低価格Androidタブレット35枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数千円から二万円台の低価格で怪しいAndroid搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円、キャリア契約割引製品やそれ以上の製品は高価格スレでどうぞ。


「低価格Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!


■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/

Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■関連スレ
高価格Androidタブレット 9枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323441040/
【Android】5インチタブレット 5枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324264048/
ainol NOVO7Advanced
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322542261/
【Android 2.2】7インチタブレット A81-E 4枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1293186827/
【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1283186468/
【android 10.2inch】Zenithink ZT-180系列 2GMhz目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1296058464/
【Android 2.1】10インチ FlyTouch2情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1293958360/


取り扱いショップは以下(前々スレテンプレ流用)
製品柄大手では取り扱いが殆ど無いのでトラブルには十分注意しましょう。

国内 リスク有り、中級者向け
パチモンTV ー http://pachimon.tv/
UGキングダム ー http://ug-kingdom.com/
ドキドキ堂 ー http://dokidokido.com/  あぼーん
激安なんでも屋 ー http://www.gekiyasunandemoya.com/
イオシス ー http://iosys.co.jp/shop/event/iopad6/iopad6.html
あきばおー ー http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
赤札天国ー http://akafudatengoku.com/
apad専門ショップ ー http://shop.apadjp.com
のっきーPC ー http://nokkypc.cart.fc2.com/
AndroidTabletShop ー http://andxroid.com/
東京デジ市場 http://www.tokyodigitalmarket.com/


海外 高リスク、上級者向け
Aliexpress ー http://www.aliexpress.com/category/100005062/tablet-pc.html
Pandawill.com ー http://www.pandawill.com/notebook-tablet-pc-mid-c438/android-os-c306.html
HOTMID ー http://hotmid.com/
dealextreme ー http://www.dealextreme.com/c/tablets-1409
FocalPrice ー http://www.focalprice.com/tablet-pc/ca-005009002.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:56:59.89 ID:2HMalg5+
>>1

乙。ちと早いかも、まあいいか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:22:04.56 ID:KnJJsxDo
メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.com
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:43:15.98 ID:WtWCnNsI
>>1
前スレは多分すぐ埋まるだろうから無問題さ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:26:10.24 ID:Ak86EkNI
最近スレでよく名前を見るSoC(CPU)
かなり主観入ってるんで、ツッコミよろしく。


ARM Cortex系
 AllWinner A10 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:Novo7Advanced、VX610W、Vi20W、Vi30、MOMO9等
  低価格省電力で動画再生能力が非常に高いため、中華パッド業界で大人気なSoC。

 Rockchip RK2918 (Coretex-A8 + GC800)
  主な製品:T760、N90、U9GT2、P81H、ioPad6等
  動画再生以外はA10とほぼ同等の能力があるため、こちらも大人気のSoC。

 NVIDIA Tegra2 (Coretex-A9*2 + GeForceULP)
  主な製品:ICONIA TAB a100
  高価格帯によく採用されていたが最近は3万円以下に落ちてくる製品も出てきた。CPUは超速いがGPUがゴミ。

 SAMSUNG S5PC210 (Cortex-A9*2 + Mali400MP)
  主な製品:edenTAB(キングソフトのアレ)
  GLALXY S2に採用されている高価格なSoC。


ARM ARM9系
 VIA WM8650 (ARM926EJ-S)
  主な製品:WM8650
Cortexより3世代前の超低価格SoC、圧倒的に低性能でウェブブラウザの動作など望むべくもないが用途を絞ればまだ使える???


MIPS MIPS32系
 Ingenic JZ4770 (XBurst + GC800)
  主な製品:Novo7Basic、Novo7Paladin、Novo7AdvancedII、Novo7Wizard、Novo7Aurora
  ARMではなくMIPSアーキテクチャを採用したSoC。アプリの互換性に大いに問題があるらしい。


CPUの能力はCoretex-A9 800MHz≒Coretex-A8 1GHz程度。アプリによって大きく異なるので参考程度に。

GPUの動画再生能力は以下のとおり。コーデックや再生ソフト等によって大きく異なるので参考程度に。
2160p再生 : Mali400MP
1080p再生 : GC800、SGX540
720p再生 : GeForceULP、SGX530
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:34:06.73 ID:8tuXbkHF
>>5
さすがにNOVO7の新製品全部JZ4770じゃないでしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:15:00.36 ID:Uff9sw9j
Novo7 Basic
GPU:GC860
じゃなかった?

性能は
GC860>GC800
でOK?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:30:22.15 ID:qR+qCpVD
>>5
こういうのすごい助かるわ
いっそもう一段階深く解説作ってもいいかもね

まぁwiki見ろよって話だが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:14:43.32 ID:c+zCeBkR
クリスマスだし、うっかりTECLAST P81HDをポチってしまった。
画面4:3だと、あとはONDA VI30 豪華版やONDA Vi20W 加強版、原道N80あたりだし。
偽iPadだってメディアが騒いでた頃から比べると、随分進化してるんだな。
まぁ性能はどうであれ玩具にはなって欲しいな。文鎮は勘弁。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:24:04.71 ID:g13sMmIL
今から香港や深センのショップに通販を申し込んでも、クリスマスには届かないんだよなぁ。
特に国際郵便物はクリスマスギフトで大遅延する時期だし・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:37:23.90 ID:NfYiyr+Q
>>10
2月に届く事を覚悟した方がいい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:03:10.66 ID:5tKaUd0j
>>9
俺も8インチ中華欲しくて
TECLAST P81HD ONDA VI30 豪華版 原道N80
で迷ってるんだが、書き方からすると「P81HDの一択だよね」と読み取れるが決めた理由を教えて
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:20:53.98 ID:1cjhUPrg
旧スレ埋めようぜ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:44:14.82 ID:c+zCeBkR
>>12
そんなニュアンスではないんだけど。。。
1024x768か800x600か?
8インチか7インチか?
ただ、中華Padの購入価格は1〜1.5マソが原則!
ONDA Vi20W 加強版とは最後まで悩んだ。
それぞれの画面の大きさを紙に描いて、スマホ乗せたら決まった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:51:08.20 ID:5tKaUd0j
>>14
ベゼルまで入れた大きさじゃなくて画面のおおきさか
使ってるスマふぉの大きさは?てか機種は何?
俺は大きさは持ち運びの便利さから5インチの検討から初めて
7インチの実機をいじると電子書籍は文字はおkなのだけど
コミックをストレスなく読もうとすると8インチは必要だと結論した。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:51:53.66 ID:pJLC/okm
防水のやつってあるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:03:29.94 ID:mWwBxEO0
novo8のandroid2.3ファームウェア

http://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=download&action=info&downloadid=72

をダウンロードしたいんだけど、どうやって落とすの?
誰か教えてくれ。

mod ver.は此処にある
http://www.chinadigitalcomm.com/14-12-2011-2-3-4-gingerbread-firmware-very-stable-t11165.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:23:28.19 ID:5JpHU5HG
>>10
民間の配送業者にしておけば大丈夫だよ。
どちらにしてもクリスマスには届かんが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:34:54.52 ID:G4N4LLcs
>>17
115.comのページ開いたら、しばらく待てばダウンロードするためのボタンが
表示されるから、「朕通下戴」(字が微妙に違うけど)ってかかれたボタン押せば
ダウンロード始まるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:53:22.97 ID:kzTcwGvB
最初に覚える中国のPC用語は下戴だよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:55:38.63 ID:G4N4LLcs
あるあるw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:56:13.72 ID:xvaIMqo1
>>7
> Novo7 Basic
> GPU:GC860
> じゃなかった?
あってる。

> 性能は
> GC860>GC800
> でOK?

GC800(550 MHz) > GC860(444 MHz)
RK2918 JZ4770

なんだなこれが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:45:16.39 ID:hhaZUO/P
すいません
初めてアリババで買い物しようと探しているんですが、
在庫のところがstock(在庫切れ)ばかりなんですが??

これでもみなさんは注文してるんですか・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:45:56.60 ID:SuOVrHXu
P81HDがどの程度使えるかなと、期待しないでここを見た
http://the-planet-zero.com/
若干PCよりは遅いかなと思うけど、普通に見られたよ・・・ちょっと感激(笑
GoogleMapでネットワークの位置情報が拾えないのと、出っ張りすぎのHOMEボタンはいただけないけど
HOMEボタンを戻るボタンに代えられないかなぁ?
Spare partsが使えるかとおもったけど、HOMEボタンは弄れないねぇ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:49:46.33 ID:Llj1tE4w
>>23
在庫切れならout of stockじゃないのかい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:52:27.61 ID:RZWApkWy
Aliexpressのクーポンどぞ。($20 off $200+ orderはCLEARANCE20)
Discount : $10 off $100+ order.
Expires On : 2011-12-28

Show Code & Open Site
CLEARANCE10
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:53:48.44 ID:IzE3/Wz7
>>23
それ在庫有りという意味
usedは中古という意味
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:54:19.60 ID:cWTcQij0
結局、
RENESAS A9 Cortex デュアルでGPSとBluetooth搭載してるのに決めた
17000
さて到着を楽しみに待つか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:54:47.24 ID:IzE3/Wz7
>>23
それくらいの英語分からないなら
海外通販止めた方がいいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:54:57.09 ID:kzTcwGvB
>>26
Thanks.
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:02:50.81 ID:hhaZUO/P
>>25
>>27
>>29

レスありがとうございます。

グーグル翻訳だと在庫なしに翻訳が在庫なしだったもので。
英語苦手ですが、少し勉強してポチります。
m(_ _)m
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:05:46.56 ID:cDTArnEz
http://bbs.1pad.cn/thread-5035-1-1.html
n70ってこれ?
見た目カッコいいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:07:00.78 ID:5BKijrgw
ONDA Vi30 豪華版 or ioPadのいずれかを、明日アキバで買ってくる。
気に入らなければ、ONDA VX610W BKにする。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:10:22.82 ID:4ID91mdb
今日U9GT2が届いて一通り設定して
youtubeを見てたら強制終了してそれから一切起動しなくなったよ
初期不良で直ぐに交換してくれるのかな?
電話で問い合わせしたいけどメールしか駄目なんだろ?
なんか面倒くさいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:11:00.78 ID:NRMrTJFI
>>32
カッコイイ。軽そうだしイイかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:19:25.86 ID:gQfiPu+L
>>32
いいね。
側面の物理キーはボリュームかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:21:26.43 ID:Exzd9rRb
>>34
それ初期不良じゃなくね?
初期不良って最初から壊れてるやつだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:22:37.94 ID:uPCz5sR3
>>32
そこ以外にN70の情報ないんだよねぇ。

関係ないが、そのページのパンダはいつ見ても吹く。
MIPS知らずにNOVO7騎士買った人の反応に思えてしまうw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:24:14.26 ID:kzTcwGvB
昨日も貼られてたような気がするけど、vi30業火版
http://www.aliexpress.com/product-gs/518783556-wholesale-Onda-Vi30-Deluxe-Tablet-PC-8-Capacitive-Android-2-3-Wifi-HDMI-1080P-Camera-8GB-wholesalers.html
>>26のクーポンと組み合わせるとお買い得だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:24:27.39 ID:cWTcQij0
ONDA VI30って感圧式ときいたが、静電式?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:27:08.87 ID:Hs6FyxDQ
n70買いたいんだがいつ頃出るかの情報もない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:31:55.99 ID:KVxyhjPc
>>38
もう騎士を頼んじゃったんだから
そんなパンダに例えないで><
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:37:42.63 ID:lFDXStl2
Vi30豪華版ははやくICSだせよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:38:10.62 ID:kzTcwGvB
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:38:40.58 ID:FCeip312
前スレにもあったけどP81HDで充電ソケットが根元まで入らないのが、凄く気になってた。
でんでんタウンでUSBからの充電コードを買って来たんだけど、今度は根元まで差しても充電できる深さまで届かねーの。
で、カッターでコード側を削ってソケットを伸ばして、今はピッタリ快適です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:49:45.02 ID:kzTcwGvB
こいつもクーポン適用で18000円弱のU9GT2
http://www.aliexpress.com/product-gs/516432968-Elijah-16GB-Ultra-Slim-9-7-Android-3-0-UI-Tablet-PC-LG-IPS-Capacitive-Multi-wholesalers.html
OEMでもいいからもっと安い所知っている人いますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:56:01.29 ID:x4j5JO33
クーポンってどこで入れるんだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:57:31.91 ID:kzTcwGvB
order画面のtotalの下にuse coupon codeボタンがあるぜ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:00:17.20 ID:4ID91mdb
>>37
もしかして交換してくれないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:00:57.74 ID:fYAMvw8B
>>39
赤札より3千円ちょっと安いな
年内に着きそうにないけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:02:27.24 ID:kzTcwGvB
>>49
電話って言ってるけど中国語話せるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:03:55.55 ID:LqNpQlvd
ドン・キホーテにあるCOBY7022は買っていいですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:05:13.23 ID:Exzd9rRb
>>49
無理じゃねーかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:05:33.37 ID:mxTmwHWU
>>49
とりあえず買ったところに連絡しろ
赤札なら確か初期不良は1週間以内なら対処してくれるはず
詳細はどこかに書いてあるから自分で探せ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:06:16.92 ID:kzTcwGvB
>>50
EMSだと年内到着の可能性は低そうだね。飛行機に乗るまでが長いんだよなあ。
そんなことよりU9GT2のお買い得度が高いな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:19:17.89 ID:kzTcwGvB
赤札堂か。。。赤札堂って1年保証を受けるときの往復送料負担してくれるの?
海外通販だと往復で3000円位はかかっちゃうんだよな。まあ壊れないことの方がずっと多いんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:19:30.04 ID:lKEHemcU
NOVO7(Android4.0)、アキバのどこかで売ってない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:20:28.28 ID:eTb45hAK
新型NOVO7まで待とうとしたのにここでクーポンとか
momo9OEMでもポチるか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:26:23.61 ID:lFZpUQyO
U9GT2買った俺がいうのもなんだが前のスレでもやたらU9GT2のaliのリンク張るやついたよな

俺のは安定してるから大丈夫だけど開封時の様子〜起動まで録画して問題あったらこれで交換に対応してくれって事前に連絡とってた
日本じゃないんだから初期不良じゃない故障はどうなるんだろうね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:31:38.57 ID:kzTcwGvB
>>59
俺の場合はNG推奨のVIA8650壊れたことあるけど販売店の対応自体はいたって普通だった。
でも中国までの往復送料負担がネックになって結局修理諦めた事がある。
U9GT2なら価格差が大きいから万が一故障した時のことを考えても十分安いな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:33:33.23 ID:cWTcQij0
インターフェースがわからないのに
Novo7 Paladinを予約するんだね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:35:58.28 ID:kzTcwGvB
>>俺のは安定してるから大丈夫だけど開封時の様子〜起動まで録画
読み返してワロタ。余程販売店を信用していないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:51:03.88 ID:VP7Ixbcc
まあ、からわりしてみたりすると原因が分かったりする
コネクタのゆるみとか接触不良は割と多い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:52:17.76 ID:lFZpUQyO
>>60>>62
相談時に初期不良でも送料対応してくれるとこあるから交渉次第
録画は過去に面倒くさいセラーにあたったから

U9GT2firmware挙げると大分ましになるよ
でも次はtegraかDualCore積んでるのほしいわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:04:46.23 ID:icDbJHks
海外通販の格安情報が出るとなぜか不安を煽る人が沸いてくるけど、一定の評価のある業者なら別に怖くねーよw
いくらなんでも中国人馬鹿にしすぎw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:07:37.54 ID:M7sGDk3L
>>52
マジレスする 「やめとけ」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:17:14.60 ID:U2Lq/09T
すみません>>44>>46なんですけど、U9GT2の17800円より安い販売情報ないですか?
>>26先生のせいでポチるの我慢するのに精一杯です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:18:55.32 ID:a2+Ze/Cl
ポチればいいじゃん
17800円で何悩んでるの
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:19:43.84 ID:RQiVURvX
そういえばUGT2ぼろくそに叩かれてたけど結局どれがいいんだよ
eee pad 29800円とかみつからねーぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:20:05.54 ID:BOqgccXB
U9GT2を買ったところは中国だから交換は難しいね
赤札で買えばよかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:20:43.00 ID:Vr2d8lUw
>>61
人柱ってーのはそういうもんさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:21:42.68 ID:U2Lq/09T
>>68
mono9買ったばかりなんで、U9GT2買わない理由探してるんです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:22:30.16 ID:a2+Ze/Cl
赤札で買っても初期不良と認められない限り交換してくれないけどな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:28:18.56 ID:U2Lq/09T
>>70
こういうレスキボンヌ。
でもナショナル電器のテレビが地デジ化まで使えてた実績を目の当たりにしてるので、
不良や交換に対する不安だけではポチる衝動抑えられないでつ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:34:01.49 ID:M7sGDk3L
>>74
日本語でok
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:40:51.93 ID:0U0lhmbN
U9GT2なら赤札で修理に出したほうがよいんじゃね?
俺のドキドキで買ったu15gtは先日なおしてくれたぜ。
一ヶ月くらい待たされたけどな。
新品買うよりはよいだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:42:31.11 ID:U2Lq/09T
中華タブレット買って酷い目に逢ったエピソードありますか?
俺はMIPSで酷い目に逢っているので、basicとパラディンの話はいいです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:45:53.54 ID:BOqgccXB
>>76
赤札のHP見たら他店で購入しても修理してくれるんだね
赤札に問い合わせしてみるよ

>>77
タブレットじゃないけどスニーカー買ったら右足二足が送られてきた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:50:10.66 ID:U2Lq/09T
>>76
必ず壊れるのなら国内通販で購入したいが、VIAならまだしも最近のはそれほど壊れないよね。
>>78
それは酷い。アダプタとイヤホン無い代わりにタブレット2台送られてきた人居る?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:51:38.45 ID:NHd4JY64
>>1の業者のどこだったか忘れたけど
別で買っても快く修理してくれたとこあったよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:15:18.74 ID:5zxWEC2h
赤札天国
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:15:43.39 ID:1No66gs4
>>76
メーカー修理依頼で、返ってきたのが先日ってこと?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:25:46.00 ID:jVAbeRp2
>>82
そうだよ。一ヶ月音沙汰なかったから、まぁいっかって思ってたら、先日もどってきた。
しかも保護シートも貼ってあって見た目は丸っ切り新品になってた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:26:08.61 ID:LtfWMZZp
おれ30年以上生きてるけど、交換、修理対応なんで餓鬼の頃家にあったテレビ?(ステレオ?)と
DosVパラダイスで買ったDVDドライブ、サンヨーのTV、HPのノートPC位しか記憶にない。
中国といえどもそれ程気にする必要は無いのではないか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:36:32.03 ID:1No66gs4
>>83
裏山だな、修理完了発送連絡とかあった?
俺のはどうなって返ってくるか、そもそも返ってくるのか……
一月たったからそろそろかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:42:31.55 ID:6Cu2vpSj
u9gt2もう手に入れた人増えてきたみたいだけど、バッテリーの持ちはどうですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:43:35.96 ID:/2pC4EjL
Aliのクーポンってどこから入手するんだ?
注文する前に住所とか登録してから後?面倒だな

てか、スレ全体の流れをあらためて眺めると、Ali工作員常駐臭いな
stockを在庫切れとのたまう英語弱者は、止めたら?とたしなめられながらも、頑張って買う!って宣言してるが、
いまどきの日本でいくら英語が分らなくてもstockを在庫切れって思う奴がいるか?
アリに登録している業者自身か、アフィリエイトか、ドロップシッピングか分らないが臭うな
そういうのが嫌いな人は注意しろよ

俺は安ければなんでも有でよい方だが、騙されるのだけは嫌だ

日本語や日本人の慣習に詳しそうであるが、詰めが甘い書込みが気になるな
stockの意味を履き違えるフリで海外通販もあるよってCMしたり、
日本人ならクーポン入手の方法を絶対間違えないように書き込むよな?
決定打はリンクから飛んだアリのページからの購入者は今の所日本人一人しかいない。
アリは日本で言えば楽天やヤフーショップみたいなものだからvi30deluxeを打ってる店は他にも何店もある
俺がチェックしたもっと安い他店は複数国から30人ほどの購買履歴があったぞ
参考までに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:06:44.24 ID:XD8WWJI2
高評価の業者で追跡可能で保証のある発送方法に絞ると、このスレに貼られてるのが最安に近いっぽいな。>>44>>46
工作員ならもっと安い所を紹介するはず。ちなみにクーポンはメールで届くw
どっちにしても同じ騙しなら赤札よりも安い方でかったほうがいいんじゃないか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:12:05.94 ID:RQiVURvX
ここまでくると沸いているとしか言えない
出所不明の自信がもはや怖い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:14:22.02 ID:2jUTSteK
2万以下の7インチで1番マシなやつってどれ?
今のところTeclast T760を買おうと思ってるんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:23:40.50 ID:vXIhfWUQ
T760でよくね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:28:35.49 ID:aUbE1RSV
>>86
充分、10%の警告出たらすぐに落ちるのはご愛敬
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:32:37.54 ID:HXf22lx7
日本語のページすら用意していないaliexpressがこんな所で工作するわけ無いだろwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:34:23.12 ID:2jUTSteK
>>91
ありがとうポチってくる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:34:50.85 ID:a2+Ze/Cl
>>90
7インチまともなのT760しかなくね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:48:19.16 ID:7G0ZAPSG
T760の国内価格知らんが、>>26のクーポン使うと実績のある業者で速達便込みで14500円未満。
http://www.aliexpress.com/product-gs/518758754-Teclast-T760-7-inch-android-2-3-capacitive-touch-tablet-pc-w-RK2918-Cortex-A8-1-wholesalers.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:54:59.63 ID:7G0ZAPSG
すみません間違えました。ups選択時で14800位だね。
興味のある人はhttp://www.aliexpress.comでT760等を検索してみて。他にも色々あるよ。
工作員より(ハート
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:26:18.14 ID:1HuqVqdq
中華タブレットは台数がめっちゃ多い上に、初期不良や修理が多すぎて対応に1ヶ月〜2ヶ月時間かかる
だから、新品送っとけってのが増えると思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:27:30.11 ID:/2pC4EjL
ここにはねとうよよりはリテラシーの高い工作員がいることが確定した
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:30:48.40 ID:1HuqVqdq
ONDA Vi30 8GB 豪華版
bluetoothないのかぁ・・・ポチりかけただけにショック
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:37:59.17 ID:7G0ZAPSG
おまいら>>26みたいなお得情報書き込んでみろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:51:13.30 ID:7G0ZAPSG
>>98
つまり修理品が新品として売られてるってこと?
そもそも台数がめっちゃ多いということが信じられないのだが...
それに何でお前が不良、修理の数や修理対応期間知ってるんだよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:51:53.65 ID:TbDBymZm
おれ今年aliexpressで$1,000くらい買い物してて、
vip buyers限定クーポンとかたまに届くけど、
>>26 のは貰ってないなあ。どこで配ってるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:01:31.02 ID:nuEI2ijD
>>87
携帯からなんでid変わってると思うけど23です。
工作員でもなんでもなくGoogle翻訳でページ全体を翻訳すると在庫の所のstock,が在庫なしに翻訳されたんだ。
普通に考えたらありだと思って書き込みしました。

まぁ、四流大学は一応でているが英語はうんこ成績でしたヽ(゚Д゚)ノ

まぁ、疑いすぎじゃないかな。
>>26さんのクーポンも今一使い方わからなかったけど、多分使えたっぽいです。
ありがとうございました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:20:06.17 ID:/2pC4EjL
>>104
ねとうよにも見習って欲しいネットリテラシーの高い工作員Z

単純な話、なぜここ2,3日で急激にAliに言及するレスが激増したってことだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:20:21.13 ID:z6tXzXc4
パンダwillとかアリババの値引き券は海外のクーポンサイトにたくさん貼ってあるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:24:24.49 ID:z6tXzXc4
>>105
値引きやクーポンやってるからだと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:27:12.54 ID:5F6oWxYp
大きさにこだわらないならスマフォの白ロム買った方が遊べるかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:33:35.35 ID:+nfWZcjy
原道N50を使用しています
購入当初は空きメモリが170MBほどあり快適に使えたんだけど
最近は起動直後から空きメモリ40MB程度になってしまう
メモリーブースターでもダメだったしファームのアップデートでも
変わらず
SDK2.0でないとマーケットに繋がらないので0905のファームを使用中
こんな症状になった方いますか?
解決方法がわからない
誰か助けて
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:44:45.92 ID:H82MB4jA
なんでこんなスレでNG反応するのかと思ったらネト/ウヨがひっかかってたのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:47:50.37 ID:kJYPH6ub
N80赤札で配送きてんじゃん
たぶん今日中に届くからレポるわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:25:43.02 ID:Pt5GokU1
>>109
ウィルススキャン何?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:50:05.19 ID:+nfWZcjy
>112
N50にってことでしょうか?
N50には入れていません
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:12:47.82 ID:h3+H/oJk
タスクマネージャーとかでアプリの使用率見たらどうよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:25:39.06 ID:Pt5GokU1
>>113
Quick System Info PROを入れてプロセスみてみたら?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:38:13.38 ID:Oplreg5T
>>108
そう思ってL-04Cを買ったがな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:39:17.77 ID:nkbXR4NJ
M8の話って全然出てこないんだな
地雷なのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:50:03.91 ID:NjZnBB8U
>>109
どうしてN50の話題でいっぱいのスレに書き込まないのですか?
確かに価格で言えば低価格ですけど・・・・・
便宜上はスレを分けてるわけだし、
専用スレで聞いたほうがN50持ちの人からダイレクトに返事が期待出来るのでは?

それとも、あっちは今U15GTがメインの話題になってるから
N50の事を質問しても応えてもらえないふいんきなのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:59:25.94 ID:Oplreg5T
>>118
ここで聞けば何でも教えてくれる。

って書いてあった。

に100がバス
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:00:08.39 ID:a+ehPa8f
ガバスとかなつかしいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:05:17.95 ID:tGURE2ch
過去ログも読んだけど
800x400だと漫画読むとき文字が潰れるって本当ですか?
あとインターネットする時普通のPCページは拡大しないと使いづらいのかどうか聞きたいです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:07:37.52 ID:RQiVURvX
本当+使いづらい
終了
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:10:58.86 ID:tGURE2ch
まじすかじゃあ1024x600のにしますか…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:13:25.13 ID:NjZnBB8U
>>121
マジで潰れて読みにくい

800×480でマンガや小説を読むと辛かったので、
1280×800のを買い足したよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:55:17.63 ID:nkbXR4NJ
1280あればギリ見開きで読めるかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:01:55.29 ID:fVqDQlk8
解像度上がっても老眼で見えんわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:03:51.60 ID:v5vaM0+o
コミックや電子書籍前提なら、4:3系ディスプレイパネルの一択だろ。。
単ページ縦表示にしろ、見開き横表示にしろ、どうしても長手方向が余る。
1280とか800とか長手方向はどうでも良いが、短方向が480や600だと少々役不足。
7インチだとONDA Vi20W 加強版くらいしか選択肢が無い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:08:38.41 ID:MvcLQa8S
>>87
深夜に書いたラブレターは、時間があいて昂ぶりが収まってから読み返すと、布団に頭を突っ込んで足をジタバタしたくなるほどの気恥ずかしさに襲われるはめになる。と聞いた事があるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:30:24.96 ID:JJLOSKT8
1024×768とか、1280×768だとマンガ読むには向いてるんだけど、ネットがもっさり。
あと、役不足は褒め言葉じゃまいか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:31:49.67 ID:FATHQ2ZW
1024x600 の7インチ使ってるけど、
上下にツールバーが表示出来るのは意外と便利だよ。
メール来ても直ぐわかるし、時間が見れたり、
タスクの切り替えも楽だしね。
これは iPad 使ってた時にはなかった感覚。

まあ7インチ以上あればそんなにめくじら
立てるほどでもないと思うよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:34:22.96 ID:FATHQ2ZW
>>130
自己レス。

解像度が 800x480だと物足りなくなるのは、
7インチ使ってても同意。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:48:07.21 ID:v5vaM0+o
>>129
「役不足」
あ、、、ご指摘どおり。まさに、間違えの典型例。

>>130
ツールバーか、、確かに見えてれば便利だけど。
あれ、出てたかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:58:04.57 ID:1HuqVqdq
ONDA Vi30 豪華版 でUSBのBluetoothレシーバ使ってキーボードやヘッドセット使ってる人いますか??
ONDA Vi30 豪華版 でUSBのBluetoothレシーバ使ってうまくいいきますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:16:03.06 ID:1HuqVqdq
>>133
自己レス
ぐぐりまくったら、同じ質問が見つかり、
結論:できない
ありがとうございました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:45:07.84 ID:1No66gs4
1280x768だと
縦長向きで単ページ表示にして幅に合わせると、程良い感じでディスプレイが埋まって
ズームしなくてもそのまま読める感じだったから4:3はとても買う気にはなれん
縦長が良い時と横長が良い時で使い分けられるからメリットだと感じる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:20:23.72 ID:Lf+O3PdJ
T760を買って、2時間ほど充電した後電源を入れても無反応
充電に時間がかかる聞いていましたが、こんなものなのでしょうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:33:56.94 ID:TGZtljq5
漫画用に解像度高めで液晶綺麗なのってあるのかな?
解像度高くてもボケてたらあんまり意味ないよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:42:43.94 ID:AwubNFDc
>>137
N70に期待しようぜ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:47:00.86 ID:MXCZfB6h
「GetJar」が、100個のアプリケーションを無料でダウンロード
http://mktg.getjar.com/getjargoldcatalogue.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:48:19.07 ID:ECWw6fZd
普段XGA解像度のB5ノートでマンガミーヤで見開きで見てるから
ラッコスタイルで見てるから、でかいのは重い
7インチや8インチの縦表示で800X480でも800X600でもPCより解像度高いけどな
単ページあたりなら748X512だし。
まぁ今から漫画用ってなら高解像度の4:3液晶がベストだと思うけど
中途半端に余白があいてるのが気持ち悪いんで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:56:51.00 ID:gdpu8WuR
中華タブレット侮ってた
root取ってステータスバー消して
悠々自適のマンガライフを送るつもりだったのに

休み1日半使ってUSBドライバも取れてない
なんだったんだ、俺の2日休み・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:59:39.38 ID:84kn5Jeq
n90のファームってどこにあるんですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:07:36.65 ID:udqoqC34
>>136 USBでPCにつないでも反応なかったら初期不良だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:30:43.01 ID:gdpu8WuR
>>143
反応はするけどさ
ドライバがAndroid ADB Interfaceとかなって
ちゃんと受付ないんだよ。P81HDが。

なんか情報結構あるから自分で出来そうで
気楽に構えてたらこんな時間になっちまった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:34:22.47 ID:ZXyEdxm+
>>144
>>143はあなたへの安価じゃないでしょ。落ち着いて
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:35:36.87 ID:a+ehPa8f
>>136
充電コネクタ抜き差しして充電画面が出るようならSWまわり
なにもでないようなら電池や電源まわりとおもわれ
どちらにしても初期不良じゃないかな

関係ないが
T760って朝充電した状態で60%だったのが丸半日スリープモードで放置しておくと68%くらいに増えてたりして不思議だよなw
電源管理が甘いんだろうなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:37:50.76 ID:gdpu8WuR
>>145
ごめんよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:42:29.34 ID:rwYMCACk
赤札でAinol NOVO7予約してたけど
キャンセルになって
お詫びで他の商品が1000円引きになるけど
Ainol Novo7 Paladin って買い?
6980円はちょっと魅力に感じてる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:43:35.08 ID:ZFC0hIyw
過去ログ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:46:36.55 ID:LKJabzU1
>>148
Novo7 advancedを買うような人は、パラディン買っちゃだめ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:50:07.66 ID:7fL0ZGjP
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:50:16.81 ID:udqoqC34
>>147 気にしないでがんばってねん

>>148-150 paladinとbasicをMISPと知らずに買う人々を救いたい!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:58:05.24 ID:vAa4Ulwd
>>150
なんの知識もないけどパラディン頼んじまったぞ。
インターネットできて動画見れてその動画で恥ずかしい事できるだけでOK

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:01:29.46 ID:a2+Ze/Cl
ただのネットビュア、動画再生だけの用途なら安いわな
GPUがどれくらいかは知らんが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:16:24.05 ID:yaa5YZZy
VX610WとVi20Wで悩んでるんだけどおすすめどっち?
用途はDLNAの動画再生・マンガ・ネット・ようつべぐらい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:18:10.59 ID:a+ehPa8f
>>154
たしかGC860だからGC800のRK2918よりは良い程度じゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:18:55.42 ID:s1VYofin
>>144
adb ifに見えるのはデバッグモードだから
usbドライバを自前で入れるのはデバッグモードか、ファームを焼くとき

多分、ホーム>設定から
アプリケーション > 開発 > USBデバッグ
のチェックボックスがチェックされてるんじゃね?
そうでないなら普通のUSBメモリ見たいにパソから見えるんで、ドライバを入れる必要すらない

チェックを外して抜き差ししたら、パソからドライブとして見えるはず
その時、android側の画面に大きくドロイドの表示がでて、パソから見えるようにするか聞かれるからボタンを押せば良いんだが、
機種によってはそれが出ない設定もあるから、その場合は通知スクリーンをドラッグすればok
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:20:25.60 ID:s1VYofin
>>165
800が上と聞いたよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:26:41.46 ID:LKJabzU1
>>158
たしかGC800よりGC860のほうが動作クロック低いんだよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:41:59.31 ID:+wY+JZRc
よし、期待してるぞ>>165
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:43:19.18 ID:a+ehPa8f
あかくなれー>>165

>>158-159
まじか、しらなかったわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:54:23.77 ID:RlbGrla8
>>146
俺のT760もバッテリーの持ちが不安定。
漫画でだいたい4時間持てばいいほう。

満タンだったのがスリープ状態からいきなり、
70%以下になったりする。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:09:28.62 ID:mHUHk7Fx
>>155
マンガならVX610W(800×480)だと文字が潰れる。
Vi20W(800×600)だと何とか読める。
1024×600や1024×768の液晶パネルがお勧め。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:12:14.99 ID:VGC/0dU7
質問です
みんなBluetoothって何に使用してるんだい?
携帯とかなら運転中の通話でって分かるけどタブレットは?です
よく搭載されてないからスルーとか書いてるけど
正直俺はまだ一度も使った事がないんだ
まぁ搭載機器自体ほとんど持ってないんだけど
なのでBluetoothの重要性がいまいち分かりません
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:30:43.05 ID:6sEKhcWr
原道N12豪華版がリーズナブルでよさそうだと思いますがどうでしょうか?
ネットサーフィン、スカイプ、写真閲覧、スケジュール管理等がメインです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:34:01.29 ID:c7YJqRnL
機種問わず中華タブレットでスケジュール管理を任せられない
泥舟だと思った方がいいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:37:42.66 ID:6sEKhcWr
>>166
ありがとうございます。ちゃんとしたスケジュール管理じゃなくて
ジョルテ等でちょこちょこっと書きこむ程度です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:39:27.66 ID:Lf+O3PdJ
>>143>>146
充電画面やランプの点灯はあります。先ほど充電完了の画面が出ました。ほっといたらまた充電が始まりましたが。
PCでは認識されているようです。
取りあえず店に連絡します…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:00:38.83 ID:QtOeF6Rf
P81HD、Vi30豪華版ってどっちがいいんだろう?
用途はネット、動画くらいしか今のとこは考えてないんだけど
あと微妙に原道N70とかいうのも気になってる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:01:12.40 ID:gdpu8WuR
もうアカン。

android_winusb.infのx86んとこに
;TECLAST P81HD
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0e79&Pid_0c02&Rev_0222&MI_01
%CompositeAdbInterface% = USB_Install,USB\Vid_0e79&Pid_0c02&MI_01
て書いてAndroid ADB Interfaceドライバ貰ったらOKじゃないんかい?

root取るために赤札のスクリプトクリックしたらんなデバイス無いって言いおるぅ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:08:14.44 ID:CDsq6U1e
スレでの「オススメ」の機材

ってのは、なんかないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:11:37.49 ID:fVqDQlk8
こっちにも書いておくか
YDPG18、NTFSのmicdoSD認識してスカパーHDのTS再生できた
mali 400積んでるから動画再生強い
もうNovo7 Advancedの出番ないわ
こっちのほうが軽いし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:14:02.65 ID:T1W/5YEq
>>170
;TECLAST P81HD
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0e79&Pid_0c02
%CompositeAdbInterface% = USB_Install,USB\Vid_0e79&Pid_0c02&MI_01

こうじゃないの?

あと、windowsが32bit版か64bit版かで書き込む場所違うから注意。

32bit版ならNTx86セクション
64bit版ならNTamd64セクション
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:28:15.98 ID:HHpD/bm2
N90にジャストフィット
液晶保護フィルム付き
背面カメラ部分はドリルで穴を開ければOK
ヤフオクで送料込400円で購入
http://uproda.2ch-library.com/4669658ri/lib466965.jpg

iPadシェルカバー AVA-PA10PCCR
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipad/case/ava-pa10pc/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:29:22.33 ID:vAa4Ulwd
ここのスレ見てるとパラディン買ってわかんなくても親切丁寧に教えてくれそうだな。
まかせたぞ、おまえたちに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:29:50.27 ID:T1W/5YEq
>>171
失敗したくない気持ちはわかるけど、自分で使う物なんだから、過去レスとか参考にしながら自分で判断したほうが後悔は少ないんじゃない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:30:51.96 ID:gdpu8WuR
>>173
それでも無いって言いおる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:31:11.42 ID:TarOCYTL
シナタブレットは同じ機種でも当たり外れの差がでかいから
おすすめなんて無理です
逆恨みされたくないし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:36:47.54 ID:T1W/5YEq
>>177
と言うか、何をしようとしてるのかいまいちよくわからないんだけど、USBデバッグモードを使いたいってことでいいのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:39:39.48 ID:gdpu8WuR
>>179
赤札さんがroot化したかったら
USBデバッグモードで変なバッチファイル動かしなって言いおる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:44:24.63 ID:b/vMyd0b
もう、面倒だからオススメ聞かれたら
Via勧めてend
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:47:59.48 ID:T1W/5YEq
>>180
・P81HDのUSBデバッグモードの設定はしているか?
・ドライバのインストールはしているのか?

バカにしてるつもりはないけど、あなたがどういう手順で作業をしているのかがさっぱりわからない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:59:13.28 ID:HHpD/bm2
n90の上部ってどっち?
ここを見るとカメラがある方が下なんだけど
普通カメラがある方が上じゃないの?

http://ascii.jp/elem/000/000/653/653282/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:01:25.20 ID:oZXTG/Ul
>>172
もう二度とNovo7スレに来ないで下さい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:13:23.39 ID:gdpu8WuR
>>182
・うんしてる
・俺が今してるのがそうなんじゃないのか

中華タブはそれなりにPC触ってる程度で手を出していいものじゃなかった
意味がわからん、みんな頭ええなぁ、自分でも何してるかわからん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:17:23.74 ID:aKynzBhh
それなりにPC触れたら余裕だろ
一般人レベルなら微妙だけどさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:22:59.01 ID:mHUHk7Fx
赤札のP81HDのスペックにはマイクがあるらしいが、リセットはあってもマイクは見当たらない。
実はなかったりして?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:23:17.35 ID:gdpu8WuR
マジかよ、どんだけアホなんだよ俺
意味がわからん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:29:19.27 ID:RQiVURvX
ドライバのインストールもできないのにれなにりPC触ってるって。。。過大評価しすぎ
検索すらできてない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:31:46.13 ID:ECWw6fZd
>>164
まぁほとんど使ってないけど、Bluetooth GPSとかヘッドセットとか
Bluetooth GPSは内臓のGPSよか感度がよかったりするから(ものによるけど)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:34:33.98 ID:gdpu8WuR
>>189
やかましい中参者
初心者に茶々入れんのはいつも中参者だ。

古参はかえって優しい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:34:36.93 ID:T1W/5YEq
>>185
ドライバがインストールできない状況なのはわかったけど、infファイルの書き換えも
やっててなんでドライバがインストールできないのかがわからない。

おそらく手順が間違ってるんだと思うけど、どういう手順でやっているのか書いてくれ
ないから、判断ができない。

ので、本気で解決したいなら、操作手順全部書いてほしい。
めんどくさいから嫌って言う場合は、リアル知り合い頼るか、あきらめてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:37:41.93 ID:rwYMCACk
>>152
MISPってそんなよくないの?
web閲覧できて動画が止まることなく見れればいいんだけど
Ainol Novo7 Paladin 買おうか迷ってる
1000円引きで6980円だし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:40:12.53 ID:izUOFoPW
>>177
>>180
マメシバイチローの二郎ちゃんを思い出すわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:40:15.31 ID:rwYMCACk
間違えたMIPSだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:43:07.82 ID:HHpD/bm2
誰か>>183もお願いします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:48:04.48 ID:S2AU4E2K
>>193
web閲覧と動画(ローカルファイル)みるだけなら多分大丈夫。
それ以外のことをやろうとすると高い確率で詰む。
webもFLASHが絡むとどうなるかわからない。

こんな感じ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:48:22.03 ID:gdpu8WuR
>>192
手順って言ってもそんな大したことしてないけど

1、P81HDのUSBデバックON
2、ネットから貰ったusb_driver_rev4の中のandroid_winusb.inf開く
3、android_winusb.infの[Google.NTx86]欄に>>173の書く→保存
4、PCとP81HDを接続、ドライバが無いでぇって言われる
5、書き換えたandroid_winusb.infを指定する
6、Android ADB Interfaceか似たようなのGET
7、赤札さんから貰った変なバッチ始動
8、んなデバイス無いでぇって言われて震える
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:48:47.37 ID:GnoX/y9R
>>193
>web閲覧できて動画が
最初からついてるブラウザやメディアプレーヤーが使いにくいと思った時に
定評あるブラウザやプレーヤーのアプリに換えることが出来ない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:52:46.69 ID:izUOFoPW
>>196
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2518

カメラが有る方が上だろうな
あと文章に右側面に音量とメニューって書いてあるな。ディスプレイ側見てだろうな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:52:59.62 ID:1HuqVqdq
>>198
接続する前にandroid_winusb.infを編集できない気がするんだけど、
ベンダーIDとプロダクトIDが適当じゃないか?
VID_ベンダーID&PID_プロダクトID
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:57:07.05 ID:HHpD/bm2
>>200
やっぱりカメラがある方が上ですね
どうもありがとう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:29:51.48 ID:GDdptEJI
>>198
adb_usb.iniとかなんとかいうファイルに追加記述が必要なデバイスもある。
正しい名前は忘れたけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:30:17.58 ID:n0pGDeaZ
MIPS系スレ立てて、そってに誘導ってのは?

何度も同じ質問見てる気がしてさ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:59:45.26 ID:9FnSeQ9V
ぐぐれカスっていわれそうだけどN71初期用ファームは2.3ですか?
5月に買って夏だかに2.3出ると言われて待たされてどうでも良くなってずっとスリープの問題が
改善されたころのファーム使ってる。
いまのファームでもハードエンコードの対応はまだしょぼいまま?
同じなら初期化したくないからこのまま使うつもりだけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:29:49.03 ID:gdpu8WuR
>>201
PCでDLしたandroid_winusb.infをPCで編集してるだけだぞ。
最初にP81HD接続したときに!マークで出るあれでしょ?
もう一回見たけどあってたぞ

>>203
そんなもん俺のPCには無かった、androidなるフォルダすら存在しない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:02:53.14 ID:n5IamFzO
>>206
視点がずれてたら申し訳ないんだが
へんなバッチってTasselhof-RootScriptのこと?
それなら付属の解凍フォルダの中のUSBドライバじゃ無理?
自分はそれ入れてADBも普通に使えてる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:12:01.62 ID:gdpu8WuR
>>207
アカンのよ。

Documents and Settings\ユーザー\.android
のとこにあるadb_usb.iniに手を加えたいのに
avdフォルダしかない。
今、なんとかadb_usb.iniを作成したいところ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:22:05.49 ID:n5IamFzO
>>208
そっか、力になれなくて申し訳ない
自分はTasselhof-RootScriptでRoot取る際に解凍して出てきたUSBドライバで
問題なくRoot取れたのでやっぱり同じTECLASTでもP76tiとでは格が違うのね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:23:06.10 ID:rAd67ATk
N90良さそうですね。
中国に行く予定があるので購入してこようと思うんですが
最初からマーケットは導入されてるのでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:38:23.21 ID:3/P5CVMH
場所間違えた
原道N80届いたけど何か聞きたいことあるかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:56:27.87 ID:eYzbxCaT
>>211
skypeできる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:58:54.14 ID:gdpu8WuR
そろそろ風呂入って寝る時間だ
結局2日の休み全部消費した
PCもタブレットもボロボロだ

初心者の俺だが結論、P81HDにドライバは入らねぇ
邪魔なステータスバーをHoneyBarで消して
画面少しでも広くしてマンガ読みたかっただけだし
俺はroot化諦めるよ

このスレでP81HDのroot化成功したヤツは是非報告してくれ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:01:32.84 ID:AgRGDM7P
>>210
赤札で買った俺のは最初から入ってたけど、それはショップで入れてから売ってるらしいから、中国で買ってくるなら分からんね
中国って店頭で買う前に言えば、そういう手間は惜しまず入れてくれるイメージだけどなー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:01:56.60 ID:ZdAh1XwY
>>208
Archos > USB
http://www16.atwiki.jp/archos/pages/39.html
これでどうにかなる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:07:30.47 ID:Pt5GokU1
>>213
PerfectViewerだとフルスクリーンだけど?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:11:32.44 ID:gdpu8WuR
>>215
そこのサイトも参考にしたんだけどダメだった
完全なお手上げではなく微妙に出来そうだったから
こんな悲惨なことになっちまった

>>216
ステータスバーってあれだぜ?下とか上に出てるバーだぜ?
時計とかバッテリーとかアイコンあるやつの。
PVは使っとるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:12:06.80 ID:IbA7GCYC
>>205
N71初期型使ってるけど2.3入れてるよ。ついでにfwのバイナリいじって1コア600にオーバークロックしてる。動画は音声しか再生されなかったのが普通にhw再生出来てるから良くなってると思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:13:48.80 ID:3/P5CVMH
>>212
使えたよ。
220 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/22(木) 22:22:20.61 ID:eHoug9kv
>>217
PVのタッチスクリーン設定の全画面表示にチェックを入れてもダメなのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:24:52.91 ID:oKsFlLjZ
>>211
マーケットでRaziko見える?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:33:24.84 ID:3/P5CVMH
>>221
radikoなら見える
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:44:00.60 ID:GGp4INMA
Andoroidにお詳しい方教えてください。

農協の有線放送電話の実証実験で
「株式会社アイ・コミュニケーション」っていう島根県が本社の会社の
「LeChien」って端末を無償で借りてるんだけど、どうやってもAndorid Market
からソフトが落とせないんですよ…。

http://www.i-communication.co.jp/806.html

一応、tubemateってソフトはインストール出来たんでYouTubeだけは
見られるようになりましたが、ぜひ入れたかったRadikoががが…。

Android Marketに行っても 端末をAndroidと看做してくれないみたいです。
一応Android2.1らしいんですが…。 調べてみるとGoogleTalkが入ってません^^;

やりようありますか? 借りものなのでroot化とかはまずい気がしますw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:49:19.70 ID:LxfCfnVh
スレチ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:55:35.77 ID:356/evOx
>>219
39
今んとこ俺の中で最強だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:21:35.83 ID:uouMMEXa
>>211
液晶の質とか視野角とかどうですか
輝度とかギラギラ感とか
227ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/12/22(木) 23:25:33.59 ID:msXhnexJ
すいません…
さっきいいんちょうがあぼんした書き込みってどんな内容だったのですか…
228ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/12/22(木) 23:25:42.36 ID:msXhnexJ
あ誤爆
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:29:32.36 ID:SDDtH789
死ねや糞野郎
糞運用から出てくんな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:42:48.97 ID:3/P5CVMH
N80
quadrant→なぜか落ちる
フォント→中華
マーケット→対応
質→どうだろう・・iphone4と比べてだけど微妙。ギラギラめ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:04:41.20 ID:oKsFlLjZ
>>230
レスサンクス
やっぱRazikoダメみたいね。

再度質問
1.充電はACアダプター挿すと電源ONになるタイプ?
2.充電インジケ−ターはある?
3.電源以外の物理キーは?
4.バッテリー持ちはどのくらい?
5.スピーカーの位置は?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:10:05.29 ID:CATKwWdi
今日、p81hdが届いた。rootはgingerbreak.apkでとれた気がする。firmのsystem以下をlinuxでいじった物も
準備したが必要ないので放置。marketさいしょから使えるから必要性感じない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:11:47.70 ID:/S2MUH1g
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:22:37.76 ID:TIQc/56L
中華フォントのダメダメ漢字って
「直」「今」以外にもたくさんあるんすか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:31:52.32 ID:3ploImp5
>>233
ギラギラ液晶以外は良い感じ。
P81HD買ったばかりだからIPS以外は当分スルーw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:33:57.71 ID:fIzYd1y5
TVだと動かせないからIPS解るが
タブレットだとタブレットを動かせばよくない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:36:04.35 ID:VC/bHJ4I
U9GT2を4.0.1にしたんだけど、スリープではなく電源ON時に
wifi自動接続しなくなった。wifi onoffすると繋がる。
もともとこうだっけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:44:17.77 ID:KQCbLvgx
パラディンのゴリ押し終わった?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:53:44.20 ID:Mx07AuAR
ゴリ押しなんてあったか?
最初から価格相応のものだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:01:36.31 ID:c5waqBtc
>>213
rootはgingerbreakで普通にとれる。難しく考えすぎてるんじゃないか?
まぁフォント変えるぐらいしかやってないんだけどさ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:03:40.02 ID:Lvt/a3cY
パラディンは買うな以外見てないな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:07:56.55 ID:c5waqBtc
>>187
遅レスだが、P81HDはSkypeでビデオ通話が可能な、やればできる子。当然マイクはついてるよ。
ただビデオ通話やる度にカメラがなんで、ここなのかって思うけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:14:27.70 ID:9pkTd/wk
>>237
マーケットは入ってないよね?
Wifiはそれであってる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:15:17.40 ID:KQCbLvgx
こういうマイク使ってskypeしたいんだけど、パラディンに繋げられますか?
そもそもskype使えないのかもしれませんが。
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/pro-300.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:50:06.35 ID:SzLv1HdB
おいいいいい、Ready最後までやれよ!!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:30:47.25 ID:oJrp3vtW
パラディン、触れちゃいけないのかもしれないけど、誰も使っていないような
どうでもいいアプリを含めれば1000以上のアプリが使えると思う。多分。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:47:32.63 ID:2TXnOrtw
>>243
237だがマーケット入ってたよ。アプリ一覧にあった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:27:49.17 ID:M9U/YPau
>>141
comittoなんかだと、マンガ読みアプリ側に「ツールバーを消す」メニューが・・・・

root取る必要も何も無い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:29:08.34 ID:M9U/YPau
パラディンってなんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:45:40.26 ID:m1pAAUp2
やるっきゃパラディン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:03:31.81 ID:aRkHMe+w
>>250
みやすのんき、弓月光にはちょっとお世話になったわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:10:21.26 ID:M9U/YPau
ググったが、全然タブレット関係無いじゃんか
http://dq9.org/dq9_job_10.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:13:11.61 ID:2fq9eFI+
basicとか加強とか分かりやすいネーミングだと興醒めする。
中華パッドには簡体字の意味不明な名前を付けて欲しい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:13:58.07 ID:zQes8snR
N90の画面サイズは、何mm×何mmですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:14:37.63 ID:M9U/YPau
「超力版」みたいな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:22:04.80 ID:2fq9eFI+
それだとなんとなくイメージが分かるな。
コピペ出来ないような文字の羅列だとかっこいい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:40:04.21 ID:OIbNo+2e
>>254
iPadと同じで147mmx196mmだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:08:27.88 ID:SGE/bIH3
結局何が最強?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:23:08.83 ID:Tp13VvBO
>>258
ままかりが最強基地外
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:31:38.92 ID:Bb1jRE22
T760でskype使うとき本体のマイクって使える?
自分でやるとマイクが使えなくて、結局テキストで会話することになる。

イヤホンとマイク同梱型の物を使えば解決できる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:42:41.33 ID:T3zsF9NR
>>248
P81はハードキーがHOMEとボリュームと電源しかないから、消えないようになっているというか、
ツールバーが消えたら、何か対策してないとメニュー等が出せなくなったりと色々困るw

PVで全画面にできちゃったら、二度とメニューが出せなくなる。
まぁP81ではPVもcomittoも全画面はきかないけどねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:24:33.07 ID:i8YybWVX
>>193
全然悪くはない。
ただしandroidではCPUに依存した作り方をしたアプリがあるから動かないものがあるというだけ。
そのことを知って有頂天になった初心者が、mipsは駄目だ、知らない奴に教えてやってる気分になって騒いでいるだけ。
要はタブレットでしたいことがなにかという話。
そもそもgoogleもainolの4.0対応にコメント出してるぐらいだから徐々にアプリもマルチCPU対応というか、
オープンで機種依存しないものになる可能性が高いから心配すんな。

おそらく大半の用途である、web、メール、動画再生、自炊読書は問題ない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:35:33.79 ID:T3zsF9NR
web、メールはともかく、読書はどうだろうね。
良いビューアがあるといいのだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:37:34.63 ID:l154j650
>>258
孫悟空かスタープラチナ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:42:58.49 ID:pDTfwXbk
>>256
?鬼乂板 ?羅牙 ?OK版

とかか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:32:48.45 ID:C8aJ56v5
スレ移行を機会に改めて言っておく。

スレッドを好ましい状態に保つよう誰もが努めるべきだ。大切なのはポジティブ思考と寛容の精神。
事態が好転するのを、他力を頼み、高い生産性を持ちつつただ座してポジティブに待て。
MIPS不要論支持者や、VIA自慢のやつを叩いてるようなのはこのスレに要らない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:34:27.51 ID:0+tmzLA7
VIA自慢叩かれたからってむきになるなよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:35:35.74 ID:OQEMqgXw
>>262
PV使えなきゃ自炊読書なんて問題ありまくりやろ
てか使い物にならんと思う
それ以前にPVが使えないタブレットなんぞゴミに近い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:40:22.06 ID:dIrnHqen
>>262
人気のあるアプリはすべてARMネイティブだ!と言い切っても良いぐらいだぞ。
ブラウザも各種ビューアーも最初から入っているアプリ以外は使えない。
マンガも青空も使いにくいだろ。分かったような事言ってるけど、悪意のある馬鹿。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:44:32.72 ID:Lvt/a3cY
>>262>>266
MIPS勧める奴は買ってレビューしてくれよ
口だけじゃ説得力皆無
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:45:09.19 ID:T3zsF9NR
3980円くらいで買えるのなら、割り切って使うのもありだが、
2、3000円しか違わないのに、MIPS機を買うのはやっぱり無理があるな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:49:19.15 ID:Hz19cXiq
MIPS系はまず実機が出回って、主要アプリが使えるかどうか確認してからじゃないと
進むも戻るも判断できんわなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:03:01.06 ID:i8YybWVX
>>270
MIPSアンチはどのアプリが動かないのか実例をあげてくれよ。

だいたい、webとメールと動画が動かないタブレットなんかないだろうに。
どんだけ糞アプリあつめてんのか。脳みそのクリーンアップからはじめたほうがいいんじゃないのか?
アセンブラじゃあるまいし、CPU別にアプリの最適化するなんざあ20年前の発送だろ。にわか君。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:06:42.71 ID:dIrnHqen
前スレッドの291??に動かないアプリ一覧があるだろ。見てこい。全滅だ。

>そもそもgoogleもainolの4.0対応にコメント出してるぐらいだから徐々にアプリもマルチCPU対応というか、
>オープンで機種依存しないものになる可能性が高いから心配すんな。

>>262のこれは完全な妄想だからな、そもそもCPUネイティブになるかだが、
処理速度の為もあるがJAVAだとメモリ管理に限界があるからだ。
ネイティブでないと高度なアプリ作れないと言い切っても良いぐらい。
MIPSは大手やスマホで一切無いから今後も移植は無い。将来性ゼロ。

悪質な奴に騙されて痛い目を見ないようにしましょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:07:35.67 ID:i8YybWVX
>>268
全角pvって新手のアダルトビデオのこと?
自分の趣味と世間のあたりまえが違うことがその年でわからないとはトホホなやつだな。
OSにしろアプリにしろ したいことができる のを買うんだよ。

きみみたいなうわっついた人が使ってるからとかアングラアプリが楽しい人は、世界的なマイノリティだという自覚をもったほうがいいよ。
君が考える ふつー の人は、webとメール+αぐらいだから。
どんだけ、中華タブレットに執着して長時間触ってるんだか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:10:26.68 ID:Hz19cXiq
>>275
中華Padを買うような人を「ふつーの人」とは一般には言わんと思う。
それに低価格タブは「道楽」だから、長時間触るのはむしろ普通だと思う。
お前さんの前提がいろいろズレてるぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:10:54.09 ID:i8YybWVX
>>274
うわっ。この男キモイです。
世間は国民の祝日とかクリスマス一色なのに、中華タブレットで アングラアプリ について一人で語ってます。
自分のすべての価値観以外は認めないうえに、下げるのが趣味みたいです。
だから、クリスマスイブイブにブイブイいわせてます。

死ぬまでarm使い続けたらいいよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:11:38.76 ID:0Uo1galc
タブレットなら電子書籍を快適に読めるってのは重要だと思うなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:17:22.47 ID:AKg3FkDI
GENO 50k

ipad2 16gb ブラック simフリー
bluetoothキーボードケース
衝撃吸収インナーケース
保護フィルム

マジで中華じゃなくてipad入れてくるってどうしたんだGENOよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:17:23.48 ID:Lvt/a3cY
レッテル貼りして暴言吐いてる奴の人格疑うわ

この際、MIPSは専用スレ作った方がいいんじゃないの?
要らない衝突を回避できるし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:22:20.63 ID:gAdF+eZ7
novo7advの話題増加→novo7adv隔離→mipsでics搭載機登場→低価格スレクソスレ化←今ここ
今じゃnovo7advスレ方がまだマシになっとる

どうしてこうなった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:24:51.88 ID:i8YybWVX
>>280
君が、MIPSだめだとか、地雷といわなければすべて解決すると思うよ。ただ原因も理由もそれだけ。
自分の趣味と使い方を根拠にレッテル貼りしてパージしようとするなんて人格疑うわーwwwってか。
アンチmipsスレつくればいいんじゃないのwww

どこまで自分中心なんだか。

>>278
同意。
pcではpdic+英次郎+広辞苑+chromeつかってるんだけど、androidでも辞書とブラウザの連携が使えるといいなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:26:10.41 ID:0+tmzLA7
MIPSを理論だけで悪くないとか言ってるやつ大杉
兎に角一般向けはしないから専用スレ立てるか自分で買ってメリットレポートしろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:30:42.23 ID:i8YybWVX
>>283
だからさ。
ここは過去から続く低価格androidタブレットスレだから。
最近、やっとnovo7買ったやつだけのスレじゃないから。

自分のとは違うやつを買った、買いたいというならスルーすりゃあいいんだよ。
自分のもちもの中心のコミュニケーションとか意思表示はやめなよ。

きにくわなきゃ、店の宣伝とか、自分のcpuと違えば別スレとかさ。
狭量にもほどがあるだろ?

すこしおちついて、スルーする癖をつけろ。根拠をもって、前提をそろえて議論しろよ。

くどいようだが、低価格androidタブレットスレだろ?
いつからarmスレになったんだい?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:31:07.76 ID:gAdF+eZ7
>>283
中華タブ自体一般向けでないんだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:32:19.95 ID:Hz19cXiq
>>282
MIPS系が「ダメ・地雷」な根拠もまだ薄いけど、「イケル・当たり」と言える根拠もまだない。
とにかく実機がある程度出回って情報が出揃わないと判断できん。

自己中心なのは自分も一緒ってのは気づいてる?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:32:48.64 ID:0+tmzLA7
>>285
それは言われると思ったが中華タブのなかでって解釈してくれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:35:12.91 ID:jjtCY3e6
>>281
novo7advの連中を追い出してから突然空気が変わったよなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:35:30.84 ID:/S2MUH1g
NOVO7 Basicを買って発狂してる奴は、すzさんところのCFWを入れれば幸せになれる。
つまり買ってきたままじゃ「使えない」んですよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:36:06.76 ID:i8YybWVX
俺もさ、もうスルーしてもいいんだけどさ。

低価格androidスレだからな。

中華タブもその一部と見るぐらいの余裕をもとうな。
台湾とか中国とか韓国のしばりがあるわけじゃないからな。
もちろん、国産もあるわけだ。
cpuとか生産国とか自分がもってるとかもってないとか限定しすぎなんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:38:44.52 ID:dIrnHqen
PVも知らない。前スレッドも読んでない。
同梱のアプリで必要十分らしい。
誰にも同意されて無いのが分からない。
そんな奴の戯言は無視するしかない。

ID:i8YybWVX NG登録推薦
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:38:46.72 ID:i8YybWVX
>>286
>とにかく実機がある程度出回って情報が出揃わないと判断できん。

だろ?
自己矛盾を感じないかい?
むしろ買ってみようというやつには、動かないアプリもあるかもしれないけど、れぽよろしくねというのが筋だろ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:42:47.41 ID:Hz19cXiq
>>292
じゃあまず自分がそのスタンスに立ってレスしないとな。

> おそらく大半の用途である、web、メール、動画再生、自炊読書は問題ない。
こんな根拠のないこと書くから「それはおかしい」って言われるんだよ。
まず自分にも悪いところがあると認めてから、100回自分のレスを読み返すといい。
恥ずかしくなると思うぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:44:03.12 ID:1elYoXZn
Vi30のICSって年内じゃないのかな

早くベータから解放させてくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:44:10.17 ID:3ploImp5
MIPSは実機が出れば落ちつくだろ
アプリの問題は使い手次第
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:50:59.42 ID:Tp13VvBO
んで、i8YybWVXはどんなタブ持ってんの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:51:39.08 ID:+NjtPoFF
ここの人たち的にICOO D80豪華版てどうなん?
近々4.0にもなるらしいが…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:02:18.71 ID:gAdF+eZ7
>>288
もうここには狭量な奴しかいないのかな(´・ω・`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:08:20.79 ID:rV7eWkCg
mipsダメとかネイティブコードだとか見てると、何の為にJavaを選択したんだ?って思いたくなる。
以上スレチな独り言でした。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:16:23.60 ID:9O0dZWBv
>>297
買いの一択。
ICOO D80豪華版に不満があるような輩は低価格スレ卒業。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:18:29.75 ID:JLWxe3XM

ID:i8YybWVX はVIAの不良在庫タブレットを買って「今日も絶好調」とか書いてたアホ。
そんなの買うようなヤツだから当然ニワカで意味不明しか書かないカス。
何の為に生きてるんだろうなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:32:40.62 ID:5jMKRMoD
>>299
軽いアプリなら問題ないんだよ
ただ重いアプリはパワーが必要だから結局javaじゃ無理
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:40:36.52 ID:lV/SDxWI
>>274
> MIPSは大手やスマホで一切無いから今後も移植は無い。将来性ゼロ。

大半はビルドするだけ、移植というほどの手間じゃない。API が同じなんだから当然だろ。
google が音頭取って 「x86版/MIPS版もビルドしてね」ということになるみたいだよ。



304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:43:25.05 ID:AFpVp6yE
>>301
そいつは俺じゃないしw

何が「不良在庫」なのか?たぶん>>301の妄想なんだろうけれどw、
VIA8650は、ウェブ、メール、Youtube、+α(アプリ)が或る程度ちゃんと利用できる、
低価格・高CPの優れた玩具だと思うぞw

>何の為に生きてるんだろうなw

君のような根暗のオタク君にとっては、「タブレットPCが全て」なんだろうけれど、
俺や普通に暮らしている人には、他にもいろいろ人との係わり合いや、やるべき事があるんだよww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:45:57.85 ID:kpUjiXmx
>>303
強制力ないからなw
作ったら、試験してサポートもしないといけないからな
あとあとの手間考えたら、ほとんどのメーカや作者が出さないよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:47:00.32 ID:jjtCY3e6
みんな仲良くしようぜ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:59:15.04 ID:i8YybWVX
>>305
>ほとんどのメーカ
どんな根拠のどんな願望なんだか・・・・

>>304
同一人物に断定されちゃったな(笑
俺も否定したもんだかまよっちゃったよ。

>低価格・高CPの優れた玩具だと思うぞw
>俺や普通に暮らしている人には、他にもいろいろ人との係わり合いや、やるべき事があ

俺もあんたの考えに同意だよ。
ちょっとお出かけ時の便利ツールだと思ってる。
べつに、したいことができればarmでもmipsでもviaでもまったくかまわない。
チラ裏含めて、できるだけ有用な情報があればありがたいと思うだけ。

アンチのやつがarm以外なんでそんなに必死で下げるのか理解できない。
armに最適化されたアプリが動かないことを啓蒙してくれるのはwelcomeだけどな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:04:52.04 ID:9NWplNPZ
便利ツールねえ…
アプリが動かないツールってゴミだろ
2千円位の差じゃMIPSなんて選ばんよ
お前が言う一般層が買ったら「アプリが動かない!ゴミ!」になるだけ
そうならないためにMIPSはやめろって言ってるんだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:07:20.63 ID:i8YybWVX
>>308

>お前が言う一般層が買ったら「アプリが動かない!ゴミ!」になるだけ
>そうならないためにMIPSはやめろっ
何を根拠にいっているのかわからんが、書いててこれに違和感を感じないんだろうなあ。
年寄りの老婆心というか、的をはずしている親切心というのはやっかいなんだよなあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:11:53.35 ID:n+YWfOH+
買っちゃった被害者のためにも、MIPS専用のスレ立てるか
動作するアプリとか情報共有したほうがいいだろうし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:12:37.18 ID:797s92J4
クリスマスなんだから楽しく情報交換しようぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:14:38.19 ID:i8YybWVX
>>310
どうしてもarm以外のCPUをパージしたい(笑)という強い意志だけは理解できたよ。
根拠はわからんがな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:20:08.62 ID:JLWxe3XM
普段のVIAバカならもっと雄弁に阿呆を書き込む。携帯から自演だな。
やはりVIAの不良在庫購入野郎とMIPS援護は同一人物だな。

AndroidでもPCでも好きなAPPLICATIONを入れて使うからいいんだよ。
まともなAPPLICATION入れれないVIAとMIPSを肯定しようと必死ですなw
誰が賛成してくれるかな。アホを好きなだけやってろ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:22:36.02 ID:Lvt/a3cY
>>282
>MIPSだめだとか、地雷といわなければ

言ってないw
妄想もいい加減にしろ
>>277は明らかに暴言だろ…
315前スレ966:2011/12/23(金) 13:24:19.09 ID:da9+qjEp
MIPSたたいても明日のクリスマスでぼっちなのは変わらないから、仲良くやろうず。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:25:19.86 ID:Wx6pVlco
>>312
androidを複数持ってるならmips機で遊ぶのもいいけど
最初の1台でどのアプリが動くのか、毎回くじ引きじゃ可哀相じゃん。
というのが他の方の総意。

googleのSDKもNDKもarm向けだし、インストールベースでみれば
ほぼ100%armだからmips向けのコードを書く理由は見つからないじゃん。
ちなみにmipsのNDKってあるんだっけ??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:27:26.56 ID:INFJswSL
今日も必死なのが居てキモイな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:35:26.63 ID:GmE1bGcz
音泉とかインターネットラジオは聞けないんだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:47:06.48 ID:GS4B9A/F
欲しいアプリがWM8650のマーケットで出てきません(´・ω・`)
幸せになれるfingerprintをエロい人教えてくだしあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:48:22.20 ID:sXMHWi2e
JAVAの上で動いてるアプリは全部動くんだろ?
JNI使ったアプリってそんなに多いのか?
MIPS
321前スレ966:2011/12/23(金) 13:50:13.73 ID:da9+qjEp
【ainol】MIPSベースAndroid端末総合【ICS】
建てて来たからコッチに移動しようず。
迷惑かかるし。
322VIAバカ:2011/12/23(金) 13:50:28.06 ID:3uo+cL38
またまた、VIA8650からコンニチハw
今日も快調(笑)
323前スレ966:2011/12/23(金) 13:52:15.32 ID:da9+qjEp
すまん、もう一度。
【ainol】MIPSベースAndroid端末総合【ICS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:54:26.64 ID:baJeMxpa
ついに、vx610w加強版をポチッてしまった。
これって、usb 青歯つかえる?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:59:21.61 ID:OG6W9y5w
NECのlifetouchきたよ

すごく使いやすい
買ってよかったと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:00:34.44 ID:OQEMqgXw
ついでにviaのタブレットバカも隔離してくれ
目障りだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:01:31.95 ID:pDTfwXbk
安いの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:06:09.28 ID:JLWxe3XM
>>325
なめこ栽培は入る?
329VIAバカ:2011/12/23(金) 14:12:20.28 ID:bGs9QG7q
そんなこと言わないで、仲よく情報交換しようぜww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:17:27.43 ID:eJ6/Bx6r
>>325
中華とNECは迷うよなぁ。
結局くじ運だのみで中華にした。
まだ届いてないが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:21:43.04 ID:knxI4mgs
YDPG18、メニュースキップしてやればDVD ISOも一応再生できた
BD ISOはダメ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:49:41.68 ID:30vcO2Zf
>>325

我が家にも届いたんだがアダプターさしても電源ランプつかねー。
国産ww
333VIAバカ:2011/12/23(金) 14:56:47.89 ID:4i6fJLq9
山本七平氏が言っているように、日本人は「日本教」の信者なのである。
日本人は、民族、言語、風習が同じであり、
倫理観や価値観が画一的なことはよく指摘されるところである。
そして、日本人はなにより、その場の「空気」を大事にするとされる。
ここに居る諸君は、この場のVIA排斥の「空気」に流されること無く、
毅然として使える玩具w、VIAを選んで行こうではないか(笑)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:00:44.19 ID:OG6W9y5w
>>332
SDカードの中にスイッチがある
それをONにしないと作動しないって書いてあるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:02:26.99 ID:OG6W9y5w
>>328
余裕

>>330
中華タブも幾つか持ってるけど
変なとこで文字化けしたり強制終了がやけに多い(スペック高くても)
やっぱ国産に限る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:03:43.84 ID:0+tmzLA7
>>335
ネガキャンするならどれかったか書いた方が無駄に叩かれないぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:04:48.88 ID:0AOIiwQ/
おまいら、持ってるタブレットを有効に使いたいがために
無意味にネットできる場所に外出してるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:08:23.76 ID:i8YybWVX
2chで総意、とか、自演とかいっても無駄だからな。
だから、せめて根拠をもって論理的な議論をしような。

>>326
>目障りだ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

>>321
たてるのも誘導するのもそっちを有効利用することもとめないが
迷惑がかかるという考えはおかしいんじゃない?

つーか、低価格androidの定義はどうなってんのかね。
いつからarmだけ扱うスレで、それ以外のcpu使うやつが遠慮しなくちゃならなくなったのかね。
339VIAバカ:2011/12/23(金) 15:08:28.62 ID:4i6fJLq9
今日も、近所の喫茶店からコンニチハだよ(笑)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:12:16.63 ID:nvRSgy0+
中華TABの情報を交換なんてできるのはここくらいだら
くだらないことで荒れないで欲しいわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:19:04.79 ID:i8YybWVX
>>330
1080pいけるならと思ったんだけどこれはだめくさいからやめたよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:36:17.39 ID:2fq9eFI+
前のスレの書き込みで多くがarmネイティブアプリになっていることが技術的根拠と共に示されてるよ。
mipsの今後のことは分からないけど、あたかも一部のアプリ以外は動くと期待させる書きこみは
止めた方がいいと思う。
343VIAバカ:2011/12/23(金) 15:44:23.35 ID:4i6fJLq9
あそうそうw、すでに周知の事と思うが、
VIA8650も「買ってきたまま」じゃ使えないぞw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:46:30.40 ID:Io6YgJVh
赤札は福袋やらんのかな・・・gkgkbrbr
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:40:51.93 ID:L0msoyYf
N80が今きたんだが、パネル表面のシート一枚はがしたら
まだ更にもう一枚あって、それが気泡はいりまくりなんだけど
剥いだほうがいいのかこれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:30:14.57 ID:knxI4mgs
YDPG18正方画素だったよ
5インチだから文字を読むには不向き
タッチパネルは感圧式だけどほとんどの操作はキーでできるので左程不自由しない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:31:06.99 ID:Mx07AuAR
YDPG18とか誰得だよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:32:02.45 ID:0+tmzLA7
>>347
なんでお前のご機嫌うかがってレスしなくちゃいけないんだよ
祖国に帰れよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:34:09.71 ID:SqGm56C7
中華パッドには保護フィルムは必要ないでしょ、全部剥いちゃえ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:34:41.74 ID:eJ6/Bx6r
TECLAST P81HD届いたので開封してた。
スゲー普通じゃん。
2.3の癖にHomeキーしかないとか、UI3.0だとかってところが変だけど。
もう少し酷い目に合うかと思ったが、何のことはない、ちょっと中華フォントなだけだな。
このスレの主旨を楽しむにはもう時代が変わりすぎたんじゃないのか?
一般ユーザーが安いタブとしか認識しないのもしかたないか。
これで一年、壊れなかったらそういうことだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:39:36.76 ID:eJ6/Bx6r
>>346,348
>>347
仲良くいこうよ。
なんでこんなに殺伐としてるのさ。

YDPG18が7インチで静電パネルみたいにもう一回り尖ったスペックだと面白いんだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:40:59.61 ID:T3zsF9NR
>>350
P81HDはデザインと変なHOMEキーが許せるなら、ましな方だからな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:42:20.54 ID:EQrFBRlx
>>348
一々突っかかってスルーもできないこういう奴がいるから荒れるんだけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:43:40.58 ID:SqGm56C7
>>350
運が良かっただけじゃない?
初中華にこのスレで人気になった機種を買ったけど、不都合の嵐で手間が掛かってるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:19:10.66 ID:7ReKBJhm
>>320
結構多いと思うよ

androidのJava側はメモリ要件厳しいんだもの
俺はいま自分専用自炊ビューア作ってんだけど、まず、少し大きい画像だとそのまま開くすらできない
しょうがないからリサンプルしながら開くんだが、zip内画像だと開かずに画像サイズが取れない
しょうがないから一旦メモリに取り出して…ではメモリで死ぬから一旦SDに解凍して、と
そんな調子が続く
tiffとかrarとか対応しようとするとやっぱりcライブラリ使おうかってなるしね

すべてがそうってわけじゃないが、一番JNIに行きたがる分野が、画像・動画なんかのマルチメディア系とゲームで、androidタブで使えないと一番痛い分野でもあるんだよね

個人的には割とMIPSすきだけどな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:25:17.82 ID:Y9aFK5UM
>>325
定価はもちろん198でも正直どうかとは思うが、10k割っててこれは掘り出し物だと俺も思った。
VIPに乞食スレが立ってクソミソに貶されていたけど、使いもしない連中の声ばかり大きいんだなと。

>>328
普通に動くし、収穫もできる

>>332
SDカードスロットの横に小さなDIP-SWがついていて、それを動かさないと充電が始まらない。
(たぶんデフォルトは充電スタンド専用設定になっているのだと思う)
スイッチは精密ドライバー等で動かす必要がある。指先やスタイラスでは多分入らない。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:19:45.86 ID:VRjy6cfs
どなたか>>169もどうかお願いします
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:23:00.32 ID:OQEMqgXw
ソフマップ店頭でa500の新古品が14800円だとさ
てめえら糞みたいな書きこみしてねえでこういう有用な書き込みだけしろよ
最近中華の10インチ買った奴等究極の負け組やな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:31:15.95 ID:0SLX+0rH
有益な情報ですな^ ^
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:36:12.04 ID:dXfzWTVb
>>358
ところがA500っつーかtegra2って結構色々弱いんだよ・・・
iopad6ですら体感で勝利宣言したくなるレベル
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:39:57.83 ID:959xl3rZ
>>357
お前は勧められるまま買うのか?
N70が気になるなら情報待ってろよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:43:42.03 ID:Y9aFK5UM
A100なら欲しかったけどA500はイラネ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:54:48.14 ID:knJ/CBmw
iopad6は7インチ800x600じゃん。土俵が違いすぎるよ。
10インチ700g台とか、自分は完全に検討候補から外れるけど、
そのラインの中華端末を買うくらいなら、
一万前半でa500買うのがベターなんじゃないの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:54:58.18 ID:OvGLOR3T
ゆえんたお
ってどういう意味なの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:13:26.87 ID:19hDZDs4
>>863
使用用途によるんじゃねえの?
ここのメンツにとって動画再生能力は大事。
俺もだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:24:06.23 ID:dXfzWTVb
>>363
両方持ってる俺個人的な感想だと、土俵関係無かったわ
800-600だと自炊データも見やすいし(480じゃないからだと思われ)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:32:55.18 ID:EsLsqlPF
書籍の縦横比だとはみ出さずに1P表示するには、
縦800なら横564が必要になるからな。
HD解像度の比率って、何を基準に制定したんだろう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:49:01.07 ID:olWvCYWj
赤札で予約始まったAGSO SOMX7ってどう?

個人的にはいくらIPS液晶とはいえ2万でメモリ512の時点で無いな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:51:01.99 ID:m2dCCTER
AGSO SOMX7 WIFI+GPSモデルが赤札に来たな。7インチIPS&GPS付きで\20000は買いだな。まあN70も待ってみるが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:51:30.36 ID:c5waqBtc
P81HDを使ってるんだけど、最近タッチパネルが反応しなくなる事がある。
使ってる途中とかじゃなくて、電源入れた直後や、サスペンドから立ち上がった直後。
なーんも出来ないから電源ボタン長押しでシャットダウンして、立ち上げ直しても、また、なーんも出来なかったりする。でも何時の間に直ってる。
原因がハードかソフトかもわからん。
同じ症状の人います?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:52:10.00 ID:WRahxxUp
>>357
密かなP81HDの不満点。
ACアダプターのコードが信じられないくらい短い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:54:40.00 ID:m2dCCTER
>>368
まだ7インチIPSは目新しいから待ってみるのがいいと思うよ。恐らくもうちょっといいのがこれからどんどん出てくるから。まあ、待てないのが俺だがなww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:54:58.07 ID:XxPIZDgB
LifeTouch気に入った。
カーナビにはもってこいだわこれ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:55:09.96 ID:JLWxe3XM
>>356
なめこ栽培が出来るならプレゼントにもありです。どうも!
375VIAバカ:2011/12/23(金) 20:57:36.43 ID:AFpVp6yE
FXやってるわけじゃないんだが、
公式マーケットでリアルタイムの為替コンバーターをDLしてみた。
ちゃんと動くわ(笑)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:58:28.72 ID:nvRSgy0+
novo7 advの液晶のみアップグレード版出ないのかなぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:03:56.56 ID:Io6YgJVh
5インチサイズでいいからもうちょっと液晶を・・・
この用途だとSONYのMW-Z1000も選択肢に入ってくるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:05:19.27 ID:m2dCCTER
Zシリーズはバッテリーが持たないとか他スレで叩かれているけど実際どうなんだろうね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:05:51.72 ID:DxSnyNLW
>>368
SC5C110ってどうなんだろうね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:12:51.96 ID:3ploImp5
>>169
動画だったらA10のVi30豪華版でいいんじゃね。
自分は液晶でP81HDにしたけどね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:13:12.26 ID:+kTb0/vm
>>378
多分Zen Touch2よりはましだろう
382VIAバカ:2011/12/23(金) 21:17:07.13 ID:AFpVp6yE
以下、公式マーケットからDLして、VIA8650でちゃんと動くリストw
なお、FWはUDROIDX 1.5.5

2chMate、Adobe Reader、Antivirus Free、Battery Widget
Forex Crrency Rate、Hotmail、Jota Text Editor、Mixi
Piano Perfect、Reversi、Stocks、Twitter、World Newspapers
Youtube、オセロ、ピンポイント天気、ファイルブラウザ、マップ(GPSは未確認)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:17:08.52 ID:ikAU9yUO
iopad6って重さどれくらいなんかな?
ギャラタブと同じかちょっと思いくらいって書いてあったんだけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:17:48.23 ID:3ploImp5
>>368
メモリもそろそろ1GB標準にしてもらいたいな。
IPSなら尚更。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:23:43.99 ID:olWvCYWj
>>379
ギャラタブにのってるやつぽいね。
一応、デュアルコアになるのかな?
ちょっと欲しくなってきた・・。

ちなみに今、赤札の7インチ1位がパラディンになってるね。
皆ホントにMIPSを理解して買ってるのか?w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:25:33.04 ID:Y9aFK5UM
>>378
只でさえバッテリーを喰うWiFi接続でブラウザでWeb見て頻繁にリロードを繰り返しても5〜6時間程度は動くし、
画面を消して音楽だけ流してたらその何以上動作するし、バッテリーが持たないとか言いがかりにしてもデタラメだろ
文句あんなら画面つけっぱで6時間以上動くタブレット持って来て見せてみろよって感じ

Tegra2を捕まえて「チップが弱い」とか、もうムチャクチャだ。
とにかく自分が支持するものを少しでも脅かす可能性があるならデタラメでもいいから叩く、
そんな頭のおかしな連中が必死に活動している感触。Android Walkmanに限らずガラスマのスレもほんとひどい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:32:45.79 ID:TzTfmD73
昨日、赤札から届いたN80が起動しなくなった。
交換してもらおうとさっき問い合わせフォームから送ったけど
何日位かかるの?
年内は無理なのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:37:46.33 ID:dXfzWTVb
>>383
どこかに400gって書いてあった気がする
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:37:48.27 ID:VCQ/vHdK
>>385
今MIPSの専スレ見てきたが主要アプリは全滅だ。マジ知らずに買ったら悲惨すぐる…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:42:20.39 ID:Lp3GpBPT
>>370
novo7advだけど似たような症状が出ててFWを古くしたり、アプリの相性を一個ずつ確認してたら多少良くなったよ
ハード側の不良かもしれないが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:48:10.80 ID:FG3HS8hf
いや普通にTegra2搭載機はゴミ

galaxySで再生できるMP4がカクカクでまともに再生できない時点でゴミ

まともに再生できるようになったら認めてやるよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:55:32.45 ID:VRjy6cfs
>>361
確かに情報が出てから決めてもいいかもしれませんね

>>371
情報ありがとうございます
そんなに短いんですか?
充電しながらだと取り回しが悪そうですね

>>380
380さんもありがとうございます
私もそう思ったんですが、P81HDは液晶が綺麗だと見たもので
いったいどれほどの差があるのか気になったんです
やはり決め手になるほどなんですね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:08:17.98 ID:VfDuyGvp
赤札にAGSO SOMX7なるものが出てきた・・・・
IPSにGPSとわ贅沢だな
これにメモリー1Gなら即買いなんだが・・・まぁ色々どうなんだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:08:55.15 ID:7h3DqVZu
vx610w、wifiをオンにしたらいきなりシャットダウンして、再起動する途中で丸いマークがぐるぐるしたまま動かない…orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:10:25.25 ID:59t8od2W
Vi30DXでTurboFly3Dやると没入感が凄いぞ、
まるで首都高環状線を200km/h超で激走する感じ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:12:04.17 ID:dXfzWTVb
>>391
しかもブラウザからニコ動が見られないときたもんだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:13:55.06 ID:Z5kfFgG3
おまいらそろそろ、Kindle Fireが最新Android搭載で発売されるぞ
199ドルだから16000円しないで買えるぞ
これでたら、どの中華タブレットも終了
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:14:34.34 ID:Y9aFK5UM
>いや普通にTegra2搭載機はゴミ
>galaxySで再生できるMP4がカクカクでまともに再生できない時点でゴミ
>まともに再生できるようになったら認めてやるよ

どうせAndroid自体が対応していないH.264のHighProfileに対応しないからゴミ
とかの難癖だろ?

TegraはCPUも速いしGPUのアクセラレーションも高解像度までよく効くし、
携帯に載せるにはちょっと電気喰いだが、バッテリーでかくすりゃそれも十分だし。
AndroidWalkmanは、スマホでないからこそ強力なTegra2を採用できたって事だ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:14:42.08 ID:GmE1bGcz
俺のvi20wの気になったところ
・wi-fi切ると画面がちらつく。
・音泉がメディアプレイヤーが対応していないと警告が出てきけない。

この機種レポが少ないから書いておく。
あとは満足してる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:14:42.84 ID:knxI4mgs
SC5C110ってcortex A8、SGX540で一昔前のスペックだな
何でこんなの載せるんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:20:43.14 ID:86wi1hPu
CPUがあまってたんじゃないかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:22:43.22 ID:86wi1hPu
Kindleってアンドロイドになっちゃうんだ
ほんとかよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:25:26.09 ID:l154j650
>>397
SDカード使えるの?

>>393
ttp://www.woopie.jp/video/watch/16c636f05f6122ce
これがそうなのかな?
右のホームボタン等が点灯するのは魅力的だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:26:55.71 ID:o/Yg0vc1
>>387
赤札は対応激遅だよ。
電話しても出ないしメールしても返答に3日以上かかるよ。
初期不良交換に3週間ほどかかるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:30:00.53 ID:EQrFBRlx
>>404
※お電話による注文及びサポートは行なっておりません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:08.06 ID:Io6YgJVh
>>404
メールフォームで連絡したら翌日に返答きたけども。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:08.44 ID:Z5kfFgG3
【週間リスキー】Kindle Fireをroot→日本語化したら、あらあら格安Androidタブレットじゃないの奥さん http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/067/67806/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:33:18.82 ID:wmnHf3fE
>>385

シングルコアでしょ。
CortexA8コアCPU+PowerVRSGX540 GPUのSumsung製SoC。旧ギャラタブと同じもの。
GPUの動画再生性能はそこそこだけど、Mali400MPなんかよりは低い。恐らくGC800程度かな。

>>396
WalkmanZシリーズってブラウザでflash再生できないの?普通のTegra2搭載機はできるけどね。

>>398
Android自体が対応してないってのはどこの世界の話?
H264/HighProfileのHWアクセラレーションが無効なのは、Tegra2の性能の限界によるもので、Androidの制限じゃない。
FroyoだろうがGingerBreadだろうがHoneyCombだろうがな。
実際よく見るMali400、GC800、PowerVRSGX530/540なんかはHPでも再生できる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:33:59.87 ID:gAdF+eZ7
>>406
俺も
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:34:29.01 ID:OQEMqgXw
つーか良く見るとTeclast A10って5点タッチなんだな
9.7インチで5点タッチって使い物になるのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:34:37.04 ID:wmnHf3fE
X Sumsung製
O Samsung製
恥ずかしいミス
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:37:36.25 ID:VCQ/vHdK
>>404
それは品切れだったからだろ。即日に別のを返送だったぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:41:28.53 ID:FG3HS8hf
AGSO SOMX7はギャラタブと同じじゃないか?
CPUもGPUも
ならギャラタブの白ロムかったほうがいいだろ
これは出す意味がわからない
1万円なら買うかもしれんが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:43:38.55 ID:uvuZg1N0
>>373
GPSしょぼすぎないか?
bluetoothで外付け使えれば使いたくなるレベルトベ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:45:50.62 ID:jjtCY3e6
>>404
自分はメール返信翌日に来たよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:48:35.57 ID:FG3HS8hf
>>398
だからGalaxySごときで再生できるものを再生できないTegra2はゴミだといってるんだろうが
シングルコアでできるのにデュアルでできないってwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:56:30.93 ID:59t8od2W
Kindle Fireは質量のわりに重く感じるし、
マイクロSDカードが使えないし、HDMI出力も無いけどね




418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:07:22.52 ID:Y9aFK5UM
HighProfileのアクセラレータが無いだけでアプリはサクサク、3DのゲームやUIもヌルヌル。
シングルコアのゴミスマホ持って来て、他は全部負けだがここだけは勝ってる自慢をするかと思えば、
お前はここが敵わないから全部俺に負けてる判定とかなー。まあ必死すぎて失笑する
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:07:54.44 ID:dXfzWTVb
>>408
Zシリーズは知らないけど、A500は紙芝居だから再生できていると言いたくないなぁ
nicoroとか使う分にはただの動画だから見れてるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:09:33.78 ID:Y9aFK5UM
>Android自体が対応してないってのはどこの世界の話?

Android 2.xまではHighProfileの対応は無し。
再生できる一部の製品は、デコーダ(ドライバ)もプレイヤー(アプリ)もベンダーが独自対応しているだけ。
もちろん他社との互換性は無い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:10:32.98 ID:pDTfwXbk
ズレたまま咆哮
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:18:57.17 ID:XxPIZDgB
>>414
環境によると思うけど、A500と比べたら遥かにマシ。
部屋の中でも測位するなんてA500では考えられなかったw
実際に走ったかんじでは、まぁカーナビには負けるけど俺は許容範囲。
SPP対応だからBTのGPSロガーもイケルはず。ってことで注文したけど日本に届くのは年明けだな・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:32:04.12 ID:GmE1bGcz
>>394
さっき似たようなことがあったけどこっちは再起動できた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:34:09.86 ID:0OzJb/9Y
>>422
スマホ(Galaxy S)とA500でPocket Wifiで毎日かなりの時間ナビしてる
A500はgooglemapよく落ちるけどなんとか使えてる

それ感圧だし、解像度低い、メモリ少ないのできつい気がするね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:42:58.33 ID:XxPIZDgB
>>424
感圧だからこそイイと思うよ俺は。
ちょっと触れただけでいちいち反応されると逆に使いづらい、車では。
にしてもA500はデカすぎてまず車に載せる気にならんわ・・・w
じゃまじゃね? 車種によるか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:45:35.63 ID:bcqWox6+
Tegra2の性能なんてメーカー見ればわかるやん
任天堂もうっかり騙されそうになってたが上手いこと回避したらしいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:07:46.73 ID:s3wWieSt
>>420
ああ、そういう意味か。デフォルトでってことね。
でも、2.x時代からHWデコードに対応してるGPUは殆ど独自に実装していたし、無料の動画再生アプリも殆どそれに対応していたからなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:08:42.03 ID:P82sGkp3
動画をまともに再生できないメディアプレイヤーなんてゴミだろ
シングルコアにCPUで勝つのは当たり前のことを何故偉そうに言ってるんだか
そもそもメディアプレイヤーに何でよってTegra2を使ったんだろな
それこそA10あたりが最適なのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:12:55.35 ID:DWh8Bizj
P81HDでゲームはどうだろうと
GT Racing Moter Accademy、N.O.V.A.2、Modern Combat 2
を入れてみた。
GT Racing Moter AccademyはGセンサーが微妙だけど、まぁ使える。
N.O.V.A.2、Modern Combat 2はインストールはOKなんだけど
ゲーム画面のアスペクト比?が変でゲームできない。
野良で拾ってきたからか、4:3の8インチに対応してないのか
原道N50やワイド7インチのNaviPadなら表示は問題なかったからね
やっぱ中華はGセンサーがな、ゲームには微妙だねぇ
8インチくらいあると、まじに使えるUSB接続のゲームコントローラーが欲しくなるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:30:30.77 ID:sZ1s3BJq
1:電車の中でマンガを読む。
2:部屋でこっそりエロ動画を見る。
3:WiFi接続でブラウザでWebを見る。
上記3点の使用用途に対するおすすめ機種を教えてください。
よろしくお願いします。
431VIAバカ:2011/12/24(土) 00:31:20.96 ID:3/4Oiok7
まあ、俺はタブレットPCでゲームなんかやろうと思わないしなww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:31:30.98 ID:8z7gri2C
毎日通勤カバンに分厚いA4サイズの
技術書を持ち運ぶのがバカらしくなって
スキャナで前ページ電子化して一息ついたんだけど
800*600だと文字が潰れるとはいい事を聞いた。参考になる。

明日の休憩時間にアキバで8inchでいいのあったら買ってみようかなぁー。

似たようなことしている人いたら使ってる機種おせーて。


433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:46:52.21 ID:rpMnuKNi
>>430
わたしもこの用途でおすすめの機種を教えてほしいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:04:44.34 ID:FcHspnGS
見せてもらおうか?VIAの新型の性能とやらを!!

ttp://micdigi.com/2011/12/via-will-release-wm8950-processor/
VIA will release WM8950 processor
WM8950 is also based on A9 core and 800MHz frequency. The Allwinner has released
the A10 which is only $5. I think WM8950 will not be more expensive than Allwinner A10.
With WM8950 chip, the tablet based on resistive screen will be less than $50.
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:05:40.68 ID:xwjfFarZ
1:マンガ本
2:テレビ
3:ノートパソコン
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:08:51.09 ID:hpBqzi6y
IS01で十分

とおもってしまうと、なにも買えなくて困る。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:09:36.43 ID:j8pmy74W
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:10:27.52 ID:3ZKoCbMy
>>432
俺もA4の技術書をscanして読んでるんだけど、元がA4だと10インチでも縮小されるから
小さい字が入ってるのを読むなら10インチのN90とか、おれは触ったことないけどU9GT2なんかがいいと思うよ
自分はiPadからN90に移行中

小さいのがいいなら8インチのVi30が良さげ
A4の技術書は横持ち見開きでは縮小されすぎて読みづらいから、基本縦持ちだと思うけど、殆どの(非IPS)中華タブは縦持ちで本読むのは辛い
縦持ちにすると視野角の狭さのせいで、左右の目で見える色合いが違っちゃって、ひどくギラついて見えるから
Vi30は液晶の特性が普通と違って縦持ちようになってるんで、縦持ちで本読むには適してると思う、横持ちで動画見るのは厳しいと思うけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:16:34.18 ID:FcHspnGS
>>432
novo8使ってるけど今はあまり売ってない…
1画面1ページにこだわらず縦にスクロールしてもおkなら
横幅800ドットイッパイのモードでみる方法も。
440sage:2011/12/24(土) 01:20:56.57 ID:3nI9cOQU
430です。
>>437
ありがとうございます。
高スペックで良いですねー。
その分、お値段も・・・。
正直、キビシーです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:21:16.32 ID:3ZKoCbMy
>>430
俺は
1. nook color
2. F5C
3. iPad
って使い分けてるな
全部1台でやるならN90にする

縦持ち・横持ちの両方有りだと、IPS機以外にはP81HDくらいしか選択肢ないと思うし、動画再生が入るとnook colorもないから、悩むほど選べる機種ない気がする
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:23:03.83 ID:IMk9k6zn
N50赤札で買おうと思ってるんだが評価的にどうなのか教えて欲しいんだが
Android3風ってのもなんかよさそうだし
どんなもんなんだ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:37:28.08 ID:rpMnuKNi
N90が20500円でっせ
って言われたら買い?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:40:18.02 ID:3ZKoCbMy
>>442
5インチスレできくといいよ

普通の5インチタブ
難はイヤホンノイズが多めなことと、USB充電ができないとこかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:56:39.43 ID:5GPnS69e
5インチ(以下)でUSBで充電できないのは、ちょっと勘弁だなあ…

入力がDC5Vなら、USB出力のついたアダプタなりバッテリーなりPCなりから
変換ケーブルでどうにでもできそうな気はするが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:13:04.89 ID:vQnqqNDC
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:03:27.34 ID:8z7gri2C
>>438
10インチ使ってんのかぁ。N90初めて知った。ギリ低価格だね。
vi30調べてみたけど、もしあったら多分買うわ。

>>439
novo8ええなー。多分売ってないだろう…
novo7を横にして使う…アリかも。アドバンスあったら迷うなぁ。

どうもセンクス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:13:26.29 ID:3ZKoCbMy
>>445
USB>AC変換は問題ないよ
449448:2011/12/24(土) 03:14:31.21 ID:3ZKoCbMy
DC変換の間違い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 04:48:15.71 ID:DNBg2Qi+
>>447
>novo8ええなー。多分売ってないだろう…

今赤札を見たけど、白も黒も在庫有りのようだけど・・・・
秋ごろに買ってマンガ読みにnovo8adv使ってるけど、
やはり8インチ1280×768は見やすいぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:11:27.82 ID:DSwHKYYW
Vi30dxでいいやん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:25:16.62 ID:F+NsUXBC
N50の1207版を入れたらタッチパネルが反応しなくなり1103に戻しても反応せず
これはもう文鎮として使うしかないのか教えてくれ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:42:19.50 ID:8rnllRze
赤札のブログのN50GT版をいれてみな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:01:23.40 ID:I3xE13LN
Vi30dxの2.0.5が安定しません。2.0.4なら安定します。
2.0.5の安定動作に成功している方、コツを教えてください。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:06:29.53 ID:F+NsUXBC
>>453
うおお直った!!
ありがとう、そしてありがとう!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:40:50.96 ID:NYlHjndo
novo8はタッチパネルのせいで画面ボケるとか書き込みなかったっけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:09:26.13 ID:dGBtYyWQ
メリークリトリス!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:16:40.03 ID:mL3tMH9v
1280*768ってガッカリ解像度じゃなかったっけ?
確か1280*800に比べてマンガ見るときに無駄なスペースが発生する
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:26:31.48 ID:DNBg2Qi+
全然ガッカリでもなんでも無いよ
縦持ちでマンガを1ページきっちり表示出来て、
上にタスクバーを出せるサイズで丁度良い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:29:45.12 ID:hV24Z60F
おまえらマンガラブだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:07:02.38 ID:ozAC7MF1
1280*800あれば横にして見開きでギリ読める
1280*768なら縦で無理なく読める
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:40:59.17 ID:DRBilHfo
マルチタッチって10も使うの?
5も使う機会がわからないけどどういった用途・アプで使ってる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:06:19.11 ID:giPpxeCk
>>462
両手でおっぱい揉むアプリでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:25:01.82 ID:MnTbbNPe
マンガブラで一瞬なやんだが、ラブかよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:26:15.60 ID:9/FhAgXG
>>356
動画の再生はどう?
できれば1080p再生できるんなら飛びつくんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:31:07.01 ID:kLKFJTUR
AllwinnerA10で9.7"IPSのONDA Vi40精英版の続報出てる
メモリ1GBでガラスパネルらしい
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=30229
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:52:59.33 ID:bYXHZGwL
>>466
いいね。どんどんよい機種が出てきて楽しみだw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:55:21.68 ID:bscozmX7
ガラスってなんとなくいいよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:11:37.81 ID:fWP9CfJI
落としたらあぼーんだけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:18:41.46 ID:Cqk24E+l
>>466
バッテリー容量はIPSだしA10だからこれ位で妥当なのかな?
6500mAh

GPS無しBluetooth無し
安ければ良いんだけど

GPSか青歯欲しかったな
ICSなんだし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:19:09.95 ID:ahDW1Ca3
中華PADはそもそも割れやすいし、余計割れやすくなるのかねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:28:58.42 ID:Z+0Qduo3
P81HDを一晩使ってのチラ裏。
Web見ててフォント全体の印象がやっぱり中華フォント。慣れるしかない。
バッテリーはこの調子なら不満ないくらい長持ちしそうだけど、そもそもバッテリー切れる前に左腕の筋力がもたない。500gはけっして軽くはない。
中途半端な3.0UI実現のために必要なキーを2つも削ってあるが、そのせいか、正常に動作しないアプリがある。
また、解像度のために互換モードでアプリ起動すると、おかしなところに下のバーが現れる。
まとめると、解像度が高いことと擬似3.0UIのせいで、かなり互換性が低いように感じられる。スマホと同じアプリが正常に動作しないことも多い。

Vi30W豪華版なら800x600だからアプリから見たらスマホと変わらないのでそっちの方が良かったかなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:47:18.33 ID:AAvZW76a
>>472
中華パッドでフォント入れ替えは基本だから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:50:07.66 ID:xo0bA27x
>>466
俺的に気になるのだとこれ
SmartQ Ten3
ttp://cn.engadget.com/2011/12/16/android-4-0-ten3-ti-omap-4430/
ICS 1280x800IPS液晶 OMAP4430 dual coreで約21,000円?
中華PAD進化早すぎだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:52:38.91 ID:SqbupccG
東映で中華pad買ってもroot化はされてないよね?赤札の方が無難?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:58:07.84 ID:bYXHZGwL
10inchクラスいいんだけど、
片手もちできるくらい、もっと軽くならないかな
バッテリーがネックなんだろうけどさ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:02:40.84 ID:CgOGeFKW
中華パッドって再生できない動画コーデックとかあるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:06:34.19 ID:lNpFmfrv
>>472
慣れるしかないワロタ
変えろよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:16:08.47 ID:mL3tMH9v
>>474
ようやく大手メーカーと勝負できそうなのが出てきたな
2万なら間違いなく買いだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:23:59.91 ID:ll7TMHSA
>>466
どんどんiPadっぽくなるな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:01:16.98 ID:hHQGfFPY
>>454
setcpu使うと安定するよな気がす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:14:47.09 ID:DRBilHfo
>>474 >>466
これらいつ発売よ  欲しいんだが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:17:04.19 ID:LBBsE/Z+
>>466
9.7インチのIPSもいいけど、7や8インチのIPS出してくれないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:24:38.34 ID:BwauJy0u
>>399
先日購入したばっかだけど、ちらつきは無い。でもバッテリーの減りが異常に速い気がする。1分/1%っていうレベル。こんなもんなの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:24:55.69 ID:iDpcw00f
>>478
そのうちな。
サブ機だから、適当な扱いなんだよ。
暇できたら、弄り倒す予定。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:38:33.80 ID:D0bM9lKF
n90を購入して一週間
思ってたより起動も早くキビキビ動作する
iPadと比べて画面の綺麗さは同等で見た目も安っぽくない
Skypeも問題なし
前スレにあったiPadのカバーはピッタリだけど
後ろのカメラ部分は穴を開ける必要あり
気になるところは頻繁に電源が落ちる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:41:06.07 ID:C66H/UlG
それは大きな欠陥では?w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:41:13.09 ID:D0bM9lKF
バッテリーは結構長持ちするけど
充電の時間がかかりすぎ
汎用のアダプタで使えるものがあればいいんだけどな
以上
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:43:58.44 ID:D0bM9lKF
>>487
ですよねw
今日でちょうど一週間なので
交換なのか修理なのか分からないけど
今から赤札に問い合わせしてみます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:47:46.58 ID:vlJDK0pa
>>484
ちらつきないのか。うらやましい
バッテリーはwi-fiつけて4時間くらいかな。
この機種バッテリー容量少な目だしな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:51:39.90 ID:4xdRVOCz
>>490
俺も昨日買ったばかりだけどチラツキはないね
電池は充電放電繰り返せば多少はましになるんではなかろうか

vi20wはニコニコ動画寝ながら見るようにと買ったんだけど少しスペック不足みたいね
液晶でかいのもあって動画のあらが目立つ目立つ
一番気になるのは液晶の左右の視野角が違うことだな左から全く見えない
ブラウザのスピードとかは想像以上によかった
あとはさっさとICSに対応させて欲しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:24:07.19 ID:B9FAbjg8
>>483
AGSO SOMX7 IPS液晶 GPS搭載
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2556

他メーカーからもだんだん出てくるんじゃないかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:29:49.80 ID:vlJDK0pa
>>491
俺は視野角がもっと糞なPCも持ってるから
そこはあまり気にならないんだよね。
ニコニコきつめなのか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:42:39.45 ID:SKfNmhoZ
>>486
自分が買ったN90は届いた日からこんな状態。
電源を入れ直せば直るけどまた直ぐにこの状態になる。

http://uproda.2ch-library.com/467752rdO/lib467752.jpg
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:03:26.33 ID:GshQtnBl
>>389
先物買いだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:05:56.77 ID:GshQtnBl
>>403
外部メモリー非対応ってなってるな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:17:30.43 ID:tyiA3qqb
N90は見てくれは良いのだが中身がかなりダメみたいね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:38:35.43 ID:VNuKZTOv
>>492
HDMIが着いてないのが惜しい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:47:35.74 ID:2dFgoYdw
動画、ブラウザが主な用途なのですがこれに適してるのは何でしょうか?
出来れば8インチのものが良いです
今買わず>>466>>474を待った方がいいですかね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:50:35.77 ID:jXvVfkuh
MIPS機で専スレ建ってる機種ってなんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:04:11.20 ID:Wlv7/xM1
>>499
最低限のことは自分で調べて機種を絞ってきなよ。
東映や赤札の8インチ、このスレによく出てくる8インチに目を通せば大体分かるはず。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:22:22.21 ID:kP55Eizf
>>474
TI OMAP4430って最新のレグザフォンやARROWと同じスペックじゃないか。
すげえ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:54:29.62 ID:4qDk4zpf
>>502
レグザフォンと一緒と言われてもテンション下がるだけじゃないか。
わざとだろ?w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:07:30.32 ID:vgYZUOFn
T760届いた
初中華タブレット、なめてたけど、結構品質いいね
まだ1日目だからなんともだけど、もっと雑な作りかとおもった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:10:42.93 ID:KWnIXlnG
D80のICSマダー?
vx610wのICSマダー?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:11:09.07 ID:JWjh34gB
>>499
まず安いのでもいいから1台買う。
話はそれからだ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:19:52.91 ID:c7b1IoKg
二日に一回はオススメ聞いてくる馬鹿いるよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:30:21.35 ID:3ZKoCbMy
なんでもう次スレ立ててんだw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:49:59.27 ID:R/6frGku
>>397
関税と送料込で2マソくらいだな

タブレットって書籍としてみると一枚じゃ足りないなー
2つもfire買えないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:10:54.04 ID:2NvrZ8kw
PCやAV関連は無税だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:48:13.93 ID:c7b1IoKg
次スレ立てるのはえーよ早漏
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:59:16.68 ID:Z+0Qduo3
早漏ってより、番号幼い間にだからロリ?
ま、次スレも重複決定したようなもんだな。

タブって思ってたより重いなぁ。
気になってスマホの質量確認したらせいぜい150gだった。
これだと300gでも重いと感じるのかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:05:58.57 ID:lNpFmfrv
350gは重く感じる
300g切ってこないと軽くは感じないだろうなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:26:42.22 ID:gzjmplYi
http://ascii.jp/elem/000/000/658/658283/
これって中華Padでダウンロード出来るの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:28:42.28 ID:KDIobFfA
初めてこういう物持つのに失敗したくない。教えてください。
主にWiFiでネットとYoutubeとSkypeと音楽聞ければいいと思ってるんだけど、N90がいいの?
でも2万円あっら安いタブレット2枚買えるよね。
IPS液晶って良くないの?
それと、もし失敗して気に入らないの買った時、どこで売ったらあまり損しないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:31:10.12 ID:C66H/UlG
大丈夫だ、まだ完成品はないw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:31:47.77 ID:R/3xN3TX
>>515
iPadでも買えよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:36:21.18 ID:I1ozBoCZ
>>515
そんなやつが中華買うなよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:36:38.68 ID:LBBsE/Z+
>>515
とりあえずスレ読め
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:41:22.90 ID:DhsDe5/k
>>514
TeamViewerじゃダメなの?

>>515
目的があって、それを達成できるモノを選んで買うのであって
そこで失敗したくないと思うなら、「目的」と「達成条件」を自分で
明確にする事から始めるべき。

他人に聞いても、あなたじゃないんだからわからん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:41:46.61 ID:DhsDe5/k
>>514
TeamViewerじゃダメなの?

>>515
目的があって、それを達成できるモノを選んで買うのであって
そこで失敗したくないと思うなら、「目的」と「達成条件」を自分で
明確にする事から始めるべき。

他人に聞かれても、あなたじゃないんだからわからん。
好きにしろとしか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:49:15.11 ID:Z+0Qduo3
>>515
叩かれてるね。
釣り針ならニヤリだな。

2マソで2枚買えるモノってのも凄いな。
先日からのN●Cのか?
たぶん、君はアレ買ったほうが間違いないぞ。

>>520
大切なことだから二回言いました。w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:00:25.83 ID:ybDW3MY3
中華padで、ipadとアンドロイドが切換できるのを出して欲しいな
国内だと絶対に無理だけど、中華ならできるだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:02:09.24 ID:G0KJuaGr
いくら中華でもiPadと切り替えは物理的に
525VIAバカ:2011/12/24(土) 19:02:58.97 ID:BN95UQWQ
>>515
>>522
>たぶん、君はアレ買ったほうが間違いないぞ。

アレだよな、アレww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:11:46.04 ID:WTV+Bhhm
もちVIA
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:13:31.07 ID:WTV+Bhhm
3枚なら3万
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:17:55.00 ID:C61sHUNC
1本でもニンジン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:18:44.20 ID:Tkx/Nx/7
>>523
iOS用ドライバがApple以外には作れないっしょ
でAppleが作るわけない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:19:02.63 ID:mL3tMH9v
VIAは最高のチンシコ端末
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:25:11.61 ID:xwjfFarZ
1個でも万子
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:26:58.97 ID:4CqZ3o4X
533VIAバカ:2011/12/24(土) 19:28:24.04 ID:BN95UQWQ
まあしかし、VIA8650はSkypeがNGなんだ、少なくとも俺の場合w
VIAでSkypeが動いた例はあるのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:36:55.26 ID:xSKhnMB2
D80いこうと思ってるんだがどう思う?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:38:37.62 ID:T7QuRpQS
VIAと会話している様はかなり異様だからSkypeは使えなくてもいいんじゃないかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:50:09.10 ID:0RS8PtTy
>>523
Android上で動くiOSエミュが時期に開発されるだろう
そしたらAndroidタブでiPadを擬似的に使えるようになる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:57:08.70 ID:t4yJd/Za
>>523
両方使えるメリットって何?
使用できるアプリ?UI?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:05:07.55 ID:T7QuRpQS
android版とiOS版のAngry Birdsが楽しめるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:12:56.06 ID:T7QuRpQS
そういえば以前あんぐりバードがhdmi経由でテレビに表示できるか質問したことあるけど、
海外通販とebayでMOMO9(送料込9000円弱)とHDMIケーブル(送料込162円)入手して
試したらちゃんと表示できた。勿論テレビに触ったってプレイできないよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:38:39.49 ID:EqOOa/GU
口あんぐり
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:43:39.59 ID:JWjh34gB
Q. 初めて買うんですが何がいいですか?お勧めは?
A. 何でもいいかまず1枚買え。話はそれからだ。

Q. 失敗したくないから意地悪しないで教えてください><
A. 低価格タブレットは失敗を楽しむために買うものだ。高価格の買え。

Q. そうやって専門家ぶるのはよくないと思います><
A. 専門家ぶってるのではなく、低価格タブは買う目的が違うのだ。
  普通は「使うために買う」ものだが、低価格タブは「買うために使う」くらいの感覚。
  6万の高価格タブ1枚よりも、2万の低価格タブ3枚を買ってナンボだ。
  3枚買う理由が分からなければ手を出すな!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:48:34.76 ID:xwjfFarZ
>>541
昨日はMIPSも問題ないと言ってただろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:52:37.61 ID:nwBcEBXM
T760ってどうなの?
買おうと思っているんだけど今7インチじゃあこれいったく?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:56:24.95 ID:DRBilHfo
最近急に中華タブ一枚目の質問増えたけど、買って失敗して笑う商品に国産レベルの期待持ってどうするうんだろうな
回外通販中華通販はどこでも手を出さないのが勝ち組が常識なのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:56:59.11 ID:T7QuRpQS
あんぐりファンはMIPS止めた方がいい。プレインストールの1種類しか楽しめない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:00:53.07 ID:T7QuRpQS
格安海外通販は格安でお得だから悪。赤札にお布施した者のみが救われるのはこのスレでは常識。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:01:29.65 ID:YYn20GhB
今、国産に期待して手を出すほうが真の負け組じゃね?
来年の春ごろには形勢逆転しそうだけど、今、中華タブレットが面白い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:03:41.13 ID:DRBilHfo
面白さを求めてるなら中華だけど期待は別
ipad勝っとけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:05:35.77 ID:nAAn7ziX
u9gt2届いたんだけどいきなり不具合

androidマーケットからのアプリのダウンロードが開始中から進まん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:11:00.19 ID:T7QuRpQS
外観だけならそれ程見劣りしない製品が増えてるけど、wifiの感度に問題があることが多いんだよね。
中華平板野郎はキレないのかな。それとも日本のルーターの出力が中国のより低いのかな??
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:11:13.03 ID:N6HFENfH
動画をみるだけだったら中華の方が良いよね性能的にもコスパ的にも
いろいろなことをしようとしたら勝てなくなってくるだろうけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:19:11.80 ID:3XTVueHP
>>543
T760持ってるが悪くはない。情報も多いし。
でも今買うなら+2000円でAGSO SOMX7を買うな。俺なら。
予約だけどIPS液晶でGPS搭載というのはちょっと魅力。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:21:04.04 ID:vL6WEgbh
>>546
さっさと問い合わせメールの返信よこせ
554VIAバカ:2011/12/24(土) 21:25:07.20 ID:BN95UQWQ
今日もVIA8650からコンバンハ(笑)

俺は、ウェブ、メール、2ちゃんw、その他情報収集が中心だから、
本体が約50ドル(当時)のこのタブレットを買って大正解だったなw
今現在、モバイル用途で大活躍しているよ。

要はこれを何に使うかという目的が問題なわけで、
VIAを動画やゲームを目的にしたら、ある程度NGだと言えるだろう。
もちろんVIAは、初中華として、いじくり廻す玩具としてもOKだw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:26:34.73 ID:T7QuRpQS
年末だし赤札の人も忙しいんじゃないか?遅くなってもちゃんと返事はするとは思う。
それにしてもaliexpress等で販売が開始される前に予約を開始するというのは良いアイデアだな。
勉強になった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:28:28.99 ID:aE1FglT+
>>543
良いんじゃないかな?
動画メインならA10の選択肢もあるけど
T760が高く感じるならP73やVEあたりも悪くなさげ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:31:10.92 ID:R/6frGku
>>548
iPad買うくらいなら
windowsタブレット買うわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:31:54.88 ID:LjDSbl7S
ONDAフォーラムまた死んでんのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:33:20.12 ID:T7QuRpQS
VIAを活用しているVIAバカこそが真の情強
adbが動かないとか言ってる赤札購入者が真の情弱
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:33:35.15 ID:vL6WEgbh
>>555
土日は休みだから早くて月曜日に連絡くれるのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:41:30.20 ID:KDIobFfA
中古がダブついてるSMT-i9100っていうのがあるらしいのでポチりました。これなら売却するとしても安心です。
皆さんの言うことは尤もです。どうもありがとう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:43:33.25 ID:T7QuRpQS
>>560
おれ赤札の人じゃないから分からんが、週末は休みなのかも。
場合によっては中華通販の方が応答速い場合があるな。24時間チャットに応じてるとこもあるようだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:44:22.19 ID:4CqZ3o4X
>>561
実用目的ならいい機種の選択だと思うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:45:49.40 ID:lNpFmfrv
>>560
月曜の18時くらいだと思う
月曜が休みでなければの話だが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:47:18.11 ID:T7QuRpQS
>>560
どんな苦情があるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:51:04.29 ID:T7QuRpQS
>>561
auに加入した人にタダで配られていたということを念頭に検討しないと騙された気分になるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:59:48.90 ID:tFNKgBHv
>>395
Vi30dxでやってみたらコントロールが全く効かない
センサー不良かな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:05:25.04 ID:Rq7nrz/g
>>534
俺はD80注文した
買ってる人少なそうだな・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:07:43.81 ID:vgYZUOFn
中華タブレットすげーな
デバッグしようとおもって、ドライバなんて見つからんだろと思ったら、勝手にみつかってインストールされた
Windows7のすごさに感動した
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:34:22.82 ID:Tkx/Nx/7
どっちがすごいと思ったんだよそれは
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:35:48.90 ID:4CqZ3o4X
>>569
T760って凄いな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:46:13.05 ID:3/cbyluh
LifeTouchと車でお出かけしてきた。
初タブレット
ネットはイーモバ

ダメな点
突然再起動する(googlemap使用時?)
夜間の運転時眩しすぎる。(昼間でも見れる明るさはある。)
サウンドデバイス未使用時にノイズが盛大に乗る(ヘッドホン端子)

良かった点
googlemap神

573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:49:52.76 ID:4CqZ3o4X
>>572
> 夜間の運転時眩しすぎる。(昼間でも見れる明るさはある。)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:50:41.55 ID:4CqZ3o4X
早漏すまん

>>572
> 夜間の運転時眩しすぎる。(昼間でも見れる明るさはある。)

輝度調整してもダメなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:54:23.64 ID:VYYrYBWB
>>572
既存のカーナビと比べてどうですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:55:55.40 ID:Sr7Dj4gh
WiFIが使えなくなって4日
ルーター再起動してもアンドロイド再インストールしても電波すらキャッチせずに
もう赤札送りにしなくちゃいけないかと思ってたM9が何故か電波掴んで
ネットに復帰した

さすが中華クオリティ訳が分からん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:00:15.34 ID:RElSNGjR
>>565
初期不良
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:14:08.57 ID:VYYrYBWB
>>577
ご愁傷様。初期不良交換と称して違う不良のある返品商品や弄繰り回された商品が
来る場合があるからご用心。赤札なら問題ないのかもしれないが。
大手の中華通販だと大量に在庫があるせいかこの手の心配はないんだよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:21:11.60 ID:H86icfJs
>>576
中で固定してるセロテープがはがれかかってるんじゃないかw
中華PADではよくあるから気にするな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:21:46.53 ID:jyLjYaSq
アキバで中華探してイオシスとかあきばおーとか、じゅんかいしてきた。
あの辺のメイドさんたちの、もえもえきゅー攻撃をかわしつつ、30分後ふと、我に帰るとそこには、中古のNEC.smartiaと9800円の領収書を持った自分がいた。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:27:24.14 ID:lGYiYLBF
advancedが無くなった今、
7インチ、A10CPUでICSが出てるのって何?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:33:43.84 ID:vgYZUOFn
中華タブレット、中華のソフトウェアキーボードいくらオフにして日本語のソフトウェアキーボードえらんでも、
ハードウェアキーボードつないだあと、中華ソフトウェアキーボード起動するんだが、なんとかならんのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:36:56.52 ID:4CqZ3o4X
>>582
戻るボタン押せばソフトキーボードの表示は消えるでしょ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:39:25.13 ID:mL3tMH9v
Novo7advの買い取り価格300円ワロタ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:47:47.14 ID:lNpFmfrv
どこの買取価格か知らんが一般受けしないものは基本安いよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:57:00.04 ID:o+3FDqtT
>>581
Novo7aとほぼ同じスペックならVX610W、Vi10豪華版がICS出てる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:58:56.31 ID:CsbZi9ey
初心者向け中華パッド動画
http://www.youtube.com/watch?v=9y2zzA0KmTQ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:59:01.07 ID:Sr7Dj4gh
>>579
今回ほど治った後に殻割したくなった事はないな
自分でも言ってる事おかしいと思うけど不気味すぎる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:06:35.60 ID:q7A+LvWI
法的に微妙なものは安くなるだろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:06:52.29 ID:2yGy12FV
大手家電屋だと基本的に中華タブは買い取り拒否か100円〜1000円が相場みたい
処分するならオクかリサイクルショップとかのが高く捌けるかも
レグザタブやA500なら大手でも15000円以上で捌けるのにな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:08:33.29 ID:HAEnf4yC
>>587
この動画面白い^^
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:12:34.79 ID:2yGy12FV
本来ならば赤札が引き取り割引サービスとかやるべきだよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:13:37.52 ID:UDDq2UwY
アキバの東映でVi30売ってたから買った。
最初から保護シート(というか出荷時シート)付いてて日本語化されてた。
若干重量あるかなぁ。
画質はそこそこ。
システムの部分部分チャイ語や英語だけどまぁまぁ分からんでもない。
wifiウチの拾わねー…orz何この子
取説は中華らしさ満天。説明する気あるのかクオリティー
中華慣れして2台目ほしいなぁって人にはオススメだと思う

ところでroot化とか参考になるサイトあるの?
Vi30ユーザー頼む
まとめサイトとかないからかなり苦戦しそうだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:21:53.42 ID:IUNBpzqi
>>590
レグザを3万5千円で買って1万5千円で売れた
Novo7aを1万2千円で買って300円で売れた
、、、どちらが損失少ないか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:23:20.19 ID:fjyu8HxP
中華アイテムのマニュアルなんて読む人いるんだ^^;
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:26:20.69 ID:lUvZSrgW
とにかくwifiが糞だよな。法的な問題で周波数帯が違うのかな?と思ってルータの電波チャンネル変えても改善しない。
中華野郎は怒っていないようなので中華では問題なさそうだが。。。何が違うんだろう???
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:28:35.94 ID:DRaSFwZ1
Vi30豪華は最新ファームにするとroot取れてる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:30:54.27 ID:N8yBJzfC
>>567
TurboFly3Dは加速度センサが駄目なので、タッチセンサに切り替えてるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:35:51.88 ID:UDDq2UwY
>>597 さすが頼りになるぜ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:40:27.26 ID:ZD2MHjXy
>>587
古いよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:42:11.76 ID:Ew+Y9OwC
そもそも売らんから買取価格など意味が無い( ・`ω・´)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:54:50.41 ID:lUvZSrgW
罵声や煽りでもいいから書き込みお願いします。
mipsスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:59:39.69 ID:Fq6V9Grd
>>587
ひどいな液晶が動くとか
やっぱ中華やめとく
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:00:16.96 ID:j2xNCejP
>>568
売り切れになる前に東映で買うつもりだったけど
前スレでたびたびプチフリするって書いてた人がいるからioPadにしちゃったw

届いたらレビューお願いします!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:08:15.42 ID:T/EyVUBd
>>603
あなたはiPadを買ったほうが幸せになれる
606VIAバカ:2011/12/25(日) 01:17:19.93 ID:lk0ek5Gt
>>434
8950マジかww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:17:52.42 ID:74ZwHtkf
>>604
俺は東映に行って売り切れてたからAndroid4.0は諦めた
でもスペックと形状は気に入ったんだよね
全然情報無いから中華サイト回ってる

前スレで確かにプチフリ情報はあったけど、「タップしても反応がない事がしばしばあります。」ってプチフリか?って思うんだな
単に本人のタッチとパネルが合わなかったって線も考えられる
それに、中華padは不具合含めて同品質を維持出来るのかも怪しいシナw
この届くまでのドキワクが楽しいのだし
届いたら軽くレビュるわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:43:58.97 ID:9MxX/o/i
800x600以下の中華Pad買うぐらいならN-04C買ったほうがまし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:30:02.20 ID:jBru6Fd2
>>608
それ薄さ以外いいとこなしの機種じゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:50:55.65 ID:edLz8rji
>>593
DroidSansJapanese.ttf でググってフォント拾って
ESファイルエクスプローラーでFontフォルダにコピーすれ
あぁ設定のRootオプションの二つの項目にチェック入れとけよ

Wifiに関してはUSBドングルを外付けor内臓で対応すれ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:03:54.18 ID:UDDq2UwY
>>610勉強になりました先輩。ありがとうございます。チューッス!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:04:04.08 ID:9DAlzwmr
別にDroidSansJapanese.ttfをわざわざ拾ってこなくても、
PCに入ってる日本語フォントの中から好きなのを
DroidSansJapanese.ttfにコピー&リネームすればいいじゃん

丸ゴシック系が読みやすい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:21:50.52 ID:ryzeQR7F
別に拾ってきてもいいじゃん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:39:42.03 ID:edLz8rji
>>612
そこらへんは俺の好みを押し付けたカンジかもね
でもフォント程度でもいじくれば少しは勉強になるべ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:43:19.68 ID:UDDq2UwY
>>612 あ、そういうのもありなのね。
まぁ明朝体にしたらまた中華っぽくもなるかもね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:46:00.79 ID:WTK11MpO
しかし、お前らは頭良いな。
タブレットの大全世界だわ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:47:12.02 ID:OrW3col9
ondabbs落ちている?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:48:33.36 ID:0TfZsL62
電源落ちたりは当然だけど、高スペックでも
起動やスリープ充電出来なかったりってのもきついなあ。
VIA機とかその辺堅実だから嫉妬されてるのかね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:40:07.29 ID:Jd9me5Uz
たぶん次あたりから正規流通品の方が数千円高いだけ。
補償も筐体も全然良いから、末期なんだろうねこのスレ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:41:38.56 ID:nRPLEB/4
これ(中華パッド はKINECTとは繋がらないのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:25:57.22 ID:9DAlzwmr
ヨーロッパの人が開発してたような・・・・
今見たらサイトが見つからん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:49:28.56 ID:Ed5ViQNt
>>554
novo7advのarm以外みとめないやつに対するあてつけだろうが
もうゆるしてやれよ。
ここは低価格androidなんだから、別にCPU縛りはないのは同意だがな。

お前のおかげでarm以外みとめないやつがあちこち粘着して迷惑だからこのへんでこの流れは終わりにしたい。

>罵声や煽りでもいいから書き込みお願いします。
>mipsスレ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:53:56.88 ID:Ed5ViQNt
>>605
昔のwindows嫌いのmacerみたいになってるなあ。
androidスレでなにいってんだか。
あるていど市場が立ち上がると訳知りがおでうそばっかりいうキモオタがわいてくるんだよなあ。
こういうやからは粘着質でひとのいうことをきかないからどうしようもないんだよなあ、
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:00:37.51 ID:IUNBpzqi
>>621
お前以前mipsは一部のアプリが動かないだけだとか白痴丸出しを書いてたろ。自分を正当化しようとレスするのウザイ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:05:42.42 ID:Ed5ViQNt
>>624
>白痴丸出しを書いてたろ
日本語でおk
文法がおかしい。armあげるのに日本人の振りする必要はないニダ&アルよ。
もちろん日本人は余裕でarmでもmipsでもviaでもおk。寛容だからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:10:50.44 ID:reZrJGxY
T760でなめこが不安定だ。
しょっちゅう止まる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:18:06.72 ID:IUNBpzqi
>>625
それワザとアンカーずらして見たんだけど、想像道理の反応で楽しめました。

T760でなめこ栽培をするコツはレア物が生えて収穫したら即他の重いアプリを動かして、
なめこを終了させデータをセーブするんだ!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:25:26.91 ID:q7A+LvWI
専ブラのNGID機能って便利だよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:39:53.40 ID:sJre/ji9
OndaBBSってどこ?
アドレスプリーズ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:28:41.79 ID:X4JLsx6i
ジェーンスパイルは糞
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:43:19.33 ID:O/R9KxLb
>>606
VIAは安かろう悪かろうのイメージしかないからなあw
8650で思いっきり地雷踏んだしw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:56:18.91 ID:iUySkDp4
Vi30豪華の公式ファームが2.05だけになった。これはいよいよ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:18:11.02 ID:IUNBpzqi
>>628
まあ所詮は負け犬の為の機能だがな。いや!キミにはお似合いだがやー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:04:20.22 ID:hNStY4oc
U9GT2 4.0にしたんだけど、音量が少し小さい?
あと、マーケットに出ないアプリある。無料一覧とか少ししか出ないね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:31:58.46 ID:2yGy12FV
>>634
スリープ周りがおかしくなるみたいな事書かれてたけど実際どうなん?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:34:05.58 ID:JkWASnYj
>>634
俺も4.0にしようかな
使用感どう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:43:40.07 ID:hNStY4oc
2.3をあまりいじらずに4.0にしたからあまり違いがわからんとですw

いえることはベンチスコアが少し下がった。
今のとこスリープは大丈夫みたい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:50:55.59 ID:xALc1ded
何のタブレット使ってるの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:57:33.43 ID:ahbXDrAu
N90ってダメだな。
俺のも電源落ちまくる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:33:52.56 ID:LFM8Rd0b
そういやvi20wの最新FWがONDAのホムペにあったけど、誰か導入した勇者いますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:42:56.08 ID:rEM+1H4k
言い出しっぺが為すべき
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:54:36.09 ID:D8hJyVHa
踊り子選んだ私には無理
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:22:30.05 ID:nRPLEB/4

vi20wってAndoroido OS 3.0は乗らないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:28:47.84 ID:flsLfkKg
P81HD使ってます。
これは正式にマーケット対応だと思ってたんだけど、非対応となってるアプリが思ったより多いです。
これは他のマーケットアプリ後乗せマシンと同じように対策が必要でしょうか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:44:46.73 ID:LFM8Rd0b
>>641
赤札に来ないと不安で…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:53:03.32 ID:2yGy12FV
>>645
男は度胸
何だって試してみるモンさ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:57:41.82 ID:ipWSMqBm
>>645
微妙だったら戻せばいいんだし
そういうのを楽しまないと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:51:55.40 ID:7KSQfDP6
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:16:30.36 ID:HdOwZs7D
中華のアダプタめちゃくちゃ熱くなるね。
火を噴く前に別のアダプタに変えたわ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:17:51.68 ID:MFTxZQTJ
>>567
今気づいたがAndroid設定の「重力センサーの座標系」をゲームのいくつかをサポート〜にするとまともになった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:40:37.58 ID:vgMD67CF
中華アダプタ頻繁に焦げるので、適当なACアダプタに型の合うプラグ半田付けして代用しようと考えてます。
プラグは2.5x0.8mmか2.35x0.7mmのどちらかだと思うんですが、ご存知の方いますか?
2.35はEIAJ規格なので2.5の方ではないかと思ってはいるんですが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:40:50.86 ID:uewzNRj5
電池持ちがいいやつってどれなのよっと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:43:07.90 ID:pptJO3H3
USB充電可能ならそれ系のアダプタのほうが良い気がするが
654VIAバカ:2011/12/25(日) 17:56:09.80 ID:saOiNRRf
>>651
うちのVIAは、PSP(プレステ)のがぴったり嵌まったぞ。
ちなみに、付属のACアダプタのコネクタが合わなかったので、
それを半田付けして使っているw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:14:07.08 ID:vgMD67CF
流石ですな。^ ^
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:34:54.66 ID:3TNRQfvm
口がminiUSBなら何でもOKなん?
657572:2011/12/25(日) 19:36:39.71 ID:PGQzP9rn
>>574
ありがとうございます。
輝度調整が自動になっていませんでした。
夜でも使えます。

>>575
専用機のほうが使いやすいけど、2画面あるとべんり。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:08:03.49 ID:1qzI8uR6
>>649
お前のACアダプタはどのタプについてたやつ?
俺は今Vi30dxの使ってて、今、二時間近く充電中だが
いたって普通なんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:31:26.79 ID:reZrJGxY
日本産のACアダプタなんて今時あるのかな?
ウチには無い気がする。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:33:37.62 ID:mGFU7PXG
>>523
iPadでAndroid動かせる用に知る方が早そう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:20:34.21 ID:jGg1sym8
637のU9GT2だけど、さっき電池50%からスリープして六時間後復帰したら6%になってた。不具合かなー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:56:52.81 ID:JTIvujSa
仕様だったら笑うな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:01:40.99 ID:2yGy12FV
バッテリーが突然減るのは中華端末じゃ当たり前みたいなものだから安心しな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:20:48.09 ID:cZArvql3
ドスバラで7インチタブ買ったんだけど、
これってHA IPAD -M9A と同等品かな?

A9 1GHz
800×480
DDR2 512M
HDMI out
Micro SD slot
mini USB
イヤホン
gps
bluetooth 2.1

2chMate 0.8.1/renesas/Full Android/2.2.1/5.0MB/48.0MB

14800円でした。
赤札よりちょい高め。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:30:37.63 ID:dMKtIu6T
>>659
日本産でなくても日本企業のやつなら確実に各種審査は通ってきてるからだいぶましだろう。
中華パッドはぶっちゃけ本来日本で使っちゃ不味い(法律的な意味で)ACアダプタ多いから当然無審査で結果アレな品質のものも多い
中華メーカーが直に売ってるものはちょっとでも爆発や発火しそうと思ったら使用を止めるのは鉄則
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:30:56.76 ID:0D96XWAw
Appleバッテリー、まじパネェ!
http://t.co/5lFLjLPp
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:46:47.33 ID:sBN2nLg5
充電しながら使ってたらなるんだよね
携帯もそう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:07:47.70 ID:vgMD67CF
金属端子部分に穴の開いていない中国国内向けと思われるアダプタが特にヤバイよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:32:32.26 ID:ICQacsi1
現時点でICSに対応してるタブレットの一覧みたいなのない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:36:28.47 ID:0xpq8L7M
N90はusb充電出来ますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:51:35.12 ID:nJd85mF5
SDXCが使えるAndroid機材
ってあるのかしら?
たいていがSDHCなので、
それだとつまらないのよね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:01:58.21 ID:q6NKbS/F
5インチだと解像度に不満
7インチだとでかい
中華pad選びも意外と悩むなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:02:37.20 ID:POa082CR
おまえらMIPS馬鹿にしてるけどこれからはMIPSだよ。
サイパンで玉砕した曾じいちゃんが言ってた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:03:57.66 ID:s+Xu2H5M
ミップスなのかマイプスなのかエムアイピーエスなのかはっきりしてほしいなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:14:19.64 ID:ANpOOMcm
みっぷすでしょ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:13:26.30 ID:QwFIVqa6
>>670
いまAC-USBにさして見たけど、できないみたい
もしかしたらどこかの設定かえればいいのかもしれないけど、とりあえず分からん

ただ、n90のACアダプタは、コネクタは中華タブによくある極細タイプだけど、出力は電圧12Vの2Aだから、USB充電ができても時間かかりそう
俺はそのうちn90のコネクタを他タブにさしそうな予感がしてるw ってかそのうち絶対まちがえるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:30:05.99 ID:zeYNMt1k
ACアダプターからの充電電源が9Vや12Vだと
USB充電(5V)なんかできっこないだろ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:19:11.09 ID:i+C99w2U
>>676
このスレはここまでレベル下がったのか。ww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:56:43.71 ID:q8MfCcPU
>>661
6時間放置したけど1%も減らなかった
アプリ終了させてなかったら結構減った気はする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:59:04.34 ID:R2DiyaCZ
6.5inch
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:02:31.58 ID:R2DiyaCZ
おれなんかwifiのこと
うぃっふぃー
っていってたしISAバスのことは
いーさばす
っていってたけど
まわりにはクスリとした笑顔も失笑もなくふつに通じてたし
リナックスだかライナックスだかだし
アメリカ人はローマ字の読み方へん!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:18:15.89 ID:1AppOuM7
>>676
5vの2Aなら分かるが、USBが12vもだせるわけないだろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:31:56.93 ID:Rle+UBK5
>>640
サイトのどこにあったの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:57:14.90 ID:MtrjliKp
>>648

単なる延長コードで火花防げる訳ないし。
もしかしてこの製品の中に突入を穏やかにする回路でも入ってんの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:58:13.87 ID:ijEfABl+
自炊した漫画や小説読んだり動画やRSSをみるのにタブレット欲しいんだけど
vi30豪華版買ったら幸せになれますか?

それとも一応パラディンの評判みてからのほうがいいかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:00:32.80 ID:Aig9hJbV
10インチ前後でARM Cortex系のCPU使ってるオススメはありますか?

今日大阪の日本橋行くんですけどそこら辺りのお店でも買えるんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:04:31.64 ID:d/kBdCvr
中華のタイムゾーン固定仕様、なんとかならんのかw
タイムゾーンくらい自由に設定させてくれ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:06:47.66 ID:ZvSeEQnv
>>687
変えられるじゃろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:12:51.27 ID:d/kBdCvr
>>688
T760、グレイになっとるんだが、どうすればいい?
rootとる以外に方法求む
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:16:22.65 ID:5/eanFQM
T760で普通に設定できてるが?ルート取ってないならしらね
国内メーカー物ならともかく中華でルート取らないとかメリット無いし

clocksyncでも使えば?とおもったがあれはroot必須か
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:28:35.86 ID:jPMbSSNv
>>685
悪くないかと
ただwifi弱い、7インチワイドほど持ちやすくないので
何処で使うかの方が問題なのでは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:29:33.71 ID:ZLVAIDnd
こんなの見つけたよ
7インチで800x600
CortexA9 Mali400 Bluetoothつき

ttp://www.icat-tech.com/Products_detail.asp?pr_rfnbr=99&lv_rfnbr=C
693じゅりLOVE ◆h92cbQgDY6 :2011/12/26(月) 10:35:53.55 ID:tuP+qFif
オススメのタブレット教えてください
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:37:44.59 ID:ijEfABl+
>>691
d
ベッドで使うからN90じゃ重いしやっぱvi30かT760ですかね
695 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/26(月) 10:42:49.65 ID:eliz8I8a
>>693
Galaxy tab 7.0plus
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:44:14.82 ID:ZvSeEQnv
>>689
ネットワーク自動取得にチェック入ってると変えられないよ。
一度チェックはずして、タイムゾーン変えてからネットワーク受動取得に変えればいいんじゃない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:58:18.09 ID:bv3pprX+
>>684
このコンセントを使うと「ごはんが美味しく炊ける」「野菜が腐らない」等の
数々の奇跡を起こす魔法のコンセントがネット通販で売られています。
一個5000円くらいw

きっと648の指してる延長コードは、こういう魔法の素材が使われた
素晴らしいコンセントなのでしょう!

ちなみに、魔法のコンセントの実力を実験したサイトが有ります。
http://abcdefg.jpn.org/makafushigi/synmtechno/cc.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:58:23.80 ID:tuP+qFif
>>695
あれ?中華とかではないんだね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:07:56.98 ID:IDWZpGjJ
ACアダプタのプラグの外径、内径のサイズを教えてくれませんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:08:29.95 ID:IDWZpGjJ
>>676
ACアダプタのプラグの外径、内径のサイズを教えてくれませんか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:24:01.11 ID:mHd0KMnP
【注意】Arrows ISW11Fで低温ヤケドを起こしたユーザーが問題提起。運用には注意を
http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/12/25/10716/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:32:01.90 ID:ijEfABl+
>>701
どこぞの中華パッドですかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:32:15.96 ID:rONp0wN5
>>697
つい最後まで読んじゃったけど
この人の熱意はどこからきてるんだろう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:11:12.29 ID:yrHdff2o
本体のacアダプターの接触箇所不良なんだけど自力で直せるものですかね
他の中華おもちゃ[usb加湿器]もacアダプターの接触不良で中華ってこの辺弱いのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:19:33.39 ID:sq/9YeWj
>>704
中華品のACアダプタでのトラブルはよくある
中華PADだと接触不良はこんな風になおしてるのもある
http://bbs.imp3.net/thread-10475522-1-2.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:26:05.47 ID:AaRl+IEd
NOVO7adv使ってるけどいいねこれ!
動きもサクサクだし・・。
タッチ反応もいいし、自分的には大満足だったよ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:27:56.35 ID:yZ9KWfaG
>>705
なるほど参考になりました ありがとう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:38:15.44 ID:6k7yuGmu
時刻を変える(JSTにする)のなら
TimeZoneChangerが使えるんじゃないのかしら?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:43:50.93 ID:j2G7jNwt
そんな訳わかんねーツール使わなくても設定で変更できるだろ

自動補正にチェック入ってると変えられないだけだし
自動補正を止めてから好きなタイムゾーンを選んでまた自動にしておけば済む
とっくに解決してる話だ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:51:40.49 ID:y7ck3DmM
>>683
サイト内検索のところでvi20wて入れたら製品ページ行くから、あとはFW選ぶだけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:00:22.03 ID:ijEfABl+
T760とvi30dxで迷ってんだけどどっちがいいかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:06:51.75 ID:d/kBdCvr
>>696
おお、初心者すぎてごめんね
そのとおりだったw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:44:11.01 ID:/nkteqT3
>>692も含めてAMLogic 8726-M 搭載機って何で流行らないんだろう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:51:33.10 ID:d/kBdCvr
竹槍がいないからじゃない?
T760とかVi30豪華版は既存ユーザが多くて報告が多いから無難なところに流れてしまうという
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:26:54.60 ID:8UmHazld
edentabの予約はまだか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:31:30.44 ID:+DYLkhEp
ドキドキってどこ行ったん?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:56:23.23 ID:f72ERMwK
>>713
novo8ははやったと思うぞ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:17:36.89 ID:WzYc4WxD
>>684
中華アダプタをコンセントに直挿しすると
微量の火花がパチッといった感じで散るんだよね?

試しに手持ちの中華アダプタにPC電源用変換ミニプラグを噛ませておいた状態で
コンセントに差し込んでみたら火花が散らない状態で接続できる様にはなった

中華製品だからそれなりの品質なんだろうけど
視覚的に火花を見なくてよくなったから
代替品を用意するまでの間はこのまま使ってみる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:22:26.20 ID:q8MfCcPU
コンセントに火花が散るときと散らないときの差って何?
日本製品でも散るとき普通にあるんだけど過敏に反応しているのではないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:28:12.91 ID:9OuuY1wJ
VX580のバッテリーってどのくらいもつ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:31:26.94 ID:+DYLkhEp
>>719
電源OFFで通電したら火花飛ばないはず。
電源ONで通電したら、火花飛ぶ時と飛ばない時があると思う。

ACアダプタ側に保護回路がついてないんじゃないかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:43:44.31 ID:q8MfCcPU
>>717
液晶が・・

>>721
質問が悪かった
豆腐メンタルでよく中華かったね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:05:15.00 ID:0zzTAeKN
>>713
性能は悪くなさそうなんだけど、海外でもあんまり取り上げられてないし、ROMとかの開発も活発じゃない。
中華だとアップデートなんかはメーカーがあてにならず、自分でやんなきゃいけないから、このへんがとても重要。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:15:16.67 ID:E0U2XujN
今日は赤札動きなしか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:29:30.82 ID:5b5IwoH6
NOVO7を買った人に聞きたいんですけど、
4.0 ICSなんでしょうか?
日本語表示はできるんでしょうか?
公式マーケットは使えますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:33:29.74 ID:N13l1/CC

727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:37:55.72 ID:tuP+qFif
     
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:09:47.01 ID:pB0YzDVl
U9GT2まったくwifiでアプリ落とせない
androidマーケットがタイムアウトしまくる
ダウンロード中かインストール中に絶対止まる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:15:55.96 ID:q8MfCcPU
マーケットの不具合?
手元のは安定してるから個体差が大きいのかもな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:20:53.91 ID:5wUIKIam
kindle fireの1.5万円がひとつの目安かなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:24:39.50 ID:jzPwXUHU
>>728
初期不良期間が過ぎる前に連絡するんだ
店は休みに入るぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:31:00.04 ID:TMtXrqeQ
wifiはサポート外って言われるんじゃないかい??
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:43:31.01 ID:/TLIo+Og
>>728
設定がWEPとか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:37:53.48 ID:R2DiyaCZ
ウエップうえっぷw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:39:39.51 ID:xu+fi4PE
>>728
それは設定と、環境の問題だと思われる。
俺も同じ状況で、無線LAN変えたら普通にできたぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:55:43.73 ID:Xbuc/Tev
Vi30買うかなー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:03:10.52 ID:Jc9b0LND
Teclast A10 ってCPUがA10って訳じゃなく名前なんだね。(`ε´)

まどろっこしい名前を付けるなよ。(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆

早く10インチのA10が出ないかなぁ〜(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:03:45.66 ID:4IuqCtV1
RAmosのW6HDが結構良さそう買おうか悩んでる
ググっても「静電容量式か感圧式か」が分からない
知ってる人、持ってる人いたら教えてくだしあ
739 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/26(月) 22:08:40.26 ID:ZxOqbCdv
>>738
capacitive multi-touch display.
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:12:36.66 ID:Rle+UBK5
741 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/26(月) 22:13:21.34 ID:ZxOqbCdv
>>738
?容式触摸屏
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:19:02.79 ID:c/8z8d6A
つうか、流行りが「大きいもの」ばっかりでざんねん。
もっと、5インチか4.3インチくらいの
持ち運べそうなのが流行ってほしいかも。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:23:48.97 ID:XFYDIAN5
ondabbs復活まだ?
夜逃げとかだったら泣く
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:24:01.24 ID:4jA+aTnV
>>742
5インチスレにおいで、、、、
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:29:22.59 ID:s+Xu2H5M
>>742
NW-Z1000スレにもおいで・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:34:30.23 ID:Fr46UNJv
赤札ブログによるとNOVO7basicの注文が多いみたいね。
恐らくはNOVO7advanceを買えなかった人が代わりに買ったんだろうけど
その人たちはMIPSがどんなものか分かって買ってるのか?

・・・自分には関係ないんだが、心配になってきた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:42:22.80 ID:1ic/E7JJ
>>742
君は知らないようだけどスマホと言うのが世の中にはあってねー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:53:49.84 ID:5b5IwoH6
>>746
>>725
赤札の野郎ゴミ屑売りつけやがったなあT T
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:55:10.84 ID:D6rlRTwp
娘にipadねだられた。残念だが、そこまでのヘソクリはないので、中華padを買おうかと思ってる。
明日はアキバで物色の予定。とりあえず東映に行く。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:58:32.28 ID:9qBrGhrS
赤札市場かなり悪質だな。この手の話は消費者センターに訴えても理解してもらえないんだろうな。。。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:59:32.84 ID:/nkteqT3
>>741
2chで簡体字は化けますね
新字体で書くと電容式です
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:01:29.19 ID:JOmPNs5c
>>750
赤札は俺のf5cが初期不良だった時も迅速に対応してくれたぞ?どの辺が悪質だったのか教えて欲しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:04:37.14 ID:s+Xu2H5M
つかこのスレで大盛り上がりして深夜のおかしいテンションでポチってしまった奴らが多数だったので訴えられるべきは赤札ではなくてこのスレの住人じゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:05:51.42 ID:1ic/E7JJ
>>752
MIPSタブのページに「これはほとんどの人気アプリ動きません」って書かないところだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:05:56.02 ID:9qBrGhrS
販売してること自体悪質.。
通報先
違法アダプタ->製剤産業省
違法wifi->総務省
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:07:48.74 ID:4IuqCtV1
>>739 >>740
静電容量式か。ありがとうございます。



2ポイントマルチタッチ…←他のとクラベルト心細いかな…?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:09:15.10 ID:9qBrGhrS
リチウム系のバッテリーも規制があったと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:16:17.71 ID:tIqxFhox
>>753
赤札市場は買って責められる物を売っているってこと?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:22:51.16 ID:s+Xu2H5M
>>758
そもそも中華パッドなんだから安全性を取るのならある程度評価が固まった機種を買っておけばいいのに。
MIPS機の夢を買ったと思えばいいんじゃね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:27:56.09 ID:tIqxFhox
商品の評価に関わりなく法的には全部アウトなのは承知した上で買ってるんだけど、
赤札市場はその辺の事情を知らない人に対してもすっとぼけて販売してるんだよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:29:13.87 ID:5b5IwoH6
>>750
マーケット無いと何もできないじゃんかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:31:18.98 ID:5b5IwoH6
投資と一緒でリスクも書かないとダメだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:34:40.65 ID:jqrKU371
赤札市場ってどこだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:37:15.66 ID:5b5IwoH6
>>752
初期不良を送ってくること自体が悪質じゃないのか?
ドキドキはそのへんちゃんと検品して出してたぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:40:24.48 ID:1ic/E7JJ
MIPSタブの存在など普通の人は知らないだろ。地雷だよねー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:40:48.53 ID:zM46m/7s
>>764
言ってることはわからなくもないが
初期不良品を送っても店側にはデメリットしかないぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:47:54.31 ID:bsLMFOs3
まだ初期不良品に当たった事無いけど
糞な対応されたら、ACアダプタとwifiをネタに各省庁にチクる予定だw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:49:23.10 ID:SlPf0+T5
ARM,MIPS,SHと三つ巴だったWindowsCEの頃よりましだな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:49:55.72 ID:tIqxFhox
>>752
悪質で無いのならアダプタとwifiのことと、MIPSが糞であること位告知しても良いかと思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:53:30.87 ID:jqrKU371
>>769
MIPSのCPU載ってるの買って自爆なんて、まさに大人の遊びだろw
どんだけ心と懐に余裕が無いんだよ
まともに動く製品が欲しい「お客様」は、赤札をのぞくべきじゃないとしか言えん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:53:43.82 ID:5b5IwoH6
>>769
ドキドキはまだそのへん正直だった
マジ騙されたって感じがする
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:58:11.35 ID:v8ecgG+0
>>728
P81HDでも似たような症状になったけど
無線LANのセキュリティをWEPからWPS-PSKに変更でOKなはず
前スレにも書いてるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:58:12.17 ID:Rle+UBK5
>>750
悪い印象与えたいだけの粘着さん?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:01:51.64 ID:tIqxFhox
>>770
販売ページが公開されているんだから、お客様だって当然覗くだろう。。
さすがにnovvo7basic/騎士をすっ呆けて売るのはマズいと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:08:46.11 ID:8/vTf8K4
このてのブツはよくよく吟味して突撃するもんだと思っていたんだが、そうでもないのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:11:22.71 ID:GEi48DrB
そんなに「お客様」ぶりたがったらヤマダなりヨドバシで東芝やソニーのandroid端末買えばいいのにねえ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:11:30.64 ID:LD+RdQWA
グダグダいうやつはipad買えよwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:11:59.74 ID:YbNdFQt5
>>769-771
中華だしなあ、そんなの自己責任だろ
痛い目見たくなければ国産メーカー物買えって奴だ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:12:18.37 ID:6mZqIxCg
>>775
バカの思考回路はよくわかんないですよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:13:02.10 ID:GjFCnWI4
赤札市場に矛先が向くとやけにレスがたくさんつくよなww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:14:54.72 ID:Iu6ATkyn
販売店への苦情はここに書く意味が無いし直接言えば済む話

ここはトラブルも含めて楽しめるようでなくてはダメだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:15:02.56 ID:GjFCnWI4
赤札市場系とそれ以外の海外通販系でスレ分けた方がいいかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:16:15.14 ID:GEi48DrB
>>780
そりゃバカと赤札どちらを擁護すると来りゃ赤札だろ。バカ擁護しても意味ないし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:16:44.47 ID:cIu8tHRL
>>774
つまりよく分かって無い上に調べもせず安いって理由だけで買って、こんなはずじゃ無かったって愚痴る輩だろ
書いてある内容が丸っきり嘘だとか仕様が異なるってんならまだわからないでもないが、そうではないからな
書いてある内容を理解できていないことを自覚しておきながら、だったら先に教えろと開き直る
この例に限らずものを買う時の基本すらなっちゃいない
そんな連中の言い分をここで喚かれても知らんがな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:18:53.69 ID:dJ+whIQn
↑のほうでACアダプタで相手にされなかった奴じゃないの 赤札に粘着してる奴は
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:20:05.90 ID:K/HY71A2
>>750
赤札市場って違う店だろ。たぶんオークションサイト(赤札市)

もし赤札天国が悪質店ならここにもっと情報が出てるだろ。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:20:26.64 ID:GjFCnWI4
>>781
俺も判っているつもりなんだけど、赤札市場に都合の悪い書き込みがあると、
必ずといって良い程、それに対して罵る奴がいるんだよな。。。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:22:45.94 ID:vTL9pl4X
また荒れてるのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:25:13.66 ID:YbNdFQt5
冬だなーってことで
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:25:33.92 ID:4OYErrun
赤札天国を赤札市場って書いてdisってるやつ同一人物だよなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:28:09.94 ID:25WKA6P2
>>787
情弱うざいよ。赤札天国ね。
どんな対応されたのか書いてみなよ。
ってか中華はやめてIPAD買いなよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:32:02.90 ID:CvQcRDUS
中華PAD止めろとか情弱ってのは店側の言い分だよなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:35:43.95 ID:+kl1hjkA
中華PADはジャンクだから安いと思っていたほうが良いw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:35:55.50 ID:Ly9x03QU
かまってちゃん?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:36:14.30 ID:cIu8tHRL
ゴミを買っているという自覚のない奴多すぎ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:38:40.85 ID:CvQcRDUS
ゴミを騙して売る奴は悪くないとでも言いたいのかな?
それも店側の言い分でしかないよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:39:21.42 ID:nAsZlNHo
最初に買う人はともかく、中華パッドにはまっている人はハラハラ天国では買わんわな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:39:25.19 ID:Iu6ATkyn
騙されたん?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:43:32.89 ID:CvQcRDUS
店の人がここ見ているならNOVO7の正しい情報落とせばいいんじゃね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:46:16.99 ID:Iu6ATkyn
店の人が見てるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:47:33.87 ID:CtRqBycl
見てるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:02:46.59 ID:9awe8kht
>>765
ここのおかげで助かった
まあこんな知識で中華パッド買うなっていう試しの門みたいなもんか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:06:02.60 ID:LL+bTYZG
過疎スレなのに赤札市場が叩かれた時に限って時間帯に関わり無く多くの擁護レスがつくんだよな。
早起き名人の人赤札批判してみるといいよ。きっと赤札の人寝不足になると思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:07:21.10 ID:GbiN+Ca1
97 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 20:53:47.93 ID:sjo6yEwh [1/2回発言]
このスレをしばらく観察してきたが、この手のスレはたいてい
業者が主導しているのが2ちゃんの通例。
で、その業者はいったいどこっていうのが最大の関心事なわけだが、
どうやらあそこみたいだわな。
あそこ。w

オレ的には一時的に中華パッドに感心を持ったが、
最新のMOVO7advというヤツのベンチマークが驚くほど低い
のを最近知り、一気にドン引き。
1万程度ならおもちゃ代わりに買ってみてもいいんだが、
きっとがっかりするだけだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:09:20.35 ID:Iu6ATkyn
まじで赤札市場って書いてんの?
馬鹿なの?
文盲なの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:12:47.55 ID:VmuEbryC
等質のコピペとかいらないから
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:14:17.41 ID:LL+bTYZG
文句あんなら早朝に海外通販の格安情報書こむぞ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:15:52.98 ID:AITb6Ot1
中華パッドの7インチで解像度が1024x60ってあるの?
MIPS以外がいいな

lenovo持っているけど2枚目として欲しいんだよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:17:43.86 ID:AITb6Ot1
>>808
間違えた解像度が1024x600です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:27:09.40 ID:MeIwmzOs
以前、積極的に海外通販情報を書き込んでくれと訴えた人がいたけど、
それは間違っていると泣きついた香具師がいたこと思い出した。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:30:36.23 ID:mW87MrTM
MIPSを買ったのはただの馬鹿、散々買うなと荒れる程言われてたのに
赤札を叩くなら初期不良関係しか無いだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:33:56.71 ID:MeIwmzOs
赤札ちょっと高いんだよな。頑張ってるのは判るんだけど、納得するだけのメリットが無いように感じる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:40:12.72 ID:TbpLc0ZP
つーか赤札にしてもMIPSの注意事項を一行書けばいいだけなのにな。
MIPSとARMの違いを知らない人間から苦情殺到するだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:42:08.36 ID:hMf310U2
本日の入荷速報

ICOO D30PRO(12月27日発送予定)
Ainol NOVO7 Basic 8GB Android4.0 White(予約分一部のみ)(12月27日発送予定)
Ainol NOVO7 Basic 8GB Android4.0 Black(予約分一部のみ)(12月27日発送予定)
HDMI→MiniHDMアダプター
HDMI - HDMI ケーブル 3.0m
7インチタブレット用キーボード付きケース USB ブラック
5インチタブレット専用レザーケース

NOVO7 Basicですが予約数が多く一部のみしか入荷できませんでした。
なおNOVO7 BasicについてはAndroid4.0版の入荷になりました。(近日中に3.2及び4.0のFWをブログにアップさせていただきます。)
これによりNovo7 Paladinについても4.0が確定されました。
また、Paladinについて年明け早々の入荷がほぼ確定しております。

年内の残りの入荷商品について
ONDA Vi10 豪華版
Ainol NOVO7 Advanced 8GB Android 2.3(数個程度)

上記以外の現在予約商品はすべて年明けになる予定です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:00:23.33 ID:MeIwmzOs
Basicやパラディン購入希望者向けのスレです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:08:15.36 ID:EBlJd5KQ
>>795
ゴミだろうが銭出して買ってるんだから

まだ赤札はマシなほうだよ
サポートもしっかりしてるし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:11:40.14 ID:4+/e/t0G
単純計算で赤札の方が3000〜4000円以上高いが、ぼったくりと言うほどでもないいな。
日本で商売するにはその位の上乗せは必要。だからといってわざわざ赤札で買う必要もないが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:18:43.34 ID:zYsC+V96
買うとこ無くなるよ、あまり騒がないといて、国内販売なくなるぞ。
スキルの無い方は、高価格スレッド、低価格だからいいんだよ。
現在7台目、中華技術の進歩、romのアップの頻度、
アフターはしてる方だよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:27:37.63 ID:TjUIMiMm
最低限、中華通販程度の英悟が理解できれば赤札で買うメリットは無いんだよな。
ちゃんとした所なら中華でも赤札以上のアフターがあるよ。メーカーに対する圧力も行使
できるみたいで未公開のファームが貰えたりする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:04:19.11 ID:+kl1hjkA
それぞれのメリットがあるのだから、
海外だろうが、国内だろうが、好きな所で買えばいいと思うんだが・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:10:38.02 ID:lvZSQXN/
しばらく静かだよなあ、と思ってたら来てたー

ギョウシャギョウシャといい、mipsmipsといいon/offクッキリでこっちまで陰謀病患いそうだw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:10:51.13 ID:CvQcRDUS
そもそもAdvancedもPaladinも発売されているの?
Basicですらこんなゴミ屑状態なのに
中国のメーカーなんか信用できないぞ
以前にあったように出る出る詐欺になってトラブルにならなきゃいいけど
まだ出る確定もしていないのに予約取って大丈夫か?
ハラハラ天国さん、後で痛い目見ても知らないよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:18:14.71 ID:GPEDCm4u
Vi30豪華買っとけ。初タブだったけど満足度79%。
最初1時間くらい触って操作仕様などに慣れたら
今月出てた最新ファーム入れて
wifi繋いで、アプリ入れて、自分のデータ入れて
最終的にそこら辺のタブレットと変わらん感じにはなってくれた。

アプリの問題だか知らんがpdfを見ていたらよく落ちる。
電子書籍がメインの私にとってはここがマイナスポイントだった。

それだけ。あとは1年くらいもってくれれば87点は付けれる機種かと。

以上個人的感想。

以前ここのスレでVi30豪華を薦めてくれた人ありがとね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:19:47.39 ID:9GRzLqkI
>>787
言えてるなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:23:40.93 ID:MeIwmzOs
>>818
技術の進歩は赤札関係ないし、romのアップなんて単に転載してるだけだろw
7台も買って未だにadbが動かないとかファームうp出来ないとかでサポート求めてるのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:24:35.12 ID:Ij+FQUNC
このスレで散々Mipsはアカンと話題になってたのに
今更、何言ってんだか

本当救えない馬鹿だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:34:26.76 ID:Fcv5ZcU+
インドのアーカシュってどうしたら買えますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:43:47.52 ID:MeIwmzOs
アーカシュ、現物見てなくても名前聞いただけで予約したくなるよな。
何で国内メーカーはこういうかっこいい商品名付けないのかな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:58:52.44 ID:xKb/etBX
>>768
初期はSH機主流、中期はMIPS機、
StongARMを擁しARMが主流になった時、
既にCE機市場は死んでいたが…

AndroidもOSバージョンによって主流SoCがウツロウのか…興味深い…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:06:00.10 ID:0hrzf7vV
>>823
ESタスクマネ使ってる?
あとpdfなら色々見るAPPあるだろうから
相性とか確かめてみ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:43:11.23 ID:ITgrJlSb
AGSO SOMX7予約した
720pが再生できればよかったからT760でもよかったけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:15:30.10 ID:WsoBzMXM
赤札はちゃんとMIPSって書いてるだろ。
MIPSがなんなのか調べもせずに買ってるの?
だから情弱って言われるんだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:44:17.87 ID:56CRosHO
ただ単に「XBurst 1GHz」じゃなく「MIPS-Based XBurst 1GHz」とまで書いてあって、尚且つ、他から比べたら異様に安いんだから、調べないで買う方がどうかしてるよな。
これを、正直じゃないとか、嘘ついてるとか言うなら、世の中の商売は皆OUT。
車のディーラーだって、スーパーマーケットだって、イオンだって酷いもんだ。w

工作員じゃないよ。

あの赤い炎の馬がうっかりポチらせる原因じゃないのかなぁ。見てると「カゴに入れる」を押しそうになる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:04:22.26 ID:Iyryibvs
>>831
HDMIついてないよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:13:10.68 ID:bLRvn1eU
>>833
あんたのいうことはもっともだ。
国産のブランド製品みたいに、たぶんこのメーカーなら大丈夫で中華をネットで買うのが間違い。
スペックはかいてあるんだから読まずに買う、あるいは期待しすぎて買うのが間違い。
リスクをとるなら、ネットの評価をみてユーザーの数が多そうなやつと同じのを買うのが事前の策。
mipsやらx86やらviaを買うのはユーザーの勝手。責任も当然ユーザーがもつ。
もってもいないやつが、想像で使えないをネットで喧伝するのは最悪。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:29:59.48 ID:9JTz4u1S
モノ買うってレベルじゃねーだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:49:59.72 ID:ITgrJlSb
>>834
ついてるって書いてあるサイトもいくつかあるね
所詮中華だし、届いてみるまではわからないかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:54:01.22 ID:ilmONy5r
novo7wizardの詳細マダー?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:55:59.35 ID:aRg8Ucxt
>>833
あれって地雷と分かって買ってるんだろう、俺もその一人だが。
8000円程度デガタガタ騒ぐのがこんなもの買うわけないだろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:56:44.64 ID:wORjpnlP
遺法厨にネタ投下

ttp://www.jxd.cc/special/S7100/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:59:00.65 ID:YxzFBnJW
「金を払えば必ずちゃんと動くものが買える」
「何かあったらメーカーか販売店が必ず保障してくれる」

こんな非常識が通じるのは国内で有名国産メーカーのものを買ったときだけだな。
日本ってのはほんと非常識なくらい良い国だよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:02:37.14 ID:1LkUlAPh
MIPS = FM-7
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:05:32.28 ID:bLRvn1eU
>>842
なにがいいたい。
cpuなんざマルチロールだろ?

z80が掃除機とでもいいたいのかね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:06:05.08 ID:Mcr7oFW3
6809は至高のbit CPUだぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:16:11.96 ID:56CRosHO
SGS Toolsってやっぱ中華Padじゃ動かないんだよな?
似たようなモンないのかなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:29:50.97 ID:aRg8Ucxt
>>842
ふざけんな、FM-77AVクラスだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:36:45.32 ID:EvS7VyAB
中華PADはメモリ512MBの物が多いけど使ってて1GBの物より不便な部分は体感で感じるぐらいあるのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:04:09.58 ID:Io7Y8ieh
T760でなめこ栽培が不安定な人!
図鑑見るときはwifiをoffれば結構いける。
完璧じゃなくてページもどったりしていると、
やばいがまあ観れる。

なめこ栽培をやってますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:12:59.36 ID:zwfUEWbu
遅レスだがACは俺も心配。
側にいない時には充電しない事にしている
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:34:00.81 ID:R1mo7b/+
飛行機内で、iphoneから火花や煙とか出て騒ぎになったけど
そのうち中華pad 爆発とかもあるのかなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:49:27.08 ID:0L59QObX
N90
NO LOCK使えないのかよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:55:10.50 ID:u4EO84PP
>>840
普通に欲しくなった(´・ω・`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:04:04.92 ID:PvPqy1Mi
今MIPS版買うメリットって何かある?
アプリが動く/動かないのドキドキが楽しめる以外で

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:13:53.71 ID:PjD7DMWn
Vi20W加強版のファームを2.0.4 1Gから、2.0.5 1Gにアップデートしてみた。
スリープ時復帰からのWifiスイッチのON/OFFで、ファームが飛んでたのが
なんとか飛ばずに済むようになった。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:18:23.65 ID:u4EO84PP
>>853
ICSに触れる
安い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:20:22.37 ID:sw+jsMfd
ONDA Vi30は年内にアンドロイド4.0が乗るらしいな。それまで待つわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:20:50.08 ID:Io7Y8ieh
>>840
>>852
解像度が1024あればな速攻で買うんだがな・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:23:24.83 ID:p7/N2MGa
ここにレグタブ出品されてるよ
http://www.world-auctions.org/?guid=ON&ad=FRIEND&frd=341873
これも低価格にはいるのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:25:14.37 ID:u4EO84PP
>>857
マンガとか読むつもりなければ十分だと思ったんだけど、ゲームでもそんなに気になるもん?
おれはボタンの部分の出来のほうが気になってるんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:25:32.11 ID:CtRqBycl
はいりません
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:26:14.44 ID:574TUzIj
いま現在の最強低価格中華タブレットってなんなの?

ICOO D80ポチッちゃう前に教えてくれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:27:58.57 ID:eGomveF3
>>854
報告ありがたや
俺も近々上げてみよう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:33:11.09 ID:Iyryibvs
>>837
HDMIだけが気になって買えてませんでした

いい機種だと思うので、届きましたら使用感等レポートお願いしますm(._.)m
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:34:05.36 ID:574TUzIj
もうひとつ質問なんだがioBoxってどうなの?
いいの?悪いの?
液晶テレビにHDMIで接続するセットトップ型Androidにも興味あるんだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:36:57.59 ID:0kkSsOif
>>861
http://www.donya.jp/item/21019.html
お前はこれでも使ってろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:40:23.69 ID:duMEqNL1
>>865
分厚いなーw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:42:26.34 ID:2IzcZbXp
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:44:45.59 ID:574TUzIj
>>865
これを待っていたんです!教えてくれてありがとうございます!ってなるかーボケーw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:51:01.40 ID:574TUzIj
>>867
赤札で安いから気になってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:28:17.78 ID:0kkSsOif
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:30:31.97 ID:GmVscCTn
>>867
俺もコレ欲しいんだよな4.0にもなるらしい
来月上旬入荷みたい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:40:32.25 ID:aVfkCute
GPS付きでいい奴が全然ねーわ。

値段も15000円以上のが多いし同じぐらいの値段なら
Ideapad A1買ったほうがマシだと思うんだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:41:38.99 ID:SkYhstbh
A1はGPSはいいんだけどスペックがな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:14:05.33 ID:U4u/B1wP
>>853
安く、webとメールと2chぐらいの閲覧するやつがほとんどだと思う。
一般人はあと、tsを見るぐらいだろう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:17:38.59 ID:aVfkCute
マジでGPS付きで13000円ぐらいのないの?

ならやっぱりIdeapadがいいと思うんだよね。画面もちゃんと16:9だし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:31:35.71 ID:GIz3wxSz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:32:21.13 ID:U4u/B1wP
>>875
この勢いなら後半年もすれば全部入りが出ると思うよ。
急がないなら待てば。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:48:43.67 ID:56CRosHO
>>874
ts見るやつは一般人の分類でいいのか?w


GPS付で、3Gなしの用途を教えて欲しいな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:48:45.24 ID:aVfkCute
そうだねぇ。1万2000円ぐらいになるまで待つほうがいいかも。

スペックは違うとはいえ、ちゃんとサポートを受けられる企業の品とサポートほぼ無し&トラブルありのパチモンパッドで2000円しか
値段の差が無いなら、誰もパチモンパッドなんて選ばねぇよ。まぁそれでも買う物好きがいるから強気な値段設定なんだろうな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:51:43.07 ID:S50NF1Cd
tsって一般人がつかうものだったんだ。
最近は一般人のレベルもあがってるんだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:54:50.69 ID:Io7Y8ieh
ts?そうか!いつものアイツですねw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:58:44.96 ID:UO4zcvJ7
スペックが上がってくるのは嬉しい限りだが値段の相場が上がっちゃ意味がないよなあ
中華タブは一万でお釣りがくるイメージ付いちゃったし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:59:13.74 ID:gwbWOb6N
性転換のほうなら大好物です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:08:30.89 ID:sXY5aoM4
中国のサイトにsomx7の3gがあるっぽいけど日本語で買えるところってないかな?

ないなら中国語で凸ってくるわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:08:34.04 ID:aVfkCute
>>882
安いから多少のトラブルやダサさを許容できるのに
高くなっちゃったら意味が無いよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:19:25.06 ID:FhLojD/1
みんなのいう全部入りって?

USB、HDMI、BT、microSD、GPS、1.5ghz、ts再生、IPS、前後カメラ

他にある?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:21:06.67 ID:oFOvq9Hd
ま、その内今度はMIPS機がパチ屋の景品に並ぶだろうねw
俺はタブ3台持ってるけどタブデビューがパチ屋に並んで景品だし
あれはホントひどかったw情弱向けにだなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:26:04.24 ID:8L8FG1vN
1万以下のTABって・・・・ろくなの弄ってないね〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:39:24.21 ID:Iubc2pnR
最悪2万以上するものじゃないとね〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:45:31.90 ID:z2zusLQY
まだ話題に出てないみたいだからネタ投下

台?A10 A8/9.7IPS/GC800/1G/8G 999元

唯一残念な点というか地雷なのは、商品名はA10だけど、CPUはA8。
非常に惜しい一品。

ttp://detail.zol.com.cn/mid/index307738.shtml

安いIPSタブほしい人にはいいかもしれない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:46:25.54 ID:Zp3PXVI/
2万あったらソニーのウォーズマン買うわな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:48:13.62 ID:RvIYYxBG
俺も、中華であっても、1万強と2万弱とでは、かなりの差があると思うな。
1万弱って流通とか、マテリアル以外のコスト除いたら本当にゴミの部品しか使えない。
いかに中華でも、とりあえず動作する以外のモノは作りようがないわ。
2万弱なら、それなりに夢詰め込めるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:48:24.93 ID:EXy8n1GL
>>886
電子コンパスがあると助かる。GPSと電子コンパスがあれば星空見るアプリとかオフラインの地図アプリでもかなり捗る。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:48:50.10 ID:leMlPayS
2万以上の中華パッド買うとかねーわ
2万以上だとメーカー品も視野に入ってくるからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:51:20.36 ID:RvIYYxBG
GPS搭載されてても電子コンパス/地磁気センサーを搭載した中華padって見たことないな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:00:02.91 ID:6vWWWy8d
VX610W 豪華版からテスト
イヤホンを挿したときにプツプツと音が聞こえてくるだけで音楽を流しても本体のスピーカーから流れてくる状態ですが初期不良ですか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:02:25.37 ID:tVLOK3yD
>>895
情弱の戯言。
Dorpad A8Xがある。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:11:14.74 ID:Iubc2pnR
>>896
あんさん中華PAD初めてか?
音ぐらい気にしないで行こうや
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:11:35.92 ID:yboMYhW4
>>894
2万以上ならよほど多機能か高性能以外はメーカー品が有力候補になるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:14:19.84 ID:FhLojD/1
電子コンパスついてなくても、GPSついてたら、Googleマップでナビできるよね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:17:17.38 ID:z2zusLQY
あともう一つ。こっちも需要がありそうな一台。

原道N70 A8/7”IPS/GC800/512M/8G 1299元

たぶんSIMカード内臓可能だと思う。こっちはまだ出荷始まってないみたい。
2台ともCPUがA10だったら即買いしてただろうに個人的には残念。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:20:18.79 ID:YbNdFQt5
チップ的にRK2918か?
IPSとはいえ16000円かぁなやむ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:22:15.88 ID:oWxnWSNM
n70メモリ512mなのか…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:26:01.51 ID:cjgY3oPE
>>897
あれって内部容量が256MBしかないんだよな
そのせいかまともなファームウェアが出ない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:29:18.61 ID:R7Dl1z6p
>>890
結構良さそうだ
ただcpuがRK2918で力不足だろうな
RK2918のN90は動画で見る限りガクガクだった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:48:47.69 ID:z2zusLQY
>>890
NOVO7がヌルヌルで、名前がA10なだけに少しは期待できるかなぁと思ってた。
ただN90と同じようなスペックで価格が2/3というのは安い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:58:16.78 ID:2TccLhb5
↑またいつものように宣伝か?w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:00:31.00 ID:IkyIcyFp
>>905
動画何再生しようとしたの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:03:05.37 ID:E9AOUPIF
赤札から原道n90届いた 
個人的な感想
液晶がきれいあと薄い
箱が臭い(オバハンの香水のにおいがする)
音質は普通
レディーガガの歌とか入ってた
動画処理速い
今のところ爆発はない不具合もない
ワイファイ安定してる(10Mぐらいでてる)
以上変な文でスマン
他にききたいことあるか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:07:48.13 ID:z2zusLQY
アンカみすった>905への返信。

HP見るとIPSは反応速度は更に速くなってるって宣伝してるから、
近所のコンピュータ城に行って実機見てみようかな。

>907
日本で買えない物を宣伝してどうする?
お前みたいに根暗な煽る奴がいると、2度と真面目に情報提供したく
なくなるわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:09:44.19 ID:w4ymAYEI
>>909
駆動時間は?それなりに使ってみた感じでいいから
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:11:21.89 ID:ZNYkx9BJ
まだ中華の種類が少ないときは2万ちょい超えでRamosW7はどうしても欲しくて買ったけど
今は2万超えは確かに高いと思うなぁ、1万から2万までがギリかな
中華の売れ筋でそこそこ使えるのもだいたいそんなとこじゃない?

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:16:59.37 ID:2TccLhb5
>>910
もういいからw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:18:05.96 ID:E9AOUPIF
>>911
4から5ぐらいかなぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:20:34.82 ID:2TccLhb5
>>912
現地でもこの手の山菜系はマニアと言うか
内陸からの出稼ぎ労働者系に一番人気あるしね
一般人も中国メーカーの高いものは買わないのは日本と同じ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:28:50.15 ID:8Be/YMy4
告知失礼します。

Teclast A10 9.7インチIPS液晶
http://www.aliexpress.com/product-fm/520032254-Teclast-A10-9-7Inch-IPS-capacitive-Multi-Touch-Android-3-0-interface-RK2918-1024-X768-hd-wholesalers.html
clearance20クーポン適用でEMS送料込15400円程度です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:32:34.69 ID:z2zusLQY
こういう奴(ID:2TccLhb5)ってどういう生活してるのかすごく興味ある。
ストレス抱え込んだ生活してるのか、友達もいない人生なのか。
最近ストレス溜まってて煽り体性なくなってたわ。板汚しすまん。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:38:44.71 ID:JnVYM2JI
てst
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:39:46.35 ID:IkyIcyFp
>>916
ram512MB、ナッテリー6mah、5point
まぁ悪くないんじゃない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:48:08.54 ID:fstUn1lx
>>890
お。赤札だと22,480円なんだが
999元だと、ざっと12,987円、海外だと安いね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:51:47.02 ID:IXBSC1Yq
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:57:18.79 ID:X28bSbnC
電子書籍使うためだけに欲しいんだが
取りあえず画質重視でオススメおしえてくれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:58:52.86 ID:TAxBEEqB
>>922
それが人にものを聞く態度か?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:00:38.73 ID:X28bSbnC
すいません、教えてください
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:08:21.29 ID:wORjpnlP
kindle fireかnook colorでいいんじゃない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:09:40.05 ID:/q+erDhd
GPSGPSって人多いけど、GPSの用途が分からん。
都市部で徒歩なら駅とかの地図を見れば事足りるし、車なら車載ナビあるだろうし、
田舎とかはどのみち紙の地図ないと使えなくなった時やばいし。
壊れても惜しくないから自転車・バイク用にするくらいしか思いつかん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:12:47.84 ID:u4EO84PP
>>926
自己解決してるじゃないか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:13:11.63 ID:cIu8tHRL
>>896
イヤホンは付属の?それとも別のやつ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:13:53.43 ID:Ly9x03QU
オイラも携帯にGPS付いているが最近はずっとoffですなー
ましてタブだもん使い道がもっとない気がする。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:22:04.09 ID:wsY2xsKZ
>>926
俺ガラケーしか持ってなくて車にカーナビもついてない
あればあったで便利なのでちょっと出かける時にオフラインマップを入れて使いたい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:25:28.45 ID:YxzFBnJW
タブでGPS使うにはバイクのタンクバッグ、これ最強。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:28:27.60 ID:ITgrJlSb
>>922
nook color
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:32:19.67 ID:Ly9x03QU
>>931
日光直下で液晶見えるか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:46:02.62 ID:YxzFBnJW
>>933
停止中に見るだけだから、体で影にしてやればよろし。
車と違って運転中は見ないからね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:05:56.66 ID:RvIYYxBG
7inchで1024*600以上、CPUがallwinner A10でBluetooth搭載ってのを待ってるんだけど、なかなか来ないな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:07:49.76 ID:hMf310U2
Ainol Novo 7 Advanced 2

Display 7" 800x480 TFT 133PPI Aspect 16:9
1Ghz Allwinner A10 Single Core
Cortex A8 Mali400
Memory 512MB RAM 8GB Storage MicroSD
v4.0 Ice Cream Sandwich
2012年2月発売予定

Ainol Novo 7 Aurora
Display 7" 1024x600 IPS 170PPI Aspect 16:9
Memory 512MB RAM 8GB Storage MicroSD
v4.0 Ice Cream Sandwich
2012年1月発売予定

Ainol Novo 7 Wizard
Display 7" 1024x600 TFT 170PPI Aspect 16:9
Memory 512MB RAM 8GB Storage MicroSD
v4.0 Ice Cream Sandwich
2012年1月発売予定

Novo発売ラッシュだな 発売するまでポチるのはガマンしよう






937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:15:09.40 ID:voQV+eMG
オーロラいいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:21:48.05 ID:3mEiaJG/
>>936
他の店で買うから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:26:28.38 ID:Ly9x03QU
ほのかにMIPSの腐臭がするんだけど…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:32:05.59 ID:3mEiaJG/
MIPS安いからここで一気に売りたいんだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:33:46.39 ID:NVmsV2wZ
ほのかになら良いんだが相当な確率でMIPSな予感が
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:35:13.29 ID:GEi48DrB
>>937
basicベースらしいけども大丈夫なのかなあ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:36:33.95 ID:OWcvLRXu
Novo7はad2以外はMIPSだったよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:37:43.29 ID:gwbWOb6N
なんでそんなにMIPS売りたいんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:42:42.70 ID:GEi48DrB
>>944
1000円ぐらい安く上がるからじゃねーか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:48:17.59 ID:+tOUs+tB
安くてもMIPSならイラネ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:53:09.79 ID:cIu8tHRL
素で使う分には安いからいいんでないか?
Web専用機として何台か揃えて店で使いたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:58:11.86 ID:CvQcRDUS
>>936
NOVO7は糞タブやめたほうがいい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:00:14.50 ID:voQV+eMG
全部MIPSならNOVO終わりだな
山のような在庫抱えてな・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:01:19.66 ID:CvQcRDUS
NOVO7は中華PAD久々の地雷
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:05:44.44 ID:tA78kJ9L
>>945 1000円も余計に儲かるなら、あっちの国なら5人ぐらい一ヶ月くらせそうだもんな・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:10:50.08 ID:Ly9x03QU
>>951
オーバー過ぎる。4人で3週間ぐらいだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:11:13.08 ID:0J2tCkCu
ここに中華PADについて書いてあるぞ、特にN50
http://blogs.yahoo.co.jp/kunpsl/2131977.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:14:48.24 ID:UYIzXxET
型番も微妙に紛らわしいしめんどくせーなノボちゃんは
1.5万円以下でベストバイなタブ探して45分、いい加減疲れた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:14:50.64 ID:EXy8n1GL
>>922
電子書籍はテキスト主体のものかそれともマンガか。
大きさや重さはどのくらいがいいのか。使用場所は?

画質重視ならマトモなメーカー製を買っておいたほうがいい。

>>936
でもCPUはアレなんでしょう?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:20:02.05 ID:CvQcRDUS
HaiPad M7Sの4.0のFWきた
http://www.szhaipad.com/download.asp
今のところこれが最強だろ
NOVO7なんてゴミ買ったら絶対後悔するぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:21:16.34 ID:OWcvLRXu
Vi30DXは結局年内ICS無理そうだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:25:53.46 ID:X1Sp3Mq7
959958:2011/12/27(火) 22:30:39.26 ID:X1Sp3Mq7
間違えてURLだけ書き込んでしまった
AllwinnerA10で1GBで9.7"IPSガラスパネルのONDA Vi40精英版がONDA公式サイトに登場
公式通販の会員価格は999元!
これは15000円以下でくるぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:33:57.03 ID:0J2tCkCu
>>959
情報さんくす!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:34:31.69 ID:B8AzujXP
>>949
> 全部MIPSならNOVO終わりだな
> 山のような在庫抱えてな・・・
逆にかんがえられんのか。
近い内にアプリの状況が変わることになってないと、こんな暴挙には出られんぜ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:37:48.90 ID:CvQcRDUS
>>961
在庫抱えて終わると思うよ
中華PADは春節のときいつも新製品ラッシュだから
Dropadみたいな良PAD出てきたら瞬殺だろうね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:39:27.71 ID:BPyUHFMp
やっと中華padの本命が来たか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:40:17.19 ID:/JVGE31d
>>959
すげ!
中国語さえ分かれば今すぐポチりたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:48:43.95 ID:CvQcRDUS
>>959
AllwinnerA10というのどうなの?
Cortex A10のことじゃないよね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:49:17.28 ID:bIvytq/B
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:50:49.23 ID:EXy8n1GL
>>961
> 近い内にアプリの状況が変わることになってないと、こんな暴挙には出られんぜ。

中国国内向けのアプリだけが対応したとしても、ユーザー数は相当なものになるのか・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:52:08.03 ID:/JVGE31d
>>966
これでポチるわ。
クーポンってどうやって使うの?

年内に届くわけないよな
実家に帰るから受け取れない・・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:52:49.71 ID:BPyUHFMp
>>965
Cortex-A8のCPUの名称
CPUは強くはないけど積んでるGPUが動画再生に強い
1080pやTSファイルも再生できる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:55:58.43 ID:CvQcRDUS
>>969
AllwinnerA10=ARM Cortex A10じゃないのか
全志A10という中国語BBSで叩かれている糞CPUのこと?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:56:24.55 ID:+zfKJC8H
>>959
今日、Vi30 豪華版買って来たばかりだというのに何たる仕打ち。神は死んだ
972 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/27(火) 22:56:48.13 ID:zmwJQ8jl
>>961
他の国で開発したアプリを使わせない為の中国の策略ですね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:57:53.38 ID:JnVYM2JI
>>959
情報乙
これは待つ価値があるな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:58:02.76 ID:HJO/dory
>>969-970
嘘はよくない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:59:37.04 ID:bIvytq/B
>>968
予約販売で出荷は15営業日後とのことだから、年内は無理。
クーポンは購入確認画面のtotalの下にあるuse coupon code押して入力。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:00:03.52 ID:gwbWOb6N
おいおいVi30DX先月買ったばかりなのに
友人に売りつけるか。。。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:00:57.66 ID:CvQcRDUS
>>974
こういう詐欺はやめた方がいいよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:03:50.55 ID:/JVGE31d
>>975
サンスコ!
興奮しすぎて見逃してたわww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:04:06.98 ID:9awe8kht
じゃあ正しい情報を教えておくれよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:04:43.24 ID:IkyIcyFp
>>976
今月U9GT2かった俺に謝れ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:06:02.31 ID:bIvytq/B
>>978
500円位高くなるが発送はEMSをお勧めするぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:07:53.06 ID:/JVGE31d
蟻って上で嫌がられてたけどどうなん?
ま、信用できそうだしポチっていいよね?
983 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/27(火) 23:10:12.24 ID:SESc/+Xo
低価格Androidタブレット36枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324694559/

次はこの早漏れスレ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:10:36.23 ID:4KzpuXTd
>>970
A10ってよく叩かれてるのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:10:40.06 ID:bIvytq/B
>>982
高評価出品者だから大丈夫じゃないかな。
それに低価格スレなのに低価格情報を書き込むと異常に嫌がられるのはこのスレでは常識。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:10:45.26 ID:cnkZCg68
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:10:59.90 ID:D0HksJ/N
重さがわからない、、500g程度ならいいのだが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:13:20.75 ID:CvQcRDUS
>>979
>>969の人が言っているようにA8と同等ではないかな
http://blog.ap.teacup.com/dokidokido/161.html
ドキドキでも以前に話題になったよ
スペック詐欺って中国語BBSで騒いでいるよ
「全志A10」ググッてみてよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:14:21.70 ID:CvQcRDUS
>>984
>>988のとおりだよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:08.04 ID:/JVGE31d
>>985
さんくす!

>>987
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:17.68 ID:WcnvV32f
>>966
大変だね、宣伝
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:53.80 ID:gwbWOb6N
お得な宣伝ならどんどんしてもらって結構です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:18:04.51 ID:IkyIcyFp
完全に時期を間違えた
次の波には乗れるように耐え忍ぼう
スペックはともかく値段の差がくるわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:20:59.57 ID:bIvytq/B
>>991
次スレでも宣伝しちゃうよ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:21:08.84 ID:EXy8n1GL
おれはちょっと前にaliでNOVO7ADVのキーボードケース付きを買ったから、しばらくこれで遊んで様子見状態。
半年くらいして4.0機が色々揃ってきたらまた考える。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:22:18.26 ID:9awe8kht
novo7advで足りない物が全て埋まった物がこんなに早く出てくるとは
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:24:22.45 ID:IkyIcyFp
>>995
ありがとうなんか落ち着いた。まだ出揃ってないからな

>>996
知識以前に日本語・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:24:38.62 ID:ym1tATf7
>>993
オクで放流して又買えばいいじゃん。
2枚目3枚目は当たり前だよ。
と、4枚目を画策している自分が言ってみる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:25:18.79 ID:QbwUAaPU
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:25:57.40 ID:lk+HOorD
皆さん、中華タブレットに液晶保護フィルムは、貼っていますか?
結構画面に傷つくらしいですが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。