気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいぞと思っている方、ぜひどうぞ。

国内でもようやくFiioやHAMPだけでなく、ALOやGo-Viveなども国内代理店ができ、容易に購入できるようになりました。
もっと音楽を楽しむための身近な道具としてポタアンを使っていきましょう。
いまこういう感じで聞いているんだけど、もっとこうしたいなんていう相談もOK。

注意!
※荒らし、AAはスルーで 。
※他人の機器をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう。

★次スレは出来るだけ>>980を踏んだ人が立てて下さいな★
☆立てられない人は>>980踏まないように注意汁☆

※前スレ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322408458/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:57:49.50 ID:ZsGiWTtx
>>1もつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:33:21.04 ID:3piXx8uK
嫌E11厨の退散祈願

>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:49:28.59 ID:DJVxDIYB
>>1乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:49:49.62 ID:XvlsjIk+
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:52:09.14 ID:cfeNRW+e
前スレ997ありがとう。

D2+Boa Hjはアナログボリュームなのか〜。
7前スレ997:2011/12/26(月) 18:07:40.09 ID:QNJMMT0w
>>6
俺は前初期のD2使ってたけど、ギャングエラーもほとんどないし、ゲイン切り替えも楽だし、バッテリーもかなり持つから結構いいと思うよ。
まぁE7とかに比べるとちょっと厚いから店で見てみるといいよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:38:38.09 ID:ZPucTz/C
>>1

別にE11が悪いとは言わんがオペアンプ交換前提なら何も半田必要のE11でなくとも
amp-hpとかibasso p4とかのソケット機種にすれば良いんじゃねぇかな
二機種とも無駄にUSB-DACが入ったりしてないアンプ専用機だけあって余裕のある作りだしパーツも良いぞ

2211は結構好みだったど俺はLT1496とかAD823なんかのが好みだなぁ
後muses02は他社のオペアンプにはない個性的な感じなので濃い音が好きなら試す価値はあると思う
BB系の濃さを持ちつつLME系のバランスの良さを持ってる感じだった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:43:14.99 ID:ZPucTz/C
lt1469だスマヌ
LME49860とかも定番の一つではあるんで色々試したいならソケット式お勧めする
半田が上手くても何度も付け替えしてりゃパターンや周辺部品にダメージ蓄積してくし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:41:53.51 ID:Q5S5McL1
>>1さんスレ立て乙です!

今日、誕生日で念願の初アンプであるD2 boaを買ってもらった自分に何か一言ください!

http://c.pic.to/15gfsc

http://d.pic.to/12pjlp
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:51:55.96 ID:HGfVWRih
>>10
死ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:53:48.50 ID:qHJBJL7D
E11交換マンセーの人は
安くてやりたいんだろう

だからP4とかバッソとかhpとか 意味無いじゃんない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:04:13.41 ID:3piXx8uK
>>12
あと薄さ、つまりは携帯性だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:10:05.46 ID:a39GZ+tV
>>12


pico slimでも良いんだけど入力と出力が反対側だから使いにくいんだよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:12:03.58 ID:weZ/5T55
>>12
彼は自分で交換が出来るからそれでいいさね。
なかなか鏝持って改造は難しいけれど、アンプ交換で音質変えてみたい人にとっては
ソケットタイプの方が、まさに気軽だろう。
その気になればローリングでいろいろ遊べるしね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:18:42.71 ID:y1yfhK0S
ポタアンとiPodをつなぐ時にこれ必要なの?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002KPMORK/ref=mp_s_a_2?qid=1324905469&sr=8-2
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:20:44.08 ID:hTRgQHpD
>>14
反対はありえないな.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:26:34.27 ID:ktufK7Fn
>>16
必ず必要ではないけれどあった方が良い



オペアンプを色々交換して遊びたいなら>>8さんの書いてるアンプの方が良いと思うよ

Jaben Govide vulcan+はオペアンプ交換出来る上にスイッチ色々あるから、とても楽しめると思う。


>>17
picoslimはFiio E7みたいにinとoutが逆向きについてるから使いにくいと思う。
人によるけどね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:37:26.38 ID:2ONDPu0I
>>16
Dockケーブルは、まあ、あった方がいい

ただその商品は壊れやすいってよく聞くから、自分で直す覚悟があるか
無いんなら、他のケーブル買った方がいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:43:05.81 ID:ZPucTz/C
>>18
俺は下入れ上出しのが使いやすかったりする
L-Lドックケーブル使えばヘッドホンのジャックが大きくても問題が起きにくいのと
上入れ上出しだとボリューム周りにケーブルとジャックが二本分出るんでポケット突っ込んだままVol調整がしにくい
人それぞれなんだろうけどねー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:09:45.52 ID:GgMpKh0o
Picoslimやっぱ使いにくいのか…

音は良いんだろうけどどうしよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:16:31.04 ID:Qbs9IvfK
Dockケーブルは手始めにオヤイデのL9買ってみたけど
横に回った余剰分のおさまりが悪いというか、結局ストレートの方が
スッキリするんじゃないかと思い始めた…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:21:05.05 ID:ktufK7Fn
>>21
人によるから、一度手にとって試聴した方がいいよ
思ったより小さいよ
たしかA02と同じくらいだったと思う
もっと小さかったかも

>>22
短いL字ならALOとかあったと思う
アホみたいに高いけどね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:22:36.39 ID:jsgRx/ye
picoslimは決して使い難くは無いよ
今使っている機器によるよ
自分はDAP(Apole or SONY)で
RSA系とHeadAmp系を使い分けてるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:24:55.38 ID:jsgRx/ye
ありゃ
Appleの間違えだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:07:21.73 ID:gsm7198a
L字ドックケーブルはオクに結構良い線材のが安く出てるのでそれも手
つかオク品の一部に異様に背の低いドックコネクタを使用してる物があって使い勝手が良いんだが
あのコネクタ何処で手に入るんだろうか
自作するとき使いたいんだよなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:31:53.99 ID:JqnqxUpD
標準ジャックとミニ3.5両方ついてるポタアンある?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:36:50.26 ID:uCDO4IO4
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:42:36.48 ID:fc7gKmEP
>>24
自分の場合は、再生停止の為にイヤフォンジャックに3ボタンリモコン刺してて、その面を上にしたまま(volもさわれるし)ポーチに入れるのでインアウト反対はあり得ないです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:01:41.75 ID:JZObE/cQ
>>21
HP-P1使ってると、あのINとOUTが反対にあるのが凄く便利。
HP-P1挟まない時も別に使い難いと感じた事ないな。DAPより小さいからね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:43:18.15 ID:uCDO4IO4
>>30
iPodとアンプをポケットにいれるとき、逆さに入れてるから(ホールド側を下向)
この向きにジャックが無いとケーブルが曲がって負担がかかるのでinとoutが逆だと困るんだな(´・ω・`)

この向き↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9K-3BQw.jpg
32名無し@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:06:17.37 ID:EU8mbPBk
Pico Slimだと、ラインインを逆にしてみたら?
表にした時にボリュームノブが出てくるから使いやすいよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgrC3BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgMK2BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjJ-yBQw.jpg
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:24:40.83 ID:vuiX4vOF
>>23
picoslimのケースにA02入れるとキツキツだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:47:00.37 ID:gsm7198a
>>32
アイディアだねぇ。時にそのドックケーブルは自作?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2432452.jpg
多分俺が使ってるケーブルと同じコネクタだと思うんだが、自作だったらそのドックコネクタ何処で買えるか教えて欲しい
35picoslim vs a02:2011/12/27(火) 03:58:39.30 ID:G7udIVnu
>>33
両方お持ちですか?
可能なら音の比較お願いしたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:22:22.44 ID:beIJYFEn
>>34
380proナカーマ
スレチかもしれんけどそのヘッドフォンケーブルは自作ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:28:59.09 ID:gsm7198a
>>36
自作品。本体改造はしてない。地味に純正のままケーブル外せるんだよね
ケーブル脱着すると解るけどヘッドホン側が2.5mmミニプラグメスなので
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at5307cs.html
の真ん中の細くなってる部分と受け口の太くなってる部分の溝にハンズ等で売ってるゴムリングを合計五本位はめてヘッドホンのジャックに押し込むと
ゴムリングの力でアダプター固定&3.5mmプラグメス化&差し込み口を本体表面まで延長できるので自作したS-L3.5mmステレオオス-オスケーブルが使えるようになる
ゴムリングの力ではめ込まれて固定されるだけなんで、ラジペンとかでアダプター引っこ抜けば何時でも純正に戻せる
がっつり押し込んでやればガタ付きやそれに伴うタッチノイズも出ないよ。

ケーブル自体はオヤイデのP-3.5GL(φ4)-HPC-22W(0.95m)-AEC3.5mmストレートプラグのクセのないフツーのケーブル
HPC-22Wは756\/mのくせにPCOCC-A導体で硬さや太さも程好く良い感じ。

380PROは畳んでケースに入れればモニター機種で一番小型になるし
音もPHPAでしっかりドライブしてやればゼンの密閉じゃ一番HD650に近かったりするんだが影薄いよなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:57:57.08 ID:gsm7198a
自分の書いた文章が恐ろしく解りづらいので写真
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2433056.jpg
こんな感じ スレチスマソ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:13:53.88 ID:uCDO4IO4
>>32
なるほど、その方法があったか
Dockコネクタはどこのメーカーのパーツですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:41:47.15 ID:beIJYFEn
>>37
うちも同じアダプタにAT-CA44S/0.5を組み合わせて使ってる
オヤイデで売ってる2.5mmステレオミニプラグコネクタがサイズぴったりなんでHPC-22W使ってケーブル作ろうと思ったんだけど、ハンダゴテ使ったことない人間には難しい…
380も純正でショートケーブル出せばもっと売れそうなのにね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:33:40.97 ID:gsm7198a
ヘッドホンケーブル作成はハンダの入門としてはかなり楽なんじゃないかなー
まだあるか分からんけどHPC-22W使用の3.5mmステレオミニプラグS-Lケーブル(1m)(ケーブルカラーが限定色の白でプラグはP-3.5GLとP-3.5G)
ってのがオヤイデで限定販売されてたような 店頭限定かもしれんけど
自分が作ったのとケーブルカラー以外殆ど変わらん仕様だったから記憶に残ってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:51:41.21 ID:uCDO4IO4
コンパクトにしてみたが、nanoは容量が少ないな
でもだいぶ軽くなった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_a3BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhrG3BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4sC3BQw.jpg

43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:42:09.18 ID:FjsGQZ/c
ウザッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:55:16.37 ID:R4aJlTzK
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:23:27.64 ID:hEY+nPyH
はい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:31:33.03 ID:vvmJG2dE
いいえ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:03:39.07 ID:BlpowmLE
いいえじゃないが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:55:59.18 ID:hEY+nPyH
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
      ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
       ゙、';|i,!  'i i"i, 
        `、||i |i i l|, 
         ',||i }i | ;,〃,, 
         .}.|||| | ! l-'~、ミ 
        ,<.}||| il/,‐ 'liヾ;;
       .{/゙'、}|||//    .i| };;;
       Y,; \,, ,,/   .i|,];;
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=;;|    /,ミ=/ と思うキモオタであった
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:57:56.48 ID:2Q0BcIKn
         / ̄\
         | ^q^ |      ちょうしにのるなよくそども
         \_/
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\ 
         し'   ̄
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:19:50.44 ID:YJv23VBL
↑糞
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:21:08.36 ID:nRYXfPaf

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:22:59.14 ID:sH7KE7oD


            i⌒i スッ
             | 〈 
      /⌒ヽ  / .フ
      ( ^ν^)/  |  
    /.     /  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ^ω^)←>>50
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



.                |
      /⌒ヽ      ||
      ( ^ν^)    .|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:57:31.71 ID:ZOCEKyTl
E11のアンプ変えたからって
前よりちょっと良くなったって感じだけで
上位機種と比べるなんて・・・同等とか・・・ありえないけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:13:51.03 ID:sH7KE7oD
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ ん?同等って言われて悔しいの? 悔しいんだろww
         /:::\::::::::<● >   `ヽ
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:27:45.28 ID:UDsbFAv0
そもそもオペアンプ変えるだけで上位機種と同等になるなら
どこのメーカーもオペアンプ交換式にするだろ・・・

E11が3万ぐらいのアンプと同等になるとか言ってるのはただ単に
自分でオペアンプ交換した俺すごいとかいうプラシーボが入ってるからだろ。
それに上位機種のアンプをちゃんと聞いたことがあるのかも怪しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:33:18.52 ID:fDNEug70
>>53

値段をかければかけるほど音が良くなると思ってるのかな
イヤホンだって5万円するCK100PROよりも2万円の10PROの方が良いと言う人も居るわけだし、高い真空管アンプが必ずしもその人の好みの音を出すわけでもないんだから、ありえないと決めつけるのは良くないと思うよ

音が良い=聞いた人の音の好みもあるんだから人それぞれだと思う

あとAA荒らしはやめたほうがいいかと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:43:26.79 ID:KyXiuiu/
自分のE11画像貼りまるのはブログでやれと言いたい。そろそろしつこいよ!

pico slimたんの可愛い画像はもっと見たい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:47:20.11 ID:fDNEug70
>>55

ヒビノは日本で売るためにわざわざオペアンプを交換出来ないアンプを売り出しているし、薄いアンプだとソケットに対応出来ないから交換式のアンプは作れないと思うよ。
オペアンプを交換したE11の音を聞いたこあるの?
俺は聞いたこと無いから批判はしない
聞いたことないなら決めつけで批判するのは如何なものかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:49:09.91 ID:gsm7198a
プラシーボを言い出しちゃうと上位機種も価格によるプラシーボがないとも言えないからなぁ
個人的にオペアンプやコンデンサ換装ってのは合わせるヘッドホンやDAPに相性が良い物に追い込んでいく為にする事だとは思う
だからハンダ実装でポン付けして良くなりました!ってモンでもないと思うんだよな
ソケットで何個も差し替えして聞いて一番好みの物を見つけるってんなら解るんだが

アンプとしての回路が良くてもヘッドホンとの相性、それによる出音と自分の好みとの差で良い音かどうかは変わるんで
市販品を一通り試しても不満点がある人はソケット機種で追い込んでいくのが良いと思う
ヘッドホンは装着感の好みもあるし追い込むならヘッドホンは固定してアンプ弄ってくほうが楽なんだよね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:06:57.06 ID:ZOCEKyTl
オペ何に変えて?何と比べたんだっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:10:20.68 ID:fDNEug70
>>59

まさにその通りだと思う
自分の好きな音を色々試して見つけるのがアンプの楽しみ方だよね

気軽に楽しむスレなんだから、みんなカリカリしないほうがいいよ
人それぞれ楽しみ方があるんだし。
あとプラシーボも重要だと思う。
いくら他人が音が良いと言っても、一定の線を超えちゃうと音質、つまり音の良さは完全に好みの問題なんだから、何が原因であれ音が良いと感じられればいいんじゃないかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:35:58.61 ID:3mqX3YGD
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:36:50.93 ID:3mqX3YGD
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:53:50.38 ID:YA9dKddb
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:54:40.13 ID:YXw9zC4q
冬休みだからしょうがないか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:12:51.26 ID:kAd1cVYl
>>56
53が言ってるのは性能面の話で好みの音とは別の話でしょ
それにCK100proはもう4万切ってるし、10proも元々は4万以上で売られてたモデルだからその比較はいかがなものかと苦笑
俺みたいにimAmp,P4,Vulcan+持っててimAmpをメインに使うような変り者もいるにはいるけど
基本的には値段が高いほうが性能が上って言うのはどのジャンルにも言える事だと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:31:25.74 ID:jGJOSSQ9
Picoslimって高音出るの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:41:11.60 ID:gsm7198a
>>63
やっぱこの形に行き着くんだナ同士よ
純正ストレートでねぇかなぁ

アンプの性能ってなんだろうなぁという話になっちゃうと実はS/N,LRクロス,F特なんかの測定値ではかなり優秀なipodの内蔵アンプさんがアップを始めてしまう
出力低いから根本的に勝負にならんけどな
割とアンプに関しては使うヘッドホンをドライブさえ出来れば後は全て好みの世界だと思うぞ
単純にEQ的なバランスだけでなく解像度・音場。臨場感も含めて全て音の好みでしかないからなぁ
6932:2011/12/28(水) 01:15:21.90 ID:lhze5Pbh
>>34,39
自作ケーブルでDockはQablesのやつ

>>35
T5とPico Slimだと、音を比較するのは…という感じ。T5は1時間も聴かずに、眠ってる。
明日、時間があったら軽く聴き比べてみるか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:42:18.13 ID:+S/d+H/h
ソケットで簡単にOPA交換出来るポタア教えてちょ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:47:12.32 ID:lUc/HnRN
>>70
AMP-HP、P4、D6、D12
あとJABENの幾つかのモデルがソケット式だった気がする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:49:52.94 ID:+S/d+H/h
>>71
即レスサンクス
さっそく調べてみる
けっこうあるんだね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:11:06.74 ID:bMeMmz+n
諸兄方々、
素人でも使い易い半田ゴテ教えて下さいっ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:36:33.01 ID:lUc/HnRN
>>73
千石の温調ハンダゴテ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:41:16.33 ID:rBvfy+UL
弟が高校の授業用に学校で買ったのをパクって30年使ってますが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:13:33.10 ID:dfYEFovm
先がやられるやろ
30年も使ってたら
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:44:36.40 ID:rSmnZI+2
>>76
半田付けの内職でもしてるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:40:24.34 ID:n9PbDt2Z
音の密度がめっちゃ濃くなるアンプない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:09:28.01 ID:WpQxjdV9
>>78
627は?634x6発は濃厚だよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:25:16.86 ID:SS3VKT3o
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:34:51.34 ID:xqAhmJTw
>>80
他人の画像勝手に貼るなよー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:46:44.11 ID:dp8ub2Yd
>>80
音より先にそんな固まり恥ずかしくて持ち歩けないw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:50:39.97 ID:Uq4PY1TN
電車で出すの恥ずかしいぜ

もう慣れたが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:08:12.05 ID:LZlVoCgx
>>78
SM4が最高だぞ
634なら五重塔が3本で15は行ける
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:19:28.77 ID:yWZHDHib
十五重塔か
カネが響きそうだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:48:17.94 ID:BMPip/Nn
シャレでP4で仮想SM4やってるけど
マルツにSOICあるの知らないでDIPで四重塔建ててしまった。

フタ閉まらんから一番上横向いてるし
あくまでも仮想SM4なのでGに2回路オペアン刺してるけど
それやるとP4の場合Vのソケット使えないのをリード付けて無理やり刺してるし
そんなのでもそれなりに音が出るから怖い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:11:02.34 ID:rttIbemJ
OPA627にBUF634x6のportaphileってそんなにすごいの?部品のことはよく分からんさから誰か説明してくれズラ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:12:29.62 ID:imAk+ZBG
なんか京都行きたくなってきた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:14:42.74 ID:rttIbemJ
こいどすえ地元ずら
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:20:02.56 ID:oYGUz0Zm
やばいやばい金銭感覚完全に狂ってきた
これでお年玉が入ったら・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:23:44.60 ID:PbhS+w5l
>>88
鴨川でまったり音楽きけばいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:38:43.26 ID:rttIbemJ
>>91
バカップルがいちゃつく中一人アニソン、電波、エロゲソンを畔で一人虚しく聴くんだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:49:28.96 ID:lmCTbdsq
今iPhone-D2+hj boa-MDR-Z1000って構成なんだけども、ドンシャリ気味の音でステップアップするのにオススメありますか?
予算は5-6万くらいまでで・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:53:49.82 ID:Yql0FUeu
fi.Q BG
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:18:31.78 ID:dUvgtewy
paypal決済するときに国が日本なんだけど
外人さん日本って読めるのか心配
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:22:58.21 ID:CG/HQzY+
お前さぁローマ字入力しろってpaypalさんが言ってただろ?目くら?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:26:20.34 ID:khWgab5k
>>94
あんなレンガw
今頃、ありがたがる奴居ないからw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:33:40.93 ID:Is/D9IBp
>>97
コンパクトで中々使える!って思えるのある?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:36:20.09 ID:DiK9tPCk
コンパクトならPMA一択めちゃスリム
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:41:41.25 ID:kuQf1ecv
>>99
おいw
まあ、あのスリムさが許容範囲ならPMAはいいと思うな。高音はシャリってわけじゃないが。
あとfi.Qは2月に3期って話もあるからBGはともかく狂犬なら予算内かもしれん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:19:49.06 ID:juMuk75j
>>95
iBasso,Rayにどっちも日本語アカで振り込んだが問題なかったぞ
でも相手のためにロマジにしなされ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:29:03.63 ID:FtXMWV1A
超スリムだよ。音的には自信をもってお勧めできる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:29:26.21 ID:FtXMWV1A
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:36:14.78 ID:d8/tl0kO
>>103
9万円10proの人?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:15:08.70 ID:PTUsmcT7
>>103
高級黒団子じゃん

気軽ってレベルを軽く越えてるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:28:13.05 ID:FtXMWV1A
>>104
ちがうよー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:08:41.70 ID:TAwM0u+3
D5届いたお。
しかし手元にE7もあるお。
持ち運びはE7のがしやすいね・・・
ポタアンもエージング必要なの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:39:28.84 ID:SaejG1jz
>>107
必要、、、らしい
とりあえず80時間くらいやっとけば良いんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:25:52.50 ID:Ow4UDzE1
Bispaの赤いヤツってどうなの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:50:52.83 ID:szitfgAj
はずれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:56:57.45 ID:GbiCumeC
>>97
巣に帰れよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:14:07.29 ID:D0k+iXPS

こいつの出現率100%ワロス
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:31:56.39 ID:FHTBiqdn
PMAでスリムとかないわ
PMAで高級とか言っちゃうのは貧乏だわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:34:20.46 ID:X13i3ngg
>>112
今日もお疲れさまです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:12:49.54 ID:D0k+iXPS

いえいえ、必ず反応する方がすごいですよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:22:42.71 ID:ocby2XQ4
2万程度のDAC内蔵ポタアンだったら何が一番おすすめですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:37:47.78 ID:L+T+4+xP
D12
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:49:39.44 ID:3l3mieh1
5000円くらいでいいのないか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:51:50.36 ID:gWrsZV0G
>>118
ない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:04:10.86 ID:c6uAdnWP
pico slim注文したった

いつくるかなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:27:47.12 ID:XIl0MSYY
世紀末
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:30:44.26 ID:qZpGHuDT
20XX
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:33:07.52 ID:lKf5Na8b
値段に対して効果を求め過ぎてるアホばっかり
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:48:00.48 ID:NCvCFId+
>>123
ガキ増えたからかねぇ?
バイトしたって5万なんて余裕だろうに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:48:46.69 ID:LJg89Fdf
>>121
自分はALOの通販で5日で着いた
早すぎだわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:57:52.33 ID:IbcgWTw8
>>120
ALOなら3-5日
HeadAmpならそのうち。まあ半年も待てば
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:11:23.80 ID:aVz59Hlh
>>124
冬休みだからでしょう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:16:43.72 ID:CvggLpAB
>>92
何その涙が出るシチュエーション
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:30:47.12 ID:ZRwGtjkX
>>126
iPodとW4の間にかますとどんな感じになりますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:36:39.91 ID:LJg89Fdf
>>130
W4?
westone4の事ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:37:36.11 ID:ZRwGtjkX
>>130はーいっす
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:43:11.42 ID:LJg89Fdf
>>132
うーん
westone4は所有してないですね・・・
カスタムに繋いでいるんで・・・
携帯性や繋いだ時の音質の変化くらいなら軽く説明出来ますが?


133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:06:29.10 ID:ZRwGtjkX
>>132
お願いします!!
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 04:07:03.93 ID:qZpGHuDT
魔法の箱phpa
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:23:35.38 ID:LJg89Fdf
>>134
まず携帯性ですけど、ポケットに突っ込んでも全く問題なしです、服によっては胸ポケットでも可能です。
ただし、ボリュームのダイヤルがやや緩めなのでいきなり爆音になる危険性があります・・・
自分はiPhoneに繋いでますが、全く不便に感じる事はないです。強いて挙げるなら電話に出にくい事くらいです。
音質ですが低音はさほど変わりませんでした。
ただしボーカルはハッキリ分かる程に出るようになりました。
独特の広い音場も自然に広がるので聴いてて疲れる事は無いですね。
妙なクセのない良アンプだと自分は感じました。

あくまで自分の意見ですので参考程度によろしくです。





136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:26:46.05 ID:LJg89Fdf
>>134
追記ですがiPodとpicoslimを固定させるバンドですが、自分は時間が無かったのでやや大きめの輪ゴムを使ってま す。
見た目は悪いですが何かで固定した方が絶対いいです。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:37:20.25 ID:O74XvKwN
>>135
ありがとうございます!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:45:09.69 ID:L+T+4+xP
100均の耐震ジェルシートで張り付けるのお勧め
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:49:35.44 ID:LJg89Fdf
>>139
そいつがあったか・・・
ダ○ソーに行こうかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:38:16.33 ID:IBX+NovP
>>129
W4持ちなんで軽く

全体的に音がクリアになる
細かい聴こえてなかった音が聴こえる様になる
低音は質両手共に増す
一聴してすぐ解る程良くなるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:49:47.21 ID:bCStiOpR
今はiPod とBispaで音楽を聞いているんですが、そろそろ新しいPHPAに挑戦したいと思っています。
予算は5万までです。
iQube クラスのものならHD650は鳴らせますか?
BispaでHD650は厳しいでしょうか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:50:44.32 ID:CJuA3IUs
fi.Q BGもしくは狂犬
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:10:18.99 ID:Z1IQ5slv
一番気軽とは対極にあるアンプだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:22:25.56 ID:ih6zftKu
>>141
つコンチネンタル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:58:51.18 ID:3iub/h8t
オールジャンル向けのアンプってなんですかね?touch使ってます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:13:06.30 ID:CJuA3IUs
fi.Q BGもしくは狂犬
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:13:40.16 ID:SNfrZ9hW
>>141
つ Objective2
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:41:22.01 ID:gjwsNorL
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:29:25.86 ID:1fKyyGvu
ID:CJuA3IUs
基地外が誉め殺しに出たか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:48:37.24 ID:97P9pl/u
色々考えるんだなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:32:23.62 ID:lmzkAAYm
>>140
参考なったthx
淀に年明け早々A02買いに行こうかと思ってたよ。
やっぱりピコスリム買った方が満足感あって長く使えるかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:40:02.36 ID:qlKB8qHK
>>151
そりゃあ絶対にPico SLIM
ただin-outが反対面になっているからそれを覚悟で
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:45:22.02 ID:lmzkAAYm
>>152
了解です。
ALOサイトで(黒だけ?)注文するのがベストですよね?(紫/銀カッコいいけどw)
質問ついでに、arrowとかも気になるけど、音はどうなんでしょうかね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:59:12.51 ID:RCa6Dv0R
ピコスリいいよただ納期が世紀末なのが難点
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:04:09.37 ID:6ur4heBM
>>153
ALOが確実
在庫無しでもメールで問い合わせると出して来るぐらいだから、違う色が手配出来るか聞いてみたら?
arrowは持っていないので分かりません
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:14:52.51 ID:JQndWNR0
>>155
2週間じゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:56:31.61 ID:RXJgq771
ALOって新春セールとかやってた?毎年?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:14:44.45 ID:68L5GTRw
はじめてのポタアンにムスタングや2stepdanceやPICOなんて考えてたんですが、
もしかしてHP-P1を1台買ったほうが変化を感じることは出来るんですかね?

はじめてHPAのDACを通して聴いたら変化が凄まじかったので、気になりました。

しかし当方ウォークマンユーザーだからiPodにしなかったことに激しく後悔中
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:36:38.45 ID:5PWwwVKf
>>158
そうだな
気にいるかどうかは別として、変化を感じるってんならHP-P1だろうな

残念だったな、Walkmanユーザーか
これからポタアンの道にはいるなら
この機会にiPodに乗り替えたらどうだ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:59:01.02 ID:LJg89Fdf
>>152
買わなきゃ良かったとは全く思わない!
むしろもっといろんなイヤホンで試したいなぁと個人的には思ったよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:33:11.17 ID:zwvI+f7r
SONY
いろいろ残念だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:39:14.61 ID:LJg89Fdf
>>162
個人的にBAイヤホンも合わなかったです
4ドライバのヤツの低音のしつこさは我慢出来ませんでした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:41:15.52 ID:lGQIYCJ3
自演乙
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:47:30.75 ID:Gy5cEgM6
>>161
そうか?
自分もウォークマン持ちだけどポタアン+iPod考慮中だよ。
胸ポケに入れて使うのにwalkmanは残す予定。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:59:43.77 ID:LJg89Fdf
>>165
受け売りですが
ウォークマンはラインアウトしてもウォークマン独特の味付けが残ってるらしいですよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:10:53.60 ID:5PWwwVKf
>>165
自分に言い聞かせてんの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:22:11.40 ID:lGQIYCJ3
>>165
自演乙
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:35:34.81 ID:3NjVQMin
>>165
ずっとレス番が1つずれてるぞ。
一度専ブラのログ消して再読み込みしてみたら?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:42:22.09 ID:pM4tg4dd
>>169
これは新しい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:44:41.85 ID:LJg89Fdf
自分かな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:53:24.99 ID:Bn7VrneG
>>158
自分もwalkmanユーザーだけど2steもsr71aも変化なかったからまじでやめときな
お金の無駄
やっと変化感じたのはportatube continentalだったけどそれもわずかで
4〜5万かける価値があるかっていったら 微妙
walkman でアンプの効果出す方法ってないのかね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:34:31.45 ID:R4SEKZ4E
iPod使いで、これから5万円以上のアンプでも買おうと考えてる輩は、BassoPlayer出るの待った方が良いカモネ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:41:42.45 ID:lGQIYCJ3
>>172
ipod用のsoloやHP-P1が使えない事を考えると結構リスキーかなぁ
DAC性能がダメならポタアンつけてもたいしたことがない結果なりそ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:51:19.71 ID:YwqVd+Jf
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:52:38.75 ID:ysQcNq3m
>>175
D2+hj boaのDACっておまけ程度?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:55:33.51 ID:R4SEKZ4E
>>173
とりあえず、俺は春まで冬眠するわ。
BassoDAP>iPod+Ampであってくれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:18:51.99 ID:ih6zftKu
>>175
D2+hj boaのDACっておまけ程度?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:19:50.66 ID:lGQIYCJ3
自演流行ってるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:35:25.32 ID:LJg89Fdf
>>178
さぁ・・・?
気のせいだと・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:44:20.87 ID:fC+mbxQg
BassoPlayer+Fiio E17

E17のDACしだいではいいかも
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:58:23.27 ID:aVz59Hlh
>>177
おまけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:04:18.44 ID:taBdP/Mg
関東住みだけど100均で耐震ジェル売ってねえよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:08:02.75 ID:p0tSkAx4
>>182
どこの国からレスしてるの?群馬?鳥取?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:09:04.39 ID:5PWwwVKf
>>183
そこにはネット回線無いだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:56:29.06 ID:fnloMWoN
俺は長崎だけどネットあるよ
ここは東京、大阪近辺ではない田舎者かなり多いよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:57:28.34 ID:XIl0MSYY
原爆くせぇ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:02:10.36 ID:IqDn1b3S

そんなことはない。学生時代は広島市で過ごしたし奥さんは広島の人だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:25:50.62 ID:+hRLmhou
>>180
他スレでも書いたけどD12と同じみたいよ
189 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/31(土) 01:53:31.68 ID:70Q7+iqi
iQubeと10Proを売り飛ばそうと思い始めて数ヶ月
なかなか踏ん切りがつかない
ほとんど使ってないのにな
nanoだけでは頼りないしな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:32:45.57 ID:iJgtOi+b
>>189
何だかんだで愛着があるんじゃ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:12:04.63 ID:5B1IsEAo
>>165
また風説の流布が始まった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:32:14.75 ID:DvJlsMo3
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:43:20.47 ID:74cP5k/B
はい次ー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:11:34.73 ID:9kwYUvEJ
>>171
iPod+SR71-Aと、A860+SR-71Aだったら、
やっぱりiPodの方が断然音質いいの?

ウォークマンからtouchに乗り換え検討してるから
詳しい人がいたら教えて欲しい
195899:2011/12/31(土) 11:15:30.44 ID:U3HrO9Ck
ウォークマンで劇的に変わったのはホワイトノイズ軽減だった(A85x)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:47:46.59 ID:8e2M5sFE
>>194
好み、、、と言いいたいところだが、ポタアンに行くなら絶対的にiPodを買った方がいい
WalkmanのDACは内臓のS-Masterに通すなら良いものなんだけど、汎用には向かん
他のアンプに通しても効果が実感しづらい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:43:08.57 ID:+9yQZqja
ここではwalkmanだとアンプの効果が小さいという書き込みがよく出てくるが、
素朴な疑問として、何を「アンプの効果」と言っているのか分からない。

音量の取りにくいヘッドホンにアンプを使いたいけど、上流がwalkmanだと
アンプを使っても音量は取りにくいままなんてことはないだろうし、
例えば低音のアタック感がどうのこうの〜と評判のアンプ(もちろんどんな評判でもいい)
を使っても上流がwalkmanだと特に変化はないなんてこともないだろうし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:44:49.90 ID:M7oKbJi1
文脈読めないみたいだね。今更すぎるしなんか臭うので次いこか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:51:21.84 ID:1yB+4SwU
>>197
変化がないとかいうよりWalkmanのラインアウトが微妙。
なんか音が平面的というか・・・
A860でちょっと良くなったような気もするけど
それでもiPodのラインアウトのほうが良いと思う
(個人的な感想なのでWalkmanのラインアウトが良いという人もいるとは思うよ)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:54:11.08 ID:Mb6Kgn0H
>>198
答えられないことに対してはそうして誤魔化すしかないだろうね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:02:58.84 ID:+hRLmhou
>>199
だねー
というか>>165のソースは多分俺が書いたものだと思うんだが
実際そう感じたからそう書いたんだけどな
S-masterの音も音場が平面的なドンシャリ、ラインアウトも似たような感じだからさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:25:33.76 ID:+9yQZqja
>>199>>201
ありがとう。
他の人もこんな感じの意味で「効果が小さい」と言っているのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:39:32.87 ID:M7oKbJi1
つーかこの話題何回目?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:49:22.65 ID:CTrq2XcS
そのくらい自分で数えろカス!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:25:00.25 ID:op+hBp85
効果が感じられないならアンプいらねーじゃん
効果がある分iPodの出力が糞
そりゃmodしちゃうぐらい糞なんだからwww

後、walkmanのラインアウトで効果がないって
言っている奴は
初めてのアンプがFiioです、みたいな奴にしか思えねー
まともなケーブル、アンプでやってみろと思うわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:30:25.51 ID:8e2M5sFE
ん、ごめん
ちょっとなに言ってるか分からないな
スルーでいい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:36:15.08 ID:+hRLmhou
>>202
んーどうだろう
俺はどちらかというとS-masterが優秀だから外付けアンプとの差を感じにくい、というふうに解釈してる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:48:22.52 ID:c+GeoIMT
ほんとに初心者なんですが、ポタアンについてるgainって何ですか?
いじると何か変化があるんですか?
教えてくださいm(_ _)m
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:49:10.99 ID:n31Yjckl
爆発する
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:59:05.93 ID:+hRLmhou
ggrks
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:03:13.84 ID:3PBZ8XM/
>>208
不思議なことにいじると分かるようになっている。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:18:14.44 ID:U8LDZSQd
walkmanアンプで変わるよ、って言おうと思ったが俺のAシリーズアナログアンプだった•••
買い換えるならSシリーズかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:10:02.15 ID:Htjq7CWL
WMのA857とiPod蔵持ってるが、どっちもラインアウトからアンプ繋げりゃ思いっきり変わる
音の違いはあるけど、どっちが良いかと言われると好み次第としか

今はHP-P1使っているからiPodばかり使っている
将来的にSOLOとかHP-P1使って3段にしたいならiPod
そんなつもりまったく無いならWMでも良いよ

個人的には最近のWMは巨大化してきてる&液晶に退化したんで買う価値無い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:18:45.60 ID:Htjq7CWL
追記
直挿しはWMのS-Master>>>>>iPodくらい差がある

S-Master無しのWMは持ってないのでラインアウトの質はしらね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:05:24.78 ID:goyFCMpP
iPhone+D12を普段使用してるのですが、聞く場所によってノイズがものすごい出てしまいます。プレーヤーを買い換えようと思っているのですが、オススメのものはありますか。いい音で音楽が聞ければいいのでその他の機能については特にこだわりはありません。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:14:02.45 ID:bQ7IprZW
>>215
iPhoneは3Gの電波が弱くなった時にノイズが出るよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:15:52.81 ID:bQ7IprZW
>>215
良い音にこだわるならipodの5世代か5.5世代のを買うと良い。
ラインアウトの音質はiPod史上最高。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:16:00.52 ID:CE6tRFsC
>>215
iPhone 4S
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:58:20.77 ID:gYToW1v6
>>215
D12はアナログ入力だとノイズが乗るけどデジタル入力だとノイズが乗らないよ
Go-DAP4も考慮に入れてみたら?
本体だけでもアナログ接続のD12より良い音出すし、光デジタルとしては最低レベルの音だけど
光デジタル出力もついててD12と組み合わせるとノイズが乗らないしGo-DAP4よりもずっと高音質

iPod5.5Gは現行のiPhoneと音の傾向がかなり違うのと、めちゃくちゃ動作遅いから無条件には勧められない
それに据え置き用のデジタル接続も使えない物があるし
ウォーム系の音が好きならありだと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:03:14.23 ID:+hRLmhou
>>219
その言い方は語弊があるぞ
今デジタル運用してるけど時々ノイズ乗るし
多分>>215のノイズの原因とは異なるんだろうけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:23:40.00 ID:SXk0SxrE
>>215
Airplane(機内モード)にしたらのらないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:06:48.34 ID:lf9NhxDn
アンプやヘッドホンの全くの初心者なんですが今ipod touchにK702を検討しているんですがおすすめのアンプを教えてください
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:12:51.70 ID:XSfGgfQp
外で開放型使う奴は迷惑考えない自己中
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:14:02.28 ID:X+j7qFpo
据え置きのほうがよくないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:20:15.65 ID:jF1WyFjf
>>215
T51でいいんじゃない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:30:19.93 ID:q/y1Nnry
>>225
そんなギャップレス再生も出来ないゴミプレーヤー勧めるなってzzz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:34:53.69 ID:jF1WyFjf
じゃあC4で
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:06:22.92 ID:g+x0B1FF
>>226
ギャップレスで聴きたい曲だけPC上で編集してくっつければよくね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:41:46.33 ID:Yjn0Z3DU
使い勝手うんこ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:48:46.42 ID:+9yQZqja
>>213
「効果が小さい」というのをそのままの意味で捉えるのは腑に落ちなかったので
参考になりました。
ありがとう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:25:53.19 ID:q/y1Nnry
>>228
そういう問題ではない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 04:36:10.44 ID:f/qjXA8k
walkmanA860とck100proの組み合わせだったら何がオススメでしょうか?
iBassoのA01を譲り受けて使用してみたのですがいまいち変化が無いもので
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:13:08.98 ID:9ClAmco4
>>232
聞き比べたらどう?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:27:48.07 ID:qoPR8xUz
>>232
iPodに買い換える
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:30:15.51 ID:3U3gI0J5
>>232
自分は高額機もってないのでおすすめできるものが無いが、
予算・どういう音にしたいのかを書いた方がレス付くのでは?
予算によってはDAPごと買い換えた方が・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:44:06.68 ID:NK9InBdn
>>232
walkmanは単体で使う物だろ。どのアンプ買っても無駄
iPod買っとけば楽しめるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:13:31.38 ID:YMFk1EWR
215です。
今日通勤の際、機内モードで聞いてみたら全く現象発生しませんでした。
いつも必ずと言っていいほどピーガーピーガー(FAX受信時のような音)鳴る場所でも大丈夫でした。
やはり3G回線のせいなんですかね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:01:07.25 ID:l506t1Il
>>232
P-51かPicoSlim
直刺しのS-MasterMXの音が良いからゴミアンプつけても悪くなるだけだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:43:09.48 ID:IMfKuSBO
touch4Gで使いますが、Pico Slimってウオーム系ですか?
薄型で探してます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:46:52.22 ID:l506t1Il
>>239
クリア系
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:30:42.71 ID:IMfKuSBO
>>240
薄型ではありませんかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:32:17.20 ID:n/ODkxKj
ぐぐりゃあ画像位出てくるだろうが。くだらねえ質問で引っ張るなよ。
243 【大吉】 【9円】 :2012/01/01(日) 11:33:59.32 ID:vPA0pR7+
>>232
イヤホン変えろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:56:49.82 ID:rj5vl3t4
薄型でウオーム系=A02
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:07:13.49 ID:ulmncQWk
>>213
ipodの機種は? 世代は?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:12:42.78 ID:h+Js1prP
>>245
蔵って書いてあんじゃん?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:37:33.93 ID:8r7uHUSg
蔵にも世代違いってあんじゃん?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:05:20.31 ID:Z3eTPYnS
ねーよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:07:17.39 ID:zfXfJ3b3
基本的に5.5世代以前は蔵とは言わんが、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:22:48.63 ID:8r7uHUSg
蔵の話題なのに何でVIDEOの話が出てくんじゃん?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:35:44.48 ID:YRCDnOJY
全然iQube v2の話題出てこないけど、あれは地雷ってことなんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:53:22.73 ID:28ZB0+NI
>>250
え?VIDEOって何?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:55:45.20 ID:oQjO6G3V
>>251
V3が出てるからね
今更な感じだからなんじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:25:14.40 ID:h+Js1prP
>>252
iPodの5世代、5.5世代のこと
iPod Videoって名前なのよ
iPodの6世代、6.5世代はiPod Classicみたいな

それともあれか?
全部大文字ってところにつっこんだだけか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:36:33.97 ID:MlZfKhai
MiniboxESがeイヤで10kなんですけど、音質もこの程度のものなんですかね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:45:13.42 ID:KgJHSe73
1万なら普通に買いだろ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:47:19.97 ID:rX/0hGDf
でも中古だろ?
前のオーナーがそれでナニをしたかわからんのだぞ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:55:26.79 ID:f/qjXA8k
出来る限り小型で低域の厚みを持たせつつクリアな機種ってありますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:18:25.55 ID:VBRcQf04
Arrow
260 【小吉】 :2012/01/01(日) 23:19:24.40 ID:KgJHSe73
>>257
逆に興奮するわ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:21:24.22 ID:a5zLYsJ6
>>255
でもあれPSE法の関係なのかACアダプターなしだから自分で探す必要があるぞ
今日試聴させてもらったけど厚みがついて低音が膨らむタイプ
ACアダプターすぐに手に入れられるなら悪くないと思うけど、過充電防止回路はないみたいだし色々問題あると思う
問題をすべて対処出来るなら安いと思うよ
あの薄さ、小ささであの音は凄い魅力的だ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:22:36.09 ID:XtfVb1CT
>>258
そんなのあったら10万出すわ
見つけたらsolo+627と取っ変えてくれ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:35:43.96 ID:IMfKuSBO
>>262
ORBのあれ良いよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:59:16.06 ID:XtfVb1CT
>>263
JADE to goの事かい? 627有るのに?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:17:15.36 ID:FX/wY/Mr
jade to go の持ち上げ正直胡散臭い
発売してから悪い評判は特に聞かないが
そんなにいいの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:31:17.73 ID:m2NR7jet
>>265
買う前にALOあたりも考えたけど、内部バッテリー系はへたった時に高くつきそうでJADEにしたよ。
エネループ2本で電池交換は超お手軽。
iPod直さしWestone4とはまるっきり音が変わるから自分は気に入っている。
他のアンプも試してみたいけど、近くに試聴出来る所もないしな。
電池駆動で良いの(買いやすいw)オススメありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:02:12.21 ID:ME9M3gGk
>>265
俺も同じように胡散臭いと思ってる
某イヤホン屋が扱うと、急にあちこちのスレでその製品の書き込みが増えるんだよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:12:05.49 ID:1tKAsECi
試聴しやすい、手に入れやすいってことじゃないの?
聴いたこと無いから評価できんわー。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:13:50.23 ID:Wh7HVjkX
淀の通販が最安値でしたよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:17:21.65 ID:blbeRqSp
>>261
ありがとうございます。
レノボのやつでいけるみたいなんでとりあえず考えてみます
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:27:31.87 ID:mthQS7wS
>>266
エアリーとかで2ste買って見たら?電池式だし人気なだけあってなかなかいい音だよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:31:30.58 ID:Nz7eWR/a
JADE TO GOかD5ほしす・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:59:40.50 ID:k0igG6my
solo+627持ちに、to go 勧める辺りは
工作員くさいけど・・・・?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:09:56.26 ID:Hv+1LTbP
低音増やしたいならJADEって感じだよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:32:23.47 ID:2+n7bo43
JADEは良かったけどicon mobileとJADEしか知らないから分らん
セールで19800だったから満足はしてる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:18:37.11 ID:unJBXRBU
>>273
solo+contiV2持ちだが、JadeToGoと使い分けできている俺がいる。
最近、HD650購入してから、ポータブルよりPCオーディオに興味が湧いてきた。

金がいくらあっても足らん。。。乙
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:31:51.83 ID:ZuezqlOG
今年3steが出るのかどうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:07:41.53 ID:W6eMmgTj
初売り特価あるか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:11:04.63 ID:1cuKxfHI
>>276
コンチネンタルV2はどんな感じ?
L3に特攻するかV2買うか悩んでる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:52:29.94 ID:QU6NFo8d
>>276
ソロコンチ2と jadetogoとならちょうど使い分けできるので
いいけど627とjadetogoじゃあキャラ被るからな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:15:38.23 ID:cZVBJLl6
>>280
627って
高音寄りって聞いたけど違うの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:18:46.05 ID:pyJv0PEM
低音がイマイチなのを除けば 他はイイ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:21:32.08 ID:Q9PGz9UD
メタルしか聴かないので重低音の迫力に重きを置いたアンプ教えて!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:24:43.90 ID:2cabGrhl
>>283
PMA
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:41:06.09 ID:I7jt1Hjf
D12とμAMPG2とRXmk2を試聴してみてRXmk2気にいったんだけど
それ買うならこれ買っとけというのありませんか?
試聴できるのが少なかったので
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:00:56.12 ID:Xedqcl6q
mk3が発表済みだけども
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:16:41.11 ID:QU6NFo8d
>>285
それならと言うか soloも買うよいいよ
解像度が上がるし、素人でも変わったのが分かりやすい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:30:29.36 ID:4jeNLiUw
RXmk2 + Solo もいいけれど
HP-P1も候補にいかが?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:31:42.35 ID:pXi04uxA
>>285
視聴して気に入ったなら
他人に勧められたもの買うより
気に入ったもの買ったほうがいいと思うけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:12:26.95 ID:S6mycxtF
10proに合うやつってなに?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:17:58.55 ID:pXi04uxA
>>290
まぁ何をもって合うやつって言ってるのかわからないけど。
おすすめはPico。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:21:00.17 ID:wqQYrDxB
iQube v2に合うイヤホンとかヘッドホンって何?

293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:27:17.45 ID:7eCWGjZy
>>290
いやぁ5proだったらこれがピッタリなんだけどね

http://i.imgur.com/nBt4Z.jpg
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:43:31.74 ID:Xul7U58q
>>280
わー、627とjadeで悩んでた。
jadeでもがっかりしないよね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:08:51.67 ID:QU6NFo8d
>>294
大きさと利便性(電池)日本で買える等考えると 好みだが
音の事単独で考えた627だと思うけど

togoでも明らかにポタアン経由で音変わりました的な事は認知できる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:32:53.27 ID:6QgH74by
Jadeってbispaよりも低音にキレがでますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:39:54.88 ID:2+n7bo43
>>294
ウォークマンからだけど直刺しからの変化は大きい
超低音域が出てくるからイヤホンで聴いててもヘッドホンで聴いてるような迫力と臨場感がある
ただブースト入れなくても多少はマスクされるからキラキラした音が好きなら止めた方が良い
ドラムとかベースの生っぽさはホント良くなる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:46:15.34 ID:m75hnluH
>>295
ありがとうございます!
近所のヨドバシに在庫あるみたいなので、一応jade買うつもりで、電池とドックケーブル持って行こう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:04:29.38 ID:x7dDzCYr
プログレやハードロック、ジャズピアノを良く聴きます。

DACは、 T51や、iPod Touch 4Gを使っていて、
イヤホンはSE535Ltdを使っています。

もう少し抜けの良さや解像感を改善したいのですが、
オススメのポタアンは何でしょうか?

DACを入れて3段弁当になるのも厭いません。

よろしくお願いします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:14:31.07 ID:QU6NFo8d
あっ そうだ solo+MKUって
セール中じゃね・・・?
と一人つぶやいてみる
シンクロケーブルもおまけか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:26:59.74 ID:8DJlzAI1
>>300
ケーブル込み10%off
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:33:49.49 ID:22Az3yVu
どこでセールやってるの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:38:15.92 ID:6wB0p9A9
>>302
Rx MK2屋さん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:49:42.94 ID:QU6NFo8d
>>301
旧型の在庫整理で10ぱーはないねぇ コンチの方が得だな
ポシェットも買わないとなって・・・
新型のケーブルもあるじゃねぇか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:52:06.14 ID:clzGD3DF
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:54:59.81 ID:2cabGrhl
>>305
これならコンチV2のセットの方が
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:12:57.07 ID:udldu7uf
MK2なんて1万で売るべき機種をこのボッタクリ価格wありえんな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:34:14.96 ID:RP2GafBE
A02買おうか迷ってるんだがポタアンとしてしか使えない?
できれば自宅ではPC音源拾いたいんだけど入力がミニプラグしかないからキツいかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:41:31.83 ID:y63pquVI
家用でポタアン使うメリットなんてない
もう1万積んでHP-A3でも買ったほうがもっといい音が出る
ポタアンを家用はコスパ悪すぎる
つかオンボードのイヤホン端子なら悪い音を増幅
サウンドカードのイヤホン端子ならそのままのほうがいい音だすだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:43:13.50 ID:5cahB2Mi
>>308
できん事はないけど、あんまり意味ないと思うな
PCでも使いたいってんならUSBDACついてるタイプ買ったほうが良いんじゃないか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:49:49.57 ID:LTwp2lFx
>>308
使えないことは無いけど。
別で据え置きアンプ内蔵DACでも買ったほうがいい。
D2とかは一応USB-DACついてるけどおまけ程度の音質。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:49:56.30 ID:ks525Xmn
>>308
正にその使い方をやってみた
オンボードの端子直に比べたらマシにはなったけど
WALKMAN直のがいい音ってレベル
てかA02じゃなくてもPCからのラインアウトじゃこんなもんでは
上位機種持って無いもんでわからないが・・・

313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:34:14.60 ID:nkNxlBkp
D5やろ?
まぁどうしても両用したいのなら別だけどそうでないなら家は家、外は外でアンプ分けるべき
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:39:25.42 ID:qkEkI2U9
iPod Classicを買うのでポータブルアンプも一緒に欲しいのですが、
2万円の範囲でちょうどいい製品はありますでしょうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:25:22.44 ID:HAnzMl+J
>>299
HP-P1でも試してみたら?PoutaTubeとの三段もオススメだ。

それよりもDAPとDACの区別はつけてくれ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:43:54.42 ID:AoXBTsvC
>>314
at-pha31iなんかどうですか
音質は少し明瞭になるぐらいであまり変化は感じられませんが
大変便利なうえに携帯性も抜群です
屋内での利用が主ならおすすめしませんが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:27:46.73 ID:HAnzMl+J
>>314

D12が中古なら2万以内で買えるのでオススメ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:55:07.89 ID:hBU2PI9J
μAMPも二万でかえるんじゃないか?
前このスレで買ってた人いたじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:04:28.23 ID:LTwp2lFx
>>314
新品で海外通販出来るならiBasso P4
てか中古品勧めてるけど補償とか無くなるものとかあるから
中古勧めるのはどうかと思うんだけど。

とりあえずイヤホン・ヘッドホンが2万以下クラスのものなら
まずそっちを買い替えたほうがいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:58:09.16 ID:RP2GafBE
できればポタアンを家でも使えればなと考えていたのですが無理そうですね。
素直に家には据え置き買います
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:06:58.17 ID:GTJmcJfD
>>320
据え置きとしても使いたいならもう少し金だせ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:41:50.37 ID:keYSXE9J
>>316
宣伝か?
つまらんオモチャ以下の物を勧めるな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:43:29.29 ID:4rouisLS
ここ気軽にスレ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:38:49.92 ID:iKkj/y2m
高いけどPicoのUSBDACは音いいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:52:11.18 ID:hvw/Jc2X
>>295
遅れた質問ごめんなさい。
現在jade to goを使用中で、627の購入を検討していますが、具体的にはどのように変わりますでしょうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:00:36.18 ID:P/m2brpx
>>324
自分も据え置き買うまではFURUTECH GT2と合わせて使ってた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:46:58.90 ID:Pwq6ilw2
>>318
μAMP109G2は友人の分と合わせて2つ買った時、1つあたり21000円ぐらいだった。
おまけにMicroshar のTシャツまでつけてくれたよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:10:04.19 ID:qkEkI2U9
みなさんご教示ありがとうございました。
検討します
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:37:00.17 ID:Cc8BE2vu
あっ そうだ 忘れてた
HP-P1ってさ中古でも5万とかボッタで売って
残ってるけれど
アマゾンだと新品で5万程度であるからミタほうがいいぜ
なんてね!
知り合いかが買ったみたいだから 急いだほうがいいぜぇ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:53:27.74 ID:mpAlW4V/
>>329
ミタw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:50:30.15 ID:SYpuqYCk
承知しました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:23:18.50 ID:xy7UBPIs
このスレの存在意義ってあるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:27:39.71 ID:Z7KMuciK
はじめてアンプを買おうと思うんですが始めてならとりあえずこれ買っとけって奴教えてください
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:29:07.38 ID:XNIaRkSk
無けりゃとっくに落ちてるわな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:39:33.33 ID:qH5rjBV1
>>333
iQube
SR71A
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:41:06.25 ID:Z7KMuciK
>>335
サンクス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:01:13.87 ID:mmolrHGv
A02
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:36:52.74 ID:Z7KMuciK
>>337
タンクス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:15:08.12 ID:Z7KMuciK
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-iPod-Phone%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-AT-PHA31i-BK/dp/B0049CVYMS/ref=pd_bxgy_e_text_b
このアンプはどうなんでしょうか
自分はipod touch を使っているのですが
どなたかご存知の方よろしくお願いします
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:21:10.50 ID:5cahB2Mi
>>339
アンプとしての機能を期待するんならゴミ
安物買いの銭失い
コントローラが結構便利、ほんのついでとして音質向上ももしか期待できんじゃね?という意識なら買ってもいいんじゃね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:26:46.17 ID:Z7KMuciK
>>340
ありがとうございます
ではやめときます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:35:23.06 ID:Z7KMuciK
ちなみにスレチかも知れませんがipod touchとポタアンをつなぐドッグケーブルはどれでもいいのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:36:54.37 ID:WvH1fcLI
スレチ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:58:01.35 ID:bIaTLkH/
犬ケーブルw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:04:25.08 ID:gLh3waIH
>>342
LOUIS VUITTON だったら\42,000くらいで買えるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:05:47.02 ID:LxKLonY/
こっちはピュアオーディオ志向のスレじゃねーから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:42:35.95 ID:j8UYs8MY
>>342
どうもここの奴らは教える気がないらしい

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 63台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324745196

こっち覗いてみ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:03:46.57 ID:2Rn3GK0t
お前が教えてやりゃいいじゃねーかハゲw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:10:22.32 ID:j8UYs8MY
>>348
ん?
いいのか?教えても
お前らがスレチだって言うからここで語るのはやめとこうかなと思ったんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:11:52.41 ID:ZC0/ZiZc
スレ的には↓なのかね。
ポタアン向けケーブル総合 Part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1320567384/

「どれでもいいのでしょうか」ってのは、音出したいだけならどれでもいいとしか
答えられないが。拘りがなければ、まずはFiioの安いのでもいいんじゃないの。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:14:09.98 ID:j8UYs8MY
>>350
ああ、そんなスレあったのか気付かんかったわ
俺の誘導は無視して>>350に行ってくれ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:26:25.30 ID:yqtFZiLH
A02がいまいちさんだったからD5にしたところであまり変わらないかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:42:18.88 ID:MIchn/Vu
A02は今までで出た薄型の中では、なかなかいい部類に入る。
これでダメならD5とか中途半端なの買うより、
iQubeとかSR-71Aのような上位モデル買った方が良い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:52:23.68 ID:d3ysyNSF
素敵な薄型が欲しければPicoSlim
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:54:50.37 ID:ozGIXtg5
A02買おうと思うのだがUSB→ミニプラグってやつが尼にあるんだがPC音源は聞けたもんじゃないかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:24:23.12 ID:cueDj20G
今タッチ2gでドックケーブルからE5でそこからer4p使ってるんですが
2万くらいまででアンプ何かいいのありませんかね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:50:30.21 ID:6rQRhz/B
>>355

その前にA02にDAC機能があるのか?

358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:27:10.96 ID:j079TXEX
今iPod touchにA02を100均のヘアゴムでとめてるんだけど、ゴムが邪魔で操作しづらい。
どっかのスレで耐震ジェルシートが良いってレス見て試してみたけど、だんだんズレてしまう。
何か固定するオススメありますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:35:18.44 ID:3+gcp2Hf
>>357
よく読め
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:09:58.21 ID:zr21z8M7
>>358
固定でいいなら両面テープ
脱着するならベルクロ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:12:55.47 ID:rdYkGgKZ
>>358
ひっつき虫
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:54:40.56 ID:DUFrN55f
>>360
両面テープはあとで剥がすのが面倒なので、
壁に紙を貼り付ける剥がしやすいシールがいい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:55:39.97 ID:v521/zRh
>>355
ミニプラだとノイズあるしアイバッソでPCに繋ぎたいならD5
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:19:11.35 ID:kOwbBHjG
>>358
3Mのコマンドタブ、わからなければググれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:49:04.24 ID:gpspKvxB
>>356
特にない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:15:14.76 ID:PHrRyrPK
マジレスするとマジックテープ最強や
両面テープと比べると分厚くなるが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:27:01.69 ID:59vuKLa4
100均じゃないけど耐震ジェルで蔵と71Aしっかり固定出来る
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:07:23.64 ID:SW2y9AlD
>>366
同意
iPodとアンプ複数持ってるので色々組み合わせるのに便利
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:49:16.47 ID:8a74VfT7
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:01:11.08 ID:Uk85DqTz
またきた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:04:11.38 ID:SGzfwt+B
ポタアンってどういう店に売ってるんだ?
家電量販店とかに売ってる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:33:10.25 ID:eYzLGBAO
>>371
でかいとこなら結構置いてる
おいてないよう機種は自分で輸入する
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:46:53.39 ID:gZ2lbJET
D12 hjってどうなの?
10proとtouchで使おうと思うんだけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:18:22.71 ID:MzmbDEsy
soso
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:53:37.10 ID:S4Jy6ZTr
ipod5.5g>2stepdance>と
ipod蔵>HP-P1>はどっちが10proに合ってる?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:53:22.72 ID:bn9L1StN
>>375
まぁ曲によるけど、普通に考えたら上だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:53:19.83 ID:05cHAL1M
ipod蔵で外はue700家はMDR-7506使ってるんだけど
10k前後でよさげなのあったら教えろください

378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:58:30.68 ID:6Wp+Wd27
>>377
せめて2倍。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:33:17.34 ID:kqg9Gv5r
>>377
1万前後はまともなやつない。
あとイヤホン・ヘッドホンにもう少し投資したほうがいい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:49:59.36 ID:DNIPNoxj
経験上、セメダイン社のレアタックが良くくっつく
No.20をアンプによって配置する
後は、つける前に脂を拭く
これでOKだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:08:27.10 ID:T5Inxne3
>>375
断然下
382299:2012/01/04(水) 22:51:07.58 ID:ZPr58JAM
>>315

DACとDAPまちがえてすみません。
ミスタイプしてしまいました。

HP-P1ですか?
Soloとくらべて,音に特徴とかありますか?
iPod Touch 4G直差しも悪くはないのですが,
どうも音がダンゴ状態にぐちゃっとなるのがきになります。
その点,T51は比較的すっきりしていますが,
User Interfaceがぐだぐだなので。

それで,iPod TouchにDAC追加して,STEPDANCEとの3段重箱で
音が改善されるなら,それも良いかと思っています。

どちらかというとDACネタなので,スレチだったらごめんなさい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:30:41.24 ID:oq83AJm3
ibassoのT3てどんな感じですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:16:53.22 ID:lEJ0qoiA
小さい感じだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:41:17.05 ID:oq83AJm3
いや、音です

デザインと小さいのが良いなと思うんですが実際音はどうなんだろうかと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:43:20.59 ID:bE607JS6
買えば分かる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:43:43.56 ID:Zn8QTCfB
買え
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:35:07.14 ID:lEJ0qoiA
ググればちょこちょこレビュー出てくるし、割とどれも的外れな事は言ってない
>>383がどんな環境でどんな曲聴くのか知らんが入門的な感じなら買って損はないが、数ヶ月後にはステップアップして要らない子になる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:32:03.65 ID:AlFhYnaJ
>>385
小くて安いもの(1万円前後)は結局使わなくなる。
持ち運びに便利とか思ってしまうのだろうけどそれなりに嵩張る。
音も中途半端だし。
(良くなることはなるけど持ち歩くほどかといわれると・・・)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:03:27.11 ID:0vbGRF9T
>>389
同意
T3の値段分ヘッドホンやイヤホンに上乗せした方が幸せになれるかもな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:08:38.72 ID:2Y8AS+WX
今、秋葉原にきててヘッドホンアンプ買おうと思うんだけどHP-P1とD12 HJのどっち買おうか悩んでる。
DAPはiPhone4で女性ボーカルのアニソンよく聴く。supercellとか。
ケーブル含めると金額そんな変わらないみたいだしどっちええんかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:10:10.81 ID:cPBz44L5
>>389

イヤホンやヘッドホンが確定してから、それをドライブするアンプを検討する。
というのが王道だと思うよ。

だからイヤホンやヘッドホンには目一杯おごって妥協せずに良いモノ、気に入ったモノを購入しましょう。
そしてそれを満足に駆動するアンプを探しましょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:10:30.97 ID:oq83AJm3
>>385です


つかってるイヤホンはER-4Pです
曲はあまりジャンル問わず聞いてます

DAPはIpodTouch 2Gです

2万くらいで何か良さげなのありますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:20:34.13 ID:HQFhfLbF
自分で探せ検索もできないのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:25:23.50 ID:CPIYnlno
>>391
それは比較にならんがな。
自分で聴いてみ。絶対にはっきり違いが分かるから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:27:38.39 ID:zpIu7w8S
>>391
試聴して買え。
両方持ってた俺としては何とも言えんな。どっちも
特に悪くも良くもない。使い勝手でD12Hjかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:29:14.33 ID:7p/f7hGB
>>393
このセットにしとけ 今なら11%offじゃ
http://aloaudio.com/algorhythm-solo-continental-v2-combo.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:31:00.76 ID:byui4uZh
hp-p1って、ラインアウト出力なら
walkmanでも大丈夫なん?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:32:40.64 ID:lvJ8POBI
え?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:49:07.92 ID:cPBz44L5
>>398
>hp-p1って、ラインアウト出力なら
>walkmanでも大丈夫なん?

大丈夫かと言われれば、大丈夫。アンプ部は使える。
でもDAC部は宝の持ち腐れになるし、DAC部をスルーして運用する意味が解らない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:00:19.10 ID:lvJ8POBI
HP-P1自体がDACメイン+味気ないアンプだしな
DACがipod専用である以上P1をWMで使う価値なない
P1のDAC単品モデルでねーかな
音質維持で薄くなったらsoloより好みの音なんだよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:02:13.83 ID:byui4uZh
サンクス。
やっぱり勿体無い訳ね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:11:44.89 ID:cPBz44L5
>>402
>やっぱり勿体無い訳ね。

もったい無いというよりもHP-P1のアンプ部だけに5万を出すのはアホだろ。
せめて2〜3万なら解るが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:12:31.36 ID:2Y8AS+WX
煩いからかあんま聴き比べても違い分からなかったからそのまま帰ってきた。
今いろいろレビュー見てるとどっちも高評価だしまじどうしようか悩み。
DAC機能いらんかったらD12の方がいいのかしら。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:26:57.20 ID:eDStmbes
>>404
君にはどっちも必要ないから
万世で旨いものでも食って来たほうがいいよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:51:28.40 ID:36f8/sG1
>>404
iPhone4ならeイヤホンでGo-Dap4試聴してみたら?
ケーブルいらないし使い心地は良いよ

今ならフルチューンしたやつも試聴出来る
デフォでもアナログ入力なD12よりはずっと良いよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:55:07.80 ID:Wij8AB2D
Go-Dap気になってる
けど8920載せたバージョンが出るような気がして手が出せない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:29:54.41 ID:cgEaQKjQ
soioとp1の音の違いなら少し前に書き込みがあったと思う。p1の方が正確な鳴りでsoloは味付けが少しあるらしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:09:04.34 ID:4F7THwQ0
Go-dap4いいの?
D2+Hj壊れたし、新しいの探してたんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:51:11.03 ID:jf18coKL
>>409
iPhone4/4s限定だけどかさばらないし音はクール系が好きなら値段相応
いろいろ詰めが甘い機種ではあるけど、詰め切ったらかなり良い機種になるはず
取り敢えずレベルを大きく下回るデジタル出力が一番残念かな
着々と改良はしてる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:55:18.76 ID:eDStmbes
こんだけヨロ安だから
2stどうにかならんのかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:56:13.06 ID:uCghcTsv
ポタアン使ってる俺カコイイみたいや人増えたな
413 ◆YBFemMaMe. :2012/01/05(木) 23:01:36.43 ID:9XjDoDFh
>>411
29000円くらいだし大分安くなった気がする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:14:45.77 ID:eDStmbes
>>413
へ いまそんなに安いんだっけ代理店価格でそんなもん?
まとめて10個位輸入するか・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:15:08.56 ID:ii/vV08T
クラシックからMiniboxESとかμAMP109g2を通して10proで聴いているんですけど、もっと低音に厚みがでるようなphpaでおすすめはありますかね?
個人的には10proのリケーブルとp51を買おうかとおもっているんですが…
416 ◆YBFemMaMe. :2012/01/05(木) 23:43:19.82 ID:9XjDoDFh
>>414
直接買ったらの場合
正規代理店ないから転売してる人から買えば結構高く付くと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:52:42.06 ID:TRrUA2pR
コテうぜえ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:53:02.27 ID:wFv7ljtY
iBASSOのD5Hjなんだけど、PCに繋いでDACとして使うとたまに酷いノイズが乗ることない?
価格ドットコムにUSB3.0でノイズが乗るとか言う書き込みがあるんだが、繋いでるのは2.0なんだよな。
FlashPlayerの音声流してると特に発生頻度が高い気がする。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:57:04.11 ID:QgwJxW/K
>>415
amp109g2+と10pro使ってたけど
相性悪く感じた
P51は相性いいですけど、低域に厚みはそれ程無い
押出し感とか切れ?が有る低音って感じです
音場はそれ程広く無い でボーカルとか近く感じて
その辺りは気に入ってます 低音の厚みとか重視なら
SR71の方が良いかも 非常に濃い感じがする
あとケーブルなんですけど、8N-OFC 使用してます
Luneよりオススメです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:05:35.90 ID:VTbuQlmD
GO-DAPとかPH-P1は、アナログ接続とは次元が違う音。

Dockケーブルとかにお金掛けるのは勿体無いと思うよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:13:31.32 ID:ZDxHbzfH
>>420
PH-P1はいいんだけど、アンプ側がイマひとつなんだよ
でどうせアンプ使わなと想定してsoloにしたわ
Goの方はちょっとノーコメントで・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:19:44.58 ID:VMWRe8SB
P1が明らかに好みの音なんだけど複合機なのが残念だな
単品DACだしてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:42:27.61 ID:XgXUuSI8
どの辺のアンプと比べて残念なの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:04:02.93 ID:VTbuQlmD
>>423
アナログポータブルアンプ全部。
真空管とか論外。
真空管はノイズに強いとかは分かるが、第二次世界大戦中の思考回路そのまま。

CDもDVDもBlu-rayも、全部デジタルの恩恵を受けて進化した。
何故に、今更AnalogueIn/Outなの?耳悪いの?高音聞こえないの?低音籠もってても気にならないの?
ケーブル一巻きをニッパで切って、末端の加工して100倍にして売り付けられるのが快感なの?ドMなの?

因みに、高音の綺麗さで音の善し悪しは判断するんだよ。
ムスタングとか最低。
Fiioとかも間違いなくプラシーボ。
モンスターのHEADPHONEも論外!

趣味にお金掛けるのも結構だが、有用に金掛けようよ。
Analogueに金掛けるのは老人だけだと分かるから、展示会も行ってくれ。
耳の遠い爺さんばかりで、音もバランスが悪く割高な機種ほど人気がある。

もう、デジタルの時代なんです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:08:33.38 ID:z2L1d2rg
アニオタ思考キモっ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:12:28.75 ID:EfJM9Il6
>>424
もしかしてスカテクさん?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:21:56.09 ID:uriCc7cO
デジタル信号を直接楽しめる耳の持ち主がいると聴いて、はるばるインドからやってきました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:36:07.41 ID:ay8sOCfr
>>415
ポタアンは魔法の箱でもないし、イコライザでもない。
そんなに低音が出てほしいならイコライザ使ったほうが早い。
もしくはヘッドホン・イヤホン買い替えるか、リモールド(4ドライバー化)したほうがいい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:45:06.40 ID:qWa+0S2h
>>415
JADE to go行ったら?
低域盛るならあれが1番手軽だよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:48:58.24 ID:OnAoWPf2
このスレのおかげでGOをポチれました。
ありがとうございました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:47:07.98 ID:Pw7v1l80
GO-DAP?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:39:42.84 ID:Qs4uzDa1
金が無いので、いまだにディスコンのD1を使ってますが
喫茶店で取り出すと周りの目を引きます・・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:02:35.73 ID:DrsqoFby
知らんがな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:43:06.15 ID:ArL9X6K6
D2boahjを電車内で使ってるけど別に普通だぞ?
隣にJK座ってくる事もあるし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:06:46.07 ID:wkcjEHhe
自意識過剰で周りの目を気にし過ぎになるなら使わなけりゃいいのだよ。

少なくとも電車内で飲食してる奴とか、化粧してる馬鹿とか、
大声で喋ってるアホとか、イチャイチャしてる羨ましい奴らの方が目立つよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:04:00.15 ID:8LI7jDj9
そうだよな、うらやましいよな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:14:13.91 ID:iWfCysEV
なあ
小さくて良いヘッドホンアンプない?

MAX は D2 までで
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:21:12.92 ID:Hzih1Zr8
A02
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:47:49.24 ID:iWfCysEV
>>438
ノイズがのるとか‥
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:57:25.94 ID:Hzih1Zr8
え?iPhoneなの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:02:21.87 ID:iWfCysEV
>>440
うん
じゃなくてもWi-Fiがのるらしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:15:05.11 ID:s+iZxWFI
>>441
iPhoneで使ってるなら知らんけど、iPhoneを持っててDAPは別なら大丈夫だったよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:29:20.12 ID:kS1yUjRd
>>437
ヘッドホン何を使ってるかにもよるかとか
予算どれくらいかにもよるけど
Pico slimとか P-51 音質重視しつつ
サイズ小さい方がいいならオススメです
使った事無いけどサイズ的にShadowとかもいいかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:29:36.33 ID:iWfCysEV
>>442
情報サンクス
クラシックあるからそれ使うわ(^ ^)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:36:47.73 ID:iWfCysEV
>>443
どれも日本で買えないからなあ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:44:44.46 ID:awyCVK+h
>>445
目の前の箱・板があれば簡単に買えるだろ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:52:04.71 ID:iWfCysEV
>>446
箱板ってなに?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:58:53.49 ID:SORPrArW
お前どうやってここに書いてるんだよ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:08:38.42 ID:s+iZxWFI
>>448
パソコン以外にもスマホという物があってだな…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:11:17.08 ID:eCjz7wJO
スマホは板
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:16:40.32 ID:iWfCysEV
訳わからん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:38:49.54 ID:Ju/BfiUC
イヤホンやヘッドホンは新しいの買うたびに
音の明確な変化を感じれたんだが今し方
D2、D5、D12、μAMP、RXmk2、imampを視聴してみたんだけどあまり変化を感じない俺は糞耳なのか…
imampだけは他に比べ籠もった感じがあったが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:50:40.07 ID:wkcjEHhe
クソ耳乙
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 18:52:32.21 ID:i/QPrucM
>>452
家で慎重に聞けば違いがわかると思う。
まぁアンプなんて所詮そんなもんだからね。みんな音変わった変わった言ってるがそれはあくまで微少に変わっただからね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:03:15.44 ID:qWa+0S2h
>>452
俺も量販店試聴だとそんなもんだった
アンプはむしろ長期間使用の後に直挿しとかすると分かりやすい
−→+よりも+→−の方が分かりやすい気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:03:30.41 ID:r3EWMUPE
なんか中途半端なやつばっかだな。
AHA-120とかPDA、PMA、ポタツベあたりを試してみりゃいいのに。
それともまさか、フォンアウトで繋いてだとかいうオチでは……
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:08:04.29 ID:wkcjEHhe
高い安いにかかわらず、アンプの影響を受けにくいイヤホンだってあるんだから、
その辺曖昧だとなんとも言えないし、そもそも聴くソースだって差が出にくいものもあれば、出やすいのもある。

その辺考えて聴かないと意味ないし、キチンとした上で差が解らないなら、やっぱりクソ耳としか言えんよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:09:32.21 ID:wkcjEHhe
少なくともD12、μ、RXamp辺りの区別がつかないのはヤバイだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:59:39.17 ID:+vsaXTKJ
>>452
D12がでた頃にtouch1stとSE420の組み合わせで
ヨドバシでそれらを比べたけどかなり大きな違いがあったよ
その頃はまだD5は無かったけどね
フラットなのが欲しかったのとPCDPも使ってるからD12を買ったけど109G2も音は良かった
RxMKIIは空間は広いけどこもり感があって好きではなかったなー

>>456
それらを試せる店があるなら教えてくれ
マジで
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:40:43.43 ID:+LBD+u9C
>>437
ざ shadow 一択
ピコスリとムスタンは持ってるが、もう使ってない
あと、イヤピをコンプラに変えればOK
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:53:02.99 ID:fyd4BmdN
打ち込み系の表現が上手い機種ってあります?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:59:53.36 ID:JwV7DdSd
P1
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:01:42.57 ID:yYCMw8yv
2ste
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:53:16.44 ID:lxGlBbsV
本日アキバヨドにてiBasso D2+ Hj Boa買って来ました。イヤフォン(SE315)と自分の好きなアーティスト+iPod classicで試聴しまくって、一番相性がよかったので。このタイプのポタアン初購入だけど、機種ごとの性格の違いにビックリした。選ぶのすごく楽しかった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:06:16.42 ID:pjGFV8/w
>>465
おう、おめでとう。納得のいく買い物で何よりだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:07:05.49 ID:SxJlHujo
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 23:06:16.42 ID:pjGFV8/w
>>465
おう、おめでとう。納得のいく買い物で何よりだ

自演乙
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:07:15.40 ID:OLuxvqoP
俺もスパイラルから抜け出したい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:10:44.67 ID:OTrs9tH1
>>464
アキバの試聴で選べたんなら、なかなかじゃないの?
だいたいが区別つかんって言うけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:30:38.73 ID:GudGSGYt
高音をもっと伸ばすポタアンでオススメありませんか?
45万ほどで
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:32:22.82 ID:cqM9uuEP
>>466
わらw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:34:45.30 ID:cqM9uuEP
>>469
45万のポタアンだと!貧乏にをなめてんのかコラ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:48:15.15 ID:cIItYOLK
http://papa.ocnk.net/phone/product/44

これって音はどうなんですかね?
使った方いませんか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:48:18.94 ID:lsqvEfO7
外部電源使ってKH-07N持ち歩くとか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:54:42.80 ID:GudGSGYt
すいません4、5万でお願いします
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:56:54.46 ID:WCPuSIOc
iQube
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:05:52.67 ID:0hqO9NHr
>>472
空港持ってったら爆発物と間違われてもしゃーないデザインだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:21:13.06 ID:2FQ8sV4M
>>469
2ste
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:29:17.18 ID:BICeLcX4
打ち込みが得意で高音が伸びるっていうと
正に俺得なんだが2stepdance
ボーカル系はどんなかんじ?
手軽に試聴できるとこがあればいいんだが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:37:23.70 ID:a4JZ4Tzs
>>476
ミント缶かよwwwと思って見たらミント缶だったでござる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:43:49.56 ID:DnM41pYW
ポタアン新しいの買おうと思ってるんですけど、低音のレスポンスが良いオススメアンプありませんか
主な使用機材は10pro、X10、EX1000、IE8とEdition8、Z1000、HD25
メタル聴くのでバスドラがダマにならない奴が良いです。
今使ってるのはSR-71Aです。
個人的にはPMAが良いのかなと思ってるんですが、どうなんでしょう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:47:12.89 ID:nI2EzDEZ
>>478
2steまさに今日届いたよ。ボーカルは音の分離がいいから結構浮き立って聞こえる。
高音域は1steよりも硬くなってiqubeみたいに感じた。
けど、iqubeよりは刺さらないよ。
質も中華アンプとは一線を画している。
10proで聞いてるけど、p-51よりジャンルの相性は無いよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:49:43.07 ID:WAtM43Lf
>>478
まったりとは対極の音だからバラードなんかは向いてないけど
すっきりした声を聞きたいなら大抵のア○ソンには合う
でも自分的にはあんまり好きじゃないかな
ヴォーカル以外は文句無しなんだが

483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:10:32.34 ID:y9h4A7au
>>479
これ良くないんですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:23:10.13 ID:gqL56PDG
>>483
ebayで2000円ぐらいで売ってるkitとノブとかケースがそっくり。
8000円も出す価値は無いかと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:34:41.87 ID:y9h4A7au
>>484
iPhone4SとER-4Sを使ってるんですが
15000円くらいまでのポータブルヘッドホンアンプで
もっと良い音で聴けるようになりますかね?
よく聴く音楽はロックや80、90年代のメタルが多いです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:40:20.75 ID:gOaa0yDE
一気にハイエンドいけと何度…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:46:22.88 ID:gqL56PDG
>>485
使うイヤホン間違ってる気が・・・
まぁER-4Sならminibox E+がいいんじゃないかな。
予算少しオーバーするけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:57:55.40 ID:y9h4A7au
>>487
アドバイスありがとうございます。
ネットでMiniBox-E+を調べてみたのですが
売っているところがありませんでした。
ヤフオクではMiniBox-ES OPA627搭載というものがありました。
これは全然違うものでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:54:40.07 ID:vsHK85g5
>>484
いや、完全にeBayのやつだろ
売っているほかのやつ見ても完全に一致している
って、あのポタアン作っているのってオーストラリアの人じゃなかったっけ??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:55:09.88 ID:EPGQSdha
>>480
jade to go かPMAがいいんじゃね?
PMAは持ってないのでお勧めは出来ないがjadetogoは低音出るしエネループ使える点が良い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:33:28.49 ID:DnM41pYW
>>490
JADE TO GOか…盲点だった
ありがとう、調べてみる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:20:03.15 ID:lAKu4Ty3
>>488
Minibox-ESならeイヤで中古9800円
但し、充電器がない
http://i.imgur.com/ck681.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:00:33.94 ID:uh4aBmjs
jade to goってどうなん?

低音大好きでテクノ、エレクトロニカが好き。
イヤホンは10proなんだけど…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:31:24.98 ID:TT1wbbCk
>>460
ピコスリ売ってください。おながいします
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:34:02.77 ID:TT1wbbCk
>>472
いいなこれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:58:21.87 ID:EPGQSdha
jadetogoとマイルスの組み合わせで使ってる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:59:04.58 ID:8hTTdO8M
>>495
オクで相手にされず回転寿司アンプww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:20:11.50 ID:opPN9zMJ
>>492
403 - Forbiddenとなり見えないのですが
売り切れでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:38:53.21 ID:gqL56PDG
>>495
そもそも在庫ないから買えないんじゃね?
買えても到着まで数カ月とか。

>>498
Head-Directで買えないなら
オクかどっかの店の中古待つしかないな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:02:14.66 ID:R8f0NaZ5
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:38:07.00 ID:aVtXgQZp
これ10proあうかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:19:56.36 ID:jDBVWnUS
例えばさ、最近のsoloやHP-P1でデジタル接続するけど
DAPからのケーブルてSXC18Gとかのケーブルに替えるのは意味あるの?
音が良くなるのかの?
アナログのケーブルならわかるんだけど
デジタルだと0、1の信号だけだよね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:22:55.61 ID:wXjo1VPf
使いやすさも忘れないでね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:29:08.87 ID:TT1wbbCk
>>502
ない。HDMIとかそういうデジタル系のオーディオにお金かけるのはオカルトレベル。
オーディオに金かけてるやつがいう事じゃないが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:32:11.30 ID:Gb2nPewf
今からeイヤ行って視聴してくる!
アンプを買い換える予定。

今はiMod→DOCKSTAR MD-ADQ→SR-71A→10pro luneです!

高解像度でバッテリー駆動が理想。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:56:15.41 ID:8rcl9Znb
>>505
iqubeにエネループでいいんじゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:35:48.12 ID:Gb2nPewf
今iQube聴いてるけど
SR-71Aと大差ないから微妙。
でも単四はありがたい!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:38:06.84 ID:Gb2nPewf
FOSTEX HP-P1聴いてみたけど
iModだと出力はできても
操作できなくて断念。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:49:58.56 ID:Q7JhG9Ld
>>508

フォスのHPに対応表があるんだから載ってないのは諦めよう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:22:54.25 ID:qgwUHO6x
>>508
そりゃ必要なもん抜いちゃってるからなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:33:42.91 ID:bqx2XThf
>>510
それ関係ないよ…
普通の5.5でも使えないから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:10:53.80 ID:BICeLcX4
jade to go
AC端子とゲインスイッチが付いたら文句ないんだよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:21:35.03 ID:vE50LVvW
>>502
変わるよ
使ってる機器がケーブルによる変化をスポイルしちゃうようなのだと解りにくいけど
HDMIでも価格帯同じでもメーカーが違うと音が違うし
ただしケーブル変えるより先に他のところ良くしてからで良いかと
コスパは良くないと思う
変わらないと言ってるやつは、デジタルケーブルでの音の変化を体感したことがないやつだから、参考にならないと思う
環境さらして変化を感じなかったというなら話は別だけどね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:54:25.40 ID:gqL56PDG
デジタルの場合音が変わるというより、
劣化具合の大小な気がする。
ある程度品質の良いもの使ってれば気にしなくてもいいかと。
数万円とかするデジタルケーブルとかはオカルトの範囲。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:01:53.06 ID:VyaXsNZS
AmazonでDENON D1100とFiiO E7を買ったけどFiiOだけ先に届いたw
手持ちのSONYのMDR-D333でPC音源を聴き比べてみたけど、やっぱり音質が違うね〜。
まだBASSブーストとかは使ってないけど、低音の安定感がすごい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:02:35.02 ID:ie8dlYEu
>>507
AHA-120はどうよ?試聴は難しいが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:07:28.43 ID:jCvU2UoN
デジタルケーブルの件はあの長さだと変わりないってことですな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:16:30.26 ID:gqL56PDG
>>517
まぁそうなるね。
ALOとかオクの線材剥き出しのやつより、
市販品のシールドがしっかりしたものの方がいいと思うよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:20:29.92 ID:DnM41pYW
知識ないから言えるのかも知れんが俺は変わるんじゃないかとは思う、何かしらは
ただ知覚出来るかというと、よほど劣悪なのと純度高い様なやつの対比じゃないと知覚出来ないと思うけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:03:17.60 ID:jCvU2UoN
soloのケーブルが長いから他の探したら微妙にない!
って事なんだよねぇ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:17:20.78 ID:OvVojq84
先ずは今あるので楽しめ
話はそれからだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:31:19.96 ID:efJzuoCS
どれがいいのかわかんねーから >>472 のぽちってみた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:33:06.49 ID:gqL56PDG
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:35:51.11 ID:q71r9aeo
>>522
あんなん自作したら、1500円以内で作れる。
多分cmoyだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:38:27.90 ID:efJzuoCS
>>523
oh…
代引きにしといてよかった…
気長に待ってみるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:58:04.82 ID:efJzuoCS
>>524
なるほど。わからん。

というわけでぐぐってみた。
…キャンセルメール出しといたwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:04:10.84 ID:Uv+ixo3T
>>526
そういう時は何故かすぐに届くんだよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:06:02.71 ID:o0HQBe+E
CMOYでくぐってたら、面白いの発見した。
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?itemId=190621655917+
真空管、痛そうやな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:06:10.33 ID:/6+ODnZP
>>472
昔、輸入で40ドルぐらいで買ったことがあるな。
すぐ人にあげたけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:51:34.64 ID:N85XXo6F
バンドって何本で固定してます?
3本て多いですかね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:00:36.78 ID:jLtXCSdF
DAPが隠れるだろが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:26:54.05 ID:N85XXo6F
>>531
クラシックなんで上・真ん中・下で
固定してます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:39:54.88 ID:H97Ssq2e
俺は一本だ、三段重ねじゃないなら一本で十分だと思うわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:41:14.35 ID:3MknwAH/
俺は真ん中と下の二本
iPod第五世代
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:50:01.49 ID:motMrBCu
俺はゴム足がわりに上下につけてる
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 test:2012/01/08(日) 01:52:59.15 ID:+AWieVqk
                          ___
          /___ .-┴-.   ──, /    \ ┼─``  ー--、.i   、  __
        /|  □|  二      / .| ^   ^ | / -─  ,     |   ヽ      ヽ
          |    亅  口 つ.    ヽ_ | .>ノ(、_, )ヽ、|/ ヽ_.  ヽ__.ヽ/   '    _ノ
                       __! ! -=ニ=- ノ!__
                ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
              ,r'"´ ノ"   )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
            / ̄ ̄ ̄\  ノ  ´ ̄ `Y"´            i
          /   ⌒  ⌒ ヽ.        レ      _,,,,、       j、、
          /   ( ●)(●) |       J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、   , -――- 、
            |    (__人__) }       ,,l、        ノt   ) `ヽヽ  /       ヽ
.         /、.    ` ⌒´  ヽ、      人       ,,イ  jt、 ヽ    i .| ノ  ー    |
        /            |ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、 |(.) (.)   |
    r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、       | / 、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   |  (      |
    /. ノ(  (;'。)/  ̄ ̄~ヽ ,| ノ ミi / ̄ ̄ ̄ ̄\   | /    ,r"    ftヽ O    人
   /  ⌒     ト、.,..     \丶 /;;::       ::;ヽ j''     ,,ト、,, ,,ィ ,ィ  >ー-― ´   ̄ ̄\
  彳、_   ____|__ ∴\    ヽ |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|,/  _,,-;" '' ゛''" ゛';_./ / ̄ ̄ ̄ヽ     |
   | ) r‐  /     \ \\  | |;;::        ::;;|   .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)(/〈 〈 〈 ,  |  .|   |
   |,   /   ⌒  ⌒ \ ヽ ヽ  | .|;;::   c{ っ  ::;;|  .,;'゛/__   _ "iヽ;ミ `-' ̄ ̄  .| /  /
  ノ( /    (●)  (●) \| |  /。 |;;::  __  ::;;;|  ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ      |  |/  /
 ノ   |   、" ゙)(__人__)"  )|/゙U ヽ;;::  ー  ::;;/ r ";,| ▼    ド゛ `ミ      |  ト /
    \      。` ⌒/ ̄ ̄ヽ j゙~~|   \;;::  ::;;/  (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、    ヽ__/
 _)(/       / (●) ..(● |__|    .|;;::  ::;;|    ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
 | | /   ,        |   'ー=‐' i nll| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |.      |
 | | /  ./       >      く( ニ|             |\ .| ゛r、ノ,,トリ'"  i    |       .|
 | | | ⌒ ーnnn   / ,/⌒)、,゙(⊆|             | | |          |   |.      |
  ̄ \__、("二) ̄¨ヽ、_/~ヽ、__)¨|             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
             .l二二l二二二lニ|___________|         ,-ー´  ,/
                       |___________|         ((_(_(_ノ
                         _|_|__|_
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:59:10.37 ID:G/j1hCkb
touch、10pro+luneに合うPHPAってなに?
低音が寄りが好き
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:17:07.30 ID:6M1gQZvX
>>537
俺も全く同じ環境www
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:40:51.08 ID:k+LTLcex
>>520
楽天で年末に4本セット199円で売ってたよ(今は売り切れ)
http://item.rakuten.co.jp/donya/88668?s-id=adm_bookmark_item02
ALO$150のも持ってるけれどコレで十分かもしれない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:45:12.83 ID:sVTiZ4kc
>>537
HeadRoom PMA
まとめWikiの評価は良くないけど俺は好き
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:18:06.40 ID:vWBT9N0y
>>540
AHAと迷ってる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:26:32.06 ID:8x43NazB
>>541
AHA−120はフラットな感じだから、低音好きならjade to goかPMAあたりが良いんじゃない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:02:35.39 ID:G/j1hCkb
>>542
dockケーブルも買うべき?
それともいらないのか…
情弱でスマソ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:00:53.11 ID:mxhz7lR2
ここでの
Audiotrak imAmpの評価をおしえてもらえませんか?
使用に耐えないものですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:04:01.51 ID:o0HQBe+E
>>544
俺の余っとるから、3000円でどう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:04:48.51 ID:RAi8Lg43
化石
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:05:14.95 ID:o0HQBe+E
ちなみにコンデンサはすべて東信USTJです
548名無し:2012/01/08(日) 16:51:20.17 ID:wT3l+Bt4
横道すみません。質問なんですけど…iPhone4で音楽を聞いています。i-Fuzen HP-1かGo-DAPを購入検討しています。
i-Fuzenは調べてかさばらないのとわかった上で使用時間が短いアンプとして考えてます。この二つは良いものですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:55:40.21 ID:mxhz7lR2
>>545
2000円ぐらいになりませんかー?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:02:52.59 ID:o0HQBe+E
>>549
じゃあ、627AUつけて、4500円。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:17:06.94 ID:mxhz7lR2
>>550
627AUほしいなー
でも年あけたばっかりだってのに金欠なのでorz...
充電池のヘタリ具合はどんな感じですか?
結構、持ちますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:21:13.55 ID:RAi8Lg43
他でやれよしつこい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:24:20.42 ID:mxhz7lR2
他の人の迷惑になりそうですね

>>550さん
よかったらメールをください
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:26:07.21 ID:f9XF1K2h
>>551
全く使ってないけど、表面に小さな傷はそれなりにある。
あと、なんか知らんが、充電時LEDがたまに変になるw(買った時から)
使用時間は10時間ぐらいやけど、いろいろ、訳ありやな。
箱はこの前捨てたスマソ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:30:51.34 ID:f9XF1K2h
わかった
mochi.fd7あっとGmailドットコム
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:33:43.44 ID:f9XF1K2h
スレ汚しすいませんでした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:36:28.75 ID:jKxI54sG
>>542
基本的な性能はどちらが上ですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:51:52.55 ID:DY7OPO2q
>>548
試聴して10秒で差が分かるぞ
Go-Dapにしとけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:12:29.68 ID:8u1rnpjv
jade to goをやたらと勧める奴がいるけど全部同一人物だよな?
あんま使いたくないけど、ステマくせえんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:21:03.67 ID:RlZO3JGW
俺はいつものeイヤの宣伝だと思って見てるよ
561名無し:2012/01/08(日) 18:25:10.20 ID:wT3l+Bt4
>>558
アドバイスありがとうございます。長く使うためにも性能的にもGo-DAPにします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:37:09.76 ID:NUfVduUP
Go-Dapのフルカスタム試聴したけど音の分離ハンパねぇなw こんな音出てたのかって音がわかる。
ボーカルが優しい?音になりすぎて好みじゃなかったけど。
iPhone5が出るころには尼で暴落しそうだから安くなったら買いたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:09:00.69 ID:pVuAz6qE
ステマ入りましたー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:20:50.44 ID:hrwnvQi0
>>559
jade to goダメなん?

これから買おうかと思ってるんだが…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:22:37.62 ID:pVuAz6qE
>>564
とりあえず試聴だな、多少環境悪くても十分感じられるくらいのデカい変化だから
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:39:13.70 ID:hrwnvQi0
>>565
ipod5Gと10proなんですが、低音好きにはぴったりですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:52:40.84 ID:pVuAz6qE
>>566
低音の量が多いのが好きならぴったりじゃない
というかEtyとかでもつなぐとそれなり低音出るようになるくらい盛るから、10proだと低音過剰になりそうな気もするが
まあ10proは結構アンプ選ぶから買って公開せんようにな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:54:12.32 ID:w4C40InK
いや情報公開しないと
せっかくなんだから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:09:01.53 ID:hrwnvQi0
jade to goって高級、(トップクラス)のアンプ?

3.5万円でjade買うくらいなら、こっち買っとけってアンプはある?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:14:45.22 ID:H97Ssq2e
ポータブルならミドル位じゃね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:18:44.23 ID:wW1Wa0UE
>>569
見た目は中の下〜下の上
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:22:14.16 ID:qQEZ58dq
今度秋葉のeイヤにポタアン視聴しに行こうと思うんだけど、
3〜5万円クラスのポタアンでも視聴できる?
行ったことある人がいたらどんなアンプが置いてあるか教えてほしい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:25:46.49 ID:8x43NazB
>>543
持ってないなら買うべきだと思う。

>>557
ゴメン。jade to goは試聴して低音が出過ぎで好みじゃなかったからAHA−120買ったので同時比較はしてない。
試聴したとき感じたことは、jadeは音は滑らかで聴きやすいんだけど、低音が強くて、少しぼわっとした音だった。
ビスパ黒も一緒に聴いたんだけど、ビスパのほうが低音よりだった。
音の傾向は似ているように感じた。
AHA−120はかなりフラットだと思う。変な癖もないし、音場も広い。ただ、押し出し感はあんまりない。また、刺さるようなキツイ高音はでない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:29:59.37 ID:wsJU7UQH
>>572

店の人に頼めばな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:05:17.59 ID:TUvbG6CA
>>562
音は悪くないと思うけど、あの値段であの音だと厳しい
相変わらず入力時に強制アップサンプリングされてるんだろ?
これが無ければHP-P1と戦えるだろうに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:41:12.27 ID:NYlYxoxQ
Go-DapとHP-P1比べるとは・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:44:42.09 ID:li9JsYNN
eイヤのステマひどいな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:05:10.11 ID:NUfVduUP
ステマステマほんとうっせぇなw Go-DapとJade to Goの名前出したら脊髄反射すんのやめろよ

>>557
性能で選びたいならJade to Goはハンパだと思うぞ。勧められてたPMAとか他にはThe Portaphile 627あたりの方が。
AHA-120はフラットだけどオススメしたい機種ではある。

>>575
まあ、あの値段は無いわな。アップサンプリングもさっさと直せばいいのに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:13:56.71 ID:JVz0xrdW
質問すみません
現在、ath a900をヘッドホンで使っています
ですが、あまり今まで使っていたヘッドホンと劇的に音質が違うと感じられません
接続はipodから、もしくはONKYOの数年前に買ったMD付きCDコンポ(3万円くらい)からを考えています


なのでアンプを買おうと思うのですが、ibassoのa02というアンプが値段的にも手頃でいいかなと考えています


そこで質問です
このアンプを買うことによって、やはり音質に違いはでるのでしょうか(特にCDコンポにおいて)
それとももっと上のランクのヘッドホンでないとはっきりとした違いは聞き取れないのでしょうか
よろしくお願いします
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:15:05.83 ID:li9JsYNN
据え置き買おうぜ
A02はポータブルならいいが据え置きなら値段分の価値はない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:20:27.36 ID:o0HQBe+E
>>579
据え置きなら、中華のシャンリング PH-100か300がおすすめ。やすいし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:26:09.41 ID:JVz0xrdW
返信ありがとうございます
まったくの素人で、据え置きという種類のアンプがあることも初めて知りました

据え置きですと値段的には2万以下で、音質の違いというものが感じられるようになりますか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:27:35.53 ID:JVz0xrdW
すみません追加です
オススメの据え置きがあれば重ねて教えてください
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:28:25.02 ID:li9JsYNN
スレチ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:34:21.94 ID:JVz0xrdW
関連スレありました
板違いでしたね
すみません
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:05:34.25 ID:/G2gNuWw
>>582
2万でヘッドホン買い替えたほうがいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:24:36.49 ID:g5LiKlo/
イヤホンしながらできる仕事なんだけど
お前ら言うように、HP-P1買ったら
能率もあがったわ、お前らちょっと馬鹿にできないな!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:29:42.41 ID:dWxx9632
お、おぉ??
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:42:19.63 ID:OMzag++Y
Jade to goって名前がだせーんだよ!
JTGって略せお前ら
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:48:25.14 ID:qb2/Tu8L
>>589
なんか、よりダサくなってね?
JTG、、、なんかローカル臭がする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:36:27.44 ID:O00FTTZr
>>573
お返事ありがとうございます。

今は2steで、家ではK701を使っています。


いずれはe8を買おうと思っている輩でございますw

やはり聴いてみないとなんとも言えないですね…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:41:17.14 ID:VdaRIX/k
>>591
そうだね。好みの問題だからね。
まぁjade to goは量販店でも試聴できるから試してみると良いんじゃない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:39:31.18 ID:FcWPak0B
iQubeかSR-71Aならどちらを選ぶ?
ちなみにクラシックやジャズは聴かない。
10pro luneで聴くつもり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:40:11.10 ID:gYzzNVEe
Bispa黒のオペアンプ交換したら解像度とかはある程度上がりますか?
627とかどうなんでしょうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:03:45.84 ID:xg5/cZsz
>>593
上がってる機種持ってるけど、10pro luneにiQubeだとかなりシャリシャリ
やはりSR-71Aの方が無難だと思うけどそこは個人の好みかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:10:45.85 ID:xtfPxcg1
>>594
Bispaは4.8Vだから627の動作電圧満たしてねーだろ。
単四互換のリチウム積んでコンデンサの耐圧とか全部見直してやれば積めなくもないとは思うけど自己責任な
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:55:49.06 ID:qwsHFnib
>>593
71aは真ん中引っ込む感じが加速して好みじゃなかったなぁ。ホワイトノイズ多めなの我慢できればiQube勧めたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:15:52.72 ID:ImywtOpM
iphone4S+shure425 or ゼンハ598って構成で、アニソン 女性ボーカル メタル を主に聞いてます。PHPAを追加したいのですが、オススメ教えて下さい。
出来れば、直刺しで聞いてるノートPCでも使えると尚いいです。HP-P1はノートPCでもデジタルUSB接続出来ますか?GO-DAPかP1かで悩んでますが..
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:35:14.59 ID:yvHp46EG
ipod蔵->hp-p1->stepdance->(アッテネータ)->ck100pro
もうこれでスパイラル終了にしよう...
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:39:52.36 ID:yvHp46EG
>>598
>HP-P1はノートPCでもデジタルUSB接続出来ますか?
これはできないはず
iPodからしかデジタル入力を受ける口がない...
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:40:07.15 ID:GwmV6WgD
K3003が円らな瞳で>>599を見ている!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:50:49.27 ID:yvHp46EG
>>601
もうやめるんだ!!!



ケーブルがELECOMの巻取式のとheadroomのおまけなのは
どうにかしたほうがいいのかもしれないけど...
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:57:33.33 ID:qb2/Tu8L
>>602
スパイラル終わらすんなら、カスタム作っても良いんでね?
自分専用だから、かなり愛着湧くよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:20:56.73 ID:Umv4894W
JH16がノリノリで>>599を見ている!

>>603
こんな感じか?
×終わらす
○カスタムスパイラルへようこそ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:37:49.37 ID:JpzssBzm
いそがしい処 ごめん
ALOの MK V ってでてるんだけど
HPでまだ売ってないけど
発売いつ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:19:44.22 ID:yvHp46EG
>>603-604
まだ手を出せるところはあるのはわかるんだけどもういいw

ipod蔵→hp-p1間のケーブルは、hp-p1付属とipod蔵付属とelecomの伸縮式で
比べてみたけど全く差がわかんなかったので使いやすい伸縮式で決定
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:22:35.23 ID:Z6dwHQAE
>>605
春だったと思う

BASS のツマミがついてて、ちょっと楽しみ
試聴してみてjade to goとMKVどっち買うか決めるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:23:55.25 ID:0vNjVyNi
初めてのポタアンに手出すつもりなんだが、知り合いに予算が二万程度だったらウォークマン買い換えた方がいいよって言われた
オーテクのad700、SHUREの440とかこのあたりの駆動力要らないヘッドホン使ってる場合はどっちのが賢いんだろうか
ちなみに買おうと思ってたのはicon mobileだ
オヤイデでついでにライン出力用のケーブルも買おうと思ってる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:26:32.12 ID:0vNjVyNi
ああ、それとももう思い切ってコンポとか買ったほうがいいんだろうか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:33:47.03 ID:lsaJYTAb
せっかくのポタアンなのに外で使えるのがSRH440っつーのも寂しいし、もうちょっと良い外出用のヘッドホン買おうぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:39:28.50 ID:0vNjVyNi
いやそもそも外出用じゃないんだよな…
今んとこ音源がウォークマンかPCしかなくて、家で聴くのが大半だから据え置きアンプでもいいけど15kくらいでいいのが見つからなかったからポタアンという選択肢にした
特にその辺に拘りはないからかえって迷ってる感じ
ここで聞くことじゃないかもしれんが、端的に二万程度で環境整えるんだったらどうすればいいと思うよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:46:22.59 ID:/G2gNuWw
>>611
家で聴くならわざわざポタアンじゃなくていい気がする・・・
中華アンプなら2万前後でもあるはず。
まぁ家とか外とか関係なしに2万をヘッドホンに投資したほうがいいとは思うけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:48:34.26 ID:OFQR3/kW
>>611
まずはヘッドホン変えろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:52:02.82 ID:XQiurHBe
>>611
nuforceのuDAC2とかCARATのRUBY2とかなら、予算足りるんじゃないの
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:56:16.52 ID:OFQR3/kW
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:59:38.20 ID:lsaJYTAb
>>611
殆ど家なのか。
それでも取り敢えず何かヘッドホン買っといてもいい気はするなぁ。
あくまで俺の考えだけど、ポタアンとかってある程度自分のヘッドホンやイヤホンに満足して、これ以上は望まないけどちょっと改善したいってときのためのモノだからね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:38:24.68 ID:C8LqmhBQ
ちっこいのが欲しいんだが、愛罰則T3はどのような評価何でしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:00:00.07 ID:FheqUIIt
ポタアンを外では普通にDAPと組み合わせて、
家の中では既に持ってる据え置きアンプと組み合わせてusbdacとして使いたい。
どなたかdac部分が優秀なポタアンを教えてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:32:40.69 ID:/G2gNuWw
>>618
PMA、Pico、iQubeあとはD12とD5かな。
他は基本的におまけ的なもの
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:35:19.76 ID:p8KMaZ7c
>>618
xm6
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:38:42.37 ID:ZbdoaJU5
据え置きアンプってどんなの使ってるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:27:46.39 ID:FheqUIIt
>>621
「理解しながら作るヘッドホン・アンプ」という本に付いてた基盤で組みました。
回路図:http://www.op316.com/cqhpa.htm
これは据え置きアンプとして見た場合どんなもんなんでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:31:05.01 ID:+FJIvqJP
>>606
ALOのSolo用ケーブル忘れてるぞ
これでも差がわからなかったら諦めろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:38:41.69 ID:C8LqmhBQ
>>621
スレチ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:40:35.25 ID:FheqUIIt
>>619
D12のDACってどんな感じなんですか?
買える価格帯なので気になってます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:43:00.18 ID:PqEEbzsS
>>624
スレチじゃないよ
>>618にたいしてのレスだから、そっちと合わせて見ろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:49:21.22 ID:yvHp46EG
>>623
あれは高すぎる...
一応6000円くらいのオーグラインのドックケーブルは試してみたけど
違いはわからんかった。ここは使いやすさ重視で

hp-p1→stepdance間で使ってるケーブルはこれ
http://www.headphone.com/accessories/cables/headroom-mini-to-mini-cable.php
このケーブル、ちょっと長め・細め・柔らかめで取り回しやすくて大好き
音質的にはどうなのかしらんけどw
ぼくの耳じゃこれを変えても違いがわかる気がしないんだよなぁ…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:27:22.82 ID:OFQR3/kW
>>627
おまいは根本的に勘違いしている
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:03:55.76 ID:5/dqX6fU
iPod touchとHD25-1Uの間に繋ぐアンプを探してるんですけど、
何かオススメありませんか?

良く聴く曲はPerfumeで、
低音がしっかり出て、尚且つ締りが良くなるのが理想です。

予算は4万円前後ですm(_ _)m
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:13:18.72 ID:vUgafra6
>>629
2ste
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:18:46.21 ID:Q0Pe8/Lf
Arrow欲しいんだけどオクになかなか出ないな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:47:56.96 ID:yvHp46EG
>>628
む〜何を勘違いしてるんだろう…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:50:08.21 ID:BXE14ru/
俺もわからん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:54:51.45 ID:Ttpd8M3D
言わせてあげなよ
キツイ言い方だけど最終的には所詮自己満足の世界だし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:01:24.19 ID:CZjcaPdB
>>634
まあそうだな
満足してればそれでいいか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:26:08.56 ID:ZlthNJu0
>>629
The Continental , PMA
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:52:29.85 ID:C8LqmhBQ
>>632
ヒント
ケーブル
638632:2012/01/10(火) 00:08:18.04 ID:Oga7NEV3
>>637
全然わからんw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:34:03.44 ID:KRhwvMR1
ALOSXC USBケーブ部新しいのでてんな?
22Gかあれ?ねだんかわらんがな!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:54:49.49 ID:wtF1FVgQ
いつも思うんだが

>・・な? ←この「?」ってどういう意味だ?疑問符なのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:02:35.48 ID:EdKweNaj
>>640
誰かに同意を求めている様かと思われる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:09:01.25 ID:rD2prqun
>>640
あれだよ、例えば「3.11の1周年記念ライブについてどう思われますか?」って聞かれて不謹慎だと思ったとする
したらば「不謹慎ですよね」って言うでしょ?
日本人は他人との軋轢をできる限り避けたいのか、「不謹慎ですね」という人はあまりいない
なぜか「○○ですよね」って相手に同意を求める聞き方する
それと一緒じゃないかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:11:47.89 ID:SUODsLm1
>>642
大学でこの論文読んだわ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:17:01.27 ID:UFaa0XLu
>>640
意味は言葉にするんならたぶん、「他者に同意を求める」
(その同意を求めてる事象は事実or少なくとも自分の中では答は決まってる)で、相手が同意するであろう事前提の

何かを語ろうとする際の前提条件を語るときなどによく使われる
例えば、

〜ってあるだろ?
それがさ〜(以下略

こういうものの「〜ってあるだろ?」の部分
答を求めるわけじゃない疑問符
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:16:38.07 ID:dYGd4FXy
今度初めてポタアン買おうと思うんだけど、
Dockケーブルは最初はFIIO L3 とかでもいいかな?

ALOとか高い奴と比べるとどの程度音が違うの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:35:21.24 ID:DDgWEYE4
見た目の事で申し訳ないんですが、iPod touchと重ねて収まりのよいというか、アンプが妙に小さすぎたり大きすぎだったりではない機種を可能な範囲で教えてほしいす。
arrow、jadeは、touchと同じくらいの面積っぽいですよね?
他では何があるんでしょか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:37:30.75 ID:cYysMw4A
良いと思う
その分の金をポタアンに振った方が良いと俺は思う
予算が十分あるならまた別だけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:42:37.78 ID:N0n+Vo6J
>>646
HP-P1
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 04:12:11.33 ID:9psVbmXu
>>646
TTVJ Portable Headphone Amplifier
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:58:19.29 ID:KFVXh6EG
>>645
まず変らない
録音ソフトなり使って比べてみりゃいい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:40:47.82 ID:dYGd4FXy
>>647
>>650

ありがとー!
とりあえずFIIO L3から始めてみます!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:15:21.05 ID:jBZDkRmG
P-51とSR-71Aだとどっちがいいかな?
10proなんだけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:16:01.15 ID:VSVmg1a2
>>652
好み
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:22:44.22 ID:7mcXiIyY
>>638
デジタル接続のケーブルとアナログ接続のケーブルがごっちゃになってる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:28:01.53 ID:jBZDkRmG
>>653
どう違うの?
656632:2012/01/10(火) 19:29:55.61 ID:Oga7NEV3
>>654
>>627の前半はドックケーブル(デジタル)の話、後半はラインケーブル(アナログ)
ってのは理解して書いてますよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:37:40.48 ID:dIoev/d2
この前の中学生です。
少し前からiQubeに異音が混じるようになりました。
ipod lineアウトで使っているのですが改善策をしっている方はいませんか
電池は安物、本体は現行です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:43:12.06 ID:vB001Z5X
9 ?? 10,12,13,15: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/18(日) 23:48:09.60 ID:1tp0p9GuI
SE535にスワロってキモいんですか?
みなさんひどいですよ
マルチの何がいけないんですか?
自分の自信作をみんなに知ってもらいたいだけです!

http://iup.2ch-library.com/i/i0507806-1324213302.jpg


また湧いてきたかこいつ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:50:33.47 ID:XUzUcnzQ
気軽じゃない方にもマルチーズ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:37:54.99 ID:8aOTQv6W
>>645
悪いがFiioのは安かろうの製品だから止めた方が…
安いのなら上海問屋のiBassoコピーでも買った方がいい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:58:21.85 ID:0aDmsxVX
中学生は二度と来るなうざい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:10:06.16 ID:SqyM3h84
救い様のない阿呆だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:11:41.02 ID:EdKweNaj
自慢したい年頃だからな
中学生の時期は
だからと言ってここで自慢していい何て事はない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:19:19.88 ID:pg63oe+2
アンプ同士の接続ってmini接続しかできないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:37:26.06 ID:gayPwDqf
>>664
いや光接続できるのもあるけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:01:36.96 ID:DeyeSUbY
>>665
けどmini接続でおkなの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:34:11.38 ID:d4zLpUyW
中学生はネタ
相手にしてはダメ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:14:22.47 ID:39Z3+Ia9
>>660
そうなんですか・・・教えてくれてありがとうございます。

http://www.donya.jp/item/20963.html
http://www.donya.jp/item/20962.html
http://www.donya.jp/item/20964.html

この三つの中だったらどれが良さそうですかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:21:39.70 ID:spT6piDf
>>664
アンプ同士をつなぐ???
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:22:47.69 ID:7igdvbqk
つまり無限ループか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:25:52.03 ID:E5guFHoX
>>668
個人的には最初は一番安いの買う位の気概でいくか、最初っから一番高い奴買うかどっちかの方が良いと思うんだけどな
勿論、金額で音が決まるわけじゃないが気持ちのブレ的に。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:28:47.19 ID:joZB/gpS
>>668
どれもこだわるほどのクオリティじゃないよ
見た目で選んだ方が良い
俺はネジネジが好き
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:36:35.68 ID:i3Nt4x1w
A01、picoslimのような小型アンプで、フラットじゃないものを探しています

大きさの限界はpico程度です

何か良いものはありますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:37:21.86 ID:7igdvbqk
D2
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:41:13.88 ID:39Z3+Ia9
>>671
>>672
レスありがとうございますm(_ _)m

一番上のケーブルの見た目が好みなので、これに決めようと思います。
676 ◆YBFemMaMe. :2012/01/11(水) 00:41:52.34 ID:eE/WZkSd
>>673
P4
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:53:29.56 ID:i3Nt4x1w
ibasso p4はお勧めですか?

678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:07:59.01 ID:e7T779he
>>677
俺も、物薄音厚な機種があるのならゼヒ知りたい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:13:10.91 ID:i3Nt4x1w
p3とp4はどこが違うんだ…?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:16:38.80 ID:sO77Hc4J
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:17:50.81 ID:8iBmz7MD
silverdragonに変えるのって効果実感できるレベル?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:26:20.23 ID:kCi+Y0zY
D12ってどんな感じですかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:32:31.44 ID:u6VwaMr2
>>682
オペアンプ交換なしだと結構シャリつく音
バッファいじると低音盛れるけど供給電圧がかなり低いから選択肢は少ない
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 01:35:46.38 ID:e88Fwr0g
iBassoのD2+ってどうなの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:44:15.23 ID:PDV2y90a
>>684
BAにはびみょー。D型との相性よし。
分離が上手に出来るタイプだと思う。
DACはオマケなので、A02とかの方が良いかと。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:51:39.19 ID:e88Fwr0g
大きさが一緒ぐらいのP51とPicoでは、音の傾向はかなり違いますか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:51:27.87 ID:q/Z9dSBQ
>>686
picoは聴いたことないから分からない。
p-51は大好きでメインで使用中。
D2+と上2つは比較対象にならないと思うけど。
差が大き過ぎるのでは?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:06:54.02 ID:YRqjdNst
BA型、特にマルチドライバに合うのといったらなんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:19:54.64 ID:UMzkMZk6
何か大雑把で小出しの質問ばっかだな。
少しは自分で調べようよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:59:22.13 ID:9pbm+73c
無理なんじゃない?
面倒だから答え教えてくれって感じ丸出しだから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:00:19.25 ID:E5guFHoX
質問が抽象的すぎて答えられないしな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:37:32.06 ID:6444V6Ji
iPhone4にT3やらD2やらMinibox-ES付けてきたけど、もうGO-DAP04でいいじゃないか思いだした
ここの評判はどうなの?
低音モリモリは苦手、ER-4S、DT1350使いなんだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:24:12.97 ID:HRsEgDpD
>>692
iPhone 4SにはGo-Dap4使ってるよ
ただ、充電に5-7時間かかって使用できるのは2-3時間なのはバカみたいだな
逆にiPhoneから充電して貰えと言いたい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:48:55.41 ID:6444V6Ji
>>693
まじっすか?
それはかなり変態バッテリーですね
音の傾向みたいなのも教えて頂ければ助かります
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:34:38.41 ID:kSAcgv4j
悪いこといわん 素直にHP-P1買っとけ・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:07:02.59 ID:n/4XrUId
>>695
HP-P1ってフラットでつまらないよ。゚(゚´ω`゚)゚。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:10:40.21 ID:UAZ7Oh6P
>>696
お前はイコライザだけ使ってろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:14:52.93 ID:1vmFYEFQ
>>696
安っぽい味付けが無いのが良いんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:16:05.29 ID:n/4XrUId
>>697
HP-P1なんかよりSOLOの方がよっぽど良いよ(δ゚)!!

700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:18:31.32 ID:wYty2XSi
soloとP1つかってるわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:26:58.97 ID:dQ/tR/Ee
>>700
SoloとP1併用したらどんなメリットあるんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:36:46.22 ID:bP3JltC3
>>693
普通に8時間前後使えるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:55:59.16 ID:w5oTksIH
みんなありがと
で、GO DAP4はイケてるのか?アカンのか?どっち?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:54:07.30 ID:tAcdCH8G
SOLOなんかよりHP-P1の方がよっぽど良いよ(δ゚)!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:54:37.61 ID:9C08UDHV
>>704
なんでやねん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:36:18.83 ID:3U79938t
>>704
何でやねん!?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:47:25.02 ID:ayb3GL1G
DACの音はP1のほうがいいかもしれんが、いかんせん三段で運用すると厚くなる…
まあ、それでも俺は使ってるけどね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:56:40.03 ID:NfYukgYp
GO-DAPはiPhone4と4Sとじゃ電池の持ち具合が違うんじゃなかった?
たしか4はわりともってたようなレスがあった気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:06:05.11 ID:LYjC4Fek
>>703
一言で言えば、詰めが甘い

音はクール系が好きなら値段相応か少し良いくらい

iPhoneへ給電するとバッテリー残量が解らなくなるし、当然動作時間はかなり短くなる。緊急用だね
給電しないとおおよそ8時間前後の動作
充電は5時間だけど充電終わるとiPhoneが充電されるから寝る前に充電で基本的に平気

Dockケーブルはいらないし、固定バンドで悩むこともないうえに、組み合わせたあとの厚さは最薄
質感やデザインも良いと思う

しかしバッテリー残量は表示されないし、光デジタル出力はダメダメだし、アナログ出力も本来の力を引き出せてない
本来の力を引き出せたら凄くコスパ高い機種になるはず

iPhone使っててポタアン一台目で気軽に使いたいなら結構良いと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:55:11.04 ID:QSA7QSlP
宣伝か?
上で誰かが書いていたのと同じく数時間しかバッテリー持たないぞ
711692:2012/01/11(水) 20:09:08.82 ID:jBqD0sm1
T3やD2に比べるとどう?クール系は好きだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:39:57.47 ID:ocmgHYAk
すぐ宣伝とか言い出す奴、精神病んでるな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:49:30.23 ID:WQZ7MjGs
>>710
それiPhoneに給電してるだろ?
GoDap4だけで電力使えば8時間前後持つけどな
8時間も数時間と言えはするけど2,3時間ってことだろ?

>>711
レベルが全然違う
もっと高解像度で音場も広いよ
低音の量感はD2+に負けるかもしれないけど質はずっと良いよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:57:47.31 ID:6444V6Ji
>>713
サンクス!
おまいさんみたいなレスを待ってたんだ

次の休みに買ってくる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:46:28.11 ID:iyCwrXDu
ステマ病だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:15:33.71 ID:BWW0fdk/
予定だとあと1週間ほどでDX100発売のはずだけどどうかな
717 ◆YBFemMaMe. :2012/01/11(水) 23:16:44.20 ID:eE/WZkSd
延長かな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:48:09.06 ID:TZtG1Nvo
iPod 4G+Shure 535Ltdの間にDACやポタアンいれて、解像感のあるそしてぬけのよいテクニカルなロックをききたい。

ハードロックやJAZZロックなぬがおぬぬめですか。?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:12:43.36 ID:sFOX/yhf
D12購入age
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:28:24.29 ID:KOHvwvjt
アナログって全部糞なんでSR-71Aを売り払った。

最低限デジタル出力ついてるものだけで話しましょ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:33:44.84 ID:/3Biksdv
機器自慢は本スレでやれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:34:25.23 ID:WOIOH531
>>720
デジタル接続した方がポタアンも生きやすい
solo P1 使ったほうが効果あるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:36:21.12 ID:TnpfH8vk
「気軽に」
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:45:28.66 ID:gjrbt2Lz
T51のDACと比べるとどうなんだ?…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:18:41.78 ID:jCHuBk8M
>>720
お前はデジタルデータを耳で聴けるのかw
すげーなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:42:13.69 ID:Vrbj+4zh
nano6thと組みたいんで、サイズ的にちょうどそうなrsa-shadowをいってみようかとレビュー見てたんだけど、かなりガッカリ系アンプなのかな?
低域出ないとか...
イヤフォンは、535とかW4なんだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:55:22.41 ID:vlGYtNTe
p-51に手を出してみようと思ってるんだけど
個人輸入だと納期はどれくらいかかる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:00:02.12 ID:AKe8bl/y
>>727
1週間ぐらい(トラブル無ければ)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:21:42.82 ID:emj6QVM8
>>726
nanoにがっかりして無いなら平気
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:28:31.24 ID:gYDWQ35p
DX100まだか?
hm-602やC4超えるなら6万円でもいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:21:04.69 ID:DQKSOUMk
普通に6万は越えるだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:53:28.23 ID:/8q2Mwhn
人柱様のレビューに期待だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:26:44.54 ID:ucVRhmkQ
Soloかhp-p1欲しいなあ
こないだ聴きに行ったときは、soloの方が解像度高くてp1は曇った印象を感じたけどネットのレビュー見ると逆が多いしどっち買うか決めかねる…
でもDX100も気になる…
両方買って15万近いと考えると財布キツい…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:37:11.45 ID:YvKZWKcL
>>733
soloとHP-P1どちらも持っているけれど
P1はくっきりはっきりクリア系、soloはしっとりつやつや系だろうね。
当然soloの方はアンプで左右されるのでなんとも言えない

P1は単体で運用できが、soloは単体で運用できないのが一番の違い故に
大きさ、使い方、バッテリー、重さ、ケース よく考えてかったほうが良い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:04:43.22 ID:ucVRhmkQ
>>734
お、レビューありがとう
アンプはSR-71A使ってる
HP-P1だと3段重ねが面倒な時、それだけで使えるから惹かれてるんだけど、さっき書いた通り良い印象持てなくて購入に至れなかった
なんか体調のせいなのか最初に聴いて(良くない言い方だが)産廃wwwと思った物が、別の日に聴くと良い!と思ったりするし、良い印象持てるまで気長に試聴繰り返すよ
余談だけど、ゾネホンなんかは良さに気付くまで1年掛かった、長かった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:10:50.41 ID:4t7zj/KD
ゾネホンは良し悪し以前に好みの問題なんだがw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:33:14.17 ID:/8q2Mwhn
71Aのままでいいんじゃね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:10:41.10 ID:jCHuBk8M
ゾネによる1年間の洗脳
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:16:54.04 ID:ucVRhmkQ
>>736
好みは元々ドンシャリ好きだったからE8なんかピッタリだったんだが、何故か初めて聴いた時は好みというより良い!と感じる部分(能力の高さ)がなかった
それから一年程足繁く試聴に通ったうちの、ある日突然、カイジじゃないが、電流が走ったかのように良さに気付き感動して、そのまま買って帰ったんだ
好みドンピシャなのに良さに気付かなかったのは何故だろうと今でも不思議だ
試聴2回目から『これは良い物だ、素晴らしい物だ』と思い続けてたから脳内プラシーボにしては遅い気がするし
勿論、試聴時の構成と曲は全く変わってない

>>737
でも、DACを外部依存させただけで、あれだけ変わるなら欲しくなってしまう
曇ってるなんて書いたけど71A単体よりは当然良かったし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:57:13.71 ID:KOHvwvjt
eイヤで売ってるGO-DAPのフルカスタムってどんなもんか誰かレポってー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:02:48.36 ID:YrTi3/oJ
長文スレは得てしてロクなもんじゃない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:33:51.13 ID:0inzwhXp
うむ、同意
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:56:37.10 ID:fWXL7gcA
今、D2使ってて能率の良いイヤホンだとホワイトノイズ気になってるんだけど、D12ってD2と比べてホワイトノイズって少ないですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:02:26.41 ID:EoHehY9V
俺のD2にはホワイトノイズ入らないが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:15:51.13 ID:N5UzAVHh
D5も入らないね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:18:40.72 ID:ECZzYhYh
俺のd2
入りません
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:21:27.98 ID:WfgAy9R0
俺のD2も入らないよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:11:32.93 ID:lbj12uaC
iPodから10pro直挿しできいているんですけど、久しぶりに低音の効いた音を聞きたくなってきました。
相性が抜群と言われているMinibox-ESとER-4sを買おうと思っています。

Minibox-ESと10proでも使おうとおもっているんですけど、こうすると相性はよくないのですか?
調べてみましたが、曖昧でよく分かりません
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:37:40.45 ID:oT+dFsYa
>>748
俺も10proだけどリケーブルにA02で満足しちゃった
その次はDAC付き欲しくなるレベルだからまだまだ先だな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:02:32.06 ID:wE7SvbLe
>>748
後でER-4s買うんだろ?それまで10proだとどうなるか試せばいいじゃん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:22:35.95 ID:xoeNhQsL
低音でER4とか完全に釣りですね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:45:22.46 ID:iAcFa6og
IE80買っとけ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:45:48.23 ID:4sbH5WaX
T51→2steなんだけど、iPhone→solo→2steにしたら質の向上は図れる?

人にもよるとは思うんだけど…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:52:36.00 ID:NHZdknPx
T51とsoloのDACの違いだけでしょ。どちらの搭載DACが質が上なのか調べりゃいいじゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:19:11.35 ID:wnX4FvuW
>>753
完全に良くなる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:21:27.02 ID:gPeQ54of
>>740
興味があるので直接ベンチャークラフトに電話して聞いたけれど、積極的には勧められなかった
今ので満足出来なければご検討下さいだって
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:10:39.28 ID:FfGHbZo+
勧められないのは保証外だからって理由なんじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:19:04.95 ID:SK+7FY9V
hd-25-1:2使ってるんだけどポタアン2.5kぐらいまでで良いのない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:37:55.76 ID:v/WHYW7S
>>758
2st
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:39:00.02 ID:r22GDb6/
>>758
安物買うと後悔するだけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:01:52.42 ID:phkt2L9Y
2500円…でいいのか?25kの間違いなのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:31:07.97 ID:1PvqR5v2
A02からD5ってステップアップに入る?
価格差あるけどDAC詰んでること考えると
むしろアンプとしてはA02のが上だったりするのかね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:34:46.23 ID:+ajflvRy
>>759
2STEPDANCEってそんなにHD25-1Uと相性いいん?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:11:25.45 ID:nuF2GjbB
低音沢山が好きだったり、広がりや分離の無いほうが好ましいのなら合わない
低音はそんなにいらないが音圧やスピード感が好きで、楽器が分離しているほうが好むのなら合う
パワメタ好きになら大体勧められる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:31:34.64 ID:akhaY8mQ
俺の愛するRX mk2ちゃんは完全に空気。
そんなに悪くないぞ!値段分の価値は
ないけどな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:03:24.59 ID:f7b8qoUA
貴方は御自身に何らかの不安を抱いていると思われます
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:04:27.30 ID:qQ9YS7vI
>>765
soloとあわせて使うと大きさ同じだから様になるよね。
俺も欲しいんだよ。
768765:2012/01/14(土) 12:27:45.03 ID:ConNJ1wj
そうそう!結局HP-P1買っちゃったんだけどな!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:21:15.76 ID:9DJPa9pT
>>762
ランクアップするかは別としてPCに繋ぐならそんな高くないしワルクナインジャネーノ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:56:22.19 ID:+ajflvRy
>>764
おお、ありがとう

打ち込みとかには合うかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:11:25.45 ID:nuF2GjbB
打ち込みには合う
というよりそれが一番得意かも
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:42:49.86 ID:+ajflvRy
>>771
ありがとう

注文してみるよ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:02:01.61 ID:7lzeAfYT
打ち込みメインでたま〜にJAZZを聴くんだけど、
2STEかContinentalで迷ってる

どっちも低音の制動が利いてて
2STEはスッキリめ Continentalは濃いめだって聴いたんだけど
実際どうなんだろうか
 
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:06:03.54 ID:QVJtszSC
2STはHP-P1とも合わせられるで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:14:30.22 ID:txNmyEJN
個人的な感想としては、コンチ持ってたら2STEは要らなくなる。
サイズとかの使い勝手は2steの方が良いけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:16:29.79 ID:yjNCIKmU
電池がね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:20:46.08 ID:FHgGcFfV
音は2STEはいいよ。
電池式というのと、外部の電波などノイズを拾いやすいのが問題なだけ。

音に好みの問題はあれど、クオリティは大変良い。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:28:44.38 ID:QVJtszSC
>>773
方向性の違うものに合わせるのは難しいな
solo間に入れて、2STEとContinentalを使い分けるのがベスト
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:05:28.17 ID:7lzeAfYT
使い勝手を考慮しないで音だけならContinentalの方が勝ってるってこと?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:09:46.25 ID:95b7yJWv
値段が高いほうがいいのら!!!!

のらのらのら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:22:16.09 ID:aq3s8p/x
ボラれるぞwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:42:14.02 ID:WfhMf1Zg
個人的にだけど71Aはipod内臓DACの方が聴いてて気持ち良いな
P1と合わすと少し煩わしくなって聴き疲れする
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:37:55.79 ID:ZOYvHjE2
2steも十分いい音だしあの価格では鉄板だと思うけど、音だけならやはりコンチが一つ上。しかし価格に見合ってるかというと、やはりちとALOはボッタだと感じる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:13:59.74 ID:rlW8943b
打ち込み+女性ボーカルばっかり聞くけど
p51と2steだったらどっちがオススメ?
サイズや電池的にはp51は魅力的なんだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:30:50.58 ID:DpZkN71y
使うイヤホンと好みにもよるが、ボーカルが近くて元気良く鳴るP-51の方がいいんじゃない?
あくまでもフラットに聴きたいなら2STE
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:15:08.10 ID:rhn47Rxi
Continental安いぞ?
485$だから4万しないぜ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:18:07.16 ID:2PqubWMR
個人輸入してみたいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:33:41.46 ID:fTB+Yb++
個人輸入って大層
海外通販な
殆ど日尼や楽天で買物するのと変わらん
メールが必要だとしても書く内容は中学2年程度の英語で十分
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:37:27.44 ID:ZOYvHjE2
二言で済む。
continental plz で。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:00:59.13 ID:V5eLErHo
いや、ALOならカートに入れるだけで終了だろ
で、4〜5日で到着
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:19:13.92 ID:wwRw3Jjr
皆さん心が荒んでいますね
ここで初めてポチったあの日の気持ち
玄関のチャイムが鳴らされるのを今か今かと待っていた
胸のときめきを今一度思い出されてはいかがでしょうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:27:03.22 ID:XhKwvBBP
ポチ→38ヶ月待ち→まだこない いまここ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:36:31.21 ID:SNeERUCB
Xinか?御愁傷様…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:52:20.66 ID:MWRdzPiY
あったよなぁ
和製バランスアンプ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:55:43.80 ID:unBqbYSQ
>>790

PayPal推奨ですかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:23:56.07 ID:ofGIk7m/
AT-PHA30i使ってきたけど、買えたいと思います
一万〜一万五千円ぐらいでおすすめありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:29:10.15 ID:/C5Vvcgd
>>796
A02
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:07:25.33 ID:tZBgsOu+
>>796
その価格帯なら30iでいい。
その金でヘッドホン買え
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:08:45.02 ID:cbKKbRaB
>>795
クレカ直でも良いがPAYPAL便利だよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:33:32.57 ID:UCu8oW4T
コンチ持ってると他のアンプ使わなくなるってほんと?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:17:31.87 ID:Ek9ZnkwB
>>800
そんなことは、全くない
soloも必要だしそもそも、コンチってV2もあるしな
初期型は在庫処分だから、買い時って言えば買い時じゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:23:46.81 ID:rMBdCskc
最近コンチマンセーだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:44:28.02 ID:TFAWXH1n
 ハ増ハ
 (='A`)  コマネチ!
 (ヽ ノ) コマネチ!
 くω>
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:45:36.83 ID:rhn47Rxi
実際Continentalは音素晴らしいぞ。俺のはV2だけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:52:40.77 ID:wns3zEl7
>>800
+Soloで使う機会は多いけれど、他のアンプを使わなくなることは無いな
どちらかというとHP-P1の方が出番が多い(あっちとこっち用にP1は2個買った)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:04:29.38 ID:W5E7nqNo
V2はHigh/Lowゲイン切り替え機能追加とバッテリー持続時間が延びたのか

ヘッドホンでしか使わないんだけどゲイン切り替えってあった方が便利なん?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:26:55.73 ID:WSyXVxyb
vulcan+ポチった

楽しみ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:27:57.95 ID:iNxCOrQV
>>807
オメデトウ(・∀・)
気軽に弄れる部分も多いから飽きにくいアンプだ
Volの交換用ノブを用意してなければ小さめを用意すると良い
ちょっと回転軽いんで対策になるぜよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:32:33.55 ID:Qg7c7rjJ
>>808
交換用ノブってアキバの秋月電子とかで売ってるかな?

オペアンプをOPA627SMに変えるつもりなのだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:45:10.18 ID:jB6832zj
DAPとして、iPodタッチとしてT51を使ってます。

DACを入れて、解像感を上げたいの。


イヤホンはSHURE 530として535ltd
曲はハードロックやJAZZピアノ、プログレです。

solo解像感をあHP-p1どっちが音の分離やキレがいいだろうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:55:56.94 ID:C0MxY/Wo
翻訳サイトで翻訳したかのような文だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:01:12.72 ID:T8k8JfOd
>>810
小学校から日本語習いなおせ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:05:03.85 ID:Z5kC1Mc5
>>810
さぁねぇ?
soloだとポタアンにもよるけど、ContinentalでもHP-P1だと思うよ〜僕わ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:08:07.30 ID:KqIEWOXj
全角
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:42:41.82 ID:bXcEeOwb
>>809
秋月千石その他諸々ラジオ/オーディオ/楽器/電子部品屋で手に入る
内径忘れちまったんで届いたら自力で測ってマッチするの探すといい
627人気あるねぇ、俺はAD823やLT146系列が好きだ
そういや8920はどうなんかな スペック的にはスルーレート等が現代水準になったmuses02って感じだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:33:23.94 ID:+1pmy1It
>>800
バッテリがもたないから、出張の時は違うの持ってくね
音質面では高音の更に高いところが少し丸い、キンッじゃなくてキィンて鳴る
曲と気分で使い分けるといい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:41:43.40 ID:wDW/JDiB
俺、この試験期間が終わったら2ste買おうと思ってるんだ…

818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:28:58.16 ID:rDbEBRgA
2steは無味乾燥なイメージ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:52:17.34 ID:J5FQBpB1
LT146-系は俺も好き。
OPA系はちょっと華やか過ぎるかな。
OPAだと221とか2209はLTとOPAの間くらいで好みの音。
OPA全開の音だと637APがいい。
BPだときらびやかすぎかな。
あとADA797B,LME49990も好きだ。
ま、好みの問題。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:10:22.56 ID:KqIEWOXj
【予算】25000円まで(15000円くらいのかなりの低価格ポタアンも教えて頂きたい)で中古でも可
【使用ヘッドホン】HD25ー1U
【使用プレイヤー】
メインipod5g
イヤホン直挿しによく使うCOWON i10
【よく聴くジャンル】Perfume SeanKingston、、
【重視する音域】フラット 低音寄りでも可
【期待すること】現在ipod5gに直挿ししていますが低音にぼわつきを感じてしまいます。 そのため低音をビシッと締めてHD25を開花させてやりたいです。
ipod5gにあわせてポータブルするつもりですのでサイズや重量面でも無理がないものを希望します。


どうぞよろしくお願いいたします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:16:27.02 ID:jvYe/EG8
それならiBasso P-4かな。
iBassoから海外通販するなら送料込みで2万ちょっとくらいだよ。
オペアンプを交換して遊べるしオススメ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:38:22.07 ID:KqIEWOXj
>>821
レスサンクス
P4はOPA交換可能なのは大きいね
でもすこしおおきい気がした
あくまでポータブルしたいからもう少し小さいと有難いです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:44:02.81 ID:9h2Py07W
>>820
ちょっと予算オーバーしても P-51おすすめしとく
サイズ バッテリーもち HD25との相性 どれも満足度高いと思うけど
サイズ小さすぎて 重ねにくいけどね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:50:55.63 ID:Fer7gGES
>>820
俺もP-51勧めます
安物買ったら後悔するよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:16:04.42 ID:Bir2Wd2M
objective2来た
うっへへ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:42:12.01 ID:69bRn/AY
ここで質問するような人は大抵P-51かpicoslimで事足りると思う
共に視聴して駄目なら聞いた方がいいと思う
予算は頑張ればいいと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:09:28.18 ID:Je853+NF
まぁP4は安い方だし、
オペアンプ交換でそれなりに長く遊べるから
おすすめ。
てかP4はそんなに大きくないと思うんだけど。
これで大きいなら薄型かPico,P-51ぐらいしか選択肢が無い気がする。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:21:31.27 ID:IJL8r9TD
>>826
そうかもね!
829826:2012/01/16(月) 22:55:29.60 ID:69bRn/AY
両方持っていて、共にとても良いものだよ
今は使ってないけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:07:23.55 ID:544S6CVe
20000円ぐらいでポタアンを試してみたいんですが、どのようなものがいいですか?
10proの低音がもう少し締まったものになればいいなぁと思っているんですが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:20:20.30 ID:i0IZx9pR
>>830
低音出すならALO Double MINI3とかどうよ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:28:51.08 ID:IJL8r9TD
>>830
何度も何度もだけど
A02でいいんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:39:19.21 ID:NLbxQTN6
【現在の構成】蔵→HP-P1→PRO900
【良く聞くアーティスト】水樹奈々、坂本真綾、BUCk-TICK、ラルク

P1とPRO900の間にポタアンをかます場合のおすすめってありますか?
P1の音の並列感を損なわない程度に低音を立たせたいのですが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:41:55.33 ID:SPgs2GPV
テンプレみたいになるのもアレだけど
〜1万 T3(A01)
〜2万 A02
〜3万 もうちょっと頑張ってP-51か2STEいけよ
くらいにしか出てこないな。

個人的には2万〜3万のところはuHA-120に行って欲しいが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:42:10.43 ID:Je853+NF
並列感ってなんだ・・・?
まぁ2Stepdanceあたりがいいんじゃないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:45:49.42 ID:544S6CVe
>>831-832
ありがとうございます
低音はむしろ減らしたいので、A02にしようと思います
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:56:13.68 ID:IJL8r9TD
>>833
意外とRXMKUとか入れると オモロイ!
軽めに↓盛れる 邪魔は特にしない

2stも良いけど、カラッカラになるけどw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:02:29.51 ID:H9gmUvfu
RXMKUは値段分の価値ないだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:18:03.42 ID:QWCyy9kY
BA型はポタアンに合わないのかね。。。
なんか低音が減ってしまった希ガス。。
その変わり刺さらなくなったが。。。
100pro+iBasso D5+iPod蔵
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:37:59.62 ID:pv2dFM5e
なぜその一例でBA型は〜になるのかがわからん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:52:24.49 ID:QWCyy9kY
いや他にもあるけどさ。
535赤,X10とかね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:11:45.91 ID:vxFhumVl
>>819
OPA637は発振のリスクがあるのがなぁ…
LME49990は安くて高性能だけどちょっと淡泊な気がする。
OPA627のクドい艶っぽさが気に入っているのでそう感じるだけかもしれんが。
843819:2012/01/17(火) 02:13:24.94 ID:J3nv4Yw5
>>842
たしかに発振しやすいのがネック。
環境整えられればいいオペアンプなんだけどね。
LME49990はコスパはいいし、独特な音がコレしかだせないってことで。
627はSM>AP>BPの順で好き。
たまに無性に聴きたくなるオペアンプで手放せない!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:13:52.67 ID:vV9P6RIH
>>839
カマボコになったってこと?
100PROとの組み合わせでD5考えてたけど低音減るのはきついなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:33:02.10 ID:7+Lq8cdI
100PROに2ste合わせようかなと思ったけど
どっちもクール系になるからP51とかのがいいのかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:39:38.12 ID:FEVYd/oo
>>844
iPhoneはイコライザオフだったけど。iPod蔵がBass Reducerになってただけだったw
んで聴き比べて見ると、低音は変わらないけど。敷いて言うなら綺麗な低音になった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:42:17.27 ID:pv2dFM5e
100PROは出て間もないし、結構買ってる人多そうだから色んなアンプで試してみてほしいね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:21:33.79 ID:Jk45UQF/
100PROって言うから
UEが新製品を出したのかと検索してしまったわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:23:59.83 ID:wXGoAXlq
>>848
高音域が出過ぎててあまり好きじゃなかったなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:02:46.00 ID:aUH7hgpR
>>848
俺も最初、100PRO=UEだと思った
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:54:32.01 ID:Wm81SSPq
100PROってオーテクのCKか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:13:09.14 ID:0VksYtYj
今使ってるヘッドホンがウォークマン直だとベタって感じの音しか出なくて、もうちょい駆動力足したいからポタアン買おうと思うんだが
T3W Hjってのが尼で異常に安いのでこれにしようかと思ってる

i bassoだとA02が定番らしいけどちょっと高いんだよな…
これって価格ほどの差はあるんだろうか
使用感を主観で構わないので教えてもらえるとありがたい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:24:02.01 ID:80GoE40m
Tシリーズはイヤホン用。
あとSmasterと比べてもそんなに良くない

まぁなんのヘッドホンつかってるかしらないけどA02で高いとかいうぐらいだからヘッドホン変えた方がいいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:09:13.24 ID:0VksYtYj
ウォークマンは昔のやつだからSmasterついてないのよ
イヤホン用ってのは具体的にどこが違うんだろ?Aシリーズも同じ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:58:13.39 ID:lZHka7eq
>>853
俺も思った。
イヤホン用、ヘッドホン用なんてあるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:02:51.99 ID:aQ8gQxF+
>>855
そういうくくりが正しいのかは知らんが、ヘッドホンの駆動にパワーが足りないような機種はイヤホン用って言いたいんじゃないか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:25:56.29 ID:0VksYtYj
そういう事か
音のチューンがイヤホン向けになってたりするのかな、と勘違いした

まあ別に外でそんなアホみたいに鳴らしづらいヘッドホン使うわけもなく
特にその点に関しては問題なさそう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:39:22.23 ID:fjbd3q6d
>>852
G508とFX700の組み合わせで使っている。
直だと低音あっさり系だったんだけど、締まった低音で量も増えて、イコライザーで調節するより気に入っているよ。
バッテリーもかなり持つし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:04:03.02 ID:pv2dFM5e
高いところが12,800円とか14,500円だから安く見えるけど、発売当初にiBasso直で取り寄せても1万円位で買えたんじゃなかったっけ?
同型のA01が1万しないわけだしね。
まあ、とりあえず買ってみてもいいんじゃないの?ダメでも諦められる金額だとは思うな。
ヘッドホンで驚くほどの感動があるとは言えないがiPod直からの変化はあるだろうし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:47:00.85 ID:2NBGUJsb
今日は平均年齢低いなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:47:18.21 ID:TJMlx9SU
とりあえず初アンプはアイバッソとか貧乏人かよ portaphileやら71Aやら最初からそこそこの奴の買えよ古事記くぅーん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:49:39.45 ID:aDJj+6kF
>>861
んなデカいの最初から買えるわけないだろ
全くの素人にとってはアンプ1万円でも高ぇよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:51:40.25 ID:TJMlx9SU
じゃオーオタ辞めなって
ByeBye貧乏人くぅーん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:52:14.52 ID:HgKq5VoS
逆を言えば自称初心者にiBasso勧めとけばまず外れる事はないだろ?
つまりはそういう事だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:54:05.00 ID:HgKq5VoS
>>863
日本語読めてる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:54:21.47 ID:aUH7hgpR
9V電池しか使えない奴を買うんだったらBispaを買うわw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:01:19.00 ID:aDJj+6kF
>>863
オーオタ初心者がいきなりそんなアンプ買う訳ないじゃん

そういうのは二個目からだろ

お前馬鹿だろ…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:06:39.31 ID:hLcgqQou
>>863
こんな大人がいるなんて日本おわってんな…
あっガキか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:07:42.67 ID:HgKq5VoS
>>867
んじゃ何勧めるのさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:10:13.57 ID:TJMlx9SU
>>868
なにいまさら言ってんの?とっくにこんな島国なんか終わってるだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:12:58.66 ID:mBygkgBQ
>>867
イヤホン・ヘッドホンに数万出してるならそんなに高く感じないと思うけど。

高く感じる人はもっと
イヤホン・ヘッドホンに投資するか、
ポタアン買わない方がいい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:13:27.53 ID:l73EfNyf
>>867
それは違うと思う
オーディオに初心者とかない
ベテランは可聴域が伸びるわけでもないから
高いもの買えとは言わないけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:13:36.70 ID:Njq5FqRY
>>869
初心者にはE11、A01、A02とかじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:14:18.19 ID:aUH7hgpR
>>870
あっ、在日さんですかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:22:46.13 ID:2NBGUJsb
初めてポタアン買いますとか?どれが?の場合
いまどんなイヤフォン、ヘッドフォン使ってるか、列記したほうがいいけどね
なんなら、ウチ来れば良く名がでるポタアン幾つかあるから聞いていけば!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:24:03.88 ID:TJMlx9SU
>>874
そーやってすぐ在日やらくそ支那やらで逃げやがって 他に言うことないのぉ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:26:28.51 ID:vk+zzt09
>>876
とりあえず黙ろうか
うぜえ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:28:45.11 ID:TJMlx9SU
>>877
お前如きに言われて黙るわけないじゃん きゃぴっ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:40:56.24 ID:8E9y8dhc
なんだこの流れ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:41:31.26 ID:pv2dFM5e
構ってチャンに構っちゃった流れ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:43:30.29 ID:vk+zzt09
TJMlx9SU
こいつは今日のNGIDでいいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:45:07.77 ID:dwh4i4Fa
>>878
んで自称お金持ちのオーオタくんがなんで気軽スレにいるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:46:58.87 ID:8E9y8dhc
いくら金あってもガキ育てなきゃならない身空でオーディオに何万も使えないわよ
世間一般じゃ一万でも結構な買い物だと思うよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:58:34.64 ID:7R0yi4Ha
バルサン炊こうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:06:04.05 ID:faXMWKEB
この流れ、焚いた方が良さそうだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:09:06.81 ID:Njq5FqRY
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPTGBQw.jpg
よくわからないけど、置いときますね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:13:20.45 ID:Rxsb1wa/
>>886
gj
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:15:54.97 ID:yuFbOSyK
>>886
え、何それwwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:32:59.38 ID:8E9y8dhc
貴様の墓標だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:54:15.20 ID:R1f9jQ0C
やっぱペンギンがなくなったのがいたいね。あれは1台目によかった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:59:33.01 ID:TJMlx9SU
やっぱV2^2がなくなったのがいたいね。あれは1台目によかった。
ブラックゲート生産終了すんなよ
ルビコンとジェルマックスなにやってんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:08:37.34 ID:ZocpXXeU
>>880
構ってチョンに見えた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:36:35.55 ID:A5K3ajp+
>>890
あ、そうそう
最近オクにミント缶がでてるけどあれはペンギンとは関係ないの?
jdsと同じミント缶も出てたけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:16:58.86 ID:qJdVPFd7
まったくの別物
あのミントのおかしの缶はサイズがちょうど良いみたいで
CMOYを自作するアメリカ人とかからは重宝されている
Penguin缶のほうは珍しいけど、Altoidのほうは自作するやつが
良く使っている
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:59:33.50 ID:xmVftt/H
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:17:02.33 ID:8wnTXaSJ
きんもー
良く店でこんなことするわ 公園でやっとけボケナスども
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:33:50.41 ID:DrG70BEf
グロ注意気分悪くなったわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:04:23.42 ID:RUhBVZ5E
タッパーの存在感
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:08:20.21 ID:VPqFIqnl
タッパーアンプをぶん投げる簡単なお仕事です
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:11:57.79 ID:k3KyAjsE
>>895
いつのオフ会?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:33:32.66 ID:RKMw51Kr
人生初ポタアンで友達にContinelを聴かせて貰ったけど、
打ち込み聴くにはもう少し低音にアタック感と締りが欲しいと思った
2STEPDANCE、PMA、P-51辺りが良さそうだと思ってるんだけど、
レビューをいくつか読んだ感じだと2STEはキレがあるけど低音の量感不足、
PMAとP-51は量感は十分でも締まりにかけてブーミー気味になりそうで心配
最初のContinelの感想を踏まえると自分にはどれがオススメかな?
DAPはtouchで、ヘッドホンはHD25-1Uです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:35:54.32 ID:a4WJQeFV
>>901
PMA
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:37:49.17 ID:Soy8WZqx
>>901
打ち込み系好きだけどvulcan+で大満足してるぞ

オペアンプ交換したりスイッチ切り替えたりして遊べるし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:42:27.08 ID:ugKIkqbH
>>901
p-51とHD25はグンバツだけど近い音はより近く遠い音はより遠くっとはっきりする
中音のあの攻め具合は異常だけどなw
低音も締まったGJ 高音はあんまし伸びない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:59:07.91 ID:o38WbiNu
>>901
じゃあ低音はあまりないけど
音圧のある2ste
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:21:27.79 ID:zAUID8Y/
まぁ HP-P1にPMA噛ますと最強だけどな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:51:19.65 ID:SwFuobU7
【予算】40000円くらい
【使用ヘッドホン】ETYMOTIC ER-4S
【使用プレイヤー】COWON D2とか言うやつ
【よく聴くジャンル】ケルト、カントリー、エレクトロニカ(IDM中心)
【重視する音域】キラキラ大好き高音厨、できれば女性Voもきれいなのが欲しい
【期待すること】
Minibox-ESからのグレードアップをしたいんだがオススメはないだろうか?
フルートやオカリナ、ティンホイッスルなんかの笛の音がきれいに聞こえるのが欲しいんだ
DAPを先に買えよと言われるかもしれないがHDP-R10(DX100)が出るまで現状維持で我慢。

誰か教えて下さいエロい人
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:27:20.25 ID:a4WJQeFV
>>907
DX100を待つ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:30:53.85 ID:fUs4K/0A
DX100発売まであと2時間半
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:02:20.08 ID:5ouDOF4K
>>907
ポタアン買うよりMage行ったほうが行ったほうがいい気もする。

高域寄りが好きなのはわかるけどポタアンでどうしたいの?
ER-4ってそもそも高域キラキラとか言う部類じゃない気がするし。(キラキラをどういう意味で使ってるのかわからんけど。
高域だけで言えばtf10proのが派手目で線も太い。
ER-4は低域がかなり少なめだから高域が目立つけど線は細めの音でどちらかといえば地味目だし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:38:31.67 ID:mjiZWVOS
>>907
いやこういう人は解像度中心だろうから
とりあえず視聴しやすいHP-P1聞いてみれば・・・
と いいたいけどESを使っていたとか見ると おかしいな
持ってるものと、言っていることが・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:40:18.06 ID:dDFAaFxK
そもそもcowon使ってる奴にP1を勧めようとするのはおかしいとおもうが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:52:31.15 ID:mjiZWVOS
>>912
たしかにー 見てなかったー
Minibox って処、みて釣りだと気がつくべきだったw恥ずかしいw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:08:55.14 ID:SwFuobU7
>>910
次にER-4SのリモールドかMageのどっちかにするかで迷い中だったわ。
10PROもいいんだが、女性Voや音の分離感がER-4Sの方が好みで、
何よりあの頭の中で響く感じが好きなんだ。
で、ER-4Sをベースに他のところで高音を派手目にできないかと思って

>>911
だいぶ前にER-4Sならまずこれ試してみって薦められたから買ってみたんだ
その頃はとりあえずなんでもいいからポタアン欲しくてさ

>>912
ZUNE HDが壊れたからDX100まで昔使ってたCOWONを現状使ってるんだ
ちなみにAPPLE嫌いだからアイポは買いたくない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:13:10.17 ID:dDFAaFxK
>>914
多分似たような趣味だろうね
俺はipodが既にあるからプレイヤーをC4変更かP1追加するか悩んで
結局DX100待ち ウォーム系だったらスルーするけど
クリア系なら即DX100ポチる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:32:42.97 ID:CiJ8O5FQ
>>901
fi.quest、BG機が該当する。
これ以上に締まったゴリゴリの低音はないと断言する。
ま、入手できる可能性はゼロだがなwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:39:17.96 ID:5ouDOF4K
>>914
ER-4Sってそんなに響く感じするっけ?
基本的に音の線が細いからそんなに響く感じしないんだけど。
ER-4で高域派手にしたらきっつい感じになると思うけど。
あとER-4のリモールドって音が変わってあまり進められるようなものじゃないって見た気がする。

とりあえずポタアン買うよりCOWONのイコライザで高域盛ってるほうがいいと思うよ。ポタアンつないだからって地味な音が派手な音になったり、線が細い音が太くなるわけじゃないし。(まぁ多少は音に厚みとか出るとかはあるけど)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:40:18.44 ID:kxMT82dy
>>916
なんで可能性ゼロなの?生産中止とか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:18:50.26 ID:shnTpYVJ
手持ちの中では低音のキレとアタックはV2^2が一番だけど打ち込みほとんど聴かないからなあ、どうだろう?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:27:27.15 ID:KL1t1FU/
>>918
だってBG コンデンサが既にディスコンしてるんだし無理だろう 持っていたら別だが
>>919
やっぱ低音のキレとアタックはV2^2だよな 俺も欲しくてセザールにメールしたらブラックゲート用意したら作ってやるわって言われたからeBayで買って、セザールに見せたらいい、買い物したなって言われたわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:29:10.70 ID:2QZ3bpfP
>>918
コンデンサが入手困難だからじゃない?
fi.quest自体も生産やめるって言ってるしな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:35:48.67 ID:2Onw+P1U
>>915
ふむ、C4やCK4なんかも一時期悩んだけど、
俺も結局はDX100待ちになりそう…
今のDAPじゃあれだから、ウォーム系でも即ポチする予定
T59やCK3辺りも気になるけど情報少なくていつ発売されるかわからないし

>>917
響くのは今自作の銀線ケーブル使ってるから純正とは
少し違うのかも、純正の音ほとんど忘れたけどさ。
リモールドは音変わるって言う人も確かにいるけど、
ER-4Sベースのグレードアップを試してみたいから
リケーブルの次はリモールドしてみたいんだ。

一時期EQで高音盛ってたけど今はフラットで聞いてる。
ポタアンよりそっちの方が効果出るならまたいじってみるかな。
アドバイスサンクス。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:48:42.67 ID:xaeGudYo
>>920
>>921
そのとーり。ブラックゲートが手に入らない。オクとかに出るモノ、ebayのモノはほとんど偽物だし。
そして販売方法が紹介制になったので、各種BG持ちでユーザーの知り合いがいるのは稀。
ごく一部の人しかもう頼めんわけだ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:50:26.57 ID:KL1t1FU/
>>923
オレのはモノホンだったよ
セラーがロシアの人で本物か問い合わせたら全てパーツコネシオンで買ったと言ってたわ評価も100%だったし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:32:45.49 ID:2QZ3bpfP
>>923
fi.questちょっと欲しいけど普通に買えなくなっちゃったからなぁ…
何で紹介制なんかにしたんだろ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:45:42.49 ID:K50dSsFE
初心者なんだが
rsaのデザインに惚れちまったから
10pro,lunaに合うやつ教えてくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:20:38.15 ID:HdJIOcb+
10proの弱点であるボーカルが前面に来て、その他の音も全部耳の中に突撃する特徴的な音場で活きのいい音が聴きたいならP-51
解像度がより高くて10proの広い音場を活かしてくれる、それでいて自然な音の繋がりで聞かせてくれるのがSR-71A

どちらかでいいと思う。基本性能はSR-71Aの方が上。
何に繋げて何を聴くのか全く知らんけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:05:08.77 ID:K50dSsFE
>>927
サンクス
ipodでジャンルわ問わないかな

SR-71Aって最終的にいくら位になる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:07:44.23 ID:KL1t1FU/
そんなんrayきけよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:25:50.78 ID:icr6JH5O
ホームページさえ見ないんだな!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:26:52.07 ID:0AEDiDTO
ドンシャリスキーがDAC+アンプとして使った場合
D12とPMAではどちらがより幸せになれますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:41:38.07 ID:HkaRxiSg
不幸になります
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:42:07.06 ID:pDdT0YLr
両方使うと幸せになれそう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:47:02.44 ID:0OQ4T9Qr
苦しむのは一瞬だけだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:15:43.64 ID:K50dSsFE
>>930
いやいや
さすがにホームページは見てるよ

送料とか含めてどのくらいになるか聞きたかっただけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:25:19.39 ID:TlNH7+4I
2steポチるつもりだったけどP-51とSR-71も気になってきた
クール系で広めの音場だったらやっぱり2steかね
ヴォーカルに関してはいい評価を聞かないのが気になる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:35:50.82 ID:/8FkuTtJ
P-51って他のアンプに比べてかなりコンパクトだけど、
駆動力はどんなもんなの?
インピーダンス高めのヘッドホンでもしっかり鳴らしてくれる?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:57:18.11 ID:OqWSBOSk
>>922
ER-4B買いなよ
あれは高音が華やかで楽しいんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:28:49.79 ID:YCc1yE5Z
>>936
2stでよしでだめならP-51で
使い分けも可
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:04:41.17 ID:PXJjoE/S
PMAって低音に定評があるみたいなんだけど、
量と締まり具合はどんな感じ?
ただ量が出るだけじゃなくて、低音がグッと締まるアンプが欲しいんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:13:18.37 ID:xdQKJE5R
RSAで71A買ったけど音場があんまり広くない・・・
使っていくうちにだんだん広くなっていくもんなの?
このままだとせっかく71A買ったのにimAmp627改に戻ってしまいそう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:17:02.81 ID:bdg3AdBc
ポタアンは魔法の箱じゃないと何度言えば
イヤホンかヘッドホンか、何使ってんの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:32:45.83 ID:yn7jTzFW
>>940
627買おうぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:57:43.34 ID:HLt0foBY
>>943
627って低音系だったっけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:01:25.96 ID:PXJjoE/S
>>943
627の低音ってどんな感じ?
打ち込みに合う?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:10:10.98 ID:E1dNewQa
opa627にbfu634ってすげえムチムチな音のような気が…
好みがおもいっきし分かれそう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:13:11.14 ID:xdQKJE5R
>>942
音場に不満持っただけでなんで魔法の箱云々言われてるのかがわからない苦笑
使ってるイヤホンはIE8
アンプはimAmp,SR-71AのほかにP4,バルカン+持ってるけど
音場だけで言えばバルカンが断トツで広いと感じる

948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:22:12.07 ID:/45Ivz2z
>>947
音場って10proが広いって言われてるやつ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:02:50.01 ID:0OQ4T9Qr
5〜6万円(プレーヤーは既に所持)でヘッドホンとポタアン(ポタアンは買わないという選択肢あり)を買うとした場合、一番音質向上が図れる買い方をデンジュしなさいよなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:10:06.89 ID:gQi19TeD
>>949
カ、カスタムなんだからねーッ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:20:19.27 ID:kMBwlXss
買ったばかりならRayの言うようにバーンイン100時間以上してみたら?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:14:07.58 ID:E1dNewQa
>>947
インピーダンス高めのイヤホンでゲインはミドルかハイで聴いてみよう(アドバイス)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:15:05.14 ID:kc6aKomI
D12とA2は何が違うんだ?
10proかAdagio vで使う予定

無知でスマン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:20:25.46 ID:KL1t1FU/
商品名
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:53:53.15 ID:RfEoCh14
A02とpicoは比較対象にならない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:01:24.16 ID:AlI2HRVu
>>937
P-51はイヤホン用と割り切った方が良いよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:02:15.37 ID:knr/m5Pw
>>955
低音好きにはpicoだと絶対満足出来ない。
しかも聴いててつまらん。

A02ならある程度楽しめると思う。

フラット厨はpicoの方が良いかと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:19:01.86 ID:LjS3VxfT
>>955
イコライザ的な何かが欲しいならA02
良い音聴きたいならPICO
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:20:29.72 ID:/8FkuTtJ
>>956
ありがとう

イヤホン用かー
ヘッドホン鳴らすなら別な奴にした方がいいのかね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:21:25.93 ID:RfEoCh14
>>957
>>958
レスさんくす
10pro 8nOFCで使う予定なんだがどっちがええかな?
背中を押してくれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:29:07.13 ID:vjT0FTXX
>>960
聞くジャンルと音の好みによるからなんとも言えない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:29:17.11 ID:IwSJXRXt
PICO SLIMと普通のPICOって音違うん?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:36:58.72 ID:NYlyK/j4
>>960
10pro 8nOFCをPICOで聴いてるけど良いよ
自分ならPICOを薦める
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:38:04.34 ID:vjT0FTXX
>>962
余裕があるならpico買った方がい

picoslimが高いのは小さくするのに技術を使っているから
しかもslimの方は音の幅が狭い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:03:17.35 ID:FB00TWLB
そもそもpicoってDACに定評があるんだけどね!
アンプにあんまり過大な期待をしない方がいいかもねぇ
ただそもそも人によりシステムがマチマチだから、試聴が一番だけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:14:24.13 ID:vOWvGcSO
>>965
アンプ部も悪くはないよ。
ただ変化を求めたり、
アンプをイコライザーのように思ってる人には微妙かもね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:38:44.21 ID:IYMaqW7m
しかし、非力だからなあ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:45:02.67 ID:NCSkew7W
2steとp51の使い分けについて語ってくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:57:39.85 ID:FB00TWLB
>>968
聞きくれべれば、わかる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:58:51.33 ID:vXD+bl4b
PICOは感度の高いイヤホンでもノイズ聞こえないし音色が素直。
もうちょっとウェットな艶感が欲しいと感じることもあるかな。
音の広がりはあまりないが立体的で見やすい。
slimは音色は中庸で安心出来るんだけどS/Nレンジや立体感が一回り下がる感じで気に入らなかったな。
薄型ならarrowでいい、淡々とした生真面目な音で物足りないかもだが基本能力が結構高い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:13:45.58 ID:jqdZx6FW
以前ウォークマンでT3買うって言ってた者だけど、完全に失敗だったわ
いい感じにドンシャリだったのに中音域が出てきたせいで曖昧な音になった、こういうのは好き好きなんだろうけど
解像度はそれほど変わらず、高音域のキラキラした感じとか伸びがそのまま損なわれた感じかな?あとなんかこもった感じがする

逆にウォークマンのポテンシャルの高さを思い知らされた
iPodに繋いだら音質の改善が見られたのでそっちで使うことにするわ
初めてのポタアンだけど色々勉強できたからまあいいだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:18:03.69 ID:IQTt5V9L
愛用の71Aをアイポごとフローリングに落っことしちゃったよ -_-
まあ見た目も音も大丈夫なんだけど、朝からショックだた。
皆さんもよくやります?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:23:16.15 ID:CYRsZJS7
>>972ないない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:40:16.27 ID:YTFqCNQi
iQubeならある。電池室割れてた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:39:06.68 ID:bPVTttpj
良いの持ってるね
くらさい!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:41:27.62 ID:pTFiOoxl
>>972
朝慌ててバス停に走ってた時に、腰に提げてるポーチの口を閉め忘れててアスファルトに落下…picoの玉の肌にキズが??
一緒に抱かせてたT51は外装陥没してお亡くなりになった
picoを守ったT51、オマエは男前だった
今は2代目の息子が頑張ってるぞ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:09:11.03 ID:bPVTttpj
T51買い直したんか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:38:55.40 ID:bHxMwGEV
ざまぁwwポーチなんかつけるからだ
天罰じゃボケ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:41:27.51 ID:bPVTttpj
なんか嫌なことでもあったん?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:42:13.61 ID:cHGqYZH1
類は友を呼ぶ
981790:2012/01/20(金) 13:46:27.29 ID:zfnnuT+q
>>978
貧乏人の僻みもここまでくると隔離もんだな。どうしてポータブルオーディオに興味もったの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:15:03.13 ID:glaQSniT
ゆとりって貧乏で可哀想だな バイトでもすれば良いのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:29:36.99 ID:gK5hXeQS
削りだしのケースが高いからじゃないかな
コストがいくらなのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:15:10.34 ID:phSU49Nr
削り出しケースって何があったっけ?
iQubeとpicoslimは削り出しだったな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:33:53.33 ID:xrhFFKDH
>>971
ウォークマンのポテンシャルって・・・・
たんにSonyの音作りがドンシャリってだけじゃないの?
ということはドンシャリをもっと強調させるアンプにすればいいということで
T3がゴミということではないと思う
単にミス・チョイスをしたというだけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:44:12.11 ID:4g+UMh0g
ポーチに入れたら悪い操作性が更に悪くなるけどイライラしないの
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:13:05.71 ID:CixXYuPK
ウォークマンのラインアウトだと内蔵アンプ通さないから
それなりのポタアン使わないと直挿しに劣ると言うのはあり得る
一部のイヤホン以外だと駆動力要らないしね
D2を買ったけど恩恵を感じなかったから売って2STEP使ってる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:15:09.35 ID:XzRBuV7m
2STE導入したらどの位変わった?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:00:43.81 ID:CixXYuPK
分離と音場感が良くなった、気がする
全体的に音に厚みが増してなおかつ高音がクッキリする
あと高感度BAイヤホンのノイズ対策になった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:15:37.01 ID:CixXYuPK
連投スマン
音色な関してはイコライザでごまかせはいいかなと思った事もあったんだけど
直挿しはどうにも閉塞感が拭えなかった。眠たい音というか
胡散臭い言い方すると2STE通した方がスピード感()を感じる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:19:46.39 ID:pXV/hHS7
>>990
2ste導入考えてるんだけど曲のジャンル選んだりはしない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:23:07.84 ID:6jAvJUJS
大した変化は無いんだな やっぱり

こういう事書くと「アンプは魔法の箱じゃ〜」って言われそうだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:34:46.24 ID:4zMl8pkY
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327059260/
どぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:35:01.35 ID:4zMl8pkY
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:39:06.66 ID:4zMl8pkY
うめす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:40:00.62 ID:pDvhYG39
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ぐるぐるまわ〜る♪
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧        _,,..,,,,_           ∧_∧
 (    )       ./ ,' 3  `ヽーっ      (・∀・ )ぐるぐるまわ〜る♪
 (    つ     l   ⊃ ⌒_つ     (つ  と)
 .ヽ___ノj      `'ー---‐'''''"       (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 . / ̄ヽ ̄
   (・    )ぐるぐるまわ〜る♪__   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:40:31.22 ID:pDvhYG39
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_)  ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\   、   `| {|   |゛゛|   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ  ri  ノ  |
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:41:09.82 ID:pDvhYG39
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
         ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
         i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
         |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|                / / }
         |r-==(三);(三)                  _/ノ../、
         ( ヽ  ::..__)  }               / r;ァ  } _,,..
          ヽ..  ー== ;                 {k_ _/''゙‐'゙´_ノ丿
           \___ !                 ゙/゙´  _,,,,-‐‐'''"´
           "_,゙ニl'  ̄"ヽ,,ノ'')             !     .|
        ⊂,--!    _____ノ         /'''''ー、.l    │
        ./⌒'|    |            l゙    l    ./
        .!、 .,l゙   │           \  ,,/   -(. _
         _ ̄ノ  /  \            ̄.[゛ ´..`'ー、、 `-.、__
        | . ̄  ,/`'-、. ゙l__           |/" ̄''―'''`'-、,,/
         |/ ̄`'"   .\__/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:41:36.73 ID:0rIIYZRm
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:41:42.90 ID:pDvhYG39
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。