モテない以前に人付き合いが苦手な喪女集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
集合させたところで人間が怖いので怯えてしまいます><
21:2006/09/22(金) 19:49:12 ID:bWIgk/9+
知らない人と喋るのが苦手なので、
喋るときに口調が固くなってしまい、
「怖い」と言われてしまう。
怖いのはこっちだよ!バカ!
31:2006/09/22(金) 19:58:09 ID:bWIgk/9+
恋愛対象になりそうな異性とか関係なく、
女だろうがお年寄りだろうが子供だろうが、
どう交流していいのかわからない。
4彼氏いない歴774年:2006/09/22(金) 20:01:21 ID:Pm87MqBi
1対1ならなんとか話せるけど、相手が2人以上いると話せない。恐い。
5彼氏いない歴774年:2006/09/22(金) 20:02:13 ID:CQqoPhR7
>>4同じ同じ
6彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 04:07:06 ID:9U//hqXc
いや
同年代、若い人が一番怖い
友達0
7彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 09:25:19 ID:ibXJfq4N
>>2同じ
8彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 13:09:05 ID:mNLn0SdH
>1さんカワユス!
9彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 14:53:39 ID:6loKPJkI
実践するなら出会い系かな
http://550909.com/?f7934647
10彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 14:55:38 ID:W01cwzbD
>>1 こんなスレ待ってた。他人と話すキョドる自分がキモスキモス。
11彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 14:57:27 ID:CVATHxlb
人がいると、嫌になる。
拒否反応ww
12彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 14:59:20 ID:aUrpcjyA
>>1の気持ちわかるなぁ…。
ちょっと年下とかだとどうしたらいいのかわからん
タメ語使われると私はかるくイラっとする。
13彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 15:31:35 ID:4t6j0ULg
誰だって知らない人の輪に入っていくのは怖いらしいんだけど、
私の場合、その怖がり方が尋常じゃないんだよね。
ものすごくオドオドしてしまう。
学生時代みたいに1年間一緒にとかだったら女の子とかも
「最初はおとなしい人だと思ったけど結構普通だね」とか言ってくれて
友達できたりしたけど、今は仲良くなるチャンスがあってもモノにできない。
もちろん彼氏なんてできない。
14彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 15:36:12 ID:4t6j0ULg
>>6
一番怖いのは同世代っていうのは同意だけど、
他の世代に対しては>>3と同じでどう交流していいかわからない。
子供の人懐っこさとか、子供特有の傍若無人っぷりとか、
おじさんおばさん達の善意の世話焼きとか、
まったく異世界のものに思える。
15彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 16:31:28 ID:TioUdXK8
人見知りとか対人恐怖症とか、そういうタイプとはちょっと違って
(初対面で仲良くなるのはまぁなんとかなる)
仲良くしてて数週間〜数ヶ月経つとどうしても相手が嫌いになってしまうっていうタイプだなー。

怖いとかじゃなく、どんなに性格がよくても他人と一緒にいると凄く疲れてしまって苦手なので、できる限り一人でいたい。
16彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 16:47:55 ID:C8CITzcW
このスレタイ、まさに私のことだ。
昔よりは改善できたけど、まだ苦手だな。
キョドるのをどうにかしたいorz
17彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 21:43:28 ID:5PP7afbl
あまり喋らないのでたまに喋ると真剣に話聞かれるのが恐い(((゜д゜;)))何人かと話してて一斉にこっち向かれると話せなくなるorz
18彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 22:18:40 ID:bIPvMDxU
その時とっさに面白いことかまけられるようになったら、あなたはきっと人気者になれるよ
19彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 22:21:14 ID:4t6j0ULg
>>17
わかるわかる。
私は今でこそ人間苦手だけど、
中学のときは逆にいつもふざけてるキャラで、
あなたとは逆に何話しても真剣に聞いてもらえなかったよ。
またふざけてるんだなーと思われて。
20彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 22:38:10 ID:Cs75Jynd
>>15
全く同じ。
で、最近その傾向が特に強くなってきたんで、相談してみたんだけど、
どうやら私は他人から関心を持たれることに慣れてないらしい。
だから、
他人が私を好きになってくれるはずがない → 親しかった人でも遠ざけてしまう
となってしまうんじゃないかと言われた。
21彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 22:39:33 ID:QjpLDIzJ
体育会系のノリとか怖すぎる・・・
一緒に騒げないし、それだけでかなり浮くし。

22彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 22:54:46 ID:ryIzo+Yy
モテない以前に

人付き合いほとんどしたことない・・・
23彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 23:00:11 ID:/cKzbRJn
このスレにはあいのりの三ちゃんがいっぱいいると聞いてすっ飛んできますた三三三三三⊂(`・ω・´)⊃
24彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 23:14:13 ID:Cs75Jynd
あいのり観てない。
恋からとかハニカミとかあの手の恋愛バラエティが苦手。
25彼氏いない歴774年:2006/09/23(土) 23:43:15 ID:TfDyMjj7
三ちゃんの内気っぷりは他人事とは思えない。
26彼氏いない歴774年:2006/09/24(日) 00:17:27 ID:utIXY1Mt
今日近所の人がいて挨拶しようと思ったんだけど
「こんにちわ!」の一言も言えないへたれな自分orz
結局素通り・・・。どんどんご近所さんに嫌われていってしまう・・・
27鳩 ◆hato/EOstk :2006/09/24(日) 00:22:57 ID:+/AnVK2I
>>26うわーそれ分かるorz
本当は仲良くしたいのに、人付き合いペーパードライバーだから運転の仕方を忘れちゃったよ(つД`)
28XY:2006/09/24(日) 00:30:56 ID:miHvsIRu
中学時代、フォークダンスの練習中、男子と手をつながないすね毛喪女がいた。
自分も含めクラス中の男子が暗い気持ちになったのは言うまでもない。
29彼氏いない歴774年:2006/09/24(日) 01:22:41 ID:rKbsSN0U
同世代の人と何を話せばいいのか分からない。
政治経済〜国際関係の話ではバリバリ喋れるが、
他人の悪口、自分語り、家族の話題のような、実益にもならない
他愛な話ができない。
でも、普通の女の子はこの話題が大好き。自分大好き

こんなんだからモジョなんだろうなあ・・・・・
30彼氏いない歴774年:2006/09/24(日) 02:38:59 ID:XeSfgg0h
話題が無いときは無理して話さず、相手の話を聞くのに専念するのが良いと聞いた。
頑張って実行中なんだけど、なんとか相手の近況等の話を聞くようにはしてるんだけど、
どうしても自分語りの癖が抜けない。
一方的で会話のキャッチボールなんか出来てない。
相手のボールは受け取らずにこっちから剛速球投げてる感じ。
そりゃモテないわ。
31彼氏いない歴774年:2006/09/24(日) 13:45:19 ID:XkHg77Bh
>>30
私も人の話聞くの苦手。
自分が喋ってないとついつい考え事とかしちゃって、
人の話うわの空で聞いちゃうんだよね_| ̄|○
32彼氏いない歴774年:2006/09/24(日) 16:57:19 ID:NFhEgs0i
>>29
分かる。
わたしも政治ならいける。
33彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 00:12:00 ID:Gqy9c12W
友達の作り方を忘れた。
今親しい人たちはどうやって仲良くなったかが思い出せない。
34なす子:2006/09/25(月) 00:49:13 ID:0bmjsQiZ
素の顔が怖いからずとニヤついてないといけない・・。
あーあー・・しんどい
35彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 00:53:38 ID:db75mwF9
良スレの予感


自分も近所のひと苦手だーorz
むしろ中途半端な知り合いが一番苦手。
朝とりあえず挨拶するにもタイミングがつかめなくて難しい。
36彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 02:03:33 ID:cHbpGewJ
佐藤智寿のこと
37彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 02:50:20 ID:+FDt/B8x
あいさつはできるけど、声震えてるし無表情。
たまに自分からしても気付いてもらえなくて凹む。
笑顔でとか、高度なことができるようになりたい・・・・。
38彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 02:56:53 ID:dA1r7ppI
>>29>>32
ある接客業ではお客様と政治・宗教の話をすることは厳禁って教えられたよ
政治について語れるけど語らない人は多いと思われ
39彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 05:18:58 ID:uta7IxG9
人付き合い苦手なのに茄子やってる。
一人でロッカーで飯食ってる^^
エヴァンゲリオン14話『鳴らない携帯電話』
夏休み友達からの電話はおろかメールすら来た覚えがない・・・



バイトも人付き合いというか会話が苦手で辞めたい
41彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 15:11:09 ID:SynIDxeZ
小学生の頃は友達いっぱいいて、皆の輪には入って遊んでたんだけどなー
今じゃ友達と呼べる人がいるのかどうかも微妙な状態
いつからこんなんなっちゃったんだろう
人が怖い・・・何しゃべっていいのか分かんない
42彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 17:46:52 ID:eVwVa9NA
なんかもうダメだ。
職場とかでも普通に話に交じれない。
しかも昼休憩中みんなはいない人の悪口で盛り上がってた。
私もまったく言葉を発さないしたまに喋ればキモイから陰でぼろくそに言われてんだろうな…
もう死にたいぜ
43彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 17:48:00 ID:tpNaq9gM
>>お前は俺か
44彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 17:49:15 ID:NtW1aq8R
>>俺はあいつか
45彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 17:53:27 ID:tJ9xwuPk
あれ…わたしがいる…


バイト先がもうね。
後輩にも敬語つかってるし、みんながどんどん仲良くなってくのに私だけ蚊帳のそと。

後輩のコは一応気を使ってくれるんだけど、コイツ喋らないし暗くてキモイやつだなって思ってんだろうな。
46彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 18:00:07 ID:KMJNVp98
無口、無口言われるのがイヤだお。
47彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 18:26:37 ID:gn+vGX7N
「おはよう」や「バイバイ」が自分から言えない。
48彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 18:32:25 ID:lOlWfW2E
あいさつなら自分からできる。
でもそれ以上先に進めない。
周りが知らない人だらけの進級・進学直後なら友達は出来るけど、
その後は新しい友達がどうしても出来ない。
友達+知らない人 の組み合わせの中に入ると、どうしても無口になってしまって
知らない人と交友できない。
『私が口出しちゃ悪いかな』とか勝手に考えてしまうんだ。
交友関係広げなきゃ出会いなんて無いよね。
出会わなきゃ恋も彼氏も出来ないよね。
わかってる。わかってるんだけど…。
49彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 18:39:29 ID:z1jO0VTO
何か知らんが話が合わないと思ったら、
2chの中でのニュースだったなんてよくある。

相手の話を聞くだけならできるが、
なぜか相手が途中で話すのをやめる。
鬱陶しそうな顔なんだろうか。
50彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 18:39:33 ID:+77mAPma
「あなたっておとなしいね」
「・・・あーあはは・・・(おとなしいので機転の利いたことが言えない)」
51彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 18:45:45 ID:uJkOj8ar
今日も話せなかった(´・ω・`)特定の人にはおもしろいと言われるんですが……
他の社員さんに何か喋りよ!!(#`ε´#)って言われるし何か疲れてきた……
52彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 20:21:13 ID:UotVAPyE
イマイ記者並のコミュ能力が欲しいお
53彼氏いない歴774年:2006/09/25(月) 23:29:41 ID:O/zQSsxS
>>48
おまえの気持ち
わかりすぎるほどよくわかる
54彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 00:30:27 ID:Ucj5p7TM
人付き合いが下手なのはわかってる…

でも、無理してでも嫌な友達と付き合っていくべきなのかな?
たぶん新しい友達ができたとしてもまた同じことの繰り返しかと思うと、
一人でいるのが一番なんだろうけど、
ひとりが怖くて上辺だけの友達と行動してしまう…
どうしたらいいんだろ…

一人でいれる強さがあればいいのに
55彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 01:10:31 ID:HL4Dhp9X
木下以外の人間がいなくても生きていける。

アートの音楽を聞けなくなったら死ぬしかない。
56彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 02:31:57 ID:HjXRI0Qe
本来、友達関係っていうのは、基本的に自分と相手の意志で成り立つものだと思う。
だから自分が嫌なら付き合わなきゃいいんだけど、
学校や会社だと、勉強や仕事をする目的を支障なく達成させるために、その場にいる人達とコミュニケーションを交わさないとやりづらいんだよね…
まぁ大学以降は利害関係とか割り切った付き合いもできるけど、私の経験からして小中高時代は、やれ遠足だ文化祭だ体育祭だと「友達と楽しい思い出つくってね」的なイベントが多くて、無理してでも友達つくらなきゃいけない環境だったのは間違いない
57彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 02:42:58 ID:PQcuUDK4
こんなスレ出来てたんだ…
私がいっぱい居るよ…

やっぱり同年代で今風の人が苦手だ。
おじさんおばさんならまだ平気だけど。
友達大勢で飲みに行ったりしてバカ騒ぎしてみたい。
でもテンション高いのついて行けない…ノリ悪いし…
色んな人と仲良くなりたいけど、どう接して良いか分からないし
私に話しかけられたら嫌かな、とかうざがられるかな、とか
色々考えちゃって結局仲良くなれなくて、逆に壁作っちゃってる。無意識に。
人と仲良くなりたいけど、人付き合いめんどくせっとも思ってる。何なんだ、自分…
58彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 03:25:17 ID:ibol7/E/
同世代の人(10代後半)と何話していいのか分からない
あいつら男の話と自慢と人の噂話しかしない
もっとマターリした語り合いがしたいんだYO

でも一番最低なのは話合わせて八方美人するしかない自分
人付き合いが苦手だからとりあえず笑顔で相槌打つしかない・・・・
59彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 08:24:01 ID:7kTzWqsi
話合わせて八方美人できるんなら人付き合い下手とは言わないんじゃないか。
むしろ上手いほうじゃない?
60彼氏いない歴774年:2006/09/26(火) 23:47:05 ID:fBI2amZ5
自分がたくさんいる…

私も同年代ぐらいの人(20〜30代)が一番苦手。
何話していいのかわからない。
話しかけられたり、仲良くしてほしいと思っているくせに、
向こうから近づいてこられると逃げたくなる。そして実際逃げる。
相手との距離感がつかめないんだろうか。

それ以前に、あいさつするタイミングや話すタイミングがわからず
素知らぬふりするから、人として終わってるんだろうな。
61彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 05:34:55 ID:/PBkWbY8
同年代の今風の人は確かに怖い。
でもおじさんおばさんでも、なんかクールな人は苦手。
おじいちゃんあばあちゃんにならなんとなく大丈夫w
62彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 05:45:37 ID:63vtLJ0E
けっこう私みたいな人いっぱいいるんだね。

話に入ろうと努力しているつもりなんだけど
私が話しにはいるとしけてしまう気がする。というか実際しけている。
だから黙り込んで他の人たちで盛り上がっているのを
見ているだけになってしまう。
チャンスがあっても意地張ってしまってチャンスをムダにしてしまう自分が嫌だ。
63彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 07:20:15 ID:hmArBq0z
きょどるしどもるし空気読めないことしか言えないからいつも黙ってる。
顔も地味だし何も取り得ないしこんなんじゃポジティブに生きようとしても生きれない。
みんなから陰口叩かれまくってそうで怖い。怖いよ。
64彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 07:46:33 ID:dvgD88Kl
みんなの気持すごくよく分かる…
 
65彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 07:53:37 ID:VR1HTkxo
喪女のマムコ液は何味でつか (^×^)
66彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 07:55:09 ID:VR1HTkxo
あぼ〜ん
67彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 10:14:52 ID:bJy6e6pw
まさに私の事ですね。
68彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 15:24:07 ID:3RyI6TvM
もじょは謙虚すぎるんだ!!!
もっと図々しく生きれ!!!
69彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 16:52:44 ID:3wqnm2Bh
このスレにいる人って
過去にいじめられたり家庭環境がよくなかったりして、
人間の尊厳を踏みつけにされたり、
極端に自尊心を傷つけられたりした経験のある人が多いのかな?

私はそうなんだけど。

男の人を好きになっても、いつも「私なんか私なんか」って思ってるから
私なんかが好きになってごめんなさい、と申し訳なく思ってしまう。
70鳩 ◆hato/EOstk :2006/09/27(水) 17:34:51 ID:Qzdu6jNl
>>69
喪女ってそういう人多いよね(・ω・`)私も普通以上に自己評価が低いです。
71彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 17:50:51 ID:YSYxJWdi
本当はモテてるのに自分のことを喪だと思ってる人もいるかもね。
自己評価が低すぎると。

いや、私は実際にモテないんだけど。
72彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 17:57:49 ID:bv5v2Jyt
>70
必要以上って…
じゃあ実際は心のどこかでそこまで低くないと思ってるんだろ?
73彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 18:27:23 ID:s3Nkv8Iu
集団行動がまず苦手。
大勢の人と上手く付き合えない。
74鳩 ◆hato/EOstk :2006/09/27(水) 18:56:02 ID:2KgulCmC
>>72
ごめんね、不親切な発言だった
もう少し積極的に生きてもいいのかな…
と少し思ったんだ。ごめんね。やっぱり低いや…
75彼氏いない歴774年:2006/09/27(水) 21:02:45 ID:HXxjgduW
>>74
必要以上にっていう意味すごくわかるよ。
そんなに自分を貶めたり卑下したりする必要はないと思う。
卑下したってブサイクが直るわけじゃないし、コンプレックスが強くなるだけで、
余計生き辛くなるだけなのに、って思うよ。
76彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 04:05:51 ID:0Y5yzAa5
>>75に同意だな。
それに実際、「なんであんな子ばかり?」みたいな理不尽さも
正直に言えば感じることもある。
その辺は>>69の言ってることがあたってるわ。
特殊メイク並みの化粧して8kgくらい痩せたのに
いじめられた時の記憶が残っててまともな恋愛もできやしねぇ
77彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 14:28:03 ID:afA7Gkha
↑努力できるのは偉いと思う

私はもう人と接する事が億劫になってしまって大抵独りでいる
苦手なのは美容院。何話していいかワカンネ
78彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 18:10:01 ID:Kr/6Dg6X
自己評価が低い→「やっぱブスって卑屈だなwwww」
自身をもつ、目立つ→「ブスが思い上がるんじゃねえwwwww」

生きにくい…
79彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 18:22:56 ID:17Z++jDd
(ー_ー)
(∩∩)
80彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 18:26:00 ID:K1wmmPU4
>>78
分かる。
自分を変えたいって思うけど、いざ行動に移してみると浮いてる気がして生きにくい。
81彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 18:33:05 ID:A+VslJfZ
すげーわかる
浮いてる気するわ。誰も私のことなんて気にしてないのに。
生きにくい。息苦しい。
82彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 18:38:51 ID:HfoPgpD2
性格の問題なのかな?…かな?
進んで大勢の中に飛び込んで苦にならない心臓に毛が生えた人が羨ましい。
まじ人付き合い苦手です。
でもそれでいいと思うんだ。得意不得意の中で伸ばせるものを
伸ばしていく方が何かと有益だと思うな。
そんな感じで人脈はかなり薄いわけなのですが…orz
83彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 18:59:18 ID:uP0MrKam
頑張ってテンションあげようとしても、なんか違う。持続できないよ。人の輪に長くいるのは、辛くて仕方ない。ダメだってわかってるけど、話せないんだよ…
単純にその場を楽しみたいのに。
84彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 19:27:02 ID:HfoPgpD2
わかるなあ…
ずうずうしい女とか目の当たりにすると何コイツ?ってすげムカツク
けど周りの評価はバイタリティあるやつだなって感じ
しまいには大人しいのは喪の典型だとか言うやつもいたり…
そういう評価基準は不条理マジムカ まるで何もしないのが悪いみたいな…
85ぬりかべ ◆z5JEMiOXDQ :2006/09/28(木) 20:29:46 ID:S9UksAzd
私も要領が悪い。
>>84
同意。
86彼氏いない歴774年:2006/09/28(木) 20:32:19 ID:+YqY8bMp
ギャル系を前にすると腰が低くなる。
87ぬりかべ ◆z5JEMiOXDQ :2006/09/28(木) 20:33:30 ID:S9UksAzd
別に何もしなければいい。
なぜか自然と離れてく。
88自分が嫌い女:2006/09/28(木) 20:47:49 ID:INdPMytJ
27歳恋愛経験なし、仕事場では孤独、友達も・・職場で奇跡的にできた一人orz
そんな私に恋愛相談されても・・・鬱だ
職場でもどう頑張っても仲良く出来ないからあきらめて出来るだけ皆をさけている。
だからかなぁ・・・腫れ物にさわるようなみんなの顔・・・・・・・。最近辛いよ。
89彼氏いない歴774年:2006/09/29(金) 01:12:35 ID:ehJyGl/r
今日職場で3回も話し掛けられた!うれしい!
orz
90彼氏いない歴774年:2006/09/29(金) 01:55:25 ID:6SjzA1CI
今日マンションの敷地内を歩いていたら
おじいさんが近くで遊んでいる子供達の事をニコニコしながら見ていた。
私はそんなおじいさんを見て、あぁ、子供が好きなんだなぁと何か暖かい気持ちになった。
しばらくおじいさんは立ち止まったまま子供達を見ていたけど、再度歩き出した。
私はおじいさんがいる方向に歩いていた。前から私が歩いてきた事に気づいたおじいさんは、
私の方に歩いてきた。私とおじいさんの距離が近くなった時、おじいさんは立ち止まって帽子を取って
ニコニコしながら会釈をして私に「こんにちは」と言った。私はすっごく嬉しかった。
ニコニコしながら子供達を見ていたおじいさんを見ただけでも嬉しかったのに、
私の方に歩いて来て、帽子を取ってニコニコしながら会釈をして「こんにちは」って挨拶してくれた。
本当に嬉しかった。おじいさんの笑顔につられて私も笑顔で「こんにちは」って言った。
いつもより大きな声で、ハッキリ「こんにちは」って言えた。しかも笑顔で。
その後も嬉しくて、ずっと顔が微笑んでた。心がすごい晴れた。すごい暖かくなった。
何だか本当に周りの景色がいつもより綺麗に見えた。おじいさんとすれ違ってから何度も振り返って
おじいさんを見た。おじいさんありがとう。おじいさんのおかげで幸せな気持ちになれました。
私もおじいさんの様に、笑顔で挨拶出来るように頑張るよ。また会いたいな。
91彼氏いない歴774年:2006/09/29(金) 18:06:40 ID:Gnuej2Bi
↑良かったねぇ 和んだ

お年寄りでとっても優しいオーラ発している人って
いますよね。
自分もそういう風になりたい…
92彼氏いない歴774年:2006/09/29(金) 19:30:28 ID:kJSFs8uC
カリカリしてる人多いもんね。不機嫌オーラ撒き散らす人。
>>90-91そう感じれることは素晴らしいことだと思うな。
93彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 20:57:34 ID:kMv7KM37
>>89
わかるわかる。
人付き合いが苦手で、
他人に優しくされることを期待していないぶん、
ふとした優しさにやたら感動してしまったりもするよね。
94彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 21:01:09 ID:pQftrpkL
>>90
なら2チャン卒業した方がいいよ
95彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 21:01:26 ID:VQdPLwg4
>>90を見て泣いてしまいました…世の中捨てたもんじゃないね
96彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 21:04:27 ID:06GCrNuG
老人の人って優しい人が多いよね

ありがとうってニッコリされると嬉しい
97彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 21:07:30 ID:/Xo3xe22
>>90 いい話だね。
98彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 21:10:28 ID:PB68qw3p
>>95
私も泣いた…

犬の散歩してるおじいさんとかも微笑ましいよね。
99彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 22:13:30 ID:iyDDX0lj
なんか、今の日本には不足してる、ほのぼの話だね!ギスギスした社会、愛情の無い世の中を最近感じる。            気持ちが暖まるね!
100ぬりかべ ◆z5JEMiOXDQ :2006/09/30(土) 22:26:48 ID:NNLuwxHy
仲のいい老夫婦見ているとあーいいなぁと思う。
>>99
同意。
101彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 22:49:00 ID:lewTyoFr
勉強も仕事も人付き合いも、嫌になったらすぐ投げ出してしまう。
人見知りなのも手伝って、友達になる前にすぐ他人を嫌ってしまうことがある。
そして、しばらくして『この人となら合うかも』と気付くことがよくあるけど、後の祭り。
何とかしないとなこの性格。
彼氏はおろか、片思いの相手も古い友達も居ないよ。
102ぬりかべ ◆z5JEMiOXDQ :2006/09/30(土) 22:53:03 ID:NNLuwxHy
>>101
同意
自然にやんなくなる。
103彼氏いない歴774年:2006/09/30(土) 23:42:19 ID:Lk2PbAas
ぶっちゃけ友達と呼べる人なんて…な私ですが、
姫(媚びキャラ。自分が一番可愛い、可愛がられて当然)と
女王(私が頂点。中心。他人を見下してくる)タイプだけは
こっちから願い下げです。
10490:2006/10/01(日) 04:26:39 ID:jUy5VFdy
本当におじいさんと出会えて良かったです。心が潤いました。

…何か嬉しいです。私が体験して得た気持ちを、少しでも他の人と共有する事が出来るなんて。
おじいさんはすごいな。
105ぬりかべ ◆z5JEMiOXDQ :2006/10/01(日) 13:34:27 ID:upuaLtKX
心が綺麗なんだね。
106彼氏いない歴774年:2006/10/02(月) 16:26:52 ID:VpV2PN37
人付き合い苦手=会話が苦手

なもので、2ちゃんに書き込むだけでもドキドキな訳ですがw
107彼氏いない歴774年:2006/10/02(月) 18:41:20 ID:FgAN+/ZB
中高で苛められたトラウマのせいか、自分が好かれるはずがない、と思い込んでるらしい。
そして他人を信じられないから人付き合いが苦手で、好きな人すら出来ないんだと。
すごく親切にしてくれる友達、私に合わせてくれる友達もいるのに、どこかで疑ってしまっている。
どうすれば人を信用出来るようになるんだろう。

『まず自分を好きになることから始めなきゃね』と最近言われた。
108彼氏いない歴774年:2006/10/02(月) 19:19:23 ID:CL7tAmis
自分を好きになるって難しいよね
私も自分が大嫌い

高校中退する時、担任に
「お前人付き合い嫌いだろ?どこにいっても人付き合いはついてまわるんだからな」って言われた
必死に友達作ってたのに(薄い関係だったけど)言い当てられてショックだった
今思えばこれは死の宣告w
109彼氏いない歴774年:2006/10/02(月) 21:30:39 ID:o4+OZrfa
自分に好きな人も彼氏が出来ないのは、人間関係から逃げまくってるせいだとやっと気付いた。
自分に自信がなくて、相手と良い関係保とうとしないなら、お互い好きになれるはずがない。
そしてこれからはちょっと嫌でも逃げないようにしようと思った。
そんな24歳女。
世間的に見れば気付くの遅すぎなんだろうな。
でも今から改善しても遅くはないよね。そう思いたい。
浪人しすぎて大学入るのも普通より遅かったしな。
来年から社会人だし、しっかり人間関係築けるようにせねば。

学生の間に彼氏欲しかったな。
110彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 00:30:52 ID:fSboWayM
>>107
私も。
自分に好意を持ってくれる人なんて絶対いないと思ってしまう。
友達と話してても、友達にウザがられてないかが気になる。
111彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 02:06:53 ID:YNy4v0ZY
>>109
遅す〜ぎることなんて本当はひとつもあり〜はしないのさ

ここには私がいっぱいいる・・
112彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 04:02:53 ID:HHR92lLo
お母さんごめんね。
普通に結婚とか出産とか無理みたい。
産んでくれたのにこんなカスになってごめんなさい。
113彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 04:52:32 ID:YQF+l4kz
>>112
お母さんはあなたが生きてるだけで嬉しいんです。
他の人にできないぶん精一杯やさしくしてあげましょう。


と同じ境遇の私が言ってみました。
さあ今日も職場で浮くぞー!
頑張って話しかけて苦笑いされて打ち切られるぞー!
でも負けないぞー!自分だけは自分を好きでいるぞー!
114彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 05:26:01 ID:rtcPJ+q2
>>113
ププッw
115彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 05:30:53 ID:n+yFGgSQ
もう寝ろ・・・・
_, _∩
( ゜д゚)彡 パーン>>114
  ⊂彡☆))゚`ω´・)・;"

116彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 05:58:17 ID:Y6C2Ta2o
このスレかそりすぎだwww
それとも僕にびびって逃げ出したのかな?プププッw
117彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 05:59:07 ID:Y6C2Ta2o
この板の間違えでつw
118彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 09:07:24 ID:+BVxr0dd
>>90
いい話…。゚(゚´Д`゚)゚。

私も人付き合い苦手だし見た目も中身もぶさきもだし全然素直に話せないからきっとまわりから嫌われてる。
折角できた友達もそう考えてる性格のせいでなくしてしまった…
もう恋を含めて対人関係どうでもいいや('A`)

…とか言っててもどうしようもないから、あいつの羨ましがるような友達作ってあいつより幸せになってやる!!!!!!
大学でびゅーを成し遂げてやる(`・ω・´)
119彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 09:44:11 ID:O4Km3ly2
自分は嫌われてる、自分と一緒に居ても楽しくないだろう、
と思い込んでしまうため、友人の半分を無くしてしまった。
大学入学時は結構いっぱい友達いたのにな。
後半年で卒業だけど、今更になって↑が自分の勝手な思い込みなんじゃないかと思えるようになった。
本当に一緒に居てつまんないなら向こうから食事や遊びに誘ってくれるわけないもんね。
関係を修復するか、新しい友達が欲しいけど、どうすれば良いんだろう。
友達を作ろうとして作ったことなんてないよ。(´・ω・`)
120彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 10:09:39 ID:ceJMoSNb
人間怖い
特に男・・・
121彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 10:57:00 ID:/0H6SPNY
沢山の人に好かれるのは無理だと気付いたし
愛想笑いするのも面倒になってやめたら
本当に大切な人だけ残った。
人と関わるのは今も苦手だけど、今が一番心地よかったりする。
122彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 12:13:22 ID:Qj7KbHYj
>>121
全く同じ。
でも、それだと出会いが無いんだよね。
男友達は友達以上に見れないし。
123彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 22:27:47 ID:/0H6SPNY
確かに出会いはないね。
と言うか、男性不信なのでそれでよかった。
でも喪女やってる限り負け惜しみに聞こえるんだろうな。
人を信用するって難しい。
124彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 23:40:24 ID:BqzibxcG
男性不信どころか人間不信だよ。
一応男女とも友達はいるけど『本当はウザがられてるんじゃないか』と内心疑ってる。
他人を疑ってしまうのは自分に自信がないかららしいね。
自分に自信てどうやってつけりゃ良いんだ。
他人を疑ってるから、他人からの評価もあまり自信には繋がらんし…
125彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 23:56:48 ID:voQiie3E
世界中の人を信じれなくても、たった一人でも信じれる相手がいたら
それでいいんじゃない?

126彼氏いない歴774年:2006/10/03(火) 23:59:56 ID:voQiie3E
私はその一人もいないけど。
家族ですら心から信用はしてないよ。
127彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 00:06:01 ID:uwJoRDez
志村ー!ID! ID!
128125-126:2006/10/04(水) 00:12:08 ID:1fwwTa3b
自演目的でレスしたわけじゃないよw
129彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 00:24:48 ID:mUb0U0Jl
3分の間に何が起こったんだ…
家族と何かあったのか…
130彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 00:42:34 ID:y0AdFThk
ここのスレには私がいっぱいいる…。。男の人に何かいじめられたとかは多分無いのに。恐くてしょうがない。
チャラついた人の視界に入るのもイヤ。後輩でさえ恐い
だから彼氏もいない…。。
131彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 06:43:29 ID:Dr8Jbec7
>>130
私もw
今長い間無職で仕事探してるんだけど
とらばーゆとかで「私達が待ってま〜す」とか言って
茶髪のギャル系の社員の写真が載ってるとこなんて絶対応募しない。
バリバリ働く女の人がたくさんいるような会社も恐い。
オネエ系(ファッション誌命+ブランド命)も恐い。

さっきの細木の特番で女子アナ大集合でギャル系じゃないけど
気が強くて恐いタイプのアナ(ドン臭いタイプをいじめる感じな人)
豊田アナって人と川田アナって人がモロ自分の苦手っぽいタイプで
見ているだけで恐かった。。他の人がしゃべってると睨みきかせすぎで・・・

男の人は高校時代に嫌われてたから人間不信になったし
一度も付き合ったことないよ
今後もふつうに付き合えるなんて思えない

>>21
同意。恐いねー。あと、威圧的な人や命令口調とかしゃべり方がキツイ人も恐い


自分の場合は、小さな頃から初めての人には相手の顔色ばかり伺って(嫌われたく
ないという気持が強すぎて)相手の好きそうな話題ばかり出したり、
無言が恐いからとにかくこっちから相手に合わせて
話したりして相手から「おもしろい明るい子」って第一印象もたれたり
面接で気に入られたりするんだけど、それらは仮の無理した姿なので
常に人間と関わることがすごく疲れるので、だんだんと億劫になってきて
誘われても断ってばかりだったり、(断られたりするとすごくショックを
受けるので)自分からは連絡したりメール入れたり誘ったりめったにしない
ので、友達がだんだんと離れていく。
いつもこれの繰り返しで友達なんてかなり減ってきたというか
いつも誘いを断ってばかりだったので友達はほとんどいなくなりました。

あと、友達が「(知らない人)も呼んでいい?」とかいうと
そういう集まりには学生時代から行かなかった
知らない人と合うのが苦痛で疲れるしなんか昔からそういうのが嫌いだった。
友達が友達の友達呼んで・・みたいな知らない人が結構たくさん
来る集まりとか好きな子っているよね? 私とは正反対w
でも、こういう子ってすぐに彼氏できるよね。やっぱ社交性ある子は強いね。

人と一緒にいると精神的に疲れる…(疲れない気の合う人も少しはいますが)、
一人でいる時しか安らげないというか素が出せないw
同棲とかケコンとか他人と暮らすとかすごいなあと思う。(まあそれ以前に
全然モテないのでそんな心配自分には不要ですがw)
132彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 10:32:20 ID:lLRzCwxh
でも自信なさそーにしてると余計いじめられたりするんだよね。
自分がそうだった。

>>124
自信か・・・「これしかない!」ってくらい
大事なもの見つけたら自然とつくんじゃないかな。
そんなのなかなか見つからないけど。
133彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 21:15:20 ID:1Mp5wl8w
一言で言うと面倒臭がり屋。携帯も持つ意味無い位、人との繋がりが無いorz
気づいたらこのスタンスで落ち着いてる自分がいる…
転機は何度かあったと思うけど自分から距離置いちゃうし
ストレス回避癖かな妙に人と関わらない事でホッとする私がいる
何だろ私の人生?
134彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 22:54:54 ID:WVslr+NF
人との繋がりを保つのが億劫。
ちょっとでも嫌になったらすぐ距離を置こうとしてしまう。
そして友達がどんどん減っていく。
自分から他人を遠ざけてちゃそりゃ出会いも友達から恋人への発展も有り得ないよね。
でもこっちから連絡取るのが面倒臭い人が多過ぎるんだ。
そして一度に大勢の友達を持つことも出来ない。いつも数は一定。キャパが狭いらしい。
どうすればキャパを広げることが出来るんだろう。
135彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 22:58:04 ID:s9466oBs
とりあえず友達はいて週に1度は遊んでるけど、そのうち関係が壊れそうで怖い。
136彼氏いない歴774年:2006/10/04(水) 23:03:52 ID:NuTt41dw
>>131あなたは私ですか?と言いたくなる程同じ感じです。
嫌われるのが怖くていつも相手に合わせてばかりでした。
そういう性格なので特にいじめられることはなかったけど、誰にとっても「どうでもいい人」になってしまいました。
137彼氏いない歴774年:2006/10/05(木) 06:10:25 ID:gk1rUB+s
>>136
131ですがうちの場合は、母さんがありえないほどヒステリーというか
なんでも言うこと聞かないとすごく怒って言うこと聞くまで怒りつづけたり
機嫌悪くなったりとかで、最近気付いたんだけどなんでこんなに自分は
神経質で他人の顔色ばかり伺って人がどう思っているかを気にしてばかりいる
ようになったかは、やはり小さい頃から母親の顔色をめちゃめちゃ伺って
気にしてばかりいて嫌われることや見捨てられるということがめちゃ不安で
ずーーーっと小さい頃から今までそのことに常に支配されていて
こんな性格になってしまったことに気付いた。
人生振り返ると、周りの人が自分をどう思ってるか?嫌ってないか?
が常に気になっていて相手の心を読み取って嫌われないように面白おかしく
振舞って精神的に疲れる人生だった。
本当に思う、自分の人生って一体なんだったんだろうと・・・。

無職の今は本当に(家族以外)とはマジで会わなくなったよ…
将来孤独な人生送るんだろうなあ・・w
138彼氏いない歴774年:2006/10/05(木) 13:18:52 ID:hJzjo3eZ
>>119
>自分は嫌われてる、自分と一緒に居ても楽しくないだろう、
と思い込んでしまうため、友人の半分を無くしてしまった。

ここ同意できる。
自分が馴染めないって分かるとすぐ自分から一戦引いちゃうんだよなあ。
どんどん自分から遠ざかって、人間関係をぶち壊す。
頭では分かってるのに改善出来ないのもなあ…。
どっかおかしいんじゃないかって思う。

139彼氏いない歴774年:2006/10/05(木) 18:20:57 ID:GibpAPZ2
本当に馴染めないなら一線引いても良いと思うけどね。
問題は、本当はそうじゃないのに馴染めないと思い込んでしまうことだ。
140彼氏いない歴774年:2006/10/05(木) 19:08:42 ID:eJcVcpKc
>>137 私の場合は母が特別ヒステリックというわけではなかったんですが、私には兄が二人いて、特に次男の兄がとんでもなく悪かったので、「私ぐらいいい子でいないと親がかわいそう」と思って必死でいい子でいました。
そうやっていくうちに誰に対してでもいい子に振る舞うようになってしまいました。
中学、高校時代かろうじて友達はいましたが卒業した今、家族とバイト先の人しか会わないですね…。
家庭環境ってやはり関係ありますよね。
でもやっぱり脱喪したいし、友達も欲しい…たった一人でいいから。
141彼氏いない歴774年:2006/10/05(木) 20:39:20 ID:zRqZQV0l
>>140
私は逆に、兄がすごく優秀で人当たりも良くて、いわゆるクラスの人気者タイプだった。
何やらせ手も標準以上にこなすし、誰にでも愛想はいいし。
そんな兄に比べて、私はどんくさいし、何やっても人並かそれ以下だし、
愛想も悪いし見た目もよろしくない。
兄のせいにしたいわけではないし、兄のことは好きなんだけど、
なんか自分はいなくてもいいんじゃねって気分にはなる…。
とにかく自分に自信が全く持てないから、そこから何とか抜け出さないと。
142彼氏いない歴774年:2006/10/05(木) 22:23:55 ID:eJcVcpKc
>>141 状況は少し違うけど、自信もてないところは一緒です。
私も今や親にとっていい子じゃなくなっちゃいましたしね…。
とりあえず見た目的なことは清潔な感じにして、ダイエットして、エクステでもつけようかなと思います。
あとはフリーターといっても一日四時間程度しか働いてないから、他のバイト探そうと思います…人が怖いからかなりガクブルしちゃいますけど…
143彼氏いない歴774年:2006/10/06(金) 08:39:53 ID:hecBL2ff
高校まで友達ほとんどいなくて良い思い出が無くて、大学に入って沢山友達が出来て、それだけで精一杯な感じ。
そりゃ彼氏は欲しいけど、好きな人が居ない。
友達とすら最初はギクシャクしながら付き合って、やっと慣れてきて人付き合いってのも段々わかってきた。
でもその大学生活ももうすぐ終わる。淋しい。
そしてこのまま社会人になっても良いものか凄く不安。
144彼氏いない歴774年:2006/10/06(金) 09:51:26 ID:JUTOAr+E
私は逆に高校の頃はそこそこ友達居たけど、大学に入って激減した。
入学したての頃は何人か友達出来たけど、あんまそりが合わないから自分から徐々に離れた。
そして現在孤立。ははっ
145ぬりかべ ◆z5JEMiOXDQ :2006/10/06(金) 19:59:42 ID:a/d917iL
>>141
同じく。
146彼氏いない歴774年:2006/10/06(金) 20:38:33 ID:vzH3H8KM
今高校生だけど大学に入っても友達を作りたい。
147彼氏いない歴774年:2006/10/06(金) 22:03:26 ID:bzSulLSN
「この仕事終わったら打ち上げやるから頑張ろう」
って言われると、打ち上げのときに馴染めなくて浮く自分の姿が怖くて仕事頑張れなくなる。

社会人やりながら大学生もやってるんだけど、
グループ作業だけでも動悸がして目が回る思いなのに、
全員の発表が終わったら打ち上げだ!って他のみんなが楽しみにしてるの見ると息が苦しくなる。
一人黙々とお勉強できると思って大学入ったのにアテが外れたよー。
願書出す前にもっとリサーチすれば良かったorz
148彼氏いない歴774年:2006/10/06(金) 23:12:30 ID:IqWOqaCd
みんないつも何話してるの?
友達とすれ違うたびに、話してる人とか何でそんなに話すことあるの?ていつも思う

寂しがり屋だから初対面の人に話しかけることは得意なんだけど
話す事なくてきまずくなるし、ずっと一緒に居るとつまんない奴と思われる
何年経っても慣れない
149彼氏いない歴774年:2006/10/11(水) 09:28:01 ID:+sCSKRjz
ageるか
150彼氏いない歴774年:2006/10/11(水) 20:17:24 ID:LNMKXHxV
その時思ったことを話す^^
151彼氏いない歴774年:2006/10/12(木) 16:59:22 ID:fKajs68n
人付き合いが苦手だからこそ喪なんじゃないの?
人付き合いが上手くてモテない奴なんて居るのかね。
人付き合い上手い人、交友関係広い人、狭いけど仲間を大事に出来る人は
どんな外見でも彼氏いるでしょ。
152彼氏いない歴774年:2006/10/12(木) 17:39:32 ID:G/hEAnG3
>>151が核心をついた
153彼氏いない歴774年:2006/10/12(木) 22:12:28 ID:jNESyavR
>>151
その通りだな。
もし人付き合いが上手いのに喪な人がいたら
それこそが真性喪だな。
154彼氏いない歴774年:2006/10/12(木) 23:02:42 ID:r89q1+7m
友達はつくるもんじゃなくて自然にできるもんだと思ふ・・・
155彼氏いない歴774年:2006/10/13(金) 00:30:33 ID:rli9VmiH
良スレ発見
恋人作りも友人作りも根は一緒だと痛感するよ
友達ゼロ歴10年以上・・でも歳とって
世間的には家庭に入ってる年代になってから
少し気が楽になった、少しだけね。
156彼氏いない歴774年:2006/10/13(金) 00:39:32 ID:rli9VmiH
>>140
うちと家庭環境が殆ど一緒でビックリした。
ただうちは両親の仲が悪かった、というか父は母を
ストレス発散相手にしか見てなくいつも怒鳴りちらしてて
母はひたすら我慢してた。

母親は元々無口な人で、自分でも歳重ねるごとに似てきたなと思ってる。
157彼氏いない歴774年:2006/10/13(金) 01:41:23 ID:07qJTbp3
>>156さん>>140です。
うちはおばあちゃんと母の関係があまりよくなくて。
父はおばあちゃんの味方するんですよね。
それが気に入らないらしくて。
もう離婚しちゃいましたけどね。うちの母と私は似てるようで正反対です。
めんどくさがりとか片付けが苦手なとこは似てるけど、人付き合いの方は私より遥かに上手。
憎いけど羨ましい。
158彼氏いない歴774年:2006/10/13(金) 05:54:43 ID:Yy4l0zPQ
家庭がうまくいってない家に生まれた子供とは結婚しない方がいいな。
きっと、同じような事繰り返すよ。
159彼氏いない歴774年:2006/10/13(金) 10:05:02 ID:AF2vZisc
人間関係うまくいかず逃げて逃げて逃げて、私は孤独がいいんだ言い聞かせてきたけど
そうもいかなくなってきた。職場で孤立していてできるだけ独りでいるようにしていたけど、
結局皆と仲良くしたい自分がいた。今週の日曜日の飲み会も私だけ不参加だろうorz
あぁ嫌われる自分が嫌いポ。
160彼氏いない歴774年:2006/10/13(金) 22:46:58 ID:wvk/mQ6b
諦めてぬいぐるみと会話でもしな
161彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 09:17:59 ID:+DGbTRER
よく猫や犬と会話するよ。
162彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 09:39:01 ID:e62P8UML
独り言が激しい・・・・
163彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 10:36:17 ID:7NfzUAZy
>>155
そっちの方がつらくないか?
周りは家族持ちで自分は友達すらいないって
164彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 11:49:26 ID:h+QaFujg
>>163
>>155です、うーんそれは感じないなあ
結婚は半ば諦めてるから、家庭を持ってない事をそんなに気にしてないからかな
何というか、そんなに遊びまわる歳でもなくなったから
却って家で過ごしやすくなったんだよね
165彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 14:50:25 ID:MVkuhqMd
私はまだ成人してないんで結婚のことは真剣に考えてないんですけど、結婚はしたほうが良いと思います
166彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 15:25:54 ID:ypCKFOrK
そりゃ誰でも出来るならするだろうよ
喪だから以前に好きな男がいれば出来るってもんでもないよ、結婚は
167彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 16:10:29 ID:UH0Vc1d0
結婚…
独りに慣れすぎて、誰かと一緒に暮らすという行為が出来るとは思えない。
親戚付き合いとか頭抱えそうだ…

ま、どうせ結婚なんて出来ないから、そんな心配するだけ無駄なんだが。
168彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 17:52:25 ID:wWaf3Wd8
でも自分の子供は欲しいです!
169彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 18:53:15 ID:4wFrRnMa
ほしくねぇょ
170金バエ:2006/10/14(土) 19:00:53 ID:BaQpTXj3
そんなに子供作りたいのかねぇ女は?
171彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 19:06:16 ID:5Rz3p00P
こんなブサで取り柄なんもない遺伝子ひきつがせたくない
172彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 19:10:56 ID:R9x7fhxp
私も。恋愛&結婚はしたいけど子供はいらない
小さい頃はかわいいんだろうけどね…その後が問題だよ
173彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 19:18:44 ID:a+uY/H9e
子供が自分のように虐げられてばかりの人生を送り、
卑屈でつまらない人間になるのかと思うと
簡単に子供が欲しいなんて思えなくなる。
174彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 23:29:03 ID:032g/yE5
結婚なんてもう無理だと思った。
無理して他人と一緒にいるよりは一人でいたほうがすんごい楽。
人付き合い苦手な自分で悪いか。
175彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 00:03:22 ID:DXAFfY+T
楽な道ばっか選んでるようじゃ、この先思いやられるな。
176彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 11:49:11 ID:Z2UvzN8R
確かに1人でいれば自分の思い通りだけど人とふれあったほうが楽しいと思う時がくるよ
177彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 11:51:00 ID:Nng8B8YG
約3年ぐらいできたよ
私の場合
178金バエ:2006/10/15(日) 11:56:12 ID:sPQ7acVk
生きていくなら
恋人くらいは欲しいよね
179彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 11:57:31 ID:kYhVTZGL
>>178
まだいたんだ・・・
180彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 12:20:06 ID:xg8f3QJj
今まで散々苦悩ばっかりしてきたんだ。楽な道選んで何が悪い
181彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 18:42:02 ID:L9h67eK3
うまく話せるのはメールの時だけ!
182彼氏いない歴774年:2006/10/15(日) 19:01:08 ID:kBfRUpeZ
ワタシも恋愛や結婚に興味ない。
一人の方が楽。
>>167>>171>>174
同意。
183彼氏いない歴774年:2006/10/16(月) 18:28:05 ID:A7QCSbVH
自覚は無いんだけど、中学高校時代に比べたら遥かにマシになってるはずなんだけど、
傍から見たら人付き合いが激しく下手らしい。
仲良く出来そうな人とそうでない人の見分け、知らない人に話しかける、
初めての相手でも緊張せず話せるようになったのは、私的にはかなり快挙なんだけどな。
まだその見分けも勘違いが多いし、話しかけれるのもまだ一部だけどさ。
友達になっても続かせられないことが多いし、今の課題はソレだな。
これを達成しないことには恋も出来そうにありませんよ。
184アンカー:2006/10/16(月) 18:55:14 ID:QP+c/z1X
私今は高校一年生だけど中学校のころは酷かった・・・。
友達ができるはずもなく、裏切られたりして心とかズタズタだった。陰口とか言ってる奴を、本気で殺そうとしたときもあった。
けど三年になってからようやく信用できる後輩や親友ができて、高校に入ってからもはじめは不安だったけど友達に恵まれた自分
が今ここにいます。最近では同じ電車に乗る別の高校の男性に片思い中です。
こんな青春時代を送れるとは思わなかったので、今私は死ぬほど幸せです。
社会人になったら、こんな気持ち忘れてしまうのかな??
185彼氏いない歴774年:2006/10/16(月) 18:59:52 ID:A7QCSbVH
>>184
そのままその状態が続いて人付き合いが上手くなれば、忘れることもないんじゃない?
186彼氏いない歴774年:2006/10/16(月) 19:56:12 ID:h9u8ITmo
2ちゃん脳になりすぎて
うまく会話ができません・・・
187彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 01:36:31 ID:0NK+QiV5
こんな青春時代を送れるとは思わなかったので、今私は死ぬほど幸せです。
ってすごいな…
私も一度思ってみたかった
188彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 01:53:49 ID:63c9zcKq
中三の時にクラスの女子から聞こえるように悪口を言われ、友達と思ってた人たちに好きな人をばらされた。
好きな人には避けられ、周りの男子のひやかしに耐えられなくなった私は、たびたび学校を休むようになった
高校に入ってからもクラスの人たちにはなじめず、万引きを繰り返してた
大学に入ってから、友達を作るコツが分かったためか、何でも話せる友人が出来て、友達に困ることのない生活が送れるようになった
いつか恋愛に困ることない生活を送れたらいいのにな
189彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 07:51:28 ID:gDbIbA/7
好きな人が出来にくくて、好きになったとしても一目惚れに近いものばかりで、
普段から親しい人を好きになった試がない。
よく考えてみたら、他人の良い所ってあまり見てない気がする。
友達の長所を言え、て言われたら答えられる自信が無い。
普段は一人行動が多くて、誰かに会いたくなった時に適当に誘って遊ぶって感じで、
ただ『一緒にいて楽しい』だけ。
友達ってのはそれでも良いとは思うんだけど。
これは人付き合いが下手ってことなのか、ただ他人に興味無さ杉なのか、どっちなんだ。
190彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 11:11:41 ID:Dx69QFDg
>>189
一緒にいて楽しいなんて人がいるあなたが羨ましいよ…
191彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 21:52:44 ID:yXEhmv79
192彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 22:06:57 ID:CUGeV7MT
>>190同意。

>誰かに会いたくなった時に適当に誘って遊ぶ
これが出来る相手がいない。昔から「自分が誘ったら迷惑なんじゃないか」と思って
こちらから誘えなかった。
193彼氏いない歴774年:2006/10/17(火) 22:31:40 ID:Bb9qxpec
>誰かに会いたくなった時に適当に誘って遊ぶ

これって、友達を暇つぶしに利用してるだけって気がする。
そもそもどういう人を友達にするかっていうのは
人によって違うとは思うんだけど。
194彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 01:16:09 ID:wUEiQ+Jp
>>192
禿同
ウザがられるのが恐くて電話もメールも自分から出来ない
いつも買物とか一人で出掛ける
たまに友達の集まりに誘われると「仲間に入れてもらえた」ってすごく嬉しくなる
例えみんなの会話に入れず、愛想笑いで終わろうとも
195彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 09:27:01 ID:eLmkP5yB
>>193
そういうことになっちゃうのかなやっぱり。
好きな友達だけど、誰かと一緒に行動するって習慣があまりないんで、
普段は一人で誰か会いたくなったときや何かのイベント時にしか誘わないんだけど。
相手にはそういう風に思われちゃってるんだろうか。
196彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 13:15:51 ID:ftFk3T8f
>>195
ある程度の頻度で連絡とってる相手なら良いんじゃないかと。
毎日毎日一緒なんてどう考えても無理だし、
お互いがそういう関係だって割り切ってれば問題ない。
197彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 17:42:04 ID:Ha+Qfrkk
昔から一人でいるのが当たり前でそれに何の疑問も持ってなかった。
疑問を持ち始めたのはごく最近のこと。
今はいろんな人に相談してみてるんだけど、ある人に
「他の人は子供の頃に友達といつも行動しててその中で人付き合いを学んで、
そのうち一人だけで何かをしなきゃならないってことに気付くけど、あなたはその逆なんだね」
と言われた。
確かに、人と何かを一緒にするっていう習慣もなけりゃ、必要性も今まで感じてこなかった。
過去の記憶を探っていくと、おそらく保育園児の頃から。(「なんでみんな一人で遊ばないんだろう?」とか思ってた)
結構根深いよこれ。
198彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 18:47:05 ID:imaK87W7
あ〜なんかすごいわかるよ!!

私の場合は普段4人で行動してるけど、元々人付き合いが苦手だから1対1になると何話していいのかわからなくなってしまい、どもってしまう
それでしらける。

後は休日は大抵1人。用事がないと特に出掛けないし、同年代の人がいないかとか異常に意識してしまう
何というか生存を確認されたくない
199彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 19:34:39 ID:m5T0WMhL
>>198
普段から一緒に行動できる人がいるならそれほど人付き合い苦手じゃないんじゃ?
私は特に仲の良い友達が2人居るけど、それでもほとんど一人行動だよ。
休日は雨でなけりゃ必ず出掛けるけど一人。
何か必要性を感じない限り友達は誘わない。
常に一人で居るのが当たり前だったから、他人とどう関わって良いのかがわかんない。
200彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 20:44:12 ID:ThA2sPo8
友達は要らないけど、恋人は欲しいの? >ALL

同性の友達がほとんどいなくても彼氏いたり男友達は大勢いるというタイプの人もいるよ。
201彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 20:58:49 ID:UFicMHBA
友達要らないと思ってたら人付き合いが苦手な事でそれほど悩んでない。
202彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 21:04:56 ID:7wZ+BZjG
人付き合いが苦手なのが友人恋人だけでなく
転職先探しにも影響が出てるから、個人的にはちょっと深刻だったりする。
203彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 21:11:58 ID:7wZ+BZjG
>>195
>相手にはそういう風に思われちゃってるんだろうか

ていうか相手も嫌だったら誘いに応じないと思うよ。
少なくとも利用されてるなんては思ってないと思う、気にしなくていいのでは。
204彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 21:42:40 ID:CDxqX9cL
>>202
私も集団行動がすごく苦手
無口だし・・・
仕事も続かないから転職探し大変('A`)
205彼氏いない歴774年:2006/10/18(水) 21:46:09 ID:Sz30sQpA
私は逆に集団行動のほうが落ち着きます。
集団といっても7人以上はキツイですけど。
206彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 00:54:36 ID:9ri04udU
趣味が合う人ならすぐに話せるけど、何の接点もなくてしかもちょっとテンション高い人にはついていけない…
反応出来なくて黙ってたり苦笑いすると、
「ほら困ってるよ〜!」とかって笑われるのが嫌だ
みんなどうやって話合わせるの?適当に合わせるのとか出来ないんだが…

本当はすごく喋るのに、地味な見た目とそういうとこだけでおとなしいって認定される

てかすぐ決めつける人嫌いだ。
207彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 08:05:06 ID:tOCOMSaH
誰かと居るときのほうが落ち着くって人は人付き合い苦手じゃないのでは。
苦手だったら他人が側にいるだけで内心落ち着かないもんだよ。
特定の人以外苦手とか知らない人苦手っていうのは
人付き合いが苦手なのとはちょっと違う気がするんだ。
208彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 08:15:36 ID:TNFBkTS0
何か素直過ぎるのがいけないのかなあと思う。
自分に嘘がつけないからお世辞とか言えないし、
他人のどうでもいい話に興味あるふりとか出来ない。
たまにお世辞とか言ってみると、薄ら寒くて
言った後自分で苦笑いしてしまう

もっと器用になりたい
209彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 08:38:12 ID:Ye76VvGP
暫く会ってなかった親類縁者さえもぎこちなくなる
小さい頃から口数が少ない殆ど喋らない子だったから
言語障害なのかもって思ったけど
気が合う人とは普通に話せてるから障害じゃないし…
人前で歌や踊るの恥ずかしくないし
行動力はあるけれど
スピーチになると全く駄目
頭の中真っ白になる
多分改善できない
210ひろき:2006/10/19(木) 12:29:12 ID:ZVySu04K
こんにちー(  ̄∀ ̄)ノシ
自分はメンサロから来ました。
新しく掲示板作ったのでカキコしてみて下さいです。

【@スバラスー掲示板@】
http://yy46.60.kg/powermac/
211彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 14:36:47 ID:dhPFU7qH
愛想笑いし過ぎて最近目尻がピクピクする…顔面神経痛かも
212彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 18:15:31 ID:/OmJhKRa
愛想笑いなんて出来ん。
嫌いな人には表面的にでさえも仲良く出来ない。
本音出しすぎ。建前一切無し。
自分ガキすぎる…。
213彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 18:19:24 ID:eRoA92fW
話し方教室でも通おうかな。。。
行ったことある?改善できる?
214彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 18:24:19 ID:5BqaSDPh
頭の中では仲良くなりたい好かれたいと思って
必死にフル回転で話題を探すのに何も出てこない
いつも愛想笑いしか返せない そんで勝手に嫌われたと思い込んで自滅
社交性が心底欲しいです神様
何で私は人見知りの口べたなんでしょうか・・・
215彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 18:31:02 ID:TNFBkTS0
>>212
禿同。
その事で中学の頃担任に怒られたw
「仲良い奴以外とも喋れ!笑え!」
その後「笑え!」を連発され、それ以上その場にいたらキレると思い
「はあ!!??うるせーし!」と言ってその場を去ったw
216彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 18:57:55 ID:6SO4GI7c
>>215
既にキレてるじゃんww
ていうか中学時代なら本音と建前使い分けられなくても良いんじゃないか。
問題は大人になってもそうだということだ。
217彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 22:11:21 ID:NJLi0nDW
面白〜い!私だったら言い返せない。
218彼氏いない歴774年:2006/10/19(木) 23:18:12 ID:YyO38L+u
私も付き合いが苦手!
いつも自分だけがベラベラ喋って満足するみたいな感じになってしまう。
自分の知らない話とか全然興味のない話題になると
一気に聞く気なくなるというか、会話に入れなくなる。
会話のキャッチボールっていうのが全く出来ないんだと思う。
「会話にならないね…」って言われたことがあるくらいだから。

これでは彼氏できたとしても続かないのは目に見えてる。
道行くカップルを見ているとすごいなあって思うよ
会話をしなくても通じ合えるような人がいればいいのに…w
219彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 00:13:04 ID:4wfvD66D
会話なんてしなくてもいいと思っていても会話をしないと気まずいから、
結局、一人の方が気が楽とか思うんだろうな。
220彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 00:42:11 ID:00TWuoGw
ぶっちゃけ、美人なら人付き合いが苦手でも彼氏は出来るけどね。
というか男の切れ目がない。

要するに男と接する機会がないとダメなんだけど、その機会を作るには
普通の人だと同性の交友関係が広くないとダメだというだけ。
221彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 00:50:42 ID:dYuHjEXn
美人でも付き合い悪かったら彼氏できても長く続かないと思うんだけど
どうなんだろう?
とりあえず彼氏ができれば喪女としてはおkだからいいか?w
でもどうせなら一時的な彼氏じゃなくて
長く続く相手がいいなぁなんて儚い夢を見ながら寝ることにします
222彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 06:00:30 ID:dMGGhjIe
自分が美人だと言いたげだな
223彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 08:35:43 ID:EtgIWsbM
>>220
人付き合い苦手なら男の切れ目がないってことはないでしょ。
付き合う男でなく言い寄る男に切れ目がないのならわかるけど。

ていうかこの板の住人は美人に夢持ちすぎ。
美人だけど中身は自分に似てる(=喪に近い)友達とか居ないの?
224彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 10:57:31 ID:XrFxyscN
人付き合い苦手なら人付き合いを極力避けようとするもんじゃないの?
恋人や友達になろうとする異性・同性に話しかけられてすぐ仲良くなれるなら、
人付き合いが苦手なんじゃなくてただ消極的なだけでは。
225彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 22:02:44 ID:8Z6DaFCB
全然関係ないんだけど、今日、地元で
レイザーラモンHGのコスプレしてる人を見てビックリした。
こんな田舎でHGがTV撮影か?思ったら、どうも外人さんのコスプレだったというオチ。
(右腕に刺青してあったから本人ではなかった)
フォー!って言ってた。
226彼氏いない歴774年:2006/10/20(金) 22:44:46 ID:k4SbV6Zc
ヤメロ!! 臭い変態変人!

http://blog.ikkinomi.com/
227彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 09:35:54 ID:Ng0CCIBM
なんでこんなに他人を大切に出来ないんだろう。
気を使ってくれる友達はいるのに、こっちは使えない。
学校やゼミが離れて直接会わなくなると、もうメールもしなくなる。
そしてそのまま疎遠に。
どうやって友達関係を継続させれば良いかわからない。
今は頑張って遊びに誘ってみたり気を使ってみたりしてるけど。
”会わなくなったらもう友達じゃない”って思い込んでる部分があるんだよね。
ていうか『どうせ向こうもそれほど私と仲良くしたくないだろう』と思い込んでて
こっちからはメールも送らないし遊びにも誘わなくなることが今まで多かった。
気の使い方間違ってるよ絶対。
228彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 11:05:31 ID:hgqeBefu
うん、間違ってるね。
229彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 14:18:14 ID:jHiFLO3l
バイト先の食事会行きたくない‥断る口実考えてる。
どんな理由が自然かな。緊張してロクに話せないで行ったこと後悔するのがオチだ
駄目だ
230彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 18:00:10 ID:Ly1ESv9o
>>227
わかる。私はメアド変えたとき
私なんぞから「メール変えました」メール送られたら
相手が迷惑するだろう(登録する手間とかかかるので)と思って
ホントに親しい人2〜3人だけ(幼馴染とか)にしか送れなかった…

>>229
私もバイト先の集まりはいつも断ってるw
次の日もシフト入ってるから…とか、金欠だ〜とか、そういう理由で。
用事があるっていえば誰も突っ込んでこないと思うよ?
231彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 18:28:10 ID:FNdtBi5i
人付き合いが激しく面倒臭せeeeeeeeeeeeee!!!と思うのはやっぱり人付き合いが下手だからなのかな。
上手かったら面倒臭いなんて思わないもんな。
友達でも異性でも、よっぽど興味持ったか何かのきっかけがないと話しかけれない。
そもそも誰かと一緒に居たいって思うことが少ないんだよ。
彼氏が出来たら遊びや旅行に連れまわしたいなー、て願望はあるけど、
始終一緒に居るとかよっぽど好きな相手じゃなきゃ無理。
いや、恋人=始終一緒に居る相手 ではないと思うけどさ。
232彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 18:32:20 ID:9RKm41Gz
ワタシも要領が悪い。
233彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 19:08:59 ID:zOyaNcCI
>>277
すごくわかる
私は環境変わるたびに前の友達と連絡とらなくなる
一番ひどいのは教育実習でたくさん生徒のメアドもらったのに
結局一人も連絡しなかったこと
目を輝かせながら『絶対連絡くださいね!!』といわれたのに

234彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 20:41:07 ID:j2L1rnL5
こうゆうスレあったのか。人付き合い苦手で
大学の友達とも全然遊んでないよ。
会話もどこまで話したり聞いたりしていいかわからず・・・。
友人の時点でこんなに手こずってるのに男と付き合えるじゃずが無い。

235234:2006/10/21(土) 20:46:23 ID:j2L1rnL5
うわ、誤字がすごいorz
○→付き合えるはずが無い。
×→付き合えるじゃずが無い。
236彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 22:23:45 ID:joZ+ymji
じゃずで男と付き合うなんてすげー!
と思った
237彼氏いない歴774年:2006/10/21(土) 22:34:15 ID:9RKm41Gz
同意
色々注文ばかりな奴はウザイ。
238彼氏いない歴774年:2006/10/22(日) 00:22:34 ID:wxANi74D
>>227
自分最近退学したんだけど、そこの学校でできた知り合いと多分一生連絡とらないと思う…
239彼氏いない歴774年:2006/10/22(日) 11:07:26 ID:tKJEhq6D
女の友達同士ってカフェとかフェミレストとかで「この前Aさんがあんなことを言ってきて、
その時の態度はこんな感じで、私はそれについてこんな印象をもったから、こんな風な反応を
したんだけど、そしたらAさんはこんなことを言い出してきて・・・」みたいな、その場にいない
人間との関わりを延々としてるけど、そういうのがNGで人付き合いが苦手なのだとしたら、
それは人として正しいことだと思う。
まあ単に他人への関心が薄い(=自分以外の人間に関心がない)だけなのかもしれないけど。
240彼氏いない歴774年:2006/10/22(日) 19:36:36 ID:nf0mU6k9
他人への関心が薄い。
そのせいか、他人も私に興味ないだろうと思ってしまってて、自然と会わなくなって疎遠に。
本で読んだけど、他人に興味なくて自分のことしか考えてない人ってそれだけで気苦労が多いらしいね。
他人をよく観察してないから『どうして私だけ…』って不幸がる傾向があるんだと。
他人に気を使ってたらそんなこと考えてる余裕は無くなるんだってさ。
今はなるべく他人に気を使うように頑張ってる。
慣れてないから変な事に気を回しちゃったりするけど。
241彼氏いない歴774年:2006/10/22(日) 19:40:01 ID:RfQIzG7Q
>>240
いいこというね!
242彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 00:20:27 ID:c9ueliIA
意識して他人に気を使っている時点で人付き合いが苦手なわけでしょ?
年齢にもよるけど、あんまり無理しないほうがいいよ。
無理して気を使っても自分が期待したような結果にならないことのほうが
遥かに多いのはこのスレ読めば分かると思うけど。
他人への関心が薄くたって別に人に迷惑かけているわけじゃないし自然体が一番。
243彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 01:12:56 ID:+X4gv9eU
人間が一番苦手
犬といるときが一番落ち着く…
本当に人見知りで自信ナイから挙動不振が常ww
異常なマイナスのほうの自意識過剰だお
244彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 01:13:56 ID:qHwOKpzS
炎上中☆前科ありの中卒ヤク中ヤリマンキャバ嬢の「カワイソウなアテクシ小説!!」
母を虐待して鬱病にしてさらに追い討ちでPTSDにし、子供をおろし、でも全てを「母の育て方」と「境界性人格障害」のせいにしています><
わからせてやらなきゃなんだぜ?

カキコ待ってるお( ^ω^)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=WAPIKO999&P=0
245彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 01:41:03 ID:B+V86o2p
>>243
私も何でそんなにいつもきょどってるの?っていわれる
とくに恋愛話になるときょどるどころかパニックになって
お茶はこぼすわお菓子はぶちまけるは・・・
246彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 08:50:15 ID:p5/L0S61
>>242
やっぱそうなの?
人付き合い苦手じゃない人って自然に気を使うことが出来てるもんなの?
自然体が良いと言われても、そんなことしたら誰とも関わらなくなるよ私。
247彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 14:24:27 ID:2baikYSn
私の場合、
気を遣うのは他人に対してじゃなくて
他人から自分がどう思われるかってことなんだよなあ。
やっぱり自分のことしか考えてないんだなあ。
248彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 20:58:40 ID:kaXEY5BI
出会い力ってのは、知り合いになった人をどれだけ大切に出来るかってことらしいよ。
人付き合い下手な人はどれだけ人の多い環境に出ても知り合いが作れないし、
知り合っても大事に出来ないから好きな人も恋人も出来ない。
交友関係狭くても、彼氏が出来る人は出来るんだよね。
249彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 21:20:28 ID:c14uIm7V
高校卒業して旧友たちに年賀状送ったら、
1枚も帰って来なかった私が来ましたよ
理由は分からないけど、恐らくみんなに嫌われていたんだろうな
250彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 21:24:57 ID:eM//+cgR
>>249
お前は私か。
高校時代の友人と疎遠になって『嫌われてると思い込んでこっちから距離置くのは良くないな』と
勇気を出して手紙送ってみたら一つも返事が来なかった。
思い込みでなく現実だったようで。
251彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 21:57:27 ID:4JuGbXtm
私、相手から前もって「年賀状送るね」と言われないと自分から出せないな…
だから毎年元旦に書いて数日遅れっていうパターンがかなり多かった。

そして、ここ2,3年では年賀状なんぞ全然来なくなったw
252彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 22:04:30 ID:sP00KoPc
自分から話しかけないと話しかけてもらえない。
でも、もしこの人私のこと嫌いだったらどうしようとか考えて、
いつも相手が気付いてくれた時しか話しかけられない。
相手から声かけてもらえないのって、やっぱり嫌われてるのかな。
それかよっぽど存在感ないのかな。
253彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:00:10 ID:0P/X1jtd
どうすれば改善できるかしら?

とりあえずあたしは禁欲をしてみるわ
254彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:13:18 ID:6BXFdggU
>>252
私もそうだよ〜。
でも私はほぼ自分から話しかけた人としか関係が続かない…
自分から話しかける時は「この人と話合いそうかな」
とかいうことを多少考えてから話しかけるからか、やっぱり長く続く。
でも相手から話しかけられると自分が相手を選べないから飽きられてしまったりすることもおおい…
255彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:26:20 ID:XMek/mEL
私は相手から話しかけられた場合しか続かない。
頑張って声かけてみても、元々他人に興味ないのもあって、次の話が出てこない。
向こうから話しかけてきた場合は相手が既に話題を用意してるから楽なんだけど。
そういや自分から人間関係の輪を広げたことないわ。
256彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:26:35 ID:sP00KoPc
>>254
私も長続きするのは自分から話しかけた時だ。
数少ない話しかけてくれた人たちとはみんな切れてる。
なんか学校で授業出てるのに、後から「今日出てた?」とか聞かれるとほんと切ない。
私はあなたの存在に気付いてたんですがね。。
257彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:33:59 ID:AtVRT3KT
>>256
わたし…名前忘れられてた…
258彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:48:36 ID:Y5pu/y9Z
このスレの住人はやっぱりみんな無趣味なのかな?
友達が多くいて無趣味な人はいないような気がするし。
259彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:49:59 ID:AtVRT3KT
>>258
趣味は映画、温泉、ドライブ…
260彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:53:52 ID:Y5pu/y9Z
>>259
それみんな一人でやってるの?
261彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:55:50 ID:g0RJQvPI
絵画、読書、映画、ゲーム、旅行、お菓子が趣味


多趣味で友達がいない人はいないことはないだろう
一人遊び楽しいもんな
262彼氏いない歴774年:2006/10/23(月) 23:58:07 ID:sP00KoPc
>>257
そんなのしょっちゅうだよ。特に自己紹介とか大っ嫌い。どうせ1時間経ったら忘れられてるし。
嫌われてるかもとか考えずに話しかけてみようかなーって
毎晩思うんだけど、たぶん明日になったら無理だろうな。
>>258
言われてみれば、ハマッてるものとかこれといってないなぁ。強いて言うなら貯金かな。
263彼氏いない歴774年:2006/10/24(火) 00:04:24 ID:zkRrVOTa
いつも周りから名字にさん付けで呼ばれる
どうしても下の名前を覚えてもらえないし、この前は(下の名前が)「なんかしっくりこないなぁ」とか言われるし…

つまり自分はとっつきにくい人なんだねorz
264彼氏いない歴774年:2006/10/24(火) 00:25:32 ID:TfuX+Twy
バイト先とかで観察してると
他の女の子は大概男と話してる(話しかけられてる)けど
自分は一切ないからね。
近づきにくいんでしょうな。

バイト先の男なんかほぼ年下だし、眼中ないからいいんだが
なんか寂しいな・・
女の子とはまだ普通に話せるけど。
265彼氏いない歴774年:2006/10/24(火) 15:04:28 ID:dBTmXX/7
>>258
その通りだね。私は無趣味。
よくするのがゲーム、ネット、買い物等
会社で趣味何?って聞かれた時私はもう死んでいると思った
266彼氏いない歴774年:2006/10/24(火) 15:40:31 ID:dmuQs6YR
>>258
趣味は買い物と旅行とスノボ。
どれも一人でやる。
一人で何処にでも行っちゃうから、人によっては「活動的」
「一人でなんでもやってスゴイ」と言われるけど、違うんだ。
人に合わせて自分のやりたいことがやれないのが嫌だし、誘って断られるのが怖いんだ。
267彼氏いない歴774年:2006/10/24(火) 23:31:50 ID:Bio00HeW
読書が趣味
人とかかわるより本読んでたほうが楽しい・・・もう死ぬべきだな
268彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 03:34:19 ID:rvDbC8AD
趣味、なくなっちゃった。

昔はいろいろあったんだ。でも世間で言う「趣味」ではなかったみたい。
人様に公開するには私の知識も技術も少なすぎて。
趣味ならばかなり広く深くその世界を知らなきゃいけないみたいでさ。
269彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 08:26:52 ID:NJklJyKD
良い人、悪い人、痛い人問わず、
この人と上手く関係を築くには、自分の意見を殺して
テンポを相手に合わせるしかないっていうマイペースな人が苦手。
いじめられっこだったせいか、意見を聞いて貰えないと
ものすごく不快で悲しくなるのでそのせいだろうな…。
マイペース過ぎる人と一緒だと発言権ゼロに近いから。
270彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 16:18:09 ID:zXmiNgHH
>>269
それは自己中過ぎる人じゃないか。
マイペースと自己中はちょっと違う。
271彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 16:36:08 ID:XR3OpF3u
>>263ナカーマ…小中高ずっと○○さん…今年もだったょ…もう10月なのに…
272彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 17:57:35 ID:iw4a2Kks
厨房の頃人付き合いが下手で何でも相手に合わせてて八方美人だって
周りに嫌われて登校拒否になった。それから本当に人と付き合うの怖くて
ヒッキー手前までいったけど、高校は何とか定時制を出て普通にバイトも
してた。社会人になった今もやっぱ人が苦手だし周りとはあまり関わらないように
してる。事務2人しかいなくて最近人に教える立場になったんだけど教え方が悪いみたいで
なかなか覚えてくれないし、泣かれたりしてるよorz 上司のせいでもう何人も辞めてるし、
2人だと相手と合わないと物凄い働き辛い環境になるし・・・。上司から見ると私がいじめてる
みたいに見えるらしい。今まで辞めた人も全部私のせいだと思ってるって先日言われて余りに
酷いと思って辞める事にしちゃった。長々とスマソ。

273彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 19:49:39 ID:HORlkvj6
>>272
相手に合わせるのは悪いことじゃない。
むしろ人の意見を尊重しようとする優しさのあらわれだよ!
八方美人なんて言葉ぶつけてくるやつはただの自己中。
その言葉に傷ついた過去なんてもう気にすることないよ。
あと、仕事場で泣く後輩さんは社会人失格。
あなたの仕事振りや今までに新人がやめた経緯を把握できていない上司も問題あり。
そんな周囲のためにあなたが会社をやめ、収入や安定を捨てなきゃいけないなんて間違ってる!
・・ごめん熱くなりすぎたorz
274彼氏いない歴774年:2006/10/25(水) 20:48:03 ID:iw4a2Kks
>>273
272です。
どうもありがとう。今の会社は私が入る前もずっと誰も続いてなくて
入れ替わり激しいらしい。3年耐えたけどもう限界がきたよ。
辞めるって話しした時も逆ギレされて嫌な思いして、その後営業さんや
ほかの従業員に私の悪口言いまくってたみたいだしそんな人の下ではもう
働けないからね・・・。泣いてた後輩も結局少し前に辞めてって、上司の
話によると私が原因で辞めるって言ったそうで、ほんの2ヶ月しかいなかった
人の話を鵜呑みにして凄い責められたよ。気に入ってたみたいだから仕方ないけど。
275彼氏いない歴774年:2006/10/26(木) 13:19:23 ID:easVOmAA
ああ、また余計なこと言っちゃった
自分最低
276彼氏いない歴774年:2006/10/26(木) 13:30:04 ID:p5CCqtVa
>>275
何があったの?
277彼氏いない歴774年:2006/10/26(木) 20:09:10 ID:kNPGJrCA
友達に最近彼氏が出来て焦ってたけど、よく考えたら自分は人を避けまくってばかりだった。
男女とも友達はいるけど、一緒に飲みにいったりすることもあるけど、あまり深入り出来てない。
そのせいか「サッパリしてて付き合いやすい」と言われるけど。
相手のことよく知らないままずっと友達付き合いしてたんだな私。
そりゃ好きな人も出来ないわ。
278彼氏いない歴774年:2006/10/27(金) 19:12:23 ID:wbKdj2ke
必要以上に相手と距離取ってたことに最近気付いた。
同性の友達と親友関係になったり異性の友達と接近したりする人見て羨ましかったけど、
私は自ら距離を取り続けてたんだな。
そんで友達のこともずっと疑ってたらしい。
3年以上ツルんでるある友達からの友情をやっと最近感じ始めたよ。遅いよ。
恋とか言ってる場合じゃないわ私。
まず良好な人付き合いが出来るようにならなきゃ。
279彼氏いない歴774年:2006/10/27(金) 21:51:04 ID:wQmvuGY9
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ
13でてこいよ!
俺に低脳とかいったの訂正しろ
裁判起こすぞ

これでも偏差値55ぐらいの高校いってたぞww
これでも偏差値55ぐらいの高校いってたぞww
これでも偏差値55ぐらいの高校いってたぞww

280彼氏いない歴774年:2006/10/29(日) 20:22:56 ID:ttvpklCL
相手との距離が測れなすぎて嫌になる。
ああアイツに友達と思われてなかったんだな、とか
いつの間にか友達と思われてたのか、とか
知り合い以下だったんだな、とか、
かなり後になって気付くことが多すぎる。
281彼氏いない歴774年:2006/10/29(日) 21:24:22 ID:/UxH2Zyp
>>280
わかる。私もそうで、特に初対面の人との接し方がわからない。
踏込みすぎて引かれたり、そっけなくしすぎてつまんない人と思われたり。
かといって自分から話しかけなきゃ誰も私に興味持ってくれないから、のんびり周りを観察してたら置いてかれちゃう。
人付き合いってほんと難しい。
282彼氏いない歴774年:2006/10/29(日) 21:33:15 ID:xs/gSUA/
283彼氏いない歴774年:2006/10/29(日) 21:37:52 ID:/kfiwTln
アク禁よろしくお願いします。
俺はもう中毒です。
なんといわれてもやめることは
できないと思う。
アク禁になる覚悟は前から決めてました
俺の荒らしはこの板に大きな迷惑を
かけた。この先も同じことを繰り返す
可能性が高いのが自分でも分かる
だから真面目に議論してほしい。男100人よりも
俺一人の方がずっと迷惑してるはずだ
┌──────────────────────────────────┐
                           │ アク禁にしてくれ。●| ̄|_○| ̄|_●| ̄|_○| ̄|_●| ̄|_○| ̄|_●| ̄|_○| ̄|_ │
                           ├──────────────────────────────────┘
                         \○
                          ■)
                         < \
                          ○| ̄|_
                         ●| ̄|_●| ̄|_
                        ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                       ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                      ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                     ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                 ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
               ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
              ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
             ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
            ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
           ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
          ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
         ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
        ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
       ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
      ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
     ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_ ●| ̄|_●| ̄|_
  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_







284彼氏いない歴774年:2006/10/29(日) 22:30:46 ID:VPCvbP92
複数で飲みにいったら話に入れずいっつも1人ぼっちになってる(;_;)
初めての人とは絶対に話せない 何を話せばいいのかわからない 男の人に甘えたりする人がいるが絶対できない
精神科の先生と飲みに行った帰りに『対人恐怖症でしょ?』と言われた
ベースは悪くないんだから服とか化粧とか変えてみたら?と言われたがどぉ変えて良いのかわからない(>_<)おかまにボーイッシュと言われるし…
人生やり直したい(;∧;)
285彼氏いない歴774年:2006/10/29(日) 23:09:59 ID:/kS9ABEb
同じような人が結構いて安心したわ
286彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 00:21:16 ID:vPz5uBL4
死にたい
287彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 00:39:55 ID:TN1ubulh
>>286
イ`
288彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 09:30:47 ID:zEcAJ158
要するに無意味に他人に気を使いすぎているだけでしょ。
一言で言えばコミュニケーション能力が足りないんだよ。
海外に行って日本語の通じない世界で1年くらい暮らしてみたら?
嫌でも他人と上手く接触する術が身につくようになるから。
289彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 12:47:51 ID:n1E/DGud
>コミュニケーション能力が足りないんだよ
何を今更
290彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 14:12:31 ID:rQypnnzJ
>コミュニケーション能力
それを身に着ける方法が一番わからないんだよ…
外国へ行って云々は、事情があって無理だし。
291彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 14:13:57 ID:EQ8wOnl5
海外に行く金もない…
292彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 15:09:30 ID:zIjnzdeH
そういや、ある時、なんか忘れたけど話の流れで
「いや〜私コミュ不全だしさぁwww」と冗談っぽく言ったら説教されてしまった。
知り合いに本物のコミュ不全がいるが部屋から一歩も出られない状況だ、
本当に苦しんでる人もいるんだから軽々しく言うな、って。
自分の場合は、普段は普通の振りしてるけど本当は他人苦手ってパターンなんだけどなぁ…
293彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 18:53:47 ID:13gSMv8+
人の目見て話せない。
つい早口になる・・・orz
294彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 19:38:32 ID:MkQjipcx
ここの人はブサじゃないんだよね?
告白されたことは過去にあるよね。
そういうときはどんな対応をしたの?
295彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 20:59:15 ID:tlGy+uf0
相手を傷つけない言い方がわからなくて「無理です」と率直に。
296彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 22:53:51 ID:PAKzARJ4
今まで普通に接してくれていたのに、
突然そっけない態度をとられることがある。
ずっと嫌われてたのかな。

これから人とどうやって接したらいいかわからない。
297彼氏いない歴774年:2006/10/30(月) 23:36:38 ID:fFN8M6GF
このスレの人となら長く付き合えそうな気がする。
298彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 00:33:42 ID:rEA3Trc/
>>297
その一言ですごく救われた気がした
ありがとう
299彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 00:35:14 ID:pyc4Z64O
飲み会とか割と人数が集まって喋ったりするとき
上の空のことが多いのに最近気づいた…
BGMのように聞いてしまっている。
そのくせ自分の話でうまく反応が得られなかったりすると、すごいへこむ。
自分が興味を持たないのに、相手には興味を持ってもらおうなんて
矛盾してるし虫が良すぎるよね。
結局自分のことしか考えてないから人付き合い苦手なんだと思ったよ。
300彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 00:46:58 ID:Hrd7llkO
>>296
その相手が男性か女性かわからないけど、
私は、それまで何とも思っていなかった男性を意識したとたん、
いつも対応がぎこちなくなってしまう。何とも思ってなかった時は
普通に話せたし、軽口も叩けたのにorz
301彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 01:11:59 ID:6aU9fqYe
>>295
ネ喪は出ていけ
302彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 01:47:14 ID:bh9ttnBA
>>292
 乙…!

 そういう説教厨は、
こちらがかなり努力してようやく日常生活を送ってることに
気付かないどころか、もっと努力しろ的に責めるんだよ…。

>>294
 ブサです。告白されたこともありません。
ってかここ喪女板ですけど…?
303彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 04:58:18 ID:wP7KKznz
いっぱい私がいる
304彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 06:47:46 ID:a9bKZ7Ez
人付き合いは苦手だけど人恋しいから2chとかやってるわけで。
本当に人付き合いが嫌いで孤独が好きな人なら何も悩まないよね。
305彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 07:40:26 ID:21imnE8K
死にたい
306彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 08:13:49 ID:FFKVq9kV
忘年会が怖いです。
一対一での会話はいいのですが、大勢で話をしている中で、自分だけ話に入れない、口を開かない(開けない)状態が嫌です。【この人さっきから全然しゃべってないじゃん】と思われてるんじゃないかと不安に。

たまに、他に誰もいない状態で一対一で話す機会があると普通に話せるので、「これでこの人には、この前の無口な印象を挽回出来たかな」などと勝手に考えたりします…
307彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 09:54:31 ID:WKzXUIS4
>>306
私も全く同じです。
大人数になると無理orz
一対一だと平気なんだけど、飲み会の席なんかだと黙ってしまって一人食いに
走ってるし・・・。酒が飲めないから余計に無理。
308彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 10:43:38 ID:hJcirfKw
大人数で喋るときは大体笑うか頷いてるだけ。
全員女ならまだほんのちょっとは口を挟めるけど
男が一人でも混じってようもんなら一言も発しない。
自分が喋らない方が会話が円滑に進む気がするんだよ…
309彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 10:54:10 ID:UkWAivib
…喋らないほうがいい場合もあるよ!!
下手な話題振られてキョどるよりマシ!
ただ存在に気付いてくれる人が格段に減るけどorz
310彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 10:56:07 ID:MFLSL8dv
自分がいっぱいいる
311彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 11:04:26 ID:M/PtTzwK
話しかけられるんだよ、何でか
んで必死で答えてるのにつまんない受け答えしたら相手にイラつかれるんだよ
あんた私に一体何を求めてるの!?
312彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 12:06:51 ID:YcFY7i96
3人いるともう会話に入っていけない。
私が喋ると空気が凍る。
313彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 12:29:57 ID:JOyLZV6+
複数の中で話せない&空気読めない人って多いんだね
わたしもそうだ。1対1だと仕方なく対応してくれているのかな?
314彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 12:46:53 ID:UkWAivib
1対1ならお互い合わせようって思うだろうしね。
複数だと合わせ易い人達で固まっていくから
少数派はどうしても浮いてしまう。
価値観が似てる喪だらけなら、そこそこいけると思うんだ。
315彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 14:28:22 ID:yzlmkpJX
複数の場合はもう聞き役に徹する、というか、もう周りの会話をBGMにしてる。
下手に話に入って白けさせるより格段にマシだと思うから。
316彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 21:25:42 ID:oXwetzQD
私は逆に1対1の方が苦手だな。沈黙が超気まずい…。
大勢なら聞き役に徹する事にしていれば済むから気が楽。
317彼氏いない歴774年:2006/10/31(火) 21:34:18 ID:FUVfGuSU
>>300
両方です。
男性の場合も恋愛対象として見られていないと思うから、
私の場合はやっぱり嫌われたんだと思う。
その男性とはしばらく会わなさそうだからいいけど、
女性はこれからも会わなきゃいけないから、本当に鬱。

自分は好意を持っていても、相手はそうでないことって
多いんだなと気づいた24の秋
318彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 04:23:37 ID:dKBkqL/Z
一人でいるのが好きな友人が2人いる。
最近その二人に彼氏が出来て、私は内心焦ってた。
なんで一人でいるのが好きなのに深い仲になれる男が出来るんだろう?て。
でもよく考えたら、あの二人は一人で居るのも好きだけど他人と居るのも好きなんだよね。
私は他人と一緒に居るのが嫌だから一人が好き。
この差は大きいよ。
友達でも数時間一緒にいるのは苦痛だし、ここ数年好きな人いないし、男友達を好きになったこともない。
どうすれば他人を好きになれるんだろう。
319彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 06:37:33 ID:8++MQVI6
自分も。
人嫌いのくせに嫉妬深くて寂しがりや。
この矛盾した性格なんとかしてほしい
320彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 07:23:37 ID:euQdN3sB
喪女板はほんとに毎度私に合ったスレを
提供してくれるなぁ…(ノД`)・°・


自分の場合、昔人に嫌われた経験のせいもあって
常に受け身で過ごすようになってしまったよ…
何か自分からことを起こした時に
他人が妙な表情してただけですごくヘコむ…orz

友人も近寄ってきてくれた人としか付き合えないし
それですら反応気にして様子うかがうから
踏み込んだ仲にはなりにくい…
321彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 10:00:58 ID:0WW+0o0k
>何か自分からことを起こした時に
>他人が妙な表情してただけですごくヘコむ

これ凄く分かる。
後から「私変な事言ったかな?気に触る事言ったのかな?」
ってずっと悩んでしまう。
そしてそれが何度か続くと自分からその子に近づかなくなったり…
322彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 13:01:50 ID:lm24vH3v
今月から職業訓練校に通う予定なんだけど、周りの人と上手くやってけるか
物凄く不安・・・orz資格は欲しいけど4ヶ月耐えられるかな・・・。
323彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 16:55:28 ID:Jz/0Ax0K
最近ますます他人と会話するの苦手になってきた。
提供できるネタがない。大学、無理。鬱。
324彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 21:32:19 ID:nOKyyx8T
将来について考えたことある?
325彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 21:34:58 ID:0yhMDiHG
>>263
遅だけど私もほとんどの人に「○○さん」て呼ばれてるよ…
私より年上、もしくは立場が上の人には「○○ちゃん」て呼ばれる事もあるけど。
しかも同僚は大半がタメ語なのに私だと丁寧語。
たまに「〜だよねー、…あ、すみません!(汗)」って直される。
別に直さなくていいってばorz
普通に話してくれればいいってば…
326彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 21:36:10 ID:vWPMNC7T
私がたくさんいる。皆さんおいくつですか?
25過ぎれば人と付き合えない事もなくなる気がするなぁ。


>>324
うん。学校の先生になりたい。
327彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 21:53:18 ID:B7Akuh+3
大学のクラスに憧れてる子がいる。
可愛くて明るくていつもたくさんの友達とバカやって騒いでて、
こんな自分とも目合うとすごい笑顔で「○○さん!」と手振ってくれる。
だけど今まで一度も男と付き合ったことがないらしい。
「だって男の子緊張するんだもんうへへへ」と笑ってた。
気づいてないだけでモテるんだろうが人は見かけによらないな…
328彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 21:56:58 ID:8++MQVI6
ニコニコしてて感じのいい子って憧れるよね。
329彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 21:59:56 ID:DRsMZW5o
>>324
人付き合いができないというか寧ろ人が嫌いなんですが、
どこかで人が大好きでしょうがないらしく(自分でもよく分かりません)、
将来の夢は児童福祉士や介護士です。
大きいことを言えば本当はストリートチルドレンや子ども兵を助けること
にどんな形であれ携わりたいです。
毎日、人が怖くて泣きそうだし憎いし、なんて汚い生き物なんだ、と思っているのに
なんでこんなことがしたいのか自分でも分かりません><
でもやっぱり人付き合いは無理です(´・ω・`)

…(´・ω・`)ショボーン 自分がよくわかりません
330彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 22:06:58 ID:DRsMZW5o
連続でスマソ
>>327
分かる。
私の周りにも私なんかに毎日挨拶してくれるような、そんな子いる。
でも自分から挨拶できたことが一度もないです。あっちが声かけてくれないと
廊下ですれ違っても、うつむいて通って終わってしまいます。
もし挨拶してスルーされたらどうしようと考えてしまう・・・
なんであんなに可愛くて性格も良くて頭も良くてスポーツもできる子がこの世にいるんだろう
331彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 22:11:14 ID:F6LonoQz
>>327
そういう子って、愛情たっぷりの明るい家庭に育ったから、明るいんだよね
…ってどっかで聞いた。
私ん家は…毎日親がケンカしない日はないよ。そりゃ暗くなるわorz
332彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 22:17:01 ID:DRsMZW5o
そっか。うちの家は家庭内別居だ
333彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 22:33:34 ID:sO7xY+h/
家庭には何も問題ないと思うんだけど
立派な面へら?に成長した。
小額〜中学あたりで統合失調にでもなtったのかな
334彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 22:49:40 ID:lFEXavMQ
明るくて仲の良い両親に大事にしてもらったけど、こんな風になっちゃったよw

思い返してみると、大事にしてくれたというか過保護で
一人だけ門限で先に帰ったり、遊びに参加できなかったり、
「あーハイハイもう友達とかどうでもいいですよずっと家にいりゃいいんだろw」
となって、PCとゲームだけが友達という状況になった気もするなぁ。
両親には世話になってるし感謝はしてるけどね
335彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 23:08:33 ID:F6LonoQz
そうか、家庭環境が関係ないヒトもいるのか
明るくなろうと色々努力してるのに、なんかうまく行かないからって
人のせいにしてるのは私だけだね。
336彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 23:17:22 ID:8++MQVI6
いろんな原因が重なり合ってってことじゃないかね。
337彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 23:34:49 ID:B7Akuh+3
>>330 わかる、自分も相手の子から挨拶してくれないと出来ないorz
それでも毎朝挨拶してくれるから申し訳ない。
「あ、おは…よ…」とか暗い挨拶になっちゃっても笑ってくれるし。
ああいう子になりたいんだけど…理想とはほど遠い…
338彼氏いない歴774年:2006/11/01(水) 23:55:53 ID:dKBkqL/Z
性格は思いっきり両親の影響受けてるよ。
外面は良いらしいけど家じゃ自己中な父と、他人嫌いで人付き合い苦手な母の。
特に、人と関わろうとしない孤立癖は母に似たらしい。
ぶっちゃけ母は結構顔は良いんだ。歳のわりにかなり美人。若い頃はもっと美人だった。
今更『顔も似たかった』とか言わないけど、幼い頃から一人遊びが大好きで両親とも意思の疎通が困難だったのに、
今になって人と関わろうと思ってもどうすれば良いかわからない。
無理にでも輪に入っていくべきなんだろうか。
339彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 00:05:13 ID:GPpwApxf
>>334
私も過保護に育てられたなあ。特に母親に
料理を手伝おうとコンロに火をつけただけで
「危ない!やめなさい!」って、当時中学生ですよ…
340彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 03:02:13 ID:WTwKBFcd

ちょっとまてよ
339のようなのを過保護って言うの?

過保護の基準がわからん・・・
うちの親も過保護杉だろうな絶対
友達できないのとはかんケーないけど
341彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 03:35:37 ID:iNa0OxYm
大事にするのが行き過ぎて籠の鳥のように育てられる→内向的・消極的な性格に
放任主義を通り越して無関心に育てられる→「誰も私を愛してくれない」みたいな性格に

程々が一番
342彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 10:38:03 ID:vi0t53V1
過保護と似てるけど、過干渉ってのもある。
子供のやることなすことにあれこれ口を出しすぎる→子供「親にここまでダメ出しされる自分はダメなんだ」と思い込む。
結局、何でも過度だとダメなんだよね。
343彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 10:54:50 ID:xEd8Vd+V
自分に自信がないから無理にでも彼氏作って自信を保とうとする人もいるけどね。
自信がないから他人を避けるか、自信が無いから他人に見得を張ろうとするかの違い。
ここの住人は当然前者だよね。

自信をつけるとか見得とか関係無しに好きな人や彼氏が欲しい。
彼氏作っても自慢しない人や隠し通す人って凄いと思う。
当然その人達は人付き合いが上手いんだけどね。
344彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 14:04:46 ID:/KEZ34S3
男女問わず、初対面で嫌われる。
この先、人付き合いの段階まで辿り着くことができるのだろうか…
345彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 14:40:55 ID:SmddlQEa BE:516078656-2BP(33)
346彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 16:45:44 ID:xEd8Vd+V
>>344
初対面で嫌われるってのは9割方勘違いと思って良い。
よっぽど迷惑かけたんじゃないかぎりそれは無いって。
347彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 17:50:31 ID:wiW7hvZm
いじめられっ子だったので、クラスが違う全然知らない人に嫌いと言われた。
知らない人に何故そこまで言われなくちゃいけないのかと思った…。
まあこんな学生時代だったおかげで
自信は無いし、なかなか他人が信用出来ません。
円滑な人付き合いなんて無理…。
348彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 23:12:08 ID:E7B3tnH9
家族以外の人とまともに交流できない
なんのために生きてるのかもわからない
349彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 23:14:52 ID:dX77KLMb
もう消えたい・・・('A` )ハァ…
350彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 23:16:25 ID:4U8vkJCw
>>344
相手がそう思ってると思う


351彼氏いない歴774年:2006/11/02(木) 23:21:41 ID:GPpwApxf
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>350
352彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 00:38:48 ID:0WPzcme2
明るい美人>>>>明るいブス>>>>暗い美人>>>>>>>>>>>>>暗いブス
353彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 00:45:07 ID:n289FRyU
明るいブスより暗い美人の方が良いけど…
354彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 01:42:00 ID:UuVRsy5e
私は、訳あってみんなより何年か遅れて学校に行ってるんだけど、
最近すごく年下の子にナメられてる…
「はぃ、お手」とか犬に話しかけるみたいなことを年下から言われてます
姉御タイプじゃないんで正直キツい…
みんなはこんなこと言われても気にしない?
355彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 01:50:03 ID:UuVRsy5e
つか、ムカついたら怒らなきゃいけないんだよね…ホントは。
色々あって自分に自信がないから、言われっ放しなんだよなぁ…
356彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 02:15:39 ID:SjPIhfjX
>>354
何それ…
そんな奴ら無視してなよ!
無理に一緒にいる事ないよ
357彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 02:24:52 ID:UuVRsy5e
>>356
やっぱそうだよね…
少し距離置いてみる
358彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 04:49:07 ID:Caxz95Iv
>>354
学校って高校?ひどいね
359彼氏いない歴774年:2006/11/03(金) 10:21:12 ID:Is33Jx0E
>>354
自分はそこまで気にするレベルじゃないと思ったけど、本人が嫌なら怒るとか言うべきだよね。
360彼氏いない歴774年:2006/11/04(土) 18:44:28 ID:OyytnrCd
目が合っただけでイヤな顔してくる男がいたりする
女の人だとそんなことないんだけど、男限定でされる。
正直むちゃくちゃ腹立つからそいつぶん殴ってやりたい
あと半笑いしながらこばかにしたように「だいじょうぶ?」とか言ってくる糞男もいる。
お前の頭のが大丈夫かと(ry

どんどん男嫌いになってく
361彼氏いない歴774年:2006/11/04(土) 21:05:38 ID:rFQmczU+
私は女でもあるなぁ
ニコニコしてたら馬鹿にされる
正直殺してやりたい
362彼氏いない歴774年:2006/11/04(土) 21:10:50 ID:nVS9SL0y
>>360
私が書き込んだかと思った

マジ一緒すぎ
363彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 02:20:34 ID:rkRfMgxn
最近ほんとうに被害妄想がひどい。
少人数授業の発表で前に立っただけで、皆がキモイと思ってる気がする。
街歩くのが怖い。人のいるトイレで鏡が見れない。皆が笑ってる気がする。
特に嫌な事があった訳でもないのにいつからこんなに思い込むようになったんだろう…。
364彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 11:15:50 ID:aeT3yXcF
>>361->>362
同類さんがいて嬉しいです
なんでだろうね
別にこっちはなんもしてないのに。
もしかしたらそいつにとって私の顔が生理的に受けつけない顔だったとかなんでしょうかね・・・
だからって嫌な顔される筋合いないんだけど。
365彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 12:24:11 ID:qNcf40Bs
同意
366彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 13:09:08 ID:/wSoqNQs
先天的に人に好かれないタイプなんだろうな・・・自分
いつも嫌われていじめられる。
367彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:20:22 ID:PZFh0wwP
ついさっき、唯一連絡取り合ってる友達から親友じゃない宣言されました
368彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:26:44 ID:0EXQrZ+1
>>367
( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)
369彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:37:23 ID:uermgfGk
>>366
私も好かれない。
リアルでもネットでも嫌われる。
最近もう生きてる価値ないんじゃないかと思えてきた。
370彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:39:20 ID:gabMB5yt
>>363
>人のいるトイレで鏡が見れない

自分も。
「なにあの女、鏡見てどこ直すんだよプッw」
とか思われてそうで…
ホント自意識過剰の被害妄想が激しいよ。
371彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:42:29 ID:1UxekIxM
結婚したとして旦那の両親以下親戚と同接したら分らない人っている?
372彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:55:09 ID:7zXKrBVL
わからない。全然。
373彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:55:16 ID:DBHNAhSQ
>>370
正直そこまでだれも気にしてないと思う
>>371
うまく付き合えないんだろうけど、彼氏すらいない今は考えられない…
374彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 14:58:10 ID:/biyGtIb
人が本当に苦手・・・・('A` )ハァ…
375彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 15:00:35 ID:DBHNAhSQ
これからオフ会とかも積極的に参加してみよっかな
もぅ喪女&人付き合い下手なままの自分は嫌だ
376彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 15:35:19 ID:aeT3yXcF
トイレで鏡見れないっつー人は、サッと見て髪直したりする程度ならなんとも思わないけど
鏡に近づき杉でまじまじと見てる人だったらかわいかろうがブサかろうが引く
そんな私は歯に海苔がついてないか確認するのにまじまじと近づいて見てますが。
377彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 15:52:07 ID:qNcf40Bs
誰も好かれないしハブられるか苛められるか。
378彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 16:14:09 ID:wR1oTQN4
オフ会か…主催に合わす技量と財力が必要だよ。
ネトゲオフに参加してたけど、途中から名乗り出たアテクシな主催とソリ合わない
+地方人なのもあっていつのまにかハブられてたよorz
そこまでして付き合う事ない…と、ゲームも辞めて割り切る事にした。
379彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 16:15:03 ID:aZQ96NJX
いじめとかは無いけどみんなと距離置かれる。
人と話すだけでパニックになってどもったりおどおどしちゃうから当たり前っちゃあ当たり前なんだけどね。
みんなより低く見られるのはもう嫌だよ。
380彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 16:24:50 ID:DBHNAhSQ
>>378
出るとしても対人恐怖を治療するためのオフとかだよ
オフ板にこの前初めて行ってみたら、
そぅいうのたくさんあって出てみようかなって思ったんだ

あ〜なんか今日2chばっか見てるorz
381彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 16:39:31 ID:wR1oTQN4
>>380
全員初対面はいいかもね。
お互い気を遣って会話も出来ると思う。

ネトゲだと常時一緒に遊んでる人、その他に分かれたりするので
一部でなぁなぁな雰囲気が出来て、その輪に入れなかった場合
温度差を感じてしまって居たたまれなくなる。
382彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 16:39:42 ID:I4Lqav3s
どうも、江原(エパラ)です。
あなた方を救って欲しいと他スレから誘導されてきました。
こちらは男性の書き込みが禁止ということで迷いましたが
書き込ませていただきます。都合悪ければお手数ですが
削除お願い致します。

一通りスレッドに目を通しましたが少し気になる所がありました。
一部の方々は御自分を許す事が出来ていないようです。
これは人付き合い云々の問題ではありません。
貴女はこれから後何年生きていくのだとお思いでしょうか?
何十年も共に、と言うのも変ですが、生きていく御自分を許さなくて
どうするのですか?貴女は他の人が貴女のような欠点
(本来欠点という概念が間違っていると私は考えますが)
を持っていたとしてその欠点を批判するのでしょうか?
馬鹿にするのでしょうか?自信を持つ必要はありませんが
貴女は自分を許すべきです。
多くの場合自分に多くを求めすぎる事が原因となります。
自分に多くを求めず、小さくてもよいことを理解して心にゆとりを持ってください。
貴女は貴女でよいのはお分かりでしょう?
人との問題を解決するにはまず自分の問題から始まります。
人を許す為には自分を許せなくてはなりません。
評価に恐れるのではなく評価を受け入れる事が出来れば成長の糧に出来ます。
陰口を叩かれれば謙虚な自分を忘れない材料に出来るではないですか。

御老人の御話、とてもよかったと思います。
その御老人は沢山のものを許されているのですね。
行動を後悔するのでなく、糧にしてゆっくりと暮らしてみてください。

貴女が幸せに暮らせればそれが周りの人たちにも影響します。
どんな環境に生きていても私達は互いに影響しあっているのです。

一日も早く貴女を縛るものを脱ぎ捨てる事ができる事、心から願っております。

2006年11月5日 江原(エパラ)
383彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 16:40:34 ID:BMVW34Uc
でもなんかちょっと安心した。
自分と同じような人がいっぱいいる。
384彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 17:42:29 ID:mnT2Qsxl
>>380
私も、そのオフ会行きたいな。
似たような境遇の人たちなら、見下されることもないだろうし。
385彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 18:09:38 ID:1UxekIxM
>>380
でも会話なさそうだよね・・・ふる話題もないし・・・会ってまで2ちゃんの話はしたくないし・・・
386彼氏いない歴774年:2006/11/05(日) 21:33:10 ID:RNSpAtfC
>>363
それ、強迫性障害じゃない?
私もそれが原因で家から出られなくなったことあったよ。
早いうちに精神科とか心療内科の受診を勧める。
387彼氏いない歴774年:2006/11/06(月) 20:13:26 ID:PdwVX4S4
>>363
分かるなあ…
私も以前は横断歩道を渡るのすら怖かった
両側に止まってる車の中にいる人達が自分を見て
クスクス笑ってるんじゃないかと思って。
今はそれほどまでじゃなくなったけど、街を歩いていて笑い声がすると
自分が笑われてるんじゃないかと思ってビクビクしてしまう
388彼氏いない歴774年:2006/11/06(月) 23:46:18 ID:UiPMhdjZ
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}    核実験成功です!!!
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
             __"..i|       .|i __
            l|| .|  .i|        |i   ||l 
            i|| !_i|         |i_||l 
            l|| \ ,.i|          |i,l\   
            ||   \ 〜〜〜〜〜〜〜 、\
            i||    \゙'〜〜〜〜〜〜'゙ ヽ\
            l||      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            i||        .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
            l||        .!||      洗濯機    ||i

389彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 00:57:53 ID:vi7iDvGT
ほんとこう考えるとモテるモテない以前の問題だよね。
私も昔は好きな人とかいてドキドキしてたというのに最近は好きな人どころか
誰とも会話らしい会話してないよ。メールもこないし。
もともと対人恐怖だったけど、最近はもう気まずい思いをするのが嫌で逃げまくってる。
会社の通路に人がいたらそこは通らないとか、どいたの見計らって物を取りに行くとか。
やばいかなー。コミュニケーション能力0。退化してゆくのを感じます・・・。
390彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 01:07:22 ID:2FwZnHGB
>会社の通路に人がいたらそこは通らないとか、
>どいたの見計らって物を取りに行くとか。

わかる〜!私も同じことしちゃう。
特に苦手なタイプの人がいると、すれ違うことすら嫌で時間差使ったりする
トイレもみんなが出て行ってからじゃないと出れない。
鏡のとこで鉢合わせするのが嫌だから…
もうここまで来ると重症だよねw
でもやめられない
391彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 01:13:26 ID:645si1Xr
そんなもんだよ…

人が怖いよ
392彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 01:28:39 ID:0zI1cCKr
>>393
外出時に帽子かぶるのいいよ。帽子は顔を隠すのでちょっと落ち着く(経験談)
393彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 03:28:19 ID:0Nc8S0BJ
何があっても許しなさいって親に言われてきたから、
友達とかに嫌な事されても我慢してきたんだけど、どんどん下に見られてるような気がする…。
同じ歳なのに下に見られるってすごい悔しいし惨め。
もうどう接していいかわかんないよ。
394彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 03:28:43 ID:72ZlvG9b
もう喪女板のみんなが信用できない・・私がコテやってた時に書き込んだ内容私の知り合いにちくった喪女がこの板にいるから。誰だ 男か女か 私はそれで拉致られかけた
395彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 05:24:36 ID:hJ80Qg/H
コテなんかしてるからだろ。
むやみに個人情報書きこむもんじゃないよ。
しかも信頼って・・・^^;
396彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 06:31:54 ID:SKTLC26t
コテがいてまともに機能してるスレのほうが珍しいからな…。
397彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 07:14:30 ID:72ZlvG9b
コテやってるのは喪板で少しだけだったんだ
あと書き方へたで悪かったんだけど 私の知り合いの女らしいから聞いてみたんだ ひょっとしたら喪板じゃないかも 名前書いたのは喪板じゃなくてななしだったから 疑ってごめんね
398彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 12:07:07 ID:MFibvC7T
私の性格は
ズボラで人間関係においては神経質で潔癖症
399彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 12:58:13 ID:IibUfySO
詐欺かけれそうな人たちばっかり・・・気をつけてね。
400彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 13:38:55 ID:KDIbJ1gV
なんていうか、仲良くなるまでかなり及び腰だったりするから
(見た目が派手な人については特にそう。あと、グループの中心になりそうなタイプも)
それで、どうしても舐められてしまうんだよね・・。
後輩や年下も苦手。自分が末っ子ってのも関係してるかもしれないけど、
新しく入ってきた人に対してアドバイスすることが本当に苦手。
オドオド敬語まで使って説明しちゃうから、結局後輩たちにもなめられる。

自然に対人関係保てている人たちを見ると、そこはかとない嫉妬心が芽生えますorz
401彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 19:26:57 ID:JiY0oJ0o
>>394
セレブスレかどっかにいたトリパス名前にしてた人?
402彼氏いない歴774年:2006/11/07(火) 23:03:07 ID:gW4AMfVb
>>400
私もだ・・・!
おなじだよ。
結局仲良くなれずにこっちから終了のパターンだけど。
なんかオドオドしちゃうんだよね。
顔色伺ったり、きょどったり。
これさえ直せばオーラとかちょっと出るのかなあと思ってみたりしてるけどうまくいきません・・・!
403彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 01:14:32 ID:d5git/vH
>>401セレブっすかw
違うよ。トリパスってトリップパスワードの事だよね?人物名を入れてたよ。私知ってるの?
404403:2006/11/08(水) 01:18:49 ID:d5git/vH
その件については私も悪かったよ、ただ凶器をつきつけられてたから身動きできなかったんだ。そのまま連れ回されたから仕事場にも連絡できなかったし篭ってる。男だよそいつ
405彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 01:37:40 ID:X0qqMBWj
彼氏できたことない〜!
406彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 01:44:04 ID:q1c3pMNr
>400、 402 友達になりたい
407彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 01:59:32 ID:iE+mHzA5
>>406
それなら私もいれてください。。

なんか大人数(6人とか)で遊ぶときいつもつらくなる。
相槌しか打てない。
場を盛り下げているんじゃないかと不安になる。。。
408彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 02:26:45 ID:XFlYdZ1v
>>407
わかるなぁ。
なんか話に入っていきにくいんだよね。
自分が話止めたらどうしようとか思う。
だったら黙って聞いてるって感じorz
409彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 07:54:34 ID:nw+1aASs
>>400
私もそれ悩みだよ。
だから歳取って自分が大多数より年上になってくのが怖いよ
でも末っ子だからとかいうのは関係ないよ。
長女だけど年下にナメられるもん

>>407
わかるわ〜。友達と遊ぶ時も大人数で遊んだことないんだよね。
大人数の中では自分の存在が消されちゃうよ…
410彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 11:13:48 ID:awiUFYcs
私がイッパイいる・・・・。
>>400
>>402
>>406
>>407
>>408
>>409
みんなと友達になりたよ・・(泣

私は声も小さく、人に教えたりすることは非常に苦手なこともあり・・
会社で新しく入った人にもオドオド敬語で話しちゃって
いつのまにか気づいたら、後輩にも完全に舐められてます・・・
まさに>>400さんと同じ状態。

ちなみに今日は会社サボって2chしてますorz
411彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 12:25:36 ID:wFudL8/k
みんな年齢どんくらいか分からんけど
一度はめはずして好きなこと好きなだけしたらどうかな?
もしそれで友達0とか、みんなに嫌われても
若かったら取り返しきくと思うんだけど。
412彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 17:39:51 ID:SfTUQGE4
ハメ外すとかいう問題じゃないんだけどな・・・
413彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 20:12:11 ID:O85tg5Pm
男と仲良くなれてもセフレにされそうな感じだね。
414彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 21:55:10 ID:1IiaIz0B
今日、クラス全員総出動で男女混合バレーがあった。私はスポーツが嫌いなので適当にやるつもりだったのが、一部の張り切っている子達はやる気満々。プレイ中に手を抜いていると、男にも女にもヒソヒソ言われてしまった。もっと楽しそうにやるべきだったorz
415彼氏いない歴774年:2006/11/08(水) 22:59:36 ID:J5lTgRKG
たった3日間のバイトでも浮いてしまう自分って…
たった3日間なのに、周りが普通にお昼一緒に入ったり、雑談してるのを聞くと
自分の浮きっぷりと周囲の馴染みっぷりの差にビックリするよ
416彼氏いない歴774年:2006/11/09(木) 00:32:45 ID:FYRGfhyK
奇跡的に会社の飲み会に誘われて参加したんだが、
話の輪に入れないどころか、注文のとき以外ほとんど声を発してない・・・
自分の存在は完全に無いものになってた。
盛り上がる同僚の姿が羨ましかった・・・
もう二度と誘われることはないと思う。最後のチャンスだったのに。
自分が人と打ち解けられるなんて一生無理だと知った。
もう死にたい。
417彼氏いない歴774年:2006/11/09(木) 00:53:36 ID:XNOEVXDB
札幌白陵高等学校の生徒 HPでいじめ動画うp 4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163000241/
418彼氏いない歴774年:2006/11/09(木) 18:45:23 ID:bMwSvyFH
mixiやってるんだけど、交流苦手だからマイミク全然増えない。
しかも数少ないマイミクの一人に嫌われてるっぽい。
リアルですれ違った時無視された…。怖くて足跡つけるのも
ビクビクしてしまう。
419彼氏いない歴774年:2006/11/09(木) 21:37:27 ID:wR8SGk5l
ミクシィやってるだけすごいよ…。
誘われなきゃ入れないんでしょ?
なんちゅー制度だ!
トップページしか見たことないorz
420彼氏いない歴774年:2006/11/09(木) 22:19:15 ID:2n7bJDN6
たった一人いる親友に強く入会を勧められたけど、怖くてはいれんw
421彼氏いない歴774年:2006/11/10(金) 00:49:40 ID:VVMtFz/A
mixi、ごく親しい友達と内輪ノリ丸出しの交換日記感覚でやってる。
ところがある日、風の噂で聞きつけたという同級生からマイミク申請がきた。
その同級生にあまりいい印象がなかったというのもあるけど、だるいので承認保留してる…。

mixiの本来の趣旨から逸脱してるけど、別に輪なんか広げたくない。
422彼氏いない歴774年:2006/11/10(金) 03:28:49 ID:Y7Xc1hxP
たとえ仲の良い友達でも一日中一緒に居ると
帰ってきた時どっと疲れてしまう
もちろん一緒に居る時はとても楽しいんだけど。
他人と一緒に居るだけで神経使っちゃうのかなあ
423彼氏いない歴774年:2006/11/10(金) 23:00:21 ID:/FdyFw23
人間大嫌い
424彼氏いない歴774年:2006/11/11(土) 08:32:52 ID:+jD6MZep
人と関わらない様な仕事に就きたい…
425彼氏いない歴774年:2006/11/11(土) 14:14:52 ID:QzyrA3y8
つ内職
426彼氏いない歴774年:2006/11/15(水) 20:55:15 ID:PpwGPXw7
( ´,_ゝ`)プッ
427彼氏いない歴774年:2006/11/16(木) 00:58:25 ID:znXHEu53
うわーこんなスレあったんだ。まさに自分だ。みなさんが他人と思えない
428彼氏いない歴774年:2006/11/16(木) 01:03:32 ID:tySMCN7j
悪いことはいわん。ミクシィは気を許せる人以外、マイミクにならないほうがいいよ。知り合いでも
429彼氏いない歴774年:2006/11/16(木) 02:33:17 ID:1wDthJDD
チラ裏だけど。。
人付き合いが苦手で、相手に合わせてばっかりだった私。
私が話すと場がシラけるから、ずっと聞き役だった。
だけど最近気付いたんだけど、今まで相手の話に興味を持っていなかったなぁって…。
心から、相手の話に興味を持って話すと、相手も食いついてくれることに気付いた。
それに、やっぱり自然体でいることが1番だね。
自然体でいる方が相手もきっと楽だと思う。緊張感って相手にも伝わるもんだし。
4月から社会に出るのがすごく恐いけど…恐いけど頑張ってみようと思う。
このスレのみんなにも幸あれ!
430彼氏いない歴774年:2006/11/16(木) 10:54:32 ID:/MGgFyu6
これを見れば自信がつくお

http://2ch-news.net/up/up28351.jpg
431彼氏いない歴774年:2006/11/16(木) 20:44:30 ID:vShxOXId
>428
どうして?
432彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 20:47:20 ID:5WSx7vCz
男とうまくしゃべれない
と言うかあんまり親交がない人としゃべれない・・・
今日もチャンスを棒に振ってきました
死にたい
433彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 21:23:55 ID:5WSx7vCz
ああああああなんでこんなに会話がへたなんだろう
死にたい死にたい死にたい
434彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 21:50:58 ID:dqYASRt7
今日の昼食時、自分の席から移動してわざわざ私の隣りに座りに来た同僚が居たんだけど、
私は彼女に目も向けずに弁当食べながらずっと携帯で2ちゃんやってた。
そんなだったから、その人は食べた後溜め息ついて直ぐに自分の席に戻って行ったけど…。
私か?私が悪いのか?…人と話すより2ちゃんねるの方が安らぐんだもん
435彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 21:52:48 ID:zSA5tsXM
>>234悪いだろ
436彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 21:53:59 ID:zSA5tsXM
>>434だった
すまんわるかった…
437彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 22:12:28 ID:DSCR0oNa
>>434
もたーいない…来る人は貴重だお…。
438彼氏いない歴774年:2006/11/17(金) 22:18:31 ID:3IL7+BeY
飲み会でも、場慣れしてないせいもあるけど、席から動けない。具を取り分けようとか考えるんだけど、結局動けない。
で、気の利く子がやって後で自己嫌悪する。だから飲み会は嫌なんだ…
携帯に何度もメールきてたので気になって覗いてたら、その気の利く子に時間ばっかり気にしてますね、て言われて、誤解なんだけど本心は間違いじゃないから余計に自己嫌悪。
あー折角やりたい仕事してるのになぁ…人付き合いで、いつも嫌になる…
私みたいな閉鎖的な人間には、フィーリングの合う同僚が居ないとキッツイね
439彼氏いない歴774年:2006/11/18(土) 00:30:28 ID:JrTeiPYd
時間ばっかり気にしてますねって…
なんかもうちょっと言い方あるだろと思ってしまうわ。
わたしは飲み会で無理に気を回すのもうやめたよ…つかれるだけ
そういうのはやりたい人得意な人にやってもらえばいいのさ〜
と思ってるから成長しないのかな?あひゃひゃ
440彼氏いない歴774年:2006/11/18(土) 00:53:50 ID:kEsE2MQr
5人以上の集団が苦手。
これ以上になると自分からフェイドアウトしてしまう。
こんなんじゃ友達できるわけないよな。。
441彼氏いない歴774年:2006/11/18(土) 02:37:59 ID:NNqfHLrg
>>438
禿げ上がるほど禿同

お酒とか注いだ方が良いよね…
とか思いながら結局何も出来ない
ただひたすら食べ物を口に運んで
ヘラヘラしてるだけ
442彼氏いない歴774年:2006/11/18(土) 07:27:52 ID:eu6xD5W+
私の職場は年中無休でかつ勤務時間がバラバラで
全員そろう事が難しいからなのか知らないけど
ほぼ飲み会なくて楽・・・
パートさん達で時々やってるみたいなんだけど
勿論私は誘われないwwww
443彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 01:56:20 ID:bcwggYim
一人が好きだから人付き合いが苦手なのか、はたまたその逆なのか。
もう誰もいない所で一人でいることには馴れた。彼氏だの友達だの欲しいなんて贅沢は言わない。

だからせめて飲み会とか旅行とか、集団の中での孤独を感じるような集まりを強制しないでくれorz
444彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 13:58:34 ID:mMhSw1F3
顔の造作は別にして
消極的な子って何故か身なり構ってない子が多いよね…
私は性格が喪だから、身なり気にしない子ともつるんでるけど
たまに一緒にいると無性に恥ずかしくなる。少しは外見構ってくれって…
ジャージで学校来たり、腕の毛ボーボーなのはさすがにやめて欲しい
それ私の寝るときの格好だよ…って言っちゃった
445彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 15:37:20 ID:fJChW3RB
一人が好きだから孤独上等!
って自分に言い聞かせてきたけど正直つらいものがある。
いや、ひとりでいるのは好きなんだけどさ。

最近転職したが、気がついたら仕事で組んだり、席が隣になると嫌な顔されたあげく目の前で合図を送りあったりされている自分がいた。
それが日に日に職場全体へ広がっている感じ

嫌われるのはまあしかたないがとってもやりづらい日々。
明日も仕事行くの、気が重いよ


446彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 15:48:39 ID:otXweP0e
>消極的な子って何故か身なり構ってない子が多いよね…
ごめんなさい
でも美容院だけはどうしても無理です
447彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 16:45:12 ID:BUrxP2ap
>>446
身なりの話は荒れるからスルーするといいと思うよ
スレ違いだし
448彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 22:44:14 ID:zSy8H9D7
人付き合い苦手だから働くのも嫌い('A`)
449彼氏いない歴774年:2006/11/19(日) 23:41:00 ID:wecyTmiJ
448
同じ

450彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:01:28 ID:IkEAl9oC
私は1対1で人と話すのが苦手
3人以上なら自分のこと話さずに適当なこと言って相槌打っときゃいいからまだ楽
451彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:03:13 ID:bXaSYOl2
中途聴覚障害の母親とばかり会話していた幼少時。
いつの間にやら私の会話速度は、滅茶苦茶遅くなっていた。
「ねぇーねぇー、いーまーかーらー、あーそーびーにー、いってー
くーるー」てな感じ。苛められた。理由は「喋るのが遅いから」。
直そうとしたけど、「早く喋ったらお母さんが困るなぁ」と変に
気を回しすぎて、結局、変なゼスチャーは入るわ、会話してる内に
頭がパニックになって来るわで、もう必死。
母親との会話って、理解したかどうかを確認してから、次に進むの
繰り返しだから、普通の会話よりも進むのが数倍遅いのよね。
もし、父親が真剣に考えてくれてたら、矯正施設に入るとか言う
手立てもあっただろうけど、仕事に必死で、そんな余裕は無かったらしい。
とりあえず、今も笑われながら必死で会話しようとしてるけど、
身に付いた癖ってなかなか取れないんだよね・・・。
マジで言語矯正したい。笑われるのが嫌。真剣なのに。悔しい。
いっその事、準障害者として認定してくれないだろうか?
452彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:04:33 ID:uZtor2N8
知り合いの人が男を紹介してくれて、その人達と飲みに行った。
ガチガチに緊張してまともに話せず自爆。
周りが気を遣ってくれていたのが余計に緊張を助長した・・・もうだめぽ。
453彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:09:46 ID:6F76jlxN
やさしく振舞ってくれたのにうまく返せなくてごめんよぉぉぉぉお!!!
454彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:19:01 ID:DneuYPhI
>>451
元気だせよ!話し方がゆっくりでも良いじゃん
そういう時は聞き役になればいいんだからさ
そして相手の言う事を聞きながら落ち着いて話なよ
ニコニコ笑って相手の話を一生懸命に聞けば高感度UP

準障害者に認定ほしいなんて言うなよ
お母さんが悲しむよ
455彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:53:09 ID:OZ3c19nU
>>451
454さんに同意
笑いたい奴には、笑わせときな。
あなたの優しさは、そいつらには分からないよ。
お母さんも幸せだよ、きっと。
これからも 大切にしてあげてね。
456彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 00:58:08 ID:FSCfqfyR
母から、「あんた最近ヘンだよ?オトコいるでしょ」っていわれた。
確かにここ最近、なにもかもに恐怖心抱いちゃって、言動すべてキョドってる。
ヘンに思われてもいいけど、母さん、それイヤミにしか聞こえないよ・・・orz

どうせ年齢=彼氏いない暦だよ
457彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 03:02:23 ID:p5bud4Ck
あはははああ
私も言われる。いやみったらしい

女友達すら居ないの知ってるくせに…
458彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 03:25:07 ID:OZ3c19nU
あげ
459彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 18:02:23 ID:8P0VMY8e
事務バイトを始めて四か月経った。
今だに先輩達から敬語使われてて気持ち悪い。
今日新しい人が入ってきたんだけど、
すぐ馴染めたっぽくて少し羨ましかった。

入りたての頃にハブられたっぽくて、
なんか怖くて昼ご飯を一緒に食べてないし、
雑談しないでさっさと帰ったりしてるから
いつまで経っても一線引かれてんのかな。

本当は一人でいたいけど、周りの人が仲良さそうにしてると淋しくなるね('A`)
460彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 23:14:33 ID:XDzZcE0n
>>459
なんとなく無いものねだり(むしろいらないものねだり)してしまうよね。
461彼氏いない歴774年:2006/11/20(月) 23:39:49 ID:0i3cPRzz
短大の入試に行った。
周りはどんどん友達できていくのに、私は誰にも話しかけることができなかった。もちろん声をかけてもらえることもなかった。
もし合格して、入学してから友達できるかが不安。
462彼氏いない歴774年:2006/11/21(火) 01:25:48 ID:l7qPyyDa
>>461
入試で友達ってできるものなの?
ただ試験受けて帰るだけかと思ってたよ…
46307071080582978_vc:2006/11/21(火) 02:05:55 ID:sgnYhP+v
1 8 9 10
46407071080582978_vc:2006/11/21(火) 02:16:49 ID:sgnYhP+v
↑ゴメン orz
465彼氏いない歴774年:2006/11/21(火) 23:44:47 ID:YBrjOtPI
他人と話すだけで疲れる
仕事から帰って横になると、もう動けなくなるよ
私には事務でさえキツイ…
物相手の工場に勤めるか勤務時間少ないフリーターにでもなるかなあ…
466彼氏いない歴774年:2006/11/22(水) 02:38:49 ID:0LPiiaRL
>>462
激しく同位
入試で仲良さそうに喋ってるのは、全部同じ大学受けた友達同士だと思ってた……

てーか前期だけとはいえおかんついてきたモレダメポ('A`)
467彼氏いない歴774年:2006/11/22(水) 10:05:09 ID:gMU+E9GW
趣味とか合わなくて、喋れないので、「孤独だな〜」とよく思うよ。
 仕事してたころ、プライベートと仕事分けていたし、仕事覚えるので精一杯で
なじめなかったもん。
 今は、病気して自宅療養してるけど、本当に1人くらいのリアル友しか居ないよ。
468彼氏いない歴774年:2006/11/22(水) 23:40:39 ID:83OG9F0K
>>465
私も他人と話すだけでくたくたに疲れますorz
自分は工場でバイトしていますが話好きの子が多くて仕事中に話を振られるとキツイですorz
うまくあしらうことができないので聞き役に撤していますがかなり疲れます
作業自体は一人で黙々とやれる内容なので残念ですorz
事務職は人と話す回数多いのでしょうか?
469彼氏いない歴774年:2006/11/22(水) 23:42:32 ID:te8qeHoC
               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ   み ん な 仲 良 く
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │    お  ね  が  い  ね ?
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |   【きのこの煩悩108】行殺オン・ザ・ラン
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1163684581/
                  ',\   /´    /::::::::::j
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧
470彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 00:17:00 ID:iQHnRDvz
話するのが苦手で人付き合い苦手
だから人との輪が広がらず元彼には「世界が狭すぎる」とか
言われた
471彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 00:43:55 ID:xYqcQ3bl
事務職は精神的につらいと思う。環境にもよるだろうけど、
女性が数人いる場合は、話が出来ないとその中で浮いてしまい、
仕事にも支障をきたす場合がある。あと、日がな一日中、
同僚と顔を突き合わせて座りっぱなしだから、精神的に煮詰まる。
あと、私は電話応対が苦手だったのもあり、事務職はつらくてすぐに辞めた。
472465:2006/11/23(木) 02:12:04 ID:vq+GzsmX
>>471
同意
私も電話対応苦手。受けるのもかけるのも怖い
接客も苦手だし、人も打ち解けられない…というか職場の人怖い
今日は昼食が上司♀と2人きりだったんだけど
話題が全く盛り上がらずに相手も嫌そうだった…
それが申し訳なくて、仕事もろくに出来なくて鬱
473彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 12:35:20 ID:mEkyyaEL
私は、友達はできるんだけど長く続かない
一時期はずっとその友達と遊ぶんだけど、
だんだん疎遠になっていく
それで、私から誘わないと連絡もこなくなる
結局向こうからしたら私はいてもいなくても
一緒だったんだなぁと思う

みんな上辺だけの関係で、ほんとになんでも話せる親友はいない

きっと私が悪いんだけど、どうしたら関係を長く
続けることができるかわからない

寂しがりなくせに、一緒に遊ぶとなると精神的に
疲れてしまう。

私はどうしたいんだろうか

結婚式とかで友人代表のあいさつとかあるでしょ?
あれで誰を呼んでいいのかわからない

まぁ結婚できるかもわかないけど・・・
474彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 12:43:40 ID:446gGtfs
私は工場で物相手なんだけど、仕事中は私語禁止だし、休憩は一人でいるしで誰とも喋らずすごく気が楽。休憩に喋りかけられたりしたら受け答えに困ってしまうし、本当一人が楽だなーと思うね。
475彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 15:11:42 ID:1/YahUlQ
>>473
あたしも全く同じ…。
一時期は20人以上仲良い友達がいたけど、今は小学生からの親友が一人いるだけ。
惨めで結婚式なんて開けません…。
476彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 16:35:51 ID:mEkyyaEL
>>475
その一人の親友を大事にしてね

その人とだけは何でも話せる?

きっと、その人だけは失いたくないよね
477彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 17:03:12 ID:j/IAjgqg
彼氏もいいけど友達からでもいいんじゃないと私は思うよ。
だから、今のところは友達としてやりとりしてるよ。
みんなもここに来てみれば、http;//www.sokuai.sakura.ne.jpだよ!!
友達感覚で気軽に話もできて!!もしかしたら!彼氏出来るかも!
478彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 18:19:48 ID:O2mK22HP
初めてこの板とスレの存在を知った喪女(←この言葉も始めて知った)です。

たくさんのレスをROMって『これなんてわたし?』…って思ってしまいました。
大勢の人が自分と同じ様な悩みを持っている事を知り、うまく言えないけどちょっとだけ安心しました。
私の場合はとうとう普通に社会生活がおくれなくなってしまい
心療内科で社会不安障害を診断されて休職中のヒッキー状態にいたっています。

時間だけ馬鹿みたいにあるのに、他には何もない状況に日々苦悩しています。


479彼氏いない歴774年:2006/11/23(木) 19:05:19 ID:WfjE4/ME
今「雨降ってきたな」と思ってカーテン開けたら
私と同い年位の男女(30代前半の夫婦?)が、仲良く傘差しながら歩いていた。
なんか急に泣きたくなった。
友達も少ないし、彼氏なんていたことない。それ以前に人を好きになったことがない。
それがこの歳になってすごくつらい。
もっと若い時に、無理してでも苦手な飲み会とかいけばよかったのかな。
結婚とかそれ以前に、好きな人と一緒にいる幸せがほしい。
480彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 00:45:21 ID:o2bV+0Yo
>>476
うん、大切にするよ…その子とは性格や趣味が合うっていうのもあるんだけど、
お互いにベッタリとした友達付き合いが好きじゃない&出来なくて、
サッパリとした付き合いをしてるから続いてるんだろうなと思うよ。
>>476さんも今は気の合う友達に巡り逢えてないだけだと思う。
すぐに縁の切れるような友達は所詮その程度。その内きっとフィーリングの合う友達が出来ると思うよ。
お互い頑張ろう。
481彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 06:25:51 ID:jl1EMYEn
最初はなんとか普通に話せる。
けど次第に地が出てうまく話せなくなり孤立。
あとすごくいけないことだと思うけれど感情がすぐ顔に出てしまう
482彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 07:13:18 ID:x8nmvU5O
479 苦手なところをいっても迷惑かかるだけ。とにかく努力しろ
483彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 07:30:18 ID:Qx2P8txu
おまえら人間のグズだ
484彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 08:21:13 ID:ydBd1gVS
数人集まると必ず苦手な人が出てくる。
こいつは褒めちぎっておけばいいんだよ!
と、頭では分かってるつもりが、該当者が嫌い過ぎて実行出来ない。
他の人はマジ褒めなのか利用してるのか定かでないが
「わー料理上手だね!」「天才」とおだてモード全開で褒めている。
該当者も「私料理上手だからね〜www」と天狗だ。
私は心の中で「こんなの誰でも出来るじゃん…」と冷めまくり。
これが人付き合いの上手い人と下手糞の違いなんだろうな。
485彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 21:57:49 ID:SdLQSNRX
昨日、男とお出かけしたけどドキドキとかトキメキとか全然なかった
1時集合、5時解散。わたしって異常だろうか?
486彼氏いない歴774年:2006/11/24(金) 23:33:48 ID:rfquaSUc
友達っていうか知り合い程度の人とすれ違う時、つい気付いてないふりしてしまう。
実は私嫌われてるかもとか考えて自分から声かけれない。
でも相手から声かけてもらえるわけもなく、いつも自分から話しかければ良かったーって落ち込む。
明日は頑張って話しかけよぅ。
487彼氏いない歴774年:2006/11/25(土) 01:08:04 ID:+zyfZHhD
死ぬかな〜
顔と性格がおわっとるから無理だ
488彼氏いない歴774年:2006/11/25(土) 12:04:11 ID:Onoz1lwA
数人で話してたり、普段あまり話さないような人が話し掛けてくれると
嬉しくなってつい余計な事まで喋っちゃうorz
調子に乗り過ぎる自分が嫌い。
489彼氏いない歴774年:2006/11/25(土) 13:50:51 ID:GXR5Leji
>>486
すごくよく分かる。
自分から話しかけたら迷惑だろうなとか思ってしまうし、相手と目が合っても何言っていいか分からないから気付いてないふりをしてしまう。
相手が声かけてくれればいいけど、何も言われなかったら、やっぱり自分は嫌われてたんだなと落ち込む。
自分のネガティブさがほんと嫌。
490彼氏いない歴774年:2006/11/25(土) 17:53:47 ID:FN9jf14U
>>488
うれしくてお喋りになっちゃうなんてカワイイな。
わたしがその相手だったら、いっぱい話してくれて嬉しいと思うよ。
491彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 09:00:51 ID:jNG2FeXc
>>484
私、親戚の集まりでこれをやられる側だったわ…もうダメポ。
492彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 14:25:27 ID:9p/eLnsM
半年ほど前悪口とか自慢しか話さない友達グループと疎遠にした。
友達のブログ巡ってて、たまたまそのグループの一人のところに飛んだら
「好きな人は悪口言わない人と私の愚痴を聞いてくれる人w」「私の友達はほんとに悪口言わないよねv」
とか書いてあって引いた……。あなた悪口楽しいーとか言ってたじゃん…
493彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 15:06:50 ID:6qEoe9I+
>>491
本当にお料理上手なら問題ないよ!
494彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 16:11:56 ID:jNG2FeXc
>>493言葉が足らなくてスマソ。
料理はやってなくて、所謂「誉め殺し」される側だったという意味です。

馴染めてなくて話す事が無いから仕方なく、伯父伯母達は誉め殺ししてるんだなとは気が付いたし
一部の親戚には「何でこの子だけこんなに持ち上げられてるの、皆やってんじゃん。」と
白けてたのも気が付いたよ。自分の場合はひたすら「そんなことない」ばかりで
暗い対応しか出来なかったから>>484に出てくる人はノリで切り返せる明るい人かな?とも思った。
495彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 19:26:29 ID:xLc61zQ4
はじめまして、みんないくつですか?わたしは27歳です。
496彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 19:32:26 ID:KUrxcVIB
はじめまして私は来月29になる28才です。
497:彼氏いない歴774年::2006/11/26(日) 20:02:03 ID:baBH6U1K
死んだらいいかな。
躊躇も無く、ギャル系のお店に入れる人ってなんなの?ギャルはみんな遊んでるの?
498彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 20:14:21 ID:Ef3ONqgX
24才です。
499彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 21:57:17 ID:jPYoGXKs
28才です。
500彼氏いない歴774年:2006/11/26(日) 21:59:41 ID:/m4Ydq8Q
>>496
よっ、同級生w
私は8月生まれなので既に29歳ですが。。。
来月は29歳のクリスマスだorz
501彼氏いない歴774年:2006/11/27(月) 02:35:55 ID:y8M9EiNK
>>479
その気持ち、すごくわかります。
数少ない友人達が次々に彼氏つくって幸せそうにしてると「良かった」
と思いつつなんとも言えずさびしくて泣けてくる。
街を歩いてるカップルを見てもそう。

どうしたら人を好きになれるのかがわからない・・・

502彼氏いない歴774年:2006/11/27(月) 03:18:50 ID:36mzzBE9
(´・ω・`)
503彼氏いない歴774年:2006/11/27(月) 05:54:01 ID:76Eu1mVY
ま…、ドラマと映画の見過ぎで美男美女じゃないと恋しちゃいけないと思い込んでる21才ですよわたしは(´・ω・`)
つかなんで簡単にセクロスできるのさ…
504彼氏いない歴774年:2006/11/27(月) 08:17:17 ID:KsrOgIpL
キスとか見つめあうなんて美男美女じゃなきゃできなそうだよ
505彼氏いない歴774年:2006/11/27(月) 10:59:51 ID:Lpes8azK
顔を間近で見つめあうなんて私にはできない。
同性でも自信なくて目を合わせられない
506彼氏いない歴774年:2006/11/28(火) 21:51:45 ID:Q778sqHP
>>501
仕事帰りに、手を繋いで歩く幸せそうなカップルや
飲み会かなんかの帰りでご機嫌なグループを見かけると
無性にさびしくなって泣きたくなる…
整理前で情緒不安定になってる時なんか特にそう。

仲のいい友達以外の人と1対1とか団体行動とか苦手なクセに
人恋しくてたまらなくなる時もあるし。
なんなんだろうなぁこれ。
507彼氏いない歴774年:2006/11/28(火) 23:56:01 ID:6f8LsNai
紹介された人に映画に誘われてOKしたものの、怖くなって後で断ってしまった。
その後何もなし。
最初で最後のチャンスを自ら捨ててしまった・・・。
508彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 00:09:58 ID:JgZbj6IK
それすごいわかる…
グループが苦手で自分から離れてるのに、時々淋しくて泣きそうになる。
そういう時ここにくると仲間がいて安心できるよ。精神安定剤だよこのスレ。
509彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 00:22:42 ID:dpP6oyww
私も久しぶりに飲み会に誘われたけど、
忘年会があるからって嘘ついて
断ってしまった・・・。

私以外のみんなは普段から連絡とりあったりしてるけど、
他の人の近況とか全く知らないので、話についていけないし。
せっかく呼んでもらっても場違いな感じでつらい。
愛想笑いしかできないよ。
自分から連絡すればいいのかも知れないけど、
怖くてできない。

外に出なきゃとか、せっかくの機会だし、とか思うけど
結局惨めな思いをして帰ってくるので、無理。
すごく寂しいけど、1人でいいやって思ってしまう。


510彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 01:34:34 ID:yJQYBcSH
唯一仲が良い(と思っていた)友達が、自分との約束を破って彼氏のところに行ってしまった。
もういろいろと駄目だ。
511彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 18:04:30 ID:M3IdH9Ff
職場の更衣室でのアウェイ感がたまらない。
朝夕5分程度のことだけど辛い。
どの輪にも入らず真っ直ぐ前だけ見て着替えて
そそくさと部屋を出る。
512彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 18:32:43 ID:zvRLklBU
呼ばれるうちが花だってお母さんが言ってたよ
みんな少なくとも誘われたら行こうYO!
513彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 18:58:29 ID:Xs0Ta07w
>>512
確かにそうなんだが何故だかガクブルしちまうぜ…


何だか対人恐怖症予備軍の方が多そうな予感。
514彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 19:08:44 ID:vmDoSmuo
大学で友達一人できたけど話合わなくて一人になりたかった。けどなんか最近あっちから避けてきてめちゃくちゃ淋しくなった。
誰かに声かけようかと思うけど嫌がられたらとか話続くかとか話合わなかったらどうしようとか色々考えてしまって何もできず(´・ω・`)でも一人は淋しすぎる。。今までは大丈夫だったのに最近は軽く欝状態(´・ω・`)どうしたらいいんだろう?この世からいなくなりたいよ(´・ω・`)
515彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 19:26:44 ID:REK8HspM
>511
一緒だお!
私も周りがワイワイやってる中で、1人もくもく着替えてるお。
立ち去る時、一応周りに小声で挨拶するが
聞いちゃいないお…
516彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 19:32:56 ID:PVcPckIQ
自分「…お先に失礼しまーす…」
周り「でさー」「きゃはははは」(誰も聞いていない)
自分「(´・ω・`)・・・(更衣室を後にする)」
517彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 21:19:04 ID:HSgCR/Vf
>507
私もつい最近まったく同じ事したorz
もう一切連絡来ないよ
自らチャンス逃してるんだよね…
518彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 21:25:42 ID:gDjPNAAI
胃が痛い・・・(´・ω・`)
519彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 21:32:12 ID:HSgCR/Vf
大丈夫?(´・ω・`)つ胃薬どうぞ
520彼氏いない歴774年:2006/11/29(水) 21:41:11 ID:gDjPNAAI
ありがとう(´・ω・`)
521彼氏いない歴774年:2006/11/30(木) 18:11:03 ID:MfHYhELc
仕事帰りに前を行く友達にだけ挨拶して後ろにいる私は完全無視なんて事が
よくあるんだけど、ただ私の声が聞こえてなかっただけだと思いたいorz
522人格破綻者!!オらに学力を分けてくれ!!!!頼む!:2006/12/01(金) 06:13:43 ID:PXkcKdEN
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1163169699/
喪女板。ファッションスレ

ある喪女とのやり取りから俺がトーイック800目指すスレを立てるきっかけとなった
スレだ。よく見ておくように!!
俺はニートみたいなものだけどがんばって見貸してやる。応援してくれ!!

今の俺の実力は英検3級レベル
取得級は英検4級。3級は3点足りなくて惜しくも1次で落ちた。

目標はトーイック800点だが予定としては


3ヵ月後に500点

半年後に650点

1年後に800点

喪女板にスレ「定時高校1年生。トーイック800点までの道のり」

を立てます。

みんなも煽りやら、励ましやらどんどん書き込んでください。

523彼氏いない歴774年:2006/12/01(金) 06:39:41 ID:uEFxmYHB
しね
524彼氏いない歴774年:2006/12/01(金) 06:40:08 ID:HYUA7Zwn
ちょいとお待ちよW
525スレを立ててくれ!!!頼む:2006/12/01(金) 06:41:29 ID:HYUA7Zwn
「☆定時制1年生☆1年間でトーイック800点を目指すスレ」

ファッションスレである喪女から英語の大切さを学んだ俺。
その喪女はトーイック750点を越える優秀さをもつ
俺もそいつを見返さなきゃぁ気がすまねー!
なら見返せばいーじゃん?ということでスレを立てた

今の俺の実力は英検3級レベル

目標は
3ヶ月でトーイック500点

6ヶ月で650点

1年後には800点を目指す。

これからたまに顔を出して経過報告する。
なるべく具体的に書くつもりだがスレ進行とともに
分かりやすく書き直していくつもりだ。
煽りよりもアドバイスがほしい。トーイック受験者は
対策もお願いします。
このスレはこれからトーイックを受けるものにも使ってもらいたい
みんなで800点目指そう。みんなで前に進もう。喪女好きだー! 以上!
526彼氏いない歴774年:2006/12/02(土) 10:04:40 ID:SGpxCJjV
>>525
英検3級レベルなら単語が圧倒的に足りてない
リスニングは同じの何回も聞いて暗唱できるくらいに汁
800点なんて、がんばれば半年かかんないよ




人づきあいが苦手なんで今日も1人でパソコン(・ω・`)
休日の予定なんて何ヶ月ないかなぁ…
527彼氏いない歴774年:2006/12/02(土) 18:43:13 ID:j+yLGDTy
職場のにーちゃんが喪な自分に声かけてくれた。
でも、会話の仕方が分からなくて話が続かない。
モテる人や普通に付き合いが出来る人は
こーいう時に何を話すんだろ。
528彼氏いない歴774年:2006/12/02(土) 20:55:42 ID:SUqrM4p9
>>527
逆にほっといて欲しかったり、
でも、ほっとかれると寂しかったり、


どうしたいんだ!自分。
529彼氏いない歴774年:2006/12/02(土) 22:52:40 ID:yX44Owgn
>>526
や、やさすぃーー!
おまんやさすいなぁ。
おまんが幸せになるように祈るね
530彼氏いない歴774年:2006/12/03(日) 03:59:24 ID:3j1FUS/7
人間大嫌い
531彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 01:24:29 ID:YDoVa3ez
会社の忘年会断った。
イベントごとはことごとく断ってる私…。
でも血迷って参加しちゃったら絶対やばい。
雰囲気に馴染めずひたすら食べて時間が過ぎるのを待つ自分を想像できるよ。
キツイよなぁ…ああいう時間…。
532彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 01:28:11 ID:7LvyHHXS
人付き合い苦手で友達一人もいない喪女21歳です

人生終わってる…
寂しいけどもうこんな歳で友達なんて作れない
みんな引くし
533彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 03:11:04 ID:nm7EUo0d
アドレス変更したメール送ったらエラーで返ってくる事ばかり
アドレス件数も減る一方
友達なんていません
53420歳♂&rlo;生学大内都:2006/12/04(月) 05:53:28 ID:bk2COmcT
人付き合いは致命的に苦手





ぽちゃの彼女さん募集中です
http://ipoko.skr.jp/jibun.html
あまりテンション高すぎる人や明るすぎる人は苦手だけど><


【ここだけの話】
人付き合い苦手だしヲタクだしつきあったことないけど彼女さん募集中です><


まぁ理想なのは、自分の前でおならをしてくれるような人とか(熟年夫婦?w)
お互い遠慮なくそんな割り切った関係になれて一生暮らせたらいいな



【オイラの(最近)立てた糞スレ】
 ぽちゃさんの彼女さん募集中
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1164292159/150
 喪ててまつか?
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1165150454/l50





535彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 06:04:15 ID:BDazGGql
マイホームスレ
53620歳♂&rlo;生学大内都:2006/12/04(月) 06:41:06 ID:bk2COmcT


ぽちゃの彼女さん募集中です
http://ipoko.skr.jp/jibun.html
あまりテンション高すぎる人や明るすぎる人は苦手だけど><


【ここだけの話】
人付き合い苦手だしヲタクだしつきあったことないけど彼女さん募集中です><


まぁ理想なのは、自分の前でおならをしてくれるような人とか(熟年夫婦?w)
お互い遠慮なくそんな割り切った関係になれて一生暮らせたらいいな



【オイラの(最近)立てた糞スレ】
 ぽちゃさんの彼女さん募集中
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1164292159/150
 喪ててまつか?
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1165150454/l50



537このサイト:2006/12/04(月) 07:11:55 ID:mfMJw6Ve
簡単に男性のメル友ができますよ
男性のメル友、彼氏がほしいって思ってる人は登録無料なので試してみてください
538彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 07:12:40 ID:hUElKfsa
>>537
覚えておくといい
この板は男の方が多い
539彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 08:56:41 ID:hUElKfsa
100人のひとのうち
100人に好かれるひとなど存在しない。

100人のひとのうち
100人に嫌われるひとなど存在しない。

540彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 09:57:51 ID:yNgAwHvY
>>198
生存を確認されたくないってわかる
摩擦が面倒だし恐い
541彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 10:40:30 ID:iZoPnMul
10人ぐらいにヤケクソで告白して全敗したらイブに飛び下りようかな
なんて妄想してるから嫌われるんだ私
542彼氏いない歴774年:2006/12/04(月) 12:45:18 ID:9aOmQ3j+
>>536
男から見てもお前マジキモい
543彼氏いない歴774年:2006/12/06(水) 22:42:01 ID:QbHYPsbE
外出して知り合い(仲の良い友達でなく)に出会うのはホントに嫌だな〜
行きたいお店を変更してでもその人の視界に入らない様にする
544彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 13:57:57 ID:TK2yeGZr
いじめられた経験有りなので、集団に放り込まれると
誰か攻撃してくるんじゃないかと常に緊張状態になる。
すごい疲れる…。
545彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 21:25:58 ID:8C+VS7Dr
家族や友達の前だと騒いだり冗談を言ったりできるのに
職場だと借りてきた猫の様におとなしい
…というか暗くて無口
愛想笑いをするくらいしか出来ないし
何だか声が出てこない('A`)
546彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 22:10:24 ID:7d8eugnZ
>>545
自分の場合は同年代の人(特に女性)が居るとそうなっちゃうよ。
小中学生の頃、仲が良いと思ってたグループの中で
実は自分だけが嫌われてたという事が有ったので女性が恐い。
逆におっさん連中には凄く饒舌に愛想良く話せるので
益々女性陣からは浮きまくり、嫌われまくり。

先日、昼食を取る為に入った喫茶店で
隣に座った同じくお昼休憩らしき他社の女性2人組が
食事中ずっと新入社員の悪口で盛り上がってて(悪口で結束を固めてる感じだった)
まるで、現在新入社員の自分にそのまま言われてるようだったと同時に
女性の多い職場は本当に無理だと思った・・・。
547彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 22:21:13 ID:9gaP4krB
わたしの職場は少人数なのに古株と新参とで派閥があって
わたしは新参組に毎日嫌がらせされてる
そのせいで古株の人たちに必要以上にかわいがってもらって
昨日も晩御飯をご馳走になった。
あっちが女三人だからひょっとするとシンデレラみたいに見られてるのかもとか思う。
自分のこと自分でシンデレラなんてよく言いすぎだけど
548彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 22:41:41 ID:+LHV+cU9
>>545
私も同じだ。
親しくならないと自分が出せないっていうか上手くしゃべれない。
友達の前とクラスメートとかの前じゃ全然キャラが違う。
一種の人見知りなんだろうか…
微妙に知ってる人ってのが一番苦手だ。

あと、リアクションというものが上手くとれない。
体育会系の大騒ぎするようなノリもついて行けない
549彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 23:07:12 ID:PRWZP+FD
前の職場では、職場の人とまったく会話なかったけど・・・みんなみたいに。
今の職場では、いつもふざけて笑いを取っている。
自分の親ぐらいの年齢の人が多くアットホームな感じだから。

でも普段はまったくダメで、若い人とは女性でも話すの苦手なんだ。
友達とかも会う約束しててもなんかダメで・・・
約束の日が近づくと気分が落ちていったりする。
逆にまったく知らない人の方が気楽に話せる、深入りしなでいい人の方が話せる。
そんなことないのかな?みんなは?

550彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 23:19:59 ID:8C+VS7Dr
私は職場の人ってのが駄目みたい
(同期の人なら(人にもよるけど)まだマシだけど)
仕事で注意されたり怒られたりする事(した時の事)
考えると気軽に話し掛けるなんて出来ない…
551彼氏いない歴774年:2006/12/07(木) 23:44:11 ID:Sy/ywzU/
人と普通に話すもの苦手だけど、電話が昔から苦手。
職場の内線で支店の人とかと話さなきゃいけないんだけど
なんかもう、いつもしどろもどろ。。。
電話かかってくる度に鬱になる(´д`)
552彼氏いない歴774年:2006/12/08(金) 09:19:13 ID:VEw6I6E9
人間関係が上手くいきますようにと願う日々。
彼氏欲しいなんて場合じゃない。(欲しいけど)
人付き合い上手くなれば自然とモテるようにもなるんだろうけどなー。
553彼氏いない歴774年:2006/12/08(金) 18:35:14 ID:v2hSl9Ab
ここに私が何人いるんだw

電話応対苦手なクセに
事務系w
中のいい人にしか自分から喋れない。
他の人は空気が凍るから話しかけたくないんだよ・・・
554彼氏いない歴774年:2006/12/08(金) 23:05:11 ID:rYOic6L8
今の会社に入社してもうすぐ半年だけど
人付き合い苦手だから今まで職場の飲み会とか行った事なかった
でも1回くらいは行っとこうかなと思って忘年会に参加することにしたんだけど
いざ詳細が決まると途端に鬱になってきた
行きたくねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
555彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 14:25:21 ID:mbTDCX/o
>>554
うち忘年会なんかやらないよで555get
556彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 15:47:44 ID:lAHJU90w

     ∧_∧ 今日も部屋から出ないョ
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 
.__| |    .| |_ /      ヽいつまで引き篭もるの?
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 働け!     \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ親カワイソス
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

557彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 16:14:47 ID:KVuzwNnI
悲しいくらい私がいっぱいいるスレですね

新しい環境に馴染むのが恐ろしく遅いからバイト嫌なのにやめられない
誰か仲のいい子が一人でもいれば大丈夫なんだけど…
558彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 17:11:24 ID:xL1UQwya
>>546
私もそうだ。おじさん達には愛想振りまけるし仲良くできる。
若い人や女相手だととたんに緊張してどうしたらいいかわからなくなる。
複数だと特にそうだ。息するだけで精一杯。
職場のおじさんは小さいころから知ってるおじさんばかりだから普通にできるんだと思うけど、
その他だと黙り込んでしまうから、それについて何か言われているようで怖い。
それじゃないにしてもなんか話題にされてるのはわかるけど。
昨日もこっち見てニヤニヤしてたし…。
559彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 17:35:52 ID:rxsrrjUe
苦手なタイプの人と話すと声が小さくなっちゃって普通に接する事ができない。
今つるんでる人が別に仲良くしてる人がまさに苦手なタイプの人でその人も
交えて話ししてると顔が引きつって不自然な態度にorz
いちいち人の反応を気にしてたらやってけないってわかってるんだけど
どうしても気になって挨拶しても無視られた時なんか凹みまくり・・・。
56020♂&rlo;生学大内都:2006/12/09(土) 18:51:47 ID:ZJC0NbSO
人付き合い苦手=メンヘル傾向・・・


彼女さん募集中です
http://ipoko.skr.jp/jibun.html
あまりテンション高すぎる人や明るすぎる人は苦手だけど><


【ここだけの話】
人付き合い苦手だしヲタクだし時々Mだしつきあったことないけど彼女さん募集中です><


まぁ理想なのは、自分の前でおならをしてくれるような人とか(熟年夫婦?w)
お互い遠慮なくそんな割り切った関係になれて一生暮らせたらいいな



【オイラの(最近)立てた糞スレ】
 ぽちゃさんの彼女さん募集中
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1164292159/150
 喪ててまつか?
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1165150454/l50




561彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 21:22:27 ID:kZ6nRVRq
皆さんは友達何人くらいいますか?
私は4人しかいません。
ちなみに23歳の社会人です。
562彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 22:25:17 ID:XJ0swl0Y
私19の社会人ですが、友達一人しかいないですorz
563彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 22:27:59 ID:YnJBQAUw
24のフリーターですが、一人もいませんwwwww
56420♂&rlo;生学大内都:2006/12/09(土) 22:37:37 ID:IGtxGycV
オイラも
565かみふうせん:2006/12/09(土) 23:39:29 ID:YA9kBr6T
>>90
いい話じゃ。泣いた
566彼氏いない歴774年:2006/12/09(土) 23:52:40 ID:KOVLtgJm
私もバイトの飲み会とか忘年会とか今までことごとく断ってきた。
大学入って一番最初のクラスの親睦会でさえ断ったよ…。
なんかいつも逃げちゃうんだよね。
567猫(^ω^) ◆i.PcNecsWw :2006/12/10(日) 00:23:01 ID:wBlGhT5k
話すとき、相手の目を見るのが苦手
568彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 00:32:06 ID:cVebesr+
>>567そうそう。
でもなんか力が入ってないときは見てるのよ、母親とはなすときとか。
だから、そんな時みたいに力いれずに心を許して大した事ないことを喋ればいいんだろうけど
仕事とかだとそうはいかない。交渉しようとか上手に喋ろうとかこの会話失敗できねえとか
思って大抵ダメ。自分をガードしすぎてんのか。
569彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 00:43:50 ID:bROwzAN8
自分は目を見てないときが流暢に喋れる
目を見ると自然と三白眼のような感じで気持ち悪くなるし
人には恐れというか敵意みたいなのが出てくる
対人恐怖オフ行ってみてもハブられるんだよな
570彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 01:15:04 ID:HgtktHHt
人に裏切られるのが怖いから信じられないんだよね。
いつ裏切る気だろうって友達の前でも気が抜けない。相手は親友だと思ってくれていても、自分はそうとは思えない。必ず距離を置く。そういう自分に嫌気がさすんだよね。
電話も会うことさえも億劫で。そんなこと、誰にも理解してもらえないと思った。
バイトの失敗ひとつでも思い詰める。自分は早く飛び降りるべきだとさえ思ってしまう。


でも私は死にたくないから、裏切られるのは自分が信じていないせいだと思うようにした。
だからみんな、くじけるな。怖くても前に進め。
どんなことがあってもうちはみんなを応援するから。
571彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 01:39:12 ID:Y946RWlD
良スレ発見! 人付き合い苦手な孤独な男です
572彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 01:52:29 ID:f5lFxos1
飲み会とか、いざ行こうとするとすっごく怖くなる。
前に約束のお店の入り口まで行ったのにそこからどうしても進めなくて
10分以上うろうろしたあげく、帰ってきちゃったことさえある。
なんか「一応誘ってやったけどホントはお前なんかお呼びじゃねーよ」
とか「なんで来てんの?」って思われそうな気がして怖い。
いい加減こんな自分変えたいのに…。
573彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 01:58:17 ID:Eqt1PpHZ
今日はバイト先の飲み会でした
今年はくじ引きで席順が決まるという最恐なシステムで、死にそうだた
周りがどう考えても私を嫌がってた(´・ω・`)隣の人達ゴメン…
みんなお酒入ると色んな人に絡んだりするけど私の所には誰も来ずww
終始一人でめったに飲まない酒を飲みまくってた。
で、オサーンばっかりの二次会で酔った勢いで歌いまくって来ましたw
574彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 02:26:57 ID:gpkUj3+j
中学、高校とかなり仲良い友達もいてすごく楽しかった。
そこまではまぁ普通に生きてた。
でも卒業と同時に誰からも連絡こなくなった。
仲良いと思ってたけど本当は嫌われてたのかもしれなくて鬱。
バイトとか学校でもこんなのばっかりだから人と関わることが困難になってしまった。
私が発言したり何かしら行動しても嫌われるだけだって思う。
怖くて人に優しくすることもできなくなってしまったよ。
ますます人は離れていくばかり。
気が狂いそう
575彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 02:36:17 ID:5KyEuXoX
今日バイト先のおっさんとそのおっさんの友達とカラオケに行ったんだけどさ…
なんかそのおっさん(友達の方)に携帯の番号聞かれてさ、断れずに教えちゃって
カラオケはまぁ無事終了したんだけど
次、いつ会えるとか映画観に行こうよとかそんなことばっかり言ってきて
その場はなんとか適当に返事したんだけど
また電話するとか言ってきた
めちゃくちゃ良い人って感じで30歳ほど年下の私にぺこぺこして敬語で
なんかこっちが申し訳ない気分になるくらい腰の低い人なんだけど
なんか好きになれなくて…
良い人すぎて気持ち悪いって言うか…
なんかしらないけどバイト先のおっさんが、勝手に私とその人のことカップル扱いするしさ…
こんな場合はどうしたらいいんでしょう…
男の人から誘われたりするのって初めてなんだけど
なんかうざいって思ってしまう(相手がおっさんだからかな?)
はっきり言うべきかな?
良い人すぎてムリ、つらいって…
57620♂&rlo;生学大内都:2006/12/10(日) 02:47:26 ID:zF3uICa6

彼女さん募集中です
http://ipoko.skr.jp/jibun.html
あまりテンション高すぎる人や明るすぎる人は苦手だけど><


【ここだけの話】
人付き合い苦手だしヲタクだし時々Mだしつきあったことないけど彼女さん募集中です><


まぁ理想なのは、自分の前でおならをしてくれるような人とか(熟年夫婦?w)
お互い遠慮なくそんな割り切った関係になれて一生暮らせたらいいな



【オイラの(最近)立てた糞スレ】
 ぽちゃさんの彼女さん募集中
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1164292159/150
 喪ててまつか?
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1165150454/l50



577彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 02:58:33 ID:yrmCBjFd
>574 私もだよ。学校にいたときは仲良いこいたのに卒業したとたんぼっちになっちゃった。
私は自分の性格のせい…心開けてなかったんだよね。自分に自信がないから必死で隠してた。うわべだけの人付き合いしかできない自分がみじめだよ
578彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 05:13:00 ID:VQOlbRTc
そういえば電車の中で漫画読んでた女の子に
睨まれたな〜
生まれて初めてのことに我ながら武者震いしたよ
あのこナンだったんだろう
579彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 07:49:12 ID:M0HmaSQx
>>575
はっきり断らないと
ずっと誘われる事になりそう…
嫌ならちゃんと断った方がいいと思うよ
580彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 09:09:32 ID:Nc3E+vXT
ネットの中でなら性格をすごく褒められる
でもリアルとなると(ry
無論のこと容姿も関係しているんだろうけど、人の目を見て上手く話せない
なに喋っていいか分からなくて黙りっぱなし
たまに頑張って喋ってみるんだけど、いつも空回って空気嫁ってなる
そして毎度おなじみ鬱だ死のう

ネットで褒められてもリアルで活かせられなかったら意味なすorz
581彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 10:14:06 ID:PV89NWjq
>>580
ひたむきで素直な感じだね
582彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 10:30:41 ID:wb3xGJ8c
>>574>>577
そう悲観しなさんな、心を開けたから友達と一緒に仲良く卒業できたんだ、胸を張りなさい。
自分から離れちゃだめだ、一度連絡してみれば?調子はどう〜?って感じでさ!
冬休みなんだから思い切って皆で集まっちゃいなよ、もちろん懐かしい話に花を咲かせるためにね。
人生一期一会(?)だよ、たくさんの人間に出会うことが大切だよ、もちろんその中で出会った人々の事は忘れちゃだめね




とりあえず下向いてると話しかけつらいかな!
583彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 11:07:18 ID:VRjwKB7X
昨日飲み会やったんですが久々に会った人に相変わらずおとなしいな〜ばっかり言われた…orz
落ち着き過ぎてるからもっとはしゃげとも…会社でもおっちゃんとは気楽に話せるけど同年代の人は苦手;
584彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 11:46:17 ID:rUcpkbZQ
一度苦手だと感じてしまうとその相手と話す時に普通に接する事ができない。
他の人と話す時と確実にテンション違うから向こうも何か感じるようで
非常に気まずい・・・。
585彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 16:06:35 ID:51Whssoe
>>584
ハゲドー!ハゲドー!ハゲタ!
目合わせられないよ。
586彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 16:21:15 ID:2iuXERo+
断わりきれず非喪女の友達らと遊ぶ約束しちゃった…orzドタキャンってまずいですかね?
許されると思うけど、陰口とか言われないか不安で言い出せない…
587彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 17:46:21 ID:WoFmxeqS
ドタキャンはよくない!
…自分でやられたら腹立たない?
58820♂&rlo;生学大内都:2006/12/10(日) 18:55:22 ID:9lhPudgR

彼女さん募集中です
http://ipoko.skr.jp/jibun.html
あまりテンション高すぎる人や明るすぎる人は苦手だけど><


【ここだけの話】
人付き合い苦手だしヲタクだし時々Mだしつきあったことないけど彼女さん募集中です><


まぁ理想なのは、自分の前でおならをしてくれるような人とか(熟年夫婦?w)
お互い遠慮なくそんな割り切った関係になれて一生暮らせたらいいな


589彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 21:03:57 ID:gpkUj3+j
>>586
人から誘われるだけマシだよ…
行ってきなよ!
590彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 21:14:04 ID:UnFr7vzX
>>586
誘われる=向こうはあなたに好意がある、だと思うよ。
思い切って行ってみたら、意外と楽しいかもよ〜
苦手な人でも、仲良くなるチャンスと思ってガン( ゚д゚)ガレ
非喪女の友達と仲良くなる→あなたも喪女卒業かもよ(´∀`*)
59120♂&rlo;生学大内都:2006/12/10(日) 21:17:06 ID:9lhPudgR

彼女さん募集中です
http://ipoko.skr.jp/jibun.html
あまりテンション高すぎる人や明るすぎる人は苦手だけど><


【ここだけの話】
人付き合い苦手だしヲタクだし時々Mだしつきあったことないけど彼女さん募集中です><


まぁ理想なのは、自分の前でおならをしてくれるような人とか(熟年夫婦?w)
お互い遠慮なくそんな割り切った関係になれて一生暮らせたらいいな

592彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 21:21:53 ID:GCzGQm+4
>>591     
     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
593彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 21:35:39 ID:77NB+12m
>>575
断んないとそーいう奴らはストーカに変貌するし危険だよ。
結婚まで持ち込みそうだよね。
その人がいい人だったら傷つけないように断る。
594彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 23:00:39 ID:uiopkDHc
一回きりでもう話すこともないだろう、と言う人には
自分じゃないくらい愛想よく対応できる。
でも、少しでも関係続きそうな人だと恐くてまったくしゃべれない・・・。
人付き合いがこあいよー・・・
595彼氏いない歴774年:2006/12/10(日) 23:25:36 ID:TlQsF6eH
 わーここには私ががいっぱいいるよ!
こんなことで悩んでいる私だけだと思ってたから、ものすごい安心した。
 人付き合い苦手な喪女だけで暮らせる村があったらいいのにね…
でも、そうするとやはりその中でも派閥とか上下関係が出て来ちゃうのだろうか?
596都内20♂&rlo;り独たまはスマスソク:2006/12/10(日) 23:31:36 ID:9lhPudgR
人付き合い苦手なのはメンヘルだよ
597彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 00:14:03 ID:QTxCI6Wg
>>595
どうなんだろう…
やっぱり共通の趣味があって話があったりする人達
とかで固まったりはしそうだけど
598彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 00:35:47 ID:nvcGwKQE
男(29)
職場の人...苦手。同期NP。
自分から話掛けること...ありません。
友達2人。
勿論彼女いたこと...ありません。
が...なにか?
599彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 01:11:20 ID:CYl53Srk
>>595
みんな引きこもりになって交流しないんじゃない?
600彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 01:32:07 ID:cRlYKIDJ
引きこもりが苦痛であるどころか快楽なんだよね
一人マンセーww快適ネットライフww
…というのが本音なんだが、生きていくにはどうしても交流が必須

だから一人マンセーとか思っててもふとしたときに
「本当にこれでいいのか…?」なんて思ってしまう現実コワス
601彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 01:49:10 ID:OhfDTOn6
>>600
あるある
602彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 04:31:58 ID:itALEtJZ
何よりこのぼっち状態でママンが死ぬ時堪えられるかが不安だ
マザコンだからぼっちで喪じょなんだろうな…
603彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 09:00:02 ID:glEREfaw
>>595
働き蟻の話のようになりそう。
7割は人付き合い苦手なままだけど、3割は得意になるの。
604彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 18:02:27 ID:rdjVBYNe
>>602
逆にママン大好きだから
自殺とかできないなって思うよ。この人だけだもん。私に何かあったら悲しんでくれる人
605彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 18:15:59 ID:yIK2EzOf
異性の親より同性の親の方がいい。
変な意味ではない
606彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 18:26:53 ID:AXWSWJ2c
>>602 >>604
そんな変なのはわたしだけかと思ってた。
おかーさーーーん!
でも今一人暮らししてる。
607彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 18:36:28 ID:yIK2EzOf
母親の方が可愛い。
608彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 18:40:34 ID:QTxCI6Wg
私もかなりのマザコン
成人してるのにママンと一緒に寝たりするよ…
609彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 20:43:13 ID:PvIvTz49
私はマザコンではないと思うが
母親以外相手にしてくれる人がいない
610彼氏いない歴774年:2006/12/11(月) 23:14:24 ID:F+HyE94E
マザコンの喪女の人、お父さんは嫌いなの?
わたしは自分がすごく父親に似ていて
キャラ的にも父親よりだったから、すごく通じ合うのは父親。
で、あんまり通じ合わない母親にすごい執着を感じる。
甘え上手な妹と違ってあまりお金を無心したり物をねだったりしないわたしに
気を遣ってくれているのが判る時、ちょっとうれしい。

プリティ・ベイビー見た事ある?あれいいよ。
611彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 00:09:16 ID:dpO0H8g/
自分も両親大好き。両親と離れたくない。
でも自立もしたい。男性と結婚しても両親は自分を変わらず
愛してくれるのかなあ。キモイと思わないかなあ。
612彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 00:19:40 ID:0kONnQdJ
あなたのご両親は結婚させたがらないの?
わたしのところはさせたがるよ。

でもその気持ち、わかる。
ずっと赤ちゃんでいたいような、ずっと抱っこされていたいような気持ちだよね。
たぶん、それって心理学で分離不安症って言うと思う。
親と自分を別個に考えられない。だから自分の中に性的なものを確立したくない
違うかな?
613彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 00:30:39 ID:dpO0H8g/
そうか。そういうカテゴリーがあるのか、なんかその通りだ。
実際両親自身は、結婚させたいようなさせたくないような。
でもいい人とだったら喜んでくれるだろうと思うけど。。。
だが全然そんなところまではまずいけない。彼氏自体がまずできない。
もし男の友達ができたくらいでも家族がびっくりして、その反応が恥ずかしいから
身動きがとれない。いちいちどんなひとと会ったの?とか聞かれたときの説明が
嫌すぎる。自分が男と接触したことを挙動不審に両親に説明したりするシチュエーションが
面倒くさいから結婚や男と付き合うのをはじめからあきらめている感じです。
614彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 00:43:22 ID:0kONnQdJ
うんうん。すごくよく解る。まるでわたしの事みたい。
シンクロしすぎで涙が出る。
女性になりたくないんだよね。子供のままでいたいんだよね。
たぶん、あなたは自分が満足するほどにはご両親の愛情を得られてないんじゃないだろうか?
ご両親があるだけの愛情をくれていたとしても、
子供が欲しているものとちぐはぐだったりする事ってあると思う。

だから、満足できるまで、おなか一杯になるまで、子供でいたいと思うんじゃないかな。

でもご両親のほうが先に逝かれる可能性が高いからね。
わたしの父親もわたしの花嫁衣裳も見ないで死んじゃったよ。
615彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 01:03:40 ID:dpO0H8g/
……そうなんだ…

なんだろう、愛情を得られてないのか、今まで考えた事なかったな
でもいま一生けんめい考えてみたら
小さいとき母が異常に厳しかった。あと両親が一時期よくけんかをしてた。
なんか自分が頑張らないと家族壊れる、と思って親が喜ぶように振舞った頃もあった
だからか、今でも外からうちに帰るとそれだけで安心する。その世界はだれにも壊されたくない。
でも、いつかはお別れするんだね。それがかんがえただけでも怖い。いま世界で一番怖い。
でも、いまはそれに耐えられる自分になりたいとちょっと思いはじめてる。
そしてあなたはもう迎えてしまったのか、その悲しみを…
616彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 01:14:38 ID:G+gFz3c7
そう言えば
私が小学3年生くらいの時まで
病気のせいだったけど母のヒステリーが酷かった
ヒスを起こして八つ当たりされても
「私が悪いんだ、私が何か悪い事したんだ」って
思ってて悲しかったなあ

でもマザコンなんだよね
何だろうこの矛盾
617彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 01:23:51 ID:0VkYvZ/T
極端な例だけど家庭板かどっかであったよ
あまり見てもらえなかった子は親から離れられず
可愛がられすぎた子は大人になったら親を相手にしないとか

私もある年齢になって素直に甘えられる、
家の中で喜楽を表現できる環境じゃなくなったから、
家を嫌に思う反面家は出たくないのかも。超矛盾
618彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 01:26:46 ID:dpO0H8g/
親の愛情を得たいと思いすぎてそれが今も続いてるってことなのかなあ。

寝ながらちょっとよく考えてみます 色々ありがとう。
619彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 01:31:14 ID:WPRz5mCW
>>602->>616のレス、すごいわかる!
私もマザコン。
母親と一緒の布団で寝たりするよww
今は一人暮らしだけど、実家かえったりすると。
あったかいんだよねw

>>615->>616
私も小さいころ母親のヒステリーとかあった。
親の仕事の関係で幼少から中学卒業くらいまで
家で夜中の11時、12時くらいまで一人ぼっちとかざらだった。
一人っ子だし、そのぶん孤独には強くなったし、
孤独を愛するようになってしまったw
そういえば、子供のころ
母親に「私って本当にママの子供?」って
よく聞いてたらしい…。
620彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 02:36:17 ID:nf76OWpf
私もマザコンかなぁ。全く親離れ出来ない。
この前母親と訳あって1週間位会えなかったんだけど寂しくて早く会いたいと思ったよ。
旅行とかドライブとか、同世代の人は友達や恋人と行きたいんだろうけど私は両親と行きたいんだよね…
友達と旅行とかって楽しそうだけど、何か不安。
両親がいないと不安。特に母親がいないと不安。
>>602の気持ち分かる。母親が死んだら…と考えると怖くて不安で泣く。
もし死んでしまったら私耐えられそうにないや…
本当、自分やばい。こんなんじゃ生きていけないよ…
しっかりしろよぉー自分orz
621彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 08:05:04 ID:G+gFz3c7
>>620
よく分かる
私もいい歳して旅行は友達より家族と行きたいよ
何だか安心するんだよね
お母さんが死んじゃったらどうしよう…って思って泣いた事もあるし
後追い自殺を考えたりする
来年は25になるっていうのに…
622彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 11:40:16 ID:SRPKl+kS
>>610
父は嫌いです・・・・
だからこそ余計母が大好きなんです
623彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 17:41:15 ID:VPaHR/C5
人付き合いとか会話とか苦手すぎて家族ともろくに話せないよ私は…。
でも家族のことは大好きなんだけどね。
お父さんもお母さんも長生きしてほしいよ。
624彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 21:21:27 ID:DCXY9p5N
私は皆と違って母が苦手。父も昔はそうだったけど、
最近歳を取って丸くなってきて、私があれこれ言いたい事を言っても
わりと流してくれるようになったので、昔よりは付き合いやすくなった。
母は逆。喧嘩とかじゃなくても、何か言うと「どうせ私なんか…」といじけるか、
「お前は性格悪い」と暴言吐くかどっちかなので、一緒にいても気が休まらない。
どっちにも感謝はしてるけど、好きかと言うと…うーん。
625彼氏いない歴774年:2006/12/12(火) 22:02:47 ID:w62StBGD
自分も両親の老い・両親の死が怖くてたまらない
確実にそのときは来るんだろうけど
考えただけで涙が出るぐらい怖い。
両親を看取るなんてつらすぎるから先に死にたいとさえ思う。
親不孝だけどね。
626彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 00:50:47 ID:+POyIlNL
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9458055
これ読んですっげー嫌な気分になった
627彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 00:55:16 ID:xH85FfEv
私のお母さん小さい時に死んじゃったお。
お父さんが死んだら完璧に一人ぼっちになちゃうお。
恐いお・・・・・(;ω;`)
628彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 01:06:05 ID:2MOB4h8d
>>626
一日中人の悪口しゃべり倒す人たちなんだろうな
629彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 01:22:51 ID:aP3tLImH
お母さん好きだなー
でも兄は苦手だ。
未だに挨拶さえできん。
男は身内も含め全員、女は一部除いて全員苦手だヽ(´ー`)ノ
人付き合いが苦手なのって治るんだろうかね
630彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 01:23:04 ID:oXpm9vwZ
>>626
何故しゃべらないくらいでそんなに不愉快になるの??
回答の一番下ってめっちゃ怖いんだけど…やくざか?
そんなこと思う人の方がよほど社会不適応だと思う。
631彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 01:27:38 ID:S/ZeePRL
両親が死ぬ時一緒に死にたいと思ってしまう。

>>626
一番下の回答が怖い。
こんなことされたら鬱になりそうだ…一生関わりたくない人種だ
632彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 01:32:16 ID:XSWQ9r+l
死にたい
633彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 01:34:03 ID:xCwrmX5k
安楽死したい
634彼氏いない歴774年:2006/12/13(水) 07:23:13 ID:BN+3LzXX
思い出すとイライラする
でも前よりは冷静になったかなぁ




133 名前: 彼氏いない歴774年 2006/10/11(水) 23:34:46 ID:kwEDccT8

>>122>>125
わかりやすく書いてあげましょうか?
あなたのようにまともな文章も書けず、まともな読解力もない低能な男がいくら考えて書き込んでも、何ら役に立たないし迷惑だから、消えてください。
スレが汚れて不愉快なだけです。


http://p.pita.st/?m=gxvtdfq1


635彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 03:39:52 ID:dOMsGSoq
苦手っていうか、こっちが嫌いになった覚えすらない子にすら嫌われて困る

友達にギャル系の子を凄く嫌ってる子がいて、
その子の友達をやってるせいかギャル系の子らにも嫌われている

家の風潮というか、母がテレビ嫌いなのでテレビは見れないし、
今更バラエティを面白いとも思えない

そんなんだから性格もノリが悪いし普通の子達とは付き合えない
よって性格的に難のあるキツ目の子やおとなしめの似たような子と固まることになる

そんなことをしてる内にだんだん友達すら苦手になって、人付き合いが嫌で不登校半年目。留年が決定

苦手な人に嫌われたくないって思うのは自分勝手なんだろうか
でもやっぱり何もしてないのに睨まれたりするのってつらい

おしゃれや会話をそつなくできる普通の子に生まれたかった
636彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 03:41:01 ID:dOMsGSoq
さげ忘れスマン。
色々文章間違ってるしorz
もう眠いねよう
637彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 08:38:19 ID:vTWBt7z6
http://p.pita.st/?m=gxvtdfq1
喪女板の住人。ある女コテ本人の画像


ID使い分けて書いたと思われる文↓ちなみにアドバイスした人には感謝されました。

133 名前: 彼氏いない歴774年 2006/10/11(水) 23:34:46 ID:kwEDccT8

>>122>>125
わかりやすく書いてあげましょうか?
あなたのようにまともな文章も書けず、まともな読解力もない低能な男がいくら考えて書き込んでも、何ら役に立たないし迷惑だから、消えてください。
スレが汚れて不愉快なだけです。





http://makimo.to/2ch/human5_wmotenai/1155/1155232889.html
死にたくなったらageるスレ part3
http://makimo.to/2ch/human5_wmotenai/1160/1160423538.html
死にたくなったらageるスレ part4

パート3の987から書いてるID:FpoD/546が俺ですね。そのままスレは終わって
次スレです。話も終りに近づいて相談者も俺達も、温かい気持ちになってた
のですがパート4のレス番8で、「俺」って単語を始めて入れたID:3yClux7Y のレスがありますね。
IDも文脈も変わってるから今読み直しても別人ですが、それも俺です。
そしてレス番13を見てください
今まで、話に参加してなかった居たかも分からなかった第三者に男が書いた
文というだけで否定されたって訳です。
(例を出すと友達と仲良く話してたのにいきなり割り込んで来て、場の空気をしらけさせる。
そんな感じですね。)
レス番13を見るとこの人はID:3yClux7Yに向かって書いてますが
ID:FpoD/546も俺だって言った途端、今までロムってたから知ってた。とか言い出し
無駄な煽りまで入れて今までの全レスを批判してきたわけです。

13が書いたと思われるレス番は、112( ID:UtCFhbAE )114、117、無駄な煽りまで入れて
反省してるとか言われても説得力がないのが分かりますね。俺も暇人じゃないので13がその
文を書いてた時、その場にいなかったんだが当の本人がいない時に誰に言ってるか分からない
文章を書かれても意味を持ちません。それこそ薄っぺらい。笑
その証拠に、俺が何度も接触して謝るように言ったにもかかわらず一度も謝っていません。

まずID:3yClux7YとID:FpoD/546を、別人だと思ってたと正直に言ってもらいたいですね。
その解答次第では13の文がただの誤文ということになるので。
そしてID:FpoD/546とID:3yClux7Yが同一人物の男が書いたものと分かった途端。批判、煽りを入れたこと
を謝罪してもらいたいですね。

補足しておきますね。パート3の961(ID:naQuFcf8 )と963(ID:6n4BH4PA )
「海外に行ってみるよう」促した一連のレスも俺が書いたものです。
ここで素直でかわいい喪女さんに感謝されたので調子にのったのかもしれません。

つまり人それぞれ性格も色々というわけです。先天的に目障りな存在になりやすく
見に覚えがないのに嫌われる。そんな人もいるのでしょう。誰とは言いませんが
638彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 14:36:33 ID:zdbYNlDM
誰かの5番手くらいにしか立てない人生。
先約しても「ごめんね予定入っちゃって…」と言われたり、
「○日は空いてたら…」なお伺いをたてると、
はぐらかされたあげく、連絡が無く、その人は他の人と遊んでたりとか。
…仲良しの友達が欲しいよ。
639彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 17:20:41 ID:NeYp89du
ここの皆は、具体的にどういう事で「話しづらい」とか
思うの?
私もあまり良いとはいえないかもしれないけど…
この間、髪を肩ぐらいまで思い切ってきったら
ふだん全然しゃべらないようなクラスの人気者の女子とか
色々な人に
「髪かわいー」「きったんだね〜」とか話しかけてもらえたよ。
メガネかけてて、髪もおろしてロングだったから
今仲の良い子たち皆に
「最初すごく大人しい人だと思ってた」とか言われる。
話しかけるのが難しいなら
まずは髪型とか、
明るくしたりしてイメージをかえてみるのも良いんじゃないかな。
あと目が合った時、できそうなら笑うのもいいと思う。
きっと相手も笑い返してくれるから。

文章まとまってなくてごめんなさいね><
640彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 19:39:18 ID:pPyR+YBa
こんな奴らもいるんだよ・・・

◆◇小梨専業主婦さん。昼間何してる?18◇◆ (284)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164110556/l50

286 :可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:59:21 ID:lQaQlmQP
私達、子無専業主婦って幸せだよね。
ダンナ働かせて、その金で
「専業主婦」という名の元に堂々とニート生活できるし。
朝とか仕事へ出かける人達を見ると
この寒いのに大変だねwって思うww
で、自分は昼間でもう一眠りしよーっと!って。
毎日ネットしてお菓子食べて昼寝してショッピングして
子供もいないし毎日が夏休みだよね。
641彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 22:04:56 ID:X0UHKq7p
相談です・・・
最近学校で話したいなーって思う子が1人いるんだけど、その子はいつも特定の子と2人でいる。
相手の子とは面識ないんだけど、話したい子は挨拶程度の会話はできます。
話しかけたら迷惑かな。
2人でいるのが好きな人だったら邪魔したら悪いし。
みんなはそんな経験ない?
642彼氏いない歴774年:2006/12/14(木) 23:47:38 ID:rBBLfvI5
>>641
相手の子もひっくるめて、仲よくなればいいのでは?

643彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 00:05:58 ID:StHYqxFL
>>642
最初そう思ったんだけど、なんか2人でいるのが超楽しそうだから行きづらくて。。
何、コイツとか思われたくないし。
もし3人で仲良くなれても結局ハブられそうな気もしてコワイし。
644彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 00:37:50 ID:8JhDp8q6
>>643
分かるなあ
私も2人でいる子達に仲間に入れてもらおうとした事があるけど
話しかけても遠まわしに”2人だけで居たい”みたいな事言われて
結局仲間には入れてもらえなかった…
645彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 00:43:52 ID:1E0XUZPM
自分に自信があれば些細なこと気にせず仲に入って行けるんだよね…。

私は、初対面の人に話しかけるのは得意な方?なんだけど
(最初は大体決まり切ったことを聞いて仲良くなるから)
仲良くなってから自分からはほとんど喋ってないことに気付いた…。
友達がお喋りな子じゃない時はまじ沈黙が苦痛でしょうがない
まともな人生送ってないから話すことないんだよね…
自分から話しかけたくせに結局最後はこんな悩みにたどり着いてしまう
646彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 01:42:13 ID:O6b5YXhD
てゆーかみんな家で暇なとき何してますか?
私はもっぱら携帯で2ちゃんかMTVとかダラダラ見てる。
647彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 02:31:12 ID:F8CqbNgc
人と関わるのが億劫だorz今の職場おしゃべりな人が多すぎorz
一人で黙々と仕事したいけれど何かしら話を振られる
話し掛けられた時は聞こえないフリするか昭和のいるこいる?みたいに適当に流している
会話するのが面倒なので「自分は不器用だから会話しながら仕事、食べながら会話(昼休憩)とか一気に二つのことができません」と言ったら「えぇ〜!?信じられない!!どうしてできないの?何で??」と驚愕された。
人間関係がなかったらどんなに楽なことか
648彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 02:50:59 ID:XRqc40Zq
バイト先の忘年会に何度も誘われて、これからもバイトを続けるなら行くべきだとは分かっているけど、
面倒くさい・金出したくない、話すのマンドクセで欠席。歓迎会も新年会も。
これからもこんなことがあるなら、いっそバイト辞めようかと思うくらい他人と接するのが嫌だ。
649彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 02:57:16 ID:y4CrWVpZ
>>647
それ分かるよ〜。
最近無理に合わせて話すのが苦痛で、家帰って一人昼ご飯食べてる。
気を使って話しかけるのかもだけど、ホント構わないでほしいよ。
650彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 03:27:14 ID:Lrcxs7GJ
>>645
全行激しく同意
その時持ってる会話のネタを使い切ると一言も喋れない

あらゆる感覚が人とかけ離れてるから会話してても明らかにおかしい返ししか思い浮かばず
これ言ったらまずいよなあと渋るばかりで結果無言で気まずくなる
651彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 03:28:29 ID:xCzY9ynV
あまり話さず黙々と仕事したいな
だが無理だw
スーパーに勤めてるからw
人付き合いが特別苦手って訳ではないけど
無表情で黙って仕事したいなぁ
652彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 08:07:37 ID:StHYqxFL
>>644
既に2人組の子と仲良くなるの難しいよね。
片方と仲良くなりすぎたら、相手の子に友達取られたとか思われそうだし。
っていうか奇数グループが苦手。奇数になると絶対自分から抜けようとしてしまう。
653彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 08:14:40 ID:yT1GTd2U
仲良くなれたかな?って人を取られる事が多いわけですがorz
654彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 08:26:03 ID:lr0lxGMB
つるんでる子が別の2人組と仲良くなって、私もついでにご飯とか誘って
くれるんだけど3人は話が盛り上がってるけど私はいつも入り損ねてだんまり。
たまに話振っても反応薄くてすぐ流されるしorz毎日が苦痛・・・。
655彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 11:34:19 ID:StHYqxFL
私最近友達取られた。向こうはそんな気全くないんだろうけどさ。
みんなで仲良くができないんだよ・・・
なんでこんなに人付き合いヘタクソなんだろ。
1人が好きな訳じゃないのに、気がついたらいつも1人だ。
656彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 14:25:49 ID:jPBVHye5
>>654
わかるそれ。私も高校時代にそういうことあった。
そういう時って他にちょっとでも仲良い子作って
その子のグループに自然に移動するしかないよね。
657彼氏いない歴774年:2006/12/15(金) 20:37:04 ID:i9C80NiP
2ちゃんにかきこんでも本当のことを信じてもらえなかったり
チャットでもうまく調子を合わせられなかったり
どこにもいる場所がないと感じる。ネットですら。
できないことが苦痛なのだから何もしなければいいのにね。

>>654
あるある。
耐えられなくて自分から一人を選んでしまったよ。
658彼氏いない歴774年:2006/12/16(土) 01:39:47 ID:Y52HZcwI
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
659彼氏いない歴774年:2006/12/16(土) 13:22:21 ID:Y52HZcwI
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
660彼氏いない歴774年:2006/12/16(土) 13:54:55 ID:Y52HZcwI
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
661彼氏いない歴774年:2006/12/16(土) 14:14:51 ID:HhjI1+hb
そんな殺人鬼、名前公表しちゃえよ
662彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 01:10:16 ID:111mFCGR
ここにいる人達となら仲良くなれるのかなあ…
それもきっとできないような気がして怖い。

一人だけ友達でいてくれた幼馴染の子が結婚してしまう。
本当に良くできた子だったし幸せになって欲しいけど
私が死ぬまで友達もできず一人でいる人生を送るであろうことが
最近リアルに感じられて薄ら寒くなる
他人と仲良くなれるようになりたいよ…
663彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 20:22:38 ID:OsvSnbRc
今日友達だと思っている子に睨まれた。
理由は長くなるんだが、聞いてくれ。

最近遊んでも向こうがつまんなそうにしていて、自分が面白くないせいだと自己批判。
けど専門学校一緒に行くと約束してしまったため、無理に合わせる。
そして今日、バイト一緒で朝からうざいことをしてきたために、帰りに軽く、ほんとに軽く冗談で頬をぺちっと触った。
そうしたら「まぢ痛いんだけど」って睨まれた。
そのうざいことっていうのが、休憩時間にその子と別の子が中学の話で盛り上がってるとき、ふと私を見て「話に入れなくて泣きそうになってる〜」とか
帰りにバイトの商品買ってくときにわざわざレジまで来て、社員割引を取りやめして倍の値段の商品を打ち込んで去っていったとか。
まだまだあるんだけど、そんなもん。

どうしたら仲直り&これから先も楽しそうにやれるのでしょーか…。
664彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 20:28:47 ID:/gkI9cN6
>>663
それってさ、、、辛いこというようだけど
友達じゃないんじゃないか?
仲直りというか仲良かったこといままであるの?

電話してみてなんでそんなことするのか
聞いてみた方が良いのではないかなぁ
665彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 20:30:53 ID:OsvSnbRc
……友達じゃない?
666彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 20:42:26 ID:Hfolo9jq
>>665
自分は対等の友達だと思ってても、
向こうからは格下に見られてるんだよ。
要するに馬鹿にされてる。
どんどんエスカレートしていく前に他の友達見つけた方がいいよ。
667彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 20:54:31 ID:OsvSnbRc
でも、同じ専門行くもんだから、どうしたらいいか。
きっと格下に見られてる。それは絶対そうだと思う。
668彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 20:58:24 ID:8LH42sED
年賀状は書きましたか?
私は10枚作成しました・・・あまりそうです
家族の分も作ってあげました・・・なにせ暇ですから。
669彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 21:03:15 ID:t36HtYFb
>自分は対等の友達だと思ってても、向こうからは格下に見られてるんだよ。

いるよなあ…ランク付けっていうか、差を付けて接してきたり、
もしくは場面に合わせて自分に有利に働く方へ依存相手変える人。
問題の人とその人のお気に入りと自分…な面子で集まれば一目瞭然。
そういうの気にならない人もいるみたいだけど、
個人的には自分がやられても他人がやられても不快でしかないよ。
思いきって切っても問題無いんじゃないかなあ。
670彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 21:04:01 ID:Hfolo9jq
>>667
たぶん、その子に専門で新しく可愛い友達ができれば
簡単に捨てられる気がするけどね。
適当にあしらいつつ付き合って自分も気の合う友達探した方がいいよ。
671彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 21:05:14 ID:OsvSnbRc
確かに、最初はよかったけど、今じゃ一緒にいるのがきつい。
どうしよう。どうしたらいいんだろう。
進路はどうしてもそこへ行きたい。いじめられても、友達できなくても、いきたい。
ただその子がいるってだけで大きく変わりそうな気がする。
672彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 21:05:58 ID:OsvSnbRc
>>670
なんだろう。うちだけ友達だと思ってたのが馬鹿らしくなってきた。
そうだね、うまくやれるかな。
673彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 21:08:27 ID:Kyesz9Sg
http://www.infocart.jp/af.php?af=khas3597&url=ohanagrece.jp/&item=7374

いやいや、最初はホント信じなかったよwww

でも、あのブッサイク女に彼氏ができるとは。。。。
674彼氏いない歴774年:2006/12/17(日) 23:35:42 ID:Hfolo9jq
>>672
がんばってね
675彼氏いない歴774年:2006/12/18(月) 00:06:19 ID:JJlg1IBP
>>669
>場面に合わせて自分に有利に働く方へ依存相手変える人。

いるいるいましたそういう人。友達だったけど。
教室に居る時とか体育の授業の時は私の所へは近づかないのに(私1人で居る事が多かった)
部活の時だけ一緒に居る人が微妙にいないらしく私に近寄ってくる。(私は仲良い友達といつも居た)
何かイヤだな〜なんでだろう?と思ってたけどある日気づいた。
私と2人で居ると周りからの自分の評価が下がると思っていたみたい。
それでも一緒に居る人がいない時は仕方なく私の所に来たけど。
私はいいように使われてた。普通に友達だと思ってたから悲しかったな。
卒業後、同級生がちょっと有名になった時、知らないアドレスからメールが届いた。
友達だった。「久しぶり〜あのさ、○○(同級生)のアドレス知ってる?」
私はその同級生と仲が良かったからメールしてきたんだろうけど、教えるか!
「知らないや〜」と送っといた。同級生もその子の事良く思ってなかったし教えねぇよ!
というかアドレス変えてたんだ。別に教えてくれなくていいけど、
こういう時にだけメールしてくるなんて調子いいよな…よく出来るな…

当時の気持ちが甦ってしまった。長文スマソ…
676彼氏いない歴774年:2006/12/18(月) 00:21:28 ID:yZCZRDef
あるある。友達皆無の私に
○ちゃんが留学しちゃうからこれから○ちゃん(私)一緒に行動しようよ
とかさ。よく平気に言えるな。微妙に嬉しいから断れなかったりorz
677彼氏いない歴774年:2006/12/18(月) 15:31:49 ID:2QNq5tYB
あああ……。思えば思うほどバイトのその子がむかついてきた。
思い返せば、休憩時間で一緒になったときも私の面白い話(あんま人に言って欲しくないこと)を
誰かに話して笑いをとろうとするし
一緒にいると携帯いじってつまんなそうにする割には、自分の話だけ楽しそうに語るし
なのに本人曰く「○○ちゃんといるとアットホームな感じなんだよ〜」って…。

利用してるだけじゃん。。。
678彼氏いない歴774年:2006/12/18(月) 15:42:36 ID:BT5eFZ/C
ブログや日記で他人の失敗をネタにして
自分の失敗は絶対ネタにしない人いるね…
679彼氏いない歴774年:2006/12/18(月) 21:50:01 ID:yZX6JIid
飲み会で、あの人私には全然話し掛けてくれないな〜てな
ことが多々あって、今まではいちいち傷ついてたけど、
ようやく最近割りきれるようになった。
真ん中でポツンとなってようがどうなってようが気にしない。
黙って飲み食いに専念。
680彼氏いない歴774年:2006/12/19(火) 11:44:43 ID:IDyRK/4b
>>675
気にせず場面場面で人を使い分ける人のほうが
「人付き合いのうまい人」だったりするんだよね……。
681彼氏いない歴774年:2006/12/19(火) 20:27:29 ID:zCWFrTGy
>>679
あんたかっこいいよ。
私も見習おう…
682彼氏いない歴774年:2006/12/21(木) 16:38:42 ID:IDyceydT
私は気の使い方がおかしい・ズレてるって家族に言われた。
例えば何かの作業をしていて、一緒にやってる他の人の邪魔になるかなと思って
作業しづらい場所に自分から移動したりするのがダメなんだと。
よかれと思ってやった事がすべて裏目に出るというか…

たぶん「はいはいどうせダメ人間ですから大人しく隅でやりますよ」とかいう
卑屈なオーラが無意識に出てるんだと思う。
自分に自信がなくて人に気を使いすぎるのが原因だろうなぁと
もう何年も前から自覚はあるんだけどどうしても治らない。
683彼氏いない歴774年:2006/12/22(金) 01:09:51 ID:f8VM/mm2
それなんて私?

今日も通行の邪魔だろうから…と思って
隅っこのトイレ付近で作業してちょっと嘲笑われた。

そっか、、、気の遣い方がズレてるのか。。。
気付かせてくれてありがとさん〜。ノシ
684彼氏いない歴774年:2006/12/22(金) 01:33:45 ID:Q+YiqXAy
>>682-683
わかる・・気を使いすぎた挙句に
逆に滑稽なことになってるなんて昔から良くある事・・・orz
もっと落ち着いて自然に振舞いたいよ。
685彼氏いない歴774年:2006/12/23(土) 03:16:33 ID:TeQZ7KJY
自分も人付き合いがすごく苦手。でもよく誘われる。
行っても補欠要員みたいな感じですごくつまんない。
たぶん、1人そういう人がいるとバランスが取れるからだと思う。
いくら断ってもしつこい。それでも断ると気まずくなって大変。
なんで金と時間使ってイヤな思いをしなくちゃいけないんだろう?
虫がいいかもしれないけど、嫌われずに断れる方法はないかな。
686彼氏いない歴774年:2006/12/23(土) 04:29:23 ID:xLJI6N7D
今日はクリスマス前哨戦みたいな飲み……なんで参加希望したんだ自分orz
687彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 07:04:21 ID:t980fqJm
自我をねじ曲げるので魂が泣いている。
688彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 17:32:48 ID:kctQRcMK
突然だけど、
運動ができて勉強ができて生徒会役員やったりしてスタイル良くて可愛くて男子にモテてて、
男女問わず友人がいて先生にも多分好かれてて、
悪い意味で人をからかったりすると「やめなよ」なんていえる子がいたのを思い出した。

笑える。
689彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 20:11:35 ID:3By12HAz
恋愛なんて絶対できない
好きな人のこと考えるだけでドキドキする
しゃべったりすると記憶がとぶ
たぶん付き合ったら心臓発作で死ぬ
690彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 21:04:51 ID:UzkG9Gkm
>>689
私なんか好きでもなんでもない人相手でもそうなるw
どれだけ人付き合いが苦手なんだ…orz
691彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 21:13:17 ID:R+Mepm/V
>>688
そーゆう子って同窓会とかで会うとひどいことになってたりしない?
692彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 21:15:22 ID:rnuCOu+3
なんすかww
この暗いトピはww
693彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 21:35:15 ID:R+Mepm/V
緊張せずにしゃべれる相手が家族以外に5人ぐらいの友達しかいないことに気付いたw
でもその5人ぐらいもみんなばらばらの生活だからヘタしたら1、2週間ママンとしか会話してないときがある。。

ママン大好きだけどかなり天然だから話が噛み合わないことが多々あって、
最近ママンがちょっとアホなのか私にコミュ能力がなさすぎるのかわかんなくなってきた(´・ω・`)

いまの人間関係で特に不自由してないけど、このままだとどんどん人とまともに会話できなくなりそうだ…
694彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 22:10:42 ID:ywxyb1sE
>>675>>680
昔クラスに一緒にいる友達をコロコロ変えてた子がいたけど、
本当の友達はいないんだろうな…と思ったよ。
結構派手な感じで目立ってたけど、何だか哀れに見えた。
695彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 23:15:15 ID:XBbjJ8Rw
>>693
気兼ねのいらない友達が5人もいるなんて幸せじゃん
696彼氏いない歴774年:2006/12/27(水) 23:52:04 ID:AnAf+SfM
今の職場は皆で和気靄々、作業中も休憩中も雑談、マイナス思考禁止、常に笑顔と一定のテンションを保たなくては変人扱いされる。
一人で黙々と作業していると「おとなしいよね?」一人で休憩していると「何でそんな離れた場所にいるの?一緒に食べないの?一人が好きなの?」と聞かれる。携帯をいじっていると「よく携帯いじってるけれど誰にメールしているの?」…orz
仕事しながら雑談、食事しながら雑談…一気に二つのことができないし話掛けられること自体嫌がらせに感じてしまうorz
群れている方々は人をネタにして笑いを取ったり人の噂話や陰口ばかり叩いている。
人をネタにしてくる時は連中が優越感を満たしたい時や作業に飽きているとき。
ターゲットにされたらコメディアン役をさせられて連中の暇つぶし対象となる。
相手するのが面倒なのでスルーしたら「聞こえないんですか!?」と声を張り上げ顔を真っ赤にしてキレていた。
私にスルーされたのが侵害なご様子だった。彼女はチヤホヤされるのが当たり前でシカトという緊急事態に戸惑っていたようだ。
女の扱いは商品の扱いより難しいや ('A`)
697彼氏いない歴774年:2006/12/28(木) 01:11:59 ID:Z/ith0Mi
他人は問題ない
身内だ(普通は逆だろうが)
給料が弟より少ないし
中卒だし
パートだし
ちょっと心に問題がある奴だと思われとるし
昔から兄弟には冷たかった
あまり関わりたくないと思ってた。何故か幼い頃から。
父、母にもあまり良いイメージは無い。
兄弟にもだ。
それらがあって今の自分
しかし、それに捕われてたらいけないよな!
一人暮らし出来るようにちょっとづつがんがる!
698彼氏いない歴774年:2006/12/28(木) 02:37:43 ID:ii0DSktM
人付き合い苦手だけど、ずっと一人だから別になんとも。
699彼氏いない歴774年:2006/12/28(木) 13:41:39 ID:/gDJ3lmU
忘年会や新年会やってみたいな
700彼氏いない歴774年:2006/12/28(木) 17:38:45 ID:7cMY45mu
ノシ
701彼氏いない歴774年:2006/12/29(金) 18:48:36 ID:olrY9hbY
>>695
そーだよね。
まぁそれ以外の人と話すとガクブルだけどw
702彼氏いない歴774年:2006/12/30(土) 22:29:58 ID:OBjh7iwA
初めて合コンしたやはり内気な性格のためなかなか会話の輪の中
に入りきれない。
それから進展無し。
703彼氏いない歴774年:2006/12/30(土) 22:50:03 ID:uaD3D1lb
メールとかは平気だけど話すのがダメ。
友達がいつも引っ張ってくれる&面倒見てくれるから助かっている。
ただ、少しバイ入っていて...たまにキスしたり揉まれたりするのが悩みの種...。
704彼氏いない歴774年:2006/12/30(土) 22:55:27 ID:NHY4AaiF
>>703
フォローしてくれる代償みたいなもんかw
705彼氏いない歴774年:2006/12/30(土) 23:02:53 ID:uaD3D1lb
>>704
うん。
身長差が30cmくらいあるせいか..良い様に弄ばれ放題。
彼女の部活の先輩の合コンに呼ばれた事があって...
そこで押し倒されて生乳揉まれた事がありました...勿論相手は酔った女です。
それに比べれば可愛いものよ!だ、そうです。
なんとか口だけは守りたいっす。
706彼氏いない歴774年:2006/12/30(土) 23:39:30 ID:3Rx+dtT8
もう人とも付き合ってない
707彼氏いない歴774年:2006/12/31(日) 01:19:35 ID:3/7GlV6B
人間と関わるとロクなことがない
708彼氏いない歴774年:2007/01/01(月) 21:59:57 ID:37d/7Gb2
あけましておめでとうございます。

709彼氏いない歴774年:2007/01/02(火) 09:43:27 ID:W6vKTBP2
あけおめ!
710彼氏いない歴774年:2007/01/04(木) 18:03:38 ID:Bmj9tAEW
ひとりが楽でいい…て思っちゃおしまいかな。人といても早くひとりになりたい、家に帰りたいって思っちゃうよヽ('ー`)ノ
711彼氏いない歴774年:2007/01/05(金) 00:02:34 ID:lk96Xys9
現在無職です
この間祖父に”人と話す機会が無くて寂しいだろう”と
言われたけど、むしろ逆。
人付き合い無くて気楽だ〜
712彼氏いない歴774年:2007/01/06(土) 02:01:36 ID:AcdSmHd/
>>710
わかる。
人といると疲れるし。

>>711
人付き合いって面倒だもんね。
713彼氏いない歴774年:2007/01/06(土) 03:16:20 ID:SG0pB8JM
他人が嫌いなんじゃなくて、
むしろ良い所ばっかり見えて、自分と比べてしまうからきょどる。
可愛いとか賢いとか。自分には出来ないことが出来るとか。
もすこし力を抜いて、周りに気を遣われないくらいに
人付き合いできたら良いのに。
714彼氏いない歴774年:2007/01/06(土) 21:17:29 ID:+jW2caNs
自分は逆だな…
悪いところばかり(半分は被害妄想)見えてきて
この人駄目だーと避けてしまうorz
元いじめられっ子なせいか、自分に向けられる悪いオーラを感じ取ってしまう。
715彼氏いない歴774年:2007/01/07(日) 15:16:48 ID:3lcpmDL4
メールの返信ができない。
多分、気を使いすぎる上にかっこつけすぎるんだと思う。
なんとかいい返しをしようと気張りすぎて、読み直して保存して時間おいて読み直して…
ってやってるから面倒になって結局音信不通になる…
716彼氏いない歴774年:2007/01/07(日) 22:24:48 ID:Cr7CodXw
要するに自分が傷つきたくないんだよね
717彼氏いない歴774年:2007/01/14(日) 18:09:51 ID:gz0wVBbY
そそ。
自分で自分を守るしかないからねー。
そして保身してるつもりが自分で自分のくびをしめているという罠。
718彼氏いない歴774年:2007/01/14(日) 22:14:24 ID:0CW+qWNj
逃げ続けて数少ない友達も失ったよ私は
719彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 16:59:31 ID:0QCYu24C
人付き合い苦手って対人恐怖では?
メンヘル同士が友達になれば話は早い
http://hpcgi2.nifty.com/hanashimasenka/mail/yybbs.cgi
720彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 18:57:03 ID:W9mPnjHi
小学生の頃影で自分の悪口を言ってるというのを聞いてからか人間を信じられなくなった
どうせ上っ面では仲良くしてるけど影では言ってるんだろうと思ってしまう
でも最近それすら考えるのも嫌になってぼーっと過ごす日々…
一生このままなのかな
721彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 19:02:09 ID:G5+Bm2q3
考えないのは良いよ、一度全部を諦めるとちょっとスッキリする
722彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 19:06:07 ID:nJ6X18qQ
人恐い((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
723彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 19:22:22 ID:Fnl7NU/W
むしろ、人と接して何か望ましいことってある?

ないよね。あっても自分の何かが満たされたり、他人の何かが満たされるだけ。
はっきり言って、たかが他人に怯える必要もないんだよね。

他人に何を求めてるか考えたことってある?
それ考えたら、他人に何も望んでることなんてないやって、気分が楽になったよ。

他人が何かをしてくれるわけじゃないし、自分がやるから人生は面白いんだ。
724彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 19:24:22 ID:HmukiD8l
生まれてからずーっと喪街道を驀進して異性と付き合ったことがない。
女子校卒業して、女ばかりの職場に就職して、転職のたびに似たような所を転々。

でも最近転職した今の職場はやたらに男性の多い職場。
若いあんちゃんがいっぱいだし、喪な私にも暇つぶし程度に話しかけてくれる。
しかし免疫がない上に元々話すことが得意な方じゃない自分は
話しかけられても会話が続かない(´・ω・`)
テンポがズレてるし、距離感や空気が読めない。

昔からフツーに異性と付き合っていたら、
会話するだけで疲れたりギャップを感じたりってないんだろうな…。
そういう当たり前が出来ない。虚しい。
725彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 19:35:49 ID:Fnl7NU/W
別に相手もそれ以上のことは望んでないから、今のままでいいんだよ。
気楽に話せる範囲で接してたら、上達してるよ。

当たり前のことができなくて自殺する人だっているんだからさ。
自分のペースでやってれば、慣れてくるよ。 
726彼氏いない歴774年:2007/01/17(水) 22:16:56 ID:ODZ9UlXb
>>723
話しかけて望ましい返事をしてくれるのは他人(家族含む)
望ましくない返事もあるかもしれないけど
望ましくない返事はむしろ脳内の人にされる
笑ったら笑い返してくれるのも、挨拶して挨拶を返してくれるのも他人
若いうちはこんなことが大切だって気付かない人もいるかも
727彼氏いない歴774年:2007/01/18(木) 10:51:36 ID:uqlmtniF
>>724
私もさ、女子高、女子大と女ばっかりの環境で
男のいる職場に入って、萎縮して男には敬語ばかり使ってた。
でもある日ぽろっと敬語を使うのを忘れてしまったんだよ。
そしたらその男の同僚は「あー、○○さんやっと普通にしゃべってくれたねー(笑)
なんか、ずっと距離置かれてたみたいでさー、気になってたんだよー」と言ってくれた。
その人はその後辞めていったんだけれど、その人の一言で救われたような気がした。
職場の雰囲気にもよるけど…話しかけられたら、とにかく笑顔で。
相槌打つだけでも、「聞き上手」と思われて話しかけられるようになるよ。
728彼氏いない歴774年:2007/01/18(木) 21:37:13 ID:lsCX80vw
聞き上手、か…。
ヘラヘラして相槌うってる間って
「私何やってんだろう…('A`)」と思ってしまうなあ

人付き合いって怖いと面倒臭いがごちゃまぜになってる
729彼氏いない歴774年:2007/01/18(木) 23:44:55 ID:MtXTTbF9
ヘラヘラしすぎもよくないよね。
私は面白くもないのに笑ったり、常時ヘラヘラしちゃう癖があって
今じゃ年下にまで舐められたり、たまに怒られてるよ。
今読んでる対人関係の本には
「笑わせ上手な人は間違いなく聞き上手」って書いてある。
つまり笑わせ上手≒話し上手で、
話し上手な人は同時に聞き上手でもあるんだよね
730彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 07:51:36 ID:bZ/GIrxE
ただ話してるだけで顔がどんどん赤くなってしまうので
影でキモがられていないか怖い。
特に異性は怖い。どうすればいのかしらね。
731彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 10:20:45 ID:v9hl89Sc
異性と話す機会が皆無…。
あれ?確か共学の大学だったはず。アハハ。
732彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 13:29:26 ID:bL6tHzIr
>>731
小中高大とずっと共学でしたが、異性と話した時間なんて
トータルで1時間にも満たないよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
733彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 16:58:03 ID:zHt1+8af
中高大
異性とも同姓とも話した時間一時間もあるかどうかわからない私に
けんか売ってますか?
734彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 17:37:10 ID:Rn7wOJ8s
工業高校でほぼ9割男だったけど、先生除いたら男と5分くらいしか喋ってないと思う。
つか女とも喋ってないや。
入学して最初の一週間は頑張ろうとしたけど疲れた
735彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 17:41:00 ID:dm5MMiT0
同棲とも喋れないって異常
736彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 17:42:58 ID:aFMe+dzT
キャラ的に男っぽいから中学までは男とよく話してたが、
顔が不細工なため高校では男による集団虐めに遭って恐怖症に。
大学では男どころか女友達すらいなかった。
どんな男が苦手かというと、やはりイケメンやイケメン目指してる系。
737彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 20:59:22 ID:HdiWko7k
>>734
がんばろうとするが疲れる→孤独('A`)
私もよくあるパターンだ。
いきなりプッツリやめちゃうんだよね。。
738彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 20:59:43 ID:QtOOn5i/
男でも女でも「見下し目線」の奴苦手。
あと、テンション高いほうが立場が上と思ってる奴。
恋愛体質の奴。恋愛してる方が立場が上と思ってる奴。
こうだくみも嫌い。そういう人達の笑い声怖い。
高校生の7割は嫌い。疲れる。
自分の嫌いな人を、嫌いならほっとけばいいものを
わざわざ話題にして悪口言う人苦手。
他人を落とすことで自分を保ってる人嫌い。
お前は優越感に浸りたいだけだろ、自信ないから
他人を落とすことで自信保ってるんだろうが、しょぼい人間め。
739彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 21:05:28 ID:CvOzwbec
>>738
すごいわかる…
ブサってだけで見下される世の中orz
740彼氏いない歴774年:2007/01/19(金) 22:26:03 ID:d85Ey1zQ
市民スポーツセンターに通い始めた
みんなさっさと着替えて帰る中、
ひとりでぐずぐずして誰もいなくなったのを見計らってからシャワー使用
ひとりで閉館間際に帰り支度するわたしに
施設のスタッフさんが人懐こそうに話しかけてくれる
見た目では喪と気付かれないわたしだけど
ひとりでシャワー使ってるpgrとか思われてるんじゃなかろうかとキョドってしまう
スタッフさんの笑顔を信じたい
741彼氏いない歴774年:2007/01/20(土) 04:41:30 ID:5ktMo+vQ
これからはキャラ変えて脱ヒキしょう
742彼氏いない歴774年:2007/01/20(土) 04:55:27 ID:+FM3dpKX
男でも同じ人種がいるから気楽にね
743彼氏いない歴774年:2007/01/20(土) 09:05:41 ID:x8leH34D
友達いないけど、同じクラスの子に明日ご飯食べに行こうって誘われた
クラスでものすごい浮いてる私のこと気を遣ってくれてるんだと思う
勇気出して行ってみようと思うんだけど
何話していいか分かんないってか何かやらかすんじゃないかと不安で鬱になる
744彼氏いない歴774年:2007/01/20(土) 10:41:20 ID:YNIY3+dA
>>743
上手くやろうとするから失敗するんだ。
ここに書き込む時みたいに自然に接すれ。貴方らしく
745彼氏いない歴774年:2007/01/21(日) 14:15:42 ID:lfTXIfI1
ギャル系苦手って人多いみたいだね
自分はギャル系はなんか自分と同じやさぐれた雰囲気を感じるので平気
むしろ苦手なのはにこにこ〜っといつもしていて天真爛漫な感じの人だなあ
なんか、人見知りな人のことの思考回路を想像もできない、みたいな
746彼氏いない歴774年:2007/01/21(日) 18:10:34 ID:ehyBY5Aw
>>738
禿同
747彼氏いない歴774年:2007/01/21(日) 19:22:33 ID:0szY6/u2
>>745

ギャル系はかつあげされそう
怖い…
748彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 16:46:17 ID:YSf2cHym
>>743のその後が気になるからage。
749彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 18:31:32 ID:DKukDePY
>>745
わかる
「何でその程度のことできないの?」「何でそんなこと気にするの?」
という雰囲気が、悪気なくある
750彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 19:10:51 ID:QthhYcv1
>>745
禿同

優等生まではいかずも、先生から良い評価貰ってる「可愛い気」のあるコに限って陰湿だったり…

まぁ私20後半だけどw
751彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 19:55:43 ID:AA0fQ005
>>745
私の会社の三十路のギャル系女
上司にボーナス入ったのかと(奢らせる為)
ボーナスの時期になる度に聞いてる

君、こんなDQNと一緒にされたい?
752彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 20:22:01 ID:RFvV281z
>>745         ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
            /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
          /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
          l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
          }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
      、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
      /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
       ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'
     ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
     i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
      / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ

     ニンキーニ・シット [Ninkini Sit]
         (1942〜 イタリア)
753彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 20:35:32 ID:7BDg0SHO
何系でも性格キツい人は嫌い
オタクでもひねくれた人居るし
754彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 20:41:37 ID:D5jFsqBc
頭痛い・・・('A`)
755彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 20:42:43 ID:FKa8uhsn
あっそ
756彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 20:44:04 ID:D5jFsqBc
>>755
m9(^Д^)プギャー
757彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 22:22:18 ID:OHzJXZXl
人付き合いが面倒くさくて喋らんだけなのに、
敵視されてると思い込んできつく当たってくる喪女が職場に1人…。
角が立たない程度に愛想良くしてたつもりなんだけど、今日あいさつしたら無視されちまったよ。
いくら人嫌いでも、そういう態度とられると勝手に傷ついてしまう…。
いや、もとはといえば喋らなかった私が悪いのか?と鬱スパイラル状態。

その人性格は悪いんだけど周りを取り込むのがうまくて、気付いたら自分、他の人からも孤立しつつある。
それではいけないと思いつつも、やっぱり人とうまく話せないし、
向こうから近づいてこられてもとっさに逃げてしまう。
1人で堂々としていたいのに、寂しい人と思われたくないジレンマ。
ほんとダメだ俺…。って愚痴ってスマソ。
758彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 22:26:34 ID:lF1XxwCU
☆★☆特許庁は韓国の見方☆★☆

島根土産物まんじゅう 特許庁が「竹島」使っちゃダメ
http://www.excite.co.jp/News/society/20070122210001/JCast_5050.html
759彼氏いない歴774年:2007/01/22(月) 23:19:00 ID:8NHBqlPR
なかなか打ち解けられないよ・・・。
 
760彼氏いない歴774年:2007/01/23(火) 00:29:11 ID:W3wUOs4R
たまに自分の挙動不審さとかキモさにおしつぶされそうになる。発作的に消えたいって思う。
761彼氏いない歴774年:2007/01/23(火) 01:59:23 ID:7ZD59IsT
>>757
分かる。私も今ちょっと同じだ…。
そして自己嫌悪に陥るんだよね。
762彼氏いない歴774年:2007/01/23(火) 04:14:56 ID:GP+nNaQw
>>757
分かる分かる。分かり過ぎる。
色々考え過ぎる→だめな自分を再確認→激鬱('A`)
この性格どうにかしたい

763彼氏いない歴774年:2007/01/23(火) 19:21:00 ID:Kdhnk0t7
>>760(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
当てはまりすぎて、自分が書き込んだのかと思ったよ。
764ミカン:2007/01/23(火) 20:37:26 ID:kvn65+Zc
765彼氏いない歴774年:2007/01/23(火) 20:56:40 ID:aG8XtunM
>>757は女性と思ってていいの?
最後の行を見るまで女性と思って読んでたけど
766彼氏いない歴774年:2007/01/23(火) 22:10:54 ID:b9S+USKO
>>765
最後の最後でボロが出た、と
767彼氏いない歴774年:2007/01/24(水) 00:19:04 ID:0g89SLzN
>>765ゴメン、純正の女です。紛らわしくてスマソ。
相手は自分より年上で同じ干支。…とは思えないくらい心狭くて気分屋。
でも、口下手で一緒にいると気まずい自分よりも、
機嫌良い時は面白おかしくニコニコしているその人の方に女子達は集まっていく。
そして四面楚歌。鬱スパイラル再び。
どうすりゃいいの!?と叫びたい・・・。
768彼氏いない歴774年:2007/01/24(水) 01:00:58 ID:q8hT/K8i
>>767
そりゃ辛いなぁ…。
そういう女、たった一人いるだけで、損害こうむるからほんと厭になるよね…。
女って、自分と会話盛り上がらない同性を、ただそれだけで敵とみなす傾向があるらしいよ。
やっかいだよね。

で、さらに個人的に辟易するのは、最近、男にもそういうタイプが増えたこと。
特に若い男に多い。

初めっからブス差別する香具師は凄くウザイけど、
会話下手を嫌う香具師にもかなりイライラするよ。
769彼氏いない歴774年:2007/01/24(水) 12:18:25 ID:DNQ8FDLW
>>738
禿同…('A`)

なんか嫌な笑い声と、別に嫌じゃない笑い声がある。
嫌な笑い声は聞こえてきただけでウッとなってしまうんだよね。
770彼氏いない歴774年:2007/01/24(水) 12:21:13 ID:XVBdNurz
けたたましくて、耳をつんざく様なあの笑い声のこと?
771彼氏いない歴774年:2007/01/24(水) 14:24:47 ID:DNQ8FDLW
>>770
そうそう。そんな感じ。

あと、誰かのこと見て笑ってる時の笑い声って、結構わかりやすくない?
ひそひそしながら笑うような…あの声も苦手だなー…
772彼氏いない歴774年:2007/01/24(水) 19:15:20 ID:YFjNA/7L
「ふふっ…でさぁ…うん…そー!ちょーキモいよね!…あははっ!…あっ、こっち見たっw」


こんな感じ?
773彼氏いない歴774年:2007/01/26(金) 00:08:08 ID:87flQLJ3
>機嫌良い時は面白おかしくニコニコしているその人の方に女子達は集まっていく
うちの職場にもいます。こういう女。凄く人当たりはいいんだけど、物凄くちゃっかり
しているし、仕事の仕方が超自分勝手でとぼけて人に責任を押し付ける癖あり。
でも本性ばれてきてるけどね。
774彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 04:00:03 ID:q7Gu+52b
実際ただの談笑だろうけど、自分とすれ違った後にクスクス笑いがひどくなるのはかなり辛い。
単独行動しかできなくて悪かったな('A`)
775彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 05:29:50 ID:uXUNzBLO
何かの集まりで集合させられたとき、「自然になってリラックスしていいですよ」と言われて

周りの人と喋り始めるのが普通の人
一人で何もせずぼーっとしてるのが自分


ここらへんが根本的に違うんだ…
誰かと喋ってるのが自然な状態なんて考えられない
776彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 07:56:14 ID:HECaqCXw
一人でいることはおかしいコトじゃないよ
それなりでいいんだよそれなりで
777彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 07:57:21 ID:HECaqCXw
777げと☆
778見てね:2007/01/27(土) 08:24:40 ID:2ovvpBKe
http://pksp.jp/yuma1229/bbs.cgi?&o=1

出会い系サイトお
779彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 19:18:44 ID:ayGtfPWp
人と関わるのが怖い。表面的な友達付き合いとかはある程度なら平気なんだけど
素直に本音言うとか心開くってことができない…。
なんかどうしても「変わる」ってことがホントに怖くて嫌でしょうがなくて
人間が変わってくことは仕方ないってのはわかってるんだけど、でもすごく怖い。
だったら一人でいいって思ってしまう。それで新しい人間関係が築けない…。
声かけてくれたり自分を気にかけてくれる人には申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
一人でいたいのか他人と仲良くしたいのか、自分でもよくわからなくなってる。

思考回路が子供過ぎて自分でも嫌になる…どうしたらいいんだ
チラ裏な上に長い愚痴ごめんなさい。ウザかったらスルーしてください。
780彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 20:39:06 ID:CVWhsNcB
>>779
ここに書き込んでる人は大体そんな感じだと思うよ
781彼氏いない歴774年:2007/01/27(土) 21:12:29 ID:ayGtfPWp
>>780
なのかな。それだったらちょっと安心。
ただ、もう成人したしいい加減こんなガキみたいな考え方も卒業しなきゃって
思ってるんだけど…だってこれって俗に言う中二病みたいな感じだよね…?
きっと自意識過剰なんだよな私…。
ずっとキレイな思い出のままがいいなんて夢見がちなこと言ってられないよね。
人付き合いはほんと難しい。
782彼氏いない歴774年:2007/01/28(日) 15:21:14 ID:ifrrD1W/
ちょっとでも色々な差や壁を感じてしまうと「あーもうこりゃ駄目だな」と思ってしまう。
それこそ駄目なんだけど、どんどん差が広がっていく現実。
783彼氏いない歴774年:2007/01/28(日) 15:43:44 ID:4qVYcz7m
>>779
わたしと同じじゃないか
784彼氏いない歴774年:2007/01/29(月) 11:13:35 ID:fCxK6M69
自分ボダな気がしてきた…。
785彼氏いない歴774年:2007/01/30(火) 19:55:55 ID:Du+kQKW/
743だけど友達と食事だと思ったら宗教の勧誘だったよ…
786彼氏いない歴774年:2007/01/30(火) 22:07:53 ID:V3egmDf4
何の宗教?層化?
787彼氏いない歴774年:2007/01/30(火) 22:57:35 ID:iaJV31yJ
>>785
大丈夫?ちゃんと断れた?
788彼氏いない歴774年:2007/01/31(水) 09:24:51 ID:kyw5azey
うん。断ったよ。
あの後クラスの他のコに相談したらすごく心配してくれた。
どうもその人は宗教の勧誘することで有名だったみたい。
でも、私よりも普通にクラスに溶け込めてるんだけどなあ
>>786
層化じゃないけど、同じ宗派のやつ
789彼氏いない歴774年:2007/02/01(木) 21:11:30 ID:d/LOpt1N
今日、すっごいすっごい憧れていたお店から採用の連絡が来た。
でもほんと人が苦手で魅力なくて人から「微妙な人」って思われて生きてきたから人間関係うまくいくか心配だよ…
でも憧れていた店だし、社員になりたい。
頑張るつもりだけど嫌われるのは目に見えてるから不安。
すいません、はきだしたかったんです。
790彼氏いない歴774年:2007/02/01(木) 22:51:51 ID:RReFsPhg
>>788
層化の同じ宗派って何だろう?
791彼氏いない歴774年:2007/02/01(木) 23:30:09 ID:1pAPMNgY
>>789
採用おめでd!(・∀・)
おまいさんにふさわしい魅力があるからこそ、決まったんだとオモ。

微妙な人。そう思われてることが本当なら、まだ良いほうさ。
私なんか付き合う価値無しってみなされて、
普通の人に華麗にスルーされるか、根腐れ女に意地悪されるかだよ。

ガンガレー ノシ
人間関係もまた仕事。と割り切って考えるとちょっとはラクになるかもよ。
792彼氏いない歴774年:2007/02/04(日) 00:20:52 ID:hFsEiE1u
もうSになるのにカラオケに行ったことが無い
人前で歌うのなんて無理!10人で6時間なんて正気の沙汰とは思えない・・

飲み会の二次会で誘われてどうしても嫌だから断ったら物凄い嫌な顔をされてしまった
カラオケ行くのは若者の嗜みなんか
ああ仕事就くようになったらどうしよう
カラオケとかあるのかな
793彼氏いない歴774年:2007/02/04(日) 10:04:01 ID:D28RnfK0
就職したらカラオケより飲みの機会のほうが圧倒的に多くなった
794彼氏いない歴774年:2007/02/04(日) 13:19:27 ID:ptwrqBIr
>>792
職場によっちゃ、新人なにか歌えーとかあるかも。自分の職場は
そこまでなかったけど…
1人よりは1人のほうが楽なんで、どうしても歌わなきゃならなそうな
時は、誰か強引に誘って2人で一緒に歌う。
795彼氏いない歴774年:2007/02/04(日) 16:14:36 ID:a6iY4qZb
バイト先で好みの人がいるのですが
その人がわたしの近くで、他の人と話していたので聞き耳を立ててた。
相手の人が「私○○君みたいな人がタイプ」とか本人に言ってて
これが喪女と毒女の違いか…とげんなりした。
軽くでもそんなの言うなんて有り得ねえ。
気軽にお話できていいなあ。
796彼氏いない歴774年:2007/02/04(日) 20:50:36 ID:Rn9Q1zDr
リア充な人と話すと疲れる。
あの幸せ度数に合わせる能力が欲しい…。
797789:2007/02/04(日) 23:17:52 ID:At058k6G
>791
遅くなっちゃったけどありがとう!
出来る限り頑張るつもり。
798彼氏いない歴774年:2007/02/05(月) 10:13:19 ID:XmWQx4mm
数少ない友人の内の一人がよくCDをコピーしてプレゼントしてくれるんだけど
著作権が気になるので正直やめて欲しい。
でも好意でやってくれてることにどう切り出したらいいものか…。
しかも「じゃあ今まで喜んでるふりしてたのかよ!」と思われそうで言い出せない。
勇気出して意思表示しなければいけないよね。
799彼氏いない歴774年:2007/02/05(月) 10:31:47 ID:oTT59nDy
>>798
Winnyのニュースとかで心配になっちゃったんだけど、大丈夫?とかでよくね?
800彼氏いない歴774年:2007/02/05(月) 10:31:48 ID:syUocq4L
>>798
気にしてるのが著作権だけならCD貰っておけばいいと思うよ。
「物をくれる」って行為自体が気に触るなら別だけど・・
801789:2007/02/05(月) 17:52:29 ID:XmWQx4mm
>>799
ニュースを引き合いに出すのいいね!それいただきます
>>800
「物をくれる」という行為自体や相手自身は嫌ではないのですが、
コピーCDを当然のように他人に何度も配付するというのはどうも自分の主義とは違っていて…
私も著作権等に関して潔癖というわけではないですし相手に自分の価値観を押し付ける気は毛頭無いのですが、
喜んだふりをし続けるのもだんだん辛くなってきたのでここらで何かアクションを起こしたいなと思いました
802彼氏いない歴774年:2007/02/06(火) 13:05:42 ID:wC+eMnPr
>>801
コピーしても利益がなければ法には触れないんじゃないかな?
803彼氏いない歴774年:2007/02/09(金) 21:19:39 ID:nnKpFdTT
ありえん
今ごみ捨ていったらチャリ乗ってる中学のときのいじめっこ女子とすれちがって「きも」と言われた
こっちは向こうが誰かわからないくらいの暗さだったのによくわかったな…
つうかいじめっこは嫌いな相手となんでわざわざ関わってくるんだろうか
アホかと
804彼氏いない歴774年:2007/02/09(金) 21:23:25 ID:gC8OLjfn
>>803
そらアホだ。問題ない。スルーしておけばいい。
805彼氏いない歴774年:2007/02/10(土) 09:30:11 ID:3ah5AZej
いつも新しい場所で凄く好きな友達が1人できると
その友達に寄生して他に友達がいない状態になる。
その友達が誰か他の人と出かけるとひとりぼっちになってしまう。
その友達が誰か他の人と出かけた時の話や日記に嫉妬してしまう。
すごい終わってると思う。

あんたなら解ってくれるとか、ここに行くならあんたとじゃなきゃとか、
好きな友達の中で特別な存在でいたい。大勢のうちの一人じゃなくて。
って思ってる私は多分友達が彼氏代わりなんだろうなと思った。
806彼氏いない歴774年:2007/02/10(土) 09:42:49 ID:pWvbXz9i
>>805
すごく好きな友達をいろんな場所で何人も作れば良いのでは?
807彼氏いない歴774年:2007/02/10(土) 11:16:53 ID:UGVdS7/O
>>805
ボダっぽいね。
私もだよ(;^ω^)
808彼氏いない歴774年:2007/02/10(土) 22:08:26 ID:ZIZwixnU
 なんか、複数人での友達つき合いができん。
学生時代そのことで、話したこともない同級生達(連んでる)に
聞こえよがしに悪口言われたことがある。
「友達は一人じゃないからねーw」
「自分から友達作らなきゃねw」

 でも、グループだと必ずハブられるし。
2人でも絶対見下されるし、
相手にもっと仲のいい人ができると、すぐ逃げられる。
 
809彼氏いない歴774年:2007/02/10(土) 23:31:15 ID:tdepWAqs
友達多い人ってちょっと遊んだり話したりしただけで
「私たち友達だよね」的態度がとれるからなあ。
考え方が違いすぎる。
810彼氏いない歴774年:2007/02/11(日) 00:37:50 ID:rvYiiRno
>>809
同意

会って話をすればもう友達って感覚が分からない
人にホイホイとケータイの番号教える人の気が知れない
811彼氏いない歴774年:2007/02/11(日) 02:36:51 ID:lw7NdwjI
人にケータイのアドレス聞ける人もすごいよ。
絶対できない。
断られたら・・・って思う。

あと友達多い人って仲良くなれそうな人見つけると、
一回誘って断られても気にしないよね。
誘いたいから誘うって感じ。
空気読まないとかそんなじゃなくてほんとあっけらかんとしてる。
私の場合、友達にならまだしも、微妙な関係の人(仲良くなれそうな人)を
一回でも誘って断られるともう誘えない。
812彼氏いない歴774年:2007/02/11(日) 11:52:11 ID:eoEj+wI5
そういう人たちって断られても「自分が原因で断られた」って思考は無いんだろうな…。
多分ここにいる人たちは自分のせいにしてないか?
813彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 08:32:40 ID:4zFoybgr
そういや人にケータイの番号とか聞いた事ないなあ…
聞かれてから教えるってばっかりだ
814彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 09:51:14 ID:ReHiPKB5
同じく
815彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 19:59:19 ID:z8tMhXF1
小学校時代親友だった子と○年ぶりに会って遊んできた
むこうは見事な体育会系リア充になっていた
会話は特に盛り上がる訳でもなく、むしろ沈黙の方が多かった
むこうはつまんなかっただろうなー
あーあ、友達消滅フラグktkr orz

816彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 20:28:13 ID:iRS7CVYF
来年から公務員になるけど男性大杉
学生時代みたいに下痢糞扱いされる事はないと思うが・・・・・・・・・

817彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 22:15:55 ID:Q4YC475I
最近気付いた。私の友達は私と話すより男の子と話してる方が楽しいみたい。
声とか笑顔とか、私といる時そんなんでしたっけ?って引いてしまった。
明日から普通に話す自信ないよ。
でも他に友達いないし、どうしよう。
818彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 23:22:20 ID:PhLZ/s24
友達多い人って何だか信用出来ない。
その数いる友達を格付けしたり、人を物のように利用したり、
あざとさを感じてしまう。
819彼氏いない歴774年:2007/02/12(月) 23:45:06 ID:04ckGwbw
>>818
それわかるな…で、自分はいつも底辺ランクorz
あと一斉メールしてくる人には
その他大勢扱いされてると思っていいよね…。
820彼氏いない歴774年:2007/02/13(火) 06:59:49 ID:nX/CABHE
>>818
考え過ぎじゃない?
それでも友達として付き合ってくれるんならあなたに魅力があると思う

私は人と定期的に連絡取るとかできないよ。ゆーうつ
821彼氏いない歴774年:2007/02/13(火) 07:07:05 ID:PtpkbTsV
>>818
分かる
がそうでもない場合が多いよ
822彼氏いない歴774年:2007/02/13(火) 14:19:58 ID:rhfuk9xg
>>818
多分その人は無意識の内にやってるから
悪気があるんじゃないのよ。
悪意がない分やっかいだけど
823彼氏いない歴774年:2007/02/13(火) 19:03:44 ID:JxFTik6s
ランキングというか、その場その場で
「依存したら自分が優位になれる相手」を
選んでる人はいると思う…。
824彼氏いない歴774年:2007/02/13(火) 20:42:13 ID:REWZ8sed
そんな人ばっかりじゃないと思うけど、
いるにはいるね。
現に自分は先日格下げにあって
数合わせ要員として活動中。
その言葉が痛いほどわかるよ。
気分悪いし、微妙な差別はされるはで
かなり落ち込んだ。
これも勉強だと思って乗り切るか…


825彼氏いない歴774年:2007/02/13(火) 21:17:12 ID:ppDj4Sh9
人付き合い苦手だけど、人を笑わせるのは大好き。
相手が笑ってくれると嬉しいから、
自分も相手の話にはできるだけ笑うようにしてた。
けど、こないだ「よく笑うけど、何がそんなに可笑しいの?w」
「笑い声デカイね」と言われた…orzそれも複数の人に。
人と会話するのがますます怖くなった。
826彼氏いない歴774年:2007/02/14(水) 19:30:23 ID:HzKdLrgG
昨日やってた人間関係力テストが
110点で、かなりいい線いってた。なのに人付き合いは超苦手orz
あんなもんあてにならんわ
827彼氏いない歴774年:2007/02/14(水) 20:43:18 ID:BQB+ELAM
あれって空気が読めるか、人の気持ちを覚れるかのテストだよね。
逆に点数が低い人の方が自分の好き勝手に楽しく生きていそうな気がする。
828彼氏いない歴774年:2007/02/14(水) 22:54:47 ID:/G+h2RD5
>>818
友達の多い人が全員そうではないんだろうけど、確かにそういう人もいる。
その時は恥ずかしながら気付かなかったが、今思えばそういう友達に、
彼女が一番会いたい人と会えないときの保険代わりにされてたりした。
「○○ちゃん(一番会いたい子)と連絡取れなかったら遊ぼうよ」みたいに。
今思うと、バカにされてたよな、とつくづく思う。
829彼氏いない歴774年:2007/02/17(土) 09:49:11 ID:CFVXWNbJ
大学生で今春休みなんですが、家とバイトの往復のみで人生を浪費してます。
バイトも遅番だから1人だし、寂しいことこの上ないです。
ポジの人は色んな人と色んな所に遊びに行ったりして楽しい春休みなのでしょうか…
830彼氏いない歴774年:2007/02/17(土) 12:11:30 ID:029HoOQ8
私は人付き合いが超苦手だから仕事は一人でする方が気が楽で良いなあ。
今やってる仕事は個室に一人で居る事が多いんで助かってます。
831彼氏いない歴774年:2007/02/17(土) 13:29:02 ID:2+WP62/h
>>829-830
いいなぁ、何の仕事?一人で出来るなんてウラヤマシス。
832彼氏いない歴774年:2007/02/17(土) 15:16:57 ID:029HoOQ8
>>831
食品工場の検査員だよー
パートだけど
833彼氏いない歴774年:2007/02/17(土) 21:49:19 ID:CFVXWNbJ
>>>>831
スーパーの青果です。
品出しと、客がひいたら作業場で黙々と野菜を袋詰め。
バリバリの接客は向いてないし、自分の性に合ってるからいいんだけど、益々根暗になるなぁ…。と思いますた。
就職とか…どうなるんだろ。社会性ないのに(´・ω・。)
834彼氏いない歴774年:2007/02/18(日) 12:52:46 ID:wJ8PX/oj
派遣でデータ入力の仕事始めたんだけど
早くもなじめない悪寒orz
仕事逝きたくねぇーーー
835831:2007/02/18(日) 18:05:17 ID:ZSmle6yd
>>832-833
トンクス、いいなぁ。実質一人で出来る仕事ってなかなか見つからなくて(´・ω・`)
836彼氏いない歴774年:2007/02/19(月) 02:51:39 ID:lVRpKp1X
喋らない(喋れない)あまりに学校で過度のいじられキャラになってる
今はニコニコ笑ってなんとかやり過ごしてるが堪忍袋の緒がいつ切れるか心配だ
さっさと三月になってくれ…
837彼氏いない歴774年:2007/02/20(火) 12:18:03 ID:7x3OLATI
職場ですごく落ち込むときがある。
頼み事されたら断れない性格につけこんで利用され、
人の意見にすぐ流され、振り回され、右往左往してたら叱られて。
回転の早い頭と、会話能力と、人に流されない意志が欲しい。
838彼氏いない歴774年:2007/02/24(土) 16:07:49 ID:Dhj7k1qq
話すのが上手い人が羨ましい・・・
中高とも独りでいると多くの人が話しかけてくれるんだけど、
話が続かなくなったら向こうから自然に離れていってしまう・・・
聞き上手にもなれない私だめぽ
839彼氏いない歴774年:2007/02/25(日) 18:32:16 ID:oBhR9elX
あげまつ
840彼氏いない歴774年:2007/02/25(日) 18:44:13 ID:gWaZaWwb
お喋りがうまく出来ない、空気が読めない・・・。
841彼氏いない歴774年:2007/02/25(日) 19:05:02 ID:FVx2NCnW
空気嫁位には、なれるだろうか
842彼氏いない歴774年:2007/02/25(日) 21:12:06 ID:AqxfqEjB
最近、みんな空気よめよめいうけど、そんな気にしなくていい気がする…。
空気空気って、多数意見を察して従えって言われてる気がして息が詰まらない?
こんなこと書いてる私は、空気よまない女だけどさ…
843彼氏いない歴774年:2007/02/25(日) 22:22:27 ID:oBhR9elX
うん、少数者は話すな、多数者が正しいっていう
流れにしてる希ガス。
多数者が正しい訳ではないのに。
844彼氏いない歴774年:2007/02/26(月) 18:30:57 ID:LiQTwtNN
>>841の空気嫁はダッチワイフってこと?
845虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/28(水) 19:45:13 ID:Tp7hrPIf
>>842-843
わたしはそうした言説を検証し、論駁することに成功した。
●超越論(0→1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●非超越論(1→0)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja

●行為の切断
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&lr=lang_ja
●受け手の問題
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&lr=lang_ja
●いじめと原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%9B%A0%22&lr=lang_ja
●共生志向の欺瞞
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%85%B1%E7%94%9F%E5%BF%97%E5%90%91%E3%81%AE%E6%AC%BA%E7%9E%9E%22&lr=lang_ja
●他者に対する態度
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E4%BB%96%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%85%8B%E5%BA%A6&lr=lang_ja

# 社会心理学的階級は頭の弱い存在者(特に多数派一般人)の感覚と感情によって構築されている。
846彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 02:07:20 ID:uXQ2t4Bg
かなり変わった人が集まってきやすい。
 共依存の子、異常に落ち着きのない人、デリカシーのない人などが周りに集まってきて、
振り回される。 気弱なところがあるので、なかなか「NO]といえない。
 なので、ものすごく疲れる。
847彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 07:20:13 ID:hbHHOQ3n
喪女の魅力は実は沢山有るんじゃないかと思い始めた今日この頃。
歳の割には女慣れしていない俺からすれば
経験豊富で昔の男がどうとか比べられる事もないって考えたら
片意地張らずに気楽に(悪い意味じゃないよ)付き合えそうだし
不器用なところとか、他人に敏感なと所とかも
俺の前じゃ気にしなくて良いよって言ってあげたくなる。
喪女捜して誘ってみるかな。
848彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 07:32:50 ID:ZcEXOKb6
引くわ
849彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 08:21:29 ID:e97ycifI
苦手っていうか、人に嫌われます
どこの職場に行っても、かならず1人か2人に目を付けられ
その人たちの周囲にも嫌われるというパターン
最近では仲良くしてくれそうな子にも、
この子も何かの境に突然自分を嫌いはじめるはずって
思ってしまう
850彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 09:32:44 ID:lwEY1eoz
ギャル系の子Sとは大の仲良しなんだけど、Sの友達(ギャル)とは
あんま仲良くないから一緒にいても微妙・・・
ていうかあっちが私を嫌っている感じだから余計近づきにくい・・・
851彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 09:46:51 ID:bow+wRwI
このスレの人達みたいな友達が欲しい…
852彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 10:44:01 ID:PL01ucLM
メル友しませんか?

[email protected]

男性30歳です。よろしくね
853彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 10:49:11 ID:4gGj0G1p
上の方に空気読めの話出てたけど、2chですら発言スルーされる私って空気読めてないのかねぇ…。
実生活より2chでスルーされることのが多い。
他のスレ住人はレスし合ってて楽しそうで悲しくなった。
854彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 11:00:09 ID:CBENbffD
普通に生活できてる感がにじみ出てるからじゃね??
855853:2007/03/02(金) 12:06:41 ID:4gGj0G1p
>>854
喪女板以外での話です。紛らわしくてスマソ。
856彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 14:04:13 ID:u8mYPT3X
( ̄・・ ̄)
857彼氏いない歴774年:2007/03/02(金) 14:26:20 ID:4/e4XOCy
狭く深い付き合いしか出来ない。
深い付き合いが出来るのは取り柄かなぁ、とも思うんだけど、いくらなんでも付き合いが狭すぎる。
仲の良い2、3人以外とは会話さえしない。
学部で一番仲の良い友達が、今年度で辞めてしまう……
はぁ……
858彼氏いない歴774年:2007/03/05(月) 02:11:55 ID:5lIeEhDG
853を自分が書いたかと思った。
私もよくスルーされるなあ。あれ?私の発言、みんなに見えてないのかな?って思うくらいにw。
859彼氏いない歴774年:2007/03/05(月) 02:51:06 ID:i44iEZeC
私の場合、2chに書き込むと
スルーされるのが6割、煽られ叩かれるのが3割、良レスもらえることが1割w
煽り叩かれはほんとやだよ。
なんか目つけられるらしいなあ。
でも残り1割があるから多分2cHやめらんない
860彼氏いない歴774年:2007/03/05(月) 12:36:09 ID:mZAWCtep
リアルじゃ発言も満足に出来ないし、良レスすらもらえないからな〜私は。
だから、2chがあって良かった、と本当に思う。
861彼氏いない歴774年:2007/03/05(月) 22:34:36 ID:Ml10Fx5R
私も意見言えないし、言ってもヌルー
される>リアル 2chがあってよかった
。なくなったら、抜け殻だな。
862彼氏いない歴774年:2007/03/06(火) 19:38:20 ID:6+v3Ufct
引かれるかと思うと何も言えないしできません。
距離を縮めるってむずかしい。
863彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 08:11:38 ID:X3so8Uxi
すぐ人の顔色をうかがってしまう。
相手の反応が少し悪かっただけで嫌われたのかもと落ち込んだり
自分の言い方に何か不適切な部分があったんじゃないだろうかと
考え込んだりする事がしょっちゅう。

もう癖みたいになってて直らないんだよなあ…
それで人付き合いが面倒臭くて人と関わろうとしない
864彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 16:50:29 ID:Pql4dChp
>>863
私もそうだ。
昔はそんなこと気にせず生きていたのに何でだろ
865彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 20:18:44 ID:QhyBbLle
人付き合い苦手だけどそれでもいいって言ってくれる彼女さんが欲しいです。。。東京あたりで
866彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 20:19:54 ID:L0P72snQ
厨2病まっさかりの頃は今ほど周りを気にしないで生きていたけど
今はもうだめだ。
867彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 20:32:12 ID:QhyBbLle
人付き合い苦手な喪女さんの彼女がほちい
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1173266074/l50
868彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 20:41:37 ID:2TrBpYzx
>>863
自分が書いたのかとオモタ。特に最近その傾向が強いorz
相手が彼氏持ちだと余計に悩んでしまう。
869彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 21:48:33 ID:B0/Xek/I
皆様、もの凄くワカルぜ。
870彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 22:01:51 ID:Bi1gdEf1
>>819
一斉メールって、あれ何なんだろ。
宛先に色んな人のアドレスが入ってるけど、
結局どの人にも同じ文章なんだよね。
返すべきなのかなんなのか、どういうつもりで
送ってるのか全く分からないのでとても困る。
871彼氏いない歴774年:2007/03/07(水) 23:39:34 ID:P2GaBzM0
一斉送信メールって、ものすごく萎える。
全員同じ内容プラス他の人のメルアドダダ漏れで、
「送信者は相手の事より自分の都合が第一なんだな」と思ってしまう。
872彼氏いない歴774年:2007/03/08(木) 18:24:57 ID:as2ygrYk
オトコとの待ち合わせに遅れたり、
ドタキャン当たり前。
理由は「なんかタルくて」
それでも「○○ちゃん、しょうがないなぁ」
で終わる。
そんで金持ちに請われて結婚。
873彼氏いない歴774年:2007/03/09(金) 17:17:08 ID:skxFI/WQ
↑ゴバクだ。。しかも1日経ってから
気付く自分・・orz
874彼氏いない歴774年:2007/03/10(土) 12:31:32 ID:WcnZzMNS
>>873
元気だせよm9(^Д^)プギャーーーッ


875彼氏いない歴774年:2007/03/10(土) 23:19:32 ID:BPsIqodJ
普通人と関わって成長していくものなのに
人に出会うほどますますダメ二なっていくよ
876彼氏いない歴774年:2007/03/11(日) 18:56:03 ID:8dEEaUAM
>>876
私も…。小さい頃から人付き合い苦手だったけど、それでも今ほどひどくはなかったな。
成長すると人間の表裏のある部分や本性がわかってきてしまって昔みたいに軽々しく近付けない。
恐いよ…。
877彼氏いない歴774年:2007/03/12(月) 01:32:07 ID:VHXxI26Y
友人いないブランクが長くて遊びに誘われてもつい断って悪循環
四月になっても新しい友達の出会いももうなさそうorz
878彼氏いない歴774年:2007/03/13(火) 16:17:03 ID:yulyIxaJ
わたし、この春休み誰とも会わなかった。
4月から大学が始まる。
すごくこわい。
879彼氏いない歴774年:2007/03/13(火) 16:39:12 ID:uHwCpLi5
>>878なんかカワイーID
880彼氏いない歴774年:2007/03/13(火) 16:57:11 ID:kGtOKhVO
>>878
私も誰とも会わなかった。淋しい気もするけど
気楽だったから、学校始まってクラスの人に会うのが
怖いよ。
881彼氏いない歴774年:2007/03/13(火) 22:10:37 ID:MYe49yfY
対人恐怖症の人を社会復帰させた私が来ましたよ?
882彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 00:30:27 ID:5Z4b6v3W
秋葉いく度に彼女さんほしいな〜って思う
ちょいヲタの彼女がほしいな〜電波でもいいけど
883彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 00:35:26 ID:jn4wWnYG
>>882
なんか分からんが、なぜヲタなんだ?電波も大変だと思うが。
884彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 00:37:58 ID:5Z4b6v3W
ヲタのほうが萌えるから。
俺がちょいヲタ気味だし
885彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 00:50:22 ID:5Z4b6v3W
最近ハマってる動画
http://www.youtube.com/watch?v=MU9Ui4807r4
886彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 02:07:57 ID:dsS5Nzgt
体壊して仕事辞めた。
もういい加減、新しい仕事しないといけないのに
知らない人と1から人付き合いしなきゃいけない、って思うと怖くて仕方ない。
ニート暦も早5ヶ月になっちゃった
人付き合いが苦手な人間こそ、嫌でも常に何らかの形で人と接してないとダメだと思った
887彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 02:30:43 ID:TvCr9gCK
ココの人ならわかってくれるかも・・・


人間ウォッチングが好きor趣味
と、言ってる人には引いてしまう。
888彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 02:35:25 ID:s/Xq3yrR
人間に興味がない
889都内:2007/03/14(水) 11:28:23 ID:n31N+002
馴れ合いは苦手
損得勘定で接してしまう
890彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 14:08:20 ID:WUW2SwVF
人と深く付き合えないと言うか付き合おうと思えない
仕事の合間にちょっと話したりは良いけど
仕事の後や休みの日にまで一緒に遊びに行くとか無理無理
891anonymous:2007/03/14(水) 18:31:55 ID:g9rDqohE
いじめが怖いから友達つくろうとも思わない。
でも寂しいから、食べ物に走る。でも太るのがいやだから喉に指を入れて吐く。
どんなに痩せても人生は変わらない。縫いぐるみが私の友達。
892彼氏いない歴774年:2007/03/14(水) 21:48:51 ID:lN0tAFti
まともに会話できない
いつも人とのズレを感じる
893彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 00:10:44 ID:YW91gppX
転職して最初の一週間を過ごしています。

こじんまりした会社で、お昼はみんなで食べるのですが
会話に入れない&話振られても返せない
愛想良くしようとして、変なタイミングで笑ってしまうetc
と、早くも変人になりつつありますorz

こんな性格イヤだよう!
894彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 01:06:14 ID:jSnRh688
社交性の無さって社会に出てから痛感するよね…
あああ人と関わりたくない…
895彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 11:40:03 ID:ooJ5ZR8k
lk
896彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 11:50:08 ID:WKk//jJr
話しかけてくれてもすぐに話しのネタが見つからんから困る。
それで会話即終了。
つまらん人間だと思われてんだろうな・・・orz
897彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 11:54:40 ID:eIK8jLiB
>>886そう思う
人付き合いしないとなおさら自分がズレていくね
お大事に

>>893まだ一週間だよ
前私の後輩は半年してから職場でしゃべるようになったよ
私とは変わらなかったけど
898彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 13:29:34 ID:U5mC1uXJ
友達欲しいんだけど人と話すの苦手なんだよな〜(つД`)
同じ趣味とか好きな芸能人が
一緒だったりするとまぁ話せるけど…。
世間話的な事が出来ない…。
899彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 14:29:53 ID:Np2KgZZh
恋愛話にどう返していいのか解らない。
こっちは経験ないし。
そんなに男のこととか見てないし。
男と付き合ったことないとマトモじゃないみたいな風潮があり
それは当然だけど 人間全般苦手な私としてはキツイ。

会話って経験がものを言う。
あらゆる人生経験が少ないから会話の時点でつまづく→更に経験増やせずの悪循環。
900彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 14:37:08 ID:B3/7Z+A6
確定申告行かなきゃならないのに外に出たくなくて母に頼んでしまった…orz
オワタ\(^O^)/
901彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 15:13:01 ID:sc7hGVDO
>>899
私も恋愛の話振られると凄く困るし何も言えなくなる。
恋愛感情や表現がとても薄いからか、そういうことで
一喜一憂してる子の気持ちが全く分からない。
恋愛でしんみりした空気が苦手でつい笑い話やネタに持って行ってしまう。
好きな人見てときめくとかドキドキするとかが無い。
902彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 16:03:29 ID:BM1BL7PC
うちの会社、女子社員7〜8人全員集まって飯食ってる。
自分も最初は加わってたけど、めんどくさくなって
今は一人で食べてる。人の旦那とか子供の話なんてどうでも良いし。
転職して半年で既に浮いちゃった。
903彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 16:08:44 ID:1qcTbSwK
なんだか久し振りに居心地のいいスレ見つけたな。
仲間がいっぱいだー。
904彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 17:01:11 ID:ooJ5ZR8k
↓の動画は必見だよ・・・
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1147705796/585

男なんてしょせん女を奴隷としか思ってない
暴力的なのがカッコイイって?はぁ氏ねよ
905彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 17:05:46 ID:GDVXdRJv
>>899
>会話って経験がものを言う。
>あらゆる人生経験が少ないから会話の時点でつまづく→更に経験増やせずの悪循環

同意過ぎる…恋愛に関してはもう諦めてるけど、
他の人生経験も欠落しているので、いつまで経っても引き出しが増えない。
906彼氏いない歴774年:2007/03/15(木) 18:08:44 ID:c+0TYpMJ
>>899>>905
すげーわかる。

経験が少ない小中学生の時は何話してたかな〜と思い出してみたら
くだらない話ばかりしてた気がする。
今も恋愛経験ないから、オタ話ばかりしてる子くらいしか深い仲になれない
907899です:2007/03/15(木) 19:45:53 ID:Np2KgZZh
>>901 >>905 >>906 同意サンクス。

これ言っちゃダメだろみたいな乾いた部分があって
そこはなかなか身近な人と分かちあえない。
スルーしてくれない。

罵り合いたいんじゃない。なにもかもがめんど臭いだけ
て時がある。
908899:2007/03/15(木) 19:56:36 ID:Np2KgZZh
>これ言っちゃダメだろみたいな乾いた部分があって

  ↓

人としてこれ言っちゃダメだろみたいなことを言いたくなる乾いた部分

スマソ
909彼氏いない歴774年:2007/03/16(金) 16:18:17 ID:MnlLZ4UE
喪女だが正直、容姿は平均。黙ってればそこそこ言い寄られる。

しかし必ず、話しかけられる→一言返事→会話終了→気まずい→疎遠、のパターンに…

いつも一瞬ちやほやされるけど全くモテません!!!!
910彼氏いない歴774年:2007/03/16(金) 23:17:31 ID:Ry629UoE
>>909
あるある
最初は明るく話し掛けてくれた人でも、実際接していくにつれ態度が180度変わる。
なんで急に敬語になるんだよ余計気まずくなるだろorz
911彼氏いない歴774年:2007/03/17(土) 10:01:54 ID:uMFP6Cvk
「私に話し掛けてもつまんねーよ!どっか行ってよ〜」
とはよく思う。
男の人苦手だから男の人に対しては特にね(´・ω・`)
912彼氏いない歴774年:2007/03/17(土) 11:01:45 ID:Y11w6eMJ
>>909-910
最後には必要最低限の話しかしてもらえなくなったりするよね。
雑談が出来れば仲良くなれるのかもしれないけど無理だ…。
913彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 00:29:41 ID:QG3yE+5o
>>909-910,912
私だけじゃなかったんだあ!
私の場合はさらに、アクションしても・・。
リアクションも向こうの予測と違うものらしく、「は?」って顔されて終わる。
無理して話かけても、凍らせたり無意識に不快なこと言ってるみたい。
で、直接危害を加えてなくても嫌われ者に。
そういって喋らないとまた嫌われ、どうすりゃいいの?
914彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 00:33:55 ID:8FIMv0wy
頭が使っても
変な台詞しか出てこない・・・
相手が「?」ってなる事しか言えない
915彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 11:52:34 ID:4uYJz6fB
自分自身がつまらない人間だから、会話が広がらないし
人から好かれないのだという事は良く分かってる。
でも、他の人同士が楽しそうに話してるの聞いてても
その会話の何が面白いのか訳分かんねー、と思ってしまう。
テレビでバラエティ番組見てても、面白いと思えないどころか
20分もするとむしろ苦痛になってくる。
楽しく思えるのは酒飲んだ時だけ。(それもかなりの量。)

もしや自分はかなりヤバい状態に突き進みつつあるのでは、
と不安になる今日この頃。
916東京の学生:2007/03/18(日) 12:39:46 ID:j+Tf3kXO
俺なんて3分で既に会話なくなる
トークの仕方が分からない
大人になれば治るかと思っていたが、大人になるほど酷くなった。
だから2chではコピペばかりだし
917東京の学生:2007/03/18(日) 13:22:54 ID:j+Tf3kXO
いま

新婚さんいらっしゃいでトーク苦手な人が出てた((;゚Д゚)ガクガクブルブル
918彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 14:33:18 ID:w56aeLtz
>>915
あるある。私もそう。
919彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 14:41:19 ID:w56aeLtz
920彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 14:45:05 ID:aY72Oe9E
妹のが私より社交性あると更に凹む…
姉なのにどうすんだよ自分…
921東京の学生:2007/03/18(日) 15:08:31 ID:j+Tf3kXO
建前は孤独が好きだなんて言ってるけど
実際はトーク下手で人から嫌われるのがいやだから孤独になりたがるだけかも
本当は寂しいな
922彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 15:12:54 ID:M8N7xuxE
>>920
生まれた順は関係ないでしょ
寧ろ下の子のほうが社交性は高いと思う
923彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 15:56:07 ID:jNST74RQ
ギャル系の子とかと話せない。話しかけてくれるけど反応が悪いからつまらなくさせてしまう。ゴメンって思ってる。
924彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 16:01:01 ID:kPZkCjef
>>914ナカーマ( 'A`)人('A` )
その上吃音だから聞き取りにくいみたいで、会話が成立しないorz
925彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 16:02:11 ID:TPByaj9H
>>919
試しにやってみたら同じになった(´・ω・`)
926彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 16:13:11 ID:YxT9VVOP
高校卒業してから友達いなくなり、今では家族と話すだけでも
噛んだり口が回らなくなり、言葉使いが変になる。
コミュニケーション不足が積み重なり、脳みそがかなり退化した
ようです('A`)
927彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 21:14:52 ID:T8cWH7rk
ここすげー落ち着く。

同期で私だけノリについていけないのが辛い。
いわゆる学生ノリ?
自分が口開くと上司や研修の愚痴ばかりになっちゃって。
やばいなと思うけど、ほかに同期で話すネタが思いつかないんだ。
いわゆる世間話って何を話すのかが分からない。。。

最近はもう避けられてる。
自業自得だよね。
928彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 21:16:17 ID:4QWkobcA
>>926
私が書き込んだのかと思ったwww



('A`)
929彼氏いない歴774年:2007/03/18(日) 23:29:23 ID:fwB6fa/e
身につまされるレスばかりで、読んでて泣けてくる。ちょっと吐き出させてください。


今日、友達の友達に会った。
会う前は、はじめましてと軽く自己紹介を皮切りにこういう会話をして〜とか考えてた。
今日の出会いが良いものになるといいなと思ってた。
でも待ち合わせの場所に現れたその人は
最初一瞬目が会っただけで友達と話し始めた。
そこからはもうダメだ、私嫌われた、邪魔だから消えたい…。
とマイナス思考のループにはまって思考ハングアップ。
その後は楽しそうに会話しながら歩く二人の後を無言でついていくだけ。
邪魔だから帰った方がいいのか、でもそれって失礼だよなー?
とグルグルモヤモヤ考えてて話振られても的外れで空回り。
涙がでそうになるのを必死でこらえ、二人と別れた後はトイレで泣いた。

二人とも困ってただろうな。
楽しくお喋りできたらいいのに、どうしたらいいかわかんない。
930たか:2007/03/19(月) 02:05:36 ID:GUpkwo/p
みんな自分に自信がないからじゃない??相手の気持ちを考える前に、まず自分を磨いて自分を好きになる事じゃないかな。そうすれば自然とうまくいくよ!
931彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 02:13:23 ID:KkBnyviq
>>929すごくわかる。だから私は3人で遊ぶのは避けてる。
932彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 03:25:28 ID:D8hKKA02
せっかく始めたバイトも人間関係の煩わしさですぐやめたくなってくる
どこ行っても周りと上手くやれないこの気弱な性格が憎らしい
933彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 08:59:07 ID:m3KIN1Ru
女子に別の女子の友達を紹介して三人で会った。二人は気があい、仲良くなった。
私より二人がなかよくなってる感じだったけど、仲良くなるのはいいことだし、無視されるわけじゃないからよかった。傍観してるほうが気楽で。
でも、三人で旅行にいったら、私が風呂に入ってる間にふたりが恋の相談しあっていて、私が入ろうとしたら頑なに聞かせてもらえず悲しかったな。
934彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 10:08:46 ID:NnLcziZ5
>>930
言いたい事はわからなくもないが
それは上手くいく、会話スキルが上がる、というより
自信が付き自己中になると相手が合わせてくれるようになるんだろうな。
で、度が過ぎると完全に切られる。
935彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 13:37:30 ID:HFGtbh7w
外でるのがめんどくさい。
春休みだけど外出なんて月に3、4回前後。
しかもほとんどヒトカラするだけw
936東京の学生♂:2007/03/19(月) 14:01:08 ID:HfZge/Ny
誰かリアルで友達なろ・・・
937彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 17:46:20 ID:R4Tf0BQc
>>935
あるあるww
私も学生時代、春休み等長期の休みは
友達とも遊ばず、ず〜〜っと家でゲームしてた
938彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 20:08:47 ID:KkBnyviq
あー今日も仕事辛かったなぁ…
939彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 21:57:09 ID:twj1T8rA
>>929それは新しい友達が悪いよ
私だったら腹立てて不機嫌になるよ、辛かったね

友達3人と会うの難しいよね。でも二人では会おうとしない友人…数少ない友達だったけど放流しました
940彼氏いない歴774年:2007/03/19(月) 22:23:32 ID:lYvnMiHG
おとなしキャラとして扱ってもらってるけど
相手の心の中で根暗うぜえとか思われてそう('A`)
941彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 00:07:49 ID:EQj7swjh
ギャルゲーみたいなやつでコミュニケーション練習ソフトでないかな
って発想が既に駄目だけどw
自分育成ゲームみたいなさあ
942彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 01:04:44 ID:HgZ0atHH
おとなしいキャラの癖に今日調子乗って喋っちゃったよorz
しかも空回りな発言。
あーあーもう嫌だよー
943彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 01:19:44 ID:omwB2/Tp
友達の友達に会った。
後日、「不思議な子だねって言ってたよw」っていわれた
会話とかしらけさせないように超頑張ったのにorz
944彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 07:43:31 ID:U6VvvsKG
友達の友達とも一緒に遊ぶとか無理だ
断っちゃう
945彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 07:58:00 ID:QNxUdBpm
世間話ができない
いきなり脈略のない質問を思いつくままに何個かしてたら
最後はうざそうに答えられた
もう無理やり会話する必要なんてないよな
946彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 10:43:56 ID:63i30k/c
947彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 13:00:05 ID:ciPBzf+2
例えば5人の中に苦手な人が1人いるだけで
遊んだり集まったりしたくなくなる。
948彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 14:31:50 ID:hVJxvR+v
ここは私がいっぱいおる・・・
>>929
私も最近同じようなことがあったよ。仕事先でのことだけど。
派遣先で私は新人。Aさんとは2日目、Bさんとは初対面
狭い一室で私とAさんとBさんで休憩することになったんだけど
私は「二人に」話題をふって話かけてるのに
答えてくれるのはAさんだけ。しかも盛り上がらず。Bさんは黙ってケータイいじり。会話に参加してくれない。

ふと私がトイレにいくとAさんと楽しそうな会話をしているBさんの声がした。
私がトイレから戻るとBさん黙ってまたケータイカコカコ・・・
あー私が加わる会話のキャッチボールが嫌なんだなーって思った。
・・・・・・この30分が1時間に思えた。

私ケータイいじくる人の大好きな人って苦手だよ。殆どの人が無意識にやってるけどorz
休憩中ケータイいじられたんじゃ仲良くしようと努力しても会話が上手くできないじゃないか・・・
949彼氏いない歴774年:2007/03/20(火) 20:54:51 ID:Oj4dIWLx
職場で私だけが浮いている。私以外はとても楽しそうだ。でも聞こえてくる話はぜんぜんおもしろくない。
950彼氏いない歴774年:2007/03/21(水) 00:12:20 ID:TLWYVuQM
>>919
4.自分の世界がある人

特徴
自分の世界を大切にし、自分の空間を人に踏みにじられたくないと考えているはずです。
また、今の自分の生活に満足しておらず、常に本当の自分を求めているタイプでしょう。
独創的な発想が出来るタイプですが、努力を怠ると何も出来ない人になってしまうので注意が必要です。
努力をすれば、発想が豊かであるので、様々な分野でアーティストとして活躍できるかもしれません。

人間関係
人とのコミュニケーションが下手。仲の良い友人とは楽しく大騒ぎしたりするが、
あまり親しくない人とは大きく距離を取ってしまうので、気を付けるべき。
もっとイベント等に積極参加して自分を磨こう!

5歳から母娘2人暮らしで、周囲・親戚などとも疎遠な環境にいたせいか本当に人との接し方が下手だと思う。
下手+苦手+苦痛と言った方が正しいかな?
そのくせにこのスレの他の方々と同様に浮いた自分が惨めだったりもする。
生活していくことがつらい・・・
でも母には迷惑をかけたくない・・・


951彼氏いない歴774年:2007/03/21(水) 01:01:17 ID:zaaPSGxa
友達だと思ってたグループ
でも私だけメアドとか聞かれてないぽいェ
952彼氏いない歴774年
>>948
昔、職場にいたおばさんに似たような事をやられたよ。
休憩中私と二人きりのときは、手帳を取り出してパラパラとめくり、
「あんたと話す気はないわよ」アピール。
しかしお気に入りの人が来ると、とたんに明るい表情と声で快活にお喋りw
最初は凹んでたけど、もう自分もその人を好きになれないとわかったら、
その落差を見て心の中で「( ´,_ゝ`)プッ」と笑うようになった。
新人なのにそういう事をされると辛いとは思うが、Aさんとはそれなりに上手くいっているみたいだし、
他に、もっと良い人が入ってくるかもしれない。今は辛いだろうがガンガレ。