自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
934DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 01:19:15.91 ID:U+uz3EuI
>>933
窓を開けなければ外の音が聞こえないなら、安全上ゆゆしきことでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:22:21.43 ID:eKrlABiD
>>932
そういう言い訳しかしないんだよね。
だから自動車は免許制で自転車よりも運転に際して厳格だ。
だからといって自転車は好き勝手でいい訳ないだろ。
歩行者にとっては、自転車は危険な存在なんだよ。

まぁ、事故ってみなよ。
936DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 01:22:48.70 ID:U+uz3EuI
>>933
窓を開けなければ外の音が聞こえない状態は、
あなたはいいことだと思う?悪いことだと思う?
どっち?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:23:56.61 ID:eKrlABiD
>>934
自動車、自転車、声、の定義は?
あなたの法律の解釈と、その根拠は?
>>802の説明は?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:26:35.74 ID:eKrlABiD
>>936
安全な運転に、必要な音、は自動車には必要。
必要な声、は自転車には必要。
あなたの法律の解釈と、その根拠は?
>>802の説明は?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:33:06.75 ID:eKrlABiD
>>936
タクシー、バス、含めて、自動車はみんな、窓開けて走ってる?

雨の日も、風の日も、雪の日も?
940DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 01:35:30.00 ID:U+uz3EuI
>>938
>安全な運転に、必要な音、は自動車には必要。
じゃ、安全な運転に、声は自動車に必要じゃないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:38:08.97 ID:eKrlABiD
>>940
道交法に記載の、声、の定義は?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:42:45.80 ID:eKrlABiD
>>940
自動車は、パトカーの拡声器を通した声はもちろん聞こえる必要がある。
が、自転車は拡声器を通した声、が聞こえればいい、とはならない。
自転車の通常走行では、生の声が聞こえるハズだからね。

それとも、警官は常に拡声器を持ち歩いてるの?
943DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 01:58:25.06 ID:U+uz3EuI
>>942
では、あなたの意見は、
・安全な自動車の運転に声が聞こえる必要ない
でいいの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:08:46.02 ID:eKrlABiD
>>943
拡声器を通した声、は厳密には、音、だ。そういう意味では、生の声、は、自動車には必ずしも必要ではない。もちろん聞こえるに越したことはない。窓を開けてる時とかね。

自転車には、生の声、が聞こえる必要がある。

で、あなたの解釈と、その根拠は?
>>802の説明は?
945DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 03:03:24.15 ID:U+uz3EuI
>>944
では、
・自動車の運転手に生の声が聞こえる必要はあまりない
・自転車の運転手に生の声が聞こえる必要はある
があなたの意見なの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:07:48.25 ID:eKrlABiD
>>945
もちろん周囲の、生の声、ね。
947DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 11:53:52.17 ID:w3EVg/do
>>946
では、
・自動車の運転手に周囲の生の声が聞こえる必要はあまりない
・自転車の運転手に周囲の生の声が聞こえる必要はある
があなたの意見でいいの?
948DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 12:11:59.21 ID:w3EVg/do
>>946
では、
・安全のために、自動車の運転手は、周囲の生の声が聞こえる必要はあまりない
・安全のために、自転車の運転手は、周囲の生の声が聞こえる必要がある
があなたの意見でいいの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:32:39.89 ID:7BUXLO8h
真面目なよい子はイヤホン自転車などしない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:33:44.14 ID:eKrlABiD
>>948
そうだね。
あなたの解釈と、その根拠は?
951DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 23:01:20.03 ID:nxap48lc
>>950
じゃ、何で、
・安全のために、自動車の運転手は、周囲の生の声が聞こえる必要はあまりない
・安全のために、自転車の運転手は、周囲の生の声が聞こえる必要がある
だとあなたは思うの?

・自動車の運転手は、周囲の生の声が聞こえる必要はあまりない
なら、
・自転車の運転手も、周囲の生の声が聞こえる必要はあまりない
だと思うけどw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:19:31.27 ID:eKrlABiD
>>951
自転車は基本的に車道を走るが、条件付きで歩道も走っていいことになっているよね?
歩道を走るということは、歩行者のそばを通るよね?その状況で、生の声、が聞こえなくてもいいという根拠は?
自動車は歩道を走ってもいいの??

道交法に記載の、自動車、自転車、声、の定義は?

あなたの解釈と、その根拠は?
>>802の説明は?
953DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 23:35:52.30 ID:nxap48lc
>>952
自動車は歩道を走ってもいいの??
自動車だって一般道で歩行者の脇を追い越して行くでしょw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:42:14.18 ID:eKrlABiD
>>953
それは、歩道なの?
955DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/10(水) 23:44:51.41 ID:nxap48lc
>>954
>それは、歩道なの?
歩道でなくても歩行者のそばを通るでしょ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:47:27.06 ID:eKrlABiD
>>955
そういう道路は、最徐行。自動車、自転車も同じ。

自動車は歩道を走行してもいいのか?と聞いている。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:58:59.69 ID:eKrlABiD
>>951
自転車も、生の声、があまり聞こえなくてもよい、ならば、警官は常に拡声器を持ち歩いていないといけないが、持ち歩いてるのか??
958DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 00:11:31.27 ID:8erbYKRY
>>957
では、どういう理由で、
・安全のために、自転車の運転手は、周囲の生の声が聞こえる必要がある
と思うのか聞かせてよ。
 
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:24:30.68 ID:NT9HrJDK
>>958
もちろん警官の呼び掛けが聞こえるように、だ。

例えば、自転車盗難が多い地域で、走行している自転車が、該当しないかを確認するために呼び止める時、とかね。

歩道を走るということは、それに面している住居から歩行者が出てくるから、それにも早めに気付かないといけない。
もちろん先のような道路は、自動車、自転車とも最徐行。

自動車は歩道を走行してもいいのか?
警官は常に拡声器を持ち歩いてるのか?

あなたの解釈と、その根拠は?
>>802の説明は?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:32:32.89 ID:NT9HrJDK
>>958
道交法に記載の、自動車、自転車、声、の定義は?
人に質問するばかりでは、自分の主張に根拠なし、を認めてるのと同じだよ?
961DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 00:36:47.01 ID:8erbYKRY
>>959
>例えば、自転車盗難が多い地域で、走行している自転車が、該当しないかを確認するために呼び止める時、とかね。
これを警察官がやったら職権乱用で違法だよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:53:19.39 ID:EuDaXWLM
>人に質問するばかりでは、自分の主張に根拠なし、を認めてるのと同じだよ?
お〜い、「どこに明記されてる?」「定義は?」「根拠は?」って質問ばかりし続けた人〜!
おもいっきりDisられてますよ〜w
反論しないのかなぁ〜?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:00:39.14 ID:mas2lRMz
>>958
例えばブラインドから子どもの声と走る靴音が聞こえた場合、それまで意識しておらずとも死角を意識させ事故は避けられる可能性は高まるだろう。
歩行者との物理的距離が近いところを走ることも多いため、自転車は歩行者の動向を知る手段を多く確保しておくべきである。
一方自動車はブラインドがある場合にどうするべきか等、安全運転のための注意点をを教え込まれており、自転車運転者とは運転レベルに違いがあり前提条件が異なる。
自転車には運転免許もなく自動車運転者より安全意識が劣るのは明白だ。
同等の条件で自転車が自動車と同等に安全を確保するのは困難と言わざるを得ない。
964DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 01:05:23.11 ID:8erbYKRY
>>963
>例えばブラインドから子どもの声と走る靴音が聞こえた場合、それまで意識しておらずとも死角を意識させ事故は避けられる可能性は高まるだろう。
これはおっしゃる通り。
しかし、自転車だけではないよね。
道路を高スピードで走るすべての車両にあてはまるw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:17:04.27 ID:mas2lRMz
>>964
>しかし、自転車だけではないよね。
>道路を高スピードで走るすべての車両にあてはまるw

自動車はブラインドがある場合にどうするべきか等、安全運転のための注意点をを教え込まれており、自転車運転者とは運転レベルに違いがあり前提条件が異なる。
自転車には運転免許もなく自動車運転者より安全意識が劣るのは明白だ。
同等の条件で自転車が自動車と同等に安全を確保するのは困難と言わざるを得ない。
966DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 01:22:48.55 ID:8erbYKRY
>>965
>自動車はブラインドがある場合にどうするべきか等、安全運転のための注意点をを教え込まれており、自転車運転者とは運転レベルに違いがあり前提条件が異なる。
これはウソ。歩行者、車両の共用道路を30キロぐらいのスピードで走っている。

>>963
>例えばブラインドから子どもの声と走る靴音が聞こえた場合、それまで意識しておらずとも死角を意識させ事故は避けられる可能性は高まるだろう。
そもそも、子供の靴音なんて聞こえないよw
967DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 01:27:07.28 ID:8erbYKRY
>>965
>自動車はブラインドがある場合にどうするべきか等、安全運転のための注意点をを教え込まれており、自転車運転者とは運転レベルに違いがあり前提条件が異なる。
つか、
歩行者、車両の共用道路の法的最高スピードは30キロ以上で、子供が飛び出したらはねてしまう。
なので、子供を本当に保護する気があるのなら、
自転車のヘッドホンうんぬんではなく、
歩行者、車両の共用道路の法的最高スピードを20キロぐらいに制限するのが妥当。
968DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 01:30:40.71 ID:8erbYKRY
>>963
>例えばブラインドから子どもの声と走る靴音が聞こえた場合、それまで意識しておらずとも死角を意識させ事故は避けられる可能性は高まるだろう。

と書くからには、あなたは
・子供を交通事故から守るべき
との思いがあるわけだよね?

そうなら、
自転車のヘッドホンうんぬん等些末なことではなく、
歩行者、車両の共用道路の法的最高スピードを20キロぐらいに制限すべきでしょ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:19:08.35 ID:mas2lRMz
>>968
まず20キロが妥当であるという根拠はどこにあるのか示して頂きたい。
歩行者や自転車などを追い抜く場合は安全な間隔をあけるか、無理なら徐行と道交法で決められている。
それ以上に有効な手段が20キロ規制と言うのであれば根拠を示すべき。
970DJおめこ ◆G7p3x2cO3a7Q :2013/04/11(木) 03:27:18.13 ID:8erbYKRY
>>969
>まず20キロが妥当であるという根拠はどこにあるのか示して頂きたい。
では、主張をかえます。
・子供が急に飛び出してきても交通車両が止まれるスピードに法的最高スピードを制限する
です〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:13:04.17 ID:NT9HrJDK
>>961
その根拠は?
実際にやっているが?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:16:35.17 ID:rbFAIdbz
>>925
社会規範というのは社会を構成する人々の合意によってなりたつ掟のことだ。
必ずしも合理的ということもない。
世の中が単純で簡単なものであると考えているなら大きな間違いだ。
世の中は複雑怪奇。説明がつかない理屈でうごいているのだ。
根拠根拠というが君にそれを理解する能力は無いと見ます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:18:22.93 ID:rbFAIdbz
簡単で分かりやすい世の中であるなら苦労は無いのだ。
ヘッドフォンひとつでこのようにえんえんと無意味な議論を重ねること自体
馬鹿げたことだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:20:44.91 ID:NT9HrJDK
>>961
登録証が貼られてるかの確認だがね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:22:53.16 ID:NT9HrJDK
>>962
何言ってるの?
書いたのは本人だよ?
私はDJ気取りに対して書いてるんだが。主張の根拠を全く示せないDJさんにね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:24:58.79 ID:rbFAIdbz
というかさ、根拠の意味を説明してくれよ

判るように簡単にさw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:28:30.38 ID:NT9HrJDK
>>973
その馬鹿げた議論に割り込み参加しているあなたは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:31:53.55 ID:NT9HrJDK
>>970
では、自動車は歩道を走行しても大丈夫なの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:41:15.40 ID:NT9HrJDK
>>972
自転車ヘッドホン使用って、社会的に合意されてるの?根拠は?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:44:30.72 ID:rbFAIdbz
>>979
自転車ヘッドホン不使用って社会的に合意されてるのか?根拠は?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:34:45.97 ID:NT9HrJDK
>>980
使用が社会的に合意されてるなら、みんな、着けてるはずだよね?

誰もかしこも着けてるか?
道交法に記載の、自転車、の定義は??

分かりやすく教えてね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:11:06.24 ID:dpI3dtS7
>>975
2chで荒しやるんだったら目欄読みくらいは覚えような
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
荒らしか否かは、主張を分かりやすく説明できるか否かで決まる。
分かるかな?

ヘッドホン派は現在までに、道交法に基づいた客観的な説明は一切していない。