じゃあ俺は
0 1 1 0 -1 CB1
10pro
CB3 +2 0 +3 +2 0
CB1 0,1,0,1,1
0-1021CB1
ピアノフォルテの音場感向上を目指して
作ってみたけどEX800でもなかなか
A860
DSEE オン
他 オフ
3スタ
CB3 1 2 2 2 3
5PRO
CB3 0 2 2 1 3
10PRO
CB3 2 2 3 2 2
ベースの耳コピ用にイイEQを教えてください
XBA-1SLの高低が弱いのは誤魔化せるかな?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:13:21.34 ID:c3Z883h5
CB ベース、バスドラ迫力アップ。
0.4 主に低中音のバランス調整に使用?上げすぎるとこもった音になる。
1.0 ギターの中音域のコシが強くなる。
2.5 ギターのエッジが効いた音になる。メタル等のギター迫力アップに有効。
6.3 ボーカル、スネアが前面に出てくる。上げすぎると高音が刺さる。
16 ハイハット、シンバル系が明瞭に。ここだけ上げても高音は思ったほど刺さらない。
XBA-1
>>25の↑で、高低もっと出るようになる
流石に無理させ過ぎなのか、思いっきり低音鳴るところは割れちまうけどね…
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:37:45.65 ID:c3Z883h5
>>25ベース、CBはお好みで
高 +1 +2 +1 +2 +3
↑ 0 +1 0 +1 +2
| -1 ± 0 -1 ±0 +1
↓ -2 -1 -2 -1 ±0
低 -3 -2 -3 -2 -1
>>938 CB+1 -1 -1 -1 -1 +1 で良いよ。
でも1SLより2SLの方が高音が綺麗だよ。
XBA-2も欲しいなと思って試聴してきたんだが受け付けなかった…籠りを感じたのよね
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:14:48.17 ID:e0hRHy4Q
俺も先月ソニービル行ったのよ。
んで、試聴。
EX1000>>>>>>>>>>>XBA
う〜む。
全体的に籠もりを感じた。XBA1はマシだったが。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:04:10.78 ID:F0lULFMz
とてもなつかしいスレなので久しぶりに書き込む事にしよう。
では俺から↓
ウォークマンの音量+5できいている。
NW-A865
ER-4S
00-1011
もっといいのあるが今回はこれだけだからな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:32:43.06 ID:e0hRHy4Q
>もっといいのあるが今回はこれだけだからな。
何このツンデレ
MDR-XB41EXつないでCB3にしてオーケストラとか聞くと死ぬほど迫力が出る
地響きのようだ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:48:14.94 ID:37xxn+lb
NW-A865をHA-FXC71-Bで聞いてて、主にレッチリ聞きます
これに合うイコライザ教えてください。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:48:39.90 ID:37xxn+lb
NW-A865をHA-FXC71-Bで聞いてて、主にレッチリ聞きます
これに合うイコライザ教えてください。
>>950 CB0,2,1,0,0,0
フラット調整。
そのイヤホン中低音以外は綺麗に出るから弄らない。
s755kのスピーカー出し。
CB0,0,0,-2,-3,-3
安物っぽい高音を押さえて可能な限り低音でバランス取り。
すぐ音割れするので プラス調整厳禁。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:38:01.51 ID:OUsXnMmf
CB0
0-0-0-0-0
こいつが一番音質いい
>>952 CB1 0,1,0,1,1これがいい
cks90
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:13:53.53 ID:rHIz7lLU
>>952 ●オフ
○ヘビー
○ポップス
○ジャズ
○ユニーク
○カスタム 1
○カスタム 2
これがいい
>>954 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
少なくとも付属のイヤホンはイコライザ補正しないとモコモコだからね。
ベースの耳コピ用にイイEQを教えて
エロい人
>>957 いいやつ知ってるけど俺エロくないから教えられないな。
10pro
ボーカルが引っ込むのだけが気になってたから
CB+2 0 +2 +2 +1 0
にして中音を持ち上げてやったら気にならなくなった
俺エロくないお
CB0 -3-2-1-1-2
イコライザって邪道じゃない?
やっぱりオフでイヤホン本来の音で聞きたいわ
イコライザのオフにしても「本来の音?」で聴こえないよ
川上側の能力や、開発技術者の好みで味付けしてるからな
自分の好きな音にいじって聴いた方が楽しいよ
あまり極端な設定で聞いてると普通じゃ満足出来なくなってしまうんだよ。いけない薬と同じw
またにフラットにすると音が悪く感じるようになったら注意。
出来るだけすべての音を聞きたいじゃん。
二三曲で慣れるから一度試してみてからでもイコライザいじるのは遅くはない。
単品で30万位するCDプレイヤーで聴くならフラットな音もわからないでわない
イコライザを偏った音に調整するか
フラットな音質に近づけるために使うかで意見が別れる以上
結論はないね。でも調整しないとイヤホンヘッドホンを
次々買いたくなる不満屋になるからな。経済的利点は大きい。
ウオークマンのイコライザー調整がフラットだとしてもその音がフラットかは別の話
スイープ音を聴いたことがあれば、
イコライザを使わないと聴いた感じが
フラットじゃないイヤホンが多いことは明らかなんだけどね。
イコライザで耳レイプされるのを防ぐために
CB+2 0 +1 +1 0 0
控えめにしてる
ずいぶん低音にレイプされてる気がするが…
A860
EX600
CB0 -1 0 0 0 +1
普段聴いてる音量をプラス1〜2足すと丁度いい。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:59:15.30 ID:pDVc2a0W
XB700の奴は
CB3
32123
マトリックスにしてみ
hf5に良いイコライザ教えて
popとrockをよく聞く
エロい人頼む
S746
CB3
30123
これ、結構好きなんだけど、サ行が刺さるんだよね。
この感じで、もっと良いのないですかい?
CKS90
CB2 1 -1 1 -1 0
CK100PRO
CB2 1 -1 0 -1 -1
CB3 1 -1 0 -1 -1
普段はノーマルです
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:07:42.32 ID:xQsh6Gco
4×7×7×7×7×7=67,228
全部出た時点でレス終了。
NW-A867+SE535(リケーブル済み)
-1 0 1 1 3
このスレ参考になるわ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:44:32.76 ID:9ksHW+4P
S755
33200
BASS 0
ヴォーカルがはっきり聞こえて好き
サラウンドは無し
16KHzは2だった