【Android】 COWON D3 Part3 【plenue】
>>1乙
>>3 もうそれいらんだろ、、、
結局、音割れは一人が騒いでるだけなのか?
>>4 だろうね。動画ファイルもうpしないし、他所のソースでもそんな現象見ないし
今後スルーの方向で
>>5 お前は著作権と言う言葉を知らないのか?
しかもどのファイルでも割れるって言ってるだろ
そういえば、4.53で追加されたプラグインコーデック支援ってのはなんだろう?
Flashかと思って10.3入れてみたが、インストールは出来てもブラウザで認識されない
>>6 だから既にネット上にあるファイル入れて確認してみろって
他のスレ住人が検証できるわけでもなし延々と同じこと書き続けて何がしたいんだ?
音割れ音割れって喚くだけで何の参考にもならないだろ
馬鹿じゃねーの
ああ俺も金輪際スルーするわ
しかし前スレ見てても思うが、何で変な奴は他のレスと比べて余計に文末が改行されてるんだ?
わかりやすいように気を遣ってくれてるのか?
>>8 youtubeのHD画質のアニメなら全部音割れ
すげーなyoutubeにあるHD画質のアニメ全部落としたのか
容量どれくらい?
ここまで頑としてソース提示しないといっそ清々しいわw嘘ついてゴネてるの丸分かり
以後スルーで
いい加減鬱陶しいから言ってしまうが、大多数の利用者の間で全く異常なく使えている現状から考えると、
メーカーに送って何の問題も無いと言われたなら明らかにお前の側に原因がある。
悪いのはイヤホンかもしれんし政府の流す妨害電波かもしれんし近所に住むエスパーの思念波かもしれんしお前の頭かもしれん。
特に疑わしいのは最後に言ったやつだが、これは結構よくあることで、
ipodで音楽再生するとイヤホンがアンテナの代わりになって謎の言語ノイズを受信するって言い張る知り合いもいた。
ひょっとしたら韓国製(COWON製)というのが脳に悪影響を与えているのかもしれない。
というわけでD3はさっさと売っぱらって他国他社製品への買い替えをおすすめしたい。
>>15 韓国製は嫌いじゃないけどな
俺のD3が異常なのは明らかなのにメーカーが問題無いと言ったのはおかしいと思う
PS VITAが出るまでの繋ぎで買ったからそれまでは持ってもらわないと困るんだけど
D3届いたった!!
いやぁやっぱ綺麗だわー!熱いけどね。
アプデするのwkwk
>>17 質問があったらどしどし書いてくれたまえ
ネタ切れでしかもモンスターがイミフな言動でスレが殺伐としてしまってるんだ
ようかんマンでも光臨させないとこのスレはもうだめかもわからん程だ
音割れって言うより音質劣化って言ったほうがいいかも知れん
程度としては、音は出るけどちょっと気になるレベルかなって思う
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:27:37.66 ID:2+mqt913
今までLauncherPro使ってたけどOS2.3になってから相性悪いのか全体的に重い気がする
そこでいろいろランチャーアプリ試してみたけど
GOランチャーが一番挙動がヌルヌルしてるけどメモリめっちゃくってる
Zeam Launcherがメモリ一番くわないしシンプルで軽いからこれにした
俺はぬるぬるぽ感でadw.launcher使ってる。FWは韓国版のままだけど
俺もadwだわ
いいよね
1.52から4.53に上げれるのかね。
1.53から4.53は出来るらしいけど。
あと音割れするぜ?
今まで入ってたファイル、バージョン上げる前に使ってたイヤホン+イコライザで検証したけど割れた。
そりゃ良かった。はい次
27 :
sage:2011/07/17(日) 11:11:38.99 ID:KkMommGi
2.3発表後に製造された端末も2.1が入ってて自分でアプデする感じ?
久しぶりに専ブラ以外で書いたらメ欄間違えたーよ
淀辺りのcowon認定量販だと在庫とFW更新済みを入れ替えるらしい
これから買おうと思ってる人はFW確認してから買ったほうが良いよ。そんな人居ないだろうけど
androidアプデで神になったようで・・・
>>25 音割れとか付属アプリの改善含め今後の更なるアップデートに期待だな
「ハードのスペック糞」云々は置いといて。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:45:34.03 ID:AxYm4DKv
うわあ、キッツイ自演やな(笑)
あまり触らないから別にいいけど付属アプリの作りの甘さといったら・・
D3弄ってると気になってくるはず
え?バージョン上げない方がいいの?
買ってから即アプデした後ああD3 弄ろうと思ってpowerボタン押すと起動しなくてフリーズしてる事が度々あるんだけど皆さんはそんな事ないですか?
2.3です。
え?バージョン上げない方がいいの?
ごめ2回かいちまった
4.53にしてからのこの発熱は、冬場は助かるかもしれんね。
地デジのTSファイル再生目的で主に使っているが、
確かに台詞の音割れを感じる。
(アップデート済)
ただ、電車の中で再生して台詞聞き取ろうと、
音量かなりでかく(40以上)しているので、その所為
なんじゃねと思ってました。
以前のバージョンだとTSファイル再生が不安定だった
ので、その頃どうだったのかは知らない。
電源をオフにしますか?という表示が出てるんだけどタッチが効かないよ…
電源が切れるまでしばらく待つべきなのかな?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:24:32.45 ID:2BLyQDH4
アップデートしてサクサク快調だけどフリーズは相変わらずだね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:38:02.80 ID:XjJxy75I
俺のはいたって快調やけどな
フリーズいまだなし
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:00:00.04 ID:nqqjaBNp
>>42 おまえの頭がフリーズしとんとちゃうか?(笑)
なんで
色々と方向性変えて頑張るなw
ちょっと今までに無いアンチだよね
強硬手段になってるなクソアンチども
以前のV5スレみたいだな
どもってほど多く無いと思う
下手すると(しなくても)一人じゃね
shazam使えるんだね 野良にあるしマイクあるし
スピーカーで出した場合のみ、音楽で再生してる曲調べれるよ
その時だけなぜか受話口から音が出るという
今更なんだけど、
アンドロイドマーケットでどうやってダウンロードするの?
端末をお持ちでないようです。って出るんだけど。
他サイトで取ってきたapkもインストールエラー吐くし、
すんごい敷居高いんですけど。
どなたかD3に対応してるアプリサイト教えてくれないでしょうか?
っていうかgmailのアカウントの設定してないだろ。してもD3じゃ本質的に無意味だが
>>51 親切にありがとう。
一度アンドロイドアプリというものが使ってみたかったんだ。
残念ながら最新の生姜パンになってます。
使える事が確認出来たらそれでいいんです。
遅いCPUの中途半端なAndroid端末ですから。
>>53 apkでググって拾い集めるといいよ
マーケットのつかえるandroid端末を持ってたら抜き出して持ってこれるんだけどね
今日初めてボリュームボタン押したら12→50まで 上がって行ってびびってイヤホンとったw
こわいわw
相変わらずフリーズはするな
FWupすればフリーズしなくなるよ
俺は上げてから一回もしてない
しかしアンチうざいな
ADW使っているけど、アプリ使用中に急にホームに戻ることないですか?何も押していないと思うんですが。
あと、私もFWアップ後はフリーズないですよ。
>>58 ADWに限らず、そういう挙動はたまーにある。
直後に同じアプリ起動しても即座に蹴り出されたりするような。
そういう時はタスクキラー系アプリでメモリ整理すると直ったりする。
4.53でもフリーズはするけど、以前よりは遥かに率低いし許容範囲内だと思う。
>>59 ああ、メモリーのせいか。
なるほどね。ありがとう。
今度から気を付けてみる。
フリーズって言っても、メディアスキャン中のフリーズが無くなったのがいい
これで今までよりも気軽に電源切れる
ヌルヌル動くし、以前よりマシだがそれでも二日に一回はフリーズするぞ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:55:05.89 ID:C1jphMcI
d3買うかな
>>63 苦労が好きなら楽しいと思うよ。
普通なら、ipodとかだろうけど。
D3はこれからも、少しづつ良くなっていくのも、期待できるし。
まあ、バッテリーとcpuは変えようがないが。
なんとなくガラケー使ってる人なら銀河S2買うほうが安くて動画も綺麗だよ。音はお察しください
でもサムスンって自社の音響技術持ってるんじゃなかったっけ?
sound aliveとか言うのがあったはず
音響技術としては結構いいみたいな話も聞くが
実際持ってる人に聞くと「PSPみたいな感じ」とも
PSPみたい、一般の人には普通なんだろうか。
普通で我慢出来ない人のD3
TA-085は音質がいいって言われてたね
16gb売ったらいくらになるかな
9000円くらい
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:36:22.16 ID:HLDlgH16
2.3にアップデートした途端に
wi-fi接続が不安定になった・・・
アップ前と設定は同じなんだけどな・・・
そのほかにも不具合多数
誰か同じ現象起きてませんか?
D3からTVに出力しようと思ってminiHDMIケーブル買ったんだけど合わなかった。
もしかして、専用ケーブルだったか。
600円位だったから諦めるけど、失敗したなあ。
いくらなんでも情弱すぎるぞ
>>74 そうなんだよなあ。
なんか形状が似てるから思い込みでポチってしまった。
ところで、TVに出力するとかなり熱くなるらしいけど、実用性はありますか?
使えそうなら購入したいけど。
アンチ頑張りすぎだろw
また今日もフリーズしたよ
完璧なDAPなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
>>75 旅行先の液晶テレビに出力するとか?
かなり熱くなるし、動画以外のもの(画像とか)は出力できない。
あと動画を一度再生してからでないとTV出力できないから
どうしても動画先頭が途切れたりする。連続再生できるが次の動画の先頭が少し途切れる。
自分はHDMIタイプのを持ってるんだが、出力した時、時々大きな音のノイズが乗って
聞くに堪えない状態になる。もう一度出力しなおせば直るが。
>>80 サンクス。
やっぱりかなり熱くなるよね。
実家に帰ったときに使えればと思っていたけど、今回は購入見送ります。
またフリーズしたお
非力なcpuにginger bread乗っけてますから仕様です。暫くほっとけば再起動します
>>74 でも、HDMI のケーブルって、両口とも規格に沿った
形状であるべき(推奨)PS3 でも、Xbox360 もそうでしょ。
変体形状は HDMI違反。
違反とか知らんけど本体のコネクタ形状見りゃ市販品が使えないのは一目瞭然だろう
確か規定のにするとライセンス料が安くなるんじゃなかったかな?
評判悪いね……
Androidに触っておきたいんだけど素直にスマホ買うか更に安い機種買うべきかな?
芸の無い奴だな
迷ったら買うな。迷うような奴にD3の良さも分からんだろうし、買ったって文句言うだけでスレの肥やしにもならん
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:47:44.16 ID:RhKCrfoj
まぁマーケット対応してない時点で初心者向けではないね
きっちり長所を生かせれば短所も気にならないけどそうでなければ短所ばっかり目立つからな
>>90 同意。
長所が素敵なので、短所が気にならない。
近頃は完璧じゃないと文句ばかり言う人が多いと思う。
そういう人は、とりあえずメジャーなipodとか買えばいいよ。
よくこのスレで聞いてくる人の共通する点は「androidを弄りたい。」だったりする。
そういう人は素直にスマフォの白ロム買えばいい。
この端末はCOWONのイコライザーを楽しめて、動画も楽しめてオマケに Androidが弄れますよ程度。
相変わらずMP4だとVFR動画がうまく再生できないし、多重音声も認識されない。
最近音割れ騒がなくなったね。
動画再生して音割れしないでちゃんと再生出来てるっていってる奴、
相当腐った耳持っていると思うよ。もう安物のプレーヤーでイイんじゃねレベル。
主にテレビに繋いで使っているから、相当気になるわ音割れ。
4.33から4.53にしてサクサク動く代償にしては大きすぎる。
セリフとか聞いてたらセリフよりノイズの方が気になってしまう。
もうせっかくのBBE+とかイコライザーとか全てかき消してくれるわ。
安物のスピーカーが聞き分けられる程いい耳は持って無いが、素人でも分かるレベル。
COWONの技術者も耳腐っているのか?
はやくアップデートして欲しい。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:14:13.00 ID:1b7WzUHd
でっていう
まあ、腐ってるかはともかく診てもらった方が良いかもしれんね。
耳鼻咽喉科行くか、そのアナログTV修理出すか。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:41:45.67 ID:1b7WzUHd
脳神経外科か精神科だろ
商品にケチつけるどころか、スレ民に対して「相当腐った耳」と侮辱してなおD3使ってスレに居続けてるんだから
まともな精神の持ち主なら売り払って違う機器買うだろ
COWONが本気で追い込みかけないうちにヤメた方がいいよ。その稚拙なアンチ活動
>>98 社員乙
おまえ、97の文章ちゃんと理解出来ているか?
ってかD3持っているのかも怪しいわ。
動画プレーヤーとして他の選択肢が無いからD3使ってんだろ。
アンチ活動とかじゃなくて、ユーザー意見だから。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:05:23.63 ID:yjbVkx6S
>>99 自閉症のおっさん、そんなチンケな釣りチンポ痒くなるでw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:09:07.61 ID:1b7WzUHd
>>99 プギャー
よく文章読もうねアニオタ引き篭もりちゃん^^
>>99 アンチ乙
とっととその糞D3捨てるか、糞みたいな人生捨てろよ
>>100〜102
藻前らイイ耳してるな。エスパーかww
その耳切って肉詰めてギョーザにでもするか?
ろくに検証もしてない奴に人生がとやかくとか何いってんだか。
おまえらD3使わなくていいよ、使い方分かって無いと思うから・・・
ここで愚痴言う暇あったらさっさともう一回修理出せよザコ
俺はv5のタッチパネル無反応の時は、4回目にして基盤交換を勝ち取ったぞ
まあ、持ってないから送れないんだろうがな
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:12:07.41 ID:huDuLKv9
>>105 だよね、一応通報しておくわ
因にこのレスもd3で書いてて、マヂで買って良かったと思ってる人間の一人だよ俺は
ユーザーになりすましてアンチとか迷惑すぎるわ
俺はD3買って失敗だったけど
結局以前使ってたO2を使ってるし
アプリってインストールできますか?
殺伐としてるな・・・
俺たちはD3を愛する同志じゃないのか
もう煽りもやめろよ。
ここのスレ民スルースキルなさすぎだろ……。
>>108 マーケットは使えないので、普通はPCでapkファイルを探す。
マーケットハックとか分かりません。
不満点は大方解消されて暇だし音割れキチガイいじって遊ぼうず
沢山レスあったからもしやFWアプデかと思ったら、アンチがアプデされてたでござるの巻
最近音割れ騒がなくなったねって単に自分が騒いでなかっただけの話だよなw
見た感じD3スレが盛り上がるように定期的に燃料注いでくれてるんだろう
つまりアンチじゃなくてアンチを装って踊ってくれる楽しい人だ
お前ら音割れキチさんへの感謝の気持ちを忘れないように
またフリーズしたな
ダメだこりゃ、
音割れモンスターのキチガイはゲハ板へ帰れ
フリーズしてたのはアンチの頭だったでござる
アンチじゃなくても二日に一回はフリーズするよ
>>118 オレのは、fwバージョンアップしてから、フリーズは殆ど無いよ。
動画再生で、固まったりするけど、少し待てば直ったりするな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:47:19.43 ID:PGPmymoG
アプデして初めてフリーズしたわ
つべで落としたaac
それ以外は固まったことないわ
まだまだこれから!
アプデしていくよー!
フリーズよりも先に爆音バグだけは修正してほしい。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:39:59.66 ID:TLtqkh9N
WMVのH4610のエロ動画でフリーズしたお
スピーカーから音が出ないようにする野良アプリありませんか?
disable speakerというの探したんですが、マーケットしか見つからないので。
あと、例えば他のスマホからアストロファイルマネージャーとかでアプリのbakとって、インストールできますか?
やって無理だったら質問してください
スピーカーの音があれだけ弱ければ仮に不意にイヤホン外れても周囲にたいして迷惑にならないよ
>>124 出来る。ただしSD保存できるアプリじゃないとダメ
あと質問は音割れ以外でね。上みたいにグチった挙句スレ民をバカにするような書き込みとか
傷害予告とか意味不明で何がしたいか理解不能だからね
>>125 アンドロイドのスマホを持っていないのと、持っている人に言っても理解してもらえないので。
スマホ持っている人でも、モバゲしかやっていないし。
まあ、そのうち詳しい人がいれば聞いてみます。
すいませんでした。
>>127 ありがとうございました。
スピーカーの音は確かに小さいんですが、ミュートになればと思っていたので。
あんなもん殆どミュートじゃん
H.264の60fps動画でビットレート弄って再生能力の検証してみたが、720pなら最大30Mbps付近までコマ落ちせずにいけた。
1080pだと3Mbpsとかでもほぼ静止画になるので、再生支援が効かないっぽい。
>>129 つまりエロアヘ声が漏れるのがイヤなのね
購入迷い中の者だけど、HDに対応ってやっぱり綺麗なの?
j3のどちらかと悩んでいます
あと、音割は画質(ようつべのHDとか)を良くするとなってしまうのですか?
>>133 音割れ激しいしフリーズも頻繁に起こるからJ3一択ですよ
そう?俺は淀でAMOLEDのフルHDの液晶が綺麗すぎて衝動買いした。
ずっと使ってるけど特に不満はないぞ。
89もうテンプレ化だな。
俺のも最近フリーズも起きずで快適。
J3のチープ感がいやだったなぁ。
これはやっぱり画質いいし、高級感あるからおぬぬめ。
ただ、負担かけるとすぐホッカイロ化するからなぁ
>>136 画面の解像度はWVGAでっせー
あと、有機ELは液晶じゃないよ。
>>133の者だけど
D3魅力的ですね(画質という観点から)
関係ないですが、マイクロソフトのZUNE HDも気になります
多分日本未発売ですが
なになに
日記でも始めるの?
うちのD3も音割れした
火野正平さん限定で
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:00:14.76 ID:T8MUKtkJ
それ火野さんの声がわr(ry
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:32:25.32 ID:iNFZ7W4f
今日買ったけどまずはなにしたいい?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:41:34.20 ID:T8MUKtkJ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:53:06.80 ID:iNFZ7W4f
アップデートしたらいい?
今日買ったのならアップデートは不要かもしれん
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:46:31.32 ID:nwaDhzEq
そうだった
画面のフィルムとカバーはなにがおすすめ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:01:46.15 ID:nwaDhzEq
さがしても純正しかなかった
てかカバーとふぃるむいる?
自分はそのまま使うってのが落ち着かなかったから公式のウレタンカバー買ったけどね
気になったり心配するんだったら付けておけばいいんじゃない
ちなみに皆知っててスレ消化していってるんだろうが
公式ではD3が「強化ガラスを使ってる」なんてどこにも書いてないからな
だから最初から貼ってあるフィルム使うなら、それはそれでいいが
公式フィルムは傷とか汚れが付きにくいらしいし良さそうだねって話
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:01:29.58 ID:nwaDhzEq
>>150ありがとう
ずっと強化ガラスと思ってたww
アキバヨドでフィルム貼ってもらえたw
綺麗だなぁ
スレチだけどzune hd魅力的だよな
d3持ってるけどzune欲しいわ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:56:45.21 ID:nwaDhzEq
J3みたいにフラッシュつかえたっけ?
>>154 今回はCPU的に動かないです
OSが違えばまた変わってきたんだろうけど
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:51:30.18 ID:nwaDhzEq
>>156 その代わりに好きなメニュー画面やプレイヤーを使えるけどね
おっちゃんのチンポは
よく動くよ
うっせーよおっさん
自演乙
ツイッターのアプリでおすすめない?
いろいろ試したけどなぜか全部ログインできないんだ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:39:46.95 ID:LVbGZqNp
おっちゃんのちんぽも夜中につぶやくよ
画面の明るさを最低にしてもまだ明るすぎるんだけど、もっと暗くする方法はない?
マエストロ再現できねー
どうやったらこの音出せるんだろう
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:19:52.31 ID:W2DDCp2i
今日アドビのフラッシュとPDFリーダーとグーグルマップをインストした。
G-Mailもインストしたがなぜか使えなかった。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:28:39.53 ID:W2DDCp2i
cowon.D3.markethack.333a.zip
これってトロイの木馬が入ってるな。
169 :
164:2011/07/30(土) 23:05:12.21 ID:FHS2Ceu5
>>167 既出だがトロイではない
z4root.apkはlinuxのセキュリティーホールを突いたアプリで
root権限を取得する為のもの。
セキュリティ上端末の全ての権限が読み込み・書き込み・実行可能になる為
セキュリティソフト上ではウイルス(意図せず端末がクラックされる)判定をしている。
生姜パンはこのセキュリティホールは潰されているので当アプリは使用できません
またroot権限を取得したウイルスは市販ソフトでは駆除できません。
市販ソフトはユーザーレベルでの権限である為、特権であるrootには手出しが出来ないからです。
D3程度なら個人情報の漏洩やマーケットでの不正購入の危険性はほぼ無いので気にする必要はありません
>>170 ふ〜ん。そうなんだ。
確かにパスワードをハッキングするようなアプリは、
そのユーザーには有害で無くても社会全体では有害だから、
ノートン先生や糟屁では強制的にカットされる。
それと同じようなこと?
172 :
171:2011/07/31(日) 08:17:56.93 ID:lOXsGoSR
>>170 パソの事はよく分からんがroot権限を取得されたら彼女とのH画像も、
怪しいサイトに行ったら吸い取られる可能性もあると言うことだね?
俺のD3は彼女とのお楽しみ動画や画像が満載だから、
チャレンジャーにはなれないな。
だって俺スケベだし、それを男友達にD3で自慢するのが生きがいだから。
もしnyにそれが流されたらたまったもんじゃないorz
一応会社だけはまじめ人間で通ってるもんでw
D3が超オマケ程度の話
そんな使われ方してるD3が不憫
>>171 そうじゃなくて脆弱性を突いてるからだってば
>>174 音楽聞くならソニーのノイズキャンセルの奴がいいもんで。
ただしそれは画像・動画がダメなんだな。
画像・動画に関するとD3が最高なもんで、
ふびんな使い方をしてるのは詫びるよ。ごめん。
>>175 頭が悪いんもんでよく分からないが、
クラッキングソフトが脆弱性を突いてそれをうまく利用してること?
クラッキングソフトのせいで本体の脆弱性も増えたということ?
でもそのクラッキングソフトをダウンロードするとノートン先生が、
自動的に削除するんだけど。
>>176 脆弱性を突くソフトが何のためのソフトかまでは識別しないでしょ
脆弱性がそのソフトで増えるんじゃなくて既知の脆弱性を利用してる
>>176 AndroidのウイルスでもPC用のである程度検出される
ところでアドビフラッシュのandroid版10.3を入れてるんだけど、
ウエザーニュースとやおきんのフラッシュが見られないのは、
メモリーが少ないからからでしょうか?
てかD3のスペックでFlash動くの?
そろそろテンプレも作らないとね
Q:Flash動きますか?
A:OSは生姜パンで対応しましたが、チップセットの問題でムリです。
Q:マーケット入ってないからアプリインスコ出来ないっス
A:野良アプリを自己責任でどうぞ
Q:野良アプリってどこにありますん?
A:
ttp://www.freewarelovers.com/android Q:radikoとかUストとかYahooヘッドライン見つかんない
A:スマホからコピーしてください。SD移動できないアプリは諦メロン
Q:よくフリーズする。本体が生暖かい。wi-fi繋がりにくいし切れまくりんぐ
A:仕様です。フリーズはほっとけば再起動します。
Q:HDMIケーブルって市販品使えるの?
A:使えません。本体側が変態コネクタです。
Q:J3とD3で悩んでます。どちらが優r・・・
A:迷ったら買うな。迷うような奴にD3の良さも分からんだろうし、買ったって文句言うだけでスレの肥やしにもならん
Q:マーケットハックってなんですか?
A:マーケットに対応していないD3を世界の勇者達がAndroid SDKを利用してハッキングし、マーケットに対応させた
現在の最新ファームとOS ginger breadには対応していません。
下から二つ目はJ3じゃなくて○○にしておこうぜ
どうせ他の機種引き合いに出す奴もいるだろうし
それもそうだがandroid入ってるだけでスマホと比較すんな
これPMPの部類だろ
比較対象になるのは仕方ないでしょ
スマホからパケット通信省いたものがDAPとして発売されることもあるし
D3がPMPであってスマホじゃないことにはかわりないし
土俵違うのに比較されても何の参考にもならんからなぁ…
最初からD3買おうと思う人はCPUの性能良いからって他のスマホを購入候補にしないだろうし
その辺のことは一番上にわかりやすく書いてもいいかもね
面倒な人が湧かないように
誘惑に負けて初アンドロ系に行ってしまったい。
とりあえず何から手をつければいいのやら・・・
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:47:26.50 ID:OOckmYH6
お気に入りの曲のアルバムアートがばらばらになる....
どうしてメニューですらもっさりの非力なCPUでフルHDの再生とTV出力ができるんだろうな
動画再生はCPU使わずに専用チップ使ってるからだろ
質問
これってSDXC使えますか?
Q:SDXC使えますか?
A:使えるわけがありませんし、使えても意味がありません
コウォンってもうandroid搭載DAP出さないかな…?
>>192 秋か冬くらいに新製品出すと思うよ。plenueっていうシリーズなんだし。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:26:36.27 ID:zn5+drTw
流れ的にいって次のplenueは5インチくらいのandroidタブレットな気がする
マーケット対応できれば結構売れると思うし
simが無けりゃマーケットは無理
Galaxy playerはsim指すとこないけどマーケット対応してるけどね。
タブレットかぁ。再生時間増えてるならタブレットでもいいかな
>>195 バージョンごとに制限が緩和されてきてる
レグザタブレットとか銀河DAPとかでは対応済み
おまいら無線LAN親機って何使ってる?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:51:40.33 ID:gEKqbViQ
つかってないw
フォーラムのアップデータで4.53のroot化、マーケット利用確認
一応報告
Youtubeとかニコニコをダウンロードするのにおすすめのアプリない?
>>202 いろいろ試したけど全部うまくいかない。鉄板ってない?
試したことを書こうとは思わないの?
Q:Youtubeとかニコニコをダウンロードするのにおすすめのアプリない?
A:
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>202 質問、全否定かよw
もう少し大人になれば。
大人はスレ違いはスルーだよ
>>206 androidアプリスレは別にあるわけだし
root権取っても、フォント変更くらいしか使い道が無かった。
やっぱいいや
だめだってば相手にしちゃ
2.3になってからちょっと思ったこと。
音楽再生中に電源ボタン二回押してスリープにすると少しだけ音量上がらない?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:31:16.19 ID:IKKvnr5c
>>213 おお!マーケット使える
これで念願の有料版PowerAmpがインストールできるわ
やっぱりandroidはマーケット対応してないと使いづらい
ドルビーモバイル搭載してて銀河SII出るまで最強の代名詞だった001HTを白ロムで買ってアレしてD3の代わりに使おうと思ってた矢先だったんだけど
これで十分D3で戦えるわ
>>213 こりゃzipごと入れてアップデートするのかな。
やり方がいまひとつわからぬ
>>217 ファイル名の後ろを削ってupdate.zipだけにする
でzipごとルートに投下
USBデバッグでandroid_winusb.infを編集してドライバーをインストールさせたんだけど
adbがデバイスを認識してくれない・・
なんだこのマーケットハック・・・x.33の頃に比べて敷居が低くなったな。アホでもできるじゃねーか
それだけ作者が神なんだがな
自己解決した adb_usb.ini作って0x0e21書き込んでなかった
デフォマーケット使いにくいし重いしアプリ全く見つからないから
スマホのvending.apk入れたら使えた
>>221 パソコン通信時代は、ソフトのコピーをするとすぐ「あなたの行為は著作権法違反です」
と噛みついてくる奴がいたが、2ちゃんのおかげでそういう奴は絶滅したなw
2ちゃんごときで噛みつくより通報する方が早いからな
アホかオープンソースだ。スレの肥やしにもならないつまんねぇレスすんなks
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:50:27.28 ID:wtXEPB0A
本体の横の再生とかのぼたんつかえなくなった…
Q:本体横の再生ボタンが使えなくなった
A:設定→アプリケーション→メディアボタン
DVDをHandbreakほぼ初期設定のまま変換して観てたら、やけにフリーズするので
原因を探ってみたけど、ユーザープリセットからノーマルに変えたら落ちなくなったので
どうもイコライザ設定が起因してるっぽい事が判明した
Andoroid2.3になってから神化したって聞いたんで買ったんだが、タグで管理してて、
アーティスト一覧→アルバム一覧→そのアルバムの曲一覧
っていうふうには見れなくなったん…?
J3ではこうだったんだが……
値段も下がって安定してきたそうなので
D3をそろそろ買おうと思うんだが、
ギャップレス再生って出来るの?
Cowonのサイトには非対応と書いてあるけど
アプリの導入でどうにかならないのかと…
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:03:57.73 ID:EjPvkaNs
D3とtouch2
おすすめはどちらでしょうか?
ピンチアウトなんてできないらしいですが。
Q:D3とtouch2おすすめはどちらでしょうか?
A:ヤフー知恵袋でお聞きください^^
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:56:30.90 ID:yFc1koAd
>>213のやり方が全くわからん
誰かandroid初心者のオレにわかりやすく教えてくれ
CrystalDiskMarkやってみたけど
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 11.404 MB/s
Sequential Write : 5.928 MB/s
Random Read 512KB : 11.489 MB/s
Random Write 512KB : 0.977 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.488 MB/s [ 851.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.008 MB/s [ 1.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.589 MB/s [ 876.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.011 MB/s [ 2.6 IOPS]
Test : 100 MB [G: 37.9% (5.1/13.4 GB)] (x5)
Date : 2011/08/10 9:53:52
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
遅すぎだろ
>>234 初心者だから教えてもらえるって考えはおかしいよね
windowsでそんなベンチ取っても意味が無い訳で。しかもUSB接続で
え?誤爆にマジレスしちゃった?恥ずかしい///
>>235 スコア的には特に問題のない数値だと思うが?
240 :
ママがいつも言ってました:2011/08/10(水) 17:02:38.99 ID:4TeNuF7k
知識の無い人は人に教えられない。
人に教えを乞うときには謙虚な態度で。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:17:59.59 ID:yFc1koAd
d3でマーケットを使う方法を詳しく教えてください。
バージョンは4.53です。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:22:06.99 ID:+CSgUwW5
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:04:57.73 ID:yFc1koAd
どなたか
>>213のファイルの使い方を詳しく教えてください
音割れアンチの次は教えて厨か。飽きないな
>>235 Vista以降のOSだとファイル転送中の状態が正しく表示されないんだよな
早く進んでるように見えて実際糞遅い・・
時々フォルダ開くだけでも少し待たされたりするし・・やっぱ性能の問題なのか?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:23:31.70 ID:qSyAzIz8
>>244 そんなに偉そうにいわなくてもなあ。
大体2ちゃんなんかで教えて貰う事自体が間違いなんだよ。
答えるのに面倒くさい質問は、茶化されるかバカにされるだけで終わり(笑)
ヤフーの知恵袋なら一流大学入試問題の難問ても、
早ければ10分で回答が来るのは実証済み。
IDが変わったから目が覚めたとたんに書き込みですか
>>246 お前は毎回頓珍漢なレスをしてるな。アンカー先のレスとの関連性もゼロだし
コテかトリップ付けてくれ。NGにするから
なんでこのスレの住民て優しくないのかww
発売前から2スレ前まで超ギッスギス
2スレから前スレまでアンチも萎縮する有用情報満載。マーケットハックで賑わう
前スレ中盤に神うpデート。まさかの生姜パンに勇み足で売り払った連中がプチアンチ化
前スレ消費寸前からソースも明示しない音割れアンチ登場
スタンス
英語読めないなら翻訳ソフト使え
人に聞く前にぐやふ。ここはお前の検索エンジンじゃないんだぜ?
スレ民はエスパーじゃありません。症状が出た動画くらい明示しましょう
過去ログくらい目を通せ。
知っているがお前の態度が気にくわない
嫌なら見るな嫌なら見るな
つんけんしてる奴が目立つだけだろ 気にしなくていいぞ
優しく相手してもこんなの ID:vbgvOvPMとか、こんなの ID:ibOJOu6sが居るせいで逆に腹が立つんじゃないの?
散々アンチにやられたんだもん優しくしろとか言われても出来ないよね
質問内容は既出や和訳や迷ってますだもん。ヤフー知恵袋にでも書いてろって言いたくなるよ
最近2.3にしてから音楽付けっぱなしで就寝したら朝起きた時フリーズしてるんだが。
ゴゴゴゴゴゴっていう感じで音がループしてる感じでずっとフリーズしてる、皆さんこんな現象起きてませんか?
熱暴走でね?
どこの擬音だよ
だからごちゃごちゃ言ってないで壊れたらいい加減直してもらえ。
2ちゃんで念仏唱えたって故障は直らんぞ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:00:43.84 ID:7kYreBye
>>213のファイル使ったんですがgoogleアカウントの登録ができません
「安定した接続が・・・」とかでてきます。
同じことになって解決できたかたいたらおしえてください。
>>257 設定 アカウントと同期 バックグラウンドデータ
設定→アカウントと同期
本当この程度の事いい加減自力で解決しようね。また怖いお兄さんが来ますよ
>>255 すまん語彙力足りなくて擬音使わざるを得なかった。
故障、じゃない気がするんだよな。勝手アプリが悪さしてるのかな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:58:26.71 ID:7kYreBye
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:04:11.65 ID:krjw/ccp
D3とtouch2
おすすめはどちらでしょうか?
ピンチアウトなんてできないらしいですが。
touch2。理由:お前にお似合い。以上。二度と来るな
WiFiでShoutcast聞くとブチブチに切れるんだけど、そんなもん?
>>262 android持たないで素直にいぽ買え
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:08:17.45 ID:U9qYHoIA
D3のファームウェアの更新でandroidマーケットが使えるようになりますかね?
あと、galaxy playerについて今後の日本での販売について知っておられる方情報お願いします
>>213やったんだけど三角!マーク出たまま、ふんずまっちゃった
>>267 ・ファイル名をupdate.zipで置いているか?
・公式ファーム最新か?
・設定→D3について→システムアップデート から進めているか?
・ファイル間違えてないか?
考えられるのはこのくらいか
>>268 そのまんまやってますけど、
こんなんなっちゃいました
ファイルも正しいです
2度実行しましたがやっぱり三角!マーク
謎です
ファイルが壊れてる、バージョン間違ってる、ファイル名違う、ルートに置いてない、ACアダプタ外れてる、MicroSD抜いてみる
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:13:27.17 ID:bJwsCzsG
曲って横の早送りとかつかえないの?
爆音バグってなんでなるの?ランダム?それとも曲?
>>271 ファイルを再DLしてみましたが
やっぱりダメでしたorz
みんなイコライザの設定どうしてるの?
バンド幅とかよくわからん…BBEとかは強くし過ぎると逆に音質低下するよね?
イコライザ使う時点で劣化はする
向上するか低下するかは感じ方次第だから好きなように
flac使ってイコライザオフでいいと思うけどね
alneoからの移行で、こんな感じに設定してる。
80Hz 2 Normal
300Hz 3 Wide
1.1KHz 4 Wide
3.0KHz 1 Wide
6.9kHz 4 Normal
BBE 1
Mach3Bass 3
MP Enhance On
ワイドとノーマルの違いとか全くワカランチ
今更ながらmarket追加してみたよ。
凄く使い道が広がったD3…しかもマーケットが綺麗なスタイルになってる。
マーケットハックした方に感謝しきれない思いだ。
と言ってもこれくらいしかもうスレに書く事ないなぁ…
J3スレはもう雑談化してるしな
お前のD3では出来ないんだろう
諦めろ
もう既に入ってるんじゃね
>>282 それだ!
普通に今まであったかのようにマーケット追加されてるからね。
確認してみた?
あ、解決した感じだろうか?
みたいだね
>>284 ダメでした。
sumapokeMarketapk入れました
1.54出たし、そのうち新ファーム来るだろうからそれまで待つべし
COWON D3 ファームウェア V1.54 β (ファームウェア V1.53 アップグレード用)
*学習, インターネット講義コンテンツをサポート
江南区庁修学能力放送, YBM時事, ハッカーズ語学院,
EBS Lang, EBSe, ETOOS, VitaEdu, Kyobo文庫ODOブック, バックスなど注1)注2)
ネットシンク DRM LMS (Learning Management System : 学習管理システム) 機能適用
*ビデオプレイヤー
一部動画ファイルの続きを見る機能が不安定な現象を修正
倍速再生時, まれに AV Sync が合わない現象を修正
*ホーム
ホーム画面の時計ウィジェットの一時的な停止現象を修正
*アプリケーションアップデート
Cowonアプリ, ワードアップ, jetVD
*その他安定化
再生中や UI動作時, まれに停止や再起動される現象を修正
注1) サービスサイトの事情によってコンテンツ利用が制限されることがありますので
利用の前に各サイトで再確認してください.
注2) 安全なコンテンツ送信のために USB ケーブルを外す前に
まず PCの '安全な取り外し'をしてください.
注3) メロンファイルに歌詞を挿入するときは PC用メロンプレイヤーを最新バージョンにアップグレードした後,
環境設定 > MP3 歌詞 > MP3 機器設定 > COWON > D3 plenueを選択してダウンロードしてください.
>>288 翻訳?サンクス
んー、マーケット追加してから320kbpsのものを音量25で聴いてたら充電完了時から4時間半で残り30%になったけどそんなものなのかな?
みんなの音楽プレーヤーの持ちはどうですか?
輝度は最低でその四時間半の間ほとんど画面つけてないです。
>>289 残量表示を当てにするな、と何度同じ事を(ry
ちなみに、充電池で作動する機器の場合
実際の残量より少なめに表示することが多いのは
クルマのガソリン残量計などと同じ理由から
>>290 そうだったごめそ…。
休日に音楽ずっと流しっばにしてみようかな。
皆は音量どの程度がちょうどいいですか?
カナル式イヤホンで25くらいでちょうどいいなという感じなんですが。
25は最大50ということは音量半分だからこれがちょうどいいくらいなのかな?
カナルで35くらい。耳悪くなるかなw
機種によって変わるだろうに意味のない質問をするなぁ
しかも、ソースのレベル設定も人によってまちまちなんだから
音量を機器側の数字で言うのもアタマの悪さを示唆している
アタマが悪くて、すまんな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:40:09.92 ID:sRt1uOt9
新バージョンっていつくらいかな?
>>295 イヤホンの仕様見ると大抵書いてある出力音圧とインピーダンスってのがあるんだが
ソレの数値によって音量が変わるから、一概に言えないってこった
それに室内・室外その他の環境でも変わるからね
もっと言うとイコライザの設定でも全然変わってくるから本当に無意味
ついでに言うなら音源のゲインでも音量は変わってくるからもっと無意味
叩かれすぎワロタwww
まあ、これだけアタマが悪いと
良心の呵責を感じることなく
安心して叩けるからな
久々に得難い逸材が現れた
在日っぽいレス多くてワロタww
が ん ば っ て !
おまえもな
俺も
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:45:49.36 ID:WpDkGYCf
今更ながらだが
>>213のハック入れた
なんだこれ、今までちまちまapk探してたのがアホみたいだ
初めてインターネットにつないだ時のような幸せを感じる
神作者に感謝
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:19:33.18 ID:4HJTJxQZ
jeteffectの設定作ってみた
みんな暇だったら試してみて
EQ
80Hz 2 Wide
300Hz 5 Narrow
1.4kHz 4 Wide
3.0kHz 5 Wide
13.0kHz 9 Wide
BBE+
BBE 10
Mach3Bass 6
3D Surround 2
MP Enhance [ON]
SE
Stereo Enhance2
Reverb 0
使用イヤホンはATH-CKS70
イヤホンによって微調整したほうがいいかもしれない
評価とか改良お願いします
スレ違いだったらごめんなさい
そういう話題ってスレが荒れやすいんだよな;
別にいいんでねえの
別にろくな話題無いしいいんじゃね
BBEは上げ過ぎると音割れするし
Mach3Bassは5以上だと音飛びするようになる気がする
誰も触れてないみたいだが、
>>277のが、アルネオのスタジオモードの音色を
そっくり再現しててなかなか良かった
これって、エレコムとかから出ているBluetooth接続キーボード
は使えるのかな? 経験者求む。
>>307 CKS90で試したが良かったよ
90ならBassは4、BBEは8で十分かな
これって待機(レジューム)してる時は全てのアプリをオフにして、
無線卵も切らないとどんどんバッテリーを食うの?
>>314 そうだよ
ONの時もこまめにtaskkill
無線LAN入れっぱなしにしておく意味がわからない
日本FW公開が待ち遠しいな。
やっぱりJ3と違ってglobalから日本版公開まで結構かかるんだなD3。
無線LANは基本インターネット繋がない時はOFFにしてる。
皆さんはブラウザ見るのは何使ってますか?
俺はこのスペックながら比較的サクサク動くOpera miniを使っているんだけども
何かしらmixiやらamebaやらAndroid端末用のスタイルで表示されないんだよねぇ…。
後、androidマーケットで browserって検索すると何千件もヒットされるけど
検索結果のアプリ一覧でスクロールできるのが20件くらいまでなんだが
これはどうしたらいいものか…。
Androidマーケットならパソコン側でやるのが簡単。
D3を無線LANに繋げた状態にして、PCでアプリの検索からインストールまでが出来る。
俺はtwitterアプリで自動で更新するようにしてるから
無線はスリープ時に切れないように設定してる。
この機種に皆がどんな音質を求めてるか知りたいかも
「いい」だけじゃよく分からんし。ドンシャリ〜とか音に厚みがある〜とか。
スレを荒らしたい まで読んだ
>>318 なるほど、パソコンから繋ぐ方法もあったわけですね。やってみよう。
それと常時無線LANつなげておくことってできましたっけ?
>>319 私はベースの音が聞きやすいようにイコライザいじってる。
イヤホンにもよるだろうけど。
>>312 設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→(画面下真ん中の)メニューボタンを押す→詳細設定
なるほど
でもやっぱ知りたかったし ありがとう
コレに使えるHOMEアプリってあります?
基本的に使えるはずですよ
買おうと思う
がCOWONの製品を使ったことがない
特徴を教えてください
>>327 D3は今までの製品と違いandroid搭載機種です。一般的に音質は良いと言われております。
androidが分からない。又は自分で調べ色々試すことが出来ないと非常に厳しいのがCOWON製品の特徴です。
>>327 cowon製品全般にいえるのがバッテリー持ちとイコライザと対応コーデック
それ以外だと他社の方が優れてます
androidOSのD3はイコライザを使いたい人にしか勧められない
android入門機には向いてないし
コーデックの強みは他社と同等になり、バッテリーはもたなくなった
バッテリーが持たない代わりにCOWONの中で一番画質が良い。
画面が綺麗。
J3では音楽再生1.5倍速までしかできないがこれだと2倍速までできる。
やっぱりバッテリの持ちが痛い。
J3→D3 と乗り換えたがJ3のバッテリーの持ちはすごいと思った。
まぁツンデレなD3だが対応コーデックの多さに満足してるよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:43:18.84 ID:GpLwutwY
D3はもうちょっとサクサクだったら文句ないだけどな
でも動画再生能力に関しては今でもandroid搭載機器の中でもトップクラスだと思う
両方1.4GhzにOCしたDesireHDとICONIATAB A500でも1080pの動画は満足に再生出来ないし
有機ELの疑似像度だから800x480の液晶に比べてドットが粗いからアニメとかだと逆に動画がキレイに見える気がする
自分はD3は、おもにFLAC再生で使ってる
動画はDigaで録ったのをSV-MV100で見てる
D3で見る動画って、PCに録画したテレビ番組ををみんな見てるの?
自分のPCは、テレビチューナー付いてないから、D3で動画を見る場合って
どんなファイルを想定してるのかわからない
エンコードするのも面倒だし
出たらソニーのAndroidうぉーくまんにするわ
DAPってなんで大型化してしまうん?
>>333 androidウォークマンは既に発売されてなかったっけ
もっと小さいやつが
バッテリー容量をでかくするためと大画面が好まれる風潮ですから
>>331 D3と同じチップ使ってる中華PADはあるから残念ながら特に凄くなくなってきてる・・
>>333 フルHD再生・有機EL・JetEffectとかWalkmanに無いそれなりの機能があるか・・らまだ戦え・・る
でも触ってみたいかも
>>333 sonyだったらxperia買った方がぜんぜん得だと思う
S-MasterのないXperiaなんて買っても仕方ない。
>>338 専用のデコーダも載ってないだろうし再生時間が厳しそう
ウォークマン買うならXperia買うっていう話だけだが一応。
動画はファイル連続再生できないとかカス仕様だけど
ブラビアエンジンのお陰で黒赤の表現力や潰れの少なさ、高コントラスト、輝度は勝ってる
音楽は歌詞が出ないのとflac不可とかイコライザがおまけだけど、再生時間5時間は楽勝
まぁモバブー持ち歩けばそんなの気にもならない
なにより操作性はD3の完敗。マトモなandroid機と比較するとたまに投げつけたくなる
まぁそれでもD3は気に言ってるけどCOWONマジックなんだろうなw
acroとD3の私感的比較ね
前にD3とスマフォの比較はうんぬんって話あったなw
D3とスマフォの比較で純粋に音楽と動画を楽しむならD3圧勝だと思う
ただIFがandroidだから比較されて当たり前で、D3の最大の敗因はチップセット。そして糞のようなRAM領域
音楽再生しながらネットなんて拷問のレベルだし、ウィジェット多数貼ったらどんな修行だよって程のストレス
銀河S2とまで言わなくても1Ghz程度のCPUは積むべきだったと思う
ウォークマンとスマフォなら
>>338って話だが、出てもいないモノに対して雑感で比較してもしゃあないがw
ソフで16000で売れた。
Androidウォークマン登場で俺のD3たんが終った
cowonは今後どんな隙間を突いた製品を出すんだろう
ウォークマンはXアプリ使わなくちゃいけないから論外。
いつの知識だよ
>>347 今時のWalkmanはD&Dで転送できるの知らないの?
マジで?本当にありがとう。D3売ってくる
>>347 今のwalkmanはD&Dできるんだよ、知らなかったの??
なんで終わった話を蒸し返すかな
cowonはIFAで端末発表とか無いのか
>>326 遅レス失礼
マーケットで探してみたところ、有名どころは対応してなかったので・・・
もう少し探してみます
jet effect無い機種とかゴミだろ
あぽ儲みたいな事言うな
この前walkman買ってみたけどなんかドンシャリ感がして長時間聴けないなあれ。
イコライザも何したってドンドンシャリシャリ、cowonに慣れると他のが物足りなく感じるね。
今持ってるwalkman売るか…。
てか写真拡大出来ない時点でi9よりも劣るな。
俺はwalkmanだめだ
iAUDIO10っていつぐらいに出るんだろ
ファーム1.55きたわー。
いつも通りなら、約8日後に4.55も出るか。
>>357 A850からはどんしゃりじゃなくなったろ
>>360 それはそうなんだけどイコライザ使ったらどれもドンシャリ感でない?
中音域持ち上げればかまぼこになるんでね
COWON D3 ファームウェア V1.55 (ファームウェア V1.53/1.54 アップグレード用)
*学習, インターネット講義コンテンツをサポート
メガスタディ, Mbest, 江南区庁修学能力放送, ETOOS, VitaEdu,
EBS Lang, EBSe, YBM時事, ハッカーズ語学院, Kyobo文庫ODOブック, バックスなど注1)注2)
ネットシンク DRM LMS (Learning Management System : 学習管理システム) 機能適用
*ビデオプレイヤー
ビデオウィジェットに最近再生したものを表示
一部動画ファイルの続きを見る機能が不安定な現象を修正
倍速再生時, まれに AV Sync が合わない現象を修正
*ホーム
ホーム画面の時計ウィジェットの一時的な停止現象を修正
*アプリケーション追加
クーポンインサイド (1日3千個以上のクーポン情報をリアルタイムで提供するソーシャルコマースアプリ)
*アプリケーションアップデート
カカオトーク, Cowonアプリ, ワードアップ, jetVD
*その他安定化
再生中や UI動作時, まれに停止や再起動してしまう現象を修正
注1) サービスサイトの事情によってコンテンツ利用が制限されることがありますので
利用の前に各サイトで再確認してください.
注2) 安全なコンテンツ送信のために USB ケーブルを外す前に
まず PCの '安全な取り外し'をしてください.
注3) メロンファイルに歌詞を挿入するときは PC用メロンプレイヤーを最新バージョンにアップグレードした後,
環境設定 > MP3 歌詞 > MP3 機器設定 > COWON > D3 plenueを選択してダウンロードしてください.
>>363 thx!アップデートが待ち遠しいな
アップデートでプレイリスト機能追加、lrc対応にならないだろうか?
公式繋がんね
公式まだ繋がらないのか
まだ繋がらないね、営業時間外だからホームページとかいじる事出来ないのかな?
それはさておき、純正保護シートとTPUケースが在庫なかったみたいだからレザーケースぽちった。
TPUは最初から黄ばんでるらしいのですが皆さんはレザーケース使ってますか?
発熱がすごいんでケースは使わない
保護シートもタッチ動作悪くなるから使わない
ポシェットに入れてる
>>368 なるほど、確かに発熱凄いから熱を逃がしにくくしちゃうのかな。
保護シート貼らないと落ち着かないので純正じゃない保護シート貼ってます。
D3の熱暴走で気付いたら壊れて起動しなくなってたっていうのが怖いですね。
アップデートで本体発熱改善とか…あるわけないかな。
外で滅多に音楽聞かない自分はD3を主に家で使います
そんな私は日頃使っててTPUケースで十分でした
>>367 だけどレザーケース届いたら使い心地とか感想知りたいです
寝たきり乙
腰からぶら下げるためにレザーケース使ってる
さて、android walkmanに対して
cowonはどういう手を打つか楽しみだ
>>370 それでは届いたら感想書きますね。
>>373 cowonが次android載せたDAP出すなら スペックアップするのは間違いなしなはず。
バッテリーもなんとか持つようにして40時間ほど再生可能。
画面はSuper Amoled。
サイズは3.7か4.0かな?
後発熱問題の解消。
次期OSが出た二ヶ月後くらいに出ると予想。
こんな妄想するのが楽しかったり。
個人的にはPhilips GoGear3みたいにちょっと小さめになってほしいな
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:37:18.32 ID:DoGoZGtT
COWON3Dは出す時期が悪かったな
あれが発売されてなければ次のplenueは最近流行のandroid3.xタブレットって選択肢もあっただろうに
タブレットは音楽聴く用途とはかけ離れすぎるだろ
みんなCOWONにそんなこと求めてないでしょ
そうだねぇ、あんまり大きいとちょっとかさばるかな。
大きくても5インチ程度かな。
とにかくandroid搭載のDAPを求む
別にアンドロイドじゃなくていいからハーフHD位にして、再生ソフトの完成度上げて欲しいわ
デコーダー含めて、あとは画質調整
SONYのスレでやれよ
このマーク好きじゃないのに側面にもついてるなんて
Screen Filter使ったら結構バッテリーが持つような感じがする。
これは使える!
1.5倍か下手したら2倍近く持つなこれ
すげえ
すみません
ちょっとお聞きしたいんですが、動画再生に限ったらD3とgalaxy sでどちらのほうが
優位でしょうか?音楽のみならD3の圧勝なのはわかるんですが、S9で事足りてるので。
D3餅でacro餅で色々散々触ってるけどS2でいいと思うよ。カメラはうんこだけど
4.55がglobalのサイトにきたお
>>385 形式はD3の方が多いが、特殊な形式の動画を再生しなかったらgalaxy sでもいい気がする
ちなみに動画対応形式は
GALAXY S: AVI WMV9 ASF MP4 3GP FLV MKV
COWON D3: AVI WMV9/8/7 ASF MP4 3GP MKV MPG DAT TS TP TRP
galaxy sもフルHD動画の再生は出来るそうだ
形式の多さとしてはD3が優位です
未対応動画もアプリでどうにかなるよ
RockPlayerとか
390 :
385:2011/09/06(火) 23:37:17.68 ID:5CWmi8MA
再生は大概AVIかMPEG4なので形式は問題ないと思ってます。
それよりも発色のよさ、電池持ち時間、サクサク具合なんかの違いはどうなんでしょうか?
値段も16gD3の半額程度でgalaxyが買えるのですがD3が優位なら思い切って買おうかと。
ちなみに2はwifi専用おもちゃとしては高杉なんで除外で
>>390 >発色のよさ
D3では有機EL「AMOLED」ディスプレイが使われており、
GALAXY Sではそれの改良版「Super AMOLED」が使われています。
改良版では発色やタッチ感度が良くなっているそうです
>電池持ち時間
待ち受け画面はGALAXY Sの方が持つと思います
D3はフル充電しても動画の場合、公式の「最大10時間」も持たないです 4時間すら再生できてるのか?といった感じです
GALAXY Sは一部で電池が持たないと言われていますが、D3程では無いと思います
更にバッテリーは交換できる上、非純正の物となりますが大容量バッテリーも販売されているのでD3より工夫ができます
充電端子は他のスマホでも使われているMicroUSBなのでD3より汎用性が高く、100均等の充電ケーブルが使えたりします
>サクサク具合
断然GALAXY Sの方がサクサクしてて優位です
音楽聴くつもり無いならD3は必要無いだろ
そこらへんのスマホよりはD3のほうが再生能力高いと思う
対応形式の多い少ないじゃなく、スムーズに再生できるかどうかで
ARM11と同等程度のD3がんなこたぁーない
とりあえず今からD3買おうって人は淀行ってスマホやタブ触ってからD3触って考えるように
>>394 動画再生支援はCPUじゃなくGPUだよ
現状、気軽に手に入る中ではD3に載ってるチップの再生支援は強力だと思う
AMDのUVD2あたりと近い能力あるよ
俺のは充電しながらMKVの動画再生してると結構な確率でフリーズするな
充電しながら何かすると固まりやすいのはAndroid共通仕様な感じ…
そうだったのか・・・
Androidってまだ発展途上だから色々欠点あるなやっぱり
インターフェイス統一されてないからさアプリによって戻るボタン押したら前のページに戻るじゃなくてアプリ終了しちゃったり…
20時54分30秒にPGG引いた人乙であります
誤爆しました
誤爆乙でござりまするぞ軍曹ぉぉぅ↑↑
COWONスレ系誤爆するひと多いな
globalから4.55ダウンロードしてD3に入れてアップデートしてみようとrootフォルダにupdate.zip入れたんだけど お使いのシステムは最新の状態です。
って表示されてデータはNANDにあるのか SDにあるのかって選択画面がでてこん。
マーケット追加前に戻す必要あるのかな?
出来ないねぇ。まあ4.55にしてもしなくていも大して変わらんと思うしマーケット使えなくなるほうが痛いからスルー
4.53戻して4.55入れて、マーケット追加すればいい
めんどいけど今後もこの流れかと
4.53に戻せんのか
グローバル版いれたら戻せないんじゃなかったっけ
インストーラ使えば戻せる
インストーラ使って 4.53に戻してそれから4.55入れて4.55rootを入れればマーケット追加完了。
対応するの早いな、救世主に感謝。
自分的にはちょっとだけサクサクになった感じするのは気のせいかな。
OpenWnnフリック対応版で文字入力すると結構わかる。本の気持ち程度だけどさ。
俺も今回はスルー
4.55にしたらよくフリーズするようになったわw
しない方がいいです。
413 :
385:2011/09/08(木) 19:25:58.28 ID:g2SJjpzr
結局galaxyを買ってきました。
動画再生はs9と比べてかなりいい感じです。
D3への物欲もありますが、cowon音楽プレイヤーとしてはpha端子とkleerが搭載されたものが出るまで待とうと思います。
│
└せいかい
後アプデして気付いた事は画面オフ時に音量が大きくなる不具合がなおった
アプデしてフリーズしまくりや
動画がまともに再生出来ん
ヘッドホンorイヤホン何使ってますか??
ATH-A500とアルバナAirとCKM55
AKG K121と pioneerの studioSE-MJ71と、SONYの EX500SL 。
AKGとpioneerのヘッドホンどちらも耳痛くなる…。
耳痛くならないヘッドホンなんてないのか?
>>413 D3使ってる自分からすれば、それは正しい選択だと思う
これは人に勧められない・・
updateは、やっぱ音楽ファイル消えちゃうんだっけ?
PCに戻すのメンドクサ
>>422 それは2.3にアップグレードする場合じゃない?
でもマーケット追加してあるんなら公式2.3入れ直してからじゃないとアプデできないから全データ消えることになるね
なぜmicroSDを使わないのか
設定内容やSDに移せないアプリがあるからだろ
曲だけ入れときゃいいじゃん
iconia買っちゃった。おまいらすまん
>>427 裏切り者め...
っていうのは置いといて音質とかどう?
これ前のバージョンには戻せないかな試してみよう。
一日に五回ほどフリーズして使い物にならん。
アプデしないほうがいいよ。
そらともマーケット追加したから何かしら不具合起きたのかな?
シメジと相性が悪いな フリクションするわ
>>428 全体的に中音域がワイドレンジ。pops向きには良いかも。
dolby mobileを設定すれば多少は音域が広がるが、stereo enhanceが強すぎて音場は過剰にダイナミック
D3と比較すると、音の輪郭が弱くぼやけてる感じ。(イコライザnone)
そして軽い。musicplayerのIFはジャケット表示や楽曲表示でtagを組み込んであれば
見易く直感的にかっこよく表示してくれる。またandroid3.1のおかげな部分もある。
イコライザはandroid標準。高音と低音を7段階で調整。
COWONユーザーの耳にはとても叶わないと思う。acroより劣る。
ちなみにヘッドフォンは分かりやすくするために、D3付属のものをつかいました
2chmateからカキコ
>>430 pops向けですか。
ロックが好きだから自分の好みに合わないかな。
レビューありがとう。
AndroidでLRCは対応難しいのかな?
後はプレイリスト機能があると結構助かるんだが。
他、Winampを入れてみたんだけどcowonの音楽プレーヤーと干渉して物理メディアボタンの反応がイマイチ良くないんだけど皆さん poweramp, winamp, astro playerなど入れてもメディアボタンの調子は変わらないですか?
反応が良くないと言うのは停止ボタン押してから5秒たって音楽が停止するなどいくらか反応が遅れるのです。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:07:48.22 ID:zwx11/Tx
なんかバグってアーティスト名なくなった,,,
どうやら4.55で定期的にフリーズするのはマーケット追加してからという事がわかった。
一度4.55オフィシャルに戻したらフリーズする回数が減った、というか戻してから一度もフリーズしてない。
色々弄ってみてわかったがやっぱり電池持ちは悪いね。
C2と銀河S買うか…。
上に出てたソフト使ったら倍近く持つようになったぞ電池
本当に色々弄ったか?
>>432 メディアストレージのデータを消去して再起動
>>433 銀河S2をwifi運用ってのは?
>>433 フリーズなんて一度も無いが、4.55用のパッチ当ててるか?
>>434 Screen filter使っていくらか伸びるようになったがAndroid 故の電池持ちですよね。
これは必須アプリだ。
>>435 S2買うお金がないのとSは一万ほどで買えるからSの選択でいこうと思う。
>>436 フリーズないのですか?
パッチは当ててあります。
4.55 にしてからすぐにroot化してmarket追加しました?
>>437 もちろん直後に入れてる
まあ、音楽と動画の視聴にしか使ってないけど、BTやらWiFiやら点けててもフリーズしたことは無い
>>438 やっぱり直後に入れてますか。
自分も主に音楽を聴いていてたまに動画を見たりしてたのですがやっぱりフリーズします。
イコライザでユーザー設定のを弄る時に結構フリーズしたり
何度も4.53にしてそれから4.55にしたりしてるんだけどなぁ
WalkmanがZシリーズでandroid搭載してきたか
でもなんか微妙・・・
アンドロ厨うざい
あっちも音楽再生時間で約20時間だから
バッテリーの問題はどこも同じってことだな
メモリーカード非対応とか微妙すぎる
車のナビのモニターに出力させて使いたいんですけど
そういう使い方してる人いませんか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:16:10.68 ID:XWIGzuwN
似たような再生時間でもスペックは天と地の差だったな
値段は高いけどネットも快適にできそう
cowonは次のAndroid機いつだすんだろ
4.0発表後かな
CPUがデュアルコアだから、おそらく2世代くらいの差をつけられてる
ネットは雲泥の差になりそう
cowonもCPUスペックとRAM容量くらいは公表しないと。
Walkmanと比較できない
Tegra2は動画観るには不向き
動画見るのには不向きなんだ。
walkmanにこういった豊富なイコライザつけばいいんだけどなぁ。
使ってみたけど本当COWONに慣れるとイコライザいじれないと不便。
しかもwalkmanはマーケット対応。
これは差がつけられてるな。
COWONをデュアルコアでマーケット対応させた方がいいと思うができないのかなぁSONYは会社的信頼性があるから搭載出来るのかな?
マーケット次は載せられると思うよ
昔はsimないとだめだったり制約が多かったけど最近のバージョンからは緩くなってる
たぶん動画観るのはこっちのままだな
Tegra2は動画に対して非力すぎ
Tegra2というか動画非力って言われるのAndroid 3.xだけじゃないの?
1080pに対応しててHDMI出力装備
同じことができるみたいね
D3だとPC向けの動画を再生できる気楽さがある
ただ、性能低いD3だとネットワーク上のストリーミング再生とか苦手だし、DLNAメインならwalkmanでしょうな
D3は横のボタンで次の曲を出したり戻したり出来るけど、Walkmanは画面見ないとできなさそう。
かばんから出さずにごそごそやって操作が効くのは大きい。
サイドボタンならウォークマンにもついてるぞ
あのボタン押して画面にパネルだして、そこで操作すんじゃないの?
画面見ずにボタンだけで送ったり戻したり出来るんなら…( ・ω・)つ□←残高照会
>>459 あのボタンのもっと上に上下キーがついてる
D3発売から何度もカートに入れては思いとどまって1年
声を大にして言おう
待っててよかった!!
ウォークマンを買うぜ
スカートに手を入れて
に見えた
動画対応形式少なすぎ その点音楽プレーヤーって感じだな
音楽プレーヤーとして使うんだったらD3やZでなくてもよくね
つーかウォークマンもD3もAndroidなんだから
最低限のスペックがあれば対応形式はアプリ追加でどうにでもなる。
差を見出すならアンプとかディスプレイとかバッテリーとかの性能じゃね?
プリインストールでしか手に入らないソニー/COWONのオリジナルアプリは
そこらへんのマーケットにあるアプリには太刀打ち出来ない音質を産み出すよ!
っていうほどのものでもないだろうし
androidだとプレイヤー次第で対応コーデックを増やせるよ
音質はアンプ次第
D3の後継機マダー
サイズがでかい動画再生はアプリではどうにもならねえよ。
tegra2なら1080Pの再生支援も大抵の動画に働くよ
新ファームきちゃー
新fwが糞すぎて泣ける
D3ってAMOLEDでGalaxyS2がSuper AMOLED見た目はD3の方が綺麗に見えるって事はないかな?
店頭でみたけどなんかD3の方が綺麗に見えた。
12/10迄に何かあることを祈る
D3出てから1年も経ってないけど
cowonのs9が亡くなられて、店で見て衝動買いしたけど、
夢の広がる機種だな
正直アンドロイドとか分からないけど、いい機会で勉強するわ
>>474 まぁネットつながるし画質綺麗だし、今聞いてる曲をTwitterにツイートできたりするし夢が広がるな。
その辺りは最高。
とにかく、とにかく、音楽だけでもキビキビ動いてくれと。
screen filterとホントに相性いいなww
バッテリー長持ちするし動作も軽くなるわ
INSからDSLに変えた時くらいの速さだよね。D3のIFって
ネットの新参なら仕方ない
>>476じゃないけど、重いなー思ったら、FWが古かったw
てかFW15日に新しいの発表されてるけど、みなさん使い心地は?
>>484 カワラネ。wavファイルの安定を期待してたんだけれども。
>>480 サクッと説明すると、INSはISDNのサービス名
DSLはADSLのこと
今更知ってても困らないってテレホマンが言ってた
次の曲や前の曲に移動する位ならあまり気にならいんだけど
ブラウザからファイル選択すると、音が鳴るまで5秒位掛かる。
で時々「応答無し」って出るし。
4.55な。
新ファームで爆音バグ改善された?
俺の場合新fwになって初めて爆音バグを体験するハメになったわ
使い方の問題な気がする
ボタン連打するのやめたらそれ以来一度もなってない
アーティスト名がunknownになってしまう人いる?
特定の数ファイルだけエンコしなおそうがタグつけなおそうがファイル名変えようが手動スキャンしようがファーム変えようが絶対正常認識されん
デフォプレイヤーとwinamp
unknown問題ってDAPでもスマホでもいつも出てくるからAndroidそのものがクソなのかな
>>492 再リッピング→mp3tag→曲目データ全部取得してID3v1タグ消して保存→D3のメディアライブラリーのデータを消去→D3再起動
俺も散々苦しんだが再リッピング出来るならした方が早い
ちなみにacroでもiconiaでも似たような現象が起きたけど
DAP→DAPの転送したりtagを書き足したりすると互換性云々?で正しく表示しなくなる
mp4の場合もっとシビアでtagにちゃんと書き込んでいるのに文字コードの問題とかで
曲順が滅茶苦茶になったりする。
おかしいファイルはtagの修正するより再リッピングした方が早い
あとメディアライブラリーは着信音の管理とか全て保存しているので再設定が必要になるから
やっぱ苦労するのか
その順番でやってみる
MP4だとマーケットにmediafixってあるけどどうかな
購入時に同時に買ってあったHDMIケーブルを初めて使いました。
ひょっとして外部出力時はアスペクト比変更出来ない?
PT1録画の生TSファイル再生が主な用途なのですが、
アスペクト比変更出来ないと、地デジの再生が間抜けなことに……
BSデジタルは1980×1080なので普通に再生されますが。
アスペクト変更とかはプレイヤーの問題だからスレチじゃないんじゃね?
プレイヤー側で対処するなら画面長押ししてろ
アス比とかDAPの仕様に合わせてエンコしろ。言わせるなks
>>496 できないね・・ こっちも同じように生TSを手軽に扱えるようにケーブルも買ったのだが・・
これいつかアップデートで修正されるといいんだがな
画面長押しは外部出力では使えないのです残念ながら。
ディスプレイ側でも設定出来ない……。
そもそもエンコするならD3でなくても良いし。
tegra3のプレーヤーがcowonからでねーかな
cowonにスペックを求めるなwww
tegra3って40nmで4コア+1コアだし、完全にタブ向けでスマホやDMPには厳しくね?
tegra2のせたZみて思ったんだろ
rootも取れるようになったし、内部弄って軽くできないの?
クロック弄り無しで
なにができると思う?
内部弄るとかガキみたいなこと言うなよw
内部弄るとかroot取る以上に難しいんじゃないの?
中身全部抜けば軽くなる罠
一番重いのってバッテリ?
次いでパネルだな
標準で付いてるいらないアプリ(電卓、メール、アドレス帳とか)を消したら
少し動作軽くならないかなって
build.propを書き換えたりとかさ
ヒープサイズでも書き換えるのか?
軽量化ってそこまで変更できる部分この端末にあるのか
>>513 そういうのは「内部弄」るとは言わないんだがw
例えばandroidOS標準の音楽アプリは、楽曲を選択してから再生までに時間が掛からない
しかしD3標準の音楽アプリは5秒以上掛かり重い
他のD3標準アプリやホームアプリやUIが作りが甘く、モッサリしてるのであれば
OS標準のアプリに片っ端から書き換えてやれば少しは軽くなるんじゃね って思ったんだが・・
標準プレイヤー使いたいだけならrootすらいらないじゃん
activitiesでショートカットおくだけ
ホームに関してもマーケットが使えるんだしいくつか試せばいい
使わない奴はrootとってtitaniumで凍結させればいい
おれはやらないけど
楽曲選択してから再生までに5秒以上かからないけど…
一瞬で再生されるだろ
>>519 Android2.1でかつ初期FWなんだろ
D3で音楽は聴かずにネットやったりや動画見てるのは俺くらいなのかな?
ステルスモードで接続しないから不便なんだよな。
ポケットWIMAXルータのセキュリティー下げなきゃならんから。
522 :
521:2011/09/25(日) 10:05:38.77 ID:a035+3rB
そういえば著作権無法地帯の中華ソフトで、
J−POPや洋楽を聞きまくっていたな。
あれは歌詞も時々出るから便利だ。
そういうのはもういいや
>>520 いや初期状態でもそんなに酷くなかったぞ
ネットはまだしも、動画のストリーミングは無理じゃね?
前も5秒がどうこう言ってるのいたな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:19:28.17 ID:XJaOxmaN
曲の文字化けがやばいしアルバムアートがcover.jpgでいれてるのに表示されない
音声ファイルと同じフォルダに入ってればファイル名関係なく画像表示された気がするけどな
今は全部folder.jpgにしてる
入れ替えとかでおかしくなったときは\android\data\com.android.providers.media\albumthumbsの中身を全部消せば再作成される
表示されないのがどうなるかはわからんけど
あと音声ファイルに埋め込んだ画像とフォルダ内の画像は干渉するみたいよ
screen filterをDLしたいけど、マーケット経由以外でDL出来るとこなんだろう…
ググってもマーケット経由しか見つからない…。
なんで小学生でも出来るマーケット化をしないの?
そっちの方が疑問だわ
マーケット化しなくても適当にググったらapk見つかったぞ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:38:26.55 ID:Zz/Q8fSg
16:9でも4:3でも動画が縦長に表示されてしまうのはCOWONの仕様なのか?それともWVGAの宿命なのか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:13:23.67 ID:rccQFGiU
unknown問題が全然解決しないよー
ときたま動画視聴中にフリーズするって前にどっかで書いて、充電しながらだとフリーズしやすいって言われたけど
充電して無くてもフリーズしますた
1時間くらいの動画だと確実に1回はフリーズ
一旦ファームを戻してみたいので、どなたかご存知の方いたら教えてください
俺のチラ裏
dalvik.vm.heapsize=36m(acro 36m iconia 256m)
AndroidSansJapanese.ttf(直る・誤りなどの文字化け対策)
nandを初期化して領域再構築。RAM領域拡張
unknownは結局CDからやり直した
ほとんど正常になったけどそれでもまたunknownになってしまうのがあったので
もう面倒になってmp3→mp3でエンコした
CDからリップし直してもunknownのは、D3に転送する前にメディアライブラリーのデータを消去してないのが原因って婆っちゃが言ってた
「unknownのは」って何だよ?って爺っちゃんがよく揉めてた
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:47:52.77 ID:I/Jm84zf
RTIST=ってアルバム名に表示されるけど
どうやったらちゃんとしたのに直せる?
ハード系に詳しくないのだが
このD3のイコライザとかjet effect BBE+
とかはハードフェアと関係してるのですか?
ただ単に音質が良いというのはアプリで補っているとするならばその音楽アプリを作ったcowonの技術力がすごい事になるけども。
無理矢理音楽アプリを他の端末にいれた人はいるんですか?
きっと次は音楽アプリはどこかでDLできないんですか?とくるな
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:09:58.02 ID:7Bs7Pmdj
jet effect BBE+ 褒められてるだけでも良しとしようよ
今となっては期待されてたAndroidも足引っ張った形になって
デカイだけでほんと音ぐらいしか取り柄が無い機種になっとる
それでそれで?
Android 2.3にしただけで結構レスポンス上がったんだね
まだまだぎこちないけど
やっふー
どこがだ
Walkmanもついにアンドロイド2.3載せてきて
しかもTegra1Ghzプロセッサーにマーケット正式対応
さあ、COWON、どう出るんだ?
D3の新型早期投入か?
それともiPodTouchのように値下げでお茶を濁すのか?
ワンセグ付けてD3+になります^^
クロック数は低いけど4.0載せてバッテリー伸びる方がいいな
ClockworkModで現在のバックアップ取って、公式ROMのリストアして、またtaboonayのリストアしたら
rootじゃないって怒られた。もうA500わけわかんねーよヽ(`Д´)ノ
直近のリストアしても同じだしまた1からやり直しかよ('A`)
売り払ってきていいですか
∧_∧ ♪
(´・ω・`) 誤爆しました♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`) 誤爆しました♪
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:29:48.47 ID:ru8cSuf8
MP3プレーヤーとして使う上でアンドロイドって必要なの? itunesも使えないんでしょ
itunesWWWWW
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:07:21.62 ID:ru8cSuf8
使えないんでしょ?
Androidのためにある機能なのか
多分iTunesが何なのかわかってない
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:28:37.96 ID:ru8cSuf8
じゃあ、アンドロイドはD3になぜ必要なの?
なんだこのバカw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:24:59.76 ID:ru8cSuf8
質問してるんだけど。
アンドロイド携帯買って音楽再生ソフトを入れれば、すべての機能が使えると思いますが、D3のアンドロイドで、その持てる機能のすべてが使えますか。
J3からアンドロイドになったことで、どんな売りができたの?
androidでできることができるようになった
CWMusicPlayerV2.apkってほかのandroid端末にインスコする方法ない?
もしできた人いたらjeteffectは正常に使えた?
アンドロイドマーケットにかわる
マーケットアプリでおすすめってある?
バカ大杉ワロタw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:34:36.09 ID:ru8cSuf8
>>566 だからそのバカに分かるように教えてください。分かってる旦那様。
D3のアンドロイドは何に使えばいいのでしょうか。
分からなかったら使わなければいい
D3のAndroidを使うって表現おかしいだろ
あくまでもOSであって道具じゃない
馬鹿だから使えないだけってハッキリしちゃったね
馬鹿はD3なんて買わない方がいいよ
まあDAPにAndroid(それもマーケット非対応)を採用してユーザーに
どういうメリットがあるのかを話すのは有りだと思うけどネタの振り方と
態度がひどすぎたな。
各社共に上位機種はDAPとして必要な機能はあらかた実装してしまっ
て目先変えるのにAndroid採用でもしないと仕方ない感じだからなあ。
今後の動向はともかくとりあえず流行りに乗ってみましたって感じか。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:57:50.74 ID:kAhy1bc4
いやー、馬鹿馬鹿言うほうがよっぽど態度悪いと思うけどね。
ちなみに俺自身はD3はけっこう楽しく使ってるよ。
ただ、馬鹿じゃない人は、このアンドロイドの機能を完全に使いこなしているのだろうか?という疑問が湧いたのだ。
ルートハックした頃は色々遊んでたけど、結局今はほとんど使ってないな
動画が観れて音楽が聴けて、画面がでかいやつ探したらコレになっただけだしw
COWON D3 Plenueってベンチマークどれくらい?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:15:35.27 ID:zurRwv6O
Launcher 7 がすごい動きが軽い気がする
>>568 ここで質問したって「バカはD3を使わなければよい」と言われるだけ。
難問の数学でも10分で回答が来る、ヤフー知恵袋を使いなさい。
知恵コインを貯めるためにみんな必死で教えてくれます。
過疎ってんなあ
>>581 ここで質問したって「バカはD3を使わなければよい」と言われるだけ。
自業自得。
>>581 多分みんなの興味はZシリーズに移っている。
バカの興味はZシリーズに移ればよい
ちょっと前このスレで「馬鹿はD3使うな」って言ってたが今日D3売ってきたよ・・・
俺は馬鹿だったのか
D3は近所の子供にあげたわ
俺はベランダの鉢植えに埋めた
賢い人は低スペックチョンDAPをいつまでも使っていればいい。
androidがいいなら別のがあるしイコライザ使いたいならJ3がある
何とも微妙な立ち位置だな
androidとイコライザ両方使いたいならD3だろ
微妙でも何でもないと思うが
マーケットにすらデフォルトじゃ非対応でCPUも非力
非力のくせして再生時間が他のandroidDAPと大差ない
当時ですらキワモノ扱いだったのに今じゃもう見る影もないだろ
D3は被災地の子供にあげたわ。
これからはZシリーズだな。
自演多すぎワロタ
自演感がやべぇ。
まぁ俺も売り払って銀河買ってしまったが。
D3で再生できたのに銀河じゃ中々再生できないの多くてそこは困る。
色んなアプリ試して見たけどな
いまだにネチネチファームウェアの更新まってる
自分は本体を修理に出した事があるから
製造番号とかが気になって売れず、どうすることもできない・・
何だかんだ言っても、全く使えないわけでもないし使ってないわけでもないし微妙
自分も更新期待してる
特に不満がない上に痒い所があってもアプリ探せば大抵なんとかなるから語ることがあんまりないよね
個人的にjeteffect無いDAPに価値は無いと思ってるから他社製品に買い換えるつもりもないし
ファームの更新もだけど次の製品も楽しみだ
D3に慣れるとJ3のちゃちな筐体が手に馴染まないのでこの路線で行って欲しいな
次の端末でソニーの魅力なんか吹っ飛ばすものを出す!はず!
光端子からの出力でポタアン使ってる人いる?
俺も最初やる予定だったけどD2からの乗り換えで素の音質の良さに満足してアンプ買わないまま使ってるんだが
D3に光出力端子はないはずだが、
同軸デジタル出力のこと?
ああそれのことかも
規格とかよくわからん
満足してるならなんもしなくていいと思うけどね。
D3のデジタル出力は本体に端子があるわけじゃなくて
別途AVケーブル買わなきゃならんし、
そのAVケーブルも加工しないと使い勝手が悪い。
そこまでしても同軸デジタルを受けられるポタアンがそんなにない。
別にヌルヌルでもなくね?
D3を買うかD3の後継機を買うか迷ってる。
そろそろ後継機出るかな?
半年で出るわけねーだろ
てか円ウォン相場を反映して欲しいw
もう持ってるから今更だけどさ
D3の後継機にはCortex-A7載せて長寿命バッテリにして欲しい
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:50:17.65 ID:NNP7NSMU
ぶっちゃけJ3の方が良いよ。
あ!早々にD3売っ払ってJ3買い換えたものの神アップデートで涙目のおじさんだ!
アンチがいるとかまだ見捨てられてないなD3w
>>604 ホームアプリだけだ
長年使ってきたM3兄さんのリモコンがいかれてしまったので買い替えようとしている
オーディオ特化のiAudio10と
多機能のD3のどちらか迷ってるんだけど
D3ってさファミコンとかスーファミのエミュレータが実用に問題無いレベルで動く?
長年使ってきたM3兄さんのリモコンがいかれてしまったので買い替えようとしている
オーディオ特化のiAudio10と
多機能のD3のどちらか迷ってるんだけど
D3ってさファミコンとかスーファミのエミュレータが実用に問題無いレベルで動く?
すまぬ
スピーカー殺すアプリ無いのかなぁ
講義中に電波ソング垂れ流して恥かいたわ
自分殺した方が早くね?
スピーカーの配線切りゃええやん
>>619 そっか
じゃあiaudio10にするかな
ありがとね
>>616 壊れたイヤホンからプラグ切り取って挿しといたら?
物理的に安心
普通のイヤホン使えねーだろ
馬鹿か
ワロタwwwwww
>>616 disable speaker ってのがあったと思うけど。マーケット使えるなら。
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称38歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型
【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg 【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ
一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話
ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数
【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士詐称中
【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)
【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)
【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
うわ、J3とC2とD3が値下げしている。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:23:19.36 ID:Tpq53r3Z
最近買った俺負け組
>>628 安心しる。生姜パンアップデートの直前に売り払ったヤツが一番の負け組みだから
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:27:06.51 ID:ROd634s9
これにGPSのってたら間違いなく即買いだったんだがなぁ。
仕方ないからwalkmanのz1000買うかな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:01:34.00 ID:edWmrUZ+
Zは、ちょっとでか過ぎるなぁ・・・
XPERIAよりでかいって・・・
もう、携帯音楽プレイヤーとしては考えてないって感じですね。
ちょっと、動画再生プレイヤーと携帯ゲーム機に寄り過ぎだと思う。
慣れかもしれないが、今のD3とかipod touch位の画面サイズがちょうど良いような気がする。
まぁ、携帯音楽プレイヤーとして使うならだけど。
632 :
630:2011/11/19(土) 14:20:54.38 ID:ROd634s9
>>631 いや、大きさについては全くその通り。ついでに言えばZは重すぎ。数値以上
にずっしりくる。かと言って液晶の精細さを極めているかと言うとそうでもない。
サイズや重量としては明らかにD3の方が希望に近い。しかも値下げしたし。
ほんとGPSだけなんだよなぁ。残念・・・。
save funclist 1
Zかこれかで迷ってるんだけど、Zはwi-fiとかの通信手段が無いんだよね?
アプリ入れるのもPC経由ってこと?
>>634 さすがに無線LANぐらいZはにもあるぞ。
Android端末として使うならZ
DAPとしてならJ3
マーケットにすら公式で対応してないし貧弱CPUだし
サイズとイコライザ以外はZが完全に上位だよな
Zのスレと並行して見てるが、音飛びがどうとかで延々とループしててワロタ。
一度D3使っちゃうとJ3は無いかな
選択肢として
D3の魅力は、やっぱ有機ELと、SDカード使える所なんだよな。
Zはサクサク動きそうな所と、音質なのかな。SD使えないのは痛い。
32Gのモデルで、価格.comの最安値の差は5000円位。
まぁ、比べるのおかしいかも知れないが。
動画再生として見た場合、他に1080pの再生が出来るのは、中華PMPになっちゃうもんなぁw
こういう端末もっと出て欲しいが、あんまり出てこないのはアポーの圧力なのかね?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:25:26.33 ID:vcATezoy
J3とD3とソニーのAシリーズウォークマンもってますが
ウォークマンよりCOWONの方が音もよい気がする
ウォークマンかってきいたらがっかりしたから…
これより音質がよいアンドロイドあればおしえて
音質は好みです
もっさりなおった?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:04:59.63 ID:fcjpy+a5
流石にwalkmanよりcowonの方が音がいいという事はないな。
子供は高級会席料理よりカレーライスの方が美味しいと感じるだろうから、
まぁそういう事だろ。
ニヤニヤ
マスゴミ大絶賛の高級店行ってガッカリしたこと有るなぁ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:08:28.72 ID:aVNl2uKd
そうかぁ
もしかしたらウォークマンに過度の期待をしすぎたのかもしれない
期待値が高かった分、あれ?こんなもん?
とおもってしまったのかも。
ipod も昔買ったけど、別に良い音とおもわなかったしなぁ。
音質は好みとの意見もいただきましたし、
音がよいのはやっぱり買いあさって聞き比べるかぁ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:05:28.49 ID:fcjpy+a5
音質は好みとは言っても、何事にも水準というものがあってだな、
たとえばヤンキー車のカーオーディオなんかがいい例だが
ドンシャリを「重低音のいい音」と勘違いしてガンガン鳴らしてるけど
本人の好みではあってもあれはオーディオ的正解からはほど遠い。
walkmanがそこまで絶賛するほど良いものだとも
オーディオ的正解だとも思わんけどな。
>>648 ヤンキー君にとってはそのカーオーディオを自分の水準点に達してるから選んだわけで、彼にとってはオーディオ的正解なわけ。音は好みとはそういうこと。walkmanが音質最高と言う人がいれば、中華の安いプレイヤーが音質最高と言う人もいるかもしれない。
オーケストラとかアコースティックな楽器による演奏に限っても生演奏に近く
聞こえるのが正解って訳でもないからなあ。
「オーディオ的な正解」と言うのがあるにしても一意に決まるもんじゃないわな。
強いて言えば製作側が意図しているような音に近づける事かもしれないけど
これまた製作側の意図とは全く違う鳴らし方したって別に間違いじゃないし。
そういや大昔にカセットのウォークマンを初めて聴いた時は、低音の存在感スゲェって思ったな…。
今の時代のほうが確実に音は良いはずなんだけど、なぜか感動は薄いよね。
個人の好みに限りなく近づけられる自由度があるからCOWON製品買ってるな俺は
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:15:25.02 ID:0ldGtBTi
>>650 「水準」という言葉は客観的尺度であって「自分の」などという接頭語を付けて良い言葉ではない。
それは単なる好み。
たとえば自分としては学力の水準は十分と考えても、誰でも東大に入学出来る訳ではないのと同じ。
少しでもオーディオの事を知っていれば、人工甘味料紛いのドンシャリを「オーディオ的正解」などとは
逆立ちしても言えないだろうな。
ま、
>>650はしたり顔でオーディオを云々する前に日本語をもう少し勉強する必要がある訳だが。
つまんねえこと自慢げに書かなくてもいいよ
大人になれば官能評価に正解なんて無いことがわかるだろうに。
幼稚園児が東大云々w
馬鹿と餓鬼ほど小難し気なことを得意気に書きたがるんだよな。
したり顔で日本語を云々する前に、「接頭語」って辞書で引いてみると良い。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:27:54.20 ID:LWjGyHfG
D3買おうと思ってるんだが画質はj3よりどのくらい良くなってるんだ?
結構よくなってるよ
いや相当よくなってる
富士山くらい
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:49:12.47 ID:LWjGyHfG
まじかよ
俺の股間も日本最高峰になるわwww
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:18:54.91 ID:0ldGtBTi
>>658 お前が得意満面に辞書を引けと言ってるのは「接頭辞」の事なんだけどな。
独立しても意味をなす場合は「語」なのさ。残念だったな。
幼児が話題そらすのに必死だなw
>>664 まぁこんなすれ違いな話題引っ張るのもアレだけど。
お前辞書引いてないだろ?w
面倒がらずに一度調べてみることを薦めるよ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:05:17.40 ID:NNLeeheK
接頭「語」と接頭「辞」の違いも分からない日本人が増えているんだなぁ。
学校で何勉強してきたんだか。
しょぼい辞書に書いてある事を鵜呑みにしちゃって馬鹿丸出し。
辞書がしょぼいから自分の言い分と違うことが書いてあるんだ!
俺の言い分が正しいんだ!
学校で何勉強してきたんだ!
お前らが馬鹿丸出しなんだ!
最高だw
しょぼい辞書wwwwwwwwww
D3の辞書は鉄道板では使い物にならない。
駅名路線名全然変換しない。
そういやandroidは有料アプリがまだまだ充実してないんだよな。
ipodみたいにプリペイドカードも導入すればクレカ持ってない学生とかが利用しやすいと思うんだが。
今日ついに購入したんだが、これってパスワードロック設定していてもUSBでPCにつなぐと誰でも内部ストレージにアクセスできちゃう仕様なの?
ちなみにFW4.55です。
みんな勉強できるなぁ。
本当のバカは大前提として
そもそも「小難しいこと」を書く能力がないぜ。
>630
GPSは電気喰いだからデジカメでもOff推奨な位だからイラネ
つかGPSは地図更新がキモだから、スマホやナビ専用機に
使い勝手で敵わないのよね
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:54:46.50 ID:olRwqOi+
>>675 俺もそう思ってた時代があった
GPS付きガラケーにグーグルマップ乗せとけばいつでも最新地図使えるから
これで十分と考えていたんだが、3月の震災で帰宅困難になったとき
自分の位置を調べようと思っても電話回線が落ちていて地図データが取得
出来ないから使えない。で、スタンドアローン機が必要だなと思った次第。
>>676 androidならキャッシュや全国詳細地図を事前DLしておけるし安心だ
電源確保もポータブルナビよりは容易だし
スレチですがデスクトップPCでandroidを動くようにしてみたが、無意味なことに気づいたw
持ち運べてこそのandroidなんだよね…
そもそもx86にコンパイルされたのが少なくて使い物にならないだろ
683 :
680:2011/12/03(土) 18:56:35.43 ID:ERbl4die
>>681 >>682 そうか。。
あまり現実的じゃないな。ハイレゾはいいんだけど。
iHPをミニ同軸出力できるように改造することにするか。
240GBのHDDも換装できるようになってるみたいだし。
御二方ありがとう。
ちょっと工作する気があるなら
ipodやwalkmanみたいなdockケーブルも
作れないことはない。
結局
>>681のケーブルをばらして作るんで
面倒は面倒だけど。
せっかくTV録画できるようになったのに、HDソースのtsだと再生できんな
俺は出来たけどインタレ解除や比率が何とかならない限りts再生しようとはあまり思わないが。
>>685 本体のバージョンが古いとか?
>>686 2.3だけど、音声だけは聞こえるけど画面は黒いままだったりする
ちなみにソースは1920*1080 29.97fps 19.7Mbps AACLC 48KHz 251Kbps
まぁ動くわけ無いわな
その解像度で放送してる数局を試しに録画して再生してみたが
安定してる局としてない局があるな
他の局はどうなんだ?
それでもダメなら受信環境が悪い ぐらいしか今の所思いつかん
最近青歯で音楽聞いてるんだけどよくフリーズするんだよね。やっぱり付加がかかるのかな?
それもあるがメインメモリーが少なすぎ。
>>687 1020*1080ってBDから抜き出した奴?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:59:42.20 ID:cKMI+bPU
アンドロイドのケータイ買って音楽聴いた方がよいのか?
白ロム買わずにこんな機種買ってるやつとかって…
…俺だ
ORZ
D3は音楽聴くなら音楽聴く、
動画見るなら動画見るで
割りきって使えば大概のスマホより
快適だと思うがね。
android端末なせいで
中途半端に色々できるのが
却ってよくないんだろうな。
>>693 動画見るには画面小さくね?
疑似解像度は文字見る訳じゃないから気にならないけど
朝起きて充電完了100%になってるからアダプタ外したら途端に95%に減ったり
30%しかないからアダプタ挿したら60%に増えたりおもろいわぁ
急速充電・急速放電機能付き
アンドロイドウォークマンでたこのタイミングで、あえてD3(美品中古)購入記念カキコ。
同軸デジタル→D12試してみたかったし、金がなかったからw
今のところはそれなりに満足。
>>692 スレ違いだけどドコモの携帯は白ロムでwifi使えるのか?
あうは、金払わないとwifiはダメだぞ。
金払ってwifiでつないでもセキュリティーの関係で、
全部あう経由になる。
>>699 意味わからん
あうの白ロムでwi-fiだがあうには金払ってないぞw
ネタじゃないのか?マジなのか?
あうでWifi繋ぐのに金がかかるのは ガラケーな
Wifiでもきちんとauのガラケーサイト見れるから金がかかるわけ
音楽再生する時に、鳴るまでに時間掛かるって話があったが
曲の選択をアルバム選択にするとすぐ再生されるんだな
フォルダ選択で再生してたから気になってたが・・
他の曲もタグ付けよっと
持ってる人に聞きたいんだけど
タッチパネルの感度ってどうなの?
うんこ
vitaの画質スゲー!D3の黒浮きに慣れたつもりだったが
もう戻れんわ
そうですかさようなら
フルHD再生・出力できないあた(ry
>>709 ここまでわざわざお疲れ様です。ですがここはゲハではないのでもとの巣へお帰りください。
>>711 映像を外部出力して楽しむことは可能ですか?
Jet Effectで音を調節している時に音飛びするのはD3の仕様ですか?
S9のときはそんなことなかったのですが・・・
NW-Z1000シリーズを買いに行ってそのでかさに驚いて
帰ってきたらこれ買ってたよ32G-BK
>>714 仕様だな Bluetoothからだと音飛びせずに調節できるけどな。
どういたしました
この機種って充電できるクレイドルみたいのってないの?
大きさ的にはD3の後継っぽいね
4.0を期待していいのか戸惑う
今度は期待していいのか?
j3から乗り換えようと思ってるんだが、
音質に差はある?
おまいらの主観で構わないから教えておくれ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:06:32.33 ID:JWgqYJUo
>>715 あっ、自分もw
今日、デフォ→V4.53→v4.55にファーム上げたら、かなり快適になった。
PCにアップロードのソフト入れたりして、結構面倒だったがな。
ビックカメラで盗難よけの鎖に繋がれてて重さは鎖のせいかと買って帰ったらやはり重たかった
首から下げる派なんだけど肩凝りそうだ
ストラップホール無いけどどうやって首から下げるん?
ネックストラップでぶら下げてるのダサいと思う
小さなベルトポーチにでもしたほうがいい
>>729 ベルトポーチのほうがおっさんみたいでもっさりしてダサイヨ
自分は便利だから首から下げてるわけでダサくても構わないのでキミたちはベルトポーチなり好きにしてくれw
ちなみにこの時期はマフラーやコートで首から下げてもそんなに目立たないしね
音楽(com.cowon.musicplayer)は応答していませんって出て
音楽が聴けないんだけど、どうしたらいいんだ?
俺は首からエビアンぶら下げてる
どこの誰だかも知れない2chのななし相手に個人的な感覚でダサいとかよく言えるなw
俺はどうやってもダサいタイプなので、首から下げたりベルトポーチ選んだり好きなようにするぜ。
なにかをどう身に付けるか程度でイケてる状態になれるおまいら浦山氏
少しでもダサくないように努力しろよw
つーか匿名だから個人的な感覚でダサいっていえるよな
知り合いに面と向かってダサいっていうのはよほど親密じゃないと無理
鏡見てから2chしろよw
まあ、この時期はコートなりダウンジャケットなりの
内ポケットに入れとけば何の問題もないけどな
結構あったかくなるからちょっとしたカイロ代わりになってるよ
742 :
741:2011/12/27(火) 19:41:12.05 ID:F3zYXt77
h抜きで貼ったものの、リンクすると「ページ無し」になってしまうなorz
ヒビノの12/27付けのお知らせページなんだけど…
iBasso Audio“HDP-R10”を2012年春に発売
iBasso Audioとヒビノインターサウンドの共同開発より生まれた
究極のリファレンス・ミュージックプレイヤー。
HDデジタルミュージックソースからヘッドホン、
イヤホンまでの伝送損失を抑える、“High Precision Trinity construction”構想による
ハイレベルな音質をどこでもお楽しみいただけます。
HDP-R10の主な特長
・非圧縮24bit/192kHzのハイレゾリューションサウンドを再生可能
・MP3などの音源を24bit/192kHzにアップサンプリングすることで、既存の音楽ソースを解像度高く再生
・カナダESS Technology社の32bit-DAC「SABRE32 Reference audio DAC ES9018」を搭載(I2S伝送にて接続)
・iBasso audioのオーディオテクノロジーを結集した、LR独立オペアンプよる高いヘッドホン駆動能力
・高剛性、無振動、無共振を追及したアルミニウム合金モノブロック削り出しマウントベースをオプションで用意
・Android OS採用
・Wi-Fi通信機能(TELEC認証取得)
・USBスロット搭載
・64GBフラッシュメモリー搭載
・デジタル出力、ライン出力を装備
・Micro SD(microSDHC対応)カードスロット搭載
・リチウムポリマーバッテリー(電気用品安全法に対応)
Android端末には音質だけじゃなくて利便性も重視したいんで
画面解像度とかの詳細が出てくるまでは何ともいえないな
端子から推測するにD3より一回り小さくなるのか?
でもとりあえず期待はしておこう
745 :
741,742:2011/12/27(火) 19:55:16.07 ID:F3zYXt77
>>743 あ!ホントだっ!!
ちょっと逝ってくる。。。
高音質になるのは専用アプリでの再生時のみとかいうことはないだろうなぁ・・・。
>>744 これibassoではDX100って言ってた奴だよな?
だとすると一番奥の端子は標準ジャックなんで、
D3より小さいってことはないと思うんだが。
ほんとだ標準ジャックだw
胸が厚くなるなw
Oh.確かに胸ポケットが分厚くなるな!
D3てよりC4とかHIFIMANに近い製品に見えるなあ。
>>626 を試したが再起動後にすぐ「!」のマークで固まって進まん。
この方法では無理なのか。。。
5年くらい使ってた携帯を今流行りのスマホに機種変したので、
アンドロイドのおもちゃとしての役目はそっちに譲ってD3は本来のメディアプレイヤーに戻したが、
D3もマーケットハックとか余計なことをさせなければタッチパネルの感度以外はなかなか快適ということに気づいた
基本操作と音量のハードウェアキーがついてるのがやっぱり便利
今日の俺はこのスレのために生きている
>>754 まさかもう一人の俺がいるとは思わなかった
ASIOのように、Windowsのカーネルミキサーを回避して
デジタル出力をするような方法はありませんか?
これWi-fiって結構遅い?
さっきWi-fi接続したら目の前にあるのに450KB/s位しか出なかった
親機はWHR-G301N
>>753 ハードウェアキーの曲移動と再生停止があるのは便利だよな。
標準プレイヤー以外でハードウェアキー対応してるソフトないかな
>>758 winampは対応してた
flacも再生できたけど、全ての反応が反応が遅かった
確か本体の設定でメディアボタン切らないと標準のプレーヤーが起動してめんどくさいことになったきがするけどマーケットハック切ったから確認できん
walkmanのzシリーズでjeteffect使う方法ありませんか?
あるよ
発熱がものすごいな
解熱剤処方してもらえ
ほかのandroid端末でjeteffect使う方法教えてください
>>766 じゃぁそのほかの端末の板に行ってください
アルバムを突っ込んだら何枚か2つに分かれるのがあるんだけど・・・
itunesとかでは1つにまとまってるのに・・・
だれか同じようなことになった方いませんか?
誤報ですた。
自己解決しました
アルバムアーティスト統一してなかっただけでした
>>773 おぉ、ちょうど『MP3TAGあたりでタグ見直せ』とレス付けようとしてただに。
何はともあれオメ。
中古で購入予定です。
これからよろしくです。
さて、購入したら何から始めれば良いですか?
フィルムとかケースとか有った方が良いですか?
初期オーナーだけど、買わない方がいいよ
なんでD3を買うのか
そこまでして買う理由をまず言うんだ
FLACだとやっぱり内蔵+SD32GBでも容量不足を感じます。
NASにFLACファイル入れているので、Sambaで直接マウントできれば無線LAN経由
で解決するかも、と思いrootとりましたが、cifsのカーネルモジュール
cifs.ko, slow-work.koを作らないといけないというところで止まってしまいました。
悩みますorz...
今まで糞みたいにフリーズしてたけどFWを4.53から4.55に上げてから今の所落ちてないし快適w
安ければ買ってもいいよ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:10:22.68 ID:zRZz1JOI
コレ買っちゃうかなって思ってるんだけど、
今買ったら、androidのバージョンは初めから2.3になってるのかな?
買ってまず先に確認するところを教えて欲しい
ファームウェアも最新と思っておkでしょうか?
781 :
775:2012/01/07(土) 19:01:56.27 ID:AhTLrG88
以前から気になっていた機種だったので。
32Gが中古で1万円強で手に入ったので買い時かと・・。
なんでD3なのかって言われると・・・。
まず、EQを細かく弄れて音質の評判がいいメーカーということでCOWONに絞っていました。
容量は16Gでは不安で32G以上を目安にしていました。(音楽データが40G近くあるので)
んで、そう思って調べ始めた頃に出た機種だったので、その頃から一目ぼれでした。
もう・・ぽちっちゃったもんww
>>780 昨年12月に家電量販店で買ったけど
ファームは古かったよ
それにしてもAndroidは良いな
自分好みのプレイヤーアプリ作ったりできるし
root化のススメ
さらに再生時等の「プツッ」音にイラつきを覚える
>>781であった
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:12:43.56 ID:jVQxKpFg
そう、それな!
787 :
775:2012/01/08(日) 00:47:56.23 ID:X87uW413
みんなありがとう。
すでに2回はなくことが確定してるのね・・・・
メディアスキャンは、データ転送を少量からやるといいのかな?
ちなみに1G程度じゃ多すぎなのかな?
rootやっぱ必要でつか・・・。
プツッって言うんですか・・・、
今のスマフォのそこが嫌で購入に踏み切ったのに・・・。
標準アプリじゃなくてもプツッていうの?
質問ばっかですみません。
みんなフィルムとかどうしてる?
ケースしてればフィルム要らなくね?
789 :
775:2012/01/08(日) 01:30:24.27 ID:X87uW413
>>788 それはレザーケースって事ですか?
TPUは微妙?
>>789 TPUは使った事ないです。
レザーは高いけど全体を保護してくれるしいいよ。
TPUは使ってると黄ばむって誰かが言ってたお
フィルムなんて貼るだけ無駄だ
タッチがうんこで戻るが連打されるの直らないし
もっさりだし懐炉だし植木鉢に植えたとか
マーケットハックしてもsuとbusyboxが古いからtitaniumも使えないし
wifi感度悪いし、音割れ厨アタマおかしいし
音が良いとかD3じゃ既に迷信めいてるし
うぉーくまんか7インチタブ買ってマーケットで有料イコライザ使うほうがいいし
そんなかんじ(´・ω・`)
レザーの方が良いんですね。
えwそんな悪評だったんですか?w
Walkmanや7インチタブを持ち歩くのが苦痛じゃなければ
そっち選べばいいんじゃね、俺にはZはでかすぎる
今もADBとD3繋いで格闘中。機械オタの変態にしかお勧めしない
考えてみろよ、土曜の夜にD3弄って何度もイニシャル繰り返してるんだぜ。
リブートする度にブルブル震えるんだぜ?これが女だったら昇天してるっつーの(´・ω・`)
くやしい・・・でも・・・感じちゃう・・・ぶるぶる
>>787 購入時に貼ってあったやつ使ってる。
標準アプリでも言う
あとTPUケースは黄ばむんじゃなくて最初から黄ばんでるから。
USB電源ケーブル 2.35/0.7mm とエネループで充電出来ると 3Dスレから
教わったよ フィルムは100均のpsp用を使ってる
>>797 エネループで充電ってどうやるの?
あと、D3でも使える?
USB電源ケーブル 2.35/0.7mm これをググって店を探し購入
usb端子にエネループ 反対側をD3電源端子に 当たり前か
D3で充電できるよ ケーブルは400円だった
普通にモバブーからUSB接続で充電するだろ。時間かかるけど
そんな容量積んでてこれなのかよ…
省電力のための低スペじゃなくて単なるコストダウンってことだったのか
この容量以下の砂ドラ搭載機でも音楽再生ならこれと同等かそれ以上流せるし
そのロダやめて
すまんh抜くの忘れた・・
とりあえずZ2とヒビノのに期待だな
今までcowon一筋だったが好きなように音弄れるなら他のメーカーでもいいし
何よりD3は再生時間短い!SDカードで聞くと10時間チョイしか持たん
ところで、国内販売分(ジャパンでサポート受けれるものは)見分け方あるのかい?
そういえばiPhone/iPod touchにアプリとしてBBE来てたな>好きなように音弄れる
そんなんアリかよ…
よっしゃー
中古購入が届きましたぜー。
何か、色々物が入ってたので、ファクトリーリセットしました。
んで、すでに二回のフリーズw
これからもよろしくです。
とりあえず財布にゼムクリップ常駐させとくといいぞ
中古購入といえば、たまにソフマップ.comで中古がめっちゃ安く売ってるよな
祖父の中古なかなかいいよ
COWON人気薄だから安いし
>>814 32Gの中古を祖父で買った。
17,800円で、状態は良好。
かなり遊べそう。
一度だけ固まった。
ぜムクリップ常時携帯することにした。
D3って、ハードウェアエンコ対応の動画だと
処理の安定度がすさまじいな。(未対応エンコはお察し)
OMAP4430のアンドロイド機(102sh)よりヌルヌル再生される。
そういう意味ではtegra2のWalkmanZって動画再生は
どの程度までいけるのか気になってしまう。
tegra2のタブレットで動画再生試したらカクツキで萎えた
もしかして:デコード
D3の敗因:CPUがks、システム領域が少なすぎ
エンコしてどーする俺・・・
D3の動画処理以外がCPUしょぼいのは確かに泣ける
D3でニコニコplayer入れたら、
デコード対応動画の再生は滑らかなのに、
動画で流れるコメントが殆ど処理固まっててワロタのは良い思いで
オナニー用にD3愛用してるけど実に素晴らしい
>>820 うわ、俺がいた・・・
片手で持ててそこそこ綺麗に映るから最高です
>>821 最高だよね
今晩も皆が帰った会社のトイレで抜いたよ
D3はメインメモリーが少な過ぎてしょっちゅう落ちる。
タスクキラーがいつも必要。
zはメモリーサーチみたいなのがすぐ終わるが、D3はダラダラ長く続く。
それでもD3はコンパクトだから良い。
ネットをやるんだったらzの方が電波を掴み易い。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:09:14.76 ID:uBnn3spk
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:00:46.18 ID:doXWjgUp
スレチかもしれないけど、D3の後継機はいつ頃出るんだろう?
クリップ使わない日が無いw
バッテリーミックス 入れたけど、なんか線がカクカクする。
5%刻みと、モニターOFF時は記録してないのか・・・?
初心者でスマソ
質問2つお願いします。
1. 内蔵マイクでボイスレコーダーとして使用した場合,どんなフォーマットで保存されますか?
wavかmp3で選択できれば最高。mp3の場合,ビットレートは選択できますか?
2. midiを聴きたいんだけど,どんなアプリがオススメですか。
androidを弄ったこともない初心者ですみませぬ。
1:アプリによって色々。PCMがおすすめ
2:そんなもんねぇよ。oggかflacに変換して聴く
3:買っちゃダメ><
MIDIを聞くじゃUSBを聞くと言ってるようなもんで本当は意味不明なんだよな。
SMFを聞くかせめてMIDIファイルを聞くと言って欲しい、、、と古い人間は思ったりもする。
MIDIと言えばSMFの事だと思ってる人が多いだろうご時世じゃ仕方ないんだけど。
D3と何の関係も無くてスマン。
>>827 Androidの音楽再生アプリにはSMF対応のもあるみたい。
その他にSMFを作成できるシーケンスソフトもあるようなのでそれらはひょっとすると
SMFのインポートも出来るかもしれない。
いずれにせよD3で動くかどうかが定かじゃないしあなたの持っているSMFが前提とし
ている音源規格によっては再現性が著しく低い事も有り得る。(アプリ側がGMしか対
応してないのにGMに未定義の楽音や機能を使った演奏データの場合とか)
やはりPC上で適切なソフト音源使って音楽ファイルにしたものをD3で聞く方が演奏の
再現度の点でも満足行くのではなかろうか。
アクセサリとしてCOWON純正クリップが発売される日も近いな
>>827 栗のアンドロ機はmidi再生できるみたいだよ
クリップを本体に収納出来ないかな・・・
意外と財布とか無いときに限ってフリーズする。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:59:44.45 ID:XHfsZKTZ
>>758 UberMusic というプレイヤーが対応してるよ 標準アプリより反応いい
jetAudio使えないが
それじゃあ意味ねえじゃん
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:38:19.77 ID:RbBddM3T
買ったやつが今日届いたんだけど、起動できない&PCが認識してくれない
俺はどうすればいいの?
充電
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:52:28.65 ID:RbBddM3T
大体30分くらい充電してるんだけど、充電満タンにしないと起動できない
とかしたりする?
ちなみに今起動はできないけ本体はホッカイロ状態
5分ぐらいでは起動できなかったから放置した記憶がある
あとはボタン長押し出来てないとか?
>>838 電源長押ししてないとか初歩的なミスはしてない前提で、
一度ACアダプタ抜いてリセットボタン押してさし直してもダメか?
ダメなら4.53のアップデータを入れてみるとか。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:03:18.33 ID:RbBddM3T
長押ししてるんだけど全然つく気配がない
それとめちゃくちゃ熱くなってるけど大丈夫なのか?
ホッカイロ代わりで重宝してる程度に熱くなるね
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:10:40.27 ID:RbBddM3T
>>840 リセットしたらついた!
まじでありがと!
動画再生が楽しみだ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:53:29.01 ID:ESl2pLPY
>>831 It's a nice joke! Ha ha ha.
昨日買っていろいろいじってるんだけど、
ファイル追加とかしてなくても起動する度に
メディアスキャンが走るものなの?
割と頻繁に音が飛ぶのもそのせい?
FWを4.55にしたのが悪いんだろうか
>>845 電源投入時とかPCと接続した後とかは必ず走る。
うちもFW4.55だけど特に音飛びはしないんで、
多分他に原因がある。
本体に入れてる音楽をデフォルトプレイヤーで聴きながら
Wifi ON/OFF切り替えるとかするとプチッってなるね
スマホに入ってる曲を
BluetoothでD3に転送出来るのが何気に便利だな。
転送速度は遅いけど、出来ないのに比べると断然良い
速度遅いのはバージョンが低いから仕方ない
es使ってwifiで転送しろよ
相変わらず型番の振り方がわからんな
通話用のスピーカーみたいなのが追加されてるけど、これで通話するやついるんかいな
と思ったらD3にもあったわ
バッテリーひでぇ
こりゃ次はヒビノのアレだな
うはw今日D3届いた俺涙目w
違う機種だけどjet effectバージョンアップの時は無料だった記憶があるんで、今回もそうだといいな
急にデフォルトの音楽再生アプリが起動しなくなったわ
こんなことあるのか
arrowsには敵わないがこいつもなかなかだよな
筐体が小さいから熱が伝わりやすい
Z2はD3の後継機なの?
リセットと間違えてマイクにぶっさしたこと一度はあるよね?ね?
初日にやったわそれ。それ以来音声検索がよりバカになった
Z2、CPUとメモリが若干向上したくらいか。微妙だな。
Z2の話題はここか?
しかし、うまみのないスペックで萎えるなぁ。
MP3重視ってことは、Jの後継なんかなぁ?
やっぱマーケット対応は……ないか
Z2は、マイナーチェンジって感じかな
RAMはこれでいいと思うけどCPU・GPUが微妙すぎる…
あと裏面の形がやる気のなさを感じる
D3とJ3 選ぶならJ3と思った
後継は画面が大きく、電池持続時間向上しJ3レベルの質感に進化しないかな
そしたらZEN Touch2から乗り換える
J3の質感とか明らかに退化してるじゃねーかw
実機触ればわかるが今更J3は無い
ちゃちすぎ
アンドロイド端末が欲しかったからJ3は関係なかった
そしてD3より大きくなったら買ってなかった
この程度のサイズを維持しつつ高性能化してもらいたい
メディアスキャンどうにかしてくれ……
D3並に動画に強くてネットがある程度使えるになってれば即買いだな
タブレットじゃPS3用にエンコした1080p動画まともに再生できなくて困る
やっぱりグラフィック性能はあがってるだろ。
ただ、再生時間が少し減ってるのはやっぱりスペックアップが関係してるのか。
操作しやすさでいうと銀河Sのサクサク感だと思えばいいのかな?
これでマーケットハックされればもう最高だ。
でも購入は発売して少し経ってから検討した方がよさそうだな
>>872 26日になったら韓国ユーザーが動画上げるだろうからそれ待ちだな。楽しみだ
擬似解像度でなければ買い換えてもいい
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:28:17.53 ID:pHvQaQfL
zを買ってから出番がなくなった。
zの方が強力に電波を拾うし、画面がデカイし、チンタラスキャンがなくなった。
それでもD3はサブ機として大事にしてる。
D3は完全に動画再生マシンになってる、ネットはtouch、音楽はJ3
sonyのZ1000とD3ってどっちが音質良い?
両方持ってる人いそうだから聞いてみる
>>878 イヤホンはCKS90で両方使ってるけど、Z1000のが上かな
ただビットレート低い音源だとZ1000はアラが目立ちやすいからD3のがいいかも
Z1000シリーズのスレ見るとあまり評判よくないね
>>880 林檎病患者が暴れてるのと、デジモノ特有の未完成さがある。
>>879 d
あとはsonyがmicroSDに対応してくれれば俺もcowonから卒業かなぁ
D3はD3で気に入ってるしヒビノのもパッとしない感じだから当分は使い続けることになると思うけど
ぶっちゃけ最近の方向性はあんまり求めてたものじゃないんだよね
せめて後継機では再生時間だけでも改善して欲しかったわ…Androidいらんから
D3は動画再生だけキモイくらいに高性能だな
HDMIの出力端子が無いことが残念だ
D3高画質なんだけどiphoneの方がサクッと観れるのでついついそっちで観てしまう。
D3はあくまでもエロ動画マシーン
D3買っちゃった。Z2はデザインが気に入らないので、スルーしたw
バッテリーが爆速で減るね
>>799 地球館ってところで税込216円だったが問題なく使えた
>>882 後、Sonyが標準で可逆圧縮の幾つかの代表的な拡張子に対応してくれれば買うわ
Z2のレビューまだかなー
この間買ったばかりなんだけど
アプリがダウンロードできなさすぎて苦戦してる
でも動画再生だけで救われた気分になるw
Z2の動画youtubeに来たな
ゲームの動作見る限りだいぶマシになってるっぽい
動画見たけど、サクサクになってるね
値段次第では買う
みんな金持ちだな
な・・・なぁ 今朝から
「内臓メモリー メディアスキャンを終了中です。
スキャンが終わるまで、ほかの動作が遅くなる場合があります。」
ってなってつんだが・・・。
これファイル入れなおさなきゃだめ?
あぁおれもなったような気がするけど、いったん電源切って入れなおしたら普通に起動したよ
朝なって、バッテリー落ちるまで放置してたが、スキャン終わらなくて
帰ってきて充電しながらやってるんだが・・・まだ終わんない(;;)
もっかいおとすかな・・・。
それは単純に待つしかないんじゃね
大量のファイルとか入れたんじゃないの?
いや。入れたけどそん時はおわったんだよね〜。
でも、その後動画再生がエラーになったか何かで再起動したんだけど、そこからの症状だ。
たしか スキャン中です が普通だよね?
ちなみに昨日やったことは
Adobe Readerのインストールかな・・・・。
あとは動画ファイル1G程度の転送と6M程度のPDF転送。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:00:09.47 ID:bcP4fSI6
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
Bluetootのキーボード買おうと思ったらHID、SPP両プロファイルともにこの機種対応してないんだな
(本体)買ってから知る、できる事の狭さ。
androidがおまけみたいな端末だからなw
D3もソニーのZも評判イマイチだし、Z2の日本発売気になるなあ
>>904 zに比べるとD3はオモチャ。
D3はチンタラスキャンがダラダラ続くし、
画面はタッチみたいに小さくて文字入力しづらいし、
マーケットも使えないから怪しい野良アプリや中華マーケットに頼るしかない。
ネットもzは地下鉄車内ではあの禿電並wに使えるが、
D3は電波の掴みが悪くあまり使えない。
ところがZもD3も日本語変換だけは同じメーカーのダメロン製を使ってる。
あとバッテリーもZの方がずっと持つ。
D3はアプリの作業メモリが小さいから年がら年中タスクキラーが必須。
Zは寝る時だけ電源完オフで問題ない
Zを買ってからD3を使うことはなくなった。
Z2でマーケットが使えなかったらD3と同じでガッカリだなw
ところでこれは日本で発売するのか?
寝るとき完オフw
>>907 アンドロイドのスマホも、メモリーを1日1回くらい開放した方が動作が軽くなる。
アンドロイドは仕様上メモリーをすぐ開放しないから、時間が経つほどメモリーの使用量が雪だるま式に増大する。
PCでもアプリ終了時メモリーを開放しないソフトもあるんだがなw
枯れた端末でそんな熱弁せんでもええよ
みんなそれなりに苦労工夫した被害者なんだから
>>908 スマホはちょっと前から1GB積むようになってる
今のPC見たいにメモリ開放とは関係ない世界になってきてるよ
>>910 いくらメモリーを積んでもAndroidの仕様では高速化の為アプリを終了しても、
メモリーを開放せずメインメモリーに常駐していく。
だからどんどんアブリを起動させると、どんどんメインメモリーの空き残量は少なくなる。
その為にAndroidではタスクキラーが大活躍する。
ICSって知ってる?
>>909 枯れた端末ってtouchの事?
枯れると安定して良いやんけ。
年末にD3買ってから、格闘してます。
アンドロイドに慣れていないのもあって
認知症の外国人を相手にしている感覚です。
WIMAXでつないでいますが、ヤフーの画面
出るのに数秒かかりますw
ソフトキーも糞杉。
画質、音質は良いのですが
問題は色々あって、玄人向きですね。
>>890 >>626 アンドロイドマーケットは助かりました、ありがとう。
>>911 2.2以降はOS側である程度タスクを終了させるようになってる
最新はもっと賢くなってるから他のアプリに干渉するほど常駐させない
D3はメモリきつきつだからタスクキラー使うのも仕方ないけど
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:48:44.77 ID:jKSEjVYd
で、Z2はアンドロイドマーケットに対応してんの??
非対応だろ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:36:48.90 ID:jKSEjVYd
標準じゃないミュージックプレイヤーでJet Effectをかけているとノイズがするんだけど同じ症状の人いる?
特にMaestroとかでノイズが大きい気がする
そんな変態プレーはあなただけですわ
922 :
778:2012/02/11(土) 23:12:35.61 ID:PoYhTKuv
その後いろいろD3のみならずAndroidのスマホも含めてトライしましたが満足の行く結果が得られませんでした。
そこで、眠っていたWindows Mobie(T-01A)でやってみたら、NAS上のFLACファイルをダウンロードなしで無線LANスリープもさせずにアルバムまるごと再生させることができました。
これで家の中では面倒で容量を気にしなければならない、端末やMicroSDへのファイルコピーから解放されました。外出時は引き続きD3をUSB接続してファイルコピーですが。
j3のようにd3で倍速再生時のピッチ補正をOFFにすることは可能でしょうか。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:54:39.35 ID:lOrU4vdU
videoのUIでトラック(ファイル)ごとにスキップする方法はないのでしょうか?
>>924 デフォのビデオプレーヤーなら一時停止して早送り/巻き戻しで
ファイルスキップになるはずだけど。
ただ巻き戻しでファイル先頭にスキップできたかは知らない。
Asuradaのvideo uci(klaus MODでも良い)は「|<<」「>>|」が
独立してて個人的には使いやすいけどJ3で動くか分からない。
klaus video uciは「|<<」がファイルスキップのみで先頭にスキッ
プできないんだよな。
927 :
924:2012/02/18(土) 14:27:23.62 ID:woZNG0QE
>>925さん
レスありがとうです。
前はS9使ってたので問題なかったのですが
D3のデフォのUIではどうやってもできないんです。
他のUIには変えられないのかな・・・・
androidよー分からんす・・・
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:56:37.35 ID:MpvLpdZP
あぶねえええええええええ
衝動的にD3買おうと電気屋言ったら先ほど売り切れましたって言われて泣いてたらZ3来てた
人柱になるから待ってろお前ら
3.7型800×480 AMOLEDってplus付いてないから駄目駄目なんじゃねーか?
Super AMOLEDと勘違いしたすまそ
>>928 z3 ×
z2 ◯
反応は概ねよさそうだね。icsも噂されているし、ts見るにはこれしかないだろう?
擬似だろうがきれいならいいよ
文字では気になるけど動画なら気にならない
ペンタイルだからしょうがない
rgbを求める人は、S2にしなさい
>>935 >>ペンタイル
ギャー!
忌まわしい記憶がよみがえりんこ!
primeくらいのdpiになればそこまで気にならないんだけどね
半年跨いでIDカブリってすげぇなw
ThePenis以来の衝撃
マーケットつながらなくなったなんでじゃー!
どうしてじゃー
942 :
940:2012/02/29(水) 02:17:42.82 ID:xVRGQeMY
リセットしてから日時を設定してなかったためらしい
でもいまだにツイッターはデータの取得が出来ない、まだ何かあるのかなぁ
寝付けないからスピーカーから音楽聴きながら寝たら暴走してノイズが鳴りっぱなしになった
電源長押ししても落ちないしゼムクリップ探してたら完全に目が覚めた
クソpmp乙
>>894と似たような症状に・・・
電源入れ直してもダメだし。
メディアファイル全部消して電源入れ直してもダメ。
みんな処分してz2を買い直すんだ
そこらの新規0円スマホを最低維持費で持ってたほうが安くて高スペックってのは解せない
正直スマホのが電池帰れるからなぁ
まぁ中古でいいならになるが
つか、やっぱAndroidな時点で電池持ちは諦めるしかないんか…
J3+でも出てこないかな
このスレ勢いなくなったんだな
D3 どうやったら歌詞表示出来るのよ
>>951 過去ログにある。なぜなら俺が書いたから
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:28:32.00 ID:EY2d6KRV
z2、通販で買ったらACアダプタが韓国仕様で不便。
D3のアダプタは使えない(´・ω・`)
>>953 プラグ付け替えればいいじゃん
で、どうよ感想は
音質は耳では違いがわからない。CPUパワーが上がったのでストーミング再生でも引っかからなくなった。
動画ファイルもMXプレイヤーのソフトウェアデコードでたいていのものはストレスなく再生できる。
正面のタッチスイッチ(戻る、とかホーム画面とか呼び出す)の配置が変わったので慣れるまで誤操作しまくる。
右側の物理スイッチの凹凸が減って誤操作しやすくなった。
マーケットは当然非対応。韓国語でしか表示の出ないアプリがいっぱいある。
あと、なんだ。ACアダプタのプラグは交換できない。
秋月あたりで出力の似通ったの探してプラグぶったぎって流用すりゃいい
とあるapk入れればマーケット使えるらしい
applanetで良くないかな…
これって、ニコニコ動画落としたのそのまま見れますか?
ipodだと一部見れない(解像度1280以下なのに)もあって悩んでます
>>960 ニコニコムービーメーカーで作られた動画以外なら見れるよ
Z2って日本発売ありそうですか?
>>962 ソウル観光いったほうが速いかも
hisとか安いもんあるんじゃない?
>>962 一応デフォルトで日本語対応はされてるから発売はされると思うけど、
搭載されてるマーケットが韓国の非公式マーケットとかだったりしてるから
日本版にするのに時間がかかっていると予想
スマホを買った方が高スペックで安いという
動画プレイヤーとしては尚更
>>965 現行スマホでts再生できるやつないだろう
エンコとかがったるいとかんじたら選択肢はこれだけだろう
>>965 microSDが使えなかったりバッテリー外さないといけなかったり、白ロムだと使えない機能ができて邪魔臭い
エンコがかったるいとかどんだけポンコツPC使ってんだw
こんなオンボロイドDAPなんかに執着してたら良いものを見る目が無くなるぞ
最近急にUSB繋げてもD3が認識され無くなった・・・
うーんmicroSDでも買ってくるかなぁ・・・
>>969 俺のも反応しづらくて、USBを何度も抜き差ししてる
それって仕様だと思ってた
cowon Z2ってのは日本でもリリースされるのかな
D3買うつもりだったけどZ2出るまで待つか
いや、まだ出ると決まった訳じゃなし・・・
タダで貰ったauのPHOTONって携帯のほうがD3より音良かった
ホワイトノイズ乗るが
他のスマホでD3の音楽再生アプリ使いたいんだけど可能?
Z2はいつ日本発売されるんだろ…J3がだいぶくたびれてきた
Z2のスタンドにもなる端子カバーってどうなんだろな
摩耗でしまんなくなったり、ちぎれたりしたら残念すぎる
>>976 以外と邪魔だよ
いっそうのこと、取ってしまいたい
>>977 もう輸入で買った感じ…?
やっぱり微妙かぁ…
まぁスピーカーは前面みたいだし、どこかに置くとかでも大丈夫か…
興味本位でD3買ったが、音楽しか使わないから失敗した。
J3にすればよかったなぁ…
全然日本発売の情報ないなZ2...
まてないから買っちまったよz2
Z2はパネル解像度が960x540(もしくは960x544)だったらなあ。
今更800x480はちぃと寂しい。