ibasso HDP-R10 Android搭載高音質DAP
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
買っても、注文してもいない、漏れが立ててみる
人柱のみなさん大いに語ってください
こんなに早く届くと思わなかったから
慌ててSACDリッピング中…
ビートルズUSBも引っぱり出してこないと
やっぱり稼働中はホカホカ?
1おつ
デジタルアウト、アナログアウトで発熱抑えられたり稼働時間延びたりする?
UE900の遠隔ヴォリュームコントロールは無理っぽいな
dx100で出来なかったモバイルチャージャーでの充電が出来て良いね
モバイルチャージャーでの充電ってUSBケーブルで繋いでやるの?
usbにdc変換コネクタ使って本体にさす
本体のUSB端子に繋いで充電できるわけじゃない
>>10 そうなのか、よければコネクタの口径とかも教えてくれ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:01:55.68 ID:L3ZLo+AT
国民皆保険で、一定水準の医療は受けられた上での話だからな
ま、取りっぱぐれのないナマポが一番いい医療受けられる現実もあるが
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:15:43.58 ID:Sd4lKSbr
買ってよかったですか?
再生しながらいろいろ弄ってたら
音飛びした挙げ句フリーズ。
ほっておいたら再起動した。
音はいい。
おまいら何のファイル形式で入れてる?flac?
サイトのレビューがべた褒めだぬ
秋淀にあった
無線の設定なのか、もっさりってレベルじゃない
とりあえず常に引っかかる感じ
sd入れて聞こう思ったけど、重すぎて断念
これは展示方法ダメパターンか
音楽聴くときは無線LAN切って使ってねって公式からアナウンス出てるんだっけ
SandiskのSDXC 64GBは、目論見どおりFAT32でフォーマットしなおすことで、ちゃんとつかえたの?
つかまだアマゾン未発送なんだが…
8/22予約して、みんなこんなもん?
寝て待てってか
>>15 当方ロスレスの予定
7月25日に予約して今日の夕方発送だったぞ。
>>22 予約遅かったかな…
wktkして待ってるんだが、先に祖父から
シリコンケースと保護シートが届きそうだ
眺めてニヨニヨしながら本体待ちます…
>>18 >無線LAN
PCむけのサイトからハイレゾ音源を直接購入、ダウンロードして鑑賞
鑑賞後、母艦にバックアップとかできるのかな?
配送予定日以内には届くんじゃね。
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/08/30(木) 23:09:52.16 ID:ZwKFlqgs
R10の簡単だけどレビュー書くね
まず外見だけど、ちょうどP1ぐらいかな重さも同じくらい。
質感は金属っぽさもあるけど、そこまで高級感はないかんじ
操作性はちともっさりしたスマホのよう、
スリープした時、スリープからさめたときにブツっと音がするけど、そこまで気にはならない。
ミュージックプレイヤーはiPodみたいな感じで、一応サムネイルも見れる。
音質だが、Q701差してドヴォルザークのハイレゾFLAC聞いた感想なんだが、
非常にデジタリックだよ、解像感、音域のひろさはなるほどと思う。
DAPとしては非常に音がフラットで、低音域だとか高音域だとか特化してる印象はない。
とても原音に忠実に再生しようとしてるなという印象。
C4との比較だが、C4には同じ曲をWAV変換したものを聴いてるが、これを言うとなんなんだが、
R10はC4でハイレゾ聴いた時のような臨場感には欠けるかなあと感じた。
よく言えばデジタリックでフラットな解像感がある。
悪く言うと、これが24bitかという音の広がりは劣るかなという感じ。
ただこれは音楽のジャンルでも違ってくるだろうし、フラットな音が好みという人もいるだろうし、
難しいところだなあ。ただ音として好きなのはC4かも。
とにかく自宅で用意できるハイレゾ音源がほとんどないので、
ギャップレス再生とかはまた後々報告する。
この商品、様々な音楽ソースに対応できるし、そういう面でもこの後のDAPの一つの目安にはなると思う。
ヘッドホンはQ701直差しでも音量的には問題なかったよ。
>>24 Android端末で重いファイルをダウンロードすると大抵途中で失敗するし、
R10のスペックじゃ途中でメモリが不足してブラウザが落ちる可能性大。
普通にパソコンから買った方がいいと思うよ。
と言っても、まだ手元に無いんで実際どうかなんてのは全く分からんけどさw
ダウンロードしたファイルを母艦にバックアップするみたいなことはUSBメモリを扱う要領で簡単にできる。
みんなプレイリストは
ちまちま作ってる?
itunesから移したり、PCで作る方法は誰か知らないかな?教えて欲しい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:00:06.28 ID:t9ZLE/Zg
電池のもちが心もとないんで、会社と家で充電できるように
USB dc変換コネクタ(モバイルチャージャー?)というものを購入しようと考えています。
本機のプラグ径っていくつのを買えばいいんでしょうか
宜しくアドバイスお願いします。
デジタリックって何?
オーテクのヘッドホン的な感じじゃね?
もっとスレ盛り上がってくれてもいい気が
とりあえずAndroidとしては残念だけど
DAPしては個性的かつ音質も納得。
Coaxial outから同軸使ってDACに入れてるが
明瞭度が高くて十分聴けるレベル。
とりあえず10月中旬〜のマウントベースが欲しい
>>32 使用したのは据え置きのDACですか?
十分聞けるっていうのは、CDプレイヤーやPCからの同軸出力と比べてって意味かな?
>>29 ACアダプターの型番でググればすぐ分かるだろうが
HP-P1と須山のMH335DW/AOLからの交換。一言で言って「大満足」。
動作は遅いし全く洗練されてないが、私は許容できるレベル。圧倒的に音が良い!
鮮度が高く伸びや、それでいて解像度も高い音。HP-P1も良かったが、次元が違う。
よりつややかで余裕がある。ハイレゾ音源とPS3でリップしたSACD音源のたに買ったが、Appleロスレス良くて聞き惚れた。
クラシックしか聴かないが「春の祭典」のバスドラムなんてすごいよ。須山のMH335DWの利点を更に伸ばした感じだ。
使いにくさはきっとバージョンアップで改善されると期待している。
あとDSDは.dsfしか対応していない。より汎用的と思われる.dffで溜めていたのでこれは困る。
簡単に対応できるだろうから、よろしくお願いします。
内臓のバッテリーは自分で交換できるの?
流石に3年で使い捨てにできる価格の物じゃないから
バッテリーがヘタってきた時のことを考えると不安だなあ
>>33 DA-200とN-50ですね。
その意味合いもありますが、
スピーカーから聴くと、まぁまぁってカンジですね。
イヤホン繋いだ時の感動って程ではないなーと。
空気感や音の生生しさ、広がり方はC4の方が断然にいいな。
R10はなんだかカチッとし過ぎで低音が引っ込みがちで、なんだか全体的に音が薄っぺらい。
ピアノの音も電子楽器のように聞こえて来てちょっと俺には合わないかも。
楽曲を選択してから再生されるまでの3〜4秒の間隔は使ってみると余りストレスにならなかったのは思っていたより良かった。
まあ、箱出し直後の感想なんであれかもしれないが。
数百時間通電してみて何か変化があればいいな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:19:25.66 ID:as8ONTWG
HD800
直挿しで十分ですか?
>>39 手元に無いから分からんけど、C4でドライブ出来たんで多分R10でも平気だと思う。
しばらく適当に鳴らして放置してたらかなり変わった。
相変わらずカチッとした感じで音の生生しさや臨場感には欠けるものの、
低域の量感が改善され、その他の音域についても厚みが出てきて音が薄っぺらく無くなったし、
各楽器の音についてもやっと自然なそれぞれの出すべき音が聞こえるようになってきたという感じ。
これはどんどん化けていってくれそうな気がして嬉しいわ。
現時点で音の定位や明瞭さはR10の方が優れているように感じられ、
分析的に音楽を楽しみたい人にはC4よりもおすすめできる。
インピーダンスの高いヘッドフォンが単体で駆動できるかが気になる。
ポタアン邪魔だから、不要になるならR10買う
今日横浜淀でR10触ってきた。
でけぇ!
デモ機が2台もあった!
動かし始めて累計30時間超えたかなってカンジだけど
ハッキリクッキリ感が強くなった。
再生について質問。
サブフォルダを含めたランダム再生って可能ですか?
これ、DAPとしてここまでやれれば音質に関しては限界じゃないの?
C4の方が臨場感とかは勝るかもしれんが、解像感がすごすぎる。
後はポタアンとかで工夫次第ということだろう。
ハイレゾ音源入れてクラシック聴いてるが、没入感がすごくて、20分ぐらいあっという間に経ってしまった。
FLACだけど、ギャップレスも問題ないよ
FLACにするしか無いか…
せっかくDSDで抜き出しても
東風から中国女がすっげえ空くw
ALACでもギャップレス問題ない?
まだ2時間位しか触ってないけどタッチパネル逝った
物理キーは反応するけどタッチに一切反応なし
電源長押しで電源落とせないので再起動も出来ないし困ったな
>>46 確かにね。
C4は俺の好みの音を出すけど、R10は癖のない良い音を出してる気がするわ。
リファレンス・ミュージックプレイヤーと銘打ってるだけはある。
>>49 リセット押して復活しないならハードウェア的な問題だろうから交換だな・・・。
>>51 リセットはなかなか勇気要るな…
都度リセットとか発狂しちゃうビクンビクン
今からでもヨド持って行くかなあ
R10からライン接続でプリメインに繋いでスピーカーっていう運用方法って
アリですか?
AFLACに統一してくれ
FLACにエンコする日々
早く聴きたい
58 :
52:2012/09/01(土) 00:06:45.03 ID:ZrXTZMlQ
とりあえずリセットでタッチパネルフリーズ直った
説明書にはリセットでデータ消えるって書いてあるけど消えなかった。
ずっとWalkmanでWAVでやってきたからD&Dだと楽曲情報が乗らないのが面倒過ぎる、、
XアプリでFlac対応してくれたら全部変えるんだけどなー
WAVで何とかなりませんかなあ
>>58 おお、よかったね。
以前性能の悪い中華タブレットを使っていたときに同じようなことがあってんでもしやと思ったんだw
ジャンルに誤字やダブリがあったんで重複したジャンルを消したいんだが、無理なのかな。
まったく充電されてなかったから持ち帰ってから起動あれこれしてたら寝てた
m3uは読んだ。あとm4a、これも読んでくれた
最初gainスイッチの反応が悪かったけど2・3回再生中に動かしたら±10メモリ音量が変わった
音はクリア、低音のしまりが良いのでハイエンドカナルの力量が発揮する(DSOM〜BDリップ96/24)
アップサンプリングはm4aで顕著。霧が晴れるといった感じ
待ち時間中にひびののカタログ見てたらここソフト屋さんみたいだから頑張ったんだと痛感した
頑張った人にはそれなりの評価が見てる人から与えられるんでこのDAPにはホシ5つ
買ってよかった
褒めすぎたからいっとくけど携帯性は最悪で3.5inch1TBHDDを持って歩いてるって感じがする
シリコンケース被せたら尚更重く感じる
だからといってホシの数は減らない中身が携帯性を上回ってるからである
追伸
CPは現状こんなもんじゃなかろか
電池の餅はランニング中
>>58 wavってそもそも情報書き込めないんじゃなかった?
基本的にはね。
でも拡張でwavにタグ入力する機能はあるよ、WMPだと読めたはず。
ただこいつが対応しているかは分からない。
てかタイトル名の↑とか〜とかの記号類が文字化けするのは俺だけか。
いまいち好みじゃなかったせいで発売日以降長らく放置されてたMDR-Z1000を
HDP-R10につないでみたら案外好みな音を鳴らす。いいなこれ。
edition8直挿しと、line outからアルビレオに入れてバランス化したedition8
を比べると、直挿しの方がクリア。直差しで十分だなー。
久々にいい買い物した。
>>63 基本入れられないから中々困ったもんで…
Xアプリで12音解析してタグ付けたらPPWでも情報認識してくれるから何らかで連動しないのかな、とか甘い期待してた。
>>64 HDPーR10にデータ移してからプロパティから曲情報(アルバム、アーティスト)弄ろうとしてもいじれなかった。
>>65 ポータブルアンプは割とドンシャリ傾向高いからかZ1000の中高域は微妙やったけどHDPーR10はわりかしフラットだからそこまで気にならんね。
K702も余裕でドライブしてるわ。
>>66 andoroidには詳しく無いが他の再生アプリ探してみては
androidはユニコードが基本だよ
誰か…
>>28 を…
みんなはプレイリストは使っていないの?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:41:57.45 ID:GxCvgy5t
よっしゃ、6万代になったら買ってやる!
来年の今頃ぐらいか…。
R10が6万になったらC4も下がるかな?
>>69 自分で試してはいないけど、m3uとか使えるらしい
>>61も書いてくれてるようにm3uは使えるよ。
これまでiTunes使ってたから、プレイリスト作るのはちょっと面倒だったな。
うまいことやってくれるツールがありそうだけど。
>>68 解消できたわ、ありがとう。シフトJISのままだったのが原因だったみたい。
iTunes使っているなら、iSyncrでの同期がおすすめ。
実質有料だけど買って損はない。
おまいらオヌヌメのSDカード教えてくれ
>>76 とりあえずsandiskの64GBのSDXC買ってみた。FAT32でフォーマットしなおせば
R10で使えるってのを見かけたので。
>>77 64GBと認識して、そのとおりの量の音楽ファイルが入って、R10での再生もうまく出来たの?
日ハム小笠原「価格コムに詳細が書いてあるぞ」
80 :
33:2012/09/01(土) 14:29:50.04 ID:ajKLvrH6
ハイレゾ再生の評価が高いのは当然として、320や256あるいは128とかのMP3データの再生は、ほかのDAPやDAP+ポタアンと比べてどうなんだろ?
イヤッホォォォ
近所のヨドバシカメラにいったら置いてあったから買ってきた。
最初から充電MAXなのはありがたい。
早速聞いてみるぞ!
いたわり充電になっているか心配だな
>>81 具体例あげてなかったな
iMod+trapeziumとX1000直
使用IEMはUE18と8.A
ロスレス音源も一聴して解像感や広がりの違いが感じられる
操作性はともかくとして音に関してはかなり満足だわ
>>82 これアップサンプリングの効果が凄いよなw
>>84 そういう設定はなさそうだ。残念。
ところで、これある程度音量出さないとこもった音になるね。
回路的なところからきてる特性だとは思うけど。
DX100使ってて買い換え視野に秋淀行ったけど
ポップノイズ治ってないのね
ポップノイズくらいはよくね?
電源入れると結構でかいブツッて音が鳴るな、
挿すのは立ち上がった後の方がいいのかな。
効率いいイヤホン使ったりすると
イヤホン壊れるんじゃないか
ってくらいの音がするのよ
そこまでか!?
>>85 >>86 だんだん欲しくなってきた
>>87 充電関係は、マーケットのアプリでなんとかならないの?
>>90 ポタアン使うときも普通そうするし
そこそこいいイヤフォンを刺しっぱなしにしてコードぐるぐる巻きは断線が怖い
ちょっと、聞いてみたからメモメモ
音質は本当によくできてる。
AD2000を楽々駆動してるし、PCからwasapiでDA200にいれるより元気があってよろしい。
エレキギターのギュイィィィンって音や、ドラムのドスドスも歯切れがいいよ。
難点はスリープからの復帰時にかなり大きくポンッって音がする。
ヘッドフォン壊れないか心配
音質は文句無いので高かったけど買って良かった。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:29:10.60 ID:GxCvgy5t
我
欲
是
。
SONYがiPodからデジタル入力のポタアン出して、ibassoがDAPって、それまでの流れを考えると逆な希ガス
ibassoは、本田がS800出したときみたいな、企業として全力投球の冒険していると思う
SONYは、原点回帰(普及価格の本格オーディオ(我ながら矛盾してる))だったらうれしいけれど、Palmのときみたいに、シリーズ化してわけのわからない付加機能つけて、ポタアン市場そのものに、止めを刺すんだったたら嫌だな (´・ω・`)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:00:48.42 ID:JQHOr2Ir
私もちょっと書いてみる
普段聞きの母艦PC環境foobar2000+HUD-mx1+アコリバ+SRH940との比較
直挿+アコリバ+SRH940で解像度も高域の伸びと艶もまったく遜色なし
きちんと鳴らしきってくれている
弦楽器の爪弾きも、ハイハットの響きも気持ちよい
というか少しつやっぽくなったな、もっとモニタライクでよいんだけど
これから合うイヤホンを物色するけど、これなら高級機も視野に入れる
価値ありそう
すでに出ているけどギッャプレスはFLACで問題ないことを確認
ソースはマクロスFの娘フロ
電源オン時にブチッてなるけど、音量200/255でも耳が痛いほど
じゃない
不満はタッチ操作のぎこちなさと反応だけど、IPADとか考えなけ
れば、まあ許容範囲
総じて、私は納得の満足です
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:02:00.82 ID:GxCvgy5t
全力で勝負してくる姿勢がいいね。
上からだけど。
ALACでもギャップレス再生出来るだろうか?
今あるファイルをすべてFLACにし直す事を考えると...
音量は物理キーで調整した方が良いな
スッと操作したら最大音量までスィーっと増えてって死んだ
>>92 かなりでかい。
個人的にはそんなことより操作のもっさりが気になったけど。
m4aのリプレイゲインが利かない訴訟
操作はT51に慣れてたらスムーズすぎて濡れるレベルだから慣れだと思う。
確かに一昔前のスマホくらいにたまにスクロールが引っかかったりするけど、
それ以外は大体良好。曲指定で再生してると全曲再生に戻す方法がわからなくて
いったんアプリ終了してたけど、リスト画面の上のメニューをフリックして
全ての音楽を出して長押しするといいんだな。
Z1000に引き続きお蔵入りしてたEX1000も合うなー。
>スリープからの復帰
画面が暗くて音が鳴っていないときは、とりあえずイヤフォンを抜いておけばいいのかな?
それとも、iPod touchみたいに、イヤフォンを抜くこと自体が、復帰の引き金になるの?
つ〜か、イヤフォンによっては、プラグ部分がいかにも華奢なのもあるしなぁ・・
44.1/16のflacで確認したけどギャップレス再生微妙にタイミングずれることがあるね。
毎回じゃないけどやっぱ発生すると気になるなー
amazonのマーケットプレイスから注文したのですが
いつごろ手に入りますかね?
ぬわああああああああんR10欲しいもおおおおおおおおん
淀のネットは在庫残少 月曜にお届けしまつ だね
漏れ個人は、新型iPod見て、SONYのポタアンのユーザ評価も見てからにしたい
その頃には、R10の欠点も出尽くして、一部は改善や対応策が出てるかも知れない
256GBだったら、迷わず買ってたんだけどなぁ
>>108 DAP自体の性能って重要なんだろかー?
殊更alacなんて余計無理っぽかも。
SD持って試聴に行ける住民羨ましい-_-
これでDSD聴くとほんとにいいよ。アップサンプリングがとてもいい感じだけどDSDの音はその先を行っている。嬉しいね〜。64のSD併せると、たくさん曲も入る。夢みたいだ。
.dffを.dsfに変換するのがめんどくさい。早いとこ対応して欲しい!!
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:56:54.19 ID:GxCvgy5t
>>112 俺も手軽に試聴できる人うらやましい、特に田舎民には難しいよね。
R10を(iPOD + DOCK + 2,3万クラスのアンプ )なんかと音質面で比べられる人いたら教えてくれるとうれしいです。
>>114 iPod(アナログ接続)アンプとは比較にならないレベルじゃないかな。
少なくともHP-P1やSolo等のデジタル出し+アンプが比較対象だと思う。
touch+HP-P1(光接続)PMAと比べて、控えめに言って遜色ないと感じてる。
PHPA繋げたがるやつの気持ちがよく分かった。
鳴らしてる感が違うな、きめが細かいし力強い。
これバッテリー表示がかなり適当…っていうか全然リアルタイムに反映されないんだが…
電源を付け直すといきなり10%ぐらい減ってたりするんだけど俺だけ?
フラット系が相性いいのか ね
普段は334のwmz直差しメインだけど
試聴した感じ明らかに厚み増すね、自分のzに戻ったら悲しくなった
暇をみてue18でも試聴してみよう
ただハイレゾ聞かない場合は、ぶっちゃけpodとポタアンでいい気もするけど
>>115 >touch+HP-P1(光接続)PMAと比べて、控えめに言って遜色ない
P1とD12Hjを持っている身には微妙な表現だな
完全に凌駕するとか、言って欲しいような欲しくないようなw
軽く試聴してきた
普段の環境はHifiman HM-602直挿し
非常にクリアで素直に良い音だと感じた
音の広がりもHM-602より格段に良くなるしね
ただ『好み』という点で言うと甲乙付け難し
R10は「デジタルっぽい」のに対してHM-602は「アナログっぽい」という感じかな
普段聴いてるHM-602と比べるとR10では「そのまんま鳴ってるだけで面白みが無い」
と感じてしまう
まぁこれは自分自身が「一癖ある方が好き」な性格なので完全に好みの問題なのだけれど
秋〜冬頃にはHM-901の情報が出る気配があるから自分はグッと堪えてスルーかも・・・
欲しいかいらないか、で言えば「欲しい」だけどね
もう一個質問
coaxialってRCAケーブルの事じゃないの?
なんのケーブルを挿せばいいの?
片側RCA片側3.5mm2極のケーブルだよ
>>123 RCAはDAC側、3.5のモノラルはHDP-R10であってます?
こんなつなぎ方があると思わなかった。
kakakuの書き込みを信じてmicroSDXC 64GBをbuffaloのフォーマッタでFAT32で
フォーマットして59GBほどALACのデータ突っ込んでみた。
まったく問題なく再生できた。1枚5000円ちょいだし、64GB単位でライブラリ切り替えられる
なら複数枚買うのありだな。それにしてもこのサイズで64GBって。いい時代になったもんだ。
ACアダプタ挿しても充電ができなくなった
なんぞこれー
>>124 そんなつなぎ方はイレギュラーだから
ケーブル付属してんじゃないの?
いろいろイヤホンを替えて試していたら、スリープ時の爆音ポップノイズに出くわしたわw
ヘッドホンで聴いてるときはかわいいプツッ程度の音で全く気にもならないレベルだったが、
なるほど、これはびっくりするしやめて欲しいなw
普段mp3で聴いてるって人もアップサンプリングすると別物に変わるからこいつはお勧めできると思う
CK4でこいつ出るまでずっと我慢してたけど本当に買って良かった!
それだけじゃアレなんで一応気になる点をあげておくと
俺の買った個体はHi Gainの反応がおかしくてちょっと左にずれてるっぽい
一番右に入れるんじゃなくて、ちょっと左にずらさないとHi Gainにならなくなってる
Hi Gain使わなければいいだけだから特に気にしてないけど
他の人もそういう事になってないか試してみた方がいいかも
R10とC4聞き比べたけど
音はC4がいいや
でもC4ださいんだよな〜
R10はC4以上の音質だと思ったのに
ださださだよね C4w
不可逆にもALACにも24/192にもすべてギャップレスに対応したFiio DAP待つ事にするわ。
その前にtouch 5thがあるかw
そんな事言われるとC4も欲しくなるからやめろ!
電源入れても切っても充電できねえぞ
ACアダプタ、本体どっちが壊れてるかわかんね
ヒビノは今日休みっぽいし、一体どうしろと・・・
寝る前に電源切って充電して、朝起きたら電源が入らなかった。
リセットしたら起動したし、ファイルもそのままだからよかったが…
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:14:06.51 ID:zWKPTK6M
c4は、家用にするのさえ、ためらわれるような
80年代感がある。
でも、そんなに音いいのか。欲しくなった…。
>>137 音楽を楽しむという意味ではC4がいいかと
R10はフラットで冷たい感じ
>>138 まったくもって同意
いい音聞きたいならお勧めはダサいC4
いい音の定義が…ひとそれぞれ
自分はフラット傾向の方が好みだな。音質比較は別として。
USBでの給電だけど、プラグ外径を確認しようとACアダプタの型番でググったら外径5.5mmの
ものが引っかかったが、明らかにそれより細いので千石電商で売ってるUSB→DCケーブルを
試してみたら外径3.5mm、内径1.3mmのものが刺さった。
無印良品バッテリの2.1Aポートに繋いだところ充電マークも出たけれど、もちろん保証はできない。
刺さり具合は純正よりちょっと緩めだけど千石では他に刺さるものはなかった。
持ち出してみたけど何か感動だわ、外で聴いても鳴るんだと言う。当たり前なんだけどww
なんかC4ユーザーがネガティブキャンペーン必死で笑えるw
R10って627でしょ?
フラットで硬くて冷たいみたいに書かれているけど
627なら濃厚で暖かみのある傾向の音が出るはずなんだけど
据え置きで何度も使ったことがあるから間違いない
高解像度っていうのは合っているけどね
俺はR10は濃厚だと思うよ。HP-P1があっさり高解像。
C4は持ってないけど、R10とP1は方向性の違うどっちもいい音。
個人的には音はP1だけど、外に持ち出すのは一台で済むR10になりそう。
>>144 DACの影響もあるんじゃないか。
フラット寄りとは思うけど冷たい音ってのはどうだろう。
えー、充電不良の原因ですがACアダプタでした。
やっぱり中華は信用ならん。
本体が原因じゃなくて良かったよ。
このACアダプタ、Yahooショップで700円くらいで売ってる汎用品だしなw
そうなのか、よかったな。
さっき電源入らなかったときは焦ったわ。
ibassoは、CPU、OS、ACアダプタでケチった
一方、SONYは、デジタル出力、ライン出力をケチった
Walkman ZはFWもひどい完成度だったぞw
R10はメディアスキャンとかあるの?
あるよ。膨大な楽曲データを入れてる場合は1分前後掛かる。
この流れでこういっちゃなんなんだが
俺って冬用のホッカイロ買ってしまったんじゃ・・・とおも
>>154 やっぱりあるのか
cowon D3使ってたときはメディアスキャンで数時間寝かせてたこともあったから、1分程度なら耐えられるかな
R10はC4と較べたらフラットで、無機質って感じも分からなく無いけど、
フラットな音質で突き詰めた凄みを感じるよ。
Z1000つけて聴いてるが、ポータブルの音じゃないってぐらいいいわ。
アップサンプリングはC4より優秀。
10万以内だとこれを超える音質は難しいのではと思うくらい、いい音だ。
アナログ接続のHPAはさようならだな。
>>144 >R10って627でしょ?
どこソースだよ
中華フォントなんだな
>>161 つ 直角
これがちゃんと出なかったの?
>>159 どこソースとか言う前に自分で探す努力をしろよ
大抵の記事には書いてあるんだからさ
>>119 詳しくはmusic to go のdx100レビューみれば書いてある
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:59:48.26 ID:zWKPTK6M
貯金がんばろっかな。
このパーツ使ってるからこういう音じゃないとおかしい
とかいっちゃう人って自分で脳内補正しちゃって
本当の音聴けてないんじゃないかと思うわ
据え置きでOPA627の音聴いたことあって言っているの?
経験が物を言うよ。
上から目線うぜえ
なんやなんや^^
>>138 アルバムをまともに再生出来なくて楽しめる音楽というと??
イタソン系?
曲の切替わりでプツプツ言うものと、音楽鑑賞に適した音造りのどちらかを選べと言われたなら余裕で後者を選ぶわ
しかもR10のギャップレス再生も100パーセント動作する訳では無いし、
スリープ状態にしたときの爆音ポップノイズ等の難点もあるのがな。
爆音て言ってるポップノイズはJADE to goやiBassoのD5、D12に比べたら全然気にならんけどな
WAVで聞いている範囲では(ハイレゾ含め)曲間が切れた事は無し
再生押して数秒待つのはPCで慣れているからどうという事も無し
まあ、俺は買って良かった人かな。
シャッフルオンリーって人もここのDAP問題なく使えそう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:21:22.46 ID:nEL1WRCw
なんかスリープからの復帰でロックが掛かるようになったんだけど
(まるっとするやつ)どうやったらはずせるの?
今時androidの使い方も分からない人って・・・
そういえばアンドロイドの使い方さっぱり分からんな。
放ったらしたりしながら暫く使ってみての感想
最初C4派だったけどこっちのが良さげになってきた
何したらロックかかるようになるんだろうか、俺のは今のところならないけれども。
プレイリストの挙動がおかしい・・・
Mediamonkeyでプレイリストを作って転送したら、最初はうまくいったが
曲を追加したら、転送した曲全部が出てきてそれのチェックボックスに
リスト化した曲にチェックが入ってるけど、どうやったらプレイリストの
曲順で再生できるんだ・・・
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:57:09.31 ID:lVuvUF1D
値段相応の価値は十分にあるケド…、
個人的には、最高音質DAPとしての機能だけで良かったかな。
ANDROIDは、スマートフォン一体に任せた方がいいような気も。
これはあくまで新規にOSを開発するコストやリスクを考えて、既存のOSのAndroidを乗せたってだけじゃない?
FiiO X3なんかは独自開発のOSで頑張ろうとしてたけど、ソフトウェアの開発が滞って中断しちゃったし。
R10も今のFWの完成度を見ると独自開発なんてしなくて本当に良かったと思えるw
PCで認識されないんだけど、ドライバどうなってんだこれ。
>>183 USB挿すだけでドライバーインスコされるぞ
フォルダ見えるようになるので、後はぶっ込め
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:48:47.42 ID:XlO9Iz9Z
>>174 おお、ありがとう
アンドロイドでは標準仕様だったんですね
でも、興味本位でセキュリティ設定触るまでは、ロックなんてかからな
かったのは、どういうことなんでしょ?変わった仕様だなぁ・・・
186 :
185:2012/09/03(月) 05:52:57.51 ID:XlO9Iz9Z
>>177 あ、失礼。返信先を間違えました。
教えてくれてありがとうごさいます。
でも、みなさんgoogleには接続してるんですか?
私はなんか気持ち悪いので、まだネット接続してないですが。
バックアップもあるし、googleにアカウント作るべきなのか・・・?
>>182 Androidで24bitに対応するのに、全力を注いだんじゃないかな
>>187 んだね。
なんでウブントゥとかじゃなかったんだw
もっさり挙動は概ね受け入れられてるのか
やっぱ初期ロットに手出す人はそういうのに寛容なマニアックな人だらけだったのかな
だな、事前にもっさりだってレビューあったからじゃないの。
むしろどこがもっさりなのか聞きたい
T51に比べたら全然マシだったからね
AndroidだけどAndroidアプリ入れたりネット接続するわけでもないからこれくらい余裕で
許容範囲だろ。反応が少しでも遅延すれば死ぬゲーム機じゃないんだから。
起動〜メディアスキャン完了に1分かかるのは普通のdocomoなんかのAndroidスマホと同じ程度。
これはもうある程度Androidの仕様だと思う。
曲再生されるまでに1テンポ遅れがあるのは確かだが、これもPCのiTunesとそこまで変わらん
ので時計眺めながら秒数数えてたりしない限りそこまで気にならない。
スクロールも多少カクつく事がたまにあるが基本的にスムーズ。物理ボタンは確かに無いが、
目いっぱいにWAV入れた物理ボタンありのA857でスクロールするためにボタンを押しっぱなし
にするより、スクロール時に画面右にスクロールバーが出現して超高速スクロールできるR10の
方がリストの下の方の曲に到達する速度は速い。
Flacでめいっぱいに1000曲ほど入れてあっても、曲一覧は一瞬で表示できる。この辺はもう
手放したから並べて比べたわけじゃないがwalkmanAシリーズにATRAC Advanced Losslessで同じ
曲数入れたものよりも速い気がする。
T51と比べりゃ神速度だし、T51みたいな糞OSと比べなくてもAndroidとして使わないなら
そこまでもっさりしてるわけでもない。これにアプリ入れてAndroidとしても使う気がある奴
にとっては確かにe-mobileの格安Android程度にはもっさりかもしれんw
UbuntuベースでUI独自開発なんかしてたら省電力性能最悪だっただろうから、標準でOSとしての
省電力チューニングがしっかりされてるAndroid選択は合理的。
毎日使うならいちいち電源を切らなくてもつけっぱなしで問題なし。wifiやbluetoothは当然OFF
にしておいて、「アカウントと同期」でバックグラウンド通信を無効にしたり曲整理はPCでやる
ならShimejiからAndroidキーボードに入力方法を変えておけば電源つながずに一晩放置しても
1%くらいしか消費しない。Androidだからってwifiの設定やgoogleアカウントの設定をしちゃうと
ばんばん電池食うんで注意。
買わない理由探しとしてモッサリを気にしてるだけなら余計な事言ってすまん。
散々既出だが自分もT51と比べて相当に使いやすいんであまり不満はない。
(これだけ引き合いに出されるT51もアレだけど)
QA350に比べたら神だよもう。
そりゃ、これでiPod並の操作性なら最高だけど音質でだいたい許せちゃうな。
おまえらやけに前向きだな
致命的と言うほどの難点は無いからな
この音がこのサイズで持ち出せる機器って現状代替品があまりないしな。
不満点がないわけじゃないが、使わない理由にまではならない。
おう、さっそく通勤に持ち出してみたぜ。
とりあえずfiioDAPが出るまではスルー
しかし128GBで運用出来るのは魅力的だな
一番気になるのはポップノイズ
電源つける時のはイヤホン外してればいいとして、スリープ復帰時のは何か回避方法ないの?
能率の低いものを使うくらいじゃね
そのまま放置して画面が消えたときにぷつってなるやん。
>>193 まだ買わない理由としては、ギャップレスが依然不完全なため。
勘違いしないでね。
ギャップレス君きたか
知能レスした君に素敵な知能をイン
工夫して不満点を潰せるのならむしろその過程を楽しむぐらいじゃないとな
みんな曲何GBくらい入れてる?
俺最初に音楽ファイル45Gくらい入れてたら、ソフトウェアがまともに動いてくれなかったんだよ
今は10Gくらいに減らして問題なく動作してるけど、これって初期不良なのかな?
CUEシートにも対応してるらしいね。
>>208 また一からファイルを連結してとかは辛いなw
iPodのデータをそのままで移行出来ないようでは、自分は中々購入に踏み切れない。
良い音するようで興味あるんだけど。
カカクコムのBBSにそういう書き込みがあった、試してないから分からないけどね。
ポータブルとは思えない音だな、楽しいわ。
>>207 別のファイラー入れてそっちで選曲した方が使い勝手がいい
そうすれば、そんな止まった様にはならない
>>212 ありがとうございます、ファイラーのオススメってあります?
どれでもいいなら抵当に入れさせてもらいます
>>179 逆に俺はロックする設定にしてるのにロック画面が出てこない。
>>213 音質には全然影響しないので好みで選ぶといいよ
>>207 最初30Gブッ込んだら読み込みエラー頻発。
PC抜き差ししてたらHDPlayerのメイン画面やらがバグったんで初期化。
今5Gにしてそこそこ安定。
flac1000曲入れてもすぐに認識した、みたいなカキコあったけど、
個体差があんのかな?
これ音量上げる時に画面つくけどなんとかならんか
>>216 60GBいきなり本体にぶっ込んで特にエラーも無く認識も割と速かったから個体差なんだろうね
ファイラーはFU.xを使ってるな
危ない、あやうくゲリラ豪雨に浸水させられる所だった。
買ってまだ三日なのにそんな事になったら泣く。
今とりあえず45Gくらい
特に引っ掛かりもなく動いてる
背面って割と傷つきやすいな。
レザータイプのケースの登場を待つつもりだったが、
それまでの繋ぎとしてラバーのを買っておくか
>>218 いいなぁ、それ…
出来るならメーカー交換対応してもらお…
ディスプレイの中に目立つゴミが入ってんだけど、端の方だから仕様内ってことなの?
高級感だいなしだわ〜
穴多いしちゃんと塞がないとダメよ。
うちのR10も初日からいきなりゴミが混入したわ。
Opticalのジャックはキャップ突っ込むと赤く光るのがなんとなく精神衛生上悪い。
さっき、LINN Recordsから192kのflacでアルバム買ってプレーヤー転送したんだけど、1枚で2.5Gbyteってマジかよ、、
そりゃ、sdカードで増設でもしないとやっとれんわな
>>227 買ったやつをビットレート変えて試してみ?
違いがわからないぞ。
デジカメ用のポーチでも買うかな、鞄に入れて置くとあんまりよくなさそうだ。
>>228 ほんとだ、殆ど変わらない
もしかしてこれバグで正しく変換されてないとか、機能がそもそも実装されてないとかだったら凄いショックだ
ところでお前等、使わないときって電源切ってる?
それともスリープ状態で放置?
R10はバッテリーの容量が大きく、FWもここら辺頑張ったのかサスペンド中でもみるみるバッテリーが減っていくことが無いんで、
俺は常にスリープ状態で運用してるんだけど切った方がバッテリーにはいいのかね。
R10でハチミツ(flac)を聞いてみたら、コーダのところでPCDPで聞けたはずのパートが抜けて聞こえた
We Survive(flac)でも左右のパートのうち、左パートが真ん中で響くだけで右パートがごっそりorz
winamp(CD),foobar2000(flac)でも同じ症状;
WMPでwma(lossless)の場合はPCDP同様に聞けるんだが…何をマズったのかわかんね;
一度楽曲がスロー再生される謎の現象に直面したが、それは再起動で治った。
ポップノイズは困るな
俺んとこはアップサンプリング192からいっきにネイティヴに切り替えると
倍速で聞こえてきてびびった
一度アップサンプリング48に落としてからネイティヴにすることで治ったけど
あ、あと内蔵メモリ残り4MBしかないけど何にも問題起こんない当かこれ(嬉
>>233 オレは逆に倍速で再生状態になったよ。
やはり再起動で直ったが、全曲リストでビットレート混在した状態で再生した時に起こる気がする。
>>236 ひいい、外で使ってるときにみるみる減らしてるの気付かないで過放電になってたらたまったもんじゃないな
でもさすがに外で使う度に電源オンというのも気が引ける・・・
普通に使ってて過放電になることなんて、まずないと思うけどなぁ……
行きと帰りに合わせて二時間。
その間サスペンドで待機って使い方で半分位バッテリー使ってる。
毎日充電する運用でないとダメなのか…
バッテリーが早く劣化しそうで怖い。
>>240 HM-602もだいたい同じような電池の減りだよ
毎日充電してもあっという間にダメになる訳じゃ無いし
バッテリー駄目になったころにまた別のプレイヤー欲しくなるだろうから問題ない
まあバッテリー駄目になるころに交換してまだ使うか、新しいの選ぶか考えれば良いんじゃないかね
流石にこの値段で使い捨てにするとは思わんし
バッテリー交換できるの?
いくらかかるの?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:21:58.27 ID:llVT4Clw
R10欲しいけど、HM901が思いのほか、高品質だったときのために保留。
10月いっぱいに出るといいな。
HM-901
音は知らんけど見た目とんでもなくダサいな・・・
アルバムが所々アルファベット順と違ってしまうんだけど、
読み仮名?のタグとかあるのかな。
247 :
207:2012/09/04(火) 18:37:46.46 ID:nT2aDjKo
ヒビノに電話して言われたようにしたら問題解決したので長文になるけど対処法を書いておく
大量のファイルを入れて動作しにくくなるのは完全にデータを読み込めてないからだそうだ
大量のデータの場合Please Waitの表示が消えても読み込みが続いているらしい
読み込み中にHDミュージックプレイヤーを起動したりするとフリーズや文字化けなどの問題が発生するので読み込みが完了するまでほっとけとのことだ
読み込みが完了するとライブラリの一番上の曲名が表示されるのが合図とのこと
問題を発生させてしまっている場合は設定のストレージからデータを一度消し、同じく設定のプライバシーの項目からプレイヤーを初期化してから上のようにすれば問題なく動作するようになる
長くなってすまない、俺はこの方法で問題解決したので報告しておく
Wiki作ったほうがいいかもね
>>247 あんた素晴らしいよ!
30GBでフリーズしてた者だけど、確かにデータブッ込んで放置してると
基本画面の曲名が表示されてリストもちゃんと見れるわ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:18:43.29 ID:e10oQ+j8
ポップノイズの件
Wi-FiをONにしておくと発生しないみたい。
アンドロイドの回路に何らかの電流が流れていると回避できるのかな?
ファームウェアの改善で何とかなるでしょ。
>>252 でもWi-Fi入れると電池の減り早くなるし
再生の度に切るのもめんどくさいな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:40:42.13 ID:e10oQ+j8
アルバム内の曲順が乱れる理由がわからない。タグにトラック番号がついているのに狂う曲がある???
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:01:10.25 ID:e10oQ+j8
ポップノイズの件A
充電時無し。
Micro USB接続時無し。
回路に電流が流れていれば大丈夫みたいね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:22:01.91 ID:llVT4Clw
R10が素晴らしいのはわかった。
HM901 or PHA-1 の評判で最終的に買うかどうか決めるか。
ゆっくり選ぶといいよ
買う頃にはこの機械のいい所や悪い所、その解決方法も含めて色々な情報が出てると思うし
ちなみに自分は出たばかりの機械をああでもないこうでもないってさわったり調整したりして自分の好みに仕上げていくのが大好きなので、今幸せだw
HM901はUSB DAC機能付きなんだろうか
それ次第でR10買ったことに一喜一憂しそう
>>259 かっちりはまる。純正のACアダプタと変わらない感じ。モバイルバッテリと併用するのに
ちょうどいい長さ。
>>251の1.2mの千石のよりは高いけどw
>>262 さんきゅ、Amazonで注文してきたw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:43:46.69 ID:wJbRaTNT
R10 × Edition8
解像度厨の自分には天国。
>>264 R10 x Edition8同意。T5pもいいよ。
今気づいた、プレイリストの右にお気に入りとかフォルダ表示とかあったのかw
スタバで小野リサ聴いてやった、ざまあみろ!
おれはスタバでCreative Zen Touch2使って
Meredith Monkを聴いたよ。
>>253 > 再生の度に切るのもめんどくさいな
つ WiFi on off 無料アプリだよ 画面タップするだけでいい
edition8いいのか
自分はカナル厨なんで334なんだけど
まあある程度は幸せになれたかな
ただ気持ち温かさが欲しいなあ
というわけでまだ悩んでる
>>250 届いたので使ってみた。
ちゃんと挿さるし充電できたよ。
ありがとう
ところで、ちょっとした疑問なんですが、flacファイルって皆さん1つのファイルに1枚のアルバムをまとめてしまって、cueファイルで管理されてます?
自分は曲ごとにファイルを作ってるんですが、ファイル数が多いのでアルバムが増える毎に読み込みも遅くなってるようなきがします。
今のうちに1つのファイルに作り直すべきなんですかね、、?
んで結局、R10とDX100の差はなんなんだ?
バッテリーは4.2V4800mAhと8.4V2000mAhっぽいから純粋に2セル直列→1セル並列にしただけっぽいし、
それに伴って付属ACアダプタの電圧も12V→5Vになってる。どっかの記事に電源回路が再設計されてるとかあったが
当然電圧変えてれば変更必須だわな。
DSDは単純に変換してるだけだからソフト的なものだろうし、電圧以外になんか変わったんだろうか。
むしろ、なんで電圧変えたんだろうか?
加熱して燃えるからじゃね?ポリマー
>>273 ヒビノに問い合わせたら教えられないって。ibassoはヒビノに聞いてくれの一言しか回答なしだったよ。
whで考えると16.8whから20.16wh(4.2v4800mAh)とすると1.2倍の容量になったわけで、再生時間的に7時間から9時間位に増えたってのも説明つきそうなんだよね。
発売前からこの重さは無理だと思ってたんだよな…
philewebのレビューだとオペアンプ、DACのI/V変換回路、電源回路が変更。
DX100のオペアンプは型番削ってあって不明なんだっけ?
両方買った人が、R10の方がフラットで高音は伸びる、みたいなことを書いてたような。
開けなくても電池系のアプリで電圧わかるやん
>>276 単純に1.2倍になるわけが無くて、DC-DCコンバータで昇圧しているだけだから
効率が下がってしまう分をトレードオフしただけだよ
内蔵メモリーがいっぱいになってしまいましたのでメモリーを追加したところ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007JTKM30 ストレージのマウントが出来ません32GBじゃあ到底足りないと思い64GBに下のが間違いだといわれました
更に上記2枚所有しています。この先このメモリーは使えない機種なのでしょうか。
HM901という10月発売品なら使えるらしいとありました。どうすればいいでしょうか?
fat32でフォーマットはしたん?
>>280 FAT32でフォーマットした?てか過去ログ検索した?
秋淀は完売してた、結構売れてんだな
金曜日にアマゾンの子分の店で注文したけどいまだに発送してくんない
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:23:33.99 ID:TOdeKNeD
they're selling well.
迷ってたが先に予約しといて良かったわ
うん。
HDP-R10の高音質っぷりを一番堪能出来そうな音楽のジャンルって何だろう、ピアノがすごいって聞いて192kのピアノ曲買ったんだけど、イマイチピンと来ないんだよな〜
因みにイヤホンはse535です。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:21:34.38 ID:kD5V621d
R10 > iPOD + HP-P1
てことでOK?
>>288 ヘッドホンにもよるけど、Z1000で聴くとバイオリンもすごく冴えて聞こえる
カスタムのJH13使ってますが、R10で幸せになれますか?
音楽聴かずにスリープ状態にしてても電池が一日持たんのだが、そんなもんか?
落としてるから分からん
>>294 BluetoothとかWiFi切ってる?
あとは、
設定 > アカウントと同期 > バックグラウンドデータ をOFF
設定 > プライバシー > データのバックアップ をOFF
設定 > アプリケーション > 実行中のサービス で、
設定, HD Music Player, Simeji(or Androidキーボード)以外が起動してないのを確認
一晩くらいスリープで放置して、 設定 > 端末情報 > 電池使用量 が99%以上アイドル状態に
なってたら1日につき10%も消費しない気がする。
>>293 自分はJH13proで幸せになってるね。
もちろん好みによるが、低音の鳴りとか好きだ。
>>293 俺もそれで幸せだわ。
電源オフにしてたのに2日ぶりに電源つけたら2%だったよorz
オフにする前は50%超えてたと思ったのに…
>>293 C4と比べると低域の鳴りっぷりが少ないけど、
クリアな鳴りで、R10の方が良いように感じる曲も多いかな。
幸せになれるよ
>>290 まさに私。
音→OK
使い勝手→最悪。比べる次元にない
でも総合はハイレゾ聞く私にとってはR10の圧勝!HP-P1は売却するつもり。
>>290 > iPOD + HP-P1
touchのアプリにはFLAC PLAYERとかあるけど、それでHP-P1につないで、さらにD12Hj、portatubeとかとつないだのと、R10と比べた人とかいないの?
ここにはいそうだが
ま、でも、HP-P1にはアップサンプリング機能はないからなぁ
>>267 >スタバで
無料のWiFiもあるし、専ブラ入れてここに書いてミソ
プロ串がどうとかって叱られるけど、直後に、連続して書けば、書ける
ディスプレイon/offの度に音ずれるのなんとかならんのかなー
音量弄る度に点灯しないようにしてくれるだけでもいいが
ボリューム上げても音小さいね
スキップ再生するとビトレの違う曲ははや回しで再生される
どんだけΩ高いの使ってるのさ。
もしかしたらHE-6かもしれんぞ
半分くらいでけっこう爆音だと思うんだが
310 :
305:2012/09/08(土) 10:38:39.87 ID:w2avbDNj
自己解決
タッチパネルの音量スライダーじゃなく本体横の物理スイッチで調整でけた。
ソニンのEX-1000で満足だべ
>>310 タッチパネルの音量は標準のプレーヤーだと反映されないよ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:36:58.90 ID:G63AMTS5
音楽再生中はスリープ、スリープ復帰でのポップノイズ発生しないね。
今日気付いたら液晶の中に混入した埃が2つになっていた・・・。
こういう埃ってどうやって除去すりゃいいだろう
買って1週間足らずでこんな埃が入っているとなると1年後が心配でしょうがないんだが
>>312 復帰をボリュームでするとノイズ出ないけど、スリープの時は必ずブツッてノイズ出るよ
今日試聴したけど音良すぎワロタ
なんだあの立体感と音抜けの良さと解像度の高さ…
HP-P1+AHA-120の組み合わせを軽く凌駕されたわ
それに音作りがうまい
手持ちのHP-P1が薄味すぎるから余計だけど
でもUIが絶望的にダサいけどハイレゾが持ち運べるなんて
これでiTunesで同期できたら完璧だったけど
手持ちのポタアン全部売って予約してきたわ
>>315 iTunesでは無理だけど、Media Monkeyとかならできるんじゃないの?
どうでもいいけどAHA-120ってどこで売った?
充電池付きの海外製品って売れないんじゃなかったっけ
>>316 Media Monkeyで同期できるの?
Macなんだけどググってみる
>>317 AHAは「売るときは俺に売ってくれ」
と言われていた友達がいたから
そいつに安く譲ったんだ。
>>291 タスクバー(?)に壊れているのでSDカードをフォーマットしますか?
と出ませんでしたか?
フォーマットを実行するとしばらく待った後使えるようになりました。
このDAPのアンドロイドは動作がまったりしていてフリーズと待ちの境界が見えづらい
>>318 そっか…
どっかでこっそり買い取ってくれる所あるのかなーって思ってたww
変な事聞いてすまん
初回生産分を予約してるのにいまだにこない
8/11位に予約したら来たよ、いつ予約したの?
30日です
それは仕方ないかなあ。
当日普通に売ってた所もあるから
予約した人がなかなか来ないのは不条理だな
>>323 淀あたりに注文し直した方が良くない? 月曜お届けになってるし。
ちなみに俺はSofmapで8/28注文29発送30受け取りだた。
HMZ-T1つーヘッドマウントディスプレイなんかも予約取るだけ取って入荷数が非常に
少なかったため全然届かないって店もあったな。
ヨドはそこそこ入荷してるみたいだし、キャンセル可能ならキャンセルしちゃえば?
上のほうでサンディスクの64GBに59GBALACファイルを転送したって在るけど
速度がどれくらいかかっているか黙ってるよね
うちでは2GBWAVファイルを20転送したけど一個平均1.5MB/sあるかないかだな
それがそのくらいの速度かは嘘でなければよっぽど時間のある人なんだろう
それ位いの速度だ
日本語が・・・
ポタアン初体験なんだがいい音するなあ、外に持ってくと騒音に邪魔されがちだけど。
その辺はヘッドホン、イヤホンにもよるのかもしれないか。
何のポタアンだい?
ごめん、アンプ内蔵DAP(R10)の事ね。
アンプわざわざ嵩張るのに別に持つってどうなのと
否定的だったけど、こういう事があるからなのかと思った。
>>329 >>125がサンディスクの64GBに59GBALACファイルを転送したって在るけど
転送に時間がどのくらいかかっているか黙ってるよね
うちでは2GBWAVファイルを20転送したけど一個平均1.5MB/sあるかないかだ
>>125はよっぽど時間のある人なんだろう
59GBのコピーに6時間はかかるということをいっている
DAPがエラーすれば4バイトもコピーできないってことさ
>>333 よっぽど時間のある人って
放置でいいんじゃないの?俺も60GBまとめて放り込んだけど・・・
6時間正座して待ってなきゃいかんものなの?
俺大体コピーした後は別の事してるけど。
>>336 DAPに直接コピーしているのでDAPそのものの性能を語っている
ただし
サードパーティのカードリーダーを使わなければならないということまでは分かった
それがその先のR10がSDカードを読み取る際にどのくらい時間がかかるかというと
起動時に少なくて5〜10秒長くて1〜3分が本当のところか
途中で何らかの操作をするとフリーズしたことが多々ある
ぼちぼちこの辺のファーム変更の時期にかかっているかもな
>>337 ちょっと日本語の意味がよくわからないけど。。。
そもそもこういう機器のmicroSDリーダー機能は基本的におまけなので速度なんか
期待できないし、そもそもR10では試してみたことすらないのでわからないが
必要性も一切感じない。
microSDXCにALACのみ59.45GB(2202曲)つっこんだ状態で、本体ON(振動した瞬間を0秒として)
(ちなみにカードを複数枚差し替える運用なので本体メモリには何も入れてない)
Home画面にwidgetのプレイヤー表示 20秒目
1回目のメディアスキャン開始 26秒目
1回目終了 39秒目
2回目のメディアスキャン開始 40秒目
2回目のメディアスキャン終了 45秒目
曲名がHome画面のプレイヤーに出るまで大体46秒弱ってところ。1回目と2回目どっちが本体でどっちが
sdカード側なのかはわからんが、1回目13秒、2回目5秒くらいなのでそっちにしろそんなに時間かからない印象。
数回電源ON/OFFを試したけど、電源ボタン長押しから再生可能になるまで50秒超えることはないなー。
まぁ普段電源を切らずにスリープする運用なのでどっちにしろ起動時間は特に気になってないのだが。
>>338 なんだ2000曲もあるのか
俺のコピーしている20ファイルはハイレゾばかりなので1ファイルが2GBなのが当たり前
なので書き込む人も同じだと勘違いしてた、曲数は十分の一も無いのでお話にならない
日本語が上手らしいが中身が圧縮系じゃあなあ、まあALACだし、じぇねーかと思ったが
兎に角直接R10に書き込ませるにはお粗末なアンドロイド231じゃあ
ハイレゾファイルは扱いかねるってことか
ちなみにR10(とサンディスク)の保護の為に最速だと1ファイルが650MBの時7.23MB/sいったことがあった
とだけはかいておきます
>>339 パソコンに詳しくなさそうだから細かいこと言うのもあれなんだが、
microSDは1ファイルのサイズが大きいほどシーケンシャルwriteになるので書き込み速度はあがる。
1ファイルが2GBならほぼベンチマークどおりの最速が出る。逆に数百MBの細かいファイルを多く書き込むと
ファイルシステム側の処理が増えるので遅くなる。
起動時の曲のindex処理は当然曲数が多いほどチェックするファイル数が増えるので時間がかかる。
ファイルフォーマットは単純なヘッダのwaveファイルより、tag情報が付加されたALACの方が処理が複雑になる。
wave20ファイルの場合はwaveのヘッダ36byte*20ファイルとファイル名を読むだけなので処理はすぐ終わる。
起動時にファイルの中身が圧縮されてるかどうかは無関係な。
起動や読み取りの速度を気にしてたようなんで、ALAC満載のsdカードを選んで手元では一番遅くなりそうな
ケースで測定してやっただけ。
って事で、その条件で起動時に3分かかってるなら明らかにおかしいし、その使い方をするなら中華Androidの
リーダー機能を使わずにまともなカードリーダー使った方が幸せになれるぞ。
>>339がよっぽど時間のある人なら
別にいいんだが。
実際の起動時の様子をiPhoneで撮影しといた。起動時間が気になる人の参考のひとつとしてどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=GpfcX4FkbOE
68kbpsのファイル見せられてもなあ
>>342 16bit44.1kHzのALACで683kbpsなw
ALACは曲調によって圧縮率が変わるから大体450kbps〜1200kbpsくらいになる。
可逆圧縮だから再生時は展開されて16bit44.1kHzのwaveとデータ的に完全に同一な。
CPU負荷云々も相当あれだが、それを別としてもデジタル機器でデータが同一なのに
その差を知覚できるような超人類なら俺はもう知らんw
ハイレゾ音源が当たり前と勘違いしちゃう初心者にも優しいスレだなw
何か相当にキモい奴だったみたいだなww
NGIDに入れといた
ID:ForxOQ+m
恥ずかしすぎるwww
ようつべでキチガイレポートしてる暇があったら
R10直結で2GBクラスのファイルを高速転送する方法探してこいよ
それと「w」を生やす奴にはろくなやつがいないのは2chの定説
もう止めておけ、恥の上塗りだ。
ibassoHDP-R10に付属のUSBケーブルでPCに接続し
sandiskSDXC64GB使用で1ファイル2GBx23ファイル転送した結果
最高速(瞬間)7.23MB/s
平均値1.5MB/s
エラーが6回でその6ファイル全ては壊れている
所要時間6時間20分
まあ報告しとこうか
まずエラーがでる時点でライターとしてまともじゃないし、そのせいで速度でてないんじゃないの?
それどころかファイル壊れてんじゃん
高い値段付いてても所詮中華プレイヤーだし色々割り切って使えないようなら
最初から手を出すべきじゃない
大体その状態でそのまま使い続ける意味が分からん
うん、拡張機能はおまけ程度と見たほうがいいと知れた
mediaフォルダー下に1ファイル毎にフォルダーを作って収録すれば
それ程HDプレーヤーがエラーを吐くこともなく読み込み速度もさほど遅くはない
(2・3秒のラグはあるが)
それと気がついたことは転送が始まった段階でmicroSDにファイルサイズを確保した
これは知らんかったので
エラー後のコピーファイル破損に気がつかなかった盲点だったことは付け足しとこう
本体直結が遅い(自分は内蔵メモリにしか転送してないが)ってのは確かにそうだが
エラーが出てファイル壊れるってSDカードかPC側にも問題あったりしないか?
そのくらいの事は理解した上で買うもんだ
ipodしか扱えない様なじじいが手出すべきじゃない
>>353 ヒビノがこのDAPで認証しているのはMicroSDHCまでであって
このDAPに64GBのXCをフォーマットして使えとは誰もいっていない
使えるが遅いぞということをいっている(東芝クラス10は最低10MB/s保証)
但し今回の検証で使えはするがwindows7(エクスプローラ)や本体アプリであるHDプレーヤでは
様々なエラーや再起動を余儀無くされるってことだ
SDXCの規格に添ったファームをヒビノがDLしてくれることを望んで書いている
奴ならやると知っているからだが(謎
HP-P1+AHA-120超えてるということはD12のデジタルは軽く超えてそうだな
DB2+PB2との組み合わせでR10と比較してる猛者はいないのかな?
お前馬鹿だろ?
ところでR10には壁紙を固定する機能はないのか、
ハーフVGA?で原寸表示させたいのに横にスライドするせいで上手くいかない。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:00:55.19 ID:ALARJpBb
使用中とか充電中、結構熱くなるけどみんな何か対策ある? 保冷剤はヤバそうだから、とりあえず扇風機の風あてたりしてるけどもっといい方法ある? 因みに、シリコンケースにはいれずにダイソーのポーチに普段入れてる。
薄いヒートシンクを貼り付けるとかダメかな
発売から一週間たったので、店舗への再入荷もぼちぼちあるね。
ただどこも入荷数が少ないので予約した方がいいとのこと。
で結局ALACファイルのギャップレス再生は不可なの?
ギャップレスくん!
配送予定7日なのにいまだに配送されない
え?まさかあのギャップレス君!?
ALACでもギャップレスいけたよギャップレス君!
どうするんだいギャップレス君!
>>367 お前、自分がキチガイって言われてんの分かってる?w
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:26:02.42 ID:MkjsK+uf
iPOD + 5万で買った据え置きアンプ
にあと一歩の音質かな。
この実力をポータブルにするだけに8万以上だすのは、俺にはきつい。
まぁ901を待つか
DSDネイティブ再生ができないのが惜しい。
PCM88.2khz/24bitにリアルタイム変換して再生するくらいなら、マイナーなDSD形式に対応しないで価格をおさえたほうがありがたいかも
>>371 DX100買えばいいだろそれ。6.5万だぞ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:46:57.14 ID:c04B4A2c
使い始めてから一週間たったけど使い勝手とか諸々の需要とかってありますか?
まとめがあったらいいかもね、まだ知らないことありそう。
結局電圧っていくつだったの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:47:46.74 ID:c04B4A2c
ちと軽く使用感を…… 前から言われてる再生までの数秒はあまり気にはならない。
サイドキー押した時のブツッて言うのは毎回では無いしむしろ少ない、電源ボタン何回か押してみたけどほとんどならない。あってもそこまで大きくないかな。 イヤホンも関係してるのかな?
ボリュームボタン押して画面点灯もボリュームほとんど変えないから気にならない。
曲送りとか再生ボタンのサイドキーが無いのはちと不便に感じる時がある。 ごくたまに曲の頭がブツッブツッて切れる時がある。
一番気になるのは発熱かな。長い間再生してるとそれなりに熱くなるし、充電中はさらに熱くなる。 充電しながら再生しようものなら………。 何かいい方法ないものか。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:50:01.33 ID:c04B4A2c
曲と曲の間も一秒くらいかな。 因みに全曲wav。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:03:12.16 ID:c04B4A2c
タッチ感度は普段使ってるgalaxy nexusと比べるとやっぱり遅いけど十分実用的だと思う。 ブラウザーとか使うならまた違うだろうけど。 単に曲再生だけなら何ら問題無い。
バッテリーの持ちもwav、Maxまでアップサンプリング、Wi-Fiとか全部切、画面少し暗めで1日4時間〜5時間位聞いて残り60%位だからその辺も問題無いかな。 長くなってすみません。
乙
参考なる
音は間違いなく素晴らしいけど、外に持ち出すと
騒音に負けて細かい音が聴こえなくなってしまう。
皆どんなヘッドホン、イヤホン使ってるの?遮音性気にしてる?
自分は手持ちが10PROとES10なんだけど、今のところ電車内ならカナル、
比較的静かなところはES10って感じ。
ヘッドホンならEdition 8、イヤホンならAurvana In ear 3
E8だと騒音は然程気にならないが、Aurvanaだと結構聞こえる。
まあ車内だし、ある程度の騒音はしゃーないと思って割り切ってるわ。
>>381 10PROはオレも使ってる
わりとこの機種と相性いいよね
あとはヘッドホンだな、屋外ならZ1000、家ならQ701使ってる。
どっちもいい
同じく電車とかではEdition8。騒音あんまり気にならない。家の外の室内ではZ1000かT5p。
イヤホンだとSE535SEがR10買って以来いまいちに思えてきたんでEX1000を使ってる。
EX1000は遮音性いまいちだから確かに細かい音は聞こえづらくなる。
だけど他に遮音性良くて音いいのがみつからないんだよなー。
>>382 edition8か、うらやましい。
カナルのin earより遮音するのは素晴らしいな。
>>383 ここにも高級機使いが…まあ購買層がそうなんだな。
BA型繋いだ方がびっくりするよね、鳴り方の違いに。
>>384 e8持ってるけど、結構音漏れする気が…
大丈夫?
>>384 e8持ってるけど、結構音漏れする気が…
大丈夫?
すまん。
なんか二回書き込んでしまった…
>>386 すごく静かな室内だとそれなりに音漏れするけど、電車くらい雑音があると相当爆音で聞いてない限り大丈夫。
友達に電車で横に座ってもらって検証した。
Edition8使ってる人多いな・・・俺もだよ!
イヤホンはW4Rかな。MH334ほしいなぁ。
3.7Vだね
iBasso的には4.2V
秋淀に在庫あったな
901まで様子見なんでスルーしたけど
>>392 アンプに力入ってる高音質DAPならある程度熱くなるのは普通だ
慣れろとしか
おいら寒がりなんでホッカイロ機能は賛成なんだけどね
そーいえばこのDAPにしてからfoobar2000を捨ててAIMPにしたよ
耳のエージングが始まったかな
スレ的にはカンケーない話題すまんかったな
パナソニックUSBバッテリで1.5A出せるのが3500円位であるけど、
R10ギリギリ充電可能かな?
(2.1A無いと無理かな…)
販売中止で11月まで買えなくなるよ。今在庫してる店で買うべき。
30日に注文したのがいまだに発送されてない
ほんとに届くのだろうか・・・
!?
つ「風説の流布」
とりあえずオタフクソースを出して貰おうか
ソースはこれだ!(ボロン
AALからflacへの変換がまだ終わらないお
解説の掛布
飢餓商法乙
取説の配布
風邪の流行
>>390 >Edition8
10万以上するんだね
R10につないで、128〜256のMP3女性ボーカルをアップサンプリングしても幸せになれる?
でも、年末は、キャッシュバック使ってHD650買うつもりだからなぁ (´・ω・`)
edition8より俺のUMmiracleのほうが音質いいよね
>>412 >UMmiracle
カスタムイヤフォン?
ER4Sは、R10にあうかな?
皆いいの使ってるなあ。
8.A買ってからあまり使わなくなっていたUE18をまた使うようになったな
てか俺の今までのイヤホンヘッドホンがまた輝きだしたのがでかいわR10
>>413 久々にER-4S引っ張り出して聴いてみたが、いいぞこれ。
ER-4Sの音自体が好きなら、特徴が遺憾なく発揮されてて楽しい。
ちょいと聴き疲れするかもしれないが。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:28:47.52 ID:wAxb4dAf
買った人長期保証付けた?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:36:20.56 ID:W2deDSdr
11月w
予約しておいて良かった。
売れ行き好調で何よりだよ、嬉しいわ。
二次ロット期待age
有楽町BICに昨日在庫あったよ
ヨドはまだ.comで明日お届けだし店頭在庫持ってる店も多いみたいよ。
在庫僅少らしいけど、どうしてもすぐ欲しい人はまだ買える。
>>418 うお、マジだったのか危ねぇw
早めに予約しといて助かったか
Z1000とE8このスレ読んでると欲しくなってくる。
>>416 >ER-4Sの音自体が好きなら
情報サンクス
そうなるまで、エージングに結構時間がかかった
最初は、持ち上げられた中高音域が耳につき過ぎて、そこに音量を合わすと低音がスカスカ いまはシュアーの黒い樹脂のイヤチップ使って、量はともかく低音もちゃんと出るようになった
アンプにパワーがあるみたいだから、期待出来そう
>>422 >二次ロット
一部チップの調達困難で劣化バージョンになる心配はない?
因みにHD800でボリューム230位だったな
曲によるがClassicやJAZZだとギリギリだな
K701で200〜210くらいで十分ボリューム取れてるけどなぁ
聞いてるのはJPOPだけど
ES10だとゲインはLOW、ボリューム180位かな。
>>429 俺はゲインHiでボリューム242が丁度良く感じた。
しかしこれ、600Ωまで対応らしいけど300Ωのヘッドホンであれじゃちょっと不安だよなw
T1で使ってみた人とかいないだろうか。
複数のアルバムで色んな曲を次々切り替えて聞いていくと
フリーズなのか微妙に固まってる(音出ない)状況になるけど
自分のだけかな?
DX100についてるデジタル同軸ケーブルってR10にはついてないんだ?
>>433 付属品はACアダプタとUSBケーブルのみ
イヤホンすらついてこないので初心者は困るかも
初心者は買わないと思うけどw
>>434 弟がHE-6持ってるので今度試してみるわw
>>95 おまえあほ?
はんろんできなくなっちゃったの?^^
誤爆したwww
wwwじゃないよ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:14:15.91 ID:+czuA7+c
ここ見てたら物欲湧いて買っちまったじゃねーかw?
足るをしれ、俺?
博多ヨド残1 機
次回入荷は九月末だってよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:55:45.21 ID:L4LOq+Kh
>>418見て慌てて注文した
まともに動くの来てくれると良いんだが
>>432 K701で200-210なら、T1は180位で、OKのんじゃないか?
R10は無いけどK701とT1は持ってる
>>434 >イヤホン
iPodにもいらないんじゃね 多くは買い替え需要なんだし 少なくとも、最大容量のものには、なしのパッケージもあっていいと思う
と思ったら、Appleは、イヤホンの仕様を変えてきたんだよなぁ 見た印象では、筐体の共振を積極的に利用して、低音がよく出るようにしてそうに見える
30日に注文したのがやっと今日発送だよ
ニカドばかり使ってきたような奴らからすりゃ、そりゃ面倒だろうよw
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:36:48.64 ID:JXZZknxU
魚釣島問題が影響してHDP-R10の製造ラインがとまっているかもな。
基板とかシャーシとか分散して作っているんだろうし。
ヒビノとて、「パーツの製造、供給に遅延が発生し、製品の製造が大幅に滞っている」としか
書きようがないんだろうよ。
11月には、というのも怪しいかもな。
627がないんじゃないの?
>>446 ワロタ
モバブーなんて何も考えずに使ってるわw
かき集めているとか言ってたもんな。
FWのアップデートってあるんだろうか・・・。
あるだろ。ある意味するのが前提みたいなもんだし。
ポップノイズだけは早く対応してほしい
感度の高いイヤホンだと、耳とイヤホンどっちも壊れそう
今日届きました
ボーカルがへこんでると錯覚するほど
バックにながれてたメロディーが鮮明に聞こえますね
クリアで澄んでる感じもします
これがピュア音質なんですね
引っ込んでるよ
とうとうポチってしまった
クレジット決済で手間取って、本体が届くのが、17日になる (´・ω・`)
在庫があったら買ってかえるかな
秋淀に在庫あったので買ってしまいました
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:00:55.95 ID:tyIiHQsn
売れてまんなぁ。
付属のUSBケーブルがかなりしょぼい奴だった
まあどっちにしろそのケーブルは使わないけど
俺は使ってる
高級USBケーブルで音がうんぬんかんぬん
さすがにファイル転送だけにしか使わないケーブルで音が云々はないわー
俺はモバルータのケーブル代用。
電源が入らなくなった…
充電も始まらないし、リセットも効かない。
尼だけど在庫なさそうだし、ヒビノに修理出した方が早いかな。
俺も電源もリセットも効かなくなったけど何十回か繰り返したら電源入った。
もう少し安定稼動しないもんかね。
>>467 確かにちょっと高そうに見えるけど・・・使い道データ転送だけよね
それより梱包の発砲がなんともいえない香り
失礼、書き忘れてた。
電源ボタン長押しを繰り返したら復活した。
正直全体的に満足で24bit持ち出す事が出来るが
627ってこんなものだったけな・・・という感じがした
まぁいままであるポタアンが有効利用できるのはいいが
本末転倒な様な気がしてならない 狂犬売らないでよかったと安堵したわw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:37:58.44 ID:A7+fmpQ7
>>478 > 大人の事情
特定アジアって、2ちゃんのなかだけで通用するネットスラングだと思ってたんだけどなぁ
政権末期のポピュリズムは、他国を笑えん
>>477 修理に持ち込むヒビノに言った方が良いのか
WiFiは繋がるけどマーケットは例の
サーバーへの安定したデータ接続を確立できませんバグが発生するなあ
>>481 もし、テザリングできる端末や、モバイルルータ持ってたら、ためしてみたら?
R10は、まだ届いてないんだけど、別のandroidマシンが、Google playになってから、自宅の光回線につないだ無線LANではアプリが落とせんが、芋SIMのルータだと問題ない
iOSアプリは、光回線でも問題なし
ぐぐったら、ポートの開放がどうたらって出てきたけど、よくわからん orz
>>482 なんのことはなく日時設定しなおしたら入れました
これでやっとマーケットからPlayへ
つってもこの重さじゃシメジを他に替えるくらいですが
なんかこれ、ベースとかドラムの音だけが強調されてない?
以前のwalkmanXのほうが明るい音で
ボーカルが前に出ててよかった
慣れてきたら違うのかね?
IE8使ってるのが駄目なのかな
それともクラシック専用機でrockとかJpopには向かない?
>>484 全ての音が満遍なく出てるからウォークマンより低音が出てるように聞こえるのでは?
クラシック以外にもPOPS、Jazz、ロック、アニソン、何でもござれ。
我が家では据え置きアンプに繋いでも十分満足できてる。
>>484 自分も最初はそう感じてた
芯があるようなカッチリした感じでwalkmanxの方が聞きやすいって
でも、元々のCDの音と聴き比べると実はatlac losslessって音が痩せてるんだよね
プレーヤーも含めたソニーのチューニングの結果かもしれないけど
低音が出るようになったことも含めてr10の方が元のCDの音に近いと思うよ
これとPCM-D50は互角な感じ?
R10視聴した事はないけど、ここ見る印象ではやや一歩上かなって見えるけど
>>484 R10は低音の量が多いんでボーカルが自然と引っ込みがち。
ボーカルを重視するならBA型のイヤホンとの相性がいいよ。
>>487 その微妙なモノ知りませんが だいたいウチの
DA-200+Pー1u と互角なんじゃないかな・・・?
微妙でも無いと思うけど、値段的には悪く無いと思うけどね
勧めてる訳ではなく、両方持ってる人もいるかなと思ったんだ
比較した感想を聞きたかった
静かなところで聞いてたからあまり気づかなかったけど
外で環境音があるとこでもちゃんと存在感のある音を出してくれることにびびった
やっぱ音の分離感がすごいね、音場も広いし
Walkmanと全然ちげーw
8万の価値あり!
レコーダーって高い奴だと音いいの?
何も知らない、率直な印象だと5万くらいのじゃウォークマンよりも音が悪そうに思えちまう。
いいか悪いかは試聴しないと何とも言えないだろうね
レコーダーだからと言うより、たまたま良かったのがレコーダーだったじゃない
自分は他で話題になり、PCM-D50を試聴もせず購入したけど
電池の持ち+入手性がいい、録音機として優秀
音質は人によるけど、一定のラインはクリアしてる
クラシック向きだね
>>493 そうか、まあ試しに何か1つ買ってみるわ。ありがとう。
さっき届いた
まさかと思ったが、中華フォントだった orz
みなさん、直角って、入れてミソ
まさかも何も、ある意味当たり前だろ
それしきの事でヘコむなよ
DX100ならそうだけど、ヒビノがカスタマイズしてるんなら、当然、フォントは変えてると思ってた (´・ω・`)
一般ユーザがルートとってというのは、敷居が高いけど、メーカがする分には、簡単なことだと思うんだが
再生時、音飛びするって聞いたけど、MP3の192アップサンプリング再生だと、専ブラでここ開くくらいなら、問題ないね
現touchのFatabit飛びまくるから、諦めてたんだけど、これなら、音楽聞きながら、2ちゃんが出来る
ただ、無線LANの感度は弱い
手持ちのmicro SDの曲名も、一部を字バケして読み込んだ
アップサンプリングの音は、原曲に依存するというか、レコーディング時の質が高いものは、高温が伸びて綺麗
DX100のときも、性能不足っていわれていただろうが。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:28:32.77 ID:tn3Ca9l3
バッテリの寿命考えて外で使ってない、本末転倒やけど。
外ではWALKMANつかって、できるだけ長持ちさせたいな。
フォント入れ替えてる人いなかったっけ、DX100で。
SuperOneClick
IDEOSでやったの同じ方法で出来るんだと思うけど、流石に文鎮化がこわい
FWのアップデートでは、対応して欲しいなぁ
SDXC 64GBのフォーマットって、何分くらいかかるの?
バッファローのフォーマッタ使ってるんだが、15分たっても終らん (´・ω・`)
15分で泣きつくとかやめてよね (´・ω・`)
マニュアル読まないで、クラスタチェックと物理フォーマットにもチェックしてた
数十時間かかることがありまつ orz
と書いたら、フォーマットが終わってクラスタチェックがはじまった
よかった (^O^)/
これ買うぐらいだから、色々持ってる人多いよね?
C4との比較とか聞きたいな
読んだ、違う意見も聞きたかったんだ
C4だに限らずく、他に色々持ってる人は多いと思ったから
かなりハイエンドのクラスだと思うし
5万前後なら、わかるけど、8万となるとサクッと買えない境ってあるかなって
ここまで来ると、ケンウッドとか持ってる人でしょ
あーごめん、そうでもないか
ポタアンの人が多いのかな
これ、Hiの230あたりにすると、スピーカも駆動できるね
ステレオミニ→RCAメス左右→RCAオス→バラで、stereo 8月号付録のscanspeakスピーカにつなぐと実にいい感じで鳴ってくれる
iPod classic→portatubeより、少し硬いが、iPod classic→ubuntuノート→digifi付録のUSB DACアンプよりずっとイイ
スピーカー鳴らしたいなら
Line outからプリメインじゃないの?
>>511 電流さえ十分に供給できるなら、HPAも普通のアンプも仕組みは一緒だからな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:35:48.55 ID:DAQ89+7i
>>512 >プリメイン
持っとらん 言わせんな 恥ずかしい orz
イヤフォンには、音がデカすぎると言われるportatube買って、それならと、雑誌おまけのスピーカ組んで、目論見どおり鳴ってくれて
R10のレビューに、K701がほぼ鳴らせるとあったから、試してみた
このスピーカも製造は中国らしいけど、花井悠希のバイオリンが実に綺麗に響いている
低音はさすがあれだけど、女性ボーカルとかだと、ヘッドフォンでは聞けない、艶が出る
>>511 >Hiの230あたり
遅ればせながら、クイックスタートガイド読むと、インピーダンスが低いphoneをライン出力として使用する場合は、GainをLoに汁ってあるね
これのクイックスターガイド読んでも、クイックでない取扱説明書のアドレスとか、貼ってないんだが
初Androidではなかったから、なんとか初期設定できたものの、SDとか差しっぱなしだったから、マウント解除なんて忘れてるし
初DAPの人はもちろん、Android初心者にも、かなり敷居が高いのでは
でも、音質はすばらしい Net Audio vol.07の24bit 192.0kHzのwavとか聞くと、定位感、奥行き、小音量のときのなめらかさとかが、半端じゃない
マウントで思い出したけど、あのベースどうなったんだ。
あのベースは職質を切り抜けられるのか疑問
だよなぁ 今回のデモで使われてそう
試聴しに出かけたら淀の試聴機故障してたでござる。残念
リセット押したら直ったかもよ?
直んなかったよ。店員のおねぇちゃんがピンで押したが何も変わらず
どうもACアダプタが逝ってた可能性があるが詳細不明。
日曜に重装備のオタクが周りから見えないように何かやってたからそいつだろ。
オーテクが依頼したんだな、きっと( ´Д`)
■オプションで豊富なアクセサリーを用意 ※詳細は近日発表
高剛性、無振動、無共振を追求した、携帯音楽プレイヤー用マウントベース“Nrmb”
モノブロック削り出しのアルミニウム合金を使用。金属の接合部を一切無くすことで接合部から受けやすい振動
の影響を回避し、設置するプレイヤーの音質に悪影響を及ぼしにくい構造を実現したマウントベースです。ケーブ
ルオーガナイザーを装備し、接続ケーブルを底面からすっきりと整理して左右に引き出せます。適度な角度でプ
レイヤーをマウントでき、卓上で使用する際に最適です。
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/3088.html ハイレゾ再生中はかなり熱くなるから必需かも知れんな(長持ちさせたいなら尚)
でも持って歩いているからなあそこんとこ微妙、出せるとしたら5000円位だろう
こちら大変お安くなっておりまして、19,800円でございます。
最高峰と思われる割に、あまりスレが伸びないし活性化しないんだな
値段もあるだろうが、それにしては盛り上がらないな
盛り上がらない商品は感動が無いと言う裏付けか
もう評価は出尽くした感があるし、新しいバグや問題についても出てこない。
他社製品と比較してどちらが優れているかという議論も過去にちょこっとされたが、
生生しさはC4に勝杯が上がるものの、解像度や分解能、音場の広さではR10が優れているという話で終った。
WalkmanやiPodとは違って高価な製品だけに民度が高いのか荒れもしないし、
購入者の大半を締めるであろう富裕層の殆どはもう他の製品の登場を待ちわびてる頃じゃないだろうか。
HM901が出るまで待つんだ
もう初期不良ぐらいしか話題がないからな
落ち着いたもんよ
おおむね満足だしな。
あら、ID被りだ。
ガレージメーカーの高級オーディオ機器なんて不具合の一つや二つ
当たり前でユーザーが回避して使うものなんて文化があったり無かったり。
R10でいえばポップノイズであるとか処理が重くなる組み合わせであるとか。
ま、こんなもんだよねー で終わる話。
R10+須山335DW 使っているが
もう終了したというか、達観したというか
もうこれ以上高音質を持ち歩けないなと、諦めの感じもあり
試行錯誤が、楽しくも懐かしい感じで 夏も終わりだなぁ
おやおや、HM-901も試して見ませんと、ね
高音質持ち歩きは「」重くて「熱い」ってトコか
HD800買おうと思うんだけど
組み合わせて大丈夫ですか?
>>538 大丈夫も何も、ポータブル環境で開放型使ってどうすんの
>>539 電波系アニソンを開放型で聞いて、変な目で見られるのが
気持ちいいからに決まってるだろ?
>>538 鳴らし切れるよ。音量が小さいということも無い。
R10は低音の量が結構多いんで、クラシックやジャズ専用として使ってたHD800でも気兼ねなくノリのいい曲も楽しめた。
もっと上を聴いてみたいな。ということで据え置きDAC買ってみる。デジタルアウトあるしさ。
R10でハイレゾ聴くのに、再生周波数が20kHz以下のBA型イヤホンって意味あるのかな?ふと疑問に思った。カスタムIEMとかドライバ大量に積んだところでどーにもならんよね。
ハイレゾは周波数帯域よかダイナミックレンジに注目した方がわかり易いかと
OPA627って事や、ここでの評価見てると低域が豊かみたいだけど、うちのR10はしっかり低いとこ出てないし芯が無いもんだから2段利用せざるを得ない感じなんだけど。
中高域や繊細さにはケチの付けようはないし、ボリュームの細かさやホワイトノイズが全く無い所は評価出来るんだが…
627を4つ位付けてたアンプ(ポータファイル?)あれ持ってる人いたらR10直とラインアウトでの接続の差異聞かせて頂けると有り難い
ヘッドホンはなんだよ・・・・・
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:49:00.85 ID:UV6ZBIji
ポップノイズかなり大きいから落ち着いて聴いてられない
本当に嫌なんだが慣れた人いる?
>>547 うちのは画面オフ時のノイズは出る時と出ない時があって、最近はほとんど出ないので
あまり気にならない。
自分の場合、一度聴き始めると本体操作を殆どしないから、そもそも画面オフになるのが
再生開始直後のみってのもあるけど。
今まではA850直だったけど、これに繋いでみて10proってこんなにいい音鳴るんだ、と思った。
W4とか535でもやっぱりそう?
1.8インチなSSD乗れば欲しかったのに
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:15:26.37 ID:UV6ZBIji
>>548 返信どうも
WiFiオン試したら出なくなった
電磁波出ると思うが我慢して聴くしかないね
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:11:42.73 ID:Z7CAwizj
WAVファイルをPCのライブラリからdrag & dropで転送してるけど
アルバム名のみでアーテイスト名がunknownになってしまってる。
USBで接続して転送されたファイルを見てもプロパテイにアーテイスト名
あるのに・・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:25:44.20 ID:Z7CAwizj
>>554 drag & dropでは無理ってこと??
wavのmeta情報には対応してないだろ。ファイル名とフォルダ名で工夫するしかないんじゃね。
可聴周波数の20kHz以上は聞こえないけど、倍音とやらは感じることができるらしいので、それをわざわざイヤホンでカットするのはもったいないよなーと思った。オーディオはオカルトたる所以かもしれませんがね。
そういう気持ちの部分は大事だと思うので、自分がいいと思うもので聴くのがいいんじゃないかい。
っていうか試聴できるならして、一番いいと思ったもので聴けばいい。
んだんだ、おらは手持ちの中じゃZ1000が一番よかっただよ。
E8だとどんな素晴らしい音がするだべなあ、と思うべさ。
E8使うとZ1000に戻った時に籠って聞こえる。でもR10とZ1000だとあまり気にならなくなる。
これまでE8を外にも持っていってたが、R10買ったらZ1000でも満足できるようになったので
持ち出すのはZ1000になった。目立たなくていい。
>>560 そっか、ありがとう。最終的にはE8も持ってみたいわ。
Z1000は価格帯らしからぬ素材感が地味さを演出してるよな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:11:50.29 ID:zmGZy2Pb
wi-fiオンにしたらポップノイズ消えるの?
クイックスタートには逆のことが書いてあるけど。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:33:50.60 ID:EVXDWgZ3
大きい音は出なくなるね
小さいのは出るけど
ポップノイズが出ない状態はアンプの電源が入ったままの状態だから再生してなくても電池消耗する
しかたないからアッテネータはさんでみた
565 :
562:2012/09/21(金) 09:08:27.82 ID:uHtuuIqa
ゲイン切り替えスイッチをMidとHiの間にあわせると
Hiよりも大きな音が出るんだけど、自分の個体だけかな?
というか、この位置が+8.5dbのような気がする。
>>566 俺もそうなる。Hiの位置がずれてんのかなーと思ってMidで使ってるわ
がっつり使うと電池あんまりもたないな
>>568 いまはモバブが色々あるのでどうでしょうか?
>>569 USBで充電できれば便利なんだけどねえ
がっつりは北海道弁らしいな
>>571 本体よりも、手数料の方が高いのは納得いかんから、思わず3本ポチってしまったぞw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:11:55.67 ID:X4w7V3u2
T51から乗り換え考えてるけどどうよ 中華DAPよりは使い勝手良いだろうと思ってるんだけどドンシャリ厨の俺は幸せになれる?
DAPはこれしか持ってないから知らんが、まさに中華そのものだぞ
中華フォント
液晶が荒くて、視野角が狭くて、ちょっとずれただけで暗転する
プラスチックを多用し、ボタンや筐体が直線的でそっけない
無線LANの感度が弱い
正直、操作するよろこびというものはない
再生関係以外、OSも含めてケチれるだけケチったという感じ
ただ、音は素晴らしい
とりあえず、マルチドライバのBAがヨサゲ
ラインアウトあるんだから、どんだけでも足せるんじゃね
PMAでも下につけとけばいいじゃんけ
ドンシャリ好きならC4のほうが合うかもなぁ。声が近くて響きが広がるし音が派手だ
オプティカルとコアキシャル、それぞれから、たとえば、D12Hjにつなげるような、短いケーブルってないのかな?
アクリル棒を両端にあててんのよ
クリスタルスティック
>>575 俺もT51から乗り換えだけど、確実に幸せになれる。まず操作が快適すぎる。
R10も操作重いやら糞やら言われてるが、T51の1000倍は快適。まずちゃんと
触った場所が認識される。T51みたいに画面とずれたりはないwそれが普通なんだが。
スクロールも早くて曲選択も快適。
まぁそれ以上に音がいい。T51+PHPAよりずいぶんいい。好みもあるだろうが、
stepdanceやらSR-71Aやら全部売り払うくらいには個人的には良かった。そして
全部売ったらR10買った値段余裕でカバーできた上にT5pも買えてすげー幸せだw
>>571 おまいら買いすぎで値上がってるじゃないかw
hm-901キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
…が、15マソって…
おとなしくR10買えって事なのかいorz
文鎮化 ((((;゚Д゚))))))) かと思ったら・・
リセットボタンを押してから、電源ボタン長押ししてミソ
多くのAndroid端末が、電源ボタン長押しだけで復帰するので、少し違和感がある (´・ω・`)
>>583 ほんとだw
昨日見たときは100円ちょっとだったのになw
HDP-R10所持して一週間です
初めて高級ポタアンRX-AMP mk2と繋げて聞いたけど
音はよくなったけど、解像度とかリアルさが落ちてるような気がする。
1〜2万だったら買ってたな
>>589 音が滑らかになって
耳の気持ちいいスポットに当たるようになった
って感じです
そこはGスポットだ
えっ、今なんて言った?
>>590 それイヤホンとかヘッドホンの角度の問題じゃね?w
いつも音楽は質より量って感じでclassic使ってたんだけど
appleロスレスでエンコードしたデータってHDP-R10で聞けるんでしょうか?
聞けるなら来年の1月辺り買おうかなぁと思ってるんだけど
ALAC対応してるよ、その他諸々フォーマットは多彩。
対応してるんですか!
良かったこれで買う決心がつきましたよ
ALAC+flac=Aflac!
クワッ!クワッ!
オプティカルアウト使って見た方、いらっしゃいますか?
さっきケーブルが届いて、D12Hjにつないだところ、ジジジというかなり大きなノイズ出まくり
D12Hjは、HP-P1で使えていたのと、今回もケーブルをR10から外すとノイズがなくなるので
故障していないと思うのですが
スーツの胸ポケット入れていて埃が入ったのか、初期不良か・・ (´・ω・`)
コアキシャルも、シーというかなり大きなノイズが乗る orz
D12Hjの異常なしは、HP-P1で再確認(コアキシャル出力の別デバイスは持たず)
間違って、電源ケーブルをコアキシャルアウトに刺したことはあったが・・
初期不良だったら、戻ってくるのは、早くて11月?
ライン出力は、ゲインスイッチには、反応しないけど、ボリュームスイッチには反応する
本来のライン出力って、一定の出力レベル固定じゃなかったっけ?
ぶらっと寄り道したビックカメラにR10置いてあったから手持ちのer-4sで試聴してみた
私の知らない楽曲のハイレゾ音源が予め入ってたので聞いてみたら音よ過ぎでひびった
あの音質なら8万8千円で売り切れになるのも納得だわ
R10と相性のいいヘッドホンってあるのかな?
あるならそれでもう一度試聴したい
>>599 アップサンプリング使って192とかにしてない?
D12って確か96kHzまでだったはずだから
サンクス
してました 96にしたり、もともと96のハイレゾ曲は、ちゃんと再生されました
ありがとうございました
あやうく、ヒビノに問い合わせるところでした
連投スマソ
┐(´∀`)┌ヤレヤレPCオーディオとかまだ不慣れな人かな〜?
よくある事だけど・・・
まだまだ認知されてないんだろうねぇ
しかしR-10 →D12じゃかなりのダウングレードじゃないかな?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:49:54.48 ID:jLUujGxa
ポップノイズはワイハイオンでもフォルダー内の曲の再生が全部終わると出るね
ノイズレベルじゃなくて破裂音
早く何とかしてほしい
価格で開腹した人がポップノイズがする個体としない個体があるのは
「キャパシタの質にバラツキがあるのでしょう。」
と書いていたが実際はどうなんだろうね。
>>603 Ultimate Ears
TripleFi 10
さまざまな事由でこなれすぎた価格のハイエンドといったらこれしかない
これで聴くベースのクリアな音圧が好きだ
>>607 >破裂音
イヤフォン抜くの忘れて、電源スイッチ入れるとそんな感じ
アルバムの終わりは、ポソっと極小さい音だけど、余韻にひたりたいのが台無し
キャパシタ云々だと、FWアップデートで対応できるんだろうか?
>>609 K702や701は?
フラグシップであるにもかかわらず、価格がこなれてるし、朗々と鳴る
FWアップデートといえば、ちゃんとした日本語フォントは絶対入れるべきだね
rootとって入れ替えたら、ガラッと印象が変わって、文字以外も解像度が上がったように感じたw
字体のちがいや、フォントが太すぎてきたないことからの無意識のストレスがあったんだと思う
HM-901は10月27日か迷うな
予価10万、専用クレードル付きで15万
専用クレードルってなんだ?
挿す台
写真見るとラインアウトやらデジタルアウトっぽく見える文字が>専用クレードル
5万あればスマホ買ってお釣りがくるけど、それに見合うだけの機能があるんかね
901がどんな音するか興味はあるが、
15マンは高いな
10万だよ
直輸入だと74000〜80000くらい
R10とそんなに変わらんぜ
HM801でやらかしてるから過度の期待はしない方がいいな
こういうDAPって操作性とかUIで決まってしまうし
HD800すら余裕で駆動できるな
すごいマシンだ
>>619 う?んHD800だとちょっと制動劣るかなあ
>>584 root取ったのか、文鎮化しないならメイリオにでも変えようかな。
>>621 adbでつなげば、はじめからrootだよ。ドライバのインストールにちょっと手間取ったけど、
普通にヒラギノ入れて見れてる。kernelも何もいじらないから、基本的に文鎮化の恐れもない。
>>622 ありがとう、HTCのドライバ入れたのかな、不馴れだけどやってみるかな。
>>623 AndroidのSDK入れて、SDK ManagerからGoogle USB Driver入れて、Install先の
C:\Program Files\Android\android-sdk\extras\google\usb_driver\android_winusb.inf
の [Google.NTx86]と[Google.NTamd64]セクションに
;HDP-R10
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_2910
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_2910&MI_01
を追記して、デバイスマネージャからドライバ更新して手動Install→ディスク使用で
Android Composite ADB Interface
を入れたら大丈夫だったよ。adb shellで即rootでshell開ける。
/systemをrwでremountして、フォントrename→adb pushで置き換えフォント転送でいけた。
625 :
603:2012/09/26(水) 03:21:00.19 ID:VkCbPJkF
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:12:48.49 ID:iKMJ3Pc1
ファームアップはよ。
ポップノイズの減少
ライブラリの読み込み中は表示をする
フォントの変更
プレイリストの曲順変更を可能に
動作の安定性の向上
ファームアップでポップノイズ減るって思える頭が羨ましい
>>575-576 ぼくは被差別対象で弱者で叩かれまくったので卑屈な性格になりました!かまってくだしあ!
今はキモオタキモオタと言う事に生き甲斐を感じています!
まで読んだ
うはエミライのスレとw誤爆したw
>>624 結局ドライバの所でつまずいて、ESファイルエクスプローラーでしてしまったよ。
そっちの方が簡単だった、おかげで読みやすくなった、ありがとう。
いまさらながらだが、再生中に表示される赤い棒グラフ、指で前後に動かせるね
操作性は、最悪だがw
ボリュームはもっと酷いぜ、下げようとして耳やられそうになったw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:24:07.54 ID:ONJZR/XW
MP3を96kHzにアップサンプリングして、コアキシャル、オプティカルそれぞれで、D12Hjにつないで、ER4Sで聴いてみた
アップサンプリングでなめらかになった、透明感と躍動感のある音で、前者は、さらに高音がキラキラ輝いている・・
数学的には、劣化してるんだろうけど、R10直接の、MP3音源には分析的すぎて、音の破綻まで聴こえてしまうのよりは、かえっていい
ま、両方とも、その時点でのフラッグシップ機種だし・・
COAXってオーディオ用のケーブル市販されてる?
>>635 あるにはあるけど、RCAプラグの色がオレンジになってるくらい。
デジタルだし10cmかそこらだからオカルトを除けば基本的に何使っても一緒。
内臓のDAC使わないデジタル出力にこの機器使う意味あんの?
デジタルだしする意味わからん
据え置きならともかく D12 とかの中級機に・・・
せめてアナログで盛るってのなら 好みもあるから
ヒント:MP3、JPop、レンタル、DACのAはアナログのA、iPod時代にたまったコレクション・・
要は、はじめから音がいじられてるJPopをリッピングでさらに劣化させていて、本来は、R10には適さない音源を、厚化粧してごまかせないかという目論見です
MP3でも、元の録音が素直なものは、それなりに聴けますが、R10直だとハイレゾ音源に比べて音がやせている JPopをマルチBAのカナルで聴くと、ときにボロボロになることがある・・
まだ、荒井由実くらいしか、聴けてませんが、結構、いい感じに鳴ってくれました
すでに持っていたD12Hjのデジタル入力を聴き比べてみたかったというのも、大きな動機です
ここ数年、音楽はiPodでばかり聴いていたので、据え置き気と呼べるものは、持っていません
><
遅ればせながら、雑誌の付録のScanspeakスピーカをportatubeにつないだら、そこそこ鳴ってくれて、今日、Laxmanが手がけた、同じく付録のアンプを手作りケースに入れたというのが、届きます
>>637 ES9018の音が嫌いなら有りでしょ
alac対応してて単体でデジタル出力出来るDAPって俺の知る限りこれしか無いからな
ポップノイズって騒いでいる奴多いけどReturn to zeroって
常識じゃないの?
ゼロがいい ゼロになろう
もうまっしろ
ゼロの丘無限の空
遊佐オタ自重しろ
どさ ゆさ
ファームとか革ケースとかマウントベースとかどうなってんのよ
HDP-R10とDX100の音質比較とかってないの?
買ってまだ一月経っていないがHM801が気になってきた。
予約しようかなw
>>650 おやおや? HM901の間違いでは?
それとも801/901の両方を揃えて音質比較されるんでしょうか
なんにせよ予約確定ですね!(IYHAAry
マウントベースは、ポップノイズなんとかしないと売れない希ガス
大質量の慣性を利用した振動対策云々以前に、アルバム終了直後のノイズで余韻にひたりたいのが台無し
革ケースは、さらに分厚くすると、スーツのポケットにも入らんからなぁ
そういえば、ミヤビックスが、保護シート出してないね 売れたといっても、絶対数は少ないんだろうなぁ
>>652 ポップノイズは高感度のイヤホンだと鼓膜破壊レベルだからな。
ドライバーにも絶対ダメージ与えてる気がする。
後は選曲中に無反応になってエラーが起きやすい
エラーはなったこと無いなあ、ポップノイズは盛大だけど。
ACアダプタつないでるとポップノイズ出ないから、
ベース使用は無問題では?
予約しました。
>>655 > ACアダプタつないでるとポップノイズ出ない
そうなんだ φ(.. )メモメモ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:38:15.71 ID:r4blKbce
カテゴリーリピートにして聴いてるよ
再生が続いてる間は大きいポップノイズは出ないので
ケンウッドが一掃してくれるまでECで頑張るよ
今はR10に席を譲るが
RXAMP MK3を買ってバランス化しようと思うのですが
そのように運用されている方はいますか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:28:03.69 ID:r4blKbce
アップサンプリング出力して録音それをアップサンプリング出力と繰り返すとどうなるんだろ
T1持ってる人にしつもーん!
R10でT1ってちゃんと鳴ってくれる?
それとも、パワー不足?
ダイレクトが一番音が良かった(苦笑
そりゃそうでしょ
>>663 HD800も鳴るのでT1も鳴るよ
10万クラスの据え置きにはさすがに低音の制動が劣るけど
>>668 HD800でボリューム240位でJAZZのDSDを聴いたがギリギリで鳴ってるって程度
音がよいとされるヘッドフォンの多くは開放タイプだけど、自宅以外では使いにくいからなぁ
T1もセミオープンってなってるね
こやつを外に持ち出して聴くの楽しいな、大事に使おう。
>>671 例の事象があるからMIDにしている
まぁ 聴く曲とソースの音量によるね
ポータブルでは十分だしHD800はw
音源はCM64?
KORGのMR-2の方がDSD再生時の解像度が高いとのことだがマジ?
KORGのはDSDそのまま再生でしょ
R10は一度wavに戻してるんじゃないの?
確かにそうなんだけど、ヘッドホンアンプ部の性能とかはR10の方が圧倒的に上だと思っていたから実際どうなんだろう?って
こいつのデジタル出力から据え置きに繋いでるが悪くないね。
ファンノイズが無い分、PCより微少音が聞き取りやすい。
高級CDプレーヤーには敵わないのはわかってる。
>>677 MR-2の音質はあまり良くないって聞いたな
連れが乗ってたな。
重量配分で音質変わるからな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:51:46.15 ID:qqK2Xv64
まあマジで爆発することはないだろうけど
やばいくらい熱くなるしリポだから俺も不安になる
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:05:28.69 ID:qqK2Xv64
上の書き込みにもあったけどアッテネーター付けるてどうやるの?
多分、イヤフォンに付属のジャックに噛ます奴だろうね
アッテネーターとかR10には本末転倒で
プッツ がやばいなら代理店と相談したほうがいいんじゃないの?
相変わらず爆発は中華のお家芸だな
ポップノイズはヘッドホンやスピーカーだと余り気にならない
イヤホンは死ねる
>>686 ていうか、この話見て
モバイルブースターのリチウムポリマーが怖くなった。
爆発したらどうしよう。
すんごいパワフルなのに。。。
ちっとも発熱しないイギリスの会社の商品だけど。。。
もし使い飽きて使わなくなって
ひどく電圧低下して過放電ぽくなってて、
何となく久しぶりに押し入れから出して充電したら
いきなり発火するとか
ありうるんだよね、この機種。
リポ電源だから。。。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:10:11.78 ID:6BditZhr
>>685 ありがと
音質落ちそう。しない方がいいね
安いなら買う!!
901やR10よりは安いだろうな
R10手元にあるからな、よほど違わないと買わなくていいかな。
選択肢増えるのはいいことだ
どちらかと言えば安価でハイレゾ聴きたいって人向けだろね
聴くだけなら一部のレコーダーでもいけるわけだけど
ポップノイズなければ買っちゃうかも
R10の音がクリア過ぎるのか、SE535LTDがかなりドンシャリに聞こえる。
イコライザいじるのもいいんだけど、イヤホン選びもやり直しだなあ
ヘッドホンならZ1000でFAなんだが
>>698 ただのSE535は結構相性いいけどな
LTDは高音に振ってるから、ドンシャリに聞こえるのは仕方ないだろ
オプティカルからiQube V3に接続して使っている人いますか?
R10にアンプつなげてる人いる?
ちなみに自分はR10→continental→W4orUM3Xの組み合わせが気に入ってる
R10からデジタルでDA-200、P-1uに繋いでる。
PCよりはS/Nが良い。
この音で不満があるのは高額機器使いくらいじゃね?
Dx100にAudioーgdのSA-1・32からインタシティHL-1繋いでる。なんだか聞きほれる音だねえ。
>>698 >Z1000
雑誌付録DVDのセッションのハイレゾ音源の低音がブーミーだった
ER4Sで聞いた時は、低音が沈み込むとはこういうことかと感動したんだが (´・ω・`)
FLACのオススメリッピングソフトありますか?
MP3は、10年近くLAME使っています
可逆圧縮だから何使っても一緒でしょ。
それとも使い勝手という意味かな。
「EAC FLAC」で検索しとけ
EACの新しいバージョンは、DBアクセス時の言語に日本語がないから
ロシア語のダイアログが出るよ、もう慣れたけど。
Привет ’∵
64Gも認識するみたいだなぁ
713 :
709:2012/10/07(日) 05:32:12.46 ID:a6FZ5joW
> CDex+Playerで日本語対応
MP3では、って、書き漏らしたけど、よもやと思ってぐぐったら、flacのリッピングでも、設定いじれば、CDexが使えるね
指定フォルダーの下に、アーチスト名フォルダ、さらに下にアルバム名フォルダを自動で作ってくれるのは、便利
ただ、MP3でのリッピングも続けたい場合は、設定をその都度変える必用が生じる
64GBは、ちゃんと使えるけど、上の方で、漏れが恥かいてるみたいに、フォーマットに数時間かかる USB接続での転送にも時間がかかる
7やMacでは、どうだかわからないが、XPでは、母艦に直接挿した場合も、外部ストレージとしてつないだ場合も、容量や残量が表示されない R10側で、一部日本語表示が字化けして読めない
コアキシャルケーブルというものを買ったのですが
刺さりません。
>>714 初心者にはちょっとハードルが高いかもね
まずはミニプラグ辺りから入れてみよう
最初は異物感と金属がヒヤッとするけど、段々ほぐれて気持ちよくなる。
>>716 入れる穴間違えて、電源をコアキシャルに挿入してしまうことがよくある (´・ω・`)
短い同軸ケーブル位なら自作出来るような気がしてきた
あんま詳しくないけど、75Ωの同軸ケーブルを買ってモノラルミニプラグかRCAプラグに半田付けすればいいんでしょ?
ipodのdockケーブルより自作が簡単そう
50Ωじゃね?
>>719 ホンとはプラグも75Ω対応で圧着タイプが良いんだがな
ミニプラグでそんなものあるのかは知らん
みんな純正アプリ以外にはなにを使ってる?
音楽再生で良いアプリないかな?
あと、584読んだけど、フォントの変え方が良くわかんない。
584のリンクの下の方法では出来ないのかな?
上のリンクだと説明が端折ってあって初心者な俺にはよくわかんない。
こいつ単体だとHD800駆動するにはちと荷が重いね。
低音が少なめで物足りない
音の広がりは問題ないのだけど
HD800は十分鳴るけど、鳴らしきれていない
DA-200+P-1uと比べるとちょっと可哀想
外でHD800使う事はないけど
>>724 フォントファイルを入手、名前を変更して本体へコピー
↓
ESエクスプローラー買う
↓
(ここからESエクスプローラー)
r/wでマウント(読み書き出来るように)
↓
コピーしておいたフォントファイル所定のフォルダ内にコピー
↓
フォントファイルのパーミッションを確認、違ってれば修正
つう感じ?
>>724 システム領域を弄るから下手すると起動しなくなるし、保証もなくなる。
分からんのなら触らない方がいいと思うんだが・・・。
とりあえず、フォントを変えるだけの方法を以下に書くよ。
【
>>729の続き】
6. コマンドプロンプトに以下のコマンドを入力する。
adb shell[ENTERキー]
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system[ENTERキー]
exit[ENTERキー]
adb push c:\DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/[ENTERキー]
※コマンド実行した結果が以下のようになってればOK
c:\>adb shell
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# exit
exit
c:\>adb push c:\DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/
6643 KB/s (8252824 bytes in 1.213s)
(最終行に表示される数字は環境や使うフォントファイルによって違うので注意!
なんか数字が出てれば良い)
7. USBケーブルを抜いて、HDP-R10の電源ボタンを長押し→電源オフ。
その後、HDP-R10を起動すればフォントが変わってるはず。
>>724 > 純正アプリ以外
とりあえず、壺丼524とtwitterいれた
atokも入れた(同一アカウントだと、一度買うだけで良いのはありがたいね)
でも、Dell Streakも持っているので、ほとんど使っていない
音楽アプリは、純正以外だと、折角の24bitが使えないから入れていない
ただ、BTで音楽飛ばそうとして、うまくいかなかったから、いいのがあったら入れるかも
BTとか冗談だろ?
Androidなんだし、いろいろ試してみたい
たまには、スピーカでも聞きたい
これも、HDP-R10から
別にいいけど、BT使うならiPodなりウォークマンなりの方がいいんじゃないの。
これは音質重視の機種で使いやすさは二の次だしね。
>>731 HDP-R10の純正アプリはAndroid標準のAPIをバイパスしてハイレゾ出力してるからBluetoothには音が出ない
Bluetoothで音出したいならPowerAmpとかの純正以外の音楽再生プレイヤーアプリ使うといい
ちなみに純正外以外のアプリの場合、ボリュームは
Android標準APIのボリューム(ボリューム変更アプリ・PowerAmpのボリュームパネルなどで変更)
+iBasso独自APIのボリューム(本体の横のボタンで変更)で決まるから注意
この機種かなり低音が控えめじゃない?
手持ちのiQubeに繋いだほうが低音がでる。
>>732 普段はヘッドホンやイヤホンだけど車で聴きたいときに欲しい。
どうせカーオーディオには音質求めてないしそれ用に別のDAP
買うのも無駄じゃない?
>>735 PowerAmp購入しました
設定→音から入らないと音量をあげられないとか、バックライトを消さない設定にするとか、BT電波が弱くかつ指向性があるとか、非常に微妙ですが、鳴るにはなりました
価格との兼ね合いもあり、分かって買ったつもりですが、Android端末としては極めて貧弱です
powerampは、他のAndroid端末にも入れて活用します
アドバイスありがとうございました
>>719 >>721 亀ですまんが・・・
同軸ケーブルなら75Ωであってるよ
理由としては元々アナログVTRを転用して
映像記録帯域を利用した経緯があるためです。
なのでカナレやフジクラ等の3C-2Vor3C-FB
などが良いと思う。
また、RCAの圧着はあるけどミニモノはないので
結局RCA-ミニモノ変換は必要だと思うけど・・・
>>737 無駄とか考える人は、HDP-R10買わないと思うぞ
俺はR10の他にウォークマンX、A、Zを使い分けてるし
>>738 音量は設定メニュー使わなくてもPowerAmpのボリュームパネルから変更できるんじゃないかな
電波が弱いのはどうしようもないけど
まあ、あとは3.5mmステレオジャックに刺すBluetooth送信機で代替するとかかね
poweramp使うならandroidシステム側は音量最大が基本だよ
PCオーディオとかと一緒だね
Powerampいいですね
HDP-R10では、液晶やBTがしょぼくて生かしきれないけど、5吋のDell Streakに入れたら、非常にいい感じになった flacにも対応しているし
次のR11?R20?では、液晶の解像度や無線LAN、BTの解像度も改善した方がイイ
価格的には、DAP としては高級機なんだから、持つよろこびというか、使う上での満足感も大事だと思う
音がダントツでいいからそれでいい
多機能はウォークマンやiPodでいいよ
そこに金かけるよりは、どっちかというと電池持ちとか気にして欲しい。
アンドロイドは開発コスト減らす為の採用だしね。
ファームウェア来るのかな、そういえば。
>>745 > 音がダントツ
ポップノイズさえなければ同意なんだけどなぁ
touchには絶対なれないんだから、多機能化する必用はないし、マーケット非対応のdynabook AZのようなあり方も、あったとは思う
だが、液晶がでかいだけで、 場合によっては、IDEOSにも劣るというのは・・
電池は、自分の使い方(朝夕の通勤+ときどきスタバによって1〜2時間つぶす)では、1日持つから特に不満はない
これ以上でかくなると、上着の内ポケットに入らなくなるし、省エネ化のためにチップが変わって、音質が低下するのも・・
ただ、充電(特に、USBから引いた場合の)は、もう少し速くなってほしい
>>740 すまん、俺R10以外のシリコンDAP持ってない。
R10買うまでDATwalkman運用してた人なので。
据置き環境でNP導入済みでDAPの条件としてFlac対応している
必要があったのであまり選択肢が無かった。
結局R10のBTとうちの車載器だと認識されてもうまく接続されないから
車ではline outからBT送信機繋げる運用は変わらないんだけどw
俺もずっと携帯で圧縮聴いてたけど
その前なんかRIO500だし
この機種は超小音圧で聴けるのが最大の魅力
実にダイナミックレンジが深いと思
>>750 iPod touch + FLAC Playerは?
さっき試したら、BTも使えたよ
曲をアプリのドキュメントに入れて同期させるので面倒だけど、入ってしまえば、標準の音楽プレイヤーとほぼ同等の操作ができる
R10を使ったあとに、touchのUIふれると・・ orz
カーオーディオの時にお手軽に聞きたいって需要ならわかるが、BTの解像度とかあほなのか?w
BluetoothのA2DPはそもそも規格上、無圧縮の音楽だろうがハイレゾの音楽だろうが関係なく
転送前にAACやMP3やSBSなんかのlossy圧縮codecで圧縮して送信してる。losslessなまま送信できる
ほどBluetoothは帯域無いからな。その上、DACもアンプもヘッドホン上の省電力なやつ。音質も糞もねーよ。
せっかくこんな分厚くて邪魔な中身半分バッテリとアンプみたいなハードを使って、wavやら
flacやらalacなんかの無圧縮音源入れてる奴がBluetoothとか・・・Walkman使ったほうがいいと思うぞ。
R10の音質の良さはDACとampに依存してるわけで、ヘッドホン出力やラインアウトしない場合は
まったく生かせない。BluetoothやデジタルアウトしてPHPAにつなぐ場合はせっかく搭載してる
高音質なES9018を通さずにPHPA側のしょぼいDAC使うことになるわけだが。
まぁ音質どうこうじゃなく、24bit/96kHzの形式のハイレゾファイルがそのまま処理されて
再生できてる感を得たいだけなら別にいいんだが。
わざわざR10買ったのに青歯ってのは確かにどうかなと思うが
単純に青歯のヘッドホンの音質で言うなら、最近のは結構馬鹿に出来ない
Zikとかも普通に聴ける音質だよ
だからと言って使う事はないのだけれど
755 :
750:2012/10/10(水) 19:59:45.01 ID:gpR97d0v
>>753 まぁまぁそう熱くなりなさんな。最低限のことしか書かなかったから誤解したかもしれないけど
車の時にBT使うだけであって公共交通機関使うときは当然だけどヘッドホン挿してるよ?
そもそも常時BTだったらあまりに無駄にする部分が多いこれを買うわけ無いじゃない。
>>752 バッテリの持ちとかで勿体ない感じがしたら考えてみます。
かわいい奴が多すぎて困る
あたくしの事ですの?
BT出力のための方法論なんだからいいじゃん。
オレも音質云々超えて、BT出力させたい時もある
壊れた・・・何をしても反応なし。リセットも効かん。まあこういうことも
あろうかと思っていたが。
リセットを何回か試す
電源長押し(長め)を何回か試す
これでダメなら一度サポートに問い合わせてみては。
俺の場合は長押し何回かしてたら復帰した。
速レスありがとう。どっちも試したが駄目みたいだ。諦めて週末ソフマップへ
持って行こう。でも交換となったらいつ手に入るのかな、HP-P1+蔵に戻したが
やはり一台で済むのは想像以上にべんりだったんだよな・・・
あらら、だめか。
とりあえずダメもとでヒビノにメールしてみたら?
復帰方法はありませんか、って。
有難う。でもやっぱり駄目なんで、とりあえずヒビノにメールした。
今後のことを考えると交換して欲しいが、それだといつになるのかな…
>>764 1-2週間前だけど、直ぐに交換してくれたよ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:23:11.22 ID:42qqdzNV
これどうなんだろ買おうかな
110Wx2フルデジタルアンプ LONGGREEN D-5 24bit192KHz入力対応
入力端子 OPTICAL(TOSLINK)x1、COAXIAL(RCA同軸)x1、RCAステレオ(アナログ)x1販売価格 34,990円(税1,666円)
http://p41audio.com/?pid=38055312
ねんがんの HDP-R10をてにいれたぞ!
>>768 だめだ!! いくらつまれても ゆずれん
年代が分かるスレですなあ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:27:31.56 ID:dunO+YNW
24/192で転送するとすごい時間が掛かるな。
アルバム1枚1GB越えだもんな、ハイレゾ買おうとしてびっくりした。
メインに考えてる人はまだまだ容量が足りないんだろうなと。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:15:11.87 ID:EUeSLvzG
サガのやりとり見てると、30前後が多そうだなw
GD9と比べてどうよ?
classicには、音楽コレクション全部いれることにこだわって、MP3にしてたけど、ハイレゾは、コレクションは母艦に、DAPは、そのとき聞きたいものを取っ替え引っ替えするしかないね
あと、プレイリスト作ればいいんだけど、アルバムをまたがって、アーティストの曲全部みたいな聞き方ができない (´・ω・`)
各アーティストで長押しして再生でできるんじゃね。
ところでアルバム単位のシャッフルができない (´・ω・`)
フォルダごとには再生できないね
>>780 >各アーティストで長押し
おお サンクス
こういう細かい仕様のマニュアルって着いてなかったよね
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:21:37.88 ID:ayAt4ld2
wavは2GBまで、って制限はどうなってるんだろう?
アーティスト名や曲名を最初の一度でもいいから
スクロールさせて欲しいわ、何故に固定したままにする。
ラインアウトも思ったより音が悪くない。
デジタルより幾分低音あっさりだけど、ボーカルの艶っぽさは上に感じる。
単純にDACの音作りの差かも知れないけど。
スペック見ても書いてないが、ラインアウトの出力が随分小さいように思うのだが。
なんかこの機種手に入れちゃうと、ポタアンとかチマチマ試したりするのが面倒になるな
これとヘッドホンでもういいじゃんて感じだ
ラインアウト、固定じゃなく、ボリュームボタンで出力が変わるね
個人的には、128GBではコレクションが収まり切らないから、hp-p1の機能ほしい
HDP-R10には、新しいハイレゾを入れて、古いコレクションはclassicをつないで聞くみたいな
音量とゲインの違いはなんでしょうか?
Lowで音量あげてもノイズないのに
Highだと音量下げてもホワイトノイズあります
これはこれで良いけど、やっぱ携帯するには大きい。
なのでアイリバーにも期待。実物みたら買っちゃうかも。
ひょっとして他にもハイレゾプレーヤー開発してるとこあるのか?
仕組み的に色々違いはあるけど、音量を上げるという目的は一緒だよ
HDP-R10の場合は音量255でも音量が足りないと思う場合にゲインを上げれば良い
>>789 ゲインはアンプの増幅率を変える。ボリュームはアンプに入れる直前の信号レベルを変える。設計によるけど増幅率変えるとアンプ自体のノイズも上がってしまう場合がある。あと音のバランスも変化する事がある。
ゲインが入力時の増幅率、ボリュームが出力時だと思ってた。
>>793 それだと、ボリューム絞ったときの出力インピーダンス上がっちゃうじゃん。アンプ本来の電流給電能力を発揮できなくなる
VolでES9018の出力電流変えてGainでOPAの増幅率変えているんだと
思ってたりする俺
ゲイン上げるとS/Nが悪くなる気がする。
なので、普段はLowでボリュームMAXでも音が小さい時だけいじってる。
>>795 ES9018って、DACにゃ珍しい電圧出力だろ。電流出力端子もあるけど音悪いってさ。あと電子ボリューム機能内蔵なんでDACの出力で可変なのはそのとおり
>>797 どこかの記事にI/V変換って書いてなかったっけ??
ゲイン上げればS/N比悪くなるのは当たり前
>>797 電圧出力も電流出力もできるし電流出力の方がノイズ量が減るから圧倒的に音良いぞ
音悪いソースはどこから?
>>790 らしいな
Hifiman HM-901 発売日10月27日 価格10万円(クレードルセット15万円)
Hisound Nova HN1 発売日10月20〜25日? 価格$200程度? ※ハイレゾ非対応
HIFI-ET MA9 発売中(ebay) 価格$869.96(ebay価格)
iriver AK100 発売日10月27日 価格5万円?
Fiio X3 発売未定(来年か?) 価格未定
Teclast t59 発売未定 価格未定
>>799 ES9018 電圧出力でググった複数サイトに電流端子と電圧端子での比較レポートあり、電圧側の方が良いとの結果がでてる。
自分で聞いてないし、あれだが、このチップは電圧出力がメインで電流端子は電圧出力に781,15Ω直列噛ましただけと言われてるからね。電圧端子に良い増幅段つけた方がよい結果になるのかもな。
受け売りかー
特段数字で出ているわけでもないのね
最初から伝聞形で書いてるだろ。受け売りってのはそのとおりだけどね
電圧出力のほうが回路簡単になるし、ポータブルには有利だと思う。
ちなみに俺個人は電流出力しか出来ない別の石の音のほうが好き。
作り方の問題なので電流出力が原理的に悪いとは思ってないよ。
あとはcowonか?
D3/Z2でも24bit再生出来るらしいが・・・
まぁ正直アップルが24bit対応になるまでの繋ぎっと思っているが
>>803 THS4631なんてマイナーなオペアンプを推してるのはそのアレなブログ位だけど、
多分スルーレート位しか見ないで選んだんだろうなーってのがわかる
ゼンハイザーのHD800で視聴してみた(音源96/24WAV
10proに比べて高域がしゃしゃり出てくる感じがした
と
そんなことよりも
みるみる電池残量のパーセントが減っていく
とんでもなく電池食いのヘッドホンだと知れた
家で偶にHD800で使ってるけどIE80と電池の減りはあんま変わらんけどな
HD800は、手が出ないけれど、年末年始のキャッシュバックキャンペーンで、ロングセラーのHD650を買おうかなと思ってる
据え置きのDACとかもってないんだけど、HDP-R10で鳴らし切れる?
>>812 まず問題ないけどGeinは上げなきゃならんかもな
というか、外で開放型使うのか?
据え置きを持ってないんだから室内でも使うつもりなんでしょ。
家で据え置きアンプと接続することもあると思われる
>>812 HD650でもHD800でもボリュームは問題無いよ
ただ、HD650は音が独特だから視聴してからの方が良いと思う
HD800・HD700とは系統が違う
>>816 正直、それなら据え置きで他にも選択肢がありそうな気がするが。
これを家でも使うって音質拘りあるんだかないんだか分からんな
台が発表されたが、思ったより安価だった… 買わないだろうけど
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:23:57.43 ID:zJn3i95m
これがオーオタ向けなら通用するのだろうからすごい世界だな
39,000円w
削り出しは確かに高くなるけど、この値段は狂気を感じる
ビジネスモデルとして失敗すべき企画
ふぅ、台を胸ポケに入れておいたおかげで命拾いしたぜ
駆動部無いのに振動もへったくれもあるの?
筐体に一円玉のせただけで音質変わるって言ってるくらいだから、激変だろw
そもそも ドッキングでもないのに
台座の必要性がわからんが
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:58:09.25 ID:v5NzNPf/
3900円でもいらんわ
まあ、スピーカーにもアンプにもDACにもケーブルにも金をつぎ込んだオーヲタの最後の砦が
インシュレーターだからな
数ナノセコンドのジッタを取るために数万のUSBケーブルやLANケーブルを買う奴も居るわけだし、
オカルト大好きな廃レベルのオーヲタなら喜んで買うんじゃないの?
インシュレータなんて袋ナットで十分ですよ
普通のナットですらエミライ辺りが絡めば1万円で売れるしなぁ
HM-901のクレードル5万円が可愛く見えるレベル
ポータブル機器にインシュレータ付けて何がしたいのw
>>822 正直\59,800くらいで来るかと思ってたんよ。
R10を据え置き用途には使う気ないから不要だけど。
R-10シェイクしながら聴いても音変わらんし
HM-901のクレードルは何か機能付いてるからあの値段なんでしょ
これは只の鉄の塊だからな
汎用性が高いとも言えるが
R10自体がオカルトなんじゃないかと疑われるぞ
HM901のクレードルはドックコネクタ経由でHM901をDAC・アンプ複合機として使えるようにするもので、
セレクターやらなんやらも付いてるからな
ヒビノ製鉄アレイと一緒にするのは流石に失礼だろ
この台座に置く場合はシリコンケース外すのかな?
めんどくさいし、値段ほど音質改善効果なさそう
>>840 物理的には音質改善効果は無い
あるのは心理的要素(プラシーボ)だけ
で、その心理的要素は高い金を払うほど強くなるから、ある意味アレは正しいw
ある程度高くないと買ってくれないしな
昼ドラで遺体の近くに落ちてるの見たよ
裸の王様的な
ケイコ「的な」
やっと届いたんだが鞄のポケットにでかすぎて入らない。。
裸で他の物と一緒に鞄入れてたら傷つきそうで怖いんだけど、まだ純正シリコンケース以外のケースは出てないの?
取りあえずデジカメポーチに入れて鞄に入れてる。
まさか鈍器まで発売するとはibasso手広く商売するきまんまんだなn
リビング用にBOSEのM3置いてるんだが、iPodとT3D繋いでたとこ今これに変えたらse-535の変化とは比べもんにならんくらい変わりすぎてワロタ
R10すごいわ、しばらく聴いてなかったFADのheaven S持ち出してきたけど
こんなに濃密な音だったとは。
FADのイヤホンと相性いいのかな
ファームウェアのアップデートはないのかね。
だよねぇ
ポップノイズが、ぶちこわしだもんなぁ
アルミの塊売る前に対応して欲しい
あのポップノイズが改善されれば操作性には目を瞑って買うんだけれど。
ファームで改善するものなの?
買った身としては、そうあって欲しいと願うばかり (´・ω・`)
だなあ
電池持ちを犠牲にしてもいいから、常時DACに通電でいいよ。
ポップノイズで耳が壊れるよりはマシ
あのノイズは個体差あるみたいだから
ファームで完全に消し去るとかできるのかねぇ?
うひょー
電池残量0%までいったら
一回電源オフらないと充電開始されないのな
持ち出して電源入らないから故障かと思ったよ
これってDSD聴くのが目的みたいな機種だけど
おまえら DSDとか何聞いてるの?
CDリップしたflac聴く用だから分かんない。
俺は普通のCD音源かe-onkyoで24/192の音源買って聴いてるだけでDSDはまだ聴いてないな
2段重ねには戻りたくないからスルーだな
3段面倒だからiPodと2段で済ませたい
ぱっと見た感じR-10 のDAC部分だけ抜きとって箱に詰めましたって感じだねぇ〜
Androidのチューニングがガンだよね
サムソン並のマシンスペックは欲しいが中華にはむりなのかねぇ
DAPにそんなハイスペックはいらんだろ
それにとんでもない価格になるぞ
>>867 >R-10 のDAC部分だけ抜きとって箱に詰めました
もれなくポップノイズもついてたりしてw
classicの容量と操作性は魅力だから、これは売れそう
ubuntuのRhythmboxの機能が、R10についてくれるだけでもいいんだが
液晶の解像度をもう1.4倍あげて、wifiの感度をよくして、ブラウザの倍率を最適化するだけでも、印象は変わるはず
要は、日常使う時の見た目
実際、フォント変えるだけでもかなり印象変わった
むしろ音楽再生以外の機能はいらないよ。
ネットや動画見たい人は他の機種でどうぞって感じ
そうだな、アンドロイドは間借りさせてもらってるだけ、という印象だし。
それなら再生面で、発売年ごとか、
曲解析してシチュエーションごととか、気の効いたのが欲しいな。
>>870 バージョン4以降、S4なんかの現行のチップセットにしたらAndroidもかなり安定するんだけどな。
音楽再生以外の機能は要らんが使い勝手はもっと向上させて欲しいわ。
F800シリーズとAK100で現状怖いものなしで良い・・・のか
まだAK100は発売前だが
放熱板に39000円も出す国民ってキ印扱いされてるもんだな
本体のポイントがあと5800なんでそれ以上は出せないな
さんきゅっぱ出せば本体から良質の音を抽出再生する
クレードル作れるんじゃないか?
中華にはなめられたもんだ
あれ考えたのヒビノだろ
四角い塊から全部削り出しでやってるとなると原価1万は超えてるだろうしなぁ
要る要らないは別にして…
横の斜めカットやめて押し出しにしてあとからヘアライン加工にすれば
安くはなるんだけど
誰か文鎮買ってレビューよろ!
さすがにあの値段は自分には無理だ・・・
シリコンケースも液晶フィルムもマウンタもヒビノが勝手に出してるだけだな
iBasso公式だと扱ってないし
これ意外とアンプのパワーが無いね。
ER-4Sではあまり音量取れなかった…
みんなDSD音源なんてどこでとってくるの?
SACDリッピング?
ダウンロード?
アニソン系のでオススメのダウンロードサイトってないかな?
せっかくこんなの買ったんだから高音質で聞いてみたい
>>882 手持ちのDX100だとGainスイッチLoでも音量170〜190程度で外でも十分聞こえるけど
(MP3Gainで89db前後に少し音量を落としたファイルで)
音源の音量設定が低すぎるか、イコライザで音量落としてるか、純正アプリ以外で再生してるなら
Android側の音量が低くなってるかじゃない?
音展のヒビノブースでは39000円の塊にR10だけじゃなくD12やD2載せてて笑った
しかもパンフレットにはオープンプライスとしか書いてないしw
>>873 同意
touchになる必要はない
ただ、一定レベルの質感は欲しい
ER-4Sは、音量上げ気味だけど、ハイレゾ音源の低音の沈み込みとかもわかって、HDP-R10の良さを感じられるイヤフォンだと思う
文鎮じゃなくてモニュメントと名付けようか・・・
きっとブレ○ドの最終回に出て来る意味深な物体並みに意味があるよ!
音展に行ける人、アップデートの予定を聞いて来てほしいな。
液晶フイルム質悪いよね。すぐキズだらけになる。
ipadに貼っているフイルムは全く傷つかないのでこの差はいったい何?って感じ
もう一枚残っているので採寸して自作しようかな。
一応保護フィルム注文したけどダメなんかアレ
どこぞのみたいにゴリラガラス採用とかしてればよかったのに
全くダメ。
イメージとしては100円ショップの汎用フィルムレベルだよ。
ミヤビックスが出したら、ほしいんだけど、出ないね
予定数量以上に売れたらしいから、出るかと思ったけど、DAPとしてはマイナーすぎるのかな (´・ω・`)
据え置きで使ってる人いる?
「電源が入らない」ことで相談した者だが、結局ヒビノ送りになって今日届いた。
確かに実質2日だった。基盤交換かと思ったが、新品交換だった。保護フィルムは
どうなるんだと思ったら、ちゃんと新品が入っていて一安心。DX100をスルー
してR10を待って正解だったかな。
DX100だとT-01C用の液晶フィルムが流用できるんで、R10でも出来るんじゃない?
上側に受話スピーカー用の穴が開くのが難点だけど
>>893 売れたって言っても5000台未満ぐらいじゃないの?
携帯なら数万台は売れるし、そのくらいのボリュームがないとアクセサリ出すのは厳しいんじゃないかね
持っている人に質問です。
HDP-R10はflacに対応してるけど、internal cuesheetに対応していますか?
5000も売れてないだろ…
いくらすると思ってるんだ
当初台数200で年400くらいだと思う。
>>898 いや、ヨーロッパでも売ってるし、その倍くらいはあると思うよ。
ちなみにフランスでは600ユーロ前後だったから割と安く買える。
日本だけだと500も売れてないのかな?
1000位は、いってると思ったのだけど
本機はJAZZ クラッシックみたいなのには向いているが
ロックやGAGAみたいなのにはちょっとパワー不足な感じがするが・・・・
627のイメージというか、認識不足だったようだ
これに限らずHiFi志向のものは基本的にロックとかに向かないでしょ
素直にEQ使うか低音重視のヘッドホン/イヤホン使えば何とかなるんじゃない
>>901 今懐かしのX Japanをポタプロで聞いてるが
低音寄りかドンシャリ傾向のヘッドホン使えば結構行けるぞい。
>>903 それは当然アナログ接続でポタチューに接続ですよね?
当方もPMAでつなげてE8でとりあえずしています
小型化目的の単騎狙いが 意味ねー
ノラとかはいいですが・・・GAGA単騎はちょっと
俺は栗
R10って、エージング進んだら音はかなり変わるの?
おやDX100に新ファームが来てる。
R10にも来るかな?
今更スライドさせるとグライコ表示されるのに気が付いた
まあポケット入れるから意味はないんだけどね
>>913 俺も最近右端に検索機能があることに気づいた
FirmUpしてみた
どういう仕組みかわからないがポップノイズが消えた
選曲から再生までの待ち時間が減った
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:30:54.95 ID:rHdoop3K
なにそれ神アップデートやん
よし買おう
ホントなら購入意欲再発
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 04:03:40.48 ID:rDbLyXS5
DX100の話でしょ
アドレス教えて
DX100の話
マニアの人が書いてるブログではファームアップしたらポップノイズ出たって話もあるから謎
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:06:59.31 ID:rDbLyXS5
ポップノイズのトリガーってそもそも、ファームでなんとかなるのかいな?
>>922 ならない
曲ごとのサンプルレートの設定を毎回しているから
さっきaiffの存在知ったんだけど、これでリップするようにすれば曲順ばらばらなどまとめて解決します?
ホーム用とポータブル用でデータ分けるつもりないのでalacなど再生時に負荷のある可逆圧縮は考えてません
wavと何が違うの?
てか曲順バラバラの問題ってのを詳しく。
曲順バラバラってのはマニュアル通りに番号ふって転送したら
反映されてるフォルダと順番バラバラのフォルダや
同じフォルダ内でも順番通りになってくれない曲がある
>>926 wavと同じく非圧縮のうえアルバムアートやメタデータを付けれるらしい
iTunes、hdp-r10、foobar共に対応してて個人的にこの3つでタグ情報共有できるなら言うこと無いんですがどうなんでしょう?
こういうの詳しくないからわからないけど、WindowsがwavでMacがAIFFらしい
曲順に関しては927さんの通りです
ポップノイズ消えてなかった
自分で再生止めてスリープにしたときは復帰でポップノイズが出ない
アルバム終わりで自動で終わってスリープしたときは、豪快にポップノイズ発生
リピートにしとけばいいってことだな
>>928 なるほど、タグ読むならそれは起こらないだろうね。
俺は全部FLACだから分からないけど。
HM-901との比較きぼんぬ
FLAC 高域が暴れずよく伸びし、透明感がある
でも、所詮、CDの音、ハイレゾを聴いてしまうと、密度が足りない
つ〜か、HDP-R10の音づくりって、完全にハイレゾに合わせてるよね
かつてのラウドネススイッチみたいな、MP3スイッチ、FLACスイッチがほしい
イコライザでなんとかなるのかも知れんけど (´・ω・`)
>>932 これとヘッドホンでハイレゾ音源聴いてて、スタジオのちょっとした物音まで拾って聞こえちゃうから、
後ろに誰かいるのかと振り返った事がある
ハイレゾって結局クラッシックとJAZZ程度しかないので
そういったの聞く人はいいけど
Jpopやダンスミュージックなど聴く人にはもったいないかもね
R10で何聞いてるの?ハイレゾ ハイレゾって言うけど96Gも・・・
イーグルスとかクイーンもあるよ。ま少ないけどね。
モグワイとかmonoとか欲しいなあ。
ビートルズとYMO聴いてる
>>935 「音楽を聴く」のではなく「よりいい音を聴きたい」に変わっていくのだ
ああこわい
>>937 YMOはSACDのUC YMO以外にハイレゾ音源ある?
俺は栗
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:48:17.19 ID:Xjnz41qk
>音質的に評判のよいリチウムポリマーバッテリーを搭載する
ノムケンの頭の悪さが凝縮しているな
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:24:18.15 ID:C6oNVBGp
昨日の晩突然ボツッっていって再生が止まり、電源が入らなくなった。
充電側の方から何かが焼けたような臭いがしてるから、
電源周りのパーツが飛んだんだと思う。
いまは出張中だから、修理に出すのは11月中旬になっちゃうなぁ。
直接ヒビノに問い合わせた方が早いんだっけ?
状況をkwsk 火吹くの?
怖いな家で無人充電は・・・・
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:08:33.53 ID:Xjnz41qk
充電しながら再生してるんだが大丈夫だろうか
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:15:24.00 ID:Xjnz41qk
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:30:03.70 ID:C6oNVBGp
>946
充電しながら普通に再生してたらいきなり止まった。
逝った瞬間を見てたわけじゃないけど、筐体や周りに焼け焦げや
変な膨らみはは無かったから、ヒューズとかコンデンサとかでしょ。
バッテリ爆発ならシャレにならない状況になっているはず。
海外いるからしばらく修理に出せないけど、原因分かったらレスするかも。
そもそも充電しながら再生はタブーだろ
昔からバッテリー充電中にやっちゃいけない事と聞いてきたが
>>949 たのむわ 充電しながら再生すると やたら熱いからなぁ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:15:54.50 ID:F5ffvvGw
充電した後再生すると最初の数曲凄い破裂音ばっかりで聞けたもんじゃないんだけど。
その後は普通に再生出来るんだけど。 同じような症状の人いる? 因みにWi-FiとかONにしても変わらず。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:41:30.64 ID:Xjnz41qk
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:55:26.99 ID:C6oNVBGp
>950
えっ、そうなの??
パソコンでは継ぎ足し充電はバッテリの劣化を早めるって話はあるけど。
携帯やiPodなんかではドックで充電しながら再生って想定の範囲内だと思っていた。
まぁ充電だけや再生だけより電力喰うだろうから、宜しくないのは分からなくはない。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:26:25.11 ID:mgGOthuh
>>945 修理対応の方が早いって言ってた。
2日以内で発送してくれるって。(新品交換)
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:28:59.91 ID:aAkSj51f
>>948 この火事もそうだけど過充電を一番注意しないといけない
あと過放電からの充電も
最近は普通、過充電防止で
満充電したら自動的にディスチャージする機能がついてるものじゃないのか?
音量ってサイドボタンで出したあとは、タッチで調整できるのね。
鞄の中でゴソゴソ音量弄ってたら画面触ったみたいで、いきなり最大音量になってビビったよ。
ランダム再生でまったく回ってこない曲があるような気がするのですが
気のせいですか?
あれ何だろうね、ランダムに鳴ってる機種見たこと無いなw
ランダムなんだから全く再生されない曲だって当然出てくるだろ
ウォークマンはランダム再生に法則があるとか昔開発者が言ってたような。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:51:58.41 ID:Gigd/DHZ
バカみたいなアルミの土台じゃなく爆発も耐えられる頑丈なケースを出して欲しいと冗談でなく思う
爆発に耐えようとすればするほど、ガワが耐えられなくなったときの破壊力が恐ろしい
>>964 かなり重くなるかめちゃくちゃ値段高くなるからそんなもんはいらん
外付けセラミックプレートとか出したらいい。
>>964 マルダイだったかが出したiPhone用防弾ケースみたいなのでよろしいか?
購入した人の書き込み少ないねー
もう落ち着いたもんでしょ
とりあえず書くことないな
そそ、爆音ポップノイズとファームウェアまだー、位か。
あとおまチャンみたいなのがあればいいなと思ったり。
ポップノイズはあまり気にならないのだけどなー
C4の方がキツかった
ポップノイズはファームでどうにかなるものか
音質低下覚悟でそういう回路組むもんかと思ってた
電源投入時のポップノイズは無理だけど
それ以外は原因の回路に電気流しっぱにすればいいからファーム対応可能
電池消耗はひどくなるが
話は変わる上に他力本願ですが
端子にカバーをつけたいので
お勧めを教えてください。
再生までの待ち時間を長くして欲しいね。
あと、難しいかもしれないけど、スタンバイ時の電池を出来るだけ無くして欲しい。
>>979 w
すまん。電池消費を無くして欲しいと書きたかった。
>>978 待ち時間については手持ちのDX100は最新ファームにアップデートしたら
なぜか待たされなくなったんで、そのうちR10にも反映されると思う
(どうやったのかは本当に謎だけど・・・ファイルシステムでも書き換えたんだろうか?)
操作してると極端に電池減るんだけど俺だけ?
仮に一分くらい曲選んでたとして、4〜5%くらい減ってる
待ち時間は初期ファームでは短かったし、powerampでも短いんだから
謎ではないでしよ
むしろそんなファームしか作れないのが謎
ポップノイズが酷いので交換修理をお願いしているが1ヶ月経っても何の連絡もない。
こちらから連絡したら、売れすぎて…と言っていたがあまりのクレームの多さにメーカーが出荷停止にしているのではないかと予想
交換修理で何とかなるのなら俺も出したいな
>ポップノイズが酷いので交換修理をお願いしているが
バカじゃないのw
復帰するときのポップノイズはイヤホン抜いてからやればおk
オーディオ関係は半年間連絡なしとか結構あるからな
まあヒビノとかは平気だろうけど
2STEとかportaphile627とかこれ以上の爆音ポップノイズのアンプ使ってたから全然気にならん
昇圧はこれだからなw
やっぱりキチガイ客が多いなあと思った今日この頃
ume
C4買った
うめ
>>977 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/09/01(土) 21:09:25.13 ID:1uUUGmG1
標準端子の穴埋めだけど俺はNEUTRIKのNDJって奴使ってる。一個90円
柔らかいがしっかりハマるから満足かな。サウンドハウスで注文したから送料の方が高く付いちまった。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。