セーラームーンの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
語れ
2彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:35:11 ID:pnlYj7rj
2(`・ω・´)
3彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:35:34 ID:Ays4997K
2ゲト

セーラームーン靴下はいてた(´・ω・`)
4彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:37:28 ID:Ays4997K
あ‥ッ(´;ω;`)ブワッ
5彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:37:40 ID:LcDzugTk
私も靴下履いたなー
あと、マーキュリーになりたくてショートカットにした
6彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:39:43 ID:pnlYj7rj
>>3
ゴメw

アニメ無印からSの最初くらいまで見た
幼稚園でセーラームーンごっこしたけどいつも火星でいやだったよ
7彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:40:16 ID:asGgHK4G
大きなお兄さんにも大人気だったよな。かくゆう俺もその1人だが。
敵に倒されたうさぎタン達がレイプされた後みたいで何度オナニーしたことかww
ただし変態仮面だけは嫌いだった。野郎はイラネ
8彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:40:52 ID:aDxduFRd
星野と結婚したい
9彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:42:47 ID:riUF23hs
>>8海野じゃなくて?
10彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:43:00 ID:ZYbtdWBY
まもちゃんがあの格好で出てくるたびに恥ずかしくなった
男キャラはネフライトとか髪束ねてるオカマみたいなヤツが好き
11彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:43:25 ID:pnlYj7rj
星野って誰d・・・
ウラヌスとネプチューンまでしか知らん
12彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:43:57 ID:ZriaNbLm
母お手製のちびうさコスチュームをよく着てたw
あのころ身の回りのものはほとんどセラムンだったな…
そのせいか今でも一番好きなアニメだわ。
13彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:45:18 ID:pnlYj7rj
ちびうさが真剣に嫌いだった
14彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:48:03 ID:sY39tNS8
マーキュリーが一番人気だったんだよね
ちょっと意外
15彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:48:03 ID:nd+vguPh
まもちゃんかっこいいと本気で思ってた
今では・・・(´;ω;`)ブワッ
>>3と同じくセーラームーン靴下履いてた
16彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:48:11 ID:UUaYU209
>>1に運命を感じた。
ここ最近四六時中セーラームーンのこと考えてて
今日初めてスレ立てしようとしたけど失敗した。
どうもありがとう。
今年21になります。
17彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:48:13 ID:riUF23hs
>>12-13おっとここでバトル勃発だぁ!
18彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:53:39 ID:8DzCXLet
セーラームーン大好き!
ネフライトとなるちゃんの話はアニメブック読んで今でも泣ける…
アニメのレイちゃんのが人間らしくて大好き
原作のレイはロボットみたいに冷静すぎて魅力ない
19彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:54:34 ID:qZoANCzc
セーラーヴィーナスが好きだったな

変身シーンは子どもながら気まずかったww
20彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:58:01 ID:uCdb6hWB
うさぎ主人公なのに全く好きじゃなかったな
レイアースのが好きだったわ
21彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:58:38 ID:tjdJ0Ces
ジュピターに憧れた

ちびうさは嫌いだった
22彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:59:28 ID:pnlYj7rj
レイアースは青い子が好き
23彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:01:39 ID:uCdb6hWB
海ちゃん
24彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:12:52 ID:rgcHE/QY
あの頃って普通にゴールデンにアニメ放送されてたよね。しかも毎日だった気が・・・
今思えばすごい。
セラムンごっこ楽しかったなぁ・・・
25彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:26:42 ID:32+rSk4+
はるかさんが出るたびにお父さんが
「この人オカマなん?なあなあこの人オカマなん?」
ってしつこく聞いてきて嫌だったなあ

ちげーよはるかさんは性別を超越した存在なんだよ
26彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:47:36 ID:x/8woHgi
>>24
あの頃はマジ黄金期だった
日曜6時サザエさん
  6時半ちびまるこちゃん
  7時世界名作劇場
月曜7時金田一少年の事件簿
  7時半名探偵コナン
水曜7時ドラゴンボール
  7時半るろうに剣心
木曜7時ポケットモンスター
  7時半カウボーイビバップ
金曜7時クレヨンしんちゃん
  8時ドラえもん
土曜7時セーラームーン
  8時スラムダンク

有名どころだけでこれだけある。
(若干記憶違いがあるかもしれん。あと火曜日が思い出せなかった)
27彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:48:50 ID:x/8woHgi
間違えたw
×金曜7時クレヨンしんちゃん
  8時ドラえもん

○金曜7時クレヨンしんちゃん
   7時半ドラえもん
28彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:59:06 ID:8DnlHEIJ
>>76
うわーちょー懐かしすぎ!!
あの頃は毎日が楽しかったよ。学校から帰って遊んでTV(アニメ)みてご飯食べてねるだけでよかったもんな。
二十歳を越えた今では……
最近、あの頃の黄金期アニメを思い出すだけで鬱にはいる始末だわorz
スレチすまん。

セーラームーンといえば、兄も何気にみてた思い出があるなー。オタクではないんだけど、当時は小学生だしね。。
あと、個人的にアニメが好きだったからなかよしの原作の絵にはついていけなかった。
29彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:59:58 ID:8DnlHEIJ
あ、ごめん
>>26のまつがいですww
30彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:09:39 ID:CX6mIggi
セーラームーンといえば、数年前に土曜日の朝にドラマでも放送されてました
31彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:10:09 ID:8/VdZJW+
Rの劇場版だけ当時親と見に行って、最近見なおしてみた
クライマックスで4人がうさぎとの思い出を回想してるシーンがやばい

音楽なら愛の戦士、ムーンリベンジ、ウラヌスとかの外部太陽系の曲が好きです
32彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:11:39 ID:aDxduFRd
>>9
いいえ星野です
33彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:18:54 ID:O576fGts
うさぎ一家(うさぎ・ちび・まも)が嫌いだったので見なかったなー
他のセーラー戦士は全員好きだったから
「なんであんな無能なバカを皆で身を挺して守らないといけないんだ」と思って腹を立ててたw
34彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:19:12 ID:Bo5WFUki
映画でMoon Revengeって曲がかかって
ソロパートのところで泣いた

今も泣けるか気になるから見てみようかな
35彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:22:23 ID:YRG5zNvd
うさぎがいきなりまもちゃんと呼び出したツンデレっぷりには当時ついていけなかった
36彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:04:46 ID:rTCVcCbm
うわっ、なつかし〜…あの頃幼稚園だったなぁ。私はあみちゃんが好きだったよ。あと、敵役でビリヤードみたいな武器持った黄色いコが可愛くて好きだった。
同じ時期のレイヤースも見てたよ。ふうちゃんが好きだったかな…あとオマケでレイヤースの後にはいってたスラダンも少し見てた。何かコワソーな兄ちゃんたちがいっぱいいたという記憶が…
37彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:39:53 ID:B+4WyX4r
ウラヌスとネプチューンの関係に憧れた。
うさぎのためにみんなが戦うという構図は嫌い。
38彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:42:47 ID:MFX1zEyy
誰が何を言おうと…
アマゾントリオ最高!

フィッシュアイ!石田!
顔はタイガーズアイが一番好き。
一番好きかもww

今考えると、緒方さんとか置鮎とか、声優豪華すぐるw
39彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:44:21 ID:PyWiCzDf
幼かった自分にはウラヌスが男か女か分からなかった
40彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:46:19 ID:sXK0qEiU
幼稚園の時、セーラームーンごっこ流行ってたなぁ
当時私はリーダー格の子とセーラームーン役を取り合った挙げ句、しばらくいじめられたらしい(母談)
でも私、亜美ちゃん役が好きだったんだけど…あるぇー?(・ε・)

つか今考えると亜美ちゃんのIQって恐ろしいよね
41彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:46:35 ID:2tux9M+7
てかセーラースターの三人組の性別が一番あやふや
42彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:57:54 ID:VOtEkUal
ルナが人間の男の人に恋する話が好きだった
また見たくなってきたよ
43彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 21:02:11 ID:8gowwnKP
当時リアル世代
かじりつくように見てたがそのうちレイアースに鞍替えしたな…
とりあえず一番最近のセーラームーンの思い出は
1、2年前に喪女板にあった「セーラームーンって一人だけ衛星のくせに何で威張ってんの?」
とかいうスレ
スレタイで吹いた
44病み子:2008/02/04(月) 21:03:34 ID:zHs2m7Yw
ファイヤーソール!!!って言いながら従兄弟に浣腸くらわしてた。(´・ω・`)
一度突き指したwwww
45彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 21:10:46 ID:UUaYU209
レイアースも見てたけど話が難しくてよくわからなかった。
バケツでごはんは好きだったけど。
初期〜Ss前半までは欠かさず見てた。
トリオが消えた辺りから最終回まで見てはいたけど、頭に入ってなかったというか…
スターズの記憶はほとんどない。
あの頃はぬ〜べ〜のが面白く感じた。
学校の怪談系ホラーブームだったしね。
ゴールデンアニメが沢山あった頃が今では信じられないよ。
4626:2008/02/04(月) 21:35:58 ID:x/8woHgi
あー!レイアース書き忘れた・・大好きだったのに・・
あの時代はよく「ジャンプ黄金期」と言われるけど
実は「なかよし・りぼん黄金期」でもあるんだよね
セーラームーン、レイアース、きんぎょ注意報等(なかよし)
天ない、ご近所、ママレードボーイ(りぼん)

セーラームーンはほんとはまったなぁ。大好きで毎月かかさず
なかよし買って読んでた。あみちゃんが大好きだったけど
その後色っぽいみちるさんが大好きになった。
竹内直子が書く原作も大好きだった。原作だと結構色っぽいんだよねみんな。
セーラー戦士の変身セットとセーラームーンのロッドが欲しくてたまらなかった
47彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 21:54:39 ID:Zex5R0BZ
この前、近所の女の子(幼稚園くらい)が
セーラームーンごっこで遊んでたからちょっと驚いた
今も特撮かアニメか放送してんのかな
48彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 22:31:46 ID:Kcy7U1IZ
>>43
確かにあれはワロタw
てかもうあれから1年以上も経ったのか・・・orz
セーラームーンはほたるちゃんが出て来てその後を全く覚えていない
49彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 22:43:25 ID:ggy8uzY9
>>47
うちの近所でも小学校低学年くらいの子たちがセーラームーンごっこしてた。
ミュージカルとかやってるんだっけ?
今の子も知ってるんだってびっくりした
50彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 22:52:56 ID:YPYNaZBm
昔ショーみたいなの見に行って、セーラームーンのサインもらった。
当時の宝物w

最近ムーンライト伝説の動画見つけて、
なつかしー!話しどんなんだっけ?
と思って見始めた。
Rおもしろすぐる
51彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 23:19:48 ID:pnlYj7rj
>>46
きんぎょ注意報ナツカシスw小さい頃見てたアニメでいちばん好きだった
あれなかよしの漫画だったんだね

小学校入ったとき友達がなかよし買ってて、自分も買ってほしくて本屋に行ったら置いてなくて
りぼんで妥協してそのまま6年間りぼん読者だった(´・ω・`)

セラムンアニメは大好きだったけど原作は去年初めて見たよ
52彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 00:58:07 ID:JPrHj3i9
やっぱみんなやるんだなぁ…セーラームーンごっこw 自分は強くて乙女趣味なマコちゃんが大好きだったな。
あと、みんなで集まってよくスーファミのゲームとかしてた。今でも時々ふとやりたくなるww
53彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 01:21:58 ID:X4662u39
武器のスティック?のおもちゃ買ってもらったのすごいうれしかったなー
Rのときの、先が月の形のやつ
放送ティアラ投げてた頃から見てたけどRが一番はまった気がする
54彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:02:22 ID:IAxXAQ9l
なんだかみんな乙女だなー。
うちでは私と母は幽白/弟と父がセラムンにかじりついてたよ。。
……戦隊物の延長って認識だったみたいだけどw

豪華声優陣といえば、ふし遊もすごかったよね。
アニメは見れなかったけど、原作にはどはまりしたよ。。
55彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:09:27 ID:N/xAmuYy
>>54
すごいお母さんだねwww

セーラームーン、きんぎょ注意報・・・懐かしいわあ。セーラームーンごっこやってたな。何役をやったのかは思い出せないけど。
56彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:43:58 ID:605v9310
>>53
それ自分も持ってたなーw
セーラースターズ?になってから全然見なくなっちゃったなぁ
57彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:52:15 ID:a5/dVHag
>>54
ふし遊おもしろかったよね
今ちょうど漫画集めようかどうか迷ってるとこ。
完全版がほしいんだけど高いんだよね(´・ω・`)

セラムンRの最初のほうで、グリリバと荒木さんが共演してたよねw
58彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:56:18 ID:i0c2PxfL
吉住渉はいつも変な戸籍ネタいれるよね
ママレ→交換結婚、兄妹疑惑
君しか→バツイチ
ミント→女のフリ、実は未有と佐々がいとこ
59彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:58:47 ID:UWFxyIRp
幼稚園児の頃マーキュリーの人形をクリスマスプレゼントに頼んだが、枕元にあったのはセーラームーンの人形だった。
あと、セーラー戦士たちの描かれた枕を愛用していたが鼻血で汚した。
60彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 03:27:16 ID:CJQpCUF4
幻の銀水晶美しすぎる
武内直子のデザインセンス大好き
61彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 04:00:43 ID:tCbj96sS
セーラームーンRの次はXだZだって喧嘩になった
62彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 06:17:41 ID:ChSC0ND1
むかしは5時から8時まで毎日アニメやってたよね
ふし遊は金曜の5時半だったかなw
63彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 11:28:47 ID:Co7Dqd92
木曜6時からじゃない?@関東
地域によって違うのかな
64彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 11:51:48 ID:Ccpvf8NF
リアルタイムで見てたけど当時これよくゴールデンで放送してたね
うさぎと衛はしょっちゅうキスしてるし、はるかとみちるの百合っぷりといい
今のプリキュアをみてると生ぬるいと感じるくらいセーラームーンはブッ飛んでた
プリキュアみてるとまたセーラームーンが見たくなる
65彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 11:57:55 ID:UBTPQneA
運転手は私だ!
66彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 13:04:51 ID:uLr4v54v
自分の中じゃセーラームーンは無印だけだなー。

うさぎってけっこうバカにされてるけど、彼女の良さは、
亜美やまことみたいに周囲からハブられる立場になると、わかるようになる。
67彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 14:18:39 ID:Xsn1TXgq
タキシード仮面(笑)と子供ながらに冷めた目で見てた
奴だけはどうしてもネタにしか思えなくて。
セーラー戦士には真剣にあこがれてたけどw
68彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 14:44:26 ID:ouUVqdrG
うちは(多分火曜位)夕方4時半にやってた。田舎だから5話位遅め。
昔はブラックレディ大好きだったけど、今はウラヌスかな。
69彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 15:20:05 ID:a5/dVHag
>>64
ふしぎ遊戯の方がずっとぶっ飛んでるよ…
70彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:34:12 ID:sDwhgPRz
セラムンは小1の時から始まってたな〜 マンガよりもアニメのが好きだった
みんな中学生にしては大人っぽくて憧れたな〜 亜美ちゃんが1番好きでした
71彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:38:31 ID:KTtr/xup
ユージアルを葬ったミメットが どっかの空間に飛ばされた時は心から拍手した
72kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/02/05(火) 19:39:31 ID:rm2rUTbg
変身シーンにドキドキ
これの影響でセーラー服にあこがれた 
中高ともにブレザーで着る機会はなかったけどね
73彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:43:10 ID:WCEx3Z/j
自分も中学生になったらあんな感じの美少女になれると思ってた・・・
74彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:49:22 ID:tTD8LEGj
実写のセーラームーンがきもすぎて、引いたのを覚えている。
75彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:58:51 ID:PYo2HQ4j
>>74
あれはキモかった
パンツとか丸見えだし、あれはあっちの人用に作られたと思った
76彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 20:22:27 ID:a5/dVHag
ルナとアルテミスなんか人形だったよなww
77彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 20:24:39 ID:bQbzcdBP
>>76
本物を使えとw君はw
78彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 20:46:08 ID:x3B73EKz
月に幻の銀水晶ついたロッドとオレンジ色の星型のオルゴール欲しかったなぁ
前世のうさぎの白いドレスも憧れたー
79彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 21:07:01 ID:u/Co/OKO
セーラームーンて最後どうなったの?
太陽だかブラックホールだかと戦ったような記憶があるけど
80彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 21:54:35 ID:IAxXAQ9l
>>69
自分が中学の頃、朝から再放送してた……けど こっぱずかしくて見れなかったよ orz
少年漫画だけどドラゴンボールの無印もよくできたと思った。
「ぱふぱふ」とかw
81彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 22:18:01 ID:i5S46OnM
>>78
あたしもあのドレス憧れたー!w
あとブラックちびうさの深い赤紫のドレスも!
82彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 00:47:07 ID:vVw0XCsE
セラムンにはエロも教えてもらった
戦士たちのパンチラで子供ながらにハァハァ
あとで気づいたがあの衣装パンツじゃなくてレオタードなんだな
変身シーンにも少しドキドキ
83彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 01:58:29 ID:bq0dU528
少女アニメに大きいお友達を招いたのは
セーラームーンが最初だと思う
84彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 02:05:18 ID:ELhIMGjC
過去をみれば魔法少女シリーズとか先があるよ
85彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 07:26:43 ID:TeDoq4ZT
原作はセラムンもふし遊も「エロいな〜」と思いながら読んでた
竹内直子ってカラー上手いけど中身の漫画は下手だよなぁ...とか
小学生ながらに批評してたわw
ちょっとしか出てこない人間アルテミスがかっこよくて一番好きだった
86彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 16:01:31 ID:TpznAXxI
ブラック・レディが大好きだったなー
ちびうさに戻って欲しくなかったww
87彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 16:26:32 ID:SWdZlyF+
原作者とアニメ側が揉めてるようで正直嬉しい。
これでアニメリメイクは難しくなるし、
原作者は望みの実写コケ具合からして少しは懲りた+実現して満足しただろうし。
新しい世代に見てもらいたくもないし、
再放送も出来ればしてほしくない。
今の子はプリキュアでも見てればいいんだよ。
88彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 17:37:23 ID:bNWMnJ4e
>>85
>竹内直子ってカラー上手いけど中身の漫画は下手だよなぁ...
禿銅www
こないだ漫画を読んでみたんだけど、つまんなくてワロタw
アニメ化されなかったら知名度低かったんじゃないだろうか
89彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 18:59:01 ID:bq0dU528
人物絵が雑なんだよね
でも慣れてくるとそれはそれで味があっていい
神秘的なシーンを描かされると結構うまい
ユニコーンとの初対面のシーン(漫画)は今でも覚えてる
90彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 19:36:12 ID:xuQ+AOS8
雑なとこもあるけどすごいキレイだと思うよ。
1部の衛との恋とか前世のこと描かれてるとことか
何回読んでもどきどきする。
戦闘シーンが雑なのかな?

91彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 20:19:59 ID:FPLb1rrH
雑なんだけどセンスはある
92彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 22:35:43 ID:Qk0Xyhcv
>>91
だけどタキシード仮面はどうかと思うんだ・・・
93彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 23:39:48 ID:bNWMnJ4e
>>92
たしかに・・・
でも漫画だとギャグキャラでもなくかっこいいと思うんだ

今日5巻から続きを読んできた
4巻あたりから面白くなるね
94彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 02:21:56 ID:ZG/4oOw/
アニメでもギャグキャラやってたわけじゃなかったけどね…
結果的にああなってしまったが
95彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 05:01:15 ID:wXWWOEmb
>>87
宝塚でやればあうんじゃね?w
96彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 08:26:26 ID:Aj3kB5Qs
>アニメでもギャグキャラやってたわけじゃなかったけどね…

アニメではギャグシーンとトラブルメーカーが全てのネタキャラじゃん
タキシード仮面
97彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 08:49:05 ID:8CgoK3RO
ハーバード大学w
月影のナイトww
タキシード・ラ・スモーキングボンバーwww
少女漫画板で見たけどフランス?版の名前が「マノル」wwww

私の中では奴は完全なるギャグキャラw
黄昏のプリンス(ウエピー)もタキシード仮面と並ぶギャグキャラ王子
98彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 09:16:00 ID:8adcVYGm
タキシード仮面さえいなければ最高の漫画なのになぁw
99彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 11:32:23 ID:c2cK9oSM
タキシード仮面とちびうささえいなければ最高のアニメだったな。
リメイク時はあぼん希望。
100彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 13:43:26 ID:2uQsc6aH
タキシード仮面はかっこよくないしRのちびうさはうざかったけど
(S、Ssは好きになってた)この二人がいなきゃセーラームーンじゃないと思うんだが。
101彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:20:46 ID:7vKrtGoY
他の方と同じく、銀水晶と月の形のロッドは欲しかった。

>>100
確かに最初はちびうさはワガママで嫌だったけど、
あの子も寂しかったんだろうって今は思う。同じくSのときは好きになってた。
102彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:21:25 ID:u5nsCFa6
月の光は愛のメッセージ
103彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:25:15 ID:pG4Ixw/d
ごめんね素直じゃなくって夢の中なら言える思考回路はショート寸前今すぐ会いたいよ
月の光に導かれ
104彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:39:18 ID:oNZX7AsL
>>103
ああぁ懐かしい!
この歌を口ずさむと、興奮して鼻息が荒くなるから困る

当時、タキシード仮面がセーラームーンをうさぎだと
気付いていないことに納得がいかなかった。
『服が違うだけなのになんでわかんねぇんだよ』って思ってた
105彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:48:41 ID:0HW4EPQw
漫画の最終回が明らかにやった後で小学生ながら吹いた記憶がある
まもちゃんはロリコンだしよく操られたり記憶なくしたり
戦闘で役に立たなかったりでほんと甲斐性ない奴だったな
106彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:48:43 ID:OZGj3n7e
どんなピンチの時も絶対諦めない

そうよそれが

可憐な乙女のポリシー

いつか本当に出会う大事な人のために

顔をあげて

飛び込んでいくの
107彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:53:55 ID:8tImj6BW
ぶーらぶら!
108彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 00:04:52 ID:47WZWrPn
自分一番あみちゃんが好きで、セーラームーンごっこwでもあみちゃん役ばかりやってた、
と記憶していた
ちょっと前に、その頃(保育園)からの友達、自分、各親の4人で会ってその話に・・・
友達の親「喪女ちゃんはいつもセーラームーンやる!って言って
譲らなかったわよねぇw」
友達「そうそう。だからあたしいつもジュピターだったんだよ」
自分の親「ごめんねぇ」



うそおおおおおおお!?
109彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 00:52:27 ID:Zl7LUD65
オリジナルCD?ていうのかな?
キャラそれぞれをイメージした歌が収録されたアルバムを小1くらいのときずっと聴いてた。
なんとクイン・ベリルの歌のタイトルは

「ジェラシー・ファイアー」

サビもジェラシー・ファイアー。子供ながらに吹いてた。
110彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:07:45 ID:zFeoU5KV
美奈子ちゃんとアルテミスが好きだった。

ミラクルーのーパンツー♪って歌ってたあの頃。
111彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:12:05 ID:INPu+F1s
ウラヌスすっごい好きだったなあ・・性別は男だと思ってた
「新たな時代に誘われて」ってセリフ真似しまくってて
母親はずかしがってたなw

スターズになってからは夜天一筋
今でも大好き
112彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:23:09 ID:Y7SXQ3A4
ぶーらぶらのフイウチにワロタ
113彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:25:25 ID:ZB53bCtW
>>111
「新たな時代に誘われて。セーラーウラヌス、華麗に活躍」
「同じくセーラーネプチューン、優雅に活躍」
だよね?

セリフ覚えてた自分\(^o^)/
114彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:46:53 ID:M/YWb/xu
アマゾントリオのフォークスアイとスターズのせいや好きだなー(*´Д`)
あと桜蘭高校の環先輩にそっくりな悪役…
名前思い出せない(´・ω・)
115彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 03:55:41 ID:2Vw0vkd2
ウラヌスを男だと思っててマジ惚れしてた
幼少期から二次オタ……
116彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 04:03:08 ID:oPB5nA3v
>「新たな時代に誘われて」 これは・・・恥ずかしいw

私は夜な夜な「ムーン・ヒーリングぅぅ・エスカレーショ〜ン!」って
小声で練習してたのが兄にバレてて喧嘩の時にpgrされた
117彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 11:50:17 ID:j41lq7yU
ビデオ録画したものを一時停止にしてステッキを模写してた小坊時代wwwww
118彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 12:48:13 ID:DTzfZKz1
Sでこんなのあったんだが、覚えてる?
「礼儀と作法の、セーラー服美少年家元、
 セーラー玉三郎!いぇ〜い」
119彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 15:24:21 ID:24mU4+ra
幼稚園のとき、風呂の脱衣場でセーラームーンのキメポーズを全裸でやってたら母に見られて笑われたw
120彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 16:55:57 ID:Utl2sgkj
>>119可愛いじゃんw
はるか様今でも好きだ
素敵だよなぁ
121彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 18:19:35 ID:T6XPUC61
セーラームーンはなんか別格だったなあ。
ぶーりんとか、チャチャ、りりか、うぇP、
少女が変身して戦うアニメは一通り見てたけど
その一段上にいる気がした。
土曜だったし、その他が夕方な反面これは夜7時ってのがなんか特別な感じがした。
それに96年度でアニメ視聴自体卒業しちゃったから
私にとってのアニメゴールデン期はセーラームーン放送期とすごく重なる。
キューティーハニーには馴染めなかった。
122彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:02:12 ID:TCgEXWNz
>>118
覚えてる。
ちびうさが友達作ろうとした時のだよね。
なんかクレしん声の男の子も出てきたな。
123彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:35:31 ID:O296gxl2
>>121
あのころ女の子が変身して戦うアニメ多かったよね。
ぶーりん懐かしすwいまだにエンディング曲のラップが言えるw
124彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:08:13 ID:Xz8abmYH
ぶーりんは、変身途中でいかにも美少女戦士みたいな状態になるけど
変身しきると結局豚になっててワロタ。
125彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:38:04 ID:pq9NWKg+
アマゾントリオの最後の話でかなり泣いた記憶があるなー。
126彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 03:22:42 ID:SK4daQ55
綺麗でかつ泣ける終わり方してくれて良かった。
フィッシュが鍵を握る演出も嬉しかったな。
127彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 13:31:15 ID:NJmDZ8Q9
>>109
ベリルの歌のタイトルは『愛のエナジーを奪え』だよ。
母もセラムン大ファンだったからキャラソンCDが結構お家にあったな。
無印のアルバム『In Another Dream』とRのアルバム『乙女の詩集』がお気に入りだったなー
128彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 14:01:26 ID:NJmDZ8Q9
セーラームーンの必殺技のメロディって頭から離れないよね。
ttp://p.pita.st/?4hl6pqjj
ttp://p.pita.st/?qxiistp4
あえて技名は載せてないから思い出を掘り返してみてー
129彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 16:08:19 ID:gZA/KWkR
auウィンは聞けない…
130彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 16:34:38 ID:NJmDZ8Q9
>>129
ごめんね〜自分がDoCoMoだからDoCoMo用に作ってあるんだ(^o^;)
ファイルシークを使ってみてー
131彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 17:24:55 ID:v71jvJxb
>>128
セーラームーン各ロッドの必殺技だね。名前思い出せないけど
132彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:42:31 ID:CpTp2LZw
映画版主題歌のMoon Revengeが好きだった
あのころのアニメは気合い入ってるアニソンが多かったな
133彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:48:07 ID:ZttJhOYj
>>128
懐かしすぎてテンション上がった(*゚∀゚)=3
134彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:48:42 ID:iyZxAriY
セーラームフーン
135彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:57:53 ID:a2mMYUX7
>>132
Moon Revengeあたしも好き。今でもカラオケでセラムンの歌うたうw
136彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 02:41:27 ID:BhRcRJzF
このスレ読んでて
ちびうさの人気のなさにびっくりした
自分はレイちゃん派だったけど周囲ではちびうさが一番人気だったよ

セーラームーン目当てでなかよし買ってミラクル・ガールズとレイアースにハマったなぁ
137彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 04:04:29 ID:0YR7lwt+
セーラームーン大好きだけど、壁を感じる。

ちびうさ好きだよ。
でもRの頃は大嫌いだった。
R→S→Ssと成長していく過程で好きになっていった。
ペガサスとの恋は今でもなんか可愛らしくて
見ててポーっ、ニヤニヤとなる。

周りで一番人気あったのはヴィーナスかな多分。

セーラームーンに夢中になれる少女時代を過ごせた
世代に生まれたことはホント幸せだなあと思う。
138彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 23:31:52 ID:YO5QQvSj
やっぱりプリキュアはお子様向けだね
見てるけど
139彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 23:41:36 ID:SUDFpm4Q
スターライツのモデルと噂されたアイドルグループ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm207514
140彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 17:04:01 ID:y9J5Z96o
当時小学生で中学生か高校生ぐらいになればマモちゃんみたいな彼氏ができると
本気で信じてた自分が通りますよ
141彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 22:38:30 ID:YB6lxuiO
今日初めて原作見たよ
2巻までしかみてないけど、タキシード仮面って変身できないんだね
できないから自分でコスプレして登場してるんだね

アニメ放送当時はかっこいいと思ってたのに
142彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 23:38:06 ID:DVPmGkXI
アニメでも初期はかっこよかったと感じたなあ。
うさぎとエレベーターに乗りながらゾイサイトの元に向かう横顔は同じく赤面した。

でも今思うと大人が中学生と口論してるのもどうかと思うし
服装がいつも一緒なのが気になるし
役立たずなのに口だけは一人前で徐々に嫌いになっていくね。
役立たずでも構わないから年齢差をもう少し縮めて欲しかった。
そしたら喧嘩してても頼りなくても違和感と不快感減ったかもしれない。
同級生〜2、3才差まで希望。
143彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 06:35:41 ID:JB208VMn
たしかに最初の頃はケンカばっかしてたけど、段々ラブラブになってったしな
年齢差も現実世界だったらちょっと違和感あるけど
漫画ん中だしなぁ…
144彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 08:40:49 ID:JA45Zqte
子供の頃は6歳年上ってすごい年の差の感覚だったけど
大人になってからは全然許容範囲
逆にプリキュアなんて相手獣だもんなあ。まあ楽しんでみてるけど
145彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 08:42:20 ID:wZw45onK
6歳上だっけ?
まもちゃん高校生じゃなかったか?
146彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 08:58:50 ID:JA45Zqte
アニメ版基準で書いてたんだけど
うさぎ 14歳、まもる 20歳(大学生) じゃなかったっけ?
あれ?まもるはぎりぎり18だったかな?
147彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 12:11:25 ID:hYHIxBBt
ちびうさは成長してくれたから段々好きになれたけど、 
タキは退化していくくせに態度だけはでかいから嫌いになっていった。
148彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 13:07:06 ID:/IZUfjbr
確か5歳差じゃなかったけ?
うさぎが14 衛19じゃないかな?
149彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 13:38:18 ID:5Ix/lG2/
アニメでは5才差らしいよ。
原作は3才差?かな?
150彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 18:58:33 ID:TKGp1+fD
マイナーかもだが、ネフライトやらゾイサイトやらの4人組が好きだった。
原作ではチョイ役だし、アニメではホモにされたり散々だったけど。
前世でヴィーナスがクンツァイト(だっけ?)を好きっぽいのや、
セーラー4戦士とそれぞれペアになってる扉絵が気に入ってたり…。
うさぎとまものイチャコラばっかやってないで、もっとその辺掘り下げて欲しかったのに。
151彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 03:46:23 ID:HhJD5oNB
ウラヌス好きだったー。
まもちゃんには何も感じなかった。
ウラヌスはかっこよすぎる
152彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 04:59:01 ID:3pMYxKUj
リフレーッシュ!!!!!
て言って敵が死ぬのが忘れられない。
153彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 05:12:34 ID:GT17Rpnk
>>152 倒されるのに元気!って感じで納得はいかないよな
154彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 06:42:03 ID:zlPjt0wu
>>152-153
思い出してワロタw
155彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 07:07:35 ID:kJQUuL9B
>>150 なんだったんだろうねあの扉絵
その後他のセーラー戦士のラブ話もあんまりなかったような...
156彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 08:23:18 ID:HY2sV9VC
リフレッシュ⇒クレンジング⇒ラブリー⇒ラブ・ラブリー⇒ステージ・アウト⇒ビューティフル
157彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 14:40:10 ID:5SKe/xiH
>>152
一応、悪にとりつかれて敵になったのがリフレッシュして善に戻るって設定だったよね。
それにしてもシュールw

あみちゃんに恋した少年と絵かきさんの話のアニメブック持ってたな〜
158彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 20:23:24 ID:07LOJ5V3
まこちゃんって一生幸せになれなさそう。
でも喪よりは幸せなのかな。
ゼウスだから仕方ないのか。
159彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 01:24:23 ID:WY+aGVt8
そうかな。
背高いし顔はいいし、料理うまくて植物が好きで夢見がちなとこもあって、彼氏できそうだけど

それより納得いかないのはレイちゃん
あんなキモ男のどこがいいんだ…

ところでゼウスって?
160彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 09:47:17 ID:CsQS0yv+
キモ男って雄一郎さんのこと?
雄一郎さんいいじゃないかーw
161彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 13:05:46 ID:4v02ee8G
ジュピターはギリシャ神話でゼウスを表すんじゃなかったっけ。
特定の異性じゃなくていつも転々としてるとこはまこちゃんと似てるね。
まあ、DV受けてもダメ男でも惚れたら一直線みたいな感じだから
端から見たら幸せか疑問かもね。

雄一郎は隠れイケメンだと思う。思いたい。
でもレイちゃんのために体張るし、カッコイイよ。
私はデマンドが好きだけど。
162彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 23:10:31 ID:nIeBQMsY

質問です。セーラームーンは、30世紀でプリンセスとして
生きてるんだけど、1000年も銀水昌で生きれるという解釈で
いいの?

スターズでなぜ、プルートは生き返っるの?
天性というのだけど急激に成長するのはなぜ?
ギャラクシアのおかげ?
163彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 23:11:46 ID:E8T6Tm+y
こんにちわ☆こんなの見つけました。よかったらやってみてください。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
164彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 23:26:30 ID:lsDL1u9i
>>150>>155
自分もその扉絵好きだった!
このカップルで前世の恋物語でも描けたらいいなという作者の願望だったらしい。
スーファミのRPG風ゲームで(アナザーストーリーとかいうやつ)ちょっと
それっぽい話があったよ。うろ覚えだけどマーズが訪れた村にジェダイトに
似た青年がいて云々とか。結構面白かった。
165彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 01:53:05 ID:Qf8gRGW8
自分が見てたのは幼稚園の時だからあんまり良く覚えてないんだけど、原作読んでみたいなあ。
セーラームーンごっこではみんなマーキュリーになりたがってた。
当時の楽しかった記憶とかがよみがえるなあ。
166彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 01:55:56 ID:SQhqSn/y
自分が保育園のときは適当に役決めて技名叫びながら珍走してた。
ジュピターが大好きだったけどマーキュリーのときもあった。
167彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 15:12:48 ID:5RvhRODc
小物が可愛かったな。
ブローチや変身ペン(特にヴィーナスのペン)に、懐中時計、
月齢をはかる腕時計、まこちゃんの弁当袋、変身ペンが変化した傘も可愛かった。
でもゲーセンでgetしたペンは明らかに亜美ちゃんのよりうさぎの方が可愛いペンで
小学生ながら主人公と脇役の差を感じた。
168彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 18:14:41 ID:ZN+TPbNh
幼稚園では仲良しグループで配役決まってたなあ。
自己主張強い子がうさぎやってた。
自分は美奈子役で。
プールバッグとかお弁当箱とか女の子たちはみんなグッズ持ってたよ。
小学校入ってから、何となくまだセーラームーン見てるのが気恥ずかしくて
口に出す子も減ったな。
でも言わないだけでみんな見てたと思われる。
169彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:16:59 ID:TQBpNrRk
>>164
自分>>150だけど、初めて知った!ありがとう!
そんなのあったら絶対読みたいよ。是非描いて欲しかったな…。


スーファミで思い出したが、アクションゲームなら持ってた。結構ハマってた。
ひたすら右にスクロールしてって、ひたすら敵を倒すゲームw
170彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:36:04 ID:Qf8gRGW8
なんかちっちゃいゲームを買ってもらったなあそういえば。
ゲームボーイとかファミコンのソフトとかではなく、
ポケットゲーム(?)みたいなやつで、ソフト入れて遊ぶんで無く、
ゲーム機の中に何種類か(1種類だったかも)ゲーム入ってるやつ。
同じタイプのやつで三丁目のタマのやつも持ってた。
171彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:46:52 ID:tv0LpC6z
一番最初のセラムン映画はガチで泣ける!
最後のうさぎの台詞で…(;ω;)
172彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:54:22 ID:XcMKzUYG
当時はゲームや玩具や文房具と関連グッズ買いまくってたり
玩具のロッドで友達とセラムンごっこして遊んでた
周りは次々と離れていくのに一人だけ大好きで、セラムンの悪口を言われてそれがきっかけで大喧嘩もした
でも遠足で行った遊園地で公演してたセーラームーンショーがあまりにも…な出来だったのと、セーラースターズになってから見なくなり段々離れていった

懐かしい
173彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:06:18 ID:I97rDK+j
亜美ちゃんがラブレター貰う話が1番好きだったww

亜美ちゃんが食べてたサンドウィッチに憧れてた記憶が。あとルナが人間に恋する話のコンペイ糖。うさぎたちが旅行する話でみた駅弁。……幼稚園から食べ物絡みとか終わってんだろ自分orz
174彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:26:37 ID:3CF+IV40
>>169
自分>>52です。私もその横スクロールすんごいやってましたww
ぶっちゃけSPFで出たセーラームーンのゲームはたぶん全部やったことある\(^o^)/
RPGみたいなやつと「くるっくりん」ていうパズルゲームだけ持ってなくて、友達に借りてやったけど、両方めちゃめちゃ面白かった記憶がある!
今思うと、買っとけばよかった…
175彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 22:39:53 ID:YrcKj98G
幼稚園の頃セーラームーンごっこでうさぎがレ〇プされる設定で遊んだのは良い思い出。
176彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 23:01:52 ID:7GnFyktM
ルナが人間になる話が好きだった
宇宙飛行士を目指す青年との恋物語に感動したなぁ
ルナ可愛かった
177彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 23:05:48 ID:DD+NgUEy
彼氏もセーラームーンたまに見てたって言ってたw
男も意外とセーラームーン知ってる人多い

あと小さい頃セーラームーンごっこでは
うさぎ役かレイちゃん役か亜美ちゃん役かまこちゃん役か美奈子役だったな〜
あたし美人だからかなw
ブスには妖魔役やらせてたw
楽しかったな〜
178彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 23:14:41 ID:YrcKj98G
スルーしましょう
179彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 23:54:08 ID:TEfGZ75f
小学生の頃に当時最新刊の14巻だかを買って、
プリンスとか言う銀髪の悪役にうさぎが連れされて
気がついたら勝手にドレスに着替えさせられてて
部屋にきたプリンスにうさぎがキスされたのが
幼心に何かすごく残念だった…
うさぎにはまもちゃんが居るのに!っていうショックと
作者の趣味というか願望を見てしまった感じのショック
180彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 00:03:15 ID:2aG6KcK6
プリンス・デマンドだっけ?w
エスメロードとかサフィール懐かしいよ…
スーファミのひたすら敵倒すやつは、そいつらで終わったんだよね(´・ω・`)
ワイズマンが嫌いだった
181彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 00:09:42 ID:viE/9tng
>>179
懐かしい!
私はそのシーンをドキドキしながら何回も見てたww
182彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 00:23:05 ID:i4GJKZzd
>>180
>プリンス・デマンド
それだ!!
ていうかあなたのレスの名刺らしき単語がすごい懐かしい…
何一つ詳細に思い出せないけどすごく記憶をかすめるwww


>>181
私もドキドキしたww
けど何かちょっと嫌じゃなかった?
背徳感があって…
183彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 01:08:38 ID:pzHJoj7t
道端に止まってる車をフルボッコにして壊したり電車に轢かれたり
するのがすごい好きだった<横スクロールのゲーム
あと敵を投げ飛ばすと背景のでっかいプリンがブルブル揺れたり。

対戦モノはまこちゃんの雷に感電するとガイコツになったり
レイちゃんの火でチリチリになったり。懐かしいな〜
184彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 02:28:01 ID:G5OE18EO
幼稚園の頃セーラームーンごっこでなぜかいつもウラヌスやってたw
そんで他の女の子となにやらイケナイことしてたwww
幼稚園の時からすでに終わってるぜ…

そういえばごっこでは脇役のほうが人気だった気がする あみちゃんとか
逆にうさぎは人気なかった
185彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 05:16:20 ID:r1i5sNK3
ちびうさが衛をうさぎから奪おうとするのが何となくいやだったな
倫理的にというか、娘と父ってあっちゃいけないというか
おかしいだろとは子供心にひっかかってた
186彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 05:38:07 ID:VUQ9fJqH
小学生の頃ホテルの一角で「セーラームーンの世界」みたいなのやってたな。
私はセーラームーンをほとんど知らなかったけど、当時既に大人だった従姉妹がカムフラージュとして私を連れて行った。
あんまり覚えてないけど、激しく落胆したということだけははっきり記憶してる。
迷路?みたいなののところどころにちゃちな人形とかがあるだけで。ファンはあれで満足できたんだろうか。
187彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 03:33:32 ID:r4KKaG5u
かぐや姫の恋人(ルナが人間になるやつ)で、本来なら「翔さん」とルナが語りかけるのが、
誤植で「美羽(みう)さん」になっている所がある(ご丁寧にふりがな付き)。
昔は、みうさんて誰だよwwwとゲラゲラ笑っていられたのだが、
クライマックス手前の良いシーンが何気にぶち壊されていて、今となっては残念でしょうがない…。
188彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 14:55:28 ID:YdoycpVw
全部リアルタイムで見てたけど
Ss前半(夢ペガサスアマゾン)
→R後半(クリスタルトーキョー)
→S全編(タリスマンほたるちゃん)

→無印全編(生まれ変わりと宿命)
→Ss後半(夢ペガサスカルテット)
→スターズ全編(銀河系戦士)
→R前半(エイルとアン)
の順で好きだな。

Ssは終始漂う幸せでメルヘンちっくな世界が好き。
この頃はキャラクターみんなが幸せそう。
Rの頃世間人気がピークに達してたと思う。(女児の間で)
Sは一年通してよく出来てる。
無印は繰り返し見たくはならない。
今知ってて見ると5人そろう遅さのにヤキモキ。
ただ当時はワクワクして見てたからゆっくり登場も悪くない。
謎ときっぽさがあるシリーズだから結末知っちゃうと面白くないかも。
スターズはこ難しくなりすぎた。
加えてうさぎがいつも寂しそう。
前年までのSsとのギャップに驚いた人が多かったのでは。
落差が一番激しく雰囲気変わりすぎ。
年齢重ねて見ると意外と面白かったりする。
R前半は繋ぎだから仕方ないとは言え、チープさが目立つ。

長文失礼しました。
あまりに懐かしかったので。
189彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 20:01:32 ID:2kQvSPcf
自分たちの年代では
スターズになっていきなり「ダサい」と
言われはじめてたな。

その頃自分はアニメよりミュージカルの世界に
ハマってたw
190彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 20:42:17 ID:J/0O/AGU
>>189
確かにエターナルセーラームーンの衣装はダサいよねw
191彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 17:58:06 ID:VW4ewDBN
あれ、ピンクのところが透明だったらよかったのにな。
なんか固そう。
あと巨大な羽。コスプレみたいだと思った。
地味にスカートも身体にピッタリ素材が嫌だった。
Ssまではフワッとしてたのに。
胸のガード?も無くなってレオタードっぽさが強調されたしね。
192彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 18:27:27 ID:Vod9GX5t
変身ブローチもド派手で嫌だったなぁ>スターズ
玩具もこのブローチだけハリボテっぽくて可愛くなかった
ギミックがアニメのハープみたいな音じゃなくて、
ピー…ピピピピピピ…ってただの電子音でガッカリしたのも覚えてる
193彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 06:24:05 ID:FlWGXab1
ムーンスティックのおもちゃもってた私は勝ち組

なのに小さい頃セラムンごっこした記憶ないw
194彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 11:40:13 ID:1ukIrtHo
195彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 11:52:23 ID:WU08pM2z
↑こいつあっちこっちのスレにマルチしてる
グロかしら?
196彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 17:48:22 ID:sbdn8M1m
>>195
出張ホストのweb
たぶん低能経営者が宣伝でもしてんじゃない?
197彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 21:55:35 ID:mC0658oT
タキシード仮面を本気でカッコいいと思っていたあの頃をなかったことにしてしまいたい

今見るとなんだこいつwwwみたいな感じでワロタww
ウラヌスの方がなんか男前なのが泣ける
198彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 00:26:35 ID:DQpXKz/x
そういやウラヌスは原作の女verが
好きだったんだけど、最近それは少数派だと
いうことを知って軽くショックだったw
199彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 01:26:17 ID:4bkeFI/l
無印の頃って、少女漫画的要素がいっぱいあるから当時子供だった女の人に人気あるんかな
エンディミオンがセレニティを守ったりする場面とか強い男が描かれてるとこが多い
S頃からギャグタッチが増して 今度は女性が男性を守るシーンが多い

自分は後者の方が好みだが
200彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 01:41:38 ID:/KFLU0AB
個性の違うキャラが5人もいてそれぞれアイテムも制服も違くて
守護星や誕生石も色々あるのが子供心にわくわくしたよ。
今原作読むと無印の頃はエピソード少ないからものたりないけど…。
でも絵が丁寧で可愛いからやっぱり今でも一番読みたくなるなー
201彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 02:03:32 ID:u7SX0/tO
前世を思い出す前から、お互い惹かれあってたのに
やっと思い出したら、直後から離れ離れ。
しまいには、相手を殺して自殺(自分も相手も死ななかったけど)っていう
原作の結構ハードな展開が好きだった。懐かしい。
202彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 11:57:21 ID:b9g2DuvR
懐かしすぎて中古でセガサターンのソフトとスーファミのパズルゲーム購入したww
通販だから届くのたのしみだ('V`)
最初にでた無印とRのアクションゲームのは持ってたんだけどなー
売ってしまったよorz 後悔。
203彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 16:32:47 ID:/KFLU0AB
アナザーストーリー好き。
ビーナスとクンツァイトが前世でたまに二人で会ってたエピソードがいい。
204彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 18:03:00 ID:1dX3MExB
>>186
最初ざっと読んだとき、小学生の>>186が従姉妹のお姉さんにホテルに連れられて、セーラームーンごっこと称してイケないことをされたのかと勘違いした
205彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 18:57:44 ID:p5JVrnUt
主役は王子様で残りものは残りものどうしってやだな
あくまでもお守り達も一人の人間なんだからお姫様の彼氏の護衛じゃなく
一般人だったり敵と恋におちてもよいだろうに
4戦士がそれぞれジェネフゾイクンとくっついて大カップルみたいなの気持ち悪い
206彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 23:11:00 ID:EYCNzmQn
別にくっついちゃいないだろ

そんな彼らも、現世ではセーラー戦士たちに容赦なくぶち殺された訳ですが…
207彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 23:12:48 ID:dEeKBWBd
ヴィーナスとクンツアイトとかやだなー
てか内部と四天王はカップルにしないでほしい
208彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 00:48:37 ID:i9uLl8p2
>>飛び込んだ先は断崖絶壁ですた・・



いない歴24
209彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 00:54:02 ID:Eur4fp/9
アニメOPはネ申だと思うんだ
これだけは譲れないんだ
210彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 00:57:46 ID:i9uLl8p2
>>106

ミスったわ
211彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 01:28:54 ID:+wTKIHob
>>204 www
212彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 18:03:07 ID:tN1AqrPr
はるかさんが本気で好きだったTT
てかうさぎとはるかくっつけば良いとずっと思ってた
213彼氏いない歴774年:2008/02/22(金) 21:01:30 ID:Xrh093/d
キング父さんを護衛する騎士エリオスとプリンセスの恋はあはあ
お姫様と王子様よりお姫様と騎士のが好きなシチュエーション

エリュシオンって衛の領土で合ってる?
214彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 13:51:12 ID:PtLvLqxh
>>213
原作はOK。
アニメは不可。
215彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 18:04:38 ID:JlH8vJrD
アニメのエリオスってかペガサスの声が
苦手でSS以降はあんまり観なくなってたw
原作のSSは好きだ。
216彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 18:38:18 ID:76FZN9Bj
はるかさんのキメ台詞って、「華麗に活躍〜」のヤツ以外になんかありませんか?
単行本持ってるけど、実家に置いてきてるから分からん(・ω・)
217彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 18:40:49 ID:xXM6nf07
アニメしか知らんけど外部3人が揃った時に
「天空の星、天王星を守護に持つ、飛翔の戦士セーラーウラヌス」
っていうのがある
218彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 20:27:36 ID:76FZN9Bj
>>217
おお、ありがとうございます!助かります。
219彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 05:35:04 ID:7JLoCgc7
Moon Revengeのイントロから号泣した。
220彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 07:08:35 ID:2PSGtOxC
地味にタキシードミラージュとか好きだったりする。
221彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 08:35:45 ID:LYVq1T2G
終わってほしくなかったなー
222彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 08:40:35 ID:mxYiRaym
>>219
あの曲いいよね!
あれがBGMでみんながうさぎのことを回想するシーンいつも泣ける
223彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 12:18:53 ID:FZnV8Qgf
ムーンリベンジもタキシードミラージュも好きだ。
ってか小坂明子さんの曲が好きだw
ナンとジョー先生の曲も好きだった。
224彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 19:03:26 ID:WuNtha78
新惑星がもしかしたら太陽系にあるのかもしれないってね。
もしそれが確定したらプーはいなかったことにされて
新キャラがなんともない顔でその座に居座るんだろうかって少し想像した。
まあ有り得ないだろうけどね。
さそり座の守護星も今はないけどそれになったりするのかな。
225彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 02:13:24 ID:HuH8wCgG
小学生の時にガールスカウトやってて、他県のスカウトと合宿した時、最初はなかなか打ち解けられなかった。
でも宿舎で夕飯時にセーラームーンやってて(超過去のメッセージの回だった)
全員が盛り上がって一気に仲良くなれたいい思い出。
226彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 02:33:48 ID:xxX3m3ox
小学生の頃、クラスの男子の間でセーラームーンごっこが大流行していた。
しかしなぜかセーラームーンが二人いて、片方はセーラームーン、もう片方はセーラーデブムーンという名称だった。
227彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 02:39:20 ID:2WXfKwfN
うちんとこは顔が丸い男の子がセーラーフルムーンて呼ばれてた。
228彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 10:28:18 ID:cVIGz+e8
>>227
知性を感じられるネーミングだなw
229彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 18:38:04 ID:GccSUkF4
タキシード仮面が同級生だったらもっと好感触だったかもなあ。
年上の先輩=ヒロインの憧れ、当て馬
同い年=ケンカしつつも気になる本命
って図式が少女マンガの王道だと思うんだけども。
でも女の子ばっかりうじゃうじゃいる中に男の子一人ぽつんってのも浮くから
年上でいいのかな。
中学生とケンカする大学生って園児だった自分は若干ひいた。
230彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 21:19:35 ID:xVjLTkz6
私の記憶が確かならば
タキシード仮面は出てきたときKO高校2年生、うさぎは中二だったはず。
でも自分も「まもちゃんとやら大人の癖に・・・」ってひいた覚えがあるんだよな〜。

最近汚部屋を片付けてたら、なかよしの付録のセーラームーングッズが大量に出てきて懐かしくなった。
231彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 22:18:24 ID:dpY5Hz5n
昔応募者全員で貰った物
http://imepita.jp/20080304/799740
232彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 22:21:25 ID:S9HYj76U
>>231
なつかしー!
あったあったww
233彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 22:38:11 ID:HZ8UAazM
>年上の先輩=ヒロインの憧れ、当て馬
>同い年=ケンカしつつも気になる本命
>って図式が少女マンガの王道だと思うんだけども

だからスターズで好感触持てるようにしたでしょ。
年上の憧れが衛で、同い年の本命が星野。
ちゃんと王道やってるじゃん。
234彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 23:08:34 ID:MXfKgyrk
>>233
衛→年上で本命
星野→同い年で当て馬
だから王道とは違うでしょw
235彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 23:13:26 ID:qq3MDpBn
そもそも衛とうさぎが結婚しなかったらちびうさは生まれないことになるわけだし、
よく考えなくても星野とうさぎって背徳的カップリングな感じがする
まぁお好みでどーぞって感じだけど

ただ、あまりこういう場にそれを漂わせるような話題を堂々と持ち込むのは感心しないな
スターズスレも一時期酷かったし
236彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 23:21:40 ID:LbSXQopD
それ以前にRの時点で現代のうさぎ達と、ちびうさのいた未来はパラレル決定だから
うさぎと衛が結婚しなくちゃならない責任があるわけでもないしね。
237彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 16:14:05 ID:sNyDk99p
>>231
懐かしい
なかより買ってたな
あとりぼんとちゃおとるんるんも
238彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 16:15:10 ID:sNyDk99p
打ち間違えた
なかよりじゃなくてなかよしだ
239彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 17:02:03 ID:swK+In45
>>209
最初の鐘の音、アニメでしか入ってないよね(CD集とかにTVバージョンあるかもだけど)。

プルートとか出てきたあたりで自分が中学生になって、読まなくなった。
それまでは熱狂的に好きでした。
アニメはあまり観なかった、原画くさってる時が多くて嫌だった。
全プレの月型のペンダントを捨ててしまったのが惜しい。
最近セーラームーンの画像をみつけたんだけど、今見ると武内さんの画風ってけっこう古風だね。
240彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 20:50:01 ID:MMlubm2l
当時ちびうさと多分同い年だったけど
エリオスと自室での内緒話みたいなのは憧れたな。
それに美少年ってこともあり。
うさぎのことは少しだけちびうさのお母さんとして見てたSupers
RとSはうさぎ視点だったんだけどな。
241彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 21:08:13 ID:LgiVYniL
セーラー戦士といえばジャンプでやってた
「舞って!セーラー服騎士」ってのが先にあったんだぜ!
と言いたいのを我慢してた消防時代…
マイナーすぎて伝わらないだろうなあ…
242彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 00:27:45 ID:3emyKpWy
これかhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A1%BC%A5%E9%A1%BC%C9%FE%B5%B3%BB%CE

復活して今連載中だってさ
243彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 00:33:23 ID:zk91OoT/
>>231
それカードキャプターさくらもあったよね?
それ着て学校に行ってた自分は勇者だと思うよw






orz
244彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 01:05:53 ID:xL3xA7BC
ミニリュックやペンケースもあったな・・
ペンケースはくるみと七人の小人にしてみた思い出。
245彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 01:19:17 ID:G5gRghIh
>>230
アニメだと衛は大学生だったよね。
当時消防の自分は
「中学生になれば、大人な大学生とロマンスが…」
と思ってたが
そもそも出会いがない。

しかも衛くらいの年齢になってから気付いたが
中学生なんて子供過ぎて恋愛対象にならんだろう…
衛って…
とオモタ。
246彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 01:20:31 ID:4yeCOUl/
時空の鍵なら持ってっちゃだめだけど
こっそりつけてたw
247彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 12:50:05 ID:nu45OSjV
スーパーズだかで大学の同級生?の女の子と後輩の男の子に
うさぎ(とちびうさ)を紹介する話あるよね。
あれ普通だったらひくだろうな。
実際の中学生ってロリだし。
あの女の子もうさぎちゃんいくつ?とか聞いてた辺りガキ扱いしてたのかな。
248彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 02:12:23 ID:uwK8pmTa
>>247
小林くんがなかなかいいキャラしてたな
249彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 10:08:24 ID:VBkBQefh
うさぎ達も中学生にしては老けてるけど
まもるは大学生にしてはおっさん過ぎ
250彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 15:35:02 ID:92wriMec
>>239
メモリアルミュージックボックスの鐘の音が入ってる音源はモノラル録音なのに
「TVサイズ!スーパーヒロインベスト」って言う妙な企画盤にはステレオで入ってたw
メモリアル〜で欠番だった風も空もきっと…のTVバージョンも収録されてたよ
251彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 23:04:29 ID:hsCEvzk2
うぁあああぁあ
セーラー戦士になりたい願望が最近沸々と甦ってきた

女の願望と闘争心と母性が詰め込まれてるよ
まずはおもちゃが欲しいんだけどすごく高い…
昔レイアースやチャチャやりりかやウェPに浮気しなけりゃよかった(ノA`。)
これらも好きだけどさ
252彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 15:00:54 ID:AuIMRwUD
>>244
片付けてたら出てきた・・・・・くるみのほうだけど
http://imepita.jp/20080311/536670

スレ違いにならないようにセーラームーンの付録も入れて撮ったけど
ピンボケになってしまいました
ペンケースはセーラームーンだったんだけど
すぐにプリントがはげたから捨てた。
253彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 15:29:45 ID:JMTjUGAc
>>3懐かしい記憶が甦った
254彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 16:15:40 ID:ZxsnHb9Z
前つきあってた彼氏(ちょっとオタ)に
「○○(私)って美奈子に似てる」って言われたことある
意味わかんないw
美人でズボラなとこかな?w
255彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 16:16:31 ID:ZxsnHb9Z
今の彼氏にもセーラームーンの話
してみよっかなw
256彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 19:39:57 ID:HY50DRLJ
>>252
くるみ懐かしい!
私もそのバック持ってた
くるみは最終回が切なかった…
私も実家帰ったら探してみよう

でもセーラームーン系は持ってないからうpできるかわからない
デザイン的にセーラームーンは微妙なの多くなかった?
257彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 19:59:02 ID:AuIMRwUD
>>256そうそうw
セーラームーンのは白地に紫の流れるようなロゴっていうのが
ちゃちい作りと合ってなくて微妙だった
258彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 20:52:33 ID:YcGRmNyz
カードダス(キラ)集めたな〜。小遣いの全てを注いでいた。
259彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 21:15:45 ID:hUkYuQth
>>252
そのリュック懐かしい!持ち歩いてたよ・・
セーラームーンの応募者全員でよく覚えてるのは
ハート形のタロットのついたブレスレットみたいなの。
ピンクのハートの入れ物に入ってた。
260彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 22:48:23 ID:IMD5b74C
>>259
もしかしてこの右上のほうに写ってるやつ?(分かりにくくてスマン)
http://imepita.jp/20080311/803250

自分もこのスレ観て懐かしくなって部屋探してみたよ。
ルナのペンケースはシャーペン、ちびうさのやつは
鍵のペンダントが付いてたと思うけど無くしてしまったみたい。
応募者全員プレゼントっていっぱいあったよね。
私は色とか微妙でもほとんどセーラームーンにしてた。
>>258
私も小遣いカードダスに費やしていたよ。今思うとお金もったいない。
261彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 23:07:08 ID:AuIMRwUD
>>260
ルナのコームなつかしい!
小学生のとき愛用してたよ。
262彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 23:30:41 ID:WI24cNLX
>>260
なつかしい!
ルナのペンケース持ってたなぁ
あと右下の鏡がすごく印象に残ってる…
私は当時のなかよしのセラムン関係の表紙やカラーページを大事にとってた
263彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 23:54:06 ID:cRA9UfJs
>>260
ペンケース持ってるww実家にキレイに保存してあるw
あと付録のトランプでよく遊んだ記憶がある
あのトランプ何気に没デザインっぽいのも混じってて面白かったなあw

武内直子氏がよくカラー表紙で描いてた
プリズム調(?)の背景は一体どうやって描いてたのかがいまだに不思議
今でこそCGで描きやすくなっただろうけど
当時はアナログ彩色しか無かったからやっぱ大変だったのかなあ…。
264彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 00:36:51 ID:+CurkS8N
セーラームーンの人形と
ハートの形した武器っぽいの持ってたな。

最終回はなんか、子供ながらに切なかった思ひ出。
265彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 01:05:30 ID:zxNNNHQd
216:彼氏いない歴774年sage2008/03/01(土) 17:52:31 ID:7QI7yokr
あーここ読んでたら思い出した…
ずっと心の奥にしまって置きたかったけどむずがゆいから書いてしまえ

小学1か2年の時。
セーラー●ーンが流行ってて私も洩れなくハマっていた。
それだけならまだいいんだけど、そん時の私は小学校低学年にしてかなり厨二病末期に近い状態で、
「次のセーラー○○はこのあたし。セーラー喪女子よ!」とか思っていた。
まぁ勝手に思ってるだけならまだまだ許せる。
ところが私は何を思ったのか当時親友だったA子に
「次にセーラー戦士(?)になるのは私たちよ…セーラー喪女子、セーラーA子って頭の中で声がするの…」
とかなんとかほざいてしまった。
A子は「ハァ?wwww何言ってんのwwwwww」と超pgr
私は笑われても尚も真剣にA子説得うわああああああああやめろおおおお

他人からpgrされたりしたことは無いが、A子覚えてるかな…
私に関する記憶ごとごっそり失って欲しい…orz

てかせめてセーラーの後にはもっとかっこいい名詞をつければよかった…名前って…
266彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 17:51:25 ID:2X+YDWoL
>>かわいいと思ったのは私だけ?

>>263
私もいまだに不思議〜 水彩ぽいよね?

ハンターハンターが確かジャンプで連載始まったばかりのとき、
すごくきれいな青調のカラー見開き(ポスター?)があって
「冨樫にこんな(女性的な)美的センスがあったなんて!@_@」
と驚いたことがあったけど、どうも武内さんが塗ってたらしい。
あとで冨樫氏が単行本で「色塗り手伝ってもらったけどまあこれがきれいでうまいんです」ってコメントしてた。
267彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 21:31:07 ID:+TOkt55Y
セーラームーン懐かしいなあ・・・

大好きでムーンスティックとか色々持ってたわ
捨てなきゃ良かったー
でもなかよし全プレのテレホンカードは何故か今だに持ってる
268彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 22:55:24 ID:br5RsWiz
大好きだったおぼっちゃまくんが終わってしまい、後番組として始まったセーラームーンをなぜか憎んでいた
まぁいつの間にかハマッてしまったが
269彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 22:58:25 ID:jS/itLCL
お坊ちゃまくんて30からじゃなかったっけ?
7時からの前番組はきん注だったような…
ぎょぴちゃんパジャマ持ってた、これも好きw
270彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 23:22:05 ID:hMI1u2L0
今日初めて来たけどこのスレ懐かしすぎるwww
くるみとかww
前番組は地域によって違うのかな?
きん注→セーラームーンの流れで見てたなあ
きん注もすごい好きだった
271彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 15:45:30 ID:393smQrZ
今はCGばっかりなのかな?>カラー
以前、画集欲しくてオクのぞいたらすごく高値で諦めた
自分も真似したいから参考にもう一度見たいな
一時期絵の上にビーズをちりばめてなかったかな?
272彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 18:22:54 ID:kPimWYQK
三集のだけ持ってる>画集
ビーズちりばめてるのあるね。あれ子供の頃
どうやってるのか不思議だった。

自分は同人誌らしい画集の∞が気になるw
273彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 21:24:29 ID:wGS3Jyak
セーラームーンに出てくる小物って、たまにジル・スチュワートっぽくない?
ジルを知ったとき、化粧水とかの容器の蓋部分が、
うさぎがゲーム機から無理矢理出したペン尻に似ていて懐かしく感じた。
(亜美ちゃん初登場の回かな?)
セーラームーンの小物は、女の子!って感じでかわいいよね。
274彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 21:33:27 ID:5+jzEJz1
セーラームーンに出てくる小物かわいいよね!
昔ロッドの中にマニキュアが入ってるおもちゃを持ってたのにどっかいっちゃったな。セーラームーンのおもちゃの独特の色づかいが好きだった。
275彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 23:09:36 ID:AywBw5fQ
懐かしい!小遣いのすべてをカードダスとなかよしにつぎ込んだなぁ。
応募者全員大サービスの時空の鍵を大事に持ってた!
あのデザインは今でも好き。

そういえば、すごく大好きだったはずなのに
どう見てもアンチとしか思えん漫画を友達と描いてたw
タイトルは『ブーターマーン』・・・
276眠 ◆rAwAdoajXQ :2008/03/16(日) 00:01:24 ID:ods7kod7
放送当時小学生だた。
生活科か何かの授業で班ごとの発表会をやった。
クイズなのに何故か一人で張り切りすぎてセーラームーンの必殺技の物真似をやらかした。
班員含めクラス全員どん引きだた。
めっちゃ黒歴史。
277彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 00:23:02 ID:855Zr5T/
>>276
小学校低学年ならセーフ
高学年ならアウトww

でもほほえましい思い出ね
278彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 02:01:26 ID:D+sa6OFA
Vちゃんの月の形のコンパクト出てきた。
今見ても神デザイン。
セラムンとスイートミントを越えるおもちゃって
いまだ出会えてないわ。


無印最終回、三石琴乃でリメイクして欲しかったよー。
当時声が変わったの相当衝撃だった。
279眠 ◆rAwAdoajXQ :2008/03/16(日) 09:07:36 ID:ZADoSY4r
>>277
どうしようアウトだww
280彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 09:16:19 ID:ctk8Q59o
EDの乙女のポリシーがお気に入り
ようつべで聴くと元気でる
281彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 09:16:47 ID:855Zr5T/
>>279
きっ、きき、気にするなよッッwww
小学生って時点でセーフって事にしよう!なっw
甘酸っぱい思い出をありがとう!
282眠 ◆rAwAdoajXQ :2008/03/16(日) 10:15:36 ID:ZADoSY4r
>>281
うふふ、ありまとう*´∀`)
奇抜な方法でクラスの男子の気を引いたと思うことにするわ*´∀`)ヒャホーイ
プラス思考\(^o^)/オワタ
283彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 18:44:46 ID:sM5GjjMq
美奈子が片思いの相手の恋人を一方的に懲らしめようとしたうさぎを見て嫌だ
なと思った。
284彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 19:23:48 ID:H7fzbrpc
幼少のころ、何を思ったか自分宛に「○○ちゃんへ セーラームーンより」という内容の手紙を書いて、何故か我が家のポストに入れて、そのままにしといたら姉に見つかって読み上げられてpgrされた思い出がよみがえった。
あのころの自分が何考えてたか謎すぎる。
285彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 19:25:13 ID:H1DAsfgm
>>283
仕方ない気もした
286彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 19:42:36 ID:lkHhWHNN
なかよしのグッズが私もいくつか手元にある。
しかしセラムンのはなぜか一つも無い。
きん注の後番組だから憎しみの方が勝っていたのか。まさか十年後に大好きな●ービィまで交代させられるとは思わなんだ。

セラムン関連の付録はやたら豪華だった気がする。
宝石・ラインストーンの縁取りがあったレターセット愛用してた。
287彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 20:11:07 ID:J28jC27F
最近ヒマな時間はネットでこつこつセラムン見てる。
無印から見始めて今Supers。
子供の頃セラムン全盛期なのに親にあんまり見せてもらえなかった反動からかはまってしまた。
今見ても普通におもしれー。
モテなくてもヲタにだけはなるまいと思ってたのにオクでトレカ落札しちゃたよ。
5枚で2900円w自分きめぇw
288彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 20:32:16 ID:sM5GjjMq
セーラムーンの敵同士の残酷な処刑が怖かった。
289彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 22:39:24 ID:U1CdwCZp
セーラームーンの枕カバー使ってた
あと靴下も
ピコ(知ってる人居るかなぁ)のソフトも遊んだ

フィッシュアイが一番好きだった、女だと思ってたけど
290彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 22:44:00 ID:MAxfFedR
>>278わ!見たい!
291彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:00:17 ID:UJhFwNky
無印だったかな?最終回でセーラー戦士が次々死んで行くのが
怖かった。今見るとたぶんちょっとエロいと思う。
292彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:18:51 ID:w5VZcvDl
セーラームーンのラスト見たときは中学生くらいだったけど確かにエロかった。
セラムンアニメはいつもエロかったけど。
293彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:20:29 ID:4MAhBTAo
セーラームーン見る日はいつも
カレーだった
294彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:42:17 ID:4BDJNuPr
セーラームーン懐かしい!!
このスレ見てたらなぜか姫ちゃんのりぼんとか
ケロケロちゃいむとか思い出したw
どっちもアニメより漫画のほうが好きだったなぁ
295彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:47:38 ID:INng/iAL
劇場版Rは本当に名作だと思う

>>272
どこかでプレミア付で売ってて
見せてもらったことあるわ。
知人の原作者へのメッセージって感じで食指は動かなかったw
個人的には原画集5の方が欲しいなぁ
296彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:57:40 ID:D+sa6OFA
Vちゃんコンパクト
http://imepita.jp/20080316/859660
ブローチ(食玩)
http://imepita.jp/20080316/860510

今見ても惚れ惚れする(*´Д`)
297彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:04:33 ID:SdADmwxd
敵はセーラームーンが「お仕置きよ!」とか言ってる間に攻撃すればいいのに…
と子供ながらに思ってたなぁ
298彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:21:58 ID:RVZFQcBm
最後はスターズだっけ?最終回でうさぎが真っ裸になってでっかい翼だにが生えてまもちゃんと空で抱きしめあってるシーンがあって幼いながらに親と見てたことに気まずさを感じた
299彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:24:16 ID:r16uTkn1
セーラームーン懐かしい!妹と見てたな。
自分の守護星を調べて、いつかセーラー戦士になるんだと思っていた事もありました。

原作初期の、ムーンスティック?が出てきた時にルナが「コレはリーダーの証よ」みたいな事をうさぎに言っていて、
後に実質リーダーになったヴィーナスにスティックが渡らないのは何故なんだ!?と子供心に思ってたwww
銀水晶の剣じゃ不満だったらしいww
300彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:28:29 ID:ZIfAP5xN
>>296
セーラーブイとか懐かしすぎるんですけどwww
確か「るんるん」ていう雑誌に連載してたよね。
301彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 02:40:56 ID:etFBN/PK
>>296 ありがとう!すごい…めちゃくちゃ綺麗だね… いいなぁ
302彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 03:05:38 ID:PYr5mjlo
>>296うわあ欲しい!
303彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 09:23:36 ID:DUI6Jcrr
グッズは昔捨ててしまったけど原画集だけ残してある

http://c.pic.to/nzj7j
304彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 11:15:07 ID:ijqpAzWY
>>296 Vのおもちゃなんてあったんだ カワユ
コンパクトの中身は鏡? 食玩、この当時でこれだけ
クオリティ高いんだから今復刻したらどうなるんだろう
多分恥をしのんで買い漁るw

>>303 そういえばカラーインクで描いてペン?で縁取りするのが
当時の姫のスタイルだった
305296:2008/03/17(月) 12:42:25 ID:0UYynjwW
コンパクトは
真ん中のピンクの銀水晶が指輪になってて
指輪がハマってる状態。
上蓋に穴が空いてて銀水晶が出てる。
(説明下手でごめん…)

その指輪を初代スティックの銀水晶を入れるとこに突き刺すと
ギミックの音が変わるらしい。
スティックは買ってもらえなかったから真実は分からない。
幼心に「…商売か…」と思った。


復刻版作ればいいのにー!
306彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 13:07:53 ID:BX4E93qN
>>274
スターパワースティックの玩具だね!
わたしもジュピター×ヴィーナスのセット持ってたよ。
セーラームーンの後番組のキューティーハニーFを毛嫌いして、
その翌年にはおジャ魔女どれみに夢中になってたなぁ
307彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 14:55:23 ID:Png7I8S+
>>296
うおおお
いいなぁー!セーラーV好きだけど
こんなのあるの知らなかった('A`;;;;;;;;;)

わたしはセーラームーンの変身ペン持ってるよ
ピンクで、上に赤い宝石(もちろんプラスチック)ついたやつ。
308彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 16:28:01 ID:BX4E93qN
変装ペンもまぼろしの銀水晶もヤフオクだととんでもない値段だよね(´・ω・`)
大切にしててまだ持ってる人ウラヤマシス
S時代の変身ブローチ型のコンパクトならまだ持ってるけど、
チェーンが紛失したし、塗装剥げも酷いし、クラウンが欠けてたりしてジャンクだよ('A`)
309彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 16:58:36 ID:TtzGnqWi
うさぎの制服の裏地?にやたらレースがチラチラしてんのに憧れて
制服からシミーズを5センチ位わざとはみ出させてた
310彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 17:20:26 ID:XLpNXzmu
あの二つ結びに上に団子の髪型真似しようと頑張ったっけ
311 ◆XJYp6uSFxY :2008/03/17(月) 17:38:29 ID:Tb3La3z+
カリコ・トコヤマが最高ゾワ?
312彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 19:57:11 ID:/OuKblNy
幼稚園のころ亜美ちゃんが大好きで大好きで
セーラームーンごっこで亜美ちゃんやりたかったのに
ちびうさ役しかやらせてもらえなかった苦い思い出
313彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 20:05:54 ID:D7gvvDdZ
>>309
あなた優勝だよwww
314彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 22:06:23 ID:nCsBItsu
>>309
シミーズなところに時代を感じるww
315彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 07:47:49 ID:rlMFhIX4
シミーズって何か知らなかったが、
普通スカートの裏ってあんなひらひらしてないよね。
こうゆう細かいとこが女の子らしくてよい。
中学の制服、セーラーがよかった('A`)
316彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 09:30:35 ID:fp7X4msE
>>315
中学ブレザーだったの?
私逆に、中高セーラーだったからブレザーに憧れた

レイちゃんの制服がかわいかったなあw
317彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 11:51:05 ID:TSv9Iy7C
まこちゃんの制服に憧れていた私は地味派です(´・З・)

まこちゃんの人気がなくて
幼心に悲しかった。


そういや必殺技がすごいよね。
「ビーナスラブミーチェーン!」ってwwww
318彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 15:09:51 ID:feCG1kpM
マーズのキメゼリフが火星に変わって折檻よだったのを思い出した…
319彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 15:37:48 ID:tEv1nGOK
>>305
どっちも持ってたけど音はちゃんと変わったよ〜
あのハマってる指輪がおっきくてキラキラして綺麗だよね(*´∀`*)
320彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 15:41:37 ID:HME4tF43
まこちゃんと誕生日が一緒なのが密かに自慢だった少女時代
321彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 16:29:15 ID:mi8DMmr2
私亜美ちゃんと一緒だったよ
誕生日同じって理由だけでマーキュリーが一番好きだったww
322彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 19:13:06 ID:Ux4tvyb0
私牡牛座なんだけど
セーラー戦士の中に牡牛座がいなかったのが
残念だと思ってたなー
323彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 19:48:51 ID:rlMFhIX4
蠍だけどいまいちプーは好きになれなかったな。
11月生まれじゃないし、時を操るってのもなんだかなあって思ってた。
ホントは破滅と再生なのに。
ほたるちゃんも時じゃなくてこっちが生と死を扱っててもやもやした。
でもキャラとしては好きなのかも。
神話とか占いに合わせるならプルートとサターンもきっちりして欲しかった。
他はちゃんとしてるのに。
324彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 23:22:52 ID:sJtbLR6t
そういやセーラームーンに感化されて自由帳に守護星のリスト
作って友達&クラスの人ほぼ全員からアンケート→
どの星の人が多いかとか調査してたわw
その時は2星座あるから金星と水星が多かった。
あとは確か太陽も多かった気が。
325彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 12:33:13 ID:OMR1CyTq
友達に書いてもらうプロフィール帳に
「好きな守護星(ハァト」
という項目を書き出していた。

同じセラムンスキーは
「金星」「マーキュリー」などと書いてくれていたが
大半が
「特になし」「?」だった…。
326彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 15:35:04 ID:FmpAEuU6
>>325
吹いたwそりゃそーだろうwww

私だったらもうノリノリで『木星っ☆』とか書くだろうなw
でもやっぱり私のクラスでも、大半は『特になし』『?』だろうな…
327彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 22:28:29 ID:NnEc4rf4
小学生の頃よく駄菓子屋に行って
セーラームーンの細長いシールを買ってたなあ・・・
何十枚と持ってたけど使う事無く全部捨ててしまった
もったいなかったかなー
328彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 15:47:24 ID:UfCxkRsA
幼稚園の頃は大人しくてショートカットだったから
いつも亜美ちゃん役だった。
リーダー格で髪が長い子がセーラームーン役で
すごい羨ましかったなぁ・・・
329彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 16:08:09 ID:7RLenYc5
セーラームーン役をやってた子は現在リア充な感じがする…
330彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 16:46:32 ID:QCB09bpS
だいたい主役をやりたがる子ってのは気が強いんだよね
331彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 17:52:02 ID:w07CozZk
うちの田舎は4時からアニメ放送してたから、学校おわると普段では考えられないくらいの猛スピードで走って帰ってたなあ…
332彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 00:56:08 ID:Us6iT7Fj
アニメも好きだけど原作も宝石とか綺麗で好きだったなー
初めの方は宝石がよく出てこなかったっけ
クンツァイト?だったかな・・・他にもあったような
333彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 01:02:35 ID:ny+TVGjM
戦う女の子が元々好きだったけど、それ以上に
前世が月の王国のお姫様って設定にめちゃくちゃ憧れた。
無印原作でのクイーンの言葉からすると、月の女神に等しい特殊生命体みたいだし
ドレスとか宝石とか地球の王子様との禁じられた恋とか…もう全部憧れた。
今でも月を見るのが大好きなのは、間違いなくセラムンの影響。
334彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 01:17:03 ID:XNUFllz/
あの頃、魔法少女アニメも目立つものが特になかったし
特撮美少女も下火だったと思うんだけど
だからセーラームーンはもうなんか、少女達に光の速さで浸透したよね。
個性的で強くて可愛い女の子達、
かわいい制服やコスチューム、キラキラしたアイテム、
神話ちっくな設定、大人の恋愛、前世(輪廻)、
ふわふわきゃぴきゃぴした部分と変身すると強い部分、
キメ台詞、わくわくする話の展開…
女の子の好きなものが詰まった宝石箱みたいな漫画だよね。
335彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 03:30:16 ID:bC/6t6Md
セーラームーン目当てでなかよし買ったはずなのにその号からはじまったレイアースに落ちた自分…
ミラクルガールズとかくるみとかきんぎょ注意報とか闇は集うとかすずめちゃんとかあずきちゃんとか神すぎるぞ当時のなかよし
336彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 10:54:18 ID:vV4ukPgd
親がはじめて買ってきてくれたなかよしからちょうどセラムンの連載が始まってたんだよなあ…
真似して絵かきまくってたなあ
セーラームーンかるた正月にいとこ達とやってものすごい白熱したわ
337彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 13:28:35 ID:JuJDxnXY
>>335
確かに当時のなかよしは神
338彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 15:40:30 ID:UwPFPyXc
>>335 >>337なかよし面白かったよねマジ
セイント・テールに激ハマりしてた時もあった
芽美と飛鳥ジュニアの二人が大好きだった〜
339彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 17:22:09 ID:XNUFllz/
わんころべえのことも思い出してあげてください
340彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 17:54:03 ID:Us6iT7Fj
>>334
全文同意
アニメも原作もわくわくしながら見てたなあ(*´∀`)
341彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 21:13:31 ID:oJr02zfP
レイアース懐かしす。格好いい装備に憧れてた。
でも風ちゃんの剣だけはオーム貝みたいで嫌だった。
342彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 07:18:23 ID:epQ3qmbH
あの頃はなかよしは勿論、りぼんとジャンプも神がかってた。
ちゃおはつまらないからなかよしりぼんで迷ってた。
343彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 09:27:05 ID:TMHyiMM3
当時のなかよしは各絵に強烈な個性があった
今の少女漫画ってどの絵も似たり寄ったりな気がする…
のは年のせい?

セラムンの巻頭カラーが好きだったなー。



片岡みちるが好きだった。
すーちゃめに投稿が載りました。
344彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 21:51:11 ID:6N+jGUzv
セーラームーン終わった後もなんとなくなかよし買ってたら、
気がついたらなぜかスーパードールリカちゃんにハマってた
自分がいたorz @当時中学生

でもその頃って他は何やってたか覚えてないんだよね。
やっぱセーラームーンあたりの頃の連載はすごかった。

>>342
りぼんはママレードボーイが好きだったw
345彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 01:48:15 ID:uDi9iUG9
>>343
片岡みちるって「しましましっぽ」の人だっけ?
絵がかわいくて好きだった。
すーちゃめ懐かしいwwwwwww
346彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 09:45:02 ID:VOOGaZDl
しましましっぽ懐かしいー!www
丁度その時あのしっぽみたいなキーホルダー持ってて
部屋でこっそり自分のおしりにあててみたりしてたわwww
347彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 15:49:54 ID:KP2LTLIz
片岡みちるといえば夢のクレヨン王国描いてたよね。
なんか中途半端に終わった気がした・・・

ところで、オカ板でセーラームーンの45話が怖かったみたいなレス見たんだけど
覚えてる人いる?
348彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 16:22:57 ID:aDU3S5lO
>>347
セーラー4戦士が死ぬ話だよ
349彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 16:42:21 ID:KP2LTLIz
>>348
レスサンクス!それって無印のセラムン?そんな怖かったのかな
記憶にないや・・・
350彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 19:45:19 ID:DvF728iA
私は人間炭化の話が…
武内の絵って結構怖いよな…ドロリ…とか
351彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 20:28:35 ID:gTDIuxub
部屋掃除したら見つかった
http://imepita.jp/20080323/734930
352彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 21:25:13 ID:zoMa+H7F
>>351
懐かしい!
なんか持ってたような持ってなかったような…
353彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 21:40:22 ID:gTDIuxub
>>352
多分なかよしの応募者全員だと思う
1994って年号が入っていたからもう14年も前だね
354彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 23:06:59 ID:EHu0njRa
ペンケースやら時空の鍵やらは嬉しかったが
こういうのは使い道に困らなかった?
レイアースに応募してたけどw
(黒×ピンクベースで三人がそれぞれ
□□□こんな枠に収まってる図案だった気が)
355彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 23:22:28 ID:EFJpVJkR
>>351
うわあああああ!!
持ってた!これ持ってた!!
テラナツカシス
356彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 23:25:22 ID:aDU3S5lO
>>349
無印だよ。
最終回から1話前のお話。
357彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 13:42:58 ID:TXMZ90M8
>>338
セイントテール好きだった!!懐かしい(´∀`)

セーラームーンはちびうさが出てきた位から
見なくなったけど、無印は好きだったなぁ
358彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 14:19:41 ID:Zd00WE4e
セラムンのお菓子で薔薇の花びらが入ったキャンデーってなかった?
当時幼稚園生だった私は異物が混入してるんだと思って
いちいち親に見せて報告してたwww
359彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 15:10:46 ID:qBmMMUvg
花びら入った飴あったね。
あれセラムンのだったのか。
応募者全員サービスのピンクトートなら持ってたなぁ
360彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 15:14:27 ID:qvZvI21Y
あの頃のグッズ捨てなきゃよかった…

セーラームーンはうさぎの配色は勿論、
他戦士のデザインがシンプルなのに細かく違ってていい。
うさぎのセーラー服もメジャーな青だし、
髪色も美奈子と被ってるし(影武者だからってのもいい)
安易にイメージカラーの白、銀にしないところが好き。
ブーツやパンプスや手袋、袖、リボンのカラー、
マニキュアや口紅、憧れる要素が詰まってるんだよね。
361彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 19:57:15 ID:YRFcUE9K
アニメでは戦闘服がただの色違いなんだよね…

亜美→肩のプロテクターなし
レイ→赤い宝石
まこ→ポプリ
美奈→チェーン

でも好き。
まこちゃんの色合いはピンクの薔薇をイメージしてるらしいよ。
362彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 20:54:45 ID:qBmMMUvg
何故かミサンガの回とケーキバイキングの回が印象に残ってる。
363彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 00:38:21 ID:5G1O3OFr
私もグッズ捨てなきゃ良かったなあ
なかよしの全プレは必ず応募してたのに
364彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 06:36:29 ID:nkKbfl9v
>>362
自分も覚えてるw
ケーキバイキングってマジパンとかいうドロイド出てきて、エスメロードがケーキ食いまくるやつだっけ?w
あれ当時ビデオで何回も観たなぁー
365彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 06:55:44 ID:gUsZQUfe
連載当初は手袋の下の手の爪にもマニキュアが塗ってある
設定だったな。細かい。あとイヤリングが爆弾(?)とかいう
設定もあったような無かったような。
セーラーVはずっとマスク付けてたけどムーンは最初だけだったな。
366彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 08:48:12 ID:WGeqOu43
メイクアップの時の、きれいにマニキュアされた手に憧れたけど
自分のむっくりした手は大人になってもそのままでした…
367彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 10:41:05 ID:/enI1JTo
園児の頃、マジックを爪に塗ってその気になってた
368彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 18:37:29 ID:0ZSOJAG3
当時、「マニキュアを塗っても手袋しとったら意味ないがな」と思っていました。
369彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 18:53:07 ID:5G1O3OFr
泣くと超音波が出るってのも好きだった
370彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 19:50:18 ID:V3fExkpv
GBのソフト持ってたなぁ
371彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 20:31:48 ID:Wm3E1Vch
自分も2つ持ってた
特に無印のほうはゲーム音痴だったせいかなかなかクリア出来なかった
ルナが出てくるまで話が動かないからイライラしたよ
Rはセーラームーン以外のキャラクターを選べるのが嬉しかった
ストーリーモードやらないでずっと対戦?モードをやってた記憶がある
372彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 22:30:38 ID:YHwIW/kg
ムーンプリズムパワーメイクアップ☆
http://imepita.jp/20080325/809660
373彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 09:21:53 ID:uOlArf06
だからなんだよ…
374彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 10:33:53 ID:XBZ6QZJt
>>372
は?全然面白くないけど。
「わぁーセーラームーンだ☆」
なんて言ってもらえるかと思ったか?
375彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 10:37:38 ID:FIwmXiXu
>>372男?
376彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 10:51:16 ID:UnWT7b+Q
なかなかアニメが終わらなかった思い出があるな。
そういえば好きな子がSFCの格ゲー持ってたな…
377彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 11:23:44 ID:eT1iyEE0
そこまで叩く意味がわからない…
荒れる元だからつまらないと思うならスルーすれば良いのに。
378彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 11:49:05 ID:P2DAL9Vf
>>365
イヤリングが爆弾だったのww?

ゴーストスイーパー美神を思い出した。
精霊石とかなんとか。
379彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 12:59:22 ID:sw6f0wCp
>>376
それ持ってるかもw
セーラー戦士が出てくる敵を殴る蹴るして次々倒して進んでくやつ
380彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 22:09:07 ID:9d/6UWp7
セーラームーンは生涯好きなアニメだなあ
381彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 16:34:33 ID:2Ojd53O8
>>376
持ってる!てか思い出して発掘してやってみた!
10年以上前のだし単調といえば単調なゲームなんだけど、やっぱり何か好きだ
一番初めの商店街のBGMがエンドレスで頭に流れてる(笑)
382彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 18:56:55 ID:zjZVW4iq
そういや私もアクションゲーム持ってたなあ
ちびうさのルナPボールで画面中の敵を攻撃できるのが好きだった
383彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 17:45:25 ID:Sml09RP0
ゲーム持ってたのに売ってしまったのが悔やまれるよ
Wiiで配信されたりしないかなあ
384彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 18:59:08 ID:YoDKzfY5
385彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 22:22:01 ID:cz/Vh1Zr
うわー!懐かしい!
ポーチもルナのペンケースも持ってたよ!
私も捨てずにとっておけば良かったなあ・・・
386彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 00:36:05 ID:4/YMoDbU
ルナのペンケース手触りいいんだよね
387彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 00:43:05 ID:dbpwxjIk
私はセーラームーンの変身グッズ持ってた
テレビも毎回すごく楽しみだったよ
388彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 01:03:40 ID:xR9FOdYo
ファミレスのおもちゃコーナーで買ってもらった携帯ゲームまだあるかも・・・
上から飛んでくる敵をセーラームーンがキックやパンチで倒していくゲーム
389彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 03:20:58 ID:pTcPNavb
>>384
上持ってる!!!
なんかするとちびうさ二人でプレイとか出来たよね
下の方は友達が持ってたわ
懐かしいなー
390彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 12:59:07 ID:SP5VNvYC
私が高校生のときアニメ“セーラームーン”をテレビで放送してたなぁ。学校ではあまり公にできず(ほぼ内緒)おうちで毎週楽しみにみてた。
初回みて“ネコがしゃべってるよ”くだらねえと思いつつ何度かみてるうちに、アニメ“セーラームーン”が見逃せないアニメになってた。
“セーラームーンR”だっけか?とかも観てたな。
391彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 18:12:31 ID:/Z1CvW8h
全プレは結構凝ってるのが多かったように思う。

時空の鍵?だったか、ちびうさが持ってたやつ。

あと、ハート型で中央に鏡みたいなのが付いてて、
光を反射させると月のマークが浮かび上がる
みたいな(うまく説明できなくてごめん)のとか、

ハートロケットペンダントとブレスのセットとか覚えてる。
392彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 19:43:00 ID:/Z1CvW8h
>>391
のハート型の真ん中に鏡みたいなのが付いてて〜


>>260
の画像の右下にある物のことです。



改稿したつもりが全然なってなくて見辛くてごめんなさいorz
393彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 21:54:22 ID://Lu1kqQ
ああ・・・>>260の画像見たら懐かしすぎて涙出そう
小学校時代を思い出すわ・・・
394彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 08:21:42 ID:jE19WgSA
改めてプリキュアのおもちゃと比べると遥かにセラムンのが
可愛いし綺麗だね。あ〜あ時空の鍵も変装ペンも持ってたのに
「もう子供じゃないんだから、こんなのいらなーい」なんて
何故捨てたんだorz 今は変身コンパクトとロッドが欲しい。
395彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 13:01:02 ID:LjnEp269i
プリキュアの玩具は液晶ゲームだから可愛くないよね。
カードダスも売ろうって魂胆が見え見えだし。
396彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 18:19:36 ID:tMrP1Dlf
プリキュアってよく知らないから
さっきおもちゃをググってみたけど
なんだかちょっと安っぽい感じなんだなあ
今時の女の子はこういうおもちゃをあまり
欲しがらないのかな
397彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 20:20:48 ID:ed1PoZYv
プリキュア自体がセーラームーンをパクった劣化版だから
関連商品が劣化品なのはある意味当然
398彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 21:13:53 ID:UspOS6DO
うさぎ達はケーキがどうのだとかシロップがなんたらとかじゃ騒がなそう。
リアル中二って背伸びしたい年頃というか、
厨二病って言葉に代表されるようにこんな風に大人びてるよね。
ぽけぽけほぇ〜みたいなノリははぶられる。
399彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 18:41:20 ID:NZ7+xunz
ぷりきゅあの幼児体型と
コスチュームのスパッツに
時代を感じた…
400彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 20:03:04 ID:OOY+cGRm
親の苦情対策なのかな。
賛否両論あった無印最終回、
今見ると少女アニメでここまでやって凄いなと感心する。
りりかSOSもそうだけど、全力って格好いい。
死を連想させるような演出、今じゃマズイのかな。
キラキラ可愛いアイドル少女より苦悩しながら戦い抜く少女のが憧れた。
401彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 20:15:55 ID:3/CeVSbZ
セーラームーンの電子手帳みたいなやつ持ってた
ようつべでOP見たら懐かしすぎてありとあらゆる汁が出た
402彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 23:17:38 ID:L0ZWaTI1
卑猥!><
403彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 00:06:37 ID:4WbfU1gP
アニメ無印の25話と27話と29話に登場する妖魔はどう見てもロボットなのに「人間に転生させられた」という設定は無理があると思う。
404彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 00:40:18 ID:kAZJ/BHc
らしくいきましょは神
405彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 00:46:01 ID:2Y+dTJwe
ニコ動のワールドジェンキンス わろたw
406彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 00:49:40 ID:zBVLAy3J
タキシードミラージュが頭の中でループしまくってる
407彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 00:51:34 ID:XPfUsjIh
ヴィーナスラブミーチェーンがすきだった

原作ではまもちゃん、高校生なのに、アニメだと大学生って
今考えるとロリコーン
408彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 01:06:57 ID:/GhLXBjM
タキシード仮面とアムロ=レイの声優が同じだと知ったとき。
なんか吹いた。
409彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 01:28:29 ID:wGK/jWzH
ルナが人間になる映画(題名忘れた)をしょこたんが紹介してたから、何気なく見てみたら感動して震えながら泣いてた。
410彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 01:40:34 ID:ABIVIFDz
小学生の頃漫画買ってたなあ
14、5巻くらいから他に目移りして買わなくなった

小さい頃って漫画は隅々まで読まない?
今は適当に読み飛ばしたりするけど、
子どもの頃は本編はもちろん後書き、広告、帯まで読み込んでた。
全部が心に染み込んでたよ…


この人の後書きはごちゃごちゃで読み辛かった覚えがある
あと作者は細かいパーマの自画像でセーラームーンのことを
セーラームーンちゃんと言っていた気がする
子どもながらにこの人…と感じた
まあ自分のキャラが好きなのは別にいいけどさ…
411彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 01:48:39 ID:g+U9Vlsq
幼稚園のときよくセーラームーンごっこやってたなあ。
みんながマーキュリーやりたがってた中、マーズが好きだったもんで、毎回私だけすんなり役が決まってたw
何故か主人公なのにセーラームーンが一番人気なかったな。
412彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 02:11:56 ID:Y86affR/
このスレ懐かし過ぎるw大好きだったよセラムン
グッズたくさん持ってたのに今もう残ってないなあ…とっておけばよかった
散々ダダこねて電子手帳を買ってもらったのは甘酸っぱい思い出。
電子手帳に鍵がかけられるのが好きだった
413彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 02:25:33 ID:RJaW09YZ
なんとなくウィキペディアでセーラームーンの項目を調べてみたら、
日本以外に34カ国の言語で記述されていて驚いた。
セラムン知名度高いね。英語版ウィキなんて日本のより詳しく書いてあるし。
414彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 03:53:49 ID:Vcu7dyN/
>>408
ヤムチャや星矢も忘れないでw
なかよしの全員応募でピンクのトート買ったな。
ボロボロになるまで使ったよ。
415彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 08:00:59 ID:+M4AbNXR
タキシード仮面とヤムチャ中の人同じだったのか・・・!
416彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 13:12:55 ID:/VFc/ZHu
それは知らなかった!
衛のキザなキャラソンをヤムチャが歌ってると想像しながら聴こう
417彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 22:48:40 ID:Vcu7dyN/
かっこつけるヤムチャww
418彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 11:19:50 ID:pdHsDZSU
コワイものなんかないよね
ときめく方がいいよね
大きな夢があるよね
だからピッと凛々しく
419彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 11:52:00 ID:+2h+WnMH
こんなのでてきた
http://imepita.jp/20080405/426140

意外と面白かったけど本体壊れて捨てたからもうできないwwww
420彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 12:01:19 ID:Y/Ha169w
>>419
それ持ってるwww
散々同じ色の風船溜め込んでおいて
プルート(だったかな?)の技で相手の変身解除してから
一気に畳み掛ける自分は鬼畜
421彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 13:25:45 ID:664VSPDz
TVチャンピオン秋葉選手権で
セーラームーン見て声優に憧れて来日した
ロシア人の女の子が出場してた覚えがあるww
422彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 14:11:41 ID:In/iDwjq
スターライツが大好きだ!!
他にいない?
423彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 16:37:08 ID:YNNxsO/n
>>422私もスターライツ好き!
夜天は今でも二次元で一番好きなキャラw
424彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 17:37:45 ID:Ca+WHZWe
>>410
幼心に作者はチョト痛いと感じてたw


亜美ちゃんのオクションに行く話で
Vちゃんが大理石の玄関を剣で傷つけちゃうシーンで
「武内センセのお家の玄関も傷だらけよっっっ」
みたいなことが書いてあって
なんか
「あー………」
って残念に思った。
425彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 04:51:28 ID:IA+No4T7
漫画は話が進むにつれて、キャラがどんどん壊れていったような・・
美奈子なんかひどかったなーw
426彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 20:50:05 ID:5sv3zuDm
大胆マップに三石琴乃出てた(ノД`)
セーラームーンやってくれてたよ。
なんとも懐かしい。
427彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 20:59:28 ID:Dkqbk63m
昔は亜美ちゃんが好きだったけど再放送ではるかとみちるに惚れた
428彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 21:02:32 ID:AT8O3hsr
ネプチューンわたしも好き
429彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 21:05:42 ID:6t95jdqf
同人誌持ってる。
430彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 22:08:26 ID:/IfPWMjP
ttp://d.pic.to/m5rz3 家にあるセラムンゲーム達。
無印横スクロールのヤツ、難易度を「なかよし」に出来る裏技あったよね?

>>183 亀レスだけど、敵を投げ飛ばしたらプリンが揺れるのはまこちゃんだけなんだぜ\(^o^)/
>>419 それ初めて見たかも。
431彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 22:13:38 ID:a6LqLiXC
亜美ちゃんもプリン揺れるよ
432彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 22:14:02 ID:QwUn/sgX
プリンスデマンドとサフィールが大好きでした。
あの頃の私は、中学生になったらセーラー戦士たちみたいにスタイル抜群になれると信じていたのに・・・
433彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 22:38:05 ID:IL6Doq5D
赤ん坊ほたるちゃんを抱き抱えたうさぎが呆然と立つSの終盤、
トレードマークのおだんご頭が崩れててリアルだなと思った。
ウラネプも正しい気がするしうさぎ側の主張もわかるし
Sは一年丸々よく出来てる。
でも好きなのはアマゾントリオ編。
434彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 22:48:24 ID:hcR/PkDU
しかし、今タキシード仮面を見ると腹筋が崩壊して仕方がない。
435彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 23:18:51 ID:Vgn+OqBs
>>430
上の画像の上2つのゲーム持ってたなあ
懐かしい
436彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 23:20:19 ID:tKGuxTVV
映画で、敵さん(♂)がセーラームーンの変身ブローチを鷲掴みにして、
変身が解けてほぼ裸状態…っていうシーンあったよね?
どの映画だったっけなあ。なんかものすごくエロかった気が。
437彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 23:25:36 ID:bqpRU6Go
今更だが>>134はクレヨンしんちゃんだな
438彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 23:27:31 ID:/IfPWMjP
>>431
そうなの!!? 知らなんだ。
>>436
それじゃないんだけど、カラオケのDAM(だったっけ)でムーンライト伝説を歌うと、もれなく亜美ちゃんの裸体が見れます。(なんか敵に服を切り刻まれる)
439彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 23:48:50 ID:/L177G1d
>>424
姫のピンツッコミは痛いよね。
語尾に☆とかつけて
440彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 00:52:23 ID:/DO+1c+k
買ってもらったおもちゃのなんたらロッドに本当に力があると信じて、
暴力振るってからかってくる男兄弟に向かい必死に翳し、
「テンテンテンテンテレテテテケテン♪」が繰り返し鳴るボタンを押しまくったり振り回したりした。
「おめーヴァカだろwwwww」と余計に油を注いで
屈辱から終いにはそれで殴り、ボコボコになった。
あの頃は本気で辛くて思い詰めてたからセーラームーンに救いを求めてた。信奉してた。
兄たちにひっかかれた爪の痕が今も顔に4つ程残っている。
441彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 00:57:43 ID:nhJqctNG
なつかしいなぁ。
ルナのペンケースどうしても欲しくて一生懸命親にお願いしたら、
「いいよ」って。
「でも、自分で送りなよ」って言われたので、
当時自分には途轍もない高額だった切手(400円分くらい?)を
自分で買ってきて、応募者全員用封筒に入れて、ポストに投げ込んだ。
人生初の応募者全員サービスに気持ちが高ぶっていた。

その次の日くらいに、自分の宛名シート(雑誌から切り抜くやつ)が
手元に残されていることを発見!!!!

自分が情けないやら悔しいやら・・・。
親のお金(切手代)をドブに捨てたという自責の念にかられるとともに、
いたいけな子どもからお金を巻き上げる
応募者全員サービスの制度そのものさえ憎んでみたりして。
恥ずかしいので、友達にははじめから応募などしてませんでしたよー
みたいな顔を強がって見せてた。
けど実際、ペンケース持ってる友達がめちゃくちゃうらやましかったなぁ。

今も、あのときの切ない気持ちが忘れられないよ・・・。
442彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 01:28:36 ID:DDLbG6PJ
ここの喪女はセーラームーンはあくまで昔好きだっただけかしら??あたしは今もリアルせらむんヲタな喪女っす
443彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 08:30:24 ID:fSi/nEx4
>>441
切ない゚・(ノД`)
444彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 14:41:28 ID:sD9D0lqI
5歳の頃、幼稚園児用の雑誌のふろくに紙で出来たセーラームーンのコスチュームが付いてきた。

装着しテンションマックスの私は、姉と一緒にセーラームーンごっこをやり始めた。
そして当時自分の背の2倍はあろうかという箪笥の上に上がり、姉にむかってセリフを吐き、その自分に酔いしれながら下に敷いてあった布団の上にジャンプした。


が、上半身が布団に着陸出来ず床にガツッ、ポキッ。『・・・!・・・!!』
あまりの痛さに何も言えない中、姉爆笑、母蒼白。
急いで接骨院に連れて行かれた。


他にも、3歳の時はセーラームーンのコスで保育園に通ってたりしました。
長文スマソ。
445彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 14:44:16 ID:S7JmLEUV
フィッシュ・アイの中の人が石田彰だとは
446彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 14:57:48 ID:gTkEIgnQ
>>436
あったね。テレビでやった時録画した。
447彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 14:59:46 ID:oAC1FqBC

セーラームーンが流行ってる時に図工の時間で全然意識しないで髪の毛の長い二つ結びの女の子を書いたら女の子8人くらいが集まってきて

「これセーラームーンでしょ?かいちゃいけないんじゃない?」と「ただの女の子なんだからいいんじゃない?」に半々に別れて言い合ってた。

私はその中心で1人だけ席に座ってポツンと言い合いを聞いていた。かなりいたたまれなかった(;´д`)

でも救いは半々に意見が別れてくれた事

もし8人ともパクリ派だったら私きっと小学校1年から登校拒否になってただろうに。

でも結局2年になった時担任の先生が嫌で軽く登校拒否したな…それ以来今でも嫌な事があると休み癖がついてしまった。現に専門学校も途中でやめちゃったな…(´A`)アーア
448彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 15:34:22 ID:1LOA2qzb
タキシード・ラ・ボンバー!!

…レイアースみたいに銀爆夜布!とかだったらまだましだったかも。
449彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 15:54:47 ID:EFPWOZH7
>>445
声優豪華だよね。
エヴァ主要キャストもいるし。


久川綾は最初うさぎのオーディション受けたそうな。
あと篠原恵美がまこちゃんで出演する前、妖魔として出演してる。
450彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 22:23:31 ID:ha1lhmRe
サリーちゃんのすみれちゃんと同じ声だよね>亜美ちゃん
451彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 23:28:13 ID:TQwiI+6B
そういえばヴィーナスの声ってFF12のフランだよね?
いくら十年経ってるとは言え全然声が違うからびっくりした
452彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 23:56:19 ID:d85PQ9f5
>>451
ええ?!マジで?
全然違う〜
453彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 01:30:43 ID:BG9Tq5E3
深見梨加は地声は美奈子の声とは結構違うから
だと思いたいな…。

とはいえセーラー戦士もみんな40代?
劣化もするさ…。
亜美ちゃんとみちるさんの声が変わらないのが恐ろしい。
みちるさんの中の人って奇面組時代から活躍してるのに
美声なままだよね…。
454彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 14:03:53 ID:7KNDrT91
>>453
劣化というより歳相応に変化するってことじゃないかな
変わらない人は変わらないけどね。みちるさんの声好きだー

>>448
「スモーキング」が抜けてるぞw

今じゃあれだけ女だらけの中に男一人って、エロゲくらいなんじゃないか
はるかさんは最初男だったのになあ・・・
455彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 16:13:49 ID:i5MG/yU8
みちるとせつなはババア声だけど
みちるさんはどっしりとした頼りになる母ちゃん、
せつなさんは繊細上品な母様のイメージ
クッキングパパとサリーちゃんの影響受けてるけど
456彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 21:38:53 ID:tMGb3EOA
はるかさんは少年レーサーっぽい初期のキャラデザの方が好きだったな
アニメだと変わらないけど漫画は最初と変わり過ぎw
457彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 00:26:33 ID:i8EzeyBC
>>456
ドウイw

原作では最初、
ネプとタキシード仮面みたいなシルエットのツーショットで描かれてたよね???
だから
ネプ=ムーン
ウラ=タキ
って、対になって(ムーンタキとは対照的な存在として)
描かれてくのかなぁと思ってた。
はるかは変身すると男になる=両性具有なのかと思ってたのに。
458彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 23:46:37 ID:+D85180J
>>436
遅レスだけどR映画だね
緑川光が声をあててるエイリアンとタキシード仮面の危ない友情に
幼稚園児ながらハラハラしてた記憶がw
映画自体の評価はかなり高いみたいだ
検索すると当時の絶賛レビューが出てくる
459彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 02:27:06 ID:VDH77lRo
>>436
エイルとアン
460彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 02:32:16 ID:PbZovdZX
エイルとアンはまた別だろ
461彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 22:02:18 ID:+352JU+e
エイルとアンと同じ種族っぽかったよね
462彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 23:11:58 ID:WHvXj7JO
そういや植物使うし雰囲気も似てるね
463彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 17:03:34 ID:ypyl/ZZq
三石さん乳ガン(良性)だって。
よかった、良性で…。
464彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 02:30:05 ID:GIfMSO+M
映画版美少女戦士セーラームーンRはテレビ版へのオマージュとして作られた。
フィオレとキセニアンはテレビ版のエイルとアンをリニューアルしたキャラクターである。
そのため、「植物的なエイリアン」という設定から外見までよく似ており、声優も同じ配役。
「ちなみに、幾原監督によれば、フィオレのフルネームはフィオリエイルであり、
フィオレもキセニアンも、その名前の中に、エイルとアンの音をふくんでいることになる」。
(映画美少女戦士セーラームーンRメモリアルアルバムより)

以上、現役セラオタでした
465彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 23:49:18 ID:/Dt+yMxN
ヴィーナススレ立て直しました

【セーラーV】セーラーヴィーナス【内部リーダー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1208097764/
466彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 23:56:12 ID:Zdq9qeTK
セーラームーンって天照らすみたい。
強力で膨大な愛の力というか、
相手をやっつけて滅ぼすんじゃなくて全てを包みこむ、許す優しさというか。
スサノオなんて西洋神だったら処分対象だろうし
こんなところが日本ぽい。
467彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 01:04:13 ID:n5C9oatE
実写が地味に好きだったんだが、軽く黒歴史扱いなのが寂しい。
四天王が格好良かったんだよ…
468彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 07:50:17 ID:A2sna/de
あーそういや実写ってやってたね
見た事無いなあ
469彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 13:45:10 ID:/OTYugFb
ダークなマーキュリーが見られるのは実写だけ
470彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 16:39:23 ID:GXQHySO5
自分も実写好きだったよ。
突っ込みどころ満載だけど、みんな可愛くて好きだった。
北川景子のマーズが綺麗だった。
471彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 20:28:15 ID:g53SWrEN
実写嫌い
472彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 21:31:49 ID:+Jil0NHR
実写はうさぎが普通の女の子って感じで
好きだった。
5人そろって戦うことがほとんどなかったから
残念。美奈子死んじゃうし。
473彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 15:14:01 ID:pwpdgKqK
実写はルナアルテミスがぬいぐるみでフイタw
かといってほんものの猫でも怖い気がするがww
アルの声優が山口かぺいなのもびっくりした。
亜美ちゃんがダークだしルナが戦士になるし、アニメとは違う面白さだった。
474彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 18:30:13 ID:8HBaPoDC
>>472 美奈子死んじゃうの?
475彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 19:15:28 ID:z0DLIR/Q
終盤で病死
476彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 19:31:19 ID:0ioLuHAk
>>473
アルテミスの声やってた人が引退したから、らしい。


実写は
あのセラムンをあそこまで実写化したという点では
高評価できると思う。
戦士のビジュアルに関してはかなり良かったとオモ。
戦闘シーンがなんか笑えたがw
477彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:40:08 ID:dIVImugP
え、高戸さんは現役だよ
478彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 13:29:53 ID:+fDYz7Nh
リフレーーーーーシュッ!!!!
479彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 13:51:15 ID:q8cgbzMF
モコナだっけ?あのウサギみたいなやつ。

ほとんど同じキャラが同じ名前でホリックに出てた気がするんだが気のせいだろうか。
480彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 14:23:46 ID:kseukhxI
>>479
モコナがホリックじゃない?
セーラームーンはルナPボールだっけ?
ちびうさのおもちゃみたいのだよね。
481彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 16:59:15 ID:0KUgTPd9
>>476
海外ドラマのLOSTで吹き替えしてるよ。
482彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 18:29:30 ID:mtw1aYkx
>>479 マジレスすると、モコナはレイアースっていう別の漫画のキャラ。
ちなみに、レイアースの作者とホリックの作者は一緒。
483彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 11:11:08 ID:Q+JKUFnI
どぅ〜〜どぅ〜〜どぅ〜〜
484彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 21:18:11 ID:N14BImGE
はるみちが現れる時のその曲、今まで
る〜〜る〜〜る〜〜
かと思ってた
どぅ〜〜どぅ〜〜どぅ〜〜には聞こえなかった…
485彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 22:24:03 ID:qiPIaVBg
>>484
あたしもる〜〜派だったから、一般的にどぅ〜〜で浸透してる事に驚きだった
486彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 12:36:01 ID:tEB7o+cq
>>475  病死....戦死ならまだしも

そういえば美奈子は「本田美奈子」を
モデルにしたとかどこかのスレでみたような
元気なキャラなのになんか儚い
487彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 23:23:23 ID:VVkIpSv7
保守age
488彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 23:34:42 ID:DGqLverv
>>486
ウィキには音読みで
「美奈子」=「び な す」
って書いてあって感心した
489彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 23:36:31 ID:ZIEn6VqS
セーラームーンの漫画って全然アニメと違うよな…
『私きっとまた恋するわ』みたいな何か凄い独特な雰囲気で今見るとヌゲー面白い
490彼氏いない歴774年:2008/04/24(木) 14:31:56 ID:hWXN2gmv
久しぶりにセラムン読むと面白い
うさぎはすぐいやあぁ〜んっ☆とか奇声を発するし…ウゼェ
あと普通にまたまたお手柄セーラーヴィーナスみたいな見出しで
新聞に載ってるのも面白い

純粋にセラムンを読めたあの頃の自分サヨナラ…
491彼氏いない歴774年:2008/04/24(木) 16:54:25 ID:fQC2T2if
武内さんが憎たらしいのでマンガは好きじゃない。
悪気なく金持ち自慢してるイメージ。
492彼氏いない歴774年:2008/04/24(木) 18:48:23 ID:KEyKoMMj
なんという素敵なスレw
過去ログに出てたゲーム今でもたまにやるなぁ…
ちゃっかりRPGまで家にある
変身ブローチのミニチュアサイズがあれば是非欲しいな。
493彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 10:18:33 ID:eX8q3TAR
Rの映画のビデオを数年に一度ひっぱりだしては必ず泣く。
moon revengeが劇中に流れると涙腺崩壊。
本屋でみつけた原作設定資料集と無印とRとSSとその上の
アニメ版資料集(キャラの紹介とかかな)をそれぞれ買ってもらい
小学生のときに太陽系のそれぞれのファンブック(セットで4000円くらい…)も買ってもらった。かなり細かい。
今じゃ立派なオタクです。

ファンブックの画像
http://imepita.jp/20080425/369020
前世現世来世とみんな一緒にいるっていう設定がたまらん
494彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 10:58:28 ID:eX8q3TAR
調子乗って画像投下。まずは懐かしいSS映画のパンフから
http://imepita.jp/20080425/380620
http://imepita.jp/20080425/380820
http://imepita.jp/20080425/381020
ファンブックの内容(○がキャラ名)
・○の巻頭イラスト、○の誕生の話
・各代の○のメイクアップと必殺技シーン
・○の私服、○の深いエピソードと星の話
・○のQ&A50、名セリフ、各編の○の戦いの記録
・○の声優さんからメッセージ


http://imepita.jp/20080425/381190
http://imepita.jp/20080425/381370
http://imepita.jp/20080425/381600
http://imepita.jp/20080425/381720

http://imepita.jp/20080425/381870
http://imepita.jp/20080425/382030

http://imepita.jp/20080425/382460

http://imepita.jp/20080425/382640
http://imepita.jp/20080425/382830
http://imepita.jp/20080425/382960

http://imepita.jp/20080425/383100
http://imepita.jp/20080425/383230
http://imepita.jp/20080425/383350
495彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 18:34:57 ID:GX1gS0UD
>>493-494
うpありがとう!
懐かしい
セーラームーンのアニメって10年以上前だっけ?
今見ても綺麗だなあ
496彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 19:18:58 ID:6cSvcs9A
>>496
ミュシャ風の背景が華やかでセーラームーンに合っててきれいだね
497彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 02:51:49 ID:uTHUs+vl
マーズがまつざか先生と聞いて引いてしまった/(^O^)\


まつざか先生好きだけどね。
498彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 13:34:16 ID:jU4yxuo9
引く人っているんだ
499彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 23:38:52 ID:We06ZYu5
小さい頃は「声優」という概念がなかったから
成長して梅さんと同じ声優だと知ってびっくりしたなあ。
ウチくるのナレーションがムーンだけどうさぎとテンション変わらねー
500彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:38:16 ID:OtDP5Amq
まんこでちゅ!
501彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 03:33:36 ID:UEVBuiaC
>>499
そういえば私は声優っていう仕事知ってたなあ

NHKのむしまるQだかっていう昆虫クイズみたいな番組の
ちょうちょのエレベーターガールの声がうさぎだった気がする…
あれが入る度に「うさぎだ!うさぎの声!」って騒いでたw
502彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 08:52:23 ID:ED2T1UbU
プリキュアの変身シーン初めて見たけど
胸とか尻とかヘソの輪郭?がまったく分からないようになってるね。
しかもかなり幼児体型だ。
コスチュームにパンチラもない。
苦情対策だろうし、親子で安心して見れるけど
なんだか時代を感じるね。
503彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 19:04:01 ID:15mNZzB5
今はそんな風になってるんだ

そういや子供の頃、高校か大学くらいの男の人が
「セーラームーンってエロイwwwwヤリてえwwww」
とか言ってるの聞いてショックだったなあ
504彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 19:10:02 ID:YZZ0St6a
うわそれショックwwwwwwwww
505彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 21:52:49 ID:+tbcN8Ti
あるあるwwww
ついでに大学生にもなって(エロはともかく)堂々と「セーラームーン見てる」っていえるなんて男はうらやましすぎる
とかちがうところで大きくショック受けたり。
506彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 01:27:48 ID:MZU9lkGj
亜美ちゃんが好きって人は多いだろうけど、
うさぎちゃんが嫌いだったって人いる?ノシ

アンチうさぎが原因で、幼稚園で軽くハブられた黒歴史がある。
507彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 11:35:34 ID:46NwSnUT
>>506
嫌いじゃなかったけど
当時はあんま魅力なく感じたなー。

今は好きだけど。


勝手なイメージだけど
うさぎ好きでセラムンごっこでもうさぎを勝ち取ってた女子は
リア充な気がする。
そんな自分はまこちゃん。
妄想好きなまこちゃん、軽く喪な香りがする。
508彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 20:18:54 ID:LQY6/K2j
>>507
まこちゃん役だった私は立派な喪女。
必殺技の名前を正確に覚えてなくて
「シュークリーム!サンダー!」って必死で叫んでた。
509彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 20:44:38 ID:iQhyvewe
友達とセラムンごっこしてたら
将来ギャルグループに入るであろうクラスのませた子達から
プゲラされた事があったなあ・・・
それでセラムンごっこするのやめた
510彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 20:48:40 ID:Yn3ZIvgq
>>508
私もまこちゃん料理好きだからシュークリーム・サンダーなのかと思ってたよ。
正しくはシュープリーム、だっけ?
511彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 23:26:17 ID:8TdyPEQl
ごっこ遊びとか懐かしすぎるw
変体仮面役がいつも余って逆にセラムン役は人気あったから
セレニティ・ムーン・ネオクイーンと現在過去未来すべて毎回登場してたw

あみちゃんレイちゃんはあんまり人気なかったな
512彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 01:24:29 ID:PWRwQpru
私の周りではまこちゃんが人気なかったかなー
みんな単純に可愛い!キレイ!なのが好きで
ボーイッシュな可愛さとかは理解できていなかったように思う
513彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 09:56:40 ID:FkiO5AB8
わたしは軽くハブられていたが
まこちゃん役が不足していたため、仲間に入れてもらえた。
嬉しかったなー。

まこちゃんかっこいいしかわいいよな。
初登場シーンかっこよかった。
原作でも扱い悪かったような。
514彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 23:52:38 ID:Ah88V2Bt
暗い子だったのにその場の雰囲気でヴィーナス役になったな。
本当はセーラームーンがよかったけど今思えばラッキーな配役だったよ。
黄色マジック爪に塗ってマニキュアとかやってた。
515彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:00:54 ID:O6I/zfnz
お父さんと一緒に見てた。お父さんスゴく好きそうだったなぁ。
516彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:10:25 ID:VHRponxj
昔、セーラームーンごっこで頭を振り乱し過ぎて具合が悪くなったことがある
517彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:19:01 ID:x8Ehy/Zq
昔は明るくて人気者だったからいつもセーラームーンだった。
たまに遠慮して美奈子とか。

今じゃ考えられんw
518彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:21:57 ID:Ihr7R8hB
小さい頃セーラームーンが大好きで、長い髪をお団子付きツインテールにしてセーラー服ってぽい服で保育園行ってた。
そんな変身願望が大人になって開花したのか、今はレイヤー。
519彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:24:30 ID:3SvcNEj/
ヴィーナスやりたかったのにリアル「みなこ」ちゃんがいたせいで一回もやれなかった。
520彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:59:47 ID:jnVO7ard
あたしの幼稚園時代はセーラームーンごっこよりスレイヤース(だっけ?)ごっこをしてた覚えがあるなぁ〜。海ばっかりしてたなぁ…。
リカちゃん人形を使ってセラムンごっこしてるときは2つ年上のお姉ちゃんとリカちゃんをまっ裸にさせて「これは試練なのよ…」とかグラビアの撮影会とか言ってしてたwよくよく考えりゃあの時から性欲強かったのね。
521彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 01:00:16 ID:8mh/euhG
うわーそれは強敵だなあ
戸籍上の名前には逆らえないしね
522彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 02:33:27 ID:ybH2cNUC
昔、自分の周りは全員亜美ちゃん派だった。私は一人まこちゃんを貫いたよ。
あの色気の無さが好きだった。
523彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 08:13:58 ID:hn/u4fvx
>「これは試練なのよ…」
三ツ矢サイダー吹いたww

セラムンの変身シーンは今見るとちょっとエロいね
セラムンより前のアニメは肌丸出しでもっとやばかった
ハニーとか、トルーパーのカユラとか
524彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 11:09:41 ID:Pe+QAyCX
変身シーンを見た母が「いやらしい」と言ったのが軽くトラウマとなり
堂々と見れなくなったな〜
未だに母の前では子供の顔しかできないんだぜ…

美奈子が好きだった。てかセーラーVが好きだった。
でも、プリンセスの替え玉ってわかった時、どんな気持ちだったんだろ
いたたまれないな
525彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 12:27:28 ID:u5niScYT
フィッシュアイが可愛かった
中の人が男だと知った時はショックだった
526彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 11:12:44 ID:gCz6VhHF
ネプチューンが大好きだった。
変身ロッドもタリスマンも買って貰ったのに現在行方不明…
ほぼ干渉用で、たまに使う度に箱に閉まって大事にしてたから捨てられては無い…ハズ
527彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 20:25:58 ID:5MiH7Si3
私は集めたカードダス今だに探してるよ。
引越してから見当たらなくなってはや11年…
探しても探しても見つからない(;∀・、)
528彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 06:35:20 ID:MIICtU80
age
529彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 10:52:26 ID:T9vmrHsF
>>516どんだけ激しく遊んだんだよw
530彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 14:53:33 ID:d8YgwV2F
>>525フィッシュアイ可愛かったなあ
ホモなんだっけ

アマゾントリオほんと大好きだった
タイガーズアイを女性として好きだったことを思い出したw
531彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 15:24:18 ID:EP8IIQcZ
幼稚園のときセーラームーンごっこやっててジュピター役だったなあ…
532彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 15:36:22 ID:3qHNFa79
セーラームーン役は必ずスクールカースト最上位の女の子がやってて私は必ず敵役にさせられて
フルボッコされてばっかだったからいつしか一人でセーラームーンごっこするようになってた。

もちろんいつもセーラームーン役だった子は立派なリア充に成長しましたとさ。

はいはいめでたしめでたし
533彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 18:17:34 ID:2Pd1cRb6
( ;∀;)イイハナシダナー
534彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 20:16:43 ID:77jO1xBo
>>524
Vちゃん私も好きだったな

てか元から美奈子はヴィーナスって自覚してたんじゃなかったっけ
コードネームはセーラーVにそんな描写なかったっけか
535彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 22:12:33 ID:YMqC3kBP
幼稚園のお遊戯でビーナスの格好した
幼稚園児だったからこそ許せた

アニメではタイガースアイの二の腕に惚れてた
536彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 00:07:44 ID:Nc+M2bpP
私もヴィーナスが一番好きだったー
セーラーVは読んでなかったけど

脳内で勝手に彼氏(たしかイズミくんだかアズマくんという名前)作って
妄想してたよ・・・
537彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 22:43:14 ID:9VFt23A1
ゾイサイトみたいなオカマは可愛いくないけど
フィッシュみたいなオカマは可愛いなあと思って見てたな。
声と色(綺麗なブルー)とギャグちっくなところが憎めなかった。
538彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 09:18:12 ID:B/uS2xYd
すいません、クン×ゾイに萌えていました。


昨日ドラマ「ラストフレンズ」見たら
長沢まさみが“みちる”
上野じゅりが“るか”(性同一性?)
って役名だった。
はるみちを想像した。
539彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 11:40:22 ID:v/J2mL+o
>>538
あぁ、ちょっと思ってたw
セーラームーン熱中してた世代だろうなぁ>長澤上野
540彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 20:34:56 ID:LvfWJXX1
アニメより原作派だった
無印から入って、原作厨になった
だからRは切った
あんなスタイルの良い厨房は当時いないよな
今は居そうだけど
541彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 20:43:26 ID:hydbYhW9
まこちゃんが好きだった
当時は周りに人気なかったけど、いま喪友に訊くとまこちゃん好きだった子多いw

なかよしの全員応募者サービスも応募したけど届かなくて悲しかった
後日、同じマンションの子に郵便受けから盗まれたらしいと気づいて激怒したなあ
542彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 20:44:05 ID:Nl7zLQxK
>>534
Vちゃんは、ヴィーナスだって自覚は最初無かったんじゃなかった?
原作とアニメの初めてVちゃんが出たとき、自分のことプリンセスセレニティだっていってたし
543彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 21:32:54 ID:LvfWJXX1
>>541
ひでぇ・・・
544彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 07:27:55 ID:BPdUnct1
>>541 そんなガキには…




タキシード.ラ.スモーキングボンバー!!!!!!!!
545ゾイサイト:2008/05/10(土) 11:06:50 ID:fzSM/ohQ
>>537
よくもコケにしてくれたわね、悔しい!
ゾイっ!
546彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 14:44:25 ID:arBv7TjP
ゾイサイトと海野の中の人が
547彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 14:59:20 ID:Um5UGo2J
マカオとジョマとかラベンダーとか
ゾイサイトにアマゾントリオみたいな愉快なオカマばっかりならいいのに。
548彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 22:55:15 ID:op+NHJbX
>>544

そんな!?タキシード.ラ.スモーキングボンバー!!!!!!!! がきかないなんて!!
549彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 02:06:04 ID:tKko7iHY
>>538
現行でクンゾイ萌えの私が通りますよ…orz
幼少期は魚の目好きだったんだが、見返したら四天王カッコいいよ四天王
550彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 04:30:28 ID:kDn5J3mj
スターナイツ大好きだなー
551彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 10:56:10 ID:Sa9hg8GW
原作のゾイサイトってオカマじゃなかったよな?
552彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 19:36:08 ID:fm57c8AY
>>551
ゾイさん、作戦で幻の銀水晶研究家に扮してたときは女装して女言葉だったよ。ホモっぽくはなかったが。
わたしが読んだのは新装版だから元は違うのかな。
553彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 21:57:54 ID:zCesVSgw
原作では、女装ゾイはあったが、クン×ゾイはなかったね。
(クン×ヴィはあったが・・・。)

裏設定では、マーキュリー×ゾイだったけ?>原作。
セラミュでは何度か、内部×四天王はあったようだけど。
554彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 23:46:37 ID:hC/LCoYD
マーキュリー×ゾイ
マーズ×ジェダ
ジュピ×ネフ
ビーナス×クン

だったね。
幼心にあのカラーイラストは衝撃的だった。
しかもアニメと混同してたから、
「亜美ちゃんあんなオカマと…」
「なるちゃんとネフの話で死ぬほど泣いた私はどうすれば…」
って思っていた。

クンの中の人って亡くなったんだっけ。ネフだっけ。
555彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 02:40:36 ID:uL+kPG8I
声優と言えば、スレチだけどZガンダムのエマ中尉の声優は岡本麻弥さんだけど、
Zを扱ったゲームの一部では富沢美智恵さんが声を充ててたと思う。
あと勘違いするのは山口由里子さんと勝生真沙子さん、
山口さんはエヴァのリツコ、勝生さんはZガンダムのレコアと奇面組の伊狩先生。
556彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 03:48:47 ID:5h44XDHz
ネフライトとなるちゃんの回で初めてアニメで泣いた
557彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 05:54:22 ID:HulCtYmu
>>556
チョコレートパフェ…(´;ω;`)
558彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 09:37:31 ID:Ts3BODC9
>>555
えええ!!!

リツコ=みちる
だとばっかり思っていたよ!!!
声優好きさんには常識かもしれんが
今年一番の衝撃だ。

ニコ動なんかでも
はるか=シンジ
みちる=リツコ
うさぎ=ミサト
すげー豪華!ってコメントよく見るよ。
559彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 16:42:28 ID:++jiUBfU
>>551
ゾイ、作戦で幻の銀水晶研究家に扮してたとき女装して女言葉だったよ(ゾイの心の声も)。ホモっぽくはなかったけど。
ただ、わたしが読んだのは新装版だから元のとは違うかも試練。
560彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 16:52:36 ID:++jiUBfU
すまんリロってなくて同じこと>>559に書いちゃった(´・ω・`)

上のほうであったラストフレンズのるかとみちるって本当にはるみちをモデルにしたのかな?
暇だから調べようっと。
561彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 18:56:26 ID:BATpeZ1W
セーラームーンって一見ミュウミュウとかプリ5に似てるけど
ギャグとノリとシリアスと熱さ、内容はチャチャとかクレしんのが近いよね。
少女アニメなのは確かだけどギャグのレベルと割合が高い。
お上品ぶらないのにアイテムとか設定がキラキラしてていい。
562彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 09:23:26 ID:0JcvYMzK
前半ギャグ展開、後半涙腺崩壊→気になるところで続く!
ってのがすごいなって思う。
毎週待ちきれなかったなー。


アニメに興味ない人でも「セーラームーン」の存在は知ってたよね。
563彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 19:31:27 ID:zSNFdPkw
保守
564彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 19:34:13 ID:zSNFdPkw
age忘れた
565彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 22:57:10 ID:kaApV19k
ずっと部屋の片隅に飾られていたウラヌスとヴィーナス&アルテミス。
リアル放送時、ゲーセンのクレーンゲームでとったやつ。
当時、はるみちと同じ高校生でしたw
この頃、セラムン好きなのが恥ずかしくて、こんなの取れてもね〜
と、当時の友人に言っていたけど、本当は二人とも好きなキャラ取れて嬉しかった。

セーラーウラヌス
http://imepita.jp/20080518/818661
見えにくくて、ごめんなさい。ウラが持っているものは、
SのOPのラストの絵が描かれています。
http://imepita.jp/20080518/822070
その裏。他、ネプ・うさぎ・ちびうさ・ルナP・マーキュリー・ヴィーナスのがあるらしい。
http://imepita.jp/20080518/823450
こちらは美奈子&アルテミス
http://imepita.jp/20080518/825810
566彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 03:28:30 ID:i1UhCjnz
最近初めて原作を読んでみたら、中盤(アニメでいうとS)あたりから技が[漢字+片仮名のフリガナ]になってて、アニメのカタカナ技名に慣れてた自分は違和感あったな。
なんか邪気眼っぽいし少年マンガっぽくてかわいくないとオモタ。
旦那さんの影響かな?
567彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 09:08:33 ID:byU3JqHj
なるちゃんの中の人と
うる星のあたるの中の人が夫婦なのって
有名な話?
568彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 12:51:00 ID:dFepK1SM
>>567
ここでは、
なるちゃんの中の人と
ホークス・アイの人のことを言う。
569彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:04:40 ID:wl1dQtUu
うさぎと衛の恋よりちびうさとエリオスのが萌える。
少女とオッサン、少女と少年の恋みたいだからかな多分。
570彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 12:59:02 ID:ZM1VLLoP
>>569
まもちゃんも原作では高校生で少年なんですが(涙)
いや、アニメでも大学生で青年であって、
おっさんではないのですが・・・。

まも、ヒロインの上におっさんすぎる・・・。
571彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 20:00:17 ID:E0LZOZVT
衛もう枯れてそう
572彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 20:15:11 ID:2ZOHYdL2
実際若くても設定以上に年上に見えるよね。
いつも同じ私服だし、落ち着きすぎな性格が原因か?
5つ差(アニメ)どころじゃなく見えた。
573彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 22:06:02 ID:0k2deaQ/
アニメのうさぎの彼氏は星野でしょ?
衛はあくまで前世で恋人だっただけ現世では保護者みたいな存在。
実際は年下の少女たちに保護されまくってるけどw
574彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 01:20:58 ID:ebXsgAvl
>>573
懐アニ板のスターズスレにいる星うさ厨さんですか?

まあでも確かに、まもうさより星うさの方が恋人っぽく見えるよね。
恋人じゃないけどw
セラミュの二代目まも役のもっちーは、まもの父性的なところを
上手く演じていたという漢字。
575彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 01:55:22 ID:RNIAcf+T
http://imepita.jp/20080523/068850
懐かしくて保存してしまた
576彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 05:37:51 ID:u6Vkfh8b
わぁ!!こんなスレがあったなんて!!
感激すぎる…!!

幼稚園〜小2頃まで毎週欠かさず観てたなぁ。
自分はヴィーナスが大好きだったし周りでも一番人気だったんだけど、
大人になってから亜美ちゃんが一番人気だったと知ってびっくりした。
イメージカラーの水色といい、髪型のショートカットといい、幼女が憧れる“女の子”像とは正反対な気がするのに。

Sのザコ敵・ダイモーンの衣装が毎回無意味にエロくてドキドキしてたw
今見返しても、ゴールデンタイムに似つかわしくない
乳首だけ黒い星★で隠してあとは丸出しとか
よく放送出来てたなと思うww


あと、かなり亀レスだけど>>44で盛大に吹いたwwww
577彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 11:50:30 ID:HwfCyjkY
実際、少女人気はヴィーナスが一番だったんじゃないかと思う。
ロングヘアーで赤い大きなリボン、頼りがいがあって明るくてでもどこかぬけてて、
自分の周りもそうだった。
ただ、大人人気は断トツマーキュリーで少女の中でも人気あったから
総合的にはこっちが一番になっちゃうのかと。
578彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 12:15:05 ID:ebXsgAvl
私もリアル時から、ヴィーナスは好きだ。
理由は、>>577とほぼ同じ理由。
実際にも、ああいうタイプは同性からも好かれるよね。
579彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 03:01:54 ID:soubfonr
最近ネットでセーラームーンのアニメを見返してるんだけど、
この年齢になって観るとまた新たな面白さがあるなぁ〜。
当時はアマゾントリオの良さなんて全然わかってなかったしww

小学生の時にレンタルしたセーラームーンのイメージソング集に入ってた曲を探してるんですが、
CDのタイトルも曲名も思い出せません。
「ほらね 昔あったあの白いムーン
 金に輝くここは〜秘密のパーレースー♪
 心の中一気に〜ときめきの花が咲く〜♪
 青い星神秘の鍵をー見つけたときからずっとノックしてる〜♪♪」
みたいな歌詞だったと思うんですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか・・・
580彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 03:46:46 ID:FxzNVWUj
I am セーラームーンって曲だね。
キャラソンアルバムの未来に向かってに入ってる。
別バージョンもあって、それは映画版Rのサントラに収録されてて内部のコーラスが入ってるよ
581彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 03:52:03 ID:FxzNVWUj
ごめん、アルバム名間違ってた。正しくは「未来へ向かって」
582579:2008/05/24(土) 04:13:48 ID:soubfonr
>>580
おおおおおおおお!!!!!
こんな短時間で、しかもこんなウロ覚えの歌詞で
わかってくださる方がいるとは思いませんでした。
amazonで調べてみたら、2001年にも再発売されてるんですね。
明日早速TSUTAYAで探してきたいと思います。
どうもありがとうございました!!!
583彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 16:46:42 ID:V8ND6ls/
ほしゅ
584彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 17:13:53 ID:cEXpcSQ2
今見てもセラムンは楽しいと思う
Rが一番好きだったけどSSも捨てがたい
585彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 17:16:10 ID:n6V2kaEE
私もヴィーナス好きだったw理由は>>577と同じ
ヴィーナスが敵にやられるシーンでドキドキしてた覚えが
586彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 19:01:57 ID:eZ/X9raw
美奈子嫌い…(ファンの人ごめん)
なんか不真面目で騒がしくて原作ではひいきされまくりでウザかった
まぁ真性喪の私の僻みも入ってると思うけど。

逆にレイちゃん大好き。
キリッとしててカッコイイ。
(アニメのレイちゃんは)優しくて仲間想いだし。
でもなかよしの人気投票ではいつもビリのほうですごい悲しかった…
587彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 20:29:03 ID:xKTyo5q6
個人的にアニメの美奈子は好きだけど原作の美奈子は別に。
作者びいきが確かに酷かったかもね。
あからさまな贔屓が目立つと腹立つ。
うさぎマンセーも不快だった。
姫と従者4人って構図が。
みんな5人がお友達でいいのに。
588彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 21:12:22 ID:WArtQ+0Y
2年くらい前にスターズにハマッた
当時見てなかったシリーズだけどw
数年前に、はるか(ウラヌス)目当てレンタルビデオで見たときに、「はるか出番少ない。ライツ出すぎ中途半端。」と思ってたが
その数年後にライツ好きになり、星野の魅力にハマッた。 あと、うさぎが非喪女だってことが分かったw
589彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 21:25:04 ID:CoagRz+W
アニメはうさぎと戦士が割と対等で好きだったな。
原作はうさぎ美奈子で、赤青緑がモブ扱い、
セリフも「うさぎちゃん!」「●●だわっ!」ばっかで涙した。
登場人物が増えると尚更酷かった。
590彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 00:13:55 ID:PJdPZ+hW
591彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 00:28:44 ID:JR5+8RDl
まだ小学校2、3年の時大好きで絵描く時は絶対セラムン描いてたw

あとRの映画を見てワーワー泣いてたな。
赤い髪と青い髪の敵が出てきて、うさぎが串刺しみたいになっちゃうやつ。
仲間もみんな倒れちゃってて。
今みると面白いよね。エナジー吸い取られる時とか声が微妙にエロかったりしてw
592彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 00:31:40 ID:N1X5e0R0
>>589 そうそう、アニメのうさぎはいじられキャラだった
戦士と対等で仲良しだよね
原作読んでうさぎってこんなに偉かったんだって思った
593彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 00:35:27 ID:zkk8E2Fp
携帯からでスマソ
SS敵キャラのアマゾントリオが大好き
原作じゃただの雑魚だったけどアニメはやばかった
今観たら声優豪華すぎて泣けるよセラムン
594彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 00:42:04 ID:nLgWVv4R
>>575 ああ…
私はこんな大人になるんだ!と思っていた時期がありました…
595彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 01:46:40 ID:QUqKesRa
ルナが女の子になって宇宙飛行士のお兄さんに恋するやつ超すきだった
女の子のルナ超かわいくていまでも大好き
596彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 01:50:41 ID:aXUYM9yW
幼稚園のときみてた。変身シーンに
みとれてた気がする。
この前のはねとびでしょこたんが物真似してたのみて衝動的に
あみちゃんの初恋をみたらワロタw
受験生目線でみるとちがうわ、やっぱ。
597彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 02:01:53 ID:P/pLb2Zn
ちびうさが嫌いだったなー(好きな人ゴメン
かわいこぶりっこしやがって('A`)とか思ってたw

幼心に喪心が芽生えていたのかもしれんw
598彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 02:53:08 ID:Jr2OZRKs
原作でレイちゃんと美奈子ちゃんがスターライツに
「(うさぎを守る為に生きるって決めてるから)男なんかお呼びじゃないのよ」
っていうシーンがあるんだけどホントにカッコ良くて痺れる

ちょっとコミックス改めて読んだけどやっぱり面白いなセーラームーン
599彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 06:17:07 ID:WXUGuwzl
カラーの色遣いや淡い雰囲気が、幻想的で好きだったな。

現在の武内先生はパソコンで描いているけど、アナログ絵のが断然魅力的だと思う。
もったいないなぁ。時代の流れとはいえ…
600彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 06:47:45 ID:UfvOQYPO
>>593
アマゾントリオ凄いよね
当時はただの敵のオカマキャラだと思ってたけど…
古川、置鮎、石田って声優陣だけでも豪華すぎる
フィッシュ・アイなんて観てた当時、男の人が当ててるとか考えもしなかったよ

三人が喋るバーのシーンの演出もなんか前衛的というか独特でスゲーと思ってたら
ウテナの監督だった幾原さんが演出やってたと知って納得した…
おじゃ魔女とセーラームーン無印の監督が同じ人だと知ってびっくりしたよ
601彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 09:12:06 ID:PJdPZ+hW
原作好きからすると賛否あるかも知れないが
幾原ってすごいよな。
それまでの女の子アニメってかわいさが全面的で
「女の子が憧れるかっこよさ」がなかった気がする。
しかも超人的な完璧さではなく、
全キャラがまぬけなところがいい。
602彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 12:56:29 ID:K4v/EoVT
殆ど忘れてるけど懐かしくなって応募者全員大サービスも探したけど見つからない…。
付録は沢山出てきた、星座早見表みたいなのとか。
603彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 14:14:19 ID:zkk8E2Fp
>>602
下敷きとか鉛筆とかワンサカ出てくる
まだ文具はいいけど、押し入れの中に人形やら鞄型のセーラー戦士の美容室やら城やら、捨てるに捨てられんorz
売るには汚いし…どうやって処分しよう
604彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 20:38:36 ID:8F+3pfsX
>>601
セーラームーン世代で育っちゃったからなのか
元々私が攻撃的なのかわからないけど、
ヒロインの可愛い女の子がアイドル目指して、魔法で大人に変身よりも
悲劇のヒロインが素敵な王子様に救われるストーリーよりも
自力で幸せ掴むセーラー戦士達のがかっこよく見えたな。
自分の幸せだけじゃなくてみんなも守れる力というか。
女の子達みんなが明るくてドジでギャグちっくなのもよかった。
真面目で優等生、素直なヒロインより明るいヒロインのが不幸を感じさせない。
605彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 16:07:49 ID:oiws+UBZ
>>601同意
606彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 17:09:50 ID:mGfhDNlJ
しょこたんが時々テレビでやってるよ
「つきにかわっておしおきよ!」
607彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 17:26:02 ID:STo2el7W
たしかに初めてアニメを見たときシビれた
うさぎとか普段はちょードジで感情移入しやすいし、ビビりのくせに大切な人を守りたいって意を決して戦う姿には憧れたな
少女漫画にヒーロー要素がプラスされて、女の子なら誰もが共感できるストーリーだった
女の子向けのヒーロー物を狙った所がすごい
608彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 18:55:37 ID:Efyhj0M4
セーラームーンのコミックスってもう刷ってないのかなぁ?
新装版じゃなくて、なかよしコミックスのほうが欲しくて探してるんだけど
どこにも置いてないんだよね・・・
amazonでは中古しか扱ってないみたいだし。

昔全巻揃えたのに古本屋に売っちゃった自分のバカ・・・
609彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 00:30:21 ID:nd6Ih5mb
お姫様だけど、おしとやかでお上品で助けて貰って…
ってのがないのが新しかったな。
女の子が男性の添え物扱いじゃなかったし。
あとギリシャ神話に日本神話に太陽系惑星に宝石鉱物類
とロマンチックな下地がすごい。
610彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 02:06:24 ID:ab3khCVF
セーラームーンのおかげで惑星の名前は覚えられた。
変身シーンはなぜか見てて恥ずかしかった。女なのに。
ウサギが大好きでウサギになりたかった。
でもSあたりで、世界を救うためにはホタルを倒さなければならないとするウラヌス達の主張を
否定するセーラームーンサイドにはものすごくいらだった。

例えるなら大地震が起こったとき、少しでも多くの人の命を救うか、
一人の人につきっきりになるか…って感じ?

スターズはあまり見ていない
611彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 03:09:59 ID:QxGkoGna
私も惑星セーラームーンで覚えた!

最後の方の敵の兄弟の、お兄さんが好きだった。
クイーンセレニティを手に入れたくて悪魔みたくなっちゃった人。

相手が自分を好き過ぎておかしくなるって、今でも妄想ネタにしてるよ。




612彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 04:54:12 ID:u6BwcyA+
今の子供からしたらプリキュアあたりがセーラームーンにあたるのかな?

十数年後にはプリキュアスレが立ってたりするんだろうなw

スレチすまん
613彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 15:23:46 ID:jDiXg0S9
プリキュアは地味に面白いけど、キャラクターもアイテムも可愛くない
そろそろどれみ世代の喪女が増えそうだね
614彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 19:16:46 ID:nd6Ih5mb
セラムン世代…85〜89年度生まれ

どれみ世代…92〜95年度生まれ

プリキュア世代…97〜

90、91、96年度は中途半端な感じ。
615彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 01:24:22 ID:WiuqH8S+
82年生まれですがセラムン世代のわたしが通りますよ…
616彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 12:44:22 ID:uN4AE88k
>>614
ナージャは?w

>>615
あなたが“見てた”だけで“世代”では無いんじゃない?
わたし92年生まれだけどセーラームーン大好きだし(リアルタイムで覚えてるのはSの後半以降だけど)
プリキュアも見てる
617彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 14:06:52 ID:GgOA0mkn
夢のクレヨン王国もね
見てなかったけど
618彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 19:10:54 ID:WiuqH8S+
>>616
“世代”と“見てた”ってどう違うの?

漫画連載開始・アニメ放送(小4)から最終回まで見てたけど。
619彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 19:50:15 ID:Z1pvwHmJ
>>616
リアルタイムで見てるのが世代じゃねーのか

つーか92年生まれで喪って…
620彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 19:54:08 ID:dfLc5LYl
喪じゃねーよなwww
621彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 20:27:04 ID:Me6+6D8G
90年生まれの妹はクレヨン王国とどれみ初期見てたな。
セラムンは私の付き添いというか、おまけで見てたっぽい。
今たまにプリキュア見てるけど(私)、なんか全体的に奥行きない気がする。
遥か昔の魔女っこメグちゃんのが面白いね。
622彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 23:11:05 ID:PEDaS4mj
魔女っ子メグ大好きだw世代じゃないけどね
歴代の魔女っ子の中でもトップクラスの可愛さだとオモ
セーラームーン含め、魔法少女物はみんな好きだ
623彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 00:50:19 ID:vcDhRlYn
アニメと原作しか見たことがなかったので、
今初めて実写版を観てみたんだけど・・・

なんじゃありゃwwwww
って感じですぐに観るのを辞めてしまった
観てるこっちが恥ずかしくなる出来でしたよ・・・
624彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 00:57:22 ID:Icvznee3
実写好きですノシ
初めは驚愕したがw少女向け実写としては好き。
妖魔とかルナとか安っぽかったけどねw
つかあの美少女戦士達を実写で表現できたの感動したなー。



原作アニメ実写ミュージカル全部セラムンなんだから
お互いを非難しちゃう発言は控えよーぜ。
625彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 12:00:59 ID:/AwcvGPC
山羊座だからっていう理由で蛍ちゃんが好きだった
ロリコン共の餌食になっててせつないお
626彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 20:43:25 ID:0c5jQJBv
ってかほたるちゃんってロリになるの?
小六設定だけどあの外見どう考えても小学生じゃないww
627彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 23:06:36 ID:yXXOayI2
そんなこと言ったらみんな中学生に見えないだろwwwwww
628彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 01:29:44 ID:s5BWiMOq
セーラームーンで育ったので、小6くらいまで世界の中心はTOKYOだと思ってた。
かなり性格にも影響受けてる気がするし、小学校くらいで読む漫画は大事だなあと思う。
でもタキシード・ラ・スモーキング・ボンバーは当時でももにょもにょした気分になったの覚えてるw
629彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 18:37:25 ID:aCtli9y7
タキシード仮面っていう発想がもうwwwww
テラ直子ワールドwwwww

そんなわたしはエイル派。
630彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 20:29:58 ID:tuOaa7Jr
レイちゃんなんて代議士につまみ食いされてたじゃんwwwwww
テラビッチwwwwwwwww
631彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 21:52:39 ID:oNbqqo7T
デマンドがカッコよすぎる。
自分がうさぎの立場だったら間違いなくデマンドに走るよ。
エリオスとの淡い恋もいいし、星野とのいかにも同級生って間にも萌える。
でもうさぎはタキシード仮面とくっついて欲しかったからこれでおK。
フィッシュのこと女だと思ってた当時はタイガースアイに惹かれてんのかと…
632彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 14:43:21 ID:3dFckkV4
ほしゅ
633彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 16:40:17 ID:E1Sz1Kcv
デマンド好きだったわ〜。
つか衛の良さが今でもあまり分からないよwwww
なぜうさぎは衛に惚れたのだろう…

>>628
自分はそれとジュピターの『ジュピター・ココナッツ・サイクロン』にモニョモニョしたww
634彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 20:44:34 ID:rAqBvjsz
セーラームーンは前世がプリンセスとか武器が宝石みたいだったりして
女の子が好きな、夢見がちな設定がつまってたと思う
プリキュアが味気ないのは、そういうキラキラしたものがないからかな
635彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 00:44:36 ID:gvC/yEV1
プリキュアのアイテムは現代っ子に受けるように作ってるから
セーラームーン世代の人からしたら糞なのは当たり前なんだけどね
636彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 02:07:49 ID:mZZ5oQ5Q
現代っ子はセラムンの変身グッズにはときめかないのかなー。
あーゆー神デザインな玩具、また出ないかなー。
637彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 09:05:31 ID:cP2MK5ol
マコちゃんがピアスを使って闘う回が妙に印象に残ってるなぁ
赤いバラのピアス。
638彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 13:46:18 ID:fxotLpgY
薔薇ピアスア○メイトに売ってたw
しかし直子姫のカラー本当に綺麗
「ミスレイン」って漫画の主人公が亜美そっくり
もちろん話も表紙も綺麗だった 今見たらpgrしたく
なるような作者トークにも普通にときめいてたなw
639彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:04:14 ID:S78PDx8y
>>638
薔薇のピアスkwsk
アニメイトの通販ページ見たけどなかったよ
640彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 23:08:57 ID:XnnZbqIb
薔薇ピアスなんてあったの忘れてたけど、そういえばあこがれてたわw

マコちゃん好きだったの喪臭がするからと思い込んでたけど
ロマンティックな趣味のとこが一番好きなんだった
641彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 00:21:33 ID:fcdvdwi4
>>633
>つか衛の良さが今でもあまり分からない
衛にファンが良いと思うような箇所がないから、分からなくて良いのだ
>なぜうさぎは衛に惚れたのだろう…
結論からいえば前世でセレニティがエンディミオンに惚れてたから。
前世の記憶が戻ったのが理由でとしっかり描かれてたが。
642彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 02:06:16 ID:E1EWJvI4
>>639 ごめん、薔薇のピアスは放映当時に売ってたんだ
けっこう大きい真っ赤な薔薇だった気がする
643彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 17:23:33 ID:sk9ahw24
見にくいけど当時のアニメージュ(1993)のプレゼント写真
http://imepita.jp/20080612/622800

お子さまを配慮してか、イヤリングだけど。
まこちゃん好きだったから欲しかったなー。
大人になってからとりあえず薔薇のピアスを買ったw
644彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 17:48:41 ID:7ITxqoLe
友達とエナジーって単語をやたらと使ってたわ〜
645彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 18:00:36 ID:LQj8gLq3
武内先生のカラーが大好きで、なかよしのカラーページをスクラップしてたわ。

カレンダーを買って貰ってすごく嬉しかったんだが、スカートの下のレオタード?がちらっと見えてる絵があって、なんだか恥ずかしくてその月だけ外しておいた記憶があるw
646彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 18:43:22 ID:gEXC/xoa
姉とセーラームーンごっこ
あのときが一番中良かったなあ
647彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 19:28:52 ID:sq0LHjk5
セラムンのカードダス懐かしいよぉおおぉおお
5、600枚は余裕であったのに多分捨てたな…ああああ
あんなに大切にしてたのに…
セーラームーンのビデオ録画してたけど幼な過ぎて書けなくて「セラムリ」って書いてたなw

小さい頃、医者に行ったとき
「セーラームーンで誰がすき?」ってお医者さんに聞かれて「絶対セーラームーン!」って言ったら
「先生はジュピターだなぁ、まこちゃん格好良いでしょ」って冗談混じりに言われて
幼な心に“え…こんなオッサンが…”って感じたから何故か物凄い鮮明に覚えてるww

夢のクレヨン王国、魔女っ子メグ、どれみ、コメットさん、
スーパードールリカちゃん、コレクターユイ、カスミン…かなり見てたなぁ
ナージャはつまんなかった
あの頃は楽しかったw
648彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 20:05:44 ID:W3DG17+I
敵の男たちはみんな格好いいのに衛は魅力を感じなかったな。
特にRの時はうさぎへの態度が最悪だった上にブラックムーンの男が良かったから尚更そう思った。
649彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:12:27 ID:0mL0iuCa
今ごろ天王はるかにハマッている私…
声カッコヨスグル
650彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:13:50 ID:VZorYXMT
デマンドが好きだけどサフィールも捨て難い。
なるちゃんとネフライトとか、サフィールとペッツとか萌える。
衛はなんで当時の少女に受け入れられなかったんだろう。
なんかマスオさんに似てるよね。
651彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:23:52 ID:1KGGpTkw
小さい時、スーパーでセーラームーンショーがあった。
その時敵が出てきて、こともあろうに自分が人質にされてかなりビビッた記憶がある。いきなり抱えられて振り回されて本当に怖かった。セーラームーンどころじゃなかった。
652彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:25:36 ID:Iq/WaFd4
マジかwwwww
653彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:28:16 ID:Iq/WaFd4
そりゃビビるよな・・・
人質役にリアルの子供使うなよって感じだな^^;

654彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:57:32 ID:sq0LHjk5
うわ、それは怖いわwww

映画見たくなってきたな〜
見に行ったのに当時のパンフも捨ててしまった…orz捨て癖直そうかな
明日借りに行こ

とりあえず人間化したルナの可愛さは異常
ふわふわで髪色もちびうさみたいにケバくなくて好きだった
655彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 22:09:47 ID:YlLa1K45
私もカードダス捨てちゃったっぽい
物持ちはいい方だけど、小学校高学年くらいのときは
「セーラームーンなんてかっこわるい!」って思ってたから
たぶんその頃見つけて捨てたんだろう

ちっちゃいカードみたいのもあったよね?
裏はセーラームーンのシルエットで、ピンク色だった気がする


>>647
>“え…こんなオッサンが…”
先生カワイソスwwwwwwww
656彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 22:15:51 ID:T0z0Mrc+
>>649
同じく。
変身シーンは華麗すぎる
657彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 22:19:54 ID:DxSac384
冥王星の色の黒いプルート?かな
プルートが守ってる門の外が怖かった
花びらがぶわぶわ舞ってる時空の狭間みたいなやつ
まもちゃんだか誰かがうさぎだかちびうさだかを助けに行く為に
プルートが止めるのに入ってったんだよね
ああ〜駄目だよー行方不明になるよー帰ってこれないよ〜
と幼心にハラハラした
658彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 23:37:46 ID:6+bptq8v
小学生のくせに連載中からはるかとみちるにキュンキュンしてた。
ほたるも大好きで、疑似家族が素敵だった。
はるか「オムツの安売りしてる」みちる「もう必要ないわよ」みたいなやりとりを覚えてる。
あー漫画買おうかな…。すごい読みたい。
本誌派だったのでカラー絵の大人っぽい美麗イラストに毎回ときめいてた。
あれも見れるなら買うかな。
659彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 00:54:03 ID:mSmcvAMI
カードダスも懐かしいけど
セーラームーンソーセージと“できるんです”が懐かしい
合間にCMでよく流れてたよね
660彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 01:03:30 ID:uShIsz7E
できるんですwwwwなついwwwww
ねだってたけど結局買って貰えなかったわwwwwwww
661彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 01:32:05 ID:Ss8A/BWA
セーラームーン新装版を全巻買った!
なんか途中で泣いた…。
662彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 03:27:25 ID:mSmcvAMI
IDがマーキュリーだwwちょっと嬉しいw
663彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 09:39:20 ID:aLyPg672
セーラームーン大好きだったけどグッズはほとんど持ってないや…
チャチャとかりりか、ウェPにレイアース、マリーベルなんかは買って貰ったけど
何故かセーラームーンのおもちゃだけが異様に少ない。
あえて本命を選ばない私カッコイイと当時少し思ってたような…
今はもう全部ないけどさ。
664彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 19:37:45 ID:sfmsD8s1
>>659
どっちも懐かしすぎwwww
ソーセージおいしかった
ロートこどもソフトなんかもしょっちゅうCMしてたよね

>>658 そのシーンは私も印象に残ってるな
みちるが家の中にあるプールで泳いでて
そこにはるかがヘリで迎えにくるんだっけ???
直子ワールド全開って感じだ
でもヘリに乗るのは高校に登校するためっていうw
665彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 23:32:28 ID:6r3NJlAi
ウィッチーズ5が持ってた杖が欲しかった変わった娘だった‥
666彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 00:25:46 ID:YFE3FKRR
           ,r- 、,r- 、
         /// | | | l iヾ
        /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
        // (●) (●) ヽヽ     _/\/\/\/|_
      r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、    \          /
      | | |   ),r=‐、(   | | ノ    <ギザ怒ったお!>
      | |ヽ    ⌒     ノ| ||     /          \
      | | | |\ `ー-‐'' /| || |      ̄|/\/\/\/ ̄
      ,{,.゙l,'h、 | ̄ /´ _,,,ンア'i、
      | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
      i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
      l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/| | .\, _,,\
        .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/..| |  メニミミミ.〉
        i  .}     _,_../,,,、| |,/  .,/
        ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
    ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ 
    .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
   ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
     i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア
        ]゙_,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
        l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i     ..|\__/|
        |     ,l゙  .ヽ       i   ../ .▼☆▼ \
        |     l   .ヽ     .i http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668522.jpg
      l゙    │    ヽ    . i   | 三 (_又_) 三.|
      |    .l゙      ヽ    .ヽ  \ _ ^ _/
     〔\、 .|        ゙l、,i'\,\ /ー(Ω)-\
667彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 01:08:12 ID:v+UVaUTC
セーラームーンRを借りて来てしまった。
このスレのせいで…w

懐かしすぐるw
ブラック レディも味があるよな
668彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 02:52:41 ID:xIxuw6xn
セーラーVとセーラームーンが好きだった
アイドル目指しながらセーラーVやって
アイドルのオーディション受かったんだけど
アイドルにはならなかったんだよね
セーラームーンはお姫様で皆に守られてるのが羨ましかった
ちびうさはかなり嫌いだった
不思議遊戯のミアカが大嫌いで同じ声だったよね
669彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 02:58:42 ID:e+jEeVRF
セラムン実写版が糞過ぎて泣けてきた
ありゃただのコスプレショーだ
670彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 03:04:19 ID:xIxuw6xn
ルナがUFOキャッチャーでとれそうな
ぬいぐるみだったね
うちにはリアルアルテミスがいる
671彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 04:07:54 ID:+vbYt/j5
見たい!
672彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 05:19:43 ID:4uy3xw2C
でも飼い主は美奈子みたいなキュートガールじゃないんだろうな…
673彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 12:57:00 ID:1pLaqZPN
キュートガールwwwww
昭和かよwwwwww
674彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 13:58:39 ID:7Q5uFHvM
>>667
ちょww同じくww
675彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 16:56:10 ID:sy1KvPKb
たまに「作者の後書きが〜」って書き込みを見るけど
自分は武内直子だから許せるって感じなんだよね
確かに読んでてこしょばゆいwのはわかるんだけど
実家も歯医者で育ちがよく、
本人も薬科大出身。
容姿も悪くないと思うし
天然でああいう人なんだろうなと思うからなんだか愛せてしまう

種村有菜の痛さは本当に許せないがw
676彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 17:37:39 ID:3ZDxl62P
セーラームーンごっこで、誰が何役をするかのジャンケンでよく負けてた。
あみちゃん、みなこちゃん役が人気だったので、
まこちゃん、レイちゃん役になることが多かった。

でもどう遊んでたのかは全く覚えてないw
677彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 19:09:53 ID:weeNgMu0
セーラースターズのDVDなら火球編が始まるvol.2以降を2年前に買った(ようつべでみてハマッたので)
他のシリーズも久々に見てみようかな

個人的には今のところ
スターズ>S>無印>R=スーパーズ
678彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 19:22:39 ID:YBx2qAie
小学校低学年の時、セーラームーンのコミック1〜3巻を読み、アニメにはない
エロさが許せなくなり、捨てた。それだけでは治まらず、作者に
「がっかりしました。ファン止めます。」などという内容の手紙を書いた。
その手紙はいつか出そうとベッドの下に隠していたが、親に見つかり
慌てて捨てた。
今はエロいの大好きなのに…昔は純粋だったんだな。
679彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 19:46:56 ID:4AC8fSi2
原作はうさぎが嫌いだったな。
チヤホヤプリンセスかつ身分の差がその他と歴然としてて。
アニメの、平気で姫に口答えするウラヌスとか
ケンカばっかりなマーズとかのがいい。
こっちのがホントに普通の女の子が戦ってる感じがした。
680彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 01:03:56 ID:zDo9jNpN
>>659
この前近所のスーパーでセーラームーンRのできるんですがまだ売れ残ってるのを見かけた。しかも200円で
状態良かったから倉庫にでも残ってたデッドストック品だったのかな?
クリスタルスターだったら迷わず買ったのにw
681彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 09:40:59 ID:gc2ps/wg
>>679
武内直子はアニメのレイちゃんにショックを受けてたみたいだねw
「〜ですわね」口調で男嫌いなお嬢様巫女さんもいいけど
原作キャラだとどのキャラも完璧気味で共感はできないなw
アニメはキャラのバランスが良くて好き。

原作はキャラ贔屓がすごいよなー。
亜美まこがものすごいモブ扱いでワロタw
682彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 10:15:28 ID:eb7DN0nd
>>679
あー、凄い分かる
自分も、お姫様で一人彼氏持ち、
心優しい最強の戦士で将来は女王様
うさぎどんだけだよって思ったww
今はうさぎ好きなんだけ

だからそのうさぎに反発・対抗してるちびうさが好きだったわw
ただちびうさはアニメはスーパーズになってから全く出てこなくなったけど
原作ではちゃんと最後出てきてくれてるのが嬉しかった
「未来でまってるね」って言って消えるとことか良かった
SSまではアニメ
スーパーズだけは原作が好きかな
終了後も描き下ろし絵描くときはちびムーン描いてくれる事多いし
683彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 12:18:12 ID:+y9rYQp3
Ssは主役がちびうさだよね。
初期のうさぎと衛の恋は大人ってこんな恋してるのか的な憧れだったけど
スーパーズの方は等身大の恋っぽさがあってこれも好きだった。
嫌いだったRのちびうさもSsではレディになってきてるなあ、と。
でも普通の7、8才ってたいていクソ生意気だよね。
そういう意味でリアルな少女だったと今は思う。
684彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 20:50:12 ID:Zv+i36fY
>>682
スーパーズじゃなくてスターズじゃ…?
でも自分もそのシーン好きだw

個人的にはちびうさはブラックレディがめちゃくちゃ
好きだったなぁ。服とか色っぽいしかわいかった。
685彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 00:56:13 ID:4V/NcQ1E
>>675
ヤングyouだったかな、武内直子がなんとかぱ〜んち!
っていうエッセイ漫画を連載してた雑誌で、
一条ゆかり?と直子姫のインタビューが載ってて、一条ゆかりが
「(最初はもしかして変な人?と思ったけど)、他の漫画家さんから
『あの人は天然なのよ〜』といわれて気がつき好きになった」
とかいってて笑った。
686彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 01:03:24 ID:o3ntSd07
姫と王子の結婚ぱ〜んち
687彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 12:07:51 ID:cVhT2s0B
小さい時、セーラームーンショーを見に行った。
その時敵が出てきて、会場の子供を人質に取ったんだが、もしかして>>651…?w
なんか泣きそうな顔してて、幼心にかわいそうだなあと思いましたww
688彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 12:23:39 ID:eF8MBI1z
天然パーマをさほど気にしてなかったのに、
知らん奴が
「あの子の前髪、セーラームーンに似てない?」
って言ってるのが聞こえてコンプレックスに
689彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 12:28:36 ID:gGw6+Sxm
ブラックレディー懐かしすぎて泣いた
690彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:59:29 ID:Qe3NlWmV
>>651
今更だけどかなりワロタwww
やらせなしの観客参加型なんて初めて聞いたよww


武内先生は育ちのいい、疑うってことを知らない人ってイメージだ
お金持ち特有の「心の余裕」があると思う。
天然で憎めない人ってすごくよくわかるなぁー
691彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 14:01:20 ID:2Dhx5HOZ
私もブラックレディめちゃくちゃ好きだったw
ピンクと黒がテーマカラーのつり目美女というルックスにときめいていた。
スリット入りのドレスも色っぽかったなあ。
Rに出てきた他の女性キャラは、ほとんどがタイトなミニスカや
ボディコンばかりだったので、ああいうロングドレスは新鮮だったのかも。

他にはエスメロード、カオリナイト、ミメットあたりが好きだった。
692彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 14:16:49 ID:AgI66NIY
セーラームフーン
693彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 14:42:59 ID:oiMYdGyP
クレしんでたまにでいいからセラムンネタ出して欲しい。
同じ時期から始まって同時にハマって同時期園児にも大ブームになって
今もこの2作品大好きで大好きでたまらないから…
694彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 15:00:59 ID:NvKoqvb0
でも武内直子意外とブラックじゃね?

新装版のあとがきで
「姫もアニメ版みたく戦士皆殺しの最終回が描きたかったのにアニメに先越された」とか
「亜美ちゃんはホントはアンドロイドで腕とか足とかもげて死なすつもりだった」とか書いてて
あのふわふわな絵柄からは連想できない作風な人だったんだと思った。
あの絵だけ見たら、女版ヒーロー戦隊モノだとは思えない。
そのギャップがいいよなー。
695彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 00:48:57 ID:dqL0iEkm
アニメの月影のナイトって結局なんだったんだっけwww
もういろんな意味で衛はすげぇ
696彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 01:54:55 ID:qVqWp+GA
>>694
富/樫の影響じゃね?
697彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 02:02:49 ID:pxijCwPO
>>692
こら!しんのすけ!
698彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 15:35:14 ID:P3dzVkK4
>>688
>「あの子の前髪、セーラームーンに似てない?」ワロタwww
699682:2008/06/19(木) 01:48:14 ID:Bftk6x3v
>>683>>684
ゴメ
遅レスだが、スーパーズじゃなくてスターズだね
素で間違えた

当時はうさぎに反発なちびうさが好きだったんだけど
今見返してみると、S以降での
「何だかんだ言っても親子」って描写が
微笑ましくて好きだ

懐アニ板でちびうさ好きってだけでロリコン認定されるから欝だよ
あのピンク髪が大好きだった
700彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 15:03:15 ID:RinaDFPd
無印の三人時代から見てたらしく、ごっこ遊びをした記憶はある
何だかんだで全シリーズ見てたな。弟と勇者シリーズも見てたけど
701彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 15:44:51 ID:2Sdqrr+u
確か変身後のセーラー服のデザインは腰のところにリボンが付いていて
現実の中学生の制服もそうなっていると信じていたな
あと着せ替え人形がお気に入りだった。今見るとなんか変な顔何してる
ほたるちゃん好きだった人はあんまりいない?

702彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 17:56:39 ID:RinaDFPd
>>701
スターズ序盤のサターンは格好いいな
ほたるちゃんも好きだよ
703彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 15:06:27 ID:RGjj/OAq
幼稚園の時にセラムンにはまりまくって、いまだにちょっと憧れてるふしがある。

アクセもセラムンぽいのを集めてしまう…
http://imepita.jp/20080620/541740
704彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 15:44:31 ID:rF2meudX
小学校低学年の時、友達とセーラームーンのアニメ見てる?って話になって
自分はそんな子供っぽいのは見ないって見栄張ったら
女子でセーラームーンを見てないなんて信じられないってな眼で見られ、はぶられ気味に。
それから私の喪女人生が始まりました。
705彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 21:20:00 ID:fHjix4Rr
うわ懐かしいな
セーラームーン本編より番外編のコードネームはセーラーVが好きだった。
なかよしも好きだったけどるんるんはもっと好きだったんだよな〜。
休刊になった時は本気で泣いた。
美奈子ちゃんのライバル?みたいな怪盗の男の子も好きだった。
706彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:16:14 ID:XNiZvNq3
>>705
私もセーラーV派
怪盗エースだったっけ・・・
デブリーネのとき出てきた男の子かな?
707彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 23:20:28 ID:CTgBzJHr
>>703
わかる。
今だに惑星関係のアクセサリー見るとときめくし、
妄想の中では戦うヒロインだよ…
708彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 23:38:44 ID:Uj/CKqOg
セーラーV自分も好きだ。
途中ギャグ色濃すぎでエェーともなったけど、
終盤の展開に切なくなった。
恋が一生叶わないなんて美奈子かわいそうすぎる。
セーラームーン自体も一生戦い続けなきゃいけない
運命だし、今思うとなんかめちゃくちゃ鬱な話だ。
709彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 23:46:10 ID:/TPiVrXl
>>701
変身前のセーラー服にも腰リボンついてるよ。中学の時のは。
私もあの腰リボンに憧れてたよ。あと三つ折りソックス+クロスの靴が最高に可愛いと思ってた。
ほたるちゃん大好き。子供の頃はセーラー戦士の中では一番好きだったな。
ちびムーンってちょっとダサいから、リトルムーンにして欲しかった…。スモールは語呂が悪いし。
散々痛いと言われる武内直子も、私は可愛くて好きだなぁ。無邪気で綺麗な心のひとって印象。

710彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 23:56:44 ID:/TPiVrXl
連レススマソ。
未来のセーラー戦士達もセレニティみたいにドレスを着せて欲しかった。
あくまで「戦士」としての使命を全うする生き方もカッコいいけど、夢は?って思っちゃう。
900年もの長い間戦士として働いて、プリンセスに仕えて…。
片やセーラームーンはネオクイーンセレニティとして、戦士としての力は失う訳だし。
セレニティを守る「戦士」としての役割だけのコスチュームが悲しい。いわば軍服だから。
711彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 01:35:41 ID:CnGej9nP
セーラー戦士たちってみんな中学生(高校生)とは思えないスタイルの良さだけど、
誰が一番胸でかいんだろう?
ってことを妄想するのが楽しいww
みんな同じくらいの胸の大きさに描かれてるけど
実際にはそれはありえないし…

うさぎ→C
亜美→B(あのキャラであまり大きいのはイマイチかも)
レイ→C
まこと→F(身長高いのに巨乳ってイメージ)
美奈子→D(美の女神だし大きめであってほしい)
みちる→E(みちるお姉様はやはり巨乳のイメージ)
はるか→C(そこそこにはある感じ)
せつな→F(思い切りないかあるかの両極端な印象)

って感じかなぁと思うんだけど…どうでしょう?w
(ちびうさとほたるは除外)
712彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 06:50:53 ID:O57aee6y
>>711
R初期でまこちゃんが5人の中では一番胸が大きいと自己申告してました
外部を含めると分からない
713彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 14:18:07 ID:AUt7+UgV
>>712
白雪姫を誰がやるかで揉めた時だっけ?
あの頃何故かそれ聞いてやっぱりなあ、と思ったw
ちびうさもブラックレディやら、逆たまやらで将来でかくなるんだろうな…
うらやましい川'A`)
714彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 18:13:36 ID:0zKLDiKV
>>710
服装もだけど、恋愛もちゃんと表現ほしかったな・・・
アニメではちょこちょこそういう話あったけど
全部破局or相手キャラの出番がなくなってグダグダで終わってるし

>>713
ちびうさはブラックレディの時もだけど、
SSでうさぎと年齢逆転した時、
凄いグラマーに描かれてたよね
715彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 02:27:33 ID:nM0f1LL4
はるかさんとみちるさんって趣味で高校生やってるだけで実年齢は不詳らしいね
716彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 06:46:48 ID:fricP5Qn
>>715
なにそれw
私10年以上セラオタ続けてるけど一度もそんな話聞いた事ないわ
717彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 22:45:59 ID:nmsvHjTI
>>711
昔、兄貴が読んでたオタ向けの雑誌にセーラームーン特集があって
セラムンっ子だった私はWKTKしながら読んでみたら
変身シーンの特集でうさぎよりレイの方が胸がデカいとか書いてたよ
でも一応スタッフのインタビューとか載ってて公式の記事だったから
レイ>うさぎはガチだと思う

私の予想は
うさぎ→B
亜美→B
レイ→D
まこと→E
美奈子→C
かな
外部は分かんない
はるかとか胸にさらし巻いてそうじゃない?
718彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 22:49:23 ID:nmsvHjTI
あ、そういえば他の雑誌にまこちゃんの次に巨乳なのはなるちゃんって書いてたな
719彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 23:46:38 ID:OZXCE/qK
>>703  >>707
すごくわかる。
セーラームーンモチーフの子ども向けじゃないアクセサリー出してくれないかなー。
スワロフスキー使ったやつとか、多少高くても絶対買う
720彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 23:55:52 ID:vCKo+cjh
はるかって初期はかなり「男の子」だよね。まつげも無いし。
いつの間にか妖艶なヅカキャラに。胸も普通にあったり、まるっきり無かったり。
そこら辺きっちり解ってるのは、みちるだけなんだろうね。
あとパトロンて…。あの人たち謎大杉。そこが魅力なんだけど。
高校生は趣味ってすごく頷けるわ。
721彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 01:06:16 ID:eVXwXWAg
アニメではるか登場して、美奈子が男だと勘違いしてて
女と発覚するシーンは突然はるかが別人みたいになってる
722彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 01:29:17 ID:eXnArGfS
神戸さん……
723彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 12:42:40 ID:P3IfXuKI
>>721
ラストシーンでいきなり睫毛生えて胸が膨らんでるよねw

原作では男はるかと女はるかは別設定でデザインされてるみたいだよ
4部からはずっと女はるかだけど
724彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 19:20:17 ID:9K5X7gWI
>>717
レイちゃん胸でかいのか…
イメージと違うからちょっと残念だ(´・ω・`)

美奈子は影武者だっただけあって、うさぎと体型までほぼ一緒なのかな
725彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 21:27:47 ID:DjNd3ND8
>>718
なるちゃんが巨乳だなんて今初めて知ったよwww
貴重な情報サンクスw
726彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 22:16:24 ID:FyoKGz0H
シャネーラ欲しかった。
でもルナのが可愛いとも思ってたな。
727彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 20:27:48 ID:T6Zd9qyB
とにかくまこちゃんが好きだ!!!
728彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 20:51:03 ID:aZV+z5Wl
じゃあ私はレイちゃん!!!
729彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 22:59:53 ID:7Fnotzkk
リアルタイムでは亜美ちゃんが一番好きだった。
でも今は美奈子ちゃんかなぁ。
はるかさんとみちるさんも最近ハマったよ。
当時はRまでしか見てなかったから、存在すら知らなかったけどwww
730彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 15:16:27 ID:qMqIcd48
ここ見てたら小学生のころに見た夢思い出したわ…
自分がセーラー戦士の仲間になる夢なんだけど、
ある日家の玄関から外に出ると、何故かセーラームーンたちが戦ってて、
しかもクラスの男子が敵の人質になってんのね。

そんで私はムーンたちから「セーラなんとか!変身よ!」って言われるんだけど
変身するためには「なんとかかんとかパワー!メイクアップ!」って叫ばなきゃなんないじゃん。
そんな恥ずかしいことできないじゃん。しかもクラスの男子の前で。
そんで叫んどいて変身できなかったら絶対明日学校でなんか言われるじゃん。
そんでまごついてたらいつのまにか「あいつは偽者よ!」ってことになって
レイちゃんに生きたまま焼き殺されて死んだ マジ 悪夢
731彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 19:07:53 ID:Zvj12MLh
レイちゃん怖っww
732彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 20:50:22 ID:sqXRfD3y
書き分けあるっつってもアニメだしパッと見と設定では、
容姿のレベルって判断しにくいね

何話だったかSのまこちゃんの修行の回プールで、
ナンパ男共に「みんななかなかじゃん」(まこちゃんはいなかった)って言われてたし、
うさぎ、亜美、レイ、美奈子はそれなりに可愛いってレベルなのかな

後に「あっちの方が魅力的だ」とかいってみちるとはるかの方へ去っていったのと、
映画でプルート交えて歩いていたら周りの人たちがガン見してたシーンもあったし、
外部は別格な容姿してるっぽいね
ほたるもタイトルで「美少女ほたる」とかあったし

そいやなんのだったか忘れたけど、
アニメ絵ではるかとみちるがドレス来て並べる奴のはるかが女的な方向で美人すぎてびびった記憶あるw
733彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 21:48:58 ID:1sGWIXvc
私ブスだけどよくナンパされるから
ナンパされる=可愛い
とは限らないと思うよ
個人的にはうさぎはあまり美人キャラには見えない
734彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 23:40:58 ID:wGk06oZK
美少女戦士なんだからみんな標準よりかなり可愛いんだろうと思うよ。
というか、あの世界にブス自体いない気がする。
みんなカワイイお姫様。
あと↑はネ喪。
735彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 03:39:31 ID:KZTevAT2
昔父親に髪切ってもらって酷い髪型にされた。
そんで拗ねてたら父なりのフォローのつもりだったのか
「でも前髪がセーラームーンみたいじゃん!」とか言ってきやがった。
今思い返してもあれは絶対ちびまる子だった。
736彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 14:52:05 ID:mC/PU3nl
>>733
ナンパされるって事実じゃなくて野郎共の発言を参考にしてるんだけど
737彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 15:27:28 ID:tgs6ui6X
セーラームーンごっこ@幼稚園

「じゃあ喪女ちゃんはお母さん役ね〜」


出番無し\(^O^)/
738彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 16:43:54 ID:Rklu14hn
私レイちゃんが投げつけるお札役だったよw
友達が「えいっ!」って札投げる動作したら私が敵役の友達に向かって走るw
739彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 16:55:30 ID:TIyEr0XD
>>738
喪女神www
740彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 17:29:13 ID:zb5pqkgh
>>730
なんか某ブロガーっぽくてワロタw
741彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 19:05:04 ID:SvhuHrhP
>>724確かスターズだっけかな
文化祭で美奈子が自分にピッタリのメイド服を作ってそれをウサギが着たときブカブカって言ってたw
ウサギのが細い…のかな
742彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 21:24:13 ID:1gbbTOh7
>>719
亀だけどこんなのなら売ってるみたいよ
ttp://www.tamashop.com/SailorMoonEarrings.htm
ttp://topazsworld.com/Napjewelry.html
743彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 21:47:19 ID:4OVSqW/p
>>742
>>719はコスプレグッツじゃなくて
普通の銀水晶っぽいクリスタルモチーフの
アクセとかのこと言ってんじゃないの?
こんなのつけて出かけたりできないじゃんw
744彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 22:37:36 ID:oqRBn8Pv
>>736
ナンパ野郎はお世辞しか言わないよw
「かわいいね」とか言っても大抵嘘
真に受けてはいけない
745彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 23:23:13 ID:1gbbTOh7
>>743
そっか。ごめんねー。本格的アクセはライセンスが得られそうにない気がして難しそう。
コスプレ関係なら権利関係が厳しくないからか海外のサイトではちらほら見かけるんだよね。
うさぎのレリーフ彫った手作りのカメオブローチとかもあって欲しくなちまった。
746彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 10:53:35 ID:NvwB1G+y
>>744
厳密に言うとナンパ未遂で仲間で議論しかしてないじゃんw
仲間同士でお世辞言うの?wその後サクっとみちるの方行っちゃってるし
まぁどうでもいいけど
747彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 15:57:55 ID:2AGbo4c+
本屋でエロアンソロジーうっかり立ち読みして
衝撃だったなあ。亜美ちゃんいじめられ過ぎてた。
748彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 17:46:05 ID:NvwB1G+y
カラオケでくどいぐらい歌ってたなぁ>セラムン主題歌
懐かしい
749彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 20:29:31 ID:/WvCSSY2
In Anoter Dreamってアルバムに収録されてるまこちゃんと美奈子ちゃんの
キャラソンが女子中学生キャラのイメージソングとは思えない。
曲調的にも歌詞的にも
750彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 00:38:25 ID:Dm4syfso
原作やアニメばかり話題になってるけど、ドラマ見てた人いる?
他の戦士は普通に可愛いんだけど、
うさぎ役の子がちょっとブスでショックだった。
個人的にうさぎはもっと華奢なイメージだったのに太いし。
751彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 06:26:09 ID:k1BM0f1k
あぁわかるかも
752彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 09:45:46 ID:ZZFmvlF2
>>750
うさぎ役は原作者が決めたそうだよ
753彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 13:49:19 ID:U6bLQ3wM
>>750
うさぎはあんなイメージだったけどなー。
でもプリンセス的な儚さがなかったよね。

美奈子がちょっと違った。
アニメの印象が強いからかな。
全員(レイ以外か)が美奈子を崇拝し過ぎてて
仲間仲間と言ってた割に
最後まで仲間というよりアイドル美奈子としてしか接してなかった感じ。
レイは美奈子と本音でぶつかってて好きだった。
754彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 16:21:58 ID:hNCgknj5
>>741
まもちゃんが居なくなった寂しさから
食欲がなくなって痩せたと予測してみる。
755彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 21:45:18 ID:n43IKAyT
実写はレイの北川景子が神
756彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 22:33:56 ID:VTPxESZ5
実写は黒歴史
局も違ったし、原作者の意向が色濃くて気持ち悪い
757彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 23:07:46 ID:oxBo7t7g
北川景子は美しかった。
マーズ好きじゃなかったけど、実写マーズは好き。
ツッコミどころ満載だけど
大きくなってからまたセーラームーンに関するものが見れたのが嬉しかったなぁ。
758彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 23:33:15 ID:ZZFmvlF2
劇中でセーラームーンが持ってるムーンライトスティックは可愛かったのに、
玩具版がちゃっちい造りでがっかりしたなぁ
アニメ版のはクオリティ高かったのに
759彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 00:58:58 ID:1Igpa+00
後半出てきた戦士のタンバリンアイテムwwwwww
ちょwww戦闘中優雅にタンバリンてwwwww
と思った。
玩具メーカーとの契約かなにかで無理矢理作ったのかな。
やたらカラオケマイクの玩具も出てきたしね。
だったらVちゃんの三日月型の武器とか銀水晶の玩具出して欲しかったな。
変身アイテムもペンじゃなくて残念だった。
760彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 01:21:03 ID:4AFdgWbq
お前らミラクルロマンス信じてるから喪女なんだよ
761彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 01:24:37 ID:xVUjsPTU
セラムンの衣装(トイザらスに売ってるようなやつ)に、ステッキに、聖杯まで持ってたなあ

でも一番欲しかったのはネプチューンの鏡…
あれは売ってなかったよ、ね、?
762彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 01:57:53 ID:BKCLJJqX
セーラームーンの玩具って大きく今でもめっさ欲しい
売ってた当時あれは幼稚園児ぐらいの子が買うものだし・・・と思って恥ずかしくて
買えなかった自分を悔やむorz

オークションで出回ってるけど値段が高い;;
再販してくれれば買うんだけどなぁ
763彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 01:58:34 ID:BKCLJJqX
↑ごめん「大きくなった今でもめっさ欲しい」だ;
764彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 03:06:49 ID:NYI7dlqd
今思うとタキシード仮面ってなんというネーミングセンスwww
765彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 04:20:59 ID:9hloG98T
久しぶりに見たら、アマゾントリオが美奈子の鏡(?)覗きこんでる姿に盛大に吹いた。
766彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 07:46:35 ID:D4ouy18N
ネプチューンの鏡はジルの手鏡でおーけ
767彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 08:35:11 ID:4Hs6o7jF
>>759
セーラースタータンバリンは実写玩具では可愛い方じゃない?
個人的に実写玩具で一番可愛いのはビューティーリップセットに入ってるペンダント

>>761
セーラータリスマン・ディープアクアミラーって名前で商品化されてたよ
鏡としてはあまり機能しないけど
768彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 21:39:37 ID:4Hs6o7jF
あ、今日はうさぎちゃんの誕生日だね
769彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 00:02:10 ID:4AFdgWbq
うさぎちゃんおめでとう

って遅かった
770彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 00:22:26 ID:vzVQOMUp
なかよしで連載が始まったのが16年前で
当時うさぎは14才だったから
普通に計算したら今年30才なんだよねw
771彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 00:23:26 ID:X+C5VU+o
16年前に14歳ちゅーにだったから、うさぎちゃんも今年で30か…
772彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 00:23:58 ID:X+C5VU+o
ダブったwww
773彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 15:04:45 ID:SWVQcAfp
原作の最終回でうさぎと仮面が結婚してたけど、あれは戦いが終わってからすぐだったんだろうか?
それともプロポーズは高校生の時にして結婚はまた後日?
前者だとしたら16歳で結婚&妊娠だし
今年で娘(ちびうさ?)も14歳だよね

連載開始時のうさぎとほぼ同い年…時の流れは早いわ
774彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 18:54:31 ID:vzVQOMUp
うろ覚えだけど
うさぎがちびうさを産んだのは21才と原作にあった気がする
775彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 18:54:41 ID:K20xxkwJ
>>717
アニメのRで、白雪姫役を決めるとき
まこちゃんが
「白雪姫の役は胸が一番大きなあたしがもらうよ」
って言ってる

亜美ちゃんが一番小さくて、
うさぎがまこちゃんの次に大きくて(あまり関係ないけど蟹座は大きいイメージ)
次にレイちゃん、美奈子は普通ってイメージ
みちるも大きそう。
776彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 19:19:25 ID:K20xxkwJ
って前に書き込みあるね
777彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 19:23:40 ID:K20xxkwJ
>>679同意
アニメのキャラ達のほうが人間味あって中学生らしくてイイ
778彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 19:47:58 ID:jPLhY0Il
うさぎに関しては原作とアニメを足して2で割ってくれると理想だなぁ
原作はもううさぎのみならず皆キャラクターなんてないし、
アニメはいくらなんでもバカすぎてイラつくな
779彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 19:54:33 ID:X+C5VU+o
うさぎのおバカさでイラついてる>>778がプリキュア5のバカピンクみたら卒倒するだろうねw

レイちゃんは実写の性格が一番好きだなぁ
亜美ちゃんはアニメだとブリッ子し過ぎだけど、原作だと性格ブス、実写ではウジウジし過ぎで嫌だった
てゆーかわたしが亜美嫌いなだけだけど
780彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 20:09:56 ID:vzVQOMUp
個人的にはバカさ加減は

アニメのうさぎ>バカピンク
かなぁ
バカピンクは泣き虫じゃないからうさぎよりはまだマシに思える
781彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 21:14:57 ID:n+kEwbsu
バカでドジで泣き虫でもうさぎがみんなから慕われるのは納得したな。
誰でも(特に女は)一人になること恐れて、一見仲良しでもよそよそしかったり
二面性持ってたり影で悪口言ってたりするけど
そういうドロドロした所が全くない子って
ずっと一緒にいたいものなんだろうなと思った。
無邪気ゆえ、相手を傷付ける発言もするかもしれないけど
その表情読み取って必ずフォローして、それがまた元気に繋がったりして。
周りの弱さを理解して包んであげられる主役だから説得力もあったな。
プリンセスの立場がなくてもあの子の周りには人が絶えないだろうなと。
普段の頼りない感じがいざと言う時のかっこよさを引き立ててる。
782彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 21:48:51 ID:X+C5VU+o
>>781
亜美ちゃんは“お勉強だけ”ガンバってれば良いんだからぁ♪
とか?
783彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:46:23 ID:COSUbIda
>>781
あなたいいこと言うわね。
うさぎがみんなを惹きつけるのは、うさぎの母性なんだろうねやっぱ。
784彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 10:38:45 ID:qLmgGjFH
>>781
>二面性持ってたり影で悪口言ってたりするけど そういうドロドロした所が全くない子
リアルと比較すりゃそうだけど、
セーラー戦士って基本全員そうじゃない?
遊びいきゃ遅刻多くてよく泣かれて…ってマンセーするには不十分に感じたな
だけど「どこか憎めない」ぐらいが適切で、
ほぼ全員に優しい子と言わせたり中心になるってのはないタイプだと思った
戦いの時はどう見てもプリンセスの力ありきだし
785彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 12:34:12 ID:jb+hc2M8

個人的に嫌いなんだろうな、ストーリーとか描写関係なく
786彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 14:03:27 ID:qLmgGjFH
一応言っとくと嫌いではないよ
787彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 21:55:31 ID:vXspeDFE
劇場版R見るとうさぎが好かれる理由が分かる気がする
788彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 00:13:14 ID:ik0vE3xR
>>787
劇場Rはそもそも「なぜうさぎが主人公なのか」を描くために作ったと監督の幾原が言ってた
789彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 11:20:54 ID:HGY8YU/7
確かに劇場Rでうさぎの良さがはわかるね。

あと、アニメに比べたらマイナーだけど、
実写のうさぎなんかもわかりやすい。

勉強してばかりでクラスで孤立気味な亜美、
霊感少女と言われ敬遠されてるレイ、
怪力ゆえに不良と誤解され周囲に恐れられてるまこと、
他の人には言えない使命を抱え仲間を捜し求める美奈子、

周りからハブ気味の中で明るく気さくで物怖じしないうさぎは、
中心的な人物になってもいいと思うよ。
現実でも明るくて誰に対しても気さくな人って、好感持たれやすいし。
790彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 15:24:43 ID:v/laAWLF
>>789
Rってそれのことか…亜美とまこはそうだけど、
他は別にうさぎによって救われた訳じゃなかったような気がした
特に美奈子はちょっと無理あると思ったなあ
基本この子も気さく系だし、うさぎである必要性はやっぱあんまないかなっと
別にうさぎでもいいとは思うし、プリンセスだし、納得はしてるけど
791彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 17:11:12 ID:n1yaJ6CM
ヘソ曲がりなヒト
うさぎと正反対
792彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 18:10:21 ID:v/laAWLF
自分と考え違う人見りゃヘソ曲がりですか
どっちがヘソ曲がりだか
うさぎと正反対
793彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 02:17:13 ID:qb4Nd3I3
わたしもレイと美奈子は「?」と思った。
本編見る限りではレイは学校のアイドル的存在で美奈子はセーラーVで大活躍。
孤立してたという描写はなかった気が。
それでも劇場版Rはあのシーンで泣いてしまう。
794彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 02:44:52 ID:JqkDFZfX
>>780,784,786,790,792
795彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 10:13:23 ID:sEnUrEt5
美奈子は全然孤立してる感じじゃなかったな。
レイも母がいないからうさぎの母性にひかれたなら分かるけど、周りに嫌われているようには思えない。
ただ、プリンセスを守るだけ人生はいやだな。ぱられるセーラームーンみたいにそれぞれの夢を叶えてほしい。
796彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 11:13:31 ID:/u/EpUhh
>>794
>>780は違うよ

まぁみんな仲良くていい感じだよね
5人の中で誰が追い込まれても5人共に全力で助けるだろうし
797彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 11:29:25 ID:yflgkKaD
美奈子は嫌われてるとか孤立というより内部戦士のリーダーとしての
責任(=プレッシャー)を背負ってるって感じだと思ってた
セーラーVで活躍と言っても正体を明かしてないから、
誰かに苦労や重圧を理解してもらっていた訳じゃないだろうし

レイはレイで親がそばにいない、唯一身近な肉親はいついなくなるか分からないおじいちゃんだ
プライドが高いというか負けず嫌いな性格だから、
自分がしっかりしないといけないって全部背負い込むタイプじゃないかと

劇場版Rのラストの回想でうさぎの「憧れのセーラーVちゃんに会えた」とか
「レイちゃんってしっかりしてる」みたいな台詞を聞いて
茶化しながらも嬉しかっただろうし救われてたんだろうな、と思った
798彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 20:56:01 ID:qb4Nd3I3
>>797
これくら補完できれば無問題
799彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 00:28:31 ID:OCEopyWm
ってかレイのあの文化祭は、設定上やっちゃいけない
話だったと思う。
長寿番組にありがちなことではあるけど
初登場時は霊感あるせいで薄気味悪がられてたのに
なんかおかしいような。
800彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 00:55:21 ID:ti3yK1jz
レイは周囲から憧れられはしているけど、
近寄りがたい、敷居が高そう・・・みたいなキャラだと思う。
これは原作よりの設定だろうけど、アニメにしても嫌われてはいないだろうけど、
文化祭のアイドル的存在というのは、ちと違うと思った。
801彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 09:35:40 ID:dPcHSkPR
幾原のレイちゃんへの愛情の結果ですよ
802彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 10:27:48 ID:rlqIkWFI
そもそも巫女なのにミッション系に入学してる時点で設定崩壊
803彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 13:44:53 ID:8Hp5KHS7
>>797
ゲタ箱のと燃やしてる奴でそれに結びつけるのかw
804彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 14:42:03 ID:mFInGvxu
美奈子に関しては『孤独なこともあった』ってだけらしいよ
805彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 21:56:34 ID:e2E614m0
セーラー戦士になりたい。
うああああ
806彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 19:29:33 ID:0o+FDT1i
807彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 19:30:29 ID:0o+FDT1i
808彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 23:28:17 ID:3NcgdXdV
あげ
809彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 23:29:46 ID:7jSmKf/N
>>806-807

いただきます_(._.)_
810彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 16:50:00 ID:AHns9GCA
武内直子が描くぶんにはまだいいけど
アニメ画のエターナルセーラームーンは
なんかこう、奇抜と言うかすごいな
>>807 上から5番目のセーラームーンの
衣装が綺麗

811彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 00:03:13 ID:M5VIlipZ
アニメのエターナルセーラームーンはブローチとスティックも可愛くなかった
812彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 00:49:31 ID:cAT6/8Jl
>>811
なによりもあのドイツ国旗みたいなスカートが最低にダサかった。
813彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 13:18:15 ID:+eUON00G
同じエターナルのコスチュームでもムーン以外はあんまりクドく感じない。
814彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 15:22:23 ID:M5+IJTpw
>>811
スターズ自体嫌いだわorzなんか技も作画も適当になったよな
815彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 15:26:33 ID:0olCgaW0
そこら中で黒歴史扱いだしなぁ
部分的に良いとこはあるんだけど、
全体的には確かにアレだな…
816彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 19:58:24 ID:c61NmbcL
スターズ、なんかセーラームーンっぽくないんだよね。
あんなにずっとふさぎ込んでるうさぎは見たくない。
なにかが初期〜Ssまでの空気と違う。
スタッフもごそっと抜けたしなあ。
817彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 20:28:32 ID:y9ytEDET
>>810
自分はピンクの丸いのがダサいと思った
うさぎの衣装は初期のシンプルなのが一番可愛いくて好き
818彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 22:11:53 ID:eoIRULD1
初めてHGを見たときにスターズの仲間だと確信した
819彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 22:59:29 ID:0olCgaW0
SSまでの衣装がギリギリだな;
OPも変える必要あったのか未だに分からないや

>>818
ちょwww
820彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 00:03:58 ID:vw6DV3g6
スターズでOP変えたのは最終回のためじゃない?
最終回のEDでムーンライト伝説使ったのは良かったと思う。

821彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 18:16:34 ID:XiuZuPRH
でもなぁ…今までの映像と共にだったらよかったけど、
あまり感慨ないイラストがバックだったしなぁ…
余韻のためというには色々と物足りぬ
822彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 21:16:33 ID:qum+ly+h
EDはタキシードミラージュ、私たちになりたくて、ハートムービング
の順に好き。
シリーズのテーマを歌ったのがイイ。
823彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 22:10:11 ID:Qkot6Zf7
>>820
DALIバージョンだったら、もっと良かったのになぁ。
824彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 22:22:06 ID:JkG5EItz
>>821
確かにドラゴンボールGTの最終回みたいに
今までの映像流すEDならもっと良かったかもね。
825彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 22:46:57 ID:Qkot6Zf7
>>824
you tubeでちらっと見た程度だけど、確か今までに出演したすべての声優の名前が流れるんだよね。
826彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 00:43:03 ID:+XopPx4P
スターズEDは、壮大なものにしようと
究極のセーラームーンを描いたらしいから
あれで正解なの
827彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 01:44:19 ID:G0LmOV/Q
スターズは「ちびちび」とか「セーラー火球」みたいなネーミングのキャラが
出てきた時点でネタが無いのかなとオモタ
火球自体は好きなんだけれど
あの人は変身して戦う必要はなかったんじゃないかと思う
828彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 02:02:02 ID:cZD30KgV
セーラームーンの辿った道はドラゴンボールとよく似てるねw
無理矢理続編を作り続けたので、設定の矛盾は生じるし話もつまらなくなっていった。
829彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 06:35:23 ID:sm98FMFR
最初の方から出てたキャラが段々活躍出来なくなる所も似てるね
せっかくの最終シリーズなのにライツとうさぎを庇って早々に退場した四守護戦士・・・
830彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 09:16:44 ID:0E36CpU6
好きな人には悪いけど、ライツの3人はどうしても好きになれなかった。
変身するときの女体化がどうしても・・・
後から登場したキャラでも外部戦士はみんな魅力的だったのに。
でもスターズでは内部も外部も弱体化してたよね。
831彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 13:29:34 ID:HrsPXj1G
あとさ、Sは新キャラ(外部)を目立たせつつも、
古参キャラ(内部)の話も多かったのに対し、
スターズはライツマンセーばっかだった…ような
亜美ちゃんまで騒ぐのはちょっと不自然じゃないかと思ったし
832彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 18:51:47 ID:c+N4HZOB
>>831
そういえば亜美ちゃんがライツのファンクラブに入ってたよね。
キャラ的にそれはないだろと思ったよwww
あとははるかさんがヘタレ化してたり、キャラ崩壊が目立ってた気がする。
833彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 19:19:16 ID:f/sQJUgi
なんていうかSSまでのセーラームーンとは
違う空気を感じたな、当時。
今まではシリーズ変わっても、新キャラが出てきても
前シリーズの延長で見てたけどスターズは
どうしてもそうは見れない・・・。なんでなんだろ。

あとライツの一人とうさぎの恋愛シーン?みたいのが
なんであんなに必要だったのかも良く分からなかったな・・・。
衛がいないのは別にいいんだけど、いきなり出てきた新キャラに
必要以上に迫られてるうさぎは見たくなかったなぁ。
834彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 20:02:11 ID:C38n0Nl/
なんか明るい雰囲気というか、キラキラしたものがなくなったんだよね>スターズ
無印は前世の恋だし、Rは未来の東京、
Sは聖杯とタリスマン、Ssは鏡と夢、テーマが明確でギャグも沢山あって。
スターズ当時小3年だったけど離脱した。
835彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 20:19:31 ID:c+N4HZOB
一番嫌だったのは最終話でうさぎが真っ裸になるとこかな。
プリンセス状態のままでよかったのに、と思ったよ。
でもみんながうさぎの家に集合(?)する話とウラヌスとネプチューンが
消える話はすごく良かった。

全体的にはダメだったけど、1話単位だといい話もあるんだよなぁ。
836彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 20:31:53 ID:sm98FMFR
素っ裸になったのは「私は戦わない」って意思らしいよ
837彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 00:32:57 ID:/XXGeVX3
見たくなければ見なきゃいいのでは?
スターズは作り手がうさぎと新キャラを徹底的に描くつもりの話だったんだから
恋愛シーンが多くなって当たり前。
スタッフの決めた方針が嫌なら好きでもないアニメを見る必要はないだろ。
838彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 08:38:09 ID:avy+khEM
>>837

見たくないなら見るなっていうのは、ちょっと違うんじゃない?
何か違うなと思いつつもスターズを見続けた人って、やっぱり「セーラームーン」という
作品が好きだからこそ見続けた人だろうし(でも実際スターズで見るのやめた人は多いんだろうけど)
その結果、色んな意見が出てくるのは当然だし、批判的な意見も出るよ
スターズを見た全ての人の感想がマンセー意見じゃないと気がすまないの?
あなたが大好きなスターズを批判されて悔しい気持ちは分かるけど
他の人に噛み付いたりしないで、もっと冷静に物事を客観視出来るようになった方がいい
他の人が何て言おうと自分が好きだったらそれでいいじゃん
839彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 12:08:53 ID:g5litwBe
>>837
そうやって嫌いな人に喧嘩売るぐらいならフォローでもしたら?
「私はスターズ好きだけどな。例えば、○○のシーンで…」みたいに。
あなたの意見は余計に印象悪くなるよ。

私は「セーラームーン」だから見たけど、
「スターズ」という別のアニメだったならおっしゃる通り途中で見るのやめただろうけどね。
「R」、「S」は絶対見たと思うし、「SS」も続編としてなら好きかな。
840彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 12:49:10 ID:Fz1mvdZM
>>836
そうだったのかぁ。
あくまで子供向けアニメだから、まずいんじゃないのと思ったんだよね。
スターズはリアルタイムでは見てなかったから、今頃見てるよ。
みんながゲーム大会みたいのにコスプレして参加する話も面白かったなぁ。
作画がおかしいけどwww あと亜美ちゃんのキャラがwww

841彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 13:45:44 ID:Bdljtqhl
作画がおかしいで思い出したけど、絵柄が極端に違っていたよね。すっごくまるっこくてブサイクな絵柄の時があった。まぁ、セーラームーンに限った事ではないけど。
842彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 14:30:35 ID:36lvG2Pq
スターズの星うさ展開見てると
遠距離恋愛で浮気しちゃう人ってこんな感じなのかなと思った
うさぎは浮気してた訳じゃないけれど
843彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 14:34:27 ID:UsEz7M59
個人的に、ちびうさは不要だと思ってた。
大人っぽい雰囲気が好きだったのに邪魔きわまりない。
ずっとブラックレディでいるならいいけど…。
844彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 15:32:08 ID:g5litwBe
ちびうさは小学生層に人気みたいだしタゲ層受けに噛んでたんじゃないかな。
S以降は落ち着いて良い子だしほたるちゃんと友達に〜って流れでも必要でしょう。
845彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 16:50:48 ID:GkdOskE+
ちびうさはRでうざく感じて(特にうさぎのブローチ盗むところ)
Sでおやっ…いい子では?と思い始めて
Ssではああぁ…なんてカワイイ恋なんだ
とシリーズ追うごとに好きになってった。
私がRとSではうさぎ視点、Ssではちびうさ視点で見てたんだろうなあ。
846彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 16:59:49 ID:DDmiZKq+
>>841
安藤って人の作画が酷かった。
子供の頃は気にならなかったけど、今見るとこんなに違うのか、と。

>>844
ちびうさとかうさぎは子供に人気なイメージだね。
S以降のちびうさは好きだなぁ。
はるか、みちる、せつなあたりの大人っぽいキャラは子供には
あまり人気なさそう。自分は好きだけど。
847彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 17:19:37 ID:agSdizWQ
敵の女キャラが可愛すぎるから困る
特にウィッチーズ5
848彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 18:04:50 ID:ypw0ZYuI
レンタルして10年振りくらいにみてみた。SS1巻。
ちびうさとペガサスがメイン?ぽくて、なんか懐かしいのと、おかしさで
一人ツッコミしながら楽しんだ。こんなだっけーとか
EDがなんかカッコ良かったよおー
余裕が出来たら無印から見ていきたい。
そういや最終回見てないんだっけ。スターズの途中で見るの止めちゃったから…
セーラームーンのお札のメモ帳やら鉛筆キャップやら下敷きやらまだ持ってる
849彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 19:44:21 ID:7P98Uy+o
>>837
ここって思い出を語るスレでしょ?
皆当時見てた時の感想言ってるだけだじゃないの?
子供ってつまらないと思っても、
アニメだからとかセーラームーン好きだからって理由で
見てた子も多数いたんじゃない?
その結果「スターズは微妙だった」って思い出の話になってるだけっしょ
自分はちびうさ出なくなって一ヶ月位で見なくなっちゃったけど・・・

>>847
敵キャラ皆なんか憎めない奴等ばっかりだったよね
自分はSSのアマゾントリオとアマゾネスカルテットの7人が好きだった
850彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 19:54:33 ID:53wXPNCr
安藤さんの作画回、キライじゃなかった。
なんかキャラがみんなプクプクしてんの。プクプクムーン。
レイちゃんの文化祭の話とか。あれは個性だと思う。
でもシリアスな回は担当して欲しくなかった。
プクプクし過ぎてたから。
851彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 20:31:14 ID:DDmiZKq+
>>850
安藤さんの作画はギャグ回だと映えるんだよね。
シリアス回は伊藤さんとか良かったなぁ。
あと、久しぶりに見たらタリスマン出現の回の作画が
素晴らしすぎてビビったwww
852彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 20:59:50 ID:7P98Uy+o
>>850
私も安藤作画回好きだったな
キャラが「ヴぇ!?」って声出す時の表情とかいいよね
当時は作画監督なんて言葉も知らなかったけどw
きん注での安藤回が好きだったからだと思う
1番はやっぱり伊藤さんだけど
853彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 22:39:02 ID:53wXPNCr
基本はやっぱ只野さんなんだよねー。
無印のOPでうさぎ・亜美・レイが揃って回転するところの顔がスキ。
伊藤さんはほっぺに斜線入れる?レイの死に顔が美しかった。どんな名画よりキレイだったよ。
854彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 23:54:58 ID:GkdOskE+
私は香川さんが一番好きだったな。

伊藤さんは上手いけど無印とRはちょっと…だし、
カワイイけど癖が強いんだよね。
只野さんは時々ぱさっぽい絵柄の時があったなあ。
無印R→只野さん、S・Ss→伊藤さんが好き。
全シリーズ通して終始ぶれなかった香川さんが好き。
855彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 23:59:27 ID:gr2+4lxP
伊藤さんも好きだけどとみながさんも好きだったな。
>851と同じ理由でw
あの回めちゃくちゃ綺麗だった。
856彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 00:54:48 ID:1GN0JvHl
止め絵か動画の上手いタイプに大別できるよな。
という訳で両方できる只野に一票

ちびうさに関しては色々試してテコ入れもしたけど
結局作品に不要とわかって廃棄処分に。
結果的には正しかったけど、もっと早くすべきだったな
857彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 01:59:48 ID:7bYAcMFK
なんか結局最後に羽が生えて全裸での最終決戦のときは
結局このアニメも宗教交えるのか、って思ったよ。
海外進出狙ったんだなって。それしか考えられない。

マンガは別として、アニメは初期のクインべリル辺で終わらせるべきだったな
そのあとは人気が出たから、無理やり物語伸ばしたとしか思えない。
858彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 02:30:27 ID:P1Kx7df7
>>857
宗教って……
子供向けアニメでそりゃないよ…

全裸は>>836の言うとおり「私は戦わない」って意味だろうし、ムーンも「戦いからは何も生まれない」って言ってるし、最後ギャラクシアとの握手で終わるのも秀逸だと思った
シリーズを通してムーンの成長が観れるのは楽しい
859彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 02:31:32 ID:P1Kx7df7
>>857
宗教って……
子供向けアニメでそりゃないよ…

全裸は>>836の言うとおり「私は戦わない」って意味だろうし、ムーンも「戦いからは何も生まれない」って言ってるし、最後ギャラクシアとの握手で終わるのも秀逸だと思った
シリーズを通してムーンの成長が観れるのは楽しい
860彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 02:32:44 ID:P1Kx7df7
↑連投すまん
861彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 12:19:20 ID:4K9slyPv
>>857
いや裸になったら海外進出逆に難しくなるからww
向こうは子供番組のヌード・暴力・同性愛・宗教表現に異常に厳しい
十字架が出てくるだけで色々もめる(消される)
アメリカでは、はるかとみちるは従姉妹にされてた
Starsにいたっては放映されてない
862彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 14:28:09 ID:lfSEV5Ah
聖杯も三種の神器もギリシャ神話も宗教って言ったらそうだよね。
日本だからこそ色んなの混ぜ合わせてフリーダムに出来たのかも。
それにセラムンだと全てがロマンチックでキラキラした設定のように思える。
おもちゃもいちいち子供心をくすぐる可愛さなんだよなあ。
大人になってからも三日月型ネックレスやイヤリングなんか見るとときめく。
再販してくれるなら頑張ってお金貯めるのに。
863彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 15:08:44 ID:RuVXPtOh
>>861
なんかのサイトに載ってたけど、無印でセーラー戦士が次々と
死ぬシーンも向こうでは放映されてないらしいね。
>>855
あの回は脚本も演出もすごい良かった。映画みたいだったし。
まもるがやけにイケメンだったんだよねw
Rでセーラー戦士たちがちびうさを守るために戦う回も全てにおいて
良かったなぁ。
864彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 20:20:23 ID:brMkQB28
「私は戦わない」っていうのはいいんだけど
別に全裸になる必要もないんじゃないとは思った
普通に月野うさぎに戻るとか、セレニティのドレスとかでも良かった気がする
または原作最終回で良く出てきた白いキャミソールワンピとか
宗教とは思わないけど羽は不要だと思った
あまりにうさぎを神化しすぎなきがする・・・

>>856
>結局作品に不要とわかって廃棄処分に。
廃棄処分って・・・・
自分の嫌いなキャラの文句をいうなとは言わないけど
他に言い方ないの?引く以上に怖いわ
865彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 03:00:58 ID:zABdjPjE
素で考えると羽=天使だもんなぁ
全裸じゃなくて光纏わせてボヤかしたら良かったのに
866彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 11:37:14 ID:LaJFQhV9
Sでうさぎが「クライシスメイクアップ」って何度も叫んでるシーンは
今見ても鳥肌立つ。中の人の演技が上手すぎて。
867彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 11:51:25 ID:Pa7CGOms
>>857
色々ツッコミ所はあるwけど私も宗教みたいだと思った
ネヘ編みたいに寂しさに共感してってのでギリギリだよね
特に事情も、思い入れもない敵に、
目の前で仲間皆殺しにされて「私達分かり合えるはずだよ」「戦いからは何も生まれないよ!」って、
ちょっと逆に気持ち悪いというか
成長だと解釈するにはちょっと描写不足に思うし
>>864
他に表現の仕様はいくらでもあるだろうにね
というか、直前に剣でがっつり防御しといて後から全裸で「私は戦わない」アピールはちょっとなぁ…
武器捨てればよかったのに
868彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 20:40:35 ID:snZndl36
そりゃもう凄いブームだったよ。
周りの女児は必ず見てたし、毎日のごっこ遊びは定番。
無印最終回、苦情あったみたいだけど当の子供だった私は別にトラウマにならなかったな。
子供って大人から見た恐怖感より、意外なところでトラウマになったりするもんだと思う。
関係ないけど自分はダンボのピンクのゾウなんかは一生怖いと思うし。
869彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 22:05:16 ID:hlmAFdBR
>>868
わたしはトラウマになったなー
大好きだった戦士たちが次々と倒されて
とくにビーナスが道連れにした相手がなんかリアルタッチで怖かった
あとでいくらみんな生き返ったからと言われても悲しくて何日も泣いた

でも子供に一切トラウマを与えちゃいけないとは思わない
結局はフィクションなんだし、こういう経験も成長に必要と思う
あたしにとっても、命と引き換えにしてまで守りたかったものって何だろうって考えるきっかけになったし
暴力とか、暴言とか、現実のトラウマは与えるべきじゃないと思うけどね
870彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 23:13:05 ID:CqxhcXFY
私は最終回付近はうさぎの声が違う事ばっかり気になってて
トラウマとか全然記憶にないやw
でも、アニメキャラとはいえ大好きなキャラが死んだ事に
>>869みたく悲しいと感じて泣く事って大事な事だと思う
悲しいことは描かない・完全ご都合主義でいこうのが
確かに見てるのは楽だけど、そこからって何も生まれない気する
871彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 07:07:06 ID:46vtFmlM
辛い別れを避けて、見て見ぬふりしてたっていずれはぶちあたるんだよね。
そのための、予行練習というか、
ああいう失う痛みは子供に必要なんじゃないかと思う。
なんでも過保護過保護にしちゃうと心の衝撃に堪えられない大人になりそう。
痛みを乗り越えて強くなるって言うじゃない。
872彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 07:43:55 ID:AFwf1s18
無印セーラームーンの最終回 良くも悪くも子供心に
ショックだった
レイちゃんが瀕死状態でファイアーソウル出した時は
興奮してたな 昔のアニメは最終回で主人公やサブキャラが
死ぬというのも度々あった気がする

生まれ変わったけどミンキーモモも死んだ時ショックだった
う〜ん、なんか深い流れになってきたね
じっくり語れる魔法少女、プリキュアスレも喪女板にあるといいけど
立てられなかった....

873彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 11:30:01 ID:MXlU+tL0
なんかこのスレ書き込んでる人みんな大人だねー
実人生で葛藤を経て成長して来た感じ
セラムンがそれだけ深い作品だったってことなのかな
みんな幸せにならなきゃダメだよ!
874彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 15:33:18 ID:pT1ZOLyD
ちょい亀だけど。
>>781
その辺り過去改変というか美化されてるのが気になった。
亜美ちゃんに近づいた時の目的とか「テストのヤマのため」とかだったのに。
875彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 11:56:17 ID:O9s2B0KT
アニメの無印とR以降は、実質別の作品だと思ってる。
世界観も全然違うし、登場人物の性格も違う。
>>874が指摘したうさぎもそうだし、亜美や美奈子も相違が顕著。
876彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 19:04:48 ID:GZg6bK+3
なんか無印、R〜Ss、スターズって人格が3つあるように思う。

R〜Ssが好き。
877彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 20:42:46 ID:oWRzq+C5
無印とスターズは同キャラの同世界観の雰囲気
878彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 22:15:39 ID:sDqP1FyZ
いやスターズは最も違ってると思う・・・
879彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 22:40:22 ID:N9xOUBFS
衛の性格も何気に変わってると思う
無印の頃ってうさぎとよく喧嘩してたけど
R、Sになって全く無くなった
関係が変わったってのもあるだろうけど
美奈子は真面目な感じからボケ役に変わったね
880彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 23:14:37 ID:te5Iohl6
無印はキャラがまだ確立してなかったし
スタッフも試行錯誤しながらだったから
R〜スーパーズとはちょっと違う雰囲気だったのかも。
あと全キャラが初対面で、
自分たちの立場も皆知らなかったからてのもあるのかもね。
私もR〜スーパーズが好きかな。
一体感があるというか。
881彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 12:04:30 ID:c4n7N9Kr
無印〜Ssはそこまで違和感なく見れるけどスターズはきついなぁ
882彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 12:33:18 ID:rhj9PP55
何だかんだ言っても、自分は全シリーズ楽しめたかな。
いろいろと突っ込みどころはあるけど、スターズもいいと思う。
一番好きなのはSかな。リアルタイムでは見てなかったけど、
今は一番嵌ってる。
883彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 13:46:59 ID:srvXdNzm
小学校3年の時セーラームーンミュージカルのちびうさオーディションを受けた。
最終まで残ったけど同じ劇団の子が受かった。
おめでとう!とか言いながら悲しかった…
その悔しさを翌年、ミュージカルアニーのオーディションにぶつけそっちは合格した。
アニーの仲間役だけどうれしかったな。
884彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 15:04:00 ID:vN7pOnTn
>>883
凄い〜!!!ミューヲタだけど、才能全く無いから羨ましいよ
885彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 16:10:16 ID:CtDcaXmP
すごっ
ミュージカルに出たことがあるんだ・・・
田舎で育った自分からは想像のつかない世界だ・・・
886彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 19:36:54 ID:3E7hcLaD
精神をおでこに集中させたら、Vのやつがスーっと出てくると思って頑張ってたな…
887彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 21:55:56 ID:n6EVUmNU
皆、子供の頃以来見てないのにこんなに細部まで覚えてるの?
それともまた見直したとか?私は結構好きだったはずなのに
話の内容とか全く思い出せないや。
キャラの名前とかは割と覚えてるけど
888彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 23:21:18 ID:gI961ACJ
>>887
再放送で見直した回もあれば、
当時ビデオにとって後から何度も見たから覚えてたりとかかな
あと高校生の頃に時々無性に見たくなって
適当な巻数レンタルしてきて見たりもしたよ
889彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 09:35:10 ID:DnJjNywm
>>882
全文同意!
890彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 15:10:16 ID:RfHWxJDi
無印で人気出て、Rで爆発最盛期、Sで落ち着き、しっかり内容作られて
Ssで高レベルギャグに走り、スターズで世の中がセラムン見放した気がした。
おもちゃが売れたのはSらしいけど、視聴者が熱中してたのは93年2年目のR頃かと思う。
891彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 15:21:42 ID:EQ2VyTwC
自分はSが一番楽しめたなぁ
無印からどんどん発展して行ってストーリーも沸点のように感じた
でもSsも熱かったかな
スターズはよく言われてる通り外伝って感じがする
892彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 19:09:44 ID:GW+/+GNH
私はSsが1番好きかな。他シリーズも好きだけど。
ちびうさ好きだったし、絵綺麗だったし。
>>890の言う通りギャグ演出のレベル高かったな。
1番記憶に残ってるもSs。
(この頃もう中学1だったんだけどね・・・)
スターズはSsの続きの話が終わったあたりから見なくなっちゃったけど。
893彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 00:28:19 ID:uUKRVmDt
私は戦わない のシーン見てぇええええ!!
見たけど忘れたのか見てないのかわからない。
今見たほうが理解できそう。
894彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 06:56:04 ID:+SgIYn95
セラムン懐かしい。プルート死んだとこで泣いたっけなぁ…

>>883
という事は、劇団ひまわりですね
895彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 21:28:39 ID:v2uHnvoU
着るならプーかマーズの戦闘服がいいとか妄想してたな…
赤っぽいの好きだし
でもあの服はかなりのスタイルが必要なわけで…
896彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 00:07:19 ID:mAkja8wr
美少女な上にスタイル完璧じゃないと着こなせまい…。
私はまこちゃんが好きだったな。薔薇のピアスかっこいい。
でもどの服も色合いが綺麗だよね。
漫画のカラー扉絵も綺麗で好きだったよ。
はるかさんとみちるさんにも憧れたなあ。
ああ、なんかすごくセラムン見たくなってきた…
897彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 09:42:45 ID:n1O6c0V+
ウラヌス大好きだった
幼稚園の集合写真でウラヌスのポーズ真似したなぁ
一人だけ外部戦士wしかもあれモデル立ちっぽいから今見ると微妙に恥ずかしいw
898彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 10:16:17 ID:IgI0LR9N
タキシード仮面がスーツまもちゃんで登場するとよくコタツオナニーしてたなぁ
あれは小学一年生
899彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 10:59:04 ID:MPcH0wUv
セラムン無印のDVD借りてきて見てる。まこちゃん可愛いよまこちゃん
セラムンのゲームボーイソフト、敵が妙にリアルで凄く怖かった記憶がある
900彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 12:17:16 ID:WA9mqHYw
今も昔もセラムンならほたるちゃんが大好きだ。
思えばここから私のロリ萌えが始まったのか…女だけど
901彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 21:56:13 ID:azZv+BeJ
「♪夢の〜中〜2人で〜いたよね〜星た〜ちに〜囲ま〜れて〜」って
歌詞の歌のタイトル教えてください。
902彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 22:14:38 ID:ivBv+i62
HeartMoving

あれ、無印そのものを表してるみたいで好き
903彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 23:02:28 ID:azZv+BeJ
>>902
さんくす!
904彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 02:33:24 ID:f8YzoNKb
EDはタキシードミラージュが一番好きだー!
名曲ぞろいのセラムンの中でも屈指の名曲だとおも・・・
ああ・・・ビロードの香りで盗まれたい・・・
905彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 05:43:35 ID:mnJ2ofpR
>>904
乙女のポリシーもいいな。あれは人生のテーマ曲
906彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 14:57:47 ID:7tTSMGNI
わかる
私は“らしくいきましょ”が好き
作画が伊藤郁子で可愛かった
907彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 18:41:36 ID:r8vLoO1M
乙女のポリシー好きだ!
無印のときに流れたうさぎのキャラソンも好きすぎるw
908彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 12:14:29 ID:H5CX5VzL
セーラームーンリメイクしたらギャグ部分は大きくカットされるんだろうな。
というか、笑いに変えられる人材スタッフもいなさそうだけど。
身体のラインが出る変身とか、水着シーンとかは画の問題だけど
ギャグ抜いたセーラームーンはなんか違う。
普段おちゃらけてるから必死な時とのギャップがかっこいいのに。
909彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 20:01:22 ID:YDwUQKaG
リメイクされたら凄いあっさりした作りになりそう
または原作に超忠実になるとか
TV版はスタッフ全員神すぎたよ
他のスタッフがリメイク作ったら
明らかに比べられて黒歴史化されるだろうね
910彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 01:17:39 ID:kizkcJs4
実写版が既に黒歴史化してるっぽいしねw
911彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 01:40:56 ID:pdhO/1qh
実写版はちょっと見たけどリアル世代からすると全くの別物だったね
うさぎがまもちゃんの事「衛」って呼んでるのに凄い違和感だった
原作者はアニメには文句言ってたみたいだけど
実写は満足してるみたいだったね
イマイチ直子姫の価値観がわからんw
912彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 22:20:29 ID:2MDqA6+d
姫が満足したのは
自分が原案した四天王と王子の地球設定が実写で実現されたからでしょ
アニメでは内外部が持ち上げられた陰で抹消された設定になってる訳だし

一般のセラムンファンはそんなアニメに関係ない設定知ったこっちゃないから
実写は不人気だったんだけどねー
913彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:24:45 ID:sqAErBRQ
えぇ、満足してたの?
個人的には最初はよかっただろうけど
あんなルナ出した時点で直子姫には
見切られてそうだなって思ってたw
人間版ルナに思い入れあっただろうし

自分は美奈子が違い過ぎてどうにも…
914彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 23:07:41 ID:Au+GOXcs
美奈子はちゃきちゃき元気いっぱい、
生命力強くてくじけない明るい内部リーダーのが可愛い。
とにかく体力も精神力も凄まじくあるイメージ。
儚い弱々しさは似合わない。
915彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 02:23:54 ID:olfvSX+z
アニメでやらなかった金星影武者設定を実写はしたからかな?
自分は原作の金星影武者設定が好きだったので、
それをやってくれた実写は拍手したいけど、
やっぱり美奈子は、明るくてタフな体育会系キャラの方がいいね。

実写の美奈子は、クール・ビューティwなレイちゃんまで、
戸惑ってしまうほどの敷居の高そうな人物ね。
916彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 02:38:52 ID:yW2hPRNf
実写の収穫は北川景子だけ。
あれは奇蹟のキャスティングだったわー。
そしてやっぱり日本人は黒髪しか似合わないと実感。
917彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 03:57:22 ID:7YTouevP
ブレイクしたのも北川景子だけだしねw
918彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 11:57:56 ID:LqojtJhr
でも本人的には黒歴史なのか、なかった事になってるよねw
まあわからなくもないけど。
919彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 13:23:16 ID:yW2hPRNf
>>918
そうか?公式プロフにも載ってるし、インタビューでも今までで気に入った役として挙げてるぞ。
920彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 21:15:09 ID:XGhlJoGd
敵幹部と味方(一応)側の恋っていいね。
ネフライトかっこいいしなるちゃん可愛い。
悪側の葛藤というかね、今見てもときめいた。
921彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 21:41:36 ID:LmVqmfRO
ここ見て懐かしくなって実写見てた(ナルちゃんがミュのマーキュリーなんだな)
ついでにミュのアマゾントリオ見たら、魚目が木村多恵さんな事に今さら気付いた…
922彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 21:42:08 ID:ixeLPFIp
スレが上がってきてたから見たらつい懐かしくなって、
手元にあるSの『こたえてムーンコール』再生してるぜ
変身シーンは相変わらず鳥肌だああ
923彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 00:38:02 ID:7nEiJAxZ
>>913
http://gazoubbs.com/2ji/img/1212126840/400.jpg
武内先生のセーラールナとプリンセスムーン
924彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 05:22:09 ID:wKQzzqNQ
映画だと
ルナが恋して人間の女の子に変わる話好きだな
それの漫画版ルナもナミナミした髪が綺麗だった…
五人組で氷の大地で戦闘して一人ずつ死んでく話も良かった
セーラーマーズの死に方に一番興奮w
925彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 12:14:17 ID:Ix1iyyiK
カードダスだっけ?セーラームーンのカード集めてたんだけどあれって今だとお金になるのかな?
926彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 14:13:32 ID:e02bTshp
今月の雑誌『小悪魔アゲハ』でセーラームーンのコスプレしてるよー。
なかなか面白かった。
927彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 19:16:22 ID:mkmGGcFp
まこちゃんが着けてるみたいな薔薇のピアス買おうかな
928彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 02:12:28 ID:geX8sGVc
age
929彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 03:30:20 ID:ekFIWWTQ
>>926
見た見た。
もう吹くしかなかったんだけど・・・
930彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 03:38:03 ID:eQDsdtBJ
>>911

> 実写版はちょっと見たけどリアル世代からすると全くの別物だったね
> うさぎがまもちゃんの事「衛」って呼んでるのに凄い違和感だった

同意。
そういう細かい所は変えないで欲しいよね。
931彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 05:06:50 ID:MbQK4TTt
お嬢様育ちで挫折を知らない武内先生が
初めて思い通りにならなかったのがアニメ版セーラームーンなんじゃないの。

その点実写やミュージカルはペコペコしてくれたから満足、と。
932彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 06:55:42 ID:3voIFXwx
武内先生が冨樫先生とケコーンしたって聞いたときは本気でびっくり。
933彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 14:00:04 ID:7INwyOYO
最近アニメのLDみたんだけど
1巻の映像特典が直子姫のおインタビューで
元々特撮が好きで出来たら特撮でセラムンやりたかった
みたいな事いってたから、細かい設定とかは
どうであれ特撮でセラムンを出来たって時点で満足だったのかも
というか姫も大人になったのかもw
昔なら小さいことでも気に入らなかったら
文句ブーたれてたけど、しょうがないよねで自分の中だけで
済ませられるようになったというか
934彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 15:05:31 ID:ywL+Zfig
>>929
えっかわいかったよ。まぁ、参考にはならんけど
935彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 15:47:35 ID:91deiFdq
ひさびさにVHS(!)テープ引っ張り出してセラムン見た。
あたしやっぱりうさぎちゃんが好きだ。
幸福だった幼年時代の全部がうさぎの笑顔につまってる。
両親がケンカしだすと怖くてセラムンのビデオに逃げてた。
うさぎちゃんたすけてうさぎちゃんたすけてうさぎちゃんたすけてって呪文みたいに唱えると、ケンカやめてくれるの。
もう離婚しちゃったけど今でもうさぎちゃんさえ戻ってくればパパも戻ってくる気がする。
936彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 15:48:58 ID:YD92Sq3E
母さんが妹出産のために入院してる時、ポワトリンだけはあの枠で見てたな。
後にも先にもこれしか特撮ヒロイン知らないな。
937彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 22:33:39 ID:QXaNimU5
トトメス好きだったなー。

特撮かは微妙だけどスケバン刑事も好きだった。
セーラー服への憧れはたぶんここからw
938彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 16:11:07 ID:MW8B5tsq
やっぱりRが一番好き!
ブラックレディ大好きだったし、ネオクイーン・セレニティが水晶の中に閉じ込められてるとか
今でも記憶に根深く残ってるww
939彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 18:19:20 ID:VODGLQed
ブラックレディの足が色っぽすぎて困る
940彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 22:27:28 ID:1T9FnDUL
941彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 01:02:11 ID:awqPSaTk
セーラームーン超懐かしいなぁ!
セーラームーン大好きで毎週めっちゃ楽しみにしてたけど、予告観て来週が絵が下手くその回だってわかった瞬間まじ凹みしてたw
たまにめっちゃ絵が下手くそな時あったけど、なんであんな下手くそな人を採用してたんだろーね。
942彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 03:05:16 ID:EWcmmG0e
>>941 A藤とN村

943彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 06:22:59 ID:F0M6cxsS
>>935
おれがしあわせにしてやんよ
944彼氏いない歴774年:2008/08/10(日) 21:30:52 ID:xu/YDKvn
安藤絵は嫌いじゃない
ただ好きなキャラメインの回とか(例えばスターズで亜美ちゃんとはるかさんの組み合わせのあった会)
が安藤作画だとちょっとショボーン
945彼氏いない歴774年:2008/08/10(日) 22:44:19 ID:qtaoaKwB
亜美ちゃんは異常なまでに安藤作画回が多かったよね・・・
946彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 01:12:59 ID:peFH8Uvv
&ーだと美がとれてただの少女戦士になってしまうんだよな
947彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 01:37:35 ID:RyytavHQ
SD戦士ということでご勘弁を。
948彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 15:31:06 ID:o/8Evzbs
漫画では美奈子、アニメではレイが優遇されてたよね。
それぞれリーダーと親友ってポジションで。
漫画のうさぎキライ。
949彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 19:36:12 ID:po1YRHEG
美奈子はともかくレイちゃんのキャラの変わりっぷりはどうなのかなー。
好きだけどね、両方。
私はアニメのうさぎがキライ。
950彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 01:56:49 ID:w23HfitU
アニメのうさぎはウジウジし過ぎてたかも。
で、レイがいつもそれを叱る役で、ちょっぴり意地悪に描かれてて損だった。
でも普段ケンカしてる分、ピンチのときの2人の友情が熱く感じられて好き。
951彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 08:26:25 ID:eO86/lIr
スターズのOPでも、レイと手を繋いでから他の3人が手を重ねるんだよね。
姫扱いしない友達ってのがよかったな。
呼び捨てだし、言いたいことずけずけ言うし。
952彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 09:29:54 ID:wErWqIGH
子供の頃うさぎが嫌いだったけど、今はうさぎが一番好き。大人になってから変わった人多いみたいね。
953彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 14:58:30 ID:gafghvFM
昔も今も好きなのは美奈子
954彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 20:45:59 ID:HLI7enl5
自分が逆に小さい頃は何とも思ってなかったのに大人になってうさぎ嫌いになって来たな。
様々か。
955彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 20:37:20 ID:omY4GMZz
保守age

S放送当時でウラネプ派の考えだったけど今はうさぎ派になった。
若い頃は現実的、歳とったら理想郷な考えだよ。
956彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 21:13:37 ID:mzfzLCZN
妹が借りてきた奴が何故か実写版・・・
なんか、バカらしくて見てしまう。
OPの歌がうまく聞き取れなくて、ゴミ身にまとうカーネーション♪とか
アイビー胸切れ技♪としか聞こえない俺は耳鼻科行くべき?  

957彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 21:27:36 ID:BPHvllAn
>>956
北川景子が出てるからみるべし!
958彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 12:28:04 ID:XmvOUGq9
外部戦士4人を実写化するとしたら誰が良いかな?
959彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 18:54:27 ID:jAvqwuqx
思い浮かばないなぁ…
というか確実にイメージ崩れそうだから外部は実写化して欲しくないかも
960彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 19:00:32 ID:Bm5QeYny
ウラネプは宝塚をつかうべしw
961彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 19:17:16 ID:OdnZWfdx
ミュージカルはキャストに恵まれてたよね、外部
舞台で映える人と実写ドラマで映える人とはまた違うんだろうけど
962彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 18:19:32 ID:AjmZlTEE
木村早苗さんなんて、まんまウラヌスだったよね
963彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 18:32:47 ID:qCAIwBdb
斉藤レイさんのプーも良かった
964彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 00:18:08 ID:WjMbH0zN
ネプチューン→松本莉緒
プルート→山田優
サターン→志田未来

ウラヌスだけはどうしても該当者思いつかない…orz
965彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 02:01:43 ID:pPv2dUae
あたし、あんたのこと世界で一番やな奴って思ってたけど
二番目くらいにしといてあげるわ
966彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 09:48:28 ID:xp30VmHM
>>964
タカラヅカから誰か引っ張ってくるとか…?
967彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 10:50:56 ID:FSkklcW1
>>964
吉澤ひとみは?
美人だけどショートの時男前だった
968彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 12:33:29 ID:Rf7o9q5h
>>956
> OPの歌がうまく聞き取れなくて、ゴミ身にまとうカーネーション♪とか

たしか、
>ボディにまとうラメ&チャーム
だったと思うw
969彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 17:21:38 ID:AT/u77U0
>>965
そのシーン好きだw

普段からダサくて大嫌いだった地場衛がちょっとカッコよく見えた。
うさぎも決心して変身すんだよね。
作画も神だった気がする。
970彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 05:06:50 ID:gOFXce2F
>>964
志田未来禿同

セーラー戦士じゃないけど、土萌教授は佐野史郎希望
971彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 07:38:57 ID:uOiKksKm
志田は出っ歯だからムリ
972彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 09:04:00 ID:Av5sEsPN
サターンは超美少女だから志田は嫌だなぁ
973彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 16:34:53 ID:uOiKksKm
あ、今思い出したけど、はるかは上野樹里だな!
あの男と女の間を上手く演じられるのは彼女しかいない。
身長も高めだし、あとモトクロスとかも乗ってたしね。
974彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 19:44:51 ID:CgSKCYTF
亜美ちゃんて少女にも好かれてたけど
それ以上にオスに好かれるのはなんでだろう。
キモヲタもそうだし、ゲイもそうだし。
975彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 20:42:50 ID:3RfVDcKb
>>973
個人的に上野樹里ははるかより星野のイメージだわぁ
976彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 01:00:33 ID:lcZlkS7k
>>975
上野樹里、星野ぽいかな〜?

あとさっき堂本兄弟見てたけど、黒川智花(漢字わからん)ならサターンいけそうかな〜とか思ったー

んで思ったけど、はるかはやっぱり宝塚だな・・・笑
真琴つばさあたりシックリきそう。年齢はアレだけど、雰囲気はバッチリじゃない?サラッと気障な台詞言えそうだし
977彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 09:10:49 ID:NueyoqLu
サターンこの人でいいよもう
ttp://www.cosplay.com/costume/133252/
978彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 10:35:31 ID:uL0p5XbV
女王の教室の頃の、志田未来の友達役なんとか麻由子っていう田中麗奈に似てる子がサターンぽいと思ってた
979彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 11:45:22 ID:WeC/338C
>>976
真琴つばさは年齢以前に顔の時点で無理だわ…。
980彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 20:44:16 ID:0M3DIR6f
真琴つばさ…(*´Д`)
10年くらい前だったかなぁ
夜もヒッパレで真琴つばさが知念里奈をステージまでエスコートする姿が超絶かっこよすぎて未だに忘れられないww


アニメのキャストがみんなハマってたから中の人で実写化してもおもしろそうじゃない?
981彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 22:11:32 ID:lcZlkS7k
>>979
そう?真琴つばさは宝塚の男役の中では整ってる方だと思うけどな。
シュッとした顔つきとかいけると思ったんだけど・・・w

特に自分は真琴つばさがウラヌス必殺技(ワールド〜)出すとことかすげえ見てみたいw
982彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 01:18:03 ID:RZlnOWoc
あたし、月野うさぎ、14歳、中2
983彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 01:33:56 ID:mcP6imqX
フィッシュがまもちゃんに呆気なく振られているシーンを見て、
私が喪女なのはフィッシュ含むアマゾントリオのように、
実は人類以外の生物で、夢を持っていないからなのかとか考えてしまった。

ウラヌスネプチューンマーズ大好きだ〜
984彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 17:43:24 ID:Cz97YG0D
ttp://imepita.jp/20080819/635960

1995年のなかよしの付録の下敷きが出てきたw
結構使ってたみたいで、かなり汚いw
ちなみに裏はレイアースの男性陣の正装姿でした。
985彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 18:16:36 ID:OcAPR9HH
次スレきぼんぬ
986彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 18:22:58 ID:daVJ9hxK
実写で喪女が出れるとしたら何役かな。
この漫画に不細工な女ってでてこないよね
987彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 18:29:22 ID:daVJ9hxK
>>984これ持ってたw 懐かしい〜
レターセットやシールなんかもあったね
988彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 18:33:19 ID:7pkdEBZ2
初めて堀北真希ちゃん見た時ほたるちゃんっぽいなと思いました
989彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 19:37:24 ID:Cz97YG0D
>>987
あったよねーw
捨てたと思ったけど、まだちょっと持ってたよw
990彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 19:52:50 ID:bgzU3huC
小さい頃はセーラームーンのためだけに生きてた気がするw
お坊ちゃまくん、金魚注意報、ぬ〜べ〜、スラムダンクも見てたよ。
うつし絵で何度もイラスト練習したんだけど今うつし絵って売ってないんだね。
991彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 21:54:04 ID:TPMuDkPx
>>986
ごくごく初期に出てたうさぎのちょっと太った名無しの友達とか
セラムンにしては美形じゃ無かった様な
992彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 22:07:57 ID:1NurFfXd
あやかしの四姉妹とかウィッチーズ5とかセラムンは悪役も美人ばかり…

次スレどなたかお願いします(T-T)
993彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 02:56:38 ID:DSkAcmcp
私はレイちゃんが一番すきだけど、私のルックスはやっぱまこちゃんなのかな・・・。
レイちゃん、ツンデレもいいけど、年とっておじいちゃんもいなくなったら大変だよ。
気がついたらだれも男に相手されなくなっていたとか・・・。
そういえばプルートも好きなんだけど、プーはまもちゃんに長い間片思い→婚期のがす
と言う感じ。私もかぶっているのかもこの3人に。
994彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 12:34:31 ID:wS0GMdtB
>>993

れいちゃんにはゆうじろうがいるジャマイカ。

ゆうじろうって何かいいやつだよな。
995彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 12:45:49 ID:in6zV9Do
>>994
ゆうのすけジャマイカ?

>>993
プーが好きだったのはまもちゃんというよりキングエンディミオンだな
996彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 12:47:57 ID:in6zV9Do
ごめん。
ゆうのすけじゃなくて、ゆういちろうだ。
997彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 14:18:03 ID:5E/gFQE3
あの喪っぽい男?
998彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 14:44:49 ID:g4mGj+2L
まこちゃんとリーダーが好きだった
999彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 15:03:54 ID:07FVMaE2
みんなが美喪女になれますように☆
1000彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 15:19:13 ID:0Ylw/Kia
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。