喪女の老後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
考えるだけで鬱だ・・・・
2彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 15:04:20 ID:V3ux8l+T
石井一久
3彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 15:05:20 ID:CwVvw9iE
おひとりさまの老後
4彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 16:24:53 ID:QzPp1T8o
独居老人

って事は孤独死?
5彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:12:38 ID:GTK9mS/2
孤独死は覚悟している
6彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:15:24 ID:lL8IHCAr
女ホムレスなる
犯されまくりで死亡
7彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:20:10 ID:DergCdZx
一応老後の為に貯金してるけど
独りで長生きしたくないんだよな・・・40才くらいで消えたい
8彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:21:46 ID:MDrBicR1
現在日本の総人口は1億2761万9千人

うち男性が6230万4千人
女性が6531万5千人


女性が301万1千人多い



こんなの見てると、ますます余り者フラグを実感してしまう
いまは独身でも平気だけど、老後は孤独死してしまうんだろうな自分…とか
嫌な想像してしまって、ますます鬱……

せめて友達に看取られて死にたい。友達いないけど(´Д⊂
9彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:22:24 ID:GTK9mS/2
長生きするの事に疑問すら感じる。なんかいい事あんのか
10彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:26:04 ID:WswpcuY1
老後か・・・
安心する為には子どもは必要だよな
11彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:31:24 ID:qaeucYs8
でも最近は親殺し事件多いから怖い…
12彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:31:50 ID:MDrBicR1
いま思ったんだが、女が余ってるのなら
女同士で共同生活とかしたらいいのかもしれん

ドラマのすいかみたいな、ああいうベタベタした暮らししていけば
老後は明るいかも…。友達いないけど(´Д⊂
13彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:39:21 ID:WAEiGfIX
>>8
男の方が余ってんじゃねーの?
http://shinsoft.brinkster.net/area/stat/default.htm
14彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:39:28 ID:V3ux8l+T
>>12喪女だけの共同生活って軽いお化け屋敷じゃん…。
15彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:42:49 ID:MDrBicR1
>>13は出会い系サイト


世界人口はどうなんだろう
中国韓国あたりは、男の方が多いから嫁探しに海外に出る 
っていうニュース記事を読んだけど
16彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:44:54 ID:x5J0brlY
女が多いのは平均寿命が女>男だからじゃない?
同世代では同じくらいじゃないかな
17彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 17:51:51 ID:MDrBicR1
>>16
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/index.htm
確かに90歳以上が多いね
この人たちはどんな老後を送ってるんだろう?
孫に囲まれて幸せな生活か、それとも市役所で亡くなった女性のようなホムレス生活か

何にせよお金は必要だな…
18彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 18:19:21 ID:GNrObWhe
老後1人になったら頼れるのはお金だけだ
19彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 18:53:16 ID:GTK9mS/2
>>14
それは逆に面白いwwwwwwwwww
20彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 19:03:08 ID:GNrObWhe
21砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/01/22(火) 19:32:56 ID:WUn0eCnK
今のうちにやりたいことして、もう少ししたらマッハで貯金して、
豪華な老人ホームに入るのが夢( ゚д゚)y~~~
22彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:31:58 ID:GTK9mS/2
で、何の仕事してる?
老後の資金を意識しつつ…
23彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:34:48 ID:VNJvPbl2
後10年後や20年後には喪女だけのコミュニティ出来てるかもね
ボロアパートで腐乱死体になるのだけは避けたいし、仲間の死も
看取りたい
24彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:24:27 ID:NgjZn6qJ
想像が付かない
25彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:44:47 ID:xaEIshAu
「おひとりさまの老後」をちょこっと読んでみた。

絶対こんな老後イヤだと思った。どんなに自分だけの人生を
謳歌したって、こんなイタイ若作りのおばあさんになるのはイヤだ。
26彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:51:15 ID:VNJvPbl2
上野さんくらい強い人ならそれもおkなんだろうけどね

私は最悪ムショの世話になろうと思ってる
27彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:54:57 ID:xaEIshAu
>>26
強いのはいいけど、自分ひとりでやってくれって感じ。
あの人に勝手に世の中とか女の価値観を定義づけられたくない。
28彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:56:49 ID:3wWitqhJ
孤独死ってそんなに悪いことかな?
病院なんかじゃなくてひっそりと自分の部屋で死ぬ
それに孤独死なんて名前をつけて人の死に方をかわいそうだなんて傲慢じゃないだろうか
29彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:58:25 ID:faIfuGsm
老後なんて考えらんねー
自分の予想では四十までに自殺かな
30彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:00:20 ID:WeTn52pa
死体片付ける人とか死体確認する人の気持ちになれってことじゃない?
腐乱してたり白骨化してたり、気持ち悪いやん?
親戚もいらんもの見させられたり面倒な事務手続きさせられたり
31彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:01:28 ID:GTK9mS/2
南の島で白骨化すればいい
32彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:04:35 ID:fLROKTnq
一人で死ぬのはいいけど後片付けする人の身にもなれ。
近所から腐敗臭が…とかで見つかったら最悪。
33彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:08:26 ID:dNQaWKi/
孤独死は喪じゃなくたって十分あり得るお話だよね
子供がいても老後の面倒見てくれるとは限らないし
34彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:10:07 ID:1itd0sc0
>>32
そういう人を処理する仕事ってあるんだよね
本(?)かなんかで読んだ
35彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:18:29 ID:2deJEnSF
私は叔父が孤独死しました。遺体搬出のあとに銀行の通帳とか、
色々探す作業を姉である母としたんだけど、あのものすごい臭いは
忘れられない。

一人暮らしの男だから、出会い系のチラシとかAVとかも出てきたんだけど、
そういうのだって、突然の死の訪れさえなければ見られたくなかったろうに、
そう思うと切なくなった。
36彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:20:24 ID:THr91BUu
あと20〜30年後必ず孤独死のニュースが一般的なネタになる

そうなる前に俺と共同生活しないか?
37彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:20:26 ID:tSxJlT4z
独身の親戚はやっぱり迷惑なのかな
特によそから入ってきた嫁さん
38彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:23:08 ID:/iprNWHA
老後どころか喪女に明日はあるんだろうか?
39彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:25:54 ID:tSxJlT4z
>36
わたしよかながいきしてくれるんならおk
40彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:25:59 ID:THr91BUu
>>35
あの、ちょっとすいません
叔父さんは何歳で亡くなったのでしょう?


自分としては切実な悩みなので・・・
41彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:26:33 ID:Xz9+zYJh
自分で寿命決められたらいいのにな・・・
ずっと健康で好きなときに死ねたらいいのに
42彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:30:06 ID:THr91BUu
>>39
無駄に長生き一族なので自分も無駄に長生きしそうです


ご安心召されよ
43彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:46:02 ID:2deJEnSF
>>40

45歳、独身でした。
死後1ヶ月近く経ってたのに、電話にはどこからの留守電もなく、
何の仕事をしていたのかもわからず、借金もしている様子もなく、
死んだと思われる月まで毎月10万円ずつ貯金してました。
44彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 00:59:43 ID:THr91BUu
>>43
45歳は若いっすねー

あ〜自分の将来の末路を予見したみたいでしたΟrz


ありがとう
45彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 02:19:33 ID:DPp/C8ax
悲しい。
46彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 10:00:22 ID:elUapwuw
はあ…
貯金はしとこう
でも一人きりで過すの老後は寂しいんだろうな
47彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 10:32:50 ID:fkFZTfJ4
結局、どんな人間でも最後は介護担当の人に
散々迷惑がられて死んで行くんだから、
生まれない方が幸せだと思うんだ。
知り合いの、おばさんは介護していた
姑が死んだ時、満面の笑みを浮かべて喜んでいた。
その前は泣きながら回りの人間に愚痴を言いまくりでした。
私は迷惑がられながら生きて行くのは嫌だ。
48彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 11:24:05 ID:QrOZcig3
苦しんで長患いとか、ボケるとか、首から下が麻痺とか、そういう老後はつらい。
サクッと脳梗塞とか心筋梗塞で死んでいきたい。
親がかわいそうだから、せめて親の後に死にたい。
結婚しないし兄弟いないし親戚関係が希薄だし友達もぜんぜんいないから
そんなに楽しい老後にはなりそうにない。いよいよやばくなっても生活保護もらえなかったら
無意味に誰にも迷惑にならない道端をちょっと燃やして、放火で自白して刑務所に行こうかと思う。

子供が居なくても、夫婦の人はいいな。分かり合ってる男女でいられたら幸せだとおもう。
友達とも違うし、お互いのことさんざんわかりきってる同士って羨ましい。
49彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 11:46:21 ID:IL7uYEoD
あと何年で人類滅亡とか正確に決めてくれたら楽なに
50kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/01/23(水) 11:49:43 ID:M6hEuzvK
隕石・大地震で死ぬんじゃないかと思っていたこともありました
51彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 12:19:52 ID:sbG5dhic
45歳と言うまだ若い年齢で孤独死って珍しいね。
私の孤独死のイメージは70代ぐらいの高齢者がなるものだと思ってたから・・。
若い健康なうちに貯金出来るだけしたらいいと思った。
人間結局、最終的には一人で生きていかなきゃならないんだよね。
52彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 16:59:47 ID:KiwgPjcn
喪女で共同生活のスレがあるよ。
ああいうのだったら老後もそれなりに楽しそう。
53彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 17:47:48 ID:THr91BUu
俺と共同生活して分かり合っていきませんか?
54彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 17:51:37 ID:Wi14T70r
独居老人担当の私が通りますよ
質問ある?
55彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 17:59:06 ID:Wi14T70r
独居老人にとって重要なのは意外にも住んでいる自治体なんだよね
生活保護にしても老人ホームにしても今後さらに進行していく高齢化と税源委譲のなか
財政基盤の貧弱な自治体では社会権が充足されることはないよ
憲法上も自治体や国にお金なきゃ社会権はしゃーないと認めてるし
56彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:04:53 ID:1itd0sc0
孤独死したらどこに連絡すればいい?
57彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:05:48 ID:Wi14T70r
それに普通の人なら貯金や年金じゃ、長い老後絶対にまにあわないよ
有料老人ホームの入所にいくらかかるか調べてから考えてほしい
賃貸住宅だって独居の高齢者には貸してくれないし
最終的にはやはりみんな親戚に泣きつくことになる
いざ死がせまるとなかなか自殺なんてできないみたい
58彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:06:13 ID:THr91BUu
コミュ能力の無い孤男や喪女の一部は地域の自治体は厳しいです

孤独死は免れません
59彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:07:20 ID:Wi14T70r
ここにいる人達は認識が甘過ぎるように思う
もう一度きちんと調べてから考えなおして欲しい
後悔しないためにも
60彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:10:09 ID:Wi14T70r
>>56
わざわざ知らせてくれなくても一番近い親等の親戚に連絡がいくよ
その人がイヤなら遺書でもかいてくれてると助かります
ただ、友人は迷惑がるからやめておいたほうがいい
61彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:12:38 ID:THr91BUu
持ち家だが腐乱死体で見つかるのはイヤだ
62彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:13:09 ID:OuLw31U0
>>57
うわー('A`)
やっぱ喪女の老後って壮絶な気がするな
特に定職につかないでパートアルバイトで生計たててる今の女性は…orz

お金ためることも大事だけど、やっぱ子供つくっとかないと、後々困るものなのかね…
でも子供産んでも、子がニートやら家庭内暴力やら不安要素は山ほどあるんだが…
63彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:13:49 ID:MfSkxwlQ
アパートで孤独氏

アパートも借りられるといいのだけれど
64彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:13:54 ID:sbG5dhic
トータルどのくらいのお金があれば老後など安心出来るの?
65彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:14:11 ID:MfSkxwlQ
計算してごらん
66彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:14:54 ID:Wi14T70r
持ち家はいいね
かなり強い
厚生年金さえもらえばなんとかなる
ただ病気にかかると金銭的に苦しい
67彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:16:38 ID:1itd0sc0
>>60さん
ありがとうございます

ちなみに早めにみつけてもらうには?
親家族等近い人は1、2ヵ月あわないんです。連絡もしない。親なんか高齢だし
68彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:18:09 ID:Wi14T70r
>>62
ええ、世の中って世知辛いものですね
私自身かなしくなります

持ち家と月6万円の年金があって病気しなければギリギリなんとかなるよ
厚生年金もらってればちょっとした病気なら大丈夫
69彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:19:01 ID:THr91BUu
生活費+医療費+税金×60歳から生きる年数=
70彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:21:41 ID:9n1SSKma
たばこと酒で早死にする努力でもしようかな…
40歳くらいで死にたい
71彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:22:26 ID:Wi14T70r
>>67
実際に年取ったときに役所に行って不安だと相談しておけばいいよ
生活不安独居高齢者リストみたいなのが各自治体にあって
月一回ほど訪問してくれる自治体が多い
それで発見される人はいるね

まあ今後予算が削られるなかどうなるかはわかんないけど
72彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:24:11 ID:THr91BUu
あっ、それから介護費+葬式代+墓石代、戒名などなど

73彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:28:03 ID:Wi14T70r
ちなみに年金がもらえるのは現時点で65才からです
今後更に遅くなることは想像にかたくないですね
それまで働けということでしょうか…
74彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:30:51 ID:THr91BUu
>>73
あーそれ有り得るねΟrz
75彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:36:51 ID:THr91BUu
65歳は自営業の人なんじゃね?


サラリーマンは60から
76彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:41:30 ID:Wi14T70r
他にも問題はあります
介護です
かつて介護は家族や病院でやってきました
しかし現在は核家族化が進むなどそれが難しくなっています
さて、このような中国が必死で推し進めている政策があります
それは介護の在宅化です
施設に頼らない在宅の介護です
家族の居ない独居老人はどうすればいいのでしょうか?
在宅介護などできると思っていますか?
独居老人が泣きながらこう問いかけてきても私はなにも言い返すことができません
なぜなら私も同じ疑問を持っているからです
77彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:43:07 ID:Wi14T70r
75
複雑だけど今は経過措置中といってサラリーマンでも60才から65才へ制度が移行している段階
78彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 18:55:53 ID:1itd0sc0
>>71さん
度々ありがとうございます

そういうのがあるんですね。知らなかった
79彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 19:00:22 ID:l8GGByjt
年金をもらえる年齢までにいくら貯金があれば安心と言えるんだろうorz
80彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 20:22:04 ID:QrOZcig3
今30前だけど、経済とかに詳しい友人たちは「うちらの老後に年金なんか出ない」って言ってるよ。
なんだかんだ理由つけて、もう払えない、って言い出すかもしれないらしい。

だから、今わざとTVとかで「若者の年金不払い」をガンガン流してるんだって。
将来、政府が「ほら、お前らが払わなかったから破綻したんだよ、だからもう年金出せません」って言うために。
出るとしても、今の老人とは比べ物にならないくらいの小額らしい。

友人たちは年金のかわりになる保険に入って貯めたり、住みかだけでも確保するために、30代40代では家を買わず
(早く買いすぎると老朽化してしまう)、安い賃貸に住むか実家住みでお金をためて、40代後半か50代で
親が亡くなったりしたらいよいよ実家の整理をして、自分のマンションを買うつもりらしい。
地方都市なら、一人用の安いマンションが分譲で500万以下であるから、それをまず買って、という人も居る。
親がよっぽど資産家でない限り、30代から対策しても遅いくらいなんだって。
81彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 20:24:13 ID:0D8ICKSo
なんかこのスレ、勉強になるわー
私、まだ保険に入ってないや
もうじき20後半なのに…orz
82彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 20:38:50 ID:MXr/OuTr
ばあちゃんになった時独りはやだなぁ…って今でも独り身だけどね\(^o^)/
生涯独身で生きていける程強くはない…あぁ独りは淋しい…
83彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 21:06:28 ID:uucffKMV
会社で生命保険に入ってもらってるんだけど、辞めたり首になったりしたら終わりだ
会社のとは別に、入った方がいいのんかな?
内の母なんかは掛け金等考えると入らないで貯金した方が得
高額医療は金戻ってくるし、とか言ってるけど
84彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 22:27:12 ID:Wi14T70r
>>80
半分同意半分疑問だなあその経済に詳しい方の意見は
政府はマスコミをほとんど操れないし
民間の年金と公的年金はどちらもあてにならないが
二つの面から公的年金の方がマシかと。
一つ目は年金を運用する民間会社がうん十年後に存在しているかというとかなり怪しい点
二つ目は公的年金には莫大な税金を投入していて
今後さらに消費税率をアップしてまで投入しようとしている点
これはつまり公的年金に参加しないと税金をとられるだけでまったく返ってこないということです

つまり、あまり信用ならない公的年金制度だけど少しでも税金を返してほしいなら加入しないといけないということです
いやな世の中ですね
85彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 22:34:23 ID:sbG5dhic
自分に子供いなければお金の負担はかなり減るね。
そんな子供の予定はまずありえないから子供いないだけでかなり楽。
子供一人育てるだけで3000万以上は軽くかかる計算になるから。
86彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 22:36:01 ID:QrOZcig3
>>84
80です。
私も、公的年金がそこまで何もかもダメになるかな?という疑問はあります。
友人たちはどちらかというと政府に懐疑的な人たちで、信用してもムダという意見なので
それだったらもうないものと考えて、という考えのようです。

民間の会社だって、政府と同様に後で手のひらを返す可能性だってありますしね。
どんな会社でもつぶれてしまう可能性はあるし。
何にせよ、せちがらすぎる世の中です・・・
87彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 22:45:30 ID:Wi14T70r
>>85
そういう人は多いけど実際にその分3000万円貯める人は少ないからねぇ
それに保証人や身の回りの手続きやお世話などお金で買えない部分も大きいよ
まあ、別に子ども産むのを勧めるわけではないけどもね

>>86
国を信用しなくなる人の気持ちもわかるけどね…
寂しい世の中だね
88彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 14:58:28 ID:CHlRAQ93
本気でノストラダムスよ当ってくれ
と思ってました。。。。
89彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 15:22:05 ID:sf5fPqAH
3年くらい前から個人年金に入ったよ
「結婚できなくてもいいから、金だけはためとけ、老後のために」
って、母親に言われてW
それに、老後のおこずかい稼ぎのために習い事も始めた。
芸は身を助けるっていうし、師範の免許目指してます。

だって、デート代も洋服代も使わないから…
90彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 15:31:28 ID:bd7jgioD
>>89
充実しているじゃあないか!
91彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 15:31:31 ID:k/woXUUt
自分の老後も心配だけど、親の老後も心配。
一緒に住んで介護とかやってく自信ないし、老人ホームに入れるのにもお金かかるし・・・。
92彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 15:31:48 ID:WzU4iylp
医療費って20歳から70歳までだとしたらいくらかかるんだろうと思って考えてみた。
けど自分は将来どんな病気になるのかも想像つかない。
がんにはなるのかなぁ。
そしたらがん保険に入っておくべきなの?
あと結婚もせず一人で生きていくなら最低1億は稼がなくてはいけないと親に言われた。
それって正しい答えなのかな?

93彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 18:46:32 ID:mPR5SaE4
お金は裏切らないという話しもあるけどインフレって意外におそろしいものだよ
50年前の100万円なんて大変なこ価値だったんだし
最近の日本はデフレにあったけどこれはむしろ例外なわけで
だからいくら貯めれば安心なんてものはないんだよ
94彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 20:29:03 ID:juG1U6oD
あたしらは今の年寄りほど長生き出来ないって言うしね
思ったより早く死ねるかも
95彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 20:34:20 ID:LjS9PCRs
新聞の死亡欄でも、50歳代と90歳以上の高齢老人が圧倒的に多いって聞くしね。
90歳代の老人は戦後世代、50歳代はバブル世代だっけ?
96彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 20:51:45 ID:mPR5SaE4
早めに死ぬのも悪くないね
体だけ元気で認知症なんて悲惨だよ
独居老人で認知症になればどうなるか…
想像するだけでおそろしい
世の中甘くない
97彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 20:53:12 ID:qgtqge9a
認知症怖い。
近くのおばあさんが発症してて家族の方が大変みたい。
98彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 20:55:44 ID:WzU4iylp
認知症って若い人にもなる病気なんだって。
嫌だね・・・
お金がいくらあってもたりない気がしてきた。
99彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 20:57:02 ID:mPR5SaE4
だよね、言い方は悪いが鬼ババなどの昔話は認知症の人がモデルな気がするほど

ま、人にもよるけどね。子どもみたいになってしまう人も多いし
100彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 21:04:11 ID:Jo+Z6KtL
うちのばあさんもそう>体は元気でぼけ気味
脚が弱くなったからで歩けないだけで口は本当に達者
あと10年は生きそう@今現在85歳
同居してる伯母さんは本当に大変みたいだ
101彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 23:42:57 ID:eNAkXrOq
どの自殺が一番楽か
102彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 23:50:40 ID:LjS9PCRs
>>101
首吊りらしいよ。
完全自殺マニュアルに載ってた。

なんでもオナニやセックス絶頂時に匹敵する快感があるんだとか。
そのせいで、首吊りまがいのことを習慣にしてしまう人とかが昔からいて
オナニのつもりがミスで死んでしまった人までいるんだってさ。

ちなみに首吊りにもコツがあって、それを間違えると苦痛しかない。
ちゃんとポイントを抑えて首吊るといいんだってさ。

その次に気持ち良い死に方は凍死。これもなかなか楽な死に方らしい。

で、一番駄目なのが飛び降り。
12階から落ちても、落下ポイントによっては、右足切断とか半端な生き残り方しかできないんだって。
つか、飛び降りって死ぬ確立低いらしい。ほらアイキャンフライの映画に出てた人もその一例。



つか、なんでこんなことを長々と書いてるんだろう自分…。
103彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 23:56:08 ID:LbHo3hKA
首つりか
ちなみに汚物も体液も垂れ流しというのは…本当?
104彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 00:02:10 ID:LjS9PCRs
>>103
だから首吊る前は断食が良い。
できれば首吊るときは、口にマスク(口から遺物が出るから)、鼻や耳にも一応つめもの、
首吊りで排尿はよくあることらしいので、下に敷物。

まぁ首吊るにしても、いろいろと準備はいるよ。
むかし自殺を考えていたときに、ちゃんと死ぬために、
完全自殺マニュアルを買ったんだけど(マニュアル人間なんで)
あれ読んでたら、結構前向きになれた。良くも悪くも。
とりあえず良書としてオススメしたい。


つか老後スレでこんなこと書いてすまんね。
老後は大事だよーっと(´・ω・`)
105彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 00:05:03 ID:pLXWN+Cr
>>104
アリガト、勉強になった

この知識を生かす時などないと思いたいがw
106彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 12:23:05 ID:mQXzZ6Le
完全自殺マニュアルってロングセラーだよね。
ポケットのなかの毒薬みたいなもんか。いざと言うときのお守りっていうか。

話し変わるけどぽっくり寺ってあるじゃん?
長患いせず苦しまず家族に迷惑かけずに逝きたいって
昔から老人の最後の願いだったんだな、としみじみ。
自分も逝くときは電池が切れるみたいに逝きたいw
107彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 15:42:32 ID:SbUslTHF
完全自殺マニュアル自分も買ったよ。
薬とかのってたけど現在は処方箋ないと買えないみたいだ。
108彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 10:01:38 ID:e2X9z3iK
凍死は発見時汚くない。
109彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 13:39:17 ID:AbMDG2NT
水も食料も持っていかずに、
高い山に登山に行けば、死ねるよ

疲労凍死って言って、たくさん汗かいて、体力消耗させて、
風のあたる場所で一晩過ごせば、夏山でも凍死できるらしい。
110彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 13:42:16 ID:gqMPqE2E
20歳から定年まで5000万ぐらい貯めるとなんとか老後は大丈夫だと思われる
111彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 13:47:51 ID:OzGSPagZ
じゃあ記念にエベレスト登頂はどう
112彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 18:02:53 ID:WOxPUrcT
>>110
浦山
とりあえず生きてればなんとかなると思うから、
健康に気をつけて生きることにする
113彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 19:55:47 ID:2A6M89ad
話し相手いなくて
認知症になって
何もかもわからなくなって
自分のうんこ食って
そのうち餓死

これが私の老後です
114彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 22:29:27 ID:mAOFeISG
江戸時代みたいに
病気になっても医療を受けない生活を心がければ、
だいたいの人間はボケる前に病気で死ぬ。
医者にかかるから、脳細胞が死滅するまで生きながらえるんだよ。
115彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 22:50:12 ID:8e5ivJg5
認知症はやだね。防ぎようがないのだろうか
116kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/01/26(土) 23:10:17 ID:5f9j9HEW
>>115
暴飲暴食不摂生をしていると認知症になりやすいとか
117彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 23:16:19 ID:mAOFeISG
ビンゴど真ん中じゃんwww
あと、ストレスフルなことばかり考えていると、
脳細胞が死滅していく速度が上がるらしいねww
118彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 23:28:51 ID:osBE1+V/
今から貯金して、50歳過ぎたらハワイへ行く。
老後はハワイでまったり暮らす予定


28歳ニートですが何か? orz
119彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 23:34:57 ID:15EKPKxj
ちょっと前にBSで『わらび野行』って市原悦子主演の映画見た。
いわゆる姥捨ての話だけど、60過ぎたジイババが人里離れた隠れ里で
共同生活しながら、一人二人と消えて逝く内容ね。
でも楽しそうでイキイキしてたな。あの年でも少年少女に気分的に戻れるんだよね。
食欲性欲の残り火が最期に勢い良く燃え上がってました。
老人ホームに対する夢(?)が膨らんだ(笑)だって爺さんが居ると楽しそう・・・
120彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 15:54:32 ID:yngdO+m6
子供いたらお金かかって生きていけない。
子供いないだけで貯金はすぐ貯まるよ。
121彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 16:02:10 ID:WHnoTip7
それは大きな間違いで
使ってしまうのが人間の弱さなのさ

一番いいのは厚生年金も退職金もある公務員で定年まで勤めること
下級外交官目指してます
122彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 16:10:21 ID:KZMOqSfO
老後のこと考えると働くしかないのは分かるんだけどどうしてもやりがいを見いだせない。
なんだこの人生‥
老後は貯金をちびちび使いながら1人老いていくのかと思うと長生きなんてしたくないし‥









結婚したいorz
123彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 16:31:21 ID:ubgySV09
真面目に考えて、余裕のある生活をしようと思うと月に30万は欲しい。
65までは働くとして、さらに90才で死ぬと仮定すると
30×12(月)×25(年)で、9000万円は必要。
毎月年金が12万位はもらえるとして 12×224×25で3600万が年金収入。
9000万−3600万で5400万。

6000万円貯めなきゃ。
今35才であと30年で6000万円。
毎年200万の貯金・・。
無理。
124彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 16:31:39 ID:Za7pTIE6
男は喪女と結婚すればいいのにね
125彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 16:39:44 ID:DE4fK6Dj
喪女と結婚するのが流行ればいいのにね
126彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 18:58:46 ID:2DDsWLk0
喪女との結婚詐欺がはやればいいのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 21:37:04 ID:/XXkJlFV
>>123
年金12万てどっから算出したんだ?


自分達は雀の涙程度かもしれないのに・・・
128彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 21:47:47 ID:/XXkJlFV
死ぬまで一生働かず、年金出ないと仮定して
どんぶり勘定だが、贅沢せずにざっと一億五千万は少なくとも欲しい

129彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 21:49:08 ID:lyfiWseU
結婚できない自分終わったな
130彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 00:54:02 ID:WStdukr0
実際体悪くしたら終わりだね
病院は長期で受け入れてくれないし金銭的にも無理
特別養護老人ホームはなにかと用事をすませてくれる家族がいないと入所は難しいらしい
入所待機者だけで数百人はざらだし完全におわた
131彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 00:55:03 ID:UG0Uzsfb
老後は縁側で日向ぼっこしながらぬこ遊びで十分
132彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 10:54:57 ID:XLo6hzbY
>>131
「十分」どころかそれって喪老女の老後としては「最上」「理想的」の部類だと思う。
たとえ孤独死しても、それまでの日々をまったり過ごせれば全然幸せ。
133彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 22:54:55 ID:c1SNgyB7
>>117
> ストレスフルなことばかり考えていると、
> 脳細胞が死滅していく速度が上がるらしい

今20代だけど、これは実感している。
どんどん認知障害に相当しそうな症状が出ている。
なのにストレスを喚起する出来事を受け流すことができない。
30歳くらいで死にたい。生きる権利があるのなら、死ぬ権利だって欲しい。
134彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 07:56:26 ID:YuxyhC0E
ここのみなさんは、結局「結婚したい」って思っているのかな?

結婚して子供できても、育児ノイローゼで虐待、殺人
子供が大きくなっても、いじめられて自殺したり、
無職で、犯罪犯したり、親を殺したり…
自分も離婚して職につけつ、ワーキングプア

なんだか最近そんなニュースばっかだからさ
50歳くらいで子供に殺された人とか、
私と同じ年の頃、結婚してすごい幸せだったんだろうけど、
包丁でメッタ刺しなんて聞くとね…
なんだか心が荒むよ
135kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/01/29(火) 09:32:52 ID:Rtwx93QE
出来るだけ何にもすがらず線香花火のように消えたひ
136彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 21:16:21 ID:yyMoUKKe
老人ホームに学校の勉強で行ったことがある。
そこでのおばあさん同士の会話
「お宅はお子さん何人?」
当然のようにそこから彼女達の会話は始まる。
そんな年齢にまでなっても喪女は劣等感を感じなければならないのか…!
137彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 08:32:35 ID:e+8d6uGB
>>123
12万って・・・・

今貰ってる人たちのの「標準」は6万で、我々がもらえる頃は5万か4万になってる可能性は大きいってのに¥・・
138彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 10:41:27 ID:fMQlSQdu
私は母が死んだら後を追うことに決めてる
139彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 16:00:49 ID:PFiR2Rtl
兄弟とかいないの?

そんなわたしはひとりっこ。
とーちゃんは、わたしが小さい時に離婚したので、生死もわからん
いとこもいないし、友達もあまりいない
かーちゃん死んだら、天涯孤独喪女…orz
「あんたが結婚するまで、わたし死ねない」
とか言ってるから、200歳ぐらい余裕で生きられるよ、かーちゃん…orz
140彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 16:40:56 ID:cL6dV4Xa
結婚はやはりしてみたいが…妥協して好きでもない低収入でぶさ男の嫁になり、束縛され家政婦になるくらいなら独身のがいいな。

でも子供は欲しい
しかし女手ひとつで育てるにはそれなりに稼がなくちゃならんし…

看護士は給料いいし、就職困らないらしいが、すごい大変みたいだしなぁ
141彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 17:31:03 ID:fMQlSQdu
>>139
昔いたけど、病死した
142彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 17:35:51 ID:m2pK2d5U
>>139
あれ?私がいる(´・ω・`)

私の周りって母子家庭多いから、男のいる生活がどうも想像つかん
近所にもオールドミスが多かったし

でも兄弟がいない家庭は周りに少なかったなー
私も兄弟が欲しかった
143彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 21:56:16 ID:sKjgwfft
>>140
典型的な回避性人格障害だな、オイ
144彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 00:01:21 ID:zWIYzVLO
>>140
>妥協して好きでもない低収入でぶさ男の嫁になり、
束縛され家政婦になるくらいなら独身のがいいな。

同意同意〜ノシ
ただ私の場合は子供もいらんから低収入で食えてる内は生きる。
145彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 00:48:59 ID:xHMoaAw5
私も一人っ子。
まあ自分ひとりで細々と暮らしていくには何とかいけるだろうとは思う、多分。
でも寂しいだろうなあ。
よくワイドショーとかで、ゴミためてたり隣人に嫌がらせしたりして捕まってる老人いるが、
あんな風になってしまったらどうしよう・・・。

詳しい事は分からないけど、孤独すぎておかしくなっちゃうのかも、ああいう人たちって。
146彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 00:57:38 ID:Ci58vjz3
私は弟いるから家の事も、親に孫の顔見せも任せるわ。
スマン弟よ。がんがってくれ。
私は結婚したくないし子供もいらん。自殺は絶対しないけど他殺されるのはOK。
こんなこと ここでしか言えんw
147彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 04:21:25 ID:Xo4udWL6
他殺されるのはOkってw
不覚にもワロタw
148彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 05:13:01 ID:GPjpSDGX
>>146の気持ちは割と理解できるから
笑いどころがわからん。

苦しまずに一瞬で逝かせてくれる殺し屋に殺して欲しい。
要人でも何でもない、取るに足らぬ一般人だから
30万〜50万くらいでやってくれないかな。

私が自殺嫌なのは、失敗したらより悪い状況になるから。
後遺症で全身麻痺になったりするし。
149彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 05:49:41 ID:Xo4udWL6
いやいや。私も146の気持ち分かるよ。
ただ、「OK」っていう軽い感じが何かツボっただけ。シンプルな表現でよいなと。
150彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 16:05:43 ID:DLa8zSph
雇用形態がパートのまま定年まで働くとする。
そしたらだいたい最低でも頑張れば2000万は貯めれる。
2000万で一人なら生きれる気がする。
自分も他殺されたい。
自殺ってなんか負けたみたいな感じがする。
151彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 16:48:40 ID:xmJvAg7W
学校卒業したら、会社にいられるだけいて、正社員で働く。
そして、貯められるだけ金貯めて、個人年金等に入り、
老後の資金を確保。
40歳半ばで(早くて、40前だけど)、たぶん会社を追い出されるだろうから、
そしたら、田舎に土地買って、体力があるうちに農業を習得し、
自給自足を目指す。
早寝早起きの心身ともに健康な生活を送り、番犬2〜3匹と猫数匹、
タンパク質補充のためのニワトリ数匹とのんきに暮らす…
なんて、どうだろう?
152彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 17:41:52 ID:syY//al+
夢。
153彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 17:43:18 ID:syY//al+
>>151
ゴメン>>152だが、否定するように見えてしまうようなので追加。

私も同じ夢を抱いている。
154151:2008/01/31(木) 18:22:12 ID:xmJvAg7W
わざわざ、ありがとう!

子供の時から、恋愛とか結婚とか、「どこぞの惑星の話しじゃ」って
感じだったから、アウトローな生き方しても、充実した老後を
模索しております。

いっそのこと「モジョー農園」なんてあればいいね
155彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 18:22:31 ID:DLa8zSph
151>凄く立派な計画だと思う。
いくらぐらい貯める予定ですか?
156彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 18:37:49 ID:AJQs16jw
いくらぐらい要るんだろう…
157彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 18:49:57 ID:9nKpMrsa
農家って嫁不足ってゆうけどマジなのか?貰ってほしいんだけど…
それかいらない田畑を安く売ってくんねぇかしら
158彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 18:53:05 ID:DLa8zSph
そういえば今日のチラシで農家の嫁募集のために合コンします、なので独身女性の参加待ってますって記事見たんだが・・・
159彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 18:57:55 ID:MfDokuJb
悪口を言いながら嫌々死体を片付けるのかな・・・。
雪山で凍死自殺して数千年後に発見→世界的大スクープ
と言うプランを真面目に考えて鬱になった
160彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 19:24:46 ID:8vGDKg/J
>>140
おなじ喪女でもこういう人とは意見が合わなさそうだ。

低収入→こっちのほうが低収入
ブサ男→ブサ子です、ええ。というか人を顔でどうこういう人は嫌い。
家政婦→悪く言えば男はキャッシュディスペンサー。というか今どき専業主婦になろうというのが・・・

ブサイクでも心の温かな人と慎ましやかでも温かい家庭がつくりたい
本人たちがしあわせならそれでいいのだ


こうおもってるけどモテない・・・orz
161彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 19:44:49 ID:iaz/qOUj
>>151
俺も同じこと考えてるんだが
一緒にどうだ?
162151:2008/01/31(木) 19:58:41 ID:xmJvAg7W
おまえはここが死に場所だよ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1197016307/l50
163彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 20:34:45 ID:iaz/qOUj
( ;∀;) ありがとう死んでくる
164彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 15:34:00 ID:seBNFgmP
実家に一生住むつもりでいる。
住む場所買うのにお金かかるしね。
それで1000万は貯金したい。
家崩壊したらどうしょう・・・・
てか固定資産税って高いよね・・
165彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 21:18:38 ID:DDGe4+dD
>>164
税金考えると公営住宅の方で暮らすのが安いと思う
実家だと光熱とか維持費とか大変そう

でもな・・・
40年前に若夫婦や小さな子供達が嬉々として入居してきた団地なんて
今じゃ目もあてられないよね
お金をためた人達は出て行ったし、残ってるのはお金のない老人
今新しく入ってくるのはやっぱりお金も身寄りもない老人か
中国人とかDQNとかそんなのばっかり
団地の裏に注射器の破片とか落ちててここマジ日本?とか思った
リアルでエミネムの歌詞の世界を見てしまったよ・・・
166彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 22:15:14 ID:HOglkwbW
元不動産屋勤務の私が通りますよ。
外国人はカンベンして欲しい。
学生時代はサベツイクナイ!とか思ってたけど現実はやっぱひどい。
常にドア開けっ放しで大音量でサルサメロディ垂れ流しのボロ賃貸は、
2DKで家賃3万円だったけど誰も入らなかったな。
167彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 11:56:55 ID:TUvmICzP
公営住宅ってそんなに安いの?
けどいくつか条件をクリアしないと入れないんですよね?
公営住宅いいけど実家に愛着あるし先祖が必死で建てたの思うと壊すのもったいないな・・。
168彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 14:26:11 ID:KV5bVsdW
昔から結婚できる気がしなかった。
しないんじゃなくて。
169彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 20:56:42 ID:NX3xEaFn
顔なんてどーでも問題じゃないんだよね・・
女だって。

性格。やっぱり性格。
あ、こいつ、、変な奴って思われてしまうよ。
話がうまいこと、キャッチボールできない。
顔もそりゃ関係あるとは思う。
話をしたくなるような可愛い顔とかさ。

でも、ちょっと話してみて人の会話の波長に
合わせることができる人ってブスでももてるよ。
その人といると安心するって人。
><そういうのが羨ましい。
がんばってるけど、やっぱ浮いちゃう。
170彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 23:14:45 ID:o93eS235
そうそう
顔なんて言ってるのはどうせ喪女じゃないさ
171彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 23:46:39 ID:JP0o+rf4
精神科医の世界では、
顔に異常なコンプレックスを持っている人は、
そりゃ、美男美女ではないかもしれんが、しかし、
並よりは上 の顔を持っている場合が多い。

と、プロファイリングされているらしい。
172彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 15:44:58 ID:/VNNUT/A
どうっからどう見ても他人からも気持ち悪い顔と言われてる私はどうしたらいいんだ?
本気でへこんだ。
173彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 13:24:20 ID:VQjqsE2t
171>そんなの嘘だ
174彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 13:54:20 ID:HL2o/FUh
>>171
とっくの昔に整形してたという話じゃなくて?
175彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 18:10:42 ID:gUhNVqMD
私も中学、高校と男に容姿のことで散々なことを言われ続けて
現在に至ります。
176すいか:2008/02/05(火) 22:03:08 ID:rb43LSrR
容姿端麗であっても、ある程度の年齢がくれば、肌の色や皺や健康な体に
なります。そして美人は綺麗であることを知っているので努力しません。
だから不細工にうまれた人の方が良いと思います。
177彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 15:09:40 ID:XaOAbRXz
30歳以降は、生き方、人生が顔にでるよ!
若いうちは、「キレイ」「かわいい」ですまされるけどね!

って、知り合いのおばちゃんに言われたよ(orz
うん、そうね
178彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 15:15:22 ID:rrcMKfBt
老後どうなるんだろう。
老後が一人だと脳卒中になるリスクが高いんだって。
あーぽっくり逝きたい。
179彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 15:46:19 ID:XaOAbRXz
ポックリもいいけど、またーり老衰もいいよね。
一番嫌なのが、
意識あっての、半身不随
呆けても体が健康
ってパターンだよね〜

結局、何歳まで生きたいかによって
今の生き方を選択できると思う。
自分、結婚興味ないし、酒ダイ・ダイLOVEだし、自己中心的だから
「太く、短く」かな?

しかも、ここにきて、書き込みくらいの女だし…orz
180彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 15:49:44 ID:rrcMKfBt
老衰もいいけど身よりとかいないから腐乱死体か白骨死体になっていそうだ・・。
下半身不随になって生きるよりは死体で発見されたほうがまだマシだね。
181田中さん:2008/02/06(水) 15:52:43 ID:sxOZVerK
>>179
とりあえずシャブ中になって風俗に身を沈めるのがいいかもね
何も考えずに飛び込むのが吉
182彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 15:53:32 ID:o5LSD9PL
>>176,>>177

それはね、美人は3日で飽きるけど、ブスは3日で慣れる・・
に代表される、不細工に対する優しいウソだった、どうしてわかんないかな。
183彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 15:55:06 ID:rrcMKfBt
ブスは三日で慣れるって誰考えた言葉なんだろう。
なんでブスは三日で慣れるんだろう?
184田中さん:2008/02/06(水) 15:57:17 ID:sxOZVerK
美人だろ。
ブスはかめばかむほどあじが出るっていうんじゃmにdpw;v、lこpじおb
185彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 16:21:30 ID:0WPFn7Qj
ものすごくがんばって、楽しみを極力ガマンして金をためても
「老後」な年齢になる前に死んだら何の意味もないよね・・・

でも、金を使っちゃってて老後になってホームレスも困るよね。
なんか、気分によってどっちの考えにもなるから徹底できない。

親が持ち家じゃないし、財産は多分親の老後で使いきってしまうから
どうしたらいいのかわかんない。

結婚したらさ、もちろん金目当てとかはいけないことだと思うけど、旦那の親っていうのもできるから
頼るものが増えて、そういうのがいいなぁと思う。自分が倒れても旦那が働けるし、(逆もあるけど)
旦那きょうだいや旦那親がシッカリしてたら、色々安心そうで、そういうのが羨ましいなと思う。
186田中さん:2008/02/06(水) 16:25:45 ID:sxOZVerK
>>185
空き部屋あります。冷暖房ネット完備。
月にお小遣い18万出します。僕のところに嫁に来てください。
条件は朝晩2回ハメハメすることと、子供ができたら面倒見てほしい。
187彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 14:54:08 ID:dSsGcwE+
いつ死ぬかわからないからと言って使い放題使って年取ってホームレスになるぐらいなら必死で若い時からお金貯めたほうがマシだよ
例え死んでも自分の貯金は国の物になろうとも。
188彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 16:11:04 ID:CVjEvKMC
>>167
無茶苦茶安い
訳ありで県住住んでるけどうちの場合3LDKで一ヶ月1万2000円
住んでるのは若夫婦やおばちゃん多し
たしか入居するとき抽選があったと思う
189彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 22:04:09 ID:l6Qor4PC
死ぬ時期教えて欲しいな
そうしたらどれくらい貯金すればいいか分かるし。
190彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 16:59:05 ID:5xxCXECf
独身で会社員やってて、母親と暮らしてるけど扶養には入れてないので
税金も社会保険もたくさんとられてずっときてる。
年金、アテにならないけど、だからっていって個人年金だけでしのげるわけない。
貯金は無い。おかげで小さい持ち家はあるんだけど、メンテナンスもあるしなあ。
いつまで今の仕事できるか。

母は年金もらい出してて(最低限です)、思ったけど、
やっぱり長生きしなきゃ負け。付け足すと、健康でね。
せめて入院とか寝たきりにならずに、生きられるだけ生きないと悔しい。
報われないもんね。
だから健康と食生活には気をつけるようになってきたw
まあ、途中で何があるかわからんけど、できることはやらないとな。
191彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:02:42 ID:J+Xh1Ub1
金が無くても年金の存在を笑い飛ばせるほど毎日楽しく暮らせて
いつ死んでもいいように生きられればそれが一番いいんだけどなー。
喪にはハードルが高すぎるや。
192彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:35:22 ID:u95JRrV2
友達が将来自分で住むグループホーム作るって言ってるんで
一口乗るって宣言してるw
入所条件は未婚既婚問わないが小梨であることだそうだw

これが実現すれば、寝たきりにならない限りは
それなりに楽しい老後が過ごせるかもしれない。
だけど予定は未定だから、100%頼るわけにもいかないし
ちょっとでもお金貯めとくべきだろうね。
193彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 17:20:10 ID:bayMhXjT
金は大切よねー。うん、金頼みになる人生だものな。
でも、老いる過程での潤いも欲しいよね。
ちょっと綺麗なもの見たり、普段見られない景色みたり、おいしいもの食べたり。
冷静に見直してみても自分が浪費家だとは言えない。むしろ普段はつましい。
でも倹約家でもなかった。
貯まらないんだよねえ。普通に暮らしてると貯まらない。
今をもっと切り詰めないとダメなんだな。でも、さびしいなあ。
地味な喪女なんだから、地味に心地よく生活したいんだけどな。
遊びまわりたいわけじゃない。工夫足りないんだろな。
194彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 19:00:33 ID:ZUj16MVN
>>192
それはグループホームとは言わないよ
グループホームは認知症の人のもの
それに基本的には地元の人が優先で入ることになる

国の基準に無いものを作ると補助等が受けられないので
全て実費になったりとなにかと不都合だよ
もう少し勉強してから考えないと・・・
195彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 23:52:22 ID:m4wOAyYU
結婚したら安心な老後が出来るってのは間違いだよね。
旦那が死んだら一人で生きてかなきゃならないしね・・・・。
結局物は金を言うってこと。
196彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 23:54:42 ID:sBtu/fi3
そりゃそうなんだけど、結婚しなかったら一人でいる年月は特に長いと思う。
197彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 23:56:10 ID:dW4qsyhs
一人で生きていけるのかな
友達も家族もいなくなったら
本当に一人ぼっちだ
198デューク:2008/02/10(日) 00:02:29 ID:UDMjviDD
っ死神の目
199彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:04:19 ID:0M+5C6R7
リュークね‥
200彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:07:42 ID:YZKBUke5
昨日金スマ?で女優さん?の親の介護生活を見た(芸能よく知らんから情報が曖昧orz)
壮絶すぎて世話する側はこれ大変だろうなとおもた
親の人格が変わるって聞いて、とうさんやかあさん思い出して、そうなるのかなって悲しくなった

テレビを見ている間は感情移入のみで終わったんだが、テレビを消してふと思った
このままおそらくずっと独りだろうけど、もし自分がアルツハイマーになったら・・・?
今でも完治する薬はないと言われている病気、自分が老人になる頃にもおそらく完治はないんじゃないだろうか、脳て重要な場所だし

以前に、外国でこの病気にかかり自分が自分でなくなるのが耐えられなくて死なせてくれるよう頼み実現させた人がいたことを聞いた
確かその人は長年教師を務めてたから、プライドが自分が変わるのを許せなかったとかなんとか・・・
対して自分は何の学歴もないし、何の目的もなくだらだら生きている、プライドなんてありゃしない
それでも自分が自分でなくなることを考えたら怖い、しかも独り

今までは独りでも別に気にしなかった、健康だから何か問題が起こっても自分の力で対処することが出来たから
だけどこの病気にかかれば、自分が病気であることさえ分からなくなる
一番いいのはこの病気にかからないですむことだけど(喪女が独りを克服するのは難しいだろうし)どうすればいいか
そこで思い出したのが、またテレビの話だが、どっかのおそらく地方の山間で生活している人々のこと
10人に2人は高齢者という地域、だけどその人たちの多くがぴんぴんしている
理由は、定年退職した後も隠居せず、農業関連の仕事についてるためとか
崖だろってところでもすいすい登っていくし、80以上なのにパソコンも使いこなせる元気な人たちだった

定年退職後も何らかの形で働けば少しでも病気が防げる?
けど不安なのは、果たして自分の老後の時にもそういったシステム、定年退職後も別の仕事に就くのが奨励される地域があるのかということ
自分が立ち上げれば問題ないけど、そんな能力あるわけがねーorz
それ以前にこのコミュ力のなさで普通に仕事に就けるかどうかも分からないというのに・・・

自分語りすまそ、昨日のテレビでいろいろ考えてしまったんだ
201彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:12:26 ID:A5EXYeFE
いえいえ、非常に共感させられる内容ですね。
ただ、認知症には様々な種類がありますが
仕事をしているからならないとか頭を働かせてるから
ならないとかはあまり関係ない気がしますね。
あくまで感覚ですが。
202彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:44:30 ID:YZKBUke5
ありゃ・・・たんに脳の萎縮だから働かせていればどうにかなるって考えてた・・・
そんな単純なことじゃなかったんだね
認知症にも様々な種類があるか、勉強不足だな自分orz教えてくれてありがとう、てかこれくらいは知ってて当然なのかなorz
老後を考えるにあたっては、資金とか人脈もそうだけど、かかりそうな病気についても正しい知識が必要なのかな
どんなに年とっても勉強からは抜け出せないってことか、いや良いことなんだろうけどさ・・・勉強嫌いの自分にとってはorz
・・・>>1の気持ち改めて痛感するわ、ほんと考えるだけで鬱
203彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 01:13:46 ID:F0js5Ny0
つ介護付きケアマンション
204彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 01:45:10 ID:EAPmxjId
親の介護して人生終わるのかな。さみしい
205彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 10:15:14 ID:jJo7ppET
介護だけの生活ってありえないから。その中にはいろんなことがある。
ただ、本当に実践していく人の捉え方が大きな部分を占めてるんだな、って
体験本とか読むと思う。豊かにしていくことは出来るんだよね。
でも、自分はケアとか…自信ない。心が弱い。
すぐにひとつの負担にとらわれてしまう。自分を開放することが下手というか。
親を負担と感じてしまいそうな自分がイヤ。
でもせっかくここまで喪女できてしまったのだから、
親を安楽に看取れもしなかったら、その後の人生で自分に何の価値も見出せないよ…
206彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 23:51:38 ID:tzAXgEu1
親の介護するためにヘルパー2級とったよ。
いつか介護しなきゃいけないしね。
けど介護されるのは嫌だ。
207彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 15:45:55 ID:5S9HKEVY
つ介護付きケアマンションの費用
つ保証人
208彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 15:54:56 ID:xMR3c+wb
10年後には国民の3人に1人は老人、さらにその老人の3人に1人は痴呆
痴呆の原因の中で一番大きいのがアルツハイマー
それまでに国が介護制度を整えてくれると信じて、今は金をためるしかない…

あと親の介護を一人でするのはやめておいたほうが良いよ
金出してプロに来てもらわないと精神的にやられる
209彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 16:01:18 ID:zP2M0EH+
40歳から介護保険払わなきゃいけないけどいくら払うんだろう?
210彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 16:03:39 ID:5S9HKEVY
普段は国なんて公務員なんて政治化なんて当てにならない
死ね死ねって言ってる人ほど
行政に要求するものが大きいよね
211彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 16:58:06 ID:M4/xclKb
日本国民総ツンデレ化現象
212彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 17:03:58 ID:xMR3c+wb
もう!! 本当に日本の政治家ってダメね!!
世界に先駆けて高齢社会のモデルを作る必要があるのに!!
ヨーロッパよりも高い次元での少子高齢社会なんて、人類未踏の地よ!!
頑張ってよね……って!?
べ、別に期待してるわけじゃないんだからねっ!!!
んもうっ////
213彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 17:04:45 ID:hwNzwC7v
自分の最後ってさ、
どっかの市営住宅かアパートで
病院にもいけず、
倒れて、死んで、
異臭がするってんで市の職員とかが見に来て見つけられるんだろうな
せめて定年までいられる仕事がほしい。
214彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 18:24:21 ID:tO8E1ZRv
孤独死は高齢化社会ではある程度仕方ないと思ってる。
死んだ後のことは自分じゃどうにもならないしどうでもいい。
一番心配なのは自分が痴呆になったときのこと。
悪徳業者から身ぐるみ剥がれて、今まで貯めてきた貯金を
全部吸い尽くされた・・・なんてことにならないようにしないと。
215彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 18:26:50 ID:/L3rHwft
40過ぎたら死ぬ
216彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 18:55:56 ID:zP2M0EH+
孤独死より病気で寝たきりになって誰かに介護されて生きてるほうがもっと嫌だ。
217彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 19:30:14 ID:x8QKWdTT
自分の老後より先にやってくるのが親の介護。
そんなに仲良くないのでどうすればいいのかすごく悩む。

老人ホームに入れられるだけのまとまったお金があるかもわからないし(多分、家でも売らなければ無い)
よくわかんないけど「身内をホームに入れるのは恥」みたいな雰囲気の考え方の親・親戚。。

一人っ子だから、自分の老後より親の老後が怖い。母親はどんなに言っても一緒に努力しても
いい病院連れていっても痩せようとしないですごい太ってるし
父はものすごい頑固で、ささいな一言でキレてもう手がつけられない。
218彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 19:38:18 ID:F6uKY9vN
あなたはすでに介護している
219彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 15:38:16 ID:ThGWDiQE
3000万あれば老後は大丈夫らしい。
220彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 18:26:48 ID:7Ktreh5r
とりあえず30歳まで生きる。
あとは・・・
221彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 18:31:21 ID:YVoJSuWK
>>217 わたしも一人っ子
親は自分のことは自分ですると言っているけど将来のことなんて分からない
唯一の救いが両親まだ若いことだ。。。
222彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 18:52:19 ID:tr3uO2p7
リア充介護師「>>216さんオシメ替えますねぇー」



リア充介護師〈「>>214さん財布にお金無いみたいだから、下ろして差し上げますよ、だから暗唱番号教えて」^^


214〈「親切にありがとう〇〇〇〇ですよ

リア充介護師〈グヒグヒヒヒヒヒ
223彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 22:19:58 ID:Bzg9CTZn
2050年には人とほとんど見分けがつかない
ロボットが開発されてるらしいから
ロボットに介護してもらえばおk。
224彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 22:32:50 ID:fHPQzJiF
そのロボットは一体いくらするんだろう?
一般庶民が買える値段なのだろうか?
その前に2050年に私は生きていr
225彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 17:32:25 ID:UWiN6dvH
年とって介護されるぐらいなら死にたい。
介護されてまでみんなは生きたいの?
226彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 19:18:47 ID:mKhpV6fo
尊厳死を周囲が認めてくれるかだよな
いくら喪ババァでも殺す側が気分悪いだろう
227彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 10:16:39 ID:tonInDaI
結婚していても、金がなくて、
70歳過ぎてもシルバー人材で仕事を探したり、
介護疲れで夫を殺したり…
そんな悲惨な老後過ごすなら、太く短く、
せいぜい70歳手前あたりでポックリ逝きたい。
228彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 13:38:59 ID:FtjDUyT2
死にたい、逝きたいという人ほど…

死ぬまではちゃんと生きなきゃいけないのが普通の人の人生じゃん。
楽で逃げたいから「ポックリ」だの自分でケリつけるだのかっこいいこと言うけど
できるわけないと思う。現実感がないほど若いか能天気なんだ。
地道に生き抜く工夫とか努力とかバカにしてるとしか思えない。
今現在生きてる高齢者の人もバカにしてると思うし。
229彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 14:27:46 ID:vkzsu4UC
>>225私も介護されるならシニタイ
長生きしたくない
生きるんなら やはり健康じゃないとね
最悪なのは そんな意思表示すらできず長々と介護されながら生きる事
下の世話を人にしてもらうなんて嫌だ!
と思ってる
230彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 15:09:16 ID:fvj8XuOv
>>228
>死ぬまではちゃんと生きなきゃいけないのが普通の人の人生
こう思えないから苦しいんだよね。辛くても生きなくちゃいけない理由が分からない。
でもだからといって人を馬鹿にしてなんかいないよ。
少なくとも私は尊敬してすごいなあと思う。
走るのが嫌いな人がマラソン選手を馬鹿にしているかといったらそうじゃない。
231彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 15:19:23 ID:d1OgWG1k
理由なんてないんだと思う。生き物なんだから。
人なんて理由が無ければ生きられないほど高尚でもないでしょ。
自分が、何につけ理由づけしたがる人が苦手だからかもしれない。
私はいきたいよ。本当に。死ぬのは怖いよ。最近リアルに感じてる。
未知の体験なんだよ?五感も何も霧散するんだ。息が止まるなんて。
その瞬間の苦しみ、その先が何も無いっていう事実。でも絶対に避けられない。
どんなに年くっても、この先、死ぬことが怖くなくなるなんて信じられない。
みじめになるよるは逝くほうがマシ、っていうけど
そうならずに済むなら、できることはするからせめて天寿はまっとうしたいなあ。
232彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 16:02:39 ID:w9QpUI5o
痛みながら苦しんで死ぬのはきっと怖いと思う。
233彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 23:17:49 ID:OZSIa0w5
持病も無くそこそこ長生きして縁側でぬこと日向ぼっこ中に眠るように天国へ

・・・という理想に近づくために努力しようって思うことは罪じゃない
悪いことばっか考えるのやめようよ
どうせ食って垂れて寝るだけの存在なんだから
234彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 16:38:12 ID:HseP2+H5
無駄にお金いっぱい残して死んで無駄に80歳まで生きそうだ。
235彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 16:41:07 ID:EW/hOlN2
愛された思い出があるから、老後を耐えられる

なんかの本で読んだ言葉。切なくなってきた
236彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:03:59 ID:csZhOTHF
死にたい
ってのは老人はみんな言うけどあまり自殺しないし
いざ死がせまってくると「死にたくない、怖くて眠れない」
この調子だからね・・・
あまり「死」を甘くみないほうがいいよ
237彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:47:43 ID:i7X3uQNq
死にたくないって思えるほどの人生歩めれば幸せだね
うちの祖母は死にたくないが高じて欝患ってて本末転倒だとは思うけど
238彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:59:22 ID:csZhOTHF
いや本能的に「死」が怖いみたいね
死にたくないってよりは
239彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 22:10:03 ID:tR7W/4/h
そうそう本能侮れない
精神とは全く別。体の動物としての本能は

人間は精神が抱えきれないほど大きくなりすぎて時々生き物としての器を越える
それが自殺じゃないかな
240彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 22:12:01 ID:csZhOTHF
本当にその通りだね
それに自殺自殺言ってる人は周りで自殺した人がいないのではないかな
奇麗ごとと思われるかもしれないけど
自殺って周りにとっても相当つらいもんだよ
241彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 10:24:15 ID:ONa/R9aF
つらいし正直迷惑
生きてる人の人生の一部分を確実に奪っていくからね

どうせなら即身仏にでもなって役立ててもらえばいいと思う
臓器提供意思カードもけっこういい手
242彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 23:30:04 ID:5wiU417E
家族いる人で自殺したら相当大変なんだろうな。
あと恋人いる人は自殺しちゃいけない。
243彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 15:25:31 ID:EC7yJdMz
自殺や病死は臓器提供出来ないよね
244彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 17:08:31 ID:QB6KuUOB
正直いうと臓器提供に関しては結構複雑な気持ちがある自分。
昔は単純に賛成だったんだよね。どこに不都合なことがあるのかわからなかった。
自分も登録するつもりもあったし。
肉親の死に目に遭って気持ちが曲がってしまった。
別に肉親は臓器提供者じゃなかったんだけど。
臨終の時は、本当に心底から自分ら(死んだ人間含めて)を
そっとしておいてほしかった。だれにも触られたくなかった。
でも病院だから、組織で動く人たちがずっと手順に沿って忙しく動いていて。
バタバタとね。自分でも甘いなあと思ったけど、ついていけなかった。ふと考えたんだけど、
これがもし臓器提供なんてことも含んでたら、もっと嵐のようなんだろうなって。
耐えられないなあ、と。まあ、死ぬのが自分なら関係無いとも思うんだけど、
結局この経験があってから臓器提供には一歩引いてしまった自分がいる。
245彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 00:44:51 ID:TlE9V5OB
脳死の人から臓器摘出しようとすると、脳は死んでるはずなのに
体が暴れ出す事があるらしいよ
それ聞いて臓器提供怖くなった
246彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 15:51:09 ID:r+GOA98K
脳死って脳、脳幹が死んでることを意味する。
247彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 16:25:55 ID:rT6ea9nM
私も母親に臓器提供はNGと言われた。
今になって理解したが、簡単に決めてはいけないし、勧めてもいけないと思う
248彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 13:02:23 ID:ZlBXszbW
貯金できない。
別に贅沢してないと思うけど、正社員で働いてて、家に毎月お金入れて、
個人の保険料払って、今は車のローン(必需品だから)もあって、毎月の消耗品とか
少しずつでも衣料費とか、ささやかな自分のメンテナンス代で余るものがない。
あと月に3万くらい余分に入ったらずいぶん違うだろう。
給料で3万アップは望めない。個人保険もあとひとつ年金タイプをつけるべき
なんだけど、対収入の割合が高くなりすぎて絶対に破綻しそうだし。
副収入の道を最近、新聞やネットの記事で追ってしまう。
アルバイトするエネルギーが出てこない。でもこのままじゃジリ貧だよ。
あと、今いる場所(町)にこのまま住むべきかも考えてしまう。
249彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 20:50:10 ID:Kl0PzvUw
貯金、難しいよね。私も車が必需品の地域だから、車関連でごっそり持っていかれる。
一人暮らしをして会社のある近所に住んで車を手放すか、実家住みで車か、後者の方が若干、金かからないから・・

結婚したい人とか、そういうのは一切ない人生だったし子供もいらないんだけど
夫婦で仲がいい友達夫婦はうらやましいな、と思う。死に別れとかあるんだろうけど、とりあえず夫婦で
助け合っていけたら、いいなーって。うちの両親見てても、夫婦ってなんかよさげ。


250彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 21:24:18 ID:hKZLXHMI
車、軽に乗れば駐車場代さえ安いかタダなら相当維持するの楽じゃね?
うちは駐車場だけで2マン近く払ってる
でも必需品だから我慢してる
親乗っけて出かければ喜ばれるし、まあ無駄ではないとは思うけどね
251彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 12:04:29 ID:pAwdGqP4
軽と普通車だと軽のほうが断然楽だよね。
でも、自分は軽を買ったクチだけど苦しかった〜
気軽に買い換えられるわけないから欲しいものを買ったせいだけど。
親も乗るし自分も大事だし、テク無いから安全面でオプション完備して、
人がびっくりする程の方向音痴なのでナビもつけ、なーんてしてたら
普通車余裕で買える値段になっちまった。本体価格が軽は高いね。
でも無駄ではないよ。と、思う。ガソリンが高騰しちゃったけどね。
自分や親が調子悪くなったときは車がないと身動きできなくなる。

高齢者への福祉が充実した自治体とそうでない自治体の差が大きいとはよく聞くけど、
自分の住んでる場所が他と比べてどうなのかの判断がよくわからない。
市のHPとか見てもわかりにくいんだよね。

あと、最近は使ってるメインの銀行はここでいいのか?って思う。
一応便利だからとメガな都市銀なんだけど、地方銀のほうが手厚いのかな…とか。
252彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 14:25:03 ID:n1fPqeYr
「おひとり様の老後」って本は参考になる本なのかしら。
新聞広告に載ってると視線が止まるw
しかしながら、本でもネットでも独身女性のライフプランみたいなものを探すと、
いままで参考になるって思ったものが少ないのが現実。
生活レベルが違うんだよねーw
なんで高齢独身女は漏れなく孤独だけど自由になる小金だけは持ってるみたいな
仮定で話が進むんだろうw
253彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 15:19:01 ID:WZySpyKG
>>252
同意
そんなにお金持ってないんだから、庶民向けのライフプランを特集してほしいorz
254彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 17:59:01 ID:rcKAfjkI
独身女性はお金がたくさんあるってイメージがあるんだよね。
255彼氏いない歴774年:2008/02/22(金) 17:00:56 ID:PU0k6OgY
定年後も働くよね?働かなきゃ生きていけないよね?
256彼氏いない歴774年:2008/02/22(金) 23:40:14 ID:7uWiIvAm
自分、働かないで暮らせる可能性ってすごく少ない…
年金、計算しても全然足らんもん。
正社員で定年まで働くとして仮計算してみたけどさ。
でも本当はすごく怠け者なんだけどな。
死ぬまで働くなんて全然自分に合ってないと思うw
でも知り合いとか会社では真面目だと思われている。
高等遊民に生まれたかったw
257彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 13:36:38 ID:QKqOrN0B
親もそんなに金はない。兄弟とかいない。親戚とは特に仲良くない。むしろ、遺産相続関係で親がもめて疎遠になった。

ワープアでお金ないし、時間もないし家が不便なところにあって友達付き合い中々できなくて
どんどん友人たちと疎遠になってく。年賀状が年々減る。
会社には女性自体あまりいないし、仲良く出来そうな人はいない。
習い事とかやる時間やお金の余裕がない。将来どうなるかなんて考えただけで鬱・・・

親や地元の大人からはずっと「女はお嫁さん、お母さんになるんだから」と教えられ、勉強より家事と言われ
大学には行かせてもらえず、就職も「女なんだからバイトでいい」、「職持ってるキツイ女は嫁げない」と親に言われ
でも30すぎたけど結婚とかできそうにない。ブスだからね。もてたこととかないしね。
ブスに産んだなら「将来しんどいから金を稼げ」と教育して欲しかった。
主婦っていう存在が羨ましい。大変な人もいるだろうけど、周囲の主婦は楽しそう。


258彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 08:42:20 ID:6xwkTOvX
つーか、今の生活もいっぱいいっぱいなのに老後まで考えてられない。まじで。
身を削って貯金したら、それを使う前に死んでしまいそうだよ。
259彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 08:45:26 ID:958d5wZR
老になるまで生きてる予定ないから考えない
260彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 11:10:01 ID:9Hfrelxa
でも、まかり間違って老いるまで生きたらどーすんの?
261彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 11:16:40 ID:6xwkTOvX
他人に迷惑がかからない犯罪をがんばって考えて、刑務所にでも入るよ。
画像見たら、食事なんかウチより豪華だし。喪女だから、男が一切いない環境って有難い。
本さえ読めればそれでいいし。
262彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 12:25:22 ID:958d5wZR
>>260
大丈夫。私絶対早死にだから。
腎臓、肝臓、胃、腸悪いし。
生命線3〜4センチしか無いし。
やることもやってないのに半年以上生理来てないし。
263彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 12:35:53 ID:c1flPpyG
駅のトイレ掃除している60近い感じのおばさんとか、独身喪女なのかなぁ
264彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 13:54:05 ID:9Hfrelxa
じゃあさー、そういう老後は無い、または投げてる人はここに来てもしかたないんじゃん?
老後もそれなりにやってきたい、でも…っていう人の考えてることを読みたいなあ。
265彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 14:14:36 ID:ksT+k7bD
>>261
刑務所って働かされるんだよ(働いた給金が出所後の蓄えになる、微々だけど)。
本ばかり読んですごすなんて許されないはず。
それにお風呂とかも監視つきで週に1回とか2回とかだし。
起床就寝ともめちゃめちゃ規則正しい生活されられる。
自由はないんだよ?

>>263
一概にはそうとは言えないんじゃないか?
夫が病気とかリストラとか会社倒産で高齢職無しとかいろいろあると思うよ。
結局結婚してもいろいろあるし、万事安泰というわけではないよね。

266彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 19:39:02 ID:Sr+hFDDg
働いてるところ、たまにドキュメンタリーとかで流れるけど
あれシャバよりぬるいやん
風呂監視されてようが、別に隠さなきゃならない事もないし
テレビ見たりも出来るんなら、外より快適
267彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 20:47:55 ID:Og8aDKmM
仕事出来ないから老後の前に自殺してそうだ
268彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 22:22:30 ID:gQeS1PCJ
>>263
知ってる清掃おばさんは、
「孫に自分の働いたお金でおもちゃ買ってやりたい」って言ってたよ。
269彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 22:38:25 ID:VtfQ30li
>>264
ここにいるよ
あくまでもまだ目標で、努力中だけどね

理想は55でセミリタイアをする
55から65までは身体に楽な仕事をして過ごす。
この間に働けない場合の為に個人年金をする
65からは国の年金で月12万で暮らすけど、
独喪女友を65までに100人作るので、
平日の安い時にみんなで温泉に行ってまったりしたり、
日帰り格安ツアーとかに行く

あくまで理想です・・・・・
270彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 09:40:54 ID:BscSHGwm
>>269
ええね、セミリタイア
いつまで働くか、働けるかが大きいな。
働けなく(働かなく)なってから年金生活までのつなぎ資金もあるしね。
個人年金、掛け金がなあ…結構今の暮らしでは負担なんだ。
自分、友達100人はいらんなw疲れそうだもん。
ってか、独喪女って気の会う人見つけるのもなかなか大変。
親は、今から一生できる趣味と趣味友を作っておけ、なんか地元のサークルに
入っておけ、ってしきりと言う。
自分も気持ちが無いわけではないが、サークルも会費とかつきあい出費とか、
やるものによっては一々金もかかるし、入って失敗だったときの面倒を思うと
二の足を踏む。
寂しいから友達とわいわいしたい気持ちもあるけど、ひとりでまったりも好き。
仕事と家事から差し引いた余暇の時間で両方ちゃんとできる人がうらやましい。
自分、エネルギー不足だ。
271彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 19:22:50 ID:/P8lbTSz
どんなサークル入ったって喪女だからみんなにpgr、キモ悪ガラレて終了
やっぱり毒喪同士じゃないと分かり合えないもんね
272彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 23:10:07 ID:ujnFgjIJ
長生きするつもりも出来るとも思ってない。
老後を迎える前に地球の終焉を迎えると信じてるからw
273彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 15:20:11 ID://am8ivb
ハローワーク行ったりシゴトガイド見ても仕事先決まらないと老後が不安になる
274彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 16:45:21 ID:fRGZb8tH
だからさー、長生きするつもりも、できるとも思わない人は
他の該当スレのほうがいいと思う
275彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 00:30:23 ID:L9UVtk2o
まあ若い喪女ほど「長生きするつもりはない」とかあっさり言い切れてしまうのかもと思う。

そんな私はつい最近切実な気分で香山リカの『老後がこわい』読んだ。
読んだからって不安が晴れるとかは全然なかったが、
高齢喪女がかかえがちな問題はそれなりに網羅されてるかと。
「おひとりさまの老後」とか「ひとりの老後はこわくない」あたりも
今度読んでみようと思う。
276彼氏いない歴774年
>まあ若い喪女ほど「長生きするつもりはない」とかあっさり言い切れてしまうのかもと思う。

これはそうかもね。
現実味がまだ乏しいという要素もあるかも(そうじゃない人もいるだろうけど)
今年に入って、ごく近くのアパートで3件もお年寄りが亡くなったよ。
やっぱり老人にとって越冬というのはリスクが大きいんだな。
なんかの記事で目にしたけど、この燃料高騰などで部屋の平均温度が15℃以下の
老人世帯が多いって。若者の15℃以下とは訳が違うだろうな。
せめて暑さ、寒さはしのげる暮らしをしたいものだわ。