【SONY】低価格のMDR-EXシリーズ 1【イヤホン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:41:04.74 ID:npL2PfVP
ゲームをイヤホンでやるならもうちょいきばって
EX510SLのほうが音場が広いからいいんじゃないかな
FPS系のゲームとか、後ろの敵との距離感までバッチリ伝わるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 05:08:43.42 ID:Baqts+pt
EX510SLを買う金で、ゲーミングヘッドセットorアルバナライブとおやつ三日分が買えてしまう現実
携帯機なら携行性のいいEX510SLでいいけど、PCや据え置き機は流石にヘッドホン使えと言いたい
あとカナルでFPSてクッソ耳悪くなりそう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:34:49.22 ID:PC8MY/D/
FPSって何?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:25:55.83 ID:FUHKA+6w
First Person shooter
戦争ゲームって言った方が通りがいいかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:28:38.18 ID:m6fxxLL5
×er
○ing
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:42:30.61 ID:FUHKA+6w
それは和製英語な、英語的にはshooterが正解
なーんて、綴り間違えたら嫌だからwikiからコピペした俺が偉そうに言えた義理じゃあないが
939936:2013/04/03(水) 09:41:02.26 ID:YFEytTYM
なるほど
ありがとー
940935:2013/04/03(水) 09:41:38.65 ID:YFEytTYM
自分の番号、935だった・・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:53:39.03 ID:t5NXV6P0
XB60はA860やF800付属イヤホンより中高域はクリア?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:13:22.02 ID:74y1SNyz
EX510の音漏れを減らす方法ないですかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:59:13.88 ID:JAuVuxa4
>>942
穴をエポキシ樹脂で埋める
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:20:03.01 ID:Wm5gR11A
SONYのD型は音をある程度漏らす事で音作りしてんだぜ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:12:49.44 ID:rtTKJ+rf
つXBA
BA型は息抜きの穴が不要な分、音漏れも少ない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:15:45.14 ID:74y1SNyz
>>943
イヤピ変えるしかないのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:49:05.73 ID:JAuVuxa4
>>946
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/405/463/sony13.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/405/463/sony15.jpg

筐体に空いてるこの二つの穴を埋めろってことだよ
>>944の言うとおり音作りに関係する穴だから音がどう変化するかは知らん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:52:49.84 ID:74y1SNyz
>>947
さんくす。穴にエポキシ樹脂をいれるといいのね。
どこで買えるんだろうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:47:43.70 ID:gubsm1/f
ネット通販
100円ショップ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:35:50.14 ID:Wm5gR11A
おいおい
まずセロテープを貼るなりして試してからの方がいいぜ
やたら低音が出るようになるはず
それが気に入ったならいいかもしれんが質は落ちるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:36:26.06 ID:P0J6XR0n
バスレフの役目があると思うから低音出るかは予想付かない
逆に低音減って全体的に篭るかも知れない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:06:48.81 ID:HMD/EQjB
バス レフレックスとはスピーカーの背面(前面と逆位相)の音を共鳴管で位相反転させて前面に持ってきて低域を増強させる物
イヤホンの音漏れの穴から出る音を耳穴の方に持ってくる形じゃないとバスレフなんて言わないよ
そんな形なら音漏れもしない
SONYのD型イヤホンの穴はだいたい前面側に開いててこれを塞げば低音は増える
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:15:58.12 ID:1ESCMBYS
穴塞いだら篭るのは間違いない
だけど、そんな改造しなくても、そこまで音漏れ酷くないと思うんだが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:08:00.84 ID:6+PnTOsF
EX510は耳に装着してるときは音漏れしてないのかな?装着前に音楽流すと結構漏れてるけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:41:18.01 ID:LglDNhlX
装着前に、イヤーピースの耳に入れる(音の出る)穴を指で塞いでても、
空気抜き穴からそんなに音が漏れてるのかい?

(単に転がしている状態で「音が漏れてる」とは言って無いと思うが念のため)

耳の穴に入るのはイヤーピース部分なんだから、
それの穴を指で塞いでてもボディ部分から外に音が出てるなら
耳に入れた状態でも同じだけ音が外に聞こえてるだろ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:23:46.70 ID:VmVrk1fh
音の出る穴を指で塞いでも空気穴からすこし音漏れはしちゃうみたいだね。こればかりはしかたないかもね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:52:58.88 ID:Ga8I3Gn6
空気抜き穴が無いタイプでもボディへの振動伝達で
外に少しはシャカシャカ聞こえるからね
空気抜き穴が有るとそこから
余計に音が出てしまうのは仕方ない事だよね
嫌ならセロテープでも貼って塞いでみたらどう?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:51:25.61 ID:HEu7f3Cz
ちょっと教えて下さい。今BTN40のブルートゥースリモコンについてきたイヤホン 同じようなのが2000円ぐらいで打ってるけど型番がよくわからない。MDR60かな?

BAのC10買ってみたが凄い籠もってる感じで試聴しCKN50買ったけど全体的に音が頭の中央で鳴ってる感じで低音出てるけどリモコンについてきたやつに比べると雑な感じで頭痛くなり長時間きけなく。結局それが1番聞きやすい感じでした。

あんまり詳しい事はわからないんですが自分ドンシャリが好きなんだと思います。

ランク上げるならどのへんがいいんでしょうか? ムチャ振りすいません
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:56:23.85 ID:liOapTAM
>>958
MDR-EX100SP
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:32:02.88 ID:XExPcAEk
>>957
> 嫌ならセロテープでも貼って塞いでみたら
これやると音変わっちゃうんだよね…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:00:06.80 ID:1wEC5xin
音変わるのが嫌なら諦める事だな
穴が開いてるんだから音は漏れる
ノイズアイソレーションとかのイヤピースに変えたって穴が開いてればほとんど変わらないよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:22:16.61 ID:4ncu9e4c
>>960
だーかーらー、音が変わるのは数レス前で既に話が出てるでしょ!

それでも「穴から音が外に出てるのかな?これ嫌だ」って話だから
セロテープでも何でもいいからまずは希望が叶うんじゃね?って話

それが嫌なら、他社製品ででも
最初から穴の空いてないイヤホンを探して買えばいいと思うよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:05:27.67 ID:XExPcAEk
>>961
いや、自分は別に音漏れ気にしないしふさごうとも思ってないけど
ポートをテープでふさぐって話題が出てたからちょっとね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:01:39.92 ID:NshwFQfc
話題の流れも読まずに、目についた書き込みだけに対して
口を挟みたがるのは、かかなくてもいい恥をかくだけの幼稚な行動
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:48:45.76 ID:Ytc/bQFc
>>964
自己紹介乙
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:20:40.44 ID:jq+n1KsP
>>965
確かにw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:22:57.66 ID:OLsAVAT6
おれ>>1だけど、次スレ立てるとしたら、ソニーの低価格イヤホンのスレにしたらいいかと思うけどどうだろう。
みんなに完全に任せるから、決めてほしいです。

昔と違って今は、BAの低価格も出たし、XBのシリーズも充実してきたしで、
各それぞれのスレは、直ぐに高価格帯の話題で埋まっちゃうしで、

多分オレ達は、MDR-EXにこだわってるというより、低価格の物の話題をマッタリやりたいんじゃないかと思って。

例えばこんな感じ、
【SONY】低価格のSONY製イヤホン総合 2【イヤホン】
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:20:30.71 ID:QCgiL0t8
他の製品でも過去見たけど、「低価格」スレを立てると
「じゃ、何円以下が低価格なんだよ!」って言い出す奴が必ず出る

スレ立てる時にはそのへんも押さえ込めるような
テンプレが必要だな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:26:48.41 ID:CwCx+AMa
低価格のスレイランと思うわ
分散してほしくないね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:56:57.31 ID:bb8IS98t
EXスレはあれはあれでEX1000至上厨が他の機種をユーザーごとバカにするから隔離されたりしたし
価格での差はあるのだから低価格スレはあっていいと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:36:28.76 ID:8Zms2ij+
【】のなかの候補とかは…

例えば【SONY】【イヤホン】【1万以下】【まったり】【隔離スレ】…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:17:26.91 ID:B9Z2de2S
個人的には【1万以下】【まったり】が良いな
「SONY」と「イヤホン」はスレタイ本体に入りそうだし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:56:48.04 ID:IL/2yMCL
福澤先生基準は広すぎるだろ
せめて樋口先生までにしろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:45:03.38 ID:1Z5SAc0s
510と310試聴して510低音域がスカスカな気がして310買った。イコライザで高音調整したらなかなか良くなった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:10:09.43 ID:SKUcUfaz
今、UE10proを持っていますが、EX90SLってどんな感じの音ですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:07:52.03 ID:ilubGuHG
>>974
510を買ってイコライザで低音盛った方が幸せになれたかもね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:59:49.79 ID:bnwDJC5u
MDR-EX300SLが断線したので、買い換えようと思うのだけど、5k以内で済ませようと思えば310が最適?
300とは音の方向性が違うとのことなのでなかなか不安なんだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:04:36.91 ID:wLhOz5Le
300と310は全く音が違うよ
ヨドバシカメラなんかだと両方視聴用に置いてたりするから
ちゃんと自分の耳で確かめてから買ったほうがいい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:02:28.64 ID:9t6yxZsT
>>978
購入する店舗で試聴出来れば試聴してみます
310のほうが音が悪いなどといった評判はただの個人個人の合う合わないですよね?
早速明日店舗に行って見ようと思います。有難う御座いました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:32:00.00 ID:wLhOz5Le
310のほうが音が悪い?
うーん、多分個人の趣味の問題かと。
自分が試聴した時には300より310のほうが音に厚みが出てたという感じ
ただちょっと好みには合わなかったので310はやめて510にしたけどね
実際に聞き比べると300/500と310/510は音作りはガラッと変わった感じはするね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:11:23.19 ID:MOowJTKc
>>980
そうですか
音に厚みが出ているのであればそこまで不満は無さそうです
510は聴いてみて財布に相談かな
近所の家電量販店で聴き比べてみようと思います
有難う御座いました
982名無しさん@お腹いっぱい。
980超えたし次立てないと落ちるぞ