低価格Androidタブレット31枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数千円から二万円台の低価格で怪しいAndroid搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円、キャリア契約割引製品やそれ以上の製品は高価格スレでどうぞ。


「低価格Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!


■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■前スレ
低価格Androidタブレット30枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321266374/

■関連スレ
高価格Androidタブレット 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319611876/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:11:51.47 ID:J6nUx396
ってお前はいくつ重複スレ立ててんだ
バカじゃねーの
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:07:29.80 ID:sLB12GTH
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:52:51.09 ID:DI72GV5l
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 11:10:47.85 ID:J6nUx396
何で今頃重複スレ立ててんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:13:08.12 ID:lnO2wYWw
けこか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:34:18.25 ID:lnO2wYWw
取り扱いショップは以下
製品柄大手では取り扱いが殆ど無いのでトラブルには十分注意しましょう。

国内 リスク有り、中級者向け
パチモンTV ー http://pachimon.tv/
UGキングダム ー http://ug-kingdom.com/
ドキドキ堂 ー http://dokidokido.com/
激安なんでも屋 ー http://www.gekiyasunandemoya.com/
イオシス ー http://iosys.co.jp/shop/event/iopad3/iopad3.htm
あきばおー ー http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
赤札天国ー http://akafudatengoku.com/
apad専門ショップ ー http://shop.apadjp.com
のっきーPC ー http://nokkypc.cart.fc2.com/
AndroidTabletShop ー http://andxroid.com/
東京デジ市場 http://www.tokyodigitalmarket.com/


海外 高リスク、上級者向け
Aliexpress ー http://www.aliexpress.com/ PayPal撤退
Pandawill.com ー http://www.pandawill.com/
HOTMID ー http://hotmid.com/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:50:52.90 ID:K5ESRLKK
Novo7adのファームを1.8にしたいんだけど、USBドライバがちゃんと
インストールできてないっぽい。
デバイスマネージャで見ると!が付いてる。
Win7(32bit)です。赤札で落としたファーム。
ヘルプミー!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:05:02.24 ID:K5ESRLKK
解決しました。押す場所が違ってただけでした。
-ボタンは電源ボタンの隣かよ...。
-ボタンありすぎ(笑)。

デバイスマネージャ、!付いたままでいいんだ...。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:14:49.61 ID:whOarrAc
novo7
microSDがいきなり射出されたあとささんなくなった、
んで抜き差し何度も繰り返してたら電源入らなくなって文鎮ちん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:16:42.71 ID:whOarrAc
よっしゃ!書き込んだ瞬間電源ついた
なんかご利益でもあんのかこのスレ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:25:23.20 ID:whOarrAc
やっぱりmicroSDささんねえ、external device out で緊急脱出するわ
修理なんかマジコンのバネ問題くらいしか参考になるのがない(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:14:01.72 ID:255R1wc3
順序違うんじゃね? 排出機構なんてないし
物理的に、sdつかむとこが壊れて、バネで飛び出しちゃうから、device outになってると思われ
このスレ重複でペンディング中だから、本スレで聞くといいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:42:24.60 ID:4NOcPz1F
>>12 トンクス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:32:12.29 ID:VLdvfUg0
ここは

低価格Androidタブレット 31枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321977440/

の次スレです。(実質32枚目)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:36:34.14 ID:dUhUgdWc
赤札からブツを発送するメールがやっと来たよ…
明日届く予定だが、もうすでに
次何を買おうか考えてる俺がいる@@;
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:43:37.84 ID:Z7wL1UHz
>>15
一週間経ったけどこねー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:10:06.48 ID:Zpc/Uq8k
これも貼っといた方がいいな。

ainolNOVO7Advanced
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322542261/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:14:04.41 ID:BhtVYTxG
Novo7使っているけど、質問させてくれ。

以前別モデルのAndroid2.2を使っていて、Gセンサーで勝手に画面が縦横変わるのが
邪魔な時は、自動回転をOFFにするウィジェット使ってた。OFFにすると、通知バー左
端に手動回転のアイコンが出て、手動で開店できて便利だった。

Novo7 Android2.3.4 1.8Tも、1.8T2も、同じウィジェットを使っても別の同様ウィジェット
を使っても、固定した途端に縦横が変わったり、手動で縦横を変える機能が無かったり
する。
多分、Android2.3.4の制約ではなくて、Novo7のファームウェアの制約だと思うんだけど、
改善策は無いかな?
  @縦横両方使えるアプリでは、縦横を固定したら固定した時の向きで固定されて
   いて欲しい。
     現状は、固定した後に、アプリを起動すると、アプリによって縦横が、勝手に
     変わる。Android2.2で同じアプリを使った時は、固定されたままだった。
     ゲームの様にどちらかの画面向き必須のアプリではなく、どちらでも使えるアプリ
     の場合で。
  A手動で画面の縦横を変える機能が欲しい。
以上2点を満足させたいんだけど・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:26:09.81 ID:rAQyzeN6
Novo7持ってないけど[戻るキー]を長押ししたら自動回転切り替わらないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:32:33.59 ID:lODUU3om
ヤフオクの出品も消えたしドキドキは永久にメインテナンス中かな・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:40:59.13 ID:VLdvfUg0
こうまで逃げ足が早いと、夜逃げの心配が出てくるんだが・・・。
ドキドキう注文した人でまだ届いてない人なんかいるんじゃないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:45:36.09 ID:Zpc/Uq8k
先払いの人なんているのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:37:12.16 ID:uNaJpFo4
Vi30のアンテナ交換してみたけどあんまり改善しないや
受信感度がスマホの半分以下とかさすがだぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:40:21.78 ID:BK0Gx2No
ドキドキ堂のサイト
「現在メインテナンス中です」だけになっちゃて
「お問合せはメールにてお願いいたします。」って文言が消えてしまったな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:42:44.74 ID:RroSAO8Q
現在メインテナンス中です

だけになってるのか。HPを更新した人の動揺が伝わってくるな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:46:08.71 ID:zkvJB2l8
ドキドキするわ〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:28:26.15 ID:Z7wL1UHz
赤札からようやくVi30の発送きたあぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:31:38.60 ID:aD3BqT9f
ドキドキ沈没かぁ。
赤札も東映も在庫ないし、盛り下がってる?
タイの洪水とか関係ないよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:46:31.03 ID:NezLRmwc
投影のVi30即日発送きたー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:58:48.58 ID:BpJr6Tm0
T760VEの最新ファーム化とroot化が完了

quadrantの結果が200も上がった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:59:00.90 ID:vBTUpV1C
半導体メーカーでタイに工場持ってるところも多そうだし、影響ないわけではないんじゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:25:55.43 ID:YYo7AIpx
アンドロイドの特許関係とかかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:34:31.66 ID:lCdKEnLA
ドキドキこれから復活するとしても、何の前触れもなくこんな形で閉店してしまったらもう信用ないだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:34:51.98 ID:uNaJpFo4
>>32
公式マーケットが搭載されてない理由を考えろよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:41:07.29 ID:6NnG5NVy
前スレにて比較対象としてのみ出てきた「socool mini7」ユーザーです。
自分の他に持ってる人が居ないのか?と思うほど検索にも引っかかりません…。
こういうフリをしてもスルーされそうですがw
ファームウェアの更新はできるのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:43:02.18 ID:I2LdU+QV
前スレでnovo7にangelbrowser入れられてるみたいだけど
どうやってインストールするの?
公式マーケット内には検索でヒットしなかったから
WEBのマーケット行ったけど機種ではじかれて、
野良で探して落としてきたけどインストールすると途中で失敗する...
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:44:11.68 ID:Cv6CcZba
>>33
ドキドキ閉店するの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:44:31.75 ID:YwWg4mSg
あれ、前にドキドキのWeb担当の人がここに出没してなかったか?
なんか情報無いのかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:55:01.82 ID:nh5hEOKC
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:04:32.19 ID:tKjK3Q2J
やむを得ないメンテナンスだったとしても、普通なら再開目処や問い合わせに
ついての情報があるはずだし、ブログの方に一言書いてあってもいいはずだから
いろいろ大変な理由かもしれないね。

何れにしても、いろんな販路があったほうが楽しいので、開店してくれることを
祈るのみ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:21:44.00 ID:4ZJXBtXl
T760ってICSアップデートしてくれると思う?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:25:28.42 ID:+BEMUE56
wendal氏がやってくれると信じてる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:30:58.63 ID:QGsRId7g
赤札からP81HD発送メールきた!
初期ZT-180以来の中華パッドだから楽しみだわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:32:38.38 ID:5LuSIhSb
>>43
届いたらレビューおながいします
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:32:52.99 ID:sSWhWUsv
楽天のドキドキ堂は改装中だな
問い合わせは出来るようだ
改装は事前に告知あったのかね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:35:31.93 ID:sSWhWUsv
>>43
検討中なんでレビューよろしく
パネルはガラスだといいなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:42:55.52 ID:SAy1DdhF
やべー、大本命きたわ
安物の中華pad迷ってて注文しなくて助かったwwww

■LePad S2007  7型 9.7mm厚、360〜380g、3780mAhでWiFi利用時最大 8時間駆動。
1280 x 800 IPS液晶画面、1.5GHzデュアルコアQualcomm Snapdragon、1GB RAM。
背面8MPカメラ(AF、F値2.2、顔認識、手ブレ補正、パノラマ撮影、タッチフォーカス対応)、
前面1.3MPカメラ、microHDMI、microUSB、microSD/microSDHCカードスロット
EV-DOとHSPA+ のデュアルモード3Gモデム/CDMA 2000とWCDMAをサポート
OSは Android 3.2で出荷されたのち、4.0にアップグレード可能。

http://rbmen.blogspot.com/2011/11/lenovo2androidlepad-s2007lepad-s2010.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:49:07.66 ID:uNaJpFo4
>>47
安物買うのに迷ってるくらいならここじゃなくて高価格スレのほうがよくね?
三万前後かもうちょい上あたりになりそう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:49:16.50 ID:Zpc/Uq8k
軽くて良さそうだが、値段は重そうだなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:56:18.88 ID:0Ae6ZAVa
1年後には1万前後でそのくらいのスペックになってそう
1年ごとに1万ぐらいのもの買ってりゃいい気がするわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:57:38.10 ID:0Ae6ZAVa
>>45
最近潰れたフィギュア屋も一時改装中になってたなビックビィっていう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:02:02.46 ID:rPRWLM6p
>>50
来年は中華パッドで2コア1024*600あたりが標準になるんだろうな。
タブレットであんまりゲームしない身としてはそんぐらいの性能で十分だと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:03:53.14 ID:gJPdDGlo
>>47
間違いなく高価格スレ
詰め込みすぎて高くなってあんまり売れないだろうな

レノボってA1が一番売れた機種だったとかなりそう
メーカー個人的に好きじゃないわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:21:45.11 ID:PIFMYXSP
この詰め込み方はdropad A9Nに近いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:33:30.29 ID:owc0inQl
安物のゴミ買ってしまったやつが発狂してて笑える wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:34:35.77 ID:D7bIQqBy
>>47
本命も何も、そのくらいのスペックなら、すでにMediapadがあるだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:37:13.74 ID:mKKBgq37
>>51
サイトを見たら営業してるように見えたが
全ての商品が売り切れ表示でワロタ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:42:58.73 ID:nh5hEOKC
>>47
A1でこの生産量だからなぁ
あんまり作る気ないんかね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:47:47.12 ID:aD3BqT9f
>>56
mediapadは1.2GHzデュアルコアだったような。
まあ、Tega2以外の3.x機種が出てくるのは大歓迎ですがね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:48:15.84 ID:HT+Mk4aa
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:51:11.39 ID:BpJr6Tm0
>>47

コイツは2万程度で買えると思ってんのかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:58:06.02 ID:il7G1J6m
>>47
10インチのバッテリー容量すげくね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:00:48.95 ID:rPvZDUM0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:08:36.76 ID:4ZJXBtXl
なんでA10で1024×600の中華でないんだろうか?
でたらバカ売れすると思うんだが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:52.79 ID:RG6/dxA8
やっぱりそろそろA9ぐらい積まないと今更感があるだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:25:39.98 ID:yz8TpfEh
ドキドキ改装かぁ・・・
N50注文しなくて良かったw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:31:32.22 ID:BpJr6Tm0
>>64

Vi30があるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:33:12.88 ID:Jejlhg4F
「ドキドキ・・・」夜逃げしちゃったじゃん、、、
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:37:33.95 ID:4ZJXBtXl
>>67
あ、ごめん7インチで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:39:50.64 ID:Vhzjia57
>>67
4:3じゃなくてワイドが欲しい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:52:48.46 ID:s4HE3huE
Lenovoの新型たしかにスゴイけど、俺が気軽に買える値段じゃなさそうだな(ヽ´ω`)
でも気になるなーw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:58:11.49 ID:SAy1DdhF
レノボの7インチ
25000円ぐらいでこないかなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:58:34.48 ID:nh5hEOKC
IPSパネルとかその他仕様考えたら安くても3万くらいでしょ
高価格スレ行きだわな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:03:10.85 ID:ULiuW0fF
高価格スレへどうぞ(迫真)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:12:02.32 ID:lxT8UYpo
もうそこまでいくとC2Dクラスのミニノート買えちゃうからなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:16:40.58 ID:cU3XrCiU
Vi30DX来た人レビューよろ
全部wifi弱いのかしら
解像度の関係で重いのかしら
教えて
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:20:02.16 ID:SZKg8gac
せかされると萎えるな。忘れた頃にレビューするよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:23:15.96 ID:cU3XrCiU
>>77
いけず〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:24:47.27 ID:RE0+gSV2
>>75
いや、そもそもPCでいいんなら高価格タブレット買わんし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:27:39.61 ID:DXzu7MDx
1.5万以内で10インチでこれってのあります?

自分がipad持ってて、主に嫁のレシピ用にキッチンにおいておこうかなと。
もちろん、さくさくいろんなことできたらなおいいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:27:58.43 ID:kl4NkUnB
>>76
うちのはWiFi弱い、アンテナ交換すると多少改善はする
ただスマホと比べると半分位の感度しかない
市販のUSB子機の中身を換装できりゃやるけどファーム書き換えしないと無理そうだしなぁ

重量なら両手持ちなら問題ない
動作なら可もなく不可もなくってところか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:31:39.58 ID:m+f3/qfu
http://blog.ap.teacup.com/dokidokido/
ブログも1か月ぐらい更新ないのか仕入れ担当が逃げたのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:33:27.43 ID:X5vj8Ve7
N90が気になってたけど、よく考えたらA500とそんなに値段かわんねーな
どっちもこのスレ的にはアウチやろけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:32.16 ID:HbjU5cHm
赤札って発送完了メールくる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:59.41 ID:0hAiymln
Vi30豪華版にSkiftaとVplayer入れてDLNAクライアント完成!
SDカードに動画や音楽を入れる必要がなくなったので内蔵8GBで十分だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:43:42.86 ID:NrnwJR7E
>>80

1.5は厳しい。怪しいのならたくさんあるけど

2まで出せばある程度のが買える
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:50:09.73 ID:iXln6FCt
赤札のP76tiて最強らしいけど、気になるな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:51:15.36 ID:SZKg8gac
>>80
これとか。
http://www.benq.co.jp/products/allinonepcs/?product=1778

時々ツクモで1万以下で売り出すから、割り切って使う分にはいいのかも。
価格comでも軒並み1.5万くらいみたいだけど、それなら2万出して他の買う方がいいかも。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:56:42.71 ID:0hAiymln
BenQのはシングルタッチだしスピーカーも1個、バッテリー巨大で重杉
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:59:39.34 ID:iNW034aN
P76tiは皮同じっぽいし枠ありそうだなあ
icooっての新しく出たみたいだけど枠なしだからP76よりいいかも
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:00:31.13 ID:lXyG4xXv
P76静電式キテター
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:02:34.40 ID:NrnwJR7E
>>87

中華タブレットに最強なんてないけど
novo7に対抗はできそうだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:04:05.24 ID:uRQOCVk8
Novo7がそのまま解析度上がれば最高なんだけどなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:04:15.33 ID:L3Qjq53T
Novo7が最強なのはコスパだけだろ
安いなりの製品
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:05:32.61 ID:LRnD0YvW
wifiの掴みわるい人たくさんいるみたいだけど
チャンネルの変更すれば多少は改善されるんじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:06:30.99 ID:NrnwJR7E
novo7の解像度が上がったら1.5万は越えるだろうな
そうなると今までの人気はないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:11:05.51 ID:SZKg8gac
こええ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:16:55.16 ID:lXyG4xXv
愛子ぉぉぉ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:17:16.21 ID:Tcel7a6Q
>>94
コスパ以外にも頻繁なファームアップデートとかユーザー数の多さによる情報収集のしやすさってのは大きいと思うよ。
特に中華はどこをどう弄れば良いかって情報がキモなんだし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:32:36.32 ID:nVbI8/eg
>>99
安かろう悪かろうなので専スレで語ってくれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:37:47.35 ID:RpiuqkBc
あれで悪かろうならここで語れるタブレットなんて皆無だと思うんだが。
まあアンチの思惑通り専用スレが出来ちゃったからしょうがないんだろうけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:41:44.75 ID:SZKg8gac
安っ
半額弁当の半分て100円とかだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:42:02.03 ID:SZKg8gac
誤爆スマン
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:45:34.07 ID:nVbI8/eg
>>101
隔離スレをたてたってこっちに来るんだろうから、
意味ないとは思ってたんだけどな。
誰かがたてたんだから有効に使ってやれよ。
それと言葉の意味がわかってなさそうだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:49:47.24 ID:RpiuqkBc
>>104
ん?安いものに良い物はないって言いたいんだろ?
中華パッドは性能的にはどれも大差ないだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:51:41.33 ID:l1JoQ/xB
>>11

ガワをはずす。
msdパーツを注文
ナイフ半田コテで半田をつけながらはずして
吸い取り線で丁寧に半田を取る。
msdを半田付け
ガワをはめる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:52:40.74 ID:nVbI8/eg
>>105
そっちじゃなくて、値段なりの方で言ってたんだけど分かってるっぽいから良いか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:59:27.93 ID:R+ASV3hA
http://liliputing.com/2011/11/android-market-website-now-recognizes-hp-touchpad-nook-tablet-kindle-fire.html
アンドロイドマーケットがNook TabletやKindle Fireなどに対応。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:45:23.86 ID:d3hwewIw
安かろう悪かろうはこのスレそのものじゃないのか?
ID:nVbI8/eg
こいつが何を言ってるのかわからんな
中華に何を求める?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:05:50.07 ID:rFbd7Jg3
>>93
マテ。
Novo7の操作感を維持したまま解像度を上げてくれ、じゃねぇの?

中身一緒で解像度だけ上げたら、処理速度一緒で処理量だけ増えるって事だから
当然速度は落ちると思われるがそれで良いのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:14:09.99 ID:uRQOCVk8
>>110
確かにそうだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:32:13.61 ID:7ZSI/f+c
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:02:32.27 ID:7ZSI/f+c
T760 HDMI テレビ出力テスト
http://v.youku.com/v_show/id_XMjcxMDE3NTc2.html
少女時代→アニメ→水着→Mステ→モーターショー→洋物エロ→ビエラCM
11418:2011/11/30(水) 06:00:10.57 ID:kGJ5G/AQ
>>19
Novo7に、そういう機能は無いようです。

Button Shortcutなるアプリで、任意のボタンに任意の機能を
割り当てられるらしいですが、Novo7のMarketアプリでは、
検索にかかりません。CamangiMarketやFileCropても
検索したんですが、見つかりませんでした。

そもそも、割り当てたい「手動で画面を回転させる機能」が
有るかどうかも分かりませんが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:08:36.72 ID:6tYLK7RC
>>47
おお1万5千円ぐらいでよろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:24:39.36 ID:nVbI8/eg
ID:d3hwewIw
何言ってんだこいつ?

専スレがあるんだから、さっさと専スレ行けって言ってるだけだろ。
それを「中華に何を求める?」とかなんで話が変な方向に言ってるんだよ。
11718:2011/11/30(水) 06:54:25.10 ID:kGJ5G/AQ
>>84
来たよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:55:36.53 ID:hgWDnpnY
おはようございます
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:55:36.72 ID:d3hwewIw
>>116
>安かろう悪かろうなので専スレで語ってくれ。
↑この理由の部分がイミフなんだわ
単に専用スレがあるとだけ書けばいいものを

安かろう悪かろうは中華全般に該当する
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:07:11.34 ID:nVbI8/eg
>>119
安価した相手が意味分かってるだろうから、別に良いんだが…。
そう思うならそれで良いよ。あまり関係のない話だし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:10:44.00 ID:bD2Nyjqr
>>85
dhcp対応してたら素敵なんだが。
どうよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:18:04.01 ID:fV33i+Cq
ID:nVbI8/eg
ID:d3hwewIw

起きて即スレ確認即レスでもしてんのかお前らw
仲良すぎだろwどっかよそで二人きりでやれw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:22:10.68 ID:NrnwJR7E
>>115
アホか?
A1より安いわけないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:26:40.06 ID:d3hwewIw
>>122
それは終わった話だからどうでもいいわ

それより赤札はドキドキを他所に意欲的になってるな
P76Tiが安くて良い感じ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:46:58.95 ID:fWF6Suqb
>>121
DTCP-IPって言いたかったんだよね、うんうん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:59:31.92 ID:oTA79S7j
800*480はもういいよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:21:50.50 ID:Fyd7wnCF
っていうか、どこもA10搭載800*480ばっかになって面白みがないよね。
メーカー名と筐体のデザインが違うだけでどれもほぼ同じ仕様と価格だし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:32:31.11 ID:Tza2/8Uu
GALAXY2もDTCP-IP対応してないしNOVO7も対応してない・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:33:56.16 ID:HbjU5cHm
7inch800*480の液晶がだぶついてるのかねえ?
A10で1024〜の7inchってなるとこのスレの価格帯に合わなくなるのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:00:50.34 ID:6T0mubXx
正方形画素なら800x480でもいいんだけどなあ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:15:34.77 ID:tR1IlxP7
vi30dx ver.2.0.4 きましたねー
ttp://www.onda.cn/MP3/productinfo.aspx?productid=172
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:30:13.46 ID:/o5lHY1v
>>90
はめ込み画像がぴったりすぎてわかりにくいけど、D30も枠あるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:46:24.66 ID:ll0189m6
7inch800*480液晶って、たしかカーナビ用として生産ラインが増強されまくったから
世の中の生産力がダブついてるんだと思う。
世界経済が良くなって企業が設備投資を十分出来るようになるまでは、
もうしばらく主力なんじゃないかと予想。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:48:25.99 ID:miULmreF
>>129
A10とRK2918にそんなに価格差があるとは思えないから
3万は超えねーだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:51:03.51 ID:Fyd7wnCF
ってか、A10の方が安い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:05:45.83 ID:hHVCRaLj
Android4.0になる機種はあるのかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:09:55.18 ID:oTA79S7j
ドキドキ堂が現在メインテナンス中な件
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:10:56.55 ID:0BplTGxR
>>131
アップデートしてもあんまり関係なさそうな更新しかないからパスだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:15:09.91 ID:HbjU5cHm
A10とRK2918の違いってGPUがMali400かGC800ってあたりくらいか
Mali400とGC400のベンチ比較はどこかでみたけどGC800との比較って何処かにないかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:45:23.83 ID:lMOB1O6J
>>139
NOVO8とM8で、動画再生だけの比較だけど、NOVO8(MAIL400)圧勝
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:55:06.13 ID:oTA79S7j
普通のベンチならGC800が勝つ感じ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:06:24.03 ID:1PB9hfZL
GC860なら、グラフィックだけなら圧勝?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:14:38.62 ID:RE0+gSV2
>>140
たとえば、どういうところで違いが実感できる?
例えば「1080pのH.264/AAC動画で、ビットレートXX・ハイプロファイルL4がNOVO8でしか再生できない」とか、そういう違いがある?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:16:26.76 ID:2jDQqezo
NOVO8、Wi-Fiの日本規格の11CHから上には非対応なんだね

無線ルーターと繋がらない!って人はルーター側のチャンネル設定も確認したほうがいいかも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:24:36.96 ID:lMOB1O6J
>>143
youtubeとか自分でエンコした720PのAVC位なら明らかな違いは感じない。
俺にとって一番使用頻度の高い1080iのMPEG2-TSは、NOVO8なら行けるがM8は全然ダメ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:25:00.55 ID:haPOnhg9
>>129
>A10で1024〜の7inchってなるとこのスレの価格帯に合わなくなるのかな?

1024×600(A10だと思うがCPU未発表)の品が688元で売られているのを見つけた。
それなので既存の800×480と値段的には変わらないと思われるので、1024待ちの人は待つべし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:48:40.68 ID:wWpEYYwj
43だけど、さっきP81HD到着しました。
初期設定だけして電源OFFにして、その後電源入れようと思ったら無反応なんですが…

電源長押しをはじめ、RESET押したり色々としているけど状況変わらず。
もしかしてアタリ引いた…?

もうしばらく足掻いてダメだったら赤札に連絡かな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:07:33.85 ID:RE0+gSV2
>>145
なるほど。Mali400はTSが直で再生できるってのは確かに優位だね。
サイズの関係で、タブレットで見てるのは大体エンコしたものだけど、NASから直接再生できればもっと汎用性が増すかな。
でも、今のところ1080pのH.264/HPが再生できれば十分な気もするなあ。
ありがとう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:19:44.47 ID:HbjU5cHm
ところで赤札で11/21にT760を注文したのだがまだ発送通知が来ないな
Blogによると23日予約分までは29日出荷となってるのだがどうなってるのだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:24:04.38 ID:IYCbvTEV
なら今日明日にくるんじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:24:19.20 ID:AVm3ZgRt
Vi30豪華版はカメラついてないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:28:22.46 ID:x/egFnMG
>>149
俺も20日に注文してて、発送通知来なかったから問い合わせたんだが、
どうやら18日注文分までしか入荷できなかったらしい。
今週末か、来週頭には予約分すべて入荷するってさ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:42:24.76 ID:JyRsCU6x
Yahooチャイナモールで購入する場合

初期不良とかの問い合わせはどこにしたらいいんだろう
納期や代引き手数料我慢して赤札で買うべき?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:43:31.54 ID:HbjU5cHm
>>152
週末入荷かぁ
今週末に弄って来週から使いたかったのだがまにあわんか、残念
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:01:21.92 ID:7ZSI/f+c
>>153
日本語化、マーケット導入、修理依頼etcを簡単に済ませたいなら赤札
何でも自己責任で行うつもりならチャイナモールやタオパオ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:04:39.48 ID:BJclMKFj
Kindle FireにCyanogenMod 7が移植される
http://juggly.cn/archives/47341.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:26:02.18 ID:wWpEYYwj
ダメだ、P81HD電源入らねぇ。
赤札にメール出すわ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:41:06.42 ID:0BplTGxR
androidってデバイスの管理どうやってんだろ?
Vi30のWiFiがunkすぎるのでWifiのボードだけ換装しようかと思うんだけど
チップセット同じやつならそのまま交換で動くなんて簡単ではないよね

ファーム弄ること考えないとだめかなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:42:58.23 ID:SBtmhrnf
>>157
製品付属のACアダプター繋いで小一時間放置してそれから起動しなおしてみれば?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:01:53.49 ID:wWpEYYwj
> 159
おk、返事も来ないしやる事ないのでやってみます。

P81HDは電源入っていないと充電できないとかどこかで見たのでやっていなかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:06:11.86 ID:Ea+W8o84
>>160
電源入っていても、たまに充電してない時があるから
充電開始後はちょっとしたら確認するようにしてる。

動画再生やゲーム、コミックビューアとして、そこそこ使えるけど、
電源周りが怪しくていかんな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:12:09.71 ID:wWpEYYwj
さっそく充電放置中。

>>161
なんちゃって充電機能搭載でしたか。
これで無事に起動できるようなら注意して使っていきます。

それにしてもACアダプタ自体 根元までしっかり刺さらないから少し不安ですな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:14:43.42 ID:Ea+W8o84
>>162
まぁ、俺のも液晶ひねって復活の当たり品だからかもしれんがなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:16:58.15 ID:tlwgiC/0
>>158
そのへんの管理はLinuxそのものだが

その機種にどうやって載ってるか分からんとダメだが、USB使ってればうまくいく可能性あるんじゃね?
ちゃんと筐体にしまえるかどうか知らんけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:25:06.85 ID:p/Hs1/VI
赤札Vi30豪華版到着。
箱はシンプルだが、USB変換コネクタ類など必要なものはちゃんと付いている感じ。
イヤホンは密封されており、中国製品もデリケートになってきた印象。
液晶面だけフィルムが貼ってある。

裏は白で、GALAXY TABをそのまま1024×768に平べったくした外観。
実はレノボA1のタッチ感度の鈍さ・液晶の荒さ・中華フォントに耐えられず乗り換えたのだが、Vi30はこれらに関して不満がない。

画面サイズはこれがベストと思う。
500g弱だが、縦に持ってると少し重い。
たまに縦横持ち替えると、ずっと持ってられそう。

日本語度は95%ぐらいで、ほぼ不自由はない。
物理ボタンがホーム左・メニュー中央で逆だが、まあ慣れる。
ボタンの感度は少し悪い。

2000円のキーボード付きケースを同時購入したが、本体付属のコネクタで繋ぐだけで使用可能になり、いま使っている。

Quadrantベンチマークは1503。
1500を超えたら問題ないと思っているので、まずまず。
ニコニコ動画、youtube視聴は問題なし。
スクロール時の残像は少し感じる。
WIFIの掴みが悪いと書かれていたが、むしろ速く繋がり安定している。

バッテリーは満充電してくれてた。
3時間ぐらいWIFIに繋いでいじってるが、あと6時間ぐらいは持ちそう。
発熱はあまり感じない。

現時点で不満はない。
8.2インチのXoom2meの半額以下でここまでやるとは、中華恐るべし。
日本オワタか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:29:14.72 ID:ArAQGTbS
>>165
乙。Vi30やっぱいいねー。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:31:59.31 ID:p/Hs1/VI
>>165
続き。
Atokは普通に入る。

Evernoteが未対応だが、send evernote freeは入った。
使い分け的に丁度かなと思う。

いま2chmateから書き込もうとして書き込めなかったので、
sendevernoteで書き込みコピペをevernoteに送ってスマホから書き込んだ。
書き込めなかった理由は分からない。

もうノートパソコンはエンコードぐらいしか使わないと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:32:46.36 ID:Ea+W8o84
>>165
レポ乙です。

wifiオンでそんなに持ちそうなのか・・。
買い時をミスったか。。w

P81HDだとwifi入れてるとかなり消費が激しい。
切っていれば、結構持つけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:05:35.37 ID:rFbd7Jg3
>>164
キーボード周りとか/etc/configとか無かったり。
外付けUSBのキー配列変更したいけど。
androidキーボードとの兼ね合いがあって駄目なのかな…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:13:56.29 ID:0BplTGxR
>>164
基板上に
ttp://www.ccandc.com.tw/products_2.php?prod=106
このボードが直付けされてるんよ

で、海外のフォーラムで別タブレットに同基板で4線でUSBで接続されてるって書き込みがあるから
Vi30も同様にUSBでマウントされてるんじゃないかと思うんだ

だから同じチップ搭載してるUSB子機に挿げ替えできればと思う次第
まぁ、とりあえずやってみるんですけどね・・・

>>165
WiFi問題ないとかウラヤマシス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:35:51.23 ID:xrhT+Rtb
うちも東映からVi30豪華版着ました。
保護フィルムみたいのが付いてるのに関心。とりあえずwifiでストリーミング視聴中。掴み問題なし。
前述の通りハードキーはカチカチ安っぽい。その他は満足。

マーケット導入その他にこれから挑戦(´・ω・`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:45:57.71 ID:NTzXjt0u
>>171
zan9とか普通に見れる?

http://live.zan9.com/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:48:15.38 ID:wWpEYYwj
162だけど、充電しても電源入らなかったよ。
そして赤札からの返信はまだ無い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:54:31.25 ID:L3Qjq53T
>>173
一度起動したらならアプリ系のエラーじゃね
FW更新してみたら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:58:09.25 ID:wFNdcWJ3
Teclast P73ポチってしまった
中途半端だったかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:02:31.36 ID:xrhT+Rtb
>>172
そこは初めて見ましたが、ニコ生?みたいのが普通に見れました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:05:29.70 ID:pLjdP2C9
P81HD予約してたがVi30にするわ、、
でも赤札どうやってキャンセルするんだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:05:43.26 ID:JPHL6bqv
いま車の中でスマホのテザリングでVi30いじってるから、かなり近い距離でWifiやってます。
違う部屋とか、距離があくと問題が出てくるのかもしれません。

バッテリーはWifi使用で6時間ぐらいかな?
馴らしと劣化で変動はすると思います。

音量ボタンが無いですね。
まあ問題はないです。
スピーカーは裏面に二個。
ステレオなのかな?音は悪くないです。
スマホに比べると大きいだけあって音量があります。

最厚部は割と分厚いですが、imacを真似たのかエッジが薄めで、あまり厚みと重さを感じさせませんね。

zan9は普通に見れてます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:06:45.52 ID:9J5ouGTH
俺も赤札Vi30豪華版が、先程到着
まだ一時間しか触ってないが予想を上回る出来…

wifiUNKの件と後はバッテリーが何ヶ月(何時間)で
ヘタるかだけだね心配事は
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:07:15.90 ID:wFNdcWJ3
>>177
問い合わせで
キャンセルしたい商品と新たに購入したい商品を告げればおk
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:08:18.16 ID:L6uSdc5O
画面がでかいタブレット(9インチ前後)が欲しいんだが、
何かオススメの奴ってある?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:10:10.21 ID:/o5lHY1v
>>177
受付番号もお忘れなく
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:12:19.10 ID:/o5lHY1v
>>181
今の流れはVi30とU9GTなのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:13:28.58 ID:JPHL6bqv
>>177
私もP81HDと迷いましたが、少し軽いのにバッテリー容量が1.2倍のVi30にしました。
どちらが良いのかは分かりませんが、Vi30に不満はありません。

赤札は追加注文等を発送前まで割と聞いてくれますね。
メールしてみるべし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:19:13.56 ID:pLjdP2C9
メールしたどー
なんか4.0アブデもあるみたいだし楽しみだ
wifiもテザリングかAPの部屋でしかやらないから問題なし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:20:50.20 ID:Ea+W8o84
あー、あー、何も聞こえませーんw








orz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:22:36.21 ID:pLjdP2C9
>>186
なんかごめんなさい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:27:06.71 ID:L6uSdc5O
>>183
サンクス
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:27:19.40 ID:Fyd7wnCF
A10で高解像度が問題なく動くならぜひ7inchでも出して欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:34:35.84 ID:Ea+W8o84
>>187
良くも悪くも、中華アイテムに手を出すのは見定めと覚悟がいるという事だよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:36:21.57 ID:/o5lHY1v
T760のCPUがA10になったようなタブレットが出たら鉄板機種になりそうなものなのに、なかなか出ないね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:37:50.00 ID:n2gFeH2e
家もvi30きた。
wifiは問題なし。
液晶が黄色い。前に誰か言ってた様に、シマシマが気になる。
perfect viewerで見開きが出来ない。
ハードキーあたりを押すと、ギシギシうるさい。
まあ、値段なりってとこかな。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:38:22.37 ID:Fo0BOsV2
そうだねやっぱ7インチがいいわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:40:33.25 ID:pLjdP2C9
はえー、もう返事きた
さていつ頃届くかな
今年中にはお願いします
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:42:07.71 ID:O8B8QkKB
赤札って毎週入荷するの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:57:21.22 ID:wWpEYYwj
P81HDのファーム更新しようと思ったが、そもそも電源が入らないので意味が無かった。
赤札からメール返ってきたので明日入院させます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:04:56.23 ID:cfMRUclq
LePad S2007いくらぐらいになるんだろう
2万円以内だったらありがたいんだが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:08:39.24 ID:0BplTGxR
>>196
Vi30なんかは電源入れないでホームキー押しながらPC接続する感じだけど
P81HDも恐らく似たような接続方法だと思うんだが
通電してればいけるんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:12:09.00 ID:YrHzJkai
>>192
>perfect viewerで見開きが出来ない。
comittoで見開きでいいんじゃ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:18:43.45 ID:R+ASV3hA
>>197 あんな豪華仕様で3万以下はないだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:28:41.03 ID:nyCGr5Th
512MBじゃ見開きできんだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:32:43.89 ID:wWpEYYwj
>>198
FW更新手順を見てみたら

ツール準備

本体電源ON

ボリューム+押したままUSB接続

となっているっぽい。
試しにボリューム+押したままUSB接続もしてみたけど反応無かった。

そして今、赤札へ返送準備中。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:40:11.71 ID:YrHzJkai
>>201
PVの話?
comittoで見開きでいいんじゃ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:40:21.15 ID:TE9mL8rf
T760送料別で16000円なら輸入代行出来るぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:42:31.72 ID:n2gFeH2e
>>199
使ってみたけど、よく落ちる。orz
novo8が普通に見開き出来てたんで、vi30でも出来るかと思ってた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:46:38.64 ID:jimb2xfT
196のP81HDが予約待ちのだれかにいくんだろなぁ・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:48:55.41 ID:fsVgKIfw
>>196
ウチのP81HDも届いた時に電源が入らなくて返品かと思った。
色々やったら電源が入った。
多分、充電はある程度されていると思う。
リセット長押しとか、やってみた?
その後、teclastのロゴが出るまで電源押しっぱ。
何がきっかけで電源が入る様になったのか正直なところ全くわからないんだけど、
ウチの場合は電源で苦労したのは最初だけだった。
ここでの人気はイマイチだけどカワイイヤツだから箱詰めする前にやってみてくれない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:50:33.01 ID:Ea+W8o84
>>205
設定の解像度上限をつけて見るとか、PCで解凍して再圧縮かけてみるとか。
なんか、物によって落ちるのがあるね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:57:50.44 ID:x/egFnMG
>>202
ファームの更新は電源は入れないぜ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:58:24.88 ID:cfMRUclq
うちのP81は充電器繋ぎっぱで放置してたら起動するようになったぜ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:01:46.33 ID:sPPa/CV5
>>204
お前↓のやつだろ。
http://ameblo.jp/lowcostmid/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:03:02.86 ID:m4589CHq
あのさ、TS直接再生できるかどうかっ書き込み○○を見かけるけど、
どんなタブでも再生アプリ入れればできるんじゃないの?
ちなみに漏れはタブ持ってませんw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:08:41.73 ID:Fyd7wnCF
>>212
動画の解像度による。
あと大容量ファイルになるから持ち運ぶんならNTFS読み込めるってのが必要。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:37:31.19 ID:SSQRsf+c
http://blog.ap.teacup.com/dokidokido/

ここもそのうちメンテナンス入るお? (´・ω・`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:37:51.81 ID:wWpEYYwj
>>202
電源入れないで+押しっぱのままUSB接続しても無反応でした。

>>207
リセット長押し→電源押しっぱは実践済み。
書き込みみてもう一度やってみたけど状況変わらず。

夜勤明けからいままで色々とやってきたけどそろそろ眠さMAXで限界。
発送準備だけしてとりあえず寝ます。
貴重な意見ありがとううございました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:43:18.24 ID:yMRs9bdZ
GPS付き、感圧式、5〜7インチでないですか?
別々の条件ならあるみたいだけど、三つまとめてだと見つけられない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:50:19.21 ID:fWF6Suqb
>>216
その条件はきっついなー。
たぶん見つからないと思うよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:01:43.97 ID:fWF6Suqb
>>216
NECのLifeTouchなんかは条件に合うんだけど、売ってないしなあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:06:58.46 ID:RFfw2g5D
>>204
代行は輸入販売業の許可が要るよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:10:54.96 ID:cU3XrCiU
>>216
参考に感圧式にこだわる理由を教えて下さい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:11:32.94 ID:xJm+Vva+
>>212
できません
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:19:17.54 ID:RE0+gSV2
>>211
つか、即納なら考えるけど、代行なら別に赤札でええやん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:26:43.46 ID:4tH8tfIr
>>216
俺のA81-Eを譲ってあげたいくらいだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:41:36.11 ID:yMRs9bdZ
>>218
低価格タブレットだときびしいんですね

>>220
静電容量式ではペン入力がしづらい、電磁誘導式は高そう

>>223
探すのが一年遅かったということか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:42:50.26 ID:R+ASV3hA
>>216 NEC LifeTouch 21,000円(税込)
 http://nttxstore.jp/_II_0013732250
CPU/メモリ ARM Cortex? A8/Mobile DDR 384MB/ROM 1024MB(システム領域含む)
サイズ/質量 約220mm x 約120mm x 約14mm/約370g
ディスプレイ 7型ワイドTFT液晶/ノングレア/解像度 800x480ドット(WVGA)
タッチパネル 抵抗膜タッチパネル
無線LAN IEEE802.11b/g準拠
Bluetooth Ver.2.1+EDR準拠(Class2) 対応プロファイル:OPP/A2DP/AVRCP/SPP/HID
USB USB 2.0 Device×1(Micro B)、USB 2.0 Host互換ポート×1(Standard A形状)※別途ドライバ開発が必要
センサ GPS、加速度センサ、地磁気センサ、照度センサ
スピーカ/マイク 内蔵(ステレオスピーカ、モノラルマイク)
駆動時間 ホームページ閲覧最長約8時間 ※[画面の明るさ]で最小からプラス3に設定、無線LAN接続状態
カメラ 3Mピクセル、オートフォーカス対応
SDメモリーカード SDHCメモリーカードスロット搭載(フルサイズ)
音声出力 ヘッドフォンジャック
プラットフォーム Android? 2.2
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/lts/specs.html
でも今これを21,000円って大分割高に感じるよ。
RAM384MBだし。ストレージはフルサイズのSDスロットあるからいいとして。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:44:07.66 ID:4tH8tfIr
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:46:48.62 ID:4tH8tfIr
>>216
キーボード付きというのも
LifeTouch NOTE
ttp://kakaku.com/item/K0000228523/>>225
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:46:59.31 ID:DI1WqVnA
>>216
これなんか条件にあうんじゃない?
http://www.tokyodigitalmarket.com/ca11/70/p-r11-s/
GPSの感度もそこそこだし、感圧だけど使い勝手は悪くない
電源コネクタが特殊なのと電源が12Vってのがネックだけど
車載向きかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:07:05.90 ID:4hJHrRRX
novo7a届いたけどパソコンと繋いでも認識してくれない・・・CDとか入ってなかったけど
ドライバーどっから持ってくるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:16:05.80 ID:ll0189m6
明日からSoftbankでフラット系プランのユーザーはSoftbank Wi-Fiが無料な訳だが
タブレットでSoftbank Wi-Fiにつなぐことはできるかな?
とりあえず手元のM8でマーケット見ても、専用の接続ソフトは検索でヒットしなかったが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:16:12.69 ID:RpiuqkBc
>>229
まず設定でデバッグモードになってないか確認。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:26:25.05 ID:1Dcs3V2t
>>216
赤札のEROAD感圧でGPSの感度も良いよ。7インチだし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:29:58.75 ID:4hJHrRRX
>>231
繋がりました!! どうもです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:37:26.86 ID:ywfHV2Iz
10インチもっと出してくれよ
選択肢無さ杉
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:39:07.60 ID:j5L2so1S
T760でニコ生視聴してる人いる?どんな感じかな、きれいに再生できる?

画素とスペック的にT760がよさそうだと思ったのだが動画ならNovo7のほうがよさそうだしちょっと悩んでます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:00:27.66 ID:cU3XrCiU
>>224
なるほど タッチペンには感圧式が良いんですね
勉強になります
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:34:52.20 ID:fWF6Suqb
>>235
どういう答えを期待してるのかな。

Novo7にしてもT760にしてもコマ落ちはするよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:48:38.58 ID:yMRs9bdZ
すいません、探し方が悪かったようでけっこうありましたね
それとLifeTouchはLifeTouch NOTEと勘違いしてました

>>236
静電容量式はある程度の接触面積がいるそうで、字を書くのに太いペン先だとマジックペンのように書きにくいので
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:53:22.96 ID:L3Qjq53T
>>235
通信環境次第
どちらも大差ないと思うよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:21:40.30 ID:ULiuW0fF
赤札からvi30到着。

初アンドロイド&中華パッド。
視野角は所持してるIOデータの7インチサブモニタと同程度。
TNなので正面以外は色が変わる。

白い背景だと線?っぽいのが浮き出て気になる。
保護シールのせいかもしれないけど。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:29:35.60 ID:NrnwJR7E
>>197

2万以内なんてアホか?
A1と同等の値段になんかなるわけねーだろ

東芝の7インチと似たようなスペックだから
4万は下らないだろうな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:30:50.23 ID:cK15I+zN
つーかvi30って17600円もするのかよ…
あと5000円出せばA500の再生品が買えるっつーのがなんかなー
大手のTegra2端末の投売りが始まってきたし中華も段々お買い得感が無くなってきてるよな
やっぱ中華は1万前半ぐらいがお買い得ラインなんかね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:32:44.33 ID:bvX29Xhv
今の感じだと信頼度も考慮すると1万5千でも高いくらいかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:38:35.33 ID:oTA79S7j
A500の再生品ってどこに売ってるのさ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:41:15.01 ID:RpiuqkBc
>>242
自分は15k超えるた途端に中華に2万近くはちょっとって精神的バリアーが働くw
15k以下だと1万ちょいで遊べるおもちゃって認識でいられるけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:42:42.31 ID:xMZq/F2t
>>47
いつ発売なの?来年?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:47:42.10 ID:kl4NkUnB
で、Tegra2とやらはHD動画ぬるぬる再生できるん?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:48:28.83 ID:L3Qjq53T
>>246
中国以外の発売は未定
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:49:54.99 ID:NrnwJR7E
アキバでLuvPadが1.7万で売ってた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:50:53.02 ID:0hAiymln
>>131
Vi30豪華版のファームウェアをVi30豪?版_v2.0.4.rarに上げてみた
公式アンドロイドマーケットも入ってるね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:06:13.64 ID:n40lNYcW
>>88
>>89
r100は液晶駄目だし、シングルタッチだし、持つときしむし、
os2.0だからたいていのアプリは使えない。どうしようもない安物。

ただ標準ブラウザが案外とさくさく動く。wifiの捕まえも早い。
ブラウジング専用端末としてならいける。
初代ipad、ソニタブ、中華7インチと一緒に、我が家では現役。
1万円のブラウジング端末兼フォトフレームとしちゃ上等だと思う。もう一台欲しいくらい。

いまだとziio10インチがオフィシャルストアで12800円。
r100もziioも日本代理店があって1年保障付くし、大手家電の処分販売だと落下破損でも保障きいたりする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:16:32.26 ID:cK15I+zN
>>249
中古なら前にソフマップで14800円とかで売ってたなそれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:17:31.88 ID:mg9SIwmH
>>248
きっとドキドキ堂が・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:21:49.33 ID:n40lNYcW
rootとったりファーム作ったりとか、中華タブやショップの怪しさを楽しむスレなんだけど、
低価格ってついてるから、どうしても1万円の安全なタブレットはどれ的な質問は来ちゃうよね。

日本の平均賃金の上昇率と、この先の公的社会負担を考えると、10kくらいでガジェットを手に入れたい気持ちはすごくわかる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:23:53.96 ID:QVdVZUBs
>>250
ファームの上げ方を小卒にわかるように教えて下さい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:23:57.62 ID:1F/+KcjB
Vi30って結局液晶はどうなんだ
綺麗が売りじゃなかったのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:27:47.84 ID:iDSIKmqu
有名メーカのタブレットが安くなるのはいいが、それでも中華padには抗し難い魅力があるよ
8ビットCPUの黎明期の「マイコン」のような、ね
スペック表のデタラメさ加減とか、トンデモな仕様とか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:33:49.17 ID:r/pflXdV
>>216
Q5 とか Q500 って名前でそんなんあったな
http://ascii.jp/elem/000/000/631/631096/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:41:21.86 ID:fV33i+Cq
そもそも1万ちょい程度でそこそこ動くようなものが手に入るようになったの自体割と最近の話なんだがなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:43:23.17 ID:SSQRsf+c
>>257
今がバランス的に一番いい時期かもね。
来年以降は淘汰が進みそうな気がする。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:45:27.63 ID:NrnwJR7E
初心者用にまとめちゃえば質問も少なくなるかな

7インチおすすめ
・値段重視ーnovo7
・解像度重視ーT760

8インチおすすめ
・Vi30

他にあったら適当に付け足して
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:49:40.96 ID:nVbI8/eg
>>257
そうなんだよな。
ほんの少し前はトンデモ仕様とか目当てで買ってた人が大半だったのに、
中華パッドがまあまあ使えるようになってから、鉄板だの王道だの言いだしたせいで、
信者みたいなやつが出てきたんだよな。

>>261
もともと一般人向けのスレじゃないから、初心者は来なくて良いんじゃないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:55:10.00 ID:fV33i+Cq
初心者と言うよりも何を勘違いしたかiPadなんかの代わりに使えると思い込んで買って逆ギレ発狂しだす真性の貧乏人だけは勘弁だなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:59:01.23 ID:MtKVhnNH
>>256
何人か言ってるように、うっすらシマシマが出る

1mm間隔でうっすら筋が入ってる感じかな
まぁ、ブラウジングしてる時には気にならない
ただ、写真とかだと気になる
慣れると気にならなくなるかな

視野角はボタン側が悪いけど、TNだとこんなものかな

おれも綺麗との評判で買ったんだけど、おれ評価的には綺麗とは言わない
値段相応?
初めての中華パッドだから他と比較出来ないけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:59:32.36 ID:NrnwJR7E
ACERとかA1買ったヤツらがそうだったらしいな

中華フォントごときで文句言うなよなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:01:50.87 ID:lxT8UYpo
>>242
3万とかになるとスペック的にもメーカーの信頼的にも上のノート買えるからな
タブレットの有利性ってだけでそれらの劣等感は消せないわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:02:49.78 ID:ODa8JtnM
>>256
黄色いよ。あと、シマシマ。
まあ、綺麗と期待しなければ、値段なりだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:07:10.01 ID:Vdq1h6QS
中途半端な性能のノートなんてタダでもいらない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:14:42.24 ID:cZXf4uA3
>>256
正面から見る分には綺麗だと思うよ。

この価格帯はみんなTNパネルだと思うし、さほど違いはないと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:17:24.45 ID:lqtlujQH
シマシマと黄色みは感じなかったなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:31:34.27 ID:irY0WsIL
>>268
Atom機以外はPCの方が圧倒的に上じゃん
まあ1万のA10だと動画再生でAtom超えてるし満足できるけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:32:15.99 ID:nG96ijOw
>>131
解凍できない・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:47:46.63 ID:UQL1RvOA
うちのVi30ちゃんは分解してみると本来A10てロゴあるはずなのにA1部分が消えてて0しかないんだぜ
WiFiが弱いのもきっと中華仕様ともう諦めるお・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:50:14.91 ID:ra/i7khr
>>272
俺は解凍できたけど?公式マーケット対応でなかなかいいよ。
ただしv2.0.4はアプリ領域が500MBなので、アプリを
沢山インスコしたいならv1.8T_1Gがいいかもね


275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:15:59.75 ID:ra/i7khr
ここの下の方によると、A10にもAndroid4.0が来るみたいだねwktk
http://www.onda.cn/News.aspx?NewsId=653
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:44:09.39 ID:UQL1RvOA
分解して弄りまくってたらカメラとGセンサーが死んだwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:15:59.30 ID:2y7eiioZ
Vi30dxをファームうPしたいんだがLivesuit立ち上げてimg選択してホーム押しながらUSB挿し込んでもエラーで進まない。
64bitだとダメとかあるんすかね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:34:55.08 ID:7vXA+B67
>>247
Tegra2載ったタブレットを動画目的で見るんならゴミ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:10:19.63 ID:2y7eiioZ
>>277
自決しました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:08:23.87 ID:tbbnQRIe
>>279
自決って…
自殺のことだぜ。武士の。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:32:40.37 ID:pFgRYeTi
>>244
アキバの特価コーナーとかでちょこちょこ転がってる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:04:00.18 ID:uxeSGyBy
>>279
死ぬな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:08:27.78 ID:6KFVq/Hq
じ けつ【自決】
(1)自分自身に関するこ とを他人の力を借りずに決めること。「民 族??」
(2)自殺すること。自害。「戦いに敗れ て??する」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:28:13.16 ID:Cw9q9SOA
>>261 >>262

つーかさ、初心者誘導の目的でそいったテンプレとかスレ
あってもいいかもね〜
ソッチイケって云えたらこのスレ平和になるんだし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:52:36.97 ID:CV9vLeWT
Vi30って液晶微妙なのね、、
最近のロットがだめなんだろうか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:57:40.87 ID:WQT1F6YQ
お勧めとか、安易に書くのもどうかと思うけどな。
「ここで勧められたXXを買ったのに」とか言われても面倒じゃないか?
今はNovo7とかが人気だけど、スレの総意としてのオススメなんかまとめられないこともあるだろうし。
栄枯盛衰が激しい世界なんだし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:11:42.37 ID:jBFARQ1b
んな事を言ってたら何も書けんな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:13:38.34 ID:WQT1F6YQ
その時のお勧めなんかスレ読めば大体分かるだろ、ってことだよ。
テンプレに入れるようなものか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:22:38.34 ID:qXEHLzR5
縞線ってのはマッハバンドの事かな?そうだと目にあんま良くないし正直微妙だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:34:41.49 ID:PclXtZ+r
>>275
VX610W豪華版をフラットパネルモデルにアップグレードした上で
OSを4.0にする…とか書いてあるな
これはけっこう期待できそうだわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:35:33.20 ID:n8X0xgHE
>>284
まあ別に初心者が書き込んでもいいんじゃねーの
了見が狭いぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:43:43.04 ID:zyjXTnVE
>>289
マッハバンドではない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:53:20.06 ID:Sz0dTKdw
>>294
書き込んでもいいけど前スレも読まない教えて君対策には必要じゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:57:08.36 ID:a6VJKOzD
赤札さん今日T760出荷してくれないかなー、と祈願かきこ

あした着けば土曜の外出に持って行けるんだけどな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:56:04.42 ID:Cw9q9SOA
>>291

293の云っている意味で書き込んだが
了見狭いって云われてもw
一回二回ならともかく何十回も同じ質問されても
お前はスルーせずにちゃんと答えろよ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:10:09.98 ID:RBUj9xzK
CUBE U9GT2か原道N90でニコ動やようつべ鑑賞しようと思っているのですが
720pくらいまでなら滑らかに再生できますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:11:03.69 ID:npVDF02t
>>295
何をカリカリしてるのか知らんが、いちいち追い出すような真似をせずともスルーすれば良いだけじゃないの?
それが出来ない所が了見が狭いって言われてるんだと思うが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:25:39.79 ID:Q/wXuGBb
>>296
無理。
ハードウェアデコードきいてないもん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:36:15.82 ID:RBUj9xzK
そうですか残念。
ではVi30豪華版などのA10搭載機では行けますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:42:14.09 ID:8dvCYUhg
Vi30のシマシマ液晶だと鑑賞はどうだろう・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:43:39.61 ID:hqveHYlB
ニコ動やようつべのストリーミング再生は通信環境にも依存してしまう
一端端末にDLしての再生ならそこそこの動画であればスムーズになる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:48:29.16 ID:pSfWDDfs
中華パッドはwifiが弱いからな
303 【ぴょん吉】 :2011/12/01(木) 11:55:24.88 ID:2H8nt7K8
てst
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:09:31.41 ID:WQT1F6YQ
通信環境に依存する、ってよく見るけど、通信環境が良ければフルフレームで再生できるってことじゃないよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:11:23.02 ID:gYeHwGx6
>>272
ファイル名の中国語の部分を消せば解凍出来るよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:28:17.97 ID:2y7eiioZ
Vi30豪華版2.0.4最高だ!マーケット入ってて競輪中継も画面いっぱいに見れるし!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:35:37.07 ID:GkJ/ShMJ
>>306
液晶はどうですか?
シマシマなんでしょうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:38:27.57 ID:PL64wJHM
日本TSK貿易 ( AndroidSHOP-JP ) でztー280 c71買った人で公式サイトのファームウェアアップデートした人いますか?
ファームウェアFとNあるけど、どっちなのかわかりません。
slatedroid.comみてもよくわからない?x1F630;
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:39:34.64 ID:SmRtRKha
100pro量販店ではまだ、というか暫くは、49800
一年で39800位か?
後で買うなら今買っても損はない。
買い取りもまだ値段付くしな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:44:46.06 ID:YbIkKRpH
漫画ビューアとニコニコ用にvi80考えてたけど
液晶のしましまと黄ばみの声が気になるなぁ。
8インチはnovo8を検討するべきか悩む。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:46:42.25 ID:YbIkKRpH
vi80ってなんだw
30のミス…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:49:46.73 ID:ridinvFm
両方買えば悩まくて済む
中華パッドってそういうもんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:50:53.41 ID:ridinvFm
悩まくて→悩まなくて
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:52:54.77 ID:EhZYZQ6u
そもそも中華パッドなんて、同一機種でも個体差あって当たりはずれ多いんだから気にするなよ
動けばオッケーと思わないと
それにどうせ、すぐにバッテリーがヘタって終わりなんだしw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:57:09.88 ID:zyjXTnVE
この価格帯はみんなTNだから諦めなよ
視野角狭いから色も変わりやすい

vi30に縞模様は確かにあるけど、顔近づけてよく見ないと気付かないよ
316うんこは臭い:2011/12/01(木) 13:46:20.17 ID:u54TmZOS
WITS A91のホワイトノイズのひどいが気になる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:59:04.77 ID:QXwsk3Fs
Novo7手にした嬉しさで今マクド行ってビックマックとポテトS持ち帰り注文して、金払ってから

明日からビックマック200円って書いてあるのに気付いたわ
なんか一気にブルーや
死にたいわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:05:14.68 ID:uttfrgnt
アイスクリームサンドウィッチ食いたい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:09:36.53 ID:Xj0SEth1
予約したT760早く来ないかな〜
12月1日〜12月6日頃入荷予定だから、もう少し待たなきゃならんかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:11:48.55 ID:GGWLuC1y
やったねたえちゃん!仲間がふえるよ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:12:32.95 ID:pSfWDDfs
>>317
マクドナルド公式アプリいれとけば、メールきとるやろうにw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:25:15.97 ID:aXW6djqg
>>317
関西人乙!

どうせなら、マクドでWi-Fi接続して遊んで来ればよかったのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:35:25.15 ID:2pgyAskN
ちょっと前までDropadが人気あったのになー!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:45:10.59 ID:MlCjV8qD
8インチで、両面カメラで、今熱々なのはどれ??
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:47:31.85 ID:a6VJKOzD
>>319
1〜6日とか随分幅があるなぁ
さいあくでも週末には弄り倒したかったからがっかりだわぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:49:38.99 ID:4PI041Ot
カメラとか使ってる?
あと、アラーム初めて使っみようとしたら音が鳴らせないw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:53:32.34 ID:zyjXTnVE
>>324
8インチの製品を挙げてみろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:56:34.69 ID:wolNGuzC
>>315
原道N90とKindle FireはIPSだよ。
特にKindle Fireはカスタムが進めば中華パッドを殲滅できる可能性を秘めてると思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:00:08.59 ID:MlCjV8qD
>>324
haipadm8a
狙ってるんだが、内側にカメラありそうなのは分かるんだが、
外側にもあるの??まぁもうどこも在庫ないけどナ・・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:01:44.23 ID:MlCjV8qD
>>329
>>327に対してですた。
失礼。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:01:57.03 ID:yzmV0HxU
ONDA VX580W DXなんですが、ヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋ぐと
ブーーーという馬鹿でかいノイズしか鳴らないのですが、何か設定とか
必要なんでしょうか?それとも初期不良なだけ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:02:22.58 ID:JDIJNm1e
KindleFireはsdスロットついてないから回線とクラウドストレージ必須
用途によっては向いてない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:04:49.53 ID:aXW6djqg
>>326
今まで買ったカメラ付き中華タブレットは
全部鏡像カメラ(左右が逆に写る)だったので全く使い物にならず
334331:2011/12/01(木) 16:20:29.23 ID:yzmV0HxU
ヘッドフォンジャックを奥まで挿し込まずに、半挿しにしたらちゃんと鳴った。
これが中華パッドクオリティなのか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:23:28.69 ID:zyjXTnVE
>>328
選ぶほどIPSは無いんですよね
だから主流の15K前後の価格で画質は気にすることじゃないと個人的に思ったワケで

>>329
カメラ期待しちゃいけない
数年前のガラケーの方がマシだよ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:24:45.04 ID:4PI041Ot
>>329
外側にはないし、たいして綺麗に写らないよ
あと、アラームも鳴らせないw

>>333
ソフトのバグ?
自分のも確認しようとしたらこの前蓋開けたとき断線したのか写らないw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:28:15.15 ID:MlCjV8qD
>>336
マジ?!やっぱないのか・・・ありがとう。
何かオススメない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:33:38.20 ID:1W2rl5hl
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:42:10.39 ID:R+2V/lAO
APAD専門店でMOMO9加強版買ってきた!
さていじろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:09:29.07 ID:1W2rl5hl
おれもmomo9注文した。液晶や質感どうですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:19:49.14 ID:pRUn2O/E
東映無線とやらではまだVi30の在庫あるのか
値段も殆ど変わらないし、root化とかもいつかは自分でやることになりそうだからなー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:21:47.23 ID:/HUPqpN5
>>335
俺はNook Colorをポチったとこ
1万3千円くらいだったよ

まだ届いてないし、勘違いしてるかも知らんけど、microSD有りでIPSのはず
ただ、中華Pad見たいに、業者が最新root化ファームいれてくれるなんてこともなく、自分でCM入れて、輸入業者とやりとりして、だから、中華Padより更に敷居はたかめかも知らんけど
まぁKindleFireとはめんどくささ的に同等かも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:30:52.60 ID:6KFVq/Hq
さて、酔った勢いで注文したVi20WとNOVO7の2体の発送連絡来た。
2つもどうしようかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:40:33.01 ID:IEgZ+Eqv
>>339
俺漏れもmomo9注文したので
感想を聞かせてほしい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:05:50.19 ID:5AhYxbht
>>334
俺のNOVO7advは、充電用プラグ刺すと少しナナメになるよw
これも個体差あるのかね

今日auショップでSMT-i9100ってやつ触ってみたんだけどさ
やたらデカくて重いのなー
高価格タブレットも機能はともかくデザインなんとかしてくれっての多い希ガスなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:11:30.72 ID:XfJqCzF5
赤札にNovo7 BasicのAndroid3.2版来てるね
AdvancedもAndroid3.2版になって発売されるのかな
347310:2011/12/01(木) 19:13:40.79 ID:YbIkKRpH
みんなありがとう。
中華Padがどんなものか思い出したよ。
年取ると考えが保守的になるな。

ついでに仕事帰りに東映無線ラジオでvi30見てきた。
ショーケースの中だったが電源つけないという条件で持たせてもらった。
さすがに電源オフだとしましまとかわからんかった…。
だが大きさと重さは俺にはちょうどよく感じた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:13:53.31 ID:FPE4bMy3
赤札からP76を購入したんだが、設定で解らんことがある。
自動回転をオフにすると、横固定になってしまうのだが、縦固定に出来る
方法を教えていただきたのだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:41:25.63 ID:qXEHLzR5
ドスパラでほぼ新品のA500を22800円で買えるのにN90とか買う人まだいるのか。
2万以上を中華の玩具に出せる人が羨ましい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:47:02.80 ID:elPdacxi
>>349
それは今ネットで買えんの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:55:16.83 ID:77O+g5JD
>>349
リファービッシュでしょ
ACERやたら多いよね
そっち買うくらいなら中華の新品のほうがいいわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:18:14.12 ID:s3qjTEAH
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:29:03.03 ID:BQTBTjcC
>>351
いやいや流石にそれはねーよw
俺はNovo7とA500使い分けてるけどやっぱ中華と大手のブツは作りに相当の差がある
実際に2つを比べてみればレベルの違いが良くわかるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:34:45.37 ID:bbC0deKe
>>350
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000047463
なんかドスパラで大量に放出されてるね。
まあ7インチじゃないから自分は買わないけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:36:17.46 ID:5AhYxbht
NOVO7って右側の静電ボタン押す時たまにミシッって言うしな
それでも昔の中華アイテムに比べるとホント精度高くなったなーと思うわ
デザインセンスもアメリカンなアイテムに比べてシンプルでスッキリしてるの多いし

それこそ日本企業はもっと頑張らないとヤバいわ・・・日本で製造やってるからマジ怖い・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:38:43.68 ID:0g5zRCBW
いくらmem1GとはいえいまさらTegra2とかどうかと思うぞ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:49:57.32 ID:PCL1xPby
>>348
俺はNovo7使いだが、それは無理という結論に至った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:51:25.21 ID:27BP7TJS
NOVO7人気は羨ましいけど、
M001で長方形ドットに悩まされたから
悩むだけ悩んでVi20Wをポチってしまった…
良い機体だといいなぁ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:54:29.61 ID:MG6nVUQV
リファービシュA500がいいなら「それがいい」と言えばすむこと。
他人の道楽にケチつけてる時点で、心のすさんだ貧乏人と同じレベル。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:54:58.66 ID:ZHluJ3An
P81HDでrootとれない…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:58:46.32 ID:tQQOq3zS
>>354
19800円ならいいとは思うけどね、その値段じゃあと4k出せば修理上がりじゃない新品買えるからなぁ
値段が微妙なんだよねぇ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:59:10.61 ID:9oc+pNKa
NOVO8ってだめなの
性能悪い?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:02:24.90 ID:PAkdCEQ+
液晶が壊滅的にしょぼい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:04:26.94 ID:elPdacxi
>>354
お?と思ったが送料1500円もかかるのか・・・
やっぱVi30でいいや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:06:19.20 ID:rTSOeFFB
>>358
ここのスレ民は人気か人気じゃないかなんて、どうでも良いはずだけどな。
はっきり言って人柱しかいないはずだから、人気に左右されるとか
関係なしに新しいのが出たら、買ってから購入理由を考える様な人ばかりだし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:07:31.74 ID:Lh8W86TN
最近やたら多い○○円出すならPC買えるとかメーカー品のほうがいいとか言ってるバカたれどもは>>1を100回音読して出直して来い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:13:09.80 ID:77O+g5JD
赤札のUSB変換アダプターMiniUSBオス/USBメスってHOST機能使えるかな
外見全く同じの変換名人のやつはダメだった
Novo7 Advanced でBluetooth ドングル使ってみたいので
添付のHOSTケーブルじゃ邪魔くさい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:13:31.86 ID:/lz2oTEe
>>1を見たが、メール品は話題に出すなとは書いてないが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:16:30.05 ID:Ye3ao1bQ
>>368
書いてなかったらなにしてもいいと思うの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:20:25.22 ID:d53NGl83
>>368
お前はお母さんに確認してもらいながら1000回読んでいらっしゃいw
371 【東電 84.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 21:22:36.83 ID:TNxDdvqQ
おばんです

何とゆうリス歯w
372 【東電 84.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 21:23:26.72 ID:TNxDdvqQ
すまぬ

何とゆう誤爆w
373358:2011/12/01(木) 21:27:33.41 ID:27BP7TJS
>>365
はい、その通りです。
なので、結局は自分で欲しいものを買っちゃいました…
人気あるのが欲しければ林檎印の買えば良いんですしね!

>買ってから購入理由を考える様な人ばかり
う〜ん、素敵だw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:29:18.94 ID:6KFVq/Hq
ttp://www.toysrus.com/product/index.jsp?productId=12351154
トイザらスのタブレットを購入する強者は居ないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:38:12.89 ID:UQL1RvOA
>>367
そもそもNovo7advってBTの設定項目実装してあるの?
あとドライバもandroidに組み込んでなきゃ使用できないでしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:40:16.51 ID:OlkL3Ka9
>>374
スペックのほとんどが不明だし、分かってる部分も微妙だな。
見つけた人が人柱になってよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:40:29.83 ID:tbbnQRIe
>>283
ちゃんとした辞書使えよ。広辞苑。
自決
self-determination
◎じけつ / ◎みずから決断して自分の生命を絶つこと,自裁,「引責―」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:42:47.85 ID:77O+g5JD
>>375
改造ファームが出てるの
まだ不安定だけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:44:47.74 ID:rTSOeFFB
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:48:04.39 ID:S5PBHphv
なんか忘れてないか?

Acerだって所詮中華パッド、フォントも中華だしな
レベルは同等。低価格のうち

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:58:00.12 ID:S3LxIfqz
正規代理店があるようなのは除外しとけって話だよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:00:36.90 ID:Ye3ao1bQ
けどここ別に中華もんのスレじゃないような
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:01:35.07 ID:E1NWfNPd
A500ってIPSじゃないじゃん
N90は中華パッドでIPSと言う所が目玉なのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:06:12.01 ID:Lh8W86TN
>>380>>381
どっちも的はずれなわけだが…
本気で言ってんのかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:09:18.60 ID:mcePHpqG
ID:Lh8W86TN
なにこいつ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:12:09.79 ID:Cgj7rJLW
まぁここは”低価格”スレだからな
お金出せば良い物が買えるのは解ってるけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:13:37.12 ID:Lh8W86TN
>>385
しょうがねぇなぁ…1から10まで説明しないとわからんのかw
この価格帯で買えるおもちゃの道楽を楽しむスレで「その値段でPC(もしくはメーカー品)選ばないのは馬鹿」と言う奴に>>1を読めって言っただけだよw
気に障ったんなら謝るよ
すまなかったな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:18:08.91 ID:S5PBHphv
Acerは低価格に所属する粗悪品だから
比較対象になってもいいだろ

メーカー品がダメなんて誰が言ったんだw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:18:40.21 ID:6hjQQefX
そもそもすでにノートPCやらiPadやら持ってる人の方が多いんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:22:21.56 ID:a6VJKOzD
主観だが2万こえたらちょっと遊びで買うには高く感じるなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:23:28.34 ID:Lh8W86TN
>>ID:S5PBHphv
だーかーらー
お前はどこに目をつけてんだよw
メーカー品がダメ じゃなくて メーカー品より中華を選ぶ奴を馬鹿にするレスが野暮だって言ってんのさ
そしてそれは>>1を読めばわかるわけさ

もうわかりにくくてほんとに悪かったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:27:07.51 ID:tQQOq3zS
>>391
内容はともかくお前性格悪そうだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:29:55.88 ID:S3LxIfqz
道楽を馬鹿にするのは別に悪くないだろ
低価格でも型落ちやら修理上がりはちょっと違和感ある
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:32:50.17 ID:S5PBHphv
基本メインで使おうと思ってるヤツはこのスレにこねー方がいい

勘違いしてるバカはよくいるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:33:52.39 ID:JNL414ZI
テンプレの上限が高すぎるんだよ。
メーカー品も売れなくて中華padと同価格帯になってきてるし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:35:11.33 ID:d53NGl83
まずsageを覚えろ阿呆
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:35:12.61 ID:XW34tJdc
メーカー品を排除して、中華を推奨しようと
してるのは業者か業者の回し者だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:39:08.06 ID:BQTBTjcC
>>394
でも中には高価格スレとかでNovo7最強とか言っちゃう奴もいるんだぜ
彼等は道楽として割り切れていないのだろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:39:15.29 ID:JNL414ZI
>>397
そうかもね。
文句の付け所がなんかおかしい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:42:41.13 ID:PAkdCEQ+
「ジグソーパズルを買う奴は情弱。ポスターを買った方が安くて綺麗」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:46:08.07 ID:S5PBHphv
>>396

ワザとやってねーんだよバカ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:47:45.59 ID:rTSOeFFB
怪しいAndroid搭載タブレットや、iPad模倣品などがこのスレに
当てはまるわけだからな―。
一応名が通ってるメーカー品は違うんじゃないか?ってマジレス。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:52:20.66 ID:d53NGl83
そうか、わざとか
まずsageを覚えろ阿呆
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:53:09.86 ID:a6VJKOzD
もうどうでもいいから、それより予約したT760が今週中に届くようお願いします
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:56:12.00 ID:lZ4hk3DU
僕のVi30DXも早く来るといいなぁ

来た人の新たな情報ないですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:01:08.14 ID:6KFVq/Hq
同価格帯なら有名メーカー品も話題に出ていいと思う。
10インチの話題が出ているなら、そこに10インチのメーカー品が安いよという情報も合っていいだろう。

けど、1万数千円の7インチタブの話をしているところに、2万数千円の10インチタブの話を持ちだして、安物タブの話をしている奴をバカにしたような表現をするのは違うと思うんだ。

>>395
> テンプレの上限が高すぎるんだよ。

それは感じる。
中国Lenovoや台湾Acerの10インチもこの価格帯に含まれちゃうからね。
2万5千円で買ったLenovoのK1は極めて快適に動いてるわ。

>>1
> 低価格で怪しいAndroid搭載タブレットや、iPad模倣品

やっぱ「怪しさ」がないとこのスレ的には受け入れられないよねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:02:55.30 ID:srrIeV9l
昨日届いたT760、手で持っただけで筐体がミシミシいうんですが、そんなもんですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:04:59.44 ID:bBQXWkCk
それ、効果音だよ。知らないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:05:40.79 ID:BQTBTjcC
つーか漫画見るなら7インチの1200×800端末が一番ベストの選択なのだろうな
早く中華もこの仕様の物を出してくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:11:34.86 ID:la0ej5ux
iPadもnovo7adも持ってるけどまだ欲しい
ビョーキですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:13:54.43 ID:S3LxIfqz
普通ですね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:14:01.25 ID:k3VLWraW
iPadとNOVO7しか持ってないのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:17:00.44 ID:d53NGl83
どこをとってもに2機種とも安定と定番じゃないかw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:19:06.97 ID:5kdreBYJ
なぜdropad a8xあがらないんだ?
スペック的には最高じゃないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:19:41.75 ID:KJ0nLbcT
>>297
初心者に対して行き場を作ろうつーのと
初心者はスルーしろつーのは
どっちが了見狭いんだksg
早く死んだ方が良いよ^^
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:25:13.46 ID:S5PBHphv
>>409
中華で出ても3万はするぞ
買えんのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:35:39.17 ID:s0pZ5P8q
>>415
許容出来ないんならスルーすればって言ってんだよ。
全員でスルーしろなんて言ってねーよ、文盲。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:40:51.95 ID:S3LxIfqz
>>415
今までの流れでは勝手に隔離スレ立てて追い出してるだけ
それが初心者向けというならそうなんだろう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:58:25.36 ID:XW34tJdc
業者的にはここで安価なメーカー製の話題が
でるだけでも死活問題なのかもな
ま、住民的には情報共有もできるしデメリットがないわけだから
そんな目くじらたてんでもと思うがね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:59:58.23 ID:/cbQP4sj
>>409
動画はエンコで対応してnook colorつかってるIPSでええよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:06:06.08 ID:aBtVmVfH
中華はもう7インチで勝負するしかないんだよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:06:11.17 ID:fIDz3pNB
陰謀論大好き業者認定厨がでたぞー!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:14:02.18 ID:6JxOnb1b
ちょっとした否定意見を業者業者と目くじら立てる奴も同等に要らんけどな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:15:01.01 ID:xT8XAJ0y
>>418
そういえば隔離スレって追い出した訳じゃなくて、
勝手に作って勝手に出ってったんだよな、話の流れ的には。
まあ前より少しは静かになって良かったが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:19:44.36 ID:CnTyP4z+
どうせ別の人気機種が出たら同じ事が起きる。
その度に出てけ出てけって喚く奴が出現してエンドレスリピート。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:19:56.11 ID:dvgxYckd
たまにアスペかと思うくらい細かい人いるけどあれはなんなのだろうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:26:56.51 ID:owelr3JE
>>424
897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 10:15:34.01 ID:shYM4yOI
Novo7Adv
FW v2.0.4入れた方、どんな感じでしょうか?
Android3.x or V4.0待ちが多いのかな?

Novo7持ち、嫌われてるようなので
専用スレ
ここか、デジタルモノスレに作っていただけないでしょうか?
作れる方お願いします。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 13:52:09.79 ID:yE1luCjx
>>897
立てるだけ立てた
テンプレやスレの方向性は考えてくれ


前スレ見る限り、どっちとも言えないがな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:36:35.07 ID:n+ycFAL0
WiFiの掴みが弱かったせいでうちのVi30ちゃんはもうボロボロれす
数回分解するうちにカメラ死亡、加速度センサー死亡

収穫はWiFi用のボードは小型USBドングルに交換できそうって事がわかったくらい
ドライバ入れる事考えると正直交換する手間の割りに効果は薄そうだけど・・・

次はどれを買おう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:39:55.82 ID:8YqYSoAp
>>383
9.7でIPSはiPad液晶流用で安くできるんだろうな。

てか段々RK2918のRAM1GBの物が出てきたな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:43:16.22 ID:xT8XAJ0y
>>427
そうだったのか、見逃してた。
2、3人ほどいらないんじゃないかって、書き込みあったから、
あっちの1の人が勝手に立てたものだと思ってた。
と思ったらあってるな?
まあ、正直気にすることでもないよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:45:22.40 ID:8YqYSoAp
てか今赤札はroot取得済み売ってるけど、いつか面倒な事になるぞ。
東映みたいに自己責任でやらせといたほうが後々楽。

中華にメーカー並の保証を求めるアホが出てくるからな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:53:10.48 ID:rmwSomiS
どうせ全部有償なんだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:54:53.39 ID:7pTK1PVK
付加価値で売ってるんだろ
元々利益率悪そうだし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:56:41.78 ID:t/x0akX1
赤札は至れり尽くせりで対応がよく便利なんだが在庫をほとんど取りおいてなくて発送が遅れるのが玉に瑕だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:01:44.71 ID:Pu6nUGxH
>>338
たぶん同じもの
箱、スペック、ボディも同じものに見える
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:07:55.79 ID:mvRmxFlJ
中華パッド5代目のVi30DXきました
他の同値段の物と悪い部分のみ比べると、

動画の見やすさ ×
 L縞模様、液晶の見づらさ、視野角度
色合い ×
 L黄色
Wifi ×
 L安定せず弱い
物理ボタン ×
 L反応しない事が多い、位置が悪い

概ね他はいいかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:09:28.97 ID:jzRDZJBJ
Android未経験で、怪しい中華モンには慣れてる俺にお勧めの何かを教えてくれ。
1万円前後で、最低でも1ヶ月は楽しめる端末がいい。
# 楽しめる != 使える
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:16:14.02 ID:CnTyP4z+
今日本で買えるのはどれも似たようなもんだから、好みのデザインの物でも買えばいい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:17:28.52 ID:ne3U+yT2
>>414
RK2918やA10搭載機に比べてGPU性能が低いのに値段が高いから
440 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/02(金) 01:27:57.88 ID:5oB7D1W8
>>437
最初から使いたいやらnovo7advかt760
自分で色々いじりたいならデザインが気に入ったのとか何でもいいんじゃね

2chMate 0.8.1.11 dev/unknown/NOVO7 Advanced/2.3.4/6.2MB/32.0MB
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:34:21.34 ID:rmwSomiS
>>437

7インチおすすめ
・値段重視ーnovo7
・解像度重視ーT760

8インチおすすめ
・Vi30
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:43:20.25 ID:rsG8ePN+
ついに赤札のnovo7が売り切れたな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:47:01.50 ID:hN3Us6EN
>>349
+4,000円で新品買えるのになんで故障落ちを買うの…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:47:26.84 ID:AY821Xrw
縦画面横画面指定で固定したい人は
ここを参考にするといい
http://pentan.info/android/screen_orientation.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:50:59.89 ID:ne3U+yT2
>>444
ここはアプリ開発者のスレじゃないんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:55:01.11 ID:xT8XAJ0y
>>437
中華なれしてるとか言ってるわりににお勧め聞くとか、
全然中華なれしてないな。
商品の待ち時間に1ヶ月費やした方がよっぽど楽しめるぜ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:24:06.18 ID:Cbf7MpNH
2AのUSBACアダプター繋ぎながら使ってるとNovo7 advの挙動がおかしかった
最初分からなくて壊れたと思い非常に焦った

充電は早いんだけどね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:39:46.85 ID:VQPR6k3k
業者認定厨とか言ってるけど、実際ここに赤札の販売員を名乗る人がいたじゃん。
それに製品の性質上、普通に考えて、このスレくらいチェックしてるでしょ。
工作とかいうほどのことかはともかく、実際書き込んだりもしてるんじゃないの。
店員かどうかなんか関係なく、有益な書き込みなら歓迎だし、意味のない誹謗や販促行為はウゼーと思うわ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:46:36.42 ID:A/w+m3SO
スレはチェックしてても、おかしくは無いと思うよ
でも、名乗った人は本物かどうかは誰もわからんべ
ただnovo8だっけかな?色違いが欲しいとか書き込まれた
直後に赤札に色違いがあったのはワロタ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:49:21.21 ID:GjtFThFg
>>446
俺も中華製PMPとか結構買ったがAndroid端末は最近始めて買ったぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:11:02.81 ID:UHbCMOje
A10 Mali-400に動画再生能力でタメはれるのって他に何かある?
Tegra3とか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:19:29.54 ID:RiOWhL16
Mali-400が安物の中では一番じゃね?
動画のみで後は2D3D共にゴミだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 05:34:09.27 ID:5C05QiVq
今週P76が届く予定
っていうか、発送しましたってえメールもらったのに、その数時間後赤札から、在庫管理ができていなくて、急遽発送出来ないメールもらいましたorz とんだぬか喜びでしたよ
P76tiが予約開始って事だったので、いったんキャンセルして、Ti予約しました
今度はしっかり送ってくれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:17:19.82 ID:6JxOnb1b
>>448
流れを見て直前に憶測で業者の仕業だと主張してる奴が何か意味のあることを言ってたように見えるか?
メーカーが売れると困る業者の書き込みだ!(キリッ ってどんな理屈wこんなん業者認定してなくても厨だろw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:22:12.19 ID:EnTDgq4A
うちのVi30DXの時間がすぐに狂うとです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:43:04.28 ID:HvCAPHin
俺もw
標準時刻日本でネットから同期とってるはずなんだけど1時間進む
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:57:27.82 ID:6LuY0b4s
>>436
おい、それvi30が他に勝ってるとこあるのか?w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:10:46.42 ID:MMnI3PXH
縞模様とwifi弱いってのはこの価格帯だと結構致命的やな
ハードウェア上の仕様ならどうにもならんだろう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:21:27.93 ID:EnTDgq4A
黄色味と縞模様はそれほど感じないとです。ボリュームボタンが無いのがやっぱ不便とです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:22:17.42 ID:xHpvXjMf
Wi-Fiは12.24cmループアンテナ自作で改善
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:23:48.21 ID:kk3/IiZ8
今朝振り込んだばかりだというのに・・
まあ触ってみたらそんな気にならないことを期待
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:30:32.21 ID:geOADmgs
>>436
ダメじゃんwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:33:23.27 ID:klVBYpeN
Vi30DXって縞液晶でwifiダメで時間も狂うのに8インチではお勧めなのが興味深い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:35:36.94 ID:NPTzcSic
100台に1台ぐらい当たり個体があるかもw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:37:29.71 ID:geOADmgs
M8+にBTとMali-400載せてくれ そうすれば最強になる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:42:53.24 ID:7pTK1PVK
赤札でMail 400って書いてあるのは担当者がアホなのかな
正しくMali-400と書いてある機種もあるし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:47:06.30 ID:EnTDgq4A
Vi30でゲーム試したいんだが重いゲーム教えてくれ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:15:31.99 ID:KhSqGUJY
>>466
Ondaが公式HPで地味に間違えてたんだ。今は直ってるけど。
たぶんそれコピったんだと思う。
apad専門店も間違えてたし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:21:18.79 ID:EFsCkGye
中華に最強だってw恥ずかし

中華にベターはあってもベストはねーよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:24:57.94 ID:s+ceT9Xc
novo7をGPSカーナビとして使ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=8DUD-zvWLsM
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:26:01.31 ID:8jVim1xR
8inchならP81HDのほうがよくね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:27:37.59 ID:xT8XAJ0y
>>463
お勧めなんて誰かが勝手に決めたものだから、信用なんてしなくて良いとは、
思うけどな。
お勧めとかランキングに左右されて買おうとするなら買わない方がまし、
と言うか買わないでくれ。メーカーものじゃない訳だし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:31:11.90 ID:s+ceT9Xc
novo7でゲームとスカイプしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=JIE-LN2ku64
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:32:14.84 ID:xT8XAJ0y
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:37:11.84 ID:epdezwd4
ID:xT8XAJ0y

何仕切ってんだ?
失せろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:40:23.79 ID:DvtU0gYU
あれが仕切ってるように見えるとは・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:14:59.74 ID:fIG2zi8l
あー迷ってるうちにnovo7adなくなったー
俺の人生こんなもん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:16:01.56 ID:xYmMPCK4
気持ち悪い奴立ってのは確か
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:21:45.46 ID:M6CCZLI+
ここは俺に仕切らせて欲しい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:23:13.31 ID:26+Zx+ud
>>477
多分すぐ3.2になって復活するよ
どうせ迷うんだろうけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:38:26.73 ID:358D5CsW
外付けGPSつかえるなら付けたいけど嵩張らないサイズの良い物がなかなか無いなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:45:57.27 ID:fIG2zi8l
>>480
そして迷ってるうちにまた品切れ→4.0待ち→迷→∞
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:46:46.53 ID:af2V12MM
3.2って2.xと比べてどこが良い部分なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:47:42.66 ID:qJ8mKa6J
Bluetooth使えるなら、BTのGPSがオススメ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:16:29.10 ID:mppAXaVB
>>342
どこで購入されました? 僕もさがしているのですが、そんな安値見たことないです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:18:14.41 ID:zZ/d471g
GPSなんてタブレットにあっても使わないから
3日ぐらい自宅とか見て飽きてoffよ〜
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:27:46.79 ID:8wxpPDYG
>>485
ebayとかの修理品だろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:39:30.88 ID:mppAXaVB
>>487
あぁ、なるほど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:48:19.06 ID:tHJiyG2O
原道n50ってどうですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:54:45.56 ID:JPyOZwhg
何かここクソスレになってしもたね

491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:04:34.66 ID:gDIP5W3n
>>483

別にないよ。

UIで試行錯誤しているけど、機能的にはGingerbreadからさほど変わっていない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:28:20.74 ID:QLi4r99C
Vi30DX買った
日曜あたりにたっぷりレビューするから期待してね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:29:49.64 ID:s+ceT9Xc
楽しみに待つ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:30:03.26 ID:HaBP0006
>>489
どうですか?
って質問にほど、マトモな回答は返らないよ

それに、5インチスレでなぜ聞かない?
といつもの返事が来る事が予想されるwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:33:33.80 ID:oZAewrII
>>471
バッテリー容量がP81が4000とでvi30が4800だから、俺は4800のvi30dxにした。
バッテリーの持ちは良いと思うけど、満充電まで4〜5時間はかかるね。
もしP81のバッテリー充電がもっと速いか、省電力ならP81も良いと思う。

Vi30は充電中ランプがないのが少し不便。
スタンバイモードで充電して、たまに%見てる。

ボタンがペコッペコッていうのは良くない。
P81はボタンが右下にある独自仕様らしいから、それが使いやすい人には良いだろね。

日付が狂うが、いま見たら中国標準時刻になってた。
日本標準時刻に直したから、これは直るかも。

ネットカフェの駐車場に停めた車の中で、店から漏れてるWifiを拾ってみたが、15m程離れててもスマホよりよく入る。
Wifiに関しては改善されたのでは。

スピーカーは裏面だが、2つとも薄くなってるエッジの所に付いているので、
置いたりケースにハメてても音がちゃんと聞こえるのには感心した。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:36:35.49 ID:358D5CsW
GPSレシーバーって案外高いなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:41:13.16 ID:mks/mYef
Vi30も充電ランプないのか。novo7もないんだよね。
中華パッドって充電ランプないのが多いのかな?
中華のバッテリーは過充電による膨張や爆発あるから
充電完了したら音で知らせるソフトいれて対処してるけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:56:57.11 ID:ovTz/avU
レノボのノートパソコンには、HDDアクセスランプがないのもある。

ランプの点灯自体への信頼性が伝統的に無いのではないか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:01:16.90 ID:azNCM/58
どうでもいいから皆同じ5Vなのにコネクターが違うせいでACをゴロゴロ何個も持たねばならんのをどうにかしてくれ、、、
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:09:44.88 ID:EFsCkGye
T760ならmicroUSBで充電可能だぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:32:44.75 ID:Rg4iNB46
Motorolaのニセモノ
ちょっと欲しいと思ったがさすがに通関で差し押さえくらうかな
ttp://blog.livedoor.jp/haseosansan/archives/51431513.html
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=k6y32aQ10S8
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:44:08.88 ID:wbAnYLVk
ONDA VX610W
持ってますが、ぐぐってもFWの更新方法がイマイチわかりません

赤札から届いたバージョンは1.8T
FWアップすると幸せになれますかね?

アップすると
マーケット、日本語表示とか、再度設定しなければならないのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:47:02.08 ID:cEu94tbp
>>494
こういう低脳レスがつく程度だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:50:13.40 ID:vYk/0+Ov
>>496 ebayだと、だいたい2千円ぐらいで有る。
ココで紹介されて買ったんだけど、GPS無くてもBT有るだけですこぶる調子良く拾ってくれる。
ttp://www.ebay.com/itm/BT-Mini-Mobile-Keychain-Bluetooth-GPS-Receiver-Post-24hrs-/280746232720?pt=AU_GPS_Accessories&hash=item415dc78b90
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:52:36.40 ID:iEC4kkDv
ここのスレ読んで、11月15日に赤札にT760を発注。
待ちに待って、11月30日に届いた。
予想とおりの内容で、とっても満足した。

しかし昨日の晩、それまで繋がっていたUSBキーボードが認識しない・・
あれっとUSBメモリー繋ぐも認識しない・・・
さらに同梱のACアダプターで充電開始しない・・
当然、PCとのスレーブ接続もしない・・・

あーーーーUSBポートおかしいぃいいいい。

赤札に問い合わせメール送りました。

届いたときはとってもHappy でも今はブルー

恐るべし中華です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:57:00.29 ID:m+SaYFtT
>>504
そこにリンクされてたDVDプレイヤー内臓プロジェクターだがAndroid内臓プロジェクターとかあってもいいな

あ!でもコントロールが・・・・・(マウスコントロールにするとか)

ttp://www.ebay.com/itm/NEW-Aiptek-Mobile-Cinema-D10-DVD-Projector-Karaoke-/270751060709?pt=AU_HomeEnt_Projectors&hash=item3f0a0552e5
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:58:36.38 ID:358D5CsW
>>504
これいいね
表示価格以外に送料手数料どれくらい取られた?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:45:46.93 ID:FRBNyaNv
>>507
Free shipping
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:59:31.10 ID:nC2EbBP8
xxxx堂の奴が腹いせに荒らし始めたスレ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:07:59.39 ID:7pTK1PVK
いっこく堂?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:17:59.44 ID:X+UqnhdD
ぶんめい堂?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:18:42.70 ID:m+SaYFtT
ギャラン堂
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:26:57.06 ID:zuCXNSNF
>>507
ID変わってるかもしれないけど504です。
Conversion from:\1,995 JPY
Conversion to: $26.30 AUD
Exchange rate: 1 Japanese Yen = 0.0131829 Australian Dollars

自分の時のレートで1995円しかpaypalで払ってないよ。
ちなみに箱はペチャンコでBTパスの書いた紙切れ一枚(中華包装ではデフォ)で来る。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:36:30.67 ID:KhSqGUJY
>>502
1.8Tならそのまま使ってて問題ないですよ。
バージョンが大きく違うから気になると思うけど、普段使ってる機能で
変わったと感じる所はないです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:40:32.59 ID:vLudE8uM
>>501
サクサクだな。
いいな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:51:26.01 ID:xTNw9cAi
Carrier IQって出所の分からない中華padだと怖さ倍増だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:33:04.91 ID:358D5CsW
今日も発送の連絡は無しか・・・来週かねぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:35:39.17 ID:8wxpPDYG
19時頃まで待つんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:01:30.27 ID:n+ycFAL0
カメラと加速度センサーぶっ壊れたと思ってたVi30だけど
基盤からカメラ外したら加速度センサー使えるようになった

加速度センサー用のチップがMMA7660ってやつみたいなんだけど
CMOSコントローラーも積んでるらしい

dmesgでカメラがずっとエラー吐いてたからそのせいで加速度センサーにも影響出てたのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:22:13.88 ID:02W74CW0
T760VEがファームウェアアップして本気出した。

カスタムえくすぺりあよりもいいなんて。
ぺりあちゃんもそろそろ買い換えかな…
521 忍法帖【Lv=5,xxxP】 !203.145.92.182:2011/12/02(金) 18:08:01.95 ID:6/xU3HU6
只今香港だけど、GADMEIのT820(8GBモデル)と言う中華パッドをカバー込み1299HK$で買ってしまいました。
店頭のPOPだと1GHzって書いてたのに、製品の箱には800MHzって書いてましたが。
iPhone4Sと同じでダウングレードして動作させてるってことかなぁ。

で、この中華パッド使ってる人いますか?
これと同じみたいだけど。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2428
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/13046256256/v2/2627658fb32bc8b4ae4d71da9ab7bb0f/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:08:42.38 ID:VC0RA3hA
赤札のNOVO7ad在庫無くなった様だな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:14:59.81 ID:n+ycFAL0
Vi30dxのWiFiボードをUSBドングルに交換できた!
いままで弱で接続切れまくってたのが強になってド安定になった
あと拾えなかったご近所の電波も拾えるようになったわ

Vi30買って唯一残念だったのがWifiだったからこれで普通に使える
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:42:20.22 ID:ATrSYwoZ
>>513
興味津々なんだが、これをdropadかなんかで使ってるということかな?
google map navi使える?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:49:43.17 ID:MMnI3PXH
昔wifi弱いタブレット買ったことあるがストレスの溜まりかたが半端なかったよ
ロットとかでも個体差はあるんだろうけどvi30買った人には同情するわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:05:47.20 ID:EHQajtoy
Vi30叩きが加速してるけどなんなんだろうね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:09:28.13 ID:DfrEYIcx
>>526
期待度が高すぎて、ちょっとでも残念なところがあると許せなくなっちゃう人達が多いのかもしれないね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:13:18.36 ID:GVc04ySq
まあ良い所よりも欠点について語る方がどうしても多くなるのは仕方ないんじゃね?
解決策に向けての試行錯誤もあるだろうし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:17:00.15 ID:dBgtaQ4U
ダメならダメで、「何と比べて」ダメなのかとか書いてくれると嬉しい。
比較対象が低価格タブだとなお嬉しい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:30:42.66 ID:y2UdrvDX
>>527
綺麗な液晶、発色も良いって書いてあったら、
期待するだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:40:03.82 ID:n+ycFAL0
Vi30豪華版のWiFi弱くて悩んでる人向けカキコ
分解するので全て自己責任で、うちはカメラが犠牲になりました

Vi30に搭載されてるのはWM-294ていうWiFiボード、RTL8188CUSチップ搭載
ベンダーのHP確認するとUSBって文字が目に入る、でggrと下記ページがヒットした
ttp://www.androidtablets.net/forum/zenithink-zt180-10-generation-2/22143-zt-181-epad-alias-zt-180-512ram-4gb-hdmi-wifi-improvement-chip-based-cc-c-wm-294-a.html
内容はWiFi弱いからアンテナ接続したいんだけどどこすりゃいいの?とか全く関係ないんだけど

基盤上では6ヶ所ハンダ付けされてるのに上記ページだと4線で接続されてるので
他のUSBドングルと交換できんじゃね?と思ったのがはじまり

WM-294を基盤から外すにはまずハンダ部分を吸取線で綺麗に取り除く
除去できたら接着剤でくっついてるので細いドライバーでこじりながら慎重にひっぺがす
ハンダ綺麗に取り除かないとこの時点でパターンごと剥がれて修正不能になります

検証としてまずこのボードを4線で接続してみる
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up167777.jpg
基盤側はこんな感じ
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up167778.jpg
この状態でOS起動したら問題なく接続OKだった

あとはボードを市販のUSBドングルに交換する、使用したのはPLANEXのGW-USNano2-G
これはマイクロUSBで接続してdmesgで確認したらドライバロードしてMACアドレスとか読み出せてた
チップはRTL8192cuだった、たぶんRTL8188CUSチップのものも使える

で、実際にはこんな感じで
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up167781.jpg

あとはOS起動して問題なくWiFi使えればOK
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:46:30.05 ID:ATxxnl4G
本体がでかくなってもパーツをテープでとめるのは変わらないんだねw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:08:56.99 ID:t/x0akX1
赤札さんT760また延期ですかヤダー
ここまで待ちぼうけになるなら長方形画素我慢してNovo7があるうちにキャンセルするんだったわー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:11:35.68 ID:8wxpPDYG
部屋に親機あるから全く気にならない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:12:01.56 ID:bikB8PPZ
なんかさ、みんなVi30dx液晶が黄色だ
シマシマがある言ってっけど俺のヤツそんな事ないんだよね
wifiはクソだけど…当たり引いたか?w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:18:06.55 ID:fEhdSoqu
うちのVi30dxのWIFI感度はいいよ。その辺のスマホと変わらない。
自室のすげえ古い無線ルータだと不安定だったが違う部屋の新しめのルータにつなぐようにしたら安定した。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:22:30.11 ID:fEhdSoqu
あとこれ縦持ちにして下からの視野角が狭いから逆さに持ったほうが見やすい件。タスクバー下に移動できないかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:22:43.31 ID:8wxpPDYG
>>535
大げさに表現する人いるから仕方ない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:23:29.96 ID:7pTK1PVK
尿液晶とそうじゃないのが混ざってるんだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:27:46.98 ID:5h2PwbEu
天下のサムソンだって現行の液晶は小便液晶のバカGPSで
頑張ってんだからw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:41:20.06 ID:lXk8iMOq
U9GT2も入荷遅れ気味か・・。
ipad2用のケース買っとくか。
でもこの待ち時間が楽しかったり。Mなのかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:43:04.40 ID:n+ycFAL0
>>534
>>536
うちの外れ品はUSB子機をAPにして真横で接続しても弱だったわw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:45:24.34 ID:EHQajtoy
まあ中華パッドはころころパーツ変えるから参考にならんね
それがおもしろい所ではあるんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:45:40.42 ID:xT8XAJ0y
>>535
よく買ってない人がそれをネタに大げさに持ち上げたりするな。
中華の液晶ってバラバラだけど、質はほとんど同じなのにな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:48:29.66 ID:n+ycFAL0
Vi30の液晶はPCとかでIPSとかVA液晶使ってる人には黄色味強く感じると思う
慣れれば問題ない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:48:34.53 ID:ATrSYwoZ
でだ。
中華低価格androidで、bluetoothやら内蔵にかかわらず、google map naviを使っている猛者はいるのかな。
いまだ、未踏の機能なんだろうか。低価格的に。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:54:59.08 ID:fEhdSoqu
マップナビはいつもスマホで使ってるわw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:59:39.52 ID:dfb7u/Wx
この辺のGPS、モーションセンサー搭載機で7500円のいつもナビ使ってる人いる?
使っていれば使用感ナドナド教えていただきたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:08:02.86 ID:VVzsCYdK
>>537
たしかにVI30は上下逆さまで扱うと捗る

ただし、時間が狂うのはなんとかしてほしい(時間調整アプリ入れたけど…)
FW更新でなんとかしてほしいなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:11:34.61 ID:fEhdSoqu
>>549
ClockSyncで時刻調整はとりあえずよしとしましたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:13:33.38 ID:D2gqKT1O
10インチもっと出してくれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:18:13.96 ID:FoyRFYqC
novo7ad+1.8なんだけど、ESファイルエクスプローラーを起動しても
真っ黒の状態になることが多いんだけど、みんなはどう?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:40:24.26 ID:7pTK1PVK
赤札でNOVO7a予約復活してる
しつこいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:40:46.56 ID:QHNCEx7I
>>546
n71a で使ってるよ、よく固まるけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:58:20.37 ID:DXf/SA2G
T760は5日〜7日頃入荷になったのか・・・
ちょっと残念だわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:05:57.34 ID:uIjUtYHM
中華でナビとBT必須なら
A1行くしかないな
全体的にもっさりだけど

Tegra2搭載機種ぐらいいっといた方が無難
ネットも早いし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:10:42.75 ID:aBtVmVfH
つーかここでTegra2ってバカにされまくってるけどそんなに駄目なの?
普通に1280*720のH264とか快適に再生できるけど情弱だから何が駄目なんだかさっぱりわからん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:12:59.37 ID:tHtM7fib
>>550
俺もClockSyncでVi30DXの時計遅れ問題を解決したよ
RTC用の水晶交換は基板の裏側なのでやめた
ところでOnda Storeって有料アプリも無料化されてる、スゲーな中華って


559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:13:36.23 ID:Mct6B5MM
N90、U9GT2も中華フォント?
中華パッドは基本的にカスタムROMやrootでフォントを入れ替える必要があるって認識で合ってる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:20:22.53 ID:aBtVmVfH
つーか3.2ならTenga2でももっさりなんて感じることほとんど無いと思うんだが
それよりもメモリ容量の方が重要だと思うんだけど
3.0以上だと512MBだと時間経つと動作不安定にならね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:27:30.61 ID:gE+qrKEn
Android初心者の俺に教えてください
初めて買うAndroidタブレットは何がおすすめ?
鉄板と言われるものはまだ出てない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:33:08.91 ID:Kbfy85D3
初心者なら中華はやめとけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:33:16.57 ID:atm1Svly
>>557
録画したtsをそのまま再生できないと話にならん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:34:39.19 ID:tHtM7fib
>>561
つ ソニータブレットS
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:39:06.58 ID:af2V12MM
>>561
目的は?
まともに使える物が欲しいのか、不具合を享受しつつカスタムファームなどで遊びたいのか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:39:46.86 ID:358D5CsW
エンコせんと結構なファイルサイズにならん?

TSを問題なく再生できるってなるとA10くらいしかなくね?RK2918はどうだっけ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:41:12.59 ID:aBtVmVfH
>>563
ああ、なるほど
そりゃTengaじゃ無理だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:42:21.85 ID:atm1Svly
>>566
見たら消すから無問題。
旅行の暇つぶしとかで動画たくさん持ってく時は外付けHDD使うし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:43:21.22 ID:n+ycFAL0
エンコするのも時間かかるし面倒だからな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:45:02.59 ID:gE+qrKEn
>>565
インターネット中心です(動画も含め)お金がないです。
不具合は中華製なのでわかっています。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:45:51.68 ID:HHpqYOg5
>>568
ちょっ!外付けHDD認識するの?これ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:52:29.18 ID:atm1Svly
>>571
これってどれなのか知らんが、多くの機種はUSBホスト機能使えるが。
キーボードつなげたりするだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:53:08.87 ID:af2V12MM
>>567
tsとか関係なく、それじゃオナヌーくらいにしか使えん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:53:18.24 ID:6LuY0b4s
>>570
感圧式っていうタイプなら安いの多いから探してみな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:58:01.85 ID:eG3c3fMs
AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚
提供元は「携帯事業者とメーカーの品質管理のため」と主張
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html
現時点でNokiaはCarrier IQのソフトウェアを使用していないことを正式に表明し、
Windows Phone全端末にも含まれていないことが判明している。また、Android系
端末であっても米Amazon.comのKindle Fireには含まれていないこともわかっている。

全米大震撼中! Carrier IQとは何か?
http://www.gizmodo.jp/2011/12/what-the-f-is-carrier-iq.html
AppleはCarrier IQを過去に使用していたことを認め、iOSにはインストールされている
もののデフォルトではオフになっており、今後のアップデートでCarrier IQを排除する
方針だと発表しました。

Carrier IQ、Android スマートフォンのキー入力をトラッキング
http://japan.internet.com/allnet/20111202/4.html
Carrier IQ ソフトウェアはすべてのキー入力をトラッキング。送受信されたテキスト
メッセージや位置情報を含め、Carrier IQ へと送信している
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:58:15.02 ID:gE+qrKEn
>>574
感圧式は実際レスポンスはいいんでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:59:52.58 ID:af2V12MM
>>570
うん。安いのがいいなら感圧だね。任天堂DSのタッチペンとか指の爪で扱う。
高額タブレットやスマートフォンに近い使い勝手を求めるなら静電式タッチ画面のもの。

>>6にある国内ショップで、公式マーケットが使えるよ、と書いてある機種を買えばいいと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:02:14.26 ID:af2V12MM
>>576
レスポンスの良し悪しは、感圧式かどうかとは関係ない。その機種のマシンパワーなども関わってくる。
と思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:07:13.68 ID:6LuY0b4s
ちなみに静電式だと値段が感圧式の倍ぐらいになる。
お金ないけど中華Padの不具合覚悟があるなら感圧だね。
最近はマシンパワーがいいの増えてるし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:07:15.74 ID:gE+qrKEn
>>578
[ONDA VX610W 加強版]っていうのどうでしょう?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:12:39.87 ID:aBtVmVfH
だれかネットワーク上のZIP漫画を読めるビューわー作ってくれよ
現状敷居が高いんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:13:44.06 ID:Tu0kHR6y
>>557
1280*720のH264でも動き多いシーンになると激しくコマ落ちしまくる
俺はアニメ好きだけど以前やってた日常後期のOPとかコマ落ちしまくって悲惨だよ
ちなみに理論的にはスムーズに再生されるはずのフルHDは論外
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:18:03.11 ID:t/x0akX1
T760でTSファイルの再生ってどんな感じ?
自炊目的だったのでそういう用途は考えてなかったができそうならエンコの面倒がなくていいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:28:44.65 ID:X15jpOI7
>>583
以前、前スレに上がってたTSファイルを試してみたけど満足に再生できなかったよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:46:36.86 ID:t/x0akX1
スカパーHDの1080pの奴かな?
となるとTSファイルの生再生は望み薄か
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:53:14.26 ID:dvgxYckd
>>576
P76だけどレスポンスはいいよ、指の腹を使うと画面がぶれるけど爪でツンツンするのが慣れると気持ちいい
ただマルチタッチ可と謳ってるけどこれがひどい、ズームしようとするとブルブルぶれながらズームする
マルチタッチを頻繁に使う人は感圧式はおすすめしないよ、sketchbookでお絵描きしようとしたらズームできなくて泣いた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:59:55.82 ID:xT8XAJ0y
A10ってバッテリーの持ちが良いって言われてるけど、
TSファイル再生したらヘリが早くならね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:05:18.36 ID:MU5MvZR5
恩田のフォーラムに登録したけど、お前のポイント低いからダメ!て何も閲覧できなかった
ワロタ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:06:41.10 ID:0SBs9sHT
A10搭載で1024*600液晶とかどこかやらねーかなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:08:56.64 ID:ZcrKAmKE
>>588
俺もさっき登録したばかりだけどいろいろ見れてるよ
20分待ったら見れるようになった。あとなんか書き込まないと画像見れないらしい
VI30の分解とか興味深いね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:22:01.94 ID:0SBs9sHT
Vi20W 加強版使ってる人いるかな?いたら使用感など教えてほしい
800*600って珍しいよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:29:17.02 ID:xDv2g4sd
>>581
ネットワーク上のってどういう意味なん?

たとえば、httpでzipファイルを公開しておいて、webブラウザからクリックしたら、zipのmimeを開けるアプリの一覧が出て、ビューアで開けるよね、そういうのじゃダメなのかな
cifsサポートのツールじゃないと使いづらいってこと?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:36:24.27 ID:XH5RC0J3
>>592
smbでzip開くって事じゃね。
esファイルエクスプローラだとファイル一覧見れてもzipが開けないし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:44:36.87 ID:UA73ZAe7
wifiでバッテリー消費が激しくなるだけでメリットがわからん。
音楽と違って何度も聞くわけじゃないし、SDコピーじゃだめなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:49:35.88 ID:+IeStEf+
Ipadと比べてそこら辺が駄目なんだよな
あとメモリが1G積んだ中華ってないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:08:37.16 ID:qqbolVyc
>>595
高価格Androidタブレットへ行け
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:08:58.64 ID:yk4E8Ik1
T760のA10出たら即買いなんだけどな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:27:01.55 ID:LgwYXD/v
何分か録画したサッカー試合(tsファイル)をVi30で見たけど綺麗で良いね。
コマ落ちしてる感じはなかったけど、ファイルサイズがギガサイズだとどうなるか分からん。

今1GBのmicroSDしか持ってないから調べられない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:30:51.47 ID:K1+/BU2K
原道N90とCUBE U9GT2 ってほぼ一緒ですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:32:51.27 ID:MU5MvZR5
>>598
3G位のTSファイルもスムーズに再生できるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:37:03.63 ID:xeSWAqkv
test@vi30dx
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:44:24.63 ID:ezcBnvA8
小金でなんか欲しいなーと初チャイパッドでvi30DX買ってみたんだが
これgoogleMapすら入ってないのねw
なんでも最初から使えるのと違って、めんど面白そうだね。
他の低下価格物もこんな感じなのかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:49:11.25 ID:4+tMwx1v
googleは中華から撤退してるのでそういう類は入ってなさそう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:51:04.79 ID:ezcBnvA8
あー なるほど。そういう事情があんのか。納得した。
只今導入方法検索中。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:18:04.32 ID:C3mbgZph
??
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:33:15.79 ID:em5XWINZ
T760を待ちすぎて夢に出てきたw
はよこ〜い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:38:04.74 ID:MU5MvZR5
ゆっくりお休み
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:48:28.09 ID:UVwws0+J
>>591
imx515からvi20wに乗り換えだからあんまり当てにならないかもだけど

2日触った感触ではすごく快適
Perfect Viewerの見開きで小説が読める程度に快適ですよっと
なにより片手で持ってて疲れない軽さがステキなのです
電池はwifi経由で3時間ぐらい漫画読んでて、25%になってたから4時間ぐらいもつかと

wifiの補足も強いし、尿液晶や縞々ってこともないです
コレは単に当たり引いただけかもですけど

だめっぽいとこは
ボタンはvi30のと同じでぺこぺこギシギシしてて、なんだかすぐ壊れそうでいやな感じ
acアダプタも端子のところがちょっと長くて少し緩めなので
外れやすかったり接触不良気味だったりでしょんぼり
SDカードがextern_sdで、内部ストレージがsdcardなのが地味に不便

あと、タッチパネルがちょっとずれてるんだけどキャリブレーションの仕方がわかんなくて困ってます
初期化とかファームアップとかしてみたけどさっぱりです

そーそー、ファームアップするとき、usbのドライバが入らなくって
デバックモード接続ができずに結構困りました

android_winusb.infの書き換えで事なきを得ましたけど
ファームアップは別の接続だったりでなんとも・・・

こんな感じかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:06:18.22 ID:VU+HMmrB
こちらもvi30dx持ちだけど、時刻がずれる他はwifi、液晶とも問題なし。(気にならないレベル)

時刻についてはこういうことと違うのかな・・?
http://blog.takuo.jp/2010/03/nexus-oneandroid-phones-time-sync.html

ともあれMarketEnablerやLCDDensityとも弄ってみたけど
ClockSync、Skypeともインストールできず、ぐぬぬ・・・な感じ。
誰かお助けを・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:37:16.26 ID:/P63wcWo
>>609
2.0.4にうpするとマケが入ってたから普通にマケから落としたよ<Clocksync
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:50:06.30 ID:7TsmUZ4b
P81HDを買いました。
microSDを挿すと元々の内部ストレージにESエクスプローラ等からアクセスできません。仕様?
他の中華Padも一緒ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:27:40.62 ID:VU+HMmrB
>>610
おぉ、早速うpしてみます
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:33:05.72 ID:+IeStEf+
>>611
ありえんだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:33:19.46 ID:MU5MvZR5
>>610
1.8TでTasselhof-RootScript使ってROOT化とマーケットインストールしたけど
ClockSync見ると対応してない端末ですって言われて入れれないな
スマホからDLして入れたけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:35:16.54 ID:MU5MvZR5
>>611
見る場所勘違いしてないか?
ESファイルマネージャーでmntフォルダの中みてみ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:47:11.56 ID:/P63wcWo
2.0.4は初めからroot取れてるみたいで何でも出来るす
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:57:53.46 ID:PpHyQO53
>>557
俺もそれでいいと思ってたんだけど、一万5千円以下の中華で
1080pがヌルヌルといわれるとやっぱtegra2じゃダメだなという気になる。
実際は動画ばっかり見るわけじゃないんでA1でいいはずなんだがね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:19:21.65 ID:+IeStEf+
まぁヌルヌルって言っても現状は本当に「見れる」ってだけなんだけどな
現状ラインナップは液晶が足を引っ張りまくってその利点を発揮できていないのがもったいない
A10の高解像度モデル出せば絶対売れそうなんだけど中々出してこないね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:23:56.32 ID:8aHLMpMb
powerAMPでextern_sdはどうやって設定するんじゃー。
内蔵はファーム更新で初期化されるので勘弁して下さい。
だれか、おせーて。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:33:17.40 ID:nV41RgyG
>>619
普通にsettingからmusicfolderいってextern_sdぶち込めよ
621 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/03(土) 08:36:35.29 ID:QyLygBxO
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:47:06.13 ID:8aHLMpMb
>>620
そこって勝手にスキャンした一覧が出てきて入力出来ないんだが...。
オレの、バージョンが古いのか??

1.4build365って書いてある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:56:12.34 ID:+IeStEf+
n90かなり良さげだな。
Vi30より4000円近く高いがスペック的には面白そう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:07:11.60 ID:JX8wbPZF
9インチもあるならフルHDのパネルぐらい載せろっての
XGAとか誰特なんだよ なあ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:12:22.26 ID:+IeStEf+
それをiPadスレで言ってこいよw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:13:16.66 ID:MowlR+DN
>>622
めちゃくちゃ古いバージョンじゃないかそれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:14:15.17 ID:Ak6x0jDL
原道N90すごく薄いな 中華の耐久性を考えると すぐポッキーしそうや
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:30:58.32 ID:+IeStEf+
中華の10インチ帯は7インチに比べて糞ばかりだからこうゆう端末が増えるのは素直に良いことだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:48:41.20 ID:didd8rOR
10インチもっと出してくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:59:39.12 ID:8aHLMpMb
>>626
ほんとだもう2.2とかになってる(笑)。
何かhddの中にapkがあったんで入れてみたんだけど、最新版にしたら
あっさり解決。選択できた。
さんくす。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:08:03.35 ID:zgyb4cEp
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:12:19.09 ID:wg3I45Sj
>>583
T760でTS、地上波TS(MPEG2)は見れてる。スカパーHDのTS(H264)はダメ。
地上波TSも、HW再生が効かないとダメで、動画プレーヤを選ぶ。
俺の環境(V3.01)ではデフォルトのプレーヤはOK、MXプレーヤはときどきHW再生がNGになって不安定。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:30:56.18 ID:UIGFbvlL
>>627
このくらい薄いとマジやばい
薄氷のように割れ易いんだろうか?

RAMOS W16HD 薄氷
ttp://1pad.cn/2011/1124/4242.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:47:28.75 ID:NiaaHIdH
>>514
遅くなりました

レス、サンクスです。
現状のファームのままで使用します。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:49:46.96 ID:PW1Y7e+1
そろそろ22インチ位のAndrodTabletを3万以下で出してくれよ。
ここ最近の中華パッドはマンネリ化してつまんね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:51:53.97 ID:ZcrKAmKE
>>635
それタブレットっていわないw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:55:30.35 ID:8aHLMpMb
NOVО7Adってカメラのオートフォーカスないの?
いくつかカメラアプリを入れたんだけど
フォーカスがあわない・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:59:13.18 ID:qj5WckR0
TABのカメラなんか何に使うの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:02:09.07 ID:PW1Y7e+1
>>636
一応タブレットだろ。
感圧式なら絵が描けてなお良し、液晶割れそうだけど。

>>637
>>17使ってやれよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:05:23.10 ID:gImCNWv2
>>631
楽天がこういったサービスしてるの初めて知った…
個人輸入も敷居が下がるね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:17:43.74 ID:XH5RC0J3
>>638
skype
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:25:21.37 ID:kD+7aGpm
tabにカメラないのは結構致命的。
skype系が機能しなくなる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:28:42.93 ID:dMfd+UTP
>>633
中華で薄いって言うのはただ薄くしてるだけだからな
いろんな問題が発生するのは覚悟しないとw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:33:21.13 ID:+NGnrgJ2
メーカー・中華問わず極端に薄いのは剛性的な意味で怖いな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:45:45.69 ID:JX8wbPZF
>>642
友達おらんからskypeなんて、、、、
646492:2011/12/03(土) 12:01:27.99 ID:ZcrKAmKE
東映で注文したVi30DXキターー!

外観
とても精度が良く感じる。少なくとも安物には見えない。
重さはちょうどいい。電車でも立ち読みできそう。
物理ボタンの感度は悪いけどもう慣れて百発百中。ギシギシは言わない。
液晶
結構精細に見える
網模様とやらは言われればある気もするけど気にならない、少し黄色いが十分許容範囲
視野角も普通に使う分には問題ないが、横持ちで至近距離だと左右でずれて目が痛くなる
メーカー品の「綺麗」とは結構違うから期待しすぎないほうがいいかも。
性能
個人差あると思うけどGALAXY Sと比べても同じくらいサクサク。
ゲームはまだしてないけど期待できる
wifi
俺の個体は全く問題ない。木造1階APで2階で利用してみたけど感度強の150Mbpsリンク
なぜか持っているGALAXY Sよりも感度が良いw

東映だけどroot化&日本語化済みでマーケットも導入済みだった。ATOKおk
個人的に大満足、迷ってる人は買っちゃっても損はしないと思う。
早く4.0来ないかな
聞きたいことあれば全力で答えます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:23:31.72 ID:4+tMwx1v
>>646
フラットパネルですか?
それともちょっとした溝みたいなのアリ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:35:19.61 ID:ZcrKAmKE
>>647
ボタン以外つるつるです
あとカメラは右下にあります、リアがないのは知らんかったけど使わないからいいかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:42:24.94 ID:RgImgEVT
t760買おうと思ってるんですが
インターネット中心(動画も含め)で使います。
これの良いところ悪いところ教えて下さい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:44:21.30 ID:RgImgEVT
t760買おうと迷ってるんですが
インターネット中心(動画も含め)つかいます
いいとこ悪いとこ教えてください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:48:07.40 ID:Gvxopa35
>>646
乙です
東映でもroot化済みですか!?
いいなぁ・・・赤札全然来ないし
動画の動きとPV使った感想もお願いします
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:49:50.94 ID:Gvxopa35
東映も在庫なしになってる・・・orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:53:52.53 ID:qj5WckR0
てか最新ファームだとマーケット&rootありみたいね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:58:34.38 ID:qaERqJNy
中華タブレット、日本で何台ぐらい動いてるんだろうなあ。

富士通ArrowsTabの先着1万人プレゼントがまだ終わってないとかいう話だから、
ずっとマイナーの中華タブレットは一機種1000人〜2000人ぐらいか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:20:31.62 ID:doqtD1UF
CREATIVEの10インチのタブレットを買いました
光度を一番小さくしてもまぶしいんですが
保護フィルムを貼れば、ぎらつき感がなくなりますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:53:07.01 ID:ZcrKAmKE
>>651
やばい、漫画最高に見やすい
でもPBだとメモリ不足とかで見開きできないっぽい
でも片面が一番見やすいとおもう
そして1080pの動画も普通にぬるぬる綺麗
最高だわこれ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:53:19.48 ID:HV0GOoQ+
LifeTouch買った
一万切ってたから衝動買い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:53:25.51 ID:ZcrKAmKE
みす、PVです
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:56:12.95 ID:8pM5rhhS
>>654
プレゼント?何それkwsk
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:10:19.17 ID:GnNLqQIV
京浜東北で通勤時にnovo7っぽい中華Pad使ってる人がいた。
きっとこのスレの住人だろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:28:31.61 ID:wjoZJJ0o
田舎なんで電車でもたまにサラリーマンがiPad使ってだけでみたことないわ
そのせいでやたら見られてやりにく
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:38:25.08 ID:LgwYXD/v
東京でもそんなにいないよ

混んでるからかもしれんけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:40:18.71 ID:XH5RC0J3
一時期に比べて外でiPad使ってる奴はホントいなくなったな。
まああんなでかい物を電車内で広げられても邪魔なんだけどw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:22:31.70 ID:lsy6YnoS
タブレット端末なんて持ってる人は少数
わざわざ電車内で使うのは更に少数
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:23:41.87 ID:nV41RgyG
ぶっちゃけスマホとPCあれば事足りるもんね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:27:01.71 ID:RgImgEVT
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2318
TeclastのP73買おうと思ってるんですが踏み切れない
誰か背中押して…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:33:04.08 ID:884IOkot
>>666
逝け
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:55:23.60 ID:UA73ZAe7
>>663
滑稽で笑えたよなw
AUショップに持ち込んでるやつがいて、ものすごいドヤ顔で噴いた覚えがあるわw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:06:21.24 ID:0SBs9sHT
初代iPadは700g↑だっけ、やたら重くてこれ片手持ちは無理だろうと思った記憶がある

>>666
これもRK2918なのかA10で800*480以上の表示すると何か不都合でもあるのか?って気分になるな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:12:46.43 ID:yTpMhx6h
Vi30DXはA10で1024*768を表示してるが不都合は無い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:23:16.27 ID:Gvxopa35
>>656
乙です
やっぱり見開きはダメですか

1080もOKってのはホッとした
解像度が高いので心配してました

SDからですか?ネットワークからの再生でも行けます?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:08:35.84 ID:+IeStEf+
つーかネットワーク上の音楽ファイルをフォルダ単位で再生できるプレイヤーって無いよね
Winampはアーティストごととかしかできないし
フォルダ単位で再生できるプレイヤーは無いのかのう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:12:22.72 ID:YZl8j0ub
サンバのクライアントを入れればいいんじゃないの?
コマンドは手打ちするしかないけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:12:25.43 ID:OzvHZczF
>>671
内蔵ストレージですよ
ネットワークはやってないです
それにしても本当に漫画いいわこれ
これだけで元取れた気がする
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:20:12.60 ID:QAKUQmgH
>>672
audio galaxyはだめなん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:20:52.40 ID:yPSLhx/S
秋葉でVi30DX触って来た解像度大きいだけあってみやすかった。
ただ500gって重たいんだな長時間の片手持ちは無理そう
あれで350gぐらいだったらいいのに
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:29:38.13 ID:+IeStEf+
>>673
一つ方法を見つけた
最新のESファイルマネージャーに標準で付いてるESメディアプレイヤーっての使えばできるっぽい
しかしこのプレイヤーマジでクソ過ぎるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:37:09.18 ID:u+KxOcm1
秋葉で中華 pad買った方がお得ですかね

赤札で買う利点は何?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:39:26.19 ID:0SBs9sHT
たいていの場合代引き手数料含めても赤札のほうが安い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:45:10.99 ID:+IeStEf+
>>675
なかなか良さげなアプリだね
でもitunesを使ってないから俺の環境だと使いこなせそうに無い

因みに上のESファイルマネージャーでの方法は
ESファイルマネージャー起動してNAS内の音楽フォルダの上でクリック長押し⇒メニュー音楽
でフォルダ単位で再生できる
フォルダ単位で音楽聴いてる人は少なそうだから需要はまったく無いだろうけどね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:56:28.42 ID:6gsuKq0z
赤札対応いいよ。
文鎮化したやつを無料で治してくれた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:01:37.36 ID:pWc9k0wM
>>678
何がお得かなんて、自分で考えて決めるもんでしょ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:23:24.25 ID:etPmFY0U
>>681
文鎮?お前がバカなだけだろカス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:26:18.27 ID:nih+c7gw
秋葉に行けるなら多少高く付いても行って自分で見て買った方がいいんじゃねーの?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:26:19.87 ID:PW1Y7e+1
今更だけどVi20Wってなかなか良さそうなんじゃないか?
7インチの正方形ピクセルで、vi30より軽いから持ちながら、
見開きで本読むとか、動画見るには最適そうだけど、
実際持ってる人は文字が荒いとか感じる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:26:58.74 ID:XH5RC0J3
ID:etPmFY0Uに>>681のレスの何が引っかかったんだか理解できないw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:45:07.24 ID:/VB/KWOH
>>683
まぁお茶でも飲んで落ち着けよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:53:18.76 ID:lsy6YnoS
ライバル店の赤札潰しです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:01:30.37 ID:jFp2hIBj
ライバル店はメンテナンス中だろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:09:54.23 ID:GLwyqvdy
ユーザーにとっては競争してくれるとありがたいけど店にとってはライバル店は邪魔だからな
特にニッチな市場では
ユーザーがもっと増えれば相手を思いやる余裕も生まれるんだろうね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:19:02.65 ID:YgCJ8eF4
vi30DXを出先で遊んでたらいきなり電源落ちて、
うんともすんとも言わなくなったw

帰ったら色々調べて試すとして、今時点の単体で試せる
強制リセット的な手順とかご存知な方いらっしゃらないですかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:19:35.87 ID:xKc8LIuO
充電
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:36:34.20 ID:T58iuBQ5
>>691
細い棒突っ込むタイプのリセットボタンがあるじゃろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:41:02.38 ID:FFOgHglJ
>>693
おぉこれリセットボタンなのか。
教えてくれてありがとう。
でも針的なものが手元に無いやw
諦めて帰宅してから充電共々試してみるっす。
ありがとうございました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:48:18.12 ID:T58iuBQ5
>>694
つまようじとかでも押せると思うよ。

今後はこういうときの為に、クリップを1個財布の小銭入れの中に入れとくといいです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:56:25.95 ID:8CZ0OloX
>>694
多分押しても無駄だよ
文鎮文鎮
ご愁傷さま
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:57:17.76 ID:FFOgHglJ
道端の落ちてたクリップで何度か長押ししたりつついてたら再起動できたw
クリップ落とした人と693まじありがとう。
今後は背面にクリップ貼っておくことにするよ。
こういうトラブルあると愛着湧いて良いねー。
安Pad最高。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:03:27.91 ID:8aHLMpMb
NOVO7adの横にあるRECVって穴、これ何?
レシーブ????
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:24:29.35 ID:+E4xr3R9
>>697
糞つまらんネタだったわ
もうこんなマネやめろよ、寂しいときはデパスでも飲んで寝とけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:32:42.04 ID:pnYav3IT
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:40:18.71 ID:tz/zANOS
赤札は、もうちょっと在庫持ってくれるとね・・・
ほら、こういうの探すのって深夜じゃん。
在庫ありだとすぐポチるけど、在庫なしだと「すぐ手に入らないんじゃなぁ・・・もうちょっと比較検討するか」となっちまう。
金額的には全然サクッと買えちゃうんだけど、俺の場合そこが大きな抵抗になってるなあ。
もっと気持よくポチらせてくれ。たのむ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:45:57.37 ID:kJ8shcbq
>>700
ウザイねコイツ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:47:38.23 ID:O96r32kj
>>700
誘導するのは構わんが誘導先でレスしないなら死ねよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:51:13.10 ID:MU5MvZR5
[VI30デラックス版 [デラックス版アンドロイド4.0] VI30新しいUIインタフェースの経験+ビデオ
ttp://www.ondabbs.cn/thread-99966-1-1.html
全ての写真は実際の撮影です。
新しいUIの設計、2.3,4.0更新9個を超える重要な存在です。
ファームウェアは、現在内部テストであり、間もなくリリースする予定!


案外早くくるかもしれんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:55:19.43 ID:wp7y7pgD
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:02:21.60 ID:Jge+KV9Z
P73ってベゼルから内側の枠、広いんだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:02:33.41 ID:4+tMwx1v
>>686
>>681は文鎮経験者なり
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:03:57.30 ID:4+tMwx1v
>>686
>>683は文鎮経験者なり
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:37:49.61 ID:MU5MvZR5
交換したWiFiボードを300Mのやつに交換したらどうなるかテストしようと思ったけど近所で子機売ってない罠
ネットでぽちり
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:48:07.60 ID:pnYav3IT
>>702
>>703
(´・ω・`)?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:01:32.42 ID:XH5RC0J3
>>710
いちいち誘導貼んな。
レスする気がないならスルーだけしろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:06:59.54 ID:pnYav3IT
>>711
なんで?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:08:01.67 ID:4+tMwx1v
自治厨のカンに触ったんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:11:37.58 ID:kJ8shcbq
>>710
じゃあVi30もスレ作って誘導してあげて
気に入らなくて目障りならNGワードに入れとけば?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:24:59.35 ID:ux+bEh6H
>>714
なんで?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:29:29.61 ID:pnYav3IT
>>714
どうしたの?なんかあったの?

>>713
それっぽいね。専用スレのほうが回答を得られやすいかと思ってリンク貼っただけなのに。


717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:39:04.33 ID:PW1Y7e+1
誘導に食いつくのが単発じゃないなんて珍しいな。
何か良いことでもあったのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:00:50.54 ID:GW/AE+6J
赤札は支払方法増やしてくれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:02:26.90 ID:KKayGbJd
代引支払いで何ら問題ないな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:03:13.87 ID:6wAupIk3
>>718
銀振と代引きあるのに他何増やすの
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:05:05.70 ID:9oxn9xH1
>>716
親切な振りしてるけど、単に特定機種の話題を追い出したいだけだろおまえw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:07:49.76 ID:ctBlFUXM
>>720
今銀行振り込み休止中だから代引きしかない。

まぁ代引きで問題はないと思うが、むしろ先払いなんて、届くまでドキドキしちゃうからな。
金だけ払って届かなかったら困るし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:07:55.77 ID:GW/AE+6J
>>720
銀行振込は一時休止中
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:20:45.87 ID:X+vq2YFP
通販はよっぽど名の知れた大手以外は代引きかな。
現金で払った方がどれだけ使ってるか実感できるしw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:22:52.71 ID:TngjrDs6
ドキドキ堂みたいな末路は
普通にありえるから代引きでいいでしょ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:27:34.44 ID:v4C+hmQc
赤札の話題ばかりだけど、suやマーケットの導入が自力で出来る人は
ある程度英語も分かるだろうし、海外通販でもあまり問題ないと思う。
そもそも販売店のサポートが必要な人はl中華padなんて買わないほうがいいと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:27:47.94 ID:vaH1TU3j
赤札で銀行振込って頼めばいけるんでしょ確か
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:36:38.34 ID:3bMOW4Jp
いけるとしても、そこまでしてわざわざ銀行振込にする意味が分からん。
代引手数料ケチりたいってことか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:40:20.00 ID:fLyb+NL+
嫁に値段がバレると困る
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:40:24.18 ID:v4C+hmQc
そりゃそうだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:40:24.58 ID:D4UeG253
銀振りでも手数料かかるね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:41:57.15 ID:v4C+hmQc
大手のネット専業銀行は手数料無料が多いよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:42:19.77 ID:3bMOW4Jp
営業所留めにして取りに行けばいいだろ。買ったことすらばれない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:44:41.25 ID:EH9YQIG8
宅配でも営業所止めってできなかったっけ?
まぁ嫁のいない俺がサイキョー!あはははは…orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:45:31.14 ID:xAk/RVPa
>>729
なるほど、そこかw
納得w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:49:50.01 ID:c2HnjREa
家族に値段がばれるから受け取りを頼みにくいよなぁ>代引き
近くに佐川の営業所があればいいのだが結構遠い、ヤマトなら目と鼻の先なのに

Vi20WにBTついてれば完璧だったのに、残念すぎる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:53:21.80 ID:xAk/RVPa
>>736
もしかしてご近所さんか?w
というか、全国的にそうなのかなぁ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:19:37.22 ID:fml5ha6L
無職童貞のくせになにが嫁だよ
笑わせんなよアホタレ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:22:54.19 ID:4rl33L0y
>>738

自分のこと言わなくてもいいだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:29:19.68 ID:v4C+hmQc
6家族を持つまともな人が>>6のようなサイトで買い物するわけないと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:31:39.49 ID:TngjrDs6
「6家族を持つまともな人」

ってのが良く分からない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:33:40.90 ID:v4C+hmQc
最初の6は打ち間違えです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:34:20.21 ID:D4UeG253
6は安価ミスで残っただけだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:38:44.78 ID:oYtWd9WB
>>740
お前さんが無職童貞のカスで、
まともじゃ無いことはわかったw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:39:43.80 ID:v4C+hmQc
>>740
私もあなたと同類です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:41:35.02 ID:v4C+hmQc
>>744でした。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:44:05.26 ID:xAk/RVPa
嫁は地雷ということで・・w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:46:26.35 ID:v4C+hmQc
みなさんすみなせん。>>6と書いたのは訂正します。
http://shop.apadjp.com/みたいなアニメおたくっぽいイメージがあったもので。。。
酔っているものですみません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:58:17.11 ID:v4C+hmQc
>>747
あなたはいい人だと思います。きっと出世しますよ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:04:29.23 ID:v4C+hmQc
>>744
君にも謝る
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:11:00.86 ID:xAk/RVPa
>>749
相当酔ってるなw
2Chなんて便所の落書きなんだから、気にせずに寝なさいw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:11:53.25 ID:OGytbZ60
>>741
>「6家族を持つまともな人」

相当なリア充ってことだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:40:43.39 ID:v4C+hmQc
>>751>>752
便所の落書きにレスしてくれる君達に感謝の念を伝えたい!
もう寝ます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:03:42.68 ID:fcZluRBD
なかなか欲しいタブレット見つからないなー
チャンコロでも作れんだから中卒の俺でもタブレットぐらい作れそうだな
明日ダイソー行って部品買って自作してみるか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:14:22.63 ID:nDR/eLg0
がんば!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:05:16.12 ID:vtoeYoc0
>>754
キャンドゥに、しとけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:26:21.78 ID:KPTH/Rew
7インチ 正方形ピクセル A10 バッテリー4000以上 静電式
これが発売されるまで待ってるのは私だけではあるまい

A1買うのはなんか悔しい気がするんだよなぁw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:44:13.61 ID:WKEICV9n
>>757
俺も似たようなのを待ってたけど、
バッテリーが3700のVi20Wで満足してポチってしまった…
いつ届くかなぁ…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:13:28.12 ID:b5vNKY6T
>>726
初期不良率が高そうだから、返送費用がなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:27:44.95 ID:KPTH/Rew
>>758
vi20wって感圧式だよね?
赤札のスペックには静電になってるけど
画像は加強ってなってるし。
静電式だったら俺も買ってたわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:43:32.35 ID:k8Q984U8
流石に静電だろ
感圧なら地雷としてここで話題になってるはず
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:56:30.28 ID:V1+doC3L
感圧はどうだろう?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:20:04.44 ID:IljNGVCx
最近P76感圧式をかった。
爪の先でピンポイントでタッチできるし、なかなかいいかんじ。
マルチタッチ似関しては期待しないほうがいいかと。
出来るには出来るが、かなり微妙な動き。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:22:14.96 ID:b0eWsWoq
vi20wは静電式だよ
加強ってタッチパネルのことじゃなくてplusって意味
んで豪?がdeluxeだったはず
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:29:57.93 ID:4rl33L0y
novo7bが売り切れたな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:31:24.57 ID:9MSPRDRg
>>765
どこの店か書いてくれ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:32:35.08 ID:KPTH/Rew
>>761 >>764
ありがとう!

他のやつで加強ってなってるのが感圧だったからてっきり・・・
Vi20wポチりました。

あとは届くまでに解像度の上がった似たようなのが出ないのを祈るだけだなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:24:48.56 ID:9Fa9x7r8
なぜドキドキはメンテナンス中?
つぶれたんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:25:14.66 ID:U1GMWFQP
うん、そうみたい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:00:43.05 ID:GW/AE+6J
Vi30にほぼ決定だったが、PVで見開きできないらしので、やや小型軽量のVi20wをポチった。
バッテリー3700mAhの持ちはどのくらいなんだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:18:49.79 ID:UQp96JpT
Teclast T760について質問なのですが、simejiやOpenWnnをつかって日本語入力する際、
キーボードを使用するたびに中文キーボードに戻ってしまいます。
ずっと日本語キーボードに固定する方法ってないでしょうか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:19:18.88 ID:k8Q984U8
wifiオンで3時間ちょっとくらいかね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:25:26.46 ID:aQ19oINY
初中華アンドロ、NOVO7到着。はずれでもないみたいで大概満足
部屋の照明の関係なのか、時折画面のチラツキがある
しかし想像してたより重いね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:25:32.10 ID:5Rhxaa+X
>>771
FW3.0x系で直ってないかい?
自分はFW3.01の時と、現在の3.07ではその症状出てないYO
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:47:15.72 ID:UQp96JpT
>>774
ありがとうございます。
ちょとFWいれてみます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:51:57.32 ID:BIsFMi0f
NOVO7で不満があるとすれば電源ボタンの位置
シャットダウンしようとする度に音量が最大になるある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:52:20.93 ID:l8XcrxVc
アメリカにいるんだけどhotmid位しか中華パッド買えるとこないかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:54:21.88 ID:XPi8NaW6
>>777
>6とDealextremeとFocalPrice
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:56:23.38 ID:nwZtFmXp
>>776
自分はwidgetsoid置いて、ホーム画面から画面消したりリブートしたりしてる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:00:42.90 ID:QXwpjfrM
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:02:24.51 ID:cK/dxITj
NOVO7使ってみて感動したのが動画再生
今までDELLの古いPCをリビングPCとしてテレビに接続してたのだが
NOVO7の方が再生がスムーズ&圧倒的に静音化
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:08:38.65 ID:nwZtFmXp
>>777
merimobilesって所が良さそう。
Deal Extremeだとタブレットは中華のクローン品ばっか取り扱ってるよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:20:02.08 ID:l8XcrxVc
>>778 >>782
ありがとう
DXは見かける中華がしょぼいから他の参考になるわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:26:14.89 ID:vaH1TU3j
>>776
どんだけ指でかいんだよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:41:21.02 ID:GW/AE+6J
>>771
外しているかもしれんが、検索とかの入力項目の長押しで選択
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:26:46.46 ID:VEujAH79
Vi30なんだけど1080pがあまりにもぬるぬる過ぎて怖い
なんか誤魔化してるんじゃないのか・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:31:06.36 ID:l8XcrxVc
>>786
見ていて気づかなければ問題なくね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:50:51.47 ID:b5vNKY6T
HDMIケーブルでちゃんと1080pの画面に出力したら、また違うのかもなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:54:15.28 ID:TngjrDs6
>>786 テレビに繋いで見てみればいいじゃないの。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:08:15.42 ID:VEujAH79
まあ綺麗だからいいんだけど納得いかない
HDMIでみようと思ったらコネクタのサイズが合わないワロタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:55:00.12 ID:/RgHY/Sy
Vi30で今日無料のスター・チャンネルのセガールの映画録画して見てみたらホントにスムーズに動くな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:25:20.47 ID:RZ9S9VLu
>>657
> LifeTouch買った
> 一万切ってたから衝動買い

どこでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:09:11.77 ID:0EiNy6Qn
aliexpressで買ったNOVO7ADVが到着した。これからいじります。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:45:50.93 ID:ixXFA+FN
>>793
感想と用途教えてねー
マンガ用に買おうか悩んでる。140ドルだからぽちってまうかもしれんが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:00:50.09 ID:uqloIMxw
>>793
注文してから何日位で到着しました?
先方とスムーズに取引できました?
教えて君ですみません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:04:09.93 ID:IcytefPn
>>794
NOVO7advanced持ちだが、用途をマンガビューアーと限定した場合
視野角と解像度の問題から、NOVO7含めた800*480でTN液晶の機種はお勧めできない。
縦画面にした際の視野角が特に狭くて、右目と左目の見え方がかなり違うので目が疲れる。
横画面なら視野角は大丈夫だけど、解像度が低いので文字が潰れる。

7インチでマンガ用途なら、1024*600でIPS液晶なKindleFireがベストではなかろうか。
ストレージ8GBで拡張できないけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:15:15.10 ID:xbUisBbt
Vi30でTSを再生しようと思っても開けないんだけど、再生ソフトは別途インストールする必要あるのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:17:03.68 ID:zKJVZ3ST
右目と左目で見え方が違うってこのスレで良く聞くけど、自分は気になったこと一度もないけどなあ。
顔から普段どれだけ離して見てるのかとかも影響するのかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:29:11.69 ID:nU3u+C6/
>>796
KindleFireはここで散々馬鹿にしてたから、ここでは買う人いないだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:34:49.86 ID:jbTqZoN8
おれ中華PADとか買っちゃうやつを下に見ながらKindleFire買うけど
KindleFireなら電車とかでも使えるし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:36:34.91 ID:lc3fejRn
>>800
知らん人が見たらどれも同じだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:38:57.17 ID:8b+yBZjV
>>791
e2?
スカパーHD?
どっち?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:48:28.92 ID:zKJVZ3ST
kindle fire買うぐらいならnook tabletに行くかなぁ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:50:01.06 ID:jg49c9/M
>>800
電車でFire使ってる奴見たらつい笑っちゃうかもしれない
人目につかないところで使ってくれよな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:55:53.66 ID:xoWWpK2N
せっかくだし自炊したいけど本を切るのって勇気が要るよなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:58:05.65 ID:/IShIweN
中華padにするかnook colorにするか迷う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:06:13.57 ID:Mld+qPSb
>>806
両方逝こう!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:16:31.43 ID:rlszGw9l
>>805
レアなの以外ブックオフで100円で買えるからバッサリいけばいいさー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:26:59.74 ID:jt/6ZkxT
kindle fireは常時amazonサービスがフルに受けられるなら最強なんだけど
日本では現実としてサービスがまだ受けられない状態だし・・・
端末だけで見たら魅力はあまりないな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:38:34.11 ID:IcytefPn
>>798
顔から離せば離すほど気にならなくなるけど
手を真っ直ぐ伸ばした状態で画面見るのって年寄りみたいで嫌だ

>>809
199ドルで1024*600のIPSでゴリラガラスな液晶、CortexA9デュアルコア
端末そのものの魅力は大きいと思うが、問題はソフト
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:45:38.27 ID:IcytefPn
そのうちKindleFireの液晶が横流しされて
RK2918やA10を搭載した中華パッドが出てこないかなー。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:20:04.68 ID:7RYyQohA
iconia a500よりvx610wの方が動画再生強いな
tegra2って動画再生弱いの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:29:07.58 ID:ogBASBW/
>>810
ソフトかな〜?ハードのスペックの方が問題だと思うけど。
ホント必要最低限のスペックでしょ?余計な物が一切無い。カメラすら無いしね。
ソフト面は問題ないでしょ。何しろユーザーの数が半端ない。既に日本語入力も出来るみたいだし。
という俺はNook買います。これから中華は7インチ1万ぐらいで買えないと辛いと思うわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:40:16.44 ID:rTkL2RGI
>>812
なにをいまさら。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:41:30.81 ID:nU3u+C6/
Nookは液晶がなあ。
Fire購入済みだけど個人的には余計なものがなくて良いな。
ここでは買う人がいないだろうから、どうでも良いだろうけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:47:46.85 ID:kxA9zf11
>>815
内蔵8GBしかないのにmicroSDスロットないとか、最小限にも程があると思う。
Amazon.comのサービスのみ利用する事考えたらそれで十分なんだろうけど、
日本で展開してないしな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:47:52.62 ID:TU03tU0S
>>794
用途は布団に入って寝ながらの2ch閲覧用。スマフォの小さい画面だとメガネ外した近眼ではちょっとつらいので。
今のファームバージョンだとマーケットは最初から入ってるんだね。
1年以上ぶりの中華パッドで以前は感圧だったので、動作がキビキビしていることに感動してる。
でも、視野角の狭さはちょっとイヤン。

>>795
28日に注文。今日到着。
ttp://www.aliexpress.com/product-gs/511825142-Ainol-Novo-7-Advanced-android-2-3-Capacitive-7-Tablet-PC-Dual-Camera-5-point-touch-wholesalers.html
キーボードケース付きにした。
配送はUPS。
とくにセラーとはやりとりしていない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:58:36.38 ID:w1QwuCXP
FireにAtokを入れる方法も見つかったそうだが、
ハードキーの戻るが無いから立ち往生するそうな。
カスタムROMが出来るまで使いにくいだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:06:41.38 ID:Qwag6zlG
中華ですら、普通にインストできるのに・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:54:32.35 ID:TV5OBYYG
>>798
電車でよく観るよね、効き目だけ携帯向いてて、他眼は一直線になってる人。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:06:27.92 ID:6xp5cSJy
最近わかったが液晶はIPSなら何でも良いってわけでもない
IPSは特有のギラツキがある物が結構多く、動画とか見る分には発色が良くとても綺麗だが
漫画やWEB用途等の場合、目が疲れやすい
逆にA500とかのVAの場合は色合いや発色はあんま良くないけどギラツキは少なく、
漫画とかWEBの用途には適している

自分の用途に合ったものを選ぶと良いかも
動画中心ならIPSの物を選べば泣く事はまず無い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:08:29.77 ID:uqloIMxw
>>817
レスありがとう。
特にトラブルが無いなら、海外通販に挑戦してみようかと思います。
でも相手の評価を基準に選んだほうが良いですよね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:10:05.43 ID:kxA9zf11
>>822
評価少ない所は詐欺の可能性もあるんでそこだけは注意な。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:14:13.05 ID:8b+yBZjV
・送ってこない
・仕様違い
・機種違い

やっかいなのは2番目と3番目ね

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:15:09.66 ID:TU03tU0S
>>822
売り手の評価と、販売実績で判断するといいみたいよ。
Feedbackで購入者の声が書きこまれていたら安心感が増す。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:15:34.79 ID:0JXgxnEL
>>824
ラッキーな時もあるがな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:19:25.25 ID:uqloIMxw
>>823
評価の多い相手から選んでもようと思います。
>>824
英語が苦手なので、その様な事態になったら
ネット翻訳も使ってがんばってみようと思います。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:23:36.16 ID:uqloIMxw
>>825
Feedbackの項目があったんですね。
ためになりました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:37:20.97 ID:TU03tU0S
>>828
上の商品名の下あたりにオーダー数も書かれている。
これ以上はスレ違いすぎるから、海外通販スレあたりでどうぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:24:32.27 ID:m0COG87y
このスレの範疇で7インチでGPS付きでイイのないかな?
5インチだとCUBE U15GT With GPSが良さそうなんだけど、
コミックビュアー的につかうとすると流石に5インチだと小さいよねぇ。。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:59:15.67 ID:Rfn4/a/R
noo8とかもあるのか。
中華パッドはどれ買おうかなって悩んでるのが最高に楽しいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:07:18.62 ID:sbcl1sKo
>>821
EIZO=サムソンのVAはギラつくとかいうけど良いとこ無しってことですか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:16:21.85 ID:EFUtHJ9w
ONDAのHPに接続できなくなってる
夜逃げか
http://www.onda.cn/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:27:42.88 ID:VAZ5F2tk
ドキドキするな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:28:40.58 ID:0VOfGlSz
ドキドキ、どんだけメンテ長いんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:52:58.91 ID:rUWRWkpF
>>790
miniHDMI-HDMIケーブルやTV-outケーブル一緒に赤札で買えたら一度で済んで良かったのに
尼で買ってTVで繋いで見てるけど綺麗
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:35:23.95 ID:ueBQGjfs
>>830
無難にsmt-i9100
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:51:53.66 ID:ua9zbc/c
>>835
安心しろ!
会社をメインテナンス中かもな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:05:08.45 ID:IDi86fB+
無難ならA1だろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:43:33.54 ID:0hDL7hyk
miniHDMIケーブル買ってみるかな1回見たら飽きるだろうが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:29:45.62 ID:SgJaUgBF
うちのVi30DXはコールドスタート必ずコケるリセット必須
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:28:32.84 ID:V+fwJaXX
>>833
ちょwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:32:03.12 ID:4J1Nlphc
>>830
Haipad-M9 GPS
または
Haipad-M9 GPS+3G
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:37:29.11 ID:ADE27EcJ
>>843
GPSで苦労するだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:44:35.48 ID:fnI+9jIf
M9のGPSは珍妙な話ばっかり聞くからGPSで苦労するだろうなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:46:11.85 ID:GT6SIOxH
ちょっとまえに上がってるような外部GPSレシーバーの方がよほど良いかもしれないな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:51:56.92 ID:Z1gRayC1
実用レベルのGPSを期待するなら、結局スマホになっちゃうキガス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:02:28.61 ID:4J1Nlphc
>>844
うちのM9 GPSは全く無問題
なんか・・・自分でFW入れ替えたりした奴はドツボを踏んでるw

買ったまま使えばいいのに・・・・
なんでわざわざ低性能に変えるかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:08:30.95 ID:I0A/ZT55
まったくの初心者ですまないが、HDMI出力ではなく入力できるのって中華タブレットにあるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:16:23.71 ID:LtQVQQ23
恩田公式はICSのファーム公開に合わせて改装中だと思いたい
ただすぐにICSにした所でアプリが対応してないとできること少なそうだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:18:06.20 ID:dxT+go4N
>>849
無いよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:24:00.63 ID:Rfn4/a/R
Ainolのnovo 7とnovo 8を比べると8ってまだコスパ悪い?
マンガ・ネット・オフィス用に一台中華パッド考えてるんだけど踏ん切りつかない。
novo7は液晶の視野角の点からマンガには向かないだろうけど、マンガは読めたらいいなくらいなので・・
novo8の視野角・長方形かどうかは知らない
あと気になるのはnovo8のfocalpriceのレビューでタッチパネルの制度が悪いって書いてあって不安

解像度1289*768、CPU、GPU的にnovo8の悪いとこがいまいちわからないけど、購入者いるのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:24:17.53 ID:nHYRFnMY
>>833 できるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:35:15.94 ID:4J1Nlphc
>>852
前にここでNOVO8を買ったって書いたら糞みそにけなされたオレが通りますよ・・・

液晶・・・・確かに汚い
でも正方形だから1280×768の高解像度と相まってコミック読みには良い
視野角も全然狭いとは感じないけど、ここの連中には悪い液晶らしい
1280pの動画も綺麗に再生できるけど、ここの連中には悪いタブレットらしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:35:23.43 ID:fZcrAdTd
漫画に視野角ってあんまり関係なくないか?視野角が狭いvi30だけど動画だと凄く視野角の狭さが気になるけど
漫画とかモノクロの物見ても全然気にならない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:43:39.27 ID:lIkXeQ9W
>>854 重くてすぐに後悔したってのを白状しなさい
857854:2011/12/05(月) 11:44:48.53 ID:4J1Nlphc
NOVO8使ってて、ここはあまり良くないと思う所

タッチパネル電極が中華の中でも超安物のプラスチックフィルム製なんで、
感圧式パネルと同じ位に液晶表面にぶよぶよした厚みと不透明さが有る

これはガラストップやアクリルパネルの固くて透明度の高い感圧パネルを
使用している他機種と比べると、本当に安物感と悪質感は毎日感じる

あと、このパネルが静電気が溜まりやすいのか、ホコリの不着が凄い!
他のタブレットではピカピカの画面に指紋汚れが付くのが気になるが、
NOVO8の画面はぶよぶよの画面に白いホコリが積もる感じで、
画面を指でなぞって操作したらそのホコリがかき集められて塊になって凄いwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:45:02.21 ID:Rfn4/a/R
>>854
卑下しまくりだなw
タッチパネルはどう?iPadみたいなのは期待してないが二回に一回しか検出しなかったりでイライラすとかはない?

>>>855
なるほど・・気にしなくてもいいのか

絶賛されるのってないよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:46:11.44 ID:GT6SIOxH
赤札さん、7日とか言わず今日T760発送して良いんだよ(チラッ
860854:2011/12/05(月) 11:46:43.36 ID:4J1Nlphc
>>856
え?
M9 GPSが350gくらいで、NOVO8が570gくらいだから、
大きさの比から言えば別に重いとは思わなかったけど・・・
861854:2011/12/05(月) 11:52:22.57 ID:4J1Nlphc
>>858
タッチパネルの感度はね・・・・はっきり言ってお勧めしないよw

タッチパネルの確認用アプリを動かして指を置くと、
指は動かして無いのに、検知した位置を示す表示が
横持ちで左右に2〜3ミリの範囲でプルプルと震える
(他のタブレットでは、ちゃんと指を置いた位置で止まって表示だよ)

つまりちゃんと感知していない
ノイズっぽい感じ

それのため、自分ではタップしたつもりがアプリでは
指でなぞったと感知されるようで、タップ動作しない時が多いw

だから、タップしたい時には本当に一種だけパッと
指で触って指を離さないと、ちゃんとタップ反応しないんだよね
iPadは持ってないけど、これに似た症状かな?

マンガを読んでる時のページめくりのタップが
これで反応しない時が多いのでストレスが溜まるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:56:01.24 ID:Rfn4/a/R
>>857 >>861
やっぱり感度悪いのか。叩かれる理由がわかった気がする。
また次の中華パッド候補を探す旅にでるわ

Benss B5にもう心が移ってる
4機種位に絞り込めたらまた質問させてもらうわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:03:48.92 ID:VAZ5F2tk
NOVO8は別に悪いとは思わないよ。2.3になって結構安定したしな。
ただ、解像度のせいかもしれないけど、どうしても1世代前の物
って感じがするよな。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:25:15.50 ID:EFUtHJ9w
NOVO8の1280*768という解像度は15:9の比だけど
実際のパネルの寸法も15:9なの?
パネルは16:9で、長方形ピクセルではないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:40:39.37 ID:Lwue0w04
Vi20Wとか豪華なVi30も正方形じゃないのかな…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:40:46.07 ID:4J1Nlphc
>>864
17.5cm×10.5cm = 15:9 正方ピクセル

だいたい・・・長方形ピクセルのは7インチで、
テレビ・カーナビ用の安物800×480液晶(15:9)を
使ってそれを16:9にサイズに無理やり横伸ばしの
長方形になってるんだが、
8インチで長方形ピクセルのタブレットって有るのか?

>>864はどの機種が8インチで1280×768の正15:9比の
液晶を使ってるのに長方形にわざわざ変形させて
15:9以外の気持ち悪いサイズに変えてる変なタブレットの
存在を知ってるわけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:42:43.71 ID:4J1Nlphc
>>863
1280×768の解像度で1世代前か・・・。
進化が早いからね。

今売ってる8インチタブレットは、1920×960くらい以上位が標準なんかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:44:07.02 ID:4J1Nlphc
>>863
ごめんね。悪気は無い。
NOVO8は安物なんで、そんなに高解像度で無い、期待はずれなのは認めるよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:51:19.32 ID:WKM6dDOc
>>833
短い夜逃げだったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:53:32.48 ID:VAZ5F2tk
1280×768のパネルだから処理が少し遅いってだけね。
GPU処理してくれたらかなり早いんだろうけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:00:21.23 ID:eyujETqO
恩田、普通に繋がるけど
ttp://www.onda.cn/Default.aspx
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:07:37.98 ID:UTPsuOxJ
>>848
GPSの測位速度が60秒→100秒になるより、YoutubeHQをスムーズに見れるほうがいいって人が多いからじゃないの。
大体07xxのファームだって、測位完了するまでは一切情報を出さないじゃん。
あと、3G+GPSつんでる奴は初期から0908。
知らずに他人をバカにすると恥ずかしいことになるよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:38:47.48 ID:PChGvwBn
T760VEを最新ファームにしたら
ちょっと不自然なくらい軽快になったんだが
ファームウェア一つでここまで変わるもんかね
いや軽くなる分には文句無いんだけども
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:50:52.89 ID:muVa0uB4
T760シリーズは設計が良いんだろうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:17:30.51 ID:qBnmgFBi
ドキドキ堂のサイトがメンテ中になってるけど閉店した?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:22:06.47 ID:sNo/AX7J
おまえらちょっと鯖落ちしたりメンテ中になったらすぐ夜逃げとかビビり杉だろwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:23:44.14 ID:LtQVQQ23
ドキドキ堂は結構長いだろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:28:45.42 ID:XpjP6gPw
多分もう駄目だと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:56:15.93 ID:z6SwT7xv
実は、ドキドキ堂は赤札と裏で繋がっていてだな・・・という妄想してみた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:01:47.08 ID:4J1Nlphc
赤札ってGreenToolの生まれ変わりだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:00:59.13 ID:cTBD+GsJ
>>880
よくそう言う奴見掛けるけど根拠は何?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:09:55.57 ID:Rfn4/a/R
>>870
やっぱり高解像度だとそこまで体感差でてくるもんなの?
Benss B5って中華パッドの解像度がMax Resolution 1920 x 1088って書いてあったから高解像度で$195.90なら安いかもって思ってたんだが・・
ただサイトによってはResolution 1024x768 pixelsとも書いてあるらしいからまだ踏み込めない

あとバッテリーが7.4Vってことは5V換算で3000程度って把握でおk?変換ロスもあるだろうし。それとも7.4Vで駆動してるのかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:38:13.21 ID:LtQVQQ23
>>882
本当にそんな解像度あったらここで取り上げられてるとおもわね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:41:16.77 ID:sNo/AX7J
HDMIでの表示のことじゃん?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:47:48.27 ID:MEGmddJQ
 HDMIですね

ただB5 豪華版ってのが8インチ 1024*768 IPSになってるから液晶はいいのかな
他に7〜8インチでIPSの中華PADってあったっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:03:47.58 ID:muVa0uB4
IPSって言うがAliとかの中華サイトでたらめ表記だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:06:47.09 ID:fChAJdUe
8インチ持ちの人達、ケースとかどうしてますか?
今は剥き出しでカバンに放り込んでるんだけど
7や10と違って種類少なめですよね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:06:50.48 ID:YnSFXvLM
ググって見たけど、どこもTFTとしか記載されてないね。
あとバッテリーが2200と8インチとは思えないしょぼさ。
素直にvi30でも行った方が良さそうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:11:42.68 ID:Rjfizm57
T76Tiえらく安いな
760とどう違うの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:12:42.29 ID:Z3WaPoPo
$200以下でIPSとか有り得んだろ。
KindleFireが製造原価は$200以上で本体だけ売りなら赤字と言われているのを、ロット発注で数こなして$199でゴリ押し売りしてソフト抱き合わせて商売が成りたっているのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:25:30.25 ID:Q7PICync
今はFireもNookTabletも公式マーケット使えるけどな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:28:57.14 ID:TGKp8dlR
だよなー
Nook colorだって$200以上するしね
修理整備品なら安いけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:32:44.43 ID:1MtJG3T9
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/129/1718/product_555216.html
これってどうなの?中華以下?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:37:09.66 ID:Rfn4/a/R
豪華版は見つけられなかった
バッテリーは何Vで駆動してるのか不明 (>>882の5Vはミス)
7.0で2200なら3.7で4162って考えていいのかなー たぶん中華表記の間違いで結局は2200/3.7なんだろうけど
デザイン薄くて気に入ってたが解像度が1024*768みたいだから無理してこれを選ばなくてもいいかな

>>890
外部ストレージも使えないからやっぱり微妙な立ち位置だと思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:42:51.28 ID:IUcgAk7T
僕のT760ちゃんが到着して2日目で故障しちゃったお・・・。
ちょっと動画見たあとスリープしてたら起動しなくなってたお。
悲しい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:43:32.28 ID:2H9eNiIo
iPad2の液晶(1024x768 9.7インチ IPS)の部品の原価は$127と分析されているね
http://gigazine.jp/img/2011/03/16/ipad2_cost/ipad2_cost04.png
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:46:52.32 ID:aeva8j5A
>>893
BILOBE版のSmartiaを持ってる。
EKEN M001からの乗り換えだったんだが、比較にならないぐらい作りがしっかりしていて快適。
やっぱ国産は違うなと思った。
最近の中華タブは持っていないから比較できんが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:48:36.35 ID:Owq3T1kd
>>895
楽しい楽しい殻割タイムだ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:48:44.39 ID:eyujETqO
>>893
「これ」じゃわからん。
NEC D000-000001-S01 [LifeTouch(タブレット型1画面、抵抗膜タッチパネル)]
か。
ttp://www.gapsis.jp/2010/08/necnec-lifetouchandroid11.html
ttp://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/lts/specs.html
GPSもEコンパスもついてるし、その値段ならかなりお買い得だと思う。ARM Cortex? A8で内部領域が1GBで十分だと思うなら「買い」じゃない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:51:18.37 ID:9mCANECs
原道N12をポチったんだけど、
探しても原道N12のファームウェアが見つからないね。

到着したら、最新ファームウェアデータ貰えるか聞いてみるか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:29:29.28 ID:cGhwa6bT
>>895
どこ購入か知らないけど、初期不良対応か修理かに出せよ
それができなくていいなら殻割り
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:41:57.89 ID:K1N99TcP
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:45:13.45 ID:6p8KUtjV
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:49:41.82 ID:HaPtekmq
>>882
1280x768だと800x480に比べて2.5倍以上ドット数が多いからMali400使ってるとは言えど、
800x480のMali400機と比べるとどうしても遅めになる罠。
もっとも使ってて気になるほどでも無い。

静電パッドの精度と内蔵フラッシュの微妙な感じは気になる。
フラッシュチップ自体は悪くなさそうなのだけど…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:54:17.55 ID:Rfn4/a/R
>>904
ありがとう
やっぱりタッチパネルの精度が気になるけど、誰も持ってないみたいだし突撃するかも
$200以下、同CPU/GPUレベル、同解像度レベルの品がこれ以外に見つけられなかった場合だけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:12:14.74 ID:ia7B95ZX
ネットブックオクで売って赤札でvi30ポチってみた
外でネットするのが主だから軽くなって助かる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:19:10.93 ID:V+fwJaXX
andoroidのお試し端末として、NOVO5買ってもいいよね? (´・ω・`)
素直にL-04Cの方がいいかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:32:23.37 ID:/31JpQTv
>>907
フォトフレーム用ならいいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:33:12.25 ID:or/lH1PQ
L-04Cは2.2だけどflash見れないからやめたほうがいいんじゃないか
オフラインナビとしては最強だが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:39:47.42 ID:6zSOtFFX
>>805
スレチだから簡単に。
個人的には とじ太 か 電子レンジ をオススメする。
電子レンジ は かなり簡単で、工夫次第で もとに戻すことも可能。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:11:09.44 ID:/OPyVa4m
>>900
公式サイトで配布してるのは古いの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:29:11.76 ID:UTPsuOxJ
ドキドキはもうほぼ死に体であるとして、ここ最近apad専門店もやたらと「3日間のおやすみ」が多くないか?
毎回「棚卸のため」と言ってるけど、もともと少数仕入れだし・・・。
大丈夫かね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:43:37.26 ID:wZGH1/G/
エロアニメのファイルを入れてお布団の中で鑑賞するぐらいならN50でもF5Cでも大丈夫かね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:02:30.48 ID:BJid/uMH
>>906
あららちゃんと調べて買わないと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:03:55.33 ID:xwGQx56q
>>907
L-04C買うくらいならIS04の方が良いぞw
IS04は散々な言われようだが、あれはメーラーと電話が糞なだけで
それ使わないなら予想以上に良く動くw
それに防水だし

>>913
F5Cはボリュームキーが付いてないから、
エロ動画が爆音で始まってしまった時に焦るんじゃないか?w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:09:21.57 ID:GSwASUZj
wifi対応でUSBホストのある安いタブレットってありますか?
やっぱわがままですかね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:13:10.81 ID:9Br7HHNR
apad専門店で初androidを手にしたので頑張ってほしい
というわけでちょっと高くても専門店で買うようにするよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:13:36.31 ID:J2k9hdtc
今日はVi30ちゃんのWiFiを300Mbps対応のものに交換してみるテスツ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:15:33.42 ID:C9BI/blP
今日も発送通知が届きませんでした(´・ω・`)

きっと明日には届くはず(`・ω・´)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:25:57.07 ID:NtFLXkNw
>>911
>>902
おおぅ、サンクス……。見つけられなかったし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:29:52.96 ID:K8OK+X+Y
こいつらはどうだ?

7インチ100ドル以下(CyberMonday 過ぎたからか値上がってるが)
ttp://androidadvices.com/7-inches-tablets-price/

PanDigital 7 Inches Tablet
99 ドル。TFT 800x600, 340g


ほかにキーボードつきで99ドルとか
あとは自分で見て
922895:2011/12/05(月) 21:30:38.09 ID:lQeWxmwv
>>898
>>901
>>903
なんかリセット押したら直りました・・・。
最初にやれよって感じですね。
でも今後も同じ事あったらやだなぁ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:31:24.06 ID:TJehUbFS
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:56:29.57 ID:J2k9hdtc
Vi30dxのWiFiボード変えたら300Mbpsでのリンクできたわ
感度も最高になった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:59:00.50 ID:70DUQErC
ピグライフが快適にできる中華タブレットってある?

やっぱ、1.5Ghzのやつじゃないとカクカクですかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:18:51.56 ID:Fdd6u28r
なんかスレの趣旨というか層が変わったな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:24:22.24 ID:BJid/uMH
うん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:28:00.96 ID:X3e4GaO1
>>926
いつも俺が興味持ったスレでそれ言われるんだけど呪われてんのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:32:46.30 ID:gAFofljU
>>924
 凄い改造だね、もっと詳しく教えてよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:38:41.47 ID:gN00sFTB
赤札から予約原道N90の発送連絡きた人いる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:46:01.61 ID:6zSOtFFX
>>929

>>531のことだと思うよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:47:29.50 ID:TJehUbFS
っしゃー
P73入荷きたで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:50:46.82 ID:93Z/AsQg
T760は一部入荷か・・・
発送は明日からの予定とのこと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:53:04.79 ID:J2k9hdtc
>>929
>>531のやつで使う子機をGW-USEco300にすればイーンダヨー
ただ不安定な気がするからやめておいたほうがいいかもしれん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:54:56.34 ID:GT6SIOxH
赤札に入荷した付属品のモバイルスタンドほしいなあ
これから頼んで明日の発送に同送ってしてもらえるかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:01:51.67 ID:gAFofljU
>>931
>>934
 531を見てきたけど、ドライバーのインスコがわからないです
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:10:11.33 ID:J2k9hdtc
>>936
元々搭載されてるWiFiボード用にインストールされてるヤツでそのまま認識してくれるから
記載してある型番のUSB子機なら新しくインストールする必要は無い
RTL8188CUSとRTL8192CUチップ搭載のものなら使えるはず
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:18:18.88 ID:V9+wsIts
Vi30W ポチった
この機種あんま話題がないのが寂しいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:27:35.99 ID:gAFofljU
>>937
どうもありがとう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:28:08.91 ID:cjKnyjsY
先日 dropad A8 がめでたく文鎮となり
軽さを求めて A9padに買い替えました。
ファーム変更しようとして、
ググって20110729 を見つけて更新したのですが、
これが最新なんでしょうか?
dro8はファーム変更しまくって文鎮化したので
今回はroot化しないで大人しく長く使おうと思うのですが、
Titanium使えないくらいしか不便って無いですよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:32:50.05 ID:e5PwFrCM
525 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 20:46:40.08 ID:5LPQpvmc
A8ついに壊れて、cortex a9 に買い換えた
結構違うのね(涙) A8のevo4ファームが懐かしい
ファーム自体が全然違うんだね....
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:41:59.82 ID:s1m/JcY+
MIPSからのプレスリリースで、Ainolから7インチのICSタブレットがでるよ、とある他に
8インチと9インチもリリース予定とあるな
http://www.mips.com/news-events/newsroom/newsindex/index.dot?id=53265
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:56:09.07 ID:sirYYc3f
はよ修理から返ってこないかな……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:58:19.87 ID:YARFWwBt
>942
ここから買えるみたい
http://www.ainovo.com/

これってBasicと同じ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:03:32.03 ID:9kyoI0Iy
>>944
basicと全く同じスペックだね。
cpuがマイナーで非対応アプリが多いって聞いたけど、ICSで改善されるのかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:04:13.69 ID:Koh7cmhg
P76Ti BT付いてないのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:23:28.24 ID:YARFWwBt
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:51:44.20 ID:O2o42wl8
ICSならA10もRK2918も開発中で、年明けには来ると言われているのに
敢えてmipsを選ぶのは猛者なのか馬鹿なのかね?君たちは。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:54:34.18 ID:+Ul93XhQ
Flashサポートしてないなら4.0に移行してもあまり魅力は感じなくない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:09:57.35 ID:J5jm7k9d
毎日寝るときにスマフォで
布団に入って横向いて片手で操作して見てるんだけど
7インチでもできる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:11:09.54 ID:hDLKk9rp
利き手のポジション次第だなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:33:53.47 ID:LAKUX5bW
RenesasのICSは作られてないのかな。
Rene3でICS動いたら最高なんだけどなぁ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:38:51.59 ID:YARFWwBt
選択肢は多い方がいいわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:45:06.06 ID:2W9cdRBN
>>950
その時にチンコ触ってる手はどっち側の手?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:27:56.24 ID:bVE0PIus
>>954
普通右じゃね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:04:32.97 ID:3/9+fdVD
RK2918の方がSDKあるからICS早くくるかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:50:32.74 ID:MRQJhPg9
つーかメモリ512MBで4.0まともに動くの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:01:17.01 ID:DqW9goXi
>>950
7インチを片手で操作するのは思ったより難しい
右手で画面を横にして持った場合、親指はまず画面の左半分には届かない
適当なスタンドを買うか自作するなりしてタブレットを立てて置くといい
そうすれば動画再生がスタートすれば両方の手がフリーになる
右手でチンコ扱きながら左手でエネマグラをケツに突っ込むこともできるって寸法だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:34:57.37 ID:waD2iUlw
また4.0風2.3だったら残念だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:38:02.83 ID:QG3JMn+c
>>949
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/22/news025.html
中華PadがICSに対応したころには使えそう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:49:37.82 ID:VFW1fJM9
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:12:10.70 ID:zpVnw0xS
北米で中華パッド買うならどのサイトがおすすめ?
信用重視で。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:25:41.51 ID:mF9lGrSE
>>962
www.amazon.com
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:08:47.31 ID:GscnQoNs
>>962
スレ検索ぐらいしろよ
>>778
>>782
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:11:42.54 ID:lCb4Yu4T
中華Padってメーカーより先にユーザーがICS出してくるかと思ったけどそうでもないのね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:19:26.35 ID:5pB5Qhss
赤札の本日入荷速報の一部のみってどのくらいなんだろうな
もう3週間近く待ってるのだが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:36:42.27 ID:5pB5Qhss
発送通知キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

新ファームとか色々準備しておかないと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:47:53.75 ID:M9POwRuB
こっちもU9GT2発送通知キタ。
どこからの発送だろ。東京?
重要ないかも知れんが届いたら感想書くわ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:51:25.54 ID:Oib/s8tC
>>968
めっちゃ需要ある。マジでポチる寸前だから詳細お願いします
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:53:00.34 ID:/ShaZKef
MP5
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:56:02.57 ID:O0JxjUCU
>>967
新ファームってメーカー更新V1.04で桶?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:10:30.68 ID:zpVnw0xS
>>963 どうもありがとう。
>>964 それも見たんだけど、他にもどこかあるかなと思って聞いてみた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:17:18.15 ID:Upngmbyw
T760の予約待ちの人が結構いるな
でもあまり期待しすぎないほうがいいよ
現物見たら、これはちょと・・・と感じる人多数だと思います
液晶の視野角激狭いし、液晶タッチの反応悪いし、
主電源のボタンはバカだし、
あくまで値段相応。
自炊リーダー的な使い方を想定している人は、要注意。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:18:23.26 ID:mF9lGrSE
>>972
君が北米在住での購入なのか、北米に所在地がある通販サイトを探しているのか、どっち?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:18:39.95 ID:M9POwRuB
>>969
了解す。
タブレットは他にipad2とsmt-i9100持ってます。
やってほしい事あったら書いといてくれると助かるです。
976名無しさん@お腹いっぱい。
先日、>>6のHOTMIDでVi20Wを注文した。
DHLでの発送なんだけど、売り手の住所が記載されていないとかで、さっきDHLから問い合わせ電話かかってきた。

受注確認メールも届いていない。(会員登録せずに買ったから、メアドが間違っていた可能性もあるけど)
HOTMIDはお勧めできないかも。