【Android】 COWON D3/Z2 Part4 【plenue】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android OS搭載ポータブルメディアプレーヤー COWON D3/Z2 のスレです

COWON D3 plenue
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWOND3/product_D3_gingerbread.php

COWON Z2 plenue
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONZ2/product_page_1.php

前スレ 【Android】 COWON D3 Part3 【plenue】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1310653555/
COWON D3 @wiki
http://www22.atwiki.jp/cowond3/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:08:19.55 ID:oOAEa9hf
D3のFAQ (古い)

Q:Flash動きますか?
A:OSは生姜パンで対応しましたが、チップセットの問題でムリです。

Q:マーケット入ってないからアプリインスコ出来ないっス
A:野良アプリを自己責任でどうぞ

Q:野良アプリってどこにありますん?
A:ttp://www.freewarelovers.com/android

Q:radikoとかUストとかYahooヘッドライン見つかんない
A:スマホからコピーしてください。SD移動できないアプリは諦メロン

Q:よくフリーズする。本体が生暖かい。wi-fi繋がりにくいし切れまくりんぐ
A:仕様です。フリーズはほっとけば再起動します。

Q:HDMIケーブルって市販品使えるの?
A:使えません。本体側が変態コネクタです。

Q:○○とD3で悩んでます。どちらが優r・・・
A:迷ったら買うな。迷うような奴にD3の良さも分からんだろうし、買ったって文句言うだけでスレの肥やしにもならん

Q:マーケットハックってなんですか?
A:マーケットに対応していないD3を世界の勇者達がAndroid SDKを利用してハッキングし、マーケットに対応させた
  現在の最新ファームとOS ginger breadには対応していません。
  参考 http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=38802
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:08:47.22 ID:oOAEa9hf
【 COWON D3マーケットハック指南 】
2011年11月現在、最新のFWv4.55までのすべてのバージョンでハックが可能。
心配ならスレや過去ログで成功報告を確認するのを推奨。たとえ転んでも泣かない。

1. まずCOWON公式HPのサポートからFWをダウンロードし目的のバージョンまでアップデート
  (v4.53未満は一度v4.53に上げてからそれ以上にアップデート)
  ttp://www.cowonjapan.com/

2. 次に下記URLから目的のバージョンに合わせてハック用ファイルをダウンロード
  ttp://www.iaudiophile.net/forums/showpost.php?s=eee2c85c2e8590674d799ac1b6662b55&p=319006&postcount=30
  ttp://www.mediafire.com/?07okwz5erfzee

3. ダウンロードしたファイル名を"update.zip"に変更しD3本体メモリまたはSDのROOTにコピー

4. 十分な充電とACアダプタの接続を確認しておく

5. D3で"設定 > D3について > システムアップデート"からハック用ファイルの保存先を選択し普通にアップデート

6. ハック完了。アプリ一覧にSuperuserとマーケットが追加されているはず

※ マーケットの初回ログインにて信頼できる接続云々でタイムアウトしてしまう場合は
  "設定 > アカウントと同期の設定 > バックグラウンドデータ" がチェックされているか確認
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:45:21.17 ID:C5m648IN
乙。

日本版Z2はマーケットなしなのかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:30:36.50 ID:+UoLVuDf
そもそもなんでcowonはandroidマーケットをつけないのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:43:52.14 ID:BQfF729a
今はAndroidマーケットじゃなくてGooglePlay
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:00:04.88 ID:KcjQ0vlq
Z2、8GBで25000円って高すぎじゃね…?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:33:33.23 ID:Ggr6nl2K
やっと立ったか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:03:43.52 ID:OxQBVq4m
GPSないとマーケットに入らせてもらえなかったと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:21:51.43 ID:KcjQ0vlq
>>9
なるほ
それでWalkmanZにはさりげなくGPSついてたのか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:14:42.39 ID:zWAtwSDA
やっと発売かよこれでA2から買い換えられるぜ
今度も5年ぐらいもつといいなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:48:37.96 ID:HtKh+cM3
>>5
金出してアプリ買うような層はスマフォ買うって思ってんだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:36:18.32 ID:lkQdBvfB
やっときたけど値段がやや高いなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:11:01.13 ID:EiSlcS+X
D3にJetEffect5.0のアプデ来たら嬉しいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:32:55.09 ID:cx+i5eqR
値下げ前のD3くらいの値段じゃないとちょっとな…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:45:06.96 ID:C9k2btLe
この手の商品でマーケット付けると情弱がアプリに関することまでサポートに電話してくるから面倒なんだってさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:56:36.91 ID:4RLqIc3D
メディアプレイヤーなんだから音楽と動画と画像がみれりゃそれでいいのに
Androidつってもようつべとdropboxができればそれでいいや
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:04:57.89 ID:3fxCoBT0
z2だけど、TubeMate使って動画ダウンロードしてそれを見てたら10秒くらいでフリーズする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:12:52.96 ID:8cF+IslA
Z2は幅広い動画の形式に対応してくれからそこ目当てで買うかなぁ
これだけ対応してるのって本当に少ない
あっても感圧式とかだしな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:14:40.75 ID:dGOZ6nV5
俺は速攻でポチったぜ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:11:29.21 ID:HDOJ7/T5
D3の時みたいにパッチ当ててから〜じゃ嫌なんだよな
様子見が正解かね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:33:02.06 ID:bsjRK9rc
z2ポチってきた
ところでFLACのタグ認識できない問題は直ってるんかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:36:52.56 ID:kmY/xzJQ
>>2

>Q:Flash動きますか?
>A:OSは生姜パンで対応しましたが、チップセットの問題でムリです。

ttps://sites.google.com/site/androidcampus911/download-flash-player-10-2
地図で投売りしてたARMv6のRstreamA1でもこれ使えばFlash動く(実用的では無いが…)
のにD3のチップって、これも使えないくらい古いのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:12:24.53 ID:xoatlmWO
みんなどこでポチってるの?
D3をカカクコムで見ると発売日に1割引ぐらいで出してる店あったみたいだからそこを待とうと思うんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:24:46.33 ID:T9bd+j+X
>>23
古いというか、低コストな分対応してないチップってなだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:54:47.27 ID:wlunHWYs
>>23,25
古いとか対応してないって、D3はTCC8902を使ってんでしょ?
http://www.telechips.com/eng/Product/auto_pro06.asp
ここ見るとarmコアはarmv6使っててRstreamA1のMSM7227と
一緒だから確かにv7以降対応の素のflashは使えないけどGB
にして>23のv6用のflashをインストールしたら普通に動くと思う。
ただ、>23も言ってるが実用になるのはケロログのボイスブログ
くらいで、ニコニコなんかはカクカクで使い物にならない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:10:16.71 ID:6mrCXVav
>>22
最新の韓国の1.31
いまのところ認識してない(アーティストがunknown)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:24:04.38 ID:nAKuR33G
またマーケット未対応だろうな(´・ω・`)ガッカリ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:14:55.13 ID:Qyyasxqp
Flv載ってないけど再生出来ないのかよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:43:48.59 ID:0mIz3hgC
非公式マーケットをいれるか、マーケットハック(プレイハック?)待つか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:51:14.25 ID:szcUTqT7
flv再生できるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:30:42.75 ID:e0/rp8FI
白と黒で悩むな〜
白のがよいけど、ちとチープっぽく見えるのではないかとう懸念が
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:14:10.82 ID:EpbXxOEX
プラスチックだと白って汚れが心配なんだよな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:20:55.36 ID:8NRWy1xy
限定版に弱い俺は迷わず32Gの白・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:55:01.55 ID:/L8jFwp0
この値段ならWorkmanZ買った方が良い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:58:44.97 ID:dLHIJAKl
>>34
漏れもそうだから白一択
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:49:40.35 ID:14j8lGJb
>>35
そんなこと言ったら白ロムAndroidでいいだろ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:50:29.04 ID:/yTgQiuO
>>35
同意
ウォークマンならgoogle playもつかえるし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:04:15.13 ID:14j8lGJb
てかWalkmanZじゃね…?
働男乙って…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:41:20.63 ID:X2hUBwqU
WalkmanZかGalaxyPlayerか
値段が二万円前後なら断然CowonZ2なのに…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:46:00.45 ID:t+pbmZha
J3の白持ってるけど、裏面のクリア塗装がだいぶん茶色く変色した上に
角が剥がれまくって見た目('A`)マズーなのでZ2は黒にした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:39:06.94 ID:tA/tn2V8
GalaxyPlayerは良いけどWalkmanZってTegra2以外に何か積んでるの?
動画再生機能は要らないってこと?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:45:12.74 ID:14j8lGJb
>>42
そもそも液晶があれだしオマケ程度だろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:53:56.21 ID:tA/tn2V8
液晶は関係ないよ
わざわざデバイスに合わせて作り直さなくても放り込めば何でも再生出来るのが理想
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:23:15.57 ID:14j8lGJb
なんにせよウォークマンが音楽以外を売りにしたことってあんまりないんじゃ…
Zはあとゲームを売りにしてるか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:31:55.31 ID:2sjIAVDk
Aシリーズ使ってるけど今回は動画目的で買うかな
やっぱりウォークマンは対応コーデックも少なく動画再生にかなり弱い
だがノイキャンは必要不可欠だから音楽をこいつで聴くことはないだろうな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:46:53.16 ID:C5LaIaHa
S9のデザインなら買ってた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:07:38.55 ID:YIKyP5qF
D3との違いはCPUと音質位?CPUが高いなら本体も熱くならずに
済みそうかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:17:01.23 ID:lGZbOQUi
>>48
RAMも増えてる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:24:46.48 ID:IuAH+RnC
Cowonのアイデンティティであった連続再生時間がおわっとる
アンドロイドはだめ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:15:44.40 ID:4bjjHrBS
Z2のレザーケースは出ないのかな。
D3のヤツとかカッケーからZ2でも出して欲しい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:53:24.83 ID:p0Z18Woa
AndroidじゃなくてもWalkmanXやCowon3Dみたいな感じでもいいのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:06:25.67 ID:XrAfT/Ug
独自にソフトウェアを作るのはコストが掛かるからね
最近はどいつもこいつもandroidにしやがって手抜きしてやがる
googleは罪深い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:09:53.71 ID:XrAfT/Ug
でも3DはwindowsCEだっけ
これもandroidに駆除されたな
もともと息してなかったけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:47:00.69 ID:QyD3xFyo
WPはスマフォ以外には使えないんだろか
使えるんだったらAndroidじゃなくてそれで出してほしいかもw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:39:20.72 ID:E7fFtXDM
Androidは大したことしなくても電池持ち悪いからな

そんな事言いながらZ2すごいきになるぅぅぅ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:06:53.10 ID:mopRPiAI
なによりZ2の四角いデザインが凄く気になる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:20:32.59 ID:p0Z18Woa
早く実機触りたいな。すぐヨドバシに置かれるかはわかんないけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:37:40.61 ID:HGkrHPBD
地味にCowonA5なるものも
気になる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:47:58.57 ID:p0Z18Woa
>>59
PMPの方のPlenueだっけか?
PMPはあんま日本では売らないからこれもなさそうだな…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:16:01.23 ID:VU8s2BqA
J3が中身パンパンで見た目もボロくなってきたから買い替えっかと思ったがアンドロイドなのか
携帯もいまだガラケーな俺には敷居が高く感じられてイカン

ていうかカカクコムのオススメランキングが、J3買った時からほとんど変化なしなんだがどういうこと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:57:03.93 ID:g7zBagI/
appleがシェアを独占して数多のメーカーを撤退させた挙げ句ipodにはもう力を入れてない状態
まさに田舎のイオン現象
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:33:25.72 ID:2uw5hUwp
COWONは地味に評価受けてるよな
iPodとかWalkmanが派手に目立ってその裏で堅実にやってるイメージというか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:39:17.87 ID:vu86l4mq
こだわる人が減ってiPhone(orスマホ=カテゴリ違い)でいいやって感じになってんだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:42:07.24 ID:2xSY6wQX
あと音楽プレイヤー=iPodって感じになって、iPhoneならスマフォと一石二鳥とか思われてるとかね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:04:32.39 ID:9I6jNM56
携帯とプレイヤーは分けたい派としては由々しき状況
コイツにしたってアンドロイド二つ持ってもしゃーねーしなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:10:46.60 ID:B//NZUw3
Androidの電池の持ちが改善されるのはいつ頃なんだろうね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:23:52.47 ID:F3f1yaut
ヨドバシに置いてあったD3が物凄く焼き付いてたからZ2も不安だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:14:48.73 ID:DVv9CaOT
SDXCには非対応か…動画たくさんいれたいんだけどな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:20:12.90 ID:F3f1yaut
尼でやっと1割引まで下がったけど、もちろん限定版の32GBのホワイトだよな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:23:29.68 ID:9QW3ILLc
>>69
同じく非対応のj3使ってるけど、sdxc64gbをFAT32でフォーマットして使えてるよ。

アンドロイドすまほでも、同じように非対応だけど使える機種はあるみたいだからZ2でもイケる可能性は高いと思われ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:15:57.24 ID:am0uzQZQ
韓国版に日本のFWいれても大丈夫なのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:04:38.43 ID:G7Es10HF
ゲームに方針を傾けたのは痛いな

Androidも無くていいから動画と音楽だけをとことん追及してほしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:00:09.01 ID:dx91YJe8
解像度がFHDでj3のような操作感を残しつつあらゆるコーデックに対応し 音楽の再生時間が70時間程行くようなやつが欲しいな
cowonには期待してる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:53:42.44 ID:DVv9CaOT
Z2、21000円台にはならんかね…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:41:51.07 ID:n+mtwPK7
D3-32G-BK
2011年2月11日発売 37,800円
2011年4月22日 35,800円
2011年7月8日 32,800円
2011年11月18日 25,800円

発売から2〜4ヶ月置きに 1割程度下げてるね。D3はあと二回ほど
下がるかも。Z2も一年後には32Gが2万程度になっているだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:42:09.08 ID:DVv9CaOT
夏休みぐらいには8GBがやっと二万円ぐらいってことか
一年後は新型でるだろうしな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:52:04.60 ID:JyrhnWsn
これって
チタニウムバックアップで吸い出したアプリを
これにぶち込めば普通に稼働するかな?

マーケットが無いだけで、アプリは問題なく動くよね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:21:28.40 ID:CvOf34Uy
公式マニュアルにアプリの入れ方が書いてあるぐらいにはアプリ動く
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:53:43.60 ID:DK8uzxRm
Z2の値下げはあまり期待出来ないだろうなー
D3はcowon初のandroidDAPで、周りも少なかったし探り探りで値段を決めていたのだろうし
うん十万ってモノでもなく消耗品みたいなもんだから欲しい時に買うのが一番さ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:56:04.36 ID:SDxLCltS
現時点で考え得るデメリットは
●バッテリー
●playストア非対応
このくらいかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:30:21.85 ID:NHACDZv9
このくらいの値段にするならGPS付けちまえよ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:20:27.26 ID:CvOf34Uy
音楽・動画楽しむなら迷わずcowonなんだけど、そういうところが今ひとつなんだよな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:38:43.59 ID:yDZYBakT
Androidでプレーヤを出すのなら
スマホとはちがった方向性に
持って行ってほしいな・・・

HDDも悪くないかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:31:09.43 ID:y0T+KCEp
ちょっと様子見てから買おうと思ったけど、予約期間だとポイントが10%もつくんだなー
しかし公式ショップで3kで何か有用なものあるのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:00:57.04 ID:AiLiKSMO
>>85
ケースとケーブル
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:58:04.59 ID:fKFAq5En
端子カバーをスタンドにするんじゃなくて、スタンドにもなるケースとか出してくれればいいのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:32:32.18 ID:xP5pj0YM
Z2のマーケットハック海外ではもうあるんだけど英語わからないうえにSDK分からないからまるでわからん
http://www.iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=40423

適当に訳したからもっとわかりやすくまとめてエロイ人
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/343790.txt
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:07:23.35 ID:5A8C+eYt
>>88
スマホのroot奪取と同じような感じ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:39:43.70 ID:z94wXUR4
J3から買い換えようか迷うな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:17:01.51 ID:N5LGRNO/
>>88-89
ちょっと調べたけど簡単そうだなぁ

でも延長保証付きで注文しちまったよ……
壊さなきゃ良いんだけどS9の画面割った事もあるし
通勤用だから修理に対応して貰えないと怖いんだよなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:45:39.88 ID:mWzK+bje
ついに明々後日か…当日から試供品置くかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:12:45.91 ID:2uEmm/NM
ついにって言うほどの製品でもないだろ
Androidのせいでセキュリティとかの必要も出てくる
DAPでそんなことにまで神経使いたくない
別にネットサーフしなければいいんだけど、一応使ってみたくなるしな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:12:55.51 ID:qFH5ir8I
ソニーもそうだけどわざわざandroid入れなくてもいいのにな
動画、音楽、画像観覧、これが出来ればじゅうぶんだとおもうけどな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:24:26.88 ID:mWzK+bje
J3買えば
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:39:59.34 ID:2uEmm/NM
m4a対応したらな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:35:13.56 ID:nvkXYtlq
これかうならtouchかうだろ
Androidや音にこだわるのでもWalkmanZだろうし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:49:15.18 ID:IPi06Mav
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:35:08.36 ID:QB+y6VsK
>>92 俺もついにって感じだわ
まぁ期待は人それぞれだなー
来たれ11日
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:38:17.25 ID:2uEmm/NM
>>98
せめて英語で頼む
古代文字かよ

ダウンロードしたものをZ2のAPKフォルダに入れて
実行だか何かしたらアイコン出てきてマーケット行けるよ!ってとこ?

ていうか韓国版ってマーケットはじめから行けるんじゃなかったの?
なんでわざわざハックしてんのう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:30:35.39 ID:6FFmEfCX
Z2も裏技好きなユーザ向けの商品だね。わざとはじめからマーケット対応しないのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:12:45.37 ID:3Fj85b1x
>>97
それってこのスレで言うこと…?まぁたしかに値段的にはもっともだけど…
ただZ2にはJetEffectがあるし、音と画面の綺麗さ両方とるならこれしかないかなって
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:27:21.29 ID:1mYLla4L
コレの前がD3なのに、なんでわざわざ「Z」なんだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:54:54.36 ID:vHKP1Dhz
(韓国経済的に)あとがないって事だよ言わせんな恥ずかしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:19:20.91 ID:C6Um86IK
うまいww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:25:55.90 ID:JgVb0vu+
黒の32GB予約したった
楽しみだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:35:13.64 ID:JgVb0vu+
>>101
マーケットを搭載すると、Googleにみかじめ料を収めなきゃいけないって噂がある
コスト削減のためだろうなー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:40:55.14 ID:/7vUX3OX
マーケット搭載しないなら無理にアンドロなんて積まなきゃいいのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:00:52.01 ID:W7mSdhgJ
ドロイド積んだ方が安く中身つくれんだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:07:54.91 ID:JgVb0vu+
アンドロイドならアプリをそこらから拾って幅は広がる
音楽メインの人は再生時間の大幅な縮小が厳しいのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:56:05.11 ID:zI+oZ0X/
明日発売かー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:59:30.95 ID:nJ3dYscF
買った人レポよろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:35:35.77 ID:Kxv4tKXW
自分はQ7日本発売まで待つ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:56:25.56 ID:+a+Yc2ni
中華タブでもそうだけど、正式対応してなくても例えばGOランチャーなんかの
ホームにすると勝手にアイコン出てきて使えたりするから意外と大丈夫かも
ただ、電池が持たないんじゃCowon製品買う意味がないなぁ、俺にとっては
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:52:17.54 ID:zIrDfiIq
>>113
学習ツールの類が魅力的だけどサイズ的にもうDAPでもなんでもねえよwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:07:01.80 ID:yaMGOTPY
Cowon Q7なんて出たのか
これはZ2を7インチIPS液晶にして、さらに辞書機能とか積んだようなものなのかな
うーん…相変わらず公式マーケットはついてなさそう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:49:18.03 ID:+a+Yc2ni
動画見るにはいいよ、7インチタブ
とはいえQ7はスペック的には1万そこそこで売ってる中華タブと同じようなレベルだから
イコライザにどうしてもこだわりがある人しか選択しないと思うが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:23:39.38 ID:yaMGOTPY
>>117
だねー…
この値段はJetEffectのおかげであってタブレットとしては微妙そう…
もっとも電子辞書として売ってるみたいだけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:00:38.09 ID:x69luUvi
>>予約したZ2が届き、早速マーケットのハックファイルをインストールしました。
簡単にできました。
1. マーケット設置ファイルを解凍し、Z2のAPKフォルダにコピーする。
2.「設置」ボタンを押し、マーケット設置ファイルをインストールする。
3.USB機器の取り外しの操作を行い、パソコンからZ2を取り外す。
4.「設定」−「アカウントと同期」で「バックグラウンドデータ」をチェックする。
5.「アカウントを追加」でGoogleアカウントを登録する。
6.アプリリストに「Playストア」のアイコンが生成。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:47:04.64 ID:zIrDfiIq
>>119
GJ

マーケットハックってやっぱりroot取ったりしてるから改造扱いで保証無効になるよね・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:21:57.17 ID:MbVwY+Hz
うちにもZ2ちゃんキタぜ!

さっそく保護シール張りミスってセロテープ探してるw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:29:06.36 ID:fo/24uA2
amazonでやっと出荷準備入ったお!
しかしここに来て謎の値上げっていうww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:00:00.64 ID:fo/24uA2
届いている人で手が空いてたらベンチマークやってもらいたい
quadrant standardの値とかお願い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:02:19.97 ID:cjg7WX7Z
俺も出荷通知キター!
アマゾンは予約から出荷までの最安値が適用されるよ。
一時品切になってるから、発売日が来てどうしても欲しくなった奴狙いで高くでもしてるんだろうかね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:15:57.30 ID:MbVwY+Hz
しかし1920x1080 x264 FLACがこんなんで再生出来るとは恐ろしい時代になったな
ところで、この黄色いペンはなんなんだ?オマケってことなのか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:42:24.18 ID:fo/24uA2
>>124
それは知ってるけど、また値段下がってんのな
尼はよーわからn
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:10:33.84 ID:tBRp0v7v
Q7みたいなタブレット的な奴を
出すならArchosくらいの
スペックは欲しいところ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:45:08.61 ID:y24zB+Fr
コウォン「タブレットじゃなくてスマート電子辞書です!」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:31:54.72 ID:uqWfiGU/
ソフマップから今日届く予定だけど
同時購入した保護フィルムは明日以降って頭湧いてんのか
二度と利用しないレベル

デフォで付いてる保護シートはそのまま使える?
それとも本体より大きいペラペラフィルムとかで剥がさないと使えない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:55:31.93 ID:dyf5d9e0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:46:50.34 ID:uqWfiGU/
届いた
ボタン押したときのウザイ振動は
Setting->Sound->feedback->Vibration feedback
でオンオフ
初期不良かと疑うレベルでイラっとくるバイブだなおい

iTunesのm4aはアートワーク表示されなかった
flacにする手間が減って捗る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:01:15.77 ID:qqNjkg37
日本版ではflacのタグは認識されてる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:05:45.54 ID:dyf5d9e0
マーケットハックファイルはこちらからダウンロードできます。
http://www.zon.ne.jp/new/2012-05-11-151609.html 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:43:19.73 ID:uqWfiGU/
>>133
APKに入れたけど設置ボタンってどこ?
入れても何も表示されない・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:11:14.77 ID:uqWfiGU/
スマソ
接続解除の仕方の順序を間違えてたせいだった
マーケット開けたよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:44:41.06 ID:iLSPJvwc
Z2は高画質のMP4動画再生しても本体熱くならないかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:44:19.15 ID:L9bHO4oU
で、みんな使ってみての感想はどうなの?
届いたレスばかりで意見があまりないw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:09:22.73 ID:tBRp0v7v
博多のヨドバシで触ってみたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:25:00.12 ID:JcQopyaK
S9からの乗り換えだったけど、予想以上にサクサクでとりあえず満足。
ただS9とかでフレキシブルに変更可能だったピッチ+再生速度の同時調整がなくなって、
ピッチ一定での再生速度変更しかできなくなってたのが残念だったかなぁ。
まぁZ2とS9二台持ちするからいいんだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:46:17.25 ID:uqWfiGU/
Google Play(マーケット)でダウンロードボタンまでは押せるんだけど
バーがぐるぐる回ってまったくダウンロードされない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:11:03.51 ID:Kite3bJy
問題視されてた電池の持ちはどうだろうか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:48:47.67 ID:L9bHO4oU
マーケットの導入って保証対象外になるの?
Androidは出来ることが多すぎてどういった行為が対象外へつながるのかわからん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:20:21.80 ID:PQMt9qXE
>>140
同じくダウンロードボタン押してもバーが出てきてそのまま

>>142
マーケット入れてみたけど、普通のアプリを三種類入れてるだけだよ
外部アプリをダウンロードだけのアプリ入れただけで保障対象外になるとは思えん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:27:35.93 ID:WnkdCkuj
z2きたー!
j3で使えてた64GBのマイクロsdxc、認識するも音楽アプリがフリーズしましたorz

インターネットからならツイッターにログインできるのに、ツイッターアプリからはなぜかログインできない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:08:57.64 ID:tBRp0v7v
>>143
ノーマルアプリとしてマーケットが動くのか!
ルートかなんかの
ハックかなんかだと思ってたww

すげえな・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:29:46.46 ID:72GP+vH2
>>144
不具合だらけってこと?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:32:59.74 ID:PQMt9qXE
マーケットアプリインスコできた

とりあえずマーケットトップのアイスエイジのアプリは
この機種では遊べないので金返してもらってねってなった

★動いたアプリ
ドリームコイン落とし
TRRIS(テトリスのパチモン)
Adobe Flash Player 11
チャリ走DX
Battery Mix(データがまだないためグラフ見れず)
EVERNOTE(カメラ撮影しようとするとカメラありません)

こりゃ大抵はいけそうだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:33:01.48 ID:gFVT6csz
D3でZ2の音楽アプリが動いた

しかし曲を選択すると強制終了する・・・

ただアプリ自体の使いごこちがとても気に入った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:35:05.15 ID:PQMt9qXE
すまん
チャリ走はオブジェクトの大半が真っ黒になってる
一応遊べるが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:43:09.08 ID:L9bHO4oU
正式なマーケットを使ってないからでなく、機種自体の問題かな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:56:51.06 ID:tBRp0v7v
angry birds rioはできたぞww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:10:47.85 ID:Ty0FVuZl
音楽再生は出来たけど不具合多いからもとに戻すか・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:24:01.52 ID:qlD0QAdV
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=359&bmenu=support_wide
http://dn2.cowon.com/data/C08/Z2/x_31/4_31/update.zip

COWON Z2 ファームウェア v4.31

※ファームウェアアップグレードの前に必ずACアダプダーを接続してください。
※ファームウェアのアップグレードが完了するまで決して電源を切らないでください。
途中で電源を切ると機器が故障する恐れがあり、この場合は無償サポートの対象外となります。
※ファームウェアのアップグレードにより内蔵メモリに保存されたデータが削除される場合があります。
重要なファイルはPCにバックアップをしてからアップグレードしてください。
保存しないままファームウェアをアップグレードしてデータを失った場合、メーカーは責任を負いかねます。

アップグレードにはZ2の空き容量が60MB以上必要です。

○ファームウエアアップデート方法

1. 下記リンクよりファームウェアファイルをダウンロードして、パソコンに保存してください。

2. USBケーブルを使用してCOWON Z2をPCに接続します。

3. 該当ファームウェアファイル(update.zip)をCOWON Z2のルートフォルダ(ドライブを開いた直後の場所)にコピーします。
※ファームウェアファイルは開いたり解凍せずにコピーをしてください。

4. コピー終了後にパソコン画面右下の「ハードウェアの安全に取り外し」アイコンを実行します。

5. Z2画面の「USBストレージをOFFにする」を実行後Z2をパソコンから取り外します。

6. COWON Z2にACアダプターを接続します。

7. 設定 → Z2について → システムアップデートで該当ファイルを保存している保存装置を選択後、アップデートを実行します。

8. ファームウェアアップグレードが終了したら設定 → Z2について → ファームウェアバージョンで
インストールされたファームウェアのバージョンを確認できます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:24:18.18 ID:qlD0QAdV
-----------------v4.31ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
*システム
- JetEffect 5改善。
- 外部音楽再生プレーヤー使用時の音質改善。
- スクリーンロック時に音楽再生コントロール画面追加。
- 'スクリーンロック表示' 設定追加。(注1)
- '画面ホールド' 設定追加。(注2)
- '機内モード' 追加。(注3)

*音楽プレーヤー
- JetEffect ユーザーEQ設定画面の改善(ダイレクト調整,ドラッグ調整,ステップ調整)。
- フォルダリピート再生時に他のフォルダ内のファイルまで再生されてしまう不具合の修正。
- フォルダ再生で再起動時に最後の再生位置を記憶させるように適用。
- LDB歌詞表示機能の安定化。

*動画プレーヤー
- 字幕時間に間違いがあっても正常区間では字幕が表示されるように修正。

*ラジオ
- 地域変更時のチャンネルスキャンエラーを修正。

*コミック
- ZIPファイルリストエラーの修正。

*アプリ追加
- ファイルマネージャー追加 (コピー, 削除, 送信, 実行など)

*その他不具合修正。

(注1)画面ロックなしですぐに使用画面を表示。
設定 > 現在地情報とセキュリティ > 画面ロックの設定 > スクリーンロック表示

(注2)画面表示中に電源ボタンを一度だけ押して画面をホールドにする。
設定 > 表示 > 画面ホールド

(注3)すべてのワイヤレス接続を無効にする。
設定 > 無線とネットワーク > 機内モード
155144:2012/05/12(土) 00:32:05.57 ID:NQlCfXvc
ツイッターアプリは使えるようになりました。

ところで、フォント変更ってできないのか、コレ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:52:07.05 ID:SmduQe2L
>>141
3時間スリープで放置してただけで10%も電池が減った
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:04:30.43 ID:/tkQ/DR8
日本語フォントの文字化けが多すぎる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:33:13.14 ID:5I6eZNlO
Z2触ってきた!
ちょくちょくロック画面で固まるような
Cowon製品は黒の方が高級そうに見えるね

にしてもC2もいつのまにかplenueみたいなインターフェースになってたんだな…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:14:34.83 ID:zkVCvCIV
音楽アプリが頻繁にフリーズするんだが、データ入れすぎなんかな?
残り1G程度までデータ突っ込んでる状態です。

その状態でも、音楽以外のアプリは快適に使えてる
今のままだとZ2はメディアプレイヤーとして、本質外れてる気がする
音楽再生機器としてはJ3の方がまだまだ上手だと言わざるをえない。

JetEffectもアジャスト操作のたびに無音が挟まるのはどうなの?
曲送りにしてもタイムラグがある。

ということで、Z2は義妹に払い下げします。
音楽プレイヤーとしてはJ3を継続使用。

携帯がガラケーなので、スマホ導入に向けてブラウザの使用感などを試す踏み台としてZ2は役立ってくれました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:40:48.30 ID:7nfQ8HrV
アプリ8割くらい問題なく動く感じ
まどマギのほむほむとデブさんのゲームも動いた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:30:06.96 ID:8oCNQDqN
1日使ったけど良くも悪くも評判通りですな
jetなんちゃらは思った以上にすごかったけど

>>156
俺はスリープ時に2時間で1%減る感じだからAndroidでは普通
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:27:50.23 ID:/ujJjcGa
売りという売りはJetEffectと動画再生くらいだしね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:02:18.75 ID:8oCNQDqN
確かに動画再生能力はさすがに強かった
今の所再生できていないものはないわ

あとフリーズとかする人はホームアプリを替えたほうがいい
電池持たない人はAndroidのバッテリーを持たす定石みたいなのが色々あるから調べるといいかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:50:11.36 ID:nOiDaO83
D3から乗換えだけど勢いでぽちったわー
D3は全体的に遅いってのがちょっと不満だったけど自分的には良い機種だった(いろんな事が広く浅くできる感じ)
sdのサムネスキャン向上してるといいなぁ
あと、外部音楽プレイヤーの音質改善てのにも期待
rockboxだとちゃんとjeteffect効いてない感じがしてたので

D3でも満足出来てたから評価下回る事は無さそうだからわくわくしてる
なにげにwifiのnに対応したのも嬉しいかも
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:53:27.73 ID:yy5Bwy56
Z2がD3よりもいいのは充電端子がスマートフォンと一緒のになったことも
たしかに電池少ないけどポータブル充電器使えるようになったし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:13:21.10 ID:Z+zSm4VD
これ動画マジ最強かもな

しかしUSBが独自形状なのは参ったね
ところでHDMIは標準のだよねこれ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:36:14.41 ID:8oCNQDqN

MicroUSBだから独自形状じゃないしスマホのやつで充電出来る
HDMIもMiniHDMIで汎用的なやつだと思う、ソース無いけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:20:38.47 ID:7nfQ8HrV
中華臭いフォントさえどうにかなればいいけど、AndroidじゃあRoot化だよな・・・
方法自体は既出だけどいかんせん敷居が高い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:51:00.40 ID:GVRxuRDH
16GBモデルで黒が欲しかったんだがないんだな…
8GBモデルの黒買ってSDをメインに使うか、あともう少し金貯めて32GBモデルを買うか
Androidだとどっちがいいのかわからん…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:13:48.74 ID:k/yZySGb
32GB買ったけど別に8GBでいいと思う
でも1万も足さないで最大容量に出来るんでしょ?
その程度で済むなら出すわ

それより上で何度か言われてるようにフォントやばいな

ゲタもあるし、濁点は一文字扱い、〜あたりは化ける
「今」の内側の横線みたいなのは縦線だし「刃」なんて線が交差してない

調べるとDroidフォントの日本語版内蔵してない
韓中のパチモン臭いのがダメな人はアレルギー起こす

とっとと簡単なRoot化方法確立してほしい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:16:30.85 ID:9DnPVoQa
一昨日届いたが側面のボタンが3つ動かないのに気付いた・・・
仕様じゃないよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:53:46.58 ID:k6cjKVhN
発売当初のD3みたいに動かないとまでは行かなくても、まだまだ問題ありそうだなZ2…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:50:39.54 ID:CsfWxKbh
Z2の後継が楽しみだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:11:44.84 ID:aOAIkhH7
俺は容量は足りなくなると消すファイル探すの面倒になるんで
迷わず32GBポチった

A2からだから凄い小さくなった気がするwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:25:16.50 ID:s6Rk2Ahj
音が少しクリアな感じになって
JetEffectで好きな音に合わせやすくなった

Androidって電池の減りが凄いんだな
アプリで省電力設定にしてる時はまだいいけど、普通に使ってたら一日で50%余裕で切る
S9は1時間くらい充電しとけば通勤用として一週間くらい持ってたのになぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:14:15.07 ID:w4pQ5Dgx
Z2はスマフォじゃまずなさそうなデザインもいいな
歩男Zや銀河プレイヤーじゃスマフォみたい
177164:2012/05/16(水) 12:06:51.57 ID:+WtZhpiW
届いたので参考程度にレビューしてみる
なんか起動時には本体とsdのメディアスキャンだけするように変更されてる、しかもかなり早い
さらに内蔵アプリ個別に対応したファイルを、ソフトを立ち上げたときにメディアスキャンする模様
ビデオはスキャンに若干時間かかってるかな、あまり気にならんけど
音楽はスキャンしてないかも、見てないだけなのかな
写真は外部アプリで優秀なの使ってるのでストレスなし
総じてスキャンに関しては大幅に向上していると言えると思います
D3でスキャンで超絶にストレス溜めてる人には乗り換えおすすめかも(ちなみにsdはこれを期に買い換えた32GBのクラス10使ってます)
178164:2012/05/16(水) 12:45:34.29 ID:+WtZhpiW
もう少し続きを
自分はスマホ持ってないのでiphone等とは比べられないけどレスポンスと処理速度に関してはD3よりも断然早くなってる

あと音楽アプリではようやくフォルダ長押しでフォルダ内の全体再生に対応した(階層が別れてるとD3ではできなかった)
これだけで自分的にはかなり使いやすくなった
でもお気に入りはまだ使いづらい&複数保存可能にして欲しい
あとレジュームちゃんとできるようになってるのも○
ハードウェアキーで早送りとかきちんとできるし、外部アプリより使い勝手はいいのでこっちを使っていこうと思う
動画再生もパワフルになってて、D3でもたついてた動画も普通に再生できてる感じかな
マーケット自分も導入したけど簡単だった、この点もD3よりもいいところかも

とりあえず出来ること自体はD3とさほどは変わらないけど、ブラッシュアップされて質が高い使い方ができてるって感じかなー
拙いレビューを長々と失礼しましたー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:15:58.93 ID:215Ng5LT
>>178
レビューありがと。
レスポンス速くなってるのはいいな。
メディアスキャンはあまり困ってないけど、買い換える予算もないし、しばらくはD3でがんばるか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:14:04.81 ID:vnn4XpG7
Z2の写真頼む
イマイチ大きさとかがつかめない
181164:2012/05/16(水) 23:16:03.79 ID:+WtZhpiW
勘違いしそうな所を補足
ビデオのスキャンの事は初回スキャンなので、次からはファイルを入れ換えなきゃスキャンしない(なのでストレスなしと言える)

あと大きさは100sサイズのたばこよりほんのちょっと縦長い感じ?+厚さフリスク2枚分くらい?かな

大きさは人それぞれ合う大きさがあると思うけど(目的にもよるけど)自分的には4.2インチは最低でも欲しいと思う
5インチのpsvitaで動画見たあとでは全然物足りない
でもvitaはソフト系が壊滅的にダメダメだからいい感じで補い合ってる
なのでしばらくはvita+z2+ガラケで行けそうって感じです自分的に
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:56:37.18 ID:0prgPT8J
Z2へのファイルのコピーする時間が異様に長いんだけどみんなこんなもん?
300MB移すのに500秒くらいかかるんだが^^;

転送バーの表示が最初らへんはめっちゃ早く進んで、お?もう終わりかwと思ってたらバーが最後まで進み終わって窓が
消えるまでが妙に長い・・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:57:09.57 ID:0prgPT8J
訂正 50秒
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:31:50.51 ID:BLhgWipO
>>183

妥当だと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:25:19.71 ID:qKy9pDHL
>>181
5インチならPMPの方でいいんでないの
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:21:20.52 ID:XzuzEPa7
ほとんどのPC用の圧縮した動画ファイルがそのまま再生できるのはいいね。
フルHDの動画とか再生してもスムーズに再生できますかね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:10:26.25 ID:+uZjJDqL
韓国ファームver.up来てる
DLNAがなんちゃらって書いてるな
wifiを介して相互に共有だってgoogle先生が書いてある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:35:11.64 ID:pvo4Nic6
D3の人は充電どうしてます?
アダプター1個でやりくりしてるのか。
何かいいアイテムありますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:59:02.44 ID:6aO43lXO
z2買おうか非常に迷う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:09:50.92 ID:8ueecBpI
>>188
一個でやりくりしてるよ

電池はそんなに持つわけじゃないけどなんだかんだ言って
最後の踏ん張りが長いから家で充電して持ち出してる感じ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:27:59.92 ID:XPYtx0ae
俺も結局家充電で間に合ってるな、音楽聴くだけなら急激な減りもないし
呼び電池持つほうが面倒だ

あとこれ最大ファイルサイズ決まってる?デカイの転送すると止まる…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:00:51.65 ID:YWuZgunW
188ですが、レスどうもです。
やはり1個でやりくりですか。私もそれほど困っているわけではないですが、もう一つあればいいなと思っていたので。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:30:29.92 ID:tUkEGQWp
Z2はまたデフォルトのじゃプレイリスト再生できないのか…
他社端末だとプレイリスト作成までできるから羨ましく思ってしまう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:56:37.57 ID:otcbQsUI
>>193
androidのアプリでなんかあるんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:27:44.73 ID:ssYyMnDw
>>194
いやデフォルトのCowonミュージックプレイヤーでってこと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:06:45.47 ID:USoSkvQJ
J3から乗り換えたんだけど、これ音の出力設定できなくない?
ロックかけてもサイドキーの再生ボタンで音楽再生したりするから
J3みたいにイヤホンのみの音声出力の設定にしたいんだけどなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:48:27.73 ID:wBdjGIt4
メディアボタン効かなくする以外ない気がする
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:09:16.32 ID:otcbQsUI
>>155
早く1万円台まで落ちろ〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:09:37.08 ID:otcbQsUI
安価ミスったorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:32:02.70 ID:5OAUUMwM
フルHDの1GBくらいある動画入れてみたけど何回入れなおしても止まったわ
400MBくらいならちゃんと動いた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:19:08.70 ID:uuHsmtFR
Z2買ったんだけどPCにつなげるとリムーバブルディスクが2個できるのは正常だよね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:33:00.10 ID:+CZy7y8R
>>201
本体とmicroSDで2個だよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:35:37.07 ID:AQlEb80c
これの音楽アプリって
アーティストを選んだあとそのアーのアルバム別の表示とかにできないの?
すべての曲が表示されてすごい選びにくい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:22:40.59 ID:k2IuZ7AJ
向こうのファームウェア1.3.3出た
本文ほとんど変わってないからバグ修正かな
こっちも早く来ないかねー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:05:26.09 ID:bsWWZIJM
33入れたけどflac直ってなかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:19:29.32 ID:HfCU91gz
Z2もD3も何であんな16:9動画を縦長にしか映せんのだ?
パンスキャンなりレターボックスなり出来るようにすればいいのに…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:45:45.32 ID:seLgaVQ8
再生画面長押しでアスペクト比の変更ができるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:33:34.90 ID:eGaKyY4T
ソニーのZ1000と迷ってんだけどやっぱアンドロイドとしての性能はZ1000の方がいいの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:29:04.49 ID:yXK2g/GX
>>208
Z1000はストアが使える。処理は鼻の差でZ1000。
ビュアな音はZ1000。
エフェクト効果はZ2
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:36:17.27 ID:JK/Cwa5P
>>208
Android端末として使うならWalkmanZだね
CowonZ2はマルチメディアプレイヤーとしてなら優ってる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:50:11.93 ID:cAzI6C5K
>>209
>>210
ありがとう。Z1000買うことにするよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:32:34.59 ID:cAzI6C5K
ようつべとかの動画サイトみるだけでもやっぱりZ1000におとるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:38:35.67 ID:hgplpHoU
ttp://juggly.cn/archives/61432.html

これってplenueの存在が危なくなるんじゃ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:05:59.06 ID:osu1SfbS
普通にプレイリスト対応してるしデフォルトプレイヤーよりもブラウザ高機能そうww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:34:22.06 ID:xkJEPCOO
>>213
これはヤバイな・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:01:45.65 ID:jRWjOUM9
>>212
基本性能はZ1000のほうが上
動画性能はZ2のほうが上
でもようつべは画面の大きさに合わせて解像度低いやつが再生されるからどっちでも同じ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:18:02.30 ID:lGmNI0qE
うおおおお中華くせーフォントががまんできなくなってきた
ROOTの取り方誰か教えてくだせぇ
英語と中国語両方見ながらやってたが途中がはっきりしなくてやめてまう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:09:40.52 ID:Xab+Ehge
>>213
曲送りと前の曲に戻るボタン逆だろこれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:08:10.41 ID:XSdpjzf/
J3かZ2で迷ってるんですが、
音楽だけ楽しむならどちらがおすすめですか?
イコライザなど自分好みにアレンジとかもしたいんで、この2つで悩んでいます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:13:57.79 ID:8Q/93IId
>>219
JetEffect3.0と5.0はさほどかわんないし電池も持つJ3がいいと思う
動画や画像も観たいならZ2かな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:30:02.76 ID:XSdpjzf/
>>220
ありがとうございます。
J3にします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:56:14.25 ID:YsuYyJ00
Z2ってUSBホスト機能ある?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:03:12.62 ID:Xab+Ehge
ないと思ってるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:06:26.71 ID:Pc9yRnV0
質問だけど、動画サイズ640×480とか640×352のファイルは再生できる?
コーデックは大丈夫だけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:45:12.33 ID:RigRF0Tq
>>223
あるのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:02:45.77 ID:OHgGEGZK
>206
16:9=854×480を800×480でフルサイズ表示しちゃうんだよな。
だから映像は全部縦長。
4:3=640×480も600×480でしか表示出来ない。
パンスキャンもレターボックスもipodでも出来るのに・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:53:47.13 ID:tuxtl+oP
ちょっと前に音楽フォルダ全曲再生できるようになったと書いたものだけど勘違いだった
でも回避方法があった
フォルダの上層に適当な無音mp3を置いておけば、フォルダ内のファイルを全部再生してくれるみたい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:16:38.74 ID:WU4l8mCo
>>227
j3のwikiに書いてあるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:30:31.47 ID:Sidhtx6R
iTunesで買ったM4Aファイルを再生すると
3曲に1曲くらいに曲中に壊れたファイルを再生したような異音がなる

タグも読み込めないし、AACは再生にすら完全対応してないんじゃあ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:23:54.51 ID:129YkL6m
久々にD3立ち上げてradiko聴こうと思ったらアップデートしろと言われて起動できず。
言われるがままにGoogle Playに行くと端末非対応の文字。
いつの間にradikoはD3非対応になってしまったんだ・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:17:31.42 ID:rrvBKKRy
>>230
無理してまでroot取るからだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:45:12.72 ID:129YkL6m
他に対応のAndroid端末持っていればAPK抜けるから良かったんだけどね
流石にradiko 3.1.2のAPKはその辺に転がっていなかった
知人に頼んでAPK貰うしかないか
まぁAPKあったところで正常動作するかどうかわからんけどね

>>231
アプリ開発の仕事でデバッグ用途にも使ってるのよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:04:37.99 ID:zaZvVyDj
ろくな仕事じゃないな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:09:45.31 ID:74SaSGSw
COWONの機種自体デバッグ不足なのに
業務用で使いものになるはずがない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:17:00.84 ID:gNIZjMZv
アプリ開発してる奴がマーケット対応機種を持ってないと?
236232:2012/06/03(日) 09:28:43.14 ID:aOfVBQH+
某有名巨大テーマパークの園内ガイドアプリなんだけど
委託元がケチで端末貸し出してくれなかったのよ
社内評価はAVDと個人所有の端末評価で
受け入れ試験で客先が自社の端末で評価する感じ

仰る通り、ロクな仕事じゃない
曽孫受けなんていつもこんなもん
元々Linuxのドライバ開発が本業なんで早く戻して欲しい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:25:17.19 ID:J95kPAWM
rootの簡単な取り方ってまだ出てないのけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:47:39.47 ID:yAK8r6qX
あれ以上簡単な方法無いだろ。つーかD3のスレ復活してたのな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:40:05.79 ID:nmoVYkoC
アレ以上ってどれのことを言ってるんだ
日本語での取り方って見たことない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:25:45.42 ID:4xYLGbCV
Z2動画最強なんだけどメモリ遅すぎるなあ
大きな動画とかだとSDカードの方が便利だね

あと誰かニコ動の見方教えてくれ
FlashPlayerってインストール出来んのかこれ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:54:17.37 ID:eT+aHODx
>>240
こんなアホが存在するから公式でマーケットを入れないんだよな
アホが消えればマーケット最初から対応するだろうに
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:29:01.55 ID:ni1IXX+b
globalで4.33リリースされた
近日中に日本にも来るかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:41:46.25 ID:2ahFXvgE
Z2で盛り上がっている中、恐縮ですが、先日、D3がイケてると思い、購入しました。
そこで質問があります。
 コミックビューワーとかいうのがありますが、漫画を見ることが出来るのですか?
出来るとしたら、その方法をご教示願います。
 アンドロイドOSがありますが、アプリはほぼ使えないと考えてよいのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:57:42.35 ID:jnAJzCdY
>>243
ゲーム系は壊滅的だし 何よりも電池がなくなるのが早い
動いても下のほうが熱くなるし

ただ標準で入ってるアプリだけでも楽しめるよ 漫画はコミックビューアーを使うよりも
画像の読み込みが早いアプリ(QuickPicとか)で見たほうが俺は好きかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:13:52.07 ID:2ahFXvgE
>>244さん
真夜中の速レスありがとうございます。
何かいろいろ楽しめそうな気がしてきました。
FMラジオバンドが合わないなと思ったら地域が韓国になってました。
いろいろいじってみるものですね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:14:03.07 ID:AvaX4xCa
全然関係ないんだけどさ、去年の12月にD3を買ったら
ワンピースのシールが本体に貼ってあったんだけど、外れ引いたのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:14:37.36 ID:82ZIbbu0
>>246
新品にじゃないよな…?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:34:39.62 ID:AD0ixnvd
新品です。ビックカメラ池袋店で買いました。
何かのキャンペーンなのかと思って店には言ってません。
保護シールもワンピース仕様です。

スレで全く話題に出ないから、あれ?って思ってました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:36:27.24 ID:5rhOTqIn
で、そのワンピースにはハングルの文字が印刷されていたという
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:41:30.86 ID:AD0ixnvd
いや、ハングルは無く、キャラ絵と
カタカナを含んだロゴだけ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:44:25.53 ID:3H7RP+9n
画像見たいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:58:03.56 ID:AD0ixnvd
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:39:28.69 ID:dkcPX5ac
これ多分D3用の保護シールじゃないだろ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:06:16.58 ID:AD0ixnvd
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
検索しても同じ様な仕様のCOWON製品を入手した人、見当たらない。

本体だけワンピースシールが貼ってあって、外箱やアクセサリ類に変化無し。
ワンピース関連のチラシも入ってなかったし、中古(修理依頼品?)渡されたのかな。
でも開封済みとは思えない包装だったしなぁ。
購入当時、何とも思わなかった自分が憎い。

まぁ、本体操作に影響無いから我慢して使うけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:25:45.78 ID:6M/OzlTO
>>254
なんかアタリ引いたみたいで
うらやましいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:28:13.15 ID:CtX0fect
思ったよりちゃんとしたシールだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:27:00.44 ID:LdIq+zSS
なんか思ってたよりあってるな 
アクセントになってていいな

これか ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003ULXHYM
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:46:30.85 ID:LdIq+zSS
と、これか

ttp://m.aumall.jp/item/154785036

PCはAcerのASPIRE 5740-15Fかね
259254:2012/06/10(日) 04:27:37.20 ID:PNOxBPfV
>>258
正にそれだな。>>257のリンク先に「一度貼るとはがせません」って注意書きがある様に
爪の先でビクともしません。
ただ、>>245さんの様に韓国仕様になってる部分は無かった。
イコール中古品って事なのか?

っていうかパソコンの型番まで当ってるよ。恐ろしか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:21:05.24 ID:TLy/Rb57
Z2が日本で発売して一カ月たったのに、あんまブログとかでレビューしてるやついないけど
なんでなんだろ・・・・。
評価を見て買うつもりだったんだがw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:41:59.99 ID:iCGSdPja
D3と基本は変わってないから買う人少ないみたいね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:41:09.40 ID:v/pC26vt
基本ってどのことだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:06:55.37 ID:uomvvEDC
D3でパソコンを介在させることなく、マイクロSDのデータを開くことって出来るのですか?
ご存知の方がいたらご教示ください。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:09:36.61 ID:9ZwLxqj9
アプリ入れりゃ出来るだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:11:00.74 ID:uomvvEDC
>>261さん
小生がD3を購入した際に、店員のおにいさんにどう違うのかと聞いたら
「@最新マシーンであるAD3は使ってるとホッカイロになるBイコライザーが進化している」
と伺いました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:13:53.15 ID:uomvvEDC
264さん
早速のレスありがとうございます。
恥ずかしながら、どうすれば当該アプリが入手できるのかなど詳しくわかりません
ググればわかるものでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:35:00.56 ID:p0i2Lx9C
>>266
おれD3持ってるわけじゃないけど
「アストロファイルマネージャ」っていうアプリ入れればOKじゃないか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:36:24.49 ID:/zC66jub
>>265みたいなのを秋淀で見かけた。
俺は動作の軽いZ2買えば良いのにと思って見てた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:04:58.59 ID:uomvvEDC
>>268さん
おそらく小生であると思われます。Z3のほうが動作が軽いのですか?
なるほど、でも予算的にZ2は小生には過ぎた小遣いなので、やめました。

>>267さん
 またまた速攻レスありがとうございます 
  ご忠告頂いた通り、インターネットでアンドロイドのアプリをインストールしよう
  としたのですが、インストールボタンを押すとウインドウが出てきて
 「お使いの端末でこのメールアカウントを利用してグーグルプレイストアアプリ
  (白い紙袋アプリのアイコン)にアクセスしたことはありません」
  と出てきてインストールすることができません。
 お手数ですが、お知恵をお貸しいただけますでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:59:53.13 ID:Bzn/OLD6
>>269
なんか知らんがroot化してないとか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:39:33.08 ID:kYcWHFma
>>269
GooglePlay経由せずにapkファイルがダウンロード出来るとこ探すんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:39:53.40 ID:0z1b9VRa
いつのまにか
android版Jet audioから
BBE消されててワロタ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:27:37.52 ID:AjpjqSvo
>>272
数秒間だけオンにできるやつだったしいいんじゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:54:19.79 ID:r9LLKSVz
Z2が一万円代まで下がったら買う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:11:57.73 ID:n40ls5P9
有機ELって、画質どうなんよ?
自分のケータイ有機ELだけど、バンディング酷いんだよね。
単に処理性能の問題なのかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:14:27.29 ID:ZYXVEx35
画質って…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:12:33.47 ID:dg/MFTb+
>>275
有機ELは画質は良いけど太陽光の下では画面が認識しにくいのが特徴。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:11:39.39 ID:aQjjPv8H
いつのまにかスクリーンショットがとれてたんだけどとりかたがわからない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:50:49.16 ID:5y+X9GD4
>>272
BBEがなかったら
Jetaudioとして成立しないよーな・・・
イコライザは使えるだろうが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:57:55.97 ID:JLvP/YNL
wavが毎回不明なエラーになるんだが何がいけないの?

音源はレンタルcd
mediaplayerで取り込んでる


誰か同じ症状いない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:32:55.54 ID:pizaPU9H
cowon userなのになぜwma
flacとかogg使えよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:33:31.04 ID:EfD4ein6
>>279
有料にするつもりなんでしょ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:58:45.56 ID:BP6ThbFk
wavからflacに変換してみてもエラーになる


284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:55:04.01 ID:L6FOq2gw
>>280
リッピングソフト変えてみたら?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:09:05.14 ID:z2eCWkfc
リッピングはもう違法だぜw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:12:56.51 ID:0ZTF/xso
>>285
バカをさらけ出して楽しいか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:52:13.03 ID:6mFX1Zd8
Z2買っちった
しかしこれandroidの仕様なんだろうがイヤホン接続時とスピーカー時の音量は別々にしてほしいな。
たしかマーケットにそれを実現するアプリあったが正常に動作するかが問題だな
せめて公式でミュートボタン位は欲しかった…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:47:28.05 ID:QH1yrbsL
Z2本体に入れてたフォルダが急に壊れて開けなくなったんだがこれってZ2のせい?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:54:50.53 ID:bwLj9qYf
1年ちょっと使ったD3が急逝した。
電源は入るんだが、''D3 DESIGNED BY COWON''のところから一向に進まない。
同様の症状なった人いる?
対処法あれば教えてください。
因みに、マーケットハック済みです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:12:29.87 ID:cbP16Ign
>>289
うちのD3も1年は経ったけどまだ生きてる

セーフモード(音量+ボタン押しながら電源投入だったっけ?)で起動して
FW上書き更新とかしたら直ったりしないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:27:53.04 ID:bwLj9qYf
>>290
それもやってみたんだけどやっぱり同じところで止まるんだ...
諦めた方がいいのかな...
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:31:17.11 ID:cbP16Ign
>>291
力になれずにすまんかった
私が思いつくのは、あとはバラしてバッテリーはずして
しばらく放置するくらいしか思いつかない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:06:04.43 ID:bwLj9qYf
>>292
サンクスです。
流石にバラしはできないかな(笑)
一週間は放置したんだけど相変わらずです。
Z2検討するかな...
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:46:22.36 ID:i4s1wA36
>>293
PC側から4.53に戻してみたら? 認識するかもしれないし

290がそういう意味だったらすまん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:09:49.48 ID:bwLj9qYf
>>294
PC側から戻すとは?
D3をPCにマウントする術がないと思っておりましたが、PCからそのような操作は可能ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:51:05.12 ID:bwLj9qYf
>>294
解決いたしました!!
FW4.53のUpgrade Programで認識できましたので、FW4.53に戻しますと正常に動作しました。
バックアップは不可でしたが、諦めかけていたカラフルな起動画面(笑)を再び見ることができました。
お騒がせしましたが、サンクスです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:59:28.60 ID:lK3F4wGD
日本のサイトにもようやくZ2新ファーム公開
グローバルサイトに上がったやつとサイズとurlは一緒だから、これからはすぐにアップしても良さそうかな
自己責任になるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:52:50.20 ID:jNzQtrqQ
今j3使っててZ2買おうか迷ってるんだけど、フォント変えれたりroot取れたりするの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:09:08.19 ID:nQpe5aST
取り方はあるが韓国語か英語の解説ページしかない状態
root取れればフォントも変えられるようだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:15:00.21 ID:mkpXri4O
>>298
z2の4.33でroot取れた。
簡単な英語が理解できれば余裕。

フォントも変更できた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:21:54.45 ID:Eqdx+X51
Z2の4.33スピーカーの音がやたらでかくなってる気がする
不注意でイヤホン外れたりしたら、大音量で恥ずかしいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:25:34.56 ID:QNqkNlS4
>>300
Z2の4.33って
http://www.zon.ne.jp/new/2012-05-11-151609.html
で大丈夫?ファイル名が「Google_Play_market__3.4.6.zip」
だけど出来るのかな。実機持っていないから検証しようがないんだ。
もし上のurlのがだめだったら誰かハックファイルの場所とインストールの解説求む
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:36:41.41 ID:QRrhPlks
>>300
簡単つってもいろいろだからな
どのレベルが出来れば大丈夫そう?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:19:36.71 ID:ryQ16Mt4
向こうのファーム1.34アップ
イヤホン外したときの音停止機能は助かるな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:24:13.54 ID:AAyblncC
1.34 google先生に翻訳してもらった

システム
フォルダ一覧で、上位に移動時には、選択したフォルダの場所にフォーカスを移動する(音楽、ビデオ、写真のみ)
特定の条件で音量大きくエラーの改善

音楽プレーヤー
アルバムアート画質改善注1)
イヤホン取り外し時の一時停止機能を追加(メニュー>設定>ヘッドセットの設定)

ビデオプレーヤー
フォルダ一覧で、ジェスチャーで、親フォルダに移動追加

MediaShare
写真を見る前/次を表示エラーを修正

ファイルマネージャ
トップフォルダのパス、タッチ時のエラーを修正

その他のバグ修正
注1)設定?個人情報保護?メディアデータベースの更新を実行した後適用されます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:31:45.46 ID:AAyblncC
連投すまんな
1.34入れて音楽の一時停止機能確認してきた。android共通で発生すると思われるがイヤホン抜けが検出されるまで若干ラグがある。その為ほんの少し音が漏れる可能性有り。
あともう一つ気になったのが、ただの一時停止だから再生ボタンが押されると結局音が出てしまう。

個人的にはスマホからDisableSpeakerってアプリ抜き取って使ったほうが良いかな。後良く分からんアプリが増えたわw1.34だから向こう専用のアプリかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:56:05.33 ID:+nGyAoSc
DisableSpeackerはなにかの拍子にうまく作動しなくなる
かなりの頻度どころかそれがデフォっぽい
タスクマネージャーで殺しても無駄で
本体再起動しないと正常に戻らない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:37:08.25 ID:Rw3HS9uj
成長しねえなこの会社も・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:51:44.67 ID:g37o5pdn
>>307
本体開けてスピーカーを潰しちゃえ☆
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:17:36.42 ID:lBGii0vc
D3発売当初はリセットボタンと間違えて
スピーカーの穴に針金突っ込んでました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:17:35.90 ID:siwmpzyO
普通に使っててイヤホン抜けることないけどな…
これスリープの電池持ちがもう少し良ければいいね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:36:07.86 ID:W0rz09Gg
スリープモードでのバッテリーの減りは
wifiを切って2時間で1%なり
これより持つ人コツ教えてーー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:38:42.00 ID:cxoht1Kp
>>312
Androidに期待すんな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:35:59.35 ID:SOGtsPiv
LINEをインストールしたいんだがどうすればいい?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:44:36.16 ID:35QUOuMy
手持ちの携帯の番号で登録すればいいんじゃね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:23:12.48 ID:fwuwiJEp
Z2ってペン機能付いてない?
探せないのです。
iaudio だけ?



付属イヤホン簡単に切れるから注意してね。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:25:54.70 ID:r+A568Cj
>>316
すまん、ペン機能って何だ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:09:01.16 ID:DA8yn926
パンの誤訳。D2も確かそうだった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:12:38.04 ID:vSe2EUJJ
>>315
アカウント登録じゃなくてインストールができない。
GooglePlayだとこの機種は対応してないって表示される
apk落としてインストールしようとしてもエラー出る。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:31:50.23 ID:YXE/7lhE
>>318
標準アプリでアスペクト比の変更とか拡大縮小できるけど

質問の答えとしてあってるかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:25:46.28 ID:XXM1Sxv8
>>320
画面比率じゃないんだ

パンポットって機能が使えるかってことだけど・・

Iaudio u5では付いてたんだけど

もしかしたらj3から無い?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 05:04:56.90 ID:VpadJzaq
root化してbuild.propのro.build.fingerprintを書き換えたら起動しなくなった

リカバリーモードで復旧しようとしたらこんなエラーが出て中断される
Malformed line "uild.product is obsolete: use ro.product.device": /system/build.prop not a prop file?E:Failed to find system class
E:Failed to virify package version
Installation aborted

update.zipを編集して再署名すればいけるかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:35:19.82 ID:t2MJuGNt
j3から買い替えたんですが、Z2のプレーヤーってbookmark機能ある?
マニュアル見てもわからん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:15:27.36 ID:1a70hZS9
>>323
曲名を長押しまたは
再生画面で+ボタン
でお気に入りに登録できます。

お気に入りに再生は

アーティストやらジャンルやら書かれているバーをスライドさせたら
お気に入りという項目がある。

質問の
意味あってるかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:27:56.30 ID:Hb1u5rti
もしかして電源OFFの状態でVOLUME UP+USB接続でfastboot mode起動する?
ロゴで止まるけど
対応しているドライバをインストールすれば認識されるのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:06:55.08 ID:nIwUj7aW
j3持ってるけど
動画専用にZ2買うのってアリ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:05:16.47 ID:GnulecCs
全然ありだと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:01:21.11 ID:qMG/NrbZ
>>326
タブレット買ったほうが幸せ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:24:32.39 ID:S2219p1a
Z2 ファーム4.33
YOUTUBE動画 FLVもMP4も何もかもみれなくなった。
ブラウザ上でも JETVD上でも。

サポートに出したらJETVDアプリの不具合で 修正ファーム対応を待てとのこと。
ただし、修正ファームは いつでるかわからんと。。。
そーゆー症状でてる人 他にもいるのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:03:29.28 ID:AWBQNLgX
野良でほかのアプリ探してみれば?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:46:58.58 ID:2GYBLkyo
欧Sony、Android 4.0搭載/FLAC対応の「F800」などWalkman新モデル
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/18/31213.html

f800サイズもいいし再生時間はアレだがflacやっと対応した
日本で売られたら浮気するかも
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:56:22.49 ID:qFz4bgsq
OggVorbisの音源が俺のアーカイブにある限りは…
GooglePlayで適当なアプリ入れればいいか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:10:40.74 ID:8eekpTVo
>>331
3.5インチになったのが一番よさげだな今のやつはでかすぎる
でもやっぱWalkmanだし画面の綺麗さや解像度はそこまでじゃないんだろうな…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:16:39.70 ID:8dnZ8oEE
ソニーは動画再生が短すぎる
しかもカタログより短いんだぜ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:48:49.74 ID:Por9Pz7y
まぁZ2みたいに動画/音楽再生よりもアプリで遊ぶことに重点置いてるようなシリーズだし…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:15:11.20 ID:Kn4SJBGx
flv再生出来ると聞いて買ったのだが、出来ない…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:25:11.42 ID:2Y3L6DND
Z2用のTPUケースって、2,980円の価値ある?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:41:31.79 ID:oMv67GwH
>>336
flvつってもエンコード方式いろいろあるからな
なんかプレーヤーソフト入れて再生出来るって意味じゃないの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:20:18.09 ID:JumFvKIy
何の問題もなくflv再生できるが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:51:18.84 ID:zBhBmMmo
FLVは色々あるから再生するまで判らんな
まあ再エンコで再生できるようにすればイイだけなんだがな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:00:08.32 ID:wxGsEjaE
Z2を愛用してるんだが、あんまレビューないけど
なんでだw

他の人の使用感覚と聞きたいのに国内版購入者のレビューがまったくない・・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:23:06.55 ID:WhfST1BI
>>341
使ってるならレビューよろしく
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:39:12.86 ID:asTajIjt
公式ファームキタ━(゚∀゚)━!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:53:02.10 ID:UpvX9Uwp
HDP-R10の発売日が決まっちまったよ
どうすんだよ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:50:27.05 ID:lc/GLeCS
どうもこうも
ZENBOOKのスレでMZCBOOKAIRが発売されるみたいなこと言われても
価格帯が違うでしょとしか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:53:02.43 ID:fSf5O8Yi
購入検討中なのですが、この機種ってリプレイゲイン対応してますか?
ググっても情報が出てこなかったので無いのかなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:17:25.81 ID:sXT9ERi2
COWON Z2のアンドロイドのバージョンっていくつ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:22:37.61 ID:fVmXnia1
ggrks
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:36:12.29 ID:w6ASn6DG
2.3.5か?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:07:21.84 ID:LvyZkD3z
>>346
対応してるプレーヤーアプリ入れればいいじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:29:42.04 ID:QFwKLD8P
mx動画プレイヤーのコーデックって何入れればよい?
ARMv7でおk?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:40:33.83 ID:QFwKLD8P
あとmx動画プレイヤー使ってると、ブラウズ中でも再生中でもいきなり終了するんだが
別に重いわけでもなくメモリ使い切ってる感じじゃないんだよなー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:39:16.47 ID:JVu1LcIm
うちのz2ちゃん。
アプデしてから1分おきぐらいに、画面点いて消えて…点いて消えて…って繰り返してるんだけども…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:33:07.48 ID:yZ4H2NvY
アップデートしたらgoogleアカウントを追加出来なくなったでござる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:34:19.68 ID:yZ4H2NvY
気のせいだった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:50:18.67 ID:8tOb9o9I
D3の時と違ってZ2のスレは本当に静かだな・・・・。
どういうことなの
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:57:06.18 ID:30PiHsvj
正直Android製品増えすぎて他との違いが見出せないんでしょ
D3は熱とか重さとか不満点が多かったけどZ2は普通すぎて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:35:15.24 ID:dotXPVZH
馬鹿な子ほど可愛かったという話
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:23:14.16 ID:8gzaYMoH
flacのタグ認識しないのって俺だけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:15:48.03 ID:c/Fc53BJ
>>359
いい加減修正して欲しいよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:19:38.84 ID:5dptRhTS
上手に「MediaShare」が使えない。

誰か、基本設定から御教授願えないでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:11:07.02 ID:5C9PktUZ
お前らaacファイルちゃんと再生できてる?
iTunes製なのが原因かもしれないけど
まるでファイル破損してるような音が部分部分で鳴るファイルがある
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:10:06.08 ID:WrqiYR2V
俺はできてるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:08:31.41 ID:2nbSCRpQ
cowonのandroid4.0のモデルまだー?
walkmanが出すみたいだが地雷確定
RAMが512Mて・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:35:14.12 ID:bgeWkCvM
>>364
RAM512MBってマジ!?
ソースはよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:13:06.69 ID:I64l5Z+X
漏れのD3いつのまにかマーケット使えなくなってた。
仕方が無いので妖しい中華マーケットを使った。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:15:22.98 ID:IINdI/Nr
>>364
Fシリーズのことか?あれは海外向けで日本発売はないんだろうけどまぁ輸入で買う人もいるか。。。
Cowonはタブレット(電子辞書)もGBだしAndroid搭載してもJetEffectがメインでバージョンどうこうは考えてなさそうだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:53:02.98 ID:EnsiPcCN
J3と比べて操作性良い?結構違うんだったらこっち買おうかなあ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:46:44.11 ID:el+WtWsK
音楽メインなら本当にお勧めできない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:52:21.81 ID:jxfyhoUI
ここに在日の方はいますか?
学校で独島(韓国呼称)は韓国の領土って教育があったのは本当ですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:45:24.58 ID:8dCj6qNe
>>370
国際情報誌サピでネトウヨ亡国論が出るのも分かる気がする。
あの小林よしりんだって靖国には朝鮮人の英霊が睡っているんだ!と、
怒っていた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:07:14.02 ID:4Nq/gLDs
<ここに在日の方はいますか?
学校で独島(韓国呼称)は韓国の領土って教育があったのは本当ですか?

韓国じゃあ60年も前からわざわざ教科書に載せて歪曲教育されてるよ
それだから勘違いした韓国が
日本に歪曲した歴史を教えるなってほざいてるんだよ
歪曲した歴史教わってるのはバカ韓国の方だよねって感じ(笑
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:58:20.11 ID:qkElzkr6
>>372
日本は沖縄や小笠原諸島みたいに、戦後からすぐ返還を騒いだ領土は帰って来たんだよな。
竹島はソ連崩壊まで日台韓で亜細亜反共防波堤を築く事の方が大事で、

自民党もマスコミもその存在すら邪魔になるので黙っていた。
右翼の赤尾敏だけは日韓友好の障害になるなら、
あんな島は爆破してしまえと言ってたがw
日本で竹島問題に騒ぎ出したのは韓国が軍事独裁から民主化され、
亜細亜反共防波堤の役に立たなくなってから。

その証拠に竹島の日を制定したのはなんと2005年の遅さw
同盟国だから反共の同志だからと言う理由で、
長年曖昧に放置してたツケがやって来たのだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:42:24.63 ID:cmXHoriS
Google Play を使わなくても http://www.1mobile.com/ でめぼしいアプリは入手可能だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:43:15.07 ID:WCpjNUnL
24bitのFLACが再生出来るって既出?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:25:23.48 ID:R4AFoVUQ
なぁ、D3で動画をスキップする方法と、シャッフル再生する方法を教えてくれ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:14:06.34 ID:PFbLpLXQ
COWON、Android 2.3/4.8型液晶搭載の「A5 plenue」
−110時間再生の「COWON X9」も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120914_559766.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:56:18.06 ID:MTaMjp6i
Cowonからスマフォでないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:10:35.78 ID:5kb9TzzA
Z2の値下げこないなー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:57:15.36 ID:nAsABnBH
A5はでかくて重いのでZ2とはあまり競合せず Z2の値崩れは なさそうな気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:16:18.90 ID:5kb9TzzA
8GBのZ2と32GBのiPod touch 5Gが同じ値段で、一方CowonX9が16GBで15000円だからもう一段階値下げして欲しいところなんだけどな…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:14:19.23 ID:/jKG6Jxz
ソニー、3.5型液晶/Android 4.0の最高音質ウォークマン
−FLAC対応+クリアフェーズの「NW-F800」。64GBも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560313.html

外部メモリ非対応以外じゃなかったら即買いなんだが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:09:40.44 ID:RhLQlc8b
値下げはあと二年後くらいじゃないかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:07:08.31 ID:teOp6yJN
Z2って音質上がってないか?
使ってるj3と比べて鳴り方全然違うからビックリしたわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:08:27.08 ID:msdOTARi
Z2のネット機能ってプロバイダ契約とか一切いらないの?
wi-fiが使える所ならすぐにネットにアクセス出来るん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:30:01.68 ID:9p8koH0M
お前は何を言っているんだ
そんなわけなかろう

コンビニとかwi-fiが無料開放されてるんならその通りだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:10:39.72 ID:LNfDKptu
D3の熱冷めたかぁ

388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:31:53.74 ID:WTHUDbGI
cowonはもう用無し。潰れていいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:01:14.80 ID:PA7gZoMb
jeteffect5.0って実際どうなのよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:44:30.92 ID:XS/Oo8eH
>>389
差ほど変わらない。使えるエフェクトとかリバーブが増えてるぐらいと思った方が良いかも。
自分はi7からZ2変えてイコライザーだけ同じにして聞いてみたが差ほど変わらなかった。

聞きなれただけかもしれないけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:29:10.99 ID:ydKRmULD
>>390
リバーブどんな感じですか?
キャニオンとかホールの設定出来るみたいですが
全然聞こえ方とか変わってきます?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:45:27.47 ID:2PQyOR99
>>391
その機能に期待してもしょうがないと思う

音を本当にそのままのばしたかんじになって気持ち悪い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:25:58.14 ID:FwDSpFGH
音楽連続再生時間でWalkmanFに負けてるとか…動画連続再生時間ではまだ優ってるけど電池持ちはCowonの売りの一つだったのになぁ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:45:16.98 ID:TvX3364V
純正の車載アダプター売り切れみたいなんだけど
D3に使用できる車載アダプターあれば教えてください。
充電しながら使用可能ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:35:29.70 ID:Tf3g5eh9
>>392
音声作品とかで使う予定です
あーだと
あーぁぁぁ、みたいな感じですかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:46:36.96 ID:Xtp03YCP
Z2 で MX Player (NEON) を使っていますが音量を 6 よりも小さく設定すると
電源が落ちてしまうのはなぜでしょうかね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:59:59.15 ID:2itBZVYu
すみません。音量6でなくて明るさ6です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:12:40.33 ID:Giab2qyf
iriverがハイレゾ対応モデル出すみたいだけど
cowonはどーすんの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:07:35.77 ID:Lu/uqk/h
cowonさんならやってくれるさ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:12:27.22 ID:Gm33qgQP
z2でicsって厳しいのかな

walkman zが行けるのなら・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:39:20.90 ID:mRuqayNr
ビックでZ2白32GBが14800円
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:19:34.46 ID:uEakiDdT
ホントだw
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=8809290181978

16GBと価格が逆転してるし....
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:34:03.88 ID:VTqTfpOt
あ、戻ってる
気づいたみたいだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:47:55.15 ID:uJoyzC1S
Z2のbluetooth機能を使ってモノラルのbluetooth対応スピーカー2台をステレオ
で鳴らしたり出来る?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:15:11.35 ID:ElC1B0SO
rootとれた。やったー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:18:02.89 ID:F2boavTa
どうやったかkwsk
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:22:29.95 ID:B6U4jzYJ
>>406
海外のフォーラム読めば分かるだろ…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:41:28.71 ID:T3aHNjUJ
>>407
日本語で
root取るの危険やん?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:19:00.08 ID:7UDiwTFo
これ良い機体なんだけど全然盛り上がらないねー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:19:58.14 ID:jcmyaf+E
>>408
じゃあ過去ログ漁れよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:00:24.04 ID:+GZUe0YW
>>410
過去ログ漁ってもなかったんで
って言わないとわからないのか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:02:57.09 ID:ntgqRsAT
rootって、D3なのか、Z2なのか。
この流れからするとZ2か?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:17:40.65 ID:nhl0bhxI
>>412
Z2だと思う。
日本語じゃないとrootとれなーい><って言ってるのが沸いてるんだよ。
調べりゃ出てくるのにな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:23:48.15 ID:mN+NfE5f
マジで?
調べても出てこないから俺もうこの中華くさいフォントで我慢してる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:11:57.27 ID:Q1ycVbxA
24bit/96k再生出来るっていいね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:13:16.48 ID:DL28R3RS
cowon d3rootやっとできた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:06:01.20 ID:mTljlDc5
D3がパネル破損の修理から帰ってきました。対応丁寧ですごく良かったです。
ずいぶん明るくなった気がするんだけど、気のせいか?
外装もついでに交換したので新品になったみたい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:26:19.45 ID:nYBVL+7a
>>417
いきなりですいませんが、それって保証の範囲内で出来ましたか?
後、有償修理だとしら、いくらくらい費用が掛かったのか教えていた
だけないでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:05:50.69 ID:rjwGA3zs
>>418
1年以上経ってたので補償外でした。パネル交換9000,外装交換2000でした。
新たにZ2買うか悩んだんですけど、愛着あるのでもう少し使い続けます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:42:48.40 ID:68fRSsKu
>>419
レス有難うございます。
パネルと外装の交換で11,000円なら、国内のメーカーと比べると結構リーズナブルですね。
僕のは今の所何の支障もないのですが、もし何かあった時には参考にさせてもらいます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:08:11.72 ID:FYIn+jCJ
Z2ってAndroid 4.0へのバージョンアップあるのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:17:05.47 ID:HAO+7pKp
>>420
419ですけど、思ったより安かったんですよね。
もっと高かったら新機種に買い換えたんですけど。
発送から6日間ぐらいで戻ってきたし、前にも書きましたが電話対応も丁寧で良かったです。
ユーザーが少ないせいか、電話もすぐに繋がったしw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:52:39.84 ID:KzexrH7v
>>421
CowonにとってはOSはプレーヤーが動けばいいのであって
バージョンアップは無駄にメモリーを食うだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:27:57.53 ID:Ip9WL6RB
D3のヘビーユーザーでありながら、iPod touchをつい買ってしまったが、wmaで音楽を聴き、aviで動画を見るオレには、使い道があまりない(というか、ひと手間かかる)のであった。
しかし、iOSとAndroidは、まったく比べものにならないほどアップルさんの勝ちだということもよく分かった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:51:01.34 ID:ea20ncx/
J3を落っことして壊したんで、i7を復帰させ、動画用のおもちゃのつもりでZ2飼ってみたんだが
意外と音質が良いんですっかりメイン機になっとります。
Z2はAndroidタブレットの機能特化版端末でしかないので、操作性とか痒いところに手が届く
といった過度な期待はできないが、音質はJet Effect抜きでもJ3より遙かに良いと思っている。
>>422
COWONを選んでいる時点でこの分野の素人とは思えない。ユーザーも少ないかもしれんが
過度なサポートを期待せず、自力で何とかする香具師が多いと面割れる。
まぁ以前からサポートは定評があったと記憶している。そういえば以前の相川はネ申サポートだったなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:55:15.98 ID:0wmaWFT7
Z2使ってて、違う曲なのにカバーが一緒ってことがあるんだがこれどーなん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:29:17.58 ID:ItizRhYl
>>426
Androidさんの仕様です。
なーんて事をサポートに言われた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:02:23.90 ID:iWhIZEQk
Z2高いよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:44:11.51 ID:dzX1CxME
Z2音量変える時一瞬爆音になるのだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:39:31.88 ID:mSiWXuLa
そりゃ不良品だ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:24:06.23 ID:UaIr/vc6
>>430
ちょっと淀秋葉いってくる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:03:43.56 ID:d+7Fx0Lt
icsまだー?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:25:54.82 ID:uQck21h8
D3にLINE対応キタ━(゚∀゚)━!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:26:21.91 ID:duwRZM+L
jetvd更新かけたら別アイコンで出てきたんだけど・・・
皆どうしてる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:31:35.48 ID:fpZduEK5
前のをそのまま使ってるけど。つまり、ふたつ入ってるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:41:21.08 ID:FNwzlWME
もはや、音楽と動画再生以外に使ってない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:25:10.15 ID:vHA60njP
色々タブレット出てきたし無理にこれ選ぶ必要ないもんな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:39:38.72 ID:yRNmBlMz
だけどどのタブレット選んだらいいのか謎
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:57:55.38 ID:tXmaQowl
せめて同軸ケーブルだけでも再販してくれれば
選択肢として悪く無いと思うんだがなぁ

如何せん個人輸入は高いしハードル高くなってしまう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:29:03.28 ID:kOqTr1xg
値下げも全然しないしやる気ないな。touchの新型も出たから
価値も落ちた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:42:07.94 ID:B4dCqm5s
今月末ぐらいに新型出るかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:40:42.98 ID:E3HMjrsJ
microSDHC32GB入れようとしているんだけれども
やっぱりcrass10の方が反応早かったりする?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:20:51.84 ID:Lprk9EKL
>>442
今は読み込みに関してはクラスでそんなに違いはなくて書き込みで差が出るらしい
だから違いを感じるのは転送のときくらいじゃない
速度にめちゃめちゃこだわってるようなオタからしたら全然違うよってなるかもしれないけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:58:42.34 ID:E3HMjrsJ
ありがとう
すこし安いclass4ポチってくる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:49:26.29 ID:MlEoMrRR
動画入れてたら32GBでもすぐ足りなくなる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:42:36.38 ID:yTfMoXTr
>415

コイツ、ダウンサンプリングしてるらしいぞ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:12:02.34 ID:pyMctqRd
Androidの勉強ついでに、最前面表示のビジュアライザー(バーが表示されるだけのやつ)を作ってみた
配置とか色は、デフォルトの音楽プレイヤー(縦画面)用
個人的には音楽プレイヤーにはこれが必須だと思う

バッテリー消費はそんなに無いはずだから、
必要だと思っている方はどうぞ

www1.axfc.net/uploader/so/2757609.zip
なんかレベルが低くてリンクが張れないので面倒なことに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:30:18.59 ID:eE5QP7BQ
>>447
おぉすげっ!いただきましたよ
D3でも問題なく使えてます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:02:02.62 ID:SSZyoHp/
>>448
あ 完全にD3の存在を忘れてました

引っ張りだしてきて動作確認してみましたが、
やはり少しカクカクになってしまいますね

あとアーティストにかぶってしまう・・・
今週末時間が取れたらD3用も調整してみます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:56:59.49 ID:tIn3LQFd
>>447
やだ、ッ凄いかっこ良くなった(*^_^*)!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:49:08.21 ID:C+cqs9vm
>>449
D3用、楽しみに待っております。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:29:40.25 ID:EM+TtVQf
>>447
めっちゃかっこよくなりましたm(_ _)m
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:56:16.41 ID:xlVH7dRG
こういうの作れる人って凄い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:05:45.45 ID:69FhfYV5
職人すげえええ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:01:53.96 ID:yJ856wfT
>>451
D3標準プレイヤーで、できるだけいい感じに表示できるようにしてみました。
全体の動作が重くなってしまいますが・・・

よければ使ってやってください。

www1.axfc.net/uploader/so/2759933.zip
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:53:45.12 ID:S6+Qe2Mq
>>455
さっそくのうp、どうもです。
かっこよくていい感じです。
こんなの直ぐに作れるの感心します。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:02:47.94 ID:Eoz88nOG
アクセントになっていいですね!
ありがとうございます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:21:58.77 ID:lDY3gKwp
とりあえず、Z2のデフォのプレイヤーが使いづら過ぎるんだが、別のアプリ使ってる人っていないの???

Power ampとかandroidならいろいろあるから、もし使ってる人がいたらおせーて
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:39:14.95 ID:jWlSJmMX
JetEffectの無いZ2に利用価値なし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:55:00.24 ID:lDY3gKwp
あれ、jetaudioってそれに近しいことできたんじゃないの?
一時期それで盛り上がってたじゃん

アプデで隠されたの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:11:04.84 ID:6W70TWtG
32Gのモデルで、4分くらいのFLACの曲だったら、何曲くらい入るの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:25:32.72 ID:ZYVeyEZ9
1000曲ぐらいだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:40:09.40 ID:6Kxcxe3S
壊れた。もう捨てる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:51:07.41 ID:J09RI+ma
>>462
ありがとう。
うーんどうしようかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:15:45.75 ID:OFha+GcJ
>>464
8Gの一番安いモデルを買って64GのSDに曲や動画を保存しとくのが一番だと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:44:15.67 ID:J09RI+ma
>>465
ああそっかSDカード入れられるんだった忘れてた!
SDにももちろんFLAC入れられるんだよね?買おうかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:23:08.91 ID:X2eFhVoG
Z2がよく落ちるんだけどどうすればいいの???
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:32:56.64 ID:McnWfKTA
ストラップ穴がないからな。
滑り止めシールでも貼ればいい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:44:32.81 ID:X2eFhVoG
すまん、いろいろミスったwww

そういう落ちるじゃなくて、電源が落ちるってことなw

音楽再生中とかにぷつって感じで電源が落ちるんだよな・・・

なんとかならない???
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:23:37.77 ID:5QaTpAkH
それだけの情報じゃなんとも言えない
まずは、自分でどこまで問題を切り分けたかを
要領よく記述してトラブルの再現性を確認してからだ

…まあ、再生中のファイルから変なタグ食わされた程度のオチだろうけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:02:45.48 ID:+qL1T7zD
しかし、アプデ止まっちゃったな・・・

はよics
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:13:33.15 ID:F58lMlkI
Z2で聴く時はポタアン無しでイヤホン直挿しで良いよね?

10pro買おうと思ってるけど相性いいのかな...
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:02:31.97 ID:zsxR1NjC
D3の同軸ケーブル復活したようです(cowonショップでね)

>>472
俺はD3に535LTDつないでるけど抜き差しでブツブツいう以外は
ノイズもなくて綺麗

おそらく10proでも綺麗に聞けるし、音の相性も良さげ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:48:20.34 ID:F58lMlkI
>>473
ありがとう

久々の大きな出費になりそうだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:11:10.15 ID:APf+kqt6
Z2についてなんだけど
ルートフォルダ指定したらぶら下がってるサブフォルダ内のファイル再生して
くれる様には出来てない? (ルート直下にはファイル無し)

後、同一フォルダ内に複数のアルバム曲/ジャケット画像入れて正確に認識
させるやり方知ってる人います?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:51:43.71 ID:36YLMGAN
MP3ファイルにうめこんじゃイカンの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:59:28.94 ID:NEsBGSrF
ぶっちゃけAndroidウォークマンより全然使えることがわかった。

早くAndroid4.0以上対応にしてHDMI充電可能にして操作性上げればiPodの二番手になれる。

アプリなしでほぼ全ての音楽動画再生できるってこの機種しかないな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:53:58.42 ID:+uc1Iu4X
この機種でなくてもアプリ入れればほぼ全ての音楽動画再生できるんだから
ハードで差別化しなきゃ駄目
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:41:32.33 ID:1tt5TuPz
i7積んでます的な
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:32:56.29 ID:TYVt+f4R
カカオトークって、どうやって使うの?

携帯電話持ってないけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:36:01.25 ID:zp/1cWQ1
Z2だけどどんどんと音楽入れていったら認識されないのが出てきた…
これってmisicフォルダー内でファイル数とかフォルダー数に上限あるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:05:46.22 ID:F/fGjkdX
z2今日届いて、音楽データ18gb分を入れてみたけど表示されない。
ググったら公式のHPにのってた対策としてメディアスキャン実行させるってあるけど、してもなにも変わらない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:15:50.38 ID:F/fGjkdX
メディアスキャンってそんなに時間がかかるものなんだろうか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:08:14.89 ID:yM4FW2bE
まずは500MBくらいで試してみれば
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:14:37.18 ID:F/fGjkdX
250mbなら、できた。
徐々に増やしていくかな。
ありがとうございます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:47:07.01 ID:khz0xeDf
481だが自己解決してたんで参考になれば

フォルダー名かファイル名が長すぎる(orタグが長すぎる?)のが
混じってると、それ以外にも表示されないファイルが出てくる

あと1ファイルの容量が巨大(GB単位?)だとコピーしたまま固まる
これはカードリーダー使ってSDから読ませれば問題なく再生可能
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:43:17.70 ID:y8brGejW
>>478
でもそういうのは結構不安定。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:46:57.37 ID:tsF2gtAm
>>482
D3でも同じ事が起きてたしZ2も変わってはないんだろうね
ちょっとずつ入れるしか無い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:41:59.42 ID:qoftBA3S
>>488
一旦250mbくらいでやめて表示させたら、次に一気に転送してもすぐ反映されたw

イコライザいじると一回一回止まるのは嫌だな
490SPDIF出そうとして:2013/03/16(土) 01:15:47.36 ID:4UlLir5q
おわああああああああああああ
D3のタッチパネルのフィルムケーブル切ってしもたああああああああ
起動画面から進まねええええええええええええorz

付属の専用USBケーブルの本体側は、樹脂モールドされているけど、
横からカッターの刃を入れていくと、中にある全ピンハンダ付けされた
基板がきれいに取り出せるのね。今回初めて知ったわw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:32:31.23 ID:qnf307LA
同軸自作できそうだなw
492SPDIF出そうとして:2013/03/23(土) 03:10:18.71 ID:Z0D5XBmN
新たに中古のD3を購入して、USBケーブルを流用したSPDIFケーブルを作ってみた。

信号が出ているのは、本体裏の33pin。右から2pin目。
急ごしらえだが、画像をうpしてみた。チャレンジャーな方はどうぞ。

axfc.net/uploader/so/2840158.zip
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:14:55.85 ID:cEyUWQ8g
>>488
それがチョンクオリティwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:36:30.56 ID:MpFPNart
>>492
URLおかしくない?

斧なら www1.axfc.net/uploader/so/2840158.zip
こうじゃないかな
495SPDIF出そうとして:2013/03/25(月) 20:59:01.96 ID:EAyoR4Fe
>>494

専ブラではなく、直接リンクが書けなかったので、頭を切りました。
ゴメンナサイ。中身は画像2枚です。
496SPDIF出そうとして:2013/03/25(月) 21:20:06.42 ID:EAyoR4Fe
ところで、めでたくSPDIF出力が叶ったわけだけども、
SPDIF onの状態で電源を切ると、次回電源投入時に
SPDIF onと表示されていてもデジ/アナ共に音が出ない。

一旦SPDIFをoff
 ↓
設定を抜ける(ここ重要)
 ↓
再度SPDIFをon

という手順を踏まないと、音が出ない。俺だけ?

Andloid Ver.2.3.3
ファームウェアVer.4.55(Class B)
カーネルVer.2.6.35.7
ビルド:COWON.20110905.165834
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:01:49.25 ID:GoGh1+N/
Z2ってスピーカーOFFってできるのかな。不意にイヤホン外れたとき音が漏れたら…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:03:18.39 ID:K7v1iCD4
>>496
電源落とすとSPDIF表示だけど出力しなくなるのはうちのでも起こる。
でも設定抜けなくても単にSPDIF設定のオフオンで直るけどなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:04:15.71 ID:Xe5hug8l
関係あるかはわからんけど17ピンがGNDで
純正ケーブルはSPDIFのシールドをGNDに落としてた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:11:52.69 ID:u1tm16yv
お知らせの今回の〜終了となりますって文面は何?
もしかしてガールズpt自体が廃止されるんだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:12:34.74 ID:u1tm16yv
誤爆スマソ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:14:31.99 ID:5HU180YF
>>497
最初から入ってるアプリだけだと出来ないな
一応その機能を実現するアプリはマーケットにあるけど正常に動作しない
iPod系列のスピーカー管理と同じようにしてほしかったよ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:11:16.51 ID:EWrzwdfe
>>497
D3だけどdisable speakerっての入れてる
ジャック外れるとミュートになるやつ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:21:33.36 ID:VvOIVP6J
>>503
ありがとう!かなり助かったよ!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:31:23.40 ID:EWrzwdfe
>>504
503だけど、たまにジャックを抜き差ししないと機能しないときあるよ。
とりあえず、外れたときは音が出ないから満足。
Z2でも改善されなかったのか・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:07:34.17 ID:3Nc3pyQU
>>496
俺のでも起こるから仕様じゃないかな

純正コードで起こるから自作とか関係ないと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:56:20.68 ID:5L74+S7Y
>>505
でもあれソフト検知でミュートにしてるから一瞬だけ音漏れるんだよなw
端末側で何とか対応してほしいもんだね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:18:29.82 ID:Z3ZBN9Jx
バラしてスピーカ端子抜いちゃえw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:09:05.10 ID:H23mfhTt
>>503
参考になった。有難う!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:13:39.57 ID:HRmXNSRm
>>497
音楽設定のヘッド設定で”一時停止の使用”の機能では駄目なの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:30:28.23 ID:rMQ16aNL
flacでタグが反映されるのとされないのがある
プロパティ見ても違いがわからない


mp3tagで編集してます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:36:14.71 ID:mNT5Cmah
俺のはflacでタグがひとつも反映されない
513496:2013/04/20(土) 23:10:37.29 ID:K14yDqyD
流れぶった切ってアレだけど、
やっとD3をSPDIF接続で車載できた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2875368.jpg

最初は、USBからの給電で充電できると思っていたのだが、
PCを認識しないと充電できない事が判明した為、
急遽USB→DCプラグケーブルを作った。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2875371.jpg

あとは、リセットボタンを指で押せるようにするだけかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:43:47.85 ID:pkfKV0dV
画像見れないけど便利そうだな

リセットボタンは画鋲でも挿せばインでないかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:47:12.46 ID:pkfKV0dV
ごめん、画像直リンじゃないのな
みれますた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:10:54.97 ID:Brd1o7i4
Z2でHighProfileのHD動画はストレスなくみれますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:28:24.51 ID:+BKFbDyl
>>516
物にもよると思うが俺のは余裕でまったくカクついたりしない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:20:05.61 ID:cPlgZ+jf
今回のアプデで長時間起動?で音楽再生アプリでノイズ乗ってしまう不具合が解消されてる気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:17:11.67 ID:YC/4KKpK
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:37:33.87 ID:CrNAaX48
こんなところに書き込むなよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:37:34.40 ID:AqJIud/G
俺のZ2 wifiに繋ごうとしたらエラーが出て繋げない…
なんかたまに普通に繋げる時(1/20ぐらいで)があるけど…
これって、俺だけか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:19:36.42 ID:jEZJHvBu
我が家のwifi環境では全く問題ないなあ
山の手線とかでも普通に繋がるし、フリーのとこで試してみたら?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:08:30.66 ID:Vrphyoj8
FLACのタグ反映されないし、バッテリー持ち悪いし、失敗したかなーって思ってたけど久しぶりにイコライザをいじって遊んでたらやっぱり買って良かったって思えたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:12:11.07 ID:u6I88i34
Z2でaviとかflvの動画ファイルをPCから移動すると
移動した動画をZ2で認識してくれなくなるんですが
仕様ですか?
PCからUSBで繋いでZ2の中をみると
動画はあるんですが・・・
こんなことが起きなければ、凄い良い機種なのに
嫌いになりそう
あと再生できない動画ファイルもあったりするし
どうなってるんや
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:02:19.42 ID:KRLRG/JM
むしろこいつで再生出来ない形式があるのに驚くってぐらい動画には強いんだが
デフォで上手く動かないならMXとか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:48:06.19 ID:Owe1PTVM
https://sites.google.com/site/mxvpen/download
のプレイヤーを使ってごらん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 03:30:58.81 ID:mwUkR7Xv
お気に入りの曲を再生しようとすると曲の途中からになっちゃうorz

これって俺のZ2だけ?ほかの人もおんなじような現象起きてる???
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:24:52.39 ID:PF/ZVkOb
>>527
多分そういう仕様
お気に入りを押した位置からの登録になるから、お気に入りする時に曲頭の0秒からにすればいける
俺は気に入らんからちゃんとプレイリスト作った
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:11:49.14 ID:9SNolO50
>>528
よかった、俺だけじゃないのか

てかプレイリストって何?
そんなんつくれるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:39:04.40 ID:lLQVOr7+
>>529
プレイリストっても、単にフォルダ分けした物をぶっ込んだだけだよ
デフォプレイヤーだとまともなプレイリスト機能無かったような?
プレイリストを作れるプレイヤー導入するか、自分でフォルダ分けして疑似プレイリスト作るかかな?
フォルダ単位で再生出来るから、プレイリストみたいなもんでしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:46:51.18 ID:5iIsu2c4
Z1000とで迷ってんだけどどっちがいいだろうか
D2使っててcowonのジェットエフェクトは気に入ってるし、Z2のデザインも好きなんだが動作の方が気になる
Z1000は動作は安定してそうだけどちょっと大きすぎる F800なるものもあるそうだけど今度は小さいすぎな感じ
使い続けてる人の感想が聴きたいんだけど、できたら両方持ってる人とかいないかな

あと>>133って使える?対策とかされてたりしない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:37:32.75 ID:AqdMM3c/
root取ってps3コントローラーをbluetoothで使ってたんだが、
急にbluetoothが使えなくなった。
ちなみにwi-fiは元から使えなかったorz
androidってどれもこんな感じなのかなぁ…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ibIVk0Gq
z2でrootとってカスタムrom入れてる人いる?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uMZZk4Do
>>531
超亀レスだが、walkman z1000シリーズは、ソニーストアでは、販売終了済み。店頭では在庫限り。
f800シリーズは、販売されている。

z1000とf800の違いは、
サイズ z>f
電子コンパス z有り f無し
hdmi端子 z有り f無し
z1000は初期状態のosは、2.3。
アップデートで4.0.4にできる。
f800は素から4.0.4

z2,d3は、店頭では見なれなくなった。
以上の事を踏まえると
sony にせよ、cowonにせよ
新製品を待つのがいいかと。

2chMate 0.8.5.4/Sony Corporation/NW-Z1000Series/4.0.4
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:20:39.70 ID:lZLVGNax
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:57:51.34 ID:1nMWaxEL
4.1にバージョンアップしてデジタル出力対応させておくれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:04:29.28 ID:iM6u5HN6
コレで見る用に動画変換する場合って
解像度は720pでも1080pでも画質は変わらないよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:53:12.92 ID:0acPRBP2
うん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:46:22.96 ID:A998vFc0
SONYが今更Z1を発売する件

こっちはとっくの昔にZ2出しとるんじゃい!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:47:33.34 ID:b1Ntj4Jj
D3ってほんとにファイル上限ないの?
4200曲ぐらいから音楽プレーヤーが起動しなくなったんだけど
4000曲ぐらいなら再生できるから,なにか問題があるのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:59:55.41 ID:EQSgX3dB
約5800曲入れてるD3使いだが、ファイル転送やシャットダウン後の
読み込みはかなり遅くなるな。
酷いと一時間位待たされる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:20:32.13 ID:tKkG9/kE
Z2でflacのタグ問題解決される見込みある?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:40:34.96 ID:QvVgWCLt
>>541
ありがとう
これは仕様なのか。。。
他のプレーヤーアプリで代用するかぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:53:03.19 ID:QvVgWCLt
連続で申し訳ないけど
jetAudio plusがフォルダごとに再生もできて便利かも
起動直後も読み込めるからちょっともっさりしてることを除けば満足
他に良いアプリあったら教えてね!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:55:06.68 ID:H4DNIRC6
韓国版アップデートキタヨ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:55:41.23 ID:k7r2Ggjp
z2でJBカモン

walkmanが出来たならこっちだっていけるはず
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:45:14.88 ID:ko77VUFH
>>544
jetAudio plusってどうなの???

デフォプレイヤーと比較して、良い点悪い点あったら教えて(音質面とか、イコライザーの幅とか)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:49:52.17 ID:orqCSumO
日本版Z2はverupまだこないな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:14:37.76 ID:QLU/zjI9
>>547
良い面:大量に曲を入れていても落ちずに再生できる
     イコライザーは標準プレイヤーのJetEffectがかけられる
悪い面:フォルダー管理画面から移動すると、フォルダーの中にファイルが多いと
     読み込みが遅くなる
     フォルダ内再生とかのやり方がわかりづらい


音質は同軸使ってるからなんとも言えんや
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:38:33.24 ID:idAsVSyJ
>>543
音楽プレーヤーアプリのデータを
アプリケーションの管理から削除すると
曲の読み込みも起動も高速化出来るよ

こまめにけした方がいい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:14:07.26 ID:9Z02Umbs
Z2でmicro sdxc64GB使ってる人いる?
過去ログ見てたら非対応だけどFAT32でフォーマットすれば使える『かも』
みたいに書かれてたけど
どうなんだろう?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:20:48.23 ID:7cQr3Hf1
Z2のアプデまだー?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:03:44.20 ID:V9wFnmvA
>>543
MP3tagというフリーソフトでタグ付けしたら、flacでも表示されますよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:19:40.29 ID:V9wFnmvA
wifiの設定でonにするとほぼ100%エラーって表示されて
繋がってもすぐに再起動が始まったりします
買った当初は問題ありませんでしたが、ここ一年くらいずっと不安定です
なにか対処法をご存知の方いませんか?
playストアは入れてます
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:21:32.45 ID:/uk9Eyp0
>>554
初期化してみたら?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:00:59.16 ID:87KuDRMN
>>555
ありがとうございます
初期化してみましたが、直りませんでした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:06:08.43 ID:1/KOraqb
4.4.1にもう上げた?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:19:51.40 ID:FjDrLaHM
Z2なんだが、スリープ状態でバッテリー勝手に減るのやめてくれ
Android2搭載してるからしょうがないのだろうけど

Android4搭載でGPSも搭載した新機種開発してくれ
あと高解像度でRAM増量してて、大容量バッテリーだと助かる

みんなで要望だせば実現するかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:44:52.14 ID:FjDrLaHM
Z2の公式保護フィルム高いしすぐ傷つくから、 ラスタバナナ OptimusG(L-01E/LGL21)専用のを切って使うとええで

それより俺のZ2修理したらいくらかかるんだろうか
バッテリー全然持たない
Wi-Fiエラー多発
microsdスロット破損
そして保証期間外
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:19:04.63 ID:9St6q9px
コウォンってまだ息してたの?
D2はけっこう気に入ってたけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:35:10.08 ID:14UCmi4s
Androidで息の根が止まった
これからはドライブレコーダーの会社として生きていくのだろうかw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:36:12.02 ID:MH9CeyJl
AW1いいよ。HQFullHDでのストリーミング再生は転送速度の問題で読み込みに時間かかったり
アナウンスが入ると地デジに干渉したりGPSも思いっきり干渉するけど工夫すれば解決できる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:42:29.86 ID:dhirl6mj
D3の電池がすぐに無くなるようになりました。
バッテリー交換として
コウォン ジャパンに送ってやってもらうしか方法はないんでしょうか?
4800円かかるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:16:18.48 ID:iMgXd7b6
>>563
どう考えても殻割りしても交換する
バッテリーないじゃん…

あとバッテリーヘタったなら、もう他
の機種に変えたら?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:24:42.01 ID:SEg5JBqJ
このD3のカスタムROM入れてる人いる?
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2135994
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:55:19.06 ID:DzFHsrR+
2chMate 0.8.6/COWON/COWON D3/2.3.3/LR
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:38:18.61 ID:lFAGlv7i
もうD2を超える機種は出そうにないな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:28:18.21 ID:TBQ3hRWr
グローバルではPlenue1の情報がもう出てるんですね。連続再生8.5h。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:27:08.99 ID:aJ2d5CKI
COWON、DSD 5.6MHz対応のハイレゾポータブルプレーヤー「PLENUE 1」。128,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140808_661565.html

高けえ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:42:05.69 ID:730d8j+h
cowonはMSD入れると不安定になるから 必ずフリーズする
本体128GBならいいかも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:30:19.35 ID:ylk7TsMR
その値段だとcowonにこだわる理由ないんだよなぁ
コスパがいいのが個人的なメリットだったのに
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:31:59.26 ID:LTbT2Ymm
zen x-fiからの後継にこちらを検討しているのですが
マイクロSDは32GB対応ですか?
あと今まで6800曲とかぶちこんでいたのですが、そんなに曲数入らないでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。
いまz2にするメリットは特にないと思うよ
iPodとかWalkmanとかをおすすめするよ
z2は音楽用途だとandroidが邪魔だし、DAPとして使うにももうスペック不足気味