中華Androidタブレット65枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。


  ※「中華Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
    お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
    保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット64枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346538681/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:17:26.65 ID:mWW51Cib
実店舗がある販売店 《国内》
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
apad専門ショップ - http://shop.apadjp.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店(イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/

ネット販売店
Yahoo!オークション - http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Android&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp-
AndroidSHOP-JP http://www.androidshop-jp.com/
激安なんでも屋 - http://www.gekiyasunandemoya.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店 (イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット公式ブログ http://aviconline.anisen.tv/
Android Tablet Shop - http://andxroid.com/
apad専門ショップ【萌え声注意】 - http://shop.apadjp.com/
UGキングダム - http://ug-kingdom.com/
あきばおー - http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
イオシス - http://iosys.co.jp/
のっきーPC - http://nokkypc.cart.fc2.com/
パチモンTV - http://pachimon.tv/
SMART SHOP(スマートショップ)- http://www.netyokocho.jp/smartshop/
赤札天国 http://akafudatengoku.com/
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
電脳ゲート http://dennogate.com/
medue http://www.rakuten.co.jp/medue/
東京デジ市場 http://www.digistar.co.jp/
ドキドキ堂 http://dokidokido.com/
アンドロイド屋 http://www.i-androidtablet.com/

販売店《海外》

Aliexpress - http://www.aliexpress.com/
Pandawill.com - http://www.pandawill.com/
タオバオ http://s.taobao.com/search?q=android+%C6%BD%B0%E5&suggest_query=android+%C6%BD%B0%E5&sb_id=5&suggest=0_3&source=suggest&wq=android+
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:18:00.62 ID:mWW51Cib
ARM Cortex系
 AllWinner A10 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:Novo7Advanced、VX610W、Vi20W、Vi30、MOMO9等
  低価格省電力で動画再生能力が非常に高いため、中華パッド業界で大人気なSoC。
  2012年上半期では最も多く採用されていたが、その後マルチコア機が主流になり衰退。
  「Many core」と紛らわしい謳い文句がついていることも多いが、実際はA8ベースのシングルコアなので騙されないよう。

 AllWinner A13 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:PD50 旗型、VX580W ?尚版・?准版
  A10の兼価版。小型モデルへの採用が多い。

 Rockchip RK2918 (Coretex-A8 + GC800)
  主な製品:T760、N90、U9GT2、P81HD、ioPad6等
  動画再生以外はA10とほぼ同等の能力があるため、こちらも大人気だったが、A10と同じ理由で衰退。

 RockChip RK3066(Cortex-A9*2、Mali-400MP*4)
  主な製品:CUBE U30GT、CUBE U19GT、原道N90双撃2、Yooe R2など

 NVIDIA Tegra2 (Coretex-A9*2 + GeForceULP)
  主な製品:ICONIA TAB A100、A500
  高価格帯によく採用されていたが最近は3万円以下に落ちてくる製品も出てきた。CPU、GPUともに優秀だが動画再生はゴミ

 SAMSUNG S5PC210 (Cortex-A9*2 + Mali400MP)
  主な製品:edenTAB(キングソフトのアレ)
  GLALXY S2に採用されている高価格なSoC。

 AMLogic 8726-M (Cortex-A9 + Mali400MP?)
  主な製品:Novo8、W6HD
  製造プロセスが65nm→45nmに微細化された8726-M3というのもあるらしい。

 AMLogic 8726-M6(Cortex-A9*2、Mali-400MP*2)
  主な製品:Ainol Elf2, Aurora2, Burning、Ramos W17Pro
  「Amlogic 8726-MX」と表記されることもあるが同じモノ
  Mali400のコア数は2つながらも400MHzと高めのクロック
  結構熱くなるらしい

 AMLogic 8726-M3L(Cortex-A9(1GHz〜) + Mali400)
  主な製品:Ainol Mars, Tornado
  上記8276-M6/MXの廉価版で、シングルコア

 VIA WM8850 (Cortex-A9、Mali-400)
  主な製品:EKEN A70/W70など

 TI OMAP4430/4460 (Cortex A9*2、PowerVR SGX 540)
  主な製品:SmartQ Ten3 T15/T19/T20/S7/Q8
  世界各社のスマホやタブレットPCで広く使われるSoC。でも中華PAD界での採用はSmartQシリーズのみの少数派。

 Hisilicon K3V2 (Cortex-A9*4、)
  主な製品:Huawei MediaPad 10 FHD

 Freescale iMX6(Cortex-A9*1〜4、)
  主な製品:Yooe R4 (未発表)

 Freescale i.MX6シリーズ(Cortex A9*1/2/4・Vivante GC2000?)
  主な製品:CHEWI V90、Yooe R4
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:18:30.95 ID:mWW51Cib
■割引クーポン紹介サイト
●Aliexpress● http://www.retailmenot.com/view/aliexpress.com
●Pandawill.com● http://www.retailmenot.com/view/pandawill.com
●dealextreme● http://www.retailmenot.com/view/dealextreme.com
●FocalPrice● http://www.retailmenot.com/view/focalprice.com

Q. ○○にお勧めなのを教えてください。
A. 中華タブでは、お勧めできるほど安定した品質の製品がない。
  中華じゃない低価格タブでは、お勧めできるほどの性能を持つ製品がない。
  自分で判断できないうちは素直に高価格タブを買いましょう。

Q. マルチコアCPUはやっぱりすごいの?
A. ものによります。
  CPUとGPUとの組み合わせ、相性によって性能が大きく異なります。
  またタブレットによってはGPUも1コアとカウントしているところもあリます。
  しかし並列処理が出来るため、同クロック数シングルコアより性能が良い傾向があります。

Q. 文鎮化しちゃいました(涙) タスケテ…
A. もうどうすることもできません。
  リスクがあるのを承知で買ったのだから、素直に諦めましょう。
  それでも諦められないなら、とにかくググりましょう。
  また運が良ければ購入店が対応してくれますが…  

Q. で、結局どのタブがいいの?
A. ググレカス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:17:09.45 ID:WHepC44V
中華はオワタと何度言われようが火の鳥のように復活するスレでありたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:27:54.97 ID:WlXz6Cg6
むしろ「中華はオワタ」と叫び続ける基地外を火にくべたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:37:27.27 ID:KR3hnolf
嘉年華ってどうなの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:38:42.37 ID:gM3Mrwy/
>>6 それどころか中華が日本企業の工場や店舗に火をくべていますが・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:40:36.13 ID:MyIYwoVg
注文してる俺のfireは無事中国を脱出できたんだろうか・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:56:39.75 ID:Au/ogfSg
しなしな〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:16:33.56 ID:ol6VuqOL
>>1
蟻にログインできないんだけど俺だけかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:59:02.06 ID:hHhRjldd
>>1

>>7
パクリじゃなくてガチの偽物売る。
割と昔からだしあんま使わない方がいいと思われ。
ググって店名の後にスペース空けた時に出てくる検索候補を見ればお察し。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:08:41.13 ID:Dcxgc1ER
このタイミングで発注するのは危険だな、商品が届かなくてもおかしくないし
しばらく様子を見たほうが賢明だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:26:09.74 ID:MSF/9X0K
18日はなんかの事件の日みたいだし
9月末からは中国の連休だし
10月入ったら共産党大会だし

正直9月の頭で注文してた人が勝ち組だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:29:53.50 ID:kR+Wh+Gb
>>11
ログイン出来ましたよ、ただ気のせいかいつもよか重い(遅い)印象はあった

今回自分は中華タブじゃないがポチりたいのあるけどやはり様子見中
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:19:54.83 ID:c+SAHKeb
>>14
尼で21日着予定のFire注文したオレは負け組か。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:24:34.22 ID:tAoT5ZzY
VVSUM K7のカスロム作ろうと思うんだけど、需要あるかな?
使ってる人いたら不便なとこ教えて欲しい。
Kernelソースないからその辺はむりだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:33:36.80 ID:a9f3sapI
HYUNDAI ROCK Xが今日届いたんだけどイヤホンをつけていると
かなりノイズが走る。
こういうノイズってFWのバージョンとかで改善されるのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:23:05.78 ID:h7hGRT4r
着払いにしてるから届かないなら届かないで損失は発生しないからいいや。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:27:55.90 ID:WlXz6Cg6
いやアナタは大切なものを失ってます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:15:13.29 ID:iHILM0Nf
Rock X前スレ>>167でルート化できたので報告
暫く電源入らなくてびびったけど何とか動いてる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:41:55.40 ID:1VBqUMfd
>>17
カスロムはよく知らんけどVVSUM K7不便なのは

・スクリーンショット取れない
・熱い
とかかな
それ以外は結構満足
地味に良い機種だと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:09:49.98 ID:tJ467S5j
【経済】ドコモのスマホに中国「Huawei社」 知る人ぞ知る世界最先端の情報通信技術企業 従業員の約4割が研究開発者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347800740/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:36:23.18 ID:2tfpS2eE
>>19
中途半端に到着する方も怖いわ
ただでさえ荷物の取り扱い適当なのに日本向けの貨物なんて何されてるかわからんし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:42:07.74 ID:cmYtBEAf
>>22
熱いのはわかるが
スクショ撮れないのはわからんな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:49:16.39 ID:ovuN7y8q
>>25
icsやjbのデフォルトでのSSの取り方知らないだけとか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:56:05.60 ID:cXMpNWgW
今中華を中国から取り寄せするのはリスクが高いだろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:34:28.60 ID:e8X7z9DG
だな、現地に乗り込んで買った方が確実
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:42:29.24 ID:rGFhBiOT
マスコミに洗脳され過ぎだろ。
まぁこれを機会に金だけ貰って仕入れ値が下がるまでマターリする輩はいるだろうけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:45:17.18 ID:FqHsn/Sy
>>25
音量-ボタンがないのとbotan一個だけなんでホームボタンを音量-に変更すると不便かなーって
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:03:20.41 ID:OfbwAWic
正直言って現地の普段が分からないからな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:59:27.79 ID:e8X7z9DG
中国の報道は竹島問題で属国の同士討ちを避けたい米国が
衆院選挙で大敗確実な属米主義の野田政権を煽ってやらせたって論調多いね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:18:53.61 ID:Yv/rqGp/
敵国民とはいえ商売人なら商売はきっちりやって欲しいもんだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:08:04.49 ID:W2sibbYy
まぁ中タブは商品ガーというか、店次第だわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:21:07.21 ID:Vi7ClsEE
>>28
棺の中には未開封のタブレットと遺体が・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:12:30.81 ID:Dn8tlGn/
>>32
どこがそんな事言ってるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:57:20.29 ID:bJdIoWoB
今は時期が悪すぎだな。
粗悪な中華製の中の中の下が日本へ発送されてる。
従来品は1ヶ月〜3ヶ月は持つがこららのB級品は10日〜1ヶ月持つかどうかの粗悪な品だ。
十分に注意して現状を見極めてからにしたほうがいいぞ。
日本人のサービス精神とか持ち合わせてないからな、奴らは。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:17:20.70 ID:cXMpNWgW
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
2012年9月16日 01:00

工場で不正ソフトをインストール
米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、
製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。

2割に出荷時からマルウェア
マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため
「オペレーションb70」と名付けた調査活動をおこなってきた。
その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、ノートパソコン10台を購入して調べたところ、
このうち4台からウィルス感染が見つかった。感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。

ビデオカメラも遠隔操作
工場でプリインストールされていたのは、Nitolと呼ばれるマルウェアなど。
パソコンの電源が入れられるとすぐにコントロールシステムに接続し、
さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。

一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいいようだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:26:30.66 ID:ImFok3Lq
ゴリラガラス 
クアッドコア
SDXC対応
解像度 1280×720以上
7インチ
RAM できれば2GB以上
wifi 実行速度高い

これだけ満たしそうなのって、発売予定でさえないのでしょうか? 
CZC T73はゴリラガラスでなさそうなのが迷いますね。

当分なさそうなら、繋ぎでnovo 7 fire
あたりお購入する予定です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:31:14.90 ID:5WYXxXYu
>>39
ないない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:40:36.77 ID:Yv/rqGp/
スペックと蟻のsellerからの返信からすると
HiAPAD F10≒SANEI N10 Quad (電池容量違い) = Ampe A10四核版っぽい

時期が悪いのは分かっちゃいるが、iMX6触ってみてぇなぁ…
直販との決着がまだだが蟻に特攻かけるか
蟻も本体と連絡つきにくいとの話だけどsellerとは話できそうだし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:40:50.56 ID:lYhEXGCm
ゴリラガラス使ってる中華パッドってあんの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:41:13.47 ID:5WYXxXYu
>>21
もしよかったら
簡単にでいいから
root化の工程を日本語でお願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:42:34.00 ID:TVinZJKW
>>43
さすがに甘えすぎだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:50:44.03 ID:Q3C/mgbl
今中華買う奴の気が知れん
直接現地に買いに行って襲われて欲しいわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:51:20.68 ID:i/fYgLRh
>>39
どういう場合にRAMが2GB以上必要になるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:53:24.04 ID:5WYXxXYu
>>44
そうか
すまんかった
自分でやってみるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:23:19.20 ID:8An/T9R0
>>39
スマQ X7が近いがRAM2GBとwifiがBTとのコンボで除外。
つまり未来のタブレットって事で今は無いですな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:31:31.81 ID:9iNfMXmF
中華はバッテリー量多いA10クアッドの機種が出れば一旦お話としては完結する気がする。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:40:24.06 ID:j7d+uywc
>>42
噂じゃFireがゴリラガラスみたいなんだが真相の程はわからん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:12:07.63 ID:ovuN7y8q
>>48
X7に乗ってるコンボチップはFireやその他RK機にのってるのとは違うよ一緒にしちゃ駄目だよ
>>50
Fireのは一応強化ガラスだけどゴリラじゃないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:12:30.40 ID:tbu6cMSR
SmartQのスレはモバイル板→ポータブルAV板へと移行しました。
荒らしが重複スレを立てているのでこちらでも報告させていただきます
SmartQシリーズの次スレは下記となります。

【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347851052/

下記のスレはモバイル板の荒らしの草プの重複スレです。
荒らしは放置しましょう。Part10として再利用もしません。荒らしのスレは放置でお願いします。

NO9【MID】北京智器 SmartQシリーズ【Tablet】モバ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347853955/

53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:17:02.22 ID:HizgdOYF
えっ草pってまだ生きてたの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:27:50.28 ID:Gh/8oQhn
>>53
生きてるもなにも、絶好調だよ。
ここ1、2年ほど姿をみかけなかったが急に復活した。
今やモバ板のあらゆるスレに出没して荒らし倒してる。
言動のおかしさが尋常ではないので本物で確定。
たぶん措置入院してたのが退院したんだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:52:33.77 ID:X7hohUWP
最近の中華ってTSヌルヌル再生出来んの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:29:29.85 ID:UHr7n9C2
>>55
それ無理
サクサク再生しかできない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:07:42.05 ID:yR4ppMaS
しまった買ったその日にやっちまった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:08:22.30 ID:MOVkN+G5
TSって言っても2Mbps(AT-X)から24Mbps(NHKBS)まで幅広いからな
BSの生TSそのまま再生は機種限られる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:28:19.25 ID:4d1f0YEZ
>>57
どうした?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:28:06.16 ID:enPbUswR
KMTestってTVTestの姉妹アプリみたいなのがあるんだが
うごかねーーーーーーーーーぇ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:35:36.83 ID:TR9awKIf
PANDAWILL より連絡。

PD10Leader(現在品切れ中)は次回ロット分から「GPS無し」になる
旨の通達がメーカーから来たそうな。
US$15.00値下げするそうですが、GPSがない時点で選ぶ意味がなくなった気が。

購入を検討されている方はご注意を。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:12:11.15 ID:zsaIA8dg
>>60
RemoteTestじゃだめなの?
KMTestって有料のくせに更新もせずほったらかしだし今更使うメリットあるかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:41:34.41 ID:enPbUswR
>>62
ありがとう、ぐぐったらあったんで試してみたけど
ダメだな。たまに観れるけど…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:26:58.83 ID:6ADDkbn+
21日入荷の新タブ届くのかが心配・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:47:20.95 ID:lXwNTfpb
>>39
タブじゃなければ近いのあるんだがなぁ。
Xiaomi Phone 2のタブ作ってくれないかなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:10:24.77 ID:lXwNTfpb
>>56
ヌルヌル、サクサクがどの程度なのかわからん(笑

DLNA経由でも、ファイル直置きでもMXでヌルヌル?サクサク?で見られるけどなぁ。
NOVO7のFireね。
あれでヌルヌルじゃないとすると、よく分からん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:32:33.11 ID:2lCKDwdK
首款国?Retina?网膜屏平板?? 酷比魔方U9GTV上市在即

http://1pad.cn/2012/0918/7944.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:10:18.63 ID:aUY4Ir+V
>>67
こっちにもあった。動画みてると綺麗そう
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=35332
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:35:38.83 ID:SF9Glq1w
Fireの不安定なWifiでTSネット越しの再生できるの?
まあTSによるか、地上波くらいならOKかもしれんね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:16:48.57 ID:a2yP3o9p
HD動画はカックカク
HDでなければ見られるよ
ウチではね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:23:51.79 ID:bqLMygGT
>>69
別に不安定ではないよ遅いってだけで、地デジ程度ならギリギリいける
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:26:54.22 ID:bUEhRLnX
中華padってスパイウェアやウイルスがデフォで入ってるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:55:50.46 ID:zgUiRPb+
>>72
可能性はある。
中華の品質は日本人には理解できないほど悪いこともままある。
すべてにおいて自己責任。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:08:22.11 ID:+tZY/zXx
それも含めてリスクは覚悟しといた方がいいんじゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:44:18.06 ID:5Wd5QL9S
>>72
全てのアンドロイドとアイホン・アイパッドにはスパイウェアとウイルスが標準搭載されてるけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:17:32.75 ID:MOVkN+G5
中華製でもソース公開してるainolとかのなら
カーネルから自分でビルドできるから、そこらのスマホより安全だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:30:18.55 ID:FyO4qlDb
>>55
v712でできてる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:30:50.80 ID:lXwNTfpb
>>69
よく不安定不安定聞くんだけど、使ってたAurora1よか断然早くて驚いてるんだけど、不安定なの?
内蔵SDはかなり不安定なんだけどさ(笑

グーグル先生に聞いたらRBB TODAYってアプリが出て来たので試したら50Mbps前後でした。
測った事ないから早いのか遅いのか、どうなると不安定なのか分からんぴょん。

お、二回目が40Mbps前後だ…これって不安定なの?
50Mbpsと40Mbpsとを行ったり来たり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:34:34.69 ID:koxyOgTp
距離を離すんだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:44:18.72 ID:lXwNTfpb
>>79
これ以上となると外に出ないといかんのか。
雷凄いなぁ。

……今度試してみます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:06:59.59 ID:OhOVlsUW
>>78
不安定ってのは同じ場所でも極端にリンク速度が変わったりする、たとえばルーターの目の前でも変わる
離れて速度が落ちたりリンク速度が変わったりするのはつかみが弱いだけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:04:24.67 ID:W0QpFTAn
TSを余裕で再生できる7インチ教えて下さい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:44:16.70 ID:SsYDGEtJ
おしえてあげないよっ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:31:49.96 ID:1QVlYnCq
じゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:53:06.50 ID:7dxDT6V2
ちんポリンキーポリンキー
四角形の形がね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:56:29.32 ID:FyEUL7oo
>>82
N70
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:03:27.35 ID:91S5RD3p
じゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:26:40.02 ID:lXe2OUzI
>>82
aurora1
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:02:33.92 ID:CAkP10OS
オーロラ1で良いだろ。オーロラ1にしとけ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:51:53.56 ID:HhZls9/n
USB 3G ドングル届いた
イオンSIM差してタブレットにUSB接続したらアンテナピクトアイコンが現れて認識してる
APNの設定してネットに繋がるようになったけどちょっと不安定
当方FOMAプラスエリアじゃないと繋がりにくい所に住んでるので
プラスエリアでも使えるように設定したいんだけど電話アプリがない
system/appフォルダにはPhone.apkがあるんだけどどうやって開いていいかわからない
知ってる人いませんか?
タブレットはFireでファームはfeiyu0827
ドングルはHuawei E176
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:43:32.83 ID:A3wCLSoA
原道 N70 双? HD Jelly Bean
http://tech-neet.com/?p=4461
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:52:34.56 ID:cA0jOl1y
N50使いだけど、5インチでよさげなの出ないようなので
7インチだと今はどのへんが定番なの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:54:19.87 ID:zT6pkjB5
定番の出来る前に新製品が発売されます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:01:46.46 ID:+tQ9qrs/
>>91
Bluetoothがあれば売れるかも
なければ今更感
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:05:42.96 ID:HTnQEKq7
Rk32XXまだかよ Quadでかつクロック2G越え早く
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:43:03.21 ID:1l67SP/Y
nexus7の動画再生が結構いいので、中華も苦しいな
novo7 crystal?だっけMVAちゅー噂だが、あれくらい値段下がってくれないとな
1万ポッキリISPでBT付、期待してまっせ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:43:34.15 ID:1l67SP/Y
ISPってなんだよ、IPSだなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:46:45.76 ID:zT6pkjB5
疎い分野の工作は大変だな、バイト工作員
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:49:24.68 ID:wQXWWBxI
Rk3066は最低クロック256mhzだっけ
Rk32XXだとあっというまにバッテリ尽きそうだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:50:33.77 ID:1l67SP/Y
>>98
おいおいnexus7の話すると全部工作か、変わってないなここもw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:59:30.69 ID:vsRo3I0F
すんません
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:34:56.89 ID:PVw+yAo/
>>90
ドングルはどこでなんてやつ買いましたか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:25:39.81 ID:wQXWWBxI
>>90

うちのVVSUM K7でも使えるだろうか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:57:39.57 ID:HhZls9/n
>>102
Aliexpress
ドングルの名前は書いてあります


>>103
検索してみたらE1750なら使えるみたいです
ただし2100MHzのみなのでプラスエリアは多分無理


あとdocomo定額は使えないらしいですよ
端末をチェックしてるとか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:04:23.94 ID:WjGnf2ho
どれだけ再生能力が高くても内蔵SDなけりゃ俺には魅力はないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:39:21.26 ID:X+UxEg0I
>>104
> >>103
> 検索してみたらE1750なら使えるみたいです

どこ情報ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:01:50.85 ID:xaWn7gYa
Tegra3って相変わらずMPEG2-TSのハードウェアデコード効かないんじゃなかったっけ
CPUで十分再生できるんだろうが、バッテリー食いそう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:13:12.06 ID:6FEhjmGO
>>108
俺もそういう認識だったがN7で今試すと出来るな
但し、ローカルでもシークできない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:39:15.23 ID:uuuwKY/F
>>100
Nexusは、いつから中華タブになったんだよ。
『変わってないな』とか知能障害ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:49:21.17 ID:6FEhjmGO
別にnexusが禁句じゃないけど、バカは消えろよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:59:44.90 ID:a6ZPnwnS
ID:1l67SP/Y

IDがSPY(スパイ)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:08:05.75 ID:eyvFz8ca
>>109
中華がもっと安くなってくれって話の何がいけねーんだ?
お前の飯の種がしらんが、いちいちファビョんなよくっせえ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:32:29.97 ID:3648hqWj
nexus7は価格の割に良いのは認めるけど
拡張性ゼロだからやっぱ割高すぎるわ
microSDで容量うpできるようになってから宣伝しにきてくれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:40:56.72 ID:eyvFz8ca
宣伝なんかしてないよ
中華がもっと安くなって欲しいってだけ、いちいち下らん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:48:18.72 ID:8q9mM4bx
中華業者も必死やなホンマ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 05:42:59.36 ID:lC4zn2UA
中華業者もnexus7売っますが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:54:38.80 ID:Z53of6ii
支払完了して出荷準備中になってから店舗凍結とか…蟻面白すぎる

とりあえず俺の注文分は出荷するという話だし
配送はDHLにしてあるし
遅れてもいいから無事着いてほしい

あとはsellerが行方不明にならないのを祈るのみ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:22:59.26 ID:c0DyGRhx
相変わらず業者このスレ乙かよ
中華はこれ以上安くなんなくてもいいが
クオリティ上げて欲しいわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:54:57.80 ID:R2HoubSj
coretexA15ベースかkrait搭載マダー?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:56:04.07 ID:bL99CLHz
>>119
一番現実的なのはSmartQのOMAP5
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:15:23.16 ID:CFjVtyO5
>>120
かもね
ただTSMCの28nmライン結構かつかつらしいから
中華メーカーにいきわたるか不安ではある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:25:07.18 ID:bSGqw6OS
>>114
またグーグレが雇ったネ糞七の販促工作員が湧いてるのかよ
ツイッターでの工作活動といいグーグレは工作企業だなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:07:50.06 ID:Ly5hPJ7D
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  ホンマおまえらの
  ヽ    ̄ ̄   ノ  度量の狭さは橋下並やなw
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:16:10.89 ID:XLzAKkju
>>62
RemoteTestスゲーw
教えてくれてありがとう。
なぜかNHKBS1の音が鳴らないけど
他はおkだった。映りもすごくいい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:39:40.88 ID:ZYmUJqJJ
ICOU8ProのIPSと電池容量、征服者S80の軽さに、それぞれ惹かれてるんだけど
どっちお奨め?てか、実際使う分には軽さとIPSどっちが重要と思う?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:40:34.57 ID:dt5H/ZlU
U9GTV 送料いれて2万3千円か
Retinaで解像度2048×1536にしては意外と高くないな
中華の大連休前にくるかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:42:23.92 ID:WzH44RCy
>>125
軽さはここ見て判断したら?
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0611/14/news029.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:14:50.12 ID:R5A8/9Qw
>>126
ipadと同じパネルか、ちょっと欲しくなるね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:09:39.80 ID:XLzAKkju
>>126
どうかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000086-mai-bus_all
<反日デモ>中国の税関 日本との輸出入で通関手続きに遅れ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:12:33.44 ID:BFDLcWUp
>>122
GoogleがNexus7のステマを日本でする必要ないだろ
売っても元が取れんからハブられてるのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:25:50.30 ID:K3+0uprF
>>126
CUBEだけじゃなく、ChuwiやVistureも2048×1536のタブを出すらしい
iPadのパネルがダブついてきたのか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:30:34.95 ID:zPDWHlPt
近所の携帯屋がAuroraつけてルーター売ってて驚いた。
サポートとか大丈夫なんかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:33:28.67 ID:dt5H/ZlU
>>129
それもあるんだよね
早ければ9月27日発売みたいだけど日本では無理そうだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:42:54.24 ID:V+108xI2
>>106

メーカーサイトによると外付け3Gサポートしているし
オプションでE1750を選択できるショップがある
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:53:37.02 ID:NMnrwXwp
>>130
このスレは中華パッドに1ミリでも不利な材料は全て工作扱いのスレです
中華で気に入らない場合は赤札のステマです、ご了承ください
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:14:06.28 ID:R5A8/9Qw
>>131
U9GTVとVisture V4 HDは、RK3066みたいだけど、ChuwiはCPUなにになるんだろう
あとCUBEが出すと原道も出してくるから、競い合って安くなって欲しい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:23:35.16 ID:X59bSATT
CUBEはダサいロゴだけでかなり損してる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:12:36.34 ID:lIbc6uY5
今さらなんだけど中華タブレットって技適通ってないですよね?あんまりおおっぴらにつかってたらまずい?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:24:03.82 ID:+2HHPNJt
今は買わない方がいい。
出来の悪い品物ばかりを送ってくるはずだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:25:45.26 ID:gx0HtE45
いつでも同じこと言ってるんだろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:59:19.49 ID:X+UxEg0I
製品自体がもともとあるていど欠点ある品
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:59:56.33 ID:X+UxEg0I
>>134
おおおおおお
ありがとう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:08:23.65 ID:R2HoubSj
>>120
OMAP5ってPowerVR 6シリーズだっけ?
PowerVR
mali
adenro
この中で同世代のGPUってどれが一番高いんだろう…?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:14:13.60 ID:Qxc1doH6
>>138
汎用規格の範囲なら誰も何も言わないし迷惑もかけない。
中華パッドは大手メーカー製のと違って電波出力が規格から外れて強いのが紛れ込んで可能性もあるから、100%合法ってお墨付きは出ないけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:37:17.93 ID:vfXLlAv/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:52:15.78 ID:FK/USDS6
fire価格が下がるの早いな。PIPO U1より安くなってないかw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:09:20.56 ID:K3+0uprF
pandaでAmpe A10 quadが来てるが、Antutuのスコアが意外に低い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:30:17.83 ID:T7Yjpb6Z
>>146
どこで?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:51:42.23 ID:oOZrM7AP
尼で13,600で再入荷してたやつじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:36:09.86 ID:e05r6Yan
最安のFireと最安でないU1を比べる
悪いクセだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:41:05.90 ID:sZ3Z6UXq
中華炎上したった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:12:30.79 ID:nFYF3lfY
>>149
なんか買っちゃいそうだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:05:16.07 ID:/P6YX0XZ
>>146
同じ店の中なら大抵U1の方が安くね。

尼の最安値って嘉年華だろ。
偽物炎上の常習犯なんで流石に・・・。
SDやSSDと違って偽物の可能性は低めとは思うけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:42:27.96 ID:k/iw02Cw
>>153
うそん?サムチョンの32GB mSDそこで買ったったよ。
fireも入金済みで今日入荷するらしいが。
配送業者がヤマトなのは好感が持てるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:23:07.68 ID:j4v9xOZC
偽装メモリカードばらまきまくってたからなぁ
本物が届く場合もあるからたちが悪い
しかも任天堂にマジコンで訴えられてるしw
尼保障あるから最悪大丈夫だろうけども
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:26:40.81 ID:tXzf2zhh
>>147
クアッドはいいんだけどWifi: Built-in Wifi IEEE 802.11b/g/n 11Mbps to 54Mbps
これがちょっと嫌な予感がするわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:28:11.84 ID:jsRFMh0w
ゲームにしちゃったのかよ!w
http://1pad.cn/2012/0919/7969.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:42:37.86 ID:co3NV3mC
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:04:35.26 ID:/P6YX0XZ
>>154
Googleで嘉年華+スペースを入力するんだ。

MB-MSBGAなら特に注意な。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:12:08.83 ID:gd51dIPr
日本の貨物、輸入検査強化=中国、尖閣国有化に対抗か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000178-jij-int
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:59:34.22 ID:Z20alUEl
>>160
中華タブが日本製だったとは驚きだ()
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:01:44.28 ID:QOXFSoMr
産地偽装だな、日本で作って中国山寨ブランドで売る
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:28:45.98 ID:L8jIDSFE
Gadmei E8HD ROOT化できた。
といってもTitanium入れて中華文字入力設定消すくらいしかしてないが。
ROOT化後のお勧めアプリとか設定あったら教えて。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:42:48.12 ID:wLmLM42g
赤札から何か来たぞ
ポイント還元とか言って、次また買おうと思ったら潰れてるんだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:56:16.33 ID:Z20alUEl
http://akafudatengoku.com/upload/another_image/akafudasale.jpg
これか…
パクリっていうレベルじゃねーな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:59:13.18 ID:B0Cc8nG2
赤天スーパーポイントセール・・・

クソワロタw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:34:12.86 ID:/HnCjGjG
潰れられると困るな。修理とかで
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:49:21.42 ID:WNR82gmk
すぐ復活するよ
ポイントはリセットでw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:40:54.56 ID:j4v9xOZC
中華に修理なんて当てにしてる人いるのかw
ここの奴らは初期破損は嫌うけど不具合出たら分解できる!とか新しいの買える!って喜ぶもんだと思ってた
おじちゃん怒らないか何台無駄に転がしてMOTTAINAI精神に反抗してるか言ってみなさい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:51:37.31 ID:+FHqJKjb
2台しか被害に遭ってないし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:24:38.53 ID:zSMQkdyB
中華製品は日本人には特別粗悪品を選別して
本来はゴミ箱行きな商品をあえて発送していると聞いたんだけど本当?
商人魂とか中国人には関係ないのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:44:05.23 ID:NCRzsmbs
中国人なら粗悪品でない中華タブを手に入れられるとでも?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:57:55.87 ID:LaI43Z0b
7インチでBluetoothあるのってどこだろ?
いや、PIPO U1とNOVO7 FireとNOVO7 Elf2は知ってるんだけども、他にもあったかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:03:54.71 ID:1weclQE7
>>126
どこで売ってる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:04:24.43 ID:Z20alUEl
ELF2には無いだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:11:27.26 ID:LaI43Z0b
すまん、Elf2は無かった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:16:33.40 ID:Z20alUEl
U17GTにはBTあったな
あまりないなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:31:20.85 ID:LaI43Z0b
お、たしかにソレ確認した、サンクス
しかしホントにあまりないなぁ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:34:05.79 ID:PeRjZ//m
Fireどんな感じ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:41:24.38 ID:b8hDnfQK
>>179
挽きたて微糖がおいしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:42:46.48 ID:LaI43Z0b
Fireは無線感度が糞ってのは知ってる、解決手段もあまりない(本格的な手術を行えばってのなら知ってるが
それ買うならU1のほうが良いらしい、殻割して放熱シール剥がせば無線感度は飛躍的に改善するらしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:45:27.20 ID:PeRjZ//m
>>180
やっぱり微糖が一番だよね

>>181
ありがと。U1の方が良いみたいなのか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:29:26.90 ID:g3bg4Bim
一応最新というか最近発売ので、かつ日本の業者で入手可能なのとなると以下の3つだけだね

7インチ
NOVO7 Fire
PIPO U1
SmartQ K7

8インチ
HYUNDAI ROCK X
SmartQ Q8

ほんと少ないな・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:30:22.97 ID:+InYND5a
16:9の8インチ台ってどんなのあるかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:58:28.65 ID:270wiUpR
>>181
祐一の無線LANの件ってどこ情報?
まあfire来週来ちゃうんだけど改善するなら母親用に
1階据え置きに買おうかな?と思ったから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:25:07.00 ID:hSgSNjGh
新製品出過ぎてわけわからん
何が鉄板なんだヨ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:25:40.22 ID:n1BdVvZO
>>181
PIPOスレ読んできたけど殻割りまでして改善してもリンク速度が5Mbpsだったのが54〜72Mbpsあたりで安定するってだけならFireと変わらんよ
実行速度が54〜72Mbpsになったわけじゃないし元がクソすぎるから劇的に改善したといってるだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:50:47.52 ID:270wiUpR
>>186
中華に鉄板なぞ今の所ない。スマQ X7とプロジェクター付きに期待してるが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:04:40.30 ID:vHjy6Qw4
X7はいつ来るんだよ。何の音沙汰もない。5日の発表で発売が9月とか言ってたけど
このままだと大型連休も迫ってるし10月に突入してしまうぞ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:45:49.89 ID:hXFOcDSF
X7ってどうせ糞たけーんだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:21:40.01 ID:ZN6+IM31
OMAP4470はts再生と相性かなりいいからおれもほしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:50:16.56 ID:0IVmxfEr
X7はどこも予約受付してないしこの時期じゃ
9月中はむりぽ。kindle fire HDの方が先に来そうだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:30:16.88 ID:vrKU/IDx
kindle fire HDの7インチならもう昨日アキバに来てるよ
米の現地からすればかなり割高だけど
さすがに8.9インチの11月20日には出回ってるだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:36:59.01 ID:ExvkTj19
>>21
PC側がrockXを認識してくれない...
ドライバはどこにあるんや
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:37:07.49 ID:X7Em5m0V
>>181
それ何処のウソ情報?
Fireのが全然まし
U1殻割りしたら唖然つーより呆然とするよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:42:03.67 ID:LbE4h3Nc
Fireは母艦のtsスルスル再生報告きとるからね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:35:03.96 ID:n1xxbiA7
>>196
tsはMX動画プレイヤーで見てるけど、ハードウェアデコードになってるから普通に見られるよ。

あれがヌルヌルかどうかってのは分からんが……
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:54:27.60 ID:cYvdax04
青歯でgpsでデュアルカメラがついてるけど
バッテリー3000mahでantutu5000クラスしかないのu80gtにするか
gpsも青歯もついてないけどantutu8000のn70HDにするか…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:09:59.92 ID:TGSJCYrz
赤札天国でU1買ったら充電しただけで文鎮化
初期不良で交換してもらったのが今日届いたが
USB周辺がベッコリ凹んでてワロタwwwワロタ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:51:10.80 ID:gxUDjom0
赤札は店たたむ感じだな。
どうもそんな感じがする。
在庫もないし無意味なポイント閉店セールだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:54:51.33 ID:6Ms5M2Tc
>>200
単なる型落ち在庫の整理じゃねーの?
202199:2012/09/22(土) 14:01:41.68 ID:TGSJCYrz
ちなみに初回はちゃんと梱包されてたんだが
今回は茶色の紙袋にパッキン一切無しで送られてきた
あとベッコリ具合を写真に撮ってみたが、こんくらいは普通なのか?
今まで4枚中華タブ買って、こんな不良品掴まされたの初めてだったんだが

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3444814.jpg.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:15:53.46 ID:aiOjpmCL
>>195
どの中華パッドにBTが付いているかも自分で調べられないような奴なのよ?お察しでしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:19:48.67 ID:aiOjpmCL
>>202
その凹み具合は普通じゃないだろw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:24:02.41 ID:xVTA5Ard
嘉年華で中華タブ買ったけど偽物とかじゃあなかったよ。
つか偽物って騒いでるのはSDカードだけでしょ?カードは別なとこで買うわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:47:17.03 ID:Yjy2CUxe
ぶっちゃけ、BT使うのなんて、ヘッドホンぐらいじゃね?
タブレット用にBTキーボード・マウス使う機会もほとんど無いし、BT要らないよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:56:07.31 ID:b6LQuJbd
俺は絶対いるな、人それぞれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:24:00.73 ID:XHNddvvt
>>183
4:3でIPSでBT欲しいけど2つしかないのか
HYUNDAIはメーカー名がちょっと...在庫も無い
Q8も国内売ってないっつーか調べたらBT無いじゃん

209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:43:07.59 ID:oBySxiXZ
>>194
1.卓大師で認識
 *失敗したら豌豆莢で認識してからやり直し
2.獲取root
3.Congratulations!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:40:28.08 ID:ExvkTj19
>>209
ありがとう!
しかし中国語ってのは難しいね
http://www.imgur.com/8aNKf.png
誰か心優しい人翻訳して頂けませんか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:11:04.96 ID:1wVRlAv0
ACHOのC905Tがさっき届いたんで早速動画再生してみた。
ハードウェアデコードに難ありらしくて、MX動画プレイヤーで再生すると異常終了するね。
設定項目見ても、ハードウェアデコードの項目が強制アスペクト比設定の項目しかない。

とりあえず今は充電中なので、なにか試してほしいようなことがあれば。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:16:21.15 ID:Mmr9inxw
Wi-Fiさえマトモなら良いんだけど、何かしら無いかね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:34:08.32 ID:fSjeTz96
>>212
その条件だけでいいなら沢山あるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:51:51.16 ID:W51wfQUH
>>210
なんか専用アプリがインストールされてないからサイトからインストールして、それからUSBさせってかいてあるような。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:55:42.24 ID:E29h8RLx
前スレでSDカードの装着不備でC905tを修理に出した者ですが、
本日戻って参りました。結論からいうと不具合はひと通り治りました。
今はデフォで入ってる常駐中華アプリなど色々削って様子見中です。
ラジコも普通に聞けました。
ちなみにベンチですが、数値的には前回とほぼ同じ結果でした。
ただ安兎兎でもQuadrant Standardでも、項目「I/O」の値が全然伸びず、
これがスコアを下げている要因だと思いました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:05:04.00 ID:hPJsUjwu
>>211
Nufront NS115の1.5Ghzヅアルだっけ?
antutuで5000程度らしいけど
ソフトウェアデコードでどのへんまで再生できるんだろう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:08:15.58 ID:E29h8RLx
>>216
通常時では1.2Ghz動作です。
ちなみに今さっき計ったantutuでは5824でした。
横レス失礼。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:08:29.04 ID:rkRwKQRR
>>167
赤札の修理はメールしても、してくんないよ。
部品交換すらしてくんないので
[送ってもそのまま返ってくるとか言われた]
実質、初期不良以外は交換不可。
なのでどこで購入しても同じです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:30:00.93 ID:1wVRlAv0
>>216
MX動画プレイヤーのSWデコードだと720pのH.264もコマ落ちとかするんでちっと厳しい
感じなんだけど、プリインストールのmoboPlayerだとHWデコードで1080pのH.264の再生
がいけた。

まだそんなに使ってはないけど、「これほんとにA9のデュアルなの?」って思うくらいレス
ポンス悪かったりするので、もしかしたらカーネルがC905T用にちゃんと最適化出来てな
いのかもしれない。

あと、無線LANは65Mbpsでリンクするけど、実効速度がかなり遅いかなって感じる。

とりあえず、今ACHOのHPにアップされてる最新版FWをダウンロードしようとしてるんだけ
どダウンローダのIDが新規登録できなくて弱ってる。

>>215の人は、FWのアップデートはされました?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:51:04.96 ID:E29h8RLx
>>219
FWは「c905ta_v1.05_update_0918.zip」ですよね?
同じく登録でつまづいています。

動画は見るだけ用にVLC入れました。
221215:2012/09/23(日) 00:01:34.67 ID:d8K1UN07
>>219 とりあえずダウンロード始まりました。175MB/40分
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:17:52.72 ID:FHugJEM4
赤札のD70PROが売り切れてるけど、おまいら買ったの?
aliで見て286gと軽くて気になっていたのになあ
遅かった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:40:16.97 ID:0Hi3iYzJ
俺も悩んでいたら売り切れたよ
買った人レポよろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:10:53.39 ID:zI+SUwkH
Aliで注文してエスクローの返金受けたことある人いる?
EMSリチウムやら尖閣問題で注文後既に1ヶ月すぎ。
受取期限があと3日ぐらいでこのままだと自動キャンセルになるっぽいんだが放置していていいのかな?
ちなみに商品はまだシンセンのポストオフィスのまま。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:43:36.93 ID:c/mvqlpC
>>219
サンクス
昔つかってたPC(pen3の1Ghz)ではH.264厳しかったけど
ヅアルで同じくらいなんだなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:47:16.97 ID:d8K1UN07
C905tのファームウエアアップデート完了したので以下手順

1) C905tー735AV11_V1.05_120918.rar をダウンロード、解凍
2) c905ta_v1.05_update_0918.zipをSDカードにコピー
3) SDカードC905tに装着>音量+を押しながら起動
 (コマンドの操作:音量ボタン=上下 電源ボタン=決定)
4) apply update from external storage  > 選択
5) tf card > 選択(SDカードのこと)
6) c905ta_v1.05_update_0918.zip > 選択
。。。しばらく待つ
install from sdcard complete. のメッセージが出る。
7) reboot system now. > 選択(再起動)
8) 設定 > タブレット情報 > Firmware version > NS115_TX735_V1.05_120918 が確認できれば完了

まぁ他機種とほぼ一緒な感じですかね?F5豪華版のが手強かったかも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 04:43:35.87 ID:TN7PDP6z
>>224
期間過ぎても届かなかったから返金してもらったことあるよん
俺の場合は追跡もできなくて詐欺っぽかったからすぐ返金になったけど
あっちが送ってるならどうなんだろうねw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:21:40.17 ID:kQZn06QE
ACHO C905TでiPerfしてみたよ。

[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[168] 0.0- 1.0 sec 1216 KBytes 9961 Kbits/sec
[168] 1.0- 2.0 sec 1384 KBytes 11338 Kbits/sec
[168] 2.0- 3.0 sec 1424 KBytes 11665 Kbits/sec
[168] 3.0- 4.0 sec 1320 KBytes 10813 Kbits/sec
[168] 4.0- 5.0 sec 1160 KBytes 9503 Kbits/sec
[168] 5.0- 6.0 sec 1416 KBytes 11600 Kbits/sec
[168] 6.0- 7.0 sec 1320 KBytes 10813 Kbits/sec
[168] 7.0- 8.0 sec 1224 KBytes 10027 Kbits/sec
[168] 8.0- 9.0 sec 1216 KBytes 9961 Kbits/sec
[168] 9.0-10.0 sec 1464 KBytes 11993 Kbits/sec
[168] 0.0-10.0 sec 13152 KBytes 10750 Kbits/sec

やっぱこんなもんなのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:41:08.77 ID:uVeMuloG
Aidea-boxって中華タブ?ググっても引っかからないんだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:10:39.11 ID:kQZn06QE
C905Tの液晶焼き付き起こしやがったw
スリープ切って6時間くらいESファイルマネージャーの画面表示しっぱなしで置いといたら
きれーにアイコンの跡が…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:12:42.81 ID:8tDpbyBb
液晶で起こるのはゴーストだから心配しなくていい。ほっときゃ治る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:45:25.56 ID:Xnqq9K7J
>>224
何度か返金処理してもらったことがある。
放置でOk。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:37:28.92 ID:j2tTyNYz
1280*720の7インチの中華が軒並みテイクオリティな状態。少し高画質になっただけで。残念。やっぱり中華だったと、言う事か。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:39:30.37 ID:YEa4xJWA
弱点の無い中華パッドなんてありえんからな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:59:07.44 ID:i+eaCeb0
クォリティが上がれば値段も上がるのが普通
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:04:29.62 ID:EkOG/Bpa
その時点で中華が取れて中国製になるな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:43:35.41 ID:unX0JcAX
中華タブ欲しいなーと一年以上思ってるけど
次々と出てくる新製品に買い時が分からず未だに買ってない俺はいったい……
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:07:49.06 ID:3oMCyJ2O
買い時が分からんなら次々に買っていけばええんやで
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:13:44.38 ID:l9Rmgmpg
現時点で買うならやっぱりPIPO U1がコスパいいの?
買ってる人滅茶苦茶多いし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:18:59.03 ID:PSy+WCST
そういう業者のレスが目立つだけでFire買ってる人のが多いと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:38:21.60 ID:4w9VlMyb
とりあえず年末〜正月頃まで待つのがイイと思われ
スナドラ4コア版が控えてるし

242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:18:47.40 ID:wg7wENk4
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:35:37.97 ID:kyT7ZBgo
>>239
PIPO U1は、無線LANがあまりにもどうしようもないので、買わないほうがいい。

製品自体のリビジョンアップがない限り、改善されない問題なので・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:53:26.75 ID:z7b8OLvN
>>237
買い時も関係なく買ってたら半年で3つ目…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:32:40.63 ID:cESlrCaV
PIPO U1の兄機、明日パンダで特価14,600円だぞ

PIPO M1 Tablet PC RK3066 Dual Core 9.7inch
http://www.pandawill.com/happy-hour/?current=tuesday
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:06:21.99 ID:JXVeyH0e
>>243
分かってると思うが
>>239はユークンの酷さに在庫余ること恐れてる業者だから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:52:23.74 ID:EiGr2dL4
>>239
買ってる人というか祐一君に関する書き込みが多いってことでしょ?
不具合多い=書込み多い
不具合少ない=書込み少ない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:20:13.45 ID:6sF7pczN
>>243
U1は既に対策が見つかってる。殻割り出来る人なら簡単に出来るしBTも改善する
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:23:18.96 ID:vS9wPh7P
Fireは初期ロットで買ったが、
U1は11780円ぐらいになったら買う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:30:38.35 ID:zjSV0Nta
U1は放熱シートをはがせばwifi改善するよな
まあ熱で寿命が縮むかもしれないけど、どうせ短命の中華だから問題ない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:47:52.45 ID:JXVeyH0e
>>248
そうそう
殻割り職人専用のタブ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:01:27.94 ID:EiGr2dL4
殻割しないと使いものにならない時点で
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:11:12.95 ID:kyT7ZBgo
>>248
OOTBが前提の機器で、「殻割りすれば対策できる」とか正気を疑うわw
そんな事のために手間暇を掛けたり、保証(中華タブの保証なんてどうでもいいけど)を無くすよりは、同価格帯で遥かにマシなFire買うだろ…。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:50:51.70 ID:0RyAHLhy
>>253
>>239に対するレスとしては合ってる、製品自体のリビジョンアップがないと改善しないという問いに対しての答えだから
分解してまで対策しなきゃならないってのが普通の対策じゃないのは同意
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:53:03.10 ID:0RyAHLhy
あ、>>243に対するレスの間違いね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:12:09.23 ID:JXVeyH0e
改造して楽しみたいという人もいるからいいんじゃないか?
自作、改造派ってのもいるし
ダメな子ほど可愛いっていうじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:44:25.47 ID:0GzEMuA8
>>253
なにいってだこいつ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:48:56.95 ID:Vca+xy3N
>>257
なにいってだこいつ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:16:29.81 ID:nWQ+MKLw
支那タブレット
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:43:34.37 ID:6sF7pczN
ちなみU1を殻割りしてシール剥がしすると
fireよりWiFi感度上がってるそうな
詳しくは専スレでよろしく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:08:14.45 ID:wg7wENk4
(尖閣問題がらみで)リチウム電池の検査が厳格になったのと
日本向けフライトが減便されたせいで中国からのブツはかなり遅れるとのこと
おいらのiMX6Qは香港で渋滞中
蟻のsupplier突っついたらこんな話が出てきた

メーカー直販の方もこれでハマってたのかも知れんなぁ…
いきなりPaypalから異議申し立てて悪いことしたかも
メール投げてくれれば待ったのに…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:36:38.92 ID:Ov3XhUq0
1280だとn70HDかnovo fireどっちがいいんだ?
quad gpuとdual gpuってそんなに違う?
やっぱり青歯がついてるfire?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:47:49.79 ID:P2sLZssD
>>262
3Dグリグリ使うようなゲームしなきゃ違いなんてわからんよ
逆にそういうゲームすることをメインにしてるならRK機種にしといたほうがいいかも
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:29:37.51 ID:sd5wLf//
>>262
そんなあなたの選択肢の一つに

・Google、明日25日に「新製品・新サービス発表会」を開催、国内向けNexus 7を発表とか??
http://juggly.cn/archives/71170.html

・明日25日13時よりgoogle、新製品・新サービス発表会
http://live.sankeibiz.jp/live/20120925/live.htm

・Nexus7 日本地域でも10月に出荷
http://ggsoku.com/2012/09/google-nexus7-jp/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:51:56.96 ID:Je3h7uno
Nexus 7って、いまだと中華HDタブの価格2倍もの
価値はない気がする。スペックアップしてるとか
価格が安いとかなら別だけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:55:33.12 ID:YBpFhtw+
koboの時もそうだけど日本は在庫処分場だからな
近いうちにnexusの新型が発表されるだろうね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:57:17.36 ID:qC//MX86
>>264
SDさえ刺せれば飛びつくんだがなぁ
そんな私は22日からのなりたてFireユーザーw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:01:36.95 ID:zjSV0Nta
1年保障や国内サポートとかつくのは大きいな

>> 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:57:06.21 ID:c07iH4HU
>> http://froma.yahoo.co.jp/RQ72445392_ED1/
>> 専用のサポセンを作る程度にはやる気があるらしいから期待してる
>> (もっと新しい募集では10月下旬オープンになってる)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:02:44.11 ID:IwZjqDb6
>>17のVVSUM K7のカスロムってどうなったんだろう?
なかなか使ってる人みないんだよなvvsumK7
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:04:06.96 ID:DMq/Adt5
SD使えないタブって絶対に後悔ぞ。もしくは心がねじ曲がってネクタブ信者となり荒らすんだw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:13:23.09 ID:99CMGEXU
Nexus7って北米では、199ドル、ユーロ圏では199ユーロという神価格設定やってるけど
日本で出たらほぼ間違いなく19800円、24800円なんだろうな
19900、29900かもしれんが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:14:17.77 ID:99CMGEXU
訂正いらんだろうけどミスった
正>19900、24900円かもしれんが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:18:25.03 ID:PAy4glB6
2万で出るなら、中華タブは更に価格下げんと競争力無くなりそうな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:25:23.13 ID:o697fD+t
中華タブレットってウイルス入ってる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:26:28.46 ID:F6MmleC8
Android自体Googleのスパイウェアみたいなものだから気にすんな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:26:58.99 ID:Je3h7uno
>>273
たとえ、2万でもSD使えない限り
使い分けできるよ。2万の可能性があるのは8GBの方。
システムも含め、8GBから一切容量増やせないんだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:08:21.08 ID:xjpQ0wh8
ネク7が64GBとかSD刺せれば3万でも買うけどな。
キンドルFireHDもSD刺せないらしいし。
まああっちは64GB版があるらしいがcfwとか。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:18:29.18 ID:V45Z873f
>>274
アイパッドやネクサス7と同じく入ってる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:32:21.73 ID:oOXEgcyY
ネクサス7早く出ないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:42:21.44 ID:3oMCyJ2O
理想だと8G:16,800円、16G:20,800円位かな
テックウインドだっけか代理店
シネックスの領分は安いけどユニティの領分はぼったなんだよなー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:54:22.88 ID:2vnAj8pY
Nexus7は今の仕様なら2万だなぁ。
SD付けれるなら4千円ぐらい余計に積むけど。
282627:2012/09/24(月) 22:21:08.13 ID:Bzkep0Sw
>>226
ダウンローダーはどうやって登録しました?
家のc905tも動きが悪い。とくにネット関係。ある程度は改善しますかね?

quadrant standard は2000前後と2年前のhtc デザイアと変わらない。
というかデザイアの方が使い易いですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:22:49.99 ID:F6MmleC8
赤札はNexus7の在庫どうするんだろ

夜逃げかなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:33:07.31 ID:Cyetvels
Nexus7よりNexus10をとっとと出してください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:33:54.40 ID:kyT7ZBgo
ここ最近のNexus7勧める書き込みは、赤札によるものかもなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:34:13.77 ID:6jIaPeR3
まあ、日本でサポートつけて売ると、学習能力のない一部のクズが
自分の理解能力不足を棚に上げて、朝から晩までクレーム電話かけまくる分
コストがかかるからね。
日本だけ値段が高くなるのは仕方がない。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:37:48.43 ID:3oMCyJ2O
U9GTVは買うとしてfire買っちゃったからX7とNexus7どっち買うか悩むなー
SDカード入れれてたらNexs7速買いなんだけど
SDカード入れれないならもっと大容量にしてくれればよかったのに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:56:24.51 ID:E68vRzJq
コンテンツ事業者が販売する端末って安く端末を売ってサービスで回収する事が
目的だから、この手の製品は皆SDなしになるんだろうな。彼らにしてみれば以下
の後者に使わせるメリットはないもんな。

・積極的にサービスを使うユーザー → SDを使わなくてもよい
・SDが使えないと困る → サービスを積極的に使わないユーザー

そんな事よりX7はまだなのか?既に今月中は絶望的だけど気配くらい感じたい…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:19:23.73 ID:AG+/ioL7
Nexus7発売で中華タブ値下げ待ち
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:22:42.04 ID:oOXEgcyY
ネクサスとキンドルが日本で本格始動か
ipadminiも安いらしいし、シナタブ冬の時代が来そうだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:23:16.32 ID:oOXEgcyY
>>285
買うとしたらアマゾン辺りで買うし赤札ってw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:30:08.23 ID:yVFqVYrA
おまえらNexusでも裏ワザでsdカード使えるの知らんのかよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:31:25.76 ID:i47RnNQv
中華は表技で爆発します(ドヤ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:41:56.50 ID:zy5eMXM3
>>292
本体に挿せるか挿せないかであってぶら下げるのは論外なのよ
裏技ってw

とまぁこんな釣られかたでいいですかね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:42:19.62 ID:g1vIZ1Av
198なら余程のマニア除いて中華全滅だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:45:45.12 ID:xq40iKGG
終わる終わるっていつ終わるんだよ
何回言えば終わるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:47:49.50 ID:oOXEgcyY
そりゃ終わりはしないだろう
さらに価格を安くせざるを得なくなって
シナ人の得る利益は恐ろしく少なくなるだろうな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:54:33.19 ID:UnyoDCSU
俺は家用だからSDなんか無くていいのでありがたい
SDに拘る気持ちがわからん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:05:54.05 ID:+ZT0h2kr
人それぞれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:08:22.56 ID:qMML/VQY
Nexus7の価格予想で誰か貼ってたけど…http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347632614/145

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 21:15:21.54 ID:7me+A9gL
8GBで199ドル(1.55万円)199ユーロ(2万円)159ポンド(2.01万円)台湾発売無し
16GBで249ドル(1.94万円)249ユーロ(2.5万円)199ポンド(2.51万円)8990台湾ドル(2.39万円)
さすがにここから日本だけ値段を盛ってくるってのは無いだろうし
8GB19800円(ひょっとしたら台湾同様8GB販売無しかも?)16GB24800円、ってのが妥当な線じゃないかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:08:23.18 ID:HGQQbHpQ
うむ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:25:48.90 ID:DddkxA3r
なんだかんだで2万
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:30:41.01 ID:IHvs1sC5
もし19800円だったら何の魅力も無いな、14800円なら比較対象になるけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:31:39.32 ID:lQHtJRxM
2万か・・・うーん
2万4000円だしゃあ15.6inchデュアルコアのノーパソ買えるしなあ
微妙
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:33:33.07 ID:qMML/VQY
>>298
家の中なら問題ないかもね。持ち歩く人は電車の中で本やマンガを見たいとかでしょ?
あとWifi通してだと充電がより頻繁になるからでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:38:17.53 ID:Q5C0wj8S
いや24,800だぞ多分、まだ中華とレンジは被らない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:47:27.19 ID:NSJNSMnp
>>261
深センをさまよったあげく
予定の3倍以上かかって届いたSTAR NOTE2は
送り状の品名欄
「cell phone」が消してあって「Bag 男士銭包」って書き直されてたw

バッテリー関係はかなり厳しくなってるかも。
ちなみにEMS使いました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:51:50.56 ID:z7ClXkge
>>307
品名書き直して送ってくれたシナーの人に感謝すべきなのか
ペイパルに怒られるから向こうも必死なのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:58:09.22 ID:IHvs1sC5
これからは平置文鎮って書いてもらわないと‥
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:01:05.11 ID:CD1fG5Wb
今のところICOO D70PROがコスパ最強になったと思うんだけど、
レビューも何も反応ないしyoutubeにも動画アップされないしどうなってんの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:01:13.77 ID:Q5C0wj8S
シナからどんどん買い難くなって困るな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:08:52.65 ID:fQlE68N7
10インチおすすめ教えて
初代Novo7Adbからの乗り換えです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:09:12.49 ID:W2Z0WcaJ
ギズモは飛ばすなー
http://www.gizmodo.jp/a/2012/09/nexus_716gb19800.html
Nexus7明日発表で同日発売
16GBのみの販売19,800円だと
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:15:07.28 ID:P+i+yn8y
>>313
情報ソースが、誰のものとも明示されないメールって・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:18:23.88 ID:LnYO/r+F
>>312
Cube U9GT V
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:20:37.57 ID:COh2ChPj
これによると連休は30日〜7日までか。
http://www.geocities.jp/iwa_kaz/shukusaijitu.htm

>>307
「財布なら投げても平気だよね。ポイッ」とかが心配だけど、そのあたりは精密機械
とか書いてあっても関係なかったりする?

でも、そういった嘘書いた荷物が燃えでもしたら恐ろしい事になるな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:22:56.11 ID:d8AjMI/p
他国販売のレート見るとアメリカ以外全部円換算 8GB 2万円だから
本命予想は 8GB 19800円 16GB 24800円 or +100円と思うけど
16GB 19800円できたら衝撃だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:54:46.92 ID:fm6pEzFe
>>313
安すぎクソワロタwwwwwwwwwwww
って これはないだろうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:08:29.28 ID:Q5C0wj8S
日本だけ直レートの理由が無い
メールが適当かレート価格が書いてあったのを適当に書いただけなの丸出し
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:19:32.74 ID:fm6pEzFe
プリペで回収するって事かもしれん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:11:15.13 ID:XQUUW9o7
>>317
値段は中華比2倍か。
故障せずに2倍の期間使えれば、元は取れるな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:28:45.49 ID:HGwwjZ6S
バッテリの持ちとか考えたらなあ、雲泥の差
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:40:25.67 ID:IHvs1sC5
1回の充電で10時間稼働して、5年壊れず現役で使えるなら、19800円は妥当な額だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:15:14.29 ID:wlFwLTxu
5年も使うのかよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:36:08.33 ID:8N1YJ+NW
いつからここはネクソススレになったの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:26:18.48 ID:8lmVLYvf
無いと思うが仮にn7 16gが19800なら中華の存在意義が・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:41:00.69 ID:fm6pEzFe
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:46:49.25 ID:VowBC4pU
本当に19800円かよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:47:09.23 ID:1oqgmUFS
>>323
SDも使えない8Gモデル買うのは情弱
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:48:52.34 ID:qMML/VQY
19800円ならありだろ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:49:00.94 ID:8lmVLYvf
>>327
マジか?
SD使えないが、流石に16gが2万切ってくるとなると・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:52:12.30 ID:1oqgmUFS
16Gならギリギリセーフかな?オレはいらんけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:55:53.90 ID:8lmVLYvf
在庫抱えて赤札どうすんだろな?
あとn7が19800ならFireやu1は今の半値の価値しか無くなる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:58:08.48 ID:xZdG2JZS
転売厨と転売感覚で商売しとるショップ震えとるだろな
全部在庫になりよるからな!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:58:35.23 ID:miHmMKMi
>>327
この電池容量でSD無しなら15800円が限界
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:00:37.93 ID:Eq8YZU8D
赤札脂肪
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:02:36.96 ID:mb5DKtIz
中華終わったな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:03:49.07 ID:VowBC4pU
以後、中華Pad転売業者とその購入者による悲哀の篭った「SDガーSDガー」の大合唱をお楽しみ下さい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:04:21.95 ID:BTQjTqOA
>>327
コンテンツ代2000円分も付いてくるから実質17800円か・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:04:36.96 ID:8lmVLYvf
>>335
逆に今のFireにクワッドとGPS搭載したらいくらになるんだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:09:22.31 ID:xZdG2JZS
母艦やクラウド経由で快適だから
いまどきSDなんて使わんからな
あわれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:12:08.01 ID:qMML/VQY
SDの欲しい人はコレ買って http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,17/
んでコレ http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-ADR005W&ps

>>341
電車の中でクラウドとはいかんでしょ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:17:33.62 ID:8lmVLYvf
誰か知ってるかなー?
HDDだったか?無線でタブに飛ばして使う製品
価格は確か1万円前後で何百ギガ??
あぁー忘れた
どうやって検索しよう??
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:20:16.99 ID:DDZ9a+TB
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:25:06.93 ID:r9a/LDdb
8GB+32GBでも容量不足になるのに、16GBだけで回せる自信がない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:31:12.25 ID:8lmVLYvf
>>343
あぁーありがと
見たのこれじゃないけどこっちのが容量多くていいね
オレが見たのは日本製だったかな?
でももう検索できそうなので助かった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:32:02.35 ID:+ZT0h2kr
SDカードはまあなんとかなるが個人的にはHDMIが付いてないのが厳しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:37:31.95 ID:DDZ9a+TB
>>346
HDD Wifiで検索すればOK。
今ならIOやバッファローとか。
SSDタイプもあり。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:39:12.15 ID:3xevlc7j
Nexus7 VS. Novo7 Fire(0830版ファームウェア)動画再生時間
http://bbs.ainol.com/forum.php?mod=viewthread&tid=18159

fire(5000mAh):5時間15分
Nexus7(4400mAh):10時間

なんでfireこんなに燃費が悪いんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:50:11.04 ID:PzWg9MWT
だからnexus7にしろって言ったのにw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:56:05.17 ID:8lmVLYvf
>>350
そもそも中華タブの魅力は
2万円以下、物によっては1万円以下が魅力だったのだが
流石に実質17800円で正規版出されたらヤバイでしょ
しかもクワッド&GPS付きで。。
中華は今販売しているデュアルコア版を直ぐにでも一万円以下にしないと
難しいと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:57:03.67 ID:PzWg9MWT
赤札29800円で売ってるw
馬鹿じゃねーのw 値下げしろよw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:59:15.11 ID:U0gSROxc
>ID:8lmVLYvf
スレチで申し訳ないが…お仕事は?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:00:12.71 ID:P+i+yn8y
>>351
色んなスレで同じ事を書かなくていいよw
なんでそんなマルチポストしてまで中華タブ死亡と言いたいの?バカなの?死ぬの?

どのみち、自由度が欲しい人は中華タブを選ぶし、手軽に安定を選ぶ人は、Nexus7を選ぶ。たったそれだけの事。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:00:25.64 ID:YlLM6YI2
ここまできたらfireが1万切るまで待つだろ。
それぐらいNexus7の価格設定はインパクトある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:09:42.78 ID:fOjli+1h
中華タブにどれだけの自由度があるのか・・
わざわざ低スペックな胡散臭いものを選ぶだけのメリットはもうほぼ消えたと見るべきだと思うがね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:10:05.95 ID:miHmMKMi
>>340
電池削ってGPS載せて15300円ってとこだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:11:37.47 ID:xQkNAzsH
>>354
>>314
残念でした…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:15:53.88 ID:8lmVLYvf
>>353
おおくくりで言うとSEです。
だからPC仕事、丁度少し前からAndroidタブチェックし始めてて
ここ見つけました

>>354
ごめんね
丁度Fire購入する矢先だったのであっちにも書いちった
U1と比べててFireのが断然いいなと思ってたら
n7の衝撃価格

あれ?
貴方もしかしたら業者?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:17:29.90 ID:8N1YJ+NW
クソはクソスレでやれよ
値段幾ら安くても興味ないから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:21:15.20 ID:/FegUK9w
随分長い通勤時間ですこと(半笑い)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:24:07.63 ID:miHmMKMi
>>359
またグーグルの雇った工作企業のバイトが湧いてるな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:30:05.60 ID:lQHtJRxM
19800ってacerとかでもあったからな。それにちょっとCPU盛っただけじゃね。
まあ売れはするだろうけど、冷静に見れば今の価格帯の中華品の需要はそう変わらないと思う
15800ならやばかったろうけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:39:20.74 ID:oXUyIxOu
電波出すなよ。受信も禁止だw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:39:52.46 ID:OFAMRXem
原道 N50を買おうかと思っているんだけど
実際到着まで何日くらい?
わからないので短期旅行の日程が組めん(´・ω・`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:44:58.08 ID:zBzRFflK
ゆうゆう窓口もないド田舎かよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:45:25.31 ID:8lmVLYvf
>>362
違うから!

赤札n7下げてきたね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:53:52.02 ID:V7FWMGdd
Subject: Google Play のご注文明細(ご注文番号: 2012/09/25)

ご購入ありがとうございます。
Google Play で購入しました。ご注文の商品が発送されるまで、請求は行われません。


注文番号:
注文日: 2012/09/25 9:** 午前 JST
お支払い方法: VISA xxx-****


販売者:
Google Asia Pacific Pte. Ltd.
8 Marina View, Asia Square 1 #30-01
SG
018960
シンガポール
配送先:
***
日本

配送状況 数量 アイテム 価格
3〜5 営業日以内にお届け 1 Nexus 7(16 GB) ¥19,800
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:07:45.25 ID:scVrnfX8
>>367
18,980円か1万円の値下げ?しかも保護シート付きか。
しかし
>初めて Nexus 7 を有効にすると、期間限定で Google Play での ¥2000分のコンテンツ購入が無料になるほか、
>プリロード済みの人気コンテンツもお楽しみいただけます。
>購入後はASUS JAPANよりサポートが受けられます。
赤札で買ってもこれが有効になるんだね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:08:37.95 ID:lmA7La0q
赤札下げたって、18,980円じゃんw
保障も初期不良1週間しかないし、電話サポートもないんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:11:51.23 ID:scVrnfX8
>>370
ちゃんとページ開いて読めよ文盲
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:11:56.64 ID:8lmVLYvf
>>369
えっ?
じゃー赤札で購入すると実質16980円
直販よりお得じゃん

>購入後はASUS JAPANよりサポートが受けられます。
んーー本当なんだろうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:16:11.72 ID:scVrnfX8
>>372
代引き手数料420円忘れてるぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:17:16.22 ID:8lmVLYvf
連投で申し訳ないが赤札で
N7チェックしていろいろ見てたら
Fireの値段がファイアーしとる。。

赤札の人完全にここ見てるね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:20:16.88 ID:ALUqLTTJ
>>372
2000円のコンテンツ無料はどこで買っても受けられる特典何じゃ??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:24:34.69 ID:d8AjMI/p
16GBがこの値段だったらmicroSDついてないって言ってもよほどのこだわりがないと保障面考えてN7買った方がいいな
SDついてないからfire買ったけど、失敗したと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:29:56.75 ID:3xevlc7j
赤札、軒並み値下げしてるな
Fireも12,980円と大特価になってる
N7のおかげだなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:32:42.64 ID:id3qQgKe
東映ー早く双核v811値下げしてくれー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:33:58.15 ID:qAUfWqjw
わろたwww
Google様さすがだなwwwwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:34:45.85 ID:Wc9idNV6
>>372
N7はどこで買っても日本でサポートしてくれるよ。
http://d.hatena.ne.jp/nabe/searchdiary?of=10&word=*[mobile]
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:39:23.29 ID:RSCVqxd3
>>327
この値段ならありだわ
というかもうこれでいいじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:50:34.63 ID:V7FWMGdd
>adorama→Asus Global support→Asus Japanとたらい回しになる感じ。

Asusに送るまで2週間、そこから更に2週間かかってるやん

Google Play直買いでも結局戻ってくるまで1ヶ月かかってる人もいるし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:00:14.50 ID:aux3+b9d
Fire行かずにU30GTにしといて良かったわ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:18:15.83 ID:XdFVTPlV
ネク7は既に海外有志がカスタムROM出してるし
USBホスト使えるからSDカードも読めるんだよな
これ1万超えてる中華タブ終わったわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:28:40.58 ID:oSSyoCXf
ネクタブぽちったけどFireを8000円で売るならスペアとして買ってやっても
良いぞ。不良在庫貯めてちゃ可哀想だからな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:35:55.83 ID:scVrnfX8
>>384
こんなのものあるんだな。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/mobile/airstash/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:36:05.16 ID:j7X716ht
Retina ScreenのU9GTVポチったばかりなのに、Nexus7もポチってしまったw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:44:14.64 ID:qkX5RR9t
この騒ぎでU1が1万切ったら買おう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:50:00.08 ID:lmA7La0q
赤札の値下げラッシュで、先日の円天ポイントセールが意味なくなってるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:17:20.41 ID:ezq3G/Dl
でもTegra3って動画再生がっくがくなんでしょ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:22:29.64 ID:qAUfWqjw
Tegra3で1920x1080 60fpsが再生できれば何も言うことなかったんだがなぁ
現実はムリと判ってるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:24:14.18 ID:aux3+b9d
赤札、Nexus7の日本発売情報を仕入れる→セールで損切り
ってな感じだったんだろうな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:24:50.56 ID:zDwkKq1w
円天じゃないだろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:35:51.97 ID:1n6SvZP7
>>391
おれ中華タブと別にレグザタブのAT570もってるけどフルHD60fpsはHWデコードで再生できるぞ
tsは無理だけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:36:06.81 ID:qAUfWqjw
>>392
今赤札の値段を見たけど、全部損切りはしてないな
U1なんて元々から仕入れ値は1万以下(7〜8千円だろう)なんだしさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:38:26.31 ID:qAUfWqjw
>>394
てことはファイルのレート次第か
どうやら俺が自分で見たというか用意したものはレート高かったのかな
認識を改めようっとな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:40:55.98 ID:P+i+yn8y
>>390
1080p 60fpsが無理なだけで、1080p, 30fpsまでは余裕。
より正確には、H.264/AVC High Profileに則った、ビットレート 8Mbpsまでは余裕。
1080p 60fpsの需要がどんだけあるのかは知らんが、どうしても必要ならMali-400系を積んでるのを選ぶしか無い。

今はAurora1を、通勤中に撮りためた番組を見るために使ってるんで、microSD 32GBじゃねーとやってらんないから、Nexus 7は困る。
かといって、Nexus 7が19800円の時点で、今更Fireとかを買うのもためらう。

こうして、また買い換えない時間が過ぎていく訳だ…orz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:47:19.27 ID:1n6SvZP7
>>396
もしかしたら形式がおかしくてHWデコードがうまく効いてなかったかもね
俺は結構ビットレート高いH.264のmp4(約20Mbps)のフルHD60fpsでもコマ落ち無しだった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:57:55.31 ID:W2Z0WcaJ
N7のおかげでX7が12,000円以下で出るとかなんないかなー
ついでにU9GTVも20,000円切ってくれると有りがたい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:03:24.74 ID:scVrnfX8
>>395
Nexus7の場合、日本が一番安いんでしょ?
赤札がどんな仕入れのレートを持ってるかわからんけど、
それよりも安いってことはないと思われるが。
利益0か-の英断
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:05:01.94 ID:d8AjMI/p
赤札のN7 損切りの決断の早さは凄いな
8GBもしょうがないから逝っちゃってるし、ぐだぐだしてても現金にならんもんな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:08:25.46 ID:oP4WwXdi
N7はTSもHW再生利くよ、動画も不満ないレベル
中華は1万ポッキリでもきつくなってきたな実際
U1とかもう涙目だわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:10:21.73 ID:BTQjTqOA
赤札8Gなら更に安い16980円+代引き420円で17400円か。
コンテンツ無料代があるから実質15400円・・・
USBホストでSDカード使えるみたいだしその辺り許容できれば
かなりいいな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:12:49.81 ID:qkX5RR9t
USBホストでSDカード?そんなぶら下がって不便なの使わない方がマシだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:30:08.46 ID:shmHTfAv
使ってみるとまあアリなレベル
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:31:30.22 ID:oP4WwXdi
つーか赤札もだけど中華パッド屋がヤバい
とんずらするとこ出てきそう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:32:28.30 ID:lzUtorqJ
Nexus 7は生TS動画をBTイヤホン使ってまともに見れるのかな?それが出来るならFire捨てて乗り換えたいけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:33:44.98 ID:1UPszg0p
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:34:28.43 ID:pTs1HvZC
赤札神対応だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:34:55.63 ID:GGf4SORB
1週間前にFire買った俺涙目w
「中華けっこういいよね」なんて言ってたのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:37:19.13 ID:BTQjTqOA
>>404

>>342 みたいなアダプタ使えばそんなに不便じゃなさそうだけど・・・
かといってwifiストレージ使うならバッテリーきつそうだし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:38:03.67 ID:j7X716ht
MX動画プレーヤー、Nexus7に完全対応して、
H/WでもS/Wでもts再生できるようになったんだな。やっぱ中華タブと対応違うね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:38:23.18 ID:pTs1HvZC
1ヶ月前1万でvvsumk7を蟻で買ったけど
fireやU1あたりを国内で買った人はちょっと悔しいかもな
>>403と値段あんまりかわらんし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:43:43.71 ID:8lmVLYvf
思うんだけど
今回Nexus7の日本価格は中華タブ潰しもあったのでは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:45:35.97 ID:shmHTfAv
は?(威圧)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:50:53.81 ID:15NrMu1F
ヒャッハー祭だ祭だー!

下がれー下がれー!

Nexusのお陰で下がった中華パッドを買う!

そしてNexusも買う!当然だ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:50:56.58 ID:lvCkAt5x
赤札さん、お世話になりました
さようなら
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:51:10.17 ID:qMML/VQY
>>414
ないな、それだけ日本市場が必要なんだろ?
アメリカとほぼ同じ価格だから儲け度外視でしょ?
家電メーカーじゃ無理な価格設定。
本やマンガ、音楽とか狙ってくるな
Amazonとおなじ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:53:11.23 ID:P+i+yn8y
>>411
WiFi前提なら、Pogoplugとかでもいいじゃん。それこそ、SD/microSDに拘る理由がない…。

Nexus 7そのものより、Google Play Bookstoreの内容のほうが気になる。
お安いなら、手間暇かけて裁断・スキャンなんぞしなくて済むし。品揃えはよ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:55:10.29 ID:aLfgyUKv
ん?Nexus7て充電口microUSBだけなのか
充電しながらUSB接続のストレージ使えないんじゃ車載には向かないか
どうしよう・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:01:07.25 ID:8lmVLYvf
>>418
プレステ3と一緒でソフト販売の為ってことか
便乗して販売してた中華タブは今後キツくなるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:09:10.89 ID:FNr0Bohd
元から安い中華タブはまだマシ
寧ろ国産タブが非常に危ない
中華タブが更に安くなったことは嬉しい限りだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:11:08.88 ID:lD4/aK2f
>>414
日本メーカータブが潰されちゃう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:17:55.37 ID:78zhbAT8
アイデアとかワクワクしないところは買いたくないもんね
潰れちゃうかも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:20:43.05 ID:8lmVLYvf
>>420
充電しながらの使用だとバッテリー痛みそうだね
中華タブでなんて恐くて出来ない

>>422-423
そっかー、そうだね
日本製タブが一番やばいんだった;;
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:24:05.26 ID:ORjQCTWC
nexus7 の2000円クーポンって、
1年有効だけど、一回限りで
かつ、クレカ情報登録の条件付き。
そこまでして、クレカ情報が
欲しいのか

http://play.google.com/intl/ja_jp/about/offer-terms.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:24:12.82 ID:oP4WwXdi
日本製の7インチなんか東芝くらいじゃね
10インチクラスなら3万にしてくるだろうな
7インチがメインの中華のほうがダメージでかい気がする
正確に言えば中華パッド業者が、だが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:30:11.88 ID:scVrnfX8
>>426
>一回限りで
これは、2000円使えるのは一回限りで、残金はさらに使えますよってことらしい。
例えば100円の物を買ったら、2000円はもう使えないけど、1900円は使えるってことらしい。

まぁなんだ日本語がおかしいみたい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:31:16.02 ID:scVrnfX8
赤札Nexus7売り切ったなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:38:24.52 ID:TSFQbXAO
赤札でU1とFire買っちゃおうかなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:57:58.73 ID:lmA7La0q
>Nexus7 10月2日より全国の量販店店頭でも発売
>ベスト電器、ビックカメラ、エディオン、ジョーシン、ケーズデンキ、コジマ、ヨドバシカメラ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:00:20.02 ID:VPiE0rEb
10月2日から赤札天国で在庫一掃セールがはじまります
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:01:25.32 ID:tt2iSm8J
>>431
お!ポイントゥー!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:02:08.30 ID:8lmVLYvf
>>431
マジですか?
こりゃー中華タブはFireクラスでも9000円台とか
8000円台じゃないと買う気無くなりそうだね
業者さん見てるならそうして下さい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:05:24.87 ID:lmA7La0q
ヨドのポイントしょぼかったw

http://instagram.com/p/P-9E6pqMYC/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:05:52.11 ID:lzUtorqJ
ainolあたりは数日中にJBのファーム出さないとヤバいかもな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:06:53.43 ID:ase1DlB7
21日入荷予定だった尼の14300円fireさっき発送されたぜ
俺涙目wwwwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:10:23.34 ID:ZUepR4ko
>>435
お!198ポイントゥー!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:18:50.05 ID:+ZT0h2kr
保護フィルム代にもならないんやな…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:18:52.67 ID:OJRZy7IV
ポイントゥース?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:10:34.09 ID:I7WXnOER
Fireそのうち買おうと思ってたけど\10000にならないかな
さすがにそんなには下がらん?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:40:23.14 ID:VowBC4pU
下がらん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:32:05.42 ID:oSSyoCXf
下げなけりゃ座して餓死を待つばかりぞよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:37:06.39 ID:GZTZQH0u
ネクタブで盛り上がってるところすいませんね

このUG802って奴もってる人いる?既出?
これがあれば自宅のTVがスマートTVになるよね
RK3066で1GB
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=3400
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:13:24.30 ID:YvIsi7xG
RockXアップデート来たが落とせん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:16:54.33 ID:+++HNBzt
ICOU8P(OEMの電池6000積み)とチョンXどっちがお奨め?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:26:02.96 ID:gH8Kzd4f
>>444
それは漏れも気になってたが

そのメーカーでメモリ8GB OSがより新しいのが発売予定だったと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:42:18.46 ID:H+jfRgVK
>>444
俺も買おうかと一瞬迷ったが
TVだとタッチじゃなくてマウスだし
文字打つ時もマウスだと打ちにくそうだから別にキーボードがいるし
これなら同じhdmi 1080pのn70買ってタッチしながら操作した方が良いかなと
思って俺はやめた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:52:58.31 ID:hGnY0h9G
できた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:01:40.53 ID:YlLM6YI2
fire、1万切るかどうかの判断は1ヶ月だろうな。
将来性無いし、そこで値下げこなければNexus7買うべき。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:10:03.55 ID:v8ngxV6o
これ買うべきとかw
ならfire、nexus7両方買うべき
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:12:21.89 ID:W2Z0WcaJ
現地価格からしてfireは12,000円はすぐに割れる
N7と8,000〜10,000円差なら選択肢に入るでしょ
問題はX7とU9GTVが予定よりどれだけ価格落として発売してくるかだわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:14:06.01 ID:FNr0Bohd
Fire1万で売るくらいなら外国人向けに売ったほうが儲かるだろ
アホじゃないのか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:19:32.35 ID:uEqeKVRq
U9GTVは、ipadと同じretinaなら
ディスプレイだけならN7より
かなりいい可能性もあるからなー。
俺は24000円位でも、N7と迷う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:21:13.48 ID:aXgsCHeO
シナーパッドとnexus72台買うんだったらiPa
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:30:31.65 ID:GZTZQH0u
>>447>>448
なるほど、サンクス

そういえばトランジスタ技術とかいう本を立ち読みしてたらUSBカメラでKinect自作ってあったけど、これと組み合わせれば・・・
ま、俺には無理かorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:12.61 ID:uEqeKVRq
ipadは素晴らしいけど、外出用には大きいかも。
N7を外出用。U9GTVを寝モバ用
とかにするのが一番いいかも(ipad1台より合計は安くなりそう)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:46:40.51 ID:r9a/LDdb
>>455
iPadはパチンコガンダムマップがどうにかなるまでは地雷だからなぁ・・・w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:49:03.28 ID:1oqgmUFS
>>457
SD無いのに外出用は無いだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:49:46.57 ID:Kq4lNusy
>>459
だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:19:03.24 ID:2xJCuVJj
N7で7インチは安心な選択肢ができたわけだから、
次は10インチだな。iPadの存在は無視するとして。
今のところ中華の10インチで高評価なのはU30GTぐらいか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:24:07.43 ID:CD1fG5Wb
本命はMSのSurfaceだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:34.46 ID:F/B1l6Ra
surfaceのスレってあんの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:16.60 ID:lC1BNjpB
8インチ…(小声)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:08.36 ID:oG0pWDvT
>>463
【Win8】Microsoft Surface 【x86/ARM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1344752383/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:12:13.51 ID:m3PsouTT
>>458
パチンコガンダム駅と大王製紙空港見たらアップルも落ちたなと思ったw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:30:40.80 ID:lC1BNjpB
禿コンピュータが絶望的ローカライズするのは20年前からなので
予想の範疇
むしろグーグルマップが狂ってる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:34:11.82 ID:e6UOU2kD
Nexus7日本販売って来週からなのかよ。
てっきりもっと遠い話かと思ったんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:34:25.27 ID:/blCE4WY
ジョブズは高慢チキな禿だったが
クックはただの無能なホモだからな
アップルは坂を転げ落ちるように逝くぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:37:26.08 ID:lC1BNjpB
弊社のフロアで禿電話5に変えた奴がすでに数人
とはいえ故禿が提案していたようなエクスペリエンスは
これからの禿コンでは提供できないかも知れぬのう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:40:30.25 ID:GZTZQH0u
>>470
禿が多すぎて意味わかんねーよ禿
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:41:24.31 ID:2xJCuVJj
まぁ天下のZENRIN地図なんだから、当然。
ZENRINに金払いたくなくて、パチンコガンダムにしたAppleが糞なだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:58:27.93 ID:/blCE4WY
>>472
あれだけ巨額の利益出していながら
なんで地図作るのに金ケチるのか全く理解できんw
他人の創作物は平気で盗むし
他人から盗んだ物をそのままんま特許申請して平然としてるし。
バカであれ、ハングリーであれって言葉は、乞食であれという意味ではないと思うんだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:21.53 ID:iN+lcGOx
16Gで2マソとか思った以上だ
このスレの大半もNexusに流れるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:37:24.98 ID:e6UOU2kD
SDカードとかUSBメモリが使いにくそうなのがねえ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:10:13.80 ID:PcZPr1FF
>>474
大体2万ぐらいならって意見が多かったから流れるだろうねぇ。
ただギャラタブ2なんかも元から2万だし、当面は中華1万、グローバルメーカー2万当たりが相場になるんじゃないかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:18:26.48 ID:ihoZCxOZ
オクの中華タブ相場が崩壊したら中華タブ追加購入したい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:08.44 ID:SNkmvNhU
最近の中華パッドは壊れやすいですか?fireを買おうと思ってるんですけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:31:10.18 ID:GZTZQH0u
>>476
二万くらいならとか言ってた奴はSDが〜とか言い出して絶対に買わない
俺が保証する
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:32:18.95 ID:gEY0Wf62
SDがあれば完全に中華の代替になったが、ここの住人はN7と中華は別モノと考えるほうが多そう
N7も買うけど中華も買う、みたいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:34:21.16 ID:3yOJEYkX
ISP各社、Androidタブレット「Nexus 7」8GBモデルを販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120925_562212.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:37:06.69 ID:VDc8oCeM
ISP各社が販売するモデルはいずれも8GBモデルとなる。

NECビッグローブ(BIGLOBE)は、「BIGLOBE 3G」および「BIGLOBE LTE」のモバイルWi-FiルーターとNexus 7を10月2日よりセット販売する。
「BIGLOBE 3G」および「BIGLOBE LTE」を新規契約した場合、Nexus 7の価格は1万7800円となる。
なお、こちらのNexus 7も8GBモデルとなる。


こんなの誰が利用するのwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:45:05.07 ID:hNT5baUF
>>482
ワロスwwww
産廃8ギガをwww17800円wwwついでに二年縛りも付いてくるwwwうぇうぇwww

果てしなくいらねえ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:47:57.68 ID:PcZPr1FF
>>479
俺も同じこと言ってたが特に考えずポチってたw
Fireろくに触ってもいないのに買値の半額でオクに流したよ。
ガセだと思ってたのに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:08:03.33 ID:zXtwWH8K
ちなみにnexus7本スレってどこになるんだっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:12:30.32 ID:3ALVKERr
>>478
あっちのスレでfireの文鎮化祭やってるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:14:30.32 ID:c72xmMvw
ゆうちゃん死亡っっっw
オクでとうとう1円かよw
オレもv712売ろうかな…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:22:21.82 ID:amyCvkbc
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:41:34.69 ID:zXtwWH8K
>>488
THX。
nexus7買ったから情報収集したくて。
SDカードないからstore jet cloudか、mini USBからのSDカード接続か、
いろいろ気になるわ。

ここにも世話になったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:41:45.33 ID:ReIcaOVr
HDMIと背面カメラさえ付いていれば間違いなくN7買ったんだけどな
MHLすら対応してないし外部出力出来ないんじゃいらね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:51:45.26 ID:ZNpJ36uI
Q1.今から7インチIPS16GBの中華液晶タブ買うとして、
CUBE U30GT MINI、ONDA V712 双核版、NOVO7 Fireだったら
どれがおすすめ、又は「コレは止めとけ!」でしょうか?

用途はネットブラウズ、イヤホンでの音楽鑑賞とゲーム、なので
NOVO7 AURORA2みたいに音に雑音混ざったりするのはNGとして下さい。

Q2.あと、今更な質問ですが、NOVO7 FireってWhiteモデルないんでしたっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:20:11.02 ID:CoNxe9sj
中華は止めとけ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:25:06.28 ID:zXtwWH8K
>>491
FW弄りとかが目的じゃなければ、nexus7買えば?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:38:39.79 ID:OisCAaLY
中華はやめておけ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:12:05.83 ID:O8hWCQeL
7inchはもうnexus7で良いだろ・・・
usbカードリーダ挿せばいいだけだし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:18:40.79 ID:TSTBN+oF
>>491
U30GTとFireの一択、高いだけのネ糞七は止めとけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:20:35.39 ID:I3AO/Bze
2つ挙げて一択だと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:28:07.18 ID:tI9KTxkX
久しぶりに大笑いさせてもらったw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:35:02.79 ID:SFfJsv8L
7インチは性能価格が同じくらいならnesus7買うわな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:41:22.33 ID:2tyHGl7U
>>497
吹いたw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:42:46.40 ID:NQMoqmFY
画像出力もmini USBでやるのか? >N7
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:40:21.93 ID:OBanfnNv
ttp://blog.livedoor.jp/smartall/archives/12312330.html
こんな感じでNexus7にusbカードリーダ挿せば
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:37:22.88 ID:JQLLXHXA
usbリーダーの時点で問題外
んなもんUSBメモリ挿すのと何も変わらん
SDの代替にはなりようが無い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:56:33.18 ID:+8W+RSPO
>>445
どこからどう来た?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:26:26.43 ID:ixTCN1ew
>>480
中華パットは道具じゃなくて、おもちゃだからね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:30:04.95 ID:aEKE7o2q
タブレットとかよくわからんけど、試しにONDA注文してしまった・・・そしたらNEXUS7とかいうのが発売するらしいのを知った・・・早まった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:37:09.22 ID:NyCWCMUr
ONDAもモノによっては悪くないぞ

多分。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:44:07.66 ID:dsQVXUIp
正式発売待たずに輸入盤やその転売を買った人らはあの価格設定見てどう持ったろうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:47:06.55 ID:DTanGdiB
少なくともfireを赤札で予約して買って今回の値下げを知ってちょっとショボーンな
僕よりは大きな衝撃を受けたでせう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:47:18.08 ID:laa/VYyE
やっぱGooglePlayで本を売り出したのね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:26:19.56 ID:VYXqobLH
nexus7は安かったけど
HDMI/MicroSD/BT/前面カメラ無しとか
このレベルなら中華でも半額で買えるだろっていうレベルだしなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:30:44.69 ID:CfHiJQ1Z
赤札さん、頑張ってまんがなー。
アマゾンで注文したけど、もう一台いっとくかw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:33:01.97 ID:nexdoczq
>>511
修理の保証代とブランド代と安定動作保証代、と考えれば
価格差10kは納得できる…かも知れない

中華は通常使用→文鎮の可能性すら否定出来ないからなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:33:10.63 ID:70r5BqZm
最近の中華って初期不良以外だと壊れにくい?
壊れないなら買うけどカーオーディオとかすぐ逝ったしな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:40:24.47 ID:VYXqobLH
>>513
壊れたら新しく買えばいいじゃん
モデルチェンジはやいから乗り換えの時期と思えば
そもそも中華パットってその程度でしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:42:54.75 ID:duYRz1iD
>HDMI/MicroSD/BT/前面カメラ無しとか

BTついてっし、しかもGPSついてっし
クアッドコアだっし、どう頑張ってネガキャンしてももう無理
よっぽど奇特な人間以外は
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:43:14.13 ID:CfHiJQ1Z
そんなに壊れないよ、大丈夫。
物によるよ、少なくともヘンなの手出さなけりゃ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:45:56.96 ID:MXdHIpR7
>>511
nexus7は戦略的にMicroSDは付いてないんだろうけど
今はGPSとCPU,GPUがプレミアムだからな
今回nexus7の衝撃価格はソフト販売の為の戦略価格だっただけで
それがなかったら中華タブでGPSとQuadcore-CPU,Multicore-GPU普通に搭載してきて
赤札みたいな売り方してたら売り始めは16000円とか18000円してたかも?
まぁ今回は中華(ディーラーか?)にしてみればいい刺激になったんじゃないか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:50:22.24 ID:VYXqobLH
>>518
それはあるねぇ。
ただちょっと物足りなさはあるからこれを受けてどう変わっていくかだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:50:49.14 ID:MXdHIpR7
書き忘れたけど
バッテリーも持ちは中華の倍近いしね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:59:53.23 ID:mPiLvDmG
>>509
Fireとの思いで=プライスレス
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:03:21.94 ID:6NLijAZo
もうあきらめれ
年末になったら中華タブはもってるだけで恥ずかしいものになる。
うちのmomo9も小4の子供にあげよう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:06:31.12 ID:XXe/XPUU
子供の名前はモモちゃんかえ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:10:32.64 ID:6NLijAZo
・・・
うちのmomo9は現在家族中でモモちゃんと呼んでかわいがって使ってるんだ。
1さい7ヶ月になって言葉を発するようになった一番下の女の子も「もも」っていいながら指さしてる。

やっぱりnexus7ポチるのやめようかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:15:20.86 ID:DTanGdiB
>>521
有り難う。元気出た。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:21:18.84 ID:iVXCZ7v1
家族が増えるよ!やったね>>524ちゃん!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:21:19.14 ID:nexdoczq
>>524
イイハナシダナー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:25:20.80 ID:mPiLvDmG
>>522
その子供も笑われるんだね。可愛そうに。
ちなみその子供はあなたの子供だよね?
他人の子供に良いものあげようって誘惑してないよね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:33:50.49 ID:ZNpJ36uI
期待して待ってたんだが、原道 N70双撃 HDって赤札も東ラジも予定にもないんかな?
AMAZONの業者にもない・・・。
日本の販売店でどこか取扱いしてないかなー?
やっぱりN7の影響が大きいのか…?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:43:41.27 ID:qXxwiCm2
nexus7人気だが、Googleのタブレットが16GBで価格19,800円
中華なら送料込一万円以下じゃないとメリットなくなるかもね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:48:33.42 ID:4vl4L3va
N70双撃電池もたないなー。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:53:48.88 ID:H7CiT33b
>>524
ポストペット思い出した
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:55:51.19 ID:mPiLvDmG
>>522=>>524か。
その気の代わり用は7分間に何があったんだw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:05:57.03 ID:7hYaZ7Nr
そういう妄想はやめなさい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:12:46.38 ID:MXdHIpR7
>>519
クワッドはもちろんのこと、今後GPSはデフォで
1万円くらいを目指すんじゃないか?

>>528
その書き込みの内容、病んて見えるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:19:37.46 ID:dsQVXUIp
>>531
電池もたないもんだと割り切って中華バッテリー持参してるけど
中華バッテリーはドンキとかで売ってる安物バッテリーなんて比べものにならないぐらいいい感じ(あれも中華?)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:19:57.92 ID:6NLijAZo
>>533
523のモモちゃんって言葉で我に返ったんだよ。


子供たちがぐずってお風呂に入らない時とかに「いますぐ入ったら後でももちゃん独り占めさせたる」
とか言うと素直になるんだ。うちの子供達。
でも、高性能な父ちゃん専用機(エロ目的)がほしいなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:21:11.10 ID:dsQVXUIp
NEXUS7使ってるとフリーズするとかのオチないんか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:24:48.99 ID:CoNxe9sj
中華使ってると爆発するとかのオチ付きなんだがな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:28:30.21 ID:dsQVXUIp
それは電池型バッテリーの韓国製のノートパソコンのオチじゃね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:45:38.51 ID:DJivnDYR
はや!
Nexus7 amazonからFedexで発送完了メールがきただよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:47:02.66 ID:yJGvpq6L
何それ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:50:47.01 ID:mPiLvDmG
>>535
ごめん>>522>>524と別人だと思ったんだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:51:54.58 ID:70r5BqZm
海外向けの運送会社
海外からのはっそうか?
今は台湾からだとはやいと翌日 アメからでも2−3日でとどくからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:52:18.86 ID:mThR0aR3
5インチいいのでないかなぁ。できれば3G通信できるの。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:53:39.55 ID:tuFH5pAk
Galaxy Note
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:54:56.05 ID:DJivnDYR
>544 たぶんシンガポールのgoogleから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:55:40.46 ID:afv7s+CY
>>537
ネクターちゃんもお迎えするんだ今すぐにだ
下の子が3歳になったらあげられるぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:45:39.87 ID:dsQVXUIp
七五三か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:36:51.66 ID:2xcDv3CM
そういやタブレットって何も知らない状態なら大人より子どもの方が上手く使えるらしいな
子どもにタブレット与えたら自分でゲーム探して遊び出す、みたいな記事をどっかで見た
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:04:01.48 ID:Ay4gHbt4
来月のクレジット明細で愕然とするわけか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:19:25.09 ID:3JgJCO/6
子供とかジジババにいいよタブは
うちの親もPCは教えてもおっくうでやらなくなったが、タブは気軽に使ってる

中華も1万ポッキリでBT付ならまだまだ需要あるだろう
1万以下でMVAって噂のクリスタルに期待するよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:36:54.56 ID:dZqjrU20
だからnexus7すすめたのに
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:07:16.30 ID:pzo44stS
中華パッド買ったら落ちまくるんだがこれが中華クオリティ?
たまたま外れ引いちゃっただけかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:10:19.56 ID:9qiLYaqV
中華に何求めてんだよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:11:21.08 ID:2xcDv3CM
最初から入ってる中国語アプリ消すとかなり軽くなるし安定性も上がるかも
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:29:00.16 ID:ynt6FZ9D
原道N90双撃FHDきた
9.7インチは2048x1536がデフォになりそうだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:48:51.65 ID:qDOJvbUg
画像の解像度は一緒として漫画を見開きで見るなら
8インチで1024*768と1280*768だとどっちが見やすいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:52:46.07 ID:+ccaclGM
OMAP5どうなるんだ?TIがモバイルCPUやめるみたい
560 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/26(水) 17:52:49.09 ID:wOB6tRib
ネクサス発売きたな。中華パッドはもっと安く売らない…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:55:12.49 ID:+ccaclGM
2048x1536をRK3066でどれだけ動かせるか。

しかしiPad3の液晶流れてくるの早かったな。
iPadで大量生産してるし安いんだろうな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:56:05.95 ID:+ccaclGM
>>560
本気で安いのなら800x480のやつなら7000以下
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:25:00.94 ID:pzo44stS
>>556
消したけど変わらなかった
中華パッドクオリティじゃなければ初期不良かな
>>557
スペック良くて壊れやすいのが中華パッドだと思ってたんだが
動作悪くて壊れやすいなら買う意味なくね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:35:04.78 ID:2xcDv3CM
うちのは普通に使えてるけど何買ったんだ?
怪しい店で変な物買ったんじゃないだろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:07:46.86 ID:Nug5fVQx
>>564
グーグルの雇ったネット工作企業のバイトだよ
テンプレに沿った1パターンな事しか書かない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:09:42.32 ID:I3AO/Bze
グーグル工作員 vs 中華業者
血で血を洗うステマ合戦か…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:13:47.62 ID:PIhBcrCl
皿で皿を洗う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:16:15.44 ID:ZIqYjad3
5インチだと、10月にでもHTCから
フルHDのスマホが出るかも?という噂があるね。
他にも、5インチはフルHDで開発中の噂一杯
あるけど、7インチのフルHDは全然聞かないなー

5インチより7インチの方が、フルHDだと
dpiの大きさの違いを感じられて需要ありそうだけどなー。

7インチは片手持ち操作できるとよく聞くけど
何インチ位まで片手持ち操作できるのだろう。
8.9インチのkindle fire HDはどうなんだろうなー。

Nexus7は、価格を考えても
現地点では繋ぎとしてはいいと思うけど
自分的には片手持ち操作できるなら
もう少し大画面の高解像度のがいいな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:56:29.98 ID:jYwIW+Hz
Nexus5待ちかな
7インチは大きすぎる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:59:33.32 ID:dZqjrU20
一気に過疎ったねここ
N7スレが勢い1000越え
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:04:25.00 ID:WpbHb+uJ
あれれーみんな支那タブ愛好家じゃないのー?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:06:31.85 ID:8j7AqbK0
>>550
うちの客もこどもにスマホとか触らせてるけど教育に良くないと思うわ
ほかのものに興味示さなくなっちゃうらしい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:10:54.02 ID:BUpDzyCa
>>571
台湾もシナで良いじゃん。
国民党の領土なんだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:16:31.53 ID:EYbdXDKR
N7なんかシナタブの親玉みたいなもんだからな
そりゃこっちは盛り下がる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:32:32.08 ID:CoNxe9sj
赤札天国nexus7の発送業務忙しくてこのスレまで手が回ってないみたいだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:35:45.03 ID:UcXn5dBK
スタバ一押しらしいけど・・・・
http://ad.impress.co.jp/special/biglobe1209/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:42:04.51 ID:2xcDv3CM
ad.impress.co.jp、って完全に広告じゃねえかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:59:20.16 ID:yXFtgXsS
珍プ一押しってそりゃそうだろ、広告媒体なんだから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:48:02.29 ID:D382Ylf2
>>511
でもさ、外部出力とSDカードスロットってそこまで重要か?
中華PADでプレゼンとかするとか思えないし。

>>564
結局個人レベルでは不良品率は0%か100%って事だ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:06:30.47 ID:hXD8kr3W
Google Play が250億ダウンロードを達成、記念の25セントセール実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00010574-engadget-sci
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:21:29.20 ID:yXFtgXsS
>>579
SDカードスロット程重要な装備も中々無いな、必須
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:03:22.93 ID:D382Ylf2
>>581
いやまあ書いてから欲言えばカードスロットは欲しいよなあと思ったw
それでも公共交通機関で通勤中に動画見るとかでも無い限り補う手段が無い訳じゃないしな。
・・でもSDカードで済ませたい気持ちも非常に分かる。シンプルだし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:12:25.45 ID:QsSPaEY5
青歯対応してないタブレットにパソコン用のレシーバーさせば使えるようになるかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:37:38.93 ID:U+4s0LWe
>>583
レシーバーのドライバーがないから無理。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:10:10.85 ID:FqVyJuN4
もうおれネクサス4待つわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:22:20.09 ID:7NTYToKk
>>585
それってスマホ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:36:21.77 ID:QVRkdTKX
>>576
これ悪くないけどあと1000円ずつ安くしないとな
でなければイオンSIMで十分
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:42:15.53 ID:KHSWkIAV
TS再生するのはRK3066でも問題ないですか?
やはりA10が鉄壁なのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:50:04.18 ID:GP+Hzj14
TSだろうがなんだろうが、1920x1080 30fpsまでならRK3066おっけ
60fpsとなるとRK3066は1280x720ですらマトモに再生できないから、A10かになる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:20:08.89 ID:KHSWkIAV
お答えありがとうございます。
A10にします!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:58:04.99 ID:PZwh0AWG
ふと疑問に思ったんだけどパネル自体60fps対応してるのかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:22:49.71 ID:mh0mjLlF
じゃあ、今結構搭載されてるAmlogic8726-MX Cortex-A9×2では
ts再生は駄目というか不具合出る?
動画再生や画像だけならむしrスペック落として旧式の安いのでいいのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:34:02.97 ID:mh0mjLlF
NOVO1のA10Cifs使えたり全てじゃないけどtsの高画質再生できて良かったけど
僅か10日やそこらでカスタムROMをいろいろ試してしっくりいく物を見極めてたら
もう空気タップ連発発生。暴走機関車で止めようがないからリセットで立ち上げんだけど
文字を打つときとかいつまた暴走するかドキドキで空気タップはほんと精神的にキツかったなぁ。
液晶はキレイだしIPSで動画再生もスムーズで良かったけど、明日壊れる危うさがあったね、常に。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:44:23.50 ID:txCwF/Ln
RockXアップデートうまくいかんわ
ドライバいれてもアップデートツールからは見えてないみたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:49:21.60 ID:4GlIhFyb
>>592
SDカード上のts再生は問題ない
BTがついてる機種はwifiが激遅だから、wifi越しだとつらい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:50:48.71 ID:A5sY66CI
>>592
確かにts再生だけなら初代Auroraがいいかも。Amlogic機はなんかいろいろやんちゃというか雑だと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:10:01.99 ID:BpjWAOYu
>>594
RockX4.1公式から落とせたの?
DLリンク押してもDL先不明じゃない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:48:45.53 ID:+0A66V1q
GoogleとASUS、99ドルの新型Nexus7を計画か
http://ggsoku.com/2012/09/google-and-asus-99-nexus7/

中華殲滅されてまうで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:31:18.64 ID:XyODamBt
>>598
さすがにTN液晶はなぁ、解像度すらわからんし
中華が駆逐されても買う方としちゃなにも困らないのよね実際、駆逐した物が代わりになるだけだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:42:47.33 ID:0W29JDGw
>>598
電池容量、パネル素材、解像度、SDスロの有無が判らないと何とも
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:10:32.92 ID:9aP2REBx
>>600
バッテリー容量は正規品なら関係ないでしょ
多分、中華Padの半分の容量でもそれ以上動くだろうし
つか中華Padは設計,FW,ソフト酷すぎてバッテリー食い過ぎ

SDスロは商売的に付けないと思うよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:16:12.07 ID:txCwF/Ln
>>597
ファイル名が中国語だからおかしくなってる
システムの言語を中国語にするか↓のファイルに書いてあるアドレスで落とせる
ttp://www.mediafire.com/?1xyv8rcdlgsmm2g
どのみちアップデートツールが中国語でないと使えないんで変えちゃった方が楽かも
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:42:36.28 ID:6jWVccfi
>>601
俺のFireは全然食わないよ?
12時間くらい放置で97%ぐらいだった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:47:11.87 ID:tJBaWxjy
既にいかれてたか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:47:48.17 ID:DVfDW6vt
HYUNDAI ROCK XてLiveSuitでアップデートできる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:50:17.59 ID:9aP2REBx
>>603
いやそうじゃなく
実際の使用時間の話
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:53:31.89 ID:K/Zk5rPc
さっさとウインドウズのを安くだせよ
あんどろいど使いづらい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:08:45.07 ID:lr7hnubg
>>606
どれくらい買うとそういう結論が出せるの?
中華だけで何台買った?
中華以外は?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:39:09.58 ID:tJBaWxjy
この余裕なさw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:59:36.10 ID:OwTyp/1k
俺のrockXちゃんもアップデートすべきか....
またroot取り直すのダルいしなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:04:08.81 ID:ylDGg4E+
チョンXかなり軽いけど使い勝手どう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:27:07.03 ID:txCwF/Ln
RockXアップデート途中で失敗って表示されたけど、
電源入れてみたら一応4.1.1になってた
成功なのか...?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:55:43.04 ID:txCwF/Ln
ok root化も完了
何か心配だけど良しとしとく
614 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/09/27(木) 21:10:40.60 ID:e9HY4M2Q
中華パッドのIPSよりちゃんとしたTNの方がいいわ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:31:54.95 ID:DVfDW6vt
>>611
自炊機としては画面が大きく軽めなので結構いいかも。
最新アップデートで直ったかどうかはわからないが
かなりノイズが走るのでその辺りを許容できれば
動画見るのにもいいかもしれない。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:08:39.85 ID:OwTyp/1k
>>615
残念ながらアップデート後もノイズは治ってないよ
なにか解決策ないのかね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:32:25.93 ID:oH+lS3mx
>>615
ノイズってどんな感じの?
今使ってるけどよくわからん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:39:32.98 ID:1g7XmpB2
なんか全てが盛り下がってるな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:57:03.57 ID:yFxBVujB
9.7型のWXGAより7型のUXGAが欲しいで御座る。
でもROMの出来が悪いと動かすだけで電池食うのかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:58:09.76 ID:yFxBVujB
>>619
間違えた。
9.7型のQXGA
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:03:59.09 ID:qpuv5tRE
ここ数日でヤフオクに低価格の即決でタブレットが出まくってるな
中華なんて所詮そんなレベルだわな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:05:31.49 ID:O4PqLXZg
>>618
中華タブ好きだったけど、正直 Nexus 7 にはやられたと思ったな。
購入リスクとか保証とか、ユーザー数の多さからのカスタムロムの
豊富さや、情報共有とかね。

で、それらを凌駕出来るくらい、安くて凄い凄い中華タブが
また出てくるといいな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:00:10.90 ID:Yxpmp2fz
>>617
ザッザーザみたいなときもあれば
ピーガッピガガガみたいなときもある
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:19:14.25 ID:d64E4ZH+
>>617
イヤホン使うとはっきり分かるよ。
特に設定で操作音、タッチ音の設定を入れてるとなにかタッチする度に
音の後にザザ・・・というノイズが聞こえる。
それ以外は本当に不満な部分がないから残念。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:20:55.54 ID:cHGQMdYU
Fireも時々ノイズ乗らないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:53:41.02 ID:o+x+KQtg
中華パッド自体がノイズみたいなもの
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:04:52.69 ID:TxpYMjne
中華タブ使用してる人の殆どが
ネット観覧、音楽、動画再生(テレビ録画も含めて)を目的に購入してるから
不快なノイズが入る時点でアウトだよな
ainolのも顕著なんだよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:18:11.55 ID:etgt1rO7
>>613
RockXのファームどこから落とせました?
公式はリンク切れていませんか?

あと、rootはどのツールで出来ましたか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:19:43.80 ID:EcgA/BtI
RockXユーザー意外と多いんだな
まあ今8インチならこれくらいか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:11:45.72 ID:0H96fOA6
中華の次の盛り上がりどころはA10デュアルの登場くらいかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:47:04.15 ID:Pts+57LW
RockXのwifi感度はどうですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:50:59.00 ID:J87PdvQV
>>630
次はQuadでしょ。Allwinner A15とRockchip RK32xx。年末ぐらいかね
あとは、解像度2048×1536の Retinaディスプレイでちょっと盛り上がるかもしれん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:10:22.95 ID:UACYTlbx
どうせならRetinaはCPUがQuadになってから買いたいな
DualCoreのRK3066+RetinaのU9GT5(U9GTV?)でも、AnTuTuはスコア8000出てるけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:36:48.33 ID:MLeR2a+1
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ZDB5S6/
こういうのって本当にフルマ化されてるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:33:25.92 ID:Pts+57LW
>>634

ここで聞くよりレビューで買った人に聞くほうが早くね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:27:37.61 ID:864+bRmw
教えてほしいんですけど、Allwinner Essential v0.9.5 のバッチファイル見たら
adb shell rm /system/xbin/su して
adb push bin/su /system/xbin してるんだけど、もとのsuとpushしてるsuと何が違うんでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:32:01.86 ID:gKzPThMf
>>624
Q8使ってるけどノイズは一切無いよ
スピーカーもステレオだし腕力つく以外に不満が無い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:47:22.35 ID:d64E4ZH+
>>637
そりゃ機種が違えば症状が違うだろう。
RockXはノイズがでるという事。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:19:50.24 ID:cMZIphAi
>>628
>>602に書いた通り
落としたら音量の+キー押しながら繋いで中のドライバ入れて、
システムを中国語にして同梱のツールで同じく同梱のimgを指定
俺はlayer 2-5ってとこでエラー出たけど動いてる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:47:08.14 ID:HUk/wROJ
明日から中華8連休で、工場も流通もストップか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:56:09.01 ID:2PFfh+wB
>>635
レブーの人は一方通行だろ
返事してるの見たことない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:55:42.37 ID:iXAuEwou
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:14:59.58 ID:zNeNyLuK
iMX6Q from 蟻、店からは出荷されてるけどTracking No未着…最速でも連休明け確定orz
明けても進展なかったらキャンセルして101XSでも買おうかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:22:46.62 ID:j1L53rA2
テスト
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:31:00.51 ID:j1L53rA2
N70双撃HDって発売されたら一つ前の評判もいいし売れると思うのに、全然話に出ないのはなんで?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:33:28.70 ID:Rly5RHy9
まだ発売されてないから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:14:00.13 ID:cHGQMdYU
ポン菓子みたいなモノだから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:24:37.66 ID:e0t2nC5k
>>645
完全に出遅れちゃったから
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:03:36.73 ID:etgt1rO7
>>639
どうもです。
テキスト落としてみたら文字化けしていたので、
中国語フォントに変えた方がよさそうですね。

ここで落とせるファーム2つ落としたけど、imgのサイズが違いました。
http://www.slatedroid.com/topic/37053-new-hyundai-rock-x-tablet-8-inch-ips-1024x768-and-jelly-bean/page__st__20

650 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/29(土) 00:14:01.52 ID:60A324OR
中華パッド、日曜にポチったのにまだ届かないぞ
どうなってる・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:51:37.79 ID:2HztPn8Y
>>621
ヤフオクの安いのの多くは
送料一律3000円なんて設定してるから、
総額だと尼や赤札あたりで買うのと変わらないんだよな
ようするに、安く見せてるだけ。

それ以外の安いやつって、よっぽど古いやつ(Dropadとか)だし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:59:35.14 ID:m1sLNbB/
だな
ヤフオクで5000円程度のはEMS送料3000円とかだから
赤札等ネットショップで安いの買ったほうがいい

最悪デバン検査料や関税なんかも請求されることもあるし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:07:07.62 ID:g8nIlI/A
ただの業者じゃなくて一般の人の即決出品が増えた気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:40:08.87 ID:2HztPn8Y
思い込みからそう見えるだけ

業者ではない一般の人が、今まで使っていたのを手放すとして、それは新しいものを手に入れたからだとする。
その新しいのがnexus7だと言いたいのかもしれないが
nexus7買ったor買うつもりの人が使わなくなった中華タブをヤフオクで売り飛ばすにしても
それはこれからのことだろう。今出ている分は無関係かと。

そもそも、環境や常用するアプリの動作確認や自分の使い方に合っているかなど、
新しい方へ引継いでも大丈夫と判るまでは前のPCを処分したりはしないから、常識的に考えてw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:47:35.29 ID:aYivLbrC
そういうことじゃないと思うなあ、言いたい事は
一般の転売で小遣い稼いでたのが、ちょっと焦ってる
それくらいの意味じゃないの
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:00:22.99 ID:2HztPn8Y
>>655
なるほど。
でも、それって業者のうちなんじゃない?小遣い稼ぎか本業かは置いといて

まあ、値崩れしてればそれもあるかとおもうんだけど
中華タブの相場はあんまり変わってないよ
あからさまに処分だと思ったのはDropadくらい

やっぱり送料作戦で安く見せてる業者がいるぶん、全体の印象として安そうな感じがするだけじゃん?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:16:47.10 ID:aYivLbrC
まあそうだな、言ってる事はよくわかる
元々オクなんて情弱の釣堀だから、中華なんて出品も少ないから価格は
まだ維持できるわけだしな、ただ全体としては少し影響ある程度かね

これから先は確実に下がっていくとは思うけどね、売れにくいと思うし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:21:50.57 ID:00/K83n7
今まで中華を家で使ってたけど外でも使いたくなってきた
外でも使えるくらい筐体がしっかりしてる会社ってどこ?

Nexus7が案外安かったし、技適もあるしNexus7にするのが無難かな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:33:26.10 ID:aYivLbrC
そりゃN7が無難、中華で筐体がしっかりしてるといえばsmartQかね
別に今あるのを外で使えばいいと思うけど俺は
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:39:28.98 ID:00/K83n7
>>659
噂のスマキューね、サンクス
10インチだから持ち運び大変なのと、筐体がボロボロで隙間だらけだから鞄に入れてるうちに画面取れてそうw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:16:01.32 ID:ufo49o+C
>>658
ネ糞だけは止めとけ
SDカード使えないから大したことは何も出来ん

CUBEかSmatQかICOOのやつがいいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:17:43.48 ID:INLOFYVx
rockX使ってる人に聞きたいんだけど
カメラって正常に起動できてる?
俺のrockXはカメラが見つからないとか出て起動できないんだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:19:13.10 ID:7kjOa6Ev
過疎り杉ワロタ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:22:54.66 ID:+/ncyiwr
>661
おぃおぃ、分かっているのか?
中華でまっとうにSD読めると思っているのか!
U30GT もだめだし、U1も東芝の32Gも読まんぞ!
2Gとか4Gなら読むが!
SD、SDって大騒ぎしているやつは、業者の回し者か?


665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:25:00.20 ID:cwOsywew
え ゴミじゃんw買うのやめたー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:34:51.99 ID:biUsquLZ
momo9
ドルフィンが突然反応しなくなってリセットしてもだめ
opera入れたら普通に動くなにこれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:36:34.28 ID:+/ncyiwr
それともう一つ追伸!

今時、相性っていっているのは中華だけだぞ!
そういう自分も3台も買って分かったけど。 ←情けない
SDに相性があるなんて中華思想か!
気が狂っているとしか思えん!


668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:11:01.95 ID:nUh3o5K3
スマホUIにしたら、横持ちの時、使いやすくなったかも。
ナビゲーションバーが右に縦向きで置かれて、狭苦しくない。

ICSの場合、build.prop に
qemu.hw.mainkeys=0
lcd_dwnsityを213あたりに。

JBはlcd_densityの数値変えるだけかも。
数値によっては横持ちにしても、バーが下のまま。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:30:04.89 ID:EyKPZUi+
>>664
中華で32GのmicroSD読めなかったことないんだが???
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:12:46.73 ID:DP8pjABT
相性あるんだろうけど、32GのmicroSDカードつかえてるよな
U30GT、fire、N70双撃問題なく使える。64GのmicroSDカードも問題ないし
まあPIPO U1だけは32Gだとファイル壊れるから16Gにしてるぐらいかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:23:55.99 ID:zqGDjtYN
そんな危険なものいらねえな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:36:53.50 ID:tP6BQAkh
microSDカード10クラスで相性出るんたよね
4くらいなら大丈夫なんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:39:08.14 ID:EEK04vth
>>668
へ〜そうなんだ今度やってみよ。
ゲームによって通知バーが非常に邪魔だったんだよね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:41:52.51 ID:Z2hghjDY
Nexus7もSDあったら、一択なのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:52:17.66 ID:9+kJhz8j
>>674

USBメモリで現状我慢だな。安いんだからまあいいじゃん.
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:03:38.06 ID:Z2hghjDY
>>675
だよな。しかもこれからもっと一気に価格が落ちそうな予感
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:18:31.61 ID:00/K83n7
>>661
CUBEのU30GT使ってるけどこれでも中華ではましなほうなん?
普段使う分には概ね満足なんだけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:06:51.61 ID:+/ncyiwr
電気の特性に「相性」なんていうものはない。
中華思想はやめろ!
「相性」って言葉は、「愛国無罪」って言葉と一緒だぞ!
ゆとり教育世代の日本人は、愛国有罪の言葉が好きだな。
日本製で相性がある機械は、リコール製品だぞ!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:37:50.97 ID:WKrvKJlM
中華製に性能を期待するヤツは頭どうかしてるよ?
普通に半年ぐらいで壊れるからね。
それなりの物が欲しけりゃあと1万ぐらいだしなよ、ケチらずにw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:39:36.80 ID:cZxomMZB
>>678

> 電気の特性に「相性」なんていうものはない
んなことはねえよ。現実見ろよ。

メモリにしたってHDDにしたって,
相性が悪くて動かない場合があるのは
ふつーにPC使ってりゃ誰だって知ってるだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:41:07.95 ID:6s3lP4ko
中華レビューを色々見てても半年以上使ってる人は居ないな
まあ、そういうことなんだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:46:29.11 ID:2HztPn8Y
>>681
それは国内のケータイやスマホも同じ。
レビュー書くくらい熱心な人はすぐに新しいのが欲しくなっちゃうんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:47:36.57 ID:+7wSaAtJ
U1ってWi-Fiの感度悪過ぎるわSDが壊れるわでマジでゴミだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:48:23.21 ID:00/K83n7
>>679
そうだね、ある程度雑に扱いたいしNexus7にするわ
サンクス
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:49:23.60 ID:+asP2NA/
みんなそれなりの物が欲しいからこのスレ過疎ったんだなw中華パッドはオワコンw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:50:20.71 ID:ayDLZm14
こまつたなぁ
東芝タブ持っていて、FT701を手に入れて、先日ソニタブSを買ったら
わたしは、nexusどうしたらいいでしょうか
あっ、light tabも持っていた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:58:14.45 ID:zv0+JRMd
はいはい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:09:27.98 ID:tBuOmrDd
まずタブレットって何に使うの?

仕事で使う人以外使い道なさそうなんだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:22:13.77 ID:nLrSk2Lf
仕事で使うならいいんじゃね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:32:54.39 ID:+asP2NA/
本読むテレビ見る動画に音楽とメールとかネットして情報収集とかじゃね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:34:17.09 ID:GCEFPnTV
>>688
2ch、メール、RSS、天気、漫画、小説、ラジオ、英語学習、地図くらいかな
ほとんどはスマホで十分だけど画面見やすいからタブ使ってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:37:36.62 ID:tP6BQAkh
タブレットを仕事で使おうと思ったら
10インチではちょっと小さく、13インチ以上ないと多分無理
スケジュールやメールのチェック程度ならスマホで十分仕事出来る
うちの会社はタブ使っている人もいるけと、
基本キーボードないと無理なんで無線ノート出前みたいに持ち歩き

在庫管理など流通業界ではいけそうだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:39:22.59 ID:+asP2NA/
逆に仕事じゃ使わない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:43:04.88 ID:WKrvKJlM
中華製タブレット会社使ってたら格好いいだろうな、
会議とかで颯爽と取り出してテーブルの上に置いちゃって・・・・注目の的だろ?女にモテるだろうなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:47:54.54 ID:9+kJhz8j
セキュリティー上、持込を許可されない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:56:07.94 ID:WKrvKJlM
SBなんかみんな強制で持たされてるぜ?
まあ、中華みたいな爆発するような物ではないけどな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:24:19.82 ID:5n9xtx5z
中華タブが爆発した例を一つあげてみてくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:29:53.46 ID:MtHIs8+3
中華タブも爆発するんだぁ(笑)
俺のも早く爆発しないかなぁ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
楽しみ^^(笑)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:40:08.40 ID:nLrSk2Lf
>>698
火災保険には入っておけよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:41:07.56 ID:oi3edvJk
>>694
ないない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:59:33.72 ID:MRp9wnuI
>>688
むしろ中華タブで仕事なんかしたくない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:25:26.68 ID:XUxmoSUl
業者は新作タブレットのレビュー動画をyoutubeにUPしてくれよ
まったくレビューがないと怖くて買えないだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:40:21.32 ID:g+AlMgBS
中華タブでもOSはAndroidなので独自OSのVitaよりは安定してるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:41:41.31 ID:YhkRaOuQ
中華タブ買って一年以上もった人いる?

なんとなくさっきVI10買ってしもた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:21:19.51 ID:CQqYZi6x
そろそろ10月2日か赤札天国で現行10k円以下にするセールやるそうだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:52:23.01 ID:guP8FM4B
安いだけだと運頼みになるから、
やっぱ保証が欲しいんだよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:04:48.97 ID:s/DkTBvr
1年もたたずに壊れられても嫌なんだよ面倒だろ
中華パッドはオワコンw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:08:45.71 ID:JWE388+4
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:27:23.35 ID:9soggLyY
どうせ新製品の誘惑に負けて1年に何台も買うから問題ないな
壊れたら買い替えの動機になるからテンション上がるけど実際壊れねーし
1年もしたら機能的にオワコン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:51:45.32 ID:CQqYZi6x
売れなくなったから業者のステマが目立つな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:57:23.99 ID:DOa0/PBR
>>705ってホントなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:02:49.57 ID:4lxBTbAj
RockXの新しいアップデートもやっぱり同じとこで失敗するな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:06:00.39 ID:gIQQqY7r
>>710
ああん?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:06:35.44 ID:CQqYZi6x
>>711
何日か前に言ってたじゃん
今となっては9000円でもいらないけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:23:17.63 ID:WKrvKJlM
中華タブで1年以上持つとか
人間に例えると100歳以上と同じだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:31:27.01 ID:UfdNrLej
ゴミみたいなのを何個も何個も買ってアホらし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:37:21.66 ID:DeUY4aXs
中華タブって半年で壊れるのか
そう考えると意外と割高だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:40:22.73 ID:1jxlXD/U
ねくさすより良いタブレットなんてあるの?
タブレット買いたいんだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:41:18.15 ID:RtwkiHnY
>>718
高いのならあるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:57:51.96 ID:l8rh1FXl
俺の中華tab普通に一年以上持ってるし今でも使ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:06:15.70 ID:fEN0/6TW
>>717
自分はONDAのVI30豪華版を12月から使ってるけど
今のところは異常ないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:06:27.39 ID:soDQf9xM
中華のことだからそのうちN7のパクリでるだろ
楽しみだわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:07:47.48 ID:f9aqY56U
>>696の書き込みで>>679の半年で壊れるという信憑性が無くなった
下手こいたな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:08:21.14 ID:DeUY4aXs
>>721
バッテリーはどう?
持ちが悪くなってきたとか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:11:42.83 ID:Af2jcOxM
N7のスペックで中華が出ても値段も保証も安定もかなわないんだから買う意味ないぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:16:57.20 ID:fEN0/6TW
>>724
夕方から使い始めて寝るまでバッテリー持つ感じだけど
悪くなったかどうかはわかんない。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:16:58.09 ID:Xpr960mG
そんなの関係ねえー!
そんなの関係ねえー!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:20:59.34 ID:DeUY4aXs
>>726
ありがとう。
参考にさせてもらうよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:23:15.77 ID:1jxlXD/U
>>719
やすいのでお願いします…


安くて4.0のったタブレットはどんなのがあります?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:26:31.03 ID:9soggLyY
中華ディスしてるのはどの層なの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:26:37.65 ID:zv0+JRMd
>>729
4.0載ったやつなら幾らでもあるけど、N7より安くて良いのはないから、おとなしくN7買っておきな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:27:53.32 ID:YhkRaOuQ
今vi10買うのは間違ってるよね?
ネクサスかうか悩んでるんだけど、なんかおすすめある?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:50:55.11 ID:9soggLyY
X7かU9GTV
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:58:00.78 ID:YhkRaOuQ
動画が綺麗に観れるのと、バッテリー長持ちするやつでないすか
できれば1万前後で
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:06:40.40 ID:mMwCo3RV
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:43:21.94 ID:XkNpSULc
fire u1 v712 全部多数大地雷あり。no sdの中地雷だけのN7に屈したよ。さらば。つか、尖閣問題で中華人民共和国がムカついたのもある。台湾の方が、マダマシ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:46:20.01 ID:AkIWysBs
日本人大嫌いな人たちの呪いがかけられてるんだから直ぐ壊れるわな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:51:50.83 ID:mP+rqRYY
>>735
マケプレだから出品者によって微妙に内容が違いそうだが、SDカードの有無じゃないか?
Vi10にはGPSはついてないので気にしない方が良い

49800円のVi10は凄そうだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:04:32.43 ID:k1I5xeZw
呪い以前に爆弾作ってるからな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:06:59.96 ID:qyQMON1N
中華パッドってウイルス入ってるんでしょ
幾ら安くても作りはしょぼいしウイルス入りでこんなの誰が買ってるんだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:27:39.16 ID:cg1CZoZG
>>735
商品タイトルをよく見れば判る。
高い方は"+ BPRetail製 microSD"と書いてあるとおり
BPRetailで買うとSDカード(4GBくらい、モノは定まってない)がオマケに付く

オマケの表示はページを建てた販売店(この場合はBPRetail)によるもので、
他の販売店によっては変わることがあるし、付かないこともある。
ちなみに今現在、高い方は、BPRetail自体はSDの在庫が無いのか販売店のリストから引っ込んでいるね。
あの店は、在庫がないとリストから消え、在庫確保の見通しがたつと復活するよ。

日本語フォント入れ替えやカスタマイズの有無と程度は、2つのページで、販売店が同じなら同じと思っていい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:32:16.84 ID:k1I5xeZw
ウイルスあっても自分には関係ないとか思ってる情弱が買ってるんだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:46:12.77 ID:iTqEyOn8
>>704
泥パッドも銭のE98も1年以上使えてるよ
大体1年くらいで新製品に買い換えちゃうけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:20:18.06 ID:8r9gGea/
DHLも電池NGになったらしい(?)
EMS/DHL/HK Postな店で注文した俺ちょっと涙目

HK DHLに荷受けされたけどTracking Noが貰えない状態(店主談)で休暇突入
しかし荷受されたのに追跡番号がないなんてあるのかね
普通、荷受してデータ入れた時点で番号もらえると思うんだが。

休暇明けたら蟻にクレーム入れてみるか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:25:38.94 ID:keZJCDb2
どんどん中華マニアに不利な状況に陥っていく
スマQとFireとU30GT持っている自分にとってとても悲しい状態
Nexusとか買えってことか…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:27:48.40 ID:Tnp94ysu
>>707
1年以上同じ機種持つ奴って少なくね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:27:33.80 ID:mMwCo3RV
>>738>>741
SDありかなしね
レスありがと
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:24:32.38 ID:mMwCo3RV
>>738>>741
SDありかなしね
レスありがと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:42:31.08 ID:mMwCo3RV

今そこそこコスパいいのはN70?
iPhone4二年くらい使ってios飽きたのもあるし
何か面白そうだから中華パッド欲しんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:01:14.11 ID:BXNs9/lX
Q. で、結局どのタブがいいの?
A. ググレカス
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:36:59.93 ID:a9uSAbql
nexus7は背面カメラついてないからイラネ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:59:56.73 ID:8oqQ0aKs
>>751
もうネクタブの狂人の中華dis話はみんな無視してるからアンタも無視してやってね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:35:56.75 ID:KX+J8UyO
>>746
俺のA81-Eは2年になるが、問題無い。
電池取り替えてないけど、3時間以上持つ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:43:31.65 ID:AkIWysBs
なんか業者スレになっちゃったね(^^;)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:55:22.49 ID:IzYDbgb4
メーカー多すぎるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:09:42.55 ID:BpuvSJoR
>>664
fire 64GB exFAT余裕です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:39:06.15 ID:8oqQ0aKs
結局fireのWifi感度はどうなの?
普通につかえるの。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:46:23.85 ID:2vrtKkOW
>>757
何をするかによるんじゃね?
うちはリンク速度65Mbpsで実効速度30〜35Mbps出てるよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:12:42.86 ID:QtOSE1tq
>>757
木造2階建ての家にて

ルーター設置2Fの部屋の
直下1Fでリンク速度65Mbps

ルーター設置2Fの部屋の
2部屋隣の部屋でリンク速度25Mbps前後

実効速度は判らないけど
問題なく使えている。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:23:43.17 ID:8oqQ0aKs
>>758-759
(´▽`)アリガト!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:29:03.13 ID:1ShrYvmO
fireって5000mah積んでるけどそんなにもたないんだろ…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:40:14.35 ID:jXzpFl4L
fireは裏面とかザインが、、、
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:41:22.15 ID:4lJgni7U
ヤフオクのバッテリーも数値よりもたないからね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:14:16.14 ID:Wo9po6zK
一ヶ月前注文したvvsum k7がようやく届いた
端末右側が熱いのが難点かな
動作には満足してる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:35:25.47 ID:fT3JiqTH
>>761
いやバッテリーは持つよ。待機もアクテイブも悪くない。
タブレットは駆動時間≒画面の消費電力/バッテリー容量みたいなもんだし。
画面切って作業させるならN7とかの方が持つけどスマホと違ってあんま機会がないからな・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:46:36.61 ID:/Qm5eBC0
>>686
ゴミ回収ご苦労さまです。
nexusはあなたの回収対象ではなさそうですよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:26:07.80 ID:/WiSDmut
>>495
それは無いわ。

外でプランプランさせて使うのか?
屋内ならUSB-HDD付けてるし。

金あるならGoFlex Satellite買っとけ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:31:15.37 ID:UdIEtZFA
Rock X って空タップ起きない?
うちの双撃ちゃん空タップ起きるし、8インチ欲しいから、不具合ノイズぐらいなら買ってみようかなって思ってるんだけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:39:03.41 ID:aHx2FXMs
>>516
信者キモイなぁ。

Fire, Nexus7持ってるけど、一長一短だよ。
まぁ、N7が抜き出てはいるが突出はしてないわ。

近く中華がN7にmicroSDとソース公開したようなの13kくらいで出すでしょ。
後出し得意だし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:41:56.07 ID:MPznbJ/f
>>767
GoFlex Satellitedじゃなくて、アマで売ってる
Transcend StoreJet Cloud Wi-Fiポータブルストレージ64GB
でいいんじゃないか?
値段も安いし、32GのSDカード2枚分余計に出す程度で買える
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:44:21.23 ID:MPznbJ/f
>>769
>近く中華がN7にmicroSDとソース公開したようなの13kくらいで出すでしょ。
高い、1万円以下希望
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:50:23.94 ID:SWQKIVkA
中国本国で5,000円ぐらいじゃないと、赤札とか日本の業者が1万以下で売るのは無理だろうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:52:41.65 ID:Wt1hsDUk
ガラクタは売れないから直ぐ安くなるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:03:01.31 ID:+mkvDIE7
>>768
ないと思う
少なくとも俺が使ってるのは
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:14:54.42 ID:MPznbJ/f
まあNexus7が実質17800円で出した以上、中華タブの価値は半分程度だからなー
これを打開するには、ちゃんと動作する、壊れない、相性出ないをクリアすること。
そうしたら1.5万円でも妥当だと思う

776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:32:26.72 ID:BXNs9/lX
7インチ以外で頑張るという手もある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:38:11.47 ID:f9pR99Hk
10インチくらいで軽いのが欲しい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:48:25.54 ID:1bAGX1uA
やたらとNexus 7があるから中華タブは1万以下じゃなきゃダメと騒ぐ人がいるが、ならNexus 7スレに行けよw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:55:17.73 ID:ppqDroKy
Nexus 7をエサにした、ただの釣り師が来てるだけじゃないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:01:16.70 ID:bjbXxAVm
ジジババ用に10インチがいいのだけど、Nexusの余波で10インチも下がりそう?
据え置き使用なんだけど、今なら何がいいですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:02:15.45 ID:KEBMA1K2
7インチは諦めろ。仕方ない。

10インチこそ・・・。

いや出来れば高解像度の8inchを・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:03:09.82 ID:KEBMA1K2
>>780
U30GTで良いんじゃないかい?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:09:03.47 ID:BueaJi9R
>>780
中華はやめとけ。フリーズしただけでもうどうしようもなくなるだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:11:04.22 ID:iTqEyOn8
>>783
アンドロイドはどれも中華と同程度でフリーズするよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:11:33.52 ID:keZJCDb2
>>780
爺さん婆さんなら、中華のわけわからんメーカーじゃなくて、ソニーとか東芝とか日本で名の知れたメーカーがいいんじゃないか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:12:02.69 ID:KEBMA1K2
不治痛凍死馬だけはやめておけ。 次はこうですね!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:24:42.03 ID:48zg+PIv
>>744
> DHLも電池NGになったらしい(?)
まじかよ?
ホントだったら痛いな
なにで送ればいいんだぜ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:25:55.91 ID:6egYcPAG
赤札、値引きセールやるの?なんか、オクでも売り逃げようとしてるとこがあるようだけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:34:20.33 ID:IRjfUBkt
>>787
            _
        ノ |_   ll__l---||_
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:48:25.07 ID:8r9gGea/
>>787
蟻で中華スマホをポチった人は店からそういう連絡が来たと言ってた。

おいらにも今日、蟻から連絡来たんだがこっちは
”HK DHLが、1-3日中にTracking No.出すよって言ってきた”だった
もう何がなんだかワケワカメ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:49:49.93 ID:iTqEyOn8
>>786
モトローラと三星のアンドロタブもフリーズしまくるからやめとけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:08:25.66 ID:BueaJi9R
>>787
UPSは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:42:02.01 ID:ZUWAXDiy
>>662
俺のは特に問題ないな。
けれど、バッテリーが持たない。特に待機が持たない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:56:21.70 ID:keZJCDb2
>>789
nice boat
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:42:25.36 ID:XkNpSULc
N7にほぼやられてしまった。ここのスレをの伸びも最悪。唯一の希望は、N7のコピーで、SD付きを恥も外見も無く中華が作ることかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:56:09.70 ID:U7dhT2NW
>>795
さらばと言ったくせに戻ってくるなよカス
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:56:54.14 ID:j8KnvIiT
中国の民主化を手伝いたいから中華tabを買うのはやめとこうかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:57:01.33 ID:WaSl3i1j
>>780
10インチはMicrosoftのSurfaceが$199って噂があるから
本当にその値段で出てくればAndroid機も影響うけるんじゃないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:57:34.78 ID:f19Q6Pjx
>>791
スマホとちがってなぜかタブレット酷いよな、それw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:18:26.81 ID:7L1xCalE
安けりゃ良いつっても何個も買うのとか馬鹿らしい
iPadとか長く使えてるしNexus7も長く使えそうだね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:12:39.80 ID:nadynAtX
まあぶっちゃけN7も長く使わないんだけどな
この分野は日進月歩だから半年すりゃいいの出てる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:20:06.17 ID:8VKRBc43
そもそも何で中華パッドを何個も何個も買ってるの?
OSのバージョンの関係ならカスロム頼りな中華なんて初めから買うなよって思うけど
端末が安定してればAndroid2.3でも普通に使えてるし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:14:00.36 ID:bDqXvswU
趣味だから
車だって一度に一台しか乗れなくても何台も買うやついるだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:16:59.83 ID:8VKRBc43
趣味?意味不明
何個も何個も買ってる人って中華パッドで何をしてるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:18:44.83 ID:JqmOgHzW
店開いてるんだよ赤札天国って名前の
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:22:44.88 ID:9E73XAOx
>>804

収拾癖があるやつに理由を聞いても意味ないだろ
癖なんだからw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:41:44.16 ID:t2tF/b70
ステマだとわかると一気に買いたくなくなる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:13:57.25 ID:9Nx453Ym
朝からいつものアイツだな。昼も夜も飽きずに書き込んではID変えてまた書く
他に楽しいことや仕事は無いのかよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:39:10.58 ID:AqG6bUhp
夫婦の問題みたいだよな

似たようなもの幾つ買う気なの
私と趣味どっちが大事
勝手に捨てたら旦那が自分の物買わなくなって家に数着の服しかなくなって
自分置いて出ていかれたらどうしょう・・とか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:39:23.62 ID:w38+v1en
>>808
これがお前の仕事?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:11:52.96 ID:dIhuIhCZ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:19:42.80 ID:y53LXQle
>>592
Fireなら中のアンテナ変えるだけで普通に使える。
よくBSは〜とか書かれているけど、別にカクカクする事もなく見えてるけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:23:40.84 ID:y53LXQle
>>608
>>601
>つか中華Padは設計,FW,ソフト酷すぎてバッテリー食い過ぎ
ここまで書いてんだ、中華3,4台ってこたぁないだろ。

個人的には8台くらいは持ってないと書けんな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:31:23.29 ID:9luQxwWq
>>813
FWを書けるレベルなんだろ、きっと
815627:2012/10/01(月) 09:49:47.41 ID:Vu+ZVXFY
先週うっかりc905tを買った俺にまともに動いて1万以下の7インチタブレットを教えろ下さいorz 読み込みが死んでるよコレ。
このスレではN70が鉄板みたいですがもう少し安いのが欲しい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:49:56.21 ID:y53LXQle
>>664
Fireは64GBのSDXC読めるがな。
なんかFire褒めばっかだな、俺。

Nexus7は良い機種だよ。
キビキビ動くのはやはり格別だし。
ぶっちゃけSDは無くても移動中は使わんけどなぁ。
内部ストレージは使い切らんでしょ。

GoFlex satellite便利だから買っとくといいよ。
Wi-FiAP付きバッテリー付き500GBHDDね。
外部ストレージ欲しいならこれで十分。
書き込みが唯一のネックでUSB接続時間のみだけど、直結すりゃexternal HDDとして認識するから問題ない。
バッテリーあるし。

要するに、どうとでもやりようはある。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:56:33.77 ID:FuiDSq4F
久しぶりに来たけど過疎ってますねw
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:10:54.96 ID:S/pejw6U
中華padはオワコンwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:13:53.31 ID:TkgQQCZR
中華タブはどこで買えば鉄板?
日本から発送がいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:16:32.98 ID:FuiDSq4F
>>819
あたしはアンドロイド屋でいつも買ってました
もう必要ないけどwwww

821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:21:41.09 ID:mbEku2Uq
ぼくは東映無線
中華タブにはまだ期待してる
面白いタブを作ってくれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:25:45.72 ID:FSnufmiG
>>815
N70双撃なら尼で1万円切ってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:09:30.13 ID:4OdT5ddc
今中華タブに興味が湧いてきた所なのに時期が悪かったな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:11:57.04 ID:S/pejw6U
物も悪いよ
825名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/01(月) 11:14:10.54 ID:y4NRA3SZ
タブレットの事よく和からないん初心者なんですが
クアッドコアって発熱しますか?
↓これに興味があるんですが


http://tabkul.com/?p=5162
えっ、クアッドコア中華タブレットが販売されてた。。。「Sanei N10」は約1.54万円
クアッドコアCPUに、画面が10インチIPS液晶(1280×800)

カメラは、前面200万画素 と 背面200万画素 あって

さらにバッテリー容量8000mAh、ストレージ16GB

そして HDMI と SDスロット搭載。。。

ん〜〜〜〜〜〜、困りました。

Googleさん、、、Nexus 7 って覚えてますか。。。


826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:18:08.53 ID:+mHkkuvR
>>815
N70双撃Sが発売記念で399元、日本円で5000円ぐらいだぞ
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=35646
827815:2012/10/01(月) 11:49:22.51 ID:Vu+ZVXFY
>822.826
サンクス。
ざっと見てきたけど日本語対応て書いてる所は中国発送てオチはないよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:57:45.00 ID:bhtIiyV2
日本語対応
 → 日本の販売店でいったん開封して、日本語化
   → ある意味で動作確認済み(初期不良率低)
   → 日本発送なので、入金後速やかに手元へ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:22:54.80 ID:E8KDO/qY
これ面白そう

一部のWindows8タブレットはAndroidアプリが完全動作することが判明、Nexus7オワタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349054823/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:28:45.83 ID:cpgMO5gL
>>826
でも国内だとそれから3〜4,000円は高いよね
タオバブで399元だとしても、オレの調べた限り一番安い輸入代行で
399元+送料210元(EMS使えないから高い)=609元
609元×レート 12.23円 × 手数料1.03% = 7673円
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:47:48.60 ID:nekllOBa
>>652
超遅レスだけど、本当にヤフオクで安いのは尽く送料3kだな。
それなら業者でFireでも買った方がマシだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:27:52.51 ID:sjfDSV2E
>>830
そのうち赤札が大量買いで4,000円で仕入れて8,980円で売るよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:59:19.91 ID:ov5egJkm
リークだけど次期NEXUSラインナップで99$版が登場したら
中華タブどーなっちゃうんだろ?
Googleは否定したけどXBOXもリークリークって言いながら
リーク情報が結局登場してる
それら考えると多分出ると思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:05:50.28 ID:VYoMK3Fd
やかんの蓋にでもするさ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:08:30.01 ID:pqFFs8Yr
>>775
fireがそこそこ追従してるけど?
使ってるうちに背面熱々になる、wifi貧弱、サードパーティ貧弱
が弱点だけど殻割りしてフィルムアンテナ換装すれば良いし
SDカードは64GBも認識する強みもある。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:14:00.45 ID:SFAE/wj6
今、RockXでPerfectViewerやMXvideo使ってるんだけど画像や動画閲覧中の
下に表示されてるナビゲーションバーを消して全画面表示にすることはできる?
せっかくの8インチ機だから画面いっぱいに表示して欲しいんだけど・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:21:28.95 ID:F7B632gS
>>775
実質17,800円って、今だけだろ?今月一杯だっけ?
結局19,800円に変わりなし。

>>835
Fire貶してんのか褒めてんのかw
背面アツアツもたいしたことないし、wifiも普通に使う分には問題ないし、
サードパーティーも専用ケースやら専用液晶保護シート出ている分かなりましじゃない?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:27:39.08 ID:j6y86qdE
じゃあオレがツイッターでやるよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:42:49.27 ID:MeL7ak/9
中華は死なんよ。だって道楽なんだからw

低価格機で、U9GT4ってのが出るね
同じ価格のN70双撃Sよりいいんじゃないか、こっちはAFFS液晶だし
http://tech-neet.com/?p=4729
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:55:51.89 ID:cpgMO5gL
バッテリー情報無しと背面フルアルミが地雷臭プンプンだぜw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:19:36.05 ID:MeL7ak/9
>>836
RockXはもってないけど、HideBarとButton Saviorの組み合わせはどうかな

>>840
確かにminiのときバッテリーすくなかったしねw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:25:10.23 ID:FSnufmiG
>>840
写真を見る限り
アルミなのは外周のフレームで、背面部分はプラスチックだと思うよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:48:58.65 ID:pGoipe/S
>>833
nexusという名前の中華タブじゃね?
いや、ニセモノという意味じゃなくて
日本のメーカーがやってたように、高い機種だけ自社生産、安い機種は中国企業から買って、メーカーロゴだけ貼って売るという。
だから、99$版nexusの中身はたとえば原道N70双撃Sとかだったりして。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:53:44.09 ID:N2HSQE+q
>>843
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:10:17.49 ID:K86RCIlW
さて、きたる10/2に赤札セールするらしいと聞くがお前ら買うの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:17:43.89 ID:zTkQQAYd
>>845
ステマ乙、なんも買わんょ。時期が悪い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:20:17.19 ID:Wh6PhLAL
>>843
流石にそれはww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:23:46.05 ID:bHcQ2j7x
どっかの中華メーカーに生産委託される可能性もあると言えばあるな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:34:32.04 ID:pGoipe/S
nexusといっても
スマホはSAMSUNG(以前はHTC)が作り
タブはASUSが作っている
ASUSががんばって199$のを、廉価版とはいえ99$で出すとしたら、
委託先は中華タブ・メーカーだろうな、表向きは別のメーカーかもしれんが

というわけで、普通にありうる話だよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:44:52.45 ID:ifj//Ndw
中華タブは企業規模で生産されてるとw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:52:51.46 ID:gDQjZoGp
>>849
あり得ないのは今の糞中華pad品質で市場に流れることだけだなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:09:46.35 ID:bHcQ2j7x
Nexus7、ヨドでポイント1%って言われてたけどどうも10%になるらしい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:21:43.37 ID:bhtIiyV2
中華タブメーカーが、日欧米企業から受注するのは
あと5年くらいはかかるんじゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:21:45.43 ID:cOv2wONH
じゃあ実質15800円か
浮いたお金で中華食べに逝くぞー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:37:56.06 ID:ldLgzbPw
というか糞仕様かつ値段の割に微妙スペックのネ糞7を買う意味無いしな
アスースタブでも買った方が256倍いい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:57:22.36 ID:ov5egJkm
>>849
Googleやasusが出すとasusの過去の事例・実績に基づき
仮に超零細中華工場で生産しても検証を怠らないからいいものが出来るが、

ここで話題の中華タブは基板設計がちょっとできる奴がチップをつなぎ合わせているだけで
何も考えず生産・販売しているだろうから不具合が連発する
これをなんとかしてもらえれば中華タブでも十分行けるはずなんだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/01(月) 20:21:23.54 ID:y4NRA3SZ
iponeとipadでエロ本をスキャンしたものを見るのに限界を感じてる
容量の関係で

アップルがSDカード使えるようにしたら最強なのに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:25:32.40 ID:w38+v1en
楽しい?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:52:10.17 ID:ldLgzbPw
ねくさす7を買うくらいならアスースパッドを買おう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:55:25.50 ID:Kkb0s7mY
>>857
君がエロクラウド作るんだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:05:22.76 ID:AEB7XVE/
SD挿せないからネクサス7をスルーして中華パッドを買う!キリッ

世間では池沼扱いだろうなぁw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:14:01.54 ID:ifj//Ndw
>>856
同じ型番の部品でも、明らかに部品メーカーから正規に出荷されたとは思えない品質の部品(液晶だと一目瞭然)を使っているかぎり無理
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:16:57.58 ID:sA6KZkka
マニュアルリーダーとしては7の容量は致命的だから俺はFire使ってるよ
DCの中じゃWifiも携帯回線も使えないからベンダーのマニュアルや資料全部持ち込めるのは心強い
まあ、火吹いたらどうしようと言う不安は少しあるけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:20:52.08 ID:D9u9rJ32
>>863
USBメモリつければいいじゃんっていうやつ絶対出てくるぞw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:29:56.71 ID:3B5RFe8G
>>864
業者が7弄ってsdスロットつけてくれないかなw今ヒマだろうしw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:43:05.86 ID:zag5YeyO
>>861
池沼とまではいわんが少数派だろうな

SDカード必要とか超高画質の動画見るとか
あくまで自分の使い方が特殊だってわかってりゃいいんだよ

特殊な使い方ができないから糞ってのはあれだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:43:23.55 ID:ov5egJkm
>>862
それが何も考えず生産・販売しているということです
でも本当に頑張って欲しいのだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:12:30.48 ID:E8KDO/qY
中華とか技適ないから家でしか使えないでしょ
犯罪者になりたいなら中華タブレットをどうぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/01(月) 22:17:25.25 ID:y4NRA3SZ
クラウドなんて第三者に見られる可能性が0じゃないシステムに
エロなんて使えない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:43:53.12 ID:nadynAtX
中華は所詮DAPの延長なんだよな、思想が違うわけだし
それはそうと、赤札はよ投売りしろや
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:47:52.69 ID:3Wge38Oa
>>868
同じ会社の別の部署のヤツが堂々と技適無しの中華PADで無線LAN使ってたから通報したけど、警察やる気ゼロ。
この辺、厳しく取り締まりすべきだとは思うけどね。販売店から追跡調査すれば万単位の釣果が見込めるのに。

>>869
Skydriveなんかはエロ検閲してる。BOTで引っかけて人間が確認してるみたいだから、児ポなんかだとそのまま日本の警察に情報行くかもね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:57:59.10 ID:V8LA5+Hp
取り締まるなら、中華タブより外国人の持ち込みスマホやノートPCのほうが多いだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:13:28.63 ID:wsA5Ics2
ネクサス買わなくてもおれの中華はキビキビしてるぜ
解像度?気にしてないけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:23:59.21 ID:XekQ4HE/
>>872
もっともだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:24:30.67 ID:A00hNhhp
>>825
遅レスでスマソ。
これよりか、Ramos W30の方がよさそう。

Quad Core:Samsung Exynos4412
GPU Mali-400 Quad Core
Blue Tooth, GPS付、1280X800

3つのモデル

1. RAM1GB, 16GB $249
2, RAM2GB, 32GB $269
3. RAM1GB, 16GB +3G  $325
876sage:2012/10/01(月) 23:24:57.74 ID:uDQZAC1m
99$nexusにHDMIが付いてたら絶対買う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:33:20.49 ID:mo9sECKV
ブレードランナーのnexus6と関係あんの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:02:40.03 ID:zUVNB4CA
>>875
こんなのあるんだ…
グローバル版S3が欲しかった俺としてはめちゃくちゃほしいな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:14:02.34 ID:Cq1XhFin
赤札のセールゆって安くなくね。在庫処分感がやばいな。
1万以内なら尼でN70双激買うのがよさげだが後1ヶ月待てばいろいろ値崩れしそうだなー
微妙な時期だ…そうなると12月にまた変動ありそうだし悩ましすぎ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:19:53.01 ID:VkUxczFS
赤札セールなんてないんじゃないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:20:01.03 ID:3RKVCAOJ
1万ぐらいな物に悩みすぎだろw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:15:53.04 ID:6ktg1dsX
>>879
セールっていうか、なにもやってないね。
しかし尼でN70双激が1万切ってるのってjnh(嘉年華)とかだからな
悩むw

>>881
でも、それが楽しかったりする
生たらこにするかツナマヨにするかで悩んでいる感じ
選択肢があることの幸せってやつw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:18:25.81 ID:oXSf6c9R
>>882
その双撃ってHD?
884名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/02(火) 09:03:08.29 ID:1DX2+/rg
1万ぐらいな物に悩みすぎだろwとかいっるてけど
こっちは年収12万だぞ
1万は大きい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:51:53.61 ID:jb1GLz/m
双撃買うか・・・
てか赤札セールまだぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:20:50.96 ID:9QluPvga
ドキドキで買ったRockXのOSが4.0だったから最新FWにバージョンアップ
したいんだけど公式から落としたFWの中に入ったRKBatchToolが認識しない。
OS(XP)の言語も中国語に変えてやってみたけどRKBatchToolは認識しない。
誰かご教授お願いできませんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:37:41.61 ID:VfkwVkLs
>>884
年収12万なら1万の失敗ですら致命的だろ?それこそiPadにしとけよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:42:28.50 ID:SbOcZWwL
>>887
> それこそiPadにしとけよ

>>887
25年落ちのミラと新車のタタで悩んでいる人間に向かって
リヤカーを勧めるのはやめろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/02(火) 10:51:44.28 ID:1DX2+/rg
土下座してお小遣い増やしてもらうから
いざという時はそれほど致命的でもない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:56:13.68 ID:sWhEZ0gE
>>861

世間じゃNexus7?、何それ?
だと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:58:19.34 ID:dO5311XW
あれ?赤札天国セールなんてやってないぞ?
安ければ、買う気満々だったのに
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:05:27.45 ID:9QluPvga
Rock Xバージョンアップが分からなかったので本体とSDカードのルート上に
イメージファイルをコピーしたら本体からアップデートできるみたいなので
アップデートしてみた。

アップデートが完了したみたいなので再起動したらロゴ画面から全く
進まない・・・

これはオワタ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:47:53.80 ID:0fFaUV25
これでネクサス7不敗神話が完成する
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/

もうケチのつけようがない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:52:13.71 ID:svuPtuHI
うわー!
そんなのぶら下げるぐらいならfireにでもしておくよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:55:45.38 ID:eDANGSRT
>>893
Nexus Media Importerと糖尿病手帳の関係を詳しく
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:57:06.89 ID:cbpf8GQx
変換ケーブルだけでいけるんだろうけど、、、ネクダブ購入欲が消えていくw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:58:52.15 ID:10PyqMmJ
HDMIが付かないうちは完全体になれない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:04:45.47 ID:TfOAp039
空気たっぷむかつく
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:09:16.47 ID:L3sl1reC
確かにUSB接続は実物見るとひくなw
実際問題として常用は無理ってことだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:11:31.16 ID:cbpf8GQx
>>893 
そんなの自慢げに貼ってw
おまえ頭おかしいだろ?隠しても分かるぜw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:12:47.91 ID:NU/s3l7x
ヌンチャクみたいでかっこいいなー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:14:48.01 ID:5ozREd8h
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:20:37.57 ID:cbpf8GQx
そんなもう売ってない部品と工作例を出されてもなw
どうせなら内蔵した例を探してもらえば納得できるかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:22:16.20 ID:SyPD2EtF
>>867
何も考えず?
性能が安定しない格安の不良部品使うことで販売価格さげてるんだから確信犯だろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:24:57.44 ID:55D9JlFl
>>902
そのアダプタは今使ってる。
ただ形状のせいで左右に揺れやすいからアダプタが何かに軽く当たっただけで、接続が切れるときがある。

一度コピー中に切れてファイルが壊れたよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:32:28.33 ID:joEToJ6v
山上は他団体のチャンピオンとやりたいらしいが砂辺の事か。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:02:58.58 ID:jb1GLz/m
>>893
これでいいと思える人はこれでいいじゃない(笑)( ´,_ゝ`)プッ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:16:27.97 ID:AJPhqGuB
SDカードによる追加容量必要ない人がN7買うんだろ
おとなしく高価格帯行けばいいのにアホすぎる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:25:37.91 ID:cbpf8GQx
>>908
ネクタブに匹敵する性能の高価格タブを教えて下さい。
もちろんSD使えるやつですよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:43:55.26 ID:AJPhqGuB
ソニタブなりiconiaなりあるじゃん
総合的な容量だったらiPadもあるし

中華だって4コア出るでしょ
中華こそ新製品追う財力あってこそだけど
すべてのタブレットに言えるが割り切って使えない奴はアホ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:55:06.86 ID:cbpf8GQx
ソニタブなりiconiaなりってなんだその高いだけのカスタブ羅列はw
iPadってSD使えないのも知らないのかwカス
それで割りきって使えって!?
だったらネクタブ割りきって使うのが一番じゃねーの

結論は「おまえがアホすぎる!」で異論はないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:59:07.13 ID:9iVamERr
U9GTVまだかよ
Retinaの中華はよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:13:21.60 ID:9m9+d+9l
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:55:40.45 ID:Qen2zuDD
改造して内蔵スロット付けましたって奴はないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:58:02.21 ID:hX2nOXws
>>912
海外で10月7日から15日ぐらいにリリースって書いてあったよ
しかし、海外通販はEMSやDHLが電池駄目になったから送料高くなるな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:05:15.86 ID:AJPhqGuB
>>911
なんでそんなに真っ赤になって怒ってんの?
N7並みのスペックの高価格帯タブ教えろって言ったのお前じゃん
しかもiPadに関しては"総合的な容量で"って書いてるし
N7は割り切って使うもんでUSB外付けが馬鹿らしいって最初から俺は言ってる
日本語不自由すぎるだろ煽りたいだけのカスは存在価値ゼロ
917名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/02(火) 16:22:29.15 ID:1DX2+/rg
結構前だけどはじめての中華タブレットはとにかく臭かった
箱から本体からガソリンみたいな匂いがこびりついていた
機能的には特に問題なかったけど臭すぎてすぐオクで売った
臭いですって書いたけど半額で出したからすぐ売れた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:30:13.96 ID:m07hdj1i
使ってるキモデブも落とした同人とエロ動画見てるだけだからね、しょうがないね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:31:26.30 ID:ytJytNSQ
そういえばDHLが電池駄目ってどっかに書いてあったの?
調べてみたら内蔵のリチウム電池はこれまでどおり運べそうだったけど
U9GTVも気になるけど値段がな…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:31:57.49 ID:zgE8Z1aw
その程度しか使ってないのに中華padを何台も買う奴って何なの
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:38:14.08 ID:igDXNsDA
家のは今でも臭いよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:38:46.56 ID:IWn2OEdp
なんで人は追い込まれると内ゲバ始めるん?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:03:30.25 ID:SyPD2EtF
>>922
現実逃避じゃないかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:25:43.50 ID:O+4mo+MU
下手に安い中華買うならギャラタブの方がいいだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:32:32.93 ID:11gQM04X
>>919
先週だけどEMSで普通に1週間で届いたな。
DHLで送れって言ったのにEMSで送りましたって言われた時にはどうしようかと思ったけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:48:22.54 ID:jb1GLz/m
赤札セールやらないのか
じゃあポチるかな(チラッ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:52:35.84 ID:LlRGXmKo
>>909
ラティーナ使ったCubeの新製品とかMiracleoneとか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:19:29.71 ID:w8s/X7rS
ラティーナって何?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:32:50.44 ID:NU/s3l7x
イタリアにある県名らしいけど知らんな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:44:37.13 ID:XhzE1Dbn
>>919
蟻からスマホやらtabやら買った人のごく一部だと思うけど
supplierからそういう連絡もらって実際に変更されてるのよ。
時間稼ぎの言い訳かも知れないけどね。

で、俺のは香港DHLに荷受されてるけど発送されてないorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:57:07.17 ID:jXLihDtZ
おまえら御託並べる前にたるんだ腹や死んだ目、ハゲを治せよ
不快
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:00:28.14 ID:PTNoGepH
久しぶりに元祖中華PAD M001様掘り出してみたら普通に起動してびびったw
そして久しぶりにAndroid1.6ののっさり感を堪能しつつ、そっと電源を切るのであった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:04:08.88 ID:WFW2XjYr
>>892
暫くそのままほっとく
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:28:43.78 ID:HJSLyiEV
記事のなかで28nmのRK31xxが出てるけど近々出るのかな
出れば熱々じゃなく、バッテリーももつ新型くるかな
http://www.eetimes.com/electronics-news/4397038/China-fabless--Worldwide-table-war-rocks-Rockchip-?pageNumber=1

935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:32:36.59 ID:tSvXY+gM
>>890
店頭販売してるんだしタブレットやpcに興味ある層にはなにそれじゃなくなるだろけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:58:40.22 ID:XFj/AMTw
>>871
まぁ、捕まえるのは無理だしな。
技適は付けてなければいけないわけじゃないし。
ここら辺、勘違いしてる人多くない?

総務省のサイト読めばわかるが、付けていると色んなプロセスが省けるだけ。
調査が入った際、日本の電波法に違反しているかどうかって時に技適マークあるとスルーしてくれる。

技適マーク無い、怪しいから調べてくれ…から調査が始まるだけで、無いから罪ってわけじゃない。
んで、調査されて機器が電波法の基準をパスしていれば問題無し。
そん時、技適シールもらうと思うけどな(笑
このシールも貼らなくて問題無い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:07:34.54 ID:XFj/AMTw
>>893
Nexus7のUSBってhostじゃないってこと?
AuroraとFireしかないけど、そのままUSBストレージ認識するよね?
俺、ポータブルHDD付けても使ってるし。

どゆこと?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:23:58.43 ID:xJQN9cNo
不思議だ。中華tabはバカにされることでスレが延びていく
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:09:15.38 ID:g+W5Da4L
>>937
ホスト機能は搭載されてるが、ソフト的な対応が必要
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:22:40.50 ID:uaf87UvB
>>937
というか対応してたとしても不安定なケーブルぶら下げて使う気にはならん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:33:40.95 ID:L3sl1reC
だよな。あのブラブラ感は酷過ぎるぜ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:42:56.92 ID:+caOe5JI
>>877
そもそもAndroidだからフラグシップ機の名前がnexusなんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/02(火) 22:58:26.50 ID:1DX2+/rg
中国ってすごいよね

インドタブレットとかパキスタンタブレットとか
フランスタブレットとかイタリヤタブレットとか
オーストラリアタブレットとか
ドイツタブレットとかロシアタブレットとか北朝鮮タブレットとか
シーランド公国タブレットとかセントルシアタブレットとか
スワジランドタプレットとか
あんまり聞かないもん
中華タブレットってよく聞くもん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:58:39.31 ID:pjuYncTv
個人で使う範囲なら技適はザル法だわな
特に目立った出力の電波だしてないかぎり。
いちいち通報して正義の見方したいなら、
そこらの道路でいちいち速度違反を通報してるのがいいと思うよー
945sage:2012/10/02(火) 23:06:27.84 ID:QAWNlGNu
C905Tお持ちの方、これバッテリーの減り結構早くないですか?うちの筐体だけかしら。
FWアップ後も改善した様子はないですが節電アプリ入れてなんとかなってます。
無線LANは家の中ではしっかり繋がっていますが、思ったより遅い。
現在は親父の株価確認ボード(野村證券アプリ他)として払い下げました。
ラジコも聴けますのでそこそこ喜ばれてます。
次はU9GT4あたりに突撃予定。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:54:26.53 ID:g+W5Da4L
advで結構みんなアダプタ使ってた中華スレで今更
外付けはねーよは説得力ないわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:59:00.46 ID:t37uggTk
最悪外部ディスプレイとして使えれば買いたいけど、root取ればできる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:30:08.90 ID:/4fi6BpT
>>946
1年前のぶらぶらのまま時間が止まってるのか?
いつの昔の話してんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:33:55.98 ID:1LijR0z/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:42:26.05 ID:MJxnU5dy
赤札夜逃げしたか?
つながらないんだけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:54:58.63 ID:NHnW+4aF
如何にもっぽいなw
もしくは国慶節だから完全休業とか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:12:23.73 ID:7dJtv6/l
休業でコレはないだろw
Fatal error: Call to undefined method DB_Error::getCol() in /home/website/eccube/data/class/SC_DbConn.php on line 140
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:17:25.27 ID:Pw+V/dvr
DBサーバーが落ちてるのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:35:19.09 ID:R/mZ38Lo
赤札逝ったん?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:47:40.20 ID:oV5+h40n
クソワロタw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:15:28.96 ID:tOk36oDE
復活したか
何も変わってないけど・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:17:56.31 ID:l0kh7NDM
>>945
うちのは他機種と遜色ないくらいもちますよ。
ずっと動画再生させても4時間以上使えるんで、悪くはないと思うんですが。
スリープ時の消費もかなり少ないんで、バッテリー面だけは優秀だと思いますよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:48:53.34 ID:XBnzNVBp
http://www.amazon.co.jp/dp/B009CGVR6E
これ、Amazonで同じ原道N70っていっぱいあるけど何が違うのですか?
原道 N70双撃なら確実でしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:50:25.93 ID:Lz1a7qLk
もう業者の宣伝にしか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:56:22.00 ID:XBnzNVBp
すみません、>>958です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008JNURH6/
これとどう違うのか、単なるカスタマイズの違いですか?
泥タブ初めてなもので・・・
双撃って付いているものと付いてないものの違いが知りたいのです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:00:32.72 ID:1LijR0z/
>>960
中国語:N70双撃
英語名:N70 Dual Core
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:06:34.82 ID:XBnzNVBp
>>961
ありがとうございます。意味は同じだったのですね。
あとはカスタマイズされているかどうかの違い程度ぽいですね。
調べてみます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:06:49.13 ID:Lz1a7qLk
>>960
説明にちゃんと双劇って書いてあるよ。
とりあえず、Wiki見たら?
http://www38.atwiki.jp/novo/pages/84.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:16:56.82 ID:XBnzNVBp
>>963
わざわざすみません、見てみます。
店舗よりも通販のが安いんですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:33:06.29 ID:oV5+h40n
まず三ヶ月HOMOっとけよ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:39:05.43 ID:LU5QGJND
中国Lenovo
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1208/31/news058.html

9インチは299ドルだって。
日本で2.5万だったら安心考えて普通に買うな
つうか最近、中華タブ全般的にヤバくないか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:45:23.14 ID:/4fi6BpT
いつのネタだよ…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:02:13.32 ID:oZChzCA/
GPSつきのでオススメってある?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:08:05.75 ID:pgRiEicR
>>968
ネクサス7買え
そしてここにくんな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:16:39.33 ID:LU5QGJND
>>967
チョー新鮮なネタだけど
今までは海外だけの話だったが
これが日本国内でまもなく販売開始
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:24:42.48 ID:Zis17wJj
憧れのLenovoに潰されるなら中華パッドメーカーも本望だろw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:44:21.87 ID:N8j9N+g8
>>966
今更OMAP4430はないだろ
イラネ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:52:40.27 ID:LU5QGJND
で問題は
S2110(10inch)が399ドル
A2109(9inch)が299ドル
A2107(7inch解像度1024×600)は価格未定、年内に

解像度低い分もしかしたらNexus7より安くて
micro SD(最大32GB),micro HDMI付きかも
しかも国内保証付き
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:02:02.65 ID:aBAcv2Q2
もう結構ですから!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:03:19.93 ID:/4fi6BpT
>>973
そんなの買うくらいならスマQでいいわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:04:40.87 ID:iHSXp4pg
これが新鮮なネタなんじゃないの?
http://juggly.cn/archives/71944.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:04:56.44 ID:wNmlQXXU
>>973
SurfaceかiPad miniで十分
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:05:32.32 ID:LU5QGJND
>>974-975
業者?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:12:44.47 ID:y6E9KNLP
tornade持ちなんだけど、これ使えるかな?

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-1SA01/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:19:43.22 ID:d/N3e60H
ウイルス対策してますか?ウイルスバスター入れた方がいいのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:21:00.91 ID:LU5QGJND
>>976
それ7inchのこと何も書いてないから
詳しいの貼った
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:23:52.83 ID:9QM5WX8h
>>979
V711なんだけど
これ失敗した。
まず、マーケットにある「らくデジ」とか言うのが
ダウンロード出来るか否か。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:24:40.43 ID:tOk36oDE
ID:LU5QGJND
ID:LU5QGJND
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:34:28.51 ID:y6E9KNLP
>>982
ありがとうございます。
今マーケット見たらダウンロードできるみたいです。
tornadeでスペックは大丈夫なんでしょうか?
何度もすいません
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:52:23.65 ID:Wvs7XZAu
allwinnerの新SoCはまだあ〜?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:02:25.15 ID:iHSXp4pg
今のところ日本での販売は9インチだけだか。
http://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/ideatab/a2109a/
> 9.0型LCD TN ディスプレイ(4点マルチタッチパネル)
何だこりゃ?なぜ一点少ないんだw

いくらなのかな?オープン価格むかつくわ〜。もし、これだったら9インチということを
考慮してもNexusに対抗できないよな。特に優れてる部分がなくて液晶が酷く劣って
ると思うし。

Nexus7 $199 → 19,800円
A2190A $299 → 29,800円
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:06:07.42 ID:Cv8UT5yD
N7は$249 -> \19,800だろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:17:39.15 ID:zcG5Ytlr
>>966
レノボは生理的に受け付けないんだなあ
ASUSの真似か
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:22:31.18 ID:iHSXp4pg
>>987
そうだった!8GBじゃなくて16GBだもんな。

Nexus7 $249 → 19,800円
A2109A $299 → 23,800円 これなら売れそう。
990名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/03(水) 18:41:29.26 ID:3OonBhx5
レノボってIBMやろ
IBMってドスブイ機っていう
パソコンが流行る元となったパソコンを作ったすごい会社なんでしょ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:57:10.60 ID:IWhTQfxb
>>986
400g
7.0" TN 1024x600, 5-point multi-touch
Dual SIM
MTK6575 Cortex A9 1.0GHz
Micro-USB,Micro-SD card
WiFi b/g/n, Bluetooth R 4.0
A-GPS with 3G

なぜA-GPSなんだ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:57:20.27 ID:LU5QGJND
ここってホントに業者多そうだね
今はレノボは中華だけどmicro SDとmicro HDMIと皆の理想とする装備で、
もしかしたら安いかもしれない、安定しているかもしれない、
国内保証つくというのに興味を示すどころか
この話題に持っていかない様にするところが。

>>990
そんな会社が作るのだからいいのが出来るかも
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:15:21.06 ID:DVrLt5+i
2つのステレオスピーカーって4つスピーカーあるのかと思っちゃった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:15:23.04 ID:fLGOvaw1
>>992
誰と戦っているんだい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:16:59.29 ID:aiHGACzz
無名中華メーカーとレノボだったらレノボだろう
IBMっていうより、米IBMが採算の悪いパソコン部門を中国のレノボに売却、、
以降旧IBMのThinkPadシリーズ等を中華PCとして生まれ変わらせたのがレノボなんだけれどもw

あとは、値段しだいだな。強気価格だと魅力半減だが。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:23:59.89 ID:wVgz+Bxl
液晶がTNって時点で買ったあとで後悔しそうなんだが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:28:16.29 ID:wVgz+Bxl
あと楽天での予約値段
2万後半ということで、無いかな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:29:34.26 ID:wVgz+Bxl
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/A2109A/
貼り忘れた。何度もごめん。マジごめん。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:31:01.83 ID:LU5QGJND
>>994
多分ここで宣伝している業者と
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:32:36.65 ID:DVrLt5+i
いやーんレノボって言うウンコがでちゃった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。