【音質】DAP総合スレ25 (iPod・Walkman除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『iPodとWalkmanを除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
iPodやWalkmanの話がしたい人は、専用スレでどうぞ。

ここで報告・批評をする人は、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい。

●前スレ
【音質】DAP総合スレ24 (iPod・Walkman除く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1383250923/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:23:10.21 ID:zlBo/6Gb
●話題に上がるDAP一覧(社名アルファベット順)

■Acoustic Research
ARM1 http://www.acoustic-research.com/search/?ks=ARM1

■Altmann
Tera-Player http://www.tera-player.com/

■Colorfly
C4 http://www.colorful-europe.de/europe/news-and-innovation/colorfly.html

■iBasso
DX100 http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=78
DX50 http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=81
HDP-R10(DX100のiBassoとヒビノの共同開発製品) http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/3289.html

■iHiFi
iHiFi960 http://www.i-hifi.com/index.html

■iriver
AK120 http://www.iriver.jp/products/product_94.php
AK100 http://www.iriver.jp/products/product_7.php

■FiiO
X3 http://www.fiio.com.cn/products/index.aspx?ID=100000045041475&MenuID=105026016
X3の日本語ページ http://www.oyaide.com/fiio/x3.html
X5 (該当ページなし)

■HiFi-ET
MA9 http://en.hifi-et.com/ma9

■HiFiMan
HM-901の日本語ページ http://www.twctokyo.co.jp/hifiman/HiFiMAN.html

■QLS-HiFi
QA350 http://www.qlshifi.com/en/wzcapi/qa350.htm

■xDuoo
X1 http://www.xduoo.com/xduoo/ProductShow.asp?id=51

■Teclast
T51 http://www.teclast.com/zhuanti/t51/
S:Flo2 (T51のOEM) http://nationiteplayers.com/sfloPresentation.htm

※注意1:iPod・Walkmanはスレ違いのため除外してあります。
※注意2:このスレはDAP総合スレであって、高音質のDAPだけを扱うスレではありません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 07:04:14.24 ID:t5L1Tvm3
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:14:51.10 ID:eMACPTc2
>>1おっ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:39:49.00 ID:LAH1yk6D
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

82 … HM-901 PCM-D100
81 … HM-802 [iPod+]PHA-2 PCM-D50
80 … HM-801 [iPod+]PHA-1 C4 DX100(HDP-R10) Tera-Player ZX1
    [iPod+]HP-P1 [iPod+]iQube_V3 [iPod+]Solo_dB MA9 AK120
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … iPod_5.5G X1000シリーズ Teclast_51(S:flo2) MA8 AK100mk2 DX50
    F880シリーズ U408 HD60GD9 [iPod+]Solo_R [iPod+]D12_Hj ARM1 X5
78 … Z1000シリーズ A860シリーズ HM601 CK4 X3 AK100
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ Nexus7 F800シリーズ
76 … iPhone4S_5(S) iPod_shuffle_4th iPod_nano_6th_7th S780シリーズ
75 … iPod_classic_160G S770シリーズ

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:08:14.82 ID:LCoj67A/
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

81 … iQube_V3 HM-901 HIFI-ET_MA9 HDP-R10 C4
80 … AK120 Tera-Player D12_hj PHA-2 HP-P1
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … AK100 PHA-1 Teclast_51 DX50
78 … X3 HM-601 CK4

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------
ランキングを制作し、眺めてみると、
オーディオにおいての回路設計の大切さ、というものを深く感じさせられた。
同時に、電源に制約のあるポータブルオーディオでは限界がある、とも。
ソニーには今後もフルデジタルアンプ技術の進歩に励んでもらいたい。

我輩は、HP-A8を筆頭とした、据え置きの高級ヘッドホンアンプも所持している。
そのため、広い視野で物を見ることができる。、一つ、言わせてもらおう。
我輩は憂いでいる。当スレッドに、音についてホラを吹く不貞な輩が住み着いていることを。
このまま、悪意を持って音を穢し続ければ、近い将来、オーディオの仏に祟られるのは自明。
助言を送ろう。今後一切の書き込みを止めれば、罪の赦しを受けられる。選択を誤らないことだ。
以上である。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:26:22.34 ID:ylmyR/de
じゃけん「ハイエンドオーディオの壁」でNG登録しましょうね〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:38:34.18 ID:h2PSOJsT
まったく同意できないランキングをドヤ顔でアホか
正直キモいからテンプレにはランキング排除を謳えよ
またはランキングスレ作ってやってくれ、こいつら有害だから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:16:42.83 ID:8jqayjyd
こんなバカみたいなテンプレいつからでてきたのかの・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:31:06.01 ID:RKWuEs6B
HP-A8ごときで高級とか頭沸いてんだろwwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:40:49.11 ID:pehGJ7C9
>>9
ランキングはテンプレでは無いよ。
キチガイが勝手に貼ってるだけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:14:54.99 ID:TbfsC6DF
>>1乙!

ランキングは荒らしなので初心者の方は参考にしないようにお願いします
この音質ランキングはまったくの偽者です
作成した人間は、これらの機種を所持しておりません

まあこんなんかかなくてもわかるかw

いい加減粘着しないでほしいわ、どんだけ暇なんだよ糞ニートが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:10:01.69 ID:fr9xw1pv
いちいちつっかからずにネタとしてた楽しめはいいのに

ネーヨwww
あるある
で笑っとけばいいじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:12:15.09 ID:SilucBvE
>>5
>>6
ランキングは荒らしなので初心者の方は参考にしないようにお願いします
この音質ランキングはまったくの偽者です
作成した人間は、これらの機種を所持しておりません

せっかくの良い注意文なんで、安価つけた時に引っ張られるよう引用、トントン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:19:48.50 ID:aUSy1Fby
音質ランキングを貼る荒らしがいますが初心者の方は参考にしないようにお願いします
評価基準が不明、恣意的な順位が見られる等、散々問題点が指摘されており
まった信頼出来ない、いい加減なリストです。また荒らしに触るのもやめましょう。

音質評価は鳴らす音楽ジャンルや、個人の嗜好により影響されるものです。
まずは本スレや評価記事などをたくさん見て、自分の好みや要求に合うものの
見当をつけ、可能であれば自分で試聴しに行って判断しましょう。

なお、スレ内で音質について聞く場合は、自分がよく聞くジャンルや自分の好みの
音の傾向を書くと回答が得られやすいかもしれません。


こんなとこでどう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:20:05.52 ID:uMmXCa1U
>>13
だよね
最近は表よりいちいち騒ぎ立てる連中のほうが鬱陶しく感じる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:43:56.09 ID:91osq3Aw
お前の移り気な気分なんぞ知るかボケ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:52:50.79 ID:Mpx4K/EX
X5中国内初回ロットは2000台だってさ、こりゃあ争奪戦だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:36:01.73 ID:aUSy1Fby
うーん、本土のショップに入荷するかどうか聞いてみるかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:43:45.14 ID:z04YIyqw
>>5>>6もなかなか的を射ていて感心する
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:54:19.86 ID:LAH1yk6D
まあその辺は個人差の範疇だからな
俺に共感したら俺に従え
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:25:56.37 ID:LCoj67A/
我輩は、音の違いを聴き分けられる本物の耳を持っている。
よって、>>6のランキングは嘘偽りのない真実だ。
当スレッドのタイトルに記された「iPod・Walkman除く」との注意書きにも反していない。
これを非難するとは即ち、オーディオの仏に背くこと。
諸君らは、裁きを受ける覚悟があるのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:38:55.37 ID:K+Fmsc1R
なんでdapのランキングにポタアンを入れてるんですかね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:43:16.58 ID:LCoj67A/
第三の耳が開耳した我輩のランキングこそが、真実である
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:45:28.33 ID:bYR5Dcof
つまんね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:50:14.33 ID:DNKGJk3f
NG...NG...
27まさを改. ◆UtSoplYxrs :2013/11/24(日) 16:55:59.70 ID:EpLtp/9T BE:2942667667-2BP(3)
>>5,6
ポタにハイエンドもピュアもねーよw
まぁ,そこから "ハイエンドオーディオの壁" と "ピュアオーディオの壁" を消して,
"音楽が聴ける最低許容の壁" を100の位置に上げればそれなりに妥当かも知らんがw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:02:56.81 ID:t5L1Tvm3
2000台か
直で買える目処は立ってるけど、入荷してくれるかどうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:06:36.61 ID:K+Fmsc1R
このスレって前からまさをって奴沸いてたっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:09:35.11 ID:ms4DU8J0
まさをは半田の改名した名前
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:11:31.72 ID:bYR5Dcof
まさを(まさお)=正男

正男=ジョンナム

あとはわかるな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:13:20.60 ID:9RMWSpnM
老害アスペルガー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:17:25.92 ID:Mpx4K/EX
調べてみたらX3の時は初回国内1000台だったんだな
それから考えれば二倍だから進歩してると言えるが、それでも少なく感じるよなぁ
X3の時最速で手に入れた御仁はいらっしゃらないのだろうか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:29:47.81 ID:OvA3BnWR
とりあえず初回組の報告みてから考えますわ。あのクルクルの操作性が蔵並みならいいんだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:41:53.23 ID:Mpx4K/EX
あ、あと初回生産分のUIのサポート言語は中国語のみらしい
多分アップデートで変わると思うが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:57:57.01 ID:LAH1yk6D
>>22
お前ピュア板の最スピに似た文体だなww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:21:24.52 ID:Mpx4K/EX
お前らX5争奪戦参戦する?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:01:32.94 ID:t5L1Tvm3
争奪戦かどうかは分からんけど、買えるなら買うつもり
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:04:31.89 ID:Mpx4K/EX
PCM1792で4万は破格だと思うんだが
やっぱ世界的にも注目度はそんなでもないんかね

安定した注文が出来りゃいいんだけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:07:17.90 ID:mu+I9ZdS
>>37
今回は静観。
901あるし、zx1もうすぐ来るし、スマホのDIGNO Mがけっこう聴かせるし。
X3もDX50も飽きたし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:51:43.66 ID:sCrPEqgG
とりあえず買うわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:59:20.45 ID:z04YIyqw
>X3もDX50も飽きたし。

わかる。
そこでX5かなと思うんだが、ZX1とX5って仕様で見る限りどっちが上かな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:10:00.60 ID:Mpx4K/EX
その比較はスレ違い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:16:27.28 ID:mu+I9ZdS
中華クオリティも割りきって付き合っているけど、時々疲れを感じる。
4542:2013/11/24(日) 21:21:20.79 ID:z04YIyqw
向こうで聞いたらZX1が上というに決まってるからあえてこっちで聞いてるわけw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:28:49.99 ID:LAH1yk6D
>>5だからZX1が良いよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:31:53.43 ID:Mpx4K/EX
わかった、NGにするわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:07:55.56 ID:KCfxoS+H
NGだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:58:28.49 ID:OZFon434
SONYも林檎も好きだけど、こういうのがいるからスレ違いにするのは正解ですね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:05:44.76 ID:EhOUvu+P
気に入ったイヤホン持ってって、試聴して、自分で一番気に入った物を
選べば良いだけなのに何で音質を格付けしたがるか判らん。

操作性、バッテリー持ち、重さ、大きさ、再生可能ファイル、ギャップレス可否、
出力インピとかの比較なら分かるんだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:16:05.84 ID:aUSy1Fby
>>50
基地外の自己顕示のパターンと、ある営業的意図の2パターンが見える
たぶんどちらか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:19:12.54 ID:UtVCIoMf
NGにしたら快適すぎる
専ブラに感謝
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:26:32.83 ID:InpUqbLt
>>気に入ったイヤホン持ってって、試聴して、自分で一番気に入った物を
選べば良いだけなのに何で音質を格付けしたがるか判らん。

全くだ。そんな俺は誰がなんと言おうとR10が一番良いと思ってる。
評判のいいHM-901やAK120も持ってるけどやっぱりこいつがいいね。

ZX1(←ゴメン)やX5も期待はしてるが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:33:46.61 ID:C6e2K/BA
R10ってDX100のこと?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:41:01.06 ID:J+AA983L
R10はR10だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:51:21.60 ID:KSJwDROD
DX100の日本仕様だっけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:22:29.03 ID:qyEh5RD7
今まで試聴して買わなかったことは何度かあるけど、買ったことってないな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:05:53.45 ID:InpUqbLt
>>56
 単なる日本仕様じゃなく、改良版だよ。
 今や家電量販店でも処分品になってるくらいでかなり値下がりしてるし試聴もできるよ。
 音質はネ申。一度聴いたら戻れなくなる。
 ただ、個体によってはPOPノイズがひどいらしいし、操作感は賛否あり。俺は画面見やすく好き。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:01:37.32 ID:fzAnw9B0
相ボッサが急にネガキャンはじめてるぞ
いい加減IDと所持品晒しとけよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:20:58.52 ID:gk275p+c
音質いいとかはいらんけど、スレチじゃないからよくね?
高級機はどれも個性的な良さがあるから自分は全部好きだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:42:35.26 ID:bWG30Iqp
R10台座を胸ポケに入れておいたおかげで命拾いしたぜ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:51:50.32 ID:XUpbPkd3
電池に命中して自爆
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:47:07.11 ID:a585fGlz
台座に電池あんのかよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:57:12.73 ID:ZZqqcncJ
台座に当たった、と思ったら台座に置いてたR10のバッテリーに命中してチャイナボカンって事だろ
説明させんな恥ずかしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:54:22.44 ID:v+44o7F/
じゃあ説明すんなハゲ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:56:32.23 ID:VCFnaGxh
スベッテルヨネ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:55:03.11 ID:2eC0JGU+
チャイナボカンって何もないのに爆発することだぞ
説明させんなはずかしい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:11:49.35 ID:KVw7bzA0
じゃあ説明すんなハゲ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:26:35.91 ID:h4du9pb3
C4ってギャップレス再生できんの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:58:43.32 ID:g7Od1Pu3
X5のあとX1もでるらしいじゃん
7142:2013/11/25(月) 21:50:24.92 ID:jIp563yA
今日もお前ら愉快だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:50:16.18 ID:t1P/caiQ
>>70
高くなんの?安くなんの?>X1
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:51:49.38 ID:J+AA983L
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:58:14.29 ID:M0vZzdBf
廉価版だよ
興味なし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:30:52.11 ID:RmAcEoMT
まじかよ。値段にもよるがe17や07kみたいに最初の1台の定番になる可能性はありそう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:29:39.16 ID:vqj3DBHu
DACを増やしてチャンネルごとに当てても
オペアンプをどんな高級品に換えても、高精度のクロックを積んでも
ジッター自体はほとんど減らず、デジタルレベルでの本質的な音質向上は期待できない

DAP各社はジッター低減にポータブルに不向きな電流喰いのES9018に頼るんではなく
省電力なDACチップにSi5317を代表とする強力なジッタークリーナーを併せて積んで
真の意味のポータブル高音質DAPを早く目指すべきである
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 05:30:40.94 ID:+q8VOHhN
>>72
X3以下の値段でハイレゾ再生できるDAPがコンセプトらしい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:14:30.13 ID:rpF6EYiC
>>2
C4はcolorfulってメーカーじゃなかったか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:35:47.10 ID:uoBqpTqo
dx50の1.25ファーム電池がなくなるな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:28:00.03 ID:sXLUiolN
>>78
c4ってドイツの設計で中国生産?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:58:39.18 ID:sjpqfgR8
DX50でイヤホンのハウジング内で時々石が当たったような音が
左側だけするんだけど、同じ症状の人居ない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:06:04.51 ID:YEWA/+FL
>>81
するよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:25:13.99 ID:wHIN4Fkn
ポップ音防止なのか出力切替なのか知らないけどリレーが入ってんのよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:04:38.24 ID:FNbMEWjx
仕様じゃしようがない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:17:37.06 ID:qKcIekjP
ONOFF時に若干のポップノイズがあるね。
使用中のノイズは無線LANと静電気?かな。
あと聴きながら手袋したりするとフリーズするんだ。
2バッチ目で届いたのが9月中旬くらい。
その時は起こらなかったからたぶん静電気の影響だと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:39:14.63 ID:L3QzryvZ
ここ最近の出来事だから静電気なのか
最初あまりの音にびっくりしたわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:48:02.23 ID:qKcIekjP
前スレに書いてたけど、
10月くらいに起動しても画面が真っ白で使えなくなったから
送って修理してもらいました。行きのEMS代900円だけ自己負担。
物は変わらずファームをホニャララして入れなおしたみたいです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:11:50.78 ID:221Qi7Te
X3やDX50って
やっぱAK100と比べると値段一回りちがうぶん音は落ちる感じ?
コスパはよさそうだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:42:06.35 ID:DZIXCt/R
>>88
DX50>X3>AK100
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:48:43.20 ID:iAbpFd2B
人によって評価が変わるから試聴した方がいいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:48:48.99 ID:4fOJ1iTr
音はDX50の方がいいと思うけどファームがイマイチなんだよな。
ZXまでの中継ぎのつもり。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:03:04.03 ID:z9lUcm1I
DX50の異音は静電気じゃなさそう
ファームかSDスキャンのエラーが原因だと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:10:32.77 ID:c+CODiwk
Firm 1.2.3betaと1.2.5いまさらだがお試し中
しかし何回data wipeさせんだこれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:42:56.68 ID:EnLn6oNL
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

82 … HM-901 PCM-D100
81 … HM-802 [iPod+]PHA-2 ZX1 PCM-D50
80 … HM-801 [iPod+]PHA-1 C4 DX100(HDP-R10) Tera-Player 
    [iPod+]HP-P1 [iPod+]iQube_V3 [iPod+]Solo_dB MA9 AK120
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … iPod_5.5G X1000シリーズ Teclast_51(S:flo2) MA8 
    F880シリーズ U408 HD60GD9 [iPod+]Solo_R [iPod+]D12_Hj ARM1 X5
78 … Z1000シリーズ A860シリーズ F800シリーズ AK100mk2 DX50 HM601 CK4 X3 AK100
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ Nexus7 
76 … iPhone4S_5(S) iPod_shuffle_4th iPod_nano_6th_7th S780シリーズ
75 … iPod_classic_160G S770シリーズ

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:01:42.87 ID:QUrBYPM0
改定版

音質ランキングを貼る荒らしがいますが初心者の方は参考にしないようにお願いします
評価基準が不明、特定のメーカー、機種に対する恣意的な順位付けが見られる等、スレ内で
散々問題点が指摘されており、極めていかがわしい、いい加減なリストです。
また出没する荒らしに触るのもやめましょう。

音質評価は鳴らす音楽ジャンルや、個人の嗜好により変化するものです。
まずは本スレや評価記事などをたくさん読み、自分の好みや要求に合うものの
見当をつけたうえで可能であれば自分で試聴しに行って判断しましょう。

なお、スレ内で音質について聞く場合は、自分がよく聞くジャンルや自分の好みの
音の傾向を書くと回答が得られやすいかもしれません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:02:16.38 ID:LFSJJ+fV
>>94
>>5
ZX1上げるなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:03:45.26 ID:RABlic/l
X3買おうか悩むなぁ
edition8を十分ドライヴできるかどうか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:25:42.82 ID:3oPdnHcn
X3はゲイン切り替えもできるからまだマシな方じゃないの?
最大ボリュームも随分大きくできるし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:53:44.54 ID:OnEqP/qY
>>97
x3昨日試聴してきたばかりだが、解像度が足りないのとぼわついた低音域がかなり目立ったな…
まぁそれが好きな人もいるんだろうが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:37:36.96 ID:CKo4A6/v
ここで不評なほどX3の音質に不満はないかな、低音盛ってんなーとは感じるが
むしろUIが使いづらいことが不満

というわけではよ、X5発売はよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:09:16.10 ID:KLX+nwVU
今のところ低価格帯ではDX50かAK100 MK2が無難解
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:17:36.07 ID:ldZUbGU9
菓子屋のツイッタでCHORDのhugo?とかいうポタアンとAK100 Bスペの組み合わせやってけど
よく考えたらHM-901の同軸outからも繋がるんだよな


と思ったけど総額に驚愕した
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:26:11.92 ID:sheh1kRF
>>94
GK師ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:05:46.91 ID:PfyTpNHi
X3の解像度と盛られた低音に不満なときは、
以前にhead-fiで作例が出てたフォンアウトのAD8397をAD8620に載せ換える改造をおすすめする。
この間ダメモトでやってみたら、かなりすっきりした音になって、分離も良くなった。
低域の量感が減るんで、相対的にフラットになった印象。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:11:56.07 ID:LFSJJ+fV
一応正式なランキングは>>5
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:24:48.36 ID:11mCGvMB
愚かなDAPスレ住民よ
オーディオの神を崇めよ
オーディオの神を畏れよ
オーディオの神を奉れよ

妄想ランキングの制作を行う側にその覚悟はありますか。
裁きなきDAP総合スレに裁きを。

>>105
はい開耳
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:27:55.14 ID:LFSJJ+fV
>>106
必死だなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:06:50.87 ID:snqSmTmz
聞きたいんですけどC4ってランダム再生出来ますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:17:24.68 ID:zWoYZVek
早くジッタークリーナーを積んだDAPが出ないかな
それまでハイレゾはES9018の独壇場だ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:28:17.66 ID:hVdLSzrj
>>108
出来るよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:17:07.93 ID:RABlic/l
sonyのS-master ProとONKYOのDIDRC回路組み合わせたら最強だと思うのに出してくれない
中華ならパクって作れよー…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:22:20.65 ID:QUrBYPM0
>>109
C4がCS8422積んでてジッター低減機能内蔵してるが?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:36:50.57 ID:zWoYZVek
>>112
ああスマン
だからC4は音がいいって言われてるのかw
しかしブッサイクなDAPだな
大きさもR10と変わらんし

大きさとかもうちょっと何とかならんもんかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 05:55:51.97 ID:esRueUFS
突っ込まれて文句垂れるとかかっこわる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:11:08.30 ID:rTKwAU2C
知ったかの上に負け惜しみか
最高にダサいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:59:44.77 ID:rFC9C+Y3
だっさ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:37:44.46 ID:Qeo204hn
>>113
うわぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:14:09.33 ID:j84KChn4
C4持ちの逆鱗に触れる哀れな>>113であった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:29:01.71 ID:gPm80cWh
まああんまり苛めてやるな
ただでさえ粘着な荒らしが居ついて鬱陶しいんだから、これ以上そーいうの増やしたくないだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:00:26.36 ID:nA65NqNf
無知に無知って指摘しても時間の無駄
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:14:54.15 ID:oPjhkroY
C4がブサイクならC4以外のDAPはグロだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:12:43.01 ID:ILB2A4ln
X5の情報こないとえらい過疎るな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:04:28.15 ID:WFNRV6VR
このスレって荒らしやキチガイがいなけりゃこんなもんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:27:46.83 ID:8sADm4CT
C4のデザイン好きなのだが・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:07:59.09 ID:n3xHEg21
負け犬くんをこれ以上叩かないであげてください
彼はちょっと背伸びをしただけだったのです、若さゆえの過ちだったのです

仮にいい年こいたおっさんだったら救いはないけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:55:45.36 ID:n3xHEg21
X5もあらかた情報は出尽くしたから発売まで盛り上がりそうもないな
正確な発売日はまだ決まってないけど、12月末ってのは間違いないみたいだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:10:50.80 ID:WFuoYvav
fiioさん売り方下手だな。X5出すこと知ったらみんなX3買わなくなるだろうに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:18:14.12 ID:nEtssgdz
X3とかの価格帯を選ぶのは安いわりにいいの欲しいからでしょ
別に金がいくらでもあるならFiioじゃなくていいし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:17:22.25 ID:2A2JlpwQ
DX50もFirm1.2.5で一息ついたのか。曲頭は欠けなくなった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:41:50.73 ID:84UkS8Gp
まだ欠けるが?
2448のWAVとかALACとか混在してるからだと思うけど.
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:57:25.89 ID:W7poLUBU
DX50まだFw1.2.5でも不安定だからなぁ・・・
唐突にVolがMaxになって耳おかしくなるかと思った
なもんで最近外じゃ怖くて使い辛い
早く安定してくれなきゃfiioに浮気するよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:29:24.55 ID:K8ka1s6H
怖すぎワロエナイ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:41:50.00 ID:h50Wz0rj
砂嵐ノイズが突然最大音量でかまされた事があったな。
すぐ取れるイヤホンだったからよかったけど
カスタムだったらと思うとヒヤヒヤするね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:54:42.42 ID:hDr3Cg7j
高音質プレイヤー内臓ストレージランキング

128 … ZX1
-------本格ハイレゾプレイヤーの壁-----------

64 … F887 Z1070 A867 F807 AK120 DX100(HDP-R10) 
-------ハイレゾプレイヤーとしての実用性の壁----------------
32 … S786 S766 X1060 AK100mk2 AK100

16 … S775
-------音楽が聴ける最低許容量の壁------------
8 … X3 DX50


追加して、どうぞ(テンプレ)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:05:06.44 ID:2A2JlpwQ
改定版

妙なランキングを貼る荒らしがいますが初心者の方は相手にしないようにお願いします
スレ内で 散々問題点を指摘して住人がいじめまくった結果、壊れてしまい極めていかがわしい
意味不明なリストを貼るようになりました。
また出没する荒らしに触るのもやめましょう。 かなり精神状態がやばそうです。

音質評価は鳴らす音楽ジャンルや、個人の嗜好により変化するものです。
まずは本スレや評価記事などをたくさん読み、自分の好みや要求に合うものの
見当をつけたうえで可能であれば自分で試聴しに行って判断しましょう。

なお、スレ内で音質について聞く場合は、自分がよく聞くジャンルや自分の好みの
音の傾向を書くと回答が得られやすいかもしれません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:15:39.40 ID:K8ka1s6H
内蔵ストレージ非搭載の機種が出てきてるのに今更容量自慢とかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:15:03.22 ID:yAO+LLDX
ここの人は改造とかしないのかな?
結構変わるよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:52:00.12 ID:rCel4N2n
内蔵ストレージ非搭載dapって何気にすごいことやと思うよ、ストレージ部分なんて安く仕入れてそれなりの付加価値つけられる典型なパーツやし日本企業じゃ絶対通らないと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:24:35.17 ID:eTSg4ac2
24bitWAVなのに一部32bitと表示されるDX50
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:46:27.22 ID:LNBXeRLK
あのHM-901がランキング最下位だと!?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:50:42.45 ID:HYW77u6g
>>140
ここに貼ってあるランキング全部俺様ランキングなんだから、さじ加減一つでどうにでもなるな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:57:45.21 ID:LNBXeRLK
>>141
流れからして内蔵容量の事だと気づけよ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:38:18.23 ID:yf4g8/cI
荒れるからわざわざランキングにせんでもw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:46:05.12 ID:vHMvGR6n
だいたい、音質を追求するなら
Walkmanなんて一番最初にはずすだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:52:17.84 ID:pGKwuCGT
推奨NGワード:ランキング・ハイエンドオーディオの壁・ZX1
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:00:44.62 ID:Npbebcib
客観的に見て
ウォークマンのFとかその辺のiPodと戦ってる機種はスレチでいいと思うけど
ZX1は正直入れてもいいと思ってしまう
ハイレゾにも対応してるし...
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:06:28.88 ID:rQtVDqSi
感情論で外されているんでそんなのは通用しません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:21:27.21 ID:JdIh3YZB
客観的に見て、ランキングや印象操作などでステマの犯行
に及ぶ不誠実なメーカーの製品はスレの進行に支障がでるので
排除すべきだと思います。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:58:02.61 ID:st4Rxg42
このスレはあまり情報がないマイナーDAPを取り扱うって趣旨だと思ってたわ
単体スレがある機種はそこで語れば良いのに、ここにわざわざ賞賛しにきたらステマと叩かれてもしょうがない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:16:51.50 ID:9xknIWRs
真のランキングは>>5ですよー
みなさん荒しには構わないで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:45:05.98 ID:aWGBrh4h
いっそのことどのDAPを買えばいいかここで聞けスレ建てればいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:53:15.60 ID:rwXBUOVh
PHA-1とHP-P1が同列に扱われてる時点でランキング作ってる奴のクソさが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:04:26.55 ID:4531RpmP
触るな
テンプレは>>2に手加えればそれで十分
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:15:37.63 ID:9xknIWRs
>>152
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121016_566066.html
ちゃんと相対比較で同等といいきってますよー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:54:56.02 ID:sO/dQU0w
なんど言われても荒らしやめない奴は、そうとう性格糞か、学校でいじめられてるんだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:01:41.46 ID:pGKwuCGT
>>134
>>146
>>150
>>150
>>154
ゴミ置き場から出てこないでください
日本語が読めんのか脳障害ども
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:03:38.26 ID:9xknIWRs
>>155
>>156
m9(^Д^)プギャー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:07:24.67 ID:078mUWDs
>>146
>>144>>147>>148みたいなアホどもがわくから無理
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:16:38.68 ID:xq4Ft38E
ここまで俺の自演
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:25:13.23 ID:C6mtbKiX
へたくそ工作員 何をやってもダメな奴はダメ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:02:56.97 ID:duX8428l
ソニーだから除外
十分に正当な理由だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:49:56.05 ID:vHMvGR6n
新しいハイレゾ版もこってりしてたね、ウォークマン
開発者はフラットなって言ってたけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:21:41.82 ID:KIqZU5ke
SDスロットが要らない様々な理由
1.端子の増加による故障率の増加→walkman、ipodに限らずKindle、Nexus、ipad等世界的端末はSDスロットを搭載していない、何故か?
それは端子の増加による故障率の増加を懸念しているからに他ならない。故障こそがユーザーにとって最大の害悪だときちんと理解しているのだ。
2.逆にSD搭載機種って?→AKシリーズ、DXシリーズ、Xシリーズ、HIFIMANシリーズetc.なんと!中韓DAPばかりではないか!納得である。ユーザーの為と主張する陰に潜む本音は故障率増加による買い替えサイクルの短縮化だからだ。
彼らは独自技術力が無い為ただ有名なパーツを利用したことを主張するしかないのだが、それだけではアピール不足を感じている為SDスロット搭載アピール兼故障率増加を狙っているのだ。
3.SD購入によるユーザー負担の増加→端子の増加に本体の故障率の増加だけでなくSD自体も故障の可能性がある精密機器でもあるにも関わらずその費用をユーザーに押し付けるのである。ストレージは安易に抜き差し増減させるべきものではないのだ。
4.じゃあ最初から内蔵ストレージを大容量化すればいいんじゃないの?→その通りである。本来メーカーはその努力をすべきなのに面倒なのと故障率増加を狙う為SDスロットで誤魔化しているのだ。情けない話である。
ハイレゾ時代は大容量内蔵ストレージに真面目に取り組むメーカー&プレイヤーこそが真にユーザー思いの機種と言えるだろう(確信)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:24:42.47 ID:rwXBUOVh
>>154
試聴でいいから、ちゃんと自分で聴いた?
プロのレビュアーなんだから、そうそう製品をボロクソに書ける訳ないの分かるか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:51:33.96 ID:y7yCqCQf
休みの日は変なのが多いな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:00:24.42 ID:mAk5Iowg
久しぶりに覗きに来たらソニー厨が荒らしまくってたとはwww
それならDAPもアンプもイヤホンもヘッドホンも全てソニーだけにしてくださいよ
はい、ポータブルスレ全終了
これからソニーが世界を支配して色褪せた時代が始まります
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:06:46.05 ID:bIpvKUl/
いや、荒らしはお前じゃん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:39:03.49 ID:nv63wphX
なんかもう、いろいろ酷いな
幼稚すぎる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:25:30.38 ID:V1xyTahP
ソニーアンチもアレだけど、テンプレに禁止と書いてるのにゴリ押ししてくる信者はやべえな…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:55:32.86 ID:KIqZU5ke
>>162
AK100とかみたいなわざと低音削ったスカスカ音を繊細な音とか高解像度とか勘違いしてる奴が言いそうな感想だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:56:07.96 ID:5tftufqX
SD非対応DAPの視聴は同一ソースで比較対象できないからこのスレのランキング()みてると洗脳されそうになる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:12:12.25 ID:lDFP4Zni
>>170
うむ
だから>>5
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:58:44.03 ID:rCEB3kDZ
発売日が近くなったらステマ増えるだろうなと思ってたら案の定でした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:01:07.25 ID:UyVTdfCK
ステルスしてないアンチの印象操作じゃねぇか

こんなくだらない話題を吹き飛ばすX5争奪戦開戦はよ
また発送実況されても困るけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:36:40.88 ID:nEBYFNUo
>>163
Nexus OneはSDスロットがあったけど、あれはなんなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:45:48.12 ID:6TzOPYJ+
>>171
スレチだから、出来るのもあるよ、とだけ言っとく。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:50:21.67 ID:NRtXy2JZ
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/12(土) 02:03:06.27 ID:TKeyaB2z
SDカードはケチっちゃだめ
クラス10でもヘンなの使うと
DSD再生中ハングアップしたりする
実際オレがそうだった

SanDisk の extreme Pro にしてから
一切なくなった
おまけに内蔵メモリより
転送速いし、不思議なんだが、
音も内蔵メモリより良い
ハッキリわかるレベルでモヤが一枚ハゲる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:51:56.95 ID:cWPlGaug
除かない総合スレ建てたらいいがなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:39:08.03 ID:2rWYaIxK
じゃあよろしく
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:08:02.78 ID:Z26G+YYG
やってみれば分かることだけど、ZX1とPHA-2+F880がツートップで固定されて議論すらできなくなって過疎るのが落ち
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:18:46.18 ID:tOUbhsWt
>>180
荒らしと工作員で賑わっても誰も得しないだろ
あっ、工作員は得するか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:39:29.59 ID:goI5fLZQ
得しないだろ。
お前の妄想する工作員は何が目的なんだよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:19:41.39 ID:jAY8v/Uh
もうibassoもfiioもポタアン作ってたメーカーがプレイヤーも出しちゃってこれからラインナップどうなんだろね。
確かどちらもそんな大きな会社じゃないよね。
このプレイヤーに合うポタアン出すのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:08:49.18 ID:guuPbRUB
ポタアンは衰退するでしょ
もともとニッチ市場だったし
だからどこも争ってDAPを出してきたんだろうし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:18:54.96 ID:t3sSlZzW
DAPポタアンヘッドホンイヤホン
この辺りは過熱しすぎて呆れられてブームが終わった感じ
等しく全滅するよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:31:32.80 ID:5l5L6ceH
飽きることはあるかもしれんが、誰が何に呆れるのだろうう??
費用対効果が常軌を逸するなんてのは、趣味性が強いジャンルでは当たり前だしね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:59:54.57 ID:/E5mEhWA
そもそもブームというブームになってない
会社と一部のオタだけが騒いでるだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:37:48.76 ID:StdYDjOX
何百年前から音楽が消えてないんだから近いうちに音楽が消える事はないだろう
その音楽を聞く機器も形態はどうであれ音楽がある限り存在し続けるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:50:07.88 ID:guuPbRUB
むしろiTunes、iPod、iPhoneの流れで
音楽を手軽に楽しめるようになって裾野が広がった気がする
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:38:01.04 ID:VcsALtOy
今月頭に出なかったら鼻からラーメンすするみたいな話あったよね?
どうなってんねん。。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:54:24.72 ID:R1QXZrYl
すすったけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:19:43.86 ID:qltdw7L1
AK100使う女子高生の目撃証言もあるし
一般にも浸透してきてるとは思うが
流石に10万以上のDAPはマニアだけだろうが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:22:34.24 ID:fFFIHeCs
なんで女子高生がネッシーみたいな扱いになってんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:38:04.86 ID:yDbOOyFC
感覚がわからんのだが、レノボ使いの可愛い女子大生くらい稀?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:24:27.04 ID:gM4USWdi
その喩えもわかんねえよw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:48:50.60 ID:e1R2zYDA
誰の影響なのかHD25使いのOLや1Rつけた制服の子とかは電車で見かける
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:55:39.35 ID:pE2IxjL7
家に遊びに行ったら
スナップオンとかWeraのドライバーとか工具盆栽してるボインの女の子くらい稀
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:06:25.48 ID:E1wlTm24
Thinkpadならそんなレアじゃないだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:13:09.94 ID:kVqVbk1/
MarshallのBTスピーカー気になる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:48:41.33 ID:h55Gb3Yy
X5マダァー?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:22:52.23 ID:qDrSKMKM
中旬にお披露目、月末に中国販売開始
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:24:34.97 ID:2Zbw8mCp
>>196
hd25は3,4人女性見たわ。こいつ分かってるなっていう。ヨドバシでedition8つけながらAK100試聴してた女性はすごかったが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:29:01.08 ID:VcsALtOy
>>202
顔面が凄かったんですね。分かります
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:30:37.54 ID:5QoMyLhJ
AKにしてはデカい
あれはDX50だったのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:44:09.29 ID:e8+q2Q+c
>>201
結構遅いな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:44:42.29 ID:RkaHdKpA
今年中っちゅー話だったからまあギリでセーフか
正月休みに手に入ってれば良いなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:47:35.90 ID:eEoDanzB
X5が欲しすぎるけどソニーのあれも気になるし、でもどっちかしか買えないし
X5まで我慢できるのか俺は…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:04:34.11 ID:JiQXCxKZ
限定でも無いし、待てるなら待ったほうが良いと思う。

納得して買ったほうが満足度高いし、ヘタすれば両方買うことになるから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:37:16.22 ID:45RWZDHs
自分でも分かってるんじゃないの?
欲しすぎるものと、気になるもの
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:18:14.23 ID:zG3x1ejh
まあ普通は欲しすぎるなら買うわな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:58:35.33 ID:LmvBHuRE
例のスレチなナニが3日後に届くので901だけ残して中韓DAP3種を処分したった。
ここ一週間はスマホ(国産)で聴いているけど24-192も対応しているし音もけっこうなものですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:00:33.51 ID:fFz2qlSK
>>211
ZX1は更にいいぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:36:13.78 ID:VmP+BrIs
>>212
いや流石にr10や901には勝てないだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:44:21.09 ID:2C5n3oA6
つかAK120にすらかてるかどうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:56:06.68 ID:VLsK1jaq
 とりあえず現状音質的には、HM901とR10とC4が3強で、その下にAK120やZX1が来るのは間違いなさそうなんかな。
 
 そういえば、AK120はチタン限定ものが発表とか。音質もさらにアップしてたらかなりのものなんだが。
 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:57:47.15 ID:Hp4a2SJn
また見えないキチガイが暴れてるのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:23:35.04 ID:zA9GRK5n
ak120 titanは外装をチタニウム仕様にして、内蔵ストレージを128GBにしただけって書いてあったような
それで$1499は相変わらずボッタクリ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:53:38.85 ID:UuQVJ+LX
901よりPCにUSBでポン付けしたHP-A3のほうが音良かったっていう・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:55:18.26 ID:VLsK1jaq
>>217
 情報サンクス。あの後俺も調べてみた。

 R10のヒビノも悪評高いけどAK120のアユートもかなり消費者なめきってるクソ会社だよな。
 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:28:49.22 ID:SlpVn2AN
>>219
部品の構成からすれば、ちょっと高過ぎるね
最終的な出音はメーカーの調整で変わるから、試聴して気に入ったらどうぞとしか言えないな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:41:27.09 ID:Hp4a2SJn
X5発売まで冬のナマズのように大人しくしていろ・・・
冬のナマズのように大人しくしているんだ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:29:42.67 ID:f0JfLxSC
>>215
MA9とかも忘れないであげてね
>>218
どう音がよかったの?
音源は一緒?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:41:03.32 ID:Hp4a2SJn
毎度外されるARM1くんかわいそう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:02:58.61 ID:x0Cmp9T3
まあ手にいれにくいからね
聴きもしないで評価されるよりましでしょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:04:30.80 ID:fFz2qlSK
そりゃ設置型と比べてはアカンでしょw
A3だと音質ポイント85は行ってそう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:20:38.07 ID:d0z80/e/
音質ポイント()
もう格付けスレを作れば?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:23:06.56 ID:Hp4a2SJn
つうかソニーを除外しない別スレを立てればいい
荒らしてんのは間違いなくその辺の奴らだから

まあその手の別スレを立てたところで真性のキチは紛れ込み続けるんだろうが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:43:42.56 ID:fFz2qlSK
自分の持ってる機種が評価ポイント少ないからって僻むなよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:47:32.93 ID:iWjAyuL8
>>228
別にどんな評価でも甘んじて受け入れるけど、
まずこの評価の正当性を確かめるために画像のupを要求したい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:49:56.41 ID:mVd5hOX3
だからあれを真に受けてグダグダ言ってる方がキモイんだと何度言えば
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:50:31.33 ID:Hp4a2SJn
>>228
ほらな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:57:10.85 ID:VmP+BrIs
まぁzx1の音質によっては例外的に
zx1だけありにしてもいいんじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:01:48.47 ID:TbOgmMk2
もうハイレゾDAPスレで良くね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:10:06.76 ID:Hp4a2SJn
そういうスレを立てればいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:12:34.09 ID:eFkwel1l
高音質DAPスレ無くなったの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:58:43.88 ID:71yyYCZO
ハイレゾなんぞこれからは普通になる。
スマホだってできる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:01:36.88 ID:Hp4a2SJn
携帯メモリがテラで当たり前になるか、革新的な圧縮技術が生み出されない限り普通は無理
一曲に当たりのファイルサイズがデカすぎる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:37:34.28 ID:l0A+wVuT
ハイレゾじゃ最低2TB無いと買う気しない
一刻も早い2TBSDカード開発が望まれるな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:42:59.10 ID:Hp4a2SJn
そんなの速くても8年はかかるだろうな
規格はSDとは限らないが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:49:54.79 ID:k1oWLMMO
それ以前にスマホのバッテリーの食い方ならそんなもんあるだけ無駄だろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:38:46.79 ID:v50L8G5d
ストレージに関しては、ssd積めればhddのような音質面の問題は無いし理想的なんだけどな
回路上全て電子的な信号伝達で済むから静音、物理耐久、長寿命だし
実現する時には別の未来的な方法が確立してそうだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:55:22.32 ID:K0980HfX
SSDに音楽データ入れると音質上がるってか。
じゃあ早速PCもSSD5台くらい買ってRAID組まないとイカンな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:22:02.96 ID:Ek5r4UQd
ノイズが減るって事だよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:29:38.69 ID:x0zX5inw
X5マダァー?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:17:34.29 ID:ZCT06Qje
今月中旬にお披露目、月末に中国発売だそうだが
初期ロットはたったの2000台だ、この段階で手に入れるのは難しいだろうな
加えて中国の正月休みは糞長い、いろいろ歯がゆい思いをするのは間違いない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:17:51.61 ID:bkzBO0hL
>>238
DX50にUSB on the goでモバイルHDD繋げたほうが早いぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:06:18.55 ID:FatkfjpD
>>246
でも、吸われるんでしょう?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:33:44.16 ID:z++slLhp
バキューム
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:24:31.89 ID:vpnQ8+JZ
おまいらの大好きなソニー製品貼っておきますね

    
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | いよいよ 明日 !!! |
 ∩_ ∩_____| [ZX1]
 .い_cノ ||/ ̄>O [ZX1][ZX1]
.c/・ ・っ (ニニニ)[ZX1] [ZX1][ZX1]
.("●" ) ||(・∀・*)[ZX1][ZX1][ZX1]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]=[ ̄ ̄ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3 ◎――◎=3
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:48:47.46 ID:lf2Hjfhc
>>245
正月休みは長くない、長いのは旧正月にあたる春節(二月の頭)
たしか2週間近く休む

まあ初期ロットが入手困難なのは変わらないが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 05:24:53.63 ID:lf2Hjfhc
俺は英語できないし、中国輸入代行業者は軒並みボッタくりだとか対応最悪とかいい噂を聞かないから
最速入手は諦めてる、ただでさえパチモノ地獄の中国だしな
お前らも争奪戦参加するのは勝手だけど無理はするなよ、その物欲は悪魔の誘いかもしれんぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:58:27.70 ID:kOwqYDTb
輸入代行って海外発送してくれないショップの中継地点って認識だったんだが、人それぞれなんだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:49:56.58 ID:dul0bAp8
スマホでハイレゾ云々の件。
sdxc64MBの7割使用。
ハイレゾ300曲とCDリッピングFLAC550曲ぐらい。
連続6時間ランダム再生でバッテリー3割消費。
これ「普通」に使える範囲でしょ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:51:57.53 ID:dul0bAp8
64MBじゃなかった。GBね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:10:05.23 ID:uTl7Wmu6
具体的にどの機種?
今までそんなに電池もちいいスマホ知らなかったから教えて欲しい
選曲とかしてるとものすごい勢いで電池へるイメージしかないんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:19:41.50 ID:qcHakkuq
つうかどんな計算したらハイレゾ300曲FLAC500曲が44GBに収まるんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:34:51.58 ID:fA/Z6fpq
妄想ユーザーだからしかたがないよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:38:39.43 ID:dul0bAp8
スマホはDIGNO M。
ハイレゾは300曲で30GB。1曲100MBぐらいだな。
CDのFLACは1曲が20MB程度。
計算合ってるでしょ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:24:22.58 ID:S6crW/ky
>>258
ありがとう
なかなかもつのもあるんだな
でも外部にデジタルで繋ぐの前提だときついんだろうね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:52:16.13 ID:qcHakkuq
192kで計算してみ、ちびるで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:15:25.83 ID:1F1U89J+
X5輸入代行で買おうかと思って調べてみたら確かにボッタくりで怪しいところばっかだった
問い合わせ電話番号も書いてないわ、本社住所も調べれば普通のアパートとかバーチャルオフィスばっか
ebayで直接買い付けた方が何倍もマシだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:19:47.48 ID:1F1U89J+
来週の土日に公式発表イベントするってさ>X5
本当にど真ん中に持ってきたな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:24:47.75 ID:1F1U89J+
中国の主要6都市で開催、同時にX3・5・E12の抽選会もやるそうだ
変に太っ腹だな
264長文野郎:2013/12/06(金) 20:34:32.79 ID:6DoK+5db
タオバオの輸入代行愛用者の俺が通りますよ、と

・ボッタくり→これはまあ、間違ってない
 業者は手数料を取るだけでなく、レートを上乗せして表示している
 例えば実際は1元15円のところを20元としてたりね
 X3の場合、国内で買った方が明らかに安い(あちらで買うと27000円位+送料)

・パチモン→日米欧のパチモンや流出品は確かにある
 中国のメーカーのパチモン偽物は殆ど無い
 あと、ソニー(索尼)やアップル(苹果)は勝手にブランド名を使われている
 特別にオファーしてOEMで作ってもらったとか(んな訳ねえだろ)
 この手の商品は注文してもキャンセルがかかる
 
・対応最悪→これは業者による
 俺が使っているところは誠実だし業務外の事もサービスでしてくれる

中華プレーヤーはとにかく不良品が多い
俺の場合買った新品の半分以上が不良品という酷い有様だった
前回買った時は新品二個が二個とも不良品
んで、業者にその事を愚痴ると送料むこう持ちで良品と交換
それに加えて今後は買い付け後に動作検証もしてもらえる事になった

基本的にタオバオその他の中華ショッピングサイトは
日本国内では買えない(正規の支社や代理店が無く、輸入もされてない)
中国の商品を買う為のもの、という認識で利用した方が良い
このスレに出てくるような高級品は持ってないけど
安くて高音質なプレーヤーやイヤホンはたくさんあるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:41:09.74 ID:z++slLhp
AK120のアルマイトバージョン128GBが出た
…って、今までのヘアラインは+アルマイトしてなかったのかyo!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:49:50.50 ID:1F1U89J+
>>264
為替手数料だっけか、あんなボる気満々な設定を
どこもかしこも採用してるのが信じられない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:29:35.02 ID:r1v+vtrF
為替手数料はMasterCardとかVisaでも取られるし、そこら辺は割り切ってるな
それともそれが法外な額なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:38:52.39 ID:MTuqNUNm
糞馬鹿ランキングZX1スレでもたたかれててわろた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:14:35.51 ID:xFZdj7X/
>>268
お前の自演だろがw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:18:24.34 ID:WiOb+ouM
初期ロット割引ないんじゃ、そんな血眼になって凸らなくてもいいんじゃない?
どうせボラれるんだし...自分はいつものお店に入ってからにします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:36:48.22 ID:1F1U89J+
>>267
一元に付き1円だから大体16%、ビザマスターの15倍はとってくる
ボッたくり以外の何物でもない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:45:10.00 ID:rwbbAEoG
ボリ杉ワロス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:51:59.90 ID:1F1U89J+
今なら1元=20円も十分あり得るし、そうなると2割も取られることになる
法外すぎてマジで付き合ってられない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:02:06.75 ID:1F1U89J+
一円ならまだいい方で>>264の言うように5円近く騙しとってくるところもザラにある
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:55:53.65 ID:JGTPAoCD
x3買う予定なんだけど、mp4nationで購入した人いる?
泥タブの件で色々トラブってたけど、初期不良とか発送について問題ないならここで買おうと思ってます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 05:47:57.58 ID:vR2N3Dd0
MP4nationでググったらド頭にド直球な答えが出てた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 06:01:10.63 ID:/O5iEG8u
S:Flo2買った時はすぐ送ってくれたんだけどね
最近はどうも評判よくないね・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:43:50.11 ID:d/om4Vj4
>>275
つい最近x3ここで買ったけど3日くらいで到着、支払はpaypal、製品に問題はなかったので初期不良の対応についてはわからん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:34:21.40 ID:R+9Egc/Z
>>269
自演認定乙
おれはソニースレには書き込みしたこと無い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:46:23.01 ID:JD4nI6l3
仲間だと思っていた奴らに煙たがられて悔しかったんだな…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:03:01.67 ID:yzGZLAjt
仲間とか何言ってんだ?
ここ最近このスレも荒らしかステマばっかじゃん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:20:35.31 ID:XcdfVq2r
>>278
ありがとう
案外早いもんだね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:32:21.78 ID:qQpASfs2
X5以降これからどんどん面白そうなの出てくるんだろうな
そのときに特に容量と駆動時間増えてくれたら最高だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:53:20.77 ID:oZMGKal8
不定期 X5マダァー?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:26:23.08 ID:SKD+AIAl
X5関係者のステマだったら許す、というか来て!
迷える子羊どもを早く購入ボタンのところへ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:42:48.28 ID:gg6aUlyT
ネタ投下
このえなり同一人物かな?持ち物とレビューかぶってるけど...
ttp://www.head-fi.org/u/177424/bowei006
ttp://www.youtube.com/user/bowness006/videos
俺は親しみやすくて好きだ。多分、誰よりも早くレビューあげてくれるだろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:28:38.52 ID:WAF4symh
初心者的質問で申し訳ないけど、
初めてカスタムIEM(1964-V6)買ったんだ

やっぱりiPhoneに直挿しは流石にノイズとか気になる?

安価(1万以下)のDapとかAmp買っても音変わんないですよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:40:02.82 ID:fdMmhPUG
安価なの買うくらいなら直でいいと思うよ
自分で満足できないなら金あるときに良いのを買うのが一番だと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:45:26.81 ID:kHTVTGyf
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:50:28.65 ID:fdMmhPUG
音質ランキングを貼る荒らしがいますが初心者の方は参考にしないようにお願いします
評価基準が不明、特定のメーカー、機種に対する恣意的な順位付けが見られる等、スレ内で
散々問題点が指摘されており、極めていかがわしい、いい加減なリストです。
また出没する荒らしに触るのもやめましょう。

音質評価は鳴らす音楽ジャンルや、個人の嗜好により変化するものです。
まずは本スレや評価記事などをたくさん読み、自分の好みや要求に合うものの
見当をつけたうえで可能であれば自分で試聴しに行って判断しましょう。

なお、スレ内で音質について聞く場合は、自分がよく聞くジャンルや自分の好みの
音の傾向を書くと回答が得られやすいかもしれません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:54:00.75 ID:kHTVTGyf
>>290
お前が荒らしだろ
このスレの伝統的なランキングなのにぐぐれば直ぐ分かる事だ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:59:23.40 ID:OSyfvW7Q
>>291
悪質な宗教団体の方ですか?
まずは全機種の写真はってから勧誘しようね?

はぁ、ったく、これだから休みの日は・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:17:53.81 ID:SKD+AIAl
このスレにはランキング厨が出没しますので気をつけましょう。
本スレに公認のランキングなどは存在しません。
また比較条件も示されない俺様ランキングなど、どのスレでも
相手にされていません。荒らしは初心者の方を狙って粘着する
傾向があるので、安易に構わないようお気をつけ願います。


それにつけてもX5の欲しさよ・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:06:53.26 ID:o5JNi+Pw
DX50 X3 AK100
音場が一番広いのはどれ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:25:45.52 ID:1xEy9jWC
dx50
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:06:51.29 ID:5DBDXAb6
ソロなんて今時使ってる奴なんていない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:10:27.04 ID:vR2N3Dd0
X5お披露目会のお知らせ

http://fiio.com.cn/cn/news/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:15:21.39 ID:Q+7E4JRm
広告見る度思うけどあいつらセンスが致命的だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:23:38.22 ID:vR2N3Dd0
普段は無難な感じなんだけどな
ここぞって時のスベり方は半端じゃない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:25:05.97 ID:vR2N3Dd0
なんかFiioのCEOが倒れたらしいね
本人はともかくX5は大丈夫だろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:40:52.46 ID:vR2N3Dd0
肺癌だそうだ、流石に心配だな
あらゆる意味で
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:45:16.37 ID:1xEy9jWC
お前ら人でなしwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:54:26.71 ID:R+9Egc/Z
mp4nation、DX50に20ドル分のクーポン付与
※ただし元値をちゃっかり15ドル値上げ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:56:03.51 ID:wWFT6zNN
mp4nationのx3のおまけイヤホンがなかなかおかしい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:56:00.40 ID:5WhK2pFC
x5めちゃほしいわ…年内は無理としても
1月中なら可能だろうか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:21:42.77 ID:9pk1OYne
>>301
肺癌だと厳しいね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:46:53.89 ID:xcUvY4b8
中韓DAPには寒い冬が来た。
ZX1圧勝だわ。
901だけが辛うじて存在感ある。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:12:38.07 ID:vR2N3Dd0
月末がいつを指すのかまだ解らんが
そもそも輸送期間的に年内は無理そう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:32:56.34 ID:6IIzCwMz
ZXが来たからDX50はサブ機に移行だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:20:29.54 ID:0WsiZVD2
俺も同じ。dx50はサブになった。。
期待しているんだけど、ファームの更新遅くなってきたな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:27:56.47 ID:WAF4symh
さっき、DAPとカスタムIEMについて質問したんですが、20000円でWalkmanのFシリーズを買うのと、他のDAPを買うのと、iPhone5s+ポタアンだったらどれがいいかな?

スレチ気味ですいません・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:41:39.66 ID:Sad2WSRc
>>311
予算2万は少ないな
どうしても今何か買いたいってんならウォークマンでいいんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:42:04.76 ID:Qdx7MPjy
おい、ZX1単体は俺のiPod classic+solo+vorzAMP duoと同等またはそれ以上の音を期待していいのか??
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:58:23.37 ID:WAF4symh
>>312
学生なので・・・

1964v6くらいじゃプレイヤーは関係ないのかなぁ・・・と・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:58:52.54 ID:p6ehDsVs
>>313
それは絶対期待できない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:59:11.83 ID:gg6aUlyT
R3誰か譲ってくれないかなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:01:58.60 ID:p6ehDsVs
v6s使ってるけどスマホにgonemad入れて聴くと直でもかなりいい音ならしてるよ
それでもやっぱり高級dap+ポタアンにはかなわないけどお金がないんだったら貯まるまでwalkmanとかスマホ直でいいんじゃない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:21:26.37 ID:Sad2WSRc
ノイズ気になる?って質問してるけど、まだv6で聴いてないの?聴いてから考えてみたら?v6なら音源が悪くない限りそこそこの環境でもいい音するよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:23:38.02 ID:WAF4symh
>>317-318
ありがとうございます!
iPhoneにもおすすめのアプリはありますでしょうか?

まだV6届いてないですね・・・
金曜にインプレが届いたようなので・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:41:42.90 ID:kHTVTGyf
ZX1は>>5で確定
PHA-2より悪いし
AK120とどっこいどっこい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:53:44.73 ID:KSBH+703
AK120とどっこいどっこいってポケッタブル?DAP
なら最強って事じゃん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:55:36.86 ID:p6ehDsVs
俺はak120はポタアンなしの単体だと901とかr10に劣ると思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:02:23.59 ID:TKjmmGeC
AK120を多段運用してる人はポタアンになに使ってる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:08:26.07 ID:LWVhGTqX
zx1盛り上がり過ぎたろwww
あいつらポタアンとか使ったことないのかよww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:32:25.38 ID:OSyfvW7Q
たしかにいいけど別次元てほどじゃない
ただ、大きさ気にする人には最善な選択肢の一つではあると思う
音質命なひとは三段とかのままか高級機にポタアンのほうがいい

スレチだけどなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:54:21.37 ID:iyJZ94zt
試聴した限りでは価格、UI、サイズ、音質と総合的にみればかなりいい物だとは思う
それでも俺は音質以外は劣るけどHM901買うなぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:11:59.11 ID:kHTVTGyf
>>322
勿論そこら辺も含めての話
ドライブ能力だったらPHA-1の方が上だしな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:22:35.40 ID:lT/zOWeU
DX50とX3だったらどっちがいい?
音質自体はそこまで差無さそうだから操作性で選びたいんだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:23:33.06 ID:3kRmfc/d
ZXそこそこなのか
R10かC4買おうと思ってたけどZXも考えてみるかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:12:52.75 ID:om3eVSCR
>>5の79と80に集中してしまうのは技術レベルが似通ってるのとある程度の物量の差は埋めようがないんだよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:10:37.89 ID:xVFbQq1C
ZXかX5か迷うね〜
でも音のレベルが互角なら3万も安いX5かな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:25:16.57 ID:EfVT/w47
ZX1の音のレベルが本当にAK120並なら
ジッタークリーナー積んでない機種がこれを越えることは困難だろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:49:51.43 ID:e81nOtMN
またジッター厨か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:20:02.16 ID:zP5hAPS5
ジッター低減は効果でかい
ポタアンのXD-01はC4と同じCS8422積んでるからかWM8740なのに素晴らしい音
ジッタークリーナー積んだDAPは増えてほしい
MA9のデュアルバッテリー方式で実現した昇圧無しでの8.4V正負電源も採用するメーカー増えないかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:42:49.89 ID:eTbkArlz
3万安くてSD使えるってだけでX5一択
個人的には非タッチパネルも評価したい、あれは誤爆が多くてイライラする
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:11:37.53 ID:jATfkntX
あとあとPCM1792いかして拡張できる点でもX5だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:49:23.13 ID:gzKy4SoO
ZXは外部メモリ使えないのがクソ
容量が選べる機種でもねーんだから
そういう意味ない嫌がらせみたいなことしているんじゃねーよゴミ感
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 05:40:55.71 ID:eTbkArlz
しかもなんかバッテリー持ち最悪らしいじゃん
X5はその点3500mAの大容量で24bit10時間再生余裕らしいからこれも大きな優位点だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:39:26.18 ID:4zayHa9F
>334
SPDIF入力の外付けDACなら、SPDIFでジッターが乗るから、ジッタークリーナーの効果はあるのだろう。
けれどDAPは、ローカルに搭載した水晶クロックでDAC ICを駆動できるのだから、ジッタークリーナーを載せる意味があるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:41:21.14 ID:C/bSIOTU
スレチで悪いがZXのスレがマンセーしてる奴ばっかで怖いんだけど詳しいレビューしてるとことかないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:45:55.38 ID:uSO0E1oJ
ggrks
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:17:40.60 ID:rsUZYFRn
>>340
しばらくしたら落ち着くと思うよ
高級機これ初めての人も多いだろうから評価高いのは仕方ない

自分もレビュー探してみたけど、価格でAK120とR10で比較してるのならあった
R10よりZX1とAK120のほうが解像度高いとさw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:19:50.20 ID:gzKy4SoO
R10のほうがAK120より解像度高いのでそいつは嘘をついているね
ES9018とWM8740Dualじゃ勝負にならんよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:23:05.96 ID:rsUZYFRn
というよりクリアさ=解像度の認識しちゃってる人っぽい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:30:21.82 ID:O05IryJU
ZX1は、AK120やR10のことを知らない、お金に余裕のあるライトユーザーを猛烈に取り込んでるから、高評価連発なんだよ。
だがもう少し冷静に評価するにしても、あの音質と金額のバランスは素晴らしいのは間違いない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:54:03.05 ID:uU2w6s8g
俺だったら、ZX1買うぐらいなら
X3で我慢しようかって気になるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:03:34.86 ID:om3eVSCR
マルチビットの解像度と1ビットの解像度は違うぞ
前者はエッジの切れ、後者はディテールの再現性だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:10:20.17 ID:om3eVSCR
あとES9018はマルチレベルな
両者のいいとこ取りに見えるが実は一番中途半端なDACだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:24:56.15 ID:lUBVcVsV
いまそれの記事よんでたわ
ハイブリッドなんだってな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:32:18.98 ID:om3eVSCR
LINNとかが好きなら1ビットのWolfson
A730が好きなら同じマルチビットのバーブラウン系に行けばいい
前者はウォームトーンだけど音楽性がありしっとりしてる
後者はやや硬めだけど切れの良い、JAZZやロックに良く合う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:33:21.35 ID:FDAQAZK1
やはりPCM179*シリーズの、上位6bitマルチ、それ以下はデルタシグマって
ハイブリッドのが今のところ俺的に一番好みかな?かっちりした表現と細やかさの両立
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:38:19.12 ID:b365FJku
MA8持ちだけど、これにアンプつなげたので現状は満足
1792のキレのよさはほんとはまるとやばいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:56:14.82 ID:VpO8MXln
>>352
ポタアンは何使ってる?
MA9用のアンプボードに差し替えてもいいのよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:05:46.02 ID:QGbKpSc+
背伸びしてAK100買った学生・零細・バブルの連中が更に背伸びしてZX1買ってるから、価格や覗いてきたが脳補正で無理矢理にR10やAK120に勝ってる!とか叫んでてシラけた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:10:47.63 ID:0EHIhVQt
価格のzx1のレビューで全ての点でr10には勝ってるって評価してるのがあったけどそれはさすがにプラシーボだと思ったわ
まぁオーディオなんてほとんどプラシーボだから本人が満足してればいいのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:15:44.41 ID:d/VLdWLU
ZX1は音質の割りにちょい安い印象がある、このへんが大手の力かなぁと
あと質感がいい、これもiriverやHiFiMANだと出来ないと思うね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:29:31.72 ID:IbKxXkZi
ZX1のデザインも質感も良くは思えねえよ
音も値段の割りに、だったしなースレチだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:34:11.18 ID:gzKy4SoO
語尾にステマをつけろよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:34:56.40 ID:voxX14Be
A86xを中韓DAPより高音質って騒いでた奴らだぞ
ZX1はそれと比べても別次元らしいけどw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:36:49.53 ID:uSO0E1oJ
ステマもネガキャンもいらんわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:40:50.37 ID:b365FJku
>>353
iQubeとか71aあたり使ってる
じつはMA8こないだ落としてイヤホンジャック陥没しちゃったんだよw
だから今はアンプカードつめないんだ
あと、圧倒的に音場広いから外部アンプつけた音のほうが好きかな・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:40:56.18 ID:zP5hAPS5
>>339
ジッターの発生源はSPDIFだけじゃないからねぇ・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:32:53.04 ID:/2Nly0yx
まあZX1がそのうち535LTDみたいな評価を受けはじめ、古参オーディオヲタからはその絶賛を白い目で見られるようになるさ。
まあ535LTD大好きだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:34:32.79 ID:4zayHa9F
>>362
例えば?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:42:54.14 ID:zP5hAPS5
>>364
水晶クロックかな
だからtcxoとsrcが好ましい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:45:50.50 ID:4zayHa9F
>>365
ではジッターの少ないクロックを使えば良いのであって、ジッタークリーナーは不要では?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:47:12.42 ID:0fEQEEU9
前にチラッと話題が出たがX5はリプレイゲイン搭載してほしいな
X3でファイル毎にいちいち音量を変えるのがめんどい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:56:21.74 ID:zP5hAPS5
>>366
ジッターは減らせるならなるべく減らしたほうがいいだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:00:14.20 ID:xNTH1ozQ
そのジッタークリーナーとやらは何を基準信号にして動くのかい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:00:48.27 ID:om3eVSCR
ジッタは最終的にアナログとして出力される際に決まるから
データを受け渡すだけでは決まらないね
これは送り出しを優先させるか入力するDACを優先させるかで決まる
DAPの場合は全部一体なのであまり考える必要はないけどね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:46:58.11 ID:qxZlo/a6
>>361
陥没か…心も本体も凹んだだろうな
気の毒に

ちなみにMA8本体とポタアンとの接続は、両者の配置はどうしてる?
ラインアウト端子が横にあるから難しそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:14:56.23 ID:ExCiiXN+
>>371
オススメはオーグラインで長さと折る場所を決めて自作。
プラグのカバーを付けずに、直付けして熱圧縮チューブで絶縁。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:23:17.26 ID:EfVT/w47
ジッタークリーナーはクロックチューンしただけのDACに較べて
1/10〜1/100ぐらいにジッター減らすって藤原氏のブログに書いてあったよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:50:46.12 ID:oTaOaCDu
それが聴覚上でどこまで変化させるかだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:59:55.55 ID:EfVT/w47
ジッタークリーナーの効果ってES9018載ったDACで証明されてないかな?
内蔵、外付けの違いはあるけど
据え置きだとCAPRICE、AIT、藤原氏のDAC
DAPだとR10、HM-901

全部クロック弄っただけのDACとは別次元だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:26:04.54 ID:gx6wGyro
>>371
サンクスw大丈夫
X5でたら一回里帰りの旅に出てもらうつもりです

iQubeとは横幅がおあつらえたようにぴったりだから、重ねてゴムバンドで止めてる
V3だとマジでサイズ完璧かもしれないw
ラインケーブルはMA8側がL字で、アンプ側がストレートジャック
ほんとはLLにしたほうがいいんだろうけど、俺が不器用なのと、この方が本体にケーブルが密着してちょっとは見栄えいい気がする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:48:24.37 ID:O0NPGdvP
x3
音量調節ができなくなった
何故だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:55:14.49 ID:O0NPGdvP
久し振りのイヤホンで聴いたせいでlime outに繋いでたわ
アホすぎる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:12:03.50 ID:iWpkaTET
大丈夫?爆音鳴ったんじゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:26:33.09 ID:nr94B4ZC
line out ってアンプ通してないから逆に小さいんじゃないの?
初心者でごめんなさい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:31:03.28 ID:0bdpi5jr
>>380
100均のイヤホンつないでみるといい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:05:07.19 ID:Wv2WYvp2
馬鹿でかい音出ましたww
ラインアウトはそのままの電圧を出力してるってことですかね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:11:53.85 ID:NcxVA/pb
端子が別に無いのは音量MaxでLineout扱い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:33:59.39 ID:0Fa8xTgW
その言い方だとアンプ回路積んでるものまでラインアウトになるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:36:02.05 ID:lSXLETfY
X5の発表会は今週末か
それ終わったらショップで注文できるようになるんかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:56:51.54 ID:lSXLETfY
ショップに聞いてみたら、今月の終わりくらいに発売になるということらしい
うまく1st頼めても正月休みに届くかは微妙だなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:15:52.32 ID:uEdF2ZDj
みなさんどのショップ使ってるんですか?
x5の1stが欲しいんですけど買えそうなショップを一つも知らないんで教えていただけませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:21:03.44 ID:5VRLrNln
輸入スレ貼ろうとしたら輸入スレ無くなってたでござる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:44:20.86 ID:HEWnfA2t
どこの店で買えるか分からんのに教えてもらってもしゃあないけどな
発売日になったらebay見て探せば良い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:09:29.74 ID:lSXLETfY
fiioのサイトにmp4nationが載ってるし、買えそうではある
ストックがどれくらいになるか分からんけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:29:13.86 ID:xzey9B4m
c4のSDカードについて知ってる人いたら教えて下さい。

容量でかいの欲しいんだけど64GBが使えるのか使えないのか知りたい。
調べたら正式にサポートしてないけど使えたという記載と、認識はしたけど32GB以降のデータにアクセスできなかったという記載を見ました。
(これが事実ならファームの作り的に無理っぽいなぁ)

もし64GB以上で使えてる人いたら型番教えて欲しいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:44:12.97 ID:nJxuY0Df
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:10:11.65 ID:GrnBgK1o
>>392
おぉ、FW変えて何が変わった?
DX50はもう売ってしまったから、
試せないけど、FWアップデートのうちに
何気に地味に使えるDAPになってったんだよな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:26:10.77 ID:TsAqHJJ8
x5の動画みてたらますます欲しくなった
しかし、fiioのキャラはなんでパンツかぶってるんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:11:46.63 ID:qVGcX/Sr
http://i.imgur.com/OVBkOm7.jpg
そして何故か女子高生
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:29:06.67 ID:iLErrBqE
予算的にfiio x3かhi-fi man hm-601slimが候補なんだけどどっちのがいい音?
ちなみに今はmg-g708使ってるねんけど
あとハイレゾはあんま考慮しなくていい
cdが好き
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 06:02:52.51 ID:XACkxQ2D
>>394
公式じゃない、ただのファンアート
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:47:56.54 ID:HEFE2+UH
>>396
X5街
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:01:13.05 ID:uza6mo0M
いろいろ買って比較する人ならともかく一つで数年使うからX5いきなり買うのは怖いな
かといってレビュー待ちしてると旧正月突入しそうだし・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:25:15.06 ID:cDrIX5CJ
hm700はどうなんだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:36:19.60 ID:qVGcX/Sr
ちょっとかっこいいよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:43:43.26 ID:l8SMLQO9
一つで何年か使うならそれなりの買った方が良いんじゃない
それなりってのも人によるだろうけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:05:30.31 ID:+ZwViKqC
冒険したくないならスレ違いのZ○1が一番安心感はある
試聴できるし操作性も一定以上の品質だし、音質は好みもあるけど及第点はとれてる
おれは要らないけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:51:09.52 ID:0fOn/E5C
>>5の80の横一線もあながち嘘じゃないしな
X5買うよりは満足出来ると思われ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:27:19.55 ID:c0Jlbcys
ソニー信者は帰れよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:47:21.91 ID:N/yPwMDI
>>404
お前もういいよ、いい加減飽きた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:31:30.14 ID:XACkxQ2D
俺は要らないけど(購入済み)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:38:47.68 ID:0fOn/E5C
>>406
キチガイ死ねよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:41:48.70 ID:zs2N+2I+
その程度のことしか言えなくて良くネットなんかやってるな
逆に感心するわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:46:25.69 ID:XACkxQ2D
このスレでソニーの話をする奴はもれなくキチガイです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:51:22.34 ID:zs2N+2I+
スレタイすら読めない知恵遅れだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:54:18.24 ID:xgNgB1jE
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      ソニー最高
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     一流メーカーだもんwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |  .  .   .     |
ヽ    /     `ー'´     | |         .  ..|
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO   .  |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|




↓↓↓↓



         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:45:36.34 ID:l8SMLQO9
お前らいつも仲が良いな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:58:27.89 ID:DtfgYv16
>>400
今知ったけど、今日発売だったのね…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:57:12.37 ID:7rNTRaA3
>>396
俺も今mg-g708使ってんだけどこれってどうにかしてFLAC再生できない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:50:25.49 ID:8l0sHCQn
>>415
無理だよ
wav使いな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:57:02.08 ID:aQ8YGU9S
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:17:39.20 ID:SWMrCuio
しかしまあ、こんな蛇蝎のごとく嫌われてるメーカー&ユーザーも他にないよな
ほんと凄いよソニー、悪い意味で
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:06:23.45 ID:3A30bPsQ
デカいんだからアンチくらい付くだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:47:47.78 ID:cvIqq06h
ZX1出てまだ中韓買う奴はアフォだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:02:53.58 ID:DAtNMwWf
ZX1視聴したけど音が篭っていた
あ、これはないなって開幕5秒で思った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:04:30.49 ID:ShQ7+irp
カタログスペックだけみてX5がいいとか言ってた奴もアホだよなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:21:30.16 ID:j6Inqxy8
まだ誰も音を聴いていないx5がアホとか..
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:37:32.62 ID:clWDKtOk
まあhm901だけが正義なんだけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:40:54.33 ID:pD3LVIeS
>>424
USBで充電出来ないのだけが難点だわ。
それさえなけりゃ予備にAK120を持ち歩くこともないんだが....
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:22:49.72 ID:93LCWR0I
>>393
USB OTGでアルバム1枚5秒前後で読みこめるようになった。
これは使える。
ただ曲間にノイズが出るようになってしまった。
あともう少し。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:53:43.94 ID:cvIqq06h
>>424
D100もお忘れなきよう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:05:40.44 ID:1z6fjJ73
hm901だけが正義ていい放てるほど
否がない出来なんか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:06:43.75 ID:drwo7gfs
サイズには否がある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:23:52.37 ID:yK7vMxC5
C4が正義
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:04:24.22 ID:f6wSAOXb
HIFIMANには据え置きバッテリーチャーヂゃーだしてほしいわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:11:03.74 ID:6NPNV0gt
高級DAPの話が出たらMA9のことも忘れないでいてください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:22:55.34 ID:5Cd38qit
MA9ってなんで内蔵8GBなのに外部で32GBまでしか使えないようにしたんだ
個人的には最低64GBも確保できないから真っ先に選択肢から外れる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:43:08.54 ID:l1uscVD2
>>426
いいね。デジタルファイラーとしての使い勝手をさらに増した感じだね。なにか良くすると何か悪くなるのは、いつものご愛嬌って感じ。
これぐらいのFWの出来で、DX50と同じサイズでDX100を復刻してくれたらいいんだがなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:47:40.91 ID:00bmWx14
>>426
相変わらずゴミだな。
x3はあんま不具合聞かないけど、どうなんだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:02:23.02 ID:ejDicyYn
>>430
C4いいよね
もうちょい使い勝手がよけりゃなー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:55:21.16 ID:4Z2O0FpN
MAは容量さえクリアしてくれたらほんと文句なしなんだけどなぁ
まあなんだかんだ言って普通に使えてるから文句は無いんだけどw
C4は俺も好きだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:56:16.64 ID:QpOHEA/H
HM-700 + RE-400ってどうなの?
バランス駆動で値段も安いのが気になる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:13:11.41 ID:ShQ7+irp
もはやHIFIMANはゴミ製造機
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:20:26.19 ID:vag+9nW8
mp4nation到着早いなww
以前トラブってたけど中々信頼出来るな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:04:46.79 ID:MMXIohBO
>>428
夏場は外に出せない熱の塊なのがネック。
今の時期は電気カイロになるがw

>>438
メモリが内蔵32GBのみ。
USBの平均転送データー量は4MB/秒
これをどう見るかだな。
因みに今出回ってるロットにはおまけが
2つ付いてる。
アームポーチは誰得だがもう1つは人によっては
御世話になるかも。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:23:08.64 ID:lOhZbr+4
MA9にROCKbox入れた人いる?もうお手上げ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:52:03.39 ID:zRsVW5tL
ak100 20時間動くって書いてあるけど本当?
誰か使ってる人いない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:30:58.78 ID:LXPMMyQ2
初期ロット2000台は少ないよなぁ
X3の時は1000だったらしいけど、中小ベンチャーなんてそんなもんなんだろうか

Fiioスレに誤爆したわ、誤爆とは言えないかもしれんが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:50:43.04 ID:CXEXIrWV
>>443
15時間半   だった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:43:34.68 ID:B0TMW+Xy
>>442
おれも修理から帰ってきたら最新版にされちゃってて岩箱のファーム入れられないorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:26:22.17 ID:1X+VMDvi
内部ストレージのファイル退避させてから、フォーマットしたら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:41:02.36 ID:1WOaxpic
一応やってみたけど無理だった
デバイスが対応してないだとか言われちゃうんだよね、ファームは確認したから間違ってないんだけどなぁ

ただ、フォーマットしたら音がつまってる感じで不満だった部分が直ったw
これもうわざわざ岩箱積んでハイレゾ入れなくても良いかも
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:22:11.63 ID:LXPMMyQ2
ZXは素晴らしい、皆ZXを買ってくれ

そしてX5のパイを開けてくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:38:46.72 ID:ZF6pJb1m
>>443AK100のスレがあるからそっちで聞いてみな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:13:36.80 ID:zRsVW5tL
>>450
誘導サンクス
452 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/12(木) 16:42:04.52 ID:oPGN/8q7
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:06:26.77 ID:bzCztt5i
https://www.facebook.com/fujiyaavic.fan/posts/590734500999280
Fiio X1 のモックだそうです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:35:52.75 ID:LXPMMyQ2
いやそれよりも今はX5だろうjk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:42:45.40 ID:2OpvdjV2
X3マジいらない子になりそうだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:53:23.62 ID:LXPMMyQ2
X7が出たらX5が・・・

と、思ったが前者はES9018、後者はPCM1792でどっちも定評あるフラッグシップだから
構成と価格設定次第では両立できるかもしれないな

あ、X3はいらないです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:53:24.69 ID:evk/Ylwg
激安ハイレゾプレイヤーとしてもF880が出てきたからなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:57:58.52 ID:/ptPZkDZ
音質的にはX3 > F880てな話も目にしたけどね
どうなんだろ

まあX3の価格的なメリットは変わらずなんじゃない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:16:20.41 ID:aZW4tjwY
まあ相互互換ということで

音もレスポンスも筐体も値段も全部含めてDAPなんだから
自分が気に入ったのを選べばいいじゃない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:37:28.76 ID:evk/Ylwg
近頃減ってきたハードーキー操作のDAPだし大切にしたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:38:54.84 ID:LXPMMyQ2
とにかく聞ければいいってやつを狙った商品なんだろうが
そんな奴がわざわざ中華のX1なんて選ぶかね
まあ仮に1万割って来たらそれなりに見込みはあると思うが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:18:07.59 ID:1X+VMDvi
そこら辺だとスマホで十分って考えそうだよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:32:52.38 ID:dCFs1XLa
100ドルだっけ?
ハイレゾ聴きたいと安く済ませたいは日本では共存しなさそうだなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:47:29.19 ID:LXPMMyQ2
>>458
X3はゲイン調節できて音量取れるからそういった点でも有利だな
SD使えるし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:29:17.95 ID:7B7IyGe2
X5いよいよ明日発表か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:34:00.74 ID:djUr7I6n
このまえzx1とf880とx3聞いてきたけど正直g708がいちばんだわ
まずzx1は低音のケツに濁りがある
f880はzx1悪くしたような感じ、論外
x3は割と好みな音だったけど、なんかうるさい。ぴゅあさが足りない
やっぱg708が一番好きだった。
でももうそろお年だからx3買う
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:41:04.67 ID:3Ah0Lk7n
ぴゅあぴゅあ☆
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:36:07.58 ID:GIBlBCI0
だからソニーの話がしたいならソニーの話もOKなスレを建ててそっちでやれと何度言えば
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:58:47.76 ID:6Pv/3Gho
ここはスレ立てする人もいないようなDAPを語るスレだぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 04:16:35.48 ID:1NlwVuLe
ここは中国DAPスレだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:09:30.67 ID:9ZjJJYrP
現状中国が一番熱いからな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:39:28.98 ID:9ZjJJYrP
発表会はこっちの時間で午後3時か
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:58:11.09 ID:SBHp5gO8
発熱量も。

発表待てないけど、実機動画とか出てるから何もwktkしないんだよな。
強いていえば価格くらいか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:00:09.26 ID:6gLNRwFv
価格もX3の2倍程度と前から出ているでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:52:17.07 ID:S380FGNI
X5突撃中止。スレチDAP突撃してしまったよ。影響あったな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:59:59.95 ID:9ZjJJYrP
イヤ注目は発売日だろ
流石に発表あるはず
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:00:05.24 ID:VTAIOvX9
最近これ系のせいでオカルトぽいことやりまくってんなぁ・・・
ドライブの振動対策したり転送用USBケーブルつくってみたりノイズ対策してみたり・・・
おかげでちょっと物覚えたしドライブが超静音になったけどw

プラシーボでも楽しいからいいやwはやくX5でないかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:11:40.24 ID:9ZjJJYrP
オーディオの半分はオカルトでできています
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:35:58.04 ID:0VQJQaEr
嘘ならいいんだけど
思い込みと勘違いを真実としてまき散らす奴が多いからたちが悪い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:38:46.67 ID:9ZjJJYrP
真実はなく、全ては個人差だと理解していればそれほど怖いこともない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:40:42.41 ID:tCbqBPoP
別にユーザーとしてはどうでもいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:26:02.84 ID:9ZjJJYrP
http://i.imgur.com/3hzujI0.png

例のアレ大したことねーな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:48:33.23 ID:le5cQf+Q
>>482
RMAAはあんまり信用出来ん
やっぱ>>5の音質ポイント
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:14:09.62 ID:Lckg+4JE
calyx Mを期待してる。$999で手頃だし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:18:25.40 ID:9ZjJJYrP
ノイズ値は高いし、ダイナミックレンジは並
ハイエンドの数字じゃないぞこれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:33:48.66 ID:bTcqMuqS
>>483
お前よりは信用できる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:44:08.05 ID:9ZjJJYrP
所詮D級はD級ってこったな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:54:56.93 ID:wbFk2bRv
X5発表会当日だってのに盛り上らないな
まあそれも入手しやすいって事につながるから個人的には喜ばしいことでもあるが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:01:45.45 ID:YqEsOCeW
>>483
お前が一番信用できない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:09:49.33 ID:tCbqBPoP
>>488
情報出てからでいいだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:12:01.34 ID:wbFk2bRv
>>482
高周波数域が不自然に盛られてるな、なんだこれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:17:32.57 ID:wbFk2bRv
>>490
まあその情報も大筋は出尽くしてるからなあ
決まってないのは正確な発売日だけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:22:54.88 ID:le5cQf+Q
>>491
ラウドネス効果だろ
ラウドネス曲線見てみろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:35:48.44 ID:wbFk2bRv
なるほどね、まあ例のアレはいらないわ
ソニーはイヤーピースだけ売ってりゃいいよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:23:01.09 ID:kl8CT1AK
ハイエンドを名乗るならゲイン調節位付けてほしい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:28:16.13 ID:bjAATrzo
普段から例のアレの話はするなと言っているのに
Disり系話題はしっかりコメが付くあたり笑えますね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:36:49.90 ID:kl8CT1AK
だってここアンチスレだよ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:48:07.15 ID:kl8CT1AK
スレタイにいちいち書いてるのに、林檎信者は来ないがソニー信者ばかり常にやってくる
そらアンチにもなりますわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:13:49.29 ID:1NlwVuLe
そーですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:37:45.47 ID:le5cQf+Q
俺の言うとおりしてたら糞機掴まされなくていい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:52:42.35 ID:gO9ihu9o
発表されたな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:06:30.59 ID:kl8CT1AK
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:12:35.07 ID:kl8CT1AK
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:33:29.45 ID:kl8CT1AK
https://twitter.com/FiiO_official/status/411776330951569408


FiiO ?@FiiO_official

FiiO X5 official launch in China Coming to a store near you in March next year :)... http://fb.me/6iVH4Tyvl

official launchって発売とも読めるけど普通公式発表って読むよなあ
でも写真は発売してる風だし、よくわからんな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:49:05.92 ID:0VQJQaEr
来年の3月か、ということは日本は5月ぐらい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:52:48.30 ID:kl8CT1AK
そんなに待ったってどうせオヤイデだぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:18:24.51 ID:NL+GUk51
結局いくらなんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:28:19.08 ID:j0I7iCZc
iPodのパチモン感やべえ…
だせえ…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:32:01.21 ID:jqjECtQL
知らない人からは「あれTSUTAYAで売ってるやつじゃね?」って思われそうだなw
まあ最近あんな露骨なのは置いてない気もするが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:37:14.65 ID:kl8CT1AK
見た目も雰囲気も冴えないおっさんだけど、実はとんでもない実力を持ってるキャラってのもいいだろ
シイタケ先生みたいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:38:23.85 ID:3Le9249w
見た目も優れてるに越したことはないけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:11:17.98 ID:2jR3cZZG
AKのが格好いいわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:18:59.65 ID:7oCeevkC
X3とX5、どっちのデザインがいいかと聞かれたらどっちもアレだがw
早く音を聴きたい…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:21:35.08 ID:S380FGNI
AKは下から中華fiioibassoで追い上げられ真正面からスレチDAPぶつけられて瀕死。
ここは敗北認めて新製品に活路を求めるしかない。
バレバレネガキャンは見苦しい。痛々しい。
数字がスペックに合致したAK200か300を10万ぐらいで出したら買うぞ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:48:03.24 ID:bhoNEfSq
乞食おつ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:32:30.36 ID:dE4LM93H
いい加減ak社員に見立てた、なりすましの旧ak100持ち現ソニー信者のゴミはネガキャン工作やめろよ
自スレからイヤホンスレまであちこちで貧乏人がみみっちいんだよ
大人しくスレ帰って今まで通り内輪で争うか「zx1とshe9700で心が震えました、世界最高でもう思い残す事はありません」とか言っとけよクズ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:42:03.08 ID:toJbrZHh
来年発売か
それだったらX3かR10買おうかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:11:21.04 ID:Wfmftd/f
まあでもデザイン一新してレスポンスとかUI改善したAKも見たいよね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:24:38.36 ID:bhoNEfSq
勢いにのってるA&Kのことだから
来年かならずなんか出るだろ
ネーミングもプレイヤーの外観もなかなかいいセンスだと思うけどな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:31:30.68 ID:6gLNRwFv
あそこは散々叩かれてる抵抗の問題と
同軸アウト付けろと言われているのに完全無視してる阿呆だからなあ
ジャップの意見には屈しないニダってとこか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:40:35.94 ID:SQAXv1mc
ユーザーの要望に応えないメーカーはいずれそっぽ向かれるだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:56:37.73 ID:3Le9249w
>>520
抵抗についてはユーザーの要望に答えただろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:00:14.82 ID:0VQJQaEr
答えたけどそれを改善したモノを値段を上げて販売したのは
印象を悪くしたね
既存のユーザーにも
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:01:01.76 ID:3Le9249w
それは言えてる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:18:00.45 ID:eXN3puy4
そりゃ改善した結果コストが上がれば値段に反映されるだろ
文句言ってるのは学生か?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:19:14.76 ID:6gLNRwFv
いらん付属品ごちゃごちゃと抱き合わせで値段モリモリじゃねーかw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:21:08.54 ID:VHF0u14g
>>516
SHE9700とか見るとeイヤの存在を感じてしまう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:37:53.64 ID:VK6jpW6U
>>525
改善って、、、
抵抗を変えただけでしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:05:46.23 ID:y1RZB0yB
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z10.3.w4002-2747571879.34.PtaYC3&id=36222858542

X5もう買えるのかな?中国語わかんないから合ってるのかしらないけどFiio直営で2000元?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:27:11.69 ID:2erPrJ4j
35000円くらいか
安過ぎワロタ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:48:49.13 ID:Ij5MOfG/
ベータテスト用みたいだね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:18:35.50 ID:Qqv2gCRd
ある意味中古って事か?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:20:47.29 ID:Sivtfb55
安く手に入る代わりにテストして報告してねってことだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:22:11.87 ID:Qqv2gCRd
ああこれでテスターを雇うって事か
住所等教えろとか書いてあるし、日本からは無理そうだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:49:44.19 ID:SfNG0nZb
>>528
作業量などだけじゃなく製造数でも変わるでしょ
原価厨と言ってる事変わらんよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:32:36.73 ID:AbFnqKRf
ホイールが家で使ってるダイアトーンのスピーカーみたいでカッコいいと思ったんだが…>X5
ウォークマンは正直高音質に見せかけたゴミだからこれを待つことにした
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:12:51.81 ID:+X2gzlX9
むりやりX5を持ち上げてるようにしかみえないから気持ち悪いんだよなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:34:38.47 ID:TNkGuL8B
むりやりZX1を持ち上げてるようにしかみえないから気持ち悪いんだよなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:48:10.66 ID:Yh+ajH6P
ちょっと褒めるとステマに見える人は頭の病気なんで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:13:45.80 ID:+/eXIIVe
r10とzx1とhm-901
どれ買えばいいんだ...
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:16:36.33 ID:8z5sCIc8
X5最強伝説が今の流れ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:21:33.63 ID:Yh+ajH6P
>>540
      .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     
     (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   全部買って気に入らない物を売ればいいんですよ
      / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
     / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:28:28.86 ID:Te95RFXm
>>540
最強音質なら901
Android端末としてバランスの良いZX1
R10は今更買うもんじゃない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:37:46.50 ID:8z5sCIc8
でも値段と音質以外は気にしないでOKの人なら
捨て値で売ってる時にR10の中古買うのはアリだと思うわコスパは良い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:53:20.90 ID:e+X8x8en
安いのが良い
物理ボタンが良い
SDカードが良い
イヤホン選ばないのが良い
曲の転送はD&Dで管理はタグでしたい

となるとX3になるんだがX5なんて出てきたからなー・・・
もう少し退屈な日々が続くか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:10:52.30 ID:cs82MsLt
>>544
私、540じゃないけど、確かにそれ有りかも。
新品も値段落ちてきたし、新品もありっぽ。

今現在、T51改造品とか使ってるからコレ以上操作性悪くなりようも無いし魅力的。
ポタアンも使いたくない人なので、単体でも良さそうな機種だし。

ぶっちゃけ、901欲しいけど約13万使うなら、カスタムイヤホンの方に
少しでも貯金廻したい。
お金持ちさんが羨ましいけど、私みたいな奴には魅力的だなぁ。

スレ汚しごめん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:04:09.32 ID:AbFnqKRf
そういえば夏にはイヤホンに戻らなきゃいけないんだな…
イヤホン壊れたからe8買ったらもうゾネに耳穴開発されちゃったんだけど何買えばいいのやら
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:37:53.40 ID:Qqv2gCRd
どうもクリスマスに発売、らしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:41:28.36 ID:6zzgJmRz
ZX1もX5もどうでもいいわ
X5どうせ操作性はゴミだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:12:39.80 ID:Qqv2gCRd
じゃあそれでいいよ、お前は
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:23:15.09 ID:Zq6sml22
>>544
でも、DAPで二番目に音が良いのは未だにR10なんだけどね。
C4、AK120、ZX1、MA8より安いのにね。
使い勝手は悪いけども。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:35:17.80 ID:5m9U6rsI
C4 MA9 ARM1 HM901の4強だな
R10はポイーで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:45:18.52 ID:Zq6sml22
ここは主に音質を優先するスレなのに・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:46:35.34 ID:AFChY4Nq
R10は音以外全て捨て去る気持ちで逝けば最高クラスの音が比較的安価で手に入るからそっとしといてやってください


一年前に発売直後10万出して買ったのが今じゃ新品6万とかで買えるんだもんな・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:54:20.11 ID:e+X8x8en
あーでも今X3買うくらいなら贅沢言わずに
AK100mk2かスレチだがQA350にすっかなー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:02:27.51 ID:AbFnqKRf
R10とedition8ってどう?
合うなら欲しいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:14:42.95 ID:bMWEWjuk
>>556
大きさや操作性に目をつぶれるなら
R10は値段的にもいい選択だと思います
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:17:43.54 ID:Lj9U18cm
キレならC4
楽しさならHM901
原音ならAK120
他は知らん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:21:53.18 ID:AbFnqKRf
>大きさや操作性に目をつぶれるなら
>R10は値段的にもいい選択だと思います
大きさはポタアン+iphoneよりは魂魄とだからイケそう
そこまで操作性悪いの…
androidだから再生アプリ変えりゃ何とかなると思ってたけど…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:31:38.95 ID:y1RZB0yB
r10今使ってるけど、FWを903にしてrockbox、タスクマネージャ、esエクスプローラー、ストイックホーム入れたらかなり良くなったよ。慣れもあるだろうけど、操作性は前もってたdx50並くらいにはなった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:10:43.65 ID:yP7k9AIN
C4って歌詞みたりiPodにあるような全曲再生って出来ますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:18:24.41 ID:Sivtfb55
X5は結局クリスマスに出るってことで確定なんかね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:49:20.01 ID:+X2gzlX9
X5はX3の延長線上の音か
あんまり合わなそうだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:25:20.72 ID:7+zSXZLU
>>561
できない
音楽はフォルダ管理でタグは読み込まない仕様
一つのフォルダに全曲入れれば可能だけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:02:34.12 ID:JSTm1ucs
>>560
俺もDX50持ってんだが、
DX50 FWアップ済みのと同じぐらいの
操作性なら、R10は全然ありだな。
音もZX1よかR10のが全然好みだし。

サイズはDX50二段構成と同じくらいの
サイズなら全然問題無いし。

個人的にはX5が以外にR10クラスの音だったら後悔しそうなので、とりあえずX5の1st ロットの人柱待ちになるな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:23:14.83 ID:Vea2uNGz
歌詞見れるのってAK100とX3、X5くらいだっけ?
ぼちぼちタグ方面強化していってもらいたいわ
ふりがなとか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:49:16.81 ID:PK/cKIel
やっぱりMA9が好き(はぁと
外見は軍事用ゲームボーイみたいだけどさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:12:59.46 ID:5iUmF+zf
>>564
有難うございます
C4を買おうかと思います
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:20:14.90 ID:JOV0ZlRZ
>>566
個人的にはアルバムアーティストに対応してほしいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:55:28.36 ID:K2gC9OjC
深センあたりだとX5の試聴器が店頭にあったりはするのね
ホイールは物理的に廻るとかワロタ
流石中華
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:10:26.03 ID:ZENAy/9t
お前の笑うポイントが解らん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:27:30.11 ID:DV4r0R1V
中国旅行のついでに視聴してレポってくれてもいいのよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:35:20.30 ID:9lky+o9O
>>567
容量が…容量がネックなのよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:59:23.16 ID:ZENAy/9t
バーブラウンの音が好きなんでR10よりは好きになれそう>X5
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:09:07.56 ID:ZENAy/9t
>>570
あのホイール日本製らしいよ
アルプスとかいう所の
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:04:53.14 ID:SqbAf94B
初期ロットはホイール関係でダメそうかな
半年もしないうちにその日本製の回転するところが壊れないといいけど
AK120みたくガードついたりしそう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:44:46.18 ID:sHkc4zOv
アルプス電気に「とかいう所」はないだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:08:14.04 ID:VG7o8hB2
アルプス電気ってTVCMもやってるとこじゃん
消耗しやすいパーツを日本製にするのは安心感がある
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:52:55.76 ID:G3t4mZNX
中国だからよく見ると「アルブス電気」とかかもしれんぞ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:20:20.95 ID:E7G8/b0V
>>579
そんな良心的な事はしない。
本当に偽物なら名前だけ借りて
物は粗悪コピーって落ちだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:32:02.94 ID:c/khoPwr
ネガキャン流行ってんの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:37:03.81 ID:Ptnfwxtf
そろそろアイリバーが焦ってくる頃
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:07:50.92 ID:VG7o8hB2
想像で駄目そうとか偽物だとか、ネガキャンにしても程度が低すぎでドン引きですわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:52:12.34 ID:5ORwZbSp
>>578
でも音悪かったりするんだよね・・・
ボリュームがネックになってる場合がある

ttp://nabe.blog.abk.nu/volume
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:54:49.78 ID:c/khoPwr
1st狙いの連中は脳内ソースのネガキャンなんか歯牙にもかけないだろうし、気になってる連中は1st組のレビュー待ちだろうしねえ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:01:58.16 ID:j7HMPSoA
ZX1が発表・発売されてからX5叩きが増えたな

あっ…(察し)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:07:53.25 ID:eMKXEdVv
アルプス音悪いって素人か?
RK50つかったことあっていってんの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:08:25.19 ID:qR3d7tI5
>>584
X5は操作用回転盤だから大丈夫じゃないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:13:59.84 ID:ciQYZ1Hd
日本の殆どのオーディオアンプのボリュームはアルプス製だ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:39:54.31 ID:Xw50+kqE
俺のA-9000Rも?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:20:06.50 ID:SqbAf94B
東京光音、、、
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:08:27.94 ID:ZENAy/9t
人柱になる覚悟は完了してるが、問題は手に入るかどうかなんだよなあ
2000は幾らなんでも少ない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:21:58.11 ID:VG7o8hB2
世界同時で2000だと厳しいだろうけど、中国国内で2000ならなんとかなるんじゃね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:39:29.71 ID:ZENAy/9t
半ば同時みたいなもんじゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:42:20.29 ID:SjtQ7PRw
X5のスペック誰か貼って
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:52:57.67 ID:ZENAy/9t
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:13:23.75 ID:SjtQ7PRw
サンクス
うちの研究室の中国人留学生にX5購入してもらえないか聞いてみようかなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:46:30.18 ID:Xw50+kqE
X5とR10で悩んでるから人柱の報告で決めよう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:50:45.53 ID:Hsfm4UdE
ボリュームやスイッチ関係でお世話になるけどアルプス電気のCMは見たことねえな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:55:16.49 ID:YwQ6gtzI
ハイセンスとかいう所のテレビはデカいだけの糞で中国もまだまだだなと思ったが
この分野にかけては目を見張るものがあるな
技術云々じゃなくてフットワークの軽さが物を言ってる感じ
日本企業は肥大化しすぎたせいかそこが鈍い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:14:24.12 ID:4TzUzIzY
オーディオなんてとっくに枯れてる技術だからじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:37:19.82 ID:oXcXjAOl
日本はもう大企業病から抜け出せないからね
それももうずっと前から
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:52:05.25 ID:W/WOiox3
X5買うつもりだったけど
ZX1はMP3をハイレゾにする機能が興味深いな
他にこれと似たような機能ついたのありますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:53:31.00 ID:a4efXYZX
マニア相手に商売する勇気が無いんだよ。
KENWOODが良い見本。
昔マニア向けにHDシリーズ出してた時は一定の
評価が有ったのに今は・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:26:06.05 ID:RTH14qvs
>>603
R10にもC4にもついとるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:04:23.49 ID:W/WOiox3
>>605
ありがとうございます。
C4は見た目がチープで地雷っぽいかな
私がt-51を買った頃から見た覚えがあるので
世代的にもHDP-R10のほうが良さげですね
検討させていただきます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:09:32.74 ID:RTH14qvs
>>606
最近安くなったし、音質的にはZX-1より良いと思うよ。操作感をなんとかする方法は専用スレへどうぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:04:56.25 ID:OWEJSmt1
凸ろうと思った時には売り切れや〜
買えぬと分かると気になってくる。。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:45:35.75 ID:6g+37jfA
>>606
おいおれのC4ちゃんの悪口はそこまでだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:48:37.13 ID:jDsJJ/uz
>>607
R10そんなにイイかね?
ZX1とどっこいな気がするが
勿論C4の良さも考えると迷うとこだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:39:40.89 ID:9nhpG4l1
別スレで質問したら華麗にスルーされたんだけど
ZX1視聴したときに眠たくなると言うか
変なエフェクトがかかった感じだったんだけど
あれは切れるの?切ったらフラットな音になるのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:59:59.51 ID:uu5O6V9Y
clearaudioがオンになってたとか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:20:58.64 ID:9nhpG4l1
clearaudioって言うのかな
それを切ったらもっとフラットな感じの音になる?
ヤマダの視聴コーナーだったからあれこれ触れなくて
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:35:34.83 ID:Me2ntmRQ
スレチだけどGMMP入れれば解決
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:46:53.40 ID:9nhpG4l1
レスありがとう、後はスレ違いなので
ググってみる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:48:14.55 ID:jBCwSXJ3
ヒビノさんDX50はまだですか?
あんまり遅いとソニー買っちゃいそうですよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:33:25.89 ID:lKUyHeQb
ZX1は音良くないしこのスレの趣旨的に候補にすら上がらないと思うんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:36:35.02 ID:lU6276QB
>>617
音が良くなかったらDAP売り上げ上位に来る筈ないだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:51:48.88 ID:qCcJTK0B
>>618
視野せっま
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:52:07.88 ID:Y98ufZ+A
>>610
R10≧C4>ZX1ってとこじゃないかね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:08:15.80 ID:1DrEvuo+
AK100の中古を今買うのって時期悪い?
音に不満があったらポタアン追加しようと思ってるんだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:26:04.47 ID:eKflrW0b
X5の発売まで待っても良いと思う
俺は状態良いのが安かったから待ちきれずに買ったけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:30:43.03 ID:FG4MKKPO
俺の勘だとイーイヤの福袋に入ってる予感がする中古AK100
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 03:07:05.87 ID:48li7AZa
バッテリー消耗した中古なんて買ってもゴミだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:00:03.41 ID:3mIji7GH
むしろ新しもん好きの節操のない奴ばっかりのおかげで中古価格が下がってるAK100は今お買い得だと思うよ
あの音で3万というのはコストパフォーマンスは相当高い
バッテリーだってまだ発売してからそんなには経ってないし消耗しとらんしな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:03:57.06 ID:BKs0u6En
ZX1買えなくて良かった()安堵
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:55:45.85 ID:MHYHVMC+
あんまゴテゴテしたのはもう嫌だからak100欲しいな
出来れば金色欲しい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:55:44.79 ID:lrPcSTPi
AK100もう少し早送りと巻き戻しの間隔を細かくしてほしかった
現状のは大雑把すぎる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:49:44.31 ID:bGjumEm7
大統領は口を開けば反日反日、物を作ればパクリと欠陥品、言うことはウソばっか、こんな国の物をよく買う気になるね。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000510-san-kr
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:23:07.17 ID:K1OQQ4OL
国単位でああだこうだ言うのは阿呆だけ。
すぐ人に噛み付く短気持ちだしな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:47:27.21 ID:LCtmdpAF
自然の感情だから。当然ですね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:48:15.53 ID:lU6276QB
中韓のは無理だわ
俺ならiPod touch + PHA-2
かD100にする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:05:03.45 ID:ocOD5R6C
ポータブルアンプスレへどうぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:25:16.54 ID:PtvojDff
みんなDAPの試聴の時にどんなイヤホン使ってるんだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:36:33.03 ID:KzKXxzek
中国製と韓国製以外のもの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:07:58.75 ID:eKflrW0b
ue700r使ってる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:12:39.65 ID:WEbbyfwc
>>634
あれ ipodshuffleみたいな感じでドイツの画面無しで11万かする訳わからんプレイヤーがある
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:13:25.80 ID:WEbbyfwc
ms
>>635
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:54:51.92 ID:RUcM9dWq
近くの店にDAPあんまりないからアレだけど、使うならER-4Sかな。
で、だいたいの傾向つかんだらイヤホン変えていく
ER-4Sはイヤホンの試聴の時もリファレンスとして使ってる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:09:42.85 ID:q4jBDuUf
試聴だとしても直でER-4Sはないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:31:02.94 ID:lU6276QB
普通にEX1000かSE535だろ
カスタムとか無駄過ぎるわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:38:34.61 ID:Ch6xYfWN
ZX1で始めて高いDAP買って音の良さに感動してるんだけど
これよりさらに音良いのって何になるの?
操作性もあまり犠牲にしたくない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:42:44.64 ID:RswfH5vh
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:52:49.25 ID:EaGLQlye
>>642
ARM1
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:05:36.67 ID:9C0zTrib
買ったばかりでもぅ浮気か?w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:12:00.08 ID:XYyKqn0Z
あれだけゴテゴテエフェクトかけて音を作っていたら
すぐに飽きるでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:27:16.43 ID:I189QoSU
こういう流れにしたがってる奴が多いな
ウォークマンとiPod除くDAPスレであってソニーアンチスレではない筈なんだが

まあ今まで散々信者が暴れ回っててムカついてんのはわかるけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:28:21.11 ID:bPuZTFQe
ihifi812買いたいんだけど操作性どう?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:49:28.60 ID:MHYHVMC+
zx1そんな良くないよ
切り替えスイッチ使ってf880と比較してみ
そんな変わらんから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:51:19.60 ID:KzKXxzek
中華&朝鮮半島製以外で20万円までの高性能DAPはないのですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:55:01.43 ID:k+/2HTw/
ポタには興味を失いつつある
いくら金をかけようがPCにポン付けした
HP-A3+K701の音質を超えられないことがわかったから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:55:10.33 ID:MHYHVMC+
>>650
iPhone5s
今の所一番高性能じゃないかな
CPUもA9でretinaだから
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:56:32.83 ID:MHYHVMC+
>>651
それどころかonkyoのサウンドカードSE300pcieにすら勝てないという事実
P-1uは言わずもがな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:00:52.82 ID:9C0zTrib
貧民の遠吠えはよそでやってください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:03:36.62 ID:MHYHVMC+
P-1uより高いDAPなんてあんのかよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:05:12.03 ID:+3wrY3EC
>>652
このスレで突っ込む場所じゃないけどcpuがa9ってどういうこと?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:05:28.94 ID:lU6276QB
P-1u音悪いから駄目だろw
P-1オリジナル使えよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:06:25.80 ID:9C0zTrib
>>655
ごめん、妄言は見えてなかった
じゃあ君には糞耳乙とレスしておく
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:06:58.89 ID:+3wrY3EC
というかポータブルでしか聞かないんだけど据え置きの音ってそんなすごいの?
俺のrwak100-s+portaphile627+jh16proも据え置きから見たらゴミクズといっしょなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:26:45.59 ID:hh9hbZUE
おいおいそもそもココはポタ板ですが
興味ないなら板違いだから別のとこ行きな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:38:09.37 ID:k+/2HTw/
ここへはOBとして参加してやっている
早くこちら側のステージまで上り詰めてくることだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:43:23.99 ID:I189QoSU
これは痛い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:57:38.56 ID:MHYHVMC+
>>659
ゴミカス
そのくらいならL590axのフォーンアウト以下
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:57:44.84 ID:S5j4PU72
婆さんやX5はまだかのう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:07:54.61 ID:ocOD5R6C
さっきX3が出たばっかりですよ爺さん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:18:03.00 ID:umOsM8Cr
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:19:30.81 ID:+3wrY3EC
>>663
いやなんで値段が倍違う物と比べるんだよ。そりゃあ据え置きじゃなくても買ってるに決まってるだろ。
てかp-1uといい有名どころしかあげてないけど本当に聞いたことあるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:50:09.42 ID:M2/ZIMuU
>>644
ARM1買ったのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:54:44.93 ID:Q2ewG0f2
>>659
A9がわからない情弱だと言っても分からないかもしれないけど
基本的に同じ金かけた場合、据え置きの方が音質上と考えていい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:59:41.92 ID:+3wrY3EC
>>669
情弱でもいいからa9のことについて教えてくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:04:22.74 ID:Q2ewG0f2
>>670
ggrks
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:04:29.05 ID:9C0zTrib
当たり前の事をさも偉そうにいうヤツに詰め寄る思考停止脳の図
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:09:21.64 ID:S5j4PU72
持ち運ぶためにサイズや電源の制約があるポータブル機器の方が、据え置きより音質面で不利なのは当たり前だろう
自動車の方が自転車より速いってドヤ顔で言ってるようなもんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:12:01.45 ID:+3wrY3EC
iphone5からp.a.semiが設計したカスタムコアに変わってて、5sに乗ってるa7はarm v8のカスタムだと俺は認識してたんだけど、>>652が5sのcpuがa9とか訳のわかんないこと言ってるから聞いてるんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:21:35.93 ID:9C0zTrib
スレチだから以降受け付けないけど、そこまで分かってて何故聞くと言いたいだけ
最初にあいぽんの話したヤツに釣られすぎって事。何もかも支離滅裂な事言ってただろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:31:42.29 ID:eKflrW0b
やな奴だなぁ
わかってるなら指摘するだけでいいのに
やるならほかでやってくれよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:33:52.14 ID:dAeyki9z
A9は6s用でサムスンに製造依頼が出てると飛ばし記事が今日あったところ。
ググると出てくると思う
(6がA8
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:40:22.09 ID:+3wrY3EC
>>675
スレチな話を続けて悪かった。 俺が知らないことがあるのかもしれないから気になってたんだ。あと絡まれたらやり返さない時が済まないって正確の問題。本当悪い。
>>676
俺はただどういうことか聞きたかっただけだ。むしろお前みたいに流せばいいのに割り込んできて突っかかって来る方がどうかと思うけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:28:52.31 ID:+TrgC4Ga
単純にお前がアホなだけだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:36:56.99 ID:ZmSSJL9c
くだらない話を蒸し返すなよスレタイも読めないのか?
まぁ罵るだけしか能のないサルは読めないか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:38:53.67 ID:+TrgC4Ga
>>680
こんばんは、おサルさん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:41:15.71 ID:ZmSSJL9c
くだらな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:57:26.35 ID:ysDdhIAv
やだなぁ
つよそう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:32:38.25 ID:0VvYnQKA
だからWalkmanとiPodを許可したスレ立ててそっち行けよww
なぜ意固地になってここを使うのか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:43:08.13 ID:OX+HiIZG
x5ってスペック的にどのくらい期待できるもん?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:29:00.42 ID:vJffdeaH
中韓だけは無理
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:03:17.59 ID:7KAI2gQD
そうか、じゃあな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:42:11.22 ID:UBIE5IOI
中韓無理だと、ほとんどの製品買えなさそうだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:36:32.33 ID:wsoWLCzq
糞にーのパーツもmade in chinaだろどうせ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:41:50.50 ID:6VcYNXHk
中韓クォリティとつきあっているわけだが時々疲れを感じるな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:46:15.30 ID:wsoWLCzq
>>690
モルダー?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:15:24.99 ID:6VcYNXHk
>>691
わかってくれてありがとう。 実は浮気している。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:55:22.40 ID:0qTa18SQ
>>637
tera playerか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:02:05.03 ID:Kjms7VMZ
誰かr10持ちの俺がhm-901買いそうになってるんだが止めてくれ!
もしくはいっその事背中を押してくれ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:31:57.20 ID:G3+UUhu/
AppleもSONYも中身中韓だしケンウッドですら韓国だったしもうDAPを中韓無しで探すのは無理なんじゃないか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:34:02.96 ID:7KAI2gQD
そんなこといいだしたら家にあるものから中韓抜き出したら
ほとんど何も残らねーよ
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/19(木) 15:39:32.17 ID:S0vHECEY
>>694
HIFIMANの代理店はサービス良いし恐れず買っちゃいなよ
少しホイール壊れても無償で治してくれた
保証期間過ぎてるのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:41:16.36 ID:Kjms7VMZ
>>697
対応良いのは知ってるんだが
問題は音なんです!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:54:16.42 ID:7KAI2gQD
トップクラスです
単独一位かどうかは自分が決める事
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:56:12.74 ID:G3+UUhu/
601スリム音いい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:30:49.35 ID:j080qE3C
>>700
どうしてもnosでなければならん
ワケでなければやめとけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:09:46.53 ID:Xr+qvJqO
ZX1買ってみたんだけどそんなに好きになれない
PCで聞くときはHP-A3使ってて、どうもこっちで聞く方が好み
ぶっちゃけなんでHP-A3の方が好きなのか、説明できないレベルの者なんですけど
取りあえず試してみれば?ってDAPありますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:12:49.38 ID:UtBBqQQY
>>702
そりゃ32ビットDACに比べたら駄目だよww
ナンチャッテのソニー製じゃ比べ物に並んだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:34:37.81 ID:fJIa6ncS
>>702
AK120
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:44:10.99 ID:vJffdeaH
>>702
デジアンは所詮デジアンだからね
PHA-2だと感動ものだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:02:03.54 ID:UBIE5IOI
s-master使ったのが失敗なんだろうね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:02:59.51 ID:Xr+qvJqO
>>704-705
やはりその辺の名前が上がりますか…
AK120買うならZX1買わなけりゃ
PHA-2買うならF-880で…って話になるのがちょっと悲しいですが
自分の耳じゃ視聴しただけじゃ差が分からないからしかたない、と思うしかないですね

どっちも近くのヨドバシにあるので試してみます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:05:18.30 ID:d15q08N4
予算7万
フォルダ管理可
ノイズレス
SD使える
イヤホン選ばない

この要望満たすDAPってAK100mk2かX3?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:12:25.23 ID:t3xPg1Dl
AKは結構イヤホンの相性あるんじゃねえの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:48:58.27 ID:j080qE3C
>>708
自作
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:56:07.91 ID:1EJx6IEX
んだね。
マルチBAのイヤホンだと合わないもの有るって話だったよね。tf10proとか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:56:48.51 ID:d15q08N4
mk2も同様なの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:57:59.63 ID:d15q08N4
mk2も通常のAK100と同様にイヤホン選ぶの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:00:24.59 ID:pqZSEeKo
ZUNEHDはいいな。
壊れるのが心配だわ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:01:15.59 ID:r6A6uY+C
AK100がイヤホンを選ぶのは出力インピーダンスが原因だから、
mk2なら改善してるんじゃないかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:03:52.25 ID:c0UqRUdn
このスレの流れとカスタムスレは真っ当でいいな
他は無能の巣と化しててネガキャンか厨二か宗教臭くて気分悪くなる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:05:50.90 ID:iiPfvFUb
そう?昨日も若干荒れたけど?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:06:36.27 ID:PVGrs9Fw
mk2は相性問題ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:11:39.22 ID:d15q08N4
>>715,718
そうか、それは安心した。

あとは値段を取るか買ってすぐ使える大容量を取るかか・・。
肝心の音質傾向は分からないから何とも言えない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:11:49.81 ID:c0UqRUdn
スレの性質上、あまり偏見無くいいものを求める人間が多そうだから
その変な流れをまともに戻せてる感じがする
常駐してる変人も確実にいるけど対症療法で駆除してるし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:13:37.41 ID:7KAI2gQD
行き過ぎたオカルトには割と否定的だからな
リケーブルとかエージングとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:27:48.29 ID:v7LqphEm
>>719
mk2,120はiem相性選ばず使える

最近は下手な歌手ほど抑揚を付けて上手っぽく装うらしいがアンプも同じ、最後の遊びだと思えと先日某所で

イヤホン何使ってるかワカランがそっち拘る方が正解
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:30:52.61 ID:7KAI2gQD
イヤホンが名器なら携帯すら名器になるからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:31:28.60 ID:JTfMWScY
やれやれ、荒らしが来たか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:34:55.42 ID:qkOz4r9k
eイヤの店員愛機紹介見たらDAPが林檎だらけでワロタ
スパイラルの先にたどり着くのってやっぱり直なんかね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:40:04.07 ID:iiPfvFUb
ケーブルやらAMPやらDACが物珍しかった時は知的欲求で遊んだけど今は原点回帰
ケーブルだけは探すより作った方が早いから今でも作ってるけど、そんだけって感じ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:41:53.82 ID:7KAI2gQD
>>725
ポタアン前提なんじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:50:19.64 ID:c0UqRUdn
DAP
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:03:14.74 ID:EhrmJz/i
一周回って直に戻ったがイポ直はないな
イヤホン、ポタアンスパイラルの次はDAPスパイラル…
終点はどこですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:08:11.00 ID:d15q08N4
>>722
サンクス、mk2にするわ
実はポータブルオーディオやるの久々でイヤホンとか持ってないんだよね
調べたんだけどW40とIE800あたり聴いてこようと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:12:16.17 ID:91tP++kR
mk2は黒しかないからなぁ…
無印とはやっぱり違うの?
edition8直挿ししたいんだけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:14:41.07 ID:JTfMWScY
DitaのAnswerもなかなか。ブレークインに手こずるがダイナミックなのにBAみたいな
鳴り方する。情報量多いのにさらっとした気持ちいいなり方。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:18:18.91 ID:91tP++kR
どうでもいいけどBAのイヤホン試したけどどれも解像度が低すぎて音が籠ってるのは何なんだ
SE846だっけ?10万近くするのにもっこもこやがな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:43:39.99 ID:G3+UUhu/
>>701
どゆこと?
nosってなんぞ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:54:24.04 ID:cz5BlmOZ
LANディスク
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:55:33.60 ID:7KAI2gQD
気になるのはAX60だが、最近話題のハイエンドは殆どがリケーブルできないんだよなぁ
音質どうこうじゃなく断線対策ができないのは痛いわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:09:59.06 ID:sl5w6JcL
>>734
Non Over Samplingの略だろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:59:48.16 ID:mvh8qM80
>>737
調べたけどノンオーバーサンプリングが何かが出てこなかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:23:51.14 ID:sl5w6JcL
>>738
そのままカタカナでググってみ。なにやら狐につままれたような話が沢山出てくるから。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:56:47.29 ID:mvh8qM80
よくわからん
ノンオーバーサンプリングがノンオーバーDACで音質が云々
胡散臭いとは言わんが言葉増やせばいいってわけじゃねえだろ
謳い文句で音がよくなるzx1じゃあるまいし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 04:16:52.11 ID:OMoKuD91
根本的な部分から勉強してこいってこったな
NOS-DACには独特の魅力があるから901買った今でも初代602時々使うな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:19:51.41 ID:mvh8qM80
>>741
ほう
みなさんがそこまで言うなら601に走ってみようかな
眉唾でも魅力があるなら
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:10:38.84 ID:JZw8bOPX
>>721
リケーブルはギリあると思う。
特殊な事かもしれんけどコンセントから電力を取る薪割り機とか使うと延長ケーブルの長さで出力が2割変わるからコンセントから直に取らなくてはいけないのだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:25:59.64 ID:S3Fp1Sa+
R10の台とかUSBケーブルとかオカルトすぎて笑える
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:16:13.31 ID:+ltNZrKq
一番オカルトなのはzx1のイヤホンジャックだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:41:41.18 ID:pBiw8Yc9
>>745
あれは耐久性だろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:50:38.45 ID:5lCNX51Q
>>731-733
インピだけでかなり、e8直イイよな
shureのはブライトノズル+バーンインで大化け
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:08:43.07 ID:SPX9GTrb
ジャックの接触不良は中の板バネであって、周りを超合金ロボにしても漢のロマンを満たすだけ
プラグの材質に真鍮じゃなく銅を使うってんならまーだ理にかなってるんだけどね。だからパーツ屋に存在してる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:11:13.47 ID:mvh8qM80
nosについて調べたよ
多分俺はオーバーサンプリングよりnosのが好きだと思う
601スリム購入決定やな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:46:40.08 ID:fyzM9VZW
NOSとイコライザーの違い・・・特になし
イコライザーかけろよ
低域下げれば高音綺麗になるぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:53:13.90 ID:SPX9GTrb
(*´ω`*)イキュ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:07:05.48 ID:mvh8qM80
>>750
個人的にf880<x3だったからhm601に期待してる
どこ行っても視聴できない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:14:57.50 ID:TbCjQdNy
少なくともポタアンと接続するDockケーブルはゲキヘンするよ
これは確実にオカルトではありえない
試したことがない奴がオカルトと叫んでいるだけというのが現実
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:17:17.44 ID:pBiw8Yc9
>>753
高い金かける奴が馬鹿。作った方が安く良いのができる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:25:28.46 ID:zswrluG5
それは勝手にしろよwwwwwww
つまり変わるってことだろ

アナログケーブルとか稼働部分のあるエージングは効果出ると思う
DAPとかアンプのエージングはいらん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:41:30.12 ID:MvLsD8iU
ケーブルにはあるのにDAPやアンプにないとかないわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:47:44.66 ID:SPX9GTrb
どうも昼は狂信者が居てかなわん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:49:33.01 ID:RNnbG2aq
Dockアナログケーブルのことなんだろうけど
Dock-USBのデジタル接続でも音が変わらないし
きっと幻聴を聞いたんだと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:57:14.77 ID:335Or2vA
コンデンサーは可動部分言っていいだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:15:29.77 ID:fMft7GC1
ZX1あんまり音良くないな…
最初からこのスレ覗いてたら良かったわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:03:58.37 ID:Lo7hgdHn
X5以外はやはりクソだったか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:12:24.05 ID:mHXMbnmg
ZX1はノイキャン無し=3端子=耐久性普通
というメリット?があるよ
というかF880系の4端子が接触&耐久不良ありまくりの欠陥
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:33:22.05 ID:Gy4Bcs6n
>>760
OSコンはある程度エージング必要
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:50:58.17 ID:bxYhPTBA
こっちに来て心置き無くウォークマンもiPodも交えたDAPの議論をしようぜ

【iPod】DAP総合スレ【WalkmanもOK】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1387532866/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:20:28.15 ID:E8myWURM
これでスレチの誘導もできるな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:56:49.65 ID:HE+cuF/L
DAPの予算13万なんだけど
AK120と2万くらいのイヤホン
AK100MK2と4〜6万くらいのイヤホン
どっちがいいんだろうか?
プレーヤーの音質を取るかイヤホンの音質を取るか、そこが悩みの種
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:58:05.28 ID:335Or2vA
>>766
ak120&ex800st
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:10:28.27 ID:J2ORTDhc
>>766
HM901いっとけ。イヤホンはあとで。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:14:58.02 ID:97bQ8bPO
>>766
X5買ってイヤホンはV6Sかパルテールあたり
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:19:38.54 ID:ICFRL7IN
>>766
プレーヤーはわかる人にはわかる
イヤホンは馬鹿でもわかる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:21:53.22 ID:S3Fp1Sa+
どうせ後で両方ともいいのそろえるんだからAK120にしとけば?
まぁAK120にSE315挿したところでipod+edition8に普通に負ける
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:27:44.04 ID:SPX9GTrb
そこを迷ってる時点で高級DAPは時期尚早
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:31:29.26 ID:J2ORTDhc
営業マンがここにひとりいるな。たぶん背水の。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:01.77 ID:HE+cuF/L
レスありがと。AK100MK2か120はほぼ固まってる。
某所でイヤホンとセットで買うと5000円引きだしね。
プレーヤーは分かる人には〜ていうけど
例えばPCの再生プレーヤーのfoobar2000とPlayPcmWinの違いが分かる
ならAK120が買いなんかね、
上流は重んじたいけど出口が最重要なのは言うまでもない事。
つーか手っ取り早く始めたいというのが本音。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:33:56.53 ID:J2ORTDhc
けっこう工夫してるね。お疲れ様。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:37:00.99 ID:E8myWURM
俺が13万あってすぐに使うとしたらR10とIE800買うかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:55:38.37 ID:S3Fp1Sa+
>>774
手っ取り早くやりたいんならまず出口から攻めろよ
ロクサーヌ、13pro、TO GO 334、パルテール、SE846、IE800、T5p、edition8
好きなの選べ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:01:04.12 ID:MvLsD8iU
5000円とか大した値引きじゃないやん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:06:30.94 ID:pe7WauL9
手っ取り早くならなおさら耳に近い方から攻めていくのが鉄則だろう
オレならDAPはX3あたりで我慢してSE846買うかな
その後で資金が集まり次第ポタアン追加する
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:02:35.03 ID:EGrh4mqb
>>777
846よりはk3003だろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:03:55.88 ID:n5F926A7
>>777
確かにDAPは後回しでも良いかもと思うが…パルテは格下では?
ロクサーヌ、喉から手が出るほどほしい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:43:24.46 ID:S3Fp1Sa+
>>780
k3003もあったか
イヤホンはCKM50しか持っとらんからあまり詳しくない

>>781
パルテールは唯一無二な音だと思うけどな
個人的にはロクサーヌ(どっちも視聴しただけだけど)より好き
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:55:48.04 ID:SPX9GTrb
まぁ、もぅそのへん買っちゃってるならHM901一択な気はしてくるね
自分は踏ん切り付かなくて色々浮気して楽しんでるけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:38:36.78 ID:bxYhPTBA
イヤホンは5万越えたら好みの差だろう
カスタムは知らん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:44:05.35 ID:GhJJjTRl
カスタムは音自体よりも装着感と着けやすさがたまらん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:05:18.73 ID:1GnOu623
>>782
俺はk3003とかクリア系も好きだからパルテも期待し特攻したが中途半端でダメだった
カスタム系の実物は装着感で試聴とはまるで変わるから
ある程度それを想定して評価してれば大体届いた時にその通りになってる
スレチなのでこの辺で
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:18:25.65 ID:ejV2RN48
>>774
改造でもいいならak120よりrwak100-s買ったほうがいいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:01:10.26 ID:ZYQqOU8W
ポタフェスでX5の試聴機があるらしい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:43:34.45 ID:Y7q8JB/6
X5やはり操作性がゴミだな
ホイールいらね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:57:23.79 ID:bdMedsXV
試聴機が来るってことは日本でのリリース結構早いのかね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:20:19.16 ID:JvHmUKWF
DX50をスマホの充電器で充電したら液晶画面黄色くなったんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:25:23.17 ID:XaS48/AS
できたら写真あげてくれ
液晶が変質してのか?それともエラー表示?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:50:07.76 ID:d7rvI8gI
通常の充電器と素早く交互に充電すればキレイじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:02:50.32 ID:m1aprET2
音質だけじゃなくて見た目にもこだわりたいのにAK100かAK120くらいしか選択肢がない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:11:15.44 ID:EYVSK2wn
<ポタフェス>UE、カスタムIEMや新BTスピーカー/オヤイデFiiOに新モデル「X5」
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201312/21/34283.html

オヤイデ価格は5万円前後だそうだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:16:20.74 ID:486mBZly
個人輸入決定

元からそのつもりだったけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:23:13.88 ID:u1q/DoYO
内蔵128GBってマジかよ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:27:10.91 ID:DJSFGPmM
5万ならそんなに高くないかな 個人輸入だといくらくらいになるんだっけ
デザインはX3のほうが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:41:22.84 ID:486mBZly
>>798
送料込みで4万チョイ
勿論その時の為替レートによって変わる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:44:52.99 ID:486mBZly
>>797
http://fiio.net/cn/products/index.aspx?ID=100000055517771&MenuID=105026016

記者の勘違い、まあここまで公開されてるのに
こんな↓こと書いちゃうような情弱記者なので仕方ない

>スペックや機能などに不明点が多いが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:47:37.31 ID:JvHmUKWF
>>792
液晶に黄色がかかった状態
文字とかは普通に読める
一応初期化したら直ったっぽい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:53:10.02 ID:u1q/DoYO
>>800
だよな…

x5試聴した人の感想が聞きたいわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:53:43.87 ID:XaS48/AS
>>801
さんくす
初期化で直るなら一応安心だ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:02:04.23 ID:qyesZuAI
現在WalkmanA828を使っているのですがバッテリがヘタってきたので買い替えを検討しています
予算に余裕がないのでF880買おうと思ってたのですがふと見るとfiioのx3がusbdacに対応していて24/192も行けるみたいですね
そこで気になったのですがx3って同軸出力ついてますよね?
x3ってusbddcとして使う事は出来るのでしょうか?
ネットを漂ってもわからなかったのでご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:39:40.48 ID:5LMQ8ZQR
X5のスペック等不明なのは係の人が言っていた
質問している人がいて、俺も何を言っているだと思った

ただ、操作性はまだ変わるかもしれないとのこと
展示されていたのプロトタイプだしね
少なくともHM901やR10よりは全然良いよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:51:04.86 ID:9/xEm8f3
>>795
DX50ってまだ国内販売されてなかったのかと思ったけどそういやみんな個人輸入か、このスレ見てると錯覚おきる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 06:32:07.73 ID:9oNxS8wv
>>805
公式サイトを見ることもせずにスペック不明と書くような記者が情弱と言われるのは仕方がない
つうか記者失格と言われてもおかしくないレベル
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:48:03.87 ID:rqQcHYDA
メモリーカード一枚も持ってないんだけど無印よりmk2買った方がお得?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:00:25.58 ID:wVDeidfk
>>808
X5を待てと何度言えば
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:11:41.41 ID:XLPEbHP7
春に入ってくるって事は速攻突撃してもファーム安定してそうだね
輸入決定
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:17:04.34 ID:V2zMr24r
ステマじゃないがX5は
デザイン以外AK120は超えてたからな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:21:48.83 ID:rqQcHYDA
>>809
X5は盲点だった
今使ってるclassicの劣化版みたいなデザインだけど慣れればイケそう

>>811
聴いた人?
本当なら欲しいな
5万でそれなら相当費用対効果いいじゃんか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:33:44.42 ID:V2zMr24r
X5、味付け濃い目なので好き嫌いは多そうだけどね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:53:03.64 ID:+r8D2dQc
おれなんかカツ丼にマヨネーズかけるから大丈夫だ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:35:32.16 ID:U1cwynZr
X5の狙おうとして外してるダサさは嫌いじゃない
あのパチモン臭のする見た目と音のギャップを味わってみたい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:05:53.41 ID:HXMIOG7b
オヤイデ電気のブログでも内蔵メモリー128Gって書いてあるけどこれもミスかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:12:20.72 ID:Pof7emLY
パーツ考えればX5の方が音質良くてもおかしかないからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:21:53.01 ID:LeWl2USy
おまえらX5期待してるけど
めっちゃ安くて音もいい
そんなDAPありえるか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:24:23.47 ID:ss3gpBeG
めっちゃ安いってほど安くはないと思うよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:25:54.42 ID:rqQcHYDA
感覚がマヒしてるけどPS4とソフト買っておつりが出る値段って考えるとやばいな
ゲームとかよく分からんけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:26:04.59 ID:Pof7emLY
あっても困らん
つか大歓迎
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:32:16.66 ID:CJTCAwXB
他のメーカーは困るだろうけどなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:33:00.04 ID:SK0k+KfX
x5って内蔵128GB+microSD*2なの?
なら良いが、内臓0GBでmicroSD 64GB*2で128GBだと
スキャンに時間がかかるからだめだな。
x3も内蔵メモリが8GBしかなかったのでオワコンだった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:36:56.18 ID:nZ37XD2P
ま、まぁ流石にx5も俺のr10には勝てないよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:38:20.01 ID:rqQcHYDA
内蔵メモリ無しじゃないの?
外的なんちゃらとしか書いてないからmicroSDのみだと思ったけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:45:47.79 ID:o1FLTz+j
>>823
いや内臓0GBでmicroSD 64GB*2で128GBみたい。
公式見てもメモリの所は拡張メモリって書き方してるしね。
128GB以上のカードはファームアップ対応ともあったよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:49:54.64 ID:SK0k+KfX
レスサンクス
中国語はわからんからどっちかわからんかった。
microSDは書き換え回数も少ないし、スキャンに時間がかかるからそれだけだと
キツイな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:50:48.98 ID:XLPEbHP7
SDは容量ってより、exFATが読めるか読めないかの問題だから
無理やりFAT32でフォーマット掛ければ大抵いけると思うけどね
無理だったらチョット容量損するだけだ。そんな目くじら立てる問題じゃない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:54:32.26 ID:V2zMr24r
ポタフェスで聞いて見たけどX5はSD2枚だけ
昨日は間違って伝わったってさ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:01:50.19 ID:XLPEbHP7
>>829
行ったのに聴きそびれて悔やまれるんだけど、音ってX3みたいな感じなの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:03:51.14 ID:MlCQG0TC
まじかよ…それじゃ俺パスだなっ…
デザで元々微妙だったし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:18:00.38 ID:rqQcHYDA
誰も乾燥言ってないのに何処で判断したのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:20:48.39 ID:4m+qGZ0B
SDについてだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:31:18.14 ID:9oNxS8wv
ARM1並みにならしてくれることを期待
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:22:54.36 ID:X+HzA/VE
>>824
R10持ちでX5聴いてきたけど、音質は結構肉薄してると思ったぞ。
サイズと操作性はX5の圧勝だったし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:06:27.56 ID:BRrXRLJW
クロックチューンしただけのPCM1792が、I2S接続したES9018に勝てる訳がない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:21:37.39 ID:MY89TgU7
>>836
糞耳で悪かったね。
俺は聞いてみて少なくとも
かなりいい線いってると思ったけどな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:24:39.71 ID:D0WaGDY9
R10も6万くらいまでおちてるのね
国内価格でX5買うならこっちも選択肢に入るかな 操作性は知らないけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:17:00.91 ID:V2zMr24r
DX100だとしょぼいCPUに操作性最悪なAndroidのってたっけ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:59:21.46 ID:9oNxS8wv
>>836
ささき氏曰くARM1はR10並で所々でR10以上と言える部分があるってよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:02:39.62 ID:6+xtEAsh
X5大きくめでホイール回すのがちょっと疲れる
もっと軽くなるんだろうけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:15:47.03 ID:i1PvIIG1
>>840
バッテリー4時間しかもたないってのが最大の欠点だな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:21:25.47 ID:9oNxS8wv
>>842
32GB固定で拡張するには要分解ってのも大きな欠点
よくもまあ今時こんな物商品にしたと思うよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:25:12.65 ID:NhmE+rts
DX100とR10て何が違うの
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:38:53.78 ID:9oNxS8wv
オペアンプとI/V変換回路
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:41:12.47 ID:Pof7emLY
あとバッテリー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:44:18.35 ID:NhmE+rts
てんくす
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:04:25.17 ID:Wyd66UzU
X5はX3よりも電池の駆動時間が2時間くらい長くなってるな
もう3時間長く駆動して欲しかったが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:23:49.52 ID:/NZZy8C+
ARM1はアナログ基板にDCコンバータ載ってて昇圧駆動してるしねぇ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:52:19.33 ID:OF9wFdcN
>>849
爆熱仕様なのは昇圧してるからなの?
それともオペアンプからの発熱のせい?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:30:28.72 ID:vQpBq1xj
>>850
サーモビュワーとか持ってないので不明だが高めの電圧で
全般に熱い。デコデコもアンプICも目一杯熱出てる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:54:49.72 ID:BBbEyyE/
今の所出る予定なのはX5くらい?
iriverも新作出しとくれよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:14:23.79 ID:6Gg9XgHK
この前でましたやん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:17:13.94 ID:U78DlpFZ
X5出たらあのぼったくり商法もできんくなるだろうなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:21:30.22 ID:+Ubuvb8r
iriverは低価格のS100路線のものを作り続けるべきだな
こいつは64GBのMICROSD入れて使ってるが中々いいぞ
AKとか高いもんには興味ない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:23:22.18 ID:5/5wEAMU
タイタン出したばっかだからな
そのうちCHORD HUGOを見習ってすっごいやつ出して欲しい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:47:20.81 ID:hyuNThKm
>>854
iriverの儲けがオヤイデに移るだけでボッタ安定
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:49:33.42 ID:KUAchX10
オヤイデもボリまくりだもんな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:01:13.53 ID:hyuNThKm
スレチだけどhugoいいよなー
なんでもかんでも繋げちゃえる汎用性と、その気になればパッシブスピーカーも鳴らせるパワーに
お得感を感じ始めてて破産しそうだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:49:19.86 ID:BBbEyyE/
てかX5よさそうだけどデザインが完全にうんこだな
何でipodみたいなシンプルなのが作れないの?
ホイールの横のバッテンは本当に必要なの?
何で画面が出っ張ってんの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:22:39.17 ID:0Efo5g60
嫌なら買うな
というか買わないでくださいお願いします
初期ロット2000台しかないので
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:48:54.52 ID:hyuNThKm
>>861
残念、既に国内分で全部捌けちゃってます(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:11:54.50 ID:0Efo5g60
クリスマス発売だろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:25:36.55 ID:ETVFZ3jt
http://www.phileweb.com/news/d-av/201312/21/34283.html
■FiiOの新ハイレゾDAP「X5」

オヤイデ電気は、FiiOの新ハイレゾ対応DAP「X5」を参考出展していた。

来 春 以 降 の 発 売 を 予 定 し て お り 、

価格は「おそらく5万円前後になるだろうが、まだ流動的」(同社説明員)
とのことだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:30:27.85 ID:CY4CConK
発売時期よりも価格が流動的というのが気になる
他のDAPとのバランスを考えて勝手に7万円とか価格設定しないだろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:38:24.49 ID:U+ysdtPG
するだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:23:40.25 ID:C/Fc6n7u
オヤイデで買わないから好きに設定すればとしか思わないが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:29:23.12 ID:IdMuxskO
ここ見てるような奴がオヤイデ通すメリットないだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:40:49.56 ID:jgJx8AE8
1万程度の差だったらオヤイデでもいいかや
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:12:48.63 ID:BBbEyyE/
でも日本語表示とかってどうなってんの?
個人輸入だと中文のままなんじゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:21:41.87 ID:C/Fc6n7u
何のためにファームウェアがあるのか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 06:16:12.15 ID:sk48ZviT
>>864
発売遅い、一万以上の上乗せ
何が悲しくてオヤイデなんて通さなきゃいかんのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:03:48.77 ID:VFiSiwWi
>>872
不具合が出た時本国サイドと交渉できる能力と覚悟があればということになる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:27:31.52 ID:02I4BWy+
ホイールが物理的に回るってのがちょっと怖いんだよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:07:13.36 ID:1j7QU35O
オヤイデがちゃんとにほんからのフィードバックやってくれるわけだしなんでぼったくりとかいってるのかわからんわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:35:21.83 ID:02I4BWy+
オヤイデのサポートがいいとはお世辞にも言えないけどな
勿論輸入先ときちんと連絡できなきゃサポートも糞もないしそういうの求めるなら選択の余地ないけど
少なくとも擁護できるほど大層な事はしてくれんしぼったくりだわ
ただ値段と販売時期の早さ取って個人輸入するかサポート面取ってオヤイデ待つか選択の余地がある分AK100mk-2よかまし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:58:14.79 ID:T0oNyoY6
AK120持ちの人でX5聞いてきた人いたら比較レポお願いします
田舎すぎて両方試聴すらできないんで頼みます
AK120はネットの評判やら見る限り好みに合ってるんだけど、X5待ちが堅いのかな・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:59:38.38 ID:+MoKFVuK
AK100を引き合いに出した意味がわからない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:05:45.48 ID:9UN0aeIS
X5はR10超えられそうかな?
ZX1は…うn…悪くないよ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:09:20.39 ID:MV65d7Ly
R10>>X5>>DX50>X3=ZX1>AK100

音質だけでいえばこんな感じだった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:13:59.69 ID:jtnwhHBE
>>880
zx1=x3は禿同
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:14:02.93 ID:J1kKwn/K
NW-ZX1を今日視聴してきたんだけど
眠くて寝ぼけたようなエフェクトがかかってたので
定員さんに聞いたらClearAudio+というインチキエフェクトが
かかっているって言われた
これを切るとフラットな音になりますよって言われて切ったら
しょぼい音になってワロタ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:26:12.26 ID:fvjvPmUN
なにしにこのスレに来たの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:30:11.18 ID:VFiSiwWi
試聴なんて自分でも評価あやしいのに他人の試聴の評価なんて全く価値なし。
せめて所有してから評価しろよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:32:13.43 ID:MV65d7Ly
>>884
じゃあこのスレ見なきゃいいじゃん
消えれば?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:36:56.30 ID:9UN0aeIS
俺みたいな出不精には視聴レビューでもありがたい
e嫌までチャリで40分かかるんだぞボケ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:46:26.04 ID:jtnwhHBE
>>886
そのくらい頑張れ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:47:44.67 ID:DECHxj9s
>>886
は?eイヤまで本気装備のチャリでも二時間はかかる俺に喧嘩売ってるのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:56:13.56 ID:eHqaJrx3
小野田君かよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:59:44.81 ID:YgECyCh2
チャリの所要時間自慢は走行距離
書かないと意味ないな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:01:35.66 ID:DECHxj9s
うんまぁ18キロ何だけどね
しかし、eイヤにx3の中古あるか見に行きたいけど動くのが面倒臭い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:10:56.08 ID:yOnQLjoW
飛行機乗らないと行けない俺に謝れ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:47:02.70 ID:yVUj0KGP
>>766
父島かな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:00:54.80 ID:qttBNVP2
>>766
PCM-D100と4万くらいのイヤホン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:17:04.69 ID:bJpE5B6e
>>893
オスプレイが捗りそうだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:29:17.01 ID:T0yjE4II
>>891
お前チャリこぐの遅すぎ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:35:47.32 ID:9UN0aeIS
40分の俺と同じ距離じゃん…
ちなみにgiantのクロスバイク
秋葉原じゃなくて日本橋だけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:42:35.15 ID:cQumOExX
>>880-881
2万円台のDAPが数倍の値段のDAPと肩を並べられるのかと思うと凄いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:51:09.45 ID:e42Q4iAp
SマスターさんはまじでドSだったのか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:21:27.52 ID:9UN0aeIS
何でSマス付けたのか謎すぎる
高級DACに高級オペアンプ積んで回路煮詰めればいいものを…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:28:40.97 ID:tBPuO3ys
>>900
ほんとそれだよな。
自身の高級機にs-master乗っけてないのに、なんで使ったのか…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:38:13.76 ID:Qczr8H+Z
何か、載せなければならない事情があるんじゃないか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:59:23.59 ID:+fN1ZzhD
s-master載せないと開発費縮小とかかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:04:16.91 ID:DBBxGMGI
値段を捨ててhm901にするか
容量捨ててMA9にするか
操作性を捨ててR10にするか
全てを妥協してX5を待つか迷う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:13:10.67 ID:l1jYoK2q
値段がネックなら頑張って買うのが良いかと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:15:56.11 ID:9UN0aeIS
hm901はアルバムアート無い時点で選択肢に無かった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:20:46.58 ID:DBBxGMGI
>>905
値段は買える値段なんだが頭ひとつ飛び抜けてて
必要な付属品が多すぎるから踊らされている感じがして、どうしても躊躇してしまう
あとはmg6pro欲しいのもあるから
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:31:27.86 ID:PYUv9WUw
>>904
x5以外は爆熱四天王寺前夕陽ヶ丘だが夏は大丈夫か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:33:39.44 ID:ajjf0mel
x5にポタアンが最強
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:33:51.13 ID:+fN1ZzhD
MA9はそれほど熱くもならんよ
一度電源入れたまま充電してしまってえらいことになったがw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:35:23.07 ID:l5bL078j
>>908
直刺しならr10はたいした事ないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:36:54.32 ID:DBBxGMGI
>>908
真夏にヘッドホン付けられるぐらいだから大丈夫

しかしこう悩んでる時が一番楽しいような気がしてきた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:43:10.54 ID:RHjYxM5S
>>906
画面見ずに操作するからアルバムアートなんて不要
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:52:44.16 ID:DECHxj9s
>>896
そんなんだよ信号待ち込みで巡行10しかでん
>>897
俺はBianchiのクロスバイクだぜー
えっ俺も日本橋何だけどお前国分住だったりするのか......



所で、x3がUSBDACとして使えるのはしってるが192/24のUSBDDCとして使えるか知ってる人はいませんか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:57:29.58 ID:jtnwhHBE
x3よりhm-601のが好きだったわー
やばいなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:58:43.90 ID:9UN0aeIS
>>913
俺はアートワーク見つめてニヤニヤする派だから無いと死ぬ
その点ではipod touch5がretinaで高解像度なのでめちゃいい
可愛い女の子が綺麗な画面で見られるのはいいね

>>914
門真だよ
大体巡航26kmくらいかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:00:36.59 ID:jtnwhHBE
>>916
大阪でそれは運転雑すぎ
もっとゆっくり走ろうぜ
事故る
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:23:13.69 ID:xj/jMjg9
X5待ちきれずにD100かってもた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:24:44.65 ID:jtnwhHBE
>>918
d100ってなんぞ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:27:48.75 ID:EZsO53ji
>>906
アルバムアート表示できるじゃん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:28:26.71 ID:K4xGo7OQ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:35:36.75 ID:jtnwhHBE
>>921
邪魔だなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:44:27.63 ID:DECHxj9s
>>916
門真.....真反対だったか
巡行で26は早いな、俺もサイクリングロードだとそれぐらい出るが車道は信号待ちでむりだ

さて、怒られはしなかったけど流石にスレチも甚だしいから辞めにするか

所で家中メインだけど家中でも移動するとかたまに外でも聴くとかいう人はポタアンかハイエンドdapどっちを買えばいいんだろうか

俺は外ではポタアンで家中では安いusbdacからLINE OUTでポタアンに繋いでるがもっと賢い選択肢があったのかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:00:03.50 ID:WjhthLSs
>>921
SDカード使えるんだっけ
原音忠実系だろうしhm-901と使い分けできるかも
>>920
ロスレスはアルバムアート表示できないんじゃなかったっけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:50:12.35 ID:yVUj0KGP
DR-100mkiiが気になる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:44:15.88 ID:OzznoiBg
hm-602ポチったぜー!!!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:05:51.11 ID:Ln+FuWji
>>924
表示できるが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:39:12.22 ID:Vq+QZSZj
>>891
2週間前に行ったときにはショーケースに飾ってあった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:03:33.35 ID:OzznoiBg
>>891
x3くらい新品で買えw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:43:35.12 ID:sTHMxWvP
>>927
液晶がゴミだから却下
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:53:43.58 ID:r2VYk9O0
901はあのゴツくて武骨な感じがいいんじゃないか
いらん機能はいらん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:24:15.78 ID:uPz/3wwm
>>928
二週間前ですかまだあるかな、年末年始のが安いかな.....
>>929
貧乏学生を舐めんなwwwww
ん?二万五千あればx5の中古が出たら狙えるか?ww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:48:56.91 ID:cAbdFEAt
いつまで待てば25kになるか分からんけど、それでも良いならそれでいいんじゃね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:54:11.11 ID:C5e9yPUM
なんかもうX7出るよって話してるみたいだな
X5はスルー安定か
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:58:24.16 ID:2UaDgvV8
X3なら昨日のセールで新品20kだったじゃん
もっと安く欲しいのか・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:15:21.39 ID:uPz/3wwm
>>935
えっまじですか(´・ω・`)完全に出遅れた..........
中古含めて二万程度でラインアウトがあるのとなるとWalkmanとipodを除くとあんまり無いのでx3狙っていたのですが......
さいやくや......(´・ω・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:27:21.65 ID:r2VYk9O0
そのうちX9がでてhm901の牙城を崩すだろうて
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:14:04.63 ID:YmG1ns2U
上で書かれてるX3=ZX-1ってマジ?
なら2万程度でそこそこの音が聴けるって良いことじゃね?
ポータブルオーディオのデビュー候補にするわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:37:06.82 ID:C0++Uuwf
ARM1買った。いろいろ制限はあるけれど、音的には満足!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:58:05.56 ID:vkqXrvmN
X5は今日も音沙汰なしか
これは社長全裸マラソン決定か
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:27:05.98 ID:OZGDy9Hj
>>937
その頃にはhm-1201みたいなのが出てるから問題ない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:47:04.12 ID:ZlorSu/q
>>939
おめ!ARM1の世界にようこそ。
早速だが裏蓋にガタつきないか?俺のやつは蓋のラッチが緩くて、外して
ラッチにテープ貼ってガタ取りしてるんだが。もしガタつくなら早めの手当
が吉。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:58:43.97 ID:uMWGj/W5
>>939
そんなにいいのか?
AK120と比べてどう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:20:54.61 ID:OZGDy9Hj
>>939
容量がネックなんだよな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:27:13.11 ID:OzznoiBg
arm1ってなんぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:29:58.49 ID:TykIFGUL
テンプレくらい見ようず
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:04:28.46 ID:OzznoiBg
>>946
iPod擬きだな
音いいのか。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:13:30.05 ID:b11CCjt3
新テンプレ案
HiFiManのHM700を追加。FiiOのX5を追加。CalyxのCalyx Mについては迷ったけど一応載せてみた。意見求む

●話題に上がるDAP一覧(社名アルファベット順)

■Acoustic Research
ARM1 http://www.acoustic-research.com/search/?ks=ARM1

■Altmann
Tera-Player http://www.tera-player.com/

■Calyx
Calyx M(仮称)の情報ページ http://www.digitalaudioreview.net/2013/11/calyx-m-portable-dxddsd-player-to-launch-at-ces-2014/
http://www.monoandstereo.com/2013/11/calyx-m-portable-dxddsd-player.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+monoandstereo%2FHOym+%28MONO+AND+STEREO+Ultra+High-End+Audio+Magazine%29
http://vaiopocket.seesaa.net/article/379833192.html

■Colorfly
C4 http://www.colorful-europe.de/europe/news-and-innovation/colorfly.html

■iBasso
DX100 http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=78
DX50 http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=81
HDP-R10(DX100のiBassoとヒビノの共同開発製品) http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/3289.html

■iHiFi
iHiFi960 http://www.i-hifi.com/index.html

■iriver
AK120 http://www.iriver.jp/products/product_94.php
AK100 http://www.iriver.jp/products/product_7.php

■FiiO
X3 http://www.fiio.com.cn/products/index.aspx?ID=100000045041475&MenuID=105026016
X3の日本語ページ http://www.oyaide.com/fiio/x3.html
X5 http://www.fiio.com.cn/cn/products/index.aspx?ID=100000055517771&MenuID=105026016

■HiFi-ET
MA9 http://en.hifi-et.com/ma9

■HiFiMan
HM-901の日本語ページ http://www.twctokyo.co.jp/hifiman/HiFiMAN.html
HM700の日本語ページ http://www.twctokyo.co.jp/hifiman/HiFiMAN7.html

■QLS-HiFi
QA350 http://www.qlshifi.com/en/wzcapi/qa350.htm

■xDuoo
X1 http://www.xduoo.com/xduoo/ProductShow.asp?id=51

■Teclast
T51 http://www.teclast.com/zhuanti/t51/
S:Flo2 (T51のOEM) http://nationiteplayers.com/sfloPresentation.htm

※注意1:iPod・Walkmanはスレ違いのため除外してあります。
※注意2:このスレはDAP総合スレであって、高音質のDAPだけを扱うスレではありません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:14:19.02 ID:P8n5dn9b
AK100 122g
AK120 144g

X3 122g
X5 200g

ポケッタブルタイプは身につけるものだから
個人的には金を払った分だけ軽く(快適に)なって欲しい

機械時計みたいに金払うほど重くなって、快適性が削がれていくような
間違った進化はDAPのような最新機器には不要と思う

シャーシなんか携帯用に電磁波防止の効いたプラで充分
高級機が威張ってる削りだしのアルミなんか論外
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:20:27.70 ID:M+nb2MNi
軽くなる=音質が犠牲になる
だから厳しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:20:39.74 ID:P8n5dn9b
DAPの正常進化はアクティブであって欲しい
ロードバイクのように、金払うほど軽くなって格好良くなるようなのが理想
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:39:31.35 ID:XLtFtOSI
DAPは多少なり音質を犠牲にしてでも取り回しの良さを得たもの
なのに中途半端に音質求めてレンガみたいな図体になるのは、一部の酔狂に受けても製品としてのセンスに欠ける
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:41:26.21 ID:M+nb2MNi
>>952
このスレでそれいっちゃう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:47:35.25 ID:XLtFtOSI
>>953
このスレは音の為には何を犠牲にしてもいいって趣旨じゃないよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:02:25.40 ID:P8n5dn9b
iPhone 4S 140g
iPhone 5S 112g

機能UPして、大幅に重量軽減
こういうのが正常進化と言える

音質向上を理由に重量を増やすのはユーザー舐めてるだけだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:02:31.18 ID:M+nb2MNi
どこがライン?
HM-901はどうなの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:11:15.11 ID:M+nb2MNi
マイナーDAPは音質重視にしないと売れにくいから仕方ないんじゃないかな
つまるところ商売だから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:12:26.45 ID:XLtFtOSI
どこから上がダメって明確な線引は無いけど、逆に良いものは上げられるね
例えばAK120はサイズはもちろん、ガード付いたボリュームの機構なんかポータブル機として完成度高いと思うよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:20:06.46 ID:M+nb2MNi
iriverは上手いことその路線で成功できたけれど他が後追いして売れるかっていうと厳しい希ガス
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:34:39.14 ID:XLtFtOSI
路線、というのは語弊があるね
なぜならiriverはデザインと音を両立できたから
他にZX1は操作感・サイズ共に扱いやすいAndroido端末で一定レベルの音を提供できたし、
何のブレイクスルーも起こせずマネだけしても売れないのはどの業界も同じだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:49:15.30 ID:eEx91KoF
>>725
あそこ店員のレビュー見りゃわかるけど基本糞耳揃いだよ
勘違いしてわかってるようなことを気取ってるけど所詮はそんなもん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:58:38.57 ID:M+nb2MNi
>>960
低音削られてるじゃないですかー
こういうのは数が少ないから良いのだと思うの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:06:44.59 ID:uZ8tniSI
>>942
おめあり!裏蓋は少しガタがあるけど、これ底のネジを取らなくても取れるもんなの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:11:43.61 ID:uZ8tniSI
>>943
AK120はじめ今まで自分の聴いたことのあるDAPとは、違う音質?なんだよね・・・
全体的にシャリシャリしてないというか、背景がすごく静かでそこからクリアな音が
ポン!と出てくる感じかな?
あえて違いを言えば、ARM1はAK120に比べて随分と骨太で濃い音って感じか・・・?
人によっては篭って聴こえるみたい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:18:39.80 ID:M+nb2MNi
とにかくね
色んな選択肢がないとってことですよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:18:06.52 ID:XAhdyLEX
AK120,AK100はデザインもよくて成功したけどAK10は音はAK100mk2とだいたい同じなのにデザインと製品コンセプトで失敗したと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:46:31.85 ID:DJ09J3fC
>>964
AK120持ってるけどARM1聞かせてもらって篭ってるなんて感じなかったぞ
見た目も好みだしこのパワフル感は欲しいくらいだったが内蔵32GB固定で拡張できないんだよな
お気に入りの曲に絞れば間に合う容量ではあるけど未だに買おうかどうか迷ってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:05:40.21 ID:jV47ha63
X5買いたいけどX7控えてるって本当なのかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:30:09.82 ID:xbNOrDFw
HiSoundaudio studio
MicroSD32GBは容量一杯に曲(WAV)詰めても大丈夫そうだけど64GBだと読み込み辛いな再生まで行き着かん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:31:44.16 ID:P8n5dn9b
X5は重量がネックだな
200gはツラい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:29:15.43 ID:W7fpD79L
じゃあ買わなきゃいいじゃん
さっきからごちゃごちゃと鬱陶しいぜ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:41:54.24 ID:31Mme5R+
個人の考えなんてブログにでも書いてればいいのにね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:12:38.85 ID:9Fd/FbVK
ID:P8n5dn9bの薄っぺらな持論なんて聞いてないから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:17:23.22 ID:41bn1bbS
中韓不買運動に入ろうぜ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:37:50.84 ID:c/ZNjtVa
正直、今月7日以降中韓DAPの価値観がた落ちしている。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:41:13.59 ID:7tn5Btwg
ステマX1は音が悪い
なぜならステマをしなければ売れないから
実際ステマは盛んにあちこちでされている
この事実が証明しちゃってるんだよね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:12:05.56 ID:CXkP54gA
ZX1は価格見れば分かるけどステマうんぬんじゃなくてマジで今までオーディオに凝ったことない奴が買ってる
んで比較対象がPC直だったりipodだったりするもんだから評価が高い
ZX1に5000円のイヤホン使ってるバカも居たし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:16:38.58 ID:6tUK4NuH
>>977
イヤホンは値段じゃないですよ。
やすくていいのがあります。
音漏れ気にしないならインナーイヤータイプはすごく良いです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:22:46.33 ID:41bn1bbS
ゼンのMX760は名機だしな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:32:24.63 ID:4EB6EIcK
イヤホンは3万くらいまでは値段に比例して良くなってくんじゃない?そりゃあ同価格帯でも良し悪しはあるだろうけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:50:48.67 ID:6tUK4NuH
インナーイヤーは高いものはあまりないしディスコンが多い。
それこそ5000円どころか1000円以下でもいいのがあるけど一長一短あって決定版はないです。
安いので何種類も買って試せるし気に入ったものを見つける楽しみがある。
使いこむと化けるものもあるしね。どれとは言わないでおきます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:54:00.43 ID:eIB1THK7
ZX1を使って糞過大評価してるにわかみると腹立つよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:57:07.28 ID:6tUK4NuH
過大評価と思わず広く受け入れた方がいいです。
かなりいいです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:05:52.93 ID:487wWdOi
3万までは値段関係なくいいものが色々ある
3万以上はドライバ数と構成の好み
5万以上はカスタム買った方が幸せになれると思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:07:09.70 ID:W7fpD79L
ああ冬休みなのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:09:06.91 ID:6LovNSRJ
>>983
そーでも無いから、過大評価だと言ってるのに聞く耳なしですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:13:45.09 ID:41bn1bbS
>>981
ソニーのE888はバイオセルロース振動板で2年のエージングで良くなるらしいね
持ってないけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:16:59.92 ID:CXkP54gA
ぜひ5000円以下でe8よりいいのを教えて欲しいな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:11:53.57 ID:7ZgHYzan
>>977
5000円のはともかくBluetoothを使おうとするのはな・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:59:58.19 ID:JUGr6HA9
あぽんにレスしないでほしい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:17:50.45 ID:trfqzg2e
>>987
でも、2年も使うと接着が剥がれて
ハウジングがバラバラになりかけるんだよねぇ。
音がいいから、未だ持ってるけど。
992964:2013/12/26(木) 19:13:04.05 ID:uZ8tniSI
>>967
6人くらいに聴いてもらって篭ってる感想は一人だけだったよ。買った自分も篭ってるとは
思ってないしw
ソニーのFシリーズやAKシリーズから比べると中域が太いのでそう聞こえるのかも・・・w
いままでのDAPにはない鳴り方だし、好き嫌いでて当然かも。いい買い物だった!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:18:18.88 ID:UU89YZSs
参拝でDX,X5共に延期しないかな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:24:58.01 ID:6tUK4NuH
もう日本への輸出禁止でいいよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:42:26.39 ID:XAhdyLEX
だれか中国まで買い付けに行って差額なしで売れよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:46:50.44 ID:g7v2iHX2
今行ったら殺されそうだな…
ハッ まさか中韓プレイヤーに市場を奪われるのを恐れた某メーカーの陰謀!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:58:05.95 ID:4EB6EIcK
けどまた中国から日本への荷物は差止められそうだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:10:10.62 ID:b11CCjt3
ほい。
おまえら次スレ建てる前に埋めるなよな

【音質】DAP総合スレ26 (iPod・Walkman除く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388056111/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:15:59.58 ID:7aN1XrL2
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:20:33.27 ID:igDxfM44
>>1000ならX7発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。