2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/15(金) 08:05:40.47 ID:GByeUhON
次スレは
>>980 を踏んだ人が速やかに立てること。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/15(金) 08:56:19.00 ID:+oXvJzym
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
>>1 乙
これは乙じゃなくて
長年の経験から弾き出されたケーブルが描く理想的な軌跡なんだから勘違いしないでよねっ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 09:09:58.83 ID:YgrIC9TL
AmazonでSolo-Rと-dBの値段が逆になってるな
dbのシルバーなんて140000円だぜ!
14,0000円か、お買い得だな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 00:45:28.28 ID:e7pDlFzE
um merlinとmk2使ってるんだけど HP-P1はさめば更に音質向上が見込める?
音質向上は知らんが、厚みは増すと思う
音の厚みではなく物質的な厚みが増すな
財布の厚みは減るな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 02:28:32.33 ID:wXs/g/Xr
sound fieldが生きてたら纏められてたな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 02:29:46.56 ID:wXs/g/Xr
やべ、ageちまった
orz
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 09:24:58.55 ID:6yZzRDAx
現在 ipod nanoの16GB(容量が小さいのでお気に入りの曲をロスレス、 他はAACビットレート320kbpsで取り込んでる)に 10pro(zephoneのEU-25にリケーブル)直挿しで使ってます 予算二万だと ipod classic 160GBを買い、全てロスレスかWAVで取り込む(どっちが良いのでしょうか) それともPHPAとdockケーブルを買うか、どちらが音質向上を望めるでしょうか? また20k以下のPHPAでおすすめがあれば教えて下さい
レコ芸の「オーディオ相談室」(今風)みたい
前スレ見たりググれば2万で買えるポタアン候補なんてろくに無いと分かるだろうに
>>20 Nanoも世代によって音が違うが、蔵より派手目な味付けしてあるから、
蔵に移行するならポタアン前提になるから
AAC320とALACを聞きわけられる耳をお持ちであれば、
予算2万使ったところでスパイラル開始するだけだけだな
>>20 身も蓋もない言葉になるけど、その環境から2万円じゃほとんど向上は望めないよ。
気に入って使ってるなら悪いんだけど、10proはリケーブルしても所詮10PRO。
DAPを代えて320からロスレスにしたところで、そうとうのプラシーボ能力を発揮しないと向上はない。
ポタアンは3万円以下なんぞ一部を除いてゴミばっか。
2万円以下なんぞ期待するだけ無駄。
しかし、予算を2万円→4万円になれば、体感できるくらいに向上が望めるようになる。
10proとiPod5.5G(classicの一こ前)の相性は良いと思う。もちろん中古になるが、2万で買えるかも…
>>20 はマルチだからこっちではスルーが良いみたいだよ
iPod5.5Gはよっぽど運がよくないと、転売屋が買い占めているから状態が良いものは買えない
デジタル主流とかこれからの事考えると、HP-P1が良い気がする。PHA-1でもいいかな。 個人的なオススメは、uAMP109G2かな。 2万以下のPHPAは、一長一短で良くなる所もあれば悪くなる所もあるから、相性の合わせ方が難しい。
普通にsolo dbとrxmk3bでいいだろ 多少予算オーバーだが
マルチだと言ってるのに...
隔離スレ(気軽)で決着ついた後にレスとか
>>26 >>27
E17とE07Kってどっちがええ
マルチ死ね
生きる!
>>29 R9をwktkしながら待ってたら、どうでもいいのが発売されたでござる
高校時代にケータイでダウンロードしてゴミイヤホンで聴いてた曲を、CDからリッピングして今の環境で聴いたら感動した。
>>29 価格D12より上だけど
上位互換なの?
D12が安くなっただけ?
D12が安くなっただけ 全然使ってないけど4万くらいで買ったような記憶が・・・
Go-Dap DD Limitedシリーズが出るみたいだけど スペックでsolo -Rに匹敵するモデルに成るのかな?
アナログ部分はこれでもかって位金掛かってるけどねえ なんなんでしょうね、このチンポジのズレ感
>>36 USBレシーバーが進化してるから高いけど、48kHzまでだとD12の方が音がイイかもしれない
D12は発売当時に比べてかなり安くなったけど、安くなってから大分経つよ
いい加減D12の後継機が出ても良いはずなんだけど
D55はD5の後継機だね
アナログアンプとしては同じかもしれない
>>37 さすがにそこまでは高くない
35K前後のはず
TopaZ-Sと同じ値段だった
Hp-p1とPha-1どっちが味付けが薄い?
>>42 サンクス
味付け濃いの嫌いだから、今週末視聴&購入行ってくる
>>39 ハイエンド 32bitDACチップ搭載とか
アシンクロナス(非同期)モード対応とかは無いんだろうか?
そんなんあったら発表しない訳が無いよね
アップサンプリングしてるからジッタは少ないだろうけどね これだけ盛っててD12のラインアウトより悪い音が出るってことはないよな
>>46 lightning-30ピンアダプターと同程度のDACの波をいくら高級アナログ段で増幅しても無駄!
>>45 次のモデルチェンジでの搭載は(´・ω・`)
>>48 DTI内蔵の32bitDACが出ないと無理だろう。
ジャズ、クラシック : EX1000,100pro アニソン、J,K-pop : se535LTD rock,metal : 10pro
↑センス0
ロックに10proが合うってよく聞くけど、ギターが遠いから聞いててつまらないと思うんだよなぁ
アンプのスレだし ジャズ、クラシック、声楽: The Continental J-POP、クラブ、ロック:Rx-mk2 打ち込み、メタル、ハードロック: VorzAMPduo イヤホンはmerlinで安定、時々miles、CK10 、mage、DAPは気分で選ぶ
コレにはコレってきめウチしないで気分で聞いてるけどな
ティアックがギブソン傘下になるとは・・・
最近SM4を知人から譲ってもらった。 価格が高騰してるイメージしかなかったけど、確かに完成度は半端ないね・・・
タダで貰ったからそう思えるんだろ 普通に買った阿呆wwwwwwwwwwwww
音はわりとどうでもいいが内部回路は見てみたいわ
>>59 SM4の中身くらいググれよ
見た事も聴いた事も無い奴はこれだから~
見た事も聴いた事も無いのに出来るわけ無いよ!!1
う
ぽ
っ
て
3連投かよ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 21:30:50.12 ID:HnwA8Sc9
あ
iPhone5→lightning→miniUSBに変換するアダプタ→d12 hj これでd12のDAC使える?
使えない
だめか…残念… ありがとう
iphone対応・外部電源不要のインターフェイスって最近出てませんか? apogee duet2みたいなの待ち続けてるんですが、iphone5が出てからの状況を知らないので教えてくれると助かります ソニー・FOSTEXのポタアンは音質が好みじゃないので考えていません
algorhythm sllo dbかな
>>72 それはインターフェイスではないので、パスさせてください。お答えいただいて、申し訳ないですが…
>>71 出てない。
今は、外付けバッテリー込みでもそこそこコンパクト&低価格なHDMIがHOTです!
>>74 ありがとうございます。
AK100ポン買いも含めて、検討してみようかなぁ….
>>71 知ってる限りTASCAMのiU2以降出てないんじゃないかと
バスパワーで動くけど使いながら外部バッテリーでiPhoneを充電できる
iPhone5でも動かすことは出来るけど現実的ではない
たまに使うくらいにはいいんだろうけど
基本的にiPhone4/4s touch4th専用機
HDA-R9いつ出るんだよ 2013初旬とか2013今春とか、もういい加減時期過ぎてるだと思うが もう待ちくたびれたよ、なんか情報無いのか
祭で初春とか言ってた時点で秋口の覚悟余裕でした。
う…初春
そもそもスマホの容量、バッテリー考えたらスマホでは聴かんかなあ 別に白ROM買って来るならありかもしれんけど、安くはないしなあ
>>81 つーかR9はUSB入力もある筈
iPod系専用ではないよ
K3003とALO Audio RXMK3 どんなサウンドになるのだろう
いくつかDAP持ってるのに蔵ばかり使ってる俺にはR9は良いものかもしれんが、 Nexus4+E04Kと同等の音なんじゃないかという懸念があるなぁ
>>84 ホワイトノイズで聞いてられなくてMK3投げ捨てる
HP-P1にALO Audio The International 3段逝くとは夢にも思ってもいなかった
>>89 スマホとIntruderかInternationalで済むじゃない
>>90 今、iPhone4SとiQube-V1を使ってるけどIntruderはかなり気になってる
ALOとかのバランスケーブル使えばCIEMもなんか違う音になってくれそうな感じだし
>>91 据え置き用途なの?
ケーブルとか全体的に収まり悪すぎじゃない…
周りに電化製品多いからノイズ拾いまくりに見えて、 とても音が良さそうには見えないのは俺だけ?
>>93 いえ、これはこのスレの通り持ち歩き用です。3段目のアンプは購入したばかりなので...
ケーブルの長さはあとで調整するなり工夫してみます。
>>91 個人的にはアンプがContinentalV2の組み合わせが好きだ
>>91 そんなんプラグちょん切れば良い話じゃない.
因みにケーブルはリモコン用と共通なので余計な線が出てくるけれど驚かないようにw
半田(笑)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 00:35:35.18 ID:ulr4yZDp
維持age
なぜか気軽スレが本スレ状態なのでこのスレの目的を再考したほうが良くないか? 目的が見つからなかったらこのまま放置でDAT落ちにすればいい 無駄にレスが分散するのは勿体無いと思うんだよ
気軽にスレをこっちに統合すればいいやん もはや全く気軽でもなんでもないし
勝てば官軍じゃないかな? 向こうはスマホや1万円以下の安アンプの話題もOKって事になってる(最近はテンプレ読まずに貧乏人叩きする馬鹿も散見するけど 気軽スレは門戸が広く、こっちは狭い 門戸を狭めて人を選んで過疎ったならそのまま滅びればいいと思う
一体何の勝利宣言なのか・・・ 気軽にスレが立った時の流れを知ってる人は絶対に気軽にスレには行かないと思う まあその頃の人らはもうほとんど2ch見てないけどね
いつもの基地だから相手するな
勝利宣言じゃないから勝利宣言じゃないよ
目的は
>>100 で言った通りレス分散が勿体無いっていうだけ
俺は古参じゃないからスレ立て当時の流れは知らんよ
テンプレに書いてあること読めば十分じゃないのか?過去スレ全部読まなきゃダメならそれもテンプレに書いといてくれ
いきなり勝利宣言とか北朝鮮の時事ネタかと思った
釣りなのかそうじゃないのか知らないけど 本当に知らないで書いてたら可哀想だから当時の流れを簡単に説明しておくと 安いイヤホン使ってポタアンの批評かなんかをしてた奴がいたんだよ もう少し質の良いイヤホンを使わないときちんとしたアンプの評価は出来ないと思いますよ、って突っ込まれると お前らは俺が貧乏だとバカにしている、とかわけの分からない逆切れを始めて 散々悪態をついた挙句 俺のような清い心の人間のためのスレを作る みたいなこと言い出して勝手に立てたのが気軽にスレ その上、オーディオ関連板のいろんなスレで ポタアンの本スレはこちらです みたいな荒らしまがいの宣伝爆撃をしまくり そのおかげで本スレ住民は大層迷惑を被った 本スレとの違いを明確にする気も一切無く 結局紛らわしいスレが出来てしまってレスが分裂し現在に至る
スンリ
一時期は音質を含めたポタアン本体関連はここ 音質犠牲にしてもサイズ追求したりケーブルのつなげ方とか運搬方法相談するのは気軽スレみたいに 住み分けできてたのにイベントあるたびに区別しないでレポ書き込む人が多くて境界線が曖昧になる 自然とそうなっていただけでいつでも崩れ去るモノだったって話なんだけどね こっちのスレでゲイン確保するだけのポタアンを視野に入れた音質犠牲が前提条件等で話進めると クソ耳だとか何のためにポタアンを〜とかその辺から話が始まるし そこに価格の話が絡むと怒涛のDTM機種レスラッシュになって話にならないんだよね
>>105 毎日毎日スレに貼り付いて
気軽にスレage作業してるヒキみたいにヒマじゃないんで。
それに、気軽にスレはお前が自演で質問と答え書き込んで活気づいてる様に見せてるだけだろw
文体が同じだからバレバレなんだよ基地外
iU2にしろD12にしろ薦めてくる人はデメリットも十分に認めながら何度も書くから 長短勘案して短で切った人からは聞く耳持ってないんだな、 とウンザリされてるんだと思うんだよね。 でみんないつも滔々と説明してくれるけど、 そこも似てるからぶっちゃけほとんど同じ人が何度も書いてると思われてる それもウンザリされてる理由のひとつ まあコストの事とかHDMIとか色々派閥があるというのは分かったけど。 iU2はサイズと形は我慢して機能とコスト最優先だし D12は割高だったかつてのなんちゃってフラッグシップの廃品利用ふしぎ発見だし HDMIはなんだかワケワカラン♪
でたよ
HDMIがわけわからんなら、説明しようか?
111だけど、廃人レベルをもう2段階くらいは上げないと無理っぽいからまだいいです♪ 1段1段上げないと分からん事もあるしね
>>115 そうか、じゃあ必要になったら呼んでくれ。
できればここやあそこでなく、iU2スレで読んでくれると迷惑にならないけどね。
なるほど、悲しい歴史というか面倒臭い話だな
2ちゃんらしいけど
>>110 iu2とd12とhdmiだけかと思ってたよ
質問回答の自作自演なんているのか、初耳だ
見分ける特徴があるなら教えて欲しい
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 21:51:20.13 ID:ht7NIZUv
今日fiio e17買ってポタアンデビューしたんだけどUSB接続だと何故か foobar2000からしか音が出ない・・・(itunesやyoutubeなどの動画サイト、ゲームとか)PS3からの光出力ではゲームの音が 出たのに・・これは仕様なんでしょうか?
それが問題なのか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 22:09:44.10 ID:ht7NIZUv
118です じつはAKGのQ701とMOMENTUMをもっていて ヘッドホンアンプをもっていなくていままで直指しだったんです E17を買って直指しともお別れだと思ったのですが・・・ スレチだったらすみませんでした
>>118 単にオーディオデバイス選べてないだけだと思うけど?
fb2kはWinのシステムとは別にオーディオデバイス選んでるから選べてるだけか、
もしくは排他wasapiで音出すソフト起動させっぱなしでe17がそのソフト以外から使えなくなってる状態
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 22:36:40.19 ID:ht7NIZUv
>>121 再生デバイスをいじってないことに気づいていじってたら
音が出ました、ご迷惑かけてすみませんでした
そしてありがとうございました!
どういたしまして
え
何かしらのストレート出力のDDC経由でD12につないで、 ラインアウトでポタアンにつないだ方が、 HP-P1やsolo -rのラインアウトよりクリアで高解像度になるからな
という思い込み
GoDapDDは強制44.1のほうが需要があたかもしれない
モノリス最高
>>128 DDに限らず44.1kHzだったら一番売れたんじゃないか?
今の仕様でもアップサンプリングが知られなきゃ売れたかもな
>>131 最初のファームがまずかったな。あれで音が悪いって検証が始まった!
>>132 48kHzの物も音籠ってダメだったから48kHzもストレート出力しないっぽいんだよな〜
uHA-120とAHA-120、音質的にどう違うのか教えてください
uHA=ゴミ AHA=神アンプ
うはwwwwwwww
,,/!゙゙”` `゙゙゙゙'ヽ,, ,il~ .,, ,,,i、 ,, ゚゙ヽ, ,l″ ,ノ,,ll゙,l゙,,l゙゙l. ,丿 ヽ, l°.,l゙__!゙` V゙_ ll,l゚ll ., / .゙l ll ,.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ヽ lV 'l il⌒゙ヽ li、ri⌒.'li、 .'⌒ヽ .li, l .゙゙ヽ ,,,゙ヽ,,,、 _,,,_ .゙|l′ .゙゜ .゙゙゙″ .゙l, _ l AHA! .,l ゙゙ヽi,,,,゙ヽ,,,/゙゙゚,l! l ,r'!ヾ・ ヽ, '゙.l゙’ ヽ ,l .l .'ヽ,,,, ゙゙ヽ、 /゙゜ | ./,r──ヽ, , l l .l ,_ .゙゙゙゙゙!!l ,l゜ l, .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、 .,, .,,,/゙゜ .l ,l゙゚゚゙─*llli゙ .,l゙゜ ゙l .゙i ._____ l ゙l ゙゙″ l .゙゙ ──イ . l ゙l .゙ヽ_ ノ゙’ i i .l .l ,,ll゙l,, l_、 .゙l ll l ,l゙ ヽ,, .,,,ノ .ll ヽ,, ! ,il゙ .,, l ,,___,,,,/l゜ ,,l .゙ヽ──゙゙゜ l .゙ヽ、 .゙l, ゝ ソ"'l, ,,/゙゙` /゙` .l | ゙゙ヽ,. ヽ─ヽ_ .l,゙゙゙'''゙゙゙゙’ .ll,,___,ノ゙ /゙’ 'l, l ゙゙ヽ,, ヽ, .l l,゙ ∠___,,,,, l l .,゙>、 l
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 08:52:14.89 ID:SJ6tviea
なぜにここはへんなのに粘着されるんだ?
電車で昨日ウォークマンのフォンアウトにポタアン(機種不明)繋いでるやつがいたんだが・・・ 何というか、それでいいの?って感じがしたわ
音量取るのが目的だからね
ウォークマンはラインアウトが無いし、量販店で売ってるドックケーブルだと音量が取れない 音質もAシリーズだとドックよりフォンアウトの方がマシ 嵩張らない分むしろ正解
アンプは入力インピーダンスが高いのでDAPの出力段が殆ど電流を食わなくて 済むようになり、歪が抑えられる。イヤホン端子からアンプに繋いでも恩恵は 得られるよ。まるっきり無意味だと思ってる人は試してみるといい。 少なくとも直結よりは良い結果になる。
とりあえず少なからず効果はあるんだな そうか、そういやウォークマンのドックは正確にはラインアウトじゃなかったか
直ポタアンはウォークマンだと恩恵あるが iPod系はむしろ上流の欠点を浮き彫りにするぞ
折角iPodなのにデジタル出力しないのは酷く勿体ないよな
でも初心者にとってiPodデジタル出力できるやつを買うのは値段的に抵抗が
PHA-1程度ならいいんじゃないの?
pha1ならアナログ出力のポタアンでも勝てる奴はあるね。最終的には個人の趣向だけど 今のところデジアンは三段重ね前提だよ。 それくらいデジタル出力のアンプは今までのポタアンに比べて内蔵アンプが弱い。
>>150 マカー的にはあのデザインを持ち歩くのに抵抗がw
真マカーコピペだったかの誘導かよ あのデザインをどう改造したらマカー好みになるのか知らんがw
新しくなったarrow予約したったwwwww
arrowまだやってたのか 息が長いな というか納期が遅れ続けてるのか?よく知らないけど
>>155 いつも通りだ
いまだに1stの修正ケースは届かない
ALO Rx Mk3とInternationalってどんな関係なの?
甘酸っぱい関係
野球とベースボール位の違いがある
Internationalはお嬢様、Rx Mk3はギャル位違う
なるほどわからn
ふむ、色々組み合わせを妄想するのも楽しくもあり面倒臭くもあり いっそのことバランスフォンアウトが付いた一体型高級DAPが出れば楽になれるのかも知れん
901のことかー!
発売されないものを待つのは虚しい
中国のiBassoはDX100以降新製品が出てないな
DAPはiBassoよりFiioの新しいのに期待してる DAPに高機能とかいらないからコスパ追求してほしい
一度開発が中止したようなのってイマイチ信用できんよ いつ何時また中止する可能性がでてくるわけだし Head-fiで大々的に宣伝とかどういうデザインがいいか?なんて やっていたのに
今月にでも発売しそうなのに中止するのかよ
fiioを信頼するなんてメーカーは幸せだなあ。
中国だともう発売してるぞ
マジかよ 情弱だな俺
久々に聞いたわその名前 どこかで見たようなバンパーですね
こっちのがいいな
バンパーがアンプ本体の横幅を超えてるのはアカンでしょ バッグの角にピッタリくっつけられないし
じゃまなら外せばいいんですよ
面白そうだけど電池どんだけ持つんだか
昔あったTTVJのハイブリッドアンプに似てるな 見た目・・・
実習・真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプの基礎とキットの組み立て[教材キット付き]
―― アンプ・キットを製作しながら真空管やOPアンプの基礎を学ぶ
【開催日】2013年5月18日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES13-0033 【受講料】28,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム
http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES13-0033
>>183 おーすげー行きたい、けど東京か
くそ。美味しいイベントは何もかも東京かよ……
流れぶった切ってすまぬ。 どなたかD55視聴した方いらっしゃいませんか? DAC部の音が気になる。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/07(火) 20:20:06.87 ID:NzMgPfFT
やっぱりTRRS対応してきたか しかしリモコン用としか書いてない・・・
>>186 ES9023か。
Dragonflyと比べるとどうだろか。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/07(火) 20:34:34.20 ID:3kTSl7yl
携帯DAPに4万wwwwwwwwwwwwwwwww
何がそんなにおかしいんだろうか
まあ格安だよね
4万なら安い方…と思ってしまう辺り感覚が麻痺してるような気がする iOSからは48kHz/16bit固定なのか…
iPodにもPCにも繋がるdacは Algorhythm solo -dbかPHA-1しかないみたいだから、結構気になる。 しかも24/192対応って言うからすごい。
>>192 確かに気になるけど実際に音を聞かないとなんとも言えない
GoDapと一緒か
ラインアウトの有無、ポタ研とかで訊いた人いる?
vol.MAXとかかな。
>>192 ,194
48k出力ってだけで叩くのが出てくるだろうけどね…
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/07(火) 22:59:55.64 ID:FeLvTYJu
X1までコレだと何かそうせざるを得ない事情があるんだろうな GO-DAPは眠い→ファームアップでやせた音→アンプ部でコッテリ味付け でいつの間にかSolo買える値段になってるし
>>197 iPodやiPhoneはソフトウェアによる出力制限があるって聞いたことあるよ。
>>197 単にコスト削減じゃないのかな
ファームアップで痩せた音ってどういうこと?
Go-DAPはたしかサイズの都合で回路が48Kで扱うとかだったはず X-01も、サイズ考えての48K出力での設計だと思う
201 :
197 :2013/05/07(火) 23:37:22.22 ID:BRCsSgtt
>>199 ファームうpしてスッキリした音になったよ、って何回か見たから
12V買ってみたんだけど、一言で言ってそういう印象だった。
これは前にも書いた
しかしスペースの都合とかアップル推奨のUSBレシーバーとかあるのかねえ?
USBが2系統あるのは他機種からの乗り換えユーザーへの親切心かと思ってたけど・・・
どうせ固定にするなら強制44.1にして欲しかった
実は特に記載がないだけでHP-P1やSoloやPHA-1もドック接続は48kだったりしてな
そんなに試してないけど下の五つのうち HP-P1(光) solo(同軸) GODAP(光) iU2(同軸) RAL1648iP DDCとして使った場合44.1のWAVをなんでもかんでも48で出力してたのはGODAPだけ。 ベンチャーさんに仕様聞いて、いくら変えてくれって言ってもそのほうが音がいいから絶対変えないって言われるだけなので呆れた次第w
冷静に考えればDDCとして扱ってビットレート表示機能付いたDACにつなげば一発か PHA-1はPCのiTunes通したのとiPodデジタル接続とほぼ変わらないので PS3より48k変換が格段に上手いとかじゃない限り多分大丈夫
>>204 SoloとiU2はAVアンプで確認したけど普通にストレート出力だったよ
なぜか少しだけiU2の方が音が良かったけど
最初に少しだけ違和感感じてDDC以外環境同じにして何度か聴き比べたから多分間違ってない
>>204 Go-DapはDDCとDACがワンチップでソフト管理なのが問題何じゃね?
ES9023はDACとしては性能良くないから結局DDCとして生きるんだろうな。
ES9023は優秀だよ。 でもまあ、最近はどのチップも優秀だから、チップの性能より実装の仕方だよね。
>>208 GoDapってDDCとDAC一緒なん?
iPodclassic 20000円 USBケーブル 20000円 solo db 80000円 バランスケーブル 20000円 rxmk3 80000円 バランス端子イヤホンケーブル 20000円 リケーブル対応イヤホン ?円 solo dbとrxmk3使ってフルバランス環境やってる人ってこんなに金払ってんのかよ 十万位なら〜とか考えてたが、甘かった
高いなw iPad mini 29000円〜 カメラキット 3000円 DB2 30000円 SR71B 60000円 ケーブルやらインターコネクタやらあとは自前のはんだこてで自作したけど まあ無駄遣いだよ
>>213 その構成で使ってるけどめちゃくちゃ音良いよ。
イヤホンはUE18
ヘッドホンはT5pをバランス化してます。
>>213 自分で作ると部品代に一個1000円の抵抗とか
くそ高いヴィンテージパーツとか
バンバン使ってもお釣りが来るよ。
多段構成は一段一段は安くてもR10などの高級DAPに比べて結果的に高くつく しかし構成をいじくって遊ぶという楽しみもある 高級DAPの一段構成で何年も満足できるなんて保証もないしなあ
じゃあ、部品代払うから作って着払いで送っといて☆
自作厨や原価厨は材料仕入れ価格のことしか考えてないのかな…
人件費、流通費用、倉庫代 日本ってだけで金かかる
>>216 が言ってるのはメーカーがぼったくり云々じゃなくて、自分で作れるなら作れば安く環境組めるよってことだろ
他人の自作アンプを何台も聴いてきたけど、いい音と言えるのは1台もなかった カリカリ・パリパリにしちゃってるのが多いね それを本人は「解像度が高い、分離が良い」と思い込んでる
イヤホンヘッドホンから出た音の先に
耳の形状・音楽の種類・感性ってフィルターがあるんだから仕方ないじゃん
生体パーツの差になるけど糞耳とかそういうわけでもないから
こればっかりはどうしようもない
>>222 がこっちの方がいいと思うものがあったとしても
本人には「カリカリ・パリパリ」感が物足りないかもしれない
製品ならここで終わるんだけど自作ってことだからもう一行追加するわ
プラシーボ補正は非常に大きいから、それで解像度や分離が良く聞こえるならそれでいいんじゃないかな
AK120、またラインアウトなしか・・・ まあ予定価格が129,800円ってところで手がでないけど
出力インピも下げたしほぼ不満点解消されてんじゃん値段以外
WM8740 x2と聞くと、どうしてもT51と比べちゃうんだよね。10倍くらい価格に差が・・・ ポタアンユーザーとしてはFiioの新作に期待かなぁ。
とりあえず、120買う。
お金持ちだなー 最近のポタは価格が高価格すぎてついていけんわ
俺はck4にポタアンで満足した
AK120はまたラインアウト無いのか? せっかくDACを強化したのになんて気の利かないことしやがる
ラインアウトいらんだろ
アナログ段も改良したんだよね? ライン要らないよ。 価格は確かにボッタだねー。 せいぜい79800辺りが妥当だろう。 刻印サービスとかあるわけでもなし。
皮袋とか要らないし
>>222 >他人の自作アンプを何台も聴いてきたけど、
>いい音と言えるのは1台もなかった
単に自分の好みに合わなかっただけだろう?
何人の、何種類の、そして何台聞いたか知らんが自作を全否定するミスリードはやり過ぎだろ
必死やな(笑)
>>223 自作だと市販品より、良いと思いたくなる自分のアサマシイ心理が嫌で自作はやめたよ
冷静にブラインドで聞き比べれば一目瞭然だったもの
僕はどうやっても市販品以上の自作はできませんでした、 という内容に見える。
それとも ネットで拾った実装回路をまるまる真似するのはプライドが邪魔したから独自アレンジを加えた劣化コピーを作って見たけど音がいいわけじゃなかった ってかんじか?
アンプはキットの組立とか既存品のパーツ交換くらいが一番楽で楽しいと思うわ
自作ッカーって結局貧乏人でしかないのがよくわかるね しかもあんな夏休みの工作レベルの外観でよく満足できるよなw 高級パーツ積んでもケースに無頓着だからああなるし、 Bialberoとかは中学生の工作であの値段だから凄いけどねw
>>241 毎月パーツ代に4万円ほど使ってますが。
その4万の内訳が見てみたいw 安請けあいしてみんなのアンプ屋さんやってるだけだったり
>>242 そういうのはレシート画像出しながら言うんだぜ坊や
色んな自作アンプ見て思ったのは見た目もさる事ながら中身の汚さはどうにかならないものか。 4万使ってこれかよ、というご自慢の逸品を見せられても・・・
家の手伝いしてカーチャンに子供銀行券貰って その子供銀行券4万をカーチャンから日本銀行券に交換してもらってるんだろ
通貨管理法違反
>>246 月収80万もあれば4万なんてあまり気にならないんだよ。坊や。
ビンテージ品がくそ高いのよ。
>>248 たった80程度で何でそんなに大きく出られるんだよw
で、もし本当でも80程度なら当然あるだろうけど家計簿的なものは?
まさかビンテージとか手出してるのにリスク回避の収支管理してないとか言わないよね?
アーノルド坊や
人の金のことなどどうでも良いと思うのだが、、
聞いてもないのにいきなり月収言い出すなんて大抵嘘だからな そりゃ面白くなる可能性高いから突ついてみるだろ
カネってのは使ってなんぼだぞ。 これ豆な。
|ヽ∧_ ゝ __\ 学生も見てるのにやめなよ ||´・ω・`| > /  ̄ ̄ 、ヽ _______ └二⊃ |∪=| |─── / ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄`´ ̄
>>248 だからさーそういうのって源泉とかの画像貼ってから言ってくれない?w
引きこもりは、年収とか月収の話が大好物
ヒッキーが興味あるのは収入話を切り出した奴を弄る事だろ新参かよ ID変えてまで必死タゲ逸らしとか辞めなよ なんせ収入の話そのものになんか誰も興味ないから
>>258 悔し紛れに収入話を切り出したID:csH5nXXGがどう見ても悪いのに
無理矢理擁護する頭の悪さに韓国面を感じるw
だから
>>248 が源泉徴収票みたいな公的な年収証明貼ればいいだけじゃんw
でも
>>243 の内訳とか
>>244 にも答えられないんだし、
ビンテージ品ってざっくりとしか言えないあたりデマカセなんだからさ
>>259 どこが擁護なんだよ
本気で擁護と思っているならその頭の悪さに韓国面を感じるわ
擁護かなんか知らんがどうでもいいから スレチ\(^o^)/
株式会社ベンチャークラフト|ニュースリリース
SounDroid 『Typhoon』
■製品特長
・オペアンプ交換が可能なSocket方式を採用
・リアルタイムアップサンプリング機能によるハイレゾ再生
・iDeviceデジタル接続及びPC-USB接続
・DSD対応
・アシンクロナスモード(非同期方式)による低ジッター高音質伝送
・大容量3500mAhバッテリー搭載 *iDevice給電も可能
・入出力端子(光デジタル入力・ラインアナログ入力/光デジタル出力・ヘッドフォン出力) *ギター・DJなどMixingも可能
発売日:6月中旬予定
販売予定価格:¥49,800
http://venturecraft.jp/gadget_jp/news.php?news_id=88
ベンチャークラフトさん商品サイクル早いなー
真空管ハイブリッドポータブルヘッドホンアンプ [TU-HP01]
製品仕様
・使用真空管: 6418(Raytheon)×2本
・周波数特性: 10Hz〜65kHz
・対応ヘッドホンインピーダンス: 16Ω〜32Ω推奨
・入力端子: 3.5mmステレオミニジャック
・出力端子: 3.5mmステレオミニジャック
・電源: 単4形乾電池×4本
または単4形Ni-MH充電池×4本
連続使用時間:約10時間
・本体寸法: W78xH16xD117mm(突起部含まず)
・本体重量: 125g(電池含まず)
製品価格 19,950円(税込)
http://www.elekit.co.jp/product/detail/00852
ああ、ヘッドホン祭りって明日か
仕事があるのでいけませぬ ヘッドホン祭り行きたかったでござる
>>267 相変わらず充電時間なげーなあ
大容量リポにUSBでちびちび充電するのはつらい
中野の頃一度行ったヘッドホン祭りは試聴の列が長くてうんざりだったんだけど、 今はどうなん?
今回は出展のわりにいろいろ条件悪いから辛いだろうね
レイのオッチャンに会いに行ってくる またマックのポテトL二箱位バリボリ食ってるかな
おっちゃん来てなかった(´・ω・`)
感想待ち
>>267 この値段でちゃんと厚みのある真空管の音がして良さげだった
電池駆動ってのも良い
ただ、無音時のノイズにうるさい人はやめたほうがいいかな
基板のキットとか作ってる会社だからどうなのと思ってたが 予想外にいい音だったな。 あの値段なら買っていいと本気で思う。
なにが?
しろくまくんはもっとがんばれ
>>267 のハイブリッドポタアンね。
ジャックとかショボイけど。
なるほど
FiioのX3は賛否両論っぽいななんか T51からの移行先になるかなぁ
直なら確実にt51のがいいと思う
むしろラインアウトの方がT51に軍配が上がるだろうよ DACチップにWM8740x2積んでるしな
X3は同軸ついてるから買う。 価値はそこだけだろ。
ケースまで用意するという事は余程地震があるのか? continentalやポタツベと比較した人いないかなあ?
専用電池が大嫌いだから単四が使えるってところが気に入ったわ
本体価格とたいして変わらない皮ケースとかいらんだろ。 そんなのよりしょぼいガワのデザインなんとかしろよと。 MH-Audioといい、変に値の張るケース出すピントのずれた感じは ダメメーカーの共通項か。
MHとは比較にならないレベルで安っぽいけどね。 iPhoneと持ち歩くって使い方含めツッコミ所多すぎ。どこの層に売るつもりなんだろ。
高級ケースを併売されると、途端に胡散臭く感じるよなw
hp-p1のレザーケースも発売してたな
>>290 記憶の中でだが、ポタツベより音はもっとウォームだけど解像度からなにからそこらへんと比べちゃダメ
値段と期待値の低さのわりに、わかりやすく音が変化するから試聴した人は印象に残りやすいのかも
球ポタはTTVJと無印コンチ持ってるけど面白そうなんでTU-HP01ぽちった
真空管アンプをケースに入れる何て発熱は大丈夫なのか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/15(水) 22:39:06.13 ID:9dxQXbfD
真空管なんて飾りだからさ
冬でもThe Continentalをポーチに入れて使ってると1時間後にはホッカホカ亭状態だから夏になったらどうなることやら
ニキシー管を使ってほしかった
世間常識から考えたら、真空管を持ち歩くなんて考えられんことだよね 振動にも弱いし 頭の弱い奴がいるから、こんなものをありがたがって買う奴がでてくる
頭の弱い奴とありがたがって買う奴は別人であるかのような文章を書いちゃうお前も頭が弱いから自覚しようね それと世間の常識では真空管に関する知識なんて無いのが当たり前
わざわざ真空管の機器を買おうというのに 真空管の知識がないのが当たり前というのも 如何なものかとは思うけれども
知識の有無がどうとか頭が弱かろうが強かろうが 箱の中身がどうであれ入れた音がどう出てくるかの問題でしかない 頭の出来がよければ音がよく聞こえるわけでも、知識があれば音がよくなるわけではない 今更だけど音と知識は別だって事忘れてないか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/16(木) 17:52:17.13 ID:g4+NdXY/
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/17(金) 15:18:58.36 ID:DveHJzz4
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/17(金) 17:42:32.07 ID:JvFdsbUl
ADLのX1も48Kだな。 流行るの?
X1は酷い出来だったぞ
>>308 祭で聞いてきたけどiDeviceだとX1は48Kまで
アップサンプリングなんかしてないってさ
そんな機能はないし、するわけないでしょ的な笑い方してたよ
フルテックはまともなメーカーだから48kへのリアルタイムアップサンプリングの弊害はよく知ってるんでしょ
音自体はなんかまだ荒削りな感じ
iPhone5の直さしなんかよりは全然良いんだけどね
iDeviceだとDDCとしても使えないし、担当の人も不本意な状態みたい
iデバイス接続(30pin dock / 8pin lightning)は16bit/48kHzにて対応 tp://www.furutech.com/ja/2013/03/14/6731/ 48kまでやない、48kのみや!
iPhoneとポタアンつないでる人って 電話かかってきたらどうしてるの
マイクも繋いでるんじゃね?
会社から貸与された携帯電話持ってるよ 個人持ちiPhoneの電話番号は非公開、かかってこない 最近会社から貸与されたiPadもあるけど もってあるくにゃちと重いなぁ
さすがにメインのあいほんに繋げてるやつはおらんやろ touchや機種変前のあいほんに繋げてるやろ
マジか。アンプの重量だけでもビビってるオレには考えられんわ おまえらDAP関連だけでどんだけ持ち歩いてるの?
サブでiPhoneか・・・まあそういうこともあるか
>>316 昔はiModの3段とかやってたけど
今はDAP+ポタアンで満足してるわ・・・
FiioのX3やらiBassoのDX50やらも出ることだし iPod/iPhone対応無くていいからシンプルでお安いポータブルDAC出ないかなぁ
DX50の詳細出てるけどみんなが期待してたプアマンズDX100、ではなくてAK100のデッドコピーみたいな感じだな
さすがにポータブルでES9018じゃもったいないだけで音も微妙でデカくなるし小さくしてきたのはいいことなんじゃないの? ヒビノが関わってなきゃいいんだけど
そうか? 俺はいいと思うな
タッチスクリーン+そのボタン、って感じらしいね カバンの中でタッチスクリーン弄るの大変だから結構アリだと思う バッテリーが簡単に交換可能なのはいいね 結局は音がどうかだけどさ ES9023ってポータブルにするの難しいのかな
>>312 >iPhoneとポタアンつないでる人って
>電話かかってきたらどうしてるの
ドックに繋いでるケーブル抜いて出てますが何か?
DRAGONFLY、MPDで使ってる。オーディオ的なスペックは全乗せされてるし音も2-3万程度のDAPよりもいいと思うんだが ES9023の採用例ってぜーんぜん増えないね 電圧出力どころかラインドライバまで内臓してるからみんな嫌がるのかな? HPAくらいしか付けるものないだろうし
>>316 iPodからの三段重ねとiPhone持ち歩いでる
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/19(日) 01:26:16.12 ID:QKa3IC2Q
HP-P1がパソコンと接続できたらいいのになぁー
アレUAC1なんだから普通にできるだろ
ADLのX1もEs9023
>>331 USBDACのこと言っているんだろ
それくらいわからねーか、ハゲ
さすがにパソコンにつなぐならA3買うだろ 金がもったいないっていうならしらんけど
P1のアンプだけ使うとかないわー
えーES9023で低すぎるのならPCM270xとかなんなんですかやだー ODACとか見るとチップ単価も結構リーズナブルっぽいのにこの不人気…
>>332 PC>USB>P1>スピーカーで繋げてるけど音でてたよ?
今はもうPC>光>P1>スピーカーになったけど、コンセント一個食うのが困るくらい
そのP1ってHP-P1じゃないだろ、ボケ
USBオスオスで繋いだらいけるとかスレで見た記憶があるけどP1持ってないから審議のほどは何とも言えない むしろ記憶にあるのは裏側のUSBに挿してもPCが認識しないから ドライバがインスコ出来ないため音が出ないという報告かな 丁度P1がファームアップ対応してスレが賑わっていたころの動作報告にあったと思う
公式にはUSBDACに対応してないって 言ってるんだから、基本的には無理だろケーブルないから試せないけど、できちゃったらすごいね。
ES9023は優秀、っていうか最近の低価格チップでは一人勝ち状態になってる FiioのX3とかES9023ならよかったのにな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/21(火) 00:38:56.77 ID:VnWHXcbh
スレ違いかもしれませんが質問させてください 現在iPodにPHA-1とUE900,IE80で聴いています HP-P1とFlat-4 玄を買いたいのですが先に買うべき物はどっちでしょうか? 夏までには両方買うつもりでいます
イヤホンで
イヤホンでいいと思う
統合ってことでおk?
俺は別々の方がいいかな 統合する必要あるのか?
気軽にスレは、アップサンプリング? みたいなわかってない子を隔離するのに有効
統合でいいだろ
単発が必死すねwwwwwwww
判ってないから隔離じゃなくて 判ってないなら軽くレクチャーしてやるくらいの事できないのかね レクチャーしたらボロが出て実は自分がわかってませんが露呈するやつ続出だろうけど
ポータブルアンプってなんですか?
>>310 酷い知識と、支離滅裂な文章。
自覚症状無いと駄目だぞ!
暫く謹慎の上、蟄居を申しつける。
>>354 どうした?
48kまで(44.1kと48k 32kも?)と48kのみの勘違い?
X1って結局iDeviceからの伝送は48kのみ?
48kまで ちょっと前見ればわかるのに 馬鹿なの?
>>358 ちょっと前(
>>310 と
>>311 )を見て
どっちが正しいか分かんなかったから聞いたんだが……馬鹿ですまんね。
公式を見ると48kのみっぽいんだけど48kまでなんだ。良かった。
馬鹿だから聞いてるんだろ
気軽にスレの立場が危うくなるたびに、このスレに荒らしまがいの書き込みが増えるという不思議。
>>359 普通の音響機器で48k対応と書いてあって44.1kに対応しない物はまず無い
映像機器ならたまにあるが
ベンチャークラフトがかなり特殊というか詐欺に近いレベル
GoDap4の強制アップサンプリングが判明してからはみんな気をつけるようになったけどな
>>362 そっか。ちょっと安心した。発売が楽しみになってかたわ。ありがとう。
公式がいまだにこんなこと↓書いてるから疑心暗鬼になってたんだ。
>・iデバイス接続(30pin dock / 8pin lightning)は16bit/48kHzにて対応。
真空管go-dap…うーん
あーあ、俺は騙されてたのかorz 今んとこddcとしては使わないからいいけどw
>>345 ,346
ありがとうございます 予約入れました
The X1 is small, discrete but highly specified with inputs supporting iOS digital at up to 16/48 via APPLE MFI certified USB
cable for iPod, iPhone and iPad devices. The X1 also runs 24/192 SPDIF with high resolution files from MAC and PC via USB
output
・iデバイス接続(30pin dock / 8pin lightning)は最大16bit/48kHz対応。
と記載しなかった事にに気付きながら、よくここのスレの願望めいた意見を信用できるねぇ
>>363 まぁ英文紹介記事にはちゃんとup to とあるけどさ
ttp://scullcommunications.com/pressresources/furutech/adl_x1_web.pdf 俺はGoDapXの例があるし様子見
>>368 なんじゃこりゃ
公式サイトが誤記載で祭りに来てた社員さんが正しいのか?
社員さんの方信じたいけど…
そこに書かれてる通り実機には192までレートごとに点くインジケーターが6つあるし よっぽど意地が悪くなければそのまんま出力してるだろ なんでか各所のレビューが48K(のみ)に対応してる、みたいな書き方になってるのは別の広報のポカかと。 まあ願望ですけどw
お前ら寝る時とかもポタアンなの? アパート暮らしで寝るときはロフトだからどうしてもポータブル機器に頼りがちだが、電源つけっぱなしで寝落ちするときもあるから、バッテリーや寿命に凄く悪い気がする
お前の環境特殊すぎる 普通なら自室には据え置き置いてるだろうし、寝る時は使わない人も多いだろ ロフトに置く場所ないってんならAC電源でも使える機種買えば? 乾電池式だと過充電劣化と無縁だからなお良し。まあそんな機種はSRS-002しか知らんが
WebサイトからFurutech(ADL)に問い合わせてみた。 iデバイス接続時は最大48kHz対応でアップサンプリングされる機能はないそうな。 めでたしめでたし。
結局サイズとか全く関係なくて 純粋に音質を追求した結果のぼん、じゃないベンクラ仕様なのか
>>374 GoDapTTのこと?
仕様見るとやっぱりiPodは16/48固定みたいだね
32k、44.1k、48k内での変換は上げる方向でもアップサンプリングと呼ばずに リサンプリングと呼んだ方が紛らわしくないと思う
>>375 んにゃあそこ製品全般の話
つかTT初めて聞いたよ、相変わらずあさっての方向に全力疾走してるなあ・・・
リアップでもいいと思う
離散プリン
ベンクラちゃんは本気でウォークマンでデジタル出力のアンプ出すのか 楽しみでもあり不安でもあり
ウォークマンって、ハードウェアの仕様上デジタル出力が出来ないじゃ無かったか?
PHA-1がSONY製品なのにウォークマンのデジタル出力が出来ないのは、 PHA-1が既にリストラされたカーオーディオ部門が最期に作ってたプロダクトだったから ウォークマン部門との連携もできなかったし-2がでることはない ベンクラはAppleともSONYとも連携とってるからデジタル出力のアンプだせる、期待しろ って妄言書いてみる
あの基地外社長の妄言を真に受けるとかw
ウォークマンのデジタル出力はDAC側にプレイヤー機能があればできる。というか据置では実現してる コンポとかAVアンプとかでな WMポート用のオーディオ向けUSBケーブルも一応売ってる デジタル出力と言うよりウォークマンをUSBメモリにしてるだけなんだけどな だからポタ外部DACにプレイヤー機能つけた物が出てくれば可能だけど、それって外部メモリに対応したDAPだよな
つまりDAP買えということですね!
>>382 別に期待してた訳じゃないがソニーが新作作ってるって噂はなんだったんだ
どうせ対応するのはFとZだけなんでしょ とAユーザーが不貞腐れてみる
>>310 >
>>308 >祭で聞いてきたけどiDeviceだとX1は48Kまで
>アップサンプリングなんかしてないってさ
>そんな機能はないし、するわけないでしょ的な笑い方してたよ
>フルテックはまともなメーカーだから48kへのリアルタイムアップサンプリングの弊害はよく知ってるんでしょ
>音自体はなんかまだ荒削りな感じ
>iPhone5の直さしなんかよりは全然良いんだけどね
>iDeviceだとDDCとしても使えないし、担当の人も不本意な状態みたい
お前ら、支離滅裂の上に、馬鹿の三階建とは恐れ入った。
するわけない事してるぜ。
ベンクラの人なのかな? なら言っておきたい DAC付きのハイコンポに接続した時GoDapシリーズでデジタル出力するよりiU2で出力した方が圧倒的に音良くて驚いたぞ
前半と後半で矛盾してんだろ
どの変?
iDeviceだと48kまで対応。
iDeviceとして使用するとDDCとしては使えない。
iDeviceとして使わないのだから、iDeviceとしての対応レートで話をしても意味が無い
or iDeviceとしてしか使わないからDDCとしての使用有無なんてどうでもいい
って事が矛盾ってことなんかね・・・?
388の言ってる「するわけない」ってのが。iDeviceとしての使い方なのか
複数段用途なのかさっぱワカラリマテン。
>>388 ,
>>391 日本語でおk
中途半端に端折って書かれると全く意味が分からない。
お前さんらの脳内妄想思考なんてこっちは知らん。
ビックの10%offクーポン使える今月中にHP-P1買うつもりなんだけど、X1って待つ価値あるかな?
>>395 接続元がiPod系だけならHP-P1の方がいいよ
X1はiPodとはDAC+AMPもしくはAMPとしてしか接続出来ないよ
ラインアウトもないし光出力はPCのみ
だからライバルはPHA-1ってことになる
PC用のDAC,DDCとしても考えるならX1の方がいいだろうけど
出先でノートPCなんかでも音楽聞くならX1もいいかもな
値段が少し違うので使用目的と予算と相談して決めればいいかと
>>396 Thx!!
蔵とつなぐだけだから予定通りHP-P1買ってきます。
商品理解してないようなeイヤのブログを信じるのが悪いな
何だデマか
・iデバイス接続(30pin dock / 8pin lightning)は16bit/48kHzにて対応。 ・PC音源は、USB経由で最大24bit/192kHz対応。 ・光デジタル出力(オプティカル)は最大24bit/192kHz対応。 公式サイトだと強制48kHzとしか読み取れない記述だね 非公式な情報だと対応してるらしいしどっちなんだろうね
GoDapの低評価を見るに48khz固定なら音聞きゃ分かんじゃない
お前らそんなにiPodを使い続けているのか・・・ まあAK120とか買うよりはiPod+DACの方が健全かもしれんな
>>406 …英語の公式サイト文法間違ってるんだが…
at up toって…
もっと不安になってきた
youtubeでeイヤがline outあるって紹介してるぞ。 phone outと同じジャックで不安だけど
>>398 おっ、Lightningでフルテックの紫ケーブル出るのか
そっちはちょっと欲しいかも
純正みたいな細身だとケーブルのネック部分が断線するから オークエみたいな長さでしっかりした太めのケーブルが都合いいんだよね ぶっちゃけ音質がどうとかは半信半疑くらいでプラシーボを感じられる概観ならそれでいい 自作云々はスレチだしどこぞが販売してくれると嬉しいな、ちゃんとお金用意してますからねっ
ベンクラの工作員、Twitterにまで湧いてて引いた フォロワーと強制アップサンプリングのこと話してたら、卵アイコンがちゃんと試聴しろだとか営業妨害だとか割り込んでくるし
ほう、面白いな 工作員のアカウント貼ってくれ
Go-Dap DDの代わりにsolo -dB買ったんだが接続したiPodに常時給電してしまうのか
>>414 そのはず
Solo -db -rが発表されたときに危惧されてた問題の一つ
短期的にはDAPのバッテリーが長持ちするけど長期的にはバッテリーの寿命を縮めるからね
そういった面では給電するか選べるGo-Dapシリーズの方が融通が利く
でも給電すると本体のバッテリー残量が解らなくなるから実質あまり使えない機能だよね
ところで音の違いはどう?
ラインアウトの音量がかなり違うと思うから比較するのちょっと大変かもしれないけど
できれば同軸デジタルで外部DACにつないだ音の比較もしてほしい
外部DACはポタじゃなくても据置のでもいいから
今買ってきたCDからwav出力しようとしてるんだけど 使ってるソフトの設定が「CD音質」で44.1kHzなんだけど48kHzにあげた方が音が良くなる? ファイルサイズが微増してるから単純に音データの密度が上がってると考えていいのかな?
そのままにしとけ
>>416 絡まれてるのヤンネかよw
しかしトップからしてこれじゃなあ・・・
頼むからせめて競合機種くらいは聴いて欲しいが
過去の発言読む限り意図的に話逸らしてる感もあるのでどうにもならんなコリャ
そのまま我が道逝って下さい
すまん自己解決
CD自体の性能上限が44.1kHz16bitステレオだからこれ以上増やしても意味ないぽいね
>>418 の言う通りみたいだサンクス
DOCケーブルの断線だと思ったらポタアンの端子がだめになってた。ケーブル買っちゃったよ(´・_・`)
このスレって初心者購入相談してもいいところですか?
ありがとうございます 【アンプの予算】〜5万くらいまで 【使用ヘッドホン】 ATH-ESW9 【再生機器】WALKMAN A808 iPhone4Sにヘッドホン直差し 【よく聴くジャンル】邦楽ロック、アニソン、ゲーム音楽 【重視する音域】低音、高音 【期待すること】 今までアンプ使わなくても幸せだったレベルの耳ですが あるアーティストの新譜が異様に音がこもって聴こえ、とても気になるようになりました 特に高音部分が鼻づまりのような音がします 同じアーティストですが、別々の歌詞を重ね録りで同時に歌うので、今の環境では何を言ってるのか全然聴きとれません なるべく澄んだ音で曲を聴きたいと思い、こちらに相談させていただきました
それはソースのせいじゃなかろうか
しかし、そのアーティストのスレで歌詞が聴き取りにくいという意見はあれど 鼻づまりみたいな音がしてるなんて話はないんです こちらも普段と同じようにCD買って普段と同じ変換方式で取り込んで聴いてるのに、すごいこもった音 たまたま相性が悪いだけ?
アーティスト名出せばすぐ判明するのに
そう言う曲なんじゃね?
>>428 すみません
あさきの「天庭」です
全体的にこもった感じですが、特に魚氷に上り耀よひて、つばめの高音が全然抜けません
つばめなどは爽快感のある楽曲と言う人もいるくらいなのに、自分の再生環境では湿度98%くらいです
>>425 CDプレーヤーで再生した場合と違うってこと?
>>430 普通にDVD版に較べてCDのマスタリングおかしいとか言われてるが…
DAP直挿しとはいえ ESW9ならそこまで音に致命的な破綻が起こるとは思えない ヘッドホン・DAP・ソースファイルと1つずつ条件を変えてみて問題箇所を特定してみることをオススメする
>CDの天庭のほうが1kHz~5kHzあたりが異様にブーストされてて、音圧キンキンになってる。 >あと10kHz〜20kHzあたりが凹んでるせいで、妙に音が篭ったように聴こえる。 だってさ
レスくださった方ありがとうございます
>>434 過去スレまでさかのぼってくださったんですか。ありがとうございます
以前そのレスを見て、イコライザいじってみたんですが、 自分の耳ではこもった感は解消されませんでした
イコライザで聴こえなかった声が聴こえるようになった!って喜んでいる人もおられましたが、全く…
>>431 なんとなくそう感じる、ような
ただ、ヘッドホンで聴いた方がこもって聴こえる!という思い込みがあるかもしれません
>>433 諦めきれないのでがんばってみます
残念なことだ
DVD版買ったら?
DVD付き初回版買いました。ただ、DVDには天庭1曲しか入ってないので つばめや魚氷〜の音は諦めるしかないですよね… 俺にアンプはまだ早いみたいです
ポタアンは魔法の箱ではない
ポタアン=携帯プレーヤのバッテリー消費を抑えるための補助電源装置
モバイルバッテリー持ち歩こう
そして爆弾魔へ
>>440 youtubeの聴いてみた。
PCからオーディオに出力するより、モニターで使ってるレグザの方が歌詞ははっきり聞こえた。
ショボい再生機器の方が良いということかな。
昔のCDはミニコンポのスピーカーで聴くといい音に聴こえて 最近のCDはドックスピーカーで聴くと良い音に聴こえるようにマスタリングしてあると聞いたことがある。
>>430 音源にも原因があるみたいだけど、高音強調してクリア系の音色作ればいいんでしょ
VorzAMPduo買ってTrebleブースとOnで使うとか、
古い機種だけどVALCAN+でバスブーストOffで使うとか
アンプでも手の打ちようはあるかも
ESW9はウォーム系の音作りだから、クリア系のアンプだと持ち味殺すことになるけど曲に合わせて調整してみるのもいい
本来、そっち系の曲にはES10とかのが相性が良いかもしれんけど、アンプで音色いじるのも面白いよ
高域バッサリ落とされた音源をイコライザやアンプでどうにかできるのかな
>>449 高音上げてみたら、変な音が入っていて声が聞こえなくなったw
音源の作りが素人くさい。
厚み出そうと色々無駄に重ねました的な。
>>449-451 こんな初心者に丁寧に教えてくれてありがとう
教えてもらったアンプはちょっと高いけど、できることをがんばってみます
iphoneとの接続を考えてるんだけど、PHA-1のバッテリーってどうなん?音質的にはとっても好みなんだけどね。 ちょっとtyhoonとかx1とかとも迷っているんだけど、音質どうなん?ポタフェス行って試聴した人いたらインプレよろ
>>453 X1はしばらく様子見した方がいい。結果ダメだと思うけど。
台風は2段限定なら意外といい。解像度は荒削りだけど音楽としてはいい感じに鳴らしてくれる。
デジタル出力の意味があるのは、solo、iU2、HDMIだけだと思う。
>>454 サンクス、気軽に試聴しに行けないド田舎だからインプレ助かるわ
>>455 soloも気になるけど、高いんだよね・・・Solo-dBまでいくならバランスでRXAMP MK3まで行きたいしな。
>>456 抵抗がなければSolo(無印)の中古を狙うのが良いかと
結構な数が市場に出てるし30k前後で売ってることもある
それにXD-01とかとデジタル接続すればよいかと
>455 HP-P1も仲間に入れてあげて
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 23:39:40.93 ID:ibJadeLM
>>459 HP-P1をDDCとして使うのはちょっとw
X1の発売延期は祭りで集めた客の声をフィードバックさせるためだからきっと良い製品に成るに違いない(とでも思ってないと予約しちゃった俺の精神が持たない
>>462 ES9023を変える英断に期待するのは無理がある。
TT充電8時間稼動6時間ワロタ とうとう寝てる間に充電しきれなくなったな
パトリオットミサイルにも使われると成っているのに何故か画像がシースパロー
PHPA新参なんだが DAPはipod classicで 予算3万前後で PHA-1 Go-DAP X D12 μAMP109G2 あたり考えてるんだけどやっぱりデジタルって絶大? 二段でのデジタルならアナログの方がってのも聴くけどどうなの 他にオヌヌメあったら視聴してくるので教えてほしい 因みに三段にする気はない
蔵ならPHA-1かHP-P1でいいでしょ P1のDACは薄味だからきっと三段にしたくなるだろうけど
>>467 HP-P1は三段前提だと思ってたし考慮になかったわ
何より予算オーバー
PHA-1はDock-ステレオピンのプラグで視聴したことはあるんだけど
薄味とまでは言わないけどibasso系よりはフラットだと思った
デジタルにしても分解能?が上がるだけで音の傾向は変わらないかな?
多段環境でHP-P1のウ○コDACなんて使ってる奴いんの?
誰か高音質DAPスレの次スレ頼む
KOJOの金ぴかのポアタンの音の傾向ってどうなりますか? AK100で使おうかと考えてるんだけど D12hj音は良いけどホワイトノイズと携帯の電波のノイズが乗るとしんどいんで
ややウォームな中低域にかなり厚みのある音 低音よりのイヤホンだとちょっとくどいかも EX1000で聴いたときはちょうどよくて好印象 フラットでスッキリ系のD12とは方向性が違うし重いので注意
>>472 D12Hjホワイトノイズ乗るか?
LTD使ってても乗らないけどな
電波のイズはデジタルでならまず乗らないけど
かなり酷いところでは乗るけどかなりマレな状況だよ
ただ、AK100で24/192のファイル扱うならXD-01の方が良いと思う
475 :
472 :2013/06/02(日) 15:36:17.65 ID:TZTB7mP5
>>473 >>474 レスありがとうございます。
今日、友人のD12hjを借りて同じ構成
D12hj(光接続)AK100で聞いて見たら私の個体のみホワイトノイズでました
購入した秋淀に相談してみることにします
電波は喫茶店で聴くことが多いのでwifiの電波の影響がおおきいのかもしれません
電波については近くでwifiやられるとどうしても影響します。
ちなみに使用イヤホンはEx1000と粋、楓です
楓はエージング中で今後は楓が主になると思います。
音源はwavで24/192の音源は数曲しかありません
今月には台風も出る予定ですし悩みどころですねー
>>475 台風はここで評判良さげだから期待してeイヤで試してみたけど、近くにあったHP-P1の方が全然良かったよ
値段は同じで49800円
なんか音がモコモコでこもってて息苦しい
アップサンプリングとかすると少しマシになるけど基本は変わらず
隣にあったかなりでかいGoDapTTはそれなりに良かったけど798000の音ではない
TTと台風ならTTの方がずっと良かった
台風はアップサンプリングのスイッチにもう少し突起をつけて欲しいわ 切り替えの際爪が割れちまう
>>461 なんで?ってか、DACがクソだからP1は、DDCとしてしか生きる道ないでしょ?
iデバイスは、P1でDDC、D12でDAC、AMPはお好みってことで4段でしか、だめでしょ?
479 :
472 :2013/06/02(日) 19:27:09.34 ID:TZTB7mP5
台風はオペアンプを交換できるからMUSIS01なんか入れたらどうかわるかだと思う。 オペアンプがデフォなら微妙かな
>>479 低電圧しか使えないとか、交換できても意味は薄いかも
全角ってホントにくそばっかだな
PHA-1買ってきたわ。初デジタルに取り敢えず満足してる。 ところで、蔵で使ってるんだけどボリュームやらなんやら全部バイパスかと思いきや、EQは通るのね。offでいいよね?
solo -dB 買ってiPod touchと接続したらボリュームコントロールが 出たままだったがちゃんと無効になって居たな
>>483 勿論ボリュームはバイパスしてる。EQだけ。
>>479 GoDapDD12V627SMであの音だから台風でオペアンプ変えても限度がある気がするな
それでもベンクラにはある程度客がついたから試聴なしで買って即中古に叩き売るってサイクルが出来たんじゃないかな このほうがイーイヤも儲かるし
ベンクラというよりボンクラ
なんでこんなに過疎ってるの?
話する材料ないから ADL-X1が発売されたらちょっとは賑わうだろうか
台風のdac、PCM5102だってね
>>490 THD+N@ /-1dBFS /–93
使う意味が無いな。
test
>>476 TTはまだエージングが終わっていない感じの音でしたか?
ベンクラって改造費用付きでオペアンプ変更やら昇圧やらやってるわけで、チップの性能を引き出すような実装がそもそもできるのかな? オフィシャルで改造してるってことは試作以下のシロモノってことかな
なんでそうなる
海外の新作ポタアンはないんけ
最近の中華は馬鹿に出来んからなあ…聞いて見ないと何とも
まあ本家とかボッタクリの化身だしな PCBのアートワークを適当にパクるだけの簡単なお仕事です
>>497 のやつよく見ると、電解コンデンサが47uFのと100uFのしかないように見える・・・
すでにだいぶ違いが・・・
オヤイデのブースにも71Aのコピーアンプがあったな
ポータブル関係無いじゃん
iBassoが久しぶりに新しいの出したと思ったらD4のマイナーアップデートか
だれかAlgoRhythm Solo-dBとRXAMP MK3使っている人いない? レビュー自体少ないし賛否両論だから、もう少し情報集めたい。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 23:39:57.45 ID:o1093jMT
>>507 持ってる人への質問に対して、持ってないのにいきなりiu2勧めるアスペなんてほっとけ
音の傾向は若干ドンシャリ、バランス接続すると音がダイナミックになるからそのせいもあるかと。ただ、ドンシャリにありがちな安っぽい軽い音ではなく中身のぎっしり詰まったドンシャリ。DAP直とは明らかに音の密度が違う。打ち込み系や派手な音楽が好きならドンピシャ。
ホワイトノイズが大きい。マルチBAで楽器物とかならNG。高音は多少刺さることがある。DACとアンプを繋ぐケーブルには二万出す価値はない。自作で十二分。
外観はやっぱり両者が専用機に作られているだけあって、三段環境では一番すっきりしてて格好いい。
不満点は、イヤホンヘッドホンの市販ケーブルでオートアイリス端子のものが本当に少ない。あとはiPodに強制給電する仕様、それでもsoloのバッテリー容量の方が多いから両者満充電状態だとアンプ側が先にバッテリー切れ起こす。
ボリュームつまみ上部の文字は爪が当たってすぐ消えた。気になるなら、透明のテープなど対策を。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 23:45:00.19 ID:o1093jMT
>>507 条件が合えばコスパがいいからじゃない?
-dbとMK3もとめてるならバランス接続目指してるんでしょ
それならDB2+MK3でいいのでは?という話かと
>>504 188ドルでOnTheGoケーブル付属ってもろにアンドロイで意識してるな
それ用途の人にはちょうどいいと思う
ただもうちょっと薄かったら更にいいんだが
良さげだなぁ 買ってみよう
ああこれeイヤと新宿ヨドバシに置いてあった、2段重ねの ipod touchこれに挿して聴いてみたけど、結局PHA-1ビックカメラで買っちまった 絶品ヘッドホンのクーポン使ってポイント込み2万5千円で買えたよ
Androidスマホをプレイヤー代わりに使うと電池どのくらい食うんだろ ただでさえ1日持たないくらいだから厳しそうだわ・・・
一日持たないアンドロイドなんてもう殆どない
うちのarcの現役最終週でさえ1日はもったしな
>>505 祭りで聴いたけど、ワンランク上の音だった。
俺のがツーランク上だから要らないけど、スマートに物欲を満たしたいならオススメ。
金が無いならiU2と良いアンプ買っとけ。音は同等だ。
>>507 やっぱフルバランスにしないと意味無いよなこれ
ipodとIE800とSRS-002持って行ってUSB-DAC機試した時にそれらも聞いてみたけど
DAC-アンプ間だけバランス接続にしてもmini-miniと違いがわからなかった
RxMK3のホワイトノイズは確かにあるがゲインが合ってれば俺は気にならないレベルだったかな
mini USBコネクタじゃ無くてUSB Aコネクタだったら良かったのに
ってかSolo-dBとRXAMP MK3をつなぐバランスケーブルってALOのやつしかないの? 自作以外で
オンリーワンラインのがあるよ ALOのSXC引っこ抜いた実質自作だけど
Moon audioにもあるよ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/07(金) 12:30:58.37 ID:M3Iu3fal
v-moda vamp verza ってよさげ?
中身はGo-Dapやで? v-modaのヘッドホンが刺激的で良いものだ
GoDapシリーズはストレート入力のオプションつければ評価逆転するのに、なんで強制アップサンプリングに拘るかね デザインやコンセプトは好きなだけに残念 デジタル接続してまで眠くて狭い音聴きたくないよ
appleがそれを望まないんだろ それやったらGoDapばかり売れちゃうし
え?
えっ?
マジレスするとCEOのバカッターによると 設計変更して新しく認証取り直す必要があるっぽいな これが最高だと言いはりつつ、 ついうっかり金と時間が掛かると正直にゲロってしまう面白い人
つまり、金と時間の都合が付けば。
最初っていうかヘッドフォン祭りだかに出した試作機は48kHzへのアップサンプリングなんてなかったのにどうしてこうなった
>>531 Apple認証通すのに半年の期間と最低200万かかるんだとよ
そんだけの期間とか金かけるより部品だけ買えてイーイヤで新品売って行く方が儲かるのは事実だよ
>>533 最低200万円のお布施と約半年もの期間が必要なのか
現行のアップサンプリングで留める訳か(´・ω・`)
昨日iPodの再生が止まったので何かと思ったらsoloのバッテリー切れだった仕方ないので
touchにEX1000を直差ししたらボーカルが後頭部に移動してしまい気持ち悪かったプラシーボだろうか
Go-Dap4からアップサンプリングしてるからライセンス取り直してもアップサンプリングは入れてくると思うよ ベンクラはあの引っ込んだ眠くてのっぺりとした音が高音質と思ってるみたいだから ストレート出力のオプション入れれば良いのにな 誰もアップサンプリング使わなくなると思うけど
設計変えるのに金かかるから高音質つってるだけだろ
ストレート出力に4Pinバランス出力対応go-dapシリーズに 4pinバランス入出力対応真空管ボータブルアンプとかどうだろう
買う
最近ネタがつきたのかあっちこっち真空管言い出したけど、 サブミニチュア管使ったアンプがそんなにいいかね?
>>539 自分でも書いてるけどネタが尽きてるんだろう。買う側も。
in/outがデジタルになってきたから どこかにアナログ要素入れたくなった結果そうなってるんじゃないの
真空管アンプは発熱がネックか
発熱は真空管によるけどな
Portable Millett HybridやTU-HP01はまったく発熱しない コンチやポタツベはけっこう熱くなる
iQube買ったんだけど、電源オフの状態でiPodからラインアウトしても音がうっすら聞こえる。 なにこれ。
絶縁不良危険
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/13(木) 12:06:24.13 ID:s1q7VS3O
>>545 俺のも聞こえるけど特に
問題ないけどな。
よくある事じゃね オーテクの安い奴でも同じ現象起こる 推論だがアンプの抵抗値が少なければDAPの電力がかろうじてイヤホンまで伝わってるんじゃなかろうか ゲイン上げたら聞こえなくなったりして
うちの環境だと聞こえないな iphone4s>doc-mini>iQv3(電源オフ) iphone4s>mini-mini>iQv3(電源オフ) 繋ぎ方違ったらツッコミおね
ADL X1の発売日が今月21日となってる。 遅れている間に、iBASSOから同じDACチップ使った廉価モデルが発表されたね。 iデバイスには対応していないけど。
ADL X1はとりあえず保留してソニーのPHA-1の後継機を期待せずに待つわ XBAシリーズが1年ですぐ改良されたからポタアンも案外早く出る気がしてる。根拠はない
あれは改良されたとは…
ソニーは部門ごとの連携はおろか、社風すら違う感じだからなぁ... ソニー本流ならPHA-1は水に投げ込まれて没 XBAはしっかりした環境なら良い音なんだがイヤホンが普段使われるポーダブル環境だと残念だったのを DAP直でもそれなりに鳴るイヤホンを1年待って発売した感じじゃないか? 急にPHA-1が品薄になったんで慌てて売って来た所なんだけどな
X1は7時間くらい保つのがPHA-1より良さそうだな。 (PHA-1とP-51使い)
>>542 発熱=バッテリが持たない、発熱量そのものは何とかなる。
動作電圧が高い(B電圧10V位は必要、今はコンバータで簡単に得られるが、ノイズ源になる)
6418ならヒーター12.5mW、プレート電力5.4mW、合計18mWじゃ大して熱くはならないだろな。
トランジスタでも真空管でも増幅に要する電力は同じ。電圧増幅用の電力は絞れる。
真空管は増幅に無関係なヒータ用電力消費が多い。
電池駆動の真空管ポケットラジオや補聴器があったのだから
我慢できないほど発熱したりバッテリを消費する訳ではない。
振動に弱い(振動を与えると電極の震えが出力にでる、マイクロフォニック雑音)
出力インピーダンスが高い、電力段はインピーダンスを合わせるための出力トランス必須。
電池管のOTLなんて見たことない(出来なくはないだろうが)
真空管でジタバタするよりオールFETアンプでも作った方が良さそう。
低ヒータ電力、低電圧動作のニュービスタ管でも出来れば面白そうだけど。
X1がiPodのバッテリー吸わない事が前提だけどな
>>555 電源管理をしっかりするとノイズ源になるから、多分iPodのバッテリーを吸う
結局、7時間経つ前にiPodがバッテリー切れになるんじゃね?
よく考えればPHA-1はアナログだと10時間 X1はデジタルだと3.5時間ってオチもあるな
そういえばAK100ってライン出力あったっけ?
>>557 ipodは再生時間40時間くらいあるけどバッテリー吸われると7時間持たないのか
>>559 スレちだけど、ボリュームMaxにて、なる。らしい。
>>561 それ改造版の話で素のAK100はダメだったような
>>560 まだ買って半年たっていない蔵でもPHA-1のバッテリーが切れる頃には電池のアイコンが赤くなる
ちなみにPHA-1は売った
赤だっけ?オレンジだったろ?
>>562 改造っていっても出力抵抗外すだけだから直接ヘッドホンつないだりしない限り音はケーブルを変えた程度にしか変わらないよ
X1 プロ?のレビュアーでも3段4段言ってる。 「野村ケンジのぶらんにゅ〜AV Review」 無責任なレビューはこまったもんだ。真に受けて迷惑する人もいるかもしれん。 大元はフルテック(の表示が)いいかげんということか。
メーカーが試用機出してればレビューみてるだろう。訂正がないってことは発売時にはiデバイス使用時の光出力可能になるのかも
X1の格好悪いボリュームつまみは何とかならんのか、と。
FiioのX3がもう手に入るみたいだね
嘘乙
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/19(水) 13:22:04.56 ID:2sYpbbB9
>>571 とりあえずeBayではもう売りに出てるらしい
ipodにe12繋げるのとX3単体だとX3単体のほうが音良いのかな。
AV REVIEWという雑誌にX1のレビューでてるけどiPhoneとDACをつなぐDDCとして使えるって書いてある。しかもこの記事フルテックのサイトに紹介されてる。信じていいのか?
X3はレビューもポツポツ上がってきてるけど、「Warm」って言葉が頻繁に出てくるね。
iphone5のライトニング採用でポタアンブームも終止符だろうな。 スマホシェアNo1だっただけに業界の痛手も大きかろうて
終わりと始まりは同じところにある
PHA-1の劣化版も始まりそう
Appleも急激にハイレゾが普及するのは避けただろうから、 デジタルtoデジタルの敷居は上げておきたいんだろうな。
iPhone の劣化版も… ってこれはすでにたくさんあるな
iPhone5のことですね分かります。
iPodだろ
あれ劣化じゃなくて廉価じゃね?
音楽プレイヤーとしてみれば劣化ではないようですね
Go-Dap DD socket1 をPCとつないで使える?12Vのlimited ver. は使えるらしいけど
arrow4t聞いた人いない?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/23(日) 22:56:28.95 ID:Tc5baXeu
RSA Intruderオークションで衝動買いしちゃったんだけど、接続にはどんなケーブル 買ったら良いのかまったく分からない... 今持ってある機材はCowon J3, PC そして HD650... CowonからIntruder.単純にヘッドフォンの雄と雄かな? サイズが分からないけれど。 そしてPCからのIntruder.PCには普通のUSBだし、IntruderはUSB MINI? 公式サイトで詳細とか見に行ったら、Specs will follow….とか書いてあって未だに何も... そこらへんで検索しても駄目、多分物凄く当たり前のことなんだろうけれど、 教えて貰えたら幸いです...
>>592 何もわからずに買っちゃうからそうなるんだよね。
次からはある程度使い方とか調べて買いましょう。
Cowon J3とはステレオミニ、PCとはUSBminiB 適当なの買って
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/24(月) 00:36:32.44 ID:sjrRI0Sw
皆さん有難う御座いました。 実はHD650も衝動買いで今までアンプなしだったんですよ。 長年Cowon J3とWestone 3お世話になったため、HD650の音質に驚きました、 アンプも加えてもうちょっと本気を出させてあげないと... やはり、バランスアウトを使わないと損ですか、新しいケーブルでしたら高いですしね、 自作も視野の範囲に入れておきます。 とりあえず今のところ、適当に安くて格好良い接続ケーブルでも購入して、試聴でもしてみます。 m(_ _)m
>>557 アンプがDAPのバッテリー吸うのって仕組みとしてはどういうことなんだろう?
PHA-1+iphone4/5でぐんぐん吸っちゃって4だとPHA-1より先に電池が切れちゃう
デジタルで繋ぐ限りどうにか出来るわけでもないんだろうけどね
go dap使ってるけど吸われてる感じはしないな P1とかはどうなの?
>>598 GO DAPは逆にいぽに給電してくれるぞ。
給電モードでは使ってないよ
GoDAPはアンプモードでも吸わないけど 電源OFF!で繋いで鞄の中放り込んでおくと地味にちゅーちゅーするんだよなあ… 体感的に時間あたりの消耗が倍ぐらい?
>>557 って俺か....
PHA-1をONにしたまま2時間放置しただけでiPodの電池がかなり減る。
消費が追い付かなくてiPodの電池を吸うのではないのは確か。
PHA-1はデジカメの電池流用していて、敢えてその電池のチップのみで電源制御という構造だから
常にGNDから垂れ流しかな。
solo -dBはsoloのバッテリーが尽きたら電源落ちたからiPod側からは吸い取らないのか
E12とD zero-SEを持ち歩き用で悩んでるんですけど素人なので差がよくわかりません。 比較してそれぞれの長所・短所はどんなものでしょうか?
soloもPHA-1もiPodの電源供給だけでは追い付かなくて落ちる
吸い取るかどうかは関係ない
>>604 全く別物。用途やメインになるDAPも違ってくる
>>605 E12はアナログ接続のポタアン、D zero-SEは泥端末デジタル接続用DAC付ポタアン
E17やE07KとD zero-SEは似ているね
素人とか以前に差がわからんならそんな荷物持ち歩く必要ねーよ。
>>605
安価の位置おかしすぎだろ
>>606 ただでさえipodの電源が厳しいのにそれじゃただの産廃じゃねーか
その時 「ぶつり」と音を立て、PHA-1の電池が切れた。
爆発のコピペ思い出した ◆小説 「耳元で電源が落ちる音がした。俺は驚きながらPHA-1を確認した。」 ◆ケータイ小説 「ぶつり!と音を立て、PHA-1の電池が切れた。」 ◆ラノベ 「耳元から強烈な電源が落ちる音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつもPHA-1を確認することにしたのである」
>>609 蔵だからバッテリー切れには無縁だったのに1日で切れることも多くなり
余りにも不便すぎて1か月で売った
ちなみにPHA-1の充電はスマホ用のチャージャーでないと一晩かかる
PCにつなげていても、ボリュームONだと放電
心配なのはADL-X1にUSB Charge OFFのスイッチが見当たらないこと
◆山田悠介 「耳元で大きな電源消失音の音がした。俺はびっくりして驚いた。PHA-1を確認した。」 ◆司馬遼太郎 「(バッテリーが−−)であった。余談だが、アンプに初めてポータブルのバッテリーががもたらされたのは昭和の頃である…」 ◆荒木飛呂彦 「耳元で『電源落ち』たアァァァッ!これを待っていたっ!PHA-1を確認すると同時にッ!すかさず地面に叩きつける!」 ◆村上龍 「耳元でで電源消失音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、 俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、PHA-1を確認した。」 ◆奈須きのこ 「電源消失があったのは昨日のことだっただろうか。 ――突如、耳元で電源消失音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾くPHA-1を確認する―――ッ!」 ◆矢口真里 「子供の頃からSONYが大好きで、電源消失音がしたらついPHA-1を確認しちゃうんです。多分、芸能界では一番マニアックなSONY好きだと思いますよ。 ◆京極夏彦 「凄まじい音とともに地面が揺れる。――電源消失、ですか?私が問うと、 彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、 ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」 俺の蔵はGO-DAP DDで半日も再生してたら電池表示真っ赤だぞw
二股の給電-通信ケーブルとか使えないかな?
吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。 そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。 よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。 ああ、アホかと―――馬鹿かと。 150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて―――。 否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。 親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。 「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」 もう、見ていられない。 お前ら、150円をくれてやるから―――即座にその席を空けろ。 元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから―――!
ちゃんとポタアン題材に変えろよ
ブログでやれ RSAの新作来るぞ
ありゃProtectorの後継機というか、 あれよりも更に極限まで機能削ってるからなあ サイズから言って駆動時間もIntruderと変わらなさそうだし
ADL-X1はiPodと接続時は光出力出来ないって本当? 実際に試した方いませんか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 02:09:53.01 ID:2ohsaP6a
えっ新作?どこどこどこ?
IIがついてないからP-38の方か ちゃんと双発だな
solo dbでは少なくとも吸ってないような
今度出るRx MK3-B+ってバッテリー持ちが変わっただけ?
一応実装部品の公差を良くしたみたいな事書いてあるけど 実装現場の質を良くしてほしいような・・・
情弱だからGO-DAP DD使ってるんだけど、P1に買い換えるべき? それともいっそ高音質DAPに行ったほうがいいのかな?
情弱じゃなくて、金欠じゃないの? 金あるなら、いろいろ買って試せば?
図星か
だせぇwwwwww
人の意見うんぬんよりまず自分で試して判断できる自分を創ったほうがいいぞ。
>>624 レスありがとうございます
前々から期待してただけに残念
>>633 何が悲しくて、これでデジタルアウトしなきゃならんの?
知り合いからAHA-120を譲って貰えそうなんだけど中古の相場っていくらくらいか分かる?
3.5万くらいじゃね
どう見てもバッテリー貧弱でアナログアンプ部に期待できないからじゃね?
>>634
久々にheadroomを覗いたらポタアンの影も形もないんだけどディスコンしちゃったの? いつかPDAを買うのが目標だったんだけどなあ。
>>638 デジタルアウトしたいだけなら他の方法がいくらでもあるじゃろ
>>639 マジか!?
俺もいつか欲しいと思ってたんだよなぁ
Headroomはブーム以前からポータブルやトランスポータブルの機種出してた老舗だったのになぁ
俺D12hjしか持ってないから GO DAP TTかPHA-1欲しいけど D12hjのデジタル信号と比べてどうですか?
現状WM8740デュアルモノのD12より良いポタDACは存在しない ES9018のR9に期待だが長い事音沙汰ないからな
PMAディスコンってまじかよ。 DACなし持ちだけどいつかDAC付き買うつもりだったのに
いまさらだけど、AK120とd12って同じDAC積んでるんだね。 ものすごい価格差w
DACはチップも大事だけど実装も大事なので・・・
>>645 持ってるけどDACも中々いいよ、ちょくちょくオクに出てるから探してみるのが良いと思う
PSE法のせいでeイヤとかで買えなくなったアンプ多いんだよな
数年前PMA買ってそれからもいろいろ売ったり買ったりしたけどPMA/DACはまだ現役。 ほんとポテンシャル高いよ。アナログチックな音作りがいいんだよな。 いつかはPDAと思ってたからそれだけが残念。
PMA俺も気に入ってる DAC無しだからMicroDAC使ってるけど
やっぱ、年末のセールの時に買っておくべきだったか。 フルモデルチェンジするものとばかり思ってたのに・・・。
FiioのX3買った人いない? T51から移行しようかと思ってるんだけど
なぜポタアンスレで聞く
単体だと泥端末+E17の方が音良さそうだし X3を直でなんてありえないからじゃね?
X3とE17は中身も音も殆ど同じらしいよ
MicroUSBは余りにも耐久性ないからX3の同軸使ってiPod系4段を3段にするとか用途はありそう しかしDDCが泥端末には及ばないジレンマがある E07Kをイコライザとして使ってる俺ですらX3は容量少ない上に使いにくそうでパス
DDC買ってD12hjのDAC経由してContinental V2で聞いてみたら蔵→V2よりも明らかに見晴らしが良くなった DDCってすげーな 金なくてND-S1000買ったから持ち運べないんだけどね…… 3段、4段運用する人の気持ちがやっと分かった気がする
DDCじゃなくD12のDACとコンチが良いんだろ
ん、その通りだ DDCってすげー便利だな
>>657 は単にiPodのDACを回避したことに拠る効果であってDDCは関係ない
泥アプリだとアップコンバートしてからダウンコンバートかけてノイズ除去とか出来るから
泥スマホ>D12>V2の方が音が良いんじゃないかな
泥アプリは未成熟で一概に良くなると言い切れない所も多く残ってるけどね
そんなアプリあるのか 差し支えなければ教えてください
Neutron Music Player(Neon版) 非常に細かく弄れて高機能、Sambaにも対応しているけど まだ未成熟で電子音っぽくなる音源もあるし重いが得意な音源だと非常に高音質 アップコンバートしてからダウンコンバートかけてノイズ除去しているのはこのアプリ ウォークマンだとNeon版は動かない GoneMAD Music Player デコーダーが優秀で軽快 ウォークマンにオススメ
念のため: 1.泥スマホは音量制限が厳しい場合が多くアンプ必須 2.高性能アプリは電源消費が大きくUSB給電をOFFに出来るアンプじゃないと現実的ではない 3.MicroUSBの強度の問題 4.フライトモードにしておく必要がある 5.USBDAC導入にはroot化しカスタムROM導入必要な場合がある など問題多いけど手軽にUSBDACが使えて音質だけなら非常に良い
おお、丁寧にありがとう
>>657 Nd-S1000だとモバブで電源供給出来るはずだよ
あの大きさを持ち歩く気合が必要だけどw
ちなみにDDCとしてはSoloやHP-P1より優秀だよ
劇的に違うとは言わないけど、コンチ使ってれば違いはわかると思う
あとD12はクロック打ち直してないからUSB接続よりクロック打ち直してるDDC経由の方がかなりシャッキリした音になるよ
泥は直結出来るのが魅力だよな
ONKYOがDDC付きiポタアン出してくれないかなぁ…
>>615 最小に2chで見て絶望先生で見たあと長らく見てなかったわ
iPod classicを使ってて、近い内にPHA-1を買おうと思っています これどのくらい効果を実感出来るものなんでしょうか ポタアンに半信半疑なところがあって
その程度の心構えでは、実感出来ません
オーディオは宗教だからね 信じる心が大事w
>>668 信心が足りないと効果を感じませんぞ
祈りなさい、さすれば道が開き音場が広がることでしょう
オーディオは宗教なのは分かってますw 買ってみます
まあ効果があるのは間違いないけど感じ方は人それぞれだから ヤフオクで買って合わなかったら即同じ値段で売るっていうのが一番ローリスクかな
>>672 買ってみますでいいけど、まず視聴してみようとか思わないのか?
どこに住んでるってのが言い難いだろうが、せめて県とか地方で言うなり
必要な情報を出せば名だたる住人達が優しく視聴可能な場所を教えてくれると思う
音場は整うが狭くなる 低音が増えるから効果は必ず感じる スマホ用の充電器も買わないと充電に一晩かかる 蔵のバッテリーを吸うから毎日充電することになる 小改造しないと専用バッグなしには持ち歩けない アナログアンプの出力はかなり弱め 良い音は1か月で飽きる 蔵はボリュームボタンあると便利だからE07Kに戻したよ
悪い音は3日で慣れる
>>672 どうせなら、GO DAP TTまで行きたかったorz
>>672 iPod用に使うんなら違うDAP使う程度には音が変わるよ
アンプだけならともかく、DACも変わるから音としては直挿しとは全く別物になる
イヤホンなりヘッドホンなりがある程度よければ違いは分かりやすいよ
と信じることが肝要です
貧乏どもがピーピー言っとりますw
>>675 ,676
27日使って、3日使わなきゃ一生大丈夫w
>>668 蔵を捨てることも選択肢に考えた方が良い。
>>672 HP-P1を買った時は感動したけど、しばらくすると更に上の音を聴きたくなった
PHA-1の音が気に入ってるならそれでいいけど、その先が有るなら
>>682 の通りDAPを変えた方がいい
或いは拡張性のあるDDC+DAC、アンプ買って3段、4段と泥沼にハマるとか
俺はHP-P1売って、今はSIMの無いAndroid 4.1のスマホ+ALO The Internationalの2段で満足してる
3段以上は持ち運びに難があるからAK100とかを買って蔵を売るのもありでしょ
先に据え置きを揃えてからポータブル機を充実させたほうがいいと思う(すでにそうしてる人の方が多いと思うけど ポータブル機じゃ据え置き機の音質は超えられないんだし ある意味イヤホン・ヘッドホン音質の「上限」を知ってた方が財布的にも精神的にも楽になれると思う
一人暮らしか寂しい老後を過ごしているのでもない限り 自宅で長時間ヘッドフォンで音楽聞くとか無いわけで
>>686 家族暮らしでもあるんじゃない?
エロゲとか。
っていうか、防音室でもない限りはスピーカーで爆音でとかし難いのでは?
>>682 自己だけど
今からならストリーミングも視野に入れた聞き選択を
iPhone〜airplay〜android(スティックpc)〜USBDACamp とか
エロい教えて欲しいんだが、DAPがlightningコネクタの場合には DACかまして3段にしないとダメ?
>>690 純正30ピンアダプター(DAC内蔵)からライン出しで2段でもOK
30pin側が最初からステレオミニラインアウトだったら買ってた
GOだっぷより純正のコネクタ+ポタアンのほうが音はいい。 GOだっぷは光でもちょっと眠いが取り回しは良くなるから買って損はない 黒とか真空管とか9Vとか出てるけどあれは全部がゴミだった
>>693 のページの最後の方に、lightningケーブルで直接PHA-1と繋ぐより
純正コネクタ使った方が良いってあるね
この記事の時音質に振ったlightningケーブル出てないから良質なdock-USBってことじゃない? 最近フルテックからか一応出たし 試してないから評価できないけど
>>693 下手なDACより純正アダプターにしてアンプに金使った方が結果がいい。
godapのdacはアダプターのDAC以下だからな〜。
>>694 GO-DAPは強制アップサンプリングのせいで情弱御用達なんだよなー。
ただ、GO-DAPのが音が悪いってのは同意しかねる。2段に戻した時の音なんて解像度悪すぎで聞けたもんじゃなかったぞ?
>>698 30pinアダプターで2段という意味ですか?
>>700 それより悪かったら情弱でも買わないだろw
>>695 それは変換コネクタが重要ではなく、その先のDOCK-USBケーブルの部分で差が出てるってことだよ
変換コネクタはDACとしてではなくDDCとして使ってる
USBケーブルはコスパは悪いけど環境整えると変化は少し出るからね
純正の長いケーブルからなら、オーディオ用ではない短いケーブルに変えるだけでも少し良くなるよ
誤差のレベルより少しましな程度の違いだけど
デジタル伝送の数cmの差の音質変化とか。 また勃発か?
儲かる方を良い音ということにしてるだけなのに全肯定って、良いお客様ですね USBケーブルでそんなに差が出るなら デスクトップPCのマザボのPinからのUSBにDAC挿したらまともに音が鳴らないレベルになるな その上、立体表現が変わるなんて...
たとえそのケーブルにノイズが乗ったところで、デジタルデータそのものが欠落しない限り、人間の聞く音質に変化は皆無だ。 ちなみに、データが欠落すると音質の変化などではなく、音そのものが鳴らなくなる、もしくはピリピリノイズとなる。
USBは電源ラインが信号ラインに並行になってるので ノイズが、ノイズが、ノイズがあああああああ(泣)
ケーブルの違いは体感しなきゃ納得できないよ アップル純正のケーブルって長くて取り回し的に最悪だったので、安い短いケーブルに変えてたんだ それをアップル純正に戻したら音が曇ってる気がして聴き比べしたら少し違うことに気づいた それからデジタルケーブルについても少し気を使うようにしてる 消耗品だし激しくコスパ悪いので取り回しと価格優先でいいと思う ちなみに純正より安い方が音が良かったからなw
そういや、デジタルデータは転送中に歪んでも修復できるって高校時代に習ったなー
>>706 見た目や自己顕示のために買うのは否定しないよ。俺もそうだから。
ただ、確実に音の変化は無い。
300円のUSBケーブルと全く同じだ。
USBケーブルなんて試聴して変化が解らなければ普通の使ってれば良いと思うよ 先に変化がわかる物にコストをかけた方が建設的 使ってる機器の組み合わせでケーブルの変化をスポイルしちゃうのもあるみたいだし X10やSE535ならPHA-1とiPhone4(AAC256)でも比較するケーブルによっては音が違うのが分かったけどね 違いが解らないケーブルってのもあったけど 高いからいい音ってわけでもない 結局試聴して気に入った物探すのがベター
オーディオは宗教です 信心の足りない人に神のご加護はありません
メーカもケーブル音質論者も決して語らない。 0と1のストリームデータがケーブルの中で一体何が起きて変化しているのかを。 ちなみに0を1に変えてしまう摩訶不思議なケーブルがもしもあったなら、それをヒトはケーブルとは呼ばない。
データは変わらなくても音は変わるんだけどね そうでないとトランスポーターであれだけ音が変わる理由が解らん
ちなみに0,1にも精度ってのがあって、精度が高い方が良い傾向にある デジタルケーブルの中で0と1が流れてるわけではないからね アナログの電流が一定の数値に達したら1そうでないなら0としてるだけだから iPod関係ではデータ云々より電源ケーブル兼ねてることの方が影響でかそうだけどな
データ線と電源ライン分けただけの作りの悪い二股USBケーブルが41,790円でバカ売れする世の中ですから
>>714 01は便宜上分かりやすく言ってるに過ぎない。
その精度ってのも、市販されるケーブルであれば全てクリアされていて、変化の要因にはなり得ない。
変化するならそれはケーブルの体をなしてない。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 22:10:26.52 ID:XTuDEeMs
アンテナ線で地デジの画質も変わるよね
現実はいろんな要素があるから理論通りにはいかないことの方が多いよね
デジタルだから変わらないとかw どれだけデジタル教の教えに犯されてるんだよw 同軸デジタルケーブルなんて単なる映像ケーブルでもあるんだぜ アナログほど大きな変化はないけど多少は変化するよ 変化を感じられるかどうかは環境によりけりで感じられなかったら気にしなければ良いだけの話 デジタルで変わらないとかいっちゃう人は電源の質での変化も否定するんだろうなw 音関係のハードの問題は聞かなきゃ解らないよ ネットの情報や手持ちの機材(バラエティ豊かなラインナップなら別だろうけど)だけでわかる物でもない
プラシーボの可能性は?
デジタル出力をオシロスコープで見たことある人なら分かるけどデジタルと言っても完全な0と1じゃないからね なまった波形で出力されて、電線長による電圧降下やインダクタンスの影響で更に波形がなまったりして 元の波形と完全に一致しない可能性もある 電源や周囲のノイズの影響で波形は変わるかもしれないけど、 十数cmのデジタル用のケーブルに高額な出費を惜しまないのは信心によるものだと思うし、 音の変化はプラシーボ効果が占める割合がかなり大きいと思う
ファイルシステムみたいなエラー訂正のあるものでは再送の仕組みがある以上データは変わらないし 訂正不能なほどに変わってしまったらコネクションエラーで異常停止させる。 音楽データの再生は連続して転送して訂正などが行われないので欠落が起きえる。要するにデータ 転送としての要求仕様を満足に満たしていないものばかりが出回り、ちょっとくらいデータが変わった ところ気付かないだろうと馬鹿にされているわけ。だから粗悪品ほど大きく変わり、一定以上の品質 では差が無くなる。 CDから音楽をリッピングして、それをCD-Rに焼くのを何度も繰り返したら劣化するのと同じような理屈。 完全にリカバリーさせるようなエラー訂正が無い半端なデジタルということ。
ケーブル業者にとってはそれを認めるわけにはいかないよね デジタルケーブルは交換しても音質が変わらないのが常識
>>722 CD-Rに焼くときはベリファイ掛かるから劣化しないだろ
>>721 ケーブルで波形が多少変化しても、その受け手側で変換をミスるほどの粗悪な内容を送付するケーブルなど、市販品ではあり得ない。
つまり、どのケーブルだろうと同じ内容を伝えることに他ならない。
ちなみに、光と同軸で音が変わるとかいうのもあり得ない。同じ規格、同じ伝送内容、ビットマッチ100%
>>724 CDに関しては確実に劣化する。バイナリが一致しないよ。5回くらいやって試してみ。
マルチサンプルでリッピング複数繰り返すソフトが何の為にあるのか。
>>726 S/PDIFも訂正しきれないとプツっと切れるでしょ。訂正がないのはUSB-AUDIOの話。
>>728 知ってる。その話はここでしてない。SYNCではなくASYNCで生データの転送を訂正
なしで使ってるUSBで音が変わる変わらないっていう議論があったのでそっちの事。
不完全なんだから粗悪なケーブルで音は確実に変わってしまう。
話の元ネタが何の事なのかくらい読んでからツッコミ入れてくれな。
多数あるデジタル転送全般に対して言ってるわけじゃないから。
>>700-
S/PDIFの話や同期転送の話なんて出てないでしょ?あくまでもUSBケーブルについて。
デジタルケーブル談義は気軽にスレから出て来ないでもらえますか
AA荒らしが来る前にやめておきましょうや
>>729 が、音が変わってしまうって言ってるがどう変わると認識してる?
音が太くなるの?低音が増すの?その逆?
なぜ伝送上の欠落が、恒久的な一定の音質の変化に評価出来るの?欠落は同じ部分ではなく、ランダムだろ?
この矛盾を説明できないだろ。
もう飽きたからスルーででおk
伸びてると思ったらまーたデジタルケーブル論争か ケーブルスレでどうぞ
自分の耳に自信の無い人が自らに滔々と言い聞かせる為の写経みたいなもんだな 長いから
たかがデジケーブルで音が変わったと感じられるのならそれがプラシーボであれなんで 大味に変化ないらしいが神経に引っかかるかどうかの細かい所で突き詰められるのならそれでいい 機械で測った波形だけでは計測できないけど、 俺のフレでブラインドテスト何度してもDDCを聞き分けられるから何かあるんだろうとは思う それがもしかしたら頭蓋や耳の構造による個体差かもしれないし視聴環境からくる振動やら金属アレルギー的な何かかもしれない
荒らしは子ね
ユリゲラーとかスプーン曲げ少年の類だろ
俺はそもそもデジケーブル変えた視聴したところで変化感じない しかも変化があると言っている奴の環境を視聴もできない 観測者居ないのにお互い別々の環境を想定して議論しても無駄だろ
一度でいいから、メーカの人間で技術者の見解を聞きたいものだな。科学的根拠と確かなデータを示してもらいたい。このままじゃ、エンジンオイルの添加剤の足元にも及ばぬ。
ケーブルじゃなくてDDCなら聴き分けられる人がいると思うよ 例えばGO-DAPなら入力が16/44.1でも強制的に16/48で出力するんだから それ以外のDDCでも途中に何らかの回路を通るから入力と出力が全く同じデジタル信号になっているかどうか分からないし 俺はDDCを試聴したわけじゃないから聴き分けられるかどうか分からないけどね
こんな所までケーブル業者必死だな
>>741 来週のポタ研で聞いてくれば?
俺は音の分離の良さとか解像度の高さ、音場の広さなんかを数値化したのは見たことがないから、科学的根拠云々言うなら見せて欲しい
計測出来るならやってみたい
コンサートホールの設計とかでは使ってるんだろうけど、個人向けの物を見たことがない
計測データって周波数特性やノイズの大きさみたいのしかないよね
ノイズが多い高音質なアンプってのもあるからあんまり当てにならないんだよね
デジタルケーブルで音が変わるとすればデータが改変されるというより、電気的な影響でアナログ部分に影響してる可能性だろうな。 電力線も含めてUSBケーブルだというならケーブルで音が変わっても不思議ではない。 まあ、そういう風に意図せず影響を受けてしまうアナログ回路に問題があるような気もするけど。どうなのかな? やっぱり光が良いね!USBはオーディオには不向き。
光こそ至高。 同軸(も同じ規格だが)は邪道。 異論は認めない(`・ω・´)キリッ
>>746 それは論点がずれる。
今は、波形信号となった01が、完全にうまく伝送できるできないでの音質の差について突っ込みを入れてる。
音質の差なんかではとてもとても現れるはずがないというのが世界的常識。
これに対してどこがどうなって、低音だの音像だの解像だのに繋がるかを訊いているが返答はない。
数分の音楽データ中に、果たしてケーブルとして市販されているものが、一体何回読み取りエラーを起こしているかという突っ込みもある。
恐らくあっても二回あるかないか。
それが、高級品で完璧になります!
音質が変わります!
ありえないわ(笑)
HDMIも光に変換して転送すると良いらしいからな あのケーブルは高くて買う気が起きないけど
必至に肯定する方も否定する方も傍から見れば宗教
>>748 転送エラーはノイズというかブチブチなるだけだよ
と言いたいところだけど、ビット落ちしたような音になるよ
酷いとブチブチなるけど、ダメになりかけてるケーブルって音が曇ってスカスカになる
ただし、新しいケーブルで聴くまで気付きにくい
コネクションが確立しにくくなったケーブルで聴くと分かるよ
ここまでの状態になるとすぐに使えなくなるんだけどね
それとは別の音質の差は0,1を送るタイミングのズレと0,1の精度の問題だろ?
高級品だから音が変わらないというのには反対というかメーカーごとに少し音が違う
少なくともHiViの付録のケーブル4種類は全部違って聴こえるよ
誤差をチョット超えるレベルの違いだけど
>>746 正解
仕事でUSB機器作ったけど、機器側の電源が乱れていると正しく動作しないことがまれにある
ケーブル変えると直ったり
大体メーカーによって音が違うってのもおかしな話 そんなのメーカーによって勝手なイメージ作ってるからそう聞こえるだけなきがするけど。 ダメになりかけてるケーブルは音が曇ってスカスカとか コネクションが確立しにくくなったとか 誤差をちょっと超えるってなんだよと・・・ 要するに断線しかかったもしくは接触部分が酸化したり傷がつきすぎて接触不良起こしてるケーブルでしょ・・・
ダメ出ししてやろうか。 伝送の規格が同一な数あるケーブルで、その伝送後の音に変化があるのだとしたら、その時点で規格外のケーブルだ。 伝送後のビットデータが同一であるにもかかわらず、音が変わると? 例えば君たちは1+1=2であることを否定するのか? この証明は背理法で確立されていることなのだが。
知識があるピュア板住人相手じゃ威張れないからこんなところで荒らしてるんだろうなあ 荒らしを諭す振りして先輩風吹かせてるなんてちっちゃい奴
>>755 時間を無視するなよw
音なんてわずかなタイミングの違いでも聴感はかなり変わるんだぜ?
ビットパーフェクトってのは時間無視してるからな
まあ理論なんかどうでもいいけどな
比較試聴して変わるかどうかが問題
SE535とHP-P1でならDOCK-USBケーブルで音が変わるのは簡単に分かるぜ
というか解らなかったら比較するケーブルの組み合わせが悪い
付属のケーブルとALOのケーブルで比較試聴すれば簡単に分かる
買う必要はない、試聴するだけで十分
こんどはジッターか。 やれやれ。
今どきジッターなんて……
>>757 デジタルなら不変と言いたけど
リアルタイムで再生する場合、トランポ、トランポの電源、トランポのクロックが影響するよね。
ケーブルも影響の範疇に入るのだろうね。
デジタルデータをコピーするならこだわらなくていいと思うけど、
時間軸の上で再生する場合は別だ。
>>760 今はケーブルについてのみ議論しているんだぞ。
ミリ秒単位以下で送出される光速度の信号が、それが伝わる材質などの変化でタイミングズレなど起こり得ない。
その後の機器によるズレは起こり得るのは当然。
しかし今議論しているのはケーブル自体で変化できるか、だ。
変化しようがないwww
光速度が変化?いつから相対性理論へ?
AK100をルビジウムの外部クロック与えて鳴らせたらポタアンは要らないだろうな
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;:: ::;ヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| |;;:: ::;;| |;;:: c{ っ ::;;| |;;:: __ ::;;;| ヽ;;:: ー ::;;/ \;;:: ::;;/ |;;:: ::;;| |;;:: ::;;| / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ |;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
この人達は自分がスレに迷惑かけてるってこと自覚してるのかな?
>>762 ポタでルビは絶対無理だけどGPSなら実用的じゃね?
>>760 時間軸っつっても、送られるパケットの中には音のデータとヘッダー情報的なデータがパックになってるんだろ。
<ドレミファソラシド曲名はこれこれ云々カンヌンここまでが1個のパケットです。>みたいなのが送られる。
音質のすべての面を数値で表すことは出来ない、もしくは容易ではないからこの手の議論は無意味なんだよな 波形データやRMAAじゃ表現できない要素あるわけだし 結局比較試聴してる人のレビューを参考にするしかない 特に環境晒してる人のが参考になる
このスレまとめて本にしたら と学会が取り上げてくれそうだな
一方的にまくし立てることができない。って意味だよ 知識がないなら反論もできない (正しくても間違っていても)知識があると反論したり、話題を発展させようとしてくる スレ違いの格好つけたい馬鹿は論争したいんじゃなくて勝利宣言したいだけなんだよ
比較試聴したことがある奴が勝者になる可能性はあるな 聞いたこともない人は妄想語ってるだけだからな そうでなくても、せいぜい虎の威を借る狐ってところだ
今更何故かSR-71A購入〜。 これで長年連れ添った初代のALO-Rxはお蔵入りか・・・ バーンインで化けるのが今から楽しみですヽ(´ー`)ノ
比較試聴した人でも妄想語ってることは多い
バーンインで化けるとか
>>773 おー!自分もSR-71A使ってるけど、音場凄いよね。
頭の後ろでベースが鳴った時にはビックリした。
RXとの比較も待ってるぞ。
まさに宗教だな(笑) まぁ、信じる道を突き進むのがいいさ。何が正解かは自分で決めればよい。一回の人生、自分の信念で貫き通せ。
嘘だといってよバーn …ううんなんでもないの
バーンインとかエージングとかみんなネタで言ってるんだよね(´・ω・`)
エナジードリンクにありそうだよな バーンイン エージング
rayは100時間位エージングしてくれって言ってくるけど
ハンダ付けでくわえた熱でのコンデンサの劣化の復活に要する時間が 100時間ってことなのか?
ほとんどが耳エージングなんだよな その音に耳がなれちゃうってやつ
チップコンデンサの場合はエージングほとんど効果ないとは聞いたことがある まあやって損するもんでもないしやっておくと精神衛生上は良い
ヘッドフォンのエージングはイヤパッドが耳に馴染んだだけだからな! 覚えとけ!
コンプライのエージングはスポンジが耳に馴染んだだけだからな! 覚えとけ!
価格でも、アシンクロナスでは変化起こり得ないって結論出てるな 笑い
アンプのエージングは実感したことがないけど、アルミ電解コンデンサなら、エージングによる変化より温度による特性変化の方が大きいよ
あと、エージングの効果がありそうなのは、バッテリくらいじゃないの?
>>787 そんなくだらないことで優越感を得てるの?
マジっすか・・・オーディオも夏物と冬物を用意しなきゃ!
真空管は温まってるかどうかで結構違ってくるわな。 A級のやつを買っとけばいいんじゃね?
音が良くなるかどうかは別として家電とかオフィス機器や通信機器の仕事やってたときは 暖気とか含めてエージング等で動作が安定するといった効果は実感できたよ ただ流すデータの種類じゃなくて稼働時間で安定する感じ、基盤作る部署じゃないから理屈は知らん 一方で卸したてのケーブルで動作に変化起きたことないからケーブルにエージングはないと思うし ヘッドフォンとかでエージングといわれても「電気流したくらいで変形変質するほど脆弱なのか?」と心配になる エージングの着地点が一定ならいいんだけど個体ごとに違うんだろ?製品の品質に波があるとかどうなのさ? 真空管は知らん
つまり、100時間ぐらいは色々考えずにまずは聴いてろってことだろ。
慣らしは自然に進むから気にする必要がない
ヘッドフォンというかスピーカーには可動部があるから エージングによる変化は否定しきれない 他のヘッドフォンから替えたことによる違和感が減ることの方が圧倒的に実感しやすい コンデンサは電解液が適温でないと本来の性能を発揮しない 顕著に表れるのは電源ユニットでPCだと電圧が安定しないことがある BA型イヤホンは通電後しばらくして片方が鳴らなくなったり安定しないことがあるから 80時間位はエージング必要だが音は変わらない
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 15:48:48.03 ID:3r1UY0Sb
エージングをしたという思い込みでよくなった気がするだけ エージングで良くなったとしたら不完全な不良品を売りつけられたのと一緒だろ してもしなくても音なんて変わらない
しかしエージングって言葉、単純に和訳すると老化とか劣化という意味だから いい意味ではないよな
新品を2つ買ってこい。
開封して比べて差がない事を確認しろ。
片方だけ鳴らしたまま半年放置しろ。
放置しておいただけなので耳の慣れとかイヤーパッドのヘタりは一切関係ない。
鳴らしていないものと比べろ、それがエージングの成果だ。
それでも変わらないていうなら病院いけ。精神病院だぞ。
>>795 新車買ったこと無いの?慣らし運転が必要なエンジンが全部欠陥だと言いたいか?
>>797 いや変わらないから。お前が病院行ってこいよ糞野郎
慣らしは効果無し 慣らし運転が必要な製品はただの欠陥品だなんて 楽器業界がビックリだよ
可動部、振動部のあるものはエージングある。ヘッドホン、スピーカー、楽器等々。 電気、電子部品は出荷後、特性変動無いようにメーカーが品質保証してる。 それでも、エージングで変動するなら、欠陥品。
>>800 電子部品も温度や使用条件によって、規格範囲内で特性変化するよ
嘘はよくないよん
お前等ポタアンの話しろよ.......
ポタアンもエージングで音変わるよ と言っても常に変化してるというのではなく使いはじめだけ音悪いって感じで変化する コンチV2やuHA-120は最初に聞いた音に比べると、フル充電2回分音だけ出して放置した後に聴くと曇りが晴れてた 元々いい音してるところに膜がかかってるような音だったからそれが取れた感じ それ以降は安定した音出してる
>>804 だからそれは熱で劣化していたコンデンサが徐々に
容量を取り戻していっているから音が変化していって
完全に復活してからは音の変化がなくなるんじゃない?
それから変化があるとしたら、コンデンサの寿命が来だした時とか
見事に単発ばっかですなww はっきり言わせてもらうと エ ー ジ ン グ は 効 果 あ り ま す
エージング、バーンインには肯定派、否定派がいる。
いくらやりあっても水掛け論だ。
そういうことは、ここでやりあってる人たちは理解している。
問題は、それを理解せずに、狭い範囲のマニアとかショップでの会話を
真に受けて、当然にように語ってしまう馬鹿だ。例えば
>>773 >今更何故かSR-71A購入〜。
>これで長年連れ添った初代のALO-Rxはお蔵入りか・・・
>バーンインで化けるのが今から楽しみですヽ(´ー`)ノ
とか。こういうのが、否定派にはかちんと来る。または、クスクスしてしまう。
こういう場合は
俺はバーンイン、エージングの信仰者なので
バーンインで化けるのが今から楽しみですヽ(´ー`)ノ
とただ一行補って欲しい。それだけで、スルーできる。
他のことでも、同じ。
俺はデジタルケーブルによる音の違いの信仰者だが
とか補って欲しい。頼む。
エージングって早い話物理的に劣化してるって話だしなぁ 経年・使用の有無を問わず、モノは傷んでいくし音も変わるだろうよ デジタルは・・・どうだろうね
この世は究極的には全てデジタル。遺伝子情報も紛れもなくデジタル。レコードがアナログだって?それも含めて極めて複雑なデジタル情報なのですよ。
エージングで音変わらないとか言っちゃう人はマトモにレビューしたことない人だろうな 新しいの買って嬉しくて使い続けてると変化は分かりにくいかも 使い始めにしっかり聴き込んで(ついでにメモとって)からしばらくは聴かずに鳴らしこんで、それからまた聴くと変化は分かりやすいよ デジタルケーブルで音変わらないとか言う人は単純に音変わって欲しくない人か、違いが出にくい環境でしか比較試聴したことない人だね iPod用の数万円するケーブルなんかだと簡単に違いは分かるよ オークエのUSB cofeeはマジでいい音だった 買おうとは思わないけど
劣化劣化言うけどさぁ… さっさ駆動安定したと美味しいとこ使いたいのよ
>>812 わかったから、デジタルケーブルで一体どうやって音が変わるのかを説明しろよ 笑い
ケーブル自体は光速度で信号を伝達してるだけだぞ?
んー? 笑い
最近ちょっといいヘッドホンを買ったら、ホワイトノイズや音の籠りが気になりだしたので アンプでも買ってみようとこのスレを開いたんだけど何このスレレベルが高すぎる レスのほとんどの用語についていけないのですが、アンプに関する勉強に適した書籍やサイト等があれば教えてください…
>>805 105℃品アルミ電解コンデンサの温度による容量変化だと、0-50℃で±5%位だよ
今日、後輩が寿命計算のミスしてんの見つけて調べたところだったり
>>814 じゃあアナログケーブルで音が変わる理屈は?
正直理論とかどうでもいいw
世にある現象全てを理論で説明出来るわけでもないしな
単に理論が確立してないだけの話だろ?
問題なのは理論ではなく現象
デジタルケーブルは商品によっては音が変わる物もあるという事実が重要
理論とか知りたければポタ研行ってBISPAなりADLなりの担当者に話を聞いてみたら?
体調とか全く考えないんだな
>>815 ポタアンの書籍は殆どなくて、ヘッドホンのムックとか、AV機器の雑誌に少し記事があるくらい
他人のレビューは参考情報程度にとどめてあれこれ試聴したらいいよ
いろいろ聴かないと文章の意味が実感できない
ある程度あたりをつけるために価格とか尼とか個人のブログのレビューとか参考にしたらいい
でも鵜呑みにしたらダメ
レビュー書いてる人の音の好みや使ってるヘッドホンで評価は変わるからね
>>816 体調悪い日に評価なんかしないだろ
>>818 すべては理論で説明できるだろw
個人が理論を説明できる知識を持っているかは別の話。
>>815 スレ眺めながらわかんない単語ググってればいいと思ふ
>>818 音が変わる事実とやらを客観的に示せたことがないから大問題なんだろう。
示せたならカネ出して買うわ(笑)
そうやって、変わるのは事実(`・ω・´)キリッ
みたいに宗教じみた信心の布教やられても、こちとら困るんですわ。
変わるのが事実なら、メーカだってきちんと客観的に示したデータを提示して売るだろうに。
それが今の今まで一つもない『事実』こそ、君が今受け入れるべき事項だ。
メーカー、ショップ、ヲタ この三者でだけ通じる言葉、体験、理論、感動 これらを共有していると楽しいことは事実 音場が広いとか、解像度が高いとか、デジタルケーブルで音が変わるとか エージング効果とか 自分に嘘がつける人たちが羨ましい。 それさえできれば、輪の中に入って楽しめるのに。 でも、私は真実から目を背けることはできない性分。
>>824 変わるとすればデジタル要素ではなく、デジタルと言えども電気的に繋がってるからアナログ要素で変わってるんだろうな。
アナログ要素で変わることも受け入れられないなら別だけど。
ただ、デジタル接続でアナログ要素で音が変わるというのは機器かケーブルの不備なんだろうなと思う。
>>822 じゃあ風邪の特効薬作ってくれw
天気予報の確率を100%にしてくれw
地震を予知してくれw
全てを説明するのはムリなんだよ
あと理論で説明出来る事でも、必要な情報を全て手にいれられるかどうかはまた別の問題
>>824 音の客観的な評価が出来たら確かに素晴らしいがな
それがないなら主観的な評価の積み重ねで判断するしかないわけだ
自分で試聴するのも含めてな
だから結局聴かなきゃ解らんって話になる
聴きもしないで、客観的な評価も出来ない中で評価してる人たちはなんなんだろうな
>>825 それは単にあなたの経験が足りてないだけ
ある程度いろいろ聴けば音場とか解像度とかは分かるよ
というかこの辺の事はイヤホンやヘッドホン変えれば解ると思うけどな
音場なんか密閉型からオープンエアに変えればすぐに解る
デジタルケーブルは差異が小さいから差が出やすい環境で極端な物を聴けば分かるよ
デジケーなんかポタ機なんだから試聴すればいいだけじゃん 聴かずに否定してる人って引きこもり?
>>820 体調は良い悪いかだけの単純なものじゃないだろ
>>827 俺は俺なりの試聴した印象はわかるよ。音場的なとか、解像度的なとか。
でも、それが他の人の印象と共通するとは思わない。
XXの機種YYの音場はどうだとか、解像度がどうだとか
客観的には語れない。それができるのが当然と思ってるヲタは気持ち悪い。
自分は自分が良いと思った機種選ぶだけのこと。
経験すれば、皆と同じようになる?アホですか?
>>827 予言を一緒に語るなよ。
風邪を定義しろw
>>830 経験すれば大きくは違わないだろうな
評価は相対評価になるからね
ただ、みんな同じ評価で語ってるわけではないと思うし、自分と違う評価を聴きたいところあると思うけどな
新しい発見という意味でね
それと客観的な評価で語ってるのではなく自分はどう思ってる聴こえてる、という主観的な評価で話してると思うけどな
栄養だけならサプリメントで生きていけるはずだけど、実際はサプリだけだと目的の栄養素すらまともに取れない まだ解明されて居ない要素があってそれがサプにはないからゴネてないで野菜や魚食え って昔栄養士に言われたんだが、デジケーブルもその解明されていない何かがあるのか? どんなに通電性良くしたところで、送信側も受信側も処理速度同じなんだし 速く送信して長く受信側にデータを溜めることで音が酒みたいに香ばしくなるのか? オカルトじゃなくてバイオ畑の話かと思ったわ
>>831 俺もいろいろ試してるけどさ、変わるのと変わらないのあるよな
個人的にBISPAはわからなかったけどADLのは簡単に違いが分かった
iPhone4+SOLO+D12hj+SE535LTD
もとのケーブルはエレコムの短い安いケーブルな
>>833 気軽にスレからの転載だけど
195 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/07/07(日) 11:29:43.17 ID:h79kjwpP (2/6)
めちゃくちゃ音場広いアンプって何かオススメない?
こういうの腹立つんだよ。試聴して自分で決めろとしか言いようがない。
>>835 ADLは分かりやすいね
俺は初めて違いが分かったのがADLだった
>>839 ああ、そういえば、俺、ポタアン持ち歩いて無かったわw
800 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/07/12(金) 17:01:48.53 ID:dHivpglN
可動部、振動部のあるものはエージングある。ヘッドホン、スピーカー、楽器等々。
電気、電子部品は出荷後、特性変動無いようにメーカーが品質保証してる。
それでも、エージングで変動するなら、欠陥品。
論破されて突然主張変えてて和ロスwwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/07/12(金) 20:25:46.53 ID:dHivpglN
>>815 自分の耳を信じろ
それだけだ
どらちゃんで、紛れ込んでないか?(爆)
>>835 ADLはなんか小細工でもしてないか?
分解した人とかいないん?
>>842 もうさ、論破とか、主張とか、青臭いことはやめようぜ。
>>800 は俺はそう考えているという基本スタンス
>>817 はその基本スタンスの上で自分で聴いて自分で判断せよと言ってる
特に違和感は無いのだが、貴君は草生やしがよっぽど好きなようだな
さすが、ID赤い奴はクセーな たまらんわい
847 :
815 :2013/07/13(土) 05:35:17.34 ID:YJBgqovE
ありがとうございます わからない単語を片っ端から調べたり、恥を覚悟で店員さんに訊いたりして勉強します
まあ人気ありそうなのを買ってみて 合わなかったりあまり変わらないなと思ったら売っちゃう くらいの感じでいいと思うよ
>>844 小細工ってw
αプロセスとかあるからケーブルに対しての小細工はしてるな
ADLはDOCK-USBだけではなくステレオミニケーブルでもかなりいいよ
恐らくケーブルは全部同じで端子だけ変えてると思われる
RCA-ステレオミニのRCA端子が短くて重宝してる
オーテクのDVD LINKシリーズなんかよりずっと良い音する
ケーブルに何か仕込むという発想が凄いなS化アダプター的な物を想定したのかな?
αプロセスってみんなの大好きな暗いおの一種だよ
ALOのケーブルと似たような事やってるんだろ ALOのも変化が分かりやすいけど値段が高すぎる ADLのは買おうと思える値段だよな
海外のフォーラムでケーブル談義が禁止されている理由が良くわかるわw
日本みたいにケーブルといわれたらケーブルと端子の品質だけが土台になる世界と違って 海外はケーブルに整流装置?とか色々付けてフルアーマーケーブル()にするまでがケーブルだからじゃね?
2台買って片方だけ使い込んだMDR-EX1000は使ってなかった方と 全く違う鳴り方になってた。自分で試すまでエージングなんて信じて なかったけどここまで顕著だと認めるしかない。もちろん開封直後は 差なんて無かった。 嘘だと思ってるヤツは自分で試してみろ。人が何て言っても信じない んだろ、自分で実証すればいい。 差が解りにくいやつもあるけどZ1000とか1Rなんかもはっきり解る らしい。
ex1000を同時に二台買うなんて無理の有りすぎる嘘だな(笑) 証明したいなら、その二台分のF特計ってうpすればいいじゃない。それが出来ないってことは…(あっ、察し)
>>856 でもってお前は不良品だろwwwとか測定方法、校正されてないとかで難癖つけるんだろ?
お前の納得の行く機器と条件を事細かに
>>855 に伝えないと駄目だろ
物証を出す気もないのに、心証(笑)にもとづいて中途半端な意見述べるなってことだよ。 荒れる原因作んなよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 05:13:26.88 ID:vShEjODQ
主張についての証明責任は当然にして、その主張によって利益をえる主張者が負うんだよ? つまり、 >> 嘘だと思ってるヤツは自分で試してみろ←この時点で自分の主張に正当性がないことを自分から認めちゃってるからw 自分で証明できない主張は当然正当性が認められないし、 証明されてもいない主張に対して、その主張が誤りだと相手方に証明しろってのは、悪魔の証明・ヘンペルのカラスなどと呼ばれて哲学的・科学的・法学的にもタブーとされていますけど?
>>858 お互いに難癖つける可能性をなくさないと駄目だと思って提案したんだけどな…
で、そのヘッドフォン同機種二機持ちは当然そういうことを言うってことは 使いっぱなしのほうが何倍も新品状態のよりいい音がするってことだよね? それならエージングじゃなくて、バーンインのほうじゃないか? エージングは劣化、老化とかのほうだよ
ラインアウトのステレオミニミニは紫ケーブル使ってるよ これは音が気に入った (USBは980円ので十分
10年前の2chを見ているかのようだ・・・
>>863 紫ケーブルってなんてやつ?
試してみたいから教えてほしい
紫はフルテック というかADLが正式? 4000円くらいで淀や尼や楽天で売ってる
データをアップロードしてもそれは偽装データだとか言い張って信じないんだろ。
だから自分でやれって言ってんの。日本語解らないやつは本当に精神病院行けよ。
>>861 貴方が言うバーンインの事を初期のエージングと表現しているひとが多いのでそう
書いている。そのあと年単位で徐々に劣化していって老化するのが本来のエージング
というのはその通りだと思う。正しくない用語で定着しちゃったのは諦めて欲しい。
性能が出ていない段階で酷評したり売り払う奴は馬鹿だと言いたい。
箱出しすぐの物と暫く鳴らしこんだ物で音が変わらないって言い張るバカをこの世から
消し去りたいので、実体験を元に事実を伝えてもデータ提示しても納得できないやつは
自分でやってみろと言ってるだけ。自分も信じられないならしょうがないけど。
エージングなんて無いと言い張る奴は
>>862 このデータをみて何かコメントあるか?人様のあげたものだが。
劣化はあるだろ。 何をいっている?
で、自分で試した結果変わらないよと主張されたら、糞耳乙とか言っちゃうんだろ?? お前の納得の行く機器と条件を事細かに否定派に伝えないと駄目だろ
つか、まずはその二台のmdr ex1000とやらをIDつきでうpしてくれよ 出来ないなら、話を聞く気にもならん まぁ、どうせ片方は売っちゃったとか逃げんだろ?
バーンインは初回起動から動作安定までだけど これは誰が使っても一定の動作が保障され性能が約束されるものに対してじゃないの だからポタアンの話ならバーンインだと思うけど ヘッドホンとかスピーカーとかケーブルかもだけど 動作保障済みとかの検査がされないような奴は特に 性能に個体差が生まれてしまうようなものはエージングだろ
>>863 確かにUSBは取り回し優先で安いので十分だな
変わるケーブルは音変わるというかクリアになって情報量増えるけど、コスパ悪すぎるからね
他に手を加えるところがなくなってから手を出せばいいところだな
高いUSBケーブルでも違いがわからない物はさっぱり解らなかったから試聴が大事
レビューも少ないし
そして消耗品である事を忘れてはいけない
バーンインもエージングの一部くらいに思ってた 初期のエージングで
バーンインは市場不良出さないために、メーカーが出荷前にやるもの エージングは経時劣化 覚えておくように
黙れ糞野郎
じゃあ、俺のチンコはメーカーがちゃんとバーンインしてなかっただけなんだな エージングすればマシになるかな?
それ、不良品だから
>>875 そんなことないよ、鉄道関係の機器を作ってるけど
出荷前に高温で規定時間動作させることをエージングと呼ぶ
嘘はイクナイ
>>871 横から失礼、そんなことしなくとも視聴機のあるイヤホン屋で新品買った時に視聴機と聞き比べをすれば良いよ
わかりやすいのはイヤホンだとIE80とかダイナミックの機種
まぁ、やってみてエージングの効果がないなんて言い張っても、耳が悪い可愛そうな子って同情されるだけなんだけどね
ちなみにBAはエージングの効果はほとんどないと思う、 てか俺にはわからなかった
ああ・・・夏休みだからこの有様なのか・・・
横から失礼ってお前本人だろwwwwww そんなキモイ長文書くのテメーだけだwwwwww 早くex1000二台のIDつき画像うpしろよ可哀想な奴だなwwwwww
ダイナミックはエージングじゃなくて劣化だろ
あまりにもスレ違いかつしょうもない話で呆れるわ ラウドスピーカーの1組も持ってた事ないんかと
草うざい
エージングとかデジタルケーブルでの音の変化を信じない人はよほど自分の耳を信じないでネットの情報に頼ってるのか、 逆プラシーボで変わらずに聴こえるかなんだろうな 半信半疑で試聴すればプラシーボなんか起きないのに
>>886 そういう書き方はパターンに誘導するのが目的の荒らしとしか思えない
変化しないと言う説を否定する材料を第三者視点で確認出来る形で示せ
無理なのに聞けばわかるとか、分かるなら波形なり何なり出せ
この3連休もショップの営業成績が悪いのだろう。 なんとしてもショップに足運ばせたいのだろう。
エージングとかデジタルケーブルでの音の変化を信じる人はよほど自分の耳を信じているで自分の感性のみに頼ってるのか、 プラシーボで変わってるように聴こえるかなんだろうな 半信半疑で試聴すればプラシーボなんか起きないのに
>>882 本人じゃないってばよ
エージングなんて当たり前の現象確認するのに、同じイヤホン2本も買わないよ
予備で買っといたCK10なら2本あるけどね
BAではエージング効果が得られないってのは、これで実感したのさ
>>886 デジタルケーブルに関してはDAPとAMPのGND繋ぐからで、ビットロスはないと思うよん
別にここでエージングとかデジケーの音質変化について文章で証明する必要ってないよね 知ってる人、体感してる人は知ってることだから 知らない人が教えを乞うていて、教える側は聴かなきゃ解らんと言っていて、 違いが解る環境は提示してあるんだから、知らない側はその環境構築して試してみれば良いだけの話だよね
え??? 自分で試してもいないことを人にやれって言ってんの??? 脳みそをエージング(笑)したら??
何言ってんの?
ほぼ同じ音源を2回繰り返して聞くと2回目の方が細かいところまで綺麗に聞こえるのが普通。 また人間の脳は言語化されていない情報を細かく記憶できないから、 聞き比べをすることに向いていない。 聞いてみて絶対に変わらないと言い切るのもまた頭おかしい。 結論:一人で聞き比べても信じた通りに聞こえるだけ
Soloも中古で20kきるようになったんだからデジケーなんか試せば良いのにな ちなみに同軸デジタルよりDOCK-USBの方が変化は分かりやすいよ 同軸デジタルは本当に高い物はためしてないけど、おまけのビデオケーブルとDST-75Rの違いは殆ど分からなかった 少しだけスッキリする感じ
エージングじゃなくて劣化とか言う奴がいるけど いずれにせよ音が変わるかどうかが重要なんだから いずれかを認めれば同じ事 それにここではデータ示してる方もいるし 研究でもデータにならない部分もあって 人間の感じ取ってる部分はそれ以上だと驚くよ、人にもよるけど
データにならない→しにくい
>>ここではデータを示してる方もいるし え?誰?? まさかex1000二個買ったったwwwとかいう妄想人のこと??
「俺は聴き分けられるけどな」で終わる人は一般人 「絶対に変化はある。聴き分けられないのはおかしい」という人はちょっと怪しい 「試聴すればすぐわかるよ」という人はメーカー、ショップ関係者
どっちのスレもポタ研の話全く無いな まあアナログポタアンは瀕死だから仕方無いけど、 M8は来てたっぽいね。R9は何年後になるのやら・・・ 新ネタはJabenのバランス光DACアンプ位か
HIFI-M8の事ならヘッドホン祭のときのブツで何も進んでなかったぞ
>>898 >>862 のリンク先に出てるよ
エージング(バーンインでも慣らし運転でもいいけど、要は音が安定するまでの変化)は、
徐々に変化していくから鳴らしてる時=聴いてる時だと感じにくい
>>903 自信満々のところ申し訳ないけど、あの程度は誤差、個体差の方が大きい差がでるかもね
もう一度やり直してあの数値が出るの?検証方法も穴だらけなんだよ
ある程度機械的な要素が入れば電源入れたときより時間経過したときの方が動作振れ幅は小さい
エージング後でも一度電源を落として一晩放置(冷却)してやればまた波形は変わる
一例というなら大いに歓迎なんだけど、あれを根拠とするのはどうかと思う
>>902 何も進んでないっつーかもう発売始まったみたい
arrow4t届いたけど、レビューの需要ある?
ないから消えろ
あるー!!
ちょーだい!ちょーだい!ちょーだい!
ある
ステマ予告乙
>>906 レビュー宜しくお願いします
出来れば他の機種との比較も
必死すなぁwwwwww
だって最近はうるさい奴らが多いから機材の感想聞けなくてつまんないんだもん
じゃあこんな糞スレとっとと畳めよ。
もともとエージング(笑)肯定派が根拠も示さず脳内ソース垂れ流して火病っただけだけどな(笑)
なんでもかんでも否定からはいるアホがいるからレビューとか書き込みにくいってのはあるな その結果なのかライトユーザーが増えたからなのか随分スレのレベル下がってる感じ エージングというかバーンインかこの場合、の効果を感じられないとかデジケーの違いを認められないとかスレ全体の評価ではないにしろチョットな この調子だとアナログのステレオミニケーブルの違いもなくなりそうだよw
な?? エージング連呼馬鹿はすぐ釣れるだろ?(笑)
しかも毎度毎度必死の長文(笑)
バーンインもデジケーもある程度環境整えて、普段から音の違いについて意識して音を聞いてる人には解る物だから どんなけ環境整えても、ドンシャリ大好きで爆音しか聞いてなかったら音を聞き分ける力なんか育たないからね この場合の力ってのは身体検査の聴力ではないからな 同じ視力でも他人の仕草に気付く人気付かない人がいるようなもの
な?長文だろ?(笑)
長文だとなにかいけないのか?
そもそも言うほど長文とは思えないんだけど
ダメだこりゃ
あからさまな煽りに話は通じないので、スルーが一番ですね
隔離スレいけば?こっちは上級者用のスレだろ元から
購入後の製品の特性変化(測定できない聴感上変化も含む)をバーンインというのが適切かどうか。 バーンインは(電気製品分野では)、一定時間,高温で動作させることによって初期不良を早期に発生させ,除去する方法であり 消費者側ではなく、メーカー側が行うもの。 エージングの方が適切だろう。 エージングによる聴感上の変化は個人差があり、分かる人とわからない人がいる。 ただ、どう変化したかを客観的に表現して、他の人も同じように感じるかどうかは不明。 それをさも、装置特性がある一定方向に変化したかのように語るのは、愚かだろう。
愚か者の書き込み例 「XX社の新製品、YYをついに買ったよ。これから100時間バーンインするわ 解像度が上がって、音場が広がるって店員さんが言ってたから、結果が楽しみ♪」
バーンインの話なんかどうでもいい それより俺はarrow4のレビューが聞きたい
それこそどうでもいい
>>930 小さいながら頑張るけど、やっぱりそれなりで割り切りが必要。
ポタアンスレでポタアンの話がどうでも良いとな?
arrow4t興味あるよ。 出来がいいし使いやすいし。
機械屋の意見でモノ言わせてもらうと 屁理屈抜きにどうみてもメカな奴に電気流して長時間動かした後の状態と メカっていうより銅線にちょっと出力ついたような奴に電気流して長時間動かした後の状態 これらは一見同じに見えるが違うからな? 特に後者で音がかわると言い続ける奴は、その製品を自ら貶めている事にまず気付け 話はそれからだ
機械屋() そういうのは自分で言うもんじゃねーんだよ
937 :
906 :2013/07/18(木) 05:50:37.19 ID:9v21xCyo
わりぃ、昨日は寝落ちした 一応arrow4g、71A、amp-hp(muses02)が手元にあるんで、それとの比較になる 環境はいぽ蔵⇒自作オーグ⇒アンプ⇒リケer-4s 他のイヤホンはまだ聞いてない 高音:押しは強くないが、澄んでいる 個人的には一番好み 中音:4gよりかは柔らかい その他とはあまり変わらない 低音:bass boost次第だが、4g以外には負ける まあ、真空管っぽいと言えばいいかもしれない 解像度:amp-hp<<<4g<4t<71A 結構高い、が、71Aには負ける 音場:狭い方から 4g<<<amp-hp<4t<<71A バランス:かまぼことフラットの中間くらい 全体:とりあえずクリアな音。er-4sと組み合わせると、劣化版staxになる。まあ、ポータブルだから仕方がないのだが。4gのくせはほとんど取れている。ほとんどの人は4tのほうがいいと感じるだろう。71Aよりは基本的に音質は劣るが、持ち運びの面で、4tを通勤には使うかな。 質問あったら、受け付けるけど、用事あるんで、返信は遅れるw
SR71Aより下に感じたんなら 要らないか
どこに?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 11:25:32.66 ID:ZFB/gEi9
コンパクト、機能、自動電源オンオフ、電池の手に入りやすさなど。
その程度のことをメリットとか信者きんもー
これがRay信者か
何でもいいからただケチつけたいだけだろ
コンパクトなのはメリットだぞ
>>936 どこのメーカーでも職場内の部署でメカ屋って言うだろ
それを知らないのは言わないほど部署が少ない専門会社か働いたこと無いかだろw
触らぬ神にたたりなし
>>946 169,000名 (2013年3月末現在)〜約40名の会社で働いたことあるけど機械屋とかメカ屋なんて言ったことも聞いたことも無い
各種設備や装置、システム、ネットワークの技術部門とかカスタマー・サービス部門は有ったけど、メカ屋はもちろん、設備屋とも装置屋とも言わなかった
技術屋なら言ってたけど、
>>935 のメカ屋とは意味が違う気がする
>>948 列挙している部署からみると該当部門とは少し離れている感じがする
機械屋とかメカ屋とかハードを作る部署の職場内愛称
俺は発注する側だから体感()だけど医療機器や家電メーカーに多い印象がある
ガキが夏休みで暇だから絡んでいるだけだろ
下請け、孫請けの零細企業だろ、メカ屋とかいるの。
零細だと愛称つける意味ないだろ 頭使えとは言わないが知らないのに首突っ込むなよ
>>946 ちっこい会社だけど、メーカとしてもの作りをしようと思うと、一通りの技術がいるよね
メカ屋、ソフト屋、電気屋って言うよ
>>936 の言う通りって訳じゃないけど、??屋って言うと一人前ってイメージがある
経験の浅い子やスキルのない人がソフト屋だなんだって言ってると違和感あるね
>>942 コンパクトさはしっかりとしたメリットだな
ポータブルなんだし
>>949 ハードを造る部署にはいなかったけど、ハードを造ったり開発、設計、その他関連部門との会話やメール、会議の中でも
誰一人自分や相手のことを機械屋やメカ屋、ソフト屋とは言わなかったんだが
相手はPC・サーバーの製造(開発、設計、製造、技術、品質管理、その他が部や課で細かく分かれていた)や、
製造用の装置や設備を作る部門(ハードやソフトの設計、制作、プログラミング、テスト、設置、メンテナンス等を一つの部内や課内で行っていた)
>>946 過去いた会社ではいくつかの言葉が○○用語(○○は元働いていた会社名)って言われてたので、
自分のまわりの狭い範囲で使われている言葉が世間一般的に使われていると思わって他人を小馬鹿にしないことだな
おまえらもうメールでやりとりすれば 仲良しになれそうだしそうしたほうがいい
956 :
727 :2013/07/18(木) 21:23:52.38 ID:4oRf5z3p
びっくりするほど音が変わるわけでは ないから3段、4段重ねにするより、 2段でコンパクトの方がいいな。 イヤホン、ヘッドホン変えた方が 音の変化大きいし、外で聴くから そこそこ好みの音になればなんでも いいや。 iPod ClassicにiQubeとSR71-A、 Pico Powerの三つでじゅうぶんだわ。 他はみんな売っぱらった。
>>956 自分もSR-71Aの二段だった時期あったけど、二段には戻れないお
ライン出力用にいいDAP買っとけと、蔵買ったときの自分に言ってやりたいorz
>>954 鏡にレスってほどはないけどブーメラン投てる事に気付けって
959 :
727 :2013/07/18(木) 21:50:19.70 ID:4oRf5z3p
クラ、HP-P1 、D12hj、StepdanceやSR71A と繋いでたけど音はいいけれど電池に持ちは バラバラだし、E8に繋いでたんだけど 聴き疲れするようになったのとだんだん 面倒になったので、結局2段だわ。 まあ夏場はイヤホンだけど、ヘッドホンの 聴きごこちには及ばないので、2段もやめて ほとんどイポタッチの方に直刺しだわ。 特に不満はないな。
ケーブル宗教戦争の次はメカ屋紛争ですか(苦笑) ほんとにこのスレ要らねぇな。
>>959 そんなに色々試した経験あるひとでも、案外直刺しに戻ったら戻ったで不満はないもんなの?
>>958 狭い世界の中で当たり前に使っていた単語、言葉(専門用語ではない)には同業の中でも一般的ではないものがある
それは他人から指摘、質問されたり、外の世界に出て初めて知ったりする
いくつか挙がった○○屋の意味は大体分かるが、「どこのメーカーでも」使うものではない
>>961 んー結局は音質より好みの音色が
音楽を心地よく聴けると思ったからね。
今は無いけれどjade to goにK701繋いで聴いたら
若干出力は足りないがなんて心地よい音だと思った。
それから音質にこだわり過ぎるのをやめた。
据え置きのDACやアンプ通して聴くときもあるが
音質は当然いい。でも好みの音を出すにはまた
別だなと思ったわけさ。
ヘッドホンやイヤホン、ポタアン、アンプ、
ケーブルなどなど処分したら80万ぐらいになった。
気づいたら相当金使ってた。もうバカはやめたわ。
>>963 ありがとう。俺もそれぐらい金かけた後でならそういう心境になんのかな。
いまは試してみたいもの多すぎるからあれだけど。
>>963 悟ってるなーw
自分はまだ据え置きで11万とポータブルで18万だわ。
このままだと確実に二の舞だけど物欲が収まらんw
>>963 バカではないだろ。
それによって自分でひとつの回答を導けたんだから。
車の趣味に比べれば安いもんじゃん。
クルマ、カメラ、天体撮影、据え置きにポータブル、さらにホームシアターに戸建ての外溝関連etc
すべて趣味にしてるがそりゃぁもう、ね。
>>966 据え置き、ポータブルしまいにはプリメインアンプにスピーカーを購入・・・
でも後悔はしていない
>>964 欲ってものがあるから簡単には行かないと思うよ。
でもお金使っても夢中になるものがあるのは悪い
ことじゃないと思うけどね。
>>965 蔵とSR71-Aを一番よく使うね。HD800を据え置き使わな
くてショートケーブルミニジャックに換えて聴くときも
ある。ジャンル問わずまったく問題なく心地よく聴ける。
>>966 アナログ音源のCDのマタイ受難曲を秋や冬頃よく聞くけど
音質なんか言えたものじゃない。でも感動して涙が出るときが
ある。音楽を聴くってそういうことかもしれん。
>>967 それはやめてくれw
>>968 一時はちょっと後悔もあったがまあそうだよな。
よしとしよう。
ARROW薄くていいなあ… International使い出して割と満足だったのに重いのが嫌になってきたじゃないか
>>962 言われている意味を理解できてない奴が何を言ってもなって事だよ
書き込み見る限り同系企業を渡り歩いた経験は2〜3社程度だろ?
つまりお前の知っている世間が偏ったか狭かっただけじゃないのって話になる
2chでよくある投げたブーメランが相手に当たって跳ね返って自分に刺さる構図
「自分の方が上位でありたい」願望を狙い撃ちされてるんだよ
やっぱりスピーカー>>越えられない壁>>ヘッドホン>イヤホン の構図は崩れなかったわけか
ダイナミック型だと スピーカー>ヘッドホン>>>イヤホンでも仕方ないが、BA型ならまだ使い分けできるかもね。 そういう意味でも最近は各メーカー必死にマルチBAの開発に必死なんだろう。
昔はiHP-120からの光出し、そしてiModに行って 次にクラでのデジタル出し 当然3段が当たり前だったけど、そのうちにiModで ドックケーブルにコンデンサいれての2段になっていき 今じゃ携帯性だけで選んだiAudioのi-7やU5、そして iPod Nanoあたりに直挿しばかり 段々と音質よりも携帯性のほうがいいわ・・・ってなっちゃったわ
当時のDAPやポタアンやPVキャップとかは売っていないから 今でも全部手元にある 予備にと思ってiHP-120,は140と含めて5台 iModも4世代、5世代、5.5.世代そしてMini全部でこれも5台 アホだわ
>>974 価格と求める音質によるじゃん
ハイブリットのカスタムIEMでポタホンといい勝負だと思う
ざっくり解像度はイヤホンが上、音場はポタホンが上
音源をハイレゾにするとBAドライバの優位性が増す、クリア系の音を作るのならヘッドホンのが優位かと
現在、iphone+hp-p1+d12+aha120の4段で満足しているけど 最近、違う傾向のアンプが欲しくなってきた・・・ SR71AやPorta tubeあたりが気になっているけど AHA120と比べると音はどんな感じでしょうか?
所有しているアンプはほかに2stepdanceと109G2+があります。 各機種の特徴としては AHA120・・・高解像度の音だけど聴きづかれしないクリアーな音 109G2+・・・低音寄りの綺麗系な音 2stepdance・・・音のスピードが少し速いためキレがある音 ノリのいい音楽に合う SR71AやPorta tubeは暖色系の濃厚な音がするとのことで すごく気になっています。
それこそ漏れはAHA120欲しいのだが ぽるたつべ持ってる身として、比較できないのだが、言わせてもらうと つべはZ1000でも抜けが良くなったと勘違いできるほど音場広い
983 :
966 :2013/07/19(金) 23:02:41.34 ID:orHN9atn
>>980 SR-71A持ってるけど、確かに暖色系ですね。
でもボワつきはあまり感じない。解像度が高いからかな?
それから、音場表現がうまい。別のアンプからSR-71Aにつなぎ変えて聞いてみたら、
包み込まれるような感じになってビックリしました。
あと、電池が9Vのを二つだけあって、駆動力も高いし音圧もパワフル。
組み合わせるイヤホンによっては低域過剰になるかも。
良くも(悪くも?)アメリカンな激アツな音だと思いますw
>>979 ハズさないよう定番的に言えば
ポタチュー かコンチV3 とか あと
iQV3とかPMAとか三段にすると軽くシアワセになれる
低音スーキーみたいだから
いっそJH-3A+JH16とか・・
hp-p1が無駄 そこまでしてd12hj使う価値なんてない もっというとポータブルDAC使う価値すらない。 据え置きとして使ってんのか?
D12使ってるならHP-P1でなくてSoloでもいいだろうけど、たどってきた道ってのがあるだろうからな ポータブルDACに価値求めるかどうかは音の好みによりけり 音に迫力だけ求めてる人はいらないだろうけど、繊細さを求めてるのならあった方がずっといい
>>987 スレチ。といいたいところだけど、一番賢いと思う。
iPod-HP-P1-AHA120で満足してるけど、ポタツベは使い分けにいいかなとは思った。 最近は2段で使うことが多いけど。3段でも持ち運びやすいカバンが欲しいな
今販売されているAHA120ってボリュームは相変わらず動きやすい? 最近ボリュームが何かに触れて良く動くので、苦労している。 改善されているなら、再購入しようかと思っているのだけど。 今持っているのはIEM仕様なので、今度は通常仕様の者を購入しようかと。
>>981 音場が広いということなので据え置き機で言うところのGCHAに
似た音なのかなぁ
抜けが良くなったということで3機種にはない魅力がありそうですね
ありがとうございます
>>979 eイヤホンで売っているQables iQubeV2 ベルクロストラップや
リストバンドを使用して固定しています。
iphone+hp-p1+AHA120の3段の横にD12をつけている状態で使用中です。
>>983 SR-71Aは一時期すごく話題になっていたので気になっていました。
包み込まれるような感じということですが立体的な音がすると
いうことでしょうか?
ダイナミックな音だけど解像度が高く音が安定しているみたいで
すごく興味が湧きました。
>>984 やはり定番機種はハズレがなさそうですね
時間があれば試聴してきます。
>>985 >>986 >>986 さんが言われている持っているアンプが綺麗系、クリアーな
アンプばかりなので繊細さを求めていたのだと思います。
AHA120とHP-P1の相性は抜群です。
3段でもよかったのですが4段にしたときに思った以上に
音の変化があったので現在は上記のような構成で使用しています。
>>987 >>988 持ち運びを考えると最終的には
単体DAPになってしまうのかな
耐久性や操作性をとるか気楽に持ち運べる手軽さをとるか
悩むところです・・・
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 15:39:05.16 ID:gSLIEgeZ
AClear Porta(アクリア ポータ)買ったんだけど、 iphone4sで音量設定が一切できなくて爆音で困ってるんだけど 修正の仕方誰か分かるかな?
>>995 ドックから入力してるからだろ
miniminiケーブルでつないで本体で調節しろ
>>995 それはポタアンじゃ無くてコンディショナーだから、他にポタアンを使ってないならiPhone4sのイヤホン出力とイヤホンの間に入れるといいよ
ポタアン持ってるならポタアンとiPhone4sのラインアウトの間にいれるか、イヤホンとポタアンの間に入れるかは試してみて好みの方で使えばいい
ポタアンとiPhone4Sのラインアウトの間に入れた方が良く感じるとは思うけど
少なくとも祭で試聴したときはそう感じた
NIP-02SQ試した人いる?ちょい気になってる
1000ならうんたん!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。