中華Androidタブレット64枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。


  ※「中華Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
    お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
    保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット63枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1345673184/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:31:49.47 ID:Kbe1DutB
実店舗がある販売店 《国内》
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
apad専門ショップ - http://shop.apadjp.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店(イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/

ネット販売店
Yahoo!オークション - http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Android&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp-
AndroidSHOP-JP http://www.androidshop-jp.com/
激安なんでも屋 - http://www.gekiyasunandemoya.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店 (イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット公式ブログ http://aviconline.anisen.tv/
Android Tablet Shop - http://andxroid.com/
apad専門ショップ【萌え声注意】 - http://shop.apadjp.com/
UGキングダム - http://ug-kingdom.com/
あきばおー - http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
イオシス - http://iosys.co.jp/
のっきーPC - http://nokkypc.cart.fc2.com/
パチモンTV - http://pachimon.tv/
SMART SHOP(スマートショップ)- http://www.netyokocho.jp/smartshop/
赤札天国 http://akafudatengoku.com/
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
電脳ゲート http://dennogate.com/
medue http://www.rakuten.co.jp/medue/
東京デジ市場 http://www.digistar.co.jp/
ドキドキ堂 http://dokidokido.com/
アンドロイド屋 http://www.i-androidtablet.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:32:18.42 ID:Kbe1DutB
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:32:47.85 ID:Kbe1DutB
ARM Cortex系
 AllWinner A10 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:Novo7Advanced、VX610W、Vi20W、Vi30、MOMO9等
  低価格省電力で動画再生能力が非常に高いため、中華パッド業界で大人気なSoC。
  2012年上半期では最も多く採用されていたが、その後マルチコア機が主流になり衰退。
  「Many core」と紛らわしい謳い文句がついていることも多いが、実際はA8ベースのシングルコアなので騙されないよう。

 AllWinner A13 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:PD50 旗型、VX580W ?尚版・?准版
  A10の兼価版。小型モデルへの採用が多い。

 Rockchip RK2918 (Coretex-A8 + GC800)
  主な製品:T760、N90、U9GT2、P81HD、ioPad6等
  動画再生以外はA10とほぼ同等の能力があるため、こちらも大人気だったが、A10と同じ理由で衰退。

 RockChip RK3066(Cortex-A9*2、Mali-400MP*4)
  主な製品:CUBE U30GT、CUBE U19GT、原道N90双撃2、Yooe R2など

 NVIDIA Tegra2 (Coretex-A9*2 + GeForceULP)
  主な製品:ICONIA TAB A100、A500
  高価格帯によく採用されていたが最近は3万円以下に落ちてくる製品も出てきた。CPU、GPUともに優秀だが動画再生はゴミ

 SAMSUNG S5PC210 (Cortex-A9*2 + Mali400MP)
  主な製品:edenTAB(キングソフトのアレ)
  GLALXY S2に採用されている高価格なSoC。

 AMLogic 8726-M (Cortex-A9 + Mali400MP?)
  主な製品:Novo8、W6HD
  製造プロセスが65nm→45nmに微細化された8726-M3というのもあるらしい。

 AMLogic 8726-M6(Cortex-A9*2、Mali-400MP*2)
  主な製品:Ainol Elf2, Aurora2, Burning、Ramos W17Pro
  「Amlogic 8726-MX」と表記されることもあるが同じモノ
  Mali400のコア数は2つながらも400MHzと高めのクロック
  結構熱くなるらしい

 AMLogic 8726-M3L(Cortex-A9(1GHz〜) + Mali400)
  主な製品:Ainol Mars, Tornado
  上記8276-M6/MXの廉価版で、シングルコア

 VIA WM8850 (Cortex-A9、Mali-400)
  主な製品:EKEN A70/W70など

 TI OMAP4430/4460 (Cortex A9*2、PowerVR SGX 540)
  主な製品:SmartQ Ten3 T15/T19/T20/S7/Q8
  世界各社のスマホやタブレットPCで広く使われるSoC。でも中華PAD界での採用はSmartQシリーズのみの少数派。

 Hisilicon K3V2 (Cortex-A9*4、)
  主な製品:Huawei MediaPad 10 FHD

 Freescale iMX6(Cortex-A9*1〜4、)
  主な製品:Yooe R4 (未発表)

 Freescale i.MX6シリーズ(Cortex A9*1/2/4・Vivante GC2000?)
  主な製品:CHEWI V90、Yooe R4
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:33:11.13 ID:Kbe1DutB
■割引クーポン紹介サイト
●Aliexpress● http://www.retailmenot.com/view/aliexpress.com
●Pandawill.com● http://www.retailmenot.com/view/pandawill.com
●dealextreme● http://www.retailmenot.com/view/dealextreme.com
●FocalPrice● http://www.retailmenot.com/view/focalprice.com

Q. ○○にお勧めなのを教えてください。
A. 中華タブでは、お勧めできるほど安定した品質の製品がない。
  中華じゃない低価格タブでは、お勧めできるほどの性能を持つ製品がない。
  自分で判断できないうちは素直に高価格タブを買いましょう。

Q. マルチコアCPUはやっぱりすごいの?
A. ものによります。
  CPUとGPUとの組み合わせ、相性によって性能が大きく異なります。
  またタブレットによってはGPUも1コアとカウントしているところもあリます。
  しかし並列処理が出来るため、同クロック数シングルコアより性能が良い傾向があります。

Q. 文鎮化しちゃいました(涙) タスケテ…
A. もうどうすることもできません。
  リスクがあるのを承知で買ったのだから、素直に諦めましょう。
  それでも諦められないなら、とにかくググりましょう。
  また運が良ければ購入店が対応してくれますが…  

Q. で、結局どのタブがいいの?
A. ググレカス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:48:55.30 ID:b7mhfpOk
adb push 乙 >>1

影の薄い、というか幽霊Padかもしれないi.MX6Qで青歯付きの10インチを待機中
昨日何日かぶりにメールが来て
”メインボードは到着してて問題なし。今は液晶パネル待ちだけど9/6に着くから、10日には発送予定アル”とのこと
オラなんだかワクワクしてきた!

…というか8/27以降は”in-stock sale”じゃなかったんかい。何で今から造ってんねんw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:55:19.52 ID:5DM1/mrE
13000円まで出せればideapad買えるんだよな
GPSついてるしいいと思うんだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:32:19.30 ID:5YvQ3/kZ
U1にSAMSUNGのMicroSD 32GB入れたら エラーを確認していますって出てそのまま認識しない。
相性かなー
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 10:40:31.42 ID:EjwRdoNB
エラーがないかどうか確認してるんだろうよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:56:57.11 ID:BqSbcNpe
>>7
忘れてはならないのが、安心の一年保証だ
シングルコアでも用途次第では十分使えるしな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:11:23.27 ID:UAz4M6AI
>>7
重量400gって重過ぎない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:29:40.93 ID:OzUOUJJl
U1来た
手触りは好感触、しかし左下(電源側)が浮いてるのは残念
アダプタのケーブル短かすぎ、しかもスカスカなので充電しながら使うのはツライ
動きは軽い、タッチの反応もいい
ブラウザはけっこうサクサク動く
wifiは弱過ぎるほどではないが弱い、が、まぁ使える
音はひどいと思う

つべ見てるとバッファがなくなっても次を読みに行かずに再生がとまる
速度の問題じゃなくてまったく読まなくなる
これってTeclastA15とまったく同じ病気なんだが・・・?
A15もwifi弱かったけどあれも電波の掴みとかはそれほど問題なく制御がおかしい感じだった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:57:37.02 ID:BWkmJ6UN
>>10
少々もっさりのがネックらしいが
ネットショップでかえば五年保証か
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:05:14.39 ID:Z4h3Z1K+
ゴミを5年保証されても・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:24:26.05 ID:qhEySX+X
>>13
クソ重たいゴミだろ。もはや産廃
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:30:42.20 ID:QDrWMkOC
ゆーいち君のWi-Fiはストリーミング系が鬼門って本当だな
Youtubeだと必ず途中で読み込み止るからSD画質の動画すら途切れ途切れになるわ…
ブラウザ使ってる分には普通なのにな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:35:34.05 ID:YkmhqLJ6
Fireなかなか来なくて先に出荷始まったU1君に手を出した人相当いるよね
WiFiだけ、ご愁傷様
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:59:06.84 ID:YFAaCo1v
香港の価格聞いたら、なんだか日本の方が安い感じだった
U1が1.2万、fireが1.3万、N70 がなぜか1.5万
結局、U1をお願いしたけど、Wi-Fi今一なのか…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:23:58.78 ID:5q2Xofl9
なんかもうすぐ各社から4コア版がぞろぞろ出てきそうだね
1万台前半に収まるのかな?
それともほぼ2万とか・・・だったらイラネ

\5000のC2Dなノート+例の動画支援カード買ったから物欲とりあえず収まった
安定して使えるのが早く出てきてホスイ
年末には評価が出揃っているとイイナー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:25:41.97 ID:VAr3/+Ie
>>7
液晶の視野角は狭いし動画もHDはコマ落ちする。最新は知らんがGPSはログを取り続けストレージを圧迫する。これを消すのはフォーマットかけるしかない。なのでGPSは通常OFF。2コア以上IPS液晶のタブレットが良いと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:34:05.22 ID:YkmhqLJ6
>>19
7インチ1280*800でこんだけもたついているのみると
それでも年末あたりかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:15:45.21 ID:WqoUAgD5
前スレ >>945 
VIA WM8850 届いた者だけど、こちらはタッチのズレなどは特になしです。
HD動画と漫画試したけど6000円とは思えないサクサクっぷり。
ただwifi感度弱すぎ。3m離れるとアウト。 あとバッテリーも3時間くらいで切れる。
メモリも512だと少し物足りない気はする。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:19:12.63 ID:WqoUAgD5
ファーム入れ替えてrootとったけど
大容量マイクロSDだとBoot時カードを認識しなかった。
昔使ってた1GBのだと認識できた。ここら辺注意。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:38:18.77 ID:a+O81LVn
U1用にアキバでGigastone の MicroSD 32GB の Class 10 (1,699円)とClass 4 (1,199円)の2枚を
あきばおーで買った。一応、アプリはClass 10, 動画保存用はClass 4で使い分ける予定だけど、
Class10がU1でまともに機能するかちと心配。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:52:49.17 ID:CiOc3Lk7
どうでもいいような途中経過の落書き、ありがとう ww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:15:32.99 ID:kn6QahNr
SDのClassは最低保障速度で
Class6の高速モデルでClass10の基本スピードより早いとかもあるから
ぶっちゃけ○○を買ってU1でXXの速度が出たって報告以外意味ないわな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:30:43.73 ID:2rYToxAU
USBホスト機能あると大丈夫って見たのですが
U1にカバー一体型のUSBキーボードを接続してみたけど認識しない・・・

Vistaにつないでもドライバが無いとか・・・

ひとりごと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:00:32.76 ID:5nnnR0Jw
vvsum k7 情報少なすぎワロタ
ファームは一体どこにあるんだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:27:57.47 ID:N81gzkbf
一万円台のおすすめ教えれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:39:14.49 ID:NhEAH6HB
ぴぽ来たけど15000円くらいでこれだけ綺麗な液晶でサクサクだったらまあ満足
あとはyoutubeさえ途中で止まらんかったら個人的にはいうことなし


2chMate 0.8.3.7 dev/PIPO/U1/4.1.1
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:43:43.47 ID:NITTAaac
>>29
PIPO U1 RK3066統合チップでwifi貧弱、中見ちゃイヤ
v712 バッテリー極貧
Fire 名の通り灼熱、wifiが…
Aurora2 灼熱、wifi、タッチ悪い
N70双撃 エアタップ有りも
Cube U30GTmini 酷豆バッテリー
ICOO ICOU7 バッテリー?
ONDA v711 やっぱりバッテリー?
Ramos W17Pro 灼熱、画質が...
SmartQ S7 ストレージ4G、高い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:44:11.27 ID:qhEySX+X
ゆういちのWiFiを対策出来たら神と奉られるだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:52:57.47 ID:OP+DRd0F
U1のアンテナ換装予定だけど吸盤で前面パネル剥がせばいいのかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:57:05.87 ID:5q2Xofl9
>>21
大雑把に、シングルコア→デュアルコアの情報が5〜6月で物が出始めたのが8〜9月
クアッドコアの情報が出始めたのが8月とすると、3+1ヶ月での今年末辺りにはモノが出てくるかなーと
TFT液晶系での遅延は、単純に生産元が供給追いついてないだけと踏んでる

来年にはクアッドコアがよりどりみどりなんだろうな
特にSnapdragonS4系のクアッドに期待してる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:01:20.26 ID:7KoEjSM+
中華ならsmartQ一択だろ
K7買えばいいのになぜガラクタを選択するのか分からない
10インチならT30買うべし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:02:18.25 ID:YkmhqLJ6
>>31
Fireは思ったほど熱くないらしい
逆に他の製品は熱くないのではなく
外装素材の問題で内部に熱がたまりやすく寿命を縮めているはず
WIFIもAurora2に比べるとだいぶ良くなっていると皆言ってるね
そんなに遠くない場所なら30M以上出るとも

>>32
U1のWIFI対策も限界あるだろうから
(結局基盤やチップセット問題もあるし)
素直にusb-無線LANだろ
それで無問題
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:05:08.99 ID:wmZoHoE8
>>33
中華だと隙間にヘラ状の分解工具差し込んでこじ開けるか、
接着剤で固定されてるなら、暖めて溶かしてからこじあける開けるとかじゃねえ
無理やりやると液晶を割ることあるから気をつけろよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:18:48.05 ID:UAz4M6AI
今気付いたけどFireのUSBってmicroUSBなんだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:22:27.51 ID:OWE6wUP8
赤札で 原幹恵 抱きまくら とか買ってるの奴誰だよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:25:40.51 ID:oqDoNtBP
おれだ おれだ おれだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:34:01.28 ID:EtimdXqt
>>35
SmartQ押しがスレに定期的に沸くね!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:40:03.72 ID:qhEySX+X
無視で行こう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:40:07.08 ID:xkwC7Rz4
V712が文鎮になったので、オレも次はSmartQ買うんだ…OMAP4470搭載の7インチまだぁ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:45:22.13 ID:VP3MISrd
U1君のwifiの悪い原因の半分は、あの構造だろうね。
アンテナ含む基盤全体をアルミトレイに包みこんでんだもの。
背面金属シェルにするなら、Fireとか高級タブ(あの安物haipad i7でも)
採用してるように一部切り欠きプラにして電波が抜ける部分にして
そこにアンテナ置くべきなんだよな。
今後ファーム改善してもこの部分はどうしようもないねぇ。
自分でケース削ってプラカバー自作するかね。
それ以外は画面きれいでタップ精度もよさげだし、好きなんだがねぇU1
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:56:15.34 ID:UC/0n6l3
>>29
Elf II
Tornado
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:00:29.81 ID:O4s7mVBH
J( 'ー`)し ゆういちはやればできる子だから、そのうちイイwi-fiが見つかるよ。のんびり探してごらん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:12:39.90 ID:arFMdt/G
スマQK7ってもう出てるの?
Rock X ぽちろか悩んでんだけど前のA7HDだっけ?wifi 糞らしかったよね。
後8インチ2コア IPSでバッテリー4400か…

今N90なんだけど重いんだわ片手オナは…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:18:43.21 ID:u/plzNhs
中華パッドのセキュリティどうしてます?
なんか怖いんですが…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:22:23.55 ID:Z4h3Z1K+
中華パッドのセキュリティよりも
中華パッドを買う時に怪しいショップに伝えた
個人情報の行方の方が心配
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:27:16.38 ID:5BFBY6IW
お前の個人情報など価値はない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:33:50.75 ID:5jysxjJf
トイレで抜くのが基本だが、10インチのU30GTでも太ももに乗せながらなら十分シコシコ可能
画面は大きいほうがいいわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:45:50.11 ID:OzUOUJJl
U1のwifiが弱いのはアンテナのせいもあるだろうけど
転送速度が極端に落ち込んだりYouTubeの再生が止まったりするのは
アンテナじゃなくチップとドライバとファームのせいだと思うぜ

弱いなりに安定してりゃそれほど問題ではなくなる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:45:59.40 ID:8mMURObF
>>45
ElfUとTornadoはあまり価格差ないからElfU買ったほうが捗る
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:47:12.76 ID:KTvDt9AY
洋式なら後ろ向きに座ってタンクにタブを置くんだ、捗るぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:52:23.28 ID:UY3R8Wea
トイレでやるとか賢者タイムが半端ないことになりそう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:54:22.73 ID:8mMURObF
旅行先でおなる時にはいいんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:56:32.63 ID:O4s7mVBH
学校や会社でも使えていいね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:00:48.88 ID:7ckjZB3N
>>41
真面目にSmartQは完成度高いよ。宣伝したくなる気持ちも理解できなくもない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:08:00.83 ID:t3+MAyz0
U1君って、電源OFFで充電始めると勝手に電源ONになるのな。
最近の流行なんかね、この仕様
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:15:32.65 ID:4G/zk/iR
スリープ中に充電すると画面が付くのはAndroidの仕様だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:37:30.48 ID:IaqGQ0sr
>>58
Q7は完成度高くて使い勝手良かったけど
T20とか最近のはスペッコ微妙
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:47:06.12 ID:ULuxMa4s
最近の流行ってかAndroidの仕様
まぁ昔はusb繋げたら強制電源ONだったけどな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:27:07.64 ID:e4TFv0VP
改訂
PIPO U1 RK3066 wifi瀕死、中見ちゃイヤ
N70双撃 RK3066 エアタップー有り
Cube U30GTmini RK3066 酷豆バッテリ

ONDA v712 Amlogic バッテリー極貧
ainol NOVO7 Fire Amlogic 名の通り灼熱、wifiが微妙
ainol NOVO7 もAurora2 Amlogic 灼熱、wifi、タッチ悪い
ICOO ICOU7 Amlogic バッテリー?
ONDA v711 Amlogic やっぱりバッテリー?
Ramos W17Pro Amlogic 灼熱、画質が...

SmartQ S7 OMAP4 ストレージ4G、高い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:54:49.52 ID:ZMXCmLVR
Fire言うほど熱くないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:12:01.91 ID:B0Rwba7n
だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:19:54.44 ID:EDarjvim
ベンチしたとき熱かったな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:24:59.47 ID:V3VOjSv/
ガチな話、稼働時間気にするなら非IPS液晶。
んで、俺のお勧めはVi30双核だったりする。
バランスがとてもいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:05:38.89 ID:YaSicmFA
HYUNDAI ROCK Xはまだ発送されないか。
8月末から9月上旬発送と書いてあったし今週中に発送されればいいなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:13:54.35 ID:+Q3c4Zw1
>>68
まあ、いいっちゃいいが、中華じゃないからな。

ヒュンダイとサムソンはな。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:19:37.56 ID:+Q3c4Zw1
>>29

1.PD10 3G version Tablet MTK6575 Cortex A9 Built-in GPS + WCDMA 3G + phone call dual cam Bluetooth + HDMI
http://www.aliexpress.com/product-fm/612632336-7-inch-Freelander-PD10-3G-version-Tablet-MTK6575-Cortex-A9-Built-in-GPS-WCDMA-3G-phone-wholesalers.html

fire+3Gで喋れるらしい。


2.9.7" phone call 3G built in bluetooth S-mp99 dual camera 1GB 16GB Allwinner A10 android 4
http://www.aliexpress.com/store/product/9-7-phone-call-3G-built-in-bluetooth-S-mp99-dual-camera-1GB-16GB-Allwinner-A10/311331_622163290.html

同じく10インチで喋れるらしい(笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:22:18.00 ID:+Q3c4Zw1
>>46
かーちゃん。統合チップだからダメだと思うんだ。
使えるなら見苦しいけどUSBドングルとかUSBWIFIしかないんじゃないかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:27:13.19 ID:d6Ro7JrN
>>71
感度が悪いとか時間が経つとリンク速度がガタ落ちになったりするのは統合チップのせいじゃないぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:53:16.64 ID:+Q3c4Zw1
>>72
いまんとこ原因が救命されてないというのが実情だろうけど

たぶん
WIFI親機と子機のチップの相性と、統合チップの内部の干渉はドライバとかチューニングでは治らないと思うよ。
PCとかならおんなじメーカーで認証がとれたドングルに買い換えるぐらいの話。
つーかPCは枯れてるしドングルは安いし、家なら具合が悪けりゃ有線だろうしね。

意地悪な気持ちはなくて、なおったらいいとは思うけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:58:48.34 ID:+Q3c4Zw1
低価格の方ででてるけど

acerが全部入り200ドルで出してくるらしいぞ。マジならこれでよさそうな気がするぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:08:45.74 ID:6lCFJqfF
A110か?あれ解像度1024x600、重くてバッテリー少ないんじゃなかったか?

X7が$200ぐらいで出てくれればなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:20:29.76 ID:u/17/Vvi
>>74
全部入りって3G,GPSも入ってって意味?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:28:47.36 ID:d6Ro7JrN
>>73
だから低感度や時間経過でリンク速度が落ることって言ってるでしょ
それはフル金属筺体や内部配線的なことやファームの問題で統合チップのせいじゃないって
基本的にnのシングルバンド相当の実行速度しか出ないのは統合チップのせいだろうけどね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:33:38.04 ID:+Q3c4Zw1
>>76
ほい。
http://juggly.cn/archives/62329.html#more-62329
3g版とナシ版があるみたい。


コレ以外の全部入りはPD10の3Gばんだけじゃないかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:46:32.57 ID:+Q3c4Zw1
俺はPD10押しなんだが(未購入)

pd10は殻割りしなくても、裏番がはずれてWCDMIのsimと電池が交換できるらしい。

ACERも横にWCDMAのスロットがつかないなら裏蓋が開く可能性はあるかもね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:57:15.70 ID:u/17/Vvi
>>78
サンクス
いいねこれ!
2万くらいなら欲しいな

>>79
このPD10ってシングルコアなんでしょ?違う?
せめて双発が欲しい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:57:25.79 ID:LR+Le16G
PD10はGPUがPowerVR SGX531
動画再生はあまり期待できんでしょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:11:06.31 ID:QUaNuwuh
>>69
タブのヒュンダイは中華だと聞いたぞ。
製造販売に韓国本社はタッチしてないと。

MOMO8極速版買ったが、サイズは満足なんだが、やっぱIPS液晶が欲しい。
ツーことでROCK Xはレポ見て考え様かと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:21:03.49 ID:ZMXCmLVR
現代なんだからチョンタブだろう
製造元で判断するならiPadも中華パッドになるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:38:54.95 ID:lIW1LINs
外でネットに繋げるときってどうしてる?
スマホにpdanet入れて、BT接続で出来ないかとやってて、
ペアリングはOKで、タブレット側にもインターネット接続で利用って出るんだけど、ネットに繋がらない。
スマホはSBの104SH、タブレットはFire。
スマホとタブレットではテザリングできないのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:55:25.04 ID:ZMXCmLVR
最近のAndroidスマホならテザリングあるからそのままできるし
iPhoneも脱獄すればテザリングできるから、そのままWi-Fi接続できるよ

BTでも接続できるけど大体が排他利用だから
その機種は知らんけどスマホWi-Fi、スマホ−タブをBTは無理だぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:01:56.46 ID:lIW1LINs
>>85
そうか。ありがとう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:02:58.48 ID:IDVf1WoP
iPadは製造販売ノータッチじゃないだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:48:53.06 ID:J6HfSc/w
>>84
スマホにQuick settings入れてテザリングしてみ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:59:26.78 ID:lIW1LINs
>>88
おおぉなんかできそうですね。
今タブレット手元に無いので夜試してみたいと思います。
ありがとう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:59:39.35 ID:SaMrTBlG
AllwinnerのQuadはまだなの?
あのブログの人もなうで情報ないって言ってるし情報でてきてないのかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:15:11.45 ID:lIW1LINs
>>88
だめっぽいですね。104SHでは出来なかったという報告が。
代わりに「1-click WiFi Tether No Root」だと出来るみたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:03:50.31 ID:wwnqXsbF
>>90
http://www.bolopad.com/html/show-22-1421-1.html
中国語なんでよく判らないけど
11月?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:35:56.15 ID:reOrVjQn
ヒュンダイの件は名前が出る度に同じ事が繰り替えされてるから、今後は面倒でも
「HYUNDAI(中国法人)の中華タブ」とか書くようにしたら良いんじゃないか?
http://www.hyundai-digital.cn/en/aboutus.asp
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:48:00.77 ID:qqogOEu8
>>92
11月か、Rockchip のQuad RK32xxは春頃のロードマップだと
そろそろなんだけ、同じ頃かね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:51:58.07 ID:R5Z3+Upw
多コア化もいいけど省電力の課題の方をどうにかしてほしい
1280x800 2コアの電池の持ちはレッドゾーンだわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:13:55.37 ID:kqKImFml
じゃ1024の非IPSにするよろし!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:27:10.09 ID:d6Ro7JrN
>>95
それが AllwinnerA15なんじゃないか、クアッドというだけで期待してるわけじゃないぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:42:43.52 ID:wmMlgdyy
シングルコア、デュアルコアで1台ずつ買ったのにクアッド端末も出たら買ってしまいそうだ
中華タブの中毒性おそろしや
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:08:44.82 ID:Ud87KmMv
蟻からEMS発送されてるはずだが10日ぐらいステータス動いてない。
最近EMSで届いた人はトラッキングの頭文字はESだった?それともEE?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:21:21.26 ID:n5CFrSMS
ゆういちにReduced powerとかいうおもしろそうなパッチ発見。
http://www.pipo.cn/index.php?m=Product&a=show4&type=2&id=232

このスレの下には8/29付けファーム?
http://www.hkepc.com/forum/viewthread.php?tid=1850103

https://docs.google.com/open?id=0B77EXriYmYiROHJ1LXpNRzdERFk
だけどダウンロードしようとするとgoogleのウイルス警告。うーんw
101100:2012/09/03(月) 20:52:07.57 ID:n5CFrSMS
我慢できずにファーム入れてみた。
一応入る。アプリは消えない。
ビルド番号は20120822.111939

Wifi期待したけど変化無い。駄目なまま。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:05:33.73 ID:YJD08fYs
>>31
>>45
>>70
サンクス
10391:2012/09/03(月) 21:09:30.39 ID:soueRwE5
「1-click WiFi Tether No Root」であっさりでけた。これで屋外でもネットが使える。

>>99
先週金曜到着でEEだったよ。ニュースでもやってたけど、東京の尖閣周辺調査で
かなりごたごたが続いてるみたいだよ。DHLの方が今は良いのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:00:40.38 ID:n5CFrSMS
>>101
更にルートじゃ無くなる。あんま意味ないな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:13:28.09 ID:xeMSblKp
U1のroot取得できるツールは前スレで既出でござる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:19:22.63 ID:QadiuDJq
中華パッドらしくない完成度のsmartQをなぜ選択しないのか
それはこのスレの住人が貧乏だからである

中華パッドは道楽と言っておきながら、このスレの住民は道楽で買ってるやつよりも貧乏だから中華を選ぶやつのほうが多い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:29:55.44 ID:kqKImFml
>>106
凄い。天才の金持ち。僕らとは話が合わないでしょうから帰ってね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:31:59.52 ID:T+xb52ID
赤札天国で買ってもらえれば何買ったって良いよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:37:16.68 ID:AX0Vvfeb
>>106
貧乏じゃなきゃ国産買っとるよ。
お前も貧乏仲間ね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:00:19.69 ID:QadiuDJq
>>109

>>1を読め

※「中華Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:01:17.17 ID:d6Ro7JrN
>>106
自己紹介乙
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:01:50.29 ID:E4Nvhb5J
平均性能がギャラタブに近いのってある?
重視するのはレスポンスと電池持ちなんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:03:28.74 ID:d6Ro7JrN
>>106
そんなに自分を卑下すんなよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:05:27.95 ID:hVrLtAeS
S7ってバッテリー持ちどう?omapだっけか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:06:48.50 ID:a4VO7guB
>>110
smartQのレポートは任せた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:08:23.54 ID:kqKImFml
よく聞くけどS7ってフルネームは何?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:10:33.45 ID:1mQkjrdK
SSSSSSs
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:16:12.65 ID:hVrLtAeS
>>116
smart QのS7だよぉ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:21:41.56 ID:QadiuDJq
S7よりK7のほうがいいよ S7のほうが安定してるけど
5日にはX7が発表される
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:24:01.31 ID:QK813Bzy
S7やK7をお持ちの方、
バッテリの持ちやWi-Fiの実効速度はどんなもんですか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:32:14.11 ID:wAVPd9ra
現地で購入がベストでしょう
関税、手数料無しですし
問題はそれに必要な時間とお金、そして語学力w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:48:42.67 ID:2TLMoIg+
10.1インチを買おうとしているのですが
CUBE U30GTと原道N101双撃2どっちがおすすめでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:50:16.41 ID:KXomQiat
Q. ○○にお勧めなのを教えてください。
A. 中華タブでは、お勧めできるほど安定した品質の製品がない。
  中華じゃない低価格タブでは、お勧めできるほどの性能を持つ製品がない。
  自分で判断できないうちは素直に高価格タブを買いましょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:54:05.06 ID:1KHCZ7yx
高価格タブ、REGZAタブとか素性は良いのに
osアプデとかしないからなあ。まあ今やスペックも中盤以降だが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:01:58.70 ID:2e1Zrp0N
CZC T73
http://tech-neet.com/?p=3969

7インチIPS 解像度1280×800 216ppi
OS Android 4.0
チップセット NVIDIA Tegra 3 T30SL + Marvell PXA 1202
RAM 1GB DDR3L
カメラ 背面:800万画素(LEDフラッシュ)前面:200万画素
通信機能 WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0 BLE
バッテリー 4,100mAh
GPS 380g
値段も安いね 250ドル
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:14:42.46 ID:wMLUs8xh
>>120
S7はリンクが65Mbps、speedtestで21Mbpsぐらい
木造二階の何処にいても7~8割は出る感じ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:17:41.71 ID:qjDMqUiv
250ドルならN7買えるじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:18:45.40 ID:0RZWW8GA
>> 105
クレクレですまんが今頃やってきたオレにURLプリーズ。
秋葉原のapadでU1買ったけどrootedでなかったんよ。
実物を触ってから買えるのはいいんだけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:46:29.33 ID:TUYSsYCj
pipo u1 rootでググれ、4番目だ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:52:44.27 ID:0mmENVK1
>>126
おお。さんきゅう。助かります。
でも…あんまり宜しくないみたいですね。(´・ω・`)

OMAP4430搭載機種って150M↑でリンクしないチップなのかしら。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:32:07.69 ID:07A6VxeI
USBデバッグ接続が不能になったは
デバイスエラー出まくりで認識しやがらねー
androバグ多過ぎ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:39:11.53 ID:IVg5h5fw
U1のアップデートイメージがimg以上に
展開できないんだけど、中身見られた人いる?

rar 展開したら出てくるimgファイルは、
何者なんだろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:40:24.03 ID:Vad++a/I
WR9300Nから6mぐらい壁一枚にて、
PIPO U1:32Mbps
言うほど悪くは無いと思うがしかし、YouTubeは止まる。
性能不足というより機能不全か。

ちなみに同じ場所で
Aurora1:48Mbps
SonyTablet S:36Mbps
Galaxy S2 LTE:32Mbps
Teclast A15:6Mbps
Lenovo A1:18Mbps
nook color:23Mbps
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:43:32.10 ID:BHNh2mGg
ブラウジング中心で時々エロ動画の漏れはU1におおむね満足してるんだが、
思いの外愛用してたアプリの多くがJB未対応で残念。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:02:29.49 ID:1KHCZ7yx
>>125
SDが刺さるか?刺さらないか?分からんみたいね。
てか中身、ネクサス7の丸コピとかだったら笑える。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:45:39.58 ID:VbtkIWO1
>>133
>言うほど悪くは無いと思うがしかし、YouTubeは止まる。
それってやっぱりネット切れてるんだと思う
平均32Mbpsではなくたまに1Mbps以下に落てるんだよ

>>135
パクリでもいいからsd挿さってほしい
(逆に基盤などもパクリのが安心できる)
2万ならokだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:50:49.37 ID:NpLbDHDg
>>132
「img以上に展開できないって」どゆこと?
unpackしてパラメータ書き換えてrepackして、今ちょうど書き換えて終了したとこだけど。
なんの異常もなかったよー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:58:18.09 ID:NpLbDHDg
>>132
もしかして、update.zipが入ってるものと勘違いしてるのかな。
中に入ってるのはRK専用のFWイメージだよー。
imgファイルのまま適用するんだよー。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:53:12.41 ID:NpLbDHDg
>>132
ちなみに、system.imgはext4ファイルシステムのイメージなので、rk29xxImageToolsじゃ展開できないよ。

U1の0830のFW適用してみたけど、ストアで一部のアプリがインストールできない不具合なおってるなあ。
ありがてえありがてえ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:16:14.69 ID:IVg5h5fw
>>139
えっと、imgってただのext4でした?
simg2imgでもなさそうだし…と思って。

端末に適用するんじゃなくて、中身を確認したいのです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:18:23.37 ID:IVg5h5fw
って回答書いてあったね。
今回のファイルはbootイメージなのか。

systemも入ってた?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:26:05.25 ID:NpLbDHDg
>>141
boot/kernel/misc/recovery/systemの各パーティションのイメージと、ブートローダーとMTDパーティションパラメータとかが入ってるよ。
まあ詳しいことはRKImageToolsでunpackしてみたほうがよくわかるんじゃないかな。

syatem.imgを取り出してしまえばあとは別のツールで展開できるはずだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:32:07.22 ID:IVg5h5fw
>>142
このアップデートイメージって署名チェックある?
system弄ってリパックしてそのまま使えるなら、
su入りのイメージ作っちゃえば楽そうな気がして。

カスタムROMとかまだ出てきてないよね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:38:45.95 ID:NpLbDHDg
>>143
署名とかはないよー
syatem.imgを取り出したあとは、ubuntuなりなんなりでイメージファイルをループデバイスとしてマウントしてやればファイル操作もできるんちゃうかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:54:02.84 ID:/iI8U6TR
>>143
赤札ブログのFWがカスタムされているよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:02:28.55 ID:gPqIbj38
赤でV712が常時買えるようになったぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:20:31.44 ID:avfqoe5P
>>146
前スレのレビューで、動画でもperfect viewerでも
バッテリーが2時間ぐらいしか持たなかったじゃん
そりゃ即納在庫になるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:41:51.39 ID:GDbWuJP9
二時間!?
それはいくらなんでも短いわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:48:22.56 ID:pU3jPaFx
>>122
> 10.1インチを買おうとしているのですが
> CUBE U30GTと原道N101双撃2どっちがおすすめでしょうか?

FWの出来はCubeのほうがいいよ
でも、最近のU30GTは液晶が劣化したらしい
http://www.youtube.com/watch?v=tSpEhYEFeXo
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:00:52.50 ID:0mmENVK1
>>148
ためしにニコニコ再生しっぱなしにしてみたら本当に2時間持たなかったよ。(笑)
ファームが改善されればもう少し良くなりそうだけど、それでも厳しそう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:02:35.75 ID:wMLUs8xh
>>130
ルーターの設定弄ったら、S7で36Mbpsまで出るようになった。
家中で25Mbps以上で安定
相変わらずリンクは65Mbps

ゆういちも24Mbpsは出るようになった。
でも壁とか障害物が有るとあっとゆう間に一桁に落ちる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:23:51.15 ID:dei8Uw9E
VVSUM K7ベンチと殻割り画像
http://chinatablets.info/?p=329&lang=en

期限切れ間近のクーポン持ってたのでとりあえずポチっといた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:48:33.95 ID:Ke4focl8
何でタブレットはスピーカーが後ろに付いてるんだ?聞こえにくくないの?
今持ってる中華タブはスピーカーが横にあるんだけど
手で正面に音が来るように手を曲げるとよく聞こえるようになる。けど手がだるい
pipo祐一や原道N101みたいにすれば邪魔にならないのに…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:53:55.95 ID:NpLbDHDg
U1ちゃんはせっかくのフロントスピーカーなのに音量小さくてしょんぼりです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:16:43.33 ID:yNtWOTEe
イヤホンかヘッドホン使えってことだろうな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:22:02.66 ID:cG/ntFgt
まあ内蔵スピーカーなんてオマケのようなもん
音質もよくないし、モノラルばっかだしね
Bluetooheスピーカーとかヘッドフォン使えってことだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:35:42.32 ID:pU3jPaFx
前にスピーカーがある機種って、パネルに加工する必要あるから
ガラスじゃなくアクリルなんだっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:39:44.87 ID:jUv1Am9y
VVSUM k7 のルートが取れない・・・
誰かヘルプミー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:40:02.70 ID:gZoELIL4
V711のバッテリーは解像度が低い分、vi10並みに持つそうだから
V711を買うのもありかもな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:54:06.38 ID:IVg5h5fw
U1 は、build.propみると wifi.supplicant_scan_interval=15
で結構短いので、これ伸ばした方がいいかも。

上で書いてくれてる人いたけど、赤札のupdateイメージは、
su入りだ。

公式のはどうなんだろう(遅すぎて落としてない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:15:37.86 ID:IVg5h5fw
http://pipo.cn/index.php?m=Product&a=show4&type=2&id=232
にあるファームウェア落として、system.img取り出してみたけど、
ファイルシステム壊れてるのか、mount出来ないんだけども。

fsck掛けたらmount出来たけどなんかファイル壊れ気味。
20120830当てた人真っ当に動作してる??
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:25:53.78 ID:qjDMqUiv
1GBしかない内部SD拡張する方法ってある?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:33:26.99 ID:zfqueAi8
アナルプラグのサイズを順に大きくしましょう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:50:23.27 ID:NpLbDHDg
>>161
調子よく動作してるよー
ubuntuでsystem.imgマウントもやってみたけど、エラーなくいけたけどな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:10:30.06 ID:u9M0cHOM
>>161
行けてる。そもそもzipが解凍出来てるんだから
imageが壊れてるってのは無いのでは?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:13:29.04 ID:IVg5h5fw
>>164
>>165

SupperBlockエラーが出てたけど、うちだけか。
RK29xxImageTools_v2.1でunpackしたけど、
原因不明だな・・。

問題無く動作してるなら何より。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:30:32.11 ID:gDAZjxSa
U1のroot取るならこれ使う
http://www.ooomm.com/thread-537134-1-1.html

こっちも上の使う前にドライバインストールに入れる必要あるかも
http://www.wandoujia.com/

前スレ>>86のここ参考にしる
http://bbs.imp3.net/forum.php?mod=viewthread&tid=10749454&fromuid=374724
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:32:04.78 ID:gDAZjxSa
>>166
>RK29xxImageTools_v2.1
これが原因じゃないの
169164:2012/09/04(火) 22:08:25.58 ID:lTQrIwKV
>>168
オレもそれつかっとるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:09:33.54 ID:u9M0cHOM
>>166
今RK29xxImageTools_v2.1でばらしたシステムイメージを
CentOSでマウントしたけど、ちゃんと見えるよ。
ていうか初めてやってみたけど、これ凄いね。いじり放題じゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:25:01.56 ID:q/ou8laD
>>122 >>149
俺も今その2機種で悩んでるんだが…
FWの出来を取るか、ステレオスピーカーを取るかなんだよなぁ。
流石に両方所持している人もいないだろうし。
アンドロイド屋でU30GTの商品説明見てたらバッテリー8000mAなんだが、これは記載ミスかね?
最終的にはバッテリーの持ちで決めちゃいそう…
うーん悩む
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:37:33.32 ID:2Mi62Yln
>>171
原道N101双撃2はモノラルスピーカーだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:42:41.17 ID:q/ou8laD
>>172
N101双撃って2になってたのか。ちゃんと情報漁ってなかったから知らなかったよ、ありがとう。
初中華タブはU30GTの32GB版にしてみるかな。尿液晶になったとかって動画も上がっていたけど、あまり気にしないようにして。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:16:41.80 ID:JLRHB7Y+
自炊漫画読む
動画見る(アニメ)
たまにネットで調べごと

この用途ならおすすめはどれになります?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:33:44.65 ID:wMLUs8xh
auroraでいいんじゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:52:19.14 ID:A6/AOefR
デフォでbmobileとかiijmioみたいなMVNO事業者のSIMカードに
対応してる端末でおすすめありませんか?

色々情報漁ったけど、このあたりが分からなかったので
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:00:39.84 ID:OTlZpOPI
>>159
Vi10ってA10系の中じゃバッテリーもたないほうよ、ほかより小さいし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:03:53.96 ID:tARZkydW
>>176
中華タブでSIM内蔵してるのは少ない
USBのドングル使ったほうがいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:45:32.60 ID:ChaR6YNv
>>176
使えるかどうかは知らないけど、ZXCのZ7が良さそう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:53:21.75 ID:RS6TC1Hf
PIPO U1 やっと届いて使ってたら、Perfect Viewerがインストールできない・・・
業者の方でrootは取得済みたいなんですが、フルマケでググってもよくわかりませんでした。
エロい人、ヒントでもいいので教えてください
すんませんがお願いします
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:03:43.25 ID:BaJY1830
それだけで答えられる訳がないわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:30:20.25 ID:RS6TC1Hf
>>181

失礼しました。

マケからインストールしようとすると
このアイテムはお使いの端末に対応していません。
みたいなメッセージが出てインストールボタンが押せません。
ESファイルエクスプローラーもダメでした。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:38:34.08 ID:G8haO8n7
解像度 機種名 でググってみたら
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:12:11.94 ID:xU8nQXGG
>>182
「android fingerprint 偽装」で検索してみたらどう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:12:13.18 ID:tvPh6hOi
>>176 >>178
USB 3G ドングル注文した
届いてちゃんと動作したら知らせるわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:45:45.05 ID:o94p1qNa
>>182
最新のFW入れたら直るよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:50:33.23 ID:o94p1qNa
補足
最新のFWのbuild.propと、1つ前のバージョンのFWのbuild.propの内容はまったく同じだったので、
fingerprintじゃなくてpermissionsのほうが原因じゃないんかな。
ちなみにgoogleマップやらストビューも更新できないよね。

9/5現在のU1ちゃんの最新FWはここな
http://www.pipo.cn/ftp/update_PIPO_U1_Reduced%20power-20120830.rar
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:32:01.05 ID:NOdFLxef
スピーカーはモノラルでおっけー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:48:19.12 ID:ssovaPRj
>>185
おぉードングルかー

レポ楽しみにしてます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:03:39.69 ID:tARZkydW
3Gドングルだとソフマップで680円だった芋場のD02HWをアンロックして
DTIの420円プランで使ってるけど、今のところ問題ないな

中身は中国huaweiの3Gドングルだから、3G対応の中華パッドなら
/etc/usb_modeswitch.d/12d1\:1003で記述あるはずだし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:31:48.50 ID:ssovaPRj
>>190
DTIの490円プランじゃないの?
それとも全然勘違い?

あと何処だっけか128kbpsで500円程度の出して来たよね?
実際100とか128kbpsだと例えばヤフージャパンのトップ画面何秒くらいで出るんだろう?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:49:43.97 ID:JwdKG5EN
>>191
横から・・・
iijmioの128kbpsはyahooなら5-8秒くらいかな。
128超えて250位出てる。pingの応答速度もいい。
イオンsim128は実質50-80kbpsでpingも悪く
yahooで40秒から時間帯によって1分以上・・・。
スレチだったなw 他のはどうか気になるところw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:53:01.34 ID:HlRPqP99
>>187
これってどうやって焼いてる?
公式のツール?、update.imgに名前変えてSDカードからで
いいのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:58:40.84 ID:HlRPqP99
>>170
Ubuntuでやるとこんなエラーが出まくるんだけど、焼いた人は問題ない感じなのかな。
今日ものが手に入るので焼いて試してみようとは思ってるけど

root@ubuntu-desktop:/a/xbin# ls -al
ls: cannot access nc: Input/output error
ls: timeinfo: Input/output error
ls: latencytop: Input/output error
ls: cannot access hstest: Input/output error
ls: btool: Input/output error
ls: cannot access tcpdump: Input/output error

root@ubuntu-desktop:/a/xbin# tail /var/log/messages
Sep 4 18:55:29 ubuntu-desktop kernel: [47236.850804] lost page write due to I/O error on loop0

てか空きギリギリ過ぎに見える・・
/dev/loop0 485025 484884 141 100% /a
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:58:43.20 ID:tARZkydW
>>191
値段ミスだすまん

DTI:490円:100kbps
イオン(b-mobile):980円:100kbps
IIJMio:945円:128kbps
BBExcite:787円:128kbps

まぁスマホ持ってるならテザリングしたほうが外で使うのには便利なんだけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:04:15.13 ID:ssovaPRj
>>192
凄いアリガト
いいねー、iijmioの128kbps

>>195
スマホ持ってないのでそこらへん凄く気になってる
あと価格的にも
中華もそのままSIM挿さるといいんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:24:12.94 ID:2HhEkF/n
PIPOU1のアダプタ凄く熱くなるな
怖くて寝ながら充電できない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:54:16.38 ID:r9N61mvg
東映もfireきたな買ってくるかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:22:16.62 ID:OwSDZg77
あれ、U1だけど、8/30版の新ファーム入れたら
結構wifiが改善してるな…

iperfでも普通に10Mbps以上のスループットが
出るなあ。TS再生はちょこちょこ止まるけど。

>>167
SuperOneClick2.3.3でやってみたけど、U1では
root取れなかった…というか、ADB Server再起動
したところでアプリの応答なくなって終わりだた。

その中華ツールで無事とれたけど、ADBドライバ
はSuperOneClickのものでももちろんOKですた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:48:10.47 ID:I82FuN2H
>>193
パーティションパラメータ変えてるから公式のツールで焼いてますよ。
パラメータ変えないなら、update.imgに名前変えればいけるんちゃうかなー。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:51:22.28 ID:I82FuN2H
>>199
SuperOneClickとか使わなくても、シェルがrootなので、adb使ってsuとSuperuser.apkを所定の場所に置いて適切なパーミッション設定するだけでSuperuser使えるよ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:54:06.98 ID:I82FuN2H
>>194
それどうやってマウントしたの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:48:41.95 ID:HlRPqP99
>>200
thx。
拡張ってparameterいじるだけ?
parameter弄ってrepackしてrenameしたらいけないかな・・

>>202
System.imgをmount -o loop ./system.img /a
でマウントしただけ。

マウントポイント変えたら問題なくなったから、
環境の問題だったのかも。(imgをroな所に置いてた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:48:19.64 ID:I82FuN2H
>>203
/data拡張はパラメータいじるだけだね。
SDカードからのアップデートはパーティション変更できないから、実機のパーティション構成とパラメータファイルのパーティション設定が違うとアップデート中にエラー出るみたいよ。

うちはもう/data拡張済みなので、公式のイメージファイル使ってSDカードからの更新できなくて辛いw

さっき、system.imgを改変したものを作ってアップデートしてみたけど、ちゃんと使えてるみたい。
空き容量は/system/appにプリインストールされる中華アプリが結構あるので、これを削除すればかなりあくよ。
拡張子が.nmのファイルがそうなので必要に応じて削除すればええです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:12:41.71 ID:HlRPqP99
>>204
ありがとうありがとう。
度々書き込み失礼しました。大分理解出来ました。
Pipo U1 の /dataは容量少なめなのかな、足りなそうなら
参考にしてパーティション拡張してみます!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:16:37.35 ID:C3PMhisY
U1君、昨日発注、今日朝到着、スピーディ。
恐れていた WIFI も小一時間使ったとこで特に問題なし。
本体スピーカーも、こんなもんでしょ、という感じ。
音量も室内で使うには問題ないと思うけどね。
あとはファームでの進化に期待。
液晶も綺麗だし非常に満足ですぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:19:42.53 ID:mYunBobd
中華タブレットって買取できる店ってあったりします?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:28:32.02 ID:5uzKkI5S
>>206
どこで買ったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:36:58.39 ID:J4A1lQL9
オレのU1なんて8/6日発注、明後日到着だw
結局EMSでリチウムバッテリーが引っ掛かって、深センの中で放置
3回ぐらい問い合わせて、やっと見つかってFEDEXで再送
どうしてこうなったw

ICOO D70Proが気になるが、買った人いる?
RK3066で 182x113x11.5 286gとかサブ機に良さそう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:39:48.59 ID:I82FuN2H
>>205
標準で1Gあるから十分っちゃ十分ですよ。
ただ、以前N70双撃で/dataを2GにしたFWを公開したら間髪入れずに4G版を要求されたこともあるんで、多ければ多いほうがうれしいものみたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:41:07.30 ID:C3PMhisY
>>208
赤札。
安さを求めようと輸入も考えたのだけど、
即納になってたからポチった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:44:26.61 ID:bRwXmD+T
急にデバッグ接続してもPCからタブが見えなくなったんだけど
原因になりそうな事って何がありますか?
デバイスは特にエラー無く、コマ窓開いてADBからコマンド打ってもタブ見えてるのに
何故かマイコンピューターやエクスプローラーからは見えないっていう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:00:21.79 ID:Eo6AjEbQ
U1来た@赤札即納
確かにyoutube引っかかるね
ちょっとネット&コミックリーダーとしてはかなり優秀 もうヌルヌル
惜しくらむはドット欠けが1つだけあった安いから諦めつくけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:08:30.72 ID:4/oHHs8h
U1でゲームやってたら、勝手にタップはじまって電源切れた
電源入らなくて逝ったかと思ったが、しばらくして復活
祐一には無理させちゃ駄目だなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:21:26.80 ID:CfnU+aPK
Fire買ってきたよー。@東映
俺の後にも買おうとしていた人がいたから、早く消えそう。
8台くらい在庫があったよー。
216158:2012/09/05(水) 20:03:00.31 ID:wuGJZT4N
VVSUM k7ユーザいないのかな?
購入したってブログもないしマニュアルが入ってなかったので全然わからんちん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:10:50.28 ID:y+d/F+Ro
>>216
無かったら自分で作れば良いじゃないか!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:17:26.45 ID:BjpKd0kP
>>214
中かぎっしりと詰まってるから、長時間高い負荷がかかると熱が篭るんじゃないのかな
殻割して放熱対策したらいいじゃん

>>216
もってないけど、RK3066でICS4.0.4とかなら
cube30gtやN70双激のが参考にならん。Cube Root for ICS 4.0.3でいけないか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:21:36.26 ID:wuGJZT4N
なんかいろいろ試したけど不調でござるの巻
がんばる
とりあえず右側が熱い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:27:51.14 ID:nOA349Yp
EMS発送で3週間ほど放置くらって業者に連絡したらリチウムイオンは空輸できないから
別途送料30ドル払えばすぐ送れると言われた。
EMSの送料20ドルは払い損は仕方ないとしても罠すぎるだろ・・・。
保管期間切れたら品物は処分されるみたいだし国内で買うより時間も金もかかってしまった。
これから海外から買う人はEMS以外選んどけよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:37:08.90 ID:7IZjJ/GC
いままでザルだったのに、税関厳しくなってるよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:39:31.16 ID:1xYmnwSp
>>220
言われてみると、そうかなと思うけど、ONDA-SALEに注問してEMSでちゃんと届いたよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:41:08.75 ID:LgjKlq+I
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:44:27.90 ID:rVsacPKQ
RAM:2GB
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:02:56.12 ID:RS6TC1Hf
>>186-187
ありがとうございました。
無事インストールできました
リンクを解凍したファイルを update.img にリネームして突っ込んだらOKでした

>>183>>184
ありがとうございます。これでインストールできないアプリが出てきたら試します。

FWアップデートするとroot消えちゃうんですかね?このスレ見て勉強します。
既出ですが、アプデしたらWiFi改善して、今まで5Mだったのが65Mでリンクするようになりました
速度も上がった感じ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:05:01.29 ID:aJTYvpOb
>>225
>今まで5Mだったのが65Mでリンクするようになりました
残念ですが、使い始めるとどんどん落ちます。
あまり改善されたようには思えません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:10:55.40 ID:MSfG2wYY
>>223
発売時期と価格がわからんな。特にX7。Nexus意識してるみたいだから同程度だといいな。

U7はプロジェクタ搭載かよ。操作を誤って床に巨大なエロ画像が!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:12:42.76 ID:RS6TC1Hf
>>226
残念。。。またレポできそうならします。

>>201
もうちょっとkwsk教えてもらえませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:17:42.31 ID:5OXIrINt
>>227
そいつはこわいな・・・恐ろしすぎるぜ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:35:28.03 ID:tARZkydW
>>228
そこらへんはこのスレじゃなくてAndroid板の質問スレで聞いたほうが早い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:53:56.90 ID:WKJO7CPm
x7解像上がってバッテリー小さくなるとか…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:02:48.16 ID:tARZkydW
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120908/ni_cnovo7fire.html
Watchに来てたから東映のFireは明日には売り切れそうだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:08:09.21 ID:mYunBobd
赤札でHYUNDAI rockXが一部入荷してる。
ドキドキも早く入荷してほしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:40:47.65 ID:SumGeF/1
rockXのOSが4.0になったな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:07:24.21 ID:MgjjRMcc
ミニBっぽいUSB端子に直接刺さるカードリーダーが無かったので
作ってみた
ttp://tebukuro.dyndns.org/upload/upfiles/up1120.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:22:58.20 ID:SVxT0Kip
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:28:57.29 ID:SVxT0Kip
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/usb07-10.html
こっちかあぶないあぶない
238128:2012/09/06(木) 01:04:14.45 ID:Zgq1VR5q
>>167
ありがと。いろいろ調べて
ZhuoDaShi-2.2.9-setup.exe はゲットしたんだが、こっちのほうが新しいな。

試すのは週末になりそうだけど恩にきるわ。
239128:2012/09/06(木) 01:32:47.37 ID:Zgq1VR5q
>>207
秋葉原のapadで買取やってたはず。
店内にそんな張り紙してたよ。

いま見たらWebページに壊れてても中古買取OKと出てるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:03:13.79 ID:p1GR9ZTj
どなたか[PIPO]スレたてて!
よろしゅうお願いしますわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:23:24.15 ID:5jMMwVDY
U1にmicroSD刺したら奥に入り込んで抜けなくなって焦ったが、
パネルが浮いてるのでスロットの位置がズレてたようだ。
パネル押さえたら抜けて一安心。
ていうかパネル浮きが半端ねぇなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:25:55.42 ID:qSu0wlv+
U1 Chromeとかで文字見ると滲まない?
CleartypeってFONT入れ替えで無効化出来るんだろうか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:44:49.17 ID:hjoJX1yK
apadは実機に触れたりベンチ数値をHPに載せたり自炊レンタルスペース提供したり
理想が高そうで面白いお店だと思うが、経営的に大丈夫なのか?

サポートは金にならないボランティア。
秋葉現地組は素人お断り的な66周年を迎えた東映が一人勝ちの状態だろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:46:58.16 ID:0Eqtji7G
中華パッドユーザーってどのくらいいるんだろうね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:49:51.93 ID:PZZ9zpb1
amazonでは売れてるけど他国ではどうなってんだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:09:03.95 ID:2UXxRphQ
>>220
>EMS発送で3週間ほど放置くらって業者に連絡したらリチウムイオンは空輸できないから

iMX6タブ売ってる業者が
確認メールに”DHLかFedexで送るよ”って明記してたのはそのせいかな

しかし単体ならともかく組み込まれた状態で、電池の素性を記した書類があれば航空搭載可だったと思うけどな
業者が中華クオリティを発動しただけのような気がする
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:34:10.00 ID:WjmyTsKx
何処かと勘違いしてるのかと思いますが
EMSでのリチウムイオン電池は例え大統領の署名があったとしても無理ですよ
ttp://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/restriction02.pdf
248201:2012/09/06(木) 06:42:55.84 ID:Arkjz6mf
>>228
ttp://androidsu.com/superuser/

ここからSuperuser-3.1.3-arm-signed.zipをダウンロードする。
このzipファイルから、Superuser.apkとsuを取り出す。

以下の手順でファイルを所定の場所へ配置。
adb使うので、adbが使えるようにしとく。

adb remount
adb shell rm /system/app/Superuser.apk /system/bin/su /system/xbin/su
adb push Superuser.apk /system/app/Superuser.apk
adb shell chmod 644 /system/app/Superuser.apk
adb push su /system/xbin/su
adb shell ln -s /system/xbin/su /system/bin/su
adb shell chown 0.0 /system/xbin/su
adb shell chmod 06755 /system/xbin/su

以上。
adbが使えるようになるまでの手順は散々既出なので説明しないよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:29:41.69 ID:Ul97ZaOW
アンドロイド屋のブログに電池のことが書いてあった

>最近バッテリー付き商品が税関で爆発、深センの税関監査が厳しくなっているので、EMSの通関は通常より少し長くなっています。
>追跡して見たら、アンラッキーなら3?4日間状態変わらないと分かっています、落ち着いて待つより他ないです。
>DHLは問題ないです。ご了解お願いします。

運悪けりゃ3日4日足止め食らうよってことか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:32:45.96 ID:Ul97ZaOW
しかし変な日本語なのは相変わらずだけど、意外とこういうのにはこまめだなアンドロイド屋
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:35:59.85 ID:DrwH1ma2
ここの住人なら問題なかった人いくらでもいるだろうけど、
3年位前から中華Pad数種、中華MP3/MP4、ドライブレコーダー、などリチウム(ポリマー)電池内蔵
製品色々全てEMS発送で依頼してきたけど通関で引っかかった事一度も無いけどなぁ
発送手続きそのものはノンビリしてイラつかされる事あるけど、EMS発送されれば4日〜7日で確実に届いてきた
例えば(買った事ないけど)のっきーPCもEMS発送明記してるし

まぁ「リチウム電池のみ単体」ならどうなるのかは分からんけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:49:11.26 ID:6tTHMDBg
先月の尖閣問題ぐらいから急に厳しくなったよな
nexus7のスレでも報告もその頃だし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:55:39.65 ID:yuVF8NGK
gemeiって全く名前出て来ないけどマイナー?
8インチタブ買おうと思ってOndaのVi30WかG6かで迷ってるんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:48:32.89 ID:PLOTj1oP
話題にならない GADMEI E8HD のレポ
液晶はTNなので視野角悪い。
真正面以外はすぐに色が変わるので、IPSに慣れている人は買ってはいけない。
個人的には最大の欠陥だが、動画が15:9のアスペクト比でしか再生できない。
動画用に買ったのに、こんな仕様予測できんorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:14:20.00 ID:t9UJvsNt
>>253
これ?
http://www.dinodirect.com/android-tablet-pc-8-pc-tablet-ips-1-5ghz-dual-core-pc-laptop-mini-notebook-currency-JPY.html
俺も8インチ探してて候補なんだけど、他のと迷ってる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:28:35.39 ID:Su/I/HgB
>>253
今から購入考えるなら、Vi30WよりV811のがいいんじゃない? IPSだし
すぐ欲しいってのなら、入手性の高いVi30Wでもいいだろうけど
ちなみに自分はVi30W持ってるけど、品質、電池持ちには満足してる
ただVi30Wはハードキーが前面にあるのに注意。ボタン固いから自分は前面ボタンあまり使ってない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:43:41.26 ID:jtsd8VBI
どっかGoophone i5扱いそうな所しらん?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:55:00.45 ID:WjmyTsKx
板違いだけど秋葉原で売ってるぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:01:04.44 ID:CCzRUA/X
G6はTNかも、業者によってはIPSと記載してるけど
公式ページには、同社のG9Tには有るが、G6にはIPSの文字は一切無いよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:38:03.36 ID:mjaDpeld
>>216
U1購入前に、RK3066がどんなもんかと思い購入したけど、
悪くなかったよ。

aurora1よりWifiの感度・速度は落ちるものの、動画の
再生は悪くないし、コミックや小説をみるのにも悪く
ないくらいはサクサクだったよ。

U1が想定通りの状況だったら、どこかで処分しようかな
と思ったけど、どうしようか思案中…

U1新ファームでWifiが大分良くなったけど、想定場所
でTS再生するにはやはり若干帯域不足気味だった。
aurora1やK7はほとんど止まらずに再生できるけど、
HD液晶では無いのがネックですねー。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:45:43.14 ID:qSu0wlv+
液晶が本当にIPSの1280x800かどうかを、
見分ける方法あるのかな。

なんとなーく外れ液晶端末引いたみたいで、
実は…だったら嫌だなと。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:15:35.39 ID:mjaDpeld
U1の新ファーム入れてから、dmesgを前のと比較してみたら、
wifiのドライバ新しくなってるね。

旧:
BCM4330 WiFi driver (Powered by Rockchip,Ver 4.16) init.
FW_PATH = /system/etc/firmware/fw_RK903.bin

新:
RKWIFI WiFi driver (Powered by Rockchip,Ver 4.23) init.
Fianl fw_path=/system/etc/firmware/fw_RK903b2.bin

さすがに評判を見て、修正したのかな?
それにしても、ドライバとファームの改修で結構変わるもんだね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:16:39.84 ID:JmwCnpfL
>>261
白黒で交互に1ドット幅の1280本の縞の画像作って、等倍表示させて数えればいいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:44:33.22 ID:tf+ZmymY
>>80

亀レスで恐縮 PD10は

coartex9双核=おそらくdual core
>>81

gpu
mari400

3g,gps,hdmi,microsd
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:21:53.58 ID:tf+ZmymY
>>261
おれ、1024x600でもフォント拡大しないとよく見えないんだけど
みんな7インチで1280で文字見れんの?愚問かな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:29:12.95 ID:hoLc8Cpn
>>265
今後の参考までにお歳は?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:30:44.33 ID:hVg/hgnU
U1でスリープから復帰するとSDカード見失ってる事が多い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:33:42.83 ID:tf+ZmymY
>>266

小学生 男子 48歳 バツイチ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:39:25.72 ID:MDsCXEsy
>>268
12歳と432ヶ月ですね、分かりませんw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:42:57.30 ID:tf+ZmymY
>>269
左目がちょっと乱視が入ってるんだ。40歳過ぎぐらいから急に見えづらくなった。
視力は左右とも1.0以上あると思うが、いかんせん乱視が入ると近場がだめになる。
だいたい1M以上はなれれば裸眼で運転なんかも問題ない。
タブレットや携帯の文字も離れれば割と見える。近くはさっぱり。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:49:11.01 ID:MDsCXEsy
>>270
僕もものすごい乱視だけど近くは凄く良く見えるの
あなたの場合100円ショップでも売ってる凸レンズの付いたメガネを購入すると
凄く幸せになれそうな気がするぅ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:50:43.95 ID:hoLc8Cpn
えっ?
老眼と認識していないような書き方ですが
それはいわゆる老眼ってやつてすよね。。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:05:47.86 ID:CCzRUA/X
7インチ ----
ainol NovoFire   8726  16GB 5000mAH 187x127x10.6  336g IPS,BT
ONDA v712    8726  16GB 3000mAH 197x123x9.8  320g IPS
pipo U1       3066  16GB 3250mAH 184x131x9.5  325g IPS,BT

Cube U30GTmini 3066  16GB 3000mAH 195x116x9.5  320g IPS
Window N70 Dual 3066  16GB 3700mAH 190x116x10.9  313g IPS
ICOO D70 Pro   3066  8GB 3000mAH 182x113x11.5  286g
VVSUM K7     3066  8GB 3800mAH 198x117x11.5  335g IPS
ONDA v711    8726   8GB 3000mAH 197x123x9.8  327g IPS
Ramos W17Pro  8726   8GB 3200mAH 197x114x10.5 290g
ICOO ICOU7    8726  16GB 3000mAH 192x123x9.9  329g IPS
ainol Elf2       8726  16GB 3700mAH 191x125x10.9
ainol Aurora2   8726  16GB 3700mAH 191x125x10.9     IPS
F.L. PD10 Leader Tegra2 16GB 3000mAH 198x123x10.8 343g IPS,BT,GPS
SmartQ S7    OMAP4 4GB 3600mAH 194x125x10.2 327g IPS
SmartQ K7    OMAP4 8GB 3600mAH 194x125x10.2 335g IPS,BT,GPS,FM
ZXC Z7      MTK6577 8GB 3000mAH 196x122x 8.5  260g IPS,BT,GPS,3G

8インチ ----
ployer momo8SE  3066  8GB 4000mAH 202x156x10.5 478g
Teclast P85 Dual  3066 16GB 3900mAH 201x153x11  487g
CHUWI V8      3066  8GB 4000mAH 212x156x12  520g IPS
HYUNDAI RockX  3066 16GB 4400mAH 200x155x8.49 390g IPS
Ramos W13Pro   8726  8GB 4000mAH 205x125x11.8 480g
ONDA Vi30wDual  8726  8GB 4800mAH 213x156x14  500g
Gadmei E8HD Dual 8726  8GB 5000mAH 216x138x10  500g
CHUWI V80      8726  8GB 3000mAH 204x154x11  500g IPS
Gemei G6       8726 16GB 4600mAH 200x154x9.5  460g
ONDA V811     8726 16GB 4400mAH 198x158x9.8   432g IPS
SmartQ Q8    OMAP4  4GB 4800mAH 215x167x13.5 574g IPS,BT

オレ的まとめ
数値間違ってたら修正ヨロ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:08:02.10 ID:hoLc8Cpn
解像度の記載もあったらいいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:10:14.83 ID:58orbvGg
SmartQ X7

WiFi+Bluetooth+GPS+FM送受信を一つのチップに統合した「WiLinkチップ」を採用
アルミニウムボディにより放熱性に優れ、さらに温度センサーを搭載
CPUにテキサス・インスツルメンツ社のOMAPプロセッサを搭載  多くのスマホに搭載されているCPU

Display:7インチIPS True HD、1280×800
CPU:OMAP4470
RAM:2GB
WiFi a/b/g
Bluetooth
GPS
FM送受信
デュアルカメラ
HDMI
アルミニウムボディ
厚さ:9.5mm
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:16:11.21 ID:CCzRUA/X
7インチ ----

1280x800
ainol NovoFire   8726  16GB 5000mAH 187x127x10.6  336g IPS,BT
ONDA v712    8726  16GB 3000mAH 197x123x9.8  320g IPS
pipo U1       3066  16GB 3250mAH 184x131x9.5  325g IPS,BT

1024x600
Cube U30GTmini 3066  16GB 3000mAH 195x116x9.5  320g IPS
Window N70 Dual 3066  16GB 3700mAH 190x116x10.9  313g IPS
ICOO D70 Pro   3066  8GB 3000mAH 182x113x11.5  286g
VVSUM K7     3066  8GB 3800mAH 198x117x11.5  335g IPS
ONDA v711    8726   8GB 3000mAH 197x123x9.8  327g IPS
Ramos W17Pro  8726   8GB 3200mAH 197x114x10.5 290g
ICOO ICOU7    8726  16GB 3000mAH 192x123x9.9  329g IPS
ainol Elf2       8726  16GB 3700mAH 191x125x10.9
ainol Aurora2   8726  16GB 3700mAH 191x125x10.9     IPS
F.L. PD10 Leader Tegra2 16GB 3000mAH 198x123x10.8 343g IPS,BT,GPS
SmartQ S7    OMAP4 4GB 3600mAH 194x125x10.2 327g IPS
SmartQ K7    OMAP4 8GB 3600mAH 194x125x10.2 335g IPS,BT,GPS,FM
ZXC Z7      MTK6577 8GB 3000mAH 196x122x 8.5  260g IPS,BT,GPS,3G

8インチ ----

1280x768
Gadmei E8HD Dual 8726  8GB 5000mAH 216x138x10  500g

1024x768
ployer momo8SE  3066  8GB 4000mAH 202x156x10.5 478g
Teclast P85 Dual  3066 16GB 3900mAH 201x153x11  487g
CHUWI V8      3066  8GB 4000mAH 212x156x12  520g IPS
HYUNDAI RockX  3066 16GB 4400mAH 200x155x8.49 390g IPS
Ramos W13Pro   8726  8GB 4000mAH 205x125x11.8 480g
ONDA Vi30wDual  8726  8GB 4800mAH 213x156x14  500g
CHUWI V80      8726  8GB 3000mAH 204x154x11  500g IPS
Gemei G6       8726 16GB 4600mAH 200x154x9.5  460g
ONDA V811     8726 16GB 4400mAH 198x158x9.8   432g IPS
SmartQ Q8    OMAP4  4GB 4800mAH 215x167x13.5 574g IPS,BT
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:26:35.47 ID:+LmalNpM
>>197
だな、爆発するかとおもたw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:27:40.37 ID:hoLc8Cpn
>>275
ソースは専板?

>>276
次のテンプレに入れないと
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:48:13.74 ID:58orbvGg
>>278
昨日の北京智器新製品カンファレンスより


メディアも取り上げてる
http://www.mp4nation.net/forum/f24/smartq-new-announcements-ten4-x7-u7-17760/


ガラクタのような中華タブを買うのはもうやめろ 
中華ならsmartQしか選択の余地はない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:55:29.44 ID:sR/OV0Fb
てゆーかX7は低価格にならんだろ
3万未満が確定したらここで取り扱えばOK
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:57:56.79 ID:2UXxRphQ
>>247
去年から厳しくなってたのね了解
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:09:21.78 ID:hoLc8Cpn
>>279
でもWIFIの速度がアレだね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:19:56.03 ID:tf+ZmymY
>>279
無理押しする気はないんだけどさ、
smartQとpd10の3G版はdual core a9 でmali400だし、仕様はほぼ同様だと思うのよ。150ドルなんだけど。
omap4と Mali400 GPU in favour of a PowerVR SGX531 つーのはどれぐらいちがいがあるんだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:22:14.99 ID:qSu0wlv+
U1は専用スレ立てれそうな人口になった?

うちのU1は、日本語フォントがアンチエイリアス効いてるのか、
かなり滲むんだけど。

densityが合ってない気もする
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:22:19.66 ID:tf+ZmymY
>>276

Freelander PD10 3G MTK6575 Cortex A9 1GHz 1024x600 PowerVR SGX5311GB WiFi 802.11b/g/n. Build-in 3G WCDMA
BT GPS 3200mAH
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:28:08.89 ID:CCzRUA/X
>>285
スマソ、デュアルコア機をまとめたんすよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:29:51.11 ID:tf+ZmymY
>>286
dual coreだっつーの
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:30:39.24 ID:hVg/hgnU
ぢゅある!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:33:56.46 ID:2iGF0l6Z
>>285
MTK6575はシングルコアで、MTK6577がデュアルコアじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:35:02.12 ID:tf+ZmymY
>>288
遊戯王のカードゲームは?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:35:34.68 ID:j8hDi6Ur
>>287
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:40:11.30 ID:CCzRUA/X
>>287
シングルっしょ

>>289
だよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:50:26.77 ID:hoLc8Cpn
どっちが顔真っ赤でしょう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:58:22.12 ID:hVg/hgnU
>>290
ぢゅえる!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:01:10.25 ID:CCzRUA/X
>>293
オレだな、さっきから息してない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:08:59.52 ID:EkTRa/2/
>>276
HYUNDAI RockXはBT搭載だったはず
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:15:42.81 ID:t9UJvsNt
>>276
あまり詳しくなくて8インチの項参考になって助かったけど、CHUWIのスペックは誤記じゃないかな
V80 16GB 4000mAH 420g サイズもちょい違う、V8もIPSじゃないっぽいよ

http://www.chuwi.com/product/mid/show_47.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:20:26.97 ID:tf+ZmymY
アク禁食らった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:26:12.70 ID:tf+ZmymY
>>292
このあたりでdual coreで 6575って書いてあるんだけど誤植なのかね
tegra2版とmtk6575版があるみたい。dual simなんていう記述もある。
http://www.aliexpress.com/item-img/Dual-core-tablet-pc-Freelander-PD10-3G-Lite-Android-4-0-ICS-Build-in-GPS-Bluetooth/605821609.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:29:51.68 ID:KTQg5XIX
>>273
ガドメーのE8って7インチじゃね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:40:42.20 ID:tY27RszJ
そろそろ機種別スレはAndroid板に行ったほうがよくない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:41:50.07 ID:A4OCYWlS
赤札
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:51:58.13 ID:A4OCYWlS
ああ、ミスった。
赤札で買った祐一にいちゃん、早速トラブル。液晶に一列になってドット抜け発生。

電源入れ直しまでするも改善せず。システムリセットとか試したかったけど、FW関連
弄ったら受付しないよ♪ってあったので、そのまま返送確認対応に。

昨晩連絡>今朝になって画像クレ>速攻画像とって連絡>17:00ぐらいになって返送して
くれ。どう考えても金曜日着無理。早く見積もっても来週中頃対応になるんだろうな。

週末に使いたかったのに無念。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:37:21.50 ID:5/yn6dO0
雄一と712がだらしねえからfireの値段落ちるの遅くなりそうだな
もっと競ってほしかったわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:46:20.07 ID:1LZMVLbt
中華タブレット届かないと思ったらリチウムイオンが理由で税関で止まってたらしい。
保管期間過ぎたのでどうやら処分されるようだ。
EMSだけどこれって保険請求できるのだろうか・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:57:42.99 ID:EiVGYc4j
>>305
いままでザルで通ってただけで、本来禁止なブツだから無理じゃねえ
買った店になんとかしてもらえないのか?
店に送り返してもらって、金かかるが別の発送方法で発送してもらうとか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:58:47.89 ID:FwPBJezi
PIPO U1 ドライバ入れたのにadb認識が来ないんだがが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:02:11.72 ID:qSu0wlv+
>>307
adb自体もCube Root for ICS 4.0.3 v2なりの使わないと駄目
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:04:45.80 ID:FwPBJezi
>>308
さんくす
やってみる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:12:55.41 ID:FwPBJezi
>>308
adbを更新したら認識した
ありがd
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:21:23.47 ID:1ghgIcxa
>>216
VVSUM K7の情報は確かに少ない、
フォーラムはあるけど、.CNだから
ルートは普通にとれるし、小説読んだり、ムービー見れるけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:39:49.74 ID:GquO3xeG
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:42:23.40 ID:0hpEjpY1
U1君、タスクが残ってるとスリープ中にガリガリ電池減るね。
他のJB機もそうなのか?それともこのあたりはファームで改善されるのだろうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:56:53.52 ID:j8hDi6Ur
>>312
安いからと言って買ったら
後悔する中華タブの筆頭
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:01:45.87 ID:6JEjiO/+
>>312
momo9(^Д ^)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:48:54.28 ID:WjmyTsKx
>>312
今その値段帯で買うならV701あたりだろう

>>313
裏で勝手に通信するのもあるからタスクキルした方がいい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:23:54.51 ID:BHNuvOPI
>>312
MOMO9 加強版はある意味安値では鉄板かな
ただ買うショップだけはちゃんと吟味しろよ
90%以下のショップから買ったら確実に後悔する
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:05:48.05 ID:2SwfaN3g
キンファHDの鬼スペックに吠えた!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:23:45.40 ID:hkDL3Ap/
googleマケが使えるならKindleHDでもういいな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:26:16.13 ID:kkarD3uD
kindleきたな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:37:22.98 ID:VIqWblCB
菌ファHDの9インチと7インチのスペックもう出てる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:37:28.90 ID:hkDL3Ap/
395グラム・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:39:13.85 ID:LFdUrMpT
395g...
OMAP4460 1.2GHz

ネク7でいいじゃん
つーかfireでええやん
$199かあ、これじゃあX7が堂々と$200オーバーしやがるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:48:37.39 ID:9YbbO1y/
KindleFireHDは
GooglePlayのアプリ普通にインスコ出来るんだろうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:36:55.47 ID:9zVvgJ4+
64GB版も出るということは、SDスロットなしか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:02:58.56 ID:1Z75kVes
8.9インチで 395グラムなら神だけどなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:28:25.43 ID:kzbeNpw7
U1 Wi-Fiダメすぎる…
本当に壁一枚で500kbps以下になる。

形式変えたら改善できるんかな。

fireは無線LAN問題出てないんだっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:40:24.94 ID:IvoHiSZ4
目の前にあるAPにすら、U1がまともに繋がらないから、

さすがに初期不良扱いでは?

と、国内の某販売店に相談し返送送したら、
分解した形跡があるので保証対象外だと。

中華タブレットだから、品質は諦めもあるが、
国内販売店に、いいがかり扱いされるとは・・・(-。-;
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:54:36.69 ID:d9xTfA8Q
>>328
ひでぇな・・・どこの店だよ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:55:42.34 ID:IFhWFIWB
>>328
で、どうするの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:56:29.30 ID:+IxX65ab
>>328
お客様は神様でございます、の奴隷根性上等な手厚いサポートが欲しけりゃ、それ相応の金額をだす必要があるだろ。

国内販売店といっても、単に輸入品を売ってるだけで、正規代理店でもないのに保証を期待するほうが間違い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:22:46.65 ID:dAd2FXoe
ゆういちが所詮その程度の作りってことだろうよ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:40:27.73 ID:IvoHiSZ4
>328
とりあえず、こちらは、分解はしていないし、
あまりに、一方的な解釈ではないか?と、メールしてみた。

パネルとフレームが、少し浮いてるから、
分解したはず。だそうな。
そんなの最初からだし、それが中華クオリティだろ?

まぁ、とりあえずは、メールの返事まち。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:41:36.90 ID:7WlQrM2T
米Amazon「Kindle Fire HD」発表、Fireを159ドル(約12,500円)
・Kindle Fire 8.9インチモデルが1920×1200ピクセル、7インチモデルは1280×800ピクセル。
・ガラスには優れた強度で定評のあるGorilla Glass
・Wi-Fi機能向けにデュアルアンテナを搭載し、MIMO(Multiple Input Multiple Output)
・Kindle Fire HDはWi-Fiモデルが16GB/32GB、4G LTE+Wi-Fiモデルが32GB/64GB
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:43:29.29 ID:IvoHiSZ4
>328
あと、検品かなにかの、製造日が書いてあるシールがないから、
分解したはず。とか。
分解すると剥がれる位置に貼ってあったはず。とのこと。

シールってなに?って感じ。
U1買ったひと、何かそんなの貼ってあった?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:48:05.49 ID:IvoHiSZ4
別に、金だしてるから、ちゃんとしろ。
と言う話じゃなくて、それが中華クオリティだとわかってるけど、
分解したとかは、言いがかりでしょ。

と、思ってるだけ。

決着つかなければ、そのまま返してもらって、
むしろ、殻割してアンテナ再設置するつもり。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:50:08.59 ID:WCvQkhy2
>>331
どこも手厚いサポートなんかやってないんじゃないか
(除くアップル)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:52:31.75 ID:M5hbBzAl
>>336
どこの店だい?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:07:35.06 ID:OEzxweAX
U1の20120830のFWのファイル構成を少し弄ってみた

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/133187

オリジナルとの差分
・/dataパーティション2G化
・プリインストールアプリ削除
 Flash以外のアンインストール可能なアプリは
 全部消した。
・中国語IME削除
・suとSuperuser.apk導入
・言語とタイムゾーンの初期値を日本向けに

こんなとこかな。
パーティション構成をかえてあるから、SDカードからのアップデートはできないと思う。
RKBatchToolでアップデートしておくれ。

軽く動作確認はしてあるけど、なにかあっても自己責任でお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:41:48.18 ID:1Z75kVes
ゆういちのWiFiがダメってやつは最新のファーム入れてるの?
それでもダメだと・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:58:00.02 ID:7I7sE3PP
>>340
FWとかは30Mで入ってきた電波をどう維持するとかの話で
>>327
>U1 Wi-Fiダメすぎる…
>本当に壁一枚で500kbps以下になる。
って書いてあるように、設定の問題ではなく
電波をどう取り込むかとかハードスペックの問題だろ
改善しようと思ったらアンテナ強化しないと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:00:38.48 ID:KxyCsbhX
王者降臨
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:17:40.48 ID:wRIbPTRp
ファイヤーきたあああああ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:19:17.34 ID:st9ShLN9
>>336
取り合えず店晒しよろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:31:05.86 ID:kzbeNpw7
>>341
いや、多分電波強度に問題はなくて、
リンク速度を落としちゃうことに問題がありそう。

まぁダウンリンク遅いから本体の感度も悪そうだけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:36:56.10 ID:Sfh/uzg7
U1最新FWでも最初はいいんだけど、しばらくすると速度低下がはんぱない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:41:24.11 ID:oKpF2n9U
うちのU1も、主戦場のトイレで扉を閉めると使えないという王者陥落ぶり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:15:53.03 ID:96TvD7ES
>>347
扉を開ければ良いんじゃない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:19:26.50 ID:tBvRKu/e
>>348
察してやれよ、こっそり092したいんだろうに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:20:49.02 ID:Y6xtTosy
部屋で排便すればイイんじゃね!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:21:06.28 ID:96TvD7ES
>>349
もちろんわかっててw
新しい快楽に目覚めるかもよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:25:11.42 ID:AavkLiYl
U1の応急処置としてwi-fiをボールとアルミ博で覆うんだ。
少しは電波強くなるはず
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:26:14.43 ID:7I7sE3PP
>>345
純粋に送受信感度も問題だと思うぞ
殻割りした写真見た、基本設計酷過ぎ
あれじゃ電波入んないわって感じ

>>348
ゆーいち君の時だけ扉を開けろと?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:39:31.22 ID:I82+Eekh
ゆういち君凄い王者ぷりだけどwifi以外は致命的な不具合無いんかね
殻割り画像だと凄い事になってんけど放熱とか電池とか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:41:56.03 ID:yLXBf2x4
>>354
熱暴走してブラックアウトはあるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:45:13.46 ID:piiTUaXW
U1は電波強度が「強」になっててもリンク速度が酷いんだよね
殻割したいんだけどどこから開ければいいんや
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:38:24.14 ID:piiTUaXW
よくわからなかったけどU1殻割したった
背面外した状態でWifiのリンク速度が1M→26Mまで上がった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:38:29.14 ID:vnjSUxw1
>>356
液晶とケースの隙間じゃねえ。失敗すると液晶がパリッと逝きそうだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:49:05.29 ID:piiTUaXW
背面開けても受信感度上がらないからアンテナがウンコな気がする
ちなみにリンク速度もやっぱりすぐ落ちた

変換名人のアンテナに換装してみる

>>358
液晶と基板とか固定してる内ケースに背面パネルを被せてるみたいだね
内ケースの外側に少しでっぱった部分があるからプラスチック製の薄い板とかで
左側あたりから差し込んで外周に沿って移動させていけば外れた
前面パネルも内ケースに接着されてるみたいで下手なことしなきゃ剥がれなさそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:08:15.21 ID:CDAktS30
以前ICOOスレに貼られてたアンテナ改造記事の所が今度はU1のアンテナ改造したっぽい

ttp://subaru.4-bit.jp/repair/pipo_u1/pipo_u1.htm
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:20:01.56 ID:vnjSUxw1
>>359
成功おめ
やっぱ背面パネルがネックなんだな。アンテナ外だしとかは
ノーパソとかに使われてる、こんなのとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B005PKTPQA

>>360
関係ないけど、やっぱ中華のレビューと同じでなかみぎっしりなんだなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:24:30.39 ID:7I7sE3PP
WIFI以外はゆーいち君まあまあなんだから
いっそのことラジオみたいに
ロッドアンテナにしてみたらどうかと。。。。。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:31:42.96 ID:piiTUaXW
U1のアンテナは実物みると驚くぜ
小さいフィルムアンテナにアルミシートが端のほうだけ接着されてる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:46:35.54 ID:PX3eTeeR
U1がwifi弱いのは、金属筐体の背面パネルが電波をさえぎるのが原因ってことか
アンテナ交換では大きな改善は無理そう
同じチップのU30GTがアンテナ付近の金属フレームをカットして解決したように
背面パネルのアンテナ付近をカットするのが一番効果ありそう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:52:54.79 ID:A35lzp9z
ゆういちも細かな仕様変更で少しはマシになって

きたらいいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:03:11.45 ID:STV0FMuJ
今Fire買うんだったらどこのショプ? 即納は必ずしも求めないけど
2週間以内
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:04:06.56 ID:d9xTfA8Q
我が家のゆういちがSDカード読み込まなくなったorz
なぜなんだぜ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:04:16.48 ID:rLyVf+CB
>>366

尼じゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:31:06.36 ID:PtC8HHrw
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012439.jpg
こういう改造が出てくると予想
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:38:52.67 ID:ePjRUWNi
ロッドアンテナ吹いたw
・・・が、実用性は高そうだよな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:58:14.85 ID:7I7sE3PP
>>364
ていうか外装の背面金属パネルを全面とは言わないが
他からの干渉を完全に遮り
放熱兼アンテナ替わりに出来ればいいんじゃないか?

ファイヤなんて熱いと評判悪いようだけど
実はCPU,GPU,バッテリーの放熱板にと
ある意味技術的には理にかなっているよあな気もする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:14:14.06 ID:PX3eTeeR
>>371
どうなんだろう
>>360の人は外装をアンテナにするのも試していて、むしろ悪化したってあるけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:28:27.90 ID:oKpF2n9U
改訂版
7インチ --------

□1280x800
ainol NovoFire   8726  16GB 5000mAH 187x127x10.6  336g IPS,BT
ONDA v712    8726  16GB 3000mAH 197x123x9.8  320g IPS
pipo U1       3066  16GB 3250mAH 184x131x9.5  325g IPS,BT

□1024x600
Cube U30GTmini 3066  16GB 3000mAH 195x116x9.5  320g IPS
Window N70 Dual 3066  16GB 3700mAH 190x116x10.9  313g IPS
ICOO D70 Pro   3066  8GB 3000mAH 182x113x11.5  286g
VVSUM K7     3066  8GB 3800mAH 198x117x11.5  335g IPS
ONDA v711    8726   8GB 3000mAH 197x123x9.8  327g IPS
Ramos W17Pro   8726   8GB 3200mAH 197x114x10.5 290g
ICOO ICOU7    8726  16GB 3000mAH 192x123x9.9  329g IPS
ainol Elf2       8726  16GB 3700mAH 191x125x10.9
ainol Aurora2   8726  16GB 3700mAH 191x125x10.9     IPS
F.L. PD10 Leader Tegra2 16GB 3000mAH 198x123x10.8 343g IPS,BT,GPS
SmartQ S7     4430  4GB 3600mAH 194x125x10.2 327g IPS
SmartQ K7     4430  8GB 3600mAH 194x125x10.2 335g IPS,BT,GPS,FM
ZXC Z7      MTK6577 8GB 3000mAH 196x122x 8.5  260g IPS,BT,GPS,3G


8インチ --------

□1280x768
Gadmei E8HD Dual 8726  8GB 5000mAH 216x138x10  500g

□1024x768
ployer momo8SE  3066  8GB 4000mAH 202x156x10.5 478g
Teclast P85 Dual  3066 16GB 3900mAH 201x153x11  487g
CHUWI V8      3066  8GB 4000mAH 212x156x12  520g
HYUNDAI RockX  3066 16GB 4400mAH 200x155x8.49 390g IPS,BT
Ramos W13Pro    8726  8GB 4000mAH 205x125x11.8 480g
ONDA Vi30wDual  8726  8GB 4800mAH 213x156x14  500g
CHUWI V80      8726  8GB 4000mAH 206x159x10.5 420g IPS
Gemei G6       8726 16GB 4600mAH 200x154x9.5  460g
ONDA V811     8726 16GB 4400mAH 198x158x9.8   432g IPS
SmartQ Q8      4430  4GB  4800mAH 215x167x13.5 574g IPS,BT
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:28:32.25 ID:4nfhG/fK
ゆういち買わないでよかった…
fireにするか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:29:58.71 ID:7I7sE3PP
>372
書いてないか?
他からの電気的干渉
ようは外装がショートしてるんだよ多分
それがなけれはアンテナになるはず

そもそもあんなペラペラで小さなアルミ箔みたいのがアンテナになるのなら
背面パネルの一部かアンテナになった方が遥かに効率が良いよ

但し、条件もあって仮に外装がアンテナ替わりになったとして
外的要因による干渉は避ける為に外装から少し凹むような工夫も必要
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:38:29.36 ID:vnjSUxw1
>>374
これから買う人はそれが正解だなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:52:48.41 ID:piiTUaXW
換装の途中経過
アンテナ交換するとWifiめちゃくちゃ安定するかもしらん・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:55:24.46 ID:1Z75kVes
>>377
がむばってくれ!WiFiさえ安定すればゆういちに欠点は無い!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:08:36.03 ID:flMHs94V
ゆーいちの外装で中身Fireが出てくれれば完璧なんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:15:27.65 ID:/7PZKeyE
wifi経由でtsがまともに再生出来ないとクソ
って事で分かりやすいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:20:08.79 ID:+IxX65ab
Fireのバッテリー持続時間って、だれか報告あったっけ?
>>373のリストを見ると、Fireはバッテリ容量が頭ひとつ抜けてる感じだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:20:18.68 ID:ungaBZhD
>>373
クアッドコアはまだないのか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:28:09.24 ID:96TvD7ES
>>381
ainolスレで報告したけど、
youtubeの動画再生で約5時間再生可能だと思われる。
正確に100-0%で測ったわけじゃないけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:33:13.23 ID:vnjSUxw1
>>381
fire中華レビューだと、動画再生で5時間ちょっと
ちなみにpipoも5時間ぐらいで、v712は前スレでの報告だと約2時間
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:35:28.13 ID:+IxX65ab
>>383-384
とんくす。v712だけ何があったのかと疑うレベルだが、FireとPIPO U1は十分な感じなのね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:38:10.08 ID:VcVLq7b4
金ドル火って日本語対応するの?
そこが重要
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:44:36.14 ID:piiTUaXW
U1ユーザーに残念なお知らせ
リンク速度落ちるのは背面パネルの影響みたい

アンテナ換装して背面パネル無しで家中どこでも65Mリンク維持可能

背面パネルを被せてみるとあっというまに・・・
今まで1Mリンクだった所では19Mとかになるけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:47:38.05 ID:PtC8HHrw
>>386
どうせCM10焼くんだろうから
その質問は意味ない
しかもここ中華のスレだし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:57:53.55 ID:a+ZtkPzp
hyundai rock x 将軍様の長男みたいな人による
レポート動画があった(音量注意)

http://www.youtube.com/watch?v=iLlPeNf98fE
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:00:46.88 ID:oKpF2n9U
>>387
背面カバーはツメ止め?テープ止め?
誰でも空ける事は出来そうかね?
アンテナはスクリーン側から見てカメラの左になるのかな
CNCでくりぬいて樹脂で型取ってカバー付けるか
無線の知識無いけど金属加工は出来る、どれぐらいの大きさの穴を開ければいいのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:02:58.98 ID:7I7sE3PP
>>387
検証乙
やはりハード的な問題なんだね
てことはカバーで干渉しているわけだから
方法もないことはないね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:10:20.95 ID:piiTUaXW
>>390
内ケースに少しでっぱりがある
背面のアルミケースに内ケース嵌めこんでる形
誰でも開けられると思う

>>391
誰かが換装用のプラケースでも出してくれれば大人気間違いない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:15:13.21 ID:7I7sE3PP
>>392
そうだね
でもあの高い密度(バッテリーや基盤類)でプラケースだと
内部は爆熱昇天かも;;
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:19:00.67 ID:oKpF2n9U
>>392
ありがとう、最初は正面から見て何時の方向からこじればいいかな?
オレも開けてみるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:20:57.25 ID:qQhtaYOf
ゆういちのステマに騙された人々がかわいそう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:24:45.15 ID:AavkLiYl
>>384
FireとU1の容量はあれだけ違うのに稼働時間は同じって、どれだけGPUにバッテリー使ってんのよ。
それとも変換効率とロス云々なのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:31:11.39 ID:piiTUaXW
>>394
左側のスピーカーのあるほうがいいかも
スイッチ部分は別に固定はされてないけど念のため
プラスチックのヘラみたいなの隙間に差し込んで内ケースをこじる要領で
金属のマイナスドライバーとか使うと塗装剥がれるから気をつけろ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:36:00.32 ID:aGFHBQLq
novo7 crystalってnovo7 elf2とどこが違うんだろうね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:04:07.33 ID:X6xaX6X0
U1スルーしてONDA V712買ったが外れだった
400158:2012/09/07(金) 19:06:47.96 ID:W5qZxSFE
>>218
>>260
>>311

VVSUM K7 でroot取れた
Cube Root for ICS 4.0.3で一発だったわ
ありがとう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:25:31.04 ID:xFf+ljXI
>>398
> novo7 crystal
Android 4.1 (Jelly Bean)

これかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:52:13.71 ID:96TvD7ES
>>396
Fireはもしかしたら電圧関係でバグ持ってるかも〜って話。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:53:47.72 ID:IvoHiSZ4
>>336 だけど、結局、シールがはがしてあるから、
保証はできないから、このまみ返送します。
と連絡メールがきた。

事前の状況説明で、交換するというから送ったのに、
言いがかりつけられただけだわ。
サイトの電話も繋がらないし。

まぁ、次は別のとこで、Fire買うかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:57:19.54 ID:7I7sE3PP
>>396
勝手な想像(いや妄想)だけど
基本スペックはU1と変わらないのだが
もしかしたらWIFIに電圧少し多めに使ってるのかと?
よーするにタコWIFIを電波拾いやすいようにブーストしてるとか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:02:06.84 ID:PVSSLXJN
>>389
将軍様エンコミスってるなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:05:50.79 ID:ePjRUWNi
>>403
南無としか言いようがない。
そしてさくっとそんな店は晒してしまえ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:12:05.15 ID:MqFYDhK9
店名晒せないならここでぐだぐだ言うなや
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:18:58.00 ID:PtC8HHrw
妄想ちゃうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:26:52.27 ID:xFf+ljXI
>>403
店どこ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:31:32.91 ID:piiTUaXW
ttp://i.imgur.com/FFHok.jpg
結局アンテナ二枚にしたけど背面カバー付けると効果が微妙になる
Fireのプラ部分なら結構改善するかもしれない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:35:18.29 ID:IvoHiSZ4
まぁ、返送まだだけど最終決着したし、事実だから、
ヒントだけ書くと、心臓に悪そうな名前の店だよ。

直接、現地買い付けしてるし、地方で頑張ってるみたいだから、
他のショップて入れた予約を、キャンセルして、
買ってみたんだけどね。

ネタとして、楽しめたよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:37:11.88 ID:piiTUaXW
一度夜逃げしてますし・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:37:51.64 ID:MVlcla4v
ドキトキするな〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:38:12.25 ID:MqFYDhK9
そこまで言ったら十分だ
気をつけておこう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:41:01.84 ID:xFf+ljXI
結局ドキ×2って夜逃げしたの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:42:51.57 ID:Sz6sm7Q8
夜逃げしてまた舞い戻って何食わぬ顔で商売中
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:47:24.09 ID:7I7sE3PP
あ〜
ドキドキ堂かー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:52:45.72 ID:9/Kx6fzD
wifi繋がり難いときはルーター替えたら劇的に改善することもある
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:02:40.52 ID:BINtQNcy
>>410
テクニシャンですな
背面カバーも作ってしまいそうだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:09:09.93 ID:1Z75kVes
ウソだね!ドキドキで買う奴など居ない!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:13:55.07 ID:ePjRUWNi
dkdk堂でかっちまったのか・・・南無。

あそこと垢布田は、取りあえず送ってください^^;って言っておいて、いざ到着したら
開封ガー、打痕ガーと言って難癖付けてあわ良くば「モウイラネーヨ!」と相手にキレさせ
そのまませしめてリフレッシュ品です(キリッ って売るのが基本だからなぁ。

俺も垢布田でPD-10買った時に液晶初期不良で突っ返したけど、打痕ガーと言われたけどそんなモン
どこにあんじゃい!って帰させたら不自然すぎる打痕付けられて帰ってきた事がある。無論
到着開封後からそんなモンは無し。返送前に撮っておいた写真と、返送に使った郵政事業者へ連絡して
どこで付いた打痕なんでしょうねぇ?って問い詰めたら渋々新品送って来たけどさ。

商品だけじゃなく、買う店に対しても自衛しないとアカンのが中華の怖いところだよwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:17:20.68 ID:7I7sE3PP
>>421
アナタエライアルネー

>返送前に撮っておいた写真と、返送に使った郵政事業者へ連絡して
>どこで付いた打痕なんでしょうねぇ?って問い詰めたら渋々新品送って来たけどさ
皆ミナラウアルヨー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:21:46.80 ID:xFf+ljXI
酷いな
でも大変だろうね
こんな初期不良多い品を売るのは
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:27:33.97 ID:ePjRUWNi
>>422>>423
親戚が某家電関連のサポセンで働いていて、アドバイスもらった。
モノを郵送すんなら絶対前後の写真は撮っておけ、そうすれば相手の不正は
防げるし、郵送業者も身に覚えのないケチ付けられるのは大嫌いだから
すんなり動いてくれるって、さ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:32:55.01 ID:9/Kx6fzD
得体の知れない業者から買ったときは開封するときに
動画撮っておいたほうがいい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:33:29.75 ID:P3P+osGc
尼のfire売ってるとこも電源ON/OFFができるなら何があっても初期不良じゃないみたいな書き方してるけど
とんでもない規約だよなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:37:07.86 ID:9zVvgJ4+
SmartQ X7の現地価格
RAM 1GB版 1299元(1.61万円)
RAM 2GB版 1499元(1.86万円)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:49:43.71 ID:Xc50yRjc
>>375
あまりにも酷い回答。ショートとか。
あんまり書かないほうが良いよあんた。
電気の事全然わかってないのがまるわかりだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:08:04.97 ID:PVSSLXJN
RockXポチった
同じメーカーのA7HDからの乗り換え
クソwifiとクソバッテリーが改善されてるかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:10:40.90 ID:xFf+ljXI
antutu CPUマスター?だかをいれたんだけど
暑い季節だしrk3066 1.5dualを1Ghzくらいに落してみた
基準は人それぞれだけど快適に使えるのはどのへんなのだろうかと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:32:41.41 ID:oRY+ePUq
オレは1008MHzで運用中だけど、もう一段落としても大丈夫な気がする。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:23:26.08 ID:VvDSmWQk
>>335
これらを見る限りではシール自体見当たらないよな。
http://blog.ap.teacup.com/dokidokido/177.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120901/ni_cpipou1.html
http://bbs.imp3.net/thread-10751877-1-1.html

自分で壊しておいて不正に保証を得ようとする輩がいたりするから店が疑い深く
なるのは分かるけど、本当に分解してないなら許せないな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:31:04.38 ID:piiTUaXW
最近赤札で液晶関係のトラブルで交換してもらったけど
一枚目の保護シート剥がしてても交換してくれたわ
赤札擁護するつもりはないけどドキドキで買わなくてよかった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:41:19.47 ID:VvDSmWQk
>>427
うお!思ったより安いかも。1GBのなら日本国内の販売で2万くらいで買えるかな?

どこの情報?発売時期を知りたいなぁ!Fireキャンセルするかな…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:45:06.28 ID:dQA9Gq9A
>>434
1pad.cnにはその情報書いてあった。
元ネタはsmartqmarketingらしいが、そっちは探し方がわからんかったw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:02:00.75 ID:94AoJmm2
>>434
例えばタオバオで1299元なら
代行で送料100元ぐらい、手数料3%、レート12.4円で約17,900円
今までの経験から蟻だと+2000円ぐらい
国内だとさらに+2000円ぐらいかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:04:41.86 ID:1WpK5x8M
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:05:50.71 ID:Sv9G/bea
Fireなんか799元だけど15000円前後だからなぁ
日本国内の販売価格がどうなるかわからんな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:11:56.29 ID:1SmgSFvZ
>>435
これかな?
http://1pad.cn/2012/0907/7847.html

>>436
これは欲しいなぁ。T30が1,899元でK7が1,099元だから安いよな。俺的にはX7は
非の打ち所がない。まあ、高くても1GBのやつで24,000円くらいかな?Nexus意識
したらそれ以上は無理だろうし。

>>437
「上市時間」みたいの表記は発売時期かな?表を画像にしてくれちゃうもんだから
翻訳クエリにできないんだよな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:28:16.19 ID:4aH7lWR5
wifiが…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:20:57.27 ID:MpDNrlgr
SmartQ X7のwifiが駄目臭いよね
青歯とwifi統合チップがU1やAurora2のように酷い事になっているのに
GPSとFM送受信まで統合されて
アルミニウムボディでがっちり囲ったらどんなことになるのか・・
さすがに学習能力がある人なら想像出来る
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:45:26.32 ID:94AoJmm2
スマQのQ8(HuaweiのWifi+BTの統合チップ+がっちりアルミボディ)も持ってるけど普通だな
チップかファームのせいかリンクは65Mbpsが上限っぽいけど、
speedtestでS7並の下り24Mbps上り36Mbps程度は出るよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:46:18.59 ID:1SmgSFvZ
この漢字を使って良いのか分からないけど「製品化までの時間」では発売時期と
解釈できないな。正しい意味は何かしら?
http://translate.google.com/?sl=zh_CN&tl=ja&q=%E4%B8%8A%E5%B8%82%E6%99%82%E9%96%93

統合チップはこれかね。
http://japan.internet.com/allnet/20100217/3.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:07:24.68 ID:94AoJmm2
>>410
コード状のアンテナを縁に配置して、電波が正面に抜ける様にしたら良さそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:45:17.38 ID:hpIrNtWi
U1のwifiが弱いのは異論ないし、H/W的な問題もあることは異論ないけど、
たとえそうだとしてもYouTubeアプリで同じ動画は同じところで再生が止まる
(引っかかり始める)ってのは
ドライバなどに起因するS/W的な問題もあるとしか思えない。

個人的にはそっちを直してもらえるならば、
絶対的な感度が悪いことはそれほど問題とは思わないな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:55:39.04 ID:stBuOojX
>>445
H/W的に1Mが19Mになったらそれはなくなるのでは?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:06:26.17 ID:1WpK5x8M
>>441
同じ統合チップとは限らないだろ
X7はNOOKにも使われているTI WiLinkと書いてあるが、U1やAurora2もそうなのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:46:27.35 ID:UW1Rg6a7
OMAP4の統合チップのWi-Fiもリンク速度の上限が65Mbpsくさい。
コレといったソースは出せないんだが、同様のOMAP4搭載端末で150Mbpsでリンクしないというネタは散見される。
S7も65Mbpsみたいだし、X7も多分Wi-Fiはダメ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:52:17.30 ID:hpIrNtWi
>>446
もしかしたらそうかもしれないけど、
順調に先行バッファしてるのに毎回まったく同じ位置まで読んだところで
バッファが止まってしまうのはさすがに不自然だと思う。

いくらアンテナ周りをクリアにして速くなっても同じ挙動するんじゃないの?
と疑わざるを得ない。オレも引っぺがして確認してみるしかないか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:00:18.11 ID:4wgMXE/s
中華ならsmartQしか選択肢はない 完成度は中華レベルじゃないよマジで
OMAPと中華CPUをカタログスペックで語るなよ 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:03:02.18 ID:t7eclKe9
イエッサー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:04:45.86 ID:stBuOojX
>>449
先ずは殻割ってからだね
それで結論が出るよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:19:28.33 ID:UW1Rg6a7
本当に割ったら結論出るのか?
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/08(土) 09:32:01.16 ID:YUA2cW1Y
>>335
そのシールの場所とシール自体の写真は貰った?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:39:01.91 ID:r5Jih5U6
須磨Qは祐一事件があったからカタログスペックが良い=実性能が高いかどうか不安だね。
Fireも300M出ます!と言っておきながら出ないからね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:43:23.40 ID:LyOIDnZv
>>445
それって1分そこそこで読込が止まる症状じゃない?それなら他機種の専スレでもちらほら見かけるし
回線速度30MbpsでるうちのN90双撃2もその症状出る
回線速度云々の問題ではないと思われるのでアンテナ周りクリアして速度改善させても治らないよ
とりあえずyoutubeのをタブレットUIに対応してない古いバージョンで試してみそ、たぶん止まらないから

457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:44:37.07 ID:wi6RaQFT
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:55:45.63 ID:nUOh3f37
>>447
U1をはじめとするRK3066は、BCM4329のライセンス生産と思われる
RK903を使ってるみたいだね。

まあ、U1も新ファームで改善したし、同じRK3066のvvsum K7とかは
そこまでタコじゃないので、アンテナとかの設計次第かも。

Fireはdmesgのドライバロード部分のログを見る限り、BCM40183と
いうWifi+BTのみの統合チップらしい。まあ、RKと同様ライセンス
生産の同等品かもしれないけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:56:47.58 ID:4aH7lWR5
やっぱWifiドングル接続やったって報告ないのは難しいんだね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:10:39.24 ID:LyOIDnZv
>>458
http://www.abiresearch.com/research/by-type/teardown/?page=3
ここ見るとベースは一緒だねFireに付いてるのも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:12:03.32 ID:cSO850Cr
そのままwifiドングル挿しても認識せず
まあドライバ入ってないから当然だけど
8192cu.ko拾ってきてinsmodでインストールしようとしたけど入らなかった
実行ファイルがどうのこうのエラーメッセージ出て
S5110みたいなゲーム機でも最初からドライバ入ってるのに何でFireは入れてないのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:18:30.89 ID:hpIrNtWi
>>456
なるほど、別問題か〜。まさにその症状。
それはそれでツライな。スマフォUIには戻りたくないなぁw
これって直るのかな・・・

>>452
てことで割ってみたけど、まったく何にも変わらないね。びっくりするぐらい一緒。
+1〜2Mbpsって感じだけど、誤差範囲かな。
アンテナを筐体外に引き出しても全然変わらない。

もともと35Mbpsぐらい出てて、
てっきりYouTubeが止まるのが速度低下のせいかと思ったけど違うようなので、
うちのU1のwifiは実用上の問題はなさそう、かな?
もっと速けりゃそれに越したことは無いけど、そこまでは求めないよ。
隣の隣の部屋のトイレのドア閉めても25Mbpsは出てるのでw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:35:40.02 ID:hpIrNtWi
U1を割ってみて思ったけど、
これってアンテナは前面パネルのカメラ横で、少なくとも正面からは遮蔽されてないよね。

アンテナ自体はショボイけどノートPCでもよくある配置だし、それほど問題とは思えないなぁ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:58:29.58 ID:8J2ZS31l
>>339
が削除されてるようで、再うpしてもらえませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:52:27.37 ID:94AoJmm2
>>448
S7他SmartQ機のWifiはHUAWEIの中華チップHM269V3 またはBT統合の269V2
今度はCPUと同じTi製の統合チップで802.11 a/b/g/n 対応だった筈
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:05:26.80 ID:UW1Rg6a7
>>465
おお。期待してもよさげですかね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:29:01.12 ID:4wgMXE/s
SmartQ X7

WiFi+Bluetooth+GPS+FM送受信を一つのチップに統合した「WiLinkチップ」を採用
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:55:02.79 ID:klsynn3Z
>>432
>>454
ありがと。写真は送られてきた。
また、この動画だと一つ目の動画で、
右下のフレーム枠あたりに、たまに白いのが見えるけど、
それがシールで、製造日が書いてあって検品の印なんだってさ。

これがはがしてあるから、分解したはずで、
実際、その部分のフレームが浮いてる。
と言うのが店側の主張で、
途中からは、このシールがないと、そもそも保証ができない。
と言う話になった。

元々の機体の返送はしてくれました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:04:01.34 ID:stBuOojX
>>462
>+1〜2Mbpsって感じだけど、誤差範囲かな。
>アンテナを筐体外に引き出しても全然変わらない。
それってルータの近くでしょ?

>隣の隣の部屋のトイレのドア閉めても25Mbpsは出てるのでw
U1ユーザーでWIFI全否定のように書かれて、気持ちは察するが
そいこと書くと全て嘘だと思われるから気をつけないと
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:11:48.53 ID:klsynn3Z
>>468
中華は安かろうだからいいんだけど、
+数千円でわざわざ国内選んで、言いがかりされた。
と言う、教訓です。

いろいろと気にかけてくれた人ありがと。
戻ってきたら、むしろ殻割してアンテナ試して、
報告して、多少は役に立ってみるわ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:15:54.76 ID:P6za/Ag/
ドキドキするからやめよう!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:26:30.42 ID:hpIrNtWi
>>469
オレはそっちの気持ちが全然わからないね。
速度低下しないとなにかマズイ理由でもあるの??

ま、確かにアンテナの貼り付け具合で差異が出そうな造りではあるけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:40:52.30 ID:sl24AIk+
HYUNDAI ROCK X届いた人いる?
レポよろしくお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:41:43.28 ID:0B6XY7Y+
この流れでU1ポチってみる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:43:44.75 ID:MpDNrlgr
特攻野郎
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:48:56.33 ID:noCggnWb
ゆういち君も高解像度のIPSで基本性能も高いからwifi腐っててもオフ専と割り切って使う分にはいいんじゃね
電池も意外ともつようだしブックリーダー代わりや動画再生用として
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:52:19.15 ID:BRaQESvR
>>473
居ないからもう来ないでね、ばいばい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:09:08.78 ID:0bptRnAJ
>>473
android板に池
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:16:39.25 ID:aSKtdv/L
RockX wifi経由でtsぬるっちょなら購入だわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:22:09.21 ID:xmeIGYsA
なぜ2〜3ヶ月足らずで確実に壊れる物を買うのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:26:22.31 ID:glxikJnw
しかもWi-Fiすらまともに使えないものを
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:26:37.64 ID:sl24AIk+
>>478
専用スレある?
見つけられない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:53:50.97 ID:ryJoTeLH
今のSoC化した基盤だと中華でも壊れる要素は少ないだろう
メモリかバッテリーが心配な位か。

逆に作りチープな分、わりかし長く持つ気がする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:16:24.16 ID:0E9xQAwp
>>483
無視して置いてね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:21:05.75 ID:cLpO9Bef
壊れるじゃなくてほぼ壊すが正解じゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:59:27.04 ID:zfIYkK52
momo9が近所で売ってたので買ったがACアダプタが付いてなかった。
てっきり付属してると思ったが付いてるところはサービスなのか?
ちなみにAVICで購入。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:22:38.25 ID:cLpO9Bef
AVIC高いのにそのまんま右から左への商売なんだね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:05:33.10 ID:LNhcuh8f
SDFormatterで内部SDf−マットしたらRandomWrite4KBが20倍になったでござる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:26:32.80 ID:OYna6zXZ
>>488
FAT32使ってるから、HDDのAFTと同じようなネックがFlashメモリにも存在するからね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:43:48.04 ID:zfIYkK52
>>487
そこでmomo9 Tは有りますかと聞いたら
「1は扱ってなくて最新は4のこちらです。」
裏見たらばっちらmomo9 Vって書いてあるのな。
電源の付け方が分からない店員らしく詳しいのが奥から出てきて
もう一度そっちに質問したら「momo9 Tなら有りますよ。」って言われた。
正直その時点でやめときゃ良かったんだがamazonで一々注文するの面倒でそこで買っちまった。

なんか店員があれだったしACアダプタ入れ忘れたのかも知れんと思って
メールしてるんだが、半日以上経っても全く回答がない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:58:10.13 ID:1SmgSFvZ
>>468
あれが検品シールだったのか。何かのラベルにしか見えん。

まあ、こうゆう事ならそれなりの根拠は示されていると思うから店の対応も
分かる。これを許してしまうと不当なものまで許す事になりかねないもんな。

商品到着の時点でなかったのだから、店が開封してないなら最初からなか
ったという事が言えるかもな。

これは付いてないよね。全てに付いているのか疑わしい気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=Hrp5HEdl4T8

こうゆう事は買う側も知っておく必要があるし、売る側にも確認事項として明
記して欲しいな。そうでないとお互いに悲劇だよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:08:29.84 ID:J49dwVSu
ドキドキするね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:19:12.68 ID:PLeWLeqq
つーか、少額訴訟に持って行くけどね、自分なら。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:57:13.25 ID:44mfo1zs
中華パッドを買うときは最初に箱を開けるところからの動画撮影が必要なんだね・・・・
勉強になるスレだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:02:57.99 ID:04rmF7no
つまり検品シールが張って無い中華パッドは即返品して交換して貰えって事か
納期が長くなるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:25:17.06 ID:0E9xQAwp
まあそんなのは余程の悪徳業者だけだろ。どこで買ったんだ?聞くのもドキドキw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:02:18.34 ID:c0vGR/tT
実はドキドキを潰すためのほかの店の策略だったりしてw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:04:30.89 ID:Sv9G/bea
ただの八つ当たりということもあり得る
買ってもいないのに私怨を抱く変わった人もいるからな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:14:10.05 ID:Sv9G/bea
まだこのスレ監視してる人いるのかなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:19:39.28 ID:Qvosi862
業者さん達は確実に見てるよね
501m9:2012/09/08(土) 21:38:43.58 ID:J49dwVSu
見てる見てるw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:50:53.57 ID:mM65kmcM
国内の店でドコモFOMA対応のタブレットあったら教えて下さい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:05:46.79 ID:BRaQESvR
>>502
欧恩のN6くらいしか無かった気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:52:25.29 ID:7o9uY9Du
>>502
さすがに茸SIM直刺するような馬鹿な真似はしないんだろうが、FOMA網利用のMVNOsimでも
中華直指はやめとけ。simの一発破損に始まって、通信OFF掛けても1-2時間後には謎制御に
よる通信開始どころか、PINコード書換えまであるワンダフルっぷり。
中華に手を出せる位ならAPNの書き換え程度は出来るだろうから、P-01Dとかあの辺のunk
スマポを擬似ルーターにでもしとけ。今なら3kかからず買えるだろう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:06:38.50 ID:bFxg/Wdf
(なぜP01Dを薦めるのだろう)
テザリングならバッテリー多いチョンS3とか投げ売りacroHDでもry

>>502
FOMA使いたいならiPhoneと日本通信SIMとかでいいんじゃね?
シムフリーは値が張るけどiPhone4の16GBとかなら型落ちで安いっしょ。
それと下駄の組み合わせor脱獄してロック解除。
mioとかイオンのSIMなら低価格でFOMA使えるぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:06:31.69 ID:rSF3UGjv
3Gドングル使えばいいじゃん
USBホストあるから本体に挿せば使えるぞ
507 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/09(日) 08:19:28.84 ID:STGuktZF
tradingmicで購入のPIPO U1ですが、使用1週間にして黒い線が常に表示されるように…涙
tradingmicってどうなんでしょう、交換とか応じてくれるのかなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:24:52.93 ID:R75RrVN6
>>504
Dropad A9NでイオンSIM使ってましたが?
具体的に例を挙げてみて
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:26:53.17 ID:8sQRk1S6
>>506
3Gドングルも対応機種を把握していない限りは動くかどうか分からない。
qualcommチップのなら大丈夫だろうと思って刺したけど無反応だった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:44:24.89 ID:Bo/HigQm
何処のスレか忘れたが
3Gドングル使用してる人いたね
ウ○ルコムだかW○MAXの3Gドングルで
白っぽい製品
記憶はかなりチョー適当ですが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:52:29.35 ID:7hH7sjGu
>>510
適当すぎるよその記憶 、 Huaweiだろw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:59:59.56 ID:Bo/HigQm
>>511
あーゴメン、それなの?
Huaweiで検索かけたけど見たのと違う
OEMってこと?
ロック解除して使用してるとか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:02:32.00 ID:XFKY3JRy
スレ見て予算と性能的によさそうだったelf2買おうと思うんだけど。
尼のおすすめのショップ教えてくれ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:07:12.20 ID:Bo/HigQm
>>513
なんでIPS液晶のAurora2は選択肢に入らなかったの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:14:08.61 ID:XFKY3JRy
>>514
確かにIPS液晶は欲しいんだが少し高くなかった?
多分自室でちょっと使うくらいだから一万以内に抑えたいんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:31:59.39 ID:F2AlpuiU
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:42:40.15 ID:Bo/HigQm
Crystalはelf2の上位バージョンで
FireはAurora2の上位バージョンなのかね?

にしてもCrystalの8Gってのがね・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:41:46.53 ID:VhWK3zcB
PIPO U1のアンテナ改造記事の最終形態(?)でてるな
http://subaru.4-bit.jp/repair/pipo_u1/pipo_u1.htm
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:44:39.15 ID:Gh9hm37x
中華パッドならsmartQしか選択肢ないだろwwww
廉価7インチはnexus7かsmartQ選べば間違いない

520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:45:31.70 ID:Rm/V8nKw
頼んだFireまだかあ…と思ったけど、6日に国際交換支店から発送じゃまだ来るわけねえよな…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:16:39.82 ID:IFcobT+I
>>507
知り合い二人も同様の症状出てるらしいから、ロットによる不備っぽい気がする。
中華ショップなら、適当に英文書いて送れば意外と国内よりも対応してくれたりする。
電子タバコの話で恐縮だが、連中にとって出荷品の1−2割は初期不良上等って感じだし。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:26:16.96 ID:uNo98LTz
>>518
結局アンテナを外に出したかw
金属筐体というハードな問題だから、こういう解決策しかないんだろうね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:09:14.89 ID:VhWK3zcB
ラジオのロッドアンテナみたいな改造でてこないかねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:19:30.05 ID:RIC0N8Qo
525369:2012/09/09(日) 14:25:55.47 ID:6KyJ7qS7
私のアイデアをU1で実現してくれる手先の器用な人はおらんのか・・
さすがにロッドアンテナは大き過ぎるかもしれんが
昔の携帯電話にあった、ちょこっと伸ばすアンテナとか使えそうなのだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:32:01.35 ID:cuntm7tg
>>518
オレのU1はもっと上ギリギリに、パネルに面するようにアンテナが貼ってあったな。
(念のため、線じゃないよ。アンテナ本体ね。)
まず元のアンテナがダメだって勢いだけど、貼り付け方の個体差が問題かもよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:36:01.39 ID:37wUc1Ew
なんかみんなが買うからU1をポチりそうになったけど、我慢してfire買ってよかった
殻割りして改造しないとwifiがまともに使えないとかPIPO U1地雷すぎ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:39:39.02 ID:9x92r87o
10月に仕事で広州に行くんだけど、行く前に買うべきか、行ってから買うべきか悩む。
ちなみに今はiPadユーザーです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:44:21.22 ID:SEITsXks
行く前に買って、行ってからも買って、帰ってきてからも買いなさい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:52:47.90 ID:VhWK3zcB
>>527
駄目な子ほどかわいいもんさ
wifiアンテナ以外でも、電源コネクタが緩いのを交換して直したり、
音が酷いスピーカーを交換してやるとか、CPUの熱対策してやるとか
例え改造費がプラスされて最終的にfireより価格が高くなってもいいのさw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:00:14.85 ID:Bo/HigQm
>>530
その気持ちは凄く理解できる
自作派はU1イイかもね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:26:27.32 ID:RIC0N8Qo
アンテナのとこアルミ切り抜いてプラ板貼るのは?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:42:30.72 ID:Bo/HigQm
>>532
やってみないとわからないけど
くり抜いてプラ板貼るなら裏板(指で支える部分)にプラ板貼って
その上に内部の板状のアンテナ貼る方が楽かも
外に剥き出したアンテナは出来るだけ干渉しないように工夫するなど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:42:44.06 ID:EzrPLiVy
そろそろゆういち君専用スレ立てて隔離してもいい頃合い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:44:27.22 ID:s638Kffd
この人たち頭おかしい・・(小声)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:59:10.70 ID:ynK5C++h
自分を慰めるために妥協してる人って居るよね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:16:38.21 ID:Rw1iAWCT
>>531
おお、そういやDCの端子も変えちゃえばいいのか。
今売りに出してるの引っ込めるかな。

Wi-Fiは、手元にsma端子があるから、
アンテナは付け放題だしな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:54:58.38 ID:dLsGylCk
>>535
同意…ksks
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:10:54.05 ID:cuntm7tg
U1の一番の欠点はwifiではなく
手が切れそうなほどエッジが鋭いことだと思うわw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:21:07.53 ID:O1IniqVu
なんで定期的にSmartQ推奨が沸くのか。
業者かなにか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:53:22.84 ID:Bo/HigQm
ああ分かる
N70とSmartQは業者乙だね
在庫抱えているうちに新型出て欲しくないんだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:06:35.61 ID:pEJ8Tpwp
≫540
赤札が売上げトップにN70載せてるしな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:13:25.44 ID:Oaa4dTZg
やっぱりタブレットにはドロイド君ケースなんかよりバンカーリングの方が使いやすいね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:41:31.97 ID:uNo98LTz
だから赤札で買っとけばいいものを

>>390
> JCタブレット販売で困った人が集まる掲示板。
> http://snow.advenbbs.net/bbs/u100.htm
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:04:51.59 ID:pvEyYc1q
>>543
7インチにはいいね
百均のタオルリングでも充分だし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:47:21.71 ID:0AHwTcwN
U1のアンテナは標準の場所だと前面がアルミシート、後ろがアルミパネルでサンドイッチされるからアカン
端の前面がプラの場所にうまく置ければ結構マシにはなると思うんだ
時間できたら色々試行錯誤してはみるけど・・・

それより中華掲示板でよくみる専用背面ケースいいなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:10:18.79 ID:n3Lu234f
今日、そのままU1が心臓に悪いとこから戻ってきた。
心置きなく殻割りしたら、明らかに初期不良で、カバー外しても5Mbps。
よく見たら、アンテナの接続がショートしてた。

自作アンテナ作って接続しなおしたら、普通の感度の悪いU1並になりました。
(壁一枚で、やっぱ激悪。同じ部屋ではさすがに繋がるようになった。)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:19:50.56 ID:+p8UjLab
王者昇天
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:24:20.23 ID:GV21m8nA
U1買おうと思ってたけど、なんか気持ちがぐらついてきた。

NOVO7 fireとどっちがおすすめ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:27:31.53 ID:+FFzfTp0
普通に使いたいならFire
デザインが好きだったり手をかける趣味が合ったりしたら祐一
でも、Fire品薄だから注文してもしばらく届かないかもよ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:28:02.00 ID:n2amFfWG
欠陥品のPIPO U1買ってしまって、なんとか使おうと必死なのが涙を誘うな
中華なんて激安なんだから、fireに買い換えろよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:29:27.02 ID:nYSG44mR
HYUNDAI ROCK X赤札で一部入荷みたいなことかかれてたけど全然感想とかないな。
実はまだ発売されてない?
それとも単純にスレ違い?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:43:36.20 ID:GV21m8nA
U1
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:44:44.59 ID:OoBnTB9y
SmartQ K7のWiLink統合チップとWiFiアンテナ
http://padhz.com/smartq-k7-chaiji.html
X7もこんな感じか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:46:16.35 ID:GV21m8nA
すまん、途中送信した。

U1
NOVO7 fire 
ONDA V712
ならどれがおすすめ?

理由も聞かせて欲しい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:47:37.60 ID:cUUcdahx
ondaスレに上がってるV702購入者が上げてる兎ベンチのスコアが凄いことになってるんだが
カーネルやファームの調整次第でamlogic8726はここまで行けるってことなのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:51:24.16 ID:aXHDTGMI
負け組の手をかける趣味専用のスレ立ててやれよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:52:57.34 ID:7hH7sjGu
>>555
待てるならfire、V712はBTなしバッテリーショボすぎて致命的、U1はこのスレ見てるだけでもわかるでしょ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:06:05.41 ID:GV21m8nA
>>558
返信ありがとう

そんなにU1って電波つかまないものなのか?

ネットするぐらいで動画までは考えていないんだけど、wifiの速度が出ないんじゃなくて
掴まないんじゃ問題なんだよな。

U1が安いし、白色があるから魅力的
でも用途に支障が出そうならfireを買う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:15:28.31 ID:/cMxJar5
俺に言わせれば、敢えて中華買っておきながら何もトラブルでないのは寧ろ負け組。
ネタにもならんし、スレッドも盛り上がらない。
最初そこそこ駄目な所から始まって、ファームアップとか運用回避策で
徐々に育っていく感じこそ醍醐味。
会社から帰ってきて、スレに挙がる新情報を試すのがちょっとした楽しみ。

どーせここに居るやつの多くは、Nexus7や一流メーカ製タブは別腹で
それはそれで買うだろうし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:22:09.77 ID:DORW5LMN
だな、U1のアンテナ改造面白かった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:25:50.72 ID:VhWK3zcB
U1はソフトだけじゃなく、ハードもいじる必要があるところが最高だよね
苦労は買ってでもしろっていうし

PIPOの専用スレ立てようと思ったら立てれんかった。誰か立ててくれ

【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目
PIPO製 Androidタブレットのスレです。

■公式サイト
http://www.pipo.cn

■安卓平板Wiki
http://www38.atwiki.jp/novo/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:40:50.74 ID:WCo73YjK
>>559

この白い筐体いいよねぇ。(シルバー)なんか中華っぽくないし
背面のロゴも目立たないし結構気に入ってる。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:46:50.88 ID:ROQVbydx
>>547
結果的に自己修理で直せたから救われたかもね。

結局のところ検品シールがない状態のものが出回っている可能性があるって事
なのかな。

こんな事があるなら開封時に真っ先に確認する必要があるけど、製品ごとの図解
でもない限りどんな状態が正常なのか分からないから問題だな。


>>554
WiLink7だから同じかも。X7はminiUSBかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:48:24.33 ID:GFhJS/cc
スレを盛り上げようとして
わざわざ中華タブレットを買う奴ぁいない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:50:56.86 ID:GV21m8nA
結局U1ってwifi速度が遅いの?
それとも、wifiそのものを感知できないぐらいなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:53:03.34 ID:pvEyYc1q
>>562
【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347198736/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:54:01.64 ID:VhWK3zcB
>>567
ありがとう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:25:49.28 ID:/cMxJar5
>>566
個体差あるっぽい。うちはここの報告よりはまとも。
つかみが弱すぎる事に変わりはないけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:41:51.34 ID:gNHwOLuC
ウチのU1も1Fから2Fに置いたWi-Fi HOME SPOTと問題なく接続できてるなあ。
速度は計ってないけど、特に不具合とか感じない。
個体差でたまたまアタリ機種なのかもしれないけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:17:33.97 ID:2pe/SF/A
赤札で買ったU1が何をやっても充電しなくなって3日で逝ってしまった、
一応初期不良で送り返して3日経ったけど何の音沙汰も無し。
せめて送り返した物が到着した位のメールは欲しいわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:20:57.80 ID:bl3bjwwQ
>>571
交渉済んでれば再発送のメールしか来ないよ、俺も到着確認は自分でしたもの
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:34:25.96 ID:/NSV9qDf
>>571
不安心の中華クオリティ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:43:54.44 ID:8AXxlPlg
U1たまにタッチパネルが無反応になってシャットダウンすらできなくなって強制リセットするしかなくなる
スリープから復帰後にSDが迷子になるのもよくあるし
こいつぁWi-Fiだけじゃなくていろいろとアカンわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:46:23.34 ID:j+91IBhZ
U1やべーな・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:49:35.24 ID:LQMriPtm
だからあれほどmomo9にしとけと…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:50:38.86 ID:HJlgT131
今更800x480液晶とかモザイク杉ィ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:53:01.36 ID:WVQMQgdl
U1、うちじゃWi-fiを含めてほとんど問題ないなあ。
Yutubeも途切れず再生するし、狭い家だし距離の問題はわからんけど。
あ、twonky beamで、ソニーのレコーダーの録画データ再生できんわ。
まあ、これは設定の問題かもしれんけど。
総合的に見て、いい買い物だったと思ってます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:04:04.93 ID:eGvSV3iU
U1なんか喜んで買った報告とかしてた奴ら涙目なんだなw
笑い過ぎて屁が出ちまったよwww
ザマ〜wwwwwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:12:12.29 ID:Rss8v3nc
>>579
スレ見てる限りすげー楽しそうなんだけどw
真っ当にタブレットとして期待して買った人達は涙目だろうな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:21:38.23 ID:U932TkUB
>>580
俺なんて二番手ぐらいにポチった報告して
ネタ提供できるかと思ってワクテカしてたのに、まだ届かないw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:34:13.81 ID:Rss8v3nc
>>581
もう諦めてキャンセルしたらいいと思うんだw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:38:56.96 ID:08jksbmR
いやあU1君のアップデートてこずったわ。
SDカードにimage入れても認識しやがらねぇ。
SD原因かと思って買いに走ったり、くそ重いサイトから落としなおしたり
さんざんやって結局U30GT用にセットしてあったRkbatchtoolsでUSB有線書き込みで
やっと出来た。

みんなの見てると、うちのやつは結構wifi当たりなんだな。ほかに持ってるタブより
少し悪い程度で、youtube見る程度ならマトモに使えてるわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:52:20.33 ID:LNdPgysq
Nexus7レベルの中華パッドが出るのは何時ごろですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:03:38.51 ID:YByVVZcd
X7じゃね?一応クワッドだしw

>>583
うちのゆうちゃんも当たりかもしれん。
最初は接続すら出来なかったけど、
アップデートしたら7m先のトイレでも8Mbps出るようになった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:07:12.22 ID:GCqJ0YSC
>>584
年末辺りからかな?
逆にNexus7が中華に追いつかれても
あの値段でいられるかどうかが問題
ただ今後もsd搭載無しなら感覚的には中華Padより下
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:14:45.76 ID:U9RhS17q
そうだよSD使えないタブって有り得ないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:21:09.95 ID:d3d4KXVt
中華タブもアタリがなかなか出ないけど、
本気で中華死亡と言えるタブもいくら待っても出てこないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:58:43.75 ID:H63K85I+
XiやWiMAXに対応してるスマホのテザリングでFireとかゆういちは快適に運用できるかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:12:10.34 ID:kI6tlm1v
あうのWiMAXスマホでテザリングして使ってるけど
ズボンのポケットにスマホ・手にFireで電車内でも余裕で2Mbps〜
WiMAXならスマホと共通でパケ定額だし通信制限もないから便利だぜ

大都市圏以外だと電波辛いけどな!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:16:04.92 ID:yntZs0fz
Xi対応じゃないけどドコモスマホでテザリングで使っているが、大都市圏より郊外のほうが基地局混んでないせいか快適に使える
ただ8月に長野の山奥に避暑に行ったらさすがのドコモも電波来てなくてちょっと萎えた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:40:44.29 ID:2fs28gE2
>>571
> 赤札で買ったU1が何をやっても充電しなくなって3日で逝ってしまった、
> 一応初期不良で送り返して3日経ったけど何の音沙汰も無し。
こういう奴のせいで、本当に初期不良だった人間の処理が遅れるんだよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:20:46.62 ID:M7fFq6w7
だれか592を解説して下さい。それとも気にする必要など無いタワゴトですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:22:17.54 ID:LgL8Re91
>>592
一応1週間以内だし初期不良いいんでね?それとも動いて単だしみたいなん?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:23:52.51 ID:LgL8Re91

>>593
2日使えたんだし寿命が来たと考えろって事じゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:24:25.78 ID:4LM3Vq1B
>>585
俺が思うにタブレットにweb、ビデオ程度の性能を求めるならクアッドやらデュアルは必要ないんじゃね?
少々もっさりしても、単体で充電なしで6時間ぐらい動いてくれたほうが俺はうれしいがね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:29:06.91 ID:pYMvBHSC
u1でやたら読み込みエラーが出るなぁと思ってたらSDカードとの相性問題だった。初期不良じゃなくて良かった
ギガストーンの32GBは辞めておいた方がいいよ〜。SanDlskチップを使ってるという触れ込みだったけど使えなかった
読み込みエラーの度にカードを抜き差ししたり、再起動する必要が出てくる
ちなみに今はキングマックス16G。これは快適
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:38:21.34 ID:2iRwLMjx
ギガストーン32GBか。もしかしてdonya?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:45:30.66 ID:L8d330DI
視力が弱くて財力も弱い俺のために10インチの一覧もどなたか纏めてくれんかのー?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:05:39.56 ID:BMJPhUuz
2ch読める視力と、ネットできる財力あるなら
まとめくらい自分で作れよクズ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:07:41.36 ID:4LM3Vq1B
>>599
お前は俺か。若い衆年寄りのために10インチの一覧を頼む。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:10:46.32 ID:6hEaO8F5
10インチはiPad買っとけって言われておしまいかもしれないぞ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:11:35.25 ID:NEcsnNCP
rock x 来た!充電中。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:16:53.90 ID:4LM3Vq1B
>>602
日本の若者は老人に冷たいのう。
デジタルデバイドから救ってやろうという暖かい心の持ち主はいないのかのう。
ワシは仕事でリサからのユーザーじゃがリンゴは心からきらいじゃ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:40:29.68 ID:j2IuQtYy
RockXきよった!?
wifi経由でtsはどうなの!?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:18:35.12 ID:obSJn0wo
wifi速度 1280×800 バッテリー持ちで考えたら
fire Wi-Fi遅め?
v712 バッテリークソ?
U1 Wi-Fi不具合
もう解像度1024×600で
U30GT mini
N70双撃
とかにしといた方がいいんかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:24:43.95 ID:CxZdh/0i
もうすぐシュリンクされたRK31xxがくるんでしょ?
低発熱・省電力に期待
N70双撃HDとかに乗っけて欲しいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:29:59.17 ID:JGyWuw5n
>>607
シュリンクってなんぞ?
ググってもよく分からなかった・・・>>120
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:32:00.87 ID:JGyWuw5n
↑ミスw
>>120は関係ないです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:33:09.87 ID:4LM3Vq1B
普通はシュリンクラップすること、製品としてラップをかけたことをいうんだけど、
>>607はどういう意味合いでつかってるんだろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:34:34.19 ID:ef4GVkTK
微細化のことでは?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:38:38.74 ID:CxZdh/0i
ググれば直ぐみつかるよー

加工技術を微細化して、チップのサイズを縮小すること。
「shrink」とは「小さくなる」の意。シュリンクが進み、同等の機能のチップがより小さい領域に形成できれば、
同じ面積のウエハからたくさんのチップを生産することができる。

また、チップが小さくなれば回路内で電子が移動する距離も小さくなり、高速化・省電力化につながる。
この効用は、チップの消費電力や設置面積が常に大きな設計上の問題となるモバイル機器では特に重要である


で、wiki見てたら2012Q4〜に、28nmプロセスにシュリンクされたRK31xxシリーズの予定。とあった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:48:39.76 ID:4LM3Vq1B
>>612
おいおい、中華タブでアカデミックじゃねえか。お前すごいな。
年寄りのための10インチお勧めタブリストも頼むよ。10インチなのは目がきついからだから高精細なのはいらない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:55:20.29 ID:GCqJ0YSC
>>613
ていうかシュリンクなんてパソコン世代のジジイのが知ってるはずだよ
昔のデッカイCPUから半年ペースでシュリンクシュリンク言ってたはずだし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:56:51.33 ID:2VUyjgav
今日は変な人ばかりだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:58:23.61 ID:kI6tlm1v
CPUで微細化っつったらこれくらい常識の範囲だろw

10インチというか9.7インチは購入層が少ないのでおすすめテンプレはないな
買って報告してくれると後続が助かるぞ

ちなみにiPadも9.7インチで高密度液晶だから
目が悪いなら尚更iPad買った方がいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:58:34.96 ID:GCqJ0YSC
丁度いろいろ出揃ってネタないんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:58:43.28 ID:4LM3Vq1B
>>614
俺はパッケージとかソフトウエアかいはつだったからな。
集積ぐあいはともかくCPUのダイのおおきさはそんなに変わってないだろ?

10いんちのリスト頼み込む
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:00:54.44 ID:kI6tlm1v
宗教でApple嫌いなら9.7インチは諦めろ
もしくはオマエが買って使用感を報告しろ

ジジイが甘えてんじゃねーぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:04:19.04 ID:4LM3Vq1B
>>619
バブー
98歳、小学生、既婚女性に優しくするように。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:11:16.77 ID:L8d330DI
おいおい、10インチ欲しがるとジジイ扱いかよw
まあ俺も若くはないけど、取りあえず10インチでいいのが出たら
「ジジイはこれ買っとけ」とか報告よろしく。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:16:17.02 ID:VlzM6wVE
画面サイズは年齢に比例すると思ってるんだろうな、こどもは w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:17:30.70 ID:4LM3Vq1B
>>621
俺が今考えてるのはちょっと高いけどこれ。1024x768でA8の3Gで仕様的には今一。
http://www.aliexpress.com/store/product/9-7-phone-call-3G-built-in-bluetooth-S-mp99-dual-camera-1GB-16GB-Allwinner-A10/311331_622163290.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:19:49.12 ID:4LM3Vq1B
>>622
年寄りにはむりですじゃ。>>151

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97175/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:44:50.05 ID:NEcsnNCP
rock xの第一印象。
(何度も投げつけたくなりながら使ってきた最悪評価のnovo7騎士との比較なので参考程度)

薄い。軽い。8インチは見やすい。wifi感度良好途切れない。液晶キレイ。

残念な点は、音量が小さいところぐらい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:51:08.81 ID:AqbE2ON4
>>625
USBから充電できる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:03:49.28 ID:L8d330DI
>>624
アハハ、いいなそれ。
抱けるなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:04:24.78 ID:TGmIN1lf
アリさんで注文してたPD10 Leaderやっと到着した〜
一ヶ月くらいかかったよ。
全部入りだから買ってみたんだけど、これから使ってみるぜ
今充電中〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:05:33.94 ID:NEcsnNCP
>>626
いや、◎穴オンリー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:15:05.05 ID:zQqs2AcA
>>628
動画メインじゃないオレにはちょっと気になる
K7と迷ってるからレポよろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:46:16.33 ID:kI6tlm1v
>>621
オマエに言ったんじゃねーよ
ID:4LM3Vq1Bが自分が年寄りだから10インチ纏めろってしつこいんだよ

中華で9.7サイズはiPadとサイズ被ってるから報告少なくて
おすすめできるようなの無いから人柱になれってことだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:20:01.91 ID:TGmIN1lf
PD10 Leader
GPSは普通に使える。googleの地図でナビとして使えるし申し分ない
無線LAN接続でTS再生するとコマ落ちする。SDカードだと再生できるから無線LAN速度の問題だと思う
その他動画は問題なし。音楽も再生可
バッテリーの持ちが悪い予感。まだ1時間も使ってないから何とも言えないけど
タッチパネルの反応がちょっと鈍い。
たまに反応しないことアリ。(許容範囲内かな)
結構普通に使える。ごく一般的な中華Pad
極端に悪いところも無いけど、良いところも無い感じ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:29:02.58 ID:04PXBrYU
MID M009Sをubiloidに載せ替えようと思いたちうpだてしたが真っ黒…
再度うpだてだけは出来るが全くダメだった
文鎮化したとみなしてFA?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:39:03.47 ID:4iFyz2Fm
>>632
PD10 Leader良さげだよな
あれって後ろのパネル、パカって外してバッテリー外せる?
外せるんだったら他から電源引っ張ってきて車のナビとしても使えそう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:43:42.05 ID:GCqJ0YSC
>>632
何処で買った?
そしてその後レポ頼んます
GPS付きて良さげなの探してた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:47:21.79 ID:TGmIN1lf
>>634
外せる。USB充電できるから車で充電しながら使えるよ
バッテリーは専用品っぽい。替えバッテリーなんて有るのかなぁ

>>635
アリで買った。180ドルくらい。
レポしたいけど…何が知りたい?
聞いてくれたら回答できるよ。全ての機能とか面倒で書きたくないw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:49:45.00 ID:AqbE2ON4
>>629
さんきゅー
なんで、RK3066搭載の機種はみんなUSB充電むりなんかね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:54:26.49 ID:4iFyz2Fm
>>636
USBで動くならシガーソケットからでも行けるねw

アリだとこれ?
http://ja.aliexpress.com/item/Hot-selling-2K-FreeLander-PD10-Leader-version-16GB-GPS-Tablet-PC-7-Inch-Capacitive-Screen-PD10/599064236.html
EMSでおk?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:57:42.82 ID:zQqs2AcA
今ならDHLにしとけ
基本EMSはバッテリーダメ、最近チェック厳しいから運悪くバレたら届かない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:12:50.42 ID:zQqs2AcA
>>636
wifiのリンク速度と実測値とか
重さを実測で知りたい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:13:35.24 ID:r6mp8Tmr
>>639
今日尖閣国有化が正式決定で中国が騒いでるからね
チェックがより厳しくなったり、通関に時間がかかるようになるかもな
荷物もよりぼっこぼっこになったりしてw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:19:17.40 ID:GCqJ0YSC
>>636
ありがと
知りたいのは
>>640と一緒です。

最近中華のWIFI速度は諦めぎみでーす。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:33:44.59 ID:TGmIN1lf
>>638
それ。俺買った時もうちょっと高かった気がする。他の業者かも
俺は本体が168ドルだった。EMSで買って無事届いたけどバッテリーって航空機の搭載制限あるんだっけ?

>>640
体重計しか無い。乗せたら0.4kって出たけどこれじゃ参考にならないな
でも400gも無いと思う。
Wi-Fiリンクは150Mだけど実測値は何で測定したら良い?
俺だけ違うソフトで測っても参考にならないから>>640の使ってるアプリ教えてくれたらそれで計測するよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:06:33.55 ID:4iFyz2Fm
>>639
はっぱ今EMSは危険か、おk
サンクス

>>643
ありがと。早速ポチるわw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:32:47.22 ID:ba5pxHat
はっぱ? 大麻? ダイナマイト?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:21:22.03 ID:vfDYHveW
>>618
http://tabkul.com/?p=3604
('-'*)ヨロシク♪
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:44:49.89 ID:bl3bjwwQ
>>646
価格499ドル(約40,000円)。。。。ワロタ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:47:01.34 ID:U9RhS17q
チキン南蛮が何回食えると思ってる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:09:42.37 ID:9MO2HlER
>>613
A700スレの次はここを荒らすのか…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:22:51.66 ID:1sl5j13O
>>613
キャラ作りキモイ。かまってちゃんウザイ。
キャラ作らないとネットの書き込みも出来ないようなコミュ障なのかよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:09:04.44 ID:avJNYNFR
jxd s5100持っている人に聞きたいんだが
パネルの反応やボタンの強度などはいかがなもんですか
s5110と異なるのは筐体の形状くらい?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:57:15.76 ID:VLA32gKq
ネクタブ含め7インチは鉄板無いんだよな、未だに。
10インチクラスはiPadかasusuの二択なんだが。
7インチで64GB搭載ならSD刺せなくても良いのだが難しいのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 05:40:18.45 ID:hgSgMo+E
とりあえずOnda V701がコスパ最強だと思うけどな。
動作報告が少ないからどんな感じかまったくわからないが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:49:11.83 ID:MNaIhO6g
今更ゴミ解像度はない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:58:18.28 ID:st1zKXZM
シュリンプ食べたい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:29:50.96 ID:pcTRu9eK
教えてください。
中華androidで
emobileのSIMをさして、テザリングもできる機種ってありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:30:36.41 ID:4T6+XaQv
>>652
64GBも載せたら5千円ほど高くなるんじゃね?
コスト的に8GBとか16GBなら数十円〜数百円程度だと思うし。
中華タブだと64GB(16GB×4)載せました!とかありそうで怖い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:37:54.48 ID:ScO5Iylo
rock x、デスクトップの時刻日付ガジェの最下行に、
昨日は「周一」今日は「周二」と表示されてるけど、
これなんだろう?人名?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:39:40.55 ID:sGze+q+D
曜日
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:41:12.53 ID:4T6+XaQv
>>658
中の人か
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:42:22.25 ID:A2sZUoG5
>>658
曜日
「星期」と書かれることもあるが、まあ一緒だ
星期一(月曜)から星期六(土曜)まである、日曜は星期天
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:48:36.61 ID:GTBMsgbh
>>656
タブレットだとないんじゃないのかなー。
663656:2012/09/11(火) 11:53:54.57 ID:pcTRu9eK
あの〜 >>656 ですが、ご存知ないですか?

当方、中華padの購入&使用経験はあります。リスクも承知しております。
ここ半年程、中華androidの情報から遠ざかっておりまして、
該当するものがあるのか無いのかすら分かりません。

あの機種だったら出来そうじゃない?というレベルのお話で構いませんので
何か手がかり無いでしょうか?
664656:2012/09/11(火) 11:55:11.72 ID:pcTRu9eK
>662ありがとうございます。

タブレットじゃなくて、SIMフリーなスマホ的なものなら
ありそうですかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:10:18.51 ID:jfl7pSHZ
探せばいくらでもあるだろ。
http://www.androidtabletbay.com/Discount-sim-slot-android-tablet_c857

Sim slot Android tablet とかで検索かけりゃ、↑のストアみたいに扱ってる所が見つかるだろ。
人に聞きゃなんでも見つかると思わずまず探せよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:27:59.70 ID:GTBMsgbh
>>664
スマホはスレチになるからあんまり言及したくないんだけど、emobileは周波数が特殊なので国内メーカー製のスマホでも対応機種は多くないよ。

ideos作ってるHuaweiが対応機種いくつか作ってたと思うけど、そのあたりを調べてみたらどうかな。
667656:2012/09/11(火) 13:35:30.37 ID:pcTRu9eK
>>665,666 
ありがとう。探してみます。
スレチ了解。失礼しました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:36:27.32 ID:foTIp7pT
>>664
SIM直刺しって勇気あるな
ケツの毛まで抜かれるぞ
俺なら3Gドングルにするな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:33:44.10 ID:Yh3voWc1
U-ZONE F8 購入したんけど、バックライト漏れって仕様?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:43:41.84 ID:FuF55tNE
今月も金星S80とかミラクル1とか新しいのが出るし
どれ買おうか迷うなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:21:04.58 ID:YdvfdZB4
チラ裏愚痴

垢豚でゆういちにーちゃん買ったら、到着時から液晶異常。
横画面にした際、右半分が激しくブレまくって使い物にならない。

到着したのが土曜日だったので即効連絡するも、返事が来たのは昨日夕方。
しかし、電源入れなおせとか、とっくにやった事しか書かれておらず。
とっくにしたし、改善せんので初期不良だと思うから、交換してくれって
改めてメールで抗議したら・・・

検討するからまずは現物画像を写真とってメールで送ってくれと。
おいおい、何日無駄にしろってんだよ。さっきメールは送ったけど
これでまた明日になって現物送れとか改めて言われたら、国内店で
買う意味まったくねーな状態。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:11:17.00 ID:jfl7pSHZ
>>671
だから正規代理店でもない店に手厚いサポート期待すんなよw
日本で売ってるものが高いだの、国内メーカー品は高いだの言ってるが、そういうサポートひっくるめた値段だろw

愚痴るより先に、自分でまとめられる証拠をまとめて、交換希望だと最初から伝えとけばいんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:16:34.66 ID:vGbJZiZt
中国で買うより返品も対応も速いだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:33:50.79 ID:LbSKo5O8
「遊びゴコロ」が無い人は手を出さないほうがいいかと思うが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:51:33.87 ID:XDfFEOmj
中華タブ購入は遊びじゃねーんだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:56:21.99 ID:i9qDVVmL
中華タブ宣伝は仕事じゃねーんだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:57:10.51 ID:3di/83pL
じゃ止めた方がいい
後悔するだけだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:58:09.54 ID:1sl5j13O
赤札に限らず、価格勝負している店はトラブればどこも対応悪いよ。それはある意味仕方ない。
1万5千円の福引きだと思って、初期不良出たらさっさと次を引くのが正解。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:04:44.65 ID:3di/83pL
次を引けとか悪魔の囁きだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:09:02.99 ID:KeGYrAnQ
その名も赤札ガチャ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:10:37.91 ID:lU0+HLYR
とんでもねー店だな
どこだよ
晒してテンプレ化しろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:14:16.95 ID:1sl5j13O
>>681
>垢豚で
>赤札に限らず
書いてあるだろ。新参で煽ってんなよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:35:23.33 ID:8m6kluqM
土曜日にクレーム入れて日曜日に返信してるあたり
赤札は頑張ってると思うがなぁ…
けど、赤札って別に価格勝負してなくね?
つーかぶっちゃけ通販にしては高めじゃね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:36:29.43 ID:lU0+HLYR
あーなるほど
こりゃテンプレかやな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:41:07.46 ID:m9+Eet68
こうなったら、レッドパージしかねーなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:08:40.44 ID:6V0Lq7mI
まあ土曜日連絡してその日のうちに返事くる通販サイトって少ないと思うわ

ところでvvsumK7のリカバリメニューってあるの?
いろいろ試したけどなんも反応なし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:39:30.93 ID:CTt8k1Y6
商売は遊びじゃない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:45:43.51 ID:lU0+HLYR
転売感覚で商売しとる店はどんどん晒していけ
これ以上犠牲者出んようにな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:57:52.97 ID:1sl5j13O
>>688
たかがオモチャで、そこまで騒ぐような金額かよ。
何か嫌な事でも有ったんか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:09:33.75 ID:4IrAuspS
>>675
ドキドキ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:14:01.98 ID:hQeJ2a1i
そもそも赤札のサイトに
>●お問い合わせ
>基本的に土日祝日は対応することができません。
って書いてあるじゃないか。

営業日の感覚がない671も非常識だろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:24:23.84 ID:sGze+q+D
>>671
うpはよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:38:53.17 ID:TS7PffBV
この手のショップや楽天のちんまりした店は土日対応無しが基本だよ
まあ赤札の対応がいいとはこれっぽちも思わないが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:09:10.11 ID:nGzj0ziw
だな、土日対応はしてないのが基本。
そして、自身が予想してる通り、画像見てから返送させるかどうかの判断取るのも常套。
木曜に送り返して金曜着、週明けて中頃に連絡来れば御の字。アキラメロン。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:25:55.27 ID:wwhnSZYb
赤札は写真送っても確認しにくいですけどどうしてもって言うなら交換してやんよ、みたいな感じ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:33:06.71 ID:/x72n4lr
U1が悪いわけでも赤札が悪いわけでもない。
不良品である中華製タブレットを買うわざわざ買いに走る日本人が悪いんだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:34:05.99 ID:T7J+q4UV
てst
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:48:29.96 ID:/K4PVnrb
とどいてすぐ使いたければ中華タブはオススメできないな
初期不良あろうが対応なんてないと思ってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:49:59.45 ID:6RGVg/bV
土日くらい休ませてやれよ。
てか海外で送り返すのなんて大変なんだから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:39:11.95 ID:v+CeBxMo
FIREだいぶ安くなったな
尼で送料込みで13800円か
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:47:54.70 ID:zUiy8d4Y
ノリコめー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:49:41.54 ID:bBy4Qo/o
>>700
中国直送だから
到着までに2週間位掛かるけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:04:29.49 ID:v+CeBxMo
>>702
香港って書いてるぞタブレット市場
しかも納期3〜5日で佐川急便だとよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:18:26.99 ID:7yxxmpWz
文鎮化について質問します。
OSがぶっ壊れた場合、AndroidOSを再インストールすることになると思いますが
それは可能ですか?

まず、インストールCDなどが必要になるとおもいますがどうすればいいのですか?
次に、USB接続できれば、そこからBOOTできるかもしれませんが
USBがあるタブレットやスマートフォンはほとんどないですよね?
文鎮化した場合はどうやって救出するのでしょうか?
インストール画面までいけたとしたら、それ以降は自分でできると思います。
むかしLinuxはよく使っていましたので。
705 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/12(水) 03:21:34.92 ID:2fZ36v+t
ポカーン
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:24:12.60 ID:TnVsKEzm
インストールCDなんてありません
その端末のROMがなければ再インストールなんて出来ません
更に端末単体でROMを焼けるかADBコマンドが通るか
ROMを焼けるPCのソフトウェアが無ければ復帰はほぼ不可能です
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:27:11.10 ID:7yxxmpWz
>>706
adbってなんでしょう?
アンドロイドデバックみたいな?
現実問題、絶望的ということでよろしいでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:28:06.15 ID:TnVsKEzm
>>707
そもそも何の機種を使ってるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:30:10.96 ID:7yxxmpWz
>>708
何も持ってませんが近いうちに買います。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:32:19.78 ID:TnVsKEzm
>>709
そっか…
ADBは検索してみてね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:34:15.60 ID:7yxxmpWz
huaweiは中華タブレットですよね?
それ買う予定なのでその後お世話になると思います。
よろしくおねがいします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:18:24.57 ID:BXk+LSuA
>>707
>現実問題、絶望的ということでよろしいでしょうか?
そんなことないよ、
706氏の発言の裏を読めばいいだけ
ROM(つーかファームウェア)がなきゃダメってことは、
それがあればOKってことだから。
で、メーカーサイトから落とせる場合や、カスロムが入れられる場合がある

>USBがあるタブレットやスマートフォンはほとんどないですよね?
意味不明
USBが「ない」タブレットを探す方が難しいと思うぞ。
タブレットAからタブレットBのロムを更新するとかそういう話?
素直にPCとタブレットをUSBで繋げばいいだけなんだけど
というわけで、PCは1台はあったほうがいいね
もってなくても職場か学校にあるでしょ

文鎮化と言っても深刻度はさまざまなので、
特定の機種の対処法は、その機種を扱ったブログを検索したり、
2chだったらその機種/メーカー専用のスレで聞いた方がいいんじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:29:08.43 ID:0XYS9wLE
文鎮化ってのは何をしても復旧できない状態のことだから
何かしらの方法で直るのは文鎮化とは言わないような
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:44:37.97 ID:v+CeBxMo
FIREは年末にはゴミになってるな
各社、クアッドコアにゴリラガラスがデフォになってきてるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:58:48.40 ID:BXk+LSuA
>>713
そうだね。厳密には。
まあ、文鎮化から、その後ファクトリーリセットの方法が発見されて…
という流れはあるものの

もっとも、>>704は、文意から「OSが壊れた=文鎮化」と定義して質問しているので
俺も、706氏も、それに対応した返答をしているに過ぎない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:37:17.31 ID:4/aKjw9b
ADBが通れば大抵どうとでもなる
ブートしないのはまさに文鎮
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:38:01.10 ID:PdXRy5Fb
>>711
ファーラウェイは中華タブにもう定義されえない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:50:22.67 ID:748FczLE
>>713

世代交代が激しいから安物中華パッドがいいんだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:51:40.45 ID:tMWnmRtI
ADBが通ってもエクスプローラーから何故か見えない事もある
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:27:09.70 ID:8yrOFV1D
>>714
クアッドにゴリラガラスって今ん所N7しかねーんだが。。。
そーいうのはデフォとは言わないw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:40:36.36 ID:PwkrocEU
確かに年末にはクワッド出揃うだろうね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:19:41.53 ID:9v2zWkUd
>>711
中国メーカー=中華ではない。
Huawei、ZTE、lenovoあたりは中国でもまともなメーカーだから
あやしげな中華タブレットとは別カテゴリ。

っていうか、Huaweiって通信機器で売り上げ世界一の超メジャー企業だぞw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:58:11.80 ID:6U9X597G
ファーウェイは日本含め世界中に携帯基地局や中継局なんかを供給しているけど、
日本の一般層においては精々携帯端末の供給メーカーの1つくらいにしか思わなくても不思議ではないかな

もっとも、サムスンやLGもほんの3年くらい前は、韓国の液晶メーカーくらいのイメージしか抱いていない人も多かったし、
ホンハイなんていまだに存在知らない日本人も多いんじゃないかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:05:46.09 ID:NP14HRB+
フォクスコンならわかるかもね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:17:49.48 ID:JTOZTdOA
>>709
Android少女隊でも見て勉強してから買った方がいいよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:20:37.96 ID:CCsn9umU
ゆういちのファーム書き換えたら結構マシになった
リンク72Mbps、ルーターと同じ部屋でダウン26Mbps、アップが40Mbpsぐらい
トイレでは9Mbpsが限界だったけど、話に聞くほど酷くなかった
あたり引いたかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:27:33.24 ID:IdkmtBQ8
>>725
Android少女隊の管理者のネカマっぷりが気持ち悪い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:21:22.53 ID:LYQXsHPU
>>727
初めてのタブレットでmomo9買った時はあの人のおかげでずいぶん助かったけどな。
そうかネカマになっちゃったのか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:23:04.43 ID:3KNWS6HJ
ちんこ付きの少女はNo thanks
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:24:07.26 ID:6yeyOiU1
>>727
オタク系少女って書いてあるけどネカマなのかw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:24:25.35 ID:3Bb+Z2lN
>>727
あれだけまとめてあると助かるよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:36:14.74 ID:8RoGPnpy
>>726
どのバージョンのファーム?

0830だと、殻割状態でも、65Mbps以上のリンクは、
絶対しなかったから、ちょっと期待。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:56:57.00 ID:JTOZTdOA
>>730
まあPC系に詳しい女が皆無とは言わんが、普通に考えてあんだけDEEPなまとめサイト作るのは大抵男。
女だとしてもババア。少なくとも少女はありえん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:37:18.60 ID:bD9UwJNm
>>727
2chで毒吐くことしかできないお前の方が気持ち悪いけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:00:18.26 ID:NpC+Et+V
プロフ画像が気持ち悪いんだよな、古いし下手だし
端末画像と可愛いテンプレートでも使ってたほうが万倍マシ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:18:14.09 ID:JTOZTdOA
まあねぇ…
あのサイトが役に立つのは事実なんだけど。
どうにもあの辺りのノリだけがいただけない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:39:19.97 ID:BXk+LSuA
>>727
それを言っちゃいけませんw
まあ、管理人の年齢性別はどうでもいいとして
あそこは初心者〜中級者には神のようなサイト

>>735-736
いまはなき東電のでんこみたいなもんだよ
それより、唯一気になるのはアフィリエイトっぽさかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:01:29.09 ID:JTOZTdOA
いやいやw
でんことは全然ノリが違うと思うぞ。
アレはあくまでもフィクションで、件の管理人はなりきりだから。
折角みんなの指示を受ける内容なのに、わざわざ反感買う様な嘘つく必要性がわからん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:08:49.73 ID:6RGVg/bV
なんか良さそうなの出てきた
http://ameblo.jp/lowcostmid/entry-11352547969.html
8インチのクアッドコアだってさ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:21:05.37 ID:0XYS9wLE
>>739
Allwinnerだったらいいね〜
個人的には8インチだったら中華じゃないけどキンドル・ファイアHDの8.9がWUXGAだから欲しい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:26:20.56 ID:v+CeBxMo
http://tech-neet.com/?tag=%27chinapad%27

ていうか、このサイト見てれば全部わかる
見出しだけでも各社年末までに1280 800 IPS GPS BT クアッド ゴリラ

これが当たり前に採用されまくり
さらに、これからもどんどん情報増えてくし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:26:27.37 ID:Nr+0VRRm
>>739
iPadに似てるな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:28:23.86 ID:v+CeBxMo
>>739に書いてるのもとっくに↓の
二つ目のところに概出だし
http://tech-neet.com/?tag=%27chinapad%27

とりあえずここだけ見ておけばまちがいない 
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:33:50.78 ID:0XYS9wLE
単にクアッドコアじゃなくてGPUはMali-T600シリーズだったらいいのにな
確か年末にはリリースされるはず
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:37:06.82 ID:0XYS9wLE
>>743
スレに無い話題なんだからいいじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:38:18.21 ID:2fZ36v+t
>>743
今日更新されたもんを「とっくに」とは言わんw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:42:03.44 ID:ecnpWrXa
Fireの今の値段が高いとは思うけど
そんなこと言ってたらいつまで経っても買えないわ
PCの時期今悪ネタと一緒
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:46:56.99 ID:6RGVg/bV
>>743
とっくにって使い方間違ってないか?
更新時間よく見ろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:47:58.88 ID:Nr+0VRRm
tech-neetってアフィ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:31:18.41 ID:CCsn9umU
>>732
公式8/30のやつ
U1は8/23に蟻から発送された固体、パネル浮きも無くイイ感じ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:38:43.39 ID:nZFi8IiD
>>743
Liunx噴いたw Linuxじゃありませんw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:10:14.19 ID:TP6JN9E0
>>751
おいおいそんな細かいところに突っ込むなよ。

ところでLiunxって何?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:26:30.75 ID:bBy4Qo/o
AndroidのベースになってるOSだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:31:04.31 ID:tmm8E1E1
カーネルサンダース
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:48:08.81 ID:2fZ36v+t
>>753-754
それはボケなのかマジなのか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:59:00.55 ID:tmm8E1E1
中華はLiunxがデフォなんだろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:10:32.14 ID:4Hg8SoLF
>>755
別に>>753はボケてないだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:19:25.44 ID:2fZ36v+t
Liunxについてはtech-neet見ると書いてあるんだが、社名なんだ。
まぁ、外部リンクはられてもなかなか見ないよな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:22:55.61 ID:9v2zWkUd
リンク先を見ないで勘違いしてる人と、スペルが違うことに気付いてない人が
混ざっててややこしい流れになってるなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:24:29.51 ID:2fZ36v+t
リンク先見ろとも言えないしな。
てわけでマジなのかボケなのか、わかんなかったんだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:31:11.85 ID:bBy4Qo/o
中華モノは総じてマジなのかボケなのか
不明なモノですよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:51:32.18 ID:tmm8E1E1
マジでボケるからおもしろい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:11:19.42 ID:4rmtSwyp
流れはATARIのLYNXか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:22:21.77 ID:Px2dEr3w
時代はリウンクス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:38:22.12 ID:L6rRTMPW
リュンクスなのかリュンシなのかw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:58:11.94 ID:PdXRy5Fb
>>763
その通り!ペーパボーイ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:11:46.26 ID:e2D69dDJ
>>267
俺だけじゃなかったので安心した。
さらにファイルシステム壊されてることあるわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:53:56.60 ID:tX56gb09
NASに入ってる動画を見る専用機として使いたいんだが、NOVO系に積まれてるamlogic8726-M6とRK3066の2つだとどっちが良いんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:56:53.84 ID:tmm8E1E1
>>768
GPUの再生支援次第じゃね?
ソフトデコードして使うって用途じゃねーだろーし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:59:21.49 ID:2fZ36v+t
動画をみるだけなら、型落ちでもA10がいいと思うよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:01:18.07 ID:0Ep9rV6y
素のNovo7だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:09:33.21 ID:Si7QIa4a
質問させてください
onda vi40双核 にて
買ったときからadobe flashplayer10.2がインストールされていたのですが11.1にアップデートしようとすると(名前がおなじで署名が競合するパッケージがすでにインストールされています)と出てインストールできません
titaniumbackupで10.2をアンインストールして再度試してみても跳ねられます
それとyoutube3.5.5から4.0に更新して起動すると(問題が発生したためyoutubeを終了します)とエラーが出ます
ブラウザ等では見れるのでhostsは関係ないとは思います
どなたか原因わかる方いませんか?
長文失礼しました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:13:21.50 ID:tX56gb09
NOVO FireかVVSUM K7あたりで考えてたけど迷うな
また考えてみるわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:13:27.76 ID:oETYVLQp
そうそう。動画に限ればA10が良いよ。
RK3066は何か引っかかりが多い。ドライバーがこなれてないのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:23:56.00 ID:SngRrdVA
>>772
他の機種でも起こるからandroid固有の問題かと
いちど10.2と11.1の間のFLASHのspk入れてみて、11.1最新にあげれば上がるよ
あとMali-400はデュアル・クアッドになるほどなぜか性能が低下して対応コーデックも減るという事態になっている
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:24:30.68 ID:SngRrdVA
すまん訂正
spk→apk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:25:36.63 ID:nGzj0ziw
Fireは本当にNOVAシリーズか?って位、酷評が少ないのが不気味。当然の様にWi-Fiの掴みが
今一だったり、バッテリ持ちが微妙という評価は出てるが。
VVSUM K7はなんか、あのデコボコが全て。良くも悪くも突出した点が無い分、デコボコが
ゆるせるかどうかだろうな。
ただ、正直Kindle、ipodとそろそろリリース情報来そうなので、ドンハンカネドブしても
気にしないんでなけりゃ、来週いっぱいぐらいまでは様子見がいいかもね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:42:25.20 ID:/K4PVnrb
VVSUM K7は凸凹と言うけど横から見たら1mm程度しか盛り上がってないんだ
そして片手でもすべらずガッチリホールドでき、アレに最適なタブレットだマジで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:48:05.53 ID:6XRffPzD
A10推してる人いるけど
はっきり言って動画クソだから
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:52:41.93 ID:/K4PVnrb
Allwinner A10 1GHz程度だとネットきつい?
ちょっと前まで中華タブと言えばシングルコアだったけど今でも現役で使ってる?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:56:16.95 ID:6RGVg/bV
キツくはないでしょ。
でも動画重視じゃないなら素直にデュアルコア買っとけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:57:32.03 ID:SngRrdVA
>>780
Aurora II、Fire、Vi10 Elite、VX580WS持ちだが、ネットがきつい以前にICS自体がかなりもっさり
デュアルだとサクサク
体感かなり違うよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:02:25.45 ID:/K4PVnrb
>>781
>>782
あじゃじゃっす
やっぱICS重いんだなあ
一応RK3066のタブもってま
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:55:45.12 ID:mWh2cmGI
写真に落書きしたりブログ見たりするのに向いた本体ある?
メインの使い道はそんな程度なのでスペックを追い求めるつもりはないです。
Vi40かN90あたりのシリーズで予算と相談しつつ選んでおけばOK?
最低限デュアルはあったほうがいい?
とりあえず地雷だけは避けたい。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:21:48.58 ID:x1yrDAMa
>>777
まぁnovaじゃないだろうな、確かに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:43:14.17 ID:rBqEB9hA
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:57:21.85 ID:WHgis2w6
よくスリープから勝手に覚めるけど、Google Playのアップデートチェックをオフにしたら、改善した。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:01:57.76 ID:FbaIJOGQ
nexus7買ったけど、確かにヌルサクでいいんだけどなんか魅力ねえわ
中華でWifiの早いBTつきはよせーや
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:58:49.46 ID:J95gF4a+
>>779
何が、どこがクソなの?A10でHW再生できない動画のほうが少ないぐらいなんだが。

さて、Aurora1にCM10(0909)を入れようかと思ったが、もう深夜だった…寝るか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 04:29:15.72 ID:V8lQ4Pm+
Padミニ出ね〜〜よ!オワタハジマタ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:20:57.33 ID:LsMGANGx
touchがあの値段だとmini出せないんじゃ
なんなの400ドルって
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:25:36.80 ID:jXMYXJi2
ipad miniは出るとしても10月でしょ
今回はリーク通りだったな
touchは買う予定
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:39:07.54 ID:yppjNFLS
明日、予約する
32GBで十分だから安く済む
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:16:06.92 ID:dNEEt9s7
>>739
Teclastはプレミア付いてるDAPのt51の後継機を作った方が良いと思うんだ。
左右独立DAC、opamp搭載とかWalkman、iPhone以上の
高音質設計。残念なUIさえまともに直せばバカ売れするだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:46:17.31 ID:DO+JdYQg
そんなの誰が欲しいねん?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:42:00.96 ID:Uu/EoHeT
最近の新作発表ラッシュで中華が値下げされることを祈る
797772:2012/09/13(木) 08:50:48.41 ID:75kssnKp
>>775
ありがとう夜試してみるよ
何個も聞いて悪いけどyoutubeの方もそのやり方でなんとかなるのかな?
youtubeは4.0インストールは出来るんだけど起動した瞬間強制終了になるんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:21:47.05 ID:fukciL77
中国からEMSでタブレット来る予定だったんだが
2012-09-06 20:49:00 SHENZHEN Posting
2012-09-06 21:03:00 SHENZHEN Despatch from Sorting Center
2012-09-06 21:20:59 SHENZHEN Arrival at Sorting Center
2012-09-06 22:19:50 SHENZHEN Despatch from Sorting Center
2012-09-10 10:43:30 SHENZHEN Arrival at Sorting Center
2012-09-10 15:47:02 SHENZHEN Despatch from Sorting Center
2012-09-12 00:00:00 SHENZHEN Delivery

シンセンにDeliveryって…
これって弾かれたのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:19:30.59 ID:WbUQ/zAQ
>>798
すまんがワロタ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:33:33.26 ID:NhUpSiNV
>>788
ipadと兼用便利だよ
家ではipad
外ではN7

mini来ないからsmartQ x7も買う予定
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:55:13.79 ID:gkELfeB6
iPadminiは元々10月の公演で発表と言われてるぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:25:41.84 ID:/ZEucclA
>>798
あ、それ確実にリチウムバッテリーで弾かれてるわ、オレのU1はそれで1ヶ月かかった
業者に連絡して確認、別ルート手配してもらわないと来ないぞ。
あんまり放置してると没収らしい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:31:14.75 ID:iyPn3iNa
6日にアンドロイド屋で無料のEMSで送るように注文したんだが
blogで知らせてるように電池爆発の件で大幅に遅れてる。
こんなことなら送料を払ってでも別の発送方法にしときゃ良かった

アンドロイド屋に注文 9/6 19:00
アンドロイド屋から発送の連絡 9/8 23:00
China郵便局で引受け 9/12 18:00

一番下の引受を番号追跡で確認出来たのが先程
9/13 10:00頃
これ、後3日で届くかなぁ〜日曜迄に届くと良いんだが・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:36:14.51 ID:A5uK4Izj
>>798
深?から発送、ですよね
上からの英文の流れからしても
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:48:13.43 ID:k34E160R
>>798
Fire買った時もDeliveryで日本にちゃんと入ってきたような気がするが、
ちょっと記憶があいまいだわ。

>>803
いたって普通の日程だと思うけど、中国から出るのに時間かかるかもよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:49:38.69 ID:jy2bYibP
>>775
別にmali-400は動画再生関係ないけどな
結局はSoCのハードウェアデコーダによる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:07:03.16 ID:qH6b4JjK
HK postは完全に電池アウトっぽい
HKで配送される予定だったが電池問題でCNかSGに変えるって連絡来た

SGから先週土曜に発送されたがまだトラッキング追えずちょっぴり不安
はよvvsum k7届け
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:33:43.37 ID:IeG2C7J0
スレチだがamazon.comでスマホの電池を買った(ドル建て3.6ドル+送料1ドル)
香港のpostからの発送だったんだが、おととい普通に届いた。あれはラッキーだったのか
小さいクッション封筒だったし、Li-ion電池とは思われなかったのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:28:34.59 ID:A2s3Gp3O
Ramos W30 の画像見たけどシンプルなデザインでちょっと欲しいな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:56:38.23 ID:wQjEBjLR
現行中華で無線が速い7インチ機種はどれですかね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:37:56.48 ID:U1RvHfAl
>>810
Bluetoothが付いてない奴
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:33:29.09 ID:qtjbYdaJ
解像度妥協してWiFi速度重視でN70、U30GT mini のどっちかで悩んでるんですが、、、なんか情報あればお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:38:53.56 ID:5XujnEwk
赤札の売れ筋TOP10って
赤札が売りたいTOP10の様な気がする・・
PIPO U1が各色ランクインしているのが怪しすぐる
売れると思って大量在庫したんかな?

もう少し工夫して表示すればいいのにバレバレだよ・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:39:08.50 ID:V4VxySn+
>>812
そこまで絞れてるんなら自分でggrks
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:55:20.01 ID:5Hugl9K1
>>813
うん、俺もそう思う
早く売りたいベストランキングなんだろな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:55:20.30 ID:k8mqCB5z
反日感情が高ぶってる時に正常品を手に入れるのは難しいデツカ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:58:04.71 ID:0DEUCBi1
中華に正常品はもともとない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:59:09.49 ID:+1EE+443
>>816
昂ぶる、な
>>813
売れ(るとありがたい)筋TOP10、とか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:02:20.87 ID:k8mqCB5z
昂る *常用外
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:07:18.71 ID:+1EE+443
高ぶる、だと意味が違うので明らかな誤用
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:09:22.56 ID:k8mqCB5z
ggrks
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:13:09.03 ID:rBqEB9hA
中華パッドスレでは中華業者のような怪しい日本語は日常茶飯事
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:17:36.41 ID:/ZEucclA
昂(あな)る
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:42:21.02 ID:rEfX8bV9
ランキングなんかどこも売りたいランキングやん
TV番組のランキングですらそうやし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:50:59.38 ID:ybQZetjL
ということはN70双撃って糞だけでステマで大量に売ったってことか
かってしまったやつは絶賛しないと身も心ももたんしな
ネット上で絶賛してるのは買わされたのが多いからだったんだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:03:52.27 ID:+/XVKB1D
Android Stickのスレありませんか?
MK802とかの
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:11:28.11 ID:Rj7uuifC
>>812
俺もV712とその2つの3つで悩んでる
っていうてたらN70双撃の好評なレビュー多いのはステマなのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:14:33.70 ID:4gWJSBn3
ACHO??可 C905T ??速版ってどうなん?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:14:50.77 ID:x5R6Gsht
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:18:41.88 ID:rEfX8bV9
>>828
俺も気になった、安すぎるもんな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:49:53.97 ID:2r/g3MX2
7寸ならこんなもんでしょ、新製品なんだし
832798:2012/09/13(木) 18:58:02.39 ID:fukciL77
業者に確認した所、やはり弾かれた感じ
送り直すって言っていた
3連休でいじろうと思っていただけに残念
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:32:18.04 ID:U/B/knTK
>>812
ggrks状態なのは間違いないが・・・どっちも電池持ちの悪さが見えてる地雷。
強いて上げるなら、ユーザー数的にN70双撃(だよな?)の方が多い分、
カスタムファームなどの進行具合も早い。
後押しが欲しいんだよ!って事なら、コインフリップで決めていいレベル。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:55:16.32 ID:5kSbLqFT
>>833
ですよねー…
あなたのおすすめは?fireはwifiそこまで速くなさそうだし…って速度測定とかあてにしてたらだめかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:31:00.78 ID:TedySQUI
VVSUM K7をコッソリオススメしてみる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:39:45.04 ID:+/XVKB1D
>>829
ありがと。
今日MK802II届いたんで、行ってきます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:42:26.28 ID:cbrNvCDk
やっとドキドキのHYUNDAI ROCK Xの発送が決まったか。
赤札より数日遅そうなのが残念。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:45:49.06 ID:b2Gk02+G
赤札さん、Aurora1安くしてくれたら動画用に一台買いますよ、お願いします
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:48:18.82 ID:JlTlMC49
>>828
AntutuやQuadrantのスコアはAML8726、RK3066より悪い
めをひくのは価格くらいだが、買ったらレポたのむ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:49:34.88 ID:4SpiJLIv
>>834
wifi越しにts再生とかするの?しないならfireで十分だと思うよ
amazonとかなら、fireはケースつきで13600円と適正価格になってるし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:13:21.69 ID:rEfX8bV9
ACHO C905T注文してみっか、溝に捨ててもいい様な値段やし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:32:18.56 ID:aidXNY2V
Fire 尼の13600円ポチった。赤札はお盆に注文したが
来ないので先日キャンセルした。しかし脆弱なWiFiの対策
必要だなぁ。。。外はポケワイ持ち歩くから良いけど。
1階2階でルーター2台必要だね。便所とか風呂利用するには。
スマフォ用は見た気がするけど7インチタブ用のスピーカー付き
ウォータージャケットとかありましたっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。::2012/09/13(木) 21:46:47.44 ID:wFHm3WH5
ネット観覧や画像をビューアーで見たくらいじゃ温かくならなくて
画面が綺麗で実用的な速度の機種はどれでっか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:57:30.44 ID:ybQZetjL
>>842
早まったな
今円が上がりまくってるぞ
こりゃさらに安くなる
昨日から一気に0.5近く落としてきてる
77.43まできたぞw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:01:01.11 ID:5kSbLqFT
>>840
ありがとー!
けど赤札で500円こすぷれと一緒に買おうと思ってたのにさらに悩む
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:01:56.94 ID:kvXg9OoE
中華安物スレでもっと安くなるとかどうでもいいご冗談を
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:03:53.28 ID:ybQZetjL
>>846
お前が冗談だろw
金があるならこんなもん買うわけねーだろ
IPADにネクザス7を3台も4台も買うわな
SDカードで容量だとかコマいこときにもしなくなる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:04:14.65 ID:0DEUCBi1
>>844
1円動いても200円も変わらない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:11:43.15 ID:ybQZetjL
>>848
200円でも安いにこしたことないだろ
そんなこと言ってるから金たまんねーんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:15:04.17 ID:FImDC9UA
>>847
iPadやNexus7の増やせないデータ容量を補うために複数持ち歩くの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:15:56.64 ID:5XujnEwk
>>849
欲しいが買い時だよ
為替気にしていたらいつまでも買えないよ


ainolって10インチ無いよね
NOVO10Fireとか作らないかな
852842:2012/09/13(木) 22:34:56.66 ID:aidXNY2V
>>844
そしたら何時買えって言うんだよ。。。
為替と最安価格と在庫と旬は一致しねーんだぞ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:47:04.14 ID:TedySQUI
ainol「NOVO10Fire作りました!今回はちゃんと7インチ用チップを搭載しています!」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:47:13.43 ID:qcy/V5fP
たった1万数千円の物を為替の上下考えて買うなんて
どんだけ貧乏なんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:47:58.51 ID:5XujnEwk
>>852
自分は今さっき、ACHO C905Tのバッテリーがえらく貧弱なので
どれぐらい保たないのか試しに買おうと思って
風呂入ってからポチろうと思っていたら売り切れていた・・

人に「欲しい時が買い時」とか言っておきながら、
こうやってほんの数十分で買うチャンスを失ってしまうんだよ・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:48:15.91 ID:rEfX8bV9
なんとなく悔しい、どういう事はあるじゃないの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:50:00.58 ID:ybQZetjL
>>852
このスレにいるのはそんなやつばっかだろ
中華タブ売って金作ってあたらしい中華タブ買うような
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:51:00.27 ID:yppjNFLS
>>847
NEXUS7は興味ないわ
それなら1台で済むASUSのEeePadで十分
中華タブレットは割り切って無料アプリ専用で使ってるけどこれが案外実用的でハマる人多いんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:15:51.23 ID:u6jnMjft
>>813
実際、ゆういちの購入報告ってここでも結構多いから、売れてるんだろう。

ランキングはN70双撃、U1、Novo7 Fire、Nexus7、Rock X、V712って感じだから
話題が出る頻度からしても妥当だと思うけど?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:23:10.13 ID:qhc04F1G
vvsum、公式FWすら落ちてないんだけど・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:28:17.77 ID:ybQZetjL
U1はいろいろと終わってんだろ?
メーカーも中華の中でも聞いたことねーよーなところっぽいし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:36:46.61 ID:kdoFnu7O
N70双撃って一番売れてる割にはここではあんまり話題に上がらないよね
ほんとに売れてるんか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:39:10.46 ID:ybQZetjL
N70って端子出すのにいちいち蓋をあけないといけなじ時点で見送り確定なんだよな
あんな何回も蓋外してたらすぐ蓋ぶっこわれるし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:50:25.88 ID:FImDC9UA
>>862
出た当初はそれなりに話題に上ってたよ、今出荷されてるのははちょっとね。。。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:56:01.88 ID:OcLNoM2J
>>863
そうなんだよね、712 fire N70でなやんで結局N70買ってしまった
でも正解だったと思ったよ、15m離れたトイレで動画ちゃんと再生できたときはうれしかったし
道路を挟んだ家のGC-guestにつながったときはびっくりした。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:04:43.60 ID:TedySQUI
>>862
原道スレあるし・・・

>>860
公式でないFWは中華サイトにはあるらしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:25:41.42 ID:k38CRxS3
>>862
専用スレがあるのは、そっちも見ないとw
原道、ONDA、ainol、CUBEは専用スレがある。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:29:52.30 ID:k38CRxS3
PIPOもスレできてたのかよw

【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347198736/l50
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:35:30.57 ID:eI6deVv7
どんどん円高になってるぞw
77.132まできたw
870860:2012/09/14(金) 01:39:36.27 ID:Nc5CZgdn
>>866
探したらあったよ!あんがと。メーカー名漢字でググったらでてきた。

ttp://bbs.1pad.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=51765&reltid=52007&pre_thread_id=0&pre_pos=1&ext=
ここでVVSUMの中の人っぽいひとが発言してて、
http://pan.baidu.com/netdisk/singlepublic?fid=1108747_474313270
ここから公式FWとアップデートツールがDLできるっぽい。

自分のVVSUM K7は2012-08-02のFWがはいってたけど、2012-08-10のFWがでてるみたいだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:46:17.14 ID:9Xotdrlz
>>869
そんなに円高嬉しいのか?この無職引きこもり野郎が!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:38:59.42 ID:qZ4BDP9B
まぁキリないけど今後 円は75円半ばまで切り込むよ
欲しい時が買い時だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:27:54.51 ID:OB5l3Y4T
>>870
情報サンクス。
俺の奴FWが6月版だったけど無事アップデートできた。
最新の奴も中身のスタンプは8月2日のみたいよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:36:57.77 ID:OB5l3Y4T
vvsum k7、HWデコードだと1080pどころか720pすらまともに再生できないんだがさすがにおかしいよな?
再生ソフト変えてもFW変えても全く変わらん・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:40:38.88 ID:HRAuAWGf
>>874
コーデックがなんなのかわかんないとなんとも言えないなあ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:34:18.76 ID:Xqj2NHpl
http://item.rakuten.co.jp/mvpendirect/c/0000000106/
クーポンで7000円引きだが・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:45:08.78 ID:5btVWW0U
>>876
今更イラネ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:54:20.97 ID:9Xotdrlz
メモリ1G解像度1024以下は産廃
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:01:07.58 ID:iIZ3kGGf
>>878
せめて未満にしないとw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:07:48.98 ID:B3s9uPBU
ほぼ全滅だなww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:08:20.46 ID:9Xotdrlz
じゃーメモリ512や解像度800は産廃

ちなみにこんなとこにも ド・モルガンの法則がw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:39:51.58 ID:BrIC1fEA
878は単に中華タブレットが産廃だと
言いたかっただけかと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:59:42.41 ID:bMyHNMZo
>>874
コーデックと動画の名前は?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:52:13.28 ID:bMyHNMZo
>>883
vvsum k7 1080p H.264 AACのアニメだけど普通にHW再生できる
CPUをMAX800Mhzに押さえてるけど全く問題ない
当たり前だけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:53:21.25 ID:bMyHNMZo
アンカミス
>>884>>874へのレス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:19:52.43 ID:OB5l3Y4T
>>883
コーデックはMXプレーヤーの奴と本体標準両方共同じだった。
動画はWipeoutの1080p動画と本体に最初から入ってた映画の予告編みたいな720pの動画と少女時代の1080pのPVみたいなの全部だめ。

>>884
サンクス。初期不良臭いなあ。
Aliでかっちまったから返品も難しいし処分するかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:31:47.00 ID:kElHIFmG
ところでwi2使ってる奴いる?
おれのN50、APによってはぜんぜん繋がらない(接続はするが異常に通信が遅い)んだけど
中華ってこんなもん?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:33:18.98 ID:6K9P1U1Z
>>887
お前んちの回線がおそいんだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:38:49.62 ID:/u7ByYFn
>>887
そんなもん
基本的な事も出来ないのが中華だから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:00:09.66 ID:G5iiCgzE
>>887
wi2のの中には根っこがWiMAXの奴も結構いるから気をつけろ。

ソフバンの3GのHuaweiのUSBドングル刺さってるやつよりは遥かにマシだけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:44:05.34 ID:RXpkJ3q2
中華タブでもhontoでコミック購入して読むことできる?

892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:55:11.46 ID:iXRLHwY5
神行者 PD10卓越版 MP4とかの動画でH/Wデコード時に
ゴーストが出るんだけど同じ症状の人いる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:59:46.62 ID:GBlnATnM
インターレースじゃないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:09:03.29 ID:d+5WstUZ
ニューヨークの幻
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:42:40.49 ID:+uBG7q1O
ゴーストバスターズとかグレムリンとかグーニーズとか・・・
楽しかったあの頃・・・こんなはずでは・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:22:47.44 ID:g4nUC3bV
インタレやブロックノイズじゃなくてゴーストってアナログかよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:50:02.38 ID:zGsepTaT
液晶を割ってしまいました
修理を受付けているショップなど有りましたら教えてださい○┓ペコリ
jnhショップを通して入手しました 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:11:12.72 ID:GcLkaZw8
>>897
確実に買い替えた方がいいよ
修理は確実に後悔するから

言ってる意味がわからなかったらその後レポ楽しみにしてるよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:35:46.76 ID:zGsepTaT
修理には手を出すなということですね?
android4.03だったという事もありFlashに問題があったので
修理より買い替えにしたいと思います。
ひまわり動画などを見るために買ってFlash動かない、すぐ壊れたという事は神のお告げでしょう¥・。・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:21:43.53 ID:fiRln6Hr
iMX6クアッド機のレポまだぁ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:29:01.73 ID:m/8gwHPG
メーカー直販のHiAPAD F10、9月初めに送付先住所の確認と生産状況を知らせて来て以来
shopからの連絡が途絶えてる、まさか尖閣問題がここまで影響してるのか?

最後の連絡では”基盤は来てるけどHannstarのパネル待ち。
パネルは6日に来る予定なんで10日にはDHLかFedexで発送するよ”と言ってたんだが…
担当者本人のQQメールと会社宛てのgmailアドレスにはメールしてるんだけど全く音沙汰なし。
とりあえず2万はドブに捨てたと思って忘れることにするわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:32:32.41 ID:m/8gwHPG
>>900
HiAPAD F10=i.MX6 Quad
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:35:25.75 ID:ShHFE/pn
QQメールって何?
中国政府のスーパーファイアウォールで
メールの全ての中身が筒抜けになる
システム?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:28:20.44 ID:BlZVLGIw
>>886
業者に連絡だけはしてみろよ。
俺は過去に蟻の業者で
「送料高いから返送不要。代替品はすぐ送る」
という対応してもらったことあるよ。
送った動画で不良の内容を確認してもらったからだろうけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。::2012/09/15(土) 09:15:34.73 ID:TE8vPmpl
一つだけ教えてください
今の最新の中華タブレットは初代ipadより使いやすいですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:22:12.53 ID:drZ+8Joo
>>905
分かりますん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:25:52.63 ID:+KLje4Nq
>>905
使い方にもよるでしょ。
単にスペック比べても仕方ないし…
最新の中華といってもピンキリ、当たり外れあるし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:32:46.42 ID:IuyvdbXR
>>905
iPhone/iPadが使いやすかったことは、過去1度もないですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:01:58.70 ID:ShHFE/pn
それはヒトによる、と釣られてみる

少なくともスマホの流れを作ったのは
iPhoneだった訳で
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:06:35.41 ID:KdjvgLGe

   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  !Padサイコー
  ヽ    ̄ ̄   ノ 
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |?
(__/       | |
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:40:51.28 ID:DEmjf8Ru
パッドは中身いじったり分解して改造したりするのが楽しい
使い道とか必要性を感じたことはないしね

だから中華パッド以外選択肢はないでそ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:42:00.57 ID:TDjMFR2d
コジマのチラシにネズミ製コジマ独占販売の7インチ
が9980円とでとるが、買いなのか?
AD701と型番でぐぐっても情報がでてこないな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:49:26.12 ID:2vIKRomX
luvpadとかだっけ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:28:12.90 ID:L+2vjalr
>>912
ttp://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn701/spec.html

これのアンドロイド版だろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:35:08.27 ID:JadlmJgj
>>912
Windows版がその値段なら、迷わず買う。Android版ならイラネ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:05:35.88 ID:uPuVDz0V
修理出来そうな場所を探したらありましたが
修理に2〜3ヶ月かかる上に100%の修理は保証できないとのこと(´;ω;`)
往復にかかる送料修理費+画面修理費+時間を考えると買い直したほうが早そうですね
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2474
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:20:12.56 ID:2EMRXHLj
>>914
軽量小型526g

918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:46:20.13 ID:V6kOJz1w
>>903
何そのGメールとヤフーメール
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:29:49.92 ID:BeiQ+x8R
怖い物見たさにゆうちゃん買っちまった
思ってたよりも普通に使えるね
ホーム画面が縦にならないのがイマイチ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:37:19.81 ID:ehTCSlLE
>>912
●A8 1Ghz(今時シングルかよ。。。)
●メモリ512M(1Gデフォだろ。。。)
●フラッシュ8G(SD刺せるのか?)
●Andoroid4.0(まあまあ)
●9800円でコジマ(保障は中華より安心程度か。。。)

動画見なければいいんでない?程度かな?
実機あるならコジマで見てこようかなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:54:40.60 ID:nWhlOHdX
>>912
保証とか抜きにして商品単体としてだけ見たら、超産廃
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:10:49.99 ID:sq4AWCys
>>920
結局、解像度しだいじゃないかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:13:33.56 ID:ucIP0HgK
期待できないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:14:49.64 ID:qJyuCz++
>>919
ファームアップすれば縦にもなるよ
wifiも多少マシになる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:39:06.58 ID:fiRln6Hr
>>901
そうそう、直販で買った君の報告を待っていたのさ、ありがとう。

確かペイパル経由だよね、だったらかなり安全かと。
弱小企業がワールドワイドに売ろうと思ったらペイパル無しで商売は厳しいから、
申し立て入れれば返金されるよ。
と言うより、メールで返金依頼してゴチャゴチャ言ったらペイパルに苦情入れるぞと言えば速攻返金してくるよ

926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:50:26.30 ID:LZXC3Mn8
>>901
すごく面白そうだね
自分も買ってみようかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:54:30.26 ID:ucIP0HgK
今の状況でチャイナに注文しずらいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:03:14.09 ID:YlXRnLL8
9/18はさらにデモが大規模になりそうだしね
9/30-10/7は国慶節で8連休だけど、旧正月ときみたいになるのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:06:54.59 ID:nWhlOHdX
去年、8連休だと知らずに9月末に注文して
10月5日に、まだ発送してねーじゃねーかクソが!
と、メールしちゃって、後で御免なさいしたのを思い出したは‥
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:13:02.89 ID:3nnjAkRq
先日ポチったのが本日届いたのでベンチ。
メーカー:ACHO愛可
機種:C905t ?速版
CPU:Nufront NuSmart NS115 / 1200MHz
●安兎兎
総合得点:5785 / 2回目:5806
CPU:3075 / 2nd:3089
GPU:1338 / 2nd:1339
RAM:1075 / 2nd:1121
I/O:265 / 2nd:257

●Quadrant Standard Edition
スコア:2115 / 2nd:1985
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:18:05.14 ID:ucIP0HgK
>>930
待ってたよ、スコアはやっぱり低いね
Wifiのリンク速度や安定感、動画再生等レポしてくれたら嬉しい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:28:01.83 ID:XGhUa9Ph
onda V712 v1 v1.5
antutuでベンチマークを測定してみると平均で9800というスコアが出ました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3424154.jpg ※直撮り

他の中華タブレットはどれぐらいスコアが出ますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:38:46.08 ID:xNlwJja0
中華タブレットを買うとしたらやっぱりroot化前提ですかね?
root化すれば自分の好きなようにホームをいじったりできますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:43:04.09 ID:QFOSq07o
中国やばいな、今買ったら何が届くかわかったもんじゃねーなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:44:22.40 ID:ucIP0HgK
>>933
ほとんど最初からroot化されてる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:00:26.11 ID:KUgEbULa
>>928
熟練工が給料の高い工場に移って、新人が製品を組み立てるからしばらく品質が落ちるぞ
買うならいまのうちだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:16:53.24 ID:iI51EYlU
>>932
マルチすんなよそんな欠陥品でさw
悪評満載のなんか比べても意味ないよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:24:21.41 ID:Qa94Y8YG
旦那、1万ちょいで買える7インチタブなんかいいのないか?
この前までainolのオーロラ1使ってたけど壊れたよ><
tsとか主に動画だな、見れれば文句ないんだが今なにがいいの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:27:09.17 ID:ucIP0HgK
>>930のレビュー待ってみれば、安さなら最強や
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:27:21.26 ID:XGhUa9Ph
>>937
スコア10000超えるdualcore端末持ってるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:28:27.13 ID:oYcmXPKa
>>938 ainol novo 7 crystal 120$
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:39:50.35 ID:Qa94Y8YG
>>941
ainolかぁ、違うのにしたいんだけど、性能いいなら買ってもいいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。::2012/09/15(土) 19:42:08.26 ID:TE8vPmpl
エロ本を2000×3000(B5 300dpiの等倍に近い解像度)でbmp(ホコリ取りなどで再編集するため)にしたものを50枚ぐらい一つのzipで固めて
アイフォン4s+コミックグラスで片手親指タップ(画面の右側クリックで次のページ)で見ていますが
中華パッドで似たような環境は作れますか

2.3の頃にアンドロイドで使ってみましたがその頃は画像がギサザギザで重くて使い物にならなかったです
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:42:30.89 ID:Qa94Y8YG
調べたら安いだけにスペックダウンしてねーか?w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:43:25.08 ID:Qa94Y8YG
>>943
エロイなぁ・・・あんた。
俺も憧れるわ、そーゆー使い方。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:43:46.09 ID:xNlwJja0
>>938
原道N70でいいんじゃない?
同僚に触らせて貰ったけどなかなか好印象
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:47:18.97 ID:ucIP0HgK
オナニー環境について詳細に語るのはやめて下さい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:56:45.34 ID:ShHFE/pn
具体的過ぎてむしろもっと聞きたいわw
なんでこんな巨大なbmpを使い続けてるのか
不便極まりないと思うんだけどな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:01:02.75 ID:Qa94Y8YG
>>946
原動70いいね、空タップだっけ?それが唯一気になるけど。
あとバッテリーがもう少し持ってくれさえすれば、エロライフも満喫できるんだが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:02:27.56 ID:HBqYOu5S
その前に今どきのエロ本って何?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:06:37.54 ID:eGXBg+Lv
>>943
ワイングラス片手に、に見えて尊敬しそうになった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:10:21.06 ID:OWuTtNo0
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1242458.jpg
念願のAllWinner A10機をてにいれたぞーw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:13:21.36 ID:WdwnjWWq
>>951
言われるまでワイングラスだと思ってたわw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:15:44.64 ID:KuHpZLxp
50枚(ページ)のエロ本てなんだ?
再編集するためとしても保存用に分けりゃ良いだけで
何の理由で巨大bmpのまま利用するんだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。::2012/09/15(土) 20:20:29.89 ID:TE8vPmpl
エロ本の気に入ったページだけをスクラップしていたものを
もともと50ページぐらいで一冊にしていたからですよ

巨大BMPのまま利用する理由は手間の問題
1000冊以上あるので
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:26:02.93 ID:aK762zI+
そんなアホなzip誰も持ってないから上げろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:35:03.35 ID:6YLkTqrz
SDの転送速度考えたら、PNGの方が快適なんじゃね?
ゴミ取り編集もできるでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:36:47.37 ID:Cia2IMxU
まーエロ本じゃなくても一般小説一般コミックタブレットで見てるやつは
多いしiphone4Sごときでできてることが中華パッドにできないわきゃないと
いう返事になるわな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:38:28.31 ID:nZdP4le6
FireにPerfectViewerで同じような事やってる
4SならFireの方が解像度高いから見やすいよ
iPhoneと違ってMicroSD入れ替えるだけでデータ入れ替えられるから常時数千冊持ち歩けるしね
但し、MicroSD読み込み早い奴にしないとBMPだと転送量が多いから引っかかってスムーズなページ送りが出来ないけど
あとメモリに展開されるデータがデカいからバックグラウンドでいろんなタスク動かしてると落ちる
まあ、これはiPhoneも同じだけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:01:31.64 ID:ucIP0HgK
気に入ったエロ本だと
できるか確認したいので20冊ほどあげろ
話はそれからだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:09:40.38 ID:O/5Dwq+D
>>938
無線LANでPC上にあるtsファイルを見たいなら、意外と見れる機種が少ないよ。
最近の機種は無線LANが遅いのが多くて転送が間に合わない。

いまTSファイルを見れる速度が出るのは、原道N70双撃くらい?
VVSUMやONDAのは知らない。ainolの現行品はダメ。

もうすぐ出る(出てる?)Novo7 CrystalはAurora1と同じチップに戻して、
無線LANが速くなってるらしい。

原道N70双撃は、BSの24Mbpsのもひっかからずに見れるんだけど、
ESファイルエクスプローラーとMX動画プレイヤーの組み合わせ再生すると
2GBを超えた位置にシークできない。シークしなければ再生はできる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:14:47.42 ID:ucIP0HgK
Novo7 CrystalはElfの後継品?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:27:18.83 ID:CDYBOfic
酷比魔方酷比魔方平板??9寸平板??9寸?网膜屏Retina?网膜?示屏2048×1536LJ96-05803BLTN097QL01-A02

http://1pad.cn/2012/0915/7929.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:31:06.80 ID:8llcCdgD
VVSUM K7 ネット速度 下り 20.6Mbps 上り 1.97Mbps

LANの速さははかり方知らんけどTS再生にはどれくらい必要?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:45:13.86 ID:WHkqx6/T
>>964
fire(リンク速度65Mbps、実効速度30Mbps)だとつらくて無理
fire+USBドングル(リンク速度150Mbps、実効速度70Mbps)だと綺麗に再生できた
たぶん、安定して再生するにはリンク速度150Mbpsぐらいないと駄目かも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:49:49.47 ID:YlXRnLL8
>>963
すげー!CUBEの新型か
2048×1536ってipadと同じだろう、でたら買うぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:01:00.69 ID:m/8gwHPG
>>925
今すごいしてやられた感に苛まれてるけど、ヤツの最後の良心に賭けて
とりあえず月末に間に合わないようなら返金しろと言ってみた
とはいえ来週いっぱい待って進展なければ異議申立てするつもり

蟻相手にうまく行ってたしコイツも大丈夫じゃないか?と調子に乗った俺が馬鹿だったな
返金されたらhuaweiの10インチでも買うわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:24:43.00 ID:8llcCdgD
言うなら早めにペイパルかカードの会社に言ったほうがいいと思うよ

>>965
実効70か〜はやいなあ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:31:21.84 ID:84H8Npv4
>>968
paypalは異議申し立て期間があるからそれ以内ならいつ言っても変わらん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:49:13.32 ID:g4nUC3bV
地デジの生TSが20Mbpsくらいだから、デフォだとBSの生TSキツイんだよね
過去レスでも出てるけど、家で使うならUSBの無線LANドングル安定
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:14:43.89 ID:ucIP0HgK
デフォだときついけど、TSsplitterなんかでいらないデータ部分とか音声分離すると多分ギリギリOKレベル
でもめんどいっしょ?やっぱ150Mbpsほしいね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:31:40.69 ID:WdwnjWWq
>>955
1000冊かすごいな。
うちのPCのHDDには、約140万枚のエロ画像が入ってた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:41:22.83 ID:9TL/T4t9
いまさらのAurora1のTSリアルタイム視聴動画だよ
http://www.youtube.com/watch?v=hpzDYkfdJX8&feature=plcp
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:03:01.55 ID:VHSI1Oc5
V711ってバッテリー3200ですか?持ちどんなもんかおせぇてください
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:08:46.36 ID:49krQmR6
>>974
清々しい位にマルチ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:11:49.08 ID:VHSI1Oc5
>>975
?ショップによって容量違うからどれが本当かわからん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:23:08.96 ID:v8+Nck88
>>976
お前が買って分解してバッテリー容量確認してくれよ
978名無しさん@お腹いっぱい。::2012/09/16(日) 01:40:20.18 ID:PCqUECTS
>>SDの転送速度考えたら、PNGの方が快適なんじゃね?
>>ゴミ取り編集もできるでしょ。

PNGはBMPより展開や保存に負担がかかる=時間がかかるはずです
ので取り回しが悪いです
一般的に同じサイズのbmpとpngを同時に開いたらpngの方が遅いし汎用性が悪いです
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:48:01.19 ID:Dq23Usbx
>>912
コジマで9980円のAD701買ってきた!!
ネットで調べてもまったく情報ないwww
大きさと重さはわりと良い感じ。
当然サクサクでもないけどまあ動くよ。3万くらいのと比べるとあきらかにもっさり
PCデポの白いやつと迷ったけどこっちはストレージが8Gだから、デポのはたしか4G
スペック的には低いけど、まあ一年保証がついてるからその分割高ってことで、
いじらなくてもグーグルプレイ最初から入ってたよ!!
Skypeは音声通話のみできるっぽい。LINEは入らない。
ファームアップは期待できそうにないって。コジマの店員も値段なりだよ!!
ってそんなに熱心に勧めんかったww
長文ごめんね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:49:24.68 ID:YDkWrtyc
>>961
自分はainol novo7 fireで自宅サーバーのtsファイルの再生余裕だけどなあ、、
もち無線で。
一人暮らしでルーターと同じ部屋だから?
ただ、風呂まで持っていっても問題なく再生できるよ。
2G越えシーク?はできないね。
最後まで見ることはできるけどなぜか15分ぐらいの動画ってことになる。
丁度半分ぐらいだからインタレ解除の関係だね、きっと。
ソフトウェアデコードだとちゃんとした時間になるしシークもできる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:08:54.82 ID:Mwq44ndv
TSのシークができる端末が出たら本気だす
A15コアが出たら本気だす
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:24:04.70 ID:86KN06AI
>>980
TSつっても録画したものによるから
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:36:19.12 ID:YDkWrtyc
>>982
なるほど
984930:2012/09/16(日) 02:50:20.67 ID:qMVXjfRv
>>931
購入の証拠http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3426080.jpg(UZON F5豪華版で撮影)
C905t、がっつりイジる前に色々点検していたらどうやら不良機種にぶち当たってしまったようで
現在販社との“返品交渉中”です。
筐体の不具合ですが、まず
(1)MicroSDカードが装着できないw挿しこんでもロックされなくてバネがビョ〜ンてなる。
SDカードの相性以前の不具合です。
この時点で返品だと感じて外装フィルムを剥がしたり分解する意欲は無くなりました。
(2)タッチセンサーがふらつく。アングリーバードのパチンコのゴムがまともに引っ張れないww
 主に横画面時の対角線左下部分がおかしい。ゲーム自体は割りとスムーズに動くのに。
さて、
(1)無線LANルーターとのリンクは65Mbps。ネット回線はNTT東ADSL 47M。計測時刻:午前2時頃。
RBBTODAYのスピードテストでは、下り4.75Mbps 上り1.20MBps
※比較PCでの実測も下り(ISP→PC): 4.15Mbps 上り(PC→ISP): 660kbps
当方のクソ環境で申し訳ない。
無線LANルーター(NEC Aterm WR8170N)は木造家屋の2F廊下に設置。チャンネル=1。
2F自室では-50~53dBm 1Fバス・トイレ付近では-40~43dBm。いずれも安定して受信できました。

(2)動画再生
SDカードがマウントできないので手持ちの動画はアレなんですが
YouTubeやニコニコ動画などは概ねストレス無く視聴できると思います。
長文失礼しました。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:14:29.47 ID:I3GiRGff
今時ADSLなんて使ってる奴いたのかよ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:18:50.23 ID:+mSYiX3D
光って勧誘に負けた奴が契約するあれだよな・・・?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:20:20.77 ID:bH1R2zhN
>>985
いねーよww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:20:46.02 ID:I3GiRGff
>>963
RetinaCUBEとかムネアツ

そうだな、ADSLでも光でも本人が満足してりゃ変える必要なんてないか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:26:47.79 ID:86KN06AI
>>984
乙です、残念でしたね
返品できるといいですね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:58:12.51 ID:KAAxYt0I
>>968
Paypalへ異議申し立てしてきた。
いい感じでケツ叩かれて出荷になれば儲けもん、駄目なら蟻で次のおもちゃ探すわ

…んで蟻散歩してたらにiMX6Qな物件ハケーン
http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=Sanei+N10+Quad
どうやらHiAPAD F10のバッテリー増量版みたいなのでsellerの評価見てポチろうと思う

http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=Huawei+FHD&catId=0&manual=y
最悪こっちに走るかも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:24:37.02 ID:iGO3dYTg
よくこんな時に呑気に中国の
物を輸入できるなw
てかホントに届くのだろうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:37:39.53 ID:3yw3tin1
中国の雰囲気すごくやばくなってないか
日系商社社員の家族ごと襲われてるらしいし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:30:31.61 ID:KAAxYt0I
次スレ
【発熱】中華Androidタブレット62枚目【文鎮】(実質65枚目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344923284/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:30:43.31 ID:aCpbNYNV
>>984
ハズレ引いちゃいましたね(>_<)
ウチも昨日C905Tが到着しましたが、SDスロットの不具合はありませんでした。
三歳児のYouTube用マシンとして購入しましたので、今のところ満足できる状況です。

スリープから復帰時の、WIFIの戻りも早いですし、回線も安定してますね。
以前は、vi30を使用させてましたが、画質もタッチレスポンスも向上してますので、ストレスありません。
まぁ、子供は何も感じて無いでしょうが(^_^;)
ででも、物理キーが表面に無いので戸惑ってますね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:36:21.84 ID:7RETKrHQ
それでも中華padに命を捧げるここの住民達
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:50:14.47 ID:RP8zfqGl
tsファイルはプレイヤー何使ってる?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:47:48.98 ID:hcuvTp4H
>>992
80、90年代の米国でも反日デモが繰り返されたり
日本人が襲われたり日本車壊されたりしてたから気にすんな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:51:06.34 ID:ms71Cgdc
どうぜ、もうすぐ中華は長期休暇で流通もとまるから
いまは中華からの購入をひかえればいいよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:57:59.24 ID:+R+qZszT
>>984
microSD裏表逆に入れてる多分
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:02:36.72 ID:nYmWtIPU
1000ゲト戦記
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。