KENWOOD HD20GA7/10GB7/30GB9/60GD9 54粒目
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
■■質問する前に見るFAQ■■
【公式】使い方やFAQなどが載っています。まず読みましょう。
(p)
ttp://www.kenwood.co.jp/faq/index.html 【名前について】
・おにぎり ⇒ HD20GA7-W(白)
・おはぎ ⇒ HD20GA7-B(黒)
・あずきバー、すいかバー ⇒ HD20GA7-EVA2(アスカレッド)
・ようかん、羊羹 ⇒ HD30GA9
・硯 ⇒ HD30GB9-B(ピュアブラック)
・新米おにぎり、切り餅 ⇒ HD30GB9-W(ピュアホワイト)
・はんぺん ⇒ HD10GB7-W(白)
・黒はんぺん ⇒ HD10GB7-B(黒)
・白金、金粉おにぎり等 ⇒ HD60GD9EC(ボディが白、シャーシが金)
※HD20GA7-Wの色合いが白米+海苔に見えたため『おにぎり』と名付けられたのが発端。
【本体:HD20GA7/HD30GA9/HD30GB9/HD60GD9】
●ギャップレス再生に対応してる?
⇒WAVとロスレスは完全ギャップレス再生が可能です。
※MP3とWMAはギャップレスではありません。
●転送した曲が再生できなくなってしまいました。
データベースが壊れている可能性があります。以下の方法を試してみてください。
⇒電池スイッチを一旦切ってみてください。(BATT.をOFFしてからON)
⇒\KWSYSTEM\MUSIC(隠しフォルダ)内のファイルを消してからKMAでライブラリ更新をして下さい。
●ファイル/フォルダを消したのに、まだ表示されます。消し方を教えてください。
⇒KMAで"PDの"ライブラリ更新をして下さい。
※プレーヤからファイル/フォルダを消した場合、必ず"PDの"ライブラリ更新をして下さい。
●本体をPCに接続したらフリーズ/ブルースクリーンになってしまいます。
CD/DVDドライブにディスクが入っていませんか?
⇒ディスクを取り出してから接続して下さい。
※インストーラの仕様(?)バグ(?)によるものと思われます。
●WAV、Losslessの再生時間はどのくらいですか?
⇒【GA7/GA9/GB9】5〜6時間
【GD9】15時間前後
●使ってないのに電池残量が減ってしまいます。
⇒仕様です。長い期間使用しない場合は、BATTスイッチをOFFにしましょう。
●ジャケット画像のサイズは?
⇒【小】75×75ドット、【大】200×200ドット
※16Bit色に減色。転送時に自動縮小。縦横比は保持。
★小技:予め200x200に縮小しておくと綺麗に表示されるようです。
★便利ツールを使うと小さい画像もきれいにできます。
●純正以外のACアダプタも使用できる?
⇒PSP用、W-ZERO3用等の定格5V 1.5A以上の物が使用できるようです。
プラグのタイプはEIAJ Type2です。AC-USBアダプタも使用できます。
●空き容量ってどうやったら見られる?
⇒PCに接続してエクスプローラで確認してください。
●HDDって換装できる?
⇒換装は自己責任で。
【GA7/GA9/GB9】
MK2006GAL、MK3006GAL、MK4007GAL、MK6006GAH(蓋が閉まらない)
MK***8GAL等のZIFコネクタタイプは取り付けられないので要注意。
【GD9】
Seagate ST760211DE(ZIFコネクタタイプ)
●SSD (CF変換) はどうよ?
⇒換装は自己責任で。以下は報告例。
【GB9】
[SSD] × G-Monster-50IDE PC上では認識されるが起動せず。
[CF変換]
△ AR-IDE1CF500 + Silicon Power 16GB 認識、成功。32GBは認識せず。音質の劣化が認められる。
△ CR-1000IDE
+ Silicon Power 16GB 認識、成功。
+ Silicon Power 32GB 認識せず、失敗。
+ PhotoFast 32GB 認識せず、失敗。
+ GH-CF32GD 認識せず、失敗。
【GD9】
[SSD]
○ MCCOE64GEMPP-01A 認識され、起動も成功。
× PF18Z64GSSDZIF PC上では認識されるが起動せず。
[CF変換]
○ CR-1000ZIF + GH-CF32GD 認識、成功。
【KMA:Kenwood Media Application】
●ジャケットを転送したいのですが
⇒曲の転送後に、"PD内のファイル"の曲情報編集でジャケットを設定して下さい。
※曲ファイルと同じフォルダにある画像が、ジャケ写として転送されます。
※MP3ファイルにiTunes等で画像を埋め込んでおくとジャケ写付きで転送されます。
●ロスレスで転送したいのですが
⇒WAVファイルのみロスレスに変換できます。(HD30GA9以降)
※転送時にLossless圧縮されます。
●ロスレス変換後のサイズは?
⇒曲によって違いますが、平均でWAVファイルの約60%程度になるようです。
●アルバム名等が欠けてしまいました。どうしてでしょう?
⇒下記の文字数制限があり、制限を越えた部分はカットされます。
・曲名 63文字
・アーティスト名 31文字
・アルバム名 31文字
●KMAのバージョン
GA7に付属:1.x.x.x(初期リリース)
GA9に付属:2.x.x.x(ロスレス対応版)
GB9に付属:3.x.x.x(WAVタグ対応版)
DLしましょ:4.x.x.x(Vista対応版)
GD9に付属:5.x.x.x(AAC対応版、VistaもOK)
【HD10GB7】
●専用転送ソフトが必要ですか?
⇒専用ソフトは不要です。エクスプローラでD&D、WMPで転送等が可能です。
●ジャケット画像を転送したいのですが。
⇒WMP10で転送すれば、WMPで設定したジャケットが転送可能です。
接続モードはMTP接続である必要があります。
※タグに埋め込んだ画像も表示できるようです。
●ギャップレス再生は出来ますか?
⇒WAVのみ可能です。ファームバージョン2.00.01から対応しました。
●フォーマットしても大丈夫ですか?
⇒大丈夫です。フォーマットしてもファームは消えません。
※ファームバージョン1.02.02からフォーマット機能がつきました。
※フォーマットはGB7本体の機能を使うよう推奨されています。
●Vistaで使用できますか?
⇒ファームバージョン1.03.01から対応済み。
■便利ツール
●KWP SOOTHER【GA7/GA9/GB9/GD9用】
ジャケ写大(200x200)からジャケ写小(75x75)を綺麗に生成します。
入手はこちらから→
ttp://tool.top-arrow.net/kwps/
とりあえず立てたよ
>>2のURLが古いままになってしまったから
誰か直してくださいお願いします
ノイズの無い生活もしてみたくなったんだけどER4Sならやっぱ皆無になる?
皆無では無いが相当小さくなる。
PRO2500
>>10 そんな安物を買うより素直にiPod classicに乗り換えた方が幸せになれる
高級イヤホンのリファレンスはiPodだから
GB9使い
HDDがお亡くなりになってもうた
本体に耳当てて音聞くと「チュィィーー・・・チョン・・・ チュィィーー・・・チョン・・・ チュィィーー・・・チョン・・・」を繰り返してスピンアップしてくれん。
昨今、1.8インチのIDE接続HDDなんて売っておるのかの・・・
売ってるけど高いな
CF+変換アダプタというのも手かもしれない
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:53:41.78 ID:fURLCte8
>>16 wikiに載ってる組み合わせでCF使ってるけど表示がちょっと早くなって快適だよ
HDDの方が音質的には優れてる、みたいなことも言われてるけど俺の糞耳ではよくわからなかった
GD9で転送エラーが多くなってきた。
後継機はよ
>>16 >>17 さんきう
なにを隠そう、
>>5の
△ CR-1000IDE + PhotoFast 32GB 認識せず、失敗。
の人柱をしたのは俺だ(正確には記載されていたものを確定させた)。下駄が悪いのかPhotoFastが悪いのか・・
出来れば、ビシッと安定する型番の組み合わせお伝えいただくとありがたいのだが・・
パパ頑張れ//
あいや、やっぱりいいです。
CR-1000IDE + PhotoFast 32GBは、まだ引き出しの奥と2ndPCの中に眠ってるのでもっかいやって見る。
だめならMK-x00xGALのHDDにしてみる。そうこうしてるうち、今より価格上がるようなら
GB9さんは・・・ありがとうとお伝えしよう・・
バッテリー変えると持ちがいいな
ハンダ付けでもいいからなんか適当に代替できるバッテリーないかな
モバブと共存は邪魔すぎる
>>15 >>19 >>21 です。
結果を言うと、MK3006GAL(デフォのHDD型番)に交換しました。
引き出しとかひっくり返したら、いろいろ間違ってたので修正報告。
>>25の続き
CR-1000IDE + GH-CF32GD → 認識せず、失敗。
やっぱり失敗。エラー0000001でた。USB接続するとPCからHDDモドキCFは覗ける。
FAT32でフォーマット、システムファイル関連入れてもエラー0000001でした。
続き
で、MK3006GAL(実費4千円ぐらい)購入。同一手順でセットアップ。問題なく動きました。
本当は円盤クルクル回ってるものをポータブル機の中に入れたくなかったんだけどね。。
以上報告でした。
しかし修行不足は書くのめんどい。。
読み返すと日本語不自由な人だな。。
修正を書こうにも文字数制限でそれすら弾かれるお。。
何とか読み取ってね。。
>>30 ポータブル機にしては連続再生時間が最大で
10時間と短いし入力端子が無駄に多いな・・・
ヘッドホン・イヤホン端子なんて標準ジャック1系統でいいじゃん。
デジタル端子も光と同軸両方とか意味不だわ。
Wi-FiやBluetoothも載せてるなんてまるでスマフォだな。
ヲクマンZ・・・
HD10GB7の液晶夕焼け化って原因なに?
さっき予備機使おうとしたら夕焼けになってたわ。
電源いれたの2回目だぜ、、、
普段使いのも夕焼け、過去中古で7台程見掛けたやつの内まともなの1台だけ。
使用による劣化じゃないみたいだし何なんだよもう。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:55:33.42 ID:Ad5ywZik
俺も4か月位電気を入れていなかったHD10の電源入れて
夕焼け液晶を見たときに悲しくなった
HD10だと直しに出すのなんかもなぁ・・・と
経年劣化とかあるのかも。
今年2月に液晶交換したばかりの自分のGB7も変色してきたorz
液晶そのものより制御側に欠陥があるのでは。
回路的な事はわからないが。
電池も粗悪なの使っている感じだから液晶も粗悪品かもな。
HD10GB7の表示部はOLEDだよ。
寿命はLCDより短い。
正直あれ、リコール物だと思う
使用時間に関わらず劣化していく
GB9使い
オリンピック柔道で試合が終わった後Born this wayがちょくちょく流れるんで、
Appleストアで思わず買ってしまった。
最初はiPad第三世代で聞いていたんだが、いかんせんでかいので、PCからwavに変換してGB9に転送。
いややっぱ・・いいな。
ドンシャリのドンが大変強い曲なんだが、ドンが破たんなく強調されとる+ざらつきなし
ガチで「今ライブ会場にいる!?」って錯覚しそうになったわ・・
GB9でサプリームのみON + IE80
※iPadは第三世代+IE80
俺のHD30GA9が生きてるうちに後継機出してくれ
GA9の後継機ってGB9じゃないの?
>>41が買わなかっただけで。
>>42みたいなレスって別に間違ってないけど頭悪く見える
いや間違ってるだろwアスペかよwww
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:47:59.03 ID:Je1ETcVS
>>46 GA7→GA9→GB9→GD9の流れに法って後継機はGB9って言ってるもんだと思ってたわ
もうおそいよwww
俺の予備はそんなおまえの為に買ったんだがな
GD9のHDD外れねえ
これどこに力いれればいいんだよw
気づいたらポータブルシリーズ全部生産終了なのな
やっぱりGD9の音質は最高だわ・・・
公式からもポータブルオーディオは消えたな・・
いつしか復活してくれますように
メモリの統合したら
先生、CR-1000ZIFがどこにも売ってません
助けて
>>55 ただの下駄だよ。
他のやつでもコネクタ合わせれば後は人柱できるよ
>>55 MX-NANO 50 MXSSD1MNANO50使えば変換必要なくね?
夏休み取れたら人中になろうと思ってるんだが、俺の認識は間違ってるのかな。
>>57 インターフェイス:1.8インチ 50pin IDE
読込転送速度:最大:120MB/s 書込転送速度:最大:65MB/s
電源:DC 3.3V / Stand-by 0.5W Active 1.3W
対応OS:Windows7 / Vista / XP / DOS
か…ほぉ…
>>57 >>55はZIFって言ってるからGD9なんじゃね?
だったら50pin IDEは無理じゃね?
60 :
57:2012/08/15(水) 00:13:50.12 ID:UFAOnbeH
>>59 GD9は40pinなのか…。
すみません。ちゃんとチェックしていませんでした。
中国で需要あるらしいが本当か?
日本製だから?
先日HDDがクラッシュして、PC側のデーターが失われました。
HDD交換してKenwood Media Applicationをインストしたのですが、
本体からPCに転送出来ず・・・これって仕様?
OSは何?
>>55です
結局ZIFのSSD買ってしまった。。。
FZM28GW18Pで問題なく動いて容量も増えたから結果オーライ
GD9であと2年は戦えそう
28は128
よし
FZM56GW18P試したけどだめだったorz
一応詳細
ストレージとして認識ok
システムファイル入れて再起動→ERROR〜01or〜03or 〜20発生
数回FORMATしてシステムファイル入れてを繰り返すとたまに正常起動
BATTのOFF/ONで→ERROR〜01or〜03or 〜20発生
HDDも壊れちゃってるし、修理に出すかHDP-R10に鞍替えするか
悩み中・・・
ZIF ってことはGDか。
GBが現役な自分もいるのでそこのとこ宜しく。
しかし、たまに正常起動 ってのが何とも言えんな‥
>>68 経験ではコネクタ部分が接触不良のとき、そんな症状があったよ
ケーブルのSSD側のコネクタ部分に紙テープを貼って
厚みを増すと安定するかも。。。
うちのGA9もとうとうHOLDが誤検知するようになってきた
そろそろ諦めてsonyに行くかなぁ
しかしandroidは論外として、タッチパッドってどうなのかな
操作するのにイチイチ引っ張り出さないと駄目そうだが
72 :
68:2012/08/30(木) 23:51:17.42 ID:o6CiR+aX
>>70 情報ありがとうございます。
試してみたけど、駄目でした・・・
後日、悪あがきでZIFケーブル交換して試してみます。
74 :
68:2012/09/01(土) 00:40:36.86 ID:Z7lNfxVf
>>73 あっぶねー!!
明日やるとこだった・・・
本当に感謝してます。
本日、フレキケーブルぐりぐりして起動してみたら1回起動しました。
フレキケーブルの不良の可能性が大です。
配線のページ見たけど、ケーブル自作は凄く面倒くさそうだなぁ
明日じっくり簡単なケーブル自作方法考えて
無理だったら故障したHDDに換装して修理出そうかな
フレキケーブルだけ取り寄せられればいいんだけど
絶対無理だろうし・・・
>>68 あくまでうちのGD9の話だが、
・FZM56GW18P
BATT OFF→ON後の正常起動率:1回/10回
起動しても選曲時にフリーズ多発
・FZM28GW18P
BATT OFF→ON後の正常起動率:1回/2〜3回
選曲時にちょっと時間がかかるときがあるがフリーズはなし
なんでFZM28GW18P使ってる
>>73 >>75 情報ありがとうです。
フレキシブルケーブル導通テストしたら
断線部分がありました。
とりあえず、バッテリー交換もしたかったので
修理出しましたので、FZM56GW18Pのテストは
修理戻ってから行い、結果報告します。
それにしても、
>>75のFZM28とFZM56で動作が違うって
容量の差でなんかあるのかなぁ
FW的に容量オーバーに耐えきれないとか・・・
そうさね。
これが該当するかしらんけど、
同じシリーズでも(容量違いでも)、コントローラがメーカーから違うことはあること
先日、付属でついてきたUSBケーブルをなくしてしまいました
新しいものを購入したいと思っているのですがコネクタの種類がわかりません
もし分かる方がいれば教えていただけると助かります
iBasso Audio“HDP-R10”を代替として購入した人はいるのか?
GD9ECからいくつかのDAPを経由して今はHDP-R10使ってる。
現時点では満足してる。(両者で音の傾向は違う)
買ってる人いたか
自分はEC現役だけど、PCM-D50を買いました。
あまり使ってないwけど感動はした
ジブリ系の音楽の時に使用
GD9から移るならR10よりもcolorfly c4の方が幸せになれるんじゃないかなぁ。
最近GD9からC4に変えたんだけど、かなり良いよ。
店頭での試聴だけだからR10については深くは語れないけど、GD9と聞き比べると、帯域のバランス的に違和感を感じる気がする。
音の傾向からすればC4の方がGD9に近いんだと思う。
(C4は未聴ゆえレビューからの判断ですまん)
自分はだんだん音の好みも変化してきて(高音が出てくれて欲しいのは変わらないけど)
R10に落ち着いたけど。ただ合わせるイヤホン/ヘッドホンはいろいろ目移りしてしまうな。
R10結構いいみたいだね
色々出てくるんだな
とうとうECも抜かれてしまったか
デジタル製品だからねえ
5年持ちこたえたのは偉いと思うよ
GB9使い。電池が持たなくなってきたのと、歌詞表示等の機能の誘惑から、今回iPhone5切り替えに合わせて、iPhone+ポタアンに移行検討。今まで本当にありがとう。
R10はいいみたいだけど、再生10時間切るってのがな
壊れるまでECとGD9で頑張るよ
もう部品も無いみたいだし、壊れたらその時に代替品探すよ
>>90 そうなんだよね。デジタル出力対応ののP1いってみたいと思ってたのだけど、高いしなぁ。。。
時期が悪い!
92 :
68 1/3:2012/09/19(水) 19:49:32.14 ID:WiwqKogR
遅くなりましたが報告です。
12日にGD9修理から戻ってきたので
早速FZM56GW18Pに換装して実験しました。
一応報告させていただきます。
結果は起動に関して
>>75さんと同じような症状でした。
ちなみにSSDの端子部分に紙テープで厚み増しを行っても同じでした。
93 :
68 2/3:2012/09/19(水) 19:51:37.78 ID:WiwqKogR
ほかの不具合としては
再生開始に約6秒かかる
WAVの44.1KHzファイルを再生すると約40秒に停止し約6秒後再生開始する
WAVの48KHzだと約35秒ごとにMP3の44.1KHz320bpsだと約190秒ごとに
MP3の44.1KHz192bpsだと約300秒ごとに同様の動作をする
94 :
68 2/3:2012/09/19(水) 19:53:40.43 ID:WiwqKogR
データの読み出しとバッファの関係が変になってるのかな
FZM28GW18Pだとどうなのだろうか・・・
これ以上お金掛けるのもばかばかしい気がしてきたし
HDDに戻して壊れたらR10に移行しようかなぁ・・・
報告ありがとうございます。
SSD動作って他に鉄板あった気がするんだけど・・・
入手難なのかな
現時点でHDDでいいと思うけどな
入手性と再現性はもとよりコストもさ
HDDより将来的には充電池かなと思うけど
まぁ代替品はあるとは思う
部品的に先はまだそんな暗くないよね
俺はここのスレ見てPCM-D50を衝動買いしてしまったけどね
電池持ちだけはいいよ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:21:49.10 ID:RvULUWEt
今年2月に液晶交換したHD10GB7、また液晶が夕焼け現象を起こしてきたorz
今からサービスに持ち込んでくる。
そんな早く劣化するのか
もう駄目だな
やっぱりあれリコールものだよな
GB7の液晶焼けは経年劣化かもね。
部品の製造年と使用頻度に応じて劣化しているとか。
使用頻度ではないと思うよ
>>96見て、交換も割高に感じた
もう作った時から劣化が始まってるんじゃないかな
自分のも初めは良かったけど、すぐ使わなくなって、久しぶり出したら・・・
仕方ないと放置してある
100 :
96:2012/09/25(火) 14:04:37.12 ID:Otnrpriz
ケンウッドサービスより連絡有り。
夕焼け現象を確認するも、液晶は新品在庫が払底しており、中古良品の
液晶に無償交換してくれるとの事。
後継機もないし、次に不具合が出たらウォークマンにでも乗り換えようかな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:47:54.63 ID:A/gixyAZ
壊れたら、とっととWALKMANに乗り換えた方が幸せだぞ。
俺も昔は糞ニーは音が悪いと馬鹿にしていたが、最近おむすびが逝ったから、代替えを探して試聴してみたが、進化に驚いたな。
ホワイトノイズもほぼ無いし、d&dでのファイル移動も可能。
サイズも調度良いし。犬での不満点を概ね解消してくれている。
何より音質が犬を上回っていたのに驚いたよ。(a860での話)
いや、それは無いような
試聴した事ないが、ソニーはクリアになっても、厚みは無いと思ってるんだけど
a860の住民がどういってるか気になるから見てくるわノ
ソニーにいくのならちょっと足してHM-602のほうが
幸せになれる
分厚いのと電池の持ちが10時間というのがネックになるけどね
あと外観が超がつくほど安っぽいのも
別のDAPに行くか迷ってたけど、とりあえずGD9修理に出すか〜
バッテリー交換と、最近イヤホンジャックがおかしいので、場合によっては基盤交換。
3万コースかね?
>>104 2,3ヶ月前、「イヤホンジャック部音声回路修正、充電池交換、HDD初期化」で
12000円ちょっとだった(送料とか全部込み)。
もちろん俺のと同じ症状かどうかわからないので、あくまで参考ということで。
基盤はもうないかもね
まず電話して報告してくれると有り難い
俺も三年くらいGD9使ってたけど、修理してまで使うならcolorfly c4とか最近出たR10とかに乗り換えた方が幸せになれると思うけどな
c4買ったんだけどGD9には越えられない壁というか、かなりの差を感じたよ
操作性は凄い悪いけど音は良い
そうなんだよな
中華のその手のDAPは操作性と見た目の悪さがなぁ
人前に出して見せびらかすものではないけど、C4のあの
わけわからん外装やスライドボリュームとかのダサさや
Hifi-man系の見た目のプラスチックのチープさがもう少し
値段に吊り合うようになればなーーと思うわ
大部分の人は音さえ良ければいいのかもしれないけど
操作性はともかく、見た目はGD9(というか歴代の)もプラスチッキーで安っぽいとは思うな。
まあ音が良ければいいんだけど。
いやいやいや
Hifimanを目の前で見たことがある?
平らであるべきのところが波打っているような整形なんだよ
すごく光って綺麗だからよけいに整形の適当さが際立つ中華クオリティ
というかGD9は過去の製品だけど、このへんの中華DAPは現行品
それがこの値段でこの品質というのが・・・と
自分はC4とR10しか知らないんで前のような感想になった。
R10は持ってるけど、そこまで粗悪とは感じないな。高級感あるとは思わないけど
GD9以下とも思わないというか。(操作感はまだGD9のがいいと思うが)
海外製といえばT51も持ってるが、こっちもそこまで酷いとは思わなかった。
(操作感は以下略)
まあ正直、AppleとSONY以外はデザインには金かけてないと思うよ。
colorfly c4そんなにGD9を飛び越えてしまう程いいの?
中華に関しては、そこまで進んでるとは思わなかったわ
R10はともかくとして、colorfly c4のデザインは・・・
>>112 試聴出来る機会が中々無い機種だから知ってる人少ないよね。
今更なんだが製造元って中華なの?
ドイツの会社じゃなかったっけ
音だけは異様に良いよ、同じイヤホンでも鳴りっぷりが全然違う気がする
解像度とか、アンプの出来とかはGD9より確実に上だと感じる
使うイヤホンによってはジジジッっていうノイズが気になるけど、GD9使いなら許せるレベルかと
グライコが無かったり、レジュームきかなかったり、サイズがでかかったり、デザインが、、、、
音を最優先する人にはおすすめできるけど、それ以外の要素を重視する人にはとてもすすめられない一品(笑)
俺は好きだけどね
>>113 ドイツでしたね。
レジューム出来ないのが辛いな、他は許容出来る。
自分はそういう流れHifimanが出たぐらいまで
C4やR10を知る機会の随分前にPCM-D50を興味本位で買いました
GD9ECがまだ現役なのであまり使ってないですけど・・・
ポータブルもある一定の所まで来てたので、値段的に色々購入出来る訳ではないので
今のままかな・・・colorfly c4はいいようなので試聴はしてみたい
C4もR10も、GD9くらいのサイズなら即買いしたと思うんだけどな。
これからの上着を着る季節なら、あの大きさ、重さでもいいけど、
ワイシャツのボケットに入れるのが厳しいサイズはちょっと・・・
GD9とGD9ECって音質は僅差なんだよな?
僅差だと言ってくれ・・・
僅差だよ。
聴き比べてEC買ったが、プラシーボと言われても反論はしない。
>>117 なんだか最近GD9ECコンプレックスが激しくて
>>118 僅差かも知れないが、差はあるよ。
俺は聞き比べてECを買った。
>>119 コンプだって言ってるのにそのレスをするなんて酷いや
まず病院行った方がいい
>>120 低音域の響きはGD9の方がいい
気がする。
差というより味付けの違いじゃね?
ECの方がよりクラシック向きという評価が多かったし
聴き比べた時は、ECの方が(特に高音が)綺麗で滑らかに感じた。
例えは変だが澄んだ水のような。
その結果、ジャンルによっては綺麗に鳴りすぎて、ちょっと迫力不足な気もした。
まあ、あくまで気がしたレベルで。
クラシック、ジャズ→EC
ポップス、ロック→無印
これで間違いなし
何をもってジャズ向きとかロック向きとしているの?
散々既出だろ。
いえいえ、未出ですよ。
GD9ECが修理から帰ってきた〜!
\25kかかりましたw
>>131 バッテリー交換と、イヤホンジャック接触不良で、
バッテリー 4,500
HDDオーディオユニット 14,500
あとは技術料(3,800)、配送料入れて約25kってところでした。
HDDは、もとの曲が残っていたので、たぶん入れ替えなしです。
>>126 ECは高音域の響きが綺麗で生楽器向き。
無印は低音域のノリが良く、電子楽器向き。
135 :
126:2012/10/08(月) 06:50:51.13 ID:6IqA0hzQ
>>134 ありがとう。
生楽器向き、電子楽器向きということか
好みの差もある。
ドンシャリ好きなら無印、低音要らないから伸びる高音が好きならECを選べばいい。
無印もECもいまさら選んでもブツがないけどな。
GD9が在庫なくなってから3年か4年経ってるから、確実にバッテリーはへたってる。
ヤフオク等で落としても上にあるようにちょっとした修理で金かかる。
既に持っている人は大事に使えばいいけど、今持ってない人は
C4とかR10に行くのも良いと思うんだ。
GD9予備持ってるわ
ECが壊れないから困る
サポートにバッテリー交換に出すとしても、もう5年だろ
むこうが保管しているバッテリーも劣化してたりして
GD9/ECともにオークションに出なくなったね。
以前は高額で取引されていたみたいだが。
うちのECもHM-602より高音質だから、代替機が無いんだよなあ。
久々にハンペン起動したら、俺のも液晶が赤くなっててワロタ
ワロタ…
おまえ陰毛が挟まった奴だろ
>>141-142 ハンペン「主の陰毛が挟まっちゃったはずかしい・・・///」
→液晶の赤化
こうですかわかりますん
>>141 液晶交換してもらうなら早めにした方が良いよ。
何でもGB7の液晶の新品在庫は無くなっていて、サポートに出すと
戻り品(中古)の状態の良いものを取り付けてくれるらしい。
145 :
補足:2012/10/13(土) 13:45:15.25 ID:a72VXYvj
程度の良い液晶は早い者勝ちと言いたかった。
スマン
HD30GA9使いだけど今、曲によってHIFIMAN HM602と使い分けているよ
HD30GA9は高音中音寄りの解像度の高いクリアな音を出す機種だけど
HM602は中音低音の解像度の高い少し甘いクセのある音を出すから
曲によってすごく印象が変わる
つまりこういう事か
GD9EC>GA9÷HM-602
>>148 GD9EC>GA9÷HM-602 ??
ただ単にHM-602はKENWOODのHDDプレーヤーと
音の傾向が違うので持っていても損はないのではと思って
書き込んだんだけど・・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:59:35.43 ID:TRS0bgzg
iriverからAK100が出るけど、良さそうだったら乗り換えを検討している。
いぱdでりんごのくにから音楽買うようになったらとてもGDがほしくなった。GBでいいと思っていたのに・・
WAV変換+転送がそろそろメンドくなってきたq
>>151 ケンウッドはソフトが糞だし、iPodの方が音質もいいよ。
全ての高級イヤホン、ヘッドホンはiPodをリファレンスにしているから当然だ。
リファレンス君、久し振りに見たなw
こんなディスコン機のスレに粘着して何がしたいんだか。
俺は久しぶりに旧友に会ったような、ほろ苦さを含んだ清涼感を感じた
さすがに釣り針がデカすぎて誰も食いつけなかったということでww
>>152 >iPodの方が音質もいいよ
それだけは絶対にない。
でもそうは言いうけど最近のTouchは
昔のiPodと較べると相当良くなってはいるよ
>>157 肝心のclassicが5.5Gよりダメポだからイミナス。
まーそれを言うなってw
クラシックは大容量HDDが入っている
デジタル出しが可能な(SoloだのP1とかと併用して)
音楽入れと思って使えばいいと思う
>>159 単体で完結したいと思う人は多いんじゃね?
俺も5.5G+SR-71AからGD9ECに帰ってきたクチだし。
すげぇw
数年前のスレが戻ったような、典型的な流れw
iPodの方が音質
↓
それはない
↓
相当良くなってはいるよ
↓
いやねーよ
↓
iPodライン出力
↓
いや単体で
そのうちイヤホンに依存するも出てくるぞw
+「電源によって音質が変わる」となって、「水力発電はみずみずしい音」となって、ピュア板へスレ誘導されるかダム板へ、
で収束
個人的な価値観だけどさ、dapって音楽を聴くための道具なのにさ、iPodが沢山売れてるのが凄い疑問
世間の皆は音質をあまり意識してないのかな?
それとも宣伝の仕方とかだろうか。
確かにiPodと比較するとGD9とかc4とかは高いし機能が劣ったりしてるけど、一番大事なのは音質じゃないのかなぁって思う。
今はc4に移った俺だけど、ケンウッドの不器用だけど良い物を出す姿勢は好感覚えるし、今後も良いものに対してこだわって欲しいと思うな
一度使ったユーザーはそのメーカーの事覚えてると思うから
デジタル出力からアンプ出力すれば音質良いかもしれんけど、単体でGD9より良いだなんて有り得ない
そんな悪い冗談に騙される人がいたら本当に気の毒な話だ
なんで改行多いのか凄い疑問
>>164 あんたが感じているより普通の層はそこまで音質なんかに気にして
DAPを買っていないってこと
普段使うのは歩きながら、通勤通学の電車、バスの中なんていう
雑音だらけの中で聞くのにそこまで音質を気にする人なんてマニアに
近い存在の人たちだけくらいでしょう
それに一般な人は当時のKenwoodのHDD機みたいな金額を
DAPに使わない 安い機種を選ぶよ
じゃなかったら女性とか見た目だけの可愛いイヤホン、ヘッドフォンとか買わないじゃん
iPodなんか使ってる奴は殆どが付属の白イヤホンだしなw
音に多少とも拘りがある奴にとっては理解の範疇外だな。
ウォークマンだろうとフラッシュメモリーなケンウッドのオーナーも
付属イヤホンばかりでしょう
もしくは3000円位のアフターマーケットのやつ
一般層からするとIEMとかに3万、5万とか出すなんて
信じられないと思っていると思うわ それよりそんな金額のIEMが
ある自体も知らないんじゃないのかな?
エディション8みたいな10万越えのヘッドフォンがあるなんて信じられないと思っていると思うし、
高音質DAPみたいな8万円とかのプレイヤーがあるとも思わないだろうね
半年ほど前にウォークマン拾ったんだけど、入ってた曲のほとんどが64kbps
一般人には音質よりもたくさん聴けることの方が重要なんだろね
HDDケンウッドが壊れた、電池が切れたとかで
修理とか交換で数万払うのなら新品の他のを買うわ!!っていうのも
一般人の考え方だと思うわ
でもまー、HDDケンウッドを使っているのはマニア以外現在はいないだろうから
そういうことにはならんだろうけどね
家では据え置きDAC、アンプとヘッドホン、外出時だけケンウッドを主に使っているため
もう数年経っているけど、今のところ電源、HDDは壊れていない。
・・・がこのスレを読むと不安になる。
HDDは大丈夫だけどバッテリーは全然ダメだわ
ずっと替えようと思ってるけど なかなかなぁ
そういえば話は変わるけどケンウッドのプレーヤーにポータブルアンプを付けて
使用している人はいるのかな?
>>173 ノシ
ポタアンはSR-71A
長所はホワイトノイズが減り、音場が広がりダイナミックさが増す所。
短所は、嵩張る所。
>>174 ヘッドホンでインピーダンスが少し高めなHD25-1 IIを使用しているのもあって
ポータブルアンプ少し興味がありました。
レスサンクス
GD9のバッテリーを交換してもらったら、毎日往復2.5h程度つかって月〜水で
バッテリー切れしていたのが、木曜日まで使ってまだバッテリー残ってた。
>>175 当方の使用機はGD9ECだが、音が派手めになる事と、一時期言われていた
10proとの相性問題が解決した事も付け加えておくよ。
これは、iBasso P2との組み合わせでも同じだった。
>>177 レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今、気になっているアンプですがμAMP109G2+です。
海外から直で買えば価格.COMの値段より1万程安く買えそうみたいですので
検討中です。
ただ、μAMP109G2+のアンプよりSR-71AやiBasso P2の音ほうが
相性が良いのであれば上記2機のうちどちらかを
購入しようと思います。
>>179 相性って言っても好みの問題があるから、店かオフ会で試聴して決めたら
良いと思う。
>>180 サンクス
機会があれば視聴してみます。
>>170 定価5万辺りするものだしな。修理代1万〜2万だったら直したほうがいいかな?
定価2万ぐらいで修理1万だったら新しいの買うけど
>>172 もうどこが壊れた、どこがへたったしか話題がないもの・・・
KEN使い的に見て、AK100ってどう?
>>183 iPodから見たら糞w
ポタアンも変な味付けをするだけだし、iPod直挿しが最強ww
さすがに秋田
>>185 事実を受け入れられないんだw
音質は9割出口で決まる
高級イヤホンを買えない奴はケンウッドか糞ニー製品でも使ってたらいいよw
>>186 その出口である高級イヤホン、ヘッドホンの性能を出し切るためには
どう考えても、ipod+ポタアンじゃないの?
そうじゃなきゃこんなにポタアン商品出ないでしょ・・・
そして、音にこだわっている人向けに売り出さている
音のいいと言われている高級DAP(旧ケンウッドも含む)は
アンプを載せている現状
MEDIAKeg HDDシリーズはイヤホンよりヘッドホンの方が合う気がするな。
自分はHD60GD9ECとATH-ESW10JPNとをよく組み合わせているが。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:45:20.18 ID:A7tyJ/YM
>>189 高級イヤホンはおしなべてMEDIA kegと相性が悪いからなw
MEDIA kegにはATH-ESW10JPNみたいな安物がお似合いだろうww
>>190 何のイヤホン持ってんの?
ATH-ESW10JPNを超える価格のイヤホンはそうはないと思うが。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:58:48.94 ID:UlHLVD9U
よく調べずに書いちゃったんだろうな
せやろか?
>>193 ESW10JPNを「安物」と切って捨てられるのはカスタムIEM使いしか居ないだろ
そんなに耳が肥えた奴がiPod直挿しで満足してるとは考えられない
何かと他人を見下した様なレスをする奴がいるな。
自分のDAPに満足しているんならこんなディスコン機のスレに粘着しなさそう
なもんだが。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:44:05.86 ID:PE6lUgdl
はあ・・・だれかもう使わない人バックライト取りたいんで売ってくんねーかな・・・
ギガビから液晶移植する時バックライトのフレキやってもうた・・・
修理して貰えるでしょ
部品はあるはず
オクで液晶割れのを落札したんか?
199 :
196:2012/11/11(日) 10:06:21.54 ID:Kz9UCVQX
いや自分で割っちまったの今まで放置してたんで、コンパクトフラッシュ化前に、
今回交換作業やってたんだが、基盤側にうまくフレキさせず・・・
HD20GA7とかジャンクぜんぜん出てなくてまじ泣ける
都内のドフ巡りしなきゃだめぽかな・・・
俺も秋葉行ったトキとか大阪の日本橋行ったときは色々と
めぐってKENのHDD機を探しているけど一度もお目にかかったことがないよ
SONYのZ買って見たけど、SONYの伝統の平面塗り絵音が大分改善されとる・・
音の分解もかなりいい。
俺もZ持っているけど悪くはないんだけどいかんせん
デカイ、デカイ、デカイ
音楽専用にしか使っていないから(アプリも追加ではプレイヤー関係のみ)ので
もっと小さいのがいい。 やっぱり昔のXだのAあたりのサイズが一番持ち運びに便利でいい
そうなるとFで、自分は最初、買う気まんまんだったんだが、
Zの方が音がいいし外装の質感も今一つで、結局GB9に戻ってしまったw
予想はしていたが、GB9で語学学習するのは捗らんな。。
スマホ(+アプリ)じゃ電池に不安だし、Aあたりかな。。
サプリームONにしてたの忘れて無駄に電池使って高音質にしてたわ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:47:00.75 ID:XAK/4dht
>>204 サプリ―ムが高音質ってw
騙されてる奴まだいるんだねw
>>205はDAP総合スレにも粘着してるなw
こんなディスコン機のスレに粘着してる暇があったら、自分好みの
プレーヤーなりイヤホンなり買いに行った方が良さそうなもんだが。
AK100思っていた以上に良いよ。
iriverだからバカにしてたけど、中身はiriverとは違うんだな。
GD9ECは完全に越えてる。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:55:57.65 ID:Vm/ZNye4
俺もAK100持ってるけど、かなりいいね。
高域の伸びだけはGD9ECの方が良いので、GD9ECはピアノ曲専用機となってる。
やっぱりGD9が最強すぎて辛い
GD9でサプリーム常にオンにしてるんだけど
個人的には低音がもう少し欲しいと感じる事が
有るけどGD9のイコライザで弄った音は好きじゃない。
こんなジレンマを解決する為にFiio E17使ってるんだけど
嵩張るし音のクリアさが低下するように感じたので
イヤホンなのに低音がしっかり出ると謳ってる
JVCケンウッドのイヤホン(HA-FXZ200)買ってみた。
ずっとshure差ししてきたからベストポジション
探すのに難儀してるけど確かに低音は良く出てるね。
出過ぎててFiio E17で低音−2 高音+4にして
ちょうどいい位だった。
ホワイトノイズは相変わらず聞こえる。
あとイヤピはshureの弾丸タイプが欲しいな。
オイラは付属のシリコンタイプはLとMの間が
ベストみたいでカナル特有の密着感が弱い。
左右逆付でshureがけするといい感じ。
はんぺん欲しいんだけど、買ってもいいよね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:46:57.70 ID:JU6iyn/j
散々言われてることだけど今持ってない人がわざわざ買うほど価値があるかと言われると・・・
修理になった時とか大変だし
もちろん自分がそれでも欲しいならいいんだけど
>>212 今からはんぺんなら、WalkmanのFとかSを買った方がいいような。
件の有機ELもほんとすぐ暗くなって見にくくなるし、容量もきついです。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:52:34.31 ID:9t+76cix
そもそもまだ買えるのかって話もあるな。
ダイレクト退会したお
ひさしぶりにGB7使おうと思ったら案の定画面が夕焼けになってたんだけど別に何か不具合出たりしないよね
修理に出す必要あるかな?
修理で解決できない問題
そのまま使うのがいい
俺は諦めたと同時に、GB7の部品調達に一言もの申したい気分
正直リコールもの
使用時間が少ないのに、あれは無いわ
普通の液晶で良かったのに、有機ELの良さが全くなかった
内部の人は知ってたんだろうな
>>218 thx
そっか修理しても同じ液晶だから結局夕焼けか
オクに出てるのも殆んど夕焼け化。
俺が持っていたのも夕焼け。
gb7はリコールものだと思う。
でもGC7の夕焼け化は見ないね。
俺のも劣化してるなぁ
最大輝度にしても暗くてよく見えない
iriverのak100に乗り換えればええやん。
>>222 AK100とHD10GB7とHD60GD9ECを使ってるが、AK100はフラット特性で、
高音域の伸びが今ひとつ物足りないんだよなあ。
二胡やヴィオラ、チェロあたりの弦楽器がノーマルの状態(EQポタアンなし)で艶っぽく鳴るのってどーれ?
>>173です。
結局、ポータブルアンプはAHA-120を購入しました。
大きいので持ち運びには不便ですが、音は解像度も上がり満足しております。
男なら黙ってぺるけ式
>>226 ぺるけ式ってプリアンプの回路図のことでは・・・
HPAとしても改造しているひとは居るみたいですが
DAPで据え置き機を使用するにはちょっとwww
GD9のHDDがお亡くなりになったみたいorz
HDD換装すればまた使えますかね・・?
HDDが死んだだけなら換装すれば容易に復活できるよ。
>>229 ウィンウィン言ってディスクが回転せずシステムエラー0000001になる。たぶんHDDだよね?
MacbookのHDD換装したことあるからできるはず・・・!
初心者なりに調べながら頑張ってみます(`・ω・́)ゝ
>>228 なんとかおなじ型番のHDDを探さないとね
違うのを積むと音質変わるから
マジで
SSDならそうじゃないの
HDDは回転数によるのかもね
回転数はあまり重要な要素じゃないと思う。
たまに動くだけで、殆どの時間が止まってるわけだし。
それよりは、電力特性やHDD自体の重さや剛性の方が影響大きいと思うよ。
>>5 の
【GD9】
Seagate ST760211DE(ZIFコネクタタイプ)
なのか。
3600rpmってすげえな。
2.5インチHDDってあまり使わないからか、はじめてみたわ
1.8インチだけどな。
>>233 その全ての電力特性が関係してくると言ってた
HDDは自分はそこまで感じなかったけど
音の厚みが減ったように思えただけ
SSDにしてみたけど、その時は本体がどうなってるのかな
しかし、本体は丈夫だと思う
チビは有機ELで死んでるけどなw
自民が大勝したからGD9の後継機が出る
Z1070の音は平面的で直ぐに飽きてきた。
前後の表現力や残響音の出方が全然違う。
分離や音質はZの方が好みなんだが。
ここらは音質マイスター(笑)だけの事はあるのかね〜。
シリコンのGC7も箱庭だけど、きちんと音楽性を持ってる。
アンプ性能は大差無くとも、使用部品の違いなのかな。
mediakegはオーディオ用の部品や銅箔シールド使用とか書いてた気がする。
祖父のリユース館で、60GD9ってのを見かけたんだが、なんで5年前に出た
HDD機の中古が2万もすんの?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:48:52.08 ID:fRF6o2M+
>>240 元値5万超えてたしわずかながらでも需要があるからだろ
>>240 今でこそアンプを搭載しているdapの種類は増えた?けど
(実際、sony以外は中華製などの海外高級dapばかりだけど)
当時は国内高級DAP(アンプ搭載機)はケンウッドしか
だしていなかったし、他のDAPより音質がいいと評判だったから
今でも大枚はたいても購入する人はいると思うよ
ちょっと待って欲しい。
どんなチープなDAPにだってヘッドホンアンプくらい入ってる。
もうちょっと文章を推敲してから書き込むべきだ。
>>243 ヘッドホンアンプではなくて
デジタルアンプ搭載機としてHD20GA7が世界初だったんだよね
おかしい文章を書いてしまいすまそ
でも今当時を振り返ってもバランスと満足感は良かったよ
GD9の予備がまだある。。
GB9持ちだが、
「音楽ファイルが見つかりません」と出る。
ディスクのフォーマットして、リカバリツール(exe)で修復→KMAで楽曲転送してもだめだ。。
→HOME画面(?)ではアーティストは「〜人」と出るが、再生しようとすると「音楽ファイルが見つかりません」と出る。
・HDD初期化の際、不良セクターの回復オプションつけた→HDDはOK
・2台のPCからKMAをつかって音楽転送してる。
なんだろうか?
そろそろ電池がやばくなってきたよGD9
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:27:13.40 ID:a2Pr3B7h
ウチのGB9も釜では無理になった
WMPだけが頼りだ
サブのMGG708が活躍してる
iPhoneもサブになる音質は有るが容量に余裕無くなった
その点708はカードスロットで何とかなるしデジアンとサプリームでサブに最適
只、ノイズ以外の音質はGB9がこの中では最高
修理ついでに外箱って貰えないよね?
別にオクに売るつもりじゃないんだけど
そんな発想する奴おまえだけだw
もう保管してるのは保守用部品だけで箱なんてないんじゃないかなぁ。
生きてるか?
まさに「生きてるか?」てな感じでGA7とGD9ECに久々に通電してみた。
液晶はとりあえず無事だった。
ECは現役だけどGB7はもう液晶が夕焼け状態
>>254 俺のECは屋内限定で使用していたのが功を奏したのかわからんが現役バリバリよ
夕焼けもイヤだが、輝度も落ちて、
屋外だと見えなくなるのがとっても困る>GB7
>>259 音の傾向がMedia KEGから違っちゃってて申し訳ないけど、
EC→iMod(5.5G)/T51+アンプ (DAPは併用/iModの方が使用頻度高かった)
→iPod touch+AlgoRhythm Solo+アンプ
→iPod touch+HP-P1+PMA(w/DAC)
アンプのところはiQubeとAlbireoのいずれか。
で、現在は
HDP-R10(単体)
AK100+MB2(DAC)+fi.Q
に落ち着いてる。
とっかえひっかえやってるけど、iPod touch+Solo+Albireoが一番期間は長かった。
デジタル出しは劇的に音が変わるのとAlbireoが高音+美音系で好みに合ってた。
>>258 ホントにどうしてこんなクソデバイスをディスプレイに選んだのか…>GB7
リコール物だけどね
いや本当に
俺のGC7も夕焼けにゃんにゃんになってた
こんな有機ELなら液晶でもよかった
あとヒュイーンって鳴るノイズもリコールものだよ
あー、確かに今の寒い季節だと鳴るね…>ヒュイーン
>>260 ありがとう
やっぱりポタアンかあ
ポタアンは小に合わないからHDP-R10貯金を始めるか
GA7久しぶりに引っ張り出してきた
未だにPCで再生するよりいい音出しやがる
ちょっと目頭が熱くなった
>>266 その機種、ソフト自体は微妙そうだけど音はおおむね好評で良さそうですね
ようやく乗り換え機種の選択肢ができました
一応、HDP-R10より音が良さそうというHM-901がもうすぐ出る予定。
ただ値段もアンプカード込で10万オーバーだけど。
うちのGD9はまだまだ現役
GD9が生産中止になってからもう3年超か
俺のは中古で買った2007年製のやつだけど現役だよ
ただバッテリーがもうヘタってるけど
たまには語れ
最近思うのは電池を切るスイッチを使用した方がいいのかなとか思ったり
去年リフレッシュしたから元気です
GD9の予備使う時がこなさそうだ
HDP-R10視聴した人いる?
比較してどんな感じだったか知りたい
2年前に妊娠したバッテリー交換後にすぐ行方不明になった
はんぺんを発見、電源を入れたら夕焼け状態・・・
夕焼けの修理っていくらくらいかかるのかな?
こんなにも後継機を待ち望んでいるのに
>>274 HD10GB7の事だよね?
あの夕焼けは修理してもすぐ再現するだろうから
金の無駄だと思う
使用時間の有無によらず、時間がたつほど劣化していく不可避
本来ならリコール物
あの劣化有機ELがなければいいんだけどなGB7
あの小ささでGD9に迫る音質を実現してるっていうのは普通に凄い
全然迫ってないだろ。
GD9どころかGB9にすら普通に負けてる。
店頭の雑音の中ちょっと試聴しただけで、ちゃんと聴いた事ないんだろ
ECのケツに貼ってるシールの07年製というのを見ると何か悲しくなってきた
イヤホンばっかり新しくなっていくなー
転送が糞遅くて嫌になる・・・
転送しながらロスレスに変換するとか・・・
AK100ってそんなにいいの?
GD9ECが修理から帰ってきた
この子触るの、もう2,3年ぶりだから凄くドキドキするw
どんな修理したの?
>>284 HDDの修理
修理代は22kくらいだったよ
GD9なんだけど
5V,1500mAが標準
5V,1AのUSBからの充電は問題無いかな?
>>286 問題ないよ。
供給能力が有り余っていても、
受け側が要求する以上の電力は供給されないから。
GD9EC壊れる気配が全くないから予備購入しておいたGD9意味なし
HD10GB7は・・・もう知らない
GA9がそろそろ電池が駄目で、コネクタも
怪しくてちゃんと充電しなくなった
移る先もなく、諦めてスマホ(非iPhone)で聞くことにした
音楽聞いてるさなかにメール着信音なったりして
かなりいらっと来るけど
GB7は……赤くなるだけならまだ使えるが、
照度が落ちて屋外では見えなくなった。
室内でも明るい所だとかなり見にくい。
本当に欠陥商品もいい所だな…
代替の液晶パーツないのかな
ケンウッドからではなく
GB9が遂に天寿を全うしたんだけど、修理に出すかA860にいくか
悩ましいところだな
修理代金考えたらA860が余裕で買えるけど、GB9の音質も捨てがたい
んだよね
まだ修理できるパーツ残ってるんだね
GD9は前に修理出した時は主要な部品は枯渇状態だったけど
バッテリー交換っていつぐらいまでやってくれるんだろう?
修理用部品がなくなるまでじゃないかな。
ケンウッドのサービスは面倒見が良いからね。
古いモデルでも出来る限りの事はしてくれるさ。
そろそろバッテリー交換しとこうかな。
今はポータブルとしてじゃなく家で聴いてるけどw
最近、ポップス、ロック系統聴く事が多くなったので、自然と
GB9を使ってる。
GD9も持ってるけど、ソースとかによる使い分け考えると、やっぱり
この2台体制がベストかな。
>>294 SONYのAもZも音が完全な平坦塗り絵。
音の分離は見事だけど。
前スレにあった書き込みのおかげで7に移行できた〜
自力でGD9のバッテリー交換した人っている?
コネクターが基盤の裏にくっついてて、地味に無理そうなんだが
同じタイプがオークションで出てた時期に買って替えた
コネクターを抜く事は特に難しくないよ
HDD交換時のケーブル外しの事を考えたら全く難しい事なんてない
堅くも緩くもない感じのコネクタ結合だったよ
そうか。開けてみた感じ、HDDの方が簡単そうだったんだが
そっちのがムズいのか
いずれ自力でバッテリー換装してみるよ
HDDはロックされてる部分を外すのに慣れがいる
充電部分はただのコネクタだし、ピンセットで簡単に取れるよ
>>291 GB7の液晶夕焼け問題はリコール並みだよね。
メモリ型のGC7のピューイノイズ問題も修理で直るのに一切告知せず。
しかも保証期間終了後は金取って直してるらしい。
>モリ型のGC7のピューイノイズ問題も修理で直る
確かにノイズは出なくなるけど音も変わるんだよね(主観では悪い方に)。
ノイズ対策して音が変わるっていうのは、珍しい事ではないしね。
GB7リコール届け祭りするか
あれはやっぱり無いわ
修理出しても、その後全く使用しなくても再現されるだろうし
そもそも、一回リコール出した物だしな
あの劣化は有機特有だと思うから、パーツ選定した奴が悪い
GB7は廉価品だけあって、買い替えできない貧乏人が買ってるんだなぁ
あれは廉価品じゃないし・・・コンセプトが違うだろ
日本製のは廉価ではなかったな。
さっき2mの高さから落としたは無事だが
しかし、こういうダメージが後々響いてくるんだろうな
電源はOFFだったからまだ良かった^^
けど、昔ほどああああああああああああって言うのが無かったよ
俺も大人になったな
>GB7のノイズ修理
誰が聞いてもあれは悪いほうに進化してる。
持ってても、ノイズが出てるから修理してクレとは言わないほうがいい
ぴゅーノイズ我慢しても、直す前のほうが音がいい
修理するくらいなら、いぽかウォークマン移行のほうがマシ
モデル名を間違えて力説されてもなぁ
ごめ
GCとGB両方持ってるから間違えた
ぴゅいーんを修理に出して両方とも最悪音質になったw
まあ、修理出すなって言いたいだけだよ
ポタアン通すと多少マシだけど、ドングリみたいなもん
2mぐらいから落としたが何事もないと思っていたけど
HDD調べたらやばい事になってた
電源ついた状態で落としたから仕方ない
ただ、使える状態ではあるんだよねw
HD30GB9のバッテリーが限界なので、この際思い切ってHDP-R10に移行
しようと思うんだけど、幸せになれるでしょうか?
バッテリーくらい交換すれば
ipod touch+PHA-1って、GD9超えてるんですかね?
結構売れてるみたいな話聞いたんで、ちょい試聴してみたいな
>>320 超えてる超えてないの二元論はしたくないけど、
細部の描写、ノイズの面での恩恵は大きいよ。
HDシリーズの音が好きなら、音の広がり、空間の雰囲気は、
PHA-1よりHP-P1の方が合うかもね。
確かに尋ね方が、ちょいアレでしたね。。。
ピュア歴ウン年とかいう人が、やたら持ち上げたりしてるから
気になってたんだよね。
で、膳は急げって言う事で早速試聴しに行ったけど、確かに多くの
人がイイ音っていうだろうけど、自分的にはGD9が好みだったという
次第。
HP-P1も試してみたい意欲がムクムクと。
それより、ついでに聴いたR10にかなりグラっときたよ。
R10のそのグラッときた部分を聞きたいな
ポタアンは充電池管理が面倒だと想像がつくから手を出さない
自分の場合はだんだん面倒になって使う機会が減りそう
HP-P1結構な価格するんだねorz
これにipod touchか
AK100もいいんじゃないの?スレ盛り上がってるし
比較対象としてR10を見ると閑散してる感じする
AK100も結構良かったけど、GD9と比べて大人しめで、奥行きが足りない
ような印象でした。
それに比べR10は、GD9と方向性は似てるけど、もう少し音の粒が細やか
というか、細部の再現性に長けてるように感じた。
なおかつ、温かみのある音に好感をもった次第。
でも、コスパを考えたらPHA-1かな。
ソニーらしいキラキラ感も好きだし。
colorfly c4が気になってるんだけど、GD9ECと比べてどうですかね?
あれは人に訊いて買うものじゃない。
ビビッと来たら買うもの。そうでなかったらやめとき。
GD9からNeutron Music PlayerZ1070に乗り換え。
改めてGD9の素晴らしさを再認識したけど、Neutron Music PlayerのZ1070
と比べると、越えられない壁があるのも事実。
比較対象も、C4、R10になってくる。
GD9、今までアリガトウ。
HD10GB7って液晶とバッテリー替えてもらうといくらかかるのかな?
AK100の方が盛り上がってるよ
R10は閑散としてきてるけど
GD9で一度HDDスキャンしてみるといいよ
不具合あると電池餅変わってくる
壮大なエラーだと転送とかに気づくけど、聴けるは聴けるんだよねw
何か代替として使える本体衝撃ケースあればいいんだけど
ふと思ったんだけど、バッテリーって3.7Vだし、DS liteのバッテリー使えるんじゃないかね。
HD10GB7は知らんけど
火事を起こしたくなければ、DS liteのバッテリは使わないほうがいい。
ちなみに、HDシリーズのバッテリは全モデル共通だよ。
マンガンとアルカリで700mAhと2000mAhくらいの差があるわけだし、
行けそうな気がするんだけどなー。
DS liteが1800〜2000mAhでHDが1100mAhなんで
うまく行けば電池寿命劇的に伸びたりしないかなーと妄想…。
まぁこんなこと考えて設計されてないだろうし何起こるかはわからんねぇ。
やらんのが無難か
>>329 確か18kくらいだったと記憶している。
但し、液晶は新品在庫が払底していると思う。
アップルの充電池が使えるんじゃないの?
あれ使えそうだけど
代替は探せばあると思う
>>334 18kかぁ〜
高いから他の探すよ
さんくす
過去ログ読んでGD9のソリッド化したい場合、変換名人CFIDE-ZFIBは空きパターンかMasterで認識しない予想はできた。プリンストンか台湾Kingwolfの産業用SSD256GB SLC、データシート上は載りそうだけどコントローラーは何だろう?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:47:27.38 ID:AJV36g9e
5年くらい使ってるGD9が逝きそうな気がする
一応まだ使えてるけど電池持ち悪いしエラーけっこう吐くようになったし(エラーはドライブのせいだとは思うけど)
そこでFiio X3に買い替え考えてるんだけどもし実際に乗り換えする人いたら比較とか聞かせてくれたら嬉しいです
>>340 わざわざありがとう
SSD換装済みでたぶんフォーマットし直しとかでなんとかなりそうではあるけどバッテリーは交換しても減りが早いので全体的にもうダメかなという感じ
発売からかなりたってるし新型に比べて音質も時代遅れなんだろうということでそろそろ乗り換えかなぁと
まともなSSDに換えればメモリーセル劣化や消費電力増加は避けられると思う。
>>341 私は去年メーカに送ってバッテリー交換とか
してもらったんだけど、減りが早いとは感じないな。
音量MAXでSupreme EX常時ONでFiio E17で
最終的な音量調整と高音・低音の調整してるから
電力消費量は多い筈なんだけどね。
(ストレージはMK8025GALです。)
GD9用
楽天の風見鶏の60Gの方が安い
最後の保守部品として確保しておくといいと思う
数はまだある
>>344 同じ買うなら容量大きい方がとは思うけどね。
そうそう、誰かが指摘してたけどMK8025GALは
たまに音飛びを起こす。
私が経験したのは曲初めの1〜2秒辺りだが
同じ曲では無いし全く音飛びが起きない事もある。
キャッシュのせいかな?でも最近は音飛びしなくなった。
それ不良セクタ出てるだけだと
たまには最近の現状を書くこと!
2m弱の所から落としたよ
HDD瀕死、自分で取り替えた
当時はまだ他に類を見ない高価格帯だったから
かなり悩んで半ば勢いで買ったけど、今となっては大満足
特に不具合無く元気に駆動してる
HD10GB7は夕焼け小焼けでさようならしました
アクセスが間に合ってないんだろうから、スキャンよりデフラグじゃね?
シーケンシャルに読むならバックアップ、リストアかも。
本体側のキャッシュが腐ってる可能性もあるよね
>>350 Diskeeper 12のスキャン結果は断片化無しだとさ。
ファイル構造見ても特に異常はないね。
>>351 ちょっと面倒だけど試してみようかな。
>>352 本体キャッシュってHDD側だよね?
けど最近は音飛びしなくなったんだよね・・・
まぁ挙動がまた怪しくなったらHDD交換だな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:26:28.45 ID:MVOrBRjl
HD60GD9ECまだ使ってるんだけど、
ヤフオクで売り飛ばそうと思ってる。
もしおまいらだったら、いくらで買う?
参考にしたい。
状態:キズあり(液晶部分は擦り傷程度)
電池:膨らみなし。満充電WAV再生で10時間は稼動
再生:問題なし
動作:異常なし
使用年数:4年
本体をHD60GD9通常モデルの黒と合わせてツートンカラーにしてるくらいで
中身まったく弄ってない。
おまいらの金額しだいでは
今日中にヤフオク出品する。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:38:50.72 ID:obWw44bA
1円
輸入材代行業者が高値で引き取ってくれるだろう
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:39:13.67 ID:obWw44bA
10円
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:15:22.92 ID:jnpkAwmC
マジレスすると5Kいないくらいじゃないと価値無いだろ
持ってるから俺は買わないけど
俺だったら30000スタートとかで出すかな。状態良ければ40000でも買い手付くでしょ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:37:41.33 ID:tF09okCm
現行4、5万クラスの新品でこれ超える他機種あるのに4万も出す馬鹿はいないだろう
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:26:42.99 ID:c3LbJKBy
みんなトンクス
近々出すわ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:06:36.80 ID:UQpsDyyL
GB9が片方からしか音が出なくなって約1年。
代用機にウォークマンA866を使ってたけど
どうもしっくりこない。
先週、サービスに直接修理に出してみた。
金曜日に出して月曜日に仕上がり。
イヤホンジャックの半田修正と各部点検で
5,750円でした。
久しぶりに聴いたけど、聴き疲れしない感じの音
やっぱりいいですね。
HDDがいつまで持つか…ですが。
輸入したら半額くらいのMSATA2ZIFとZIF2PIN50を組み合わせは延命の手としてどうなんだろう。mSATAに絶縁したmSATA挿して入れ換えた猛者はいないのかな?
もうそこまでする程・・・もうHDDが入手難ならともかく
あくまでうちの機材の話
a.GD9EC + MSATA2ZIF + PX128M5M
ストレージとしては認識するが起動不可
b.GB9 + ZIF2PIN50 + MSATA2ZIF + PX128M5M
ストレージとしても認識せず
c.GB9 + ZIF2PIN50 + FZM28GW18P
ストレージとしては認識するが起動率1/20
起動してもKMAで曲の転送が出来ない
d.GB9 + ZIF2PIN50 + MK8025GAL
すべて正常に動作
ただしケーブルとコネクタを収めるスペースがかなり狭い
取り合えずGB9が40GB→80GBになったので予備機として復活
サムスンの仕様にあったものがいいんじゃないのか?
サムスンが唯一SSDで成功したんじゃなかったけ?
今こそ国産高級機を。
AK120やHM-901には中々触手が伸びない。
もうすぐ購入後丸6年になるGD9がいつまで頑張ってくれるだろうか。
>>369 国産高級機って言ってるのにその2つより安くは無理ゲーだろ。
因みに俺はHM-901とハイエンドアンプカードをポチッた。
自分はGD9ECと予備GD9で当分やっていくよ
身の丈に合ってる
保守部品のHDDや充電池もあるし
本当にECは名器だったよ
>>371 .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ おやおや、語尾が過去形なのは気のせいですかな?
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * あとDAPは1人1つという決まりは有りませんよ。
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + イヤホン・ヘッドホンのようにその日の気分で
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l 換えてみるのもいいかもしれませんよ(ニヤリ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
時代の流れだから、一区切り付ける意味で過去形にしてみましたw
DAPを色々複数持つほど浸かってないと思ってるんだけど
経験から複数所持してても使わないんだよね
>>HM-901とハイエンドアンプカード
結構するんだね
価格こそ違うけど、EC当時の購入時の葛藤を思い出した(価格的な
>>373 アンプカードはバランス接続しないなら
スタンダードで問題ないそうだ。
あと内部ストレージ詰んでるって話だけど
ファーム用で曲は入れられないから別途SDカードが必要。
充電は付属の専用品でしかできないので
長時間の屋外使用には向かない。
俺は屋外ではこれまで通りGD9を使うよ。
ポータブルなのに持ち歩かないのは本末転倒かもだが
HM-901は持ち出すのに向いて無い仕様だしね。
HD60GD9ECをスリープ状態で1.5m位の机の上から落としたら、
SYSTEM ERROR 00000001を吐いて起動しなくなってしまった。
床はオフィスのカーペットの上だったんだけど、打ち所が悪かったのだと思う。
落として壊すのは2回目(1回目はサポート送り)なのでこれを期に、
衝撃に強くて軽く、電池の持ちも良いSSDに換装しようと考え検索しておりましたが、
サムソン以外の成功例(主にこのスレのテンプレ部分が検索に引っ掛かる)を
見付けることができませんでした。
そのサムソンのSSDも取り扱っている店が無く、途方に暮れております。
どなたか現在手に入るようなSSDで起動成功した方はおられないでしょうか。
起動する、しないで何か法則性があるのであれば未報告のSSDで人柱になっても良いのですが、
如何せん情報が少なくて踏み出せない状況です。
376 :
375:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5GxiD09D
少し前のスレも読めず、スレ汚し申し訳ありませんでした。
起動に少し難があるみたいですけどスーパータレントが使えるのですね。
HDDになりますがMK8034GALは動作した方はおられますか?
80Gだし、1プッタラ1ヘッドなので壊れにくいだろうし、安いので轢かれています。
>>376 末尾34GALのシリーズってiPod以外じゃ動かないんじゃなかったっけ?
まあ動いたとしても4Kセクターだから使えないと思ったほうがいいかも
8025GALは確か動作報告あったよな
>>377 確かも何もこのスレに書いて有るじゃんw
結論を言うとGD9に8025GALはちゃんと動作するよ。
ただし、音飛びが起きる場合がある。
問題ないという話もあるからキャッシュに
当たり外れあるのかもね。
"MK8034GAL KENWOOD"でググると過去スレの動作報告が引っかかるんだが
それすらもしてないのかねえ?
お前がぐぐって、俺に報告しろ
それがルールなんだよ
381 :
375:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tbkKCXHb
おー怖い怖い。
日頃ストレスが溜まってるとかで、ここにしかぶつける場所がないっていうのは分かるけど、
そりゃあ、あんまりじゃね?
同じ機械を持ってるってことで、もっと建設的にいこうや。
未だにテンプレが昔のままだし、ここでいっぺん整理してみるってのもいいんじゃないかと思う。
人柱になる根性も無い奴は口出しすんな、ハゲ。
んじゃ、テンプレ整備お願いね
あと8034の人柱は前スレにいたから、別のでお願い
根性見せてね
基地外が何人か湧いてますね・・・
この前HD60GD9のHDD換装したことを書くぜ。
古い曲が聴けなくなりまずは威嚇、腕組み頭かかえガン飛ばし、
BatOffでリセットして、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズでボタン連打。カッツン音を繰り返し、
マウント不能で興奮に火が付く。
やわらCFを64GB仕込んで、いよいよ換装開始だ。
CF+CFIDE-ZIFIB 、カバー空け、コネクタ外し、ケーブル挿入。
PC接続、デバイス認識不能、野郎泣かせの原因不明。
CFと本体の正動確認で、不具合の原因を切り分ける。
金ドブ覚悟丸出しでな。
一息入れる時にゃ、このスレめがけて、過去レス検索。
ビシバシ痛ぇくらいに、睨め回しゃ、雄の知識欲が全身を
快感となって駆け回る。
さらにMK8025GALを仕込んで2R。
今度はネットの体験記も見ながらのダブル攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド換装野郎に変獣し、え…・ウソ…・マジ…の連呼。
俺達はまさに、HDD、知識、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
Systemerrorのエロい表情も俺を迷わす神技、何度も食らう度に胃の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、FAT32フォーマットで奴はHDDのコントロールを取り戻し
正常な認識に突入。
2回に渡るファイトは2回目で俺の勝利、最後は奴のHDDめがけて、
換装成功の快感に酔いながら勝利の転送!
計6時間勝負は俺達KEN舎弟の絆を更に固めたぜ!
ありのまま今起こったことを話すぜ、まで読んだ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xBsunDaO
やっぱオトコってバカね
久々にレスがついたと思ったらコレかよ
388 :
375:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JmcxkrSI
お久しぶりです。
MK8034GALで動きました。
ビビって8025GALも買ったけど、不要になっちまった。
動かし方?教えてやんねーよ。
ネットで1件不具合報告がある位で鵜呑みにすんなよ。
自分でやってみろよ。
セクタサイズなんて変えられるんだから。
お久しぶりです、 ありのまま今起こったことを話すぜ。
まで読んだ。
8025が手に入るんなら、わざわざ8034使うメリットはないね
要するに「バカしか手を出さない8034」の評価がまた一歩固まったわけですね
MicroSD対応とバッテリー強化で再販したらいいのに
HD20でさえX3なんかよりよっぽど良い音してるのにもったいない
>>392 >MicroSD対応とバッテリー強化で再販したらいいのに
>HD20でさえX3なんかよりよっぽど良い音してるのにもったいない
似たようなことを考えて、GD9以降もメモリ型を作ってたけど駄目でした
メモリ型は明らかにHDシリーズとは別物だから。
そう思ってるのはHDシリーズのユーザだけ
くだらない選民思想だよ
選民思想とか何の思い込みだよ。
中の人と話せる機会はゼロじゃないんだよ?
引き篭もってないで、イベントにでも参加してごらん。
ケンウッドのメモリ型限定の話なら圧倒的にHDで別物だよ
廉価版ならあんなモンじゃないの?>メモリ型
HDが高すぎで売れなくてシリーズが止まっちゃったんだから、最初にやるのはコストダウンだろうし
ハードオフにKenwoodのDAPって買い取りいくらになる?って聞いたら
もうバッテリーダメなやつが多いので一律100円だとさ。手放すのやめたわ。
HDシリーズは充電しながら聴けるのが良いよね、バッテリーへたっててもAC充電つなげば聴ける
ハードオフ終わってるな
バッテリーは修理に出したらいいのに
DX50買った人いる?
だれかstep_sat持ってないの
ダウンロードした
まだ使ってないけど、今日から3日間神として崇めよう
これは何に使うの?
>>401 買い取り100円だけど販売価格はきっちり落札相場より高めに合わせてくるのがハードオフ
HD10GB7、ディスプレイとバッテリー交換頼んだら、
部品もうねぇよ!、で突っ返されてきた。
もうね、赤いのは諦めるよ。
赤くても読めれば使えるから。
でもね、暗くなって読めないのは致命的だよ。
どこだよ、こんな欠陥デバイスを売り出した部品メーカーは!
誰だよ、それを採用した担当者は!
これさえなければ、それこそバッテリーの寿命まで使えたものを…
7年使っておいて欠陥品もくそもねーべよ
7年使っていようが、他のプレーヤー(のディスプレー)と比べて、これほどヒドいのは俺の知るかぎりない。
あんたが他よりひどいと感じるかどうかが欠陥品の基準じゃないことを理解しよう
>>411 メロンパンを半分食べてから、「まずいから交換しろ」とコンビニに持ち込んだジジイの話を思い出した
GD9でずっとがんばってきたけど、とうとうwalkmanのZX1を予約してしまった
容量がデフォルトで128GBあるのはやっぱり大きい
以前walkmanのAシリーズを買ったときは結局kenwoodに戻ってきてしまったけど、
今回はどうなるだろうか?
>>410 わかる
あれ担当者が有機ELに手を出したのが悪い
但し、当時のEL劣化をわかる人は少ない、発展途上
正直、液晶で十分だったのにな
他は全てうまくいってたのにさ
walkmanのZX1=75000円強か
後継機種出してくれないかな
ムリダナ
F880のスレ見てるけど、乗り換えするにはイマイチなのかな
そんなことは無いよ、十分満足できる。
でも、個人的にはこっちの音のほうが好みだなあ。
12月のアップデートの評判まで待つか
ソニーは音に感動できない
平べったい
ZX1予約しちゃった
6年くらい愛用したGD9ECともお別れか…
ポケットから落として車に踏まれて大破した・・・
>>415 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
GB9組だけどそろそろ充電端子が死んだりとかなり悩ましいことになってきたんで
乗り換え先としてZX1考えてるわ
自分もA840シリーズに行ったはいいけど音の空間?が
平べったいのに我慢出来なくて戻ってきたけど、
F880試聴してその辺が随分マシになったと思ったから
ZX1予約しちゃった。
AK100方面に乗り換えた人はいないのかな。
どんな違いだったのか知りたい。けどスレチかな。
むしろ、F880との比較を直感でいいのでレポしてほしいな
HD10GB7の液晶って未だ交換可能?
430 :
429:2013/11/15(金) 23:19:15.21 ID:q+TNUCs4
あ、もう部品が無いのか。
諦めて新しいの買います。。
>>428 じゃあ耳悪い人間なりにお目汚しを。
マイヘッドホンで聴いたわけじゃなく、多分MDR-10R(未確認)だった。
ということを念頭に置いていただいて。
KENWOODのこの一連のモデルがサラサラした音だと仮定すると、
F880はもっと密度が高い。(サーノイズの有無も関係ある?)
前に買ったA840は、その上奥行きがなくて、息苦しくて嫌だった。
セル画を重ねて一枚の絵を作る、みたいな感じの奥行きのなさ。
でも、F880は多少奥行きが出てきてて、kenより奥行きないけど、
息苦しさは緩和されている。
音の尖り加減はsonyの方がやっぱり尖ってるかなぁ。
kenが細い三角で先が丸いとするとsonyは底辺がもっと広がった三角の先が丸い。
相対的に尖ってると感じる。
何が、とか、どこが、は分からないけど、緩んでるところや尖ってるところが
それぞれkenとは違うから、聴いててちょっと違和感みたいなものを、感じることは感じる。
まともなレポになってないけど、感覚的にはこんな感じ。
>>431 そうか。レポサンクス。
自分のZX-1予想では、音は綺麗、はっきりした密度ありの音、しかし濃い音と言う程ではない
それ程、尖った音が耳につかないのはその音の伸びやかで緩和されてるから
立ち上がりは普通からやや良いの間、キレはある、聴き疲れはヘッドホンによっては顕著に現われる
全体的なバランスはどちらかと言えば冷、KENWOODは温。バランス的にはやや有利。ここは好みだろう
ただ、好みでどちらかを取るかと言う所かな
クラシックなら間違いなくZX-1
ただし、ヘッドホンの違いで印象も変わる、があくまでバランス取り、良くも悪くもなると、良くなる幅は狭い、悪くなる幅は広い
自分はそんな風に予想
総評=今までのソニーの音から一段二段も上がったようだけど、その枠内を脱しきれない、いわゆるソニー的な音
視聴した事ないけど(震え声)
HD10GB7の液晶って全く見えなくなるほど劣化するんかな?
見えなくなるまでとことん使ってやるど
>>433 段々と暗くなって、明るい所で見えなくなる。
自分のは、日が射す屋外では完全に見えなくなった。
日陰や照明が明るい室内でかすかに見える、
普通の室内で見にくいレベル、
夜とか、周りが暗くなってようやく普通に見える。
ちなみに"液晶"ではなくて"有機EL"、な。
液晶だったら、こんなには劣化しない。
もう自分のは輝度最大でも外じゃ見えない。
室内でやっと見えるくらい暗くなった。
>>432 うーん、すごいな。本当に試聴してないの?
> 自分のZX-1予想では、音は綺麗、はっきりした密度ありの音、しかし濃い音と言う程ではない
> それ程、尖った音が耳につかないのはその音の伸びやかで緩和されてるから
自分が言いたかったのは大体そんな感じ。
ZX1はF880よりも緩和されてる方向らしいから期待してる。
>>434 他社製品の有機ELだけど、真っ暗なところでようやくうっすらと見える程度に劣化した。
多分2007年に買っているもの。有機ELって保ちませんね。
有機ELだが、何かアドバンテージあったのか?
消費電力が少ないとか、薄いとか、色が綺麗だとか。
Walkmanの比較で恐縮だが、
有機ELのA850より、TFT液晶のS780の方が
ハッキリ、クッキリ、明るくて綺麗。
電池持ちはディスプレイ以外の構成が違うので比較は
できないが、製品自体の厚みはほぼ変わらない。(両方共約8mm)
S780は開発年度が新しい分、比較としては反則かもしれないが、
HD10GA7の液晶だって、別に発色が悪いとか無かったと思うが。
>>437 あのサイズで入手できる表示デバイスの選択肢が他になかった。
間違えた…
HD10GA7→HD20GA7
HD10GA7は見切りつけて手放したな
残るはECと保守部品のみになった
>>438 中の人?
薄暗いところで見えなくなったら他のへ乗り換えるかな
スマホで妥協するか新しいのを買うか悩むところ
ZX1は今週か
スレ住人様のレビューお待ちしています
公式でエージングに100時間とか書かれてるから
感想聞けるのは先になりそうだな
ひゃっはー届いたぜwwwww
今から鳴らしこみます
おー、ようやくやる気を取り戻し始めたか。
きちっと高性能DACとアンプを積んで、
かさばっても良いと思えるちゃんとした物を出して欲しいね。
あけおめ
今年は機器変更先が見つかりますように
>>448 ibasso HDP-R10に乗り換えたよ。
音だけは良いな。
明けましておめでとう
そういやZX1はどうだったのかなー
>>450 品薄でAmazonなんかでも強気価格
値崩れするまで待った方が良いかもね
試しに買ったら、そのまま乗り換えてしまった>ZX1
A860の時は、本当に試しで死蔵したんだが
HD30GB9に最近よく見るKING SPECの
1.8 IDE 50pinのSSDの32GBがポン付けで行けた
誰かの延命の役にでも立てばとカキコ
俺はGD9のまま
ZX1は楽しめない気がしてならない
>>448 俺はHM-901に乗り換えた。
とはいっても発熱凄いから夏場は
GD9に活躍してもらう事になる。
HD10GB7からの乗り換え、サイズと重量は諦めた。
主観だが、GB7はクリアな美音で頭からちょっと引いた所から音が鳴る感じ、
ZX1は情報量と密度をグッ、と高めて頭の中に押し寄せる感じ。
(あまりいい例えではないが)据え置きスピーカーで言うと、
小型美音系スピーカーで空間表現を持たせつつ鳴らすのがGB7的、
大型ワイドレンジスピーカーで、音で空間を埋め尽くすのがZX1的。
音量を上げると、音の洪水と空間で埋め尽くされる感じ。(ZX1)
高域は、GB7はクリアな感じで聞いてて気持ちいい、という感じ。
ZX1はサラサラした感じで聞いてて気持ちいい、という感じ。
低域は、ZX1の方がダイナミックでノリはいい。
但し、低域の量も多く、自分の好みと使用イヤホンだと
クドい位なので、イコライザで低域を少し絞っている。
ZX1で聞いていると、身体でリズムを刻みたくなったり、
一緒に唄いたくなってくる傾向がGB7より強い。
DSEE HXをONにすると、高域が伸びる。Supreme EXや、
通常ウォークマンのDSEEより高い効果を感じる。
(が、同時にバッテリーも喰う)
GB7だと聞き分け出来なかったMP3(192kbps) vs WAVだが、
(駄耳のせいかと思ったが)ZX1だと違いがわかった。
ホワイトノイズは皆無だが、再生を止めていると、
時折「プスッ、」とか「シューー、」とかいうノイズが小音量だが
不定期に入る。
機能的には、フォルダ内部全部再生指定できないのはマイナスだが、
プレイリスト(GB7であればブックマーク)は複数作れるし、
1プレイリストあたりの曲数制限も100曲と緩やか。
フォルダのショートカットも作れる。
D&D転送後にUMSSortツールを使わなくても、ファイル名順に並ぶ。
横一列ボタンは、突起を付けたり色々工夫はしているが、
胸ポケ越しのブラインドだと、「音量小」と「次曲」をよく押し間違える。
ZX1に慣れた耳でGB7を聞き直しても、よくありがちな
「昔はこんな悪い音で聞いていたんだ」という感じは“しなかった。”
傾向は違うが、これはこれで好き。
>>455 とりあえず気付いた点を散発的に書いてみたけど、
参考になったかどうか。
GB7からなら乗り換えはいいと思う
オレは、GB7からHDP-R10だから大きさが・・・
>>462 R10は代理店のやる気のなさが一番問題。
海外品だからサポートは有って無い物と
思うべきだがあれは論外。
>>464 ま、色々と問題はあるけど音「だけ」は良いね。
R10と今持っているイヤホンがつり合わなくなってきたので新しいのが欲しい。
GB7に入れていたDRM付きのソースの変換が面倒くさい。
今はアップルのおかげでDRMフリーばかりなったから良かったよw
>>466 ZX1は品薄で未だ値段が高いんで
AK100mk2はボッタの香りがするしR10は値段が下がってきたんで良いかなと
R10は音は良いけど想定外にでかいし重い
ZX1値崩れしたら買うかもw
NW-ZX1買ってもうた… 全然使ってないHD60GD9ECをどうするかなぁ…
ヤフオクで売れるかなぁ…
>>453 いいレポ乙
GA7,GA9,GB9持ちだから64GB買っちゃおうかな
>>469 新品同然でバッテリーも換えてあるなら
良い値つきそうだけど、そうで無いならお察し。
俺はGD9ECからC4に乗り換えたよ。
俺GB7とGD9持ってるんだがGD9の片側が音出なくなっちまって、
もうそろそろ乗り換えの時期かなぁって思ってNW-F887買ったんだが、やっぱりこのソニーサウンドが好きになれない
GB7の方が格下のはずなのにF887よりも圧倒的に綺麗な音を聴かせやがる
修理したいんだが、液晶とHDD以外全交換になってしまうんだよなぁ・・・
交換用の基盤ってまだ残ってるんかいな
GD9ECとGB7持ち。
AK120を買い足したが、結構幸せになれた。
濃密で左右のセパレート感が増した感じ。
使用イヤホンは10pro、SE535LTD
ヘッドホンはATH-ESW10JPN
>>473 GB7の液晶はとっくの昔に在庫払底してるよ
2年前修理に出したらリサイクル品が装着して戻って来た
またすぐに夕焼け状態になったけどw
>>475 ブルジョアだ民衆の敵だww
GB7ステルス化でibasso R10に買い換えたけど10倍以上デカイわw
壊れるまでGD9EC使うつもり
>>477 GD9ECからR10購入を検討してるから、できたらレビューよろ(*^。^*)
>>479 本体重い、アプリも重い、ポップノイズが出る、でも音は良いよ
アプリの重さとポップノイズは非公開ファームのv9.0.3で少し改善する
音が良い以外の取り柄はないなw
>>480 遅ればせながらサンキュー。
ポップノイズはマシになるのか。
うーん、AK240は20万円とかあり得そうだし、R10にしてしまうかなー
HD30GA9からiphone+DAC+ポタアンを経てPCM-D100に変更しました。
解像度が上がり印象としてはとにかくバランスがいい音という
感じがしました。
>>481 20万とかあり得ないよ!
25万を超えるか超えないかの攻防なんだよ…
このスレを見ていたら新しく買ったDAPも後々
バッテリーとかの話題で盛り上がるのかなぁヽ(;▽;)ノ
まぁ結局ECを使い続ける事にした
予備パーツもあるし、愛着もあるし
マターリ保守的な話題で残りの者達と語る場にしていこうよ
生きてるか
>>485 俺も壊れるまでは白金で行く
バッテリーが死んだら…
ACアダプタは4台死んだ…
純正と別のだけど脆いな
>>487 自分はUSB充電しかしてないよ
あと、ここまできたら、横のon/offスイッチ頻繁に使うといいと思うよ
最近までは長期使わない時以外触らなかったけど、それしてから充電持つようになった
>>488 買った当初からやってる
だからか今でもバッテリーは普段使いで困らないな
kenwood ec directからDMくるたびにドキドキする
>>ACアダプタは4台死んだ…
これおかしいよな
PCM-D100に移行してしばらくたったが、たまにGB9聴いている
解像度とかその他もろもろ、D100の方がいいんだけど、たまにGB9に戻ると
どこかほっとする感じがするんだよね
純粋に音楽を聴いている感覚というか
いい音は色褪せないとは、よく言ったものだと思う
hi-resのDAP市場にKEN再戦!
とか無いのかねえ
HD30GB9とZX1で当面行くが、頼むケンウッド帰って来てくれ
人材もいなくなってるしもう無理じゃね
今回、ポタアン発売発表もあったわけだし
DAP参戦もそう遠くないかも・・・
今から参戦とか言ってるようじゃ遅いわな
ちょっと商機を逃してるよね
GD9が故障したって書いてた人だけど、ついに耐えかねてGD9ECを入手してしまった
F887もあるけど、もうこれでしか音楽を聴けない
いつの誰だよw
秋葉原で売ってるリチウムポリマーが使える
Made in Japan表記だけど2980円は高杉だろ・・・
個人的にはポタアン開発する金でGD9の
後継機作れよと思うんだけどマニア層のシェアは
海外メーカーに取られてるからポタアンの方が
売りやすいと思ってるんだろうな。
>>502 ポタアンとDAPじゃ開発費が全然違う。
今だにHD20GA7を使っているけど、お勧めの後継機って何だろ
>>504 直系(KEN製品)だとGD9だろうが
亜種(他社製品)だと安い奴ならHM-700かな?
常用できるレベルのイヤホン付でバランス対応。
内蔵メモリは32GB。難を言うならボタンロックが
電源オン中しか効かないので電源オフ時に
他の物にボタンが押されて電源入りっぱなしの時が有った。
あとはイヤホンのせいもあるだろうが低音が少ない印象。
金に糸目は付けないならHM-901+ハイエンドカードだな。
発熱が凄いし充電に時間かかる癖にスタミナも短いので
ポタ機なのに屋外運用しにくいと言う変な代物だが
音はいい。
HifiMAN持ちのチラ裏なので鵜呑みにしないでね。
>>504 音質だけで決めるならHM-901+ハイエンドカードやPCM-D100はいいよ
特にPCM-D100は解像度や音はR10よりもいいし電池駆動だから
バッテリーのヘタリを気にしなくてもいい
操作性も物理ボタンでバグはないから快適だし・・・
音はモニター系なのでHM-901より個性はあまりないかなぁ
でも高低音もかなり出ていて音のバランスはいい
MediaKEG使ってる奴にモニター系薦める事の無意味さ
>>507 後継機ということであれば確かに違う
そう言ったらHD20GA7は中高音が綺麗な音なのが特徴だけど
HM901は低音よりのウォーム系だしR10も少し低音よりだから
音の傾向は違ってしまう
MediaKEGと同じ傾向のdapとなってしまうとC4になってしまうのかな
最近は新品は全く見かけなくなってきているけど
音質だけで決めるなら、HM901+ハインドカードやPCM-D100は
オススメなのは同意出来る
モニター系はクラシックにはいいけど、ポップ聞き疲れするよ
ウォークマンのFシリーズにしようかと思ってる
最近流行りのハイレゾdapもいいけど
たまにGA7を聞くとなんだかホッとする気がする
GB9の奥行きが有る空間表現がたまらない
windows7にしたらKMA使えなくなった
がXPモードインストールしてやったらなんとか使えた
まだまだ使うかね
ガイシュツ
>>513 うちはWin7 64bitの互換モードでKMA動いてるよ。
自分はWin7 64bitで普通に動いてる
何でだろう
うちも数年使ってなかったけど、ちょっと前にwin7 64bitにインストールしたら
特に問題なく使えてるな
マジで?
互換モードではどうやってもまともに使えなかったんだよなあ
何か間違ってるだけ
手順通りやれば普通にインストールできる
そんな単純なことではないと思う
自分はWin7 64bit3台で試してみたが、3台とも違う挙動をみせた
1つは全く問題なく動く、
1つはインストールもできない、
1つはインストールできたが、どこかクリックすると再起動する
3台とも特に設定をいじってないほとんどデフォルト状態のパソコンだ
チップセットやBIOSに相性問題抱えてたりしてな。
単純と言うより極々稀な例
>>522が何をいおうとしてるかわからない
希な例だからどうだっていうんだろう
Win7 64bitで使えなかったっていう問題提起に対して
それぞれのケースを持ち寄り、
今後ヴァージョンアップすることないソフトをどう使うかヒントを出し合ってるところなのに
CDかあオーディオのドライバ依存じゃないの
>>523 殆どの奴はこけてる奴がいないって事
ユーザーが異常な環境を作り出してるだけのように思うけど
調べてみると、やはり64bitは対応してないって書いてあるんだけどね
https://www2.jvckenwood.com/products/information/info_windowsvista_he.html 環境は、PCはMBがASUS P5KPL-AMというやつで、チップセットがインテルG31
OSはWIN7 64bit Professional
プレイヤーがGA7で、ファームはアップ済み
互換モードの設定はXPのSP2で、管理者で実行にもチェック
インストール途中で「call class installer」というエラーが出る
(これはググってもよくわからんかった)
無視して進めると一応インストール完了して、KMAも起動はできるのだが
曲を転送すると先頭の1曲目だけを転送した後に必ず落ちる
こんな感じですね
まあ諦めます
XPモードを一々立ち上げてやるのは結構面倒くさいけど
対応してないけど、そこは回避方法で何度もインストールできてるよ
64ビットと7の色々なバージョン
>>プレイヤーがGA7
これが問題じゃないかのか
>>527 この機種は転送時に暗号化するから
そのプロセスがWin7では動かないんだろう。
JVC・KENWOODのポタアンにfシャーシが使われてるね。
何だか懐かしいのう…
JVCポタアン見て同じ事を思って人がいてちょっと嬉しかった
あれに自ら音を鳴らすDAPの機能があったらとか考えてしまう
KENが良いのは勿論だがK2搭載のXA-V80もなかなか良かった
合併したのだからもう共同で凄い音質の良いDAP作ってくれないかなあ
まああのポタアンには期待はしてるけど
もうマイスターもいないんだしMediaKEGの音は帰ってこないんでしょう
単純に音の良いポタアンなんだろうね
音質マイスターを無くしちゃったのかな?それとも音質マイスターエディションの名を冠した製品が出ないだけで音質調整の仕事はしてるんだろうか
会社自体がないよ
ケンウッドは社員に情熱が無いからダメだ
開発はいいとして保守サポートやデザインども
>>534 いなかった
制度自体があの人だよりだったからなくなったはず
ヘッドホン祭りでJVCブースにいた人、DAPもやったって言ってた。
スレチかも知れないけど、ヘッドフォン祭でビクターのポタアン聴いてきた。
F887でデジタル出しできるケーブル持ってなかったからアナログで接続したけど、
K2の効果はSupreme EXほどはよく分らなかったね。
fホールグランドシャーシを採用してるから期待してたけど、やっぱり音にHD60GD9の面影は無かった。
これからもよろしく、HD60GD9EC・・・
こりゃDAPにも期待はできなさそうだな
>>539 俺はiPod touchをデジタル接続で聴いた。
のびのび鳴るのにマイルドな高音とか、量より質を重視した低音とか、
方向性に近いものを感じたけどな。
>>539 alneo XA-VシリーズのスタジオK2テクノロジー(24bit 96khzにアップサンプリング)も元の音を崩さずに音を鮮明化して、さらに音の抜けを良くする感じだったからね。
何だか予想通りかなぁ。
>>539 そういえば、アナログだとK2は効かないと言っていたぞ。
旧JVCも音質には定評のある機器を出してたし
なによりK2使ってるから旧JVC寄りなんだろうってのは想像つくけど
人柱情報にはちょっと注意かな
聞き流すにしろ、真に受けるにしろ、好きにしたらいいと思う。
それにしても、
>>539はブースの人と話をしなかったのだろうか。
HD30GB9を持ってきたユーザは暫く話し込んでたよ。
最後には「大事に使ってください」と中の人に言われてた。
>>545 ちょっと混んでたし、さっさと聞いて帰る予定だったんだわ
本当の目的は音茶楽ブースだったし
ケンウッドの製品は結構買ってたけどビクターのは使ったことないし、
統合したとはいえビクターのブースでケンウッドの話するのは場違いかなと思って話かけることはなかった
でも俺が聴いてたのは多分アナログ部分の音だけだったんだろうね
ちょっと失敗したな
>>546 F887のアナログ出力の音と混じった音を聴いたんだろうな。
ショールームでも聴けるようになったってFBに載ってたから、
明日フジヤに行くなら、ショールームまで足を伸ばしてみたらどうだろう。
もちろん、デジタル接続できるプレーヤを持ってね。
今さら気づいたけど、今度発売するポタアンのITmedia記事
接続方法の図にMediakegが使われてるのね。
最近音楽聴かなくなった
ケンウッドメモリープレーヤースレが無くなっちゃったなぁ
寂しい限りだぜ
2年ほどほったらかしにしてた20,30、60久々に動かしてみよう
Sonyに慣れたこの耳はどう感じるのかなぁ
持ち過ぎw
自分は60だけに絞ったよ
メモリ型を含めてKENWOOD機は4つ持ってる…
今更っすが、SonyA867常用者が約2年ぶりにKenwoodHDシリーズ聴き直してみた
比較に使った曲はクラシックのバッハとヴィヴァルディ
HD30-GB7やっぱり凄かったんだな
ヴァイオリンのバックのチェンバロがこんなに絡んでいたのをHD-30GB7で初めて実感
A867のチェンバロは言われれば鳴っているという感じ
チェロとかもA867で聴くと、単調にリズムを刻んでいる感じだが
HD30-GB7で聴くと音のふくよかさとか余韻が感じられて良いわ
ヴァイオリンソロとかホールの雰囲気まで伝わっている気がする
A867使い始めた時も、Kenwoodに比べて遜色ないかもと思っていたが
あの時は女性ヴォーカルとか洋楽聴いていたんで差があまり気にならなかったのかもしれない
KenwoodHDDプレーヤーはヤフオクに出そうと思っていたが、撤回
容量の関係でmp3-256kbsを常用しているが、十分気持ちのいい音だった。
チラ裏内容ですいません
すいません、機種は30GB9でしたorz
質問ですが、mp3ファイルは全部mp3Tagというフリーソフト使って編集していたんですが
HD30GB9では曲順がバラバラ・・・kenwoodの専用ソフトで再編集しなきゃならないんですかね?
30GB分すべて修正なのか、気が遠くなる。
>>554 GB9側の設定メニューにある“ソート”を“トラック番号”にしても駄目なの?
ここの住人は予備のHDDやバッテリー確保してるっすか?
バッテリの換え買ったけどネジが完全に舐めちゃって思案中。
こじ開けるか、良い機会だと思ってDAPを買い換えるか…
どいうこと?
そんな部分あったけ?
>>557 ビスの頭だけドリルで削ればいいよ。
残った部分はあとから除去できる。
>>557 なめたネジを外す為の接着剤がホムセンに売ってるよ
>>558 下側のシリアルナンバーのシール横に1.7mmの精密ネジが2本あるんだよね。
>>559>>560 ねじ山救助隊とビス抜きビットはダメだったよ…
鉄工用ビットで頭を削る方向でやってみるわ、ありがとう。
どういたしまして〜(бωб)
>>561 あー、初めはネジ止め剤あるしね。なめやすいね。
しかし、あのネジは探せばあるんじゃない
みんなが言うように取り合えず外して、代替のネジにすると
まだ良かったよ替えられるだけ
コネクタとかその辺のところかとおもた
>>561 ビスは1.7mmじゃなくて、1.4mmだよ。
代替のビスを用立てるなら注意して。
遂にHD60GD9ECのHDDが逝った・・・
あー、どうすっかなコレ
HDD換装するのもなー
SSD入れちゃいなよ
ハイレゾ再生DAPがこれだけ出回ってるご時世では、HD60なんて既にゴミだよゴミ
>>565 そんなゴミなんだから窓から投げ捨てるか、さもなくば俺にください
できるだけ同じ型番のHDDを探して搭載すると良い
SSDは駆動部無くなる分持ちは良くなるけど
音は軽くなって持ち味殺しちゃうよ
そういやGB9、GD9はZX1やAK120に対して健闘してるって言ってた人がいたような。
…AK100はたいしたことなかったんだろうか。
まだ換装可能なHDD入手できるのか、、、調べてみるかな
まだあると思うが
TOSHIBA MK8025GAL(80GB)
潤沢にあるよ
60Gでもいいけど
ただ、自分は同型番の60Gしか換装した事ない
厚みの問題は解消されてるからいけると思うよ
HD10GB7を使ってるのですが、画面が夕焼け&
バッテリがへたり気味で乗換を検討中です、、
ER-4S直差しで使うとして、X3とQA-350どちらが
音質的には良いですかね、、?
ここで聞くことじゃないな
ここはもう自由さ
何でも聞くなり雑談するなり
したらいいさ
おい生きてるか
やはりこれは名機
そうGD9ECの事
夕焼けには今でもリコールするぐらい酷い物
俺はECはもう使えなくなるまで使うよ
長らく使っていた30GBがついに壊れた
次は何に移動すればいいだろうか
音楽でしか使わないからアプリとかいらないんだよなぁ
俺は SU-AX7+iPod touch へ移行した。
iTunesが使い辛いけど、KMAと同じく転送用として割り切って使ってる。
>>582 なるほど。俺は容量が問題だわ
Sdで追加できれないいんだが。
ほぼ新品のalneoと同時に同じくほぼ新品のHD60GD9どちらも完動品を部屋から発掘したぞー!
今日の俺は憑いてる
バッテリーだけが心配だけどHD60GD9は今聞いても感動するなあ
ってか、当時の俺は何を考えてこのふたつを買ったんだろうか、憶えていない
しかしまあ、今日は当時の俺グッジョブといっておこう!
ずいぶん昔の話だけど空き巣に入られた。
幸いにも引き出しの現金には手をつけられておらず、買ったばかりでまだ曲すら入れてないHD60GD9とalneoが盗まれた。
PCの楽曲を再エンコし終わってから使う予定だった、すごく楽しみにしてたのに。
今でも犯人を許すことは出来ないでいる・・・。
犯人をあなたですw
冗談はおいとくとして、今必死でパソコンがflacからwavに変換中
少数ならFLACDropお勧め
色々弄るならxrecode2お勧め
flac>wavでタグの存在をすっかり忘れていたorz
R73のヒンジ片方一個で2000円するんです
高いよね
マチガッタ
就活に使ってたカバンからなくしたと思ってたオニギリでてきたよ
久々に使ってみようと思うんだが楽曲転送ソフトってまだ取れるのかな
KMAまだ取れるけどWMPで転送出来なかったけ?
>>592 ありがとうとりあえず転送できるならWMPでも問題ないかな
しかしこんなにホワイトノイズ大きかったんだなぁとしみじみ…バッテリーもそう長くはもたないだろうけど、それまでは楽しませてもらおう
おにぎりから買い換えるなら今だと何が良いのかな
DX90あたりだろうか
メモリプレーヤ総合スレ無くなってたけどG708とか使ってた連中は
新しいウォークマンAが買い替え先に良さそうなスペックだな
筐体サイズもウォークマンのが薄いだけで縦横はそんなに変わらないみたい
ウォークマンはイヤホン差込口が下にあるから使いづらい。
G708の新品1410円で買って来た^^
まあ保証が効くだろ
>>595 WM8912G VS S-master HX
Surface pro 3でKMA普通に動いてる
インストール時にインストールできませんでしたとかいうエラーが2回も出たが普通に起動するし転送もできる
NW-A17買ったけど、まだまだHD60GD9には頑張ってもらわないといけないという感想
来月のTEACのやつに一縷の望みをかけるぞ
別に無理に乗り換えなくても
TEACのアレに行くなら、SU-AX7でも買った方が良いのでは?
>>603 容量的にきつくなってきたので
>>604 その発想はなかった
DACつきヘッドホンアンプ考えますわ
物欲に負けてZX1を発注してきた
金粉餅だったけれど今更オクでも売れなさそうだし
せっかくだからSSD換装でも試してみようかな
SSDの速度によってはKMA使えないなるな
直に転送、KMAでライブラリの更新で使えるけど
SSD化は音が軽くてペラくなるよ
その変化が分からないならやってもいいだろうけど
HD60GD9ECである意味がなくなる
SU-AX7が丁度HDシリーズと同じような音作りだけど
比較するような話題を見掛けないところみると、此方に乗り換えた人は意外と少ないのかねぇ
(そもそもSU-AX7が出る前に他に移った人が多い?)
俺はSU-AX7+touchに移行したよ。
DAPとポタアンという違いがあるから、
DAP1台で済ませたい人は移行できないかも?
>>611 移行したい
SU-AX7の音はHDシリーズと比べてどんな感じ?
昔羊羹使ってて、
今はSU-AX7ユーザーだけど、
音の傾向は近いと思います。
分離も解像感もかなり向上している気がしますが、
羊羹は2年ぐらい前に壊れたので、
比較レビューはできないっす
ありがとう
HD60GD9ECを壊してしまったので、俺も直接の比較は出来ないが、
音数、細やかさはグンと上がったよ。繊細だけど刺さるような音は出ない。
ポタアンだったか
久々に来た
60GD9相変わらず大事に使ってるよ
それにしても相変わらずオクでも高値だね
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:24:22.65 ID:mY05RNFs
超久しぶりにここきた
HD60GD9ECが今オクに出てるけどもう50k超えてる…
おにぎり→羊羹→HD30GB9と購入してきたけどGD9だけは買わなかったんだよな
いまだに後悔してる
そういや、ケン使ってた人ってっうしてるんだろ?
おれは10gbのあと、qa350+fiioe17使ってる。たまにmgra7
621 :
618:2015/02/20(金) 01:38:24.34 ID:W9O1PtDk
>>619 いや、数年前からは利便性重視でiPod nano使ってるw
それまではおにぎりメインで羊羹も使ってたが、
どっちもなかなか壊れてくれないのでGB9はいまだに新古品状態w
購入当時に1回使ったか使ってないかくらいの勢い。
GD9ECも欲しいよぉ
GA9が現役で稼働中
GB7からA867に乗り換えた。理由は画面が起動時に赤黒くなるのが嫌だったから…
あと容量がさすがに足りなかった。
某スレにも書いたが久しぶりに起動させたら画面が赤く染まってバックライトがついてないのか暗くて見にくくなってたorz
今の高級DAPは(伝聞だが)どれもこれも音はいいけど操作性が劣悪だったり再生中に問題があったりするから、
アンプ部強化(ケチついてたホワイトノイズ無くせばなお良し)とハイレゾ対応にするだけで
そこらのハイレゾ対応DAP程度なら裸足で逃げ出す程度の物が出来そうなものだが。
GD9ECっていくらくらいだったか覚えてないが、今の高級DAPの事考えたら良心的な値段だった記憶があるし、
それくらいだったらA867の後釜として最有力候補に上がると思う。
>>623 HD60GD9ECなら直販のみで57800円
当時としてもそれなりに高かった