>>328 4万円のほうはサスありでタイヤが太くて8万円のほうはサス無しでタイヤが細いってことですか?
>>332 だいたいそんな感じ。
あと、8万の方がハンドルが低いから
前傾で走るスポーツバイクに近い仕様で、
フレームも軽いよ。
慣れたら前傾姿勢の方が楽に早く走れるけど、
慣れないと走りにくいから
お店でちゃんとサイズチェックして、
絶対に合わないと思ったら
4万のハンドルが高い方が
ちょっと街乗りするなら
楽かもしれない
チリリン
335 :
彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 08:49:31 ID:XXQ22ddg
サイクリングいってくるお
マウンテンバイクって何気にハードスポーツだよな
この前数年ぶりに乗ったら疲労&全身筋肉痛
ちゃんと乗ったらダイエットにいいと思う。
とりあえず手袋かった
でも楽しい
337 :
彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 11:32:51 ID:X4WtW6x9
クロスバイクのお手軽&爽快感がスキ!
338 :
彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 19:20:11 ID:hamioN6U
クロスバイクで走ってると信号待ちの車から注目されてる気がするが、pgrされてんのかな…
本格的にウェア揃えたくてサイクリングスカートかっちまったが街の皆さんには迷惑かな…あああ衝動買い鬱
339 :
彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 22:16:50 ID:X4WtW6x9
>>338 それってサイクリングパンツの上にはく巻きスカートみたいなの?
誰も注目してないから大丈夫だ!
341 :
彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 22:25:06 ID:t1/yCqwi
>>339 そうそう。自転車のスカートってすげー派手なのもあるけど、地味に黒にした。
>>340 おう!!心強いお言葉ありがたしw堂々と太く短い足さらしながら走るぜ
342 :
彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 18:52:46 ID:HgdytZ5C
343 :
彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 11:22:30 ID:0h12rwe7
344 :
彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 11:13:20 ID:Ljp+b5Ir
保守
345 :
事故被害者:2009/02/18(水) 02:27:12 ID:o3V2qJ7l
346 :
彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 08:51:32 ID:KDxOPnML
自転車こいで20分のところにある図書館に行く時が至福の時
自転車って、咲いてる花とかに気づけるからいいよね。
>>346 同じく30分くらいのとこの図書館に行くのが楽しみ。
坂が多いから疲れるけどやっぱり風景を見ながら風を切る感覚がたまらない。
348 :
彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:02:31 ID:J8Faeo5t
l
349 :
彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:18:35 ID:T+90D02N
固いサドル対策でタイツ購入!
…すでに競輪選手並みの太もものごつさ!(筋肉ないけど)
気づいたら足首のファスナーがあがってくる。。自転車のサドルからは尻の肉はみでてるし。
デブのローディですまん
350 :
彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 12:28:01 ID:Ji4vt50c
凄いね
351 :
彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 10:21:03 ID:xHpEUeQG
今朝、駐輪場に停めておいた自分の自転車を見たら、ハンドル(グリップ?)のtころに使用済みのコンドームがはめ込まれていた・・・
それはオソロシス。。。
353 :
彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 06:17:02 ID:rWuFBuxq
自転車
354 :
彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 21:22:44 ID:8lDHxyU3
保守
355 :
彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 13:50:03 ID:TOr8Rh0/
ファミリータイプとシティタイプの自転車って乗り心地違いますか?
356 :
彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 15:30:53 ID:Sy3ngK29
春は自転車気持ちいいね。
買い物やATM、今までは歩きや車で
めんどくさと思いながら行ってたけど、
自転車で行こうと思うとめんどくささあまりなく楽しみになる。
春の風がイイ(・∀・)!!
357 :
彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 16:00:20 ID:GQr2Tuv1
みんな自分の自転車に名前つけるよね
358 :
彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 16:03:40 ID:YpMlQbKj
わたしの自動車はエミリ
たまに使わせてもらってる兄の原付はパパラッチ
チャリンコは道子ver.3
>>355 安定性でファミリータイプ
少しでもスポーツ走行を楽しみたいならシティータイプ
でもあまり変わらないな
スポーツチャリには敵わない
自転車に乗れない自分は旅行でサイクリングしようと言われるのが怖くて怖くて仕方ないんですが
乗れないと打ち明けてもいやいやwとか冗談だと思われてて大ピンチ
>>360 自転車に乗れる最大のチャンスでもありますね
362 :
彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:56:42 ID:O/ipRbYz
>>355 シティサイクルとファミリーサイクルには明確な違いはありませんよ。
あるとすれば自転車を跨ぎやすいようにフレームのダウンチューブっていう部分が曲げてあるか無いかの違いくらいです。
なので乗るときに足を上げる高さが違うくらいで乗り心地は変わりません。
363 :
彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:33:56 ID:TOr8Rh0/
>>359>>362 ありがとうございます!
乗り心地はそんなに変わらないんですね。
デザインで決めようと思います。
364 :
彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 21:55:46 ID:NAJ60JBC
364
>>357 名前ついてるよwww
メイン機の白い方がランスロットで
サブ機のワインレッドの方がセイバーw
両方ともイケメンwww(*´Д`)ハァハァ
367 :
彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 21:03:00 ID:y9FYBa0H
367
昔から思うんだけど
自動でタイヤ回る自転車があったらいいのに
バイクよりは遅くていいけど
>>368 それを原動機付き自転車って言うんだよw
もうあるよw
370 :
彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 23:26:12 ID:F7WS08SB
ワロタw
372 :
彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 00:19:26 ID:n1f5NJkT
電気自転車のことですか?
前は法律で、電力:人力の比率が1:1に定められていたけど、
それが2:1までOKに緩和される話をきいたことがある。
となればかなり楽になる。
電気とは言えそれは補助動力でしょ
ほんとの原動機付き自転車は自力で漕げば自転車としても使えるし、
エンジンかければペダルを回さずにバイクになる
日本じゃあまり見かけないけど古い伊や仏の映画なんかではよく見かける
トモスってそれ?
375 :
彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 14:31:50 ID:gvvgHRQu
自転車で出掛けてきたけどやっぱ春の風が気持ちいいね
自転車最高
うちの辺りは風が強くてしんどかった・・・
今日は雨さ…
378 :
彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 03:24:04 ID:TRhwfrfI
昨日は自転車日和だったね。
379 :
彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 09:22:33 ID:dpG1yA+p
流行ってるよ^^
自転車
381 :
彼氏いない歴774年: