【音質】DAP総合スレ21 (iPod・Walkman除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『iPodとWalkman除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
iPodやWalkmanの話がしたい人は、専用スレでどうぞ。

ここで報告・批評をする人は、自分自身での実際の聴き比べや操作に基づく結果を
書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり罵倒する
書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい。

前スレ
【音質】DAP総合スレ20 (iPod・Walkman除く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1363403654/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:21:34.60 ID:jRhUh/ZU
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

81 … HM-901 [iPod+]PHA-1
80 … HM-801 C4  DX100(HDP-R10) [iPod+]iQube_V3 [iPod+]HP-P1 Tera-Player
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … iPod_5.5G X1000シリーズ Teclast_51(S:flo2) U408 HD60GD9 HIFI-ET_MA9
78 … Z1000シリーズ A860シリーズ F800シリーズ HM601 CK4 AK100 Nexus7
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ
76 … iPhone4S iPod_shuffle_4th iPod_nano_6th_7th
75 … iPod_classic_160G iPhone5

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:53:26.45 ID:1ObLA9fO
嘘吐きランキングうぜぇ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:22:33.70 ID:1D6CTE8W
嘘つきの上に(iPod・Walkman除く)←とあるのに、どちらも載せてる
重罪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:43:14.28 ID:Aj7N9DHs
DACスペックポイント

83 … HM-901
82 … HDA-R9 DX100(HDP-R10)
81 … HM-801 HIFI-ET_MA9
80 … AK120 D12_hj Teclast_T51(S:flo2)
79 … iQube_V3 HP-P1 iStreamer
78 … solo PHA-1 X3 E17 iPod_5.5G AK100
77 … C4 CK4 HM-601 Tera-Player
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:21:51.08 ID:kb0Pb3Ir
こういういい加減なランキングが
全スレでずっと載せられるのって
むしろステマの意図が感じられるよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:22:09.87 ID:NmNdYS+o
もうX3ここまで待ったなら
もっと待ってDX50にしとこうかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:42:51.96 ID:elY7sSez
つかDAPのスレなのにポタアンまで入ってるのがおかしい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:33:54.62 ID:89xELePC
DX50の発売時期ってわかってんの?
X3も今月らしいのに音沙汰ないけどさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:40:01.41 ID:+Xe0Toh+
だいたい単騎のアンプが
おまけ程度に付いているDAPにまけるわけない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:47:45.32 ID:GoG6jUvF
おまけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:58:27.46 ID:Xsomho6r
ibassoにメールしたらDX50は7月末に出しますよって返事が来た、とかHead-Fiで誰かが言ってたけど
あと価格は決まっていないらしい
なにかおかしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:35:11.64 ID:NU6AuYvE
>>12
君の文才
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:54:55.69 ID:wrGhSbW5
>>12
ヒビノの方がボーナス期までにはなんとか出したいと言ってたよ
言っていいのか分からないから控えてたけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:32:04.73 ID:npbvpD1X
>>14
口外していい情報だからお前も聞けたんだろうがw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:05:37.86 ID:Zvk8Ztrk
ハイレゾも良いけどバランス再生可能なDAP増えないかなあ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:23:21.92 ID:9HfYtk3J
DX50は値段次第だなぁ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:47:22.29 ID:WJ0D4XbW
X3にしようかと思ってたけどDX50早いならそっちでもいいかな
NASのファイルとかも再生できるんだよな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:31:51.31 ID:cOF1tJUZ
バランス信仰
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:52:06.78 ID:CMADJLOB
このままだとx3よりdx50のほうが先に出ることも有り得そうだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:32:02.96 ID:IxEnn8jW
U408がまだ現役だが、さすがに容量がきつい
しかし手頃な値段でこれよりいいのがないから困ったもんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:54:37.75 ID:unEoXUfj
DX50はandroidやめたらしいから、操作性に期待
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:07:51.81 ID:2dhmU8sD
>>21
AK100が中古相場続落中らしいで
それでも3万近くするが・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:28:21.69 ID:MuXspt6T
まだ高いなあ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:43:27.86 ID:fnkQksYt
AK100 B-Specだと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:21:52.14 ID:qwDtNotO
$15でX3注文してたけど、案の定音信不通になったしPayPalに返金してもらったったwww

nova3かstudio3anvあたり買ってもいいけどレビュー少なすぎて怖いわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:22:46.16 ID:/gXoW5HT
studioのノーマルのは持ってる
JH13で聴くとホワイトノイズが酷いから使ってないけど、コスパは良い機種だわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:08:07.58 ID:DoBWgWr3
x3の2次出荷マダー?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:19:06.93 ID://v4zCyh
インピーダンス下げただけのAK100出ねーかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:28:04.09 ID:tPKyEEd3
AK100 BSPEC 6万か
改造が21000円だからまあ得っちゃ得か
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:48:46.29 ID:8AV3shDp
フジヤの保証切れたら後は泣き寝入りコースだけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:12:02.63 ID:Ax/zc7lK
x3日本語化のアップデートきたっぽいな
これで日本発売も近いかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:17:36.26 ID:VIVh8L6i
>>31
普通にフジヤに修理に出せばいいのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:30:24.68 ID:jlhFKqnX
>>33
フジヤ公認の改造機でもAstell&Kern非公認なら
自己責任でAstell&Kernに拒否されるんじゃない?
まぁフジヤで修理全部できるってんなら話は別だが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:41:30.61 ID:r5/Wg8sM
>>28
これ

まじではよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:50:04.46 ID:1mUEF14L
DX50でも良いぞ
X3ebayでポチるか迷ってるが届く前に日本で発表→値段変わらんなんて事になりそうでポチれない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:11:58.71 ID:GBmRKeLJ
早く手に入れたいのか安く手に入れたいのか考えてみれば良いじゃない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:48:51.58 ID:3tHf71Lz
>>32
FW1.23アップデート完了。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:36:01.41 ID:Nc5XjJ2V
あれだけ他機種を貶していたHM901厨は急に姿消したな
ウン十万もする割に中華DAP特有の不具合が普通にあるみたいだし
結局なんだかんだでR10が値段も性能も一番バランスが取れてたってことか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:43:09.30 ID:fX4I0oID
R10は暴落してるじゃん
操作性とか安定性が糞すぎて中古で4万台で大量処分されてる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:49:37.75 ID:Nc5XjJ2V
>>40
蓋を開けてみたらHM901も大して変わらなかったって事
だからHM901厨は黙り込んでいる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:52:00.89 ID:DCaf+LoZ
901は発表から発売までが長かったからな
期待が高まりに高まってたってのはある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:53:19.39 ID:oFb4dkWY
>>41
単純に次の機種に移行しただけじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:11:46.43 ID:NRbU/5R8
騒ぎまくってステマダ-シャインダ-叫ぶ奴はいるが
黙ってるのに叩くこのパターンの批判は初めて見たw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:51:08.10 ID:uY0dQG9x
HM901 ファームウェアアップデート
7月中旬までには出すって言ってたがまだかなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:18:05.17 ID:wICfp22l
俺の周辺は原音系のAK120へ行っちまった奴が多いな
確かにHM901もR10も物としてダメではあるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:29:33.09 ID:flr4f8H4
AK120は解像度低くね?
WM8740じゃどんなに頑張っても限界がある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:27:11.75 ID:5rzFrzxu
HM-901が飛び抜けて音が良い
サイズだけならAK100
120はねーな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 03:49:32.52 ID:uTsBM+DD
>>39
もともとR10よりはましって程度の評価だったし
アンプカード必須なのにセット売りが無いという謎仕様・・・
売りの1つでもあるクレードルに至っては入荷時期不明状態。
充電も付属のACアダプターでしかできないので
屋外で長時間聞く人のウケがあまりよろしく無いと聞くし

>>45
ビックだと本体は予約販売で納期が7月下旬
アンプカードが予約販売で納期が7月21日ってなってる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:06:35.57 ID:egaM3KLY
HM901もR10もあるけどそれは無い
友人に借りて聴いてみて解像度も決して低くなかったしAK120への評価は変わった
音楽系の仕事の友人は前者二つは音が忠実じゃなくて
オーディオ的な鳴りに色を付けてるねと言ってた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 07:55:23.33 ID:00eXyH8f
2chのオーディオ界隈は基本的に嫌韓なのに
ここだけ親韓だよな
つまりどういうことだってばよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 08:25:46.45 ID:t6uN60Bf
日本でx3買った人あんまり出てこないねぇ…画像もあがってないしこのスレでも2人ぐらいしか届いてないのかな?
買った人いたら軽くレポ聞きたい(゚ω゚)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:59:27.22 ID:ElQXdMho
やはり日本で発売しないことにはな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:44:51.94 ID:t8jGSaAa
>>51
韓国、中国以外の選択肢がないからね、しょうがないね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:04:25.20 ID:6pNufsm3
DX50が中国国内向けにリリースされるのとX3の日本リリースどっちが先なんだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:35:21.05 ID:r72BPXkK
>>49
普通にセット販売されてるでしょ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:59:34.82 ID:uTsBM+DD
>>56
ん?確認したらフジヤはセット売りか・・・
ビックだと本体とアンプカートは別々になってる。
(カート入れた時に関連商品で出てくるけど)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:52:08.15 ID:Ye41GJtR
dx50でもx3でもいいからはやくでてほしい・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:53:59.93 ID:uTsBM+DD
出たら出たで期待外れだとか言い出すに1票。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:29:57.38 ID:2pVa/27Y
オレも901買ったが、R10持ってればそれでいい気がする
冬は使えないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:16:13.25 ID:r72BPXkK
俺は俺のスマホが糞なせいでandroidって点で買う気は起きなかったな

ってかandroidにする利点って何かあるの?
ソニーとかもandroidのウォークマン作ってるけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:18:17.38 ID:BzHjZSh/
os作らなくていいしアプリも既存の使える
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:34:46.75 ID:r72BPXkK
開発者側が楽な訳か
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:54:32.17 ID:gZBJlmKK
walkmanはtouch対抗でしょ
AやらXやらを望んでるやつの方が多いのに

AK120が解像度低いってのは無いよ
アッサリしてるのをそう感じてるだけなんじゃないの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:27:20.23 ID:H02p8GV3
現在901>R10>AK120>>>AK100でいいかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:58:44.28 ID:nb9plJZn
C4とR10とHM901は好みの差だと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 21:11:03.27 ID:mdqDR6iP
低属性の音楽を聴く奴ほど
全域硬くてスカキンな傾向を好む傾向がある
そういう奴は決まって「高域が延びて低域が締まっている」という勘違い発言をドヤ顔で言い出す
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:19:33.45 ID:egaM3KLY
正直HM901もR10もAK120もC4も方向性と好みの差くらいしか無いよ
この辺がポータブルDAPの限界なのかもな
昔のDACやアンプだけで全てが決まると思い込んでたスペ厨時代に帰りたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:23:10.28 ID:DcDz+VL5
>>67
そこは好みなんだし目くじらたてる程でもない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:42:53.99 ID:yTDMGjuZ
>>52
レポしてと言われても、何が聞きたいの?比較しようにもiPodしか持ってないわ。

ファームウェア1から、1.23に上げてみたけど、再生中の画面が格好良くなったわ。情報通り、日本語対応してる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:43:03.41 ID:R0Xl9wrk
HM-901は分かりやすい音ではないな、解像度の高さはさすがと思う。
ある意味究極のかまぼこ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:48:15.08 ID:Zm+6t1mp
HM-901とPHA-1は一長一短あるね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:43:34.47 ID:H02p8GV3
最近の高音質DAPってどれも
クラッシックやJAZZなどおとなしい音楽向けの様な・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:39:56.48 ID:2gBhlvvZ
>>71
ドンシャリ房はなに使えばいいの(´・ω・`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:42:42.40 ID:XrdCpIBh
イヤホンでどうにかすれば良いよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:48:39.18 ID:UZx297S2
>>70
返信ありがとう!BAホンをtouch直刺しで聞いてる身なんでiPodの比較だけで助かります

言葉足らなくて申し訳なかったけども、FLACのアートとか情報系は反映されてるかとか、ホワイトノイズ、ハイレゾ再生時の不具合的なのとiPodよりも低音と高音の性格はどうかが気になります。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:32:09.31 ID:IL+xuxJs
>>51
ヒント:ステマ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 04:31:41.52 ID:YPLMWx7q
>>67
まさにその通り、っていうか
ツイーターやらイコライザで高音を盛りまくるのは、オーディオ初心者誰でも通る道かと

>>69
理解した上で選ぶのは好みだけど、それが最高!ってのが見てて微笑ましい
「高音がきれいで低音は少ないけど締まった良い音です、いままで聞き取れなかった音が聞こえます」ってのは初心者レビューのデフォだと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:39:12.62 ID:Pisc5ihz
X3視聴してきた
ラインアウトの音量固定
音質は個人の感想なので省く
曲の始めがやけに小さくて、段々大きくなってくるのはなんでかな?
九月中には出したいって
30K前後だとさ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:42:12.68 ID:0Dg/q6BK
>>79
9月かぁ遅いな
どこで視聴したの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:42:44.62 ID:qGOrJRau
ん?ポタ研かな
9月?30k?何言ってるのかちょっとわかんないすねオヤイデさん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:44:28.12 ID:+O3JyVWP
X3はWAV+CUE対応してんのかいな?
FLAC対応言うてもバラFLAC対応だろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:46:40.95 ID:XrdCpIBh
9月中って出るとこでは既にDX出てそうだな
なんだかなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:00:22.43 ID:J6p0Zcbx
>>79
          __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:14:49.37 ID:L6Ea4Cwp
>>79
俺のX3は、音量一定だよ。視聴機が壊れてるか設定じゃないかな。

>>82
ファームウェア1.23から、FLAC+cue対応したみたいだよ。手元にFLAC+cueないから試せないけど。

どちらの件もファームウェアで対応可能だから、音だけで買うかどうか判断していいかも。ファームウェアはそこそこ、更新してるし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:19:02.85 ID:Pisc5ihz
ん?音量一定てことは固定でしょ?
アナログラインアウトからポタアン接続でも試してみたんよ
で、オヤイデの人に仕様聞いて、オヤイデの人自ら聴いて確認してたから
それで音量固定って言われたのよ

とにかく纏まったロットが来ないと出せないので、九月中にはって言ってた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:22:14.79 ID:L6Ea4Cwp
>>86
曲の始めが音量小さくてだんだん大きくはならないって事で、音量一定と言った。

こられは、イヤホン直でも、ラインアウトからアンプ通しても同じ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:25:50.04 ID:Pisc5ihz
ああ、ゴメン
そっちのことか
曲始めがやたらと小さいのは、どういうことかは確認しなかったから、試聴機に問題有りかも知れない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:55:27.51 ID:+O3JyVWP
>>85
そっか、FLLAC+CUE対応してんのか、ならWAV+CUEも対応しているな!!
こいつは買いかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:07:49.42 ID:L6Ea4Cwp
>>76
シングルBAないんだ…。ハイブリッドで申し訳ないがts842で聴いての、俺の感想。(あくまでも個人的な感想ね)

FLACの情報は、反映される。ALACは、情報は、反映されない。アートワークは、音源と同じフォルダーにjpgおいたけどダメだった。埋め込みは、iPod→X3移行作業時間がとれ次第やります。(ALACが全滅で強制移行)

ホワイトノイズは、俺は感じとれなかった。あっても極小。対電波性もそこそこ、iPod+アンプのきwifi,LTEで干渉ノイズでたが、X3は今のところでてない。

ポップノイズは電源投入後、再生開始すると小さくカチッと音がする。電源入れっぱなしだと無い。

ポップノイズではないけど一時停止から、別の曲を再生開始すると、一瞬一時停止した曲が流れる。

iPodはMP3,ALAC
X3はMP3,FLAC(ALACを変換)
でハイレゾ音源は持ってない。
音の比較だけど、全体的にX3が圧倒してる。高域はiPodだとハイハット、スネアの音がジャリジャリしてる。低域は、iPodよりキレがある。X3が負けてる点がないから、単に音が良いと言ったほうが分かりやすい。後は音色が好みかどうかの問題。

視聴で申し訳ないがak100、ak120も聴いたけど、X3はそれらより若干ウォームよりと感じた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:18:00.23 ID:L6Ea4Cwp
>>90
iPodとX3の比較は、正直伝えるのが難しい。大げさに表現するとカップラーメンとラーメン店のラーメンを比較してる感じ。

ak100を視聴して、音の向上がわかる。しかし、音色がスッキリし過ぎて気に入らないなら、X3は買いかもしれない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:06:44.11 ID:kbo8JmNK
iPodって山ほど種類あるんだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:59:33.55 ID:Pisc5ihz
あーそのなんだ
X3で曲の初めが小さくてだんだん大きくなるって書いたけど、それ、漏れの環境のせい
AK120、100でも同じような現象になった
三機種ともぽるたつべ繋げたらそんな感じになった
試しにP-51繋げた時は全くそんなことなかった
ごめんね、テヒッ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:00:20.26 ID:J3heLg/L
>>90
どんどんX3が欲しくなる。

X3とDX50のどっちが先かすげー気になる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:16:02.72 ID:O9RUYScx
DX50は初期ロットどころか試聴機も出てないじゃないか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:52:14.35 ID:HXb283Yr
>>94
X3意外と作りが頑丈で良さそう
三万位なら間違い無く買うわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:40:22.17 ID:qGOrJRau
でも3万じゃ割高感ありまくりだよなあ
スペック上T51に音勝てる要素ないわけで
操作性だけは圧勝だろうけどねー動画見た感じ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:07:26.08 ID:0Dg/q6BK
t-51と同じぐらいのスペックってak-120ぐらいだろ
そう考えるとt-51ってすごいな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:09:12.50 ID:WooboCvK
バケモンだったな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:26:38.52 ID:bZwiM3HC
ak120ってスペック高いの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:55:32.28 ID:4Zf8MpQo
操作性いまいちだったよ>X3
慣れればいいんだろうけど
反応は悪くなかった
質感はよい
裏面はE12みたいな感じの仕上げ
見た目のイメージより少し重い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:13:37.17 ID:oz5OeEtt
スペック厨、死ねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:32:59.93 ID:at3i2/b2
よほど都合が悪いようだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 05:30:05.55 ID:tJiXh8gu
X3は、192/24ALACをギャップレスで再生可能なんですか?
埋め込みアートワークの表示はどうでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:23:53.08 ID:d7bRD40r
ボッタクリAK120擁護厨はなんなの?w
朝鮮人なの?w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:52:46.59 ID:SrR15IT4
X3とT51両方持ってるけど、音質も使い勝手もT51が特に勝ってる要素が見当たらない。
好みの問題もあるだろうけど、T51はいいチップ使ってるのに出音が大雑把というか荒削りな印象なんだよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:18:02.24 ID:2ZBnbcqY
T51っていま手に入るの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:18:30.50 ID:3FvrRAms
ステマの嵐やなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:45:12.39 ID:SYUTzJHt
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:46:41.43 ID:5xcqzskF
ステマ風に。w
X3のFW1.00でも安定して何も不具合はなかった。
HM901もAK100もハングアップあったがX3はなかった。
AK100は4万で売り逃げた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:56:38.84 ID:m6Vxvlbk
iriverって固まり易いんかね
U100持ってたけどFW出る前は週1で固まってたわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:29:21.92 ID:IifWA73P
>>110
さすがにX3と901を同列に置いちゃいかん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:07:00.62 ID:EnNNhf4N
X3はボタン配置が……なんで斜めにしたんや
ブラインド操作しようとすると結構迷う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:37:46.95 ID:3FvrRAms
スレチだけど、ipodは付属のイヤホンの頭をチョンパしたやつで操作できるから良いよね。
同じような機能あればいいのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:54:34.61 ID:8copaXL3
>>113
間の斜めのラインを意識するようにしたら気にならなくなった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:12:44.80 ID:MLKmNJTe
正直16bitの曲は1万曲以上あるが
24bitの曲なんて200曲程度しかないので
24bitにばかりこだわらずに、濃厚でいい音のDAPが出ないかな〜
大体24bit24BITってこだわるの日本人ばかりじゃないの?
ベカスの処でもあまり24bitの話題とかすくなかったはず
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:14:22.23 ID:36jOvcT7
>>90
返事遅くなったけどレビュー参考になったわ。ありがとう。
BA機は535と3wayカスタム直だから大分変わりそうな予感ですねー
ごちゃごちゃしたのが嫌だから直で良いのをって思うと値段的にも魅力的。dx50も3万は超えそうだしなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:46:08.67 ID:w0BMfzMG
>>116
わかる
大体DAPでハイレゾてどうなん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:06:28.52 ID:DNQCB09J
正直16bitと24bitの差がわからない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:31:17.25 ID:+92LEuf+
>>119
分かんなきゃipodでも使ってろよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:34:55.60 ID:DNQCB09J
>>120
じゃあお前はわかるのか?
16bit48kHzと24bit48kHzの違いが
もちろんブラインドでな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:43:44.41 ID:+92LEuf+
>>121
分かります
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:55:29.53 ID:ueoQWIeo
わかるわけねーだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:57:49.41 ID:DNQCB09J
>>122
じゃあお前に聴いている構成は何だ
言ってみろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:57:51.49 ID:+92LEuf+
>>123
24bitの96khzと192khzの違いが分からないって言うならまだしも
16bitと24bitの違いなら聞いて分かるだろ。
マジで分かんないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:58:25.28 ID:+92LEuf+
>>124
構成とは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:58:44.32 ID:DNQCB09J
>>126
機材だろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:59:43.02 ID:+92LEuf+
最近でいうならHM-901とAK120
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:00:10.70 ID:DNQCB09J
>>128
イヤホンは
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:00:39.09 ID:+92LEuf+
>>129
UE900とかtogo334
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:02:02.55 ID:GfnqSCOU
>>130
じゃあうpしてみろよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:02:21.98 ID:Wyl4gBBb
何この流れ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:03:32.26 ID:AEb48P5R
>>131
写真でも撮れっての?
それと16bitと24bitの違いが分かるかどうかと何か関連あるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:05:19.39 ID:Sui6QYay
>>133
本当に持ってるかどうか怪しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:06:26.22 ID:2VKakqN7
>>134
で、単発で言ってるようだがお前は何者よ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:09:52.14 ID:Sui6QYay
>>135
お前にレスしてるのは全部俺
ID変わるのは知らんルーターが安定してないのかもな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:12:24.98 ID:2VKakqN7
>>136
で、うpするのは構わんが、うpしたらお前の土下座画像もうpしろよな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:13:06.50 ID:2VKakqN7
スマホからだからどこにうpしたらいいかURLくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:14:41.07 ID:Sui6QYay
>>138
imgur アプリがある
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:16:49.34 ID:bgQ1iCQc
私の言わんとしているのは
24bitの曲が出力できるから 高音質なDAPでしょ?ってのが
イマイチ釈然とこないんだよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:19:44.61 ID:2VKakqN7
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:20:21.87 ID:2VKakqN7
>>139
土下座画像よろしく
ID付きでね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:23:00.88 ID:2VKakqN7
土下座まだかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:24:19.18 ID:2VKakqN7
>>139
おら、反応せんかい、ボケ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:25:14.47 ID:LwId2e6B
臭そうな布団だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:25:53.08 ID:2VKakqN7
>>145
つまんねえ煽りはいらんよ
それより土下座
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:26:38.86 ID:Sui6QYay
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:28:57.94 ID:2VKakqN7
>>147
この画像今撮ってるか怪しいが、まあいいだろう。
ただ16bitと24bitの違いはマジで分かるよ。
音場ががらりと変わって立体感でる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:29:44.44 ID:gCGF3W3b
ID:2VKakqN7
有能
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:35:14.41 ID:1BKY5IZP
>>106
X3とT51との比較、聞きたかったんですよね。
ありがとう。

T51そろそろバッテリーが怪しくて、代替機を探して
いろいろDAP試聴したんだけど、グっとくるのが無くて
X3に期待してたんですよ。(予算の兼ね合いもあって)

ebayで買われたのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:44:11.74 ID:bgQ1iCQc
>>148
いや だから24bitの曲何曲持ってんの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:52:56.48 ID:0IK9QYJi
何bitとか何kHzとかにこだわりすぎなのもどうかね
俺は単純に『良い』と思う音で鳴ってくれるDAPで好きな音楽聴いてりゃそれでいいわ
だいたい手に入る音源のほとんどがCD音質だしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:28:34.77 ID:DhfolR1l
>>148
騙されるなw
拾ってきた画像にID書いてるだけやん
ちゃんと紙に書いたID持ってもらって証明してもらわんと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:44:54.29 ID:eVJR//wY
クラシックとか聞いてる人には選択肢あるだろうけど
歌ってみたとかアニソンとかその辺好きな俺としてはハイレゾとかどうでもいいなぁ

もちろん、ハイレゾの良さは知ってるけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:57:08.56 ID:yjYt5FSX
>>114
俺もそんなのが欲しいんだけどAndroid採用しててもスマホ用のイヤホンでも操作出来ないんだよな…
しょうがないから今はR10(標準アプリ)+Bluetoothだけど他に操作のみコントローラorBluetoothってあるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:01:38.56 ID:7HbYa8BZ
ID:Sui6QYayダサすぎ
自分が間違った上に思い込みだけで他人を責めて土下座は拾い物を編集しただけ
その上まだ責めるのかよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 06:04:09.21 ID:c/JnBwUj
>>154
歌ってみたとかいう素人のオナニーと神聖なアニソンを同列に扱わないでくれます?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 07:11:45.13 ID:qyBMhXXs
スレ伸びてるからX3来たのかと思ったら
バカがいちゃもんつけてただけかよ……
しかも俺より遥かにいい機材持ってやがるw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 07:35:13.87 ID:eVJR//wY
>>157
音楽に神聖もクソもないだろ

まぁ、理解できなくも無いけど個人の勝手だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:08:40.53 ID:8crNmWUb
この手の奴は手前の利益にならんことはすぐオナニーって叫ぶからな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:19:25.01 ID:Mkjv5VtH
わかる
そんな同士にはZ+Neutronがオススメ!AK100を見下ろして
「そんくらいで?(さらなる高みへ)」
と言えるくらいのサウンドクオリティになるぜw
ハイレゾも本気で普及させたいならもっとアニソン出してかないと駄目だろうな
現在のヘッドホンブームを支えてる人の7、8割がアニソン好きらしいし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:45:50.24 ID:Mkjv5VtH
安価忘れスマソ
>>161>>154
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:02:28.36 ID:BlvrQqbY
HM-901も新ファーム公開だね
ギャップレス再生可能になった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:04:02.31 ID:BlvrQqbY
しかし上の方の人の写真すげえな、主要DAP皆持ってんじゃんw
去年の夏からDAPに数十万使ってんのか
金持ってる人はいるんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:07:44.21 ID:eVJR//wY
>>161
そのさらに上のButterfly+neutron+DAC複合機だぜ

まぁ、持ち歩けんがな

d12でも買おうかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:44:19.27 ID:0IK9QYJi
>>164
節操が無いとも言えるがなww
それにあれだけ揃えるならテラワロスプレイヤーも持ってないと
あとHM-801/602もあれば最強だったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:23:10.83 ID:rgelEvhF
>>166
使い分けてるのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:13:53.59 ID:nnxErvX4
音量固定でもラインアウトあった方がええのん?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:22:51.97 ID:E11kbotk
言ってる意味がわからんのん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:40:20.93 ID:dgSpjiky
>>165
Zって、XperiaじゃなくてWalkmanだろ
XZにしろButterflyにしろ、Snapdragonのオーディオ出力は強制SRCだから無いわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:12:49.79 ID:BlvrQqbY
最終的にこれは使えるってDAPって何だろ
まあ一応の高級機というところで。

HM-901かAK120なのかな
オレはR10使ってたが真冬に全然ダメで諦めた。
AK100も使ってていいけど、試聴で120聴いちゃうと120欲しくなる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:47:00.65 ID:X5QP0J2d
>>171
真冬にどう全然ダメだったん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:57:24.88 ID:BlvrQqbY
>>172
低音か静電気が原因だと思うが、
カバンに入れて使用すると再生が途切れてどうしようもなかった。
手に持ってるしかない。あれでいっぺんに嫌になった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:59:39.66 ID:BlvrQqbY
低温だった。間違えた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:23:25.40 ID:IIwHlBut
>>168
ポタアン使う前提ならラインアウトないと話にならない

音量調整できるラインアウトって珍しいよん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:01:24.62 ID:Uv5948gz
>>173
直刺し?同軸アウト+Bluetoothでも雑音とかは感じないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:18:26.86 ID:TFnAfbWU
HM901って起動遅め?
再生止めてるだけじゃ電池食うっていうから、こまめに電源落とそうかとしてるけど、
R10なんかと比べてどうなのだろう?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:37:57.70 ID:E11kbotk
持ってるなら自分で試せば?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:57:04.58 ID:A2h4ANUv
>>176
直差し
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:16:50.31 ID:TFnAfbWU
>>178
R10は持ってるけど、901は持ってないのよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:23:31.60 ID:A2h4ANUv
>>180
SDXC64G入れてるが、R10と比べると901の方がだいぶ起動速いよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:27:27.36 ID:8crNmWUb
起動遅いがスマホよりはだいぶ早いな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:13:24.46 ID:k91YKLOJ
HM901 ファームウェア1.080インストールしたけど 
10秒以下のほぼ効果音に近い曲の再生がうまく再生されないのは改善されてない
サントラとかに入ってるFFの勝利のテーマみたいに短い曲ね
同じような症状が出てる人いたら トップウィングにメールお願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:14:49.58 ID:w2PFod/q
どんだけ昔のスマホ使ってんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:02:31.69 ID:hywab8sV
901はダメダメだなぁ
熱くなるとすぐフリーズするし、最近再生できない現象が頻発する
音はいいだけに残念
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:05:01.84 ID:YwzezH9/
901は最高だ。
さっきファームアップしてギャップレス再生も出来るようになったし、
音も最高で弱点は少々デカイことだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:55:34.79 ID:Kfyzz7Ww
音は大して良くないだろ
ipodにポタアンつけたものに完敗
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:20:37.50 ID:wCmOokJI
いや、お前持ってないだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:32:23.55 ID:B0X6OyC7
俺もiPodに付けた高級ポタアンには負けるとオモタ
電源が足りないんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:15:03.28 ID:oQ/rXaHY
>>189
どんな構成と比較しての話?もちろん三段以上よね。
てか、901にアンプカードが付属しないのは二段で使ってちょっていうメッセージじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:49:27.18 ID:U/UEnKU+
HM-901ってなんでES9018デュアルモノなんだろう
もう1段上のチップ使えばいいじゃんね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:04:56.28 ID:hyYVsdlF
なんでポタアン付けるのipod限定なん?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:41:51.64 ID:jYShA1Cr
X3とDX50似たようなスペックで
DX50は2TBまで対応か
冬までに出るならDX50のが欲しいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:44:45.90 ID:bpv49oIj
ポータブルにES9018デュアルはさすがにオーバースペックというか
ちょっと金をかけるところを間違っているような気が・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:09:09.80 ID:tSLsa/uz
2TBのSDXCカードが売ってればなw
256GBのが6万円くらいで売ってるの見たことある
X3もDX50も発売伸び伸びだし、年内に出れば御の字
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:55:45.43 ID:LOvx0SuD
>>189
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:47:02.00 ID:4SULbdUy
>>191
軽自動車に12気筒エンジン積むようなもの
適材適所が理想
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:24:17.93 ID:OMaTXGV7
iPodに付けた高級ポタアンをHM901につけるとどうなるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:38:19.00 ID:zQqofVuh
分厚くなります
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:24:11.77 ID:r30AfmaI
持ち歩く気力がなくなります(※個人の感想です)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:11:29.47 ID:jYShA1Cr
X3自分で輸入すりゃ200ドルか
代理店通したら3万だろうしそっちのがいい気がする
でもmp4nation使いたくねーなあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:12:03.04 ID:nabEPXu5
>>194
残念だけど当たってるよ…オーバースペックの割に効果薄くて残念っす( ´・ω・)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:16:00.20 ID:3uMsCT4A
colorfuly c4 げっとぉ〜!!!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:48:29.18 ID:DLowewC4
ak100のフォンアウトから、ポタアンアナログ接続はやっぱり意味ないのん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:52:14.98 ID:7tW6raqg
>>204
ある
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:48:07.55 ID:DLowewC4
そうなのか
ありがとう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:03:09.56 ID:0ErrGaha
>>204
音が悪くなるほうに働くけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:27:43.49 ID:WfDiaB/p
ヒドス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:51:45.83 ID:Rt87qPuq
X3かDX50どっちでもいいからはよしてや
最悪お盆までに頼むで帰省する時ないと困るわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:57:34.50 ID:WfDiaB/p
どっちも国内では絶望的じゃないかね
X3が9月中には出したい、DX50に至っては中国でさえ発売日が決まってないようだし
どうしてもなら個人輸入しなされ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:43:11.07 ID:g11b6GyY
>>194>>202
バランス接続を試してないからそう思うんじゃないか?
少なくとも自分はRE-272使って音の分離感等は素晴らしいと感じてるので
デュアルにする意味はあったと思っている
それに今後出る予定の専用ドックを使えば据え置き機としても使えるだろうから
そこを想定した上でのデュアル実装なんじゃないかと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:14:37.98 ID:55Od69yh
そろそろx3二次出荷されるかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:19:34.48 ID:BlUDyvol
俺も待ってるからどうでもいい話だが2次じゃなくて次は3次じゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:32:41.32 ID:WfDiaB/p
うむ
1次が中華国内向け
2次がアメリカ等数ヵ国向け
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:43:15.42 ID:aYtHTfsh
netaudioでX3レビューされてたな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:47:10.70 ID:Rt87qPuq
さっき気づいたけどX3ってイヤホンジャック上側なのな
直刺しだとちょっと使いにくいか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:21:16.04 ID:Z0ainLev
ケースバイケースじゃね
ストレートプラグなら上の方が良いし、L字なら横の方が良いし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:17:29.30 ID:Hj7Sre40
ヨドに901在庫あったんでポイント3万注ぎ込んで買ってしまった。
楽しみだけどX3待っとけば良かったか後悔もしている。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:46:50.33 ID:jzy0qEsl
勿体ないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:17:43.40 ID:PY6Wihtz
買うは一時の後悔
買わぬは一生の後悔
ヒヒヒヒ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:26:07.81 ID:nx4URM8u
hm901はiPodみたいにライン出力やデジタル出力が専用端子からですよね。
出力用のケーブルって別売なんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:55:53.00 ID:zg61LTvR
901とX3では悩まないだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:14:24.62 ID:xMID0wEn
901の付属品だと思ってX3買えばいいよ。w
この時期901は暑苦しくて持ち歩きたくないし。
冬はポケット暖かでいいけどな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:18:02.15 ID:5BRiXJ3w
>>221
901をデジタル出しして何につなぐんだ?
5〜6万クラスのDACじゃ意味がないぞ。
ましてやポータブルじゃ901以上のDAC部を持った機種は存在しない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:25:37.80 ID:WvkDskNJ
>>221
付属してる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:53:30.09 ID:sbl/dMjL
901今日の午前中に届いてちょっと弄ったけど
タグ情報ちゃんと読めてなくてトラック順バラバラだわ
アルバムの一部の曲がバグったアルバム名で
表示されるわでグダグダ・・・もしかしてCUEシート
作らないと駄目なのかこれ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:52:18.04 ID:40XAiG/H
>>226
mp3tag
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:02:26.87 ID:Hj7Sre40
901届いて早速弄ってみたけど、期待しすぎだった。

曲送り数回やると、曲送りできなくなる。
一時停止押しても音は凄い小さくなるだけで止まってない。
裏蓋ロックが途中までしか進まない。

ファーム戻しても同じかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:05:49.46 ID:sbl/dMjL
>>228
俺の個体は曲送り以外の不具合は無いな。
(曲送りは試してない。)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:04:44.05 ID:Hj7Sre40
>>229
一時停止出来てないのは曲送りできなくなると
駄目みたいだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:26:20.73 ID:xMID0wEn
不具合はTopWingへ電話かメールしたらいいよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:26:53.05 ID:BTmNHfqS
netaudio、デジタルオーディオプレイヤーって書くならDAPって書けよ、DMPって・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:40:25.89 ID:0q1O8ia0
デジタルメディアプレイヤーないしデジタルミュージックプレイヤーだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:02:37.67 ID:hQB89xvW
901在庫があるみたいだけど、r10から乗り換えるか悩むな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:19:43.85 ID:jzy0qEsl
>>228
そんなもんよ(´・ω・`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:43:08.67 ID:sbl/dMjL
>>234
R10からだとポップノイズが無い分、若干ましってとこか・・・
ただタグ情報の読み込みがな・・・
FLACだと問題ないようだがmp3はトラック順ばらばら
中には歌手名とアルバム名がバグってる始末。
Mp3tagで書き換えても駄目だからトラック順が狂っては困る
やつはCDからFLACでリッピングし直した方が早そうだ。
とりあえず応急処置で全曲FLAC+cueで変換中。
mp3は音質がますますおかしくなるが仕方ない。

表示は日本語対応してるけどフォントが汚い。

メディアはレキサーの128GB動作確認。
ただ一部の128GBメディアはカードリーダーで
書き込まないと曲を認識しない不具合が出るらしい。

ホイールとボリュームダイアルも固めで指1本では回し辛い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:31:39.02 ID:jbS0hRaH
>>234
音質は買い替えるほどの差はない。
あとはノイズとかハード的な不具合かなあ
でも901もハードはいまいちだけどな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:45:01.70 ID:qbnth9NV
なんだかんだで、音質を意識していて普通に機能するDAPってWMとAK100くらいしかのこらないのな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:25:33.54 ID:fZq6i5Kn
その二つならiPodにpha1買っちゃうかなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:51.43 ID:9WxGkQx9
操作性や安定性って意味ではiPodをフロントに多段ってのも捨てがたいよな
2段くらいなら901やR10と重さは大差ない…のか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:21:07.01 ID:CqRDiuC9
R10からHM-901に乗り換える価値はあると思うぞ
音は良いしポップノイズないしバランス駆動できるし代理店の対応早いしFW更新されるし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:46:37.89 ID:jF6FvRxU
>>236
そりゃハイレゾDAPにMP3が入ることは想定されてないだろうからね。
ALACもグチャグチャになる?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:47:04.45 ID:TwWyKOcz
>>240
旧solo+classic6GとR10ならR10の方がちょっとだけ重いけど薄くなる
solo以外は使ったことないからわからん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 07:25:40.90 ID:L6dNIJAs
iPod+PHA-1安定だな
ALACは十分普及してるし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 08:31:17.58 ID:SNk2ebj4
ebayから20日にx3の在庫入るよって言われたのに発送されてない
土日は営業してないのかそれとも出荷がまた遅れてるのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 08:40:37.30 ID:4tEGJ5Fl
>>243
だいたいsoloとclassicとか言ってる段階で疑わしいわ
solo使うならそもそも三段じゃん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 08:48:06.63 ID:a/Uz4ZxO
>>242
ALACは試してないけど大丈夫じゃない?
それよりもファーム1.080 betaだとALACは
倍速再生になるバグがあるから旧ファームか
対策済みのファームが出ないと使い物にならない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 12:11:42.91 ID:I49D+Iwq
901にue900は性能を活かしきれてるのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:38:41.98 ID:a/Uz4ZxO
901でトラック順に並ばないと愚痴ってたものですが
単純なミスに気づきました。
実は・・・webの取説に現バージョン(1.080 beta)では
トラック順には表示できませんと明記してありました・・・

FLACにした事で文字化けは無くなったものの
とてつもない敗北感が・・・(最初に取説読めよ俺
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 15:29:55.04 ID:a/Uz4ZxO
くどくて申し訳ありませんが最終報告です。
901はcueに入力された並びは参照してるようで
アルバム単位で1つのFLACにまとめて
再生時はcueファイルを指定する事で
トラック順表示ができるようになりました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 15:37:12.48 ID:3QDrBj3t
flacだのcueだの面倒な事やらずにファイル名だけで管理してる俺勝ち組だな
現状wavでファイル名を「(アルバム名)-01.曲名 - アーティスト名」にしてるけど
当然順番通りに並ぶし不便に感じた事は無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:09:11.88 ID:CqRDiuC9
全部FLACだけどトラック順は問題ないわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:38:48.66 ID:6IcUJxXS
>>245
それ俺も言われたから質問してみたけど、まだ3から5日ほどかかるそうだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:41:52.69 ID:3QM/GLLL
明日→三日後→明日→来週・・・の無限ループ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:02:40.01 ID:SNk2ebj4
本当にそうやってどんどん出荷送れそうで怖い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:44:13.80 ID:6IcUJxXS
Facebookみると結構カツカツみたいだしなぁ

日本では9月末らしいし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:03:36.03 ID:fZq6i5Kn
HM901のベルトとかにつけるいいケースありませんか?
ポケットだと熱いし膨らんでダサいし本体にもよくない気がして
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:06:06.75 ID:jCNnbMgI
ダッサ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:51:22.85 ID:NAip3m3H
プププッ
さすがにデカいし鞄に仕舞おうぜ
恥ずかしいからw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:56:33.06 ID:rqC7wqAF
クスクス…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:01:18.86 ID:bkB4Q6F5
え?常にカバン持ち運んでるの?
部屋の中でも?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:25:14.96 ID:1rqO8m75
へへへへへへへへやのなかでダップwwwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:30:37.48 ID:bkB4Q6F5
社内で休憩中に音楽聴いたりしないのか
ってか休日車で移動する時とかバック持たないし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:54:50.98 ID:nYUSG9L9
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:55:03.29 ID:LnmNxe/5
HM901のようなデカい物はケース入れてベルトにつけるなんて俺はNGだわw
ついでに社内ではさすがに恥ずかしくて出せないからiPhoneやたまにAK100使ってるよw

車内ではあまり使わないけどケースなんかどうせ要らねえかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:05:11.48 ID:M3SAMuSY
>>264
自分もこういうヤツ腰につけてHM-901入れてるけどな、もうちょっとお洒落なデザインだけど
割とおおいでしょ、この手の物使ってる人
山手線で2段・3段ポタアン運用でこういうのに入れてる人結構見る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:06:41.49 ID:bkB4Q6F5
>>264
ありがとう
やっぱサイズ気にすると店頭回るのが一番かなぁ
バンナイズのpha-1ケースみたいなのがあれば嬉しいんだけど
サイズ測ればぴったりなのあるかも?
>>265
自分はいらないアピールに長文とか
とんだ構ってちゃんだな
チラシの裏にでも書いときな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:47:06.68 ID:QJMtH5lW
>>267
この時期だともうちょい通気性のあるモノが良い
HM-901の放熱性能がそんなに高くないので長時間使うなら通気性考えた方がいいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 03:00:57.57 ID:M3SAMuSY
>>268
HM-901の放熱性能がどうしたって?
http://up2.iyhoo.net/up/download/1374515776.jpg

だいたい毎日901使ってるヤツならすぐに分かりそうな事をドヤ顔で書き込むとかちゃんちゃらおかしいんですけど
その程度の情報で有益なアドバイスが出来たと思ったか?
それに自分が使ってるポーチは上が蓋みたいに閉まらないタイプで、熱があまりこもらないんでな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 03:17:38.48 ID:m/0tmsNb
なにを突然キレてるんだ?アスペか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 06:30:59.48 ID:iwrNoniO
901を見られて、友達に噂とかされると恥ずかしいし…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:30:41.90 ID:b3RfD8vy
DAP DDC DAC AMP バッテリーの5弾重ねで差を見せつけないとな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:11:18.86 ID:UC8jjN5x
こういうベルトに通す結構でかいケース使う人は
シャツの裾は常にズボンに入れてんの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:13:52.11 ID:FGtrwWgC
>>271
大丈夫、漏れは二段にした時点で友達がいなくなったから(キリッ)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:50:36.99 ID:p7RmTs3k
HM901のネガキャン流行ってんの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:56:13.93 ID:/XbE0299
>>275
主にAK120信者の方々から
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:10:43.24 ID:Op7t8Mot
複数段重ねてる方が恥ずかしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:20:10.86 ID:LnmNxe/5
HM901はまだ人前で使える範囲だろ
友人に何その変なダサいラジオって言われたけどorz
あの二段三段重ねの爆弾魔ユナボマーよりは全然マシ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:13:20.98 ID:KheB5LiV
HM-901持ってるからこそ通気性気にした方がいいよて書いたら、別人にキレられる。わけわからんわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:40:15.63 ID:wUARo9VM
>>276
いやR10信者かもしれんぞ。
発売はR10の方が先だったけど901の情報が
出たせいで「両方出てから決める」って話が
結構出てたしポップノイズ問題が出てからは・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:25:21.71 ID:plc9MlAj
>>248
少なくともIQよりかは
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:36:15.75 ID:B3BcTJM7
>>256
予約受付も8月か、下手したら9月になってからになりそうだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:15:21.60 ID:1B0chYfr
>>281
IQは良いイヤホンだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 10:59:36.47 ID:bGc7Uv3K
久々にギガビS30使ってみたら、いい音だった
ポタアンいらんやん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 11:27:44.52 ID:JXkn5epF
901でトラック順に拘ってた者ですが
トラック順ソートはcueシートで解決しましたが
何故かトラック2以降の再生位置がズレるズレる。

ズレる秒数に法則性なしでcueシート書き換えても
何秒かズレるので結局ファイル名の頭に
番号降る事で解決しましt・・・あれ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:50:13.99 ID:I/G110OI
バグだらけのゴミしかないのかよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:55:38.78 ID:FWqQBneo
岩箱入れられるDAPの方が安定して使えそうだなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:26:30.40 ID:7na8tguu
sansa e280に岩箱入れて使ってるけど耐久性すごいよ
購入から5年以上経つのにバッテリーもボタンも全くヘタらない
落としたり踏んづけたり相当手荒に扱ったにも関わらず全然壊れない

これくらいタフな高性能DAPがあればなぁ……
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:57:40.15 ID:iX4RqRig
>>284
いろいろポタアン試したあとにギガビU聴いたら、あれっこれでええやんみたいなことがあったわw
膜が一枚剥がれたような解像度があって驚いた
ほんとオーディオって進歩してんのかしてないのかって思わされる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:46:54.61 ID:Zi2wkEzx
>>289
アンプというのは「音質を向上させる物」ではないからね。
DACより後のアナログ段に挟むものが増えるということは、信号品質的には劣化の要因になるという、
少し考えれば当たり前の話。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:54:42.86 ID:FRib/rCN
x3遅いなぁdx50まで待とうかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:33:30.90 ID:RUM1KI8D
>>291
x5のファーストロットを狙っては?
x3の国内価格+αで買えそうだよ。ソフトはx3の流用だろうから、大きなバグ無いだろうし。

どうしても、国内代理店通したいなら別だけど、その場合ここに「x3まだかな?」的な書き込みするなよ。世界的に見れば販売してるし、日本に住んでいても購入出来るんだからさ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:24:50.13 ID:mqi8CcT7
理由はどうあれ遅れに遅れてるのは事実なんだから
遅いと思う人が多いのは当然のことだろ
何の権限があって書き込むなと指示を出しているのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:43:21.01 ID:NekLDCeQ
日本の正規品欲しいと思うなってか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:01:47.99 ID:wodML9Xt
確かに、なんだこいつ?と思うようなレスだが、九月頃って一応アナウンスが出たんだから我慢汁とも思うわけだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:33:44.84 ID:RUM1KI8D
>>293
おっしゃる通り、遅れているのは、周知の事実。で、ここに定期的に「x3が待てない」的な書き込みが有る。

本件に関して、ここで解決に向けて何も出来ないのも事実。

書き込みしても何も解決しないから、グチャグチャ言ってないで、おとなしく待ってなよって言いたかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:52:52.09 ID:wRgU3Afj
x3マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 06:04:10.13 ID:RkHzC71V
>>290
DAC付きも含めてだから、その指摘は当てはまらんものもある
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:09:00.52 ID:1fYW8GEw
>>289
ラインケーブルを良いのに変えてみるとか、音源の質やイヤホンのレベルが低くてアンプが仕事できてないとか、そんなことはない?
あと、クリア系の音色を新鮮に感じてるとか?

>>290
DACも内蔵アンプを使ってるわけで、ポタアン同様に音質を劣化させてる
AMPなしでシステムは成立しない、電流や電圧の増幅機として見た場合に音質を劣化させる要因と考えるべきかと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:27:39.84 ID:9t2wl5yE
>>290
つまり、過去にラインアウトに繋いで音質向上と言ってたのはすべて嘘だと?
オーディオとは上流の特性だけで全て決まるとお考えの大先生ですかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:41:49.82 ID:9t2wl5yE
ギガビS30が良音質であるのは、wolfsonのオーディオチップを搭載していることが一因のようだ
納得できた
http://macintoshhowto.com/itunes/which-ipod-has-the-best-audio-quality.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:30:11.76 ID:FH61PqTm
>>299
アンプ無しで成立しないとか、そもそもてんで的はずれな意見だな
比較論を、原理論で反論するとかアホな意味のない指摘

ノーマルで聴いて、デジタル出力したDAC付きアンプより膜が剥がれた感じになるなら
ギガビのDACが、専用機より良かっただけの話
ふーんで終わり
無理やり反論しようとするから頓珍漢な話をしだすんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:09:09.60 ID:pgRIiFED
ebayからx3発送キター
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:11:55.78 ID:+Rpr9JNc
>>303
まじか

俺まだだわ
Not shippedがかわんの?初めてだからわからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:41:25.36 ID:pgRIiFED
>>304
俺も初めてでよくわからんけど
セラーからじゃなくてebayから25日に発送したみたいよってな感じのメールがきた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:18:16.61 ID:r2hycW6c
そもそもX5ってスペックの発表はしたっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:25:04.40 ID:yiT3JvAb
>>302
飲んだ後なんで的はずしてるかもだけど、

ギガビとやらのラインアウトをギガビより高音質のアンプを通して聞けばより良い音質で聞けるんでしょう?

DACじゃなくてAMPの音質の話、DACの話にしてもギガビのDACより良いものはいくらでもあるでしょう
>>289さんが構築した環境がギガビ?に劣るっただけの話で、ポタアンを全否定するには至らないね

さてウコンの力飲んで寝ることにする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:10:55.59 ID:FG/eXSea
MP4nationでx3注文した人俺以外にいる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:17:29.97 ID:cv7VsTpQ
ファッ!?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:21:24.62 ID:WDJ/QGWf
>>307
コンビニでカゴに大量のウコンの力入れてるやつ思い出してワロタ
体に分解する力のない奴は呑まなきゃいいのにww
どうせ酒で感覚も悪くなってるはずだし

とスレチか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 17:23:54.33 ID:RGmRL+f4
>>308
oh・・・仲間がいたのか
先週半分博打で注文したぞw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:03:43.67 ID:Dh+dIX5k
ウコンは酒のツマミに反応?してなんかなるらしいから飲む前に飲まないといけないって聴いたが
寝る前とか二日酔いとかに飲むならシジミとかの方がいいかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:37:33.53 ID:iahfUgA5
言っとくが、ウコンは薬剤性劇症肝炎の原因物質2位だからな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:18:20.98 ID:xBE4rORX
ウコン大人気でワロタ

>>313
カレー食わないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:31:04.55 ID:UOTyNlnv
カレー食ってるときにウンコの話しするな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:33:08.53 ID:0g4u892Y
大量に摂取しなけりゃOK
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:43:31.41 ID:t0eri5ke
https://pbs.twimg.com/media/BQNurSeCUAA9SAc.jpg

TEACのDR-05 ストレージは32GB
ポタアン繋いでwavの24bitで再生してる

ヘッドホンもJVCの超高解像度ってやつにしてみたよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:30:20.61 ID:fyAfRbwz
それポタアンの有りと無しでどんな変化あるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:47:11.64 ID:U+0LwuCh
そのポタアンない方がMASHIじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:37:00.74 ID:t0eri5ke
音質改善の効果を箇条書きします。
音量の増大
音の解像度が若干良くなった気がする
音が明瞭になった
音に迫力が出た
低音域が強くなった


レビューより
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:53:15.16 ID:t0eri5ke
https://pbs.twimg.com/media/BQNq3QWCYAAqvFk.jpg

これの場合明らかに音良くなったっすよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:56:27.77 ID:bRKDs4NV
>>308 >>311
mp4nation被害者の会ってスレをどこかで見かけたんだが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:31:26.76 ID:/DHu6FaH
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:41:05.46 ID:WqOQQShr
ホンタクとかいうのを食べると二日酔いが治るの?
325311:2013/07/28(日) 11:20:15.93 ID:KGvrBiI5
>>322
もちろん知ってる
前にそのタブレットも買ってるw
届くまで注文してたことを忘れてたから被害者にもなってないんだけどね

paypal払いだし発送はさらに遅れるだろうが特に心配はしていない
でもゆっくり待てない人や個人輸入した事ない人には安いからって決してお勧めしないよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:22:27.89 ID:RsRwT9Cx
フジヤからバランスケーブル来た
UE900に付けてHM-901聴いてるけど、よりクリアになって、音圧もパワフルなった。
バランス駆動って今まで体験したことなかったが、これはいい感じ
327308:2013/07/29(月) 11:14:46.52 ID:0O73gqe4
>>322
MIDnite事件は知ってたんだけど、Head-fiで紹介されてて且つ外人の評判も悪くなかったから後押しされちゃってね..
さらにタダでデュアルダイナミックドライバとやらのイヤホンが貰えるってんでトドメ刺された
ちゃんと"mid August"までに届くのを祈るばかり。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:09:33.88 ID:0v4NC5yv
>>326
買おうか悩んでたけど買おうかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:38:20.93 ID:OkRnhx+o
>>326
フジヤのバランスってBispa BSP-HPCL-UPFEPM4の事?
あれってMMCXタイプのイヤホン専用かと思いきや
MMCXコネクタを覆っている黒のカバーをズラすだけで
SRH1840にも使えたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4374622.jpg

SE535ではイマイチでSHUREはSE846じゃないと駄目か・・・
と思ってたけどSRH1840だとクリアで音圧も上がった。
弊害としてHM-901単体でボリュームの微調整が
効かない(1目盛りの音量変動が大きい)ので
やや大きめで聴くかやや小さめで聴くかの2択になった。
ファームアップでボリューム調整何とかならんかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:35:30.85 ID:uswWheIE
DX50の情報が少し出た
http://www.ibasso.com/en/news/show.asp?ID=116

8月20日発売予定らしいけど日本ではどうなることやら
X3よりちょっと高い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:58:31.30 ID:gVP1safo
>>329
なんかお爺さんになりかけのおっさんの手だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:48:59.29 ID:EhdRwA65
fiiox3届いた
er-4s直挿しで使ってみたけどe07kをデジタル接続で使った時と同じような音だね
2万弱の一段でこの音なら満足だわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:10:12.65 ID:vhXDcac+
901のアプデきた。
電池持ちが良くなったかな。
曲の頭切れは多少改善されたかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:11:57.19 ID:MF7pPq2Y
結局T51最強伝説なんだよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:34:53.91 ID:ctMN6pAj
伝説w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:53:06.40 ID:44ZG9ju/
>>333
1.080より上のFW出たの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:43:40.29 ID:HaAm9KOY
>>336
来てない。>>333が1.080の存在に今頃気付いただけだろう。
もしくはどこからか新バージョンを拾ってきたか?

そう言えば本体付属のケーブルでラインアウト試してたら
RCAのL側(白色)の信号が途絶える事が有ったから
どうすればいい?って代理店に今日の早朝メル凸したら
今日中に代替品発送するって午前中にメール来たw
ケーブルの初期不良ならこれで解決するかもだが
本体側のコネクタ不良なら(充電は出来るけどね)
購入して10日で里帰りになるな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:49:41.11 ID:QRP/v2/3
>>330
wktk
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:50:15.40 ID:x/vW3iW8
>>332
イコライザーの設定は何Hzずつか教えてくれる?ウォークマンみたいなバンド数だと泣けるけど…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:51:26.19 ID:mxgd3vUh
>>332
UIはどう?(´・ω・`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:38:12.30 ID:EhdRwA65
>>339
イコイライザは高音と低音を10段階ずつ弄れるけどhzとかよくわからない
>>340
uiは使いづらくはないよ
だけどプレイリストがお気に入り機能っていうのしかなくてプレイリストが実質的に一個しか作れないのが不満
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:03:51.10 ID:euZHHM6l
お店で色々弄ってみてさ、操作性がマシ、予算内ってことでAK100買うたけど、
店で弄るのと、実際使うのとじゃ大違いだな
使い勝手の細かいところ、もっと頑張れや
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:45:10.27 ID:mxgd3vUh
iTunesでプレイリスト作ったのを使ったりできないの?(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:57:03.25 ID:ES0aaAVD
DX50がX3よりシャッキリ音質だったらDX50買おっと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:00:37.98 ID:MF7pPq2Y
T51が最強
当時15000円程度だったのに
WM8740デュアルDACで既に12万のAK120と同等音質
しかもラインアウトもちゃんとあってもはや神話レベルの神器
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:06:16.61 ID:ES0aaAVD
X3>T51っていう報告は海外で出ていたと思うけどな
まあ俺はいまだにT51使ってるけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:09:41.39 ID:a7SxURuK
t51はUIがなー
x3かdx50に買い換えたいところではある、バッテリーもヘタってきた頃だし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:33:14.50 ID:KL3DLiWf
夏の暑さでCK4いったし何かほしいわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:26:57.86 ID:QtVgQ8Oq
>>345
直挿しだと同等の音質ってことはないかな
でもラインアウトは極上
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:10:18.97 ID:ECzgOY82
こーゆーの見てるとDAPは高けりゃいいってもんでもないみたいだね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:18:28.06 ID:NvZiJTaR
オーディオなんて全部そうだよ
この前なんて十数万するカスイヤを視聴したけど
ふつーに俺が首にかけてるHD25-1Uのほうが音質よくてワロタ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:36:16.00 ID:S2/D2108
単なるドンシャリ好きだろ
カスタムを試聴機聞いてわかった気になるとかちゃんちゃらおかしいわw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:37:07.64 ID:7c9pYh1o
カスタムを試聴とか意味わからんw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:08:21.36 ID:Lln+K25D
まあカスタムなんぞ金輪際買えないだろうから、試聴だけしてんだろ。
HD-25首に掛けてw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:10:24.32 ID:NvZiJTaR
なんかイミフかみつききてるどw
スケール感がしょぼいんだよね結局イヤホンじゃ
オバヘにはかなわんてこと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:13:48.39 ID:NvZiJTaR
高いお金払えば払う音質は良い(キリッ
ボクちゃんが大金払って買ったカスイヤが悪くいわれてるからたたき潰すおw
こんなとこだろーねw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:15:36.65 ID:jZ1YHkQ5
>>352
MP3とかDAP直とか音のデータの質が低いと、イヤホンの解像度が高くても意味がないからカスタム使ってもご利益少ないでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:17:20.22 ID:ECzgOY82
スケール感とか迫力ならD型には勝てんと思うけど、
解像度とか帯域の広さはマルチBAのがいいだろ。てかやつらはモニター用途だからねー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:23:21.71 ID:Lln+K25D
まあ、HD-25使って幸せならそれはそれでいいか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:53:42.82 ID:c31XLlm+
好みの違い。それだけの話しだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:01:52.08 ID:8InpPMXc
エクスプローラにリッピングしてAK100に転送したら曲の終わり0.5秒くらいでブツ切りになったり次の曲の頭0.5秒くらいが入っちゃったりするんですけど何か改善する方法はないものでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:07:23.27 ID:N2GEgRtR
>>341
ありがとう。
って事は2バンドしか調整出来ないのか。ウォークマンより少ないとはイコライザ使えないな…
ファームのアップで期待しよう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 17:20:57.60 ID:0fFlGbNW
>>345
おまえ一人で以前からずっとT51最強説を叫んでるけど、あと何スレ言えば気が済むの?w
ラインアウト経由でやっと使えるレベルだろ
直挿しOKのAK120やHM901聴いてこいよ○乏○
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:49:43.57 ID:QtVgQ8Oq
HM901はレジェンドクラスだけどAK120なんてステマで信者がいるだけだろ
ポタアンスレではD12と変わらん評価だし実際音もそれよりちょっと良いくらいだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:55:43.83 ID:OY+3berd
dx50買うか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:18:50.33 ID:NVTQkO/K
>>364
901は付属の専用ケーブルがしょぼいのがな・・・
代理店の対応が良いだけましか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:26:17.18 ID:73ooom1D
901も言うほど良くないんだなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:29:39.12 ID:AcDrVeZ2
901は良いんだろうけど普通
Ak120は思ってたより良かった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:30:12.19 ID:nKOpOlyh
901は良いんだろうけど普通
Ak120は思ってたより良かった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:54:50.06 ID:0fFlGbNW
まあT51は安くていいものだしそんなにムキにならなくてもw
HM901やAK120レベルまで行くともう趣向の違いも出てくるし
ちなみにポタアンスレのD12と比較してる奴って基地外扱いされて周囲から散々批判されてて、それもアイツ一人だけの評価じゃんww
まさかおまいじゃないよな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:20:07.02 ID:pRcJdIzm
D12の話はもめる元
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:42:11.90 ID:if3OOLue
iPod+D12よりちょっとでもいいのがあのサイズで実現出来てるなら十分じゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:17:13.79 ID:YoyN06sE
値段が半額くらいなら良いけどな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:15:05.01 ID:v9KlB/lx
やっぱりC4がナンバーワン!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:24:06.70 ID:qfso91Or
ipod+hp-p1+アンプをipod+hp-p1+D12+アンプにするとかなり変わる?(´・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:11:31.26 ID:55UzFn3p
重ねすぎは無駄にしか思えない
つかDAPスレなんで該当スレ行け
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:42:24.41 ID:ieO70M5p
C4みたいな見た目でも購買意欲出てくるようなのないのかよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:19:35.17 ID:Pvh0gw0t
C4ってそんなに購買意欲湧くかな
いかにもヲタっぽいと思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:38:11.65 ID:/gnE6SKz
なんか…懐かしくさえ思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:30:27.69 ID:M/qieJY5
蓋を開けたらわかばとか入ってそうな見た目だよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:38:52.82 ID:tG2IXsFQ
HM901ってアダプタ挿したまま使えるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:57:26.73 ID:lxNbX5Q9
>>381
ACアダプタ?取説にはACアダプターの出力より
消費電力の方が大きいので意味ない。
充電しながら使用すると通常使用時よりも
発熱するからやめろって感じの記述が有ったぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:06:09.47 ID:SIhbAXBQ
X3でFAT32にしたSDXC使ってる人はどこのメーカーの使ってる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:08:23.39 ID:i3/AuNYb
>>381
一応使える。ただ減りの方が早いぽい
ちょっとノイズはいる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:26:57.73 ID:tG2IXsFQ
>>384
thx 
あと発熱はどんな感じですか
触れない位、発熱するんですかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:07:03.13 ID:/gnE6SKz
熱くて壊れるからやめれw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:17:47.40 ID:taxLQayS
>>385
充電しながら3時間使っても触れないなんて事はない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:20:40.80 ID:K4LcSpPI
正確にはDAPではないけど、vivo X3って面白そうだよ。
ES9018K2M搭載スマホだそうな。ES9018Sとは別物だけどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:25:59.39 ID:tLj3vng8
中華スマホとか怖くて使えんわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:36:05.74 ID:4Q54rFAD
>>383
サンディスクの並行輸入だよ。
ギャップレスでも違和感ないから、問題ないかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:46:22.14 ID:ELcN2auh
DAPも中華、韓国製はNGや
392385:2013/08/03(土) 05:29:45.87 ID:HFvrWX4G
発熱するのか
購入しようかと思ったけど、止めときます・・
当分C4・teraで我慢だな・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 06:54:48.47 ID:QePYYwRq
今時日本製厨ってガキかジジイかよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:10:01.98 ID:2YFENA7i
901は充電コネクタ金属部で43℃ぐらいの発熱。
fiioX3は常温と差がない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:22:27.91 ID:ELcN2auh
>>393
在日乙
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:26:26.80 ID:/zvSxptd
>>395
お前の身の回りには中国・韓国製品は一つも無いとでも言うのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:36:41.64 ID:vR+Qjixk
お前の生活は0か1かで成り立ってるのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:57:05.06 ID:3X9sscxJ
>>390
サンクス
尼でポチる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:07:19.25 ID:2RK16Ih5
>>397
中国製ってだけで無いって言ってる人にも当てはまりそうだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:19:19.44 ID:tLj3vng8
スマホとかPCは情報抜かれたり外部操作されるから使う気起きないけ、DAPはそこまで心配する必要もないだろう
国産で中華DAP並みのハイスペックで使い易いのが出ればそれが一番なんだがな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:32:42.41 ID:gqd/9DMn
>>400
そうなんだよな。
ソニーがHM-901と同等の性能のDAPを出してくれたら20万ぐらいしても買うのに。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:39:24.63 ID:tLj3vng8
日本の安全基準とか考えたら難しいのは分かるんだけどさ
ただウォークマンを開発した日本が携帯プレーヤーで後塵を拝し放しってのは忸怩たる思いがあるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:59:05.12 ID:H7xb9jK4
海外製はバッテリーの爆発とかが怖い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:09:04.59 ID:QePYYwRq
なんだこの妄想性の不安症な奴ばかりのスレはw
くだらねえ恐怖心で見る目無くなってんのか、アホラシイ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:30:26.68 ID:tLj3vng8
不安症は日本人の国民性だから仕方がない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:37:43.70 ID:ELcN2auh
おまえら韓流ドラマとか見たりK-POP聴いたりしてるんだろうな
くっさw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:39:38.57 ID:M25X2YIO
はいはいNGっと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:31:30.26 ID:rvtXItng
出たら買ってみます。多分スペックで釣っているだけだと思うが、安そうだし当たればラッキー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:38:54.88 ID:g8hotIsb
ハードが日本製でもバッテリーも日本製という保証はない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:19:50.49 ID:W/50V3Lo
顔が村上龍だなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:21:00.35 ID:W/50V3Lo
誤爆
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:09:11.73 ID:KnyhwiDF
村上龍に似た顔のDAPか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:35:21.38 ID:lIkv9on2
中華はともかく韓国製を駄目とかいうネトウヨ貧乏人は死ね
AK120の音を聴けば韓国の技術力の高さは日本よりも数段上ってことくらい分かるだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:52:04.41 ID:vr7KCWps
どこが技術力高いんだよw
かの国の人か?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 03:07:14.45 ID:JfNx+xa9
韓国じゃなくてwolfsonが凄いだけ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 03:26:41.85 ID:lIkv9on2
>>415
は?
同じチップでもT51とD12とAK120では大きな差があるんだが?
スペック厨は巣に帰れ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:26:16.50 ID:WeDl6smA
技術力高いからビルが傾いたり橋が壊れたりなんてしないもんな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:20:15.49 ID:16PRup0m
ヒント:コンデンサー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:17:16.02 ID:JfNx+xa9
>>416
比較対象との価格帯が違いすぎるし、そもそもAK120ってWM8740*2だろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:23:04.71 ID:4KDbFJrQ
まぁオーディオだし、韓国製品が良いと感じる人もいるんじゃない
部品や素材のように品質を客観的に評価できるモノでもないし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:28:00.69 ID:0eo3tddO
なんとなく勢いで、MA9をポチッてしまった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:59:29.94 ID:jOrIWU+G
>>421
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )__おやおや?もしかしてIYHスレの人ですかな?ググってしまうと欲しくなりますよね
  /,'≡ヽ::)m)V n _  l 何はともあれMA9は結構良い物です
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )._ ノ ̄個人的にはDACチップが異なるMA8のレビューが欲しかったんですがね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:07:09.73 ID:6H+IHckR
MA9はバランスアンプを別途買った方が幸せになれるで
一度バランスで聴いたらアンバランスには戻れんわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:59:38.52 ID:p6XX8MgG
>>423
IYHスレの80ならバランス出力カードも
買ったみたいだぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:44:02.16 ID:T9WLTRng
>>419
T51もD12もWM8740デュアルモノだよ
知らんのにレスすんなカス
レス乞食がつけ上がるだけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:52:33.25 ID:0eo3tddO
すいません、IYHスレとはどこにあるのでしょうか?
私の知ってるIYHスレは自作PC板しかないもので…。

よろしくお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:56:35.79 ID:e+Aikjwq
AV機器
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:03:22.56 ID:0eo3tddO
ありがとうございます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:34:55.90 ID:iUkUpGb0
IYHの3570k買ったった!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:23:00.71 ID:nuXxtJnm
Mp4nationでプレオーダー購入したX3の発送メールが来た
前例から良くても1か月程度遅れると思っていたけどまさかの予定通りとはw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:41:08.03 ID:xvN/bEja
結局は個人の好みだけど、AK100/AK120は別にそんなに良い音って感じでもなかったかなぁ
低域抑えて高音と高解像度を目立つ様にしましたよ的な音がイマイチ好きになれんかった
個人的な好みで言うと

HM-901 > DX100 > iPhone + PHA-1 > AK120 > NW-Z1000 > AK100

みたいな感じ
で、今は寒い時期はDX100を、暑い時期はiPhone5 + PHA-1をメインで使ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:07:09.33 ID:KHyxWcrF
>>431
iPhone+HP-P1+D12+RxMK3-B
はどの辺にきまつか?(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:48:59.63 ID:ndlXa9VF
>>432
なんでそこにiPhoneとHP-P1まで書く必要あるの?
D12+RxMK3-B
で十分じゃん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:53:04.44 ID:ndlXa9VF
>>431もだけど、デジタル出力ならDAPの名前はわざわざ出さなくてもいいだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:01:01.32 ID:ndlXa9VF
ちなみに俺的には

HM-901>R10>C4>AK120>D12>Tera-Player>HP-P1>T51>PHA-1>AK100

こんな感じかなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:09:41.60 ID:qJTfj4pA
Butterflyに接続できて現状一番音質のいいものってやはりneutron?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:45:19.88 ID:KzKiI9Qt
gmmp
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:29:38.42 ID:fIrP8VgS
>>436
iPadにカメコネ繋げばおk
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:47:49.29 ID:muYHGIPx
俺的には
HM-901>PHA-1>C4>R10>D12>Tera-Player>AK120>T51>HP-P1>AK100

こんな感じかなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:51:27.75 ID:9LWVPNuA
皆金持ってるんだなあ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:53:11.88 ID:07peU/yh
そろそろWALKMAN A865を卒業して
AK100を考えてたんだけど、
みんなの評価をみるとAK100ってWALKMANと比べて
そんなに良いってことでもなさそうだな。

DX50を待ってみようかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:00:38.02 ID:0SFK6RSH
だいたいPHA-1がそんな上位なわけない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:06:07.75 ID:KzKiI9Qt
C4直の方が上だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:19:52.06 ID:IeX5w+Hf
オペアンプ差し替えできるやつってある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:22:23.00 ID:muYHGIPx
PHA-1は分かり辛い
一聴してウォームなトーンだけど奥底に潜むしっかりとした潤いがある
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:12:53.39 ID:tGJ9+6tx
PHA-1はまあ無難な音という感じ。
オレはクールなHP-P1の方が好き
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:58:52.85 ID:IeX5w+Hf
PHA-1はLME49860使ってるのにどうしてあんなにマイルドな音なんだ?
電流帰還アンプって流行ってるのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:37:16.73 ID:QXk1QN+C
流れをぶった切ってHIFI-ET MA9用バランスカードIYH!!!
http://up2.iyhoo.net/up/download/1375959915.jpg

ちなみに元のカードはこれ
http://up2.iyhoo.net/up/download/1375958600.jpg
バッテリーなこんなのが入ってた
http://up2.iyhoo.net/up/download/1375960259.jpg

HiFiMANのRE-272でHM-901とバランス出力の聴き比べを簡単にしてみたけど
HM-901の方がシャキっとしててアンバランス・バランスの違い、特に音の位置の違いが分かりやすかったかな
MA9はバランスの方が音の広がりや分離が元より良くなるのはもちろんなんだけどHM-901よりマイルドな感じ
とりあえず鳴らし込んでみる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:03:39.64 ID:i29JqJXz
>>439
PHA-1もTeraもD12もそんな上位なわけないでしょ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:06:57.81 ID:i29JqJXz
あ、ヨサクはここの>>2の糞ランキング作った方ですか。
道理でPHA-1がありえない上位だと思った。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:40:25.13 ID:MqbpEq+a
>>448
メーカーのサイトに岩箱のファームウェアあるから、岩箱使いなら入れてみたら良い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:53:25.26 ID:rDSEn4UY
上位に必要なものとは?主観だけの世界?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:12:58.39 ID:mAfAtFyb
やっぱ>>2で正解
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:17:10.54 ID:mAfAtFyb
TERAはイイぞ、他のプレーヤーに無い純粋さがある
PCオーディオと高級トランスポーターの違いに近い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:05:51.41 ID:QqS7BU4M
HM-901で81なら
俺のHifaceEvo+外部電源 DA-06 P-700uのセットは
10000くらいはいってそうだね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:21:11.42 ID:toxlMeU0
じゃあ
私のDAPは53万です
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:37:09.48 ID:i29JqJXz
>>454
傾向違いの純音や解像度まで評価すっと俺的には

HM-901>R10=C4≧AK120=Tera-Player>D12>HP-P1≧PHA-1>T51≧AK100

こんな感じの不等式かなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:00:36.05 ID:mAfAtFyb
HP-P1の音嫌い
音に潤いがない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:03:22.82 ID:rDSEn4UY
HP-P1ってLT1364+OPA2134UA?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:16:25.64 ID:zSyQ2ddq
>>455
そうぞうだけど85〜90の間だろ
PCオーディオではハイエンドの入り口に立っただけだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:11:23.32 ID:bcIeICZC
>>455
85と10000って他に例えるとどんな感じ?
GBとDSくらい?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:15:09.96 ID:2Rf1CTmC
>>461
月とスッポンぐらいだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:10:31.84 ID:bcIeICZC
それは数値で測れないレベルでわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 03:55:06.80 ID:fSwuZULX
>>458
音に潤い(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:07:58.04 ID:yU18abvL
テンガとリアル万個
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:15:23.71 ID:k9tau3Mk
音の潤いが感じられないような感性では
音楽は楽しめないな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:48:02.80 ID:DljDpcWH
X3みたいなただのUSBマスストレージの機種とiTunesをプレイリスト単位で同期する時ってみんなどうしてるの?
今まではiPodとかWalkmanとかAndroid搭載のR10とかしか使ったことないからよく分からんのだが
みんないちいちエクスプローラでファイルコピーしてるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:09:31.87 ID:kdsYEGVG
旭化成の無味乾燥の音よりはよっぽどマシかと思われ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:49:54.09 ID:IF0ptOeI
itunesから、ザクっとドラッグしている
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:56:43.00 ID:9SbkqKVI
調べてみたけどMacだとiTunesMyWalkmanで一発でコピーできるのね
こりゃ便利だわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:05:14.43 ID:uvB8i1/o
安いくせにオペアンプ二つ載せててスマホ程度の大きさのDAPなんだったっけ
中古で探したいんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:43:57.52 ID:b2IRwuU6
>>471
TeclastのT51かな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:25:43.91 ID:yahjlU75
T51はオペアンプ二つじゃないだろ
DACチップx2の間違いじゃない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:44:28.70 ID:vQBAyD6y
X3に尼の東芝製輸出用microSD64使えた
一応報告
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:52:11.26 ID:xesF/Eva
なんでHM901はUSB充電できないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:15:16.13 ID:K4Zv3f6V
>>475
5vじゃないから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:16:35.90 ID:6Mxi4kYv
>>472
それでした、しかし
>>473
のとおりで勘違いしていたみたいなのでX3待ちます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 08:38:38.40 ID:nD17UwYA
めでたしめでたし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:59:14.97 ID:+pmghE5d
5Vを昇圧DDCで上げるより最初から高い電圧のほうが気持がいいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:23:52.09 ID:w5b8YH4r
ちょいちょい噂が出てる、SONYが秋に出すという高機能WALKMANが気になる
スペックがAK120級以上なら、試聴なしでも即座に予約します
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:46:29.15 ID:BQnCxhL9
クソニーだから期待しない方がいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:08:41.61 ID:vVCyAPfL
クンニ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:18:40.70 ID:YmkxnvuI
>>480
ひょっとしてスマター搭載か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:26:57.51 ID:FpvU1y68
>>480
んなわけねーだろ。
音質だけのために5万以上はニッチだと自覚しろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:48:36.66 ID:0VDahN8Z
実際ソニー製品を使っているのはGKだけでしょ
一般人はソニーの時点で避けている
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:34:47.35 ID:HIVLW6jq
GK対キムチ
2大ステマ勢力による豪華な共演をお楽しみ下さい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:55:47.33 ID:FgCsSRrD
ステマのツートップってか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:03:24.73 ID:H7c2TGNY
AK120以上でいいならIpod+pha-1でいいじゃん
まぁ新しいウォークマンがハイレゾ、大容量、Pha-1並orデジタル出力可ならそっち買ったほうがいいけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:15:01.03 ID:+pmghE5d
S MASTERって大して音がよくないでしょ?
ipodにHP直刺しとかよりは音がいいが、たいしたこと無い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:52:12.58 ID:N1/cP7VY
ソニー信者の反論↓
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:20:18.53 ID:FpvU1y68
iPod・Walkman除くと書いてあるのが読めんの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:29:48.00 ID:TrYNIeBz
>>488
スペックがAK120級以上ならと言ってるところにPHA-1とか何の冗談?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:32:29.81 ID:H7c2TGNY
なんだスペ厨だったか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:57:04.95 ID:9PSWBeU6
>>484
単に値段だけの問題じゃない
使い勝手(大きさ、電池の持ち、音楽以外の機能)を犠牲にして
音質を追及するのがこのスレのDAP
オーオタしかお勧めできない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:00:29.31 ID:apZCE1SB
>>488
スペックだけじゃなくてもpha-1ごときがそんなに良くねえよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:31:46.18 ID:H7c2TGNY
お前がそう思うならそうなんだろ
お前ん中でわな(笑)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:34:48.45 ID:yFYXnedV
でわな(笑)←(笑)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:46:49.16 ID:CW+2EVDD
スレタイを読めない脳みその時点でお察し
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:20:32.05 ID:HIVLW6jq
うお、まだやってる
終戦記念日くらい穏やかに過ごそうや
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:30:21.70 ID:YmkxnvuI
玉串ってなんだろう…
(イメージ的には串団子なんだが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:50:16.92 ID:CGSbgEG1
      ノ´⌒ヽ,,        
    γ⌒´      ヽ,   
   // ""⌒⌒\  )  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ UIが大事〜♪
    |     (__人_)  |  
    \    `ー'  /
    /  .   . ヽ
    / /      |ヽヽ
   (、、)      / (__)
     \  、つ
     / >、 \,-、  
    ヽ_/  \_ノ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 05:03:30.00 ID:Ahyx887K
イヤホン直挿しでd-ne920と同等かそれ以上の音質を求めるにはどれを買えばいいだろうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:34:44.32 ID:rJGfAn0w
尼マケプレにX3の輸入品来てるな。DX50の発売近いし迷うな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:21:36.45 ID:fXg8uC/2
>>503
今何かDAP持ってるなら、DX50と試聴してから決めるのが良いと思う。
両方共新しい製品だから、いきなり無くなる事も無いだろうし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:44:51.10 ID:rJGfAn0w
>>504
確かにその方が納得して使えそうですね。レスありがとです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:37:53.66 ID:vqmx6bgm
DX50ってもう試聴できるのか・・・
まあ田舎の俺には関係ないけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:23:51.02 ID:5jsMoDZy
できなくね?...
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:57:54.08 ID:cZJn/U//
試聴もですが、発売日が8/20と迫ってるんですけど買えるとこあるのですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:13:59.29 ID:czTQF2Um
世界的に発売日であっても、日本で同時に発売されるとは限らない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:09:10.20 ID:k0q6p3X4
ポタアンとかDAPとか今まで興味なかったから全然知らないので、やさしく教えてほしい

2〜4万クラスでイヤホンスパイラルに陥って3つ保有してる
さすがにiPhone音質が糞すぎることに気づいて高音質DAPを調べてたとこ
視聴とか書いてるけど、高音質DAPってiPhoneと繋げてポタアンみたくして使えるってこと?
それともSDカードにWAVいれて持っていって視聴すんのかな?

あと過去レス読んできたけど、今ならX3かDX50待つのがいいのかな
好みとしては、あくまでもフラットで、音場が広く、低音の分解能も高く、抜けの良さがあって、できれば艶を感じれるような機種なんだけど、オススメある?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:27:37.68 ID:odJMAL6m
試聴の仕方ぐらいDAPの仕様みたら分かるくらいに知識つけろよ・・・
>iPhoneと繋げてポタアンみたくして
この時点でDAPとしての音の評価が出来なくなってる事には気づけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:17:19.75 ID:+n0YLHKm
>>510
SDカードでOK
DAPはデジタルオーディオプレイヤーの略でiPodやX3のような音楽を再生するもの
ポタアンはポータブルアンプの略でDAPの音を意図的に変化させるもの

大雑把に説明するとDAPが食材、ポタアンは調味料みたいなもの
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:19:11.63 ID:+n0YLHKm
>>510
わかってると思うけどマイクロSDカードだからな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:05:48.50 ID:kXm3tSaz
>>513
HM-901の場合SDカードだから一概に言えなくね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:18:42.57 ID:gwTM7rPn
>>510
このスレ的にはHM901一択。他は糞ってのが総意だよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:36:55.03 ID:c6x8lJlS
ここはHiFiMANの予備スレになりました
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:50:19.18 ID:k0q6p3X4
>>515
サーセン、3万くらいのだとどうでしょう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:04:38.11 ID:ZYqwKNnu
>>515
R10買うなら901の方が良くないか?って話は合ったけど
901以外はすべて糞なんて結論いつ出た?

音は確かにいいけどタグの処理が不十分だったり
夏場は風通し良くしないとかなり発熱するし
イヤホンヘッドホン端子がステレオミニのみなので
売りの一つであるバランス接続も別売りのケーブルが
必要な割にはできる機種が限られる。

オプションでHEシリーズ用のバランスケーブルが追加されたが
HE-6までくるとMAX8メモリに対して6メモリまでいって
ようやく音量が取れる始末。
発熱とACアダプターの出力の関係で充電しながら
使えないしゼロから満充電だと8時間近くかかる。
粗を探せば結構出てくるよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:26:18.61 ID:cuV0wOol
>>517
ポタアンスレとマルチ
予算後出し
「サーセン」
本気で教えてもらう気あるのかよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:57:46.05 ID:k0q6p3X4
本気度が足りてなかったようですみません
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:12:55.20 ID:TS3ujmLQ
絶対に許さない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:16:01.30 ID:zdhCOP+i
絶対に許す
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:45:15.55 ID:X4upp2TX
>>520
二度と来るな
クズが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:16:03.11 ID:YjG6Reid
いぽでも使ってろよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:57:06.67 ID:kXm3tSaz
>>518
バランス接続ならちょいとケーブルぶった斬って4極ミニプラグに付け替えたら良い。
構造によってはケーブル自体付け替えなきゃならんが。
もしくはXLR端子から4極ミニに変換するケーブル作るって手もあるな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:21:47.68 ID:auU52O6W
>>515
見事に>>518が言いたいことを言ってくれたけど
結局使ってみると手間や操作性と音の両立考えちゃって
最近はhm901より携帯用に買い足したak120や傷ボロのc4をよく使ってる

まあ、R10は使い勝手悪くよく凍死、産廃化で売ったけど
>515的な奴はhm901しか持ってないんだろうね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:22:23.50 ID:X4upp2TX
なんやhm-901ってiPodにも劣るゴミなんか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:27:53.56 ID:vhwLgwU5
予算2〜3万くらいなんだけど何買えばいいの
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:33:33.02 ID:ivw2yvEZ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:35:43.20 ID:pqSiIzg0
>>528
iPodかWalkman
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:44:27.66 ID:vhwLgwU5
>>529
いいなと思ったけどポチるの怖い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:50:36.00 ID:vhwLgwU5
>>530
walkman高くない?iPodclassicはちょっと迷ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:58:06.30 ID:kOjie/pm
操作性まで意識したらIpod+pha1が最強だろうけど
故にこのスレじゃはぶられてるって感じかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:02:44.92 ID:fAGl3B0Q
はぶられるも何も、スレ違いだっつーの
しかもポタアン付き前提とか舐めてんの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:07:17.54 ID:kOjie/pm
スレ違いにしてる=ハブってるって意味だったんだがお前には難し過ぎちゃったかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:15:35.23 ID:zV9W7r3o
まぁ、DAPも数えるほどしかないんだからポタアンがないとどうしようもないiPodも入れてあげなよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:19:22.76 ID:kOjie/pm
無双になるからそれは困るんじゃないかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:34:16.69 ID:l1y9qHvX
ローレゾ専用な上にPHAをつけると嵩張って割高だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:37:17.92 ID:uUBr0yd7
(iPodはあかん…入れたらあかん…!)
入れたら無双になるだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:38:40.62 ID:kOjie/pm
まIpodのお客様にはハイレゾなんて意味無いしね
俺もHM901買ったけどハイレゾ一回も聴いてないやw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:50:50.46 ID:zBGzFa2H
サンプルで配ってるハイレゾ聴いたけど
良いのは分かるが自分が欲しいのは大抵アルバムのみ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:55:15.52 ID:kOjie/pm
ところでアニソンとかシンセ使ってる曲ってハイレゾって意味あるの?
オーケストラとかの録音なら生に近くなったほうが音がいいだろうけどさ
DAWで作った曲の場合やっぱDAWで再生した音が一番音がいいの?
書き出しするときにmp3とかwavとか選べるけどさ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:49:07.49 ID:zdhCOP+i
>ローレゾ専用

ストライクウイッチーズを思い出したのは俺だけでいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:55:29.90 ID:auU52O6W
PHA-1なんてスレチ、でもそんな入門機イラネ
個人的にもとっくに手放した
まったくハイレゾも聴かない奴の耳は流石だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:38:22.50 ID:kOjie/pm
ハイレゾ聴いてる耳の奴は声もでかいようだなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:40:35.90 ID:9Be8xdI6
なーにがハイレゾだよ

生聞いてこい生
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:42:23.11 ID:X4upp2TX
お、おう…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:20:21.42 ID:miWDQyr5
>>531
T51は音はいいよ。iPodより上。操作性は全DAP中最悪の部類だけど、コスパがめっちゃいいし、物足りなければポタアンも付けられるのでオススメ。ただ操作性は本当にクソ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:40:51.26 ID:JiCG6Hd3
T51自体はポタ界隈でも人気で有名だし心配はないんだろうけど
>>529のサイトは怖いよな
生産終了しているはずのT51が何故そこだけ買えるのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:57:15.08 ID:ZYqwKNnu
>>549
そのURL踏んだら危険なサイトだから表示しないよって
ウイルスバスター先生に怒られたぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:13:20.70 ID:2UKbA+0/
>>548
操作性そんなにクソか?
タッチパネルの反応がちょっと鈍いぐらいで、慣れたらそんなに不満はないんだが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:40:35.46 ID:kOjie/pm
Ipodと比べたらなんでも糞になるさ
ポタアンの事も考えるなら大人しくIpod買うのが利口だなw
ただ9月に新型出るって噂だから今買うのはアレかもね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:16:12.02 ID:/QIiHiz3
Acoustic Research ARM1 http://www.acousticresearch-asia.com/portable-lossless-audio/?l=2
ってのが有ったよ。PCM1794Aだって。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:40:03.83 ID:/QIiHiz3
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:07:17.76 ID:tDIKJvbV
ざっと見たところ、ハイレゾ非対応、バランス再生不可、ebayで900ドルくらい
流石に買おうとは思わないな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 04:53:32.16 ID:E6iRZKFk
>>553
http://www.acousticresearch-asia.com/images/common/ARM1/addl/ARM1_1.png
イポのパチモノみたいな外観だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:49:48.51 ID:7Mxjfb77
訴えられるレベルに似てるデザインだなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:54:50.66 ID:GcwyzUNZ
R10って操作性言うほど糞か?
個人的にはポップノイズくらいしか気にならないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:03:25.49 ID:g6Xg5UyF
>>558
静電気で冬場はブチブチ音切れまくった。
あれ何とかならんと使えない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:55:23.21 ID:ahgVh4W8
R10だがOPA627にしては高音がマイルドなんよ
DACがES9018だからかなあ
PCM1794だと切れのあるフラットな特性になるんだけどなあ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:01:00.90 ID:bAP7WV6v
今、HM901盛ってるが、無性にX3が欲しくなってきた。
やはり、あの大きさなんだろうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:17:42.56 ID:uad8N6vZ
ちょうど今日X3届いた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:21:20.38 ID:6JtpJlFp
おれもX3届いたんだけどライブラリ更新がいつまでも終わらねー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:09:25.14 ID:K7A994R/
買える様なのでDX50に突撃するか迷う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:10:10.00 ID:ZVj3VRh2
更新やっと終わったけど待ってる間にDX50もポチっちまった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:20:20.67 ID:BzcPTX3o
DX50欲しいけどPayPalじゃないとだめなのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:27:12.09 ID:L/vhwkO1
安いな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:46:28.51 ID:6GFuN7iB
ポチった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:47:47.77 ID:6GFuN7iB
itunesのalacをどうやって同期できるかだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:50:18.38 ID:BzcPTX3o
とりあえず注文した
輸入するの初めてだから手間取ったぜ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:56:05.18 ID:ZVj3VRh2
X3、曲ちょい追加して同期したら更新またなげー
こりゃフォルダ管理せんとダメだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:30:27.49 ID:YoLgjaSR
今まで音楽を聴くのにxperiaを使ってたんですけど、イヤホンをue900に変えたのでxperiaとは別にdapを買いたいのですが、予算4万円ほどでいいdapはありますか?一応dx50とx3が気になっているんですがこの二つのどちらかを買うならak100を買った方がいいですか?
主に洋楽ポップスのflac(16bit)を直差しで聞こうと思ってます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:34:38.85 ID:7DJc3kRR
>>571
初期verは、早かったんだよね…。cueに対応して遅くなった。ぶっちゃけ遅くなるならcueいらん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:43:20.78 ID:7DJc3kRR
>>572
最近の洋楽ポップスは、電子音おおいから、ak100とx3なら、x3がオススメかな。dx50は、わからない…。発売近そうだし、聴いてから決めては?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:48:20.82 ID:AKvX8dA2
tera player持ってるのにDX50ポチってしまったわ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:49:35.75 ID:ksBkfTQG
R10持ってるのにDX50ポチってしまったわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:06:13.28 ID:2rCKUMyc
電話番号ってどうやって書くんだ?ってとこから始めました
ちゃんと注文できてるといいな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:31:30.87 ID:oni0gc3i
DX100のUIがクソすぎたからなあ
早めに新しいDAP欲しいが特攻するのは怖い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:49:44.80 ID:evwKZSP4
価格.comのレビューだと、X3は中低音よりって書いてあったけど
>574もそういう理由でオススメしてるの?

フラットなのが好きだから、X50のレビューに期待した方がいいのかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:30:59.21 ID:D5ldg/Xo
>>579
x3は中低音よりなのか。
欲しいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:17:10.74 ID:pjAftiu1
AK100、X3、DX50の比較レビュー楽しみにしとるわ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:26:22.91 ID:/HneTxvG
音質強化Touch6きぼう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:14:36.42 ID:DIjS/MAH
それは一生出ないと思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:26:37.96 ID:eUleRC8B
DX50を朝9時にPayPal決済したんだが、住所が日本語の登録だったので、
その後HPから英語で記述して送りなおした

昼にiBassoから、住所更新の連絡が入って、8月26日に発送だよって付け加えられてた
すくなくとも今日の9時までに決済した人は、First Batchっぽいね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:52:05.30 ID:rtLy+A0v
>>584
送料込みでどのくらいの金額だった?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:23:55.92 ID:ZVj3VRh2
DX50の注文、PayPalから決済通知来てるけどiBassoから何も来ないな
iBassoに伝えたメルアドだけ間違ってるのか不安になってきた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:30:53.32 ID:OIsSZvjR
>>585
255ドル
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:35:45.06 ID:eUleRC8B
>>585
587さんのとおり、255ドル
クレカを登録してるんだが、25700円に相当って書いてある

>>586
こっちも基本的に、PayPal決済通知しかきてないよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:42:04.00 ID:ZVj3VRh2
>>588
ちょっと安心した。レスあり
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:42:15.74 ID:rtLy+A0v
>>587
>>588
あいがとう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:44:34.20 ID:CeesFdYv
DX50レポ期待して全裸待機してる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:45:33.09 ID:8ZVsPR4V
26日発送ならギリギリ今月中に届くかな
レポ楽しみにしてるで
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:43:44.39 ID:6GFuN7iB
dx100と比較するよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:21:43.22 ID:L/vhwkO1
>>556
特筆するほどの評判ではないみたいだな。

ibasso DX50で盛り上がっているが、私は BBK vivo X3待ち。
明日発表との事なので、楽しみ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:33:15.29 ID:evwKZSP4
3時間充電14時間再生ってとこでオオッとなって、お昼に勢いでDX50ポチった
スペック的にはどういう特性があるんすか
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=81
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:09:44.96 ID:8m1V8HHS
>>594
ES9018か、期待したいが
スマホかぁ、ちょい悩むな、詳細しだいか・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:10:54.62 ID:/txiCCOz
dx50はプレイリスト機能あるのか
最近x3買ったけどdx50欲しいなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:19:14.34 ID:YoLgjaSR
>>574>>579
ありがとうございます。比較レビューを見てみて買おうと思います。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:21:36.12 ID:YoLgjaSR
>>594
vivo x3は個人的には、スマホとしてみると中途半端なスペックなので、これに45000円近くかけてdapにするならdx50とかを買おうと思ったんですけど、どうなんでしょうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:47:40.86 ID:8YJAuKq3
DS-DAC-10買ってDSD音源聴いたけど凄いな
SACDの数段上を行ってるな
生音に限りなく近いと思った
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:35:17.62 ID:IW0qZ+4z
>>599
多分買ったとしても、機内モードで使う。
ただ、あの薄さなのでアンプ部の出来が不安。
何れにせよ、head-fiやerjiのレビューを見てからにするかも。

dx50は聴いてみたいけど、現時点では分からないな。

dx100のバッテリーもそろそろへたってきたから、早く決めたいんだが。。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:21:19.43 ID:5yOD7FLu
バッテリーといえばDX50のバッテリーサムスンなんだよなぁ
今回はヒビノ版来るのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:26:41.16 ID:122hc5r9
爆発しそうで怖い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:49:08.61 ID:k0kv7C66
>>602
ヒビノがいじるなら国内販売は半年先だなっ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:51:15.25 ID:Sgzz0XWU
ここで話に上がるようなDAPでアーティスト名に振り仮名振れるやつってある?
今までiPod使っててこういうのに手出そうと思ったけど、タグをとにかく多用してたからないのはちょっと辛いんだよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:57:45.79 ID:3ZZhm15q
>>605
あるわきゃねえ
大人しく新しいpod買え
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:59:38.96 ID:Sgzz0XWU
ですよねー
諦めて蔵とDAC買うわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:43:15.97 ID:k0kv7C66
HiFiMANとかの音質を手に入れるには犠牲も必要だからな・・・
609518:2013/08/22(木) 17:58:54.27 ID:KluZ9Ah3
今更だが・・・HE-6を901直結で改めて聞いて
見たら4メモリで音量取れた。
6まで上げると耳が痛い。嘘こいてスマン。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:12:04.00 ID:Hq7vO+Rl
>>608
昔からwavをフォルダ管理してるから、全くもって問題なし

インディーズのCD取り込むときに、たまたまitunes使ったら、アーティスト毎にフォルダ分けやがった
役たたずにもほどがある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:53:21.34 ID:jDOVx2u1
X3でもいいからレビューとかくださいl
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:12:28.84 ID:Nd27ziox
>>602
バッテリーって自分で交換できないのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 06:54:02.37 ID:uJyX8sOj
>>612
サムスン製が怖いと言っているんじゃないかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:19:00.57 ID:jDOVx2u1
ググってもX3のレビューでてこないのなんでなんだぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:21:37.99 ID:bPNRz1Po
そりゃ国内正規販売はまだですし
今買ってるのは個人輸入組だけなので、レビューするほど人はいないっしょ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:13:25.58 ID:1QLnecXE
X3持ってるけど
ググればすぐ出てくるブログの人とほぼ感想一緒だから
そっちを読んでもらった方が早いw

その上で具体的に聞きたい事があれば答えるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:26:46.48 ID:mY50JjCw
>>614
俺がググるとX3のレビュー出てくるのなんでなんだぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:58:45.80 ID:Dk6+41n9
macで使えるのipod以外でオススメ教えろカス共
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:04:24.71 ID:OMyPjA+z
黙れ糞野郎
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:06:59.16 ID:cXUh+O39
>>616
なんてブログ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:19:27.03 ID:LBHJJLMo
ググれカレー野郎
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:24:43.95 ID:1QLnecXE
>>620
ここでブログ名出すのも気が引ける
「fiio X3」でググれば普通に1番上に出るよ
出ないならヤフってたりしないか?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:42:51.06 ID:wZ4I9+2b
それすらしてないんだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:02:32.30 ID:lof+hGtO
レビュー読んでみたけど音質はそこそこって感じだな
値段的に仕方ないか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:52:07.61 ID:k7p5QMkI
同軸出力で使おうと思って買ったから満足してるわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:04:00.22 ID:ftpd0tG8
iBassoのファーストバッチは悩ましいけどDX50ポチった
microSDの128GBって無いのな(チャイナの企業で100個単位でなら生産頼めそうだけど)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:27:12.32 ID:l51koSrC
DX50のレビュー期待してます。

T51改からの乗り換え候補なんですよ。
X3が期待してた程じゃないのがちょっと残念。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:38:23.18 ID:ng130ApA
>>624
音質はak100と同等だと感じだよ。それを、そこそこ…って評価厳しいな。

例のブログで、指摘してた不具合だけど、俺のx3じゃ全て再現しない。

ランダム再生は、常に正常。
曲目でフリーズなんか、使い出してから一度もない。曲は、64GのSDに30G ほど入ってるが、ライブラリ更新は5分程度で済む。

ハズレ掴んだのかもね。ブログの人
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:20:21.20 ID:eKknqx9X
俺のx3も不具合はないな
届いた時はFWが1.23CNだったけど使う前に1.25ENに変えたから
その辺りも絡むんじゃないの
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:00:35.04 ID:heI+nPpw
X3をPCにつないだらファイルを修復するかどうか聞かれたんで
内部のflacやpdfをPC側にどかして再アップデートしたら同期早くなったわ
破損したファイルが紛れ込んで悪戯してたんかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:20:26.93 ID:V8VPeAhI
ファイルシステム壊れてたのでは?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:28:43.27 ID:heI+nPpw
あー内蔵メモリ修復してるからそっちかも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:31:58.27 ID:RASNMrGX
内部メモリーは最初だけスキャン修復要求されるね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:59:15.27 ID:Eeskg6by
DX50って日本語で曲名の表示できんの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 05:14:03.71 ID:C9CQs3Af
さぁどうでしょう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 05:22:56.63 ID:cQ6eaIIh
日本製のいいやつ作れよマジで
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 05:35:50.37 ID:i+3lPdkk
onkyoに期待してるけど出ないな
ハイレゾ配信してるとはいえ、機器開発まで手を出すとまだまだリスクがでかいんだろうな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:25:59.37 ID:wph9XLrV
>>637
一層のこと、ライバル同士で夢のコラボして、SONY×ONKYOウォークマンつくって欲しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:26:21.80 ID:P3lOxnu9
その後、ONKYOの姿を見た者は誰もいなかった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:20:25.42 ID:k7kFtVdU
フォステクスに期待したい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:35:40.05 ID:8FQ2fxb2
DX50、eBayでもはよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:58:43.74 ID:Fhj4nIzI
iBasso直売じゃないeBayのメリットってなんなの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:40:56.65 ID:Ma7egtWx
X3は値段もそこそこだし、そこまでの音質求めるのは酷だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:52:35.83 ID:fQK4ARJ0
わらった、たしかに直販があるのに
eBayで買うメリットなんかなんもないよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:31:37.31 ID:FkfnIRt1
Paypalに日本語でしか住所登録してなかったからiBassoからもう一回住所送り直せってメールきた(多分)

正直、スマンカッタ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:53:22.44 ID:/Io1Xg02
ぶっちゃけ頭にJAPANって書いて他は日本語でも恐らく届くとは思うけどな
試す気はないけどw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:08:06.34 ID:adiybSmp
>>646
現地の発送作業担当者次第だけど
日本行の荷物だってわかればそれでも行けるよ。
日本に着けばあとは日本人が取り扱う訳だし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:32:37.38 ID:/750doZ0
今注文したら2バッチ目かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:04:27.65 ID:ELz7AXcK
3バッチ目に間に合いさえすればいいんで
人柱のレビュー待ってから購入するわ
ってことで早めに報告よろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:06:50.56 ID:+qdk8tKZ
明日発送だから水曜日くらいか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:13:40.28 ID:Jap3uafd
>>650
中国の関税舐めんな

>>646
使うシステム次第だけど、宛先の印刷ができないとかもあり得る
Japan以外の住所が&#12348;とか悲惨
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:17:21.15 ID:Jap3uafd
関税じゃなくて税関だった
あいつら2日くらい放置することも
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:33:34.98 ID:p7ydCBV+
でも、ibassoにいつも注文しているけど早いよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:24:53.19 ID:/Io1Xg02
考えてみたら印刷にせよ手書きにせよ漢字に対応してなきゃアウトか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:09:22.58 ID:wsJ142jX
>>652
税関のいい加減さは日本も同じだよ。
1年ぐらい前の話だがチャリの部品買った時なんて
注文した日のうちに現地を発ったのに
日本の税関で3週間放置されたからな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:05:04.38 ID:q0MZ/CW1
発送きたやついる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:10:03.23 ID:wup8u3L9
dx50レビューはよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:40:26.88 ID:cYA/5Yje
発送メールはまだ来ないな
そもそもibassoが連絡くれるのかどうか知らんけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:11:49.35 ID:L1GPp1V/
>>600
SACDをdsf リッピングしてDS-DAC-10で聴く方がなぜか音がみずみずしい
sony のsacd プレイヤーダメダメ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:49:44.41 ID:fA+GJabw
てす
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:55:04.82 ID:pHvP11Y6
来ないねえ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:10:30.29 ID:oou/SKzA
そら同じ規格なんだからこそだいたいは一緒だろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:11:02.34 ID:oou/SKzA
書き込むとこ間違えたすいませんでした
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:48:23.75 ID:txR6YmAv
iBassoから延期のメールが・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:17:28.77 ID:Hivkfpiq
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:19:01.04 ID:mKRcYhPt
(´・ω・`)ショボーン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:23:09.61 ID:mKRcYhPt
これ本当に完成してんのかな…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:45:37.79 ID:pHvP11Y6
予備のバッテリーをもらってもねえ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:11:12.56 ID:HkQSuvGV
予備バッテリーとかいらねえんだけど・・・
なんかべつのもんにして
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:24:02.80 ID:Zmwc1Oiz
ma9かなり迷って買ったけど、
結論から言うと買ってよかったかも

SR- 71Aと繋いだら、今までとは違う
世界が見えてきた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:24:57.56 ID:tRoPx/1R
安心して爆発させろって事だよ言う恥
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:54:40.44 ID:CkvgEA8Q
いわ恥じゃなくて?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:42:42.68 ID:GUC3kKUe
xduooのとこのX3はどうなってん?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:48:23.61 ID:WFS4QJ33
DX50は9/6になったのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:38:23.45 ID:EH6jwWM6
予備バッテリーいいなあ
2nd batch以降のも付けてくれないかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:44:52.79 ID:2SHiiEgK
dealextremeだとGalaxy S3用サードパーティ製バッテリーは6ドルくらいだね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:47:13.26 ID:w67F2TA+
DX50延期かぁ
各バッチ一週遅れイメージかね
なんかDX100思い出す
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:43:13.62 ID:2J4/6S2Q
DX50の2次バッチ以降の人ってメール着てないよね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:37:38.29 ID:GaBOw2Bq
メール来てないよ
1stも2ndも9/6だよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:19:38.80 ID:B0C1ylgE
>>32
21日夜のオーダーでpaypal以外なにも通知ないので問合せしたら「おまえのDX50は9/6発送」って返信来たよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:58:28.06 ID:16LAAaKr
ケースに問題があるって言ってたからな
2nd用のケースを1st bachにあてるなら2ndもずれるだろうな
そもそも1stを9月6日までに本当に発送してくれるのかも怪しいし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:38:15.28 ID:b5v1+/+K
first bachが遅れたせいもあってか、second bachも予約埋まったみたいだね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:51:30.67 ID:N05m+CXQ
3rd batchで買えれば別にいいんだけど
人柱レビュー見てから注文したいんだよなあ
品切れになるのが怖い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:41:08.64 ID:x+JjbitZ
X3とDX50ってどっちの方がインピーダンスが高いヘッドホン鳴らせる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:29:23.21 ID:PL9aX3lk
>>2
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:00:17.64 ID:bYAezqeD
>>685
??嘘地図となんの関係が?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:05:11.96 ID:n8rePYIp
つまり値段が高いほうが鳴らせるということか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:29:59.98 ID:6/rx0VLK
R10の中古を4万でゲット
DX50の倍は音いいはずだから
こっちのがコスパ良いだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:39:51.35 ID:P8jJ1C+2
えっ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:43:49.41 ID:DxBtcGm4
おっ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:30:56.69 ID:Bav8/2Ur
ポップノイズも二倍
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:32:56.49 ID:Iauf6m9w
米尼でx3が$199で安いけど地雷?
ここで買う人はやっぱいないのかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:42:32.95 ID:5ZpJkeRl
おれだったら初期不良で即返品できる尼プライムの平行輸入品買うかな。もう3万円切ってるし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:50:17.12 ID:Z0krFlBC
x3はかなりまともな方だと思うんだけどな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:52:04.16 ID:6/rx0VLK
R10のほうが全てにおいて上
8万の音がするR10を4万で購入した俺が勝ち組ってこと
3万払ってX3やDX50レベルじゃしょうもないでしょ
安物買いの銭失い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:59:10.15 ID:VRVjHw5U
そうか、よかったな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:08:45.60 ID:DxBtcGm4
>>695
汚い中古で?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:09:45.17 ID:MBrUVChF
実際X3やDX50は単体じゃ音質なんて最悪だよ
外部PHPA繋げるために存在してるようなもん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:11:25.99 ID:P8jJ1C+2
そんな妄想で語られても…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:16:15.16 ID:OWTePKnN
>>695
その発言であなたの心が満たされるならそれでいいと思うよ
いい買い物したんじゃないかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:17:22.81 ID:Kbfpu/hc
ポケットに入れたまま操作したいからハードキーないと困る
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:32:31.95 ID:Sho1mgEh
ポタアンはブームが終わって落ち着いた感じだけど、高音質DAPの方はまだまだこれからだろうから、しっくりくるのが出るまではt51やX3みたいな低価格でそこそこのでいいよ
正直R10とかHM901が完成型だとは思えんし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:55:30.59 ID:z9xb/aUh
R10はポケットに入らないだろw
どんだけデブなんだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:14:12.52 ID:Kbfpu/hc
ポケット入る入らない以前にR10はハードキーで操作できないし買う候補に挙がりません
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:04:32.31 ID:FhctjWjI
R10からそろそろ変えたい
デブ過ぎて全然持ち歩かなくなって、今や部屋の置物
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:24:47.06 ID:z9xb/aUh
>>705
当然これは持ってるんだろうけど据え置きで使えばいい
nrmb

http://www.hibino-intersound.co.jp/information/3202.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:32:10.16 ID:76YhTkO/
X3とかDX50て音はぶっちゃけR10とかと比べてどうなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:48:45.87 ID:OLCLAwzU
デジ出しするもんなんじゃないの
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:13:52.88 ID:kwvnKoBi
X3ならとにかくまだ誰も手に取ってないのにDX50の音質について聴く奴は何なの
予定通りなら来週にレビューが上がるんだからもう少し我慢しろよ早漏
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:34:26.91 ID:AC12/zjb
併売してるハイエンドが廉価版に負けるわけがないだろ
スペック似てるしX3とDX50は似たりよったりだろ
つまり R10>>>>>>>>>>>>>>DX50 X3
が確定しているわけ。
ま、当然。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:53:22.24 ID:njc/RPPg
R10は持ってないけど音質面でいえばDX100>>>>>X3
倍、音がよいとは思えないけど
携帯性でいえばX3>>>>>DX100だわ
何と戦ってるのか知らないけど自分に合ったやつ使うといいよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:56:46.57 ID:nQaeleLt
Androidだと聴く以外の用途もあるし音以外のスペックも気になるからなぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:27:45.02 ID:VGAxc3yH
引きこもりは妄想を事実のように書き込むのが得意だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 04:44:28.90 ID:d6xzNzgi
>>710
R10買って顔真っ赤なの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:49:20.61 ID:jwug995p
R10はポケット入らないしHM901でもまだデカくて重い
操作性も悪杉るし大手と共同開発でもしてくれよ
おかげで高いサブ機になっちゃったよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:40:21.61 ID:MVOJijWJ
最近R10買って後悔してるんじゃないかな
せめてネットでは優位性が欲しいと見える
高音質なノイズを堪能すればいいと思うよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:16:17.67 ID:0pAJd0gk
というか、なんで高音質DAPってあんなに大きいんだ?
ipodなんかは音質そんなに重視してないから薄いのかもだけど
もう少しコンパクトにできないものか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:44:29.64 ID:J3u8zAXU
>>717
高級なDACやアンプは爆熱仕様だからじゃないか?
小型化がお家芸のソニーですら、クソデカイphpa作るくらいだし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:55:36.93 ID:0O+w3YCt
オーオタにとって大きくて重いが正義
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:05:36.90 ID:y3FmYDwQ
X3の音質が気になるな…
Touch4+P51を越えてたら神
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:50:55.00 ID:lUZ0XO0Q
ググったら一番上に出てくるブログのレビューでX3はドンシャリと書いてあった
っていう感想に同意してる人がこのスレにいたから多分ドンシャリなんだと思う



聞いてないから知らんけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:25:57.05 ID:7vyUYMn3
ドンシャリってのは音に重みがあって高音まで音が出てる印象を与えられるからね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:48:37.39 ID:AC12/zjb
別にR10ノイズとかないしね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:01:50.28 ID:NeXyVgeL
>>723
爆音ポップノイズの事だろ。
まぁ結構個体差が有るようで気にならない人もいれば
不良品レベルの人もいるようだが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:13:09.84 ID:2zuLN6o7
>>717
ポータブルで音質求めると
バッテリー勝負になると思うの
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:55:08.68 ID:EHEcQvs5
ポップノイズ大きいだろ。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:47:16.21 ID:Gro2wEmt
もういろんな罠に疲れたから
10インチのiPodにカメラコネクタ付けてtango remoteに行こうかと・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:05:05.73 ID:U3krz/up
チラシの裏にでも書けよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:14:20.00 ID:0pAJd0gk
>>718
放熱的にか確かにかなり熱くなるのもあるからな
そういえば、SONYのも大きかったなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:15:52.62 ID:0pAJd0gk
>>725
高電圧大容量が求められるから大きくか、たしかに仕方ないか
Walkman並と言えば酷だろうがもう少し気軽に持ち歩ける高音質DAPが出ないかなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:08:32.03 ID:ryCluMNJ
AK100に似ているIHIFI 760はどうなんだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:16:29.94 ID:Sk+a5Jx1
ハイレゾ音源対応プレイヤーって非ハイレゾ音源でもiPodやウォークマンで聞くより音質よくなる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:16:14.46 ID:EmSeEH7i
DACしだいじゃないの
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:47:27.76 ID:CQfGm413
結局、GD9が一番バランスがいいって結論になるんだよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:48:39.69 ID:AC12/zjb
R10、最強伝説。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:00:53.82 ID:EpwN1xOY
>>732
良くなる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:03:07.09 ID:EHEcQvs5
ポップノイズと熱くなることを除けばね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:09:31.90 ID:qwLfwBSx
そーいやT59ってどうなったの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:26:32.60 ID:jwug995p
今度はR10厨かよ…AV痛もといAV板は自分大好きで腐ってるの多いな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:31:53.52 ID:LMjphgW1
ヒビノも投げ出すR10だけど、購入者本人が致命的なポップノイズを気にしないならいい買い物だったんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:31:19.54 ID:Sk+a5Jx1
>>736
d
R10とかak100みたいなのはそんだけdacがいいってことか
現在ウォークマン持ちだけど、最近dx50とかに興味が出始めてさ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:50:13.10 ID:ryCluMNJ
C4もポップノイズが気になるけどR10はもっと酷いのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:37:06.17 ID:VVVIE1EQ
R10のノイズは何使って聞くかによるんじゃない
RS-1直差しで聴いてるけど爆音ではないよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:18:33.26 ID:EHEcQvs5
結局、オヤイデの販売はどうなったんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:54:20.08 ID:C9cvQeAO
ポップノイズとか電源入れたり何か操作する時だけでしょ
実際に曲を聴いている時は関係ないのだから音質に影響はない
つまり気にするのは阿呆というだけのこと
R10最強神話がまた実証されてしまったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:10:56.10 ID:hleQHgFp
>>745
最後の一文が余計だな。
hm901が出るまではr10が至高と言われていたんだし、それで良いのになんでわざわざ蔑む必要があるのかよくわからんな。ましてやdx50比で。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:17:34.47 ID:+brajZ0L
それジョークやで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:19:52.97 ID:aYFjLy2P
R10のみに拘って他に興味がないのなら専用スレへどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1374769253/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:20:58.80 ID:tJluN306
安いDX50とかX3のラインアウトからアンプに繋いで2段構成にしたらアンプとイヤホンをとっかえひっかえして楽しい気がする
だから早くDX50のレビュー来ないかな-
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:05:30.84 ID:C9cvQeAO
DX50 2万6千 音質100
R10 4万 音質250

どっちがコスパ良いかわかるよねって話
ねる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:16:54.72 ID:tJluN306
レビュー来いとか言ったのにDX50ポチっちまった
ペイパルが悪いんや、便利なのは財布の敵や
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:17:52.47 ID:+brajZ0L
ツマンネ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:29:36.56 ID:GweU3CaF
いずれも至高なんて言われた事無いだろ
好みのレベル
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:47:00.90 ID:6vgA+dob
>>750
その数字の根拠を示してもらおうか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:44:35.21 ID:OcO7C6YR
>>750
R10の新品がいつも4万で買えるわけないんだから比較はできない
756750:2013/09/01(日) 07:44:50.01 ID:KzBLPYX1
すみません、

誤:音質
正:音量

でした
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:38:08.00 ID:CTD00u3V
誰かのお下がりのR10を4万で買えたからスレに報告に来たら
知らない間にDX50、X3が発売されててR10最強()って事にしたいんだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:38:51.77 ID:CTD00u3V
>>755
新品じゃなくて中古らしいぞw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:41:26.25 ID:2T1ffzQ5
DX100→R10
になった感覚で
DX50→R5
みたいなのがいずれ出るだろう




いずれな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:39:03.46 ID:hleQHgFp
>>757
お前はなんなんだよ。
r10持ってないけど、部品構成からしてみてもdx50より上だろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:44:27.89 ID:bAD4FjUh
最終的には音を聴いてみないとなんとも言えん、そういう世界だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:50:18.97 ID:C9cvQeAO
併売している上位機種と下位機種なんだから
当然に音質には差をつけてくるよ
慈善事業じゃあるまいし当然
スペック上も明らかに上
当たり前のことをいっているだけにすぎない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:53:08.31 ID:bhKhm/XI
部品構成で言ったらak120とT51が同じDACチップだから、同列で語られてしまうし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:05:44.24 ID:C9cvQeAO
それDACチップだけの話でしょ
世の中に同じDACチップ使ったDACなんて沢山あるけど
その理屈でいったら全部同じ音になる
そんなわけないでしょ
DACチップは一要素にすぎないよ
回路構成や電源、筐体といったパーツで音は全く変わってくる
よく数万の中国韓国のDACが高級CDPと同等のDAC!とかいって
DACチップだけやたらアピってんのと一緒だよ
それに引っかかって同じ音すると思い込み阿呆がいるのだから楽な商売だよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:25:34.61 ID:iC21ZMMB
値段が倍以上違うDX50と比べるのがそもそも間違ってるな
R10は悪い製品じゃないけど、時期的に色々と微妙なんだよ
HM901と比べるとやっぱり音質は少し劣ってるし、今後さらにハイスペックなDAPが出たら更に微妙な位置に落ちていくと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:15:52.03 ID:cmO+7Gyf
R10買っちゃって涙目なの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:33:43.17 ID:c+msaAN9
涙目なんだろうね
元のオーナーは4万で投げ売りする程度の物だったってこと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:37:34.15 ID:C9cvQeAO
反論できなくて煽るだけの厨房化しているな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:44:17.48 ID:c+msaAN9
音質250の根拠が無いから反論しようがない
DX50が100ならR10なんて190くらいだよ
産廃を中古で4万とかあり得んわw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:47:42.50 ID:yFeL+el7
>>767
たぶんeイヤのだぜ
eイヤがこの値段で売るってことはそういうことなんだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:53:10.12 ID:C9cvQeAO
あー産廃とか
持ってないでいっているんだろうな
っていうのが丸出しで恥ずかしいよ、君。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:57:28.85 ID:GEvGPOuQ
どっちもなんでそんな必死なの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:58:11.03 ID:GweU3CaF
>>763-764
まったくだよスペックバカばっかりだよな
今までも散々言ってんのに新参者と情弱でふりだしに戻るw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:01:00.70 ID:YhRaBSJU
まともなユーザーインターフェイスをもった侍は出てこんのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:07:28.07 ID:cmO+7Gyf
>>771
わけのわからない音質の数値とか
DX50持ってないのにいっているんだろうな
っていうのが丸出しで恥ずかしいよ、君。

まぁそもそも発売さえしてないが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:10:11.26 ID:C9cvQeAO
ま、R10最強って結論がでた
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:32:21.12 ID:cmO+7Gyf
反論できなくて最強って言うだけの厨房化しているな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:36:01.62 ID:C9cvQeAO
ついに猿真似しかできなくなったか
山に帰れよ池沼
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:58:18.47 ID:rBGJUmsc
買って良かったと思いたいのはわかる。かわいそうに。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:01:36.11 ID:cmO+7Gyf
>>778
皮肉もわからないの?
アスペ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:01:37.38 ID:+brajZ0L
R10ネタは、面白くないから
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:03:19.23 ID:45Yvcg3q
ロスレスが再生できて、歌詞表示が可能なDAPって、何がありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:04:03.84 ID:jG/1bVdI
やっぱりC4がナンバーワン!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:15:49.48 ID:gVq/pkKA
客観的な話が出ないのは、どんなジャンルの音楽でどのヘッドホンで繋いでるとかの情報がないからでは?
どんな音が好みとかも分からないし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:16:03.18 ID:UWNIXZ92
>>782
iPod
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:46:48.42 ID:nLY3+dyb
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'  話題CHINGE
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:34:17.36 ID:GUIB4ik9
人の好みなんてそれぞれだからね。音源や環境も違うし。

最強とか最高とかも人それぞれ。
レビューで高評価でも、自分の耳で聴いてダメならその機材はダメ。
逆の場合も同様。

個人的な感覚に依る部分が大きい分野なんだから
プラシーボやオカルト含めて試聴した上で自分で決めるのが大事。

で、人の機材を貶めるのは、それも理解できてないバカと思われるからヤメトケ

って、お爺ちゃんが言ってた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:36:49.21 ID:qCWiGln9
高級DAPに関してはもう個人の好みの違いとしか思えない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:26:12.73 ID:GweU3CaF
786 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 2013/09/01(日) 13:46:48.42
ID:nLY3+dyb
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'  好み次第任期終了
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:48:29.71 ID:RvxLJnLk
>>782
AK100/120
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:58:09.44 ID:4NL9d6Mi
DAPの点数表じゃなくて、
この音楽にはこのDAPとか、
こういう表現はうまいみたいな
まとめがあればいいんだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:08:14.50 ID:nRPWEnYm
X3は設定で歌詞表示しても歌詞出ないな。iTunesとは別に歌詞を埋め込む必要があるんかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:13:53.52 ID:E507QmcN
X3とDX50
直差しで使うならどっちがおすすめ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:30:50.53 ID:7Ep1fgbG
お前はまだ発売されてないものをお勧めできるのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:52:04.36 ID:ofxmfMyn
>>791
点数表は荒しネタだから、真に受けちゃだめん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:22:42.16 ID:GweU3CaF
>>791
HM901…オールマイティリスニングピュアオーディオ系
AK120…オールマイティ原音リファレンスモニター
R10…クラシック,ジャズ向けフラットハイエンドオーディオ系
C4…J-POP,女性ボーカル向け臨場感マニアックプレイヤー
Tera…ロック,HR/HMから室内楽迄,立体感ある極小DAP

AK100…ボカロ,ピアノ他クリア系原音コンシューマー
(C4は売却,Teraは数回の視聴のみで悪いんだけど)
言われるままにやってみたけど個人的な糞感想だから文句言わないでね
ってゆーかこれ、意味ある?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:28:01.98 ID:vBmjKZUQ
ないよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:32:18.57 ID:aYFjLy2P
点数よりはいいと思うよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:40:42.07 ID:rK5MGtTx
>>796
テンプレ化決定
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:47:45.05 ID:97N7UNks
DX50思ったより液晶が綺麗だね
http://i.imgur.com/G9I3ZNI.jpg

モックかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:09:43.42 ID:+brajZ0L
>>796
悪くない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:14:00.21 ID:uzeFiad4
>>796
>AK100…ボカロ,ピアノ他クリア系原音コンシューマー

日本語でおk

それ以外はまとも
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:16:58.95 ID:K1NeHiht
ビクターのxav80で満足してた俺はx3かdx50買えば幸せになれそうだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:20:23.68 ID:rBGJUmsc
両方買う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:47:39.84 ID:5TzBoNv3
DX50ってAKみたいだな・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:52:34.34 ID:aAcM5mvw
>>803
このスレでAlneoユーザー(更に買い換えを検討してるの)は俺くらいだと思ってたらいるもんだな
mp3で満足できた頃は買い換える必要性を感じなかったが、今は無理
Alneoの音質には満足してるけど、8GBじゃ物足りなくなった
807796:2013/09/01(日) 22:08:03.98 ID:GweU3CaF
え?ええっ?俺の糞感想なんかで本当にいいの?
>>802
ピアノ→ピアノ曲、でした
それでAK100については
“ボカロから一部アニソンやエレクトロニカ,カントリー,ピアノ曲などに合う,クリア系の原音再生コンシューマー向け機種”
という事を短く言いたかったんだけど…上手く纏められず日本語変だった?ごめーん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:41:25.95 ID:nqLAHITd
おいだれか翻訳しろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:09:38.60 ID:uzeFiad4
AK100に打ち込み系の疾走感あるアニソンとかボカロとかはむしろ合わねえよ…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:19:59.46 ID:GweU3CaF
>>809
疾走感ある?ごめん、一部になんだけど…聴いてる曲の感じが違うのかな?
いや、所詮俺の糞耳糞感想だから勝手に書き換えてくれていいよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:20:46.08 ID:rK5MGtTx
>>807
>>4
意味の分からん点数表よりはずっといい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:35:01.61 ID:EuOQdj9f
>>810
いやいや感じたままのが、参考にはなるから。気にすることないよ。

ak100には、打ち込みのアタック感が弱くでるから、合わないって意見もでるのかも。

その分、高音域が伸びて、爽快感有るよね。俺は、年だから高音域がきこえ辛くなり始めてるから、アタック感が優先になるわ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:42:14.97 ID:i3s7OD8W
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

82 … HM-901
81 … [iPod+]PHA-1 
80 … HM-801 C4 AK120 DX100(HDP-R10) Tera-Player
   [iPod+]HP-P1 [iPod+]iQube_V3 [iPod+]D12_Hj [iPod+]Solo_dB
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … iPod_5.5G X1000シリーズ Teclast_51(S:flo2) U408 HD60GD9 HIFI-ET_MA9 AK100
78 … Z1000シリーズ A860シリーズ F800シリーズ HM601 CK4 
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ Nexus7
76 … iPhone4S iPod_shuffle_4th iPod_nano_6th_7th
75 … iPod_classic_160G iPhone5

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:20:44.09 ID:fStNNVe6
HD60GD9は80だろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:19:22.23 ID:eTq8d9JY
ひどい釣りをみたw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:48:54.70 ID:PToqSKDz
95…R10
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:04:40.86 ID:AUU3uZH0
98…俺
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:53:09.49 ID:vE0KwkzA
>>792
X3はiTunesのようなID3タグの歌詞は読み込んでくれないよ
同期歌詞のlrcファイルを外に置かなきゃ。
まあその同期歌詞も一行の表示文字数少ないからwalkman並に改行しないと使い物にならない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:12:26.38 ID:nZCJiM8U
>>818
レスありがとう。そういうことだったのか。色々研究してみますわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:33:36.63 ID:f7qdRP/f
オヤイデのfiio x3はどうなった?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:37:48.91 ID:DxNBhpX2
なんの音沙汰も無し
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:49:59.84 ID:XSpWDkqx
DX50のファーストバッチはそろそろ着いた頃?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:08:10.63 ID:JUrXehH1
全然連絡なし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:04:09.62 ID:eHq6Y5ox
ケースに問題発生で6日頃発送
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:43:23.95 ID:TXu2EXsd
中国の一部ではもう届いてるとかなんとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:05:16.68 ID:5VR4MUz4
ほんとだ。発送始まってるなら安心だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:47:49.72 ID:lNla6soR
その発送は無かった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:45:13.92 ID:dIrH48Xv
発送通知が来ないな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:20:11.86 ID:P+XSn0zF
DX50の予備バッテリーも買ったし、はよ配達されんかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:40:28.01 ID:+Yr035za
明日には・・・さすがに無理か
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:48:27.57 ID:9bcSa2LD
>>829
予備ついてるのに
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:53:57.60 ID:fE9r813F
布教用とエスパー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:01:52.35 ID:TOUc1hYh
予備付いてるのに予備買うとはこれ如何に
自分もmicroSDと記載されてるのに気付かずにSDHC買ってしまったから人のこと言えんが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:07:44.67 ID:3VNVyNXh
wktk
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:19:19.96 ID:uanejKyu
2回爆発させても大丈夫になるじゃないか(棒)
サムスンバッテリーだけは恐いんだよなぁDAPなんて熱持ちやすいわけだし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:40:28.00 ID:prDOgQ8e
ibassoから発送メールキター
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:28:48.13 ID:xrx87cEf
キテター
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:45:11.59 ID:fxrk0uZs
俺も来てた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:46:48.25 ID:3VNVyNXh
おれも!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:03:59.47 ID:ymTLjKq+
でもまだEMSの追跡はできなかった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:08:17.13 ID:BZk57J/t
     ヽ(・ω・)/ズコー
 煤@\(.\ ノ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:17:26.77 ID:AR5MHet5
登録だけかも。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:32:43.42 ID:ymTLjKq+
まあでも週末には届くよな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:27:09.43 ID:xrx87cEf
税関が・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:33:46.44 ID:ueh03osK
いよいよウォークマンもハイレゾ対応でハイエンドオーディオの仲間入り!
お前らもう逃げられないぞ
次スレからはちゃんと“Walkman除く”は外せよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:00:30.25 ID:s5MVkbpC
デジタル出力やラインアウトはあるのかい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:33:57.28 ID:2ni5hKrE
外している理由は、専用の板があるで話題がズレないためなんだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:44:57.93 ID:tZghcK11
ハイレゾ対応してるだけじゃん…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:49:43.49 ID:g+tzIAIb
>>846
デジタル出力あるらしいぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:54:12.99 ID:s5MVkbpC
スレタイ読み直した
高級DAPじゃなくてDAP総合なのね
そしてその音質を比較しよう。という趣旨なのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:57:03.86 ID:ymTLjKq+
iPodとWalkmanを除いているのは、ハイレゾ対応云々は関係ないよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:06:09.64 ID:FP6/CNcT
ここはDAP単体の音質の話題が中心だから、
出力は関係なし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:10:22.24 ID:QwSHPEqM
Walkmanなんて所詮…(°_°)
おまえはハイスペック設計にして音を調整
バッチリ追い込んでからだ!キリッ()
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:13:45.20 ID:E5Txk/iV
外部スロット未対応な時点であんまり・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:27:27.62 ID:5ZOxmvy7
Walkmanを許すとR10以上にスレが乱れる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:38:17.79 ID:rY6lO+Uh
Walkmanスレで比較すりゃいい話
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:52:33.91 ID:QwSHPEqM
しかしWalkmanスレってなんであんなにわかれてるのか?
総合とか無いのかよっていつも思うけど…どっかにあるの?

Walkman新型もiPodのパクリとか言われてるし三星化激しいな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:10:53.82 ID:tZghcK11
sonyが頑張ってハイレゾ音源が増えるといいっスね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:42:44.44 ID:rY6lO+Uh
このタイミングなら言えそうだけど、AK120って解像"感"高すぎて原音と違いすぎじゃね?
音を装飾しすぎに聴こえる
これってDAP性能というか、ハードウェア的にイコライザーかけてるだけしゃないの?
だったらソフトウェアイコライザー使って調整すりゃいい話で、もっと素直な音するDAPのがいいと思うんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:55:10.73 ID:pTRafMRe
>>857
アホ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:13:56.33 ID:bb06Ed9p
安物のこってり味付けしたイヤフォン使ってる奴
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:16:10.44 ID:3Z01zuNr
ほんまおまえらはけなすしかできひんな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:19:45.76 ID:rY6lO+Uh
論理的に反論できないってことはプラシーボで音質評価してる糞耳ばかりということですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:25:39.20 ID:tZghcK11
>>863
無理してAK120買ったのにね〜(かわいそう)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:12:46.45 ID:5ZOxmvy7
音なんて主観でしか判断できないんだから論理的も糞もねーよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:21:25.56 ID:BZk57J/t
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   まだ追跡できないのね
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:31:57.74 ID:prDOgQ8e
この追跡サービスあてになるのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:36:20.58 ID:ZAG8Dm2n
検索できた途端、成田にあったりとかあったな〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:39:11.95 ID:aasVHFcW
今ue900をwalkmanに挿して使っているのですが、もう少しいい音を体験したいので新しいdapを買おうと思っています。予算は10万くらいなのですがおすすめのdapはありますか?主に洋楽などを聞いてます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:42:14.91 ID:aasVHFcW
あとこれはスレチかもしれないのですが、10万円ほどでdapを買うよりかは、dapをdx50などにしてイヤホンをもう少し上の物に買い換える方がいいのでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:57:52.96 ID:ge1Nhqib
貧乏性な君には新型ウォークマンおすすめ
音質向上(イコライザー)アプリをいれるだけで下手なdapより良い音がでる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:58:19.28 ID:sHqwdFlo
>>870
今の時点ではDAPにお金をかけた方が違いが分かりやすいと思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:22:08.63 ID:YJ4nriE2
お、ウォークマン新型でんの!?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:23:22.31 ID:VlwDwmaB
>>870
872に同意だな。dx50、x3、ak100が出揃うの待って気に入ったの買えばいい。洋楽メインなら、ak100は微妙かな。

次のステップでCIEMだな。ue900有るなら、もうユニバーサルのフラッグシップは、買わない方がいいよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:26:38.06 ID:dcPKykpS
カスタムより素直にヘッドホンに行った方が音質は良いよ
カスタムで一番音の良いJH13PROを所有しているけど
これより安いedition8のほうが音ずっと良いからね
静かな場所で音漏れに気を使う時とか夏場は暑いからカスタムがいいけどね
中古なら安いしオススメ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:28:40.48 ID:3VNVyNXh
それにしてもdx50本当に発送しているんか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:34:49.62 ID:GgtBBUjz
DAPが出揃うまでIEMに手をつけるのもいいかも
完成するまで短くて1か月だから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:46:34.60 ID:s5MVkbpC
上流はちょっと待った方がいいかもね
カスタムなら新作がちょこちょこ出てたから買い頃かもしれん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:05:32.60 ID:aasVHFcW
>>872,874,875,877,878
ありがとうございます。とりあえずdx50のレビューが出てきてから買うdapを考えてみようと思います。それでお金が余ったらカスタムiemやヘッドホンなどを考えてみようと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:48:59.53 ID:5ljIW6zR
mobile accessory netでX3が21500円で売ってるみたい
マーケットプレイスよりかは安いね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:11:13.19 ID:x4TgNarp
第4世代nano程度のサイズで容量120GBある機種とか出ねーかなー…
本体機能はアートワークとプレイリスト作成とイコライザ、ストレージ対応で曲追加にアプリ不要なら100万台買うぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:10:06.37 ID:YYyDJtGd
>>881
もし出てもレビューで音は悪いって書かれたら買わないんだろ
アホか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:14:55.16 ID:S26mmkV3
>>879
10万ぐらいの予算があるならDX50とか止めた方がいい。
もう少し頑張ってHM-901かAK120買うべき。
特にHM-901はフジヤでMMCXバランスケーブル売ってるから
UE900がさらに活きる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:21:32.66 ID:OZHdRqiT
901とか誰かに見られて噂されると嬉しいし…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:30:07.39 ID:lhoNfOYS
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:45:39.28 ID:j2XzRFz+
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:05:54.08 ID:quxyKdwv
さて、1st batchが無事(?)発送されたようだが、2ndは予定通り本日発送されるかな
それとも後ろ倒しになるのかなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:12:22.43 ID:CeCVZKaj
まだemsに情報のってこないなあ。
起票しただけで、出荷していないんだな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:20:30.85 ID:quxyKdwv
なんだと
1st batchが発送されてないなら、2ndは確実に本日の発送はないじゃないかぁ
今日はドキドキだぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:41:30.03 ID:Cq1u5SYh
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail26468.html

FiiO X3も今月20日に発売予定になったね
28,350円
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:46:48.23 ID:KxI9SSsE
2万とはなんだったのか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:48:56.46 ID:pvxBDiEo
DX50レビュー
http://www.head-fi.org/t/679473/ibasso-dx50-appreciation-thread-first-impressions-on-pg-2/15#post_9777172

・キラキラしてるのにまろやかな高音
・締まりがあって迫力のある低音
・非常に優れた分解能
・広い音場

俺好みじゃねーか!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:50:03.61 ID:cDuEE/ng
問題は操作性とかUIとかだよね
DX100がその辺非常にアレだっただけに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:58:44.28 ID:UK+nG2f4
つか聴かなきゃわからん、DAPこそ特に
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:03:56.92 ID:Cq1u5SYh
>>892
そのレビューだとX3よりDX50の方が良かったって言ってるね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:44:51.57 ID:afSg2tmC
IFAで発表されたギャラクシーノート3も
24bit192khzまでハイレゾ再生すんだね、
DACやアンプにまで言及してないから
音がどのくらいか知れたもんじゃないけど、だんだんこういうフォーマットが普通になってきたな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:55:02.56 ID:Mq7+j0OR
DX50は音質どうこうよりも使い勝手のほうが気になるわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:57:43.53 ID:4H+FkTeg
dx50が増えてたか、X3買うの保留しよう
touchから乗り換えだから不安なのは操作性だけだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:14:49.90 ID:Bhcp8t6Q
注文済みだがアンドロイドじゃないからDX100のようにはならないと思ってるw
X3は持ってるけど15分いじってれば本体を見なくても一通りの再生関連の操作できるレベル
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:18:05.03 ID:Cq1u5SYh
>>899
写真うpよろしく
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:21:53.88 ID:Bhcp8t6Q
>>900
いくらでもID付きでうpしても良いけど疑って言ってんの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:42:24.07 ID:k4WrhyX1
最近何故か無闇やたらに写真うpを求める奴多いよな
写真上げなくちゃその製品を語っちゃいけないような空気が息苦しいわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:59:05.51 ID:pY8o6MPI
X3最新アップデートきてるな
EMSの追跡システム使えねー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:07:53.31 ID:Ztsb4l/L
代理店通すだけで一万近くつり上がるのは何とかならんのかね…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:14:58.29 ID:Bhcp8t6Q
うp初めてだから敷物とか用意して写真撮ったのに
ロダにうpして確認したら指が映り込んでて初めからやり直すはめにwwwww
本当に必要なら撮り直すけどとりあえず先にX3のアップデートしてくる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:20:51.83 ID:Eel4L2Mm
なんで真面目にうpしようとするかな。
無視すればいいじゃん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:22:23.15 ID:B0lGV6oD
Fiio X3って初めて知った。
イヤホン選ばなくて直挿しでも音が良いなら買いかなー
AK100は直挿しでも音は良いけどイヤホン選ぶらしいし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:29:20.50 ID:pY8o6MPI
X3には満足してるけどしょぼい背景テーマだけは何とかしてほしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:29:47.84 ID:Zi06xBCa
>>904
アメリカ-日本
fedex,UPS送料8000前後
だから妥当じゃね?

中国-日本
は知らんが、関税とか有るんじゃねーの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:36:03.15 ID:YQWqMwYL
>>909
個人じゃないんだから送料なんてもっと安いよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:49:41.27 ID:4H+FkTeg
>>909
契約企業だと20ドルくらいになるんじゃ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:53:03.78 ID:Zi06xBCa
>>911
じゃぁ、ぼったくりか……
でも、結局個人輸入と3〜4000位の違いなんだろな。+手間賃で。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:19:41.22 ID:b+KhpGIE
「国内保証」を忘れちゃいかん
いざと言う時に自分で海外メーカーに連絡して発送してっていう手間を省く為の費用も含まれてるからな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:20:34.12 ID:Yu2Wofa6
信頼と安心の国内販売
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:23:57.63 ID:H8hnZAIn
直販DX100より信頼と安心のヒビノR10
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:25:16.39 ID:aAzIH48/
R10はないわー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:41:33.21 ID:aXCYUuk0
>>908
FWを1.23にしたら地味な二種類しか無くなって絶望したわw

というわけで今から1.25にアップデートしてくる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:49:13.43 ID:aXCYUuk0
と思ってたら1.31来てたわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:06:26.89 ID:Bhcp8t6Q
>>917
壁紙なんて再生すれば見ないけどグレー、雪景色、海って地味すぎるよなw
1.31追加なかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:23:14.56 ID:7fjR36W5
>>917
謎のレモンと雪山とか笑えたよね。
それに比べたら、マシじゃない。種類は減ったが。

俺も1.31に上げてこよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:08:39.76 ID:B0lGV6oD
X3の使用感を教えてもらえませんか?
AK100とどっち買うか迷ってます・・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:22:44.42 ID:6X1JR3Mm
dx50まだ検索に出て来ないな。。
はやく出荷しろよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:39:04.13 ID:NnFw1Zyk
r10持ちとしてはdx50の電池持ちによってはそっちに流れてしまいそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:47:44.07 ID:rsacydgW
14時間再生、バッテリー交換可能ってだけでR10(笑)だよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:47:52.38 ID:6wtDInN9
長時間外に出る時はモバイルバッテリー持つから半日持てばとりあえずはいいわ
>>921
カテゴリ分けがアーティスト→曲でアーティスト→アルバム→曲とかじゃないからタグ管理だと面倒
斜めの溝のおかげでボタンの位置がポケット越しでも分かりやすい
一番でかいのは操作方法の違いだしタッチかハードキーで好きなほうとったほうがいい気がする
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:38:43.07 ID:3nwiC32i
DX50今週中は無理か・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:03:12.09 ID:6X1JR3Mm
週末にはくると期待したんだけどな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:11:53.37 ID:NfOZ/Igk
>>925
どうもです。MP3tagで管理しているので
アーティストだけで?分けられるのは使いにくそうですね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:10:40.83 ID:q1oJA7Xw
新作walkmanの話がしたい場合はどのスレ行けばいいの?
walkman総合スレなんでないのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:12:21.60 ID:v1IXbNnJ
ウォークマンまたウンコロイドなんでしょ
その時点でオワコン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:16:13.65 ID:7UMGWPsH
>>929
F800シリーズスレ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:50:41.55 ID:ZlAORMM8
カジュアル的存在のウォークマンならまだandroidでも許せるかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:21:38.15 ID:CXz33m5j
walkmenはカナル型苦手だからノイキャンだけ興味ある
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:14:43.78 ID:MmDaSAdf
【音質】DAP総合スレ21 (iPod・Walkman除く)

Walkman除く
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:12:57.68 ID:6wtDInN9
>>928
俺は基本フォルダ管理でアーティスト\アルバム\トラック-曲名にしてるんだけど
カテゴリからアーティスト選ぶと全アルバムの1曲目→2曲目って感じになるし
アルバムだと全アーティストのアルバムが並ぶからアルバム名を覚えてても面倒臭い
FWのアップデートが頻繁にあるからそのうち改善されるかもしれないけど
現状だと自動でフォルダ分けしてくれるソフトとか使ってフォルダ管理にするしかない気がする
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:15:03.31 ID:+ynNiyP+
iBassoに「本当に発送したのか?」ってメール送ってみたけど、まあ返事は来ないだろうな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:25:18.05 ID:Pr1j9xad
実質ハイレゾDAPスレみたいなもんだから今回のWalkmanが話に上がるのは仕方ないと思うけどな
まぁ外部メモリー不可で64GBは少なすぎるけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:28:51.24 ID:PoHP+RG+
Walkmanユーザーは宗教的で怖いんだよ
フラットじゃなくてヘンな味付けしてるって言ったら
チョン乙とかわけわからないこと言い出すし

出て行ってください、お願いします
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:30:32.56 ID:D9voZd99
>>938
ウォークマンユーザーだったが味付けした音ってのはわかる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:36:51.45 ID:RGpGd0Ng
高級DAPだって味付けしてんじゃんよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:46:24.12 ID:MmDaSAdf
>>937
仕方なくない
除くと明示してあるんだから
日本語読めない、理解できないならスレから出てくべきなんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:54:49.87 ID:BRvlOPYC
高級DAP()
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:55:41.38 ID:B2GiS0BK
ウォークマンを買う人と高級DAPを買う人では求めることが違うんだから味付けどうこうでウォークマンにけちつけるのはおかしいのではないかと

少なくともウォークマンをメインに買う人は味付けの話しなんてしない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:56:31.29 ID:PoHP+RG+
基地外だから出て行ってくれって話しかしていない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:01:14.23 ID:aKj9kpYZ
DX50の見た目気に入ったし買うわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:06:56.44 ID:CXz33m5j
DX50はDHL→佐川になるのかな?
このコンボだと万が一の場合国内で保障受けられないから不安
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:09:06.49 ID:DWUTaMd9
SONYのせいでで一気にスレが加速したなw
あれって例のごとくライン出しデジタル出しできないよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:12:27.91 ID:hUEj3JiF
だから除外されてるのにねぇ
質問する>>929みたいなバカ、それに答えるバカ、なぜか語り出すバカ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:14:02.94 ID:C3wMFF1b
それよりも俺のDX50はいつ発送されて、いつ届くんだよ
せめてX3の国内販売までには届いてくれよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:14:37.60 ID:7UMGWPsH
中国のEMSにやっと登録されたがまだ広州市・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:17:15.80 ID:3nwiC32i
   ズ コ ─ ,__
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:21:13.89 ID:uKPemERf
この話題は昨日も一昨日もした気がするけど大事な話なのでもう一度しておこう
Walkmanが隔離されてるんじゃないんだよ
Walkmanユーザーが隔離されてる

ちなみにiPodとWalkmanの隔離理由はそれぞれ違う
iPodはユーザーが多いから独立スレの方が便利なため
Walkmanは、繰り返しになるが、Walkmanユーザーの一部に荒らし行為をする者がいるから

だからWalkmanがハイレゾ対応しようがしまいが関係ない
このスレからはずっと隔離され続ける
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:22:08.14 ID:ZlAORMM8
デジタル出しってアンドロイド4.1以上なら標準でできるもんかと思ってたけど違うのか
954936:2013/09/07(土) 17:23:02.98 ID:+ynNiyP+
>Your item was collected(City of Guangzhou) at 2013-09-07 15:10:00

むう…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:24:20.18 ID:C3wMFF1b
広州白雲国際空港からくるとしたら、成田まで4時間ほどみたいだな
1stの人は、うまくいけば週明けくらいに入手かな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:40:08.35 ID:6X1JR3Mm
俺も。
Your item was collected(City of Guangzhou) at 2013-09-07 15:10:00
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:42:11.84 ID:6X1JR3Mm
>>955
nexus7の時は空港と倉庫を行ったり来たりしていたから空港を出発するまでは信用おけないんだよな。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:49:26.05 ID:C3wMFF1b
えぇ…
2ndだろう俺は絶望的だな
塗装の禿げてきたCK4を引っ張り出して、悲しい自分をごまかすぜw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:01:34.85 ID:rsacydgW
2ndの俺は発送通知すらない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:03:02.41 ID:g9JLMjcd
new walkmanはデジタル出し出来るようになったぞ。

x3が欲しいと思っていたら、dx50の方が評判良さげなので迷うわー。
dx50がタッチパネルじゃなければ即決なんだが..
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:05:16.47 ID:8VODDFWl
dx50ってタッチパネルじゃなかった気がするんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:05:27.47 ID:aKj9kpYZ
うぉーくまんまぢ神w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:10:48.11 ID:rsacydgW
DX50はタッチパネル+三つの大型ボタン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:17:13.90 ID:NfOZ/Igk
>>935
あーそうなんすか、面倒そうだからイヤホン選ぶにしてもAK100いっときます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:19:07.03 ID:dikjOvkF
>>940
だな
そもそも味付けなしとかどんなオーディオ環境でも不可能だろ
ウォークマンは味付けが濃過ぎる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:48:33.07 ID:ZlAORMM8
普通に変な味付けって言われたら怒るだろう事は分かるけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:05:23.92 ID:iMs38Gcf
>>957
香港倉庫の人?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:11:12.35 ID:6X1JR3Mm
>>967
移動するたびに履歴が出るんよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:20:58.35 ID:3nwiC32i
日本のほうでも追跡できるようになってるね
まあ中国のほうが更新早いけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:53:07.25 ID:rzp5q8QO
プレイリスト機能が充実してて、そこそこ音質がいいのって行き着くのは結局ipod?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:37:56.56 ID:DWUTaMd9
>>970
とHP-P1とD12とポタアン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:42:01.85 ID:L9petP6j
>>947
デジタル出来るって言ってた希ガス
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:51:21.02 ID:M81SwS1q
素人の初歩的な質問ですみません。

CDの音質を維持した保存したくて、WAVでインポートしようと思うんですが
iTunesとWMPで音質に違いありますかね?同じ曲をWAVでインポートしても
iTunesとWMPで微妙にファイルのサイズが違うみたいで…。たちまちiTunesと
WMP両方のWAVでインポートしましたが、アドバイスお願いします。
974936:2013/09/07(土) 21:55:30.48 ID:+ynNiyP+
ちゃんとメールの返事来てるw

>Hi,
>You can track it now.
>Our courier misplaced it. Sorry about that.
>
>Sincerely

で、最新状況
>2013-09-07 17:47:00 City of Guangzhou Despatch from Sorting Center
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:07:48.20 ID:gMUQUGxl
>>973
CDからWAVとか作るなら専用のソフトあるから、そっち使った方が良いよ
有名所ではEACとか
これだとバイナリレベルでチェック出来るから精神衛生的によろしい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:34:02.32 ID:7UMGWPsH
>>974
日本に到着するまで安心できないなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:52:07.20 ID:MBFEZKeh
dx50頼もうと思ってたけど、今頼んだら来るのは9月下旬か10月上旬か
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:11:26.84 ID:yxJnXrX0
>>975
バイナリレベルってなんだっけ?
CRCじゃ無いしな…
979936:2013/09/07(土) 23:29:18.62 ID:+ynNiyP+
>2013-09-07 18:54:00 GUANGZHOU Arrival at Sorting Center

なんか逆戻りしてる?
さっきSorting Centerを出たんじゃないのかよ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:43:14.33 ID:M81SwS1q
>>975
レスありがとうございます。
EAC初耳です。CDからの取り込みがメインなので、早速試してみますね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:43:20.24 ID:BWbhvEUh
購入した人のレビュー楽しみだなぁ。

何ヶ月か先だろうけど、どこかに、Vivo Xplay、IHIFI 760、X3、DX50が試聴できる
ところできないかなぁ。無茶言ってるの分かってるけど視聴したい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:14:50.37 ID:HBT2wNmR
>>978
そうだCRCを比較してくれるんだった
自分でバイナリチェックしてたから勘違いしたわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:05:06.55 ID:jkrai/6+
>>980
flac取り込みの設定は煩雑だけど、分かるとwav→flacの変換が省けて便利
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 04:36:23.69 ID:tET63Ihv
973じゃないけどEACダウンロードしたらウィルス検出にひっかかったんだが...
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 04:46:16.62 ID:AFn6IyTY
お、2nd batchだけども発送メールきたよー
6日予定だったから1日遅れだけど。。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 05:41:41.58 ID:hTN+JLiu
>>984
海外サイトからのDLは、パクリサイトか見極めてからにしろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:35:28.60 ID:GDZ644Ft
2nd発送と登録も済んでた
経過時間見ると1st組>>974さんの8時間遅れくらいだな
思ったより早くて良かったわ
988936:2013/09/08(日) 08:06:12.41 ID:GZ2a/K8p
DX50 1st batch組、今こんな状況です。

2013-09-07 15:10:00 City of Guangzhou Posting
2013-09-07 17:47:00 City of Guangzhou Despatch from Sorting Center
2013-09-07 18:54:00 GUANGZHOU Arrival at Sorting Center
2013-09-07 20:07:00 GUANGZHOU Released from Customs
2013-09-07 22:21:00 GUANGZHOU Despatch from Sorting Center

いちいちうpすんの鬱陶しいかな?
そう思ってる人いたらごめん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:13:28.41 ID:xqxw7sZQ
何度も書かなきゃいいんでないの
あと誰かそろそろ次スレを
990936:2013/09/08(日) 08:20:14.29 ID:GZ2a/K8p
じゃあ後は到着するまでやめときます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:21:30.56 ID:p8ZRgmL+
次スレ
【音質】DAP総合スレ22 (iPod・Walkman除く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1378596058/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:32:55.65 ID:xqxw7sZQ
>>991
おつ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:08:22.89 ID:yBaOuHLl
http://www.head-fi.org/t/680472/dx50-bug-list-wish-list-fix
- Coaxial out cannot send 24 bit flac files to iBasso DB2 (ironically), 16bit works fine...
- everytime u turned on the DAP, you need to adjust the vol from 120
- USB OTG will not work on portable 2.5" HDD
2. japanese characters - some are supported but maybe dependent on encoding and I'm not sure which works. I understand there could be at least 4: JIS, Shift-JIS, EUC, and UTF.

腐ってやがる早すぎたんだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:10:06.14 ID:eynhLla3
R10>>>>>>>>>>>>>>>>>DX50
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:23:01.68 ID:gnTM347r
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:42:51.22 ID:f9LEhGVl
まだ発送されてないしキャンセルできるか問い合わせするか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:52:40.88 ID:qkMNeRgh
音量記憶しないのはアカンやろww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:55:01.46 ID:vlHLNWdc
デジタルボリュームって記憶しないんじゃないの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:18:09.72 ID:LNZtwCX9
それはない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:18:56.46 ID:LNZtwCX9
>>993
巨神兵乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。