【SONY】XBAシリーズ総合 Part3【イヤホン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011年11月に発売予定のsony初バランスド・アーマチュア型イヤホンの総合スレです

ラインアップ 予定
XBA-1, XBA-2, XBA-3, XBA-4
XBA-1iP, XBA-2iP, XBA-3iP, XBA-4iP
XBA-BT75
XBA-NC85D
XBA-S65/B

プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0920/

開発者インタビュー
http://ad.impress.co.jp/special/sony1109/

【商品ラインナップ】バランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホン | ヘッドホン | ソニー
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html

過去スレ
1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316221379/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316881407/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:23:13.35 ID:2qa72wKE
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:45:44.50 ID:pe2hUv2J
今日聴きに言ってきました。
XBA-3は良かったけど、XBA-4はちょっと。。。中抜けしてました。

インピーダンスが非常に低いので、一応ポタアン経由で聴いてみましたが
傾向自体はあまり変わりませんでした。
イヤーピースによっても変わると思うけど、買い換える程ではないかな。
普段は earsonics SM3 を使ってます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:56:52.03 ID:8AtKYCEH
earsonics SM3ってXBAシリーズよりレビュー数少ない気がする
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:15:00.68 ID:pe2hUv2J
比較にならなくてすみません。
UM3Xが近いかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:16:12.28 ID:pe2hUv2J
あっ。ちなみに普段のイヤーピースはShureの黄スポ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:38:28.81 ID:Ouqp7N2T
>>3
低音ボワボワよりも引っ込んだ中音の方が問題かもね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:53:26.30 ID:pe2hUv2J
スピーカーシステム作っていると経験あるかもしれないが
高い周波数を強調したいときは、その直ぐ下をほんの少しだけ強調する。
今回の場合、サブウーハーで強調した部分が、声の帯域までかなり被って
入っている気がする。
上手いことやれば、ボーカル帯域に艶が出て良いんだけどね。
声は普段生活していれば必ず耳にする帯域だから、特に敏感なんだよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:50:47.41 ID:Nws8lMVl
結局発売品を聴いてみないとわからないが、
XBA-1がEX510より上であることを願う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:45:19.02 ID:boPHYGQX
イコライザ嫌いな人多いんだね。
イヤホンの変な周波数特性でひずんでしまうのを、あらかじめ補正しておくのに有効なのに。
あ、もちろんカスタムイコライザが使えるのが前提ね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:56:54.60 ID:IDD7fA45
>>4
SM3なんて…よく買う気になったな。
ヘッドホン祭りで試聴したきりだわ。

普通の人はUM3Xで辞めとくだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:18:28.20 ID:Sy2rKpPc
>>10
少なくとも、イヤホンの特徴を語る時にイコライザは抜いて考えるだろ
イコライザかませて自分好みの音で聴くのはアリでも、こんなスレで言うことじゃない

「あそこのラーメン屋ウマいよ」という話で「実はニンニクテンコ盛りでした」じゃダメでしょ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:27:14.39 ID:GgcHE1GY
>>10
さらに歪を加えているだけ
10Hzごとに微調整できるならともかく、たいていは大雑把な設定しかできないだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:57:54.87 ID:2R/fjniJ
>>11
なるほど。君の言う普通の感覚でXBAシリーズを評価してくれないか。
キング・オブ・普通のご意見は多くの人の為になるよ。きっと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:32:15.09 ID:vwsUKbF0
>>10
ipodのイコライザーがゴミだからだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:03:14.05 ID:d/1pqXGF
別にウォークマンだろうがipodだろうがcowonだろうがそのイヤホンの評価が変わる訳じゃないだろ
もちろん音量とれないとかはあるかも知れないが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:22:46.51 ID:GaZkLOuC
この分野に後れをとっていたソニーが動き出したね。
歓迎するけど先行メーカーに追いつけるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:33:35.75 ID:e8NmUM31
ソニーの独自規格だから比べようがない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:59:48.05 ID:9f4AfG0Q
どこが?
まさか穴の位置だけでもはやBAではないとか言っちゃうw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:49:51.21 ID:TpUESbl7
>>9
俺も510持ちだから期待してるが、どうだろうな?
前スレか前々スレかで、3だと510を越えられるって書き込みを見たぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:10:05.82 ID:Pk8KGp11
>>14
SM3なんて音質の悪いイヤホンは余程のイヤホンマニアじゃないと買わないつってんだよ。
全てにおいてUM3Xの方が上だから、普通の感覚をしている人は買う気にならない。
文章から読み取れよ、文盲。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:19:27.62 ID:ckoXdVGc
http://www.shure.co.jp/ja/company/press/press_releases/2011/20111011-se535ltd

でたー535赤

オーテクも50年投入してくるだろう。

BA型が熱いwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:23:09.83 ID:2e+McUo2
>>21
普通の感覚、いいねぇ。音を文章で表す事って難しいよね。それを言い切ってしまう。
流石ふつう。中流かな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:31:17.02 ID:ziCBRPZ+
>>21
嫌ならスルーすれば良いだろ
ここは普通以外の人も見ているわけだし自分の基準で決めるのはどうかと思う
色々な意見あった方が有益だと思うしさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:33:30.10 ID:jkqovP7y
赤いイヤホンて耳から血が出てるみたいに見えない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:00:48.41 ID:6Kj69Aal
頭の中の雑音が多いんだな。きっと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:58:45.40 ID:9f4AfG0Q
まだネットワークまで手が付けられないか。
地雷臭がしてきた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:17:28.24 ID:sHe2aDti
今回は1だけ予約してみた

3way,4wayでフルレンジユニットが乗ってたらバランスがおかしくなるだろうjk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:42:31.58 ID:FFW0RSVA
>>28
賢明な判断。
普通に考えてフルレンジドライバーは混信して音が悪くなると考えていいと思う。
2Way、3Wayのスピーカーの主流だってネットワークで混信する部分をカットしてるんだから。
Sonyだけは違うっていうのはないと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:52:03.77 ID:IywFOox6
>>23
ガチで文盲なんだな、おまえら。
どこをどう読んだら音の感覚になんだよ。
どう考えても金銭感覚だろうが。

少しは文章読んで理解してからレスしろよ。

>>24
オマエモナー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:17:45.11 ID:+Hj2dwnE
文章から俺の脳内読み取れよ、文盲。
だとよ
頭おかしいわコイツw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:25:39.33 ID:ziCBRPZ+
>>30
音質の悪いイヤホンは余程のイヤホンマニアじゃないと買わないつってんだよ
と書かれているんだけどIDまで変えて大変だね!がんばれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:39:36.76 ID:/bUEifDx
いい加減荒らしもそれに反応する奴も消えろよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:14:22.97 ID:TpUESbl7
とりあえず買うなら1、ちょっと期待を寄せて3、というところか。
最終調整も劇的には変わらないだろうし…
けどやっぱり4も気になるよな。
悩む。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:02:51.08 ID:ps+5EYTc
9以上が出たらどんな音質だろうが買うわ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:12:49.51 ID:y76u0nu+
前スレでエージングの話出てたけど、エージングで音が変わるというのであれば
エージングの済んでいない試聴器で「XBA-3は...XBA-4は...」って評価は意味あるのかな。
XBA-4が今のところ評価低そうだけど、ひょっとしたら、エージングで大化けする特性って可能性もあるんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:18:43.10 ID:V/l3CrIs
4は試聴で悪いと思わなかったからすでに予約済み。
1も買う。
どっちかっつうと2とか3がヤバい気がした。
まあ買ってみないとなんともだよ。
実際に出た製品が最終仕様だろう…ま、生産中にも改良が施されて、
後期生産で音が違うとか発生しないとはいえないけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:55:08.23 ID:KG1x68ez
俺も4を買ってみる。
自分のアンプで聴いてみないと分からないだろうから、賭けだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:56:33.97 ID:KG1x68ez
>>36
エージングって気楽に言われるが、
イヤーパッドみたいな経年劣化しやすいパーツがあるヘッドホンはともかく
イヤホンはなかなか変化を実感できないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:12:31.88 ID:ZyiyJsnX
イヤーパッドから音が出るのかよ このやろー!www
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:13:35.18 ID:mr1isfH8
実用的なのはXBA-1
ネタで買うのはXBA-4
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:16:16.78 ID:evV07Hbr
>>40
イヤーパッドの質で音が変わってくるって言いたいんだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:27:47.15 ID:KG1x68ez
そう言いたかったのだが伝わらなかったかな。
以前ビクターのFX500を二代目に新調した時に聴き比べをしたが
俺にはエイジングによる違いが分からなかった。
絶対に違うと思っていたから何度も聴き比べて確認をしたが分からない。
ウッドダイヤフラムですらそうなのだから、他のイヤホンもエイジングの判断は難しいだろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:36:15.97 ID:V/l3CrIs
E5cもSE530も1年ほど使用したものと新品じゃ音が違ったし、
EX90もそういう経験をした。
エージングなのか否かはさておいて、使用していれば確実に変化はするというのは間違いないだろう。
特にEX90は複数買って使い込んだ複数と新品複数がそれぞれ同様の傾向を示したから、
個体差ということでもないだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:09:13.25 ID:OfIWalqC
つかエージングを測定してデータ残してみたところで否定派やアナログ派は
そんなデータじゃ音がどうこうなったとは言えないとか言い出す輩が沸いて出てくるし、
変な風に水掛論になって終わっちゃうんだよね。

人間の耳の感度や周波数特性って確かISOとかで数値化されてなっかったっけ?
人間の耳って測定器付きマイクよりだいぶ鈍感だぜ?
せめてISOとデータ残すくらい認めてくれたっていいじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:17:44.70 ID:MMQomha5
>>28
XBA-1のドライバありきでネットワーク組んでる印象があるな。
出来るだけXBA-1のドライバに負担させようとして、あまりそれがいい方向に作用してない気がする。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:39:36.02 ID:B56kgzp4
>>45
スレチ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:59:56.08 ID:igHR2nL0
11月10日に発売だけど、評価が安定するのは来年だろうなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:11:07.59 ID:zC2XafnC
シングルBAしか使った事無いので結構楽しみ
二万強という価格も手頃だし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:33:16.95 ID:tYpFbUeR
評価もなにもクソだのゴミだの言う奴はずっと言い続けるだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:57:01.34 ID:uTXLeZs5
>>46
この機種ネットワークないでしょ
どっかで読んだが開発者が言ってた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:41:29.28 ID:ihI9yI5/
>>51
それじゃあ信憑性に欠けるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:05:08.43 ID:dW4RI+f6
ユニット増えるほどインピーダンス下がる
→各ユニットを単純にパラ接続、
もしくはネットワークが意味をなしてない
だべな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:56:28.14 ID:M2jxdrvy
>>52
商品説明・仕様にネットワークについての記述が一切無い。
実装していたら誇らしげに記載するさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:25:15.64 ID:nt1TkZhC
>>54
同意だ。ネットワークはないと思う。

次の機種でそれを追加して誇らしげに書いたりして
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:40:19.34 ID:MqkDIx1U
マルチドライバーの核となる部品がない。
最早、地雷臭しかしない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:05:03.42 ID:MWiMfeL7
穴の大きさでどうたらこうたらじゃあないのか?
ネットワークは無いと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:15:06.76 ID:NUc7dTAZ
3を買おうかな、って思ってたけどex600買うわ。自作に期待。
59絶対音感保持者♯SONY大嫌い:2011/10/12(水) 10:51:54.36 ID:Bd4E8UA6
正直1から4全て濁った耳に悪い音で不快にしか感じない
周りの試聴者も満場一致だし地雷だな
>>58
ex600なんかよりhf5や10proのほうがずっといいよ
60絶対音感保持者 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/12(水) 11:02:09.45 ID:Bd4E8UA6
酷い音だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:21:45.71 ID:JJyrOVn8
最近のSONYには期待出来ると思ってたんだがなぁ。
BAの糞機種が増える度にD厨がウザくなる。
今回はSONYだけに影響が大きそうだ。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:40:28.74 ID:Ob34WT1j
ネガキャンに中身が無いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:48:11.34 ID:NUc7dTAZ
>>59
貴重な意見ありがとう。

けどね、俺はSONYが大好きなんだ。オーディオ製品でSONY以外は考えられない。
そういった意味で、今回は今後に期待をこめて見送るってこと。
君はだいぶSONYが嫌いみたいだけど、ここはSONY板だしあんまり露骨なアンチ活動は控えた方が誰も嫌な思いをしなくてすむ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:02:18.94 ID:JJyrOVn8
Apple製品のネガキャンは誰も嫌な思いをしないので続けましょう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:06:42.96 ID:VfteYm6b
ソニー嫌いな人がソニープラザへわざわざ行ってしっかりBA-1から4まで試聴して
周りの人全員に感想聞いての書き込み、ご苦労様です。
僕も参考にしてBA-1を買おうと思います。
ソニーの代わりに地方家電店で買える1万円以下のお勧めba型イヤホン教えて下さい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:22:08.87 ID:aNU85nws
4買うぜ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:35:40.25 ID:lYfo/ueV
>>59
トリップ漏れクソワロタ
68 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/12(水) 13:20:13.99 ID:yCxwkCnN
test
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:23:53.49 ID:In53Dm+c
インピーダンスを見るとネットワークは無いだろうね
でもユニットのf特をうまく調整できるんだったらネットワーク無しの方が音が良い可能性だってあるな
だいたいこんな小さいモノに組み込めるのなんかチップ部品のコンデンサと抵抗くらいだろ
コンデンサや抵抗によって音はかなり変わるぜ
俺は昔、スピーカーを自作して市販前の高価なコンデンサを苦労して手に入れたりしたよ
もちろん音はそこいらの安物コンデンサとは全く違ったな
今のチップ部品の音が良いとはあまり思えないんだよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:35:23.54 ID:pmPHuF6n
今更チューニング出来るのは
ヘルムホルツレゾネータの開口率ぐらいだよ。

サブウーハーのf特のピークが少しずれるぐらいだから期待するな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:13:49.90 ID:D/ybvoD1
ツイーター+ミッドレンジ+ウーハーじゃなくて
フルレンジ+ツイーター+ウーハーだからネットワークは必要ない
72絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/12(水) 14:20:58.84 ID:2vEx6Wei
トリップ漏らされたから帰る
今日もニュースでメアド漏洩してたしさすがSONYだな
73絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/12(水) 14:22:36.92 ID:2vEx6Wei
BAの使い方しらないからフルレンジと組み合わせんだよ
BAの恥
74絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/12(水) 14:50:39.89 ID:2vEx6Wei
愛誤もなぁ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:56:51.00 ID:bsSlcYFF
59: 絶対音感保持者♯SONY大嫌い [sage] 2011/10/12(水) 10:51:54.36 ID:Bd4E8UA6 AAS
正直1から4全て濁った耳に悪い音で不快にしか感じない
周りの試聴者も満場一致だし地雷だな
>>58
ex600なんかよりhf5や10proのほうがずっといいよ
76ダメ絶対音感保持者 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/12(水) 14:57:26.21 ID:yCxwkCnN
今までサーセンでしたm(__)m
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:15:13.53 ID:J/lROEiZ
なんでトリップばれてるん?
サーバの不具合かなんかか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:34:38.30 ID:xmzNdAsR
XBAシリーズも社内の製品の品質管理部門をパスして発売するのだから
ある程度の音は出てるはずだが?
ダイナミック型とは全く違う部署でノウハウのなく耳の悪いプロ集団が作ったのか?
日本のAV機器トップクラスの企業がそんなゴミ商品をの巨額お金をかけて作ったのか?
とにかく発売した製品を聴くまでここの感想は意味なしじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:43:39.41 ID:JOVslppC
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:45:37.12 ID:Rx71vdl8
ソニーアンチの実態(トリップ漏れからアンチ判明)

59 名前:絶対音感保持者♯SONY大嫌い[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 10:51:54.36 ID:Bd4E8UA6
正直1から4全て濁った耳に悪い音で不快にしか感じない
周りの試聴者も満場一致だし地雷だな
>>58
ex600なんかよりhf5や10proのほうがずっといいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:48:16.71 ID:Rx71vdl8
ソニーアンチが、UEの宣伝をしていたことも薄っすらと判明したな
UEスレは気をつけろよ
多分チョンの巣になってる
82 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/12(水) 17:42:32.58 ID:Rx71vdl8
テス
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:07:13.68 ID:okdzDRRh
>>78
xb1000だって出荷できるんだから
こういう音を想定しましたって言えば
qaはok出すしかないだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:02:20.83 ID:J/lROEiZ
>>79
誰かが解析したってこと?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:04:07.35 ID:T50jkqZp
試聴した人に聞きたいんだけどボーカルが一番前に出てくるのはどれかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:10:29.46 ID:B4GGIcEn
>>84
ミスっただけだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:34:18.60 ID:cSfkHc6y
銀座で試聴してきたので感想を。1→2→3→4の順で聴きました。プレイヤーはgigabeatUで普段使っているイヤホンはSA6

・XBA1
音の傾向はかまぼこで淡々と鳴らす感じ。。
BX500やアルバナと解像度はほぼ同じぐらい。音のレンジは低域高域ともに若干広め。
低価格のBAにありがちな金属的なキンキンした感じがしないのはいいと思った。
一万円以下のBAを買うならおすすめできるけど、EX510と比較すればEX510のほうがすべてにおいて一枚上手。

・XBA2
XBA1+低音といった感じ。低音は1と比べて量は多いが少しぼわついている。
高音は少しキツイというか1よりも無理をして出している印象。
正直言ってあまりバランスが良いとは言えなかった。

・XBA3
2とは価格差以上の差を感じる。バランスは高音よりのフラット。
解像度はEX1000やSE535と同等とはいかないが、それに少し劣るくらいな感じ。
音のレンジはBAとしてはかなり広い。特に高域の伸びが良かった。
あと、女性ボーカルものがすごく気持ちよく聞けた。

・XBA4
銀座の試聴機は左右で音が違った。右側の7kHz〜10kHzがかなり歪んで聞こえたので、おそらくツィーターの不良だと思う。
とりあえず正常と思われる左側の音は、バランスは低音寄りだが、そこまで中域をマスクしているようには聞こえなかった。
低音の量は多いがぼわついた感じはあまりせず、心地よい低音だった。
高域はXBA3のように目立たないのであまり解像度が高いと感じないが、同等程度の解像度と伸びはあったと思う。

今回試聴した限りではXBA3と4は買いたいと思った。すべての機種に言えることだけど、BAらしい金属っぽさがあまり感じられないのは個人的には好印象だった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:51:48.02 ID:xbRm9zCz
金属っぽさww
コーンスピーカーは紙っぽい?
ポリ振動板のヘッドホンはペットボトルっぽい?
EX1000は液晶テレビっぽい?wwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:14:27.64 ID:KFbhmyr2
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:14:34.12 ID:zwVPr1LT
不良品で正確に音が判断できるとも思えんが。
銀座は不良品回収しとけよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:16:57.35 ID:yCxwkCnN
>>87
乙です。

俺もこの前大阪で聴いたけど4がかなり気になったのよね。低音も下品すぎないし
3はオールラウンダーな感じだよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:58:36.06 ID:mGjXUPpr
>>87
とてもいいレビューありがとうございます。
EX510ユーザーの僕はXBA-1がとても気になってました。
遮音性がいいらしいので外用にXBA-1と考えてます。
地方なので試聴ができないので、このレビューがとても参考になります。
綺麗でクリアな高音域ありきの低音もしっかりのソニーのイヤホンが欲しい
のでXBA-3かXBA-4か迷う所です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:13:30.92 ID:63ADnYjU
4は結構下がボワツクって見るけど人それぞれなんですね。
3,4で実売価格に差があまりないから迷うなぁ...
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:18:50.50 ID:x6Cs1Y+Q
>>93
再試聴すると、ボワボワだと思っていたのに改善されていたって人もいる。
どうやら試聴記の入れ替え、もしくはエージング効果の可能性がある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:19:14.85 ID:x6Cs1Y+Q
○試聴機
×試聴記
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:21:28.87 ID:osGQA01/
>>93
ボワボワとか言ってた奴はたいがいイポ系に直挿し
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:24:06.02 ID:+TlpCEnp
4は低音厨的には好印象なのかな
聴いてみたいわー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:25:28.89 ID:MqkDIx1U
>>87
唯一地雷ではないと思っていたXBA1も既存製品を超えられないか…
まあ最初はこんな物かな
9993:2011/10/12(水) 23:25:41.54 ID:63ADnYjU
なるほど、経過による変化もありつつ試聴条件の違いもあって色々な見解があるんですね。
自分はお恥ずかしながらiPodがメイン機なのでそれにあったのを見つけたいと思います。
想像ですがiPodには3あたりが合いそうですね。
100絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/12(水) 23:27:52.94 ID:uKxjdE3E
俺の音感からいえば全部籠もって安い音
周りの試聴者も満場一致でいやな顔してた
これなんかに金掛けるぐらいなら10pro買うな、持っているならケーブルに投資するのが一般的
101絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/12(水) 23:30:57.48 ID:uKxjdE3E
>>98
そう依存製品越えられないただの駄作
音は日々進化しなきゃいけないのにユーザーを失望させやがって
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:32:45.69 ID:osGQA01/
>>99
まずその予算でA860シリーズに乗り換えたほうが幸せになれるかもよ
10393:2011/10/12(水) 23:38:05.38 ID:63ADnYjU
>>102
確かにA860試聴したらびっくりしました、プレイヤーでこんなにかわるんだって。
ちなみにイヤホンはse215使ってます。
A860とXBA使ったらどんだけ良くなるんだろうと期待をこめて試聴しに行ける時を待っております。
104絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/12(水) 23:57:28.78 ID:uKxjdE3E
>>103
ウォークマンは音濁ってるから止めとけ
いまなら万札でiPodが買える時代にガラクタ買うことないだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:13:30.95 ID:GyunROax
ソニーアンチの実態(トリップ漏れからアンチ判明)

59 名前:絶対音感保持者♯SONY大嫌い[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 10:51:54.36 ID:Bd4E8UA6
正直1から4全て濁った耳に悪い音で不快にしか感じない
周りの試聴者も満場一致だし地雷だな
>>58
ex600なんかよりhf5や10proのほうがずっといいよ
106絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 00:35:47.13 ID:jlxiEwQg
これが今回もっとも金かけたサクラか
バレバレだねさすが漏洩しまくりの所だ昨日のニュースはひどかった
正義がないね
107絶対音感保持者 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/13(木) 00:50:02.80 ID:fyWrpX1r
ここまでテンプレ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:59:11.91 ID:C5xFTbOH
10proはどの音楽聞いても同じ感じになる。
生演奏聞かない人には良いかもね。
好き好きだがね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:03:15.11 ID:kI4bbp/n
>>87
EX-510は最安でも7296円
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149171/

XBA-1は実売でも6000円以下なので悪くないのでは?

デザインもXBA-1の方がいいかもよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:22:19.45 ID:Mz3P92U0
とりあえず4ポチった。
111絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 01:27:14.32 ID:6fYmaULl
>>108
耳洗浄しな、それともサクラか
あれほど音場が広くパワフルかつ繊細にならすイヤホンにケチなんて普通つかね
>>110
取り消し安定、幸せになりたいなら
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:43:59.45 ID:Mi6iNBUI
>>111
たしかに高級機の代表例である10proにケチつけるあたり信者かサクラっぽいよね
XBAシリーズの音は一般人には無理、信者向けなのかな?
113絶対音感保持者 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/13(木) 01:49:07.44 ID:hMAksDHU
59: 絶対音感保持者♯SONY大嫌い [sage] 2011/10/12(水) 10:51:54.36 ID:Bd4E8UA6(2)
正直1から4全て濁った耳に悪い音で不快にしか感じない
周りの試聴者も満場一致だし地雷だな
>>58
ex600なんかよりhf5や10proのほうがずっといいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:11:26.20 ID:YNZhaMjc
>>112
ID変えてまで必死だな>>111と同一なのバレバレじゃん
MDR-EXシリーズ総合でも同じ事やってんだから
[906]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/10/13(木) 01:42:05.07 ID:Mi6iNBUI
AAS
>>897
災難だったな酷い会社ださすが情報漏えいがお得意なだけはあるな
そんな糞機なげすててHF5や10proに行った方が幸せになれる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:16:24.54 ID:v8cSaPM8
>>112
高級機なら18proじゃないか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:43:21.41 ID:dWJL7UDW
>>87
音のレンジというのは、ダイナミックレンジのことでしょうか? あるいは音場のことでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:20:37.22 ID:WBfZAMJg
>>93
ボワボワっていうか、ズンズンって感じだね。
5EB好きの俺には堪らんです。
118 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/13(木) 07:31:37.10 ID:RJwUvgsS
自分で勝手に酉晒しといて漏洩とかないわなwwwwwwwww
119絶対音感保持者 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/13(木) 08:42:16.68 ID:tI45gJB8
test
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:58:10.07 ID:mIIXN9ZV
>>114
これは恥ずかしいwwww
121絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 10:35:22.01 ID:pDiY+4jl
絶賛工作のサクラは黙って頂きたい
我々は公平にイヤホンを評価してるんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:12:33.60 ID:0JjsFWk6
ここ始めて来たんだが
このコテはNGすべき?
トリが複数あるようだが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:35:16.06 ID:gfGJQlpx
イヤホンごときにサクラ? んなアホな!
ブラビアやバイオやウォークマンならまだしも...
音が悪けりゃ売れない!よけりゃ売れる!
XBA-1は売れると思うよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:57:08.32 ID:eXUoHCB2
このシリーズは是非成功して欲しいなぁ
国産の4発BAなんて物、他はオーテク(CK100)だっけか?
将来的には6発とかぶっ飛んで欲しいw

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:23:34.96 ID:+neJsoPL
>>122
例外なく糞レスしかしない紛れもない糞コテなので華麗にNGでよい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:43:29.04 ID:iXrSduTe
>>123
いや、イヤホンは今や結構良い市場ななってるよ。
スピーカー買えなくてもイヤホンなら、という流れなのかもね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:50:08.45 ID:9uCv8cQZ
でも実際に高級イヤホンをしてる人はあまり見かけないな
2ちゃんねらが思ってる程は大きな市場じゃないんじゃないかな
128絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 17:02:54.27 ID:D3fHE5Ou
>>124
残念ながら失敗した、いずれも試聴するのが苦しいレベル
素直にERやUEいったほうがましだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:08:11.06 ID:23wa/DIW
遮音性が気になるんですが、公式ページでは外部ノイズを遮断するみたいな事が書いてありましたが、実際はどうなんでしょう?
130絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 17:10:17.71 ID:D3fHE5Ou
外部音遮断ならERの3段キノコがいいよ
これは満場一致でダメだった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:29:30.54 ID:gfGJQlpx
絶対音感保持者もう来なくていいよ。
貴方に聞いてないみたいですよ。
来月にはXBAの結果が出ます。
果たしてその音質は.....!?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:05:48.62 ID:CnnhmwjT
うんこ音質
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:06:19.26 ID:C0Vg7WUc
ネットワーク無しで何を調整するんだ?
ユニットが混線してバランスがおかしいのはかいけできないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:23:32.40 ID:bMgQuO51
>>59はソニー製品スレのテンプレに決定だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:36:46.43 ID:RJwUvgsS
しかしここまで間抜けな荒らしも珍しいw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:44:37.02 ID:weWdybtA
人によって違うと思うけど、どれくらいの値段なら許容できる範囲なんだろう?
今回のラインナップは、それを調査する意味もあると思うんだよね。

多分不景気で、売るって意味での普通という基準も変わってきてるだろうし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:22:05.57 ID:LArfBRdM
シングル以外、売るレベルに達してない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:54:58.68 ID:O3iyhgBh
a
139絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 20:04:30.30 ID:mLZ8lvWg
>>137
そうこれが一般人の意見
シングルすらゴミだがまあ売ることは出来る
だが技術のいるデュアル、トリプルの技術がまるでだめ
つまり技術0と世間ではとらえられているわけ
>>131
サクラ行為でワッショイするのもいいがダメなものはダメというのも大切だ
>>132みたいなのが一般人の意見、現実は見た方がいい
140絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 20:07:09.98 ID:mLZ8lvWg
そう>>133が言っているように解決する技術がない
まさにBAの恥というか間違い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:08:04.91 ID:gfGJQlpx
一般人が買うのは1万円までだね。
中規模家電店の主力は1000〜2500円の小型でデザイン重視の機種。
置いてあるソニーはEX500が一番高価なイヤホン。
色が揃えて置いてあるのはEX310までだね。
EX510やEX600や1000は一般の人は存在も知らないのが普通。
142絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 20:39:44.56 ID:mLZ8lvWg
まあ自社開発(キリ)の段階で業界詳しい人はタイマー搭載のクレイモアだって予想可能だけ何もしらない素人が犠牲になるのは正義がないね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:51:29.71 ID:VorlTBAO
>>141
正直、見た目で言えば、EX510よりもEX500の方が良い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:52:42.09 ID:Mn8eQQ3q
ATH-CK100PRO ¥63,000(税込)

でたね!オーテク
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:08:37.25 ID:2dA2jMB4
SE535LTDといい、悩むね〜

正直俺はXBAは、音よりソニーだから欲しいだけだな・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:16:15.36 ID:ZwNVHUKY
>>145
俺も。SONYロゴが入ってるだけで心引かれる。
こういったブランド性も大切だよな。もちろん音も大切だけどさ。
147絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 21:19:01.25 ID:mLZ8lvWg
はいサクラさん暴露
まあ音は電波悪いラジオなみだからね
しかしオーテクは意欲あるな期待できる素晴らしいあれぞ大衆の認めているイヤホンだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:19:56.21 ID:AQ9v/BlN
こいつ死なねーかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:20:57.34 ID:x/Yrq+K/
>>148
通報すればいいんじゃね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:37:45.47 ID:O3kQKacR
コイツ、御大層な事ばかり言ってるけど、実際どんなイヤホン使ってるのか?w
適当な情報で煽っているとしか思えない
151150:2011/10/13(木) 21:39:06.63 ID:O3kQKacR
>>147
コイツの事ね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:42:31.77 ID:ZwNVHUKY
>>147
こんなこと書き込むとお前が来ると思ってたよ。

いい加減にしろよ。
自分の好きな機種以外を貶すようなやつが公平な意見を出せるはずがないだろう。
俺も10proの音は素晴らしいと思う。きっとソニーは今回は越えられないだろう。
でもそこまで貶す必要はないだろう。お前がいるせいで公平な議論はできない。

ソニーが大嫌いなのは分かったから、ちょっと落ち着け。
そんなに嫌いならここじゃなくて他の場所と手段で行動しろよ。
その方が賛同を得られるぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:47:00.39 ID:LArfBRdM
冗談抜きでシングル以外は手を出さない方がいいよ
154絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 21:48:15.38 ID:mLZ8lvWg
>>148
そんな酷い事平気で言えるんだな
>>150
前所持イヤホン書いた
>>152
好き嫌い関係なく審査してこの結果だ
まあ10pro越えられない事は誰でも分かるわけだが
155絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 21:51:24.10 ID:FCQX2Uhe
>>153
やっぱ酷い音だよな
価格てきに90proMK2買った方がずっと幸せになれると断言できる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:56:15.91 ID:C2C80YKi
自演厨ウザイ
157絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 22:25:26.96 ID:oOZQnq8s
大体フルレンジにツイータ、ウーファ乗せるなんてド素人もいいとこ
音域被るだろ落胆ものだわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:33:51.35 ID:h/JvvO+a
このスレの住民スルースキルなさすぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:35:50.59 ID:Mwmmm4W8
XBA-4の音場感は本当に素晴らしいよ。
4ドライバの良さが生きてる。
個人的に5proや10proを聴いた時と同じぐらいの衝撃だったわ。

ただ確かに低音は強いから人は選ぶ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:39:06.90 ID:UGb5gW8m
XBA-4褒めるとかみついてくる人いるから気をつけた方が良いよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:48:43.12 ID:oOZQnq8s
あんな電波悪いラジオ音と10pro一緒はない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:49:41.44 ID:oOZQnq8s
>>160
実際悪いでしょ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:59:38.86 ID:hMAksDHU
157: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 22:25:26.96 ID:oOZQnq8s(3) AAS
大体フルレンジにツイータ、ウーファ乗せるなんてド素人もいいとこ
音域被るだろ落胆ものだわ
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 22:48:43.12 ID:oOZQnq8s(3) AAS
あんな電波悪いラジオ音と10pro一緒はない
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 22:49:41.44 ID:oOZQnq8s(3) AAS
>>160
実際悪いでしょ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:06:51.17 ID:C2C80YKi
>>161-163
自演厨ウザイ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:08:09.62 ID:UGb5gW8m
>>159
言ったとおりすぐにかみついてくるだろ
個人的に思ったこと書いただけでもそれはないとか断言するし
自分の意見が全て正しくてそれ以外は悪だと思っている悲しい人だよな〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:17:22.01 ID:Q7qGH31o
>>157みたいな正論には触れないんだね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:17:27.81 ID:hMAksDHU
ID:oOZQnq8s(絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A)=価格コムに居座りついてるドラちゃんでとかいう奴と同じ人種に違いないwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:18:00.47 ID:/ZIoxWYf
>>162
お前コテ外すなよ。せっかくNGに入れたのに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:23:39.51 ID:ZwNVHUKY
>>166
そういうのはいいんだよ。
無駄に煽ったり蔑んだりするのが良くない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:28:43.11 ID:Mi6iNBUI
>>169
煽ったり蔑んだりってこの機能が駄目と言ってるものじゃないか
あながち絶対音感保持者さんが言っていることも嘘じゃないかもね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:30:19.32 ID:LawO2WRc
さんってw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:30:52.68 ID:5/OY+9FB
さん付け…自演乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:35:07.55 ID:Zc9RO0Cz
これほど分かりやすい自演も滅多にお目にかかれないな
174絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 23:35:39.81 ID:Q7qGH31o
>>170
サクラもそこまではフォロー出来ないみたいだね、致命的だし
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483206.html?mode=pc
またやらかしたか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:38:53.06 ID:C+Q/EhG+
高確率で朝鮮人だと思う
この厚顔無恥な自演の仕方からして
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:41:20.20 ID:Mi6iNBUI
170だけど自演じゃないよ
>>157の組み合わせにまじめに疑問思っただけ、さんづけは余り気にしないで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:41:52.13 ID:hMAksDHU
166(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 23:17:22.01 ID:Q7qGH31o(2) AAS
>>157みたいな正論には触れないんだね
174: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 23:35:39.81 ID:Q7qGH31o(2) AAS
>>170
サクラもそこまではフォロー出来ないみたいだね、致命的だし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:42:43.24 ID:ZwNVHUKY
>>174
お前もうコテハン使うのやめたら?
使い分けきれていないじゃないか。

お前の言ってることは間違ってないと思う。
けど、お前はただのアンチソニーだろ。ここでxbaシリーズにこだわるの止めたら?
もういいじゃん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:43:38.06 ID:DgbISDmM
>>154
過去スレ見られないから所持イヤホンもう一回書いて貰えると有り難いw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:55:01.60 ID:C2C80YKi
>>166.174
これはひどい自演www
181絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/13(木) 23:56:18.03 ID:Zz1VT4Px
HD595、K702、CK70Pro、ckm55、TripleFi10、UM3X、ER-4S
あと安いのちらほらみんな価格以上の仕事してる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:57:26.58 ID:Mi6iNBUI
だから自演じゃなくて純粋な疑問なんだけど
誰か答えてくれるとうれしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:00:41.35 ID:Vgj478aN
現在ビクターのHP-FX77を使用しているんですが、
4を使っても低音に違和感は無いでしょうか?
FX77くらいの低音でもう少しハイが気持ち良いイヤホンを探していたらこの機種が当てはまりそうでした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:02:57.80 ID:hMAksDHU
100: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/12(水) 23:27:52.94 ID:uKxjdE3E(3) AAS
俺の音感からいえば全部籠もって安い音
周りの試聴者も満場一致でいやな顔してた
これなんかに金掛けるぐらいなら10pro買うな、持っているならケーブルに投資するのが一般的
101: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/12(水) 23:30:57.48 ID:uKxjdE3E(3) AAS
>>98
そう依存製品越えられないただの駄作
音は日々進化しなきゃいけないのにユーザーを失望させやがって
104: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/12(水) 23:57:28.78 ID:uKxjdE3E(3) AAS
>>103
ウォークマンは音濁ってるから止めとけ
いまなら万札でiPodが買える時代にガラクタ買うことないだろ
106: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 00:35:47.13 ID:jlxiEwQg(1) AAS
これが今回もっとも金かけたサクラか
バレバレだねさすが漏洩しまくりの所だ昨日のニュースはひどかった
正義がないね
111(2): 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 01:27:14.32 ID:6fYmaULl(1) AAS
>>108
耳洗浄しな、それともサクラか
あれほど音場が広くパワフルかつ繊細にならすイヤホンにケチなんて普通つかね
>>110
取り消し安定、幸せになりたいなら
121: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 10:35:22.01 ID:pDiY+4jl(1) AAS
絶賛工作のサクラは黙って頂きたい
我々は公平にイヤホンを評価してるんだ
128: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 17:02:54.27 ID:D3fHE5Ou(2) AAS
>>124
残念ながら失敗した、いずれも試聴するのが苦しいレベル
素直にERやUEいったほうがましだった
130: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 17:10:17.71 ID:D3fHE5Ou(2) AAS
外部音遮断ならERの3段キノコがいいよ
これは満場一致でダメだった
139: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 20:04:30.30 ID:mLZ8lvWg(5) AAS
>>137
そうこれが一般人の意見
シングルすらゴミだがまあ売ることは出来る
だが技術のいるデュアル、トリプルの技術がまるでだめ
つまり技術0と世間ではとらえられているわけ
>>131
サクラ行為でワッショイするのもいいがダメなものはダメというのも大切だ
>>132みたいなのが一般人の意見、現実は見た方がいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:03:19.30 ID:nLm27ff6
140: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 20:07:09.98 ID:mLZ8lvWg(5) AAS
そう>>133が言っているように解決する技術がない
まさにBAの恥というか間違い
142: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 20:39:44.56 ID:mLZ8lvWg(5) AAS
まあ自社開発(キリ)の段階で業界詳しい人はタイマー搭載のクレイモアだって予想可能だけ何もしらない素人が犠牲になるのは正義がないね
147(2): 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 21:19:01.25 ID:mLZ8lvWg(5) AAS
はいサクラさん暴露
まあ音は電波悪いラジオなみだからね
しかしオーテクは意欲あるな期待できる素晴らしいあれぞ大衆の認めているイヤホンだ
154(1): 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 21:48:15.38 ID:mLZ8lvWg(5) AAS
>>148
そんな酷い事平気で言えるんだな
>>150
前所持イヤホン書いた
>>152
好き嫌い関係なく審査してこの結果だ
まあ10pro越えられない事は誰でも分かるわけだが
155: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 21:51:24.10 ID:FCQX2Uhe(1) AAS
>>153
やっぱ酷い音だよな
価格てきに90proMK2買った方がずっと幸せになれると断言できる
157(3): 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 22:25:26.96 ID:oOZQnq8s(3) AAS
大体フルレンジにツイータ、ウーファ乗せるなんてド素人もいいとこ
音域被るだろ落胆ものだわ
174(1): 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 23:35:39.81 ID:Q7qGH31o(2) AAS
>>170
サクラもそこまではフォロー出来ないみたいだね、致命的だし
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
またやらかしたか
181: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/13(木) 23:56:18.03 ID:Zz1VT4Px(1) AAS
HD595、K702、CK70Pro、ckm55、TripleFi10、UM3X、ER-4S
あと安いのちらほらみんな価格以上の仕事してる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:12:13.90 ID:muzFRoIx
今日再び、ソニストに行ってきたんだが
低音が少ない曲を聞いてると帯域が被っているのか聞くに堪えない音になることが分かった
低音が効いている曲だとその歪みが打ち消されて良く聞こえてしまうみたいだ
ちなみに16proで聞くと低音が効いていても中古音が打ち消されるようなことは無い

私もシングルBAを買うことにします
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:19:46.05 ID:eyuKMVuI
>>157の発言と、それに賛同してるやつら頭悪すぎ。
言葉にとらわれているだけで、実際の内容を理解していない。

どの音域がどれほどかぶっているのか、「フルレンジ」はどれだけ
カバーしているのか、そこが重要だろう。言い方にとらわれるなよ。

もちろん君みたいな一般人には内容は分からない。
ただ、 分からない なら 批判するな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:19:56.04 ID:s6Zse0H/
正直、ネットワークの無いマルチBAとか消費者を馬鹿にし過ぎだろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:24:15.61 ID:dVknFlbp
>>188
ネットワークをどういう理由で付けるのか知ってるのか。
帯域が重なる部分の再生能力が自然に落ち込んでいないから、
人為的にハイパスフィルターやローパスフィルターでカットするのがネットワーク
しかしユニットそのものにコンデンサを組み込めば、それがフィルターになる
ネットワークは必要ない。
190絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 00:34:03.64 ID:Pp+2qGRw
ネットワーク技術かないから必死に隠してんだね
ネットワークないとマルチBAは役に立たない、だからこんな音なのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:34:30.08 ID:s6Zse0H/
コンデンサをドライバに搭載したという情報はどこにもない。
してれは誇らしげに記載されている筈w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:37:41.02 ID:muzFRoIx
コンデンサとかカスタムでもない限り搭載は厳しいだろうw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:38:21.31 ID:Pp+2qGRw
>>191
知識自体無かったんじゃない?
自社BA(キリ)は酷いわ、マルチBAの知識はないわで散々な品だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:41:17.15 ID:nLm27ff6
190: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/14(金) 00:34:03.64 ID:Pp+2qGRw(2) AAS
ネットワーク技術かないから必死に隠してんだね
ネットワークないとマルチBAは役に立たない、だからこんな音なのか
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:38:21.31 ID:Pp+2qGRw(2) AAS
>>191
知識自体無かったんじゃない?
自社BA(キリ)は酷いわ、マルチBAの知識はないわで散々な品だな
195絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 00:46:42.52 ID:Pp+2qGRw
さっきからサクラが>>194みたいな反応しかしない
粗がバレ始めさすがにフォロー不可かな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:48:45.51 ID:nLm27ff6
>>195
お前の書き込みに反応するど阿呆www
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:49:35.10 ID:qVnxc6Sd
クソコテ死ねよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:52:04.26 ID:SwDPfYdv
荒らしにまともに反論出来る材料が無い次点で終わってるわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:54:26.49 ID:wjyNoTPW
自然減衰を利用したメカニカルフィルターは上手いこと繋がれば位相回転も少ないから良いと思うよ。
ただ相当な製造技術が必要だと思う。
自分の場合2世代目以降に期待かな。

あと、どれが良いか悪いかと言う話は全く意味ないと思うよ。
勿論好き嫌いはあると思うけど。
そもそも人の感じる音質に客観性は無いから、普通と言う言葉も成り立たないよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:54:36.16 ID:dVknFlbp
XBAは物理的に再生帯域をコントロールしてるようだな。
振動板を厚くして高域しか再生できない仕組みのツイーターと、
低域しか抜けない小さな穴の開いたウーファーのユニット
それをフルレンジに付加することでバランスを変えているのか。

この仕組だと音響的な調整は、ウーファーの穴の直径や数の見直しと
ツイーターの振動板の厚み調整か
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:58:51.42 ID:SwDPfYdv
>>200
ソースをだせ。
妄想を語るのは辞めてもらいたい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:02:10.99 ID:8hkoYWX8
>201
>1の開発者インタビュー嫁
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:04:23.41 ID:8hkoYWX8
ああ、あとユニットにコンデンサ積んでるのもそこに書いてあるよ
204絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 01:05:37.79 ID:Pp+2qGRw
>>197
いくら正論言われたからと言って人を陥れる言葉使うなんて
>>199-200
現実性ないやり方の上確証0だね
マルチBAはネットワーク使った方が良い音作りやすい、それを使わずかぶっているというレビューがあるから知らなかったが現実的
205絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 01:08:09.52 ID:Pp+2qGRw
>>201
妄想でしか反論出来ないんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:08:49.00 ID:dVknFlbp
スピーカーも低音を強くする仕組みは、空気の弾力まで計算しなくてはならなくて
その計算式がまた面倒くさいんだ。
低域の特定周波数を持ち上げることが出来る代わりに、その下の帯域は再生出来ない。
だからXB4はウーファーを2つ用いてるんだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:16:16.31 ID:SwDPfYdv
>>202
確かに書いているな。すまんかった。
無策で挑んでは無さそうなので、試聴するまで黙ります
208絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 01:20:48.01 ID:Pp+2qGRw
自社のマンセー記事にどれだけの価値があると・・
外部サイトがみとめないとなあ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:49:53.44 ID:CdwbVCy5
すごいなコイツ、どうしても噛み付きたいんだな。
>>202の記事を読みもしないで妄想って、
どうしようもないキチガイだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:57:25.49 ID:7k3uOLVE
自称w絶対音感の奴、ゲハとかににる典型的な精(略)者だよ。
XBAが良いものになるか駄作になるかわわからないけど、
盛り上がる事自体が嫌だから粘着して盛り上がっている場を潰そうとしているだけ。
だから書込内容にも意味がない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:25:29.28 ID:jDBYMAYW
ソニーのXBAにオーテクの100proとckm1000、
日本のイヤホンが11月は熱い!
金額的にXBA-1以外は買えない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:10:39.52 ID:Ln3KSXuk
聴かずに買って失敗がないのがやはり535の赤か??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:30:56.17 ID:VTjvlsBM
フジテレビデモ花王デモ要チェック
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:52:38.71 ID:9nM74ujD
535は人によっちゃまるで合わない
425のが無難

ていうか535に更に高音足すとか耳が痛くなりそうだな>赤ver
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:31:07.37 ID:Ln3KSXuk
>>214
ありがとうゴザイマス。
じっくり選びます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:48:08.05 ID:UuOu2UMf
クソコテuzeeee!!!

BA総合スレでやるならまだしも
SONY製品のスレでネガキャン続けるとか
荒らしもいいとこだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:14:53.37 ID:Ln3KSXuk
ここは、やっぱしXBAに頑張ってホスイな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:32:07.60 ID:fl0blQ0w
しかしスレ違いとはいえ
糞コテがEX1000には
全く触れていないのにワロタ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:40:03.95 ID:lV/CVZjg
日本製品でEXシリーズはCKM1000にXBAシリーズはCK100PROに惨敗じゃないですか
正直ヘッドホン、イヤホンはオーテクに任せた方が現実的だね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:51:32.55 ID:F/8BcOwW
ダイナミック型、バランド・アマーチュア型でSONY、オーディオテクニカに大惨敗w
どっちが買いか火を見るより明らか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:55:37.16 ID:hhY/7oKP
つまんね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:09:44.88 ID:lV/CVZjg
涙拭けよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:14:38.14 ID:gZHo8OVW
必死にかまってもらおうとアピールするアンチが哀れすぎて、拭いても拭いても涙が止まらんわ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:57:46.96 ID:jDBYMAYW
XBAシリーズの銀色のメッキ部分が好きになれない。
艶消しとかイヤホン刺さってますと主張しないデザインのがいい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:01:30.80 ID:yE6I17uB
気持ちは分からんでもないがデザインの方向性の問題だし、ソニーはそんな感じだろ。
方向性が支離滅裂とかだったら問題あるけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:37:44.41 ID:fl0blQ0w
>>220
バランド・アマーチュア型とはまた新しいな
でも製品名には「pro」って付いているんだがw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:59:09.78 ID:dVknFlbp
>>224
俺もつや消しのほうが好きだが
ABS樹脂はゴムが添加されたプラスチックだから、メッキしてあるほうが長持ちすると思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:49:51.62 ID:43Ysd8p0
ソニーアンチが大騒ぎって事はXBAシリーズは買いって事だな
1は予約して後は視聴して決めるわ
229絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 19:03:29.19 ID:7DJQZeyB
改めて試聴したが変わらず籠もった電波の悪いラジオ音
オーテクはダイナミックも高級機だしたか凄いな
230絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 19:05:07.86 ID:7DJQZeyB
>>224
確かにあのデザインはないな
作り手のエゴだけで使用者のこと考えてないな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:34:15.84 ID:fl0blQ0w
音漏れよりトリップ漏れに気をつけよう!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:41:56.15 ID:i/GeZV/w
>>229
これで何度目の試聴?
ものすご〜く気になってる事だけはヒシヒシと伝わってくるよw
233絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 19:45:31.15 ID:7DJQZeyB
まだ二回目だし
こんな塵音早々聞けるかと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:52:08.01 ID:virz33Qx
SONYアンチスレ行けよもう
公平な判断のつもりかもしれないけど
いっぺん言えばわかるわ
お前の言葉から悪意しか感じないから不快だわ
235絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 19:58:27.78 ID:7DJQZeyB
別にアンチじゃない
ダメなものはダメと公平にジャッチしただけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:11:49.11 ID:8mer8VcD
>>235
ほんと邪魔だな、おまえ
237絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 20:23:23.14 ID:G7W4vbit
絶賛レビュー以外受け付けないなんて盲目だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:32:50.02 ID:Hc2Ga8L5
イヤホン如きにこれだけ張り付いてネガるって、過去に何があったのか気になるわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:47:15.22 ID:kg1Vtyvg
俺も基地外だな
アンチが騒いでると、もっと理屈的に必死に騒げと思うわw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:51:16.44 ID:fl0blQ0w
>>237
具体的な評価皆無に加えて
まだ試聴できる場所すらない
製品を凄いとか「絶賛」してりゃ
レビュー以前の話だろ
241絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/14(金) 20:57:37.16 ID:G7W4vbit
>>240
なるほど
ならサクラのカノウセイ ありか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:35:16.15 ID:fl0blQ0w
>>241
自覚があって結構なことだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:31:48.85 ID:xAvIUSuD
自作自演って寂しくならないのかな…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:52:30.01 ID:hHMHVK3p
>>243
基地外に一般人の常識はあてはまりません
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:56:10.43 ID:7v7ZKVM0
何が公平だよ、恥さらしとか貶す言葉しか言わないヤツが公平なわけないだろ。
246絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/15(土) 00:15:12.01 ID:KNPE+eJm
真実だから仕方がない
それとも無理して「すっげ〜いい音(棒)」というのまるでサクラだね
あ絶賛しているのはそれでしたねお仕事お疲れ様です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:29:01.57 ID:9RECzZCC
たしかに絶賛以外を排除しようとしてるね、そんなんじゃ公平な判定できないよぉ
僕の友人ズもどれも駄目だったといっているからまたsonyは失敗しちゃったって事かな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:32:08.18 ID:/ZEfnxFG
テクニカの限定商法がまた始まったのか…

漆塗りのマイクなら魅力を感じるがw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:40:18.00 ID:fLs7YM0Q
漆塗りのマイク買っても使い道がないよなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:50:31.29 ID:9RECzZCC
オーテク叩きで話をそらす人たちって・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:56:27.59 ID:0LwYuDuQ
4SL買おうと思ってたけどSE535SEが気になってきた
問題は価格だけだがさて・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:03:31.30 ID:eZudfhcE
s-master mxとの相性も気になるよな。
a860でのレビューはまだ無いよね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:14:04.40 ID:L9qBQx7W
SE535なんて、高域が聞こえない年齢の人専用イヤホンだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:31:09.11 ID:XmLPL0UJ
絶賛以外排除とかじゃなくてお前が何回もネガキャンすることに問題があるんだよ
一回言えばわかるわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:16:42.14 ID:oiG1WCyM
iPhone4S販売する中、全国で8000局も基地局減っててワロタw
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/177.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:17:36.97 ID:oiG1WCyM
誤爆したw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:54:07.66 ID:SJigQbGc
4SL買おうと思ってたけどCK100proが気になってきた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:57:45.38 ID:H2HTBGfO
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:28:41.52 ID:1pqnD/vS
EXスレ
964 名前:絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] :2011/10/15(土) 09:15:29.28 ID:+nEtq7iZ
オーテク陥れる事で喜ぶなんてヒドいな
一般的な音感ではオーテクの解像度高くマイクロフォンで築いたプライドの本活躍してる
どこぞのサクラにお金掛けるsとことは大違い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:37:37.26 ID:PUbaBYJ1
SONY貶めてるこいつが言えたことじゃないわ
規制されねーかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:52:59.21 ID:oXRFR/JV
>>259
こういう書き込みのアルバイトってどれくらいもらえるの?
いくつ板担当してるの?
依頼主ってどんな人なの?
普段の仕事はどんなことやっているの?
純粋な疑問です。他意は無い。
262絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/15(土) 13:11:58.08 ID:xSKeXERE
オーテク貶しに持って行って粗隠しするのも関心できないな
>>261
絶賛ワッショイしているサクラさんに聞いてくれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:12:03.00 ID:0u8ouiDi
>>261
ただの暇なニートだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:14:07.91 ID:GM2Qbuzb
964: 絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A [sage] 2011/10/15(土) 09:15:29.28 ID:+nEtq7iZ(1) AAS
オーテク陥れる事で喜ぶなんてヒドいな
一般的な音感ではオーテクの解像度高くマイクロフォンで築いたプライドの本活躍してる
どこぞのサクラにお金掛けるsとことは大違い



【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part33【イヤホン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314116628/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:33:51.19 ID:OgmGdLIj
相手にしなきゃいいだけの話なのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:41:19.88 ID:NwgGSnbM
発売日に全国一斉販売するのかな?
試聴機を田舎の家電店でも用意するのかな?
XBA-1だけでも店頭販売してくれないかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:44:26.00 ID:12ZICWNy
>>261
レスもらうと20円という噂
だからスルーが肝心
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:58:27.27 ID:VMVWFuEc
NGワードで透明あぼーんでよくね
たまに存在しない番号からレスされるが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:38:14.92 ID:0u8ouiDi
また試聴してきた(4と3)。

歌謡曲なんかは4ではベース効きすぎて難ありかな。
打ち込みなんかだと楽しく聴けていいんだけど…。

あとフィット感は4が断然いい。耳穴とユニットの二点で支えるからしっかり着けられる!
…まぁ個人差はあるだろうけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:59:30.93 ID:fLs7YM0Q
4楽しみだな。
禅のCXシリーズで低音の多いのには慣れてるから、多分違和感ないだろうな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:05:23.29 ID:C4QVd76N
>>262
素人の発言と理解して良いんだな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:12:33.26 ID:1O/S2W5Y
お願いだから反応しないでくれ
NGしてる意味が無い
荒らしに反応するのも荒らしだってことを理解してくれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:13:25.01 ID:bz7hfkF8
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:36:47.05 ID:8H2xSPxo
1と4の違いは何よ(´・ω・`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:04:47.52 ID:0u8ouiDi
>>274
1は素ラーメン、4はトッピング全部のせだと思えばいいと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:57:19.92 ID:fLs7YM0Q
醤油ラーメンと長崎ちゃんぽんみたいな感じか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:58:58.65 ID:fLs7YM0Q
1 小沢一郎
2 ラーメン二郎
3 北島三郎
4 岸部四郎

うわ、どれも嫌だな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:59:36.26 ID:XmLPL0UJ
うまいこといったつもりかよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:01:36.40 ID:SJigQbGc
1はオシッコ、4はウンコ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:24:48.44 ID:8H2xSPxo
みんな1〜4のどれ持ってるの?(´・ω・`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:28:32.61 ID:XmLPL0UJ
まだ売り出してなくね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:50:03.03 ID:AeFw/sRM
>>276
別物になってるという意味では間違いじゃないなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:57:07.40 ID:8H2xSPxo
>>281
すいません間違えました
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:24:30.59 ID:NmM3X8aZ
ちょっと金銭的に1しか買えそうにないかも
ソニーいろいろ新製品出しすぎ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:46:06.53 ID:XmLPL0UJ
今回は見送った方がいい気がする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:14:05.15 ID:wr5J0xPr
オーテクは、本当にソニーの新製品に
あと出しで発売時期を合わせるのが好きだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:28:43.03 ID:KekvXdmG
XBA-4は間違いなく買い。
現行のどの機種にも似てない音。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:35:13.66 ID:XmLPL0UJ
まぁグラフだけでも既存のものとはあんまかぶらなさそうだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:37:01.13 ID:sp03aa/2
キワモノというやつか?
BX500vsXBA1
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:36:45.34 ID:b+F+Szeu
ぶっちゃけVitaよりXBAに興味あるというw
どうせMDR-EX系統とは味も目的も違うんだしSONY好き両持ち安定ということで。


>>276
不覚にもちょっと上手いと思った。でも比べるなら醤油じゃなくてとんこつな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:59:51.01 ID:0CSVClTD
発売したものの反応見て買うわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:07:59.26 ID:H4zEJu+L
>>289
アルバナ「・・・。」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:22:12.85 ID:aMZTzlZF
1→2→3→4って試聴していくと4はアレ?って感じだもんなあ。
で、お前らはSLとIPどっちを買うんだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:44:15.83 ID:BIdX0kUR
IP
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:06:36.28 ID:bwea05gA
新ウォークマンで使う予定だけど、値段にあまり差がないから、iphone持ってるし3IPの予定。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:21:28.44 ID:rEA0AKji
レビューだけ見てどれ買うか決めてて、
けど実際聞いてみたいから試聴しにいってきた。
結果は、行って良かった。
試聴前は3で確定だったけど
試聴して一番3がなかった。
意外と2がよくて次に1かな。
1も2も高音の伸びが今一つかなぁ。
けど1は中々のバランスで良かった。
試聴できる方は絶対した方が良いです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:30:25.04 ID:QbZkljDz
>>296
4は?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:46:35.75 ID:rEA0AKji
4良かったです、一番バランス良いのかも。
3でジャリジャリしてた高音に低音がさらに足されて中和した感じです。
けど自分は作られた良い音って感じで聴いてて疲れました。
3と4の高音が聴いてて疲れます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:49:36.68 ID:YYfjPMlR
>>296
2>1>3 で4は論外??
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:52:31.21 ID:j6tpqvcU
いや、人それぞれだから視聴してから決めたほうが良いと思うよ。
因みに私の好きなのは、酷評されてる3ですね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:07:54.56 ID:rEA0AKji
バランスで言えば
4*1*3*2ですね。
2は低音過多です、けど嫌いじゃないんで好みですね。
3、4は高音が自然なら良かっただけに残念です。
1、2はもう少し上の方が出てれば完璧でしたね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:10:05.52 ID:uxX/0q5g
酷評されてるのは4じゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:36:46.88 ID:BIdX0kUR
2を買っとけばOK?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:49:25.97 ID:rEA0AKji
いや、1ですね。
1が1番無難です。
1を基準に低音足したのが2,
高音足したのが3,
両方足して解像度、奥行き感を足したのが4ですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:52:57.37 ID:QbZkljDz
>>304
違うぞ

1 フルレンジ
2 フルレンジ+ウーファー
3 フルレンジ+ウーファー+ツイーター
4 フルレンジ+ウーファー+ツイーター+スーパーウーファー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:23:18.75 ID:bX6xu/cz
>>305
スーパーウーファーをMIDに変えたらバランスよくなりそうだけどなぁ
XBA4の話ね

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:27:08.85 ID:+MKXSGg+
>>306
違う。
マルチにフルレンジが載っているのが破綻の原因
フルレンジを全部midに置き換えるのが正解
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:36:21.85 ID:BIdX0kUR
ググったら面白いページ見つけた
http://ad.impress.co.jp/special/sony1109/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:43:21.36 ID:B+/pyshQ
>>308
既出。
310絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/16(日) 18:46:19.08 ID:CB2aNXJe
そうマルチにフルレンジいれる知識0が作った作品
こんなのがいい音でるはずない
自社BA()もパクリ劣化だしヒドいありさまだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:52:12.69 ID:RV+jZw9/
>>307
素人考え
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:55:07.13 ID:D1jK/QUM
>308
どこのスレにしろ、書き込むならせめて>1やテンプレのアドレスくらい
見ておくべきだと思うんだ・・・
313絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/16(日) 18:56:06.60 ID:CB2aNXJe
サクラ必死だね(関心)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:57:24.41 ID:CfoCZ/TH
>>308
それ、今月の三日だか四日に読んだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:58:50.28 ID:R0ubF3w+
1と2はクリア感がなかったなぁ。
316絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/16(日) 19:04:24.68 ID:CB2aNXJe
>>308
自社製品マンセーのヒドいページだね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:09:33.21 ID:s0UdaODJ
このスレ見て、2に決めた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:10:05.11 ID:3ON6tfd1
>>316
いやいや
自分で開発しておいてディスってたらおかしいだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:30:44.73 ID:kHYWV4Em
>>310
とイヤホンの開発をした事がない素人が言ってますと。
フルレンジが間違い?
実際にてめーでイヤホン作って比較してから言うんだな。
320絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/16(日) 19:31:44.68 ID:CB2aNXJe
こんな電波悪いラジオ並みの音でドヤ顔されてもな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:33:14.51 ID:+MKXSGg+
>>319
電子工作レベルの知識で分かり切ったことをプロがやっているから叩かれてるんだよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:35:59.67 ID:0CSVClTD
まーたクソコテか
ドヤ顔で同じようなこと何回も書くんじゃねーよ
壊れたラジオはお前だわ
323絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/16(日) 19:45:53.49 ID:CB2aNXJe
>>321
そう、こんな基礎も分からない輩が作った作品にいかほどの価値があると問いたいよな
指摘されて噛みついてくる奴はサクラだから論破簡単だと思うよ、この際粗全部突きつけちゃえば?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:50:49.99 ID:QbZkljDz
Part1の価格一覧を貼っておく

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316221379/103
103 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/09/20(火) 14:29:40.96 ID:fYuikOxk (1/4)
暇な俺がソニーストアの価格をまとめた。俺乙。

標準仕様(0.6m+延長コード0.9m)
XBA-1SL 5,980円
XBA-2SL 14,800円
XBA-3SL 19,800円
XBA-4SL 24,800円

iPod/iPhone用
XBA-1IP 6,980円
XBA-2IP 15,800円
XBA-3IP 20,801円
XBA-4IP 25,800円

デジタルノイズキャンセリング
XBA-NC85D 34,800円

Bluetooth対応
XBA-BT75 19,800円

スポーツタイプ
XBA-S65 6,980円
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:54:46.96 ID:0CSVClTD
ネットワークが成立してる前提でフルレンジ入れてるんだろうな。
してないからこんだけ叩かれてるんだろうけど。
でもクソコテ死ね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:58:03.51 ID:QbZkljDz
イヤホンでスーパーウーファーってのも挑戦し過ぎ?
他社にもあるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:00:09.48 ID:0CSVClTD
まぁ出来はともかく発想は好き
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:00:12.67 ID:m+0uPfS3
なんだかんだ言い合っても来月にはXBAシリーズが全国で販売される。
ネットとか専門店でひっそり売るんじゃなく、全国の家電店で店頭販売される。
ソニーという世界的に大きなブランドが粗悪品を堂々と世界中で売るのか?!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:17:49.17 ID:bX6xu/cz
>>326
知っている限りではUEの18proかなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:55:42.50 ID:Kg61WKd9
>>318
>>319
工作員にレスしたらダメだよ
レス安価一つで20円だから40円も稼がせちゃったじゃんw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:55:23.57 ID:PyxU/6Ai
しかし基本的にソニーユーザーはスルースキル高いよな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:56:39.05 ID:U21dPqG5
まぁソニーらしいといえばソニーらしいといえる商品じゃない?

そんな俺は4を買う予定。あのフィット感は忘れられないw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:58:09.08 ID:lCCDPc6R
>>329
一応他社でもあるんだ。
18proなんて高過ぎて買う気がしないけどさ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:00:31.44 ID:Yz5H5ezw
>>324
良心的な価格だな。4は独逸の某社みたく低音調節ダイヤルでもつければいいのにな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:02:18.62 ID:lCCDPc6R
>>334
それあったらXBA-3が不要になりそうw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:20:34.64 ID:BIdX0kUR
イヤホンの寿命って何年ぐらいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:28:41.92 ID:bKNa3Zi9
>>336
音が出なくなるまで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:45:15.59 ID:sZNtuPlT
このスレのpart1から見直してきたんだけど、やっぱり3と4は個人の好みで評価が別れている感じだな。

3は高音が強めで、4に比べるとフラットだろうか。
4はスーパーウーファの効果で3に比べて高音が目立たず、低温がズンズン来るけど、それはボワボワの音とも取れる。
特に4は結構評価が別れてるね。
音場が広いという人もいれば、全くの駄作という人もいる。

俺はクラシック好きで、ex510みたいに高音が綺麗なのがいいから3を買おうかなと思ってるがどうだろうな?
あー。試聴に行きてぇ。
田舎は辛いな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:47:27.78 ID:A6L2wKFS
ゲテモノは求めてないんだ
EX1000に近い音で遮音性が高いのを
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:56:27.17 ID:D1jK/QUM
>339
少なくとも今回のラインナップじゃその方向はない
来年以降だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:58:40.41 ID:zJoSt2h3
ex510がすんでいるとか、あんなショボい音ないわ
普通の人はckm99、新BAならck90proかうわ
これは信者用、普通の人には聞けたもんじゃない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:03:09.94 ID:603QkgYx
聞けたもんじゃないは言い過ぎだけど、
次に期待

というかUEのフラグシップレベルまでには追いついて欲しいな。どれくらい頑張れるかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:06:41.70 ID:WSfPyJ6z
>>342
つまり今回の音は悪いって意味でしょ
遠慮すると逆に全体によくないよ、ダメなものはダメとはっきり言おうよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:09:52.59 ID:RhaDuHS3
確かに今回のは個人の好みの前に全体的にだめだな
オーテクの新製品BAの方が1枚も2枚も上手、こっちを買う意味はない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:10:51.28 ID:P37hzqBp
おれは、シュアかエティモだな・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:13:13.92 ID:603QkgYx
まぁヘッドホンいろいろ手出してから、BAイヤホン考えようかな。
その頃には良くなってるだろうし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:18:52.53 ID:WSfPyJ6z
とにかく今作はみんな買わないってことでいいね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:22:37.67 ID:603QkgYx
信者が今後への投資として買うか、
信者だから買うか

まぁ今回は応募したのが当たれば使うくらい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:22:57.85 ID:hAAKMuGN
何故そう結論を急ぐのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:23:44.41 ID:603QkgYx
まだ発売してないんだったなwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:26:06.56 ID:RhaDuHS3
信者だから買うか買わないか
つまり音つくりは駄目だけどヲタだからかいまーす程度の品って事だね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:29:53.87 ID:WSfPyJ6z
>>350
こんなの発売しようがしまいがかわんなくね?
一部信者がお布施するだけで一般はオーテクの新BAにいくし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:31:35.16 ID:603QkgYx
オーテクのBAどうなの(´・ω・`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:37:05.45 ID:RhaDuHS3
>>353
いい感じだよXBA見たく迷走してんじゃなくちゃんと地盤を築き上げた音
CK1000proなんかは現場モニターでも使えるレベルの上ケーブル交換可能
CK90proMK2も一歩劣るけど原音忠実
低音バリバリとかではないけど、高級機特有の細かい音を聴くにはうってつけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:39:41.67 ID:RhaDuHS3
訂正
CK1000pro×
ck100pro○
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:45:59.10 ID:603QkgYx
最低限さ、
ネットワークの確立
ウーファーの質の改良
付け替えケーブル
安いモデルにはウォークマンNC対応
くらいはしてほしいよ(´・ω・`)
機会があればSONYの要望とかのとこに送ろうかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:49:14.73 ID:WSfPyJ6z
>>356
そんな手間かけるより見限ったほうがはやくない
ネットワークしらずマルチ作る程だし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:52:04.05 ID:603QkgYx
まぁ米アマでUEの買うんだろうけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:54:28.68 ID:RhaDuHS3
UEのBA買うのが安定してるっちゃ安定してるね
新しい音に出会いたいならCK100proかCK90proMK2
信者として入信したいなら好きなの買えばwってとこか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:04:36.53 ID:sHlGWl3h
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:07:19.97 ID:603QkgYx
せいぜい僕はXBで難聴こじらせてますね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:13:59.90 ID:hAAKMuGN
XB1000なら俺も俺も
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:38:10.17 ID:RhaDuHS3
XB1000なんか買うぐらいなら700MK2買ったほうがいいなケーブル交換可能だし
12月に500MK2もでる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:07:06.77 ID:UBbquXQp
ID:WSfPyJ6z
アンチ活動が生きがいの人ってこんなところにもいるのね。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:06:41.70 ID:WSfPyJ6z [1/4]
>>342
つまり今回の音は悪いって意味でしょ
遠慮すると逆に全体によくないよ、ダメなものはダメとはっきり言おうよ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:18:52.53 ID:WSfPyJ6z [2/4]
とにかく今作はみんな買わないってことでいいね

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:29:53.87 ID:WSfPyJ6z [3/4]
>>350
こんなの発売しようがしまいがかわんなくね?
一部信者がお布施するだけで一般はオーテクの新BAにいくし

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:49:14.73 ID:WSfPyJ6z [4/4]
>>356
そんな手間かけるより見限ったほうがはやくない
ネットワークしらずマルチ作る程だし


こいつ何しにここに来た訳よ。なんか必死なんだが
365絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/17(月) 02:20:41.51 ID:O4h8S4hw
粗がバレて来たからってサクラさんも他人叩き大変ですね
でも現実見ましょう、現実は不満だらけで他社BA買う人続出
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:35:50.04 ID:RhaDuHS3
アンチってーか真実じゃん
駄目な所陳列乙
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:36:02.24 ID:i45+gdcc
オーテクのBAは高い!コストパフォーマンンス無視。
50周年機種何て高いだけ!そもそもオーテクのckmシリーズは
ソニーEXシリーズの廉価品みたいなもん。同じ価格の商品同士比べる
とオーテクは1クラス低い!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:36:20.66 ID:2jRwymfF
スピーカーも作ってるし、ネットワーク知らないとかあり得ない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:44:32.64 ID:wLKy40oe
XBAも大概だが、オーテクのLとかRとかでかでかと印字したり赤と青で色分けしたりっつー
補聴器丸出しデザインは生理的に受け付けない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:32:08.46 ID:ML34Gb8K
>>296
自分もあなたの感想に近い。
3はないわ。
試聴の感想では個人的には4>1>3≧2って順かな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:30:23.72 ID:Bo3LqJ3A
XBシリーズ持ちの低音スキーなんだけぢ(xb500/xb41)、xba2だとハピハピなのかしら?
xb41のサ行しゅしゅしゅ攻撃うんざりなうなんだけども
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:01:47.16 ID:603QkgYx
まだ決定版出てないんだっけ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:15:51.12 ID:TVTUV4D6
このまま出荷版は視聴できないまま発売日を迎えると予想
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:21:04.15 ID:wjrjdlie
発売日になれば試聴できるだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:30:53.10 ID:tmqcIIFa
このスレ、工作員のせいで機能停止してるね。
避難所でも作った方がいいんじゃないか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:32:08.16 ID:tmqcIIFa
>>370
俺も全く同じ順番だわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:16:47.28 ID:ARv11woC
オーテクの新製品もう試聴できる場所あるのか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:55:18.77 ID:N9TJeO+p
スーパーウーファーって言ってるけど3,4の帯域分割モデル図みたらダブルウーファー(3個BAでよくやる奴)にしかみえん。
4って3のドン(シャリは無い)バージョンじゃなくね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:35:08.45 ID:ngai7eBS
>>378
シャリはあるよ。ドンがさらに強くなっただけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:08:33.63 ID:N9TJeO+p
3から4で、さらにシャリが強くなったの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:10:02.08 ID:RhaDuHS3
どれもかね出してまで聴く音じゃねーな
一番かけたのはサクラとやらのオーテク叩きか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:30:55.11 ID:ifRAnHBs
>>380
3と4のシャリは同じ位だったと思うけど、4は低音がボワつく分シャリ感は薄れる感じ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:35:38.39 ID:woiVYiH7
>>367みたいな他社叩く妄信はひどい
そんな事してもXBAの粗が消える訳じゃないのに
>>381
ck90proMK2が実売19800円だし実績考えて確実にこっち買いだな
さらに音を求める方がck100pro買う感じで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:38:55.99 ID:RhaDuHS3
>>380
新製品で悩むならck90proMK2行った方がいいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:46:45.17 ID:EAcx/5Mk
ソニーのスレに来てまでオーテクの話するって…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:49:46.65 ID:woiVYiH7
井の中の蛙の妄信って、事実書いただけですぐ噛みつかれるし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:50:38.87 ID:o/3w9oxK
みんな誰と戦ってんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:54:45.41 ID:woiVYiH7
マンセーサクラさんとか?
389 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/17(月) 11:41:15.10 ID:4G6n350L
好みの問題でしょ?
私はオーテクが嫌いだから、ソニーを買う
オーテクの高級機買う金があったらUEかEtymotic Research買うわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:50:59.29 ID:ngai7eBS
サクラサクラ言ってるやつは同一人物。スルー推奨。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:37:06.53 ID:NzEUEPyO
まだ視聴も出来ないモデル を音が良いって言い切る!
又一人エスパーを発見してしまった・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:48:00.91 ID:QeqcPT6O
このスレよりもシャープのアクオススレの荒らしのほうがすごいぞ。
1年中シャープのネガキャンをしながらサムスンをマンセーしてるわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:53:58.07 ID:NzEUEPyO
>>392
いやいやAV機器板のオーテクHPスレも粘着度は凄いぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:55:23.85 ID:QeqcPT6O
>>393
ネガキャンされるのはどれも日本企業
ネガキャンしてるのは在日韓国人ってパターンが固定化してるんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:58:11.03 ID:ngai7eBS
>>394
まぁソニーに関しては純粋に日本企業と言えるのかどうか微妙に…。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:19:07.50 ID:CVFzjT8y
既成BAユニットメーカーの工作員がグルになって叩いてるんでしょ。
彼等も必死なんだから理解してあげようよ・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:23:36.67 ID:ARv11woC
困ったときの工作員。

まあ、わざわざレベルが低い方に
合わせてあげる必要はないよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:34:34.87 ID:QeqcPT6O
>>396
弱小メーカーならともかく、ソニーがこの市場の価格破壊をするとなると影響が半端ない
それを潰したい他メーカーの心理は分からないことはないな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:38:19.03 ID:CVFzjT8y
円高だしSonyがこの分野で成功したら日本の何とかってBAユニットメーカー潰れるんじゃね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:45:17.13 ID:xYTPuu3d
工作員と言わずサクラと云うあたりどうなの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:48:39.59 ID:QeqcPT6O
サクラって書くのは在日韓国人だ
あいつらどの板でもサクラって言葉を使う。パチンコ関係で使い慣れた言葉なんだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:57:03.44 ID:NzEUEPyO
いや在日とかは別の板でやってくれ、更に荒れるのはカンベン

確かに今まで好きに値付け出来てたのにSONYに価格破壊されるのは困るだろうな
だから安いBAは音が悪いって印象を付け様としてるってのは分かるな
発売されたらこのスレ凄い事になりそうだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:57:50.73 ID:xYTPuu3d
ゼロオーディオ…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:09:33.43 ID:QeqcPT6O
>>402
シャープのアクオススレを見れば在日がいるのがモロ分かりだが。
どうしてサムソンを宣伝してるのかって話だよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:30:24.41 ID:xYTPuu3d
そんなことよりネックチェーンどうにかならないの
高いの使うやつはネックチェーンなんてあんま使わないだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:34:31.27 ID:P8fRnZ9x
試聴してきた
個人的には1>4>>3>>2
1はクッキリでいいと思う、一番明瞭だった
当然なのかもしれないけど複数ドライバになった途端、微妙にキレが悪くなる

それでも4は音自体にイヤホンらしからぬダイナミックさがあるんで存在意義があると思うけど
2は上は出ないし下は緩いしで、まるで良さがわからんかった

あと3は4より何故か下が緩く感じた
4は賑やかなんで細かい部分気にならなかったのかも知れない
テンポずれのフルオケorカルテットじゃ、カルテットのほうがずれが明瞭・・・ってのと同じようなもんかと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:45:47.69 ID:E8hO9YIy
2の評価低すぎじゃね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:53:06.48 ID:QeqcPT6O
1だけBAユニットを支えるのに液晶ポリマーで作ったストッパーを使ってる。
他のはマグネシウム。
その違いも音に出るかも。
409絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/17(月) 18:06:37.16 ID:YcwuG+GK
他メーカー叩いている奴がサクラ
音質良くできないから他メーカー叩きで話題そらそうとしてる
SONY自社BA()なんか市場になんも影響しない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:11:34.94 ID:ngai7eBS
どっちがいいんだろうね?1はコスパ面では抜群だと思うけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:12:06.09 ID:Jbpo2xBq
お前はSONYを叩きまくりじゃん。
412絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/17(月) 18:36:48.65 ID:YcwuG+GK
悪いが一般的な評価しているだけだ
悔しいならサクラに頼らず腕を磨くことだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:43:22.81 ID:7a31IgNX
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:44:53.27 ID:603QkgYx
お前なんのためにここに書き込んでんの?
サクラだろうがなんだろうがSONYスレだからどっちでもいいだろ
今後に期待するわけでもなくネガキャンするだけなんだから早く死ねクソコテ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:40:04.17 ID:ARv11woC
>>409
ID末尾GKが何を言ってんだw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:25:40.06 ID:EZtQGKPX
相手する奴も心底ウザいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:26:28.26 ID:ngai7eBS
>>416
SONYには敵が多いんだからここの住人もスルースキル高いと思ってたんだけどね…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:32:06.10 ID:N9TJeO+p
取り敢えず Bluetoothオタのおいらは BTタイプを買う。今はMW600
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:59:11.40 ID:YCqWzo3A
>>418
すごいSONYっぽいよね。俺もかうわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:03:32.46 ID:E8hO9YIy
俺も買おうかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:17:51.60 ID:0Kd6KGIy
>>409
GKが言うなら間違いないんだろう
たぶんそう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:33:20.80 ID:1T+x50kJ
>>409
市場に影響しないなら貶す必要ないんだし居る意味ないんじゃないか?w
もっと好きなイヤホンでこんな所にいないで楽しんでこいよww


私は先々週銀座に聴きに行ったよ
機器はiPhone4直挿しとFiio E1で、愛用はhf5とSE425のシルバー

まず買うんだったら1か4かなぁと思った。
好みの順は>>406さんと同じで1がしっかりまとまってて気に入った

2は重心が低い上で音像が甘い感じ良くない、3と4についてはハイハットや
金属楽器の音が一段高いのが気になった
3は2よりはバランスとれてるとは思うんだけどなんかまとまりがないしちょっと
高域もちょっと落ち着かないクリプシュのCUSTOM-2に高域強くした感じで微妙
4は低域が増えたおかげか多少高域がマシになったお陰で癖はあるのとやはり
霞がかってるのは否めないがバランス的には好きだった

Fiioだと低域ブースト気味で酷くなったので直挿しのが聴いてて楽だった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:20:34.01 ID:fyF5oxph
【MDR-EX700SL】
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX700SL/spec.html

【XBA-4SL】
http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-4SL/spec.html

買い換える価値あると思う?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:07:17.25 ID:TZhadDpT
こういうのって新しいの買ったら古いの手放したりしないんじゃね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:04:42.18 ID:GNVgSaKy
1のやつ買おうと思ったけどU型なんだな・・・
首の周りにまとわりつく感じが嫌いなんだよなぁ
426絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 10:04:53.61 ID:A3F5iPNd
>>423
UEの10pro、新しさの好きならオーテクの90proMK2がいいよ
>>425
そう、音も電波悪いラジオ並みだしコードも前から不満を改善しない
何一つ良いとこないな失望
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:13:43.52 ID:OQWYADTG
428絶対音感保持者消えろSONY:2011/10/18(火) 13:22:50.21 ID:TC/X0iAK
平等の評価は信じずマンセーサクラ評価のみうけいれるって
429絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 13:36:16.49 ID:8DmdvAxa
てす
430絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 13:40:30.14 ID:8DmdvAxa
まぁこんな酉つけて平等もクソもないわな。

とっくに底の浅さは見えてるってのにいつまで茶番を続けるつもりかな?
431 ◆3jSp.r1N3Y :2011/10/18(火) 13:41:58.19 ID:+lOPIrMM
これだっけか糞コテの鳥
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:43:14.92 ID:RclhHvge
半値が平等評価じゃないって言ってるぜw
てかまた鶏バレ?w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:43:15.44 ID:+lOPIrMM
あら間違えた
434絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 13:45:10.30 ID:8DmdvAxa
あぁそうか、これは高度なステルスマーケティングの一環なのかもな。

正直オーテクその他の印象が逆に悪くなるような書き込みばっかりだもんな。
435 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 13:52:42.23 ID:RclhHvge
しかしマヌケな工作員だなぁ
コレじゃお駄賃貰えねーぞw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:54:40.57 ID:2eLnXjWr
誰か>>423に答えてやってよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:56:53.13 ID:+lOPIrMM
聞いて見ないと分からないんじゃないかなと答えてみる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:01:45.46 ID:8DmdvAxa
XBA-4、意外と安くなってたんで予約しちった。

皆がどう言おうと俺は迷わず飛び込むぜ!
439絶対音感保持者:2011/10/18(火) 14:07:08.32 ID:TC/X0iAK
勝手にしろ精々後悔して泣け
あばよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:08:22.96 ID:xOUgRLX0
ソニーBA第一弾はスルーしようとおもってたが
絶対のせいで興味出てきちまったww
いまさらだが明日はソニービル行ってくる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:09:34.05 ID:8DmdvAxa
>>439
つぎはどんな酉使うの?教えてよw

くたばれSONY?SONY最低?
楽しみだなぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:09:59.38 ID:iMyhWith
捨てゼリフwww
なんか昭和に生きてる感じだなwww
443絶対音感保持者 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 14:12:58.50 ID:8DmdvAxa
>>440
いいぞ、着実にステマが効を奏してきてるな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:16:23.65 ID:xOUgRLX0
さすがにもう人少ないだろうから
DAP ぽタアンいろいろ持ち込むぜ
445 ◆rAJTUIVP4A :2011/10/18(火) 14:23:31.40 ID:+lOPIrMM
これか
次は電波悪いラジオとかじゃね?wスレ見直してたらそれしか言ってなかったわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:37:53.86 ID:8DmdvAxa
>>444
レビューよろしく。
東京は知らんが大阪は土曜でもじっくりたっぷり試聴できたよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:51:08.86 ID:qi7nOEDY
>>423
あるよ。
448匿名音楽評論家 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/18(火) 18:00:24.57 ID:5xQS4FjQ
私は有名な評論家だが名は伏せさせて頂く
1ー4全て聞いたから正しく言わせて頂くとどれも酷い
シングルの自社BAは安っぽい上音が濁って泣けてくる
マルチなど話にならん!、必須の゛ネットワークがない゛
音は言うまでなく酷かった・・
様々なBAを聞いてきたが製造、知識ともに駄目だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:12:51.18 ID:EakuPdDm
1とか線取れそうで怖くね?
実機見たことないけどそこんとこどうなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:15:53.60 ID:+iZ4F8CB
絶対音感保持者さんちーす
451匿名音楽評論家 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/18(火) 18:21:51.76 ID:5xQS4FjQ
ふむ、彼も正しく評価していたが工作にあったようだね真実を語る者同士残念だ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:27:36.75 ID:iMyhWith
これは…しばらくほっといたほうが面白そうな予感
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:37:20.14 ID:6Jm3h+Ti
オケとかクラシック系には3と4どっちが合う?
なんか前スレでは3の方が好評価だったけど、このスレ読んで、4もいいような気がしてきた。

試聴してきた人、感想頼む!
454匿名音楽評論家 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/18(火) 18:46:32.13 ID:OvZ8PmdB
私はこんなのよりもhf5が何千倍も良いと教えよう
ER-4もリニューアル販売するしそちらもオススメだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:53:09.30 ID:yVKr880f
酷い自演を観た
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:54:30.56 ID:+iZ4F8CB
ER4のリニューアル販売・・・w面白すぎる
457匿名音楽評論家 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/18(火) 18:58:02.23 ID:8DmdvAxa
おちんちんびろーんwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:18:54.78 ID:2IrF9osu
解析してんのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:35:23.01 ID:xOUgRLX0
あのわざとらしい引退宣言は
このための布石なわけねwwww
あきさせないなwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:40:07.49 ID:8DmdvAxa
>>458
いんや、見たことある酉だと思ってスレさかのぼったら案の定っていう。

さすがに別人だと思いたいんだけどなぁ・・・
低脳すぎる。
461匿名音楽評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/18(火) 19:46:27.98 ID:uVZbiejw
私はそんな下品な事は言わない
工作は止めて頂こうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:03:37.19 ID:D1WIxknN
音響じゃなくてあくまでも音楽
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:04:34.63 ID:jmFwL2Aq
楽しい時間プレゼント
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Event/201110_1/index.html

いよいよ明日発表だ。
クーポンメール届いたら落選orzみたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:08:16.20 ID:jmFwL2Aq
そういやヘッドホンはタイ洪水の被害は大丈夫なんだろうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:18:50.82 ID:yVKr880f
やっぱり、コテ変えてきたやつはネガキャンのバイトなんだろうな。必死だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:24:13.94 ID:nDLAHxPa
>>453
ソニー製品は発売されれば割りと何処でも聴けるんだから、視聴して自分で決めたら良いと思うよ。
好みのバイアスって個人で相当違うよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:31:34.90 ID:EakuPdDm
だれか>>449頼む
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:45:04.27 ID:qi7nOEDY
これ以上絶対音感保持者の名誉を
貶めるような発言はやめてくれよ。

つか、お前絶対音感ないだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:49:20.32 ID:zqp9gpqS
>>468
違うよ。相当疑心暗鬼なっているのかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:05:47.08 ID:D1WIxknN
絶対音感って音階がわかる以外に何ができんのさ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:34:46.39 ID:xcb+sylD
絶対音感あるとキッチンタイマーの電池がヘタッてきたなーとかわかるよw

つかわしは糞コテじゃないよ。一緒にしないでね。
472 ◆XcNs7k6eF6 :2011/10/18(火) 21:36:55.73 ID:+iZ4F8CB
テス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:38:48.65 ID:QLTbXMwp
スレ読んでたらU字嫌いな人もわりといるんだな。
外す時にそのまま首にかけられるから結構好きなんだけどなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:59:44.67 ID:OdR/2eYv
>>471
俺も絶対音感で電動歯ブラシの電池がヘタッてきたなーとかわかるぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:02:38.25 ID:6xquN4hj
>>473
その辺は便利だけどタッチノイズが方耳だけのったりするしなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:15:36.02 ID:Jo8hsH6S
シュア掛けY字のイヤホンなら後ろから回してれば首に掛けられる
μは左ハウジングが引っ張られるしタッチノイズが気になるから苦手
477匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/18(火) 22:30:39.36 ID:tPKbtW98
U字やめてくれとユーザーが頼んでいるのに意見聞かない
所詮自分たちの利益のみ求めユーザー置いてきぼりと言うことだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:42:23.50 ID:6Jm3h+Ti
>>466
レスありがとう
発売まであと一ヶ月か…
楽しみに待っててみるよ。

でもとりあえず1を買ってみるかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:58:23.61 ID:z1coRvbE
楽しい時間のクーポンでなんか買って要望のところで書いとくか

EX1000やUEのtriplefi10みたいなのも嫌だけど。
なんでY字にしないんだか。
だからXBしか使いたくなくなるんだよな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:30:44.86 ID:ziiaPQ95
U字には良さもあるぞ
シュアーかけ以外のYよりも首にまわせばノイズ少ないしお会計の時など方耳容易にはずせる
逆にUで安心したわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:31:33.90 ID:ziiaPQ95
ノイズじゃなくてタッチノイズだった
マジメンゴ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:32:52.53 ID:ZoW1vqI5
胸ポケットにプレイヤーを入れるときはU字のほうがいいな。ズボンのポケットだとY字のほうがいいけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:36:09.52 ID:z1coRvbE
着脱にして両方売ってほしいわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:37:04.01 ID:+iZ4F8CB
U字はSONYが特許取ってて他のメーカーから出しづらいしY字のが最近の流行だからあんまり出ないけど確実にU字ファンがいるからそういう人にとっては願ったりかなったりな商品だろXBAは
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:38:51.42 ID:ziiaPQ95
え?、特許とってんの?
パイオニアのBA2機種まえU字だったような
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:38:54.47 ID:J0di6gOu
U字は収納時に巻き難いのが嫌だなあ
確かに便利だと思うときもあるが、Y時の方が無難だと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:39:12.05 ID:EakuPdDm
糞コテはどうでもいいから>>449はよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:41:26.65 ID:ziiaPQ95
Yと同じくUもくるくるーと巻けるよ
>>483のケーブル交換可能にしてくれてUとYでれば一番いいんだけどな、3と4は脱線痛すぎる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:42:42.49 ID:ziiaPQ95
>>449
んなの長期つかわんと分からん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:25:55.31 ID:Noihauv+
>>485
特許料払えば使えるんじゃないの
知らないけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:31:51.80 ID:2qWksRlN
>>490
あるいは実現方法を変えて特許を回避したのかも
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:48:41.14 ID:2qWksRlN
>>488
どうやって?
プラグの方から巻いていくので、長い方が余って巻き難いのだが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:36:55.75 ID:QvpoOwWn
>>492
わかる。俺も良い巻き方が無くてu字は巻くのに困ってる。
今はY字の巻き方のようにハウジングを隣り合うように横に並べて
長いほうのコードの余る部分はコードキーパーのあたりよりプラグ側に引っ張ってる。
ぴったりつけて一本の線にしちゃう感じというのか。
そのあとはY字の時と同じように手のひらを上にして4本指のところでグルグル巻き、
最後は4本指から抜いて丸くなったコードの真ん中にグルグル巻きして8の字っぽい形にして束ねてプラグをどちらか片方の円に通す。
Y字だと4本指でグルグル巻きする時に人差し指と小指だけで8の字で巻いていくと最後に束ねる時綺麗にいくけど
u字は8の字で巻こうとすると余りのコードが邪魔で巻けないから4本指で緩めにただグルグル巻きにする。
もっと良い方法は無いものかと思うが、この説明自体が写真無しなんでちゃんと伝わるかどうか不安だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:08:36.90 ID:vh0bML8H
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:29:24.54 ID:WFpCnLRw
ソニーのu字は、右が分岐して下から出てるけど、他社のは上から出てない?そこが違いなんじゃ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:31:00.63 ID:aVeYtLqD
>>416-417
敵が多すぎるからこそ積極的に敵を叩き潰すという選択肢もある。
スルーがいつでも正解だと思ったら大間違いだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:42:15.75 ID:kZqSHgfJ
>>493
巻かずに畳め。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:25:21.06 ID:w8VKnZyY
畳んで軽く縛る
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:46:16.34 ID:mzX2Ye7s
444だが
DAP いぽ蔵 nano4th touch4th
nw-1050 XPERIAAcro
PHPA D2+hjboa MH-1 iQubev2
PortaTube
DAC HP-P1 soro

これら持っていまからソニービル行ってくるお


500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:53:28.50 ID:g1Zl7xth
D2たのむわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:10:09.61 ID:+hBw4j0K
モニター当たってるといいなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:21:59.05 ID:r2U4xvv3
>>444
ガンガレ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:48:39.17 ID:S1Q2Jl8D
>>499
持ち込み杉ワロタ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:14:54.08 ID:JYC07AwA
>>499
Xperia acroとXBAの相性レビューよろしくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:12:39.20 ID:6qQ8r7Vz
楽しい時間プレゼントのハズレメールきた?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:17:46.87 ID:6jG+uONo
>>505 まだ来てないな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:18:33.19 ID:VS8G22GE
>>505
アタリもハズレもまだ来ない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:20:48.46 ID:2YueZk66
昨日試聴してきたから個人的感想を
機種はA855、イコライザ、サラウンド、DSEE、クリアステレオ、ノーマライザ全てOFF


モニターチック=1と3
低音強く音楽的=2と4
3は他社トリプルと勝負てきる
4は3に低音域更に追加したかんじ、好み別れるけど他のBAと違うので面白い
1は無難(多少カマボコ)、だが価格以上の性能ある通販除く量販店BA最安値でイヤホンに興味ない人にもBA知ってもらえるかも
2はノーコメで
文章下手でごめん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:29:56.96 ID:U9tf7LUk
444だけど
タップリネッチリ視聴いてきたお
市販仕様になってた
DAPだけだと
nw-x1050〉touch≧XPERIA〉〉他

ポタアンは価格順によくなってく
あとは好み
ただマルチドライバ機はフラットで良く締まったポタアンじゃないと収拾付かないと感じた
特に3(なぜかHP-P1+iQubeで異様な低音の量に)

1が一番上流の変化に敏感で楽しい
ポタアン複数持ちはいいかも?

1〜4全体だけどロック向き?
単に高音があまりきれいじゃないだけってこともありそうだが

個人的には
1〉4〉3〉〉〉2

以上かなり省略したけど糞耳レビュー
駄文失礼

忘れてたD2の感想
いぽ ラインアウトで聞いたけど
ウォークマンよりも明瞭だとかんじた
どの機種もとくにおかしくは聞こえなかった
ので好みでえらんでよろしいかと

ほかに質問あれば
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:34:33.09 ID:JI/Q+E9j
>>509
ありがとう
今度自分でも聞いてくるね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:43:22.85 ID:U9tf7LUk
ごめん付け加える
じぶんはゾネホンで鍛えられてるがPortatubeとか
高音かなり刺さる
ふだん穏やかなの聞いてる人はDAP直だろうとダメそう〉2以外
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:49:40.39 ID:qeK99ZKP
ファイルウェブのレビュー
音は・・・でもコスパは高いよ!、と慰められてる気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:15:55.38 ID:r2U4xvv3
>>508、509
ご苦労様でした。

まあ、価格なりということかぁ;;


514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:32:11.01 ID:S1Q2Jl8D
>>509
乙!

最終仕様になってるのか!また聴きに行かにゃあならんのう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:45:08.78 ID:E6psmAEy
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201110/19/376.html

安さは折り紙付き
5〜6万円の機種と比較すると突っ込みどころはある

てな感じかと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:59:50.23 ID:VpUjJzbj
>>509
acroとnano4thだとacroのがいいのかぁ…
どっちも持ってて普段はnano4thで聴いてるからacroも試してみるかなー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:02:14.23 ID:g1zqIG+u
本当にこんな差を感じるのかねぇ
いつも思うんだけど頭の中でバイアスかかってて比較できてないんじゃねーかなw
完全にブラインドでテストしてみりゃ案外差は逆転するのかもしれないが耳につけた瞬間にどっちかわかるし無理だろうなw
単音がきれいに出てりゃいいんだけど
というわけで俺も明日聞いてくるつもり
iPod Classicと自作アンプというクソ仕様だがw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:18:07.65 ID:KIH6X0cx
>>514
最初の方のレビューからすると結構変わってると思われ
比べられるの裏山

>>515
2 3 4 はかなり鳴らしにくいらしくアンプが良ければ…
結果高くつきそうwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:34:35.80 ID:00irT2+U
BA型は、タッチノイズがなー
みんなは、外で歩きながら使わないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:36:39.48 ID:BQOZMxAK
カナル型を歩きながら使うとか正気か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:36:41.67 ID:S1Q2Jl8D
>>518
もう二回行ってんだけどね。

普段EX90使ってて、一回目は3が特性近く感じて気に入った、
んで4はうーん??な感じだったのが二回目にはいや、待てよ…?てな感じで気になりだした。

あれから変化あるのか楽しみ。
まぁもう4予約したんだけどw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:37:26.66 ID:g1zqIG+u
>>519
それはダイナミックだろうがBAだろうが変わらんと思うけど
c710なんて酷いぞw
それにShure掛けしたら問題ないでしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:02:47.81 ID:FKNIV0pq
XBA-4SLのモニタープレゼントに当選してたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:04:29.56 ID:r2U4xvv3
>>523
嘘でしょw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:07:31.64 ID:LdXJf/zP
>>523
メールの文面うpよろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:08:42.97 ID:qayABn2n
まだsonyからメール来ないんだが・・・・

抽選はずれたかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:11:41.56 ID:r2U4xvv3
いま、落選の通知がキタ;;;;;;;
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:12:40.14 ID:6jG+uONo
落選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
529523:2011/10/19(水) 18:14:07.56 ID:FKNIV0pq
他に当選した人いないのかな?
当たってるなら16時30分ごろにメール来てるはずだよ。
まぁ自分はうpすることできないから嘘ってことでいいやw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:14:31.08 ID:qayABn2n
落選・・・・orz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:14:33.32 ID:VpUjJzbj
落選キターーー(・∀・)ーーー!!

_| ̄|●|||
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:16:31.75 ID:E6psmAEy
落選した。
533523:2011/10/19(水) 18:17:30.62 ID:FKNIV0pq
本メールは、『楽しい時間』ヘッドホン3機種のモニタープレゼントに
  応募された、ストアメンバーのお客様へお送りしております。
───────────────────────────────────

□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
   ◇◆ ご当選のお知らせ! 『楽しい時間』プレゼント ◆◇
    http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/index.html
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□

 日頃より、ソニーストアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 また、このたびはストアメンバープログラムの『楽しい時間』プレゼント
 【ヘッドホン3機種のモニタープレゼント】にご応募いただき、ありがとう
 ございました。

 厳正なる抽選の結果、お客様は◆当選◆されました!
 おめでとうございます。

 つきましては、下記に詳細をご案内いたします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:17:44.21 ID:bixgLpga
抽選結果キタ━(゚∀゚)━!!

日頃より、ソニーストアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 また、このたびはストアメンバープログラムの『楽しい時間』プレゼント
 【ヘッドホン3機種のモニタープレゼント】にご応募いただき、ありがとう
 ございました。


 ■ 抽選結果のご連絡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  厳正なる抽選の結果、今回は残念ながら「落選」となりましたことを
  ご連絡いたします。

orz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:17:58.73 ID:jHF95OfK
落選orz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:18:15.06 ID:KIH6X0cx
>>516
acro以降はそんな気がする程度
あんまり信用しないで
あと電池持ち悪いから兼用は…

537523:2011/10/19(水) 18:20:31.55 ID:FKNIV0pq
\・モニター商品のお届け予定日について
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  応募ページでは、モニター商品のお届け予定を2011年11月上旬予定と
  ご案内しておりますが、お届け日程が確定次第、再度お客様にメール
  にて、ご連絡させていただきます。

  なお、その際にモニター商品使用後の[商品の使用感に関するアン
  ケート]のスケジュールも、併せてご連絡させていただきます。

  アンケートへのご回答をもってモニター期間は終了となります。
  モニター期間終了後も、「XBA-4SL」は、そのままご利用ください。


 \・モニター期間中、およびモニター期間後の故障対応について
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  モニター商品のお届けから【1年以内】は、ご購入いただいた場合の
  メーカー保証と同等の対応をさせていただきます。なお、故障の際には、
  本メールの末尾に記載の「ソニーストア お客様窓口」までお問合せ
  ください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:21:54.30 ID:Wo+utyxU
落選キタ━━━━(゜ ∀゜)━━━━ッ!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:22:26.40 ID:nZAcD6KS
普通に落選してたけど5%クーポンとか太っ腹すぎだろ。15%と合わせたら20%オフとかBTモデルかうわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:24:04.79 ID:Kk5B9Uml
元々落選で貰える5%オフクーポン狙いだったけど今のところ欲しいイヤホンがないわ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:26:04.32 ID:7YHV5GZu
落選だったー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:27:08.72 ID:7YHV5GZu
>>540
落選でもらえるクーポン、モニタ対象を買うときにしか安くならないよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:32:38.93 ID:XGDX9GJK
落選だた...
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:33:09.66 ID:VS8G22GE
あれ?メール何も来てないんだけど…応募自体失敗してたのかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:36:44.35 ID:KfUPzG68
落選した(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:48:25.40 ID:NCUtesR9
はい。

落選の話はもうやめよう…
当たるとは思ってなかったが、悲しい…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:48:44.23 ID:LhWYkdS0
墜ちた...。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:49:42.39 ID:bCIQeZVY
落選・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:03:18.56 ID:Kk5B9Uml
>>542
XBA-4は試聴したらイマイチだったのでXBA-1とXBA-3を買うつもりだったのですが、
ウォークマンのA860に買い換えたら手持ちのイヤホンで満足してしまって購入意欲が
無くなってしまったのですわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:11:33.53 ID:NCUtesR9
>>509
ジャズとかオケみたいな、生楽器系はどれが一番合ってた?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:00:06.10 ID:oZf+/v9S
>>550
自分なら上も下も欲張らずに1
とりあえず元気にはなってくれる(逆に気に入らないかもしれないが)

フルオケなら4なんだけど
このシリーズBAにしては解像度分離能いまいちだから低音のディテールは…

3はこのスレの評価ほどいい印象受けなかったんだ
だからあまり真に受けないでねwww
長レスすまん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:02:28.42 ID:BQOZMxAK
>>539
尼ですら31%OFFで
予約受け付けしてるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:14:35.98 ID:fktdKVYs
ソニーストアの標準価格が希望小売価格より安いから、15%クーポン使えばネット最安値より安い。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:18:05.72 ID:NCUtesR9
>>551
おぉ、参考になるよ。ありがとう!

オケなら4かー。
4かex800かで迷ってるんだよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:20:27.25 ID:syBO6eRP
現時点だとソニストの15%+5%+5%が最強だな。
俺15%OFF持ってないが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:37:12.33 ID:92KU/TO2
>>554
なら800のほうが幸せになれそう

ソニービルのおね〜さん曰く今後BAにかなり力入れていくみたいだから
商品の開発ペースとしては早いんじゃないかと勝手に期待してる

なんかいろいろ感想を聞かれたよww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:08:20.98 ID:jNZeqmup
落選キタ――(゚∀゚)――!!

>>552
尼は30,975から33%OFFで20,630だが
ソニストは24,800から10%〜だから持ってるクポによってはこっちの方が得でそ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:31:38.07 ID:VjDakcgN
クーポンで何買おうかな…
XBA1買うかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:19:25.65 ID:gz71lg8j
今回の奴はどれを買うのか悩むなあ

XBA-1 無難な音で安いが、BA的な解像度の高さも持っている。外観も良いので、普段外で使うには最適。
XBA-2 コストパフォーマンスが非常に悪いので、検討しない。
XBA-3 バランスが最も良いが、外観は良くない。個性はXBA-4ほどなく中途半端な感じも。
XBA-4 低音出し過ぎでバランスに疑問はあるが、他にない音でこれはこれで魅力的。

XBA-1は買うとしても3,4は悩む
560匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 10:27:08.28 ID:VIK26dhI
本当に当たりなんて有るのだろうか?
当選者は身内で後で回収すれば出費ないし怪しい
音は周りの一般試聴者はしかめっ面していましたな
やはりER買うべきか
561匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 10:31:22.15 ID:VIK26dhI
感性を狂わす音
それが当機に相応しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:33:05.58 ID:Xg1L55cP
発売前モニターや発売直後に飛びつくのは物好きに任しておけば
いいじゃねーか。

どうもSE535に勝る要素が無いみたいだから、当面様子見で買った
奴の声を聞くに留めとくよ、オレは。
563匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 10:39:57.22 ID:VIK26dhI
サクラや信者が買うのはまあ仕方ないが
安い価格のは一般人が間違えて購入しBAってこういう糞音だと誤解されたくない
BAの恥、信者専用機と書いていてほしい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:33:28.40 ID:rKDe+hZ/
よく見たらクーポンまだ余ってた。
尼より安くなりそうだから銀座の視聴行ってから買おうかなー。
ずっとIE8だったけど、たまにはBAのも聴きたい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:36:30.47 ID:s5CMUu0m
なんか今度はどらチャンみたいなコメントだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:12:57.29 ID:ZGBEOi5l
サクラは「買う」にカウントされんのか?w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:13:37.66 ID:qpnRrpxc
うう酷い音で立ちくらみが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:18:08.65 ID:HHb2ExAi
BA糞なんてあぽーのやつで十分誤解されてんじゃね?w
アンチの人はマメだなぁ…
まあ実機聞いてくるよこれから
569匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 12:18:22.37 ID:wZkSyws9
>>567
大丈夫か?だから気をつけろと・・
>>565
「どらチャンで」さんだ
目上の人を指名するときは最低限さんづけして名前を間違えるな、社会出て苦労するぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:19:52.71 ID:HHb2ExAi
名前間違えて書き込む社会人ってw
571匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 12:23:56.85 ID:wZkSyws9
>>568
ジョブズ氏がお亡くなりになられた月にapple貶めるのは感心出来ませんな
サクラの際最低限のルール学びませんでしたか?
大体一万円以下でappleのBAは素晴らしいと評価されています、残念でしたね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:26:43.35 ID:abX6WX/W
>>568
レビューよろしく
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:36:12.02 ID:qpnRrpxc
>>569
ありがとうすごし落ち着いたよ
>>571
確かにこの時期にappleけなすなんて悲しすぎるよ
いくらポータブルオーディオ業界NO.1で玩具ウォークマン()が足元以下だからって
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:57:40.20 ID:ZGBEOi5l
つぎの患者さんどうぞ〜
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:57:40.80 ID:9IA9G2Rq
>>573
こいつクソコテの絶対音感(笑)だぞwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:58:32.00 ID:HHb2ExAi
貶したいわけじゃなくて良い悪いなんでそんなもんだと言いたかったんだよ
ソニーの音が合わないからっていろんなスレでアンチ活動してる人間の方が悲しいわw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:22:06.52 ID:qpnRrpxc
絶対音感保持者さんはお前らがいちゃモンつけたからいなくなってしまっただろ
絶対音感もった正確なレビューは唯一絶対で正しいのに最低
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:28:05.12 ID:9IA9G2Rq
>>577
571: 匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE [sage] 2011/10/20(木) 12:23:56.85 ID:wZkSyws9 AAS
>>568
ジョブズ氏がお亡くなりになられた月にapple貶めるのは感心出来ませんな
サクラの際最低限のルール学びませんでしたか?
大体一万円以下でappleのBAは素晴らしいと評価されています、残念でしたね



どう見てもこいつ絶対音感(笑)だろwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:56:39.44 ID:3M5ptifg
このスレ住民がアンチをスルーする気配が微塵もないことからすると
アンチと相手をし続けてスレを潰すという新手のアンチなのか
そして釣られたのは俺だけという
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:04:04.23 ID:MlbvZUar
スルーっつーかこんなにも出来ない子なアンチもあんまり見ないから泳がしといて眺めてるのが最近楽しくなってきた
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:14:21.52 ID:g/KVmvKn
絶対音感(笑)がいるからこのスレが盛り上がるのも事実
そのくらい話題をないしな〜

絶対音感(笑)の次コテ予想でもしてみる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:21:49.59 ID:Q/BBglMo
フジヤのブログによるとタイの洪水の影響で発売延期だってさ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:25:33.78 ID:b0+vw1Kn
っていうか
コレってタイで作ってるんだ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:32:06.98 ID:HHb2ExAi
今視聴してる
4は言われてるほど悪くないと思うけど確かに高音の刺さりが本当に残念
他の音はとても綺麗だね
個人的には535に負けてないと思う
それにイヤーチップ変えたらかなり変わるんじゃないかなあの音は

3の方が褒められてたのはよく分からん
俺の耳には明らかに4の方が綺麗で質のいい音に聞こえたが…

1ははっきり言って一万以下の機種だとダントツだと思う
これはもし安いの使ってたなら買ってたな
2こそ中途半端
3が2の価格なら買いだったと思う

視聴環境はipod+自作ポタアンあるなし
オケは聞かないのでわからんけど試聴用のウォークマンにはいってた曲を聴いた感想だとあまりあってないと思う
元気な歌にはいいね
これは他の人と同じ感想かな
低音厨なのでc710から乗り換え検討中だけど乗り換えてもいいかもなってレベル
正直IE8よりバランスいいと思う
低音は物足りないけどね
でも今まで聴いた中では1番いいし値段もよさげ
後でもう一度聞く予定
同じ価格帯のものと比べてはるかに装着し易いのも個人的には◎だなw
確かに思ったよりインピーダンスと感度のわりに音がでてないね
この点はすげー不思議
まあ聞くのに問題はないけどね
歩きながら外で聴いてみたいな
低音が物足りなく感じる可能性もあるし

それにしても視聴したせいでウォークマンの音のが気に入りそうだよwww
iPod古いせいだなたぶん…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:32:56.94 ID:IN61YemY
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:33:31.43 ID:8345WrbR
今度は延期厨か
面白くなってきたね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:34:33.33 ID:W/cX2yCC
タイの洪水の影響により発売1ヶ月延期決定
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:39:59.99 ID:b0+vw1Kn
>>584
おつかれ!
589匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 14:45:41.38 ID:6RDCz2yg
発売日はお客様と開発者との間で交わされる暗黙の了解
それすらも守れないなんて品質以外の問題
やる気あるの?ないならやめちまえ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:51:59.99 ID:g/KVmvKn
>>589
キャラがぶれてきたwwwwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:52:17.04 ID:MlbvZUar
うわぁ…さすがにそれは無いわ
お前の言ってることは東日本大震災で被災した会社に

『納期も守れないヤツはサイテー。やる気無いならやめちまえ』

って言ってるのと一緒だからな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:59:41.67 ID:W1Ij0UzF
>>585のを抜粋

■ ヘッドホン
・ XBA-1SL,2SL,3SL,4SL、XBA-1IP,2IP、XBA-NC85D、XBA-S65
<当初> 11月10日(木)発売予定 → <変更後> 12月10日(土)

・ XBA-BT75
<当初> 11月21日(月)発売予定 → <変更後> 12月10日(土)

・ XBA-3IP,4IP、DR-EX43IP、DR-BT63EX,BT63EXP
<当初> 11月10日(木)発売予定 → <変更後> 発売日未定


結果としてウォークマンZ1000と同じ発売日になったな。
あと、3SL,4SL,1IP,2IP,は売るのに3IP,4IPが未定なのはどうしてだろ。

そして、ソニーストアのボーナスクーポンAV13%OFF(11/30切れ)持ちは涙目。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:01:40.84 ID:UkZumVki
発売延期?マジで?残念だが正直助かった・・・
この秋はHP好きには出費が多すぎる!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:08:51.64 ID:2CpCV4kp
クーポン使えねぇじゃん
あーあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:15:53.69 ID:gwGjL9CZ
国内製造基本のオーディオテクニカならこんなことにはならないのにね。

なんだかんだで価格差もMade in JapanとTailandで説明つくわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:18:34.35 ID:5dhFaxHc
オーテクのポータブルヘッドホンとかは台湾もあるよ
まぁ正直品質よけりゃどこでもいいわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:21:13.68 ID:b0+vw1Kn
>>595
全くですね…
これ興味あったけどタイ製ときいて少し萎えた
598匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 15:31:21.08 ID:6RDCz2yg
日本だからいいとか流石に盲目
ERとかUEとか上位は外国産だろ
だからといってこれがゴミなのは変わりない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:33:25.38 ID:ZGBEOi5l
>>595
またオーテクのネガキャンかい?

精が出るねえ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:34:32.95 ID:dx5qko3I
4SL予約して楽しみにしてたのに…。
ショボーン(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:35:52.03 ID:s5CMUu0m
クーポン涙目ワロタ

まぁその分SONYストアで要望言いまくってくるけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:39:22.05 ID:gwGjL9CZ
>>598
昭和初期のプラモみたいなバリが残ってる(笑)アメリカ産イヤホンの品質の方が良いとでも?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:44:57.21 ID:1mee8lgn
ちょ
iphone用に1のリモコン付き買う気満々だったのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:51:37.26 ID:ZGBEOi5l
まぁタイなんかは親日で有名だし、
韓国やら中国やらで作らせるよかよっぽど信頼できるとおもうが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:01:26.63 ID:c8uOQNCE
クソコテのせいだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:20:44.29 ID:ZGBEOi5l
>>605
逆に考えるんだ
クソコテがゴネたお陰で改善の余地が生まれたと。

クソコテに感謝!だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:19:27.89 ID:hCNc205Z
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:23:46.63 ID:c8uOQNCE
とりあえずSONY頑張れとだけ言っておくわ
買うかどうかは決めてない
609匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 17:32:30.16 ID:Zx52+Zlz
納期を守れない所に未来はないな
610匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 17:47:42.87 ID:tQdNHEpx
クーポンが惜しくなって伸ばしたのかも名な
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:08:12.77 ID:3KRqVSSl
テレビで見たけど工場が完全に水に浸かっていたよ
本当に12月に出せるのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:17:10.45 ID:abX6WX/W
俺は12月にまだ生きてるかどうか分からないからな。
ex800とxba4どっちを買おうか迷ってたが、ex800を買う決心がついた。
sonyのba聴いてみたかったなぁ。

頑張れSONY、タイ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:29:51.76 ID:3KRqVSSl
>>612
どうした?
ガン?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:51:29.30 ID:zI0TIHwg
http://www.phileweb.com/review/article/201110/19/376.html

このWOODY CREEKの「MR.BOJANGLE」って曲がggっても存在しない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:54:46.89 ID:9tArU3yc
むちゃくちゃヒットしたけどw
616464:2011/10/20(木) 20:08:57.97 ID:tqph4Jee
やっぱり、タイ生産で発売延期になったか。
モニター当選した奴のところには予定通り届くのだろうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:19:22.06 ID:OtvXh6rI
発売日守れないなんて
サクラと懐にちから入れすぎるから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:32:18.36 ID:LLmdVW2k
>>617
いいなぁ、働いたことない奴って。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:52:58.00 ID:aKDuhsjR
サクラって言い方がキモい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:32.88 ID:WMqIGdPk
まあイヤホンとカメラくらいで良かったよ
ゲハだったら発狂者が続出するところだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:11:32.40 ID:301OmMtf
>>570
まぁ、自分で稼げるようになってから自由に言いな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:17:49.64 ID:aKDuhsjR
どらチャンでが目上とか釣りくさすぎる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:18:15.32 ID:b0+vw1Kn
とまってしまった

リスナさんの封印を解いてくださいょ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:28:49.74 ID:NV9716r8
昔みたいなパカクルクルケースは付けないのかな
あれ好きなんだけどな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:38:35.52 ID:b0+vw1Kn
>パカクルクルケース
わかりやすいなーw
あったな〜
626匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/20(木) 23:46:17.83 ID:qpnRrpxc
>>622
何も成果を上げてない奴と価格コムで賛否あるが人気のある人を比べれば分かる

洪水だからは言い訳にならない、仕事は何が何でも完遂してプロ
本当の勝負ものならないところからでも持ってくる、これはやる気ないからあえて遅らせた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:46:41.04 ID:g8lxt/YG
発売延期か。
これはチューニングにブレークスルーがあったな。
ばける。
しかも1~4全部だから、ドライバに新機軸みつかったな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:52:55.08 ID:9tArU3yc
>>627
それはさすがに無いだろw
工場水没してるのに一ヶ月そこらで何ができるんだよwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:57:18.45 ID:b0+vw1Kn
水が入ったせいで高音の刺さりがなくなり銘器となるw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:08:07.06 ID:jVGuPW08
音響評論家とやらは価格のどらを持ち上げたのは大失敗だったな
どらは基地外だから面白くて人気があっただけだぜ
価格のリッピングスレで化けの皮が剥がれてボコボコ
信者でさえ庇いきれなくなったw
某評論家氏は同類だから理解できるんだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:09:49.89 ID:gNhNunv6
高音はこもり、中音はこもり、低音はうるさいか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:10:09.81 ID:5C5HXDSl
絶対なんちゃらも、匿名なんちゃらも、
実は正体はドラ・チャンデさんでしたぁ!!ってことはないか?!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:17:21.80 ID:NSqVW9hP
>>583
ここ数年のソニーホンのメイン生産拠点はタイだぞ。
Z1000だって最初からタイでの生産だし。

デジカメのαやNEXは全くの未定になったのに
XBAシリーズは1ヶ月ずれるだけなのか。
精密部品の塊であるデジカメと比べて
設備面で何とかなりやすいのかな?
あと、自社生産と言うのも功を奏したのかも。
デジカメは諸々の部品で他の企業に
頼っているのもあるかもしれないし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:23:22.38 ID:z/pZnCgp
3だったら4の方がいいと思うんだけど、3の方がいいという人多いね。
3と4はツイータ―のせいでバランスが崩れているので選択肢には入らんなあ。

自分はどう考えてもベストは2だと思うんだけど、一番評価低いな。
2はダイナミック型ではありえないほど筋肉質の低音とバランスの良さ
が気に入った。コスパでは1が圧倒的にいいと思うんだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:25:50.11 ID:DPniffs+
>>633
XBAはほかの工場で生産が開始されてる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:37:53.46 ID:LURMlLoH
デジカメはCCDは熊本だろうが、他はタイだったろうからな
時間かかりそう
XBA、延期ならその間にチューニングしたりしないもんかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:18:51.09 ID:R3C83mL4
ウォークマンのノイキャンを有効にできるモデルを出して欲しいなぁ。
カナルの遮音とあいまって、お出かけ最強になると思うんだけど。
ドライバの特性とか関係あるんだろか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:01:03.29 ID:wVZrCg20
>>637
マイクと特性プロファイルが必要です!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:09:06.43 ID:Dggqn4Tg
>>637
可能ではあるだろうけど危険度Maxじゃねぇか?

それで自転車でも乗ってようもんなら事故って○ねと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:14:44.03 ID:EW6OTQpq
そんなもん使う人間の問題であってメーカーがいちいち気にすることじゃない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:25:22.29 ID:GrhBu99f
発売延期でしばらく語る内容も無くなったので、
ここからはイヤホンスレお約束の
自転車運転中のイヤホン使用ネタで大荒れします
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:37:56.14 ID:Dggqn4Tg
>>641
そんなつもりで言ったんじゃなかったんだけど…

でもノイキャンの度合いって実際メーカーで自粛してなかったっけ?
人の話し声とかはある程度通るようにとか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:21:52.85 ID:Sly84T7U
秋葉原で視聴できたからしてきたが
2と3の違いがわからんかった 4は低音があからさまにでてたから分かりやすかったけど
1か4かな 買うとすればだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:52:04.86 ID:mPdj8YTG
ゴミは買わないと選択肢も
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:57:06.57 ID:/Bx3qWeM
>>636
延期だと予定していた工場と別の工場での生産だから音質や品質が変わる可能性があるな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:00:23.47 ID:ZtUBApVx
>>645
ねえよ。日本企業のQCをなんと考えているんだ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:09:29.49 ID:/Bx3qWeM
>>646
EX90の時に前期の中国製と、後期のタイ製で音質が違うってのは割と言われた話。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:58:47.96 ID:Ov1fN6XT
>>643どこのお店ですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:05:12.49 ID:/Bx3qWeM
>>646
あとSONYが自社で作るのじゃくて他社へ生産委託で、
委託する会社が変わるからな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:41:24.11 ID:4ik2jrOc
5%OFFクーポンだけじゃなあ…
ソニスト売上に影響出るんじゃね?(チラッチラッ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:48:57.59 ID:5lQXhKNZ
>>648
http://www.oto10.jp/
富士ソフトアキバ7Fで視聴できる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:29:19.22 ID:+deqmCmK
>>643
>秋葉原で視聴できたからしてきたが
>2と3の違いがわからんかった

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:43:34.33 ID:+deqmCmK
>>651
久しぶりにオーディオのイベントに行ってみようかな
654匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/22(土) 01:13:45.43 ID:XwM0ErBc
どこの工場でも容易に生産できるほど簡易な物しか作らなかったんだな
ちゃんとした製品はその工場にラインをしっかり整え作るから他では不可能
これはどこでも作れる折り紙レベル
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:31:47.26 ID:+deqmCmK
>>654
工場は組み立てだけかと
BAユニットは日本製じゃないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:42:50.44 ID:YWjDjkaN
触るんじゃねえよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:33:39.12 ID:x87KjAFf
触っちゃダメよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:39:07.69 ID:M0Xd+Xi1
>>655
工作員にレス安価付けちゃダメだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:40:18.66 ID:+deqmCmK
すまぬ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:43:56.11 ID:5FhGMZlw
お前ら連鎖あぼーん知らんの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:25:13.38 ID:/nhBzAbq
どなたか、NW-A860シリーズとの組合せで
試聴した方いますか?
特に4と組み合わせた音がどんなか気になってます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:51:35.70 ID:x87KjAFf
>>660
何すかそれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:57:32.44 ID:jQzh2g6m
>>661
低音うぜーってなる。
XBA4のまるっこさが嫌だし通勤用にXBA3買う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:02:01.80 ID:WcUMC0wM
電車通勤なら低音強いくらいじゃないと音痩せするよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:05:17.11 ID:O/vPztZT
あの程度の低音でうざいのか
物足りなくて買うのやめた俺に最適なイヤホンはいつ見つかるのやら…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:56:43.09 ID:vw5kVTVN
>>661
今日、仕事帰りに丁度NW-A867持って銀座に視聴しに行くから、夜レポする。ちなみに普段のイヤホンはIE8だからそれとの比較になるかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:55:10.03 ID:+mRPyNQy
>>661
S738で最初に試聴したときは低音効きスギィ!ってなったけど
A866買ったあとにもう一度聴きに行ったらなんか自然に感じたよ。

イコライザー等は一切かけずね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:56:31.23 ID:Eylm8Dfr
視聴してきた

イヤフォンそんな詳しくないんだけど、xb41とかフィリップスの9701とか安めのイヤフォンxiPodな感じのユーザーです。

BA1ですらこんなクリアーなんだなーって思いました。


ちなみにxb41買う時にex500/510/300/310あたりも比較検討した上でxb41が好ましいと思ってていましたが、視聴後にxb41着けたら萎えました。

発売延期残念です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:36:08.16 ID:ohj7U6VA
>>668
まさかイチモツ起てたまま聴いてたのか!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:32:49.05 ID:PA7otVU3
(`・ω・´)コラヤメタマエ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:39:01.35 ID:TO0tPHo/
>>669
うん
ビンビン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:26:31.68 ID:FeSvxMji
>>651
そこ行ってきたけど、試聴環境は銀座よりも良かった。
試聴機が複数台あるし、銀座よりは静か。

4は初期試聴機と違って低音のボワボワが改善されたもの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:40:18.24 ID:Rh4cZ+gj
先行展示始まって、すぐ銀座で試聴したときは4はダメだなと思ったけど
アキバのイベントの試聴機は改良されてるモデルなのかな?
それだったらもう一度試聴したいな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:46:55.65 ID:vUk5jrbf
俺はうるさい外や地下鉄メインで使うから
試聴もうるさい所の方があり難い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:54:27.85 ID:FeSvxMji
>>673
銀座のモデルも改善されているみたいだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:11:08.11 ID:xxJD7+rs
SONYの人に直接意見言えるのはSONYストアだけだな

よし行ってくる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:16:09.18 ID:/PfC6tfQ
改善きたか…!(ガタッ

早く聴きに行きてぇ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:36:23.60 ID:A2Q4vdQA
つーか、前スレで改善されている報告があったし、当時銀座に行ってみたら実際に違っていた。
ただし、試聴機の入れ替えなのか、あるいはエージングなのかは不明。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:01:33.79 ID:bbFqK02o
4の高域が刺さるのは改良されたほう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:26:43.26 ID:D1da8u98
前スレ読んでいないアホがこんなに多いとは
681匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/22(土) 18:50:04.50 ID:MvOR0Bez
今日、1〜4まで改めて聞きにいってみたところ、衝撃を受けた。
以外に悪くないんじゃないか?

始めは酷評してみたが、冷静に考えると初めての作品としては上手くまとまっていると思う。
特に、3-4は個人の好き嫌いがあると思うが、1は音のバランス・価格共に優秀でBA入門に適しているように思える。

発売延期は残念だが、タイとSONYには頑張ってもらいたい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:53:44.20 ID:vw5kVTVN
NW-A867で視聴してきた。
鬼束ちひろの月光、sunsetswishのマイペース、ホルモンの絶望ビリー辺りを、1から4の順に。

ちなみに普段はIE8で低音スキー。

遮音性:どれも普通。音楽流せば外の音は全く気にならなくなる感じ。イヤーピース次第で更に良くなりそうだが。

装着感:どれも違和感なかった。

1:良くも悪くもフラット。けどBAの解像度の高さがしっかりあって、この安さでこの音は素晴らしいの一言。雨の日とかの普段使いに欲しいと思った。

2:1に低音が被さった感じ。個人的には1でクリアに聞こえていた高音がこもった感じがして、うーんという感じ。

3:中音高音の解像度がガラッと変わった。このクリア感に加え、しっかりとした低音が加わって、更にこの値段。かなり魅力的に感じた。ただ、高音が少し刺さり気味だった。

4:3の低音が更に強まった感じ。BAでこの低音は凄いんだけど、確かに人によっては強すぎに感じそうだと思った。高音の刺さりは無かったけど、低音のボワ付きを感じた。

個人的には3と1を買うと思う。
けど丁度発売延期したし、あと数回視聴してじっくり決めようかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:25:23.31 ID:M0Xd+Xi1
あらら
どうしたんだ工作員!
発売延期で工作活動も延期か?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:54:41.17 ID:bbFqK02o
週末だから休んでるんだろ
>>682
レビューを見ると3がUE700
4が10proみたいに思えるが近い感じ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:14:13.86 ID:yEnxOoXo
>>682
寝ホン用にXBA買おうと思ってるんだけど
3の装着は結構耳から出る?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:30:54.96 ID:veP1t0yC
>>685
結構ダンボ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:36:25.83 ID:PA7otVU3
そればっかりは「人による」としか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:39:14.11 ID:J+Kx6oYU
EX1000は単純なTHD+N(100dbSPL)はBA型含めても高域の一部以外は
JH13ProやUERMのイヤホントップクラスの一つ下のER-4同等のかなり高いレベルの優秀さなんだから
無理して煮詰めていないBA出さなくてもとおもった・・・
まぁ1ドライバの奴は買ってみるけど。 ユニットから自社開発ということで
1ドライバ最良のER-4と比較してみたい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:48:35.33 ID:3EcPXJJv
K3003みたいにHDドライバー+今回の自社製BAユニット使ったハイブリッドイヤホンとか3年後くらいに出てないかな
K3003カスタムIEMでもないのに笑うしかない高さだが音は確かに良いし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:06:00.18 ID:pr/PMhK1
別にアップル信者じゃないけど
これ買うならアップルのBAイヤホンが良くできてるよ、値段も安いし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:20:18.54 ID:NtxhIEoJ
それはたぶん好みの問題だろう
まあ最上位機種のXBA4でもER4Pには勝ててないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:30:09.94 ID:J+Kx6oYU
さすがにその2つだと音作りが違いすぎるから優越は難しいと思うw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:47:10.36 ID:urxcR6n7
優越→優劣
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:56:23.77 ID:J5m07yqd
ウレタン入りイヤピースも発売延期メール着てた、アレだけでも欲しいのに・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:32:13.18 ID:S572avLh
>>694
EX1000とかの部品で取り寄せればいい
1個300円×2
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:52:45.07 ID:J5m07yqd
>>695
その手があったのか!明日問い合わせるわ、サンクス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:39:16.82 ID:uTuqPjtd
延期になってすっかりペースダウンした。
12/10は遠い
698匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/24(月) 00:18:26.19 ID:ICRNIVqF
>>681
解析工作するなサクラ
解析工作するなんて最低の部類にあたいしたたちあますよ
699匿名音響評論家 ◆OBIQ5nkAkE :2011/10/24(月) 00:21:50.53 ID:ICRNIVqF
どんなに工作してもこのイヤホンは普通の人は顔をしかめるにごった電波の悪いラジオレベル
これを買うぐらいならUEやERnadoの有名どころのBAを抑えた方が公開しない、この2社がすばらし過ぎるのもあるが
こんな解析とサクラにつぎ込んだ物がどれくらいいいか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:27:16.66 ID:IhcVt2b/
どっかのサイトにイヤーピースにスソがついて遮音性が高くなったってあったけどストアで確認してもあまりわからなかった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:33:25.86 ID:UIX+FiYj
>>699
一昨日と書いてることがwwwwwww
702匿名音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/24(月) 00:35:03.68 ID:ICRNIVqF
トリップを変えさせていただきます
絶賛評価工作しない人には容赦ないですねサクラの方は
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:35:05.52 ID:kr9AX19E

なんか忙しいやつだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:35:42.25 ID:SHRxiO8a
むしろ解析したやつなんてかいてあったか晒して欲しいわw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:36:33.00 ID:kr9AX19E
トリップの管理はしっかりしろよw
706匿名音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/24(月) 00:36:36.80 ID:ICRNIVqF
>>681は私のトリップを解析した偽者です
私はどんなに物を積まれようと真実のみを語るのでなりきりで絶賛工作しようとしたのでしょう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:48:20.96 ID:Ue/9sbnI
解析つー展開より
ジキルとハイドのほうが面白いな
ただし主人格がハイド
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:51:01.41 ID:kr9AX19E
自演も大変なんだな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:59:40.40 ID:7JhILMNs
伸びてると思ったらまたか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:04:16.61 ID:UIX+FiYj
おれは匿名なんたらじゃないぞ!?
そこだけはわかってくれ

あれと一緒は人間失格の烙印押されるようなもん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:06:46.44 ID:7JhILMNs
どっちにしても今回は大枚はたくのは…
712匿名音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/24(月) 01:12:04.01 ID:ICRNIVqF
私もトリップ余り変えたくないんですよね
絶賛以外のコメントにはサクラは執拗に絡んでくるのでご注意を
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:13:00.17 ID:HIpVTbX0
大枚ってほどの金額じゃないが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:13:06.83 ID:TQVNdKIr
もうそろそろお薬の時間ですよキムおぼっちゃま
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:15:52.27 ID:UIX+FiYj
絶賛とかほとんどないけどな
716匿名音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/24(月) 01:24:31.77 ID:ICRNIVqF
こんな程度の品に絶賛つける人はサクラさんぐらいですからね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:28:54.56 ID:7JhILMNs
絶賛なんて見当たらねーよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:37:50.35 ID:YY35Tn8l
むしろ見たことねえよ
719匿名音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/24(月) 01:41:40.40 ID:ICRNIVqF
その程度の品だって事だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:14:51.83 ID:YInoN0j4
その程度の品ならアンチ工作員も湧かないだろう
俺はハナっから買う気は無かったけど糞コテがアンチ工作すればするほど良いモノじゃないかって気になってしまうぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:58:28.46 ID:N0Rm7r08
まぁ実際に視聴してみろよ
初物とはいえ酷いから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:04:12.44 ID:b42axfHe
昨日初めて銀座行って聞いてきたけど、正直かなりがっかりな出来・・・
1は値段なり、2が一番マシな感じで、3、4は変に高音にピーク有ってキンキンしすぎる上に、
それに輪をかけて4は中高音域が引っ込んでて凄い篭って聞こえた・・
ちょっとやそっとの調整じゃ厳しそうだし、完全に次回作に期待って感じかな・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:44:28.70 ID:M8TGtENm
>>722
2がマシって・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:50:07.80 ID:yHMIx06N
確かに2が一番良くないな。
5proで事足りてしまう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:02:16.48 ID:vs+7cO0g
※効果には個人差があります
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:56:50.63 ID:mefTGWMn
※聴力(聴覚)には個人差があります
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:54:57.55 ID:rqJ1oq0W
>>722
4は篭ってるのにキンキンなのか

(´・ω・`)キンキン玉…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:01:21.15 ID:wPqDXl4o
4がこもって聞こえるのは低音の響き方だろうな
耳が低域を聞き取れない人にはそう聞こえるかも
2が1番良いってのもちょっと変わった評価だし聴力の差が感想に出てる気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:09:27.82 ID:/rcFp59m
>>728
>4がこもって聞こえるのは低音の響き方だろうな

4のスーパウーファから出る音が中域にかぶっているだけ

>耳が低域を聞き取れない人にはそう聞こえるかも

意味不明
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:16:18.39 ID:wPqDXl4o
意味不明?
要するにあんたが低音くっきり聴こえてないだけのことでしょw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:30:53.53 ID:WYib7oH9
あぁなじり合い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:31:46.35 ID:5KZVGCSo
話聞いてると4はWestone3みたいな音色なのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:42:24.13 ID:6KADZDrS
>>732
いや、そこまでの奥行きとクリアさは無いな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:12:14.60 ID:/rcFp59m
>>730
低音が聞き取れる方が音がこもって聞こえる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:28:10.43 ID:ylWTo7rh
http://news.nicovideo.jp/watch/nw133339
>この「XBA」シリーズは、その名からも分かるとおり、
>迫力の重低音が魅力となっている「XB」シリーズの
>アドバンスモデルに位置づけされている製品だ。
これってマジなん?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:44:57.82 ID:ICRNIVqF
とにかくこれは買う価値ない音だから皆買わないって事でOKだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:47:21.98 ID:N0Rm7r08
そのうち重低音ではないBA型が出そうだな
そっちは篭らないかも
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:50:08.02 ID:8IcIHiKh
>>735
XB (Extra Bass)
XBA (eXperience Balanced Armature)
ぽいけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:51:33.41 ID:8IcIHiKh
XB (eXtra Bass)
だんだん怪しくなってきた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:53:48.12 ID:ICRNIVqF
もう買わない事にしたんだし協議しなくてもよくね
試聴してこれがどんなにゲロカスだったか言い合うならともかく
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:01:02.32 ID:N0Rm7r08
>>740
コテ付け忘れてるぞ
NG登録されて寂しくなったのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:10:33.07 ID:Ox7i7ou5
1 4かうぞおれは
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:16:52.27 ID:BcJgIr32
>>735
ガセネタもいいとこだなw

ちゃんとソースくらい見てから書けよと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:15:13.44 ID:/pEd5RGi
とりあえず1買うよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:04:32.95 ID:mGeqRyGw
1と3か4が欲しいがお金が無いのであった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:41:21.82 ID:iC3EJ6Hl
次に期待するということでEX1000買う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:25:05.95 ID:1j2XEJnM
1買います
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:30:02.13 ID:3fF+cawk
とーちゃん4買っちゃうゾ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:34:07.91 ID:e0VSlvAV
来年になったら考えます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:33:20.32 ID:PYWri+3z
過疎
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:36:26.12 ID:CN42I/mH
熱し易く冷め易い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:00:30.78 ID:nkztarRv
>>750
延期だからかと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:07:54.87 ID:5wpEZi28
みんな試聴してきてガッカリ音だったからね
正直子の程度の物なんて買いたくないわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:23:08.68 ID:kmyj9PCX
延期で改めてじっくり視聴。

やっぱ1と3かなあ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:24:43.36 ID:0SYPAfXl
>>750
お前のせいでまた変なのが湧いてきたじゃねーか
暫く過疎らせていいよ。
ちょっと頭を冷やそう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:26:40.60 ID:2so3mZv5
どんなに間をおいても無理だろ
完全に寄生されてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:22:15.14 ID:FAQmCZaz
だから逆にいじって楽しませてもらうのさ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:30:13.63 ID:485FAd37
迷惑だからよそでいじれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:31:01.98 ID:nUVh9UK0
この際、同価格帯のほかのEXシリーズか、やはり同価格帯でスタンダードなetyのERシリーズとかに行く人が増えるかもね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:47:37.03 ID:nUVh9UK0
1.2.3.4各々と同価格帯にある為に、逃げて行く可能性のある評判の良い他ブランドの定番製品ってどういうのを、皆さんご存知ですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:12:52.34 ID:/5kyTS5u
ない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:14:07.76 ID:btK4hhDA
キャズム
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:37:14.36 ID:iYQ8wMs6
>>760
価格面だけ見ると
1=ETYMOTIC RESEARCHのMC5(サウンドハウスで)
2,3=ETYMOTIC RESEARCHのHF5,ER4シリーズ(サウンドハウスで)
ULTIMATE EARSの600 700(サウンドハウスで)
4=ULTIMATE EARSのTripleFi 10
無論性能は皆から言われているが雲低の差、XBAシリーズがぼったクリだという事を思い知らせてくれる
こんなの買うぐらいなら上記で記したイヤホンかった方が1千万倍以上いい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:37:32.27 ID:FAQmCZaz
>>760
外人さんかな?
このシリーズはBAとしては破格だから比較は難しいんじゃないかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:45:57.70 ID:iYQ8wMs6
ごめんWESTONEのWestoneシリーズとUMシリーズもお勧め
いかにこれが値段だけのぼったくりか痛感して申し訳ないかが分かる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:48:30.93 ID:iYQ8wMs6
こんな濁った電波悪い音に破格も何もないね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:48:31.49 ID:FAQmCZaz
>>763
ああ、確かに雲低の差だよね。

うwwwんwwwてwwwいwww
長文台無しwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:49:53.50 ID:iYQ8wMs6
>>767
製品のあらを他人のミス陥れる事でしか隠せないんだね哀れ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:08:54.04 ID:0UYXWX1D
ミスは陥れるものではないよ。陥るもんだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:30:29.12 ID:t0K0oIxH
貶める、な

どうでもいいけど、これSONYストア言って要望言いまくってきて良いんだよね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:19:44.66 ID:FAQmCZaz
>>768
お前クソコテだろ?文章のクセが一緒。

恥ずかしがってないでトリップ付けなよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:36:16.49 ID:CiAqTuET
>>768
ちゃんと日本語勉強しておいで
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:21:06.06 ID:iYQ8wMs6
個人叩きしてないで自分ところの製品が駄目駄目だったの反省しなよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:33:10.77 ID:Z7T20cE/
>>773
お前のクソ耳を治した方がいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:39:23.62 ID:n/DOf2IH
海外BAメーカーの工作員の皆さんですwww

>759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:31:01.98 ID:nUVh9UK0
>この際、同価格帯のほかのEXシリーズか、やはり同価格帯でスタンダードなetyのERシリーズとかに行く人が増えるかもね。

>760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:47:37.03 ID:nUVh9UK0
>1.2.3.4各々と同価格帯にある為に、逃げて行く可能性のある評判の良い他ブランドの定番製品ってどういうのを、皆さんご存知ですか?

>765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:45:57.70 ID:iYQ8wMs6
>ごめんWESTONEのWestoneシリーズとUMシリーズもお勧め
>いかにこれが値段だけのぼったくりか痛感して申し訳ないかが分かる

You should study Japanese more harder, or you cant suceed in here INTERNETs. :-)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:25:11.43 ID:nUVh9UK0
句読点の打ち方変でゴメンなさい。ただ工作員ではないんだけどなぁ。w
あなたの方が、SONY、?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:29:13.27 ID:6xcRG4bA
何人?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:31:57.39 ID:0UYXWX1D
句読点の問題じゃないよねぇw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:37:09.20 ID:aJm2nfCx
おもしろいもっとやれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:57:56.27 ID:nUVh9UK0
それならあなたの方が、日本語に問題あるかもね。まぁいいけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:17:28.97 ID:R5huAZhw
確実に日本人じゃないなw
どこの工作員だよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:27:58.85 ID:GxQZjUoL
一番メタル向きなのは4
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:34:19.56 ID:6xcRG4bA
Whats up?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:41:33.83 ID:n/DOf2IH
>>776
ニーホンゴ シカリベンキョーン シテクダターイ www
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:17:03.38 ID:nUVh9UK0
www。しっかり日本人なのにイタリア人に間違われた事はあるけどね。(^-^)/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:41:11.04 ID:8DFBk80n
文法が変、用法も変、呂律も回らない

さぞや苦労されてきたのでしょうね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:52:41.14 ID:MOzMqWq9
加えて頭も変ときたもんだ。

1は確定かな。丁度、雨の日でも気にせず使える価格帯で、かつ聴ける音を出すやつ探してたから、昨日視聴行って1はベストマッチ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:46:52.14 ID:n/DOf2IH
>>785

>しっかり日本人
ほら日本人じゃないから、多義語の使い方分からないwww
辞書読んだみたいな用法www

>イタリア人に間違われた事はある
東洋人がイタリア人と間違えられるわけねっしょwww
でもこれ流れで実話言っちゃたんだろうね、つまり君は西洋人だwww

>(^-^)/
絵文字で誤魔化しても無駄だよwww


君、自分では自信あるのかもしれないけど、工作員としては日本語 全 然 ダ メ だ。
何処のメーカーの者か知らんけど会社クビにしてもらってきてねwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:59:42.15 ID:G6MI8vRD
寄生虫の餌
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:06:52.90 ID:irlPcVIm
1と2で悩んでるんだが、どちらがロック向きかね?

やっぱ低音の強い2か?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:22:42.06 ID:88wyz/y/
2は殊更不評だから
2買うくらいならXB41とか違うの買ったほうが良さげ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:28:05.47 ID:FweIFihb
だな
ダイナミック型でも良ければMDR-XB41EXは
低音好きにお勧め
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:02:00.27 ID:j/U6cUMy
>792
そのイヤホン持ってるけど、普段EX510や500とか使っててXB41に換えると、耳が詰まったような錯覚な感じがしない?
慣れれば耳が順応するが。
コード長とY型は個人的には好き。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:43:43.80 ID:W6z6XcWh
>>791-792
レスサンクス。
2はやっぱ地雷か…ほかの検討してみるわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:54:05.56 ID:FweIFihb
>>793
重低音のカナル型は概ねそういう傾向じゃね?
密閉感が強いというか篭るというか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:09:56.72 ID:i4FrdfBp
ネイティブ同士でも、使っている言語に違和感を感じる事はある。それにも気付けないで単純に排除してしまう様な、時代に乗り遅れてしまう律法学者さんの様な人も、確かにいるね。ここにもいたんだね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:23:15.91 ID:IFOmxMIQ
>>796
レスの乗り遅れ乙
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:30:38.52 ID:ZqdLSxnN
>>796
誰が教えてくれなんて頼んだ?
お前は諮問されてるんだろうが
人様に物を教える立場か
思い上がるのも大概にしろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:05:11.27 ID:21KNWxqe
そんなつまんねー話でよく盛り上がれるなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:30:10.15 ID:9+n6R9zs
Z1000スレ同様、発売までの時間があり過ぎてネタ切れ状態だからだろw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:15:05.91 ID:qbfGWFK0
急にすげー過疎ったな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:41:58.47 ID:ntv3LGqQ
もし、BAユニットの製造設備までタイ工場なら
発売延期は1ヶ月じゃ済みそうもないけど、
どうなんだろう?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:50:40.25 ID:i4FrdfBp
他メーカーの話題出すだけで工作と言い出し、日本語ネイティブでないと自信過剰気味に強引に分類したがったりと、いくらなんでも一本気にも程があるのではないかと。
今回の洪水への間接的な被害妄想的精神反応かなんかなのですかね。
まあいいです。因みに私は長年のSONY EX シリーズユーザー。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:57:56.22 ID:M93DcSKf
だね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:58:03.27 ID:i4FrdfBp
多少の生産済み分があるのかもしれないね。それで最初のロットを生産出荷かな。だけどそれがはけてしまうと、停滞するかもね。だから、この間の復旧と生産計画予測が大変だろうね。
このイヤホンは先にアジアで発表されてたし、そっちのマーケットも大分狙ってたのかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:59:29.34 ID:3oNwqawk
うん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:13:43.72 ID:mitUxa1A
まもなく535SEもでるし他社も続々発売
延期じゃ過疎って当たり前
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:45:19.55 ID:i4FrdfBp
現地の被災者の方々の生活が、まず元に戻ることが尊重されることだね。生産等々は、それから懸命に対応してくれる。応援しなきゃね。
そして日本も今後はもっと自国内の生産体制含め最低限確保しないと、かえって大変なんじゃないかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:52:08.49 ID:BA7i5C8C
うむ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:22:28.18 ID:bhNPwthK
>>808は黒縁メガネかけた痩せ体系の中堅私大経営学部出身

付き合ってもビジネスの話ばっかりやって全く面白くないタイプ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:33:38.52 ID:bhNPwthK
他メーカーの話題出すだけで工作と言い出し、日本語ネイティブでないと自信過剰気味に強引に分類したがったりと、いくらなんでも一本気にも程があるのではないかと。 (メガネを中指で押し上げる)

今回の洪水への間接的な被害妄想的精神反応かなんかなのですかね。(ハハハッ…)

まあいいです。(メガネを中指で上げる) 因みに私は長年のSONY EX シリーズユーザー。 (キリッ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:33:42.74 ID:nmifKU0X
clairvoyance!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:42:08.17 ID:bhNPwthK
>>805
多少の生産済み分があるのかもしれないね。それで最初のロットを生産出荷かな。だけどそれがはけてしまうと、停滞するかもね。(こちらをチラ見) だから、この間の復旧と生産計画予測が大変だろうね。
(PCカタカタ・・・・)
このイヤホンは先にアジアで発表されてたし、そっちのマーケットも大分狙ってたのかな。 (メガネ押し上げる)

>>808
現地の被災者の方々の生活が、まず元に戻ることが尊重されることだね。(生産的な意見言える俺って大人…)生産等々は、それから懸命に対応してくれる。応援しなきゃね。(社会人として常識…)

そして日本も今後はもっと自国内の生産体制含め最低限確保しないと、かえって大変なんじゃないかな。(上目使いにチラチラ)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:05:12.55 ID:4UBWoedH
発売延期、か・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:36:26.62 ID:LtSfx2k7
つまり自分の懐と絶賛サクラに回しすぎたんだな
どこでもほいほい作れる程度のBAにどれほどの価値があるのやら
肝心の音声も満場一致で駄目だしでサクラの絶賛工作で持っているようなもんだし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:49:12.78 ID:CUHb3MNF
絶賛なんか誰もしてねえよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:03:07.62 ID:RAaD7kPh
>>815
よぉ、絶対音感保持者www
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:29:06.05 ID:o5jsRrr5
一つでも手放しに褒められるような
手堅いモデルがあれば良かったんだけどな
自社開発BA初期型なんだし仕方ない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:36:10.69 ID:aHJwEyJ9
>>817
彼は死んだ!
今は匿名オンキヨー評論家(笑)が彼の遺志を継いで
日夜サクラサクラ…とうわごとのように呟いているのだ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:54:55.13 ID:OLAnvYli
せっかくみんなで糞コテ無視しようとしてるのに
どこにでもこういう奴はいるんだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:09:36.16 ID:eyd2jY4E
同類のヒマ人、或いはご当人の自演ショー。
明日も無視しましょうね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:00:15.53 ID:6UKR42LP
寄生虫の餌
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:22:34.46 ID:no+3o3Ib
ER-6iを使っているけど、XBA-1に期待している。
ER-6iは音はそこそこで遮音性は抜群だけど、装着感がよくないし、脱着が面倒。

XBA-1は脱着が楽だし、装着感もいい。
遮音性はER-6iに勝てないので、妥協できる範囲かどうか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:09:00.19 ID:Ad2/V8HE
>>810 アナタはいつまで何をやってるのか。フォロワーにしか見えん。
825有名某音響評論家♯SONY嫌い:2011/10/28(金) 17:06:09.32 ID:b6DzArp0
6iのクリアで淀みない音と1の電波悪い狂った音は比較にならないからやめるべし
厳しく言うとなれろ、良い音を聴くための試練と思え
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:09:08.48 ID:nkzh8AXc
やーまた鳥バレしてるwwwwww
面白すぎだろお前
827有名某音響評論家♯SONY嫌い:2011/10/28(金) 17:15:20.29 ID:b6DzArp0
トリップシャープ(♯)じゃないのか
こっちは仕事の合間で忙しいからコピペするのめんどくさいだよ
どうやって変換するか教えろ
828有名某音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/28(金) 17:17:12.95 ID:b6DzArp0
テスト
829有名某音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/28(金) 17:18:35.05 ID:b6DzArp0
変換わかった下らないお喋りはそこまでだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:25:06.49 ID:cs7KxBkc
なんだ、バカクソコテか
831有名某音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/28(金) 17:29:02.32 ID:b6DzArp0
サクラは相変わらず健在か
上記書き込みみると私以外にもサクラに気がついたか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:32:22.19 ID:AbmEClq+
だから誰も褒めてないと何度言わせれば
833有名某音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/28(金) 17:49:34.44 ID:b6DzArp0
そう褒める所が一つもないその程度の駄作
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:58:05.49 ID:GLQ/32uy
構わず放置しとけば自滅するだろ。

まぁそれこそ独りで延々100レスとか書き続ける真性もいるけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:10:22.51 ID:r+YQ4q+f
#SONY大嫌い (絶対音感)

#消えろSONY (絶対音感)

#SONY (音響評論家)

#SONY嫌い (有名音響評論家)

絶対同一人物だろwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:16:09.64 ID:NVdq4dTt
ソッコーNGだから問題無い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:17:05.55 ID:SSOXaG3a
面白いなおいw
全部ばれてるw
838有名某音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/28(金) 18:22:36.73 ID:b6DzArp0
>>835
SONYのコテは解析されたが一般書き込みはされていない
解析したのはお前か・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:00:38.79 ID:m30FJP7m
別にここ以外にもコテ試せるスレなんていくらでもありますし
2chは始めてか?バイト君力抜けよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:16:36.09 ID:IOXYetKB
今日実家帰るついでに有楽町行ってきたよ
酷評気味だから不安だったが全然悪くなかった

自前のX1060でWAV何曲かずつ流して試聴

1はフラットで無難。コスパは最強だと思う
マルチでは4が一番バランスよく感じた。
ドンシャリだが3のツイーターの刺さりがイイ感じに緩和されてる
3は高音が刺さり過ぎて俺は無理だった
2はマッタリした音で悪くないとは思ったけどこれと言ってグッとくる所も無く…
とにかくこれで安心して4ポチれるぜ

しかし3と4は鳴らしにくい
聞こえのいい音になるまで音量上げてったら
21〜25くらいになっててビビった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:43:11.19 ID:XdUfOTY9
それ壊れてるだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:30:58.58 ID:8nN8dzNT
>>840
酷評している奴はアンチだから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:24:22.16 ID:TjK+DT/V
4は分解能低いのがな
もうD型のままでいいやとか思ってしまう
844有名某音響評論家 ◆EzND1CN.Kk :2011/10/28(金) 22:59:59.85 ID:t3P24wkA
>>839
だから他人のコテを解析していいと
サクラさんは本当に手段選びませんね
流石今回一番コストかけた場所
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:09:23.38 ID:9h1VgfY2
>>840
ここ読んで酷評しているバカがアンチだと分からなかったら
お前は相当なアホだと思うぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:09:43.85 ID:5XWKmM+0
解析されるほうが悪いわ脳無し
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:12:57.91 ID:ZXWwDP9h
解析(笑)も何もSONYがうんたらって鳥しか使ってないからバレバレだっつーのw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:52:22.14 ID:KarHElFY
ただのネタ荒しだろ?もう飽きたよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:08:03.76 ID:X36tF7O5
コテに触るからだ放っとけよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:48:54.23 ID:+3jt+zgr
触るならちゃんと安価付けろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:47:55.68 ID:cB+ikutb
工作員への報酬はレス安価1つあたり20円だ
触るなら安価付けちゃダメ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:00:08.40 ID:R0nwpc7t
消費者庁がステマ規制に乗り出して、事業の縮小を余儀なくされるとなれば
ピックルもそろそろ工作員雇う余裕がなくなりそうだからなあw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:00:53.27 ID:SJ7ZXKuf
ピックルてってキムチばっか作ってるとこだっけ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:11:43.78 ID:zC9VwrwB
>>853
違うよ、スレのwwww育てる会社だよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:33:27.98 ID:XDNm+Mm1
秋のヘッドホン祭りでTDKのBA型イヤホンを聴いてきた。

シングルドライバのTH-ECBA100BBKは無理に低音出そうとして全体の解像度が低くなっている。
ダブルドライバのTH-ECBA200BBKの方がかなりマシだが、低音とそれ以外が分離した感が強かった。

XBA-1と2の方が良いと思った。
XBAシリーズも発展途上だが、さすがにTDKよりはうまく作った感じがした。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:07:14.56 ID:iV1W15DE
ヘッドホン祭で視聴した限りだと、一番期待できそうなのはXBAシリーズだったね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:32:42.69 ID:fojPMf9I
>>856
オーテクの新型は駄目だったのかい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:49:50.72 ID:FbiMcU4i
オーテクのっていつもの=代わり映えしないで終わりじゃないの?w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:04:36.90 ID:yFmc8zW4
祭で試聴してきた。
試聴環境はA846にjade to go、バスブーストオン。
1と2はドンシャリ厨の自分にはカマボコに聞こえた。高音弱い。もっさり。
3が一番バランスよくて好印象。下から上までスッキリした感じで出る。
4はガワがデカくて装着感に難がある気が。
低音は特徴的で、量と解像度はあるけど押し出しは少ないかな?
イコライザで低音欲張ると、容易に他の帯域をマスクし音が破綻する。
でも面白いなり方するので一本持ってみてもいいかも。


860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:23:54.27 ID:b7Ly/xME
スレの評判が頭にこびりついた状況で
初めて祭りで1→2→3→4って聴いてみた

4はなんかおかしいだろ・・・ともかく音がほかの3つと比べて変
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:55:39.05 ID:Gj0K9t16
>>851
そんな妄想の話をしてるんじゃない
安価つけてりゃ連鎖あぼーんでまとめて消せるんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:57:59.28 ID:LHZUP7AY
3が一番コスパいいのかね〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:47:46.65 ID:SqI8QJBr
ギリギリで祭に参加できたから3と4しか聴けなかったけど

3は結構好印象。UE好きならこれ気に入るんじゃないかと。滑らかさを重視する人には合わない。
ドンシャリでPOPS/アニソン向き。

4はたしかに何か違う。低音ボワボワで中高音が若干曇る、ボーカルが引っ込むってことは無いんだけど、全体的にバランスがおかしい。

u字ケーブルじゃなければ3は欲しい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:02:04.21 ID:GZOH2gu9
俺は防水のを買う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:30:16.38 ID:jypUo/sa
>>860
>>863
俺も4はヘンだと思った。
聴いたのは梅田だけど、マジで壊れてるのかと思ったわw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:14:54.33 ID:KZA72Zpt
ヘッドホン祭いってきたーよ。。
なんかガッカリクオリティだな。。
4はイコライザかけたみたいな音だし改造感もイマイチ(=ハイエンドとは思えない)
で買う気になれない。
おまけにケーブル交換不可ときたもんだ。なんだこりゃ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:52:35.20 ID:kaMtGufx
XBAシリーズの一番の売れ筋はXBA-1になるだろう。
数字が上がるとコスパが反比例してどんどん落ちていく。
市場と需要を見ることが今回の目的か?
次のシリーズに期待!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:21:49.36 ID:+OZSLQ7f
なんか2は篭るというか曇ってるというか…

1かな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:33:38.24 ID:T7h4vdDb
>>868
ウーファーの音が中域にかかっているのかと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:44:14.88 ID:+OZSLQ7f
ソニービルで好き放題言ってきた。
着脱ケーブルでY字U字両方出す
ウォークマンNC対応
というのをXBとXBAに言った
後はウーファーの改良と、アトミックフロイドみたいなハイブリッド型の期待とか

フルレンジのユニットは気に入ったって言っといた

1IP買うわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:18:29.64 ID:1h7w6avh
ソニービルの姉ちゃんに行ってもあまり反映されない気がした。
あそこの人ってただの受付でしょ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:30:53.60 ID:xfa738Bd
改めてソニービルで視聴してきた。
前回、2と4が音が篭ってる感じがして選択外って書いたんだけど、今回そんな感じが全然なかった。
元々低音が好きなこともあって、4が良く思えた。

1と3かなと思ってたけど…悩ましい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:59:16.89 ID:/ul1drBm
XBA-BT75ってどう思いますか?
スマホでワイヤレスで聞きたい俺には買いなんですが
今はMW600使ってますが,やはりコントロール部が邪魔なので
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:11:34.43 ID:9tZ8uov5
>>873
俺は凄いソニー的で面白い商品だと思ってるよ。

他の製品は別のイヤホンで代替が聞いてもこんなような商品はみたことないから俺は買う予定。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:29:45.57 ID:/ul1drBm
>>874
やっぱりそうだよね
レビューとかそういう情報があんまり無いので少し怖いのは怖いけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:31:28.32 ID:ZnuBFCj5
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:13:09.16 ID:mkt1chaG
銀座でNW-S750で1だけ試聴してきた。
スイープ音がなるべくフラットに聞こえるイコライザ設定は、
CBが0〜1、400Hz、1kHz、2.5kHz、6.3kHzが-1、16kHzが0〜1。幅の広いかまぼこです。
ただし、2.5kHzと6.3kHzの間に強いピークがあるので、完全な補正は無理です。
低音は付属イヤホンみたいにボヨボヨすることなく、MDR-EX500よりも締まりがあって少し良いです。
中音は40cm角の木の箱の中で鳴っているような感じで、好き嫌いで言うと、僕はあまり好きじゃなかった。
高音は濁りがあって、付属イヤホンの濁りより少し強く高めに出ます。この濁りはEX500には無いものです。
全体的には付属イヤホンのように音同士が干渉してまとまりが無くなってしまうようなことはなく、
その点はEX500よりも少し良いと思いました。
音場はEX500とほぼ同等の狭さ。この点は付属イヤホンの方が広いです。
総合的には、値段なりの音で、BAだからといって過度の期待は持たない方が良く、
付属イヤホンのボヨボヨから少しだけステップアップしたい人向けという印象を受けました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:07:31.97 ID:kaMtGufx
XBA-1っって
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:12:40.24 ID:kaMtGufx
失礼しました。
XBA-1ってEX510より音質は下ってことでOK?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:16:23.20 ID:70GQyBL0
お前ら、祭でせっかく開発陣がいるんだから、要望はたっぷり伝えろよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:19:10.01 ID:v9soMrvp
>>879
そもそもダイナミック型とBA型を比べるのがおかしい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:41:26.97 ID:HCzDZEBA
>>877
イコライザONにして試聴されてもなあ
イコライザでフラットにしても無理に持ち上げられた部分がおかしな音になるときも多いし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:02:50.09 ID:kaMtGufx
ダイナミックだろうがBAだろうが音質の良し悪しは分かるだろう。
比べることが出来ない耳なのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:07:37.41 ID:Z654u8rs
いつも聴いてるイコライザで聴いて観たわ。比較するために。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:27:45.86 ID:1h7w6avh
そもそもS750で試聴とかありえんだろ、しかもイコライザありとか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:47:41.31 ID:w3HmLjeo
いつも聴いてる環境or設定ならそれがコントロールになるからいいんでね?
ただし他の誰かの役に立つかどうかはわからんけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:06:58.07 ID:gDvgIRpC
自分が買いたいものを主観的に選ぶのなら
EQでも何でも好きに加工した音で聴けばよい
ただし、そんな一般性がない設定でレビューしても
誰の役にも立たないから、オナニーを見せられてるだけ

客観的にイヤホンの特徴や性格をレビューしたいのなら
EQなど論外だ、ということはサルでも理解できるだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:38:31.36 ID:U4OZPh+g
>>877
>銀座でNW-S750で1だけ試聴してきた。
>スイープ音がなるべくフラットに聞こえるイコライザ設定は、

この時点で主観バリバリ
俺がフラットだと思う設定はこれだ!って言っているだけ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:45:36.12 ID:rrCA1yAD
>>876
まぁ、所詮ロジテックはPCサプライメーカーだし・・・。
装着性に難ありとかレビューは散々だよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:49:50.78 ID:ybwPYB0I
俺は>>884だけど、イコライザオンのまま聴いたけど、こことかに書くのはオフにするわ
891877:2011/10/31(月) 06:53:09.40 ID:Ar+c/Rzo
>>882
別に無理に持ち上げていないし、その部分が変にはなっていませんよ。

>>885
買った場合S750で使用することになるので、これで試聴した方が良いです。

>>887
イコライズしてフラットにしないと、各音域の特長や響きがわかりづらいんです。

>>888
人によって高域、低域、耳での共振周波数が違うので、イコライザ使おうが使わまいが、
必ず主観が入ります。
もしイコライザが使える機器を使っていて、スイープで調整したことがなかったら、
一度やってみると良いですよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:01:20.39 ID:ybwPYB0I
まぁ別にレビューもいっぱいあったし、
イコライザかかったレビューがたまにあってもいいか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:54:00.82 ID:gDvgIRpC
イコライザかけるのなら、その旨明記してもらわんと参考にできない
まあ、参考にするっていうか脳内あぼーんするだけなんですけどねw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:51:34.41 ID:/v3Iz7NQ
まぁ読む価値無いと判断するのは読み手の自由。
895有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/10/31(月) 10:55:11.53 ID:Wi8Fc14Z
私は名は明かせないが有名な音響評価家だ、音はかなり公平かつ正確に判断できる
一言で言うと1から4総じてひどい音だ、電波の悪い場所でラジオを聴いているの以下
自社BAが駄目なので次回作期待という問題ではない
シングルならER-4シリーズ、マルチなら10proなとにしたほうか確実に幸せになる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:01:56.53 ID:p//0I8Io
池沼ってすごい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:23:09.71 ID:dyKf5vOe
電波電波じゃなくて、もっと正確なレビューが欲しいよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:25:32.09 ID:VemTypZc
ファイルウェブとかそういう所のを見たらいいんじゃないかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:04:41.64 ID:J3dK9u5B
確かにウーファーは酷いが、クソコテ死ね
900有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/10/31(月) 12:23:16.43 ID:EhUIZaJ/
フルレンジをマルチに使うあたり知識もなにもない
ただパッと作ってお小遣い稼ぎと思われ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:09:52.34 ID:J3dK9u5B
1は普通に良いだろ
誰かゼロオーディオの持ってたら比較レビュー希望
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:45:33.21 ID:tat9PjE0
素性の良いフルレンジをメインにマルチにするのは最上の方法だよ
その場合のフルレンジにはネットワークを入れず直結
ツィーターもできれば質の良いコンデンサーのみ
ウーファーなんかもLCなど使わないメカニカルフィルター構成で電気的に直結
これが最高
スピーカーの場合だけどね

実際、俺の師匠の某超有名オーディオ評論家はそんなSPシステムをいつも使ってたよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:50:27.42 ID:VemTypZc
クソコテにマジレスしてあげるなって…可哀想だろ…
904有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/10/31(月) 13:55:45.59 ID:vgyCKAfh
そんな桃源郷てきな理論はイヤホンにない
マルチはツィーターとウーファをネットワークでバランスをとるもの
知識なくただ適当に作った感がみえみえ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:01:32.55 ID:tat9PjE0
>>903
OK、スマソ
906有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/10/31(月) 14:36:47.01 ID:y//TbLDT
マルチの話題になると>>903的な発言して逃げますね
論破不可の意見は陥れ口論すらさせなくするとは、流石今回コストかけたサクラだけありますね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:41:45.91 ID:VemTypZc
ソニーアンチしてる俺かっこいいとか思ってるみたいだけどFXT90って知ってるか?その時も勿論アンチしたんだろうな?
構ってほしそうにしてたから構ってやるけどさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:54:30.31 ID:J3dK9u5B
ここで言わずソニーストアで言えクソコテ死ね
909有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/10/31(月) 14:54:59.31 ID:y//TbLDT
アンチなんかしない正当な意見だ
サクラは止めて頂きたいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:56:22.40 ID:VemTypZc
やっぱ知らないのかニワカだな
バイバイバイト君
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:49:47.88 ID:J3dK9u5B
サクラとか見えない敵と戦いすぎ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:04:55.12 ID:p//0I8Io
見えないのが多いな今日も
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:49:55.90 ID:WNUWR4BJ
早く発売してこの意味のないこの場を......
BA-1をEX510の次の常用イヤホンに買いたい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:13:51.83 ID:P8R3wslk
本当はあと一週間ほどだったのか…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:06:16.67 ID:vENXYAaZ
惜しい人をなくしたよな…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:56:52.26 ID:pLrRFpQT
まず名前を明かして欲しいな
そうしないと正当な評価している人か分からない
メーカーから金貰って提灯記事書いてるかもしれんからな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:00:15.02 ID:ybwPYB0I
メーカーから金もらって工作活動するより
メーカーに金渡して要望聞いてもらいたい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:47:28.50 ID:OPlgUyOO
でも、イヤホンの正当な評価ってなんだろう。
もっと自分の耳を信じても良いんじゃない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:13:21.52 ID:G2qYTDzd
最近のこのスレの荒れよう(糞コテが喚いてるだけだが…)や、exシリーズのスレでのex600についてのやり取りを見てると、本当にそう思う。
音の感じ方、好みなんて人それぞれじゃないの?
「このイヤホンは絶対ダメ!買うな!」ってのはその人がそう感じた個人の意見であって、決して他人に押し付けるものではないと思う。

信者とかサクラとか、どうでもいいじゃん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:15:12.84 ID:eQ1S9laI
インチキ工作員なんかより自分の耳を信じて当然
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:33:27.79 ID:r3ruhEf6
同様に「このイヤホンは絶対良い!
買え!」
ってのもその人個人の意見だね
まぁそこまで絶賛した人はまだいないけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:07:41.06 ID:lDT1WMY0
どうでもいいけど「幸せになる」って言い方気持ち悪いよね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:23:24.50 ID:JNkXZXB0
糞コテの相手してる時点でダメだろ? もうネタ切れなのはわかるがw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:22:16.28 ID:8QQslpNA
過疎り杉w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:31:28.00 ID:Phxihc2T
発売までにネットワークとウーファーが改善されます様に。
着脱ケーブルのモデルも出ますように。
926有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/01(火) 15:32:45.10 ID:rE+zZAu+
工作するのは>>900に答えてからにしてもらおうか
論破出来て証拠も突きつけてくれたら私はプロとして撤退しよう
マルチBAにネットワークない時点で勝敗はみえるが
おっと、スピーカーの理論は駄目だぞこれはカナルだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:37:00.64 ID:Phxihc2T
質問ですらねーよそれ
ちなみにネットワークが出来てないってSONYストアで言う度胸は俺には無かった(´・ω・`)

2が篭ってるとはいったが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:39:35.85 ID:tgsokDWT
>>927
誰と戦ってんだ、あんたは…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:44:35.87 ID:Phxihc2T
誰かSONYストアでネットワーク出来てなくね?って言ってきてよ(´・ω・`)

僕は1IP買うから
930有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/01(火) 15:49:47.10 ID:rE+zZAu+
ほら誰も答えられない
所詮ネットワークの知識ない奴が作ったお小遣い稼ぎってこと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:01:07.32 ID:FK/b63sR
せやな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:03:08.19 ID:Phxihc2T
SONYに直接言ってこいって。
有楽町でも日本橋でも行ってさ。
まぁトリップからして根底が
SONYアンチだからそんなことしないで
ここでネガキャンするだろうけど。

第一SONY信者ですら
今回のものには疑問符なんだよ。
2以上を買う奴はネタで買うか御布施で買ってるんだよ察しろ

まぁ1もゼロオーディオと比較してどうなんだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:09:44.23 ID:yuF80mnu
そもそもこのクソコテはXBAシリーズ試聴すらしてないだろ、察しろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:14:41.71 ID:Phxihc2T
つーかフルレンジじゃなくてミドルレンジだったらWestone4の劣化になるよね(´・ω・`)

はよウーファー改良と着脱ケーブル
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:27:42.07 ID:rE+zZAu+
まとめると今回のは作り手のお小遣い稼ぎだから皆総意で買わないでいいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:42:04.01 ID:pXwJ3/RG
>>935
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:51:17.49 ID:Phxihc2T
なんでコテ外したし
マジで音に惚れ込んで2以上を買う奴はいないからお前はもう休め
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:55:07.64 ID:7RRcJng7
今日もあぼーん多いな
939有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/01(火) 17:22:56.42 ID:rE+zZAu+
私が論破されたら書着込まないと
言ってるのに>>900答えられないんですね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:51:13.73 ID:Phxihc2T
ネットワーク成立前提で作られてるから
でもネットワークできてない

論破するもなにもSONYに原因があるのは信者が見ても明白
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:01:40.54 ID:PBCXGmai
うわー完全論破されたわー流石有名某音響評論家様やでーかなわんわー辛いわー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:13:56.76 ID:NZXp/XqX
そうつまりこれは価値のないBAの恥曝しということだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:30:29.50 ID:06BZU4AO
もういっそ発売するまでこのスレ閉鎖するか。煽りと自演とまあよくここまで
やれるよなぁ・・・ID変えてまで毎日お疲れ様です
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:32:32.89 ID:Phxihc2T
普通の人は買わないで終わりだけど
どうしてもネガキャンに持って行きたいんだね。
恥さらしもなにも同族と思われてないから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:58:13.22 ID:FuaVglAK
たしかにこんなのBAとも思われてないか
946有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/01(火) 20:59:26.06 ID:YjxNVabr
BAと名乗っているがあくまで自称だからな
とてもバランスドなど名乗れない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:27:00.28 ID:1XL8xvNK
まずは名前晒せ
話はそれからだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:57:44.34 ID:CWV6igCN
某有名音響評論家はedition8逆に付けてた人?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:04:01.34 ID:oqzWGrXT
>>947
イラネ。こんなクソの名前がわかってもしょうがない。
950有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/01(火) 22:17:42.88 ID:rtEnFHZH
悪いが結構名がしれているので話したくない 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:25:25.32 ID:yEjQZdFu
ウジ虫の名前なんて知りたくもないしねw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:30:41.07 ID:oqzWGrXT
ここで名前をさらせないくらい恥ずかしいレスをしたってことだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:26:00.45 ID:7mJBJGng
お前らもイヤホンと関係無いところで煽るなよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:29:55.56 ID:uhbWuiyk
というか、GK板でさわぐな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:39:23.97 ID:pFckcK1g
寄生虫の蛆
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:52:13.87 ID:FpQnDoea
有名音響評論家とか嘘でも肩書きが
ないと自分の意見を言えないってのは
相当頭悪いんだろうなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:15:13.00 ID:6HaYr1Zw
コテに触るな
目障りならとっととNG登録しとけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:20:30.24 ID:2LoKwg0o
>>946
じゃあソニーの新型は「アンバランス・アマチュア・ドライバ」ってかwww
ははは!!






面白くねーよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:24:54.09 ID:xNt8txre

おもろいよwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:44:29.29 ID:ozFK38LH
>>901
BX500持ってるけど、
低域も高域もレンジはBX500の方が広い。
ただし、BX500は高域に若干クセがあり
たまに合わない曲がある。
例えば、Perfumeの曲全般的に良いのに、
Puppy loveだけがダメとかそんな感じ。

XBA-1は試聴した感じで、
レンジは狭いけどこれといったクセは
無さそうなので、
1個だけで済ませるならXBA-1が良い
と思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:28:17.18 ID:04jg0OsU
いや、流石にBX500よりは音質良いよ。
AURVANA2と比べると怪しいところだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:16:39.96 ID:Uiy+900x
まんずで、、、、
963有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/02(水) 10:51:26.60 ID:buc+lhzD
>>958
センスあるな名の通りアンバランス、総ての音が壊れたラジオなみ
正に感性を無くすイヤホン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:57:21.40 ID:cWDQpEzq
はいはい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:08:07.39 ID:aoahTq61
(´・_・`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:25:01.96 ID:SEkMavBY
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:49:26.90 ID:gJxtG2LG
感性を無くすとかどらチャンでみたいなこというなカス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:51:10.36 ID:aFmilSYy
>>967
本人じゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:02:36.39 ID:pMtSYR34
いつになったらカタログpdf更新するんだよ…
もう店には秋号置いてあるぞ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:22:03.55 ID:KomnABgT
なんか4はex700に似てるような気がしてきた。音だけじゃなくて色々と。
どう?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:13:00.35 ID:Bmpa5nPj
3が一番バランスがいいな
972有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/02(水) 17:30:54.26 ID:O+rVxHo8
どれもバランス悪い
安いユニット複数つけたところで安っぽい音は変わらんな
UEやER買った方が幸せになれる
973有名某音響評論家 ◆ZK38039sHKfC :2011/11/02(水) 17:34:28.22 ID:X3ukVGaj
>>972は偽者だ。俺は今まで言ってはならない事を色々と言ってしまった。
本当に済まないと思っている。許してくれとは思ってないが、もうネガキャンをしない事を誓おう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:37:37.27 ID:QinNFCDT
早く4出ないかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:43:25.60 ID:Bmpa5nPj
4が一番パワフルだった(小学生並の感想)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:47:00.97 ID:ra3efpgV
安心しろよ、こんな奴の言うこと信用するバカなんて誰一人としていないから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:52:23.22 ID:boKqAjzG

              ∧_∧
       ピュ.ー (  ^^ ) < これからも僕を応援して下さいね(^^)。
         =〔~∪ ̄ ̄〕
         = ◎――◎                   有名某音響評論家
978有名某音響評論家 ◆JSZWvJxgV2 :2011/11/02(水) 21:31:50.54 ID:KZbF1lqw
そう(無関心)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:28:05.42 ID:DKalwLJY
バカは黙ってろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:41:57.21 ID:DdLdZXhN
>>975、978
淫夢厨は帰って、どうぞ(迫真)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:05:58.26 ID:Mlu4Apl+
うぜえ!このスレは発売まで馬鹿の遊び場にしかならんのか?
982有名某音響評論家 ◆8w1Dkva65Y :2011/11/02(水) 23:26:37.86 ID:HPnEe4Jl
>>973
私を偽るのは止めて頂こうかサクラよ
これは全部電波の悪いラジオ以下だということは満場一致で変わらん
こんな意味のないスレは立てるな、他スレ民の迷惑だ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:30:21.88 ID:SEkMavBY
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
984有名某音響評論家 ◆ZK38039sHKfC :2011/11/02(水) 23:48:53.08 ID:X3ukVGaj
このスレッドは天才チンパンジー「有名某音響評論家ちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

有名某音響評論家と研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
985有名某音響評論家 ◆9IiwWr6nW. :2011/11/03(木) 00:17:39.25 ID:IRQGLxVs
は?(威圧)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:47:35.73 ID:L5y2pf5g
そろそろ次スレだな。
どうする?
発売二週間前ぐらいになるまでちょっと休もうか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:08:51.89 ID:pUm0wT38
XBA-1 無難な音。安いので普段用に最適。問題は遮音性が未知数。
XBA-2 低音のせいで中域が少し乱れる。コストパフォーマンスは最悪。
XBA-3 最もバランスが良いが、高音きつめ。
XBA-4 帯域の広さを感じられるが、バランスは低音過多で個性的。この個性が気に入れば買い。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:12:35.54 ID:pUm0wT38
>>986
【SONY】XBAシリーズ総合 Part4【イヤホン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1320253926/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:17:20.44 ID:2SUSfiHY
>>988
おつ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:06:57.15 ID:uwmovJcX
なんか発売までコテに荒らされる一方な悪寒。触るなよ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:20:10.96 ID:v63Q3wga
>>988
乙でありんす
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:33:23.71 ID:/Vf2OWHt
クソコテテンプレ入れとけ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:50:21.23 ID:/Vf2OWHt
4の低音の量どれくらい?
XB41と比べてくれたら嬉しい。
994877:2011/11/03(木) 10:24:15.07 ID:gfiZP1kW
君たちはたかだかイコライザで変更できる「量」に何万円もお金を出すの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:41:39.11 ID:hY2EeG/L
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:41:50.15 ID:hY2EeG/L
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:42:01.34 ID:hY2EeG/L
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:42:16.00 ID:hY2EeG/L
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:42:28.51 ID:hY2EeG/L
ume
1000 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/03(木) 10:42:39.97 ID:hY2EeG/L
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。