【dockケーブル】自作ケーブルスレ【mini to mini】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
ドックケーブルから各種接続ケーブルまで幅広く自作ケーブルについて語り合い知識を共有しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:49:19.97 ID:crfzgQj9
ほう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:49:31.63 ID:xfLPaohh
イイネ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:36:38.71 ID:h+JdbPkF
音の変化がもっとも少ないようにアッテネータを作りたいんだけど、誰かアドバイスくれ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:19:26.37 ID:xt73V9nr
ヘッドホンのLINEケーブルとDDCとDAC繋ぐ同軸作った
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:27:40.13 ID:qGBmGR+8
ウォークマンのドックコネクタも可?
可だとしてちょっと情報置いてく
100均のウォークマン用充電&通信(リール)コードはピンが7つしか入ってないのでドック出力コード何かを作るときには2つ以上必要。
それと慎重に扱わないとすぐに折れるし曲がる
後、先の接点になるところのみ金メッキされてる
分解は脇の繋ぎ目みたいなところにデザインナイフ入れて少しづつ抉るようにして開けていくと内部の爪?が折れない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:08:36.34 ID:Q0MupGmL
210円で充電コードバラして作るくらいなら420円でオヤイデのライン出力用のコネクタキット買うほうがいいような
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:41:18.09 ID:D0R4i25E
>>7
それに作ってから気づきましたOTZ
(でもまぁ500円でドックコネクタ作れたのでそれはそれで有りかなと…)
9 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+0:8) :2013/12/21(土) 04:18:55.78 ID:3sCph+W4
カラ割りして作るのが楽なら別にそれでいいと思うけど。
でもピンを移植することを考えると、ちょっとな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:55:04.19 ID:GFqTHJD1
オヤイデのdockキットでusbケーブル作ってるけど、ピンの移植大変だな

固い癖に力入れるとすぐひしゃげる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:21:38.35 ID:eGhyP1w3
遂にalgorhythm solo db用の30pin to
microUSB作ったった

純正が糞でALO製も耐久性ゴミだから自分で作ったのが最強だぜ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:59:39.41 ID:4xrEcYtf
>>11
30pinって考えただけで大変そうだな…
microUSBもうまくやらないと樹脂が溶けてどんどん形が変わっていくし…
乙ですなぁあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:03:22.34 ID:eGhyP1w3
30pinつっても、使うのは4つのみだよ。

でも、その4つが
  |  |||
みたいな間隔だから非常に厄介。

ドックケーブルも
||| || |
みたいな間隔だしいやがらせかよと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:42:05.67 ID:8ewj6yO1
はい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:25:04.14 ID:d+0hSsQr
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:42:50.58 ID:d+0hSsQr
 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:00:56.36 ID:d+0hSsQr
 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:22:10.49 ID:d+0hSsQr
 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:42:29.61 ID:d+0hSsQr
 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:58:17.10 ID:d+0hSsQr
 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:15:44.89 ID:C7WZpbgD
割とマジでお願い。
誰かiPod ClassicとAlgoRhythm Solo -dBを
接続するケーブル(Dock→USB miniA)作ってくれない?
もちろん費用は払います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:29:02.32 ID:0WqQWFMQ
自分で作れよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:19:42.69 ID:Dvm+PfGB
作れたら頼まないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:58:30.75 ID:IYvwdANM
MUDだったらOmniは磁石のゴーレムと三玉でなんとかなるけどスニークはとにかくキツイね
メイン戦は1T目からのび太ぶっぱして2T目にBSCか磁石のゴーレム2体着地くらいの勢いじゃないと負ける
サイド後はkarakasとか破棄者とかの対策投入してやっと3:7くらいかなぁ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:01:06.42 ID:IYvwdANM
>>21
ヤフオクにたまに出てるよ。
ヤフオクでAlgoRhythmで検索かけてみ。
26 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 19:17:03.78 ID:UFwxaJV/
作れない奴は死ねと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 05:41:28.99 ID:fcr3iMiO
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:38:28.72 ID:5xZ2HC0l
>>27だけど、もしこんなんでも良ければ2500円でいいよ。

欲しかったら捨てアド晒せばコンタクト取る。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:43:26.80 ID:KaqcMKrz
3.5のミニフォンプラグ何使ってる?
ノイトリックはL字しかないからカナレかviablueなんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:48:09.26 ID:nehVNauM
ノイトリはストレートもあるだろ

ゴミみたいなやつだが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:49:04.23 ID:KaqcMKrz
>>30
LEANのこと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:49:45.29 ID:KaqcMKrz
REANだった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:51:10.08 ID:nehVNauM
安物ならアンフェの金メッキが一番好きだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:59:40.13 ID:KaqcMKrz
24kのメッキじゃないならニッケルの方が好感持てるんだよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:02:38.75 ID:nehVNauM
まぁ50円の違いっすし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:27:50.01 ID:Ib5lFcN4
オヤイデで売ってる細いの使ってる
はんだ付けやりにくいけど細くないとiPhoneのケースが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:24:57.59 ID:28EBpCS0
プラグで音変わる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:11:17.75 ID:rgaInnd/
一部の宗教家の間ではね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:34:11.62 ID:28EBpCS0
初心者の私に材質の違い教えてください
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:39:38.29 ID:rgaInnd/
ググって下さい。どうぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:06:48.21 ID:MifTeN72
ステレオミニプラグと標準TRSプラグで音変わるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:54:18.27 ID:r2aOO3BX
>>41
変わらないだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:59:21.22 ID:zfqkGTI5
どんな聴覚なんだろうな

プラグやケーブルはまだしも半田で変わるとか異常過ぎ

主張するにしてもDAP、アンプ、イヤホンの内部にある半田を全て取り替えてからにしてほしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:43:20.86 ID:CSln2yZp
分かるって言う人に対して、手で隠してケーブル交換してテストしてもまともな結果が出たためしがないんだよなぁ
ただ最近のスイッチクラフトのプラグの金色メッキとかは抵抗値上がるんじゃないかって気はするw
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/18(火) 01:10:54.34 ID:2IRwwbEg
極細の線と太い単線で比べれば結構変わる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:17:13.95 ID:zxMG7m72
ギターのエフェクターやシールドと一緒
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:42:06.53 ID:RAMvZaDi
ドックから3.5mmステレオとUSBの両方同時に繋げるケーブル100円で売ってた
しかもドック部分簡単に開いて、内部にボンドとか入ってないから改造しやすい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:17:21.13 ID:SilfIX61
>>44
あの馬鹿高いデカい奴か?
どんな音なの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:01:09.09 ID:XvELLhYV
dock to usbに使う線ってオヤイデで売ってる1m168円の銀メッキでいいかな
オススメある?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:24:10.55 ID:/gEkDGpR
USBはちゃんとシールドして信号線と分けないと音も見た目もしょぼいのになるから注意な
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:43:19.27 ID:XvELLhYV
まじか詳しく教えてくれ
転送速度も変わるのかな
できればオススメの線材も
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:56:34.49 ID:iIKzqTBv
ミニプラグをジャックに刺す時、嫌な引っかかりを感じるプラグがあるのでルーペで見てみたらR,L,Gと絶縁体との境目の作りが悪くエッジが立っているのが原因だった。
iPodの様に細いピンで接触するジャック構造だと破損しないまでも消耗が心配。高価なプラグでも結構雜なのもあった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:35:03.81 ID:bh6ax7Id
プラグはどれ使えばいいんだ?
選択肢少ない気がする
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:27:31.54 ID:YiOr9RER
もっと盛り上がろうぜ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:03:41.60 ID:TfXMKWZ5
ピスパのプラグが脈?打って半田づけしにくい

何とかならない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:14:41.59 ID:A24oIr7Z
端子温度作業条件:約300度/3.5秒
らしいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:44:03.20 ID:RF+sS538
どの型番だよ。自分が買ったことのあるやつは全部付けにくいどころか逆に作業性良かったんだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:48:03.53 ID:q+uok9nF
脈打つってなんだよ…
生きてんのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:06:26.92 ID:H4qrX8gU
熱の当てすぎでプラのセパレータが溶けてしまって3芯同軸になってるところの
芯がずれてガタガタになっているんだと思う

下手すぎってこと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:15:28.13 ID:3wtxNk9K
俺も溶けてグニャグニャになったけどなんとか使える状態にできた
あれ耐熱性が低すぎるんだよね
マル信の安いやつと同じ感覚で付けようとしたら溶けた
30Wの半田ごてじゃ無理なのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:58:19.01 ID:qLvUuoH3
90W以上のコテ使って一瞬で付けろ。低温で長時間ダラダラやってれば変形するだろうそりゃ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:56:51.48 ID:ZcwF1nJX
両方にフラックス塗ってさっとやりゃ無鉛半田使っても絶縁材溶けない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:01:29.30 ID:IeqL5brO
フラックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:13:28.41 ID:+f0mC597
>>63
何がおかしい?
========
何か最近ケーブル作った?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:05:57.69 ID:XqhX5BUN
フラックスは気化熱によって一気に対象を熱するために使うんで、熱しすぎて変形する
ような下手くそに勧めてやるのは何らおかしくないのだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:51:48.59 ID:1LBuhcBk
オヤイデのWALKMANドック自作キットを音量可変にしたいんだけど、付属の抵抗を全部15kΩのに変えればいいの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:44:38.52 ID:jZeAalS7
>>66
Rx 録音 ラインアウト
220k ○ ×
100k ○ ○可変
68k ○ ×
47k × ○固定
33k × ○可変
22k ○ ○固定
15k ○ ○可変
10k × ○可変
4.7k × ○固定

33kを勧める。
4.7Kと10kは機器によって相性があって誤認識しやすいので33Kと47Kのほうがいい。
録音モードもONにした時の挙動はよく知らない。
チップ抵抗は3つ付属するが飛んでいって無くした時用の予備みたいなもんで1つしか使わない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:08:26.18 ID:8zSEpWHy
>>67
おお!ありがとう!
どこかのブログで見た時はいまいちその表がよくわからなかったけど、そういう事だったんですね。

使うのはNW-F800です。
とりあえずスモールカーボンの15Ω買って来ちゃったけど、スモールカーボンの33kΩ買ってきます。
チップのサイズが分かればチップでも良いのですが、分かりますか?
重ね重ね済みません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:36:44.87 ID:RBFYD6lj
>>68
オヤイデのキットに付属してるのは0805(2012メトリック)サイズだけど、1つ小さい
0603(1608メトリック)でも付けられるよ。千石などでは括弧の中の表記方法でその
ままmmです。サイズの表記方法は2通りあるので注意してね。

分圧して電圧を読み取っているだけなので電流は殆ど流れないからワット数は
気にしなくて大丈夫。

Z1000シリーズやF800シリーズは付属の4.7Kでうまく認識しない事があると思うので
音量固定で作りたい場合は1桁大きい47KΩで作ってみて下さい。
A860では認識するけどZ1000で認識しないドックコネクタを過去何度も作ってしまった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:58:59.72 ID:K6mBf1dn
オヤイデキットで作った奴は
Z1000で音量固定だった希ガス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:08:55.78 ID:RBFYD6lj
10個作って3個認識しないとかそんな感じ。接触の具合とかで動作するのとしないのが出来てしまう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:10:39.88 ID:ZG8JBKkF
お前が下手くそなだけじゃねぇかwワロタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:13:01.65 ID:RBFYD6lj
その駄目な個体も抵抗を1桁上のに乗せ変えれば動くのでミスというよりも相性だと思ってます。
6KΩ前後くらいまで抵抗値上げてようやく認識したこともある。10Kで可変にしようとしたほうも
動いたり動かなかったりしたので33Kと47Kを勧めるようにしてます。こちらは不動のものは過去
30個以上作って1つも無し。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:17:31.87 ID:RBFYD6lj
俺がヘタなだけなら別にそれでもいい、勝手に笑えばいいけど。
オヤイデののキットはピン部分の加工が安定していないので接触に問題があるものが
結構混じってます。まったく動かないレベルのものに遭遇した事はないですが自分と同じ
ように多数作ってる知人の話だと酷かった時期もあるようなので。

抵抗の設定値を変える事で回避できることが多いので紹介したまで。目障りだったら
ごめんな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:20:19.72 ID:ZG8JBKkF
長文連稿とか焦り過ぎワロタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:57:04.47 ID:K6mBf1dn
下手くそwww
オヤイデキットで何回か作ったが使えないのは1つも無かったぞwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:12:33.93 ID:ZG8JBKkF
こうやって間違った情報が広まるんだよな

迷惑過ぎ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:31:35.33 ID:8zSEpWHy
>>74
まだ作ってすらいない私からすればとても助かる情報でした。
個人的には失敗談のある方が慎重に事に当たれます。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 04:49:46.54 ID:O8M/gJCx
外部からの電磁波ノイズをブロックするためにケーブルをシールドするのは有効だけど
プラグで音が変わるとかキチガイとしか言いようがない。
こまめに端子の酸化チェックした方がよほど効果ある。
LANケーブルで時々起こるけど端子が酸化するとGbitが100Mbitでしかリンクしないことがある。それぐらい酸化の抵抗成分は絶大。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:58:59.82 ID:NiSiTYCW
酸化云々っていってなんでプラグがキチガイっていうのか分からん
今まで何十っていう3.5mmミニフォン、6.3mmステレオフォン、RCA、XLRプラグ買って使ってきたけど、
ここ10年ぐらいのスイッチクラフトの金メッキとかマジクソだぞ
原子レベルで金がかけらも入っていない黄色メッキ
あれを問題にしないで酸化がどうこうとか意味不明
前にみじんこさんとも話していたんだが、最近は国産のプラグでも偏芯がひどくて
納入されたのを全返品とかよくあるって言ってたし
なぜか磁石がくっつくノイトリックとかおかしいのがゴロゴロしてる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:17:10.77 ID:LWmigRYM
原子レベルwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:41:30.00 ID:X71GeizD
ケーブルスレだけにヒモ垂らすと面白いように食いついてくるなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:11:26.16 ID:sXq3BNMC
WALKMAN F800の音量固定ラインアウトって音量どれくらい出るんですかね。
メディアとマスター半分ずつよりは出ますよね?

それとmini to miniで片方直型プラグ、もう片方L型プラグにしようと思ってるんですが、耐久性に問題が出ますかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:58:29.54 ID:PW04ERKw
すみません。別のスレで書きましたがやはりよくわからず
ここを見つけました。
DX90というDAPにFiioE17を接続する同軸ケーブルを作りたいのですが
ケーブルの抵抗値とか先っぽがよくわからないです。
参考でいいのでこの商品だよって教えていただけませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:33:16.91 ID:AMpskWIK
マルチシネ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:29:16.36 ID:1T611Glx
>>84
E17もDX90も両方持ってないけど画像を見る限り両方とも3.5mmモノラルじゃね?
面倒なら3極端子→3極端子の延長ケーブルでも大丈夫かも
ケーブルの抵抗は75Ω
端子はこだわりがないなら3.5mmモノラル端子なら何でも大丈夫
超短めのケーブルを作りたい時に加工しやすいからオススメ
http://www.marutsu.co.jp/shohin_59601/
参考画像(モノラルL→4極L ケーブルはFTVS-305)
http://i.imgur.com/rSx4KQ3.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:43:23.80 ID:S1mo6YlS
>>84
DX90だとラインアウト出したほうがいいよ
E17のDACの音が好きならいいと思うけど、折角DX90がいいDAC積んでるのにもったいない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:51:04.49 ID:MOxcgr+7
こんな汚いもんよく持ち運べるな。
8984:2014/06/17(火) 06:41:18.50 ID:TxZXBOGj
>85
知らなかったんだよ。
>86
画像つきで参考になります。
端子にはこだわりが無いので何個か買ってみて作ってみます。
ケーブルは75Ωのケーブルなら何でもいいかな?
この店で売ってるの買ってみます。
>87
無知バカな俺だがDX90にラインアウトはついてるがどんなケーブルで
つなげるの??短いケーブル作るので一緒に作りたい
9089:2014/06/17(火) 07:51:08.52 ID:DimU5Ahx
会社に来たのでID変わりましたが、
ラインアウト用はステレオミニジャックってことであってますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:23:10.07 ID:r/MbSO+Z
>>90
わかってると思うけどジャックだと挿される方だからな
ステレオのミニ「プラグ」で検索しないと見つからないぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:29:58.93 ID:TxZXBOGj
>91
言葉間違ってました。
ステレオミニプラグで検索して同軸ケーブルで作ってみたいと思います
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:55:49.48 ID:/qsevnb6
>>92

DX90の同軸アウトもE17の同軸インもモノラル端子っぽいですね。
両端モノラルプラグで75Ωの同軸ケーブルで作るだけ。
ちなみにステレオプラグでも作れます。
その際はRを使わず、LとGNDだけ使えばOK。

ちなみにiBasso D12とかXD-01とかは
同軸インがRCA端子だから、
モノラルプラグとRCAプラグで作る。
結構簡単ですよ。

長文スマソ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:04:49.79 ID:/qsevnb6
↑微妙に訂正
ステレオミニプラグです。
3.5mmのやつ。まあ当然だけど…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:53:09.80 ID:J+iEJoZi
>>93
色々教えていただきありがとうございます。
部品注文まだですが頑張って作ってみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:16:54.78 ID:J5gQGlAR
>>88
鏡でももちはこんでたのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:50:36.78 ID:sKccBxaS
端子を取り替えようとケーブルを切断した所、中の導線が絶縁コーティング?のようなものがされていて先端部分しか通電しないのですが、このまま半田付けしてしまっても良いものなのでしょうか?
ややスレ違いですがどなたか教えていただけませんでしょうか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:21:45.21 ID:sKccBxaS
自己解決しました
ちゃんと調べれば分かる話ですね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:12:42.68 ID:we/ZO0OL
イヤホンのケーブル自作したいんだけど、工具を一から揃えるとしたら掛かる費用ってどれくらいですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:30:41.30 ID:aJMqcaxM
コネクタや線材とかによって変わるけどだいたい3,000円〜4,000円ぐらい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:47:38.11 ID:we/ZO0OL
>>100
ありがとうございます。
そんなもんで足りちゃうんですね。
102まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/08/06(水) 20:04:07.84 ID:pwvHNP9z BE:754256121-2BP(1003)
いきなり5万10万の半田こて買うてもしゃーないだろうけれどw,初心者でこの先ある程度使うつもりなら,工具はまともなもん買っとけ.
そこそこの半田こてに適切な鏝先,しっかりした鏝台,良質な半田,その他ニッパーやペンチの類いで,最低でも1万ちょっとは見といた方が良い.
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:12:04.05 ID:xTrSU9+V
粗悪な半田が何を言うか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:35:19.19 ID:we/ZO0OL
>>102
はい、ありがとうございます。
先の方は、一度作った後続くかどうかわからないだろう という前提で見積もりしてくれたんだと思います。

いま工具検索して、当たり前な物で揃えると3~4万でなんとかなるみたいですね。
ちなみに半田鏝は簡易温調式のFX600というのが比較的安価でしたので注文しようと思います。

あと、皮剥きやらピンセットやらカッターナイフ・クラフトハサミ・バイス・クリップ・自在クリップ・ニッパ・ホットボンド・ヒートガン等など選定中です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:56:20.95 ID:FmSQzorl
>>104
ケーブル作りたいだけならそんな入念に準備しなくてもOK
自作ケーブルとSOP程度のハンダ付けをやるけど、全部HAKKO DASHの25Wでやれてる。
ケーブルストリッパーはあると作業効率上がるけど、まぁカッターで出来なくもない。
カッターなら普通に家にない?
コテ台というか、使用中に安全にコテを置く場所は絶対必要。
ピンバイスかヘルピングハンズは、ないと人の手を借りたくなる。
ニッパーはケーブルをハサミで切ると痛むんで必要。
ハンダはもちろん必要として、ケーブルの補強にホットボンドは欲しい。
通電チェッカーかテスターがあると、あらかじめ導通チェック出来るんで余裕があれば。
あとは、ケーブルの材料で良いケーブルを選ばなければ10,000円以内って感じ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:53:06.97 ID:we/ZO0OL
>>105
詳しいアドバイスありがとうございます!

入念なのは、不器用なので、道具でカバーしようかなと・・・
そっか、導通テストするのにテスター要るんですね、忘れてました・・・

みなさん、アドバイスありがとうございました。
107まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/08/07(木) 00:45:22.13 ID:2WKgS22v BE:754256121-2BP(1003)
>>103
喧しいわw

>>104
> FX600
うむ,良いチョイスだ!一緒にT18-C2(円柱斜めカット型の鏝先)も買うと良いよ.
因みにHOZAN HS-26はFX600のOEMバージョンなので,デザインの好みで選ぶと良い.
グリップやダイヤルは専用品だが基板は同じで,鏝先も刻印のみの差だから互換性あり.
鏝台は割と何にでもマッチするが,純正のHAKKO 633は支持角度が固定なのでちょっと邪魔.

テスターはピンキリだからねぇ…
三和で言うとPC510あたりなら使っている部品もまあまあで性能も悪くないのだが,
CD772だって安いなりに悪くないし,それこそ導通チェックだけならPM3だって事足りる.
10899:2014/08/07(木) 01:49:15.42 ID:vf6JVufK
>>107
あ、鏝はFX600でよかったですか、ありがとうございます。
テスターは、事足りると仰られているSanwa PM3というのを先ほど注文しました。

>>105
頂いたアドバイスにありました ヘルピングハンズなのですが、
クリップの噛み合わせが悪かったり可動部分のピローボールの動きが悪かったりと、安価なものは避けたほうが良いとか。
これにしようかと思うのですがいかがでしょうか。

goot ヘルパー レンズ付作業台 ST-93
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UNPOG6/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:31:24.80 ID:RRo3AHBQ
>>108
十分過ぎる。俺のなんか700円ぐらいで買ったルーペなしのだw
ちなみに>>105で書いたピンバイスはミニバイスの間違いなんで悪しからず。
あと、ミニプラグの根元をかしめるのにペンチかな。
ケーブルの材料は取り回し最優先で決めないと、作っても結局使わなくなる。
ソースは俺。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:33:29.61 ID:T5rgMe33
ハサミと瞬間接着剤と半田ゴテとホットボンドとテープとIHで事足りる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:42:14.90 ID:vf6JVufK
>>109
ありがとうございます。 先ほど注文しました。私もルーペは外して使うと思います。

>ケーブルの材料は取り回し最優先で決めないと

オヤイデに注文していたケーブルが朝一で届きました。某スレで自作家さんが薦めていた モガミ2526です。
2526は外皮が弱いという書込みがありましたので、その方の揚げたケーブル画像を参考にフルカバーで作製するつもりです。

他に銀単線とAug撚り線も届いたのですが、今触ってみたら、単線は使い物になりませんね・・・先走りました。
安価な軟銅錫メッキ同軸線10Mと銅撚線20Mも練習用に買いました。
他に、プラグとコネクタ・スリーブ・モールド・チューブ・収縮チューブ・銀ハンダ・有鉛ハンダ・フラックス・吸い取り線なども合わせて注文しました。
スリーブは欲しかった絹の物が何処にもなくて、柔らかいナイロン布(3mm 4mm 6mm)にしました。

バカにならない金額になったような気もしますが、趣味的要素と考え、費用は計算しないことにしましたw
11299:2014/08/14(木) 12:42:31.36 ID:19mOGaaK
先日は沢山のアドバイスありがとうございました。

工具と材料が揃ったので、MMCXコネクタ使用のケーブル自作にとりかかりました。
MMCXオスはP174aを使用していますが、ホットの許容線径が細く、太目な線材ですと入らないため工夫が必要になりました。
見ると簡単そうなんですが、いざフルカバーで作り始めてみると、モールドの整形やチューブの仕上げ方など慣れが必要ですね。
ともあれ、コールド側の線種・線量を変えると音色が極端に変化することが解っただけでも大収穫でした。

これはハマリそうです・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:47:35.31 ID:fJyzVUbl
質問させて下さい
DAPとポータブルアンプの二段で運用しています
音量の取れやすいイヤホンだと音量過多になってしまうのでDAPとアンプを繋ぐmini-miniケーブルを自作してこれに抵抗を入れれば解決できるのではないかと考えたのですが問題ないでしょうか?

それと、使う抵抗(値)はどれ位が適切なのでしょう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:30:49.45 ID:xr/soa0c
>>113
ミニってステレオミニジャックだよね…?(一様)
多分抵抗かませるだけだと確かに音量は小さくなるけど音変わると思うよ
後イヤホン側にアッテネーター入れてはダメなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:00:13.30 ID:fJyzVUbl
>>114
イヤホン側に抵抗を挟むやり方ですか
考えが至らなかったです
スレ汚しすみませんでした
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:47:33.97 ID:VeeV+Pra
>>113
1MΩくらいがお奨め
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:17:42.51 ID:3fKV05CD BE:754256121-2BP(1003)
>>114
ふつーにアンプのゲイン抵抗載せ替えるんじゃあかんの?
無改造が良ければ,DAP-Amp間にL型アッテネータを入れたケーブルを入れるのが良い.
多くのマルチBA型は,直列抵抗を入れるとトランスデューサー側のインピーダンス特性との兼ね合いでとんでもない特性になるので避けるべき.
イヤホン側に挟んでマルチBAに使いたいのであれば,L型にした上でシャントを最高でも5Ω程度に抑えたい.

>>114,116
無茶苦茶教えるなよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:38:53.47 ID:L9ikwPRF
fiio X3とrex-keb02akつなぐために短い同軸ケーブル(モノラル3.5mm to コアキシャルオス)を作る予定です。
そこで、質問なのですが、初心者でも出来て、音質も兼ね備えたパーツ構成を教えていただけないでしょうか
ご回答のほどよろしくおねがいします
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:35:28.54 ID:9lvhBOdT
>>118
http://www.marutsu.co.jp/shohin_59601/
http://www.marutsu.co.jp/shohin_9449/
カバーの一部を後付け出来るしプラスチックだから簡単に加工できるからオススメ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:17:05.01 ID:bpNnci14
イヤホンケーブルもここでいいのかな?なんかリケーブルスレは自作って感じしないし・・・。

で、バランスケーブルを自作してみようと思うんだけど、なんかググってたら4芯のケーブルを
使うと作りやすいという話があってフムフムと読んでいたんだけど、他のブログでシールドの
網?をXLRのGNDにつなげとか書いてあったけどこれって必須なの?必須な場合どのGNDに
繋ぐのが正しいんだろう?わざわざGNDをLRで分離しているのに両方につないだら意味無い
気がするし、片方どっちかにつなぐとかしかないと思うんだけど何か違和感・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:10:15.96 ID:8chz4+9g
GND分離したいなら2芯シールドを2本使って完全に分けておけよ意味ねえだろ
イヤホン程度ではシールドなど殆ど効果がないのでGNDは無視でHOT/COLDだけ
配線のBTLにするのが良いと思うが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:52:59.16 ID:kUVzxZpv
ER-4のバランスケーブルを自作したいんだけど抵抗は+側に100Ωじゃなくて50Ωを+と-に付けた方がいいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:36:33.67 ID:8chz4+9g
+とか-なんて言ってる奴は根本的に理解が足りないので勉強して出直してきなさい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:12:56.79 ID:ChxEwV0z
こんなスレがあるの知らなかった
早速だけど、10proとpro30でKEB02AK用のバランスケーブル作ろうと思うので、押し出しが強くて取り回しの良い線材を教えてください
安さに釣られてポチッとしたけど、イマイチ良さがわからないアンプだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:59:42.61 ID:hEDCjMAn
>>122
配線長を考えるとC成分やL成分が影響するのでバランスの場合はhotとcoldそれぞれに半分の抵抗が良いかと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:19:23.48 ID:tD9XgOVi
オヤイデのリケーブル用 PCOCC-Aリッツ線 HPC-28-2Uの説明に書いてある通りにやるんだが、上手くハンダがのらん
なんか良い方法しらないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:28:13.15 ID:W7rH7D8o
火炙りの刑に処せばすんなり乗る
コテで熱与えても良い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:42:44.89 ID:clOeLdDT
ライターで炙ってものらないんだよ
Wが低いんかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:36:39.03 ID:ux9cfVV9
リッツ線の予備ハンダは乗りづらいね。
高温にした鏝で被膜溶かすなり、ライターで炙るなりしたのち、キッチンペーパーなどで線を拭うと乗りやすくなりますよ。

大量に予備ハンダするのなら、半田溜まり作ってそこに漬けることで簡単にできるみたいだけどね。
個人で数本の予備ハンダに高価な音響用ハンダでハンダ溜まりなんか作ってられるかい(笑)。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:56:35.09 ID:LERTpzVk
zephoneのEL25が断線しちゃったんだけどプラグとかをオヤイデとかで買って断線直したりできるかな?

自作も何も全くの素人なんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:59:06.41 ID:LERTpzVk
あ、EL24です(^_^;)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:36:41.60 ID:YCT2wgkz
>>131
断線した箇所はわかってるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:40:41.95 ID:LERTpzVk
>>132
断線の箇所ってだいたいはプラグの根本の部分じゃないんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:49:26.82 ID:UaEn6RNB
わろた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:03:10.85 ID:LERTpzVk
http://oyaide.com/catalog/mmcxjisaku.html

ゆくゆくは自作ケーブルにも手を出したいんですけど
上のキットから断線の修復と自作ケーブルにいけますかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:05:35.37 ID:AAFtItmC
>>135
ハンダ鏝もいるだろ
ってか釣りだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:01:14.37 ID:tq2OfZ0H
>>135
>>99でケーブル自作工具についてアドバイス貰った者ですが、
結局、標準程度の工具類で不足なく不自由ない程度に揃えましたが、5万円以上かかったと思います。
当面の制作資材も入れると10万くらいかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:30:58.36 ID:408Ux4QR
>>137
やっぱ本気で凝るとそれくらいはかかるんですね

ぼくはとりあえずオヤイデデで1000円ちょいの半田鏝やらホットボンドとか適当に買いました
後で買い替えることになるかもしれませんがとりあえず最初ということで(^_^;)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:41:57.36 ID:AAFtItmC
>>138
マジだとして、わしはテキトーなハンダ鏝、と細めのハンダ。
100均のホットボンドとミニバイス、ホットクリップ、虫眼鏡のついたクリップ、スミチューブ、ニッパ、ケーブルストリッパー(カッターナイフでも可)、カッターマット、絶縁チューブ、ケーブル位なら5,000円ほどで十分かと思うよ
むしろ線材のほうが選ぶのに難しいと思うよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:42:01.21 ID:EsKfvEoY
五万はいらんだろ
ケーブル程度なら工具は安いハンダゴテとコテ台、ハンダにニッパーまでで十分作れる。
あとは端子とか細かい部品を固定するための小さいバイスやクリップ、手元を照らすライト
失敗した時のリカバリ用にハンダ吸い取り線があれば便利とかそんな程度。
5000〜10000円で十分揃うわ。さらに資材で+5万とか買い物下手すぎたろ。
商売でも始めるなら別だが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:52:40.28 ID:rXNQXmp4
むしろ五万で何買うんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:33:57.91 ID:/U8IMdh0
まさをが勧めてた通りに良いものばかり揃えちゃった感じ?
他の人が勧めてた通り1万前後ぐらいで十分なのに。
これから何年も続けるつもりがあるんなら悪くなかったろうけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:55:21.99 ID:Ke3AAcKZ
でもグルーガンみたいに半田付けできるやつはちょっと欲しいかも
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:23:11.44 ID:lLKjEEz8
10万円ってハイエンドのイヤホンなりそれに近いヘッドホン買えるじゃないか‥
不思議な思考だ‥
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:32:51.18 ID:lHfKs2FD
>資材で+5万
さすがにネタっぽいが…。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:47:01.77 ID:4xw2t8iE
純金線でも使うんじゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:04:02.14 ID:8NET8y+N BE:754256121-2BP(1003)
>>142
おい,ちょっと待てw
5万,10万のこては不要だが最低でもこて台その他含めて1万ちょっとは見とけ,
DMMも導通チェックのみならPM3でも十分だと>>102,107に書いてあるだろうが…

と言うか,>>104,108にあるHAKKO FX-600とSanwa PM3で計7千円ぐらい.
ヒートガンも万とはせんし,グルーガンや鏝台,ニッパー/プライヤーも然り.
相当に偏ったお金の掛け方でもせん限り,5万は行かないと思うんだが…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:51:58.17 ID:cNUZbmit
まあ工具に関してはあまり安いものはやめた方が良いけど必要以上に良いものは要らないよね
温度調整くらいあってもいいかもだけど
コテって試すことできないから選ぶの難しいよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:55:08.76 ID:O70OeBMg
たぶんその内に半田鏝買い換える事になるだろうなw

1000円ちょいのやつ使ってるけど温度調節できないし温度高すぎるのか半田がすぐに黒くなる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:59:45.51 ID:cNUZbmit
ガス式ってぶっちゃけどうなの?
頻繁に使うというわけでもなければ良いのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:58:28.63 ID:9/Elxl6u
1500円位ので全然不便してないが、30wと40Wで使い分けてるな
30Wだと溶けにくい半田があることに気付いて40Wも買い足した
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:00:06.10 ID:3gIQVEfe
>>150
あれは外で使う人用だと思ってたが違うんかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:15:43.81 ID:8NET8y+N BE:754256121-2BP(1003)
>>148
これまで色々な機種を買ってきたが,HAKKO FX-600/601とそのOEM版のHOZAN HS-26がお勧め.
キャリブレーションもちゃんと取れていて精度も良く,価格を考慮すればこれらのはんだこての出来は革命的とすら言えると思う.
確かに高価格帯の細身で短く軽量なこての方が扱いやすい事はあるが,殆どのワークはFX-600でも十分にこなせるよ.
>>150
小型の物はガスが直ぐに無くなり,ボンベの容量の大きい物は大きく重い.
パワーは小型の物でもかなりあるし,大雑把な調節も利くんだけれど,如何せんガスだからランニングコストとしては割高.
圧電素子で着火する奴は,機種によっては内部に付いた煤で電気抵抗が増して着火しなくなる事がある.(掃除すればおk)
車両整備(普通に触るところは基本カシメだけどw)なんかには便利だが,ケーブルのはんだ付けにはあんまりお勧めしないなぁ…

>>149
はんだ付けしたあと,こて先を拭わずにこて台に置く(*1)→はんだ付け直前に拭い(*2),必要に応じ新しいはんだを少量差す
→ワークのランドと素子の双方を暖め,熱が入ったところでワークに(こて先ではなく)適量のはんだを差す
こんな感じでやれば良くなるかも… (んなこたー知っとるわい!って話だったらスマン)

*1 こて先を拭って鉄メッキが露出した状態で放置すると酸化が進み,はんだが乗りにくくなる.
*2 温調はんだこてでない場合は,飽和温度(放置状態でのこて先温度)が400℃を超える事が多く,
 そのままはんだ付けすると過熱の恐れがあるため,水を多めに含ませたスポンジで温度を下げる.
 ニクロムヒーター式に多い棒状こて先は,ジュッ,ジュッ,ぐらい(?)
 セラミックヒーター型に多いキャップ式こて先は,棒状こて先よりも熱容量が大きいので,
 拭った直後の温度ははんだを当ててもサッと融けない(入りが硬い)ぐらいの温度まで落とす.

>>151
1500円が2本で3000円だろ?FX-600は3500円ぐらいなんだよ.
50W温調だから立ち上がりも熱供給もそれなりに早く,過熱も防げる.
だから今買うならFX-600/601かHS-26でも良いんじゃないかなぁと思うんだよ.
勿論,リワークなら2本目のはんだこてがあると便利な事も多いけれどね.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:56:30.16 ID:VDbk3Vz+
>>153
お前はコテハン付けろと何度(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:32:02.01 ID:w5CVwQSL
>>152
横から失礼
基本的には屋外等の電気が取れない場所なんかで使うのが一般的だけど、精密機器など鏝からのリーク電流を排除したい場合に使うこともある。

あとつけてからの温度の立ち上がりも電気式に比べて比較的早いんで、サッと使いたい時に便利。
自分はぶきっちょなんで作業中コードに邪魔されたくない時にも使ったりしてるよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:50:07.51 ID:6IMrX/5L
音屋でパーツ買ったついでに試しにBELDEN 88760を少し買ってみたんだが、これ結構硬いのな
ポータブル用に短いケーブルをと思ったけどムリポ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:05:25.35 ID:Kbl3XC9T
被膜剥けば分かる
全てのパーツがかったい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:23:35.05 ID:R+X+VbLT
lightningケーブルの自作意外とできるのな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:54:30.79 ID:U4l54uVe
過疎ってるけど聞いてみます
今更ながら、蔵とポタアンを繋ぐDOCK TO USBのケーブルを作ろうかなと思うんだけど、DOCKコネクターのオススメありますか?
ピンアサインの分かるものが希望です(パーツ屋に聞いてもピンアサインわからないって言われた)
よろしくお願いします
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:56:02.63 ID:U4l54uVe
ごめん
あげてもた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:48:10.79 ID:WzvXEmqz
リケーブル作りたいんだけど標準2ピンコネクタって今どこで手に入る?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:46:08.63 ID:RDuHSCVs
てすとー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:46:41.79 ID:2u4Bi4AV
てすとかよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:50:10.82 ID:27X8eIsr
オヤイデのウォークマン用のドックケーブルのキットを作って自作のアンプに繋いだんですが、X-1050では音が出るのにA-16では音が出なくて困っています
アンプ自体には問題はないと思います

もし原因等分かる方がいましたら教えてください
165名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:09:42.81 ID:c0xusw9a
164
ケースばらしてチップ抵抗がついてるかどうか見た方がいいよ

当方a17でも音鳴ってるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:31:55.08 ID:Ze+QbG6U
SE215のケーブル緑化が激しいので、自作しようと思います
なんぞ取り回しの良い線材を教えてもらえないでしょうか?
2526は細すぎるので、それ以外でお願いします
167名無しさん@お腹いっぱい。
スレチ