1 :
彼氏いない歴774年:
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない
というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。
○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
2 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 04:19:11 ID:ZH0UBiJH
私、チョー研究したよ。中学のころからガンバター!!
だから今の自分がある。
さて、雑誌などをそのままマネしたのではダメなんですよね!!
自分の顔をよく知ることから始めませう。
3 :
彼氏いない歴774年:04/10/01 05:01:04 ID:NpPWJuyG
使わなくてもいいけど、簡単にテンプレなど。
【年齢】
【肌質】 乾燥/コンビ/普通/脂性
【肌色】色白/色黒/黄味がかってる/赤ら顔など
【質問・お悩み】
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ
5 :
彼氏いない歴774年:04/10/01 06:47:06 ID:ZtdhG4at
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
あしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおる
かおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあしたかおるあした
6 :
質問:04/10/01 20:02:16 ID:8lOfV6OZ
ファンデをつけると乾燥してしまう・・・
化粧水と乳液と日焼け止めだけじゃだめですか?
7 :
彼氏いない歴774年:04/10/01 20:03:40 ID:a54nadqN
すっぴんでいいじゃん。。。
8 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 20:05:34 ID:+/W2xpy5
>>6 日焼け止めでも、ファンデに使えるやつがいいのれは?
感想するのは、下地とかちゃんと作ってないからじゃないですか?
リキッドにしる。
10 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 20:08:36 ID:+/W2xpy5
>>7 すっぴんはね…二週間に連続三日とかやるといいよ。
普段化粧しないのは、もろに紫外線浴びるからよくないよ。
11 :
あしたかおる:04/10/01 20:14:33 ID:ZtdhG4at
いくら化粧しても限界があるよ^^
しくしくしくしく・・・・・・・・・・・・
12 :
6:04/10/01 20:17:08 ID:8lOfV6OZ
レスありがとうございます。
リキッド持ってるんですが、伸ばすのが下手でやめてしまってました。。
もう一度使ってみようと思います。
下地ももうちょっと考えてプラスしてみます。
あと、もうひとつ、連投ですいません。
とにかく目元が激しく乾燥するんですが、
オススメの対策方法・美容液などはありますか?
13 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 20:19:59 ID:+/W2xpy5
>>11ヴァカやろぅ。
みんな必死にキレイになりたいんだぞ。
そーいうこと言うなよ、失礼だし。
目元専用の美容液買いましょう。
あなたの肌を分析してもらえますよ、普通の化粧品店でも★
リキッドは使いにくいかもしれませんが、
落ちにくいし、こっちのほうが滑らかに作れますよ。
アイメイクはばっちりってゆうか
自分に合う色とか見つけられたんですけど
やっぱりファンデが問題でして。
肌に悪そーって思ってしまいます
15 :
6:04/10/01 20:25:40 ID:8lOfV6OZ
>>13 素早いレスありがとうです。
目元用美容液、乾燥・シワで検索かけたんですが、
たくさんありすぎて・・・
あしたかおるさんが個人的にオススメの美容液はありますか?
16 :
彼氏いない歴774年:04/10/01 22:37:52 ID:zjxf6sXU
>>14 何もつけないのもホコリや紫外線で肌に悪いし、
けど、肌に悪いなあと思いつつファンデを塗るのも精神的にストレスかも。
下地や日焼け止め、くすみがあるならコントロールカラーを軽く塗って、
ルーセントパウダーをつけるとかはどうかな?
ルーセントパウダーも抵抗があるようでしたら、スキンケア用のパウダーもあるから、
そっちでもいいかも。(でも色は選べないです)
>>15 あしたかおるさんではないけど
乾燥がひどいなら、固めのクリームタイプがいいかも。
まだ若いならさらっとした乳液タイプやジェルタイプでもいいし。
17 :
16:04/10/01 22:51:22 ID:zjxf6sXU
>>15 あ、書き忘れですが、テクスチャーに関してならってことで。
でも成分や効果も違うから、一概には言えないです。
18 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 22:52:44 ID:+/W2xpy5
>>15 私は19で年齢的に若いので大それた美容液なんかは使ってないんですι
参考に、私はドクターシーラボ使ってます。結構めんどくさがりなんで…
商品はありすぎますね…良品を選ぶことは苦労します。
人がコレいいよって言っても、
自分の肌はその人とまったくおなじなわけがありませぬ。
私も中学生のころから色々試して、似合う化粧も研究して、
やっと最近納得のイク化粧ができるようになりました。
乾燥などは皮膚科に相談するのもオススメです。
ってか友達がそうしてました♪
美容クリニックなんかは保険が利かなくて高いですから…
>>16 レスさんきゅーです!参考にさせていただきます☆
みなさんNOV知ってます?
皮膚科でよく勧められるメーカーなんですけど
それすら肌に合わなかったんですよねorz
>>19 いえ、私も詳しくはないですが・・
肌弱いと化粧品選び大変ですね。
NOV、聞いたことはあるけど使ったことはないです。
敏感肌向けのメーカーかな?
ちなみに、肌に合わないとどんな症状になるんでしょう?
赤くなるとか、ヒリヒリするとか・・?
湿疹なども出ますか?
あと、乾燥肌・脂性肌どちらのタイプなんでしょう。
今は肌に合うブランドが見つかりましたか?
21 :
彼氏いない歴774年:04/10/01 23:09:00 ID:bMoes0/2
ノブって雑誌とかでもよく皮膚科推奨みたいな感じで宣伝してるよね
妹が皮膚科でサンプルもらってきて使ってみたけど
何にも良くなかった
第一高杉だし
敏感肌向けのブランドが必ずしも合うわけじゃないからなあ。
よく皮膚科に置いてあるROCも
美容液類は結構刺激強いし。
>>20-22 そうそう、敏感肌向けだと思います。
私は赤くなってかゆくなっちゃってました;
でも皮膚科で勧められたんだし、これでいいのかな〜
って思い込んでて高い洗顔&化粧水を1年くらい
買い続けてましたorz
最近は、オリーブからできてる石鹸使ってるんですけど
これが最高なんです!自分に合うってこういうことか〜
って感じですね。脂性なんでオリーブは合うのかもです
24 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 23:21:15 ID:+/W2xpy5
>>all みなさん敏感肌なんれすね…
うち、吹き出物対策くらいしかしてないじょ…
>>24 おかえりなさーい
どんな対策してるんですか?
26 :
20:04/10/01 23:29:54 ID:isemtJgF
>>23 私も昔赤くなりやすくて困ってたからよくわかる。
でも合う化粧品が見つかってよかったね。
じゃあ、さっき勧めたコントロールカラーやパウダーも
もし今から買うとしても、
テスターで試してから購入したほうがいいね。
テスターを顔につけて、その日は買わずに帰って1日様子を見たほうがいいかも。
20さんも赤くなる経験がおありですかぁ。
赤くなる体質ってか血行が良いのかな〜
って自分の中でノブを疑わなかったんですよw
そうですね、やっとお肌の調子が良くなったので
テスターでやって慎重に決めます☆
ってか、よく落ちるオススメのメイク落としって
ありますか?あと、どんなタイプがいいのか・・・
28 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 23:41:00 ID:+/W2xpy5
>>25 毎日学校だし、化粧するから、
数週間に数日間続けて化粧しない日を作って肌をリセット。
そのときは化粧水とかも使わずに過ごす。
私はなぜかオロナインで吹き出物が消える…
みんな利かないっていうけどねι
10代の子にはLaboLaboシリーズがオススメらよ★ドクターシーラボの姉妹品。
そんなに高くないし、お手入れ簡単♪数ヶ月前まで使ってました。
私の肌には合ってたんだよね。
29 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/01 23:44:05 ID:+/W2xpy5
>>27 メイク落としはオイル系が落ちるけど、
メイクさんがそれはオススメしないって言ってたよ。
理由はなんだか忘れたι
吹き出物ができたらベリベアー軟膏って薬を塗って
チョコラを大目に飲んで治す。
本当は夜更かししないのが一番なんだけど。
皆中学のうちから練習してるんだね。
うちは親が化粧=不良!と狂信的に思い込んでることもあって
就職活動を始めるまで化粧できなかった。
肉親に貶されてストレス溜めるためにするもんでもないからね。
あれから約2年、やっと自分に合うファンデや化粧水が分かってきた程度。
まだ冒険はできない。
31 :
20:04/10/02 01:07:32 ID:VL2aUi6H
>>27 私の場合は、よくあることらしいんだけど、乾燥でシミてたのが原因だったな。
化粧慣れしてないころ、ヒリヒリして赤みもでてかゆくなった。
でも、そんなにひどくなくて、ブツブツが出たわけじゃなかったから、
あれこれ使いながら少しずつ慣らしていったら(いいのか?)、
今は割合どのコスメも大丈夫になりました。
32 :
20:04/10/02 01:21:47 ID:VL2aUi6H
>>27 (続き)
一番よく落ちるのは、オイルだと思うけど、
私もオイルはあまりお勧めしません。
洗浄力の強いオイルクレンジングだと、
必要な顔の皮脂までごっそり落ちてしまって乾燥や刺激の元になったことがあります。
私は肌が過敏になってるときは、(自己流だけど)
普通のベビーオイルで軽くマッサージしたあと、
普通の洗顔料で丁寧に洗いおとしています。
刺激の弱いミルククレンジングやクリームタイプ(ポンズみたいな)でもいいと思うけど、
ファンデを使ってないみたいなので、
持ちのいい日焼け止めなど塗っていなければ、普通の洗顔料でも落とせそう。
アイメイクをしっかりされるようなので、
アイメイクだけ専用のリムーバーで落とせば簡単ですね。
>>30 自分は大学入ってからだ。<化粧
でも、大学のころはさっぱり化粧というものがわかってなくて、
どえらい顔に仕上がってたと思う。今思えば。
それなりにマシになってきたのは社会人になってから。
だけど、今でもまだまだだよ・・・
ものすごい敏感肌です。
今は何とか資生堂のbプログラムのシリーズで落ち着いてるけど、指定成分無添加でもダメなの多い。
しかも肌が白すぎてファンデの色が合わないの…
お店のお姉さんにもとりあえずこれ塗って、プレストパウダー明るめにするくらいしかないですねって言われちゃった(´・ω・`)
肌さえ丈夫ならメーカーとか選べるのになぁって口惜しいです。
因みに現在bプロのリキッドの一番明るいの使ってます。。。
35 :
彼氏いない歴774年:04/10/02 21:03:49 ID:kbxmbPus
>>34 色白さんでファンデの色が合わないってことは、
夕方色がくすむとかじゃなくて、首の色と違う感じになるのかな。
顔のほうが白いと浮いちゃって厚化粧に見えるけど、
顔の方が少し濃い分には、そんなにおかしくは見えないと思うよ。
あるいは、もしかすると、dプロのファンデの明度じゃなくて
黄味や赤味の加減が顔と合ってなくて不自然に見えてるのかなあ
今、bプログラムのサイトを見てきたら、コンシーラーも出てますよね。
気になる部分だけコンシーラーを塗って、
思い切ってファンデを塗らずに明るめのパウダーのみにしてみたらどうかな。
下地をしっかり塗っていれば、乾燥や紫外線も防げると思う。
36 :
27:04/10/02 22:33:45 ID:/mpjDU3h
メイク落としはオイル人気ないんですねぇ
>>32 そうそう、ファンデ無しでアイメイクしっかり
なんで普通の洗顔だけだとマスカラだけが
残ってしまうんですよ。
アイメイク専用なんてあるんですかー。初耳です
今度試してみます!
昨日は久々に夜更かししたら・・・最悪です
ニキビがふえーたorz
睡眠とビタミンは大切ですねぇ
37 :
彼氏いない歴774年:04/10/02 22:45:12 ID:EX68+Iy6
一重だったんだけど二重にしてて(市販のアイプチで)
たまに腫れてしまった事もあったけど懲りずにやってたら
一年半でなにもしなくても二重になったよ!!
よく雑誌にアイプチで二重になったって載ってるけど
(例・キャンキャンモデルの押切もえさんが大好きなんだけどもえ
さんも前にpopteenモデル時代にメイクコーナーに二重に
なったって書いてた)
実際本当だね
手術しなくてもなるひとはなるよ
一重より二重の方が似合うかは別として。
アイメークがちょっと楽しくなったよ
38 :
しの:04/10/02 22:55:37 ID:gIRvGhwZ
>>37 うらやましい〜!!私も一重です。
アイメイクがまぶたで隠れちゃうんですよ・・・
アイプチ二重はまぶたが厚い人でも
出来るんでしょうか??^^
37さんのまぶたは厚い?薄い??
39 :
彼氏いない歴774年:04/10/02 23:10:54 ID:EX68+Iy6
薄めかも^^
アイプチやったことあるかい?安いよ
最初は回りにどう思われるかどきどきだったけど
慣れたら大丈夫になりました
一重は一重で化粧法はあると思うよ
私はピンク・薄い水色などのアイシャドウはつけなかった
腫れぼったくみえるから
一重の時やってたのは紫色のシャドウをぼかして(まぶたの4分の1)
ケイトのアイライナーペンの赤(濃い色)を目の際3ミリくらいにひ
いてたよ。濃くなちゃうけどねー^^
インサイトラインもひいてたよ(あえてまゆずみで)
40 :
彼氏いない歴774年:04/10/02 23:58:17 ID:tZBy6SdE
>>37 もえは整形じゃないの
ポップでは昔は一重だったからアイプチ使ってたって言ってたけど
アイプチで二重になったなんて言ってた??
・ダイエットや体型維持
・それなりに髪型を意識
・それなりに衣服を意識
・スキンケア
この誰もが出来る4つの点に努めれば
見られない容姿の女性なんて存在しないと思う(奇形病除く)
思春期の最初の頃に容姿で傷ついたりすると、
この努力を放棄しちゃう子が多いんだよな。
異性でいい思い出が一つくらいあると随分違うんだけどね。
髪型で随分かわるよね。
最近は髪質が多少悪くても誤魔化せる髪形も増えたし
カラーリングもあるから、
ヘアスタイルにかなり選択肢が増えたと思う。
>>36 アイメイク専用のリムーバー、いろんなメーカーから出てますよ。
目元専用で作られてるし、何よりマスカラが落ちやすいので、
ゴシゴシ擦るより肌に負担がかからないようです。
肌弱そうだから、やっぱりこれもテスターで試し使いしたほうがいいかも。
ファンデなしなら、これと洗顔で充分かもですねー。
44 :
43:04/10/03 14:27:29 ID:2zZN3Sh2
>>43 シャネルのやつよく落ちますよー。
コットンでじゅわーっと。
敷居高くて大冒険だったんですがね;
45 :
彼氏いない歴774年:04/10/04 09:55:56 ID:xRva8rUS
シャネルの化粧品は肌に合わなかった・・・
ひりひりした〜〜
46 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/04 09:58:17 ID:sR40iav7
>>45 基本的に外国製品は日本人に合わないと思ったほうがいいですよ。
47 :
彼氏いない歴774年:04/10/04 10:01:17 ID:xRva8rUS
>>46 ヘレナとかランコム、シスレーはOKだったよ。
イブサンローランもダメだったな。
48 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/04 10:09:44 ID:sR40iav7
>>47 ヘレナとランコムは。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
シスレーとサンローランは使ったことないでしι
ちなみに私はディオールはダメでつ。
奥二重だからアイプチしたら三重になるorz
どうしたらいいですか?
50 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/04 10:20:43 ID:sR40iav7
>>49 あ、それ分かる。
奥二重じゃないけど、幅を広くしようとしても、三重になる。
アイプチなんてマンドクセ↓
でも、幅広くしたい。
アイプチ神の降臨待ち
>>50 幅広いのすごく可愛いよね。
でももとから二重ならいいじゃん!
私は笑ったら奥の二重が見えるのでアイプチしたら笑えない('A`)
53 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/04 10:35:35 ID:sR40iav7
アイプチの達人まだー?
>>52 そーだよねぇw幅広いのかわいい…
アイプチしたら笑えないって…引きつっちゃうのはやだね…
なんか安いアイプチじゃなくて、くっつかないやつ欲しくない?
>>35 そうなの、首の方が白いからなんか変で;
黄味も赤味もないからベージュオークルは合わなかったし。
プレストパウダーだけか・・・もう26歳だからなんとなくファンデ塗らないと犯罪かと思っちゃってたけど、そういう手もありますよね。
1度試してみます。ありがと〜〜
私も奥二重なのですが、1週間に1〜2日くらいの割合で左目だけ綺麗な二重になります。
元々左の方がぱっちりっぽいから差が激しくなって鬱。。。
アイプチで揃えようとしたけどやっぱり3重になりました。
二重になるなら両方なって欲しいし、なら無いならどっちも奥二重のままでいて欲しいよ(泣
55 :
彼氏いない歴774年:04/10/04 13:40:52 ID:tXdc5RZu
アイプチはうまくいかないけど、100均とかで売ってるシール状のを
寝る前に貼っておくといい感じ。私は。
肌弱かったりすると、どうだかなあ…。
56 :
なつみ ◆KztiI4Y4is :04/10/04 13:49:48 ID:eryW2W0l
こんさばメイクだよ^^
57 :
彼氏いない歴774年:04/10/04 13:56:45 ID:/X6Cr9Yl
ブサイクすぎて化粧品売り場に入れない・・・
ファンデとかって自分に合う色見つけてからでないと
通販はできないかぁと思って。
>>59 ふんふん、確かにね。
TVとか雑誌じゃ色とか微妙にわかりにくかったりするもんね。
61 :
あしたかおる ◆BOop7ZNeko :04/10/04 14:19:02 ID:sR40iav7
>>55 それ、実践してみるw(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
>>55 寝る前にやっとくっていいですね〜
私のはアイプチじゃなくてファイバーを伸ばして貼り付けるタイプなのですが・・・
癖付けには夜が良さ気ですよね♪
>>57 空いてそうな時間帯を狙うとかはどうでしょう?
社会人だと難しいですが、大学生さんだとオープン直後のデパートの化粧品コーナーがオススメですよ。
クリニークとか普通に勝手に試せるし気構え無いでも平気です。
空いてれば美容部員さんからアドバイス貰うのも恥ずかしくないしね。
63 :
彼氏いない歴774年:04/10/14 07:14:36 ID:y1YReZyF
アイシャドウの色は何色が人気?
64 :
彼氏いない歴774年:04/10/14 12:09:28 ID:O2dKS2Dd
秋はボルドーとかブラウン
65 :
彼氏いない歴774年:04/10/14 15:28:03 ID:GcRB27rb
顔全部をアイメイクリムーバーで落としても問題ないよね?
今、大容量で結構安いのも売ってるし
66 :
彼氏いない歴774年:04/10/14 15:32:48 ID:GcRB27rb
そういえば
10年ぐらい前、コスメにはまって3年間で200万ぐらい費やしてしまった
未だにそのコスメ大量に持ってる
67 :
彼氏いない歴774年:04/10/14 15:34:22 ID:GcRB27rb
今は年間1万円ぐらいで間に合ってる
いろんなものを使ってみたから何がいいか悪いかの判断はつくようになった
だから、ババアになって100万もする化粧の訪問販売にはひっかからないであろう
皮膚病で、清潔感を出そうと何やっても無駄なのが悲しい
>>68 治療たいへんそう・゜・(ノД`)・゜・。
自分も昔アトピっこだったからさ・・・
髪型とか服装でもフォローできると思うよ。
がんがって!
70 :
彼氏いない歴774年:04/10/16 18:28:52 ID:d4gfXYV8
>>63 今日デパートで見まくってきました。
カーキなんかがいい感じでしたよ。
あとはさりげにパールの効いた茶系(ゴールドっぽいやつ)
スティラとポルジョーのアイシャドーめちゃかわいかった(*´∀`)ハフー
71 :
彼氏いない歴774年:04/10/19 10:46:51 ID:qGiS+4Jy
秋コスメあげ。ってもう冬かな
マジョリカの『お誘い』を単純に色味が気に入ったから使ってるんだけど
このネーミングがなんとも…誰もお誘いされてくれないし…
>>71 秋を楽しむ間も無く、寒くなってきちゃったよね
73 :
彼氏いない歴774年:04/10/20 00:43:10 ID:+vn01Ywr
>>72 ワロタ。
自分もマジョリカの「熱情」を使ってるんだけど、
別に熱情的な状況とはご無縁だよ。
熱情つか、むしろ気温は寒くなってきた。
でも台風まだくるし。
74 :
彼氏いない歴774年:04/10/30 20:48:55 ID:m2xumepK
そろそろコフレの時期ですよ。
よってage
75 :
彼氏いない歴774年:04/10/30 20:54:21 ID:m2xumepK
ところで、スレ違いだが、あえて
「モテなそうなメイク」はどんなのがあるだろう?
自分が思いついたのは
・赤口紅
・目のまわりを濃いシャドウで囲む
・つけまつげ
・だまだまマスカラ
・目を閉じたときに不自然に見える太いアイライン
・整えていない眉・角度がすごい眉
・顔がくすんでいる・顔色が悪い
他にあったら、教えてください。
>>75 ・がっつりメイクしてるのに産毛(特に口周り)剃ってない
・濃く、丸く、ぼかさない『おてもやん』なチーク
・奇抜すぎる色使い
下2つは可愛い子がやれば可愛いんだけど、
男は色モノよりナチュラルメイクが好きらしいので危険。
77 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 08:07:09 ID:FHpCavmW
>>75 >>76 同意。
でも、男性は付き合ってる彼氏でもない限り、
産毛には気づかないかも・・・
よほど口まわりが青々してる人でなければ。
・厚塗りに見える化粧
・ナチュラルメイクでなく、手抜きのすっぴん
・ラメやパール、スパンコール
・懲りすぎたネイルアート
アナスイは取り扱い注意気味ですな。
やっぱナチュラルメイクが誰にでも印象はいいんだろうけど・・
具体的にどうすりゃいいのかわからない。
ナチュラルって一番難しくないか?
どなたかよろしければ
コレ使ったら(同性異性問わず)ウケがよかった!
っていうおすすめアイテムを教えて下さい。
80 :
mojo:04/10/31 09:48:28 ID:XP4gjOQe
中島美嘉みたいな赤口紅、黒アイライン目一周、濃いシャドウ、たまにやっちゃうなー
非モテと判っていながら。。
kateすきなんだもの
黒マニキュアも受け悪し(でも好き)
みぢかい爪に赤マニキュアも受け悪し(でも好き)
赤口紅似合う人羨ましいよ。
自分、口の存在消さないと目力なさ杉でぼやける。
あ〜黒マニキュアもやるな〜たまに。
82 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 10:18:56 ID:U/OS/Wv/
>>78 きちんとしたナチュラルメイクは
遊び心のある派手なメイクよりある意味難しいかも。
自分もまだ全然出来てないですが・・・
雑誌や化粧板からの情報を簡単にまとめてみます。
違う意見もあると思うので、参考までに。
・シミや色むらはコンシーラーやコントロールカラーでカバーして、ファンデは薄めに。
・ファンデは白浮きせず、適度な艶の出るものを。粉っぽく白浮きすると厚化粧に見える。
・下地は一見地味なアイテムだが、自分の肌に合ったなるべくいいものを使う。(毛穴を隠すもの・乾燥を防ぐものetc)
化粧のノリがよくなり、化粧くずれを減らす効果が。
・チークはすっぴんとの境界になる肝。ただし、色を入れる場所と濃さの加減を間違えないように。
・顔がぼやけるのを防ぐために、眉毛の処理とアイメイクは丁寧にやる。
・眉毛は太すぎず細すぎず、ナチュラルに整える。ブラウン系にすると優しげ・垢抜ける。
・マスカラはダマを作らないように気をつける。カールもほどほどに。
・アイラインはリキッドでなくペンシルのほうが自然。境目をぼかすとより自然に。
・アイシャドウは基本はブラウン・ベージュ系だが、他の色でも自然になじむならOK。ラメ系は控える。
・リップはベージュピンクあたりを選べば失敗が少ない。
・グロスもアリ。ただし、つけすぎないように。
・リップペンシルで唇のかたちを整えると、よりきちんとした印象に。
参考までに下のリンクも。
★シッカリメイクで超ナチュラルに見える方法
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1093540119/ 【肌色補正】コンシーラー・コントロールカラー3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1084121196/
おお!
>>82さんありがd。
ケショ板言ってこんなん聞いてたら
過去ログ嫁で終わりだもんね。
丁寧にどうもです。
84 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 11:46:08 ID:U/OS/Wv/
>>83 いえいえ・・・私もまだ勉強中の身なので・・・
どなたか訂正・補足がありましたら、よろしくお願いします〜。
85 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 15:28:24 ID:DlWNKOG6
>>79 薄く色づいた透明っぽいグロスはウケがよかったよ。
サナのグロスが安価で持ちがよかった。(ただし色があまりつかない)
でも、きちんとした職場だとあまりテラテラ光るグロスはダメなのかな。
当然かもしれないけど、全体的にナチュラルでほんわりした感じのメイクは
男性女性ともにウケがよい感じがします。
話し掛けやすい雰囲気になるのかも。
ただし、甘くなりすぎないように気をつけつつ。
86 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 22:19:43 ID:WRpou3ej
この板は実は女性が少ないのかしら・・・
もっと盛り上がろうYO
87 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 22:43:27 ID:z83+QfyG
へたなバッチリメイクより厚塗かもしれない、それがナチュラルメイク。
1)下地を全体にうっすらしっかり。
2)必ずリキッドファンデーション。スポンジでは無く手で押さえるようにして塗り込む。
皺の部分と化粧崩れしやすい部分(額など)は薄く。
3)パウダーを全体に惜しまずはたく。
4)余分な粉をティッシュその他で落とす。
5)アイシャドウは自分にあった色を
私の場合は、うす〜いピンクをアイホール全体に塗り、
目尻にそれよりちょっと濃いピンクをぼかして入れ、
目頭に更に濃いピンクをぼかして入れる
6)アイライナーは黒のリキッドを、睫毛の間をうめるように細く・細く…。
しかし、若かったらコレが厚塗りに見えることもあるので要注意。
7)頬紅は肌にあった色(重要)を笑って一番高くなる頬の部分からクルクルまわしながら
耳の方に向けて一見うっすら。大きめの良いブラシを使おう。
上手に2色使うと以外とナチュラル。
8)口紅は、必ずペンシル使用。周りの色をぬった後、中に色を入れる。
※アイメイクに力を入れたら口紅はナチュラルに。逆なら多少ハデでもOK
9)マスカラは、若かったら透明を。20代後半〜なら黒を。
ビューラーをやり過ぎないこと。
今までの経験からいって、ファンデーションはクリニークが一番かな。
頬紅はイプサ。マスカラはランコム。その他は適当。
88 :
彼氏いない歴774年:04/10/31 23:06:49 ID:FOcN+g1F
>>87 うん、わかる。
本気のナチュラルメイクはほんとに厚塗りフルメイクだ。
そして反論ごめんなつぁい。
クリニークのファンデは私にはいまひとつでした。
ランコムのマスカラは有名だけど、刺激が強くパンダ目になるから
お値段を考えるといまいちな気がする。
でも値段が高いだけに、黒の発色は綺麗だよね。
ファンデやコントロールカラーの類はいろんなカウンタで
つけてみるのが一番だね。
それぞれ色出しやカバー力、艶感が違うから。
チークは顔の形によって似合う場所が違うから
とにかく研究あるのみ・・・
89 :
なぁ ◆yd4GcNX4hQ :04/10/31 23:34:37 ID:1+ylEFV3
なぁは、高いのは買えないけど、Paradoの、マスカラがいいYo!!
繊維が入ってて、だまにならない!ねだんも安いし、コンビニでも
買えるしvv
90 :
彼氏いない歴774年:04/11/01 16:26:50 ID:XBqyTOvM
マスカラはチープコスメでもいいのがいっぱい出てるね。
眉毛整えてマスカラをうっすらつけるだけできちんとした感じが出る!
91 :
ハルチカ:04/11/01 16:40:37 ID:mO9QZpIF
化粧化粧。ナチュラルが男受けイイ(⊃∀`)
モレはワザと濃いポポポポポ。だってナチュラルな奴だと普通杉
92 :
彼氏いない歴774年:04/11/01 16:47:32 ID:PQiLyy29
他力本願で申し訳ないんですけど、誰か私を綺麗にしてくれませんか?
可愛くなりたいんです。・゚・(ノД`)・゚・。
京都大阪なら行きますので、化粧教えてくれる方いませんか〜?
93 :
彼氏いない歴774年:04/11/01 17:39:42 ID:XBqyTOvM
>>92 大手デパートのコスメカウンターで
プロのメイクアップアーティストがメイク教えてくれるイベントをやってることがあるよ。
必ずしもその人にとってベストのメイクを教えてくれるとは限らないけど、
基本的なことは大体教えてくれる。
ただし、その際に化粧品を一式買わされないように注意。
安いブランドで済みそうなものは、そこで買わずにあとで揃えたほうがいいかも。
大阪・京都あたりのデパートのHPなどで調べてみたらどうかな?
もしここでよかったら、顔立ちや悩みを書いてくれたら、
誰か答えてももくれると思うよ。(文字だけど)
94 :
彼氏いない歴774年:04/11/01 17:52:45 ID:txRphgqb
喪女なりのお化粧とかなら応えれるけど
可愛くしたりとかのイメージ改造ならここよりは
他板の方がいいと思います。。。。
>>91 なんか遊び心が無いとツマンネと思っちゃったりするよね。
私は大丈夫、ナチュラルメイクだろーがゴスメイクだろーが
男にモテたことなんか一度もありませんから!
ひたすら自己満足の為に化粧化粧。
やっぱ男からでも女からでも
可愛いメイクが人気なんだよね・・・?
面長なヤツは可愛い系は目指せないよな・・。ガックシ
老け顔だ・・・
97 :
mojo:04/11/01 22:50:16 ID:ReYuZACK
面長でもかわいい系につくれるよ!
チークが決め手
優しい色を丸く入れる
例、Tommy february6
>>97 チークか・・・
まったく使ってなかったよ。orz
似合わねー!とか思ってさ。
よし、いっちょやってみるか。(`・ω・´)
ありがd。
お姉系になりたいんだけど、詳しい方いますか?
100 :
なぁ ◆yd4GcNX4hQ :04/11/02 15:17:47 ID:3CeJhGdW
>>99 なぁゎ、おねえです^^
>>92京都、大阪は遠いいや…近かったら、なぁ協力したのに…
ガイシュツかもしれないけど、
人差し指・中指・薬指をぎゅっと握って
指先に出てきた色がその人に似合う口紅とチークの色らしいよ。
103 :
彼氏いない歴774年:04/11/02 18:00:55 ID:xWWi2Lcd
>>99 お姉系ってもいろいろあるけど・・・どんな感じだろう。
104 :
彼氏いない歴774年:04/11/02 18:05:33 ID:swjMCejZ
流れぶった切ってスマソですが、
>>85 今日DSにてサナの噂のグロス入手しました。
欲張ってピンクとベージュ二つも・・・。
やっぱレジに持ってくときかなり恥ずかしいね。
自分の後にオネエ系の女の子が並んでたから余計に。orz
でも、使った感じ結構イイっす!
個人的にベージュの方が好きかも。
みなさんも是非。
106 :
名無し:04/11/02 19:17:03 ID:b9QFtN/P
>>92さん!
飛び込みですいません、私もとても化粧について勉強したいのですが
もし
>>100さんとかと化粧の程を教えあったりされるのでしたら
私も参加させて頂きたいのですが!
無理ですか!?というか無理以前の問題ですか?
107 :
彼氏いない歴774年:04/11/02 23:28:50 ID:yLIH9aWw
>>105 気にいってもらえてよかった…
唇のシワも目立たなくなってふっくらとなるので、
私もかなり気にいっています。
つやつや(・∀・)
色の種類がもっと出たら嬉しいですね。
108 :
なぁ ◆yd4GcNX4hQ :04/11/02 23:46:50 ID:q6MU/110
いやいや(・∀・)
なら、みんなで化粧オフしようか ワラ
なぁゎ、神奈川住みですvv
まぁ、なぁも教えられるほど上手でゎないわけで ワラ
でも、みんな仲良く可愛くなれたらいいじゃない!
109 :
名無し :04/11/03 01:06:32 ID:Sgt7SJbP
>>108 いいな♪いいな♪化粧オフしたいな!
でも、なぁさん神奈川県ですかー
>>92さん関西ですよね。
なぁさんは関東。
皆で仲良く可愛くなりたいけども。・・・遠い!
110 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 01:19:44 ID:LbxoHNnm
もし、自分のメイク方法で迷ったら、
百貨店のコスメカウンターで
お化粧してもらうという手もありますよ。
いろんなブランドのいろんなアイテムでメイクしてもらったら、
その中で似合う化粧法も見つかるかもしれない。
(似合わないメイクをされることもあるけど)
最初はちょっと恥ずかしくて怖いと思うけど・・・
楽しむつもりで思いきって試してみるのもいいかも。
この間、某デパートに化粧水を買いにいったら、
隣のすっぴんのおばちゃんがメイクをしてもらっていて、
みるみるうちにキレイになっていって喜んでいました。
なんかそういうのを見かけると嬉しくなったりする。
111 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 01:24:23 ID:LbxoHNnm
112 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 02:03:51 ID:jeKyXa61
私もサナのグロス愛用してます!!
とにかく持ちがいい。
ウォータープルーフのマスカラはもちろん、どんなマスカラを使っても
パンダになってしまうのが悩みでしたが、デジャヴュ!!
これはまじ最高です。これはマスカラじゃない!!塗るつけまつげ!!
ぜひ試して見てください!
あまりにもいいんで発言してしまいました。。
外出スマソ。。
113 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 06:18:54 ID:zLhrqOKx
私は二重まぶたなのですが、どうしても肌が弱くて普段のアイメイクは
ペンシルのアイライナーで睫毛とまぶたの間ギリギリにラインを引くだけです。
それでも数時間すると下目蓋にアイラインが移ってパンダのようになってしまいます。
余りに基本的で化粧板では聞きづらいのですがこれって仕方が無いんですか?
114 :
mojo:04/11/03 06:35:33 ID:20Bq1ZxG
アイラインはウォータープルーフですか?
アイライン書いたらすぐ、上にお粉をはたくとおちにくくなりますよ
ちなみに肌が弱いのでしたらアイメイク、アイラインのみにするよりマスカラのみにするのはどうでしょうか?
115 :
mojo:04/11/03 06:40:31 ID:20Bq1ZxG
補足
アイラインを落ちにくくするの専用のパウダーも市販されているようです
ドラッグストアでパンダの絵のパッケージだったような
ハイレベルなナチュラルメイクとかは、なんかマメな性格の男じゃないと意識に登らない
ビッチなコテコテメイクの方が集客率は確実に上がるが…
自分で嫌なのはソレはソレで是非もなし…
俺の元彼女はアトピーで常にノーメイクだったがむしろ好ましかったな。
いずれにせよ男はメイクになど関心も知識も無いのが一般的だと思う。
それなりに清潔感って言うなら女性スポーツ選手なんかノーメイクかつソレなりに清潔感あるしなあ…別に美人じゃなくても…
いかにも仕事用のスーツとかだと素じゃ違和感あったりするのかな?
話まとまらないな。スキンケアを至上課題にしてメイク一切止めてみるとかもアリな気がするんだけど
117 :
mojo:04/11/03 08:33:51 ID:20Bq1ZxG
>>116 ノーメイクもアリだと思うのですが、似合う人結構限られますよねー‥彼女さんうらやましい‥わたしだってできるだけ塗りたくりたくないょ(泣)
TPOとかもありますよね
会社の就業規則に「女性は必ず化粧すること」と書いてあることも多いし
化粧オフあったら行きたいな
私の問題点指摘してほしいし、人が変わるの見るの興味深い
東京の神奈川寄り在住です
ぶっちゃけた話が化粧映えのする顔=美形だと思う
隙のない服装と身嗜み+スッピン、って意外性があってウケたりしないかなあ…
なんか大昔の女優みたいなイメージで(?
と、真剣に場違いかつしつこくてスンマソ
119 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 11:14:11 ID:SDWf+nMt
>>116 男性にメイクの知識や関心がないのは当然。
そしてハイレベルなナチュラルメイクが印象に残らないのも当然。
ナチュラルメイクはメイクとして意識に残らせずに
「なんだか化粧に頼ってないのにキレイな人」と思わせるテクだから。
そして、男性が薄化粧だとかスッピンだと思ってる美しい女性の中には
ナチュラルメイクが上手い人も大勢混ざってる。
あなたの彼女にスッピンを勧めるのはかまわないけど、
他の女子に勧めなくても、、、と思う。
特に社会人でスッピンなのはTPO的に問題あるしね。
>>117 んなこたあない。
化粧ばえすることに顔の良し悪しは関係ない。
それから、大昔の女優だってしっかりメイクしてると思うが。
ここはメイクでもうちょっとキレイになりましょうってスレなんだから、
スッピン信仰の話は別スレで討論するか、
もうちょっとメイクについて知ってから来てほしい。
そもそも男子禁制だし。
120 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 11:18:55 ID:SDWf+nMt
ヒロスエもナチュラルメイクだよね
122 :
mojo:04/11/03 13:41:56 ID:20Bq1ZxG
広末はクレアラシル主催のミス素肌美人コンテスト(だったかな?)出身だから、
素肌感生かしたメイクするよねー
でも産後復帰したら少しはイメチェンしそう。
123 :
mojo:04/11/03 13:58:12 ID:20Bq1ZxG
つか広末はモテ女だょ!sage
前さ、久しぶりに両親に会ったときに
いつもよりちょっと濃い目に化粧してたんですよ。
といっても自分ではナチュラルだと認識してたんですけど・・・。
目の上にこげ茶のアイシャドー、リップはベージュみたいな。
そしたらうちの母さん、
『アンタ、なにその化粧は!?そんなんじゃ誰も人が寄ってこないよ。
もう二十歳過ぎてんんだから少しは自分の顔に責任持ちな!!』
ってさ・・・。
父さんも『薄化粧にしとけよ〜。』って。
よっぽど下手なんだね。orz
>114-115
ありがとうございます!
マスカラは上手く上がっていないのかマスカラ自体が悪いのか
やっぱり下目蓋にうつっちゃうので何となくつかっていませんでした。
お粉のこと、初めて聞きました。さがしてみます。
126 :
mojo:04/11/03 16:41:21 ID:20Bq1ZxG
マスカラ、既出のデジャヴの塗るまつげなら
フィルムコートされたようになって全然パンダ目になりませんよ
わたしはランコムのエクステンシルとかファシオではパンダ目になりました
127 :
mojo:04/11/03 17:17:13 ID:20Bq1ZxG
>>124 なんだか威勢のいいお母様ですね(笑)
江戸っ子ですか?
128 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 17:21:24 ID:Ft2Wr+UY
>>124 ガンガッテ!
>>126 デジャヴいいよね。
安くていい仕事してるなーと思います。
どこでも手に入りやすいのもいい。
でも私はまつげが少ないから、もうちょいボリュームが欲しい。
下地をつけたりいろいろしてるけど
パンダにならなくてボリュームの出る、よいマスカラがあったら教えてください。
129 :
124:04/11/03 17:31:37 ID:QV9Re2Sj
ネタじゃなくこれマジな話ですた。
>>127 江戸っ子じゃないっすよ。ぜんぜん。w
なんか異常にヒステリックになってました。
>>128 ありがd。
このスレ見て勉強するよ。
130 :
彼氏いない歴774年:04/11/03 20:44:16 ID:RuKspcLm
茶色のアイカラーにベージュの唇だと、
派手というよりは死人系になってしまうんじゃないかな?
チークはちゃんと入れてましたか?
ファンデをがっつり塗っていなければ、チークは入れなくても
そんなに違和感ないかな?と思いますが…
今の季節だと、茶色のアイカラーを使うなら
オレンジベージュ系の、少し明るめの口紅が合うかなと思います。
チープ系でおすすめなのは、ちふれです。
オレンジベージュは17番。
とても使いやすくて無難な色なので、是非チェックしてみてくださいっ
メイベリンのマスカラをつかっています。
私のまつげはやる気なしなのですぐたれさがるんですがメイベリンのは
けっこう長い間まつげ上がったままです。
133 :
mojo:04/11/04 07:51:31 ID:UFzXeW1V
マスカラはセルフの商品試しやすくていいよね(口紅やファンデは衛生的に気になる‥‥)
よく素睫で出かけて片目づつお試し塗りするよ(笑)
134 :
mojo:04/11/04 11:31:07 ID:UFzXeW1V
トリビア
メイベリン社の名前の由来
創業者は妹が睫を濃くしたいと悩んでいたので、
ワセリンと炭を練ってマスカラを作った
それが商品第一号なので、妹の名前「メイベル」と材料のワセリンをあわせて、メイベリン としたそうです
いいお兄さんだ‥‥
誰か私のために化粧品開発してくれぇ(泣)
私も今日から頑張ります。orz
136 :
彼氏いない歴774年:04/11/04 15:16:48 ID:D/by09fI
がんばろう!age
137 :
名無し:04/11/07 01:24:46 ID:x6uoxJtr
基礎化粧品っていくらぐらい使ってるものですか?
138 :
彼氏いない歴774年:04/11/07 01:28:37 ID:kgSSP960
>>137基礎だけならだいたい1ヵ月で10000円くらいだと思う。
139 :
彼氏いない歴774年:04/11/07 02:13:23 ID:5itGEDC/
>>137 足りなくなったら買い足す感じだから、一ヶ月ってわからないな・・・
ライン一式だったら、
化粧水・美容液・乳液etcで三万くらい。
もちろん、一ヶ月じゃ使い切れない量。
140 :
mojo:04/11/07 07:55:56 ID:zPFib332
皮膚科で出してもらってる(敏感肌)ラインだと一式25000円で二ヶ月ちょっとつかえる
金欠の時はドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルのみ、3800円/一ヶ月
あ、でもリップクリームとかメイク落としとか洗顔石鹸とか非常時用パックとか非常時用美容液とか
ハンドクリームとかボディローションとか‥‥
キリが無くて計算できない(泣)
141 :
mojo:04/11/07 07:58:45 ID:zPFib332
マツキヨで千円以下の化粧水一本で美肌の友人がちょっとニクイ(泣)
142 :
彼氏いない歴774年:04/11/07 10:35:36 ID:+wNl+xTb
ちふれ使ってるから月に1000円くらい。
143 :
mojo:04/11/07 10:45:26 ID:zPFib332
ちふれで以前かぶれた‥‥いいなぁ
前に、一時的にすごく肌荒れしたとき、
となりの奥さんが手作りドクダミ化粧水くれた
‥‥お気持ちはryだけど余計悪化したよorz
144 :
彼氏いない歴774年:04/11/07 23:50:28 ID:kgSSP960
手作り化粧品は生物だから恐いよ。安易に使わない方がいい。
あまり値段にこだわらなくても良いと思うなぁ…。
私はダイソーの美容液とかも使ってますよ。肌の調子はまあまあ良しです。
それぞれ肌質が違うわけだし@コスメを見るのも手かと。
146 :
名無し:04/11/09 03:57:23 ID:fapIt0ay
やっぱり人それぞれですねー
一番驚いたのはダイソーの美容液!
今使っているのはDHC化粧品ですが
今度ダイソーのも使ってみます
147 :
彼氏いない歴774年:04/11/09 13:14:07 ID:0zzLGbkl
基礎は自分に合ったものを使ったほうがいいよ。
当たり前なんだけど、安かろうが高かろうが、肌に合ってないと意味がない。
肌に合うものを見つけたなら、安くてもいいものはいいものだし、
もし高いものが肌に合っちゃったなら、メイク用品のコストを下げてでもそれを使ったほうがいい。
自分の肌に合う基礎に出会えたことが運のいいことだし。
肌が弱い人は
ちょっと恥ずかしいけど
サンプルもらいまくれー。
148 :
mojo:04/11/09 18:30:59 ID:h/i+bvGq
>>147 そうだねー
超思い切ってsk2買ったけど劇的な感触なかった
旅先でなんとなくアクアコラーゲンゲルのトライアルセット買ったら思いの外、よかったり!楽で荒れないの!
149 :
mojo:04/11/09 21:55:38 ID:h/i+bvGq
イプサの新商品ファンデの現品モニター当選しちゃった★
ウフ★自慢です(笑)
カウンターで説明受けるので、参考になることあったら書きますねー
>>145です。
ダイソーの美容液、実は化粧板から得た情報なのです。正式名は海洋深層水の美容液というもの。
基礎モノはバシャバシャと顔に浴びるほどつけなければ顔に浸透しないらしいのでダイソーにしますた。
100円ですがバカに出来ない物もあるのでいろいろ試された方がいいですよ。
最近までマスカラもダイソーだったし。。。('A`)安っ。
151 :
mojo:04/11/11 18:03:14 ID:4MXrTXvo
前に美容板で、ダイソーのコラーゲンをヤフオクに出そうとしてた人いたな(笑)
いくら大評判で完売とはいえ‥‥
結局だしたのだろうか(^_^;)
つか、美容&化粧板は情報量多すぎてちんぷんかんぷん(泣)
茶のアイシャドウを買ったんだけど、使ってみたら瞼が腫れぼったく見えてとても変でした。
どこかのスレで茶は顔がはっきりしてる人しか似合わないと聞いたんですが、
のっぺり顔で童顔の私でも似合う感じにするにはどうしたらいいんでしょうか?
153 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 00:12:19 ID:feZbtxTo
上げ忘れた
154 :
mojo:04/11/12 00:19:58 ID:pAhNfkeu
>>152 残念だけど諦めて他の色使った方が早いかも
私は寒色系諦めましたょ(泣)
もったいないからアイライン的に使うとかどうでしょう
ブルーベースの色白にゃパルガントンの粉は合わない
赤黒くなってよろしくないと化粧板によくあるんだが
色ムラがなくなって悪くないのになー、と思ってた。
確かに元の地色よりやや暗い
赤をもって赤を制す、そんな感じなのかもしれない。
きちんと毛穴をカバーしてくれて色白を生かせる
おまいさん方のおすすめのお粉はありますかね?
156 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 00:36:00 ID:feZbtxTo
>>154 やっぱり諦めた方がいいですね。
mojoさんは寒色系あきらめたんですか?どんな感じになってしまったんでしょう?
のっぺり顔の童顔には何色が似合いますかね?
パルガンドンは特にオイリーさんが赤黒くなるらしい。なにやら酸化してしまうみたいです。
新しいシャドウパレットほすぃ。。。青緑系さがそ。
158 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 01:13:10 ID:jLNepyLI
>>152つけ方や色の組み合わせによると思いますよ。
アイシャドウは化粧が上手くなってから手を出した方がいいと思うなぁ
160 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 01:34:18 ID:G66V/UQ6
>>152ラインっぽくつけたらよいかも。
あと、際から濃い色でグラデーションにしたりとか。
立体感出てよいかもです。
161 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 01:35:47 ID:3WjCX+ph
もし、貴女がふたりの男性から愛されたらどうしますか?
その二人が、ともにかけがかえのない男性だったら・・
162 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 01:47:23 ID:jLNepyLI
163 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 01:53:58 ID:IuTouXf3
164 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 01:57:52 ID:jLNepyLI
165 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 02:02:05 ID:+9mCv8wC
口紅やグロス、リップなどを塗ってものを食べるコツを教えて下さい。
どうしても嫌でふいてしまってます。
たとえばデートの時つやつやグロスでハンバーガーとか、どうしているんですか?
喪女なので実際にそういう場面には遭遇しませんが。
166 :
163:04/11/12 02:03:06 ID:IuTouXf3
いや、、だから。。
167 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 02:08:08 ID:jLNepyLI
>>165私は気にしない。とれたらまたつける。でもデートの時にわざわざ食べ方が難しいハンバーガーには挑戦しませんな。
>165
デートはしたことありませんが口紅が発ガン物質の塊と聞かされ続けて
長いので食べる前にきれいに落としてしまいます。
食べたら席外して化粧室で付け直します。
169 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 03:56:00 ID:a4X3H3YE
>>155 色はともかく
毛穴は下地やファンデの段階でなんとかしたほうが持ちがいいと思ふ。
170 :
mojo:04/11/12 09:42:52 ID:pAhNfkeu
>>156 私の似合わないパステル系のブルーやグリーン、ピンク、オレンジが似合いそうです
ふんわり可愛く、元の雰囲気を生かせそう!
私はあなたと真逆の、はっきりした老け顔です(笑)
171 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 11:22:06 ID:j8DvFHj0
>>170 暖色系はどうも腫れぼったくなってしまうので、
寒色系で頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
瞼が痙攣する病気でよく目元を抑える。
あとドライアイで涙がぶわっとでてくることがある。
口は楽器を吹くのでグロスもつけられない。
目元も口元も化粧できないじゃん……orz
>>172 私もトランペット吹くけど、口に何も塗れないの結構つらい。
好きな人がサークルにいるってのに…○| ̄|_
>>172 ベースメイクと眉毛とチークをきちっとするだけでもとても綺麗になるよー
学生さんなら、ベースメイクは、
コントロールカラーを薄く塗って
コンシーラーでシミ、色むら、クマをかくして
ファンデなしでお粉をぽんぽんとするだけでも。
175 :
彼氏いない歴774年:04/11/12 23:12:54 ID:z7XmgAj/
スレ違いかもだけど、
ベースと眉メイク以外に、髪型!これ最重要だと思う。
髪と眉がちゃんとしてたら結構大丈夫だよ。
>>157>>169 御意。
ひどく赤黒くなってことはない。やや乾燥気味だからかな。
下地?はベリーベリーのUVカットミルク塗って
ファンデはレイシャスリキッド(ピンクオークル13)を使ってます。
肌の赤みを根本から隠すなら
コントロールカラー使えばいいんだろうけどマンドクセ
>>152 茶のアイシャドウは目じりにポンポンとつけてアイホール全体にイエロー系のアイシャドウ入れてみてはどーでしょ。
グラデーションにすると綺麗に見えるよ。4色セットで売ってるのとかオススメ。
ちなみに私はデパートの店員さんに塗ってもらったらタヌキになりました。
家で自分なりに研究してます。
178 :
172:04/11/13 00:10:29 ID:BCuPlH+l
>>174 コントロールカラーと白粉がよくわかりません……orz
179 :
彼氏いない歴774年:04/11/13 01:07:45 ID:g864YhLR
>>176 乾燥気味だったら、ベリーベリー下地だとちょっと保湿が足りない気がします。
質問もないのに、勝手に答えてすいません。
>>178 こちらこそ、説明不足でごめんなさい。
コントロールカラーは肌のくすみなどを消す下地なんですが、いろんな種類があります。
得にくすみが気にならなければ無理に使うことはないかもしれないな。
お粉は、ファンデーションのようにカバー力はないけど、
つけるとほんわりと化粧感・透明感が出ます。
お試しに使ってみるなら、サナの「舞妓はんのおしろい」あたりが安くて有名です。
(小さいタイプが800〜900円くらい?)
テスターで使ってみてはどうでしょうか。
180 :
彼氏いない歴774年:04/11/13 01:13:05 ID:g864YhLR
>>175 髪型重要ですよね。
最近は髪質に多少問題があっても、
厚みをすいてみたり、いろんな種類のパーマがあったり
カラーリングがあったり、いろんな方法があるから、
根気よく探せば自分に似合う髪形が必ず見つかるのが嬉しいですね。
おとこなんですが
化粧したいです
メイクってのはどっから手をつけるものなんですか?
何に手をだしました?
おしえて 喪女さん
182 :
彼氏いない歴774年:04/11/13 01:50:14 ID:MILiZiUX
>>181 どんな種類のメイクがしたいの?
喪男さん
>>178 コントロールカラーは
紫→くすみ改善
緑→赤み消し
青→透明感出し
黄→クマ消し
だったキガス。(間違ってたら訂正お願いします。
私の独断のオススメは黄色。と言ってもバナナ色と言われるバナナシェークみたいな色で
クマとか赤みを取り除いてくれます。
コントロールカラーはファンデの前が基本。製品によっては違うものも。
粉はファンデ後に使う他にも素肌にはたく人も。(ファンデが苦手という人がやってるみたい。)テカり防止や艶出しなど製品により違います。
それぞれパール入りとかのものもあるのでそれは独自のお好みで。
長文スマソ
184 :
181:04/11/13 08:34:43 ID:SKpYzKhY
体調や疲れや顔にでやすい
フォローできないですかね??
どんな種類といわれてもよくわからんス
185 :
172:04/11/13 13:52:27 ID:x3tT6N8T
>>179 ありがとございます。
これからいろいろ勉強しようっと
>>183 コントロールカラーってコンシーラーと似てるんですね。
っていうか同じもの?
あとやっぱり顔全体に塗るものではなさそうですねぇ。>コントロールカラー
186 :
彼氏いない歴774年:04/11/13 15:27:44 ID:rLAnCLxP
>>184 体質改善というか、食事や生活から見直してみたほうがいい気がする。
そういうのはメイクで隠すのは女性でも限界あるよ。
疲れて荒れた肌にメイクをすると余計疲れが目立ったりする場合もあり危険。
どうしても、と思うならメイクじゃなくて、スキンケアから初めてみては。
ビタミンB等のサプリメントもおすすめ。
>>183 メジャーな色では、ピンクもあるね。
薄めピンクも使いやすいと思う。
>>185 コンシーラーはシミやクマなどのポイント部分に塗るカバー力のあるファンデーション。
コントロールカラーはファンデーションを付ける前に、一般的には顔全体に塗るもの。薄付き。
でも、くすんでいる部分や、ハイライトとして顔の高い部分にだけ塗る場合もあります。
顔につけると色味は薄くなるから、
紫や緑とかいっても、ぎょっとすることないですよ。
色の出具合や艶の程度はメーカーによって違うから、
これも店頭のテスターで使ってみたほうがいいかもね。
長文スマソ・・・
肌が黄黒い・・・・。
>>179 いんや アドバイスありがとう
今23だけどベリーベリーは次で卒業しようかな。
化粧水を以前の3倍以上惜しみなく使うようになって
今更肌改善を実感してるよ。
あと10年早く気付いてりゃねえ・・・
>>186 コンシーラーとコントロールカラーは似て非なるものだったんですね。
勉強になります。
190 :
彼氏いない歴774年:04/11/14 01:29:11 ID:AqcvjBB3
>>188 23歳で乾燥肌なら、RISEのほうがいいかもしれないですね。
もちろん他メーカーでもいいけど、そのまま花王なら。
横レススマソ。
191 :
mojo:04/11/14 01:57:09 ID:6mPinc4h
>>184 私は疲れると目がくぼむので、くぼみを生かしたメーク楽しんでます(笑)
むくんだときはぷっくり感生かしたパステルメイクしたり(笑)
別人になれたようで面白いです‥‥って参考にならないか(笑)
正統派の回答としては、ひどくつかれた日はねる前にコラーゲンとかローヤルゼリー系のドリンク剤飲むと、翌日残りにくいです
192 :
mojo:04/11/14 02:02:57 ID:6mPinc4h
>>187 パールの入ったハイライトパウダーを
眉下、頬にかけてのCライン上にやや広めにいれるときれいみたいです
黄黒い友人がそういうメイクしてます
>>192 寝たんじゃないの?
で、俺は化粧が似合いそうな顔らしいよ。
オカマにだけはモテモテ。目鼻立ちがしっかりしてるのは暖色系が似合うのか?
スレ汚しすんまそ。
194 :
mojo:04/11/14 02:17:38 ID:6mPinc4h
そっちこそ寝たんじゃないの?
>>193 オカマにモテモテて自慢なんでしょうか(笑)
はっきりした顔に寒色使うときつくなる気がする
今、甘いメイクが流行りだし、暖色が良いかと思いますょ
196 :
彼氏いない歴774年:04/11/14 19:28:30 ID:jzUMNHBJ
>>187 乾燥でもくすみが出るから、まずは保湿を丹念にしてみて。
あと、上でも出てるけど、
コントロールカラーを試してみたらどうだろう。
黄ぐすみなら、桃・紫あたりを勧められると思う。
色が合わないと顔色が元気ない感じになるんで、
必ずカウンターで試してから買ってね。
ファンデーションは白っぽいものを使うと
夕方どきにはグレーにくすむから、
少し濃い目の肌に合った色を。
これもカウンターで試して、一日置いてからくすみの様子をチェックして。
いろんなメーカーのを試すと、きっと合う色があると思うよ。
ガンガッテ!
バーズニュアンセ+ソニア紫、という下地はくどいかな?
ソニアだけだと顔中がパールなんだけど・・・
198 :
彼氏いない歴774年:04/11/14 19:46:25 ID:jzUMNHBJ
>>197 私もバーズはいいなあと思います。
でもちょっと高いから・・・初めて使うならどうかなあと。
今だったら安いコントロールカラーもたくさん出てきてるから、
最初はソニプラやDSのものを試してみてもいいような気がして。
話はかわるけど、私もソニア紫、使ったことないんで
カウンタに見に行ってきますw
ありがとう。
199 :
187:04/11/14 20:59:41 ID:wPnKBgGx
>>192 ありがとう。今度やってみます。
ていうか今までファッションに興味なくて、髪の毛とかもどうアレンジすればいいのか全然分からない・・。
オサレな友達がいれば色々見て貰ったりしたいんだけど、気付けば私の友達もあんまりファッションに興味のないオタクばっかりだ・・・・。
垢抜けたい・・。
>>199 ファッソン系雑誌を片っ端から立ち読みしていくのも手かもしれませんよ。
今は結構特集があったりしておもしろいですよ。
201 :
彼氏いない歴774年:04/11/14 22:15:03 ID:zcD9qwD4
>>199 ちょっと恥ずかしいかもしれないけど、
ファッション雑誌でいいなって思う写真があったら、
上から下まで似たような服を見つけて着てみて。
店のマネキンに飾ってある服が気に入ったら、
その組み合わせそのまんま丸ごと試着してみるのもいい。
ヘアスタイルも同じで、
雑誌でいいなあと思うヘアスタイルを見つけて、
何枚か切り取って美容院に持っていって相談してみて。
プロの美容師さんが、それらの中からあなたに似合う髪形を選んで
それなりにボリュームや長さを調節して可愛い髪形に仕上げてくれると思います。
雑誌のまんまの格好してる、なんて意見は気にしないで
はじめは真似からはじめるのが一番近道だと思います。
ちょっと照れくさかったり恥ずかしいけどね。
真似してみて似合うものが見つかったら、自信もついて
興味も出てくるし、徐々に自分の好きなものを自由に選べるようになると思うよ。
202 :
199:04/11/15 03:11:42 ID:E5OIK7nG
204 :
彼氏いない歴774年:04/11/15 21:05:47 ID:T2DpjuRk
ガンガレ!
アイライン、マスカラがっつり・つけまつげですorz(中島美嘉みたいな感じ)
これぐらいしないと外に出れない(´・ω・`)ゥッ・・・
206 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 01:39:08 ID:rEvhiAnN
>>205 中島美嘉メイクは
TPOや相手によってはドン引きされる可能性が。
見たことないからわからないけど、
ちょっと引き算メイクも試してみては・・・
もしかして、目が小ぶりなのかな。
目が小さくてもかわいらしさは出せると思いますよ。
207 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 13:52:51 ID:pY7FCLQ0
『ビューティーコロシアム'04秋!私を助けて不幸人生リセットSP』
フジテレビ 19:00〜20:54
▽イボガエルと言われた20歳が450万円整形でチョウに変身
▽ジャワ原人似の21歳が予想を超えた結末に涙
▽60歳梅干し顔が150万最新シワ取り整形で10歳以上若返った
208 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 17:57:51 ID:q97EcJy9
ってかギャルメーク(目の所白くするヤツ)はブッチャーがしても可愛く見えるらしい…何故かは知らん
209 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 18:02:58 ID:GjdiU8xF
化粧品屋のオネエタンに相談すると良いよ。
ローズ系のアイシャドウが欲しいんですとか、具体的に言うと
んで時間あったりするとメイクしてくれるからそれを参考にして
買う。
210 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 18:09:59 ID:q97EcJy9
>209 化粧品販売員はウザくてイヤだけどな
211 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 18:10:52 ID:GjdiU8xF
じゃあ「VOCE」とか「美的」とかで事前に勉強してから
あれこれ買うのがいいんじゃないかと。
ああいう雑誌、商業主義丸出しで面白くないから嫌い…立ち読みも、人目気になるからできないし
ってかなんか雑誌って生理的に好きじゃない
読みづらいし
どうせなら本格的にサロンとか勇気出して行ってメイクさんに教えて貰うほうがいいや
213 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 18:37:13 ID:GjdiU8xF
じゃあメイクアップ講座とかに出てみては?
私もファッション雑誌は好きじゃないけど、メイク系の雑誌は
「上気する肌とは」とかアラーキーが語っててけっこう面白いよ。
214 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 19:23:45 ID:8GhTwQVk
確かに、雑誌の見出しとか見ると
商業的だったり煽ったりしててげんなりするタイトルも多いけど、
ここは情報収集と割り切っていいとこ取りすればいいんじゃないかなー。
メイクアップ講座もいいけれど、
普段からメイク顔に見慣れていないと
感覚を忘れてしまう感じはあると思うなあ。
215 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 22:24:52 ID:SoZA7ufT
>>212 そうやってグダグダ言い訳ばっかりしてんなよ。
鬱陶しいったらありゃしない。
216 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 22:40:19 ID:LsHrcLJN
>>212みたいな人は
あとまわしあとまわしになって
結局キレイになれないままだな。
もったいない。
217 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 22:46:50 ID:q97EcJy9
>216 …だな
まぁ、なんつーの?そこら辺にいる男に媚び売るためにあんま磨くのも馬鹿馬鹿しいっていうか?
って言うのは冗談だけど
結局みんなと同じ服とか髪型とか流行に従わなきゃなんなくなるのが嫌なんだな
馬鹿みたいと思ってしまふ
218 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 22:58:37 ID:LsHrcLJN
>>217 キレイになる=男に媚びを売る・流行を追いかける
だけじゃないと思う。
そりゃ、手っ取り早く見た目それなりに垢抜けたいなら
雑誌や流行に乗るのが早いし、勉強にもなるけど、
別のかたちの綺麗もちゃんとあるからね。
あなたが嫌なら何もしなくてもいいけど、
努力する手間をかけないことに言い訳をつけたり、
綺麗に向かおうと努力している人をバカにすることはないと思う。
厳しいレスですまんな。
219 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 23:11:39 ID:q97EcJy9
努力してる人を馬鹿にする気はないよ
綺麗になるのには凄い労力も時間も精神力も消耗しなきゃなんないし、馬鹿にする資格ないし
でも、まぁ、馬鹿にすると言えば、「なんの為にそんな格好してんの?プライドの為?それとも何?」
とかまぁ、ある一部の娘に言いたくなることはあるけど
ちょっと話がズレるもしんないけど
例えばムチャクチャ短いミニスカートはいてるくせにオッサン睨んで「見んなよ!」とかキレてるヤツとかね
あんたが悪いんじゃんみたいなね
ごめん、ちょっと関係なかった
220 :
彼氏いない歴774年:04/11/16 23:29:28 ID:LsHrcLJN
>>219 世の中、いろんな人がいるから、
自分が好きでないタイプの娘さんのマネをしなければいいだけの話だよ。
オシャレに限らず、人は皆違うから、気に入らない部分が出てくるのはしょうがない。
まあ、あなたの言いたいこともわからなくもないんだけれど
自分がいいと思うところに向かって行けばいいわけで
他人のやることに文句言っててもしょうがない。
自分をかえたくないなら、それでもいいし、
かえたいならマイペースにやってけばいいとオモ。
綺麗事・えらそーなこと書きました。スマソ。オヤスミ。
221 :
:04/11/17 00:00:26 ID:VSZzLZhg
人と同じ事するのが云々って人は
いったいどんなオリジナリティーを発揮しているんだろう。
多くの割合で何もしていない人が多いんじゃねーの?
ヴィトンのモノグラムなんかはドン引きだけどね(好きな人ゴメン)。
でも個性的なおされ美人はいくらでもいるよん。
もっとも中世時代の格好で街を歩いたらヤバそうだから、
ある程度時流に乗るのは必要なのかな。
223 :
彼氏いない歴774年:04/11/17 19:55:00 ID:OQODThn/
アイラインを引くとき、よくまつげの隙間を埋めるって表現が使われますが、
まつげの隙間ってどこですか?
一本の睫と一本の睫の間を埋めるってことですか?
それだとチョンチョンって乗せる感じになっちゃいますよね?
でも他にまつげの隙間なんてないし…。
無知ですみませんがどなたか教えて下さい。
224 :
彼氏いない歴774年:04/11/17 19:57:23 ID:ervl0vDU
>>223 超かわいい!!
教えてあげたいけどなんていっていいかわからない。
>>223 一本の睫と一本の睫の間を埋める
でOK
時代のエッセンスをうまくとりいれてるからオサレ美人なんだと思う。
そういう子はただ流行の格好してる子に比べて違うよね。
うまく言えないけど。
わたしは流行に乗ろうとしてもいまいち垢抜けない。
無理してるつもりはないし、
可愛いと思ったものしか選ばないが・・・。
流行に乗るだけというのもムツカシイと実感してます。
>>223 でも埋めるのに集中しすぎてボテッと付きすぎないように気をつけてね。
目尻までスッと1本に引けるようになるまで猛練習だ!('A`)ノシガンガレ
229 :
mojo:04/11/18 10:32:48 ID:ZPEQjukB
>>222 ヴィトンのモノグラム、全身ちゃんとお洒落な人だとかっこいいよ!(あたりまえか)
例、中田ヒデの成田コレクション(笑)
私は自信ないので持たないですが(笑)
230 :
mojo:04/11/18 10:49:59 ID:ZPEQjukB
>>210 オルビスとファンケルの店頭は、どんなに接客してもらっても全然売りつけナシだから安心だよ!
お近くにあれば是非
美容を恐れるな、諦めるな、鼻で笑うな。
ビューティーコロシアムとか見てると、
整形なんてしなくても、もっと綺麗になれる人ばっかり。
(ちょっと古臭い美人に仕上げてるから、若いチームでオサレしてあげればいいのに、と思う)
232 :
彼氏いない歴774年:04/11/19 00:10:33 ID:zGJhYdKJ
初めて化粧しようと思ってるんですが
とりあえずテンプレ梅
【年齢】18
【肌質】コンビ
【肌色】黄味がかってる
【質問・お悩み】
化粧って何から始めればいいかワカンネーヨヽ(`Д´)ノ
なんかお店で買うの恥ずかしいし実際どれかっていいか選べないので
ネットで注文したいんですが、オススメのサイトありますか?
それ以前にどこの何買えばいいかわらんないやorz
>>232 スキンケアはどの程度やってます?
肌質が分かるということは基礎化粧品は特定のものがあるのでしょうか。
まずは何より素肌を整え、守るのが垢抜けるためにも将来のためにも大事かと。
で、化粧は、自分の環境や目指したい系統にもよりますが
まず必要なのは化粧下地…コレなしにファンデとか色物とか直接肌に乗せると
今は良くても5年後、10年後になって後悔するとかしないとか…
自分の肌質、肌色、お財布と相談して限りなくベストに近い物を探せますように。
で、必要ならファンデかお粉。10代で素肌がキレイならお粉で充分かと。
その後のポイントメイクはお好み次第としか言いようが無いです。
とにかく無難に化粧感が出せればいい、ということならまずはチークと眉墨とマスカラかな。
華が欲しいとか●●みたいな感じになりたいとかいう具体的な目標が出てきたら
化粧板の相応のスレとか雑誌を見た方が参考になるかも。
ネット通販に関しては全くの無知なんだけど、
やっぱり自分でつけて初めて分かる質感や色味があるので
ドラッグストアやスーパーでもいいから現物を見てテスターで試してみるか
通販ならサンプルを送ってもらえるメーカーに片っ端から頼んでみるか
とにかく一度は使ってみてから買った方が安全なんじゃないかと思います。
234 :
彼氏いない歴774年:04/11/19 01:43:48 ID:kazve0Cz
オルビスいったらいいのに
回し者じゃないけど、知ってる限り、オルビスが一番相談できて安くて押し売りしない
ファンケルもいいけどオルビスよりはちと高い
きれいになりたいなら恥を捨てようよ!
235 :
彼氏いない歴774年:04/11/19 02:20:25 ID:LqWNDGYC
>>232 233さんも言ってるけど、
ネット通販より、ドラッグストアやデパートで実際に触れて選んだほうがいいよ。
そうしていくうちに、段々似合うモノとかわかってきて、きっと楽しくなるよ。
ネットの画像だとホンモノと色味も多少違うと思うしね。
で、私もはじめは、マユ関係、マスカラ、チークを買うといいと思います。
眉を整えることからはじめてみて。
眉用毛抜きと顔用カミソリ。
あと、眉墨はパウダー、ペンシル、マスカラタイプなどがあるけど、
最初はパウダータイプがおすすめかなあ。
パウダータイプとペンシル両方持ってると非常に使いやすいです。
色は髪の毛の色などの相性もあるけど、黒よりブラウン系で。
これらははじめは安いもので充分。
マスカラもいろんなタイプがあるけれど、
あなたのまつげの状態を考えて合ったものを。
最初は黒が無難でしょう。
これも1000〜2000円くらいの安さでも、いいものが結構あります。
チークは色合いや入れ方が多種多様なので、
ここに書ききれないけれど、
肌が黄みがかってるなら、ローズ系より、サーモンピンクなどがなじみがよさそう。
そして、パウダー状、クリーム状、ムース状、リキッド状、いろいろあるけれど、
実際に手にとって感触を確かめて自分が使いやすそうなものを選んでみて。
>>233さんに補足する感じで書いてみました。
自分のわかる範囲で書いただけなので、他の方の補足もよろしくです。
>>232さんも何かまたわからないことがあったら、書きこんでくださいね。
236 :
彼氏いない歴774年:04/11/19 16:41:13 ID:uIUc6sP8
237 :
彼氏いない歴774年:04/11/21 23:00:46 ID:aINHYyzK
あげ!
ファッションに詳しそうに語っててもお洒落じゃないやつよくいる@^^@
239 :
彼氏いない歴774年:04/11/21 23:07:18 ID:wsQc5fI1
メイクには、技術力も必要だからなあ……。
私も色々勉強して知識だけはあるんだけど、不器用だからorz
生まれつきのセンスもあるよね。
絵の才能みたいなものが。
それにメイクだけ良くても着てる服がダサかったら意味ないよね。
メイクよりも服の感性が悪かったら目も当てられない@^^@
243 :
彼氏いない歴774年:04/11/22 01:22:07 ID:g7KO4C8J
もちろん、服装・髪型が重要なのはわかる。
けど、ここはメイクのスレで服のスレは別にあるから、
服装はそっちで話し合えばいいのでは?
服装が駄目ならメイクしてもしょーがないという結論では
メイクの話ができなくなってしまう。
服もメイクも頑張ってトータルできれいになれば結果的によいんじゃないかと。
ごめんね@^^@
245 :
彼氏いない歴774年:04/11/22 20:41:48 ID:cgBa0m+o
眉毛がうまく書けない・・・
美容雑誌とか見てるんだけど
毛流れがおかしいみたいでなかなか。
246 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 11:10:50 ID:lh1DpuWz
デコルテをととのえるのに、おすすめのクリームか美容液ってありませんか?
今年の夏に、うっかりデコルテを日焼けしてしまって……以来シミと肌荒れに
悩んでて、胸元の開いた服が着られないんです(つД`)
顔用の美白クリームとか美白美容液使ってみたけどあんまり効果なくて。
247 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 13:33:54 ID:pieW++n4
>246
DHCのアセロラシリーズは美白に結構ききました。あんま高くないし・・・
ぬって駄目なら、食べ物とかサプリメントとかでビタミンCとるとか。。
私は頬とあごが赤いのが悩みなんですけど、同じような悩みの方いませんか?
肌荒れもひどいんです。敏感、乾燥肌でなかなか合うスキンケア用品が
見つかりません。
248 :
しの:04/11/23 13:59:11 ID:NO8spfcm
化粧品じゃないけど、肌にはローズヒップティーが
メッチャいいよ!!^^
高校時代にニキビを気にしてる子にプレゼントしたら
ほんとに肌が少しずつだけど、周りにも分かるくらいきれいになってた。
このお茶のマイナスな点は不味いこと。後味がまさにゲロ。
ゲロ味が嫌な人は、無印良品の粉末ローズヒップティーがおススメ^^
どっちにせよ、不味いんだけどね。
249 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 15:55:06 ID:ObgSb9Zt
>>246 他の人も言ってるけど、
食事改善、サプリメント、
それから、日焼けした部分は絶対乾燥させないこと。
すでに実行してるかもしれないけれど、
安くても構わないので、刺激弱めの化粧水や乳液をマメに塗って〜。
デコルテは皮膚が薄いから、あまり強い化粧品はどうかな・・・
専用化粧品もあるようだから、使ってみるのもいいかも。
美白は根気よく続けないといけないから、
すぐには効果は出なくてしょげたりしちゃうけど、
少しずつ改善していけるといいね。
>>247 ビタミンBやビタミンEのサプリはどうですか?
乾燥はつらいよね・・・
あと、私は豆乳が乾燥によかったです。
味が苦手な人は紀文の調製なら飲めると思いますよ。
一日に朝晩一杯ずつ飲むと、肌の乾燥がマシになりました。
安くて手軽なのでよかったら試してみてください。
人によってはニキビが出るようなんで、そのときは中止してください・・・
>>248 ローズヒップ気になってました。
飲んでみよう^^
250 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 16:34:34 ID:IS6tcMMX
だめなんです・・・
化粧水 しみなかったことないんです・・・
251 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 16:36:10 ID:ObgSb9Zt
252 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 17:04:32 ID:IS6tcMMX
違いますー
253 :
246:04/11/23 17:15:35 ID:lh1DpuWz
みなさまアドバイスありがとうございます(TдT)
>>247さん
ビタミン剤は毎日飲んでるし、食べ物にも気をつけてるんですが……。
DHCのサプリメントなら確かにお得だし、アセロラ、一度試してみますねw
>>248さん
私紅茶類は大好きで、ティーと名が付くものならわりと何でも飲めるので
(ハイビスカスティーとか飲んだことあります、笑)大丈夫かもしれません!
探してみますねw
>>249さん
やっぱり顔用のじゃなくて専用のを探したほうがいいんですね……。
あとマメに化粧水塗って、保湿にも気を使ってみます!
254 :
247:04/11/23 17:17:48 ID:pieW++n4
>248
ローズヒップよさそう!
試してみます!
>249
サプリメントすでに取ってるのですが、
効果が出てるのか出てないのか、、でも続けることが大事ですもんね!
豆乳よさそうです!肌のためにも身体のためにも。
試してみます。
アドバイスありがとうございます。
私はルイボスティーを飲んでるよ
肌にビシッと効いた!って実感はないけれど
ただのほうじ茶よりはいいと思ってね。普通に飲めるよ。
話豚斬りで舞妓さんのおしろい購入しました。
パルガントンの赤みが目に付いてきたので替えてみます。
いい年こいた社会人がチープコスメかよ!とか言うな。
カウンター苦手。BAこわい。
256 :
彼氏いない歴774年:04/11/23 17:41:03 ID:dhF2eLVA
>>250 敏感肌用といっても、使ってみないと難しいですよね・・・
まずは店頭で感触を確かめてから
サンプルをもらいまくってみてはどうでしょうか。
ノンアルコール処方がいいと思います。
どうしてもシミるようだったら、皮膚科に行ってみてください。
でも、皮膚科でお勧めされる化粧品が合うとも限らないので、
そのへんは難しいですね・・・
使ってみないとわからないけど、
あえてお勧めするなら、私はCACの化粧水かな・・・
母親が、肌荒れでどの化粧品も使えなくなったときに
これだけは使えて、荒れも改善しました。
油を使っておらず、その代わり糖分でべたべたするのが
ちょっと気持ち悪い使用感ですが・・・
興味がありましたら、サンプルもらって使ってみてください。
どうしてもどうしても探せない場合は、
化粧水・乳液のかわりに
アベンヌ水+馬油などから初めてみてもいい気がします。
乾燥で肌が荒れていてもシミる場合があるので、
保湿したら少しマシになることもあるようなので・・・
敏感肌総合スレッド Part7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1094721818/l50
257 :
249:04/11/23 17:49:25 ID:dhF2eLVA
>>253 専用化粧品もあるって言っちゃったけど、
そういう手段もあるってことで・・・
私は、普通の化粧品でもいいと思います。
刺激の少ないものを選べば問題ないと思いますよ。
>>255 私もカウンター苦手。クリニークの眩しさなんか入りにくさを通り越して怖い
基本的にサンプルがどうしても欲しいとか試したい時くらいしかカウンターにはいかないが
BAさんに対峙するまでメチャメチャ心の準備しとる。
目的のカウンターを遠巻きに眺めつつフロア3周くらいは普通にしてる
休日ならともかく平日午前の空いてるデパートだったらBAさんには絶対バレてんだろなー
「あーやっとキタヨこの人」 とか思われてんだろなorz
259 :
彼氏いない歴774年:04/11/24 10:10:19 ID:DIsTKaOk
>>258 あー、わかるw
ぐるぐるしてやっと・・・って感じだよね。
しかも、「サンプル今きれてるんです」と言われた日にはorz
でもサンプル使わないと肌に合うか不安で現品買えないよー。
舞妓はんのおしろい初使用。
着けた瞬間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってぐらい乾燥。
頬のニキビ跡が若干皮むけしたけど、20分ぐらいで馴染みました。
それ以降はサラサラつるつる肌が持続。
仕事の都合で2時半まで化粧直しできませんでしたが
全っ然崩れてない、油取り紙で吸った油も普段の半分以下。
前はパルガントンだったので顔の白さが気になるけれど
むしろすっぴんに近いぐらい素色(普段青白いので)
第一印象は非常によいです。
ただ評判通りしっかり乾燥するので、今週いっぱい様子見。
舞妓追加。私の愛用油取り紙はパウダー付フィルムだけど
今日使ったらえらく粉っぽくなってしまった。
本日は洗顔→アベンヌ水→ベリーベリー化粧水(しっとり)→
アベンヌ乳液→ベリーベリーUVカットミルク→
レイシャスリキッドファンデ(ピンクオークル13)→舞妓→アベンヌ水後押える
だったが、やりすぎだろか。
私のお勧めは緑茶の簡単パックです。
洗顔後、市販の茶葉が粉砕してある粉茶を熱湯で溶いて泥状にしてそれを顔に。
5分くらい置いたら洗い流していつものスキンケア。
これだけで結構お肌が生き返りますよ。
お風呂などでやると手軽で(゚Д゚)ウマー
特に日焼けした当日の夜などはいいですよ。
263 :
彼氏いない歴774年:04/11/25 13:16:03 ID:HmkAd519
>>261 私も舞妓はんのときは
パウダー付フィルムは使わないようにしてる。
冬場は乾燥するから、鼻やおでこにだけつけています。
264 :
彼氏いない歴774年:04/11/26 19:34:20 ID:wW1/DYxk
>>262 肌にのせたことはないけれど、
毎日飲むことにしてる。
ほかほかするし・・・
マターリ
レイシャスがカバー力に乏しいとつい最近知ったよ・・・
頬の赤みやら色ムラやら全く消えないんで
そういうものかと思ってたらさ。
毛穴は隠してくれるからそれで納得して
レイシャスしか使ったことなかったからさ。
そういうもんなのかいorz
266 :
彼氏いない歴774年:04/12/01 00:24:13 ID:NsDoAbt5
>>265 あれこれ失敗を重ねながら
選び方も上達するはずだー
頑張れ!
267 :
彼氏いない歴774年:04/12/01 11:07:06 ID:2uS9kFsp
IDになんだか懐かしいブランドが出たので記念パピコ
うわ〜FSPだ!!
好きだったのになぁ。。。。
因みにいまフラダンスパウダーを下瞼にいれてまふ。J('A`)しナクナッタラウツ。
オマイら、安物買ってたのですね。
私もでしたが。
270 :
彼氏いない歴774年:04/12/02 01:08:23 ID:9RnGj5L3
煽りじゃなくて純粋にFSPって・・・
・・・なに?
フリーソウルピカデリーかな?
272 :
彼氏いない歴774年:04/12/03 18:50:39 ID:qVG5oeUD
そうなんだ。さんくす。
BA苦手、カウンターが怖い同志よ
おまいさん方はデパートの店員や美容師も苦手ですか?
私 (´・д・`)(切り抜きを見せて)こういう髪型にしてください
美容師(・∀・ )○○はどうしましょうか?××していいです?
私 ( ;゚Д゚) ハハはぃおねygふじこl;
美容師(´゚c_,゚` ) それでいいんですか?
私 (((( ;゚Д゚)))) (えっ?)ハはいそそそれで(結果大失敗)
精一杯伝えようと試みる→ハァ?って反応→挙動不審→ますますキモがられる
の螺旋まっしぐらで、美容師もショップ店員も大の苦手になりました。
・・・だから化粧もセルフコスメに走るのさ。
>>273 私は苦手ってほどじゃないけど、緊張はします。
で、頭かたまって最低限の言葉しか言えず声のトーンも落ちるので
なんだかやたらと落ち着いたお姉さまキャラと思われることが多かったり。
まだ10代なのに、社会人だと思われてた…
トシに合わぬリンクルケア用品なんぞ勧められてしまったりもorz
275 :
彼氏いない歴774年:04/12/04 09:04:58 ID:mVpgQI1E
美容師が苦手だあ。
特に男の美容師。
緊張して筋肉痛になるよ。
女を指定すればいいんだよ。
277 :
彼氏いない歴774年:04/12/04 10:37:40 ID:mVpgQI1E
今は女性を指名してる
278 :
:04/12/04 11:08:18 ID:U0mgPuSK
女性はおしゃべりだから苦手。
今は男性を指名してる。無駄口たたかないから気が楽で。
279 :
彼氏いない歴774年:04/12/04 11:30:42 ID:mVpgQI1E
まあ、そのへんは好き好きだね。
セルフコスメでもきれいになりゃいいのさ
極上を知ることはなくてもさ
レイシャスがなくなったので、メディアのクリームファンデ買ってきた。
セールで880円。レイシャスじゃちっとも消えなかった赤ムラも
不自然じゃないぐらいに隠れたし、潤うし。祭りになるだけのことはある。
一番明るいピンク(PO-B1)にした。
首と同じ白さ実現なれど、火照り色の引きにくい体質がより鮮明に。
階段駆け上がったら午前中は酔っ払いみたいだったよ・・・
でも仕上がりきれいだし崩れないし、近所で買えるのは非常にいい(・∀・)
アイライナー引いて時間経つと下まぶたに色が移って黒ずむ。
これってどうしようも無いのかなぁ?
あと、唇に何か塗るとすぐ皮がむけてくる。リップクリームとかもダメ。
これってやっぱり塗らない方がいいのかな・・・orz
今はお喋りしますか?しませんか?
というのもカウンセリングの中で聞かれるよ。
>>281 3年ぐらい前に買った資生堂セルフィットのクリアグロス、
自称くちびる美容液を寝る前に塗りたくっておくと
リップより翌日の唇がうるうるでした。(付け心地は好き嫌いあると思う)
この季節は塗らないと荒れ逝くのみでないかい?
それと、長時間放置して乾燥すると元よりひどくならないかい?
可能ならこまめにリップ塗り直すのがいいのかねえ・・・
>>281 唇の荒れには歯磨き粉とかも関係あることがあるらしいです。
クリアクリーン使ってる時はガサガサになったけどOra2は平気だった、とか。
リップがダメならそっちの方で改善を試みては如何でしょう。
リップクリームはやっぱりメンソレータムが一番好きだなぁ。
285 :
281:04/12/05 00:40:32 ID:VXjnB3bU
>>283>>284 レスサンクス
ちょっと質問の仕方が変だったかも。
何も塗らない状態だと、たしょう乾いて皮が固めになるけど酷く荒れはしない
むしろリップ類を塗ったら1日でボロボロにって感じ。
リップ効果で潤ってるのに皮がペリペリ剥けてくるの・・・orz
歯磨き粉は色んなの使ってきたけど、どれ使っても↑の症状は変わらないしなぁ
>>283さんの、くちびる美容液とやらを今度試してみることにします
286 :
彼氏いない歴774年:04/12/05 00:43:28 ID:5YF6awe8
>>281 下まぶたにシャドウをぽんぽん、とのせると少し軽減されるかも。
シャドウがなければ、ルースパウダーでもいいよ。
でも、乾燥しやすくなるかも。
アイライナーはペンシル?リキッド?
耐水性のリキッドを使うって手もあります。
リップクリームはソニプラなどで売ってる
Savex(サベックス)がおすすめ。(500円しなかったと思う)
業者じゃないけどこれを使い始めてから
唇が荒れたことありません。
でも、すーすーするから荒れてる人には少し沁みるかも。
口元の荒れには、ビタミンB類のサプリメントなどもどうでしょう。
>>285 あー 私もそれだ
夜はグロスでいいんだけどね、昼間がそれだ
職場にべったりグロス塗るわけにゃいかないからね
クリアグロスは500円ぐらいだったと思うよ。まだあるといいけど。
>>286さんのリップ探してこよう。さんくすです。
うんこ
289 :
彼氏いない歴774年:04/12/05 15:55:19 ID:3wRSLuNP
BAって、思ったより親切じゃない?
社員教育も行き届いてるから、ぜったい欠点に触れないし。
「この客をどう綺麗にするか」にプロ根性を燃やしても、
バカにはしないんじゃないかな。
290 :
彼氏いない歴774年:04/12/05 17:56:55 ID:Rxsib1Ob
>>289 人によると思うよ。
ひと昔前よりは改善されたけど、今でも失礼なBAもいる。
金ありそうな人とそうでない人との扱いが違ったり、
若い客にはなめた対応したり。
人間だからしゃあないね。
ブランドにもよるかも。
でも、いいBAさんもたくさんいるから、ほんとに運だと思います。
いい人いればおかしいのいるわな。
>>288 うぐいすのうんこドゾー
へ(へ´・д・`)ノ -=○)Д´)ノ
最近、中途半端に化粧に目覚めた気がする
ソニプラやコスメ専門DSで小一時間迷ってしまったり
恋コスメなんてチンケな言葉に引っ掛かったり。恐ろしや恐ろしや。
ただしチープコスメだけだ。カウンタに逝く勇気はまだない。
化粧栄えしない。
化け物がよけい化け物になる。
同じく。きもさうpするだけじゃー
>>292 チープコスメでもイイものはかなりあるよね。
マスカラなんて下手なブランドものよりよかったりする。
でも、安いから気軽に買ってしまって
そのまま使ってない色モノもたくさん・・・
自分はファンデは使わないのですが、
ベース→コントロールカラー→白粉→アイシャドウ→リキッドアイライナー
で順番は合ってるでしょうか。
アイラインがうまく描けない……
まぶたを閉じていられない。
297 :
彼氏いない歴774年:04/12/07 23:50:39 ID:6kuIhSl3
アイラインのあとからアイシャドウのほうが、
にじまないし自然になじんでいいらしい
298 :
296:04/12/08 14:08:18 ID:ctphocRT
そうなんですかー。
なんかアイライナーがかわくの待ってる時間が苦痛で
つい先にアイシャドウつけてしまうんですが。
化粧惑星のオレンジの口紅使っていたのですが「似合ってないよ」と言われましたorz
変えようにも似合う色がわからないのでお店の人に選んでもらおうと思うのですが
安くて良い口紅ってどこのがありますか?
age!
301 :
彼氏いない歴774年:04/12/10 20:21:00 ID:r5d/eAiL
>>299 お店の人に選んでもらうんじゃ、3000円くらいするよ。
友達とDSで選び合うのはどうかな?
よく、指先をギュっと押したところの色が、その人に一番合う色って言うよね。
>299
100均も意外といいのあるよ。
いろいろ試しても安いしね。
303 :
彼氏いない歴774年:04/12/10 21:01:18 ID:RF7+QkD4
>>299 カウンタで選んでもらって
似たようなのをDSで選ぶという・・・セコい方法も。
>301-303
レスありがとうございます。
今日、池袋の東武でざっと見てきたのですがあまりの高さにビックリしました。
指先ギュッとしたときの色、DSで探してみます。
305 :
彼氏いない歴774年:04/12/15 10:14:18 ID:Apn08hiS
306 :
彼氏いない歴774年:04/12/15 10:31:20 ID:VSka0Fqt
うん。グロスイイ!
307 :
彼氏いない歴774年:04/12/15 11:38:25 ID:vpP+144c
>299
キューティーにしたいのならピンクなどの暖色系の上からグロスだな。服によっても変わるな…
308 :
彼氏いない歴774年:04/12/15 14:06:27 ID:iQhs+DYj
顔にほくろがいっぱいあるんですよ。
隠す化粧品ってないですか?
309 :
彼氏いない歴774年:04/12/15 15:16:08 ID:qJsR5XDx
310 :
308:04/12/15 17:28:58 ID:iQhs+DYj
固めですかぁ。
オススメありますか?
311 :
彼氏いない歴774年:04/12/16 20:01:44 ID:Wk3/9l1d
まつげパーマかけたり毎日ビューラーしてたりしたら
どんどんまつげ抜けたり切れたりしちゃった……(つД`)
まつげ用の美容液で、安くて効果も(・∀・)イイ!ってやつ知りませんか?
312 :
彼氏いない歴774年:04/12/16 20:26:37 ID:0bwB/0fR
>>311 チャンメイクで
下地にもなる日中用(?)と夜用ってのがあった。
結構イイ
313 :
彼氏いない歴774年:04/12/16 21:06:14 ID:ML0GGWjO
シャドウとかの色物って使い切るまでどれくらいかかります?
どんどん新しいの買っちゃうからなかなか無くならなくて。
>>311 まつげパーマは髪用のパーマ液と同じだそうです。
ビューラーは、軽めに挟むだけでいいんですよー。
根本から何段階かに分けてね。
>>313四、五年前の奴まだ使ってる。年に数回使ってます。
>>313 去年の4月頃買ったキスミーの安物シャドウ・・・
色が合うから週に2〜3回使ってて、最近やっと底が見えてきた。
シャドウはあれもこれも欲しくなってしまう
さほど高くなく、嵩張らず、かつ私が安物好きだからかねえ。
キスミーがなくなったらkissのガトークラシック買おうと思う。
316 :
彼氏いない歴774年:04/12/16 22:57:04 ID:GNHXbvjj
>>313 よほど気にいったものじゃないとなかなか使い切らないよね。
まあ、リップやグロス、ネイルもそうだし、色物はそんな感じですよね。
317 :
彼氏いない歴774年:04/12/19 23:48:02 ID:R4YijiZp
色物はだいたい中身がわかるからいいんだけど、
マスカラとかアイライナーってどれくらいで新しいのに変えてます?
なんか、最初の頃に比べてつきが悪くなったなぁと思いながらもずっと使っています。
貧乏性なもので、なんだかもったいなくて…。
変える基準とかってあるんでしょうか?
318 :
彼氏いない歴774年:04/12/20 00:03:25 ID:S1oluRrA
マスカラ、私は一ヶ月で変えるんだけど……。
今使ってるのはデジャヴュのファイバーウィッグ。
319 :
彼氏いない歴774年:04/12/20 00:17:14 ID:WNwDgQ/J
>>317 期間はメーカーによってまちまちです。
固まってきちゃうし、だまになるからね。
自分も貧乏性だから、ついしつこく使いたくなるんだけど
固まってきたら思い切って捨てます。
私もデジャヴュ使ってます。
ただボリュームが足りないので、
下地マスカラとボリュームマスカラのトリプル使いです。
アイライナーは最後まで使いますよw
320 :
彼氏いない歴774年:04/12/20 00:19:40 ID:ngH1UmaZ
このスレ<東京普通メン以上オフ>なんで無い?
メン?板違いだな。
322 :
彼氏いない歴774年:04/12/20 20:55:23 ID:XvEk5CVj
>>319 アイライナー無くなったらわかる?
かすれてきたらもう変える?
323 :
彼氏いない歴774年:04/12/20 20:56:13 ID:zClTWwTz
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
324 :
彼氏いない歴774年:04/12/20 21:05:42 ID:3vBypxx3
>>322 線がうまく書けなくなったら
そのときがもうかえ時じゃないかな
残ったリキッドをどこかに出して
筆先につけながら書くという手も。
セコイがな
325 :
彼氏いない歴774年:04/12/23 22:28:41 ID:eLHALQoX
エクセルのアイシャドウ、ピンクミラージュ
恋コスメって言葉が引っ掛かって食わず嫌いしてたけど
逆にそれに釣られて買ってしまった。
普通によく合う色だった・・・ツヤがあって崩れにくいし、色気出るし。
当然恋にはさっぱり効かない
@じゃ「可愛い、色っぽいって言われた」ってクチコミが大量なのに
異性はおろか同性にも何一つ言われねえ・・・orz
化粧品って一月いくらぐらい買ってる?
327 :
彼氏いない歴774年:04/12/26 00:58:00 ID:y8sLC7Id
2週間ほど前にマジョのコンパクトファンタジアを
年甲斐も無く衝動買いしてしまったんだが
未だ開けていない・・・
(中身の模様すら見ていない)
普段数百円のコスメしか使わない貧乏性のくせに
何を血迷ったんだろうか?
>>328 キレイカフェはとんでもないカキコもあるので要注意w
331 :
彼氏いない歴774年:05/01/03 13:47:30 ID:d1pVH5/H
20代前半ですが化粧水をまだ使った事がないんですが、何をつかったらいいのかわかりません・・
肌トラブルは大してないのですが、最近になって頬のあたりがちょっとだけ乾燥していて、デコはてかってちっちゃなブツブツができます
マスカラとリップ以外はアナスイにしているのでアナスイで統一しようかと思うのですが、これすげー効くぞ みたいなのあったら教えて欲しいですorz
332 :
彼氏いない歴774年:05/01/03 14:20:59 ID:0wBt9RPP
>>331 ひいきにしてるメーカーががあるんだったらそこのお姉さんに聞くのがベストだと思うよ。
実際専門家に見てもらわないと詳しいこと分からなかったりするしね。
BAさんと話す勇があるならガンガレ!!
>>331 ド素人が口出せる領域じゃないけど
数日で効果出ました!劇的に効きました!って評判に乗せられて
手入れなしで綺麗だった肌に、いきなりしっかりどっぷりケアを始めると
それが原因で荒れ始めることがあるよ。(製品自体はいいものでも)
初めから高機能・高濃度・高価格なものは避けるが吉。
334 :
彼氏いない歴774年:05/01/03 15:10:43 ID:d1pVH5/H
332さん、333さんありがとうございました。
アナスイのお姉さん、綺麗すぎて緊張する(;´Д`)
がんばって聞いてみます!
いきなり化粧水とかつけまくるのよくないですか・・
まずはデコのてかりをちょっと抑える程度のものにしようかなあ
ええと、あれだ。
注意すべきは気合入れすぎて使いすぎたり叩きすぎたり
擦り込みすぎたり洗いすぎたりしないってこった。
高級品だと特に期待しすぎて力入っちゃう
・・・のは貧乏な私だけかorz
私は化粧始めてから「きちんと落とさなきゃ!」「肌整えなきゃ!」と
過度の洗顔と拭き取りのやりすぎで肌荒れたもんだからさ。
化粧水たっぷりがいいか悪いか、とかは
それこそ専門の人に看てもらうのが一番。
336 :
彼氏いない歴774年:05/01/03 18:06:22 ID:AFGhF/QZ
337 :
彼氏いない歴774年:05/01/04 00:36:23 ID:KjMkajXs
テカりさんにはオードムーゲがおすすめですよ。
乾燥もしないし安いしほんといい。
物足りない時はちふれのヒアル入れてます。
ルージュ塗って乾いてきたらリップクリームを塗っていいのか、
ルージュを塗りなおすのがいいのか教えて下さい諸姉。
339 :
彼氏いない歴774年:05/01/06 19:55:46 ID:V0bP+wPU
>>338 唇が乾燥して皮がむけてくるほどなら
一度ティッシュオフして
塗りなおしてしまいましょう。
乾燥しやすい人は口紅より
リップクリーム+グロスがよいかと。
どうでもいいが「ルージュ」って
古風な呼び名だな・・・
340 :
彼氏いない歴774年:05/01/06 21:19:29 ID:osgnSfs+
口紅の前に先にグロスを塗ると乾燥しにくいですよ!
>>338 人によって荒れにくいメーカーが異なるるらしいです。
ちなみにうちのママンはピエヌが荒れにくいとか。。。。
テスター頂いて試してみるのも良いかと。
342 :
彼氏いない歴774年:05/01/08 15:28:19 ID:tqpK8cIn
濃すぎると反感 薄くて失笑 すっぴんは存在すら認知されぬ
343 :
彼氏いない歴774年:05/01/09 11:32:28 ID:Db7Fhcxt
344 :
彼氏いない歴774年:05/01/09 14:12:13 ID:mGA313AD
質問です。
グロスってどれくらい塗ったらいいのでしょうか。
塗りすぎれば口だけ浮くし薄く付けすぎても意味が無いし。
ちなみに他はお粉とアイラインと眉とマスカラだけです。
345 :
彼氏いない歴774年:05/01/09 14:45:25 ID:Db7Fhcxt
>>344 よく言われてるのは、真ん中にちょんちょんと。
薄くってか部分使い。
似合う場所は自分で調整。
346 :
彼氏いない歴774年:05/01/10 01:43:05 ID:nSjkMvr3
そうだね。
グロス塗り過ぎてるとテカテカで天ぷら食べたみたいになっちゃうからうっすらがカワイイよね。
芸能人や雑誌の真似するとテカテカになる
可愛い髪型や基本メイクも載ってるのでためしに今日ノンノを買ってみた。
するとオ○ビスのスキンケアに関するチェックがのっていた。
「ズバリ!あなたの目指す『キレイ』を遠ざける ブス はどのタイプ?」や
「〜2個以上当てはまったものがあなたの『ブス』タイプです」や
「スキンケアブス」「ベースメイクブス」「ポイントメイクブス」「ダイエットブス」
などなどオルビスさんブスブス連呼しすぎ_| ̄|○
ノンノは怖い
348 :
彼氏いない歴774年:05/01/10 12:12:35 ID:nSjkMvr3
○○美人を目指そう!
みたいなのより現実的でいいと思うが…
オルビスいいよね、サンプルたくさんもらえるし
確かに怖いねブス連呼…
読んでるうちに鬱で性格ブスになっちゃいそう…
今日は冬物セール逝ってきた。コートも鞄も食指が動かない。
心踊るのは本日もやっぱりチープコスメ。
皆さんは棒茄子とかお年玉で何か買いました?
>>349 インウイアイディーのコフレを買いました。
北関東なのに新宿まで買いに行っちゃったよママン。
でも中身が気に入ったので行った甲斐あった(´∀`)
351 :
彼氏いない歴774年:05/01/10 20:57:18 ID:gVyFzksn
普通に買ったら高いから楽天フリマに入札してるんですが
ネットオークションでコスメ買ってる人います?
352 :
彼氏いない歴774年:05/01/14 22:39:27 ID:w4p+A7wr
年末にヘレナのコフレを買いました。
年が明けてからはたいしたものは買ってないなあ・・・
もう冬のセール終わっちゃうなあ。
・・・・・・
おまいさん方とはケタ一つ違うようだ・・・
最近買った中で一番高額なコスメが
コンパクトファンタジアだもの。
まだ開けてないしwww
354 :
彼氏いない歴774年:05/01/14 23:28:03 ID:w4p+A7wr
普段はチープコスメも大好きですよ。
ただ、年末のコフレは華やかで内容もお買い得感があるから
高価だけどお祭り気分で一品買ってしまいます。
贅沢かなーと思いつつ・・・
年末は美容雑誌のコフレカタログとか見るとどうしても欲しい物出てきちゃいますよね
で、色々買った結果全然使い切れないまま春の新作が出る...
化粧品はたくさん持ってるけど、目が小さくのっぺりした顔なので化粧栄えしなくて鬱orz
脂性って、解決できますか?
夏は勿論、冬でも長時間暖房の効いた暖かいところにいるともうベタベタ。
顔全体のあぶらをとろうと思ったら、オデコ2枚・鼻2枚・ホッペやアゴ2枚と
最低4枚使わないとスッキリしない。それでも数時間たてばもうベタベタ。
ほっとくとおでこの脂のせいで前髪までべたついてきてしまう。
助けてください・・・
357 :
356:05/01/15 08:57:07 ID:Pxerqn8g
すみませんもうひとつ。
脂とり紙は、あぶらをとりすぎて逆に増えると聞いたんですが、
脂とり紙でないと取れないくらいひどいんです。
おかげでお化粧も崩れてしまうし・・・・
>>356 肌の改善を目指すなら
化粧板・美容板の水洗顔とか角質培養スレを参考に
別段オイリーじゃないけど12月は荒れまくってて
水洗顔は無理だけど泡のせだけにしてみたら
油は減り、乾燥も和らいできたよ。
ただ今は顔がくすんでるorz
360 :
彼氏いない歴774年:05/01/15 16:22:49 ID:JlkVo4d6
>>356 油っこい食べ物にも気をつけて。
それから、乾燥が進んだため皮膚を守ろうとする働きによって
油分が大量に出るケースもあります。
油を抑えようとして水分まで奪うケアをしすぎないように。
あと、下地に工夫を。
水分調節しながらマット感を保つような下地もあります。
油分の調節は難しいけど頑張って!
ニキビ跡がひどくてすごく汚らしいです。
光の下に行くと死にたくなりますorz
皮膚科にも通ってるし、ベースメイクを頑張ってるけど全然隠れません。
凹凸がひどくて…
何かいい下地はありませんかね?(つД∩)
362 :
彼氏いない歴774年:05/01/15 22:18:53 ID:JVt14dqe
>>362 ユースキンローション→日焼け止め(インナードライリペア)
→緑のコントロールカラー(HOR)→コンシーラー(エテュセ)
→全顔コンシーラー→ベーススムーサー(エテュセ)
→マジカルチェンジEX→プレストパウダー(カルディナーレ)
→ナイトアミュ(エテュセ)
です。凹凸に効くらしい物はなるべく試してみるんですが…。
誘導ありがとうございます。行ってみます。
364 :
彼氏いない歴774年:05/01/16 01:43:47 ID:r5Nkbj2Z
>>363 かなり本格的にされてますね・・・
お勧めしようと思った品もすでに使ってらっしゃるみたいです。
やれることはやった感があるので、
これ以上はケショ板でもっとコアな情報交換をしたほうがよさそうですね。
(すでにやってるかもしれないですが)
ちょっと賛否両論もありますが
ピーリングなども効果があるといいですね。
諦めないで頑張ってくださいね。
>>364 ありがとうございます。
ピーリング、まだ未経験です…
視野に入れて美容板とかでも情報収集してみます。
諦めないでガンガリます(`・ω・´)
366 :
:05/01/16 17:39:28 ID:mou+KfDL
みんな素敵な女性になれますように(´-ω-`)
367 :
彼氏いない歴774年:05/01/18 01:47:16 ID:13Dj2feB
あいのりの「おーせ」さん凄いですね。
上に脂性に悩む方が今したが私の場合、寝る前に
ウイッチヘーゼル(化粧板のオイリーさんスレでは有名)
→肌水サプリインをたっぷり→エテュセのナイトアミュレットクリーム
→アミュパウダー
朝は洗顔せずにウイッチヘーゼルをたっぷり含ませたコットンで拭き取り
→肌水サプリインをたっぷり→化粧…
という感じでやってます。
洗顔も過ぎると肌に悪いと聞いたので最近は拭き取りにしましたが
結構いい感じです。一応参考までに…。
最近この板に来るようになった喪女です。
もうじき27になるのに化粧も出来ません。
化粧水と乳液と保湿クリームのみしてます。
これじゃいかんと思い、勇気を出して近くのデパートへ行って
眉毛の整え方を勉強しに行こうと思います。(今までモサモサ)
髪型もストレートonlyだったので伸ばせば可愛くなるかと思い伸ばし中。
色も白髪染めをしていた都合上少しずつ茶色くしてます。
これで少しは変わっていけるでしょうか?
突然すみません。
この一大決心を誰かに聞いて欲しかったんです。
長文失礼しました。
×ストレート
○ショート
デパートへ行く勇気があるとは裏山鹿…
カウンター嫌いな私は@コスメの年間大賞見て、
ランクインしたチープコスメを集めてみた。
流石にハズレは少ない。踊らされるのも悪くないよ…チープなら。
買ってアタリだったもの
・舞妓はん ・メディアクリームファンデ ・エクセルアイシャドウ(ピンミラ
・キャンメイクストレッチコンシーラー ・セザンヌスウィーツのシャドウ
買ってハズレだったもの
・セルフィットのリップライナーベージュ(硬い痛い色合わない)
372 :
:05/01/18 23:53:45 ID:Rw1BgvGB
>>369 ガンガレ!
時間がない時でも眉毛だけは整えたいって思うから、眉毛から入るのはイイと思う。
カウンターコスメを買いに行くときは、
もう変に気張ったりおしゃれ通気取ったりしないで
『慣れてないので選ぶの手伝ってくれませんか…?』的な態度で
BAさんの母性本能wをくすぐる作戦に出ることにしてる。
新作や売れ残りや余計なものを押し付けるセールスマンタイプに遭うと悲惨だけど
本当にお客様に綺麗になって欲しい!ってBAさんとは簡単に打ち解けられる。
374 :
彼氏いない歴774年:05/01/19 07:58:17 ID:+ddU3/nh
>>369 ヘアスタイルは、長さそのものよりも
髪のボリューム調節のカット、カラーリングが重要かと。
伸ばすだけだとモサ度が増す可能性もあるので少し注意ですよ。
いい美容師さんに出会えるといいね。
ガンガッテね。
375 :
369:05/01/19 22:15:38 ID:SsXKtcto
皆さんありがとう。こんなにレスもらえるとは思っていませんでした。
皆さんの助言を胸に頑張りたいと思います。
質問です。
乾燥している部分のファンデーションが浮いてしまって
厚塗りしてもガサガサに見えて酷いことになってます(´∩ω∩`)
こういう場合どうすればいいんでしょうか?
ファンデはクリーム(?)タイプのものを使っています。
クリームファンデは、あまり厚塗りしないほうがいいんでないかい?
クリームはメディアしか経験無いけど
化粧板で読んだ、ファンデは薄く、お粉はがっつり、ブラシでよく払う
って方法を実践したら、きれいで崩れにくかった。
でも乾燥肌じゃないんで、乾燥に通用するかどうかは不明…
378 :
彼氏いない歴774年:05/01/22 05:48:46 ID:exsd2+AE
>>376 とりあえず、乾燥が原因だってわかってるなら、
乾燥を落ち着かせましょう。
厚塗りは厳禁です。
てっとり早い方法としては、
メイク前に、乾燥がひどい場所に10分くらいローションパックを。
これでかなり落ち着きます。
もちろん、その後にはクリームなどで蓋をしてから下地に入ってください。
379 :
彼氏いない歴774年:05/01/22 05:51:31 ID:exsd2+AE
>>376 それから、乾燥がひどい間はお粉は控えてみてください。
てかりが気になるようなら、
何もつけていない綺麗なスポンジで軽くパッティングを。
380 :
彼氏いない歴774年:05/01/22 10:28:47 ID:dd+C0dgj
お粉はがっつり、ブラシでよく払うってのは昔のやり方で、
最近のお粉はよくお肌につくから、最初から適度につけたほうがいいと聞いたことが。
381 :
376:05/01/22 10:51:17 ID:qdLh2BDP
厚塗りダメなんですね・・・。気をつけます。
ローションパックいい方法ですね。早速やってみます。
粉は乾燥肌には合わないって思ってたので持ってません(・ω・`;)
上に軽く乗せる感じでいいのかな・・・。
レスありがとうございました〜。
化粧ってホンと難しいですね。もっと勉強します|`・ω・)ノ
>>380 おお、そうなのか
ボディが半端じゃなく白いから舞妓お粉お化けが
今のところ一番ましなんだ・・・
メディアファンデだからできるようなもんだけどさ。
試行錯誤は学生のうちにやっとくべきだった。
就職した頃を思い返せばトンデモメイクの数々・・・(((( ;゚Д゚))))
383 :
彼氏いない歴774年:05/01/22 13:58:51 ID:VvyxvO0w
最近年のせいか目の周りが
かさかさになってきた。
もともときめの細かい肌をしてたのだが
一日エアコンの中にいると肌が乾燥してきた。
アレッポの石鹸いいぞ。(500円くらい)
ファンデ変えるのもいいけど荒れない肌が一番だし。
384 :
369:05/01/22 22:33:11 ID:pFCaWXG+
今日行って眉毛切ってもらいました。
でも他の人がしてるみたいに細くきっちりではないので
まだ少しモサモサしています(もっと、とは言えなかった)。
整え方とか教えてもらったのにあまりよく分からず…。
ついでにお化粧もしてもらったのですが
とにかく乾燥がひどく、ファンデーションぬったら凄い事に。
今は化粧よりも素肌を何とかした方がいいみたいです。
そこのお店は資生堂のベネフィークを試供品をくれました。
個人的にはオルビスが気になっているので、今度行ってみようと思います。
私は形整えるだけで書いてない。眉
素の生え方が無難に整ったアーチだったので。
太めに整えてもらったんなら、書かなくても大丈夫でないかい。
長く飛び出したところは、眉ハサミで切って
範囲外に生えたのは、肌押えながら毛抜きで抜く。
眉頭はみょ〜んと長い毛が飛び出しやすいので、
それをカットだけで結構すっきりするよ。
386 :
彼氏いない歴774年:05/01/23 12:06:35 ID:UnA9fwPp
>>384 最近はあんまり細すぎないのが流行りだと思う。
細くしてきっちり描きすぎると老けるしね。
それに、慣れてきたら少しずつ自分に合った眉毛に整えていけるようになると思う。
スキンケアもがんがって。
普段はどんなお手入れなのかな。
387 :
彼氏いない歴774年:05/01/23 15:22:48 ID:+l0RthTm
夕方になると、ファンデーションがくすんでくろーい
かんじになってきませんか?解決法はありますか?
388 :
彼氏いない歴774年:05/01/23 22:45:21 ID:MK2P+bKa
>>387 夕方にくすんでくるのは
ファンデーションが酸化することが原因らしいので
下地に抗酸化系のスキンケア類を使うのもいいけど
自分の経験だと、ファンデーションの色が合ってない場合に
くすみが顕著にあらわれる気がします。
黄みと赤みの度合いが肌と合ってないファンデだと
夕方どんよりしてくるので、
いろんなファンデを使ってみるのも手かもしれません。
(一見同じに見えてもメーカーによって色味が違うので)
一般的には黄みの強いファンデーションがくすみやすいようです。
下地にピンク系のコントロールカラーを使ってみるのもいいかも。
化粧直しにパールやラメの入った粉を使い
光の反射を利用してくすみを誤魔化すという手もあります。
また、乾燥によるくすみの可能性もあるので、
メイク前の保湿をしっかりすることをお勧めします。
こんなスレがあったとは・・・。
最近メイクに興味を持ちはじめて、
何やら数点買ってみた喪女です。
さっぱり分からん(;´∀`)
390 :
彼氏いない歴774年:05/01/26 10:35:55 ID:p6HoJbz2
あげてみる
POLA系列のお店で、初めて肌のカウンセリングやってもらった。
乾燥がひどいってことで保湿効果の高いスキンケア揃えて買った。
それだけなのに、なんだか妙にキレイになったかのような達成感を感じるw
>>389 ようこそようこそ。
私は就活で化粧始めたけど面倒だし、崩れても直し方が分からんかった。
突然瞼全体に真っ青なラメラメのシャドウを塗りたくったり
面倒で肌の手入れすらサボって、汚肌全開で大学行ったりもしてた。
目覚めたのは初めてお粉を買ってから。安かったからパル癌d。
それまでリキッドだけでドロドロだったのが、崩れない事に感動。
効果を実感すると同時に夕方の赤ぐすみにも気付いた。
それで探求心に火が付いた。
合うものに出会えば化粧は楽しくなるでよ〜
>>392 確かに。「もっといいもの、もっと…」って探究しちゃうよねw
私が感動したのはセザンヌのUVファンデ。あの安さとカバー力が(・∀・)ヨスギ!!
安くていいもの、たまーに高くていいものが私のモットーです。
ちなみに最近ランコムジューシーチューブの限定色を購入。
荒れ知らずな唇になりますた。普段はサベックススティックタイプを使ってます。
394 :
:05/01/27 20:12:13 ID:fYstJpTm
ちふれ良いと思います。
ノンアルコールものもあるし。低価格で。
396 :
彼氏いない歴774年:05/01/28 06:00:08 ID:tPUzgteV
サベックスいいよねー
今までメンタムやら何使っても荒れてた唇がこれ一発で治ったよ。
携帯用にはスティックタイプ
家ではジャーに入ったタイプ、
両方使ってるよ。
みんな、若い?
私は26歳だけど、すっぴんが、終わってる・・。
22歳位のころから
すっぴんで外に出るのが
恐くなったヨ…
(当時勤めていた店によく来る客で
韓国の人がいて、韓国ではすっぴんを
『顔が裸』といって恥ずべきものとしていると
聞いたから、ってのもあるかもしれない)。
400 :
彼氏いない歴774年:05/01/28 22:15:30 ID:FJdI2cwr
>>399 >顔が裸
スゲェ、目から鱗が落ちました。
確かに大人になったら裸で人前に出ちゃいけないもんね。
>>397 23です
化粧歴2年ちょっとです(
>>392です)
折角色白&そこそこ整った顔立ちに生まれたのに
10代のニキビ搾りまくり&放置しまくりが仇となって
シミそばかす赤ムラだらけですっぴん悲惨。
そばかすは幼稚園の頃から酷くて、赤毛のアンのよう。
多すぎて顔がまだらに見える。
隠そうとすれば顔だけ異様に黒く浮き、首と地肌に合わせれば消えない。
どうにもならんです。
403 :
彼氏いない歴774年:05/01/29 01:42:35 ID:RXwbOU7l
すまん、独り言。
今年30になろーというのに、ほっとんど化粧したことない。
Daily : 化粧水、乳液、美白クリーム下地
369 さんと同様眉だけは整えて、たまにリップぬったりグロス塗ってみたりそんな感じ。
10台後半から肌の手入れしてきたせいか、おかげで今も肌はきれい( 親に感謝・・ )
無理して化粧しなくていいんじゃない? と友人は言ってくれるけれど。
399 さんの「顔が裸」っての見て危機感を覚えてしまった・・・orz
やっぱり、化粧するってのはマナーなのかな。
化粧品、突発的に買ってみるのだけど、どうも継続して使えない。
使っても2、3回とか。
今から化粧するとなると、今更って感じがして・・
目立たないように化粧するにはどうすればいいのやら(´∀`;)
ここ、良スレだね。
私も何か背中を押してもらって化粧始めることができたら、また来てみるょ。
405 :
彼氏いない歴774年:05/01/29 18:36:42 ID:xcoIhczG
>>404 30歳からの化粧でも遅くはない!
化粧はコツと慣れだから
綺麗な40歳になるためにも
今からガンバロウ!
406 :
彼氏いない歴774年:05/01/29 19:41:44 ID:fRLXGrY2
まだ10代なのに肌年齢40代の漏れが来ましたよ
407 :
彼氏いない歴774年:05/01/29 20:51:49 ID:fBGikvQZ
>>404 いきなり化粧!って身構えないで、
眉描く延長でちょっとアイラインひいてみるとか、パウダーだけはたいてみるとか。
下地からフルでやろうとするとメンドくさくなるよね…ガンバレ!
私は目が小さくて、線はあるけど一重でつり目。面長で受け口。
めちゃ地味顔(もちろんブサイク)
肌がきれいなのがよりどころだったけど、化粧品にかぶれてからすごい荒れるようになった。
皮膚科通ってるけど、元にはもうもどらない感じ。
どんなにメイクしたってブサイクは治らないのは分かってるけど。
喪女だけど、でもメイクは好きだ。
土に栄養を与えなきゃ、キレイな花は咲きませぬ
409 :
彼氏いない歴774年:05/01/30 09:14:52 ID:ABtPwOIA
>>407 >喪女だけど、でもメイクは好きだ。
なんかいいな〜。
何もしないで諦めるよりずっとイイ!
かぶれがよくなるといいですね。
ちなみに何の化粧品でかぶれたの?
410 :
404:05/01/31 00:42:19 ID:uA4SeBSg
スマソ、まだメイクしてないけどきちまったよ。
>>405 コツと慣れか。
キレイな40代、ほんとめざしたいよ。
化粧をする努力をしてきた皆さんに今からおいつけるかわからんけど
何か行動しなきゃいかんよね。
>>407 眉の形を整える、ということはたまーにやるんだよね。
まぶた上あたりの産毛ちょっと抜いてみたり。
パウダーだけはたくのってアリなの ??
しらなかったよ・・
絶対ファンデ塗ってー、頬紅つけてー、シャドー塗ってー
みたいに、手順の嵐だと思っていたから。
今の季節、乾燥気をつけて肌お大事にしてください。
瞼の下にしゃどーぬっただけで
かなり顔違うよね
あと、まゆげ。整えると随分かわるね
会社でまるまるスッピンのコ見るとやっぱりちょっと引くよ
眉毛や産毛処理してたらいいけど、単に面倒だからスッピンです、ってのがバレバレの人ってキツい。
手入れしてるのならグロスだけでも充分だと思いますが。。
さっばりわからん。
一重のアイシャドウは何色が使いやすいですか?
一重と言ってもいろいろタイプがあるけど
日本人形のような一重の方には「目尻に赤」、色っぽく見えますのよ。
ちょっぴり腫れぼったくなっちゃったりしないでもないのですが、まあ一度試してみてくださいな。
付けまつ毛がどうしても
途中ではがれてしまうorz
>>414 やってみたんですが、
化粧どうにかした方がいいと言われたので・・・。
やりかた間違えてるのかな。;
417 :
彼氏いない歴774年:05/01/31 16:50:12 ID:DzPCnWyQ
>>416 単品で買わずに、国産のメジャーなメーカー(資生堂など)が出している
アイシャドウのセットから始めてみては?
目の際、アイホール等、
塗る場所まで説明されているので
アイメイク初心者にはいいと思います。
ただし、似合う色などはつけてみないと微妙なので
できればカウンターでつけてもらったほうがいいかも。
オーブ、ピエヌ、テスティモなどなどどうでしょう?
今期はオーブがおすすめかなあ。
情報サンクス。
自分の肌によく馴染むパールシャドウとラインだけで全然変わるよん(・ω・)
ちなみに私はFSPパウダーを上瞼2重ライン&下瞼にいれて
マジョペンシルライナーブロンズを上瞼に細く&下瞼目尻に細く
入れてるんですが化粧してる!と言う感じではなく
ポイントメイク初心者にはおすすめだと思います。
睫毛をナチュラルに見せたいならヌーヴあたりがおすすめ。
コスパもいいしブラシも塗りやすいですよ。
今化粧板マスカラスレでプチ祭中だったりしますが。。。
422 :
彼氏いない歴774年:05/02/02 07:34:42 ID:ssoDDL2S
あげ
ここの人達に実際にメイクの事教えて欲しいな…
なんて思ってみたり。
>>423 そういうのも楽しそうだが、
ケショ板も喪女板も
オフ話になると荒れる傾向にあるから、
レスのアドバイス内でどうにか頑張って・・・
あぁそうなんだ。スマソ
じゃここで勉強します。
いっしょに勉強しましょう!
427 :
彼氏いない歴774年:05/02/03 13:53:35 ID:C9rFjfT6
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
428 :
いわ子:05/02/03 15:04:28 ID:nsrQjnUP
いわ子は奥二重(といっても一重に近い)で、ブラウン系のシャドウいれても
アイライン引いても隠れてしまうんだな。
最近のブームは赤いシャドウやイエローシャドウを目じりにポイントで乗せる。
アイラインも忘れずに
RMKがお気に入りで、新作の薄いグリーンシャドウが気になってます。ここの
ファンデも大好き。
>奥二重…ブラウン系のシャドウいれても
アイライン引いても隠れてしまうんだな。
わかります! わかりますぞ!
当方も限りなく一重に近い奥二重ゆえ、
一生懸命引いたラインも隠れてしまいorz
しかたないので、目尻の辺に
少しはみ出し気味にラインいれてます。
430 :
いわ子:05/02/03 17:16:40 ID:Fkw+kEfV
>429 ほんっと奥二重って不便だよね〜
アイラインは、目じりを少しハネ気味に書くとイイ!
これからもどんどん研究するぞ〜。
そうだよね。奥二重だとアイライン隠れちゃうんだよね。
でも、自分ではあまりわからないものだけど
人間って、まばたきをしたり伏し目がちになったり、
思ってるよりもまぶたが下りてることが多いから
結構アイラインも見えていると思うよ。
これだけではなんだから
奥二重の二重部分にパール強めの明るいシャドウをすっと塗ると
伏し目がちになったときにちらっと見えて綺麗です。
432 :
404:05/02/05 01:56:17 ID:XJTotNZS
パウダー、カラーのリップつけ始めてみますた。
あと、日ごろ何も言わない母から「顔色悪そうに見えるから、ちょっと頬紅つけてごらん」というアドバイス。
ちょっとピンクっぽくなったかな? 程度だったけど、健康的に見えたかもしれん。
特に職場からは何も反応無しだったよ。
明日新宿伊○丹北海道展行くついでに、資○堂おnアイシャドウセットっての買ってみようとおもうとります。
>>412 眉の手入れ、がむばる。
確かに面倒だから、というのあったかもしれない。
人から自分がどう見えるかなんて、なかなか聞けないから貴重な意見トンクスという感じです
433 :
彼氏いない歴774年:05/02/05 08:46:40 ID:mtEHIPOG
>>432 ガンバッテル!( ・∀・)
チークは上手に利用したら、
雰囲気を変えたり化粧感を出すのに効果絶大。
チークつけたことに気づかれなくても
無意識に受ける印象は変わってたと思うよ!
434 :
裂:05/02/05 09:09:58 ID:y5S+/NNf
奥二重はカナリ化粧しにくい
今日電車の前の席に座っていた女性が必死にアイプチで二重を作っていた。
私も奥二重だし、ときどきアイプチしてるから気持ちはわかるけど、
あれって糊塗った後棒で二重にするとき、目がギョロっとなって恐いんだよ・・・
あれは引く・・電車の中ではやめましょう。
436 :
彼氏いない歴774年:05/02/05 16:56:15 ID:5ig6fCcU
質問なんだけど、奥二重のアイプチって、
二重の幅を広げるの?
それとも奥二重の上にさらに二重を作るの?
初心者な質問、スマソ。
437 :
メイク:05/02/05 17:28:30 ID:/Qqlq/Td
>>432 私がメイクに手を出せなかった頃
友達がチークを入れるのを横で見たことがあって
目からうろこでした。
チークつけてますって感じじゃなかったんだけど、
顔色がぱっと明るくなって。
チークの力恐るべしって思いましたよ。
うん、チーク侮れない。
化粧始めた頃はアイシャドウにばかり目が行って
チークなんてあってもなくても変わらんわーい、と思ってた。
実際省くことが多かった。すぐ赤くなる頬だったし。
でも今はないと死人。
紅潮しやすいのは変わらないんだけど、赤みが引くと青白い顔…
うっかり忘れた日は病気と思われ早退を進められる。
ほんのり薄いピンクでも、それだけで人間の肌になれるから不思議。
439 :
彼氏いない歴774年:05/02/05 18:35:00 ID:4icPUKNl
私も顔色が暗いから、チーク必須。
時間と気力がなくて最低限のメイクの時も眉、マスカラ、そしてチーク。
エテュセで最近出たチークが可愛い上に小さくて携帯に便利。
どうせモテ(ry、気の赴くままに真っ赤なチークを真ん丸に入れてみたりもする。
441 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 00:47:56 ID:gFaHBLjf
私も、最低限のメイクのときは眉、アイライン、チークです。
アイシャドウや口紅はなくても、目元とチークだけで顔が引き締まってきちんとした感じにみえる。
やっぱりチーク大事だね。
ウォータータイプやクリームタイプのチークが好き。
使うのはもっぱらローズとピンクを部分使いだけど
オレンジも可愛い。
442 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 00:50:01 ID:90XUC/Zj
すっぴんに眼鏡で、髪を後ろで一くくりにした子が会社にやって来た
彼女が去った後の職場の会話
「あの子凄いね!」「男だか女だかわかんないね!」
「だろー!あの子○○支店でも噂になってたんだよーー」
馬鹿にして笑ってる子の方が顔立ち自体は不細工なのに…
会話の残酷さにガクブルしながら、人並みの化粧を覚えようと心に誓いました…
444 :
435:05/02/06 02:11:45 ID:CgK9Smb3
>>436 私の場合は奥二重をもう少し広げた感じです。一重に近い奥二重なので。
くっきり二重とまではいかないけど、まつげをビューラーで上げたときの持ちが違う
ところで付け睫毛ってどうでしょうね?
化粧しても地味顔で、睫毛も短いので・・・
この間綺麗に付け睫毛している美人さんみてうっとりしてしまった。
私もつけまつげ興味あります。
だって睫用育毛剤使ってても相変わらず睫ハゲだもん。
446 :
:05/02/06 20:10:53 ID:xab0YPR+
>>443 顔立ちはどうしようもないからね。
その女性、よくもそこまで顔を放っておけるなって感じはする。
447 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 21:03:48 ID:CTSOgReG
>>443 すっぴんで、かつ髪型や服装も気を使ってないと
顔立ちがそこそこでも男か女かわからないような人いるね。
道歩いてて、化粧栄えしそうな顔なのに何も手をかけてない人を見ると
ガッと顔をつかんでメイクやヘアカットしてあげたくなる。
もったいない。
ほったらかしにしてるなら、自分と顔取り替えて欲しいよw
448 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 21:36:26 ID:Qh8qRgn0
>>447 マジでそんなことしてくる人がいたらいいのになあ…。
頼む、誰でもいいから私のひどい顔と髪をなんとかしてくれ。
オシャレ始めたばっかで訳わからなくて狂いそうだ。
すっぴん(ファンデーションとか塗らない)にアイメイクだけでも大丈夫なのですか?
まだ勉強中だけど「目が大きいしまつ毛も長いからアイメイク似合いそうだね」
と言われたのを真に受けてアイメイクを頑張ってみようかと思ってます。
ビューラーとマスカラは買ってやってみたけど…う〜んよく分からない。
モデルさんみたいにあんなに立ち上がらないよ。
他にはアイラインとアイシャドーとかもやった方がいいのかな?
自分の顔を写真に撮ってみたんだけど、
目を普通に開いているのに半眼チックだし、まぶたもはれぼったく見えた。
どうすればぱっちりしてるように見えるのですか?
450 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 22:10:59 ID:7ACpf0rS
顔の印象に眉毛はむちゃくちゃ重要です。
美容院とかの眉カットはおススメ!
一回やってもらったら、だいたいの形と長さが分かるから
次から自分でできるしね。
眉のマスカラも垢抜けていいよ。
あと美肌は七難隠すって本当だと思う。
顔自体そんなに派手とか整ってるって感じじゃないけど、
肌は赤ちゃんのように綺麗な友達がいる。
その子が他の子と居るとやっぱり綺麗だなと思っちゃう。
皆肌を磨こう!私もだけど!
451 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 22:32:50 ID:CTSOgReG
>>449 ある程度大人になると、「素肌感」を出すのはいいけど
本当にまるっきり素肌だと、どんなに肌が綺麗でもどこか野暮ったく見えてしまう。
がっつりファンデを塗らないといけないことはないけど、
さっと顔全体におしろいをはたくだけでもかなり違うよ。
アイメイクに重点を置くなら、目のまわりのくすみを取ったほうがアイシャドウも発色がよくなるので、
目元だけでも部分用ファンデーションを使って明るくするのをおすすめ。
アイメイクから始めるなら、とりあえず眉とマスカラからでいいと思います。
ビューラーは最初は痛いし難しいね。
少しずつ慣れると思うから、頑張って!
452 :
いわ子:05/02/06 22:50:09 ID:klmCIClv
>449 まつげビューラーだけではすぐ落ちてくるから、ビューラーの次にマスカラ、
さらにホットビューラーで上げるとかなり印象的な目元になる。マスカラコームで仕上げる
のも忘れずに。茶系のアイシャドーは目に奥行きが出るからお勧めです。
目が大きいなんて、うらやましいです(^^)
453 :
彼氏いない歴774年:05/02/06 22:55:45 ID:Z9vFw8PC
>>449 ビューラーは根本と中間と先っちょの三回にわけれ。
ホットビューラーなかったら軽くビューラーを火であぶれ
454 :
彼氏いない歴774年:05/02/07 01:44:37 ID:hduBZ4cL
ファンデも塗らんのに目元だけ強調したらバランス取れないよ。
スッピンに口紅だけ塗ったらおかしいのと一緒で。
455 :
彼氏いない歴774年:05/02/07 11:24:00 ID:KgXfqLEJ
>>454 口紅とアイメイクでは
ちょっと違うと思う。
>>449 学生くらいで肌も綺麗なら
スッピンにアイメイクでも大丈夫だと思う。
でも、顔色がくすみやすい人はベースメイクはしたほうがいいよ。
456 :
彼氏いない歴774年 :05/02/07 12:20:49 ID:fVYGOWj6
ビューラーがどうしても上手くできない人は、
まつげパーマしてみるとイイよ。
1ヶ月くらいビューラーいらないよ。
でも、高校生位で、肌はすっぴんなのにアイメイクと眉だけちゃんとしてるのは可愛いなあと思う…私だけかな。
>軽くビューラーを火であぶれ
危なくないか? とマジレスしてみる。
>>443の子が今日また会社に来て
こないだは居合わせなかった同僚に教えてもらった
その子、そもそも男の人でした ( Д) ゚ ゚
びっくりだよ・・・モサい女の子にしか見えないよ・・・わたしの誓いは何だったんだ。
460 :
彼氏いない歴774年:05/02/07 20:56:16 ID:fSQnaF6U
461 :
449:05/02/07 21:56:35 ID:n/oaAfTO
皆さんレスありがとうございます。
参考にして色々試してみようと思います。
顔の内側に近い上まつげがビューラーではさめず苦戦しています。
やっぱりファンデーションはした方がいいみたいですね。若くないですし…
462 :
彼氏いない歴774年:05/02/07 22:01:56 ID:2yFW1uZ0
目尻や目頭は幅の狭いビューラーもあるからそれ使ったからいいかも!
463 :
453:05/02/07 22:10:06 ID:iBYAaC2/
>458
なれれば平気。高校の時はビューラーとライターをセットで持ってた
464 :
彼氏いない歴774年:05/02/07 22:14:42 ID:fSQnaF6U
>>461 上のレスでも出てるけど、小さな部分用ビューラー売ってるよ。
頑張って!
>>463 器用だな・・・
ゴム溶けないか?w
携帯に便利だからと部分用ビューラーで全部やってた。
ほんの2週間前までな。
携帯なんてしないのにさ。
ついでにマスカラも使わないのにさ。
目頭・真ん中・目尻と分けてカールさせてくんだけど
途中で睫がクロスするなんざ、日常茶飯事だった。(ヘンな角度がつく)
面倒なのでエクセルのビューラーを買った。
今までの徒労は何だったんだ・・・orz
466 :
彼氏いない歴774年:05/02/07 22:37:50 ID:pBSum5iU
基本
@肌には下地を塗りまひょぉ。
Aアイシャドーは薄い色から。二重の人は二重の範囲に濃いものを。
Bまつげあげるときは、小刻みに90度の位置まで。
Cアイラインひいたほうが可愛くなりやすいぉ。
Dほっぺが赤い人はチークいらねぇかもね。
Eマスカラつけるときは、液が多くつきすぎないように、
軽く拭こう。
F下まつげはマスカラをたてにしてつける。
G左右にずらしながら、マスカラをつけていく。
っと超あっさり説明してみたり。
わかるよね?w
>>466 Hチークは大きめのブラシでぼかすと自然だよ
I顔のうぶ毛を剃っておくと化粧のりがよくなるよ
なんてのもどうでしょ
うは、分かりやすくて親切。
アリガトン。
普段からやってる人にはかなり常識的なことなんだろうなぁ(´・ω・`)
マスカラを使うと目がしぱしぱします!
コンタクトが曇って、裸眼の方がましだと思うくらい
視界が真っ白くなります。
これは使ってるマスカラが悪いんですか、私の付け方が悪いんですか、
私の目にはマスカラ自体向いてないんですか?
>>469 ソフトだったらタンパク除去が足りないときに白く曇る現象が。
マスカラを使うときだけ・・・となるとわからないなあ。
めがねスレに行ってみてはどうでしょう。
基本的に、コンタクトはアイメイクは禁止なんだよね。
でも、皆、メイクしちゃってるけどねw
>>470 アイメイクはいけないのかーとか
そういえば自分の洗い方は雑だわなーとかいろいろ参考になりました。ありがとう!
とりあえず、今度コンタクトを念入りに洗ってからチャレンジしてみます。
アイメイクはしたいし眼鏡はかけたくない・・・
産毛剃りがいいのは分かるんだけど
前にそれでこっぴどい目にあって・・・
全面割れた虫刺されみたいになって完治2ヶ月でした。
以来怖くて毛が剃れない。
>>471 コンタクトのタイプがわからないので、使っていいのかわからないけど、
タンパク除去用の薬剤なども売ってます。
買ったお店に聞いてみたほうがいいかも^^
>>472 電動カミソリだと肌にやさしいでつよ。
474 :
彼氏いない歴774年:05/02/09 14:17:30 ID:FWBdqjdU
ハイライトはいいよ。
私は日本人顔だからハイライトによって立体感を出してる。
ただハイライトやりすぎて、顔光ってるよと言われないように・・・
475 :
ひろ ◆7cRCLPWV1g :05/02/09 14:31:48 ID:czDIVZJ8
奥二重の場合はアイライン太めに引いたほうがいいですよね??
476 :
彼氏いない歴774年:05/02/09 15:25:54 ID:sDzGoVsR
>>475 目の形や大きさによると思う。
小ぶりの目だと、アイラインを太くすると目が余計小さく見えたりも・・・
他の方の意見もキボン。
>>475さん アイラインは奥二重の場合、目を伏せないとあまりわからないからカラーを工夫してみるとかもいいと思う。
奥二重の友人が紫や赤のラインをいれているとすごく魅力的に見える。
大きく見せるというより魅力的に見せるような感覚でラインを引いてみては?
なかなか落ちないアイライナーって無いかなぁ。
涙もろいのか分からないんだけど、凄いことになるの(´・ω・`)
>>478 私も(´・ω・`)
ペンシルはこすれてパンダになり、リキッドはポロポロはがれる。
黒だとみっともなくてしょーがないから茶のペンシル使ってる。
落ちても比較的ナチュラルだけど、落ちなくてもナチュラルすぎて物足りない。
お目々バチーン☆になる落ちないアイライナー、ないかなぁ。
480 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 11:20:04 ID:N36Tu3ZS
ファシオのリキッドアイライナーは、落ちにくいですよ(´・ω・`)
マジョリカはどうですか?
他あんまり試したことはないけど、そんなに落ちないと思う。
482 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 11:52:51 ID:6zBQ63Rj
マジョもそんなに落ちないよね。
激しく脂性です。。。
特に鼻!化粧して小一時間もすれば てかってます。。。
しぼれそうなくらいでます。。。
てかりにくい化粧品色々試したけど
効果ない気がします。
いくら頑張って化粧してもすぐ崩れちゃいます。。。
私も脂性だったけどこれでましになった!
みたいなお勧めの物ありませんかーーー!!
>>478 アイライナーじゃないけどー
私は 水で落ちないアイブロウ。。。みたいなやつを
アイライナー代わりにつかってました。
全然おちなかったですよ
逆に落ちなくてこまりました
484 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 12:05:24 ID:6zBQ63Rj
485 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 13:23:47 ID:OegAWLs9
落ちないアイライナー
リキッド→
>>480 ペンシル→クラランス
_, _
('A`)
486 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 13:24:54 ID:OegAWLs9
眉毛ズレタ('A`)
487 :
483:05/02/10 17:51:06 ID:P0Kp10CI
>>484 わーい!ありがとっ♪
これからオイリーにはつらいシーズン到来ですよ。
冬でもオイリーなのにぃぃ
スレみて参考にしまーす。
488 :
404:05/02/10 18:49:42 ID:1isfPd7y
皆さんの書き込みてたらいてもたってもいられなくなり (´∀`)
ナチュラルメークを教えてください、と某S社のカウンターへ行ってきました。
その結果、液体ファンデーション、チーク、パウダー、リップをつけ始めました。
液体ファンデーションって便利ですね。
ずっと、ファンデーションというと粉ぱふぱふってイメージでした。
付け具合がお店の人みたいにうまくできないけれども
ひたすら伸ばして伸ばして・・・ってやればとりあえずいっか ??
チークも肌色を濃くしたような色。
これがなかなか、自然で化粧かどうかわからんような色合いで Good。
オレンジ色の口紅進められて
つけたことなかったんだけど、以外! に肌の色にあってて Good でした。
>>433 >>437 チーク侮れないですね。
つけてるのとつけてないのって、命吹き込まれる前と後、ってカンジくらい違う気がします。
489 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 19:03:42 ID:E5mhjBOe
>>488 カウンターめぐり、乙かれサン!
こういう報告、いいですね。
490 :
ひろ ◆7cRCLPWV1g :05/02/10 19:07:37 ID:seuxcVUk
>>478 スプリングハートの焦げ茶買ったよ。
猛吹雪で顔面べちゃべちゃをストーブであっためて
タオルでぬぐっても落ちなかった。
400円足らずだけど良い。
493 :
ひろ ◆7cRCLPWV1g :05/02/10 19:29:02 ID:seuxcVUk
>>492おぉ、既出でしたか!なかなか良いサイトですよね☆
494 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 20:37:02 ID:OegAWLs9
@は厨の集まりだお…。
恋コスメとか騒いでる焼酎の掃き溜め。
kireiカフェよかまし。
@は味噌で脱色なんてしない。
496 :
ひろ ◆7cRCLPWV1g :05/02/10 20:40:22 ID:seuxcVUk
>>494そうなんですか??たしかにダイソーのマスカラが第2位っていうのも変ですね...
ダイソー=100均=安物が評価高いから変とは思わん。
チープコスメでも優秀なものは優秀だよ。
メディア&セルフィットマンセー
痛い役に立たないクチコミが目に余るのは事実。
筋違いで極端な評価があるのも事実。
でも★の数だけで判断しないで、厨クチコミを除いていけば
かなり役に立つと思うよ。
まー、ランキングに関して言えば、こういうのは@に限らず
厨だけじゃなくて業者も混ざってると思うんで
自分が気になってる商品のクチコミをさらっと参考に見る感じで
ポイント絞って利用するのはいいんじゃないかな。
いいとこ取りしたもん勝ちだw
ID変わる前に私的におすすめのDSで買える級コスメ
クレンジング : アルージェのジェルクレンジング
化粧水 : ニュートロジーナ ポア リファイニング ローション
美容液 : ちふれ美容液(ノンアルコールの方)
500 :
彼氏いない歴774年:05/02/10 23:59:09 ID:b2YogRkw
>>499 499さんの肌タイプも教えていただけるとありがたいです!
501 :
499:05/02/11 10:32:10 ID:qxz4vhFD
>>500 30代乾燥肌(元@p)
クリームジプシーなので物色中。
懐具合がいい人にラ・プレリーをおすすめ(A`*)
502 :
彼氏いない歴774年:05/02/11 13:27:27 ID:i1pbclRc
首のしわを取るイイ方法ってないですか?
当方24歳なんですが、最近首のしわが深くなったような気がして……
503 :
彼氏いない歴774年:05/02/11 13:56:07 ID:Ei/Z4peO
>>501 ラ・プレリー…とてもじゃないが手がでないよママン。。
DSモノでお勧めはSANAのなめらか本舗・豆乳シリーズがよかったな。
特に、油っぽくならずに保湿力がある乳液とクリームはかなりイイ!
>>502 できちゃったシワを消すのは難しいけど、
予防としてよく言われてるのは、
枕をやめてあお向けに寝るといいらしい。
でも、首が長い人はどうしても皺が出やすいよね。。
504 :
彼氏いない歴774年:05/02/11 20:21:32 ID:UPmg9OnQ
身体を洗うときに、ナイロンのタオルを使っていませんか?
首は顔同様、皮膚が薄くデリケートなので
使うなら綿100%のタオルにしてみてください。
背中や肩のニキビも防げます。
505 :
彼氏いない歴774年:05/02/12 01:31:16 ID:245AmVdR
落ちないアイライナー探してた人まだ見てるかなぁ?
カルディナーレのリキッドは秀逸と聞いたことがあります。
私は今マジョを使ってますがそれが終ったら変えようかと思ってます。
マジョは落ちないし引きやすくていいんだけど液が薄い気が…。
506 :
彼氏いない歴774年:05/02/12 02:09:52 ID:d0PZIZdk
か
507 :
彼氏いない歴774年:05/02/13 06:51:26 ID:ez5iqUVz
>>505 ほんとに好き好きだけど、魔女のライナーは
薄いのがイイ!って人と薄くてダメって人がいるみたいだね。
私はブラウンのゴールドの入った薄めの色合いが
アイシャドウみたいで使いやすいよ。
508 :
彼氏いない歴774年:05/02/13 22:52:04 ID:+eBcF+EY
今日、散々店頭で迷ったあげく、オーブの水チーク買った!
今までいろんなチーク使ったけど、これすごくいいです。
色合いも自然で、綺麗な色の血色と透明感が出る。
特にピンクとローズがいい色出しています。
使いやすい色なのでオススメ。
クリームって言うか夜のお手入れのふた代わりにザーネのハンドクリームいいですよ
半身浴中の湯船の中でパックするのも良い。
アイライナーはffかテステイモ(両方リキッド)を気分で使い分けますがどちらも落ちにくいでつ。
私は乳液、美容液をジプシー中・・にきびすぐできる乾燥肌なんで困っとります。
高いコスメは無理なので、DS系またはお婆ちゃんの知恵袋系で良い物ありますか?
>>507たしかに私も茶は愛用してます。
あの薄めがいいんですよね〜。上にも下にもガッツリ引ける。
ただそれが黒になると何回も引き直すうちによれよれになっちゃうorz
今日は持ち歩き用の粉にポールアンドジョーのプレストパウダー01を
フンパツして買ってしまった。あのケースに萌え萌えだ。
>>509 勝手に横レスで追記だけど
ザーネは、顔もOKタイプのほかに尿素高配合の手足用など
種類がいろいろあるから、
間違えると刺激が強いでつよ。
ちなみに自分は手足用をヒジやくるぶしに使用中。
角質がやわらかくなる。
512 :
彼氏いない歴774年:05/02/17 19:38:19 ID:IVOLM6JG
皆メイク頑張ってるかぁー!age
>>512 ねんがんの フェリエを てにいれたぞ!
513の かっこよさが 4あがった!
新しいマスカラとアイライン買ってきた。
ウォータープルーフなので、映画とか見に行ってもコレで怖くない〜
ちょっとスレ違いかもしれないけど、なんかいいワックスないかな。
固めのクリームタイプがいいんだけど。
髪の毛染めてみたけど、あんまし変わらなかったよ(´・ω・`)
なんかアイライナー落ちないと評判のやつですら
落ちちゃうのはどうしたらいいんだろう・・・。
>>517 美容院で染めたのなら、美容師と相談すべし。
自宅で染めたのなら、初染めや髪の毛が太めの人は染まりにくいので
痛みやすい髪質でなければ少し長めに時間を置くべし。
自分に似合う色を見つけるまでガンバレ。
アイライナーが落ちてしまうのはもう仕方がないかも。
パウダーで目元の油分をおさえるか、マメにお直しするか・・・
519 :
彼氏いない歴774年:05/02/19 07:05:27 ID:q2jW8RoQ
>>516 固めってのは髪をガッツリ固めるってこと?
定番だけど、スパイスシスターズの黄緑のやつが凄く(・∀・)イイ!!
セット力も高いし、青リンゴの香りがさわやか。
でも高いから、私はサロンスタイルのマット&ハードワックス使ってる。
さらっとしてるのにしっかりまとまるし、コスパもいいから。
522 :
516:05/02/21 12:01:41 ID:jcqykdra
>>521 いや、あんまり固めのクリームがガッツリかためるとか知らないんだけど、
なんか柔らかい感じのクリームが嫌いなんですよ。
ジプシーするしかないのかなぁ。
情報サンクス。今度買ってみるよ
523 :
彼氏いない歴774年:05/02/24 09:53:42 ID:ouTfHOk5
少し関係ないけど椿油買ってきた。
頭をパックすると髪や毛穴にイイらしい。
よかったらレポートするね。
つやつやになるといいな。
524 :
彼氏いない歴774年:05/02/24 11:43:03 ID:ssS6nMMJ
なんか20歳すぎたら化粧ノリ悪くなったな・・・
てか顔の形が変わった気がする
化粧してもはえないし、よけいぶさいくになるから死にたい
525 :
彼氏いない歴774年:05/02/24 11:57:01 ID:7ewLDsRj
>>495 味噌で脱色ワロタ
厨の集まりだけど、あの努力は見習いたい。
527 :
彼氏いない歴774年:05/02/24 13:23:33 ID:ssS6nMMJ
>>526 なるほど・・・全然思いつかなかった
さっそく試してみます。ありがとう
アイライン落ちやすい人は
おしろい→シャドウ→ペンシルライナー→リキッドライナー
の順番で重ねていったらどうですか?
あと下まぶたにもシャドウ塗ったほうが落ちにくい気がします。
私が自分でやってるだけなので本当にいいかどうかは保証できませんが・・
下まぶたに塗るの違和感あるなら肌なじみのいいパール系ベージュとかがお奨めですよ
>>523 ナカーマ。
私の場合、パックしたらツヤツヤになったけど頭皮と顔に吹き出物が…orz
今はシャンプーに混ぜて使ってるけどパックに比べるとツヤツヤに
ならない…。
難しいな椿油…。
531 :
彼氏いない歴774年:05/02/26 22:34:19 ID:6byeMI0x
>>530 頭皮と顔に吹き出物が出たのは、
肌に合わなかったんじゃなくて、洗い流しが足りなかったんだと思うよ。
オイルだから、皮膚に残せばニキビになるのよね。
あと、シャンプーに混ぜるなら
まだリンスかトリートメントのほうがいい気がス。
でも、ニキビが出るなら、タオルドライのあとに
地肌につかないように毛先につけたほうがいいかも。
532 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 10:34:59 ID:hXpiid7r
ノーファンデの人いますか?
下地+お粉など。
どんな下地を使ってますか?
533 :
マキ:05/02/27 10:48:28 ID:c486SF8b
つーか誰か巧い化粧方法を実演で教えてくれ!
オフしたい!化粧オフ!
>>533 オフの話は
別スレたててそっちでやってくだサィ。
535 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 11:31:12 ID:7FsdmILJ
目が一重で腫れぼったいからアイラインひいても目立たない。まぶたの肉で隠れて。
536 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 13:30:24 ID:d1FQuXK6
私も完全に見えなくなる上のアイライン(´-`)
アイシャドウでどこまで濃い色乗せていいのか分からない(´-`)
いっそのことアイシャドウ使わなければとも思うようになってきた('A`)
>535-536
あたしも激しく一重だからアイラインなんて隠れて意味ないよ(´・ω・`)
でもアイライン下の瞼だけに引いてる。
目は睫毛あげて下にアイライン引くだけだけどしないよりはまし。
538 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 14:37:48 ID:7FsdmILJ
ファンデーション綺麗にぬれない。粉っぽい。どーやったらつやのあるうるおった感じになるんだろ?
>>532 ノシ
ファンデーションつけると痒くなるから塗ってない。
ファミマで売ってた下地とセザンヌの白粉使ってます。
うまく化粧できてるかどうかは別として痒くないのでまあいいかなと。
>532
ノシ
私も塗ってない。
低刺激の日焼け止めとパルガントンのみ。
ただ、最近なんとなく赤黒さが目立ってきたので使い終わったら
パルガントンはやめるつもり。
>>538 乾燥肌なのかも?パウダーファンデやめてリキッドにしてみたら?
ちょっと面倒くさいかもしれないけど…。
お手軽なヤツではパウダーファンデみたいなコンパクトに入ってる形状で
半生みたいな柔らかさのファンデーションもあるよ。おすすめ。
542 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 16:27:35 ID:GeYpb732
>>538 乾燥してるんだと思う。
ファンデをかえるのも手だけど
激しく乾燥してるならクリームタイプもうまく肌にのらないと思うから
塗る前の段階で丁寧に保湿するといいよ。
543 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 17:51:54 ID:uNUWJrfN
>>538 オイルタイプのクレンジングで10分ぐらいマッサージ(毛穴の汚れを取って角質をとる)
その後普通に洗顔してから、すぐに安くてもいいから肌にやさしい化粧水をビッチャビチャになるほど塗り、5分後にまた塗る。
そしてドクターシーラボをたっぷり塗って清潔なタオル敷いて一晩寝る。
次の日は驚くほどプルプルだよ。化粧のりいいよ。
ちなみに、何故ドクターシーラボかというと、油分の多いクリームを大量に塗ると毛穴がつまるからです。
たった半日で肌が変わるのがわかるからめんどくさがりの私でもできる〜
>>531 アドバイスありがd。
吹き出物も治まってきたのでリンスのときに毛先だけに付けることをはじめました。
絡まらなくなってよかった。。。
545 :
彼氏いない歴774年:05/02/27 20:26:57 ID:7FsdmILJ
みなさんアドバイスありがとうございます!!
右目が一重なのですが、不自然じゃないような方法はあるでしょうか?
アイプチはうまくできなくて、いつも変になってしまいます。
左目ははっきりした二重なので、不自然に見えてしまうんです。
雑誌には奥二重と一重の目、奥二重と二重の目の場合は載ってますが
私のように二重と一重の場合は載ってないです。
547 :
404:05/02/27 23:03:04 ID:wByVJRW3
リキッドファンデーション良いですよ〜。
私はパフを使って縫っていますが、同僚の女性は指で塗っているとか。
まだまだコンスタントに、とはいきませんが、ぼちぼちお化粧してます!
やっぱ化粧していくと、周りの反応が新鮮なので、私も新鮮です・・
って雑談風味になってまいましたスマソ
メディアのクリームファンデを昔レイシャスの予備で買ってた
リキッド用スポンジで伸ばしております。
するする伸びるので塗りやすい。
先日思い出してレイシャス引っ張り出してみたら、塗りにくくてびっくりした。
ねんがんの舞妓下地手に入れました。
桜餅臭い露姫下地でした。
それでも顔が明るくなったので良しとする。
549 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 06:57:19 ID:E3jz8+tH
>>539 >>540 レスありがとう。
最近ノーファンデに目覚めて下地や日焼け止めを研究中でして・・・。
くずれても汚くならなくてお気に入りです。
夕方もあまりくすまなくてイイね。
550 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 08:18:37 ID:Ki0YjL5r
>>543 深刻な乾燥肌の人が
10分もオイルクレンジングでマッサージしたら
油分が取れすぎて悲惨なことになるよ。
せめてマッサージオイルを使ったほうがいいと思う。
乾燥肌のオイル使いは賛否あるから、慎重に扱ったほうがいいよ。
>>548 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
舞妓伸びがいいので結構良かった。
ただ私には値段が高いけど…
愚痴を聞いて下さい。
私は普段はすっぴんで、混合肌で冬はひどく乾燥していたから
1ヶ月前から基礎を換えたらだいぶ良くなったと思う。
前は会社で午後になると粉をふいて大変な事になっていたけど
今は1日中粉をふかなくなった。
で、昨日は日曜日だったから化粧の勉強をした。
基礎で潤っているように見えたのに、UVカットの下地を付けたとたん
見えなかったひび割れが見えるようになり、粉ふきまくり。
めげずにリキッドファンデも付けてみたけど更に悪化。ちなみに基礎と同じメーカーのものです。
それ以上の事は何もする気になれず、メイク落としで拭いて終わりました。
乾燥もそうですが、私は更に毛穴も目立つので倍に落ち込み。
乾燥と毛穴のケアを。夏が来れば夏用の基礎も考えないといけないし。
自分に合うベースメイクも見つけなくちゃいけないし。
あれもこれもとやる事が多くて嫌になってきちゃいました。
553 :
つづき:05/02/28 10:47:49 ID:sofmQX2v
その後掃除をしていたら、お母さんから昔もらった化粧水が出てきて
いらないからと返したら「これいいのに。使わないから分からないんだよ。
お母さんなんてこれでツルツルだよ。化粧品は高いからいいって訳じゃないよ。」と言われ、
そんな事分かってるよ!私だって必死に自分に合うのを見つけてるんだよ!
お母さんは毛穴も目立たないし肌ツルツルだし、私の気持ちなんて分からないよ!
親子だからって同じ化粧品が合うとは限らないじゃん、
私にはお父さんの遺伝子だって混ざってんだからさ!
そんな気分で八つ当たりをしてしまいました。
今日からまた頑張ります。
長文失礼しましたm(__)m
>>552 一ヶ月前にかえた基礎で乾燥が治っただけでも運がいい!…と思う。
自分のトラブルに合う基礎を探すのは難しい・・・。
あと、自分の毛穴は気になるもんだけど
よく見れば結構まわりも毛穴パカーン仲間がいますw
トラブルをなくそうと思うと結構ストレスにもなるから
トラブルなんてあって当たり前、みたいなつもりで
目から鱗が落ちるような化粧品に出会う瞬間を楽しみに探していこう・・・ってか、いきます。私も。
>>554 そうなの?私の周りの女性達はみんな肌ツルツルだよ。
ニキビとかシミとかソバカスはある人いるけど私みたいに毛穴パカーンな人はいない…。
会話する時、みんな私の毛穴が気持ち悪いと思ってるんだろうな−とか鬱になる。
男でさえ私みたいに毛穴が全開の人っていないよ。
他人って人のお肌(毛穴)をどのくらい気にするものなのかな…。
557 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 15:18:14 ID:KjPg9dnE
化粧の時間の半分以上を毛穴隠しに費やしている私がきましたよ
( ´ω`)ノ
毛穴の開きは私も悩んでるし雑誌にも
よく特集にのってるので、割と多い悩みなんじゃ
ないでしょうか。特に頬の毛穴が鬱orz
私からも是非お願いします。>テク
今日帰りに毛穴用のクレンジングと
毛穴をしめるためのビタミンCが入った化粧水か何かを買って帰ろうかな。
化粧の仕方がわからねーー
芸能人ってなんかツヤ?があるじゃん
ハイライトいれてみたけどぜんぜんああならない
どうやるんだろう・・・
CGかな?
562 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 16:04:04 ID:sJUhtbVj
私もそれが気になります。芸能人じゃなくてもたまにめっちゃツヤツヤの肌の人見る。もともと肌が綺麗なのかなぁ?
563 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 16:13:43 ID:9gpG1gTY
エステ、ピーリング、ヒアルロン酸。金さえかければ肌なんていくらでもきれいになる!!
564 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 16:21:33 ID:BG/RE8rz
高校生です。
がっちりアイライン(上だけ)+下睫毛に力入れ気味なマスカラしてます。
特にファンデとかシャドーは入れてません・・・。
だけどよく「目の化粧濃いよね」って言われますorz
「目大きくていいよね」
↓
「いや・・・ラインがっつりだから・・・」
ってカンジ。
ライン取ったらかなり小さい一重目です。(細い上に小さい)
シャドウに変えたほうがいいのかなぁ・
メイクってそう見えることが大事だからぜんぜんいいと思う
それに極太ラインのごまかしメイクって高校生のうちだけだから
やっとけって感じだねうん
>>562 いとこが29才で中学生みたいなぷりぷり肌なんだけど
そこ温泉地でそれが関係してるのかなって思った。
567 :
564:05/02/28 17:41:25 ID:BG/RE8rz
>565
そっかぁ・・・。
うん、ちょっと自信出てきました。
ありがとう。
でも高校生が化粧品売り場とかに居るお姉さんに
「化粧してみてくれませんか?」とか
「いい化粧品ないですかねー」って言うのって、引かれちゃいますか・・・?
>>561 ツヤ肌メイクでツヤを出すことは可能ですよ。
パール多めでツヤの出る下地、ファンデ、お粉・・・いろんなアイテムも出てるし、
しっとりめのベースメイクでもツヤ肌になれますよー。
ぜんぜん悪くない。が、やめたほうがいい
その時会社から売り出せっていわれてる商品の販売攻撃が始まるから
無駄な化粧品買わされてしまう。
基本的に日本の化粧品てチープなものでもぜんぜん性能高いから
無理して高いの買うことないよ。
ランコムとかシャネルとかはパッケージに金払ってるようなものだし。
>>546 私は、メザイクで立体的な二重を作って、その後アイプチで定着させてる。
私は両目が一重だから参考にならないかもしれないけど、結構本物っぽい二重になるよー。
571 :
彼氏いない歴774年:05/02/28 20:12:04 ID:sJUhtbVj
↑どーやるの?立体的な二重って…。一重ってほんとやだ(*_*)
化粧の前に、基本は普段の生活です…
睫毛の生えてるところのすぐ上にしわがあって、
その上にアイプチを塗ると三重まぶたになります_| ̄|○
こういう一重はどうやってアイプチするのぉぉぉ・・・・。
愛プチはまぶたが伸びるからやめたほうがいいよ
ベースメイク命!パーツよりも肌で勝負。
なるべく国内メーカーのものを使ってます。
毛穴が見えない肌に!とかファンデのCMやってるけど見るだけで鬱になる。
コレ見て会社の人、私の毛穴を思い出したりしてるんだろーか…って思ってしまう。
まったくもって自意識過剰なのだけど、CM見るたび心にどす黒いものが広がるよ。
パカーン毛穴とはもう長い付き合いだからメイクのコツも心得たものだけど
完全には消えないし、みんなが私の毛穴を見てる気がしてならない…。
彼氏が出来てもスッピンは晒せない。まして結婚なんてぜったい無理だ。子供欲しいのに。
578 :
彼氏いない歴774年:05/03/02 06:54:22 ID:wZDrIpcq
いいマスカラありませんかー?
落ちなくてボリュームが出るタイプが欲しいのだけど、
なかなかこれだ!ってのが見つかりません。
長ーくなるタイプのは結構あるんだけど・・・
579 :
いわ子:05/03/02 11:36:32 ID:VahWoQKu
>578 落ちなくてボリューム出る!ってのなら、「ファシオ」かな。でも、
クレンジングでなかなか落ちないのが難点
キレイな仕上がり・長さ・ボリュームを求めるならランコムの「アンプシリル」!マスカラコートすれば
問題ないと思います。何だかんだいって3本リピートしてます・・・
長文スマソ
580 :
927:05/03/02 12:03:18 ID:9CleErbp
>>577 美容外科で毛穴閉じる治療って無かったっけ?
581 :
577:05/03/02 13:17:51 ID:7cAwuCoW
>>580 治療受けてます。
レーザーとピーリングとイオン導入のセットを半年やって昔よりはマシになったって程度。
でも何にもしないよりはいいと思うからこれからも続けていくよ。高いけど。
>>578 ヘレナのラッシュクイーンは仕上がり綺麗だよ。すっごいボリュームになる。
でもちょっと落ちやすいからコートが必要かな。おすすめです。
582 :
彼氏いない歴774年:05/03/02 14:35:15 ID:bEwtO0Lg
毛穴対策にはトゥヴェールの化粧品がいいです。
@で高評価だったんで半年前くらいに購入してみましたが
明らかに毛穴締まりました。
ちょっとお手入れ面倒ですけど、お値段も凄く良心的ですよー。
ttp://www.tvert.jp >>578 私は化粧惑星のリフトボリュームマスカラを愛用してます。
カールのキープ力がイイ!
これを下地に塗って、別のマスカラを上塗りしてます。
583 :
いわ子:05/03/02 14:45:05 ID:ZVd47+EJ
このスレ好きだー
みんなどんなの使ってるとか詳しく聞いてみたい!
ベースからグロスまでズラ〜っと書いてもらえるとうれしいかも。
化粧版みたいに
奥二重でアブラギッシュな私がマスカラ使ったらパンダになる。
高坊の頃はメイベリン愛用してたけど今はマスカラ類一切使ってないや。
つけまつげはやってみたいな。
582さんのを読んで「おっ」と思ったけど、
化粧板では乾燥すると書いてあった。
乾燥肌な私にはちょっと無理そう…。
ダイソーにも結構良いのはある。
マスカラではビューコスを何本も買い置きしてるよ…ヽ(゚∀゚)ノ
>>582 早速サンプル請求してみました!楽しみだな〜♪どうもありがとう。
>>585 SANAスレ読みました。使ってみたいー!明日探しに行ってきます。どうもありがとう。
>>582 便乗してサンプル請求しました。
ありがとうございます。(・ω・)ノシ
582ですw
皆様興味持っていただいて(^人^)感謝♪♪
確かにパックしたらかなり乾燥します。。ビタミンCのせいですね。。
そういう場合は加える精製水の量を変えたり、
手持ちのクリーム等で保湿をしっかりすれば大丈夫だと思います。
もてなくても、がんばって素肌綺麗になりたい〜!!
そんな私は現在、一週間前から右の下まぶたがアイシャドウでかぶれて
エライこっちゃです(泣)。敏感肌ってつらい…。
メイクできないし化粧水つけれないよ…・゚・(ノД`)・゚・。
>>584 私は一重で敏感肌だけど…ウォータープルーフのマスカラでも
落ちてしまいますか?
今はレイシャスの化粧下地(毛穴カバータイプ)と同じくレイシャスのファンデつかってます。
肌が綺麗に見えてなかなか(・∀・)イイ!
チークはディオールのピンク。甘い匂いがちょっとキツイけどたっぷりつけても薄いので
オテモヤーンにならない。
眉毛は私がものすごく不器用なのでママンに整えてもらって、ケアは自分で
してるんですが、美人さんは眉毛がとても綺麗な人が多いですよね。
あれって眉毛専門の美容院に行ってるんでしょうか?皆さんはどうしてます?
593 :
彼氏いない歴774年:05/03/04 22:50:17 ID:mIvvova6
>>548 舞妓と露姫、どっちがよかったですか?
どっちを買おうか迷い中。
艶の具合、しっとり具合、崩れたときの感じが知りたいです。
艶をプラスしたバーズみたいな色味なのかな?
ははぎくも気になる・・・
>>593 スマソ、最初から舞妓狙いで露姫は手の甲でしか試してない。
見た目は殆ど一緒です。容器も似たようなもんです。
舞妓の方が伸びがいいと思います。
化粧水→ベリーベリーUVミルク→下地→メディアファンデ→
(たまにキャンメイクコンシーラー)→舞妓粉の手順です。
手の伸ばすとラメが見えますが顔では見えません。
光を被せる感じです。人によっては白くて浮くかもしれません。
一度UVミルクを忘れたらえらく乾燥しました。
しっとりよりサラサラ。崩れないので、崩れ方ワカンネorz
7時前に化粧して19時過ぎに帰宅するまで、油取り紙1回でおk
毛穴トラブル特になし・普通肌・げっそりした青白肌
首より顔が濃いので首・デコルテに合わせて白めに仕上げてます。
そこんとこ留意していただければ幸いです。
ああ要約下手杉・・・
舞妓と露姫で迷ったら、まず舞妓の匂いを嗅いで下さい。
かなり強烈ですw
微量で効果が出るのでコスパ悪くないと思いました。
596 :
彼氏いない歴774年:05/03/05 00:47:43 ID:XZgW5uaj
>>594-595 丁寧なレスありがd。
ほんとは自分で確かめたほうがいいんだろうけど
近所のDSの露姫はテスターがなく、
舞妓はどこに行っても売り切れでまったく見かけなかったもので・・・
とりあえず舞妓の匂いを嗅いでから決めたいと思いますw
ああ、楽しみ。ありがとでした!
さーっとROMったけど、ここ勉強になる。
てか、みんな良い化粧品使ってるんだね。
私は安めのしか手が出せない・・。
私的に安くて良い!と思うのは、
メイベリンのチークとリップスムース。
メイベリンのチーク、色がキレイに出るし、使い易くて(・∀・)イイ!!今はオレンジ愛用してる。
リップスムースは値段もかなり手ごろ。
スッとのびて唇ツヤツヤになるし、色も可愛い。
自分が持ってるのはストロベリーとクランベリー。
特にストロベリーはホント女の子らしくて可愛い色してまつ。
グロスはバイソンのベビーピンクシリーズのグロッシーチェリーとラスベリーと、
メンソレータムの天使のくちびるのピュアピンクが可愛い。
あー!激しくチラシの裏的レスでごめんなさい。
>>592 眉毛専門の美容院は見たことないけど、美容院によっては眉カット
してくれるとこもあるよー。他はフェイシャルエステやってるトコとか。
>>594 舞妓下地、ケショ板のスレ見たけど乾燥するんだね。夏には良いかな。
>>597 ベビーピンクはオレンジ愛用してますた。今は魔女のだけど放置中…。
599 :
彼氏いない歴774年:05/03/06 02:02:10 ID:rZ7NROqv
ビューラーで睫毛上げようとしたら
下睫毛も一緒に上がってしまう・・・。
かといって挟まないでおこうとすると上もしっかり根本からできない・・・・。
どうすたらええんやろうか・・・(´・ω・`)
>>600 もしかして目つぶってビューラーしてる?
602 :
彼氏いない歴774年:05/03/06 02:08:21 ID:eEW5dza9
あっちょめ
603 :
彼氏いない歴774年:05/03/06 02:10:26 ID:rZ7NROqv
目はつぶってしてないですが、
上の睫毛を挟むときに半開きにするときに下睫毛も一緒に・・・。
604 :
彼氏いない歴774年:05/03/06 10:34:01 ID:OX78s/TV
>>603 実践したことないんだけど
何年か前の美容雑誌で
暖めたスプーンの裏側でまつ毛を上げる方法が載ってました。
あと、コーム式(?)みたいな形状のホットビューラーがいいんじゃないかな。
まつげをはさみこむんじゃなくて、さきっちょで上に押し上げるような感じの。
>>603 サロンで当たり外れがあるみたいだけど、まつげパーマの考えてみては?
上がり具合も選べるし朝起きた時からおめめパッチリなのでスッピンが可愛くなるよw
私はビューラーの扱いが下手で(まぶたを挟んで激痛)4年まつげパーマしてるよ。
>>599 ビューラー使う時に鏡をナナメ下に置いてするとやりやすいよ。
喪れは過去にビューラーはさみ杉てまつ毛抜けまくったから
今はまつげパーマしてもらってまつ。楽ちん。
607 :
彼氏いない歴774年:05/03/07 01:43:07 ID:vJzJEEiV
>>605-606 質問です!
まつげパーマ、まつげが抜けやすくなったり細くなったりは
していないでしょうか?
どうしよう、かけようかな。短い睫毛だけどw
608 :
599:05/03/07 02:44:01 ID:m6egZmbF
睫毛は長い方です。
顔が不細工なだけに、友達も少しでもいいところ探そうと思って出てくる言葉が
「睫毛長いねー。」です。
でも一重なので瞼で隠れてしまって・・・。
ビューラーで上げると普通の人より短く見えるんじゃないかな(´・ω・`)
>>607 私は特にパーマでダメージは感じません。でも個人差はあると思います。
以前に新聞で記事になったみたいに粗雑で危険なサロンもあるみたいだし
サロン選びは慎重にね。あんまり安い所とかは怪しいと思って。
どこが良いサロンなのか選びにくいと思いますが口コミサイト等を利用してみてください。
私は銀座の一回6300円のところに行ってます。1ヶ月半〜2ヶ月に一回の割合。
まつげ命!なので栄養剤を毎日忘れずに塗ってるよ。(ソニプラのとDHC)
しっかりケアするのも大切だと思う。まつげ一本でも抜けたら悲しいもんね。
一時期ダイエット時にすんごくまつげが痩せちゃって少なくなっちゃった事がありました。
口から摂取する栄養も大事みたい。
宣伝ぽい。
宣伝ぽいなんて。
そんなつもりじゃなかったのに_| ̄|○
@ですごい好評だったから、
マジョリカマジョルカのフレッシュ&ブラッドのレッド、つい買っちゃったYO!
これ(・∀・)イイ!!
すんごい少量できれいに色が出るし、持ちもイイ。
関係ないがイメージキャラクターの美波って子、激しくかわゆい。
>>607 まつげパーマかけてもらってからはビューラー使わなくなったので
ビューラー時代よりまつげは抜けなくなりましたよ。
>>609と同じくあんまり安すぎるお店は信用出来ないカモ…。
自分は一回4000円のトコに行ってます。
>>608 パッチリしたまつ毛もいいけどスダレみたいなのも良いかな…って
個人的には思います。アジアンビューティーな感じで。
616 :
607:05/03/08 00:35:45 ID:7ZxSJavu
>609-614
ご解答ありがとうございます。
まわりの評判も調べてから信用できる美容院を見つけようと思います!
今まで肌水ばしゃばしゃ使っても乾燥してたんですが
豆乳の化粧水に変えたら乾燥しなかった。
産毛が薄くなってくれるかもと期待しつつ使い続けてみます。
中学生の時から大発生したにきびのせいで肌質が大学生になった今でもおかしい
てかまだにきびあるし、毛穴うんぬん言ってる場合じゃないよ・・・
皆さんの肌ってどんな手触りですか?
私のは突っ張ってるっていうか、固い感じ
オイリー肌だけど乾燥酷いから気持ち悪いの我慢して(べとべと感が)しっとり系化粧水で保湿してるけどよくなりません
けど肌汚いの隠したいからノブのファンデとオルビスのコンシーラーで圧塗りしてまつ
誰か同じような環境の人はいませんか
長くなってすみません
>>618 一度皮膚科に相談に行ってみては?
私の肌は…花粉の影響もあるのかなんとなくゴワゴワ。
クレンジングはオイルフリーのを使った方が良いと思うよ。
620 :
彼氏いない歴774年:05/03/08 17:17:59 ID:vs9PefUZ
>>618 素人判断でなんだけど
角質が硬くなってるのでは・・・
そういうときっていくら保湿化粧品使っても浸透しない。
穏やかな作用の角質除去成分配合の化粧品を試してみるのもいいけど
ここはひとつ、湯船につかりながらクリームやオイルでのマッサージをおすすめしてみる。
あまり押さえつけないでかる〜く触れながら10〜15分ほど。
マッサージのあとは一度丁寧に洗顔して、そのあと普段のお手入れを。
私はそれで肌がやわらかくなるけど・・・他の人にも効くのかな。
ただ、にきびが出てらっしゃるようなので
マッサージのときににきびは触らないように・・・
>>618 すあま(の外側)みたいな感じ。
たまに豆餅みたいな固いこもりニキビができます
豆はいらないので餅肌をください_| ̄|○ ツブレナイシ イタイヨ
>>618 オイリーで乾燥・・・。
洗顔するとき、擦り洗いとかはしてませんか?
保湿は化粧水だけじゃなくて、保湿用の液やジェル(ニキビがあるようだから、保湿に乳液は避けて)を使う方がいいかも。
コンシーラ使ってるみたいだけど、オルビスのアクアフォースとかクリアシリーズはどうですか?
オイルカットだし。
乾燥肌さんにオルはきついかなぁ・・・。
618でつ
皆さんありがとうございます
全意見を参考にしてみます、とりあえずマッサージなどを・・・
ここ2、3日悪いことばっかりだったので皆さんの優しさが沁みまつ(・ω・`)
624 :
彼氏いない歴774年:05/03/10 10:33:25 ID:g1XLyqGc
今まで
自分なんかが化粧したって・・・とか
自分なんかこんな場所(店)に相応しくないっつー
典型的喪女思考回路で、なーんもオシャレせずやってきたけど
もうすぐ大学生だしメイクとかもきちんとせにゃならんよね・・・。
メイクもそうだけど、服装もよくわかんねー。
ところで皆化粧品ってマツキヨとかのドラッグストアで買ってるん?
625 :
彼氏いない歴774年:05/03/10 11:02:30 ID:XQ7KGqgg
>>624 化粧デビューは、百貨店の一階のやつでした。
初めての方は、やはり、きちんと教わったほうが良いと思う。
化粧栄えすると、うれしいし、楽しくなる。
でも、化粧で、逆に、変になったりもあるよ。
だから、最初のトライはぜひ、きれいになってほしいな。
きちんと顔にあった化粧をすると、絶対にきれいになる。顔に合うかどうかは、プロでもわからない場合があるけど。
化粧水、乳液、パウダー(3000円くらいの一流メーカーのを買って、少しずつ使うといいよ)、頬紅、口紅は、そこそこの安物で良いと思う。
あと、しっかり落とせるメイク落とし。化粧水は、そこそこのものを、もったいがらずに使うといいよ。
服装は、誰か自分と骨格が似ているヒトで、素敵な人の真似からはじめると良いかと思います。
あとは、勇気!
626 :
彼氏いない歴774年:05/03/10 11:39:04 ID:++V+qyOK
角質とかでどうしようもないならオバジまじオススメ
>>625 とても参考になりました!
ありがとうございます。
これから喪女なりのメイク、頑張ってみよう。
いつもマスカラとアイブローしかしない。
一重だからアイラインなんて意味ないし、アイシャドーも変。
汚い唇がキラキラしてるとキモイからグロスもしない。
629 :
彼氏いない歴774年:05/03/10 12:51:42 ID:XQ7KGqgg
>>628 おんなじっす。
アイシャドウ、似合わねー。何度してもだめ。プロがしてもだめ。
意外ににおすすめは、まぶたに広範囲に、白い(パールとか入っていない)粉をつけるの。薄めに刷毛でニ三度なでるだけ。
結構、それで、はれぼったいまぶたが、マシになってやがんの。
630 :
彼氏いない歴774年:05/03/10 14:10:05 ID:3Bwwh26S
>>624 他のレスでも出てるけど、
右も左もわからないうちは
きちんとしたブランドで教えてもらったりしたほうがいいかも。
(勧められてもピンとこない品は断ってもいいし)
安いものでもいい品はたくさんあるけど、
ある程度わかってからでないと
チープコスメも何買っていいか選べないと思うしね。
安いメイク品でもあれこれ買って失敗を繰り返すと結構な額になるし。
とりあえず、眉マスカラを使ってみますた。
なんとなくあか抜けた気はする。
眉をいじるのって本当に難しいですorz
>>624 全部ドラッグストア派。
スキンケアは一品2000〜3000円ぐらいのを
メイクは安いものを。1500円超えは冒険です。
試行錯誤でかれこれ2年近くかかり、半年ほど前からケショ板や@を読み
やっと恥ずかしくない化粧が見えてきた程度です。
私も始めはプロに教わることをお勧めしたい。
>>628 むしろ私はマスカラしない。アイラインも苦手。
濃ゆくてキモイ目になってしまう。
自分はファンデーションの下地選びがなかなかしっくり来なかった。
ベースコントロールってヤツ?
あれ少しでも違うとかなり浮くね・・・。
今はイエローで落ち着いてるけど。
>>633 私も。
19なんだけど、子供みたいな顔してるから似合わない。
黒マスカラとか、アイラインはヤバいことになる。
パンダになるのも嫌だし・・・。
マスカラはクリアタイプ使ってる。
世の中にはクリアマスカラというものもあるのですね・・・
アイラインは安いのを試してみたけれど
マスカラだけはどうしても使おうって気になれない。
眼鏡だからかな。アイラインも要らないと分かって、今はビューラーだけ。
>>628-629 漏れもアイシャドーとかしない…。あとチークも無し。
>>632 眉マスカラ漏れも愛幼虫。ブルジョワのだけどつけ過ぎると眉だけ
キラキラしちゃってムズカシイ…。
>>635 クリアマスカラとは違うけど、キャンメイクのまつげ美容液とかは
トリートメントになって良いかな。
@コスメの評価って微妙だよね・・・
値段が少々お高いものは質がよくてもあまり評価されてなかったり、
値段が安いものだと悪くはないがよくもない程度の品質でベタ誉めされてたり。
特に値段的に中堅商品の評価がかなり微妙なものになってる気がする。
ひとりごとでした。
>>637 ドウイ。でも洗顔せっけんの「白雪の詩」はヨカッタよー。
モノにもよるよね…。変なクチコミが書いてあったりするし。。。
カウンターに行く勇気が出ません(´・ω・`)
同じく(´・ω・`)綺麗なお姉さんばっかりだし、高そうで不安・・・。
>>637 それは思う。
っていうか工作員いそう・・・。
まぁ、商品チェックとか、あくまで参考程度にしかならないねぇ。
私が「えー!!?」って思った商品、べた褒めしてる人いるし。
>>639-640 恐れんな(・∀・)!!
自分は自己流でやってたけど、やっぱ今までに何度か失敗した。
美容室やカウンターでプロに教えてもらう方が賢いかな。
激しく喪だから自己満のためだけにやってるけど、
自分なんかでも多少可愛くなると楽しいもんさ〜。
>>639-640 わかるよー。
でも、国産ブランドだと少しは敷居が低い感じだよ。
買わずに説明だけ聞いてサンプルもらうのも吉w
私もカウンタが苦手で自己流でやってた時期があったけど
よくわからないうちの自己流は限界があるんだよね・・・
メイクするようになって何年かは、あまりに化粧が下手で嫌になったりした。
やっぱりこれが自分の顔の限界なのか?と思ったりして凹みました。
でも、何がきっかけだったか忘れてしまったが
勇気を出してびくびくしながらカウンタまわりをして
雑誌を見たりしながら情報を入れると
今まで似合わなかったりピンとこなかったアイテムも
なんとか使いこなせるようになってきたよ。
化粧品が使いこなせるようになると
自分に合うものを自分で選べるようになるし、
欲が出てもっといいものはないかと思うようになってくる。
綺麗になったとはまだまだ言いがたいが
今まで億劫だったメイクもちょっと楽しくなってきた。
長文スマソ。
だから勇気を出してみるのもいいよってことで。
643 :
彼氏いない歴774年:05/03/11 20:58:16 ID:QCA80Kws
スージーNYってやたら最近評価いいけど、誰かパウダー使ってみたことある人いる?
やっとパルガントンのお粉がなくなりそうなんだけど、
私は舞妓はんに手が出せるほど白い肌じゃないんで…。
この程度のものですら誰かに聞いてみないと買えないチキンな私が
明日は友達が化粧品買いに行くのにつきあうわけです。どうなんだこれ。
不細工を隠したくて仕方なかったので、メイク歴は中学入った頃からなんですが
下手に始めたのが早かっただけに安物コスメにばっかり詳しいよorz
大学入るまでにいっこぐらい良いの買わなきゃな…
安くても良い物はいいよ。
スレとはちょっと違うのだけど教えて下さい。
今生まれて初めて髪の毛を伸ばし中なのだけど、
伸びた髪がほっぺや首にチクチク当たります。
これって敏感肌なのでしょうか?
それとも髪の長い人っていつもチクチクしてるの?
646 :
モーコ:05/03/12 00:06:35 ID:aVCi5oBe
>>645 そんなにチクチクしないけど顔首にあたるよー
乾燥肌だったら痒くなります。
あと髪の毛キチャナイくしてたら肌もキチャナイになりますね。
とりあえずチクチクして荒れるんだったら敏感肌だと
思いますヨ
口角がくすんでるんだけど綺麗にするほうほうってないかなぁ。
コンシーラーって顔用のを使ってもいいの?
>>645 髪はチクチクしますよ・・・
鋏を入れたことのない赤子の髪なら別ですが
当たる箇所は保湿を丹念に。
首は髪そのものより痒くて掻いてしまう事で一気に悪化します。
ボディミルクで保湿しておくと割と痒みは和らぎます。
あと髪は清潔に、トリートメントやリンスは良く流し
毛先にワックス類は極力避けた方がいいですよ。
649 :
モーコ:05/03/12 00:57:51 ID:aVCi5oBe
>>647 いいですよ!でもそこだけ浮かないように
手にとってぽんぽんのせてください。
コンシーラーってどのタイミングがいいんだろう?
クマはファンデ塗ったあとだけど…ニキビソバカスは塗る前だよね?
口角はいつか誰かわかりますか?
>>645 自分も伸ばし始めてからカナリチクチクするようになって
髪の毛先がよく当たる首のとこにブツブツが出来始めた・・・。
髪は毎日洗って清潔にしてるつもりだけど、やっぱりシャンプーの成分とかが良くないのかな?
651 :
645:05/03/12 14:36:58 ID:swbafVnE
646さん、648さん、650さん、レスありがとうございます。
やっぱり長い人も痒いんだ。
とりあえず肌荒れはまだないけど、保湿とボディミルクで防ぎます。
首なんて何も手入れしたことないよ。
>>643 もう買ったのならスマソ。
スージーNY「マイクロエアリーパウダー」、ケショ板での評判はワリと良かったよ。
・ツヤ+さらさら
・崩れないしキメ細かな肌になれる
・ファンデが崩れないし白浮きしない などなど。
追加カキコ。
>>643 舞妓はんのおしろいは結構乾燥してますた。乾燥肌の方には向かないかも…。
>>644 禿胴。高くてもダメなのもあるしね。
>>649 コンシーラーはファンデ塗る前じゃないかなぁ。
654 :
643:05/03/12 23:56:24 ID:sCucSgTz
>>652 レスありがとうございます。今日一度見てきました…
今日は他に買う物あったので見るだけのつもりで、
お金あんまり持って行ってなかったので結局買わなかったんですが、
あれなら即買いしてもイイ!ぐらいの感じでした。
手の甲にのせただけなんですが…。
どなたか、他にオススメのお粉ないでしょうか?
乾燥肌なので舞妓はんは駄目ぽなんですが、
そろそろパルガントンが赤黒くなる季節になってきたので…。
他に何もなければスージーを買おうと思っているのですが。
655 :
モーコ:05/03/13 00:00:54 ID:uGvP4DLX
>>654 ちふれなんてどうでしょうか?
昔使ってたけど、安いし中々よかったですよ!
>>654 ケセパセ→パルガントン→舞妓はん→レビューとお粉ジプシーだったけど
クレドポーに落ち着きました。ちょっとお高めだけどしっとりしてイイ!
すごく量がたくさんなのでコスパはそんなに悪くないと思います。
658 :
彼氏いない歴774年:05/03/13 15:23:45 ID:Ux2BYOky
板違いかもしれませんが、どなたか聞いてください。
恋愛経験まったくなしの24歳喪女ですが、先日、某ブランドの
美容部員の面接に受かりました。
喪女は百戦錬磨の女の世界で生き抜いていけると思いますか?
659 :
モーコ:05/03/13 15:32:45 ID:RUooLXVE
>>658 周りに嫌な人が現れなくて
現れても根性があれば生き抜いていけます。
660 :
モーコ:05/03/13 15:33:28 ID:RUooLXVE
661 :
彼氏いない歴774年:05/03/13 15:38:17 ID:Ux2BYOky
モーコさんありがとうございます!!
やっぱ環境ですかね?
ただ、根性はあると思ってます。
根性がないと喪女やってられないですよね!!
私なりに頑張ってみます。
>>658 男もあまりいないし、逆にやりやすいと思う。
ついでに美容テクを盗んだりできるかも!
ワシも言い忘れ・・・
おめでとう!
664 :
彼氏いない歴774年:05/03/13 15:54:48 ID:Ux2BYOky
>>663 ありがとうございます!!
美容テクいっぱい身に付けて頑張りますね。
665 :
654:05/03/13 17:00:30 ID:EgYa8n5J
>>655-657 ありがとうございます。
お粉は仕上がりの綺麗さ的に、やっぱりかけておきたいので…
とりあえずクレドポー見に行ってみます!
ありがとうございました。
>>658タン。
女を磨くにはオトコではなく女である。
もてる女性といると勉強になるよ。
おめでとう。
667 :
658:05/03/13 17:56:28 ID:6o+ajtay
>>666 ありがとうございます!
女の世界、大変そうだけどやってみます。
>659
おめでとう!
|・ω・`)状態の喪女が覗いてたら優しくしてあげてください。
↑なんか可愛いなw
そういう子がいると、販売員さんじゃないけど気になってしょうがない。
>>658 おめでとう!!よかったねー。就活おつかれさまでした。
勝手に想像しちゃうけど658さんはおとなしめでお肌が綺麗な喪女さんかな?
そうゆう人は美容部員軍団にはすごく好かれると思うよ。
以前デパートに勤めてて休憩室で観察wしてたんだけど基本的に優しい人が多いと思う。
美しさゆえのゆとりとゆーか…。
みなさん自分の顔が命!で休憩の度にベースから化粧し直してたよ。
愚痴らせて下さいorz
化粧品売り場の鏡で自分の顔見たら死にたくなる。
肌汚いし、最悪だ…早く死んで生まれ変わりたいよ…
これだけでは、なんなので
ポンポンチーク買ってみました。容器も可愛いし
使い心地もなかなかイイ感じでした。
>>658 遅れ馳せながらおめでとうございます
恋愛経験がなくとも、化粧のテクと喪の優しさがあれば
よいBAさんになれると思います。
ご活躍をお祈りいたします。
帰って鏡を覗いたらニキビが5つ(・∀・)コンニチハ
チョコラ自棄飲みしようと思う。
>>671 一緒に自棄飲みしませんか?ヽ( ゚∀゚)ノ∴
ポンポンチーク可愛いよね。
こちとらセルフィットのローズ。安いけどなかなかええよ。
春メイクage
新社会人、入学・・・皆頑張ってるか〜
675 :
モーコ:05/03/17 21:17:51 ID:7W8J6kJf
ポール&ジョーの容器とかかなりカワイイ!
アナスイとかも可愛いけど。あとはマジョリカマジョルカだね
オルビスのアイカラーのサンプルすごいね。
友達にススメられて貰った。
18色全部くれるし、しかも量もっわりと入ってる。
アイシャドウってそんなに大量に使うモンじゃないから、かなりこれでやってける。
乏貧臭いけど・・・w
マジョリカマジョルカといえば、
フレッシュアンドブラッドのピンクとオレンジが激しく欲すぃ...(゚Д゚ )
ああ、金がないorz
働き始めて毎日化粧するのがめんどくさい。
今日はついにノーメイクで出社しちゃった。
みんな一番最初はどんな感じのメイクしたんだろう。
ファンデーションとかって塗るもの?
化粧っていっても眉毛書いてアイライン引くくらいしかやってないんだけど・・・。
アイシャドウってしないと変なのかな?
分からないなー。さっぱり分からない。
いきなりフルメイクとかやったらお母さん失神しそうだなぁ。
>>678 一番最初はそれはもうオバケみたいになったw
化粧するときは明るいトコロでやるのが基本。
朝でも、昼間でもしっかり電気をつけて。
薄暗い場所でやると、気づかないうちに塗りすぎになるので。
ファンデ使うなら、
洗顔→化粧水→保湿→下地→ファンデの順で。
ファンデだけだと毛穴がキレイに埋まらない。
日焼け止めでも下地になるのがあるけど、
肌の色の弱点隠すなら、コントロールカラーがイイ。
ホワイト
明るく、透明感のある肌に見せる。
これは日焼け止めで代用できると思う。
私的には2ちゃんじゃヒヨコと呼ばれてる、
メンソレータムの「サンプレイ ベビーミルクSPF30」がオススメ。
安いし、紫外線吸収剤無配合・低刺激・無香料で使いやすいので。
イエロー
肌の赤みを隠すなら、グリーンと言われるけど、
顔の赤みが気になるならこっち使った方がイイみたい。
ピンク
くすみがちで、血色の悪い肌を明るく見せる。
グリーン
赤みを抑えると一般的に言われてるけど、
黄味を抑えたい人に有効らすぃ。
化粧品屋のおねいさん曰く。
あと下地には肌色のモノもあるよ。
それと部分用下地があるといいかな。
頬とか、鼻の下とか毛穴が気になるトコロに塗るの。
自分は今、オルビスのスムースマットベース使ってますが、
コレはあんまし埋まらない...orz
ファンデーション初めてなら、セザンヌ辺りがオススメ。
安い!(税込み525円)
水あり(スポンジ塗らして使うの)で使うと良いよ〜。
あ、ちなみにファンデ使うなら顔のうぶ毛はこまめに剃ったほうが良いですw
ファンデで仕上げた肌にはチークを入れると、血色がよく、可愛らしい頬になる。
入れすぎたり、入れ方によっては、
おてもやんになったり、垢抜けて見てなくなるので加減が難しいトコロだけど・・。
マジョリカマジョルカのFresh&Bloodはいいかな。
少量(胡麻1粒あるかないかの量)で自然な赤みのある頬になれて、コスパも良いです。
アイメイクなんかは顔立ちによるなぁ・・・。
シャープな顔立ちの人は、マスカラバリバリ、アイライン入れて、
キツい色のアイシャドウを濃く入れても似合うと思うけど・・・。
幼い顔立ちでも、パステルカラー的なのを淡めにつければ、
そんな激しいことにはならないかな?
当方はアイラインと黒マスカラはNGっす。目が濃く、キモくなる・・。
口紅はピンク系選べば大きな失敗はないと思います。
今、オルビス開いてるので、そこを基準しますね(すみません・・・)
ピュアルージュEXのキャンディピンクとか、ピンクブロッサム。
リップシャイニーのドールピンク辺り。
グロスなら、透明はもちろん、
メンソレータム天使のくちびるのピュアピンクや、
バイソンのベビーピンクシリーズ辺りが手ごろかと。
チープコスメばっか紹介してでごめんなさい・・・。
でも安くてイイモノもたくさんあるので・・。
というか、ブランドは手が出ないorz
というか、激しい長文だな・・・自分でもビックリしたw
あー・・・ごめんなさい。
超暇人の戯言だと思ってくださいな。
いえいえ、とっても勉強になります。
ここには喪女とはいえ化粧している人が多いので(あたり前)
基本すらよく分からない私には、手順とか何を使ったらいいかとかを
細かく書いてもらう方がありがたいです。
私も勉強になった〜
今度コントロールカラー使ってみよう。
683 :
モーコ:05/03/18 19:34:51 ID:ITj7bDG/
私は最初化粧したとき、勘違い野郎だったよ。
眉毛はめちゃめちゃ濃く描いてた。
3日間勘違いしてたけど、前髪で隠れてたからまだヨかった。
失敗してたのはそれ位だけど
化粧栄えしない顔だから、他は失敗してても助かってた。
パーソナルカラー調べてもらいたいけど、話しかけるの怖ぇよ。
684 :
うさこ:05/03/18 20:58:09 ID:ooWhasGq
フカキョンメイクのやり方、知ってる人〜いる?
教えてください☆
685 :
モーコ:05/03/18 21:02:40 ID:ITj7bDG/
私は知らないや…
雑誌とかでフカキョンのドアップのページ
の顔を詳しく見て試行錯誤しながら研究。くらいしか思いつかない。
化粧板で探せばフカキョンの話題は結構沢山あるとおもう
ロムッてれば怖くもなんともないよ
そりゃもう、メイクし始めた頃なんて
下地もなしにカバー力皆無のリキッドファンデを塗りたくって
粉もせず、額は皮がむけつつもテカテカヌルヌルで
ドロリと崩れたファンデが縞々になっておりましたとさ。
眉はボサボサ、産毛ももさもさ、鯖青パールのべっとりシャドウに
オレンジの口紅にチークなしでどうよ!
これだけじゃ何なので・・・
メディアのクリームファンデも初心者にお勧めです。DSで900円ほど。
リキッド用のスポンジ(どこのでもいい)を使えば
手が汚れず仕上がりもきれい。
友達に、私と同じ喪女がいます。彼女は化粧大嫌いらしい。
(仕事のためとはいえ)私が喪女のくせに化粧してるのが気に入らない(無駄だと思う)らしく
会うたびに化粧を否定する。「すっぴんが一番だよ」「化粧すると肌がボロボロになるよ」等。
遊ぶときも彼女は顔を洗ってそのままで来る。紫外線大丈夫かな、とかこっちが気が気じゃないw
彼女もいい大人なんだから、化粧=ごまかしっていう考え方だけじゃなく
化粧=女性としてのみだしなみっていうふうに捉えてほしいなあ。
それは嫌いなんじゃなくて、
そうでも言わないと恥ずかしいと思ってるからじゃないかな?
もしそうなら気持ち分かる。
やらないんじゃなくて、出来ないって思われるのは恥ずかしいもんね。
あー、自分も最初
>>687の友達みたいな考えだったな。
けど、私は友達(同じく喪女。でも可愛い。)の影響で化粧するようになったよ。
友達が急に化粧し始めて、日に日に可愛くなってって、
それを見てて自分も興味が湧いたもん。
>>687さんの友達ホントは興味あるんじゃないかな?
自分で何度かメイクしたけど、上手くできなくて諦めモードって気がしなくもない・・。
>>688さんの言うとおり、嫌いなんじゃないと思う。
ただ、化粧しない派さんでも、スキンケアと日焼け止め塗るくらいはしておいた方が良いと思います・・・。
洗顔のみだと顔の毛穴全開だったり、
乾燥してるのに脂性肌になったりしそうだ・・。
>>687 友達の気持ちもちょっとわかる。
メイクしてるなんて、媚びてる!とか思ってた自分orz
素材も対した事ないのに…
ボディショップのウルトラスムースフェイスベースとか
手に取って塗るだけなんで簡単だよ〜SPFがないのが辛いけど
>687
私も687の友達と似たようなこと言ってた。
どうしたらいいかわからないから「肌が弱いから化粧できないや」とか
言って自分を誤魔化さないとどうしようもないんだよね。
社会人になって急に化粧初めても誰も注意してくれないだろうなって
気づいたから、おかしい時は注意してくれる友人のいる学生のうちに
日焼け止め(無色)、眉、お粉、マスカラ、アイラインって順で
ちょっとづつ増やしていって「化粧する自分」に慣れた。
肌ボロボロになるって言うなら敏感肌用の無色の日焼け止めだけ勧めてみたら?
因みに私はメンタームの敏感肌用UVシールド使ってます。
マツキヨで売っているので勧め易いかも。
692 :
モーコ:05/03/19 00:49:36 ID:AI7JepBa
>>687 そういう子いる。私の場合は化粧じゃなくて
他人の服装を色々言ってくる。
誰に対しても「こんなの着てんだねw」とか
最後は「〜プw」って感じで。
そのこは今時の格好してるわけでもお洒落なわけでもない。
大抵こういうこと言ってくる子って
自分が気にしてる部分なんだよね。
化粧ってタイミングだよね。私は高校の時真性な喪女グループにいたから
化粧なんて可愛い子のやるもの、自分なんてとんでもない、と思ってたけど
大学の時、友達に連れられてデパートで美容部員の方にメイクしてもらった。
奇麗な人にメイクしてもらって驚くほどマシな顔に仕上がった時、初めて
鏡を見るのが好きになったよ。
私も、日焼け止めオンリー→軽いファンデ→プラス眉毛ってな感じで増やしていった。
今はキオラの美容液とエメルジェのファンデでクレーター肌を無理矢理埋めてます。
694 :
彼氏いない歴774年:05/03/19 01:28:37 ID:rkMu/DBy
一歩踏み出せない気持ち、よくわかるよ。
そういうコも何かのきっかけで早く前に進めるといいよね。
喪女をデパートへ連行するオフ
696 :
モーコ:05/03/19 01:47:14 ID:0nz86C6D
697 :
彼氏いない歴774年:05/03/19 02:15:23 ID:znRb8ugL
>>687>>692 そういう事いうコ程、本当はメイクとかお洒落したがってるんだよね。
でもできないから「化粧?お洒落?プッ!媚びる女のすることよ!」って人を馬鹿にしたりすることで
自分を誤魔化してんの。
アイタタタ…昔の私のこと言われてるようだ…
「化粧すると肌がボロボロになるよ」っていうのはかなり言ってた覚えが。
私の場合はLUSH(最初は洗顔料とかバスボムだったと思う)
にハマって、LUSHスレに居たおかげで化粧板の他スレ見に行ったりとかしてたら
色々欲しくなったりとかして。
友達に言われたから化粧するっていうのが嫌だったから(←捻くれ者
それがいいきっかけになったよ。
化粧しないと外出れない今では昔の自分を消したいわorz
699 :
687:05/03/19 10:31:57 ID:v0EAeZK8
皆さんの言うとおり、自称化粧否定派の友達は本当はすごーく化粧に興味があると思います。
たまにそういう素振りを見せます。でもなんか意地になっちゃって今更化粧したいって言えないみたい。
彼女は
>>698さんのように『友達に言われたから化粧するのは嫌』だろうと思うので
何も言わずに見守るつもりです。
ただ、これからの季節、紫外線がすごいことになるので、それだけは心配ですが。
700 :
彼氏いない歴774年:05/03/19 11:46:51 ID:TpeWuySq
700!
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
青クマー。
見て見ぬふりをしてきたが、
やっぱりコイツがいると化粧しても微妙・・・。
頬はチークで血色いいってのに、
目の下が灰色みたいな青黒みたいな色じゃなぁ・・・。
コンシーラかベースコントロール買うかな・・・。
ズレた・・・orz
てか、わざわざクマーなんか貼ってナニやってんだろ、自分・・・。
クマー耳、耳!!
私もすごいクマ持ちです。
手持ちのコンシーラーじゃ隠せないよママン
キャンメイクのコンシーラーって良いんだろうか…
私も目の下にこぐま飼ってる。
ファンデと混じってゾンビみたいな色になっちゃう。
>>703 明るい方使用中。
殴られたような紫クマーがありますが隠れます。
ちなみにニキビ跡はうまく消せません。
クマーはもっぱらメガネで隠す。
外したら「どうしたのその顔!」と驚かれるのでコンタクトにできません。
ノンノでクマ隠し特集していたね。
主にマッサージとコンシーラーの特集。
でもあんま覚えてないや…
>>706 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 残念。
目元に使うコンシーラーは本当〜〜に難しくて
厚くなるタイプは目元の動きに耐えられずヨレてしまうし
薄付きでは隠し切れない。
かといって薄付きでしっかりカバータイプは乾燥しやすい。
さらに粒子が粗いと浮いてきてしまう…
安価なものから高価なものまで何年もコンシーラージプシーしたけど、
乾燥せず粒子が細かく、かつある程度クマが目立たなくなるという条件では
ケサランパサランの目元用オレンジコンシーラーがよかった。
がっつり塗りつぶす感じではなく、色で散らして目立たなくさせる感じです。
保湿力があり粉っぽくなりません。笑い皺にも強いです。
ただし、使い方が難しい。
適量の加減が難しいし、オレンジの色味が強いので、
上からファンデか肌色のコンシーラー等で薄くカバーしないといけないので手間がかかります。
(同メーカーから上からかぶせる黄色のコンシーラーも出てるけどさらに量加減が難しい)
うまく扱えばかなり綺麗に仕上がるけれど、いかんせん面倒で…毎日はちょっと…
長文スマソ。
気軽に使えるクマ隠しが欲すぃ。
クレドポー使ってる
ソバカスと一体になった黒い●が
これで大分目立たなくなって嬉しいです
>>710 クレドポー、私も持っています!
けど、色味が合いませんでした・・・
私の肌には黄みが強いようで、
夕方にはクマが青く浮き出てくすんでしまうんです。
しっとりするし、伸びもいいんだけどなあ・・・
712 :
モーコ:05/03/19 23:47:07 ID:1Fbhg5Id
アユーら見てこよっと。
ここのスレの人たちは10代から30代くらいと幅広そうだけど
穏やかにまたーりしてていいね。
これから化粧を始めよう!って人もいれば
そこそこに詳しい人もいて、いい感じでスレがまわっていますね。
茶クマはアイメイクがきっちり落ちてないからできて
青クマは寝不足などによる血行不良からできる。…と何かの本で読みますた。
青クマには冷たいタオルと蒸しタオルで交互に目をあてると大分マシになるよー。
715 :
701です:05/03/20 12:51:38 ID:WpmqgHhX
自分でもいろいろ試すしかないですよね・・・・。
私もコンシーラージプシーするか・・・・。
ここであがったの参考にさせてもらいます!
>>714さんの蒸しタオル療法(勝手に名づけた)もやってみますね。
みなさん、レスありがとう。
716 :
モーコ:05/03/20 16:41:38 ID:KoLSYoBc
あと顔の血流良くする為に
リンパマッサージもお勧め
ぶっちゃけ、ここって男のレスがなくて心地良い。
油断してたせいか、頬にニキビが1個発生・・・orz
最近、新しいニキビできなくて、肌、絶好調だったのに・・・。
お菓子やファンデの油分がダメなんだろうなぁ・・・。
化粧板に行ってみたけど……住む世界が違うなーと思った。
すべての化粧品が2000円以下の私には
あそこは恐れ多いです。最近の学生って、金持ってるのねー。
化粧とはちょっと違うんですけど、おでこが異常に狭いために
前髪をいじれません。あげても分けても流しても変になる……。
しかも、前髪はものすごく浮きやすい orz
眉毛が隠れるのは嬉しいけど、常に下ろしてばっかり。
前髪をうまくいじる方法を知ってる方がいましたら、教えてください。
719 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 00:27:52 ID:+TybeKvf
>>718 最近は頭のてっぺんから前髪を作る髪型が流行りなので
おでこが狭かったり広すぎたりする人にはよい時代ですよ。
私もでこが狭いんだけど、
前髪を深く作ってからおでこの広さが気にならなくなりました。
薄くすいてもらって、髪の毛の隙間からおでこがすけて見えるくらいの軽さにして
まっすぐ切りそろえないようにして不揃いな感じにすれば
そのままおろしてもあまり重くならないです。
イメージしづらかったら、美容師さんに相談するといいと思いますよ。
大学に通うだけでもお化粧するの?
化粧板ならもちろん!!って言われるだろうけど、どうなんだろう。
普通の人にももちろんなのかな。
日焼け止め買ってきた。
ファンデ塗ってチーク付けないとおかしいのかな?
アイシャドウとかよく分かんないからアイラインとマスカラしか塗ってないけど
それでもおかしくないのかな・・・。
>>721 中高生からメイクだとちょっと早いかなって気はするけど
大学生はメイクしても素顔でもどっちも違和感がない年代じゃないかな。
アイラインとマスカラでも全然おかしくないよ。
でも他のメイクも覚えたらもっと綺麗になれるかも?
>>721 うーん、メイク初めてで不安ならやっぱデパートや美容室なんかで、
プロに教授してもらう方がよろしいかと思われ。
私は自己流でやったけど、出費しまくりで失敗が多かった。
(コスメポーチの中、使わない化粧品いっぱい入ってる・・・orz)
当人は満足してるんだろうけど、客観的にみると、
ファンデ厚塗りしすぎなのか、色選び間違えたのか、首と顔の色が違う!
チークを頬一面に塗りたくりおてもやん状態
アイシャドウべったり・・・など等
個性的なメイクしてる人わりといるからね・・・自分もそうだったけど(苦笑)
724 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 02:04:04 ID:hHpxYBzb
うん、自己流だと出費と時間を激しく消耗するね。。。
消耗するのが時間と金だけならいいけど、そうやって失敗を重ねる間に
精神をも消耗して諦め感が出てくるのが一番マズイ。
自分を不器用だなあと思う人は教えてもらったほうがいいと思うな。
まあ、プロも万能じゃないから似合わないメイクをされることも多いけれど…
けど、基本テクを学べば、そこから自己流を広げられるので少しは近道になると思う。
725 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 02:18:52 ID:hLgTnz/G
724<<
>721
日焼け止めはつけたほうがいいかも。
前のレスにもあったけど、メイクに慣れてないなら
先ずは美容院で眉毛やってもらって、そこからちょっとづつ増やしていけば?
727 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 08:08:21 ID:8ka6wH5c
今日美容院行ってきまーす!
やってよかったと思うこと。
・カバーマークでブルーベースかイエローベースか判定してもらった。
・パーソナルカラーを診断してもらった。
・メイク屋さんで眉カットとメイクレッスンしてもらった。
やっとスタート地点に立ったわけだが orz
729 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 10:29:35 ID:FjoV5npp
自分の顔に自信がもてず、オサレな美容室やデパートの化粧品売り場に
いけないよ・・・欝
どうすりゃいいのさっ
>>729 その自信を持つためにメイクするんだよ〜。
年齢や、職業によったりしては身だしなみの意味も出てくると思う。
恐がらずに教えてもらおう。
キレイになった方が楽しいよ〜。
731 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 11:33:21 ID:FjoV5npp
>>730 人前にでると緊張しちゃうんだよね・・・
デパートとかいくと自分が笑われてるんじゃないかと思って欝
はあ〜
>>731 分かる!デパートとか人混みはね〜・・人の視線が気になる。
私も苦手さorz
他に一緒にいけるお友達とかいないの?
733 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 11:53:33 ID:FjoV5npp
>>732 友達もいない・・・(汗
もっぱら一人ッス。。
確かにデパートは最初ちょっと勇気がいる。
私は最初、友達に引っ付いていって「そちらのお友達も…」でやってもらった。
平日の昼間とか人が少なくていいよ、店員さんも暇でメイクしたくて
うずうずしてる人多いみたい。絵みたいにキャンバス買ってくるって訳には
いかないからね。
シュウウエムラ、カネボウ、コーセー…あたりが入りやすいんじゃないかな?
735 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 12:13:26 ID:FjoV5npp
>>734 あるがとー!!でもやっぱ勇気がいるよウ(泣
どうしても人前に出るのが・・・て人はここなんか参考にしてみるのもいいかも。
ttp://allabout.co.jp/fashion/makeup/ けど、そうなると自分でメイク道具そろえなきゃならないからなぁ・・・。
ベースメイクなんかは肌の色によって、使用する下地やコントロールカラー、ファンデの色味も異なるから、
できるだけプロと一緒に見てもらった方がいいと思うけど。
ちょっとでも違うと浮くしね。
737 :
彼氏いない歴774年:2005/03/22(火) 16:51:39 ID:UzHWyuUH
美容院行ってきました。
かなりいい感じに切ってもらえて嬉しいです。
教えてちゃんですまぬが、
ググっても出てこないんだけど、
スージーNYってオフィシャルサイトはないんですかね?
ここのコントロールカラー良さそう。
@みてきたら、ちょっとヤバめな成分入ってるっぽいけど・・・。
そんなこと気にしてたら化粧なんてできないやね・・・。
>>718 待て。社会人たる私の愛用コスメで一番高いのは
舞妓下地1500円だぞ。(スキンケアはもっとかけるが)
@はもっと怖いよ。14歳がシャネルだのランコムだのニナリッチを酷評。
私は失敗したってチープコスメで生きていく。
メディアだろー、セルフィットだろー、オペラだろー、ニキビだるー
前髪裏山鹿…
癖毛の前髪を下ろすと桃太郎ヘアーなんで、もう諦めたorz
舞妓下地つけたら乾燥した。
スージースレのコピペより
126 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:05/01/09 16:32:41 ID:ED3RiY3M
kissスレよりコピぺ
>204 :メイク魂ななしさん :04/08/24 13:57 ID:j0KT6mJp
>kissは貧乏メーカーの伊勢半(キスミーコスメチックス)がやっているので、
>kiss単独の公式HPは難しいんじゃないかな。
>ちなみに同じくソニプラにあるスージーNYも伊勢半。
>私スージーも大好きだったからkissと同じメーカーって聞いてさらにファンになったよ。
>みんなHP欲しかったらkissとスージーをたくさん買って伊勢半に貢献しよう(笑)
伊勢半内にスージーもkissもキスミーフェルムも発見できず。
744 :
739:2005/03/22(火) 23:58:47 ID:WSdA9IBp
>>742 わざわざすみません・・・・どうもありがとうございます。
伊勢半なんだ・・。
コスメじゃないけど、ここのハンドクリームは優秀。
ここ最近はチープコスメでもいいものはあるけど、
お財布に余裕があったらたまには高価なコスメもいいよ。モノにもよるけど。
@やケショ板は特にチープコスメマンセー寄りだけど
やっぱりチープコスメはお値段なりの効果だと思う。
いいものでも質の上限が決まってる。
ああ、◆QUAKE44vA2 さんに物申してるわけではないので・・・
あえてチープコスメにこだわり続けるのは
楽しくやってる感じでそれはそれでいいことだと思ってる。
ロフトやソニプラに売ってるようなコスメばっかりで
百貨店にあるような高いやつには手が出せない貧乏学生です……。
ランコムのグロスはちょっと欲しいかもしれない。
でも、百貨店にいる人はみんな品の良さそうな人ばかりで
自分なんかが行ったら場違いな気がして、入れない(´・ω・`)
高価なモノがいいんだろうけど、お金がなくて・・・。
私も今のトコ一番高いのって保湿ジェルだよ。
オルビスのヤツ。
あとはチープコスメとか、サンプルばっかし。
1つ1000円以内で買えるモノしか持ってないよ。
アナスイとか、ランコムとか普通に手が出せる人が羨ましい・・・・。
国内メーカーでもカネボウ、資生堂、コーセー、花王とか。
749 :
彼氏いない歴774年:2005/03/23(水) 04:01:32 ID:3suMNHwn
ノーメイクで百貨店の化粧品売場行ったら変な目で見られますか?
750 :
モーコ:2005/03/23(水) 04:02:45 ID:VBi5a1Op
>>749 全然。気にしすぎ。大丈夫、だれにも見られてないよ。
751 :
彼氏いない歴774年:2005/03/23(水) 04:11:34 ID:3suMNHwn
ノーメイクで行ってもBAさん?にクスクスニヤニヤされないですか?
752 :
モーコ:2005/03/23(水) 04:17:41 ID:A1hNGwDp
>>751 そんな失礼なことしちゃうようなBAさんはクソなので
即効お店替える。
というかなんか笑われそうだったら、先制攻撃で
「メイクしてもらおうと思って今日はスッピンできたんですぅ!
可愛くして下さいね(ニコっ)アハハ!」
みたいな感じで交わす!
753 :
彼氏いない歴774年:2005/03/23(水) 04:28:21 ID:3suMNHwn
高そうな化粧品勧められたらかわしてもいいですか?
それじゃ意味無い気もするけど少々金銭面で難アリなんですが、
そういう人はそんなところに行くべきではないですか・・・?
754 :
モーコ:2005/03/23(水) 04:57:07 ID:A1hNGwDp
>>753 全然かわしてイイんですよ!
無理矢理要らないの買わされそうになったら
「今お金ないんで、今から卸してきますね(ハアト」
といって帰る。
または「今お金ないんで、また来ますね!」って言う。
または「他にも気になるのがあるので、一通り見てからまた来ます!」
って言う。
難在りでも全然いいですよ!キレイになりたいと思って行くなら。
でも冷やかす気で行くんだったらあまりしないように…。
755 :
彼氏いない歴774年:2005/03/23(水) 09:23:16 ID:dKCv0yU0
肌の手入れ(優しく洗顔、保湿、紫外線対策)と、化粧直しは念入りにした方が
いいよ。何より清潔感は大事だから。
高い化粧品で揃える必要はないと思うけど、たまに買ってみるのもよいと思う。
やっぱチープなのにはない上品さ、質感あるし、気分も良いから。
基礎化粧品だけはカウンターでカウンセリングしてもらって選んだ。
気分的にも『イイもの買った!』って満足感と緊張感があるから効果上がるね。
今月はお金無いからチープコスメでしのぐけどorz
年度末って飲み会多すぎ。新年度に向けて色々新調したいのに…
アイシャドウは使ってるけど、アイラインは使ったことがない…。
このスレ見てると逆の人が多くてびっくり。
アイラインの使い方がよくわからない…。
アイシャドウと何がどう違うんでしょうか?
雑誌を見ると、粘膜を塗り潰す、なんて書いてて
ちと怖いですが…
アイラインって私ぼったり一重なんで
下にしか引いてないです。
目尻から1/3くらい。
ばちっとした二重だけどアイラインのみ。
上目蓋の睫毛の根元と睫毛の映えているラインギリギリ上に1mmくらい
のライン引いてる。これでいいのかはわからないけど。
シャドウって色の組み合わせがよくわからないからやってないな。
760 :
モーコ:2005/03/23(水) 19:37:06 ID:LLh8V9k2
私もアイラインだけかな。
アイライナーペンシルで(ブラウン)まつげの隙間埋める。
きりっとハッキリさせたい時は、リキッドを上に乗せる。
で、涙袋に白かピンクかベージュのキラキラするシャドウを薄くつける。
シャドウは淡い色しか似合わない…。
春なので淡いピンクと黄緑で。
私は手抜きの時はアイホールに薄いシャドウのせるだけ
普段のメイクは+眼のキワだけ濃いシャドウで囲む
気合入ってる時は+リキッドアイライン
おとなしい服装の時は茶系で華やかな服装の時は黒
TPOと気分次第で使い分るのも楽し
762 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 01:31:56 ID:e0BJYOgQ
私もアイラインは化粧おぼえたての頃はピンとこなくて
ずっとパール系のシャドウとマスカラのみだったよ。
でも、今ではアイラインなしでは目元がぼやける気がして一番欠くことができない・・・
763 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 01:43:06 ID:RUCeMMCU
アイラインは絶対黒を選んでます。やっぱりハッキリしてたほうがいいかなと思って。
shadowはつい最近、ペンシル型を購入しました。色はブルー。とっても塗りやすくてラクです。ライン引いた後に指でぼかして完成です。自己流ですが、けっこう目がハッキリするので気に入ってます。
でも最近眉毛ほったらかし…アイブロウで眉頭と端っこ書いて終了って状態です('A`)眉カットもしなきゃなぁ〜マンドクセ。
アイライナー苦手だなー。
リキッドのは上手くひけない・・・orz
マジョリカマジョルカってどうなんだろう?
マジョリカ(ryは小中学生に人気みたいですよ
766 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 02:12:38 ID:e0BJYOgQ
>>764 苦手な人は濃い目のシャドウをアイライン風にぼかすのが一番簡単ですよ。
ただし、シャドウだと落ちやすいので、
崩れたときに汚くならない赤みよりの茶色がいいかな。
767 :
モーコ:2005/03/24(木) 03:09:21 ID:HxIr4Nb6
>>764 持ってるけど、落ちるわ落ちる。
気付かないうちに落ちてる。
(っていうか自分がこまめに化粧直ししないから…)
お勧めはKATEかな。あとはグランサンボン(←糊みたいでポロポロ
取れてきたりするけど…)
768 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 03:17:43 ID:Gj/hDFvi
758
上にも引いた方がいいよ。一重だとなおさら。
私はセザンヌのライナー使ってます。安いのに以外と落ちないんでお試しあれ。
ケイトいいよね!
マジョリカのリキッドライナーはなんだか薄い気がする。
墨汁を更に水で薄めたような…で、何度も重ね塗りしてるうちに
ヨレてきちゃったり太くなったりいびつになったり。
ペンシルライナーで下書きしてから塗れば一度塗りでうまくいく。
更にパウダー系のシャドウで抑えればそれほど落ちない。
771 :
モーコ:2005/03/24(木) 03:30:29 ID:HxIr4Nb6
ケイトはマスカラもお勧め☆
772 :
764:2005/03/24(木) 03:33:21 ID:mwviSNfS
マジョ(ryはダメなんですね・・・色味は可愛いのに残念だ。
ケイトとセザンヌ見てみようかな。
>>766さんや
>>770さんの方法も良さそう!
みんなありがとう。
773 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 05:56:23 ID:wsBSz+jU
774 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 05:59:52 ID:wsBSz+jU
ちなみに私の場合はマジョのリキッドライナーは落ちないです。
色が薄めなのは同意かな。
775 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 06:57:52 ID:1gLPgpC4
えぇっ、マジョめっちゃ濃いと思う・・・。
でもカチカチやると訳の分からない所からブニュッと出てくる_| ̄|○
って他には舞子はんのアイライナーくらいしか持ってないんだけど。こっちは薄い。
ケイトいいのか。試してみようかな。
776 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 10:59:04 ID:qQ87U6fU
ケイトのマスカラは
目元用クレンジングでもほとんど落ちないから
肌に負担がかかりそう。
レジャーにはいいかも?
私はアイラインを引くとかえって目が小さく見えるのでやってない
化粧覚えたての頃今時の化粧と言えばアイラインでしょって事でやったけど目が半減
ガッカリした化粧栄えする顔じゃないらしい
778 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 21:41:39 ID:7ZXgqkHq
>>777 離れ目、寄り目、たれ目、つり目・・・
目のタイプで似合うラインの場所は人によって違うから、研究あるのみでつよ。
目の横幅を強調したいか、縦幅を強調したいかでも方法が違ってくるし。
目が小さく見えるとしたら、ラインが濃くて太すぎなのでは?
目頭から引かずに目尻のほうに流れるような線がいい気ガス。
顔見てないからわからないけど・・。
諦めないで頑張ってみて。
無理してやることもないけどね。
779 :
彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 22:16:26 ID:iOcQmlsK
>>776 簡単に落ちるよー。
お湯だけで先にポロポロとって洗顔するととれる。
目元の話題に便乗して質問。
目元のメイクをどうすればいいのかさっぱりわかりません。
マスカラをつけたら気持ち悪いらしいのでマスカラ以外で、
最低限これは揃えたほうがいいよってものはありますか?
>>780 マスカラが合わないってことは
もとからまつげが多くて長いのかな?
もしそうならとても羨ましいことです。
やっぱり目元で最低限といえば眉じゃないかな。
その次がマスカラかアイライン。
でも、きっと、選んだり買ったりするのが楽しいのはアイシャドウだと思う。
お店でも、いろんな色がずらりと並んでいて綺麗だし。
単色でも構わないから、好きな色からいろいろ試してみてはどうでしょう。
パール入りの淡いシャドウをまぶたに塗るだけでも目元が明るくなるよ。
それが段々物足りなくなったら、アイライン、マスカラ・・・と増やしていけばいいと思います。
あまり気負わなくていいと思いますよ。
たいていクリアマスカラだけで、
たまにパステルカラーのアイシャドウのっける程度だったけど、
しっかりアイメイク、私もしたくなってきた。
ここの住人さんやってる人多いみたいだから、すごい興味出てきたよ。
アイライナーと黒マスカラ買ってみようかな。
あと、ずっとペンシルで書いてたけど、眉マスカラも欲しいトコロ・・・。
初めてだと、2ちゃんスレと@で好評なモノ買っとけば大丈夫ですかね?
783 :
彼氏いない歴774年:2005/03/25(金) 10:30:18 ID:QoIeqOm7
ガンバレage
784 :
彼氏いない歴774年:2005/03/25(金) 10:33:29 ID:JFh0mYZ0
>>782 @は鵜呑みにしない方がいいかも。
たまに百均コスメとか、「えぇっ!?」みたいなのが高評価になってる。
百均コスメが全部悪いとは言わないけど、イメージ的に喪女には地雷だと思う。
あと、髪はどれくらい茶色いの?
それによっては眉マスカラよりパウダーアイブロウ導入のほうが
綺麗に仕上がるかもしれないよ。
785 :
彼氏いない歴774年:2005/03/25(金) 11:20:41 ID:QoIeqOm7
私も、ペンシルとパウダーアイブロウのW使いがお勧めかな。
確かに@の評価だけを頼りに・・・となると微妙かな〜
とりあえず店頭で見て、心ひかれる商品があったら
買う前に@や2ちゃんの評価を参考程度にみてみては?
あまり高くない品なら、ネットの評価を気にしないで
自分のフィーリングで買っちまうのも楽しいと思うよ!
786 :
780:2005/03/25(金) 13:28:48 ID:RiJ68G0B
>>781 ありがとうございます。
毛深いのでまつげだけは立派ですが
マスカラをつけると長すぎて気持ち悪いそうです。
眉はなんとか自己流でいじっています。
早速アイシャドウとアイラインを買いに行ってみます。
化粧品売り場に行くだけで緊張するけど頑張るぞ。
どうもありがとうございました。
ダイソーのアイブロウコートいいよー。
100均だけど使えるよー。
あと、ビューチーコスメマスカラもいいよー。
社員じゃないよー。
人に言わなければいいんだよー。100均使ってるって。
どうせ分からないよー。
788 :
782:2005/03/25(金) 14:51:32 ID:bhuut+Al
>>784-785 @は「おいおい」みたいなが高評価なのもあれば、
逆に酷評されてるような商品が私にはピッタリなんてコトもありますし・・・。
鵜呑みにするのは危険ですよね。
髪は赤みのかかった茶色に染めてるんですが、そんなに目立って明るくはないと思います。
ペンシルとかパウダーの方が良いのかな?
そうですね。
>>785さんのいうように、自分の感覚に任せて買ってしまうのも良いかな。
チープコスメばかり使ってるので、そんなにコストかからないし。
またいろいろ見に行ってみます(`・ω・´)
初めてアイシャドウを使うなら、肌に近い薄付きの色をどうぞ。
青とか緑とか人肌にない色は失敗すると大変。
ナチュラルメイクの王道ブラウンも、濃いとトンデモ率UP。
ベージュ、ピンク、薄いブラウンは失敗して「?」と思われても
「!!!」になることは少ないからお勧め。
同じベージュ、ピンク、ブラウンでも色は千差万別なので
似合う色は安いものを数撃ちゃ当たるの精神で探すか
プロに見てもらうのがいいと思います。
セザンヌあたりは数百円で無難な4色セットが買えます。
テスターがある時は、手の甲につけてパールやラメ具合を確かめて。
容器では分からないけどつけると全然違う印象のものもあります。
例えば、リニュしたメディアのシャドウは、手に取るとえらい鯖パールです。
最近、高い化粧品買うようにしたら、お化粧楽しくなってきた。
デブだから、服もほとんど買わないし、友達少ないから交際費も
ほどんとないから、できるワザ。
長く使うつもりで、高いの買うもの一つの方法だと思う
791 :
モーコ:2005/03/26(土) 01:40:42 ID:WNhmsJCm
>>790 それだと途中で捨てたくならないよね。
高いもの買う時って(服でも何でも)
吟味して選ぶから失敗って少ないと思う。
ffの金銀銅のやつの銅の奴持ってるけどいい!!
色が好き。
私の場合吟味して選んだ物って大概ハズレ(´・ω・`)
駄目すぎるぜ自分・・・。
私も失敗しまくったよ…
でもそうやって失敗を重ねつつ成長した…
最近は花粉マスクつけてるから日焼け止めと眉しか
やってないなぁ…。
ラメやら、パールやら入ってない、マットな質感のアイシャドウが欲しい・・・。
>>795 マリークァントやシュウウエムラあたりの品揃えならどう?
特にマリクワにマットな色が多そう。
けどマットなシャドウって難しくない?
797 :
795:2005/03/26(土) 02:38:21 ID:RuLyxHx0
>>796 早速、レスありがとうです。
ああ、何だか高級そうな響き・・。
貧民なのであまり高価なブランドには手が出にゃい・・。
普段パール入りの使ってるんですが、
崩れてくると目の周辺がキラキラして汚いなぁと思って・・。
光沢なしのって使いにくいんですか?
>>797 うーん・・・人によるのかな。
私の場合は適度にパールが入ってたほうが
ベタ塗りっぽくならなくて使いやすく感じます。
適当に塗っても色の境目を光でとばして誤魔化してくれるし。
でも、崩れるとやっぱり汚くなるね〜。
だから、なるべく薄くつけるように気をつけております。
マリクワは一色1000円だったと思う。
激安じゃないけど、高くもないかな?微妙?
他の方のマット商品情報も求む!
800 :
彼氏いない歴774年:2005/03/26(土) 05:55:13 ID:u2sJKKlw
ブサならメークするよりまず美肌ならぬ桃肌から始めるべきだょ★肌がキレイだと多少のブサでも清潔感でるから許せるブサになるょ!!頑張れ☆
女って大変だね
802 :
797:2005/03/26(土) 09:59:02 ID:OFMuneX8
>>798 マリー見てきました。さすがにシュウウエムラは高い・・・・。
色も豊富みたいだし、可愛いですね〜(*´∀`)
1つ1000円なら、ちょこちょこ集められそう。
実は化粧し出して間もないので、
誰もが耳にしたことがあるようなメーカーしか知らなくて、
しかも激しく田舎在住なので手に入るのか心配だったんですが、
検索したらお店がありました・・・・ビックリ。
見に行ってみます!
>>798さん、多謝。
803 :
モーコ:2005/03/26(土) 13:18:39 ID:4uWOOTwR
レス番間違った・・・スマソ
>800肌綺麗にシロって言われたってアトピーなんだモン
(´・ω・`)…
ビューラーは意外と重要デスよね!今まで百均の使ってマスタが8百円のを購入シタラ、まぶたにフィットして良い感じデス♪
807 :
彼氏いない歴774年:2005/03/26(土) 14:18:33 ID:afIQJ2VA
ffはピエヌの廉価版って感じかな。
安くて盛りだくさん、DSで気軽に買えるし
かなりお得なシリーズだと思う。
808 :
モーコ:2005/03/26(土) 14:18:55 ID:4uWOOTwR
ファンデ塗るより
下地にプレストパウダーに軽くピンクチークのほうが
素で美肌に見える。赤ちゃんみたいな肌。
マジョリカマジョルカのチークってどうなの?
リキッドチークな変なむらが出ないって評判いいみたいだけど。
>>806 アトピーって大変だよね。治ってもまたぶり返す
歳とったら治るかな…
ビューラー資生堂のかな?資生堂のはマジでいいと思う!
使いやすいし。でも今百円の使ってる
>>806 アトピーの大変さに比べんなってカンジですが、自分はニキビ大量・・・。
頬と髪の毛の当たるおでこ・コメカミ(?)周辺がすごい。
バイト先で常連のおじさんに「アンタ、にきびいっぱいできてるね〜」とか言われた。
悪気はないんだろうけどさ,、'`,、'`('∀`)'`,、'`,、
・・・・はぁorz
>>808 マジョマジョ、私的にはかなりGJ!!
レッド使ってるけど、
持ちが良い
発色も良い
もとが安いのにコスパが良い
かなり気に入ったから、ピンクも買おうかなと思ってる。
>>806 エクセルのビューラーかな?
そいつを購入して力を入れずに綺麗なカールができるのに感動、
毎日くるんくるんしてたが、ある日忘れて出かけたら
そのほうがきれいなことに気付いたorz
811 :
モーコ:2005/03/26(土) 21:11:50 ID:sj9xFFdg
>>809 にきびも大変でつよ!大変さは一緒。
「にきびいっぱいある」って言われなくても分かってるよ!!って
思うよね。それがまたストレスになることをわかって欲しいよね。
わたしはホントにニキビだらけで気にしてるとき
に、毎回言われたとき「じゃあ治してよ!」ってマジ切れた。
マジョチークいいっすか!真っ赤の狙ってたので今度買って見ます!
ニキビに悩んでる人いるんだ、安心。
皮膚科へ行くと治る!って聞いて、心躍らせて行ったんだけど、医者が歳のいったおじいさんで、まともに見てもらえなかった&潰されそうになったよ…or2
ストレスが原因っぽくて、長期休みに入ると綺麗になるんだけど。
喪女って、色白で肌綺麗な人が多いイメージw
いっそケミカルピーリング受けてみようかなぁ・・。
施術代そんなかからないみたいだし。
赤み+くすみ、さらにはニキビや吹き出物だらけ。
こんな汚らしい肌、さっさとおさらばしたいよぅ。
けど、このテのってどんな医者にかかるかで運命が決まりそうでコワヒ...。
814 :
彼氏いない歴774年:2005/03/27(日) 04:54:23 ID:98MHydaZ
私は大人になったらアトピーもニキビもほとんど治りました。(ついでに喘息も)
全ての人がそうとは限らないかもしれないけど、参考までに!
日本人なら覚えましょう
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
2 1 兆 9 6 0 0 億 円 2 1 兆 9 6 0 0 億 円
覚えましたか?
>>812 夏のビーチで紫外線ジリジリなんてありえな〜い
メイク落とさないまま徹夜で遊ぶなんてありえな〜い
から、色白は多いかも?
しかし、肌綺麗は微妙だな。どうせ(ryとか思ってると。
私自身は二十歳前まで化粧水すらつけず、テカテカのカサカサ。
ニキビ絞りに飽き足らず顔中の毛穴のニュルを搾取して
その跡が全部シミ化してるよ・・・
817 :
彼氏いない歴774年:2005/03/27(日) 11:20:37 ID:TgfwdhEj
そういえば、ケショ板で祭りになってる蜂潤肌シリーズ、よかったよー。
丸い顔が引き締まって顔痩せした。バンザーイ。
毛穴は元からあまりないほうだったのでわからなかったけど
お肌はぷりぷりになった。
べたつくから、使用感は好みがわかれるかも。
ケショとはズレるけど、
さっきネットで香水いろいろみてたら、
可愛さに魅せられて、香りもよく分からないのについ頼んじゃった・・(アホ
香水の瓶って見てるだけで本当トキメクよね。
でもやっぱり一回試しで付けてみて、時間の経過の香りの変化なんかを
しっかり確かめてからの購入が良いと思うよ〜。なかなか好みを見つけるのは難しぃ。
820 :
彼氏いない歴774年:2005/03/27(日) 12:43:34 ID:PkstT92k
821 :
モーコ:2005/03/27(日) 12:48:02 ID:WXl2r1JX
>>817 試してみようかな…
>>818 香水のボトルカワイイのイパーイあるよね!アナスイとか可愛い!
822 :
おかみどり:2005/03/27(日) 12:48:22 ID:RO+tsC1z
>>813 ピーリングはやめたほうがいいかもしれません!!
お金かかるのに効かなかったとか悪化したってひとがいるみたいです。
もちろん個人差があるので効くひとは効くと思いますが……
823 :
モーコ:2005/03/27(日) 13:06:09 ID:WXl2r1JX
ケミピーはやったあと大変だよぉ
肌が敏感になるら。シミも出来やすくなるし…
日焼け止め塗ればいいんだろうケド
ケミピーのあとの何日かは化粧とかしないほうがいいみたい。
824 :
彼氏いない歴774年:2005/03/27(日) 13:40:37 ID:PkstT92k
ケミカルピーリングはかなり博打要素が強い手段だよね。
薬品で火傷状態にするわけだから、そりゃ刺激は強い。
うーん、なるべくなら最後の手段としてとっておいたほうがいいかも。
ども。
>>818(
>>813)でつ。
ウザイですが、全レスw
>>819 ですよねorz
もし合わなくても、一個持ってるだけでも楽しいかな?と思って・・・。
香水、前からかなり興味あるんだけど、
どこから手をつけていけば・・・ベビードールとかですか?
>>820 チェリーブロッサムとかいうヤツです。
>>821 だよね〜(´∀`*)
ボトルだけで集めたくなるようなのいっっぱいある。
>>822 ピーリングってやっぱ危険なんだね・・。
検索しても2ちゃんスレ見ても、ピーリング推奨・マンセーな情報しかなかったから、
怪しいなとは思ってたんですが・・・・。
>>824さんも忠告とんくすです。今気づいた・・・orz
ケミカルピーリング、ちょうど考えてたところでした。
私はニキビは目立たなくなったんですが、
鼻と頬の毛穴がすごいです。
ピーリングでとれるかと思ってました。
怖いんですね…。
何か毛穴ケアでお勧めありますか?
>>827 毛穴ケアは素人考えですが、あまりすすめたくないです。
肌の刺激が怖いから・・・。
(友達が下手なお店にあたったのか、体質に合わなかったのか、肌の荒れが酷くなったんです)
私は長風呂やエアロビ、サウナなどでいーっぱい汗をかき
ニキビや酷い肌の汚れを治しました。
(これは体質にもよるし、私の肌にあっただけかもしれないけど・・・)
829 :
彼氏いない歴774年:2005/03/27(日) 18:08:21 ID:8p0EbBwm
保湿と油分の調整を入念に、基本ケアを続けていくしかないかなあと・・・<毛穴
実際、ニキビと毛穴に悩んでいた友人も、毎日の手入れで徐々によくなってきました。
あとはやっぱり食べ物かな。
やっぱり野菜中心の生活だと過剰な皮脂が押さえられるみたいです。
なあんて・・・すでにご存知のようなことばかりかもしれませんね。
ヘレナのポアジーニアスが即効性もあるとベタ褒めされてたので
買いましたが私には合いませんでした。
だから次はイデアリストに挑もうと思いますが、どうなる事やら…
生まれ持った物と諦めるしかないかも、私は。<毛穴
>>829 食べ物は重要なのに激しく同意。
野菜と、適度な油(これがないと荒れる)でダイエットも肌荒れも充分いける。
バランスよく摂取する事が1番大事
(だけどこれが1番大変なんだよね)
10代の頃肌荒れが酷くて、今20代後半肌がツルツルで褒められるようになりました。
顔が喪だけどさ・・・orz
10代の頃、皮膚科に行く以外に何もしなかったのが良かったみたいです。
833 :
彼氏いない歴774年:2005/03/27(日) 20:23:03 ID:XCEQvHBq
>>830 まったく個人的意見だけど、
イデアリストはあまりお勧めしません…
塗ったときにはつるつるになりますが
根本的な解決にならないような手ごたえです。
毛穴埋めのシリコン系下地を彷彿とさせるような。
ポアジーニアス、合わなくて残念でしたね。
この価格帯が買えるのであれば、
コラゲニストラインはどうですか?
肌に合えば、化粧水と美容液でかなり肌質改善します。
私は乾燥が解消されて、毛穴も目立たなくなりました。
クリームまで揃える必要はないと思います。
もしかするとカウンターではパワAラインを勧められるかもしれませんが、
私は、両方使いましたが、コラゲニストラインのほうがお勧めですねー。
上に出てる蜂潤肌のほうが安いのでこちらから試してみてください。
もし蜂潤肌で満足できなかったら、
コラゲニストのローションを使ってみてはどうでしょう。
できたらサンプルを先にもらってください。
高いですしw
ヘレナはサンプルなかなかくれませんが、
ポアジーニアスで駄目だった、と説明したらたぶんくれると思います。
834 :
827:2005/03/27(日) 22:30:02 ID:S18ESPgy
>>828-833 レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
運動、食事、規則正しい生活はやはり大切なんですね。
SANAの化粧水や洗顔はいくつか試したので、
まずは蜂潤肌から探してみようと思います。
835 :
830:2005/03/28(月) 00:02:48 ID:SK2qg4b1
>833
既にコラゲはライン使いしてるんです。・゚・(ノД`)・゚・。
化粧水は大好きだし、他社の肌診断でハリとか諸々が
劇的復活してたので信頼もしてます。でも毛穴は…
美容液は、コラゲセラム時代もインテンスフィルになっても
相変わらず可もなく不可もなく…
頼みの綱のイデアリストもアボンな今、私の藁は何処…
イデアリスト情報、ありがとうございました。
836 :
833:2005/03/28(月) 00:24:27 ID:JXVBoPja
>>835 あー、そうなんだ、
かなりいろんなものをお試しになってるんですね。
コラゲラインでしっかりハリや水分が復活していれば、
その効果も徐々に毛穴に影響していくのではと思ったりします。
たぶん、何年かはかかると思いますけれど、少しずつケアして気長に。。。
イデアリストも、一応サンプルだけでも使ってみてはどうですか?
あと、少し前の成分なイメージですがレチノール品は試されましたか?
あと、油田からくる毛穴なのか、老化のたるみからくる毛穴なのか・・・
もし後者なら、蜂潤肌はだいぶ効くんじゃないかな・・・。
えーと、ついでですが、もしよかったらお勧め化粧品があったら教えてください。
こんなところでヘレナ利用者に出会えて、なんかうれしい。
マジョのフレッシュ&ブラッド使うと
どーしてもおてもやんになる・・・(´・ω・`)
初心者は使わない方がいいのかしら・・・。
>>837 すこしでも多いとすごいことになるよね。
極端に明るいところでやればつけ過ぎ防止になるかも。
蛍光灯2つつけた真下に立ちって塗るとか、蛍光スタンド使うとか。
プラウディアって評判悪いね・・・。
諸事情により買わなくちゃいけないかもしれない。
841 :
彼氏いない歴774年:2005/03/29(火) 18:31:42 ID:mUxTYGTv
>>840 そうでもないと思うよ。
質感の好き嫌いはあると思うけど・・・
ファンデは、使う人が仕上がりにどんなものを求めるかで
評価がわかれるからなー。
842 :
彼氏いない歴774年:2005/03/29(火) 21:04:15 ID:hsI/5qAI
明々後日から大学に行かないと行けないんだけど、
やっぱりファンデーションくらいは塗った方がいいのかなぁ。
のっぺりさんになってるかどうかって自分では分からないよ・・・。
チークもどうやったらいいかわかんないし。
道具は持ってるけど、使えないよぉ・・・!
>>842 大学生ならメイクしてる人は多いと思うけど
ノーメイクでも絶対駄目!ってことはないと思う。
失敗が怖いなら、少しずつ覚えていけばいいんじゃないかな。
あるいはデパートに習いに行く。
844 :
彼氏いない歴774年:2005/03/29(火) 21:38:10 ID:mUxTYGTv
845 :
彼氏いない歴774年:2005/03/29(火) 21:41:02 ID:u58k41au
SHU UEMURAが一番合うけど高いね
>>840 人によって合う、合わないは違うしね。
ファンデだと下地との相性もあるし…。
>>842 トンデモメイクデビューより、地味な一歩の方がいくないか。
初日は気合い入れてる子も多いけど、長続きはしない。
夏休み明けに大変身してる子もいたし大丈夫。
眉を整えてヒゲ剃るぐらいでいいよ。
最初の一週間は休み時間が潰れがちだし、
時間を有効に使う術が未熟で、またトイレは非常に混むから
化粧直しは大変かもしれん。
時々、自分で女装したり、メイクなどもしてもらえる女装クラブに
行って外出しています。いつもかなり短いミニスカートで。
いろんな店で下においてある商品を見るふりをして、脚を曲げない
でスカートの中を見せています。もちろん階段も前かがみに歩いて、
お尻を手で隠すことはしません。最近は、コンビニのレジで、お金を
払う時、わざと、バッグでミニスカートを引っかけて、財布を探すふ
りをして捲り上げて、レジの店員さんに見えるようにしています。
(男の店員の時しかやりません)
今考えてるのは、靴屋さんで、試着した時、わざとしりもちをついて、
スカートの中を見せようと思っています。
849 :
彼氏いない歴774年:2005/03/30(水) 14:17:05 ID:k4O8ehFQ
皆さんカラーリングはしてますか?
850 :
彼氏いない歴774年:2005/03/30(水) 18:50:55 ID:wbKWodjt
今日はついに母親にファンデーションやら、
ばれない程度のメイクがばれてしまった。
その後、チークをこれでもかというくらい塗ったくられ、
真っ赤な口紅を付けられました。
こうなると思った!(つД`)
851 :
彼氏いない歴774年:2005/03/30(水) 19:11:35 ID:hoGhkWsq
お母さん張り切っちゃったんだなw
>>849 してますお。
もう黒に戻るけど。
最近、化粧水が沁みるorz
何に原因があるんだろ・・・・。
853 :
彼氏いない歴774年:2005/03/30(水) 22:07:03 ID:7ELkCTgY
>>852 季節の変わり目だから
肌があれやすい時期なのかも
>>852 (´・д・`)ノシ
雪が一気に解けた先週からそう。
唇がカサカサしやすくなったので私のは乾燥だと思う。
855 :
852:2005/03/30(水) 23:11:34 ID:4zb/oa1w
>>853-854 ども。
沁みるだけで赤くなったり、発疹が出たりとかはないんですが、
化粧水、変えた方がいいのかな。
856 :
彼氏いない歴774年:2005/03/30(水) 23:21:04 ID:7ELkCTgY
>>855 私の経験だと
しばらく経つと戻るので
染みるものはあまり多く塗らずに時期を待ちます。
大体、春・梅雨・秋に皮膚がぴりぴりする。
明らかにヤバイというかんじじゃなかったら、
少し様子をみてみたらどうかな。
>836
よく言われている涙型の毛穴ではないので
おそらく油田によるものと思われます…
もしかして化粧板のヘレナスレでもレス頂いた事あるかもw
同じような事を書き込んだら同じようにコラゲライン使いを
勧めてくれた方がいました。
私ももう少し気長に頑張ってみます。色々模索しながら。
最近人に勧めて回ってるのはwマベルのナノモイスチャライザーです。
乾燥しなくなりました。
ものすんごく遅レスだけど
蜂潤肌の何を使ったら顔やせしたのか聞きたい!
ケショ板みたけどよくわからなかったよ・・・(´・ω・`)
マジョのはリキッドファンデを塗った後に塗って、
上からお粉をはたいてほんわりぼかしてるよー(ピンクの方)
赤も欲しいけどこれからの季節この色はどうなんだろうか・・・
859 :
彼氏いない歴774年:2005/03/31(木) 09:59:21 ID:x1awkS0a
>>858 蜂使ってる者です
でも、全部使ってるから
どれが効いてるかわかんないや・・・(´・ω・`)
860 :
彼氏いない歴774年:2005/03/31(木) 17:18:00 ID:sSeg5HiC
ゴルゴ線があります……。ゴルゴ線とは、ゴルゴ13の主人公にある、目頭から頬にかけての斜めの肉割れ?みたいな線です。なおし方教えてください。
861 :
彼氏いない歴774年:2005/03/31(木) 17:33:13 ID:2g0GXzwJ
口に塗る物のタール入りで唇が荒れたりしますか?
何だか唇だけ弱いらしい・・・。
今日も真っ赤。ドナノレドみたい・・・。
タールのせいかどうかはさだかじゃないですが
私も口紅であれますー
ムズムズしてきて真っ赤になり、酷いときはそのまま口唇ヘルペスが
出たりします・・・
外資は無理。いまは資生堂のを使用中。おんなじのばっかりもう5本目くらい。
863 :
彼氏いない歴774年:2005/03/31(木) 18:50:08 ID:Hinrd5H7
>>860 おそらく真皮まで及ぶ深いシワなら整形外科分野になってしまうのでは・・・
まだ浅いシワなら、アイケア、リフトケア、フェイシャルエクササイズなどを総動員したら
悪化を遅らせることはできるかも・・・?
864 :
彼氏いない歴774年:2005/03/31(木) 19:37:04 ID:sSeg5HiC
>>863 レスありがとうございます。
しわというより、肉割れとか、たるみって感じです。
なのでそこに書いてあるようなケアを実践してみようと思いました。
まだ全然勉強中なので、よく方法わからないんですが雑誌とか見て頑張りたいです。
865 :
彼氏いない歴774年:2005/03/31(木) 20:06:12 ID:Hinrd5H7
>>864 顔のエクササイズは賛否あるようです。
悪化した話も聞いたことあるので、慎重に…
あと、顔のむくみなども気をつけるとよいかもしれません。
ガンガッテネ!
>>861 私も唇弱いです。
普段は口紅つけず薬用リップのみなのですが、いきなり赤く腫れ上がって皮がベロベロに…。
一回心配になって皮膚科でみてもらったら「アレルギーかもしれない」と言われました。
唇が荒れる時に高い確立で目が結膜炎になるので、粘膜系が弱ってるのかな?とも思うのですが。
たっぷりリップクリームを塗ってラップでパックをしてもあんまり改善しません。
熊田曜子みたいなしわの事?ゴルゴって
すいません。熊田ようこのしわが、よくわかりません。
熊田曜子のはシワってよりもえくぼみたいな?
870 :
855です:2005/03/31(木) 23:17:01 ID:Tr+be+vM
>>856 ちょっともったいないですけど、
ずっとピリピリしたままなのもアレなんで、
思い切って化粧水変えてみました。
沁みない!
今まで使ってたやつはまた使えるときがくるかもしれないので、
とっておこうかなと思います。
>>860 佐伯日菜子が笑ったときにできるようなヤツかな?>ゴルゴ線
あれなんて正式な名前は何なんだろう・・・。
871 :
856:2005/03/31(木) 23:30:14 ID:x4FeqBDO
>>870 沁みない化粧水がすぐに見つかってよかったですね。
私のレスは全く気にしないで、
肌に合うほうを使ってください!
佐伯日菜子!!
エコエコアザラクの人ですね
わかりやすい例かも…
ふっと思ったんだけど
ゴルゴ線出る人って彫りの深い人が多いね。
>>860さんも美人系の顔のような気がする。
友人がアトピーだか何だかで唇が荒れやすいから
ハンズで蜜蝋買ってきてハーブ混ぜて自分でリップクリーム作ってたよ。
唇が荒れやすい人は自分で作っちゃうのもアリじゃない?
熊田曜子も佐伯日菜子も知らねーよ、ゴルゴ線つったら
文字通りゴルゴみたいな線だろうが!と思ってしまった…orz
私も唇弱いです(私のは単に乾燥のせいかなと思うけど)
特にUVカットのリップなんかすると必ずパリパリになってはがれる…
紫外線をモロに受けるのと皮がむけてもリップを塗るのとどっちがマシだろう?
>>866 この時期に目も唇も同時に荒れるのなら花粉の影響もあるのかも…。
「皇紀」だったり「彼氏いない暦」だったり何なんだw
私はサベックス(ジャータイプ)使い始めたら唇、皮剥けしなくなった。
今までどんなリップ使っても皮剥けまくりだったけど。
グロス塗る前の下地もコレ。
ニオイがあんま好きじゃないな。
合う合わないがあるからオススメはしないけれど、
参考までに。
878 :
彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/01(金) 11:06:31 ID:jp7RFMn8
>>877 同じ同じ!
一体サベックスには何が入ってるのだろう…と思うくらい唇の荒れが止まった!
リップジプシーしてた時間と金が激しくもったいなかったよ。
でも確かにちょっとすーすーするし
唇が敏感になってるひとは使い心地が気になるかも?
879 :
彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/01(金) 11:16:00 ID:upl0/o5F
860です。彫りは無いですよ。
エクボみたいなのと考えるといいです。凹みみたいな。
とにかく、ゴルゴを見てみてください。
っていうか身近にたぶんゴルゴ線持ってる人いるんじゃないかと思います。オジサンとか。
881 :
彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/01(金) 11:38:42 ID:D9WMIzxP
サベックスにはステロイドが入ってる
かもね
唇が荒れまくってあんまり酷い皮剥けのときに
皮膚科でステロイド入りクリーム処方された事ある。
つけると本当にピタッと治って怖かったな。唇の色も薄くなるの。
ステロイドって怖いよね。
883 :
彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/01(金) 13:29:04 ID:UsoavUxY
唇の荒れにはビタミンBも効く
884 :
彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/01(金) 13:32:09 ID:UsoavUxY
関係ないけど
IDに「ウソ」がでた!
4月1日らしい
サベックス、石油みたいなニホヒ。
レビュー買うぞー。
私もお嬢様フェイスになれ(ry
下地もやっぱ合わせて買った方がいいのかな?
ものすごく初歩的な質問なんですが
UVケアができる乳液って普通の洗顔で落ちますか?
メイク落とし使わないとだめなのかな。
イリュームのクールフォースUVってやつです
>>889 公式サイト見てきたけど、日中用って書いてあるし、
なるべくキレイに落とした方がいいかも?
私だったら気になってクレンジング使っちゃうかな。
日焼け止めの成分が残ると、肌に負担がかかるし、
肌荒れやニキビの原因になっちゃうから。
ばっちりメイクはしない派なら、
ミルククレンジングとか、クレンジングジェルとか、
肌への刺激が少ないモノを少し使ってみたらどうでしょうか?
>>890 日焼け止め成分が残るとだめなんですね。
クレンジングを使うことにします。
メイクは初心者なので助かりました。
ありがとうございます。
家族がいないときを見計らって
アイライナー(焦げ茶)で偽黒子を描いてみた。
キモワロスwwwwwwwお試しあれwwwwww
落とす前に弟帰ってきたwwwwww
893 :
彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25年,2005/04/02(土) 15:08:33 ID:73x+nBy9
>>857 そうですか〜
確かにコラゲは涙型向きな気がします。
(ちなみに、あっちのスレはたまにROMるくらいなので
レスした人とは違うかも…)
蜂も涙型向けっぽいですね。
早く合うものに出会えるといいですね。
マベルのナノモイスチャライザー、覚えておきます!
冷房の季節になるとまた乾燥がひどくなりそうだから・・・
今美白をしていて、カネボウの雪肌精を使ってます。確かにいいと思うんですが他に何かお勧めの美白化粧品を知っていたら教えて下さい
雪肌精はコーセー
>895
そうですかすみません
orz
>>894 美白でお勧めかあ・・・
美白って長くやらないと効果が見えないらしいのに
辛抱ならずに別製品を使ってしまい、効いてるのかよくわからなかった。
んで、結局今は保湿+日焼け止めの安上がり予防策に戻ってしまったw
でも雪肌精は個人的に使用感が好き。
コスメに関心を持ったのは雪肌精のシートパックからですた。
SK-2の小さな丸いスポッツタイプの美白パックを奮発して買ったけど
もったいなくって使えないw
899 :
餡子:2005/04/02(土) 22:40:58 ID:YZ9OxBKf
美白系はやっぱどんなのでもそれなりに効くと思うなー
問題はちゃんとライン使いをするかどうかな気がする。
昔ちぐはぐで、それをちゃんとラインにしたら目に見えて顔が白くなった。
(って化粧水と乳液ちぐはぐな人なんて私だけ?w)
洗顔もさらに一緒だといいみたい。
美白というか透明感になっちゃうけど
私はRMKのブライトニングエッセンスが好きー
化粧水と乳液のあとにぬりぬりすると朝顔がぱっと明るい!匂いもいいし。
サンプルもらえるし、試すだけでもぜひw
>>886 私もレビューが気になる。
プラウディアも気になってるけど・・・
>>899 私は洗顔と化粧水と乳液と美容液、全部減りの早さが違うし
ライン使いしたいほど気に入るコスメにまだ出会ってないのでいつもちぐはぐです。
ちょうどあれが切れたから新作とか2chで祭りになってるの買ってみようとか
今は美白より保湿力が気になる気分だからそっち重視で選ぼうとか…
一番の原因は『探せばもっと安くて良いのが見つかるかもしれない!』
という無駄な好奇心と貧乏根性のような気もするけどw
ひとつのシリーズでライン買いやリピート買いしたことの方が少ないや。
902 :
餡子:2005/04/02(土) 23:28:28 ID:YZ9OxBKf
>>898 あー!SK-2凄い羨ましい!ほんと奮発だよねw
使う勇気ができて、効果がわかったらぜひ教えて欲しいw
日焼け止め、どれがいいのか悩む季節に・・・
二層式じゃなくてしっとりして白くならなくてSPF高いのって少ないよね。(欲張り)
アネッサの美容液の日焼け止めは該当するんだけど皮膚に悪そうで・・・
>>899 HPみてブライトニングエッセンス興味出てきました
サンプルもらいにいこう…もらえるかな…
905 :
餡子:2005/04/03(日) 00:12:42 ID:110fHi4o
>>901 あっ、きっと901さんは私と同じタイプ、まちがいないw
祭りになってる化粧水と乳液をちぐはぐで買ったりしちゃうよねw
安い化粧水と高い乳液になったりして・・・
でもほんとにライン使いはあなどれないと最近気づいて(私だけかもだけど)
化粧水と乳液をセットではしごしてるよw
高いのはお金あるときじゃないと無理だけど・・・
>>904 ほんとにー!?合うかどうかはわからないけど
もらうだけだけならタダだしぜひ試してみて!(RMKの回し者みたいw)
RMKのお姉さんみんな優しいから、普通にくれると思うよー
903と同じく日焼け止め悩み中・・・しっとりしたのが私も欲しい・・・
去年はベリーベリーの使ってたけど年齢的にちょっと抵抗が・・・
二層式ってよくないの?日焼け止めってよくわからないわー(´д`)
>>901 おお、ナカーマ
化粧水は3ヶ月以内に使い切るが乳液は半年以上持つ。
説明書では朝化粧水→UV乳液 夜化粧水→乳液が推奨されてて、
どう考えても化粧水が倍の速さで減るはずなのに
どうして同じ量で売るのだろうと疑問に思っていた。
ジュジュアクアモイストから新しく出た美白保湿シリーズが気になるが
買えるのは何ヶ月先やらorzこの前ライズ買っちゃった
907 :
903:2005/04/03(日) 00:22:14 ID:Hwgvtku6
>>905 二層式、全然悪くないと思うよ!
ただ、私の場合、二層式だとなぜかピリピリするから・・・
いい日焼け止めにあえるといいなあ(´・ω・`)
>>906 ずっとライズ使ってたけど一度オルビス使ったら良かったのでそれからずっとオルだ
なんせ値段がorz
909 :
餡子:2005/04/03(日) 00:27:13 ID:110fHi4o
>>907 あっ、なるほどー。903さんがダメなのかー
ピリピリしちゃうってことは二層式って刺激が強いのかな?
ねーいい日焼け止めに早く出会いたいねー
急がないとこげパンだわ(´・ω・`)
910 :
903:2005/04/03(日) 00:36:03 ID:Hwgvtku6
911 :
彼氏いない歴774年:2005/04/03(日) 13:23:07 ID:Ybwcmzlh
寝てたら、朝日焼けしたよ!(つД`)
厨な質問でごめん。二層式って何ですか?
>>912 よくあるカチャカチャ振って使う液状日焼け止め
振りが足りないと油分と分離したまま出てきちゃうアレです
914 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 00:27:26 ID:8YYc21Gg
オルビス、化粧水は良かったけど、
保湿のジェル?みたいのが、イマイチな気がして、
やめちゃったよー。
オルビスは化粧水がダメになって、他のに変えたorz
確かちょっと前に、このスレに化粧水がしみるって書いたような・・・。
でも、ここの保湿液は私は好きだな。
アクアフォースモイスチャーのしっとりタイプ(・∀・)イイ!!
今はエキストラジェル使ってるけど、
これはベタベタしすぎでこれからの季節に向いてないねー。
918 :
餡子:2005/04/04(月) 01:12:09 ID:HALgAL/T
オルビスいいって話あんまりきかないね。
アクアフォースモイスチャーのエキストラジェル??って
ベタベタするの?てことは乾燥肌には丁度良いのかな?
日焼け止め、RMKでみたら品切れでMACのライトフルプロテクティブ
モイスチャライザー(名前長いよ)を衝動買いしてしまった・・・
美白もできて日焼け止めらしいけど今日買ったから効果は不明w
これでハイジの白いパンになれるかしら・・・
荒業だけど夜顔を洗ってすぐにコットンがびしゃびしゃする位の化粧水つけて
顔を60回くらいバシンバシン叩いてから乳液つけたら最近調子が(・∀・)イイ!!
920 :
917:2005/04/04(月) 07:10:23 ID:U5oiJqXE
>>918 あまり良い話聞かないですか?(・ω・`)
でも、オルビス使い始めてから、全開だった頬の毛穴が閉じましたよ〜。
それまできちんとスキンケアしてなかったのもありますが。
あと、紛らわしくてごめんなさい。
アクアフォースモイスチャーと、
アクアフォースエキストラジェルは別モノです。
良くいえばエキストラジェルの方が潤う。
悪くいえばベタベタしすぎ。
乾燥肌の人には良いのかな?
・・自分は乾燥肌じゃないなので何とも言えませんがorz
>>919 手のひら派ですが、私もそれくらいやってます!
化粧水は顔がヒタヒタになるくらいパシャパシャ使って、
顔の温度が下がるまでパッティングするのが良いみたいです。
睫毛美容液使って数日。
伸びたと思うのは錯覚かもしれんが、睫毛にコシが出てきた。
922 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 17:07:02 ID:ujKDCWi2
豆乳飲んだらお肌ぷりぷりになった…(´・ω・`)
女性ホルモン足りなかったのカナー
923 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 17:07:50 ID:QSQmaaJR
豆乳って女性ホルモン多くなるの?
924 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 18:21:42 ID:RYig50Pc
イソフラボーン!
大豆イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをするらしいよ。
お味噌や納豆、きな粉も良いそうな。
926 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 20:59:40 ID:QSQmaaJR
ってことは小さい頃から豆乳飲んでれば乳でかくなるってことやね。
悩める少女に教えて上げねばならんね。
ところでオルビスの口紅ってなんか唇に優しそうだけど、どうなんだろう。
ちょっと試してみよう。
唇が赤く腫れちゃって、そういうのリップクリームしか付けれないよ・・・(´・ω・`)
927 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 21:29:46 ID:jiA2J99S
928 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 21:31:52 ID:eZTFx3Pq
豆乳いっとき1日1本飲んでたなぁ。
飲むなら無調整のが良いよ。
調整豆乳は飲みやすいけど、要らないモノ添加されまくり。
あと、オパーイは大きくなるっていうよりは、生理前に近いような張りが出る。
そして豆乳やめたら即しぼむorz
あと、生理前・生理中は飲まない方がいいっす。
自分は生理痛が重くなったり、
血の量が半端なく増えたりしてタイヘンだった(;´д`)
朝が苦手で化粧する暇が無いんですけど
皆さんは時間が無いときはどうしてますか?
下地→コンシーラ→ファンデ→眉だけで時間が無くなることが多い orz
931 :
彼氏いない歴774年:2005/04/04(月) 23:13:19 ID:eZTFx3Pq
時間がないときはコンタクトやめて眼鏡にして、アイメイクを省略。
932 :
餡子:2005/04/04(月) 23:18:36 ID:VFIjauMR
>>919 そないに顔叩いていいの!?w
>>920 んー。なんかあんま聞かない・・・でも毛穴閉じたのはうらやますぃw
あっ、別物なんだー!?
マジ潤いがないので今度試してみます、教えてくれてありがd!
>>930 私やばすぎてフルメイクじゃないと家からでれませんw
でもほんとにヤヴァイ時は下地→お粉でベースは終わらせてしまう・・・
>>920 私は乾燥肌なので冬の間はエクセレントクリーム使ってましたよ。
夏の間はホワイトニングをライン使いしてて
そろそろ乾燥季節終わるのでまた戻そうかなあと思ってます。
ホワイトニングシリーズの美白効果は賛否ありますのでお勧めできるかは不明ですが、
私には効いてた(去年は)のであの値段なら良いなと気に入ってます。
>930
もともと眉が濃いので下地代わりの日焼け止め→お粉で出て
電車のトイレの中でアイラインと睫毛。
流石に衆目の中で睫毛を上げる時のバカ面は見せられない。
935 :
彼氏いない歴774年:2005/04/05(火) 19:23:43 ID:qhViM/xR
>>930 下地、コンシーラー、お粉、アイライン、眉、チークです
すみません。
ファンデーションとお粉ってどう違うんですか?
ファンデーション…カバー力がある。リキッド・クリーム・パウダー他いろんな形状がある。
お粉…おしろい。メイクの仕上げに使う粉のこと。粉状と固形のものがある。ファンデーションよりカバー力がない。肌に透明感を出す。
938 :
彼氏いない歴774年:2005/04/05(火) 20:34:14 ID:Je9L1hsN
一般的には
ファンデ→お粉の順でつけます。
人によってはお粉をはぶいたり、ファンデをはぶいたり様々。
お粉の方が乾燥しやすいです。
939 :
936:2005/04/05(火) 22:33:46 ID:wNVefnGh
ファンデのみで通してたけど、最近、顔がデロデロさー。
初お粉買いました。ちふれの。
安いから失敗してもあまり痛くないと思って。
パルガントン、舞妓はんも悩んだけど。
崩れ、テカリは防げるのか・・・・。
っていうか、化粧品買いすぎた・・・もう金欠さorz
今日、会社で、髪の毛ボサボサ・ノーメークの女がいた。
お世辞にもかわいいと言えないタイプだけど、化け物みたいだった。
せめて髪の毛くらいとかして来いよと思う。
>>941 ただ不精してるのか、何か気後れしてるのか、やり方がわからないのか…
何歳くらいなんでしょうね。
もったいないな。
18なのですがまだ15歳位に見られますorz
パンク系が好きなのでアイラインを囲みメイクとかしたいのですが全く似合わないんです。
だからシャドウ?とか使って大人っぽくしたいと思ってるんですが童顔が大人っぽく見えるシャドウってありますか?
長文すみません
945 :
彼氏いない歴774年:2005/04/06(水) 09:16:18 ID:1Jlzt7RS
>>940 粉デビューおめ!
使用感レポキボン
946 :
940:2005/04/06(水) 11:40:30 ID:mq0QAJKL
>>945 今日初ちふれです。
昼からバイトなので、帰ったらレポしますね。
テカリ・崩れは阻止できるのか・・・?!(`・ω・´)
おせっかいだったらすみません。
このスレを1からみてたら一重のアイメイクについて書いてあったので…。
最新のmina(No.8)の164ページから一重と奥二重についての特集があります。
結構わかりやすいと思うんで本屋で立ち読みとかしてみてください☆
こういう書き込みはしていいんですかね?(;´Д`)
不快になった方いたらすみませんでした。
948 :
940:2005/04/06(水) 18:55:18 ID:mq0QAJKL
ちふれ使ったのにテカリまくりorz
クリームファンデだったからかな。
お粉はたく量が少なすぎたんだろうか・・・・。
949 :
彼氏いない歴774年:2005/04/06(水) 20:30:04 ID:8I5vkZSy
>>947 全然いいと思いますよ。むしろ情報ありがd。
本屋で見かけたら読んでみます!
>>948 あらら…
下地を工夫してみたらどうですかねー?
950 :
947:2005/04/06(水) 21:12:42 ID:Q6mE0XdZ
>>949さん
良かったです。
あたしも一重で(今は左目だけ二重ですが)苦労は分かるので…。
ありがとございます。
>>940 私もすごい油田なんだけど、下地の日焼け止めで劇的にサラサラになったよ。
薬用アクネスのティントタイプ(肌色付き)の日焼け止めなんだけど
これにしてから溢れるほど沸いてた脂がだいぶマシになりました。
お値段もお手ごろだし、薬局で見かけたら是非お試しあれ♪
ちなみに舞妓はんの白粉も強力に脂をガードしてくれる。
乾燥するから秋冬は使えなかったけどこれからの季節はイイと思うよ。
952 :
943:2005/04/06(水) 23:35:40 ID:+XGs6oNr
>944
そんなスレッドがあったとは知りませんでした。そっちのスレッドに行ってみますありがとうございます
953 :
940:2005/04/07(木) 09:07:35 ID:MX9cuR6r
>>949 下地
保湿液、コントロールカラー、部分用下地使ってるんですが、
油が・・・・。
やっぱクリームファンデはダメかな。
この間までパウダーファンデ使ってたんですが、
鼻の下の乾燥と崩れがひどくて毛穴が目立つんで止めたんです・・・。
>>951 ↓この商品ですかね?違ってたらごめんなさい(汗
ttp://www.rohto.co.jp/prod/index.htm 舞妓はんにした方が良かったかな・・・。
お粉、あんまりつけると顔が真っ白になりそうで、
少ししかつけなかったんですよね。
もっとつけるモノなのかな・・・?
厚かましいですが、他にも悩みが・・。
頬と鼻の下の赤み消しに、黄色のコントロールカラー使ってるんですが、
時間が経つと肌がくすんでみえてしまいますorz
グリーンだと白くなりすぎるし・・・・どうすれば。
>>953 乾燥もあるとのことなので、
インナードライのお肌のようですね。
乾燥が原因で油が増えているので
保湿液だけでなく、美容液や乳液等を足して
基礎の段階でしっかりと保湿をして
油が出やすいところにだけオイルコントロール用の下地を。
これからの季節、クリームファンデよりリキッドのほうがいいかもしれません。
お粉は乾燥も促すので、油が出やすいところに多めに、
乾燥しやすい場所には少なめにつけるといいと思います。
コントロールカラーをつけるとどんな風にくすんできますか?
955 :
940:2005/04/07(木) 12:41:24 ID:MX9cuR6r
>>954 アドバイスありがとうございます!助かります。
ぜひ参考にさせてもらいます(・∀・)
コントロールカラー使ってる色自体はずっと黄色なんですが、
今まで使ってたのが切れたので、黄色味の強いモノに替えてみたんです。
で、昨日バイト先でふと鏡見たときに、顔色が冴えないカンジになってて、
なんか体調悪そうな雰囲気に・・・。
今思えば付けすぎだったのかもしれませんが・・orz
956 :
彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 14:52:12 ID:UMk0nxcZ
最近はじめてメイクに興味を持ったのですが、
雑誌のお勧めってありませんか?
>>955グリーン、イエロー系は赤みカバーしちゃうからね。でも多分ぬりすぎかなw
冴えない感じならピンクがお勧めかと。
あとパルガントンのシアトリカルパウダーいいよ。ピンクぽい色味なんだけどホント崩れにくいしファンデのムラも綺麗に補修されるし。
>>956 それなら、まずはカウンターか美容室へ行った方がいいかも。
偉そうなこと言える立場じゃないですが、
自己流や雑誌参考は何かと失敗が多いからあまりオススメしないです。
自分が自己流なもので・・・。
>>957 どうもです。
今までのと同じ要領で使ってしまったせいか、昨日はやっぱり塗りすぎだったのかもw
コントロールカラー、量を減らして、白粉多めにしてみました。
今日は崩れにくく、普通のちゃんと顔色になれました('∀`*)
真っ白なお粉より、ほんのりピンクっぽいお粉つける方がより自然なカンジになれそうですね。
パルガントンとか舞妓はんとか気になってきた〜。
ちふれ買ったばっかだけど、購入検討しますw
959 :
940:2005/04/07(木) 15:57:58 ID:MX9cuR6r
↑あ、名前欄に番号入れ忘れてた・・・。
みなさん、昨日からわざわざ付き合ってくださってありがとうございました。
ケショ板見てたら、逆にどれがいいのかわからなくなってきた orz
チープコスメはともかく、デパートにあるようなやつは、視線が怖くて試せない。
「どうせ買わないんだろ?」って思われそう。
確かに買わないけど……。
カウンターに行くときは、何かしら買うつもりで行きますか?
961 :
彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 18:31:48 ID:knrvKDq/
ニキビが気になって化粧が出来ない。
962 :
彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 18:46:50 ID:FnVKF6Z+
963 :
彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 19:00:15 ID:FnVKF6Z+
>>961 よくスカパーで放送してる、通販化粧水、なんとかかんとかを
まず、使ってみたら?「ブリットニーも愛用」とかいうの。
>>961 私もニキビに悩まされてるよ。
毎月生理前にポツポツできてしまうんだけど、2年前に沸いたように大量発生して
本当に鬱でなんとかニキビ肌から脱出したくていろいろ試しました。
私の場合はニキビ治療で有名な皮膚科で血液検査してもらったら
男性ホルモン値が異常に高くてホルモン治療してよくなったよ。
今も地道に通って漢方薬と塗り薬でだいぶ綺麗になりました。
ホルモンバランスの異常からきてるニキビだと自分ではどうしようもないから
早めに信頼できるお医者さんに診てもらうのがいいよ。がんばって。
965 :
ゆな:2005/04/07(木) 19:59:28 ID:fHF1h7fh
961私もすごく気になってるの!知り合いがプロアクティブ使って、本当に一ヵ月で肌が
きれいになったのみて、さらにほしくなったよ。
最近深夜でもあんまり見ないなぁ。あぼん?
964にきびって本当にコンプレックスになりますよね。
私はホルモン治療したくても手が届かず…。
966 :
961:2005/04/07(木) 20:21:59 ID:knrvKDq/
私は現在18歳です。
もうすぐ19歳になりますが。
効果が表れなかったら返してくれてもかまわん!っていう
プロアクティブソリューションというヤツですか?
むう。やっぱり皮膚科に行った方がいいのだろーか?
背中や胸のニキビも結構あるから肌が見える服が着れない!
968 :
餡子:2005/04/07(木) 22:17:44 ID:yKVMMFCr
>>956 私は好きなファッション誌の化粧特集を参考にしちゃうなぁー
やっぱある程度傾向が似てる化粧だし。
あと、SEDAにやたら男モテが載ってたりするw
>>960 たまに買わないつもりでも見に行くよー。今度買う参考に。
イプサの目の診断?してもらいに行った時、所持金300円しかなかったしw
「どうせ買わないんだろ?」って思われてもよくない?
アドバイスやサンプルを毎回もらってるのに買わないのはよくないかもだけど
ただ見たり、次回買う為だったり、なんとなく試すだけなら問題ないような・・・
ニキビ話が出てるけど、背中のニキビってどうしたらいいのかな?
てゆかニキビに関わらず、
うなじや背中の手入れってどうしたらいいのかわからない・・・orz
エステとか?そんなお金も度胸もないですが・・・
969 :
彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 22:40:57 ID:Hcc8zb73
>>958 パルガントンは赤くすみしやすいようです。
肌の色によって合わない場合があるので、
なるべくお店で試し付けしてみてくださいね。
お粉・プレストパウダーのお勧め Part21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1109585654/ >>960 店員さんが苦手なら、混んでるカウンターが狙い目です。
特に新社会人・新大学生の多い今の時期はお客の対応に忙しくて
あまり店員さんに話しかけられないのでチャンス。
正直、@やケショ板では現品が見れないので
文字だけの情報では購買意欲がわきませんよね。
買わなくても新製品を見に行ったりしますよ。
BAさんは「何かお探しですか?」とたずねてくる場合が多いので
「大丈夫です」とにこにこして答えれば、すっと引いてくれますよ。
>>968 背中のニキビは髪の毛のトリートメントが流れてきてついてる場合が多いみたい。
お風呂の最後に背中を石鹸で洗ってみたらどうでしょ?
オルビスから背中用ニキビ対策の商品出てなかったっけ?
972 :
971:2005/04/07(木) 23:08:26 ID:Hcc8zb73
あ、上のレスは
>>956さんに向けてのレスです・・・
ごめんなさい・・・
973 :
彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 23:48:33 ID:3ZjJTg5T
他板のテンプレ、ぱくるくらいなら誘導でいいじゃん。
この板の意味ないし。
975 :
958:2005/04/08(金) 10:09:29 ID:Ahx+SwZ0
>>969 わざわざすみません。
ありがとうございます!.゚+。(・∀・)・+゚。
近所のDS、パルガントン、テスターあるかなぁ・・orz
976 :
彼氏いない歴774年:2005/04/08(金) 13:10:44 ID:5Mhr5hmh
【いまさら聞けないこと】
(´-`).。oO(DSってなんだろう・・・)
977 :
956:2005/04/08(金) 13:18:31 ID:w9KjIIX3
>>958 ありがとうございます。
でもカウンターは敷居が高くて・・・。
美容室は、今度行ってみようと思います。
>>968 そうですね、
そういうことから入ったほうがいいかもしれないですね。
>>971 わざわざありがとうございます。
FRaU、CREA探してみようと思います。
>>976 DS=ドラッグストアだと思われ。
イライラすると男性ホルモンが活発になるという話を前に聞いたなぁ。
979 :
彼氏いない歴774年:2005/04/08(金) 13:20:19 ID:5Mhr5hmh
>>978 (´-`).。oO(どうもありがとう・・・・)
>>970 あるある。ボディー用のやつ
サンプルもらったけどサッパリしてていい感じだと思った
自分は思春期の頃ニキビがとにかくひどくて
今は昔よりは治まったけど頬一面に赤み&凸凹があります
以前はファンデとコンシーラーを塗りたくって隠してたけど
汚 肌 必 死 だ な (プ って感じで逆に見苦しかったと思う
今はほどほどを心がけてます
汚くても厚塗りで隠すより自然な方が人当たりがいいね
化粧上手くなったねって言われたよ(女友達だけど)がんばるぞ!
次スレは?
自分、立てられないです。
スレタイやテンプレどうしよう?
983 :
テンプレ案:2005/04/09(土) 02:04:06 ID:kU4vr9kP
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない
というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。
過去ログ・関連スレは
>>2-?あたり
○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
984 :
テンプレ案:2005/04/09(土) 02:09:22 ID:kU4vr9kP
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
【カウンター】喪女のメイク2【デビュー】
【まったり】喪女のメイク2【練習】
【まずは】喪女のメイク2【眉から】
【のんびり】喪女のメイク2【いこうや】
>>986 乙です!
ここでアドバイスもらって、今日カウンター行ってきます。
周りはかぼちゃと思おう… m9っ`・ω・´)シャキーン
| ...へ(へ´・д・`)へ カサカサカサ
| へ(へ´・д・`)ノ○
>>986乙。うぐいすのうんこやる。
|彡サッ ○
991 :
彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 19:11:41 ID:rXcdVSQ6
こっちから埋めませ
パルガントンの粉、本当に崩れないね。
ただどのくらい叩けばいいのか、加減が分からない。
今度友達に教わってくる…
埋め
梅
梅
梅
梅
梅
埋め
そして強引に初の1000げっと!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。