SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android共通の質問は、スレ違い。Android 質問スレなどへGO
次スレは、>>950>>980辺りで立てて下さい

“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/

Google Play
https://play.google.com/store
wiki
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/61.html

「ソニー、「ウォークマンZ」をAndroid 4.0/FLAC対応に −'12年内にアップデータ提供開始」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560316.html
※前スレ
SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1364140006/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:23:00.31 ID:LNH0pnC7
無効化アプリ関連

W.Launcherフォーラム
http://walkmanz.bbs.fc2.com/
W.Launcherサイト
http://nwapps.web.fc2.com/

無効にしても問題無いアプリ一覧
*F800スレ13の画像より書き起こし

Androidキーボード
Androidライブ壁紙
AOSS
BlackHole
Bubbles
Chrome
Favorites
FMラジオ
GooglePlayMovies
GooglePlayMusic
Google+
Googleブックマーク同期
Google検索
Mora
MusicUnlimited
Original apps
PhaseBeam
RiptideGPDemo
TalkBack
Wi-Fiチェッカー
WPS登録設定
ウォークマンクラシックス
サウンドビジュアル壁紙
ストリートビュー
ソニーミュージックアプリ
フェイスアンロック
フォトビューワー
ヘルプガイド
ヘルプガイド(メディアプレイヤー)
らくらく無線スタートEX
店頭デモンストレーション
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:44:25.09 ID:20y0lngj
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:40:54.57 ID:u7RVa8Fm
出来の悪いZ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:32:12.14 ID:u9Sar61x
吊り下げて使うケースでいいのってない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:34:26.90 ID:qRh0J4r3
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:58:20.36 ID:vPYJfvFE
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:58:30.62 ID:2Ieu3bU9
esato より

Xperia honami

Triluminous technology
S-Master MX chipset
2930mAh Battery
Xenon flash + X LED
Global release: August - September
Price same as Z

Xperiaの下半期フラッグシップにS-Master MXキタコレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:07:21.78 ID:GwOTafoT
>>1
おつおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:09:20.61 ID:F0QpQyrc
>>1
Walkman 乙!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:52:53.75 ID:YGDfsBTX
w.launcherのアプデきてる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:43:39.61 ID:635ok7lu
Xperiaみたいにかっちょええウォークマンは作れんのか?
ONE SONYとやらをウォークマンでも見せてほしいのう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:51:59.43 ID:/uv03EQ7
今作ってるから待っとけ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:54:15.89 ID:5PzmNZSi
バカ丸出しバレバレ自演馬こと多重人格者小川誠(40歳無職童貞)の一人会話用固定ハンドル集(極一部)

カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk
ツキヲ ◆Latte/X/IM
預言者 ◆UxqANVBsEA
仝゜) れいなじる ◆017JIRUx.6
真夏戦士☆GREAT ◆kn.YlO6wA6
DDダイナマイト ◆DDD.J.l5nQ
ゆい☆ ◆fi5lrr0iI6
舐めてんのか?(U´Д`)ワンワンぺろりんチョ ◆penisu8KA6
檀家1号 ◆D1GOUC6/QQ
ヤノシュ ◆Z510LoevTw
サキオタ ◆SAKIxpI.9k
ももき  ◆ZE375cdlW2

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:28:49.06 ID:navfkgos
>>12
自分は現行WALKMAN Zの「俺がWALKMANの王様や!文句あっか」みたいな
自己主張の強いデザインは好きだけど。
まあ、確かにイケメンではないな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:57:31.65 ID:zYc9s5vZ
画面しかないAndroid端末なんてどれもデザインは同じだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:13:00.51 ID:pz+oggLv
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
18 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/19(日) 23:10:22.25 ID:79AoUbGJ
次期zはでかくてもいいから薄くしてください。
分厚いとポケットで気になる……
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:30:12.19 ID:VLGjGUk+
>>18
小さくしてw
ズボンのポッケに入らん
20 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/20(月) 00:35:27.28 ID:3HC+FNCh
>>19
4インチで厚み8m位がベスト
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:25:43.07 ID:PbQhK1XT
突っ込んだら負けのような気がする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:25:43.52 ID:HSKopYXl
ソニー製品って
デザインこんなダサかったっけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:07:34.16 ID:ErtSrYh9
いや、それよりも物理ボタンつけてくれ
タッチパネルのみだとポケットに入れたまま操作できないじゃないか…
何でタッチパネルだけにしようとするのかマジで理解できない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 05:11:09.53 ID:WEa5VK2h
>>23
w.launcherいれなよ
w.ボタンで操作が可能になる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:24:29.63 ID:0vI6Vgu7
今週中に発表して下さい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:50:34.31 ID:VLGjGUk+
>>24
挙動悪くない?
出勤時とかなかなか音でないので
朝は画面だして音だしてます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:15:36.66 ID:R4g+9lbi
公式以外のオススメ再生アプリをテンプレ化
してくれるとたすかる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:36:25.80 ID:vw1tWWfb
Xperiaの方はタブZが今主流の7型じゃなくて10型だし、スマホも5型のZに続く
次のフラッグシップは6.44型のファブレットスタイルらしいし
どうも最近のソニーはデカいのが正義!みたいな感じ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:53:34.21 ID:z9n2KyAY
Zの次はA(エース)だろ
逆に画面ちっちゃくなったじゃんかアホ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:27:51.33 ID:79hNutE4
>>29
それミドルレンジ(型番も5000番台)
Zの次のフラッグシップは5インチのhonami(技適通過済)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:34:54.55 ID:k9ptB+Uk
ウォークマンの方はZの次に出たFが3.5と小型化した
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:19:47.64 ID:Ebc1q907
tegra3
RAM 1GB
HD 4.5インチ
くらいで新型はよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:33:50.71 ID:GXiBuPTr
新型出るの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:15:44.36 ID:ONy7ec7v
1080p 60fpsが再生できないtegra3を積む意味
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:41:59.35 ID:1TxBxiBT
>>34
だからさ、お前はウォークマンに何を求めてるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:02:07.18 ID:ONy7ec7v
確かに、解像度は今より低くならなければいいけど、発熱対策はして欲しい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:13:01.66 ID:AFXjXpJV
>>36
おまえガラケーユーザーだろ
38812:2013/05/20(月) 22:25:38.21 ID:e/t0mGxv
W.Launcher作者です。

>>26
最新バージョンの対象プレーヤー指定で改善できる可能性があるので一度お試しいただければと思います。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:26:09.83 ID:9ZFijLDS
音質、容量、電池持ち、操作性、安定性が重要
そのためにはAndroidなんて捨ててもらっても構わない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:51:06.65 ID:WnlheZKL
>>38
いつも乙です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:21:19.11 ID:bHCB9Ds+
>>38
いつもありがとうございます
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:23:24.95 ID:MaqGX/PU
タップするとほんの少し画面がスクロールしてなかなかタップできないんだけども
タッチ周りはユーザー補助の押し続ける時間以外に設定する所無いでしょうか?
43 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/21(火) 14:38:39.69 ID:ymgFjkiZ
>>38
いつもありがとうございます。
お疲れ様です!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:27:02.99 ID:tgB+pEDj
Xperiaみたいにこんなリークがあればいいのぉ

ESATOから
ttp://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=204753&start=6345#post3167400
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:38:29.67 ID:PPsxgWED
お前らこんなん買うよりacro hdの白ロムも買った方が幸せになれるぞ
今なら結構安いし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:54:27.99 ID:ShNbS03S
S-MasterMXがないと嫌なんです!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:55:56.41 ID:mfZXI8ps
>>45
acro HD 音悪いもんな
acro HDよりZ(Xperia)の方が全然音質よろしいが、それでもWalkmax Zと差はある
XperiaでなんとかしたいならXperia Z+ポタアンだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:34:01.78 ID:b9Qkgzp0
今更acroHDとかないわw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:54:50.91 ID:RujlucxN
次は、ウォークマンタブレットとかで、
7.0インチとかになったりして、
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:41:04.31 ID:xy9wZcCc
>>45
どっちも持ってる
どっちも型落ちだしw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:43:43.54 ID:PPsxgWED
>>48
そうだな
まあ俺はXPERIA Zも持ってるからどうでもいいが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:29:27.15 ID:tzH7cqH4
>>49
うーん。
XperiaTabで7インチ出すだろうからWalkmanブランドで競合させるとはおもわんなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:32:52.39 ID:BONeP89m
新型まだー?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:38:16.25 ID:6BtEwclI
アプデしてからめっちゃ重い
押してから反応が5秒以上かかったりする‥
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:31:57.47 ID:sOSjE+/3
>>54
余計なソフト詰め込んでいない?
ただでさえメモリー少ないんだから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:28:39.54 ID:f8xprsZo
>>54
一度初期化をオススメする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:06:50.94 ID:6BtEwclI
内部ストレージ
339MB使用中で空き669MB
RAMが
273MB使用中で空き70MBになってるんですけど、入れ過ぎ?
グーグルのプレイブックスとかミュージックプレイとかいうの消しても問題ないすか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:48:34.58 ID:xtCZPnh6
常駐するアプリが問題
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:30:00.29 ID:MGeZuNkC
>>57
空きメモリ少な過ぎ。

>2
参照して無効化する
特に常駐するsony music unlimitedなど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:09:30.22 ID:16jMFirH
うちのZ1070だと空きメモリは185MB以上の状態で使うことが多い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:42:28.78 ID:6BtEwclI
すいません。ありがとう。
無効化ということで、>>2を分かる範囲でやってみました。
253MB空き90MBになりました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0921079-1369197162.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0921078-1369197162.png

↑こんな感じなんですが、グーグル日本語はまずいですか?
なにが250MB使用中かわからないです。故障なんでしょうか‥(>_<)
この前のアプデで初期化しました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:48:03.59 ID:0k38W3fH
仮にアプリしか起動しなかったらそれはそれで面白そうだよな
Googleも苦笑いだろうが
63 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/22(水) 13:52:58.02 ID:/3pNM9cB
>>60
うちは30くらいしか空いてない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:59:24.32 ID:798MV7KC
メモリークリーナーって効果あんのかね?
いちおう入れてるけどアプリが悪いのかあんま変わらないような・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:25:07.57 ID:0E0ApbeS
新型はスナドラS600(s4proでも可)、RAM2GB、フルHDでよろしく
てかこれくらいないとiPod touchと張り合えないだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:52:53.88 ID:0k38W3fH
タッチに負けてる要素がそもそもない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:06:40.51 ID:7hxdiFZ1
いくらになるんだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:37:25.21 ID:mDLayVFe
音質と画質極めてもらえばいい。
カメラとか余計なのいらん。これ欲しいとかいってのガキぐらいだろ

ガキが買えないくらい高くしてくれ、荒れる要因だしな。8万ぐらいがベスト
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:42:02.22 ID:f8xprsZo
わがままは言わん
honamiの電話とカメラなし版、すなわちS800・FHDでイイヨイイヨー

てへぺろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:51:35.39 ID:ueIGeimn
フルHDとかいらねえw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:51:53.94 ID:+t52jnkV
>>33
早くて2014年に新型の計画はあるようです。
内部の人とは関わり無いので決まったかは不明。
スペックは前スレの最後の方に私の聞いた企画品と近いものが、ただし本体サイズとフロントカメラは違うように思いますが。
また、ここで期待されるような高級品は企画にすら上がりませんが、スマホと比べてコスト(機能)をあらゆる方向から削ったいわゆる皆さんのおっしゃるカススペックの商品はたくさん企画書が提出されています。(ソニーに関わらずほとんどのメーカーがこんな感じですが。)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:09:18.45 ID:xcudYhAF
今年来てよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:16:48.61 ID:iQI84JjL
ソニーも、iRiverみたいにはったりスペックで
10万オーバーの奴を出せばいいのに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:30:31.99 ID:LEp4/+rD
>>71
お前さ、毎度毎度妄想垂れ流して楽しい?
いや、お前が楽しいならいいんだけどさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:13:02.76 ID:o1CTWCcH
とりあえず容量増やすのとハイレゾ対応とデジタル出力つけてくれればなんでもいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:27:30.59 ID:iJzDgnWb
中年で童貞で無職で生きる価値の無いネット廃人が
現実逃避に度下手糞で気色悪いネカマに走る図
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
        g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
    」[]] _____    _____ ]ll.l[]]
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
    lili][ . ー  l─l . ー .]ll)](「
    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
    l;;;;    /_ .ヽ    ][f んんむん・・・今日のネカマは終了じゃん・・・
     [   /.^ .^.\   gll  キュフフ・・・明日もネカマガンガルじゃん・・・
      t.  ,._ニニニニ_.、   [^     Z
      l.  `'''ー─'''   /  z Z
     ___t   ''''''''''    /__
    |   _ヽ、  ⌒  /,,__  |
    |_()__|ヽ    /i_)_:|
    |\ソ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヾ\
    |  |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    | 丿  \      ∩      \
    彡 ,   \               \
     ~彡    \    ⌒⌒       \
       ~彡    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
         ~彡 , / i i i i i i i i i i i |
         ~彡/               ヾ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 03:59:35.70 ID:nIC7vxWQ
要するに音質重視の製品は今後二度と出なさそう…ということでFA?
カセットもMDもCDもそうだったもんな
最高傑作はシリーズ末期じゃなくて中期に出て末期はコストダウンで音が出ればいいというようなものしか残らない
78 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/23(木) 04:24:51.35 ID:NkLbsU30
とにかくハードキー。

カメラとかwalkmanで撮らんからいらんから、その分のコストでハードキーつけてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:33:31.25 ID:5TwnDeBX
曲送りキーは欲しいな…なんで音量とくそWしかないねん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:37:54.20 ID:Oe4sd+yc
>>79
つw.launcherで曲送り戻し設定
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:02:47.73 ID:oCfZqLQU
Z1070買った後にあまりの使い勝手の悪さに絶望してA860買った直後にw.launcherの存在を知った
テンプレにw.launcherって何なのかの解説文を加筆して欲しかったなー
Androidの話題はスレチとか言っときながら当然の様にw.launcherとだけ書かれてもなー

ちなみにAは3日間しか使わなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:17:56.79 ID:8J8qIVaM
何言ってんだこいつ(AA
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:01:58.29 ID:iIGXRc2a
>>81
落胆の気持ちは分かるから、スレに当たらずまず落ち着け。
w.launcherについては過去スレ読めって事だったんだよ。
Android入門者も多いし、荒らしもいるから。
テンプレにはそのうち書いておくんで…。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:26:36.25 ID:XYh4xlkp
W.Lancher
→W.ボタンでプレイヤー操作を実現する為のアプリ。

W.Lancherフォーラム
http://walkmanz.bbs.fc2.com/

W.Lancherサイト
http://nwapps.web.fc2.com/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:35:50.08 ID:+TcNgzlu
そんなことよりSONY公式でPodcastのアプリ作ってくれよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:12:37.35 ID:yBA0neNv
1050 \14,800-
1060 \17,800-
1070 \19,800-
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:15:35.38 ID:8J8qIVaM
>>86
どこやそれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:16:02.76 ID:xiXnkHkh
>>86
思わずZ1070でショッピング検索した

堪能したw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:23:05.48 ID:2L5eMPzj
>>84
良い事したと思ってるだろ
惜しい残念だけどスペル間違ってるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:49:09.06 ID:7yNOSpA6
どなたか、おすすめのBluetoothイヤホンを教えろください。

出来れば水洗いできるやつでヨロ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:59:03.18 ID:0sgz0aZF
>>88
確かに(笑)
"NW-"を付けましょう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:49:50.18 ID:XhHzST8z
Z1070でアプリ0個、メモリ残量8ギガの状態で、今日Google画像検索途中にその時の画面のままフリーズしてかれこれ1時間以上経過してるんだが、電源長押ししても無反応、PCに繋いでも認識されず本体画面もそのままって状態でどうしたらいいのかわからない…。
リセットはデータ消えるからしたくない(せめてPCでバックアップとってからやりたいが、前述の通り認識されず)。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:43:34.52 ID:XhHzST8z
リセットで解決しましたm(__)m
今調べたらリセットではデータ消えないんだね。

とは言え、最近YouTubeとか見てても必ず5動画目辺りで『応答が得られませんでした』の表示の後、強制終了でYouTubeトップ画面になるのが頻発してるんだが、これってどうしたらいいの…?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:43:46.90 ID:Jg5a1ouO
Android機は電源+音量−キー長押し(>10秒)で電源強制断できるモデルとか
あるけど、Walkmanで効くかどうかはわからんね
リセットボタンある分特殊だしな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:57:38.33 ID:R9y/jraq
>>93
Youtubeは見ない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:49:27.59 ID:gBDul7vk
>>80
えーあのWボタン間違って押しちゃう時あるからうざいし切ってあるわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:20:44.55 ID:aO/uKZuC
3回クリックでパネル表示非表示、音量で曲送りにすれば?
間違って3回連続で押すってことはめったに無いだろうから
ただパネル表示は画面点きっぱなしになるから1曲送るのに7回押すことになるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:42:01.07 ID:feiwR6Po
>>97
えっ、そんな事が出来るの?
何故それを早く知らせなかったバカモン!(`・ω・´)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:32:48.29 ID:2L5eMPzj
>>98
おまいが知らなかっただけかと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:37:35.83 ID:aO/uKZuC
いや試せばすぐわかるでしょ
使いもせずに間違って押したらーとか言ってたのか
不要なら消せば良いんだから提案してもらったらとりあえず試してみてよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:43:06.16 ID:Ey2VJsYI
>>74
カススペック妄想も国内メーカーが作るはずもない売れない高級品妄想も次の機種の発表があれば黙るから気長に放っておけ。
(代わりにスペック厨の8万円前後のスマホとの機能比較による落胆ぶりで煩わしくなるだろうけど)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:14:30.94 ID:sJa41Hop
>>97
なんねーじゃんかw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:29:15.76 ID:V2oNev9c
設定しろよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 04:43:31.97 ID:Pmu4cvEb
gonemad music playerでアルバムが発売年ごとに分かれてしまうのは対策法ない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:43:32.85 ID:mccSTXZP
>>104
ベストアルバムなどで年毎に別のアルバムになるってこと?
それなら
設定→スキャナー→年を無視では?
106 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/05/25(土) 09:13:40.54 ID:bROCgUqV
tesu
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:21:53.23 ID:xo3yARmC
てす
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:59:10.59 ID:9G29LpMz
>>104
設定→スキャナー→年を無視→常に
でスキャンやり直し…で直ったと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:00:29.89 ID:9G29LpMz
うわーレスあったのかorz
ごめんなさーい
110 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/25(土) 17:27:23.89 ID:x5LVsxn1
そうか!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:29:25.20 ID:Mtypupsi
せやな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:23:44.08 ID:SFHvOfSY
京橋はええとこだっせ


グランシャトーにいらっしゃい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:20:38.72 ID:DRH+UmDZ
sh 06E買ったんでニートロン入れてみたがzの足元に及ばない糞音だった。
どこぞのブログにaシリーズよりいい音とかいってるが、そいつは耳と頭がおかしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:14:56.45 ID:jvF0DbEF
そんな事ここで言わんでもいいよ
変なの湧いてきちゃうだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:13:04.21 ID:J5BYEACq
Zをなんちゃってタブレットとして期待して64Gを購入したが…
使えん…
いやまったく使えないという訳ではないのだが
動作が重すぎる
画質も…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:36:09.08 ID:HoWKOyLc
>>115
いつ買ったかだな。
発売直後ならまだギリギリ赦せるかもしれんが
今買ったのならお前が悪い。他の機種買ったほうがいい・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:43:00.46 ID:J5BYEACq
買ったのは昨日だ…
64Gを3万円でな

さて週末は売りにいくか


正直iPadでも買えばヨカタ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:50:23.32 ID:HLCPi/s6
釣り針でけーよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:50:35.93 ID:HoWKOyLc
>>117
下調べしとけよ・・・・・
120 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/26(日) 23:52:56.75 ID:+OVzivAl
>>117
なんでネクサス7買わんのだw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:21:03.44 ID:390Gqr3I
>>117
骨を断たせて皮を切る、みたいなアホだな。
尋常じゃないくらいのアホ面晒しても、Zをケチつけたいのか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:34:39.04 ID:P05YfXbz
音質は七難隠すのだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 03:16:13.95 ID:XLq5FQTL
七難隠せるほどいい音じゃない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:03:51.58 ID:X8tqPwmu
いやいやPDA単体なら良い音だから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:40:29.41 ID:NqtZ9MkI
DAPじゃなくてPDAと勝負か…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:24:03.20 ID:4+RNo8oM
やだっ///
恥ずかしい///
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:36:09.25 ID:XLq5FQTL
まあ、PDAと呼称しても間違いない端末ではあるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:20:20.22 ID:ZHjPkZJr
>>117
釣りだと言ってくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:49:40.09 ID:zZndHp9n
しばらくほったらかしにしてて
今頃アップグレード中
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:13:48.58 ID:PVW+Xyor
WLアプデ北な
安定してくれるとありがたいが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:45:41.10 ID:MX8ZjL7O
アップデートでかなりスクロールとか軽くなったね。殆どFと共通だからっていう
理由だろうけど未だにサポートがある事が嬉しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:49:18.24 ID:gqKa6rP9
デフォルトのプレイヤーの音質がいまいちすぎるから、かなり損してるなこの機種は。素の状態だとA860シリーズにおとる。

テンプレでgonemad、neutron、powerampあたりを推奨してもいいんじゃないか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:53:53.96 ID:7hjYL/1C
>>132
デフォルトプレイヤー以外でDSEEやらS-Master効くっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:47:43.84 ID:cMNLvqht
>>132
その中で音質が劣るpowerampはイラネ
ICS前なら良かったんだがな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:48:22.85 ID:CCZsmilh
>>133
アンプはもち菊りん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:55:45.64 ID:7hjYL/1C
>>135
thx
デフォプレイヤーよりデコード性能が良い他プレイヤーがあるなら使ってみたいわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:59:11.81 ID:eee3M7Ok
まぁ、実質2択だな。UIも含めるとgonemadがやはり優秀だとおもう。デフォと比べたらもはや別機種ってくらい音が違うわ。

S-master MXはソフトじゃなくてハードの話だからもちろん使う。DSEEは使えないけど、気になるならflacにすればいいんじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:57:37.17 ID:0+zLO3vW
>>136
gonemad、neutronの2択だな
音質は64bit処理可能なneutron
UIならgonemadか
gonemadでもOpen SLのせいかw.よりいいけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:16:07.77 ID:dnMObP1C
>>132
GoneMADやNeutronにしてもA860には敵わん
デフォよりは全然マシにはなるけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:21:23.29 ID:OzulJpEo
>>139
Neutronにして全くA使わなくなったわ(flac、SE535ltd)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:59:44.10 ID:lpe+OB3P
flacならソフトうんぬん関係ねーだろw
MP3で高音質に化けるなら驚いてやるが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:53:55.91 ID:mtGrVrhr
だいたい非圧縮で聞いてるとかw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:56:18.73 ID:FvplgSwH
そもそも圧縮音源持ってないって人は多いだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:01:29.13 ID:mtGrVrhr
間違えたわ 圧縮音源で聞いてるとかw だわw
flacとwavしかねえ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:18:25.43 ID:nSDrQSId
>>144
3000曲くらいあるからMP3のクソ音はウォークマンで非圧縮はAK100で聞いてるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:40:17.38 ID:alRX/Fir
>>140
> SE535ltd
ここ笑うところか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:47:16.15 ID:cMNLvqht
se535ltdって笑われる部分か?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:48:06.15 ID:cMNLvqht
ue900な俺も笑われそうだな

連投すまそ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:56:06.01 ID:pe6PDEOV
俺もSE535LTDなんだが...
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:00:13.32 ID:FvplgSwH
最近はずっとMDR-1R
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:58:21.91 ID:s/NqCBCP
この五年はダイソーの500円イヤホン
152 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/29(水) 00:30:35.13 ID:Zbmg2EKt
俺はwestone3
153 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/29(水) 00:31:05.61 ID:Zbmg2EKt
じゃなくてwestoneのum3だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:47:32.58 ID:CzGl2in2
>>146からすれば今のところ全員笑いの対象です。
ありがとうございます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:55:22.56 ID:zHw769UX
EX1000使いが通りますよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:06:32.34 ID:NSX6FQ6X
ノーマルの535使いの俺なんて爆笑物かよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:12:39.40 ID:mG1KJLWl
>>146には全て笑いの対象だな

さて>>146は何を使ってるのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:41:19.23 ID:gOoQkVY1
EX800STだわ、笑えよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 05:12:30.59 ID:lPSO1UP8
>>158
チミ>>146なのかい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:14:41.35 ID:bvhg0/kq
笑われないようにするにはIE800くらいがあればいいのかな?
やっぱSE846クラスじゃないと駄目?
ま、まさかカスタムが最低条件とか…?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:01:44.14 ID:ocX6WgWh
バカの巣窟になってんな…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:10:27.11 ID:vurOabCd
Zってこのまま消えてしまうの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:35:27.09 ID:NDaVSCOV
>>160
UE900が駄目ならSE846やW4R等のBA4発もお笑いだろ
UE18Proとかならいいんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:34:23.15 ID:P0tStjvC
Zの型番を付けられたSONY製品が一代で消えても何ら不思議はない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:44:46.26 ID:zgyxa6QF
うむ
Xperiaのほうは当然のようにZ→Aに戻ったもんなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:52:46.87 ID:0VKiikIq
>>165
流れはZ→honamiやけどな
Aは別ライン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:14:32.58 ID:QZNtft1A
ヘッドホンなんて自分が好きなのでいいじゃん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:47:56.11 ID:dQQcmk7C
ヘッドホンもZ1000だろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:05:43.65 ID:D1euCkLI
いいから新型はよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:03:26.77 ID:pemsr9LC
5年位使った第二世代touchの買い換え探してるんだが、
音質に関してはこれが最高スペック?
androidは触ったことないんでここの会話の大半の意味は分からないんだけど
それでも使える?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:25:27.71 ID:3zYtB+EH
>>170
おいtouchの新型16Gでカメラ機能が無いのが発売開始されてるぞ
無理してAndroidに乗り換えなくてもいいんだぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:28:06.47 ID:7XslFwTd
>>170
これ買うなら新しいipod買ったほうが幸せになれるで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:32:04.37 ID:48Ot2HYp
他人様にIpodすすめるとかドS揃いだなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:52:37.23 ID:G7Oa8oXI
>>170
音質最高スペックはAK120やらHM-901やらHDP-R10のハイレゾ対応プレーヤー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:34:18.16 ID:c/McMdns
iriverとか使わんな。
韓国好きなん?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:30:34.21 ID:/ggKzKK7
ハイレゾ考えた場合選択肢がね…
ソニーも新型はよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 04:08:04.53 ID:Kx6BOTWg
ipod値上げだからまだ安いとこで急いで買わないと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:50:26.18 ID:6Xr64LRS
林檎製品は意地でも買わねーよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:32:50.57 ID:H/nX5Ndl
>>177
りんごは廉価モデルをあの値段で売るつもりなのか カメラも省いて
さすが殿様商売だなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:51:19.17 ID:VXG+jNRV
iPodClassicは持ってる
128GBtouchが出たら買うわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:10:22.50 ID:ea7MZPiP
>>171
touchの16Gがパンクしたんで64Gが欲しいんよ
操作性は良いけど音質が不満だから
ウォークマンにするか迷ってるんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:43:55.96 ID:H/nX5Ndl
>>181
マジレスするとAndroidでiTunesと同期も出来るプレーヤーアプリがあるから
移行は出来る
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:15:20.24 ID:CloXeQCv
スマプレとかは使えないけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:23:00.03 ID:wX5Lu6Br
Sony機動力出してくれよ、チャンスじゃん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:45:20.19 ID:fZv6t2h5
マックのアレが取締役になるたからハイレゾプレーヤーみたいなんはソニーからは出ないんだろうな
東芝やケンウッドも息をしていないし和製ハイレゾプレーヤーはしばらく先か・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:43:22.06 ID:gOA/WkfQ
今日電気屋で聞いたら在庫切れで他店舗も在庫限りって言われたんだけど
もうすぐ新製品でんのかな
今は買い時ではない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:43:47.83 ID:BJAT1I1v
ところがどっこい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:19:07.64 ID:QLcELVqd
go
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:17:35.03 ID:jeLUS9VW
ソニーも高級DAPというか、ハイレゾDAP出せばいいのに
ポタアンの企画が通るなら出せそうなのに
AK120みたいにS-Master MXを2基積んで左右独立、FLACで24bit/192kHzまでサポート

デュアルS-Master MXに意味あんのか知らんけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:19:14.30 ID:WruHcIYb
音質を追求するために液晶とCPUを撤去してもいい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 04:20:57.30 ID:wI5weMy9
まずポータブルって選択肢を撤去すべきだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:19:41.86 ID:wjBB2XxV
>>189
まあ一般ピープルはそれなりの音さえでればいいわけだから、
そのようなもの発売しても値段が高くて売れないだろうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:49:48.96 ID:k3wvuIUp
>>189
> S-Master MXを2基積んで
パラは音質落とす原因になりかねない
ソースからの経路を複雑にして喜んでるのはスペック偏重主義の人だけ
音は聞いてない人たちだからその耳の意見はあてにはならない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:36:22.63 ID:bVkWHFRc
>>189
向こうがデュアルならこっちはクァッドで
4っあれば音変わるだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:07:48.58 ID:5vycdyAb
未だにソシャゲやると、タップしたのにずるずるスクロールしてやりにくいったら無い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:22:50.30 ID:UEqyz8uD
>>193
経路自体は複雑になってないだろ。
ポタでは密度増えるからノイズ増えるだろうけどw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:34:56.94 ID:rZHt+DlB
普通に使えてる
このサイズのまま性能が上がった端末を出してくれ
手が小さいから両手で打てるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:06:59.50 ID:5vycdyAb
指も細いのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:34:50.07 ID:Bq4ILB54
>>189
これからはそういうのも出てくるでしょ。もうちょっと待ってやろうよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:00:43.15 ID:EyM6hlJs
サウンドエフェクト設定どうしてる??
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:12:03.16 ID:KvxQfk0r
>>200
使わんのに常駐するから無効
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:30:37.52 ID:w4cgQoHr
突然の質問失礼致します
つい先日、F800を店頭で視聴して音質のよさに感動して今のNW-S703から買い換えようと思っているのですが
Z1000シリーズも値段がそんなに変わらないみたいなので迷っています

ZがFに優れている点などは何がありますでしょうか?
また、音質がいいWAVで入れた場合、16GBだと大体何曲くらい入るものなのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:33:47.57 ID:kYk+xpae
>>189
DAC左右独立差動出力、BTL駆動だったらデュアルS-Master MXが必要になるね
DAPでの音質改善効果は皆無だけどw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:35:29.13 ID:0AVQKdxD
>>202
WAVは一曲50MBくらいと考えて、250曲くらいかな。300は難しい。
神経質にならなければ音質はほぼ同等だけれど、ヘッドホンとか鳴らすときZの方が出力に余裕は感じる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:36:06.51 ID:kYk+xpae
>>202
画面が大きいのでタッチ操作が楽
音の傾向が若干異なりハイ寄りロー落ち、かな

音楽CD1枚がだいたい500〜600MBだから、
16GBなら高々CD32枚分というところだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:49:07.58 ID:zrfH5AgD
>>202
HDMI出力
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:09:39.74 ID:BxdSJXh7
Zシリーズはスペック高いの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:17:13.59 ID:w4cgQoHr
早速の回答本当ありがとうございます
重ねて質問を失礼致します
今NW-S703Fで試してみたところ、128kbpsのmp3と1411kbpsのWAVで同じ曲を入れてみたのですが、
ほとんど違いが感じなかったのは自分の耳が腐っているからでしょうか・・・

正直NW-S703FとZシリーズでそんなに音質がよくなっているのか不安なのですが、やはり違うものですか?


>>204
16GBでも250曲位も入るんですか・・
今使っているのは4GBで、mp3で入れていて大体150曲ほどでいっぱいですが、これくらいで満足なので16GBでも十分そうですね
というか、64GBも必要なのでしょうか・・・

>>205
>ハイ寄りロー落ち
すみません、あまり詳しくないので・・・どういう意味でしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:12:09.65 ID:0AVQKdxD
>>208
良い音、ってどういうものなのかっていうのは最初はなかなかわからなかったりするんだよ。
でも高音質で聞き続けてれば自然に耳もついてくる。。
まああとは良いイヤホン使ったりすれば差が顕著になる。

俺は64GBじゃ足りないので128GBが欲しいw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:19:34.77 ID:jZa3zxUq
あちこち電気屋電話して聞いたけど
どこにも在庫ないな。新製品発表待った方が良いのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:23:54.78 ID:8xpxEk4u
通販じゃいかんのけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:38:59.54 ID:wgEfY8oA
欲しけりゃ通販しか無いだろうねぇ
店頭からごっそり無くなってるのに通販はいくらでも残ってるんだな

新機種が出るとしても冬のボーナス時期だろうし、それまでソニーは売る玉が無いままなのかね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:41:40.03 ID:xP4o+kFw
>>208
圧縮音源128kbpsとWAVの違いがわからないなら
まずイヤホンを変えた方が良いかも
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:49:13.15 ID:NYBtCqqD
>>208
いい音、いいオーディオは経験によって培われる部分が大きい
知りたい・聞きたいならそういう機器を自分なりに研究して買うか
高級オーディオとかを扱っているお店に足しげく通って試聴を繰り返させてもらうとかするといい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:53:55.08 ID:xnvPdmoZ
128は粗過ぎて一発で分かるだろ
256辺りからは難しいけどさ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:02:06.43 ID:kYk+xpae
圧縮音源はリバーブやシンバルがモジュレーションがかかったようにシュワシュワするのですぐわかる

320Kは難しいね
スペクトルでは15KHz以上が出なくなるだけだから
シンバルの余韻がそういえば違うかな、濁って聞こえるかなという程度
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:04:38.75 ID:C98v0mp8
>>208
そもそもどんな環境で聴くつもり?
周囲が騒がしい電車の中とかで聴くんなら128kbpsで十分だよ。
ちょっとこだわっても256kbpsより上は必要無い。
夜中に聴きながら寝るような環境なら差が分かるだろうけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:12:28.37 ID:jZa3zxUq
>>211
休みのうちに欲しかったんだよね
通販だと何日で届くか分からんし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:12:57.30 ID:w4cgQoHr
>>213
さっき試した時はATH-PRO700のヘッドホンです
微妙な違いはわかったのですが、サイズが10倍になるほどの差は感じられませんでした・・・
やはり耳がお察しレベルなのかと・・

ちなみに外で聞く時はHA-FXT90です
お店でZ1000を視聴した時はこのイヤホンで聞いたのですが、S703Fとは比べられないくらい音がよかったです
どうせなら視聴した音楽のビットレートを確認すればよかったです

>>217
街中や電車の中から部屋の中でも、どこででも聞きます
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:16:26.37 ID:0AVQKdxD
デフォで入ってるサンプル曲だったらATRACの256kbpsだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:20:02.85 ID:w4cgQoHr
うーむ64GBで2万、もしくは32GBで1,5万くらいでないものか・・

>>209
64GBで足りないって、どういう使い方してるんですか?アニメ入れてるとか?

>>220
視聴したのはヨドバシでしたが、あのサンプルで256ですか
ということはWAVにしたらもっといい音になると
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:47:52.56 ID:0AVQKdxD
>>221
いや音楽だけだよ。
むしろ他を削りまくってなんとかやり繰りしてる状態w
サントラとか入れてるとそのCD一枚だけで1GB弱いっちゃうし、そういうのって数枚組とかザラにあるから…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:40:43.85 ID:WV5EF/Go
>>221
40近いおっさんな俺はmp3にして要らない曲よけてもパンパン
CD出始めの頃からほぼ毎月CD買ってるしな
正直DAPでも1TBくらい欲しい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:44:18.94 ID:QIE4Vcde
常に全曲持ち歩かないと死んじゃうの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:25:25.76 ID:dCR/ujqo
開発費の問題で後継機は出ないだろうなぁ、
HonamiにWM-Port付けてくれたら問題ない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:29:36.02 ID:WV5EF/Go
>>224
全曲ってよりはロスレスでお気に入りプレイリストは全部ぶち込みたい
そうなると1TBは言いすぎだけど512GBは欲しい
ALACロスレスでお気に入り曲だけ入れているiTunesフォルダでも400GB超えてる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:58:55.69 ID:gTrxKLOb
>>210
あるとこには案外あるけど俺の知ってるとこはどこも一切値引きしてなかったから処分価格になるのを待ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:07:11.82 ID:OQULlghC
そういえばこの機種が生産終了しましたが、これからどうするんでしょうかね
新機種の話もないみたいですし、この路線のは空白期間って事なのだろうか・・

>>222
たしかにサントラまで入れちゃうとそうとう容量食いますねー
まぁ自分はアニソンやゲーソンなので大丈夫そうですが

それにしても>>86のはどこなんだろう・・・
1060欲しい・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:19:48.29 ID:h9CNfbI2
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:29:22.80 ID:ioC5Cj80
>>207
Android 4.0(バージョンアップ後)、CPU(Tegra2)、RAM512MB、800×480タッチパネルはFと変わらん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:20:13.37 ID:l/jVqwWv
>>228
この路線で継続するかどうかはわからないけれど(俺はすると思ってるけど)、どっちにしろ新機種はでるはずだからそれ待つのはありじゃない?

例年だと夏場に情報が来て、秋以降に発売って感じだっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:26:30.38 ID:UaL1JkzR
次の出てもいいけどw.launcherとw.ボタンの組み合わせが意外と使えるからw.ボタンは省略しないで欲しいわ
他のウォークマンみたいにガワに送り戻し・再生キーが沢山並ぶとかえって誤作動しやすい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:58:20.79 ID:HBa68uoN
スクリーンショットがまともに撮れなくてイライラする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:10:09.31 ID:OQULlghC
>>230
RAMは最低でも1GBあればよかったのに・・・

>>231
新機種発売直後は高いので型落ち間際のZにしようかと
次の新機種でても、そんなに音質は変わらないでしょうし
ただ、どうせなら新機種のスペック見てからがいいですね・・・
でるかわからないけど

今買わないとどこも在庫切れになっちゃいそうなのがなあ
人気あるし、在庫処分セールはする可能性低いですし・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:33:22.83 ID:NmKLd62q
次のがZをこえる音質とは限らないから悩め
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:51:24.92 ID:k0XYZAwJ
最近電池の持ちが悪くなってきた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:02:19.94 ID:e5/neW3a
後継機ではハイレゾを無変換でさいせいできるようになってほしいなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:34:35.79 ID:7yc6Qh0B
touchから乗り換えた人いたら感想教えて
iTunesからの移行は結構手間取る?
音楽の管理の違いとか知りたいんだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:37:10.19 ID:ls4oR4qS
>>238
iTunesと同期出来るプレーヤーアプリを入れればいいよ
Googleプレイに幾つかあるし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:07:21.23 ID:OQULlghC
よく考えたらいい機種を買っても元の音楽データがあれだからなぁ・・
動画サイトから云々かんぬんだから・・・
試しに入れられたらいいんだけど・・

元の拡張子→mp3→WAVに変換したら、mp3挟んでる分、やっぱり音質劣化するよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:26:13.29 ID:unO70BED
変換しても元の音質以上に良くなることはないわけで
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:30:07.99 ID:OQULlghC
>>241
ごめん説明が足りなかった
元の拡張子→mp3→WAVに変換したら、mp3挟んでる分、元の拡張子→WAVよりやっぱり音質劣化するよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:44:07.62 ID:O+HD2NjL
そもそもそんなことする意味がわからん
元の拡張子が非可逆圧縮なら尚更
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:55:03.81 ID:CAV4TX9M
香ばしい香具師がきたでござるなwww
おまえらお客様は丁重に馬鹿にしろよwww
ていうかその程度の知識なら林檎買ったほうが幸せになれるぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:57:35.37 ID:CAV4TX9M
このスレはFLACかロスレスかで悩めよ
何だよ動画サイトってまさかflv?mp3?馬鹿にしてるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:04:10.80 ID:CAV4TX9M
100均のイヤホン使ってるのでこざるか?wwwござるのか?www
んほおwww
247 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 21:19:02.72 ID:QUtscSGw
大体なんだよ元の拡張子ってw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:35:50.24 ID:Ijbr+JTV
DSDの再生に対応して欲しい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:19:31.56 ID:g3gvkKqP
外部スピーカーから音が出なくなりました
ヘッドホンからは音は出ます
リセットしたりいろいろやってみましたがダメです
修理出した方がいいでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:40:18.93 ID:QawmStEZ
>>249
それは裏山
俺のも永久に出なくなってほしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:48:45.05 ID:pg45ifiv
>>242
音質は一度劣化したら元に戻らないから、youtubeの音声をWAVにしたところで音質はもとのMP3(AAC?)のままだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:34:24.16 ID:Igp3YmrL
マジレスかっこ悪い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:17:50.06 ID:g3gvkKqP
>>249だが急に音が出るようになった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:49:07.10 ID:7Huz/TrY
>>253
よかったね。
アプリ等の不具合で音が鳴らなくなることはたまにあるが、
FMラジオを起動することで改善することがあるので今度不具合が起きた時は
試してみるとよい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:12:48.79 ID:aLDn3hV3
>>253
心配させやがって…
俺なんて心配で心配で一晩中泣いたんだぞ!(´;ω;`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:43:54.01 ID:9nI4p9QC
64GB2万で売って!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:01:00.71 ID:760YkTgu
ヤフオクで探せばいくらでもあんだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:32:55.24 ID:CHFzwOtc
>>256
2万5000円なら
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:23:17.49 ID:g3gvkKqP
>>254
ラジコ使っちゃうんでFMラジオ起動させた事ないや
今度試してみます

>>255
心配おかけしました(;´д⊂)



バッグの中でガサガサしてたら急にキータッチの音がして
試しに曲を再生させてみたら微かに聴こえてきてパンパン叩いてみたら普通に戻った
もしかしたらどこかの接点が悪いのかな?
今日サービスセンターに持って行こうと思ってたんだけど音が出たから止めました
一応診てもらった方がいいかな?

保証書見たら買ったの去年の7月でした
これもしかしてソニータイマーがちょっと早く起動しちゃったとか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:25:45.44 ID:IUKLCbPw
今時タイマーとか言っちゃう人まだいたのか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:35:59.46 ID:vxnrXim/
言いたいだけだから言わせとけって
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:37:18.33 ID:m+e44Pr4
そもそも人かどうかも分からん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:02:16.05 ID:VK83GNvp
>> 259
叩くなや
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:09:05.17 ID:zT2f+nEo
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    /   g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,\   .┃
┃  /   __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l. \.. ┃
┃/   /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_ ....\┃
┃    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]   ┃
┃    」[]] _____    _____ ]ll.l[]].  ..┃
┃    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(   ┃
┃    lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「. . ..┃
┃    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 . . .┃
┃    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f     ┃
┃     [   /.^ .^.\   gll. . . .┃
┃      t.  ,._ニニニニ_.、  [^.    .┃
┃       l  `'''ー─'''   /       ┃
┃  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,... .  ┃
┃/.l9;,;,llllllll[!ヽ、  ⌒   /,,f;,;,lllllili[dll! ┃
┃、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll :ll ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
          ∫∬∫∬
          iiiii iii ii iiii 
         ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
          |_____|
                       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                        d⌒) ./| _ノ  __ノ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:20:22.96 ID:EBjAYPzA
>>259
スピーカーを接続してるフレキシブルの接触が悪かったんじゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:37:54.76 ID:GzZeGnT3
>>257
ヤフオクとか詐欺と中古の山なんで・・・

>>258
ちょっと高い!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:58:57.00 ID:tIrOqR6c
>>266
中古の山ってお前まさか新品で2万とか言ってんのかよ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:28:56.38 ID:aF5iWcPZ
ソニータイマーって死後なの?
失礼しやした


>>265
保証切れる前に明日サービスセンター行ってみます


埼玉住みなんだけどサービスセンターの場所悪いね
大宮、秋葉原、品川…
大宮って言っても宮原だもんな
せっかくだから秋葉原行ってブラってきますか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:53:35.24 ID:1maUK5FQ
>>268
埼玉北部炭だけど大宮のとこ行ってきたよ。去年の夏だったかな。どうしても起動しなくて、行ったんだけど対応してくれた人すごくいい人で良かったよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 04:13:25.84 ID:qdfu3HEt
心配してそんした。
タイマーとか言っているやっは俺の敵。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:27:39.79 ID:GzZeGnT3
>>267
おもちのろん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:00:02.30 ID:5Wf0dm1l
宮原っていうか加茂宮だけどね
そっから徒歩10分くらい
秋葉原も秋葉原ではあるけど結構遠いしね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:36:17.91 ID:0KSFSX3C
てす
標準で十分
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:30:45.90 ID:WfALbLJZ
近所のケーズに64GB赤黒1個づつ売れ残ってた
\39000。現金値引きでいくらにしてくれるか知らんけどw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:08:23.97 ID:NPR3VQEz
バカ丸出しバレバレ自演馬こと多重人格者小川誠(40歳無職童貞)の一人会話用固定ハンドル集(極一部)

カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk
ツキヲ ◆Latte/X/IM
預言者 ◆UxqANVBsEA
仝゜) れいなじる ◆017JIRUx.6
真夏戦士☆GREAT ◆kn.YlO6wA6
DDダイナマイト ◆DDD.J.l5nQ
ゆい☆ ◆fi5lrr0iI6
舐めてんのか?(U´Д`)ワンワンぺろりんチョ ◆penisu8KA6
檀家1号 ◆D1GOUC6/QQ
ヤノシュ ◆Z510LoevTw
サキオタ ◆SAKIxpI.9k
ももき  ◆ZE375cdlW2

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:47:15.79 ID:6k6xmKB/
3万9千円とかボッタクリにもほどがあるだろ
価格だと今のところ最安3万1千円だぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:36:57.07 ID:LUJlGWJ1
今俺の知ってる在庫あるとこは39800円だわ
頑張れば最安値ぐらいには値引きできるとは思うがそれでも高いわ
某所で25000円で買えてラッキーだった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:38:27.32 ID:6k6xmKB/
>>277
・・・・・どこですか・・・・・
マジで2万で欲しいよ・・32GBでいいから・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:53:16.57 ID:erSFZeUF
ソニスタのフライング販売で34000円だったような記憶があるのだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:11:44.06 ID:UP24qAdO
w.launcherのアプデキター
おおGoneMADで早送り戻しが出来るようになってる
最強のアプデだわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:26:57.22 ID:rKKSVdXf
もう一年半使ってるけど、ここ最近のBest Buyだわ。2ちゃんに専用機だけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:57:49.61 ID:cHorFXiS
Neutron Music Playerで、プレイリストのリネームが出来ないと言うか
キー入力しても、文字が入力されない
誰か助けてくだしゃあ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:47:37.00 ID:g938HBey
>>278
年初位にヨドバシ他家電量販店の在庫処理セールでその位の値段になってた。
俺は32GB19800円で買った。

その時期に買わなかったなら仕方ない、諦めろよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:01:23.89 ID:FM9nLvpf
Fで妥協したら?2万で買えるでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:35:49.87 ID:tpsg5m1q
ZとF両方持ってるけどFはコストダウンがあからさまでなー
唯一の利点はサイズの小ささか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:03:11.14 ID:imqNBdtC
今Z買うやつは脳に疾患でもあるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:10:00.83 ID:iEL4WOSa
あと3ヶ月でZ発表から2年だけど、新型出るかな?
xperiazのデザインでスペック良くてヌルサクなら買う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:16:39.92 ID:dT2duFG6
Zがいいから買ったんだよ
画面でかいし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:28:22.50 ID:TWriVlhB
先日Z買ったんだけど画面オフにする度にピカって光るのは設定でなんとかならないものなのか誰か教えて下さいまし
290 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/08(土) 00:31:35.34 ID:XWiZBg6S
>>289
アニメーションoffにしたら消える
詳しいことはググれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:41:37.02 ID:TWriVlhB
>>290
おかげ様でできました
素早い返答ありがとう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:10:33.57 ID:VCiPelS7
>>287
スマホ的なスペックは諦めてね。
予算がスマホの1/2〜1/4とかって聞いたことが。
残念ながら、常にあなたのような方達には、ZやFが発表された時のようなガッカリ感が毎年つきまといます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:15:50.29 ID:TVkNdqER
スマホの音に満足していなくてWalkmanが好きな人じゃないと買わないほうがいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:43:03.29 ID:PPKGdSPh
新型くるの?
まあこの周回遅れの糞スペックでZの名前をつけて売ることはさすがにもう厳しいよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:47:19.49 ID:xy/5+55W
大丈夫、来ないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:07:10.86 ID:U8b9hWOc
ハイレゾ対応はよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:14:46.77 ID:4I3wYBzD
今ヨドバシ行ったら32GBが15800だった 地元の祭りに合わせてのセールだそうだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:20:13.01 ID:TVkNdqER
オクが捗るね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:31:32.93 ID:rS0uJhF+
ハイレゾって紛らわしいよな
画面解像度と勘違いしてまう
つか音源にハイレゾって付けた奴のセンスが無いのか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:33:29.34 ID:cyUzLVGS
この程度の英単語であれば知っていて当然という前提で世の中は回っているのだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:49:34.74 ID:+h2xGTUE
予算が無いならXperiaの金型をそのまま使うとかして金を浮かせられないのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:33:16.78 ID:oQHgRysu
歌詞ピタ利用するならZは良いよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:40:13.09 ID:Rj1DoLq0
>>301
最初からそれを前提に設計すればいいけど、実際使うものが違うから無理。
キャリア版/Wifi版の2種用意してるNexus7とかああいうやり方しかないけど、
それを今のSonyがやるとは思えない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:20:00.66 ID:DgSifCaD
>>303
キャリア版って余計な足枷付けたもの誰が買うんだよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:45:51.23 ID:BmIERWPS
>>297
どこやねんそれ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:23:30.69 ID:Rj1DoLq0
>>304
もとからそういう展開を設定して、金型共有してコスト抑えましょうって話だけど?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:20:05.37 ID:pmF+y34V
金型金型言ってる奴ってバカ全開かよ
製造工程知ってたらそんな書き込みしねーから
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:21:37.90 ID:Rj1DoLq0
自己紹介乙
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:29:27.09 ID:DMp3yWaz
ブルーレイを取り込んで見たいんだけど
相性 (?) 良いソフトってある?
310 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/09(日) 00:32:02.26 ID:VxMHtlK2
>>309
違法乙
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:26:24.32 ID:ndgSZ5L6
>>310
mjd?
DVDは出来たやん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:29:56.61 ID:Pka2icMu
DVDも違法だ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:33:04.20 ID:6mtgnMrw
ちょっとググればそういうソフト出てくるけど、
最近だったらDL販売してるのもあるし、そっち使ったほうがいい。
一部BD/DVDにはipod等モバイル端末向けのMP4DLコード付きのもあるし。
イチイチ自分で変換とか労力かかりすぎ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 06:14:24.94 ID:yVeOjZye
>>311
出来過ぎたから業界や団体が政治家にロビーして違法になった
違法話はスレチなのでソフト板等に逝ってくれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:24:33.98 ID:YOUAJ0NR
ZのケーブルにUSBメス-USBメス変換コネクタとかいうの付けて
その先にカードリーダー付けて
外部ストレージとして認識させる事できますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:33:43.18 ID:Yvlj/ulN
USB OTGでぐぐってください
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:17:15.81 ID:6mtgnMrw
>>315
出来ません。
どうしても拡張したいならRootとってドライバ入れてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:09:05.15 ID:FeM8jmFw
>>310
勘違いしている人が多いけどリッピングは違法じゃないよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:13:29.91 ID:6mtgnMrw
著作権保護されてないセルDVD/BDってあるか?
CDに限って言えば合法だけどさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:34:28.13 ID:yVeOjZye
>>318
DVDやBDのプロテクトを回避して複製することが違法になったのでこれらのリッピングは違法ですよ
CDはCSS等使っていないからリッピングおk(一部CCCDはry)
もしかしてCDの事言ってた?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:39:03.05 ID:Pka2icMu
回避しなくても、現在はリッピング行為が違法
自作は除く
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:02:41.52 ID:6mtgnMrw
CSS等の保護技術を回避してのDVDのリッピングは私的複製の対象外となり違法行為。
ただし、CSS等の保護技術が使われていないDVDのリッピングについては、従来と変わりはない。
また日本では著作権法30条にて同条1項二号にある技術的保護手段を回避しない限り、
個人で楽しむ範疇にある限り許されている
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:30:51.47 ID:fyfuoceF
ネットでばらまいたり金取って商売始めたりしなきゃ
別に違法でも問題はないよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:50:12.97 ID:ndgSZ5L6
mp4ファイルを転送したんだけどさ

Xアプリ経由したら勝手に別の形式に変換して転送したからすげえ時間かかった上に
直にいれたのに比べて画面サイズ一回り小さくなってて
画質が凄い劣化して更にファイルサイズが150Mから200Mに増えてと
全てにおいて劣化したんだけどなんなのこのアプリ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:55:51.59 ID:6mtgnMrw
>>324
元から言われてるじゃん。何をいまさらw
そういうソフトだし・・・
D&Dで入れればいいじゃん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:40:23.91 ID:cuIJuigA
>>324
標準画質になってね?
最新バージョンは最高画質で転送できるよ
設定見直してみ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:39:00.07 ID:VIzKGRL/
>>325
先週買ったばっかだから比較しようと思ってw
日本製は利権で雁字搦めなのかソフトが絶望的にダメだな

>>326
確かに画質設定あるね
ただ画質と画面サイズが劣化したのに
サイズが大きくなるような形式に変換するメリットを感じないw
直接D&Dにするよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:21:28.43 ID:SdWGpF/l
スマホもウォークマンもZは地雷で終わっちゃいましたね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:47:26.68 ID:nCq++ICx
64GBで高音質、HDMI出力重宝でスマホより全然安いから
俺には地雷じゃ無いな
初スマホがレグポンだったからこの程度は不具合にも入らないw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:43:23.56 ID:TxoYxGJq
>>328
チョン、ここまで来てアンチ活動か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:43:43.09 ID:ju/F1++7
ウォークマンの新機種とかSE846とか、ニューVAIOとか色々欲しい今、PS4が安くてマジ助かった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:09:25.87 ID:FPFw68sa
>>331
ps4がDSD再生対応てのが衝撃的
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:20:30.37 ID:nCq++ICx
PS4、初期型PS3ぶりのSACD再生来るの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:22:47.48 ID:lzW9Po8z
無理
音楽CDの再生すらできない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 04:41:27.20 ID:MXnpAfA5
もうFの新型に期待するしかないのか
これもZ型番の宿命ってやつか

VAIOのZも無くなったしなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:39:58.43 ID:qXj+c128
使いにくいしAndroidごと消えていいよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:49:41.09 ID:ODz4C+p+
Xperia Honami出たらますます存在価値なくなるね
スマホにS-Masterのっかったら最強やん
DAP単体で売る意味ないし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 06:25:29.63 ID:6fhvwRFL
S-Master乗った所でZシリーズほど音質よくなるのか?
どうやっても普通にウォークマンの方が音はいいでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:16:55.78 ID:ODz4C+p+
S-master搭載してるからZの価値があるんやん
デジアンのっかってる電話ていままでなかったし衝撃的やろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:03:01.48 ID:JlU0Sogo
まぁ嬉々としてキャリア契約すればいいんじゃないかな?
フラッグシップ級だから、実質2万、初期投資8万ぐらいで買えるだろうし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:06:03.86 ID:DNWfPOOF
まあ、MXが載るならな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:47:57.64 ID:v6yxIfA1
>>341
良かったな そのMX搭載なんだよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:57:18.60 ID:z3rUYhST
同じMX搭載してるといえどもA860シリーズ,Zシリーズ,Fシリーズそれぞれ音に差はあるわけで…
そこに音楽再生とは関係ない機能が盛り沢山ついてきて果たしてどうなるかね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:59:29.09 ID:6kQ1cRNi
ソニーのことだからWalkmanを売るために微妙な調整してきそう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:38:36.52 ID:keBbkvfu
スマホだとZ以上に電力消費抑えるためにアンプに電力さけなさそう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:44:16.60 ID:O7NcqB+M
>>335
鉄分が多いせいか、X・Y・Zや900がつく型番は試作系列と思ってしまう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:53:42.63 ID:P2WcYvbw
>>344
意味不明。そんなことあったか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:57:04.42 ID:Xir4sqWd
バッテリーもたなさすぎ
変えた人、いくらかかった?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:05:53.65 ID:5ccMqqLQ
>>348
たしか3000くらいと案内出てたと思う。
自分のは先行販売から毎日使ってるがバッテリーはまだまだ快調。くるときは突然なのかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:50:42.37 ID:6XB9H7LD
先日Z買って音質・動画再生共に満足してるんだが
これAndroid乗ってるメリットってあんの?
不具合や不満の殆どがAndroidに起因してる気がするんだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:06:14.51 ID:QBIE6xg1
>>339
S-Master乗ってるからっていい音になるわけじゃないのはZとFが証明してる
ウォークマンでS-Masterを搭載して音が良かったのはXとAだけだ
だからなんでもかんでもS-Masterって付けりゃよくなるわけじゃない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:27:11.84 ID:z3rUYhST
>>350
再生分野に関しては好きなアプリが使えること
あとはネットなりゲームなり色々出来ること
そこがプラスに感じるかマイナスに感じるかは使い方次第
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:51:38.49 ID:CgE3J/AV
>>350
メリットは拡張性が高い事かな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:57:17.41 ID:79iH4oi6
2ちゃん専用機としては満足。音楽はAの方がいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:00:12.51 ID:NLfTJ1Vc
>>354
壊さないように気をつけて使わないとね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:47:44.46 ID:3P/Ww2TG
4.1さすがにこないよな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:03:49.15 ID:CoayTuEC
wミュージック起動まで10秒かかる糞仕様でネットなんて無理
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:19:30.58 ID:UP5yAPtR
w.ミュージックは使わないや
GoneMADの10バンドイコライザーいじくって聴くのにハマってるわ
使うイヤホンごとに設定保存とか出来るし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:25:11.06 ID:hyS2TRqC
http://i.imgur.com/Sp2ZUMW.jpg
http://i.imgur.com/rxdBt97.jpg

やっぱりこの感じがいいよね(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:50:11.84 ID:CvIwh1oP
無理がある。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:50:45.51 ID:KTIKMsLD
>>359
ださい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:03:11.82 ID:Z+NCBIuu
だっさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:56:32.11 ID:kAg/7xfo
6.4インチtogariをZ2000として出せばいいんだよ
ウォークマンZは高音質高画質路線でいけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:56:47.36 ID:p46rNaZu
Zよりはマシじゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:03:07.83 ID:9/Cacj/b
ダサすぎワロタ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:45:04.96 ID:lUFc2J2f
たぶんウォークマンはFとSだけになると思うな〜
スマホに全精力注ぎ込むんだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:28:18.39 ID:WOWLJI76
>>327
FLAC使うのなら、 Media Goだね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:10:30.22 ID:ysToE/cN
プリインストールのダイレクトエンコーダーアプリで録音したら、
何この音?
劣化するにも程がある
何かいいエンコーディングアプリないかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:22:34.13 ID:GMgjbeOu
付属とNWNC200以外だとノイキャン使えない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:01:44.31 ID:YKGnLoZa
うんこ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:48:05.71 ID:uO/71cI6
スリープ状態でもガンガン充電減ってくんだがAndroid載ってる弊害?
音楽プレーヤーとしてだけ使ってれば
数日おきの充電でいいかと思ってたのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:51:41.98 ID:5jtUjYev
>>371
お前の使い方がヘタクソな弊害。
Androidだから、でなくお前がいれたアプリが原因。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:53:26.52 ID:Zc5FAz87
android載ってるからこそアプリやら設定で数日もつようになるよ
多様にカスタマイズできるandroidの利点活かさないと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:21:11.53 ID:foTw7UyE
>>371
まずはWi-Fi切ってみ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:40:33.99 ID:uO/71cI6
>>372
このスレで紹介されてるのしか入れてないんだがな
W.launcher Gone MAD 位だし

>>373-374
色々調べてみるわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:46:34.79 ID:KBgmL92P
機内モードにしておけば朝から夜まで音楽聞き続けても30%くらいしか減らないよ、俺
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:49:30.12 ID:IfB8LbWc
俺は基盤交換で良くなったわw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:44:39.45 ID:Jb5IvGOm
zは直差し最強だたけどAK100+listen2が最強なになったね。でかくて我慢して使ってきたがその必要なくなった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:48:58.88 ID:tbEGrE+V
次モデルはデジタルアウトをつけて欲しいな
ソニー純正のポタアンが自分のところの商品では、デジタル接続できないとかアホすぎだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:51:22.15 ID:ae3IhdBo
HDMIが付いてるんですが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:12:07.12 ID:GYbEmHH2
Zだと別にラインアウトで良いと思う
アナログ出力性能がアレなiPod系は外部DAC使った方が良いだけでしょ
>>380のいうようにHDMI出力も付いていて
SPDIFより規格の新しいHDMIの方が伝送が正確かもね
デジタル>アナログと盲信しているとアカンよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:29:20.32 ID:/gGkJwhC
アンドロイドウォークマンのw.launcherでのプレーヤー操作が使いやすいから
ZでもFでもいいからw.ボタン付けて次の機種も出して欲しいわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:16:29.19 ID:2L/GmupE
次期モデルJBにすればデジタルアウトがAndroid標準で出来るようになるから可能性が高い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:38:06.84 ID:IRbBV+iZ
とりあえずtegra3、メモリ2??で新型出してくれりゃ十分なんだがなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:51:20.47 ID:zxpGbYFy
>>384
テグラよりスナドラのほうがいいだろ。

あと出来ればUSB3.0とFull HDにしてほしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:01:24.94 ID:yRWY9g2V
FHDなんかにしたら無駄に電池くうからいらんわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:03:55.03 ID:lTefBzh/
このインチ数でFull HDいらないかと
バッテリも食うし720pくらいで充分
おっさんちっちゃい字とか見えないのよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:02:21.84 ID:W4eRR3RH
ただの古いtegra2のロースペックアンドロイドでしょ
なんか音楽専用機らしい点、あるかい?何の配慮もされてないでしょ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:36:04.28 ID:y29nIZE/
突然どうしたw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:41:06.07 ID:huWet/Uu
rootまだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:54:06.04 ID:xQ2rePA1
>>384
日本はわかりませんが海外ソニーのはメモリは1で出すみたい。(っていっても日本の価格.comみたいな所の情報ですがw)

>>390
可能ですので初期バージョン入手してお楽しみ下さい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:32:52.14 ID:RCpYPgOs
>>375
試しにgoogleプレイストアとgoogleサービスフレームワークを無効にしてみ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:41:07.99 ID:tcdwNdH/
こいつに未来が見えた

http://ggsoku.com/2013/06/android-50-october/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:26:44.94 ID:P+4lMjdh
>>393
君、Androidでは一部例外を除いて、殆どのアプリケーションが仮想マシン上で実行されることを知らないの?

快適さ重視の電子辞書なんだから、低コストマシンでも速度がでるネイティブの方が良いに決まってる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:30:00.30 ID:P+4lMjdh
スレチだった。すまん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:02:32.06 ID:mDpKm0hW
ram512はいいが、SoCの制限はありそうだな。

tegra2やスナドラS2とかはサポート外の可能性がある

5.0が出る頃にはウォークマンもなんらかの後継機が発表されるだろうからねぇ
事実上Zは切り捨てかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:18:02.73 ID:lGdCDHMr
音質についての質問はここでよろしいのでしょうか?
PS3でaac320kに設定してCDを取り込み、ウォークマンに移して取り込んだファイルをPCのプロパディを確認したら
320kで取り込んだはずなのに319kになっていました
しかしウォークマンで確認すると320kになってます
どのようなことなのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:16:36.52 ID:8n0TG1pg
今日ジョウシンに行ったらzシリーズが投売りされてました
新型が出るのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:37:17.68 ID:EgWyK6Yi
>>398
現時点で新型が出るといったような情報はありません
Z型番はRXナンバーモビルスーツの様なもので、実験的・試作的な機種に付けられる場合が多いので、ジム(F)が量産ベースに乗った現在もう当分ガンダムは作られない可能性も充分にあります。

投げ売りっていくら?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:31:11.58 ID:No7Jlg9Y
>>397
ソフトのバグだろう?
1Kぐらい気にするな。
あとAAC320Kってでかすぎる様な気がするが。256で十分。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:36:47.13 ID:8ITB0Oie
ご覧ください。
これが音質、音質、五月蝿いチョニーヲークソユーザーの実態です
256で十分ってやっすい耳ww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:41:16.11 ID:yRWY9g2V
実際のところ256kと320kの違いを聞き分けられる人ってどれぐらいいるんだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:45:04.49 ID:u9sTcqyH
さあ
わざわざLPCMから変換しようと思わないから分からん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:45:43.51 ID:8ITB0Oie
仮にも音質云々を売り文句にして他のDAP馬鹿にしてたやつわんさかいた割りには
実態はこんなもの。
糞耳に勿体無いわwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:49:39.53 ID:oqYcCjpq
雑談爺さん2chしか生き甲斐ねえの?



\                   |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
  \                       |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
    \                     |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
      \                   |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
        \                 |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
\        \               |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
  \        \             |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │
    \       `ヽ_        |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │ ガッ
      \        ̄`ヽ_    |  | │┃ | | ||│┃ ┃│|| |│ ┃ ┃  │ 
        l  ,  ,   ,   ,__ .ヽ  _______,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,‥´∴:´ ; ; : : ..
   l´`--l  l  l   l  (   ̄ ̄                        ∴;:。;:;;;‥γ 丶 : : ; .: .:.:
   l  _ゝ ヽ ヽ ヽ ヽー――---''"从====从从・=‥从=从==ゝ__ノo・;:;: :. :: ...
   `´  `ヽ-`ー`ー`ー-ー´        W Wヾ∵`;W;;,;:W ` ・ 。;;:: ;: ;: ; .. .::. ".:. ..
                        __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
                       /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
                      .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
                      」[]] _____    _____ ]ll.l[]]
                      ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
                      lili][ . < .> l─l .< .> .]ll)](「
                      〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
                      .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
                       [   /.^ .^.\   gll
                        t.  ,._ニニニニ_.、  [^<ねえです・・・
                         l  `'''ー─'''   /
                    .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....
                  /.l9;,;,llllllll[!ヽ、  ⌒   /,,f;,;,lllllili[dll!゛
                  、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:15:17.49 ID:+nmkUzVm
正直オーディオマニアってカルトだよね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:32:53.99 ID:bfOB4vWT
http://final-audio-design.com/archives/2024
カルトを名乗る資格があるのは、こういうのにお金を出してからだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:56:15.48 ID:hTLvFrJ5
てか、アンチの奴らは下のサイトで自分の耳を調べてきたら?

限界を知れ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:02:56.58 ID:roTcxiXb
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 03:00:19.50 ID:XOCbgswR
結局、通勤とか外で使うならロスレスと高ビットレート圧縮音源の差なんてわからんよね
家で高音質で聴くなら据え置き機使うしなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 05:46:09.90 ID:G7HnS4mO
発表まだ〜〜
もう夏だし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 05:54:47.80 ID:yJMyUDJz
音源によって圧縮での劣化具合は異なる
容量が足りてるなら非圧縮もしくはflacで保存するのが無難
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:23:14.06 ID:YKCTzPYO
>>412
64Gもあるとは言え、膨大な曲からのシャッフル再生の面白さは捨てがたいものがあるから、
できるだけたくさん詰め込むためには、圧縮したくもなる。
個人的には電車内聴きがメインだし、192Kbpsで十分。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:55:05.93 ID:SzQXoG+l
電池のプロセスの所でメディアサーバってのが24%くらい取ってるんだけどこんなもん?
なんか電池持ちをもう少し良くしたいんだけど…。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:35:45.79 ID:xaKUnVe1
じゃあメディアサーバーを凍結すれば解決
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:56:47.08 ID:vItTr0bV
S-master搭載のVAIOとウォークマン両方持ってるって人いる?
特にDUOが気になってるんだけど、イヤフォン音質じゃどっちが有利なのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:18:51.79 ID:7Ski4LYG
Sound Reality載せたVAIO AW持ってるけど、
下手な単品HPA使うより上だと思うよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:04:27.55 ID:lXmW1cnh
>>411
8月に海外向けが発表予定です。
日本は9月後半予定です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:01:36.83 ID:omm+6A+d
>>417
AWってピンとこなかったからググったら08年のモデルっすか。
確かに音響にも拘ってるっぽいけど…参考になるかというと正直微妙なところかも……w
しかしまあ、どうもありがとう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:45:50.11 ID:EVveerL7
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:51:32.51 ID:omm+6A+d
>>420
わお…w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:59:29.68 ID:TFj75xpJ
穂並みは売れる
たたし時期による。いつもみたいにチンタラしてると価値がなくなる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:05:07.92 ID:2OytiClP
何でもいいから、デジタル出しはよ

もちろんPHA-1接続サポートで
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:19:46.91 ID:hb4Pdrqz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:28:55.05 ID:2OytiClP
>>424
持ち運べないじゃん・・・

それ、出力端子がHDMIのみの
BDプレイヤーとかに使えそうね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:34:36.32 ID:KKFUJZfh
デジタルで出すならiPodでいいんじゃね?
センスないけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:30:05.21 ID:hb4Pdrqz
ポタアンのDAC使うなら何使っても一緒でしょ
多重D/A変換噛ましても音が良くなりそうにないし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:56:17.99 ID:1ScfvVgx
>>415
は?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:57:34.15 ID:sVdjeZfk
ひ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:02:25.19 ID:1ScfvVgx
メディアサーバーてサービス無いだろ?どうやって殺すんだ?
rootとるのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:09:55.29 ID:PzhD0+Vy
honamiのwifi版がF81xシリーズとして出る
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:59:33.71 ID:63utryz1
発表マダー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:15:14.90 ID:OVD7xSwS
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:45:13.87 ID:bLHd3ZUP
≫418
ありがとう。

え九ぺリアZとの違いをはっきり打ち出してくれたらかいますからね〜
テレビはレグザにしちゃったし、ブルーレイはソニーの新型
発表の前日にパナの買っちゃったけれど、ウォークマンは
さすがに東芝やパなのは買わんでしょ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:22:03.45 ID:okUUKT1B
>>434
ウォークマンから後が意味不明な件について
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:23:16.14 ID:EerJ824V
usbストレージをデバッグモードで繋いだらwミュージックアプリが消えちゃったんだがどうすれば出てくるの?
電源落としても出てこない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:24:50.57 ID:zf2J0gNH
古い世代の奴らは持ち運びできる音楽プレイヤーのことをなんでもWalkmanって言うよね
脳みそも昭和のままなんだろうなwww今は平成だぞwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:34:48.02 ID:EerJ824V
>>436
自己レス
ヴィジェットからw.ミュージック追加で復活した
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:22:33.07 ID:Xk4al12j
そもそもXperiaZと同じわけないやん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:19:47.59 ID:3R21C9Uf
>>437
平成生まれでも
なんでも「iPhone」DAPには「iPod」
っていう奴多い罠
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:37:47.45 ID:bLHd3ZUP
ずいぶんチッポケナ話をしてるんだね、みんな
まともな仕事ないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:02:18.79 ID:Lrmg9JaD
どれもこれも「ピコピコ」でええわ
そういや親戚の叔父がスマホのことを「スイスイ(指を滑らせながら)使えてええな(羨ましい)」と言った時は笑った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:14:04.00 ID:5N+xVdjT
>>ID:bLHd3ZUP

お前はまず日本語を正しく入力できるようにしてから来い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:22:27.60 ID:bLHd3ZUP
≫443 ちっぽけな男だね〜〜、最近はやりのチマチマ男くん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:35:18.24 ID:QfLyZPer
おまえはレスの仕方も知らんのかw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:49:58.24 ID:vwbTfJXS
日本語以前の問題だったか…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:58:34.39 ID:2B/h8mBP
きっと60代なんだよ
そっとしておこう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:51:53.91 ID:KKuj3ryJ
ええやん全部ウォークマンで
そうすればアップルのウォークマンで済むから、
いちいち興味も無い他社機の名前とか覚えずに済む
どうせ名前覚える価値もないしね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:36:22.20 ID:fzZ0W3Cf
今年念願の128Gモデルがでるからね
動画ガンガン見まくるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:37:28.47 ID:bLHd3ZUP
445, 446, 447, 社会の片隅でちっぽけな者同士仲良くなれてよかったね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:26:36.14 ID:80wOEFQg
AK120に負けてるぞ。ヲクマンオワタ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:30:06.08 ID:1+kiZRah
>>451
買ったの? 写真うp
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:31:55.39 ID:xYsYByqa
>>451
値段が違いすぎ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:35:55.15 ID:VL9+Jwrg
>>451
値段が全然違う。次元が違うわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:44:09.60 ID:80wOEFQg
悔しくないの朝鮮メーカーに日本製品が手も足もでないくらい完敗してんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:44:55.44 ID:xYsYByqa
なんだコイツ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:49:00.43 ID:1+kiZRah
何にも買えない人か
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:49:36.16 ID:qzbgXG7A
ガイキチ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:59:14.09 ID:Xk4al12j
チョンくんもっとうまくやろうよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:08:43.14 ID:oFYxszOe
CDより音質の良いハイレゾ音源ってどこで手に入れるの?

はっきり言って素人には無縁の代物な気がするんだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:16:44.73 ID:I7kOh7tE
>>460
ワロタ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:19:28.55 ID:UhdnISCc
頭のイカれた小川爺さんの主な中毒一覧

2ちゃん中毒
ネット中毒
スマホ中毒
自演中毒
保全中毒
ネカマ中毒
ままごと中毒
全レス中毒
雑談中毒
アルコール中毒
カフェイン中毒
ニコチン中毒
オナニー中毒

          gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
         g[ ∵   ノノノノ  Vg
        」[]]          []]]ll
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
        lili][  へ l─l へ   ]ll)]
        〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7  
        . l;;; ∵ ..(_   ._ )。∵:]   
   / ̄\ [∵:'/ .^ .^  .\  | 
  ,r┤    ト.ヽ ト-----------イ r~
 l,  \_/ ヽ] |++++++| |<我ながら廃人だなw
 |,  、____( ̄ lヽ、         ._// .
 ヽ, 、__)`/jlヽ`ー---一''"/|ニィ\
  ヽ、__)__ノ  Ti l`i.┬┬┬''i l | / 
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:31:02.18 ID:a4mgkgpy
一般化するかわからないハイレゾ対応のプレイヤーを買うんだったら、まだ4Kテレビを買ったほうがいい希ガス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:34:07.68 ID:P13Newbe
ALACとmp3聞く分にはZの使い勝手>AK120なんで維持かなあ。
価格差があるかわからないし実感したいならその金額でIE8からIE800かUE900にした方がいい気がすr
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:48:48.38 ID:4kS6S9ae
PS4と廃人仕様PCを比較するようなもの
ただ、Z100もAK100よりは音質良いらしいよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:49:58.73 ID:P13Newbe
FLACとかなら変わるのかね。
昔ケンウッドのGD9もってたけどあれもWAV運用してたらいい音出してたけど
途中からめんどくさくなって売ったんだよな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 02:10:31.28 ID:UxrZuJqE
>>465
それ聞きあきた
中国人が嘘言ってるだけだから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 03:58:52.74 ID:UsZqv87+
>>466
ECならほしかったわ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:40:30.91 ID:aO7uyw02
そういえばflacのバージョンアップしたよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:14:24.58 ID:UxrZuJqE
GD9EC持ってたけど音ならA840のが良かったんで手放した
ECのが音のリッチ感はあるけど化粧が濃すぎて演出がかった音だったんで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:19:05.63 ID:QzwNWRWf
>>470
Aスレでどうぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:04:32.42 ID:sl+TLsBY
w.ボタンが陥没しちまった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:31:27.61 ID:R26DHnhM
舐めて立たせるんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:29:13.74 ID:Y1kPQXPV
>>473
ちょwwwおまwwwwそれはちく(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:18:22.91 ID:zbUNib5e
    / ̄ ̄ ̄ ̄~\
   /  /ノノノノVV人|  糞つまんねーよ馬面
  /  /   /   \|   
  |  /  <・> < ・>|
   (61       つ |                  
   ヽ|  \__/ .| /⌒l            ogamag。,gx0,g
    \  \/ / |`''''|            ][]]_   ノノノ ]ll]
    /\__/|  |  |            [,,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
   /  へ    }_/ /            li][.; X l-l  X ]ll]
 / / |    \ _ノ              〈k[ .ー >  <。ーlll7
( _ ノ   |      \                l;;   ((   ))  f,∴,’ぃて
      |       \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄` ヽヽ,∴,’ (
      |                 ______ ノ ソ∴∵∴ 
      ヽ           _,,-‐''"       l  `'''─''' /
       \       , '´           .   t '''''''  /
         \     (                 ヽ_ /
精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠40歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:31:42.59 ID:x0oZZwOm
や、やめてけろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:04:07.23 ID:D4EwbvYA
電池持ち異常にわるいのは、メディアサーバーが暴走してるから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:54:35.86 ID:ijIXOx2t
去年Fの情報が出たのが7/18前後だったから、今年もあと1ヶ月くらいで新製品の発表来るかな?

希望としてはZとFはどちらかに統合して、更に上位のハイエンド機を出してほしいな
DACはES9018積んで、ストレージは128G、値段は10万円程度で
ポータブルオーディオも高級志向が進んできているから、SONYも本気のDAPを出してほしい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:59:44.78 ID:XnPjDoSF
基地外乙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:02:37.71 ID:IuQ/hO9d
ローエンドで堅実に売っていく体制にシフトするよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:09:34.76 ID:/OkW33JN
キワモノはやらないだろうねぇ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:12:32.81 ID:N38kwiGU
PHA-1なんてジャンル自体がキワモノな物を出してるんだけど
つーかソニー自体が尖ったもので成り立ってる会社
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:24:25.43 ID:XW5mUjaK
それで業績伸びないんだし変わらざるを得ないんじゃね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:30:44.71 ID:N38kwiGU
業績なんか金融で補填すればおk
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:32:28.01 ID:/OkW33JN
PHA-1って今まで扱ってこなかったジャンルだからまだいいけど、
Walkmanブランドが確立→落ち目にきて久しい現在キワモノを扱うのは難しいって話。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:36:02.46 ID:oLwTl848
新製品の発表のかなーり前に、「あそこ」に申請が来るでしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:42:07.38 ID:/OkW33JN
あそこには目立った申請なし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:23:08.75 ID:QEvFsSx6
>>485
逆だ。
WalkmanとiPodだけが、キワモノを出さずに生きてける。
だから出さない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 08:54:16.02 ID:HVDXBYpp
>>478
残念ながらメーカーが作るのは、大衆向けの商品が中心です。
ただし、高級志向狙いでソニーが最近取り組んでいるのは、ライバル機種をちょっとリードするために、
シリーズは通常進化で高級オプションを追加販売といったものがあります。
値段で例えれば、
前商品発売時に3.5万円、新商品も発売時3.5万円、オプションが3万円。
って感じです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:43:10.26 ID:BL0u6jmG
本気のDAP出して数出なくて大衆向けにシフトしてコケたKENWOODってのもあるからな
まあHDD搭載で60GBで5万円は人を選ぶし数も出ない
でもA860やF800を出せたソニーなら64GBで3万円台でHD60GD9EC超えのDAPを出せそうに思う
アナログ周りの作りをきっちり突き詰めてやってくれたら…だけどね
現状はただの汎用安Android端末にただS-Master MXを付けただけのわりと半端なものだから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:20:50.63 ID:dBOqFFKT
音楽に興味ない連中が増えたからコケるんだろ
オーディオメーカーはどこも生き延びるだけで必死な状態だし
そんな状況で冒険できるわけない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:45:38.43 ID:tz8vCqV/
明らかに儲けの少ない場所を狙うのは冒険とは言わんだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:49:36.46 ID:LemqQPNA
今や音楽聞くだけならスマホで十分だしな
そこで満足しないでDAP買うのはある意味物好き
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:12:08.85 ID:ZLsUB+8e
そのスマホとやらがマトモな携帯電話ではない以上、
そんな主張には意味が無い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:14:53.87 ID:BL0u6jmG
スマホは携帯電話としてもDAPとしても中途半端だからな
情報端末としてはありだけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:18:04.84 ID:EsVYR+Mo
その中途半端なもので満足しちゃってるのが殆どだよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:34:50.92 ID:vK1ftk+V
WalkmanZとXperia Zの音質の違いがわかんないっていう人にはスマホで十分なんだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:42:05.77 ID:M3uK3PLx
使ってるイヤホンによるんだろうな
付属()ならそうそう変わらんだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:46:20.93 ID:BL0u6jmG
>>498
walkmanの付属イヤホンはそれなりに優秀だしプレーヤーの違いくらい判別できる音質はある
逆に付属でそこらを聞き分けられない耳ならスマホで十分
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:53:54.92 ID:PU9ShLPS
付属イヤホンはウォークマン専用のノイキャン設計プラグだから他の機器だと聴けない場合もあるし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:56:29.13 ID:hBOnNwn/
>>500
NCが使えないだけでそれはない
普通の2極として使える
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:58:51.17 ID:ZLsUB+8e
そもそも3.5mmミニジャックの仕様決めたのがソニーだからな
ソニーのイヤホンが正常動作しなかったら機器側の仕様違反が確定するというw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:06:19.12 ID:PU9ShLPS
>>501
いや実際Nexus7で使うとボーカルが聴こえないんだがw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:12:14.35 ID:fiI+pcXN
>>503
修理に出しましょう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:42:28.42 ID:Co5qIULx
>>503
金属端子の位置か数ミリずれてるのかなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:05:15.37 ID:oSFFPxxn
>>503
Nexus7はマイク付きのヘッドホンが使えるらしく
通常のミニジャックじゃないと聞いた事がある様な
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:23:04.90 ID:1YvKzjg4
4端子の奴だね
多分GNDがずれちゃってるんだろう
修理しても、変わらないと思うw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:28:01.01 ID:PU9ShLPS
普段はEX1000で聴いてるからどうでもいいっちゃいいんだがw
前に付属イヤホンしかない時にNexus7に繋いだらボーカルが聴こえなくてイヤホンが故障したのかと一瞬あせったなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:39:28.11 ID:VXQoQfz2
L字のミニジャックのアダプタとか間に入れると使えるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:21:59.27 ID:sOHRvD8z
Nexus7だけでなくTF700のタブレットも同じだから、ASUSのはダメだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:26:02.35 ID:EkUNp8vu
4極の変換ケーブル自作すれば解決すんだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:30:19.72 ID:uES0Zzlw
zの後継はXPERIAにまかせて次期Aシリ
リーズでAK100と張り合ってくださいな
もうSとFシリーズで十分なので、その上は音質特化でいってほしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:15:51.91 ID:HE/1+1ID
PHA-1にデジタル接続出来るようにしてくれればそれでいい。
iPhoneにデジタル接続できる製品を作る一方で、
アナログ出力しかできないウォークマンを作る。

よくわからん会社だ。各事業部の向いている方向がまったくバラバラ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:19:32.32 ID:gklF23yb
君は馬鹿なやつだ
iなんとかにはPHA-1が必要だが、
ウォークマンなら単体で同等であるというだけのことが分からない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:56:48.99 ID:HE/1+1ID
>>514
同等じゃないよ。
Zからのアナログ入力でも違いがわかる。
アホンほどの大きな違いはないけどね。

言いたかったのは、ユーザーに選択権を与える様な製品を出してもいいんじゃないかということ。
「ウォークマン単体の高音質チップでほとんどの人は満足しますよ。
でももうちょっとDACやアンプ部を強化したPHA-1にもデジタルでつながりまっせ」
というもうちょっと自社製品全体の拡販を考えた商品構成もありかなっと。

現にXPERIA Zはデジタル出力に対応しているしね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:03:29.64 ID:W8heOVw6
XperiaZが対応してるのはAndroidの標準機能だからじゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:20:48.08 ID:JR0EVE1T
高音質の維持は前提として、その上で泥端末として最低限の機能を入れて
ケータイショップで買う必要が無い存在=Vitaの泥版みたいな方向性を目指すってぇ話かの
ウォークマンとしては高級だが、泥端末としては低級というよく分からん話だけど
518 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/25(火) 02:26:10.93 ID:Re1UbzJP
smsterの音がもう少し柔らかい音質になれば嬉しいんだけどなぁ……
519 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/25(火) 02:27:29.24 ID:Re1UbzJP
あ、smasterね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:36:21.72 ID:CNBAorc6
S-Master MX
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:54:12.05 ID:oT7lslCU
これでええやん。S-Master はついてるし、NCもあるし、Z の開発グループが作ったらしいし
http://www.sony.jp/vaio/products/VD21/feature_2.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:44:23.62 ID:1odCG1Ys
>>521
お、おう
ジーパンのポケットに入るしな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:50:34.41 ID:+rAaPruw
w.ミュージックのアプデはもうないのかねえ
アルバムアーティストソートとか検索機能の向上とかまだ改善するとこがあるだろ
音質もビットパーフェクトのGoneMADなんかより劣ってるし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:37:53.05 ID:1+qvfS2d
>ID:Re1UbzJP
S-Master MXはそういう方向性のアンプじゃないしお前の好みの音を出すためのアンプでもないからあきらめろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:51:50.45 ID:Cr5MEfoR
むしろもっと硬くてもいいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:47:23.14 ID:R+efldW1
>>523
しかしソニーのウォークマンUIで今までまともなのあったっけ?
個人的にはGoneMADでほぼ事足りちゃってるからもういいやって感じ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:54:51.73 ID:+rAaPruw
>>526
S730あたりはまだ使いやすかった
その後に発売のウォークマンUIは劣化したまま今に至ってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:46:00.36 ID:kIptE7Ia
Zとiphone5とでBluetoothのテザリングをする方法ってある?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:46:43.00 ID:VHsmoIIF
Duo11確かにいい音出すんだよなw
携帯プレイヤーとしてはちと使い勝手悪いけどw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:32:46.30 ID:oEossbva
Xperia Z Ultraは、でかいのだけがとりえの「でくの坊」なのか。
それとも音質にもこだわった何かものがあるのだろうか。

記事を見る限り「でくの坊」だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:41:28.36 ID:xrTrG0Q/
あれはCPUと通信モジュールを削除してHDMI入力端子を付けてくれた方が良い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:44:28.70 ID:ns8Y5vg1
>>531
あえて聞くがCPUを削除したらどうやって演算するんだwww?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:08:03.37 ID:qU8i5P/w
>>531
その発想は無かったわー(棒)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:30:35.14 ID:jVD+h/3X
>>531
日本の誇る超高速計算機、そろばんの出番だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:55:42.69 ID:rkXrYwqJ
>>531
これで発熱の問題も解決するし更にはバッテリーの持ちも今までのスマホを凌駕するな!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:06:34.82 ID:xrTrG0Q/
ただの小型液晶モニタとして使いたいってだけだが
Androidなんか載ってない方がマシじゃ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:45:39.60 ID:1odCG1Ys
Komadoてソフトあるけどなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:46:23.10 ID:jH+wxASC
>>536
それなら素直にUSBモニタでも買ってればいいじゃん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:47:13.41 ID:gT5TIKgw
>>530
防水かつ6.5mmスーパースリムでくの坊ですが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:48:04.07 ID:gT5TIKgw
>>536
ふつう液晶はCPUないとまともに映らないけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:57:01.93 ID:jH+wxASC
>>539
ワイヤレス接続するならKomado使っとけ
というか、防水ってどこでPC作業するんだよ・・・・・
風呂場とかで動画みたいならNASとかPCの共有フォルダにぶっこんでファイラーから見ればいいじゃん。
リモートしたいならSplashtopとか使えば?アレだったら動画もほぼ遅延なく再生できるし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:58:13.15 ID:gT5TIKgw
idをよく見よう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:01:19.79 ID:aM7Zowaf
疲れてるわ。ごめん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:16:50.48 ID:DtleXkPM
>>540
画面の描写処理などを行うCPU的なものを世間一般的にはGPUという。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:30:41.95 ID:U4+/Cn8O
GPUだけで動くわけねーじゃん
CPUがGPUに指示出すんだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:15:02.81 ID:1Nafkbj2
>>545
液晶モニタって信号解析するものは入って入るけど
CPUでもGPUでもないよな

GPUは描画するもの
CPUは演算するもの

スレチなのでここらへんで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:22:01.64 ID:U4+/Cn8O
DSPはモニタにもwalkmanにも載ってるで
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:40:00.18 ID:UTRZMcYG
まぁ、高速な描画で無ければ、cpuだけでもできる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:08:39.89 ID:SglZJHF/
てるで?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:32:07.20 ID:q+miX3+C
るで?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:14:46.42 ID:DbVxj8W0
で?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:57:01.90 ID:OXF6SjQ0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:36:41.95 ID:/Gl+G8Tr
 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:30:22.64 ID:/gOWAi4f
honamiのせいで完全にウォークマンいらなくなったな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:46:23.42 ID:fURvPgre
>>554
白ロムでも買う気かね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:50:47.06 ID:/gOWAi4f
普通に契約する
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:01:13.93 ID:IXGp2QHq
いや、ウォークマン俺は買うけどな

なんでいちいち契約しなくちゃアカンのよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:24:17.45 ID:/gOWAi4f
外で使えないならウォークマンでいいじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:27:31.16 ID:/Gl+G8Tr
honamiは良い端末だろうけどWalkmanとして見ると大きすぎるのと電池が心配
Walkman専用機として使うなら電池に申し分無いが、それだと明らかにサイズが大きすぎる
zでも携帯に不安を感じるのにこれ以上のサイズアップは遠慮したい
そして一番心配なのが果たして音が良くなっているのかについてだが、今の所音質の差に何にも確証がないのが購入を躊躇わせる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:36:37.25 ID:SnQjOZWI
スマホとzの両方持つより増し
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:42:36.56 ID:6ZuYK8mi
Aみたいに素人うけするチューニングしてごまかすんじゃね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:45:36.38 ID:N8XlbHk/
smasterはわかったけどとりあえずホワイトノイズ減らしてくださいお願いします
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:04:28.80 ID:lfMZHSvS
>>562
ん?今なんでもするって言ったよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:16:05.23 ID:huBxfLKc
普通にAndroidは要らない
音が切れたりタッチパネル強要されたりろくな事はないし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:15:17.92 ID:7pePLC69
>>561
玄人のおまえさまがどんな端末で音楽を聴いているのか気になる
まさかZ1000じゃないよな?w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:25:09.42 ID:/Gl+G8Tr
家でもWalkmanで聞くわけ無いだろjk
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:54:08.24 ID:lWX/dcJK
ワラタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:14:14.35 ID:p1tadKmY
レコード、テープ時代から音楽聴いているからか全く気にならないんだが
音が出ると聞こえないようなホワイトノイズってそんなに気になるか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:16:27.10 ID:AS+FJnLg
>>562
MXになってからほとんどないだろ。
いつの時代の話だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:22:08.86 ID:p1tadKmY
圧縮音源のシャリつきやソース由来のノイズをホワイトノイズと勘違いしてるのかもな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:43:24.47 ID:N8XlbHk/
再生一時停止しても鳴り続けてるんですが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:15:55.86 ID:Riev1hD6
こいつ、他のスマホと違って割れ方が全然違う。高硬度ガラス?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:22:30.54 ID:1HwMI6RF
Aスレ以外であってもAのことを良くなく言われてると必ず誰かしら食いついてるのはなぜなんだぜ?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:29:36.13 ID:p1tadKmY
>>571
今再生して止めて、最大ボリュームにして聴いてみたが俺には無音
使用イヤホンはSE535、UE900、10PROで直刺し
因みにつべとかWaveGeneで作成したホワイトノイズの音はちゃんと聞こえる
変なアンプとか噛ましてない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:32:32.94 ID:N8XlbHk/
直刺しでxba10、xb90exのどちらでも聞こえる
端子をジャックから抜くと音が消えるので気のせいではないと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:03:09.77 ID:c8H2iWnr
>>575
D型なら聞こえるかと思って
EX90、CK9、EC7でも目立ったノイズは感じられず
http://www.youtube.com/watch?v=-Q2we5iYsxY
Z1000からはこういうホワイトノイズは一切聞こえない
俺の耳がヤバいのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:05:12.07 ID:/wMrQq1T
確かにそれらしき音は確認できるが昔に比べるとマシになっただろ
何の努力もしていないわけではない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:14:00.01 ID:c8H2iWnr
耳の劣化かと凹んで古いアンプのイヤホン端子で確認してみたら
そっちのホワイトノイズは聞こえたわ(涙
>>575はそんなにノイズが気になるなら
ボリュームは取れなくなるが、アッテネーターとか噛ましてみれば?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:15:56.31 ID:5RB7HtiW
ポケットに入れていたらいつの間にか初期化されていた!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:47:15.46 ID:c+kjTrk1
マジか!それは良かったな!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:57:09.13 ID:cg1p9c+u
>>577
うん、MXの時もかなり減ったから次も頑張ってほしいなーと
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:50:49.08 ID:P5LiSrBC
このレベルの音でこれ以上ホワイトノイズを減らすことは不可能といわれていたほどS-Masterは凄かったのにあっさり減らしてきたんだぞMXで。
これでホワイトノイズうるせーとか言う奴にはKENのHDDタイプで聞かせたいわw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:57:36.84 ID:iYXgdW0X
あっさりって買ってる方からは言うけれど
作ってる方は苦労したんだろうなとは思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:13:06.12 ID:cg1p9c+u
どうせウォークマンはソフトダメなんだから得意のハードをひたすら頑張って欲しいと思うやん?
その中でもオレはホワイトノイズが気になるなあと
そりゃandroidを徹底的にカスタマイズして音楽専用機に仕上げてくれるならもっと嬉しいけど部署に大きな変化でもない限り期待できなそうだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:22:50.02 ID:SIpQR9Zb
Androidのスマホサイズのデバイスとしては未だに音質は最強なんじゃないかな。
スマホやってた方が間違いなく儲かるから、Walkmanの方は対応がテキトーなんだろうけど、
せめて、moraぐらい普通に動作してくれよと思う。
頻繁に落ちるから、使う気になれない。スペックが変わらないFでもおんなじだろうこれ。

もっと軽いページにすれば、ちゃんと動くようになると思うのだがなあ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:53:04.92 ID:foN8fcj3
マップの常駐とめれねーかな こいつだけがネック
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:01:33.54 ID:cg1p9c+u
>>585
ウォークマンの音の技術者には本当に頭が下がるけどその他を作ってる連中は何も考えずに適当に仕事こなしてるだけだろうね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:02:17.46 ID:eePc7r/Q
なんかAndroid2.3で分厚いやつなかった?8万ぐらいの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:25:33.00 ID:qnzWwpE+
>>586
無効化すればとまるじゃん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:09:11.54 ID:G37qnlUa
>>589
へ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:31:41.56 ID:DFfTK205
>>590
あ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:37:01.13 ID:uiBTotBa
>>588
iBassoのHDP-R10
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:22:57.15 ID:g/tUHxeW
てす
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:24:21.63 ID:cvIGh5b7
新作どうなるんだろう
PHA-1を買わせるために音質落としてLine Outできるようにでもする気なんだろうか
音質落としたら許さんぞ 
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:54:59.82 ID:wQEOgWxs
テスト
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:58:22.66 ID:wQEOgWxs
書けたー!!!

今更だけどFからZに買い換えようかと
両方買って操作性でF選んだけど
最近ヘッドホン使うことが多くなったから
Fより力強く鳴らせるZがほしくなってきた

ソニーはもうスマホに注力するみたいだし
今年の秋にZ級ウォークマン期待できそうになさそう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:12:43.65 ID:i3F0OfN4
ヘッドホン持ち歩く余裕あるならぽたあんももちあるけばよくね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:13:15.23 ID:i3F0OfN4
変換忘れたごめん
599 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/29(土) 22:29:42.39 ID:Rgv4CP8C
>>596
両方買ったんじゃないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:10:42.10 ID:j8kGCvOD
だめだ、
もうZは終り・・・なの・・・か・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:19:07.37 ID:HsEBX1mn
中古Z、何ヶ月使ったかわからないの23000円と新品購入を2ヶ月使っただけの26000円ならどっち買う?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:22:34.91 ID:xV0Xczye
新品を買う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:25:24.09 ID:9yM+bfe6
本体の傷や保証の有無とかがわからないと選べん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:33:21.44 ID:HsEBX1mn
23000円の方はそれなりに傷ありで保証なし
26000円はメーカー保証が10ヶ月残ってるし傷もほぼないみたい

やっぱ3000円の差なら26000円かなー

ただ、ここで26000円選んで
今年に新型Zみたいのでたら嫌だなーと思って
あんまり高く出したくないので迷い中
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:26:38.41 ID:9yM+bfe6
その条件差なら後者しかないじゃないの
まぁZの後継なんて望み薄だとは思うけど気がかりなら待てばいいんじゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:03:44.29 ID:x8s8RwkD
honamiのリーク画像で
ホワイトはXperiaZとおなじような背面処理。
ブラックはNW-A85xと同じような処理。
国別に分けてるのか(V/VL/AXのように)
honamiベースのWalkmanZ後継なのか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:28:46.56 ID:p9XUUBVS
>>606
ブラックのはどうみてもカバーしてる件について
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:28:58.27 ID:Mjo6tRtP
せやな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:32:29.56 ID:vzSy9xv6
カメラみたいに暴走端末出ないかな。
出るわけないよね。
出ても25万円は手を出せない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:52:46.05 ID:ojf4Veeb
一眼とか、ハイエンドの値段を考えたら25万って別に高くないんだけどなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:45:01.89 ID:DJjk8mKz
レンズ一本で25万どころか250万なんてのもあるからなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:50:00.53 ID:2WYGq5Zy
Palmのクリエやってた時代は自社製有機ELの高級機もあったけど、今のウォークマンの売り上げで冒険出来る状況じゃないよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 03:23:20.85 ID:tIjTAecq
軍足がこのスレに興味を持ったようです

アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:01:27.34 ID:bWBRsrXA
新型まだかよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:28:00.01 ID:mauCVids
ハハハ、アムロ、このパーツをつければウォークマンは今の二倍の力がだせるぞ!ハハハハハ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:47:45.04 ID:GWKDa2RI
今日A860からZたんデビューしまつ・ω・
たのしみでつ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:19:07.36 ID:AfpLB/+Q
3倍速再生できる赤い新型を出してくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:28:34.56 ID:Kt4OfO4F
やりましょう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:30:59.26 ID:27f7tMdA
イヤホンなんかただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:19:13.95 ID:tpSF7tBV
それはない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:23:24.73 ID:uwh7IUp2
聴ける!聴けるぞ!私にも音楽が聴ける!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:19:23.71 ID:RHS/ndYx
>>621ガノタウザい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:12:57.36 ID:fVdb77hr
電池劣化してきたなぁ・・・
そろそろ替えてもらうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:58:05.03 ID:X2iR6hPO
電池変えたいけど、その間使えなくなるのがな・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:09:19.03 ID:p8qKzcvQ
その間は他のデバイスで我慢すればええ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:24:36.94 ID:u3YgnMOO
AとZ,S持ちの俺には関係ない話だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:46:41.22 ID:l8zDZIUf
アンチウイルスソフトって入れてる?
入れてたけどメッチャ重くなるからやめたわ
Zシリーズじゃあ無理
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:29:11.68 ID:qKedfqMW
Fだけど入れてる
AVG
そんなに重くはならない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:27:30.55 ID:p8qKzcvQ
そもそもrootも取れないのに入れる意味がない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:31:26.08 ID:728rPwr1
>>614
来月中には海外向け 機種が。
新型は来年か再来年らしいからFに続くサイズ違いファミリー、CPUは不明、容量は一緒、一部機能か対応サービスが増えるとか。(海外掲示板より)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:33:58.36 ID:KsuHpezi
見られて困るような物はAndroid機には入れないのが鉄則
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:54:35.48 ID:F/ZjW3ef
こないだ中古のスマホ買ったらプライベートな写真てんこもりだったわぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:48:53.09 ID:QdTEOs3f
やっぱりZの後継はなしか・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:12:17.85 ID:m7ZUt8h1
2000画素カメラ!Xperia i1(honamiホナミ/oneSONY)ドコモ新エクスペリア - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2137303993238689401

SoC:Qualcomm Snapdragon 800 2.3GHz
GPU:Adreno 330
液晶:4.7〜5インチ TRILUMINOS液晶 FullHD 1920×1080
メモリ:2GBRAM
カメラ:2000万画素 Sony Cybershot Gレンズ Exymor RS 積層センサー 1/1.6
バッテリー容量:2700〜3030mAh
オーディオチップ:S-Master MX Digitalアンプ
筐体:表面はカーボン

walkman終了かしら
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:15:54.30 ID:BFiQZM4A
>>634
導入に幾らかかる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:21:17.02 ID:u5Y0CApR
>>635
8万くらいじゃね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:29:35.42 ID:m7ZUt8h1
Zで七万くらいだしそんなものかも
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:33:16.62 ID:JfX1cGtS
白ロムならそんなもんか

キャリア契約付きならプラス毎月維持費は支払い続けなきゃならんけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:21:48.89 ID:KsuHpezi
naverの時点でお察し
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:48:45.19 ID:iSj6+sof
ソースがおなほんとかで話にならん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:01:05.72 ID:Gx9buhdG
スマホはスマホで持つから本当だとしてもイラネ
Zは音質と容量、プレイヤーとしての機能だけアプデし続けてくれれば文句ない
Wi-Fiやらカメラやら余計な高解像度液晶やら音質とバッテリに影響しそうなものはオミット希望
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:04:01.51 ID:KsuHpezi
Androidも是非オミットして欲しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:25:03.57 ID:u5Y0CApR
Android積むと音質悪くなるしな省電力化やらなんやらで
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:52:23.42 ID:jEfh/kD7
次はOS-9搭載で
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:34:24.48 ID:zVWvKiC/
>>627
Lineとか入れてる方がよっぽどキケンだけどな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:59:51.65 ID:CHsLEbg9
音質だけ極限まで追求してくれればAndroidいらない
むしろ邪魔
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:02:21.82 ID:/JCDtM77
定期的にこれ言うやつ出てくるけどitunes使えなくなるだろうが
ipodからの乗り換えもしにくくなるしandroidは必要
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:08:13.37 ID:SbOXejmE
itunesみたいなゴミウェアは使わないから関係ねえよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:19:18.54 ID:vMcWuK+p
暑い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:23:15.09 ID:mvi7Y1DS
拡張性を考えるとAndroidは必要だわ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:45:26.21 ID:MEieEWYb
どうせそう言いながら音質追求した代わりに操作性とか悪くなってたらまた文句言うんだろうな…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:48:21.32 ID:SbOXejmE
そもそも操作性の悪化はAndroidが元凶だから心配は無用
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:48:56.41 ID:nE1a+KyP
今のZやFの系統とは別に、HM-901やAK120のような音楽再生機能のみに特化した系統を発売すれば万事解決
654650:2013/07/07(日) 03:13:11.42 ID:3egwYeFX
プレイリスト作成が本体でできるようになったから
また使い出した。
お出かけ転送がカーナビのモニターで観れる(アナログ変換器はいる)
ようになって、DVDにコピーしなくてもすむ。
便利になったもんだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 05:24:15.70 ID:ezbFWfh8
w.launcherがPlayストアで正式に公開されたな おめ
対応機種がZとFだけという超限定アプリ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 06:52:48.22 ID:lmKVs/x4
>>653
HM-901やAK120があるからソニーは作る必要が無いんだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:29:27.23 ID:JlLA6WWb
>>655
2*切り捨てたおかげで安定してる
play登録は助かる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:32:53.68 ID:m/q9+hhi
中華や韓国のDAPで音楽聴くなんて自分に恥ずかしいじゃないか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:39:18.85 ID:ljGFmrod
街角では、そう誰もが急いでた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:52:51.02 ID:DPo2Nsph
Androidのお蔭で俺のZはエミュ専用機となった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:11:12.71 ID:/JCDtM77
ipodユーザーでitunesをずっと使ってるせいで今さら音楽管理方法を変えるのめんどくさいっていうだけでipod使い続けてるやつも相当いるだろ

俺もそれが原因でipod(特にtouchメインになってから)に不満持ちながらも長年乗り換え考えられなかったクチだし

音質のみ特化なら別に他にいくらでもあるだろ
Walkmanのターゲットはipodと同じ価格帯でそれなりの高音質を売りにipodではなくてこっちを選ばせるってところが妥当でしょ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:39:00.52 ID:QTGwETLD
よくタッチでコントロールできるもんだ
子供とかもよく外でなんかゲームやってるが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:56:12.83 ID:NsF4CS+Q
そりゃiOSはタッチ認識すごいからな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:05:53.56 ID:Hq2IUkWf
iPhone持ってるがタッチ感度はいいとは思わんわ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:14:13.70 ID:MEieEWYb
一昔前は飛び抜けてたけど今はねぇ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:18:12.62 ID:b/oNmKgs
追従はそこそこするかなーって位で精度は普通じゃ..
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:38:02.66 ID:SbOXejmE
そもそもタッチパネルが嫌い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:55:06.82 ID:pAxV3+92
そういう人は今の時代のニーズに合ってないし慣れるか諦めるしかないんじゃないの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:30:23.55 ID:/vmgUKbO
しかしリンゴは全然進化せんのぉ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:55:30.46 ID:QIDdfrd3
進化させる人が死んじゃったからねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:26:22.73 ID:GSO/71nj
w.launcherの使い方がいまいちよくわからん。
押すとホールドになる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:27:19.06 ID:IUWSNIHf
>>671
設定すればいい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:31:01.53 ID:IUWSNIHf
つかサイト見ろよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:45:06.89 ID:GSO/71nj
スマンできたよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:46:10.44 ID:QLSaoim9
ガキのやってるゲーム見たことないけども、そもそもタッチで格闘とかシューティングを人並みに出来るのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:10:54.78 ID:K68ddZ9L
「W.Launcher」をインストールしてみたのですが、「画面を点灯させない」にチェックを入れるても一瞬点灯してしまい、2回押す操作などが効きづらくなってしまうのですがなぜですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:44:09.45 ID:QLSaoim9
はい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:13:33.69 ID:HATgZZhW
はいじゃないが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:19:24.49 ID:3b6SDHKn
POWERキーが効きづらくなったorz
キー押してもスリープならない…
連打すると電源切るか?のメッセージが出る。
修理かなぁ?(T_T)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 04:00:03.97 ID:PjnHeG7A
>>679
そんなときはw.launcher使ってw.ボタンでスリープさせれば?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:15:12.14 ID:k/WCSNwH
もうダメかもわからんね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:19:13.82 ID:2dlZUAF4
>>676
オレモー
ボタン待ち時間長くしたりしてダマシダマシ使ってるけど修正して欲しいなぁ
前に修正しました!みたいな事言ってたけどウチのはダメだった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:02:17.54 ID:C7Xtixyc
>>676
仕様と割り切ってる
要は消えればそれでよし
アンド炉の使用上完全消去はむずかしんじゃ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:14:01.70 ID:U+eAGRbl
ドンシャリにならないイコライザ教えて
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:47:17.12 ID:RzBetn4D
>>684
まずドンシャリするイヤホン、ヘッドホンの使用をやめる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:59:37.69 ID:U+eAGRbl
>>685
それは問題ないんだけど、オフだとなんかイマイチで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:18:46.35 ID:n3qKmoVw
もっといいイヤホンにすればいい。まあ今使ってるのがどの程度で、好みがどんなのか
にもよるけどさ。
一万円台くらいまでは、性能も価格に比例する感じなんで、選択ミスしなきゃ問題ない。
それ以上は、性能も上がるけど価格はもっと上がるんで、オススメはできん、それでも
いいって人だけ特攻すればいい。

あとはもし、音源が128kくらいなら、192k以上に(余裕あればロスレス)にすることか。
こっちは金かからんから、お気に入りの曲だけでもやってみるといい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:27:16.53 ID:ILoQ27Da
10pro買え
689 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/08(月) 16:10:49.70 ID:UU/ba50g
679だけどヨドバシの5年補償が出てきたから修理だしてみる。
5年補償とはいえ、数十%かかるんだよなぁ。
1年半経ってタイマー発動かorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:43:01.07 ID:3/L3E2QB
>>689
保証ポイントもあるで
691 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/08(月) 16:46:03.84 ID:UU/ba50g
>>690
ん。ヨド補償ポイントも7000円くらい残ってるから、ただでいけそうなんだけどねぇ。
692812:2013/07/09(火) 00:23:40.82 ID:wsa+19iu
>>676
>>682
W.Launcher作者です。

これは、2回クリックしたにも関わらず、1回クリックの操作が実行されてしまうような現象でしょうか?

W.Launcherがシステムまたはタスクキルアプリに強制停止された直後は、ボタン押下のイベント通知が実際より1回少ないことがあるため、このような動作をすることがあります。なんとかしたいですが、手がない状況です。もう少し頑張ってみます。

ちなみに、、、この現象であれば画面を点灯するしないに関わらず発生するはずです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:43:04.18 ID:mLFgoVeY
>>692
>>676>>682じゃないけど、俺の場合はボタンで画面点灯しないにチェックいれても、ボタン押した後1秒間ぐらい画面がついてしまう
ロック画面にプレーヤー操作画面置いてるので、画面がつくとポケットの中で画面触ってしまって操作してしまって...みたいな事故が起こる
プレイヤーはpowerampね

あといつも乙
play出してくれてありがd
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 06:18:53.09 ID:s5fKO7xJ
>>675
まあしょせん遊びですから。
マジでやるときは、専用機使うよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:42:54.37 ID:X+hriWlg
新型の情報は、
まだかな?
696682:2013/07/09(火) 10:56:33.25 ID:0CsknMdU
>>692
大変お世話になっております

えと、ボクのは一瞬光るのを阻止出来ないという意味です

ポケットで手元操作とかしてると一瞬光った時に肌に触れたりするらしくていつの間にか違うアプリが立ち上がってたりしますw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:26:32.24 ID:U9eoJJWY
>>696
ポッケから出しなさいw
ポッケというとvolumeが勝手に変わるのがいやで、volumeロックアプリを色々試してみたけどロックできない。
できるアプリあったら教えて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:50:56.97 ID:yydYoAyo
>>676
ノイズは車とか使ってるケーブルによるからとりあえずケーブル変えてみたら?
ノイズ対策ができるアダプターもあるよ。



>>678みたいなやつって友達から嫌われてそうw
699650:2013/07/09(火) 20:06:37.56 ID:3Bp+1fAk
長いこと使ってなかったけど
遅ればせながらアップデートしてみた。
プレイリストが便利・・
お出かけ転送の出力ができる(車で使える)・・
GPSにいたっては、室内でも簡単に補足するので
壊れたのかと思った。スマホより速い。
また使うことにした。
700 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) 22:05:08.16 ID:rng4tyoN
691です。
リセットかましたら、powerキー使えるようになり
スリープも出来るようになりました。
701812:2013/07/09(火) 22:16:06.26 ID:wsa+19iu
>>693
ボタン待ち時間を長めに設定していませんか?点灯しないといいながら、操作によっては消灯してはいけないケースがあるので、実行する操作が確定してから消灯する仕様になっています。

>>696
そうでしたか。(ほぼ)消灯しない状態には頑張れば何とかなるとみているので、頑張ってみます。期待せず、気長にお待ちください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:19:39.59 ID:zq12/fEj
root取れねーな
ソニタブのやつ流用してみたり汎用のやつ使ってみたりしたけどどれもダメだわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 07:45:36.30 ID:7pnGSF75
>>702
初期バージョン買い直せば可能

>>695
来年か再来年の8月中には有力な情報出るよ。
Fに続くファミリー機種なら来月中には全容が。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:44:42.19 ID:ezr3C/xI
>>703
来年か再来年の8月中ってどういうこと?
あと1年もZ売るの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:02:01.46 ID:B2n3Ll9b
ZもFも今秋で収束だと思うが。
今年はNFC付いたくらいの小改良、んで来年一新と予想。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:17:24.57 ID:7pnGSF75
>>704
年末から来春くらいにZが取り扱い終了ならば、来年が最有力。
ただ、それがZの新型なのかX、Zに続く路線変更した新シリーズなのかは分からない。
もう少し林檎端末を真似つつ、コスト押さえまくりの期待を裏切らないスマホの周回遅れの残念なスペックが予想されます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:32:28.94 ID:mQkc0nJK
ソニーはいつまでこんな糞スペ機種をウォークマンのフラッグシップモデルとして売るの?
恥ずかしくないのかね
はやく現行のスマホに見劣りしないAndroidウォークマン出せよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:02:55.73 ID:GmdgZXRB
別にそこまでの機種いらんわ
Tegra3とRAM1GBでいい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:13:21.54 ID:Al/zKMgz
>>707
7万で売るのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:21:46.14 ID:g2GnMXUI
>>707
無知すぎて恥ずかしい奴だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:10:20.24 ID:QaJZGasA
>>707
そこまでのスペックなんかいらねえよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:49:12.30 ID:c43fSAwI
俺はそういう機種欲しいな。
七万でも十万でもフラッグシップなら普通に受け入れられる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:50:21.39 ID:QaJZGasA
それならもっと金かけるところあるだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:03:08.05 ID:c43fSAwI
音質?
もちろんもっとかけていいよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:14:51.69 ID:uCj5OEns
スマホでもDAPでも韓国製品の劣化版だからな、今のソニー製品は
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:24:29.51 ID:QaJZGasA
後ろに国がいる韓国企業と比べちゃいかんよ
財閥と国が運命をともにしているだけさ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:20:01.61 ID:Wpy8m/mX
海外でEシリーズ新型発表されたね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:23:02.64 ID:Al/zKMgz
>>715
どこがw
キモい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:39:37.82 ID:G+OyMSG0
Apple Lossless対応はF800シリーズも期待できる…かな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:34:01.67 ID:FrYwUlPv
>>692
本当に助かってます
このアプリで神機になりました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:34:32.81 ID:FrYwUlPv
ウォークマンの情報どんどんきそうだや
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:36:13.71 ID:QaJZGasA
とりあえずどれだけ音質が向上したか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:13:49.31 ID:61fP1S6F
>>721
なんや大坂便なんやねんか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:18:00.19 ID:c9sAkpeR
>>716
国まで含めてもソニーよりはだいぶ格下だな…
ステマその他を取り除いたら取り柄は何も残らんような代物だ
725 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/11(木) 20:58:48.00 ID:YhR/hkzI
いつもスリープにしているせいか、すぐにバッテリーが切れちゃうんだけど
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.awalker.co.iBattery
上のiBattery (アイバッテリー)みたいに長持ちさせる良いアプリってないかな?

電源切っちゃうと起動に時間かかるから、スリープにしているんだけど
電源ってこまめに切った方が良いのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:35:03.90 ID:luPKapRP
>>725
すぐっていうのがどの程度の時間なのかしらんが、機内モード、Wi-Fiオフにしてスリープすれば普通はほとんど減らない。
丸々1日以上放置するんなら電源切ってもいいだろうけど、一回起動させるだけでも2,3%は消費する。
727 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/11(木) 21:51:24.21 ID:YhR/hkzI
>>726
1日半スリープにしておくと5%ぐらいまでバッテリー減っている時がある。
Wi-Fiいつもonにしているからかな。
あ、あとイヤフォンがBluetoothだから、それもon。

使わないときはWi-Fi、Bluetoothはoffにした方が良いって事ですかね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:22:39.56 ID:YVIW2ThM
Bluetoothってそんな電池食うの
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:26:54.43 ID:NB/P95ys
電波飛ばすものはなんでも食うよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:41:33.81 ID:QaJZGasA
相手がいないと更に食う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:26:51.42 ID:nFCzK5EF
>>721
まだ情報出てないですが、音質面では目新しいものないのでZFに続く今年はどんなサイズでくるかと、新サービスまたは対応サービスに魅力を感じるかだけになりそう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:56:57.34 ID:jnmZ9e6L
音質の話ならむしろPHA-1の続機種とかの方が楽しみかも。
で、容量の増えたウォークマンとデジタル接続ができるみたいなシナリオが理想的。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:45:15.42 ID:YwNmI5hA
>>725
どうせメディアサーバーが暴走してるんだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:29:27.96 ID:oQpWjx94
林檎losless対応して欲しいなぁ。
ついでにitunesにもネイティブ対応してくれ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:36:48.99 ID:JNhIUAVu
バカ丸出しバレバレ自演馬こと多重人格者小川誠(40歳無職童貞)の一人会話用固定ハンドル集@(極一部)

カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk
ツキヲ ◆Latte/X/IM
預言者 ◆UxqANVBsEA
仝゜) れいなじる ◆017JIRUx.6
真夏戦士☆GREAT ◆kn.YlO6wA6
DDダイナマイト ◆DDD.J.l5nQ
ゆい☆ ◆fi5lrr0iI6
舐めてんのか?(U´Д`)ワンワンぺろりんチョ ◆penisu8KA6
檀家1号 ◆D1GOUC6/QQ
ヤノシュ ◆Z510LoevTw
サキオタ ◆SAKIxpI.9k
ももき  ◆ZE375cdlW2

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
       _[..g[!.lll[,,───゛..、   ───゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ───.;   v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ] <俺一人でこれだけの数のコテハンやってんだぜすげえだろw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:38:35.89 ID:JNhIUAVu
バカ丸出しバレバレ自演馬こと多重人格者小川誠(40歳無職童貞)の一人会話用固定ハンドル集A(極一部)


やゆよ ◆H7IOunEw5BAx
大月都落ち ◆83w120.wtg
魔威魅 ◆MAIMICaEnU
THE武蔵 ◆MCwFrcaF16
チェンバロン丼 ◆R44q13OPIw
わゐうゑを ◆XXCXXc0X7o
エヴァンゲリオン ◆nuTXLAY/7WiL
マンコデラックス ◆tinpottIBc
きんみぎ ◆KMIGI.JUJE
崎本桃子 ◆Vd666sXdRQ
友理奈 ◆wYURINAwww
マンモス東 ◆QQ729tvy2.
メタボリック紹興酒 ◆j.s8zaZZ.g
朝から酒 ◆ODmoVEsyew
球 ◆UNz6yk4DW2
不死鳥ハヤブサ ◆hcDzEH0cnk


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
       _[..g[!.lll[,,───゛..、   ───゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ───.;   v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ] <俺一人でこれだけの数のコテハンやってんだぜ尊敬したくなるだろw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:26:26.41 ID:Hsm7rRDP
オワコンアップルへの追従などコストの無駄遣いだ
それよりDSDへの全面対応が先になる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:34:00.52 ID:+Z1tvXlv
>>737
それこそイラン
w-lunポッケアップデートきたぞ
確かに瞬間点灯になってる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:35:39.43 ID:oQpWjx94
DSDって言ってみたかっただけだろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:42:11.99 ID:fktYkrQj
DSDも含めてハイレゾ対応はもうしないといけない時期に差し掛かってるよなあ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:52:59.33 ID:03gQm6EO
ライト層は糞ヘッドフォンしか使わないから対応しても意味なしと判断したのでは?
ハイレゾごときソニーなら余裕で対応できたはず
次のはイヤフォン安物に戻して附属のぶん安くして欲しいわ
あんなゴミイヤフォンに金取られたくない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:56:14.12 ID:JeTWgDcs
イヤフォン無しモデル欲しいな
どうせ自分の使うし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:20:49.50 ID:g4GToxFd
ハイレゾ需要なんてまだまだ大手が動くレベルの市場でもないような…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:55:51.54 ID:8R+vZ1b9
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:12:13.86 ID:UQo1ASjQ
ライバルとしてDCCも健在だったころが懐かしい…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:32:42.33 ID:DxKzfW13
昔の高電圧で動かしてたディスクマンみたいのにはさすがに敵わないよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:58:42.93 ID:84x5olgZ
回転メディアはノイズ乗るからなあ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:57:07.14 ID:2W4O664N
ノイズ?
回転時の物理的な雑音?
それとも起動時の電気系に紛れ混む奴?

次期モデルは更に巨大化してULベースで
DAWとか入れた奴にして
後はDAC+モバイルバッテリー内蔵アンプ
io付き+モバイルバッテリー内蔵アンプ
WMブランドだけどWMポートなしになるな
749748:2013/07/14(日) 23:04:38.21 ID:2W4O664N
>>748
> 後はDAC+モバイルバッテリー内蔵アンプ
> io付き+モバイルバッテリー内蔵アンプ
この部分は専用アダプタ追加で、と付け足す。
バッテリーはアンプ駆動に使うもよし
モバイルバッテリーにするもよしで。
連投すまそ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:20:21.00 ID:JcVF/pa4
とりあえずヘッドホンにも出力的にもっと強くなってくれると嬉しいなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:26:05.79 ID:DxKzfW13
ポータブルにありがちなDレンジ狭いけど繊細な聴きやすい音より
出力に余裕がある開放的な音作りにして欲しい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:55:38.03 ID:CKbmMWtU
>>748
ZベースならいいがULベースとかマジ勘弁
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:08:25.86 ID:SU+jbUEh
可能性としてはhonamiベースだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:20:17.03 ID:N3xbIUjN
それベースにする必要あるんですかね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:22:30.23 ID:SU+jbUEh
元からS-master搭載だしある程度は考えられてるんじゃない?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:39:54.62 ID:Dfv99N+e
素性のいい個体だったら、
カメラとsimスロットを潰すだけで、転用出来そうだけど
どうなんだろうね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:31:53.90 ID:DAxyVH2O
気になるー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:06:07.98 ID:5BbQLsUm
もう最近PowAmpしか使わなくなってきたけど、他のAndroidに比べて再生ソフト同じでも音質よくなるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:18:03.44 ID:L3+5i0JP
>>758
powerampの事を言いたいのか?
つかpowerampは随分前にオワコンだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:33:53.38 ID:5BbQLsUm
え、終わってるのか
でもPowAMPの方がW.musicより色々使いやすい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:40:52.89 ID:Gst368f7
音質重視派はとっくの昔にgonemadかneutronに移行してるぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:13:09.94 ID:lHT2ciCG
そうでもない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:19:34.92 ID:pMaxJHdq
T×DOLBY Music Playerは使ってる人いないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:51:08.46 ID:n37hQfoO
>>762
そうでもある。
一度使ってみればわかる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:01:51.65 ID:SU+jbUEh
A605→S605→S744→A857→Z1070→A857
と使ってきたけどZが一番短命だったなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:23:34.34 ID:WcG9vxGW
Zっていわれてるほど音質よくないからな
A850使ってたならA850に戻るのは当然だろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:35:14.00 ID:SU+jbUEh
>>766
音質うんぬんより利便性で使うのやめた。
ちょうどZ買って数か月でスマホ買っちゃったから正直かぶっちゃった。
家では使ってるんだけどねぇ。外だとAのほうが手軽。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:43:03.16 ID:Dfv99N+e
>>765
じゃあ俺がお前のZを引き取ってやるよ
本当はZは嫌なんだが、お前のためを思って引き取ってやる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:43:58.10 ID:4wrLJcSw
どっちかというとZ持ってたらスマホ要らないの方が当たってるな
PSV買ったらどっちも要らなくなってZが屋内で音楽専用とかわけ分からんことになったけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:50:15.28 ID:7X/j32Ro
Vita買ったらPS+にも忘れず入っておくんだぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:52:10.03 ID:SU+jbUEh
>>768
Zは家でRaziko専用機と化してるわ。

>>769
Zとスマホどちらかといわれりゃあスマホのほうが要るなぁ。
さすがになぁ・・・外出先でリモート等々やるにはZスペック不足だからねぇ・・・・
音楽関係はAに完全に任せてその他はスマホに引き継がせた。
PSVは正直外に持っていこうなんて思わん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:53:29.03 ID:w0PLFmb8
あんまりこういうの詳しくないから教えてください。
今日Zと510のイヤホン買ったんだけどBTレシーバー買おうか悩んでるんだけどBTに繋いだらZのアンプついてる効果はないという事でよろしいですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:55:52.75 ID:3fmc3DKt
よろしいです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:56:44.96 ID:w0PLFmb8
ですか。ありがとうございます!BTは諦めます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:15:11.68 ID:N/W8G4wt
Rockboxちゃんのこともたまには思い出してあげてください…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:18:40.03 ID:DAxyVH2O
ロクボちゃんいれてみよっかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:04:27.72 ID:u0MoA1dd
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
<<<<汚いツラした気持ち悪い童貞馬鹿馬親爺が一生懸命オナニーネカマしてる図>>>>
   |
   |          ,,,_  / キュフフ〜んんむんんん〜〜ネカマんぎもち゛いい゛いぃ゛いい〜〜じゃん・・・/
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /ゲキョゲキョ〜♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U               : : : : :
                .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

盆正月はもちろんクリスマスバレンタインGWもどこ吹く風
汚部屋に引きこもって
しこしこしこしこネカマ三昧
驚異の365連休
されど予定は2chのみ

永遠の無職童貞ネカマ大好きクソニート小川自慰
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:24:48.55 ID:gMAJLKcE
スマホあれば音楽はAで聴いてるしZいらんな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:57:24.23 ID:GHTZPo+a
↑ それをわざわざ書き込みに来たのかよ馬鹿かよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:23:47.71 ID:WKHkBrV2
昨日Z買った。
F持ってたけどバッテリー持ちとか含めぱっとせなんだ。

zはバッテリー持ちよくなってFより音良いって聞いたけどok
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:31:34.16 ID:xTCCjBhh
Aの音好きって人結構いるんだなー

自分は一番最初にヨドバシの兄ちゃんに「これが一番良い音鳴らしますよ」言われてZ1050買っちゃったからなのかも知れないけど、やっぱZの音の方が好きかな。

音質に不満は無かったけど手元操作出来ないのにどうしても耐えられなくて一週間くらいしてからヨドバシの兄ちゃんに相談に行ったら「じゃあZと同じくらい良い音鳴らすAも買っちゃいなよ」言われてAも買ったんだけど自分にはイマイチ合わない音で気が狂いそうになった。

本当はZで聴きたいのに持ち歩くには手元操作出来るAで…という苦行を1ヶ月くらい続けた頃にW.Launcherの存在を知って突如Zが神機に。

数日後に1070を買い、そして1050とAは知り合いの娘さん姉妹にくれてしまいましたとさw


そんなこんなでもしZの後継機が出るなら手元操作は出来る様にして欲しい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:25:42.32 ID:BgbqxnJw
A856からZ1070に乗り換えたときに、音が良くなったと感じたな
Aは母親にプレゼントしたからもう手許にはない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:10:56.65 ID:1Fct96HL
Z1000よりA850の方が音いいとか寝言は寝て言えよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:28:12.62 ID:iYtW8Id8
>>781
smartwatchで操作しろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:35:31.27 ID:7e3RIufL
A860ならいざ知らず850はないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:25:26.54 ID:bdeXay2q
A867から買い替えのつもりでZ1070買ったけどいわれてるほどに音がいいとは思わなかったのでA867に戻ってしまった
つくりもボタン類がカチャカチャいっててチャチい感じだったし
まだF807の方がそこらへんはよかったのでF807は手元に残してたりする
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:43:00.47 ID:7QUDnAJm
Zのボタンがカチャカチャ?
どこのこと?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:02:52.67 ID:uwlr4o45
ここでZが自分に合わなかったとか報告しなくていいよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:05:05.45 ID:WKHkBrV2
ZしかもってないけどほんとにAの方が音いい?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:09:12.02 ID:PtSeJbKT
>>787
w.ボタンのことと思われ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:10:21.66 ID:bdeXay2q
>>787
サイドのキーが全部ガタついてて作り悪いなって思った
工作精度ならA867もそんなによくはないんだけどZ1070はそれをはるかに上回る粗さだったから驚いた
コストダウンの要求が厳しいんだろうけどさすがにこれはないわと思った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:14:07.87 ID:SGqCfULS
それたまたま不良品ひいただけじゃ…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:18:41.91 ID:BgbqxnJw
不良品か持ってないかのどっちかだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:53:50.63 ID:I2rzYm6g
ガタつきとかマジありえんと思う作りなんだがな
795 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/17(水) 01:12:14.49 ID:1VMXLPrx
約1年半で電源部が完全に壊れたよ。
液晶画面つきっぱなしだからバッテリ食う食う。。

あ、725です。
Wi-FiとかOFFにしてたら、だいぶバッテリ持ちましたが
修理持って行こう思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 03:15:52.33 ID:xFf18Q5V
素晴らしきかな3年ワイド保証 byプラチナシルバー購入者
797 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/17(水) 14:55:05.84 ID:1VMXLPrx
充電しっぱなしだと本体に負荷がかかるのかな?
充電ケーブル外してしばらく置いておいたら電源が効くようになったんだけど
もう一度、充電をすると電源効かなくなるので・・・

一応5年補償に入ってるので負担は少なくて済むけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:02:39.46 ID:x32oR763
>>797
電源効かないって何だよ
ちゃんと言葉使えよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:51:02.61 ID:VSBAnXiS
もう7月下旬になるけど、まだ〜〜〜
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:14:00.54 ID:IkUunEXA
まだ、って何が
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:48:54.76 ID:9Wm7MiCp
もう店頭にZ無いからさ
ヨドバシの店員さんに「次モデルが近いんですか?」って聞いたんだよ
そしたらさ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:00:49.70 ID:YMcoXx4k
>>801
そしたら?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:42:22.38 ID:IbuzwUWl
ワッフルワッフル
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:47:08.93 ID:KKqMJ8LL
そしたらさぁ、興奮しちゃってぇー、好きな子に告白しちゃったんだよーwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:56:28.49 ID:Jb2KnU2n
は?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:47:19.81 ID:6/uOsEiD
一人中華 
一人深夜ファミレス 
一人深夜バーミヤン 
一人回転寿司 
一人洋食屋 
一人イタリアン 
一人ステーキ屋 
一人焼肉
旅(脳内)も一人
酒も一人
何をするにも一人きりの孤独爺さん晒し上げ



           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵   ノノノノ  Vg
         」[]]          []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
            t   '''''''''∵。/ 今日も無職童貞だよー♪ 
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠40歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:13:44.10 ID:JoCejo5f
店頭にZ無いからビックの店員さんに「次モデルは出ないんですか?」って聞いたらさ、
「今年も出ないそうですよ。去年は8月くらいに代わりのFの出荷案内ありましたので今年も情報はその頃かと。」って…。
2ch情報と変わらんやん!と心で呟いたよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:14:22.40 ID:DsPMhNfO
windows7のムービーメーカーでエンコしたwmvでも再生できるかなこれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 03:11:59.72 ID:DxlyemQe
>>808
つMX動画プレーヤー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:13:16.10 ID:IOLFujPl
>>808
HD、フレームレート24くらいが限界
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:29:02.70 ID:9gCtJM+4
やっべえ
遂に壊れおった
電源ボタン故障&起動ロゴ画面が延々と表示される
物理的電子的故障のダブルコンボ

修理に出そうかと思ったが、よく考えたらこの状態じゃUSBストレージにできないから修復不可
オワタorz
まあ今まで割りと無理な使い方してたし、よく動いてくれたもんだよ
仕方がない、新しいの買うかな…
812 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/18(木) 18:39:27.56 ID:KC4ylj50
>>811
ご愁傷様です。
明日、自分も修理出してきます。糞ニーに聞いたら電源系は12600円かかるって言われたけど
5年補償で自己負担20%+ヨドバシアフターポイントでなんとか無料でいけるみたいなんで・・・
携帯じゃないから代替機ないし、新しいのが欲しいけど我慢します。
X1050手放さなきゃよかったorz
ちなみに、本体裏でリセットしてみました?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:52:13.79 ID:9gCtJM+4
>>812
リセット押しまくり
何回やってもダメだから諦めるよ…
ソフトカバーも保護フィルムもガタが出てきたし、こりゃ本格的にまずいですわ
タイマーは嘘だと分かっているが、さすがに疑うレベルwww

まあでもとりあえず、電話出てくれたお姉さんの対応はすごく良かった
名前知らんしここ見てるか分からんがありがとう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:42:40.48 ID:PkTi74PJ
いえいえどういたしまして
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:24:07.85 ID:9gCtJM+4
てか色々あって修理に出すことになったんだが、システムの修理の時って中のデータ見られたりしないよな?

あんまり他人には見られたくない楽曲やメールとか入ってるんだよなぁ
違法性はないけど見られたくはない
816 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/18(木) 21:27:04.73 ID:KC4ylj50
>>815
携帯修理と同じでいちいち中身見ないと思うよ。
全消去にならないと思うけど、そこが不安だな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:32:54.17 ID:9gCtJM+4
よかった、見られないか
楽曲等などはPC内にもデータあるから大丈夫
アプリも何があるかは記憶してる
勿論メールも

とにかく見られたくないから、それなら安心だ
ありがとう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:16:21.26 ID:DxlyemQe
アプリなら同じ垢つかってればGoogleplayから履歴?みたいの残ってるからそこから再ダウンロードできる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:17:02.22 ID:bQh+8mQF
保護シート関係なくね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:03:22.47 ID:ox3xiLag
なんでXperia Zベースの新型出さないの?
ソニーってやっぱ馬鹿なの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:18:46.13 ID:P/d58bxQ
黙れバーカ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:41:43.59 ID:2rdHsuc3
わーわー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:25:35.57 ID:ufitHojQ
Zと510買った。いいね。バタフライ使ってるけどZ若干たっちの認識甘い…

最近はやりのxb90買ってみようかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:07:28.39 ID:WXSimvFB
そこはc10
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:13:22.22 ID:55G/7Y5u
C10は付属より劣るだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:57:01.07 ID:ufitHojQ
C10もってるけどこもりすぎ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:01:08.09 ID:vNHPJdDj
>>823
XBとか金をドブに捨てるようなもん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:36:54.81 ID:D93jFAYj
SONYとか金をドブに捨てるようなもん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:45:33.19 ID:KLWP1JZs
>>828
くっさ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:46:04.29 ID:1u0tj7Xb
触れるな
感染するぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:47:07.30 ID:D93jFAYj
尚、現在のところ感染者2名の模様
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:14:19.29 ID:2bq7LlRL
くさい
833650:2013/07/20(土) 09:32:06.45 ID:Q2FbTwWt
アップデートしたら音質がよくなったような・・・
前はXの方が好みだったが、今はZのほうが好きだ。
ipod+PHA1と聴き比べても、そんなに負けてはいない。
もちろんパワーはポタアンの方が上だが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:45:56.81 ID:DLTuTXOH
お前はいつの話をしてるんだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:59:58.93 ID:qRFI9BS9
>>820
あのね、2万円〜3万円でもたいして売れないウォークマンよりもスマホの方が圧倒的に儲かるんだよ。
ソニーも儲かる方に人もコストもたくさんかけているからね性能の良いスマホベースにしちゃうと大損しちゃうの。
だからね、アップルと似たような形状でサイズのバリエーションで誤魔化しながら3年前後に1回、安くなったパーツを集めてその時の音の技術を詰めて完成させた製品を売っているの。
お金をたくさんかけているスマホの周回遅れと嘆きつつも、買ってくれちゃう馬鹿な一部の消費者を相手に。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:16:00.81 ID:L3+DUaJ3
そのソニーのスマホもスマホ業界では周回遅れと言われてたけどな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:21:30.07 ID:1u0tj7Xb
もしもしはこの際どうでもいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:21:57.28 ID:nBS6sg+K
>>836
それは去年のソニーエリクソンの時まで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:30:45.36 ID:nvki5JBQ
zとかhonamiが周回遅れかー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:35:34.77 ID:qspC3Yzq
スマホ関連の対メーカーへの確執はドロドロし過ぎていて、この界隈に持ち込んで
欲しくないわな
今の流れじゃ難しいかもしれんが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:41:27.72 ID:e9jvhJT9
これからもウォークマンに力を入れるかどうかはソニーのプライドに期待するしかない
ウォークマン世代への責任を感じるべき
夢を最後まで見させろや
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:19:50.76 ID:ybP9jr1T
>>839
honamiは知らんがZ、A、ULはスペックからすれば他社より低いと言われてる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:39:31.50 ID:Ki4Z5es1
>>842
Zは当時最高のSoCを積んでたわけだが?
FHDも世界で2機種目
そしてS600やS800も出てないのにS4Proの物を積めという方がどうにかしてる

AやULはミドルレンジであるZRベースだから仕方がない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:40:09.90 ID:Ki4Z5es1
>>843
S4Pro以上の物 ○
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:51:36.14 ID:F+hFHga0
>>842
> >>839
> honamiは知らんがZ、A、ULはスペックからすれば他社より低いと言われてる

例えばどこ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:55:45.61 ID:r7Jm6u7g
AやULは自明だろ
Zはしらんけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:59:52.85 ID:R7kBX8Ho
>>845
Fスレにもあったけど現行最新で比べて分かりやすいところで言えばベンチマーク値でしょ。
調べてみたら結構差がある。
あとバッテリー容量も良いとは言えない。
Zも発売当時はよかったとは言え3ヶ月前に出てたbutterflyと同等だし。
だからと言え周回遅れは大袈裟と思うけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:17:11.02 ID:KLWP1JZs
>>847
3ヵ月ごときじゃ、上回るのは無理だからw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:41:14.35 ID:F+hFHga0
>>847
ふむふむ。
ありがとう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:43:42.16 ID:1u0tj7Xb
さて、音質の話に戻ろうか
大型ヘッドホンを余裕で鳴らすには、やはりバッテリの大容量化が必要になるのか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:50:10.52 ID:e9jvhJT9
そもそもウォークマンが大型高級ヘッドフォンを使う層を狙っていない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:31:03.92 ID:R7kBX8Ho
大型高級ヘッドホンの性能引き出して余裕で鳴らすにはDAPに10万以下クラスのアンプ繋いでも無理じゃね。
それこそ数10万レベルのアンプじゃないと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:46:04.67 ID:e9jvhJT9
背中に非常用電源とアンプ背負って通勤するしかないのか・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:58:56.59 ID:1u0tj7Xb
騒音を遮断するために防音室も携行して通勤しよう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:00:21.92 ID:K7Z86h/y
こんなゴミはもう意味無いとして後継機種が出てもHonamiにデジアン載るんなら出す必要無いな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:48:25.97 ID:WTHyh4w2
バッテリー自分で交換したい・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 03:49:34.60 ID:eU31XvAM
なんかさ
ここまで新型出さないでいてくれるのは
少し嬉しいよなw

買ってから1年とかで旧型とか嫌だし
Android4もアップデートしたし
ちょっとSONY見直したw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 06:22:25.43 ID:qbnth9NV
いや、ケータイじゃねえんだし
DAPの販売規模で毎年新機種とか無理すぎ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:20:12.72 ID:lrPlQXoM
ポンポン発売して売れなかったら嫌だろうしな

ところでこの前修理に出したんだが、お前らの場合はどれくらいで帰ってきた?
家電量販店の店員に聞いたら、修理費10000円の日数2週間以上と当てずっぽうを言われたので
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:38:40.38 ID:LOqaaRfj
Android4.1バージョンアップのご案内
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:29:21.74 ID:G0X0GkKC
>>859
一週間を目安に。
費用は故障個所によりまちまち。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:21:37.75 ID:vq7l5kSv
>>860
詳細plz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:34:41.04 ID:3ZuTXnIj
w.launcher
2.0にしたらwボタンで操作できなくなった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:35:15.55 ID:4ak5K3Eh
2.0.1にしてもダメだった
w.panelも2.0にしたら使えない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:44:28.09 ID:kQwB0B6M
>>864
どのプレーヤーアプリ使ってるんだ?
GoneMAD だと最新バージョンでも安定して操作出来てるんだが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:12:51.75 ID:CHUXPXhL
設定のバックアップ、リストアしてないとか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:15:32.46 ID:4ak5K3Eh
w.ミュージック
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:24:53.31 ID:CHUXPXhL
アンドロ再起動してもダメか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:35:52.85 ID:4ak5K3Eh
>>868
うん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:57:24.49 ID:CHUXPXhL
タスクキル入れてるなら除外設定し直しとか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:58:35.41 ID:CHUXPXhL
前verアンインストールしないで入れちゃったとか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:04:36.82 ID:ssqQ+1rc
前のは消さないと入れられないの知らないのか?

仕方ないから1.4.1に戻して使うことにした
こっちでは使えてる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:05:47.58 ID:ssqQ+1rc
スマホからだとID変わっちゃうのか
874 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/21(日) 18:16:07.67 ID:iRX093Ad
>>859
もしかして、こないだの人?
ヨドバシに修理だしたら早くて10日、遅くても3週間って言われたぞ。
ソニーは夏休みないから、そんなに修理期間かからないって言われた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:52:39.55 ID:JaZDq1fn
> ソニーは夏休みないから
これはこれでユーザー的にはありがたいが悲愴な話ではあるな…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:58:33.45 ID:Jhhm+wzb
交代制で会社としては動いてる状態だろ
個々人単位なら1〜2週間くらい休みがあるんじゃないの
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:28:54.54 ID:JaZDq1fn
いまどき1週間や2週間も休みもらえるような会社あるんか…
せいぜい平日で3日程度って認識だけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:49:04.13 ID:lrPlQXoM
もしこの前の人だとしたら、電源ボタン入れ換えとシステムの初期化だろ?
修理出したことないから分からんが、10日もかかるかな?
なんか遅すぎる気がする
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:50:07.45 ID:lrPlQXoM
あ、ちなみに俺はイヤホンジャック故障
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:27:32.68 ID:nu1L/u2x
walkman史上最強のwalkmanは最悪のwalkman
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:18:00.02 ID:FkkizdE2
mp3をflacでコピーすると圧縮によって失われた情報がよみがえるとか
ナントカ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:54:05.17 ID:rPOgdOJL
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

         」[]] _____ 馬  _____ ]ll.l
         ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
         lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7無職で暇過ぎるからごっこ遊びしちゃうよ〜♪

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
無職童貞引き篭もりおがぶう振り振り詐欺

外出したふり
帰宅したふり
怪我したふり
カゼひいたふり
手術したふり
食事したふり
酒飲んだふり
買い物したふり
仕事したふり
若者のふり
ネカマのふり
ホモのふり
リモホ晒して新参のふり
新参のふりしてレス乞食
友達いるふり
彼女いるふり
童貞じゃないふり
無職じゃないふり
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:05:27.32 ID:9xd475Ds
信じる物は得をする〜
信じら〜れないコノネダン
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:15:11.76 ID:4sYVJ8pz!
>>881
はははは、君は面白いことを言うなぁ(棒)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:55:11.87 ID:l14OmegH
AppleがiPhoneとiPod出すようにソニーも
Xperiaとウォークマンを同じスペックで
一緒にだせよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:06:21.23 ID:6ETXPvAR
iPhoneとtouchは同じスペックに見えても
touchはいちいち質が落ちるのでそんな真似はしなくていい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:21:56.19 ID:IrCLtwzL
そんなのよりTouch5はsim差し込むところがあるらしい
それにSIM差せばキャリアに関わりないiPhoneが利用するできる
キャリアの契約なくても大丈夫みたいだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:45:39.81 ID:3pMSZBPw
ウォッチマン懐かしすぎた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:51:27.57 ID:vZWq9mwb
ZにSIMさせるというガセを思い出した
890 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/23(火) 18:21:16.20 ID:3CF4HAfA
あったなそんなん
懐かしい……
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:37:03.14 ID:CULarTLd
そろそろこの化石どうにかしたい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:36:35.31 ID:lNybXRcN
買い換えよう(提案)
今ならiPodもWALKMANもいいの揃ってまっせ

ところでこの前修理に出した者、電源ボタン壊れた方だがまだ戻ってこない…
そして携帯が充電できなくなった
時計も壊れた
窓ガラスが割れた
もうなんか嫌だorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:44:33.77 ID:GVaX+v/p
>>892
頭を修理してこい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:55:52.72 ID:lNybXRcN
へーい、わっかりましたー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:02:40.94 ID:4hzwlaxx
>>892
そうなんですか〜
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 02:56:01.47 ID:tTi3YIXm
AAC320kbpsからflacに変換できますか?劣化するでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 03:09:46.66 ID:B4qrULfj
変換する前からすでに劣化してますがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 03:25:46.48 ID:tTi3YIXm
まぁ圧縮してる時点でそうなんですけど…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 08:19:59.15 ID:VyJZtIS6
AAC→Flacにするメリットないやん。
CDとかからFlac、他の可逆圧縮からFlacならわかるんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 08:36:16.57 ID:pqxa3xPN
一生AAC使ってくといいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:02:52.46 ID:uV6mWTFs
>>896
劣化はしないが無駄に容量膨らむだけで変換する意味がない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:10:20.66 ID:0SxLoDXq
なるほど、分かりました
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:41:49.11 ID:4jHbqXtE
音楽だけでなく動画も見たいので、
F800だと画面小さいので今更ながら14800円でZ1050買った

スマホも5インチ近くあるし
これもデカいし持ち歩くのが思ったより大変w

しかし、それを補って余りあるくらい音は良いね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 15:48:21.82 ID:3A4C4n9p
初めてがZの俺には比較対象がないからそんな感動がないんだよなー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:34:25.84 ID:Xaf3HbuU
いぽから乗り換えた俺は幸せ者
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 12:31:38.95 ID:VLS3Ywfq
元の音質悪いの聴く時はイコライザ使ってる。基本ですな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:37:17.73 ID:xs9SBJPM
w.ミュージックの音質がイマイチなのが残念だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:18:14.22 ID:gai7BabN
CDから取り込んでmp3やaacに変換したもならばflacに
再変換すればサーバに問い合わせて失われた情報を補間します
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:49:40.75 ID:FbKpcwyj!
新手の荒らし君が出てきたのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:47:09.11 ID:zgCeMrdj
夏休みだからなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:30:49.34 ID:mKl9y09V
もうだめだあああーーーーーー
アプリそこそこ入れると重くなってもう無理
メモリ512MBじゃあ限界
早くFシリーズかZシリーズの後継機種でてくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:04:47.67 ID:w5nm44DQ
みんな何のイヤホン使ってるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:29:20.88 ID:rOd0Qgpv
IE80だけど質問ある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:37:02.31 ID:OJJHnbuX
800にしてから出直してください
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:02:12.43 ID:aDn9OqmA
なんでや!IE80ええやろ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:25:08.24 ID:bG1rFVIZ
劣化してもイコライザーで補正してからコピー
すれば大乗部でさあ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:45:42.55 ID:sX/bswKV
無職モロバレ
童貞モロバレ
自演モロバレ
ネカマモロバレ

低能モロバレ小川誠40歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg


                   g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
                 __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
                /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
               .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
  r‐-、   ,...,,        ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
  :i!  i!  |: : i!       lili][.?????l─l?????.]ll)](「
   !  i!.  |  ;|      .〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
    i! ヽ |  |      l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
   ゝ  `-!  :|       [   /.^ .^.\   gll
  r'"~`ヾ、   i!       t.  ,._ニニニニ_.、  [^    イエーイ!
 ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!        l  `'''ー─'''   / 馬鹿だから何をやっても
 !、  `ヽ、ー、   ヽ  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....モロバレだよー♪
  ヽ `'"     ノ、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 08:08:34.44 ID:JNXg6x5r
>>911
今年はないから1年ちょい踏ん張れ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:30:03.46 ID:tAUD5Cai
>>912
IE800とNWNC200とAH-C300使い分けてる
ノイキャン必須な時はNWNC200
C300は付属イヤピだと装着感が悪いけどComplyのPシリーズにしたら音も装着感も物凄く良いわ
低音ホンだけど中高音もかなり綺麗に鳴るしコストパフォーマンス良い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:12:28.90 ID:SJTnWpww
アクセサリが100円、200円で買えるようになったので有難いなw
921 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/27(土) 13:21:46.46 ID:CF5ksG+L
がそのぶんだいぶ安くなるアクセサリー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:08:46.30 ID:CBKDPFup
Zシリーズの音質で
E040シリーズのサイズ・重さのプレーヤー
or
100g前後のスマホ
発売お願いします。

150gっていまどきの売れ筋スマホより重たい。

どちらか出れば必ず買う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:32:06.70 ID:7a+gA4yq
>>922
ウォークマンならF800シリーズ一択だが、重さ150g前後で妥協して、音質もS-masterMXつけばよいならばまだ噂の段階だが近いうちに発表される可能性あり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:10:07.49 ID:Vj2SPOtJ
>>923
Xperia honamiか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:14:05.80 ID:qUWeKbxg
>>923
知らなかった。

smaster付きはフラッグシップのzだけじゃないのかよ。(汗)

しかもmxってなんだよ。おれのx1060のsmasterより良いの出てたのかよ。(汗)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:20:25.13 ID:v8ak1O/X
>>925
生産完了したA860もSマスMXだったぞ 
でもXの音が好きだけどな 
ホワイトノイズがちょいとあるのも愛嬌ってもんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:17:24.90 ID:eKx+3oak
W.Launcherアプデしてるつもりでずっとアプデされてなかった事にようやく気づいた...
アンインスコしないとアプデ出来なかったのね
2.0にしたら一瞬点灯問題もかなり改善されてた
ありがとうございます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:58:38.26 ID:yvbxdMiL
>>926

x1060は別に持ってるiPod Shuffleより音質いいから満足してるし細かい違いにはこだわらないんだが、さすがにiPhoneとx1060二つも持ち歩く気がしないから、家専用でたまに聞くだけなんだよね。

honamiに期待。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:03:18.69 ID:yvbxdMiL
>>928
ないし、iPod シャッフルかE040のサイズの高音質モデル発売に期待。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:35:40.01 ID:I+XGPGPr
Fシリーズぐらいの大きさでハイエンド機だしてくれ。重すぎて持ち運べないし、Flacで聞きたいし頼むよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:14:44.26 ID:0WKOUxow
これが重すぎて持ち運べないとなると、
外でペットボトル買うことも出来ないな
932 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/28(日) 13:27:53.46 ID:tH8y6rpX
スマフォみたいに常に持って操作するわけじゃないから別に多少重くてもええわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:33:30.54 ID:88NilkSH
>>930
ウォークマンでは最上位のハイエンドです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 17:21:44.25 ID:F2Abm9iN
持ち運べないワロタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 17:32:08.17 ID:s3v04TEl
先週買ったとこだけどやっぱ物理キー欲しいな…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 17:54:48.65 ID:EjaUvO/n
>>935
自作すれば?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 18:32:58.44 ID:Vj2SPOtJ
>>935
w.らんちゃー入れたらいいかと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 18:45:23.02 ID:v8ak1O/X
>>935
W. Launcher入れなよ
ZとF専用のアプリ Playストアにあるし
これ入れると段違いに使い勝手が良くなる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 19:07:48.37 ID:s3v04TEl
>>937
>>938
こんなのあんのか。ありがとう先輩ども
940927:2013/07/28(日) 19:22:15.98 ID:eKx+3oak
>>935
W.Launcherを入れるとWボタンをプレイヤーボタンに出来ますよ
ポッケ(笑)に入れたまま操作出来て大変便利
特に重いわけでもないので導入必須かと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 19:42:58.95 ID:IVlo2vDf
W. Launcherってバッテリの持ちに影響しない?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 20:31:06.85 ID:H8VahBL4
私観だけどほとんどしないかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:39:15.66 ID:6UEqFfSU
W.ランチャーてどこで売ってますかね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:41:32.59 ID:8zMkRMZP
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:53:30.63 ID:T8hzNcHm
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 03:53:44.68 ID:5S4Lub+k
PLAYストアにもあったんだ
ありがとう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:55:45.96 ID:3w75lhsd
W. Launcherいれてもやっぱり操作性に不満なんだよな
操作性はSシリーズが一番いい

Sシリーズにandroidとs-masterついて容量大きくしてくれるだけでいいんだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:05:12.73 ID:Gpz+r+Ic
>>947
それ、もはやSじゃないじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:10:01.29 ID:DHmqMOjn
>>947
W.Launcherの設定を追い込めばそれなりに快適なんだが
Playストアにある音楽アプリに慣れると
Sとか以前のウォークマンのUIには戻れないわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:02:38.97 ID:K77VJ1yp
>>947
スピーカーをなくしてほしい
先週もうっかり通勤電車で巫女巫ナース ボサノバverを大音量で流したし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:13:45.19 ID:o+HkEWUW
>>950
イヤホンつけとけよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:48:13.93 ID:0D40eSce
最近ヘッドホンの接触が悪いから困ってるわ
なんかふとした衝撃でスピーカーから喘ぎ声が鳴り響くからかなり音量小さくしとかないといけないし

イヤホンとか抜けたら自動で全アプリの音止めてくれるようなシステムが良かったなー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:06:14.93 ID:DHmqMOjn
>>952
Disable Speakerアプリ入れなよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:30:33.45 ID:tj6q8Kqu
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:43:34.65 ID:DHmqMOjn
ソニーは管理ソフトはXアプリ廃止してMediaGoだけにしなよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:43:41.44 ID:EZVX1gvh
Xアプリは使い勝手悪くてイライラMAX
メディアGOは簡単
そんな印象
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:03:06.36 ID:tj6q8Kqu
xアプリ使ってたけど、Z1070がflac対応して、media goにした
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:19:26.86 ID:08R/5IC5
みんなFlacつかってる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:46:08.24 ID:CRYdeUeq
うん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:10:27.81 ID:i4mTDyJl
おう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:39:58.80 ID:ih0MkTwb
XアプリはOMGAUDIOフォルダに暗号化して転送する仕様だから
Flac採用は出来ないだろうな
こんなガラパゴスなゴミソフトははよ廃止してMediaGoの機能充実させた方がいい
Flacの圧縮率選択可能になったらMediaMonkeyから乗り換えてもいいわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:03:25.43 ID:unSUG8/0
暗号化なんてしてない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:12:56.46 ID:cZ+60/Pe
xアプリは転送時に暗号化してるぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:50:00.06 ID:A9z3OyOX!
MediaGOはデザインとかすごく気に入ってるんだけどなぁ。

けど選択したファイルだけ読み込ませるのにどこかのフォルダーにコピー作らなきゃいけないし、いろいろ使い勝手が悪いから嫌い。

その辺をXアプリに近づけてほしい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:04:19.91 ID:rDTsUSeT
暗号化はしてないけど全部OMAコンテナに入れてる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:54:19.10 ID:vtji/hCM
Android4にしたら遅すぎて悶絶・・・絶句・・・
使いもんにならんわこれ
AndroidをバージョンアップするZシリーズは自己責任だけど
全く同じCPUとメモリのFシリーズのユーザーってこの遅さにどうしているんだろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:03:46.58 ID:kXhGn9+b
お前だけや
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:09:39.32 ID:bij+8ZFk
持ってないのが丸わかりという知能の足りなさ加減は、
まさに夏休みですなあ、という感じ

小人閑居して不善を為す
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:27:06.12 ID:goVyMu6I!
>>966
OSのアプデ後の初期化はスマホの常識。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:32:49.36 ID:02jolfzr
お聞きしたいんですが、ゲームをダウンして起動したら
「simがないので起動出来ない」と表示されるのですが、
これはどうやっても無理なんでしょうか?

よろしくお願いします
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:34:37.46 ID:4YPqrULZ
>>970
まずは、そのゲームスレで聞いた方がいいんじゃないか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:36:11.50 ID:wkxjHdEC
>>970
マルチ乙。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:41:16.65 ID:02jolfzr
>>970です。

聞いたんですがわからなくて。マルチゴメン。
SIM関連付けゲームだとしたらどうしても
無理なんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:45:43.43 ID:buK8BJ7L
>>973
とりあえずなんのアプリなのか書け
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:56:53.95 ID:FNRVqsWm!
「SIMがないので起動出来ない」→「SIMを挿せば起動できる」→「しかしこのWalkmanにSIMは挿せない」=「Walkmanでこのアプリは使えない」


なんでこんなこともわからないんだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:00:42.18 ID:wkxjHdEC
やる方法としては
@素直にスマホでやる
Aapkから逆コンパイルしてSIM不要に改造。
Aは知識とスキルがあることに加えそのアプリが完全にオフラインゲームであることが条件
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:01:18.72 ID:PGhmyXIz
脳足りんだからわからない

おしまい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:04:34.07 ID:XJl1ysXk!
夏休みなんだなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:08:53.09 ID:xnqeE4+X
W.Launcherのホールドなくして
気が付くとホールド入ってるのがムラッとくる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:12:10.03 ID:QfiQ8+Vz
>>979
設定変更できんだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:17:16.74 ID:QfiQ8+Vz
次スレ

SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part47
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1375208126/
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 57.0 %】 :2013/07/31(水) 06:58:30.42 ID:mWaCjFM9
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:54:25.82 ID:mnbfzdcl
産め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:41:36.59 ID:xnqeE4+X
>>980
ホールドのチェック?
チェックはずしても入っちゃうんだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:59:13.92 ID:ig9hGH4w
何かの操作ミスとかだったりして
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:29:01.97 ID:WqLJ4ORp
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:54:53.00 ID:mnbfzdcl
モードにホールド設定してないのに勝手にホールドになったらホールド解除するのとか大変そうだな

ちなみにモードにホールドを入れたこともないが、勝手にホールドになったこともない

ひょっとして俺当たり端末?w

一応ボタン割り当ての全項目片っ端からチェックしてみた方が良いんじゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:59:45.09 ID:ig9hGH4w
泥は他のアプリが鑑賞してることもあるので、単に外れ端末とかじゃない場合が大きいと思うよ

カクカクしてて外れ引いたわー
       ↓
ホームアプリ買えるとヌルヌル
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:12:45.70 ID:MChszXMX
>>966
ヒント:アニメスケール
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:49:05.39 ID:G7YmznN3
いっそのことアニメ切っちゃえよ
ほしゅ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:26:00.35 ID:zE79M4Jl
いくらなんでも今更tegra2はないだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:14:51.62 ID:iRAzqQT8
>>992
お前うざいよ。発表まで黙っていろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:00:51.44 ID:Mo3/ziFn
次出るのっていつ頃なんや?
最近画面の調子がおかしすぎるから新しいの欲しいのよねー
もうなんか耐えられないわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:07:19.01 ID:oDhrF0I/
>>994
不満が画面不具合程度ならまだ探せばZ買える
俺1050も数えればZ三台目w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:43:29.00 ID:uNaKlYNJ
>>988
で、Zに好適のホームアプリは?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:00:14.86 ID:lwzmDgaZ
>>996
Apex ランチャー入れてるわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:13:36.59 ID:Mo3/ziFn
>>995
なんでそんなに買い換えるのさ(´・ω・`)
まあ俺はもういらないかなーw
新しいNexus7買うから同時に買うのもちょっとキツイし

次のが発表されたらフラッグシップのやつを買うからそれまでは今の端末で我慢するよ
いつ発表されるのかもわからないんですけどね(´・ω・`)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:15:32.43 ID:GWUaPa1l
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:25:32.90 ID:lwzmDgaZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。