【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しさん@お腹いっぱい。
>>104
あのなあ、抵抗かましてインピーダンスマッチングを変えて周波数特性弄ってご満悦ってさ、
はっきり言ってそれ、全く意味不明な操作なんだけどな。
昔のロー出しハイ受けとか気にしてた時代じゃねーんだからさ。

それってつまり、「状況(マッチング)によって特性が変わる謎フィルタで音色を弄ってる」ようなもんでさ、
確かに音は変わるんだけど、はっきり言って「なんでそれで弄ろうとすんの?w」
って感じなんだよ。ものすげえ厨二くさいの。

そんな事するなら、再生アプリや再生装置のEQ弄って調整した方がよっぽど理にかなってるし、
そもそもイヤホン変えた方がまだ普通だ。
目的の周波数をちゃんと操作できるEQっていう機能があるのに、
わざわざ複雑で謎な特性変化をするモン使って音を変えようとするその行為が、
こじらせてる感満載なんだよw

それって例えば、カレー屋に行って、持って行ったマイしゃもじでカレーを食う
みたいな、すげーアホみたいなとんちんかんな状況なんだよ。
店がせっかくちゃんとスプーン用意してくれてんのに、こだわり拗らせちゃって
傍から見たらすげー滑稽な方法でカレー食ってる。
最終的な目的「カレーを食う」っていう結果は変わらず達成できるけど、もうね、
すごくおかしいし笑えるんだよ。 しかも、そのしゃもじ高いのかよwww つってさ。

まあでも、滑稽で笑えるだけだから自分の好きにすればいいけどさw
しかしそんなんで他人の耳をバカにしたりドヤったりしてマウントポジションとろうとするのは
見てるこっちがひたすら恥ずかしいからやめて欲しいw