iriver フラグシップDAP AK100 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原音忠実再生を追求し、最大192kHz/24bitのハイレゾリューションサウンドにも対応した
ポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー Astell&KernR AK100のスレッドです。

2013/03/20現在のファームウェアはV1.32 
http://www.iriverinc.com/lounge/loungeView.asp?selectPart=&findWord=&sno=1072&page=1&cateCode=

iriver      http://www.iriverinc.com
iriver Japan  http://www.iriver.jp/
Astell&Kern AK100製品情報  http://www.iriver.jp/product/iriver/ak100/
ファームウェアダウンロード 日本サイト http://www.iriver.jp/support/download/firmware/
ファームウェアダウンロード 本国サイト http://www.iriverinc.com/lounge/loungeList.asp


以下、テンプレ追加有れば宜しくです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:02:19.06 ID:oB5q21TP
ibasso HDP-R10 オワタw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:02:11.83 ID:zeXID3FK
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:10:08.71 ID:5yALSwdM
>>2
ほんと大した音じゃないよ
聴いてて全然楽しくないし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:57:54.97 ID:Sz6poU72
>>1
1乙
ここで、別にR10とかを否定しなくてもいいだろ。また荒れる原因になる。

それにしても、今回のアプデで一気に音質的に良くなったと思うんだがやっぱり音量関係を調節しただけなのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:03:27.64 ID:kmwt5Cq8
ボリュームがだいたい-15で満足できるようになったしそう思ってる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:19:27.79 ID:WCfQKgAv
>>6
糞ガキうぜー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:22:31.36 ID:WCfQKgAv
ごめん、スレ間違えた orz......
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:32:16.16 ID:Ygi29NVd
>>8
懺悔室がポータブルAV板には見当たらないのでAV機器板ですが、
此方で懺悔なさい・・・

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 12IYH
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353379447/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:42:32.41 ID:k/Fwc5Wp
アプデ前に注文してたXD-01が届いたけど早計だったかな
XD-01は01で良い物だけどね
11真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/20(水) 19:16:45.50 ID:vuw7wOHJ
>>1
ううーん!欲しい!

この高音質技術を人工内耳に取り入れて欲しい。
みみ太郎の人工内耳版ね。

高音質を追求すると、どうしても箱型になってしまったが、
音の明瞭さは耳掛け型スピーチプロセッサに負けない。

外出時は耳掛け型で、家にいる時のみ箱型と使い分けるのも大切。

※筐体は箱型でも、マイクは耳元にするとか、聞き取りやすくし、衣服の
擦れ音が入らないようにする工夫は箱型補聴器の時代にもあった。

※箱型は耳掛け型と比較して、電子機器のスペースがとれるため、
パワータイプ、高音質タイプの製作が容易。
12真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/20(水) 19:22:32.96 ID:vuw7wOHJ
こういった箱型のスピーチプロセッサも、マッピングはやはり病院の先生にやってもらった方が…。
※マッピングは自己流でできたものではない。

下手なマッピングはよく聞こえないばっかりか、自分の耳の奥の内耳を傷める原因にもなるからな。
人工内耳は補聴器以上に、よっぽど十二分に丹念な調整は欠かせない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:26:30.79 ID:N1QwfzNY
ほげええ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:23:20.14 ID:5yALSwdM
アップデートで音に厚みが出て迫力が増したけど
代わりに繊細さが無くなった気がする
出荷時状態にリセット出来るのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:34:43.70 ID:L0nedmII
繊細さがなくなったってことは
つまり出力ボリュームを上げただけのアプデ‥
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:24:35.95 ID:78cbJUb7
イヤホンの相性問題も改善された…のかなぁ

IE80は変わった気がするけど、
単純に音量の関係かな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:48:45.03 ID:7zhgkBYn
オーオタなら各バージョンのファームぐらい残しとけよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:54:10.42 ID:TTwTDIbX
>>16
なわけ無いだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:10:22.66 ID:Sz6poU72
>>14
っていうか普通にサイトいって欲しいやつダウンロードしてAK100にあてるだけじゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:19:21.40 ID:288i5yd7
イヤホンセットのを今日買ってきた
付属のイヤホンも楽しみだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:56:18.93 ID:5yALSwdM
>>17>>19
サイトにありますね
ありがとう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:58:43.42 ID:tg3l3jTf
音良くなったな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:22:42.78 ID:isVSOL4T
みんな音が良くなったて言ってるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:43:44.34 ID:RBnky2oh
アンプかましてるから、よくわかんねー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:12:34.63 ID:Ttq2Mqxm
スリープするとWMAの再生が不安定になるの俺だけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:29:53.31 ID:kOjpRkqP
様子見してたがアプデする度に物欲をそそるな
これでCUEにさえ対応してくれたら…
全部分割するのは非常にめんどい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:39:56.89 ID:so/Tn89p
音質がさらに良くなってもギャップレスがないから買えない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:29:05.67 ID:so/Tn89p
AK100の空間や音の分離って
みなさん満足されてますか?

ロックやポップス聞いたんですが
なんか音の分離がいまいちで
混ざって聞こえました
イヤホンはFlat4suiとEX1000です
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:46:27.08 ID:xrKmemuc
何と比べてるかにもよるなあ。
据え置きの同価格帯、5万円クラス以上と比べると、確かに厳しい。
でもポタなら解像度は上のほう。もうちょい良いのもあるけど、まあ大差ない。

あとは鳴り方の問題で、クッキリハッキリ系(例えばHDP-R10)とは違って、
なめらかナチュラル系。音のエッジを強調するような鳴り方が好きな人には
向かないかもしれん。

ロックやポップス、だけだと何とも言いがたいけど、具体的に曲名と、どの部分
って指定すれば、その曲聴いてる人いればアドバイスくるかもね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:08:59.14 ID:isVSOL4T
ダイソーの300円のイヤホン冗談抜きでお勧め
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:20:56.11 ID:mdfF4eYw
この機種高音が弱い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:25:50.17 ID:wOvdzdP+
えっ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:48:41.11 ID:DBHjk+e2
音が変わったけど良くなったのかは疑問だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:28:45.10 ID:BWNb7wVD
音は良くなったよ、確実に。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:05:31.79 ID:7NGbaMeA
正直並べて比べないとわからん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:25:35.71 ID:6PVijA3Y
親父の1.30と俺の1.32比べたけどゲインが変わった印象。
ゲインでこれだけ変わるなら設定に切り替えつけようず。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:58:33.43 ID:Nhj+lTH9
iriver Japanも更新来た
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:02:40.14 ID:Ttq2Mqxm
RWAK100にするにはこの配線でいいんでしょうかね?
内部画像見てもいまいちわからん。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4061559.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:04:12.03 ID:k4DILpz8
曲入れ直したらフォルダからは見れるのにアルバムからは表示されなくなった
誰か対処法教えてください
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:11:21.23 ID:wOvdzdP+
>>39
DB更新
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:40:28.21 ID:aDJNv3YX
>>38
丸で囲んだコンデンサの右側の1×0.5mmが22オーム
ジャンパー使うならその右側のランドから

出力ジャックにダミーのプラグ刺して、RLそれぞれ22オーム出るランドを使う
サブボード側は確認してないから知らん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:01:17.76 ID:Ttq2Mqxm
>>41
わかりやすい説明ありがとうございます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:27:42.03 ID:bEDY8mBR
>>39
同じ症状だったけど言語を英語にしてDB更新したらいけた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:01:42.19 ID:Ttq2Mqxm
なんとか成功した。
全体的に音の厚みがました気がする。
改めて>>41ありがとう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:31:09.02 ID:k4DILpz8
>>40.43
ありがとう
帰ったら試してみる
46真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/21(木) 22:00:10.19 ID:yJa53JPT
>>38
これじゃ、コクレア Nucleus 24スピーチプロセッサの不法改造と一緒じゃ。

人工内耳スピーチプロセッサの不正改造はやめましょう。
確実な保証が受けられなくなりますので。

自分の耳の安全を守るためには、人工内耳の調整/マッピングはその病院/耳鼻科の先生にやってもらった方が…。
※人工内耳も人間が作ったものである以上、リバースエンジニアリングの手で、素人でもマッピングデータをいじれるソフトは十二分に作れる件。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:08:26.34 ID:DBHjk+e2
fo.Qのシールタイプを電源スイッチに貼ると音が変わって面白いよ。
ネットでアコリバの貼ってるの見て試しにやってみた。
安いからネタでやってみるのも楽しいかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:18:27.42 ID:ezLZXyJQ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:51:41.23 ID:DBHjk+e2
それだね。
それを電源スイッチの大きさに切って数枚重ねてくっ付けてる。
これが不思議と音が変わるんだよね。
騙されたと思ってやってくれたらうれしいな。
千円で変えるしね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:54:59.28 ID:DBHjk+e2
//s.kakaku.com/bbs/K0000426815/SortID=15328933/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:55:22.23 ID:bbQ/q2EO
ダウングレードうまくいった1.32→1.30
やっぱり前の音の方が高音質を実感できていい
アルバムと曲順も治った
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:38:44.67 ID:kYBcDNAM
1.32で音が横に広がリング!
評判悪い535ltdでボーカルが遠のいた感じです
エロさも遠のいてしまったけど、これはこれで有りかも
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:22:11.19 ID:tZWDHOC5
「起動時間は無理に縮めようと頑張らなくていいですよ。ほんの何秒か縮めるために本来必要なステップを飛ばすぐらいなら。それより起動時に再生を再開するオプションを選択できるようになったほうがずっと便利です」

ってサポートに送ったんだけど少数派だったか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:26:44.97 ID:j4jBuarW
1.32にしたら音が変わった
というか刺さり気味になった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:34:28.81 ID:wLmOxxBa
アルバムアーティストでソートが採用されないかな
コンピレーションアルバムが多いと使い物にならない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:38:36.57 ID:izUPZkjE
確かにまるでデジフィル変わった様に聞こえるなぁ
誰かチェックプリーズ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:54:24.07 ID:RgstohHs
アプデによる音の変化は主に何が変わったの

不満だった横方向の音の広がりと奥行き
音圧、音の分離がよくなってればいいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:18:47.69 ID:RgstohHs
数量限定で新色のゴールドとシルバーきたね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:24:11.81 ID:wLmOxxBa
あの尼のケース正規品として出るんかい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:45:30.86 ID:izUPZkjE
インパルスレスポンスのチェックをお願いしまする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:55:31.27 ID:j4jBuarW
>>59
4500円で買ったばかりなのにorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:27:04.98 ID:hM0tL4WR
俺は1.32の音の方が好きかな〜( ̄0 ̄)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:42:08.75 ID:j4jBuarW
シルバー買って黒と光でつなぐか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:11:01.95 ID:wdSw8nVM
オレのはピンクだぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:51:22.78 ID:68HZX2aT
>>61
純正は裏のフックと保護シートが付属してないみたいね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:59:16.71 ID:umSP2KEu
購入検討してます。
今までにエンコ済みの
320kのMP3も大いに活用したいんだけど
MP3の曲が終わりの方で音切れするってホントなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:05:51.63 ID:UQR382Ha
うはw
シルバー出るんか
知らずにさっき黒買っちゃったわ
まあいいや
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:10:25.86 ID:hM0tL4WR
ところで、皆はver1.30派?それとも、ver1.32派?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:15:24.53 ID:UUyGvyVV
早く帰れたのでインパルスレスポンス調べてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4064490.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4064495.jpg

1.32 ダメタこりゃ
メシ食ってくる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:32:44.32 ID:znjkqH9u
1.32派 Westone4Rを直挿しですが試しにibasso T5を使ったらさらに好みになりました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:35:16.56 ID:cvxhS4Kd
>>54
自分もそう感じた
特にSL99で顕著
よくわかる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:39:07.49 ID:gBeYNQUv
あなたがなくしたのは金のAK100ですか銀のAK100ですか
ごっこできる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:06:49.59 ID:UUyGvyVV
メシ食った
F特の方1.30が赤ね
(22Ωショートバージョン,DACモードで測定)

こんだけインパルスレスポンスが変わっちゃ全然音色違っちゃうね
F特見ると内蔵デジフィルSlow roll off に切り替えたわけじゃなさそうな所が不思議
何やったのかね
ちなみに俺は1.30派かな@SE530
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:18:46.59 ID:tsPSmIA6
1.3から1.32の時みたいな音質の変化の差って今まであったのかな?
今回のは分かりやすく変わってるけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:19:51.89 ID:tsPSmIA6
でも海外ではあまり音質変化したとかって盛り上がってないみたいだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:28:44.36 ID:+s24Wnl0
>>66
する
ファームアップで一番そこ期待してたのに直ってない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:56:23.69 ID:umSP2KEu
>>76
やっぱり本当なんですか…
店頭で実機を見てよさげだったんで
購入を検討していたのですが今回は見送ります。
残念。
ていうかいくら可逆ソースを扱うユーザーがメインとは言え、
MP3の再生をまともに出来ないDAPって…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:23:36.04 ID:kYBcDNAM
金も銀もいまいちだな。
何か安っぽい。
赤出してよあか!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:33:04.38 ID:eKJDfg62
>>66

マジで?
そんな欠陥商品がまかり通るんか?
ちょっと買おうか迷ってたけど買わなくてよかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:43:39.14 ID:cvxhS4Kd
1.32でちょっと試して欲しいことが
パワーオフの状態からパワーオンして
曲目画面が表示されたらすぐに画面をオフにしてみてほしい
自分のはその後、勝手に画面がオンになるんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:53:22.40 ID:+X33p3lE
インパルス応答の鋭さ&その前後の乱れの小ささを見るに、
「原音再生」の謳い文句により磨きがかかったと見ていいんだろうな。
ファームアップでこんなに変わるとは驚きだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:06:58.88 ID:QdCTfYBX
>80
うちもなった。
恐らく起動を早くするために、まず操作を行うための最低限のプログラムを
先に読むようにしたんだろう。で、全部読み終わる前に画面を消したら
起動シーケンスが全部終わった時に改めて画面がつく・・・って所じゃなかろか。

電源OFFが遅くなったのは、次回起動に備えて何かバッファリングしてるのかも。

いずれにしろ起動がかなり速くなったので、個人的には十分許容範囲。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:32:18.87 ID:HPm/FSjM
>>82
なるほど
ありがと
あとは起動するたびに光入力で再生するか聞いてくるようになった
オートパワーオフの動作も怪しい
キビキビ動くようになって良かったんだけどロールバックするか……
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:35:35.86 ID:9mLigL5X
>>83
光入力とか聞かれたことないよ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:46:19.09 ID:Sgrn+BrL
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1303/22/news122.html
うーむ、こっちにすればよかったか・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:47:32.11 ID:HPm/FSjM
起動するたびにこれが出るようになった

http://i.imgur.com/zCveBuw.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:49:02.98 ID:9mLigL5X
>>86
初めて見た(゚o゚;
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:06:28.69 ID:QdCTfYBX
>86
なんかの理由でファームアップがバグってるぽいぞそれw
SDカード等みんな抜いてファームアップし直してみたら?
再起動後のDB手動更新も忘れずに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:12:31.92 ID:sPkP5Zbe
再生速度がほんの僅か速い気がする
昔持ってた香水瓶ウォークマンと同じくらい
alacなので他は未検証
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:23:47.96 ID:HPm/FSjM
>>88
わかった!
やってみる!

>>89
そうそう!
自分もそう思った!
それが原因で高音域が刺さるっていうか歪んでるような気がするんだよね
9169:2013/03/23(土) 02:43:35.71 ID:ZBCt9uJO
悪いが69は忘れてくれ
RMAA取っとこう思って1.32入れ直したら差が出なくなった

繰り返し行ったり来たりしてみたがやっぱり差がない
updateに失敗してたのかも知れん

ギスギス感も無くなっている@HD650…疲れた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:52:15.09 ID:9mLigL5X
>>91
つまり、1.32の音質的な利点はないってこと?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:14:44.87 ID:LM9mQUY9
でも明らかに変わってるよね
特に音場が広がっている感じがする
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:28:50.08 ID:QdCTfYBX
>89
ケンウッドのMGR-E8と並べて、8分20秒の曲を同時再生して
左右の耳にそれぞれからイヤホン引いて確認してみたが、
E8のWAVEとAK100のALACで差が出なかったぞ。

昔のウォークマンは4分40秒の曲で3秒早まってるから、全く話のレベルが違う。
AK100の再生速度は問題なしと考えていいと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:51:19.36 ID:sPkP5Zbe
>>94
検証乙。
私は音質の違いが再生速度の違いと錯覚してしまったようだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:14:36.67 ID:tGcuTROT
MP3のブツ切れだけは本当にどうにかしてほしいね。
9割の曲で10秒とか切れるからストレスが溜まる。
itunesでリッピングした曲、dBpoweramp CD Rippierでリッピングした曲で
6000曲程度を再度iriver plus4でやり直すのは勘弁だよ。
flacは大丈夫なんだからファームで早く対応してほしい。

他のハイエンドDAPよりAK100の音が好きなだけに悔しい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:32:42.56 ID:ebAcDQtu
6000曲ぐらいなら全部flacに変換しちゃえば
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:38:28.45 ID:tGcuTROT
好きな曲はFlacで2000曲ちょっと入れてるんだよ。
まぁまぁ好きな曲はMP3で大量に入れたいからどちらも必要という。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:48:45.27 ID:TXFihKPW
自分のは切れても2〜3秒だなあ
手元にある昔の相川もたまに切れてたんだけど何かあんのかね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:55:05.84 ID:uk1XudgP
ver1.32にファームアップしたら一切の曲再生が出来なくなったorz

同じ様な症状の人、居る?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:08:44.86 ID:sPkP5Zbe
>>100
ファーム入れなおしやってみそ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:05:27.61 ID:uk1XudgP
>>101
有り難う!
治りました!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:06:00.40 ID:HPm/FSjM
FW入れ直したけど光入力聞いてくるの直らなかった
参ったなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:09:20.68 ID:sPkP5Zbe
液晶保護フィルムとか売ってるけど
開封した際の分厚いフィルムがよさげだね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:48:58.88 ID:LM9mQUY9
>>96
多少劣化覚悟で別の圧縮音源にするしかないんじゃないの?
AACかWMAか
xrecode2ってやつ使えば一気に変換できるぞ
あとはmicroSDXC64GB二枚刺しとかで容量うpして全部可逆圧縮にするか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:52:38.97 ID:sPkP5Zbe
次のファームではJBODにしてくれ
転送に3つのディスクに振り分けるのめんどい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:14:57.25 ID:8KKzL0Sq
microSDにハイレゾ音源入ってなくてサポートにメールしたら送ってこいって言われたけど面倒くさくて送ってない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:20:33.97 ID:jtGZNbye
で?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:53:19.47 ID:C91YqJXy
(◞‸◟)ベートゥンブルドゥルブンドゥルドゥル.....

(。∀°)オーィェィナァゥ アッーーーーー!ウッフゥ↑

(☝ ՞ਊ ՞)☝ドゥールワッwwwwww ワッwwワッww ドゥールワッwwwwwwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:56:44.34 ID:j/PUKOKe
金銀とかポケモンみたいになってきたな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:32:28.25 ID:sfLBS6Nx
SDカードも金と銀を用意しないとだめだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:00:23.61 ID:FI6av2i7
カラバリより容量バリ出して
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:12:43.20 ID:3La9f9Wm
>>103
端子のセンサーの故障じゃないの?
ホコリ防止の栓付けたらそのメニューが出るから外した
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:16:08.54 ID:3La9f9Wm
自分のはMP3の再生は問題ないな
曲間のブツって音は不快だけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:34:50.70 ID:BXQoX9Yr
>>113
そうか、なるほど
ソフトウェアじゃなくてハードの問題か
なんてタイミングで壊れるんだ……
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:57:45.63 ID:OMECQCtt
金は売り切れてるな
銀はあと1個
早くも全部売り切れそうだけど小出ししながら売れるだけ売るつもりなんだろうか
自分は銀は無難すぎるし買うなら金かなと思ってたんだけどなー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:02:44.81 ID:uVdTW+lz
金は出来の悪い百式
銀はチープなラジオ

黒が無難です
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:10:01.97 ID:/UY19JNM
金がめっちゃカッコイイと思ってしまったのは俺だけでいい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:12:38.17 ID:/UY19JNM
ってか黒は中国製だけど金銀は韓国製なんだな
なにか違いがあるのだろうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:19:01.32 ID:wU2mBtU2
オレも金欲しいと思った
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:48:52.86 ID:iVxuPakF
ファームアップしてからue900試聴してみたけど
ファームアップ前とはまるで別物
かなり良くなったぞ
これなら10proも…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:58:23.12 ID:Ui+DFXb0
なわけ無い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:24:36.22 ID:3yyCIUQD
>>119
いやうちの黒は韓国製って書いてるぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:58:27.02 ID:/UY19JNM
>>123
あれれ?
manufactured in iriver chinaって書いてない?
金銀の方にはmade in koreaって書いてあるけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:04:16.47 ID:BXQoX9Yr
>>124
うちのもKOREAって書いてある
初期ロットは韓国製なのかも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:09:29.44 ID:z2N/P5++
本体も箱もmade in koreaだね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:17:41.76 ID:UKUP7r2j
俺のは黒でMade in Koreaだった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:29:10.42 ID:lGNbEwaV
まさかみんな2台目か!?
無理しやがって・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:15:59.64 ID:yc5IZdfT
>>128
みんなタワー化したいんだろうw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:26:01.97 ID:QpsJrude
俺のも韓国製だね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:32:25.14 ID:DqxRn++Y
俺の応援セットはKoreaだった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:57:24.28 ID:vRx6knXJ
>>124
最近買ったけど余裕のKorea
ニセモノを掴まされたんじゃ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:00:52.44 ID:mtV4h2g4
つまり、JAPAN製が偽物なんですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:07:06.81 ID:g1LdK4hD
コリア困ったネ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:40:56.48 ID:xqC9YbEa
買って即ファームアップ。48時間通しで鳴らした。
高音のカドがとれてきた感じがする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:25:09.94 ID:cFBkvlOU
「使ってないiQube V3を寝かせとくのがもったいないから」

という理由で、これの限定シルバー予約してみた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:29:48.15 ID:SWmbPXCf
やっぱ金も銀も在庫復活してるなー
こんな早くに終了するわけないもんな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:33:48.75 ID:GeEK8mFM
>>137
ただペンキで塗っただけだったりして
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:19:20.37 ID:r2wIkfaI
>>111
マイクロでは無いがSDカードではパナソニックがあるぞ。
ラベルの色から通称金パナ、銀パナ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:13:18.14 ID:4cOyQ5Ci
itunesからのドラッグコピーが遅いので
今SDカードをリーダに挿して
mediajetで転送してる。
AK100接続よりも速くなりそう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:08:37.82 ID:ueApaUkI
金と銀より先に出す色があるでしょ〜が・・・

だっさい色より無難に白とか出しておけば良いのに・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:39:09.22 ID:BrpxUZ0n
>>141
白は、黄色っぽくなってクリーム色になっちゃうからね(笑
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:28:48.51 ID:CaR1+p0I
ダサいやつが身につければダサい色になる
それが金銀ということだ
おとなしく黒を買うんだな
金銀とか縁起のいい色でもあるから身に付けるだけでパワーアップするんだけどなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:37:23.06 ID:Bq0mbKOb BE:1864231496-PLT(13001)
金と名の付く物はぶら下がってるんだけど、パワーダウンしっぱなしですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:35:37.07 ID:LHMURlQx
ここは金の嫉妬に苦しむスレですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:14:58.37 ID:luDyGX3I
HD60GD9ECの金メッキシャーシみたく音質が良くなるといいんだけどな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:31:17.19 ID:ugIi1r5o
カラバリいらんから、抵抗とった版だしてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:05:17.38 ID:G8XZ0aVB
結論としてfirm 1.32と1.30で音量の違いはない。

最初、440Hz Vol.40 50 75で比較したが測定誤差の範囲の違いしかなかった。

次にイヤホンで使うVol.10 20 30で測定したのが下記のdata

Hz/Vol. 30 1.32 1.30 20 1.32 1.30 10 1.32 1.30 (dB)
20 -4.32 -4.23 -13.81 -13.68 -22.12 -22.19
100 -3.99 -3.89 -13.40 -13.42 -22.00 -21.97
1000 -3.97 -3.87 -13.41 -13.36 -21.92 -21.89
10000 -4.34 -4.20 -13.74 -13.70 -22.28 -22.27
20000 -5.65 -5.56 -14.98 -14.91 -23.21 -23.20


異論の有る方は、ご自分で測定してみて下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:29:07.78 ID:epB6UZkm
音良くなったな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:05:02.98 ID:deoiZ1Dh
銅製のシャーシ希望
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:13:51.47 ID:eQF7YkT6
ゼンハイザーのヘッドホンHD700買おうとしてたら
まさかのamazonでAK100の金版予約開始?!
しかも限定生産

どっちを買えばいいのだ(;Д;)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:18:10.27 ID:Bq0mbKOb
>>151
── =≡∧_∧ = 両方逝ってこいや!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         IYHの沼
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:20:03.33 ID:epB6UZkm
>>151
お前嫌なこと言うなよ…黒で満足してたのに金買えばよかったよ…流石に五万だからな…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:27:36.93 ID:mEp+aNjr
>>153
金買って連結うp
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:55:09.10 ID:DWvCtZEl
>>148
RMAAデータも全く一緒
しかしこの躯体からひと昔前の単体DAC並のデータが出るのはちょっと驚く
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:36:54.76 ID:xC/5wNj3
なんか普通にd12の方が音良くて拍子抜けなんだがエージングで化けるもんなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:00:35.18 ID:MMZ3xCN4
エージングw
スペック的にもD12のほうが良いよ
好みの差とかじゃなく
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:01:50.02 ID:mTWFLf3A
>>151
まあ、おれならHD800買うけどな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:41:44.60 ID:G26ISo0p
ジャズ、クラシック : EX1000,100pro
アニソン、J,K-pop : se535LTD
rock,metal    : 10pro
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:48:57.08 ID:G09Ldr4M
AK100はiTunesでAIFFにつけたタグを表示できますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:11:56.30 ID:pR37pQud
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:05:12.29 ID:Ce7IKB0h
>>161
なんだ、7000円引きじゃねーのか
期待させるなよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:43:04.76 ID:0wxaGKYX
無理無理言ってたギャップレス再生に対応するんだよね?
早くポチらせてくれ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:44:06.04 ID:6KPyxtKN
久しぶりにファームアップしたんだが
再起動画面で4つの言語が出てそれぞれチェックついてるから
ファイル名のフォント設定かと思って
必要ないもののチェック消すものだと最初に韓国語タッチしたら
システムの言語設定だった
ハングル全くわからないから日本語に戻すの大変そうだ
せめて英語ならなあ
洋楽しか聴かないからまず英語は消さないという罠
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:57:00.29 ID:6KPyxtKN
一番下がシステム設定だって覚えてたから
言語 で Googlle翻訳して
対応するハングル見つけてあっさり直せたわ
お前らは気をつけるんだぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:33:47.28 ID:atUY2rnk
あ、はい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:10:36.02 ID:jl6Mmu5G
(そんな間違いするやつ希少だろ……)はい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:12:45.50 ID:2pfaCRx8
何故フォント設定だと思うのに消去法という発想になるのか?

常人から逸脱してますね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:42:35.95 ID:299Ik1V2
フォント設定で必要ないものを選ぶとかレアケースだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:23:31.59 ID:+2oBS667
馬鹿は馬鹿だから常人の想像外の事をする
そして、理解不能な文句を言う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:06:07.39 ID:251NKv8H
再生開始、頭出しの時左からポップノイズがするんだけど同じ症状経験した人いない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:35:17.67 ID:yM0L01RP
購入検討してるんだけど、低音の出るイヤホンでも低音スカスカな感じですか?
今日AK100が置いてある店舗に視聴しに行ったんだけど、肝心のイヤホン忘れてしまって視聴できなくてorz
後々イヤホンとヘッドホンアンプも買い揃えるつもりなんですが、イヤホンの視聴をしたところheavenWが思ったよりすごく良く感じたので、黒のイヤホンセットを買うか金のAK100を買おうか凄く悩んでます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:53:07.17 ID:8lenYiqO
>>172
IE800と組み合わせて使ってるが、量はそれなりだけど質の良い低音が鳴るよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:20:28.84 ID:vVb7K2HA
>>172
Flat4-楓で直差ししてるけど、質・量とも中々良い感じだよ。
heavenSでも聴いてるけどスッキリし過ぎではない。欲を言えばもう少し艶っぽさが出れば。
175172:2013/03/31(日) 00:28:49.38 ID:jJPxdp1Z
>>173
IE800ならものすごくいい音で聴けそうですね!IE800も視聴しようかと思ったけど、値段的に欲しくなるといけないのでやめときましたw
自分はCKS99を使ってるんですが、3万前後のイヤホンにステップアップしたいなと思っていろいろ調べていくうちに、AK100が欲しくなってしまいました。
そろそろ決断してポチってきます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:14:21.18 ID:wj1zOEZc
>>172
HD-25Uだが、良い感じにモリモリ鳴る。
ただしイヤホンで聞く時に比べて電池の減りが早い気がする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:58:34.00 ID:CgUL5zdu
>>172
Merlin直挿しだけど、質も量もかなりいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:01:36.51 ID:WF9JCZmF
>>172
EX1000だけどすこぶる良好
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:08:12.62 ID:UNb9w953
NTTXの7000円引き無くなった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:10:48.41 ID:v+FIg8QE
>>179
円安、ウォン高だからねぇ
6000円引きもきついんじゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:46:19.00 ID:slhIuwCV
RWじゃない所に改造に出してみた
どうなるか楽しみだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:47:41.05 ID:+/4mtSZL
>>181



つ □←着地失敗ボタン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:47:30.09 ID:fuHbtldo
金色延期w

どうせなら24金コーティングにしてくれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:59:23.54 ID:+/4mtSZL
金色のヤツ見てるとこれが頭を駆け巡る・・・・

変わるんだ変わるんだ 無敵のロボに ゆくぞ黄金戦.........
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:11:18.06 ID:adq0ITcs
ゴールドラ(ry
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:59:53.44 ID:z4/QXn8p
ああ。ウヨッカー、サヨッカー、マンナッカーが懐かしい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:33:38.14 ID:fuHbtldo
グォッフォッフォッ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:29:50.83 ID:65juWN+E
xDuoo XD-01届いた。光り出ししてWestone4Rで聴いてる。結構良いですな。サイズも良い感じだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:34:44.72 ID:+ujaStmW
光り出しワロタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:45:10.19 ID:OAGohhBm
RWAK100直刺しで好きな順番(自己所有物)

@HA-MX10-B
A10pro
BEX800ST
CATH-M50
D青215
E赤535
FK550
GIE8
HHD25-1U
IHA-FXD80

AとFはRW化でジャンプアップ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:49:08.29 ID:+I1n6+cy
誰も聞いちゃいないよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:50:26.25 ID:3EQmW5LN
RW化で10proも評価上がるのか。
興味深い結果だね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:58:32.71 ID:+I1n6+cy
当たり前だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:12:37.04 ID:IrFNSZPr
価格コムで発火の報告があがったぞ
おまいら気をつけろよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:25:15.56 ID:7JkkJZsn
まあ所詮チョン製か中華製だからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:38:14.25 ID:salt+GGO
5マン払って爆弾抱えるとかとんだドMですな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:07:32.98 ID:aJghzCQ4
>>193
いちいちうぜーよ
 4ねや
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:28:23.08 ID:GIKbCo2y
うわあ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:17:15.34 ID:5GHjGBaP
発火っていうから本体かと思ったら、ケーブルか・・・
しかしこの件で金銀両方とも延期になりそうな予感
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:49:33.24 ID:wDBgaK7s
完全にポケモンだな
バグ修正はよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:19:39.71 ID:JEIPv5mO
シルバー届いたよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:45:21.10 ID:19exFY/V
うpして
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:57:53.28 ID:JEIPv5mO
ちょっと待ってて
黒革のケースも同時に届いた
内装は赤ってよりもオレンジっぽくもあるね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:07:02.56 ID:JEIPv5mO
ほい
シルバーも背面はヘアラインないですね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2ruQCAw.jpg
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:44:47.85 ID:NO4Ka7hE
>>204
ナイス
黒ケースに銀でかっこ良さそうだね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:18:16.06 ID:QpqRX32T
AK100とXD-01を光で接続してるんだけど、ボリュームいじるとザザザッってノイズ音するんだが、こんなもん?同じ環境の人どうですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:19:22.24 ID:GIKbCo2y
それ、xb-01側の問題だろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:37:26.53 ID:0rgu90kC
Linearossa W3と光で接続してるが、ノイズが入った事は無いな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:38:39.76 ID:taGmAY9y
>>206
XD-01の問題だと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:41:15.78 ID:FrUy0FiI
昨日、イヤホンセット届いたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4099955.jpg

>>204の画像見て速攻黒ケースぽちった
思ってた以上にheavenWの音も質感もよかったのでセットにして満足してるけど、やっぱりシルバーもカッコいいなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:46:59.84 ID:FrUy0FiI
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:49:03.32 ID:te7IPZRb
>>211
写真きれいだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:29:14.71 ID:m3ZDYu8k
いいねぇ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:40:59.20 ID:fSyZRCY0
>>211
razerのマウスいいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:43:24.74 ID:1Nav9w4H
おろしたては綺麗だな
おれのAK100はもう擦り傷だらけだ

分かていると思うがINPUTに蓋しておいたほうがいいぞ
使い始める前から予想はしていたが、俺のINPUTはもう・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:53:49.37 ID:14zU8hM3
>>204
乙、もう売ってるのか
どこで買える?予約してるけどすぐ買えるなら予約キャンセルする

>>215
ゴミが入るってこと?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:57:59.61 ID:oABw7T58
>>206
自分も全く同じ環境だけどノイズなんてないよ
不良品かも。他のデジタル出力できるやつと繋げて試してみたら?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:03:49.65 ID:CcDGtEMa
机の上に落としただけで角潰れたのを機に即ケース買ったわ
見栄えいいし満足
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:05:47.98 ID:1Nav9w4H
>>216
ゴミというかホコリ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:35:20.40 ID:te7IPZRb
>>219
精密ドライバーでほじくれば取れるよ
あれを経験するとジャックは蓋したくなるよね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:27:26.60 ID:QQmD4cHn
>>211
何で写真撮ったのかも気になる
222211:2013/04/04(木) 03:47:51.12 ID:Ghjm1h2D
ジャックキャップ買ってこよう・・・
マイクロUSBのキャップも必要か・・・

>>212.>>221
CANONのS100です。コンデジだけどしぼり等いろいろ調節出来て、綺麗に撮れるので気に入ってます。

>>214
コロコロに慣れすぎてて、ほとんどサイドボタン使わないです。

イヤホンセットでかなり満足してるけど、さらにいい音にするならやっぱりポタアンは必要?(もう少しだけ低音が欲しい)
KOJOのKM01-BRASSが欲しいんだけど、アナログ入力しかないみたいなので、今月末に出るデジタル入力のあるi bassoのD55のほうがいいかな?
もしくは他にいいアンプがあったら教えてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:34:14.45 ID:ioNBplM/
最新ファームの音の変化は結局何が変わったの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:41:05.43 ID:+EUdNmQS
誰か中古2万で譲ってくれよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:55:10.05 ID:917F1IdX
乞食は退場願います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:23:47.41 ID:917F1IdX
1.33でitunesでリッピングしたMP3のアートワーク表示がされるようになった。
MP3のブツ切れも無くなったもよう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:13:36.33 ID:QaAHkmXt
あ、ホントだw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:49:52.60 ID:6uUsNzOU
ギャップレスもそろそろ来そうだな
229真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/04/05(金) 06:34:44.48 ID:loK8umwo
>>211
みみ太郎、フェミミの人工内耳版はやっぱりこうでなくちゃな。

二つのヘッドホンは、人工内耳の送信機の磁石と、耳掛け型マイク…。
筐体は次世代の箱型スピーチプロセッサと。

コクレアのインプラントとメドエルのインプラントとの相互の互換性を持たせることも必要。
※コクレアは22チャンネル、メドエルは12チャンネル。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:40:10.48 ID:9m/Up3iy
>>226
MP3の曲切れ問題はまだあるみたい。
前は9割駄目だったのが2割くらいに減ったけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:51:04.75 ID:J7hpuksf
というより、途切れる時と途切れ無い時があるな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:38:35.83 ID:NRxfNkab
改造に出してる間、スマホからintruderで音楽聴いてるけどハイレゾ音源が恋しくなってきた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:14:17.49 ID:oEYl5IMq
ケース買ったけどさ、このケースってオヤジが持ってるラジオのみたいだよねw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:47:23.95 ID:ze40aefj
そんなこと言ったらこのDAP自体…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:13:57.72 ID:IKAAkzPV
今ならNTTXでイヤホンセットが49.980円で買えるね
先日買っちゃったけど、もうちょっと待てばよかった・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:32:53.36 ID:cOn/PDU2
ちょっと高くても長期保証を付けて買ったほうが良いのでは
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:57:12.26 ID:M/kNWIe5
長期保証はこれに限らずめったにつけないな
メーカー保証切れた頃には他に欲しいものが出てることがほとんどだし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:33:54.01 ID:foCD/I1w
firmあげた
いつのまにやらフォントがまともな日本語になってるな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:13:36.23 ID:uFoxS1un
1.33になって音変わった?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:56:58.19 ID:3G+6YvBr
意味の無いファームだな
ギャップレスはよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:15:45.58 ID:PVahSCKQ
ギャップレスは自分で一曲にまとめちゃえば解決じゃね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:35:16.24 ID:rZGXElRI
何らかの方法でこいつで聴いたのをlast.fmに送ることって出来る?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:22:15.74 ID:cqMklx06
>>241
どうしてもギャップレスで聴きたいならそうなんだが、面倒だろ
てかDPA系スレでこのやり取りどんだけループさせんだ。さーせん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:03:55.46 ID:dcr/fExx
カセットテープじゃないんだからさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 07:42:16.49 ID:XaNzW8LW
ギャップレスって手間隙かける程は欲しくないってことか
熱望してるのかと思ってた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:01:03.94 ID:oFq0puz2
CUEシート対応しろよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:10:54.78 ID:uua/IGNv
>>246
俺もこれで解決する
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:33:31.97 ID:3CKXzNAF
>>246
重くて使い物にならん
馬鹿?

そのうちAK100で空飛べるようになるよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:55:00.95 ID:2R2iSMzX
>>248
そんなに重くなるかな?
蔵のRockboxでは違い感じない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:49:50.01 ID:HD3y0o4q
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:50:15.57 ID:NmocGEDa
ファーム1.33でitunesリップのMP3アートワークが表示されるようになったのはありがたいが
曲を入れ替えた時の更新に時間がかかるようになった。

いままで7000曲程度で10分くらいだったのが、30分はかかるようになった。
頻繁に曲を足すし、全曲でシャッフルするからせめて更新はバックグラウンドで
できるようにならんかね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:23:08.46 ID:2SIRuaE9
付属ポーチを無くしてしまった‥
代用になりそうなものはありますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:29:08.48 ID:3fDGYyg0
MDR-NC22についてた巾着袋に入れてる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:09:13.09 ID:JQZhTuAA
100円ショップで探すのがいいかも。サイフとか袋売ってるあたりで。
http://www.infinity-s.jp/infinity/jisaku/src/up0195.jpg
共にダイソーで購入。

デジカメや携帯ケースで、イヤホンと一緒に丁度入る奴探したことがあるけど、
いいサイズのなかったんだよな…
むしろあったら私も知りたい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:44:50.64 ID:rwEYjh49
>>254
このイヤホンなんてイヤホン?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:55:03.83 ID:L32QceoG
>>255
これ見てもわからんような奴がAK100買うとかありえん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:03:15.32 ID:yc1tZSjc
>>255
現在どこも品切れのイヤフォンだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:24:17.44 ID:ivBCjcBi
>>255
IE○○○
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:50:08.36 ID:OWOmrZw/
つまらん事に一々よってたかって
ネチネチもったいぶらんと
教えてやれよIE800
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:54:54.12 ID:XI3MPnX3
IE8○○
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:11:48.02 ID:MgXF8OpU
イヤフォンってなんだよw
電話じゃねんだからwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:12:39.90 ID:QmFjJlBz
イヤホン界の超大物ルーキー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:19:14.75 ID:O1RTzXiy
>>256
AK100ごときでwwww
乞食うざ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:34:07.07 ID:ExTDYxX2
>>261
スペル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 04:26:05.48 ID:p1b7uvWq
>>263
ごときのスレ見てるのか?矛盾してんな、どっか行けや
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:38:35.34 ID:p1b7uvWq
>>263
ID:rwEYjh49、ID:EI+2IHU4
迷惑だからあっちこっちのスレで粘着やめろよ
ただIE800くらい多少でも音に拘ってるなら分かるだろと言ったまで
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:57:40.43 ID:MmqlqPcp
ID:p1b7uvWq
ニート必死だな
いい加減ねろゴミ野郎
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:00:26.62 ID:1S/qIbw9
春休みは終わったぞ坊やたち。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:22:37.99 ID:Hqs3xdyQ
察してあげなよ、年中春休み・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:49:16.36 ID:p1b7uvWq
>>267
荒れたようですまんかった
ただむしろ四六時中音に拘ってられるような春休みが欲しいよまったく
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:51:12.66 ID:p1b7uvWq
>>270>>268-269の間違い
まあ>>267へ向けてでもいいけど…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:58:14.15 ID:u0iRvZ9K
うざい奴ってほんとにしつこいっていう良い例ですね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:55:33.73 ID:9DSmLbjX
FW1.33って曲名とかアーティスト名が英語→日本語の順にならない?
曲順とか関係なく
致命的だと思うのだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:18:57.90 ID:U88wdPlN
アユート、24bit/96kHzハイレゾ音源収録のmicroSDカード
AK100などで再生可能。12曲収録/5月末まで2,980円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130412_595669.html
microSDカードスロットを搭載しているAK100などのハイレゾ音源対応のプレーヤーで再生可能。
収録内容は、クラシック全4曲、ジャズ全4曲、

  韓国の民族音楽全4曲  の合計12曲となっている。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:18:44.92 ID:x8GJazUn
>>273
なるね、曲目がバラバラだ
FW作り直してほしい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 04:44:05.33 ID:M2XhShPF
AK100改造版が到着
RWAK100でもそうだけどES5で聞くとホワイトノイズが聞こえてしまう
K3003だと聞こえない

高音の伸びは改善されてる気がする
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:09:01.85 ID:i7e9r8Ag
改造するとボリューム大きくなるんだな
曲によってはボリューム3とかまで絞る羽目になった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:31:51.26 ID:ots3KM5u
Fii の光ケーブル試した人いますか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:56:57.85 ID:j10os3yD
最新FWにアップトゥデートしたら起動がすげえ速くなった
まあソニーのキオークマンとかに比べたらまだすげえ遅いけど
旧バージョンの香具師はさっさとやったほうがいい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:59:44.90 ID:j10os3yD
あ、1.33来てたのか
ちなみに>>279は1.32のことで個人の感想です
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:14:06.91 ID:CocpyQrY
>>278
いますよ
とても良いものです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:23:52.25 ID:vDP9KJpa
いよいよゴールド今週か
早くゴージャスな気分に浸らせてくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:43:22.10 ID:3P06sb60
A
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:52:02.27 ID:3P06sb60
誤爆スマソ
誰かAK100と須山のコラボAK100-111iS使ってる方いたら、
イヤホンの音の質や程度について教えてください(>_<)
K3003やEX1000などと比べてどうなのかなど気になります
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:05:13.91 ID:CCAXMY6H
>>284
須山の純正334や435試聴するときに音量小さくして
耳を痛めないようにって言われたが、全然聞こえなくて
35以上にしないとまともに聞こえなかったんだが、コラボ品はどうなんだろ?
ヨドバシ334は純正よりいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:27:16.35 ID:mChB008S
AK100-111iSについてるイヤホンって実質43000円くらい(85000円、NTT-Xだと単体42800円)と考えると
ポタアンかそれなりのイヤホン買えちゃうから魅力感じないんだよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:38:02.11 ID:BQFiXaNM
カスタムならともかくユニバーサルのシングルBAであの値段はなぁ……
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:04:46.52 ID:ojAahzpM
Fujiyaだとfitear f111って名前で42.8kで売ってるね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:45:32.97 ID:futwCFxt
買おうか迷ってるんだけど
アニソンしか聞かないからこんな高いのオーバースペックかなって
けど、デザインがどストライクなんだよな
30k台だったら即決だったのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:39:09.42 ID:vPPo8W+W
中古探したら?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:07:11.88 ID:6zWm/dmj
時々、特価でギリギリ30k台になるよ
ユニットコム系のオープンセールとか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:10:51.55 ID:mChB008S
30k台待ってる間に後継機出そうだな、宣伝とかでよく第一弾っていってるし限定カラーもでたし欲しい時に買ったほうが良いと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:33:15.92 ID:BjJwz7x1
デザインがいいしちょうどジョジョ5部を読んでる時にゴールドの限定版のことを知ったからすぐにポチった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:38:09.38 ID:1RDh7cxQ
2013.4.15
お知らせ - 4月13日(土)スタートNTV系連続ドラマ毎週土曜21:00〜 米倉涼子さん 主演ドラマ「35歳の高校生」にて、今一押しの人気俳優「山崎賢人」さんが【Astell&Kern AK100】を持って登場します!是非、ご覧になってみて下さい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:22:29.60 ID:6zWm/dmj
ちょうど昨日特価で出してたらしい。

TWOTOP秋葉原本店さん(@TThonten)の 7:08 午後 on 日, 4月 14, 2013のツイート。
特価品 Astell&Kern AK100-32G 39,800円 完売致しました お買い上げありがとうございました
(https://twitter.com/TThonten/status/323377106467831808)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:36:29.66 ID:nJPt8Lqn
最近特売多いね、これは夏にでも後継機出る流れか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:00:47.22 ID:4ZwSSP5V
FiioX3の需要を先食いする魂胆だと予想する
どちらにしてもX3が出たら少しは値下げすると思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:43:20.32 ID:PUVU6HR6
普及型で3万台出るのもそう遠くなさそうだな他もハイレゾ対応機+配信してくれれば一気に普及しそう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:44:05.49 ID:hCt1lnZg
>>285
サンクス、須山は相性悪いんかな
>>286
そう考えると無駄に高いね
でもあのイヤホンのデザイン好きでね、ジャック辺りが特に
535ltd辺りをオヤイデリケーブルすれば根っこは似そうだけど
>>288
おお、そんな事があったとは…ありがとー
音が微妙なら今のままでいいかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:51:46.96 ID:8P0olXU+
>>299
f111とはチューニング違うので音違うよ
f111も専用イヤホンも高すぎて買う気がしないのは同じだけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:21:51.01 ID:JILZMezA
171が雑音言ってる通り雑音あるぞこれ
すっごい気になる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:17:43.73 ID:zahmiWNa
俺のAK100は1時間くらい再生していると、ちょっと温かくなってくるんで、これからの季節ちょと心配なんだが、俺のやつだけですかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:30:55.26 ID:FfvaVZGq
いや普通
心配はいらん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:23:10.70 ID:SqumbM97
あったか〜い
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:01:53.59 ID:T87024pX
>>302
普通に温かくなるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:57:02.37 ID:jGOlq1yH
アルバムを順番に再生することはできますか?
メニューのアルバムから再生すると、そのアルバムが終わったら停止してしまいます。
プレイリストを作るしかないのでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:22:13.36 ID:b7jrv6KN
ないです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:57:25.42 ID:jGOlq1yH
そうですか、ありがとうございます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:44:22.02 ID:WKMMyYKA
>>171
うちは両方から。この音が不快すぎて手放そうか迷っています。
ただ手持ちのイヤホンが高感度なのが多いせいかもしれません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:50:26.06 ID:wYN/jQ4s
この機種は不具合多いから再現率100%の不具合はお店かサポートに連絡した方がいいよ
今は修理に出すと2週間以上戻ってこないけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:26:08.07 ID:RrBirIl6
>>309
店で試聴機とイヤホン替えても同じだった
これは特によく注意して試聴してから買うか判断した方がいい
俺は返品してキャンセルした
SDカードはできなかった
痛いが勉強代だな…(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:05:36.31 ID:7E8w/Kbf
再生時のポップノイズなんてないぞ
ハズレに当たっちゃったみたいだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:26:22.11 ID:fV2RnV6p
最新のfirmwareでたまに発生する。
以前は無かった。
ソースは99%FLAC
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:36:25.90 ID:C6t2HmlH
お前ら、今日は
http://i.imgur.com/AJS0QZz.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:36:55.17 ID:C6t2HmlH
失礼、誤爆
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:44:14.00 ID:I5fu/pv0
>>315
誤爆ですか?誤爆の掟をご存じですよね?



金と銀お買い上げありがとう御座います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:49:47.99 ID:5cG28BEb
金玉と銀玉ですね
金と銀を集めてもっとへんにしましよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:07:44.24 ID:+pFZsdf1
ついでにf111もお買い上げー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:52:41.86 ID:XCb0CPjz
ブクブクブク…

お前がこの湖に落としたのは
この金のAK100か? それともこの銀のAK100か?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:39:58.07 ID:JwTxiKhC
それともこの、黒くてデカイR10か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:09:07.87 ID:mURXnBkQ
なんもいえねー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:41:04.70 ID:uBt0htf5
すごく・・・大きいです・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:46:56.97 ID:nZCBqFwv
どれも…違います…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:50:34.22 ID:siq7ZhMs
ライブラリ登録数の上限が一万曲だった問題はどうなった?
改善されてるなら屈伸始めるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:41:24.63 ID:dNTlX7Rb
そのどれでもなくプラチナとダイヤでできたAK100です!早よ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:08:15.74 ID:I5fu/pv0
いえ、スケルトン仕様です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:00:47.70 ID:wYN/jQ4s
私のは確か出力抵抗22がバイパスされてました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:01:16.22 ID:Uh8DQOAC
早速買ってきたが、PCに付属USBで接続しても画面に何も現れん。
取説見てもわからん。   ったく
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:09:23.04 ID:7E8w/Kbf
USBは挿せばいいだけだったはずだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:12:51.85 ID:kLJaWSdX
一時充電せんと起動しないはず
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:25:25.73 ID:WKMMyYKA
>>310
取り敢えずサポートに連絡して送りました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:12:12.22 ID:uk+Rw1RQ
糞、新品で買ってきたのに軽く傷がついてやがる、糞…糞…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:10:48.18 ID:8HHSsf0o
シルバー見てきた…んだけどなんか肩透かしだったなあ
黒いベゼルが異様に目立つのとアルミホイルの裏みたいな艶がどーも微妙
しかし限定か…うーむ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:52:10.34 ID:g1c2ADbD
だから、金と銀だせ〜って言ってんだろ・・・
限定だからって釣られるなよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:52:50.67 ID:hgot+XTt
>>333
やはり黒がいい希ガスよね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:18:52.56 ID:g1c2ADbD
ガッキーとやれる権利があったとして
今なら限定でゴーリキーとやれますよ!
って言われたら、どっちとるよ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:37:43.69 ID:rtniFGfW
ポケモンとやりたいとは思わん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:51:05.72 ID:xGGrY96a
>>336
ガッキー、ゴーリキーのどちらも

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:56:19.47 ID:hgot+XTt
劣化中だけどまあガッキーの方が無難かもな

そんなことよりギャップレス再生まだできないのかよ、メーカーさん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:41:44.19 ID:vJdLaB2p
>>324
KAMATTE....
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:20:27.06 ID:AsTo9xLF
ゴーリキー、、、じゃなくてゴールド出荷準備中きたー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:46:49.48 ID:Nqv4blZv
前にAK100に入れっぱなしだったSDのファイルシステムがぶっ壊れてから
本体のストレージも壊れたらアカンと思って曲入れなくなったんだけど、
みんなはその辺大丈夫?

ちなみに俺はゴーリキ
わりとガチ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:16:57.57 ID:SiPgdaIG
ゴーリキショーライ
サナギマンからイナズマン
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:41:59.79 ID:CzkQ1h34
日本語でおk
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:49:48.17 ID:L25Y0d12
みなさん、xDuoo XD-01は良いんですかね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:51:24.38 ID:8HHSsf0o
>>335
と思って違う店で見てきたら良かった…
昨日のとこはフィルム貼ってあったからかな
迷うなあ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:46:05.77 ID:pIojWyW8
新大久保反日暴動で活躍した、日本人拉致しばきレイシスト隊 なりすまキムチ
朝鮮校卒 街宣右翼、反原発屋兼業プロ被害者

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#

「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:53:53.09 ID:SMcDTAxj
はいはいネトウヨ死ね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:32:26.80 ID:UzTP1UpO
ゴールド届いた
かっこよすぎ惚れた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:37:03.44 ID:l84IKIHz
でもカバーつけて台無しにすんだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:56:55.47 ID:tpIQ3gt3
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:37:34.90 ID:neVmJh4W
>>351
懐かしいなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:04:45.35 ID:tUC0Ia6t
やべえなゴールドこれww
高校に持ってって使ったらあだ名が確実にお坊ちゃまくんになりそうだwww
学校では自重してこれまで通りのA867にしときますかね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:08:57.81 ID:l84IKIHz
おまえさん高校生じゃないだろ?w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:21:31.95 ID:tUC0Ia6t
高校生ですわw
バイト代をオーディオやCDにつぎ込んで一杯一杯だがw
先月IE800も買ったしマジで金が無い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:24:36.51 ID:BgP15po7
盗難にご注意されよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:33:42.99 ID:l84IKIHz
>>355
そうかすまなんだな
俺もリアルタイムじゃないがお坊ちゃまくんって相当昔のアニメじゃろとおもってなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:37:54.67 ID:psHZ0gT+
EX95相性いいなあ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:41:01.89 ID:psHZ0gT+
あ、90だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:44:47.37 ID:tUC0Ia6t
>>357
数年前MXで夕方に再放送やってたんでそれを見てました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:55:07.60 ID:WnriFXlA
パオパオチャンネルも再放送して欲しいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:37:18.85 ID:4nueOEl6
フジヤWEEKEND SALEやってるわ。限定5台42,800円
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:47:12.33 ID:UzTP1UpO
ウォークマンと大差ないのかと思ったがいい音だなこれ
音質いいしデザインはどストライクで最高ですわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:33:47.74 ID:2WL9WPO6
ブラインドは自信ないなあ
MP3ならA860もすげーもの
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:06:26.18 ID:/9JU6nlm
NTTXもナイトセールで42,800円だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:09:38.54 ID:WRo/+WQS
結局、電源入らずの初期不良だったorz
交換して聞けるようになったが、Macで転送中に「ファイルが破損した可能性が
・・」て出るんだが、Mac側のXLDのWABには影響ないよね??
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:18:13.39 ID:jwb6ZCeH
システムが今だ不安定だよねマイクロSD入れても曲認識しないときあるし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:59:39.99 ID:yfgoQoEg
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#at=162
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:58:57.34 ID:zIkHI04V
AK100、ついにギャップレス再生対応待てずに黒ポチったー、終ったーorz
これMacでも逝けるんだよね?
かっこええのについ根負けしたわー、マジでやっちまったかなー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:07:58.92 ID:g6Xx49iG
やってしまいましたなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:08:50.75 ID:Vir315OK
>>369
逆に考えろAK100は第一弾って言われてるから後継機への開発への投資として
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:05:56.10 ID:Qyi5ir5Y
次はAK200か、しまらないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:51:49.91 ID:B4aEo4tm
後継機が出るとしたらいつ頃になるだろうね
流石に年内って事はないかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:40:51.61 ID:lgX6OJsY
>>373
年内に出るよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:45:57.56 ID:cdrvty8s
来年だろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:40:47.70 ID:862HD8jR
            f{´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}   この顔にピンと来たら  .|
            f}      110番      .|
            f}                    |
            f{     .■■■■■.     |
            f}     .■      ■.     |
            f{     ii  ⌒  ⌒  ii     |
            f}   | _\  ./_ |   .|
            f{    〈 ___  ||  ___ 〉    |
            f}     |   ● ●   |.   |
            f{     \  .▽   /    .|_
           /_う    }      `7ー;、 とニ`ヽ
           ,′ ⊇  ,ィ´{        / / ヾニ.,  }
            l   }´ / ,′ヽ.___,.-'´   /    | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
                |: ー、__   〈 : ノ: :l
                  |`ー-、_:7  i.Y: : : l
                    |       |` : : :!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:48:24.58 ID:Qyi5ir5Y
年末商戦には間に合う感じじゃないかな?
そのぶんファームウェアはズダボロっぽいけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:33:59.48 ID:NCU446y/
ボリュームが上に付くだけでいいかな
デザイン本当好きよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:45:13.32 ID:YK8IMIOb
AK847
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:54:39.88 ID:H4XIFnBr
縦に長くなってもいいからもうちょっと薄くなってほしい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:57:13.83 ID:0p+iheGm
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:38:45.78 ID:H4XIFnBr
ak74uのがいいな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:16:09.73 ID:yDOzKXqE
イヤホン付きを購入検討してるんですが、mp3で聴くにはもったいないですか?
より良い音で聴く為にはどうしたらいいのか分かりません。
曲を入れる為に専用ソフトは必要ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:20:17.98 ID:H4XIFnBr
これを機に可逆でエンコードしたら?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:24:04.34 ID:v8hjvhg2
mp3でも充分高音質で聴けるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:39:03.28 ID:zurl+ZB7
>>383
手持ちのイヤホンが無いならそれでいいと思うけど。
多分すぐに他のイヤホン欲しくなるよ。
転送ソフトはあるけどカス。
D&DでOK。但しドライブは本体、SD1、SD2と別々に認識されるからどこに何を入れたか分からなくなる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:45:29.00 ID:yDOzKXqE
>>384
>>385

ありがとうございます。
くぐってみました。FLACでしょうか?
なんとか出来そうです。

mp3でも問題なさそうなので安心しました。

もう少し価格が下がれば即決なのですが…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:52:57.31 ID:yDOzKXqE
>>386
ありがとうございます。
ホント初心者で、手持ちのイヤホンはスマホ付属のとかしかないです(;´д`)
イヤホンやヘッドホンも良いの欲しいんですが、高くて…
入門キット的な感じで購入したいと思ってます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:59:06.77 ID:zurl+ZB7
先ずは欲しいイヤホンから入ったほうがいいかと思う。
DAPが無ければどうしようもないが。
AK100買うお金あるんだからね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:23:51.31 ID:yDOzKXqE
>>389
やはりイヤホンでかなり違うのですね。
プレーヤーはスマホ等しか持っていないので、高価なイヤホンだけの購入は躊躇してしまいます(;´д`)
iPodやwalkmanも検討したのですが、調べるに連れ欲が出てこちらの製品にたどり着きました。

ん〜(--;)安い買い物じゃないし、選択肢が多くて悩みます。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:39:11.92 ID:YK8IMIOb
4万を安くないと思うなら慎重に選ばないとな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:02:11.96 ID:85Lb9Meg
>>390
イヤホン良くないと買っても意味ないと思うけど
そんなに欲しけりゃ替え刃?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:05:31.26 ID:1tP1qSef
>>392
そうですか。
やめた方がいいみたいですね(--;)
出直して来ます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:54:15.95 ID:oU303T/T
>>393
アンプとかでよく言われる事だけど、DAPだって魔法の箱じゃないからね。元々イヤホンが持っているポテンシャル以上のものは出せないよ
まずは音の出口(スピーカーなりイヤホンなり)から良いのを揃えていくのが基本だし、
AK100買うお金があるなら、このスレでも名前出ているイヤホンを視聴して買ってみるのがいいかもね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:34:28.90 ID:Svbc6mdK
AK100で安いイヤホン使うなら
それなりに高いイヤホンでスマホにポタアンつけたほうが幸せになれる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:42:53.45 ID:7eBd9G1z
目安としてはスマホやDAPで聞いて
mp3の128kと256k以上の音の違いがわかるようになって
じゃあその先って流れでステップアップするのが筋だろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:20:22.66 ID:jlhC4hRH
FADセットでいいと思うぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:17:08.63 ID:oU303T/T
つうか年内には後継機出るかもだし、
先にイヤホン選んでからでも全然遅くないよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:43:37.16 ID:1tP1qSef
>>397
手持ちのイヤホンは安物ばっかりなので、そのイヤホン付きのセットを購入検討してたんですが、セットのイヤホンはあんまり良くないのでしょうか?

とりあえずイヤホンも探して見ます^^
みなさんありがとうございます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:44:38.40 ID:OciZL9Kc
イヤホンもいきなり3万クラスいかずに、1万前後で候補探したほうが失敗のダメージは
少ないかもね。
勿論、選択失敗しなければ一気に行った方が無駄が少ないんだが、色々試してから
じゃないと、自分の好み自体はっきりしてこない部分もあるからな。
イヤホン側のほうでも、鳴らしやすいのとそうでないものがあるし。
IYHが好きなら暴走も楽しいが、最初から全力ダッシュしないほうが無難かも。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:54:32.06 ID:1tP1qSef
>>400
いきなり3万円台はまだ勇気が無かったので1万前後から試してみたいと思います。
ありがとうございます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:28:02.09 ID:+Dua7vZ7
>>399
悪くはないイヤホン
凄く良いわけでもない
一応AK100に合うようにチューニングされてるので当分そのままでいけると思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:49:23.07 ID:1tP1qSef
>>402
ありがとうございます。
勢いでポチっても後悔しなさそうかな(;´д`)
イヤホンって色々あるんですね。もっと勉強します。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:51:43.88 ID:34s0EIYi
大枚はたけば良いってもんでもないからね
好みのものが安物でも恥じゃないし不思議でもない
上限決めて視聴繰り返すべし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:49:04.31 ID:Svbc6mdK
おまえらやさしいなw つられて書いてみるよ
イヤホンは3万の買うより1万円の3個買って聴き比べるほうが楽しい
てゆうか音の好みは自分で育てていくものだから他人のアドバイスは
話半分の参考程度でいい、このジャンルはコレとか偉そうなレビューが
あるが、あてになった試しがない

どれがいいとか現行品をここで勧めるのはスレが荒れるので控えるが
Ultimate EarsのTriple Fi 10はたぶん今しか買えないのでお勧めする
俺が買った時は6万くらいしたけど今なら15k〜20Kくらいで買える
地方の量販店かまめに通販探せばギリギリ買えるかもしれない
後継機も出たけど10Proの音は唯一無二の個性があると思う
素で聞いて後々ケーブル交換する楽しみもあるし2万円なら絶対お得
転売厨の手に落ちるくらいなら、はじめての人に是非体験して欲しい音
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:11:01.09 ID:1tP1qSef
>>404
>>405

ありがとうございます参考にさせて頂きます^^

Triple Fi 10 軽く検索かけてみたけど、どこも売り切れですね(--;)すごい人気。
巡り会えたら購入してみたい思います!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:45:41.17 ID:TC/PsAb8
TF10はAK100には合わないよ
ついでに言うとそんなに音良くない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:27:00.63 ID:S90HdH93
Trfi.10は信者が持ち上げてるだけだろ
最新の製品に比べたら5千円でも買わないレベル
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:28:42.86 ID:mxffi7BG
それはないわw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:42:24.22 ID:7eBd9G1z
それもないわw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:16:33.68 ID:ncgDZvmd
自分に合わなければ売ればいいさ
ある程度の損失もいい音探しには必要
試行錯誤するのも楽しい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:08:12.02 ID:Lwbu8J/I
10pro買うならUE900買うべきだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:13:06.50 ID:i1irHq1v
まあ、AK100以外でも使えるしイヤホン買った方がいいだろうな
AV機器板の中価格カナルスレ行けば1万円前後のおすすめ教えてくれるよ
自分が聞くジャンルとか伝えてな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:57:59.32 ID:4UoYa9S4
五月のヘッドホン祭りにアイリバーが9階のイベント会場でなんかやるからそこで後継機か上位機種か発表かな
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes_access.php
愛川はよく斜め上に退化するから安くなった現行AK100を買うもよし、買い控えるもよし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:06:37.13 ID:IeJ7F0Ty
後継はないだろー
発売されてまだ半年もたってないんじゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:18:16.01 ID:85Lb9Meg
祭りに後継機あったら個人的には辛いなー
先日買ったばかりだしギャップレス再生ないままで次逝かれたら辛いわ('A`)
専用ケースも買おうとしてるしマジ勘弁
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:19:51.30 ID:ncgDZvmd
fiio X3が気になるね
同じDACだし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:19:51.13 ID:WByPTLg3
2007年購入のTF10Pro久々聴いてるけど、良い感じ。
AK100直よりアンプ(UHA-6S.MKII)噛ませた方がスッキリ聴かせてくれた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:20:30.32 ID:85Lb9Meg
ついでに旧専用ケースとiRiverケース、どちらがいいかな?
なんでも旧ケースには開口部の保護シール?付いてるって聞くけど
そもそも同じ会社が作ってるのかな?迷うわー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:40:46.18 ID:iWtT9uv3
開発費回収完了で且つそこそこ稼げてるなら後継機発表もあるかもな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:43:22.84 ID:85Lb9Meg
>>332同様新品開けたらほんの少し傷?がついてたorz
でもこれ加工時に付いた跡かも…残念過ぎるわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:49:52.78 ID:EDAiCJUP
イヤホンはゼンのMX985で決まりだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:50:01.88 ID:oU303T/T
5月のヘッドホン祭りでは金銀の展示ぐらいで終わるんじゃないの?
それに合わせてギャップレス対応のFW出すとか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:14:16.41 ID:rSwW3r41
>>406
一万代なら俺はEX600を試聴してみて欲しい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:21:45.37 ID:8LwvS8qF
>>423
ギャップレスってFWでいけるのかな?
無理ならメーカー送りで格安改造でもして欲しいわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:03:17.47 ID:1fr3EsYb
>>406の人気に嫉妬
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:11:56.45 ID:ifeTN8HO
後継機ではなくカスタム版をオフィシャルでバリエーションとして売り出すとかの方がありそう
あと公式に160GBまで対応とか内蔵メモリ倍増とか

>>406
X10試してみたら
10proと同じで昔に比べて凄く安くなってる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:29:21.90 ID:VLkT0cql
>>417
安いけど内蔵8Gはいただけないな
発売記念キャンペーン64GB付属してるなら買うぜ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:15:59.27 ID:G94vZg7Z
まぁね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:02:06.40 ID:m9RtrJ30
前モデル使ってるけどなかなか良い音
安いしどう?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005N6KG/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:23:22.22 ID:rdfS/E5A
さすがに後継機発表はないだろ…
アップルやソニーみたいな大企業でも新製品は1〜2年おきなんだし
iriverみたいな小さい企業が高級機をバンバン出せる訳無いじゃん
むしろAK100で4〜5年は戦うんじゃないか?値段を徐々に下げながらさ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:50:55.76 ID:Reuv0gt+
なんでもいいけどギャップレス再生をだな・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:56:58.12 ID:ERwdLMV0
この機種すごくいいんだけど
あのボリュームだけ気に入らない。。。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:34:35.21 ID:oUyOjXj4
実際使うとボリューム別に気にならんよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:56:28.31 ID:ZYM6Ufct
むしろこのボリュームがたまらなく個性的で気に入ってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:32:48.29 ID:FjpUoanx
でもやっぱ、もげちゃいそう
PHA-1 の様にガードついてれば良かったのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:13:30.09 ID:qETLYSs1
なんで上に付けなかったんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:39:03.11 ID:2CIbww2S
え?横のボリュームの方がデザイン的には明らかにカッケーけど
物理ロック付けるべきだったは同意、ただポーチ入れときゃ平気じゃん
おまいらポーチとかに入れてないの?ケースのみ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:14:42.35 ID:qETLYSs1
真っ裸やで(・_・)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:19:10.16 ID:R9hJH9BT
俺もだ、こういうのは気にしたら負けだし、
いいデザインなのにわざわざケースで隠すのは勿体無い。
展示品じゃないんだから裸でガンガン使ってるわ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:29:22.93 ID:qETLYSs1
使い込んで黒がエッジに沿って剥げるの楽しむ
ある程度ラフに使わないと傷付いたときすげーへこむから(・ω・)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:42:17.85 ID:27bb43l2
うちの90になる爺ちゃんがAK100を見て
最近のラジオはこんなに小さいのかと感心して
ボリューム回してチューニングしようとしてた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:08:32.37 ID:6jl74sON
www

カード型ラジオ教えてあげて
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:18:53.44 ID:pk/fNjxG
ケース入れたらデザインも糞もないよな〜と思ってしまうっす。
しかも金とか買ってわざわざ黒だか茶のケース入れる人も居るんでしょw
人それぞれだと思うけど、自分はMDのポーチに入れてるは・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:09:50.41 ID:8Jp2TneR
AK100が気に入らないって方、いますか?
居たら20000円でお引き取りしますよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:32:31.31 ID:VNFeL2Qw
専用イヤホンてshure掛けの要領で耳に入れないとフィットしないのな
買って4か月間、ずっと普通に装着して、フィットしなさ加減にイライラしてたよ…
説明書読んでなくてすみません
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:35:09.42 ID:oSESKhz8
>>445
eイヤ・フジヤで買取3万以上なのに2万てどういうことなの…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:21:27.14 ID:kVQiU9CE
>>446
外で使ってたならイヤホンオタに心の中でm9(^Д^)プギャーされてたかもな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:24:44.66 ID:HjSwG7+E
>>446
専用イヤホンsure掛けするとフィット感いい?
あれって須山のやつだよね、一度試してみたいわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:54:59.63 ID:Br5UcBcn
最近ボリューム緩くなってきた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:45:41.31 ID:MbOcN8Qx
>>447
ただの乞食だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:04:46.70 ID:iFaVDEbt
これ画面タッチの反応めっちゃ鈍いのに
ボタン類の反応敏感すぎだよな
なんであんな出っ張らせてるんだ
逆に操作できないようにするロックキーつけろよ
今度のファームウェアアップデートでな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:33:12.64 ID:NL9PTQMe
ak100スペシャルセット(?)を購入し、e-onkyoダウンロード無料券があるのですがオススメ教えて下さい。
jazzのピアノ、パーカッション等に興味があります。普段はj-popを聴いてるので何から入ればいいか分かりません( ノД`)…
ボーカルは無い方が好みですが、どちらかと言えば女性ボーカルが好きです
定番でいいのでこれは聴いとけってのがありましたら教えて下さい。

スレチでしたらすみません。スルーして下さい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:48:14.16 ID:HWWWiaZq
>>453
jazzでピアノならビルエバンスでも聴いてみたら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:05:54.95 ID:bSOBXD3Z
来月発表の新機種ははあれだな
AK100からボリュームを無くしたスッキリデザインモデル
あとは何も変わらず
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:45:43.61 ID:Cwe0N0Xi
>>453
女性ボーカル好きならSHANTIのBORN TO SING
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:32:57.67 ID:C/VYHYIX
>>455
来月発売の新機種とかボリューム無しの変化なしモデルとか「ははあれだな」とか、でっかい釣り針だけど釣られてやるよ
GWだけど暇って事だろ?こっちはこれから出掛けるけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:52:54.77 ID:EJfEhd4a
釣られた奴のがやっかいだったパターンですね
勉強になります。
マジめんどくせぇ・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:00:01.53 ID:LuCrwQJX
>こっちはこれから出掛けるけど

この一文が物悲しく涙をさそうのはどうしてなんだろう…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:12:25.15 ID:Ge4AX/l8
完全論破された馬鹿がとるセリフ・行動一覧表

 @現実逃避…「お前ら、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
 A唐突に自分の優位性を叫ぶ…「便所の落書きにムキになって恥ずかしくない?」
 B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
 CAA・コピペ荒らし…狂ったように○○叩きコピペを繰り返す。
 D雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
 Eレッテル貼り…突然、「引き篭もりだから〜」「彼女いない奴は〜」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
 F脳内予定…「これから○○だから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
 G自分語り…唐突に話題の違う長文で自分語りやボヤキを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
 H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
 I脳内ソース…「○○だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探せよバカ!」
 J閉鎖空間…「自分の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
 K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
 L逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:17:20.67 ID:FeuFqeYp
変なの沸くね最近。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:20:17.29 ID:TiKBzy7o
2chのニート率が増してるから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:23:41.40 ID:Cwe0N0Xi
春だからね
毎年この時期は変なの湧くから気にしてもしょうがない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:50:27.20 ID:TBXwKrz0
FitEarの専用イヤホンいいな
買っちゃおうかなあ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:53:36.82 ID:LOYaesV6
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:51:40.01 ID:L2DwPgG2
ボリューム緩いみたいでカタカタするんだけど問題ない?みんなカタカタするの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:15:35.21 ID:Hwh0Xsy0
しまくります。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:04:32.82 ID:L2DwPgG2
>>467
使用なんですね^^;
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:17:15.92 ID:L2DwPgG2
flacでダウンロードしてSDに移してデータベース更新したのですが再生できません。
何故でしょうか?
何か分かる方がいらしたら教えて下さい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:06:57.63 ID:SWzN48K7
ボリュームはカタカタしないけど、裏面がペコペコ鳴り出したわ・・・
今までこんな事無かったのに・・・

1分位ペコペコしてたら直ったけど、なんなんこれ?
コレで新品交換してもらってる人居たよね確か。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:05:55.70 ID:39lAMGHy
SPセットのheaven IVはかなり良いな。ノーマルのIVやVIと比較はしてないけど、
手持ちのUE900より良い感じに鳴る。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:34:01.80 ID:UAVqLkb8
RWAK100→Edition8悪くない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:59:26.09 ID:FOd0PP18
実際heaven Yはどうなんでしょうか
音質とか電車とかで使えるかとか
ゴールドのak100と合わせるも面白いかなと思って購入を検討してるんだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:11:22.98 ID:cEp3+rRF
俺はシルバーほしい…けど3台目になっちゃう
黒二個買っちまったよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:27:05.45 ID:aCGLWlG9
>>471
調整のheaven WよりYの方が勿論いいよ
値段的にも差が有り過ぎるし当たり前だけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:04:47.85 ID:4UI7EWzZ
ゴールドAK100にheaven6挿してあったら音楽聴かずに眺めてるだけで幸せになれそう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:36:07.27 ID:W6r5pch+
>>476
ほんとそうなんですよ
思い切って買ってみようかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:56:02.56 ID:XWPMC/xu
やはり韓国製じゃなかったら最高なのに

日本製でこのレベルのプロダクトが出来ないのかよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:36:24.43 ID:058BMzER
今の日本の企業にそんな体力無いよ
どこも本業が不振で、ニッチ市場に挑戦する力は無い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:53:53.68 ID:NVKtRQBy
ソニーが囲い込もうとしてるのなんてCMみりゃわかるけど高校生だしな。
マニア層なんて相手にしてない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:41:35.33 ID:gWKWmBw4
>>454
ありがとうございます。購入しようと思ったのですが、アルバム購入しかできず断念しました^^;

>>456
ありがとうございます。1曲ダウンロードしてみました。普段聴かないジャンルなので新鮮です^^
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:59:15.10 ID:L4ktTvxB
>>478
日本人としてはそう願うのは至極当然だよな。
現にSONYが出したPHA-1は売れてるし。
性能が同じなら多少高くても日本のメーカーのが欲しい。
AK100を買った人で「韓国製」には目を瞑ったって人も多いのでは。
オレはそうだ。
でももうSONYには期待できない。
個人的にはYAMAHA、ONKYO、DENONみたいなポータブル分野に余力を残してる音響メーカーに期待したい。
財閥系のメーカーも体力ありそうだから、三菱電機(DIATONE)とかにも参入して欲しいな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:46:31.83 ID:LdU6lBvY
>>482
pha-1はDAPじゃあねえから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:57:35.98 ID:L4ktTvxB
>>483
お前……
PHA-1がポタアンってことぐらい知ってるよ……
中国、韓国メーカーが幅をきかせている分野で成功した日本メーカーのいい例として挙げたんだよ……
まさかここまで説明しないと駄目だとは……
大丈夫か?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:22:49.18 ID:2UUkmx3g
>>484
文章力が無いキミが悪い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:24:29.09 ID:jZTEJEya
>>484
大丈夫か…?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:32:06.48 ID:L4ktTvxB
えー……
文章力ないかー?
そうかー……

まあなんにせよ、日本メーカーの高級DAPに期待したいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:49:20.88 ID:TO5QCGUy
>>487
どんまいどんまい、元気だせ。
俺も日本メーカーには期待してるよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:04:39.70 ID:2HlyGS2a
日本語もろくに扱えないのに嫌韓とか主張だけは立派なんだな、笑っちゃうよ。
良い製品には国境なんてないのに田舎者思考で恥ずかしい奴だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:14:06.65 ID:wvJWmFu9
ソニーにはICレコーダーがあるじゃない
あれがソニーの最後の良心だな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:24:21.02 ID:RXUwOnQh
>>484
いやいや、補足無くても充分通じてたわ。

他の連中は、本当に日本人か?日本人なら察すること出来るわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:41:28.11 ID:AkENmYce
この流れはまずい
荒れる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:53:59.10 ID:XWPMC/xu
@ あと、韓国メーカーだからこそ低域控えめチューニングだったんでしょうね。今流行りのKPOP系は打ち込みで元の音源がズンドコなので。


納得したw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:55:26.57 ID:McciYlis
まともな日本人なら国で差別なんてしないよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:41:38.26 ID:4UI7EWzZ
文盲と右翼が罵り合うスレ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:45:52.60 ID:LdU6lBvY
>>484
DAPのスレでどや顔で語ってんじゃねーよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:50:58.64 ID:WAGUXC1J
>>484
こんな日本人だって居るんだよ
まともな韓国人が紳士にオーディオ製品作ってたっておかしくないでしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:01:37.23 ID:5IWJN/lX
続きは嫌儲でも行ってくれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:27:44.59 ID:cyqLsZqg
>>494
同意
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:40:00.80 ID:dXfeSU01
良い物は良い、悪い物は悪い。
それだけの事やんね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:28:39.24 ID:L4ktTvxB
自分が言いたかったのは日本メーカーにもAK100のような素晴らしい製品を作ってもらいたいって事だった。
その中で他国の製品を貶めるような言い方をしたのは申し訳なかった。
この件はこれで終わりにして下さい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:33:14.65 ID:SJIADXjk
そんな事よりギャップレス対応をだな・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:45:19.79 ID:mkujhKj9
>>494
シャベツシャベツうるせーなのはグックだけどなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:48:46.81 ID:mkujhKj9
【悲報】 李信恵さん、一般人にビラを配るが「だけど朝鮮人は出ていって欲しい」と言われる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367237569/

一般人にも嫌われるグック猿wwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:31:43.04 ID:Cfv/8K30
>>501
君みたいのは一生ROMってるのが一番だよ
ぶっちゃけ荒らしと変わらない位迷惑です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:50:51.04 ID:yiIJuQsR
そもそもギャップレス再生ってどのレベルで欲しいのかね
同じフォーマットのファイルが連続する場合だけでもOK?
異種フォーマットのプレイリスト再生なら可?
異種フォーマットのランダム再生でもギャップレスじゃないとダメ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:01:46.74 ID:qSbkJuLa
俺はクラシックやライブ等の音源がギャップレスで聴ければ良いので、一番上かな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:27:24.96 ID:xZozztWz
中国韓国製でも中の部品の多くは日本製だし
日本製だって中韓のパーツだらけ、そんな現実を知らない
莫迦なレイシストが何をたわけたことを

おまえらは中分解して中チェックしてんのか?
何%までなら日本製と認定してるのか教えてくれよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:41:38.70 ID:UzXOGYfs
時々プツッてノイズ入るな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:59:05.89 ID:ELW1f7Ni
>>505
お前もな
終わったんだから蒸し返すな

>>508
蒸し返すな

フォルダまたぎ再生はよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:54:28.11 ID:XBJZm3J/
>>510
お前も蒸し返してんじゃん。
俺はMade in Koreaって刻印に誇りを持ってるけどね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:08:22.31 ID:Cfv/8K30
>>510
煽った本人が終わりですって言ったら終わりなのか
便利だな
ほんとクズだわ・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:12:09.55 ID:xZozztWz
まぁAK100持ってるみんなが感じてる後ろめたさだからな
荒れるのはしょうがない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:14:49.17 ID:Qxg/FD8H
>>513
お前だけだろ、一緒にすんなよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:23:46.06 ID:pAijdiFM
>>513
>まぁAK100持ってるみんなが感じてる後ろめたさだからな
何言っているの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:08:02.71 ID:+hVRuOVx
もう終わったことなんだから蒸し返すなよ>ALL
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:24:29.23 ID:HECMmffN
オールのスペルもまともに掛けない奴が音の違いなんて判るにか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:54:53.07 ID:XXiUplZW
下請けの部品を作ってるのも日本の工作機械な件

低音スッカスカのゴミを異様に持ち上げてるのも不自然
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:14:17.57 ID:av1RUrwO
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:22:32.56 ID:fkZmemIE
Ak100にEAR TO GO! 334の組み合わせはスゴイわ
駆動力に欠けるとか言ってた自分が恥ずかしい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:19:54.21 ID:yiIJuQsR
AK100"と"新製品か
後継機じゃなくてよかったですね(^_^)
http://www.iriver.jp/info/470.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:35:18.72 ID:av1RUrwO
おいおい、上位機種とかでギャップレス再生対応とかマジ勘弁だけどどうなんだろ?
新製品って今までの傾向から何か予想付かないもんかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:47:36.40 ID:yiIJuQsR
アイリバーで上位機種というとデカくなって全面液晶のフルHDのムービー再生機能追加とかの糞化する未来しか見えんがなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:48:37.79 ID:fLpvmdy3
ヘッドホン祭り行きたいけど仕事があるわくそが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:01:26.31 ID:TyslQCzU
プレーヤーの新製品とはどこにも書いてないんだよな。
アクセサリの新製品かもしれないし、
ヘッドホン祭だけにコラボヘッドホンの新製品かもしれない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:14:42.63 ID:yiIJuQsR
FITEARとのコラボイヤホンに新しいのが出る、って情報が確実なくらい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:15:29.51 ID:Qxg/FD8H
>>524
仕事が有るからIHYができる!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:30:03.04 ID:SCJx2LML
>>524
有休とれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:41:41.36 ID:bAcsqudS
WAVからFLAC変換したいんですが、WAVの時点でアーティスト名が不明な...と表示されて編集出来ないのですが、皆さんはどうされてますか?
すれ違いでしたら誘導お願いします^^;
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:50:48.53 ID:bPjTTNcz
>>526
また出るのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:59:28.51 ID:ZFLXmsav
>>529
おまえがなに使って変換しようとしてるかエスパーしろと?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:43:51.02 ID:bAcsqudS
>>531
変換する前からアーティスト名が表示されないので、変換ツール使ってflacに変換しても表示されないですよね?
何故ケンカ越しなのか分かりません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:57:28.52 ID:FSFTbwEo
>>532
WAVは、最初っからタグデータを持てない仕様だから、WAVデータなんかに変換しない。
WAVファイルにタグデータ書き込めるソフトもあるけど、他のツールで読めなかったりするから
データはALACかFLACを使用しているよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:06:54.54 ID:YFEiYNiC
CDから取り込みなおせば?
取り込むときにwav+cueシートで保存しとけばどうにでもなる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:29:55.34 ID:FjYXWkYG
>>533-534

EACでうまく変換できなくて( ノД`)…
このソフトでは出来ないんでしょうか?

いいフリーソフトか、設定方法などあれば教えて欲しいです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:34:09.86 ID:YFEiYNiC
>>535
なんでや

EAC起動してCD入れてギャップ検出してwav+cueに変換すれば良いだけじゃないか

変換に使うFLAC.EXEは入れたのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:36:18.69 ID:sBWN6z3P
>>535
EACが悪いわけでは無いよ
キミの使い方が悪いだけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:44:04.35 ID:FjYXWkYG
>>536
入れました。
検索してやり方もその通りにしたんですが画像も反映されません。

皆さんはEACで問題なく出来てるんですね。もっと調べてみます。

ありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:51:01.81 ID:e2xsvolJ
FLACでいいならMediaMonkeyあたりは使いやすいよ
それでも使い方分からないならiTunesでAIFFにすれば?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:56:30.72 ID:FjYXWkYG
>>539
ありがとうございます。

iTunesでもできるんですね。

mp3と聴き比べたら違いがはっきり分かったので妥協したくないです。

試してみます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:25:13.08 ID:e2xsvolJ
>>540
途中からリッピングの話になってたみたいだからiTunesの名前出したけど変換なら無理だよ
変換ならxrecode IIとかdBpowerAMPとか使えば指定したフォルダ配下を一度に変換できる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:37:20.74 ID:Eoxu9qz6
プレーヤーの新製品とはどこにも書いてないんだよな。
アクセサリの新製品かもしれないし、
ヘッドホン祭だけにコラボヘッドホンの新製品かもしれない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:38:24.64 ID:Eoxu9qz6
不用意に「戻る」を押したらorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:52:41.26 ID:nCS3KmHt
先ほどMQS Selection Vol.1を試しに聴いたけど、中身モロ韓国だけどなかなかいいね
こういう芸術性あるセレクションってなかなか素晴らしいが、流石に5000円の価値無い
次は値段は今のキャンペーン価格で世界の音楽やまたは192kHz/24bit音源を頼む

しかし、AKミジンコシグネチャーミニラインケーブルとか足元見やがって守銭奴正気かよ
アンプ付きかと音源勘違いしたよw
http://www.iriver.jp/info/469.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:55:04.32 ID:nCS3KmHt
>>542
よく見ると「AK100+新製品」って書き方だから、AK用イヤホンかAK用周辺機器ってのが正しいかも
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:05:01.50 ID:sLfmG5NT
これ試聴したいんだがデフォだと韓国の曲しかはいってない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:14:29.41 ID:FjYXWkYG
>>541
なんか色々手順があるんですね(--;)
タグも画像も簡単に付加出来ればいいのに。

教えて頂いてありがとうございます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:06:22.90 ID:nCS3KmHt
>>546
調べてもみたけどやはり韓国の名だたるアーティスト/ソリストなどが主だよ
ただ音楽はクラシックからジャズなどでセレクションも特色のあるもので、演奏もなかなか素晴らしいです
自分は特に1曲目のレオ・ドリーブのピアノ曲が美しくて好きです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:44:04.14 ID:aYrzWAhf
>>542
同じ大きさのヘッドホンアンプとかかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:37:41.69 ID:Jf8FETVV
アユート、Tegra3搭載の軽量7型タブレット端末「iriver ITQ701 WOW タブレット 16GB」 2013/04/30(火) 16:34:08 [サーチナ] :
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0430&f=business_0430_081.shtml
これじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:10:41.66 ID:CLodwVDl
>>550
俺もそう思った。
客層違うような気がするけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:11:59.43 ID:mqiz4iyH
>>510
uoooooooooooouoooooooooooooouooooooooo
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:12:59.38 ID:xFdtkN9P
こんなに素晴らしいオーディオを開発してくれて感謝のあまり韓国の方角に日に三度頭を垂れてるわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:14:50.50 ID:d7yA8+VH
>>541
できました!アートワークに苦労しましたが(--;)
ありがとうございました!

USB抜き差しし過ぎてアルミ削れた…

充電するたび削れるならもう少しデザイン考えて欲しかったな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:53:55.59 ID:OQR/TNb1
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
                       )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、 AK100 ._ .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:20:24.80 ID:r1vv8MYR
>>550
まさかAK100と一緒に7inchタブ展示とか無いだろうと思うけど…ここそんな下衆い会社なの?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:24:55.40 ID:sVh6PlRC
日本側の営業はアホっぽいかも
よく言えばフットワークが軽い。
改造した私物のAK100展示したりしてるし。
韓国側の開発陣にはウンザリだが久々のヒット作なのでガンバッているようだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:52:10.23 ID:NycP4pUF
AK100って戦争でもやる気かよ。
流石南北分断醜く争う民族のネーミングセンスなだけはあるな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:45:38.70 ID:2uexqP9L
オモシロイと思って書いてるのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:49:25.86 ID:BhWwDg+i
朝鮮がどうのこうのと話がしたいならそういう板に行けよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:20:34.34 ID:SvsRlOhU
>553
>感謝のあまり韓国の方角に日に三度頭を垂れてるわ。

こういう日本人を挑発する様なことは書くなよ
俺は嫌韓じゃないがさすがに不快になる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:27:34.89 ID:2uexqP9L
どうでもいい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:18:41.34 ID:QIMgeNHw
Astell&Kernが何なのか誰なのか未だによくわかっていないのは内緒だ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:18:27.87 ID:ne4HyXMd
オーディオメーカーっぽい名前ってだけだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:27:15.21 ID:5/evMt0f
明日照安土可庵
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:17:42.19 ID:M5Jc/ddp
>>563

Astellが星でKernが核じゃなかったっけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:37:26.15 ID:NycP4pUF
星条旗に核を突き刺すという意味か
くわばらくわばら
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:00:54.98 ID:r1vv8MYR
GWでゲスト多数でさっそく意味のない会話
ヘッドフォン祭りまでこんな感じなのかな…ハア
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:55:24.35 ID:dElbFApj
グーグルで「韓国人 ●」と打つと検索予測が…

「韓国人 あ」入力 韓国人 頭おかしい 哀れ
「韓国人 い」入力 韓国人 遺伝子異常 言い訳
「韓国人 う」入力 韓国人 嘘つき、恨み
「韓国人 お」入力 韓国人 同じ顔 女 ブス
「韓国人 き」入力 韓国人 嫌われ者 近親
「韓国人 く」入力 韓国人 臭い 糞 糞食 来るな
「韓国人 け」入力 韓国人 結婚後悔 喧嘩
「韓国人 こ」入力 韓国人 口臭
「韓国人 さ」入力 韓国人 最低 最悪 猿
「韓国人 し」入力 韓国人 死ね 食事マナー
「韓国人 せ」入力 韓国人 整形 精神病
「韓国人 た」入力 韓国人 体臭 短小 試し腹
「韓国人 ち」入力 韓国人 小さい
「韓国人 つ」入力 韓国人 釣り目 追放 対馬の実態
「韓国人 て」入力 韓国人 低脳 低俗
「韓国人 と」入力 韓国人 統合失調症
「韓国人 に」入力 韓国人 日本人のふり
「韓国人 ね」入力 韓国人 捏造 粘着質 妬み
「韓国人 は」入力 韓国人 犯罪 反日 発音できない
「韓国人 ひ」入力 韓国人 火病 避妊 卑怯
「韓国人 ふ」入力 韓国人 不潔 二股
「韓国人 へ」入力 韓国人 変な顔
「韓国人 み」入力 韓国人 見栄っ張り
「韓国人 ほ」入力 韓国人 無理 無能 無知 無責任
「韓国人 め」入力 韓国人 目が細い 迷惑
「韓国人 も」入力 韓国人 妄想 
「韓国人 や」入力 韓国人 野蛮
「韓国人 ぎ」入力 韓国人 嫌い 偽名 偽装結婚
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:17:37.75 ID:6dThNlIU
AK100のボタン類が大きいのは
ボタアン兼ねてるからなんだろうな
携帯プレイヤーに特化したデザインにして欲しかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:23:09.83 ID:fnNq9z2A
右翼死ね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:43:18.00 ID:wRgeno/0
>>570
ポタアン兼ねてるってどういうこと?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:03:37.86 ID:6dThNlIU
>>572
ボタアンじゃなくてDACだった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:10:20.13 ID:wRgeno/0
>>573
それでもいまいち何言ってるかわからないけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:25:25.65 ID:6dThNlIU
>>574
DACってこんな感じで大きく突起してるイメージ
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=613&g=kakaku&p=i20120105&f=musica12_img1l.jpg
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=548&g=kakaku&p=i20111018&f=musica10_4l.jpg
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=548&g=kakaku&p=i20111018&f=musica10_6l.jpg
AK100はDAC用途も兼ね備えてますよっていうアピールデザインなんじゃないかな
携帯プレイヤーとしては邪魔なだけだからね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:52:26.66 ID:QXKdI/eE
AK100改低音出過ぎだなぁ
57769:2013/05/03(金) 09:12:35.35 ID:aRfgl0zI
>575
そりゃ"DAC"じゃなくてデジタル入力付HPアンプだな
単体DACにボリュームなど要らん
とはいえRMAAレベルに限ればこの駆体から一昔前の単体DACに匹敵するデータが出るのは感心するけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:51:08.08 ID:WC6+c0kq
XD-01を買ったんだけど、ゲインが高すぎて普通のイヤホンだと使いにくくてしょうがないな。
音は直刺しのアッサリした音を少し濃厚にしてくれるけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:01:02.40 ID:vvGMY3PK
>>578
本体のイコライザーで調整をすればいいのでは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:54:44.42 ID:WC6+c0kq
>>579
やってみたけど、EQを使うと音が劣化してないか?
解像度が落ちて音がぼやけているように感じる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:13:03.39 ID:zEK6kGIZ
>>576
前が少なすぎただけじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:16:32.25 ID:ohT8aSEu
遅まきながら買った!
普段A867メインで使ってるけど
アチラと比べると低音が締まってて実に小気味良い

haevenVI持ってるのにFADセット買っちまった
VIと比べると流石に可哀想だけど、
個人的にAK100仕様のIVはデザインが好みだから大事に使いま〜す
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:19:12.23 ID:MGovO8w1
>>582
デザインいいよな専用Wは
YはホントFADで一番好きだからいっそYも専用モデル出して欲しいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:02:45.20 ID:n/KxyGhM
誰か最近発売したオンキヨーのヘッドホンとAK100との相性を教えてくれ
近くに試聴出来る店がないんだ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:11:27.44 ID:6N/283yA
>584
良い意味でも悪い意味でも可もなく不可もなしって感じ。
オンキヨーの中の人には悪いけど、音の印象よりも見た目の印象で
選ぶべきヘッドホンだと思う。見た目に反してかなり軽いのもそんな印象を増す。
(まあ、見た目で選んでも音で後悔する事は無いと思う)

イヤホンも試聴した事あるけど、これは重低音重視。
その割に音が荒れず下品では無く高域もそれなりに付いてくるので、
こっちは音で選べると思う。
ただ、ユニットのアーム部がやたらごっついのがきついかも知れんw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:54:37.35 ID:n/KxyGhM
>>585
なるほど、良くも悪くもオンキヨーらしいと
ありがとう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:43:02.79 ID:hnRUxdsd
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      MINDAN          iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |     ああん
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |        韓国の男性に抱かれたい
   |        ______        |   
   |        \       /        |  
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
           |     9cm   ..| 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:40:07.08 ID:n1FcwTOw
商品パッケージ開けたらキムチの匂いがした。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:07:09.34 ID:+LlBmrjB
今日もキムチで酒を飲んだ
うまかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:20:45.92 ID:9EiqWup8
最近のキムチは無臭なんだねw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:21:40.30 ID:RJmhlttn
キムチを否定的な表現で使ってる奴らって
焼肉にはどういう感情を持っているのか知りたいものだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:14:46.25 ID:Lvmn3XRi
祭りでRWAK100聴けるかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:26:29.95 ID:i+Ojqxx6
物凄く嫌な言い方してスマンが…キムチキムチうっせーんだよ低脳の糞バカ
全て純国産で賄ってろよ、どうせ出来もしねえ癖によー
いい物であればアフリカ製でも韓国製でもどこの物でもいいんだよカス
興味ない奴は出ていけよ暇人

AK100の祭りでの展開がマジ気になるわー、じゃ仕事に戻るわノシ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:11:54.16 ID:yVJGm3D/
嫌韓も、文末に俺仕事中ですが?みたいな意味合いのレスする奴も
皆似たようなもんでしょ。
皆等しくチンパンだは
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:16:40.00 ID:zdHDYa60
いい・・・のか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:50:18.44 ID:UXQNwONl
荒れろ荒れろwww
どうせネタもねーんだから今の内にネトウヨとチョンでやり合えよwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:30:33.13 ID:MKIVW48A
枯れ木も山の賑わいってなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:05:55.94 ID:z8txXYwQ
HDP-R10持ちだけど、ここ見て△7,000円のときポチりかけて、その金をイヤフォンかヘッドフォンに回した方が、よい音が聞けると、思いとどまっていいるところです

国産で、iPodは無理でも、こういうニッチなDAPって、少々高くても売れるわけだから、つくれないんですかね?
国産でおなじものをつくろうとすると、10万以上とか、とんでもない値段になるんだろうか? (´・ω・`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:29:40.97 ID:D3wIqmkG
メーカーに問い合わせてみたら良いんじゃない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:41:57.52 ID:BbsJNPQI
日本のメーカーの場合、図体が大きいから
小ロットのものは手を出せないでしょ
AppleのiPodだって最初は笑って見てたはず。
パソコンメーカーの出すあんなものが売れるはずはないぐらいで
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:52:51.87 ID:5O3ZeDhx
ONKYO、Roland、KORGあたりに期待したい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:36:12.66 ID:SWsT7HLE
OK100、RL100、KG100…どれも直ぐにダメになりそうな悪寒
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:43:22.51 ID:yEOTIwsN
俺はTEACに期待。
大穴でFOSTEX
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:48:56.21 ID:ovn6D3Yh
オラソニックあたりが参入すると面白そうだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:12:45.95 ID:EtmG+QWx
test
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:17:10.34 ID:EtmG+QWx
10proは、コレに合わないって書き込みを見るけど、何が合わないの?

今日試聴(もともと入ってる?ハイレゾ5曲くらいのやつ)する機会があって、10proで聞いたけど、良い音だなって思った。

クソミミだから、悪い所に気づかないだけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:18:14.75 ID:EtmG+QWx
いつもは、ウォークマンAシリで聞いてます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:01:01.24 ID:EzbxDWI4
>>606
日本のマジョリティは大袈裟派手な物しかいいと思えない奴らだからじゃね?
テレビや文化が腐ってオタクっぽくなって感覚が鈍く悪く雑になってるっていう。
「劇場版○○」みたいなw

だから、あんたの感覚は繊細で正しいと思うよ

例えばイヤホンでもドンシャリキンキンのオーテクや禅の解像度オンリーなハイエンドが日本で好まれてるのも同様に思うけどね(過剰に解像度に拘らないときっと細かい音が聴こえない劣化した耳なんだろうし過剰な低音好きなんだろう、と言うと荒れるかも)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:39:17.81 ID:lPs4yql3
>>606
今度SDカード持っていっていつも聞いてる曲を聞いてみてくれ
お風呂で聞いてるような音だから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:54:06.54 ID:NDdvGQcF
物を盗んで返さないようなゲス国の製品なんてよく使えるな、耳が腐るわ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:06:41.45 ID:u+AomLUB
>>610
盗んだものは普通返さないよね。頭大丈夫?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:08:30.13 ID:Y1qvgcUh
>>610
嫌韓厨か。
製品の良し悪しとは無関係だと思って使っているよ。
もっとも、普段はA867で、荷物の少ない時だけAK100を使っているけどね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:33:13.35 ID:EzbxDWI4
祭りでAK100のギャップレス再生&MicroSDXC64GB正式対応来るかな?
DSD対応も来れば最高なんだけど。(なぜ祭りの専スレない?)

ところで祭り逝く方々はどんな音源・音質のもの入れてくのか教えて

>>612
たいして大きさ変わらなくない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:52:00.02 ID:Y1qvgcUh
>>613
A867はストラップ穴が付いてるから首から下げて使えるけど、
AK100は鞄の中に入れて持ち歩くしかない、という事。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:27:34.89 ID:7g0tjde0
>>612
嫌韓を装おった荒らしでしょ相手しないように

>>613
まつりは規模小さいからか専スレはいつもたたんよ
ネットメディアで取り上げられてそれがニュー速にたつぐらい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:46:54.76 ID:dguAdKgd
10Proは純正ケーブルが糞だからな
リケーブル前提
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:15:02.46 ID:YmCo8OR8
AK120でたな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:28:42.11 ID:DTBdgn8b
高すぎワロチヌス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:33:45.67 ID:erkE2Ddm
たいして変わらないのに高いよ
円安傾向だから?
とにかく高すぎる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:37:34.30 ID:+kueS+Yv
出力インピーダンス下げて来たな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:39:54.80 ID:DBI4Nkkb
たっかw 流石にスルーだわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:40:09.49 ID:Ko+7Fq4L
901買うわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:41:18.60 ID:EzbxDWI4
AK100買ってそんなに経たないのに新型かよ
ギャップレス再生直しもせずにこれかよ、ムカつくわー
しかもケース付きってケース代取ってるんだろうに
買えるけど絶対意地でも買わねえ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:42:09.26 ID:DBI4Nkkb
ギャップレスは流石に120だけなんて訳ないよな?そのうちアプデくるかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:47:23.47 ID:EzbxDWI4
来なきゃ売る
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:47:32.48 ID:Ko+7Fq4L
またラインアウトないのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:49:45.25 ID:CymLZO6D
祭りで大規模なアップデートの予告なり無いと一寸考えるなぁ…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:51:00.97 ID:DBI4Nkkb
無いね…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:52:56.20 ID:CymLZO6D
フォルダ管理(フォルダランダム再生含む)とギャップレス再生マダーマダー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:02:41.91 ID:EzbxDWI4
しかもボリュームガードだっせーw
物理ロックでいいだろよ
連続再生時間落ちてWM8740×2基とか
ウォン高でiriver 早くも終わりのはじまりかよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:03:47.33 ID:nNMPPLNr
これは売れないだろうな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:05:11.17 ID:DBI4Nkkb
AK100が売れたのって大きさや音や値段のバランスが良かったからなのに何を勘違いしてるのやら。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:06:02.66 ID:yUufnkqe
>>629
120はギャップレスついてるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:06:56.49 ID:CymLZO6D
>>633
( ゚д゚ )
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:09:31.89 ID:n3GyMR57
iriverさんはどうやら10年先を逝きすぎてしまったらしい…
10年後1万以下なら買ってやってもいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:18:54.87 ID:vEr7bWrA
体を張ったギャグだろこれ
このスレもおしまいか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:24:04.88 ID:n3GyMR57
iriver「高くても容量でかくすれば売れるニムダ」
…売れねーよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:35:02.57 ID:rptzpn1A
AK120 129,800円
…結構、良い構成のPC並のお値段かw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:45:41.60 ID:lj+JhbxW
俺ならAK100買って差額は音源に回すな
だって基本的にAK100だろこれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:49:57.79 ID:n3GyMR57
>>639
32GB分とベビーラーメン付けただけだからな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:52:47.17 ID:CymLZO6D
今12万出すんなら、Shureの新しいイヤホンに行くなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:56:22.18 ID:DBI4Nkkb
どう考えても+7万の価値はない。イヤホンなり音源買う方が有意義。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:03:36.85 ID:HbrFKu5R
AK100の後継出たら買おうと思ってたが
やはり斜め上で来たか…

とりあえずAK200が出るまで待機
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:06:34.63 ID:yWb+Cchn
皮ケースってこんなださいのか・・・
本体カラーなんて関係なくなるじゃん
アホくさ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:13:12.15 ID:+kueS+Yv
早々に値下がりすることが予想される。8万円代にはすぐになるだろ。
それでも買わんけど…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:14:25.06 ID:7g0tjde0
大丈夫iriverさんはAK100のファームアップでギャップレス対応といってらっしゃた。(震え声)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:16:15.82 ID:7g0tjde0
まあAK100併売でハイエンド機としてだすつもりなんだろうな
向こうもそんなに売れないのはわかってるはず
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:21:26.36 ID:ICJjXAxd
AK120とSE846を合わせて買うと25万弱か
そこそこいい冷蔵庫と洗濯機が買えてしまうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:22:25.74 ID:DdvzaFEL
コレジャナイ感がすごいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:27:25.93 ID:n3GyMR57
iriver「AK100とAK120は世代機じゃなく兄弟機なんですよ」
じゃあ値段も同じくらいの兄弟価格にしろw
高杉ボリスギ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:33:26.11 ID:vEr7bWrA
この値段なら2万円だして改造してもらうわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:46:49.01 ID:Rgp5r3ET
ギャップレス再生 ○ ←うん
インピーダンス 3Ω ←いいね
直販予定価格は129,800円 ←ファッ!?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:48:55.79 ID:jy1uLRO8
どういう人が買ってくんだろうな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:52:31.25 ID:ICJjXAxd
>>653
マニアとプロかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:55:17.38 ID:EJnAgLiv
ケース ブッテロ製かよw無駄だろw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:01:23.58 ID:gCQz62R8
>>653
お金持ち(笑
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:03:52.87 ID:oeoHOGmk
ダックが2つだから価格が2倍w
さすがチョンは考えることが違うわ。
ボリュームガードはak100にも付けろよカスw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:08:59.32 ID:EzbxDWI4
ハイレゾ音響界のAppleにはなれなかったみたいだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:13:01.81 ID:bYIWOC0L
DAC2つだとなんかいいことあるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:15:20.43 ID:gCQz62R8
120は、ギャップレス可能ということは
ハード的な改良がされているのかね・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:15:48.63 ID:+eYIm9Tl
やってしまいましたなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:17:05.16 ID:p5YgmLcO
>>658
必死だな乞食
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:34:42.93 ID:CjZZebVo
今日AK100買ったんだけど、オススメのファームウェアとかあります?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:35:50.30 ID:EzbxDWI4
>>662
文句言えば乞食かよ
じゃあおまえはどこの大金持ちだよww

左右一基ずつがマジで音が格段に良くなるなら買ってもいいけど
拡張性が変わらずデザイン格下ケース茶色じゃ買いにくい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:39:36.51 ID:CymLZO6D
>>659
専用ケーブルでバランス接続対応できます。(真顔嘘
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:46:59.76 ID:anG2FF9/
デュアルDACでバランス出力風味な説明で高音質を匂わせてるが、
結局出力はシングルエンドというねw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:00:33.61 ID:EzbxDWI4
>>666
http://vaiopocket.seesaa.net/article/359797039.html
どうなんだろ?これ
もう一つの機能とか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:11:04.30 ID:YuiERAVQ
文句言うだけならタダだしな
乞食くん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:28:38.46 ID:EzbxDWI4
なんで粘着されるのかわかんねーなー
音質があまりに良ければ他はトレードで目を瞑ってAK100売って買う気あるのに

ただ多くのユーザーが望んでた通りにはならなかったなと言ったまで
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:34:49.44 ID:wGWDFsXz
自分で書いてることに矛盾ありすぎw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:42:27.88 ID:Iq5yD1MB
AK100改で望んでたのは容量アップと同軸アウトだけだからどうでもいいっていう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:48:31.66 ID:vEr7bWrA
AK100ちゃんはワシら日本人が育てたらしい
そしてAK120になって手の届かない遠いところへ旅立ちましたとさ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:14:46.34 ID:hCbPHWJy
値段がなぁ
さすがにこの額だすならHM-901行く
バランス駆動でも出来るなら多少考えるが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:17:19.40 ID:8objOYXy
据え置き環境でDacMagicPlus(約6万円ほど)を使ってるんだけど、
WM8740をデュアルで搭載しているのね。
それを考えると、いくらポタとは言えこんな価格で買う気にならんよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:22:16.55 ID:DdvzaFEL
据置でもそれなりのやつが買える値段だからな
これ買うならスピーカーでも買い換えるわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:25:39.50 ID:oeoHOGmk
もう販売終わったけどTeclast TL-T51もWM8740デュアルだったな。
価格は15000円w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:27:54.34 ID:GoqCJlk4
メインターゲットはポータブルて音質のためならいくらだしてもいいと思ってる層だろうから
少数販売でも利益でるんだろうな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:36:16.40 ID:n3GyMR57
>>668
何かiriverの社員臭いな〜
だってベビースターラーメンボリュームに12万は出せないお
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:48:19.63 ID:Iq5yD1MB
本当の営業によれば、AK100の音づくりでは結局いろんな人にこき下ろされたから、120はアイリバーが意地になってしまってモニタリングにも使えるリファレンスモデルをコスト考えないで作ったってことで
これが売れるとは考えてない

隠し球はもう一つあるっぽいし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:52:47.53 ID:EDW1JjEN
デュアルDACで左右独立出しするのはシングルDAC左右出しするのに対してどんなメリットがあるのか教えてエロい人
負担を半分にすることで最終的に音質向上に繋がるものなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:52:50.32 ID:YqnXuS9a
DACの仕様書見たけどよくわからないんだ。

2個積んでL,Rとあるけど、そもそも1個のチップ内でLR回路あるんだよ?
これどうしてるんだろ、、1つ休み??
分離した改善度がどの程度期待できる???なんかプラシーボ程度では?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:53:37.90 ID:YqnXuS9a
680とかぶっててワロタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:53:38.83 ID:lPs4yql3
>>679
出力インピーダンス下げるだけで良かったのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:54:30.54 ID:ICJjXAxd
僕の考えた最強のDAP、を製品化しちゃうところは好感が持てるけどな
技術者もやり甲斐あるだろう
日本のメーカーにもこれくらいの気概が欲しいところ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:54:41.79 ID:YqnXuS9a
>>677
少数しか出ないことを見込んでの価格設定だろうね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:55:01.00 ID:YqnXuS9a
正当な後継機を待つかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:55:21.46 ID:EDW1JjEN
>>682
分離って言葉が出てこなかったサンクスコ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:58:37.60 ID:YqnXuS9a
>>687
ドンマイ

[L R] [L R]
| X X |
| |
out out

こういうこと??? 意味あんのかね?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:58:47.40 ID:PXwdvxK4
とりあえず作ったから評価してくれ
ってことで評価がよければ
価格改訂して増産とかあるかもね

価格はともかく試してみたいな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:59:58.12 ID:YqnXuS9a
このスレ、すでに社員いるねwww
ID速攻でNGにされたしww

日本って怖いね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:07:21.62 ID:n3GyMR57
>>684
それにしてもあの中途半端なディスプレイと
いくらラーメン好きの国だからっと言ってベビースターラーメンボリュームはどうにかならなかったのか
見た目が劣化しとるw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:08:26.52 ID:7g0tjde0
まあ視聴したくはあるよな
しかし当然AK100と比較されるのは向こうもわかってるんだから
確実に音が違うと思っていいのかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:09:38.46 ID:X1sAIR49
>>680
DACを左右で1個ずつ使うと、左右chのクロストーク(干渉)が減らせて
チャンネルセパレーションが向上するとか、片chの出力電流が2倍に
増やせるので、信号のS/N比が向上するなどのメリットがある。

当然、DACのコストが増えるし、その分回路が複雑になるから、主に
高級機に使用させる設計テクニックだね。

ふう。俺もエロくなったもんだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:10:59.49 ID:HPKpPE5P
これでHM-901がものすごく現実的なものとなった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:19:04.80 ID:EDW1JjEN
>>693
なるほどサンクス、なんとなく雰囲気は伝わったよ
しかしさすがにお高いわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:41:58.44 ID:YqnXuS9a
隠し機能って青歯でしょ。

どんな使い方が?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:45:11.88 ID:EzbxDWI4
>>670
そうだなw 意地でも買わねえっての忘れてたw
なんか何度も見てたら別にいいかと思えてきたもんでw
でも音がどうかによるけどHDP-R10よかいいのかな?
MUSIC TO GOってやっぱ提灯なの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:46:47.67 ID:CymLZO6D
青歯による複数台数スタック、とか?
すれ違い通信とか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:50:47.60 ID:Eb1Bz1c4
AK120発売してから、ほぼ同じような内容のファームくるんじゃないの?
7発売後のVistaのように
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:51:55.80 ID:YqnXuS9a
Sonyの卵スピーカに青歯で鳴らせるのか?

おまけ程度か。

ak200てのが将来出るとして、それと比較してどうなるかだなー。

製品のスタンスは好きなんだがねー。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:14:29.94 ID:KiZPCftO
買う価値があるかは祭りの後か…おまいらみんな買う気少しでもあるのか?
http://www.barks.jp/news/?id=1000090099
もう一つの機能ってUSB DAC機能の事かな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:15:28.76 ID:97indq6/
まあ音聴いてからだな
高すぎるけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:18:19.78 ID:RYDQIVoH
>>697
HDP-R10はヒビノに問題がありすぎる

兄弟機のDX100はファームアップ何度もやって普段使いでの不具合はあらかた片づいたのに
HDP-R10は未だ何もやってない。発売3ヶ月で完全に投げやがった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:44:11.09 ID:vCe40I2D
dsd再生。。。まじか
アプコンしてマスターつくってからalac176/24にしてるおいらとしては、、欲しい。

(DSD to be supported in the future)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:51:35.75 ID:GuwcMROU
・発売からたった半年でフラグシップモデルの更新
・イヤホン使用での致命的弱点(高過ぎる出力インピーダンス)を改善
・ギャップレス再生対応

こういう事が平気でできるところが韓国企業と糞パソコン屋はスゲーなぁと思う・・・
ソニーでも最低1年はフラグシップを維持するぜ?
これじゃAK100ユーザーは完璧に有料ベータテスターじゃん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:22:22.08 ID:mqdEywmL
>>705
HDP-R10は日本企業が入ってるのにゴミ対応だが?
なんどもファーム対応してるiriverはいいほうだろ。

貧乏人はipodでもつかってろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:28:09.52 ID:e6V1MpHx
>>705
ペリタブSを買った俺が来ました(´・ω・`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:12:50.46 ID:btaIunXZ
速攻で悪かったところを潰して音質まで向上させて新しく作ってあげたのになんでみんな文句ばっかりいうんだろ
不思議だよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:21:16.05 ID:kThPobXW
>>701
それだ!
MUSIC TO GOの外付けDACとの比較や、アナログ出しの記述と符合する
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:19:04.55 ID:vCe40I2D
目玉は、DSDの再生でしょ。AK120
またファームであとから対応だから隠し球。
プロの音楽製作のクオリティーをそのままにって納得だわ
KORGのレコーダー以外でちゃんとした
DAPとしては、初めてじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:29:11.90 ID:wdLeDnQA
WM8740でちゃんと対応できたっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:31:37.95 ID:kThPobXW
ネイティブは無理だべ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:08:46.60 ID:z3L+TFK7
うむ
すると、ピンコンパチなWM8741/2に積み替えてDSDネイティヴ対応なAK200が年末に登場の予定か
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:12:06.31 ID:k6m8zk4l
そして価格は185000円とかね・・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:16:05.46 ID:w/WXoEel
うーん、AK100の側とか在庫抱えちゃって、全く同じじゃ売れないから
改良して価格もさらに上乗せして売りさばく感じがプンプンするw

やはりAK200(仮 のFCに期待だな、俺はね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:39:02.11 ID:aGtafYgS
こんなもんが売れたら、AK200はそれこそ20万近くになるぞ!
みんなはそれでいいのか!?


おれは別にいいから、ヨドバシが予約開始したら速攻でポチる。SE846も。

あと、BARKの追記にUSB DAC機能についてはネタバレ書いてあるね。
その他にも何かあるのかは分からん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:58:48.03 ID:Axo0iT/p
いやそもそもオーディオの世界ってそういうもんだろ
音が出るだけのDAPなら数千円で買えるし
それなのに3万も出す気が知れないという層もいれば
自分が満足できるなら20万30万出しても構わないてゆうのもある
その対費用効果は人それぞれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:58:51.86 ID:w/WXoEel
現時点では青歯とUSBDACの二つだね。

いずれもまぁ、、、w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:06:23.77 ID:LS8h6urn
なんつーか、バブル状態だよなぁ。これに限った話じゃないけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:19:53.75 ID:w/WXoEel
>>641
少なくともウォークマンXシリーズのドック接続は、内部ミキサーやボリューム段を通ってないことがわかるよ。
つまり、Windowsでいうところの排他モードUSB出力だよ。(もちろんXの場合はアナログになってるけどね)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:20:09.94 ID:w/WXoEel
誤爆
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:28:19.99 ID:w/WXoEel
ちなみに、AK120の価格設定は、単純にHM-901を意識しただけに過ぎないでしょ。
ボってるのは間違いない。

それでも、AK120のために納得できる価値観のヒトが買えばいいのでは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:52:18.17 ID:0ozGj/Ix
ギャップレスなんてソフト側の問題だし、AK100のファームアップで対応できる。
ユーザーからのAK100に対する要望を無視して高額ボッタ新製品の売りにするとか普通の神経じゃありえないよ。

韓国だからと言われればそれまでだけどね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:00:04.52 ID:w/WXoEel
>>723
> ギャップレスなんてソフト側の問題だし、AK100のファームアップで対応できる。

そうそう、俺はこの1点だけ待ってる。アップされたらAK100を買うよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:58:57.39 ID:rP4oXPBV
ギャップレスに関してはハードの問題だから難しいという話をイベントで聞いたって人が前スレにいた気がするが
金銀赤の投票やってたイベント、ポタ研だっけ?
それにしてもALACに対応してから赤の発売ずっと待ってたんだがとんでもないのが発表されたなあ…
これを機にAK100のカラバリ追加オナシャス!
金銀は実際に見た感じは思っていたよりは落ち着いていて良かったけどそれでも外で使うのには気が引けるわ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:18:57.34 ID:wdLeDnQA
AK100を通常のプレーヤーとして使うときに超高域が落ち込んでるのはソフトの問題なんだろうか?
光入力だと落ち込まないので、デジタル部分の問題なのは確実。

AK120の周波数特性が公開された仕様通りなら改善されてることになるから、
もしソフトの問題であったなら、AK100でも改善して欲しいところ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:34:22.89 ID:lh64vMkO
超高域って周波数的にはどれくらい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:35:31.64 ID:Du9HBHHq
>>725
ポタ研であってるけど、マウスの奴等の言うことは信憑性が低い
そもそもちゃんとした仕様把握してないし
昨年の祭りで言ったことも悉く覆してる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:48:11.34 ID:kThPobXW
基本、AK100光出し→ポタアン→イヤホン だから、DAPに求めてるのは、UI、容量、対応フォーマット、ギャップレスとかなんだよな、俺の場合…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:56:44.80 ID:nYVuFV5S
>>729
そういう要求なら、近いうちにandroidで出来ちゃうね。
光ではないが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:46:26.16 ID:sJABiRt7
それならiPodでいいんじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:34:23.80 ID:DIbfXYq4
ところでAK100とセットで販売されてた特別仕様のheavenWがヘッドホン祭で1万弱で単品販売されるみたいだな
特別仕様のはYと同等の音質と噂なのにこの値段とはうらやましすぎる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:40:23.61 ID:KiZPCftO
Yと同等の音質では全く無いから安心していいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:41:53.78 ID:nYVuFV5S
>>732
祭 ×
処分市 ◯
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:07:02.64 ID:20krAXVI
>>719
インフレだよね
音質的に全員スーパーサイヤ人みたいな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:19:24.99 ID:k6m8zk4l
AK100にSE535とW4Rのどちらが合うか教えて下さいませ。
ロック・ポップス・ジャズ…まあ、色々聴きます。
今使ってるカナルはEX800STとDBA-02 MK2です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:34:31.80 ID:KiZPCftO
>>736
どっちも違う傾向で合うと思うけど、ロックが入るなら535かな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:21:37.59 ID:itgTCSfs
>>736
どっちも出力インピーダンスのせいで音がほとんど別物になるので、試聴した方がいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:41:56.85 ID:LS8h6urn
明日は別に試聴しなくてもいいか…。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:54:01.42 ID:k6m8zk4l
>>737>>738
むーん、今度視聴してきます。

※イヤホン買う前に抵抗バイパス改造に出したほうが良いかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:55:05.10 ID:sJABiRt7
とりあえずmicrosd持っていくわ
試聴機に入ってるやつじゃわからん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:05:42.36 ID:aLthMHr2
>>740
どっちもそのままで平気
馬鹿がききかじりで大袈裟に吹聴してるだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:03:46.29 ID:ydITvvk/
お気に入りのマルチBA持ちなら、まともに聴けるか聴けないかの差だからねぇ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:42:34.28 ID:QJQEZQ53
所詮はチョン製
チョンへのお布施だなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:04:28.09 ID:KiZPCftO
>>741
俺もとりあえず視聴用に用意したmicrosdとAK持ってくがイヤホン何持ってくか悩む
祭り初参戦なんだけど視聴ブースも会場も騒がしいのだろうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:23:06.49 ID:0ozGj/Ix
確か去年は記者発表後に販売してたから、欲しければ当日買えるんじゃないの?
会場は現金払のみだがw
イベント参加手慣れてないのか、バッテリー切れ起こしてたな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:47:19.15 ID:WhJIe0RN
土日スロットで勝ったら120買ってやるぜw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:58:15.81 ID:4ZvSAbSP
もう100が値下げする材料としか見てないわ正直
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:37:51.42 ID:wdLeDnQA
>>727
http://i.imgur.com/vav45ok.png

24bit 96kHzでの計測結果だけど、こんな感じで10kHzあたりから落ち始めて、
40kHzで-2.2dB、48kHzで-4dBまで落ちてるんだ。

見てのとおり、光デジタル入力からだとわずかしか落ちてない。
つまり、アナログ段ではなく、デジタル処理の部分の問題のはず。

AK120は10Hz〜70kHzで±0.2dBを謳ってるので、
このような極端な落ち込みは発生しないのだろう、と思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:50:09.93 ID:rP4oXPBV
AK120はR10くらいの値段だったら色々悩むことになったけど
ここまで高いと気にすることなくAK100の方にいけるからいいや
くれぐれもAK100の値上げとかだけはやめてくれよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:56:02.11 ID:lh64vMkO
>>749
AK100の周波数特性は10Hz〜20kHz/±0.02dBだからそんなもんなんじゃない
ここの計測結果だと光入力の方がよいとかはないみたいだけど
ttp://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Mobile&document_srl=14001
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:30:26.64 ID:X75i09tz
諸氏、少し冷静になろう。

俺は今度のAK120に対して、XPERIA Z + xDuoo XP-1(DAC WM8740 にオペ OPA627 x 2機!)
で勝負してやろう。

XPERIAは既にあるから、投資額は3万弱だw
浮いた10万でAK200正常進化版を待てばよい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:50:37.14 ID:o8bClupf
すごくどうでもいいです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:10:19.43 ID:oWPtbAEv
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:15:47.80 ID:zvwQDoLn
wm8740を2個ってD12みたいな音なのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:43:12.76 ID:erneP1+3
USBDACとDSD再生だとさ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:55:18.40 ID:dsCxW7WQ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:21:06.12 ID:pu6Cn6jD
視聴した
音は良くなってる
しかし901の方が遥かに良かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:54:47.12 ID:UoPm4RJp
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130511_598988.html

......AK120で対応しているギャップレス再生は、AK100でも対応するかもしれない」(藤川氏)という。




・・・・かもしれない。




はい解散。お疲れ様でしたー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:57:28.39 ID:os/Vg2rl
にごしてんじゃないのー
AK100は価格が手頃だから受けたのもあるしね
購入層はかぶらないと思うから対応してください
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:12:29.51 ID:6vsE2+tj
AK100は順次値段下げてきます

AK120は変えません
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:21:16.49 ID:X75i09tz
>>761
逆だろw

120が下がってくる。

てか、ここまでくるとギャップレス非対応わざとだろw

プレイヤーとして、本来あり得ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:39:13.40 ID:os/Vg2rl
AK100と同時に開発していたなら最初から出し惜しみをしていた可能性もないではない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:51:47.88 ID:n8fZLFt+
常識的に考えれば、AK120はAK100のオーディオ周りをグレードアップした
モデルだから、CPU周りの制御系は、ほぼ同じと考えるのが妥当。
そうすれば、設計の時間とコストが削減出来るし、ファームウェアもほとんど
同じ物が使えるから、開発も楽になる。

だから、AK100でのギャップレスやDSD対応の技術的可能性は高いと推測
出来るけど、商売上の理由から、対応不可とされる可能性はあるな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:55:34.19 ID:qPSJHqS1
DSD再生はベンチャークラフトも売りにしてたけどそんなに需要あんのか?
そもそもソフトがたいして無いのに業界が勝手に先走ってる印象しかない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:36:21.35 ID:YuEueQKE
>>762
>てか、ここまでくるとギャップレス非対応わざとだろw
同意
中身は分からないけど、ソフトの問題ならスグに対応が可能だろうし
ハード的な問題なら100は、そもそも無理で120のみ対応というような
感じだろうしね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:37:59.80 ID:racyPLO0
AK120って、保存化膿ファイル数ふえてるんやろか?
どなたか、祭で聞いた人いない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:42:00.91 ID:woyEsMCj
AK120ってPS3以上のアホさを感じるわ
誰も買わんわこんな高いもん
リチウム電池じゃ2、3年が限度だろw
2、3年しか持たないものを12万とかw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:01:56.51 ID:3i+Id7SJ
>>766
だよねw
100と120では、プレーヤー部のコードはほとんど手を加えていないのでは?
と予想する。

というか同時開発って事なんだから、当然カモ。
※個人的には同時ではなく、今年に入ってから901意識して開発したと思ってるけどねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:17:28.17 ID:YuEueQKE
>>768
>誰も買わんわこんな高いもん
お金持ちのプロ向けの商品だから、この価格設定にしたんだろうね・・・
ただ、120はギャップレス対応なんだ、だから120を買おう
という考えにはならない価格設定では無いよね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:28:09.13 ID:oLfqO4XX
ギャップレス非対応がわざとなら
今後対応するタイミングっていつなんだ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:53:22.80 ID:3i+Id7SJ
>>771
AK120の最初のアップデートのタイミングで一緒にやるんじゃない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:04:14.96 ID:3i+Id7SJ
AK120は、8740の音をいかに良くするかに注力したモデル。今後の製品では、8741、8742などを使う事も考えられる」と語った。

AK200(仮 か?w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:45:31.20 ID:VBCUA8J4
DSD再生はPCM変換らしいので正直いらね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:48:15.77 ID:dv6sCZDr
スリープ機能は欲しい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:55:30.41 ID:uamvYcdX
どっちかというとネタ商品っつーか、とりあえず作ってみた的なもんみたいだね。
同価格帯にHM901が出回ってくるのが遅ければ、ちょっとは売れる…のかなあ。
まあ実際に音聴くまでは分からんけどさ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:27:04.31 ID:E7iXLtK0
デュアルDACつーか左右独立DACってなんか記憶にあるなと思ったら、
ケンウッドがPCMレコーダーでやってたな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 06:16:03.99 ID:iFc2wT6O
単体DACの上級機はほとんど左右独立DACを差動合成で使っている

価格はウォン/円レートの影響大きそうだね
AK100発売前1JPY=0.07KRWだったのが今や0.095KRW,リスク考えて0.1KRWあたりで設定したのか
去年相場なら9万前後だったはず…アベノミクス万歳
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 06:22:03.38 ID:chq6/I4t
やっぱ韓国はだめだな
中国製ならなあ(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 06:25:31.35 ID:5RHYVzEo
>>778
ボッタクリまで日本のせいにするってもうね・・・頭おかしいんだろうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:40:34.98 ID:iFc2wT6O
>780
はぁ…AK100の米国直販価格は$699,韓国価格はたしかKRW 698,00
RWAK100は$895
性能差を考えると$1000〜1100ならまあまあじゃない

ここ2年ほど海外通販使いまくったがしばらくは国内消費に貢献するわw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:42:18.97 ID:iFc2wT6O
いけね KRW 698,000ね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:03:21.42 ID:Bdr4rryp
実際見なきゃなんともいえんとはいえHM-901のほうがいいの声多数だからなぁ
AK100が評価されてた一番の要因もコスパだし期待出来るかと言われる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:18:14.03 ID:Bdr4rryp
とね…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:23:15.52 ID:6TRmTCoe
AK100
698,000 KRW / 699 USD / 699 EUR / 54,800 JPY
1 KRW = 0.0785 JPY
1 USD = 78.4 JPY
1 EUR = 78.4 EUR

AK120
1480,000 KRW / 1,300 USD / 1,299 EUR / 129,800 JPY
1 KRW = 0.0877 JPY
1 USD = 99.8 JPY
1 EUR = 99.9 EUR

為替レートだけで見ると、日本での価格はかなり良心的に見える。


調べてて見つけたんだが、ドイツのサイトには既にファームが上がってた。
http://astellnkern.de/support.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:30:01.80 ID:6TRmTCoe
おっと、

AK100
1 EUR = 78.4 JPY

AK120
1 EUR = 99.9 JPY

だな。
わかるだろうけど一応。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:44:31.67 ID:chq6/I4t
円安なのでAK100を値上げしたかったけど据え置くから実質値下げな

感謝しろ

こうですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:24:03.33 ID:FIqlp05s
他社が新製品投入する、しそうな状況、自社も新製品を投入予定だから既発製品を少し値下げする
それだけの話なので何のインパクトも無い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:01:53.17 ID:PnanWfV5
ak100に関しては、当初からあまりある粗利が確保されている。

なんの問題もない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:49:23.48 ID:yR6qEZ7I
>>789
もう充分元をとったから今回は
高価格帯の機器を出して
割安感を押し出して更に売ろうという
ことですかねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:52:44.84 ID:f9moOVC8
スリーブありまんがな
AK480まで待て
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:58:10.10 ID:ZSg84JaA
DACって、1個いくらするの?
そんなに高くなかった気がするんだが
回路ももちろんちがうんだろうけど、明らかな差は、DACが1個増えただけだよね (´・ω・`)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:05:15.68 ID:XhDw5cFM
WM8740なら1000円前後だけど部品代なんて意味ないぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:17:52.37 ID:I7ArBVhO
ちなみにワシは9万円前後が適正価格だと思っておるわガッハッハ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:24:24.52 ID:3i+Id7SJ
あと決定的な差は出力インピーダンスか。

この部分って、実際何がどう変わるのかな?素人なのでわからない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:34:11.88 ID:HHQQ+qEe
イヤホンのインピーダンスカーブの影響を受けなくなる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:36:28.39 ID:chq6/I4t
ぶっ壊す覚悟があれば改造して終わりだしな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:03:56.71 ID:ZSg84JaA
>>794
HDP-R10の方がヨクネ?
ぎりぎり上着の胸ポケットにはいるし
ポップノイズはあるけど、音は厚みがあってすばらしいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:28:20.25 ID:3i+Id7SJ
r10は、今となっては選べないなー。

それなら、ak100にd12で7万。
見た目的にもマニアックに接続してます感が出てよくないかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:37:44.34 ID:h2/L3jB4
今買うならHM??901でしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:43:50.07 ID:ZSg84JaA
カフェとかで聞くなら、それがいいと思う
R10持ってるのに、今日、リカバリーしたnetwalkerにflacの曲入れた
D12にUSB接続できるはず
ただ、DAP+ポタアンだと、歩きながらはきびしい
遮音性の少ないninewave proで聞いても、R10とiPod直差しだとかなりちがうよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:32:03.94 ID:3i+Id7SJ
>>796
レスもらって悪いんだけど、まだ意味がわからん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:45:46.87 ID:HHQQ+qEe
>>802
10proとかマルチBAのインピーダンスカーブを見てほしい
プレイヤーの出力インピーダンスが高いほどf特がインピーダンスカーブに近づく
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:37:33.58 ID:pV7/MHm6
>>799
netwalker z1にd12をUSBでつないで、flacを再生すのに成功
AK100をDDコンバータとしてしか使わないんなら、代替にならなくもない
白は、いま暴落して12000円くらい フォーマットし直せば、64GBのSDXCも使える
ただ、素から少しいじらないといけないし、listenというアプリが重くて落ちやすい
クラムシャルだから、再生しながらの携帯は無理なので、お勧めはしないけど (´・ω・`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:39:47.65 ID:NVH7dWTp
メイドイン朝鮮じゃなけりゃなぁ〜('A`)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:32:44.26 ID:BcImkzci
おいおい、反日と同レベルかよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:06:35.18 ID:czDrGRuY
>>803
うーん:(;゙゚'ω゚'):
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/ampand10pro.html
とか見てみたんだけど、いまいち、、、理解できないのですm(__)m

たとえば、AK100が出力インピーダンス22Ωで IE800 16Ωであるのと
AK120 3Ω ⇒ IE800 16Ω

で聴くのと、なにがどうなってどう音に変化が出るのかな?

>プレイヤーの出力インピーダンスが高いほどf特がインピーダンスカーブに近づく
ことで、イヤホン側に、音質としてどう変化するんですかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:35:34.62 ID:+BniBFMh
試せ。
数字の上で得られたからといって、実際その差が君の耳にどう聞こえるかは
本人にしかわからん。

機械的な測定結果や理論値は、どっちかというと開発側にとって大事なもの。
ユーザー側からすれば、どう聞えるか、それをいいと思うかどうか、だけだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:23:55.07 ID:+epPhp7I
Don't think!

Feeeeel
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:58:05.52 ID:VDrJ0QYh
AK100がマルチBA不得意なのって出力インピーダンスが高いからってことか
流行りなだけに痛いな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:18:26.68 ID:iYBZBfeV
ただ実際そんな変になるのは少ないぜ
10PROの御風呂ぷりは凄いが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:37:34.94 ID:geaTU3l1
>>810
しかも低音スカスカの糞バランスだし救いようがないゴミ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:42:43.48 ID:jCrwmihF
さっき、AK120試聴した。
なるほど、アイリバーがこのガジェットに自信を持つのは頷ける。

AK100より、二枚ほど中・高音域のベールを剥がしたような、抜けきれた綺麗な音場がある。

カネ持ってれ買って満足はできそうだ。

しかし、同時にこういう考えが浮かび、AK120への未練は糸も簡単に絶ち切れてしまった。
それは、AK120にD12Hjを光接続したものと、何ら変わらない音だからだ。

サンドイッチで多少武骨だが、差額5万弱はでかい。

ちなみにイヤホンはIE800だ。
AK120との相性はすこぶるよい。低音のパンチがビシビシくるあたり、性能を出し切れてると感じた。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:46:10.80 ID:K2Ska4Nr
チラ裏の典型
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:21:55.50 ID:NKirf/ip
ところでAK120が発売されたらスレはどうするんだ?AKシリーズとしてまとめるのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:22:00.03 ID:czDrGRuY
>>813
> それは、AK120にD12Hjを光接続したものと、何ら変わらない音だからだ。

AK100の間違いだろうな?w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:22:59.07 ID:czDrGRuY
>>815
3台目スレッドで、タイトルにAK120もつければよい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:32:07.83 ID:9ZDpQa3S
>>814
でも俺なんかはこういうの結構参考にしちゃうんだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:41:09.42 ID:R/9kCbpP
さすがにD12の音とはかなり差があるんだが
自分を納得させるのに必死なんだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:44:56.10 ID:Eot45/fd
AK100でUE900使ってる人居ませんか?
どんな感じか教えて欲しいです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:12:23.09 ID:RloN8zyi
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:25:28.62 ID:Xremf7TY
UHAー6S.MKUがAK100で一番相性が良いとの噂だが誰か持ってますか?
上で挙がってるD12Hjと比べてどうですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:31:55.79 ID:jCrwmihF
>>818
ぜひ、試してみてください。
真実と分かります。

そもそも、DAC構成はAK120と同じ。
そこからさらにD12HjはオペアンプレベルでもLR独立です。

試せば分かります。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:44:25.95 ID:e45Uimad
>>820
ヨドバシで試聴したが好みの音だった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:45:41.25 ID:e45Uimad
901の出る出る詐欺
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:00:07.84 ID:f9rWYjFl
AK100だって左右独立オペアンプなんだが…
22Ωバイパス改造も手慣れたヤツなら30分で出来る

3Ωでも高すぎるからバイパス改造し始めるんだろうなぁ

しかしポタアンやポータブルDAC使うならAK100/120選ぶ理由が分からん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:06:26.79 ID:Xremf7TY
単体でも十分良い音だとは思うけど欲が出てくるんですよ
バイパス改造のやり方を説明してるサイトってありますかね?探しても見つからんです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:14:18.89 ID:BcImkzci
過去ログ見れば
画像つきで説明されてたぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:34:12.56 ID:f/JBd6bJ
>>826
バランスはいいぞ
ポタアン持ち歩くだけの価値がある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:29:13.52 ID:iPHk/uWN
というか試聴してみるとD12ってホワイトノイズでかくね?あれ。
音が悪いとは思わないんだが、発売当初ならともかく、今となってはそこまで優秀じゃないだろ。
あと個人的にはIE800には合わなかった。これは好みの問題かもしれんけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:25:38.78 ID:x9jbPuz6
IE800はiPhone直で使うもんだしな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:04:50.10 ID:5SLtWWmy
あいぽんじゃ豚肉に真珠湾だな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:15:32.86 ID:iN1OOu2E
>>822
別に相性なんて無いけどUHA-6S.MKIIはいいよ
D12なんかより解像度は高い、あとはオペアンプに左右されるかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:30:46.47 ID:R2n5i5CL
>>826
デジタル出しできるDAPでコンパクトだからAK100買った。便利だわ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:00:08.05 ID:kii5RiuE
俺今日この機種のゴールド買ったけど、
これで心の底まで韓国人に魂を売り渡したからもう靖国神社の参拝も出来ないな…。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:29:57.54 ID:HfsFfzID
>>835
あれだけ日本批判をしながら
日本製の部品で韓国製品を作ってるんだから
そのくらい気にするなよw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:43:54.26 ID:6UQTHpKr
>>830
自分の個体はホワイトノイズ全く聴こえないよ。どの音楽も無音から立ち上がる。

ちなみに初期に購入したのと最近買い直したのとでは、品質が全然違うみたい。
確証はないが体感上と、店舗実機との比較などで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:45:24.82 ID:6UQTHpKr
>>826
AK100が左右独立のソースある?

AK120で、ようやくDAC部のみではなかったかい?詳しく知らんが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:16:34.14 ID:p5sMC3xR
AK120の視聴してみたけど、
たしかにAK100に比べる音に厚みが増したって感じはする。
低音域の解像度が上がってるのか、低音域が締まって聞こえた。

ただ低音域が強調される分だけAK100とは違う音の傾向に聞こえた。
AK100にD12光接続した音に近いという書き込みあったけど、
なるほどと思ったよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:18:26.82 ID:6UQTHpKr
>>839
以前書き込みしたものです。
もし機会があれば、AK100をD12に繋いで聴いてみてください。

確信に変わります。

10万切るシステムでは今のところDAP+DAC trance by opticalで最高レベルと私個人は思っています(笑)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:21:54.52 ID:VIkppW1V
>>840
気合い入ってるなあ。
あんまり熱心だと誤解を招くぞー、ステマって書き込むの流行ってんだぜ。
匿名だから相手は何を考えるか分かんないぞ、気を付けてな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:36:34.94 ID:bkqIGClJ
ポタアンスレでNGされてるからこっちに来たD12基地だからスルー汁
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:00:27.16 ID:D538A2ns
AK100でギャップレス対応するらしいぞ時期は未定だが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:10:40.06 ID:6S6aJXaC
@iriver_Lyumo: AK100ユーザー並びにご検討中の皆様へ。AK100がファームウェアアップグレードにて【ギャップレス再生に対応】すること確定です!
時期はまだ明言できませんが、正式なご案内ができるようになったら、再度プレスリリースにて発表いたします!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:38:02.15 ID:DJ6GYApS
正直言うの躊躇ってたが、言えばAK120を時間掛けて比較機変えて比較・試聴した奴が何人いるのか疑うな

俺は聴く前の予想に反し一気に音質も解像度も良くなり完全に別格に仕上がってたけどと思うけどな
AK100の改造モノと同じとか言ってた奴がいたが、比較してみると音量はむしろそちらの方が大きいくらいだけど、それに近い音量の120の方が著しく解像度が高くて本当に細かい部分まで聴かせながらも非常にダイナミックで万能

おかげでAK100が完全に陳腐化して感じられたし、RWAKやらMOD系が所詮改造して迫力だけ出したパチモンだと分かってしまったよ…orz
(ある意味では残念だったけど。ちなみに某価格サイト銀MODだけは知らん)

この先これに気付いた人がAK120に興味持てばAK100の中古買取値段も下がるかも
ついでに感想も見て回ってが内容が胡散臭く、ウォン高で高価だから理由付けて買わないで済むように自分に言い聞かせてる感が凄いなw
どうせ鳴らしきれないセコいイヤホンやヘッドホンで焦りながら短時間のみ聴いてきたんだろと感じられた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:38:16.00 ID:6UQTHpKr
>>841
あ、了解です。(;;´_ゝ`)
単なる一個人の感想ですから。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:42:28.93 ID:6UQTHpKr
>>844
これは嬉しいo(^o^)o
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:43:07.50 ID:DJ6GYApS
AK120はそもそも名前をAK200にしておけば穿った余計な誤解や予想は産まずに済んだのに

それほど素晴らしい音で、個人的にはhm901みたくデカく操作性悪くたいして変わらぬ音で妙に迫力重視なのは、安さや変なギミックに走り過ぎだしむしろ要らない子だと思った…(あれはポータブルじゃない)

あと、個人的には上の奴には悪いけどAK100+D12よりAK120の方が音良かったよ

つい長文スマン。ネガキャンじゃないけど、荒らしだと思って流してやって下さい。
失礼しました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:43:57.22 ID:6UQTHpKr
>>842
あらまぁ、ストーキングですかw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:48:31.21 ID:6UQTHpKr
>>848
悪いなんてとんでもない。
AK120だって、単体ですでにスゴい音を聴かせてくれました。これは事実ですし、そういう感想も書いてますからね。

ただ、私個人的には、AK100だろうが120だろうが、単体運用は考えてないところへ、先の発見があったってだけです。

ガジェットは二つぐらい連結してる方が趣味としての広がりを感じて楽しいので。

AKがFCしたらそのときはまた買いますしね。今後に期待してます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:53:28.44 ID:0IUQHAwg
どうあがいても901の方が上なんだもん
901買うわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:32:47.38 ID:4R6RLrd7
>>851
どうぞどうぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:34:57.02 ID:4R6RLrd7
>>835
争ってるのはうちら国民ではない。
両国の役人たちが勝手にやってるだけだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:18:20.88 ID:fffflP7b
しかし、AK100出た頃は低音はあれで必要充分だとか言ってたくせに
AK120が出てきたらAK100の低音は貧弱とか手のひら返ししてワロタわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:25:44.86 ID:znR4b4qB
>>854
大手サイトだと出力インピのことは今まで触れてなかったのに急に出力インピ高いと音質に影響がーとか言い出してるのもワロタよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:07:15.40 ID:cwcqKlab
ボリュームツマミがカタカタするから無償修理できるかメールしたら、何故か確認するからUSBケーブルも一緒に送ってくれだって。
USBケーブルになんか不具合があるのかね?
どのメーカーも普通はセットで修理に出すんかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:12:34.18 ID:X5A4Y2GA
iriverに聞け
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:16:38.78 ID:znR4b4qB
>>856
既知の不具合で新品交換の可能性が高いからじゃないのか
光入力端子の不具合も付属品全部送らされて新品交換になったわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:50:51.18 ID:cwcqKlab
>>858
そうなのか。修理依頼とか初めてしたからなんでUSBケーブルまで??って。新品交換してくれるならいいか^^
ありがと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:06:46.04 ID:Ts01r7CT
Ak120は低音域の解像度が増す分
音場が狭く感じるんだよな
Ak100の音が好きなオレには少し残念
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 02:07:48.17 ID:w9wC0wPm
まあ素直にHM-901とAK120が並んで試聴できるまで待てばいい話だよな・・・とか思ったり。

買う前に色々悩むのも楽しいけどねw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:56:39.35 ID:U6mgZ7if
もうeイヤホンにはHM901の視聴機があるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:27:14.27 ID:34UxKGxH
>>862
イーイヤ店員インプレ

好みにもよるかと思いますが、現代のハイエンドプレーヤーというジャンルから
想像されるような澄み渡ったクールな音ではありません。
少しアナログらしい温かみや丸みを感じられる音。
聴き心地が本当に良い音作りになっています。

俺の好みではない( ー`дー´)キリッ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:20:34.09 ID:FHqUtqPo
901のくどー時間が20時間にアップするまで買わなくてイーイヤ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:44:57.03 ID:xPG8TeFJ
HM901はダサくてデカイのが致命的すぎるから音以前の問題だわ
ポータブル用途でしか使わないのに
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:04:05.99 ID:bUZbToxj
音じゃ絶対勝てないからってそんな苦しい理由つけなくても
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:40:10.20 ID:vZyaHlk0
>>866
マジで所有欲を掻き立てない、あの図体は無いわw
初期のGameBoyじゃあるまいし。

性能の数値的な勝ち負けで音が決まるわけではなく。むしろ本体のシルエットも音質の一部だぞ。901はそれが分かってないようだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:06:34.55 ID:+jmCaVdw
audiofly のイヤホンとak100の相性はどうでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:58:27.71 ID:YwKfKU+o
>>867
写真でみるとそんなにでかくないと思ってたけど
結構図体大きいんだな
あんまり収まり悪いのもどうもな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:09:43.39 ID:5rSFHIzB
>>867
>マジで所有欲を掻き立てない、あの図体は無いわw
同意
「もう少し、なんとかならなかったのかよ(笑」
というような感じがするよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:13:20.47 ID:deMUOs7c
(Colorfly C4)・・・・・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:37:34.19 ID:thQPLOG3
AK120ないわー
AK100が5000円程度しか下がらなかったことを考えると、
10万切るかどうかもあやしいな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:44:46.25 ID:4mn2CEv/
>>872
すでに気持ちはAK100のFCである、AK200(仮称)にいってる。来年春には出るだろw

今、10万使ったらそいつの資金確保できなくなるんでね。

これから、この手の製品はどんどんスピード上がってくる。
資金が潤沢なやつはあれもこれも、いいかもしれんが、散財は避けたいからな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:41:16.51 ID:PP9D1vGe
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/323/index.html
たまたまニュース見てたらこんな記事
Yahooニュースへ転用された元記事だけど、AKシリーズもよく浸透してきたもんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:44:11.78 ID:0MyIYXoz
Dual DACなんていらねぇ。AK100のボディでDACがES9018が欲しかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:58:13.06 ID:heJPczRQ
ES9018は一時期はやったけどどうなんだろうね
もてはやされたわりにこれっていうDACは結局ない気がする
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:59:12.21 ID:w9wC0wPm
そういう意見はここじゃなくて、公式にメールすべきだと思うんだ。
AK100ユーザーなら感想も添えて送れば、ちゃんと読んでくれるだろうし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:00:20.11 ID:a1rmCD8s
>>875
馬鹿だろお前
どれだけ電流食うか知らないだろ
901だってまともな運用能力無いぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:28:38.07 ID:HL2/sFvI
>>874
ハードだけでなく、ソフトにも手を入れるあたり他者とは違うね
本気なんだと
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:30:56.40 ID:56M1A1Ta
ES9018を載せただけってかんじだよ901は
音は良いけどES9018は全然生かしてないし
やっぱり当初から心配されてた電源周りがダメだね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:39:29.33 ID:rmuOWbS6
AK100使ってるやつらがBON JOVIとか聴くと思ってンのかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:54:41.13 ID:gcZQZtvy
だよな、ふつーPerfumeだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:54:48.50 ID:MpkMzT3x
思って"ン"のか

バブルにほだされた頭の悪い中年臭しかしない・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:55:15.72 ID:Dtztj+7D
>>877
ここも読んでるから問題ない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:56:09.86 ID:ZCBZ0Y4J
むしろ一方通行かと
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:58:05.67 ID:rmuOWbS6
>>882
そうだよなKARAとかだよなフツーは
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:03:36.59 ID:MpkMzT3x
>>886
!?

あっ・・・(察し)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:15:51.38 ID:dyiqq+/d
え?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:16:30.45 ID:0JM9XWuV
AK100×UHA-6S.MKII×IE800でボカロ聴いてまーす
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:22:04.28 ID:UyR7a+YY
>>880
全くその通りだよ
ケーブルも専用のアレ液晶もアレクレードルとかアンプのアレとかも
アレじゃアレだよなー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:11:23.97 ID:pkTqj8Vd
>>878
HDP-R10の約半分のバッテリー容量あるから、
4〜5時間再生できればスマホ的な運用で十分可能
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:22:23.30 ID:2d6slr6z
>>891
やっぱり馬鹿だな

>4〜5時間再生できればスマホ的な運用で十分可能
その程度しか連続運用できないのに充電に倍時間かかるの?アホだろ

9018の熱処理は?
I/Vとかフィルターに使うオペアンプの電源は?これも昇圧使うの?もっと熱出るけどw


単純に要領半減で運用時間も半減すると思ってるあたりおめでてーなオイ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:36:37.37 ID:5j2ohBjg
少なくともAK120買う馬鹿はいないよなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:00:51.14 ID:UyR7a+YY
「少なくとも○○買う馬鹿はいないよなw」
豪快なネガキャンフレーズ
きっと何かネガキャンしなきゃいけないワケがあるんだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:09:52.97 ID:RfZo/J1A
>>893
少なくともお前さんの周りみたいに貧乏人だけじゃないんじゃないかなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:12:14.38 ID:5j2ohBjg
>>894
理由ね〜
理由なんているかねw
12万だっけ
さすがに舐めてるとしか思えない
ま、頭の弱いやつらは買っちゃうんだろうね
売れなくても小金持ちが買えばいいんだろみたいな風潮に流されてさw
もっと賢く生きようぜ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:17:32.72 ID:0dvUbHLL
>>896
「少なくとも」ここで貧乏カミングアウトしてる奴が賢いとは思えんな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:20:25.44 ID:kAehZjOy
ここで吠えても金が入ったりAK120が安くなるわけじゃないし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 06:37:39.53 ID:4/ukD7+a
ttp://www.stereophile.com/content/munich-high-end-201
「AK100は出力インピーダンスが高いという致命的な欠陥があった」と言い切るかね

俺は即バイパスしちゃったけどね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:36:22.86 ID:o5FW6AEr
>>899
リンクurl、アドレス最後欠けちゃってるぞ。201のあとに3を足してやるといい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:41:07.96 ID:o5FW6AEr
費用対効果があれば、120も買う。

今のところそれが見出だせていない(苦笑)

今回のポイントは差額8万あまりの効果を認められるかどうかだろ。
個々人で見合うと思えば買うんだろうし。

個人的には、今回の値付けだけは失敗してると思ってる。
製品は確実に良くなってる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:47:36.82 ID:mdfMOpJr
よしじゃあこうしよう。
致命的欠陥があるAK100を下取りして6万で売ってくれ。
そしたら買ってやらないこともない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:03:34.97 ID:R3DAfuBJ
乞食の分際で偉そうだなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:37:51.01 ID:xMkrx/SF
>>901
AK120の各サイトのレビューは口を揃えて「値段なりの価値がある」って書いてるよね
不自然なほどに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:48:06.58 ID:eL4pvLqF
円安ウォン高がかなり響いてるのもあるからなあ
三割増しは痛い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:21:06.85 ID:KINrvdUp
もう12万でもいいからAK100用に道具と部品とマニュアルが入ったAK100改造セットでも売り出してくれないかなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:24:29.23 ID:PrXE00C+
ウォン高w
ボッタクリなだけだろ糞チョン
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:54:40.40 ID:95fjTKTJ
AK100の低インピ版出してくれればいいや
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:41:35.46 ID:/kl68r9M
AK109
低インピーダンス、ボリュームガード、ギャップレス対応
価格据え置きでおながいします
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:51:28.50 ID:jHFWDe90
メモリーレス(スロット4口付き)・ギャップレス対応でおながいします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:42:00.07 ID:KINrvdUp
低インピーダンス版なんて出したらAK120に価格差の価値なんてないことがばれちゃうだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:37:02.06 ID:UyR7a+YY
さすがにここまでAK100持ちのネガキャン酷いと呆れるなw
>>904のような悲観的なツッコミは、過去にも例えばK3003の時などもあったけど、これも今では世界的に定評あるわけで、AK120は祭で弄ってきた限りでは音からデザイン、使い勝手まで値段の価値は充分にあるし納得できる素晴らしい物ではあったよ

だから結局ネガキャンの大半はAK100持ちが下手に買えないことで嫉妬している事や、HM-901の方が安くて若干音だけがいいからそっちに逝く奴の過度なネガキャン、あとは聴いてもいない奴らの脳内ソースのテキトー文句だろう

確かにウォン高のせいか値段的には高めだけど、総合的にはAK120はあの大きさで素晴らしい出来だと個人的には思ったけどね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:59:20.96 ID:yktjPiZL
>>912
値段が明らかにおかしい。
自分でも半ば認めてるじゃん。

ただ、脳内KA麻薬で麻痺してるだけだろ。

モノはいいよ。ききゃー、それは誰でもわかるわ。

適正はどう持ってったって79,800円だろう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:14:38.45 ID:Yk5xHkzK
>ただ、脳内KA麻薬で麻痺してるだけだろ。

お前の手が痺れてるわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:50:03.13 ID:I0TIXk6C
実際原価はいくら位なんだろうね
DACがひとつ増えただけならたいさないように感じてしまうが素人的に
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:03:55.72 ID:mTT9acZs
>>915
俺の判断。

AK100 7800円
AK120 6900円
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:05:52.32 ID:mdfMOpJr
>>912
嫉妬ややっかみだけじゃないんだ
6万出して買ったDAPなのに、たった半年でその不満点をほぼ全て改善した新型を出された憤りもあるんだ
自分達はモルモットだったのかと
もしこれと同じ事がiPhoneなんかで起きたらどうなるだろう?
製品を改善していくのはメーカーとして当たり前だけど、もう少し現ユーザーの事も考えて欲しいと思うんだ
まあ、何を言っても貧乏人の嫉妬なんだけどな……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:14:50.00 ID:a9RXiMhK
AK100はipodTouch
AK120はiPhone
と考えれば良いんじゃないか?
値段差的にも だめ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:19:45.36 ID:AFavgIPB
>>918
touchよりiPhoneの方が安いんだが…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:25:30.37 ID:xZM9j1hN
7万ならAK100改売って買ったんだが
それ以上の価値はないな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:46:54.97 ID:mTT9acZs
AK120の値付け失敗の教訓をいかして、AK200ではそれなりの適正価格を示してもらいたいものだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:15:31.61 ID:dC/yHbBI
>AK100 7800円
>AK120 6900円

白痴かこいつは
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:26:01.87 ID:9TfrqVeg
開発期間長くなっちゃったんで試作品(AK100)出して日本のユーザーにお手伝いしてもらったのね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:15:28.68 ID:cTXis/at
>>922
原価ってわかってるかい?

例えば洋服なら売値の3割が仕入れ値。原価はさらに下になる。
外食は原価1割切らないと商売にならない。

もっと勉強してくれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:25:57.59 ID:M6hxGAz4
>>916
そのくらいならバカ売れだな
シェアトップも夢じゃない
10年後くらいにそのくらいになってるかもな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:27:44.67 ID:1Huhhx52
もうAK120の話は販売してからにしてくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:17:39.30 ID:XgnaznKl
>>924
100の方が高い事を言ってるんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:23:56.65 ID:CnpQihVm
>>924
自分で白痴なの証明してどーする
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:30:35.54 ID:c69zRDJ3
DX50はラインアウトがあるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:35:43.32 ID:2aJ9NBMB
>>924
お前さては>>875だろw

アルミ削り出しでROM64GBで8740二枚で6900円?材料費にもならねえぞww
叩くのはいいがもっと頭の悪さが感じられない叩き方しろ
この場合、原価ってのは材料費人件費開発費保証費輸送費為替差損まで含めるものだ
それを踏まえて叩けっての低能
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:29:56.47 ID:n4Pw2snx
ヨドバシで予約開始したら、すぐに教えてくれな
即予約して、手に入ったらハイエンドの各種イヤホンやイヤモニで聴いてレポするからさ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:40:38.42 ID:wAX3/eAR
原価ってわかってるかい? (キリッ
もっと勉強してくれ。 (キリッ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:27:44.08 ID:sj+bABzx
原価ってのは材料費のことだお
アルミは1円玉溶かして使うと安いお
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:07:29.25 ID:OVFfy37r
>>933
ここはチンカス程度の脳なのしかいないなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/材料費
そら貧乏にもなるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:17:30.93 ID:cU/MPcMW
http://www.ibasso.com/en/news/show.asp?ID=116
64×100×17mmならかなりでかいが許容範囲か
内蔵8GBでSDカード使える
コッチは同軸アウトで使い勝手はAKの光よりよさそう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:36:16.15 ID:fS+tsst4
ポタに同軸はいらんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:36:18.50 ID:PNbr8fHl
>>930
残念、まったくの人違いw

脳内そんなお花畑だから、129kでも文句言わないでかっちまうんだろうなw
そりゃ、韓に舐められるわ(苦笑)

材料費なんぞ、3000円にも満たないわw
幸せな奴だな。

あと営業経費勝手に入れんなよ。

勉強しろ(キリッ

つか、おめーの算定はいくらなんだよw
言ってみろよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:01:00.63 ID:A9gQutX+
大量発注だから単純比較できないけど、iPhone5の場合、
2012年9月の時点でNAND Flashが64GB$41.60ぐらい
http://gigazine.net/news/20120926-iphone-5-cost/

海外の電子部品通販でWM8740を個人輸入した人の話。
一個あたり545円。これはもっと安く仕入れできるだろう。
http://www20.tok2.com/home/easyaudiokit/WM8741/wm8741.html

AK120は数百円の部品をもう一個追加したのが売りの一つのようだけど、
このプライシングは正直無いな、というのが一般的な感覚だと思う。

>>930は他人の批判ばかりするのではなくて、根拠を示してはどうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:27:41.25 ID:P2LLCqju
>>937から昨日の気軽スレのキチガイを感じる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:33:39.21 ID:aGDoDKWS
>>935
$600〜650位かな
定価7万?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:38:58.53 ID:x8OiHBDq
>>937
生産コスト、開発費や人材費とか全く考えない辺りクソワロタ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:05:01.71 ID:ZWFT7kmT
「材料費」と書いてあるしな
んでここ数日みてなかったんだけど、この流れどうしたの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:09:10.36 ID:hyTeJPrG
我々は、常に大韓民国を偉大なる兄貴と崇め慕っているからね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:20:36.98 ID:l/R5FiLW
DAC一つ追加するのにDACの値段だけでできるわけ無いじゃん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:20:44.06 ID:ISrXV9LX
引っ越しのどさくさでAK100のUSB充電ケーブルを無くしてしまったんだが、
互換ケーブルとかありますか?

メーカーと型番を教えて頂けると嬉しいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:24:50.47 ID:CJJICika
汎用品でいいかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:48:08.45 ID:YcCZza0h
充電専用のやつでも充電だけならいけるな。
データ転送兼用じゃないと、データは送れないけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:53:02.35 ID:fS+tsst4
汎用品だと壊れた時に難癖付けられそうだけどな
指定外のケーブル使った場合は保障は利きませんとか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:01:07.74 ID:cU/MPcMW
ケチケチしないで音楽用の1mで二万くらいのケーブル使っておけよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:03:22.90 ID:LwlFpNww
ないないw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:16:44.41 ID:xo6UfEDp
充電ケーブルも音楽用にしたほうがいいのか
このスレは勉強になるな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:23:32.04 ID:cU/MPcMW
SDカードもクライオ処理は必須

これならak100が120化する
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:49:47.65 ID:cTXis/at
「原材料・商品マスタ情報」によるとFOOD=50.85円、PAPER=11.45円となっており、あわせて62.3円となる。
つまり『メガポテト』の原価は62.3円で、価格が490円。
もちろんここに書かれている原価は原材料費なので
その他の人件費や光熱費、ショートニング費など含めるともう少し高くなる。しかし原価計算すると1個売ると427.7円の儲けとなる。

もちろんここに書かれている原価は原材料費なので

もちろんここに書かれている原価は原材料費なので

---
件のAK100の原価7,800円も原材料費をさす。特に学生とおぼしき>>941 もっと勉強しようや。
まずは会話の流れについてこような。言葉の上げ足ばかり取ってても、君の人生何も始まらないぞ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:01:54.02 ID:cTXis/at
で、俺はAK120の原価は6900円程度とAK100より安価に予想するわけだ。
これはAK100のかかえ部材の流用で一定のコストダウンが図れるからだ。

クルマの売り方と手法は同じなわけ。企業はここ(テコ入れ)でより多くの利益を確保する。
だが、今回の129kの値付けはあまりにも論外で法外だという認識だ。

実際、そう感じているユーザーは多いだろう。年齢層も30代中盤から40代半ばがコア。
そうすればビジネスの流儀を心得ているものであれば、何をかいわんやだ。

別に俺はアンチではない。AK100も買って使ってるし、今後のAK200にも期待している。
ただ、このAK120の価格設定だけは仁義的に許せない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:38:32.88 ID:N0wLtPfB
あまりにもくだらないから黙ってたけど
材料費でも原価でもいいけどそんな基準で物見て買うか決めるなら、DAPどころかイヤホンやヘッドホンやスピーカー、ましてや電化製品も工業製品もまったく買えないだろ

そもそもメーカーは研究開発費やメーカー主観の製品の完成度と相対化された利益や販売予想数など、様々を見込んで利益回収できる金額をつけているのだから、消費者は常識的に言って各々の基準や感覚で勝手に良し悪しを決めて乗るか反るか判断すればいいだけ

ただ今は高級DAPやイヤホンなどはスマホ効果で若者の音楽ファンの一部(特にアニメヲタク)に人気が出て、より高機能高性能化高級化が進んでインフレ気味になっているんだし
それでも一般人には依然として高級DAPなんてAK100でもAK120でもHM-901でも売れないファンマニア向けの物だし知りもしない

超常識的な事をわざわざ書いてスマン
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:43:07.79 ID:N0wLtPfB
だからAK120もHM-901との比較や単に12万という金額で高いと思う人間もいるだろうけど、高級イヤホンだって値段などを見れば同様
見て聴いてデザインや大きさや機能・音まで総合して主観的に判断すればいい話だし、>>913>>954みたいに自分の価値観を一般論化しないで欲しい

単に「たけーよ、俺には買えねー」「半年で新型とかマジムカつくわ」「hm-901逝くわ、さらばak」とか自分の思いの丈をぶちまけてるだけにしときゃいいのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:45:01.66 ID:M6hxGAz4
これで肯定してるやつらがAK100も120も買ってなかったらウケルw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:49:11.35 ID:cTXis/at
>>955
俺はそもそも、原価はどれくらいなのか?という書き込みがあったから、豊富な経験に基づいて算出しただけだ。

いったろう、いいものは買うしak100も買ってると。

ak120の値付けが哀れってことは、付随した情報にすぎない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:58:37.47 ID:cTXis/at
>>956
価値観じゃないだろって。

原価からはじき出される良心的な値段があろうに。

ak100はそれに大きく外れていない。

一方のak120の129kの根拠が、全く無いっていってるの。わからんかね?

お前さんのいう、129Kの中にak100の未回収費乗っけられて、そんな製品に手を出せるのか?お前はak100持ってるのか?
それとも中のヒトか?

129kに他の費用も諸事情で乗っかっちゃってますけど、音は良くなってるんで買ってね♪

ここで初めて個々の価値観が問われるわけだろう。

俺は嫌だね、そんな買い物。
これ、一般化できるよな?(笑)

129kの価値が見いだせるなら、いつでもすぐに買うわ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:02:20.51 ID:z7Fqb0a6
なるほど白痴がお手前の希望的観測に全て則った夢物語を開陳しているだけだったか

しかもそれが気軽スレでオカルト認定で大暴れしてた基地外だったと
更にその正体がハゲてメガネの50近いチビだったと
日本のポータブルオーディオ界を育てたと勝手に自負していると


そういう事が垣間見えたわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:05:29.50 ID:cTXis/at
>>955
あとお前のその書き方、東電と同じ殿様商売っていうんだぞ。

消費者が勝手に判断して買えだと?
嫌なら買うな?

企業側に、努力はないのか?

129kが、努力した値付けか?
胸張って言えるのか?

ありえーねだろうが。
あんたが売り手側の人間なら、たまには初心に戻れよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:06:21.30 ID:fS+tsst4
子供の喧嘩はよそでやってくれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:20:15.16 ID:M6hxGAz4
AK200の時はどうなることやらw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:20:54.81 ID:kGI6goOs
連投する奴は基地外
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:25:30.14 ID:z7Fqb0a6
>>961
いい年こいてバランス感覚無いからいろいろな所にちょっかい出して嫌われるんだよね
会社も潰して、結婚も出来ないし今でもクラブ通いですか?
東電とか、いつからそんな壮大なテーマになった?社会敵扱いするほど人生をAK100にでも捧げてるの?
もはや今となってアンタは蚊帳の外だし存在感ないじゃない?

お前が初心に帰れよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:30:15.38 ID:9TfrqVeg
材料費に固執しなくてもいいとは思うが
AK120があんな価格になってしまったのは開発期間が長くなって投資額が大きくなってしまったからと言ってるんだし
でも開発に着手したのはAK100と同じくらいの時期らしいから開発期間の差はたった半年なんだよな
しかも改善点はAK100発売後にユーザーから吸い上げた意見がもとになってそうなものばかり
名前をAK200とつけずわざわざ120とつけている程度の改良版で、社内の人もびっくりするくらい高く設定したけど音がいいから納得してもらえるだろうって言ってるところがユーザー置き去りでまだついていけない人が多いのもしょうがない
これから視聴する人が増えて、販売開始してどうなるか見物だわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:43:32.45 ID:4W+8l/yo
痛い人の個人認定が完了して沈黙した所でスレの正常化と参りましょうかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:57:31.37 ID:HtkBr3km
春のヘッドホン祭りで視聴しました。良かったです。音が!
ソースは宮本笑里です。新型を出した価値は認めますが、
12万越えは、ちょっと、やりすぎでは?
89、800円から99,800円くらいが妥当かな?
理由は、AK100にD12HJを足して、使い勝手を良くした価格
ってところで。
AK100は、現在160Gで使用中ですが、いつになったら、
ランダム再生のバグが解消されるのか?
12万出すなら20万までためてHD800とNANO-UA1か
DacMagic Plus買うわ。NANO-UA1とNANO-D1もすごい
よかったよ。もちろん、AK100からつなげてね。今すぐ、
買ってもいい音でした。NANOコンポ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:59:02.79 ID:wAX3/eAR
原価=材料費って思ってる奴は、本は紙とインクだけで出来てるのに高すぎるって言ってるのと同じくらい愚かだと思うぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:06:51.55 ID:6Jz3+agk
俺も>>959支持だわ。
AK120は高すぎでスルーするという意見が多い中で、
大まかな原価を提示してそれを証明した。
たしかに買う・買わないが個人の自由だが、ライバルと
比較しても有り得ない価格だし、これは売れないだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:19:56.84 ID:AhEN5sf+
>>968
>>970
自演下手すぎ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:25:36.97 ID:pTQ8UCHj
>>959
>>970みたいに論点を誤解していく人が増殖して荒れてくんだからもう黙ってろよ…12万?あぁそうなの、高いねで済む話を。
とりあえずHM-901との比較待ちだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:39:38.08 ID:Xj6YewCd
好み差し引いてもHM-901の方が音ははるかに良い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:41:55.34 ID:TDPNYE+5
まだ寝てねーよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:51:21.70 ID:woDSU/Gj
>>961
嫌でみんなが買わなきゃ売れなくて会社が困るだけ、東電とは違うでしょ、市場原理
>>968
AK100+d12hjより音の分離や奥行き出てて良かったから個人的価値観からは上の99,800くらいかな
それにウォン高加味すると10%以上あがるらしいから最低で計算すると109,780円、それよりもまだ2万高いのな('A`)
よく考えるとAK100は今は安くも定価は54,800円だもんな

比べたらhm-901のが安くて若干音もいいけど、デザインダサくて液晶や大きさダメダメ
いっそAK120がキャンペーン価格でもやって10万にしてくれればAK100売って即買う決め手になるのにな、どっち選ぶか両方止めるか迷うわー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:54:43.92 ID:TDPNYE+5
もう言いたいことは言ったし、原価もみんなに認識してもらった。

あとは発売後のインプレ見物といこうかw

これだけは言っておくぞ。
AK120にDACポタ付けるようなバカな真似はしないことだ。

あと、前に書いたが、AK100+D12 vs AK200の聴き比べ、発売されたら誰かやってくれな。

気軽スレからこっちに張り付いてる奴、お前耳いいんだろ?繊細な違いわかるよな?w

青ざめるなよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:56:22.03 ID:TDPNYE+5
>>976
200でなく、120な(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:02:28.71 ID:TDPNYE+5
>>975
俺はね、今後もiriverの発展を期待してんの。だからこそ、ここで見誤ってほしくないだけ。暗にそれを汲み取ってよ。

ユーザーをなめたらいかん。
真摯に向き合ってビジネスをしてもらいたい。

いいもん作ってるんだから。

価格期待値対需要数のクロス点を誤ってる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:07:20.18 ID:woDSU/Gj
>>978
日本の営業さんとしては価格をもっと抑えたいけど本国の決定で変えられないって話してるの横で聞いた。ウォン高がよほど響いてるみたいだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:14:35.46 ID:XGnO5j+p
足元見てるとは思うよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:15:32.85 ID:9rxoQ5kJ
>>979-980
つまり日本が悪いと(´・ω・`)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:50:22.93 ID:StBzKKJn
ID:TDPNYE+5
ズラットさんは早く寝なさい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:47:54.24 ID:xKUQblQ+
やー、NGが多くて困るねぇー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:26:38.54 ID:Qp93E0qV
野菜だって原価なんて水と肥料と種代じゃねえの。
美術品だって絵の具とキャンパス代しか掛かってないしさ、ここまで言えば何にお金がかかってるんだか理解できると思う。
原価の話はもういいよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:31:42.29 ID:9C7r4Xpq
原価とかどうでもいいけどHM-901に匹敵しないからゴミ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:38:41.33 ID:mCH4rrdk
まあそうなるわな
おとなしく他のWM8740機とはりあってればよかったのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:51:20.16 ID:i6YLmWGM
要約すると「俺が買える値段をつけろ」ってことでOK
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:01:52.81 ID:OxwP74VA
原価6000円の製品を輸入して50000台売ります
売値は6万です
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:17:50.81 ID:hsMeiT5T
ま、AK120の一番の利点は最大192GBも使えるってことだしな
DAP界では頂点の容量だな
いつかは1TBも使えるDAPも出てほしいな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:26:03.95 ID:mCH4rrdk
上で挙がってるibasso DX50は2TBですが
しかも同じWM8740ときた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:43:17.83 ID:6Jz3+agk
>>984
大量生産できるデジタル製品と美術品と比較しようとするなんて頭悪すぎだろ。
そもそもデジタル製品のいいところは大量生産することでコストを下げることができる事なのだから、
販売台数と販売価格のバランスが重要じゃないの。
この価格で販売台数が伸びるとは到底思えないよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:54:46.60 ID:OxwP74VA
原価8000円の製品を12万で売ります
営業や宣伝部に頑張ってもらって月に200台くらい捌いてもらいます
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:54:55.70 ID:6Jz3+agk
どこの外資系企業にもありがちだけど、本国がローカルからの意見を聞かずに突っ走ることは良くある事だな。

もしかしてiRiverは好調なAK100の販売に影響を与えるのを恐れて、AK120をたくさん売る気がないのかもしれん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:58:32.80 ID:OxwP74VA
大阪のポタフェスいく機会あるなら営業に話聞くといいよ
金銀赤AK100の話とか本国開発陣の話とか割とぶっちゃけてしゃべるひとだったしW
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:14:18.79 ID:hsMeiT5T
>>990
2TBって内蔵で?凄いな
そっちのが売れるじゃんw
でもバッテリー持つのかw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:15:10.33 ID:5zLCcNk3
>>993
下位機種の割安感の演出のためだけの
機種かもねw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:02:44.23 ID:OyMdToxB
★☆★☆★荒らし・煽りは禁止!☆★☆★☆★☆★
荒らし・煽りは「無視」。反応するのも荒らしです。
その他、罵倒・挑発・中傷や、蔑称を含む差別・攻撃的な書き込みなど、
他人にとって不快となる行為はやめましょう 。


立てられなかったスマソ
>荒らし・煽りは「無視」。反応するのも荒らしです。
せめてこれだけでもテンプレ追加お願いします
自演かもしれないけど煽りレスに反応して荒れるパターンが多いんで
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:09:24.60 ID:mCH4rrdk
>>995
期待させて悪いが内蔵は8GBでSDXCが使えるから理論的に2TBまで拡張できるということなんだろう
実際2TBも拡張しようとしたらAK120とHM901が買えちゃうお値段かもしれない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:24:27.42 ID:KX75uybw
原価で騒いでる人たちはHD800の原価を知ったら卒倒するだろうな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:39:09.00 ID:OxwP74VA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。