●メザセ●料理をする喪女 2食目●カテイテキ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
今日なに作った?オムスビ( ゚∀゚)つ (■)
初心者さんも上級者さんもいらっしゃい。
料理についてならなんでもOK!

前スレ
●メザセ●料理をする喪女●カテイテキ●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1172553750/
2彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 23:28:42 ID:4+cGM7Ww
>>1
乙!
3砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/01/09(水) 23:35:19 ID:ewz/j0Pz
>>1

今から雑煮にそうめん入れて京風にゅうめんにしてがっつり食うお( ^ω^)y~~~
4彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 00:59:28 ID:lEOmaOwc
>>1乙!
関連スレ
お菓子作りをする喪女 part3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1198678122/
5彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 16:54:26 ID:oZlhDo63
生姜湯作ろうとしたらおろしにんにく入れちゃった…
部屋中が凄い匂いで、逆にテンション上がった!

風邪ひいたみたいなんだけど、これ効くよって料理おしえてー。
6彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 00:32:21 ID:S7AwFlua
今日フレンチトースト作ってみたんだけどまずくてビックリした。
パン屋さんのフレンチトーストはあんなに美味しいのにorz
7彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 02:18:04 ID:E1W/iIAD
逆にどうやれば不味くできるのか気になる
あんな簡単なもの・・・
8彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 02:26:39 ID:bl9NqlYG
のどの風邪なら
刻んだネギをこれでもかと入れたみそ汁が効く(気がする)。

この板の人に教えるほどのものでもないけど;;;
9彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 05:07:38 ID:NgR0/Hnu
>>8
ありがとう。
昨日、葱を買い込んできたので朝食にしてみます!
10彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 15:59:23 ID:DsN+5oJy
寒いねー一人暮らしだけど、今日は鍋にしようかな。
湯豆腐もいいな。
寒い日は実家暮らしの人がちょっと羨ましい。
11彼氏いない歴774年:2008/01/17(木) 08:18:26 ID:khGhIW8B
鮭と間違えて鱒買っちゃった…
12彼氏いない歴774年:2008/01/18(金) 10:24:42 ID:EeYsH2kZ
料理というか・・・・
永谷園のお吸い物パスタがうまそうなんで
作ったらウマかった。
13彼氏いない歴774年:2008/01/18(金) 10:49:21 ID:I6/JR3sV
にんにく湯も効きそうっちゃ効きそうだけどw

きゅうりのナムルうめー
14砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/01/18(金) 23:18:37 ID:ZBn+fXhn
>>12
私は期待しすぎたせいか不味かったw
15彼氏いない歴774年:2008/01/21(月) 01:07:43 ID:gnDqKibp
夜中なのに腹減ったorz
冷蔵庫の中にある食材で作れるものを妄想してる自分乙。
16彼氏いない歴774年:2008/01/21(月) 19:32:49 ID:svz+Sc0C
>>15
夜中は腹が減るよねー
私は腹減ったままだと眠れないから、いつも何かを食べちゃうよ or2

夕食を用意したいけど、洗い物をしてからじゃないと用意が出来ない。
辛すぎる。
17彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 15:07:30 ID:LfnRCpAi
ペペロンチーノに凝りだしてニンニク病み付きになったw
休日前なんかは5〜6片入れちゃうw
喪女だからこそできるw幸せ。
18彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 20:03:42 ID:4fdzfxTA
ここのレシピをよく参考にしてる
ttp://shiori22.exblog.jp/

一人で食べるのにwwww
19彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:26:56 ID:lE3T/rh+
材料をちょっと調べて、適当に具材を入れていったら、
ウママなポークビーンズ完成。
こんなに簡単なら、もっと早く作れば良かった。うまい。
20彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:38:10 ID:jh8Ooja4
お雑煮の汁を作ったら大量に余った…ので、水溶き片栗粉を加えてあんかけにしてみた。
とろとろになった白菜がうめぇwご飯にぶっかければそれで幸せ。
21彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 22:52:33 ID:ZJsb35d0
最近、料理にハマって今日、初めて鰹と昆布でダシとって肉じゃがを作ってみたよ。
ウマーだわ。ダシの素なんかより全然いいね。
22彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:18:51 ID:TPRpL8xW
うん、ちゃんとダシ取ると格段に美味しくなるよね〜

地域的に鰹節でダシ取ってるんだけど、
ダシのきいた素麺のすまし汁にネギ少々入れただけでもウマーです(^o^)
命のダシだー!w
23彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:18:57 ID:QDKXuiCD
ダシの素はちょっと奮発して高級な物を使うとびっくりするくらい味が変わる
家はお取り寄せでアゴのダシの素とカツオのダシの素買ってる
24彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 01:50:13 ID:yJlF8cr3
貧乏だから、めんつゆ買わないでだしの素にしょ
うゆ、みりんとかでうどんつゆとか作ってるけど
普通に美味しい。今日は親子丼にしたけどうまい
あとドレッシングも手作りだね。作れる物は買わ
ない。先週の特売で冷蔵庫はまあまああるな。今
日は一人暮らしして初めて生ラーメン買った。明
日野菜、肉入りの味噌ラーメン楽しみ。いつも三
玉百円の焼きそば、うどんばかりだからな〜
25砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/01/23(水) 01:56:23 ID:zDBusPPk
ダシの素に高級とかあるの?
いつも味の素なんだが・・・
26彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 02:14:35 ID:w+R4/8OJ
>>25
通販とかであるよ〜!!
マジで味噌汁の味変わるよ!!
27彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 15:41:43 ID:vIRCXA2+
ダシの素っていっても、粉末のとかすヤツじゃなくて
ティーバックみたいのをお湯に入れてダシをとるタイプのやつがいいよ
大根なんかほんの少しの塩と醤油(本当にほんの少し)で煮るとマジうまい

28彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 20:53:49 ID:yJlF8cr3
それいくら?百円で買える?いつも、百円のほん
だしだから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:14:16 ID:gEYAiKBn
http://blog.satuki.biz/
見た目はいいのにイマイチの料理
30彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 00:36:55 ID:otUo5Qq+
突然ご飯作る気がしなくなった…
なんだろう。突然どうした私。
31彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 21:05:37 ID:bVRc8tsn
そういうときはふりかけとか瓶詰がいいですよ。
あとスーパーの惣菜とか
32彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 21:10:04 ID:mcUU9+g1
うむ
33彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 10:02:51 ID:r9VU1L8e
鍋とかもいいよ。沢山つくれば次の日も雑炊にできるし。
でも、そういう日あるよね。
私はやる気満々の時と、やる気ゼロの時の落差が激しい…
34彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 16:51:22 ID:0H51wwW9
私もやる気ある時は本格スープとか作ってしまうけど
ない時は、夕飯:ポテチだったりする。

それを止めるために、私は冷凍ご飯と即席味噌汁を常備するようになったよ。
35彼氏いない暦774年:2008/01/26(土) 22:14:18 ID:QpO3U5oL
今日はレバーを白ワインと醤油とショウガで20分ほど煮たのを作ったよ。
オレガノと黒こしょうでニオイ消しをしたのでおいしかった。
また今度作ろう。
36彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 22:45:55 ID:cH/zH4Cc
うちはスンドゥブ作った
100円ショップで買った一人用の土鍋で

寄せ豆腐使ったらちゃんとそれっぽくなったよ
タレが余ったので明日の昼はチゲのおじやだな
37ドクダミ ◆OG7wmuNGbs :2008/01/27(日) 20:29:47 ID:GGR2ySe9
みんなは調味料ってどれぐらい揃えてる?

今見たら我が家には、めんつゆ、醤油、塩、コショウ、コンソメぐらいしかなかった
おかげで味のレパートリーが増えないよ
これ使えるぜっていう調味料なんかないかなぁ
38彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 20:52:01 ID:O2VC0om+
オイスターソース
豆板醤
アンチョビペースト
とりがらスープの素
とんこつスープの素
パセリ・バジル・オレガノ
米酢・黒酢・バルサミコ

あたりが私の必須調味料
39kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/01/27(日) 20:55:41 ID:BSsCsE5Z
中華スープのもと
ほんだし
ケチャップ
ウスターソース
レモン汁
山椒

あたりが好きな調味料
40彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 21:16:15 ID:jLBvdn1Q
一人暮らしの時は正直、ほとんど塩コショウですませてた。
今は実家なので大抵のものはある。
41彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 01:15:00 ID:GgQRowG5
>>37
私はそれに加え
みりんか酒、酢
中華スープか鶏ガラスープ、粉末だしかだしパック
を必須として、あとはハーブや醤や香辛料を好みで
42彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 01:24:57 ID:o9DLOKw7
ひととおりというか、かなりの種類そろってるけど
ナンプラーだけは切らさないようにしてる
43彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 02:12:04 ID:GgQRowG5
>>42
ゴーヤーチャンプルーはニンニクとショウガのみじん切り+ナンプラーで味付けしてる
昔見た雑誌に載ってたの作ってはまった
44彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 02:20:15 ID:h3HRk/Oc
めんつゆ、醤油、塩、胡椒、オイスターソース、ウスター、マヨネーズ
中華鶏がらスープ、固形コンソメスープ、本だし
味噌、酒、みりん、バジル、オレガノ、タイム、レモン汁
にんにくチューブ、しょうがチューブ、バター

こんな感じかな?バジルオススメ!洋風ならなんにでも振って、それっぽくしてる。
あとはにんにくチューブは何かと便利。
45ドクダミ ◆OG7wmuNGbs :2008/01/28(月) 06:08:35 ID:9v68jo5i
みんな調味料たくさん持ってるねぇ
バルサミコ酢とかかっこいい
中華スープの素、ソース系が使えそうかな
今度、スーパー行く時、調味料コーナー見てくる
46彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 13:05:19 ID:ARJ3IQCM
粉末の昆布茶もあるとけっこう便利だよー。
和食で手抜きしたいときに出汁がわりに使ったり。
47彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 20:31:10 ID:9LuVyOXh
私は、しょうゆ、ソースみりん、酒、砂糖、塩
味塩こしょう、七味、マヨネーズ、ケチャップ
チューブのしょうが、ニンニク、コンソメ、ほん
だしです。あればいいと思うのはトウバンジャン
オイスターソースですがお金が余ればの話しです
最近、白すりごま買って意外といろいろ使える。
マヨネーズと白ごま混ぜてキャベツと和えてサラ
ダとか美味しい。
48彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 20:34:40 ID:9LuVyOXh
後は、お酢、バターですね。ドレッシングとめん
つゆは自分で作る。
49彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 20:54:48 ID:R1YkCvfW
オリーブオイルは必須だ
50砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/01/29(火) 21:02:02 ID:iSbcMtER
私はあんまり料理できないから、基本的なサシスセソ+みりん+中華スープの素だけだわ。
最近は中華スープの素をお湯に溶かして白菜ぶち込んで卵入れただけのスープばかり食ってる。
51のぞみ:2008/01/29(火) 21:04:56 ID:rmYwd51F
http://s.z-z.jp/?enter

料理を作れない女は、セフレというポジションで(TT)
52彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 03:40:56 ID:VocB8UOx
最近作るものが決まっててマンネリ気味・・・。
鶏のみぞれ煮、親子丼、マーボー豆腐、豚と大根の甘辛炒めあたりは毎週作ってる感じ。
いつかカレーをスパイスからブレンドして作ってみたい!
53彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 10:42:39 ID:A7h/5HJh
醤油、ソース、めんとゆ、マヨ、ケチャップ、酢、味塩こしょう、塩、こしょう、砂糖、みりん
七味、チューブの生姜、にんにく、固形コンソメ、ブイヨン、豆板醤、中華スープの素
オイスターソース、バター、今塩屋佐兵衛の七味ねぎ塩と、にんにく塩
オリーブオイル、ごま油

1人暮らしを初めて嬉しいのと、コレクター気質なのとで、一通り揃えたくなってしまう。
あまりお酢が好きじゃないので、買ってなかったけど、
これはいかんと思って、とりあえず、安い酢を買ったものの、未だに使ってないwww

昨日はぶり大根を作った。
本のレシピ通りに作ってみようと思ったら、やっぱり味が濃かった。
この間も角煮を作った時思ったけど、レシピ通りに煮物系を作ると、えらい味が濃くなる。
煮詰めすぎなのだろうか。
これからは自分を信じることにする。
54彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 11:47:12 ID:aSPUOm74
>>53
酢はドレッシング作るとかどうでしょう
フレンチから和風まで

昨日はモスのオニオンリング食べたくなって作ってみた!
小麦粉と水と味の素で衣付けて揚げたけど
タマネギまるまる1個ぶん一気食いはさすがに気持ち悪くなるね\(^o^)/
でもおいしかったー
55彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 12:01:30 ID:O+Bzenwj
昨日初めてオリーブオイル買った!
それで、ミネストローネをレシピ通りに作ったんだけど、おいしくなかった・・・
レストランで食べるようなミネストローネを作りたかったのに
56彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 02:39:06 ID:WIdaIask
さいきんまともに料理してないなー
昼間に買出しに行くぞー
57彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 12:14:06 ID:9Zey2ams
>>55
ローリエとか入れた?
トマト味にはオレガノやバジルを入れると、味がぐっとしまるよ

>>6のフレンチトーストにはシナモン必須だよ
無いとなまぐさくなる
58彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 12:26:52 ID:pmfrqMvL
実家から送られて来た餅がえらい余ってる。
醤油味はもう飽きた。
誰か美味い食べ方知らない?
59彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 12:40:48 ID:9Zey2ams
>>58
・いったん焼いてから、とろけるチーズを上に乗せて焼いて、とろかして食べる
・マヨネーズとケチャップを混ぜたのをつけて食べる
・クリームシチューに入れる
60彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 18:10:05 ID:C+UZc/j/
餅をちっちゃく切ってみかんのネットに入れて乾燥させたものを
揚げるかトースターで焼いておかきにしても美味しいよ。
お鍋やグラタンに入れてもうまうまでした。
61彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 20:21:53 ID:tj5JriLH
もんじゃに入れる
62彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 20:41:43 ID:KIWYvP8p
春巻きの皮に一口大に切った餅+チーズをくるんで揚げて
ケチャップマヨやポン酢などをつけていただく
カロリーを気にしなければ、うまい
ちょっとでも気にする人は、食べたあとものすごい罪悪感に襲われるから注意
63彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 17:45:42 ID:sx3zEaPf
一人暮らしで揚げ物をする勇気がない。
火事怖いし油もったいないし…揚げ物できたらレパートリー広がるんだろうけどwww
64彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 17:51:02 ID:vLgwXn1X
恵方巻きつくろうぜ!
具は玉子焼き、きゅうり、ツナ、アボカド、柴漬けでも入れて巻こうかな。
雪で買出しに行けないのが残念。

黒豆ざっと洗ってフライパンで炒ったらうますぎる!煮たのより好きかも。
6555:2008/02/03(日) 18:13:09 ID:IPfupBqA
>>57
ローリエはレシピに書いてなかったので入れなかった〜
今回作ったレシピで入れなかった材料はセロリです
レシピでも自分の舌に合う合わないがあるからイマイチだったのかしら・・・
今度ローリエ入れてみる!ありがとう
66kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/02/03(日) 18:33:36 ID:RMlExzTD
セロリを入れないミネストローネはやばい
たまねぎの入ってないカレーくらいやばい
セロリスープはうまいやばい
67彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 18:52:58 ID:RcE0yq1t
>>65
たまねぎ多めに炒めると甘みが出ておいしいよ
トマトも甘みの強いものを選ぶといい
68彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 19:05:19 ID:gDjQlycg
エビチリ、初挑戦で美味しかったけどちょっと生臭かった…
安い冷凍むきえびなのにろくに溶かしもしないまま使ったからな?
次は予め解凍したあとに今回同様下処理して湯通しして作ってみる。
69彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 19:12:36 ID:gDjQlycg
>>37
私は砂糖、塩、黒胡椒、オレガノ、ナツメグ、ガラムマサラ、チリパウダー、ローリエ、
豆板醤、赤味噌、醤油、酒、味醂、めんつゆ、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、オイスターソース、キムチの素、胡麻油、ネギ油
本だし、コンソメ、ガラスープ、
ってかんじ。食材が乏しい分香辛料の変化でごまかしてます!
70彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 20:41:24 ID:IPfupBqA
>>66
ま、まじですか
セロリなんていらねーよーとか思って省いてしまった
食わず嫌いせずに次は仲間にいれてみる

>>67
トマト、安売りのあんまり赤くないトマト使った
何から何までダメダメだぁ><

次は頑張るんだぜ!みんなありがとう
71砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/02/05(火) 00:13:08 ID:lyr9tBZA
一昨日半額で買った腐りかけのブリがあるんだが、てりやき以外なんか料理ある?
てか食べて大丈夫なんかしら・・・
72彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 00:34:27 ID:OdJSxjqm
>58
細かく刻んでご飯と炊けばおこわになる。
あとは好きに具材を変えてちまきなどにしてもいい
73夢子 ◆HtEbzdwKlc :2008/02/05(火) 00:38:24 ID:kJ5Z2+N3
>>71
腐りかけは辞めといた方が

私はいつもブリは塩焼きして、醤油かけてほぐして、丼にする。
ネギとかゴマとか入れたらよりいっそう美味い。
74彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 01:18:19 ID:nf0vtyzZ
今の時期はブリ大根だな
75彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 11:31:27 ID:dIeGdmDd
ブリ大根この間作った。
昨日は前日作った角煮の残りと、湯豆腐。
(゚д゚)ウマー
今日は焼きそばにする予定。
76彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 14:31:26 ID:zFfvmldQ
>>58
餅を包丁で細かく(5ミリ〜1センチ角くらい)切って、大根も同じくらいの大きさに切る。
耐熱容器に餅と大根と水少し(小さじ1くらい)とだしの素と醤油を適当に入れ、ラップして
チン。餅が適度に柔らかくなったら、餅と大根を混ぜる。(熱いので注意)
大根餅を適当に丸めて、フライパンで焼くとウマー。
大根は千切りにしてもよかです。
大根餅もどきですが、フライパンで焼く時に、ダラーンと広がってしまうので、ちょっと
イメージ違うかも。

私は鶏がらスープの素を入れて、ごま油で焼いてます。
77彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 02:09:21 ID:u89g8fws
>>73
茶色いから悩んだけど300円もしたからやっぱり食うことにした。
今度それやってみるね。

>>74
ぶり大根しようとしたら大根が3cmしかなかったorz

ということで結局テリヤキ・・・
http://imepita.jp/20080206/071600

ついでにしめじも
http://imepita.jp/20080206/073100

なんか鬼太郎たちが食べてそうなものになった( ゚д゚)y~~~
78彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 02:37:45 ID:jhQBXJhj
>>76 おもちと大根の割合ってどのくらいでしょうか?
79彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 03:35:06 ID:LhhLRdrY
>>70
国産トマトのは生食用だから、種を取って裏ごししてよく煮詰めてトマトソースにしてからじゃないと水っぽくなるよ。
やっぱり加熱用のサンマルツァーノ種を使わないと。
ホールトマトの缶詰使うとまず失敗しない。
8076:2008/02/06(水) 10:35:13 ID:POkFFbag
>>78
ほぼ同量でおk。
お好みで、大根いっぱいにしても美味しいよ。
粉系(小麦粉?片栗粉?白玉粉?)を入れたら
広がりすぎずにきれいに焼けるかなーなんてことを
思いつつ、試していないです。
81彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 11:58:18 ID:qu/ABgmh
昨日ペペロンチーノの作ろうとしたらファイアーしたお(^ω^;)
怖くて足が震えたお
油の量間違えた
82彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 20:11:59 ID:qSyt8EoH
前のスレで教えて貰った鮭の炊き込みご飯、今だ
によく作る。100円で10切れくらいの鮭の切り落と
し買ってきて、まいたけごぼう、鮭、あればちく
わなんかもいれて、味付けてスイッチオン。鮭も
そのまま混ぜて、しろごま振ってウマー。
83彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 21:55:56 ID:qnLYK5l7
>>81
そりゃ怖かったのお
鍋に火が入ると、足がすくむからのお
84彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 22:48:44 ID:R8IVyab0
弁当のおかず作りだめしようと揚げ物大量に作った…
一つ一つが小さいから二時間もかかった…むなしい…
85彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 22:53:34 ID:R8IVyab0
>>82
お釜ににおいつかない?
味付けkwsk
醤油酒…?
86彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 12:57:02 ID:sCaSU9Lb
>>85
お釜は洗えば大丈夫

味付けは、米一合に酒お玉の半分、薄口醤油お玉一杯くらい
めんどうだったら、うどんのだしとかでいいよ
材料と調味料入れてから、炊飯器の目盛まで水を入れて軽く混ぜる
鮭がないときは、薄揚げを入れると美味しいよ
87彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 19:08:50 ID:erDD+1tE
おせちの黒豆がまだ大量に残ってるお(^ω^)
88彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:22:39 ID:BCcV/GCN
黒豆、抹茶シフォンに混ぜたらうまそー
富山のほうだともち米と炊いておこわにするみたい
89彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:57:09 ID:eUWFDy73
豚の角煮作ってみた。
コトコト煮たつもりだが豚肉があまり柔らかくならなかった。
切り方が悪かったのかな。

なにかコツってありますか?
90彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:10:58 ID:sCaSU9Lb
>>89
下味として酒をかけておくと、柔らかくなるみたい
91彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 01:44:35 ID:DtANnNpA
めんつゆって何に使うんだ?
そうめん、うどん、そば以外に知らね
誰か教えてけれ
92彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 01:56:39 ID:AO8BuR+d
煮物とかできるよ

ってか、めんつゆメーカーのサイトに行けばいっぱい載ってるんじゃない?
93彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 04:04:02 ID:NDo2fLWJ
めんつゆは常備してるよ
煮物やそぼろ、キノコをバターで炒めてからめんつゆいれてちょっと煮て
パスタ絡ませて和風パスタで美味しいよ。
94彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 06:13:13 ID:vVpoya86
めんつゆで親子丼作るよ
レシピに「醤油+みりん+だし」とあれば、それはめんつゆで代用できる
95彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 07:16:34 ID:9wNJtTrS
>>90
ありがとう。酒も一緒に入れちゃった…。かけておくのか。
…今度やってみます。


私はめんつゆは鍋に使うよ。
お吸い物とか。めんつゆ大好きだな。
96彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 07:39:03 ID:sDembaCW
炊き込みご飯にも使えるかな?
97彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 08:18:30 ID:9wNJtTrS
>>90
ごめん。
単に煮込み時間が足りなかったみたい。
今朝食べたらちょっと柔らかくなってたよ。
賞味期限の危うかった卵も煮卵として利用できたし。
98彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:50:26 ID:/kvdIq+0
物凄く濃い味のスパゲティが食べたくなって、
市販のカルボナーラソースにレッドチェダーとゴーダチーズを混ぜて、
ついでに海老とホタテとブロッコリーを入れたんだけど美味かったー。
今度はブルーチーズも入れてみよう。
しかし、カロリー高い。

洋食は好きで、ホワイトソースとかも自分で作るんだけど、
和食の味付けがイマイチ分からない。
それこそ全てめんつゆですましてしまう。
ここの方々は、和食も得意な方が多いみたいで尊敬する。
99彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 01:48:23 ID:KYjIjRy4
めんつゆと和風(または中華)ドレッシングの組み合わせもいけたよ

焼き肉のタレを野菜炒めにもおいしい
100彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 09:22:54 ID:jjkDl9r8
めんつゆを薄めてすったニンニクを足したドレッシングうまいな。

焼肉のたれは万能すぐる
あとは、オリーブオイルも胡椒と砂糖足してドレッシング代わりにするなぁ。
101彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:16:41 ID:YB6lxuiO
生まれて始めて包丁を研いでみた
電動で簡単にできるやつだから大差ないかもしれないけど
次使うのが楽しみだ♪
102彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 01:18:26 ID:w0wjyGjo
このスレを読んだら自分も作りたくなったからミネストローネ作ってみた。

…おいしいけどなんかすっぱい。ミネストローネってすっぱかったっけ?
103彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 02:14:16 ID:6aySjdAl
>>102
酸っぱいと思うよ
確かトマト入れるよね?
104彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 02:50:18 ID:w0wjyGjo
>>103
うん、缶詰めのホールトマトと固形コンソメで煮込んだよー。
なんか、すっぱいというか甘酸っぱい感じ…
キャベツ入れすぎたからかな。
105彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 17:53:09 ID:NbjlrlI6
おからモチを朝食に食べてるんだけど
痩せてきた。クックパドに作り方載ってたと思う。
おからと片栗粉と砂糖で作るんだよ!
簡単にできてモチモチ美味しい!
当分ハマりそうだ。
106彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 18:45:44 ID:RpVZevl5
おからってどこに売ってるの?
スーパーで見たことないような
107彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 19:15:11 ID:8MF8GH68
>>106 お豆腐のコーナーとかに置いてない?おから
108彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 21:37:30 ID:fq0wdeTq
>>106
”道の駅”とか、手作り豆腐を売ってるところなら、タダでもらえたりする
109彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 22:02:49 ID:RpVZevl5
お豆腐コーナーと道の駅かあ
ありがとう今度探してみるよ
110彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 22:37:42 ID:a3XtKtXA
>>96
炊き込みならめんつゆにちょい醤油いれればいいとおもう
111彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 01:31:44 ID:ewBXJxHV
>>107
生おからが入手しにくいなら乾燥おからなら結構売ってるよ。
生より高いけど。ハンバーグやお菓子の材料とかにはいいよ。
112彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 13:15:52 ID:mYyed98Y
>>104
ケチャップ入れて調整してみると良いかも。
113彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 20:23:33 ID:aU7HC8M+
唐揚げ作ったどー!
醤油とネギと生姜で適当に味つけて片栗粉オンリーで揚げ!
シンプルウマー
114彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 17:07:06 ID:7vme0hwf
普段料理しない私が昼ご飯+家族の晩ご飯分のシチュー作ったよ\(^O^)/
片栗粉使うんだったか小麦粉使うんだったか忘れて水解き片栗粉をIN
プルプルしたゼリーみたいなシチューが出来た(´;ω;`)
ま…まあ、全然美味しいんだけどねっ!

…何回間違えたら気が済むんだろ私orz
115彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 19:31:21 ID:w5genP2R
>>114
ドンマーイン
私も、そそっかしいからすぐ間違える。
落ち着いてやれば上手くいくし、美味いなら良いじゃないか。

最近ホットケーキミックスでケーキを作った。
やっぱりホットケーキミックスはホットケーキミックス以上になりえないね。
116彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 19:39:24 ID:DD+NgUEy
私は昨日、
彼氏に手作りチョコケーキ渡したよ
彼、子供みたいにめっちゃ喜んでたw
明日とあさっては仕事が休みの彼の家行って
いっぱい手料理作ってあげるんだ

あ、ブスの手料理は気持ち悪いから、
間違っても他人に振る舞わないようにねw
自分だけで食べてくださいw
117彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 19:39:46 ID:2yYe58pK
>>114
普段料理しないのにルーを使わないで作るのはエライ!
そのうち慣れるよ〜

水溶き片栗粉はとろみあん=中華や和風
それ以外=小麦粉
という覚え方だと、ちょっと強引すぎるだろうか
118彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 19:58:33 ID:qCoXNaa6
>>116
色んなスレで釣りすぎ
119彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:23:16 ID:YsUjoxqQ
チャーハンの素(すまん)で普通に作り、トッピングにマヨネーズをかけると美味い〜
かけ過ぎ注意で!
120彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:55:32 ID:wTXVLfzQ
小麦粉ないけどシチュー作りたいときは片栗粉いれるよー
とろみ付け程度で同量じゃないけど

白菜のスープつくった!作りすぎたんだけど、冷凍できんのかな…
121彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:31:10 ID:ij0mLFeu
今日、生理で眠すぎてABCクッキングに行けなかった(クッキングの授業)。
やべー、今度キャンセル料払うし。
それより、材料用意してくれた先生に悪いな、私ってダメな奴。

先生で明るすぎるモジョがいるんだが、彼氏と同棲してるらしく
生徒を目の前にしてめちゃめちゃ騒ぐ。
「料理は男を掴む方法」って、この2008年に大声で断言。
ブスも愛嬌だなあ、と料理以外にも色々観察してます。
122彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 22:06:00 ID:+8grMF7w
シチューなんてルーでしか作ったことない。今日はオムライスでした。
昨日はブリの照り焼き。ぶり大根を食べたかったけど作り方を調べるのが面倒で断念。
123彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 22:31:19 ID:oqLVs0HE
>>114
シチュー、というかホワイトソースは小麦粉とバターを同重量
竹べらでかき混ぜながら加熱し、混ざったところで牛乳を
少しずつ入れてゆるくしていく。一度に入れるとダマになるんだったかな。
シチューにするならホワイトソースの時点では少し固めに
しておかないと具を煮たものに混ぜる分薄くなる。

でも、ルーで作ったものに比べて旨味調味料みたいな余計な味が
しないからおいしいよね。
124彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 22:37:48 ID:oqLVs0HE
>>121
男を惹きたいんだったら、キレイな盛り付けとか
手際のよさとか、後片付けが大事じゃない?
あと、美味しくするために男がやらない(というか
面倒でやりたがらない)手間をかけて丁寧に作るとか。

味のほうはそこそこ美味しければ十分だと思う。
素で作った炒飯、焼くだけの出来合いハンバーグ
なんかでも喜ぶ男は多いし。

女と比べてなぜか酸味が苦手な男が多いから、
酢を使うときは少し気をつけたほうがいいかも。
125シチューの人:2008/02/15(金) 23:19:16 ID:7vme0hwf
おお! 皆レスありがとうw
ぷりぷりシチュー家族に好評ですた。
スライムとか言って散々pgrされたけどw

我が家は元々シチューのルー使わない派なんで、
それなりに作り方とか親の見てた筈なんだけどね\(^O^)/

料理そんなに好きってわけでもないけど、必要なスキルだよなって思う。
今度肉じゃが食べたいから作ってみようかなぁ(´ω`)
126彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 18:14:25 ID:SIWBfrmC
いい家族だな
画面から温かさがひしひしとつたわってくるよ
127彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 20:14:17 ID:SIWBfrmC
今日は里芋とイカの煮物に挑戦
イカ一杯買って来たんだが激しく後悔
臭いよグロいよ吸盤めんどいよ〜orzオェ
128彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 01:47:40 ID:l6JpQYEW
今日はシチュー作った。白菜とキノコたっぷり入れて。
白菜に合いそうなシチューのルーでおすすめあったら教えてください。
因みに現在使ってるのはハウスビストロシェフのきのこシチュー。おいしい。
129彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 11:22:14 ID:+/bQj1jI
>>127
イカは天ぷらにしても美味しいよ

>>128
白菜は淡白だから、隠し味にオイスターソースを入れるとコクが出ていいかも
130彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 14:07:07 ID:s1a4gX8y
131彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 15:03:09 ID:ECAvPlMv
>>130
世に言う詐欺ってやつ。
132彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 15:21:19 ID:F1x2GMpl
すごいね、どこの板のどこのスレにも貼ってある。
これでまた規制に巻き込まれる人が大勢発生するのか・・・・。
OCNじゃありませんように・・・・。
133彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 17:11:33 ID:BsnZnWoZ
>>130はなんのアドレスか知らないけどウゼー(゚д゚)

今日はおやつにフレンチトースト作った
美味い(´Д`*)
http://imepita.jp/20080219/612790

ちと遅いバレンタインなんだけど、ホットケーキミックスでドーナツ作ろうと思うんだが難しいかな?
お菓子初心者でもいけるかな?(´・ω・`)
134彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 22:57:31 ID:oBQiKkot
>>133
美味そうだ〜(ヨダレ)
135ドクダミ ◆OG7wmuNGbs :2008/02/22(金) 21:37:27 ID:nitOLUZS
>>133
ああああ、こんな時間に見ちゃったけど、おいしそおおおお

レパートリーのほとんどが麺類だから
パスタとか小麦粉系食材の値上がりが辛いよー
136彼氏いない歴774年:2008/02/23(土) 22:32:14 ID:EmvlAHy1
おーい!タイカレー作ったぞー!おまいら、食べに…来てくれないか?
5人分くらいある(´・ω・)_且カライヨ? 米or素麺持参で頼むじぇage
137彼氏いない歴774年:2008/02/23(土) 22:35:06 ID:/ZxtX70s
>>136
コメと差入のお茶を持ってうかがいたいw
138彼氏いない歴774年:2008/02/23(土) 22:38:56 ID:9L70u+0c
>>136
行きたいよ〜
辛いカレーを中和するデザートのヨーグルト持っていくよ。
139彼氏いない歴774年:2008/02/23(土) 22:51:33 ID:EmvlAHy1
タイカレー辛すぎて汗だく:(;゙゚'ω゚'):ヨーグルト&チャ必須っす…
よしよし!2人分売れたフヒヒヒ、
140彼氏いない歴774年:2008/02/23(土) 23:08:54 ID:9L70u+0c
お金いるのかよww
141彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 01:33:49 ID:8WqSPFYa
>>139
商売上手さんめぇ☆ミ
簡単な材料で作れるなら是非レシピを…w

明日は久しぶりに豚足の煮込みでも作るかな、コラーゲン補給に。
142彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 12:58:16 ID:ed1ZW2F8
>>139タイカレーセットを無印で買った。むしゃくしゃして買った、後悔はしてない
自分の好きな材料で作れて簡単だった 余ってた生クリを最後にぶち込んだらウマー

豚の角煮、煮たまご野郎もセットで一人前鬼ヶ島す。
143彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 21:45:47 ID:oKfYKQuv
無印のグリーンカレーはうまいよね。とうがらし全部入れると大変な事になるけど。
最近は、卯の花にはまってて、豆腐屋さんで買ってくる。
でも自分で作ったほうが安いだろうなあと何度か作ったけど大失敗して全部捨てるはめに。。
案外難しいよ。水分全部吸うから味付けがわからん
144彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 21:52:15 ID:ZLmfeEI2
>>143
卯の花はいつも適当に出汁、みりん、醤油で味付けしてるけど食べられる味にはなるよw
捨てるほどの大失敗って、どんな味になったの?
145彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 23:48:09 ID:co2GV1t2
おからのサラダ美味いよね…フヒヒww
146彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 02:37:53 ID:479Xa8TJ
みんな凝った料理してるなぁ。

今ヒキニートだから、
働いてる母親の代わりに料理してるよ。

ご近所さんから、
レタスと白菜貰った。

今晩の予定

昨夜のカレーの残りで、カレーうどん(一玉を半分こ)

いなり寿司(お揚げをちゃんと煮る)

キャベツのコールスロー
明日の予定

レタスとベーコン炒め

鶏の空揚げ

じゃがいものポタージュ
アボガドのサラダ

毎日の献立をバランス良く考えるのは大変だ。

今まで作った料理をうぷしてもいいかな?
147彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 02:52:33 ID:479Xa8TJ
http://t.pic.to/nyg0l
とりあえずうぷしてみました。
最近野菜が高いよねorz
148彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 02:56:38 ID:HeK03if2
>>176
無駄な改行やめてくれ
149彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 03:03:21 ID:HeK03if2
ロングパスしてしまったサーセン
150彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 13:29:47 ID:n97Wg9Ky
どんまい

クックパッドの料理作ったらマズー('A`)
つくレポがあっても不味い料理ってあるのね。
151彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 15:17:17 ID:X+BC3RFD
>>150
どんまい
クックパッドの料理は10品ぐらい試したけど2つほど地雷があった
あとは大体うまかった

お昼にオムレツ作ったけどうまー
見た目はアレだがふわふわでうまかった
152彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 15:27:50 ID:dxZKpeEU
安くてうまくてボリュームたっぷりの料理はないかい?
肉食べたいなあ・・・
153彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 20:28:04 ID:l4V7xzs7
>>147
私のとこに嫁にきてほしい。

今、昨日大量に作り過ぎたカレー食べてる。3日は続きそうだ…Orz
154彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 21:49:43 ID:NlK6w00M
>>152
「おからのもちもちさん」
おから、豆腐、片栗粉混ぜて焼くだけ。
味付けは醤油・砂糖・酢2:2:1の割合で最後絡める。
みたらしだんご風になるし、きなこまぜてもおいしいかも。
ククパ見て作ったらほんとにモチみたいになって珍しくリピしてるよ
155彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 21:59:29 ID:fdZkEupT
>>153
ちょw自分と全く同じ状況www
156ちょうひ ◆nn6IsWhQGY :2008/02/26(火) 12:09:05 ID:EX8QoVDe
今から、手作り餃子とコンビ‐フス‐プ作るおっ( ^ω^)おっおっ
157彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 18:49:19 ID:ABT+/gBv
野菜炒めと五穀ご飯つくったぞー!
野菜炒めは肉の変わりにあげつかった
京都のあげはおいしい!!

明日は揚げ出し豆腐と野菜炒めの残りかな。

158彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 19:00:25 ID:CL/01p1w
胡麻ドレがサラダにデフォの私には辛過ぎて消費できず困ってたキューピーの
中華ドレッシングに砂糖混ぜて冷奴にかけたらうめぇえええ!!!
葱と生姜プラスしたらさらにおいしい。 自炊するようになって、なんとなくだけど
これとこれ合わせたら美味しそうって勘で分かり始めてうれしい。
159ドクダミ ◆OG7wmuNGbs :2008/02/26(火) 23:32:54 ID:GG1Ge9ZZ
今日はやくざのお兄ちゃんでも作れる料理=やきそばを作ったよー

でも、キッチン狭いから料理しづらい
料理番組みたいな広いキッチンに憧れるわ
160砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/02/27(水) 01:05:55 ID:dmlsV71S
味覇って水に溶かしてスープにする以外どうしたらいいかわからんのだが・・・
161彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 01:12:34 ID:TbXnfTuS
ウェイパーは炒め物にも使えるよ。
きのこと葉っぱ(昨日はエリンギとほうれんそう)とか炒めるとウマー
チャーハンの味付けにもいいと思う。
中華鍋とか、適当に白菜とか煮込んでみたり。
162彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 02:37:15 ID:w4axKpJx
今日餃子と中華スープ作った!
スープは味がしない、餃子はちょっと皮がもちゃっとしてる!

ごめんね家族・・・わかってる。次はもっと無難な夕飯作るから・・・
163彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 03:32:26 ID:iPl5rFoS
みんなすごいね。
あんかけチャーハン作って食べたらお腹壊した。
野菜が痛んでたのかなあ。
164彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 19:52:12 ID:cQIIgCOM
クラムチャウダーつくった
ミルキーな味でうまうま
165彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 23:18:04 ID:8A+IAIKT
>>164
貝類良いよねー。今度作ってみるわ。

コウケンテツが「雑穀米うまい」と言ってたから作ったらすごい美味しかった。
コウケンテツのレシピは手軽で美味しくて大好き。
コウケンテツは顔も良いから、理想の男性だ。
166彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 23:44:55 ID:69AVYStg
料理作ってて、失敗の予感がするとすぐに実家に電話してしまう。
今日もお母さんに電話でアドバイスもらったぜ・・・
なぜ料理が出来る人は咄嗟の応用が利くんだ
167彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 20:43:49 ID:fhGkM+qs
繊維を摂ろうと、ゴボウ・レンコンたっぷりの筑前煮と水菜のサラダを大量に食ったぜ
これで明日のウン○は…フヒヒ
168彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:35:37 ID:+u3pT1rU
玄米いいよ。納豆と一緒に食べれば食物繊維たっぷりな上
消化が悪いから出るわ出るわ。米粒の一部が未消化のまま。
169彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:39:35 ID:fhGkM+qs
白米に押し麦も混ぜてるよ。腸の中きれいにしてニキビも減らすのだ。
玄米はまだ未挑戦だな。これからチャレンジしてみますね。
170彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:49:16 ID:+u3pT1rU
>>169
玄米は炊飯器のふたを開けた状態で保温のまま5〜7時間
水(保温でお湯になるけど)に浸しておくと軽く発芽する。
そうすると玄米に含まれるフィチン酸っていうミネラルと結合
しちゃう成分がなくなるし、どうせ水を吸いにくくて同じ時間
水に浸さないと炊き上がりに芯が残るので、玄米を食べるなら
発芽させるのがオススメ。

小麦胚芽を混ぜるとミネラルや食物繊維を補ってくれるので
さらにオススメ。まあ、独特のにおいや味、食感が苦手でなければ。
171彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 22:02:20 ID:fhGkM+qs
>>170
詳しくありがとう!勝手に発芽玄米になるのね。
高い「発芽玄米」買わなくても。
いつも寝る前にお米といで、タイマーセットして寝るから毎日発芽させられそうです。
「小麦胚芽」ってのも売ってるのですか?調べてみます。
結構、穀物系が好きなので、おそらく食べられると思います。きっと試してみます。
172彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 22:04:08 ID:nCyN/2Fi
玄米食べると胃が痛くなる
173彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 22:18:02 ID:+u3pT1rU
>>171
何のことはない、押し麦とかいって袋入りで売ってる麦だよ。
スーパーのお米コーナーにあるはず。

>>172
消化が悪いから、胃腸が悪い人には向かないよね。
174彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 22:35:00 ID:fhGkM+qs
ああ、押し麦なら毎日食べてるよ・・・
たまにおなか減った時そのまま(乾燥した状態で)もぐもぐ食べてる変態です。
以前逆食患ってるので、これすると胸やけが出現するのでやめようと思ってるんだけどね…
175彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 22:35:54 ID:fhGkM+qs
補足。誤解招きそう。
毎日食べてる=白米に混ぜて炊いて毎日食べてる です。
毎日乾燥状態でもぐもぐやってる訳じゃないよ。
176彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 22:10:23 ID:YdB2+Ju/
朝ごはんが作る気しない・・・
オススメのトースト教えてください
177彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 01:18:26 ID:j+7H4JEe
>>176
ごはんですよ+溶けるチーズ+しらす
和食好きな人向けのパンの食べ方 カルシウム豊富です
薄いパンをカリカリに焼いたやつにアヲハタのシナモンアップルジャム(季節限定)とクリームチーズ
甘党の人は好きな味だと思うよ
クリームチーズの代わりにアイスをトッピングするとおやつになる
178彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 10:51:43 ID:C+iFwAeC
>>176
納豆+チーズ
キムチ+チーズ
目玉焼き+チーズ
チーズ好きの私としては、大満足のレシピ。
ラピュタパン(トーストに目玉焼き載せる)もおいしいよね。
179彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 14:05:33 ID:gU245qFe
女はチーズ好きだな
180ドクダミ ◆OG7wmuNGbs :2008/03/05(水) 22:59:11 ID:sBpB69qM
>>176
甘党な私としては、板チョコトーストとかマシュマロトーストがおすすめ
甘くないのだとシーチキンにマヨネーズとか…

どれも高カロリーだけどね
181染井吉野 ◆hijiri..7A :2008/03/05(水) 23:05:46 ID:UdNHYAFN
味覇の使い方教えてくれた人ありがとう。
なかなか本格的な野菜炒めができたよ!(当たり前かw)

>>176
マヨトースト簡単だよ。
食パン焼く前にマヨネーズを塗るだけ。
焼いたら独特なツンとしたにおいがなくなるし、やや焦がすとウマー♪
182彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 23:08:21 ID:lwVQ0Dej
>>178
ラピュタパンに笑ったw(2ちゃんとかでそういう風に言われてるものなのかな?)
あのパン、ものすごくおいしそうに見えて、同じことして食いまくってたなあ・・・。
実際うまいよね!
明日作って食べよう。
183彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 00:34:31 ID:fzMu60zv
今日は目玉焼きハンバーグとサラダを作ったよ。ソースはよく炒めた玉葱に粗いみじん切りのトマトを加え塩こしょうとソースとケチャップ入れて煮込んだやつ。
184178:2008/03/06(木) 11:59:42 ID:61MuZ7GX
>>182
何かの本で読んだことがあるよ。パズー食いをすると良いよ

>>183
手が込んでるし美味そう!今度は写真をうpしてみて〜
185彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 14:35:34 ID:beg5Z9TW
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://rideonme.com/2ch/01_info.html
186彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 15:07:58 ID:SiDBOTI6
トーストは、下にマヨネーズぬってその上に繊切りキャベツ、ハム、きゅうりをのせる。上のパンにはケチャップを少しぬって挟んで食べるとウマーだよ
187彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 20:05:40 ID:wTr9ssAJ
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://rideonme.com/2ch/01_info.html
188彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 20:14:42 ID:wpCCbnR8
今日は煮込みハンバーグを作ったよー

合いひき肉
たまねぎ
パン粉+牛乳
溶き卵
でハンバーグ作って


たまねぎ+バター+小麦粉を炒めてしんなりしたら
水+ウスターソース+ケチャップ+コンソメを投入して
デミグラスソースもどきを作って
ハンバーグを煮込む。
旨かった〜♪
189彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 21:49:50 ID:ICGaMRCG
>>186
千切りキャベツ意外と合うよね!
しかしせんぎりってほんとはそう書くの‥?
190彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 23:25:03 ID:AsRmIkgV
トーストアイデアいっぱいdです!
朝が弱くて参っていたので、皆さんのスレ見ながら朝ごはんつくってみる。
191彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 01:01:22 ID:xiZUE5oP
>>189
ゆとり乙
192彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 22:11:34 ID:7e4X1teQ
豚バラ肉を6時間コトコトして角煮作ったよ。
うまかったよ。
そして腹の肉のラードになったよ。
193彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 15:48:15 ID:bbJ9Q/6Y
角煮って5,6回作ったけど全部失敗してゴムみたいになって捨ててる。
角煮の肉って結構高いから無駄金だったなあ
194彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 20:49:32 ID:GcbddUYR
炊飯器で豚の角煮を作った事ある
美味しかったんだけど
油が凄かったw最初に焼くか茹でるかして油落としてから炊飯器に投入したほうが良かったね
暫くすると油が固まってたw
195彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 20:57:43 ID:/sRz3I6j
釜の質によっては
作ったあと洗うのが大変そうだね
196彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 02:10:31 ID:sJBCI96B
俺男だけど、いつもおっぱい見せろとか付き合えとかしか書き込まないから
たまにはいい事書こうと思う

材料は鳥皮とシラタキと人参 

シラタキは食べやすい長さにきる 
鳥の皮は2センチ角ぐらいできる 
人参はきんぴらごぼうみたいにきる 

あとはナベに入れて醤油入れて煮るだけ 

マジでメシ何倍でもいけるからやってみて
197彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 02:11:14 ID:sJBCI96B
>>194
油捨てると、ボソボソした角煮になる
198彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 12:28:49 ID:8IFquKVa
角煮は肉より一緒に煮た卵と大根が(゚д゚)ウマー
199彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 13:28:28 ID:mUEIcHvb
丁度昨日夕方の番組で美味しい角煮の作り方ってのやってたよ
まいたけの汁につけてから煮るとやわらかくなるとか

さっきチャーハンつくった
具はベーコンだけだけどパラパラしててうめえww
今度は野菜いっぱい入れよう
200彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 00:07:17 ID:ZYx5ZUg/
テレビで見た春キャベツの食べ方。
ごま油+塩+白ゴマをまぜまぜしたタレを
豪快にちぎったキャベツにちょっとつけてかじる。
マジうまかった。
201彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 02:48:54 ID:QppzBLno
父が腹減ったと言うんで、おあげをトースターで焼いて生姜醤油、ひらひらに切ったじゃがいもと玉ねぎを敢えて赤だし、賽の目に切った山芋とキムチとすりごま&ごま油を投入した納豆で、冷飯チンして5分で作った夜食。

「お前、母さんより料理うまいのに嫁の貰い手ないのな……」
202彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 18:26:38 ID:Yd+sMcEB
エビとホタテのクリームコロッケの種作った。
203彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 21:37:32 ID:Yd+sMcEB
ヨーグルトケーキ作った(´ω`)んまかた
204彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 23:36:39 ID:Ks1AEMzT
食パンに砂糖をまぶしてチンすると美味しいよ!砂糖が熱でとけて薄い飴みたいになってカリッとする。

205彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 23:42:07 ID:jzSpcXUh
>>204

簡単で旨そう!!
206彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 17:19:09 ID:47pEMxRs
金がなく、食糧が尽きたので
小麦粉に砂糖を入れて水で溶いたのを
フライパンでただ焼いただけの種無しパン?を食べてます

給料日が・・・給料日が遠いorz
207彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 17:31:26 ID:OHkvq5lr
金が無いときはスイトンが(゚д゚)ウマー
208彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 03:02:30 ID:JOn+O+5l
カレー作った。
朝食べるよん。
209彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 09:03:09 ID:ctk8Q59o
>>208
じゃあ私もレトルトカレー食べようっと
210彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 12:30:37 ID:Q6X9d024
今日は大好物の豚汁作るぜ!(*´Д`*)ハフハフ-
211彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:40:46 ID:VljMAb7l
混ぜご飯うめぇ
212彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:47:54 ID:LD+ZABr3
みんな手が込んでおるな…
私はせいぜい焼きジャケに、マヨネーズと醤油をかけて食べるくらいしかやんね
多少失敗してもマヨネーズがあればなんとかなる!

スレ違いすまぬ
213彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:53:58 ID:dYc39Wu+
212 新感覚ナ食べ方だな!やってみるヨ!
今日はカレー作った。自衛隊ではコーヒー牛乳を隠し味に
使ってたので入れてみようと思う。いつもはトマトジュースを
入れてるんだ。カレー用の醤油とソースも買ってきたw
無くなるまで毎日カレー三昧wたっぷり作ったからw
214彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 02:13:26 ID:gCfOzcVA
誰か美味しい温泉たまご作れる人いない?
茹で加減やダシがわからない・・・(´д`。)
215彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 11:01:21 ID:lYDosPeQ
>>214
お湯を沸かして、沸騰したら火を止めて卵をそっと入れてから15分放置。タレは、市販のめんつゆがいいよ。
216彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 11:02:48 ID:lYDosPeQ
付け足しで。
卵は丸のまま入れてね。
217彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 12:48:36 ID:OK4tDvB0
ググればレンジで簡単に作る方法あるよー<温泉卵
218彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 15:39:29 ID:m9N66NWk
圧力鍋で筍ご飯作った( ゚Д゚)ウマー
219彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 17:38:55 ID:XLpNXzmu
筍の旬の時期だのー
220彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 19:08:44 ID:Ke1oNR3y
なばなおいしいよなばな
221彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 19:12:53 ID:dYc39Wu+
圧力鍋っていいアイテム持ってるね!
たけのこウマソ 自生のたけのこより買ったほうが美味い…
うちはカレーだ…季節感あるのが食べたくなった…
222彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 20:04:52 ID:+c/3lRMn
焼き鮭の身ほぐしてチャーハンに入れたら生臭くなったorzちょっと考えりゃあ分かるのにね。
こういう場合は鮭ブレークに頼るしかないのかな?
ちなみにチャーハンは、ごま油の他にラー油の辛さを足して作るとうまい
223彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 00:24:20 ID:16MtfJtZ
鮭に酒を振るとよい
サケにサケ・・いや、べつにうまいこと言っ(ry
224214:2008/03/18(火) 01:57:38 ID:1GNaOlIs
>>215
ありがとう!作ってみたー!ほんとにちょうどいいふわふわな出来上がりで感動!
毎朝のメニューに追加決定!!ありがとー!

>>217
電子レンジって卵入れたら爆発しなかったっけ?
ググったら代わりにカップラーメンのいれものにお湯入れると時間短縮っての見つけた!
225彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 04:24:52 ID:/fRIiQ1z
黄身に穴開けたら爆発しないよー
226彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 10:11:17 ID:fFxGzAQs
227彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 10:29:27 ID:mUoTWtvM
肉じゃがのつくり方☆

肉・・・豚肉300g程度のひき肉
いも・・お好みで
にんじん・・お好みで
しらたき・・入れると美味しいよ^^
たまねぎ・・1個は使いましょう

@肉はポロポロになるまでよーく炒めて!☆ここ重要

A肉を一旦取り出して薄く切ったたまねぎを 投入☆

Bたまねぎがしんなりしたらニンジン、じゃがも入れちゃうぞ☆

C肉もあわせて水を400mlどばぁー。砂糖大さじ6も入れよう!

D10分煮る。ひたすら中火で煮る。

E醤油大さじ5投入〜☆

Fひたすら煮る。10分煮る。

G完成だよ〜ほくほく

Hいただきま^−^す

☆うちでは肉じゃがはフライパンで作るよ!
 あと煮る時は落し蓋を忘れないで!
228彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 11:26:03 ID:nWS8epRQ
肉じゃがなどの煮物はできたら早めに作って、一度冷まして、
食べる前に暖め直すと、味がしみてうまいよ。

昨日は新じゃがで肉じゃが作った。
お肉はヘルシーに鶏挽き(赤身)、新じゃがだと他の具いらん!
うますぎる!
229彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 12:12:15 ID:SRozjZ+o
うちの肉じゃがは普通のお肉入れる。
ひき肉の肉じゃがもあるんだね。
230彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 13:08:50 ID:ioSQoZcW
>>227
ニュー速+のチベットスレに誤爆しなかった?
231彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 15:14:05 ID:Q0nemajB
肉じゃがって牛だよね?
232彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 17:52:46 ID:toRJVnnO
野菜がたまねぎとジャガイモしかない・・・・
親子丼でも作るかなー
面倒だけど買い物いくか。
233染井吉野 ◆hijiri..7A :2008/03/18(火) 19:19:11 ID:OtOXkHWM
すんげー肉じゃが食いたくなったが玉ねぎと卵しかないorz

今晩はケチャップオムライスです( ゚д゚)y~~~
234彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 00:54:39 ID:OGSzb+Y0
>>231
普通は牛肉だと思うよ

今日はがんばって3品和食作った!
調味料の分量をレシピごとに覚えられないから本が手放せない…
235彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 16:20:16 ID:Ca0Gf5YK
独身男性板の料理のスレ見てると男でもきちんと料理してるんだなと思った
236彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 21:28:58 ID:U1cmPzWI
豚キムチ炒めが思ったより簡単に作れると知った 1人暮らし4年目の春…
237彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 23:30:05 ID:SLSdLCXE
ラタトィユとネギのオムレツ作ったぞーパン&飲み物持参で野菜不足さん
食べにいらっしゃいよ だがこんな時間。例によって5、6人分あるOrz 冷凍かますか…
238彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 23:35:25 ID:vjBpVGeh
じゃあパリパリじゃこの和風サラダ持って食べに行くよ。
野菜もりもりたべたいよ
239彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 01:48:13 ID:Cs7gsgks
私はバケットとワインを^^
240彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 02:13:16 ID:cqSOZpb5
メインはタイ風グリーンカレー。
筍とピーマンと茄子を素揚げにして、裂いたささみと玉ねぎを混ぜてナンプラーたらしたご飯に乗せてみた。

そしてカレイを焼いた。

誰がうまいこと言えと(ry 状態の食卓になった。
241彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 12:42:15 ID:ofeo3F/1
ニンジンを4本もらった。一人暮らしなのに、どうしろと?
カレーやシチューに入れたら食べるけど、生でバリバリ食べたり
するのはムリ。
とりあえず今日はニンジンピラフを作ってみるよ。
あ、そういえば、ナスも3本あるんだっけ。こっちはどう消費
しようか。
242彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 13:03:59 ID:/Y3YVGFT
>>241
【ニンジンの用途】
味噌汁、カレー、きんぴらごぼう、
シチュー、サラダ、チャーハン、
肉じゃが、筑前煮、キャベツとニンジンのコンソメスープ

【ナスの用途】
味噌汁、カレー、焼きナス(醤油、味噌)

ナスはあんまり買わないからレパートリーが少ない(´・ω・`)
個人的には味噌にみりんと鷹の爪を入れて甘辛くしたものを
塗りながら焼いて、最後におろし生姜or刻み生姜を乗せるのが好き。
両方使うならカレーがいいかな。味噌汁もいいけど、
味噌汁にナスと一緒に入れるならもやしや油揚げのほうが合うと思う。
243彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 20:45:46 ID:Cs7gsgks
ニンジン、ピーラーでひらひら削ってさっと熱湯をかけてさますと
おいしいサラダになるよ。
244彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 00:40:08 ID:ZB28j5Wv
>>241
にんじんの卵とじしたら大量に減ると思う。
なすだったら麻婆ナスか、甘辛く煮る。
あとナスを半分に切って上に肉味噌などを上にのせて
さらにとろけるチーズをかけてオーブンで焼くとおいしいよ!
245彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 12:08:15 ID:lADDUp9z
>>241です。
いろいろ考えてくれてありがとう。
とりあえず昨日はニンジン1本をすりおろして、炊飯器でピラフ作ってみた。
ツナとコンソメとちょこっと醤油たらしてみたんだけど、美味すぎて食べ過ぎた。
残りの3本もピラフにしてしまうかも。(それくらい美味しかった!)
ナスとチーズは相性いいよね。めんつゆで煮るか、ミートソースでグラタンに
するか迷うところ。

ニンジンとナスに気をとられていたら、里芋から芽が出かかってた。
やべー。こっちも大量にあるんだよな。あと、レンコンも。
かあちゃん、食材をくれるのは嬉しいけど、毎度毎度量が多すぎるよ。
246彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 12:17:06 ID:jWLXMC69
いいなあ、野菜送ってくるおかあちゃんw
里芋、皮剥いてグリルして醤油ちょっとたらすのもおいしいよ。
247彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 22:49:52 ID:jWLXMC69
グッチ裕三のレタステーキ(レタスステーキ)
めちゃウマだった。豪快に4つ切りにしたレタスを
バターにんにくで焼いて少量の鶏がらスープと
だししょうゆをさっとかけるだけ。
248彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 19:03:17 ID:fbvkxd4l
とりもも肉をビニール袋に入れて
ジンジャーパウダー、七味、、塩コショウ、片栗粉いれて
もみもみ&ふりまわして、かりっと焼いてみた。
ごはんがすすむー!!

249彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:09:01 ID:mQIjQ9Xx
簡単オススメスープ教えてー
味噌汁、ポトフ、ミネストローネをグルグルしてる。
250彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:15:38 ID:jOCQNDaL
カレー鍋。
鶏がらスープにカットトマト、カレー粉ORカレールー(トロミがつかない程度)、隠し味程度に醤油。
具は鶏肉、白菜、きのこなど…。
251彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:16:19 ID:jOCQNDaL
すまん、白ワイン忘れた。なくてもいいかも知れないけど、レシピには書いてあったので。
252彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 21:29:03 ID:14hRGGQS
唐揚げ食べたら胃もたれした・・・・
でもデザートは別腹
253彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 22:48:29 ID:mQIjQ9Xx
>>250
美味しそう!隠し味に醤油か〜
254彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 18:00:35 ID:74rmGLtJ
最近野菜いっぱい入れたみそ汁かポトフの繰り返しだなー。ちゃんとおかずもつくらないと…
255彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 18:11:43 ID:aiR/1bKp
セロリの浅漬け作った。
美味しすぎてヤバい
256彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 18:26:32 ID:4Y677n/V
挽き肉に椎茸、玉葱、人参、を入れ団子状にする。
↑に食紅に1時間浸けたもち米をまぶして蒸す。

辛子醤油に付けて喰う
257彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 21:41:30 ID:9hu29QW8
>>254
具沢山の汁ものならそんなに栄養偏らないだろうし、いいんじゃない?
258彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 22:05:33 ID:UJWOV8l7
モツ焼き作った
醤油、酒、みりん、砂糖、すりおろした生姜、にんにく、すりごま
を、合わせたタレにモツを一時間漬けておいて、あとは焼くだけ

簡単&ウマー
259彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 02:25:14 ID:tjO4ujtM
分量書いてくれないと何が何だか解らんわ・・・
260彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 20:37:06 ID:yZQ2F46x
醤油‥なんとなく、酒‥ほどほどに、ミリン‥きもち、
砂糖‥ひとつかみ、モツ‥三人分
261彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 22:33:04 ID:wtwNGM+3
>>259
味見しようよ
262彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 03:54:12 ID:xqiBMmu0
自分も料理超初心者だから目分量ってのがよく分からない。
いつもレシピ見ながら、アホほど正確に計量スプーンで計ってるww
慣れれば目分量でも料理出来るようになるのかなぁ・・・(´・ω・`)
263染井吉野 ◆hijiri..7A :2008/04/03(木) 04:03:59 ID:fTco/6V/
初心者なのに目分量な私( ゚д゚)y~~~
264バナナマン日村(´・ω・`) ◆MARIO/gi.. :2008/04/03(木) 04:28:39 ID:KegIfQGI
目分量マンセーイ(゚д゚)b
265彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 18:20:18 ID:jK0qTQ3l
さっきもやし炒め作ろうと思って水気をたくさん含んだもやしを
フライパンに入れたら燃え上がってしまったIIiorziII
もやしの洗い方がわからなくて袋の中でがしゃがしゃしたんだけど
ちゃんと水気がきれてなかったらしくてぼうぉわぁーーwって
燃え上がってしまった、恐かったよぅ(。´Д`。)
266彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 20:14:55 ID:NX8LK/mQ
今角煮コトコト煮とる



目分量ではじめてつくるからうまくいくだろうか。
267彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 22:01:08 ID:I1BQqIwU
>>265
百均でプラスチックのザルかっておくといいよ。
洗うときに浮いてきた種を取ってザルで水切りして
10分くらい置いておくと大丈夫。

まあ、火を通すならあらわなくても大丈夫だとは思うけど。
268彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 22:02:32 ID:I1BQqIwU
よく洗った新じゃがを丸ごと炊飯器に入れてコップ3分の一の
水を入れて高速炊飯のスイッチオン。
ホクホクウマウマ。皮ごと食べられるよ〜。
にんじん丸ごともめちゃうまい。
269彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 00:43:48 ID:NqSSO+eP
>>267
洗わなくてよかったのかもやしって
全部野菜って洗うものだと思ってた
今度するときはざるで洗います
270彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 10:52:03 ID:pR3EHZaw
もやしときのこは洗ったことない
271彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 02:04:11 ID:b2bqh3SN
きのこは、裏のヒダから虫がコンニチハしてきた・・・という話を聞いてから
怖いorz
272彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 09:46:37 ID:kcQAb2jB
虫がこんにちはは洗っても結局落ちないよ。
きのこにつくくらいだからすごく小さい奴でしょ?
273彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 19:56:57 ID:Atb8/eC0
1人飯
面倒だったので、スープは作らなかった…

http://imepita.jp/20080405/712270
274彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 20:08:50 ID:i+4TJSXt
273と一緒に住みたいww
うまそうでしかも、小洒落てて素敵じゃん!

1人飯寂しくてもう我慢できない…

昨日の残りの、豆腐とキノコと春菊の鍋でも食うか
しかも鍋越しオワタ
275彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 00:01:02 ID:Atb8/eC0
>>274
誉めて貰ってテンション上がったw
盛り付けは男料理並に雑
今日良く見えたお陰は器だとw

鍋も好きだから、美味しそう!
276彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 00:19:51 ID:KDFhT+5B
>>273
レストラン!!!!
おいしそうだし、鉄板あるのすげぇwwwww
277彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 12:05:29 ID:7/Idr8nL
レンコンと豆腐と青海苔と天ぷら粉でウマーな揚げ物ができたw
潰してまぜて揚げるだけだし、塩で食べるとポテチののりしお味がしたよ(・∀・)
278彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 12:39:23 ID:g73Vejq9
もやしもきのこもサッと流すくらいだなぁ
割としっかり洗うのはもどした干し椎茸くらい、虫と( ゚∀゚)コンニツハ!したので

それはそうと>>273と結婚したい
盛付け上手じゃん。うまそう!!
279彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 13:17:08 ID:0DBPVYvB
>>273
めっちゃ美味しそう!!!
私も料理勉強しなきゃ…
「なんか炒めたやつ」とか「なんか蒸したやつ」ばっかでまともな名がある料理全くつくってねえw
280彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 22:48:54 ID:QKZfW980
私が作るのは、「なんか煮たやつ」だ…
今日は、エノキと水菜とピーマンと豆腐と卵を煮た。
281彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 22:52:13 ID:+qM0dWEi
私が作るのは、「麺を茹でたやつ」だ…
282彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 20:18:35 ID:Ga5C0phK
初めてお好み焼き作った!
http://imepita.jp/20080410/707030

中は豚キムチ
食べるより作る方が楽しくてハマったw

283彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 21:20:21 ID:4/oWs7Km
うわ、すごい綺麗にできてる!
上手だね。ちゃんと食べなよw
284彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 20:41:44 ID:4QaG/iTb
>>282
おいしそー!食べたい!!
285ドクダミ ◆OG7wmuNGbs :2008/04/14(月) 08:00:24 ID:3jWKCuZc
>>282
マヨネーズと鰹節が美しい
お好み焼き食べたくなってきたー

普段買ってるのと違う細いもやし(黒なんとかってやつ)を買って
野菜炒めにしたら普通のよりシャキシャキしてておいしかった
最近、めんどくさくて野菜炒めばっかり食ってる
286彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 20:25:28 ID:zmrW1uN2
http://imepita.jp/20080416/729610

わかりにくいけど生春巻き作ったよ

中には下味をつけた大根、千切りキュウリ、焼き豚、レタス
あとゴマ油+塩+白胡椒で味つけた厚焼き卵が入ってる

なかなか美味でした
287彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 23:11:42 ID:WIfNCnp+
>>286
おいしそすぎるー!(´∀`*)
食べたい!
生春巻きの皮ってやぶけやすくない?
私も挑戦してみようかな。好物なんだ。
288彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 23:46:15 ID:zmrW1uN2
>>287
ありがとうー
皮はほどほどにふやかせば切れないよー
ぶよぶよだと切れやすくなるけど…
キッチンペーパーとかに水を染み込ませて、その間にライスペーパー挟むとぶよぶよにならないよ

簡単だしやってみるとよいよ
289彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 23:49:57 ID:JQnpdipn
特売のキハダマグロとアボカドとオクラでどんぶりにした。
ワサビ醤油でおいしく頂きました。

他にハスのきんぴらと、ワカメとエノキダケの和え物(これ簡単でうまい)と、トマト。
今日は暖かかったので、みそ汁は無し!
料理とは言えないけど、今日のメシはうまかった!

(注意:デジカメ板用の画像だからデカイです)
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6088.jpg
290彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 02:33:55 ID:dfHI2OuT
>>289
小洒落た仕上がりでいいね。
私はこの間、生地からピザを作ったよ。

http://imepita.jp/20080417/087670

薄力粉で生地を作ったから、ベタベタしちゃって天板から剥がれなくて
無理矢理剥がそうとしたらシンクにダイブしちゃっ°・(ノД`)・°・
291彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 03:08:12 ID:MwUPeHDr
とりあえず誉めるといった馴れ合いな感じが嫌だお
292彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 05:47:29 ID:vl60kYIb
>>290
美味しそう。
私も昨日ピザ作ったんだけど適当にしたからなんか微妙になった
生地が半生っぽくて。焼きが足りないのか
アルミホイルにオリーブオイルをひいてその上に生地をのせて焼いたから
生地が油すってベタベタになったのかはよくわかんないけど…
293染井吉野 ◆hijiri..7A :2008/04/19(土) 18:21:32 ID:8NKY3aTS
ハイレベルなスレでこんなこと聞くの喪なんだけど、
酢豚の甘酢あんって砂糖+酢+ケチャップ+片栗粉でてきる?
教えてエロい人!
294彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 18:47:43 ID:YdBeWsNu
あとしょうゆじゃないかな?パインも入れたほうが自然な甘みが出て美味しいよ(^O^)/
今日はオムライスとカボチャ、鶏肉などのミルクスープ、野菜サラダ。うまかった〜
295染井吉野 ◆hijiri..7A :2008/04/20(日) 00:16:14 ID:H6Spy8EX
>>294
ありがとう!

お金なくてパインは買えないけど、醤油も入れて適当に作ったら
それなりにうまいもんできたよ。
次回は酢豚とか本格的に作ってみたいなぁ( ゚д゚)y~~~
296彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:53:00 ID:t1iN486n
>>295
鶏がらスープを入れてもおいしいよ
297彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:53:14 ID:zbRQNk4O
明日は人生初ハンバーグにトライしようと思う。
調子にのってシチューかポトフもつくっちゃうぜ。
さっきからむねやけがひどいんだけどネギって食べ過ぎると胸やけるんかな?
1.5本食べたんだけど
298彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 04:22:25 ID:dtCgJbVs
私と妹は全然もてない。
でも料理ができる。
なんかゼロじゃない感じがしていい
299彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 13:45:31 ID:qKmOPo3/
料理ができる喪女はモテるよ。
300彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 14:33:52 ID:Z9hpn4b7
うそだ!
うそだと言ってくれ!
だって料理ができようができまいが、それを披露する機会すら
与えられないのが喪女じゃないか!
301彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 17:09:58 ID:f2ncuwUu
わたしがいるじゃまいか( ^ω^)つ
302彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 00:52:22 ID:mQ/5UqwB
料理ができる喪女>>>>>>>料理ができない美女
でFA?
303彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 01:22:03 ID:3hCi6o4l
アジの南蛮漬け作ったんだけど、
アジ揚げる時何つける?片栗粉薄く付けたけど、べちゃっとしてうまくなかった。
やっぱり素揚げでか?
304彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 06:50:59 ID:6Q/rz7/h
シーフードクリームパスタ作った!

いくらと鮭と小えびを絡めてウマー
http://p.pita.st/?m=gqwlqiak
305彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 08:21:39 ID:SPzgyhF4
>>303
いや、片栗粉でいいはずっ
油の温度が低かったとか…?
にしても鯵の南蛮漬け作れるなんてすごい
306彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 18:13:35 ID:xybVZ3+S
鯵の南蛮漬けはかたくり粉だけど、よくつけて初めは低めで、後で高い温度で揚げるとよいよ。
あとは揚げてるときに箸で揚げて空気に触れさせるとカラッと揚がる。
鯵の南蛮漬けいいよね〜やっすい8匹40円のこあじがご馳走
に早変わりだもの。
307彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 18:16:34 ID:xybVZ3+S
あ、箸で上げてだ。揚げものは唐揚げとかもだけど箸で上げて空気に触れさせると
カラッとなるらしい。今は亡きあるある大事典でやってたW
308彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 19:24:06 ID:kgZONQlm
>>304
悪いね、夕飯作って貰っちゃって…
309彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 15:52:54 ID:uXGEG7fI

【画像】今日のご飯を潔く晒せ15【画像】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208687824/
310彼氏いない歴774年:2008/04/24(木) 15:22:20 ID:Xl2vZ6DU
>>307 ためしてガッテンのライバルは消えたw

・オイルサーディンとキャベツの炒め物
・豚バラと大根の煮物
・ねぎ卵オムレツ
・白ごはん
・松茸のお吸い物(インスタント)
-メモ-
・一人で作って一人で食べる、孤独な戦いになりそうだ…
・実はオイルサーディンなんてはじめて買った
おいしかったけど、一缶定価398円は高い
311彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 09:32:38 ID:1tmxx8mD
何の取り柄もないのが嫌で自炊しはじめたけどわかんないことだらけ

キャベツってどこまで葉をちぎればいい?
明らかに固い一枚目をむいてもまだまだ汚い葉だらけなんだけど…
落ち着くまでむしったら小さくなっちゃった

あと、みんな料理の基本ってどこで覚えた?やっぱりお手伝い?
料理教室通うのって普通のことなの?
312彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 10:02:03 ID:MPcDdnGP
>>311
普通に売ってるキャベツなら表面を1枚むけば十分だと思うけど…
汚い葉ってどのくらいの話なの?
腐ってたり、虫食いなど以外で葉が茶色っぽくなってるのは
単に酸化(?)したというかそういう感じなので、気にする必要ないよ。
自分や家族、知り合いが収穫したものならもうちょっと多めに取った方がいいと思う。

手伝いっていう手伝いはしたことないけど、多少は見てればわかるんじゃない?
あと学校でも一応料理しなかったの?家庭科で。
私も料理教室通ってみたけど、人とのコミニュケーションが苦手なので行けない。
313彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 21:37:27 ID:RL50g/VL
かのうじ、はようかかってこいや!!1!

http://m.upup.be/?ZSNeBUFcya

・豚肉ニンジンチーズ巻き
・キヤベツ トマト
・白米
・コーンスープ
・ぶどう
314彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 02:24:03 ID:AnmRC+ix
>>299>>301
職場の同僚の男達に聞いてみたら
料理は習得できるけど、ブスは治らないので
選ぶなら断然「料理が出来ない美女」だってよ…orz
全員一致、しかも即答だった…orzorzorzorz
まぁ、世間の男なんてそんなもんだわな。
315彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 02:25:29 ID:AnmRC+ix

>>301じゃなくて>>302だったよ、ママン
316彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 07:39:06 ID:D+S7KXBp
>>314
料理ができるブス>>>>>>∞>>>>>>>>>>料理ができないブス

まあ料理できて損はないよ
317彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 12:16:26 ID:XiYMsJSt
>>314
さっきまで「ヨメのメシがまずい」ってスレまとめ見てたんだけど
料理ができないって結構致命的だぜ、美輪さんも言ってたし
向上心はあった方がいいに決まってるわな
318彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 01:35:28 ID:f2bN4mZf
どうしよう、ものすっごい美味しいトマトソース出北。
いつもよりミックスハーブ多めに入れたら…キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
たくさん作ったからスパゲティにオムライスに、それからそれから あれ他に何かあるっけ?
とにかくうれしいいいいいいっ
319彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 18:39:59 ID:hrpqOVut
>>318
作り方教えてー!
320彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 22:58:24 ID:Pe+QAyCX
ピザとかーラザニアとかー煮込みハンバーグとかー
トマトソースってなんでも使えるね


今日、5年ぶりくらいに唐揚げ作った!うまかった!!
使用後の油の処理がよくわからなくてずっと避けてきたけど
ネットで調べて、棄てかたを確認できたのでチャレンジ
できることが増えて嬉しい
321彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 22:59:05 ID:G4OU6jfY
>>318
ミートソースとご飯をまぜてケチャップライスにしてうえにとろけるチーズかけてこんがり焼くのもウマーだとおもう
322彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 23:40:51 ID:xpQpB17f
>>319 適当なカットトマト缶詰1個 玉ねぎ1.5個みじん切り 余ってたにんじんじん半分みじん切り
青森にんにくひとかけ適当に切る(青い芯は取り除いてみた)鷹のつ目1個
玉ねぎを3分レンチンしてる間フライパンにオリーブオイル、にんにく鷹のつ目を熱して
チン玉を軽く炒めてからにんじんじん投入→トマト缶詰ぶちこむ→ここで軽く服を汚す
→空の缶詰の中にチキンコンソメ一個入れて適量の水で軽く溶かしたのぶち込む
しっかりめに塩、黒コショウする→味見→ミックスハーブを思い切って入れる→カレーパウダーを
トマトの臭味が苦手なので少量→水分とばして最後にハインツのケチャップを締め程度に入れた。

おいしすぎてスパゲティ180g茹でて食べたOrz >>320>>321のお陰でトマトソース祭り開催できそうです。
323彼氏いない歴774年:2008/05/05(月) 17:05:29 ID:BWiY0jPW
ずぼら料理が好き。
今日作った豆腐おじやは久々のヒットだた。
324彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 11:58:18 ID:ZN/1VOmU
さといもの煮物うますぎる
筍の煮物うますぎる
ふきの煮物とおひたしうますぎる
きんぴらごぼううますぎる肉じゃがうますぎる
私ってすっげー家庭的な奥さんになれるんじゃね(゜∀゜)
325彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 18:44:17 ID:ED1k5Nj3
>>324
結婚してくれ
私は辛いの大好きで基本中華しか作れんから、煮物とか和食上手な人本当尊敬する
326彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 14:14:55 ID:JDOjH0BX
トマトソースいいなぁ^^
今度作ってみる!!
余ったら冷凍できそうだし♪
http://imepita.jp/20080509/510220
挽き肉カレーとナン作ってみた
327彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 23:58:13 ID:0FijnTAn
>>326
おいしそー
ナンってスーパーで粉で売ってる奴?
328彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 00:26:19 ID:uVpRf6b7
一人暮らし歴三年で始めてロールキャベツ作ったよ!けっこう簡単に出来るんですね。
余ったタネは小分けに冷凍して、ハンバーグ、ミートスパゲティに使えるし便利ですね♪
329砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/05/10(土) 02:55:39 ID:Gb2+nAFw
ミンチ肉は世界が広がるよな!

今日はとり団子とキャベツのクリーム煮作った。
小麦粉がなかったから片栗粉いれたら「あん」みたいになってキモスorz
330彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 07:42:52 ID:5B39g5Ot
>>327
前まで1から自分で作ってたんだけど100均にドライイースト買いに行ってナンミックスを発見して使ってみた^^
凄い簡単でウマーだったよ
331彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 08:30:15 ID:dSxZqcMx
ナン好きな私はソワソワします。
野菜の残りで作った味噌汁タマゴ入りとTバックおにぎり作って食べたぞー。
332彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 14:16:22 ID:bAqkfofL
賞味期限が一週間切れたアジの開き、食べても大丈夫かな…
333彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 14:36:44 ID:VmuMOkcN
>>332
さすがにヤバイと思われ
334彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 17:08:03 ID:2adiZUoX
フォーが500g200円で売ってたから買ってみた
インスタントの鳥がらスープにニョクナム入れて
もやしと水菜と鶏肉入れて作ってみたが
ンマー!!
335彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 10:22:32 ID:Y6XUrdBK
朝からトマトソース作ってみた(^-^)
パスタに絡めてウマーでした!

http://imepita.jp/20080511/371680

336彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 13:59:58 ID:eU9Rzrga
>>335
おいしそう!!
337彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 14:01:38 ID:WDkSPkfa
お好み焼きうめえ
338彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 14:15:32 ID:/LYsI8lg
ミートパイを焼いたら、かーちゃんが昼飯に全部食ったorz
339彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 14:26:50 ID:O+/0x1p8
>>338 カーチャン…w
340彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 20:51:11 ID:SKBC7jEF
はじめて浅漬け作った!超簡単なのにうめえ!
料理はじめたばかりだけど、
買わないと食べられなかったものが自分の手で生み出せる
好きなものが好きな時に好きなだけ食べられるって幸せ(*´Д`)
341彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 02:56:01 ID:vWwJgjXN
今日初めてまともに料理した。
おからに卵と長いもと玉ねぎとひじきとちくわと、人参・レンコン・椎茸をみじん切りにしてめんつゆで炒めたのをまぜた生地を作った。生地の味付けはマヨネーズとめんつゆ。レンジでチンして食べようと思う。
あと切り昆布と油揚げとちくわをゴマ油とめんつゆで炒めたのと、かぼちゃの煮付けを潰してマヨネーズで和えたサラダと、ブドウジュースに缶詰めのブドウ入れてで寒天作った。
便秘解消するかな…
342彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 08:35:42 ID:lwajiaRI
>>340
浅漬けは塩さえ入れれば簡単に出来るからね。
生姜や唐辛子など入れたらまた風味が変わっておいしいよ。
343彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 21:11:48 ID:0yRBtQl2
弟の分しかご飯が無いとおかんが言うので今夜はパスタ

ttp://imepita.jp/20080513/758540
キャベツとアンチョビの鱈子スパ

昨日は弟のぶ(ryだったのでもんじゃ焼き作って食べた
おかんに一番美味しい焦げ部分を半分取られたorz
344彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 22:28:49 ID:ootjCz6Z
アンチョビって食べた事ない
今度作ってみよう
345彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 02:22:31 ID:pjYnOkd7
卵の賞味期限は加熱すれば一ヶ月越えまではイケる
346彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 07:13:35 ID:XDM+lIfL
あんちょびいいなーいいなー あんちょび、からすみを使ったスパゲティー
好きなんだが材料が高いんだよなー。むーん…
しっかしバター無さ杉。
347彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 10:10:31 ID:nDxOlPwo
バターは代わりにマーガリン使っても料理としては支障なし?
体には激悪だろうけど
348彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 12:41:54 ID:pjYnOkd7
あれ?マーガリンのがバターよりカロリーオフになるんしゃなかったっけ?
349彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 12:48:47 ID:BPBpCWLn
アンチョビと糠鰯がかなり同じ匂いがする件

>346
伊勢丹とか三越とかデパートのイタリア物産展オヌヌメ
最終日の終了間際に行くと安くゲト出来る場合がある
自分は1瓶(フィレが20枚位入ってる)750円を2瓶1000円にして貰ったwww

>347
体に悪い、風味が劣る
が我慢出来れば代用可
350彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 12:54:44 ID:YZGRRCFc
冷凍した肉とか魚(生)ってどんくらいまで平気なもん??
よく忘れててかなり放置しちゃうんだけど。
351彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 14:17:26 ID:HaymiwCO
>>347-348
カロリー的には確か変わらないはずだよ。
バターは動物性、マーガリンは植物性だから
ラードの代わりに菜種油使ってるような違いだと思う。

>>349
なんで体に悪いの?
352彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 14:35:23 ID:WY5DONFz
>>340
セロリの浅漬け超オススメ。
この場合、浅漬けの素使用が良い。
浅漬けの素を入れる前に塩をほんの少し振って揉む。
すると浸透圧の関係で味がほどよく染み込む。
しかも塩は少しだからしょっぱくない。
マジで美味。
肉料理にめちゃくちゃ合う。
マジでオススメ。
353彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 14:36:33 ID:WY5DONFz
言い忘れたけどちょっとだけ胡麻油入れるのオススメ。
風味が変わってマジヤバい。
美味すぎる。
ご飯が進む。マジオススメ。
354彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 16:11:11 ID:pQObS7yK
>>351 >>349ではないが軽くぐぐってきた。マガリンに含まれるトランス脂肪酸って
やつがいかんらしい。摂取しすぎると悪玉コレステロルが増加し心臓病のリスクが高まるんだと〜

イタリア物産展かー、日本以外の物産展にも挑戦してみるわ!!アンチョビ安くゲットしたいぜ
つかチヂミ作ったんだがただのお好み焼きになった…薄く薄く作ればいいの?具を焼いて最後チヂミ液?
355彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 18:42:59 ID:9inW125v
>>354
トン!まぁ、おそらく大量に定期的に摂取っていう意味だろうな。
正直そんなにしょっちゅうケーキ作るわけでもないし、大丈夫かな…?

自分は安いからケーキ用のマーガリンを良く使ってるよ。100円なんだもん。
356彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 21:29:16 ID:pjYnOkd7
>>354
 マ ジ か !



今日のピラフもどき、マーガリン使っちゃった…
滅多にマーガリン食わないけど何となくバターにしとけば良かったって気になる(´・ω・`)
357彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 21:46:49 ID:nDxOlPwo
347ですが、答えてくれてありがとう!
マーガリンはヨーロッパでは販売禁止になっているほど体に悪いんですよ。
「プラスチックを食べるようなもんだ」なんて声もありますね。
358彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 21:57:29 ID:54iaFqZ5
じゃあ、毎朝トーストにマーガリン塗って食べてる人は自殺行為じゃん!?
マーガリン恐すぐるよ…マーガリン
359彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 01:19:08 ID:gut2ebav
コッペパンにマーガリンとアンコ、イチゴジャム挟んだの美味いよね。
あれは、バターじゃダメなんだよなぁ。
バターじゃチープさにかけるんだよね。
360彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 04:03:59 ID:lhJ3PyrW
>>358
マーガリンってそんなに悪いもんじゃないと思うけど…
361彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 04:05:31 ID:NaS4GyJD
味はバターで決まります
362彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 04:39:25 ID:+UD/iVJD
>>358
普通に毎朝パンに塗って食べてるよ>マーガリン
バターのほうがいいのかな
でもバターってマーガリンに比べて、パンに塗りにくいよね
363彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 06:42:50 ID:UsVBTp6v
塩鮭、ごはん、葱と若芽の味噌汁、からみ大根、キャベツのお浸し、トマト

和食最高だぜ!
364彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 07:27:47 ID:dJKq30C7
あんまり料理しないんだけど、最近パンケーキ?っぽいのばかり作ってるよ
小麦粉と卵と…牛乳の代わりにスキムミルク使って
ちょっとタネゆるめにして、あいだにチーズとツナと適当に野菜を挟んでオムレツ状に焼いたらウマーだった!
甘いの食べたいときに、ふわふわに焼くにはどうしたらいいんだろ?
ふくらし粉入れてもペシャンコになる…
365彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 08:22:32 ID:CLrjqtDL
>>364 卵に砂糖加えてフワッフワになるまで混ぜてから粉を投入してみたら
どうか?ふわふわに焼けるかな…?自動の混ぜるヤツがあれば簡単だろうな…
366彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 09:17:21 ID:nXcdqNka
>>364
いいね!クレープみたいなもんかな
今度やってみよう
367彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 09:21:17 ID:nXcdqNka
連レスすまん。
手っ取り早くふわふわに焼くにはベーキングパウダーでない?
手間を惜しまないなら>>365が言うように卵泡立てるのが(・∀・)イイ!
368彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 10:53:39 ID:Avak24Dk
>>364
卵を黄身と白身に分けて、白身をメレンゲ状になるまで良くかき混ぜてから君を入れるとふわふわになる
369364:2008/05/15(木) 17:12:17 ID:dJKq30C7
>>365-368
なるほど、卵をしっかり泡立てるのか!
いつも適当に混ぜてたよ…手間を惜しんじゃだめなんだね
ベーキングパウダーもなかったので買ってきます
どうも親切にありがとう!
次に作るのが楽しみだ(´∀`)
370彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 21:33:15 ID:2zS9ZZxp
>>369 フワフワたまごに粉を投入したら切るようにサクサク混ぜるといいぞー
フワフワを潰さないようにサックリだ、ぞ。

野菜カレー6人前作った、丼でごはん食べちゃった。
371彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 23:44:54 ID:gut2ebav
タネに溶かしバター入れるのも忘れずにね。
風味が全然違うよ。
372彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 21:58:29 ID:GK5SAI4r
今日は母の誕生日なので母の好きな
ビーフシチュー、海老とアボカドのサラダ、オニオンスープを作ったよ
喜んでくれて良かった
373彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 22:04:08 ID:F9Zgpf43
おしゃれだな
374彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 23:33:21 ID:T4Gdn8sO
>>318>>335に負けまいとトマトソースっていうかミートソース作った
これはうますぎる。私は天才じゃないかと思う
こんな私に必要なのは盛り付けをする忍耐力のみ
ごはんができるととにかく早く口に入れたくなる
http://imepita.jp/20080516/842010

375彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 00:00:39 ID:XBCUhEju
ホールトマトが2缶あったからトマトソース作って今日はロールキャベツにした。
明日は肉団子入りトマトスープで、明後日は鶏肉のトマト煮。トマトおいしすぐる。
376彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 00:54:53 ID:njBxlLt+
ミートソースとかすごいね
めんどくさくて缶のしか使った事ないよ
377彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 01:07:50 ID:sCgLz+F3
ソフリットがめんどいー
フードプロセッサー欲すぅい
378彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 01:16:50 ID:2eWTKdth
>>376
ミートソースそんなに難しくないぞ。みじん切りが面倒なだけで。
餃子とかもだけど、挽き肉ものは、作った方がずっと美味しいよ。
379彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 00:55:15 ID:m+6Zd+P6
セロリが1本90円だったので買ってみた。
薄切りにして牛肉と炒めました。
味付けはニンニクと醤油。
う、美味すぎる。
380彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 02:57:52 ID:8V+6hfVV
>>322
チン玉wwww
381彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 13:16:36 ID:Kgm7vA0I
豚のショウガ焼きを作ったらショウガの量が少なかったのかただの照り焼きみたいになった
382彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 19:26:23 ID:jKVVZcC1
冷凍庫に以前作ったハンバーグの種があって
崖っぷちなピーマンと人参が野菜室にあったから
・ピーマンの肉詰め
・人参と油揚げのきんぴら
・卵とワカメのスープ
にしました。
これで冷蔵庫の残り物が消費でけたから明日買い物します!
383彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 19:33:10 ID:O8M/+0n9
いいかーちゃんになりそうだな
384彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 22:35:06 ID:ls94+ysj
>>372のエビとアボカドのサラダ教えて欲しい
どっちも好きな食材なんだ

普通にドレッシングで和えればいいのかしら
385彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 20:35:12 ID:cZvmJcKj
残りごはんが出しっぱなしで乾いてきてたのでライスコロッケ作った。
ピーマンとパプリカとひき肉炒めて牛乳で軽く煮て…
衣はゴマいっぱいまぶして香ばしい。
思いつきでアバウトに作ったにしては上出来。
386彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 01:05:59 ID:QnZsWmLb
ウナギの蒲焼きが安かったので
ウナギ丼、オクラ乗せ冷奴、新玉ねぎの味噌汁でした。
29歳喪女らしい?メニュー
387彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 20:29:32 ID:U80bsKtr
キャベツと卵と刻みねぎとキュウリ…これだけでパスタを作りたいのだけど、どうかな?何か無いかなぁ
今日はこれでしのがないといけないorz
パスタスレでも聞いたのだけど、、、

ちなみに、調味料は醤油が切れて、麺つゆ、マヨネーズ、ケチャップ、塩、胡椒、固形コンソメに粉チーズです。

この材料で出来るパスタありましたら教えて欲しいですorz
388彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 20:30:15 ID:U80bsKtr
あげてもた…
389彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 20:53:26 ID:hLhKxIvT
>>387
きゅうりとキャベツ千切りして、温玉にめんつゆ お好みでマヨくらいしか思いつかないな
作った事がないから美味いかまずいかはわからない…
まずかったらごめん(´・ω・`)
390彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:03:07 ID:QaQmqBAW
いいな
うなぎ高いんだよね
スーパーで見るたび涎垂らす
391彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:09:49 ID:b0kB1LV7
>>387
もしニンニクがあったらざく切りキャベツのペペロンチーネ。
または塩を効かせて茹でたパスタの上に塩こしょう粉チーズ振って温玉をポン。
カルボナーラみたいな感じで私は好き。
キュウリは叩きキュウリにして麺つゆと和えるとんまい。
刻みネギは固形コンソメと一緒にお湯で溶いて胡椒振ってコンソメスープに。

私の好みだから参考にならんかも……すまん。
392391:2008/05/21(水) 21:12:02 ID:b0kB1LV7
ごめん追加。
カルボナーラもどきに炒めたキャベツ入れてもいいと思う。
393彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:20:20 ID:hOMrtEiu
仕事してる人、晩ご飯作成にどれぐらい時間かけてる?
料理は好きなんだが疲れて帰ってくると台所に立つ気力体力がネェ(´A`)
394彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:21:36 ID:NaufVZAO
いつも煮物とかしか作らなかったから、今日は牛肉とレタスの炒飯作ったらご飯の水気が多過ぎたらしくべちゃべちゃの炒飯になった…orz

練習しようっと。
395彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:24:16 ID:TOHuFP8T
余りもので炊き込みご飯作ったらウマー
今日は鮭とこんにゃく・ごぼうを具にしてごまとにぼし粉を和えてみた。
献立は炊き込みご飯・なめこ汁・ひじき煮・まぐろお刺身。
茶色かったので反省w
バランスはどうなんだろうか…
396彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:28:47 ID:TOHuFP8T
>>393
私は煮物とか餃子とかごはんとか気が向いたら大量につくって冷凍しちゃうから、帰ってからつくるのは味噌汁+一品くらいで15分とかいうことが多いw
コンロ一つのところには住めない…
397彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:31:08 ID:U80bsKtr
みんなレスありがとう(・ω・)ノ

皆のレス読む前に空腹に耐えきれず作ってしまったorz
パスタ茹でて、その茹で汁をフライパンに少し入れてキャベツをケチャップで煮込んで、冷蔵庫に潜んでた缶詰の焼鳥(塩味)をやっつけで入れて鶏肉がほぐれたところで麺投入!塩胡椒で味調えてとき玉子をかけてお終いw

レスしてくれたみんなのレシピが食べたかったよぉおおorz
398彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 21:42:22 ID:U80bsKtr
>>389
>>391
今度トライしてみまつ!
もーちょっと我慢しときゃよかったよorz
変てこパスタになっちまったorz
うがぁ焼鳥主張しすぎ…
399彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 22:38:28 ID:QnZsWmLb
鮭が冷凍庫にあったから(いつのか思い出せん)
・鮭の南蛮漬け(付け合わせ野菜は玉葱とピーマン)
・ナスの生姜焼き
・豆腐とネギの味噌汁
暑くなると酢っぱいもんがうめーや(´-`)
400砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/05/21(水) 23:16:03 ID:/qaL2V1n
>>399
鮭の南蛮漬けって難しい?
今あるから作ってみたいんだけど・・・
401彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 23:39:20 ID:ajm0RLj2
>>384まだ見てるかな?
フライパンでエビの色が変わるまで炒めて塩を振る
そこにアボカドを加えて醤油を少々
すぐに火を止める
冷めたら水菜と混ぜて完成

水菜じゃなくてレタスでもいいし
ドレッシングにもマヨネーズにも合うと思います
402彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 00:47:38 ID:7q858hpq
>>401
わぁーありがとう!
丁度昨日エビとアボカド買ってきたんだ。

レシピ分かって嬉しい。
早速今日作ってみます。楽しみだ
403彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 08:34:27 ID:6CisElan
ヒジリちゃん
遅くなってもめんね。簡単だよ。
骨取って一口大に切ったら
片栗粉をまぶして揚げるのね。んでその間に
酢、砂糖、醤油、一味を適量に混ぜた液に野菜の千切りを漬けて
鮭が揚がったらすぐに液に浸すだけ。
一日置いてもうまいんよ。
404彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 01:13:33 ID:bjwisK8A
・鶏もも肉の味噌マヨネーズ、キャベツ添え
・とろろ芋の刺身
・豆腐とネギの味噌汁
疲れてる日はロッテリアとかで済ませたいけど
給料日前なので我慢して自炊します。
405彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 01:16:55 ID:Gt8Vy8wI
>>401
402ですが今日作ってみたよー
食材があったかい状態でもイケるし冷めたら味が馴染んで尚美味しかった。

レシピありがとう。ごちそうさまでした(*´ω`)
406砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/05/23(金) 01:22:45 ID:B8Bq/TRT
>>403
いえいえご丁寧にまりがと( ゚∀゚)y~~~

割合は醤油以外はたいてい同じくらいかな?
意外と簡単そうだし南蛮漬け大好きだから作ろうと思たら、
野菜がピーマンしかなかった・・・orz
407彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 02:40:42 ID:bjwisK8A
多分…てか目分量でした。
お菓子だと通用しないけど料理ならなんとかなるよw
ピーマンだけでもおいしいよきっと!
408彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 11:04:30 ID:fUqAovwM
南蛮漬け、前にネットで拾ったレシピで作ったら、めちゃ美味しくて、それ以来よく作ってる。
よかったら試してみて。

 だし汁 ・・・ 250〜300ml
 みりん ・・・ 大さじ2
 砂糖 ・・・ 大さじ3
 酢 ・・・ 150cc
 しょうゆ ・・・ 大さじ4
 鷹の爪 ・・・ 1本〜2本くらい

 レモン汁 ・・・ 1個分くらい

レモン汁以外の材料を沸騰させて、冷やして、冷えたらレモン汁投入。
409彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 18:05:09 ID:htlCbxvA
ポトフつくったどーん。なんちゃってアリオリソースと一緒に食べるぜーい
410彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 18:24:10 ID:+U+C9OQy
ささみを一口大に切る。
マヨネーズ、カレー粉をからめて10分おく。
フライパンでそのまま焼く。

おいしいです。
411彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 19:33:43 ID:4u/5F8zH
いわしの煮付けつくってたべた
412彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 19:45:55 ID:cH0ZlE+S
料理はポイント高いっすよマジで と、ある男子が言ってた
自炊はしてるんだがいつも大した物を作ってない・・・
料理上手になりたーーーーーい
今日はナスとピーマンの赤味噌からめ?じゃ

ナス3本 ピーマン4個
赤味噌 大1
酒    大1
みりん  大1
ごま
ごま油
砂糖
413彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 21:00:28 ID:tqbZY/Jv
気になる人を家に呼んで料理をご馳走しようと思うんだけど、男受けいい料理って何だろ?
414彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 21:06:17 ID:4u/5F8zH
お、卒業フラグじゃん
好きな料理リサーチすれ
415彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 21:41:09 ID:+U+C9OQy
>>413
いきなり肉じゃがはミエミエすぎるのでNGらしい。

いかにもおふくろの味的一品ってのは小鉢にキンピラとか
箸休め程度の煮物くらいの控えめさにした方がいいんだって。

メインはがっつり食べられるのがいいんじゃない?
416彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 02:36:21 ID:IYp7N6Wp
>>417
ハンバーグが嫌いな男はいないらしいぜ!

ってことで今日作ったブツをうp
明日父に持たせる弁当でつ
http://imepita.jp/20080525/092700
417彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 17:02:29 ID:zs+6R2hf
父カワイソスw
418彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 17:19:15 ID:K/wTBkbE
いやいや、味は美味しそうじゃないかw
緑が見当たらないから地味に見えるだけで…

しかし父に弁当なんてえらいな
419彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 18:53:21 ID:IYp7N6Wp
>>717
悪かったなw
しかし味には自信あるんだぜ

>>718
確かに地味orz
一応下にサラダほうれん草を敷いてるんだけどね…
ニートだからこれぐらいしないと^^
420彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 19:00:54 ID:qDUbf/40
>>419
ハンバーグがものすごく美味しそうだと惚れ惚れしていたが、
さらに未来にレスするなんて、なんて粋なヤシだ
421彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 20:31:40 ID:VyovgMw3
www

>>419
ニートじゃなくて、立派な?家事手伝いじゃんか
ニートは人様の面倒とか見ないイメージ
親父さん幸せだろうな〜
しかもハンバーグ好きとか可愛いなwww
今度たこさんウィンナーとかそぼろやたまごでお絵かきとか
超かわいい弁当作ってあげてよww
422彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 21:22:53 ID:ogDJHZQU
プチトマトは万能だよ。1〜2個入れるだけであざやかになるw
423彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 01:52:31 ID:Hxtjj7WC
こんな時間に親子丼
ttp://imepita.jp/20080527/066170

葉っぱ大好きでつい無駄に入れちゃうぜ…

お察しの通り、すき焼きには春菊モリモリ入れちゃう派
424彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 02:13:52 ID:HS8+iJCu
やっと仕事オワタ
めんどいので茄子とキャベツコマ切りにして、卵割って沈
新発売のカップヌードルミルクカレーに乗せて食う!
425彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 03:01:15 ID:CeaeeiX9
>>423
お部屋掃除なさい

人のこと言えないけどw
426彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 07:32:36 ID:tqtI11AF
>>423 ちゃんと吸い物まであるのがニクイなぁ
427彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 16:25:07 ID:/9XDNCIP
塩豚作りました

今日はそれでチャーハンつくるよ(`・ω・´)
428彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 19:11:46 ID:5KFvpWca
きょうはごぼうのきんぴら
429彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 19:57:17 ID:y+kkcMCv
休みだったのでハンバーグ大量作成
3日分のおかずと、3日分のお弁当になる位。
今から冷凍します・・・
430彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 23:23:14 ID:eMRhbneD
自分もハンバーグ作った
ttp://imepita.jp/20080527/839060
割ったら肉汁がヤバい位流れ出てきて驚いた。
パパンが喜んでくれた。
「喪子はいつでも嫁に行けるな」って…
それは無理だよパパン\(^o^)/
431彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 23:48:15 ID:/Uq2B76o
>>430
泣いた
432彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 00:57:24 ID:ivf6Lzys
一昨日から作ってる豚角煮がようやく出来た!
晩御飯まで後18時間orz

角煮って金掛かるよね
433砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/05/28(水) 01:53:45 ID:IW9uFJ1t
>>407ー408
さっき作ってみたよ!
甘いのが好きだから砂糖少しだけ多めにしてみた。
食べたいけど漬け込んだ方が良さそうだから、楽しみは明日にとっておく♪wktk
434彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 13:38:09 ID:4Y2qCiL1
昨日は串カツ。
魚肉ソーセージとピーマン、ウインナーとししとう。
この組み合わせ本当に美味しいよ。うずらの卵も美味しかった。
酒が進む。ししとう余ったから揚げ出汁豆腐もいいな。
435彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 15:09:36 ID:c2Kd7SGM
卵にカレーパウダーととろけるチーズ入れてオムレツにしたらおいしかった
436彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 15:21:12 ID:z+FwhkcF
野菜はちゃんと洗わなだめだな
水炊き作ったがよく見たらアブラムシちゃんが沢山浮いてた
半分・・・食っちゃたゆ
かゆ
うま
437彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 16:56:39 ID:c2Kd7SGM
テフロンのフライパン買おうかどうか検討してるんだけど
すぐはがれてくるって本当?
教えてエロイ人
438彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 19:53:45 ID:RZ5Y6RH/
>>437
テフロンは寿命あるよ。
消耗品と思ってあまりたかいのは買わずに半年〜1年くらいで
買い換えた方が。2000円くらいだせばそこそこのが買えるし。
個人的にはマーブルコートが丈夫で使いやすいな。
439彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 20:44:04 ID:c2Kd7SGM
おお!dクス
やっぱ寿命あるんだね
440彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 21:18:22 ID:ULthVpXA
ホールトマト便利すぎる。
コンソメ、玉ねぎ1個、ホールトマト一缶、ソーセージで立派な煮込みになる。
あとはあればズッキーニとか入れてる。
今日は生うどんも一緒に煮込んでみた。意外といける。
441彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 23:48:41 ID:bJK6RrVl
>>434
魚肉ソーセージ揚げると美味いよね
それで天むす作ったら、 おいしかった
442彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 14:55:30 ID:UXosdBfY
野菜不足鉄分不足でだるい……
今日はホールトマトで野菜スープつくろうかな
冷凍の鳥ムネ肉はどうしよう。
トマトスープは適量をフライパンで煮詰めてパスタや肉のソースにできるし

朝もカップに入れてチンするだけで便利だよね
443彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 17:33:17 ID:FkNYpGQi
スープやシチューは栄養たくさんだし冷凍かませるし、うむ便利だ

本日は大好きな尾道ラーメン生タイプセットを購入したので水煮のメンマ
買ってきてごま油で炒めて醤油をチューンと言わせて只今漬け込み中…。
ネギも大量刻んだしもやしもスタンバイOK!!フォーーっ!ラーメン万歳
444彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 19:10:12 ID:7mNdeuZu
冷蔵庫の残り野菜でトマトソース作ったよ
母が庭で育ててるバジルを添えてみた
http://imepita.jp/20080530/555270
445彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 19:20:49 ID:MqVbgew/
おいしそう
スパゲッティ6月から30%値上がりになるから今のうちに食べておかないとね
446彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 19:41:31 ID:AipD272K
>>445
し、知らなかった!
今日スパ食べたよ
買いにいっとこ
447彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 20:49:00 ID:5TppVanx
>>444立派なバジルだ…

・時期ハズレのカレイ煮付け
・小松菜とお揚げの煮浸し
・鶏唐揚げ
・いつ冷凍したか忘れたゴボウ炊き込みご飯
・オクラの味噌汁

今夜も塩分高いなぁ
448彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 00:10:00 ID:O6wsFrFR
遅レスだけど、
>>437
テフロンは中火以上で使わない、使ったらすぐ洗って(冷水はだめ)、水滴を拭き取る。
ちゃんと使い方を守れば長持ちするよ。
ちなみにマーブルは本当にくっつかなくて使いやすいけど、
これも結局は表面加工なので、同じように大事につかわないとすぐに加工が剥がれるよ。
449彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 05:02:32 ID:WDcQfE2s
ホールトマト使った野菜スープを作りすぎた
スープ、煮詰めてソース(パスタとか)に使う以外の消費が思い付かないよ…
三食トマトスープは飽きるね…
450彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 10:14:15 ID:617MbFzU
グロ注意
ttp://imepita.jp/20080531/366420







2〜3日作った茸の澄まし汁をすっかり忘れてましたら、ねぇ…
恐るべし、梅雨
451彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 10:20:46 ID:vJO2RZRc
>>450
うぎゃ!黄色いもやもやが微生物みたいで怖い
452彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 11:48:01 ID:617MbFzU
おまけに捨てたら臭いが酷い…
今日はこれから出掛けるから取り敢えずクレンザー蒔いて帰ってきたら掃除だ
おかたづけまでが料理です

片付け綺麗に出来る人マジ尊敬するわ
453彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 17:39:39 ID:yf9A5S3c
寒いおかげでうちは味噌汁腐らせずに助かるよ。
・つくね風ハンバーグ、しめじソース
・アボカドとトマトの刺身サラダ
・もずく酢
・小松菜と卵の味噌汁、ごはん
ハンバーグの種はいつかつくね汁にするんだ(´-`)
454彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 19:44:55 ID:jfmKzB5C
>>449
私はそこにご飯(冷や飯可)と、とろけるチーズ、なんか野菜とかベーコンをちょこっと入れて
リゾット風にして食してます。
味薄いときは、コンソメと塩でちょっと強くするといいかも。
455彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 19:47:11 ID:GCwjHn8o
今日は野菜炒め
456彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 20:27:54 ID:q5eI4QJt
>>449
グラタン皿に一口大に切ったパンを並べてトマトスープ(水分をなるべく飛ばす)をかける
チーズとパン粉をかけて焼いてグラタン風にしてみるとか?
>>424のリゾットもおいしそうだねー

今日は寒いから湯豆腐にしたよ
柚子胡椒をちょっとつけるとおいしい
457彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 20:37:40 ID:q5eI4QJt
ごめんアンカーミスしてた
>>424>>454
458彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 20:38:58 ID:GCwjHn8o
みそしるにそうめんだけ入れるとウマイ
459彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 20:55:06 ID:guwWDyrE
にゅうめんデスね

私もスープ大量に作る。
家族と暮らしているので、3日でなくなりますが
お米炊くとき、スープで炊けばピラフできるよ。
460彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 00:14:37 ID:BzKwyaUM
ほうれん草とトマトのサラダ食べた
これ
http://cookpad.com/ochamaru/recipe/240472/
朝まで置いとけないと思ってほうれん草一把食べた
ふえ〜
461彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 00:19:10 ID:59XQiY3w
おいしそう
私も作ってみようかなそれ
462彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 00:26:13 ID:zvfPxJ+i
最近エンドウ系にハマってる。
キヌサヤとかスナップエンドウとか、シャキシャキで甘くて美味しい。
今日は茹でたキヌサヤと新ジャガイモと生のマッシュルームをマヨとバルサミコで和えてみた。
春の味です。
463彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 06:11:16 ID:Ryh9b7sv
うぉーバルサミコ大好きだー。想像しただけでジュルルっとなった、食べつぁいぜ
464彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 09:59:10 ID:59XQiY3w
バルサミコ酢買った事無い
今度買ってみよう
465彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 17:44:52 ID:4hSDLi5+
>>430
いまさらだが泣いた
466彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 21:19:33 ID:lXTd2tMR
昼ごはん:ゴーヤーチャンプルー
     水菜と揚げのたいたん
     ねぎとわかめの味噌汁
夜ご飯:水菜と揚げのたいたん(残り)
    カマンベールチーズ
    酒各種

昼ごはんをたっぷり食べて、夜は酒盛り。
土日ともに一歩も外に出てません。しあわせ。
467彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 04:52:04 ID:kbEQZW1s
朝ご飯は
かきたまにゅうめん(キャベツとシメジいり)
湯豆腐
デザートにバナナ
468彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 13:35:13 ID:ZXaLl6Z2
麻婆豆腐作った
469彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 17:51:06 ID:jhiE6T3o
晩ご飯に
納豆、ピーマン、ちりめんの焼き飯
もやしとおあげ、茄子の味噌汁
おぼろ豆腐
紅生姜焼き飯にかけたらウマー
470彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 22:17:28 ID:ZXaLl6Z2
スーパーでキャベツがいつも1円で売ってるからお父さんが買ってくるんだけど
レパートリーに困るんだよな
今日はキャベツと鮭と塩コショウして焼いて食べたけど。
471彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 22:25:06 ID:RYW32Y4G
うどんにハマって3日連続煮込みうどん。
汁作り上手くなった
472彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 00:19:13 ID:iNWrS+8t
・鶏と大根の煮物
・ニンニクの芽と焼き肉サラダ
・小松菜と油揚げの味噌汁、ごはん


>>470裏山〜。塩胡椒+お酢+ちょっぴり胡麻油で和えるとうまいって
料理板にあったよ。てかうまかった(^ω^)
知ってたらすまぬ。
473彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 00:23:07 ID:ZDiVl78L
470です

まじで。やってみる
474彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 09:08:27 ID:rWCdM62J
味噌汁にキャベツ入れるのも美味しいし量食べれるし快便だ。
475彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 10:55:02 ID:ZDiVl78L
>>474
それはよくやってるな。
今日はこれで作ろうかと思う
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/318762/
476彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 12:14:54 ID:Ox0OjY/Q
キャベツむいて肉載せて
キャベツ載せて肉のせて
キャベツ載せて肉のせて
気が済んだらコンソメで煮れ
477彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 12:22:51 ID:7vG8fd7O
シチューつくったらうまかった
母が作ったのよりうまかった
母の作るのさらさらなの味がなくて牛乳水に野菜が入ってるみたいな
でも母は塩分取りすぎはよくないが口癖でいつも味がないの作るの
最近は味覚が馬鹿になってきたのか自分で散々濃い味はだめといってきたのに
すごいしょっぱいの作る時もある
478彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 12:34:11 ID:N3KncCQP
キャベツと油揚げの煮浸しおいしいよ
適当な大きさに切って、だしと醤油で煮るだけ
479彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 12:48:52 ID:VgDmG2jw
今日の昼は、

酢鶏(酢豚の鶏バージョン)わかめ酢
昨日のコロッケを卵でとじたやつ


なんだか変な組み合わせ(´・ω・`)
480彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 14:02:00 ID:iNWrS+8t
組み合わせって難しいよね。
うちも肉じゃがにナポリタンとかやっちゃう。
ま、どーせ一人だからいいけど(;∀;)
481彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 14:09:01 ID:ZDiVl78L
>>476
ん?ロールキャベツ?よ〜わからん

>>478
煮物はよく作ってるよ
482彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 14:36:16 ID:fylMe7qv
ぶり大根作りたいけど作り方が分からない
483彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 14:38:09 ID:ZDiVl78L
クックパッドで絶品カレーとかいうの作ったらめっちゃ辛い
どうしたら辛さやわらげられるのかな
クックパッドはこうやってたまに地雷があるからいやだ
(´・ω・`)
484彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 14:46:04 ID:xjafmdmT
期限が今日までの木綿豆腐どうしよう
冷蔵庫にキャベツ ニンジン タマネギ ピーマン シメジ
冷凍のブタ切り落としととりももがある
あんかけ豆腐つくろうかな
485彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 14:46:59 ID:9U5JUM5v
クックパッド地雷あるね
グミを手作りしたら甘すぎて硬いゼリーができた
(´・ω・`)
今日の夕飯なんにしましょ。
486彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 16:15:29 ID:hcOx3gPp
>>483
辛さはマヨか牛乳でやわらぐよ

やきそば作った
ニッシンのインスタントやきそばの麺だけ使用
冷蔵庫にあったキャベツと豚バラ肉と茄子とかまあげ炒めて
塩コショウ醤油やきそばソースで味付け
同じ具で味噌汁も作った
おいしかったー
487彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 16:48:38 ID:ZDiVl78L
>>485
グミって手作りできるの!?笑

>>486
オリゴ糖とバナナ入れたら甘口になっちった
日清の焼きそばは神うまいよね
488彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 17:10:14 ID:ZDiVl78L
そういえば地雷レシピっていったらmixiのコミュニティのレシピはもっと地雷が多い
もう二度とmixiにはたよらない
489彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 17:22:06 ID:DhNGPhQM
mixiも地雷多いのか。
レシピ通りにおかずを作って満足した事がない
我が家の味覚がおかしいのかね

今唐揚げ仕込み中。唐揚げかわいいよ唐揚げ'`ア,、ァ
母ちゃん用に南蛮漬けのタレも。

長芋切って煮物や味噌汁にいれたらウマーだったよ
1回冷ましたら味も染み込むし(・∀・)イイ!ね
490彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 17:32:54 ID:mG661b9r
玉葱が大量にあるんだけど、
いい調理法無いかな?
491彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 18:57:37 ID:VaTjfod0
人参とかジャガイモと一緒に丸のままコトコト煮てポトフ。
スライスしまくって飴色タマネギにするとカサが減る。
冷凍保存できるのでスープやカレーとかの出汁に。
492彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 20:51:31 ID:3kx+Z/a+
小説かなにかに飴色玉ねぎは、5分弱火で炒める→火を止めて余熱で5分炒める→また5分弱火で炒める→火を止め(ryの繰り返しで酒でも飲みながら半日かけるのがいい。ってあったなぁ

今日の夜は、ハンバーグとポテトサラダ。ウマ-だけど確実にピザるなww
493彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 20:58:19 ID:xjafmdmT
麻婆豆腐の元を買ったらひき肉入ってない奴だった(´・ω・`)
サンラータンもどきも作った。
椎茸の戻し汁入れたらもっとおいしかったかも
494彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 23:38:47 ID:ZDiVl78L
>>490
オニオンリングは?
495彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 23:41:46 ID:ZDiVl78L
ミンチが安い
びドンのハンバーグ作ってみよう…
496彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 23:53:01 ID:4g4bem/C
私も大量に玉葱あったからオニオンリング作ったけど、さくさくで甘くて美味しかったよ。
クックパッドのレシピで。後は、豚肉と玉葱ときのこでケチャップとソースで
ポークソテー、あとツナトマトパスタ作ったり、玉ねぎ使う料理は多いね。酢豚とか。
497彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:03:27 ID:/ZOaCIlw
ピラフってどうやって作るの?
498彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:11:05 ID:0WLZc5gh
ピラフは、ミックスベシタブルと玉ねぎのみじん切りとベーコンや鳥肉と、研いだお米を
ザルに開けて水を切った物をバターで炒めて、それを炊飯器に入れて、コンソメスープで
炊いて出来上がり。水は少なめの方いいかも。最近、バター品薄だから私はご無沙汰かな。
499彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:15:32 ID:0WLZc5gh
両面に焼き色付けた鳥もも肉を、ピラフと一緒に炊いても美味しいし、ご馳走になるよ。
作りたいけど、金ないな…はぁ、最近節約料理ばかりだな。
500彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:16:58 ID:dLfaDIV2
ピラフか…
インスタントでしかくった事ないな
作ってみよう
501彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:20:41 ID:0WLZc5gh
バターが手に入ればね。もうマーガリンにしか手が出ないからな。
502彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:26:51 ID:/ZOaCIlw
詳しくどうもありがとう。鳥もも肉大好物、ピラフ作ってみるよ(497)
503彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:38:00 ID:DwJ1s7TV
バター何処にも売ってない・・・
もう2ヶ月はバター使った料理してないよ。
504彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:58:18 ID:UE4aBczp
オニオンリングって衣が剥がれない?
玉ねぎの素揚げになっちゃったよ
505彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:03:23 ID:0WLZc5gh
クックパッドのレシピでは、玉ねぎの表面の薄皮を剥がすと、衣が剥がれないって
書いてあったから、その通りにしたら、確かに剥がれなかった。ベーキングパウダー
なかったけど、まあさくさくにはなった。
506彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:05:09 ID:0WLZc5gh
なんかビール入れて揚げるレシピもあったから、今度やってみよう。さくさくに
なるらしい。
507彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:10:19 ID:dLfaDIV2
>>506
わ〜
伊東家ネタみたいな何々を入れると抜群においしくなるとかもっと知りたい
教えてくださいおまえら
508彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 02:03:16 ID:TMesu6yA
http://imepita.jp/20080604/071760
えびちりつくったお
509彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 02:11:31 ID:0WLZc5gh
わー美味しそう。ひとり暮ししてから一度もえび買った事ないな…なんか処理が
面倒そうで。酢豚や麻婆豆腐はよく作るので、今度挑戦したい。
510彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 02:15:21 ID:h091K0Jw
唐揚げは、肉を大根おろしに漬ける(細胞組織が破壊されてタレがしみこみ易くなるらしい)
水でサッと洗ったあと、タレに漬け込む時
ビニールパックに入れ中の空気をストローで吸い出して抜いて真空状態にする(より染みこむらしい)

これでジューシーな唐揚げができる!っていうのがTVでやってて
一度実践してみたいんだけど、大根おろしが勿体なく感じてしまう…何とか再利用できないかな
生肉の油とかついてるだろうから、加熱処理は必須だよね

あ、あと唐揚げを揚げる前に、衣に霧吹きで焼酎振りかけるとサクッとするとか。
料理酒じゃだめなんかな、焼酎なんて無いな…
511彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 02:15:24 ID:yjGTuHY+
すげえええええ
おいしそう!

エビチリなんて作れる気がしないw
512彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 02:29:54 ID:dLfaDIV2
>>510
大根おろしか、大根安いから今度やってみよう
513彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 01:17:13 ID:IYhtQlCt
ttp://imepita.jp/20080605/044810

我問
簡単美味卵包米



(´・ω・`)
514彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 01:18:00 ID:R63H/re/
おいしそ〜
チャーハンとか、オムライスとか、米がベタベタしないように作りたいなぁ
難しい
515彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 01:27:35 ID:FW3GrETp
チャーハンとかは作る前にご飯を水で軽く洗ってから作るとパラパラになるって聞いたことあるな
やったことないけど
516彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 01:38:08 ID:s5BWiMOq
玉ネギのおろしたやつに漬けてもやわらかくなるよ。
漬け汁に味醂と醤油とお酢とかで煮立たせてソースにも使えて美味しい。
手2日くらい玉ねぎ臭いけどね。
517彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 01:43:15 ID:s5BWiMOq
連投スマソ
>>514
ご飯を炒める前に卵かけご飯状にして、よく温めたフライパンで強火で炒めると簡単にパラパラチャーハンできるよ。
既出だったらゴメメンマンソン
518彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 02:58:12 ID:SlGoaR3T
テレビでみたけど、ご飯に油を絡めてから、作るとぱらぱらになるよ。一度作ったら、
パラパラになった。あとは、酒を振り掛けたりとか。明日は納豆チャーハンにしよう。
519彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 03:07:50 ID:T0/Itr0G
>>482
ぶりあらでつくると超うまい
 ・ぶりをさっと湯通し
 ・大根は少量の米と下茹で
 ・調味料 醤油:酒:味醂=1:1:1 
      はちみつ小量 しょうが薄切りで臭み取り
 ・調味料が一煮立ちしたらぶり投入→落し蓋+蓋 で煮る 煮えたらぶり取り出す
 ・煮汁にお湯、大根投入→大根やわらかい&煮汁がちょうどいい濃さ まで煮る
 ・大根を煮汁ごとぶりの上にぶっかける

フェイバリットメニューだ。ぶり大根最高!
520彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 03:17:25 ID:9uI4zti8
ギャーうまそううううう
521彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 13:57:47 ID:xWZ9Y+6k
ニラ豚バラ玉ねぎ人参炒めの残りに、ごまとごま油を少し足してチャーハン作った。味付けは塩で隠し味に醤油。

ウマくて嬉しかったんけど、朝ご飯11時に食べたばかりでまた食べてる自分。オワタ\(^_^)/

522彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 14:00:57 ID:R63H/re/
私もこのスレ来てからめしが一日4〜5食になった
あざ〜〜〜〜っす
523彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 16:50:51 ID:R63H/re/
神のようにウマイから揚げを作りたい
524彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 18:42:42 ID:yrIl64MD
今夜の献立は
豚肉と野菜の炒め物
ごはん
みそしる
ひじき
525彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 19:32:47 ID:28BKDN1q
筍とコンニャクの煮物とポテトサダラを作りました
竹藪の前を通るとなんだかモヤモヤした匂いがするよね。
526彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 10:51:10 ID:iOrLOh6l
このスレ見てバルサミコ酢買ってサラダにかけて食べたら
うんこがどっさりでました
ありがとうこのスレの人
527彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 16:58:06 ID:Mn/0uI7B
>>525サダラw
528彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 21:58:15 ID:+oscEMnF
ダイエットと節約がきっかけで自炊はじめたけど
料理板&レシピ板に入り浸ってる。読むだけでもすごいたのしい。

いまはおなか壊してて、お粥ばっかり食べてる。
30分くらい煮ないといけないみたいだけど、気が短いからまずいお粥しかたべれませんw
けちだから煮込み料理とかもガスが気になって駄目だ…

梅酢漬けてみたけど、成長を見守るのがたのしいです。
529彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 22:21:29 ID:il+r3/Ab
そろそろ梅仕事の季節だよね。
梅酢って梅サワーの事?
私は去年漬けた黒糖梅酒が旨かったから今年も漬けるよ。
あと日本酒でも漬ける予定。
狭い部屋が保存瓶だらけ……
530彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 03:46:33 ID:Dd3zRy7W
新しょうがのはちみつづけつくりたいな
できたシロップ?が喉に良いらしい

531彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 16:23:49 ID:g4I37MsG
>>530
冬に愛用したよ。
これからの季節は冷やした炭酸水で割っても美味しそうだね。

今ハマってる簡単レシピをひとつ。
「インスタントスープ+α」
何でもいいので野菜を一口大に切ってレンチン。
そこにお湯を入れてインスタントスープ系を投入。
一人分の汁物ならこれが一番ラクチンだし栄養も取れると思う。
今まででヒットだったのが、にんじんのすりおろし+コーンスープ。
にんじんのくせも気にならないし、甘くてウマー(゚Д゚)だったよ。
532彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 17:09:41 ID:l95CfQRu
>>531
自家製ジンジャーエールですね!!
レシピググッて見たけどいろいろあって選べない・・・
どういうレシピで作ったかよかったら教えてください

533彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 19:46:19 ID:Wq4wAWu7
料理板のレシピって地雷ある?
おばさんの書き込みが痛すぎて見るの苦手なんだけど
534彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 22:50:38 ID:U4zB7aLa
なんか食欲なくて、クックパッドでとろとろ卵のわかめうどんっていうレシピ見つけて
今作って食べたけど、生き返った〜あったかくて優しい味。体ぽかぽか。
535彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 04:03:24 ID:LyhkwJSy
探したけどないよう(・ω・`)おいしそす
536彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 11:27:40 ID:zlYSDYeJ
きのうはこれと一緒のレシピ作った
http://www.tbs.co.jp/sanchannel/recipe/20070606/20070606_index.html
537彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 11:54:48 ID:zlYSDYeJ
>>533
クックと一緒くらい
ウマーとかかいてあっても全然普通
料理板っていうかレシピ板はチュプの書き込みがカオスしててきもい
(*^∪^*)vV こんな絵文字ザラだし
538彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 17:50:44 ID:mIBOQTyB
作るのだるいけどチャーハン作ってみよう
539彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 18:11:42 ID:NptU5EYw
天然ブリのアラ、100円で買ってきたぜ!
同じく100円で買った立派な大根と一緒にブリ大根にするのだ。フヒヒ
540彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 21:21:14 ID:zXQcZ4UV
最近食べ過ぎてたから、味噌汁とお茶漬けで夕飯済ませた。

でもここ見たらお腹すいた!チャーハンもブリ大根も食べてえ。あああ我慢すべきか食べちまうか
541彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 21:30:00 ID:gcXhHE+5
我慢推奨
明日の朝ご飯を楽しみにもう寝るんだ!
体調崩して、半ば断食のような生活を一週間したら
内臓が休まったせいかむくみがとれて感動してる。

おかげでお粥スキルがあがりました
彼氏の看病ばっちこーい!!(憧れ)
542彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 23:52:03 ID:cEcWMP/H
自炊ばっかしてるとジャンクフード食べたくなる
マックのポテト食いてー!!
543彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 23:55:04 ID:zlYSDYeJ
うおー
そういわれたら
食べたい!!
メガマックとポテトLとバニラシェイクで
544彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 00:24:54 ID:BIIG4lK+
わかるw自炊マメにしだしたら、ジャンクが罪悪感なく食べれる様になった。
たまにはいいじゃん!みたいなw
毎日カロリー的には大差無い食事メニューなのにね。
545彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 01:11:56 ID:GeRInv5U
自分は逆だ。
もともとそこまでジャンクが好きじゃなかったって事もあるのかもしれんが、
自炊始めたら全く食わなくなった。
でも甘いものは止められない orz
546彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 01:37:51 ID:XZHOoHFQ
>529
美味しそう。
出来たらレシピ教えて貰えたら嬉しいなぁ。
547彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 09:01:11 ID:REv5x3Lq
>>541
ありがとう、くじけそうだったけど食べるの我慢できたぜ!

体調は良くなったのかな?541なら素敵な彼氏ができる!
美味しいお粥食べさせて、いちゃもちゃするんだ
548彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 23:18:33 ID:puJPrYAf
>>546
レシピっていっても梅酒作りの基本配合だから好みでアレンジしてね。

青梅 1kg
黒糖 500g
ホワイトリカー 1.8L

を、この順番に4L容量の保存瓶にいれて放置プレイ
3ヶ月したら飲めるらしいけど、最低1年間は寝かせた方が絶対ンマイ
お酒板にスレがあるから興味あったら覗いてみて
549彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 00:15:03 ID:7T+t24ZR
びドンのハンバーグつくったよ〜〜
ウマカタ
550彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 01:19:39 ID:lT88i9PU
>548
へぇー。そうやって作るのか。ありがとう。
黒糖ってのがいいね!氷飴で作るやり方は知ってたけど機会が無くて…
548タソのレス読んで作りたくなったから聞いたんだ。
早速作ってみるよ!!

1年後が楽しみだな〜^^
551彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 14:07:43 ID:/Cgl+/S6
簡単過ぎて料理と言えるかどうかわからないけど・・・

アジの刺身を細かく刻んだものにねぎを加えてご飯の上にのせる
わさび、海苔、ごまをのせて醤油と昆布茶(粉末)で味付け
熱々のお茶をかけてアジ茶漬けのできあがり〜

さっぱりしてて美味しいので試してみてね
552彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 20:50:32 ID:7T+t24ZR
おいしそー
アラレを入れてもいいかもね
553砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/06/11(水) 03:15:01 ID:GtgF9oxs
玉ねぎたくさんもらったんだが、どう使えばいいかな?
オニオンスープは秋田し・・・
傷みかけてるからどうにかしなきゃいけないんだが・・・
554彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 03:22:35 ID:1MlZijBn
きつね色に炒めて冷凍できたはず
…たぶん

あと刻んだりすりおろしたりしてドレッシングとかどうだろう
野菜のおいしい季節だし

ピーマンとかニンジンといっしょにマリネにしても美味しそう
白身魚のフライに合うよ−
555彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 03:24:46 ID:d5obudx5
一応調理師な私が簡単トマトソースの作り方を書いたら長すぎて弾かれて涙目(´;ω;`)
556砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2008/06/11(水) 03:27:29 ID:GtgF9oxs
>>554
冷凍できるんだ!
マリネかぁ・・・
おしゃれな響きだが頑張ってみようかな( ゚∀゚)y~~~dd

>>555
丼米。
557彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 05:54:19 ID:QbKK0m/2
最近暑くって、お腹壊しやすいのでお弁当腐らないか不安ですorz
腐るのを防ぐ対策とかありますか?
558彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 08:22:33 ID:Q6EI5ST1
>>557
うめぼし一個入れる。
スーパーに行くとお弁当用の抗菌シートも売っている。
おかずは味付を濃い目にして、汁っぽいものは避ける。
保冷剤とミニ保冷パックに入れる。
559彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 17:04:09 ID:pFdOA3dA
>>555
二回に分けて書いておくれw

去年庭に植えたシソが異様に増えたので色々な料理に使ってる
いつもの料理が一味違ってなかなかいいよ
560彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 18:20:29 ID:gDeEQbKY
>555
( #゚Д゚)<どこに書いたんだよ、ゴルゥア!!トマトで検索したけどこのスレじゃねーのか!?

( #゚Д゚)<晒せ!!参考にしてやんよ!!




って冗談だけどww
今日、トマトスパ作りたいから良かったら教えて( *´∀`)σ
にんにく炒めてホールトマト入れればいいかなぁ。
あと、ローリエと。
561彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 18:37:28 ID:y9wjxs4E
そぼろじゃが作ったお

ウマー(゚∀゚)ー。
562四万十川料理学校キャシー塚本 ◆3qjiX6plj2 :2008/06/11(水) 18:39:44 ID:ix8wZjKt
下痢便食いてwwwwwww
563四万十川料理学校キャシー塚本 ◆3qjiX6plj2 :2008/06/11(水) 19:03:24 ID:ix8wZjKt
下痢便食いてwwwwwww
564555:2008/06/11(水) 19:15:15 ID:d5obudx5
手鍋にたっぷりのオリーブオイル、種抜いた鷹の爪(←ポイント)、
多めのにんにくみじん切りを全部入れてから火に掛ける。
(↑ポイント)
シュワシュワなったらみじん切り玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
そこにホールトマト缶一缶、赤ワイン大5、ケチャップ大6、
(あくまですっぱめが好きな私比率だから調整してね)
塩胡椒、ブラックペッパー、ローリエを加える。
弱火である程度水分を飛ばしたらちょっと強火にして
一気に赤ワインのアルコール飛ばす。
ウスターソースを大2入れてここでまた味を見て調整。
熱いから気を付けてね。
ローリエを排除して出来上がり。
コンソメ入れなくても美味しいのは出来るよ(´∀`)
需要があればドレッシングなんかも書きますね。
携帯からだから改行グダグダだったらごめんなさい。
565彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:18:46 ID:gDeEQbKY
>564=555
( #゚Д゚)<ゴルゥア
については何も触れてくれないんだねww


ま、それは置いておいて…。
ありがとう!早速作ったよ↓
http://imepita.jp/20080611/796950

私もすっぱめが好きだから合ってるよ。美味しい!
赤ワインは無かったから入ってないけど、ほぼ再現したよ。
にんにくもたまねぎも沢山入れたし、これからパスタ茹でるよ!
楽しみ〜〜^^
566555:2008/06/11(水) 23:47:52 ID:d5obudx5
>>565
ごめw改行に必死だた

美味しく出来たなら何よりだよ(´∀`)
赤ワイン入れるとより深みが出るから機会があったらお試しあれ(´ω`)b
567彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 00:07:16 ID:2HYpbS0V
自分はダイエット中だからオリーブオイルなど油は一切使わない。
それでも十分おいしいよ。
トマトソース最高だよ。
ラタトゥユにしちゃってもうまいよ。

味を変えたいときはチポトレ(ハラペーニョの薫製)入れてる。
辛みとコクがマジウマイ!
568彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 00:58:34 ID:7ZS2aGGU
>566
謝らんでも…w
何から何までありがとう。おK!今度赤ワイン入れてみる!

>567
へぇ。オリーブ油入れなくても美味しいのかぁ…。
それも今度やってみよ^^
569彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 01:02:23 ID:8KzoVZcS
大葉にんにく醤油ウマー
当分ふりかけイラネ
570彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 10:37:01 ID:FV2cWbBr
>>564
おいしそう!
今度その通りにやってみます(`・ω・´)
ありがとう
571彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 14:48:27 ID:Q6Prq3w1
キャベツと玉ねぎが沢山あるんだが、簡単な料理法はないだろうか?
ちなみにダイエットしたいのでカロリー低めなものが良いです。

なおかつお金がかからなかったら最高なんですが、ワガママ過ぎかな…。


いま考えてるのはキャベツと玉ねぎをコンソメスープにするだけ。
572彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 14:58:06 ID:j6vlF80Y
昨夜、キュウリと玉ねぎと人参とパプリカとイカをスライスしたのをビネガーと合わせて漬けこんで、マリネ風?サラダを作った。
イカが柔らかかったし色とりどりの野菜が綺麗。

昼はそうめんだったから、余ったサラダをそうめんつゆに合わせ、更に刻んだ玉ねぎとシソを混ぜて食べた。
サッパリして良かった。
573彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 15:02:47 ID:j6vlF80Y
>>571
ロールキャベツは?
玉ねぎはみじん切りにして豚か鶏ミンチと一緒にしてキャベツに巻く。

キャベツの葉とベーコンを交互に重ねてそのまま玉ねぎとコーンたっぷりのトマトスープかコンソメスープで煮たら、キャベツとベーコンのミルフィーユ煮の完成。
ベーコンがくどいなら、しゃぶしゃぶ用みたいな薄く切った豚肉に代用。
574彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 15:59:04 ID:Q6Prq3w1
>>573
ありがとう!ロールキャベツかぁ…やってみるよ。

豆腐とノンオイルのシーチキンで代用してみようかなぁ。

旨いかどうか分からないけど、作ってみるよ。
575彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 20:02:31 ID:j6vlF80Y
>>574
せっかくだからキャベツスープダイエット調べてみたら?
圧力鍋にキャベツと玉ねぎとセロリと人参とか野菜とV8ジュース(とにかく濃いトマトジュース)と鶏肉を入れて一気に煮るだけ。
肉や豆や米(炭水化物)も採らないと栄養バランス悪いし、脂肪が燃えない。

基本のスープを作ったら、後は味噌味とかカレー味とか味に変化つけて続けてみてね。

キャベツは消化に良く胃に優しく植物繊維もあるから便秘に良いよ。
朝はバナナと豆乳で、夜だけキャベツスープにしたらどうかな。

キャベツスープダイエットは昔欧米で流行ったそうで私も10年前にやりました。
小松菜入れると青臭くてキツかった。
ジップロックに小分けして冷蔵庫に保存したりしてたよ。
576彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 22:26:26 ID:8KzoVZcS
>>575
うんうん、私もやったことあるけど飯は少なめでいいからたべなきゃだめだね。
鶏肉は、むね肉で皮をはぐと低カロリーですむよ。
577彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 06:09:53 ID:+iaqQkgi
もはよ−

無性に腹減ったんでトマトドレッシングのサラダ作ったよ
温卵乗せてチーズ振って食ったー
野菜のおいしい季節がくるぜ
んまかった−
578彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 14:55:06 ID:y1aSpOPb
去年漬けた梅酒の梅でジャム作ったんだけど蟹味噌にしか見えないw
579彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 20:00:29 ID:jptlva6g
メロンの皮の漬物(塩)作ったんだけど、ぬか漬けの方がうまいのかな?知ってる人いたら教えてー
580彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 20:09:34 ID:mVBw1NOd
皮のぬかづけおいしいよ!!スイカの皮もおすすめ。
同じ系統で瓜もおいしい。おためしあれ
581彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 20:51:38 ID:jptlva6g
やっぱ糠の方がうまいか。やってみるよありがとう★
582彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 23:45:24 ID:Ap1t4iB7
ホットプレート使って自宅で焼き肉を食べた。
最近貧血ひどいから、豚レバーをしっかり焼いて味噌ダレで食べてみた。
うーん、やっぱレバー苦手。
ニンニクと合わせて焼いて塩胡椒した方が美味かったかも。

なんかレバーが美味くなる食べ方ないかなあ。
583彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 00:10:31 ID:I7kzxwy8
>>582
こってり系の炒めにして食べる直前にレモン絞るの
おいしいよ。
584彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 01:17:33 ID:aXpor30C
レバーペーストはどう?
自分はレバー好きだけど、嫌いな人もペーストなら食べられるって聞いた事ある
585彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 01:28:59 ID:I7kzxwy8
レバーペーストするなら鶏レバーでね。
586彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 03:09:44 ID:CyjeiCfR
>>583>>584>>585
ありがとう!
レモンにペーストに鶏か。
豚より鶏レバーの方があっさりなのかな。
鶏レバーって固いよね。
あの三角の弁?みたいな部分が固いしキモくて強敵だ。
587彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 16:04:03 ID:4pZ1FAhR
オススメの料理の本があれば教えてください
588彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 16:41:40 ID:I7kzxwy8
>>587
「今日の料理ビギナーズ」
ビギナーズとあなどるなかれ。肉や野菜の下ごしらえの基本から
応用まで幅広く勉強できます。月500円。
589彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 17:15:17 ID:p6Ctsc3r
有元葉子の
『時間をかけない本格ごはん、ひとりぶん』
これは使える!
590彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 17:25:33 ID:4pZ1FAhR
おぉ、こんなに早くレスつくと思わなかった
ありがとう、本屋行ってくる!
591彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 23:55:13 ID:NMmae6VO
なぜかパン粉が2袋も…orz
大量に使う料理なんてないよなあ
揚げ物・ハンバーグなんてそうそう作るものじゃないし、
オーブン系の焼き物に乗っけてカリカリさせてるけどへらねええええ

なんかよいのないですかね?
592彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 00:21:54 ID:iFj2w0Zt
>>591
小腹がすいたときに、牛乳と砂糖入れて離乳食状態にして食べてみたことはある。
私は食べられた。
大量に消費って、難しいな・・・
593彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 12:55:01 ID:g2etP+XS
>>592
dです!そんな食べ方は考え付かなかったw
けどやっぱ主食にするしか減らす方法はないのか…
今度やってみますー
594彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 17:44:44 ID:0zWyFF8q
じいちゃんのお墓参りに行ったら、墓庭に立派な梅が実ってたので
収穫して、黒酢と穀物酢二種類の梅酢を漬けた(^ω^)
来年には多分おいしいサワードリンクが飲めるだろう。
余った梅は(10粒程度)梅干しにして半年後にオニギリにしてやんよ(´з`)
595彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 00:36:19 ID:hMmW0zgL
>>591
お菓子だけど。
スポンジやバターケーキ作るときに混ぜて使ったことある。
生の果物いれたから、水分吸わせるために。
料理なら、鱈のオーブン焼きトマトソース。
皿の底にパン粉しいて、魚のせてソースかけてさらにパン粉かけて、だから
けっこう使う。
596彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 01:48:42 ID:e2vwGDBt
パン粉ってトンカツかコロッケか天ぷらくらいしか思いつかない。
家で友達呼んで揚げ物串物パーティーするとか。
597彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 10:28:39 ID:0XjF+rMf
グラタンに大量投下はどうでしょう
598彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 19:23:21 ID:7wslH027
一人暮らしの人で夕飯どうしてる?
やっぱり週末作って小分け冷凍?
料理苦手だからあんまり作らなくて食費が痛いから何か自炊しようかと‥
599591:2008/06/17(火) 23:00:25 ID:McYEKOIH
おおみなさんありがとう。
今宵もマカロニときのこトマトソースオーブン焼きに投下したが減らずorz

>>595
そのお菓子は高レベルっぽくて無理かもしれんが、
鱈のオーブン焼きはウマーそう!時間あるとき挑戦するわ

>>596
実家だからパーテーは厳しいかも…
ひとんちで開催ならいけそう。パン粉だけ提供してみようw

>>597
歯ごたえざっくざくw
でもそれはそれでおいしそう

がんがって消費します!
600彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 02:09:12 ID:wM2/t0ph
>>598
週末作って小分けもいいけど私自身料理下手で飽き性もあり無理だと分かった
アルバイトで夕飯を作らない日があるのでだいたい2日ペースで作ってるよ
例えば野菜炒めならカット野菜なんか2日で使いきれるし豆腐が食べたければ
2丁1パックで使い切りだしね
この方法だと2日連続同じ料理、一度に作るよりもお金がかかる難点があるけど
料理してみると楽しいよ。小分けをうまく使える料理上手になりたいな
601彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 02:22:35 ID:xcReRNSh
電子レンジのない生活してるから料理そのものは小分け冷凍しないけど、
保存食もどきは結構作ってるかも。
塩豚とか、鶏胸、ささみをスープストックで茹でたやつ、豆とか野菜を下味なしで茹でただけのとか。
結構応用が効くから、その時に冷蔵庫にあるものと合わせて使ってる。
塩豚はオヌヌメ。
ただの野菜炒めが激しく旨くなるし、ベーコンの代わりにもなる。
602彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 02:26:10 ID:G0247VLy
塩豚のレシピおしえてくれ
603彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 05:09:17 ID:k5hTq3KD
大量にきりぼし大根つくった…
604彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 05:51:34 ID:LTrlxGzN
塩豚しょっぱい。
605彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 19:09:16 ID:CE2Fvd3V
>>603
切り干し大根ってかなり量増えるから一人暮らしだと使い切るの大変だよね。
切り干し大根とにんじんと油揚げのせん切り一緒に煮てウマー。
606彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 23:04:50 ID:xcReRNSh
塩豚の作り方

豚バラブロックを買ってくる。
肉の重さの約5%の塩を肉の表面に擦り込む。
ラップでぴっちり包み、冷蔵庫へ。
(水が出てくるから、受け皿とかあらかじめビニールパックに入れとく事)
12時間後ぐらいに染み出た水分を拭き取り、またラップで包み直して冷蔵庫へ。
塩漬けして2日後ぐらいから食える。
塩分が多ければ保存が効くけど、大体1週間位が限度。
その後は薄くスライスして冷凍保存に切り替える。

塩豚は肉として食べようとすると塩辛い。
水にいれて塩抜きするといいらしいけどやったことないや。
あくまで自分は出汁として使ってるよ。
水分の多い野菜と相性がいいかも。
蒸し煮状態の炒め物にすると、肉の旨味と塩分が全体に馴染んでウマー
607彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 23:55:25 ID:G0247VLy
豚クス!
608彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 02:13:08 ID:CFYY0nir
>>603
研いだ米+水に余った切り干し大根を入れて炊くと、手抜き炊き込みご飯になるよ
ひじきの煮物でもウマー
609彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 02:28:59 ID:1heXGqN8
かぼちゃの煮物うめええええ
めんつゆ最強
610彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 17:38:40 ID:UhUgeLCQ
みそ汁に入れてもウマーだよね>切り干し大根
611彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 23:28:00 ID:bCtCnw7j
http://imepita.jp/20080619/844230
http://imepita.jp/20080619/841480
居酒屋に一人でいけないから自作した。
簡単で美味しかったけど誰にも見てもらえないのが寂しい。
612彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 23:54:40 ID:qizMptFa
おいしそう611の家に遊びに行きたいよ
613彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 00:28:40 ID:LTMsicha
>>567
オリーブオイルはいくら摂取しても太らないよ
コレステロールとか逆に下げてくれるしね

それに、油分をまったく摂らないのも却って体に悪い
614彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 04:19:29 ID:Ruk16236
>>601
おいしそう!
てか同じ皿持ってるw
615彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 17:03:58 ID:f/UCTtB3
>>613
オリーブオイル、いくらなんでも太らないはないんじゃない?
サラダ油に比べれば太りにくいだろうけど
616彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 17:09:22 ID:ZAcWAc+m
>>611
ビールと合いそう!!
617彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 19:40:30 ID:4kuY893K
オリーブオイルは一日に大匙1杯が目安らしいです。
618彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 20:23:07 ID:BtWdBqCq
オリーブオイルもサラダ油もエクストラバージンオイルもカロリーはみんな同じ。
1グラム9キロカロリー。
619彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 20:24:29 ID:BtWdBqCq
アンカー忘れたw
>>613
ちなみに油は肉や魚からとってるので、問題ナシ。
これで巨デブから標準まで(−45キロ)痩せたんだぜ?
620彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 15:37:11 ID:DAUBAUgF
夕食の下拵え完了!
今日は、えびのゼリー寄せ、冷や奴の中華あんかけ、たらのハーブ焼き。
ちょっとだけごちそう。
621彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 22:39:58 ID:rDCr9DbO
土日はママンに頼まれるまま料理
・黒酢の酢辣湯うどん
・あんかけ炒飯
・ボンゴレロッソ

特にボンゴレロッソは感動もんの出来だったらしい
でも本日の料理中に「喪子は包丁の技術が欠落してるよね」ってぼそっと言われた。欠落ってなんだよ欠落ってwww
622彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 22:59:38 ID:JB8M7Le2
みんな豪勢だなぁ

わが家の夕飯は
海老ワンタン
厚揚げとニラのピリ辛炒め
鶏団子と水菜の味噌汁仕立て
でした。

厚揚げウマー
623彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 23:22:55 ID:3xuUULzJ
>>619
45kgってすごいね!一人分だよ
自炊はダイエットするのにいいけど
つい好きな物作って食べすぎちゃうんだよなぁ…
624彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 18:00:16 ID:bfbQJwCN
・豆腐のハンバーグ
・韮とキャベツ、豚肉の卵とじ
・ジャガイモ、玉葱、ベーコンのコンソメスープ

今日はこんな感じ。最近料理作るようになりました
625彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 18:44:06 ID:uPoRQ8zS
みんなうちに作りに来てくれ
最近まともに食べてない
夜明けに寝て昼に起きる
一日2食しか食べられない。
野菜不足でだるい。
助けて〜
626彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 20:44:46 ID:4CA7LSXE
>>625
どうしても野菜摂れないときは、ビタミン剤摂ればいいんだよ
627彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 05:40:05 ID:gh+fEknt
朝五時に起きて、
■野菜ジュース
■オニオンスープ
■目玉焼き
■トースト
■ポテトサラダ
つくって食べた。
お腹一杯
628彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 12:02:27 ID:l3XlSWs/
酢豚じゃなくて酢鶏(ムネ)
大根買ったら葉っぱもついてたから、佃煮にした。
最近料理の腕あがったかも(^ω^)

食べさせる人はいないが…
629彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 18:53:13 ID:A3jt6WWi
>>628
俺がいるだろっ☆
630彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 18:55:25 ID:huKqBgGh
みなさん豪華メニューですね。今日は、ハヤシライスとコーン、トマトサラダ。心底、ハヤシ
ライスが食べたかったから幸せ。食べたいもの食べるっていいね。
昨日は、安いからホタテのバター焼きとオムレツ、お浸しだったけど苦痛だったもんな。
631彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 21:21:26 ID:l4+AcpIT
自分は今日にゅう麺しか食ってない!
明日はガッツり肉食べよう・・・
632彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 23:14:44 ID:huKqBgGh
明日はまいたけの炊き込みご飯、サーモンのソテーです。週3000円食費でその中で献立
たててます。特売、見切り品を買ったりで結構余裕です。料理は好きです。
633彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 01:00:23 ID:1ppVCcLr
焼き芋の作り方教えて下さい…!
634彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 01:06:48 ID:W9bO11R3
>>633
ホイルに包んであみやき器でコンロで焼けばいいんじゃないかな
バターとかも一緒に包んだりして
まあ秋に落ち葉のなかで食べるのがベストなんだろうが
635彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 03:02:32 ID:1ppVCcLr
634
せっかく教えてくれたんだがレンシレンジでの作り方を教えて欲しいんだ(´;д;`)バターやってみる!
有り難う!
636彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 03:07:54 ID:mWN4NNap
レンシレンジ…
これも2ちゃん語なの?
637彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 06:01:04 ID:cgxDOCLC
レンシレンジでは焦げ目がつかないよ>>635カワイス
「ふかし芋」なら洗ってラップに包んで4分ぐらいかなー
638彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 13:20:33 ID:W9bO11R3
ふかしイモで思い出したが
ふかし芋を焼き芋といったり
UFOを焼きそばといったり
だれも違和感ないのかね
639彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 21:19:14 ID:IzXJcuSy
いかの煮物の缶詰があったから思いつきでいかめしもどき作った。
ご飯を炊く時に水の半分は干しシイタケのもどし汁いれて風味づけに料理酒。ついでに醤油も少々。
もちろん戻したシイタケといかの缶詰を汁ごといれ炊いた。
・・・本当にイカメシの味だよ。故郷を思い出しちょっとほんわか。
美味しい食べ物たべればそれだけで幸せ。
640彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 22:05:22 ID:JsS1sqFR
>>639
いかめしうまそう。無性に食べたくなったじゃないか。

そんな私は初めてピザを生地から作ってみた。
パリパリでウマー。だけどカボチャスープは裏ごしで手を抜いたから滑らかにならずだった。

次は頑張るぞー。
641彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 19:31:55 ID:IBj0APqO
最近不規則な生活で、ろくににご飯食べてない…
栄養満点で簡単で胃に優しいメニューを教えてください
さっきバナナ食べたら気持ち悪くなって吐きだした…
642彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 20:38:30 ID:Y4rxnTH8
おじやとか。
みそ汁の残りにご飯ぶち込んでしばし煮込む。
シラスとかジャコとかあったらそれもぶち込む。
最後に卵とじにしてあつあつとろ〜りのをふうふう言って食う。

季節的にどうかとも思ったけど、体の調子が悪い時は温かいもの食べた方が良いよ
643彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 21:02:44 ID:wNwXhwXm
>>641
豚汁とかポトフとかの野菜も肉もたっぷり入ったスープ
644彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 00:52:00 ID:imt58TKW
野菜ならラタトゥユかな。

ナス・ズッキーニ・トマト・タマネギ・ピーマン・エリンギなどを鍋にぶち込んでフタして煮るだけ。
水とかいらない。(トマトをホールトマト缶にすると楽)
水分出てきたらコンソメかブイヨン入れて、塩こしょうで味付け。
冷蔵庫で冷やしてもウマイ。

鶏肉など入れるとタンパク質もとれるよ。
夏野菜が出てきたから、これからラタトゥユはヘビロテだわ。
パスタであえるとトマトパスタにもなる。
645641:2008/06/29(日) 01:03:25 ID:7jg/eL9r
>>642-644
ありがとうございます!
冷凍ご飯、しめじ、ねぎ、ささみ、溶き卵(冷蔵庫にこれだけしかなかった)で
雑炊作って食べました。
すり下ろしたショウガいれたらよかったかも。


そろそろ夏野菜が出回る時期ですね
ラタトゥユつくってみたいです。
646彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 14:12:42 ID:r4xOGtqa
手羽元をコトコト煮て味付けは塩だけ。
レモングラスで香りをつけて、まっさらなコラーゲンスープの出来上がりw
自分で言うのも何だけど予想以上の出来栄えでビックリだ。
手羽元安いからまた作ろ〜♪
647彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 14:15:18 ID:bOOLeSJu
おしゃれだな〜
ラタトゥイユやらレモングラスやら
648彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 15:39:54 ID:R+uw/HtL
料理って、下ごしらえがめんどくさい
慣れるとそうでもなくなる?
649彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 16:03:32 ID:ZZKmbCSs
慣れたら大丈夫だよ。
今日は暇だから豚の角煮を作った。
トロトロでおいしい〜
650彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 16:22:42 ID:S5FTSAqh
>>649
トロトロの角煮いいなぁ…
角煮1回しか作ったことないけど、ちょっとパサパサっぽくなってしまった
普通に作ってトロトロになるものですか?
自分の作り方が悪かったんだろうか…
651彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 16:31:53 ID:Zxk2Kby8
角野卓造じゃねーよ!!
652彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 16:46:24 ID:DQWNBB2z
あー、今週1週間の弁当の仕込みしなきゃ・・・。
めんどくさい。
653彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 17:21:33 ID:dils1jEf
料理と言う料理をほとんどしたことがない女です。
カップ麺とか、ご飯を炊くくらいしか…
そろそろ成人するし出来なくちゃ恥ずかしいなあ、と思ったものの
今までしていなかったので何からやればいいかわかりません。

初めてならこれ作って見れば?というおすすめがあったら教えてください。お願いします。
654彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 18:19:18 ID:xjyhA1Db
>>653
味噌汁、炊き込みご飯、野菜炒め
くらい覚えれば一人暮らしできるwww

でもレパートリー増やしたいなら最初は「レシピに忠実」
を心がけた方がいいよ。ネットのレシピとかは
当てにならないのが混じっているから、本屋さんに行って
基本・定番のおかずみたいなタイトルの本めくってみて
わかりやすかったら買うといいと思う。
655彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 18:28:34 ID:z0V9M+DZ
今日の夕飯は
葱とササミの酢味噌あえ
ジャガイモの味噌風味グラタン
ササミの梅味ピカタ
チーズ入り笹蒲鉾

後で、ササミの竜田揚げ作る
ササミ祭じゃ〜
656彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 18:44:00 ID:xjyhA1Db
>>655
おいしそう!!
梅味ピカタって衣に梅を入れるの?
657彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 19:58:15 ID:z0V9M+DZ
>>656
レスありがd
今回はササミを観音開きにして、間に梅をはさんで焼いたよ(前、衣に入れたら焦げたので)
ある程度焼いたら、蓋をして、弱火でじっくり火を通すと、パサパサしなくてうまいぜ
658彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 11:37:06 ID:wTUiJfm8
ミートパイってトースターでも作れ…ないよね?orz

ミートパイが食べたくて仕方がないよ〜!
659彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 11:50:26 ID:IUtZxqke
トースターじゃなぁ…。
グリルなら無理矢理作れるかなぁ。
あんまり美味しく焼けなそうだけど。
660彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 11:53:14 ID:hNmcD3Iz
冷凍パイシートなら作れるかも?
前トースターでスコーン焼いたことあったんだけど、
すごい勢いで表面が焦げていった。
火力っていうか、熱力?が結構強いから、
中身が既に火が通ってるものなら大丈夫なんじゃないかな。
上にホイルかぶせたりして調節したりとか
でもやった事ないからなんとも……
661彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 12:48:59 ID:wTUiJfm8
>>659-650
レスありがとう!
冷凍パイシート買ってこよっかなぁ
本当食べたくて気が狂いそうだよ…
662彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 13:15:22 ID:gJvF8c06
すぎなレボリューションって4コマ漫画に
ナスキャビってのがあって作ったらうまかった
瓶に保存するとかも目からウロコだったし
パスタに合わせるだけでいいのは楽だね
漫画の内容は、喪女がイケメンに惚れられる話
喪女って固い!って思った
663彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 15:09:17 ID:K79GYS6S
>>661
よほど食べたいのだね。うんうん

亀で申し訳ないのだが、フライパンを超弱火で温めて蓋をして
簡易オーブン!にすることあるよ。
クッキングシートとか敷けば薄いパイならできそうだな。

>>662
ナスキャビkwsk知りたいです。
664彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 18:01:28 ID:wTUiJfm8
>>663
もう食べたくて食べたくて気が狂いそう本当にorz

しかし近所のスーパーにはパイシート置いてなかったのですorz
上の人の言ってたアルミ被せてトースターでってのも試してみる!
調べたらトースターでも出来るっぽい!
嬉しいよ嬉しい!!
私もナスキャビが気になって調べたけど解らなかった…

あげあげ
665彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 18:19:15 ID:rjEsj2Gc
ミートパイ…なんて欧米的な響き…



ウドンにパスタソース和えると旨いよね。タラコとかバジルとか。
666彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 18:41:13 ID:G0jsQFDF
この間、私はハヤシライスが食べたくて、食べたくてどうしようもなくなったなあ。
今日もまたハヤシライス、あとごぼうサラダとデザートにスイートポテト作った。
667彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 23:52:45 ID:tldvGu27
>>664
ミ−トパイ 簡単 トースター でググッたらいろいろ出てきたよ
668彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 07:48:45 ID:N/5Cd0Jr
料理板で叩かれまくってるブログを見たら私も同じような腕前
危機感を覚えて基礎本買ってきた。
これがまた、痒いところに手が届く!イイ!
料理ってクリエイティブだし食欲も満たせるし、はまるね。
669彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 17:53:17 ID:6RpCK6e0
海鮮チヂミ作ってみたよ!予想外に上手くできて、1枚ペロッと食べてもたorz
670彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 09:27:27 ID:v0EI+HxP
心配ごととかあると胃が疲れちゃうんだけど
お粥じゃ食欲わかないし、かといってカレーじゃ胃がついていかないし
ほっといて食べないと肌荒れするし、
疲れやすくなっちゃってますます食べない悪循環。
こういう時はみんなどんな料理作る?
671彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 09:46:58 ID:VHKZYqfg
トマトやツナや茄子とまぜたそうめんとか
672彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 10:37:43 ID:pzgnigew
ここの人凄いな
蕎麦ゆでるくらいしかめんどくさくてしてないや
蕎麦+温泉玉子+ねぎ+天かす+めんつゆ=最高!
673彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 13:00:33 ID:WJlgRksh
昨日、チキン南蛮作った。さっぱりして、美味かったよ。
674彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 14:03:40 ID:J59HIXBi
チキン南蛮いいね。夏はお酢の利いた物食ったほうがいい。
私はだしまき卵作った。だし汁のおかげで量が増えて何か得した気分になる。
675彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 18:02:42 ID:qV5rEOUy
だしまきいいね。
>>670
スーパー逝って5玉198〜250円くらいの冷凍讃岐うどん茹でて水にさらす
カツオと白ごまかけて
調味用白だしを薄めたのをかけてぶっかけうどんww

パスタより楽
676彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 09:08:39 ID:T7jdDfnG
ウドンもいいね〜

きのうコンソメスープのゼリー寄せ作った。
居酒屋のお遠し真似して作ってみたけど美味しかった〜
677彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 14:07:33 ID:t8GWxJpC
最近胃が悪い…
でも食べないと力出ない
かきたまにゅうめんで乗り切ります
678彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 22:10:10 ID:hkqC4gBG
疲れてる時にそうめんは便利だよね。1分茹でるだけで食える。
自分は食欲なくて疲れたときは
そうめんに胡麻と潰した梅干しとちぎった海苔とめんつゆを適当に和えて食べます。
オプションでごま油とかオクラとか入れても。
梅干しって食欲ない時に食べると何かイイ
679彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 01:05:56 ID:2t+GC3LJ
670ですがみんな参考になります、ありがとう。
何も食べたくないけど冷たい麺なら食べられそう!と思って、
スレ違いだがコンビニで買ってきてしまった
オクラやワカメやめかぶの入ってるそばがウマかった
家で真似できるかな?

これ以上痩せるとおっぱいがなくなる(´;ω;`)
680彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 01:09:58 ID:+5NkV1+O
>>679
タンパク質も摂ったほうがいいよ
そうめんならササミをお酒振ってラップしてレンジでチンした後、裂いて
のっけるだけでいい
681彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 15:59:08 ID:d6iIV8t1
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/271885/
ビンボーアイス・・・・・・うめえ!!
去年から夏になるとこればっかり食ってる。
682彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 12:50:01 ID:D9YdYuQK
>>679
冷凍うどんはあまり胃によくないから、気をつけて。
あのムチムチがあだになるんだよ……orz

キャベツは胃に良いし、胸にも良いらしいよw
タンパク質は、豆腐、玉子豆腐、はんぺん、ふ、ヨーグルト
あたりが食べやすくてお勧め。

料理板の胃スレも見てみたら、更に良いとオモ。
683彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 05:17:34 ID:yxcH3IdE
もう暑いのに、おせんにでてた具のせおかゆにはまった。
冷房きかせてたべてる。
低カロリーなはずなのに体重ふえた。
こんなんまで同じでなくていい…
684彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 18:23:51 ID:eoD1mZaA
今日の晩ごはんは
五穀米にオクラと納豆となめこ乗せた丼
味噌汁
小松菜のおひたし
卵焼き
冷や奴
鬱気味でご飯作る気力がなかったけど
生命の危機を感じて久しぶりに料理した
685彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 21:40:07 ID:Zr4+Z3en
>>684
おいしそう
長生きしそうだね。
鬱だと不本意だよね
686彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:47:06 ID:SHvyI0re
おいらをカルピスにしてくれる人はいませんかぁ。
687彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 23:52:03 ID:Luly7bim
681いいアイス教えてくれてありがとう!
作ってみたらすげーうまかった。夏はこれで生きていける
688彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 12:26:38 ID:IJabT+K0
>>684
なんかいい献立だな〜。
体に美味しいって感じだね。

自分が献立をイメージする時って今までの経験(食べたもの)
からピックアップしてく感じなんだけど
実家は基本こってり系や洋食系だから和食はうまく組み立てられない。
もしお勧めの料理本などあったら教えてほすぃです
689彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 23:20:14 ID:x1h/LRAl
和食なんて、醤油・みりん・白だしが有ればいくらでもそれっぽいのが出来るじゃないか。

と思う、喪男板から出張の俺。
洋食好きなら、梅干叩いてネギと醤油と一緒に冷製パスタに絡めてみれ。
しょっぱくなるから量は慎重に。

ただし、洗い物は増える
690彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 01:15:28 ID:P/BrktZB
日持ちして簡単な常備菜ってなにがある?
切り干し大根とあげの炊いたんとか金平くらいしかおもいうかばない・・・
夏は少なめに作るほうがいいかな。
とりハムに挑戦したいなあ〜
691彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 13:52:10 ID:QxBzq3f1
たった今お菓子みたいなから揚げができますた。
から揚げすら作れない無能な年増喪女にどうか料理上手な方の愛の手を・・・orz

失敗の原因は油の温度加減と
粉のつけ方だと思います。←とくにココ

したごしらえではなく
「作り方」について詳しく載ってるサイトとかあったら教えて下さい
692彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 23:10:16 ID:+EuRZX+R
>>689
男性は書き込みを控えてください
ていうかパスタは趣旨が違うし味付けじゃなくて献立だってば
693彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 00:29:58 ID:ZPZZKPQG
今日の晩ご飯

納豆ご飯
高野豆腐と人参とインゲンの煮物
じゃかいもとピーマンのきんぴら
かぼちゃとわかめの味噌汁
きゅうりの浅漬け


ふだん肉や魚を食べないから、主菜がワンパターンになる
豆腐や大豆使った料理のレパートリー増やさないとな
694彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 01:45:28 ID:jg2YPVB+
なすを使った料理って、
煮物、味噌汁、カレー、炒め物、そのまま焼く、以外に何かある?漬物はなしとして
695彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 01:54:31 ID:VuXwS2nu
>694
詰め物をして焼く・揚げる。
スライスしたなす・トマト、ひき肉、チーズでグラタン。
揚げたなすを油からあげて直接、めんつゆ+おろし玉葱にほうりこんで揚げびたし。
696彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 02:10:36 ID:jg2YPVB+
あー、詰め物いいね!肉詰めとかでもいいのかな?
ピーマンと一緒に肉詰めとかうまそ〜
697彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 11:25:23 ID:/YSfRvYO
あさりが100g100円だったので、あさりの酒蒸し作った
ちょっと味付けが薄いけどウマー(゜∀゜)
698彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 11:55:29 ID:kGRLLZ0x
料理が全く出来なくて、玉子焼きくらいしかまともに作れないw
インスタントは作れるけどww
何からチャレンジすればいいのやら
699彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 15:48:20 ID:NkvjzH4N
自分が食べたいものに挑むんだ!
見るからに難しそうなのと、他に使い道のない材料を使ったものはやめとくのが吉。
余らせると処分に困る。
私は毎日作ってるけど、ひらめきで適当に炒めた料理とか作ったらマズイヨw
なのでいっつもぐぐってレシピ探してる。
手抜き杉でご飯+1皿+味噌汁ぐらいしかつくってないけどね。
めんどくさいんだもの。
でも量は食べるのでピザっていく。
700彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 20:19:22 ID:QA+vG4q/
>>698
インスタントは作るって言わないだろww
701彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 21:11:32 ID:Ue9QEzH6
一、かぼちゃを3cm角くらいに切って炊飯釜へ
二、かぶるくらいの水とめんつゆと砂糖を適当に入れる
三、ご飯炊く要領で炊飯器スイッチオン

簡単なのに嘘みたいにうまい
かぼちゃ一個分まとめて作って最近毎日食べてるよ
702彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 21:13:21 ID:dnTzLgkx
>>698
味噌汁にチャレンジだ!
ご飯くらいは炊けるでしょ?ご飯・卵焼き・味噌汁で立派な食事。
で、基本のメニューの料理本(こじゃれてない本の方がベーシックでよい)買ってきて、食べたいものから作る。

今日の夜ごはんに、メニュー数を作りすぎて、はじめにつくって冷やしておいた春雨サラダを
食べ忘れたことに今気づいて涙目
もう歯を磨いちゃったよ・・・
電子レンジ内放置も良くするし、頭大丈夫だろうか\(^o^)/
703698:2008/07/17(木) 22:27:25 ID:kGRLLZ0x
>>700インスタントでも「作る」と言えるくらいのレベルなんですw
>>702わかった!お米はとげるからwわかめ好きだからわかめの味噌汁作る!
ほんとこのスレのみんな尊敬してる!がんばる!
704彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 23:30:49 ID:QA+vG4q/
>>703
簡単に作れる料理の本でも買ってみたらどうだろう?
705彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 08:08:40 ID:YHkWETTf
698 私は料理すきだけど、逆に卵焼きはうまく作れない・・・
コツを知りたいわ
706彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 09:36:00 ID:21Pivcfj
目玉焼きを自分ベストな状態で焼くのも難しいよね。
目玉焼きのくせにフライパンのフタが汚れるので洗い物
増えるのもムカツクwww
707彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 10:21:52 ID:8Ndi+Mjx
料理本はまず基礎を買ったけど、そそられなくて使わなかった
次に「カフェごはん」みたいなオサレなのを買った
見た目がかわいいから意欲が湧いててポツポツ作った
でも基本ができてないことに気づき、基礎本に戻った。

最初からガチガチに基礎だとつまんなくて続かないから、
まず好きなものから作って、料理の作業に慣れてくのがいいなと思った。
708彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 18:15:57 ID:B/ukdkNN
>>701
手軽で美味しそう!
かぼちゃと余ってるサツマイモで作ってみるよ
709彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 18:19:02 ID:B/ukdkNN
料理本もいいけど2ちゃんの料理板も参考になるよ
710彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 17:59:42 ID:CFrPUVAy
一時間くらいかけて作った料理
5分で食べ終えた
711彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 20:00:20 ID:unGsrpLs
それほど美味しかったってこと…
いや、お腹が空いてたのか?
712彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 20:49:04 ID:Ctmsli8w
100均のそうめんばっか食ってたんだけど、
実家に戻ってお中元の揖保の糸を食ったらそのウマさに絶望した。
今日はナスの素揚げと油揚の焼いたやつとミョウガと温泉卵のっけて麺つゆかけて食った。
ウマ過ぎる。
生姜のおろした奴いれてもいいかも。
713彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 21:14:59 ID:xxeSdG2q
サブアドでお馴染み、XXメールが運営する出会い系
「Mコミュ」
携帯からのアクセスのみ。
出会えるかどうかしらんが、安全に探せる。もちろんタダ。
てか、俺と出会ってください(;´∀`)

※自分が投稿した場合は、Mコミュから間接的にメールが来ます。
それ以外は迷惑メールでURL乗っけてる奴も悪徳出会い系の誘導だから注意。
714彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 22:54:49 ID:fPbi+M+O
>>712
揖保の糸食うとほかのそうめんがまずくなるよねwww
715彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 23:28:50 ID:zrkva9po
そうめんを山ほど頂いたんだが
普通につゆとネギで食べるのに飽きてきた(´・ω・`)
何か美味しい食べ方ないかなぁ…
716彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 23:50:50 ID:fPbi+M+O
>>715
そこで沖縄の味覚、チャンプルですよ!!
炒めて好きに味付してドゾ。
717彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 00:13:02 ID:1wfePEDX
食べるときにいちいちそうめん湯がくの面倒くさいから
一度に大量に茹でて一食分ずつ小分けして冷凍保存とかできないのかな…
718彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 09:43:13 ID:+2POeoUn
味噌汁の具にどうぞ
719彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 21:08:10 ID:hvlkXGyc
素麺はそんなに急いで食べる必要ないと思うんだが…
720彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 01:04:07 ID:81hSasoJ
>>715
めんつゆに大葉の千切りと梅肉入れるとうまい。
何束でもいけるお。

久々に弁当作ったぜ。

・しそおかかおにぎり3つ
・卵焼き
・なすとピーマンと豚肉の味噌炒め
・ポテトサラダ
721彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 18:56:08 ID:+NyzY0J6
「このしろ」が5匹100円だったので買ってきたはいいがやはり 塩漬→酢〆しか調理方法はないのだろうか…。
知ってる人少ないと思うけど もしおすすめあれば教えてくらはい★m(__)m
722彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 19:02:07 ID:/PYyP2uf
>>715
ジャージャー麺風とか冷やし中華風とか
あとめんつゆにごま油が美味いよ

うちのキッチン西日が当たるから夏死ぬわ
簡単なのしかしたくない…
723彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 19:11:39 ID:0RLvkQoL
最近、揚げナスにはまってて良く作るんだけど、
揚げ物作ってる時に地震きたらと考えると・・・
724彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 19:34:19 ID:jFSk0ozm
>>721
なんでそんなに安いの!? うらやましい
自分も酢〆しか思い浮かばなかったってかそれが一番ウマいと思うのだが、
ググったら叩きとかフライにしてもいけるらしいよ。
この糞暑い中フライにすんのはエラい大変だけど、レモンしぼって食ったら旨そうだ。
725彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 19:42:05 ID:PKOIdVM+
>>721
生で食べられる鮮度のなら生でも美味しいよ
人参と生姜の千切りをコノシロと同量程度盛って食べればウマー
コノシロは小切り(5mmくらい)に切ってね
726彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 20:00:05 ID:+NyzY0J6
レスd★知ってる人いて驚いた(☆o☆)
>>724この時期は安いみたいだけど魚臭すごいよ
(^-^;)フライもいいの??試しにやってみようかな★

>>725冷凍庫で2日間過ごしてるんだけど解凍して生でもまだいいかなぁ?
人参としょうがか、んまそうっすね★
727彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 13:55:51 ID:F8s4AKjm
>>12
本当に亀レスですまんがお吸い物パスタは激マズだったよ
料理が得意な人が作ってもしょっからくて、食べられない訳じゃなかったが微妙だ
もう作ろうとは思えない
728彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 14:18:53 ID:BXfsNqwW
>>727
>>12がウマかったって言ってるんだからいいじゃないか…
729彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 14:47:22 ID:F8s4AKjm
>>728
別に>>12に不満があるわけじゃないよ
ただ好みによるだろうから、作る時は覚悟しろってことさ
730彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 15:00:11 ID:ASGHT1rp
1人暮らしの貧乏料理ならこれ参考になるよ。
孤男板にあるスレだけどw

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1186232304/l50
731彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 16:26:35 ID:XDDVj2Da
水菜を38円でゲットしたので、ツナ+塩+黒こしょうをぶちこみ混ぜてサラダにした。
シンプルでうまい!
732彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 02:39:01 ID:LSYXry6X
暑いときに水菜は良いよね。見た目もきれいだし。

衝動的に生チョコを作った。独り占めできる幸せは喪女だからこそ。
733彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 20:44:01 ID:JyEERk9a
今日はママンがいないから久しぶりの自作料理
ネギを入れただけのチヂミ
鮭とワカメと白菜の酒蒸し
水菜と豚肉炒め
ジャガイモとアスパラの味噌マヨ焼き

料理中に急に停電になって怖かった
734彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 11:34:25 ID:420cspKP
お吸い物パスタは麺の量によるんじゃない?作ったことないが
麺の量が少ないのに一袋入れるととしょっぱくなりそう
735彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 16:57:00 ID:ymgednWk
今日は夏野菜のキーマカレーつくるよ
三日はカレーだなあ
736彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 00:25:42 ID:u7b0usEt
昨夜、蛸入りトマトスープ作った。蛸かてぇ。
食べてあまったのを冷蔵庫に保管して、
今夜あっためなおして食べたら、蛸やわらかい。だしもでてる。
次食べるときは、一晩置いてから食べよう。
737彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 02:48:55 ID:pnrCrdO5
1sはあろうかというプロセスチーズのデカイ塊もらったんだけど、
そのままで食べきるには結構つらい・・・
とろけるチーズみたいな感じで使っていいものなのかな?
何かおいしい食べ方ないですか?
738彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 03:28:57 ID:DXe+Upu7
実家に帰ってきたんだが毎日じじばばから野菜をもらう!やっほー
なすとうもろこしかぼちゃきゅうりとまときゃべつ…OH!贅沢。
>>737 一口サイズにチーズを切って餃子の皮で包んで爪楊枝でとめて
揚げるとウマー。パン粉で揚げてママレードorはちみつで食べてもウマーだぞ
739737:2008/07/31(木) 06:17:30 ID:pnrCrdO5
>>738
つまみになりそうなうまそうなの教えてくれてありがとう!
ぐぐってもお菓子の作り方はいっぱい出るんだけど、
お菓子は作らないから困ってたんだ・・・
740彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 00:03:28 ID:+IgUtk5F
豊富な野菜たちをたくさん使ってキッシュ焼いたぞーい!
うまい!
741彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 15:46:35 ID:oPWkEmhs
チーズを餃子の皮ORワンタンの皮に挟んで揚げるとおいしいよね。
自分はりんご煮入れたりもするよー。
742彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 03:49:30 ID:nrrryDod
age
743彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 11:02:23 ID:JrnfehPw
やっほー。マグロのユッケをつくりました!混ぜて和えるだけで…簡単、ウマー
744彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 20:53:10 ID:iBQCP4Jf
ユッケいいな おいしそ
745彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 16:02:22 ID:f8qpCvD2
鉄火丼食べたいなー
でも今日の夜は焼きそばです
746彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 23:25:03 ID:XH47ICJb
あした、頼んだジェノベーゼペーストが届くんだー。楽しみ!!スパスパ〜
747彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 14:32:17 ID:+2NiTEXR
お米2合を3合分の水で炊いてしまった…
気付かずにそれでチャーハンを作ってしまい案の定ベチャベチャにorz
それでも美味しくいただきました。こういう凡ミス多いんだよね…
748彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 12:34:10 ID:edwhoyKY
パスタと卵焼き(卵の期限が今日までだった)という不思議な昼ご飯
デザートは冷凍バナナです
おやつはフレンチトースト。
749彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 12:53:00 ID:pmh+gPJu
食欲ないから寒天ゼリー
簡単だし美味しいしなにげにカロリー低めだから好き。
でも夏はゼリーとお茶漬けとコンフレークしか食べてないわうぇwwww
750彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 13:19:22 ID:iwDjIR+E
鮭のホイル焼きをよく作るよ
旨いし簡単でおすすめ
751彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 13:53:11 ID:zCjYywon
私はいつも鮭のマスタードマヨネーズソースにしてしまう。
簡単なのにうますぎ、皮も香ばしくて全部食べる。
ホイル焼きもおいしいよね。
752彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 01:50:00 ID:Xb7Nh4br
大量のナス なすナス…、本日は揚げだしナスにしまんした。?ぎたてっ甘い
季節の野菜を食べるって本当に素敵ですね
753彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 02:43:44 ID:JgqiRGnu
今月甥っ子の誕生日だから、ケーキ作ってあげたいんだけど
ケーキ作るの初めてだから不安
クックパッドで見つけた、ロールケーキにアンパンマンの
デコレーションにするつもりなんだけど、
アンパンマンの鼻とホッペ何にしたらいいだろう。
スポンジちゃんとふくらむだろうか。
754彼氏いない歴774年:2008/08/10(日) 12:02:19 ID:NR7gnS0r
>>751
うわー超おいしそう。
良かったらレシピ教えて下さい。
755彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 00:20:53 ID:zOKMOdAO
>>753 鼻とほっぺ ち、ちびちびホットケーキは??
756彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 16:39:46 ID:flVLVlZw
豆腐ハンバーグを作ったんだが見事に型崩れw
けどロコモコ丼にして食べたら美味しかった
しかもロコモコは混ぜながら食うものみたいで型崩れハンバーグは潰しやすくて混ぜやすくてなんだかんだ言って成功じゃーと思うことにしたw
757彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 20:53:37 ID:h3sgDPxK
>>753
初めてならククはやめとけ
初めてじゃなくてもククは(ry
アンパンマンがいいなら大きい丸いくっくぃ焼いて、なんとかチェリー(べとべとしたやたら赤いあれ)とチョコペンが無難じゃないか?
どうしてもケーキなら冷菓のが初めてさんにはいいような…
758彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 23:46:47 ID:U5Sc1Fb6
そのククパの「止まらない☆もっちりかりっとじゃが揚げ」とやらを今日作ってみたけど超ウマー
揚げ物初挑戦でも簡単にできたしオススメ
ビールのおつまみとかお弁当によさげだ
759彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 23:52:22 ID:U5Sc1Fb6
書き忘れた
最後に剥いたじゃがいもの皮を素揚げすれば使用済み油も綺麗になって良かったよ〜
760彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 01:27:54 ID:IMdNOVMS
クックパッドはほとんどアイディアを参考にする程度かな?
食材で検索して、おいしそうだなと思ったら、似たレシピないか
あらためてネット検索して一番自分の味覚にあいそうなレシピ
探してる。

しかし、わざとレシピ変えて載せる人の気持ちがよくワカラン。
盗用されるからって言われてるけど、盗用されるのが嫌なら
最初っから投稿しなきゃいいのに、なんで投稿するんだろう?
見た人が作ってちゃんと作れなかったら本末転倒なのにねえ。
761彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 23:12:14 ID:p8TA/9bS
>>758
それ作った事ある。
確かにおいしかったわ
762彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 00:14:34 ID:nbahuIql
>>691
遅レスで申し訳ないんだけど、私のからあげの作り方(揚げ方は、土井よしはるの「土井家の二品献立(?)」を参考にしています)

1、下味(うちではやきにくのタレ)にお肉を漬けて30分置く。
2、一つずつ片栗粉をまぶして少しはたいておく。
3、油をお鍋に注いで、火をつける前にお肉をお鍋の底に並べる。(油の高さはお肉が隠れるぐらいでおk)
4、中火(お鍋の底に火がつかない程度)で色がきつね色になるまで放置。(うちでは12分前後)
  このとき、絶対に動かさない。動かさなくても、揚げ終わりには肉同士がはがれやすくなってます。

ただしから揚げの衣が結構厚め固めでざくざく系なので、やわらかめの薄い衣が好きな人には向かないかもです。



そして今日の献立はクリームシチュー、バゲット、キャベツのトマト煮
牛乳が全然減らないよorz
763彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 00:36:26 ID:KNI+F6PO
>>754鮭に塩・こしょうしておく。しょうゆ、マスタード、マヨネーズを合わせて
おく。鮭は小麦粉を薄くまぶして、よく熱したフライパンで両面こんがり焼く。
焼けたらお皿に盛って、魚を焼いたフライパンにバターとにんにくを入れて火にかけ
さっきの調味料を加えてソースを作る。盛り付けた鮭にソースをかけて出来上がり。
764彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 00:44:18 ID:KNI+F6PO
クックパッド、昨日きのこの炊き込みご飯とさばの味噌煮作って美味しくて、家族にも
評判良かったけど、今日は、ハンバーグのたまねぎソース作って、ソースが甘めで
しょうゆ足して自分好みの味にした。当たり外れはあるけど、美味しいのできると
思うよ。
765彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 01:06:43 ID:hje9585H
夏野菜のカレー作った!!
これでしばらく乗り切るぜ
766彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 01:15:12 ID:gB5REHvp
>>756

豆腐ハンバーグは焼く前にラップに包んでレンジで朕シトクと
型崩れしなくていいよ。
767彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 19:58:10 ID:L6VKW9jY
756です>>766レンヂでちんか!ありがとう!
私もクックパッとはアイディアを参考にして自分なりに味付けとか分量変えたりする
あそこは見てるだけでも面白いw
768彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 19:00:34 ID:1b+v8WyO
クックパッドって評判悪かったのかー・・・。
いつも夕食の参考にしてた・・・
769彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 21:08:33 ID:k/II9Vyt
クックパッドのレシピ通りに料理作るのはちょっと…
770彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 23:24:14 ID:BOdPRAvh
クックパッド 盗作
でぐぐるといろいろ問題が出てくるよ。

まあ、それ以外にもレシピは玉石混交だから、本当においしく
作れるレシピから、どうみても(ry
なのまで。
アイデア自体はおもしろそうなのあるから、参考にする分には
いいと思うよ。つくれぼがたくさんあるかどうかってのも判断基準に
なるかな。

でも、いわゆる定番料理はちゃんとプロの本買った方がいいと思う。
771彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 01:57:21 ID:/3VorKGb
>>763
お腹がすいて眠れない時に見てはいけないものを
見てしまった…
772691:2008/08/19(火) 00:48:19 ID:J/+7aQOo
>>762
ありがとぉぉぉ(・∀・)
焼肉のタレいっぱいあるんで焼肉のタレ使って作ってみるお

773彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 13:46:57 ID:y+Ok8QdW
最近ずっとナス味噌炒めだ…
だってお肉いれなくても(むしろ入れないほうが)おいしいんだもの
味噌は偉大だ
さすがに飽きてきたけどw
774彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 14:14:01 ID:VhdWHjlm
なす美味いね。安いし。
私は揚げ浸しばっかりだw
揚げ物やると汚れるのがめんどうだけど、まだまだ飽きないw
775彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 14:27:40 ID:HC/rULdk
なすは圧力鍋で3分蒸すだけでトロトロ(゚д゚)ウマー
麺つゆと鰹節、ゴマダレ、なんでもあうよ
あったかくても冷やしてもおいしいよ
776彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 15:18:27 ID:z7Y0jFpl
手抜き揚げびたしが定番。ナスを食べやすく切って耐熱容器に
入れて油を多めにからめてピッチリとラップしてレンチン。
そのあとめんつゆにひたすとできあがり。
揚げ物したくない人にオススメ。
777彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 21:19:12 ID:o8p3CT3v
茄子は葱と酢醤油のお浸しにして食べるのが好き

今日ジャージャー麺作ってみたんだけど、麺が少し柔らかくなってしまったのと
麺を大盛りにし過ぎて味が薄くなってしまい微妙だった…でも肉味噌は上出来でした
いっつも完璧に作れない(´・ω・`)
778彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 21:57:36 ID:AQf6m7P3
>>773
大豆は畑の肉だからなぁw<味噌
779彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 14:35:41 ID:+v3bG5aS
>>778
!!!!!!

目からうろこ
780彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 17:06:27 ID:0lcWyf+C
一瞬 目からうんこ に見えた
781彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 16:50:25 ID:vidL+fa9
>>775>>776を試してみた
レンチンはかなり時間もかかるし中まで煮えにくい。

圧力鍋は値段ははるがやはり便利。

光熱費も手間も短縮でき、料理の幅も広がる。
782彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 18:51:03 ID:YnT1rCAR
料理できるようになりたいが何から始めたらいいか分からない…
783彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 19:04:56 ID:YDEZjKv6
自分で食べたい物から作ってみればいいよ。
家族に食べさせたいとかでもいいけど。
784彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 13:43:58 ID:R+v3vXj4
料理ができる喪女はいい
785彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 14:09:36 ID:NzLzkX/4
さっき初めてカルボナーラ作っためっちゃうまかったはじめて小麦粉炒めたぜ
786彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 18:12:55 ID:XCTPNhsG
今日はかぼちゃシチュー。かぼちゃ甘くてうまかった〜
787彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 18:13:52 ID:tpx3m3YE
>>782
個人的に中華系が味付けしやすくて良いんじゃないかと…
788彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 18:53:44 ID:RENnGBqe
復活期待
789彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 20:14:40 ID:DGFtDxV7
あれ?うpスレの方落ちてる?
790彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 20:17:20 ID:hjI+K6I9
鯖移転したから徐々に復活してるっぽい

料理できると得だよな色々…
なんだかんだで思い返してみると自分ができるのは「調理」レベルでしたorz
791彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 20:44:27 ID:Nv5YEhxC
>>782
初心者用の料理本で薄〜いやつ買ったら良いよ
出汁のとりかたとか面取りとか超基本的な事から載ってるやつ
コツコツ頑張れ
792彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 22:41:58 ID:zHb+cvOt
出汁をわざわざとってる人いる?私いつもだしの素使うんだけど…
調理実習以外で出汁とったことないわ…母もだしの素しか使わないし
これってずぼらかな?でもあんまり料理得意じゃないし
793彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 23:03:55 ID:DGFtDxV7
>>792
それでいいんじゃない?
まあ、お吸い物とか、ちょっといい出汁使いたいときだけちゃんと取れば。
私は天然の粉末だしパックと併用してる。
日常忙しいときはだしの素、おいしいもの食べたいなって料理頑張る日
はまじめに出汁取りくらいでいいんじゃない?
794彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 19:12:23 ID:1oOLFlCi
和食が好きだから和食ばかり作ってるんだけど、塩分が気になる…

今日の晩ご飯
・鶏肉のみぞれ煮
・大根とじゃがいものみそ汁
・ピーマンと人参のきんぴら
・納豆ご飯


味付けは醤油か味噌だし、和食の宿命かもしれんけど塩分過多のような…
毎日こんな感じのメニューなんだけど健康に悪いかな?
塩分控えめの和食って何か無いだろうか
795彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 19:50:48 ID:xmSHph8/
生活習慣病のレシピ見ると、塩分減らしたおかず載ってるよ。
796彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 21:16:38 ID:Z6ZYBzzY
>>786
おいしそう 食べたい 食べに行きたい
797彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 22:47:16 ID:1oOLFlCi
>>795
ありがとう、見てみるよ
798彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 00:16:13 ID:CfdQE6Ck
イカの塩辛うどん&スパゲティー

(材料)ロングパスタor乾うどん、イカの塩辛、バター、小松菜やキノコ等

麺を茹でてる間に、フライパンにバターをひいて野菜を炒める。
イカの塩辛適量投入して、茹であがった麺と軽く炒める。

美味すぎてたまらん。ロングパスタ使う時は生クリームも入れるとさらにまろやか。
799彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 17:00:26 ID:fDF0dlS7
久しぶりきカレー作ったよ
我ながら旨い

ガラムマサラ入れるとお店の味に近くなると聞いて試したらイイ!!
800彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 04:56:20 ID:SxripULK
もうすぐ夏も終わりだけどトマトが美味しい季節だから
トマト使った料理ばっか作ってる。
冷製ボロネーゼとかリゾットとか…

料理じゃないけどトマトに砂糖かけたのもウマー
801彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 15:32:07 ID:QIwBqngC
ここのスレ見て自分も何か作ってみたくなって、この前グラタンと
肉じゃが作ったけど二つとも大失敗\(^o^)/
むかついてきゅうりの浅漬けを作ったら…うめええええ
切って2〜30分漬けとくだけなので、料理下手な自分にはぴったりだ
802彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 20:39:50 ID:rVzLUk38
>>800
冷製ボロネーゼうまそう!
作り方教えてもらえませんか?
生のトマトからパスタソース作るレシピが意外と見つからない
803彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:07:37 ID:n8b85zKO
久しく店頭で見ることのなかった生牛モツ。
雑誌で取り扱いがある事を知って、会社帰りに三十分歩いて買いに行ったよ。
モツ鍋うめええええ!!一人で食べてるけどうめえええ!!
プリプリのトロトロうめえええ!!胡椒たっぷり振ってうめええ!!
明日これにお酢とうどん入れて食べるんだ…フヒヒ!
ttp://kjm.kir.jp/?p=194538
804彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:45:31 ID:3I4MtmFB
>>802
自分は夏になるとよく生トマトでパスタソース作る。
ホール缶で作るのと全然味が違って旨い。
ただ材料が恐ろしくシンプルなんで好き嫌い分かれるかも。

いらん世話かもしれんがレシピにもならないレシピ
みじん切りにしたニンニクと輪切りにした鷹の爪をオリーブオイルで炒める。
そこに皮剥いて(湯剥きより炙り剥きのがいいかも)ざく切りにしたトマトを投入。
煮くずれるまで煮詰めて(煮詰め方は好みに応じて)塩で味付け。
以上。

タマネギ入れたりとか色々やってみたけど、自分はこれが一番旨いと思ってる。
805彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 13:06:36 ID:2+TQHfwX
全然料理出来ない自分からしたら、みんな凄い!憧れる。
806彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 13:08:22 ID:kO4Wh8zq
>>804
それの鷹の爪なしをこの前作ったんだけど、酸っぱかった…
粉チーズかけたらそこまで気にならなかったけど

酸っぱくならないコツとかあったら教えてほしいです

807彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 22:49:47 ID:NEiL7ci4
煮詰めればいいんじゃない?
808彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 23:58:39 ID:cIkRUfy+
>>802です。

>>804
ありがとうございます!
早速明日鷹の爪買ってきて作ってみます
トマト大好きだから楽しみでならん
809彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 00:16:24 ID:BHcewSlE
>>806塩を入れればだいぶ味がしまると思うんだけど……★

今、ポテ餅のさつま芋バージョン食ってる。

イモマッシュ→
はちみつ(又は砂糖)と片栗粉投入→
フライパンで焼く。

大量に作って冷凍しとこうと思ったのに 旨すぎで後少ししか残ってない(>_<)
810彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 13:16:54 ID:kyW/Fl/2
本日の昼食。明太子クリーム風パスタ(笑)

1.じゃがいもとしめじをバターで炒める。塩コショウを加える。

2.バターを追加投入して、牛乳とコンソメを加えて
  1を煮る。
  クリームパスタ的なクリーミー感になったら火を止める。  
  美味しそうなにおいがしてたら成功。

3.パスタを茹でる。

4.あと少しでパスタが茹であがるなという頃に
  2のフライパンをかたむけて、スープ部分に
  明太子を加えてほぐす。

5.パスタと4を絡める。

完成。
簡単でウマー!
811彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 00:04:00 ID:PwNKG1/L
今日は、炊き込みチキンライスに半熟に焼いた卵載せと、810を参考にして
じゃがいも、舞茸、にんじん、玉ねぎ、豚肉でルーからシチュー作ってみた。
適当に作ったけど美味しかった。あと、キャベツでコールスロー。
812彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 00:09:15 ID:U46x+34v
今日初めて料理した(*´`*)

餃子上手にできた☆
813彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 09:51:01 ID:XzkVdf5u
バナナ入りホットケーキ、うまー!!(゚Д゚)

山芋入り卵かけご飯、うまー!!(゚Д゚)
814彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 10:36:03 ID:b2O59RKz
スペイン風オムレツを作った
卵が沢山残ってる時はこれw
ジャガイモとたまねぎを揚げ焼して塩胡椒で味付けて、といた卵を流し入れる
ひっくり返すのにちょっと失敗したけど美味しいから良しとするw
815彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 23:58:03 ID:EVwFVzEA
残りもの全部ぶち込んだキッシュ作ったよー
冷凍パイシート賞味期限3年切れてたけど気にしない、おいしかったから!
816彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 01:43:26 ID:xsQqUYj9
いつも疑問なんだけど野菜って、切る前に洗うの?
洗ってから切るの?
特にキャベツ。
817彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 01:55:55 ID:eIa0hyge
>>816
私は切る前だな。切る前に洗わないとまな板汚くならない?
818彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 03:50:27 ID:8l5IsfoE
洗うで思い出した。
先日、洗剤を買いにいったんだ。
そしたら「食器、野菜用」って書いてあってgkbrした。
野菜って洗剤で洗うものだっけ……
819彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 04:13:37 ID:7ZyvW8ks
>>818
中国ではそれがデフォらしい…

この2年くらいで料理好きになったんだけど
一人暮らしで私以外に食べる人がいない
作る作業は好きでも完成したものを食べるのは
体重のこともあって罪悪感で楽しめない
世の中のお腹空いてる人に提供できたらいいのに、と本気で思う
衛生面とか安全性とかいろいろ問題あるから無理だろうけどさ
820彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 04:50:48 ID:6hdT3bbS
>>819
わかるわかる。
カレーとかシチューとか作ると結構な量になって、
美味しく出来たんだけど、「これ何日食べ続けなきゃダメなんだ?」となる時も・・・
毎日、大人数分作るのは大変だろうけど、おすそ分けしたくなる時もある。
手作り嫌いな人もいるし、衛生的になにかあっても困るからしないけど。
821彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 04:51:12 ID:rG6Dmcr9
野菜、水で洗ってるよ
洗剤とか塩で洗った方がいいのかな??

残留農薬とか、気になるよね(>_<)
822彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 13:44:22 ID:w8wDwdo1
ちょっと遅い昼ごはんで簡単納豆パスタ食べる
今パスタ茹でてる
823彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:14:38 ID:xsQqUYj9
>>817

例えば大量にキャベツの千切りとかするときって、
表面のキャベツの葉を何枚かだけ捨てて、そのままキャベツ丸ごと千切りしてた。
その方がキャベツがバラバラにならなくて楽だから。
洗うのは、千切り後に水でさっとすすぐくらい。
でもよく考えたら汚いよね。
824彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:23:12 ID:GoSi6p/I
残留農薬を気にして洗剤使うのは本末転倒な気が
825彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:43:45 ID:OThriKaC
>>818
野菜に対しての注意書きなかったか
826彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:47:03 ID:Yc0aEIJ7
>>816
「切る前に洗う」と「洗ってから切る」って同じことじゃ…?
827彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:49:31 ID:xiXo3sU5
>>823
私もそうしてるよ
もっと気にしたほうがいいのかな?
828彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 21:34:08 ID:q/JJUFEZ
>>821
いや、気にならないよ…てか、洗剤は洗剤で食うものじゃないことに気づいた方が良いかと。
829彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 21:42:30 ID:P5VELiU8
>>821
残留農薬気にならない。
中国産の野菜だったら気になるけど、そもそも中国産は買わないし。
国産の野菜なら水でジャバジャバ洗って使うだけだわ。
830彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 21:58:14 ID:Px3/IiZR
美味しい鳥ムネが手に入った時は「焼き鳥」を作ります。
実家の地方は玉ねぎ刺すんだ。
一口大に切った肉に玉ネギ。 ムネ一枚で6本は作れます。
少し油敷いたフライパンに並べ、塩コショウ、料理酒少々で蒸し焼き。
フタをするのがポイント。
誰か来た時、大皿に盛って出すと豪勢にみえるよ。

私はいつも一人で食べるけど(笑)
831彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 22:27:16 ID:VHTiCBww
豚汁つくった!

肉と野菜を炒めてから煮込むと、肉と野菜のうま味たっぷりでウマー

最近食べすぎ…
明日は久しぶりに走ろう
832彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 22:38:37 ID:Xo/RB4oU
豚汁も焼き鳥もうまそう!
今日、唐揚げとオニオンリング作ったらうまかった
こんな事してるから痩せないんだよなぁ…
833彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 22:48:42 ID:q+BqOip3
みんな凄いなあ
唐揚げ大好きだけど揚げ物は油処理マンドクサイからやったことない
834彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:29:14 ID:TkX1lp2c
>>833
油漉し器って使ってる?我が家は揚げ物後の処理って漉し器に入れるだけなんだが

揚げ物やったら漉し器に入れて普通に使い回すんだけど、一回揚げ物に使った油って棄てる人もいるよね
835彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 08:32:06 ID:mZIb3ga0
揚げずにオーブンで焼いてノンフライ唐揚げもどき作るけど普通においしいよ
かき揚げとかも油使わずに結構それっぽいのができる

学生だった時に食費と体重両方減らすために覚えた手抜きレンジ料理は今でもかなり役に立ってる
836彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 13:40:16 ID:j4uSFh6U
>>806
遅レスだが、生トマトでパスタソースを作るときは、種を取り除いてから、調理すると良いよ。
種が酸味を助長するらしい。
ボウルとザルを重ねて作業すると、汁も無駄にせずにできる。
837彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:23:24 ID:f2Gn0NjH
イカとナスビの炒め物作りました〜
味付けはめんつゆ。
ご飯は飲んだ後の玄米茶パックをほおり込んで炊いています。
茶飯の出来上がりw
早いけど晩ごはんにしますー
838彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 17:02:37 ID:uLxcxd5/
ここの皆のレシピはホントに旨そうだ・・・おなかすいたな・・・

今日は簡単にバンバンジーで済ませよう
839彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 18:19:21 ID:JMbeT7ee
今日は、じゃがいもとひき肉と玉ねぎでオムレツ、野菜炒めで簡単に済ませた。あと
お土産の豆腐の佃煮
840彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 19:32:43 ID:4YAh9RPY
>>830
これ、うまそう!
しかも、むね肉でいいんだよね?
モモ肉高くて買えないからナイスレシピ。
今度作ってみる!
841彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 20:33:05 ID:zZ4OufPL
>>839
豆腐の佃煮って何!?
超旨そう!!
842彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 00:26:39 ID:9p9kNzOs
>>841米沢牛の煮汁としょうがで、豆腐を煮付けた佃煮みたいな感じ。豆腐
っていっても、ほとんど牛肉みたいな、凍り豆腐みたいな食感。甘辛くて
ご飯が進む味で、美味しいよ。旅館で朝食に出て美味しかったから、お母さん
がお土産に買ってきてくれた。
843彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 11:21:32 ID:D+RjaZ9W
トマトとバジルのスパゲティ
牛肉のローズマリー炒め
ミント紅茶


プランターのハーブ生えすぎ
844彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 18:02:30 ID:W/zHVfHR
http://imepita.jp/20080903/647490

芋餅をたっぷり作った
わかりにくいけど奥がコーンとカレー粉、ケチャップ入りのやつで
手前がシーチキンと醤油、韓国海苔入りのやつ

家族の夕飯のおかずになるようにしょっぱい系にしたw
845彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 19:44:28 ID:Ck+NYmgD
芋モチってさつまいも?じゃがいも?
食べた事ないお
846彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 19:58:51 ID:W/zHVfHR
私はじゃがいもで作ったよ
モチモチでうまい
847彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 20:16:36 ID:oVJTK1//
芋もちって北海道だけじゃない?
いもに片栗粉とか混ぜるともちみたいになる>845
もっちもちウマーなんだよねw
848彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 20:51:27 ID:x0UJDkRH
さっき初めて圧力鍋で豚の角煮を作ったんだけど、大失敗。真っ黒焦げになった…
豚バラを適当に切って、それがひたひたになるくらい調味料入れて圧力開始。
最初はすごいいいにおいがしててwktkしながら待ってたんだけど
10分くらいしたら変なにおいになってきて、中断してフタ開けてみたら…!!

すごいがっかり。もうなんか炭みたい。
何がいけなかったんだろ…ちゃんとレシピ通りやったんだけどな
圧力鍋コワス
849彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 22:43:37 ID:xAm7qSyA
イカの一夜干し作って部屋にハンガー+洗濯バサミで吊るしてます。
エンペラと愛はゲソ天にして食べたおー(・ω・)♪
今夏イカ安いから皆も試してみて。
オイルで炒めてもグリルでさっとあぶり焼きしてもウマーーだよ。
850彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 22:54:13 ID:tAyGblmH
夕飯にすき焼き風味の肉豆腐つくったよー

最近濃い味ばっかが続いてたからか、あっさり醤油がうめぇ!

夕飯作るの本当すき
ストレス解消だわw
851彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 23:16:40 ID:9p9kNzOs
夕食は、ツナとトマトの冷製パスタとビーフシチューとコーンサラダ
デザートは、薄力粉を水で溶いて、焼いてチョコクリーム塗ったクレープみたいなの。
お菓子買うのもったいないから、自分で作ったのにスーパーに98円の卵買いに
行ったときにお菓子買っちゃった。
あー貧乏で節約してんのに。

 
852彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 23:18:50 ID:9p9kNzOs
迷って、迷って79円のプチシリーズのえびせんべい・・うまかった。
あと給料日まで10日で2760円だ。
トライアルいければ楽勝なんだけどな・・
853彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 23:22:27 ID:9p9kNzOs
芋もちうまいよねー私もたまに作るよ。オーバンデスで芋もち茹でて、みたらし団子
風にするの美味しそうだった。片栗粉買えれば作りたい。
854彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 23:49:48 ID:OPLfnAp2
>>848
10分加熱したの?
855彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 01:26:54 ID:PloXw2kt
>>848
圧力鍋、シュンシュン…!って蒸気噴出し始めたら火は超弱火にした?
ずーっとシュンシュンシュンシュンシュンシュン言わせてたら中の水分飛んでカラカラになっちゃうよ
蒸気で圧力かかって重り回ってシュンシュン言い始めたら
弱火にして、たまーにシュシュン…!って鳴る程度でキープすればおk

あと、角煮なら10分とか圧力かけた方がいいけど
カレーとか野菜の煮物程度ならシュンって
言い出したらすぐ火を止めてあとは放置するぐらいにしないと
具が全部溶けてなくなるwカレーの芋、何度も行方不明にしたw
次は上手くいくといいね
856彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 01:53:25 ID:qdkoSOSE
相談ですみません(´・ω・`)
友達が泊まりにくるのですがメイン料理が決まらないのでオススメを幾つか挙げてほしいです
メイン以外はツナのポテトサラダ、コンソメスープ(玉ねぎ、ハム、キャベツ)、りんごです お願いします
857彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 02:17:15 ID:PloXw2kt
オムライス・ハンバーグ・グラタン(ドリア)あたりが王道じゃね?
オムライス→チキンライス用意して炊飯器で保温しておける
ハンバーグ→タネ作って丸めて準備しておくか、煮込みハンバーグにしちゃっておく
グラタン→器に入れてあとは焼くだけにする
見たいな感じで前もって用意しておける。
あとは友達の好みっつーか好き嫌いと相談だー
858彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 02:20:08 ID:N3jhvxZo
ロールキャベツとか、鳥の照り焼き(?)とかどうかなぁ

鳥の照り焼きは胸肉を切らずにフォークとかで穴あけて
唐揚げの要領(醤油、酒、砂糖、薬味/ニンニクとかショウガ)で味付けして漬け込んで
弱火でゆっくり焼けばプリプリになって美味しいよー

焼いたら食べやすい大きさに切って葉物の野菜添えて…

家では結構やるw

あ、カレーを何種類か作ってもいいんじゃないかな
チキン、シーフード、ビーフとか…
859彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 10:50:53 ID:qdkoSOSE
>>857-858
レスありがとう
参考にさせて貰います
860848:2008/09/04(木) 19:33:16 ID:wV+LHLoj
>>854
はい…途絶えることなく…

>>855
そうなんだ、知らなかった
今までシュンシュンいいだしたら中火にしてて、それでうまくいってたから
これでいいと信じてたよ
なのでもう調理中やかましいのなんの

次は超弱火でリベンジしてみます!
どうもありがとう!!
861彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 22:53:25 ID:rcLt9rzu
タイ料理が前から好きで作ってたんだけど、タイに旅行に行ったらさらにはまった!
調味料など現地で買ってきて、足りないモノは通販で購入。
カオマンガイやパッタイ、グリーンカレーなど作りまくってる。
タイ料理やばい!うまい!
862彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:39:34 ID:oQsR6095
カオマンガイうまいよね大好き
レシピを探し中なんだけどオススメあったらおせーて
グリーンカレーは無印のしかつくったことない
タイいってみタイ
863彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:39:55 ID:x4khUXKK
そういやグリーンカレーの元とココナッツミルク買い置きしてあったの忘れてた。
夏が終わる前に作んなきゃだわ。
サンクス>>861
864彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:58:48 ID:rcLt9rzu
>>862
私のレシピでよかったら・・・・。

鶏もも肉を生姜といっしょに茹でる。(ダイエット中なので皮は剥ぐ)
鶏の皮をカッリッカリに焼く(油を全部出す)、それをみじん切り。
タイ米を鶏のゆで汁で炊く。
生姜を千切りにしたものと、カリカリ鶏皮も入れる。
あとは、パクチーの根(なくてもいい)、塩、醤油を少し。

ご飯が炊けたら、茹でた鶏を切って、ご飯に添える。キュウリも数枚添える。

タレが肝心だ!
タオチオ(味噌で代用)と、シーユー・ダム(醤油・ナンプラーで代用)、砂糖を1:1:1くらい。
砂糖の量はお好みで。
レモン汁もお好みで。
生の生姜とニンニクをたっぷり。
うまいよ〜〜〜〜〜!

>>863
ココナッツミルクは缶詰だったら、上の方に油分がかたっまているはずだから、
まずはそこでペーストを煮込んで、残りのココナッツは火を止める少し前に入れるといいよ。
ココナッツの風味が生きる。
865彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 00:00:57 ID:1FCSvtiH
肝心なもの忘れてた。
>>864のタレには唐辛子を入れてね、最後にパクチー(コリアンダー)も添えると完璧。
866彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 02:00:43 ID:7D3i+eo6
さんまの味噌たたき作ったぞーい。新米ごはんが止まらなくなったぜ…。
867彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 07:41:54 ID:qPth1s8o
立派なサツマイモ3本も買っちゃった。
皆様のお勧めメニュー教えてください。
868彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 08:19:12 ID:RISvBNNj
サツマイモ、ニンニク&バターかサラダ油かオリーブオイルで
炒めたやつが簡単だけどウマーだよ
カボチャも同様にウマー

私がニンニク&オイルで炒める料理が好きなだけだけど…
869彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 08:35:46 ID:G+1cByhp
アァーリォオーゥリォ!
870彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 09:06:46 ID:ZkMnbHz2
さつまいもゆでてマッシュして生クリームと砂糖混ぜてホイルにつめて、オーブントースターで焼き目をつけたらスイートポテトのできあがり!
ウマウマだ。
871彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 11:18:20 ID:ItMzuWrS
>>867
レモン煮超おすすめ
輪切りにしたサツマイモを砂糖とひたひたの水で茹でて
柔らかくなるちょい前に皮剥いたレモンの薄切りを入れて煮込む。
出来立ても旨いけど、シロップに浸して味含ませた翌日以降も旨い。
872彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 18:13:51 ID:sg2L9kiE
>>867輪切りにして水にさらして、皿に並べてバターと砂糖かけてレンジで
3、4分チンすると簡単でおいしい。後はあげて、蜜絡めて大学芋。
873彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 21:14:57 ID:Q1wpfsij
>>864カオマンガイ、バリうまそっす!(><)
今度作ってみよう♪

>>866サンマの味噌たたき、ネットで調べたけどほとんど載ってなかった(>_<)
良かったらレシピ教えて下さい!★
874彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 21:27:08 ID:d6SfSsyo
>>848
圧力鍋でも失敗するのか。
私なんて圧力鍋じゃないけど3回ほど失敗(肉がゴムみたいに固くなる)したから
もう作ってない。ちなみにスレも読んでコーラでも試した
875彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 04:07:57 ID:RdjjSe/h
>>873 さんまの刺身用買ってきてカワはいで小さく切ってボウルに入れる。
家にある味噌に卵黄やみりんetc自分好み適当に味付けし、のばす。
ボウルにすった生姜、刻んだネギ、味噌だれ(適量)を入れてサッと混ぜる
青魚特有の風味が味噌で中和されお酒に白米にきゅうりに…とっても合うよ!
876彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 09:58:57 ID:fYm40ScH
>>830
昨日、作ったらうまかったー!
むね肉サイコー
877彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 10:25:20 ID:f2KyRn9v
朝からパン焼いてみた。
焼きたて( ゚Д゚)ウマー
878彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 10:52:48 ID:jKXF4JKf
http://p.pita.st/?m=mkkijtuq

タコライスつくった!
あいびき肉とレタスたっぷりでうまし
あいびき肉の賞味期限一ヶ月すきてたけど冷凍だから気にしないW
879867:2008/09/07(日) 12:32:05 ID:/rrAhcMm
サツマイモ情報サンクス〜

明日生クリーム買ってスイートポテト作ります。
楽しみだなあー
880彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 13:02:14 ID:bLFHHoXT
料理できない喪女です。
25にもなってこれじゃあお嫁に…と思い自炊生活始めることにした!
とりあえずオレンジページ買って「肉みそ?」を作ったら
一瞬で焦げて真っ黒になっちゃった
なにが悪いのかな
881彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 13:23:29 ID:G2u/Go9l
今オーブンでさつまいもプリン焼いてる最中。。。
882彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 13:47:51 ID:YkERK5eu
>>880
味噌はけっこう焦げやすいよ
弱〜中火でゆっくりやったらいい
883彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 13:58:28 ID:ZV9nL7w+
>>881
アップとレシピ簡単だったらよろ
884彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 18:49:02 ID:ZK2JjZGg
今日の晩ご飯は目玉焼き丼ww
そろそろ味噌を買って汁物作るか…
夏の間は味噌汁は一切作らなかったw
885彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 18:59:51 ID:AmImIX/Y
逆にきゅうり食べるのに味噌買った。味噌汁は同じく作らなかった。
鍋の季節がいよいよか!みりん買いにいかにゃ。
886彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 20:13:04 ID:t4Jtw7CI
>>864
サンクス! でもうち缶切りがないのでパウダーのタイプを使ったよ。
てかグリーンカレーだと思ったらレッドカレーだった。
旨いんだけど超辛い……
辛さの比って 緑>赤>黄 じゃなかったっけ?
887彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 20:42:44 ID:EgjVC4Ss
>>880ですが、初めてグラタンを作ってみました。
結果は大失敗。まず、ホワイトソースが作っている途中で消えた・・・
4人分のものを単純に1人分だから1/4で作ると、
ソースが固まって餅みたいになった。
味は、コンビニの安い総菜グラタンみたいなまずさです。
みんな上手で美味しそうなものをUPしている中、申し訳ないのですが
これからの成長意欲をこめて、グロいですがUPします
仕事が忙しくても、言い訳しないで、本気で上手になりたいので
これから頑張って続けて絶対料理上手になるぞ!
http://p.pita.st/?m=lxqiotz9
888彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:46:51 ID:8pA+vUOR
>>880
自分も25の料理できない喪女だよ
外見ダメ、性格ダメのダメダメづくしなので、
せめて料理くらいは…と思い、ここ数カ月だけど自炊生活してるよ

>>一瞬で焦げて真っ黒になっちゃった
>>ホワイトソースが作っている途中で消えた・・・
ごめん、ここで牛乳吹いたwww
なんか文章からすごい可愛さをかんじるんだけどw
私もまだまだ始めたばっかりだけど、明らかに最初よりは
マシなもの作れるようになってきてるから、880さんもがんばれ!!
私も仕事を言い訳にしないよう心掛ける!

ちなみに今日はメンチカツ作った!
思いのほかうまかったので巨大サイズふたつも食べちゃった…
デブまっしぐら
889彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:02:25 ID:ZK2JjZGg
>>888メンチカツって事は揚げ物作ったってことか!凄い!
私は一人暮らし始めて自炊はしてるけど未だに揚げ物は作った事ない…w
あとガスコンロについてるグリルも使った事ないw
年内には挑戦してみようとおもふ
890彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 02:15:00 ID:4FOBJrZr
明日はサツマイモ天プラします。
超簡単にレンジでチンしてから冷まして揚げる。
油もせいぜい5ミリ程度。

あとは干しえびオカラも炊くよ。
出来上がりに干しえびとネギ入れるだけ。
891彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 14:31:57 ID:y3UdLert
なんか、適当に作っても手を掛けて作っても料理って変わらない気がする。
昨日は、カツ代のただにんじんすりおろして、ツナ缶ポンと炊飯器に入れて
塩、こしょうして炊いたツナピラフ、豚肉茹でて、キャベツと大根の千切りに載せて
ポン酢、マヨネーズ、七味、しょうが、にんにく掛けたサラダ。
豚の茹で汁に、しめじ、卵入れて味付けたスープ。こんなんでも、けっこう
いけた。ピラフ炊いてる間におかずも出来た。
ホワイトソースも、牛乳に適当に小麦粉入れて混ぜて、マーガリンとコンソメ
入れて混ぜたら出来上がり。
これには、驚いた。シチューの素いらないもん。
892彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 14:35:17 ID:y3UdLert
あと、じゃがいもを皮つきのまま良く洗って、ラップで巻いて4分レンジでチン。
マーガリンと塩、こしょうでじゃがマーガリン。
これが、いちばんうまかったw
893彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 17:21:32 ID:0Leqfob/
ホットケーキミックスでドーナツ作った
ウマカタ(●^o^●)
894彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 20:35:26 ID:fc109zb2
トンカツ2枚揚げて一枚残ってる。
明日のお弁当はコレを使って海苔巻きにしよう。
芯は玉子焼きの端っこや山ごぼう。

おかずは猫からマグロを分けて貰い、マグロ漬けだなあ。
ごま油でサッと焼いてからマヨネーズとわさび、一味をからめると絶品。
895彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 20:54:13 ID:llrb3cqm
>>887
お湯でコンソメ(固形でも粉末でも可)を溶いて
その餅みたいなのを伸ばすと程よいトロミになるかも
896彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 06:48:00 ID:JuD7zM7f
汚染米の事件で気になったから教えて

10kg-2500円程度の米を買ってる
これまでは不味くても安いから我慢してたが、なんかヤバい気がしてきた

みんなはどんな米を買ってのかな?
お勧めなんかもあったら教えて
897彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 07:10:42 ID:0DnRKk5+
めんつゆで好きな肉と野菜を炒め(煮)て丼物にするのにハマってる
鶏肉+ナス+たまねぎうめえええ
めんつゆ万能だ〜

>>896
うちは実家が農家だからお米送ってもらえて助かってる
最近はブランド=安心ってわけでもないし食べ物は心配だよね
898彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 08:04:17 ID:JuD7zM7f
>>897
当然、無料だよね
実家が農家って羨ましすぎる
しかも美味しい気がする
899彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 10:25:33 ID:All4OpKu
私は生協の米買ってる
昨日炊き込みご飯作ったんだけど
おかずがなくてもこれだけで満たされた気持ちになるw
もう1品あると更に満足w
喪れにとってはそれだけでおご馳走という貧乏人w
900彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:49:18 ID:VKyO8fic
>>896
袋の後ろの成分表に複合米だかブレンド米だか書いてたらヤヴァイ

ちなみにうちはじーちゃんちの米
901彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:48:16 ID:E4/7gT/4
牛肉150グラムと玉ねぎ、ニンジン入れて牛丼作ったよ。
甘めに作るのが好き。
つゆ多めに作って、明日の肉じゃがの出汁にしようと思ったけど
乾燥クズ入れて食べてしまった(>▽<)
902彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:56:42 ID:hIy3x70d
体調イマイチで食欲ないなら食べなきゃいいんだけど
お腹は減ってて、お菓子つまみ食いしてしまうから
ちゃんと食べなきゃ!って思ってるんです。

でも食べたいものがなくて作る気も起きず
食べたくもないカップラーメン食べようか迷ってるんだが
みんなこんな時はどうしてます?
903彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:57:58 ID:hIy3x70d
読み直ししないで書き込みボタン押したら
「日本語でおk」な文章に・・・スマソ。
904彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:14:27 ID:FvwtCiUs
この前グラタン失敗したからドリア作ってみた。
やっぱりおいしくなかった。まずくもなかったけど。
端っこが焦げるのはなんで?
端ばかり黒くて真ん中は生だし本みたくならなかったよ
905彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:16:01 ID:n8lsfPdi
>>903
洗うだけでおkな野菜や果物にすればいいんじゃない
トマトとか林檎とか
906彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:29:20 ID:hIy3x70d
>>905
ありがとう。具合悪くて寝てばかりだからお腹すかないのかw
さっきお菓子つまんだら空腹感じなくなったから
次にお腹すいたらそうしてみるよ。
カップラーメンより野菜や果物のほうが体にもいいもんね。
907彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 15:34:11 ID:oN0OsU7I
みんな、好きな料理研究家とかレシピ本とかある?
最近マンネリ気味で
908彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 16:18:20 ID:oD+e7tao
小林カツ代、ケンタロウ。親子だねw
カツ代の本は10年くらい使っててぼろぼろだ。後は、クックパッドですね。
909彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 18:28:42 ID:91gMtpXt
「ごぼういっぱい買っちゃったからごぼうレシピ〜」
「ニンジンのメニューはどんなのがあるの?」と検索してます。

今日はおから入れた煮込みハンバーグ作ってる最中。
今バター入れて仕上げしてる。
910彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 21:51:20 ID:ALu4DjZ7
有元葉子
この人の一人暮らしの料理本はかなり使える。
ただし、野菜が魚肉より好きな人向け。
911彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 14:42:26 ID:4b+Q+MyI
携帯サイトのモバれぴかな
素人の投稿だからいい加減さがいい

カレー三日目なんだけど、何か普通に食べる以外の調理方法あるかな?
早く食べきってしまいたいが流石に飽きた…
912彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 18:46:10 ID:CZ/8Z7Uy
>>911
コロッケはどう?

今日久しぶりにモバれぴで失敗
つくれぽが何百件もあったのに何でだろ
私の作り方が悪かったのかな…
913彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:27:38 ID:fSQthvOg
明日のお弁当は俵おむすび。
おかずは厚焼き玉子、焼き鮭、ほうれん草のゴマ和え、カニカマの天ぷら

たまにはシンプルなお弁当でもいいかなあ〜
914彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:13:45 ID:kGQ7TRbe
>>907
大沼奈保子。たまにNHK出てる
自分が料理始めたのはダイエットと節約を兼ねて、なんだけど
この人の本というかアイデアがめちゃ役に立った
915彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 07:00:13 ID:tB0HsO1s
100均で鍋の底に置いて使う蒸し台買った
とりあえず蒸しパン作ったけど…あとどんなメニューがあるかな
シューマイと茶わん蒸しと肉まんしか思いつかない
蒸し鍋とやらが流行ってるってテレビでやってたけどどんな中身?
916彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 11:20:15 ID:b8LYRcNs
蒸し野菜
一緒にえびとかも蒸してサラダとか
917彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 01:45:28 ID:l1vnUMGK
ごぼう買ってきました。

明日はかき揚げ作ってうどんと頂きます〜。
あとはキンピラと豚汁だなあ
918彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 04:27:02 ID:P2BWD/VZ
こんなスレあったのかー
冷蔵庫買ってから料理が楽しくて仕方ない
今日はカルディでハロウィンパスタ買ったのでミネストローネ作ってみた
だいたいうまくできたけど汁気が飛びすぎて具だけの状態に・・・
これに水足して普通に汁復活するだろうか・・・
919彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 11:42:33 ID:WuNLuDCB
1週間前に買ったきゅうりまだ食べても大丈夫?
てか野菜って何日もつの?
920彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 11:49:02 ID:FiUXyz2N
>>919
切ってみて傷んでなさそうなら食べたら?
私買ってから一週間経ったきゅうり食べたことあるよ
921彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 23:18:52 ID:gD2xckF3
>>919
冷蔵庫で保管なら、一週間なんて余裕だよ。
北海道だからかもだけど。
野菜で痛みやすいのは、レタスとか葉物だよね。
922彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 23:31:34 ID:D52sgHNO
痛みやすいのはかぼちゃと生姜
923彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 01:10:19 ID:dvKuP8fo
>>919
私はキュウリ1ヶ月放置してたら溶けたw
924彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 05:11:56 ID:T+9zKXvA
今日はキンピラ作る。

あれ?敬老の日って何か特別食あったっけ?
925彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 13:18:24 ID:YbbTBHJt
…赤飯?違うか…
926彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 17:44:24 ID:/rP6kXt3
タラフライと掲げ作ったお〜

ゴマダレとめんつゆで食べます。
かき揚げはシンプルに人参、ごぼう、玉ねぎ、干しえび、青海苔
927彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 22:14:30 ID:SDB7qCfe
今日は、おじいちゃん、おばあちゃんとたこ焼き作って食べた。キャベツ、葱、
たこ、紅しょうが、天かすを入れた。生地は緩めのほうが美味しいみたい。途中で
おじいちゃんがたこを全部食べちゃったので、豚肉、ちくわ、ソーセージも入れて
見たけど、豚肉うまい!ソーセージはいまいち合わない。くるっくるっとひっくり返す
のが楽しい。
928彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:40:36 ID:9W81i+qV
敬老たこやきパーティーウラヤマシス
お好み焼きとほぼ同じ材料だから
お好み焼きで美味しい具材はだいたい合うよね
929彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:45:19 ID:SDB7qCfe
そうだね。ソーセージはいまいちかな。でも、天かすだけは絶対必要。
3000円でホットプレート買って、鉄板とたこ焼き用二つあるから
色々作れる。この間は広島焼き。まあまあうまく出来たよ。
930彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 19:18:01 ID:Kmo8C8HL
>>927
読んでて和んだ。こういうみんなで作りつつ食べられる料理って、いいよね。
931彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:50:03 ID:UQeYYswg
レシピ見ながら頑張って作ってみたサーターアンダーギー

悪戯でソースの様に黒蜜をかけて上から抹茶を少しふって爪楊枝を刺して偽蛸焼きにしてみた

母と兄が引っ掛かった
932彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 02:50:40 ID:c36/ikgC
>>931
おもしろいw
そういう騙しレシピって人が来たとき作ってみたいなあ

・・・・来ないけど
933彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 15:19:26 ID:UQeYYswg
>>932

次はおやきに焼き印をつけて妙にリアルな偽饅頭を作って騙す予定w
934彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 19:06:57 ID:7ksdKuJy
明日はサツマイモとごぼう入れた豚汁の予定。

晩ごはんは昼のお弁当の残りの手作りサンドイッチ
玉子焼きと沢庵。
935彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 19:13:02 ID:NvZPuM+F
サツマイモ最近よく見るね
私はイモご飯が大好物
936彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 19:35:21 ID:9G2zKCVG
今日はじゃが芋と玉葱の味噌汁、さんま焼き、冷製焼きナス、筑前煮を作った

秋はなんでもうめえ
937彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 00:50:17 ID:gbhUvO82
マカロニサラダを作った
味は悪くないけど舌触りがなんか・・・もっさりつーかぱさぱさつーか
マヨ増やしても変化なしだし具が少ない訳でもないと思うんだけど
お惣菜みたいなベチョベチョなマカロニサラダ食べたくなってきた
938彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 08:19:45 ID:JdIu05/g
マヨネーズだけではあの味はでないんだよ。(・ω・)

ヨーグルト足したり、何割かはドレッシング使うと良い。
砂糖、練乳、牛乳等々オリジナルレシピは置くが深いんだよ〜

朝から冷蔵庫の掃除兼ねてカレー作りました♪
肉は無いからベーコンで。
939彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 08:33:14 ID:VFNMvowd
ポテサラとかマカロニサラダには絶対ゆで卵を2個入れる。
味がまろやかになって美味い(・∀・)
940彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 10:47:35 ID:NU59qJc/
今日は家で一人たこやきでもするか・・・
941彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 15:59:09 ID:urBB3N5k
晩ごはんはパン耳とおから入れてメンチカツ作る。
明日はそれを具にしてサンドイッチ。

942彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 16:53:31 ID:A0FN3xWj
カップ焼きそば買うのやめて自分で焼きそば作って食べた。
野菜たっぷりで麺も二人前w

カップ焼きそばのカロリー約600キロカロリーとるなら作ってもりもり沢山食べたかったんだよ…
943彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 18:10:08 ID:moGrTT0Y
今日は〜おネェMAN'Sで見た玉子トロットロの親子丼を作るぞぅ!
あとはトマトと玉ねぎのスープ
デザートは梨
944彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 15:27:02 ID:y9RTNXn6
うちはごぼうサラダ作るかなあ〜
鶏肉解凍したので鶏飯もいいなぁ。

945彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 23:13:05 ID:FwsMBb6x
http://p2.ms/12c7i
じゃがいも余り過ぎてたからポタージュ作った!
あと写メってはないんだけど、目玉焼きハンバーグ。
ポタージュ美味すぎて今日5杯位飲んだw
946彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 07:57:58 ID:uX0uTMoh
サツマイモとジャガイモのミックス肉じゃが作る。
947彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:13:56 ID:WCcr556G
http://imepita.jp/20080921/330950
ピーマンの肉詰め作ったお!

>>945
アンパンマンたちかわゆすw
948彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:56:22 ID:m06oMWS2
>>947
き、きれいすぎる…

ピーマンのにくづめ が あらわれた!

食う
じゅもん
逃げる
>見なかったことにする

ざざざざ

しかしとりかこまれた!
949彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 13:49:37 ID:Va3hrpsO
今日の昼はもらった生パスタでさんまのトマトソースパスタにしますた。
生パスタのモチモチ感がウマかった!
夜は鯛のあらを焼いてお茶漬けにする予定。
950彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 16:58:31 ID:k+Ji2gZe
中年オバちゃんに「あなた料理なんて全然しないように見えるわw」とpgr
し…失礼なっ

今日だってごぼうの皮むいて、ささがき作って鶏飯作ってんだぞっーーー
951彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 19:12:59 ID:luUH4CX6
鮭と野菜のホイル焼き
大根ホタテサラダ
野菜スープ
りんごとさつま芋のシナモン煮
952彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 19:54:51 ID:njlEoVrf
http://imepita.jp/20080921/700600

チキンカレー
ヨーグルトにチキンつけこんでつくった!
料理本のレシピだけどねW

昨日は豚の角煮とベイクドカボチャケーキつくった
953彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:23:16 ID:ytxmv0L1
>>950
料理しなさそうな人が実は料理得意って素敵やん

自分も今日の晩飯けんちん汁だったんでささがきゴボウやった。
ピーラーでやっておいてなんだけど、くそめんどい。
954彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:41:18 ID:f9sPZeyi
みんな料理上手でいいな。
私は未だに本片手にじゃないと無理だよ。
○○が無いから××で代用!とか応用きく様になるのが理想だな…。
955彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 07:33:54 ID:ZHaB2Q31
そろそろ朝ごはんの用意しますか・・・(・ω・)ゞ

魚肉ソーセージの油いためとトーストかなあ(笑)
野菜の代替でみかん
956彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 20:27:05 ID:pM7PkqK4
一人暮らし始めてからは牛肉高いからめったに買わなくなったけど、
今日はグラム98円のオーストラリア産が買えたので牛肉と野菜のエスニック炒めにした。
安い肉だけど、ナンプラーとオイスターソースの力で美味しく食べられました。
デザートに自作の芋入りどら焼きも食べたのでお腹イパーイで幸せ。
957彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:26:49 ID:ZAKe1M+2
安いからってんでもやしを具にカレー作ったら、なんか酸っぱい…
大丈夫かなぁ…
958彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:51:33 ID:xY6FsTJZ
今日は、クックパッドのレシピで牛丼。あとは、こんにゃくとちくわで
みそおでん、大根とキャベツのごまマヨネーズサラダ、豆腐の味噌汁、
キウイ。
959彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:42:35 ID:7oK1i2qy
大根とあらの煮物
小松菜ときのこの味噌汁
春巻(買ったやつ)
納豆、トマト

デザートは半額のロールケーキ

たくさん食べた
960彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:23:27 ID:YOMPG+uT
長ねぎが見切りで5本50円だったのでしばらくねぎ三昧の予感。
朝はねぎ塩だれ納豆ご飯に味噌汁、にんじんのごま和えにふかし芋とヨーグルト。
昼はひき肉のねぎ味噌パスタ。
夜はどうしようかな。
961彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 15:57:02 ID:iCCj/DdJ
>>960
チヂミだっけ?
韓国のお好み焼きみたいなのも美味しいよ
962彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:50:55 ID:s+wwB7xp
今朝のお弁当に焼いた玉子焼きがメチャ旨だったよー

干し海老、青海苔、ひじきとめんつゆ、マヨネを足すの。
ごま油でじっくり焼くんだけど…
美味しくてビックらこくよ^^
963彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 21:28:30 ID:C6e3fG7s
やった!やりました!
サーロインステーキ半額でゲット!!!
明日はこれを糧に仕事がんばっちゃうんだぜ…
964彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:15:18 ID:eCIptISr
安いごま油買ったら工業用オイルみたいな臭いがした
少ししか使ってないけど捨てようかなー
965彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 14:29:46 ID:Kg+corEk
>>960
豚バラとねぎを塩胡椒で炒めるのおいしいよ。
適当に切ったバラをこんがり脂を出すように炒めて、
二つ割りにして5センチぐらいに切ったねぎ(一人で二本はイケるw)を
その脂をからめるようにして炒めて塩胡椒少し多めで味付け。
お好みで七味をパラリと。
豚バラにかるく塩胡椒酒で下味つけとくとなお良し。
おつまみにもおかずにもなるよ。
966彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 17:19:56 ID:6IoiFGeQ
晩ごはんは焼き茄子
タレはしゃぶしゃぶのゴマダレw

後は銀ダラかなあー
967彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 21:22:27 ID:DGVfKK2j
さつまいもご飯とさんま

オナラが止まらない
968彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 21:35:38 ID:rUERTxrX
鶏五目ご飯炊いたぜ〜。ちょっと固めに上手く炊けたんだぜ〜。
残った分はおにぎりにして明日のお昼に持って行くんだぜ〜。

夕飯はこれと鮭の粕漬けと鹿尾菜。鹿尾菜はほんのり梅風味に。
大根と油揚げの味噌汁できたので、いた〜だきま〜す。

しかし年寄りくさいメニューだな…。
969彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:04:35 ID:xdS24gi5
>>967さつまいもご飯とはなんぞや?と思ったけど、レシピ見たらおいしそうだし
、簡単そうだね。悪いけど、明日のメニューまねさせてもらうよ。
秋刀魚も買ってきて、あとはきのこ入れた豚汁で秋の味覚。
970彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:05:18 ID:a71jcBUZ
みんな凄いいろいろ作ってるね
焼きおにぎり食べたいと思って何にも考えずに味噌にミリンまぜておにぎりに塗って焼いて食べたら
なんか微妙だったぜw
971彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:09:26 ID:xdS24gi5
なんでだろうね?もう最高の美味しさだと思うけど。焼きが足りないとか?
白ゴマ、七味入れると美味しいよ。
いつもご飯余ったら次の日は焼きおにぎりだ。
972彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:16:25 ID:88LNtLhM
くるみパンとクロワッサン作った

クロワッサンさっくさくウマー
ほんのり甘いくるみパンもうままま

大成功だぜ!
973彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:20:37 ID:xdS24gi5
すごい!パン作れるなんて。キッチンにダイニングテーブルあれば
もっとピザとか、パンとか作りたいな。
狭くて、ぎょうざ作るのもやっと。
974彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 14:39:45 ID:UhLBKCEn
>>971うん。焼きが足りなかったんだw
また挑戦するぜ
夏の間はあまり作らなかったし食べなかったけど今は食欲でてきたw
975彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:25:25 ID:ZngnR+5A
煮込みうどんしたよ。
お惣菜屋の天カス買って来たので
コクのある味だわ。
明日はこの天カス使って、親子丼作ります。
976彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:14:54 ID:N4N9Xlga
晩ごはんはごぼうサラダ。
たんぱく質はどーしよっかなぁあ。

977彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:11:14 ID:986AFl5v
晩御飯は酢豚。簡単なのか、めんどくさいのか微妙だけど、うまい。
また作ろう。
978彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 02:34:53 ID:nBsZ0NQr
ベイクドチーズケーキ作ったぜー!
クリームチーズと卵と砂糖だけで作れるけどウマー
一人で半ホール食べてピザまっしぐら!
979彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 03:56:34 ID:GzdkSku2
多分一週間前?くらいに買った1/4カットの白菜ってまだ食べられると思う?
見た目はまあまあ綺麗でスーパーの袋に入れて保存してたんだけど、開けるとむっとこもった匂いがしたよ
980彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:59:28 ID:D7y01BIX
やめとけ…。
981彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 14:39:48 ID:kWMlrexf
S&Bのカレーキットで、先週はキーマカレー、今週ケララカレー作った!
ちょっと高いけど、その分旨い。三日目なんてもうたまらんww
ナンに合わせるとなおウマー
この味を自分で作れないかなー。
982彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 19:42:27 ID:UU5ClxyI
最近寒くなってきたから、いつもスープパスタ作ってる。
パスタをバキバキ折って鍋に放り込んで好きな野菜とコンソメ入れて15分ぐらい煮込むだけで簡単。
安いしうまいしいつも食べてる。
983彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 23:26:55 ID:LkTneE4h
>>982
うまそー。最近カルディでハロウィンパスタ買ったけど、それも使えそうだ

今日は始めてのパン作り中。炊飯器にパン発酵機能があるなんて今日まで知らなかった。
984彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 00:53:03 ID:e3xRe94w
へぇっ!炊飯器にそんな機能が
今まで炊飯器で豚の角煮は作った事あるけどお菓子類はまだないな
作ってみるか
985彼氏いない歴774年
【料理】マイタケと牛肉を一緒に炒めないよう注意喚起。化学反応で大爆発の恐れ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/