中華Androidタブレット66枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。


  ※「中華Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
    お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
    保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット64枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346538681/
中華Androidタブレット65枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347765365/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:42:40.65 ID:E0Z0a53l
実店舗がある販売店 《国内》
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
apad専門ショップ - http://shop.apadjp.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店(イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/

ネット販売店
Yahoo!オークション - http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Android&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp-
AndroidSHOP-JP http://www.androidshop-jp.com/
激安なんでも屋 - http://www.gekiyasunandemoya.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店 (イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット公式ブログ http://aviconline.anisen.tv/
Android Tablet Shop - http://andxroid.com/
apad専門ショップ【萌え声注意】 - http://shop.apadjp.com/
UGキングダム - http://ug-kingdom.com/
あきばおー - http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
イオシス - http://iosys.co.jp/
のっきーPC - http://nokkypc.cart.fc2.com/
パチモンTV - http://pachimon.tv/
SMART SHOP(スマートショップ)- http://www.netyokocho.jp/smartshop/
赤札天国 http://akafudatengoku.com/
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
電脳ゲート http://dennogate.com/
medue http://www.rakuten.co.jp/medue/
東京デジ市場 http://www.digistar.co.jp/
ドキドキ堂 http://dokidokido.com/
アンドロイド屋 http://www.i-androidtablet.com/

販売店《海外》

Aliexpress - http://www.aliexpress.com/
Pandawill.com - http://www.pandawill.com/
タオバオ http://s.taobao.com/search?q=android+%C6%BD%B0%E5&suggest_query=android+%C6%BD%B0%E5&sb_id=5&suggest=0_3&source=suggest&wq=android+
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:43:33.58 ID:E0Z0a53l
ARM Cortex系
 AllWinner A10 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:Novo7Advanced、VX610W、Vi20W、Vi30、MOMO9等
  低価格省電力で動画再生能力が非常に高いため、中華パッド業界で大人気なSoC。
  2012年上半期では最も多く採用されていたが、その後マルチコア機が主流になり衰退。
  「Many core」と紛らわしい謳い文句がついていることも多いが、実際はA8ベースのシングルコアなので騙されないよう。

 AllWinner A13 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:PD50 旗型、VX580W ?尚版・?准版
  A10の兼価版。小型モデルへの採用が多い。

 Rockchip RK2918 (Coretex-A8 + GC800)
  主な製品:T760、N90、U9GT2、P81HD、ioPad6等
  動画再生以外はA10とほぼ同等の能力があるため、こちらも大人気だったが、A10と同じ理由で衰退。

 RockChip RK3066(Cortex-A9*2、Mali-400MP*4)
  主な製品:CUBE U30GT、CUBE U19GT、原道N90双撃2、Yooe R2など

 NVIDIA Tegra2 (Coretex-A9*2 + GeForceULP)
  主な製品:ICONIA TAB A100、A500
  高価格帯によく採用されていたが最近は3万円以下に落ちてくる製品も出てきた。CPU、GPUともに優秀だが動画再生はゴミ

 SAMSUNG S5PC210 (Cortex-A9*2 + Mali400MP)
  主な製品:edenTAB(キングソフトのアレ)
  GLALXY S2に採用されている高価格なSoC。

 AMLogic 8726-M (Cortex-A9 + Mali400MP?)
  主な製品:Novo8、W6HD
  製造プロセスが65nm→45nmに微細化された8726-M3というのもあるらしい。

 AMLogic 8726-M6(Cortex-A9*2、Mali-400MP*2)
  主な製品:Ainol Elf2, Aurora2, Burning、Ramos W17Pro
  「Amlogic 8726-MX」と表記されることもあるが同じモノ
  Mali400のコア数は2つながらも400MHzと高めのクロック
  結構熱くなるらしい

 AMLogic 8726-M3L(Cortex-A9(1GHz〜) + Mali400)
  主な製品:Ainol Mars, Tornado
  上記8276-M6/MXの廉価版で、シングルコア

 VIA WM8850 (Cortex-A9、Mali-400)
  主な製品:EKEN A70/W70など

 TI OMAP4430/4460 (Cortex A9*2、PowerVR SGX 540)
  主な製品:SmartQ Ten3 T15/T19/T20/S7/Q8
  世界各社のスマホやタブレットPCで広く使われるSoC。でも中華PAD界での採用はSmartQシリーズのみの少数派。

 Hisilicon K3V2 (Cortex-A9*4、)
  主な製品:Huawei MediaPad 10 FHD

 Freescale iMX6(Cortex-A9*1〜4、)
  主な製品:Yooe R4 (未発表)

 Freescale i.MX6シリーズ(Cortex A9*1/2/4・Vivante GC2000?)
  主な製品:CHEWI V90、Yooe R4
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:44:05.01 ID:E0Z0a53l
■割引クーポン紹介サイト
●Aliexpress● http://www.retailmenot.com/view/aliexpress.com
●Pandawill.com● http://www.retailmenot.com/view/pandawill.com
●dealextreme● http://www.retailmenot.com/view/dealextreme.com
●FocalPrice● http://www.retailmenot.com/view/focalprice.com

Q. ○○にお勧めなのを教えてください。
A. 中華タブでは、お勧めできるほど安定した品質の製品がない。
  中華じゃない低価格タブでは、お勧めできるほどの性能を持つ製品がない。
  自分で判断できないうちは素直に高価格タブを買いましょう。

Q. マルチコアCPUはやっぱりすごいの?
A. ものによります。
  CPUとGPUとの組み合わせ、相性によって性能が大きく異なります。
  またタブレットによってはGPUも1コアとカウントしているところもあリます。
  しかし並列処理が出来るため、同クロック数シングルコアより性能が良い傾向があります。

Q. 文鎮化しちゃいました(涙) タスケテ…
A. もうどうすることもできません。
  リスクがあるのを承知で買ったのだから、素直に諦めましょう。
  それでも諦められないなら、とにかくググりましょう。
  また運が良ければ購入店が対応してくれますが…  

Q. で、結局どのタブがいいの?
A. ググレカス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:48:39.07 ID:h+KhB/Fw
これは止めとけという中華タブを教えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:09:47.43 ID:NHnW+4aF
>>5
古いのは買う意味無いな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:28:38.93 ID:nVO0OKaF
レノボパッドTN液晶かよ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:59:23.34 ID:iHSXp4pg
所謂中華タブでない外国メーカーのタブって何でこうも致命的な欠点があるんだろうな。

出来れば中華よりその辺の製品を買いたいと思ってるけど、あって当然なものが欠けて
いるとか、ディスプレイが残念だとか。ICONIA A110にも期待したけど何だかな〜。

あ〜も〜んどーしよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:00:32.96 ID:d/N3e60H
ネクサス一択だから!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:09:52.43 ID:ZJx6IjfD
ネクサス買っとけよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:10:27.08 ID:6n1q1eTQ
>>9
Nexus7もmicroSDが無いという致命的な欠点がある
とくに件の著作権法改正でクラウドに動画、音楽を補完するのが限りなくアウト臭い状態になってるので、日常運用は厳しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:12:20.59 ID:v0ZTJgZk
>>8
GPS要らないならnookHD、要るなら中華だけど中華っぽくないX7か
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:22:01.79 ID:0FqDEgun
中華はオモチャだかんな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:41:19.44 ID:iHSXp4pg
>>12
今のところX7待ちだな。今となってはクアッドコアでないとこが劣るかも知れないけど
OMAPなので良しとする。

早く連休終わってくれ。12〜15日に香港で展示会とか言ってるからそれ以降になっち
ゃうかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:55:20.56 ID:e98drTRQ
本気でチョさん犬法がどうとか思ってるのか?馬鹿じゃないかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:32:42.46 ID:Oh6sMPE4
hyundai rockx起動するたび初期化するんだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:37:58.98 ID:mVNWDU96
キモヲタやロリを捕まえた時に、PC内に異常な性的コンテンツがないかどうか
捜査する口実だからね、しょうがないね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:43:19.35 ID:RfIT14YK
ロリが異常な性的コンテンツを貯め込んでるのか、わくわく
1916:2012/10/04(木) 03:56:50.92 ID:Oh6sMPE4
起動すらしなくなったわ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:32:26.73 ID:5fL5kUWF
ちょ〜、ダメじゃんw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:11:41.24 ID:9G3rpYM+
双撃N70送料込みで1万切るまでと思ってたが待ちきれなくて注文しちゃった(´ε` )
うほほーい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:35:42.58 ID:cWiZ8UuU
>>21
業者乙
そんなに双撃N70余ってるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:47:49.57 ID:VSvFr9pM
ぴぽU1捨てたった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:06:16.26 ID:ke7QkKfB
>>19
俺のRockXも先日アップデートしたら文鎮化して全く起動しなくなったわ。
発売前は8インチでかなり良さそうだったのに残念・・・
てか安価タブレットだからしょうがないか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:08:42.10 ID:kQX10dDn
fire フィルムアンテナに替えたらwifiすごく快適になってTSもいけるようになった
fireにかぎらず中華PADはアンテナ替えるの必須だよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:48:17.37 ID:IF7zgvnf
>>21
尼なら一万きってるだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:53:05.04 ID:+sVPCa/J
>>26
>送料込みで
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:53:36.13 ID:cWiZ8UuU
>>25
日立のアンテナだっけ?
fireはあと1ヶ月たって状況みたいな
本体リビジョンとかFWとか
欲しいけど今は買えないわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:54:11.04 ID:+sVPCa/J
よう考えたら送料込でも10,500円じゃんかw
500円ぐらいオーバーしても良いだろw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:03:31.95 ID:55VwAmK1
5インチ買おうと思ってるけどどこがお勧めですか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:14:33.96 ID:kQX10dDn
>>28
うん、残りはスピーカーの破裂音だけど
FWでも完全に治すのは難しそうだから、スピーカーの交換も必要かも
次のロットをまったほうがいいいかも
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:30:09.33 ID:BAK6WFWA
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:34:48.76 ID:IF7zgvnf
>>27もちろんですけどw
尼で調べてみや
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:36:13.63 ID:cWiZ8UuU
>>31
>うん、残りはスピーカーの破裂音だけど
そうなんだよね
おそらくスピーカーよりコンデンサやチップなど
基盤が問題で出てる音だと思うから今後リビジョン上がって直るの期待してる
スペック的にはかなりいい製品だからね
その頃はクワッドの話もチラホラ出て来るだろうけど
安定するのに数ヶ月かかりそうだからクワッドは来春でいいや
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:51:16.36 ID:kT3ryvV0
>>32
わろた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:56:58.03 ID:+sVPCa/J
>>33
すまん9980円だね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:00:52.51 ID:cWiZ8UuU
>>32
あぁレス書いてる間にそんな写真が。。。。
やはり皆考えていることは一緒だね

ほんとだったらリコール回収ものなんだけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:02:41.64 ID:b83cdAVi
>>31,34
おいおい、昨日Fireポチったって言うのにやめてくれよ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:05:31.35 ID:cWiZ8UuU
>>38
あらら。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:07:27.08 ID:kQX10dDn
>>32
www チップコンデンサとかじゃ容量足りないのかね

>>34
基盤に問題あるか
でもスピーカーも1.5mm厚の薄い圧電スピーカーであまり音がよくないから
交換したいな


41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:11:47.86 ID:cWiZ8UuU
>>40
それはそれで面白いね
もし交換したらレポよろー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:30:21.86 ID:KuUkS2Wv
Fireのスピーカーの破裂音ってイヤホン端子経由でも聞こえるものなの?
内蔵スピーカーだけの問題?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:43:37.36 ID:+sVPCa/J
>>38
あらら
っていうのは冗談だけど、あのスピーカー音が我慢できれば良いものだよ。

>>42
イヤホンだと確か聞こえなかったはず。
ちなみに常になってるんじゃなくて、
・ロック画面の解除
・アプリの起動時
・スリープ時に不定期
に聞こえる。
スリープ時のはwifi関連かと思って通信を全部切ったけど駄目だった。
裏でアプリなど起動してるんだ思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:48:28.45 ID:Xs+r6wMC
>>31
スピーカー変えて直る訳ねーだろーに
dacかアンプicの問題だし
ファームウェアで直る目処もたってきてるし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:01:44.73 ID:84X3dywR
>>44
ファームでの目途って低減させるだけじゃなかったけ
進展して完全に消せるようになるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:10:18.52 ID:cWiZ8UuU
>>45
最近そんな流れになってるけど
FWでは多分無理だろうね
仮に出来たとしても、他に不具合でると思うよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:47:14.36 ID:kQX10dDn
>>44
なるほど

>>45
>>46
fireの破裂音は基板側で>>32みたいな改造しないと
完全に消えるようにならないかもってことなのね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:50:56.45 ID:qlYA0FW7
イヤホンジャックアクセサリーみたいなの
挿していてもブツブツ鳴るのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:03:10.93 ID:lrfE6JNA
>>48
そりゃなるでしょ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:13:24.51 ID:cWiZ8UuU
日本国内では、16GBモデルが19,800円という安さが大きな話題になっている。
「米国でも8GBモデルが199ドル、16GBモデルが249ドルで販売されているが、
競合するAmazon.comが9月にKindle Fire HDの7インチモデルを16GB(199ドル)、
32GB(249ドル)というラインナップで発表した。
米国では9月14日より出荷が開始されており、
年末商戦に向けてライバル製品の仕様・価格にGoogleが合わせる可能性がある。」


ネクサスも頑張ってるけど、Kindleの32Gが249ドルって
つ事は、今後日本ではネクサス・キンドル共に32Gが19.800円?

中華fireは全て直して、1万円でお願いしたいな〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:26:42.71 ID:V6Ktu00N
fireぶつけたらプラ部分のシルバーがハゲて白い部分がでてきた
まだ買って一ヶ月もたってないのに禿げるとは・・・
なんかいい薬じゃなく塗料あるかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:15:43.41 ID:S1h2ykzQ
>>36
尼の中で検索すると、いくつも商品ページがあることがわかる
最安は送料込み9680円だな
販売業者に避けたいところがあれば別だが…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:57:32.36 ID:8T0p+k+u
>>52
その業者が中華なのはいいとして、ショップの評価つけてるのも
日本語が不自由で吹いたw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:57:54.55 ID:otUp/WFp
なんか一気に過疎ったよね、中華タブ関連スレ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:07:42.58 ID:Xs+r6wMC
>>46
お前馬鹿だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:09:01.13 ID:+bnqUZPL
>>52
それって関東地方だけじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:45:29.48 ID:gDG7gFtS
>>21
空気タップ乙
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:51:10.14 ID:NaglaIOS
retinaタブのレビューまだかいな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:22:02.61 ID:RfIT14YK
ラティーナのやつってもう発売されたんだっけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:27:51.59 ID:BAK6WFWA
>>59
10/13からの香港エレクトロニクスショーで正式発表じゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:47:32.89 ID:Kbcd6h1h
ラティーナw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:23:31.42 ID:qlYA0FW7
iReaderインスコしてから
RMS ってフォルダーがあるのに気が付いたのですが
iReader結局削除したのですが
RMS フォルダーも削除しても大丈夫なのでしょうか?
アンドロイド初心者なので
フォルダー関係に疎いので・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:05:30.56 ID:XSSuIBr1
はい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:45:02.76 ID:kPoZrH1b
2ch全板でのNGワード「初心者なので」
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:23:50.27 ID:w0V3BzVf
IdeaTab A2109Aって3万かよ…。
http://kakaku.com/item/K0000424140/

「SDとHDMIさえあればNexus最高なのに」と思ってる者としては、これらの違いで
プラス1万は出せんわ…。マイナス要素もあるし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:04:12.68 ID:ICoHBDft
>>65
TNってだけで論外だな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:50:16.75 ID:ttzwXKgA
レノボはIdeaPad Tablet A1の時も中華タブと変わらんと叩かれたんだよなぁ
その値段で出すならもっといいものにして欲しいし
逆に、そのスペックで出すならもうちょっと安くして欲しいわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:40:00.52 ID:BEJuxYfp
>>65
笑えないギャグだな
皆Nexusスレへ行ってしまった…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:09:46.95 ID:HrcSFHrT
nexus7の影響も然る事ながら、
中国との摩擦による遅延も、過疎に拍車をかけているな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:24:20.35 ID:laUsh1pB
作りが甘いもん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:48:27.03 ID:OIOfZo4Q
あんま意識してなかったけど過疎ったな
購入報告も少ない気がする

中華タブは蟻で直接買うならまだしも
国内で買うとnexus7との価格差があまり無い

そして相変わらずvvsum k7の話題がない
赤札の紳士の嗜みを見て暇つぶし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:48:42.95 ID:YmE+wUdv
>>65
nexus7にSDとHDMIが付いてれば3万でも買うって人が何人か書き込んでいたよね?
しかも9inchで妥当なんじゃない?

>>66
それって単なるスペックオタクだよね
レノボのhpで斜めから見た映像あるけど
今のTNは性能上がってると思う
あと発色だけだけど、それ以外はTNに部があるし
そこいらの中華パッドIPSより綺麗かも
レノボは店頭で確認出来るだろうから見てから検討するよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:01:26.76 ID:gcNVHHvY
9.7インチの代わりにはなっても、7インチの代わりにはならんな
重すぎる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:11:24.80 ID:YmE+wUdv
誰も7インチの代わりなんて書いてないし
9インチとして使うんだよ、7インチは既に持ってるし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:30:11.75 ID:laUsh1pB
そんなに集めてもやることはオナニーだけなんでしょ?サイテー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:37:16.80 ID:FC7YfOG2
pandaがアカウント削除に一切応じない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:01:23.19 ID:/XvAc04a
ACHO可ってのはどうなの?安いけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:13:41.70 ID:soDG5cNa
Ainol NOVO7 Fire 烈焔と、原道 N70双撃で迷ってます。
価格面だと原道 N70双撃がよさげな気もするのですが、Ainol NOVO7 Fire 烈焔の
解像度が高いのとカメラx2というのも魅力的です。
価格差は3kくらいしかないので、Ainol NOVO7 Fire 烈焔のが良いですか?
使っている人の感想が聞きたいです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:24:30.85 ID:o2+a/9Bu
>>78
両方持ってるけど、どちらにも良い所、悪い所がある。
使用用途が定まってないけど、取り合えず欲しいってんならNOVO7 Fireで良いと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:30:00.23 ID:u3g2rYPL
>>78
俺もその二つで迷ってたけど、Fireにしたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:42:15.46 ID:3+AY2f5u
Fire良いよ

解像度が高いのとカメラx2とブルートゥース有り
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:45:18.98 ID:zfu44z3k
>>79
Mail400×2と×4の差って感じるところありますか?
.ts再生に使いたいんですけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:11:39.88 ID:edApEA0x
fireはSDにtsをちコピーして再生なら問題ない
wifi経由でts再生するなら、殻割してフィルムアンテナ交換必須。それでもノイズでるけど
ドライバいれて、usb wifiドングルつければノイズもでなく綺麗に再生可
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:29:48.64 ID:kf6zyU7R
これ使ってる人いる?
ttp://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00902977-00000001/
動画だともう1個電池っぽいの付けてるけど
LAN付けただけじゃダメなんかね
中華パッドでも使えたら買うんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:52:50.79 ID:K/BAQPLm
>>78
双撃はHDじゃないならFireしか選びようがない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:53:36.02 ID:ZUk3WhMT
ホテルでルーターってのなら安いしこれだな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004K1ENO4/ref=wms_ohs_product
ACコンセントいるけどホテルならあるだろう
これの電源はミニUSBだからタブがミニか変換したらタブの充電も出来る

LTEモバイルもしたいなら出来るだろうし。おれはしないけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:04:51.78 ID:zfu44z3k
>>83
.ts再生なら原道 N70双撃選べば間違いないってことですね
ありがとうございました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:12:22.02 ID:kf6zyU7R
>>86
ACコンセントで行けるなら全然良いな、こっちのが安いし
LANケーブルあればACも普通にあるもんな、これ買うわ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:24:09.83 ID:DT0RLkmG
NOVO7Fireを買って特に不満はないんだが
*ainol のロゴが *anal に見えてちょっと嫌だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:34:38.29 ID:QHr4pQCI
正面にロゴ付けんなって思うよな
ainolごときじゃ、なんの自慢にもなりゃしねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:56:38.54 ID:kOzczPIi
NOVO7fireポチッたった
流石にもうF5Cじゃきついわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:57:13.47 ID:u3g2rYPL
どんな製品に対しても言えることだけどね>正面にロゴ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:57:50.68 ID:5gMfgh98
CHUWIのRetina 予約マークついてないけど出荷されとるん?

CHUWI V99 Retina Tablet PC 9.7 Inch Android 4.1 Retina Screen 16G RK3066 Silver
http://www.pandawill.com/chuwi-v99-retina-tablet-pc-97-inch-android-41-retina-screen-16g-rk3066-silver-p68113.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:32:03.76 ID:KngcDY1Z
http://www.sony.jp/tablet/info2/20121005.html

中華タブにSONYロゴ貼りつけて
4万とか5万で売りつける簡単なお仕事です
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:39:06.19 ID:nxdm+xry
>>94
販売一時停止になっててワロタ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:39:11.77 ID:bCM4lLPN
>91
NOVO7fire以外に気になった品ありました?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:41:33.48 ID:Fd8Qmfsg
中華売れてないみたいだなー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:35:38.69 ID:tkXuN7Ak
fireの質感はどうですか?まだぺこぺこしたりします?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:42:50.41 ID:7Innk7Yx
>>90
社名で自慢って考えがw、林檎脳かい?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:56:53.05 ID:tQqNqVyX
>>90 起動ロゴが変更出来りゃあねえ
無名だし愛嬌ないしセンスの欠片も無いし
ただでさえFIREは起動遅すぎるし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:57:19.37 ID:3+AY2f5u
>>98
初中華タブがfire(Flame))なので
比較は出来ないけどペコペコ感はないよ。

あと
スレ違いだけど
今朝の新聞で9月ごろから韓国台湾の
ディスプレーメーカーが量産体制になってるので
i pad miniの発表が間近かも?って載ってたね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:58:29.76 ID:7Innk7Yx
>>83
アンテナ交換は必須じゃないたろ、交換すると飛距離が延びるだけで
親機と1階2階ぐらい距離開けないなら問題ないよ
うちはワンルームじゃないマンションだけど親機リビングで無改造Fire風呂でもts再生出来てるし
なんか某ブログでアンテナ交換ネタ出てから殻割り必須とか言う奴増えたね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:02:19.62 ID:gDYqdFlv
>>99
林檎の人たちってそういう感性だよなあ
わざわざ液晶のバックライト漏らしてロゴ光らすとか普通のセンスなら耐えられんw

まあタブにかぎらず、新興メーカーはやたらとロゴを目立つところに表示したがるよね。
液晶モニタとか黒筐体にシルバーのエンブレムとかマジ勘弁してくれって思うよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:15:47.30 ID:AoURNNfF
>>102
なんか設定してる?
fire+MX動画プレーヤーだけど、アニメぐらいなら問題ないけど、
BSやCSの映画のtsは止まったり音がとぎれたりしてしまう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:12:45.77 ID:50mTMrWC
>>104
それは根本的に再生能力が低いからじゃ?
ほんとに帯域の問題なのかな?
Mail400*2だからじゃないかと思うんだけど
quadでもそうなのか知りたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:31:27.58 ID:kOzczPIi
>>96
俺は1280x800の中で選んだからあまり候補はなかった
けど、PIPO U1とONDA V712かな
それらの機種の不具合が自分の使い方的に痛い点になるから買わなかった感じかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:37:48.45 ID:AoURNNfF
>>105
試しに高速なusb-wifiつけたら、問題なく再生できるんだ
でもusb-wifiの出っ張りがもげそうで怖いから、なしで再生できるんなら方法を知りたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:43:23.44 ID:7Innk7Yx
>>104
特に設定はしてないよ、ルーターはPA-WR8700N-HP使ってる
ただまぁネットワーク再生は家の環境とか多分に影響するだろうから個人差はあるだろうね
>>105
動画再生にGPUは関係ないよSoCに載ってるHWデコーダー次第、SW再生ならCPU次第だけどね
AllWinnerA10はそれがとっても優秀なので動画再生メインならA10機がよいと言われるWiFi早いの多いし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:45:49.25 ID:ZkLOhCO5
PCからでよかったらRemoteTestってソフトがある
それは解像度を変更してストリームを送信してくれる。TVもリアルタイムで貧弱な回線でも普通にみれる。
TVだけでなく動画ファイルもVLCを通して送るみたいでTS、MP4とか普通にみれる。
高解像度を再生するとFireあたりは熱くなるんだけどならなかった。問題は作者さんが公開やめたこと。
でも2chの地デジロケフリ板で落ちてるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:50:29.22 ID:OgkCKWgV
まさかおまえら規制前の黒CAS使ってんじゃないだろな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:59:05.67 ID:3vTN0zYi
BSのフルHDのTSだとFireのだとちと足りんよ
それ以下なら余計な情報削除すれば足りる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:45:14.81 ID:AoURNNfF
>>108
ルータ同じだ。wifiが早いaurora1だと問題ないんだよね
たぶん、あとちょっと速度がでれば問題なくなるんだろうけどな

>>109
ちょっと調べてみるよ

>>111
ほんとあとちょっと足りないんだよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:52:01.68 ID:CG5vZ81Q
赤札にクアッドコアタブが新着ででてる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:06:48.11 ID:QHr4pQCI
この値段ならオマケ2000円分付きのNexus7買うわな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:08:11.31 ID:QHr4pQCI
と、思たら10.1インチか…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:10:50.51 ID:7Innk7Yx
>>113
年末あたりになればQuad+Retinaとか出そうだから今は様子見かなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:13:03.67 ID:5gMfgh98
Retinaじゃなきゃいらない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:14:23.56 ID:By2NjSos
>>112
8700のファームのアップデートしたかい?
うちはiPhoneの接続も良くなったよ。
結構昔だけど放置してた。

BSも普通に見られるよ。
ただ生tsじゃなくて、tssplitterでHDだけ抜き出しちゃうんでマンマってわけじゃないからギリギリなのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:40:16.05 ID:uGSL8gF3
10inchのオススメ機種は?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:42:00.53 ID:kPoZrH1b
>>119
店に行って一番高いのを買え
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:50:24.06 ID:mBOgnPR6
>>119
安心求めるならU30GTがよいと思うよ。
赤札何気に安くなってるし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:52:57.47 ID:ZkLOhCO5
>>112
誰かAuroraでレビューしてるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=hpzDYkfdJX8
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:04:46.48 ID:AoURNNfF
>>118
ファームのアップデートしてるよ
tssplitterしても止まったりノイズがでるのがあるんだ

>>122
ありがとう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:34:48.99 ID:5gMfgh98
赤札Retina予約きたー でもCUBEのほうが欲しいからパース
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:55:35.65 ID:yrz6D5Nj
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:57:19.24 ID:qtlYvX4r
赤札でもラティーナタブ来たのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:57:51.39 ID:zpAosCmA
バッテリーすげぇな
でもBT搭載だと統合チップトラップの可能性が高い
CPUがquadの機種まで待つわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:00:44.71 ID:i12Pwygg
GPSついてないしSIMもさせないし、やっぱり中華の劣化版ですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:09:25.68 ID:HCMUqRBc
これ部品調達経路の調査入っちゃうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:13:24.28 ID:dAADbBT6
地雷臭がとんでもないな
このCPUで描画するつもりか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:14:45.98 ID:laUsh1pB
中華食べちゃおっかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:37:25.98 ID:JuFFzEGM
昨日、楽天のあす楽対応ショップにて双撃ポチったのに今日届かず(T_T)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:44:34.68 ID:1cwRC/lk
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:50:04.64 ID:RGtlElBf
>>128
中華の劣化版てw
中華から更に劣化しちゃうわけか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:43:12.62 ID:u3g2rYPL
あげんなカス
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:43:26.02 ID:ipSS1U5c
>>133
それ、日本への送料のが本体価格よりありそうな
本当に遊びで使う程度なら4000円前後ので充分だけど、送料込みで原道N70双撃やらNOVO7 Fireに近づいてしまうなら流石に選べないわw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:47:51.56 ID:ttzwXKgA
>>136
to Japanで
Free Shippingって書いてあるぞ
15-34日かかるコース(China Post Air Mail)ならタダらしい
速いやつは12ドル以上取られるけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:51:08.39 ID:qBxr/Alu
>>125
思ったより安いな、買っちまいそうだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:04:52.28 ID:MP/0KcZC
人柱の報告待ち
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:51:31.47 ID:eQfU2Z0i
Fireが個人輸入だと12,000円ぐらい?
赤札で13,000円。

ところが今日ふとNexus7の値段調べたら
家電量販店で10%と2,000円クーポンで実質16,000円ってことに気づいた。
十分使い捨てできるレベル。

SD直挿しorHDMI出力必須って人以外は、やっぱ1万切らないと選択肢になかなか上がらんね・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:02:07.85 ID:f2swG4EM
>>137
China Post Air Mailなんて糞だぞ

>>140
まあサポートあるし品質もそれなりにあるし
なによりバッテリーもつしな
うちのVVSUMK7ちゃんはバッテリー2〜3時間しかもたん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:05:07.31 ID:05e8NDOs
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  支那人がレチナ乗りこなせる訳ねえw
  ヽ    ̄ ̄   ノ  やめとけ同志よ!w
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:07:15.51 ID:YH1D4d52
ネクサス7はカタログスペックとはいえバッテリー9.5時間だからなあ
中華には分が悪いわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:15:58.66 ID:emmygfYr
>>143
「には」って何だよ
日本人なら日本語使えよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:34:17.77 ID:+e9g98F4
たしかにバッテリーは持つよ、中華はその辺は諦めやね
値段もう少し下がりそうだし、いじるのに調度いいけどね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:35:41.11 ID:f2swG4EM
おかしい?
とにかく4000mahくらいあるらしいが使ううちにどんどんバッテリー減る
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:44:03.69 ID:oSgj4HYt
だからすべてが嘘
蓋あけて中をのぞいてみるといい
鉛が入っているから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:46:25.87 ID:7kpNUV9B
>>141
高いものでは絶対やらないが
China Post Air Mailは時々利用するよ
いつ届くかわかんないのが楽しいんだよね
4千円くらいの玩具タブならアリなんじゃない?
だけど、133の書き込みは複数のスレにポストされててちょっと気持ち悪いかもw

>>143
CPUみたいに、不良品じゃない限りほぼ同じ質が保たれる部分と違って
バッテリー周りはスペック同じでももろに質に左右されるからな
安さが売りの中華ではそこは期待できない

まあ、そういう危うさも含めて中華タブの楽しさであることは言うまでもないw

>>144
日本語的には正しいと思うが。まあ落ち着け。
ttp://kotobank.jp/word/%E5%88%86%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:41:26.65 ID:YvZl5HpJ
私、女子高生だけど
「には」って笑い方だよ

には♪
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:53:18.97 ID:l/mL651/
>>148
〜には、じゃなく、〜では、な、グーグレ工作員
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:15:37.60 ID:kunUCAq2
お前らここは所詮2ちゃんねるだぞ
論文の書いてんじゃねぇんだからこまけぇこと気にすんなよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:31:39.82 ID:SqtuiIuC
ドキドキ堂ってまた死んだの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:15:57.54 ID:i/iELxn2
>>140
家電でポイント10%つくところあるの?
俺が知ってるところは全部1%なんだが・・・

あと32GB版出るみたいだな。
価格はkindle fire HD 32Gの249$を意識して出すみたいだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:33:01.25 ID:4Yjg2bCf
>>153
kindle fireもソフト売りたいだろうから
日本では19800円かも
そうなるとネク32Gも同価格になるかも

年末は中華卒業になるのか?
中華パッドがフルスペックで1万切るかのどちらか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:11:41.40 ID:anARQk1r
>>144 >>150
何処がおかしい?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:43:26.63 ID:imbNgPBT
>>154
i pad miniが年末商戦にあわせてくる噂もあるしな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:47:47.18 ID:MRpnOpyH
>>98
充電中にたまに鳴る変な音の方が気になる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:25:26.41 ID:eQfU2Z0i
電池ってハード的な容量よりも、OS、ドライバ含めてのチューニングが重要だからねえ。
アップデートで神がかり的革新がある可能性もあるけど、とりあえずハードウェアスペック第一でソフト品質二の次の中華は弱いよね。


>>153
昨日予約したビックは10だった。
淀も10に切り替えたみたい。
店舗によってはポイント低めのところはあるみたいね。

Googleはコンテンツビジネスだからハード価格は怖いもんないわ。
家電屋にしてもAppleより扱いやすいだろうし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:40:23.85 ID:j5avpMB4
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:44:56.33 ID:qc8Ya3S8
>>159
1年前でたnovo7 advancedと同じスペックか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:49:02.52 ID:qY8OzbSw
>>140
10%ポイント付くって、どこ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:53:35.30 ID:4Yjg2bCf
>>158
>昨日予約したビックは10だった。
>淀も10に切り替えたみたい。

ホント?
実質15820円?
ほんのちょっと前の中華Fireの価格だね
確かに使い捨て価格だわ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:56:45.01 ID:+2QdkVZN
>>159
国内メーカー(マウスコンピューターだけど)保証が付くとは言えその値段でそのスペックは・・
それ以前にそれってマウスの受注で作られたのかマウスが適当な中華タブ輸入してきたのかどちらなんだろう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:19:15.89 ID:EXkCPYas
>>159
ゴミ貼るなカス
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:45:51.56 ID:csZtOtm/
>>159
ゴミスペック
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:54:52.03 ID:XXBYFIQ7
壊れるのを恐れるなら保証付き低スペックのがいいのかも知れないが。
壊れようともとにかく安く高スペックで遊びたい場合には向かない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:59:12.53 ID:QjFMUITX
>>159
うっは、最新のOS・Android4.0でmicroSDもついてNexusの半額じゃん
Nexus難民の情弱が流れる前に100個買って転売するはw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:08:42.12 ID:fqD/CMzY
>>159 
神聖なるスレを荒らすなカス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:09:41.96 ID:KBE1K2XA
神聖かまってちゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:41:05.36 ID:RQxVY5sD
正直、中華パッドは一万円までだな
それ以上ならいらん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:42:50.93 ID:Mscl9umG
買い占め隊 出動
172名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 15:00:05.16 ID:qvJM3enR
>>167
いくら半額でもゴミはゴミだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:03:59.71 ID:0TrBfmKB
今時シングルコアのWVGA機なんて5000円でもいらん。デュアルのWVGA機が7000円切るくらいであるのに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:48:40.46 ID:EG42UQkD
>>167
中国製か韓国製じゃないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:02:55.57 ID:QEKb3uDc
WVGAって時点できついわ
Retinaがある時代に恥ずかしくないのかね、koboとか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:25:47.19 ID:LRipgVcY
業者ステマがキモイから買うのやメタw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:09:56.53 ID:csZtOtm/
ああやめろやめろ^^(笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:58:51.80 ID:ZqnDo2nR
>>159
スマホより解像度の低い7インチってどんな需要があるん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:17:08.09 ID:4Yjg2bCf
うわっ
マジ>>177みたいな業者いるんだ
みんな気をつけろよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:24:59.33 ID:LSL28yO1
解像度と画面の大きさは別物だからなぁ。。。。
老眼の人には需要あるだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:38:50.64 ID:l/mL651/
>>179
だな、ネ糞7買う奴は頭弱
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:54:38.25 ID:v7jfUfOe
Nexus7とKindle fire HDの時代が来るよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:58:46.23 ID:4Yjg2bCf
>>181
ここに書き込むのは中華業者だろ
ネ糞7関係無いし
つか貴方も業者か?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:16:43.69 ID:LSL28yO1
まあ明らかにネクタブが国内正式販売して動揺してる業者が居るなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:18:32.37 ID:VRyjYmM+
赤札天国のAMPE A10 四核とSANEI N10 四核って性能まったく同じだけど、
どちらがオススメとかありますか?
たとえばwifiがちゃんとつながるとか、音が良いとかです。何か知ってる方情報ください。
サイト:http://akafudatengoku.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
また、原道N101 双撃2より総合的に良いですかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:27:00.25 ID:dZMEl/PW
 赤札天国のAMPE A10 四核とSANEI N10 四核って性能まったく同じだけど、
どちらがオススメとかありますか?
たとえばwifiがちゃんとつながるとか、音が良いとかです。何か知ってる方情報ください。
サイト:http://akafudatengoku.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
また、原道N101 双撃2より総合的に良いですかね?


187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:28:29.49 ID:csZtOtm/
>>179
とんだバカもいたものだな^^(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:42:41.62 ID:oSgj4HYt
もうNexus7も実質16000円で台湾なんだから中華タブにいれて仲良くしようぜw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:51:19.14 ID:HbyQ629n
じゃあlenovoもacerも中華タブか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:19:01.11 ID:4Yjg2bCf
>>187
図星か?乙

>>188-189
それもありかも
つかそんなことしたら零細中華パッド息の根止まりかねん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:35:47.88 ID:OF4brbLG
安いんだから、Nexusもクアッド中華も両方買えばいいじゃん・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:47:51.12 ID:PjoFmtea
購入意欲者1 購入者2 業者3 息の根を止めたい連中4 実際こんなもんw
レノボもエイサーもん7も入れるなら我々も少しは大人しくしてやろうw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:50:12.95 ID:csZtOtm/
>>190
私が業者だと言う根拠は何でしょうか?^^(笑)
レッテル貼りもいいとこですね(笑)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:59:51.72 ID:csZtOtm/
>>192
ここにも阿呆が一人^^(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:12:11.38 ID:7kpNUV9B
>>155
まったくだ。
彼らは日本人じゃないのかな?

196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:16:59.22 ID:vvfAp+6I
>>188
Googleと契約してサポート受けられるAndroid端末は中華タブ言っちゃダメでしょ(笑

契約上改造したソースの公開もできないような健全なAndroidなんか中華ちゃう!
GooglePlayがデフォルトで入ってるのなんか中華らしくない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:59:26.86 ID:1E6MXuQn
こんな感じ?

中華タブ = 中国の企業により生産され中国で販売してるもの → AinolやHYUNDAI IT(中国)など
外国タブ = 外国の企業により生産され日本で販売してるもの → ASUSやLenovoなど
日本タブ = 日本の企業により生産され日本で販売してるもの → 東芝やソニーなど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:21:29.16 ID:U2nezQH/
中華タブ なんだか怪しいやつ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:36:45.87 ID:s2YGQO6s
中華=量販店で売ってないものと覚えておけば素人でも判別可能
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:38:16.52 ID:6eth3SWm
中華タブ=サポートないあるあるよってやつ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:43:39.80 ID:RX2Wf+br
>>197
東芝ってインベンテックやコンパルの製品にロゴ張っただけじゃねぇの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:43:49.36 ID:cizN70wU
赤札からRockX届いたけどすぐフリーズする
なにこれ?壊れてるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:44:40.78 ID:hQXzBdY0
パッケージに合わせれば区別は簡単。
中華タブ
日本タブ
英語タブ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:20:08.55 ID:iEmRITGt
届いたらまずチェックする事とかある程度テンプレ化出来ないだろうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:32:45.79 ID:0OamenvE
安くて怪しいやつ=中華タブ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:40:58.90 ID:TQKYmnUE
>>205
スマQシリーズが抜けてしまうぞw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:04:40.04 ID:O6b1bffF
支那タブって改名しろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:44:25.34 ID:eG4NanPZ
現在コスパ最強と思われる CUBE U9GT4の動画みつけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=avhDZJwC9pc

なぜかyoutubeで"U9GT4"を検索しても見つからない。
つーかまだ販売してないぽいっけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:06:50.26 ID:3p5XkXuj
あれ?U9GTV来てるっぽいぞ!
しかも送料込みで2万切ってる
別売りオプションは専用BTキーボードとキーボードが収まる専用レザーケースみたい
ケースとキーボードは合わせて2500円くらい
http://i01.i.aliimg.com/img/pb/989/246/515/515246989_695.JPG
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/992/246/515/515246992_302.JPG
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/993/246/515/515246993_264.jpg
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/988/246/515/515246988_633.jpg
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/995/246/515/515246995_486.JPG
http://i01.i.aliimg.com/img/pb/983/249/515/515249983_317.JPG
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:46:01.12 ID:55hdbbpo
>>208
コスパ最強なのはいいけどさ、その解像度はもはやどうでもいいわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:36:42.69 ID:tUwRep4r
>>202
rockXは全然更新されないし、公式もFW落とすだけで苦労するし
ノイズはやばいし、いいとこなんて重さ位なのになぜ買ったw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:08:27.86 ID:jm/WS5FK
elf2買ったんだが、ソフトウェアキーボードの最下段(zとか)がすぐずれる。
これは初期不良にはいるんかなぁ?ファームを最新版に焼けば治るのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:47:28.21 ID:Hdtrnpp9
>>212
elf2はタッチパネルのセンサーにスマホ用のを無理矢理7インチで使ってるから感度が悪いんだよ
つまり仕様
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:12:26.25 ID:Njd14Sib
これぞ中華クォリティw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:28:13.12 ID:Kjy6c/99
コレかって皆何するの?ゴミ箱に捨てるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:35:28.79 ID:mdfi16kV
Q7Vって買った人いる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:48:11.28 ID:K4v70yBk
>>216
(^_^)/
今まで使ってたのに比べると動作も通信も爆速になった
画面は相変わらずだけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:05:08.46 ID:nXaVy12m
>>204
赤札でFlame買ったときに
apadのチェック項目参考にした
http://shop.apadjp.com/user_data/nikoniko.php
☆動作チェック項目
* 通電
* AC アダプター
* バッテリーAC充電
* バッテリーUSB充電
* ディスプレー表示
* タッチパネルの反応
* 重力センサー
* SD(microSD)
* WIFI
* Bluetooth
* スピーカー
* イヤホン
* カメラ
* USB-PC接続
* USB-OTG接続
* HDMI-TV接続

* SIM
* GPS
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:08:33.63 ID:5ePw2/wi
愛知県で中華タブレット売ってる店舗あるかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:19:43.80 ID:TXxsRPnp
>>219
AVICオンライン
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:43:25.52 ID:3ssrXfSV
>>219-220
業者ネタにしか見えない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:44:19.36 ID:PBJxBxN2
222ゲト戦記
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:50:58.96 ID:tOOwc+xw
安物買いのなんとかっていうからNexus7買っとけ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:56:58.61 ID:uyHdX6p7
>>218
店でチェックしないといけない程なのか‥
普通はメーカーの仕事だと思うがさすが中華
店での不良率を知りたいところだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:01:08.57 ID:Kjy6c/99
n7快適だー中華みたいに勝手に再起動とかまだないよー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:23:12.40 ID:vvfAp+6I
>>225
わざわざ中華のとこに書いて、N7飛び付いてしまった不幸を他人に移そうとしてるの?

輸入版のN7とFire使ってて違いは感じるが、わざわざここに書くほどじゃねーな。

ほんとこういう奴って、N7ユーザとして恥ずかしいわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:23:17.42 ID:9dalGy6V
俺の中華もまだないよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:37:27.05 ID:Kjy6c/99
>>226
業者ステマに引っかかる不幸な人を無くしたいんだよw中華は始まる前からオワコンw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:48:42.17 ID:7aGH20Jw
>>205
その基準だよなw
安くなければゴミ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:28:16.14 ID:xZZ91XS3
N7にHDMI出力さえついてればなぁ……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:29:45.56 ID:3ssrXfSV
>>230
なつかしい発想だなー
既にN7も実質16000円になった今
価格的には中華タブとは変わらず
俺も別腹でN7買ったよ
まぁ中華タブとは使い分けだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:49:59.08 ID:Z3XNjS+/
N7って中華買ってる人と違うね。ルートを取るのは中華では当たり前だけど
N7は保証がなくなるとか議論してたな。中華は壊れてもいいので実験として使ったり
ファームアップに苦労するために買ってるな。まぁ、その苦労が楽しいんだけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:55:51.10 ID:U2zk+zdl
中華は元々壊れてる様なもの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:00:57.63 ID:3ssrXfSV
>>232
>その苦労が楽しいんだけどね。
それでいいんだよ、だから別腹
ただ業者的には中華タブとの値段差が無くなって
旨みが無く儲かんないから、ここでステマるんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:44:09.36 ID:Hdtrnpp9
4核の買った人いない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:42:18.41 ID:US8S+ef1

今年年末の出荷が予定されているプロセッサのMTK6588(クアッドコア)って、動画関連は1080pの30fpsなんだね…

これから出すプロセッサなのに動画再生の最低スペックが1080pの60fpsを満たしてないって、避けられる事になるだろうになぁ

A10は目的を絞って特化しただけあってイイ物だった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:42:50.65 ID:9dalGy6V
>>235
四核Retinaがくるのも時間の問題だろうから、今買う人は少ないかもな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:44:15.11 ID:ciA7S+fh
QuadはretinaディスプレイでKey Lime Pie搭載まで待つわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:00:19.36 ID:XXjr7JsZ
Fireって5000mAhの恩恵感じる?
双撃とどっちにしようか迷ってるんだけど
画面を取るかバッテリー容量を取るか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:09:27.92 ID:43U/ojUU
>>239
中華で到着報告あるから、すぐ高解像度の双撃HDきそうだよ
fire 12,480円, PIPO U1 が11,280円だろう
青歯もない、背面カメラもない双撃HDならこれより安くなるんじゃないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:21:44.80 ID:US8S+ef1
米グーグル、新型Nexus端末を今月末発表へ
ttp://ggsoku.com/2012/10/google-next-nexus-oct-2012/

ベースはLGのOptimus Gって話みたいだからスマホだな5インチクラスか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:06:08.28 ID:nXaVy12m
>>239
Flame(Fire)持ちだけ
初中華なので同なのかは比較できないが
俺の機種は
SD保存動画再生2時間30分弱
    WiFiネット接続3時間30分弱
SD保存pdfファイルや写真閲覧たまにネット等 4時間弱ってかんじかな?

ちなみにバッテリー切れ警告出てから
電源OFFで充電4時間30分前後で100%充電
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:20:30.61 ID:yGmos9Pg
>>232
中華買う奴はNexus7ももちろん持ってる
iPadもMBAも持ってるイメージ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:27:17.68 ID:EVYTbjR4
当然iOSも持ってるだろJK
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:45:04.51 ID:TQKYmnUE
MBAは持ってないなあ…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:17:12.37 ID:OA/QXBsJ
俺なんか嫁まで持ってるぜ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:37:27.65 ID:u29Aukp9
PT3で撮り貯めたTSをサクサク綺麗に見れて
あとは2chするくらい
こんな用途に適したタブレットお勧めありますか?
期待してたNexus7はTSがダメダメらしいので
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:29:02.74 ID:QSgyJCxc
NEXSU7が駄目なんじゃなくて
65Mbps位のリンク速度しかない端末は
遍くビットレートの高いTSファイルの再生が
追いつかないってこと
そういう意味では最近の中華タブも同じ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:30:46.67 ID:QSgyJCxc
訂正ね。

× NEXSU7
○ NEXUS7
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:34:01.69 ID:zPkuAv3o
>>246
中華?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:41:51.24 ID:vu7VRRyQ
元々回線速度自体が遅い俺の家には関係無かった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:43:31.59 ID:9dalGy6V
Nexus7を注文したら32GB版が届いた
http://juggly.cn/archives/72246.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:06:34.17 ID:3p5XkXuj
U9GTVポチった人おらんの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:07:17.84 ID:j7lq7xVI
>>209
どこの店?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:10:08.39 ID:ZW2ElbH7
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:17:28.38 ID:vDXRG6Ki
>>254
EleGadget
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:57:51.81 ID:rhRa5hhw
>>247 >>248
TSも何を録画したかによるが、15Mbpsから大きくても24Mbps程度なので、
Wi-Fi/LANの実効速度がそれ以上出ていれば、ネットワーク的には問題ないことになる。
また、ネットワークが多少遅くてもサーバー(PC)側でリアルタイムにトランスコードして送出するような方法もあるので
必ずしも24Mbps以上出ていないと無理というわけではない。

まあ、ネットワークが貧弱でも、それこそSDカードに移すか、USB(OTG)でHDDを接続して再生しまえば問題ないよな。
24Mbpsは3MB/秒だから、よほど不具合のあるストレージ以外は再生できないとおかしい。

また、Nexus7に搭載されているTegra3が、旧型の2よりはずいぶん向上したとはいえ、
ライバル製品と比べると動画再生能力がいまひとつなのはよく指摘されている通り。

>こんな用途に適したタブレットお勧めありますか?
半年前なら、迷わずAllwinnerA10系のチップを載せたタブレットを奨めたよ。TSではあれが最強だと思う。
でも、シングルコアだし、動画意外は全部遅いしw、いいかげん旧製品なので、「おすすめはない」が正直なところ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:06:39.59 ID:Tm4hCIOm
AMPE A10 四核とSANEI N10 四核のスペックって赤札で
見ると全く一緒なんですけど何か違いってあります?
全く一緒もしくはほぼ一緒って事になると、どっちの
メーカーが故障率まだマシなんですかね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:18:51.15 ID:vDXRG6Ki
>>257
sambaだとwifi実行速度35Mbpsあっても18Mbpsの地デジすら無理なんだが
いったいどのくらいならいけるようになるん?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:28:24.39 ID:rhRa5hhw
>>259
なら、ネットワーク自体の問題ではないかもだね。
アプリやファーム内のシステムプレーヤー(HWデコードの際は必要になることがある)が、
ネットワーク再生を意識していないと極端に遅くなったりすることがある
あるいはハードウェアの問題とか。
サーバ(PC)側がトロいとかもある(ネットワークドライバ等の関係で共有ファイルの送出が妙に遅いPCとかあるよ)。

とりあえず、ストレージに移して直接再生ではどうなんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:35:09.94 ID:DSH5ZMot
>>256
サンクス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:35:24.91 ID:jkZ1mWSZ
> TS再生の転送遅延
どうせフルHDで再生できるわけじゃないんだから、再生用に解像度下げたデータを作ればいいのでは?
TSでそのまま再生してるのであれば、CMもそのままでいいんだろうし、録画が終わった後にインタレ保持で自動エンコしておけばいい。
インタレ保持したままリサイズするだけだからそこまでエンコ時間も食わないだろうし、どうだろうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:37:27.88 ID:E0hBB8bI
生TSは余計なデータカットしちゃって試したほうがいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:42:38.86 ID:DSH5ZMot
>>256
URLくれると非常に助かる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:04:58.94 ID:xuaj8Z4o
>>197
生産自体は中国の工場だろうし、生産よりも何処が発注して何処の基準で検品してるかが重要なんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:06:04.07 ID:vDXRG6Ki
>>260
直置きやDLNAだといけるんよね
sambaは配信に特化したプロトコルじゃないし単純なビットレート以上に通信してるんだろうけどどのくらい食ってんのかなーと
>>264
ごめん勘違いだった様だ
違う怪しげな店で4日に入荷するって書いてたけどEleGadgetはまだ予約で22日出荷やった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:22:43.52 ID:rhRa5hhw
>>266
ならビットレートとか実効速度とかいうよりも、端末の処理能力を疑った方がいいな
人間にたとえるなら、同じ日本語でも普通の漢字かな混じり文と、バカ女子がマンガ字+平仮名ばっかりで書いた文では読むスピードが違うよ、俺はねw

>直置きやDLNAだといけるんよね
全然困ってねーじゃんw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:31:55.72 ID:rhRa5hhw
>>265
品質管理うるさい上に、この時期に休暇取れなかったら
そりゃ怒るだろうなw
ttp://ggsoku.com/2012/10/foxconn-iphone5-strike/?pos=daily

実際に作ってるのは中国だったりするから、
中国関係のモノをボイコットするなら、タブもスマホもほとんど買えなくなるなぁ
たまに、インドネシアとか他の地域のもあるけどね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:36:56.36 ID:8Hg4wqzM
>>268
組み立てが東南アジアでもCPUや基板は中国製。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:41:22.19 ID:Uu2fiKeJ
momo8の話題出た?
JBで、チップはRK3066の様子
情報重複だったらすまん

ググって上位に来た記事
http://ascii.jp/elem/000/000/732/732986/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:48:01.69 ID:B+XTcrJc
>>270
解像度がイタすぎるって話題出た
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:19:03.44 ID:xOTOpYZH
8インチで390gは、ちょっと魅力的かも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:27:24.47 ID:ritopkHw
>>270
1024x768なら十分じゃね?
274273:2012/10/08(月) 10:28:09.33 ID:ritopkHw
× >>270
>>271
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:04:16.33 ID:16skO7db
多分、解像度上がる前のmomo8の事じゃネ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:46:25.38 ID:yfKqw5cT
Momoには地味に期待してる
次かうならこれかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:47:26.37 ID:B+XTcrJc
いや7インチで1280の時代に
8で1024は無いでしょうという話
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:07:41.67 ID:16skO7db
おまえ馬鹿だろ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:24:37.08 ID:B+XTcrJc
>>278
ダメだN7安くなった今、お前らがどうしても業者に見えてしまう。
中華の生きる道は今後フルスペック低価格なのに。

8インチなら最低でも1280、9から10なら更に超高解像度
CPUは当然4発。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:34:59.74 ID:9lMMFhyq
Nexus7 16Gは原価16,800円だってね
各社潰れるしかねーぞ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:22:28.71 ID:3xNtK1o6
QuadでRetinaで二万きりしないと中華は厳しくなってくるな
それっぽい雰囲気はあるが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:31:28.40 ID:Qe//xS6a
>>281
RAM2GBも加えとこう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:38:23.29 ID:UsHBJ/00
来年の今頃には俺のPCのスペックを超えてそうだな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:45:10.60 ID:ItTbt5d2
Nexus7バッテリー発火
http://1pad.cn/2012/1008/8144.html
中華を馬鹿にしている場合じゃないぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:59:48.44 ID:pDxH4yo5
我ながらよく訓練された中華pad中毒だと思うんだが、
Nexus7一台ぶんで中華2台買えるなとか、
動作チェックのリファレンスにいいなとか考えてしまった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:54:45.52 ID:hyJcNiAF
財布痛めてネガキャンとは、中国人も頑張るな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:42:48.86 ID:yiUETVEf
AllwinnerA10とRK3066では動画再生性能はやっぱり後者のほうが上でしょうか?
TSファイル見るだけ限定なんですけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:11:57.88 ID:lxbpEWhs
>>265
「企業により生産」なんだから、どこの地で製造されてるとかは関係ないだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:05.12 ID:rhRa5hhw
>>287
動画性能にMali400GPUの数は関係ないよ
だけど、A10は古いからともかく、RK3066とTegra3なら好きなほう買えばいいんじゃないかな、TSやそれ以下に限定するなら。

つーか、自分が気に入ったの買うのが一番だよ。
何を買っても物足りない部分はあるし、
自分の意思で選んだという裏づけがないと一気に醒めるから。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:30:07.54 ID:Bi9LnnFP
>>280
実勢価格16800円でも要らないスペックなのに
何所に金掛かってるんだろうなww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:07:07.68 ID:mkZdgSTG
中華パッドはもう死んでるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:09:51.21 ID:lzYHq8uH
>>290
痛々しい(−_−;)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:10:20.72 ID:OI23veE5
にはは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:22:38.39 ID:oF+xCa+d
>>290
全くだ中華Padは5000円位で売って欲しいな。
毎月買ってやるのに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:32:34.90 ID:B+XTcrJc
>>290
何処のショップ?
10inch 4発、リテが1.5万なったらオタクで買うよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:58:42.61 ID:v9PU1BDz
信頼性もタダじゃないし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:20:09.54 ID:TyiwyBkc
中華タブってroot化はsuperuser入れるだけで、簡単にできるって解釈でok?
それとも、機種毎に違うの?
タオバオに注文したの早く来ないかな。すでに2週間経つけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:35:41.48 ID:DSH5ZMot
オカンにU9GTV買おうと思ってるんだけどNEXUS7のがいいのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:42:14.15 ID:vDXRG6Ki
インチが違うし発売前だから比べようがない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:05:11.29 ID:ddFqVwFF
>>298
ひとにあげならまともな製品
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:16:50.91 ID:pyRgf73m
中華じゃ動かんアプリもn7なら動くな!当たり前だけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:59:27.32 ID:/pMM42uW
中華は基本的に自分で探して強化すること前提だから、そういう知識ない人にあげるならまっとうな製品にしとけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:06:41.53 ID:KzHJd018
>>297
すんなりsuperuserはいらないのもあるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:52:03.16 ID:JDauxuQP
>>298
常識的に考えてSDカードの使える機種しかありえない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:54:10.90 ID:KRia/FNp
superuser入れてもrootにならない事もあるしな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:13:18.67 ID:djutVEFh
>>288
日本メーカー販売でも日本メーカー製造じゃないよねっってヤツもあるじゃんよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:03:00.39 ID:9U8CeDcU
>>304
トランセンドとかのwifi経由するストレージデバイスとかもあるんだから、
選択肢は増えてるよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:11:21.39 ID:SjYyp1Id
SDカードをwifiで使えるやつちょっと欲しいけど高いんだよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:15:06.50 ID:1K4VpMoA
>>297
そこそこ信頼出来る店に頼んで、店は出荷したって言ってるのなら
通関遅れと日本向け貨物便減便のコンボ食らってるんじゃないかな

こっちも蟻で頼んだのが(連休込みで)HK DHLに留まったまま3週間動きなし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:17:06.08 ID:mQ4Bc7gO
容量足りないならHDD付ければおk
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:25:57.33 ID:JDauxuQP
>>307
最初から付属させるならともかく、そうでないのだから
選択肢は最も普及していて安価で手軽で便利なSDカード一択だよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:19:11.41 ID:qW4mMa75
SDカードWi-Fiで使えるようにするやつ調べたら8000円近くするんだな
一枚新しいの買える
外部に小型マウントするとN7とかは充電しながら使えないし…とか考えたら
なんかやっぱり中華になってまう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:58:05.44 ID:9U8CeDcU
>>311
使用目的によるけどね。動画、画像をiphone、その他ゲーム機とかで見るから検討してる。

>>312
中華padを買うような奴は8000円くらい躊躇しないと思ったんだがな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:13:44.84 ID:xJ7vyAYp
SDカードもマウントとかマウント解除とか面倒だ
でも、それ、やらないとSDが壊れたみたいになる
Androidってバカだね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:16:14.05 ID:fvmfmB7L
>>312
充電しながら使うと激しくバッテリー痛むぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:22:55.87 ID:xJ7vyAYp
バッテリー痛むの気にしないで使えるお手軽中華パッドは便利だ
NEXUS7は安いけど不便なアクセサリーになりそうだから興味わかない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:43:33.94 ID:LN3yhXGN
購入二週間でc905tが死んだ(´Д⊂)
動画見てたら固まって電源長押ししたら動かなくなってリセットボタンにも無反応。誰かタスケテ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:49:03.52 ID:VtVyeSso
>>313
同じような使い方ができるようにするのにさらに1万円+機器の面倒増加となるとちょっと悩んじゃうんだよなぁ。
まぁサポートは期待できるけどね

>>315
深充電と100%で使い続けなきゃ大丈夫じゃない?同じような使い方で二年前に買ったtouchもまだ40時間は音楽連続再生できてるし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:52:41.47 ID:AOumyu14
elf2の後継機 新型のAinol Novo 7 Crystalが明日送料込90ドル 7200円ぐらい
http://www.pandawill.com/happy-hour/?current=wednesday

最近新型の値下げがめちゃ早い。これもN7効果?かなw
N70双撃HD 赤札で9,800円ぐらいで来てくれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:14:31.44 ID:wQJ1yEnH
>>319
dualcoreの値下がりがばないの 
でもQuadが欲しいな。本命の28nmプロセスのA15やRK32xx早よ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:34:26.81 ID:7TyTvnCZ
RK31xxが28nm Dual Coreで2GHz以上で動く奴
RK32xxがQuad Coreだっけ?

でもRK32xxってまだ計画段階じゃなかった?
中華は何気に仕事早いから、もうサンプルとか出てんのかね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:48:18.56 ID:1ft1hhxG
elf2からどう変わったの
wifi改良された?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:32:39.04 ID:tALDXZZJ
爆下げした中華タブを買うかNexus7にするか悩ましいなあ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:37:55.68 ID:7uIwIcmp
昨日 家電量販店でNexus7触ってきたけど
ヌルヌルスクロールできびきび動くのは良いけど
俺的にはあまり敏感すぎる物より
中華の程よい反応のほうがあっている感じがしたなww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:48:28.16 ID:AOumyu14
>>322
wifiはaurora1と同じチップにもどしてリンク速度150Mbpと大幅改善してる
タッチもよくなってるらしいから、fireと同じ7インチ用のチップにしたのかも
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:53:43.85 ID:ZxnT4bMg
>>324
おまえには中華の方が合ってるよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:07:13.29 ID:HnbZ4aag
超高解像度 2,560x1,600 299ppi 10インチNexusタブレット開発中とか
2,048x1,536のRetinaがしょぼくなってきたな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:42:43.46 ID:AOumyu14
競い合って、もっと価格をさげてくれw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:31:22.60 ID:1Je7ws9x
おれは軽い7インチを待っているのさ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:36:47.63 ID:ZxnT4bMg
>>329
中身が入ってなかったのか?哀れw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:09:51.49 ID:z7fB3l+A
ondaのV701の最新公式ファームってjellybeanベース?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:52:05.81 ID:i1pHlmXF
ONDAは未だJB無いでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:32:43.93 ID:UXVhuhqJ
>>319
1024x600、VAパネルの廉価製品なんだから、1万以下で当たり前。
Nexus 7がどうこうじゃなくて、製品ラインナップの構成でしょ。

毎度毎度、N7がこの値段だから中華タブは1万以下じゃないと云々とのたまう人は、市場動向を理解できないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:42:59.09 ID:xJ7vyAYp
>>333
VAパネルの方が案外と見やすくないか?MVAてのは知らんけど
韓国系のIPSはあまり色鮮やかじゃない。本家日立のはそれなりに見やすかったけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:42:00.36 ID:JDauxuQP
VAは何かに立て掛けて見たりすると、視認出来るかどうかレベルの映りになるから
手でがっちり固定して使う用途以外全然ダメだけどね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:53:23.71 ID:XYl4lrz7
>>335
TNと勘違いしてないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:06:30.76 ID:JDu+Qmoj
スレチですまん。タブレットと液晶モニタを接続するのに、miniHDMI−DVI
のケーブルを探してるんだが、こういったケーブルは売ってないのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:24:54.77 ID:WAZdLSzC
静止画ならMVAのがIPSよりいいだろうから気になるな
安IPSは黒浮きが激しいから漫画メインならよさそう
遅延はどうなんだろうね、動画メインなら
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:29:33.83 ID:9mtMRrUu
>>327
しょぼくねーよかす。ぬるさくのiPad最強だから。Androidはイライラするね^p^
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:40:46.72 ID:xCD6m40z
>>339
おまいは池沼なのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:54:10.09 ID:e+WXAoG6
>>339
ipadの敵はipadだよね。
だから新しいipadは早くも古い新しいipadに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:54:55.28 ID:qxN57DP6
こんな簡単に林檎とは関係ない辺境のスレで信者釣れるんか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:07:51.46 ID:/qHk6qFm
>340
そう思うなら無視しろよ。目糞鼻糞だろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:12:55.08 ID:xJ7vyAYp
新しいiPadはiOS6がちょっと今んところ残念な感じ
音声認識って少しづつ賢くなっていくんだろうか
中華タブレットの方が今んところ格段に賢いというのが残念
iOS5のときはそこそこ使えた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:16:20.01 ID:K1iEtGwa
>>344
例えばどれ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:21:56.05 ID:xJ7vyAYp
>>345
例えばってか新しいiPad使ってんだけどiOS6にアップデートして変わったのは
地図がバカになったことと音声検索頻繁に使ってるけどわけわからん検索ワードに
変換されるようになったのぐらいかな。
Siriとお喋り楽しみにしてたのに無理っぽい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:25:11.06 ID:K1iEtGwa
siriの日本語は残念だってね
英語喋れればいいのだけどw
地図はMapFanがあるから俺はどうでもいいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:28:30.36 ID:sk7afswQ
実は俺もmapfanあるからどいでもいいんだw
あれは使いやすい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:45:26.51 ID:K1iEtGwa
電子コンパスがありゃもっと便利らしけど
俺はiPod touchだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:59:29.52 ID:RaqfR1Xi
>>337
スレチ以前に調べたのかよ?
http://goo.gl/klHuu
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:05:01.26 ID:GaiFblKk
>>350
あ、これVGAだわ。
御免なさい。

miniHDMI-HDMI |変換| DVIとするしかないのかなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:17:21.29 ID:6gBI/vCH
前スレでROCK Xのroot化できたって人いたけど、
ツールは何使ったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:29:26.20 ID:cJqTPqyL
DVIって何だよ。DVI-AなのかDVI-D系なのかはっきりしろよ。
DVI-AならDAコンバータが要る。そうじゃないなら>>351でいける。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:35:56.99 ID:dpJGE0IZ
>>350-351
ありがと w
言われなくても自分でも調べてみたよ。
意外と見つからないんだよな。

>>353
なんでDVI-Aを欲してると考えるのかワカラン w
PCとモニターの接続は、普通は暗黙的にDVI-Dだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:53:55.35 ID:B7vMhBQ5
10インチでまともなタブレットって結局iPad?
2万円位じゃまともな10インチ中華タブレットは無いですか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:57:02.16 ID:8uWNaOpF
samsungがレティナより高解像度の10.1ネクタブだすらしいね。
coretexA15っぽいし期待。
ってスレチだよね、ごめん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:37:36.53 ID:DAKKjNWf
中華タブレットにまともも糞もない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:44:49.66 ID:d9bJQZe0
>>356
そりゃ楽しみだ。
5インチで1920×1080の製品作れるんだから
10インチなら、そう遠くない未来に
4K 2Kの解像度の出るかもね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:20:26.66 ID:Km5+TvFw
蟻のiMX6Qやっと来る
昨日DHLから佐川に渡ってたから、仕事から帰ったら触れるかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:15:54.66 ID:4ujvLFzp
>>356
Samsungが出す話は1月からあったし、まだ噂のレベル
いつになるかわからん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:57:03.14 ID:AAMtODEb
ネクサスきたあああああああああ。バイバイ中華(^ω^)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:14:23.98 ID:khdMrKxD
サムスンは何タブになるの?
韓タブ?チョンタブ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:15:48.77 ID:SfmdMHyT
>>362
チョンタブ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:34:09.04 ID:1fyzUWI0
こうやって情弱が一人ひとり消えてくれるとこちらとしてもありがたいな^^(笑)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:17:38.32 ID:zrOSYIHe
>>364
無理すんなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:18:59.33 ID:dqRf5s+G
>>364
消えるどろかさっそく荒らす側になってるがな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:39:20.96 ID:7AVQ73jU
>>362
韓国政府タブ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:59:20.05 ID:1fyzUWI0
>>365
何が?^^(笑)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:05:38.02 ID:zkia0lWF
レノボはスパイタブ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:45:18.13 ID:AAMtODEb
>>362
ちょん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:09:06.47 ID:YhaqbdGA
>>368
中パって粗悪だね?どこに捨てればいいの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:36:52.92 ID:NGUjsdcH
AMPE A10 四核が今届いた。とりあえず起動はしたところ。
なんか知りたいことあれば答えてみるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:44:10.23 ID:aGLhMIdX
>>372
一通り使った感想を聞かせて
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:44:40.79 ID:pk02mOHK
>>372
到着おめ!
wifiのリンク速度は?
tsや60pの動画再生はどうですか?
スピーカーはモノラル?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:45:56.95 ID:4ujvLFzp
>>372
Antutuスコア教えて
Pandaでは8900なんだが、四核にしては低い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:59:44.15 ID:NGUjsdcH
そんな一気に来るとは思わなかった。

>>373
悪くないよ。液晶も特に問題ないし。
ちょっと触っただけだけど、操作もキビキビしてる。
マップ適当にグリグリしても、遅すぎるということはないし。
ただ、最初にはられてる保護シート?の貼り方が適当すぎるぐらい。
これの滑りが悪くてっていうのはどの中華も同じだから略。

>>372
wifiはまだ調べてない。普通につかむし、遅いとも感じないよ。
tsや60fps動画は持ってないのでテストください。
スピーカーはステレオっぽいよ。

>>375
Antutuはマーケットからダウンロードできなかったので、
いまよそから持ってきてるからちょっとまって。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:12:31.47 ID:Km5+TvFw
SANEI N10 Quadも今到着
OSは4.0.4、スピーカーは背面上部中央に2つあるので一応ステレオかも。但しおもくそセンターにあるので効果は薄いw
重さはタブ単体で片手で持ってもなんとかいける
タッチ位置が微妙にずれてるっぽい

wifi悪くない。iperfは以下のとおり
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[268] 0.0- 1.0 sec 858 KBytes 7031 Kbits/sec
[268] 1.0- 2.0 sec 7055 KBytes 57794 Kbits/sec
[268] 2.0- 3.0 sec 8162 KBytes 66860 Kbits/sec
[268] 3.0- 4.0 sec 6457 KBytes 52898 Kbits/sec
[268] 4.0- 5.0 sec 4315 KBytes 35351 Kbits/sec
[268] 5.0- 6.0 sec 3008 KBytes 24639 Kbits/sec
[268] 6.0- 7.0 sec 4206 KBytes 34458 Kbits/sec
[268] 7.0- 8.0 sec 4480 KBytes 36699 Kbits/sec
[268] 8.0- 9.0 sec 2815 KBytes 23064 Kbits/sec
[268] 9.0-10.0 sec 2657 KBytes 21766 Kbits/sec
[268] 0.0-10.2 sec 44672 KBytes 35770 Kbits/sec
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:20:39.48 ID:NGUjsdcH
>>374
wifiはうちの回線契約が遅すぎて役に立ちません。
speedtestで10Mでした。なんとこれ、N7と同じ結果。
中身はSANEI N10と同じだろうから>>377さんの方を信用してください。

>>375
Antutu9486でした。N7の1万越えはならずという結果です。
ただ、ベンチ後にバッテリー残量が53%→40%になるという怪しい結果です。
379377:2012/10/10(水) 21:35:14.39 ID:Km5+TvFw
げ、アカウントの同期できねぇ…
アカウント設定すると同期OFFで作成されて、プルダウンから”今すぐ同期”しても反応なしorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:38:33.97 ID:4ujvLFzp
>>378
thx
Pandaよりスコア上がってるね。ファームが更新されたのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:56:44.96 ID:NGUjsdcH
>>377さんの真似して、iperfでやってみた。
純粋に-c [IP]だけのコマンドの結果。(実はよくわかってない)
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 4] 0.0-10.0 sec 59.2MBytes 49.5Mbits/sec

設定のWifiから接続情報を見ると、リンク速度150Mって出てたので、
これはいいほうなんじゃなかろうか。

同期は俺は使ってないので、わからないです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:08:30.22 ID:NGUjsdcH
連投ごめんよ。
スピーカーは、YouTubeのスピーカーテスト動画で確認したところ、
ちゃんとLR別で出力してました。けど、Lのほうが音がでかい気がする。
スピーカー指で塞いだりした時の音量の減少がLのほうがはっきりしてます。

動画は、店頭で模様の韓国歌手のPVが入ってて、1080pの24fpsとのこと。
で、MXプレーヤのHWデコードで特に問題なく再生可能でした。
あとは、tsのテスト動画探してくる。
383377:2012/10/10(水) 22:50:15.51 ID:Km5+TvFw
ざっと電池の持ちなど。
1280x720やら1920x1080の動画の再生テストしたり
WiFiのテストをしつつ、開封時の70%から15%まで約2時間

動画再生してると背面が全体的にほんのりぬるくなる

エアタッチとかはないけど精度はいまいち?
タップ視覚化してロック解除画面をなぞるとかなり踊ってるし
Playストアのインストールや開くボタンが押し辛い…

画面の回転はかなり早い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:00:30.29 ID:fSw+1vEy
>>372
おお!今本気で買うか迷ってるんだよー。
komadoは動作します?
あともし入れる予定あるならsplashtopの動作も確認してほしいです。
上二つで動画(ニコニコでもyoutubeでも)が動いたら
感想なんかも聞かせて欲しいです!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:02:18.40 ID:fSw+1vEy
>>377
>>384と同じテストが可能ならお願いします!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:09:27.96 ID:1fyzUWI0
>>371
窓から投げ捨てれば?^^
そこまで情弱だとお前もうタブ自体買わない方がいいよ^^(笑)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:21:16.38 ID:ryrjZtDJ
>>379
ONDAのV711/712がそうだけど、最初から GoogleCalendarSyncAdapter.apkとか入ってないのでは?
388377:2012/10/10(水) 23:29:13.85 ID:Km5+TvFw
ググってみた。root取らなきゃいかんのか…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:40:43.47 ID:NGUjsdcH
60fps動画持ってなかったから、適当に検索した以下のものを使いました
http://www.youtube.com/watch?v=WEngYmOnTEw&hd=1

結果、ローカルに置けばMXでHWデコードでちゃんと再生可能でした。
ほんとに60fpsで再生されてるのかはわかりませが。目では判断できません。
ESエクスプローラーからPC側のファイルの再生はできませんでした。

タッチパネルのズレはタップを表示にしてますがちゃんと指したいとこさしてます。
同期も普通にgmailの同期ができて新着を受信しました。
電池は増えたり減ったりします。ギザギザします。
バッテリミックスは起動しませんでしたので、詳細はわかりません。

>>384
Komadoもsplashtopも初めて使いますが、
どちらもとりあえずPC側の画面(1920*1200)を表示できました。
komadoの方は、1920*1200をそのまま表示しようとして10fpsぐらいのカクカクした感じ。
設定でどうにかなるのかもしれないけど、デフォルトではそんな感じでした。

splashtopは、1280*800のタブレット側の解像度にPC側を下げて同期するせいか、
20fpsぐらい出てるのかな、ヌルヌルではないけど、動画も普通に見れました。
初めて使ったけど、かなり使えるなという印象。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:41:36.93 ID:ryrjZtDJ
>>388
ONDA V711ユーザーだけど、最初からSUが入ってて、ESエクスプローラで簡単に出来たけど・
まず、アプリの所でカレンダーの同期等があるのか確認したら?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:06:05.73 ID:+vFCTvwC
>>389
おお、ありがとうございます!
komadoはPC側のkomadoコントロールパネルにある解像度設定で、
komadoのほうのみ解像度が反映されるよ。
あと品質って項目も下げると解像度とは別で画質下げれます。
初めて使ったってことなんで、よければ参考程度まで。
http://komado.abt.jp/manual/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:20:13.74 ID:NymRSAqc
新作到着レビューこそ支那タブの醍醐味やね
それ以外はキンネクとの戦いw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:29:51.21 ID:qKFKb0KR
rock xタッチ操作受け付けなくなったんだけど・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:45:49.37 ID:Yv/e6Wmi
買う価値がない中華タブレットw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:46:55.13 ID:iuWbn+uL
novo7クリスタル普通に尼で売ってるjan
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:00:47.90 ID:pjdXNUFW
>>394

パネル浮きのないネクソ7はいつ頃のロットから買えるのかね ? w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:06:58.71 ID:qKFKb0KR
起きたらググってみるか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:22:48.49 ID:wE73Az8W
AMPE A10 四核俺も今日赤札から届いた。
Rootは取れてた。flashも問題なし。
ベンチマークは9200ちょい。WIFI、bluetooth共に良好。
安いからしょぼいと思ってたんだが、思ってたよりこれ作りしっかりしてて結構捗りそう。
399372:2012/10/11(木) 01:34:05.01 ID:BDCKFwfV
これで最後。
ESファイルエクスプローラーでLANから再生できなかったのは、
ストリーミングに対応していなかったからでした。
http://mudainyan.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
このページ参考に、ファイル変換したら、LANからちゃんと再生できました。
N7ではどっちにしろ再生できませんでした。Tegra3は60f対応してないしね。

全体的に動作はN7よりもキビキビしてる印象。
フォルダを移動するときとかの反応とか。
動作関係にほぼ不満はありません。

100%充電が終わって、プラグ抜いた途端に80%落ちるのは中華だからか。
あと、ボリュームの+-の配置が逆なのが気になるぐらい。

中華Retinaを待てない人にはいいものだと思います。
中華にRetinaはちょっと冒険だと思うので、
とりあえず、クアッド中華をためせたってところで俺は満足しています。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:38:24.58 ID:BDCKFwfV
ごめん、最後に一つだけ。
タッチパネルのズレはAMPEにはないと書きましたが、
少し下に反応してるっぽいです。
俺の指が太いからかもしれませんが。

何はともあれ、Enjoy中華!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:45:00.78 ID:2qv3UECB
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:50:37.47 ID:P8v5WjTP
403377:2012/10/11(木) 05:50:44.78 ID:h5xAHymJ
Sanei N10 Quad続き
母艦とUSB接続したら一発認識してドライバ入ったw

Sanei公式FWはroot取れていないっぽかったので
HiAPAD F10の20120918を焼いてroot化。F10/N10Quad/A10Quadってファーム同じなのね
焼いてる途中フリーズしたかと冷や冷やする場面もあったけど問題なく動いてる

フォントの入れ替えまでやったから
帰ってきたらアカウントの問題だけ解決してみよう
404377:2012/10/11(木) 05:59:40.33 ID:h5xAHymJ
連投すまん

天馬の飼葉さんとこにあったN70双撃用の対策ファイル入れたら
同期かかるようになった

んじゃ出勤前にもう一遊びします
405377:2012/10/11(木) 06:47:52.11 ID:h5xAHymJ
電池の減りぱねぇっす
Nicoroで10分ほど動画見てたら10%強減ってる
しかも残量表示踊ってるし(50→動画読み込み中に48→再生開始49→ってな感じ。再生中は10-20数える間に1,2%減る)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:00:12.26 ID:3O+A/G7q
>>WiFiのテストをしつつ、開封時の70%から15%まで約2時間

なんかAMPE A10も凄い電池減りっぽいしこの辺がやっぱ中華だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:00:16.90 ID:2qv3UECB

408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:23:39.63 ID:Yv/e6Wmi
>>405
ざまああああ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:31:46.15 ID:pPPpifZs
AMPE A10 を車での動画再生用に買おうか悩んでたら 新型出たんだね
充電しながら使うと 動作が不安定になるってどっかで見たから、電池の持ちがヤバいのはネックだなぁ

動画再生がメインで、時々ネット程度なら先代のA10でも充分なのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:43:58.34 ID:dxCnx1vA
>>386
なんでタブ自体買わない方がいいの??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:19:02.67 ID:O1M1I60Z
>>405
んじゃ単純計算2時間もたないのねw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:51:32.89 ID:pjGFxZF9
>>405
分かってると思うけど残量計あてにならないから
一度正確に計ったほうがいいよ
動画連続で電池切れるまで
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:14:15.72 ID:bprpuASk
Ramos W30HD Exynos4412 Mali-400MP4 1920×1200
http://www.pcpop.com/doc/0/843/843238.shtml

Quadだけど、低消費電力みたいでよさげだ
QuadであるGPUのクロックもRK3066より高いらしいし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:33:23.07 ID:nbECEKXR
http://item.rakuten.co.jp/avic-online/c91/
これ玄人の評価どうなの?
415377:2012/10/11(木) 15:40:14.43 ID:h5xAHymJ
動画再生耐久レース終盤(?)
一桁に突入してからが長いな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:42:18.31 ID:jyeNE0Mx
>>413
Exynos4412積んでるHaipad A9の記事だと、AnTuTuが14000を超えとる
http://tech-neet.com/?p=4356

なんか スゲーw
10月末発売のQuadのnovo7もExynos4412になるのかな
417377:2012/10/11(木) 16:06:51.70 ID:h5xAHymJ
Sanei N10四核杯 動画再生耐久レース終了
80%から母艦の動画を連続再生、ついさっき落ちるまで3時間弱
8000mAhの割にはしょぼい結果だな…orz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:19:35.04 ID:Rq+2tpIg
>>414
液晶の解像度がまったく駄目だなぁ・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:51:37.61 ID:uk/pYGqi
mt6588が7インチ中華タブにあってるんでないの
a7で電池持ちも良さそうだし
中華的にはこれでも高いのかな
420377:2012/10/11(木) 17:59:22.81 ID:h5xAHymJ
USBキーボード使ってみた
繋いでも全く反応がないので焦る (A500とU30GTは通知とアイコン有)が問題なく使える

カメラは2.0M Pixelで、設定はサイス(VGA/QVGA)と位置情報を記録するかしないかだけ。
標準アプリだとズームも無し。でもQRコードは読める(QRコードスキャナで確認)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:20:51.29 ID:Ggr9UGBy
>>405
充・放電を何度か繰り返すと正しく表示されるようにならないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:03:11.15 ID:nbECEKXR
中華でQRコード読めるって地味によくね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:53:29.85 ID:Yv/e6Wmi
nekusasu書いなよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:54:10.97 ID:hMbn14G5
赤札天国で SANEI N10 四核 を購入しました。
バッテリーのパーセンテージがちょくちょく変わって、8000mAhもあるのに、
バッテリーの減りが速いように感じます。表示だけかもしれませんが。
本当に8000mAhあるか確かめるためのアプリとかありますか?
また、AnTuTuが使えないんですけど、なにがいけませんかね? Androidのver?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:10:52.23 ID:h5xAHymJ
>>424
Antutuはフルマーケット化するといけるかも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:09:25.07 ID:sNEcRg4a
>>416
MOMO11四核もExynos 4412みたいだ。aigoもExynosらしいし
Teclastのクアッドはどうなるんだろう
しかし、AnTuTuが14000超えとか熱々にならなければいいが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:53:01.10 ID:lCfrl3nE
>>426
Exynos4412ってGalaxyNoteIIにも使われてる32nm製造プロセスの省電力SoCなんだぜ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:26:16.47 ID:qVOh3ANt
赤札で人生初のタブレットを買ったんだが、どうも初期不良っぽい w
使い方やバグの問題ではないと思うのだけど、クレームを出す前に
アドバイスがあれば教えてほしい。

画面上タッチ(タップ?) しても反応しないラインがあるみたい。
横長画面の状態でキーボードを使おうとすると、zxcvbnm・・・のライン(水平ライン)
にあるすべてのキーが反応しない。90度回転させて縦長画面にすると、ちょうど横長の時に
反応しなかった水平ラインが今度は垂直ラインとして反応しなくなる(xdeあたりのキー)。

梱包運搬用の画面表面のフィルムは剥がしてあるんだが、さらにその下にあった
液晶の保護フィルムらしきものはそのままにしてある。

180度逆向きの横長にすれば、不良ライン(?)をかわせるのでキーボードは使えるけど、
とうぜん、ブラウザ画面にタップできない領域ができてしまう。

これ、タッチパネルの不良だよね?
購入したのはこれ → http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2526
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:38:15.76 ID:nXROBezd
>>428
なんで今さらこんなゴミを買ってしまったんだ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:44:12.56 ID:qVOh3ANt
>>429

監視カメラ用で、勉強用でもある。
7インチ 4:3 800X600 の画面は、縦にも横にも使いやすく、結構いい感じだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:56:55.06 ID:L+lCkhYn
ファームとOSは?
ファームウェア焼きミスるとタッチ不具合出るらしいけど?
古いならVi20WH_v2.0.5.rar焼いてついでに4.0.3-1.0も適用しとけ
何処が認識してないかはお絵書き系アプリ使うとよくわかる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:00:26.93 ID:qVOh3ANt
>>431

アンドロイドバージョンは4.03
ファームってのはカーネルのことかい? 3.0.8+ って書いてある。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:09:26.38 ID:qVOh3ANt
『タップを表示(タップを視覚表示する)』というオプションがあったから
試してみたら、やはり、該当の場所でマーク追従せずに消失するわ w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:24:04.38 ID:L+lCkhYn
たぶんそれ古いな
ファーム更新で治りそうな気もするけど赤札の初期不良対象じゃなくなるからおとなしく交換してもらえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:32:25.14 ID:qVOh3ANt
>>434

わかった、レスありがとう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:35:14.29 ID:qVOh3ANt
ちなみに、変な汚れが付いてるは、使い古したような傷があるは、
箱からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが出てくるわで、中華タブレット、
楽しいわぁ ww
43716:2012/10/12(金) 02:01:23.27 ID:qZGMeQfY
赤札で買ったRockXエラーが出てカメラが起動しねえ
その途端文鎮化しやがった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 02:13:23.17 ID:MMmnz0hl
>>436
そこまでいくと中華タブの中でもハズレだけどなw
懲りずにまた買うといいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 02:22:17.25 ID:iFuJVyx6
というか、せめて一台買ってから書き込めよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 03:39:10.94 ID:LUqFbXp+
>>439
は?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:16:19.96 ID:CIO41zSP
SANEI N10四核、5V/3Aってスペアのアダプタ探しに苦労しそう…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:44:36.74 ID:j1T3uu/j
すみません、今回初めてアンドロイドというのを使ってみたくて
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/robot1002.html
というのを買ったのですが、

・充電中に使おうとするとタップのポイントがあちこちに飛びまくって
 画面のいろんなところを連打してしまう
 連打状態がどうにも治らなくて初期化したらアプリ半分ぐらい消えた
 そのあとACアダプタを外せばまともに動くことに気付いた

・webや取説ではバッテリー駆動時間 約8時間 動作状態による、
 とか書いてあるけど実際は漫画ビュアーで使ってて1時間半ぐらいで消える

・電池切れのときにはアプリは動いているけど描画がおかしくなったりしてきて
 なんか変だなと思ってるとぶっつり切れる

・保護フィルムの下の白いパネルもよくはがれて中が見える

中華タブレットだとこのあたりは正常動作範囲なんでしょうか?
なんせ初タブレットなんでよくわからないんで店に出す前に聞いておこうかと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:56:02.38 ID:xhtTu7zf
異常
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:27:20.88 ID:ntL4TCMY
>>428
タッチパネルの一部が認識されないのは、ハード故障の可能性大です。

赤札に連絡すると、ファームの問題で中華は完成度が低い状態で
売ってるという内容の言い訳されると思うので、タップを表示しても
NGだということを伝えて、正常動作しないと強く言った方が良いよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:28:48.26 ID:YZzvd+uH
>>442
初期不良もいいとこ、パネル剥がれて中身見えてるとか論外
こんな何処に聞きに来るのに事前に全く何も調べないで買ったのかい?
2.5万も出すなら10インチ帯でも他に選択肢あったろうに
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:30:32.14 ID:YZzvd+uH
>>444
赤札関係なくね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:35:00.55 ID:rxCitF85
>>442
24800円って・・
そのショップ知らないけど何でも扱ってる雑貨ネットショップで
中華タブのサポート期待できるかなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:52:28.98 ID:Ou6ak9VK
>>442
そのスペックなら半値でも買うかどうか悩むところだな。
まともに動くなら普段使いで困ることはないから不良対応が済んだら
1万円は勉強代だと考えて諦めるのが吉。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:08:47.44 ID:L5vDPxyI
まさか中華タブでぼったくり商売をやっているやつが居ようとは。。。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:15:01.05 ID:uCApU0My
NOVO7Fire、フォント入れ直したら起動がさらに遅くなった
起動と充電中の変な音以外は気に入ってるんだがなぁ
そのうちパッチで直ったりするんだろうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:58:57.68 ID:jBrKkrvE
>>444
なんで赤札が出てくるん?アンチさん?それともID変えた自演のミス?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:09:22.87 ID:u3y5FfzQ
>>428に赤札で買ったと書いてるからじゃねーの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:19:38.41 ID:KkyZo/1z
赤札で買ったって言ってる相手に赤札の名前出すとアンチや自演なのか…中華パッドは奥が深いな
454428:2012/10/12(金) 12:21:30.32 ID:qVOh3ANt

>>444
レスありがとう。
ハード的な問題の可能性が高いよね。
きっちり説明してみるわ。



>>451
>ID変えた自演のミス?

失礼なことを言うなよバカ w
>>444は 俺じゃねえぞ。
そもそも、>>444 の人は『赤札が故障の原因』 なんていう話はしてないだろ。
『赤札がこんな言い訳をするかも知れないから・・・』 と言ってるに過ぎないだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:28:03.95 ID:WYOlh99a
中華タブ買うならアビックだね。
保証1年だし店員の対応もいい。店舗もあるしね。
やや品揃えと価格という点で物足りないが、発送は早いしケースのおまけもあっていいよ。
赤札は手垢にまみれた返品の商品?とも思えるような状態のものまで送ってくるから買いたくない。
保証対応も7日とかで短いしね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:28:09.18 ID:HvP0RpYy
中華は荒れるからみんなネ糞スどうっすか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:29:27.47 ID:lu4SHuJz
相変わらず赤札のステマスレかよ。赤札の悪口と勘違いして噛みつくとか…
458428:2012/10/12(金) 12:46:11.90 ID:qVOh3ANt
赤札がどんな対応をしてくれたか報告してやるから、待ってろ ww
しかし、電話が話中で繋がらない。メールで連絡するわ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:49:37.53 ID:WYOlh99a
赤札ってチャンコロだろ?
そりゃイヤだなあ・・・奴らの反日感情ぱねーし。
不具合のあった返品のやつをこちょこちょって修理して
また新品として発送しちゃうんだろうな、root化するためにいじったって言われたらわからんし。
460428:2012/10/12(金) 13:04:14.02 ID:qVOh3ANt
タブレットって、ACアダプタを繋ぎっぱなしで使い続けても大丈夫なのか?
稼働中や、スリープの時も満充電のままACアダプタをつなぎっぱで使っても大丈夫?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:19:03.28 ID:dbEQN/Nh
2年も3年も使うもんじゃあるまいし、気にすんな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:54:27.19 ID:qVOh3ANt
>>461

そんなレスなら要らんよ w
監視カメラ用に買ったんで、アダプタをつなぎっパで
火を噴いたりするような故障にならないかを心配してるんだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:02:52.36 ID:GCJmvUlc
そういう用途ならやっすいPCにWEBカメラつけた方がいいんでね?
もともとつなぎっぱでの使用って一流メーカー品でも壊れる事あるし
ましてや品質の低い中華はお勧めできないなー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:03:38.05 ID:nXROBezd
>>462
俺らが「火を噴かない、爆発しない」って言えば信じるのか?
もし火を吹いたとしても、俺らは何の責任も負うつもりはないぞ。

自己責任で検証してくれよ。で、火を噴いた時は報告してくれ。ネタになるし。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:08:13.58 ID:EMDwXCnx
>>464
火を吹くかどうかカメラで録画(ry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:30:41.73 ID:rBSR7kNG
中華パッドが常時稼働させる前提で作られてるとは思えないので、危険だからやめておいた方が良い、とか、
安い液晶テレビのがいいんじゃね?、とかしか言いようが無いと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:35:38.78 ID:02Ab8Q/b
【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part16【MIPS以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349745690/148-151

何かいっぱい来る?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:36:31.08 ID:02Ab8Q/b
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:36:42.29 ID:dbEQN/Nh
>>462
最初っからそう書けよ
バッテリー抜いて直結で使え
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:12:58.11 ID:py0/LwD8
onda V10精鋭ってさ 液晶青いとか言われるけど、あれ2~3枚の保護液晶はがすとまともになるよ。彩度も全然変わる。

保護シートおおいから映り変なんだよ。
471460:2012/10/12(金) 15:35:24.48 ID:qVOh3ANt
みんな、レスありがとう。
まあ、中華で安全性の話なんて、聞くだけ無駄だったな w
常駐監視用は別の機材(アナログ有線カメラ)を用意して、今回用意した機材は一時用にするわ。

あと、初期不良の件だが、メールを出したらすぐに返事が来た。送料着払いで送り返して欲しいのこと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:30:48.77 ID:LUqFbXp+
中華パッドは半年くらいしか、使わない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:33:02.42 ID:LUqFbXp+
>>442
一万円なら買ったレベル
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:00:19.89 ID:cpSHgd48
なんで情弱ってヤツは買ってから評価を気にするんだろなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:28:31.49 ID:aY2CSTV7
情弱って言葉からはバカの臭いがする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:44:05.08 ID:TN92e/iK
>>469

>>430に書いているぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:49:50.02 ID:Yk8PFvrn
電池こわい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:51:01.80 ID:3mkINJ5Y
なんかpandawillのサイト落ちてるけど大丈夫かな・・・・一昨日頼んだんだが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:22:06.22 ID:8aqEsfco
どやで U9GTVが在庫ありになっとる
えらい早いな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:29:46.93 ID:fooOuvWw
中華タブレット童貞です
先月末Pandawillで注文したものの処理中のまんまなんですが
普通こんなもんなんですかね
早漏なのでやきもきしますお
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:31:09.35 ID:3mkINJ5Y
タブレットは国内でもいいかなーって最近思い始めた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:51:28.03 ID:/xsT3oY0
>>480
中華は今月頭から8連休ぐらい、まだ休みボケしてんだろ
仕事で中国と取引あるけど、やつらの休みボケは酷い
というか、工員が帰省したまま帰ってこないとかザラで人員が入れ替わる
長期休暇のあとの商品は素人が作るから出来が悪い物が多いし、納入が延びる
483480:2012/10/12(金) 19:28:30.94 ID:7RT2YgIV
>>482
なるほど、そしたら気長に待ってみるよ
ありがとー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:35:31.87 ID:F0Ina0UL
話題にならないVVSUM K7が電池の減り以外特に問題ないんでfire買わなかったんだけどもうfire2出るのかw

ヅアルが値下がり激しいから家族に買ってやろうかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:04:46.34 ID:/+Y0aWNl
確かにvvsum k7は電池の持ち悪いな
本当に4000mAh積んでるか疑問に感じるほどゴリゴリ減る
自宅でしか使わないんで問題ないけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:08:58.15 ID:2LYyx1tC
バイクナビ用に5インチGPS付きタブレットを探してるのだが
良い機種はないだろうか? 専用機を買わない理由は高い、
ナビ中のバックグラウンドで音楽を青歯で聞きたい等。

iPhone4Sのnavicoはあるんだが画面小さい。
5は初期不良多く5Sになるまで買わないつもりだし
iPadminiでたとしても7インチだろうしででか過ぎる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:16:26.45 ID:F0Ina0UL
>>485
充電中はすごい熱くなるよな
昨日出張先のホテルで使ったんだけどwifiオンだとバッテリー2時間もたない気がする
93%くらいから一気に減る
妙に充電は早いのでバッテリは実は少なそうな予感
400mAhはたぶん嘘だと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:23:23.86 ID:GpQewxu1
>>486
【Android】5インチタブレット 8枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1342418844/

あいにく、お探しのものはないけどな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:23:39.40 ID:CIO41zSP
Sanei N10四核
半日充電しても100%にならんのでBatteryMix系のアプリが使えない
Antutu CPUMasterとかクロック弄るのも(rootedでも)駄目っぽい

10/15以降に4.1ファームが出るかも?(from HiAPAD)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:02:38.77 ID:lw9SiYiH
俺はAMPEの方だけど、4.1が来るなら嬉しいなぁ。
バッテリーはもう諦めた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:21:29.87 ID:2LYyx1tC
>>488
だなっす。オフライン、買い切り、縦画面のナビアプリが
調べたが泥にはなかった。iPhone navicoで我慢すっか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:26:20.46 ID:iFuJVyx6
>>480
国慶節だか何だかで絶賛大型連休中w
俺も去年、知らずに9月末に頼んで1届いたのが5日過ぎだったは
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:47:45.59 ID:7hLPQFY1
CHUWI V99欲しくなってきた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:00:30.37 ID:lw9SiYiH
AMPE A10四核のバッテリー能力を
バッテリーHDとかいうアプリでテストしてみた。(輝度5%でかなり低め)
動画(画質は糞悪い)、音声(画面はスリープ)、ブラウザ(10秒毎に移動→PgDnの繰り返し)
を各30分動作させて、バッテリーの消費はそれぞれ、
10%、3%、15%という結果でした。

そこそこの動画再生とブラウザ表示なら3時間程度動くということだな。
しょぼいね。N7は9時間もつのにね。
アップデートでバッテリー管理の改善待ちかな。
4.1になったらに期待。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:05:50.64 ID:punCvwfb
RetinaのQuad機まだ〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:47:58.79 ID:3mkINJ5Y
4核Retinaだったらやっぱ2万越えるかなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:58:24.39 ID:ujQqQ3q1
ドキドキの中の人、U9GTVサンプルを入手して動画とかとってるな
みてるとDualでもよさそうだけど、Quadが来月ぐらいにくるなら待ちかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:41:22.23 ID:ud8GEM2n
>>497
画質ひどすぎてRetinaかどうかあやしいけどなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:46:16.35 ID:P2xBSw2I
支那人に拉致な典子泣ける訳ないやろw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:54:26.26 ID:IOvrnZ2k
で典子さんはなに人?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:55:22.05 ID:EnKSHoN/
iMX6って省電力を結構推してたわりには駄目駄目だなぁ
供給元のファームでコレだから電池周りがまともになるのは期待薄かな…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:50:19.75 ID:vdEGt9co
iMX6はベンチみてると性能もいまいちだ
Exynos4412のってるの欲しいが、こっちは高いのかな
ainolやramosが載せる予定のATM7029はどうなんだろうね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:52:32.85 ID:VBd9mJuZ
勢い50wwwwwwww
おわってる
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:34:22.54 ID:L3kELV9y
年寄り向けに10インチが欲しい。
装備も性能も不要。
ただただ基本動作が確実に出来る機種。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:38:17.08 ID:/H8BUoro
親に10インチ選んでやった
最初中華パッドにしようかと思ったが
いつ壊れるかわからないんで
結局型落ちのiPadにした
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:15:48.77 ID:L3kELV9y
ん〜、やっぱり10インチだとiPadかなぁ。
中華10インチ使ってる人、もっとレポートしてちょ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:25:24.67 ID:pdRLldpU
騙され続けて早三台目。
N70双撃ポチてもうた。
nexus7二台買える金使って、まだ買う自分はアホですかそうですか(・ω・)
ちなみに初代はメモリ不足でまともにうごかず、二台目は二週間で昇天した(ノ ゚Д゚)ノ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:33:47.56 ID:UckRdAsN
>>505
正解!
知識のないものに訳の分からん粗悪品プレゼントしちゃあかんよなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:41:24.32 ID:8y66EQiP
>>403
root化はどうやったの?
ファームウェア焼いたあとをkwsk
こちらはAMPE A10です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:46:37.55 ID:qXXe2DKI
そうですね
情弱と貧乏人は中華は買わない方がいいよ
長く使える物を買っとけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:01:30.64 ID:EnKSHoN/
>>509
F10のファーム0918はroot化済みなので焼くだけでOK
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:09:24.44 ID:lR8EylUm
>>502
1.5Ghz+mali400だから良さそう
http://ameblo.jp/lowcostmid/entry-11378232924.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:18:06.38 ID:UckRdAsN
>>510
え?金があったら余計にいらないだろwごみごみー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:43:11.38 ID:V8pniJq9
自分を大きくみせようとするとロクなことにならないよね、とくに近頃は ww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:46:32.99 ID:RQYXiQ6F
これ系ってほぼmail400出動画性能はほぼ同じ?双発でも違い出る
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:51:20.91 ID:qXXe2DKI
>>513
え?なんで?
大手メーカーのも買ってますけど、中華パッドにはまた違った興味(魅力(笑))があるから頻繁に買ったりしてるんですよ^^
金が有り余っているので^^(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:59:22.88 ID:PCGW3BUp
>>516
有機ELってどんなもん?2.5"の奴しか持ってないんだけど、10"の奴とか持ってない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:01:46.88 ID:csUHxChq
中華(に限らず)タブってminiHDMIーHDMI or dsub変換ケーブル使って
サブモニターとして使える機種はありますか?
komadoは便利だけどレスポンスが…って感じなので。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:06:16.56 ID:eSGtAXme
そんなに何個も何個もゴミみたいな中華を買って何をしてるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:07:21.33 ID:UckRdAsN
>>516
ならお前のコレクションを見せてくれよw金持ちがこんなゴミ集めて何してるのかも知りたいなー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:19:26.50 ID:ow+uzz2P
まぁ落ち着け
真のオトナは黙って煽りにスルー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:26:17.22 ID:V8pniJq9
>>518
『 21.5 android 』 でググレ w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:18:47.39 ID:F5bwO1nR
>>317
不良品率たかいのかな
買うのやめとくか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:22:58.18 ID:ez/BTKmx
うん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:54:14.45 ID:qXXe2DKI
>>520
うん^^
じゃあ家に見に来てね^^(笑)
東京都の調布市のどこかに住んでるからよろしく^^(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:20:57.30 ID:15SVkoc5
他のスレでも荒らしてるからスルーしたほうがいいぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:57:16.55 ID:UckRdAsN
>>525
やだキモオタクの家なんか行きたくないw
カメラでアップしてよ?それとも馬鹿だからできないのかな?
中華だから壊れてるとか言わないでよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:07:52.51 ID:qXXe2DKI
>>527
態々俺の手間を増やせるなよ^^(笑)
それと会ってじっくり話をしたいんでね^^(笑)

>やだキモオタクの家なんか行きたくないw

ああそうか、外出るのが怖いんでちゅか?^^(笑)
じゃあお母さんと一緒でもいいでちゅよ^^(爆笑)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:10:02.40 ID:6SBtfh07
だれかこいつの製造会社と名前おしえてください
ttp://i.imgur.com/RbOs5.jpg

A13-MID
ブラットフォーム:Android4.0.4
プロセッサ:A13 1.0GHz
表示機能:7型 800*480ドット
メモリ:DDR3 512MB
データストレージ:4GB
カメラ:0.3メガピクセル
サイズ:約182*120*10mm 268g
バッテリ:2600mAh
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:25:13.19 ID:lR8EylUm
>>529
値段知らないが、今更A13のWVGAは・・・
5000円以下ならまあまあってレベル
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:28:19.88 ID:C6hNne19
そんなの産廃だから気にするな!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:31:35.71 ID:6SBtfh07
2570円です
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:41:52.21 ID:6v85gj5k
>>529
業者が在庫処分する為の誘導??
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:56:06.93 ID:1wGUygux
>>529
haipad V7Pだと思うよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:03:06.28 ID:+Rjhqmay
2570円?
マジなら安いな
送料高いorアリババ?

家族に買ってあげてもいいけど
A13 1ghz メモリ512mbでICSってキツイかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:04:56.10 ID:15SVkoc5
ICSの環境じゃメモリ512Mはきついはず
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:09:38.13 ID:lR8EylUm
2570円なら子供のおもちゃとか、展示で動画流すにはいいなw
壊されても盗られてもまあ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:12:07.61 ID:csUHxChq
>>522
ググったが…こ、これはネタ商品ってことでいいんだよなっ!?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:12:59.65 ID:gS0/zlew
3年前、一般人にはiPadくらいしか知られてなかった時代
ヤフオクで中華Androidタブレットを買ったら外箱が見える状態で送ってきやがって
宅配の人にかわいそうな目で見られながら渡された覚えがある
iPadのニセモノをつかまされたと思われたんだろうな・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:20:08.72 ID:sM1P969z
U30GTでjubeatしてきたがまだまだ小さいなー

http://tech-neet.com/?p=5000

こいつが次の専用端末候補になるな。10点タッチ可能なら即購入
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:33:59.55 ID:V8pniJq9
>>538

俺も君と同じことを考えていたんだが、その商品以外は見つけられなかったんだよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:46:06.48 ID:bQbrL/6l
>>522
ちょっと欲しいと持った俺がいたwww
VESAマウントだったらなぁ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:47:53.45 ID:+Rjhqmay
>>529のタブ
ヤフオクで見つけたが3,680 円即決+送料1800円だったわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:49:32.76 ID:lR8EylUm
>>543
その価格なら蟻で買うわ。もっと安そう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:50:43.02 ID:C6hNne19
高いわw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:59:27.34 ID:d1GHXjSq
>>482
>>長期休暇のあとの商品は素人が作るから出来が悪い物が多いし、納入が延びる

これは本当にマジだよ。俺、工場の生産管理(単なるビルメンの工場版)
やってて、中国にしょっちゅういってるから知ってるけどさ。

それでも日系の工場は、機械化進んでるから未だマシだけど
中国や台湾の地場工場やフォックスコンあたりのEMSは、基本人海戦術だから
連休明けで入れ替わった工員のスキルなんて目も当てられないよ。
だから、アップルが切れたんだよ。そしたら逆ギレされてストライキ起こされてるけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:09:45.22 ID:+Rjhqmay
超低価格タブは蟻だと送料で5000円くらいになったりするし
まじで2570円ならどこで売ってるか教えて欲しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:13:16.50 ID:45aOx+aW
>>539
iPadが日本で発売されたのは2年前の5月だが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:54:56.27 ID:Ic/bxjFH
>>548
買ったという中華タブの型番聞いても返答ないと思われ
作り話だからw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:15:27.10 ID:gS0/zlew
>>549
お前に恥をかかせて悪か・・・プギャー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3514590.jpg

まあ3年前は記憶違いだったが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:51:33.06 ID:zqPWxdtu
必死すぎてキモい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:55:52.59 ID:gS0/zlew
>>551
初出IDでそのレスをするお前が「必死すぎてキモい」
もしかしてID:Ic/bxjFHが同じIDじゃ恥ずかしすぎて出てこれなかった?w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:12:42.77 ID:+Rjhqmay
まあ2年半前だから3年前と書いても仕方ないとは思うが

それよりフリック入力が慣れない
キーボード買ってる?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:17:00.19 ID:ZJ+eJO7R
キー坊呼び出したらいいじゃないの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:37:06.06 ID:kQwFYu4F
大陸でN90双フFHDが出回ってきた。住んでる地域の通販でも入荷してるみたい。
数ヵ月後に4コアRAM2GのRatinaタブが出てくるの判ってるけど、めちゃくちゃほしい・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:51:17.79 ID:JRu6Qsc2
買って語ればいいじゃない
なんぼでも聴くよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:58:43.31 ID:vHn5529Q
そう撃とかダサいわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:02:06.52 ID:Tt58qF84
VIA8850っての使ってる人いる?どう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:04:26.04 ID:vHn5529Q
Nexus 7買った俺勝ち組
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:32:28.16 ID:OFzu+Xcm
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:33:04.96 ID:kqh3rUxQ
>>544
それが正解。
8月に>>529のちょっと上位機種(GPS付)を送料込み$45で買った。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:30:38.75 ID:rSJYqjT8
AMPE A10のバッテリーテストラスト
誰も求めてないかもしれないけど勝手に書くぜ

画面OFFにして、たまにバッテリー確認に画面つけるぐらいとしたところ、
24時間で75%→45%の30%減でした
その後720p動画を1時間15分ぐらい再生したらバッテリーが切れました。

結論としては、性能も動画性能も申し分ないが、バッテリーは糞。
主に家で使用する、外へ持ち運ばないというのであれば、おすすめ。

AMPEのバッテリー管理がくそなのか、CPUがバカ食いなのかわからないけど、
コレにさらにRetinaとか不安すぎるよね。という印象。
RetinaQuadを待ってる人は、人柱報告が出揃ってからが無難。
中華は人柱になってこそだとも言えるけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:03:44.63 ID:UaqNMGfN
AMPE A10ってシングルコア機はACアダプタ繋ぎながら使うと
動作が不安定だったのだろ?四核機は大丈夫そう?
やっと中華10インチでまともに使えそうなのが来たかなって期待してるんだけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:45:26.58 ID:MU/lrXQ6
>>562
レポ乙
中華はバッテリー持ちがとにかく糞
それはしょうがないと思ってる
バッテリー容量もスペック表信じてないわ

それが嫌ならN7や林檎かな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:45:32.33 ID:QykrCghu
>>562
Quadタブレットを購入しようか迷っていたので参考になりました。
乙です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:56:37.37 ID:yhbRoOIH
>>562
中華バッテリーが糞なのは漠然とわかってたけど数字付きで具体的に書かれると強烈だな
貴重なレポ乙
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:31:21.64 ID:uV/ZEA8x
>>562
明日家に商品が着く予定。
参考になりました。
バッテリーってFWで改善ってされるものなんですかね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:31:26.19 ID:OFzu+Xcm
>>565

Quadが全部駄目なんじゃなくて、iMX6Q(というかHiAPAD関係)が駄目なだけだと思う
ファームの更新かカスタムROMで何とかなるかも(と思いたい)

Exynos4412機はどうなんだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:09:42.78 ID:vaTql5JZ
Exynos機はCPU周りに限れば欠点はないだろうさ
好き嫌いはあるだろうがなんだかんだ言ったってサムスンだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:00:58.91 ID:LQUqTSVm
今日、中華スマホが届いて、皮がむけた初心者です。
魚釣島仇撃ちみたいなゲームが入ってて驚きました。
怖くてプレイしないまま削除しました。
アプリ一覧を見ると、
Atci_Service
CellConnectionService
Cloud Service
com.android.backupconfirm
com.android.provision
com.android.sharestragebackup
com.android.wallpaper.holopiral
com.mediatek.omacp
Common Data Service
DRM保護されたコンテンツの保存
EM SIM ME Lock
EngineerMode
Key Chain
・・・これでまだ半分
知らないアプリがずらっと並んでます。
ggrksしたけど詳細分かりません。
怪しいアプリではないのか?判断するのはどうしたらいいでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:49:50.17 ID:b3TSwsaq
原道 N70 HDっていつ出るの?
Aliexpress見てたらN70Sってのがあったんだけど何これ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:04:26.51 ID:6uKop3dz
>>570
>魚釣島仇撃ちみたいなゲームが入ってて驚きました。

ネタだろ
中国なら釣魚島だから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:17:27.66 ID:uV/ZEA8x
>>570
とりえあず上3つは大丈夫。
あとは知らんw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:00:23.23 ID:LQUqTSVm
>>572
日本語でそういう感じってつもりで書いたんだけど。
漫画風の女性兵士がアイコンだったよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:57:10.84 ID:rSJYqjT8
>>563
アダプタ使いながらネット見たりしてるけど、
特に不安定になったりってのは無いです。そこは改善してると思うよ。

>>562
この機種のバッテリ%表示は上下するんであんまりあてにならないけど、
スリープ状態で3日しか持たないって厳しいよね。
それ以外特に不満という不満もないいい機種だと思います。
15日以降に4.1のROMを公開するかもって言ってるのでそれに期待。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:03:56.89 ID:LQUqTSVm
?x94C1;血完爆?x9493;?x9C7C;?x5C9B;
よく見ないまま削除しちゃたから、探すのに苦労した。
>>572 これでいいかい?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:05:12.30 ID:vaTql5JZ
この板はうにこーど使えんぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:05:50.80 ID:LQUqTSVm
ぎゃ。中国語そのままコピペだとこう表示されちゃうのか。。。
http://www.eoemarket.com/show/index/appId/106036
これね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:47:13.89 ID:L4z043i4
今中華タブ買うと尖閣奪取アプリ付いてくるのか、したたかというか何というか
胸熱
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:49:43.68 ID:LccXj/0g
車に積んで完全に動画を見るためだけに買うのなら、シングルコアのAMPE A10を買うか、アダプター繋ぎっぱ前提で四核買うか悩むなぁ…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:55:07.60 ID:13md0KSG
実は俺も能力的にはA10シングルで十分なので悩んでる。
ACアダプタだけ変えればいいのかな、、、
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:16:26.88 ID:LccXj/0g
>>581
値段を軽く調べてみたら、シングルコア機も16000円とかだね
一件だけ14500円だけど…
四核とあまり値段が変わらないw

先週あたり、ヤフオクでシングルA10の1円出品ラッシュがあったけど、18000円とかで落札した人達って…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:30:20.39 ID:13md0KSG
オクでもそんな価格だったのか。
まあ今なら普通に考えれば四核だろうね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:53:47.15 ID:rSJYqjT8
あ、A10四核の電源で言い忘れてた。
電池残量が少ない時のスリープ中に、
ACアダプタ挿したら、電源落ちた

アダプタ指す前に起動してるの確認したわけじゃないので、
指す前から落ちてたのかわからないけど。
電池残量が少ない時は要注意。
このへんは電圧の個体差によるところだろうけども。
この機種の電圧が不安定なのは、
バッテリー残量が踊るところからもそうなので、
ROMとかじゃなく、バッテリーそもそもが悪いんだろうな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:06:31.94 ID:Ix4Jf+cV
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:46:01.16 ID:U2B/E/ac
>>585
4.3インチというサイズを見た瞬間、脊髄反射でポチリたくなってしまったw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:41:39.99 ID:4gc04fLp
>>585
4000円て安すぎでね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:51:57.79 ID:Cfj/JZSh
>>529
こういうICSのタブにandroid2.2とか入れられるのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:56:37.74 ID:JUpNKTpy
N10(A10)四核ってiMX6の省電力性能の他に
PMUやら何やら積んで電池長持ち!!と言ってるのにこの大食いっぷりは何なんだろう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:20:57.48 ID:UvxCdzvq
>>589
phone.apkとかあるなら消してみてはどうだろうか
あんまり効果あるかはわからんけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:12:42.18 ID:LnZxGs3m
>>571
あるにはあるぞ
http://www.shop-online.jp/chinesetablet24/index.php?body=spec&product_id=961377&category_id=139565&PHPSESSID=ec627aa08b6c91c601be72091ea85d95

多分まともに出回るのは月末付近と予想。しかし原価考えると1万3千付近が精一杯だろうから
ネクタブいくか1万切ったN70買うかちょっと出してfire買ったほうが幸せになれるんじゃね
新機種情報続々と出てるから双70HDはいろいろと時期が悪い印象
Sは素の70のTNパネル版なだけで解像度は変わらぬ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:27:42.47 ID:iZnF2kmR
9.7インチRetinaのU9GTVとN90双フFHDがオクに来てるね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:35:20.23 ID:LD0OaXm1
ドキドキかw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:03:49.01 ID:rRYpRg4f
iPadの小型版「iPad mini (仮称)」の価格表とされる画像が掲載されています。[source: mobilegear via SlashGear ]
http://mobilegeeks.de/wp-content/uploads/2012/10/ipad_mini-590x365.jpg
問題の画像は、ドイツの家電量販店「Media Market」の在庫システムの画面を撮影したもとみられ、iPad miniのラインナップおよびそれぞれの価格が記されています。
この画像によると、iPad miniの容量は8GBから64GB、Wi-FiのみとWi-Fi+携帯通信、カラーは白と黒があり、合計で16種類のモデルが販売されるようです。
http://mobilegeeks.de/apple-ipad-mini-taucht-mit-preisen-im-system-von-media-markt-auf/


ユーロ
http://i.imgur.com/YYZx5.png

http://i.imgur.com/Yd2bC.png

8GB 約24800円
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:09:00.26 ID:MtElQr/H
5インチ前後でバックカメラの付いたtouchっぽいのないかのう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:11:29.65 ID:Fcj/Fmt9
>>595
俺の使ってるスマフォ、DELL streakなら前後にカメラ付いてる5インチだぜー

時代遅れもいいとこだけど…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:49:26.41 ID:q7y2ORdc
>>594
ノーパソより高いタブレットには食指が動かん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:21:46.41 ID:soZni6NP
>>594
ネクサス7より高いじゃないか。これでRetinaじゃなく
低解像度なら売れないな。Fire現役続行。
さてフィルムアンテナぽちってwifii改善すっかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:44:07.49 ID:WRKj2p5b
appleもこのスレにいる貧乏人に買ってもらおうと思ってないから(^^;)笑
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:51:20.93 ID:W3mORtXu
林檎信者が24時間ローテーション組んで巡回してるって噂は本当だったんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:58:33.04 ID:ciDrTaKl
一日に何回見に来てるんだろう(笑)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:00:56.23 ID:q7y2ORdc
>>599

カモが顧客だからな ww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:10:18.96 ID:soZni6NP
いやー4Sをバイクナビに使ってて小さいから
ナビアプリをそのまま利用で画面でかくできる
iPadminiには期待してたんだよね。理想を言えば
5インチか6インチのiPad。

64GB5万なら素直にバイク専用ナビ買うわ。
タブレットは7インチのnovaFireで十分だし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:11:41.16 ID:UJ6/nGPb
>>600
にちゃん脳乙
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:05:51.79 ID:Aw8CS4zB
近くにnexus 7ないから他の買おうと思ってたらN70双激が8000円だったんだけど
今でもN70双激って買いかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:13:37.31 ID:5Ws0Dmo/
>>605
N70の出来不出来がどうであろうが、結局Nexus7買うことになるんじゃないかなあ。

オレがそうだったから言う訳じゃないけど。

でも、N70双撃8000円は安くていいね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:21:37.85 ID:Aw8CS4zB
>>606
nexus7は店頭デモで触ったらタッチパネルの感度がよかったから欲しいんだけど
N70双撃はタッチパネルどうなんだろ?
前に買った中華PadはNovo 7 Auroraでタッチパネルはなんか引っかかる感じだったけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:26:16.11 ID:D2q4RGtu
>>605
爆熱、電池激減り、少々の不具合には折れない心を持っていれば。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:28:01.86 ID:soZni6NP
原道は専用スレあるだろ?
N70はエアタップ問題があった筈。
ストレージが16GBで問題なければ
ネクサス7買えばよろし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:40:00.25 ID:ZtWebs3Z
>>607
それはNOVO7のというかA10の仕様
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:56:39.75 ID:ZtWebs3Z
>>609
NEQUSASS7はSD問題があるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:03:54.70 ID:soZni6NP
>>611
だからストレージが16GBで満足ならって言ってるだろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:52:11.22 ID:odBRvZxl
SANEI N10 四核を充電するためのACアダプターが先端が取れて壊れました。
代わりがほしいのですが、どのようなもの買えばいいか分かる人いますか?
output 5VDC 3A で先端がいつもみるのより細い気がします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:09:05.92 ID:q7y2ORdc
ACアダプタの代替は、まずAC出力かDC出力かを確認する。
出力電圧を確認する(同じ電圧値のものでなければならない)。
出力電流を確認する(元々付いていたものより大電流が出せるものであればいい)。
プラグの+−が合ってるかを確認する。
これらを満たせばOK。

もちろん、日本で使うなら AC100V(50/60Hz)で使えるものであることは言うまでもない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:19:51.11 ID:b9XnR+51
>>607
タッチパネルの感度云々もあるかもしれないけど、
N7がJBって事も関係あると思うよ。
別機種の話で申し訳ないが、ICSからJBにアップグレードしたら
ヌルヌル指に吸い付く様に動いてAntutuも400ぐらい良くなった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:58:19.35 ID:lpZlCfc7
そうそう、JBに比べるとICSは引っ掛かる感じがする
だが、A10機ならしょうがないだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:02:29.31 ID:9hr+E3Yy
A10シングルのAurora1でも、あんまり困ることはないけど、やっぱデュアルコア以上のサクサク感は一度体感するとシングルコアには戻れない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:04:51.62 ID:2RkEK0Cz
なんで中華はバカの一つ覚えみたいにandroidタブばかり作ってるのか
俺はRetinaの10インチ液晶モニタがほしいだけなのに。
komadoとかウンコいらないからそのHDMIを入力端子にしてくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:29:56.20 ID:q7y2ORdc
ネクソは7インチというポータビリティ重視のくせに、リアカメラが無いという糞仕様がたまらないw

>>618
同感。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:34:53.27 ID:q7y2ORdc
>>614 追記

注意しなくても大丈夫だとは思うが、プラグ径が合うものであることも言うまでもないぞw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:48:26.04 ID:Aw8CS4zB
>>616
そうなのかJBだと感度は改善されるのか。
てか俺が使ってたAurora1は感度以前にパネルで指が滑らなかったから
余計悪く感じた。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:49:35.49 ID:DS1wIwej
MOMO11Quad Exynos4412 9.7inch IPS 1024×768 RAM2G
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=35884

Retinaつめよ RAM2G、antutuベンチ12933なのはいいのに残念だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:56:44.28 ID:q7y2ORdc
Retinaを積んでるのって、HDMI出力が付いてないものばかりだよね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:35:59.04 ID:NMZwuSSV
MOMOシリーズってなんでいつも
液晶ケチるんかなぁ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:44:50.88 ID:rIGHLOcB
そりゃ販売価格の都合でしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:49:54.48 ID:VduLUQra
10インチ
Ratina
Exynos4412またはRKかAllwinnerのクアッド
RAM2GB
10点マルチタッチ

この条件揃った機種はよ
25kまでなら即買う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:07:45.52 ID:wf66E6tC
10.1インチまたは9.7インチで、お勧めなのってどのあたりでしょうか?
用途としては、A4pdf閲覧、ネットサーフィンなどを想定しています。

cube u30gtとかwindow n101辺りか、quadがのったsanei ampeとかが候補ですが、アドバイスいただけますでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:16:15.57 ID:gY5e55Na
>>626
Wifi リンク150Mbps以上
GPS
BT HIDプロファイル対応
バッテリー10000mAh以上
SDXC対応
ROM16GB以上
650g以下
かゆいところだとこの辺も外せない

>>627
全部買って定量的な比較レビューするとみんな幸せ
629名無し募集中。。。:2012/10/15(月) 21:18:49.47 ID:rpVY/6dU
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:19:46.03 ID:q7y2ORdc
GPSとBTは、中華も早く標準にして欲しいな。
画面は8インチで、TECLASTのP85のような細めの額縁がいい。
631 ◆XzaVjGAcAQ :2012/10/15(月) 21:34:31.40 ID:WXN5CnRm
>>613
詳しい状況がわからないからあてずっぽだけど、こういうのが欲しいのかな
iBUFFALO 【スマートフォン全キャリア・全機種対応 iPhone5 iPhone4S動作確認済】 4A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00899WGMY/
USB→DC(外径2.35mm内径0.7mm)電源供給ケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040PBKSC/
NOKIA純正USB充電ケーブル(N82 X02NK N73 E61 E72 E6 MN705i/706i対応)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002DBPQIU/
このノキア純正USB充電ケーブルは2.35mmよりも細い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:09:54.77 ID:gY5e55Na
>>631
メンヘラ板から出てきちゃダメ!
お薬切れたの?
633 ◆XzaVjGAcAQ :2012/10/15(月) 23:49:56.76 ID:WXN5CnRm
>>632
おや、こんにちは。
私を知っているひとにこんなところで会うとは奇遇だね〜

>>613
http://i.imgur.com/gluYa.jpg
太いほうが USB→DC(外径2.35mm内径0.7mm)電源供給ケーブル、
細いほうが NOKIA純正USB充電ケーブル(N82 X02NK N73 E61 E72 E6 MN705i/706i対応)ね。
細かい目盛りのが欲しかったんだけど、メジャーしかなかった。許せ。
太いのはPD10旗艦版に刺さらなくて、細いほうを使って5V2AのUSB充電器と組み合わせでPD10旗艦版を充電してる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:00:45.24 ID:VtWiKpbn
a13にjb 行けると思う?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:09:13.35 ID:xBuRll0T
A13は中華の中でも廉価版なので厳しいかと
636名無し募集中。。。:2012/10/16(火) 00:18:20.65 ID:Z64VqWVG
>>634
問題はRAMのサイズ
1GBさえあればさくさくだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:19:17.25 ID:VtWiKpbn
>>636
(´;ω;`)512mg...
ででも仮想メモリでなんとか..
ならないよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:37:54.91 ID:8IDOBb89
>>614 >>631
回答ありがとうございます。とても助かります。
手元にあるACアダプターのサイズを測ったら、
たぶんUSB→DC(外径2.35mm内径0.7mm)電源供給ケーブル
と同じでした。これを買うことにします。
USBをつなげるAC電源は 出力DC 5V 2Aです。
壊れた元のやつは、5VDC 3Aです。 1A少ないですが、問題ないでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:29:46.77 ID:p6eS3Ez7
時間がかかるだけで使えると思うよ!
640614:2012/10/16(火) 02:39:19.50 ID:m52h1l1Y
>>638

推奨はできないなぁ。基本的にはダメ出しになる。
アダプタが発熱してくる可能性があるから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:22:48.05 ID:6gbWcYnj
>>638
電流に関しては、低けりゃ充電に時間がかかるだけ。
水道管を通る水流が少なければ、水槽に水が溜まるのに時間がかかるのと同じ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:25:05.00 ID:6gbWcYnj
ちなみに、614氏
ACアダプタとは、AC⇒DCの装置だよ。
ACアダプタでAC出力って何?そんな物一般家庭で何に使うの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:26:21.93 ID:5vPvX9YB
>>642
自分が知らないからって、勝手に決めつけるなよw
AC出力のアダプタもACアダプタって呼ぶよ。
DC出力のは、より正確に言えばAC-DCアダプタ。

デジタル回路の機器はほぼAC-DCアダプタしか使わないけど、
アナログ回路の機器はAC-ACアダプタのものもあるよ。

PC周りだとスピーカーのACアダプタはAC出力の方が多いかと。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:35:05.89 ID:WsVgTLAG
>>642
ぶっちゃけACアダプタってのは入力がACであるアダプタって意味でしかないぞ
出力がACかDCかはどーでもいい。まぁ確かにAC-DCアダプタが一般的ではあるが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:46:20.51 ID:6gbWcYnj
変圧するだけの、交流出力の物が何故か一般のご家庭にあったとしても
間違えて中華タブに挿すわけないだろw
646442:2012/10/16(火) 15:47:20.60 ID:b0Iwqkq0
以前ここで書き込みしました者ですが、さすがに初期不良ということで
返品したところ即日返金処理となりました。
充電していなければ使い勝手はそれほど悪くはないと思ったので残念です。
ところで、現行商品で1920x1200以上の解像度で安い機種って
あまり見当たらない気がするのですが気のせいでしょうか。
もっとも最近の状況からすると双核(四核)Retinaというのを待つのが最善なんでしょうが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:53:03.69 ID:8hOjhRhv
半年ROMってればだいたいの動向は分かるよ
648 ◆XzaVjGAcAQ :2012/10/16(火) 17:34:34.91 ID:MYuGOBlB
>>638
2AのUSB充電器だと燃えるかもしれないから4Aの買ったらー
AndroidスマホをパソコンのUSB端子に接続した時、遅いながら充電できるのはUSBのデータ線がショートされてるか
されてないかを見て、流す電流を決めてるからなんだそうな。余談。
↓ここ見てね
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html

PD10旗艦版に付いてたACアダプタは5V2Aだったよ。だから5V2AのUSB充電器使ってる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:40:05.31 ID:jRXN4OXu
国際的にはチャージャーと呼ぶ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:28:55.95 ID:f5mUFOqv
赤札にCUBE U9GT5の予約きたね。
俺は様子見しとくよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:31:55.43 ID:wDh3BC+F
最近の新機種の報告見ていると地雷だらけだもんな
いや最近に限ったことじゃないか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:46:30.01 ID:/FIue01i
novo7 Hero AML8726-MX 10インチ 今月発売で千元(12500円)
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=35901

novo7 Hero2はQuadのATM7029で12月発売予定で価格は未定とか
fireの後継機のframe2は来年かね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:11:40.23 ID:/FIue01i
CUBE U9GT5 レビュー
http://bbs.imp3.net/thread-10796029-1-1.html
スピーカー横なんだな

http://bbs.imp3.net/thread-10796323-1-1.html
冬に布団の中で映画を見るのに適してるとかワロタw
654614 & 428:2012/10/16(火) 19:52:59.55 ID:m52h1l1Y
>>642

まれにあるんだよ、電圧だけ変換したAC出力のアダプタが。
存在してる以上、元のアダプタがどんなアダプタであったかの確認を促さざるを得ない。
確認して困ることはない。


>>428 自己レス

交換品がさっき届いた。新しいのを送って来てくれたみたい。
今度のは目立つ汚れも傷もほとんどない、新品らしい商品が届いたw
とりあえずポインタの軌跡を表示してみたけど大丈夫そうだ。嬉しい。

赤札さん、チャイナリスクの防壁になってくれてありがとう w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:11:54.66 ID:xTZIR2K3
4Aの奴って1ポート4A出力できるのか?
2A×2ポートだと思ってたわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:18:47.32 ID:SX4cQw0Y
>>646
4コアもしばらくは怪しい気がするけどなw
2コアでさえバッテリ減りすぎてまともに使えないの多いし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:22:59.42 ID:ptnZBDO/
中華タブって今時期悪いのかな?
中華通販でも日本の通販でも値段が変わらないんだけど…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:27:37.95 ID:U4t86pDk
>>657
日本の通販のURL張ってくれ、そこで買うは
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:34:59.10 ID:M+1SIZhr
ACアダプタって言っても
綺麗なDCレベルを保って
しかも容量が有るモノはそうは無い筈
安価なのはダイオード一本で整流するから
ガンガン脈流があったりするし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:44:10.57 ID:/N09t2Yi
>>657
ていうかN7のせいで価格ズタズタ
2ヶ月は待たないと値決め難しいと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:48:08.54 ID:5vPvX9YB
>>652
繰り返し間違えてるからtypoじゃなくてnovo7だと思っているんだろうけど
10インチはnovo10だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:06:48.58 ID:jxL3LbNX
>>655
アマゾンのレビューに4ポートそれぞれ内部で接続されているとあるから、できるんじゃないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:14:55.59 ID:ptnZBDO/
>>658
普通に尼とか赤札とか
参考中華価格はAliexpress
単品買いだと現地価格でも送料とか入れると不良のリスクかけてまでの値段じゃないし…
一応自分は価格のためならリスクを取る派だと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:38:33.76 ID:xTZIR2K3
>>662
尼見てきたけど結構良さそうね。
今2A2個持ち歩いてるからこれなら1個でよさそう。
でもでかくなるから結局はあまり変わらないと言うオチになるかもw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:40:56.37 ID:UUVrSxNn
U9GTVのwifi速度が気になる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:45:12.47 ID:xTZIR2K3
原道N90いいなあ高いけど。

赤札の野郎はいつも絶妙なタイミングでメール寄越すから耐えるのに苦労する。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:48:15.72 ID:b0Iwqkq0
>>656
実際シングルコアでも動画閲覧も含めて大して支障もなかったので
電池の持ちまで考えると実はバランスがいいんじゃないかと思います
逆に四核Retinaとか10000mAhあっても電池が持たないような気が
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:50:29.70 ID:XrXT9HRr
W6HDを昨日、充電器差したら充電ランプ点滅して、充電できんようになってもうた。
修理に出して直る範囲ですかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:06:32.34 ID:1+Tij+F2
神行者(Freelander)Wi10 多機能モバイルハードディスク
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=3625

これのハードディスクなしバージョンとかでないかな 5000円ぐらいでw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:12:37.41 ID:WMJnOD+u
>>669
中華でHDDは怖い
↓でいいだろ。俺は検討中
Transcend StoreJet Cloud Wi-Fi ポータブルストレージ 64GB 2年保証 TS64GSJC10K 価格: ¥ 7,680
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:14:28.96 ID:t0+/WMP0
1024*600と1280*800には、あまり拘らなくても
7inchだとainol NOVO7 Fireが最高峰ですかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:16:56.23 ID:zxOgKv9+
>>667
I.MX6Qは40nmプロセスで消費電力く熱々だったけど
これから出る予定の四核だと、32nmや28nmプロセスで
消費電力も少ないんじゃなかったけ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:17:52.56 ID:1+Tij+F2
>>670
それ検討したけど、auroraとの組み合わせで
動画とか遅くてみれないってレビューがあってやめた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:30:49.89 ID:4ddoe/fE
考えて見ると初代NOVO7ってすごかったと思う。
今でも2.3で使えばサクサクストレスなしだし、WEB閲覧・動画・待機状態でも長時間長持ち。

OSが一世代前ってのはまだ良いとして、今使うに当たって唯一の欠点は解像度。
こればかりはどうしようもないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:36:37.00 ID:SadiwVWT
これとhttp://www.amazon.co.jp/dp/B009LH3V54
これってhttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=3623
同じモノ?

画像と名前どっちも一緒だけど
スペックが解像度とRK3066しか合ってない…
しかも赤札はまだ予約中なのに尼の方はもう販売開始してるし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:04:05.36 ID:VtWiKpbn
桃七はなんかリニューアルするとかどうとかいってた気が
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:10:25.06 ID:U4t86pDk
>>663
確かに一割前後しか変わらないなら
赤札とかアンドロイド屋でもいいなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:14:40.39 ID:IcxUVKun
神行者のスマホ14800円ってどう思う?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:16:19.27 ID:IcxUVKun
14980円だった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:49:08.69 ID:WMJnOD+u
>>673
Dataの移動くらいしか使いようが無いか。

今Novo7発注してきた。初中華にガクブル
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:54:06.61 ID:XeRmXh9I
>>678
> 神行者のスマホ14800円ってどう思う?
>
微妙に画面サイズ小さい、5インチなければ.....
682428:2012/10/17(水) 00:52:43.59 ID:9GTfGPtc
なんか、インストールされてるアプリが変わってしまってるw
最初に送られた機体では、FlashPlayer や Yuotube のアイコン
が有ったのに、今度のはなくなってる。

あと、日本語の入力ってどうやればいいの?
英語キーボードと中華のキーボード(IME?)とJapaneseIME(オムロンソフトウェア)が
登録されてるんだが、JapaneseIME をデフォルトに選んでるとブラウザでキーボードが出てこない。

Googleにアカウント登録してアプリ等をダウンロードしないとダメなのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:02:07.54 ID:7due4Zc9
gugurekasu
684428:2012/10/17(水) 01:04:55.15 ID:9GTfGPtc
damareboke
685428:2012/10/17(水) 01:13:44.14 ID:9GTfGPtc
カメラのアプリも新たにインストールされてるわ、カメラ付いてないのに w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:32:00.51 ID:mwpygdbI
>>682
機種すらわからないのにどう答えろと?つーかAndroid初心者スレにでも行ったほうがいいぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:36:40.15 ID:mwpygdbI
>>678
5インチ超ならまだしも、それ買うなら型落ちの白ロムスマホ買ったほうが全然ましじゃね?
688428:2012/10/17(水) 01:37:15.74 ID:9GTfGPtc
>>686
機種名が必要な操作なのか ??
初心者ようの質問スレなんてあるのか?
http://ikura.2ch.net/wm/ で『Android』 で検索したけど無かったぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:40:39.64 ID:1PAOxenV
7.85インチって持ちにくそうだなあ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:27:45.43 ID:7hHUXtn6
AMPE A10四核やSANEI N10四核を扱い始めた店が出てきたけど
電池バカ食いなのとか残量表示がデタラメなのは承知してるんだろうか
いざ使ってみてアレを目の当たりにすると凄くショックだぞ
それともfirmwareのアップデートで改善される、ファームの更新があるというネタでも掴んでるんかな

自称saneiに凸したヤツの話では、数週間後にアップデートが公開される予定で
バッテリーその他の問題は(gameloftのゲームを除き)解決されると言ってたらしいけど
これはどうやらステマ乙っぽいし…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:12:41.48 ID:gcmZl9ln
・10.1インチ、2650x1600、299ppi
・製造はサムスン
・あわせてNexus7に99ドルの最下位モデルを追加
http://asset3.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim/2012/10/08/google-nexus-7-tablet.jpg
http://news.cnet.com/8301-1035_3-57528352-94/google-to-co-brand-10-inch-nexus-tablet-with-samsung/

■関連
【爆死確定】 Microsoft Surface キーボードなし$499(約99,800円) キーボード付き$599(約114,800円)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350390123/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:25:25.66 ID:KCRd5am0
何かレートの計算とか酷い間違いしてるな

このSurfaceのニュー速スレ立てたヤツは
かなりのおバカと見た
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:27:31.47 ID:MQNLG4NP
$199報道とは何だったのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:34:24.80 ID:hhhOhR/d
>>691
Nexus10って解像度2,560x1,600 299のPPIかよ
2,048x1,536 264 PPIのRetinaがもう旧型に見える
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:33:48.36 ID:PO45fKlF
>>428
「アンドロイドブラウザでキーボードが出ない」でgugure
696682:2012/10/17(水) 14:07:52.47 ID:9GTfGPtc
>>695
レス、ありがとう。
Flash Player のインストールや、Youtubeの閲覧もできたんだが、Youtubeの検索
フォームでは日本語変換ができてるんだよね。Googleの検索フォームとは違う動
きになってる。使い方がまだよく理解できていない。
Youtubeアプリ?はまだインストールしてないんだが、無くても見られるんだな。

まあ、ゆっくり行くわw

TN液晶も捨てたもんじゃないね。画面の角度をちょっと帰るだけで明度調整ができてしまうw
黒レベルがズレてる動画の時にタブレットを少し傾けるだけでドンピシャの映像で見れるわ。
反面、テーブルの上においての使用はダメだな。手持ちでの使用が前提だね。
7インチの4:3もいい感じだわ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:52:35.73 ID:cbMMHhGP
にしてもネク7廉価版は本当だったんだね
スペックは8G、1024x600、duaコアCPU程度だろうけど
中華タブ爆死だわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:16:29.66 ID:I15vsZoJ
でもその程度なら中華買うわ、どうせSD(ry
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:43:44.78 ID:jdh53D4c
ニートなんだけど今からONDA V701って有りかな?
使い道は動画サイトとブラゲ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:54:26.22 ID:NHoOLQXR
それを買ったら負けかなと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:54:05.23 ID:0pYZ+1eN
>>691
Nexus7の価格で考えたら25000円前後?
保障・品質・upデートを考えると、同じスペックで15000円
ぐらいじゃないと食指が動かない気がする。

ほんと中華タブ爆死だね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:19:00.58 ID:7hHUXtn6
sanei n10 quad
ヘッドホンとスピーカーで手持ちのアニソン(mp3)聴き比べてみた

ヘッドホンめっちゃ音が薄い。ドンシャリのドン抜き
音楽聞くならスピーカー推奨

ファームupの件でhiapadに突った外人出現
updateの確約が無けりゃ買わん!!などと言ってるけど
果たしてこれでhiapadが動くか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:09:05.02 ID:lhGshQ9n
ゴミメーカーの糞ヘッドホンを買い換えろ、としか言えんなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:08:57.22 ID:QiYLJn3S
AMPE A10 quad
ヘッドホンとスピーカーで手持ちのアニソン(mp3)聴き比べてみた

スピーカーめっちゃ音が薄い。ドンシャリのドン抜き
音楽聞くならヘッドホン推奨

という冗談は置いておいて、
スリープ中にヘッドホン指しても、スピーカーから音出たり、
音量ボタンの+-が逆だったり、
スリープ中に電源落ちたり、
バッテリーが糞すぎることを除けば、
特に気になるところはない、いい機種だと思います。

4.1のupdateについては、半分諦めて、
Nexus10までのつなぎに、ずっと家で使うことにしました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:08:59.85 ID:vhZd28b/
ONDAのv701ってコスパは結構良いと思うんだけど、情報少ないしあまり人気ないみたいだね。
まぁ解像度とか機能も今更感あるのは確かだけど、何か欠陥でもあるのかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:38:15.53 ID:noG3Trn+
 
やっと中華で4コアRAM2GBモノが出てくるみたいだな
でも解像度が残念
ttp://tech-neet.com/?p=5291
 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:52:58.34 ID:YkDVBpif
中華で高かったら意味ねーよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:58:02.82 ID:QxgeJruZ
>>699>>705
どうせならONDAV711双核版の方が良くないかね?
ONDA V711 7インチIPS液晶1024×600
ONDA V701 7インチ800×480
原道N70も見えてくるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:25:14.32 ID:heRcc37V
1024×600と800×480 じゃ実際どれくらい見え方に違いがあんだろね
6,980 円ならクソゲー買って「やっちまったw」くらいの出費だから
遊びで欲しい気もするが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:29:54.31 ID:Oy09W/RO
なんだかんだ中華は外部ストレージ対応がよくて
iPadやnexus関係ないな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:35:49.02 ID:jdh53D4c
>>708
原道N70見えたらAinol NOVO7 Fireまで行くと言う選択肢も・・
って2倍近いw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:41:11.05 ID:4woFeAE6
>>690
中華のカタログのバッテリー容量とタブの残量表示ってほとんどでたらめじゃないの?
うちのVVSUM K7もwifiが原因か知らんけど鬼のように減るし
再起動すると残量増えてたりする
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:45:01.03 ID:veQtGx/m
AMPEで充電時の入力電圧を安定させたら、バッテリー具合よくなったりしないかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:46:21.23 ID:4woFeAE6
>>691
> ・あわせてNexus7に99ドルの最下位モデルを追加
そういえばこれスペック出てたっけ?
Dualcore
メモリ1G
8G
1024x60
IPS
くらいでバッテリーもつなら欲しいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:49:52.33 ID:mtzcFP7f
スティック型か
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:00:21.85 ID:1mQfa0Qq
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:24:45.64 ID:QiYLJn3S
AMPE A10のバッテリー問題
電気のことはよくわからんのだけど、
付属の充電器が2時間で残量20%→85%の65%上昇
わかりやすく5V/3Aの充電3時間で100%充電とする。

こいつのバッテリーは8000mAh/3.7Vがスペック。
あれ、充電器おかしい?3Aがおかしいのか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:33:58.13 ID:mvb5qt53
NEXUS10はいくらで出るだろ?
N7と違ってハイエンドゾーンで本体価格で利益出す戦略にするからかなり高額になる可能性が高いらしいね
http://news.cnet.com/8301-1035_3-57528352-94/google-to-co-brand-10-inch-nexus-tablet-with-samsung/
new iPad wifi 16GBでさえライセンス料やソフトウェア、輸送コストを考えない製造原価316ドルだからなー
iPadよりお買得になるのは確実だろうけど利益率重視でくるとなると450ドル以下は考えにくいし10インチの価格破壊は難しいかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:47:24.48 ID:mi9k0It7
>>717
5V3Aの充電器で実際にずっと3A流すのは怖いだろ
充電器の表示は〜3Aまで流せますよって事
電流は本体側で決めているよ
あなたの計算方法でスペックに当てはめれば2A程度って事になる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:03:00.67 ID:QiYLJn3S
>>719
なるほど、確かに7割程度にセーブしておいたほうが
出力側も安定するということですかね。
3Aってでかいなぁと思ってたもんで。

と言うことは、8000mAhのスペックは嘘ではないということか。
純粋に電気バカ食いの地雷ということですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:08:50.44 ID:cbMMHhGP
>>718
>本体価格で利益出す戦略
多分それはない
というかハードメーカーじゃないのに本体で利益出してどうすんだ?
N7と違って損をしない程度なら分かるが、あくまでコンテンツ商売の会社
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:08:57.37 ID:cHiB7Y4o
ネクタブが品薄なので中華2枚くらい買っちまおうと思うのですが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:19:21.65 ID:uw0czQmy
勝手に汁
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:21:15.75 ID:Oy09W/RO
クアッドコアのtegra3と
デュアルコアのrockchipじゃ
androidで動作の違いはかなりあるんですかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:22:42.42 ID:97yXLE/v
中華のCPUはマイナーだからそもそも動かないアプリとかあったりする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:24:06.34 ID:XY66DyaB
>>722
勇者発見!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:27:19.88 ID:Oy09W/RO
>>725
それは困ったorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:27:20.57 ID:fhcdqi/K
>>722
完全動作を望むならやめとけ
興味本位で買うにしても1枚だけにしとけw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:27:53.45 ID:cHiB7Y4o
アマゾンで扱ってるやつならそこそこ使えるよね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:30:48.50 ID:d57PN4Rn
>>725
ARMならそういうことないんじゃないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:31:24.36 ID:mvb5qt53
>>721
製造メーカーと組んで出すんだからGoogleだけの思惑で価格を決めれるわけじゃないだろ
低価格帯だけでなく各社から今後も出るであろうハイエンド帯製品まで全部殺す必要があるか?
Androidは今後Nexus以外必要ない、価格はすべてGoogleが決めるってApple路線的な大胆な決断するならともかく

>>720
そもそも充電特性は線形じゃない
http://www.applecenter.co.jp/battery/img/charge%20graph.gif
もちろん放電特性も線形じゃない
しかも負荷によって特性が変わる
高付加をかけると満充電から一気に落ちる
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/img/6_002-1.gif
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:38:15.86 ID:uw0czQmy
>>725
あるとしたらMIPS版のタブレットくらいだろ
はっきり言って中華の中でも少数派
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:46:33.42 ID:9GTfGPtc
ACアダプタに書いてある定格出力(定格最大出力)は、
『この電流値までなら継続的に流せますよ 』っていうことだ。
その電流値で充電してるわけじゃないぞ w

バッテリーに電源を単純に直結すると、空の時は大電流が流れる。
そして、満充電に近づくほど流れる電流量が落ちていく(充電しにくくなる)。

空のとき流れる大電流は、供給元(=この場合はACアダプタ)を壊す可能性があるので、
一定の電流以上が流れないように定電流回路(リミッター)か何かで保護させてると思うぞ。

俺はバッテリーの専門家じゃないけど、↑こういう処置は回路設計する者としての基本だ。
日本語入力がまだ解決してない俺が言うのもなんだがw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:25:32.83 ID:9GTfGPtc
日本語入力が解決しないんで Simeji をインストールしたんだが、
こいつ結構メモリを食うんだな。512MB環境ではきつそう。

カメラアプリと谷歌?音?入法をアンイストールしたいんだが、これも何かコツが居るのか?
アプリの欄からだとアンインストールできないんだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:26:28.36 ID:QiYLJn3S
>>731
電池のこと調べるといつも出てくるそのグラフの意味が、
初めて、なんとなくだけどわかったよ。
電池の終わりがけと満タンは安定的じゃないってのは
イメージとして知ってたので、
>>717で20%-85%の充電時間から、電池の8000mAhが本当かどうか
を確かめたかったんだけど、
とりあえず、8000mAhのスペックは嘘じゃなさそうということでいいんですよね?

>>733
中華でバッテリーが爆発するのはそのリミッターが
適当だからというのも聞いたことがあります。
SONYのバッテリーは0%表示でも実は25%ぐらい残ってて、
100%表示でも70%ぐらいしか充電されてないって噂を聞いたことがありますが、
それもリミッター関係ですかね。
過放電や過充電を避けて、電池寿命を伸ばすためだったかと思いますが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:27:35.91 ID:9GTfGPtc
おっと文字化けか。
『 谷歌併音輸入法 』 でいいのかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:35:39.04 ID:9GTfGPtc
>>735

バッテリーの専門家じゃないので、ハッキリは知らないけど、
0%まで使い切るのはそもそも無理だし、100%充電を正確に検出するの難しいだろうね。
メーカーが警告してる、『純正品以外のバッテリーを使うな』 って話はそういう難しさもあるんだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:37:43.30 ID:mvb5qt53
>>735
リチウムイオンの保護ICの場合はある設定値に充電するまで定電流モードで充電してその後定電圧モードに変わるって意味よ
まっすぐからペコってなってるでしょ
保護ICの最大規定は最大電圧4.2V以下かつ最大電流1C以下だっけ?
爆発に関してパチモン系は保護ICのこの規定だけじゃなくてリチウムイオン自体がまずい場合もあるからなぁ
>>736
チタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:45:21.97 ID:9GTfGPtc
>>738

チタ って何だよ?
ググっても出てこない言葉を使うなよ w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:45:55.64 ID:CkmUeBM7
>>709
動画みるならあんまりかわらんかもしれんが、ブラウズすると・・・

でもブラウズ専門で安いの欲しいならA13の800x480なら5000円も有れば買えるからオススメ。
パソコンでブラウズしかしてないなら。

でも俺は5000円でもいらん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:47:42.75 ID:CkmUeBM7
>>725
ARMなら問題ないよ。元は同じだし。
MIPSとかx86なら問題あるけど。
それよりも認証されてないからアプリが出てこない(system弄れば出せるけど)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:49:44.72 ID:CkmUeBM7
>>739
チタで分からないか。
TitaniumBackup(チタニウムバックアップ)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:51:55.71 ID:QiYLJn3S
お二方、どうもありがとうございました。
なんとなくではありますが、バッテリーの充電について少し賢くなれたと思います。
バッテリーについて正確なことは外からはわからないということですね。

BatteryMixが使えればもう少し電圧などの詳細がわかったのでしょうが、
どちらにせよ、あまり確かなことは言えそうにないですね。

日本語変換は、Googleの検索ボックスからだと不具合というか、
スペースの後の一文字目が必ず確定文字で入力されるとか、
二文字同じ文字が同時に入力されるとかが
Nexus7非ROOTの頃からあったりしたので、そういうもんなんだと思ってますよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:53:29.47 ID:9GTfGPtc
>>742

ヒント、ありがとう。
調べてみるわ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:58:41.94 ID:9GTfGPtc
>>743

ああ、昔から日本語変換に問題があったのか。
ググって調べた情報とも一致しないような状況になってるんで、
モヤモヤして、すごく気分悪いわぁ w
まあ、Simejiが便利なので当分これで行くわ。勉強用に買ったパッドだし。
コメント、ありがとう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:02:29.83 ID:Cp4sBt4A
A10Quadはなんか中国でもバッテリー本当に8000mAh?とか書いてあるな。
どっかに分解記事ないかなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:14:04.53 ID:GrZlGz+z
上にもあったけど仮想メモリってどうなの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:16:17.31 ID:FxgqllDb
どうなのと言われても何を聞きたいのかわからん
お前はどうなの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:34:09.09 ID:t/fmQ40m
俺は元気だよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:36:39.90 ID:FoDh5/cP
アイムファイン(´・_・`)
751708:2012/10/18(木) 00:40:24.66 ID:VMFSIHzG
>>711
おう、俺は色々検討して今Ainol NOVO7 Fire
赤札から到着待ちだw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:42:22.95 ID:alB4hNXE
ここのところの中華タブレットの進化は凄まじい勢いだけど、発熱も凄まじくなってきたな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:42:41.52 ID:GrZlGz+z
違和感なく使えてるのかなと思って
実用レベル?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:28:19.45 ID:kh/fbBdE
メモリ1gbあれば実用レベルだと思う
ICSだと512mbはキツイらしい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:52:31.80 ID:142RXF3V
8インチIPS液晶500g以下でおすすめ教えてください
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:55:32.76 ID:6rUE3Fyx
V811
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:05:07.13 ID:v1KGhVOl
>>746
http://bbs.imp3.net/forum.php?mod=viewthread&tid=10790626

"n10(a10) 四核"で検索してみると
”電池残量表示不定”とか”失望”というスレタイが目立つね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:27:51.66 ID:rIuSeuui
MOMO7-OGSが気になる今日この頃
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:57:42.27 ID:arEGGHtQ
ainol NOVO7 Fire普通に使うぶんには
言う程発熱しない

ACアダプタに繋ぎっぱなしだと
さすがに発熱するみたいだがw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 04:01:38.00 ID:j3DgplXT
ICOU8をポチったは、よろしく
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:36:55.22 ID:142RXF3V
>>756
wifiの接続感度悪いらしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:57:54.36 ID:6DckTpJv
>>709
1024×600以上ならば2chmateがタブレットモードで2ペイン表示できる。
ほかタブレットモードが用意されているアプリならタブレットモードになる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:53:22.94 ID:8WmTXPm9
リアカメラ付きで、白くて安い7インチおせて
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:31:35.55 ID:bp9etBwx
寒チョソPADもここでいいの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:41:40.63 ID:rbUt7Xbg
>>764
ニダPadスレに逝け
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:10:49.81 ID:CEa7dvry
>>761
うちのv811はU1以下だったよ、マジでウンコ
あと充電が不安定
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:14:46.37 ID:ZJhUqWfX
ONDAから4核+retinaが出るみたいだ
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=35985
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:17:06.82 ID:p+PM9bkp
801だけど液晶青い、視野角狭い、wi-fi遅いで最悪だったなあ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:36:52.69 ID:PAwU6sOk
>>757
バッテリー8000やなくて7000やないか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:45:55.96 ID:6rUE3Fyx
なんだかんだ言っても恩田が一番好きだな
ainolの全面ロゴ、原道の派手な背面ロゴに比べてなんと質素なことか
手に取ってひんやりするアルミそのまんまの背面もいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:54:51.39 ID:t/fmQ40m
>>770
わかるよ。
でも中華androidが徐々にブランド化しているのも、面白い話だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:19:16.38 ID:VTDbrmvw
>>770
性能で褒めろよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:22:08.79 ID:2jtLA1CS
恩田の4核retinaは買いなのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:40:03.03 ID:LwIP/DMT
>>668
うちのは2週間くらい前あたりから、
通知バーのバッテリー情報は100%なのに赤LEDが点灯、
本体からDCジャックを抜くと60%くらいの表示へと…
毎回ではないがそんな状態が3回ほど発生。

2例しかないけど電源周りがこの機種のウィークポイントなのかもしれませんね。

ま、中華だし…w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:57:48.99 ID:WU+AjLHo
4コアRetinaは歓迎なんだけど、問題はバッテリー時間なんだよな・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:05:33.86 ID:kh/fbBdE
電源周りなんも問題ないのってほぼないんじゃね?
fireくらいか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:36:39.22 ID:1OTDYx7v
バッテリー表示がおかしくなった時に、

HTCのスマホ用の記事だけど、これやったらまともになったよ。
すべてのケースに効果があるわけではないと思うが。
ttp://forums.androidcentral.com/htc-one-s/174458-how-calibrate-battery.html
1. 自動的に電源が切れるまで使ったら、充電ケーブルを差し、電源はOFFのままチャージ
2. 満タンになるまで放置(機種によっては3時間以上かかるでしょう)。満タンになったら充電ケーブルを抜く
3. 電源を入れる。起動したら、そのまま何もせずに約30分放置。
4. 充電ケーブルを差して、スリープ状態で約30分充電
5. 充電ケーブルを抜く(満タン)

あと、別の方法として
ルート取ってる環境なら、Battery Calibrationというアプリを使う
Battery Calibrationをインスト、起動させ
1. 充電ケーブルを差す
2. 100%になるまでチャージ
3. "Battery Calibration"と書かれたボタンを押す
4. 充電ケーブルを抜く

前者も後者も考え方は同じで、
システム内のバッテリー情報を初期化することで、電池容量の検出を正常化させようというもの。
前者はまるで内科医のように充電の際の運動や食事療法(笑)によって、
後者は外科医のように直接batterystats.binを削除する(自動的に再構築される)らしい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:06:31.38 ID:PAwU6sOk
よし、めんどくさいからBattery Calibrationを実行してやるぜ。
AMPE A10だけど、人柱やってやるぜ。
電池使い切ったあとにフル充電はすでにやってるんだよな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:11:49.84 ID:ueQEArGG
SANEI N10 バッテリー8000mah じゃなくて 7000mahじゃんwww
あとBattery Calibrationをやろうとしたけど、フル充電しても99%にしか
ならないから 使えないよ・・・・ 電池100%はどうすればなるんだ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:16:36.99 ID:1OTDYx7v
>>779
Battery Calibrationの画面に電圧がmV単位で表示されていると思う。
アプリの説明によれば、
たいていのLi-Ion電池の端末は、4200mVあたりで満タンらしい
表示で99%止まりなら、満タンかどうかはそのへんで判断してみてはどうだろうか

>>778
直ればラッキーくらいの感じでw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:26:39.64 ID:ueQEArGG
99%の時に4mVと表示されて、64%のときに3mVとなってました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:29:58.63 ID:Tq+2+5I9
3メガボルトとみてしまった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:45:50.85 ID:BZYK8D5w
そういや、うちのU30GTも>>781みたいに電圧表示がおかしいわ。
センサー付いてないんじゃねーの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:21:00.50 ID:G5sGeyQ7
Nexus7のせいか上半期に出た半端なスペックの中華が値下げラッシュだねえ。
新製品はDualコアのIPSパネルでも1万切る製品が多いみたいだから在庫一掃かな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:09:40.38 ID:kYBU7niG
TecleastのP75HDを4.0.3に書き換えようとしたのですが、PCにタブを繋いだ時点で「No Device Needs Update」と表示されてしまい、中断してしまいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら解決方法のご教示お願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:59:45.08 ID:W7W2YGFk
>>673
何回か書いてるが、GoFlex satelliteオススメだってばさ。
出してるのはseagate。

3台同時でも見られるよ。ってぇのも売りにしてるからさ(笑
試したのはauroraとfireの2台だけど普通に見られたよ。
規制前に仁BOXからBDripしてx.264にエンコしたmp4したやつ。

中に入ってるオリジナルのアニメがナカナカにシュール。

Wi-DRIVE64GBも持ってるけど、iPhoneとほぼ同じサイズだからポケットに入れるにしても二台分になるから邪魔で、カバン使うならGoFlexでも良いんで使わなくなっちった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:01:09.46 ID:W7W2YGFk
>>680
7インチは全部NOVO7なんだが……
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:22:45.84 ID:tUEGYXmg
>>784
中華タブは製品の更新と進歩が早いので
半年前の製品は値下げされるのがデフォだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:43:41.98 ID:W7W2YGFk
>>787
わかってくれていると思うが、全部ってのは語弊があった。
ainolの7インチのことね。
機種名を書いた方がいいよーってこと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:48:33.12 ID:Jy0nRe4o
安いように見えて実はボッタクリってことか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 05:59:20.99 ID:5YC4WBNi
性能スペックはそろそろ頭打ちだと思うから次は重さをどうにかしてほしいわ
ドコモから出てるのみたいな7インチ240gのタブほしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:59:30.14 ID:r3Bqpp8T
軽さを取るとバッテリ厳しくなるからその辺は好みによるか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:03:34.63 ID:IYoVdkIE
>>787>>789
Fireね。昨日届いたよ。
赤札で買ったので初期不良チェックをはやくせねば
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:21:46.68 ID:r+XOcBU9
みんなって初期不良チェックどんなことしてる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:31:41.78 ID:LfN0fkKp
窓からry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:01:17.25 ID:tI4ag/Vd
Retinaとはいえ、中華に2マソはやっぱ微妙だな・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:36:14.48 ID:l/QWQLCT
ぱっと見ですけど、
ここは、貧乏なのにスペック厨ってヤツの集まるところですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:52:15.66 ID:LpFX7DZO
どこがスペック厨なんだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:07:25.11 ID:L/oOGBOr
Nexus7があのスペックと価格で出ていて、値段の方は値引きとかクーポンとか組み合わせると
最低ラインに近いんでRetinaとかスペックの方で上回っていないと話にならないから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:19:49.59 ID:G5sGeyQ7
スペックもCPUとかはどこも出揃っちゃったぽいけど、ディスプレイはOGSパネルとか
そんなにコストかけずに本体を薄くできるみたいだしまだ売れる可能性はあるかもね。
まぁ実物見たことないんで、どの程度の物かはわからないんだけど、自分の使い道だと
処理速度は今の物で満足してるから、画質向上とか省電力化を期待したいな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:23:43.03 ID:A1IQSrGj
>>794
a-padのチェック項目を参考にしてる
http://shop.apadjp.com/user_data/nikoniko.php


☆動作チェック項目
* 通電
* AC アダプター
* バッテリーAC充電
* バッテリーUSB充電
* ディスプレー表示
* タッチパネルの反応
* 重力センサー
* SD(microSD)
* WIFI
* Bluetooth
- SIM
- GPS
* スピーカー
* イヤホン
* カメラ
* USB-PC接続
* USB-OTG接続
* HDMI-TV接続
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:44:56.32 ID:8/z5qBFz
Androidのバージョンでおすすめなのは、どのバージョン?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:16:07.48 ID:YsHa/jja
>>802
ハードウエアスペックと用途によって異なる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:36:41.03 ID:GXpXhLOc
>>802
ハードのスペックが十分なら問答無用で4.12
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:54:10.54 ID:8/z5qBFz
>>803
>>804
4.12ってことは最新のOSか。それを搭載しているとなると高そうだな・・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:21:26.24 ID:GXpXhLOc
>>805
現状19800円のnexus7しかのってないはず
カスロムもないはず来月以降はわからんけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:49:33.92 ID:WMkBu7Qo
iMX6 Quadの4.0.4ファーム更新来るらしい
(流石にあれだけタコ殴りにされたら動かざるを得んわなw)
とりあえずフル充電不能なのは解決するそうな

JBは頼んだら動画見せてくれるけどファーム公開は出来ないそうな
(担当曰く”freescaleだから(原文直訳)”らしい?)
それと開発ツールクレクレしたのが居るから、そのうちカスタムROMも来るやも知れん

JB来ないのは残念だけど、新ファームの電池周りに期待
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:10:49.66 ID:MCX1UuVa
n70HDキタアアーーーッ

けど高けえええええええ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:52:22.14 ID:VPA+Unbs
>>808
Novo7fireと大差ないやん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:06:39.78 ID:xaTuk3Pg
>>808
青歯も背面カメラもないくせに高すぎw
まあ、月末からQuadラッシュだからスルーだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:16:35.98 ID:E/fC/r9j
出す時期が遅すぎたな
Fireでさえ遅い遅いと言われまくったのに
812 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/19(金) 19:34:58.83 ID:IozRoBiK
中華レチナこんなに早くくるとは思わなかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:48:11.97 ID:61x8TgX3
SANEI N10 まともに使えるときがくるのか・・・・
電池以外特に問題ないから、とても嬉しい。
ところでファームってのはカーネルバージョン?
ぐぐってもよくわからんかった・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:08:33.47 ID:4RZ24iG6
高い中華タブに価値なんてねな
今年の初めぐらいまでは価値あったけどなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:17:28.34 ID:WWVvAi9U
>>808
どこにきたのかと思ったら赤札か
このスレは赤札がデフォなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:24:54.95 ID:r3Bqpp8T
N70双撃HDが1万以下だったらそれなりにインパクトあったんだが
下位機種との値段の兼ね合いもあるから仕方ないんだろうな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:25:41.43 ID:ao9e3HT3
AMPE A10 四核だけど
>>777を人柱ってみたんだけど、
なんか、残量のフラつきが少なくなくなった感じ。
スリープ復帰後の大きな上下がない。
まだ様子見だけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:44:52.11 ID:WMkBu7Qo
A10四核/N10四核アップデート来たな
ただ、SaneiとAmpeのはroot取れてないのよね…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:20:21.65 ID:ao9e3HT3
アドレス貼っとくか
AMPE
http://www.szampe.com/support_down.asp?id=893
SANEI
http://www.szsanei.com/support_down.asp?id=893
修正内容は、グーグル先生の翻訳なので当てにしないでね。
バッテリー減少時のシャットダウンクラッシュ
起動時のLOGOに明るい線を表示
スクリーンセーバー機能の追加?
型名に"-4core"を追加
カメラのピンぼけ改善
カメラが強い光量の前でもホワイトアウトを修正して保存が可能?
プリインのGoogleじゃないほうのマーケットの更新?
ウィジェットにSMSを送るアイコンを追加
ということらしい。
外部のTFカードでもアップグレードが成功しています?充電は十分にね?
SDカードのフォーマットはしないでください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:23:56.41 ID:GXpXhLOc
>>808
せめて8月くらいだったらあの値段でも十分だったんだろうけどなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:57:07.85 ID:97kMDJOe
アンドロイド屋も今日からセールだけど
Quadが出る前に在庫を減らすためなんかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:31:53.15 ID:I4gEf/uR
Retinaはvgaの解像度が対応するまでは文字がぼける気がするな
しばらくは様子見する
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:16:50.32 ID:FjHpfsol
>>819
ようやくV1.58が落ちてきたので入れてみた
残念ながらroot化はされてない。SuperOneClickRoot、CubeRootではroot取れなかった。
こっち狙いの人はもうすぐ出るHiAPADファームを待ったほうがいいかも (こっちはroot化されてると思う…多分)

充電完了は検知してるみたいだけどBattery Mixは使えず。
root取れてないのでBattery Calibrationも駄目。
今、残量99%でロック画面に完了表示が出たのでバッテリー駆動試験始めます
824823:2012/10/20(土) 06:22:08.18 ID:FjHpfsol
プラグ抜いた途端に85%
艦載動画(1080p、mkv)再生開始後2分30秒で70%

前途多難…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:30:50.70 ID:Dp1Jt54E
Retinaはもっさりなんだろうな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:54:58.93 ID:9ObGHvf+
Retinaなんて飾りです!偉い人にはそれが判らんのです!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:25:02.90 ID:hW5vy3dZ
は、800*480でも見えるし(震え声)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:17:07.44 ID:EQR7YXoo
新聞の活字読むときに違うんだよねえ
とか、企画会議はそんな感じなんだろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:19:46.08 ID:oLjk1mMO
N70双撃HD高っ!!w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:28:26.83 ID:yaD+FUzG
原価的に1万3千円になるだろうとは思っていたが当たって欲しくなかった・・・
もう二声ぐらい安くして1万1千ならなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:52:34.33 ID:sHFMmN7k
>>824
その動きだと残量表示は電圧しか見てない感じ。
多分途中で減りが遅くなるんじゃね?
その後どこかで一気に落ちると思う。
そこまでどれくらいの時間持つかが問題だね。
続報よろしく。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:07:24.37 ID:7edIAUNn
ratina機種は流石にまだ様子見

ratina+quadはよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:04:18.36 ID:oLjk1mMO
N70双撃HDをBurningより安くっ!! 赤札店長よろ!!w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:33:41.92 ID:Xh6v+iOj
N70双撃HD1万以下ならネクタブ32GBやめるかも
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:25:46.50 ID:VsJz3jAA
>>369
ほとんどnexus7と変わらんな
最低限半額じゃないと
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:53:30.75 ID:9ObGHvf+
SD使えるんだろ?期待の星じゃんw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:56:05.32 ID:VAa6aK0M
ドキドキでN90双撃FHD即納になってる!
赤札で予約してるけど赤札もそろそろくるかな
838823:2012/10/20(土) 14:56:58.75 ID:FjHpfsol
>>831
あの後バッテリー駆動のまま放置して
さっき帰ってきて復帰させたら帰ってこない…再起動かけたら46%の表示、しかしすぐ落ちる
アダプタ繋いで起動させたら6%しかなかった

設定→電池のグラフによれば電池使用時間は7時間59分
あっという間に10%まで転落したあと、復帰直前まで10%前後をうろうろして復帰動作で力尽きたっぽい

root化は無理みたい。HiAPADの更新待ちます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:01:26.57 ID:FdEioUrL
Quad出揃うまで待機したほうがいいのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:25:46.87 ID:Dp1Jt54E
レチナいいけど高いな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:34:49.86 ID:FsKCi1MP
Google Nexus 7 の32GB版は10月29日解禁で入荷中、16GB版と同額
http://japanese.engadget.com/2012/10/19/google-nexus-7-32gb-10-29-16gb/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:38:03.06 ID:6GMb/kzX
ちょいと質問なんだけど、
内部SDが破損してるって出て、
マウントされず、
フォーマットしますか?で、okにしてもダメで、
リカバリからフォーマットしてもダメな場合って物理的にFlashがいかれてるってこと?
情報が少ないかもしれないけど、これだけで考えられる可能性があれば教えてちょ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:45:08.14 ID:0Kt4+js5
>>842
論理的な破損ならフォーマットやリカバリーで治るだろうから、たぶん物理的な破損だろうね
microSDがよくぶっこわれるけど、接続方法が違う(ものによっては同じ)だけだから
同じ壊れかたしてもおかしくはないと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:01:46.89 ID:9ObGHvf+
他のPCなり携帯なりに挿せば分かるだろ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:32:52.05 ID:S11eEpiX
>>843
やっぱり物理破損かなぁ
もうちょっと色々試してみる。
>>844
ゴメン書き方がわるかった。
MicroSDじゃなくて、内部のRAM領域の事なんだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:33:38.49 ID:a2mSALe7
>>838
system.imgに直接su置いたらいいんちゃうの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:42:43.71 ID:0zvXXwYY
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:20:55.06 ID:c2QqSgWF
>>847
55ドルだと…?
幾らNexus7に対抗するといっても頑張りすぎだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:29:47.38 ID:H4CrlFX7
>>847
なんじゃあこりゃ!しかもFree shipping
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:33:22.01 ID:kpJs3FDG
6枚買ったは
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:39:43.64 ID:0zvXXwYY
これ買えるの?なんか買っちゃった人いるみたいだけど…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:43:04.86 ID:sGWoP7cd
頭の1が抜けてるだけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:44:15.80 ID:N7NFqiup
買ってええんか?
買ってもええんか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:47:22.93 ID:PgX+sjb5
人柱になったよ
50ドルだった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:48:19.47 ID:sGWoP7cd
>>850
買えたら8000円で売ってくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:52:23.25 ID:p6uTgfTE
>>845
RAM領域なんぞ電源落とせば消えるだろ?

内部SD領域を言ってるんじゃないの?
/mnt/sdcardやら/sdcard
起動時のマウントはRAMじゃないよ?

上の内部SD領域なら>844ので中は見られるが、まぁマウントされないなら空っぽだわな。

デバイスとしては認識されているはずだから、自分で触れるなら起動シェルの後半に再度マウントコマンド追加すりゃいい。
機種分からんから何とも言えんが、CFWの中にはそういう対処をしたのがあった。

デバイスの追加が遅延して(想像)、マウント処理が先にきちゃってるんじゃね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:53:04.91 ID:PgX+sjb5
3960円だった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:58:32.15 ID:UE+5GoR/
4人お買い上げ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:58:35.33 ID:9ObGHvf+
Aliで反射的に買ってしもた!Aliってちゃんと届くの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:05:26.67 ID:UE+5GoR/
安いやつは金だけ取られることあるよ
1回やられたことある $50
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:06:29.14 ID:I4gEf/uR
Item specificsでDisplay resolution:1024x600
これやばいかなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:10:00.86 ID:jklezXhz
>>860
支払いシステム的にそれはないと思う。

以前の経験から言うと、価格間違えちゃったってメールがきて払い戻しだと思われる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:15:29.17 ID:0zvXXwYY
注文者多すぎw
http://goo.gl/Ks3WO
出店直後は159ドルだったのになぜ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:23:29.56 ID:vJGOTI7O
蟻の価格誤表記なんて珍しくもないだろ
釣られすぎ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:42:47.71 ID:UE+5GoR/
>>862
2件やられて1件は戻ってきたけど
1件は
PayPalに払い戻し請求出したけど
相手が嘘の送り状出してきて
結局お金が戻ってこなかったことがあった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:52:03.90 ID:gdnOQYDe
>>847
Delivery Time: 15-34 days

解散。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:59:27.37 ID:2D7HVlxC
釣られたらPaypalもamexも使えないとか
やられた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:16:13.40 ID:9ObGHvf+
>>866
今リチウム電池飛行機載せてくれんし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:20:49.12 ID:lOlBy2QG
>>847
吊りかと思ったら他の機種も安いな
10インチとかもあるし

今発送どうなってんだ?
china post airmailって電池送れる?
8月末にDHLで買って以来なにも買ってないのでワカラン
870823:2012/10/20(土) 20:20:57.16 ID:FjHpfsol
蟻で評価なしに飛びついた時点で自業自得

>>846
unyaffs試したけどviolation起こして駄目だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:32:25.81 ID:ZHmXPKrO
俺もいろいろAMPE A10の新ファームでRoot取ろうとしてみたけど、無理だった。
案外簡単にできるのかもしれないけど、素人にはちょっと無理だった。
なにかとTOOLKITだよりだったツケが来た感じ。

とりあえず、月曜にHIAPADの方の新ファームも用意するって言ってるから、
そっちを待つことにするよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:32:49.72 ID:kpJs3FDG
とものりー
おるかー?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:33:55.01 ID:Ck++AGar
とものりに届くといいなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:44:18.69 ID:12NFnSpg
正直この値付けは危険だわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:45:36.15 ID:lOlBy2QG
昨日から40人くらい買ってるな
危険だけど買ってみたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:47:46.54 ID:98ZzvftV
Paypal使えんわFeedbackなしでFreeShipのチャイナエアメールでこの価格って、
海外通販はリスクがつきものとは言えさすがに怖すぎだろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:49:02.90 ID:tjEquTKr
なんだかオラ、わくわくしてきたぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:49:42.08 ID:9ObGHvf+
4000円ぐらいで何必死こいてんのw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:50:25.80 ID:9ObGHvf+
>>878>>876宛ね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:52:39.39 ID:98ZzvftV
>>878
大安売りに飛びつく人間の台詞じゃないな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:58:13.52 ID://ANZour
>>877
とものり?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:00:45.66 ID:Gp34cZwk
ちかお かずや かずひろ あつたね まさき さとる かずき たくま よしひろ ひろし にくし はじめ としひこ とものり きゆ
蟻で購入経験あるのひろし、かずきだけとかw
しかも10人がアカウント作成日今日付けだし素人臭半端ねー
まともに返金処理対応出来るのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:02:16.51 ID:VYofMOip
>882

おまえキモイな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:03:04.30 ID:Ck++AGar
とものりーーーーーー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:04:44.92 ID:4AjKr8tW
その激安Fireのページの下に出ているFeedbackだが
その客の取引終了時に名前と採点(★)が出て来るんだよな。
て、「取引終了」とは、
1. 無事に届いて、買い手がその旨連絡した
2. 売り手と買い手のどちらかの都合でキャンセルされた
のいずれかの場合。
無評価ってキャンセルっぽいんだよね、時間まとまってるし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:05:40.03 ID:Gp34cZwk
>>883
届くといいね!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:09:23.65 ID:4AjKr8tW
ちなみに、Aliexpressは売り手からは明示的にキャンセルできないシステムなので、
売り手からキャンセルする時は、配送をバックレる(Aliからペナルティがある)か、
買い手を説得(商品を間違えた、値段を間違えたなどグダグタ言う)してキャンセルボタンを押させる。

買い手にキャンセルボタンを押させた場合、売り手の承認を持ってキャンセルが成立するから
時間がまとまっている説明がつく。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:10:14.08 ID:au30R5Bt
ナニごちゃごちゃ語ってんだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:14:30.25 ID:Gp34cZwk
>>887
蟻は注文時点で無評価で一覧に自動追加されるぞたしか
受け取り確認の時に評価したら更新される
キャンセルしたらどうなるかは知らん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:16:02.97 ID:lOlBy2QG
無評価はキャンセルって
あそこは購入したら自動的にリストに名前載って
届いたら評価するってシステムじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:16:22.39 ID:4AjKr8tW
>>889
そうだっけ? キャンセルの時も評価はできるよ。
評価しようがないので、無評価のままだけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:16:26.64 ID:zbPlGYDC
げ!Aliって名前でるのか...
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:18:49.10 ID:4AjKr8tW
届いて、届いた連絡をした後と同様、
キャンセル成立した後も、まもなく、Aliから"評価してくださいメール"が届く
じっさい、評価しようと思えばできる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:22:55.30 ID:4AjKr8tW
>>890
俺が購入して、いま成田まで来ている商品(例のFireじゃないよ)を調べたが、
買っただけでは名前は載らない。
そこに名前があるのは、
無事届いたか、
キャンセルされたか
いずれかの人だと思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:24:33.48 ID:9ObGHvf+
おれも反射的に注文してしまったがこの値段で買える可能性ってあるのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:26:29.88 ID:Rj3rxI0O
>>882
()
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:35:37.68 ID:lOlBy2QG
無事届いたのに無評価だらけってことはないだろ
なんなんだこいつ・・・
898894:2012/10/20(土) 21:37:50.39 ID:4AjKr8tW
あー、>>889の言うとおりかもしれない。
トランザクションがゼロ(つまり誰にも届いた実績がない)なので、
替わりに注文履歴みたいなことになっていると推測。
(トランザクションが豊富だと、注文しただけでは載らないのだが)

Aliの表示時間は、日本時間-16時間くらいだったはず。
注文して数時間で、あそこに名前が載っている人がいれば、その証明になりますな。

杞憂だったかもね。
でも、まだ誰にも届いてないのも確か。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:42:24.74 ID:4AjKr8tW
>>897
>無事届いたのに無評価だらけってことはないだろ
そう、だから、届いたのではなくキャンセルなのではないかと推理した。
しかし、898の推理の方が合理性がある。

まあ、俺は最近別のでキャンセルさせられて(笑)
それが俺の名前で無評価のままになっているので、同様なのではないかと、最初は思ったのだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:46:19.48 ID:Yey0hPCJ
7インチで用途はゲーム
レースとかGTA的なのとかやりたい。
何買ったら幸せになれる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:16.80 ID:wIgNue8b
タブレットでその手をゲームだと操作性悪くて何やっても幸せになれない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:55:53.73 ID:pdP2tK71
ゲーム用途なら携帯ゲーム機買った方がいいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:59:52.87 ID:TkL8r3Dd
>>900
wii u
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:00:14.56 ID:lOlBy2QG
俺もゲームは向かないと思う
とくにレースとか
タッチパネルは単純なゲームで暇つぶすのはいいかもね

上のタブ安い店については
この価格ならこの店は蟻の他のサプライヤー相手に転売したほうが儲かりそうな値段だな
EMSやDHLがないし怪しい

そして「ひでと」君が新たに注文
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:01:46.07 ID:TkL8r3Dd
>>904
アンタはきもいなー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:03:49.33 ID:iCoD4WJX
蟻の無評価で買うとか、ねーよww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:06:44.86 ID:wIgNue8b
>>900
5インチでも良いならこういうの買えばいい
http://www.android-ya.com/jxd-s5100-game-player
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:09:24.53 ID:Rj3rxI0O
>>900
VITA
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:32:49.65 ID:lOlBy2QG
>>905
ごめんねー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:48:44.86 ID:+wN0s9uv
ぼくひで
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:02:40.09 ID:4AjKr8tW
>>900
操作性はゲームによる
ゲームパッド対応のアプリなら、OTGでUSBゲームパッド繋いで遊べる。
レースゲームはPAD非対応のタイトルだとGセンサー使った操作であなたが楽しめるかどうか。
どっちかというと、タブ本体よりアプリ側の出来に左右されるんじゃね?
CPUやGPUは良いに越したことはないが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:02:41.22 ID:pIHtiFFG
おまえらタブでゲームやってんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:04:06.93 ID:CHPCtN+D
エロゲの体験版ならやったことある
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:13:45.67 ID:u9MzXRf3
>>912
iphone4の時代にアクションは諦めたわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:18:42.41 ID:Yc+5o1yc
ゲームパッド繋ぐならPCでよくね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:19:28.56 ID:CHPCtN+D
iPod touchでスペースインベーダー インフィニティージーンに一時期はまってたけど、
あれはかなり遊べるぞ
ただ、Android版は操作性がかなり悪くて駄目らしい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:25:08.64 ID:oJLxIQjj
aliで無評価でスペック誤表記で激安とか地雷見え過ぎw
アホみたいに安くて、最初に売り付けたい糞タブのスペック表
その下にイメージ画像と"間違って"書いたスペック表
aliでよくある手じゃん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:28:38.58 ID:u9MzXRf3
>>914
インベーダと大往生は良かったけどね。操作性は考えてあった。
ソニック買ったけどイライラするんだよな。

Androidのゲームはまだ買ったことないな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:36:40.27 ID:pIHtiFFG
蟻の最初のスペック表はカテゴリ分けの関係が書いてあるテキトーな奴じゃないのか?
あんなもんどこもテキトーだと思うが

週末セール関連で割引率間違えたとかじゃないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:45:04.53 ID:+ZfmOyvC
まあ、何かは送ってくると思うよ。
そうしないとAliからカネを受け取れないシステムだし。

ちゃんと動く本物のFireかもしれないし
ちゃんとは動かない本物のFireかもしれないし
ちゃんと動くけどトルネードとかパラディンかもしれないし
Fireっぽいコピーかもしれないし
Fireのガワにおもりを入れただけかもしれないし(まさに文鎮w)

>>919
>割引率間違えたとか
そういうときの中国人はしつこいぞ
キャンセルさせようといろいろ言ってくるから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:10:29.47 ID:oJLxIQjj
>>919
みんな適当な事を逆手に取ってるやつもいるよ
オレも一度ten3が100個ロットで1つ25ドルってやつポチりそうになったわw
よく見たら上下でスペック違うのな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:28:09.14 ID:BjPidasJ
A10四核/N10四核アップデート使用方法がどこかに
掲載されていたら、教えてください
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:39:29.96 ID:eOaEb+AL
蟻の奴、価格下げた時に名前もQi Wu's storeに変更してるみたいだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:50:16.13 ID:QSiZy4eJ
三ヶ月ぐらい情報を仕入れてないだけでこんなに進化してたのか
三台目に7インチが欲しいから過去スレとか漁ったけど7インチの鉄板はV711か?
pipoはwifiがダメダメだったし。
デザイン的にACHO C905TとかHYUNDAI Hold Xも気になるんだけど持ってる方いれば使用感とか教えてくだせぇ
さすがに中華パッド3台全部ONDAは・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:21:37.33 ID:s7reX2P3
双撃HDかX7に突撃すべき
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:30:39.39 ID:a6inMzwM
HoldXは俺も気になってるがRockXの良い話聞かないので躊躇してる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:42:24.74 ID:myY+0De0
HYUNDAIは今のところ全部地雷だから、買うなら覚悟いるね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:16:52.39 ID:+5r1SR5L
>>922
そこまでしてアップデートしたいのは何故?
大した理由がないなら次の更新まで待つほうがいいと思うよ。
その間に目の前の箱を使って情報を集めるべし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:31:10.01 ID:FKiIo4ge
RockX不具合多いし現代はお薦めしない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:42:30.74 ID:Yc+5o1yc
rockX期待してたのにがっかりだよ
8インチの鉄板早く出現すべき
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:48:10.64 ID:CHPCtN+D
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:52:39.40 ID:u9MzXRf3
>>924
>三台目に7インチが欲しいから過去スレとか漁ったけど7インチの鉄板はV711か?
なんで過去スレ漁ってV711なんだよ。
俺が最近買ったNovo7Fireはどうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:03:06.31 ID:Yc+5o1yc
>>931
うん…ww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:19:23.03 ID:lb0ReB+O
Fire(Flame)の次にRockX買おうか迷っていたけど
RockX不具合って?ググってもあまり出てこないので・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:42:58.45 ID:1+rVbMWm
>>922
付属のPDFに書いてるだろ。中国語で。
というかごく普通の方法でできる。
あれでわからないなら、文鎮覚悟でやってみることだ。
それができないなら週明けのHiapadを待って、
誰かが報告してくれるのを待つのが無難。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:06:07.08 ID:+5r1SR5L
HiAPADも愛魅も尚伊も、アップデートの提供形態は同じ
というわけでHiAPADの報告を待つだけでは永久にアップデート出来ないよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:26:39.63 ID:plu+jF9f
>>847の注文 has been closed になってしまった。
みんなのは何もないのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:33:27.60 ID:+P2vf3WR
>>937
自分もSuccessfullyとなって数分後にclosedになった
仕方なく諦めた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:41:55.84 ID:plu+jF9f
そうなの。諦めよかw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:49:54.47 ID:QSiZy4eJ
>>932
ああ、なんとなく過去の記憶と照らしあわせてfireとV711が思い当たったからそうかいただけだ気にすんな
RockXってそんなに悪かったのか?
デザイン的にはHYUNDAIかなり好みなんだけどな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:02:28.34 ID:qIdzyuPx
rockX使ってるけど
イヤホン挿したときにノイズがひどいこと以外は問題ない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:04:06.22 ID:5xRFakxx
A7HDも酷かった
糞なWi-Fi、荒ぶるGセンサー、頻繁に来るフリーズ、
バッテリー残量まだあるのに、突然終了とか('A`)
買って8日目にバラバラにして捨てた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:16:29.58 ID:w7j5GtTK
hold xはバッテリーが酷い
momo7は充電がうまくいかないand再起動roop
u9gt4は酷いレビューはあんまなかった。超ipsってのが結構好評
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:29:11.81 ID:PIQwkx8C
AMPE8インチアルミシェル黒とシルバーポチた

ソニタブP用の予算だったんだけどあまりにもプラスチッキーで

中華に質感求める時代が来るとはね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:38:46.47 ID:QSiZy4eJ

>>943
バッテリー以外に問題があれば戸惑うなそれは
Novo7は悪い意味で筐体がガタガタって聞いたけどどうなんですかね

946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:00:39.37 ID:Jek9zVgd
>>945
ほぼ真実。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:24:39.64 ID:CYT24qPy
Fireはきっちりしてるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:37:30.26 ID:LwU0Tm3Y
>>945
むしろ、いい意味での筐体ガタガタがどんなもんか知りたい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:50:35.87 ID:ecXmOFd+
RockXアップデートしたらもうアホほど起動遅くなった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:00:08.31 ID:BIjqomoF
次からデジタルモノ板に立ててくれよ
見つかりにくいよここは
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:06:45.63 ID:TGgf4LL4
そういえば皆wifi繋いでんの?
技適は?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:18:31.31 ID:1d+te0QZ
なんでFireよりお高いの?原道N70双撃HD
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:19:35.16 ID:TN5S1vbc
今みたいなAndroidタブレット全盛の前
マルチプレーヤーのメーカーとして
現在のタブレットの中華メーカーのスレが
ここに存在していた頃の名残りだろうな

今となってはAndroid板でもいいのかも
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:17:45.63 ID:5PFe8QLg
Androidはエミュが色々発売されてるけど
BlueToothのコントローラー付けてマリオカート心地良く出来るかな?
http://px1img.getnews.jp/img/archives/rtype_android5.jpg
これとかで
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:21:29.01 ID:Rg1z3rXl
おれはSixaxisControllerいれてPS3のコントローラつかってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:48:17.49 ID:+ZfmOyvC
>>133のA13タブレット買っちゃって、届いたんだけど、何か聞きたいことある?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:56:31.61 ID:/MvDR4y9
>>956
注文後何日で発送になったか?
発送後何日で届いたか?
今、幸せか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:09:45.74 ID:+ZfmOyvC
>>957
>注文後何日で発送になったか?
Aliの表記上は、2日後。っていうか店が「2日以内に出荷」と表示している商品だったので、それを過ぎたらAliのシステム上アウト。
でも、3日目に一度トラッキングナンバーが変更されたので、実際に出荷したのはその時だったのかもしれない

>発送後何日で届いたか?
上述のように真の発送日が不明瞭だが、Aliの表記上の出荷日から12日後。

>今、幸せか?
Yes.
どうせガラクタが届くと思っていたが、案外まともなので驚いている
959958:2012/10/21(日) 17:13:23.93 ID:+ZfmOyvC
補足: 12日かかったのは、China Post Air Mailだからだろう。むしろ、もう少しかかると思っていたが。
960956,958:2012/10/21(日) 17:47:55.34 ID:+ZfmOyvC
これから注文する人がいないとも限らない(いや、いないかw)ので、注意事項
1. 付属充電器のコンセントプラグは、商品ページ写真の通りCタイプ。
日本のコンセント(Aタイプ)に差すには変換アダプタが必要。
変圧の必要は無し。
2. USB端子での充電可能
3. 商品ページには記入されていなかったが、OTGケーブルも付属
4. 48ドルの時買ったが、また時々値引き販売してるみたいなので、定価(65ドル)で買ってはいけない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:45:26.82 ID:TGgf4LL4
>>960
>>529
と一緒なの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:53:16.46 ID:TzasqsyK
963 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/21(日) 19:05:00.92 ID:+3Xybfki
高音質なタブレットないのかよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:06:31.83 ID:+ZfmOyvC
>>961
スペックと外見は同じ。
これ、いろんなところからいろんな名前で出ているね
あと、案外まともとは書いたけど、決して高性能ではないよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:10:19.07 ID:+P2vf3WR
retinaタブレット買う人は何を選ぶ?
CHUWI V99を購入予定
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:14:55.26 ID:qzgLYGd0
>>965
来月出るOnadaのクアッドコアのretinaかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:35:54.77 ID:+5r1SR5L
SANEI N10四核、卓大師でもroot取れず
結局明日までお預けか…orz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:48:41.85 ID:TGgf4LL4
>>964
root取れる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:03:02.73 ID:PIQwkx8C
https://lh3.googleusercontent.com/-KJXhcvy2NPI/UIOSacDaxXI/AAAAAAAAAdk/75NyIhL6GMM/s512/2012-10-21_15-07-54_442.jpg

ampeのアルミシェル買った
ソニタブとかプラスチッキーじゃん

まさか中華に質感を求める時代がくるとは。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:16:26.04 ID:+ZfmOyvC
>>968
取れるっつーか、既に取れてた。
出荷元が弄ってroot化してから送っている可能性もあるので、この機体がすべてrootedという保証はしない

ちなみにプリイン中華アプリは中国語(文字&音声)入力だけ、英語設定で届いた。
Flash1.1はapkファイルからならインストール可
Play(マーケット)とGmailは標準装備
音声検索入れたらエラー起こしたので、Google関係の何かが足りないんだろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:45:55.11 ID:pIHtiFFG
>>970
使用感はどう?
ネットサクサク?
家族用玩具にもう一代ほしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:01:00.76 ID:r/KDgxop
>>969
イケメンが写ってるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:21:26.89 ID:+ZfmOyvC
>>971
シングルCPUなのでそれなり。
でも、標準ブラウザはONDA Vi10精英版よりも動くw
AllWinnerらしく動画には強い。SDカードからなら綺麗に再生してくれる。ただし、HDMI出力はない。
液晶は値段なりのTNだが、黄ばみや青が強いということはなかった。
電池残量の表示は怪しい、今のところ全然あてにならないw

Wi-Fiは遅い。
リンクは150Mbps出ていても、実際のスループットが妙に遅いので
巨大ファイルのDLとか、高画質動画のストリーミングは厳しいと思う。
でも、よどみなく通信している感じで、応答しなくなったり勝手に接続が切れたりとかはまだない。掴みはいい。
なので、Webブラウジングはそれほど苦にならない。

もともと家族玩具用。でもまた48ドルあたりになったらもう一個欲しいかも。

あと、中華アプリはもう一個魚のゲームが入っていた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:43:22.01 ID:Gmy261Yq
7インチ1万前後ならなにがいい?
NOVO7FIRE1択?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:52:20.65 ID:vCFAaKra
>>974
1万前後で目新しい機種も出始めてるし、これから1万円以上出して買うのに
Fireが最良の機種かと言われれば微妙かもなぁ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:59:23.02 ID:Gmy261Yq
>>975
半年中華タブ情報仕入れてなかったから
進化に唖然としてる
何がオススメですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:14:50.00 ID:nodAo9CO
結局10インチDual機は中低解像度で安くてトラブルの無い機種は出ないまま、
Quad、Retinaへ移行してしまうのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:38:26.27 ID:9UPdg8Ec
今すぐ買わなきゃ死ぬっていうんであれば
原道双撃かNovo 7 Aurora IIかNovo 7 Crystalなんだろう。
ただCrystalは出たばかりだから不具合時が不安だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:46:02.70 ID:82X7yeU5
>>965
原道N90双撃FHD 32GBを注文しました。
CHUWI V99は16GBなので止めました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:55:46.62 ID:LwU0Tm3Y
>>976
ネクタブなんて野暮なことは言いたくないんだけど、やっぱり時期が悪い。
7インチは次世代モデル待ちが一番じゃないの?どうしてもおもちゃが欲しいなら8inchにしとくとか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:00:22.38 ID:xVTsTQIA
ネクが2万切ったんだから中華は1万切って欲しいな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:02:31.09 ID:xVTsTQIA
蟻みたらhaipadv7pみたいな奴、多すぎ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:03:03.26 ID:GfNvsLbt
Nexus7の32GBモデルが今の16GBの値段で出るって話も出てるしな
7インチ中華の上限は1万までが妥当
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:03:17.73 ID:luSgGWpo
ネ糞7は高過ぎる、中華タブ以下の仕様なんだから
14800円が購入ライン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:10:18.59 ID:4HZOKuYd
Nexusはブランドバリューが効いてるからね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:16:29.49 ID:L85spSwJ
Crystal勧めない
最下段のタッチ認識が変
自分以外にもいるみたい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:28:09.37 ID:xVTsTQIA
>>970ノ人いるかな
USBデバッグはできる?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:31:37.64 ID:ORGFV4FQ
>>973
サンクス
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:32:13.82 ID:YQxO+Syj
NOVO7 Fireとか枯れてきた機種は情報豊富なんで予想外の不具合とかに遭遇する可能性は
少なそうなんだけど、不具合がない訳じゃないし今からこの値段を出す気になれん。
急がないなら新機種が出揃うのを待ったほうがいいと思う。

というか次スレ誰か立てて。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:36:15.53 ID:wtiMIQop
6インチ。画素は気にしないけど、画面は明るくきれい。1GB。
以上を満たすのを教えてください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:38:16.15 ID:mcet+EbH
>>979
レビューよろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:43:10.01 ID:GfNvsLbt
>>990
ありません
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:44:31.42 ID:grQS2PE8
どこかが、7インチでフルHD作れば
需要独り占めだよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:52:13.12 ID:8Y3EiTil
7インチの4:3、良いよ〜 w
画素数が800x600しかないけど、画面が小さいから画素密度は9.7インチのXGAより上だし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:14:46.35 ID:ymM2SvhK
>>847の価格間違いタブ注文したんだけど
セキュリティ上の理由から、あなたの支払が確認できませんでしたとかメール来てた…
クレカの支払いを確認したらきっちり引き落とされてた
これが中華リスクなのかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:18:26.13 ID:ORGFV4FQ
>>995
そういう場合どうなるんだろ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:28:31.99 ID:ymM2SvhK
>>996
aliexpressはじめてなんでよくわからない。勝手に返金されるんだと思うが
DXとかはPayPalあるから楽なんだが
相手は中国、気持ち悪いんで、今のクレカ紛失したようにして新しいカードを発行してもらう予定
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:34:43.62 ID:Sdk8+rRG
スレ立てしようとしたら規制されてた
だれか任せた・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:39:44.03 ID:zc6Iq1Ti
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:40:15.03 ID:ORGFV4FQ
   , く\/>ノ
   f ,'´ ⌒´ヽ
  ノ ( ノノVヽ〉
 ´'' ノ ヽ*´ヮ`ノ エヘヘ♪
     /i l i}
    く_0JJつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。