薬学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
薬学部の喪女いますか?
2彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 10:36:36 ID:qFE2Zopm
薬学部でもブスはブス。死ね。


      糸冬了o
3彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 11:18:36 ID:9OEd4IzN
どうせまた落ちるんだから立てるのやめたら?
4彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 12:57:49 ID:Zvz7874s
5彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 13:50:51 ID:8fAH71SB
>>2
>薬学部でもブスはブス。死ね。


薬学部だからカワイイとかモテるとか一言も書いてねーじゃん。
あんまり自分のバカさを晒すなよ、キチガイがwww


>>3
お前、自分に関係無いスレはいらないってか?
関係無い・興味無いなら来るなよ。
薬学部志望・在学中・卒業の喪女が意見交換できたらそれでいいじゃねーか!
>>2-3、わかったか?
6彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 16:47:14 ID:zD5c6bag
医学部コンプの人は、医学部行ってね。薬学部来ないでね☆
7彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 16:48:19 ID:zD5c6bag
63 :名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 19:20:08 ID:???
>>53とか>>60とか医学部と比較してる人は医学部行った方がいいよ。
男女問わず、後で医学部コンプになるから。
医学部に興味無い人だけ薬学部来てほしい。


64 :名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 20:07:04 ID:???
何だかんだ言って給料もステータスも
医者>>>>>>>>>薬剤師
だからね。

医学部受験を考えている人なら、医学部行った方がいいよ。後で後悔する。

まったりした仕事がしたいなら薬剤師だね。
8彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 16:49:13 ID:zD5c6bag
76 :名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 14:04:03 ID:???
薬剤師はまったりしてて、仕事しやすい。
だが、高収入は期待できないし、これから薬剤師飽和状態になるので歯科医と同じ。

医学部行きたい奴は医学部行っとけ。
女のくせに医者になるなとか批判されても
結局人生なんて自己満なんだから。

負け犬とか30代独女とか幸せな家庭とか変な言葉やメディアに流されるな。

人  生  な  ん  て  自  己  満


78 :名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 14:07:32 ID:???
てか人生って死ぬまでの暇つぶしだろ?
9彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 16:59:26 ID:9OEd4IzN
>>5
いつも100いかずに落ちてるじゃん
需要がないんだよ
10彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 17:10:38 ID:FyYBaFJH
10
11彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 17:19:07 ID:xX2uA6Z/
>>1>>5

ク ソ ス レ 立 て ん な。 ブ ス ど も。
12彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 17:22:01 ID:8fAH71SB
>>9
今度はどーなるかわからんのやろう?
まあ、落ちたら落ちたで需要が無いってことだがね。
しかし、最初から否定するのはどうかと思うよ。
13彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 17:53:54 ID:FyYBaFJH
>>2薬学部は可愛い子が多いから困ってる喪女同士で語ろうというスレでしょ。

歯学部はギャルしか居ないし、医学部は何でも出来て綺麗めな子しか居ないし
14彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 18:05:56 ID:8fAH71SB
>>11
>>5はレスしたけど、スレは立ててないよ。的外れと八つ当たりは勘弁してよキチガイさんw
あと、とりあえずお前の顔をうpしろよ。IDと今日の日付も入れてさ。それができないかぎり、お前の負けだよw逃げんなよクソがwww
15彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 18:29:15 ID:FyYBaFJH
>>14
11は男じゃないの?
16彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 20:01:19 ID:/VNgxxdh
流れぶった斬る。

今4年なんだけど、これまで定期試験にギリギリ通る位の勉強しかしてこなかったせいか、国試に向けての勉強が辛過ぎる。
かと言って友達と遊んだり、飲みに行ったりとかリア充生活送ってきたわけでもなく…
大学生活もっと前向きに楽しめばよかったな。

現4年生一緒に頑張ろう(´・ω・`)
17彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 20:45:55 ID:5jycd/ZN
今1年だけど友達いなくてやばい
前期は授業のグループで一緒になった人に過去問もらえたりして何とかなったけど
後期になったらその授業もなくなって話す人いなくなった・・・
友達いないから1人でもがんばらなくちゃいけないのにやる気でないし
予習復習もせず授業は黒板写してるだけでさっぱり

あ〜もうヤダ
18彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 20:45:58 ID:8gUFspzO
今3年だからがんばっとこ〜
4ねんせい ガンバ。
19彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 14:32:36 ID:2S9LYrih
>>17
国立?
20彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 14:39:33 ID:L30B5Wzu
旧帝薬学部二年の私が
来ましたよ
21彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 14:48:14 ID:L30B5Wzu
今日は合コンです。
薬学部は色々付き合いが多いですよね。出会いも多いし・・・特に医学部・歯学部とかとo(^-^)o彼氏は出来る気配すらありませんがね。皆さんも彼氏欲しいですよね?私も欲しいです・・・・
まぁ負け組は負け組らしく真面目に勉強してるのが1番かもしれませんね
さーて戻ります

By 勉強が唯一の取りえのブス
22彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 14:54:08 ID:6sTMa9zq
勉強が取り柄なら医学部行けばいいのに。薬学部とか先真っ暗じゃん。
23彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 14:56:17 ID:6sTMa9zq
>>21
合コンとか参加したくないんだけど、飲み会とか全く参加しなくても
6年間何とかなるものなの?

彼氏とかどうでもよくて、まともに生活出来ればいい。
24彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 15:04:40 ID:DiaiyfXS
>>22
何で?
栄養士とか理学療法士とか、専門学校でも取れるような資格で
食べてる女性はたくさん居るよ?
まあ男だったら、心もとない資格かもしれないけど、女は一人で食うだけだもん。
25彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 15:18:28 ID:6sTMa9zq
>>24いや、薬学部って医学部諦め組が多くない?
医学に興味ない人は、はじめから薬学だけど。
26彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 15:46:01 ID:6L46AgQK
先真っ暗とまではいかないけど、ちょっと怪しい感じ・・・

639 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 15:27:12 ID:QsS7pYyXO
>>638そうですか。質問ばかりで悪いんですが、薬剤師と工学系の企業では将来性はどうなんでしょうか?


640 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 15:34:41 ID:XtOKjFrU0
今は工学系だろ。
就職氷河期の頃は薬学部だったけど、今は団塊の世代の大量退職+少子化で
企業側も学生を取ろうと必死になってる。
それに比べ薬学部は新設が乱立しまくりで飽和が叫ばれてるしねぇ。。。
27彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 17:06:11 ID:jgnnYfdW
合コンとか飲み会に一切出ないで、大学生活無事に終える事は可能ですか?
薬学部って人数少ないから、人間関係面倒ですか?
28彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 10:37:33 ID:RP8pMwtX
>>27
てかね合コンとか飲み会に一切出る必要がない(来なくていい)て感じになると思うよ。
そういうのは顔の良い子・
リア充ばっかだから
喪女のような顔のブサな人は出ない方がいいし
てか呼ばれないと思うよ。合コンとかにブスが行っても空気扱いてのは普通だからね。ブスはただ勉強してるて感じの大学生活過ごせると思うよ
学校と家を往復するだけの毎日になると思う

顔が可愛ければチヤホヤされるだろうし・合コン等もたくさんあるだろうね。
ブスはブスらしく大学生活過ごすのが1番だと思う。
29彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 14:13:11 ID:csPzbE1Q
クラスの飲み会なら全員声かかるね
まあ参加しない人も居るけど、声はかかる
30彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:02:49 ID:pPeWrpbP
>>28
部活も入らないで過去問貰えるの?

そんなんで進級できるなら学校で誰とも関わり持ちたくないんだけど。
31彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:07:55 ID:pPeWrpbP
リア充とか彼氏とかは全く興味無いけど、
留年しないで6年で卒業したい人は
人間関係どんな感じですか?

人と関わらないで薬学の勉強は可能ですか?
32彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:08:36 ID:XROkCkhp
合コンついてったら自分より難易度の低い大学の人しかいなくて萎えたことがある。
相手側もコイツが国立かよって感じの対応で雰囲気悪かった。
医学部とやった時はホモっぽい人が多くてしんどかった。
顔が喪なので合コンは1年の時しか呼ばれず。懐かしい思い出だー
33彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 12:11:09 ID:InfZgJWU
飲み会に出なくていいなら、誰も出ない
34彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 15:04:20 ID:pzZyE0p4
>>31
リア充は過去問・先輩の実習レポート
をゲットして手際よく勉強するから
全部無かったらきついかもねー
実習レポート、皆先輩の借りてるんだもん、今苦労してる(涙)

まあせめて過去問ぐらいは欲しいよね
でも真面目に勉強してれば、留年はしないと思うよ
リア充並に暇を作ろう考えるとダメかもしれない
(孤独な勉強には、倍手間がかかるという気持ちで)
辛いけどさ
35彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 15:08:51 ID:s3pPOdpa
バイトしてる?
36彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 17:13:26 ID:iAMYORF/
友達いなかったらかなりキツイと思う。
多分勉強でわからないこととかたくさんでてくるから。

過去問はなくてもなんとかなる。
37彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 20:14:38 ID:L1nznhKs
みんな連んでるの?
38彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 23:04:10 ID:3V5byU9f
>>34
学校や就職先も、過去問その他を入手すること前提とまではいかなくても、
そういったことがスムーズに出来る人を求めてるよね。
一人でも要領よく何でもできる天才以外は…。
39彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 21:12:45 ID:fMENPkGj
うちの学部に本当に誰ともつるまないし一人で学食してるネオぼっち居るけど
今まで彼女、単位落としてないよ
まじ尊敬する 見習いてえ
40彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 15:35:01 ID:anZgkwyv
>>36
6年制になっても過去問なくても何とかなるの?
41彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 20:37:32 ID:3kS2OfV9
喪が安心して通える薬学部ってどこ?
42彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 22:42:47 ID:pOcAPXED
地方は喪女でも薬剤師なら収入面で勝ち組になれる。
43彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 03:26:38 ID:I+LNjSSb
>>40
6年制になったからこそ、過去問がないわけであって。
少なくともウチの大学は1つ上の学年の過去問は使い物にならなくなったものが多かった。


>>41
偏差値が高ければ高いほど喪が多い傾向にあると思う。
44彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 15:42:57 ID:a4MxyY03
私立薬学は華やかな感じの子多くね?
45彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 16:54:00 ID:O6x7IGS+
松山大と徳島文理大と新潟薬科だったら、どこが一番喪多いですか?
46彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 18:09:17 ID:WQZKUNG0
>>45
そんくらい自分で調べろよ(´・ω・`)まぁでもブスはどこ行ってもたいして変わらないと思うよ。
47彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 18:26:58 ID:+KyLDijx
私は神戸の薬行ってるけどみんなリア充…暗い自分は確実に浮いてます。
男子はギャル男多いし!
半端なレベルの薬はリア充多いと思う
48彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:09:09 ID:WQZKUNG0
>>47
ちょw私も神戸の薬。
学院でしょ?私も一人浮いてる。なんかあなたと一緒だね(´・ω・`)でも私みたいなブスはどこ行っても同じだったかなて思うよ。可愛い子はどこ行っても
リア充で私みたいなブスはどこ行っても・・・Orz
49彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:16:47 ID:lQ3Stcy2
おい!俺も学院の薬だ・・
なんという偶然・・一年だけど。
てか雰囲気はどこの薬もあんなもんやと思うぞ。広大の薬に知り合いがいるけど結構ケバい女&チャラ男いるって言ってたし。

50彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:18:28 ID:6L2rJ9vB
ところがどっこい、こないだモアイみたいな同じクラスのブ●が
夜に彼氏と買い物してたんだよね
でもそういうのを知ると、励まされるどころか落ち込むから
全ては顔のせいだって思っておくのが、精神衛生上いいかもしれないww
51彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:22:09 ID:gIJGU8Lw
VIP板のサイトわかるかたいますか?
52彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:22:21 ID:lQ3Stcy2
49やけど、そういや学部のデブスで同棲してるってヤツがいるなぁ・・
53彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:26:14 ID:6L2rJ9vB
>>49
でも薬学部のケバ女&チャラ男って、基本的に真面目な人達だから
基本的にフレンドリーで、話しやすくないかなあ?
54彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:31:20 ID:lQ3Stcy2
そうやね、見かけだけやね。皆結構頭いいし・・
外見パッとしなくて、性格の暗い俺のがよっぽどダメだわ(笑)
55彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 19:37:18 ID:hcVj+R5C
真面目でもギャル系は何かねぇ…
56彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 20:13:23 ID:Fb8CNQni
神戸学院は特別派手って聞いたけど……
57彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 20:16:53 ID:lQ3Stcy2
文系はヤバいが、薬学部はケバい系と真面目系で半々だ・・
58彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 20:17:28 ID:Fb8CNQni
喪女が安心して通える薬学部
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1186719240/
59彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 20:18:35 ID:Fb8CNQni
>>57神戸薬科は派手?
60彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 20:28:08 ID:lQ3Stcy2
>59

それはわからん・・。
けど、派手なのもそりゃいるでしょ。大学生なんだから。
61彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 23:02:20 ID:80Rlh/5y
>>59
6年制になってからギャル&ギャル男が増えた。
喪は喪同士で固まってる。
学院よりマシじゃないかな。単科大学だし。
62彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 00:30:34 ID:1dueFg79
喪女って留年しやすい?過去問とか貰えない率高そうだし
63彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 01:23:14 ID:5m9DwSQD
摂南の人居ますか?どんな感じですか?派手な人苦手です。
64彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 09:35:10 ID:ZuTIpA0p
派手(というかDQN)もいるし喪女もいる。
でも全体的にダサい、あか抜けない人が多い。
不便なとこにあるからね〜

留年率は変わらん気がする。
でも美人は留年しない。
なんか中途半端な人(派手でもなく地味でもなく)は結構留年してた。
もちろん喪女も多いよ。
やっぱり見た目いいひとは要領もいいorz
65彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 12:29:48 ID:DhI/6UVz
>>13
薬学部はブスが多いぞ。
医学部で何でも出来る綺麗めの子というのはやはり数限られる。
やはりなんだかんだいってブスのほうが多い。
66彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 12:35:30 ID:kgFyqmPL
>>44
華やかでもよくよくみると「あ、ブスだな」終了〜
てな感じのが多いがねぇ。
67彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 12:36:16 ID:kgFyqmPL
>>50
兄弟かもしれないだろ。叔父とか。
68彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 12:37:31 ID:kgFyqmPL
>>53
顔がイマイチだからケバ女ケバ男に走るわけであり、
本当の美女美男に比べれば性格は捻じ曲がっていると
見たほうが良い。
69彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 13:43:48 ID:5m9DwSQD
>>66
顔がブスか綺麗かはどうでもいい。雰囲気が問題なの。
明るくて人生充実してますみたいな華やかな感じの人が沢山いる所には行きたくない。
70彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 14:12:08 ID:r9Jsu3G7
んじゃ理学部物理学科にでも行けば〜
71彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 14:34:45 ID:Cz/XBsL/
いや、薬学部で。
72彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 17:42:08 ID:vtXa33pI
>>69
勝手に明るくて人生充実しています〜
やっているなら別に無関係じゃないですか。
特にこちらに何ら敵対的言動がみられなければ
一向にokですよ。
73彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 14:17:05 ID:0oPGtwK6
私立薬は理系にしては華やかな感じの子が多いと思いますよ
家がお金持ちの子がそもそも多いと思うしね。
顔はいろいろだけど、いままで人生楽しかったんだろうなって人は多い


74彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 14:19:34 ID:0oPGtwK6
補足させてもらうと
4年制時代は私立でも結構真面目風が多かったんだよね・・
それが6年制になって一気に凄い見た目になった。
コウダみたいな物凄い露出で来る子とかいるし・・
75彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 00:03:00 ID:S7xhINoC
そうなんだ…。
薬学ってもともと地味なイメージなのにね。
私立はケバくもお金持ちでもリア充でもない
私が行ったら場違いになりそう
国薬行けたらなぁ〜
76彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 07:57:39 ID:htJDaDQ8
6年生になったあたりから明らかに雰囲気変わったよね
歯学部みたいな感じになった。
前は清楚系お嬢が多かったけど、いまは目の縁取りメイクがデフォみたいな感じ
77彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 11:10:30 ID:Sg9Z5dw8
何で雰囲気変わったの?
78彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 11:13:16 ID:Sg9Z5dw8
>>75国立薬は人数少ないから、人数関係大変じゃない?
私薬の方が人数多いから目立たないですむと思うんだけど、どうなんだろ。
79彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 11:32:46 ID:Sg9Z5dw8
6年制になってからの派手さは、
私立歯>>私立医>私立薬>>>>>>>>>>国立歯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立医>>>>>>国立薬
くらい?
80彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 11:55:59 ID:7i+5B+bl
>>79
いや

私立歯>>私立薬>>>私立医>>>国立歯>>>>>>>>国立医>>>>国立薬

こんな感じだと思う
81彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 12:16:12 ID:Sg9Z5dw8
えー、私立薬ってそんなに派手なのかぁー
神戸学院とか愛知学院とか派手なのは一部かと思った。
私立薬で地味な学校ってどこですか?
82彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 12:18:36 ID:xyA9Kaiw
>>78
それでもいいよ
私なんかはどこ行こうが目立たない存在だし
自分と似たタイプが多いなら居心地いいしむしろ嬉しい
違うタイプがたくさん居ると疲れるから…
83彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 12:57:11 ID:AQH5MiBg
>>82
国立薬は国立医より、人数少ないから怖いと思う。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1164839945/
84彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:14:36 ID:Sg9Z5dw8
>>82
どこ行っても目立たないで済むってのはないよ。
狭い環境で嫌われたら終わりだよ。
でも国立薬の方がいい企業行けるから、国立行けるなら行った方がいいんじゃない?
85彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:21:21 ID:AQH5MiBg
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
薬学部卒業後おっさん年齢になる人集まれ。 [医歯薬看護]
【薬科】私立薬学部を目指せ22【薬剤師】 [大学受験]
異常事態。名城大学薬学部留年者続出 [医歯薬看護]
86彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:33:32 ID:a/6Geuty
>>84
いや、現実は厳しいよ
製薬大手の研究は東大薬でも就職が難しいくらいだから
駅弁薬なんて結局は病院の薬剤師か中小の研究が多い。
MRはプライドが邪魔して受ける人あまりいないね。
大手のMR見てると派手系のリア充多そうだからそもそも無理だけどねw

87彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:46:56 ID:Sg9Z5dw8
>>86MRは社交的な人じゃないとやっていけない。
88彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 14:06:53 ID:a/6Geuty
自分の知ってる某大手製薬の女MR凄いよ
派手系リア充ど真ん中って感じ
大学は確か私立薬だけど、大学時代の写真見たら
水平でもパンツ見えそうなスカートはいてるし・・
89彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 14:42:49 ID:FHNFyFPB
受験生じゃなくて今大学生の人いますか?
90彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:13:51 ID:7i+5B+bl
>>89
はい(´・ω・)
91彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:15:24 ID:iDme0qu9
6年制になってからほとんどの薬学部が偏差値下がった
偏差値が5下がったとこも少なくはないみたい。5だよ5。すごいね
そりゃー全体的に派手になるに決まってるよな。
喪女たちファイト…!!
そんな上から目線な私も喪女…!!
…!!
92彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:19:59 ID:7i+5B+bl
↑頭の悪そうな文章だな

まぁ私は喪女じゃなく
ネ喪なんだけどね〜笑笑
93彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:27:15 ID:ug8ARknq
>>74
6年制も4年制もさして難易度変わっていないから、
そういうのは世代の差だと捉えたほうが良いと思うね。
テレビで流行っている芸能人が露出ファッションだから
アタイも真似して露出ファッションしてみよう!
みたいな感じでは。
94彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:29:22 ID:ug8ARknq
>>86
東北大学薬学部卒の男子でも、
地元の薬局勤めというのもチラホラいるしね。
95彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:30:38 ID:ug8ARknq
>>91
しかし、大昔の私立薬は今の私立薬よりも偏差値更に5くらい低かったのに、
真面目学生っぽいのが多かったしね。学力の問題じゃないのだよね。
96彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 17:23:05 ID:htJDaDQ8
私立薬学部って基本金持ちが多いからねぇ
あっさり300万の新車を親に買ってもらった〜とか付いていけないよ・・
97彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 17:57:08 ID:Sg9Z5dw8
本当に金持ちなら医学部行くよ。6年制になったから薬学部あんまりメリット無い。
もう少し早く生まれてれば良かったー

昔だったら6年制でグロい医学は嫌だから4年制の薬学って人も居そうだけど。

何で薬学6年にするんだよー(-_-)
98彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 18:33:37 ID:a/6Geuty
私立薬の女は開業医の娘多いよ〜
奨学金貰ってるのもいるけどね。。
どうしても地味なのが良ければ
農学部は薬学系よりは地味が多い気がします
99彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 18:36:15 ID:Sg9Z5dw8
開業医の娘で地味な子は少ないの?
100彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 18:49:02 ID:a/6Geuty
私立薬科大なんて小さいし地味だから
学生も地味な大学生ばっかだろう・・
なんて思ってると結構ショック受けるよ(自分がそうだったし)
予想以上にリア充が多すぎる。
卒業時のカップル率の高さは異常
男女比が5対5に近いってのも理由であるかも
101彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 18:57:26 ID:Sg9Z5dw8
カップルとかそんな事より、友達が出来るかどうかも怪しいw
過去問があって留年しないで進級出来るならいいけど。
102彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 11:13:20 ID:+Sq/Oqc8
>>100
リア充多い単科薬ってどこ?神戸薬科とか?
103彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 13:16:36 ID:C10gozeV
ぶっちゃけ殆どだろ
地方の田舎だろうが結構派手だよ今は
104彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 14:15:29 ID:9Ge8jmFY
確かに・・
地味多いとこなんて国立入れてもそんなにないよ。
105彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 16:02:48 ID:XVDblzpI
でも、なんか垢抜けないのが薬学部クオリティ。
微妙な奴が一番ひねくれてるから、近寄りたくないぉー



ま、喪だから近づく機会もないが。
6年制の喪は可愛そうだな6年も苦痛を…
106彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 16:11:02 ID:V2VZf1/2
そうそう、地味ばっかりなんてとこに拘るのはどうかね。
そんな暗い人ばっか寄せ集めるとこないって。どこいってもリア充勢力の方が勝ってるしょ。
地味友ができそうなとこっていうなら、国公立ならたぶんできるんでない?少ない地味友がさ。
107彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 16:27:02 ID:UYJaJfo8
群馬大の医学部コワすぎる
108彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 16:50:34 ID:C10gozeV
群大の医学部って圧倒的に地元優先入試なんでしょ?
109彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 17:18:30 ID:UYJaJfo8
大学生になってまでイジメとかする人が医学部に居るなんてコワすぎる
二次試験数学と面接と小論文と調査書だけらしい。面接とかの配点が高い学校は体育会系が沢山居るからコワいでつね
医学部は体力居るから体育会系が多いのかな…?
旭川医大は群馬医より難易度低いけど、体育会系多くはないみたい。
偏差値とかより大学の雰囲気が大事って大学受験板に書いている人が居たよ。
110彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 17:20:47 ID:UYJaJfo8
医療系じゃないけど
早稲田とか立命館は人数多いから喪でもキモくても過ごし易いみたいだよ。
111彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 17:28:36 ID:m4Fiq4pK
へぇ〜偏差値じゃ決まらないんだねぇ
でも旭川医大って、後期は面接ないんじゃなかった?
面接苦手なおとなしい人とか受けてたりするかもね
子供の頃と質の違うイジメは、
大人なってもじいさんばあさんになっても死ぬまでありそうだ…
112彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 17:54:29 ID:UYJaJfo8
>>111
旭川医大って後期型だから大人しめの子が多いんだと思う。運動部も結構緩いらしい。
福島県立医とか群馬医とか千葉大医とかは体育会系多いみたい。絶対入試制度関係してるよ。
面接無い医学部は、イジメとか無いと思う。

山梨医学部も長崎歯学部も大人しい子が多いみたい。
113彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 18:36:30 ID:FVVRqgQ0
>>96
そういうのは成金だろうから、いくら私立薬でも
偏差値上位のほうには、そういう実家経済力自慢を
露骨にするようなのはあんまりいないねぇ。

>>99
開業医娘でも所謂成金家庭でなければ、
派手じゃないだろう。派手なのは成金な上に馬鹿な家庭に多い。
114彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 18:37:50 ID:FVVRqgQ0
>>98
勤務医家庭の収入だけでは私立薬の学費は難しいからな。
たいてい祖父母援助に頼ることになる。
115彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 18:38:58 ID:FVVRqgQ0
>>103
それは学力の問題ではなく。
芸能界の影響を受けている頭の軽いお子さんが
最近の大学生に多いという事では。
116彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 18:41:24 ID:FVVRqgQ0
>>112
千葉医は入試に面接がない大昔から、
田舎医大のオッサン(とオバサン)です!
みたいな悪い意味で田舎者気質の連中が
多いところだったらしいが。
117彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 20:59:42 ID:C10gozeV
>>113
いや、自慢しているという意識は彼女らには無いらしい
そのくらい普通の会話で普通に出てくる
要するに親に新車を買ってもらう程度は当たり前、普通って意識なんでしょ
性格は悪くないし、特に鼻に付くことは他にないから
118彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 21:11:29 ID:C10gozeV
>>110
早稲田はリア充気質だけど、あの大人数だから
当然喪もたくさんいるようだしね

ただ慶応はなんとなく喪には厳しそう
ミスキャンとかメチャ華やかだし(内田恭子とか中野美奈子とかだっけ?)
帰国がやたら多いし・・
119彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 21:19:55 ID:Nyl+4TiV
>>117
中学(小学校)から私立にいると、周りもそれなりのお家が多いから当たり前
になっちゃうんだろうね。

東京の某私立にいるけど、リア充女性は美容関係の仕事がしたいと言ってる人が多いな。
120彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 20:12:54 ID:AeYd9i5V
そういうお家というのは自営業系や開業歯科医辺りに多そうだがな。
所謂成金というだけだろ。
121彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 04:14:50 ID:2w+td6CE
122彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 11:50:50 ID:UOGKF1tu
>>120
本人達はそれが当たり前だと思ってるんじゃないの?
皆大学行くの当たり前だと思ってるけど、中卒の人から見れば自慢してるように見えるでしょ。
それと同じ。
123彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 15:09:18 ID:FxZ76/Zv
>>120
その程度じゃ自慢の範疇に入らないって意識だろ
成金とか関係ないよ多分
124彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 16:17:17 ID:65w70KZS
アレ買った〜とか何買った〜とかは、
一応はある程度以上の教養のある家庭の娘は
あれこれ言わないだろう。
身につけている服とかなら話題に上ることはあるのかもしれないが。
125彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 16:53:10 ID:FxZ76/Zv
車買ったくらいは普通に言うだろ
わざわざ言わない理由もないし。

126彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 17:26:18 ID:n9Sgqejp
田舎の大学生なら車持ってるの当たり前らしいよ
127彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 18:16:30 ID:8E1GZRPn
うん。車ないとどーしよーもないよ
128彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 21:28:52 ID:dBD9ZSBK
なんかずれてきたね
129彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 23:30:38 ID:FxZ76/Zv
そうだね、派手系が多いのどうのって話題になってるが
結構・・というかかなり勉強キツいよ、とくにぼっちだと。
薬剤師の国家試験は難化傾向が続いて、薬学部の偏差値低下も重なって
合格率は5〜6割にまで落ちるんじゃないかと言われてる。
しかもそれに加えて薬学部の留年数は馬鹿みたいに多いしね
130彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 02:33:24 ID:WkFgbU/T
確かに・・
今、一年だけど生化学とか定量分析はかなり難しい。文系科目ならテスト前に2、3時間勉強すりゃなんとかなるのにな・・
131彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 03:39:32 ID:ZylyMPwC
今1年だけど大学生は勉強あんまりしないみたいな一般的イメージが離れなくてすぐ怠けてしまう
薬学部じゃそうはいかないよね…
国家試験よりも単位とること優先しちゃってる…


がんばろ・・・
132彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 10:30:24 ID:CW3Vw4Nw
文系科目が死ぬほど嫌だ
大学に入ってからも文系科目やらされるんですか?
133彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 11:02:11 ID:fKOLXi61
文系科目なんてたいしたことないよ
それより高校で数Vと物理をやってないと厳しい科目が結構ある
生物やってなくても暗記でどうにでもなるけど
物理はやってないと思考過程がサッパリわからん・・
134彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 11:02:56 ID:fKOLXi61
文系科目なんてたいしたことないよ
それより高校で数Vと物理をやってないと厳しい科目が結構ある
生物やってなくても暗記でどうにでもなるけど
物理はやってないと思考過程がサッパリわからん・・
135彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 11:13:49 ID:esz/0kKz
一年のころのテストなんてゴミだよ。
三年になったら確実にその倍はやらされる。
136彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 13:54:33 ID:HJTu5ccI
実習始まってからが死ねる
137彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 14:59:53 ID:fKOLXi61
実習は強気系女子と組むと恐い・・
失敗したら殺されそう
138彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 15:40:55 ID:2JLZH1UC
数三Cと物理は高校の時やってたし、あんま難しくないからそんなに怖くない。文系科目が怖すぎる。
文系の人って生まれつき才能があるのかな?
139彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 16:29:48 ID:fKOLXi61
>>138
薬学部で文系科目を恐れるのはお門違い
文系科目なんぞで苦労している人間はいない
140彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 18:01:38 ID:51wea/1F
>>125
別に学校に乗ってきてるわけじゃあるまい。
わざわざ購買履歴を自ら周囲に明かすような
危険な真似は本当の裕福なお嬢様はあんまり
しないだろうね。
141彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 18:03:23 ID:51wea/1F
>>137
教師にイジメ報告すれば良いだろ。
142彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 18:06:24 ID:fKOLXi61
>>140
だから裕福な家庭とか関係ないよ、やけにこだわってるけど
車を買ったくらい言うのは普通
そんなの危険な行為でもなんでもない。
車を買ってもらう程度は薬学部じゃ普通なんだから誰も自慢なんて感じないし。
143彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 20:36:50 ID:1H8kPlid
自分のとこは学生用駐車場あるから車で大学に来る人いるよ。
隣の市の実家から普通の車で来る人もいれば、大学まで自転車10分くらいのマンションに一人暮らしして高級車で来る人もいる。
144彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 23:20:55 ID:OoqJWYm0
>>142
貧乏勤務医家庭の家じゃ、「普通」ではないぞ。
子供用の車が一台300万円など!
145彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 05:39:50 ID:t1jdmQ4Y
あー乳首かゆい
チクロピジン チクビビジン

カルバマゼピンってなんかエロくないか
146彼氏いない歴774年:2007/11/21(水) 19:14:47 ID:R9sJ/TrO
今日も学校休んだ。



留年という言葉が頭をかすめた…
いや、目の前にある気がスル
147彼氏いない歴774年:2007/11/21(水) 20:28:55 ID:worLUfe1
20代中盤で私立薬に行こうとしてるんだけど
喪女にはキツイ!?
20代再受験の喪女なんて入学してくる?
148彼氏いない歴774年:2007/11/21(水) 20:41:09 ID:XCbht5PH
いくつもの大学に行った事ないからわがんね
少なくとも私が一人いるww
保健学科になら30代女性を知ってる
30代女性は馴染んでるけど、もっと若い私は馴染んでない
性格の違いだね
149彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 04:02:39 ID:qTY6u3LD
別の大学出てから来た人(23とか24で入学)何人かいるけど、
美人でみんなのキレイなオネーサン的な人が数人。
でも喪系もいる。
あっ でも信じられないくらいの喪もいる。
スーパーの袋に教科書入れて学校くる人…話し方もおかしい。
男もみんなに頼られる系ときもちわるい系両方いる。
150彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 10:04:39 ID:HICu6ZtI
私立薬って学校によってかなり雰囲気違うらしいよ
151彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 14:31:55 ID:lW2BolaA
>>150
他学部の多様さに比べれば
結構画一化せれてる気がするけどな。

自分は3年次にとある大病院のインターンに行って
他の大学の人たちと交流する機会があったんだけど
偏差値に関わらずなんとなくみんな雰囲気が似たような感じだった

152彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 19:17:52 ID:VbUITTjj
>>148
年齢差別とか無い大学なんだね。
どの辺りにある大学ですか?
153彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 01:33:57 ID:tuzD1uHi
地味な人が多い私立薬学部ってどこですか?
154彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 20:07:04 ID:cqEYUF0W
>>153

理科大
155彼氏いない歴774年:2007/12/02(日) 11:13:52 ID:ML+ENqAP
偏差値に比例するのか?
156彼氏いない歴774年:2007/12/02(日) 20:29:41 ID:FS2SbBNi
>>155

偏差値はあまり関係ない>>111
157彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 03:32:59 ID:esLaLBwZ
両親が勤務医(片方は国立大医学部教授)だけど、学費など余裕だよ。
一概に勤務医が貧乏とは言えないんじゃない?
158彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 18:37:16 ID:ZBoVXu0U
>>157

両親医者なのに、薬学部なんだ。
かわいそうだね。
でも、気にしなくていいと思うよ?
159彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 18:54:34 ID:51jOBfNT
>>155
あんまり関係ないかな
ここ数年で大学生全体がが物凄い派手になってきてるから



160彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 19:16:03 ID:51jOBfNT
しかし薬学部の就職でも美人は有利だね
修士しか取らないといわれてる超有名病院に
華やか〜なエビちゃんコピーみたいな子が
学部卒(それも3流私立薬)からあっさり受かりやがった・・
実習で教授だか薬剤部長に気に入られてそのまま内定。
まともな面接なんかやったのかすら不明
逆に修士までいった優秀な先輩(化粧しないで地味な感じ)は落とされた。

まあ・・これが現実ってもんさ・・はは・・
161彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 21:18:05 ID:q95jReKn
>>158
お嬢様育ちだから医学部なんて厳しいところ行きたくなかったし、全然気にしてないよ。女だし薬学なら十分でしょ。
162彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 23:43:11 ID:U+h5+wfw
MRも美人だらけだね・・
うちにくる武田のMRなんてモデルみたい・・
163彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 01:26:31 ID:yLNZSQa8
MRなんて水商売だろ。
164彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 01:27:39 ID:NOUZ03iY
北大薬いたら友達になりましょ^^
165彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 02:48:37 ID:OVECDpfm
>>161

自分でお嬢様育ちって・・・
羨ましい限りですわっ

でもさ、ブスだったらねぇ。
まぁ、君の人生だからアレだけどねぇ。
哀れだなぁって思っただけなんだけどねぇ。
166彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 03:43:59 ID:8WVWbi6T
まあまあ
167彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 07:21:02 ID:JnSqzNOU
「地球外生命」、宇宙基地「きぼう」で捕獲実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000973-san-soci&kz=soci

 地球の生命は宇宙から運ばれてきたとの仮説を検証するため、日本の研究
チームが「地球外生命」の捕獲を目指す実験計画を進めている。国際宇宙ス
テーション(ISS)に建設する日本の実験棟「きぼう」を使って、宇宙空
間に漂う未知の微生物をキャッチしようという初の試みだ。成功すれば、生
命の起源に迫る画期的な発見につながると期待されている。(長内洋介)

 実験を計画しているのは東京薬科大、横浜国立大、筑波大、千葉大、大阪大、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、産業技術総合研究所など9機関の共同
研究チーム。
 研究チーム代表者の山岸明彦東京薬科大教授(微生物学)は「地球外生命の
発見は技術的にも難しいが、やってみないと分からない。地球型の微生物が
見つかれば、重力圏からの脱出も夢ではなくなり、火星に到達している可能
性もある」と話している。
168彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 11:54:42 ID:og+30sWL
>>165
会った人からは大抵可愛いって言われる
女からも男からも
大人からも
一目惚れされた事も何度かある
何を根拠にブスだと?
169彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 14:02:24 ID:8WVWbi6T
ねも暴露しちゃうのかよっ
170彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 15:33:02 ID:KD+RYBQp
>>168
必死だなw m9(^Д^)プギャ---ッ
171彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 21:51:36 ID:og+30sWL
薬学部でググって出てきたからカキコしたけど、ここ喪女板だったんだw
172彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 20:18:04 ID:9sm0Sj3f
美人はわざわざ2ちゃんでアピールなんかしないよwww
よっぽど満たされてないんだね。カワイソス
173彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 23:55:15 ID:0piYocuq
>>172
今彼氏いるよw
174彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 21:33:35 ID:LbnucRPZ
薬学部って男女比どれくらい??
やっぱり女のが多いの??
175彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 01:38:51 ID:Vhirp9EV
今は・・そうでもなくない?
私の所は若干男の方が多いって聞いたし。大体半々でしょ。
176彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 01:58:59 ID:b8UN7SNo
そうなんですか。
あんまり女ばっかりは嫌だなぁと思って。人間関係鬱陶しそうだし…
177彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 10:06:31 ID:Vhirp9EV
けど、友達作らないと本当にきついよ・・。過去問とかないと相当きついテストがあるから。
私が今、それで苦労してる。
178彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 14:13:13 ID:X8xMdvyC
>>176そうかな?じゃあ女子大の薬学部は人気関係鬱陶しいの?
179彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 14:21:21 ID:2EFcLrec
半々だからカップル率が高いよ
180彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 14:56:49 ID:u6vT6/Wa
薬剤師の彼氏ホシス
181彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 18:39:54 ID:k+wh6TKA
偏差値上がるほど男が多くなるらしいよ。
国立は女3割だね
182彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 14:11:58 ID:jIeAPGsC
6年制になったから女率は基本的に下がったよ
183彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 14:23:55 ID:QgiIycvj
>>178
“人気関係”は鬱陶しくないよ
誰が人気あるとか皆あまり興味ないからね

“人間関係”も鬱陶しいというほどじゃない
高校と違って人との関わりが少なくなるから
一人でいる人もいる
話せる友達が入れ歯十分だと思うよ
184彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 14:40:42 ID:rWjBSNqL
私立薬学部で一人でお昼食べてても引かれませんか?
185彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 16:52:55 ID:Hb2o1VfG
>>184
やっぱり女で一人ってあんま見ない…友達いないのキツイ!過去問とかなんもないし…一年なのに留年しそう。男子は思ってたより遥かにハデだし
女子なんかオシャレでびっくりした!
186彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 19:14:56 ID:FyUYMZQZ
私立薬はじみな理系女のイメージからは違うよね
あとお金持ちが多いってか苦労知らずも多い
187彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 06:51:47 ID:rTJ8jHCj
徳島文理と新潟薬科ってどっちが喪女が安心して通える学校ですか?
188彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 08:32:09 ID:4NFpD53z
>>187
その2校をどうやって比べろと…?
うちの大学は地味系、派手系が8:2くらいだから大丈夫。
田舎の薬学部はたぶんみんなそう。
東京は分からんけどね。
女子の派手な子は少数派過ぎてむしろ場違いな感じになってる。
男子も見た目がちゃらいのが0.5割くらい。
数の力は凄いよ。
189彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 08:34:45 ID:rTJ8jHCj
田舎の国立ですか?
私立でも喪居ますか?中身が真性喪。容姿も悪い。
190彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 09:13:41 ID:4NFpD53z
>>189
うちは私立だよ
真性喪も何人かいる
191彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 13:30:43 ID:xo1UpyRB
>>188
どこの大学?
うちは偏差値的には中位の地方私立だけど
垢抜けた子が多いぞ。

そういう地味な子って5年前くらいまでは多かったけど
ここ3年くらいで一気に派手になった。
192彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 14:02:02 ID:4NFpD53z
>>191
どこの大学って…あんたが言わないのに言うわけないでしょ

だいたいあんた男でしょ
193彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 17:37:34 ID:rTJ8jHCj
徳島文理と新潟薬科は真性喪たくさん居るかわかりますか?
194彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 17:39:34 ID:rTJ8jHCj
>>191さんは神戸学院か摂南か近畿か福岡でしょうか。派手と聞いたことがあります。
195彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 20:03:41 ID:ofd0JzfE
ってかどこも似たようなもんだよね。そんなこといちいち気にしていられないし。
196彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 20:09:28 ID:xo1UpyRB
>>192
福岡大、はいそっちも言って
197彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 21:10:20 ID:EmiRr61X
大学の先輩に病院薬剤師だけはやめとけって言われたんだけど・・
そんなに待遇わるいの?
198彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 05:31:03 ID:px5nPsvN
>>193
私徳島文理だよ(^∀^)
199彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 06:11:30 ID:lzuYhvTs
徳島文理って体育必修ですか?
200彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 06:55:29 ID:px5nPsvN
必修じゃないよ(^_^)
201彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 08:23:21 ID:lzuYhvTs
>>200徳島校ですか?6年制で女で一人でお昼食べてる人たくさん居ますか?
202彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 09:07:54 ID:px5nPsvN
忙しいからま〜た暇な時にレスするっぺよ
203彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 13:08:21 ID:px5nPsvN
徳島文理に来て本当よかったお(´∀`)毎日学校楽しいお
204彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 13:30:26 ID:kJVy/4jm
星薬科の方いますか?
205彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 13:51:44 ID:lzuYhvTs
徳島文理はサークルとか部活全く入ってない人何割くらいですか?
206彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 14:24:49 ID:95Qm3CWW
国家試験はどんどん難化するらしいね
合格率は5割台あたりまで持っていくらしい
207彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 15:27:03 ID:px5nPsvN
>>205
入ってる人の方が多い。大学は楽しいよ。喪だけど過ごしやすい(´・д・`)
208彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 15:36:03 ID:px5nPsvN
今日は合コンだぁ
(^・д・^)イェーイ
>>205
飲み・合コン・サークル等楽しい事たくさんあるよ。
209彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 16:43:46 ID:lzuYhvTs
>>208さんが喪女に見えない…
飲み会や合コン楽しいってwリア充の喪女なんですか?
210彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 16:45:13 ID:lzuYhvTs
>>2077割くらいですか?
211彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 17:08:09 ID:px5nPsvN
>>209
彼氏はいないけど大学生活は楽しんでるって感じ。
合コンだから落ちるね

ノシ
212彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 17:28:50 ID:I9eIt4M1
うちはサークル入ってるのは6割くらいかなぁ?
幽霊も多いから一概に言えないけどね。
可愛い子はスポーツ系のマネジャーに面白いように引き抜かれてるね
213彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 17:50:03 ID:lzuYhvTs
>>212サークルとか入ってなくても過去問とか貰えますか?
214彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 07:58:51 ID:NixBwDXO
自分も最初それが心配だったけど
サークル入ってる友達からどんどんコピーが回ってくるよ、うちの場合は

中には過去問なんかに頼りたくない!ってプライド高い子もいます
自分には理解できないけどw
215彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 09:10:49 ID:6p+Rk0n1
>207

けど、言ったら悪いけど徳島文理の薬って私立の中でも底辺に近いよね。
それでも喪女でも過ごしやすいって羨ましい・・
216彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 09:28:52 ID:iRXVXVfH
でも大学が楽しめるかどうかって、その人次第なんじゃないの…
217彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 09:32:51 ID:Miie5bZE
>>216
ブスは共学行こうが女子大行こうが楽しめない。
美人は共学行こうが女子大行こうが楽しめる。

これが現実
218彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 10:06:17 ID:iRXVXVfH
>>215
なんていうか喪でも、派手な人が沢山いるのが気にならない人もいたりするしさ…
219彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 10:14:28 ID:129vlyI9
>>207は喪だけど友達沢山居てリア充みたいな感じだね。
私はリア充になりたいとは思わないな。
でも6年でちゃんと卒業するには過去問も友達も必要だよね…
220彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 10:49:20 ID:Miie5bZE
>>219
どこの大学受けようか迷ってんだけどお前も受験生?
221彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 12:00:44 ID:129vlyI9
うん。受験生。ぼっちでも浮かないなら一人で居たいな。
222彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 16:15:38 ID:Q3BMcGWw
>>219
過去問は無くても死ぬわけじゃないし、あっても確実に受かるわけじゃない。
私の大学は予めちゃんと用意してくれる教授もいるし、
過去問を流出させないように試験問題を回収する教授もいる。
そこは方針の違いで、単純に過去問さえあれば何とかなるという問題でもないし。

大学は自由で楽しいよ。ひとりでも全然浮かない。
でも話す友達くらいはつくった方がいい。
223彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:XyKK7bM+
>>215
私立って基本的にどこもそんなに雰囲気違わないんじゃないかなあ

自分は地方の下位私立から都内の上位私立の院に入ったけどさ
224彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 18:11:29 ID:XyKK7bM+
>>222
1人は浮くよさすがに・・
225彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 21:46:19 ID:6p+Rk0n1
てか、本当は過去問って公表しなきゃいけないんだよね。公表もできないような問題作ってんのかって・・
教授が言ってた。
226彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 21:55:10 ID:TClp9MDi
そりゃ一人は浮く
でもだからと言って悪く言われるわけではない、と思う
だれか顔の広い子一人と喋るようにしとけば、過去問もらえるんでないかな?
227彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 22:35:14 ID:Q3BMcGWw
>>223
院に行ったってことは研究職を目指してるの?
228彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 00:36:33 ID:/BF49bOv
>>226
そうだね、それで過去問は入手できる
相当な勉強家はともかく、大学は情報が命だからねぇ

>>227
臨床系の院だから研究ではないょ
自分とこの大学でもよかったんだけど
東京に住んでみたかったから都内私立受けてみたってのが本音。
229彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 01:48:46 ID:kAZDN2Gg
可愛い薬学生里美ちゃん
http://ameblo.jp/satomi-mikogai/
230彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 02:59:08 ID:9gacINNH
>>228
臨床系の院って何をするの?
病院薬剤師とかになるの?
231彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 14:02:21 ID:XECw3GOI
>>230
6年制への橋渡し的な役割の院だよ
病院は考えてたけどあんまり評判良くないみたいで悩み中
232彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 20:51:54 ID:VioMs7mB
飲み会とか全く出ないとやっぱり友達出来ないですか?
233彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 21:55:30 ID:JqJYLdwK
輪は広がらないだろうけど、できないことはないでしょ。
飲み会・学部内サークルで見た目を問わず(地味も派手も)親交を深めてるクラスメイト達の輪には入れない。
234彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 14:49:25 ID:bkIFoLQu
飲み会の後のカラオケとか死ぬほど嫌だ
235彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 17:18:21 ID:I7evyV93
二次会いかなきゃいいだけじゃn
普通飲み食いオンリーでお開きでしょ
236彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 17:47:23 ID:bkIFoLQu
お開きって何?
237彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 19:34:21 ID:qiyqsKAE
>>234
うちも二次会三次会あるけど、カラオケなんて一度もやらないな
やっぱ好き嫌いの激しい分野だから
238彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 20:46:10 ID:RaJphrw2
20代後半女(喪系、いつもクラスや会社のヒエラルキーの底辺)が
再受験したら浮くものなんでしょうか?

実験で同じグループになると、現役で入ってきた方々に内心舌打ちされちゃう
んでしょうか?
239彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 23:16:45 ID:Q0an6RNY
留年生でもスルーされてるのに
特別社交的でもない再受験生が浮かないわけない
浮くくらいで学校いかないなら最初からやめちまえ!
240彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 07:58:36 ID:eQwPHoBt
純粋に3浪なんですが、これはもっとヤバいですか?
241彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 08:17:01 ID:5nOv/GiI
>>238
いま20代中ばだけど薬学部目指してますよ。
高校中退してて人付き合い苦手だけど、
予備校では年下の子と仲良くやってるので、
なんとかやってけるかなと鷹くくってる…
242彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 09:44:19 ID:sUI/dlhE
大丈夫。俺らの大学は40代のおっさんがいるけど、けっこう皆と楽しそうにしてる。
スゲーいい人で男前だし。
243彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 12:39:12 ID:eQwPHoBt
男はオッサンでもやっていけると思う
244彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 13:31:14 ID:XP/cxFYZ
>>242
男の意見は参考にならんから。
我が物顔で書き込まないでくれる?
245彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 14:56:36 ID:eQwPHoBt
中傷レスじゃないんだから別にいいじゃん。何怒ってんの?
246彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 15:09:19 ID:kUxdBPS9
ローカルルール破って申し訳無いんだけど、うちの彼女は薬学一年の25歳

他大学中退→再受験したみたい

上手く人間関係は築けてるみたいです

247彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 16:31:43 ID:eQwPHoBt
まあ可愛くて明るい子は何とかなる。35歳でも何とかなる
248彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 22:33:54 ID:EGOaXOgE
他学部で31歳再受験生で10以上下の子と普通に友達なってる人居るけど、
彼女は一回目の学生の時は、遊びまくってたらしいからね
喪にそんなタイプは居ない
249彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 14:09:09 ID:ipUNOgDV
>>248
うっせーよ大便
250彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 14:18:23 ID:V9WL3Y5p
なんでここの喪女はageで主張してるの?
不細工で自己主張強いって最悪なんだけど。
251sage:2007/12/18(火) 17:50:27 ID:ZNFvOzhX
ていうか別に中傷レスじゃないから男が書き込んでも良くない?
252彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 18:25:14 ID:ipUNOgDV
>>251
なんだぁ?お前は。
そこまでして書き込みたいのか?
253彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 18:32:46 ID:ipUNOgDV
ここにいる男って
女の心の中を覗いてみたいとか思ってんでしょ きめぇきめぇ
254彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 18:45:01 ID:GGY3N8Tk
>>157
母親が無能な専業主婦で父親しか働いていないからいっぱいいっぱいなわけでして。

結局、母方の先祖が死去しその遺産で私立薬学部に余裕をもって通えるというわけです。
255彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 19:30:05 ID:ZNFvOzhX
>>252いや私男じゃないよ
256彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 19:55:12 ID:iVrFYn/o
喪女板のローカルルールくらい読めよ
257彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 00:08:27 ID:J+DRgBZ3
>253

全く思わんが・・
頭大丈夫か?
258彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 00:21:02 ID:eaLQxjFl
>>257
男うざー来んな
259彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 09:51:36 ID:F4+f8jLg
薬学部純粋に3浪とか4浪で今年受けようと思ってる人居る?
260彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 11:11:13 ID:CFiqbjv7
>>253,257は絶対男だねw
261彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 11:14:04 ID:CFiqbjv7
>>257ゴメンナサイ

>>253,258だった
自分が男の癖にキショい
ネカマで男叩いてストレス発散してる方がキモい
262彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 12:20:31 ID:+GnHL8gC
そもそもこのスレに居るのは男かネカマだよ。
喪女板では女としてレスしてます。
263彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 14:36:20 ID:eaLQxjFl
>>261
女なんですけど・・・
なにこいつ、 キモッ
根拠もなく勝手に勘違いするな
264彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 15:25:25 ID:LClObRCT
このスレのブサメン達キモいよおおヽ(`Д´)ノウワァァン
265彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 15:36:33 ID:iFHlA+35
どこ受けるか迷ってるんですが、皆さんどうしますか?
266彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 15:42:46 ID:LClObRCT
>>265
私も受験生ですが徳島文理に推薦が決まって(´∀`)色々調べたり先輩の声聞いたり実際に行ったりして1番喪でも過ごしやすそうだったので徳島文理にしました。ちなみにどこ受けるんですか?
267彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 15:48:32 ID:iFHlA+35
喪でも安心して通えそうですか?ただの喪じゃなくて物凄くキモいので心配です。
文理大と松山大だったら文理の方が喪沢山いますか?
268彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 16:07:38 ID:LClObRCT
>>267
松山て愛媛かな(´・ω・`)?
私は受験生だからそこまではよくわからないけど
色々調べたり実際行ってみたりして徳島文理は喪でも過ごしやすそうだなて思って徳島文理にしたよ。

愛媛と徳島じゃどっちも田舎だし大学の数も同じくらいだしそんな変わんないんじゃないかな?大学生活。
都会と田舎じゃあ変わるけどさ。
田舎は喪が多めじゃん?
都会に比べると
田舎の国公立て男も女も真面目そうな人多いし
都会だとリア充だらけて感じ
まぁだから私も徳島みたいな田舎にしたってのもあるけどさ
269彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 16:21:34 ID:eaLQxjFl
>>268
実家は徳島じゃないの?
270彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 17:10:35 ID:iFHlA+35
田舎の方が人間関係大変そうだと思ったけど、そうでもないの?
ぼっちでも浮かない?
271彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 18:17:45 ID:LClObRCT
>>269
徳島だよ
>>270
そう思うならなんで徳島(徳島文理)か愛媛(松山)なの?都会に行けばいいじゃん
272彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 18:24:13 ID:F4+f8jLg
頭が悪いから
273彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 18:41:18 ID:J+DRgBZ3
徳島も松山も偏差値50あるかないかだよね・・多分。
274彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 00:17:18 ID:fsDD2PLR
>>239
だな。浮いて当たり前という感覚で大人しく登下校している再受験生が
大半だよ。変に溶け込んでいる高齢学生て、何コイツ的な如何わしい目で
見られることも多いし。
275彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 08:29:59 ID:nXxdNgdI
その人達は留年しないで卒業できるの?
276彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 22:18:12 ID:GJqRrb0W
偏差値高いにしろ低いにしろ私立薬は留年祭りだから大変だよ
277彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 08:49:38 ID:grrHH/e9
留年したら友達できない
278彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 22:30:30 ID:phEKaHwC
>>275
人によるのでは?
279彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 10:17:57 ID:m9l+eDZb
文理は近くの徳島大(国立)薬学部と
何かと比較されて馬鹿扱いを受けるよ…
280彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 14:19:51 ID:Hev2Hyeu
馬鹿扱いでも別にいいよ。喪が沢山居る所がいい。
281彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 22:12:57 ID:e/X3HvXh
同志社女子と金城学院と武庫川女子だったらどこが一番喪多いですか?
共学の方がいいですか?
282彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:04:03 ID:hTbuJ1ca
田舎であればあるほど多いと思う
これは間違いない
283彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:05:03 ID:hTbuJ1ca
リア充は田舎すぎるとまず受けに来ないし都会に流れる
284彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:17:58 ID:BxJ5HNtk
私立で留年とか…
みんなお金持ちなのね
285彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:29:11 ID:b00bpSOA
地味なファッションでも普通に人付き合いに参加してる人は、彼氏が居るっしょー
喪ばっかりで広く付き合おうなんて、どこ行っても無理だって、国立でも彼氏餅ばっかだよ
付き合いを広げたいから”ギャル”の少ないところを探すっていうなら分かるけどさ
喪以外と人付き合いする気が無いなら、どこ行っても同じ、友達は3人以上できないと思う
286彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:39:37 ID:sz96Obqs
>>281
武庫女が一番喪。
他は新設だけど、どちらも地元一のお嬢さま大学。
武庫女卒の薬剤師を二人知ってるけど
二人とも知り合った時点で40代未婚だった…
287彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:44:27 ID:BxJ5HNtk
自分と似た気質の人が多いとこに行きたいと思うのは
自然なことだと思う。
色んなタイプと表面上広く付き合っても、
最終的には似たもの同士が落ち着くよ
288彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:49:35 ID:BxJ5HNtk
まぁなんだかんだ言って、ここの人等もいつか脱喪するさw
289彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:55:02 ID:hTbuJ1ca
テンパなので脱喪できねー
290彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 10:02:30 ID:oxl+hvgv
>>285彼氏が居るか居ないかはどうでもいい。
イジメられたり笑われたりしないで6年間無事に過ごせる雰囲気かどうかを知りたいだけ。
大学生にもなってイジメなんて無いってレスよくあるけど、群馬大の医学部でイジメ自殺とか福島県立医大の変な忘年会とか、色々と怖い。

自分に彼氏なんて出きたら困る。そんな余裕無い。欲しいとも思わない。
291彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 17:53:01 ID:fSkMzNyB
群馬大医学部や福島県立医大みたいな田舎国立は、
激務なりハードなカリキュラムなりのせいで、
部活内イジメ自殺とか、下品な忘年会をやるのだろう。
ああいうのが苦手な女子は、都内の順天堂あたりがいいんじゃないか?

薬学部は基本的に医学部よりは見た目は派手だが気質は大人しいだろう。
どこでも他人をニヤニヤして見てくるのはいるものだから、肉弾攻撃でも
受けない限り見てみないふりで過ごせば乗り切れるもの。
薬学部でよさそうなのは私立では理科大や東薬では。
292彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 17:55:35 ID:fSkMzNyB
気質が大人しいといっても、国立医学部に比べればの話だからな。
中には、性格が悪いのはちょっとはいるかもしれない。
が、そんなの気にしないという気持ちじゃないと駄目だよ。
293彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 22:03:36 ID:e6ZDVt9N
今一年だがはっきり言って喪な上に暗い自分はクラスで浮いてるから実験はありまくりだし病院実習もあるし6年あるし勉強もキツイから過去問がないと大変な薬学にきたのは間違いだと思った。
だがコミュニケーションが苦手な自分が文系を出て就職できるのか?コミュニケーションが取れるのか結婚はできるのか?
就職もあり女一人で生きていける薬学に来てよかったと思う…大学は辛いが
294彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 22:08:21 ID:Bde2bNq/
私は旧帝薬なんだけど真面目な人が多くて過ごしやすい(´・ω・`)
295彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 23:00:57 ID:BxJ5HNtk
いいな いいな
296彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 06:47:36 ID:/AeRJzBJ
>>293それって神戸学院とか福大とか摂南あたり?
297彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 06:52:15 ID:MV0VGGoI
オトンが開業した薬屋の長女に産まれたのに
底辺高卒な私はたぶん出身の無駄遣い
還暦間近だけどコツコツ仕事してるオトンオカンごめんなさい
喪女って頭いい人多いよね
みんながんばれ
298彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 08:45:21 ID:lgMfdAHc
>>296
なんでそこになるの?
違うけど…関西の私立だよ−中堅位かな!
299彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 09:28:25 ID:UglUeljQ
>>297
つ都築グループ
千葉・横浜・福岡より取り見取りw
偏差値が40台の薬学部も探せばあるさ。
カネは掛かるが。

それすら無理なら登録販売士になれば?
家が調剤薬局じゃなければ、の話だけど。
300彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 10:05:49 ID:xvM1v484
>>298近畿かな?
301彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 03:13:00 ID:4KmKnVae
旧帝国大学って国立の主要なとこでしょ。
国立の時点で中堅とは言わないし。
302彼氏いない歴774年:2008/01/03(木) 14:11:05 ID:eJ/RGd39
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【薬科】私立薬学部を目指せ23【薬剤師】 [大学受験]
喪女が安心して通える薬学部 [医歯薬看護]
慶応薬学部(共立薬科大学) [大学受験]
【PC厨】摂南大学薬学部! 6号館【携帯厨】 [大学学部・研究]
理学部 VS 薬学部 [理系全般]
303彼氏いない歴774年:2008/01/03(木) 14:26:42 ID:P4/BxUMu
頭良かったらブスでもいいよ
304彼氏いない歴774年:2008/01/03(木) 14:46:39 ID:juIgKeop
底辺でキモ女が安心して通える薬学どこですか?
305彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 07:47:58 ID:WZp0kKT6
自分次第だからどこって訳でもないんじゃない
いじめに合うの避けたいなら、身なりだけでもキチンとしとき
306彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 11:58:12 ID:XMXekC2w
就職受入枠4000名程度。薬科大増設等で受皿懸念
http://www.yakujinews.com/homepage.nsf/htm/scrap_060929.htm
すでに6月に申請を終えた07年度新設予定の1大学4学部(新設の兵庫医療大学と、学部新設の
岩手医科大学、いわき明星大学、姫路獨協大学、安田女子大学)を入れると、全72校で定員は約1万4,000名となる。
就職人数をみると薬局が2,379名、病院薬剤部が1,321名で 3,700名だが、
「現在以上の増加は期待できない」ことに加え、製薬企業は624名、その他部門はさらに少ないことから、
「第1回6年制卒業生(2012年3月)の就職受入枠は4,000名程度」と推計し、供給過剰必至との考えも示唆している。

高校生諸君! それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
六年制薬学部のメリットとデメリット
【メリット】 四年制の卒業者に比べて実践的な知識や経験が増え、即戦力の薬剤師として期待される。
【デメリット】
(1) 6年制になるので、卒業するまでの学費総額が増える。単純計算で1.5倍
(2) 実験や研究の訓練が不十分なので、同じ6年間在学した修士課程の学生のように
  製薬企業の研究所にはそのままでは就職できない(薬剤師としての即戦力になればなるほど、他の職種には不向きになる)。
(3) 学部の扱いなので、修士課程と比べて奨学金で金額や支給率が不利になる。
307彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 08:55:15 ID:F7WvFb16
いじめありますか?
308彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 10:13:12 ID:0av32Wbs
北大薬いる?
309彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 13:09:19 ID:2ztWmrg8
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
喪女が安心して通える薬学部 [医歯薬看護]
慶応薬学部(共立薬科大学) [大学受験]
薬学部 [孤独な男性]
[薬剤師]国公立薬学部[飽和?] [大学受験]
【薬科】私立薬学部を目指せ23【薬剤師】 [大学受験]
310彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 21:28:19 ID:D7p+/2/7
>>279
同じ比較テーブル乗ってないし
そもそも国立の薬って非常に地味で真面目な人が多いから
他者をバカにするような人は少ないよ。
311彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 21:39:33 ID:D7p+/2/7
あと国立薬=研究職就職じゃないからね
武田とか第一三共みたいな大手製薬のR&Dは地方国立(少なくともウチはそう)は全く相手にされないから。
地方国立や上位私立でも入れる中小製薬の研究開発は待遇が悲惨だから
病院就職が実は一番多かったりする。
ただ、変なプライドはあるのかMRになる人は少ないね。
312彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 21:56:57 ID:uDN6dkIb
>>310
そこまで地味じゃないから困る
俺はクラスで1、2を争う地味さだけど
313彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 20:30:25 ID:1+adv1zP
>>308
北大薬だよ、卒業してるけど
女子は地味だけど結構きれいな人多かった
男子は・・変な人が多いかな、垢抜けた人は少ない印象。
314彼氏いない歴774年:2008/01/19(土) 22:43:15 ID:l+FoKdKZ
>>304
いる?
315彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 14:04:58 ID:nAnj9W8T
>>311
地方国立でくくらないでくださいな
地方にもいろいろあると思うから

うちは企業就職の人が一番多いです
MRは学部卒の人が2,3人っていう程度
病院就職はあまりいません
316彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 16:42:57 ID:u6oIIltX
317彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 18:13:18 ID:X2RpBYzt
神戸薬科は?
318彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 17:49:17 ID:Fz36IFlD
319彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 23:17:51 ID:H71ehRBP
関東の私立いる?
投薬とか盟約とか
320彼氏いない歴774年:2008/02/22(金) 00:30:10 ID:nUmJPlHy
福岡大薬と東北薬科は留年基準も甘いし落ち着いた奴多くていい感じだよ
321彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 23:23:53 ID:cDPbywQQ
>>319
いるよ〜その2つの大学ではないけど。

あと国試まで2週間切った…でも自分卒業できるかもわからないorz
毎日不安で吐きそうなのに2ちゃんがやめられない自分オワテル\(^o^)/
322彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 01:21:43 ID:QTU50b0H
>>319 生薬(・∀・)
323彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 19:16:12 ID:KlsUbWx5
薬学部のみなさんに質問なのですが、
薬学検定というものをご存知ですか?
国家資格でもなんでもないのですが自己研鑽に受けてみようと思います。
http://www.pref.mie.
ここに載ってる1〜4級の例題見てください。
8割で合格なのですが、これらは薬学部何年生レベルでしょうか。
324彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 00:33:19 ID:uKVrwj8U
うへ
325彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 21:41:55 ID:rK9uKhk0
\(^o^)/
326彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 23:12:54 ID:GZZrZ7wt
喪女板でやる必要ない
327彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 11:14:57 ID:TVIULLIH
うちの大学に一度大学出て入ってきた20代後半位の
再受験生の人がいるけどこれがかなりの男前。
でもなぜかいつも一人でいる。男でも年齢上だと溶け込みにくいんだろうか。
328彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 14:06:28 ID:6ynjXCwP
性格によると思う。ただでさえ年下ばかりの環境では浮くから、
よほど社交的でコミュ能力がないと浮くのは必須だろうな。
329彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 16:38:01 ID:oKWhaFuH
別に浮いても卒業できればいいだろ
330彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 23:24:14 ID:TGzeoSZs
>>327
大抵、高齢学生は溶け込もうとすると疲れるから
溶け込まないようだが、そういうのが疲れないという人は
溶け込むんだろう。
331彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 23:25:44 ID:TGzeoSZs
かえって高齢学生なのに現役世代と和気あいあいと溶け込んでいたら
それはそれで痛いしな。
332彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 17:28:06 ID:h0jiW3kd
【一番簡単な】松山大学薬学部【私立薬学部】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1204208466/

一言お願いしますm(__)m
333彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 17:44:52 ID:1BLhxgS1
頭良いだけでも素晴らしいけどな…
334彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 09:29:42 ID:nQp6+ref
変な派遣会社は使うなよ。

子会社とか、情報管理に
信頼が持てない
335彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 09:33:05 ID:H6Qhbw6p
私立薬作りすぎ!いわき名声までが薬作ったのには引いた。
熊本薬一年で中退して一年馬鹿みたいに遊んでゲームにネカフェに風俗三昧。
むなしくなって一年勉強してまた熊本に入学orz
医にしたけどなんか俺むなしい。僻地医療を猛烈希望だけど卒業前に鬱になりそ
336彼氏いない歴774年
なんで男が書き込んでるの?