ポータブルスピーカーについて語ろう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPod・ウォークマンなどに接続できる汎用ポータブルスピーカーを語る


前スレ
ポータブルスピーカーについて語ろうPart2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1277286157/

過去スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230741207/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:50:48.68 ID:x/174fa6
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:52:06.66 ID:x/174fa6
Boseのリンク、くそ長くて泣けてくる

あと適当に補足よろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:08:46.34 ID:mAXKqqzf
さあJAMBOXについて語ろうず
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:14:18.77 ID:MdXEpuoq
JAMうちの近くにはどこにもおいてねえ
boseはかろうじて置いてたとこあった
いい音だった
さすがbose
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:08:43.89 ID:Fb1y3ulj
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:14:25.02 ID:g14tgR2K
Jamboxってライン入力だとライブオーディオできないの?あれないと満足度低い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:09:00.15 ID:chTm2ZYo
そうですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:12:19.79 ID:m77FWccY
TS500もテンプレに入れてもいいと思うんだけどどーよ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:15:49.18 ID:pbnhQXpf
新スレが立ったばかりなのに、もうテンプレの相談かよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:02:54.10 ID:W0fP6U7x
Boseの長ったらしい名前のヤツ買った
今までJamboxで充分満足出来てた
Jamboxはあくまでもポータブルスピーカーの範疇ですごいと思うが
Boseのはポータブルを超えた迫力と音量。低音厨の俺は大いに満足
サイズはデカいし値段も高いけど充分それに見合う音だぜ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:10:34.40 ID:7DdPCt4k
>>11
ベッドサイドでの使用やキャリーバッグでの旅行にはいいよね。

俺は
JAMBOX=常に持ち歩き
BOSE=ベッドサイド、シャワー、旅行
と使い分けてる。

ポータブルなのに高音質って、それだけで素晴らしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:08:28.84 ID:W0fP6U7x
>>12
そうだね、同意するよ
両方とも良く出来たスピーカーだから
そういう使い分けできたらベストだね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:12:44.13 ID:4qRotgzO
>>6
県内に置いているところが無いことが判明w
bose買っちゃおうかな・・・
でもバッテリーの寿命がどんくらいで来るかが不安要素だなそこそこの値段がするだけに
これ寿命来てもAC駆動はできるよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:50:53.26 ID:MpJiiJdn
ネットで買えよ。boseはポータブルじゃないが、wave music っていうの持ってたけど、JAZZとかの合う音楽は本当感動もんの音出してくれるけど、合わないやつはとことん合わないからな。
ジャンボも低音ボンボンでくせあるんだけど、高音も綺麗に出ててかなりバランスが良い。なによりlive aoudioは素晴らしい。
何処から音が出てるか分からなくなるくらい広がりが出る。マイコーのスリラー聴いたら、狼の鳴き声でビクッとしたw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 05:33:48.93 ID:ivc71S+e
live audioは音割れしやすいけどねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:38:40.70 ID:4qRotgzO
>>15
買うのはネットのつもりだけどね安いし
それにBOSEは20年くらい使ってるw
今はメインはモニオのGSだけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:49:20.92 ID:JMC/liuw
Bluetooth接続できて、かつそこそこ音が良いJAMBOXで満足。
旅行のみならず、普段の外出時に持ち運んでも気にならないコンパクトさ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:11:05.77 ID:ovVrV/6x
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:54:51.61 ID:D70+NBNL
>>17
それでjamboxと迷う意味が分からん。
20年もbose愛用してるなら、bose買えばいいだろ。迷ってる辺り持ち運びの利便性重視しないみたいだし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:45:02.53 ID:maALYpZq
JAMBOXポチッてきた。
旅先でノートPCとPSVITA用に使おうと思う。
楽しみだなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:25:20.52 ID:t42BWff7
今日京都ヨドでTS500を仕入れてきた。
手のひらサイズの割に結構大きな音が出るので、
音量について少なくとも屋内で使う分には十分過ぎるっぽいです。

ただ一つ困ったことがあって、
次のような感じで電源を入れようとしたら、
なぜか電源が入らないです。

充電している状態で青歯でスマホやiPodなどと接続
 ↓
接続を切断して電源を切る。
 ↓
電源スイッチをonにする。

(こうなった時はUSBケーブルを抜いて電源を入れ直せばおけ。)

僕が買った筐体だけでなくヨドの実機でもこうなったっぽいので、
初期不良とは思えないです。
とりあえずサポートに連絡して調べてもらうことにしたんだが、
需要があるなら調査結果を書き込みます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:20:02.49 ID:VuJKUAGU
JAMBOX+スマホで、コミュニティーFMのネットラジオ聴いている。

寝る前の、ホッとする一時。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:13:16.52 ID:y7pWD9Rf
>>23
うらやましい
買っちまうかなぁ•••
2521:2012/01/19(木) 22:42:27.29 ID:GWwnUnWq
JAMBOX到着した。
早速アップデートして、LiveAudioモードで使ってみた。
音の広がりが増すし、ベース音もはっきり聞こえるようになったよ。
これかなり使える。ただ、LiveAuidoに慣れると、ノーマルが寂しく感じるようになっちまったw

ノーマルモードでも、よくある廉価小型スピーカーよりはバランスの良いが音するけどね。
2623:2012/01/19(木) 23:00:04.12 ID:Pc+xcYyG
>>24
買って良かったと思いますよ。きっと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:31:48.15 ID:FVnApmHV
JAMぽっちって届いた
出来れば視聴したかったが、県内においてるとこも無く
BOSEと迷ったが値段と利便性を考えて勢いでやっちまった
そして、結果は・・・
これ音割れるなw
エージングすればちょっとはよくなればいいのだが・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:26:15.48 ID:2DeL+0lc
>>27
お前は大人しくbose買っとけば良かったのに。アホだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:03:56.09 ID:kjPHsllW
BOSEを使ってる人達って、
何故だか知らないけど、ガキっぽい言動の人が多いね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:25:27.04 ID:rMzTDEHu
TS500使ってるオレ天使
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:49:21.41 ID:QnpsXYLH
おれもts500さ。おれこそ天使。
ts500最高、小さいのに使えるヤツだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:28:02.37 ID:TNwwC8Bc
JAMBOXとTS500両方持ってる天使しないかな〜??
聞き比べるとどんだけ違うのか気になる天使
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:32:29.05 ID:zTpRlm50
多分Jamboxの勝ちだろうなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:26:37.64 ID:TNwwC8Bc
>>33
それは当然だとしてどれくらいの差があるかなんだよね。
コスパならいまんとこ最強じゃんts500
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:48:05.12 ID:KSJIwPyi
ようつべに上げてくれないかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:21:30.26 ID:dLkJ3OCP
2万円も出してポータブルスピーカを買う心理が分からない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:14:29.25 ID:E+WVWx9E
>>36
本人が不要と思ってたら二万の価値はないかもね。
自分は常に持ち歩いても邪魔にならない、それでいてそこそこ高音質なのが欲しかったから、二万以上の価値を感じたな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:18:35.46 ID:Ofbxaw4A
取り敢えずTS500の送料込み4700円には大満足してるよ
音量小さいと音質がチープだったり、ステレオなのに臨場感はイマイチだったり
静電容量センサーのせいで操作感が微妙だったり、色々細かい気になる点もいつくかあるけどな
でも音量上げると結構いい音で鳴るし、最大音量でも音割れしないから車の中で大音量ドライブ超楽しい
わざわざスマホのBTに対応させる為に新しくヘッドユニット買うの馬鹿らしくなった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:06:13.99 ID:3FK0B6gB
KRIPTONのKS-1HQMくらいのクオリティのポータブル出たら最高なのだが
メーカーさん頑張って!
4023:2012/01/20(金) 22:51:06.57 ID:5YAAtzKS
絶対的な音質なら、やはり坊主。
コスト的に見合う機種は、他に多数ある。

JAMBOX は、決して安くなく(1万円台後半)、重低音といっても本体自体がは絶対的に小さく、またBluetooth 接続では音質に限界がある。


それでも、JAMBOX には、他のスピーカーにないコンセプト、魅力を感じるんだよね。
ラバーを用いた外観、四色毎に異なるパンチメタル、手軽にBluetooth (無線)で、スマホからネットラジオやmp3・mp4再生にそこそこいい音を出してくれる。


コスト的には、jambox は正直割に合わないと思う。それより、jambox に魅力を感じた人が入手して、楽しめばいいと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:38:23.49 ID:scu9pHhr
そういう意味では前スレのapple store一月二日限定初売り情報を教えてくれた人には本当に感謝しています
値下げの勢いでポチって、良い買い物をしたと思いました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:12:55.95 ID:HhCbQlFE
>>41
あっ私ですよ。jamは比較的最安だとおもったからたぶん日本で買えにはいい買い物だと思う。
airも勢いでいけばよかったと後悔中.
円高中だから近々にでも新しいのがでてさらに安くなる気もする。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:11:24.59 ID:qoVSDXyu
前スレにちょっと書いた者です。
foxLプラチナムのBluetoothでの扱いが少し判ってきました。
送信側に問題が有るみたいで、家の無線LANを5GHz帯に変えたら大きく改善。

重量の実測値が251gで、Bose M3のACアダプターとほぼ同じ重さでした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:17:19.76 ID:SP8LKqEw
ポータブルスピーカーを買いたいけどSRS-TD60とAT-SPB30かで迷ってます。
予算は5000円くらいで主に外で使おうと思ってます。音量>音質を重視して選びたい
です。何でもいいので参考になる情報を教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:34:45.78 ID:8iblM7QG
>>44
その2つで音量重視ならSPB30の方で良いと思う。
比較した事のある人達の話でもSPB30の方が音が大きいと言う点は一致している。
ただ外で使うと言ってもシチュエーション次第ではSPB30でも力不足かもしれない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:04:36.26 ID:qXlRw823
AT-SPB30持ってるよ
値段と大きさ考えたら音質は十分合格レベル
だけどアダプタ使ったときに出る高周波ノイズが酷くて聴くに耐えないから
実質電池でしか使えない
価格コムのレビューに1件報告があるだけだから個体差だったら悔しいなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:43:43.57 ID:UWXcuBgF
たぶんID違うと思いますが44です。
>>45 >>46 情報ありがとうございます。
音量重視なのでSPB30を買おうと思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:45:19.58 ID:5FT502Ck
>>47
外でどんな場所でどんな使い方を想定してるのか分からないけど本当に
大音量が必要なら予算オーバーしちゃうけどこんな選択肢も有り得るかも。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^EPA40^^

このクラスになると元々拡声が目的音量はポータブルスピーカーとは比較
にならないと思う。(数値だけ見ても40Wと桁が違う)
おそらく使用目的には合わないとは思うけど場合によってはPA機器も有り
得るかもって事で。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:47:30.44 ID:gQfNW+AQ
foxlプラチナムどーですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:59:39.84 ID:eFN8qjIb
foxlプラチナムはbluetoothノイズ問題が改善されてるのかな?
それさえ判明すればポチりたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:43:33.53 ID:77BUYWLS
>>50
元のモデルがどの位の問題が有ったのかは知らないので、改善具合の判断は
出来ないのですが、
1)ペアリングして無音時はノイズがのっている。
2)普段使っている機器でBluetooth送信出来るのが4つ有るのですが、
  3つは殆どノイズを感じないけど1台ノイズが消えないのが有ります。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:45:36.93 ID:Vy9+HsgW
BOSEのWIRELESS MOBILE SPEAKERを使っているのですが
Bluetoothソースで機器を接続しないで30 分経過すると
スピーカーが自動的にオフになる仕様なのですが
常時オンで使用する方法があれば教えて下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:28:36.06 ID:OdYjH0IB
>>51
情報サンクス。

>1)ペアリングして無音時はノイズがのっている。
ペアリングと書いているけど「接続中に無音時は」と言う意味に取ってよいのかな。
ちなみに無印はペアリング完了している状態で青歯をオンにしただけではノイズは
出ずプレーヤーと接続完了した時点でノイズが出るようになります。

重要なのはノイズの有無なんだけど
・ペアリング→接続する機種同士を互いに認識させる。
・接続→ペアリングの完了している機器同士を実際に通信させる。
を混同してる人が多い気がするんで一応確認の意味で。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:35:07.33 ID:0gZpKw05
オーテクのAT-SPP50をUSB5V電源で駆動させようと画策中なんだが、
どうにも分解できない。
電池フタ内のネジ4本外して隙間からテレカ入れたりしてんだがムリポイ。

誰かコツとか知らない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:32:01.24 ID:W8THw1Yx
>>50
現在販売しているv2.2はv2と比べてBluetoothのノイズ対策をしたマイナーチェンジ版らしい。
ipod touchとgalaxy s2で使っているけど、確かにペアリング後無音時に耳元まで持ってくればジーと鳴っている。
少し離したり、音楽かければ全く気にならないレベル。
ただ前ver、他のBluetoothスピーカーを持っていないので比較はできないが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:45:18.66 ID:uXYIvAT2
>>55
>無音時に耳元まで持ってくればジーと鳴っている。
耳を近づければ青歯の有無と無関係に大概の機種で
ハムノイズやホワイトノイズは聞こえると思う。
5751:2012/02/02(木) 03:13:26.97 ID:VDo93zNN
>>53
ペアリングするまでとペアリングしてから通信開始するまでのノイズが目立ちます。
ペアリングから通信までの間はノイズをあまり感じない時も有ります。
通信中の無音時は殆ど気になりません。
音はホワイトノイズとかでは無く、ラジオの混信とかモデムみたいな傾向のノイズです。
5853:2012/02/02(木) 05:08:29.01 ID:uXYIvAT2
>>57
ノイズが出る状況があるにせよ接続が確立してしまえばノイズは目立たないのなら
実用上の問題は無さそうですね。

なお無印の挙動を今一度確認したのですが中央ボタン長押し後すぐに接続確立
できないとペアリング処理に入ってしまいそれに伴いノイズは出ました。
接続を相手機器側から切断されて接続待ちになった時は無音なんですけどね。
まあ再接続するとノイズ出だすので意味ないですが、、、、。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:29:32.00 ID:Geur8CSa
JAMBOXとVITAをBluetoothで繋いでるが、たまにプチノイズが入る。
静かな環境で音楽流してるときは気になる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:43:38.20 ID:JQvyaf7u
ていうか接続してると常にジーって音なってるでしょ?
耳元においてると良くわかる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:59:59.69 ID:fh52eQgo
オーテクのAT-SPP50持ってる方に聞きたいんですが、ホワイトノイズどれくらいありますか?
前スレのログ見てると評判が良さ気なので、それだけが気になる…
今はビクターSP-A230使ってるけどホワイトノイズ五月蝿くてかないません
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:52:36.99 ID:LtY/N3n8
B&O、AirPlay対応ポータブルスピーカー「Beolit 12」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508725.html

これポータブルか?w
B&Oだけあって価格もお高いですね=73,500円
6353:2012/02/03(金) 13:04:15.86 ID:RgsMLl7Z
>>62
>これポータブルか?w
まあ一応持ち運び&内蔵電源で使用可能って意味ではポータブルなんでしょ。
屋外で大音量必要って用途の場合の候補の一つにはなるんじゃないかな。

>B&Oだけあって価格もお高いですね=73,500円
確かに高いけどB&Oとしては格安の部類なのが恐ろしい。
それはともかくB&Oにしては珍しく格好悪い気がする。(ご飯でも炊けそうだ)
6454:2012/02/03(金) 17:57:51.67 ID:KnXwOKHR
>>61
ホワイトノイズは気になった事ないねぇ。
今も使用中だが、曲間無音中に耳を近付ければ聞こえるくらい。
演奏中は気にならない。

他の機種がどんなもんか知らないから何とも言えんが
当方環境では全く問題ないレベルです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:04:29.58 ID:01u3A9lH
>>64 有難うございます
もう今日買って使っちゃってるんですが、おっしゃる通りですね
小さ目で良かったです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:52:36.06 ID:bh5Vg2uS
JAMBOXって凄いこもった音なの?
海外のレビューサイトで、ジャズ聞いたら電話の保留音みたいだって凄い表現で酷評されてたけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:36:57.34 ID:1xV7kAFh
>>66
そりゃ、有線で徹底的にノイズ対策を施した本格的なスピーカーと比べたら、
所詮はBluetooth接続の小さなスピーカーだから、程度は知れているさw


JAMBOXの魅力は、既存のスピーカーにない斬新なデザイン、本体を手軽に持ち運べること、
携帯型MP3プレーヤー(スマートフォンなど)とケーブルレスに簡単接続できること、
それでいてバッテリーが長時間保ち、そしてそこそこ響く音が出てくるところにあるのさ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:24:03.42 ID:fbttejBo
>>67
いや、音質だって散々評価されてるし、こもった音でもない。
音質を貶された途端に、他のメリットを上げて弁明するべきじゃない。

それに>>66が読んだレビューサイトが手に入れた個体だけが、
単なる不良品だったのかもしれないし、
予想より悪かったからといって、スピーカーの音質を電話の保留音みたいと
大袈裟に悪く書くようなレビューサイトは、そもそも信用に値しない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:59:03.23 ID:crDJka19
JAMBOXは主観だと3000円〜5000円クラスの音かな。
このサイズにしては頑張ってる。
過度な期待は禁物だけどさ
7053:2012/02/04(土) 02:22:55.78 ID:pmHR6wHc
実際に読んでみないとどんな文脈で書かれてたのか分からんからなあ。
あえて誇張して表現してみたのかもしれないし。

私はJAMBOXと音が似ていると言われているfoxLを持ってるけど
「電話の保留音のような音」
と言う表現は極端に言えば的な前提があるならあながち間違っていないと感じるな。
少なくてもon tourの様な澄んだ感じの音じゃないのは確かだと思う。

もっともfoxLも鳴らしてるうちに耳が馴染んで当初程こもった感じとか感じなくなった。
人によってはエージングが進んだと言うのかな。
私は聴いてる人間の方の変化と思っているけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:25:27.01 ID:pmHR6wHc
しまった、また名前欄消すの忘れた、、、、。

>>69
>このサイズにしては頑張ってる。
>過度な期待は禁物だけどさ
だね。
と言うかポータブルスピーカーは及第点つけられる製品が少なすぎ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:29:55.05 ID:A5l7KGHa
7000円くらいしたpcスピーカーよりjamboxは確実に音いいよ。
3000円から5000円クラスってのはない。
まぁROCKとかメインに聴くなら、評価は低くなるだろうけど、それだとboseも同じことになる。
大きさの割にってのはいい加減割り切れよ。
かなりバランスセンスの良い作りになってるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:38:26.62 ID:NjCbjWqP
MonsterケーブルのClarityHDを買ったけど、手のひらサイズなのにJamboxより音がクリアで音量も出るしびびった。低音は負けてるが。米尼で5800円だったよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:59:41.63 ID:NjCbjWqP
Jambox、foxL、ClarityHDの比較
http://www.youtube.com/watch?v=JxobNuxtYtA
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:08:00.85 ID:ZG2PIS4L
Monster iClarity HDのレトロなデザインが気に入ったので、
You Tubeでレビューを探してみたら見つかった。

これもまたパワフルな音が出るのね。
http://www.youtube.com/watch?v=ulK92iEL29w&feature=related#t=7m46

amazonのUS版の評価を見たら、このスピーカは☆4個半で、
logicoolのやつは33人が評価していて、☆5個とベタ褒め。

この二つより値段が高い所為か、Jawbone JAMBOXは☆4個に留まってた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:00:45.83 ID:RjbYNdir
音は価格とサイズ考えると相当パワフルだし鮮明!あとバッテリーは5時間迄利用可となってるけど、自分のは8時間以上使えてます。
モンスター、今夏前にClarityHD2出すらしいから($129)、是非日本でも販売してほしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:00:30.83 ID:j1EKdX8k
音がモノラル過ぎるな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:50:15.13 ID:mEY9YvJr
foxl v2 プラチナム届いた
Bluetooth使用時に前面のLEDが点滅するのだけ気になる
あと価格が高めだけどそれ以外は満足です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:31:24.33 ID:KcPAkhzZ
今までon tour SRS-TD60 AT-SPP50と経て、この度TDKのXA-3602てのを買ったが、いい。

別にドック付きで無くても良かったんだが、iPod使わない人もLINE入力があるから問題無いし、質感音質ともに満足。
出力6Wなので結構でかい音も出せる。構造は見た感じバスレフではなくてパッシブラジエター方式かな。

大きさも重さもTD60と似た感じで、低音の迫力だけならTD60が魅力的だったけど、バランスや音量は3602の方が良いな。


80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:02:04.53 ID:zBnTiH/T
BTないやつは買う気しないな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:41:19.25 ID:0t72xDgc
ほんの一行しか書けない人間の感想というか書き込みは、
何の役にも立たない事が多いのは何故なんだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:53:07.55 ID:/s5P5z1L
はじめまして
ちょっと気になったんですが、ポータブルの魅力としては
リスニングポジションをいろいろ変えて楽しめるっていう事があると思います
そばに置いて聴いたらスカスカの篭った音でも
そこら辺の棚の上に置いて鳴らしたら意外といい感じで部屋に音が広がる
そんな体験もあると思います
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:19:49.95 ID:KQN6ONUV
>32
今更ながらJAMBOXとTS500、両方持ってるよ。

個人的には最強は、TS500かと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:23:11.99 ID:T8o8SncO
TS500はボリューム最大でも音割れしないのがいい
ただスイッチ類は静電センサーではなく物理スイッチにしてほしかった
(´・ω・`)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:05:07.84 ID:ZxH4glyD
試聴したけど音に広がりがなさ過ぎ
今の価格ならいらんなぁ 3千円くらいなら考える
音量上げるほど顕著 ほんと無線で音が出るだけって感じだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:19:26.45 ID:bHNMSMaJ
これも個人的な見解が強いんだけど、ボーカルメインにきくならサンワの400-SP021も良かったりする
まあこれはよく途切れたりはするけれども

この類(小型のbluetoothスピーカー)の中では一応、なんちゃってなんだけど、左右2chステレオっぽくは聴こえる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:19:15.06 ID:gTy7KQzs
>>85
片手で持てるくらいのサイズの一個のスピーカーで
どうやったら音に広がりが出るんだ。
そんなスピーカーが存在してたら是非教えてほしい。

音がモノラル過ぎるとか訳の分からん文句を書いてる奴も居たな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:18:54.69 ID:y3XmeHqv
>>87
85じゃないがMXSP-2200をあげとく
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:53:04.25 ID:jzCPQ5tC
確かに、あぁいう擬似的な効果で騙すのは、
小さなスピーカーでこそ使うべき。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:46:12.05 ID:19UjkjbM
>>87
だから小さすぎるのがダメなんだろ
スピーカーの配置が限定されるわけで
広がりがなくスピーカーとしてショボイのは現実
米尼レビューでもトンネルみたいな音だって書いてあったなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:41:12.82 ID:KV2q8W3V
TS500 7千円か・・・
5千円送料込みなら、試しに買っても良いかなと思えるが。

安物のLED時計みたいなデザインがかなりマイナス。
欲しくならない大きな要素だな。

倍出してもJAMBOXの方が良いだろうと思えてしまう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:49:13.26 ID:bfJUrgi5
ts500は4700円でよく出てるよ
発売日直前にその値段で買った
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:18:25.77 ID:jzCPQ5tC
>>90
なるほど、横幅が1mくらい有れば何とかなりそうだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:27:43.17 ID:XUMzBvph
http://www.softbankselection.jp/product/detail/003702.html
これってどうなんだろうね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:10:29.07 ID:onn/0iCU
50mmx2だから音はそこそこいいんじゃね?
でもスピーカーなんてスペック見ただけじゃチューニングも分からんし、実際に聴いてみないとなんともいえんよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:11:07.64 ID:EitMAZNa
>>94
電話機や液晶テレビを作ってるユニデンのUBTS300のOEMだね。
Amazonだと少し安い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MTX6U0/

SRS WOW HD技術とやらを採用してるので、
モノラル過ぎるとか音の広がりが悪いという批判からは、
とりあえず逃れられるかも。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:50:39.05 ID:XUMzBvph
ありがとう。
モバイル機器の予備バッテリーとして使えそうなところはなかなかのアイデアだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:28:10.95 ID:XUMzBvph
試しに買っちゃったよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:16:50.57 ID:9miQc9r6
ケンウッドのAS-BT50はここではどういう評価なの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:11:29.33 ID:rEowoJO0
>>99
発売時にちょろっと名前が出た程度で試聴したとか買ったとか言う話は
記憶に無いのでこれと言った評価は無いと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:13:20.61 ID:MjnNbgl3
JAMBOXを新品で8000円で買ったんだが、きいてみたら他のBluetoothスピーカーの方が気のせいか良かったりもする
円高といえど安かったし、もしかしてバッタモンかもと不安がよぎっているのだが、偽物と本物を見分けるものってあるのだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:38:25.66 ID:LyA2mQR1
>>101
音がペラペラの糞なら偽物、本物は本体が震えるくらい低音が出る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:13:11.56 ID:MjnNbgl3
一応、低音はものすごいけど、それが言うほどいい音ではないんだ。
うすっぺらなトリニティ株式会社の保証書は入ってたんだけど…
期待しすぎていただけだったか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:30:49.35 ID:iSH6M3f9
本物の工場が余った部品ででっちあげてこっそり売ってる奴なら
ブランド的には偽者だけど性能は本物と同じ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:16:11.43 ID:CU9mDdvp
>>101
ちなみにJAMBOXより良さげに感じた機種は何?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:16:42.93 ID:3RODib7o
>>101
ファームウェアのアプデが出来たら本物なんじゃない?
あと他のBTスピーカーとの違いって具体的に何と比べてるかは分からんが、多分期待し過ぎ。。。
例えとしては不適格かもしれんが、1万切ってるパナのSC-HC05とかにも音質だけなら全然負けるよ。
JAMBOXはあくまであの小ささ、携帯性が売りなんで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:33:15.07 ID:EolrBEen
ってかそもそも、BTに音質を期待するのが間違ってるような気が
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:33:54.29 ID:1zWApZvP
最近1か0かでしか考えられない人が増えたな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:37:13.34 ID:XVw51k4r
無理な増幅で低音鳴らしてる2.0chスピーカーなんて
据え置きでも良い音とは言い難いからな。
まぁポータブルって時点で音質に期待するのは酷だよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:39:35.14 ID:DCpipCay
>>101
foxLユーザーなのでJamboxの事は良く知らないけど
送出側がオーディオ機器では無くハンズフリーフォンとして認識している可能性は?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:45:59.71 ID:SG81WROE
それは承知の上での話でしょ?

112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:02:38.34 ID:im3NltYK
ポータブル+BTって時点で音質は推して知るべし
Jamboxは俺は持ってないけどコスパは悪そうだよな
ポータブルスピーカーで一万以上ってほとんどないしさ

ちなみに俺はDivoomのiTour-70が気に入ってる
音質はポータブルにしては結構マシだし何よりも音量がかなり出る
Jamboxより少し長いけど携帯性も悪くない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:53:59.31 ID:647VArsE
PhilipsのDS7700持ってるけど、iPod直付けも出来るからスマホBTと使い分け出来るし、クリアな中高音でステレオ感もある。アルミボディで見栄えもそこそこ、バッテリー10時間で持ち運びもまあ問題なくいける重量とサイズなんで、このスレ的にはオススメ出来ます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:01:37.65 ID:2FR1k4xv
PhilipsのSB7300が非常に気になる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:18:28.23 ID:bAA3yliZ
近くのヨドバシが最近JAMBOXを扱いはじめた。
まだほとんどの人がスルーしてるけど、もっと興味持ってくれるといいなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:55:55.86 ID:+TJBRdSz
AT-SPS5持ってる人いる?どうなのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:23:54.26 ID:ZrJ+EwUV
ロジクールのTS800が試聴してみたら良かったよ。
ロジクールのアウトレットストアが安かったから買っちゃった。
製品が届いたらレビューしてあげるね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:36:42.40 ID:ooh629TN
>>116
前スレに少し書き込みあるけど悪くはないけど値段程の価値が
あるかと言うと微妙みたいな評価が多かったと思う。
私も店頭でちらっとだけ試聴した事あるけど今一つだったかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:15:01.06 ID:+TJBRdSz
>>118
thx 家で携帯ゲーム機やるように欲しいけど。うーん悩む
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:26:24.75 ID:LGS6Yt0L
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:12:09.38 ID:mbwxv17J
>>119
ポータの音質なんてどんな高価なタイプを買ってもまったり音楽聞くのに堪えられないレベルなんだから、
5千円くらいで無線電池持ちが良いのでOK
浮いた分をプールして次元の違う音が出る据え置き無線タイプを狙う方がベター
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:58:09.63 ID:lYcmSyHX
それを言っちゃあ、おしまいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:09:48.13 ID:+TJBRdSz
イヤホンやヘッドホンでいいか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:49:54.97 ID:6ZYXwrxX
foxlを持ってる人に質問です。
質感はどうなんですか?背面はプラスチックなのでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:51:19.52 ID:gSkhN/z0
>>124
質感はとても良いです。(プラチナム)
側面と背面は光沢のクリアが厚く塗られているので素材は判りにくいけど
開いて脚になる部分はプラだと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:56:42.70 ID:Kd9aumIj
開いて脚になる部分につけるゴム足ってV2以降も同じなのかな。
置き場所を傷つけないようにって配慮なんだろうけどつけるとちゃんと
閉じないのが嫌で付けてないんだよな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:12:35.81 ID:gSkhN/z0
>>126
その部分のゴム足は今は付いていないみたいです。
代わりに歩行防止のヨガマットが付いているみたいですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:38:30.57 ID:Kd9aumIj
>>127
>その部分のゴム足は今は付いていないみたいです。
なるほど。
いかにもとって付けた感じのシロモノだしねえあれ。

>代わりに歩行防止のヨガマットが付いているみたいですね。
最初意味が分らなかったけど振動で歩いていっちゃうんだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:02:45.78 ID:FATOR4k6
foxlとか2万出しても2千円くらいに見えるのが悲しいよね。
それなら、音が大して変わらんと言われるJAMBOXか
GENEVAのXSの方が良さそう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:26:57.26 ID:QKs1tCBH
beolit12いいなー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:46:56.48 ID:64a237pm
jamboxとfoxlプラチナムを聞き比べる機会があった
bluetoothで数曲聞いたけど、前者は少し篭もるように感じた
価格差ほどの価値があるかはわからんね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:06:28.51 ID:tkcCFBjx
JAMBOXは高く見積もっても6980円くらいだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:20:18.35 ID:LwnpFvmL
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:48:50.41 ID:t20Pmdd/
うーん・・・  高い       デザインイマイチだし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:18:42.85 ID:ThOwmZ4/
オンツアーみたいな艶っぽいホーンの音が出るなら欲しいなぁ。
現状は何処かしらこもった音のする携帯スピーカーしかないからね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:57:36.10 ID:t20Pmdd/
前のオンツアーの方が高級感あったよな 
なんか今回コストダウン臭い筐体なのが気になるな・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:23:49.31 ID:JXKb5Pnn
>>133
スピーカーが一つしか無いみたいだから、
音がモノラル過ぎる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:44:55.90 ID:JlRtaKVa
一つどころか25mmx4発なんだが?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:32:02.78 ID:tYvJELAr
>>138
MICROの方の事を言ってるんでしょ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:27:10.88 ID:4OIbFTMe
ipod nano6th用の音質重視の携帯用スピーカを探しています。(予算1万円程度)
出張先(ホテル)での使用がメインで、ipodの充電もできるACアダプター仕様が理想です。
TDK SP-XA3602なんかいいなぁと思ってますが、6thでの動作が保証されてないようなので
躊躇しています。実際に使用されている方いましたら感想をお聞かせ願えないでしょうか。
またその他お勧めの携帯用スピーカあればご意見ください。よろしくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:37:37.43 ID:ThOwmZ4/
音質重視が弱点がないという意味なら2万出してもないよ。
携帯用の2大弱点である低音が出ないのと中で篭るを両方克服してる物は一つもないからね。
まず、どちらを重視するか諦めるかを言わないと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:19:42.45 ID:4OIbFTMe
>>141
とりあえず携帯性と予算を重視します。
よろしくお願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:32:26.19 ID:4WaUQcdF
>>140
あなたそのメーカーのホームページみた?
6th対応みたいだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:40:43.43 ID:4OIbFTMe
>>143
確かに「認証ではないがメーカにて動作確認済」とはなっていますが、
どこかのレビューで「6thで最初は使用できたが、しばらく経つと使用できなくなった」
というような事が書かれてあり、躊躇している次第です。保証も心配ですし。
6thで問題なく使ってる方の感想いただけたら心強いんですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:43:46.32 ID:Eml8uMhk
まずはipod touchに買い替える
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:59:01.22 ID:y61ujh4X
TS800が届いた。
非常に満足。ミニコンポなみの音がするね。
家のなかで使うBluetoothスピーカーとしては最高だけど
ポータブルとは言えないのかな。
音はマジでいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:12:01.28 ID:Cr3C7p1w
TS800は確かワイヤレスにすると途端に音が小さくなるとか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:38:12.20 ID:NXCHA3EC
>>133
BTなしで実売12k前後なら心も動くんだがな
…Odyssey一発の方は問題外w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:53:34.03 ID:hJ+VbBSH
300g以下のサイズになるとそもそも音量がまともに出てないのも多いよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:04:41.13 ID:k+8Bmufm
>>148
ちょっと前に、BTなし版のon tour XT(白)を8kで買ったよ〜
on tourも持ってるのでざっと比較してみる。

利点
・電源スイッチは独立して使いやすくなった
・最大音量うp
・L/R担当ユニットが外側にオフセットされてるので広がり感うp
・低域担当ユニットのおかげで、低域不足感は減った
・センター担当ユニットのせいか、特徴的な中高域がより魅力的に

欠点
・デザインはon tourの方が好み
・単三になったけど、on tourよりバッテリもたない
・on tourより携帯時でかくて重い
・低域のローエンドは大して変わってない
・個体差なのか、無音時のサーノイズ(ホワイトノイズ?)が気になることがある

色々文句はあるけど、個人的にもうon tourには戻れないかな。
付属のリモコンは使ったことないっす。
BTは必要ないから今回のは買わないと思うけど、本体取り付け可能なスタンドが
うらやましい…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:42:46.07 ID:vZF4P45C
北米尼で99ドルで売ってる事考えると、フルプライス払うのはバカバカしいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:24:34.42 ID:y6JXsEjK
iBT持ってるよ。
写真のようなマットな質感でなく、実物は鏡面仕上げ。ピアノブラックってやつだ。

ipod、iphone充電可能。そのケーブルで有線音出しも可能。もちろんミニプラグ(付属してない)でも可能。
単三4本で5時間くらいかなぁ。エネループ必須だね。

これ限らないとは思うがBTでは有線より音量が落ちる。
とはいえ、ジャズに始まるブラックミュージック全般、アコースティック系を鳴らせると他を寄せ付けない強さがあるな。
ヴォーカル、アコギ、ホーンは特に生っぽい音を出すね。
反面低音が弱めで、ヘビーなロックやテクノみたいな音には弱い。

リモコンがない代わりにipadスタンド?のようなものが付属してるけど、
スピーカー本体を立て掛けることも可能で、それによって聞こえ方が少し変わるね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:16:23.24 ID:iR7sMIWB
同じような価格帯だとフィリップスのAS351と比べてどうなんだろうかね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:59:05.33 ID:Pn5zmi/c
米アマで見たがエネループが使えないらしくて基本AC動作みたいだから据え置きだな。
そもそもドック付きゆえの形と大きさがポータブルとして微妙だが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:44:21.64 ID:az73B38Y
あれ、ニッケル水素負荷なんかよ・・ そりゃ厳しい
フィリップスの奴はもう一つの小型の奴も興味あるが、あっちもAC電源だしな
JBLのやつも1万円台前半なら考えるんだけどな・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:06:04.22 ID:HY0JJi7c
ノーマルのon tourをBluetooth化したやつ出してくれりゃ飛びついて買うんだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:23:38.71 ID:Pn79iAAd
bluetoothと内蔵バッテリー、入手し易さで絞ると
やはりjamboxくらいしか残らない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:19:05.92 ID:Ts+00W67
その条件ならTS500だろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:28:13.19 ID:W2m5FMCf
jamboxは年始のときの価格を見た後は
15000円くらいでもぼったくりなんじゃないかとおもっちゃう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:32:33.93 ID:/BLOUM/B
TS500は半分くらいの音量から低音が歪み始めるから微妙だろ。
JAMBOXはそこまで酷くはない。同じ現象がおきるのは8割くらいから。
それにデザインも微妙な上に筐体の質感も非常に安っぽい。
7千円の価値はないな。
JAMBOX1万5千円ならオススメだな。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:44:10.40 ID:Ahj/3Oyx
JAMBOXというと、店頭で見て衝動買いした。
キュービックなデザインで、鮮やかな色。ラバーとパンチ孔で形成された本体のずっしり感。 そして、大きさの割に響く音。

そのコンセプトだけで、買ってしまった罠。 以後、旅行に必ず持って行っている。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:10:56.39 ID:NL3hYErx
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:43:42.20 ID:YvjiJw/k
>>160
TS500はJAMBOXより小さいからサイズからするとJAMBOXより優秀ともいえる
人によって使い方が違うしよく使う入れ物も違うだろうから評価が違うだろうけどね
デザインに関しても携帯物ってどうせすぐ汚れたり傷入ったりするから
人によっては特に変なデザインでなければあまり気にしないと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:48:29.35 ID:/wdI0c1H
ノイズキャンセルはないよ
それ、ノイズキャンセルがネガティブに作用してるっぽい
それ以前に出力がオンツアーと同じかわからない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:50:30.15 ID:i1T9SsLQ
>>162
主旨と関係ないけどアマゾンのURLは
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0021YZ3D2
こんな感じに短縮して記載して欲しい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:38:22.78 ID:pgtmVCsH
TS500を買ってみました。
音質はちゃんとしたスピーカーとは比べられませんが
バッテリ内蔵でiPhoneと無線接続ができるので便利に使えてます。
通話もできるので何気に便利だと思います。
ところでデザインなんですが側面は安臭いゴムなのに
普段隠れるであろう部分の底面がツルテカなのが謎でした。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:03:38.85 ID:YvjiJw/k
TS500はスマホと相性良いよね
標準的なスマホとほぼ同サイズだからスマホが上にちょうどいい感じで載るし
手のひらサイズで携帯性はかなり高い
俺もスマホと一緒に使ってるからすごい便利
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:27:01.21 ID:/wdI0c1H
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:35:42.93 ID:lpDpLLWX
TS500持ちだが4700円だったから銭失いって感覚はないな大満足だわ
99ドルで買った奴とは違う感想かもしれないけどな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:34:03.53 ID:BPHyNk2S
JAMBOXに高音質求めてどうすんだ
ワイアードという条件はつくが
あの大きさでちょっとした会議室ぐらいなら
余裕で響く
こういうところに価値がある

171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:47:15.17 ID:Pq4v2QYG
TS500の話題はよくでるけど、515の方はどうなん? あれってBTに対応してる
けど、iphoneとかipod専用みたいな肩書きだよな・・・他のも使えるのかしらん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:51:25.22 ID:OufYmfOv
TS515はZ515と全く同じだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:16:22.05 ID:Pq4v2QYG
全く同じなのかな・・・スペック見ると低音の周波数が若干違うんだよな
同じユニット使ってるけど、TSになって少し調整されてるとかないのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:42:44.64 ID:AooN/o26
4700で買えるのってどこなのよ?
尼とか価格の値段では高くて魅力ない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:57:25.35 ID:/ZaBshCj
いつかの限定価格でしょ。
比較的クリアで低音のメリハリもあるけど、
ヴォリューム少し上げたら曲によって歪むことが多々あるから音の安定感はない。
ちょっと高いけどjamboxの方が満足度がはるかに高いだろうね。



176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:42:33.03 ID:ZmYyzdtm
>173
全く同じだよ、ロジクールに直接聞いた。
しかも両方持ってるし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:47:01.10 ID:7xWHHs5h
価格もそうだがTS500の利点は大きさだろ?
必要な音質は環境や使う人によって変わるけど
大きさという絶対的な利点は変わりようがない
その分音質は悪いんだろうけど人によるわな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:23:17.95 ID:1JagjEKh
サイズはJAMBOXで十分。
TS500のように音質を犠牲にするならそれ以上のダウンはいらない。
どちらかタダであげるって言われたらほとんどの人がJAMBOXを選ぶだろうから、
単に金に余裕のない人が選ぶ機種でいいじゃない。
どちらも価格並みの音がしてるかと言われたらノー。
あとはモノとしての価値が相応かどうか。そうなるとロジテック製品はこれに限らず厳しいな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:05:38.46 ID:CJqWNXZZ
>>178
>どちらかタダであげるって言われたらほとんどの人がJAMBOXを選ぶだろうから、

どちらの製品とも、まだ使った事が無い人に質問すれば、
価格の高い方を選ぶのは当然。

二つの製品を同時に試用させて、TS500との価格差を上回る魅力を、
JAMBOXに感じなかったと答える人が居る可能性は少なくない。

どんなジャンルにでも高価格帯の製品には、一部の人間しか喜ばない
機能や付加価値を提供して、無闇に高価な価格設定の製品が有る。

それらの製品は適正な価格まで下げても、販売台数の増加に繋がらないので、
一部の人間が購入してくれるだけで充分な利益が出るように、製品の価値や
製造コストとは釣り合わない価格設定にしてる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:21:07.33 ID:1JagjEKh
でも、TS500の方が実売価格の価値はないというメディアレビューと
ここでの意見が多いよね。
アマゾンの価格が高い?そりゃそうだろう、見るからに安物。
そして実際使ってみると音は中途半端。
歪みが酷くて筐体と音のバランスがあってないのがすぐわかる。
これはロジテック製品の特徴。所詮はPCアクセサリーメーカー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:36:15.87 ID:yxqRpLWe
LogicoolのTS515を購入してみたがサイズもバッテリーの持ちもそこそこで
中高域はいい感じで鳴るから、こんなもんかなと思ってたけど
どうにも詰まった音が不満だったのでJAMBOXを買った
音ははっきり言って酷い
しかし雰囲気は悪くない、という感じ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:54:57.83 ID:dJJNeqp4
> でも、TS500の方が実売価格の価値はないというメディアレビューと
> ここでの意見が多いよね。

お前はTS500でレス抽出してからしゃべれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:02:48.75 ID:QmC8e/O1
どっちかっつーとjamboxにTS500の倍の金額払う価値があるかっつーとこだよな
あると思うならjambox買えばいいし、そこまで金出せないなら
今んとこTS500しか選択肢が無いって現状だし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:29:55.33 ID:KFGtGZaJ
JAMBOXとTS500はいうほど音は変わらんよ。
ちょっとだけJAMBOXが低音が強いくらいな
むしろその低音が雑音に聞こえたりする。
まあ個人の好みなんだけど。

自分なりに適正価格は、
JAMBOXは6000〜7000
TS500は4000〜5000あたりか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:26:58.49 ID:c6nOyFWi
TS500を六千円で買ったけど音は予想以上にしょぼいね
スピーカーとの位置関係では、携帯ラジオみたいに聞こえる

サイズに似合わぬ音量が出るけど音が安っぽい
小音量にすると如実にそれが分かる
大きくしても曲によって中で劈くような音するし

結局、音楽聞くのはオンツアーXTBに戻ってしまった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:38:56.01 ID:gTGf/3QN
Jamboxのソフトウェアアップデートしたらいい按配だ
Liveaudioを効かせるとステレオ感が出てきて、本体の小ささを忘れさせてくれるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:46:11.51 ID:pFin0uwf
ステマみたいだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:06:11.08 ID:y3L9J8UX
TS500よりもiPhone4sのスピーカーの方が聞き取りやすくて吹いた。
なんのためのポータブルスピーカーなんだよw
そりゃあ音量はTS500の方がデカいけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:10:07.71 ID:F0Ype8A7
それ面白いと思って書いたのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:31:41.00 ID:y3L9J8UX
社員乙
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:50:22.66 ID:mvj4dC+t
何が何でもTS500を悪く仕立てあげたいようだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:53:44.68 ID:9aQPxmHg
みんな、TS500に不満ならClarityHD買いなYO!
週末4800円だったYO!
TSより小さいサイズでこの音質はないわ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:57:07.71 ID:mvj4dC+t
どこに売ってるの??
欲しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:08:46.00 ID:9aQPxmHg
米尼でシルバー$58だったYO!今見たら値段変わったけど(米尼はポチる毎に値段が変わるけど、あれなんなの?)また下がるんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:18:29.12 ID:mvj4dC+t
米アマゾンで58ドルだったら高いな…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:37:13.03 ID:9aQPxmHg
定価は120ドルだから安くなってると思うけど...でも一番安いので送料12ドルぐらいするからそれをどう思うかだね。

リビング17畳だけど余裕で鳴ってるし、ボーカル綺麗で遠目で聞くとステレオ感もありオススメなんだけどね〜

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:42:46.24 ID:mvj4dC+t
一応、試したんだけど、日本へは配送できひんアイテム扱いだったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:25:32.54 ID:9aQPxmHg
自分は現地の友達経由で送ってもらって購入したので。

ちょっと今から米尼に海外発送可にするようリクエスト入れてきます!

199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:54:26.44 ID:9aQPxmHg
リクエストしてきた。
12時間以内に回答あるみたい。

米尼は海外発送可否リクエストには結構答えてくれるらしいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:34:30.13 ID:mvj4dC+t
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:58:38.68 ID:uermoirV
なんとかHDはリチウムで連続再生5時間だろ その時点で脱落
5時間で許せるのは予備で対応できる乾電池式のみだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:47:06.11 ID:OfSdsIpK
ClarityHDは音量出せるのでJamboxの最大ぐらいでよければ、実際10時間程度は一回の充電で持つよ。米尼で同じような事書いてるレビューがいくつか載ってます。16時間再生でも問題無かったってヤツもいたけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:48:36.75 ID:KryMOAOa
この手の携帯スピーカーって、実際どういう用途に使ってるの?
宅内移動だけなら、もう少し大きくてマシな音出せるスピーカーはあるし
屋外で音量大きくして聴くにしても、鞄に入るサイズでなきゃいけないって
ケースはそれ程多いようには思えない・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:07:08.64 ID:DhAkEinn
寝床用兼旅行用
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:44:57.72 ID:t5mkQgNU
仕事の車用
FMで飛ばすより音いいから個人的には必需品レベル
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:19:52.28 ID:A7cntSjx
いわゆる盆栽みたいなものよ
その心と一緒
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:25:03.52 ID:uuLSEJnc
>>205
私と同じだ
純正カーステよりは遥かに良い音がするし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:08:09.30 ID:SXyJbcqQ
リハを録音したものをバンドのみんなで聴きたい時とか
あとは花見。とにかく花見用
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:14:07.13 ID:UuAnHDkk
>>203
出張族、出先のビジホでで音楽が無いと嫌だから常に持ち歩きたい
そんなニーズもあるって事

結局ちょっと大きめだけどBoseのポータブルを持ち歩いてる
車移動の多い営業マンだからBoseで充分満足
電車移動が多ければJamboxの方が向いてるだろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:54:47.91 ID:uermoirV
クラリティHDのレビュー見てきただが、ACアダプターがなくて
1ヶ月から数ヵ月後にいきなり潰れるっていう報告が結構ある。
わざわざ個人輸入するレベルの商品でもなさそうだ。
似たようなものならTS500の方が明らかに良いな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:18:38.87 ID:KryMOAOa
出先くらい、ヘッドホン使いなよ〜〜   
小型とはいえ、何もスピーカー持ち歩かなくても、、、
・・って感じもあるけどな、 一般論として(苦笑

でもまあ、確かに会社の商用車のオーディオ勝手に付け替える訳にも
いかないし、そこはなるほど・・と思った
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:45:30.33 ID:F1NxEGHC
私なら出張等でホテル戻ってからイヤホンやヘッドホンで音楽聞く気にはならんなあ。
そこら辺も人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど。
ID:KryMOAOaは必要性とか必然性とかで考える人のようだけど何か違う気がする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:51:53.47 ID:fIN24t7v
家の中でもポータブルの有用性は発揮される
俺はトイレに持ち込んで聴いたりしてる
これがなかなか楽しい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:01:59.33 ID:F1NxEGHC
私なんぞon tourが完全に据え置き化している。
メインシステムは他にあるけどCOWON S9とon tourを使っている時間が一番長い。
家の中ではその他にS9をXZABADYにぶち込んで長風呂のお供にもしてるな。

出先で使う用には一応バッグにfoxLとBSP-S08を入れてあるけど現在鳴らせる所に
出かけないのでほとんど出番無し。(使わないのももったいないのでたまにfoxLは家
で鳴らしてるけど)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:37:22.08 ID:A7cntSjx
全ては自己満
これにつきる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:39:00.53 ID:UuAnHDkk
出張に出た宿泊先でイヤフォン、ヘッドフォンは使いたくない
小音量でも出来るだけ音楽垂れ流しでリラックスしたい
そんな感じのノリで良いポータブルスピーカーを探した

そう考えて良さそうなのをずっと使い続けてるし探し続けてもいる
当初はOntour、その後foxLからJamboxに流れ、結局
今の所はBoseのポータブルで落ち着いた気がする

車で鳴らしててもそこそこの音量が出るし
静かな部屋で音量押さえ気味でも低音は充分だし
サイズは大きめだけどこれはこれで許せるかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:29:26.59 ID:JuXJ+HZA
ホテルとか壁薄いから
低音ああるやつは結構迷惑じゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:13:26.16 ID:8urAyduh
たいていホテルやクルマで片隅に置いてBGM的に音楽かける用途なのに、
やけにステレオにこだわる奴が多いのがよくわからん。
こんな小さいスピーカーのド正面に座って聴くのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:27:16.04 ID:ypbwsEYQ
前に17インチのノートPCスレにも同じようなことを聞いてた奴がいて
その返答とだいたい同じで笑えた。
正当化するという面において。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:28:49.93 ID:bQn3U853
TS500の音をまだ聞いたことがない。ずいぶんヤイヤイ言われてるから気になってきた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:50:27.36 ID:i87unSQX
>>220
値段が二倍以上違うのに、殆ど差を感じない音質で聴けたりしたら、
JAMBOX買った奴が不愉快になるから、叩いてるんだろうな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:17:27.30 ID:e35ohucA
JAMBOXは低音は出るけど基本はモノラルラジオみたいな音だからな。
アマゾンでも「値段のわりに音しょぼくね?」ていうレビューに同意者が多い。

http://www.youtube.com/watch?v=qGTQspc1CHY
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:25:21.87 ID:ypbwsEYQ
めぼしい小型のBTスピーカーをいろいろ買って聞き比べたんだけど
よほど粗悪なもの以外は音はどれもそんなに変わらんよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:12:27.29 ID:kEUp8dlB
まあ、所詮BTだからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:04:28.37 ID:bQn3U853
本題とは関係ないけどさ、海外の人がつべとかに上げてるレビュー動画って
トークが多いよね。さっさと鳴らせといつも思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:24:42.85 ID:ddlaWTGd
しかも、やっと鳴らしてゆっくり聴けるのかと思ったら、 3秒くらい鳴らして
ボリューム上げ下げしたり、選曲したり、直ぐストップさせるし 
イライラが止まらんw
おまえの御託なんかどうでもいいから、音鳴らせ!  って毎度思う

227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:30:15.57 ID:rB3m+nCw
>>223
> めぼしい小型のBTスピーカー
どんなの試したの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:09:58.71 ID:sQJXFf5H
JAMBOX
TS500
Z515
TS515
MM-BTSP1BK
400-SP021
LBT-TVSP100
BSSP09BBK
UBTS300
聞いたことない品数台

TS800
D200
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:33:21.01 ID:rB3m+nCw
ありがと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:23:05.60 ID:siyYt80S
…それがどれも大差ないってのはちょっと信じがたい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:28:28.24 ID:pmp/05zo
どれも満足できるレベルではないって意味じゃないの?
音質に違いはあってもポータブルスピーカーじゃたかが知れてるだろ
どれだけ高いポータブルスピーカーでも安い据え置きスピーカーに負ける
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:49:28.64 ID:siyYt80S
そりゃまぁ基本的に大きいほどいいからな。
でも、それを言っちゃこのスレの意味なんてw
ポタスピ反対派なのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:10:15.01 ID:Kav4f6G7
ロジアウトレットのZ515叩き売り欲しいけどTS500をBTで使ってる今となっては今更有線接続('A`)マンドクセ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:24:10.29 ID:QTGQdyNE
z515の方が絶対お得なのに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:01:52.50 ID:4UzK326q
Z515てBT接続出来るだろ?
TS515なら持ってるが背面にUSBドングルの収納スロットまでそのまま残ってて
Z515との違いが分からん、BT接続時に相手側もZ515で認識するし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:12:06.35 ID:jo+0OC/2
そーなの?
説明文読んだらPCにUSBアダプタ付けてペアリング不要とか書いてあってBTに関しての説明が一切無かった
今ググったらiPhoneで使ってる人とか居るし普通にBTだったんだな
どーしよーポチッとくかなぁでも価格com最安と数百円しか違わないしなぁどーしよーかなあー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:29:24.39 ID:pcoudVNS
>>236
迷ってるうちに売り切れたようだがw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:00:40.71 ID:QTGQdyNE
Z515のドングルとったのをTS515という・・・しかも高いという
全て本当の話
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:11:45.77 ID:LTE7b+2s
Z515の大きさと価格ならJAMBOXでいいよね。
TS500はあのサイズに価値がある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:33:52.28 ID:n7MwVcGV
店で見てきたけど、TS500想像以上に小さかったな・・・
あんなに小さくて軽量でまともな音が出るとは思えなかったよ
まだ515の方が重量ある分しっかりした音出せそうな感じがしたけどどうなんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:17:34.01 ID:x1OvFR9P
据え置き並みの音が出るのはBoseのだけかもね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:57:07.08 ID:adMB6Nim
TS500を5000円未満で手に入れられたら
現時点ではそれがベスト
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:33:29.96 ID:LTE7b+2s
3千円ならベストだな。5千円なら普通。7千円なら高い。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:39:49.42 ID:JpP4wDDc
千円くらいの欲しいんだが
エレコムの四角いやつとか音いい?
店頭で聴いたら低音はいい感じだけど音の広がりはあんまない感じだったけど
ロックとか聴いたらどんな感じなんだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:50:48.43 ID:adMB6Nim
>>243
JAMBOXはいくらならベスト?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:20:20.94 ID:tdC77Wdv
乞食に構うなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:01:43.05 ID:x1OvFR9P
このスレ貧乏人ばかりなんだな()藁
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:32:17.00 ID:LTE7b+2s
まぁロジクール自体、貧乏人向けメーカーだからな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:11:58.80 ID:GngW9Ip7
TDKxa-3602を買ったんだがipodを指し込んで充電はされるんだけど操作できない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:45:19.41 ID:0eo0Mz1C
MytalkがJAMBOXを認識してくれない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:03:31.78 ID:TBcx4t7N
してくれたわ。ごめん。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:13:53.19 ID:TBcx4t7N
うおう。LiveAudioすごい。
しかしBluetoothは音悪いなw
高音がずっとジリジリ言ってんだけど、こんなもん?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:15:26.05 ID:Qx23+Vls
AT-SPS5、FoxLV2プラチナム、TS500、Creative D100を購入して比べてみた。

当たり前だけど音質はこの順番で良くてFoxとSPS5は艶のある中高域で音作りがかなり似てる印象。
Foxはジャズやアコースティック系を聞くならかなりオススメだと思う。
あ、ホワイトノイズは完全に対処されてないよ。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:38:42.76 ID:HT1XT1cR
iodataのとバッファローの小さなBTスピーカー
作ってるとこは同じだと思うんだけど大元はどこなんだろう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:16:41.26 ID:ukNmOfDh
TS500はスマホと同じくはがきサイズのジップロックに入れて風呂で使ってる
音質はそこそこで大きさがお手ごろでどこにでも持っていけて便利^^
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:19:11.06 ID:Z11xjO4i
2万オーバーでもオーテクの1万以下の有線スピーカーに勝てないのかw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:35:43.25 ID:Qx23+Vls
ブルートゥースだからドラムBASSの低音がどうしてもワイヤードには僅差で及ばないかなという感じ。
でも、ギターやピアノとか中〜高音域では「ハッ」とするような艶のある音を出してくれて
AT-SPS5を上回る点も多いよ。

Jamboxは低音はあるけど作ったような音で、中〜高音域がどうしても。
ピアノやジャズ、ボサノバ、女性POPSならFox、ヒップホップとかダンス系ならJamboxかな〜?

デザイン的にはTS500が手のひらサイズでかなり好きなんだけどw

258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:28:06.15 ID:uV6ngyGj
foxLに狐の印象は無かったんだけどFox、Foxと書かれてだんだん狐に思えてきた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:09:30.43 ID:QN3OP2aX
やっぱon tourのままで良さそう。
ジャズ、アコースティックやヴォーカルものはfoxlに余裕の勝利だし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:43:40.35 ID:TnZc/WX8
小型のものは革新的な技術でも発見されない限り
音はそんなに変わらないから。
BTであるならなおさら。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:16:09.19 ID:zOY7K30G
確かに、最大音量に限って言えばそんなに変わらないな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:43:47.93 ID:LPvB59vP
どれを買っても、大した差なんて無いだろうと思える人間は、
最も安価な製品を買うのが正解。

どれを買っても差なんて感じないんだろうから、
無駄な時間を費やさず、安く済ませるべき。

たまたま運が悪くて、我慢出来ないくらい酷い品質の製品だったら、
その次に安価な製品を買えば良い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:48:36.00 ID:uBudvyXe
極端だなぁ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:49:33.02 ID:LDAQT2R0
ちょっと大きいけど叩き売り価格
http://nttxstore.jp/_II_LC13385387
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:54:30.63 ID:JJzCGGVn
iPodドック付きはいらないな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:46:51.74 ID:xj4M1XpU
>>262
非常に同意。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:51:19.11 ID:tUjNcGEO
小型・無線でコスパを考慮しつつ音が好みかどうかを確認したいのにな。
全部同じ音とか言われるとなんでこのスレ見てんのとか思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:02:38.32 ID:eMU7SJPw
まぁ、聞く音楽によって評価は変わるだろうな。
中域中心のそこら辺の歌謡曲しか聞かないなら大して変わらないになると思うよ。
ああいうのは、しょぼいシステムでも聞こえる様に作ってるからな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:09:45.70 ID:BCTyEXja
極論ばっか話してても不毛だと思うな。
実際にはポータブルスピーカーにもその枠内で歴然と差はある訳で。
特に地雷と呼ばれるようなのはショボイシステム用に音作りや録音
された曲だろうが何だろうが聞けたもんじゃないし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:21:41.01 ID:Xj8Ut0Br
あるラインってものがあってだな
そのラインを超えると、1万円のものであろうが、10万円のものであろうが
どれも品質的には同じだという事だろう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:06:10.72 ID:ePAalICE
ポータブルスピーカーはそんな高尚なレベルを気にするどころじゃなく
音質的に最低ラインにも達してないのがあふれてる気がする。
大量生産で高機能なチップが安くなれば即性能向上に直結する電子機器
とは違うから仕方ない面もあるんだろけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:47:36.35 ID:wv1f2vsy
>>271
その音質的に最低ラインに達しているポータブルプレーヤーはどれ?知りたいです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:01:24.71 ID:7MiHyyVj
ガジェット的な面白さだよなあ
音をとやかく言うレベルじゃない
俺は特にワイヤレスという点を重視してるが
そうすると必然的に音質は犠牲になるのだなと感じた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:44:08.89 ID:dO1tLe/8
所詮はポータブルなんだからそんな純粋に音質について追求しようとは思わないけど
音聞いてて不愉快になる(聞きたくない)レベルのは嫌だなやっぱ。

購入したり試聴した中だと
(A)普段常用できるレベル→on tour
(B)Aよりは落ちるけどまずまず聞けるレベル→無印foxL(聞きなれてだんだん良くなってきた)
(C)BGM的に聞くなら無くもないけどまともに聞くのはつらい→BSP-S20K
(D)論外聞くに堪えない→PSP-001、PSP-003(003は店頭での試聴のみ)
(E)番外→BSP-S08K(音的に評価できる所はないがサイズ的に役立つ局面がある)
な感じかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:59:44.68 ID:dO1tLe/8
>>272
このスレでそれなりに話題が出続けてる機種は一定ラインには達してると考えて良いのでは?

思い出せる範囲でざっとあげると
on tour/foxL/JAMBOX/SRS-TD60/SRS-M50/AT-SPP50/AT-SPB30/AT-SPS5
TS500/BOSE SoundLink Wireless Mobile speaker
な感じかな。(忘れてるのもあると思うしこれは駄目だと言うのも混じってるかも)

でも結局は聞く人次第なんで可能なら試聴して選択して欲しい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:34:46.03 ID:tCDsmahs
その内4本しか持ってない俺はまだまだだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:18:37.00 ID:qpg9Zl/s
俺もon tour/foxL/SRS-TD60/SRS-M50の4本持ちだ
音が一番好きなのはon tour
しかし一番使っているのは、寝室用でSRS-M50、旅行用でfoxLだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:17:58.90 ID:95fMOR+l
ドヤ顔乙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:02:03.24 ID:9BVmMfxJ
音量や低音が出ることも大切だが、
小音量で良く聞こえることも重要だからな
そういう意味ではオンツアーは抜けてる iBTはまだ高いけどね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:04:43.65 ID:vWsS6CT1
俺も4本持ち
foxL、Jambox、Ontour、Bose Soundlink
ソニーとオーテクは嫌いなので除外w
それぞれに良さがあるので全て手放せないが音はOntourが一番好き
最近はBoseのを使う頻度が高いな
小音量でも低音が出る所が気に入ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:29:21.40 ID:FlaUUsvD
Jambox の青いのを、1本持ち。

使わないときも、そのまま飾ってある。
もちろん、自宅でも旅行でも、Bluetooth接続で手軽に使えて便利。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:42:13.16 ID:sVjCgeqf
私は据え置きでon tourお出かけバッグの中には無印foxLって感じかな。
on tourの使い勝手の悪さはさすがに持ち歩く気にはならない。(音はとても好きなの
だけど)

ところで無印foxLは5.1chの映画などサブウーファー用の重低音が含まれてる音源で
ちょっとボリュームを上げるとすぐにクリップするのが気になる。
例えば2009年のSTARTREK映画で地球を発進したシャトルの前を宇宙船が横切って
いくシーンとか宇宙ドックから宇宙船が発進しようとするシーンだと顕著。

入力に応じて例の振動バッテリーをどれ位ドライブするかがの追い込みが甘くて安易に
クリップしちゃってるんだろうけど、こういうスペックに出てこない点もV2以降で地味に改
善されてたりするのかな。

青歯のノイズが大きいとか(これはV2.2が改善版なんだっけ?)どうにもfoxLは作り込み
が甘い面が目立つ気がする。(アイデア一発の新参だから仕方ないのかな)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:15:15.51 ID:vWsS6CT1
>>282
そういう所を考えるとJanboxは良く出来てるね
Ontourの使い勝手の悪さも同意だよ
やはり設計が古いのかね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:02:47.01 ID:SaCcsNAZ
>私は無印しか使った事ないけど後継機種でこういうスペックに現れない部分
>も地道に改善されてると高感度上がるんだけどどうなのかな。

>なんつうか無印foxLは素材は良いのかもしれないけど青歯のノイズと言い上記の様
>な性質と言い調整と言うか追い込みが甘い気がする。
>まあ普通の室内で使う分には関係ないけどね。
>こういうスペックには出てこない部分が地味に改善されてると好印象なんだけどどう
>なんだろうな。そういう音的な追い込みって点ではやっぱJBLはすごいな。

>入力に応じて例の振動バッテリーをどれ位ドライブするかがの追い込みが甘くて安易に
>クリップしちゃってるんだろうけど、こういうスペックに出てこない点もV2以降で地味に改
>善されてたりするのかな。

>青歯のノイズが大きいとか(これはV2.2が改善版なんだっけ?)どうにもfoxLは作り込み
>が甘い面が目立つ気がする。(アイデア一発の新参だから仕方ないのかな)

もうfoxLプラチナム買っちゃいなよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:10:21.39 ID:sVjCgeqf
>>284
確かにそんな所は自分で買って確かめるしかないな。
今は職にあぶれててそれどころじゃないけど落ち着いたら考えてみるわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:46:12.79 ID:rbTmk5sb
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:34:51.90 ID:Da5A9/5Y
>>286
ベリンガーと言うと私なんかは安いミキサーのイメージが強いんだけど
モニター用のアクティブスピーカーも色々出してるみたいね。
音楽製作系じゃなくオーディオ機器については未知数だけど出自から
考えてそんなひどいものは出さないとは思うな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:18:08.64 ID:Y+KGZGjV
TS500が、かなり安くなってる。
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/default.php?cPath=39
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:24:03.83 ID:NQWHH4mL
>>288
少し高くなってるな
この前まで4700円で出てたのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:44:42.86 ID:BGwEZqEq
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120312_518177.html
GENEVA XSやっと日本でも発売されるみたいだね。
GENEVAの日本語頁にももう載ってるね。
約500gとちと重たいけど音と使い勝手次第では青歯対応ポータブルスピーカー
としてJAMBOXのライバルになるかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:50:27.20 ID:hKh178O4
デザイン綺麗だけど、定価でしか買えそうにないから割高感が有る。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:45:00.53 ID:lcotuUam
TS500からのステップアップにちょっといいなと思ったけど2万円以上とか出せねーよ
(´;ω;`)ブワッ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:54:47.63 ID:7GJhtubV
値段的にどうかね?
JamboxとBoseの中間位の価格設定だから
音が良ければ両方のユーザー食えそうだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:12:13.02 ID:3rI7z6Xj
インテリアとしての価値があるかどうか
ってところでしょうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:15:15.35 ID:7GJhtubV
見た目より音
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:26:43.55 ID:YComifEL
TS500買ってきた。

音量Maxだと、室内ではかなりうるさいレベル。
ワンセグの音声も飛ばせたよ。

五千円台でこれなら、大満足。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:06:38.24 ID:271lcaeR
ts500はゲームプレー時なんかの遅延は感じる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:08:50.77 ID:Bd0mnDGo
>>290
充電7時間はちょっと問題。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:26:46.40 ID:nEGC8/dO
>>297
ゲームよって違うと思うが、
iPhoneのサッカーゲームでは
遅延は全く気にならない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:19:10.99 ID:QPaZkZmD
何が原因なのか知らないけど、
iPhone 3GとiPhone 4Sとでは遅延の量に相当な差がある。

iPhone 3Gの頃は、人が話してる動画を見ると、
まるでいっこく堂みたいに見えるほど遅延が気になったけど、
iPhone 4Sでは特に気にならなくなった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:22:23.37 ID:Vv/sY8hd
VITAとJAMBOXの場合は、少し遅れを感じるな。
ボーっとみてたら気づかないけど、集中すると口の動きと合ってないのが分かる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:07:49.20 ID:QKlDRYP2
これも一応、ポータブルに入るんだろか?
ドック付きだし
http://japanese.engadget.com/2011/12/07/2-4m-300kg-ipod-inuke-boom-10000w/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:37:40.86 ID:08bFbNOb
ドックの有無とポータブルかどうかは関係ないだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:31:29.20 ID:qwysFLQl
ユニデンのUBTS300ってやつ。
NTT-Xのナイトセールで6,480円になってた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:33:43.33 ID:qwysFLQl
あっ、ナイトセールじゃなかった。新生活在庫処分とかいうページ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:43:38.31 ID:v5QfcwST
TS500買ったけどJAMBOX陣営がびびるのも仕方ないクオリティだな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:52:52.20 ID:OSirF0jB
>>306
くわしくたのむ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:19:41.01 ID:v5QfcwST
とりあえず、5,500円なら買っても損はないと思うよ。
同じような物持ってないらね。
思ったよりクリアだし、それぞれの音のバランスも良い。
小さい筐体から何でこんな音が出来るのか不思議に思うね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:52:19.77 ID:A3mYQze2
TS500 3色3台とJAMBOX1台と同じ値段・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:32:33.48 ID:uF+SzzGZ
うちの近所の家電量販店にまだon tourが置いてあったw
9400円の値付けはどうよ、と思わなくもないけど新品だしな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:52:38.90 ID:9xByVAOB
発注しておいたON TOUR MICROが届いた。
艶やかな中音域が出るのは無印on tour譲りなのだが…なんだか物足りない
テクニカのAT-SPG50に比べ最大出力が低め、充電式バッテリの寿命が未知数。
手のひらに収まるサイズと軽さは特筆もの。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:46:50.82 ID:B5piksBz
充電池が死んだらどうするん?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:52:56.07 ID:CxIVfwDR
>>311
>充電式バッテリの寿命が未知数。
リポは当たり外れもあるけど通常はフルチャージ分を数百回は
繰り返せるから相当ヘビーに使っても数年は大丈夫だと思う。

>>312
そんな事気にしてたら最近のポータブル機材使えないでしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:47:57.67 ID:4389djpK
>>286の真ん中のを手に入れた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:23:24.07 ID:VyR/md0s
どう?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:24:37.93 ID:q05vl7+X
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:00:15.80 ID:LNce6qXz
ON TOUR iBT試聴した人いる?
BOSEのSoundlinkとどっちがいいかなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:28:38.68 ID:poKifxGN
>>317
試聴はしてないけど両者は全くキャラクターが違うと思うから好みの問題じゃないかな?
投入されている物量的に本来なら同列に語る製品と言う訳でも無いと思うし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:32:18.97 ID:Kopa2qYL
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:17:23.73 ID:lf9MyGBO
ただのメガホン状態じゃないの?スピーカーなのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:55:55.73 ID:Dbb0A+E9
ON TOUR iBT、ヨドバシで試聴してきたけど、
割と軽い感じの音質で、低音厨のおれにはBOSEの方が合うかな。
それよりTS500があのサイズでそれなりの音出してたんでビックリした。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:00:39.21 ID:Mox7Fx/F
http://www.youtube.com/watch?v=kdoCtR3DGfE
こういう音楽をよく聞くのですが
jamとboseどっちが買い?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:37:40.38 ID:OxRjyW6R
どっちも向いてないんじゃない
BOSEは高いけど基本はボワーンて感じの篭った音だから
JAMも篭ってるよね
JBLとかTS500の方がバランスよく聞こえそう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:08:43.97 ID:xpKd10Y5
個人的なイメージとしては、BOSEには特に向いてる音楽とかない。
何を再生しても「BOSEの音」になる。好きだけどね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:45:38.39 ID:+CFM8Ix9
>>322
JAMBOXとBOSEのは本来なら同列の基準で選ぶものじゃないと思うので
サイズや重量が問題にならないならBOSEの方で良いのでは?

ただBOSEサウンドは駄目な人は駄目だと思うので出来ればどこかで試聴
してみた方が良いと思う。 特に艶やかでタイトな音が好みなら駄目な
可能性が高い。(私のBOSEに対するイメージが古い可能性もあるけど)

ちなみにJAMBOXと音の傾向が似ていると言われているfoxLで件の曲聞い
てみたけど案外良い感じだった。
326322:2012/03/22(木) 15:45:12.32 ID:te+yfzjt
みなさんありがとう。音は艶、広がり感があるのが好みです
JBL、TS500あたりで探してみます

青歯仕様のものでも大抵有線で聞けますよね?
有線にすると大分音変わりますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:25:30.53 ID:FQljcxIH
電池駆動も出来る高級ポータブルスピーカー

価格71,400円デス

http://www.117.ne.jp/~y-s/Sopund%20Box%20Y-1-J.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:26:33.03 ID:cfeoqL0q
なんなんだ、その安っぽいサイトデザインは。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:41:19.59 ID:4jVPfGAw
安っぽいかどうかはともかく入力端子が前面のど真ん中にしかないから
実使用時はケーブルが前にぶらさがって見苦しそうな気がする。

>>327
電池駆動可能とはいえ形状的にポータブルスピーカーじゃないだろこれ。
文中にも一切ポータブルとはうたってないし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:50:56.45 ID:CXSt5X5k
>>326
Bose無線→ラジオですか?
Bose有線→おー!イイね!

TS500無線→普通に聴ける
TS500有線→無線と変わらん

Boseはうるさい店頭で聴いた印象。

TS500はいい意味で
音がデフォルメされてるのか、
差が分かりにくい。

このサイズと値段でそこそこ鳴る
TS500買ったよ。
331322:2012/03/23(金) 19:56:13.97 ID:kUmYSg4S
>>330ありがとう
boseはそんなに違うんですね。TS500は線があってもなくても変わらないのかー

全てのスピーカーが変化あるのかと思っていました
ON TOURって海外ならまだ売ってるみたいだね
買ってしまおうかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:58:31.40 ID:uKnT9gVO
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:12:15.30 ID:uL/k2xg5
旅行に持っていくためにポータブルスピーカーの購入を考えています。
正直音質を聞き分けられる耳を持ってないので、大きい音が出て割れなければいいかなと思っています。
audio-technica AT-SPG51を友人が使っていて携帯用としてはかなりいい音だと思いました。

音質は同じくらい更にコンパクトなスピーカーがあったら教えてください。

ちなみにiphone3GSで使う予定です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:39:55.72 ID:CaUb3HOn
ねえよ。
兄弟機のSPG50でも買っとけば。または、色違いかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:48:19.75 ID:O/WUS/kd
予算書いてないなら何でもいいんだろ?
だったらBOSEでいいんじゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:52:38.89 ID:VKBrbnl9
>>335
「更にコンパクトな」と言う条件があるからBOSEには適合機種が無いのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:59:53.29 ID:VKBrbnl9
>>333
ある程度まともな音が鳴ってAT-SPG51より小さいとなると
ON TOUR MICROぐらいしか思い当たらないなあ。
単に小さいだけならBSP-S08なんかもあるけど多分iPhone
の内蔵スピーカーと変わらんレベルの音だろうし。(iPhone聞いた事無いので確実な事は言えないが)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:03:21.12 ID:VKBrbnl9
>>311のレポによるとON TOUR MICROはAT-SPG50(SPG51と実質同じはず)
より最大音量小さいらしいなあ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:26:56.38 ID:io9GdldM
>>333
そういう用途だと、少しサイズが大きいけど、
LogitecのLDS-SI200BKが評判良かったんだが取扱店が減って、
以前は3,000円弱で買えたのに、値段が上がってしまった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00397SL0M/

TDKのxa3602もAmazonで評価が高い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DGHZM8
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:27:31.66 ID:io9GdldM
やべっ、更にコンパクトって書いてた....
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:16:39.63 ID:1Md32+d0
音にこだわりが無ければ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004LU1CA2/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:24:45.20 ID:x4TRLQmf
LogicoolのPF-700を気に入って3年ぐらい使ってるんですが、
このスレの評価はどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EYMG6M
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:14:34.68 ID:FCBHkgVP
>>342
これと言った評価は無いと思う。
ロジクールでそれなりの評価があるのってTS500ぐらいだと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:15:44.81 ID:FCBHkgVP
評価が無いってのは良し悪し以前に話題になってないって意味ね。
過去ログ検索してみたけどおそらく数回名前が出た程度だろうし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:43:11.63 ID:IY3XuWB9
>>343
そうですか…有り難うございます。
TS500がコンパクトでいいなと思ったのですが、
PF-700より出力が落ちるのは嫌だな…と思っております。
用途は出張時にホテルで鳴らすのと、台所で鳴らす、程度ですが。
両機持っている方は…いないですかねぇ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:54:43.00 ID:VNhMgV+1
おれも、それと悩んでTS500を選んだよ
結果、満足してる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:53:23.18 ID:DfYbT8rc
>>345
>両機持っている方は…いないですかねぇ。
そういうのは自分で確かめるしかないだろうね。
残念ながらこのスレは定番モデル以外の話はほとんど出ない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:28:42.29 ID:rVs3gEcI
ウォークマン用スピーカーをロジテックのLDS-WM100から買い換えたいんだが、どのくらいの価格帯なら確実に音質上がるんだろう
このスピーカー買った時は2000円くらいだったが、発売直後は8000円したらしいんだよな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:11:53.73 ID:qq41TlrY
>>346
>>347
有り難うございます。

本日、仕事帰りにヨドバシに寄ってきました。
TS500、Jamboxなど一通り聴いてみましたが、
この2つは実機をみるとホントに小さい…PF-700の1/2程度ですね。
人気が出る理由もわかります。

ただ、音はPF-700の方が好きです。
TS500でも音量は十分ですが、Maxにするとちょっと余裕がない感じです。
Jambox、音量はどうなんでしょう?TS500より出ていないような…音質は悪くないような気もしますが。
PF-700は音量が稼げて、音質もそこそこと改めて思いました。
当時買ったときも、そこを重視していたので。

自分なりに考えて、少々大きくても我慢してPF-500を使い続けようかな、と。
USB給電充電池で便利、平たい直方体でカバンの収まりもいい、というメリットもありますし。
少々重いところには目をつぶります。

>>290あたりも気になりますが。。。重さがPF-700とあまり変わらないのか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:03:18.13 ID:i6eA09QH
店頭とかで聴き比べしてる人に聞きたいんだけど、
JAMBOXはちゃんとLiveAudioモードも試してる?

Bluetoothなんかまったく使う予定はないっていうんじゃない限り、
あれは聴いておかないと後悔すると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:52:23.83 ID:f28XhqbL
JAMBOXのLiveAudioモード音が小さすぎ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:35:34.16 ID:7HvWA6rt
ウォークマンからJAMBOXに青歯で飛ばすと音が小さすぎて、
結局、有線で使ってるわorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:36:12.74 ID:UT0U65sc
ずこー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:45:06.09 ID:qrSgOlyU
一時期1,980円で投げ売りされてた、下のやつを時々使ってるけど
http://www.adtec.co.jp/products/AD-MB150/index.html

iPhoneで使ってて、音量にも不満が無いなぁ。

クルマで走ってるときは常に大音量で音楽を聴いてるけど、
それと同時にiPhoen用のカーナビアプリを使おうとすると音声が聞こえない。

でも、このスピーカーをシートベルトに装着しておくと、
音楽をガンガンに掛けてても、普通に音声が聴こえるので、かなり重宝してる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:26:32.32 ID:nqOobtWo
ポータブルと呼ぶには大きめだが
ロジテックのLDS-SI200BKが2,780円送料無料になってた
http://item.rakuten.co.jp/yasuneya/lds-si200bk/

デジタルアンプ搭載だからかレビューでの評価が高い
しかしクレジットカードが使えないWebショップは面倒
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:04:24.84 ID:MLecrFd2
うわぁー、昨日注文したばかりなのに、
2,477円で売ってるショップが出やがった...
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:15:52.84 ID:e6uXzbHC
iPod Dock付きなんてイラネ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:01:43.95 ID:MxX53TOM
>>356
300ポイント分現金還元にしなかったの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:15:50.01 ID:YNZPt3S6
JBL ON TOUR MICRO
2.2Wだからそれほど迫力は無さそう、でもコンパクトなのがイイ。
試聴出来る店が少ないだろうな。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/ontourmicro/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:38:12.65 ID:qmdMzl0P
>>359
このスレの>>311の書き込みでもアマゾンのレビューでも悪くは無いけど
今一つ物足りない感じみたいね。
サイズがサイズだから普通のポータブルスピーカーよりさらなる割り切り
が必要なのかもね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:35:03.75 ID:zwQwGq2A
ロジクールとロジテック(株)って何の関係も無いんだな
最近知ったよ。
関連があるにしてはデザインセンスが全然違うな〜変だな〜って思ってたんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:57:10.60 ID:v0pP/WV5
本当はLogitechなんだけど日本にはLogitecがすでにあったのでLogicoolにしたんじゃないっけか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:37:39.08 ID:yqRmfANO
リスニングポイントが不定なら
モノラルスピーカーの方がいいんじゃないかと思ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:44:12.59 ID:U1wkjTn0
JamboxのLiveaudioモードはそこそこ良いな
音の広がりが随分良くなったのでリスニングポイントの狭さが改善された印象だ
365 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/06(金) 19:04:18.00 ID:WV9ey3eC
Jambox以外の話題は禁止?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:12:03.93 ID:TOdL7bqS
オーディオテクニカのM-GEARを買った。
モノラルという割り切りで、コンパクトなサイズと単四3本で29時間再生。
そして思ったより音がいいので満足。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:52:37.54 ID:SlhdkKTe
IDEAで扱ってるGENEVAのXS持っている人います?
デザインはかっこいいんだけど、音はどうなんでしょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:33:54.72 ID:NUBg4Wmx
>>367
日本での発売決定前から話題にはなっているから報告が
無いと言う事は多分住人に購入者はまだいないと思う。

このスレは正直定番モデル以外について意見やレビューを
求めても大概情報は得られないよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:39:56.05 ID:kPchZwtm
>>367
6Wウーファーつきか。たしかに期待できそう。

仕様
? スピーカーシステム:2 x 2.5cmツイーター、1 x 5.7cmウーファー
? パワーアンプ:出力12W(2x3W、1x6W)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:13:02.14 ID:wEPT0My+
GENEVAの他のシリーズをスケールダウンさせたような音なのかな
だとしたら特に悪くないかも
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:55:04.87 ID:i5YySEnD
誘導で来ました。
自転車に取り付けて使用したいのですが指向性が高く比較的軽量なおすすめのスピーカーを教えていただけないでしょうか。
外の音を聞きながら音楽を聞くための外部スピーカーなので音質以上に周囲に音を飛ばさないことを重視しています。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:34:35.52 ID:nghsGuTi
>>371
自転車に取り付け可能って時点で何を重視すると言う程製品が無いと思う。
このスレ的にはほとんど需要が無い用途でもあるし。

過去ログだと
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091030_325465.html
これぐらいかな。
もちろん実使用した報告なんて無いから実際どんな感じかは分らない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:17:01.79 ID:6sKoCF98
早速のレスありがとうございます。
取り付けは製品仕様になってなくてもこちらで何とかしてしまおうと思ってるのである程度軽量なら問題無いとも考えております。
そこで指向性が強く音が散らないものをと考えたのですが本文で取り付けについて書いておらずすみません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:04:40.31 ID:PgNMENz5
>>373
>そこで指向性が強く音が散らないもの
一般的な用途でスピーカーに求められる性能とは真逆なのでぶっちゃけ
誰もそんな機種は知らないと思う。

音量的にも一般的なポータブルスピーカーでは力不足で
ttp://www.nanzu.jp/syohin/pwgiga-plus.htm
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^EPA40^^
ここら辺の拡声器クラスの製品じゃないとほとんど聞こえないような気がする。

上のURLはトランペット型スピーカーの専門店みたいだからそのまま使えない
までも参考になる製品はあるかもね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:16:53.67 ID:/uS0xqBQ
>>371
以前にiHome 2GoというiPod用の防水スピーカーを持っていて、
それには自転車用のブラケットがついていました。

自転車でスピーカーというと音が散らないというより
快適且つ迷惑にならない音量というのがシテュエーション毎に極端に違うから、
音量調節が容易な体制をつくる方が指向性を求めるより良いと思います。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:12:37.42 ID:PUfIh+42
ベル着けるとか、自作した方が早そうだね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:55:55.41 ID:eoYCwbt2
エレコム MS-MPP06BKがアウトレットで

販売価格 \294 +送料525円

https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103268111
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:49:03.52 ID:I8pW04x3
電源AC100V

スレチ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:20:17.83 ID:7e9upluB
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:28:36.13 ID:6nKlyB1/
ヤバい。サンキュッパーかよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:28:28.61 ID:IH/Xoqd4
TS500を3個色違いで買ったったwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:08:17.07 ID:xuG7TLii
Impressで特集もされてるし急に売る気が出てきたのかな?
おせーよって気がしないでもないが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:09:18.93 ID:xuG7TLii
何故か今更Impressで特集されてるし急に売る気が出てきたのかな?
おせーよって気がしないでもないけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:10:34.97 ID:xuG7TLii
書き込みエラー出て修正したやつと2度書きになっちまったスマン
(´・ω・`)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:48:14.40 ID:UeT+5/d3
買おうと思ったけど、会員にならなければイカンので、ちょっと躊躇してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:09:53.21 ID:4aRy2z8O
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20120412_508619.html
良いとは思うが、8000円は無いわ
3000円台で考慮に入るレベル
8000円取るならカバーにカシミヤとか使って、圧倒的な質感とデザインであるべき
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:28:46.93 ID:UeT+5/d3
ただの主観をあるべきって言われてもねえ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:55:10.28 ID:6nKlyB1/
>>385
会員登録なんてしたら個人情報を奪われるから
注意した方が良いよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:36:46.11 ID:68ifmWm1
TS500、やけに持ち上げてる奴が過去にいたけど
所詮3000円クラスのシロモノなんだな()藁
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:38:35.57 ID:UeT+5/d3
我慢しきれずに、会員登録して注文しちゃったよ
なんて堪え性がないんだ->俺
391373:2012/04/12(木) 22:58:19.45 ID:pX0Ohs3B
>>374-376
どうもありがとうございます。
自分で色々と工夫してみようかと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:25:31.45 ID:faPVxgZu
>>389
実際にヨドバシで聞いてアウトレットで買ったけど、3000円台であれば一番良い選択だと思う。
ポータブルスピーカーで音質に拘っても無意味だし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:48:56.22 ID:ThnslxX6
想像を絶するほど音質が良くても、
2万円以上のイヤフォンを絶対に買おうとしない人は少なくない。

いくら音質が良くても、
ポータブルスピーカに1万円以上出したくない人には、
TS500は最も正しい選択か。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:55:34.58 ID:f1JtIsKH
随分と条件をつけた上での「正しい選択」ですね!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:35:59.21 ID:b2st/Jcq
むしろ無条件に正しい選択なんてものは無い気がする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:25:39.36 ID:ivgB+lKG
SRS-M50を持ってるんだけど、TS500はそれより良い?アウトレットで買うとして。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:18:15.47 ID:YBFYVXAv
乾電池式セパレート有線スピーカーとTS500の何を比べて良い悪いを判断したいんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:49:14.99 ID:fIsfYRMQ
どういう状況で使いたいんだい?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:42:35.79 ID:fIsfYRMQ
creative D100の音質とかどうかな?
最近気になるんだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:41:57.25 ID:CvYdvD/D
つかTS500が文句を言われながらいまだに話題に良く上がるのって
ポータブルスピーカーは2万出そうがたいした物がないからだろ?
音質については2万のポータブルスピーカーより5000円の
据え置きスピーカーのほうが良い(好みはあるだろうが)
TS500はなんだかんだ言ってコスパはいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:44:36.44 ID:CvYdvD/D
>>393
イヤホンも似た傾向あるよな
2万のイヤホンより1万以下のヘッドホンのほうが音はいい
まあイヤホンは断線しやすいという欠点もあるけどね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:00:33.30 ID:wtCE8hOR
小さい、軽い、bluetooth、低音も出る
この条件を満たすのは
TS500、Jambox、foxL しかない

TS500が話題になるのは当然
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:31:59.51 ID:A+Y102Wm
低音出るけど、高温出ない気がするぞこれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:22:58.65 ID:gkH+ighP
高温が出たら怖いわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:26:58.69 ID:A+Y102Wm
うお!そりゃそうだ!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:58:07.34 ID:2sZG49Wk
>>402
そしてTS500信者はJamboxを叩く訳ですね、分かります
俺はデカいけどBoseの奴が気に入ってる。あの低音の量感は唯一無二
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:09:53.05 ID:maU5G9Rk
>>406
いや、選択肢が少ない中で予算を限定すれば、当然話題に上ると言いたいだけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:54:29.81 ID:2sZG49Wk
>>407
人の好みは色々だから

予算を限定するんじゃなくて、より音質の良い物を探してる
俺みたいな人もいるんだけど

音が良けりゃ(好みなら)ポータブルスピーカーに3マン出しても惜しくない
そういう人はここでは存在感薄いみたいだな(藁
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:29:30.13 ID:lCaQKDdT
発言に説得力が無いと、存在感は薄れて当然。
ここ数ヶ月の自民党の谷垣と、同じ状態。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:47:28.47 ID:P6JC4Irz
ポータブルスピーカーの音質って所詮「音質(笑)」レベルのものだしな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:09:30.74 ID:L/kVK3Qf
Boseのポータブルが素材違いだけで値段違うの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:38:12.24 ID:OrobSZPo
>>411
んだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:05:10.90 ID:vff2fMWS
素材重要だろ、「おーでぃお」的にはw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:00:20.03 ID:VBqAtUvb
屋外でダンス練習に使いたいのだけど
Beolit 12 と STZ-D10Z-R どっちが大きな音が出るのか教えてください

出力ワット数だとBeolit 12 がすごく大きい値だけど
音量=ワット数なのか?
サイズがとても大きな STZ-D10Z-R よりも大きな音が出せるのか??
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:22:59.65 ID:lCaQKDdT
STZ−D10Z-Rって、単1電池を10本使うみたいだけど、
ランニングコストが相当掛かるよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:32:38.08 ID:P6JC4Irz
一応話題に出たこともあるけどスレチだな
どう見てもポータブルじゃないよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:33:46.93 ID:AKfvhzM8
on tourに不満が無さすぎて未だに全く買い換える気が起きない
・・んだけど、かなり外装にガタが来ててバッテリが外れたりするので
そろそろ新調を検討してるところです

次は3.5mmミニジャック・Bluetoothの両方に対応してるモノが良いのですが、
候補はJambox、foxL、TS500とレビューの無いGENEVA XS

一番気になるのはGENEVAだけどちと高い
デザインも謳い文句も良いけど視聴できないのは辛いなー悩む
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:59:30.97 ID:pSYuyyFC
>>417
GENEVAはよく言えば重厚な音。悪く言えばモゴモゴ。
on tourが好きなら気に入らないかもしれない。ツヤのある音とは言い難いかな。

GENEVAの、他の大きいモデルは聴いたことある?割りとそのまま小さく再現した感じだよ。
サイズから考えれば立派な音してるとは思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:59:49.10 ID:AqykBL+j
PHILIPSのAS351
radiko再生用に買ったけど、超良いぞ
http://www.japan.philips.co.jp/fidelio/products/as351.php
Android用だけど、BluetoothもAUXもあるから関係無い(ドックが無駄になるが)
USB端子もあってiPhoneの充電も出来るし、さらに単3電池4本でも駆動出来る
携帯を挿した時の背当て部分が持ち運ぶ時に持つと凄く具合が良い
実用性で考えるとマジおすすめ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:08:47.73 ID:qJCrjtUs
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:31:48.96 ID:44EdOjoy
おれの ts500も喋るんだが
何かの拍子に「何とかが何とかできませんでした」とか
「何時何分です」とか言うみたい
変なイントネーションで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:19:21.06 ID:vFJgco9r
ツイッターでJawboneで検索したら特価とか後継機種の話とかでてきたけどまだ先だよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:24:56.48 ID:UrrDqWZ+
BRAVEN SIXシリーズってどうなんだろうね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:13:55.33 ID:Mb4CvrRY
>>419
Philipsは何を作らせてもデザインが巧い。
見た目が良ければ音質が多少悪くても、
お気に入りのガジェットになる。

顔が可愛いと仕事が多少できなくても、
お気に入りの部下になるのと似てる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:28:53.53 ID:vFJgco9r
迷ったけどJawboneを買った。15000円切ってたから安い方かな?
ツイッターでJawbone 特価 で探したらみつけたけどもっと安いとこあるなら教えてくれ。まだキャンセルできるみたいなんで。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:28:58.55 ID:9A6NfKu/
赤なら買ったかもなー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:37:50.82 ID:9A6NfKu/
ツイッターでJawbone 特価←1件しか引っかからない上に、アフィに誘導される
欲しい人は普通にアマゾンで検索すれば出てくるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:48:19.94 ID:vFJgco9r
>>427
検索結果30件以上あるけどな。ちゃんと検索してみたらいんじゃない?
赤ならもっと安いとこあったよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:53:34.47 ID:vFJgco9r
TS500でもいいならツイッターさーちで赤3000切ってたのみた。
たぶんそれも特価系サイトでアフィかもしれんが別に損しないからいんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:37:01.49 ID:44EdOjoy
>>414
音量には出力とスピーカーの能率が関係してくるので何とも言えない
どっちも相当にでかい音が出るだろうことは想像できる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:40:19.22 ID:q5lNsPHC
ts500アウトレットから消えたな
赤3000円以下ってあるか?
見つからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:34:39.41 ID:asWL9LEp
>>431
アウトレットってやっぱ客からの返品再生とか箱つぶれとかなんか音が変とかそんなんかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:36:47.40 ID:0H7Q6IU0
>>432
特に基準は無いと思うけど一例としては
(A)型落ち品、旧パッケージ品、キャンセル品/未開封・未使用
(B)箱つぶれ、箱キズ、箱汚れ、箱破損/本体未使用
(C)店頭展示、サンプル使用/開封・使用品
(D)店頭展示、デモ機使用/本体のみ、箱なし、付属品なし
なんてのがある。
これはiriverの例で(A)のキャンセルは流通の過程での話なので
ユーザーが返品したものでは無い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:52:44.91 ID:q5lNsPHC
前に買ったTS500はまったくの新品。箱も問題なかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:49:19.18 ID:2B+WQu2q
>>399
D100使ってます。
青葉&エネループで完全ワイヤレスで超便利。
一体型なので、音質はそこそこですが、BGMを流すのには十分な音質。
電源が単三電池なので、内蔵バッテリのヘタリを気にすることなく、
使用できるのもいい感じです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:03:09.56 ID:QbmI3PnC
jawboneセカンドか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:59:54.11 ID:iCILu+sy
WOWee One CLASSIC これって何処か試聴出来るところは関西でありますか?
http://www.youtube.com/watch?v=91YKQ6Occ9w
http://www.youtube.com/watch?v=ThoNJtgk7S0
http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051611060103/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:54:52.34 ID:WAEdvf70
良い陽気なんで某公園でfoxL鳴らしてみてるけどしっかりした木製
テーブルの上に置いてるせいもあって良い感じで鳴っている。
植物公園的な所だから本来は音楽なんて鳴らすもんじゃないだろう
けどまだ人もまばらだしまあ怒られはせんだろて。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:15:31.17 ID:be8COJyb
静かな曲だったら我慢してやっても良いが、
他人の迷惑も考えず>>438みたいな事をする奴は
アニソンだったりするからなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:50:55.72 ID:zM3ucTsq
え〜公園で音楽鳴らすのぐらい良くないか?
人通りが多いところならまだしも公園って広いじゃない
別に問題ないと思うがなあ
駅前とかで音楽鳴らしてる人とかも駄目なタイプ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:08:51.04 ID:SmsJl2bm
>>440
それをバブル期にたくさんやった馬鹿がいたから騒音問題として
法律でも罰せられるようになったの知らないのかな
有名なので騒音おばさんとか居ただろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:58:18.91 ID:q5zG+H3r
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:03:07.55 ID:VFRoRvmv
公共の場に個人の志向を持ち込む行為は、周囲の人間に対して
隷属を強いているということ。だから皆が腹を立てるわけ。
それに気づかないか、気づいていても俺の勝手だろと言うのは
極端なKYか基地外と言わざるを得ない。
何にしても社会的に抹殺されてしかるべき人間であることに
間違いはない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:52:28.99 ID:z4FAjAaP
>>442
直接アフィ禁止なので通報した。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:45:07.84 ID:AaIhv4IF
手のひらサイズのポータブルスピーカーじゃ屋外でうるさいような音は出せない、
大型のラジカセかポータブルアンプじゃないと無理って
今まで散々外でダンスの練習をしたい人とかに聞かれるたびに結論でてたじゃないか

どうせテーブルから5mも離れたらほとんど聞こえないし
公園でのパーソナルスペースは公道や駅のホームよりずっと大きいだろ
広い公園で話しかけてくるわけでもないのにわざわざ近くによってくる人はいない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:01:10.49 ID:gd/2qWdt
TS500の音量MAX時は5m程度離れるどころか、日本家屋だと障子閉めても廊下挟んだ隣の部屋まで
ガンガン響いてくるくらいクソうるさいんだが何使ってんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:07:32.39 ID:laSs+lDZ
言い訳にもならんけど周囲見回しても50m以内にほとんど人いない状態
だったんで良くないとは思いつつも試しちゃったのよな。
場所特定されそうだけど7.4haもあるだだっぴろい公園なんだな。
ちなみに>>438>>440は別人な。(つうても証明はできんが)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:09:27.77 ID:SmsJl2bm
>>445
ただし警察に通報されて警官が来た場合高い確率で捕まります
モラルは守るべきでしょ、そうでしょ
暴走族と一緒だよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:26:51.44 ID:zM3ucTsq
>>441
騒音おばさんはあれ傷害だろ
騒音が長期間にわたって他人の体調や精神に影響を与える状態であって
初めて成立する事件だぞ

そもそも今でも駅前とかで普通にダンスしたり楽器吹いたりしてるのいるし
お前さんが言うように罪になるのであればみんな捕まってるわ

あくまで長期にわたって周りの住民とかに影響を与えるレベルである場合だけだ
>>438ぐらいはまったく問題ない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:34:14.94 ID:zM3ucTsq
>>448
つかまんねーよw
苦情があったということで警察が来て注意はされる
それと苦情があったということはそこでそれ以降も音を垂れ流してると
傷害罪としてつかまる可能性はある

モラルというのは人それぞれでちょっとした音でも耐えられない人もいれば
場合によってはいい音だと気分を良くする人もいる
お互い相手を気遣ってれば問題が起きることはあまりないし
問題が起こっても解決すればいいだけ
相手の行動を強制する>>448みたいなのが一番たち悪い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:44:43.26 ID:iCILu+sy
>>450
傷害罪って医者の証明がいるんだぜ、公園で他人のスピーカーから流れて来る
音楽を聞いて傷害をうけたってか?





452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:47:29.92 ID:glquFHg6
一般常識を持った社会人なら解決しなきゃいけないような問題を起こさないようにするもんだがな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:51:37.15 ID:zM3ucTsq
>>451
だから騒音が長期間にわたって他人の体調や精神に影響を与える状態と
>>449で書いてる

それと苦情が出る状況で相手の意思も考えずに音を垂れ流すのは
数分程度であっても苦情を受けた人間の人間性が疑われる
多少理不尽に感じても苦情を受けたらさっさとやめるべき
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:54:50.65 ID:zM3ucTsq
>>452
一般的な社会人であれば普通に生活してれば多少の問題は
常に起こるということはわかるものだがね

周りに気を使って音量を絞って場所も選んでいれば問題になることはほとんどないし
問題になるのは相手が神経質な人間だったりキチガイな場合だけ
そういう特異な事例はその時に個別に対処すればいい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:07:45.93 ID:be8COJyb
警察が来て苦情を言われても、
しばらくは知らない振りで唄ってたら良いんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:08:40.27 ID:/Gv5HLmR
なんだ、ただのやっかいさんか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:23:33.44 ID:RvMggpjT
うちの近所にある39ヘクタールあるだだっぴろい公園では普通にトランペットとか練習してるしな。
気になるなら50m離れればいい。それができる公園もある。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:27:02.30 ID:/IC/rtVU
>>455
目立とうとしてボリュームあげちゃいかんよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:10:56.13 ID:z4FAjAaP
小型スピーカーにウーハーだけつけるにはどうしたらいいんだい?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:37:56.03 ID:ndsFx1W7
最初からウーハー付いているの買え
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:50:12.21 ID:o4QwSxd0
foxLOはやく発売されないかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:43:47.22 ID:PU72dXfd
>>459
サブウーファーの事だろうけど数は少ないけど製品はあるよ。
これなんかは日本でも通販で買える
ttp://www.digizoid.com/the-zo/

それこそもう少し待てば>>461のも出て来るだろうし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:09:42.04 ID:uGN4Az+3
>>462
ZOはただの低音増強アンプだべ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:39:45.38 ID:PU72dXfd
>>463
ああなるほど、それは失礼。
personal subwooferとあるからいわゆる普通のサブウーファーと勘違いしてた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:37:18.19 ID:/G+REB4z
TS500が可愛すぎて3個買った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:59:21.47 ID:fx6zwAXS
>>465
3台をBluetoothでいっぺんに音がなるようにできないのかな?
なんか迫力でそう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:10:47.28 ID:rJksgzKJ
BT使ったことないとしか思えない発想
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:22:15.23 ID:K8JiQKGX
そんなことはできません
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:07:53.75 ID:4rbPmfTg
男はBluetoothのよう。近くにいると繋がっているけど、離れると他のデバイスを探し始める。
女はWi-Fiのよう。接続可能なデバイスをすべて見ていて、その中で最も強いものと繋がる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:02:04.89 ID:K8JiQKGX
詩とかポエムとか書いて行きませんか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/yume/1290327259/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:43:45.00 ID:CySjZ5Ql
何言ってんだお前らバカじゃねえの
もうこんなスレまっぴらだわ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:06:28.84 ID:mDUReb2a
はいはいご自由に
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:25:06.42 ID:uk7D3e1q
ジャムボックスのライブオーディオすごい、アプデもっと早くすればよかったわ期待以上、音楽に包まれる感じ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:07:17.34 ID:bBUTKt+K
あぁいう擬似的な音響効果って、最初の数日は騙されるよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:15:19.95 ID:wRiu5fKI
>>467
いや逆だろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:55:35.55 ID:LrnjxKB9
旅行に持っていってホテルで聴くのにいいのはどれ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:58:28.49 ID:mDUReb2a
>>476
jambox
お金がないならts500
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:03:14.10 ID:LrnjxKB9
>>477
d
じゃあjambox買うわ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:51:38.73 ID:Q2YUlMyR
大きさとか機能とかかんがえず、音質だけなら
TS500より、SRS-TD60の方が好みだわ
SRS-TD60は高温延びないけど、中音域の音が豊かだった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:16:36.86 ID:wrbipNwX
クソニーか…選択肢にも入れなかったな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:21:31.79 ID:TXiiLNEe
持ち上げるにしろ貶めるにしろ、今さらソニーを特別扱いする状況ではないと思うがw
「ソニーだからイイ」「ソニーだからダメ」はどちらも20世紀のソニー神話の延長でしかないぞ
現代のソニーはただのメーカー(ただし経営不振)の一つとして、出来の良いブツがあれば買うだけの話

まあ、そういう視点で見ればTD60は買って損のないスピーカとは言えるけどな
俺の場合、DAPからベリのHA400経由の二本出しで、on tourと併用してるが悪くない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:50:54.97 ID:FOznAKp3
糞耳乙としか言えん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:12:32.73 ID:wrbipNwX
そんなに必死にならんでも…別にクソニーだからいいともダメとも言ってないよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:25:41.67 ID:Q2YUlMyR
>483
おまえ仕事何やってるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:11:51.64 ID:2MJssJPT
ニート「お前仕事何やってるの?」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:44:17.98 ID:Sk2/6ofo
ニート「働いたら負けかなと思っている。」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:58:50.75 ID:lKE7dH7r
TD60はテンプレの筆頭だしこのスレ読んでて今更音質云々言われてもなぁ
不定期特価とはいえ同価格帯にBT対応リチウム内蔵のTS500があるのを知ってて
敢えて有線接続で電池駆動のDT60選ぶなら、それもまた一つの答えなんだろ
他人がとやかく言うことでもねーよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:12:48.77 ID:pseFHEUm
最近のSONYの製品は、玩具みたいな安っぽいのが多いからなぁ。
その中でもTD60は、安っぽいだけじゃなくてガキっぽいデザイン。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:31:41.37 ID:2MJssJPT
これいつのテンプレだよ…
テンプレの筆頭だからっていうのは理由にならんよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:32:30.75 ID:HjXYaSJ4
主婦を馬鹿にしてる、まるで軽自動車みたいなデザインと言うべき。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:04:04.87 ID:tdyNWKwQ
僕のTS500ちゃんは今日も玄関で唸ってます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:16:37.73 ID:mfosI/81
Jambox分解してみたんだけど、microusbジャックのところがハンダ付けされてないのは普通のことなの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:00:49.14 ID:hSNODfJs
誰もそんなことしないんじゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:19:04.17 ID:A7N6CZh0
>>492
見てないからそれが普通かわからないが、圧着してあるなら
お前が半田付けするより性能もいいし安全なはずだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:24:58.24 ID:mj5A2UH8
ts500も1,800円くらいに見える安っぽさだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:48:10.00 ID:2x3DfzfS
は?2000えんくらいには見えるんだが?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:49:12.30 ID:gKY9nkRQ
せいぜい1900円が関の山だ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:37:51.25 ID:q6qJN2bs
うちのTS500ちゃんが玄関で泣いてるわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:15:06.78 ID:847UOBoM
TS500は5000円以内ならかなりお買い得だろう
あのサイズであそこまで音出るスピーカーは他にはない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:21:55.28 ID:u3GWn9nH
まとめると
ts500 3000円
jawbone 6500円
が妥当な価格帯ってことでいいのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:02:55.47 ID:0h12oB1q
まあ jawboneは価格設定がなあ いいもんだけど手がだしにくいわな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:22:40.70 ID:msPMKEgL
>>500
100円ショップで何でも揃えちゃう様な貧しい人は、
その位が適性価格だと思うのかもしれないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:34:46.12 ID:gKY9nkRQ
Libratoneには7万出せるけど、TS500には4000円以上出せない
価値観なんてそんなものだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:53:13.28 ID:SB07ibv3
>>498
もしかして・・・ 玄関がリスニングルーム?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:07:06.71 ID:q6qJN2bs
>>504
うん…1Kだから玄関兼キッチンだけどね
便利だね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:32:28.01 ID:yvjaqnK5
>>503
こんなのが74,800円かぁ
http://www.tekwind.co.jp/information/entry_28.php

ファブリックを全面に貼ってるという
見た目のデザインくらいしか売りが無い
この仕様じゃ二年持たずに代理店は撤退しそう

本気で日本で売りたいならサイズを小さくして
価格を半分にする必要が有る
アメ車が日本で全く売れないのと同じ状態
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:31:26.88 ID:w1PSPJRN
うちのゴミ箱にそっくり
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:41:44.21 ID:SuygdEg5
ワロタ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:02:13.17 ID:fR/aLGQF
冷蔵庫サイズなのかfoxlサイズなのか全然わからん・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:17:11.48 ID:uv+//g92
BOSE SoundLink Wirelessを破格で手に入れるチャンスがあったんだが
もういいやって感じで見送りました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:58:58.40 ID:SuygdEg5
あれはいらないよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:55:13.84 ID:wR5SS43f
新製品の情報がちょっと止まったね。なんか出ないかなー。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:15:20.63 ID:AWgetaCo
foxLのスタンド部分に見慣れない模様が見えると思ったら塗装剥げてた。
今はまだ良いけど網目状の部分も剥げ出したら見苦しいな。

それにしてもfoxLはちょうどよいソフトケースを探そうとするとサイズが
半端で良いのがなかなか見つからないな。(付属のは埃吸着しすぎる)
とりあえずキャンパス地のペンケースに入れてみている。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:20:13.15 ID:0Ak96XFk
小さいのに大きな音が出るってのと、大きくて大きな音が出るってのは
同じようで全然違う
余裕が違う事が全てに影響してる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:44:28.58 ID:supDi2Ih
>>513
俺のもプラ部分だけ塗装がペリペリと禿げたよ
多分塗装を厚塗りしすぎなんだと思う

ケースはどっかのアウトドアショップで買ったランタンのケースが
ほぼピッタリなので気に入ってる
厚手のネオプレン製なので保護力はバッチリ!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:59:50.26 ID:px39THNr
マジかよ…そのランタン売ってくれよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:20:55.58 ID:PqUtg1zr
>>515
以前に塗装が剥がれたと書き込んでた方かな?(違ったらスマン)
やっぱあそこは剥げやすいんだね。

保護ケースは要は似たようなサイズのシロモノがあれば良い訳だけど
アウトドア用品は普段縁が無いんで思いつかなかったな。
いずれにせよもう少し探してみよう。(ペンケースでも埃防止とバッグ内
での擦り傷防止には十分役立ってはいるけどね)

気に入ったケースが見つかったら転写シールの類でロゴマークも付け
たい所だな。(付属ケースのロゴもう端がめくれてきてるし)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:30:19.71 ID:px39THNr
うちの玄関のTS500ちゃんにも何か着せてあげようかな…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:02:55.66 ID:PqUtg1zr
>>516
ランタン本体だけ買ってどうする。

それはともかく多分
ttp://www.ici-webshop.com/search/item.asp?shopcd=17318&item=4943463232303high
こんなタイプのケースなんじゃなかろうか。
これだとfoxL入れるには長さと言うか高さが足りないと思うけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:50:33.64 ID:oGusn8mq
TS500ちゃん…電池が切れちゃった…
521515:2012/05/01(火) 06:35:42.85 ID:aIe13zjF
俺が使ってるのはこれ、若干短めだけど素材が伸びるので
foxLにはほぼぴったりフィットする

ttp://www.naturum.co.jp/item/458359.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:21:33.12 ID:xDszhJ3D
やばい。
このスレ見てるとTS500が欲しくなる。
BTは使わないだろうし、ポータブルスピーカーはSRS-M50を持ってるから
余分に必要ないんだけど、さっき、つい尼でTS500の赤の値段を見てしまった。
意志を強く持ち、なんとかボタンは押さずに済んだ。
玄関にとか、なにか着せるとかもうやめてくれ。
検討して対象から外した人、ダメと判断した理由を教えてくれ。
使ってる人、ここは不便とかゴミだとか教えてくれ。

なんとか踏みとどまってる理由
1. こんなに安いのにBTまでついてて音がいいわけがない(思い込み)
2. ステレオ感ないはず(実は大して気にしない可能性も)
3. プロトコルの実装バグ(解釈違いか)で再生開始時にピッチが上がるとか変動するのは
音痴になるからいやだ(この情報なし)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:32:16.81 ID:a9n2+Tqu
>>521
ああそっちだったか。
それが想定してるランタンは収納時高さが10cmぐらいだから
やっぱ>>519の同様高さ足りないかなとか思っていた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:29:07.36 ID:Psfe+jW7
>>522
まぁ、たしかに音質は良くないしステレオ感なんかねーよ
取り敢えず内蔵バッテリーで実測10時間以上鳴らせるとか
見た目の印象より爆音鳴るくせに一丁前に音割れしないとか
BT使わなくてその辺に魅力ないなら興味持たなくていんじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:46:48.53 ID:YiLMIqLQ
そもそもBT使わないならいらんがな。
音は想像よりもよかったかな。
ステレオ感もないけど、篭りもないね。
心地良い音だね。でも壁際に置くと低音暴走系だね。
俺はマジで天使だよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:01:11.44 ID:5NNXs1zE
不便な点ねぇ…考えてみるか
コードレスで玄関でもキッチンでも鳴らせてすごい。手のひらサイズで超かわいい。出張、旅行に大活躍。230グラム。
ts500はjamboxが買えない人にはありがてえありがてえ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:09:00.78 ID:YiLMIqLQ
俺は天使だから提案するけど、1000円くらいのBluetoothアダプターをPCにつけるのはどうだろう。そしたらTS500買って玄関で遊べるし、着せ替えごっこもして遊べるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:38:33.07 ID:QMA2kiz2
TS500ははがきサイズのジップロックに入れてお風呂にも持ってける
はがきサイズのジップロックはスマホと兼用なので地味に便利
厚さ(高さ?)以外はスマホより小さいという小ささと風呂で
シャワーの音にも負けない音量+BTはこれ以外にない
どこでも使えて電池持ちもタフという最高のお供
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:01:01.64 ID:g5DUery1
スマホより小さい・・・だと?
と思って003SH重ねてみたら本当にちょっとだけ003SHの方が大きかった
毎日使ってるのにさっきまで気が付かなかったぜ・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:39:57.82 ID:16l62qcY
スマホに世界中のラジオが聴けるアプリ「Tune in radio」 を入れて、
ジャズチャンネル「jazzradio.com」で、曲を流しっぱなしにするのはどうだ?
作業用のBGMに良い感じだ。
531K53TAユーザー:2012/05/01(火) 21:54:00.64 ID:9UpyRg/R
ソニーのM50買ってノートパソコンに繋げた

部屋に音を響かせると、全然ダメだけど
耳のそばで聴くのが一番良いな
ノート内蔵のと聴き比べてみたんだけど
なんか音が立体的なんだよね
セリフも聞き取りやすい
でも音がモヤっとしてるかな、ややこもった感じか
再生機側のサラウンド機能を弄ると改善するかもしれない
多分低音寄りにチューニングしてあるからだろうけど
でもシャープで音がキラキラしてるんだよね

ノートは音量上げるとシャリシャリしてる
ノートは低音が出なかったけど、出るようになった
でも部屋で大きな音量を程度出せるなら
ウーハーついたのが良いんだろうけど

当たり外れがあるって結構聞くから俺は当たりだったんだろうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:03:42.08 ID:eilM4qo3
TS500気に入ってるけど
オートパワーオフ機能が無い事だけが残念だ•••
インターネットラジオ聴きながら眠って翌朝起きるとTS500の電源入りっ放しだし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:12:40.64 ID:YSsLaV4Y
>>532
音源の再生が続いてるのにパワーオフされちゃたまらん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:14:25.44 ID:YiLMIqLQ
俺は湘南ビーチFM流してる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:15:58.84 ID:YiLMIqLQ
ジップロックあるかはお風呂場でも使ってみようかなo(^▽^)o
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:31:07.95 ID:R+GNVdEO
私はfoxLで台湾ラウンジを流している。
このスレでTuneInを知ったおかげで、幾つかのプレーヤーに散っていた
お気に入りのネットラジオ局が一つに纏まって便利、感謝。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:26:20.09 ID:k0/QYNT8
>531
ぜひともis-scu7250glも試してほしい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:10:34.76 ID:IkUyZFZU
BIG JAMBOX 出たよ

ttp://www.jawbone.com/speakers/family
bose soundlinkの対抗馬だね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:11:10.59 ID:dRBLxjBx
>>538
JAMBOXに物足りなさを感じてたのでいいねー!
ちょうどBOSE買おうか迷っていたので、BIGも試聴してみよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:36:47.07 ID:/qsqiig2
なんでJUMBOXって名前にしなかったんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:42:42.82 ID:/qsqiig2
ってか、なんでどこにもワット数が書いてないんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:45:50.55 ID:Yz3r7Hsr
>>538
JAMBOX2で噂になってたのが出たんだな。
おいくら?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:47:53.89 ID:p5LxopH/
>>540
仮にそうしようとしてたとしてJUMBOXじゃどこかが既に商標もってそうな気がする。
ちなみに日本だと三菱がオーブントースターに使ってるね。
ところでとあるブログでJAMBOXをJUMBOXと紹介してるな。(画像にはしっかりと
JAMBOXと書かれてるのに)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:49:28.51 ID:Yz3r7Hsr
ジャンボックスのほうがしっくり来るんだけどな。でかいし。
日本だと24000円以上になりそうでいいのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:46:56.75 ID:Zoq1r3b+
BigJamboxはモバイルというより据え置きのインテリアだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:59:53.78 ID:/qsqiig2
>>544
miniboxが2万するのにそんな安いわけないだろ
馬鹿みたいに高額だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:14:31.04 ID:JXmbQylO
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:17:52.22 ID:7NOePQxe
すごく大きく見えるけどティッシュの箱(薄型じゃないほう)よりちょっと小さいくらいなんだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:46:33.73 ID:Yz3r7Hsr
>>546
頭悪い子ですかね。
今の為替相場でドル円換算したらその価格になるんだけどね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:52:37.50 ID:LyE779fP
そうなると坊主のとどっちがデカいのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:53:59.14 ID:dRBLxjBx
国内は6月に販売開始予定で、予価29,800円だとさ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:10:35.99 ID:p5LxopH/
>>550
BIG → 25.6cm x 8cm x 9.3cm → 1904.64cm^3
BOSE → 24.4cm x 13.0cm x 4.8cm → 1522.56cm^3

体積はBIGの方がかなり大きいし形状的にも柱状のBIGは
バッグやカバンに入れにくいと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:10:01.19 ID:Yz3r7Hsr
>>552
意外とおっきくなっちゃったから用途かわっちゃうのかな.. 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:50:24.63 ID:fMJ5+ud9
やはりダンサー志望の子が野外で使ったりするのかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:54:56.10 ID:npw97G0t
>>552
奥行きがかなり違うね。
バッグに入れたりするのは、BOSEの方が良さそうだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:58:07.28 ID:S4Ehxrdz
BIG BOSE
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:26:49.50 ID:8wlfCNW7
デカいBluetooth好きならこっちも宜しくね(宣伝)

Bluetoothスピーカースレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335272059/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:54:04.09 ID:vz/0uWIu
今日もTS500ちゃんと一緒にお風呂♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:04:55.06 ID:3KjC6cQz
boseのsoundlinkは
薄型のボックスティッシュとジャストだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:26:47.94 ID:8wlfCNW7
>>558
ジップロックのSサイズ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:26:51.15 ID:YlEsnPDP
>>555
>バッグに入れたりするのは、BOSEの方が良さそうだ。
宣伝文句からしてもバッグ等に入れること前提な大きさと
デザインみたいだしね。(辞書と言うにはデカイと思うけど)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:26:26.79 ID:ahOR1byJ
ジャンボックスもBOSEもそうだけど車ないと持ち歩きたくない大きさなんだよな。
既存ジャムボックスを少し長くして音質向上させたのつくればよかったのに。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:53:43.92 ID:7q3vd39d
俺は坊主もってハワイ旅行して来たぜ
バックパックにラップトップと坊主、電源その他一式詰め込んで
そんなに重いと思わなかったし、現に苦労もしなかった
ホテルにチェックインしちゃえば据え置きっ放しだったけど
半月いるならあのくらいの音は欲しいもんな
向こうのホテルは隣の部屋に音が漏れることはまずないから
全然安心だったよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:19:24.46 ID:4l83nFXd
そう…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:35:23.37 ID:TGQrnFlQ
持って行った機材一式と、ハワイの部屋の写真うぷってくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:01:36.34 ID:CUCqXFUA
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:06:25.26 ID:Hxz4vLyP
ジャンボックスと坊主の聴き比べReviewがはよう聞きたいですぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:30:15.37 ID:slpLBAsb
>>565
部屋の全景はないのでこれで。
持って行った機材は、MBA11インチ、MBAの電源、iPad、iPad用の充電器、
iPhoneの充電器、2,5インチHDD、AirMac Express、
坊主のスピーカー、デジカメ、デジカメの充電器、iPod touch、
ゼンハのHD25、パスポート他渡航に必要な物一式。
バックパックの中身はそんな物だな。
写真の位置情報は消してないからねw


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtMetBgw.jpg
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:57:48.70 ID:riSgexgI
>>568
すまん。下手なアリバイ写真に見えるw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:08:30.02 ID:4l83nFXd
俺はBOSEが嫌い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:10:37.22 ID:B9x8jy/t
ボーズの無駄に出る低音が好きw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:10:13.65 ID:CUCqXFUA
「BIG JAMBOX」
日本では、6月に29,800円で発売される予定となっています
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120501/Macotakara_16451.html
http://jawbone.com/speakers/bigjambox/overview
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:15:48.67 ID:Hxz4vLyP
>>572
24800くらいで売られてるものを増し増し価格にしてくるいつものパターンですな。
日本人舐めてかかっとる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:39:40.99 ID:slpLBAsb
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:50:37.92 ID:pADGGQBn
特定余裕でした
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:07:29.37 ID:ctVCZ0bl
特定しますた(^q^)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:11:58.83 ID:slpLBAsb
>>575  >>576
特定ドゾー イジメないでね()藁
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:02:14.58 ID:l2RcM6Hz
BIG JAMBOXワロタ
JAMBOXのニーズと逆行してるだろ
579565:2012/05/04(金) 20:36:10.83 ID:TGQrnFlQ
こんなに素直な人・・・アタい初めて
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:47:46.83 ID:4l83nFXd
>>579
責任持って突き合いなさいよ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:10:06.15 ID:VkYmMJWl
新製品ではPhilipsのTS7100、7200、7300がオススメ。
今月から順次販売で全部100ドル台
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:13:01.35 ID:VkYmMJWl
SB7100...の間違えでした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:23:32.60 ID:heDSRTs4
TS500を風呂に入れてる人、ジップロックの外から曲送りやボリューム
調整できるの?
ていうかあのスイッチどんなんだろう。手袋してたらアウト?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:30:17.39 ID:5KAKWfRg
>>583
ジップロックの外から反応するよ
大丈夫
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:39:43.34 ID:nqZjDY41
いろいろ出るみたいだな待っててよかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:42:50.45 ID:bSyJ2QNc
TS500はジップロックに最適化されてるよね
丸くてかどが無いからジップロックが傷付かないし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:02:00.88 ID:2Bfu+nN8
>>584,586
情報ありがとう。
カドがないってのはいいね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:15:21.47 ID:MNYxLBu2
>>583
物にもよるだろうけど手袋しててもいける
布、ゴムは普通にいけた
最近のタッチセンサーは静電式だから昔の感圧式と比べると随分反応良いよ

>>586
TS500は使用目的、使用場所をまったく選ばないかなり優秀なスピーカーだよね
589565:2012/05/06(日) 22:14:36.64 ID:Hb7JGPyH
明日から一週間が始まるぜ!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:32:18.61 ID:5c23MisP
は?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:43:58.26 ID:dVp9OXUf
お風呂に一緒に入るTS500の、一週間分の充電が済んだと解釈した。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:49:28.20 ID:5c23MisP
1日2時間弱入れるな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:13:37.51 ID:m0QPRZyN
BOSE買ってみた。
サイズが大きい分、低音は出るけど、中高音はややこもり気味だな。
車なら気軽に持ち運べるから、屋外用としては使えそうだ。
しばらく使ってみて様子を
見てみるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:39:17.19 ID:8o0+MDJA
>>593
>サイズが大きい分、低音は出るけど、中高音はややこもり気味だな。
これを見る限りいつものBOSEサウンドなだろなと言う感じがする。

製品の年代にもよるだろうけどBOSEの音って良く言えば鳴りっぷりの良い
悪く言えばぼーっとしたこもったような音だと思うしね。(BOSE製品は色々と
使って来ているし今もメインシステムはBOSE使っている)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:27:15.46 ID:VZNnhH6h
BOSEてカーオーディオショップとかで鳴ってるのを聴いてるとわかりやすいな
低音が混じった感じで鳴りっぷりがいい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:28:11.65 ID:ZINy0PgV
ホント、BOSEのサウンドって独特だよね。
ポータブルになっても保ってるのはなかなかすごいと思う。

II
IIIIIII
III
II
I
I
II
III
IIIIIIIIII
IIIIIIIIIIIIII
IIIIIIIIIIIII


こんなイメージ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:58:56.58 ID:DtPo6S1R
BOSEの音に対するイメージも人により色々だけど少なくても万人受けする音じゃないよな。
今はAMシリーズの初期の奴を使い続けてるけど一番好きだったのは86年頃に最初に買った
201MMだった気がする。ポータブルスピーカーの話じゃなくてスマン。

>>596
決して中域が薄いって事は無いと思うのだけど。(基本フルレンジユニット主体だし)
でもまあ独特ってのは確かだよな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:15:48.20 ID:xnyHo65J
これのスピーカー部が電池で鳴れば良いな
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/speaker/hifireverb/index.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:32:25.53 ID:UGtsLVcf
TS500 2,980円きたー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:00:33.66 ID:z7BuZTXx
(゚Д゚)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:03:04.64 ID:z7BuZTXx
つかTS500っていつの間にか定価が5980円に値下がりしてる?
円高の影響?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:06:27.66 ID:kO5ET9hQ
あと2個くらい買おうかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:00:59.10 ID:9gT3fqNX
TS500、とりあえず赤色が在庫僅少だったのでポチってきた
母の日にプレゼントするんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:35:21.26 ID:67SOfdpq
>>603
赤人気薄でもソソられるんだよなぁ〜
このまえ店員に聞いたら黒は在庫少し多くしてあるけど白がちょくちょく売れきれになるとか言ってた。
iPhone白もってる人がよく白買うんだとさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:23:52.36 ID:1GE2RvaE
TS500セールしてたのか…
2980とか見ちゃうと5k台で買うのは気が引けるなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:43:38.60 ID:2hesmYOx
TS500安いね。最安値かな。
色は写真見た感じだと赤が好みかな。

ジップロックってちょっと調べてみたけど、ダイソーフリーザーバッグってのが
安いみたいだね。
TS500とお風呂入ってる人は、二重ロックのジップロック フリーザーのほう
使ってるのかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:22:25.59 ID:loixetMQ
>>606
うん、フリーザーのやつ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:16:15.82 ID:negGklTr
>>606
ダイソーのStrageBAGってやつ使ってる
普通のチャック付小物入れビニール袋だけど
1年以上使ってるけどスマホは全然大丈夫
35枚入りだからちょっと汚れたらすぐ交換できる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:36:20.86 ID:c/3Px0GQ
TS500復活してたんでポチった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:18:56.83 ID:R0RzBllT
アウトレット終了のお知らせ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:22:07.66 ID:gYfdHS1R
8000円も出して買った奴はただのマヌケだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:41:50.23 ID:Hc96RVa+
そういうなって
アウトレットは通常の新品とは違うんだからさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:03:44.99 ID:negGklTr
今の価格だと普通はTS500一択だな
定価でもJamboxと3倍最安値だと6倍違うからね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:31:14.73 ID:3QKmnQvj
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:55:18.74 ID:b1xLvB/I
BOSEのやつ、低音過剰なくらいズンドコ鳴る。
もう少し抑え気味なほうが・・・ボーカルが低音にマスクされてやや聞こえにくい
それでも、JAMBOXがAMラジオに聞こえるくらい、BOSEの方は音が良い。
もうすぐTS500も届くから、合わせて聞き比べてみるよ。

PC用で普段使ってるKS-1HQMを越えるくらいのがポータブルで出たら文句なしだなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:02:22.49 ID:4/LKe5Ww
ts500もAMラジオですよ。
小さい割に頑張ってるから評価されているだけだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:30:20.53 ID:287OBeae
少なくともFMより音いいけど?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:16:45.67 ID:DZcAv0OL
どうでもいいけど、うちのTS500ちゃんは今日も元気に玄関で唸っていますよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:12:24.97 ID:3FDalNU/
そろそろ部屋に入れてやれよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:43:08.79 ID:dcNhTtZO
アウトレットで注文したTS500の発送連絡がこない。
いつもこんなに遅いのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:17:33.13 ID:wT74Wxh0
海外ではWoweeとかいうのが人気らしいですな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:52:56.35 ID:Uk1yf/xD
>>620
意外と遅いほう でも3-6日後かな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:39:18.80 ID:RpG1XkHp
私の分は、8日11時注文で10日21時出荷だったよ。
在庫ありだと翌営業日から3営業日程度で発送って書いてあったから普通ぽい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:47:16.22 ID:RpG1XkHp
やばい。
このスレで知ったTS500ちっちゃくて可愛い。
使わない予定だったBTだけど、暫く遊べるかもしれないw
ちょと使った感じ、SRS-M50みたいに小音量耳の側でいい感じってのと全然方向性
違って、気軽に楽しく使える感じかなぁ。方向性違っててよかったw
とりあえずウォークマンS764、ガラケーPとNで音楽再生、ボタン操作は問題なく動くみたい。
docomo amadana NのBTレシーバーがダメダメだったからちょっと心配だったんだよね。
あとでお風呂もためそうw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:18:42.02 ID:Sq9eHyCJ
TS500届いた
評判通りこのサイズでこのパワーは凄いな
音質はあまり好みじゃないけど許容範囲内
とにかくいい買い物したと思うわ

ところでペアリング何台まで出来るの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:18:56.81 ID:TfMPwYpG
可愛いくはないな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:12:37.95 ID:wkDjIhBX
可愛くないやつだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:37:46.41 ID:+eerm8mJ
>>73
なるほどTS500って構造的にMonster iClarityのパクリなんだな

http://www.youtube.com/watch?v=ulK92iEL29w&feature=related#t=7m46

音はちゃんとLogiの音で鳴ってるからいいんだけど。
デザインは本家の方が良さげだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:08:38.46 ID:LhrnfIdD
うわお
ほんとクリソツだな。

よく見つけてきたね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:25:50.03 ID:+eerm8mJ
背面とか似てるし製造工場やパーツは共通かもしれんね。
TS500気に入ったからMonster iClarityも欲しくなってきた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:18:18.83 ID:mYJWOtCy
先日bose soundlink買ったんだけど
ファームウェアアップしたほうがいい?
ケーブル持ってないんだよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:18:54.70 ID:U/XNo7hu
TS500うちにも届いた。
ボリューム上げると、良い感じに低音が響くね。
ステレオ感は全く無いけど、ボーカル聞き取りやすいし、高音の伸びも申し分ない。
ギターのキュアアアアってのが気持ちいい。
小音量だと安っぽくなるから、ある程度の音量は必要かな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:31:14.23 ID:jx9zKu9+
SPAR ZEPHYR 300
http://www.fumo-shop.com/?pid=38163557
サイズは相当小さいがJamBoxには音で負けてます。

JamBox vs Spar Zypher 300
http://www.youtube.com/watch?v=tCe9MkWA3AQ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:52:43.26 ID:/+uV4BZ2
soundlinkアップデートきてるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:09:32.28 ID:3jG6JxxS
>>634
無茶苦茶探しにくいけどアップデート用の頁は存在している。
ttp://worldwide.bose.com/downloads/ja/web/bose_bluetooth_speaker_overview/page.html

ただ今の所具体的な修正内容は案内されてないので上記のアップデートを
実行しても現状のファームがバージョンアップされるのかは分らない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:39:44.76 ID:/+uV4BZ2
>>635
ほんとだありがと アナウンス無しなんだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:25:24.80 ID:HbUGyopx
631です。
カメラの接続ケーブル使えるかと思ったけど微妙に
形が違っていてだめだった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:44:59.61 ID:tJhnUHkv
>>637
スマホもってたら、充電ケーブルが使えるぞ。
PS3のでもいけるが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:59:33.28 ID:tJhnUHkv
>>637
すまん、PS3は無理だった・・・ちょっと形が違う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:08:59.18 ID:yXOKKfkZ
PS3のって言うのがPS3とコントローラの接続用のなら
あれはAとミニBのケーブルだもの合う訳ない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:32:52.00 ID:zJzyowJU
Clarity HDとTS500はどっちがいいの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:37:56.85 ID:zJzyowJU
youtube見たけど、これ中身一緒やな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:46:16.75 ID:epoUdnJc
>>641
音はたぶん73が教えてくれる。

モンスターはプロケーブル屋。Logiと共同開発とかじゃないのかな。
ただACアダプタ付いてないらしいし、普通に買うと高いだろう。
TS500は付属の0.7Aスイッチングアダプタがかなり小型なうえに
USBAの出口になってて使い回せていい。
寝室では暗くても見えるタッチSWは便利。

Logiは説明書が簡単すぎるのがいまいち。
Monsterの方が少し丁寧にpdf解説がある。
是非買って詳細報告よろしく。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:50:45.35 ID:mIGr5hG/
TS500はオートペアリング出来たら完璧なんだがな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:23:28.27 ID:yX3NUuf2
アウトレットは2980で吐き出して終了か…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:38:56.30 ID:335oNUD1
ACアダプタはあまり気にしてなかったけど、さりげなく便利だね。
ウォークマンとTS500の両方とも充電しながら再生できるから、先に
バッテリーがなくなったほうを繋げばそのまま鳴らしっぱなしにできる。
TS500の口も普通のミニUSBかな。標準的なのは助かる。

私のには、Mass Power AC ADAPTER MODEL:ECF0500070A1BU
INPUT:100V-240V 50/60Hz 6-10VA 0.15A OUTPUT:5.0V 0.7A
ってのがついてた。
PCのUSB2.0は500mAだから、ACのほうが微妙に充電早いのかな?
変わらないかもだけど、誰か試してないかな。
USB-ミニUSBケーブルは60cm+コネクタの長さ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:08:43.08 ID:F0fi0OnM
TS500のACアダプターにiPhoneケーブル刺して充電できるかなと思ったらうんともすんともいわなかった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:16:07.01 ID:5wMHaMFC
iPhoneは、まぁね……
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:34:07.86 ID:335oNUD1
iPhoneは1A流せないと充電できないってどこかで見たような。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:47:19.38 ID:6VXXnBJ7
データ線見てる機種もあるよな。(iPhoneがどうかは知らんけど)
いずれにせよ充電に癖のある機材は好かんなあ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:44:02.02 ID:vyApHy6Q
うちのts5000ちゃんは今日もひとりで玄関で唸っています
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:46:59.33 ID:gUJ8VuOk
おい一桁増えてるぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:42:57.01 ID:R1YJUjir
ぬるぽ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:08:13.88 ID:wgwzkNcn
ロジのアウトレットにTS500出てるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:05:59.07 ID:ypNLT6/6
サンキュー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:33:20.57 ID:LXoYHcyh
売り切れてないか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:45:50.37 ID:z7WuoG3z
>>653
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:42:51.78 ID:WyED90B8
ClarityHDは生産完了だから米アマで大安売りになっとる
モンスターは夏前に新製品出すよ。かなり良さげでPhilipsの新しいのと迷うわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:13:23.31 ID:M8grJIzZ
TS500ほんと稼働率高いわ。
これでiPod nanoにBluetoothつけたらなお稼働率あがるだろうなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:59:55.45 ID:uLjmeRUN
>>659
ワイヤレス気持ちいいね。
余りにいいんでウォークマンA買ったよ。
久しぶりなんで転送ソフト無しで使えるのに感動。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:49:30.98 ID:pO9frkfY
>>659
もしnanoの大きさのディスプレイ付きBT端末で
wifiサーバ上のmp3ファイルが再生できたらすごいな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:02:23.11 ID:kxgmMWl2
TS500の特価まだですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:25:56.46 ID:M8grJIzZ
ウォークマンは転送用のソフトいらないのか!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:27:14.94 ID:5jLQtQzF
モノラルのTS500欲しい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:33:52.63 ID:M8grJIzZ
モノラルみたいなもんだと思うけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:39:53.02 ID:5jLQtQzF
どうせならスピーカーを1発にしてほしいよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:44:32.96 ID:3YrRJUmh
>>663
海外向けのは元々そうだったんだけど日本国内向けのも
何世代か前の機種から音楽もD&D対応になった。(動画とかは元々D&D対応)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:45:52.69 ID:M8grJIzZ
TS500を二つ使って、それぞれをLとRにふってみたい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:53:17.20 ID:JhBNy9VT
AirPlayなら複数のスピーカーを同時に鳴らせるんだが、
Bluetoothだとひとつしか鳴らせないからな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:23:45.40 ID:hfGh9opk
bluetoothだと2つ鳴らせるのってあまりないよね。
SANWAだったかな。iPod用のがあった気がするけど、たぶん音ずれるだろうし。

有線なら二股分岐して、片方はLもう片方はRをちょんぎればすぐできるけど
有線じゃあれだし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:54:20.11 ID:1A48frPc
質問です
PCDPをつないで聴くのに使いたいのですが、
3000円ぐらいで買えるアンプ内蔵スピーカーでおすすめ教えてください(m_m)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:22:58.46 ID:eoM9xp/Q
>>671
う〜ん3000円だとAT-SPP50ぐらいしかないなあ。
せめて5000円出せればもう少し選択肢が広がるんだけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:03:12.51 ID:Hue4heZs
アウトレットでTS500買ってみたが、音質は良くない
3000なら買って損は無いけど音質は良くない
俺の持ってるスピーカーでランキングすると
1、Libratone Live
 圧倒的にパワフルでクリア。どこまでもバランスを崩さない。
2、maxell MXSP-4000.TD
 クリアでバランスの良い音。AUX入力で音が小さくなるのが問題。
3、PHILIPS Fidelio AS351
 若干篭る。ジャンルを選ぶ音質。電池駆動も出来る。
4、PHILIPS Fidelio DS1100
 小さいがパワフル。低音が強すぎる。音量を上げても綺麗に鳴る。ドッキングスピーカーとしてしか使えないのが問題。
6、Logicool Mini Boombox TS500
 ドンシャリの聴き疲れする音質。分離は悪い。小ささと駆動時間に存在意義がある。
5、iMac内蔵スピーカー
 音楽鑑賞に使えるギリギリのライン。内蔵としては良い。
これ以下は聴ければ良いレベル
7、MacBookAir内蔵スピーカー
8、iPad内蔵スピーカー
9、iPhone内蔵スピーカー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:11:36.12 ID:NhgrIcIL
これが掲示板で最もやってはいけないマルチポストという行為か
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:13:22.64 ID:UrrIio3c
サイズランキングだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:17:09.54 ID:wOYPlZsD
結局物理的なサイズで得られるものの壁は越えられないってことだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:35:25.22 ID:p5B8SPpp
>>671
3000円ぐらいならSRS-A3かAT-SP92
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:54:17.98 ID:DmlJuoc6
興味ないモノばかり並べられランク付けられてもねぇ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:25:00.65 ID:c85UTSKI
ここはコピー元のスレとは違ってポータブルスレだぞw
47cm 6Kgのスピーカーをポータブルだと言って持ち運びたいなら止めないがな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:53:55.00 ID:eoM9xp/Q
>>677
サイズはともかく両方ともACアダプタ必須でスレ違いな機種な気がする。
もっとも>>671にとっては有用な情報かもしれない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:04:26.02 ID:1A48frPc
>>672,677
ありがとうございます、ぐぐってみました。どれもよさそうで迷いますね。
PCDPにつなぐといっても自宅で聴くつもりでした。書き忘れてました。
スレ違いだったんですね……すみませんでした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:17:16.97 ID:w3WpKBR9
673は自分がスレ名も読めないってことを、ワザワザageで宣伝したかったのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:20:24.51 ID:c85UTSKI
>>681
それならこっちのほうが参考になるかも。
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 7台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332074358/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:28:59.53 ID:1A48frPc
>>683
おーどうもありがとうございます。見てきます!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:49:56.07 ID:ju/Gr2Ib
素直なのが救いか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:05:29.03 ID:luXtc0OK
TS500使ってる人に聞きたいんだけど
前面パネルロゴ箇所が常にブルー点滅になるんだけど
気にしないでつかってます?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:39:04.40 ID:qHmLpmZw
それ充電中の表示じゃない?
USBケーブル抜いたらバッテリーの状態で変わるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:49:25.95 ID:luXtc0OK
>>687
充電中かと思ってたんですが
ペアリングを変えると点滅のままになっててアダプタケーブル抜いても万充電時でも点滅のままになったりします。
電源入り切りして一からペアリングし直すと治るんでいいんですが、まぁ少し気になったもので。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:08:16.40 ID:qHmLpmZw
そういうの常にって言わないんじゃw

電源OFF→USB接続(点滅)→電源ON(点滅のまま)→ホストBT ON→USB外す
これで、まだ点滅したままだったけど、少したったら点灯になったよ。
USB接続(点滅)→ホストBT OFF→別のホストBT ON→USB外す
これでも同じ。
条件がわからないや。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:46:01.25 ID:luXtc0OK
いろいろやったらペアリングがどうこうというのはあまり関係ないのかも..?
充電表示が正確すぎるというのが正しかったかも。
充電中が正確なのはいいんですが万充電後に少しでも音楽ならしたりすると充電ですぐ点滅というよりは
95%くらいから点滅しだすとかだったら目障りにならないかなぁとか思って。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:37:08.92 ID:ItNeEj3G
>>690
うちのは何時間も青点灯のままで使えてるよ。
たぶん充電が浅いんだろうなあ、
ACアダプタで充電してる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:44:57.79 ID:luXtc0OK
>>691
ACアダプタ接続なのでハズレを引いたのかもしれない.. まぁ気にしないで使います。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:45:42.86 ID:ItNeEj3G
>>690
あっ、わかった充電が終わってもUSBを刺しっぱなしで使うから
しばらくすると点滅するってことかな。
だったら点滅するだろうな。
自分はそんな使い方しないや。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:29:34.96 ID:zPg5NBlq
そりゃするわな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:56:34.31 ID:qHmLpmZw
充電時の点滅気にならない。というのも、大抵は充電と使用は別にやってるから。
使いながら充電の時も、フルになったらUSB外しちゃうし。
ケーブル外してたほうが身軽で楽しい。満充電近くでの充電は、リチウムイオンの
特性上電力効率悪いとか温度がちょっと気になる。ってのがあるかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:48:58.36 ID:9hfFUEMa
リチウムイオン電池は満充電だと劣化しやすいらしい
最近のノートPCは80%充電を維持するモードがあるね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:39:51.51 ID:9hfFUEMa
つか、USB指しながら使うと、満充電、充電を繰り返すのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:28:52.98 ID:qHmLpmZw
値段が値段だし、電圧検出や制御ソフトに凝れないのはしかたないと思ってるよ。
神経質にならない程度に気を使ってあげればいいんじゃないかな。
気にしすぎるとバッテリーの寿命より自分の寿命が縮みそうだw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:25:25.23 ID:f9xCSFW1
個人的にはバッテリー寿命が尽きてもUSB接続で使えればOK
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:56:08.31 ID:NNs6anZZ
爆発しなけりゃおk
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:38:39.33 ID:GdwV9jnd
TS500アウトレットに来てるぞ まだ買ってないやつは急げよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:19:04.48 ID:EBz1e2bK
黒瞬殺だったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:14:05.16 ID:PYhPfuXw
ここで人気のts500=30年前のラジカセの音質w
蝿には糞がお似合いだなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:24:07.68 ID:ett3tHkt
またお前か
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:13:01.92 ID:jJnMWsAY
イコライザーに頼らないで、TS500の低音をボリュームアップする方法ない?
床上に直置きだと、低音ボワボワになって聞き苦しかった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:29:17.30 ID:PYhPfuXw
耳の高さよりも上に置いて、尚且つ壁に近付けるとかどうよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:38:30.56 ID:6UdW+D1s
TS500はパッシブラジエータなのである程度音量を上げないと低域の量感が味わえないでしょう。だからごく小音量では高域成分と分離してしまい細い音に聴こえます。その代わりに大音量には強くて破綻の少ない低域が魅力なの。
さらにラジエータの前面に操作パネルが置いてあるので低域の出方がコントロールされてるみたい。BOSE M3のスリット的な効果も少し加わっているのかなあ。

一方ダクトを使ったSRS-M50はごく小音量からたっぷりの低域に包まれているのがTS500とまったく反対の感じ。音量を上げなくても満足しちゃう。でも音量を上げていくとかなり早めに低域が破綻しちゃう。予算をケチらなければなんとかできるでしょうそにーさんなら。
どちらも欠点は残ってるけどお気に入りで交互に楽しむ毎日。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:27:46.94 ID:YMIeXSkc
今更ながらJAMBOXをアプデしたけど、
サラウンドとてもいいね!
全然違うよ。

なぜかjazzとかは楽器の音がスピーカーの外からはっきと聞こえる。
昔のサラウンドと違って不自然には聞こえないね。

所でクリアオーディオってどんな効果なんだろ?
音が割れなくなるだけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:55:10.35 ID:YMIeXSkc
airplayのコンパクトスピーカーはまだあ?
青葉はお腹いっぱい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:23:52.81 ID:7zL4HiFL
AT-SPB30 を店頭で試してみてけっこう音良さげだったんだけどこのスレで買った人はいない?
ほかに同じ価格帯だとTS500ってのがいいのかな?
基本持ち運ぶってのとブルートゥースはべつにいらないかなっての考えると前者でいいかなって気がしてるけどどうしよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:33:33.41 ID:PkV7rdIX
>>710
SPB30でスレ内検索くらいしようね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:20:18.08 ID:IIoKG2NF
エンクロージャーが折りたたみ式のコンパクトスピーカーはないかの?

持ち運びの時はコンパクトで
聴くときは展開してデカイ箱で低音スゲーみたいなの。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:41:10.93 ID:9eNAscic
それにしてもBIG JAMBOXの続報が無いね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:56:13.08 ID:HC7+5ZEd
>>712
私が知らんだけかもしれんけどポータブルスピーカーに限らずエンクロージャーが
折りたたみなどになってる製品と言うのは聞いたことがない。
エンクロージャーはユニットと並んで音の要だし音にこだわればこそ、その重要な
部分を折り畳みにはしないんじゃなかろうか。
現実問題としてユニットまでは折り畳めない訳で大してコンパクトでもなくすごく
中途半端な訴求力の無い製品になりそうな気がする。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:23:31.26 ID:loHFxxu1
>>712
あるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:04:15.35 ID:UAIrZm6i
>>715
例えば何?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:06:55.35 ID:xrp0AeU5
低音すげーには程遠いけど、 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0039LBTHK
こんな感じで蛇腹で持ち運びができて、乾電池駆動のが昔あったかも。
バーベキューバーティーみたいなのでそこそこ使えたよ。
(私が所有してたわけじゃないので確実じゃないかも)
今だったら記憶の中のそれより、TS500のほうがいいかも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:23:00.84 ID:UAIrZm6i
>>717
この今川焼みたいなのは知ってるけど伸縮によりエンクロージャーの
容積が変わるって事には全く思い至ってなかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:50:19.32 ID:loHFxxu1
>>716

小さいのでは Satechiのやつ。低音は・・

あとは soundfreaq sound kick。たたんでも小さくはない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:59:22.02 ID:lyliE1nE
>>719
>小さいのでは Satechiのやつ。低音は・・
ああ、あのタコかクラゲみたいな奴な。
これも方式としてはジャバラ式だね。

>あとは soundfreaq sound kick。たたんでも小さくはない
一見スタンドが引き出せるだけのようにも見えるけどtarget.comに以下の説明あるのな。
Opens for Full Sound, Closes Compact
Sound Kick is designed for mobility measuring just 1.6” deep for travel.
When you’re ready to listen, Sound Kick expands open to enjoy full sound with natural bass response,
vocal clarity and UQ3^(TM) stereo enhancement. Designed for music lovers on-the-go,
Sound Kick is acoustically balanced to complement every genre, anywhere.
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:01:11.17 ID:lyliE1nE
ふうむ数は少ないとはいえエンクロージャー容積が可変の製品てあるもんなんだな。
つか例に出された3つのうち2つは知ってたはずなのに頭硬いな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:07:01.84 ID:oT2DYFWE
共振形スピーカはエンクロジャーは選び放題。
ガラスや机でもおk
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:50:53.08 ID:lyliE1nE
>>722
アクチュエーターの類の事を言ってるんだろうけどその場合の「ガラスや机」は
振動板であってエンクロージャーでは無いと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:05:45.34 ID:IedEbvvk
ガラスや机の向こう側がエンクロージャー相当にならないのかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:35:52.94 ID:lyliE1nE
>>724
ドアや窓に取り付けたら密閉型のスピーカーと言えなくも無いかも。(かなり無理があるとは思うけど)
その他の場合でも平面バッフル的な効果は多少は出るかもしれない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:53:19.42 ID:3qlrmfuN
3年ぐらい前に買ったBOSEのスピーカーが最近やたらと低音がウザく感じる…
俺が年をとったせいか、元々こういうものなのかよくわからんので最近のお勧めを教えてくださいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:24:55.44 ID:j7f76wlN
>>726
M2持ってるけど、
ボーズの低音ってかなりブーミーで
付帯音がしてキレがない感じ。

ベースとか音階によって強調してるとこと、
弱すぎるとこの差が激しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:44:47.01 ID:r5LbZG7i
低音いらないならソニーのM50とか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:31:09.30 ID:0EWR0qXp
>>726
BOSEのワイヤレス持ってるけど、こいつも低音はボワーンってなるよ。
メーカーの癖だから仕方ないかと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:06:09.44 ID:8ZGgGJK5
>>727
贅沢な悩み、音色に飽きるのは当然。
新しいの買ってもBOSE手放すべからず。

>>728
M50だってちびなりのブーミーだよー。
テレビのラウドネス入れっぱなしの音的な。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:10:36.39 ID:rzQiQ2/H
TS500ってのは丸みがありすぎてこんなの持ち歩けないかもなー

やっぱAT-SPB30かなー、2.1chだしたぶん低音もこっちが上な気がする〜

電池だけど長時間もつしねー

ちなみにソニーの似たような2.1chのやつもためしたけどあっちはなんか音がイマイチだったな〜

そのわりにはでかくてもちあるけなさそうだったしー

っていうかどうせ持ち歩けないならなんでみんなTS500みたいなのをわざわざ買うの?ってかんじだねー

ドックコンポとか買ったほうがいいにきまってるじゃん?ねえ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:15:41.38 ID:rzQiQ2/H
もしかしてここの人って、ふつうのコンポとかを買うお金がないとかの理由でポータブルスピーカー選んでんの・・?

「ポータブル」、だよ?持ち歩こうねってことだよ?

「音楽聴くのにできるだけ金かけたくないスレ」じゃないんですよ〜?w

「ポータブル」スピーカーを、みんないったいどこで使ってるの?家?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:23:01.79 ID:lyliE1nE
>>727
>ベースとか音階によって強調してるとこと、弱すぎるとこの差が激しい。
その辺の特性は大昔から変わってないな。

YAMAHAのYST方式(当時はまだAST方式と呼称してたけど)を採用したスピーカーが
最初に出た時にそれとBOSEの501の比較をとある店頭で経験したけどパイプオルガン
の低音部の音量がBOSEは見事にデコボコだった。

共鳴しやすい周波数とそうでない所で差がでちゃうんだろうね。(YAMAHAのYSTにした
所で共鳴箱だろと言われればその通りなんだけど)

>>730
思うに>>727宛てじゃなく>>726宛てでは?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:34:29.55 ID:QfgriLpc
>>732
人それぞれ事情があってポータブルスピーカー選んでんだろ
あえてポータブルにするやつもいるしお前がいうように比較的安価だから使うやつもいる
別に誰がどう使おうと勝手
735730:2012/05/27(日) 16:01:34.43 ID:8ZGgGJK5
>>733
そうだ726だった失礼。
BOSEが無かったら世の中だいぶつまらなくなる。
ああいうエンターテインメントは大事にしたい。
持ってないから言えることかもしれんけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:10:27.09 ID:JEDSbmzM
ボ低音廚だからーズは嫌いじゃない。
M3とワイヤレスの使ってるけど
M3の方がワイヤレスより低音はタイトだよ
ワイヤレスはM2と同じような低音の出方してる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:35:35.26 ID:8ZGgGJK5
>>731
ズボンでもシャツでもポケットに入るけどTS500
ほとんどBTマウスぐらいの大きさだよん。
丸いからポケットも破れないし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:40:01.37 ID:IedEbvvk
スピーカーも1本20cm超え2Kg超え位になると、動かす気がなくなるからね。
101MMとかNS-1000MMくらいになるともうダメだw
ちょっとキッチンにとか、お風呂とか、家の中ポータブルもいいものだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:04:54.45 ID:J3FxGNXc
>>732
風呂でもキッチンでも家の中でも使うところはあるだろう
マンションはもちろん一軒家でも爆音で音楽流してると近所迷惑だったりするしな
自分のすぐ近くで鳴らせるポータブルスピーカーは便利だよ
確かに外でも使うが外だとあまり使う頻度は少ないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:16:02.21 ID:eg5cz25l
>>732
この手のポータブルスピーカーは
卓上でポータブルラジオを聞くような感覚と同じ

音楽ではなく、ポッドキャスト配信のような
ちょっと長めのトークを聞くには最適。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:14:47.65 ID:LyfpLzyP
キチガイ触ってんじゃねーよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:53:51.91 ID:tgR6VE7d
じゃねーよじゃねーよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:02:17.22 ID:uqeeivQR
じゃねーよじゃねーよじゃねーよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:17:33.81 ID:AOGqPZgW
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:13:06.69 ID:o0ieLBRR
質問
これって
ウォークマンでもつかえんの?
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2003533
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:16:49.04 ID:p8algzfQ
>商品概要
>いつでもクリアに
>デスクでスペースを取らないコンパクトサイズながら、クリアなサウンドを提供します。

>入力も思いのまま
>これらのスピーカーでは、ヘッドフォンをつなげたり、MP3やCDプレーヤーを接続したりして、様々な使用方法が楽しめます。

>ケーブルを管理
>ケーブルがそこら中にあるのは気持ちが良いものではありません。ケーブルマネジメント機構により、デスク周りをすっきりさせます。
まんまリンク飛んだ先の文章のコピペだが何の意味があっての質問だよ
"MP3プレーヤー"では使えると書いてあるけど"ウォークマン"では使えるのか不安;;;とかって意味なら端子挿すとこが無いWseries以外なら使える
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:26:18.10 ID:dGkhqo7A
仕様見ると入力が3.5mmのジャックとプラグ一つずつなんだよな。
ジャックは前面に入力用とヘッドホン用の二つが見えるけど裏に本当に
3.5mmのプラグなんぞついてるのかね?
ミニでも標準でも機材側にプラグは普通付けないよな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:47:41.10 ID:+WvWsscM
>>747
機材側にプラグ付きも多いよ。
ジャックだけだと将来接触不良で悩まされるだろうことを考えると
自分は本体からケーブルが生えててミニプラグ付き仕様の方がずっと好きだなあ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:48:17.05 ID:hSunPk26
>>747
プラグ付きケーブルが出てるんだろ。たぶん
プラグが直接出てるのを想像してる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:52:16.69 ID:Qfq+pAkz
画像検索してみなよ。ウォークマンへのケーブルが直付けで、その先が
プラグって想像できるよ。
よくあるポータブル2chの構造で、ケーブル巻取り用のみぞがあって
ケーブルの長さが調節できるようになってるようだね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:59:26.53 ID:dGkhqo7A
>>748,>>749
なるほど。
本体からプラグ付きのケーブルが伸びてるって事か。
それなら時々みかけるわな。(本体にケーブル収納できるタイプのとか)

>>749
>プラグが直接出てるのを想像してる?
思い切り想像してた。
ああでも考えてみればもBSP-S08Kとか超々小型のは本当に
本体にプラグが直接付いてる機種もあるな、そういえば。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:10:33.04 ID:+WvWsscM
SP側入力がミニジャックの場合、この接触不良はとにかくたちが悪いんだよ。
入力セレクタが別に付いているならだいぶいいんだが
たいてい刺すと内部信号が切り替わる仕様だからバリバリと音が出て大きな悩みだ。
もちろん新品のうちは気持ちよく使えるんだけどなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:01:44.43 ID:apgjfwzC
TS500ホワイト、アウトレットに出てるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:36:21.54 ID:HF0Ap+9W
こないだは2980円だったのに3980円になってる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:44:18.05 ID:R+bfLxn5
値上げでも瞬殺か
ts800は音いいんだろうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:11:22.56 ID:GogLhZ9I
なんで価格7980になってるんだ。高いぞw
どうしても50%引きって言いたくて、元の値段を上げたのかw
ちなみにスピーカーの方から普通の価格を見ると5980のままだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:04:01.69 ID:90Bco1Rm
経営会社変更に伴う在庫整理っぽいな。
買うなら弾のある今がチャンスだな。
誰か800買ってレビューしてくれw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:57:25.99 ID:QLghn8wD
TS500安かったのはいいけどケース付いてないんだよね。
どっかにピッタリのかわいいケースないかなー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:03:04.31 ID:hzlE4MEu
>>758
自作しなよ。俺は届いた初日に作ったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:43:23.70 ID:XSipYq0g
>>758
鞄に裸ではパッシブラジエータの隙間に
おかしなものが入り込みそうだからケース的なものは必要だろうね。
白の人は子供用の小さいお弁当箱でどうだろう。
761758:2012/05/29(火) 23:52:21.18 ID:QLghn8wD
>>759
自作すげーな うpまだー?

>>760
お弁当入れかーw 思いつかなかったな。ちょっと調べてみる。
762760:2012/05/29(火) 23:57:56.15 ID:XSipYq0g
幼稚園児が使うやつが6個ほどあるんだがどれも形状はぴったしなんだよ。
大きさもサイドの曲線もバッチシだが、惜しいのが深さ。たいていは浅めだから。
一つだけ深いやつがあってそれはちゃんとふたできた。
BTだから持って歩くのは本体だけでいいって人ならお弁当箱もチェックしてみて。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:02:47.22 ID:ozmPom4b
>>761
ミリタリーっぽくしてみたよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYloPJBgw.jpg
764758:2012/05/30(水) 00:13:34.73 ID:pHeKdUWU
>>763
・・・す・・すげー!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:02:37.09 ID:8Xa7BPPM
>>763
こういう技術欲しいわー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:30:30.57 ID:Xvme0D+k
TS500また出てるぞ。2980に戻ってるぞ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:38:24.91 ID:gbKDHW9u
定価7980円の50%オフで売ってたのはミスだと思うけど、
そのままの値段で決済されちゃったんだろうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:19:22.98 ID:mGWJo3PJ
瞬殺すぎるだろ
また買いそびれた(´・ω・`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:30:44.12 ID:OHLHLsDt
7980で出したのを誤魔化すために1台出しただけだったりw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:14:57.75 ID:Tl5y4eUx
TS500悩んでたら買いそびれたんだけどこれって動画視聴しても音ズレとかしない?
しないなら5kでもいいから買おうかな 誰か教えてプリーズ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:43:14.66 ID:FHTMUIUB
BTの場合、aacなら音ズレしないがmp3だとズレる
これはts500のせいではなくてBTの仕様だから他の機種も同じ
有線ならコーデックによる音ズレはしない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:12:05.77 ID:Tl5y4eUx
ありがとう、MP4はどうなのかな? 主にタブレットで動画見るときに使いたいんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:31:49.14 ID:yjuwXiOu
>>772
mp4はコンテナだから中身次第だろ、、、、と一応突っ込んでおこう。
大概は映像がH.264で音声がAACだろうけども。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:51:28.35 ID:POQ0fxBp
>>771
BTってアナログ音声からAAC変換して飛ばしてるものだと思ってたんだけどファイルのエンコード形式で違いって出るものなの?
解説してるサイトとかあったら教えて欲しい
>>773の言う通りmp4はAACで作ってるしmp3は単品だから支障は無いんだけれども興味で
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:25:23.85 ID:FHTMUIUB
>>774
おまい、もう自分で答え書いてるじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:04:33.26 ID:OHLHLsDt
TS500はSBCしか対応してないんじゃ。
タブはよく知らないけど、PCと同様としたらこんな感じじゃないかな。
mp4→映像音声分離(タブのCPU)→音声デコード(CPU)→SBC圧縮(タブ内のBTチップ)→BT送信(チップ)
BT受信(TS500のチップ)→SBC伸張(チップ)→アナログ出力(チップ他)
SBC圧縮伸張で遅延、BT送受信で遅延かな。
で、動画再生ソフトに依存するけど、わざと映像を遅らせて映像とBT経由の音声を合わせる
こともできる。使うタブでそれができるかどうかは知らない。
携帯等でBTのときは、自動で映像を遅らせて合わせるものもあるかもしれない。
アプリにBT使用中って知らせることができるからね。
動画ファイルの音声がAACでも他のでもBT由来の遅延は変わらないと思うんだけど、
違うのかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:17:41.13 ID:t6Fj75z1
夜勤のときに会社の電源で使おうと思ってんだけど(会社にもっていって置いておく)
その場合ってこれでもいいのかな?ウォークマンの曲を聴きたいんだけど
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2003059
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:54:52.96 ID:Tl5y4eUx
>>774>>776
何がなんだか分からないけどとりあえずスピーカー側で音ズレが発生するんじゃなくて
mp4、または再生機器で遅れが発生するって事かな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:04:50.95 ID:yjuwXiOu
>>777
「いいのかな?」と言われても曖昧だけど会社の電源で使えてウォークマンと
接続できるかと言う意味なら問題無い。

ただ何せ安物なんで運が悪いとすぐ接触不良起こすらしいのでバクチと言え
ばバクチ。(この手のはバラ付き激しいのが普通だから問題無く使える人もいる)

あとセッティングだけどサブウーハーを見えない所に置くと全然効果が出ない
らしいんでサテライトスピーカーの真ん中に置くしかなく案外設置面積が必要
かもしれない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:11:15.26 ID:OHLHLsDt
>>778
わけわからないこと書いてごめん。
使用しているタブのスレに行って、bluetoothスピーカーかレシーバを実際に使っている
人に、遅延がないか聞いたほうがいいかもしれない。
そして実績があるものを使うのをお勧めする。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:19:28.58 ID:t6Fj75z1
>>779
あー、セッティングがシビアってとこまで考えてなかったなぁ
そのへんも手軽にしたいなら別のがいいのか・・
どうも参考になりました

782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:33:00.38 ID:Tl5y4eUx
>>780
ありがとう、とりあえずbtヘッドフォンは1つ持ってるのでタブレットでmp4動画いくつか音ズレ無いかテストしたけど
音ズレは無かったのでTS500でも問題ないって事だよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:16:40.23 ID:R/+6zW8b
どちらとも言えないかと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:26:24.59 ID:VXPuZ5C8
>>763
モスグリーンのナイロン生地を使っただけで
ミリタリーっぽく作りましたなんて言ってたら、軍ヲタが黙ってない。

まず、ベルクロを左右いっぱいまで使ってはいけない。
脱着の時にバリバリと無駄に盛大な音がして、敵に見付かる恐れがある。
最初に改良すべき点は、背面に1インチのウェビングを縫い合わせて、
アリスクリップで他の装備品に装着出来る様にすべき。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:46:13.83 ID:rIE4bOki
>>782
問題無いって言っても自分はいいと思う
用途がそもそも動画視聴って話だし
自分は少し古いの含めて計5個Bluetooth持ってるけど気付けるような音ズレは無い
それすらエンコミスとか処理落ちの時みたいな詰まり詰まりのズレじゃないから音ゲだってできるしね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:48:18.67 ID:1L/UFgxE
出たよ。軍オタってなんでこう空気読めないんだろうね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:30:22.02 ID:EDw43SZ/
軍ヲタが黙ってない(満点大失笑)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:32:39.20 ID:sNsBAhOv
迷彩柄のパンツとブラにもケチつけんのかねw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:39:10.20 ID:1L/UFgxE
女にも男にもモテないんだろうなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:33:08.65 ID:MYU9zSQr
>>784
すみませんでした。これで如何でしょう?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYktPJBgw.jpg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:04:18.03 ID:TOJhk1Jy
>>790
おーすげー!

とでも言って欲しいの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:14:49.42 ID:1L/UFgxE
つか、普通にすごいと思うけどな。
>791は何ができるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:19:08.22 ID:rl70rfRy
>>790
ヤフオクで売ってくれ。買うわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:50:10.43 ID:wD0Y10s2
自分自衛官だげど、軍オタはデブのくせに
悦に入ってるからムカつく。
集団生活が苦手そうな奴多いし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:53:52.47 ID:ubP6/4Db
引き締まってて協調性があり、にちゃんに書き込む自衛官すげー。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:06:34.69 ID:DdJeVAQg
そうムキになるなよデブ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:08:56.79 ID:WlLYro4N
>>795
IDがデブwwwwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:50:11.92 ID:4kGx9D4V
正直>>759を読んだ時点では簡単に言ってくれるなと思ったけど>>763
>>790見るとスキルある人にとっては実感なんだろうと納得。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:10:02.53 ID:5NMs440U
>>763 にレスしてるミリオタがある意味すごいのは
戦争にスピーカー持っていくイメージがあること。
ケースって普通は日常における利便性とスピーカーの保護が目的なんだが
そもそも論点が違うんだよ。ここはポータブルスピーカースレだぜ。
戦場にポータブルスピーカー持ってく奴なんていねーよw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:24:26.56 ID:n0ogo8hO
>>799
ネタにマジレスかっこ悪い、、、、、、俺もか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:02:32.52 ID:ubP6/4Db
通信に使うんじゃね?
あーでも電波で居場所がばれるとかあるのかな。
戦争の事はわからん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:38:39.76 ID:6on/H3Ae
>>763は半分ネタだろ
>>799の『戦争にスピーカー持っていくイメージがある』ってくだりもネタであって欲しいが違うんだろね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:42:46.36 ID:cRM4KvvJ
>>800
それは>>784に言えよwwwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:01:41.54 ID:ZvmtHwfd
>>803
いや私(>>800)は>>784はネタだと思ってるから>>799にレスしている。
805802:2012/06/01(金) 18:06:11.24 ID:6on/H3Ae
安価ミス
×>>763は半分ネタだろ
>>784は半分ネタだろ

なんか瞬く間にスレが安価だらけになって申し訳ないが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:09:08.00 ID:ubP6/4Db
いや私(>>800)は>>732がもとネタだと思う。
答えは戦場。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:15:19.06 ID:ZvmtHwfd
>>806
あんた>>800じゃなくて>>801だろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:06:21.22 ID:IT56GOUt
もう何がなにやら・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:08:31.68 ID:VTTr797K
TS500 来たぞー 急げ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:28:11.30 ID:bAZtYN42
>>809
きてねーよ、てきとうなこと言うな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:30:40.44 ID:VTTr797K
てへぺろ♪
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:37:14.59 ID:f/cu6ss9
>>808
重要なのは>>763>>790の自作ケースはとても出来が良いと言う事だけだと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:19:52.51 ID:P4Nbprbm
>>790は別に良くないと思うんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:32:11.67 ID:YVTqzMcK
まあ主観だからな。
自分は良いと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:45:52.73 ID:SIdVwwUQ
TS500 来たぞー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:39:44.80 ID:qD/DDTyv
その来たぞーっていうのは手元に届いたぞっていう報告か?
ロジクールストアのアウトレットに出たと誤解させて、
価格を上げてから割引して誤解させる売り方のパロディーでも狙ってるのか?
2週間で潰れる店との契約なのに6ヶ月保証延長が怪しいと言いたいのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:11:26.62 ID:qJzuuyIA
TS500憎さのあまり文章破綻してるがな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:29:59.85 ID:BcjuSf/o
ソニーの丸いスピーカーどうなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:47:55.11 ID:/oKoWAEE
>>818
丸いのと言うとこれ?(似たようなのが何種類かあるが)
ttp://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-BTV25/

これならAC電源必須だしスレ違いだと思う。
どう考えてもポータブルに適さない形状だし。
もし違う機種の事だったらスマン。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:49:35.94 ID:JlzFpzJH
TS500特価マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:21:59.91 ID:9A+UUM79
来てるぞー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:31:35.90 ID:XQCPrKKb
狼少年が来てるぞー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:02:14.84 ID:2bCdw42n
こうなったのもTS500が可愛すぎるせいだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:20:00.86 ID:3+ZXJtSU
楽天の半額セールにTS500
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:16:01.48 ID:9H6P0yFo
1万円の半額くらい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:51:43.67 ID:IRj4e77K
狼少年が多いのは何故なんだぜ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:01:22.52 ID:Hhy8UWon
ケン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:58:29.86 ID:8FSPoXxc
太郎
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:39:29.77 ID:mlm1/Thw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:17:26.45 ID:+J2NSkt+
ロジクールストアもあと10日くらいで終わりか。TS500を2980で買えた奴は
ラッキーだったな。
5000だと選択肢から外す奴も多いだろうし、このままTS500も終わるか。
次スレのテンプレにTS500は入れなくていいぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:32:47.62 ID:/whMjzzH
エラソーに☆
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:33:37.17 ID:mlm1/Thw
>>830
処分セールで500円というオチ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:53:22.41 ID:eiD2blMF
ロジストアって閉鎖すんのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:58:31.95 ID:4uOqrCmu
>>833
リニューアルする

2012-05-25
(2012年6月15日(金))リニューアル(運営会社変更)に関する重要なお知らせ
https://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/news_view.php?news_id=274
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:04:30.70 ID:wVHBlzg7
やっとfoxl買えるわー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:06:42.13 ID:oS/9rag0
急げ来てるぞ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:52:21.22 ID:s5oH7RUh
めずらしく黒がきてるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:16:39.01 ID:CMOGCn/8
つられて買ってみたよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:16:49.70 ID:iEAwEMmK
やっと間に合った。情報トンです
JAMBOX持ってるんだけど、この値段なら買いたかったんだよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:52:27.56 ID:nPdC6+wk
赤が欲しかったのに
黒しかないとは
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:06:15.25 ID:eiD2blMF
うぐぁ ちょくちょくこのスレ覗いてたのに買いそびれたわw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:38:22.74 ID:eiD2blMF
復活してるぞー 買えたは!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:08:44.09 ID:+J2NSkt+
狼少年もいるから、スレチェックしてても買うの大変だよねw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:57:39.52 ID:7VI7MbUb
定価でなら売ってるから、どうしても欲しい人は定価で買えば?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:54:40.20 ID:eiD2blMF
もういいわ 張ってればいつかは買えるんだろうが降りたぜ
楽天で送料無料で4157円で全種類売ってるぞ そこで買ったわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:04:50.30 ID:ihXhcUQA
>>845
楽天の店見つけたけど、商品名は無料になってるけど
支払いに行くと送料別につけられちゃうね
送料込みでも5000円以下だから買おうかなー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:13:45.89 ID:eiD2blMF
送料無料って書いてある場合は後で店主が引いてくれるよ
だいじょぶだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:17:00.31 ID:ihXhcUQA
やったー。ありがとう
客の得になることはちゃんと記載した方が買う人増えそうなのになあ

849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:38:45.27 ID:YgC3UiIx
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:00:13.24 ID:w8meLA7G

スケルトンSK0815
お値段 ¥52,800.-です

http://www.hado-speaker.jp/cat44/sk0815.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:12:05.95 ID:bJNpt/lK
ID:eiD2blMF
このスレの狼少年はこいつだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:21:31.53 ID:c7YTh0df
ようつべにBig Jambox関連動画増えてるね
はやく実物で音聞いてみたいな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:42:39.61 ID:X41JWkVQ
そういえば昨日夜10時頃bose soundlinkのCMやってた。
アメリカで作ったやつに日本語のアナウンスかぶせただけだったけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:59:48.60 ID:MaAqXOq9
来てるぞー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:19:58.82 ID:oi3EDhXv
何が?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:25:01.96 ID:ogLEu6Xe
logicool storeから届いたけど意外に音良いなw小さい割に音良いよね?
ヘッドホンしたくない時にいいわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:42:57.97 ID:R+pAEcrc
>>853
俺は昨日の早朝に見た気がするぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:30:42.72 ID:MaAqXOq9
ロジストアのは左側に穴開いてるよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:13:45.42 ID:BXAH9zga
どこに?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:10:58.16 ID:wX2kkr/m
どこにー?写真よろしく
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:26:39.48 ID:8RNxeW0C
TS500買ったけどインジケーターのLEDが点かない
それ以外は正常ぽいけどLED点かないと状態がわからんな
国内販売のは修理しないみたいだから交換かな
届いて喜んでたのにまた待つのか…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:37:15.91 ID:qznW7X4r
そんなわけないやろ〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:02:41.29 ID:nV2rf8v0
>>861
インジケーターって正面のロゴマーク?
青にも赤にもならなかったら故障かもね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:37:01.04 ID:8RNxeW0C
>>863
ロゴマークだよ。赤にも青にもならず無反応
おまけにユーザーサポートのアカウント作ろうとしたら
エラーになって登録できないからメール問い合わせもできないw
サポートの評判あまり良くないみたいだから不安だけど
手が空いたら電話してみるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:10:05.88 ID:z+2w5kWr
>>864
うしろのあなにさしてみてください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:46:57.98 ID:RBn2tVwI
>>853
ここ数日よく見かけるね
ヨドバシアキバのディスプレイモニターもCMと同じ動画流してたような
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:19:06.35 ID:lkKJgNeX
これの分解の仕方分かる人いないれすかね
ELECOMPSP-CS500
http://ec2.images-amazon.com/images/I/411QMV04FNL.jpg
868853:2012/06/08(金) 15:16:21.30 ID:iPROPTL2
>>866 バナー広告にも良く出てくるんだけど。
BIG JAMBOX出るからあせってるのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:32:16.85 ID:qznW7X4r
おーい来てるぞー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:39:11.37 ID:bShcH0ZG
きてないねー
こういう人って、友達居ないんだろうなー
って思うわー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:44:21.29 ID:qznW7X4r
来てただろー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:26:43.83 ID:z+2w5kWr
あw 呼んだかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:42:20.49 ID:nV2rf8v0
呼ばれた気がする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:48:30.80 ID:cRLE48hw
TS500電池長持ちだわ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:16:07.45 ID:htXmFFRb
TS500黒特価マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:19:12.02 ID:qhkiUrdw
来てたな、売り切れたけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:48:03.42 ID:IHnUNY4Z
土日は更新されないみたいですよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:22:13.94 ID:sIkR5Vho
なんだよ。じゃあまた嘘だったのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:46:52.09 ID:aUEcBEuk
あと5日で店畳むのに今から商品出すかね
ていうか、そんなところに通販で頼むのかw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:56:37.66 ID:BwFpMnR/
狼少年がいるスレはここですね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:03:49.35 ID:wuy1Z8fw
友達のいない狼少年
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:21:03.47 ID:vF0elO83
なんだよ 来てたじゃねーか また逃した
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:16:43.34 ID:PJj7dXZ8
狼少年にもほどがあります
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:40:04.10 ID:mhuLr1vx
過去に出た流れからすると、火曜か水曜の午後じゃない?
実際自分は先週の火曜日のやつで買えたし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:33:45.00 ID:Vn/lhKmo
来てるぞ〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:07:54.96 ID:jXIQIhio
>>885
オマエ、公然脱糞して性的快感を得るのか?

人に自分が野糞する姿を見せ付けるのが好きなのか?

887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:57:28.72 ID:Mj4ot0M8
あまり狼少年をいぢめるなよ。
そのうちみんなから無視されるようになっちゃう可哀想な奴なんだぞ。
物語でも、無視するような酷い奴は狼に食われて死ぬって警告してるだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:38:53.99 ID:C108mOxb
>>858
いまさらだけど小さい穴見つけた。これって初期化するときにつかうんじゃないか?
上面の左側でぜんぜん気がつかなかったよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:57:00.19 ID:8BK89dnL
それってロジストア以外のには無いんすか????????
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:39:06.14 ID:OsBC26F7
ヒント:◯◯◯真木
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:41:11.77 ID:Kv6TX75s
バラが咲いた。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:26:28.09 ID:ebdV/pgC
来てる、残り2個
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:32:14.03 ID:Kv6TX75s
>>892


オマエ、一度人前でウンコ垂れた時の快感が忘れられないのか?

脱糞シーンを他人へ見せ付けるのが生き甲斐になってしまったな。


894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:42:19.23 ID:yYZcFP7K
残り二個とか表示無いし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:12:50.85 ID:V8CIo4Va
>>892
うわーい、またひっかかっちゃったwww

お前ら反応少ないよ!
もっと、もっとレスして育てなきゃ!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:43:27.86 ID:TIyHNWuk
ここって、、なんのスレだっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:20:51.36 ID:kDbY9QE7
BIG JAMBOXマダー?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:31:14.23 ID:pecZYh1o
JAMBOX半年前から持ってたけど昨日初めてLiveAudioにした
病み付きになるなこれ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:37:26.14 ID:vnbeX7PD
ロジストア、ラスト1
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:44:40.82 ID:/+byDffv
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:16:15.29 ID:p794cj+V
充電式のスピーカーで振動式ってあるんだけど どうなの? 値下がりしてないけど
それとも普通の充電式スピーカの方がいいんだろうか
用途は一人でちょっと聞く感じ
イヤホンが邪魔になるから買いたい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:40:11.90 ID:CKLn8jBg
リニューアルセールで全色来てるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:40:39.07 ID:71w7otnY
ストアのリニューアルっていつなんだろ?予定も記載がないとかオカシイよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:07:16.79 ID:ou/c4w3S
お前らが必死にロジストアをリロードしてる間に、他で2000円で売ってたとかw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:47:33.98 ID:H3IUhoom
NTTX2480-500円引きウマー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:04:57.77 ID:K0MzM9kV
売り切れじゃねえか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:45:07.53 ID:4tGuVpuW
2〜3kだと転売厨が買い占めて終わりだな4kだとあまり売れてないし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:07:26.58 ID:AEp4RFij
ふざけんな!NTTX
この前ここで5240円で買ったばかりだぞ!バカヤロー!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:52:04.50 ID:2K3DwXN0
そんなんで転売して利益出るの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:17:53.73 ID:lJQgUEDJ
>>909
昼飯代くらいは稼げるんじゃないの
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:38:56.12 ID:Rq1teaHc
外国人なら円で利益出れば大もうけだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:06:19.08 ID:9VRdUAXU
本気で言ってるのか・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:45:48.65 ID:My/g8+OM
これは相当爆音が期待出来そう
レゲ屋のスピーカー 電池とAC電源
https://www.tekwind.co.jp/products/MRL/entry_9466.php
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:44:17.08 ID:lCTCQEUD
うわあ
デザイン見るだけで、バク音というよりむしろバカ音の予感w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:19:55.18 ID:+Og4xsZx
iPhone/iPod用のドックが付いてる時点でないわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:53:21.51 ID:iCxskoBd
>>915
やっぱり音質の良いウォークマンで使いたいよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:10:10.75 ID:1c/ugxru
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:02:01.75 ID:76BZ8fW4
やすくないじゃねーか
値段変わったのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:12:23.49 ID:E7QrUhwI
>>905
メール着てたのに中身読まずにそのままにしてたわorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:34:57.43 ID:ptcyzOmF
>>919
届いたメールの中身に、任意の語句(例えばTS500)が有ったら、
知らせてくれるみたいな機能が有れば、そういう風に設定しておけばいいかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:56:18.94 ID:OArMDqFM
>>920
そんなメーラーってある?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:57:53.91 ID:OArMDqFM
beckyにあったわ。。。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:20:58.54 ID:wDZueYML
Gmailには無かった...
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:16:06.50 ID:Ty8gsrcb
ロジストアオープンセールやってるぞー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:04:32.10 ID:0eCBCJEs
ホントだー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:05:06.73 ID:0eCBCJEs
とかいう、リアクションが来たら嬉しいのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:13:59.01 ID:jcON75oD
いつもの狼少年にリアクションしたら、その時点で負けだぞw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:25:20.87 ID:mxfwwqGk
nokia-play360ってのがts500みたいな使い回しでいけるっぽいけど価格はばいばい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:49:00.75 ID:mjDZdNsn
左右のスピーカーとして使えるのか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:14:51.27 ID:XGL5V8K/
Big Jambox出ないなー
公式も近日発売しか出さないし、もうSoundLink買うかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:37:31.47 ID:AumKAgVz
>>930
BOSE結構音はいいので、サイズが問題ないならお薦め
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:57:47.76 ID:tByCD8od
>>931
ただいわゆるBOSEサウンドのようだから好き嫌いは分かれそうに思う。
BOSEの音の傾向を知らない人は注意が必要かも。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:32:27.84 ID:5zIRypFW
>>927
たぶん狼少年は
>>925を読んだ時に一瞬戸惑い
>>926で憤慨した筈だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:38:04.30 ID:WFlfnGFY
全力で妄想してみると
ああいうレスは人生に無気力な人がしてそうなイメージだから
>>925を読んだ時に半目開きで
>>926で気まずそうに目を逸らして気にしてない感じを出すために関係ないレスしようと思い
書き込み終わった後にはFMEの電源を確認してから2分間オナニーした筈
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:45:03.28 ID:Y64AePTp
へぇ、お前って2分だけで出来るんだw
936875:2012/06/24(日) 14:28:04.26 ID:39555E7g
\3,929で手打ったわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:16:37.13 ID:CLPUOk9W
>>936
いいね。
送料無料だからアウトレットと遜色ないね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:42:08.09 ID:lbn69dY+
>>936
どこでしょうか?
939875:2012/06/24(日) 19:35:30.23 ID:xNOgAciS
嘘だよ。引っかかってんじゃねーよ。バーカ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:20:37.57 ID:fzhjxFjB
>>939
他人になりすますなんて、さぞ辛い人生を送ってるんだな.....
941875:2012/06/24(日) 23:31:39.10 ID:xNOgAciS
いーや
今では笑いっぱなしだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:59:49.62 ID:qyLBVr8Q
笑いながらで良いから、まずは涙を拭けよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:42:32.27 ID:LX0t6wtl
狼少年、驚きの新パフォーマンスだなw

>>936のはたぶんNTT-X。ここもコロコロ値段変えるな。さっき見たら3917だった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:48:54.03 ID:yZO/HnXH
価格comで一円単位で争ってるのが見れるよ。
今日はみかか13円だね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:45:39.29 ID:dfu+0fBi
jamboxの青なんだけどね
ロットによってパンチンググリルの穴の大きさが全然違う。
見た目でも中の透け感が違うし、開口率でいえば倍くらい違うんじゃないかと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:20:06.45 ID:bd8xO+fr
ククク・・クーポン付いとるがな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:24:58.53 ID:E4i/HAyL
SRS-TD60をもっていてそこそこ満足していたが、

不満だったつまみ式ボリューム・電源ランプなし・直出しコードが
SRS-BTD70によってすべて解決されてしまった。おまけにbluetooth対応…

最初から出しとけよ糞ニーめ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:28:43.76 ID:E4i/HAyL
連レス申し訳ない。。

しかもよく見ると中高スピーカーのユニットが微妙に変更されてる?
低音の驚きに対して中高音の抜けがいまいちだったから、改善されてたら
さらにショックだ。。

聞いてよかったら買い換えるとするか。先日TDKのXA-3602を買ったばかりなのに。
TDKのはこれはこれで良いんだけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:07:02.54 ID:lYpGoF2B
>>948
BTの音色変化をどう料理してるのか次第でない?
まあ別物と思った方がいい気がするなあ。
コードでアナログ接続なら直出しの方がガリ来なくて自分は好きだyo。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:38:27.19 ID:5AkMOJN+
なぜソニーは単3*3本という中途半端な作りにするんだろうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:34:03.14 ID:lYpGoF2B
>>950
長い歴史で見てもソニーでは3本仕様が好んで使われている。
ttp://radiokobo.sakura.ne.jp/G/tr-radio2/sony.html
携帯製を追求した伝統芸とも言えるんだろうな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:56:22.02 ID:9BjU8ep3
NTTで1980円 残り△
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:21:20.92 ID:PGG0dXdg
無くなったか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:38:57.07 ID:B9axERX2
マキタのMR103が気になる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:50:02.49 ID:zoSfyM10
>>954
特徴的なデザインなので、つい衝動買いをしたくなるような製品だけど、
冷静に考えると、家庭で普通に使う人が使いやすい様に考え抜かれた製品ではない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:00:54.08 ID:dd8QAVpg
マキタがまっとうな音質評価基準を持っているとは思えないな。
工事現場でも聞こえるように、みたいな配慮はありそうだけどw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:22:25.82 ID:ASDCXWV+
あー、それうちの会社にある
インパクトドライバー何台か買ったらくれたんだけど
使ったことないな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:44:19.44 ID:W6pwzYN6
災害時に避難所でモテる為だけに買う機種
そしていつの間にかどっかに持っていかれて終了
って人がいた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:50:14.11 ID:5wFaVwLd
>>956
マキタと言えばミスター・ビッグ
ハードロックには強そうなイメージがあるぞ
…もちろん、イメージだけだけどなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:09:43.82 ID:gIYL5V1V
「BIG JAMBOX」−29,800円 7月6日より発売
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:57:03.34 ID:P4Ob5zZ2
>>960
Japaneseプライス さあ高く買えよ屑
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:12:23.31 ID:TJJ/05Jy
>>960
出力はどのくらいあるんだろう。
JAMBOXは車の中で使うにはちと辛い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:23:04.89 ID:6eevNtpR
車はカーオーディオで聞くから要らなくね?それともオーディオレス車なの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:26:56.23 ID:Zzz3SNHq
営業車が糞音質なので助手席にBOSE置いてる。
部屋では低音過剰だけど、車内では良い感じよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:53:12.78 ID:hjxM+FmB
966962:2012/07/02(月) 22:24:07.61 ID:W4Pzwb+Z
>>963
オーディオ付いてないよ。
家でも音楽はスマホかPCだし車用にわざわざ買おうとは思わない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:53:29.89 ID:phRQ+1QV
Big JAMBOX
円高だというのになんてボッタクリ価格

Appleでさえ良心的にみえるほどだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 03:21:10.47 ID:i/C6cEzr
>>966
そうなんか。俺も新車でオーディオレス車だったけど無音過ぎてきつかったから
スピーカー・アンプ・ヘッドユニットはつけたよ。 foxlも持ってるけどカーオーディオの
代用にはなるレベルじゃない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:08:38.27 ID:vgInxsJj
>>967
割高を遥かに超えてるから
どうしても欲しいならお布施するつもりで購入しなければならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:04:35.26 ID:TUGNT3Qt
内外価格差があるなら、「円高だというのに」という話にもなるけど……
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:17:41.88 ID:x6iFa7PL
>>967
そう?向こうじゃ299ドルなんだろ?(もちろん実売価格はもっと低いだろうけど)
これを個人で輸入しても大して安くならんだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:42:45.63 ID:K97RwxRy
6千円も違うだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:03:42.07 ID:9AAeiPlc
個人輸入するとき
DHLが使えるEU等からならいいけど
アメリカだと広いからアメリカ国内送料と国際便が同じぐらいかかって高くつくんだよな

974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:02:39.58 ID:x6iFa7PL
>>972
そんなの送料で消えるだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:09:58.98 ID:Q326kMFr
ボッタクリ言いたいだけなんだろうけど、
円高持ち出すのは筋が悪いやね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:46:49.38 ID:8FManXI/
http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2011/06/1158.html
コクヨ trystrams ポータブルアクティブスピーカー X-ViZ
これ気になってるんだけど誰か持ってる人いる?
オーテクとの共同開発だと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:40:06.43 ID:Ld7H1UQC
最大出力1.2wなのに
「本格的な高音質を実現」とか書いちゃ遺憾
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:47:52.35 ID:qEgEcyhL
>>977
出力の大小と音の良し悪しは関係ないだろ。
それにガチで1.2Wを投入できれば高能率のユニットなら
相当でかい音出るぞ。
まあ>>976のに限っては音質がどうこう言うようなシロ
モノじゃないのは想像に難くないけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:28:01.06 ID:bYwFJVrs
>>978
完全に同意
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:43:57.53 ID:RyjR/9Fs
>>976
発売当初にちらっと話題には出たけど購入報告は無かったと思う。
誰もそんな地雷臭さがプンプンしてるシロモノ好き好んで買わないしね。

まあデザインが気に行ってるなら買ったら良いのでは?
音質的にはおそらく全く期待できない。(バスレフポートが果たしてちゃんと機能しているのやら)
オーテクって中堅所だけどひどいのは本当にひどいし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:17:20.38 ID:OYXY2y3m
ヘッドフォン屋にマイクは作れても
SPは別物ってことなんだろうな。
技術はあっても耳もなきゃあな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:45:15.35 ID:Hevi9srJ
>>976
最大の売りがデザイナーの名前
「全国のインテリアショップ等で発売」

プレスリリースだけ読んでも
こういう板やスレで扱えるブツじゃないだろう、と
容易に想像できるなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:47:18.45 ID:iFguOPLJ
>>974
ワロタw 送無のところ探せばいいだろw
送料あっても2千もあれば足りるわw
6千円ってどんだけだよw馬鹿がw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:54:41.74 ID:HYNSUPuL
>>975にもワロタ
ドルが100円の世界に住んでるのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:36:56.48 ID:wvPIy3n8
1ドルは360円。
円の角度360度と覚えておこう。
986名無しさん@お腹いっぱい。
そんなに台数出ないんだから299ドルで298は頭に来る程じゃないよ。
数か月後に尼で248になったら買う。