SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 06:47:35.85 ID:/uWbaAAE
770池沼は自分で建てた770スレに篭ってろよ

と言っても日本語通じない池沼だから意味ないんだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:14:19.74 ID:dKlMEbFf
あけおめ!
早速だけどおまいらにお年玉だよ↓

次スレ
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388553011/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:09:56.08 ID:lWk5UPG8
SONY ウォークマン NW-S780/E080/S770 Part4

廃棄決定
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:15:11.41 ID:SNrfKyd3
>>953
嵐が建てた糞スレ決定
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:22:26.39 ID:3efXaW2O
>>953
勝手にスレタイ変えるな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:40:39.08 ID:dKlMEbFf
これくらいは許容範囲だろ。
広い心を持てよ、おまいら。(^o^)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:47:42.03 ID:XDrBE9MG
スレ立てようかな…

いやマジで
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:05:23.97 ID:XDrBE9MG
さあお前ら、次スレはここだ。

SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388584865/


ID:dKlMEbFf…?

そんなやついたか?
960 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/02(木) 01:07:00.28 ID:k8fsRoVC
>>959


>>957
は?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:24:20.01 ID:2a1RF05X
>>752
>>803
S786だけど、あるある
クリスマス発売の某CDなんだけど
うpd1.01が悪いのか、Media Go 2.6(205)が悪いのか
情報も少ないしイラつく
曲名の記号は()と.と-と?が入ってるけど…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:25:57.20 ID:2a1RF05X
>>959
乙です

>>961
記号、!も入ってた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:12:06.56 ID:9Hhr11p7
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:33:33.77 ID:dplKgcqW
今どきのスマホに対する優位性を教えて欲しい
NW-E080だと、オレの糞耳ではスマホと同等の音質だと思う
しかもスマホはSDカードが使えるから事実上無尽蔵に曲を入れられる
スマホは、ALAC・FLAC・WMA・WAVにも対応している
別に音楽プレーヤーは要らないのでは?

  8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 07:16:16.23 ID:9Hhr11p7
  >>6
  スマホは何使ってるんだ

   11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:45:25.31 ID:dplKgcqW
   >>8
   HTCだよ

   傾向は違っても、iPhoneと同等の音質だと、オレの糞耳には聴こえる
   Xperia Z1も同等だが最大音量が少し小さい感じがある

   iPhoneはSDが使えず、転送にiTuneを使うが、Androidは手動で入れられる
   電池の持ちもかなり良くて、12時間くらい聴ける

   Fシリーズならスマホよりも少し良いと思う


優位性が欲しいならせめてS780買えよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:05:44.61 ID:vp50922X
A829を4年ほど使ってるんですが、容量が足りなく感じるのとバッテリーがあまりもたなくなってきました。
スマホがあるのでandroidは要らないです。
Aシリーズが無くなってしまったので買い換えるとしたらSかなと思ったんですがどうなんでしょうか?
あと、最近の機種はA829についてた本体でブックマーク作成や再生履歴などの機能は無くなってしまったんでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:13:40.11 ID:+79L7XoS
今世代でFはずば抜けて音が良くなったから、アンドロイドいらなかろうがFのがいいよ。
まったく音質には拘らないって言い張るなら別だけど、相当差があるからね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:29:33.40 ID:iP2jL0gQ
>>964
S770ならともかく、S780だと多分音質に満足できないと思うな。
ここにいる人達に偏屈な人が多いのもその辺に理由があると思う。(^o^)
967 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/03(金) 00:35:21.44 ID:gz6L/cZY
もうそういうのいいから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:02:19.52 ID:ykA20VFg
256kbps以上でAACとMP3どっちがいいかね
なんかAACだとヘッドホンで聴いたら高音域の伸びが今ひとつだったり深みがないよな気がするけどみんなはどう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:26:07.08 ID:rQc1faUW
音質を気にするならFかX買おうぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:26:57.38 ID:GmTJ7MlJ
10年くらいnano使ってたけどタッチパネルになったから買い換えようと思ってる
まだソニーって転送3回まで、インポートして回数戻すとかやってるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:14:05.93 ID:L/rU7lug
>>968
FLACじゃあダメなの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 06:18:05.79 ID:HvoyS3Jt
>>970
それくらい自分で調べろようぜぇな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:33:44.45 ID:ykA20VFg
>>971
ちょっと容量多くてキツイんだよね
なるべくMP3かAACで済ませたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:42:33.15 ID:yXquVAXj
そんなことも自分で解決できないようなら買っても無理
買うの止めときな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:55:52.84 ID:mTvMjlvI
iTunes Plus(256k aac)or 320k aac
LAME MP3 320k
リッピングしやすい方で
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:40:40.43 ID:96mbXy8K
>>968
俺もAACの音は地味で好きじゃないから
ATRAC諦めた後はMP3にしてるよ
Media Goで取り込むとクオリティ低いだろうと思ってたけど
案外良い音だった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:46:22.67 ID:agjV5Plh
>>970
無いよ。
moraから買った曲の転送制限も無くなった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:28:25.70 ID:4//NU+Pc
>>973
多少縮むとはいえそれなりに大きいからねえ
その二つならMP3のほうが取り回しはよさげだし、
つか可変320のMP3使ってたからAACだとどんな風とかわからないごめん
アルバム40枚で20G使ってるけど、FLAC目当てで買い換えたから悔いはないや
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:29:52.37 ID:ImddIJGB
ちなみにAACはMP3の後継として開発されたコーデックだよ。
MP3を超える高音質・高圧縮を目的に標準化された方式。(wikiより)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:52:01.86 ID:4//NU+Pc
>>979
そうなんだ
不勉強ですまそ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:13:08.98 ID:kkqhne7w
iTunesの320kbpsとLAMEの320kbps
どっちが音質いいんだろう…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:20:48.68 ID:ETJwlVqT
Sシリーズで音質に拘ってるのが理解できない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:23:44.71 ID:tx4cjHjO
>>982
音質 < ハードボタン なのです
何に重きを置くかはひとそれぞれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:34:16.48 ID:dySZAdsw
>>982
自身の選んだ環境の中で一番良いところを目指すのも楽しいじゃないか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:39:49.86 ID:tx4cjHjO
>>984
それそれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:56:41.09 ID:2I94MoqT
>>983
これに尽きる。
Fも買ったが、出先で胸ポケからスッとだして手早く操作ができないので積んでる。
コンセントあるカフェとかでゆったり聞くのには適してると思うが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:59:54.70 ID:RtEPsc5r
CDをFLACでリッピングするソフトって何がある?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:18:57.22 ID:pywN6VeV
外部エンコーダーが使えるソフトなら何でも
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:09:57.75 ID:xXcSijUo
ウォークマンにタッチパネルはやめてほしいわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:22:54.68 ID:5y+T7V3G
>>963
オレの糞耳には、Sシリーズでもスマホとそれほど違いがあるようには聴こえないんだ
スマホがあるのなら、Fシリーズになるのでは?

Androidであれば、機能的にはアプリ次第なので、問題にならない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:31:17.39 ID:RtEPsc5r
じゃあF買えよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:39:24.21 ID:ZajgJQqD
つかまずNC必須
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:40:46.88 ID:UDm8qbFr
>>540
お初にお目にかかります
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:16:32.93 ID:g6maUMH1
mediaGoちゃんならflacで取り込めるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:34:38.12 ID:RtEPsc5r
安定のExact Audio Copyにした
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:26:43.12 ID:5y+T7V3G
>>991
Fシリーズはオレの糞耳では好感が持てる

でも、どうせ買うなら、
Sony NW-ZX1
Astell&Kern AK120
Hifiman HM901
これらで迷っている

理由は、オレの糞耳にとって、スマホよりも音質が明らかに良いものでないと、買う意味が無いから

>>987
Windowsなら、EAC (Exact Audio Copy)が定番だろう
MacならiTunesでALACにする スマホならアプリ次第で再生できる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:16:11.08 ID:4H9KAKaq
>>996
Sに興味ないならなんでここにいるんだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:39:01.13 ID:5y+T7V3G
>>997
スマホでmp3プレイヤーの代わりになるのに
買いたい人の理由が知りたいから

安い機種が欲しい場合、auのiPhone5ならスマホ乞食もできる
電波が悪くて生活圏によっては通信機器としては使い物にならないが
Eシリーズと同等かそれ以上の音質だとオレの糞耳には聴こえる
2台購入してた1台売り飛ばし、1台手元に残せばほとんど無料だった
貧乏な学生は利用することを勧める 今はどうかは解らない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:47:16.96 ID:AJ1cwoDf
【確認】
次スレ:SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388584865/

お間違えのないよう、ご注意ください。
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/04(土) 14:24:43.77 ID:pywN6VeV
おう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。