【仏】Archos Android Tablet Part3 【神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★書き込む前に必ず読んでくださいね★

フランスの家電メーカーArchosが発売するアンドロイドタブレットのスレです。

●前スレ
【直腸】Archos Android Tablet Part 2【パンツ】 (モバイル板)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1285428369/

●archos 公式サイト
http://www.archos.com/

●2010年秋冬モデル(Gen8)
Archos 28 (2.8TFT,4/8GB)
http://www.archos.com/products/ta/archos_28it/
Archos 32 (3.2TFT,8GB)
http://www.archos.com/products/ta/archos_32it/
Archos 43 (4.3TFT,8GB/16GB)
http://www.archos.com/products/ta/archos_43it/
Archos 70 (7.0TFT,8/250GB)
http://www.archos.com/products/ta/archos_70it/
Archos 101 (10.1TFT,8/16GB)
http://www.archos.com/products/ta/archos_101it/

OS:Android 2.1 Eclair
CPU:ARM Cortex A8 800 MHz(28)
ARM Cortex A8 800 MHz with DSP(32,43)
ARM Cortex A8 1 GHz with DSP(70,101)
発売日:32…発売中、それ以外10月〜11月の模様

その他詳しい仕様や過去製品は詳しくは archosまとめwiki や 下記参考サイトをご参照ください
(テンプレ参考にさせていただきました。ありがとうございました!)

【参考サイト】

●archosまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/archos/
●Gen8マニュアル
http://www.archos.com/manuals/G8home.htm
●ArchosFans.com(英語)
http://archosfans.com/


このほか情報があれば追記くださいませ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:53:16 ID:fMbAuFel
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:59:32 ID:fMbAuFel
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:03:00 ID:K4noxACU
>>2
おおっ海外発送できるのかな?
expansysyは101がいつのまにかお取り寄せ扱いになってるけど。。。
http://www.expansys.jp/s.aspx?search=Archos 101
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:03:10 ID:ODA+NhAz
登録だけで日にちはまだだね
発売したからって即日取り扱われるわけじゃないのが
jp以外のamazon
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:12:15 ID:sJQvhid0
archos storeに先だってくることはないと思うんだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:31:56 ID:M8JfZP3J
apadjpが扱うって話どうなった?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:19:05 ID:dQdyM8h9
アマゾンukの5ITが先週より安くなってるな。43を待つか5を買ってしまうか迷うなあ。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:11:33 ID:iBaQ4Pi1
引越しか。問題ない。
って言うかポータブルAV板に来るのは久しぶりなだ〜。COWON A3買った時依頼だから1年ぶりとかか?

って言うか仏尼来てるうううう!!!!
英尼も早く来てええええええ!!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:12:02 ID:/rMoguZP
おフランスの70は80GBなんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:38:50 ID:qSj+CCg1
どちらかと言ったらcomの方に早く来てくれ!
つうか101の8GBで4万円か、予想外に高くついたな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:28:22 ID:1TqKUQJF
1乙

>>4
フランスから取り寄せると、アダプターのコンセントがヨーロッパ仕様になるでしょう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:02:45 ID:NRnoGz1s
ポータブルAV板は板違い

誘導
デジタルモノ@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/dgoods/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:12:37 ID:kLffb5GG
>>13
うるせえばーか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:19:00 ID:pK7z4mfC
あまりにも70が来ないんで
他の製品を検索してたら
RAmos W9も結構ヨサゲ。

スペック詳細がいまいちわからないけど
7インチで1GHzCPU
たぶんAndroid2.Xで静電パネル
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:20:23 ID:ODA+NhAz
早く出てくれないとスペックがあっという間に色あせちゃうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:34:57 ID:pK7z4mfC
まあこれだけ新商品がバンバン出てるジャンルだからね。
確実に1年以内に、今の製品よりいいものでるし。

今は、そもそもの動作が安定しているものが少ないから話題にならないけど
バッテリの寿命とか短いし、このへんは改善されると思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:42:15 ID:KKvc49aw
>>12
5ITにはアダプタは無くてUSB給電なんだけど、新製品にはアダプタ付いてくるのかな?
5ITでも別売りのドックを買えばコンセントから充電できるけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:46:49 ID:fcc5Dx4s
>>2の、下のほうって、8GBモデルの間違いだよね?
ストレージ容量が80GBとかなってるから、びっくりしちゃったよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:30:10 ID:G8i2X4hA
>>15
悪くないね。問題は
・動画性能
・バッテリー持ち
・フロヨか?
・値段
だなあ。あとデフォルトで日本語対応してたら◎

ギャラクシータブもいいし、選択が出来るのは良いことだ。
勿論本命はArchosだけどさ。早く出ないと他買っちゃうよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:41:18 ID:RVnLDTQY
結局いくら1GHzで2.2積んできても中華のdeveloperが
ちゃんとHW使ったドライバー用意してくれないと話し
にならからね。いい例がA81-E
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:33:31 ID:aBb7ZRkj
日本の尼が売ってくれない限り、
送料とかで予想より高くなりそうだな。
結局LuvPadと同じくらいか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:41:28 ID:DLp2ccHy
そこまではいかない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:47:28 ID:ODA+NhAz
mouse(笑)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:51:28 ID:iQLZcnTX
日本の尼が売る可能性ってあるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:57:44 ID:b7OQZ0Wt
>>25
技適の問題があるから無茶な気が
どっか代理店がつくかACHOS自身が日本販売を本気でやるかしない限りグレー(というかブラック)商品だ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:07:26 ID:ROZc6X2u
このスレ的にはBlackBerryのタブレットはどうなんだろ?iPad並にまともなのはこれくらいじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:02:09 ID:gptnYlkx
WSLのP10AN01はどう?ストレージが実質SDカードしかないけど、tetraってのがよさそう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:06:35 ID:gptnYlkx
tegra ね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:14:41 ID:aBb7ZRkj
101、送料とか入れても39800行かないんだ。
安心したわ。

でも1000円、2000円安いくらいだとやっぱ考えるなぁ。
送料とか込みで29800円くらいになんの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:24:49 ID:bLPsUv4O
定価のユーロを円換算してみれば分かることだろ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:39:05 ID:cqABwt89
Archos70 が Expansys から消えてる。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:17:35 ID:jQdOK/Ef
こんなのあった。
Archosの情報が色々ありそう。
http://www.jbmm.fr/

写真
http://www.jbmm.fr/2010/10/13/exclu-des-photos-de-larchos-7-it-8go/
http://www.jbmm.fr/2010/10/15/archos-7-0-it-les-news-du-vendredi/

動画(未確認)
http://www.jbmm.fr/2010/10/14/que-dire-jeudi-sur-larchos-7-0-it/
(video2のリンク)

フランス語が分からないので、誰か要約よろしくお願いね。
3433:2010/10/15(金) 20:20:18 ID:jQdOK/Ef
追記:どうやら今のところ2.1みたいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:09:07 ID:EPorVnlP
そうですか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:09:43 ID:z6hQELXf
これいいな、ユーロ/円が100円にならないかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:59:05 ID:K4noxACU
>>32
ほんとや。。。。仮注文してたのに。。。
国外で買えってか。

Sorry, this product no longer exists.
You were looking for Archos 70 Android Internet Tablet (250GB)
Unfortunately this item is no longer available in this region.
The Archos 70 Android Internet Tablet (250GB) is still available in these other regions
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:06:33 ID:pOR7vUp0
>>33
ありゃ、思ったよりもっさりやな。
う〜ん、仕方ないか・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:42:44 ID:iBaQ4Pi1
まだ2.1らしいしなあ。やっぱファームの適合で遅れてるんかな・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:52:20 ID:4yGIykGA
ところでん本日のアキバで直腸を弄る会はどうなったのかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:54:59 ID:S98vgFp/
アッー

もう少し新機種でてからにした方がいいんではないかね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:51:06 ID:S98vgFp/
archos43 16GB
発売日が11/4に延期されてるやないけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:09:34 ID:uN1Hxse8
Archos 32を触る会
適当なお店、どこがいいだろうね
44ぽこ:2010/10/16(土) 02:48:34 ID:CzzJZy2S
Wifi の調子悪い人、wifistatic 入れてみてくれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:29:55 ID:9rdy+gQG
>>43
apadjpの人にも見せびらかして仕入れに本気出して貰うのがいいんでないかい?
46前スレ987:2010/10/16(土) 03:47:57 ID:jGOJ1StO
今仕事から帰ったー!orz
昨晩から続きが無くて申し訳ない!

明日のArchos 32を触る会ですが、
とりあえず15時に
秋葉原駅 電気街口を出たあたりにある「Excelciol Cafee」にいるようにします。
目印は・・・さすがにパンツはかぶれないので、
シルクハットみたいな帽子をかぶっています。

込み具合によっては、ちょっとお店を変えるかもしれませんがご容赦ください。
たぶん、変える場合は、その近くの秋葉原UDXにある「プロント IL BAR」にすると思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:50:34 ID:jGOJ1StO
明日というか、もう今日なんだな。。。
今から寝ます。明日10時くらいには起きる予定。
Archosも充電したし、準備は万端のはず。

何か入れといてほしいデータ・アプリがあれば要望よろー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:55:31 ID:CzzJZy2S
■だれか、ARCHOS で、この下のサイト&スカイプ(イヤホンマイク)ためした人いますか???
もし使えれば、購入検討したい。。。。。
http://animegiant.com/
http://www.animecrazy.net/
http://watchanimeon.com/
http://say-move.org/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:23:48 ID:lxMBJ28E
androidって起動時間はどれぐらい?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:19:54 ID:P+ySV2ir
関東の人はこういう時に集まれて羨ましいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:34:24 ID:3vmydmeb
ぶっちゃけ動画とか上げてくれると
行けない人も嬉しい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:10:23 ID:nvCPhTZ4
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:02:12 ID:w25rQ2zc
お、見てみるかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:37:32 ID:U9UJMZqH
レビューのビデオアップされたね。
http://archosfans.com/2010/10/16/archos-70-internet-tablet-review/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:41:30 ID:0NKUHNph
>>54
レビューしてる人の手が大きいのか、70が小さいのか悩むなこれw
5654:2010/10/16(土) 11:58:04 ID:U9UJMZqH
>>55
この人の他のmovie見たけど、どのデバイスも小さく見える…。
公式スペックの縦横サイズをそのまま白い紙に書いてみたけど
小さいとは思わないなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:43:45 ID:QHdIrOuP
>>54
かなりサクサクで感動。
静電パネルはいいね。7HTとは大違いだw
250ギガ版買う予定なんだが早く出ないかな〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:00:34 ID:3tAj+yAM
で、総額おいくら万円なの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:53:01 ID:I5UAALjf
■誰か、このアプリARCHOSに入れて動画サイトやってみた人いますか? 感想おねがい !!!!!

http://r.phonedog.com/shared/images/2010/8/117831-flash10.1android.jpg
60前スレ987:2010/10/16(土) 15:11:55 ID:EX5j2kyu
Excelrior Coffeeに到着。
店内一階のガンダムカフェに面した場所で、
ArchosとノートパソコンとiPadとiPhoneと白い紙袋を机の上において、
とりあえず、18時までのんびりしてます。
スレ汚し失礼。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:22:43 ID:I5UAALjf
■ARCHOSでFLASHうまくマーケットからできない場合のインストール↓。もしよければ動画サイトやってみた感想おねがいしま〜す !!!!!
@リンククリックする
http://www.megaupload.com/?d=IGCMQ41V
A右上の4桁の英数字入力する
B『ファイルのダウンロード』をクリックする
Cそのまま、45秒ほど待つ
D右下『無料ダウンロード』をクリックする
Ezipファイル解凍する
F拡張子APKのファイルだけマイクロSDに書き込む
GマイクロSDをアンドロイド端末に入れる。
Hアストロファイルマネージャなどでインストールする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:30:41 ID:5vKqFuT+
froyoではないからFlash使えないのでは。
移転して新参者が増えたみたいだけど、
まずは過去スレやまとめサイト見てみ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:42:51 ID:8LRsxjZp
Testfroyoで試してほしいと、好意的に受け取ってみる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:46:22 ID:D4q3umvN
10.1が欲しいんですが、いつ頃入手できそうですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:54:22 ID:oUcXSNqZ
>>61
とりあえず、5ITで試したけど、インストールの段階で、
「この端末にはインストール出来ません」って言われる。
まぁ、1.6だし当然といえば当然の結果やな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:56:43 ID:8LRsxjZp
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:30:09 ID:HopqDJC7
パンツ値上がり?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:32:21 ID:S98vgFp/
発売延期で2.1か・・・・
だめかもわからんね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:33:36 ID:I5UAALjf
■ども〜♪。 実は、Archosというメーカー購入検討中。 だれかV2.2とFP10.1をインストールした人いたら、動画サイトの感想おねがい。 アマゾンの在庫昨日はあったのに今日は売り切れ、しかも価格もなぜか消去。 なんで?

28↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/asin/B00422SGX0/
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B00422SGX0/
32↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/asin/B003X26VNM/
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B003X26VNM/
43↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/asin/B0042RRTOC/
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B0042RRTOC/
70ー8↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/asin/B00422SH5C/
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B00422SH5C/
70−250↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/asin/B00422XOEG/
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B00422XOEG/
101↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/asin/B00422W5QO/
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B00422W5QO/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:36:48 ID:S98vgFp/
延期だから
あとURL削れる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:38:02 ID:I5UAALjf
>>65 さんへ
ありがと♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:44:25 ID:I5UAALjf
>>70 さんへ
ありがと♪
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:46:12 ID:A1rVpGB3
101を買う予定だったが、70がすげーよく見えてきた
悩む〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:17:30 ID:Nk+TUcTn
7インチもあって、縦が480かよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:17:43 ID:I5UAALjf
>>62 さんへ
どもー♪ 説明不足でごめんなさい。 v1.6やv2.1の人で、v2.2を上書きインストールした人いるかなーと思って、、、、、
↓カスタムROM 参考サイト↓
http://acc.komugi.net/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:26:04 ID:3vmydmeb
70操作してる動画だが
サイズ的に親指でのクリックがしづらそうにみえたんだが。

70ってサイズ的にはDVDケースぐらいだよな?

HDD版は重いかなあ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:38:46 ID:EX5j2kyu
Archos 32触ろう会は終了しますー。
今向かってる人いたら、しばらくは秋葉原で買い物してるので連絡ヨロ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:42:47 ID:QS0//bHe
>>77
あら?
誰も来なかったのかな?
なんにしても乙でした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:45:16 ID:KKJLPyIP
成功したにしろ失敗したにしろ乙でした。また機会があるといいなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:45:55 ID:jGOJ1StO
>>78, 79
誰も来ないかと思ってたけど、ありがたいことに一人来てくれました。
他のAndroid端末を持ってきてくれたので、Archosの良さを再確認した。

また、色々Androidのアプリを教えてもらったので、後で動画にでもまとめるよ。
また次の機会が必要なら適当に声かけてちょ。

ちなみに、今週はバッテリーについて調べてたけど、
減りは大体こんな感じ。適当なんであんまりアテにしないで。
 スリープ状態 : 8時間 で 4%
 動画再生 : 1時間で18〜23% (3時間ぐらいは連続再生可能)
 漫画読み : 1時間で15%
 Web見たりダウンロードしたり : 2時間で60% (無線LANは常時ON)
32は軽くてバッテリー容量も少なそうだけど、70は多いんだっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:25:32 ID:I5UAALjf
♪ども〜。 32触ろう会 行けなくてごめんなさい。明日のpm8ぐらいやる予定ありますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:27:46 ID:I5UAALjf
もしくは本日のPM9:30ぐらいやる予定ありますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:33:36 ID:sQh2exJQ
トランクスを被って団扇を持った諸葛亮の夢を見た
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:37:30 ID:7bU8rGWY
くそう、4.3インチが静電容量式だったらよかったのにorz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:22:16 ID:h3XX+1g+
>>80
Archos 32触ろう会お疲れ様でした。
現物かなり良かったです。
軽やかでした。
サイズが小さいメリットとデメリットがよく分かりました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:44:01 ID:A1rVpGB3
質問ですが、個人でバッテリーを外して交換などできますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:57:43 ID:jGOJ1StO
>> 81,82
今日やったばっかりなので、さすがに明日はちょときつい。。。

>> 86
32に限れば、開けるとことが無いので無理そうです。
他の機種はわかりませんが、交換バッテリー売られない限りできないかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:02:05 ID:YevgfDMU
どのサイズの事を言ってるんだろう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:06:16 ID:YevgfDMU
>>87
蓋が絶対に開かない機種は無理だろうけど、
蓋さえ開けられれば中のバッテリーはeBayあたりで
生バッテリーを買えば自分でハンダづけして交換可能ですよ。
どんなタブレットでもね。

蓋が開かないように見える機種でも、実際には
隙間にカッターやマイナスドライバーを差し込んで、
中のロック部をこじると開くのがほとんど。
でないと、メーカーで修理も出来ないよ。
ただどこをこじるかとか、割ってしまわない力加減は経験が必要。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:10:24 ID:6Mhs2xhE
Mp3HotGearで101をオーダーしました
payPalで決済したら完了でOKですか?
この店のIDを発行するわけでもなく、あまりにあっさり過ぎて不安です
ちなみに8Gで$29.99と送料$50でした
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:12:10 ID:A1rVpGB3
86ですが、有難うございます
もし携帯やPSPのようにスライドして開けられたら
予備のバッテリーが欲しいと思ってました
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:13:03 ID:S98vgFp/
安くてよかったね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:14:08 ID:3vmydmeb
アンドロイド使ったこと自体がないから
とりあえずなにかでいじっておこうかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:16:22 ID:jGOJ1StO
>>89
そこまでやる猛者もいるんですね。すごいな。

>>86ってそこまでやるつもりなんですかね?とりあえず、
ネジ部はないですが、触ってみた感じカッターとか使って無理やり開けることは可能そうです、
と言っておこう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:16:52 ID:wyxwHKhm
付属のスクショ機能糞過ぎwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:23:16 ID:OlLl6nhF
101 11月には手に入るかなー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:25:25 ID:3vmydmeb
>>94
はっきりいって、バッテリは素人が手を出すのは危険なのでやめとけ。

モバイルは特に、自分だけが被害に合うわけじゃないし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:26:13 ID:w25rQ2zc
なぁに、爆発したりなんてしないさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:31:08 ID:I5UAALjf
>> 87
また次回よろしくです♪
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:00:49 ID:YevgfDMU
>>94
ePadやM00x系、E700x系なんかはみんなそう。
バッテリー交換するなら自分で分解して
交換に使えそうな生バッテリーを海外で探す。

猛者というより、アンドロイドタブレットはこういう風に
商品状態では「バッテリー交換不可」(そんな事考えてねーよ!)
の機種がほとんどで、バッテリーが劣化した時には
交換は分解必須で、交換したい人は自分で分解する物だと思っていいよ。
というか、中華物なんてそういう商品だと思って購入してるだろ?

蓋をスライドして開けて、中のバッテリーも
パック状で入れ替えるだけの一部機種のほうが希少だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:07:44 ID:81m9YZAD
ああ・・・・Archos Android Tabletスレは他からここのAV板に
引っ越して来たんだよね。

もしかしたら知らない人が居るかもしれないから一応説明しておくと、
中華製品のmp3プレーヤーやワイヤレスヘッドフォンなんかは
蓋を開けるところが無くて、「バッテリーが劣化したら商品は終了(死亡)です」
って惨い商品が多いんよね。

しかも中華品質なんでバッテリーは比較的早く死亡する。

そこで分解できない人はもう製品を捨てるしか無い。
使うとしてもACアダプターつなぎっぱなしで使うとか。

ポータブル機器の場合は致命的なんで、バッテリー交換したい人は
自分で分解して、相応のバッテリーを海外のバイヤーから
手に入れて自分で工作して交換する技術が求められる。

最近出たアンドロイドタブレットも中華製品はほとんどが
それらバッテリー交換不能のオーディオ機器と同じ
設計思想だったってわけなんよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:34:36 ID:G8EvGCWc
>>100
アップルの悪習がすっかり広まっちゃったな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:48:50 ID:cDREv0oE
Mp3HotGearって何処にあるもの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:11:44 ID:xR7bKN/C
>>103
>>1のまとめwikiにあったです
カナダみたいですよ
ちなみにココにArchos9のバッテリー売ってました
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:30:30 ID:OYl22V+G
>>102
あぁ、だから何か臭くなってるんだね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:02:19 ID:krrtmjDq
>>56
Flash_for_21.apk とかあるので、試してみたら
Dell Streak では動かなかったです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:49:49 ID:BtCFuY9d
君らみたいに詳しいと海外から買えるんだろうけど
そうじゃない者は結局LuvPadとかになってしまうんだよなぁ。
Archosを日本で売ってくれる代理店ないんか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:59:36 ID:V6AAR2OT
詳しくなくても買えるよね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:32:44 ID:Q+TdKF0Q
俺も全然詳しくないけど今回は海外サイトで注文してみようと思ってるよ。
頑張ろうぜ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:43:12 ID:BtCFuY9d
人まかせじゃ何も始まらないからな。
がんばってみるわ。thx
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:49:51 ID:EVT2XHEp
初めてamazon.comで買い物してみて、一昨日とどいた。
ってか注文してから最初は在庫切れてたんだけど、結局2週間かからなかったかなぁ。
まぁ、最初は不安だけど、意外と簡単でびっくりしたよ。

で、32買ったんだけど、思った以上に小さかったなぁ。
まぁ、3.2っていってるからこのサイズなんだろうけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:27:18 ID:2LTrLl/4
ipod touchと迷ってる
43は画面広いからキーも打ち易そうでいいよなー
flash対応だし、webやtwitterや2ch向きはarchos
アプリやゲームやカメラならtouchという感じか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:14:56 ID:TjBA3Ymg
海外から買うヤツで英語苦手なヤツは、
注文後に送られてくる本人確認メールに
気を付けろよ〜。

オレはパスポート写真に撮って送った。(expansys.uk)
昔b&hでphilipsのprontoNG買った時に、
その事知らなくて、納期が3w遅れた。
我慢強く対応してくれたb&hに感謝だった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:35:01 ID:PrcE2AOZ
なんで本人確認が必要なんだろ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:49:05 ID:C4dnpz6v
PaypalやGoogle Checkoutだと本人確認を省略できるから、
クレジットカードの不正使用防止?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:57:26 ID:yjQQER1Q
という名のショップがただそれをやりたいだけだよ
paypalで払ったのに身分照明の要求されたとかいえば
paypalはそれはありえないと回答をする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:38:48 ID:w4GS418f
そろそろ、5ITのファーム更新が着てもいい頃なんだけどなぁ。
また、二ヶ月待たされるのかしら。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:36:12 ID:3pALmVoa
旧製品にリソース割くような暇な会社なの?ここ

普通、新製品に注力すると思うけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:35:00 ID:h/L+/acI
5ITより新しい7HTのファームは更新されてない。
なんにせよ更新が続くのは5ITユーザーとしてはありがたい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:05:19 ID:PsVxCrej
スレタイ、ちょっとアホっぽくね。神とか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:16:51 ID:dtVBWAGL
直腸とかパンツよかよっぽどいいだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:41:54 ID:Ie4M93r4
ええい、フロヨはまだか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:56:31 ID:3lBSFeOQ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:00:32 ID:mDQ5E+X9
11月4日?
あと2週間以上あるのかよー

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:05:36 ID:x3UWlV1p
延期は何回もしてるしまた延期かもね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:37:36 ID:RvkNlaRE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400817.html

KDDIもサムチョンのタブレット出すみたいだな。
無線LANオンリー。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:38:30 ID:H1eZFhBd
>>126
単体販売は考えにくいですよね
今日発表のモバイルルーターとか、ガラケーに差すタイプのルーターとの抱き合わせ販売じゃないのかと想像してしまいます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:11:23 ID:d35JWKeR
普通に単体販売もある・・・と思いたいが、auって空気の読めない企業だからなぁ。
社長変わって流行を取り入れようと必死になっているようだが、
2.2で来年2月以降という時点で、余程良い出来でも無い限り、失敗は確定しているけどな。w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:05:50 ID:xdLekVxy
49800円とかでしょ、どうせ。

価格的にはArchos70 +10000円までだな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:10:19 ID:KMaGEPRt
技適取ってくれよ〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:25:37 ID:TtgXTlYW
>>126
>連続使用が約2時間、連続待受が約12時間

(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:44:07 ID:vhhFWqvQ
この動作時間でArchos70よりメモリ少なくて重いんだぜw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:48:16 ID:x3UWlV1p
バッテリーって元値に影響するからね
逆に言えばここケチる製品はろくなもんじゃない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:44:19 ID:3pALmVoa
>>131
GALAXY Tab の場合
>連続待受時間は約1450時間、連続通話時間は約880分。

auの何か
>連続使用が約2時間、連続待受が約12時間


auは何がしたいの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:58:38 ID:zKAvCmzb
>>134
誤記だと思いたい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:12:37 ID:vQScVN6A
Archosうれよ、au
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:32:12 ID:hzKNMdUQ
連続使用時間は約2時間、連続待受が約12時間、充電時間は約6時間

基本はアダプタにつないで使えってことか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:44:23 ID:l02g4CEY
米尼Archos43 16GB予約開始
$249.99
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:46:27 ID:YuZvNIp4
オーダー完了だ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:11:29 ID:l02g4CEY
B&Hも来てますね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:26:04 ID:YuZvNIp4
B&Hのほうがちょっと安いなw

とりあえず円高の内に発売になってほしいものだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:27:42 ID:ZOYFMRKB
70もきてほしいなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:40:30 ID:MX3SBe2R
Archos 70は、800x480なんだよなぁ。Galaxy Tabは、1024x600。この差が大きいのか小さいのか。
ようは実物触らせろって事だよ、言わせんな恥ずかしい><
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:49:17 ID:O+PhADMB
Archos43はDesireHDと同じ画面サイズか。
Archos70か101が早く来ないかなぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:12:10 ID:JrGFwVDg
>>134
Galaxyは通話のみの話じゃないかな。
バッテリー持ちすぎだし。

auの何かwはバックライト常時点灯。
webアクセスとかいろいろ動かしっぱなしで2時間とか。
要するに比較内容が全然違う?

>>143
東芝のひとは、高解像度すぎるとwebの初期表示では
リンクが小さすぎて押しにくくなるからこのくらいが
ちょぅどいいって言ってたよ。高解像度パネルを採用できなかった
言い訳かもしれないけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:21:17 ID:ZK5jRanS
4.3インチ800x480のsmartQ 5でもリンク押すのには不自由しなかったな
キーボードも(画面端の感度の悪さを抜きにすれば)ミスタイプもなく普通に打てた
テキスト選択の開始終了とかは激しくイライラしたけどね
ハードウェア十字キーがないのと、ドラッグすると選択じゃなくてスクロールに
なっちゃうのが問題だったのかもしれんけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:41:43 ID:hmroj0fl
まあ天気予報とか見る程度をDSiで済ませる時なんかは
あのくらいの解像度で丁度良くはあるな。それなりに指でも押せるし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:43:42 ID:vaYWVgWI
43の関連商品がバービー人形になってるw
米のおまえらw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:12:05 ID:yIZydx+L
amazon.comでの販売制限ってかかっていない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:14:21 ID:Iyy8BWjd
いみわからん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:27:50 ID:l02g4CEY
>>149
This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
これでも駄目なの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:48:23 ID:MX3SBe2R
すんげーしょうもない事を聞きたいんだが、32/43/70を買って、何に使うんだ?
おまいらの使い道(想定含む)を教えてくださいお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:05:23 ID:l02g4CEY
>>152
101はいいのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:09:34 ID:q07Lvqu8
>>152
101をdisってんじゃねーz
自分は70か101買ってメディアプレイヤにしたい
32はファイルサーバからも再生できるようなので期待している
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:11:42 ID:YIdhy2tk
>>152
家でごろごろしながら2ちゃん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:26:58 ID:l02g4CEY
とりあえず出来そうなことを色々やってみる
2.2をさわりたい
マンガ読む

すべてゴロゴロしながら
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:29:13 ID:ZOYFMRKB
>>152
アプリの開発でいろいろやりたい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:43:36 ID:PAIyAf9H
出先で時間が空いたときに、ようつべと天気予報を見るためにほしい。
携帯ではネットはしないので。
もちろん音楽、動画も。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:57:43 ID:n8oBKGAN
ニュースを読む、天気予報、Eメール、ちょっとした情報収集、地図
特急予約、電子ブック

など、今Willcomでやってることの置換。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:24:26 ID:MX3SBe2R
>>153
素で忘れてた。だが、反省はしない

>>154
自宅での手元で動画再生するためか。なるほどな。

>>155
素晴らしいな!

>>156
マンガ読む・・・70以上じゃないと厳しいかな?

>>157
Nexs Oneが手軽に入手できなくなったし、アリだな

>>158,159
3G非対応だった気がするんだが、ポケットWi-Fiとか前提?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:26:37 ID:H1qD9TOp
>連続使用時間は約2時間、連続待受が約12時間、充電時間は約6時間

古い目のノートパソコンと同等か。
交換用バッテリーを−4〜5個は持って出かけろって機種だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:26:57 ID:FCDL/Tjk
Archos43米尼で送料込み込みでおいくら万円かかりますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:27:18 ID:RjC3ooLD
何か林檎の方の禿が7インチのタブレットは死に体になるとか抜かしてるんだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:35:03 ID:YuZvNIp4
>>161
-4〜+5個かw

>>162
ポチる直前まで購入進めてみればわかるだろ。

>>163
人それぞれなのでスルー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:48:27 ID:FCDL/Tjk
>>164
答えたくないなら答えるなよ
ぽちる直前まで進めるのがめんどうだろ
買いたい奴の参考になる情報だろうから聞いたのに・・
その値段言って損する奴もいねえし

-4〜+5って処理するような頭にどうやって教育されればなれるんだ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:49:43 ID:YuZvNIp4
そういえば相変わらずアンドロイドマーケットは使えないのかね?
3Gを備えていなくとも、Googleの“CTS(Compatibility Test Suite)”認証
とかいうものを受ければGoogleアプリが使えるとか情報があるが・・・
SDKで、あーして、こうして、どうかすれば使えたりするのかね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:51:16 ID:YuZvNIp4
>>165
素直に見れば -4〜5だろ。

じゃあ、教えてやるよ。
Archos43 はトータルで $299.11 だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:53:23 ID:YuZvNIp4
↑ amazon.com ね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:59:50 ID:FCDL/Tjk
>>167
ありがとう!
後はレビューが揃えば出動するよ
32のような☆の低さでは恐くて買えないけど・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:21:51 ID:YuZvNIp4
中華のaPad(1.6)とA81-E(2.2)とX06HTIIを触ってる経験から
Archosのムービーを見るに、かなり良いものだろうという
想像はつくけどねw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:33:16 ID:Iyy8BWjd
しかし円高なのはともかく43意外と高くなっちゃったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:49:24 ID:IJJON9e9
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:52:48 ID:YuZvNIp4
>>172
そりは十分承知のすけ。
Archosもとればいいのになぁ〜と。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:58:08 ID:iq9a8d8m
ここのところ、人柱padな彼等の気持ちが少し理解出来るようになった気がする
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:39:43 ID:JrGFwVDg
iPadはいらんがiPadもどきは欲しい。
はやく101出してくれ。1万円くらいで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:18:31 ID:x0KB1EV+
>>152
電子楽譜にしたい
スマホじゃ小さいんだよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:25:38 ID:ya7B2vyp
ttp://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=23218656
なんか検索してたらこんなとこ引っかかったが、
残り8台とか出てるけどこれって予約だろうか??
やけに高いなあ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:43:21 ID:betX09bN
そのショプ親切、おすすめです。
在庫あるなら買うといよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:44:44 ID:bntmLyFW
製品発表当日から台数変わってないwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:45:30 ID:Iyy8BWjd
初期不良対応で最速で届くであろう
amazon以外に選択ないな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:45:38 ID:n8oBKGAN
iPhone4のフライング販売でそこ知ったよ。信頼性はわからん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:51:27 ID:bntmLyFW
定期的に出るねこのサイト
あれだ、お前が注文して暫くするとそのサイト消えてるよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:52:05 ID:Hu+Okmu0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:31:36 ID:8ZOg2akJ
台湾か香港辺りで多少安く売ってないかな、観光ついでに買いに行くのだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:31:54 ID:X8/3dqX9
>>166
前スレに、ArchosFanの投稿でマーケット&その他諸々使えるようにしたapkの情報があったと思うけど、
それじゃダメなの?

確かに、後からでも認証取って公式のアップデートで配信してくれたほうがいいのは間違いないけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:34:31 ID:OOjAaMMb
なんかいろいろ来たね。
Archos 50 Vision, cheapest 5″ WVGA 1080p PMP
http://archosfans.com/2010/10/18/archos-50-vision-cheapest-5-wvga-1080p-pmp/
Archos 35 Vision, cheapest 3.5″ 1080p PMP
http://archosfans.com/2010/10/18/archos-35-vision-cheapest-3-5-1080p-pmp/
Archos 70 eReader, sub-95? 7″ LCD e-reader
http://archosfans.com/2010/10/18/archos-70-ereader-sub-95e-7-lcd-e-reader/
Archos Arnova Web Radio and TV
http://archosfans.com/2010/10/18/archos-arnova-web-radio-and-tv/
Archos Arnova Pocket Cam, record 1080p on the cheap!
http://archosfans.com/2010/10/17/archos-arnova-pocket-cam-record-1080p-on-the-cheap/
Archos Arnova 10.2 inch Samsung 533MHz ARM Powered Laptop
http://archosfans.com/2010/10/17/archos-arnova-10-2-inch-samsung-533mhz-arm-powered-laptop/

Archos 70 Internet Tablet Review
http://archosfans.com/2010/10/16/archos-70-internet-tablet-review/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:36:56 ID:OOjAaMMb
>>186
あ失礼!格安情報か。。。。orz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:23:23 ID:BJ77XCdL
パンツで70と101の発売予定日が11/15になってるね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:30:21 ID:Wb9RFz5h
NAS内の動画再生出来たらサイコーなんだけどな。
できるかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:35:41 ID:BxAdoi3h
マーケットないとアプリのインストールはPCからapkをインストールしないといけないってこと?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:55:01 ID:bym9EfwQ
>>190
野良apkがDLできるなら、ブラウザーからインストールできるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:58:12 ID:BxAdoi3h
>>191
てことは、野郎apkを公開していない有料アプリはインストールする手段がないってこと?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:05:37 ID:X8/3dqX9
>>189
旧製品の5ITでできてる事を新発売のタブレットでできないとは思えないなぁ……

個人的にはPPTPのVPN接続が上手くいくかが気になる。
5ITだと途中で処理が止まってしまうんだよね。
これができると、出先で家の母艦にある共有ファイルを再生することができるんで新製品には期待してる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:16:25 ID:X8/3dqX9
Market4Archos.apkや、gApps4Archos.apkでインストールしたマーケットで
有料アプリを買った報告ってそういえば上がってなかったね。

GoogleCheckOutに登録が必要だからその面でも敷居が高い。
まぁ、金払ってまで欲しいアプリも特に無いから個人的には気にならないけど。
このあたりは人柱の登場が待たれるところだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:27:24 ID:RczjE/wN
>>188
そこまでくると、年末まで待ちたくなるが・・・(他メーカーの動向をみるために)
文句いいながら買ってしまうんだろうな。俺は。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:29:56 ID:hzKNMdUQ
101は10月末までに出すとarchosが答えたらしい

ttp://forum.archosfans.com/viewtopic.php?f=63&t=38612

should beだから確定ではないが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:46:56 ID:AcM3oNHg
フラ語のフォーラムには4.3・7(フラッシュメモリ版)・10.1は10月末に
出すという情報が出ているね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:55:58 ID:OHeHiMmz
101欲しいんですが、値段はまだわかりませんか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:57:07 ID:I5uXvL1Q
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:10:57 ID:Rz3216PT
>>194
金払ってでも欲しいアプリがないってのは
無料アプリが充実してるのか
そもそも使いたいアプリがないのか

後者だとダメダメだね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:24:44 ID:UN5kuPOA
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:37:59 ID:ObkEN7bk
私的日記と変わらんが、俺が101に求めるのは
ウェブブラウザ、2chブラウザ、つべ、ニコ動・ニコ生、マップくらい。
これだけできれば多くは望まない。

Flash対応ならたいていブラウザでOKなのがいいね。
脱出ゲームとかもできるし。

誰かさんが頑なにFlashを拒否したのは開発段階(発表から相当前)の
Flash10βがマジで糞だったのと、Flashを容認するとゲームとかが
売れなくなるから。Flash10の完成度の問題だけならあそこまで
adobeを叩かなくてもいいはず。要するに拒否ありきのパフォーマンス
だったとしか思えない。脱線したのでこの話はもう終了。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:44:48 ID:xU8fDh7b
>林檎とフラッシュ
そんな話は誰でも知ってるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:05:32 ID:Eykwelf6
中華パッドつかっているが無料アプリだけで事足りる。

中華パッドで落としたapkをArchosにインストールできればマーケット接続なしでもいいのだが、
いつまでも中華パッドを維持しないとアプリケーションのアップデートにも対応できないしね。

なのでgApps4Archosとかが使えると非常にありがたい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:25:04 ID:p7Jancm1
Archosの公式にあるファームがGen8は共通で置いてあるので、
gApps4Archosは多分使えると思う(多分ね)

でもrootは当分とれないだろうね。5ITは、誤配信したファーム以外は
オングストローム経由でしか無理だったし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:20:43 ID:sph1UTP3
Apk Managerとか使えば、microSDに突っ込んだapkファイルからインストール出来るんじゃね?
実機触る機会が無いから試した事ないけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:28:36 ID:KcHPilQU
>>206
Seesmic とか googleの認証かなんか必要なのはインストールできんのよね。
rootとれればなんとでもなるけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:42:59 ID:VLGKW9Hy
ジョブスは初めからゼニコ欲しいでっせ、と言ってりゃ別に
反感も持たないけど、DRMやらオープン性がどうこうとか自分らもあの体質のくせに
言うから言行不一致で醜悪に感じる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:02:29 ID:3beqg6k0
root取れんということはフォントも入れ替えは無理?
漢字も簡体字ではなく普通の日本語フォントに差し替えたいのだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:23:30 ID:KcHPilQU
Archos32持ちの人が前スレにいたけど、フォントはどうなんでしょうね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:29:50 ID:ObkEN7bk
101まだか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:30:37 ID:FHQz3KUG
日本で使うなんて想定してないからそのままだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:59:12 ID:vLYF1UTI
以下の文面でもarchosに送って。仏語で。


こんにちは
私たち日本人にも御社の製品は人気があり、輸入して使っている者も多くいます。
ところが、御社の製品には日本語フォントが入っておりませんので、日本人としては
少々使いにくくなっております。

つきましては、今後の製品や、既存製品のアップデートにて日本語フォントの
導入をご検討願えれば幸いです。

また、日本国内での販売も期待しております。

以上、よろしくお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:31:54 ID:p7Jancm1
>>213
5ITや7HTには日本語フォント入ってるよ
入ってなければmorelocale2使えばいいだけのこと
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:38:05 ID:KcHPilQU
AppsLibを覗いてみたけど、OpenWnnから青空読み手とかanちゃんとか
主要なフリーソフトはみなダウンロードできるんだな〜心配して損したぞw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:38:39 ID:vLYF1UTI
>>214
それは「直」とかの字がちゃんと日本の字として認識できるフォントが入っているって話?
というか、/system/fonts に DroidSansJapanese.ttf はある?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:45:44 ID:KcHPilQU
>>213,214
UTF-8なんでそもそも日本語フォントは表示できるんだがDroidSansJapanese.ttfを
/system/fontsに忍ばせてくれているかどうかが問題。

これがない中華パッドでは「反」などは上の線が右上がりにそりかえったふざけた
フォントになるw

そしてこのDroidSansJapanese.ttfはSDKから入手はできるのだが、root化できない
と/system/fontsに置くことができない。

そういうことだな。
218214:2010/10/20(水) 15:23:15 ID:p7Jancm1
>>216
root化した5ITで確認してきた。
DroidSansJapanese.ttfは無いよ。
あるかないか分からないのに、メールで依頼するのはどうかと思うぞw

>>217 が正しく説明してるね
219214:2010/10/20(水) 15:28:37 ID:p7Jancm1
ついでに質問
5ITでroot化済だけど、systemがunmoutできないため、fontの追加ができない。
できた人いますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:57:05 ID:KcHPilQU
>>219
質問に質問で申し訳ないが、中華Padでは単純に
adb push DroidSansJapanese.ttf /system/fonts できたが
Archosのfontsはroなファイルシステムをmountしてるんすか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:59:29 ID:vLYF1UTI
>>220
/system が rw になってるなんて、A81-E くらいしかないのでは。
いくらなんでも常時rwでは危なくてしょうがないぞ。
222214:2010/10/20(水) 16:08:40 ID:p7Jancm1
5ITのcat /proc/mountsの結果

rootfs / rootfs rw 0 0
ubi0:system /mnt/nand_system ubifs rw 0 0
/dev/loop0 / cramfs ro 0 0
tmpfs /dev tmpfs rw,mode=755 0 0
devpts /dev/pts devpts rw,mode=600 0 0
proc /proc proc rw 0 0
sysfs /sys sysfs rw 0 0
tmpfs /tmp tmpfs rw,noatime 0 0
ubi0:system /mnt/nand_system ubifs rw,noatime 0 0
ubi1:data /data ubifs rw,noatime 0 0
tmpfs /dev/shm tmpfs rw 0 0
/dev/block//vold/8:1 /storage ext3 rw,nosuid,nodev,noexec,noatime,nodiratime,fmode=0666,dmode=0777,errors=continue,data=ordered 0 0
/dev/block//vold/179:1 /storage/sdcard vfat rw,dirsync,nosuid,nodev,noexec,uid=1000,gid=1015,fmask=0000,dmask=0000,allow_utime=0022,codepage=cp437,iocharset=iso8859-1,shortname=mixed,utf8 0 0
/dev/block/sda2 /mnt/system ext3 rw,nosuid,nodev,noexec,noatime,errors=continue,data=ordered 0 0
tmpfs /mnt/bitmaps tmpfs rw,size=1073741824k 0 0
/dev/block/loop1 /bitmap cramfs ro 0 0
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:50:15 ID:HgrXRVjt
archos 101はまだか〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:21:24 ID:6aoPK2Zp
root取れずに日本語フォント入ってないって、日本人にとっては結構致命的なんじゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:02:52 ID:RUPXebKp
>>214
Morelocale2は設定を追加するだけでフォントもMUIも無いから意味無いぞ。
まあAndroid自体には標準でCJKフォント組み込まれてるから日本語サイト
読めない!って事は先ず無いだろうが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:14:34 ID:rz2lTmN6
>>221
rootをとっても、稼働中の/systemを、
roからrwにremountできる製品とできない製品がある。
できない場合も、recovery modeなら/systemに書き込めるが、
recoveryでadb shellが動作しない製品がある。
Androidは結構製品によって違うから厄介。

いちばん確実なのは、ROMイメージを展開して、
あらかじめフォントファイルを入れておくことかな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:15:36 ID:quyNbrH7
Androidは統一性がないから少し苦労するね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:27:36 ID:RUPXebKp
Archosは設定で日本語選べるんだからフォントくらい入れとけよって言うのはありだと思うなあ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:29:17 ID:GvRCKGu2
>>224
大丈夫!
簡体字フォントが入ってるので「漢字を使う東洋人」には文字は見える!

これはUnicode系の「世界共通の文字コード/フォントにしようよ!」って
バカな考えを起こした英文字文化圏人が、「コードの文字数足りねーよ!
じゃ、日本語と中国語なんてみんな同じに見えるから、全部一緒でいいよね!」
って言ってコードとフォントをごちゃまぜんにした。

漢字混ぜ混ぜコードのフォントで見たら、直の左側の|が無くなってたり、
反の上の-が反り返ってたり、日本語コードを表示はできるが、
中国語のフォントで代用されている物が多いだけ。

そう「だけ」なんだよね。英語圏の人種から見れば。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:47:45 ID:3y7xrand
まぁ、若干変に見える程度なら気にもとめないわ。
それよりも、電池の持ちとか、入力の精度とか、ファイル共有のメディアを再生できるとか機能面の話題はないのか?
フォントなんて見てれば飽きる。Archos買ってやりたい事が出来るかの方が重要だなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:58:44 ID:83PDamp5
じゃあおれの名前はアンドロイド界では永遠に文字化けしたあなのか。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:01:31 ID:GvRCKGu2
>>231
今の簡体字表示のままなら永遠にだな。

それが嫌な人は既に出ているように完全なフォントの
「日本語フォント」を入れるんだよ。

フォント入れ替えで日本語に対応させられる技術である以上、
「アンドロイド界では永遠に文字化け」とは言えないよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:03:28 ID:MjOCPuFU
>>231
国内キャリアの端末買えば確実に表示されるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:10:04 ID:6aoPK2Zp
その国内キャリアのアンドロイドタブレットは何時になったr
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:11:23 ID:GvRCKGu2
NTT DoCoMoとかからじきに発売と出てなかったか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:13:54 ID:wr1rTlvO
やっぱりArchosに圧力かけるしかないってことか>日本語フォント
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:16:58 ID:Oe6biPnp
もうすぐ、Atokが出るけどAtokインストールしたら一緒にFontが入ってる。
なんて有り得ないかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:17:07 ID:FHQz3KUG
GalaxyPlayer50
http://www.materiel.net/ctl/MP4/60749-Galaxy_YP_G50CW_Blanc_8_Go.html
Archos32と対抗するのかな
値段わからない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:21:55 ID:RUPXebKp
>>238
Samsungの事だから何か変な勘違いして高級イメージ路線で
こられそうな気がする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:35:50 ID:quyNbrH7
>>238
2万ちょいだろ
また微妙な線で攻めて来とるがな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:39:05 ID:GvRCKGu2
>>236
日本語フォント入りのPadが果たして何台売れるかだな。
日本語フォント入りの物を特別に作って、型番に-Jをつけて
日本人向け特別価格で、本体価格5000円アップってところかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:49:18 ID:Rz3216PT
販売予定のない地域のフォントに対応するわけねえだろ

圧力とかアフォ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:27:12 ID:Fxm/xdP/
Googleが提供しているDroidSansJapanese.ttfを
入れるだけなのに対応も糞もないと思うのだが・・・

SDKには最初から入っているわけだからな・・・いれとけよと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:48:47 ID:eZTXgMIP
正直、Androidの中身のことは分からないのだが、もし
Archosが対応すれば、技術的にはファームウェアの
アップデート時にフォント追加って可能なの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:20:08 ID:l43U2u0a
全然可能。技術的な問題は何もない。
要は容量圧迫に見舞う成果が得られればってとこで。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:57:30 ID:SBi+Bw3p
>>241
別にCJK統合フォントから個別フォントに置き換えるだけだろ。
数MB容量が減るだけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:10:45 ID:d09snnAy
DroidSasnJapanese.ttf は1MBあるからなぁ。
販売対象でない国のフォントはわざわざ入れたくないよね。

たとえば、Japanese-set.apk とかで/system/fontsに入れてくれる
apkをGoogleさんが用意してくれればいいと思うんだな〜
GoogleとかDeveloperならroot権限必要なapkも作成できるんだろうに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:22:40 ID:Qmffv0FX
代理店ができれば解決
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:33:30 ID:yWRPiG1h
>>247
んなことを言い出せばCJK要らない論すら起きかねない。
外国産android端末でDroidSansJapaneseが含まれないのは、
メーカーに何かの思惑があるのではなく、単にgoogle側の
ポカだと思うぞ。
androidをビルドするためのMakefileからこのフォントが
漏れてるから、普通にシステム作れば絶対入らない。
eclairからこのフォント増えたんだけど、その時の作業漏れ
じゃないのかなあ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:15:53 ID:U4/EjxaP
いや単純に中華需要向けだろ。
生産地は殆どシナ台湾だしシナ向けに安い端末も多く出回ってるし。
CJK入れときゃアジア人はカバー出来るだろくらいに考えてるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:17:38 ID:d7ANDJWA
いくらなんでも作業漏れはないだろw
俺は頼む価値あると思がなあ。
窓口あるならメールするけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:35:24 ID:u7vZwJWZ
世界で見りゃ圧倒的に中国人多いからな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:00:33 ID:yWRPiG1h
いずれにせよ「日本人が使っていて、フォントで困っている」ということが
先方に伝わらないことには、改善されることは無いよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:10:28 ID:gqT1IycV
大人は誰も笑いながらテレビの見すぎというから仕方ないよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:14:40 ID:Qmffv0FX
>>254
常識というメガネで、ぼくたちの世界は図れやしないのさ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:26:57 ID:gqT1IycV
>>255
スレチやめろよ、いったい何の話してるんだ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:11:35 ID:oS8XgRA0
>>256
アニメじゃない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:32:42 ID:SBi+Bw3p
>>257
ほんとのことさ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:37:05 ID:UGZWE0Od
切が良くなったので話を戻すと
>>249
>>214が確認したのは5IT(1.6)だから、eclairから増えたフォントが
入ってなくて当然じゃないのか?
32買った人のレポが待たれるな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:52:04 ID:3tX2ODT7
フォント聞きたいんだけど、本家の問い合わせ先どこ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:15:08 ID:TY6omd59
Technical Support
http://www.archos.com/register2/login.html?country=ru&lang=en
があるけど、アカウント作らないとだめっぽい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:47:56 ID:ATOY0ki3
こないだのArchos 32を触る会の参加者だけどフォントは中華でしたね
root取れてる別の中華PADと見比べて
これみたいにフォント入れ替えられたらいいのにという話をしてました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:09:14 ID:3tX2ODT7
ううむ
それはふぉんとに困る
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:11:32 ID:x08L1cVy
座布団一枚持って行きますね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:05:30 ID:krX3Syhq
CJKはエクレアどころか1.5から標準で入ってるぞ?
何だその偽情報は?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:10:06 ID:TY6omd59
ん?CJKじゃなくてDroidSansJapaneseの事だと思うよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:14:56 ID:ksa14UAO
メモリーを空けるためにfs1segserviceを止める方法と電池のために3gを止める方法ないですか?アプリで3g通信を止めるのはあったのですが3gのハードは動いてるままでした。シム抜けば止まりますが。またfs1segservice とかuninstall後に再installする方法あるのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:18:47 ID:ksa14UAO
誤爆、フォントはモリサワの入ったあうgalaxy が良いと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:32:28 ID:DwBwdLBB
>>267
機内モード使うといいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:42:46 ID:yWRPiG1h
>>266
うん。そう書いているよね。

>>268
galaxyはたぶんDroidフォントだよ、見た限り。もちろん日本語フォントは入ってるけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:51:42 ID:TY6omd59
>>270
auのGalaxy TabことSMT-i9100にモリサワフォント入ってるよ
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1018b/index.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:59:55 ID:Fxm/xdP/
文書を印刷するわけでもないしCJKでも読めるんだからいいじゃん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:00:46 ID:yWRPiG1h
ああ、2時間tabの話か。
auはフォント切り替えたり出来て、ちゃんとフォントのこと考えているよね。

Galaxy Sにもフォント切り替えあるんだけど、あれは欧文とカナしか対応してないし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:58:12 ID:uJIa2bpT
パンツで70が取り寄せになってるんだが仮予約しているオレはどうなるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:17:18 ID:kCq2jrQr
28 8GBもきたね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:34:43 ID:bXhvQbkP
文字読む時は日本語っぽい何かで読まなければいけないのか・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:13:08 ID:LHroY65i
パンツに70復活してね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:09:27 ID:tgivrCUO
在香港の同僚から 101 入手可能って連絡あった。今のレートで8GB が28,000円くらいで 16GB が32,000円くらいだって。70は不明。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:25:28 ID:GC+k9aY3
>>278
Archosのパチモンも出始めているので怖いなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:29:34 ID:en4L/IgG
>>279
パチモンTVのアレですかw
こんなのって、中国で筐体が横流しされて作られるのだろうか…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:53:08 ID:YvCpSfrZ
32買ったんだけどどうやって充電するの?
USB接続してもうんともすんとも言わない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:01:34 ID:QINZB/wU
>>281
初期不良の可能性あり。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:08:06 ID:j0Dza+Su
海外通販で初期不良に出会ったらとてつもなく面倒だよなぁ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:08:41 ID:gOX86tUS
ケーブル付属なのだとしたら、中国製の場合はケーブル不良ってのも結構多い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:11:44 ID:PvwqxtVj
ヤバイものばかりの中国製だが飛び切りヤバイのはACアダプタだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:16:07 ID:lVQ9Unm1
ACアダプタは前に写真が出てたように
火を噴かなければ良品
火を噴けば不良品だからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:18:28 ID:bfqjiSkP
アダプタが不良だとアタフタしちゃうよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:20:22 ID:PvwqxtVj
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:21:20 ID:YvCpSfrZ
>>282
サンクス
しばらくほっといたら無事LEDつきました
最初電源押してもうんともすんとも言わなかったので
あせって書き込んでしまった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:56:40 ID:fHPy+yOZ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:01:35 ID:fHPy+yOZ
あと、archosfansのフォーラムにドイツ版のArchos101の箱のステッカーに
11月に2.2にアップ予定って書いてあるみたいね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:13:07 ID:dc+ME6ua
Archos5IT、2.0.38にしてから小田急線の中でWifiの調子が悪いんだ。
起動途中〜起動直後にフリーズ。
リブートしまくってようやくまともに動いたと思ったら到着駅。

小田急の中で使いたいと思ってるのに、コレじゃ辛い。
Wifi切ると調子よく動いてくれるのでWifiが原因なのは
間違いなさそうなんだよな(一回レストアも試した)。

archos forumでもWifiバグが問題になってるように見受けられるので
次のファームまで我慢かなぁ。
まぁClieの後継としてJorte/RTM使いまくってるから、
全体的な使用感はかなり良いね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:37:57 ID:WaKKYEP1
70 8GB いつになったら買えるのだろうか・・・
パンツは来月15日の発売予定となってるし
冷水を浴びせられた感じで、買う気も失せてきた
本国では発売されているのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:44:56 ID:pMoKRiV0
101マダー?
年末にもつれ込むようならどうせ衝動買いだしAdamに行っちゃうぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:47:34 ID:Jr8H8/qK
なんで5ITの正当後継で50を作らなかったんだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:57:42 ID:DYNLox2l
>>293
>本国では発売されているのかな?

多分並んでいないと思うけど、明日あたり幾つか店を回ってみる。
とりあえずpixmaniaなどの通販では最速で29日らしい。
http://www.pixmania.com/fr/fr/19989/3098/xx/3069/9/criteresn.html

あとフランス人が予定通り事を運ぶことを期待しちゃいかん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:01:12 ID:sGxfYotk
そこら辺、ヨーロッパでちゃんとした国はドイツしかないよ。
weTab売ってくれ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:30:31 ID:Vz4HaFEE
pixmania ukで5ITがかなり安いね。43は11月8日予定みたいだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:51:18 ID:jOVSQsu3
このまま、年末までのびのびになったら、
3.0の端末に目移りしてしまいそうだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:55:18 ID:1rbd46ep
>>298
そこ送料がうんこ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:03:12 ID:dc+ME6ua
>>295
逆に考えるんだ。
A5ITは現役だから後継機の必要がないんだ!!

・・・なんてな。
5インチいいよな。
スマートフォンより大きいし、7インチより小さいし。
ワイシャツのポケットに普通に入るし。

ぶっちゃけ、A5ITがFroyoになってステレオスピーカーと
静電容量方式のタッチパネル着いたら
それで十分な気がしないでもない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:31:28 ID:wCJ0jmMo
イギリスですが、こっちでは一体いつになるんだろう・・・。
何か大手電気チェーン屋さんがオリジナルのandroidタブレット売り出すらしくて
そっちの方が早く出るならこっちへ行きそう・・・。
10インチ静電式マルチタッチで1GHzCPU、FROYO搭載でバッテリーで10時間駆動なら・・・。もうこの際・・・。
http://www.v3.co.uk/v3/news/2271131/pc-world-currys-stock-android

皆さんさようならかもです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:51:10 ID:Q5LX00ec
>>299
3.0の端末なんて、半年はあとだぞ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:25:47 ID:1rbd46ep
galaxy見たけど
値段がgalaxyだなww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:51:41 ID:S5OeQBhK
101注文しとります
気が早いかもしれないけど、ケースってどうします?
リビングで使う予定ですが、持ち歩くことも考えているのでケースは必須かと
iPad用の物は寸法があまりに違いすぎるので代用できそうにないですね
しばらく待って、海外通販がベターですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:16:29 ID:jOVSQsu3
>>303
あと2か月待たされて、各社の3.0製品が発表されたら
ものによっては待てる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:36:47 ID:dc+ME6ua
>>302
129.99ポンドかな?日本円で16,600円くらいか。
送料、税金込みで2万円くらいで買えるなら有りだね〜。

値段と性能、実際の買いやすさで自由に選べるのは
androidの良いところだよね。
日本に輸入できるなら、オレも欲しいw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:53:57 ID:eKRo57x2
>>302
Tegra 2乗ってて、このスペックで249.99ユーロか、スゴイな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:57:00 ID:eKRo57x2
ポンドだったw それでも日本円で3万ちょっとは安いな、
ソフト面はArchosに適わんだろうけど、最初から2.2はいいな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:01:27 ID:b7I3dwN2
70を大容量音楽プレーヤーとして購入しようかと考えています。
フロントステレオスピーカーが搭載されたということでかなり期待しています。

そこで旧機種をお持ちの方(いらっしゃればは70を購入済みの方)にお聞きしたいのですが、
音質はどの程度でしょうか?
対抗馬のiPod classicも糞音質らしいので、そこまでハイスペックは望んでいませんが…
それと、これって普通にxpにusbで繋いでファイルを移動できるものですか?

わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:47:02 ID:OD788pIO
ドイツで101の販売が始まったらしい。archos storeはまだなんだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:50:24 ID:iI7HH3PX
>>311
という事は、>>291 にあるように2.2へは11月にアップ予定ってことか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:10:18 ID:mXqrk9/q
>>280
archosもmadein china じゃないかと。
なのでその工場から(ry
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:26:12 ID:6ZvvPFSv
板違い 誘導 削除依頼

ここはポータブルAVを扱う板です。
デジタル機器はデジタルモノ板へ移動して下さい。

デジタルモノ@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/dgoods/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:53:48 ID:cvElK7Ns
こいつAndroid系スレに全部回ってる基地外です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:59:47 ID:W47jJizk
自治パトロールキチガイってどこにでもいるよなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:25:20 ID:Q5LX00ec
>>310
まさかとおもうが内臓のスピーカーで聞くつもり?

内蔵なんてどの機種も音質以前のレベルだと思うが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:01:28 ID:b7I3dwN2
>>317
流石に内蔵スピーカーはオマケレベルだと思ってますよ。
(ただステレオスピーカーがあれば気軽に流せるなーと喜んでいただけです)
知りたいのはヘッドフォン端子から出てくる音の質に関してです。
すみません書き方が悪かったですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:04:20 ID:cvElK7Ns
32だけど音質は悪くないよ
ただし標準搭載のイコライザが2bandというクソ仕様なので、ガリガリ調整していきたい人にはつらいかも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:13:40 ID:X4CT78mv
>>297
ONKYOから出てる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:45:25 ID:aHuJe7wE
ファームウェアアプデするなら端末だして欲しいよっと・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:02:13 ID:b7I3dwN2
>>319
ありがとうございます。
悪く聞こえないレベルなら、iPodクラより明らかに劣るようなことはなさそうですね

COWONから近々、X7という160GB 100時間再生の製品が出るようなので、
それとiPodクラと比較して決めたいと思います。

発売されているのかいないのかイマイチわからないですが、
BodyANDSoulだと普通に売っていましたね・・・。
メールに対する対応が最悪だったので、ここでは買いませんが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:07:08 ID:iI7HH3PX
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:11:54 ID:iI7HH3PX
ttp://forum.archosfans.com/viewtopic.php?f=63&t=38724
101だけど、AndroidMarketも動くようで安心した
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:36:46 ID:T6dVlu3G
ほすぃ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:56:36 ID:YKkGnHVB
>>324
Android Marketのこと書いてるか?
Archos Marketはすぐ使えたって書いてるが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:58:58 ID:iI7HH3PX
>>326
あ、ごめん。見間違えてた。
指摘ありがとう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:53:02 ID:Vz4HaFEE
>>323
発送が2から3ヶ月以内になってんのなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:36:40 ID:EENFIvcs
品薄なんだろうか
各通販サイトの出荷予定はいい加減そうだし…
まさか、製造を2.2プリインストール版に切り替えてて時間がかかってるとか
そんなコストがかかるようなことはしないか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:41:46 ID:a/chjCLf
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:49:29 ID:TLdDawv7
>>330
また微妙な価格・・・。
PDA+Androidタブレットみたいな商品だな。w
usb充電にバッテリー交換できるのは魅力的・・・3万だったらなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:00:01 ID:PCSNX2b2
MoePadかと思った俺はどうすればいいんだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:50:59 ID:c/qO6CSm
なんにせよ、競争が激しいのはエンドユーザーにとっては良い事だ。
ガンガンより良い商品を開発しようとするし、価格競争も起こる。
そして、新しい付加価値を付けようと色々な試みが起こる。

・・・Archosが潰れん程度に競争してくれ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:21:21 ID:wmhb8FDg
もともとモバ板だったスレが
わざわざIDの為に板違いのこっちに来たんだから
もっと申し訳なさそうにすべき
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:36:43 ID:jOVSQsu3
自演自演うるさかったからなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:32:32 ID:eKRo57x2
101 米アマゾンまだかな〜
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:03:57 ID:VjRvhWhT
なかなか買えるようにならんな
低価格スレで中華にしてはましらしい?epadが1万ちょうどと聞いて
それつなぎにして台湾大手が日本で出すの待つほうが
サポートや送料考えても得かなとか迷い始めてきた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:06:16 ID:tYlvW4uW
安物買いの銭失い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:23:16 ID:X39Q32Y8
単純な疑問なんだけど、Archos5ITのGPSって、どうして自分の位置を
把握できるようになるまで数分〜10分程度かかるの?

車なんかのGPSナビや携帯のマップは起動後にすぐ自位置が正確に
表示される。携帯なんかは3Gも含めて位置情報の精査を測ってるんだろうなぁ、とは
思うんだけど、Archos5ITでGPS Testとか見てても結構GPS情報を
受け取るまでに時間かかってる。

なんか時間短縮のコツとかあったらおしえてつかぁさい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:34:13 ID:tYlvW4uW
>>339
携帯のGPSってそんなにすぐには自分の位置特定できないと思うが。
カーナビは持ってないから知らん。

ていうか、起動後じゃなくてすでに起動してスリープ状態なんじゃねえの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:37:51 ID:M/1fL3Qi
だろうな。業務用GPSだって測位するまで数分かかるぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:56:23 ID:V4ruRewA
パリ中心街に行く用事があったのでついでにFnac、Surcouf、
Darty、Virginとめぼしいところを一通り見てきたけどまだ
70ITや101ITは置いていなかった。やはり週明けっぽい。

眺めていたら思わず在庫豊富な5IT買いそうになったけど我慢。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:11:22 ID:KI0Mv0Zt
>>342
12月にパリに出張行くはずだから
どの辺で買えばいいかお勧めがあればぜひ!

>>339
携帯はA-GPSってのが大きいんじゃないか?
車載も最後計測位置から動いていない可能性が大きいし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:13:38 ID:VjRvhWhT
>339
自転車用のgpsロガーとメーター組み合わさったの持ってるけど
これも付けてから1分くらいはかかるし、
初めて起動した時なんかは10分くらいかかったな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:21:26 ID:HCP9aWDG
5IT買ってまだ数ヶ月なのにもう次機種が欲しいなんて病気だな。。。
でも欲しい。70と101両方欲しい。今すぐ欲しい。早くして。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:44:29 ID:2dRs585b
>>343
パリのどの辺に行くか分からないけど、中心部で大きくて便利
なのはLes HallsのFnac(AV総合)とOpera裏のSurcouf(PC専門)。

http://www.fnac.com/Paris-Forum-des-Halles/Fnac-Forum-des-Halles/cl74/w-4
http://www.surcouf.com/institutionnel/institutionnel.aspx?page=/institutionnel/fiche_mag_Haussmann.html

あと家電総合のDarty(Les Halls含めそこら中にある)でも多分
扱うと思う。品揃えは薄いけど割引されるとここは結構安い。

場所とか売値とかの詳細は行く直前にもう一度聞いて下さい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:55:13 ID:p1shXMgU
一時期のフランス人は下手でもフランス語で話しかけないと話そうともしてくれなかったって聞いたんだけどマジ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:02:27 ID:2dRs585b
今でも年配はそう、というか英語話せない人も多いよ。
でも若い人は結構英語話せるし実際話したがるし表面上はその手
のプライド感はまだ少ないと思う。
ただこれはどこの国でもそうだけど、挨拶とお礼だけは現地語で。

というかスレチなのでこの程度で。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:13:14 ID:qM4w8jHB
あいがとごじゃまーす
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:36:26 ID:WXyhMnDD
>Android 1.5はCupcake(カップケーキ)、
>Android 1.6はDonut(ドーナツ)、
>Android 2.0はEclair(エクレア)、
>Android 2.2はFroyo(フローズンヨーグルト)と
>いった感じでスイーツで統一されています。

おまいら知ってた? 俺知らんかったわ。
たけし、お風呂よ の略かと思ってた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:37:16 ID:MufGduZC
そうか
352339:2010/10/24(日) 08:11:44 ID:X39Q32Y8
>>340-341,>>343-344
なるほど、おっしゃるとおりです。
改めて調べてみますた。

携帯:a-gpsによる随時通信での位置精査
車載ナビ:停止位置の記憶、車載パルス・ジャイロセンサーを使用した自律航法

これらの精度向上・時間短縮技術を利用しているから、携帯やナビは
「位置の特定が速いように思える」って事なんだね。
ハンディタイプもやっぱり同じくらい時間がかかってるんだね。

勉強になりますた。ありがと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:07:03 ID:o3eXWsA1
archos101の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=T8ecUy0blig
2:30位でAndroid Marketを使ってる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:28:26 ID:9RUC3GWw
>>346
THX
時間があったら顔を出してみるよ。

この出張の話がなくならないことを祈りつつ。。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:29:30 ID:hGa6YHg1
しかし、新製品が出ないことには話題が無いな。
11月頭に手に入れば御の字なんだろうね。

5ITをもってるから、品質には心配してないけど、延期が続くとどうしたんだろう?
って不安になるのも事実。
70か101をつかって動画をDLNA経由で再生させたいんだよなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:02:59 ID:e+3rQr5L
欧州では手に入れた人が出始めているから、101は時間の問題だとは思うが
米amazonで予約を始めないのがストレスをあげる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:07:08 ID:6Wl6oLSJ
iPad持ちとしては、ペンが使える感圧式の小さめのタブレット欲しい
手書きメモ用途でevernoteとかで連携して使いたい、
って目的で43が気になってるのだけど、大きさの参考になるのってないかな?
中華パッドとか、winceの端末とか…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:45:34 ID:RpmcpKVL
101は11/16に発売なのか?
香港の店だとそう表記されてるが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:49:49 ID:rYzdc6zC
>>358
香港の店舗?ネットのお店?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:48:07 ID:CB378JgO
expansys jpの101ITは11/15になったり仮予約にもどったりしてるね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:55:08 ID:rYzdc6zC
初回出荷予定数と予約数を反映
一杯になったら次回入荷予定を反映
そんな事をタイムリーにやってるってことはないですよね…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:49:58 ID:6cerPizG
この会社だめだなやる気ないな
フランスは信用が無い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:28:47 ID:k3pk28hI
おいおい、10月がおわっちまうぜ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:36:40 ID:JjQp6FU4
まだだ、まだこれからだ。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:09:40 ID:daT/j4Co
hotmp3は11月第一の週と言ってきた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:32:14 ID:vtaVUtQr
【PC Watch】 レッドスター、Android Marketが利用できる7型タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402429.html

なんかきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:34:07 ID:vtaVUtQr
7型で19800円だってさ。

出荷時はAndroid2.1だけど2.2にUpdate予定。
ただしスペックが超微妙。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:58:41 ID:2+C3yE8k
静電だったらな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:05:04 ID:jTPNaOIm
>>366
>重量は520g
片手で使うにはちょっと重くないか?
Archos70のSSDは300gなのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:12:19 ID:OhoKadQu
>>366
外枠でかすぎw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:03:38 ID:Yq3CS/oY
感圧式のタブレットなんかいらねーんだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:30:01 ID:vtaVUtQr
くぱぁできないもんな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:31:59 ID:k3pk28hI
デザインさえ良ければなぁ
マジでフレームが太いわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:56:58 ID:aHg1rkUN
7インチなんか要らないんです。早く101お願いします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:54:03 ID:a4Qtwnwt
>>360
一時、日本語で11月16日表記になってたよ
時差的に16日発売の可能性大かなぁ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:46:40 ID:4IKsHI16
Galaxyのwifiモデルよりは先に発売されることを祈る・・・・。
ttp://juggly.cn/archives/11811.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:53:37 ID:h3lmByDT
そんなことより日本進出計画をだな・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:12:38 ID:h3lmByDT
そういえば32のバッテリー表示が怪しいな
15%になったから1分ほど充電したら60%になってたよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:27:15 ID:aHg1rkUN
ちょっと急速充電したくなっただけだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:23:00 ID:U55hkgp3
>>378
それアンドロイド全般の問題じゃね?
バッテリー状態をきちんと認識できてない時は一度使い切ってから充電すると直るらしい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:24:14 ID:vyoA8aEd
101 16GBがARCHOS STOREで発売された
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:03:33 ID:lyaS0BCu
>>381
これって、初回出荷分完売ってこと?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:46:16 ID:9/rPygFY
みたいやな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:12:28 ID:xlYYOHu7
B&H Archos43/70/101
Approx. Arrival December
Estimated availability - December

先日まで10月下旬〜11月表記で予約できた気がするんだけど…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:22:23 ID:W6Xhr1el
ディセンバーって。。。もうあかん。
無理や。もう違うもんでええわい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:33:09 ID:lyaS0BCu
HotMP3gear
型や容量によって違うけど、例えば101は10月末のまま動きがない
期待していいものか、ただ単に更新してないだけなのか…
ちなみに予約特典でHDMIケーブルがついてくるみたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:34:19 ID:5ayeQ8Wi
>>384
Galaxyのwifi版が出るからそっちになりそうだなぁ。
Archos70。。。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:46:58 ID:qsq9ueJb
archos101欲しいんだがとりあえずどうすりゃいいのよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:02:41 ID:43mRZWGw
バグ潰しで伸びてるんだったらむしろ歓迎
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:34:43 ID:vyoA8aEd
ようやく101発売と思ったら今度は供給不足になる悪寒
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:47:27 ID:VqM5t7ja
悪寒どころか
既に現実の悪寒
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:55:20 ID:ZcrtTc6F
んでそのバグはいったいいつになったら潰れるのやら
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:29:11 ID:0rUh3E1j
1021FWにして調子いいと思っていたが、ついさっき突然固まって
電源OFF,ONしてもアプリが途中で固まったり、起動途中で固まったり
全くもっておかしい。1021FWを入れなおしても、やっぱり途中で固まる。
ひょっとして1GHzのオーバークロックでこわれたか?
とりあえず冷やして(というか今日はもう放置)みるか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:29:59 ID:0rUh3E1j
スレ間違えました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:31:57 ID:g8CxxiaS
結局発売日は11/16なん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:49:57 ID:d/F3a1si
割引コードってアルコスフランスだけで使えるのかな。
ukのサイトで入力しても値段変わらないんだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:03:04 ID:lLLZDqic
真面目に3.0端末待ったほうが得な気がする・・・。
まあ3.0もリリース時には混乱してこんな感じで遅れるんだろうけど。
DELL STREAKも9月中の2.2リリースだったのが未だに数週間以内とか言ってるし・・・。
かなりな勢いで物欲失せてきた。。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:21:38 ID:PdvzW4r9
待ちくたびれるな確かに。
その間何も情報はいってこないしな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:31:16 ID:hJSGMFo+
欧州じゃもう出回りだしてんの?
通販サイトじゃなくて家電量販店とか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:37:50 ID:cl1nur//
入荷がショップによってバラバラな感じだな、アマゾンに入ってくるには時間掛かりそう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:46:47 ID:5gLItVTK
>>399
ドイツでフライング気味に101が出回った以外はまだだと思う。
お膝元フランスでは通販では専ら今週末からの出荷との予告。
量販店については先週末に一通り店頭を確認したけどゼロ。
フラ語のサイトを覗いてもFnacとかで買えたとかの報告はなし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:48:03 ID:lLLZDqic
>>399
家の近くの家電チェーン店、Archors5ITと7HT扱ってる店、に度々立ち寄って
入荷まだですか?と聞いてるけど店舗側にも全然方法入ってこないようです。
イギリスです。アマゾンやEXPANSYSと言ったWEBショップでも入荷未定のようですので
出荷の目処がまだ立ってないということなのでしょうか・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:51:22 ID:lLLZDqic
>>402
>全然方法入ってこないようです。

情報入ってこない、の誤りでした。お詫び&訂正申し上げます><

5ITの500ギガ版大分安くなってきたしこっちに突入しようかな・・・。
Archos製品はモデルチェンジの度に投売りするんで、まだまだ下がると
踏んでるのですが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:57:04 ID:5gLItVTK
Pixmaniaも出荷予定は29/10からで変わっていないけど、今見ると
GalaxyTab(3G有)が8/11出荷で並んでいる。素直に惹かれるなぁ(笑)
699euroという値段でなければ転んでいたかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:04:25 ID:hJSGMFo+
欧州在住の方々、ありがとうです
そちらからのレスが唯一の情報ってのも悲しいですが本当に助かります

簡体でも何でもいいから、早く触ってみたいですw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:24:16 ID:009tO50A
>>404
GalaxyTab wifi版も出るみたいだからそれ買えばいいじゃん
$500くらいだからipad16Gと同程度でしょ

俺はバッテリーと1024 x600解像度はうらやましいが
次から次へと新商品出てくる状況でArchos70の倍近い値段出してまで欲しいと思わないな
小奇麗にした偽中華パッドみたいなデザインも嫌
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:53:39 ID:5gLItVTK
>>406
>次から次へと新商品出てくる状況でArchos70の倍近い値段出してまで欲しいと思わないな

自分もそれかな。
如何せん過渡期なので気軽に遊び倒せる一台が欲しくてArchos待ち。
あとArchosのはUSB Host機能がついているのも自分の用途にマッチ
しそうなので。
ただやはりGalaxyTabの解像度は羨ましいね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:47:21 ID:u5aYVmtF
5ITはfroyoへのアップデートはされるんですかね?
見込みあるなら5ITいっちゃいそう…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:38:20 ID:EFlO4n4x
来年の夏に、50とか言って新しいのだしそうだけどなz。
TIのOMAP4430もこのころには出荷されてるだろうし、FullHD、マルチタッチ静電式、GPS、カメラ完備
このくらいのフラッグシップ的なスペックでだしてくるんじゃないかと想像する。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:35:32 ID:ftZmykUW
70、ArchosのUS公式サイトで来週オンライン販売すると
Twitあり(ARCHOS_US)。
101はその次の週みたい。
在庫どれくらいあるのか…すげー微妙。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:10:38 ID:r9wpTn5b
43はいつなんだ?
70の前だと思っていたんだけどなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:22:48 ID:8bDqv3JM
>>410
WOW!
情報、さんくすです。
70が第一希望なのでうれしーーー。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:22:11 ID:1KnvSPyD
HotMp3Gearで101の8Gを注文しとります
PayPalで決済してるので、あとは待つばかり
毎日楽しみにメールチェック…
10月下旬の表記を信じたいのですが、無理っぽいですかね
イギリスや本国フランスでもまだなら、期待も薄れてきました(T-T)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:47:57 ID:5gLItVTK
>>413
Archos公式ストアで発送が開始されたなど欧州も動き出てきましたよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:54:18 ID:Les/kDTw
hotmp3は11月頭に延期
とかきこんだのに、
メールで聞いた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:13:37 ID:rS0H9LVP
>>408
それ期待で5it使ってるよ。
多少の不満はあるものの、今目の当たりにしてる
出す出す詐欺状態を、優しい気持ちで見ることが
出来るのは大きいね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:16:22 ID:AW2tJw6F
5ITのベンチってどんなもんですか?
特に新製品には拘りないので、そこまで悪くなければ5ITでもいいかなあと思って。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:24:52 ID:c+nADRrK
5ITのQuadrant知りたいね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:44:16 ID:aQ924rF+
5ITでQuadrantを走らせたら途中でErrorが出た。
2.0.38+root
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:22:30 ID:rS0H9LVP
うちもだ。
2.0.38no root
CPU H.264で落ちた。
追金入れてadd-on付けないとダメってことかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:41:37 ID:9tGyx/G1
で、出来はどうなの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:18:34 ID:rS0H9LVP
真面目な話、flashを使えないことが
重要ではないなら、十分おすすめ。

価格も相当こなれてるみたいだしね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:32:28 ID:u5aYVmtF
前スレで同じようにできないという話題があったが、動いた人もいたようで。


338 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 09:37:08 ID:???Q
>>335
正直あのサイズでHD動画を再生しても…って感じですがね。
そういえばQuadrantは動きますか?自分のではH.264デコードのテストが止まってしまうんですよ
リクエストばっか申し訳ない

340 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 09:57:25 ID:???0
>>338
Quadrantを動かしてみたところ、H.264で1分ぐらい止まってましたが
無事に完了しました。
結果は、1000をちょっとこえるぐらい。
Nexus One 2.2、Moto Shadowの下と表示され、
Samsung Galaxy Sより上のランクと表示されました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:35:45 ID:u5aYVmtF
スマソ、↑のはArchos 32 だったorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:11:09 ID:RKqHgD1O
>>423は凄いな。やっぱり新機種が欲しくなってくる・・・。
使い方次第だとは思うけど、5ITでWEBとか見てると少し引っ掛かりが気になるんだよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:06:34 ID:8Qm1EqU4
Archos28(4GB) B&Hで発売開始
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:12:18 ID:/W6GY52l
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:01:29 ID:Jqe1aloV
expansysJPで70を注文してるんだけど、「仮予約済み」から「入荷待ちまたは倉庫間輸送中」になっとる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:20:55 ID:VsPrS8np
ねぇ、いつまで待てばいいの?
もう、待つの疲れたよ。
近くで優しい人のところに行っちゃうから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:43:42 ID:2AnUeoEq
昨日もFnac(TsutayaとYodobashiを会わせたような大型チェーン)
で70をオンライン販売するも半日もしないで瞬殺されたっぽい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:50:03 ID:wThtMl5b
Quadrantは2.0.38+root+Add-onでもCPU H.264で落ちる。
これ以外に、広まってるベンチないのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:43:42 ID:tKNlTMH6
マーケットでBenchmark検索、いろいろやってみる〜みたいなw
とりあえず3D特化で An3DBenchを DesireIIとA81-Eでやってみた。
(どっちもAndroid 2.2)

Desire II ... TOTAL SCORE 4873
Witstech A81-E ... TOTAL SCORE 4980 (1021fw)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:11:43 ID:f9TdBa4+
archos28ってSkype使えるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:15:55 ID:VVLgSwF5
Archos32でAn3Dbench使ってみたよ
トータルスコアで良いのかな?結果は6238だった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:52:45 ID:S6h+EXIi
70 8GBも公式ストアにきたな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:13:13 ID:2AnUeoEq
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:26:09 ID:UuR1eWby
アルコスストアフランスに注文したらイギリスまで発送してくれるのかな。
そういえばリヨンのfnacの店頭に70があるって言う書き込みみたわ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:45:31 ID:urN1I+Ti
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:51:03 ID:tKNlTMH6
>>434
おお、速いな〜よしよし。

>>436
お! いろいろレポ期待。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:51:49 ID:2AnUeoEq
http://twitpic.com/31j54u/full

とりあえず。
* 軽い。公称300gはまんざら嘘じゃない
* 電源はヨーロッパ仕様のC型の他に日本のA型や英国BF型も入っている。
* 初期設定で日本語選択可能。ただしCJKフォント。
* USBホスト用の変換ケーブルが入っているかと思ったら別売り。
勘違いしてた。あとで買ってこよう。
* USB経由では充電されないみたい。要ACアダプタ。
* Quadrantは896。およ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:55:41 ID:tKNlTMH6
>>440
>* USB経由では充電されないみたい。要ACアダプタ。
それができるのは43までだったような。

>* Quadrantは896。およ?
なんと? 低すぎなにか変だな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:57:38 ID:tKNlTMH6
>>440
2.1ならそのスコア可能性あるけど・・・2.2だよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:01:32 ID:kvwJ2e2i
まだ2.2なんじゃなかったっけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:10:22 ID:2AnUeoEq
>>442
タスク一通り殺して実行したけど大差なかったです。900弱。

>>443
そうです。ファームは1.0.84 (Android 2.1-update1)が入ってます。
(OTAでのアップデート済み)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:19:47 ID:S6h+EXIi
パンツで70が在庫4個
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:20:36 ID:qB0FAdhj
>>444
2.2になってから劇的に速くなるらしいぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:26:28 ID:S6h+EXIi
間違え スマソ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:26:17 ID:zOTfmcQF
すげぇwwArchos32ww
an3DBenchで6732叩き出したわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:53:52 ID:c+Ysi6Zy
32すげえwwww
サイズ的に興味ないんだがスペック的に欲しくなるわwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:01:25 ID:bEbBjmVi
パンツで予約した方。
70でオレ仮予約してるんだけど、
これはまだ待ってりゃいいんだよねえ??
とくにこちらから何かアクション起こす必要ないよなあ。

ご注文処理状況の追跡の、
最寄り倉庫の在庫状況は「仮予約受付中」とだけ、表示されているが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:11:29 ID:zhqcwP7S
Archos Franceから転送屋経由で買う人いる?
とりあえず転送屋は↓などがあるよ
ttp://www.sufrano.com

ただ、転送屋経由の場合、VAT(EUにおける消費税)が請求される
海外発送=輸出の場合は本来非課税だが、転送屋は専門業者ではないので難しそう
日本みたいに5%ならまだいいけど、フランスは約20%もかかるみたいだから‥

ということで、俺は悩み中
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:14:00 ID:2AnUeoEq
70についてとりあえず
* flash_for_21.apkインストール出来ず。無念。
* USB経由でデバッグ出来ん。Debug有効にしてUSBの動作モード
 を切り替えてからUSB接続しても無反応。何故に。
* an3dbench: 6024
* gApps4Archos.apkでGoogle純正アプリやマーケットは入る
* タッチパネルの反応は普段使っているGalaxy Sと比べるとやや
 イラッとするレベル。普通の操作は問題ないのだがキーボード
 入力時にキー入力を結構取りこぼしてくれる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:50:03 ID:VVLgSwF5
やはり値段相応なのかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:59:03 ID:Kn1pgE9A
アーコスここにきてやっと動きはじめたね
日本で手に入れるには時間がかかりそう
11月、いや年内で御の字ってところか

仏国からの情報はありがたい、ありがとうございます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:08:46 ID:/giCnbNE
43との違いはcpuが200mhz違うぐらいだっけ
それぐらいじゃ解像度の違いを吸収できないのかね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:32 ID:GUbOK494
>>450

俺もパンツで予約

>>428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 12:01:29 ID:Jqe1aloV
expansysJPで70を注文してるんだけど、「仮予約済み」から「入荷待ちまたは倉庫間輸送中」になっとる。

とか書いてるけど450と一緒で在庫状況は「仮予約受付中」の表示
商品のリンクをクリックすると
Sorry, this product no longer exists.
You were looking for Archos 70 Android Internet Tablet (8GB)
と表示される

その下に同じ商品のリンクがあってそっちでは注文受付中だけど。

一度、メールを送ったら
『現在、一時的にウェブサイトより商品が落とされております。
以上、よろしくお願い申し上げます。』
と機械的メール
でもとりあえずまだまってる。。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:01:25 ID:uykKdE3a
>>455
43と70はクロックはおなじだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:40:00 ID:9xXoh2fo
パンツは香港だからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:41:30 ID:IsZvmeHK
>>453
既にFroyo化されたGalaxy Sを使っていて、それに追加で買ったので
どうしても前者との比較で辛口になってしまう点が多いけど、決して
単なる安物じゃないよ。

何より質感がグッド。全然安っぽくないです。金属とプラスチックが
50:50で、硬くてみっちりと密度感があるまさに「板」といった感じ。
これと比べるとiPadはぷっくりなおでぶちゃんですな。

また各種ベンチのスコアも2.1にしては十分に善戦していると思う。

主目的である原稿読みに関しては、A4・1カラムの原稿であれば縦持ち
だとやや厳しい、横だとまぁ読める。2カラムだとどちらでも厳しい。

あとComicroidで漫画も少し読んでみたけど、縦持ちだと一応は読める
けど解像度が厳しい、横持ちだと結構綺麗に読める、といった感じ。
ちょっと有料マンガも試してみたくなった。購入できるかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:01:45 ID:IsZvmeHK
そのほか気がついたところ。

・Comicroidは読みまくっているとOutOfMemoryErrorが頻発した。
 メモリ256MBがネックになっているのか〜?

・標準のファイラーがSMBクライアントとDLNAクライアントの機能
 持っているなど、なかなかに良くできている。DLNAも一部ムービー
 が見られなかった以外は良好。

・音声ジャックとACジャックの穴がクリソツなので、うっかり気を
 抜くと電源プラグを音声ジャックに差してしまい全然充電されない。

他、何か試したいことなどあればどうぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:08:45 ID:x8+7+NiA
>>459
縦書きビューワはインストール出来ますか?
自分的にandroidの主力アプリなもので、これが使えれば70か43を買おうかなと
考えているのですが・・・。」

と言ってもマーケットでは落とせないのでAPKもってない限り試しようがないですね・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:32:13 ID:IsZvmeHK
>>461
今出先で70をネットに繋げない状態なので、帰宅したら試してみます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:31:58 ID:UN+N6SLF
>>452
adbの件は、共通ファームのArchos 32で過去に動作報告がありました。
おそらく、以下のようにすれば動作するはずです。

◎USBドライバー
(1)公式のadbドライバーをダウンロード
http://dl-ssl.google.com/android/repository/usb_driver_r03-windows.zip
(2)android_winusb.infにデバイスIDを追加する

◎adb自体の設定(adb_usb.iniの作成)
(1)android update adbを実行してadb_usb.iniを生成
(2)adb_usb.iniにベンダーIDを追加する

※これらのURLが参考になると思います
ttp://d.hatena.ne.jp/t_yamo/20100428/1272437525
ttp://fukablog.com/archives/317
ttp://my.opera.com/yukikisaragi/blog/archos-7-home-tablet-adb

464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:52:53 ID:Si5aX6wV
USBホストケーブルも買った人に質問したい
入ってるドライバーによってはUSBオーディオが動作するらしいけど、動く?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:52:28 ID:blse7dvT
>>461
入りました。結局Android Marketからは落とせなかったので
Galaxy Sにインストールしてからapkを抜いてコピーしました。
こんな感じです。ちょっと文字大きめの文庫本程度には読めるかと。

http://twitpic.com/31nqgp/full
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:53:17 ID:wt2CPm2U
>>463
ありがとうございます。無事adbでターミナルが取れました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:29:39 ID:wt2CPm2U
Archos70ですが、どうも「やらかして」しまったみたいです。

一通り弄ったあとで、本格的に環境を作る前にファクトリーリセット
をして工場出荷時の綺麗な状態にしてやりなおそうと考えました。
そこで、設定メニューの"Full reinitialization"を選択して実行した
わけですが・・・マジ綺麗になりました。内蔵sdまで綺麗さっぱり。

確か出荷時はsdcard上にマニュアルやら短編映画などが入っていた
ような気がするのですが、綺麗さっぱり。
あとサードパーティーソフトと称してドライブゲームや各種ツール
も入っていた気もするのですが、それらのバックアップイメージも
sdcard上に入っていたようで、これまた綺麗さっぱり。

いや〜、工場出荷時よりもさらに綺麗になってしまいましたw
別に無くて困るようなデータやソフトは無かったので大きな問題は
無いのですが、出荷時状態に戻せなくなったのはちょい痛い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:34:54 ID:PvtGL1yE
>>467
レポ乙です

と思ったらあらま・・・
必要なものはなかったけど、なんとなく痛いというのはわかる気がします
ご愁傷さまです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:55:37 ID:kAbvuCey
>>456
>>428ですが、いまだに入荷待ちの表示になっているので自分は気長に待つことにしました。
なんか保護シートも自動的にリストに入ってるんですが、購入特典ってことかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:14:37 ID:TKd0gAGj
>>467
気の毒です、でもあなたの失敗は、無駄にはなりませんぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:23:16 ID:uykKdE3a
>>467
海外からのレポートおつです。

root取りも含めどこかにまとめWikiとしてほしい情報が盛りだくさんですね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:36:02 ID:rlq/OikK
>>463
それで動いて欲しいなぁ。
でないと、買う理由がなくなる。
Androidマーケットとか使えなくてもいいから、
そこだけは使えて欲しい。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:46:17 ID:uykKdE3a
>>472
>>466でうまくいったという報告あったっしょw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:52:54 ID:uykKdE3a
>>471
>>1にまとめwikiかいてあったorz
それ以前に日本語おかしいし…

amazonへpre order中の43はまだか〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:54:27 ID:V5qavvSx
usb 充電できないのは痛いな
二台予約したが、やめようかな、
持ち歩かないけど、壁差しは面倒
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:17:12 ID:MP3qPtxF
ずっとずっと言いたかった

こまめな更新ありがとうです
まとめサイトの管理者様
477450:2010/10/29(金) 09:31:12 ID:R6MkPLhX
>>456
オレも全く同じ状況だわ。
まあもうちょいおとなしく待ってろってことかな。
親類がドイツにいるので、状況を聞いてみるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:37:05 ID:5iZA8GIF
何日か前の流通新聞に乗ってたけど
低価格のAndroid端末が3500円くらいで売られてる国もあるらしいぜ
インドかインドネシアか

携帯と違って小型化技術が必要ないから
アジアのパソコンメーカーも参入可能で
一気に普及する可能性があるらしい

ネットブックブームのときみたいになるんだろうか
いろいろ新製品来そうで楽しみだぜ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:41:07 ID:w7tro/EF
>>478
3500円かー
まあ、1万円前後の中華製Android端末さえ使いにくいけどね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:55:29 ID:rlq/OikK
>>473
うがw
有難う!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:45:54 ID:bzYvBYYC
>>478
中華パッドさわれば分かるけどAndroidはアニメーションが多いから
動きがぎこちない安物はスペック不足をwindows以上に感じるよ

まあ後発なのにスペックそれなりでソフト縛りまくりで高価路線という日本も意味分からんが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:53:28 ID:R6tLbl2T
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:18:06 ID:SEuGzLSh
>後発なのにスペックそれなりでソフト縛りまくりで高価路線という日本

マジで情けなくなるよ。日本製品がガジェット系の絶対王者だった頃を知ってるだけにね。
しかし縛りまくる点だけはすぐにも変えられるだろ。なぜに購入者に自由を与えるのを
そこまで日本メーカーは厭うんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:18:09 ID:wt2CPm2U
>>480
念のため、ターミナルが取れただけでrootはまだ取れていないので。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:29:26 ID:6n5z/agg
>>465
凄い。完璧な検証です。
敬服感謝申し上げます。
是非お仲間に加えさせて下さい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:15:31 ID:R6tLbl2T
ttp://forum.archosfans.com/viewtopic.php?f=63&t=39094

You can order these now in Europe:
Archos 70 Internet Tablet (8GB) for 249? at: http://www.archos.com/store/psearch.html?prod_id=archos70it
Archos 70 Internet Tablet (250GB) for 299?: Coming soon

Archos 101 Internet Tablet (16GB) for 349? at: http://www.archos.com/store/psearch.html?prod_id=archos101it
Archos 101 Internet Tablet (8GB) for 299?: Coming soon

Archos 32 Internet Tablet (8GB) for 149? at: http://www.archos.com/store/psearch.html?prod_id=archos32it

Archos 43 Internet Tablet (16GB) for 199?: Coming soon

Archos 28 Internet Tablet (4GB) for 99? at: http://www.archos.com/store/psearch.html?prod_id=archos28it
Archos 28 Internet Tablet (8GB) for 119? at: http://www.archos.com/store/psearch.html?prod_id=archos28it
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:36:08 ID:YOifJNZW
5IT使って、An3DBench落としてみようと思ったんだが、
なぜか、ダウンロードの時点で弾かれる、こないだまではこんなことなかったんだが……
アプリの検索はできるのでアクセス拒否されてるってワケではないと思うんだけど。

他にも、同じような自体に陥ってる人いる?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:42:00 ID:Jszcx0XE
アメリカのサイトで買えるなら無税の州の転送屋つかえば消費税は掛からないよな。
あのぐらいのサイズなら手数料、送料入れても4000円ぐらいじゃない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:45:37 ID:IsZvmeHK
>>487
昨晩70ITでgApps4Archos.apkで入れたMarketを使ってアプリを
入れようとしたところ、ある時から検索は出来るがダウンロードが
毎回失敗する状態になりました。
本体を初期化して再度トライするも改善せず、ついでに>>467
事態に陥りましたw

ただ今朝試すとまた普通にダウンロード出来るようになっていました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:55:46 ID:IsZvmeHK
70について追加
* タッチスクリーンは2点検出。綺麗な状態で斜めから表面をみると
 うっすら5mm間隔ぐらいの格子模様が見える。
* Flashはまだインストール出来ていないがdailymotionは見られた。
* ウェブブラウザーがデフォルトでデクストップ版ブラウザを偽装
 したUser-Agent設定を送る設定になっている。個人的にはこれは
 外した方がGoogle等は使いやすいと思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:02:30 ID:YOifJNZW
>>487
自己解決。Market4Acrhosのアンインストールとマーケットのアンインストールをして、
再度インストールしたら、ダウンロード出来るようになった。
ただし、マーケットの言語が英語になってるみたいww

で、やりたかった an3dbench の結果 TOTAL SCORE 3998
Androidのバージジョンと動作周波数800Mhzを考えれば妥当なスコアかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:11:52 ID:R6tLbl2T
>>489
最近はAndroid Market自体が不安定だよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:14:31 ID:RRaGXHPd
>>488
税関で日本の消費税がかかるんじゃないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:00:16 ID:ZU4VZX7Z
>> 486
もう70(8GB)、101(16GB)、ともに在庫切れ。
Arcosfansでウワサされている在庫不足って、ホントだったみたい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:30:17 ID:IsZvmeHK
Darty(コジマみたいな、白物家電も売る家電チェーン)でも全国の
店舗で一斉に10.1の販売を始めたけど、パリ等大都市近郊はやはり
一網打尽っぽい。ちょっと地方になるとまだ結構En Stock。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:06:34 ID:I6MyotQX
だんだん欲しい度が下がってきたぜ…
11月も買えるかどうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:55:33 ID:eMhA4SmP
そういえばもう10月末だけどLuvPadの方はどうなったんだろう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:02:34 ID:uykKdE3a
>>497
11/4らしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:11:22 ID:V0Az6scz
あんまり43が遅いから0円のIS01契約しちまったよ。
電池の持ちが悪そうだけどタダには勝てないな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:30:37 ID:3kP7fkvU
>>499
43くるまでの繋ぎならいいんじゃねー
電池のもちは中華パットよりはるかに良いよ、でも動画はダメだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:58:49 ID:MQ34q/tI
>>495
DLNAサーバの機器はNAS使われてますか?

あとDLNAでの動画再生はシークや早送りできますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:00:37 ID:0pCc0x3J
Expansysで予約を入れつつ、ゆっくり待とうかな。
7インチならnook colorが11月にでるけど、Hackされれば良いかもしれない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:05:51 ID:cObHEkry
70でマンガ読もうと思ってたけど、解像度の事情で見づらいのか・・・
これは101にするべきかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:20:12 ID:9xXoh2fo
nook colorは7インチで1024x600だっけ
色々ツボを押さえてるんで気になる
なんで5ITの後継で50を出さないんだよ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:23:12 ID:eMhA4SmP
>>498
もうすぐですね。
Android2.2だからFlashPlayerが使えるはずだけど
最初から入ってるのか気になるところ。
対応してるけどインストールできません じゃ
悲しいからね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:35:02 ID:bzYvBYYC
>>503
持ち方の問題じゃね
上でもちゃんと縦長で持てば読めるって言われてたでしょ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:38:16 ID:IsZvmeHK
>>501
EyeConnectというソフトをMacに入れてDLNAサーバにしています。
シークは出来ましたが、試したのが短いミュージッククリップばかり
だったので全体がキャッシュに入っていたのかもしれません。
後で長尺の動画も試してみます。

>>503
「うぶんちゅ」で良ければ縦置き時と横置き時の表示サンプルを作成
してアップ出来ますが必要ですか?
縦置きだと解像度不足で見るからにノイジー(スケーリング法の問題な
気もしますが)、横置きだとクリスタルクリアなものの要スクロール。
でも操作感は悪く無いです。

いずれにせよフランスはまだ勤務時間中。金曜日なのでもうかなり人
いないけど(笑)。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:32:12 ID:WBFlVgQP
米尼でpre-orderちうの43のステータスだが

Not Yet Shipped:
Delivery estimate: We need a little more time to provide you with a good estimate.
We'll notify you via e-mail as soon as we have an estimated delivery date.
You can cancel at any time.

以前は、"a little more time"なんて表記がなかった気がするのだが
いよいよ近いのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:38:42 ID:o80dE8Js
>>500
スレチですまんすけどISO1スナドラ使ってて動画ダメってどんだけ???
何がダメなの??俺も安い端末をWIFI用で買おうかな?と思ってたんで気になるっしゅ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:13:17 ID:w/0ePuXn
>>509
720pのH.264動画って1GHz程度のCPUで再生できたっけ?
内蔵のハードウェアデコーダの話じゃない?

H.264の符号化方式には、主に、モバイル向けのCAVLCと、
より圧縮率は高いが処理が重いCABACがある。

Main/High Profileでエンコする場合は、普通CABACを使うのだけど、
Qualcommが内蔵するHWデコーダは、CABACに対応していなかった。
※少なくとも、初代SnapDragonまでは非対応。新しいのは知らない。
※ちなみにiPhoneも、3GSまでは対応していなかった。

High Profileでも、自分でCAVLCに再エンコすれば再生できるけど、
ファイルサイズが1割ぐらい大きくなるし、そもそも面倒。

一方、ArchosはTIのOMAPを搭載する。
こいつが内蔵するHWデコーダはCABACに対応しているため、
世の中に出回っている(=CABACを使っている)High Profileの
H.264動画をそのまま再生できる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:19:46 ID:w/0ePuXn
ちなみに、PSP向けの動画も、
解像度は480×272とかだったりするけど、
PSPはCABACに対応しているため、
通常はCABACを使ってエンコされている。

このような動画は、残念ながら、
現状のQualcomm搭載スマートフォンでは再生できない。

Qualcommで確実に再生できるのは、CABACを絶対使わない
モバイル向けのBaseline ProfileのH.264動画。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:32:34 ID:qR3n+vli
>>507
スケーリングがだめなら母艦でサイズ合わせてやればいけるんじゃね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:33:35 ID:kIlz/8sx
>>508
アメリカの状態は>438が無言でURLだけ置いてるよ
TigerDirectというところによると入荷は以下らしい

101 16GB $349 11/1
43 8GB $199 10/31
43 16GB $249 10/31

70は情報なし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:48:50 ID:RpibhUS3
>>512

やってみました。Comicroidを使った横表示・縦表示・母艦で幅を
480px(画面の短辺の解像度)に縮小して縦表示、のサンプルです。

http://twitpic.com/31zada/full

ついでに2カラム原稿のPDFを表示した例も。

http://twitpic.com/31zb43/full
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:55:37 ID:JaujgMs6
>>507
PerfectViewerで、いろんなスケーリングが試せるんで、
余裕があったら検証よろしく
A81EではLanczosがちょっと重い感じだったので、スナドラでどれくらい快適か知りたいです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:34:37 ID:vifG0cyb
まーだ買えないのか
土日で発送メール来なかったら101キャンセルだわ
待てば待つほど時代後れに、、、
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:46:15 ID:QIr+RyHk
逆に進化が早いよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:55:02 ID:FgpKbggc
>>513
amazom.comも同じくらいと考えていいかな〜
よし、もうすこしだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:57:48 ID:eiuMBsVh
2.2のArchos70ITの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=kS9Y4Zv5avU
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:18:05 ID:5k8X78go
TigerDirectの101はUNAVAILABLE
>>482のページ自体は生きているけど、ショップ内検索でヒットしない
43は予約できる
521482:2010/10/30(土) 10:30:29 ID:eiuMBsVh
>>520
リンクを張ったときは予約できたよ
日本への送料が$100超えてたのでやめたけどw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:39:50 ID:RpibhUS3
>>515
あ、このビューアは綺麗ですね。しかし、Lanczosだとスケーリング
してからページが切り替わるまでなんと6〜7秒かかります。
FroyoながらJITが効いていないとも言われるGalaxy Sでも2〜3秒程度
なのですが、これこんなに重いソフトなんでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:01:32 ID:JaujgMs6
>>522
さっそくの検証ありがとうございます。
Lanczosはまだまだ携帯端末にはコスト高ってことですかね。
現状では、PCでAndroid端末の解像度に変換しておくのがベスト、と。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:18:50 ID:DwldT/aH
平均画素法なら早いよね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:49:34 ID:tcqv/oku
タイガーダイレクトは直では買えないよ
アメリカのみ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:54:58 ID:VGaRdXiW
>>523
Desireでは1,2秒で表示される
ちなみに2.2rooted
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:07:15 ID:JaujgMs6
画像の解像度を言わないと意味ないんじゃね?
522はGalaxy Sと比較してくれたから、相対的に意味があるけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:03:08 ID:SUMOeIdM
>>415
メールで問い合わせてみたら速攻でレスあった
同じく11月初旬に若干延期ってさ
ココは商品ページ更新しないんだなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:26:46 ID:tcqv/oku
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:30:02 ID:tcqv/oku
あ、下はクーポン適用すればの話でそのままだとあんまやすくないな
datamindかamazon.comかパンツの3択じゃないでしょうかね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:27:45 ID:SUMOeIdM
>>530
HotMp3Gearが論外なのはどうして?
何だか不安になるじゃないかw
規模が小さいから入荷も少なく、手にするのが遅れる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:37:36 ID:RpibhUS3
70、microSDカード周りでちょっと問題発生。
デジカメでフォーマットしたり撮影したmicroSDカードをマウントしない。
デジカメ側でフォーマットしたmicroSDを挿すと、「破損したSDカード」
と表示されフォーマットを求められる。

70側でフォーマットすると当然マウントはするのだが、カードを70から
を抜いてデジカメに挿し撮影すると、再び「破損したSDカード」になって
マウントできなくなる。

デジカメはパナのGF1と富士フイルムのF50fd、カードはTranscendと
Patriotという欧州ローカル(?)ブランドのもので確認。
ちなみにGalaxy Sはどのカードを挿しても全く問題なくマウントする。
また70でフォーマットしたカードをカードリーダーを介してMacに
マウント、ファイル書き込みを行っても「破損」にはならない。はて?

撮影した写真を出先で大きな画面で手早く確認するのが購入目的の一つ
だっただけにこれは痛い。USBホストアダプタは店頭売りが見つから
なかったし、通販でアダプタを注文しつつファームアップ待ちかな。

ネガティブな報告も多くて申し訳ない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:39:47 ID:BPsYXhQ2
>>532
初期ロットはそんなもんでしょう
ともかく早く手に入れた人のレポは購入検討している方に非常に有用なのでどんどん書き込んで欲しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:01:27 ID:aOSf+ihW
>>532
SDは相性問題が生じやすいですよね。
Sandisk(偽物が多いので、ちゃんとしたショップで
ちゃんとしたパッケージ版を買うのをオススメします)とかで
試してみてはいかがでしょうか?
TranscendもPatriotも日本でも手に入る台湾大手ベンダーで、
とくにTranscendは偽物があるぐらい、(本物なら)品質も悪くありませんが、
相性問題は生じやすいかもしれません。

SandiskでもSDの委託生産工場、モデルやロットとかによって、
相性問題が生じることもあるかもしれませんが、
Sandiskでも問題があるなら、私なら、次回入荷があったときに
Archosを初期不良交換してもらいますけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:54:38 ID:FgpKbggc
>>532
それはぜひArchos社に報告してほしい。
536503:2010/10/30(土) 23:15:48 ID:btsDZbxk
>>507,514
ありがとうございます。
許容範囲です




7インチ買うぜ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:06:48 ID:Qlo3mNo8
509>510
詳しく感謝。すれ違いなのに恐縮です。なるほどよく分かりました(つもり)
そういう訳だったのですな。スナドラ1ギガのandroid携帯を
メーラー&ちょっとしたメディアプレイヤー代わりに買おうかと
思ってたんですが思ったほど簡単ではないようで。
やはりArchos入手を気長に待ちますか・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:06:34 ID:N7zAwwxW
amazon.comの43ですがPRE-ORDERが終わって
現在一時的に在庫切れになっていますが、
発送のメール受け取られた方はいるでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:21:34 ID:doUujnpQ
まだどこも販売しておりますん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:09:42 ID:NiZ/Be/P
フォトビューワー用に70か101の購入を考えてるのですが
標準のフォトビューワーはどんな感じでしょうか?
動作の軽さや扱いやすさを知りたいです。
実機が見れれば一番いいのですが
ここのメーカーのものだとそうはいかないですねえ。残念。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:35:18 ID:pugiwd31
2010年秋モデルって、相変わらずBT-DUNプロファイルのってる?
(BTのない28はおいといて)

もしないと5ITを買わねばならぬ
BT-DUNでつなげるandroid機ってこれくらいだよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:56:17 ID:fu/vd4lf
>>541

http://twitpic.com/32iay8/full

Wireless SettingのメニューにCell phone tetheringという項目が
あって、適当にBluetooth選んだらAPNの入力求められて最終的に
この画面に至りましたけど参考になりますか?
(実際に接続は出来ず。携帯電話の契約オプションの問題かなぁ)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:09:12 ID:pugiwd31
>>542
レスd
TetherでBTが選べてるんならいけそう!
よし、注文しよう!

ところでこれは何インチのかしら
70を考えているのだけれど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:29:00 ID:fu/vd4lf
>>543
70ITです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:01:01 ID:kFusi9hd
>>542

ところで70どこで買ったの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:24:37 ID:fu/vd4lf
>>545
フランスのFnacの通販にて購入。27日朝にWeb上で発売されたものを
見つけて「13時までの注文分は翌日着!」の文字に思わずポチッと。
実際28日の朝に届きました。フランスとは思えぬ配達クオリティ。

本当は店頭で現物確認してから買うつもりで実際送料も高かったけど、
27日に出た分は程なく瞬殺された上に昨日もパリ市内を見てきた限り
まだ店頭に現物が並ぶ様子もないので、結果オーライですね。

(Fnacに70ITのデモ機はあったが、その横に山積みになっていたのは
7HTの箱。いや〜これってどうなんだろうw)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:33:39 ID:pugiwd31
>>546
マジ裏山

今必死で探し中。
尼ukがin stockだけど、これでいいのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:34:59 ID:pugiwd31
スマネ
旧モデルダタ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:39:13 ID:MyPjPi5J
商品名がややこしすぎるww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:48:58 ID:kFusi9hd
年内に買うことができるかなぁ
このままだと1万円くらいの安物中華パッドに手が伸びてしまいそうだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:56:53 ID:pugiwd31
7IT、fnacでinstockだが、国外発送だめかー
うーん面倒
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:42:56 ID:MyPjPi5J
Archos32でスクショ機能が上手くいかない
他の人や70のひと出来ますか??
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:03:35 ID:NiZ/Be/P
7IT??って何ぞ??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:17:50 ID:pugiwd31
>>553
archos 7 Internet tablet
ああ、0が抜けてるのか


だめだ、fnacは電話番号のところでハネられる
おとなしくexpansysかなあ…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:48:46 ID:S8hJbzHC
11/8にGingerbread搭載端末の発表の噂が・・・

556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:56:53 ID:fMNwyOwk
Ginger-はArchos以外のメーカーでしょ。
どうせバージョン番号は2.3か2.5あたりで、
Flashが動くか動かないかほど、劇的な違いはないし、
発表したからといって、すぐに入手できるとは限らない。

だいたい、Tablet最適化は、その次のHoney-でしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:43:54 ID:VyxGi/2e
在仏ならアルコスストアで買ったほうが安く買えると思うんだけどなあ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:27:42 ID:fu/vd4lf
>>557
知っていました。しかし「13時までの注文で翌日配送!」とあるのに
見つけたときは既に12時50分ぐらいで。

焦りまくってパニックに陥ったあげく、気がつけばクレカ握りしめて
ポチってました。

注文後に落ち着いて考え直して、少し凹んだのは事実です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:47:16 ID:hXdItBVf
波に乗り遅れてるように一昨日32が届いたが2.2にアップデートってまだ?

>>550
中華タブレットは今特別必要じゃなければ買わない方がいいかと。
E7002を12k円で買ったけどNexusOneのすごさを再確認しただけだった。
液晶の視野角狭くて縦に持つと3Dでも見ているような感覚で、
電池も普通にウェブ見たり2時間半で0%。

既に上位の物を持っているからそう思うのかもしれんが、安物買いの銭失いって
こういうとこをいうんだと思ったよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:36:58 ID:SYmBm3aC
>> 552
使えています。普段はOFFにしていますが。

>>540, 501

標準のフォトギャラリー・動画ビューアー、その他諸々の使用例を
撮影してYouTubeにあげました。待ち時間の類も未編集なので大変
長々しい動画ですが、レスポンス確認等の参考になればどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=hmXyrpSliNk

おおざっぱな感想は、
* 未変換のデジカメ画像を直接放り込むとスケーリングの待ち時間
 が厳しい。PC側で適当なサイズに縮小してから放り込むべき
* ただしキャッシュと先読みが働いているので時々戻りながら一枚
 一枚ゆっくりと順繰りに眺める分には問題は少ない。
 なお動画は一旦全部キャッシュを削除してから撮影しています。
* 動画再生は概ね良好。1280x720以上は弾かれるがH.264も大変
 スムーズ。ただUIが小さくシークがちょっとやりにくい。
 DLNAでもシーク可能。
* YouTubeアプリは流石に使いやすい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:19:42 ID:fWcvcEke
>>560

アプリの起動とかスクロール関係はすばらしくサクサクだな
上にあげてくれた手動変換後の画質ぐらいなら我慢できるし、これぐらいのめくり速度なら買うかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:06:49 ID:ho0okTEk
Youtubeは行けてもニコ動はやっぱりキツいとかある?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:32:07 ID:mmlaLPe4
>>560
バッテリーの持ちはどんな感じですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:09:51 ID:SYmBm3aC
>>562
EclairなのでまだFlash非対応、ということでブラウザでニコニコを
見ることは出来ません。Froyoにアップグレードすると多分見られる
ようになるとは思いますが、操作ボタンとか目茶苦茶押しにくくて
使いにくい予感がします(Android携帯で見たときはそうだった)。

なので現状はニコニコ専用アプリを使う必要がありますが、操作性
こそ良好なもののFLV動画がソフトウェア再生のため結構重いです。

>>563
まだ本格的に持ち出して使っていないのでまだ謎です。
そのうちヒマな週末にでもバッテリ駆動での動画再生耐久レース
でもしてみたいと思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:30:01 ID:+bFYatqV
>>560
540です。わざわざ動画まであげてくださってありがとうございました。
非常に分かりやすかったです。おかげさまで70のハードディスク版を買う踏ん切りが付きました。
動作は理想的です。デジカメの生データをそのまま放り込めてビューワー代わりになり、且つメール等で
そのまま送れる端末を探していたところこのスレと>>560さんのような方にたどり着き非常に幸運でした。

写真お上手ですね!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:35:37 ID:+bFYatqV
まだ2.1なんですね。
となるとまだサクサクになりそうな可能性もあるか・・・?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:36:11 ID:50KbJM+N
>>560
gjgjgj

こんだけチャキチャキ動けばいうことないわ
早く注文しよう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:03:29 ID:NycI4ImP
>>564
え、ニコニコのHTML5もダメなのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:31:03 ID:YTWgd0sX
>>568
それってiPad以外のUser Agentで利用できるの?
iPhone 4でさえダメじゃない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:46:33 ID:X6YDuVUC
>>559
あー、E7002みたいな不良PADを自分から買っておいてその言い草は無いだろ。

同時期までで定評の有ったE7001なら
液晶の視野角も比較的広いし、
wifi onでWeb見ながらだいたい4〜6時間はバッテリー駆動できる。
改良型の後継機かと目されたE7002は別物で糞だとレビューも沢山出てた。

E7001スレを見てれば間違ってもパチモンで低性能なE7002なんて
買わないはずだ。
情弱にも程が有るwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:00:44 ID:NycI4ImP
>>569
ああ、UAで振り分けてたのか
それならUA偽装するだけでいけそうだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:41:25 ID:9uP1qDwc
hotmp3で7日くらい前に101注文して3日前にpaypalで支払い済んでるはずなのにメールとか一切届かないんだが…
注文できてないのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:04:06 ID:shW29akn
それ手順がおかしいぞw
カートに入れてからpaypalの決済まで一つの流れのはずだけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:32:43 ID:9uP1qDwc
一週間前に商品カートに入れてpaypalで支払い→三日前にpaypalで決済確定って感じなんだけどおかしいのかな?
paypal使うの始めてだからよくわからん…
てか注文したら普通確認メールとかくるよね?
海外の通販使うのも始めてだからよくわかんないんだけど…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:19:32 ID:OC4whp5r
あれ、BIGLOBEアク禁で書き込みできないw

メールはpaypalから配送先住所と注文商品を記載したものが届けばok
外部決済サイトを使用した場合はショップからのメールは通常省略される。
注文確定から決済、メール受信まで同時刻完了だったよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:40:20 ID:9uP1qDwc
ありがとう!
paypalからはちゃんと確認のメールがきてたからとりあえず大丈夫なのかな?
ひとまずokだとして一体いつ届くのかって感じだけどw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:50:35 ID:50KbJM+N
fnacから7ITポチった!!
うおーテンションあがるw

みんなよろしく!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:42:06 ID:yGjWvYJN
expansysの11/15表記が消えてる?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:01:30 ID:ryrPOsqS
>>560
おぉぉぉお!うp主ありがとう!
こんなの見せられたら待つしかないよ!
糞中華パッド買わずにすんだw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:29:38 ID:CJ66yrPF
>>576
俺はPayPalの登録を日本語でしちゃったから、HotMp3GearからEnglishで住所教えろってメールがきた
>>575も仰ってるが、それが無かったら何も連絡はこなかったのだと思う
その後、納期の確認をメールで問い合わせたら、数時間で担当者からBlackBerryで(出先?)返答があった
なかなか対応がいいじゃないかと感心した
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:29:44 ID:gAiQukeK
しかし、やっぱり2.1だったか2.2だったらなぁと淡い期待があったのだが、
まぁ仕方ないか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:32:44 ID:FxVc2DY9
どうせ日本でも買えるようになる頃にはうpだて始まってるんでしょ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:21:28 ID:rVLGl7tw
スマン、DataMindでいろいろ値段を確認していたら勝手に確定みたいになったんだが…
カードの番号も入れていないのだが、これはどういうこと?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:30:41 ID:X2jjRB+w
>>580
納期の回答はどんな感じだったん?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:42:47 ID:dL5Zju9f
>>584
当時HPには10月下旬発送予定とありました
ですが、「11月初旬にちょっと延期」と返答が来てすぐにHPが更新されてましたよ
ちゃんと遠く離れた日本人に順番をまわしてくれるのか、ちと心配ですw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:35:32 ID:X2jjRB+w
>>585
サンクス。
下旬から初旬にわざわざちょっと変更するってのは、
何となく信憑性ありそうな気がしたので俺もポチってみた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:49:05 ID:6N5xhaL/
>>560
これまた完璧な考証だ。
マンガも想像していた以上に使いやすそうだし。
うぷ主の方お疲れ様でした。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:25:17 ID:xF3cKn0k
あれ、イギリスの方ですか? あるいは自分以外にフランスの人が・・・
はてまたスペインの人なのかポルトガルの人なのかブラジルの人なのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:26:12 ID:xF3cKn0k
588は >>577宛です。アンカ付け忘れ失礼。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:31:54 ID:BM0wbDqq
hotmp3gearにarchos101の納期を尋ねたら2時間くらいで返事がきた。

We are expecting them the first part of Nov
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:36:39 ID:FCAu99nJ
>>588
いや、上で騒いでた奴です。転送サービス使いました。

BT-DUNの情報dd
あれがなかったらこんな手間かけて買わなかったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:41:35 ID:xF3cKn0k
>>591
なるほど〜 無事かつ迅速に届くと良いですね!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:11:08 ID:yRMPJ8J9
米アルコスショップで43がadd to cartになってる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:43:47 ID:sWyirw72
>>593
見てきたけど、249の分だけだね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:07:18 ID:4XxGF6io
>>560
バッテリーのもちはどうですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:08:32 ID:4hhrUba3
>>595
>>563
おちつけ、まだそんなに慌てる時間じゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:11:57 ID:5iODleoX
>>560

UP感謝です。日本語はCJKフォントですよね? やはりiPhoneやIS01と比べるとボテッとした感じですね。WVGAですしブラウザで小さい文字は見にくいかもしれませんね。
この点でDocomo Galaxy と迷ってます。ルート取ってフォント入れ替えって簡単じゃないでしょうし。あとFlash10対応がいつかも気になります。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:16:45 ID:UomLKUqD
Archos 43 internet tablet with Android 2.2 now shipping
ttp://www.ipodnn.com/articles/10/11/02/ready.to.tackle.ipod.touch/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:35:33 ID:wsWKJ9qV
米アマゾン全然こないからパンツでポチっちゃった101。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:36:31 ID:5iODleoX
Resolutionに関して、この記事なかなか良くまとまってます。
http://www.zdnet.com/blog/burnette/how-to-build-the-perfect-android-tablet-part-4-resolution-and-aspect-ratio/2083
やはり横1024欲しいかな...特にFlashは構造上縮小すると著しく画質劣化します(Flash自体を改善して欲しいですが)。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:56:46 ID:BM0wbDqq
パンツってなに?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:57:58 ID:UomLKUqD
>>601
exパンツys
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:49:24 ID:FCAu99nJ
>>592
すいません質問
7ITに保護シートなんてついてきませんよね?
保護シートって使ってます?


iPad用とかでいけるんだろうか…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:56:29 ID:BM0wbDqq
パンツは11/15みたいだけどhotmp3gearとどっちが早いかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:24:38 ID:dL5Zju9f
>>604
俺もHotで注文してるけど、どうなんでしょ
もう待つしかないんですけど、楽しみで胸熱です
のんびり待ちましょうや
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:23:50 ID:BM0wbDqq
>>605
同じく胸熱です。
早く届かねーかなー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:22:39 ID:38LAI4A8
やくl
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:23:29 ID:38LAI4A8
今現在70ITを日本に発想してくれるサイトはありますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:44:37 ID:+xPkgI3L
70のHDD版待ちくたびれた。。。
5ITの500ギガ凄く値下がりしてるしこっち行こうかな。。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:54:37 ID:38LAI4A8
今現在70ITを二本に発送してくれるサイトはありますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:26:26 ID:pk44OaJM
>>610
知ってる限り、輸入代行業者を通して
フランスのfnacという通販サイトで購入かな?

フランス語全く分からんし、調べる気もないんだけど
fnacってほんとに海外発送してないのかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:39:45 ID:MmAJVHjb
フランスって最近までストとかしてたけど
発売遅れや供給量はその影響?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:41:49 ID:UXboKg4I
>>598
$249.99なんだよね。
199.99のはまだなのかなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:45:42 ID:pAwtXpDc
43 か 70 かでいまだに悩んでいる俺がいる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:10:45 ID:bqEa+Z1J
次回作にこうご期待!!!
な気分になってきた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:12:55 ID:uLwDnE1d
俺も70のHDD版か101の8ギガ版か両方かで悩んでるけどまだまだ出揃うのが先になりそうで・・・
本当なら今頃買ってウハウハしてるはずなのになあ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:25:08 ID:uLwDnE1d
>>560見ると標準のフォトアプリいいなあ。
これだけはiPad羨ましかったんだけど、これはかなりいい。むしろそのままデータを
転送してフォルダ管理出来る分こっちの方が使い易いか。素晴らしい。
これapk抜いて他のアンドロイド端末にも移植したいなあ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:44:05 ID:UXboKg4I
https://store.archos.com/archos-internet-tablet-p-5004.html

70が出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
$274.99でfroyoだよーーーーー
HDD版はまだだわ
買おうかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:30:41 ID:tbjPgNeA
Paypalのデフォルト言語設定英語にするの、Paypalのサポートにメールするとすぐやってくれるよ。日本語メールでおk。変えると快適。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:13:22 ID:BrHop2Sk
フロヨで販売ということはすぐにアプデがあるわけだな!
来るんだな!?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:20:29 ID:J9HcRJLH
>>618
日本発送してくれるの?
622618:2010/11/03(水) 07:47:38 ID:UXboKg4I
>>621
自分、在米なんです。
ただ、ここshippingがいくらかかるかわからないだわ。
今、ちょっとテキトーに入力してみたけど、e-mailアドレスがマッチしないと
はねられて確かめられない。
Neweggは送料無料だと思うので待って見るか思案中。
ちなみにNeweggは昨日から32は$139.99になってる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:03:43 ID:/QuMpE74
>>618の意味がわからない…
$275ってとこがポイント?

>>611
フランス語はだいたいしかわからんが、
カートに入れて発送に進んだあと、住所としてJapanを選ぶと、
<<Le(s) article(s) suivant(s) ne peuvent pas e^tre expe'die'(s) a` l'adresse pre'-se'lectionne'e>>
「以下の品物は、選択された住所に送ることができません」
と言われる。
あと、住所を有効にするには、フランスの電話番号が必要。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:21:11 ID:pk44OaJM
>>618
住所入力でアメリカの州の選択しかできなかった。
日本発送は無理っぽい。

>>622
適当に住所入力したらshippingに勧めたよ。
単にメアドの入力が間違ってると思われ。

>>623
確か昨日までカートに入れることができなかったはず。
ついにキターー!ってことでしょ。

fnacだめかー
米尼がんばってくれぃ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:02:58 ID:fmSX8X3l
アルコスストアだけで売り出したら他の小売店で大量のキャンセルがでて小売店の信頼を損ねると思うんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:07:05 ID:/QuMpE74
>>624
ああ、そういうことか>>618
「出たー!」っていうから出てたやん、と思って。

fnacから転送サービスという手は今俺が試し中
うまく行ったら報告する。送料が確定してないのが困ったところだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:27:10 ID:9/Rtbk8D
在仏、在英に在米ですか。
このスレは国際的に盛況ですなあ。善いかな善いかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:39:53 ID:/QuMpE74
>>627
アキバとかでも入ってこない製品だから仕方なかんべ?

出張中にポチって、ホテルに送りつけるという荒技を、
いつかできるといいなと思っているw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:41:35 ID:q+PYlyw+
>>618
日本のクレカ受け付けないかーどうすっかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:07:35 ID:04Hm94u/
>>628
ホテル送付は俺もいつか使いたいんだが
微妙に怖いよなあ。特に海外だとさ。
ゴルゴはいつも大事な商売道具を送りつけるよな。尊敬するわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:26:45 ID:Df8R9OsU
エンガジェに来たね!70は本日発売開始って!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:56:11 ID:LSyVpHwd
engadgetの70(8GB)で$279ってアメリカの公式価格より高いんだけど…
欧州では既に販売されているし、どの地域の視点で書いているんだろうか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:34:42 ID:vjDJc3hG
出張中なので70ITのカメラで名所など撮影してみた。
クオリティは、うーん、ご確認どうぞ。
そして意外なバグ発見。

http://yfrog.us/1snxvz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:41:39 ID:/QuMpE74
>>633
ピサ行ってるのか いいな〜
ちゃんと支えてきたかい?w

クオリティは、まあそれなり?悪くないと思うけどね。
バグは分からなかった、何?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:49:50 ID:U80Aa/58
>>633
思ったよりいいね
32の糞カメラとは大違いだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:03:36 ID:YtgzXf9B
カメラは携帯で良いわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:21:43 ID:otsoj8QY
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:42:44 ID:1sFZklsV
>>637
反転するってこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:46:29 ID:A35cmf2E
え゛ーーー!!w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:09:00 ID:otsoj8QY
>>638
気がついたらひっくり返るようになっていたw
というか正常に写っていたことはあったのかな?
そのうち再起動とか試してみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:40:07 ID:vpZYov9B
あーくそ、archos101早く欲しいなー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:56:11 ID:LSyVpHwd
DataMindの情報では11/08から11/13に延びてる。archos101
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:02:34 ID:A35cmf2E
あーくそ、archos43早く欲しいなー。

10/18に amazon.com に注文済なんだが・・・まだか!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:08:38 ID:vpZYov9B
>>642具体的に出てるだけいいじゃないか。
hotだと11月最初としか言ってないからもしかしたらもうちょい早いんじゃないかと期待してしまう…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:25:53 ID:A35cmf2E
げ、いまamazon.com で43みたら

Usually ships within 1 to 2 months.

年内やばいじゃんorz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:46:58 ID:/QuMpE74
>>637
ああー!!

実は、「ピサ?」と思って画像検索したら、ことごとく塔と建物の位置関係が逆で「あれ?」と
思いながらも>>634書いてたんだ
ピサは行ったことないからなー。実物見てたら気づけたかも

でもこれはすごい不具合。
逆に何かに使えるかもと思ってしまう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:58:41 ID:/QuMpE74
どうせ日本発送なんか無理だろうけど、Auchanでも101売ってるんだね。
http://www.auchan.fr/vad/article/ficheArticle.jsp?&afficheProduit=1&cug=742923&textSearch=internet%20tablet

いまだにAuchanの読み方が分からない…w
おーちゃん?おしゃん?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:07:37 ID:xBUPUC/S
>>644
そうそう「穴場?」って勝手に妄想してるw

>>637
何と言うか、大変だなw
再起動とかで戻ったりしない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:36:43 ID:/QuMpE74
よしゃ、fnacから発送された
あとは転送屋からどれだけで来るかが問題だ

70はもうあちこちで発送始まってるみたいね
http://is.gd/gF0OQ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:39:18 ID:YStBkNNE
Archos32買ったらマーケット使えなくてがっかりしたけど
なんでこれが話題にならないのかわかったよ・・・
http://forum.archosfans.com/viewtopic.php?f=65&t=38186

普通にマーケット使えるんだね^^;
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:41:08 ID:U80Aa/58
スレ読めよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:45:15 ID:OETN5zxd
Archos43でも、余裕でiPhoneより大きいんだよな。43か70で悩むわ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:55:41 ID:vjDJc3hG
>>650
普通に、って訳じゃないよ。
コピー不可のアプリを中心にマーケットに表示されない
アプリが結構ある。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:19:21 ID:otsoj8QY
>>646
鏡として使えます。

>>648
再起動したけど直りませんねぇ。ファームのバグかなぁ。

>>647
一番近いのはオーシャン、かな。chは日本人の耳にはサ行の音に
聞こえます。Chocolat -> ショコラ、みたいな感じで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:40:51 ID:0vkwCjBm
101の8ギガか70のHDD版早く発売してええええええ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:11:39 ID:DYKwI5qw
ここは在庫あるのかな・・・
http://www.mobilephone.co.jp/product/157
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:24:25 ID:vpZYov9B
>>656
高くね?
てかarchosの読み方ってアクロスなの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:26:42 ID:0s1KibK4
>>656
金額見たらボッタクリだよ
どうしても欲しいならとめないが、もう少し適正価格で売っているところにしたら
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:28:24 ID:uq8oJ3BE
3gmobile.shop-pro.jp/?pid=23218656
在庫6個
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:38:57 ID:1Xplo0JT
春ぐらいからiPhone 4の在庫があると言い張っていた
怪しいショップが池袋にはあるという噂だよ
俺は関わりたくないと思ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:39:03 ID:dPK6n4sY
>>659
その糞サイトで注文するぐらいなら
パチモンTVでニセモノのArchos70注文する方がまだマシ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:48:04 ID:0s1KibK4
>>659
こんな感じみたいなので、がんばってアタックしてください。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bouhan/1254892867/
663503:2010/11/04(木) 00:26:15 ID:dhv/zch1
ざっと検索したんだけど、楽に手に入れたいならやっぱパンツか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:26:56 ID:dhv/zch1
おっと名前欄消すの忘れた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:36:47 ID:C7x+DdwS
発送前ならキャンセル出来るし、パンツで予約しつつ他をあたるのが今んとこ一番いいかも。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:42:22 ID:bkQKn1Em
>>659
ロック外しに行った事あるけど中国人のおっさんと中国人の女2人でやってる限りなく胡散臭いとこだよ。
メインの客層が中国人留学生だしね。
突入したいならどうぞ。クレカをスキミングされて終わりだと思がなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:38:12 ID:hbfU5HQe
28は$99でさりげに在庫あったりするけど、小さ過ぎて話題にならないね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:24:12 ID:RhhQO6HG
43が年内に厳しいんだったらauの防水AndroidをWi-Fi運用も視野に入って来るな・・・
あっちじゃ動画弱そうだし、こっちをなんとか手に入れたいものだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:32:30 ID:AHpmQjRl
>>668
auの防水Androidは来年発売だろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:50:11 ID:I4sBXOj4
>>645
いまポチると1〜2ヶ月ってこだよね。

自分は先月の18日に予約ポチりしたんだけど、いまだにshippingにならず…不安な毎日w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:00:20 ID:0GvF0viu
で、本当に出荷された製品はFroyo搭載なの?
なかなかFroyoへのアップデートファイルが公開されないのだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:15:12 ID:HgPzxBu/
hotmp3キャンセルした
また延期
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:18:41 ID:GSiA2Pc4
>>672
え、まじ?
アナウンスあった?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:36:22 ID:RhhQO6HG
>>669
年内に厳しいってことは、来年になるかもしれないってことじゃないか
まあ、俺は感圧式というところに惹かれてるから先にIS04買っても43買うことになりそうだが・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:36:58 ID:HgPzxBu/
アナウンスと言うか
最初の週確約なのに
今日明日も発送予定がないらしい、
もう三回目の延期なので、待つのやめた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:25:28 ID:WzJDlbwV
そしてカーズは考えることを止めた、、、
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:57:02 ID:GSiA2Pc4
>>675
待つのやめてどうすんの?
パンツとかで買うのかしら。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:19:48 ID:cLi0NhN4
グダグダやん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:28:40 ID:jUdum5La
いつになったら届くんだー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:41:29 ID:mZjs9AHJ
この性能、値段で替わりが他にあればいいんだけど
無いから待つしかない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:31:15 ID:GSiA2Pc4
YESASIAだと70とか101もすでに発売して7日以内に発送ってことになってるけど注文したらすぐくんのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:03:29 ID:uN9syfFo
YESASIAの7日以内は取り寄せだから人柱覚悟で…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:33:13 ID:+taDy213
しかも$307かよ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:07:32 ID:x088yy7Q
>>681
本国や、Amazonといった大規模ショップにないのに、
アジアの辺境の怪しげな零細ショップに入荷するかな?

個人的には在庫あり以外は信じない方がよいと思うよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:15:29 ID:+taDy213
えーと、まとめると、こうか?

70、101は売ってるサイトもあるが日本に発送してくれない
43はまだどこも「11月出荷予定」
32と28はいらない子
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:22:50 ID:jUdum5La
>>685
>>529
全部datamindで買えるよ
datamindは送料も安い上
定価も安いから(消費税免除)ココ一択だろ
予約購入しとき。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:42:55 ID:gQTZukCg
なんで5インチなくなったんだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:45:13 ID:/8icUCoJ
>>684
確かに。
特に中国からのは、どれが偽物か分からないから、
たとえ在庫があっても、通販で買うのはリスクが高いよ。
現にパチモンでジャンク扱いの70のあやしいのがあるし。
中国のどこかの電気街を覗いたことのあるヤシなら、
あの国から通販で買おうとは思わないだろうな、本物欲しければ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:06:13 ID:jUdum5La
datamindの70(250GB)は今日注文すれば明日中には発送されるやろ
43と迷うな・・・
101は8GBの値段が70(250GB)と同じ値段だからないかな
でもタッチがいいのか・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:09:43 ID:jUdum5La
あ、70と101は同じ静電容量式か
となると画面の大きさと容量で
選べという事か
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:15:53 ID:uN9syfFo
在庫があるようにはみえないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:18:53 ID:jUdum5La
250GB?
>Availability: Coming Soon! (advised by Archos 3/11/10)
だから発売してるよね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:22:47 ID:jUdum5La
ああ、発売日が近日公開という意味やったわ
アホやったで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:23:51 ID:uN9syfFo
在庫のあるのはAvailability: In stockだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:36:12 ID:GSiA2Pc4
そりゃ普通に考えたらアジアのちっちゃい店においてあるわけないよな…
おとなしくhotさんを信じて待つか…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:42:19 ID:yRPrVQcB
確かにDatamindの方が安いね
今聞いてみたら、日本にも発送してくれるって言ってるし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:58:45 ID:jUdum5La
このsiteはarchos多く扱ってるし
在庫が整ってきたら
大口割引もあるからね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:10:51 ID:I4sBXOj4
datamindはポチッたあと、本人確認どうのこのと何か
送らないといけない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:13:53 ID:jUdum5La
メールできけば?
おかしい質問でも無いし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:23:28 ID:x088yy7Q
>>692
みんな自分が店員だと思ってみようよ。
待ち望まれている製品が入荷したら、
すぐにでも「入荷しました!」と書き直すでしょ。

「近日入荷。Archosによれば11月3日」のままということは、
入荷予定日になっても入荷せず、Archosに尋ねても、
いつ入荷するかがはっきりせず、
入荷日を訂正できないということじゃなイカ?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:39:01 ID:C7x+DdwS
パンツキャンセルしてdatamindポチった。ワクテカ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:41:14 ID:yRPrVQcB
ついさっきDatamindにproforma invoice 送ってもらったけど、
70it 8gbを日本に発送で203.43ポンドだよ(本体178.81+送料24.62)
ちょっと送料が高い様な気がするなー
送料込みで考えると、HotMp3gearの方が安いかもね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:00:17 ID:jUdum5La
あれ、standardを選択すれば
5ポンドくらいだよ
多分first class mailで送るんだろうけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:07:10 ID:1CwykEFd
>>703
ホント? 特に指定せずに日本までの送料を教えてくれってメール打ったら
この金額でInvoice送ってきたよ もう一度聞いてみるわ ありがと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:09:13 ID:0R1OUxId
まぁ金額より初期不良対応とか聞いておいた方が
いいと思う
amazonは対応してくれるんだからね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:12:40 ID:1CwykEFd
そうだね そっちの方が大事かも
でも良くある話で安いクーリエ使ったら保証が無いとか言うパターンの様な気が…
まあ、聞いてみます
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:25:49 ID:cpQwUi8m
安いからうっかり注文しかけているんだが・・・初期不良対応でやっぱ差があるんだね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:28:19 ID:0R1OUxId
アマゾンのarchos7の時は
送り返さなくて良いよだった

普通はどこも送り返せば対応してくれると思うけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:29:34 ID:cpQwUi8m
>アマゾンのarchos7の時は送り返さなくて良いよだった
kwsk
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:39:52 ID:3//7tdkB
ヤバい、メディアライブラリーが逝ったかも@32
USBなかなかマウントされないなぁと思って接続切ってプレーヤー起動したら、ライブラリがごっそり消えてる
箇条書きすると
・標準、Winamp、アストロプレーヤーでライブラリーが消えてる。残ってる物も非対応とエラー吐く(MP3)
・UpdateMediaLibraryを実行しても130弱しか検索されない→ほんとは1000曲くらいある
・ファイルエクスプローラから参照して標準プレーヤーにインデント渡すと普通に鳴った。ファイルの破損はしてない模様

どうしよう。Android的な問題なのか
MediaLibraryを再構築するにはどうしたら良いだろうorz

奮闘して疲れたわ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:19:33 ID:otIB/rN1
>>708
俺の場合、交換品の発送の際に、2台目として請求され、
Amazonに返品が届いてから、1台目の分が返金されたけど。
もしかして2台分請求されてない?

だいたい、そうでないと、みんな不良だと嘘つくと思うぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:20:15 ID:0R1OUxId
困った時の説明書ですぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:21:16 ID:0R1OUxId
>>711
まぁいずれにせよ初期不良対応するという事
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:10:20 ID:RMH8ffy1
パンツのキャンセルってどうやるのだ??(´・ω・)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:40:02 ID:aGuXzAqM
先ず服を脱ぎます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:38:40 ID:tU57u+NM
LuvPad今日だよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:40:13 ID:tU57u+NM
と思ったらもう終わってたw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:41:32 ID:lwSiG358
LuvPadとかいう地雷端末なら専用スレ立ってるぞ
発送19日らしいから101を手に入れる方が早かったりしてなww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:26:56 ID:+KWh+qG+
101が発送19日以降ってのも十分嘲笑の的になりそうな話だが・・・実際それくらいになりそうだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:53:37 ID:RMH8ffy1
メールでキャンセルできるのか、対応はええな(´・ω・)
721710:2010/11/05(金) 15:26:34 ID:3//7tdkB
32本格的に逝ったか…?

何度やってもメディアライブラリーが更新されないし、しばらくすると再起動の繰り返しにwww
これはマズいと思い、設定→Repair&Formattingからメディアストレージの削除を実行
すると再起動は解消され、10曲ならメディアライブラリーに更新出来た。それ以上はやってません。
しかしながらPCにUSBマウントは未だに出来ない。試しにドライバ削除を行い再接続したところ、不明なデバイスとして認識www(XP)
後でPC変えてやってみますが、こりゃダメかもわからんね(`・ω・´)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:29:06 ID:0R1OUxId
>>721
説明書(r
判らんならメーカーへどうぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:35:38 ID:3//7tdkB
>>722
Androidの設定項目の説明くらいしかないです
んでメディアライブラリーを一掃したときにユーザーマニュアルも無くなったようです

俺英語苦手だし、元々販売地域じゃない日本のユーザーを相手にしてくれるのだろうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:53:24 ID:LyVOVTYE
>>723
最悪、ファームの更新でなおらないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:02:37 ID:wl2W0AdR
>>723
ファクトリーリセットする場合は
>>467のようにアプリ関係なくさないようにね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:03:17 ID:LyVOVTYE
私は端末を持ってないので、自己責任でどぞ

Format→ファーム更新の方法が書いてある
ttp://forum.archosfans.com/viewtopic.php?f=65&t=38706

VolDownボタンを押しながら電源ONでrecovery systemが出るっぽい。
5ITとおなじやね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:12:50 ID:3//7tdkB
>>725
了解しました
と言っても消えて困るようなアプリはほとんどありませんが…

>>726
ありがとうございます
Android上でリセットしてもNGならばリカバリーモード試してみます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:20:16 ID:3//7tdkB
ところで>>467氏の70はリセットしたあと付属・デフォルトのツールが全て消えたということでしょうか?
海外のSNSツールや体験版ゲームは別に要らないんですが、ArchosMarketや標準プレーヤーとか無くなると困りますよね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:04:36 ID:tU57u+NM
>Creative Technologyは、OSにAndroidを搭載した
>タブレット型メディアプレーヤー「Ziio 7」、「Ziio 10」を発表した。
>OSはAndroid 2.1

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101105_404816.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:29:47 ID:lwSiG358
>>729
感圧式より静電式の方がどちらかと言えば好き
価格もArchosより高い、その分音声関連に回ってるんだろうけどそこまでこだわらない。
仮にでも公式マーケットが使えるようになるとは限らない。

新しい選択肢が広がったのはうれしいけどArchosのライバル的な存在にはなれない気がしたw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:36:49 ID:s+fYLA2w
>>729
プレスリリースの方見ると、$じゃなくてS$になってるね
1シンガポールドル=63円くらい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:46:28 ID:lwSiG358
今気づいたんだが、Archos32のカメラ部分のカバーが取れてレンズが剥き出しになってる・・・orz

どこへいったんだろうか(´・ω・`)。。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:47:20 ID:fpXYmMAa
hotに納期確認のメールしたら
Should have them within a couple weeks
だとよ…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:51:56 ID:UmiHpQe0
>>729
archosの製品より安いんだな。5インチサイズの出してくれないかなあ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:02:29 ID:Ww/6idLt
>>731
だね。359S$なら、2.2万ぐらい。安い。しかし、7インチでも400g。
Archos 70の6GBモデルなら、300gだから100g差・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:04:40 ID:lwSiG358
http://www.gapsis.jp/2010/11/creativeandroidziio7ziio-710ziio-10.html

値段変わらなくないか?むしろArchos若干安い?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:07:45 ID:ThXEDofo
つってもarchosは品薄でなかなか手に入らんし
froyoへのアップデートも未定

他の端末が気になるのは仕方ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:58:41 ID:fpXYmMAa
>>729
静電式なら考えるんだけどなー…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:12:39 ID:+KWh+qG+
>>733
2-3週間かかるのか?
early November って書いてあるのになー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:18:58 ID:fpXYmMAa
>>739
んだね。
先週確認したときは11月の第一週って言ってたからなぁ。
もういつになるかわからんね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:17:49 ID:G4/zBHV4
first Novemberだったら第1週だけど、
early Novemberだったから、とりあえず、16日までは待ってみるよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:44:46 ID:eh4MfRl+
>>728
Archos Apps Libは消えました。ただしこれはArchosのサイトからapkを
落として入れ直すことが出来ます。
プレーヤー関係は一応残っているようですが、ろくに使い込んでいない
うちに初期化してしまったのでそもそも出荷時に何が入っていたのかを
全く把握していませんw

最低限でも内蔵SDの内容を全てバックアップしてから初期化すべきかと。
あと今日帰宅後にもう一度完全初期化(カメラ反転問題の検証のため)する
予定なので、その時に初期化後のApp一覧のスクリーンショットでもとり
たいと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:44:50 ID:7G0F/BnL
Archos43が、amazon.comで全込約24000円、datamindが
約145ポンドで19000円でやすい!とdatamaind でポチッたが、
dataindは上の方に this is not a tax invloice って書いてあるので
税金は含まれていないんだな・・・orz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:50:52 ID:0R1OUxId
いやamazon.comも到着したら税金払わないと駄目だよ
あと日本内で掛かる税金は1000円も掛からない
それとロイヤルメールで送ってくるなら
datamindは税金も多分かかりません
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:16:09 ID:jNM9fqWB
>>457
今更だけど
>>1
ARM Cortex A8 800 MHz with DSP(32,43)
ARM Cortex A8 1 GHz with DSP(70,101)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:24:24 ID:7G0F/BnL
>>744
おや、そうですか。 ありがとう。

>>745
http://www.archos.com/products/ta/archos_43it/specs.html?country=us&lang=en

Processor ? ARM Cortex A8 at 1 GHz with DSP
? Graphic accelerator: 3D OpenGL ES 2.0

って書いてあるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:25:58 ID:7G0F/BnL
ああ、>>1が間違ってるっていってるのね orz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:39:00 ID:sVTtFg85
今なにげなくフランスのfnacで 「Archos 70」 で検索したんだがヒットしなかった。
下にスクロールすると 「Archos A70」 ってのが。何この「A」は!
発売直後にマイナーチェンジなのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:00:36 ID:eh4MfRl+
>>748
フランス人のやることなすことゲンミツさを求めてはいけない。

ちなみにDarty(仏版コジマ電気)のサイトを見るとパリ市内でも
70の店舗在庫をもつところが結構増えているみたい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:05:33 ID:lwSiG358
>>749
なんかよくわからんけど、すごくうれしくなった。ありがとう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:31:01 ID:sVTtFg85
>>749
なるほど、フランスという国を少しだけ分かったような気がした。

それと、実機の素晴らしい評価とかほんとに参考になります!
不具合も治るといいけど。
その後の報告待ってます。

(前スレの荒れ具合が嘘のようだw)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:47:51 ID:3//7tdkB
>>742
ありがとうございます
結局USBが認識せず、wifiも不安定になってきてバックアップも糞も無かったので思い切ってリセット

結果は成功。USBも認識しますし、メディアストレージもスキャンするようになりました。完全にハード故障かと思っていたんですが、ソフト的な問題だったようです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:13:28 ID:xwnxlwhC
よし、70が転送業者に届いたぜ
プリオリテにしたので来週には届くかな〜楽しみ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:14:42 ID:Xnr/RqJP
>思い切ってリセット
初期不良かと思ったけどリセットで治った報告フォーラムにありますね。
販売店に送り返す人多そう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:53:33 ID:ErFdF6Al
俺もdatamindで43ポチった
11/9入荷は信じ難いが、まあ遅れても待つわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:58:09 ID:HeqykWD+
そ、その終わりかたは危険だw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:29:08 ID:omWl/1cv
B&Hで12月の予定になっていたArchos 43(16GB)が発売開始
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:34:57 ID:Xc0+XGFE
>>757
28、32、43はin stockなんだな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:18:35 ID:SB2t6gdu
ちなみにamazon.comのPRE-ORDER時に注文した43は
今日ステータスアップデートのメールがきた。
ステータス確認すると下になるみたいだね...

Shipping estimate: November 22, 2010 - December 13, 2010
Delivery estimate: November 26, 2010 - December 16, 2010
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:05:53 ID:OuPUR1Ft
Archos32 のTV出力で↓のケーブル使えますか?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10633
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:07:52 ID:92LFRYyR
テレビ出力がヘッドフォンと共用の3.5mm端子なら使えるかもしれない。
実際に試してみないと、なかなか判断つかないのでは?

なお、急ぎなら、同様なケーブルは秋葉原でも買える。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25A4%25B3-%25A4%25C9%25C9%25E13.5RCA&cond8=and&dai=4%25B6%25CB&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
DXは送料無料がいいけど、届くまで2週間ぐらいかかる。

あと、フランスなど欧州ではテレビ出力はPAL。
米国購入品なら初期設定でNTSCかもしないけど、
もし映らなかったら、このあたりも確認した方がよいかも。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:48:20 ID:KnEmsNV4
うあ・・・>>710と同じになったかも
USBが認識されねぇぇぇぇ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:15:18 ID:oZxe5A2Q
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:33:58 ID:Xnr/RqJP
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:34:25 ID:H/w5kbj3
http://pc.livedoor.biz/archives/51796159.html

これまじ?  LuvPadについての検証です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:47:15 ID:aaN0SsXg
もういいって
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:53:27 ID:RtqQ/dAr
>>765
度々のスレチにつきスルー推奨
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:54:10 ID:yRFAZVr6
GBP結構上がってるな、様子見るわ
対抗品も出そうやし、おまいらたのむぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:43:33 ID:R1d/qzOp
レポしたいのは山々なんだが、物がなかなか手に入らない・・・。
この数日youtubeで70、101のHands-onが多くアップされて来てるから期待したいんだけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:36:39 ID:s4qkPi3g
http://twitpic.com/34idv8
パリのFnacに行ったらArchos101ITの展示があったので
ちょっと触ってきました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:51:56 ID:9jYEW95B
こんな時間にUPされるあたりに時差を感じるw
それはそうと実物触れるのはうらやましいなぁ。感じはどうでした?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:06:04 ID:s4qkPi3g
>>771
Les HallsのFnacという、パリでも特に大きな店舗での展示だった
のですが、101に加えてiPad、それに東芝のFolio 100が並ぶという
大変比較しやすい環境でした。ただ101だけネットに繋がっていな
かったのが無念。繋がっていればもっと色々試せたのに。

とりあえずの感想は
* 触ったときは電源プラグが音声ジャックに挿さっていた。おいw
* 手に取った質感はiPad > (70) > 101 >>>> Folio。101は70と
 比べると手に触れる部分にプラスチックが多いのですね。
 というかFolioのあまりプラスチッキーさにはいささか驚いた。
* 意外にずっしりな密度感だが、iPadと持ち比べるとやはり軽くペラい。
* 液晶表面は70と同じく微かにタッチセンサのグリッド模様が見える。
* 背面のスタンドの出来が良く、確かにこれを立てるとキーボードを
 打ちやすい。入力の取りこぼしも自分の70に比べれば皆無で反応が
 良かった。個体差かなぁ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:16:17 ID:s4qkPi3g
あとはネットに繋がっていた同画面サイズ同解像度のFolioでPDF等を
少々ダウンロードして表示してみたのですが、欧文2カラムの原稿は
横画面だと非常に快適、縦画面だとなおも絶望的。
ウェブは横画面で非常に快適ですね。70だと時々拡大縮小したくなる
のですが、流石に横1024あるとその必要性も感じませんでした。

あと一応Tuboroidonを入れてみましたが何故か板一覧をダウンロード
出来ず。あと試したあとにアンインストールし忘れたので、ホーム画面
にアイコン残っているはずw

ちなみに思わず店員捕まえて「在庫無い?」と聞くも「ごめんね〜」と
即答されガッカリしつつホッとしたのは内緒です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:00:05 ID:Z4jZ5YjJ
>>772
再来週にユーロディズニー遊びに行こうと思ってるのですが、Fnacはどちらの店舗でしょうか?
宜しければお勧め店舗をお教え下さい。ちなみにいつもサンタンジュの日本食通り近辺に泊まります。

イギリスではまだ発売の目処は立たないようで・・・。予定入荷日の情報だけが錯綜しております・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:30:28 ID:s4qkPi3g
>>774
そのあたりだとLes HallsかサンラザールのFnacになるかと思います。
共に70や101の展示はあります。在庫は無かったですが・・・

FnacもDartyもWebで店頭在庫は確認出来ます。
Fnacは商品紹介のページでRetirer en magasin immediatementを
クリックして店舗選択。パリ市内の店舗は全てParis-ナントカという
名前になっています。

DartyはVoir les magasins et dates de retraitをクリックすると
「店頭での商品受け渡し可能店」の一覧が出てきます。
店頭在庫ではなく近くの倉庫に在庫を持つ店なども含まれるとは
思うのですが、ともあれここで店舗を選んで注文を確定すると
指定日以降に店舗で現物を受け取れるはずです。というか行けない
場所でもない場所に店舗を一件発見。買えちゃうなぁ・・・困った。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:31:40 ID:dw2fTcfl
ところでアメリカのArchosのサイトでは43は16GBだけしかない。
70、101のように選択がない。
フランスは8GBのもまだ買えないけど選べる。
まだだいぶ先ってことかな。

SDカードが使えるから余分な8GBで50ドル高くなるのはねーー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:44:12 ID:s4qkPi3g
70、また初期化してみた。カメラ、相変わらず反転。仕様なのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:46:46 ID:Dz4DOSLO
フランスでも43は16gbしかないと思うが。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:39:57 ID:/VjTfGI4
>>774
>イギリスではまだ発売の目処は立たないようで・・・。予定入荷日の情報だけが錯綜しております・・・

マジで?
DateMindが13日って書いてるから期待してたんだけど、延期覚悟しておいた方がよさそうかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:00:08 ID:nhBTSfy7
>>773
>ウェブは横画面で非常に快適ですね。70だと時々拡大縮小したくなる
>のですが、流石に横1024あるとその必要性も感じませんでした。

おそらくご存知だと思いますが、Androidのブラウザでは
ダブルクリックすると、画面の横幅に収まるように
テキスト部分だけ折り返します。

スマフォでの使い勝手を考えると、このような機能もあるので、
個人的には、ウェブは800x480でも十分と思っているのですが、
やはり画面の大きいタブレットでは違う印象になりますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:13:47 ID:nhBTSfy7
>>776
逆に言えば、メーカーとしては16GBモデルの方が儲かります。
とくに、品薄の時点では、儲かるモデルを優先するのは、
商売の定石です。

実際、旧モデルのArchos 7 HTでは2GB/8GBがありましたが、
結局、米国では8GBモデルしか売り出されませんでしたし、
Archos 5 IT(SSD搭載モデルは8GB〜32GB)も、
直販や在庫処分を除き、最大容量の32GBモデルの方が
入手しやすかったです。

早く買うか、とことん待って安く買うかだと思います。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:18:12 ID:WHC0D+Ha
とことん待って別の機種に浮気のパターン
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:29:37 ID:CIQY0qYn
>>777
カメラアプリっていくつかあるけど、全部反転?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:33:15 ID:fMD0EjXl
気を紛らすためにIS01を貰ってきた。
しかし画面のデカイパッドが欲しい。
ZT-180あたりでお茶を濁すか…
早く101が潤沢に出回れば、浮気するなら何がおすすめ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:16:54 ID:Lz+AYkU4
43でandroidマーケット使う方法ってないのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:39:11 ID:6NTMvjDE
FlashPlayer目当てなのに使えないんじゃ
iPadでもいいような気がしてきたわ。
早く使えるようにしてくれ。
マウスのあのアナウンス>>765はなんなんだよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:23:51 ID:mJSp1qzI
>>785
FAQ

[Q]ArchosでAndroid Marketは利用できますか?

[A]Android Marketはインストールされていません。
ただし、ユーザーが作成した非公式アプリが利用できます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:12:45 ID:S/Lay9p0
70狙ってるんだが、250Gってまだだよね?
動画・音楽入れないで、アプリとかしか入れない感じなら
8Gでも十分なんだろうか。
SDHCで32G追加できるからだいじょうぶなんだろうが・・・。
今までandroid機持ったことがないから
想像つかない。
アドバイスあれば。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:13:29 ID:K4Zvb2eh
北京・中関村のArchos China正規代理店で70ゲット。
でも、今回は100台以下の入荷だとのこと。
タオバオにそこのネットショップもある。
日本に送れるかは不明。
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=8178009868
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:23:14 ID:IOoLjyUQ

中国は信用できない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:24:37 ID:K4Zvb2eh
>>790
じゃ信用しなきゃいい。
ニセモノならそれはそれで面白いかなと思って買ってる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:30:07 ID:OIny18HU
>>789
おお! どうでした? ちゃんと本物届きましたか?
代引き使えました?それともカードのみ?
当方も今中国(南の方)在住でして、もしいけるならこれが一番早い方法かも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:06:04 ID:LL/7GBA3
>>785
IS01買ってapk抜き出したら?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:17:56 ID:0ZFWEMP7
Androidタブレット使う奴はどうせ複数台持ってて、
そのうちどれか一台でマーケットが使えれば
後はモンスター等でapkをコピーすればいいだけだからね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:09:22 ID:ZSfrHmLR
>>793
持ってて害はないけど有料とプロテクトもの以外はマーケットに接続できなくても
archosのlibとかほか雑多な所から入手可能。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:14:37 ID:YOqvQ5Zu
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:15:18 ID:s4qkPi3g
今朝起きて確認したら近所のDartyから101の在庫が無くなっていた。
うん。これで良かったんだ。うん・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:54:04 ID:0PWMX5hY
世界中で売り切れ続出
Archos Gen8 スゴス!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:55:49 ID:1vsJfhDx
>>796
正規代理店がパチモン売ってんのかよ。さすがのチャイナクオリティ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:56:13 ID:/VjTfGI4
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:59:18 ID:14pRx3Rj
Archos自体中国製なんだから本物に限りなく近い偽物はあるかもしれないね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:18:48 ID:/VjTfGI4
中国の正規品横流しはよく聞く話ではあるけど・・・
ゴメン、少なくともGen8の発表時は「0」なかったみたいね。
ttp://japanese.engadget.com/2010/08/31/archos-android/

他国のHands On動画は「0」付いてるから、中国だけ特別かと思ったけど
「70」がちゃんと正式名称になってる・・・真相はどうなんだろう。
ttp://www.archos.com.cn/archos70it.asp
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:34:05 ID:uG1J5QPt
>>789氏は買ったようだからレビュー待ち
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:45:56 ID:K4Zvb2eh
7の横に小さく0で70になってる。
スクリーン保護のフィルムを貼ったら、かなり感度が落ちた。
貼らない方がいいかも。
あと、フィルムに関して、店のやつが準備したArchos7用の
フィルムだと約1cmほど横が足りなかった。
まぁほぼ触るところはカバーできているから、とりあえず使ってる。
(本当に7より横幅広いのかは不明。)

とりあえず、simejiとPDF viewerを入れてみた。
仕事柄論文を読むことが多いのだが、このpdfビューワーだと
シングルカラムの論文は縦では少し厳しい。
ダブルカラムは印刷した時の文字の大きさくらいで横で見ようとすると
少し足りないくらい。縦は無論読めない。

自分の持っているこれの真偽だけど、Appslibで70では動かないと
レポートのあったアプリを入れてみたら、やっぱり動かなかった。
本物っぽいのかな。
もっと検証してみる必要ありそう。

ACアダプターはほかの方のレポート同様、色々ついてて
アタッチメント式になってる。
あと、スピーカーはやっぱり全然ダメ。音じゃない。
カメラはやっぱりミラー状態でした。

箇条書きでスマソ。

>>792
電話して直接家まで持ってきてもらって、箱を開けさせて
中身を確認してから買うか決めてその場で現金支払いです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:36:13 ID:XOIpOjsW
まともに買える日はいつなんだあああああああああああああああああああああああああ!?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:05:13 ID:uG1J5QPt
>>804
70となっているのならばタオバオのとは違うようですね。
レビューありがとうございました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:22:55 ID:D+9NVn8Z
>>804
どこのメーカーのフィルムでした?

スクリーンに触るものは、なんだかんだ言っても傷つくから
フィルム貼りたいのよね
でも感度が落ちるのは勘弁
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:41:59 ID:K4Zvb2eh
>>807
それが、ノーブランド。
店のやつは7のだと言ってたんだけど、
それが本当に7にフィットしていたのか、はたまた
7と70のスクリーンの横の長さが実は同じで、
単にそのフィルムが短いだけなのかは不明。
でも、明らかに感度落ちるわ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:51:18 ID:0PWMX5hY
101 Internet Table は本物なのだろうか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:21:07 ID:D+9NVn8Z
>>808
レスd
もしかして静電式に対応してないフィルムだったりしてw

うーん、日本で7''のいいフィルムが売ってればいいんだけど…
最悪iPad用を切って使うか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:12:03 ID:arHkZ+//
>>775
詳しい情報誠にありがとうございます。
フランス旅行はまだ決まってませんが、行った際には是非見に行こうと思ってます。
在庫は、、、2週間後に期待してます!!

>>779
当地にて2店舗に70のHDD版を注文お願いしてるのですが、1店舗からは12月初旬には入ると連絡があり、
もう一店舗は、11月前半の入荷>11月後半になります>入荷時期未定ですと3連コンボ喰らってヘロヘロです。
EXPANSYSやDATAMIND等のWEB通販に期待した方が良さです。

ホリデーシーズンのセールを控え、当地ではExperia8やHTC Wildfire等の少し前の機種が半値近く(日本円にして2万円弱)
で売り出されてます。70の未入荷に迷ってこっちに走りそうな雰囲気・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:28:15 ID:Mp7C23Ko
>>811
それらのMSM7227(ARMv6)搭載機種は、
今後、もしAndroid 2.2になっても、
Flash Player 10.1など、
ARMv7以上が必要な一部のソフトは
CPUの問題で利用できませんから、
あまりお勧めできませんよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:54:01 ID:bOhCQnLe
101分解写真
http://www.archoslounge.net/forum/showthread.php?t=14311&p=186992#post186992
>外れたネジが中で動いてるような音がする
>分解してみたらスクリーンを固定するネジが外れてたんで締め直した
>っていうか、最初からネジ止めされてない穴もあるよ…
>スクリーンは N101L6-L02 CHI MEI

というようなこと言ってると思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:58:34 ID:KXNI3/37
いまさっきタオバオに張ってある代理店証明書の中のArchosシンセン代表の電話番号に電話したら、
なぜか古川電工の電話だったわ ちょっとワロタ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:24:40 ID:pGiLo82U
アメリカだけど、B&Hで101 8GB、16GB、70 250GBが
12月入荷になっててカートに入れることもできない。
つまり「読めない」ってことだね。

70 8GB、43 16GBはpre-orderが可能。
ボチボチってことかな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:41:18 ID:MCKsQ/IH
>>814
画像はつぶれているから掛け間違いだw
archosは4678番、古河電工4878番じゃねw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:53:41 ID:KXNI3/37
>>816
おお そうだったよ 書き込んでから気づいたわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:22:11 ID:+jcnuVbd
archos101ですが、どこで購入できますでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:29:03 ID:CTt7d7Pw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:04:52 ID:mGodtDmN
>>818
テンプレも読まずに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:22:02 ID:VHKKxAjg
今日こんなスピーカーを使ったら
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-MM-MCSP1P-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B002ZNKD48/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1289215153&sr=1-1

「それローター?」って言われたわけなんだが・・・・

Archos32ってスピーカー付いてないけど、どうしても必要なときとか
どんなの使ってる??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:44:34 ID:CTt7d7Pw
>>821
そっちのローターかwww
そういや最近ケータイにぶら下げる電マが話題になったっけ

普通にポータブルスピーカーみたいなのはだめなの?
こういうのとか
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=805&product=15290&listby=
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:02:33 ID:MRA0F/xC
70のカメラ反転の件、Archosのサポートに問い合わせたところ
販売店にて交換対応との指示が来た。実はカメラ以外にも筐体の
天板とシャーシの間のはめあわせが一部出来ていなくて筐体に
隙間があるという初期不良もあって、それもあわせて報告したため
多分後者の不具合が主な利用となって交換対応というかたちに
なったのだと思う。

しかし交換、やや悩むなぁ。ただでさえモノの動きの遅いフランス
でしかもこの品薄、送り返したらいつ戻ってくる事やら皆目見当が。
カメラにせよ筐体にせよ致命的な不具合でもないしね・・・
824804:2010/11/08(月) 21:20:01 ID:Rvqr73Gb
同様のカメラ反転の症状がこっちのでも出てるので
Archosサポートに聞いてみることにします。
でも交換になっても、中国で送り返したところで、
ちゃんと戻ってくるのか非常に怪しいwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:44:20 ID:CTt7d7Pw
>>823
フランスに送り返すとか考えたくもない…
動画とるなら別の機材があるし、別にいいんじゃないかなあ

少なくとも品薄が解消された後で悩もう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:41:50 ID:+jcnuVbd
要するにまだarchos101を日本で買える店が無いってことですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:42:34 ID:4tB3IgDb
要するに上から見た方が早い
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:52:13 ID:2qoxLjKu
日本の店で101を正規に買える日は来るのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:52:30 ID:pNVMfo4H
要するに要さない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:57:33 ID:4tB3IgDb
日本と海外は同じで故障があったら
メーカーまで送れば
返送は販売店が無料で送ってくれる、のが多い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:05:24 ID:VHKKxAjg
>>826
スレ全部読みなさい

>>822
なんかいい感じですね。ありがd(*´ω`*)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:10:49 ID:mGodtDmN
>>826
テンプレくらい読めよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:10:58 ID:y5k/9Oim
>> みどりか、あきばお〜ぐらいか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:44:41 ID:mcaYjLvQ
みどりなんて随分前に死んでしまったじゃないか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:50:45 ID:mcaYjLvQ
futurepowerpc.comでARCHOS 70 注文した人いる?
表示の在庫1なんだが減る気配が無い

あとHot MP3 gearで注文した方、進展ありましたか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:05:49 ID:68Uuord2
初期不良を見ると、初期ロットは我慢するかな・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:08:59 ID:i3gcTg+v
何だ、行く奴少ないな、俺が行くしかないのか・・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:35:55 ID:6q070k+K
早く2.2降ってこないかねぇ〜。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:53:34 ID:aC+ZRN5j
>>835
先週1.2週間かかるってメール返ってきたよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:37:14 ID:YVKSmlSV
datamindの43も延期になた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:38:42 ID:n35bZOtU
本当なら10月発売だったのにな。。。
ジンジャーブレッド搭載のネクサスツーがもうすぐなんだぜ。。。

出揃った途端に旧機種になりそう。。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:35:55 ID:E/bjH0wQ
そういう情報に踊らされるのを真の情弱と知れ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:38:08 ID:MLTGPy1f
DataMindで70の8Gが11/16入荷になってる!あと1週間か。ちなみに、250Gは11/15入荷と1日早い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:42:28 ID:aC+ZRN5j
>>843
延期になるので安心したまえ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:21:37 ID:HfKm7g+g
datamindの43、11/16にのびたな〜
理由もわからずのびていくのはなんとも・・・
玉数がないのか、2.2が原因なのか、中国の工場出荷いやがらせか?
なにかはっきりしてほしいもんだな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:28:27 ID:6q070k+K
>>841
スレチ N1スレに行け
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:48:50 ID:hrOVbNPc
先週mp3キャンセルしたけど、ついさっきdatamindで二台注文した、こっちのほうが安い、情報ありがとう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:03:49 ID:jB6vKe+i
米amazonで43がin stockなのに送れないとでる
J&Rからだからか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:31:21 ID:gc5+/G9s
いまだに70か101かで悩むわ。通勤電車で取り出して使う事を考えると、101はデカすぎるか・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:44:30 ID:4kAvNLbC
客観的に7インチが限界
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:05:35 ID:i3gcTg+v
>>848
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:23:17 ID:KxQP789a
>>851
日本に送れないという意味ではないか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:25:55 ID:pnxeVsdP
日本に送れない商品って結構あるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:28:20 ID:jB6vKe+i
J&Rがamazonに出品してたのだが日本に送れなかった
もう売り切れてるが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:42:41 ID:KxQP789a
J&Rで買ったarchos 5 ITはスピアネット経由で2週間かかった。
新製品なら個人輸入より入荷を待って直送した方がいいと思うぞ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:24:50 ID:vUXFM/pG
>>849
101は長いですよ。iPadと重ねるとあからさまに細長い。
長辺が3cmほど長くて短辺が4cm短いです。縦持ちするとまさに
そそり立つって感じで結構存在感あります。

ざっくりいうと70が青年コミック単行本1冊分。長辺が1.5cm長く
短辺が1.5cm短い。
101が青年コミック単行本を2冊並べた大きさ。長辺が1cm長く
短辺が3cm短い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:15:06 ID:n35bZOtU
思った以上に入手困難だなあ…。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:18:25 ID:n35bZOtU
>>856
それ全部持ってたりしないよね???
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:28:15 ID:vUXFM/pG
>>858
流石にwww 持っているのは70とコミック単行本だけです。
101は店頭展示品を隣に並んでいたiPadと重ね合わせてみたり
して色々比較しました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:43:57 ID:n35bZOtU
探究心旺盛で大変よろしい
レスも参考になった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:44:42 ID:i3gcTg+v
そりゃネットブック仕様だから
解像度とパネルの大きさ見ればみんなわかってるやろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:30:04 ID:9XYQhoqr
俺的にはipadよりいい製品だと思うんだけどねー。
早く日本で普通に変えるようになって欲しい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:14:15 ID:rot1HqMi
Hotで頼んでpaypalで決済して、paypalからクレカの支払い通知が今日来たんだけど、入荷出荷とは関係無いかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:21:43 ID:OEZT7bZo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101109_405643.html

>>Camangi Japan株式会社は、SIMロックフリーで3G通信に対応する
>>7型のAndroidタブレット「FM600」を12月中旬より発売する。
>>価格はオープンプライス。
>>Flash Player 10.1には対応しない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:25:17 ID:6pOic0lR
>>864
2.2でAndroidマーケット対応なのにFlashPlayer 10.1には対応しないなんてことあるんだねえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:30:23 ID:w0whRsh+
>>865
CPUだと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:36:55 ID:GgMDuYal
>>863
注文はいつしたの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:41:22 ID:KxQP789a
MSM7227はFlash Liteならサポートんだよね
Huawei 004HWとか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:02:00 ID:6q070k+K
http://andoroseikatsu.blog115.fc2.com/blog-entry-97.html
http://pdadb.net/index.php?m=cpu&id=a7227&c=qualcomm_msm7227

ARMv7以降しかFlashが使えないのは覚えておくと今後助かる。
中華パッドのスレでも知らずに「いつ使えるの?」なんてやからもいるから。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:02:51 ID:rot1HqMi
>>867
7,8日前
待ち遠しくて毎日情報チェックしてるから長く感じたけど注文してからまだ一週間しか経ってなかった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:38:53 ID:jWU9inPY
Flash 10.1 に対応してないAndorid 2.2 端末なんて・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:42:20 ID:KxQP789a
871>>
アプリが速くなるから意味がない訳ではない。まあ、残念だけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:33:50 ID:6q070k+K
CotexA9やA8の半分程度の性能しかないものが2.2になっても早々変わらんよ
まぁ2.2でマーケット使える中華Padあるし、
価格が15k程度で買えるのなら考えるけど。(ないだろうけど)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:40:14 ID:tIL/B/CS
とうとうフランスから発送されたぜ〜
wktkが止まらない

今からケース選んでおかないとな
Kindle用がいいと聞いた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:41:45 ID:bEoIrmBl
個人的に気になるのはAdamくらい
Archosの絶妙な立ち位置は揺らがないね
Archosさえあれば落ち着いて冬を過ごせる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:50:25 ID:GgMDuYal
>>874
どこ注文?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:53:54 ID:Ho6bxdNi
datamind、101も13日だったの25日に延期してる・・・はぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:54:45 ID:tIL/B/CS
>>876
fnac+転送屋
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:57:32 ID:i3gcTg+v
mymemory納品メール来ないと思ったら延長ワラタ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:03:29 ID:KxQP789a
>>873
確かに、「FM600」はSIMロックフリーといっても2万切らないと魅力はないな
実売は3万超ぐらいなんだろうけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:04:54 ID:GgMDuYal
>>878
いいなー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:20:38 ID:jWU9inPY
Flash使えなくていいなら iPad へ行く。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:49:27 ID:1bnUZ68r
昼休みにDartyのサイトを確認したところ101(8G)の店頭在庫を持つ
店舗が2店から3店に。一店はブルゴーニュ、もう一店はブルージュ、
で、増えたもう一店が・・・右手が、右手がっ・・・ぽちっ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:54:46 ID:tIL/B/CS
>>881
情報聞いてすぐポチって正解だった。
すぐ売り切れになったしねー。
ちゃんと届いたら、後に続く人のために情報を書こうと思う。

>>883
m9
レポよろ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:19:27 ID:2UVldmev
B&Hで購入した43が、今、アメリカ上空。
届いたらレポするよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:54:58 ID:bEoIrmBl
archoslounge.netで地元仏人も右往左往してる感じが窺えるのに、fnac+転送屋利用すごす
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:55:29 ID:/yGf3dyK
イギリス遅いよ!何やってんの!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:28:21 ID:MmWeP6v/
Advanced Mp3 Playersで70がIn Stockになってる。
さっきまで、11/11入荷だったのに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:38:20 ID:4kAvNLbC
グローバルなスレだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:40:10 ID:MmWeP6v/
税金抜くと、25,000円くらいで、送料は3,000円ちょっとか。

まぁ、DataMindでもうポチってるし、あっちの方かが安いから、見送るか。
でも、やっとイギリスにも出荷が始まったぽいし、DataMindも期待できるな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:02:45 ID:flJ/7JeM
北米はダメっぽい空気だね…
俺の中でXperiaのUpDateとどっちが速いか競ってたんだがArchos負けた
みんなの話を肴に指咥えて気長に待つよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:20:03 ID:HIkvKx8S
B&Hでは、Archos 43が$245.00≒19,747円、
Shipping $42.46、トータル $287.46≒23170円だったよ。

早く届いて欲しいという気持ちの反面、
初期ロットの不安も増大してきてるのが本音。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:29:11 ID:X51TwJwh
発売前は気長に待てたが、発売後はさすがに待つのも嫌になってきた
しかし所有者には悪いが、ミラーカメラは勘弁願いたい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:32:15 ID:HIkvKx8S
>>880のレス見たら、
まだarchos 70が in Stock。
ttp://www.advancedmp3players.co.uk/shop/shopping_cart.php?keywords=archos

約30,000円くらいか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:35:20 ID:HIkvKx8S
>>893

B&HでArchos 43がin Stockなのを見てポチっとしたが、
正直、ミラーカメラでないことを祈りながら待ってる。。。
ミラーカメラだったら、間違いなく返品するよ。

それにしても、そろそろアンカレッジに着いてもいい頃なのに到着しない。
不安は増すばかり。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:49:02 ID:XLcyP7FW
70のカメラ反転等の件、Fnacより返事。店頭で交換できるらしい。
70に関しては(Webで見る限り)店頭在庫を持っている店も増えて
来たので、週末に在庫を持っていそうな店に突撃をかけるつもり。

70(8GB)に関しては結構在庫を持っているところが増えてきた。
101に関しても8GBと16GB共に散発的に出てきているみたい。
問題は70の250GB版。Pixmaniaだとクリスマス頃の入荷予定に
なっているのだが・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:50:59 ID:E6snTgl3
パンツの70がSold outになったと同時に
最短 4 営業日後のお届けを予定にかわってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:31:24 ID:Avab0aeE
>>887
すみませんすみません。毎日仕事帰りに販売店寄ったりしてるのですが、
まだ現物を確認するに至りません。
ああ、早く欲しいです。。。

>>888
何度か使った事ありますが、いいお店です。
発送まで数日掛かりましたが問い合わせ等には誠実な対応でした。
HDD版あれば突入するんだけどなあ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:39:23 ID:Avab0aeE
>>896
70のHDD版は矢張りクリスマス頃ですかね。
注文してる2店舗からは全く納期の予定が連絡無いです。
正月の日本里帰り時に使うつもりだったんだけどな〜。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:40:40 ID:XLcyP7FW
Dartyに受け取りにいく気満々だったのに追加できたIDの
コピー遅れというメールを見落としていた orz
今送ったけど、この調子だと今日は無理かなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:24:33 ID:tT1Jto45
やっぱりEU圏の方が入荷早いのかな?問い合わせて全然駄目そうならHotキャンセルするか・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:29:16 ID:/n/vRFYr
70は北米は今のところ、在庫を持ってるサイトはないですね。
43はまれに在庫あったりするけど、やっぱ70が欲しい。
もう少し待つ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:54:12 ID:yN9AwYq3
archos5itのfmラジオの周波数、変更できんもんかなぁ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:21:20 ID:kap/RCA5
>>895
Japanへの発送もやってるね。Fedexで、24.64£
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:17:27 ID:ioX6ucs1
>>903
せめてFMラジオがapk形式ならできそうなのにね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:13:35 ID:5AhGtYYF
ところでオプショナルプラグインはもう発売されてるの?
RockPlayerがMPEG-2でシークできなかったのでプラグインに興味があります。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:03:24 ID:ElHv+6oK
trnfgzdrshfdんgbmgbんmgbgんgんgfxmんbんbvんzfgんgzんgf

んzgんgfんgfんzfgんg

んzggzんgんg

もう待ちきれねぇ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:36:31 ID:fZluS2Ph
Scott早くしてくれええええええええ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:51:39 ID:C2Bizr1K
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405851.html

>> NECは10日、顧客サービス用、業務用のタブレット型端末
>> 「Life Touch」を発表した。11月末より企業向けに出荷する。
>> OSはAndroid 2.1を搭載。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:23:43 ID:EmQ5QX4o
「業務用のタブレット」と見れば問題ないのであれだけど、
OSはAndroid 2.1ってのもあるが、メモリが384MBって時点で
個人向けに販売されたとしても、ないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:25:16 ID:Z0xb5byo
>>908
俺の担当もScottだよw
のらりくらりで忙しいんだろうなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:49:17 ID:/NPqrmgx
ドキドキ堂は2.2を待って中国版101を扱う模様

既に複数台の手持ちがあるようなので
○してでも奪い取りたい気持ちがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:06:38 ID:hPVw3WQa
ドキでの価格が気になる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:04:29 ID:fZluS2Ph
>>912
中国版て偽物?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:17:37 ID:vYJdP03x
28を先週末にゲットしました。
ドイツ在住です。
スレ的には、初めての28ゲットのような気がします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:34:16 ID:uOTWKIqT
問題は70
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:38:31 ID:kg0nZ4Y9
ミラーカメラってソフト的な問題ではないのですか?
データを左から記録すべきものを右から記録するように
プログラムしてしまったとか。
該当機種ではすべてで起こっていそうですが、
正常に動作している人もいるのですか?

918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:40:16 ID:qx1QDs6c
>>917
確かに。いまどきのデバイスで「配線が逆」とかないだろうしw
そしたら店に行かんでもそのうちアプデとかでなんとかなるかもね

>>915

で、どうなん?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:02:03 ID:hvhuLfqb
どこも売ってね〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:07:12 ID:GuiUbPi9
http://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=23218656

ここで売ってるっぽいが異様に高い・・・
本物を送ってくれるんだろうか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:17:07 ID:ChsrtqeD
>>920
本物どころか偽者も送ってこない
つーか定期的に詐欺サイト宣伝するなよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:21:46 ID:31NHzT67
その店舗ってどこあんの?
ほんとに池袋にあるなら行ってくる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:21:51 ID:y41AqHvZ
聞いてみたら?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:29:01 ID:GuiUbPi9
>>921
そうなのか、危うく注文するところだったよ。
ありがと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:50:11 ID:uOTWKIqT
>>920
そこの方すごく親切ですよ。
手に入れられないなら買った方がいいです^^
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:10:40 ID:qx1QDs6c
>>925
ヤクザな商売乙です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:13:02 ID:HIkvKx8S
B&Hで購入した43が、今日、成田通過。

届いたら、まずカメラ起動してみる予定。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:28:09 ID:PULY8dVF
>>927

仮に反転していても決してショックは受けないで下さい。
先日某Fnacで101の店頭デモ品で試してみましたが、やはり反転
していましたw 不具合というより仕様なんじゃないのかこれ。
929915:2010/11/10(水) 21:41:00 ID:vYJdP03x
初めてのアンドロイドなので、比較ができないのですが、
税込み99ユーロ(税抜き84ユーロ)ということを考慮に入れると、
大変すばらしいと思います。
最初に想像してたのよりずっと良かったです。

文句はとりあえず3点・
1. やっぱり電池のもちが悪い。(前に報告があった32よりも当然酷いです。)
  Wireless LANを使っていると見る見る電池が減っていきます。
逆に言うと、Wirelessや3Dゲームさえ使わなければ以外に持つ気がします。
メールやTwitterをチェックをしたいときだけつなぐといった使い方をしています。
2chはEn2chで読みたいスレを落として、オフラインで読んでます。

2. 画面が小さく、ソフトウエアキーボードが使いにくい。
これも比較ができないのでわかりませんが、
指で細かい操作をするのがちょっと苦しい気がします。
正直、2行以上文字を書く気になりません。

3. 実はBluetooth無かったんですね。
後で確かめると確かにそのように書いてありますが、
あんましどこにも強調されていなかったので気付きませんでした。

(その他)
Skypeを使って見ましたが、フリーズしまくりです。
一応実用に耐えますが、電池の減りもやばいスピードです。

文句は色々ありますが、androidデバイスとしては最低限のことをやれると思います。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:41:52 ID:X51TwJwh
>>928
フランス人のウィットなのかww
俺はついていけん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:54:11 ID:YhgpAREd
>>929
レポ乙です。28は携帯端末っていうかメディアプレイヤー寄りな感じですな
bluetooth無いのは意外。電池の持ち考えたら無線LANより良さそうなのにね
ま、無線LANをワンクリックon/off出来るようなウィジェットでも入れればいいんだろうけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:54:39 ID:9rKKZ0gm
このスレ国際的過ぐる
933915:2010/11/10(水) 22:07:21 ID:vYJdP03x
>931
一応デフォルトで、真ん中より一つ左側の画面に、
無線LANとgoogleアカウントの同期と画面の明るさ、
をワンクリックで調節できるウェジットがついてきてるので、
それを使っています。

とりあえず、画面を消して音楽を聴く分には電池は余り減りません。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:19:20 ID:9KohRctR
もうAdvanced Mp3 Playersの70の在庫が無くなってる。
約1日しかもたなかったな。
入荷数が少ないのか、以外と人気があるのかどっちなんだ?

日本から、買った人いる?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:50:51 ID:leIYohgV
ARCHOS 101手に入れました
tp://blog.ap.teacup.com/dokidokido/52.html
なんだか怪しい店
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:54:09 ID:0t9yFvk/
>>935
ドキドキ堂じゃないか!
中華タブレットを何枚か買ったが、誠実な対応をしてくれたよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:56:20 ID:yzC2DlQU
何枚も買ってるのか・・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:07:21 ID:qnzdjmuQ
>>934
24時間以内に発送って感じだったから、
instockのうちにpaypalで決済したはずなんだが、
特に応答もなくpaypalの履歴も更新されないので、
confirm押し忘れてたんじゃないかと不安になってる。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:31:07 ID:fZluS2Ph
ドキドキ堂が仕入れたのって本物なんかなー。
普通に手に入るもんなのかね…?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:37:10 ID:X51TwJwh
>>935
912既出
ドキで扱うなら他の中華モノショップでも扱い出すかな
101 8GBってアルコスストアでもまだなのだが、出回ってるんだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:47:05 ID:huXiPIG/
技術大国ってなんなんだろうな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:06:00 ID:LfsJe5DT
こういう商品は日本企業にだしてほしいけど
日本企業は無用な制限つけまくることが容易に想像できる・・・。
しかも異様に高い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:08:16 ID:Pd7lWRh3
月曜に中国の総代理店に聞いたときにも、もう101入ってるって言ってたから
本物だと思うよ でも70はもう売り切れてたから買いに行かなかったけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:15:51 ID:ehABvgKk
101、5時間後ぐらいをこうご期待・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:07:51 ID:X9QVlz0C
現物の納期もですが、2.2アップデートはまだなんでしょうか?
Xperiaのアップデートもそうですが、中々スケジュール通りにはいかないもんですね〜。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:46:12 ID:yYnf3GES
懲りずにポチってしまった・・・
http://twitpic.com/35n8j8/full
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:56:56 ID:X9QVlz0C
>>946
羨ましい!!是非レポート宜しくです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:16:24 ID:6ib6+EsL
北米、43 16GBの在庫はボツボツ増えてる。
もちろん実店舗ではなくネットオンリーだけどね。

70、101は在庫の「ざ」の字もないわさ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:29:20 ID:WziRssF9
thurgoで43 8GB, 16GBともに在庫有り
8GBがVAT抜き82ポンドって安すぎない?
日本に送ってくれるのかな?
ttp://www.thurgo.co.uk/archos-43-internet-tablet-16gb-copy-i18059.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:42:29 ID:yYnf3GES
とりあえず

http://twitpic.com/35on5r/full
 でかい。ちょうど青年コミックを二冊横に並べた長さ。
http://twitpic.com/35ohia/full
 重さは実測で500g少々。カタログ値よりは確かに重いけれども
 持ち比べればiPadよりも明らかに軽く薄く感じられます。
・造りは70とは結構異なる。ハードキーが70では右下に集中配置
 されているのが101では左上なので時々戸惑う。
・スタンドは便利ですが曲がりやすいので注意しましょう(涙)
・当初はタッチスクリーンの反応が少々過敏に感じられたが設定
 メニューにあるキャリブレーションを行うことで改善。
・Quadrant: 829, An3DBench: 4192
・液晶は青年コミック1ページを縦に全画面表示すると原寸より
 少しだけ小さい程度。以下はおやくそくです。
 http://twitpic.com/35ohor/full
 http://twitpic.com/35oir3/full
 http://twitpic.com/35oix7/full

これでFroyoとFlashPlayerが来たらフトンの上でゴロゴロ転がって
ウェブ読んだりするのに最強のマシンになると思います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:52:30 ID:yYnf3GES
あと101の出荷時には内蔵SDカード上に.systemという隠しフォルダ
があり、その中にセットアップ時にインストールされるサードパーティ
製ソフトウェアのapkが入っている。
不安な人は製品を起動したらこの隠しフォルダも含めまず内蔵SDカード
の内容のバックアップをとっておくと良いと思う。内蔵SDカードの中の
ファイルは一度消してしまうとバックアップ無しでは工場出荷時の状態
には戻せません。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:14:01 ID:1POhVMM7
hotmp3さんまだですか…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:15:56 ID:vCuxGzxX
>>951
「Table」バージョンうらやましす
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:27:31 ID:aRd3RuBp
>>951

良いこと聞いたわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:35:41 ID:RDlQcbiL
いまだに70か101かで迷いまくり。とりあえず、datamind.ukに70発注するか…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:36:57 ID:xuSQ4/P2
>>951
いい。かなりいい。買うわ。レポとん!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:44:42 ID:RDlQcbiL
迷った末に、datamind.uk見たら70が11月16日に発送できるとあったのでポチッた。合計196.28ポンド。
日本円にして、2.6万円の価値があるかは届いてからのお楽しみだわ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:11:58 ID:E4wU8MTB
来週には通販サイトにも入荷するかな?

http://www.facebook.com/ARCHOS.EntertainmentYourWay/posts/161637080541058
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:31:34 ID:sJmwWD4J
自社で売らずに小売に回せよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:49:31 ID:xuSQ4/P2
新機種はUSBの3Gドングルとか使えないのかな?
確かUSBホストだよね?
誰か入手済みの人で試す環境ある人いない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:09:19 ID:zk46tN4K
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:14:56 ID:6ib6+EsL
>>961
見てきたけど、70、101 2種類どれも在庫1なんだよね。
ちょっと・・・あやしいかな。
プリオーダーになる予感。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:22:21 ID:1POhVMM7
HOTMP3に確認したら発送は2週間以内だと。
先週もそう言ってた気がするが…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:25:56 ID:SCtSoieP
一ヶ月前からそう、
だからキャンセルした
datamindの方が安いし
気長に待つわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:28:29 ID:7D9P8Siq
>>961
おおポチりたい…
でも北米で来たならhotもそろそろ来るかな。キャンセル面倒臭いし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:48:34 ID:sJmwWD4J
今から予約しても初回入荷分を得られるかわからないから、
移るなら確実に在庫のあるところが判明してからだな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:12:54 ID:TYGWwvVi
>>949
そこってだいぶ前から在庫ありになってたよ。確か2週間ぐらいまえは在庫9個だった。
実際に在庫あるかどうかは疑問だけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:16:46 ID:1POhVMM7
うーん、今からキャンセルして別のとこに注文し直したら余計手に入れるの遅くなりそうだしhotを信じて待つか。
隣のレジ空いてると思って移ったら初めに並んでたほうがスイスイ進み出したでござるの法則発動しそう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:08:28 ID:SCtSoieP
まあな
わかるけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:21:17 ID:/dMKuOxp
パンツは101ほんとに15日に来るのかな
あそこしれっと日付書き換えるからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:05:21 ID:tx2/Xm65
今朝早くに、archos 43がB&Hから届いたよ。
1日使ってみた感想。

とりあえず、カメラの反転はなかったよ。
少し一安心。
firmをアップしてから挙動がおかしかったので、Androidを再インストール。

バッテリの持ちは、中華アプリよりもいいみたい。

サードパーティアプリの中にArchos marketが入っているので、期待してい
たが、on line 登録とともにサーバが落ちているようで使えない。
こうなるとAndroid Marketがないことが痛いと感じるかも。

Made in Chinaだから、先入観で感じているのかもしれないが・・・
全体的に見て、中華タブレットに近い気がする。

あと、感圧式を指で扱うには少しつらいので、3色ボールペンの先を使って
試行中。

質問があれば、書き込んでください。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:14:30 ID:p+M/Sd3A
HDMI接続は行いましたか、
テレビ等に繋いでするとどんな印象でしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:22:12 ID:tx2/Xm65
HDMIは、HDMIミニケーブルを持っていないので、試してないです(涙)

あと、充電用USBコネクタは、通常のミニUSBではなく、オリジナルです。
他の製品に、同じ形状のものがあるか探しています。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:42:40 ID:+bpWaDOZ
>>973
マイクロUSBじゃないかな?
うちの32はそれだったけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:42:47 ID:m0hVVxUk
青年コミックの上に載っけるとか、実寸がわかるような写真をうpって欲しいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:44:16 ID:tx2/Xm65
quadroidのベンチマークは628〜889でした。
Nexus One以上、Samsung Galaxy Sに近い値です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:46:05 ID:p+M/Sd3A
おお、なかなかいいな
978973:2010/11/11(木) 23:46:17 ID:tx2/Xm65
>>974
マイクロUSBよりも薄く、残念ながら入りませんでした。
979973:2010/11/11(木) 23:47:31 ID:tx2/Xm65
>>975
アプリの状況などを優先しているので、明日以降画像データをアップできれば
と考えています。
申し訳ないです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:48:27 ID:jnxAAHdu
>>971
指を立てて使うんだ
射抜くように
981973:2010/11/11(木) 23:58:59 ID:tx2/Xm65
>>980
指が太いのか・・・
ボールペンが御供です・・・

画面はあまりきれいではないです。

ipod touchや中華タブレットのRamos W7のほうが、見やすいです。
3000viewerの画像をアップ予定です。

なお、現在、闇市でアプリを入れています。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:02:12 ID:67IrgzD6
うーん、やっぱそうか
きいろが強いのかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:15:29 ID:JcpQqCNM
43注文するか迷うなあ。。。
984973:2010/11/12(金) 00:18:57 ID:ch+4L5Iz
カメラは、期待外れです。
数年前の携帯電話程度。
ipod touchやi phoneのカメラには遠く及びません。

よく言われる値段の割には、まあまあです。
待たされた分、期待が大きくなりすぎていた感は、正直、否めません。

2.2へのバージョンアップも控えているので、期待します。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:20:10 ID:3sEYBJBC
>>950
>青年コミックを二冊横に並べた長さ

それB5って言わね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:24:59 ID:PfBV9V9O
確かにw
しかし、身近にある物で比較して貰えたのはありがたかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:32:49 ID:67IrgzD6
>>984
ええー、
HDカメラじゃないのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:36:14 ID:2WuAs+00
28なのだけど、上の43に刺激されてQuadrantをインストールしてみて気付いたんだけど、
CPUの欄で、
Current freq: 600MHz
Max freq 1000MHz
Min freq 300MHz
となっている。
まとめwikiでは800MHzとなっていたと思うんだけど。
他のソースでも、600といっているのと800といっているのと両方あった気がするんですが、
普通に考えるとQuadrantを信用するべきですよね・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:42:59 ID:67IrgzD6
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:50:43 ID:3QrF453w
>>988
俺もてっきり600Mhzかと思ってたが公式800になってんな、なぜだ??
991973:2010/11/12(金) 00:54:40 ID:ch+4L5Iz
>>988
Archos43も
ARMv7 Processor rev 2(v7l)
Current freq: 600MHz
Max freq 1000MHz
Min freq 300MHz
になってるよ・・・

なんだろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:56:20 ID:2WuAs+00
>989
ありがとうございます。
やっぱり公式は800MHzなのですね。

Quadrantの私が読んだ欄は、
Quadrant何か勘違いしているのか。
それとも、CPUが全力を出していないのでしょうね。
993973:2010/11/12(金) 00:59:18 ID:ch+4L5Iz
公式のGraphic acceleratorは、3D OpenGL ES 2.0

Quadroidによると、43は、
Graphic accelerator: 3D OpenGL ES-CM 1.1

なんだろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:04:17 ID:5YzrBJgz
そのベンチマークが新しい機種のスペックシートを持ってなくて
古いものが表示されるとか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:07:23 ID:3QrF453w
32はちゃんと800Mhz動作。
OpenGLについては43同様ES-CM 1.1。
ただQuadrantは確実に1000は超えるのでガチで600Mhz動作だと思われ。

新ファーム待てってことなんでしょうかねぇ〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:20:13 ID:3QrF453w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:14:30 ID:f0yBNmhp
世界中の人からの現地情報あり、フライングゲッターの詳細な検証あり、
最近の2ちゃんでは稀に見る有用なスレだよな。是非とも末永く続いてくれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:50:41 ID:gx0a8Npp
>>1
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:40:21 ID:gx0a8Npp
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:41:11 ID:gx0a8Npp
>>1000なら来週中に101が届く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。