【パチモン】中華製Androidタブレット【3枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
中華製の低価格で怪しいAndoroid搭載タブレット、iPad模倣品などを扱うスレです。

Apad    ・・・ Andoroid Pad(”MP5プレイヤー”のような中華風の曖昧なカテゴリなのでCE搭載機などでもApadと呼ばれるものもあるかも)
山寨iPad ・・・ 山寨(シャンジャイ 中国語で模倣品、パチモンの意味)
iPed  ・・・ TBSのニュースで海賊版iPadとして紹介された山寨iPad 箱絵の写真のiPodアイコンが"iPed"
          となっていたためニュースでもiPedと呼ばれた。 ニュースではメーカー不詳となっていたが
          EKEN M003または同等他機と思われる。
EKEN M003
http://www.ekengroup.com/en/product/show.asp?id=899
EKEN M001
http://www.ekengroup.com/en/product/show.asp?id=780
Moonse E7001 (iRobot)
http://www.moonse.com.cn/html/mse/1051511326G5K98C63HB8K45EK0I17.asp
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:32:43 ID:EgTzD45j
1乙
昨日M003が届いたて遊ぼうと思ったらカードが無かった
今日買ってきて遊ぶか・・・
ちなみにTFカードって書いてるからmicroSD買ってくればいいんだよね?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:33:08 ID:00XO8wUy
>>1 乙ー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:47:38 ID:b5mz3quF
>>2
microSDでいいね
安いの無いかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:53:48 ID:00XO8wUy
パチモン、もう待ってられんw
M001ぽちろうかと思うんだけど、前にサスペンドできないって話が出ていたけど
出来るようになったのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:04:56 ID:BEdmAhu2
昨日「M001」と「Viliv N5」が一緒に佐川急便で届いた。
本日有給を取った。当然!?M001を最初に貪った。
…徹夜12時間後
結局ファームは3回書き換えて ECOTOX 3.6.7.3.6.2にした。
結論:2ちゃんねる見ながら、MP3は聴ける。
   それ以外は期待しちゃダメ、ストレスだけが溜まる。
   でも「中華」わかってるならいじるのは楽しい。
E5830繋がるのになぜか10回くらいトライしなきゃダメだったが
   繋がってしまえば大丈夫なとこがまか不思議?
   これからオタク友人に「iPad」と一緒に「M001」見せびらかしに出かけます(^.^)
N5開封は「もう少し安心?」なCoreaなので週末のお楽しみに取っときますort
(PCはアク禁だったが、E5830 b-mobile U300 はOKでした。)
>>5
3.6.7.3.6.2ではサスペンドできないと思う(未確認だが、たぶん他もXだったと思う)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:05:58 ID:H+JgbOR7
前スレの>>967 のcpuinfo見て大丈夫そうだから
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.37867
ぽちって見た。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:12:10 ID:O/wab2A0
E7001が緑から昨日到着。
色は白でそんなに質感や色合いは悪くない。

タッチパネルは俺のでは綿棒ないとやりにくい。
見た目などは別掲示板にのせてるのでそれを参考にしていただけれたらと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:14:57 ID:00XO8wUy
>>6
レスありです。
やっぱだめですか・・。
毎回、起動ってモバイルとしてどうなのかと・・w

うーん、悩むー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:20:21 ID:LkeEv7uV
誰も書いてないので、なんとなく書いとく

【パチモン】中華製Androidタブレット/Apad/山寨iPad
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275179936

【パチモン】中華製Androidタブレット/Apad/山寨iPad 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275910439
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:34:59 ID:LkeEv7uV
これから買う人用に 1スレの >>108 で書かれてた情報も引用&少し修正して書いとく。
-----
価格と販売店をいくつかまとめて見た。
修正・追加があれば各自で自己責任でおこなってください。

EKEN M001 7インチ
CPU: VIA MW8505 600MHz
東映無線 12,980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/ni_cm001.html

GENO 15,999円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/ni_cm001.html
http://geno-web.jp/Goods/GA10091950.html

激安なんでも屋 ブラック&ホワイト 11,400円
http://www.gekiyasunandemoya.com/eken.html

Green-tool M001 ホワイト 9,999円
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=811

Green-tool M001 ブラック 9,999円
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=811

aliexpress US$85.88
http://www.aliexpress.com/product-gs/303248055-7-MID-E-book-tablet-PC-GOOGLE-ANDROID-netbook-E-Book-wholesalers.html

中国 深セン 520元(約6,860円)
http://anhuioss.blog13.fc2.com/blog-entry-297.html
------
EKEN M003 8インチ
CPU:VIA VM8505 533MHZ

激安なんでも屋 14,800円
http://www.gekiyasunandemoya.com/eken_m003.html

Green-tool 15,250円
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=813

中国 深セン 720元(約9,500円)
http://anhuioss.blog13.fc2.com/blog-entry-297.html
----
Moonse e7001 (iRobot) 7インチ
Processor Rockchip RK2808 600MHZ GHz, 500MHz DSP hardware decoding

Green-tool 15,820円
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=818

中国 深セン 1280元(約16,900円)
http://anhuioss.blog13.fc2.com/blog-entry-297.html
-----
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:57:56 ID:j5m+tOD9
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:22:20 ID:tnC2CeF4
>>7
>967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:07:45 ID:2TZ7fkJS
>緑からE7001きますた
>とりあえずちゃんと動作してくれて良かった

前スレ967はgreen-toolから届いたと言っているのに、何故DXのをポチろうとする?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:34:06 ID:1B/7M5HN
中身が全く同じとは限らないのにね・・・
157:2010/06/16(水) 11:43:35 ID:H+JgbOR7
>>13
cpuがarm926で同じだし
NCマネージャのスクリーンショットにRockChip と表示されてるし
PayPalレートで13830円だし、DXだとしても緑より早く届きそうだったから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:01:08 ID:/DgB39rV
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:54:50 ID:QZgVH7eX
>>12
お前はまたそうやって俺の心をかき乱す
どこから情報拾ってくるんだ君らw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:39:40 ID:VVx+1b7/
>>12
Ubuntu入りのSmartQ 5 MID 約1万2000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238262887/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:40:54 ID:weTsJUqi
www.slatedroid.com鯖行方不明キタコレ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:20:21 ID:K7DaThXh
>1です。朝見たらスレが埋まってたので立てました。
>2以降補足乙です。

M001での動画再生です。
参考・サンプルにどうぞ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=aob8u2jDHvM
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:49:47 ID:6fX1usTE
それなりに見えるんですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:32:15 ID:h02ndNqE
Moonse E7001 の中華アプリ ジャマ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:33:43 ID:L8L0opMc
消せばいいじゃん、root取れてるなら
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:34:35 ID:VVx+1b7/
root取れてなくても、普通に消せばいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:37:33 ID:L8L0opMc
無しでもいけるのか、/system以下なんで無理かと思ってたすまん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:48:04 ID:h02ndNqE
普通に気仙
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:59:10 ID:L8L0opMc
/system/app以下の該当apkを直接削除で
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:59:14 ID:9UM3nAbN
誰かE7001の充電のプラグ加工してUSBから充電
出来る様にした人居る?
USB充電がACアダプタより便利なんだが電流が
足りなくてダメかな? USBは基本500mAだよね。
ACアダプタの出力は2A。

PSPのACアダプタは出力2AだけどUSBからでも充電
出来るよね? それと同じでUSBからプラグまでを
加工してUSB充電出来ないかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:05:57 ID:iJUOt1wt
>>27
それやったけど出来ないよ、ソフトによるのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:06:59 ID:L8L0opMc
mountしてからね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:08:10 ID:L8L0opMc
いやmountは不要だったか・・・?あんまりlinux詳しくないんでググってくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:10:00 ID:RZujrbR+
>>28
100円ぐらいで売ってるUSB -> PSP充電ケーブルでいいんじゃないか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:34:34 ID:9UM3nAbN
>>32
とりあえずプラグ形状が合わないんです。
帰りにヨドバシに寄ってあのほっそいプラグがあるか見てみます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:43:32 ID:D1dbBDLE
>>28
できるかどうかは、充電の回路次第だろうけど、たぶん無理。
本体の消費電力が大きいからか?
できたとして、時間はかなりかかるだろうね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:10:32 ID:17GksJui
>>34
自分はpcのusbではなくコンセントから充電出来るアレで
出来れば良いんだけどあれはもう少しアンペアー高いよね
700mとか1200mとか。
必ずしも2Aも必要だとは思わないんだ。
ちなみにヨドバシにプラグはみあたら無かった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:13:31 ID:K7DaThXh
>22
APKマネージャーとか入ってねぇの?
M001にはあるぞ、ファームによるかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:17:10 ID:Na3nKA0O
/system/app なんて消すものあるの?
/data/app じゃなくて?
ピンイン入力のIME?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:18:22 ID:Na3nKA0O
普通に、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理で消せるんじゃないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:32:01 ID:Q4UQ9D+c
>>33
5V 2A なら グリーンハウス の 4port HUB GH-UHK204SS の ACアダプタ が ちょうど合うはず。

参考: ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060513014
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:10:37 ID:iPWHAaPm
東映無線でMoonse e7001扱ってくれねーかな
速攻買いに行くのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:04:24 ID:qnlJ5abQ
USB充電に興味あったから具具って変換ケーブル見つけた。
しかし売ってる所が見つからない・・・Orz

ttp://www.vshopu.com/usb235x07/index.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:09:04 ID:Yw0ln8EF
>>41
すごい地域情報であれだけど、京都のマルツにはあったと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:35:45 ID:9TsEl76+
>>41
アキバのラジオデパートの2階で以前見たな。
今もあるかわからないけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:50:34 ID:6G5W07DA
freescaleの奴早くでないかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:57:38 ID:IRAA7h9e
>>41
ttp://eleshop.jp/shop/c/c11200118/
他のUSB充電ケーブル持ってるなら好きなの選べ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:11:13 ID:UbbShvod
slatedroidがメンテナンスモードになってるん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:17:28 ID:XDB1GgHs
>>20
結構、まともに見られるんですねー

アプリは何を使ってるんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:19:15 ID:9TsEl76+
>>41
もしかして、NOKIAの充電ケーブルとサイズは同じなの?
ttp://www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=7174
4941:2010/06/16(水) 21:42:27 ID:qnlJ5abQ
皆様サンクスです。

>>48
E7001のジャックはJEITA1て規格サイズみたいです。
ノキアの画像では見た感じちょっと短くみえますね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:37:43 ID:R+9otS6S
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:39:36 ID:R+9otS6S
>>35
中身が無いまま書いてしまった…

とりあえず、4口あるAC-USBのアダプタなら
1口だけ使うという条件で2A取れるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:06:34 ID:L8L0opMc
>>37
プリインストールアプリは/system/appだったはず。
>>38
プリインストールアプリは無理

root取得後、
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
その後該当apk(odexも?)をrmすればいいんじゃないかな
中華タブレット手元に無くてHT-03やN1の経験で話してるからもしかしたら若干違うのかもしれんが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:21:01 ID:2oF5Y/bD
Green Tool3次予約はいつ届くんだよクソ野郎


遅すぎなんだよ7月に届くんか
客をナメとるんか?


少しはHPに情報のせろや
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:22:52 ID:aR7ZHVkj
>>53
パチモンに比べたら入荷があるだけまし・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:35:19 ID:HF8vuJ9k
>>53
ようやく1次が届いていると言うのに・・・。
いじっているところ ←いま。

1次組でも半月は我慢してるんだよ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:48:25 ID:1B/7M5HN
>>53
中旬から下旬の予定なんだから
文句言うのは下旬過ぎてからだ

自分も三次予約で我慢してる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:50:26 ID:tug8SVM6
>>53
パチモンは1次ですら未だ到着どころか予定が未定なんだぞ。
もうGreenに乗り換えるかヤフオクで買おうかな。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:26:24 ID:MypOUfbY
どこかに共同購入サイトを立てて、深センで買ったほうが早いかも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:45:20 ID:qBmeCQ4B
これって新種?
ttp://www.aliexpress.com/store/100265/209578606-317433688/Wifi-Andorid-OS-Tablet-PDA-MID.html
ボタン3つぐらい付いてるみたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:23:52 ID:vnGdR9K3
深セン行ってきた。
3G!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:48:11 ID:AbhIb9X5
rootってどうやって取ればいいの?
児童の時刻あわせのアプリとか使いたいけど、rootがないとはねられてします。
す設定入れてコマンドラインでSuを叩けばrootが取れるってのを見つけたんだけど、コマンドなんかどこで入力するのかワカランのだが。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:57:05 ID:0BrbYLbz
>>61

どのタブレットにもよるかと思うんだけど、
基本的にカスタムファームウェアを入れれば
どれも既に作成時にルートが取ってあるよ。

そうじゃない方法もあるけど(ファイルの入れ替えやら
なんやらで)カスタムファームウェアを入れる方が
速度の面などからもオススメ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:00:58 ID:0BrbYLbz
あげちゃった。sage
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:30:41 ID:+ReokOCP
緑、第5次予約になってる!
そんなに予約してもいつ届くんだろ
6537 38:2010/06/17(木) 06:52:48 ID:NxZzao01
>>52
> >>38
> プリインストールアプリは無理
私の手元の中華タブレット(M001だけど)は、/data/appにプリインストールされているアプリある。
それは38の手順で削除できるよ。

あと、中華にかかわらずsystemのapkを何でも手動で消すのはどうかと。
入力系とかはsqlite使ってdbも編集しないとエラーがでる事があるよ。
6637 38:2010/06/17(木) 06:56:26 ID:NxZzao01
>>52
あと、E7001がどうかは知らんが、M001は mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system じゃないよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:02:03 ID:0ZPNBRcc
>47
プレイヤーはデフォで入ってるヤツです。
いいプレイヤー探してるんだけど何かないかな?

やっとsimejiに慣れてきたよ(^o^)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:16:46 ID:oA/bbWi8
>>64
下旬になってると言う事は大量入荷の見込みがあるのかな
今必死に生産ラインが動いてて中国で粗悪品も大量生産されてるのかと思うと怖い・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:42:59 ID:DJ/L3fXV
>>60
kwsk
7037 38:2010/06/17(木) 07:54:55 ID:QVF/PYGF
よくみたらE7001か・・
すまん、持って無いから具体的には判らんわ

具体的なアプリの名前を書けば、誰か教えてくれるかもね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:21:53 ID:66yLjT/0
大概にしろよパチモン!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:22:18 ID:Ma6SfL2w
SlateDroidが鯖リソース食いすぎてとめられてる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:55:27 ID:0ZPNBRcc
だれかファームのうpよろ
とりあえずはマジコムのがあればいいか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:03:29 ID:Kk/sZ1I1
パチモン、当てにならなさ杉なのでキャンセルしてきたわ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:18:39 ID:Ma6SfL2w
>>73
とりあえずはそれでおk
ECOTOX ROMならここ
ttp://rapidshare.com/files/394286471/ECOTOX_ModM001Firmware_v3.6.7.3.6.2.zip
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:19:18 ID:VRDfPDfK
もはや詐欺レベルだろこれw
7735:2010/06/17(木) 09:32:29 ID:zh7PHHHO
E7001のUSB充電で返事くれた人サンクス
秋葉でUSB→JEITA1規格ジャックになってるの
買ってみるのが早そうね。ただジャックのプラスマイナスが
ACアダプタと同じになってるかはテスターで見てみないと
わからんよね。中華だし。逆電流したら破壊だろうし。
お昼買いに行こうかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:39:12 ID:J1fuw6y8
二次ぐらいに予約したのに
コネー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:40:06 ID:5+TwRPeV
みんな冷静になれ!
後半年もすれば、まともな安ドロイド端末が通販で簡単に手に入るから。
それまで哀フォンで我慢するんだ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:44:48 ID:3S+/5B01
3GS持ちだから4買えねー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:45:43 ID:3+vTW1Vf
現状ではE7001が無難な選択って事で良い?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:51:44 ID:nA9GnTXc
zenithink発売日発表マダ−。価格発表マダー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:51:44 ID:7BdWFK27
>>81

転売やから横槍が入るかもしれないけどE7001以外は動きが遅すぎて使えない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:03:04 ID:dJoFkXz/
7インチMIDでCPUはCORTEX A8
これで$199.99は安い!!
http://www.merimobiles.com/Witstech_A81_7_inch_tablet_wifiI_Cortex_p/meri0306.htm


うん、理想的なんだがなぁ・・・・WinCE機なのが残念orz


85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:08:28 ID:MSVNAQty
WindowsCEってマンガミーヤ使えるじゃないですか!!!!!!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:13:51 ID:nA9GnTXc
7インチって小さい気がするんだが俺だけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:25:21 ID:/Je6AQoQ
>>86
自分的には、
持ち歩くなら、7インチが上限。
部屋でなら、ノートパソコンで十分だから pad自体不要。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:29:26 ID:nA9GnTXc
>>87
家で寝ながらパッドを使おうと思ってる俺は少数派か・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:33:37 ID:AdOH/BA7
>>84
Witstech A81ってRAM128MBだしクロック600MHzなのがちと残念
恐らく同じものだけどWirelession W1060Gの方がクロックは同じ600MHzだけど標準でGPS付いてるしRAMも256MBだよ
もう少し待てばAndroid版も出そうな気はするお
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:46:24 ID:W3siOx0c
m001でwi-fiには接続してるんですけど、なぜかブラウザには接続できません。

「ページが見つかりませんでした」としか出ないんですが、なぜだかわかる方いませんか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:58:18 ID:nA9GnTXc
アンドロイドでpeercastがみれれば欲しいんだが、見れるかわからないから、
ASUSとかのwindowsOS乗ってるやつにしようか迷うわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:13:41 ID:/Je6AQoQ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:32:27 ID:zh7PHHHO
今日電車の中でE7001使ってみたよ
SDHCカードに保存したPDFとか見たけど
他の人のじゃまくさい的な感じはしなかったし
7インチは丁度良いサイズだと思う。片手で持てるし
小さなスクロールなら親指で可能
持ち歩くならあいパッドより使いやすいんじゃないかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:50:37 ID:0ZPNBRcc
iphoneこそイラネ

M001で十分楽しいぞ?E7001が買えるようになったら買い換えりゃイイ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:54:23 ID:DTV5+ONG
また今日もパチモンtvサイトとマイページをチェックする作業が始まるお・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:06:13 ID:NJs621Wg
M001を2週間ほど、オリジナルのファームで遊んでたんたんだけど、
昨日初めてECOTOX_ModM001Firmware_v3.6.7.3.6.2乗っけてみました。
たいして期待してなかったんだけど、結構動きが良くなった気がする。
ローテーションやタッチパネルの効きもましになったような。
でもオリジナルにはいってたマジックなんとかは無いのね〜・・・
入れ替える前にSDに落としきゃよかった(−−;
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:09:43 ID:OtyqELT+
今アキバでapadのusb充電のケーブルさがしてんだが合うの内なそこでできたらすぐ知りたいんだがpspのacアダプタのジャックの内径とがいけい教えてくれない?変換プラグならいくつか見つけたがけいがわからん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:10:11 ID:nA9GnTXc
パチモンTVの7搭載の45000円のあれポチろうかな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:10:51 ID:AdOH/BA7
>>92
公式HP行ったらベータだけどAndroid1.6ファームあるね
バッテリーも簡単に交換可能な作りだし裏面のデザインさえ気にならないなら良いかも

ttp://www.wirelession.com/W1060%20MID%20User%20Manual.pdf
ttp://www.wirelession.com/products_view.asp?cid=100&id=79
10099:2010/06/17(木) 13:16:27 ID:AdOH/BA7
追記
ttp://www.wirelession.com/product.asp?cid=88
ここは他にもスマQやらE7001やらあちこちで色々見た事ある機種を出してるね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:25:16 ID:AcPWRkuX
zetthinkまだ〜?
freescaleまだ〜?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:26:32 ID:qBmeCQ4B
>>97
外径4mm 内径1.7mm
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:32:09 ID:zh7PHHHO
>>102ありがとう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:07:37 ID:J1fuw6y8
>>79
哀フォンの前に、窓モバイルのゴミ端末買ったから
罰ゲーム開幕だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:30:38 ID:QTpwopd7
モッサリ、画面が暗い等何かと不評のM001なんだが、診療所で患者さんの検査予約
外来予約(Googleカレンダーで)、結果説明(PDFファイル取り込みにて)をする
分には特に問題ないかな?

使っていない時はカレンダーや時計、フォトビューワーとして飾っておくような
感じで使いたいんだけど、M001試した方アドバイスをお願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:42:26 ID:nA9GnTXc
金ありそうなのになぜ中華産
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:52:04 ID:7BdWFK27
>>105

問題ありですね
メモ用紙とペン使った方が早いですよ

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:54:39 ID:GgmEzeLp
>>105
アイデアは面白いと思うが

実際やってみてその感想を聞いてみたいものだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:03:23 ID:m/4Ll5O/
>>105
問題はもっさりよりも安定とバッテリーの持ちじゃないかと思うんだけど。
予約はともかく、PDFファイルを見せるくらいならプリントアウトした方が
圧倒的に分かりやすい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:39:42 ID:5kI5ZSg/
仕事で使うならもっとまともな製品使おうぜ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:44:54 ID:/Je6AQoQ
検査予約(自分のスケジュール管理?)はいいだろうけど、
7インチで PDFファイル見せるのって、患者さんに酷でしょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:56:29 ID:QVF/PYGF
>>105
iPad の方がいいと思う
M001じゃレスポンス的に仕事で使うには厳しい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:56:39 ID:QTpwopd7
説明不足ですみません。
検査結果は外注の検査会社からメールで送信されてくるので、そのまんま
メール>添付のPDFファイルを閲覧できれば便利かなと。

> 問題ありですね
> メモ用紙とペン使った方が早いですよ

・・・確かにそうなんですが、文字の汚さで後から「誰の予約だっけ?」と
いうのが悩みなものでw


114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:01:08 ID:pZerw/hz
e7001餅からも
ipadしかいいと思うけどなぁ〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:03:35 ID:qBmeCQ4B
むしろ試してほしいなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:36:40 ID:PNmNnJ9m
実売1.5万円のノートPC風Windows CE端末が近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/index_update.html#7net
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:56:57 ID:aDE2uAtN
m001楽天で購入人だけど、
sdをスワップにするといいょ
落ちるアプリが無くな綿。遅いのは変わらんけど。オーバークロックできた実績って無いのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:00:26 ID:dCJGBnlm
>>113
多分そういうレベルで使えないと思いますが。モッサリすぎて。
それでも先生ならネタで買ってくれるとうれしいw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:15:10 ID:pZerw/hz
>ID:QTpwopd7
男をみせろ!




レポお願いしますね〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:07:35 ID:OtyqELT+
e7001のusb充電ケーブル、
ラジオデパート一階突き当たりに売ってた。
きょくせいが不明なんだよなー
刺してみるか?w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:22:23 ID:OXQ0QV5I
結局Green-toolでE7001予約してた一次予約の人は、全員入手できたのかな??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:24:02 ID:MXP8F7Bb
きたよ、緑から
色は白になったけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:37:43 ID:AdOH/BA7
>>113
知り合いのお医者さんに同じ事言う人が居たんだけど
患者さんというか客相手に見せる事が出来るようなレベルのデバイスではないよ
現状なら大人しくiPadでやった方がいいと思う
待てるなら銭のZT180など大きい画面でもう少し軽快に動くもので
出来れば画面が明るいのが出てくるのを待った方が見る側にストレスを与えずに済むかと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:39:17 ID:DTV5+ONG
パチモンうんともすんともいわんから緑で予約しようと思うけどパチモンみたいに注文キャンセルとかできる?
そしたら2箇所でやって早いほうから買うんだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:46:03 ID:qKsNsVjs
>>116
CEが日本語版で、IEとかpdfとか日本語出るなら良いけどなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:01:10 ID:TUMgjBIs
>>115>>125
WM8505な時点でどうにもならんだろ。
EKEN M001と同レベル。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:22:05 ID:QMt8BxKT
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:22:37 ID:NxZzao01
windowsCEの日本語化は厳しいね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:37:38 ID:iFOioHlj
CE端末使ったことないんだが、WM機みたいにnls入れ替えとかじゃダメなの?
表示と入力さえ日本語化できればOKだと思うけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:38:36 ID:0ZPNBRcc
EKEN-M001でyoutubeを見てみた!

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZyOXPRtKcbg

標準画質ならイケるぜ〜!
必要なものyoutube.apk
高画質でダメな理由って何???

ttp://rs716.rapidshare.com/files/248200990/YouTube.apk
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:16:07 ID:b46rsosC
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:26:55 ID:MrRlBk11
e7001はようつべ全画面どうやるの?音量調整も
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:39:33 ID:Wai+gDpk
あらためて聞くけど今 かうならどれ?
一からニ万ならok
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:40:17 ID:MSVNAQty
M001黒バージョン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:04:55 ID:Wai+gDpk
>>134
001って他の中華製品内じゃスペ低めじゃなかったっけ?
もっさりはいやだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:06:31 ID:/UGI7zI1
e7001充電器の先に変換コネクタあるけど、接触不良で交換したいけど、調べてもわからないOrz
すみません、教えて下さい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:10:01 ID:AdOH/BA7
>>133
つWirelession W1060G
国内通販ならE7001しか無いかと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:10:39 ID:bW9hU2hW
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h142886497
greenが1次入荷の開封品をヤフオクに出してる。抜け目無いな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:21:23 ID:LXhTRWWl
>>136
中華の 細いプラグは EIAJ#1 とは形状が微妙に違うので EIAJ#1 だと接触不良になることがあるよ。

その場合、ゴムの部分を (1mm ぐらい) 薄く切ってプラグを長くすると使える場合がある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:43:10 ID:DTV5+ONG
ちとヤフオクでこんなんみつけたんだが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104776815
ボタンが銀色で、メモリが256だけどE7001と比べて早いんかな?
パチモンがトロすぎるからこっちで購入考えてる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:45:58 ID:33CamFD/
GPS使えるのってある?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:47:26 ID:/UGI7zI1
>138
ありがとう
調べてみます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:48:16 ID:RLX4Loha
最初から付いてるAC充電器は海外仕様ですよね?


日本で使うために買うものってありますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:49:09 ID:/UGI7zI1
すみません
アンカーミス
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:49:22 ID:DZdtlFx3
この縁のやつはたぶんWM8505
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:53:34 ID:DTV5+ONG
それって確か地雷プロセッサだっけか
素直にMoonse E7001買ったほうがいいな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:58:05 ID:bvzHR86e
今パチモンのマイページ見たら勝手にキャンセルにされてた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:59:22 ID:t7HrgW+b
>>147
マジで?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:00:06 ID:bvzHR86e
と、思ってもう一度見たら、追加注文の方に一緒に書いてあるのね・・・
一週間も前に追加注文したのに。なぜ今頃?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:12:29 ID:t7HrgW+b
変なとこだけ仕事すんだなパチモン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:29:10 ID:qBmeCQ4B
>>140
この20ピンだかのコネクタが付いてるのって、M001と同じ基板だった気がする。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:29:20 ID:6CXCWbfe
誰かm001でskypeアプリ試した人居ない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:34:12 ID:GzH/qs6x
>>151
銀の「TransferBox」にUSB x2とRJ45の口が付いてる奴だよなコレ?
オツムはやっぱりWM8508で。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:34:53 ID:GzH/qs6x
間違えた、WM8505だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:37:29 ID:GzH/qs6x
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:11:49 ID:dATlJRfh
Green-toolは5次予約がはじまったけど4次予約はいつごろ届くかな?
一時予約とかでもう届いた人はちゃんと発送のメールきた?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:23:21 ID:nlQzIy5s
m001買ったけど、mp4が再生できない・・・・・・・・・(音だけとか、途中でカクカクいって再生できなくなるとか)
誰か教えてください・・・・・・・m(_ _)m
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:25:24 ID:THjhNZtG
俺、確認したら 95前後でも、まだ発送のメールなし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:26:53 ID:SiE8wKEP
>>156
5次とか不安すぎて注文する気になれん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:40:25 ID:2P34UKSU
>>157

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 23:21:49 ID:SFOhLgfx [5/6]
動画再生してみた。

○共通
MPEG-4: 24 ビット
MPEG AAC オーディオ: 128 Kbps
24000 Hz, 16 ビット, ステレオ

○結果
320 x 240, 15 fps, 500 Kbps
→再生可能
320 x 240, 30 fps, 512 Kbps
→再生できるが盛大なブロックノイズ
640 x 480, 15 fps, 1024 Kbps
→画面フリーズ、音声のみ
640 x 480, 30 fps, 1024 Kbps
→画面フリーズ、音声のみ


要するに期待するな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:50:05 ID:nlQzIy5s
>>160
ありがとう。
やっぱり動画の解像度落とすしかないのね・・・・・・
挑戦してみる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:51:39 ID:3kvf7Z3u
あたしはAndroid2.2が出るまでM001でがまんすっわ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:00:52 ID:sZCL3CGU
>>140
出品者に質問したらCPUはVIAだって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:01:41 ID:kfbInT+2
主パッドの予約受付が始まってるよ
http://wikis.jp/android2-2/index.php
165sage:2010/06/18(金) 01:02:54 ID:9STpqh/f
Green-toolの一次予約組で色変更の45台から漏れた者だけど、
未だに発送の連絡きませんよ。
遅いわー・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:00:12 ID:i4ch9sJn
>>62
カスタムファームですか…
使っているのは7001だけど、ハードル高そうだなあ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:05:08 ID:lq41ucD3
主pad?
こんなに怪しいのによく飛びつけるなww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:10:44 ID:U3Oc6I9M
主とかいう呼び方がニコ房臭くてイラッと来る
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:13:44 ID:09xLr5oh
アイ〜ンパッドとかのほうが良かったのに
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:25:37 ID:Y6XpzZR4
詐欺pad信者は巣に帰れよW
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:28:34 ID:OHFFh/YS
代引きとかじゃないのは怖いな。
商品発送が半月、1ヶ月先とか。
集金してとんずらしてはいおしまい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:59:58 ID:AAaeF80B
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:35:28 ID:1y8aZBiD
チャイナモールは怖い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:45:40 ID:NZAkZ+R4
あ〜あ
とうとうパチモンが下旬に変更になってるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:57:00 ID:EtO4ob0f
M001とE7001と内容が混ざっているようなので

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1276818868/

にE7001専用スレッドを製作してみました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:37:35 ID:mCDXA7Fk
m001でwi-fiには接続してるんですけど、なぜかブラウザには接続できません。

「ページが見つかりませんでした」としか出ないんですが、なぜだかわかる方いませんか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:37:39 ID:sHHDrA4C
>>174
マジだ…orz
これは『今から予約すると下旬』と見るか、『予約分は全部下旬』と見るか…

前者であることを祈る
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:38:25 ID:mCDXA7Fk
m001でwi-fiには接続してるんですけど、なぜかブラウザには接続できません。

「ページが見つかりませんでした」としか出ないんですが、なぜだかわかる方いませんか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:48:13 ID:sHHDrA4C
>>90,176,178
まずは暗号化パスワードの確認。
MACアドレスフィルタリング利用なら、ルーターで設定追加。

情報が少なすぎてコレぐらいしかエスパー出来ん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:02:03 ID:ed9rYVIB
>>174>>177
下旬と言ってもあと3日でだぞ
今日明日入荷する予定がないなら、自動的に下旬ということになる
状況は大して変わってないと見るか、ずるずる下がってると見るか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:10:18 ID:m0obvRTk
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:17:41 ID:x1umXpBf
>>181 現在在庫切れです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:21:48 ID:sHHDrA4C
>>180
でも、6/30でも下旬なんだよな〜
とりあえず問い合わせてみて、返事によっては緑に鞍替えするわ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:29:17 ID:IpMEba0m
パチモン、問い合わせも入荷予定など詳細がはっきりしたらホームページで連絡します・・って返事しかこないぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:34:33 ID:sHHDrA4C
>>184
マジで?
マイページから問い合わせ発射してみたんだけど、効果は変わらないかな?
変わらないだろうな…

とりあえず明日まで返事待ちして、返事が無かったりダメダメだったとしたら
さっさと乗り換えるわ。
d!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:13:14 ID:24qcxtgc
緑のtopに衝撃的な一文が…
http://greentool.blog81.fc2.com/blog-entry-93.html

1877:2010/06/18(金) 11:16:14 ID:iEZU5WwQ
結局DXの方はキャンセルして
>>127
こっちをぽちって見たよ。
国内組とどっちが早いかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:34:01 ID:SIs3snuP
>>186
それがみんなわかっているから、
音沙汰のないパチモンより数台でも入荷のある緑に変えると言う書込みがあるのだが・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:52:10 ID:xgPbu4+9
いや動向はどっちも分かってなかったんだよ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:09:18 ID:1OjpVtR3
ストライキに巻き込まれたようですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:12:10 ID:VPlz1nmB
現地でも急いで作ってるんだろうけどその分平均品質は大幅に下がってるなw

・・・俺の分はいつ届くんだろう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:21:12 ID:Myjsxm40
ストライキ起こってるの?工場で
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:30:02 ID:BTQ/kezt
どなたか
http://www.wirelession.com/products_view.asp?cid=108&id=156
を買った人いませんか? 使用感とか聞かせて欲しい.

これのGPS付きのW1060Gを買おうか悩んでいます.
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:40:31 ID:GlsntjkW
>>190
どっかのいい加減な情報信じちゃってる?
最近、急にストが頻発している理由と経緯を調べたら
こんなパチもん作ってるような工場が起こすとは思えんがw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:55:50 ID:uxhWKIzq
>>161
軽いplaysvideo使ったんですが、400×240が限界かと。
ブロックノイズが酷くて話になりませんでしたが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:56:59 ID:qZc3iOG5
どこのサイトも下旬入荷になってるな



パチモンで注文したけど、別に急いでないからいいや
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:15:07 ID:hm5YgKmc
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:56:03 ID:x0DiZj6k
東亜N+にhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276833414/l50みたいな事が書いてある
だから、例えば隣の日系企業だけストで賃上げして、ここの中国企業は賃上げストはしないと言う事は考えにくいのではないかと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:09:53 ID:goRiqdt0
誰かwifi tether使ってM001接続してる人って居る?

設定の仕方がイマイチ分からない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:17:45 ID:VPlz1nmB
>>199
カスタムromで?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:51:00 ID:goRiqdt0
>>200
すまん、説明足らんかった

母艦はHT-03Aのカスタムロム、こっちでwifitether起動してM001をネット接続したいのでけど

?げないのかなと試行錯誤したが繋がらないorz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:52:08 ID:goRiqdt0
?とかw
?げないでした
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:53:35 ID:goRiqdt0
何故か文字化け
つなげないのかなと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:45:16 ID:csRfpq2/
たしか中国ではお祭りかなんかで工場が止まってるんだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:47:44 ID:wQ3wky2g
16までは端午の節句で休みでしたね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:00:06 ID:YMIciBkR
>>201出来ないよ。アドホックに対応してないからね。
PSPも繋げられない。
ただしFROYOになれば…。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:23:36 ID:goRiqdt0
>>206
ありがとう
froyoに期待しとく
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:37:03 ID:qZc3iOG5
※ACアダプタは海外製の模様(国内使用不可) ってパチモンの説明には書いてあ
るけど
ドキドキ堂にはAC充電器(5V2A) (100〜240V日本も含め海外でも使用可)って書いてある

緑は日本で使えるものに交換とか書いてある。パチモンで注文したけど、充電器使えなかったらどうしよう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:47:43 ID:4FggzPta
別途用意すりゃいいだけだと思うが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:54:39 ID:7TskunRv
>208
使用不可ってコンセントが海外形状だけじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:28:29 ID:kRKnJF2+
PESマークが付いてなかったとか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:30:24 ID:SIs3snuP
pseじゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:05:09 ID:+CBSVAkD
>>210
PSE が理由っぽいね。使用不可って書いても 添付したらダメなんだけど。

ttp://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm 
これみると、「内部に電源電圧回路が存在すれば」使えなくしたとしてもダメらしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:47:27 ID:hm5YgKmc
M001しか手元になくて
Swapper 2 for root usersがどうやっても手に入らないんだ

なんか方法ある?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:52:11 ID:qZTxlQJ8
xperia白ロムにb−モバイルSIM買ってみたけど
M001とは桁違いに速い
M001はアンドロイドの練習にはなったけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:04:00 ID:+4JH6CV8
緑だけど
EKEN M002入荷したみたいだよ。

http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=874
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:17:06 ID:3kvf7Z3u
M001買ってみてアンドロイドの練習とか触れてみたい程度なら、
SDKのエミュで十分だとわかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:57:45 ID:JN0X6LnL
>>214
A-swapperでもOKらしいけど、試してないからわからん
http://code.google.com/p/a-swapper/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:24:52 ID:qZc3iOG5
>>213
よくわからないんだけど、コンセントを変換しても使えないってこと?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:47:44 ID:JN0X6LnL
>>219
PSEは、法的に使えるか(売れるか)使えない(売れない)かの話。
WiFi(電波法)は"使うな"で済むけど、アダプタはそうはいかないからじゃないかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:15:55 ID:hm5YgKmc
>>218
dクス
さっそく入れてみた。
アイコンとかがSwapper 2 for root usersと同じで
感動したけど
強制終了になった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:25:53 ID:uxhWKIzq
>>214
これかね?
ttp://code.google.com/p/a-swapper/downloads/list

入れたことないんで自己責任で。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:39:53 ID:qZc3iOG5
>>220
おーなるほど サンクス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:56:28 ID:GE0jUyMb
台湾から

『iPad』が高すぎて買えない人に朗報!台湾メーカー格安タブレット端末を販売予定
http://news.livedoor.com/article/detail/4835082/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:01:13 ID:jejZVfdC
原価と卸値を混同して値段を書いたりとか記事はかなり馬鹿っぽいけど
物自体は期待できそうだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:11:54 ID:2KGEPdfs
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:14:46 ID:Eh5O5IUP
e7001きたお
Comicroidいいね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:17:27 ID:Eh5O5IUP
連投スマン
タッチは最初は困ったが、
試しているうちに爪が最適!!!
綿棒はいいけどいつも手元に無いからねwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:21:14 ID:csRfpq2/
>>226
ばお〜にはもう騙されないぞ。@PT2
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:29:11 ID:ihM9jBIw
>アドホックに対応してない

そうなのか
買わなくてよかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:29:48 ID:7TskunRv
>215
早くても画面が小さい、ジジイには無理ぽ・・・

ところでM001のクロックってどこで見るんだい?アプリとかあるんだろうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:33:12 ID:SIs3snuP
>>226
7001だけ売り切れ表示・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:57 ID:SIs3snuP
って言っている間に変わった。
もしかして、>>226はばおー関係者?w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:47:39 ID:cGecyXWc
ばお〜来訪者
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:06:15 ID:AXccEH5f
M001を買う金すら惜しんだ俺は、ネットブックブームで買った
eeePCにAndroidを入れて遊ぶことで気を紛らわせている、
タッチパネル化してあるのでそこそこ楽しい
縦画面にする方法が解らないのが残念なところ
GPSが載ったら買いたいのでfreescale待ちかな

http://uploader.rgr.jp/src/up3371.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:14:19 ID:NZAkZ+R4
ほう、x86マシンにもアンドロイドは入るのか
EeePC701に入れてみよう。ってこれじゃキーボード付きiPedじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:35:07 ID:XYpNjWzp
>>235
かなり前に入れてみたときはダメだったんだけど、もうwifiはいけるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:40:11 ID:9Gk7m74P
QVGAサイズで15fpsしか出せないってw
ワンセグじゃねえんだからw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:47:50 ID:AXccEH5f
>>237
donutをビルドしたけど、無線LANもタッチパネルも使えてます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:58:58 ID:2mbvmsXP
>235
前にEeePCにAndroidつっこんでも
やっぱタッチパネル化してないと辛いという感想みたが・・・
タッチパネル化してるのか、いいな。

使い勝手はどうでしょ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:15:29 ID:i3SQuyZK
>>240
自分のpcで試してみることも出来るよ。

LiveCDやUSBでPCにインストールしないでも試せる。
マウウ操作で遊べるよ。
ttp://www.moongift.jp/2010/03/android-x86/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:55:09 ID:zKbyrPgY
セリーヌを連想した
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:30:10 ID:0H21EmNR
M001が飽きたらフォトビューワとして問題なく使えるなら買ってもいいと思えるけど。
ちょっと欲しくて、800*480のフォトビューアを探したら6000円弱もするんだよね・・・
9500円としたらそこまで変わらないなぁって気がしてきた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:48:11 ID:TRyDe4ew
>238
しょうがねぇだろう、175mhzなんだから。
何を今更
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:11:11 ID:KOgt697o
>>241
これってマーケット無理だよね?
おっぱいスキャナだけ動かしたいんだ
その為にiRobotも買うんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:43:59 ID:W2gpnvyP
>>243
フォトビューアの用途なら充分使える。

ただ、ずっと電源入れてるのが少し怖いのと
(電源改良版がどっかで売ってたよね?)
タイマーでの ON/OFF はデフォじゃ設定
出来なかったと思うので、どっかでいい
アプリ探せて来れたらかなり優秀な
フォトビューアになるんじゃないかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:27:32 ID:W2gpnvyP
Picasa と連動してるのあった
http://androider.jp/?p=13391


こっから落として来れるよ
http://www.brothersoft.com/mobile/justpictures-70389.html

スライドショーしてる間に、Picasaへアップロード
してみたけど、自動的には反映されなかった。
リストを更新しないと駄目みたい。

でもちゃんと使えたし、ネット対応のフォトビューアで
1万円なら安いね!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:32:54 ID:VE4S0uIr
>>193
オレもgpsに期待しているんだが
http://www.aliexpress.com/product-gs/280461168-W1060G-7-inch-MID-7-inch-GPS-7-inch-e-Book-Touch-screen-UMPC-pocket-pc-wholesalers.html

ここのスペックを見ると
gps work under winCE
って書いてある。androidで動いてくれる補償があるなら即買いなんだけど・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:06:22 ID:hxGBkLhi
いまだに、クロック175MHzとか言ってる情弱がいるのか。。。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:54:23 ID:BNEsD4IP
AliExpressでかったepadが今日届いたんだが動作はサクサクっぽい。

充電しながら使うと充電器から異音発生する。

充電しきってからいろいろ試してみる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:42:17 ID:WsB+sqcZ
今日秋葉原でandroid1.6のってる奴が1万で売ってた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:13:44 ID:nBDTkjJn
>>251
その値段だとE001か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:14:39 ID:pPSdj5py
ioPAD?

ガッカリスペックだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:27:24 ID:rwIze4rU
>>248

色んなタイプがでてくるねー。
スタンドが付いているのと、バッテリーが交換できるのがよさそう。

あとceが動くのもいいな。
今の所、アンドロイドの画像ビューアのソフトがいまいちだからなぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:43:40 ID:HV41Fh2C
パチモンで詳細な入荷時期きたー



6月28日〜7月5日
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:46:37 ID:7VWHr2bK
あっちが予定通り送ってこないから仕方無いんだろうけど、こんなに遅くなるなら多少高くても余所で買ってたな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:52:06 ID:HV41Fh2C
そういやE7001ヤフオクで6ヶ月無償終了保証付きで売ってるね

白と黒
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:53:43 ID:HV41Fh2C
おっと ミス 無償終了保証→無償修理保証
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:15:38 ID:BNEsD4IP
epadのスペックを確認したいんだがどうやってやればいい?

ログにadbに接続するとか書いてあったんでいろいろ調べたんだが
よくわからんかった。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:28:46 ID:J1vhIZCQ
freescale、情報ほとんどないけど本当に出るのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:44:42 ID:Wpf5oDTg
あくまでもメーカー向けのリファレンスモデル(参照実装)だから
そのまま(ガワ変えただけとかで)のものが出るとは限らんし。

> 最新のリファレンス実装をベースとした製品は2010年中ごろにも実現可能という。

という話もあるし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:00:49 ID:pDqYlq9Y
>>251
どこで?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:04:45 ID:QZQgj+ZS
>>250
2つほど教えて欲しいのですが、実際の重量っていくつでしたか?
サイトによって400g〜1kgとバラバラなので。

あと、SIMカードを挿すUSBのアダプタって付属してましたか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:33:36 ID:QZQgj+ZS
>>259
スペックの調べ方ですが、ADBを使える環境が構築されていれば、
ADB ShellでLinuxと同じようにcat /proc/meminfoやcat /proc/cpuinfo等をすれば、
一応見ることは出来ると思います。

ADBの環境を構築するところから始める場合は、

ttp://acc.komugi.net/?FrontPage

こちらの手順書に従って、AndroidSDKを導入して下さい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:35:19 ID:xrqiW9nk
グリーンのiRobotに動きがあったみたい。来週には届くかな・・・・
グリーンにepadはいったみたいです。スペック載っててメモリー256だって
epadはメモリーでかくてiRobotはCPUがよさげだけどどっちのがいいんだろ。
まちきれない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:37:25 ID:BNEsD4IP
>>263
本体のみだと402gでした。
1kgという表記はたぶん箱を含めた重量、または梱包後の重量だと思います。

付属品はUSB、LANがさせるアクセサリーと充電器のみでした。
SIMカードが挿せるUSBアダプタはありませんでした。

あとUSBはキーボード、マウス、USBメモリフラッシュが使えることを確認しました。
USBハブ(4ポート)も使えましたよ。

ついでに外見の画像うpしときます。
フィルムはがしてなくてすみません。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974667.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974653.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974655.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974657.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974659.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974661.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974662.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974664.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974665.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:38:15 ID:BNEsD4IP
>>264
ありがとうございます。
試してみますb
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:41:01 ID:1/NfXd+2
EPADは有線LAN付属だから環境によってはいいかも
説明文に現在即納中と書いてあるけど誤記だよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:43:59 ID:sbvRpGvp
>>266 epadってandroidマーケット使えるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:48:09 ID:KOgt697o
ePadはVIA600Mhzか
メモリが256MBだといってもどうなんだろう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:50:17 ID:xrqiW9nk
ePadさっきまでは即納だったよ。
売れるの早すぎ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:52:50 ID:QZQgj+ZS
>>266
ありがとうございます。SIMカードのアダプタは無かったのですね。
内蔵ではないので、PoketWi-Fiの系統と同時持ちでも大して変わらないとは
思ったのですが、一応気になりまして。

私もグリーンにePad発注してみました。将来的に公式orカスタムロムで2.xに
対応してくれると嬉しいのですが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:57:49 ID:3waCX9+g
>epadはメモリーでかくてiRobotはCPUがよさげだけどどっちのがいいんだろ。
>まちきれない
ファーム(android自体?)のサポート とか カスタムファーム 等 考えれば 結果は 瞭然。
ePad(MW8505)って、ファーム自体 出回ってるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:58:52 ID:jxfCdWlr
このスレでAndroidタブレットが安く売られる事を知って
M001を買って使っているが、いいな。これは。
メモに音楽に画像やテキスト閲覧、PCよりずっと気軽にできる。
自分の常識が180度変わった。
みんな、Androidタブレットを買って使ってみるべき。安いし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:59:44 ID:1/NfXd+2
使い方によるのでない?
漫画とかzipで読もうと思えばメモリ多いほうがいいだろうし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:03:36 ID:b00Diks6
>>266
greenのepadと一緒じゃないか!!

これは期待できそうだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:19:40 ID:BNEsD4IP
>>269
androidマーケットって標準で入ってる?
apps storeってのはありますけど。




あと使用中と充電中は結構熱持ちます。
RAM256MBのおかげかどうかわからないけど
そこまでもっさりした感じはない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:25:18 ID:j/NmEJJ4
興味を持ちはじめて調べてたんだけど、
スペックだけの表示しかなくてどれがどの機種かわからないです
E7001は Rockchip RK2808 で Dualcore なら本物ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:29:18 ID:BMt0HSLN
>>278
そうです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:29:30 ID:i3SQuyZK
>>275
漫画は配信物以外の自炊だと、一度読んだものだからあまり必要性が無いよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:39:32 ID:j/NmEJJ4
>>279
ありがとうございます。
海外のサイト回ってたら、110ドルで売ってるトコ見つけたので買って見ます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:08:56 ID:BNEsD4IP
>>264
構築はでき来たと思うんですが、epadをUSBでつなぐと中のフラッシュメモリが出てきます。

アプリケーション>開発 からUSBデバックにもチェックしたんですが。

そのためかadb shellが起動できません。


わかる方居ますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:10:22 ID:sbvRpGvp
そもそもE7001とEPADってどっちが性能いいんだろうか・・・
CPU的にはE7001ですかねえ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:19:34 ID:ozPHMbWG
>>283
おそらくですが
CPUはE7001>EPAD
メモリはEPAD>E7001
画面の大きさはE7001>EPAD
よーく見てね。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:25:49 ID:QZQgj+ZS
>>282
手持ちはHT-03Aなので、機種ごとのことは分からないのですが…
様子からするとUSB接続でドライブをマウントしてしまっているようです。
USBを繋ぐ際に、なんらかのダイアログでなかったでしょうか?
もしくは自動的にマウントされてしまうようになっているのであれば、
画面上部のバーからUSB接続を解除することはできないでしょうか?

私もAndroid Marketの件、気になります。もしよろしければ、手が空いた際に
Apps Storeが全く別物なのか、ファイル名がリネームされているだけなのか
調べて貰えると助かります。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:26:20 ID:sbvRpGvp
>>284
丁寧にありがとう
E7001買おうかな・・・・・・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:31:15 ID:ozPHMbWG
>>286
【irobot】 The Moonse E7001【中華タブレット】に行って
最近のレス見れば結構安く売ってるみたいだよ。
俺は,香港から直に買った。まだ来ないが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:37:48 ID:sEfMZ4vY
E7001ってMicroSDだっけ?
あとUSBのフラッシュメモリとかも使えたりする?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:43:21 ID:ozPHMbWG
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:46:10 ID:sEfMZ4vY
>>289
サンクス
サイズ小さいから敬遠してたけどE7001欲しくなってきたな・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:49:04 ID:ll+8zlek
>>266
ACアダプタの
MADE IN CHAINA
にクソワロタw

chinaですらねえのかよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:50:29 ID:sbvRpGvp
>>287
サンクス とりあえず見てくる
ただ画面が暗いのと充電する時に火花が出るっていうのが敬遠するところ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:08:48 ID:ozPHMbWG
>>292
充電する時に火花は中国産でも出ないと思うが・・・。
(俺なら不良品で返品するな。)
画面暗いはバッテリ長持ちするからいいんじゃね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:09:36 ID:z4wOqBtT
>>290
サイズがぴったしですよww
大きすぎず、小さくない程度かな
Comicroidは単行本とほぼ同じ位でほんとうに最高(>_<)b
個体差はあるかもしれないが、自分は80mg程度の漫画を見るときのページ切り替えが0.5位かな
それと自分は現地で購入したが、充電器は
今まで何回も使ってるが、特に異常なし
これも個体差かなwww
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYudrCAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY38TEAQw.jpg
動画はavi flv などはサクサクだよ

欠点は
YouTubeのHD画質は音ずれが激しい
バッテリーが持たない(連続2時間くらい)
(スリープでは5時間)
起動後しばらくは10秒位はおもい
かな

長文すいませんm(_ _)m

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:10:11 ID:4pw+i8Dh
>>98
パチモンの45000円のアレ届いた。
win7 ultimate搭載で日本語化も簡単 商品自体のクォリティーも高い。
でもデカくて重いのでキーボードを外したネットブックと割り切るべし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:20:35 ID:rwIze4rU
>>295
レポサンクス、気にはなってたんだけど、怪しすぎてw
バッテリーの持ちと重さが気になるー。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:21:03 ID:sEfMZ4vY
>>294
細かいレビューサンクス
7インチって小さいかと思ったけどよく考えたら単行本のサイズなのか
動画は見る気ないから漫画と青空文庫とwi-fiさえ繋がれば満足なんだけど
SDとかUSBメモリに入れた漫画ファイルとか音楽ファイルの読み込みって出来る?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:26:13 ID:V8HehJmH
>>249
実際にそれだけの性能しかないんだから文句は言えないだろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:28:31 ID:TckFdtpL
E7001の方がm001よりいいみたいね。m001刈田はいいけど使えない。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:39:17 ID:4pw+i8Dh
>>295
重さ1.2k バッテリーはみるみる減って行く...2時間もつのだろうか?
ちなみにACアダプターは国内で使える仕様です。
当たり前だけどね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:44:43 ID:rwIze4rU
>>300
あら、残念。

MBOOK M1並とまでは言わないけど、4時間くらいは動いて欲しかった。
画面がでかいから無理なのかなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:46:38 ID:YFqolNHp
・・・うわぁ
http://greentool.blog81.fc2.com/blog-entry-96.html

超ガンバレw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:59:12 ID:WfWRQFBG
ドンだけ人気だよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:04:11 ID:nq3OcNfq
良い仕事するな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:23:37 ID:6FWNbqmr
すでにAndroid機を持ってる方に試して頂きたいのですが

http://www.lec-jp.com/kaikeishi/start/trial.html

↑のLECという資格予備校のWeb講義がAndroidで視聴可能かどうか見て頂けませんか?
これが見られるなら速攻飛びつけるのですが、どんな技術で再生してるのか良く分らないので
足踏みしてます。

何卒よろしくです ペコリ(o_ _)o
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:26:38 ID:HV41Fh2C
中国直接行ってやっと仕入れ出来るレベルなのか


パチモンは無理くさいな


緑に乗り換えるかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:37:53 ID:z4wOqBtT
>>297
自分はmicroSD16Gを使って音楽、動画、漫画など使ってます。
USBメモリはまだ試してないので、詳しくは・・・・・・??
音楽再生は初期の音楽アプリよりも
MixZingの方がmicroSDの中の音楽を全てのフォルダから自動検出出来るし、ジャケットも表示可能の上に自分でプレイリストも作れるので便利

無線も個体差はあるかもしれないが、自分のはipod touchぐらいの検出力かな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:41:30 ID:i7rmTc7K
M003でONScripterの起動確認、公式のは結構もっさりだが画面を自動でリサイズしてくれる。
非公式のは結構サクサク動くが画像をリサイズしないと崩れる。
ゲーム終了がゲームから出来ない作品の場合は自力でメニューに追加しないといけない(これは結構簡単だった。)

Nスクで動いてるゲームならほぼ動くっぽい、テンション上がってきた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:09:09 ID:BNEsD4IP
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:13:31 ID:5cmZ+L3+
そういやandroidってflash非対応?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:13:59 ID:6FWNbqmr
>309
だめでしたか・・

Flash使ってるわけではなさそうだったけど、どうやってストリーミングしてるんだろう?
2.2になったらできるとかあるのかなぁ・・・

またしばらく様子見てみます
試して頂きありがとうございました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:21:55 ID:i7rmTc7K
HP覗いたらM004出るみたいだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:23:37 ID:yQpIakhb
プラグインがないってことはwmvなりqtなりでやってるんだろうけど・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:24:59 ID:KOgt697o
>>306
入荷予定日まで書いてて駄目とかあるのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:44:40 ID:TRyDe4ew
いや実際M001は使えるよ。
高度な事は出来ないけどね。

これでもっさりじゃなきゃ最高マシン(^-^;
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:26:40 ID:qtff7FUr
>>307
レスサンクス
MicroSDだと高価になるから出来たらUSBメモリが使えると助かるんだが
また余裕があったらで良いからレポ頂けると凄く助かります・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:30:08 ID:0tFAhqYk
関係ない話かもしれなくて恐縮だが
上のほうでEeePCのandoroid化の話があって
気になってるのが

http://kakaku.com/item/K0000057066/

こいつをandoroid化できるならかなりいい気がするんだけど
詳しい方わかりますか?
できることだけでもわかれば自分で勉強してやってみようと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:31:34 ID:FCitBM5g
>>315
俺はiPad持ってるが、電車でアレを使うのは恥ずかしい。
俺にはiPadをいじる勇気はない。

だからE7001を買った。
結局持ち運ぶには7インチ位がちょうど良い。
それとandroidはマニアには最適。いじる楽しみがある。
また希少価値もある。(いまはかもしれないけど)
もっさりするのがいやなのでみんなE7001の入荷を(;´д`)ノ マッテェェェルノダヨ・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:39:36 ID:LH0t3rOz
>>317
XPが入っているのに、なんでわざわざandoroidに・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:39:38 ID:9RTZP9XC
>>305
おもいっきりWindows Media Player Extention使ってるとIEの情報バーに出たぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:40:22 ID:qtff7FUr
色々話を聞いて今緑で7001ポチってきた
やっと出荷再開したみたいだけどいつ頃届くんだろうな・・・8月までには届くと良いんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:44:02 ID:UPMU4xe5
待っている間にE7001より良い機種が出るんだろうけれどE7001ほしい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:47:04 ID:MlaxBZr8
>>317
とりあえず、下のページのイメージファイルを使ってUSBメモリから起動できるか試す
atomのeeePC900でも動いたからおそらく大丈夫。
ttp://www.miraclelinux.com/embedded/android_dl.html

本文中のUSBメモリに書き込みするddコマンドのWindows版はWindd
ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_windd/

詳しい事は上のページの記事内にあるリンク先のITProなりを良く読んで
お試しUSBブートメモリだけなら、ubuntu入れたりビルドだなんだはイラナイよ。

あとは、工人舎 android あたりでググルと先人達の記録が色々出てるみたい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:58:31 ID:Cesv+Skm
新しくスペック高いやつでるならsnapdragon?だっけのデュアルコアが乗るかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:36:24 ID:mRIW8rMX
snapdragonは3G通信機能なども載ってるから高いんじゃね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:48:29 ID:RNdGpoZY
これから人民元切り上げで中国製品高くなるんじゃない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:42:43 ID:gUzIBhcn
もう完売したらしいけど、M001なのかな?
ttp://iosys.co.jp/shop/event/iopad2/iopad2.htm

社長の正直な感想に笑った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zel1jpCLSso&feature=player_embedded
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:05:54 ID:pzdv5kvi
イオシスのioPad-M70003なら
green-toolで売ってるよ

ttp://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=876
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:01:28 ID:DhrLchVz
>>328
安いがやっぱそれなりのスペックだなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:01:32 ID:9jpE2E4D
話題がループし始めてるな・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:12:41 ID:6LA+xNLO
>>316
・明るさ
Maxだと昼間でも良く見えるが、Max以外だと全く見えない(明るさのMaxと99%の差が激しい)
・タッチ
iPod touchを使っているものにはタッチ方式が違いやりにくいかな
ただ爪だと結構やりやすい
・メモリ
RAMは128mだが、使えるメモリは60mg
これは初代ipod touchと一緒
常にタスクにアプリを保存するから、メモリ解放アプリが必須
・その他
キーボードマウスをつなげれるが、とても使いやすい
動画と漫画と音楽を使うにはバッテリーの欠点を除くと最適なタブレット
Ipadと違い片手で持てるというのが一番いいところ

また、暇があれば動画うpします



332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:35:09 ID:SKvLOZaM
7インチは電車内で立っても使える絶妙なサイズ。
M001使ってるけどしばらくこれで我慢して、
次はdellのlooking glass買うよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:01:26 ID:qtff7FUr
>>331
細かいレビューサンクス
E7001とか向けに「これは入れとけ」っていうアプリのまとめとかあれば便利なのになあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:14:59 ID:RcnkehwE
M001 飽きてきたので?
緑でE7001 ポチッテみた。いつ来るのか知らんが
気長に待つ。 Androidいじるの最高面白い。
PS…出かけるときはiPadだが…(^_^.)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:49:57 ID:cPAa1Ft9
E7001はgps付いてないけど
それでも良いの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:56:44 ID:xpS4DKka
GPSなくてもいいよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:07:57 ID:cPAa1Ft9
>>336
需要はいろいろだもんね。

W1060GってのがGPSつきでCPUもARMのA8で
スペック的には十分なんだが、デザインがウンコすぎて・・・
ロゴがキレイにはがせるなら買いなんだが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:16:03 ID:bS2Oe+1W
パチモンのE7001情報更新されてた。

>当初よりブラックとシルバーの2色でご注文をお受けして参りましたが、
>1色のみの取り扱いとなりました。
>前面パネルはブラック、裏側がシルバー色となります。人柱特価のため、
>ご予約されたましたお客様につきまてはこのままご予約を継続させてい
>ただきます。
>尚、2色ご予約されたお客様でご予約内容の変更をご希望される方は恐れ
>入りますが6月23日までにご連絡下さい。
>当社からも明日より順次該当するお客様にメールにてご連絡差し上げる
>予定です。
>商品につきましては6月28〜7月5日にかけて順次入荷して参りますので
>ご予約順に出荷させていただきます。
>このたびはお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。出来る限り
>早期に出荷が出来るよう努力致しますのでどうぞよろしくお願いいたします。

だ、そうな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:18:31 ID:Cesv+Skm
>>338
白じゃないなら全然OKだな


届けばいいや
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:05:07 ID:f7WwwNNs
ttp://ppp.momo-ko.com/
スワップ領域美味しそうです
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:35:26 ID:gUzIBhcn
>>340
nicroSDにswapを設定すると取り外しや交換が出来ないので、
内蔵メモリーにswap領域を作れないんだろうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:48:53 ID:68EtixNH
>>340
メモリでそんなに変わるならePADのほうがE7001より高速だったりするのだろうか
昨日買い逃したのが悔やまれる・・・
今取り扱われてないけど、入荷する確証もないのに予約殺到したとかなのだろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:51:12 ID:QeVAKpnR
取り出すときは、電源切ればいいだけでしょ。
スワップに頻繁に読み書きしていると仮定すれば、
内蔵メモリをスワップにしたくない気もするけど どうだろう?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:51:56 ID:3dw3jJr+
つcompcache
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:01:40 ID:byWdXu/G
http://www.aliexpress.com/product-fm/317527098-7-APAD-Tablet-PC-MID-eBook-Google-Android-Wifi-600mhz-IROBOT-wholesalers.html
これってE7001?
スペックは一緒なんだけど本体サイズが微妙に小さい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:13:13 ID:9RTZP9XC
190 x 115 x 16 mmか。

他だと、237 x 125 x 14.33 mmとか190 x 120 x 14 mmとか190 x 120 x 13.5 mmとかあって
どれが正しいかわからな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:10:21 ID:SqCGcFaf
M001ってもう改良されてるんだ・・・
しかも製品の元みたいな箇所だけに怖い。
やはり中華クオリティなんだな、うかつに手を出していいものじゃ無さそうだ。

もうちょっと製品の質が安定するまで待つことにするよ。 (ノ∀`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:36:38 ID:6/evwpNT
E7001ってwifiオンで4時間もつ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:38:38 ID:9RTZP9XC
ttp://www.sungworld.com/Html_skin05/enprodetail_35.html

M70003ってオリジナルは300MHzか。
iosysや緑のは本当に400MHzなのかね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:38:45 ID:6/evwpNT
連コメ スマン
M001ってストア使える?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:55:36 ID:FCitBM5g
>>332
幾らするのかわからないがいいね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:35:00 ID:6/evwpNT
なんかE7001よりもM001CFWインスコで十分な気がしてきた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:41:41 ID:wlxyY/Rf
>>350
今は使えない。
カスタムファームの作者が頑張って使えるようになるか
待ち状態。AndAppStoreでも使うしかないな。
最新の野良apkがまとめられたサイトがあればな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:42:37 ID:n5G+n8tJ
>>352
値段と手に入れやすいってこと考慮したら、考える価値はあると思う。
音楽再生しながら、webを見るとかじゃなくて、1つの事しかしないなら、ありだと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:16:58 ID:Byv/H3ta
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:19:11 ID:14BCbpns
M001の画面全体がはがれてきたので、買った店に行って初期不良に
該当するか聞いてみたが、予想通り「仕様」だそうですww。

誰か良い両面テープの情報知りませんか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:24:17 ID:hniEfjeo
布製の両面テープとかあるけど、それを使うなら接着剤でもいいと思う
ってくらいはがれなくなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:25:56 ID:6/evwpNT
>>356nホームセンターに売ってる強力タイプ買えばおk 
商品名忘れてスマン・・・ 100均でもいいのあるから
色々探してみるのがいいと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:31:42 ID:Cesv+Skm
なんか急に冷静というか冷めたからパチモンでE7001キャンセルした



A1010?って奴が9月に出るらしいから待とう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:35:44 ID:7itXBsnF
>>357
両面テープといえば3MのVHB
最強です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:58:15 ID:eBSU5TDc
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:04:37 ID:6/evwpNT
中華製Androidタブレットの中で一番快適なものってどれ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:08:20 ID:cPAa1Ft9
いっそのこと全部はがして
ノングレアの保護シートを貼るとか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:35:18 ID:T7NmVsj4
>>362
値段高けりゃその分快適だけど
安くて快適なものといったら今はE7001が一番じゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:38:33 ID:6/evwpNT
>>364
E7001バッテリーどれくらいもつ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:42:27 ID:f00GgcTl
>>362
値段考えないで、スペックが高いっていうならodroid-tだと思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:55:17 ID:QlPM7foi
値段考えないなら、DellのStreak最強じゃないか?
今後も2.2に対応ってアナウンスしてるし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:02:32 ID:3dw3jJr+
ネットブックが流行る直前にatom a100機を15万ほどで衝動買いしてしまったが、今回は同じ轍を踏まないようにまず安物買っておいて、
種類揃って値段もそこそこ安くなってきたら本命を買う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:17:57 ID:Cesv+Skm
>>361
そうそう これ!


でもtegra2だから値段が高いかもだよなあ


だったらASUSのEEEPAD欲しいしなあ


まあE7001に代わる機種が出ないようなら、またE7001注文するよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:22:53 ID:T7NmVsj4
>>362
あとは主Padの10インチのやつは3万するけど性能はよさそうだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:26:45 ID:pXualIy+
>>370
あれは4万円近くするの間違いだろ
4万円出すなら1万円追加してiPad買ったほうが良さそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:33:21 ID:rp9AHaMf
e7001ってコミックビューアぬるぬる動く?動くなら買おうと思うのだが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:35:33 ID:0oTzAXTx
現状選択肢としてはE7001のみかな
EPADはどう見てもSKYTOUCHだから気をつけろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:15:19 ID:6/evwpNT
>>362だけどE7001をポチるか考え中 画面がもう少し明るければ即買うんだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:16:09 ID:VN252e3J
いまのところfreescaleとlookingglassに期待だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:27:08 ID:f00GgcTl
>>370
来ないじゃんw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:27:52 ID:Cesv+Skm
こいつも安くて期待してるhttp://www.gapsis.jp/2010/06/acorp48androidem501r887100.html#more


緑で入荷してくれないかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:31:47 ID:6LA+xNLO
>>374
画面はMaxだと十分に明るいよ

>>372
俺のはcomicroidでページ切り替え0.5〜1秒くらい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:33:33 ID:6LA+xNLO
>>377
連投すまんが、前レス嫁!!!
さっきのやつもそうだが、話題のループが激しい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:37:34 ID:0XqYAAwa
EYE‐Reader散々だなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:00:56 ID:Snyq9MNj
> EYE‐Reader散々だなw
あれは単なるデジタルフォトフレームだからな。

ところでこの手のタブレットを実際に外で使った強者いる?
恥ずかしくなかった?何に使った?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:05:24 ID:f00GgcTl
>>381
普通に電車の中で青空文庫読んだ。
とくに恥ずかしくはなかった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:07:06 ID:qtff7FUr
>>382
青空文庫読んだのってE7001?
どのアプリ使ってるかと動作サクサクか教えてくれると嬉しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:21:09 ID:gaxZC4/w
今日の秋葉原の様子
i-web(E7001?)が29800円(高いよ・・・)
イオシスでM70003が9980円、しかし完売
GENOでM001が15800円
露店でM70003?が18800円www、M001が15500円
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:25:52 ID:9jpE2E4D
偵察乙

しかし高いな・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:32:20 ID:J7mGjBmz
イオシス安いな
また入荷するのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:38:01 ID:f00GgcTl
>>383
M7003とe7001使ったよ。
今使ってるのは、"よむこ"っていうやつ。jpegも青空文庫も対応してる。
jpegがcomicroidより早い気がして、乗り換えた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:54:30 ID:xpS4DKka
>>384
デパ東映でM001が12k弱、スマQ7Rが30k弱
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:56:20 ID:gaxZC4/w
>>385
ばお〜は来週からEKENが入荷予定でE001が12000円くらい
M003が16000円くらいでE7001は月末入荷予定で17000円くらいとの事。
i-WEBはポート類の配置からE7001ぽいが、正面のボタンの左に
赤丸のパワーランプが光っていた、店員にスペック聞いたら
わかりません・・・誰かi-WEBの詳細知りませんか?

某店員の話では、偽i-PADは6月末〜7月が買い頃との事。
39041:2010/06/20(日) 21:04:11 ID:n4MdUT/d
iWebはe7001の一種。
赤丸は充電ランプ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:33:42 ID:4S/JMSNf
>>320
> >>305
> おもいっきりWindows Media Player Extention使ってるとIEの情報バーに出たぞ
320さんのおっしゃるようにIEのおそらくActiveXコントロールを使っているのでしょうね。
だから、対応環境として、原則IE,一部Firefoxとしているのだと思います。
他にもFlashplayerやbookendなどいろいろなソフトが動くことが前提のようですが、
お尋ねのページを見るのではなく、あらかじめそこから映像とテキストダウンロードしておいて
ご覧になればよいのではないですか。ちなみにGetASFStreamを使って解析すると
デモの一番上の【財務会計論 第1回 ユニット1】であれば、以下からダウンロードできます。
rtsp://160.239.15.195/gai/material/5/LO167294/EP10001-001.wmv
5倍速でダウンロードされるので実質は9分しかかかりません。
複数を並行してダウンロードできるかは忙しくて試していませんが、できないとしてもそれほど
問題はないと思います。
305さんはたしかLS生の方でしたっけ。頑張って下さい!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:41:01 ID:4S/JMSNf
>>391
補足。オンライン教材をそのまま見るために必要な環境
http://www.lec-jp.com/tsushin/check/index.html

なので、どうしてもその場で見たいということであれば、自宅にPCを立ち上げておいて、
リモート・デスクトップのたぐいで接続するしか無いと思います。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:43:28 ID:4S/JMSNf
>>317
大きなお世話かも知れませんが、画面小さいですよ。
やっぱり画面は7インチくらいないときついと思います。
もし実機を触ったことがあり、覚悟の上ということであれば
ご放念下さい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:15:27 ID:6LA+xNLO
>>393
7インチ=単行本
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:26:20 ID:JYKCzLc8
で?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:27:27 ID:Bspm2S6E
みんな、緑へ急げ!!!
EPAD即納中!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:29:25 ID:6/evwpNT
>>396
なかったぜw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:31:11 ID:f00GgcTl
>>397
あったよw
ホームの右側一番上
e70003
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:31:11 ID:LH0t3rOz
7001は売切れになってるね。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:31:24 ID:Bspm2S6E
すまん、最後の1個を買ってしまったみたいでなくなってた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:31:25 ID:JYKCzLc8
銭ZT180予約してるけどいつ来るかわからんし、M70003とM002でちょっと悩むわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:33:15 ID:gaxZC4/w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:34:31 ID:Bspm2S6E
いや、e70003ではなくてEPADがたしかにあったんだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:37:34 ID:JYKCzLc8
まだEPADあるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:38:15 ID:Mfhuzag8
15,980 円のほうのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:38:17 ID:nGAfVNNM
ついにandroidが脳に達したか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:39:01 ID:Mfhuzag8
それじゃまさに即脳
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:45:32 ID:gaxZC4/w
もう予約中になってるなEPAD
ttp://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=875
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:48:23 ID:Mfhuzag8
ttp://greentool.blog81.fc2.com/blog-entry-94.html
昨日から売っていたのか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:50:09 ID:9RTZP9XC
そのうち買うなら人民元切り上げ前と煽られそうだなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:54:20 ID:Mfhuzag8
切り上げで数パーセント上がるとも言われているが実際どう値上がるんだろうな。
マジコムだとE7001やEPADは取り扱ってないんだね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:55:35 ID:zlBfGg4u
緑のE7001品切れになったね。
これはePadを買えということなのだろうか・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:57:37 ID:rbIj7+fB
青空文庫なら.txtを.zbkに書き換えてbookフォルダに入れれば携帯でも読めるぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:01:53 ID:uLyDa14i
面白そうなことになってるな
ものすごい欲しいけどスペック的に一長一短
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:05:29 ID:vsKov+US
>>410
便乗値上げあるかもねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:09:44 ID:pzdv5kvi
今確認したけど在庫補充した見たい。

このスレみているのかなぁ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:13:25 ID:bYa5ZPw7
×このスレみているのかな
○宣伝活動に余念がない

418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:25 ID:xpS4DKka
CPUはE7001、メモリはEPADってことか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:17:21 ID:9RTZP9XC
緑の見て気になったんだが、ePadって本当に0.7kgもあるのか?w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:23:36 ID:C3LMmYTr
緑のEPAD、Operating system: Google Android 1.7
1.7???
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:24:27 ID:+/wg74JI
700gって重すぎだろ。見送るわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:25:55 ID:68EtixNH
>>419
WEBカメラとLANアダプタが存外重い? 後者が重量に入ってるかは知らんが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:28:12 ID:f00GgcTl
>>420
自分のとこで勝手につけた独自ビルドのバージョン番号だと思う。
たぶん中身は1.6
うちのe70003は、1.72で、中身はandroid1.6だった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:32:17 ID:C3LMmYTr
>>423
サンクス

しかし、ソースツリー公開してくれれば2.1とかに頑張っちゃうんだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:35:16 ID:vsKov+US
>>423
中華らしいねwwwww
主Padは、2.1が即納だってよ
しかもRAM256MBだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:37:22 ID:Mfhuzag8
2.2になってから出る商品のほうが良さそうに思えてきた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:39:03 ID:IHv66v4U
いやそれ当たり前だから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:42:36 ID:nGAfVNNM
>>425
即納じゃなくて256は8月予定でしょう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:52:01 ID:vsKov+US
>>426
そもそも1.6って使えるの?
何ができるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:53:28 ID:9RTZP9XC
>>429
HT-03AとかXperiaは1.6(Donuts)だぜw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:56:29 ID:Fi4SoWli
カメラが使えないのですが、どのソフトを使えばカメラが起動しますか?
機種はiRobotだと箱には書いてあります。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:05:16 ID:QgEVUjmS
E7001買った人に質問
マルチタッチに対応してる?
グーグルアース使える?
GPU使える?
Bluetooth使える?
グーグルアカウント複数使える?
ブラウザのブックマーク機能はどう?
カメラのズーム機能は有るの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:10:03 ID:rrX/JLp2
今のとこ感圧式しかないの?
7インチの静電式がほしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:32:18 ID:4f6fTN00
今そこそこ値段出して中途半端なスペックのを買うのは一番損な気がするな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:35:21 ID:sIU+W9uP
確かにメモリは256M欲しい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:37:15 ID:fSmGjLbe
>>434
主情報によると
EKENが来月に新製品出すみたいだね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:30:04 ID:jOux4W2T
M001なのですが、熱暴走しませんか。酷い時は10分くらいでハングします。
CPUも熱いですが無線LANもチンチンです。
殻割りしてファンの風に当てると安定しています。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:32:53 ID:36fV1sX7
>>436
M004とM005じゃないのか?
スペックがまだ出てないけど、デザインは良くなってるみたいだけど。
ttp://www.ekengroup.com/en/product/index.asp?cateid=79
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:37:36 ID:nAUF5Atv
>>438
はめ込み合成だとわかっているが画像がどちらもWindowsにしか見えんw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:46:35 ID:Nyhham0U
E7001が即納らしい

UG
http://ug-kingdom.com/
441305:2010/06/21(月) 02:11:56 ID:IB8Gh/vc
>320
WindowsMediaPlayerExtentionを使っていたのですね。sleipnirを使っていたので、
分りませんでした。IEで見てみたら確かにその様です、ありがとうございます。

>391
これは!!
まさか、ダウンロードできる方法があるとは思いませんでした。
一応ソース見てみたりしてちょっとは挑戦したのですが、全然手がかりがつかめなかったので、
大変喜んでいます。
先ほど、いろいろ調べながら試してみて何とか自分でもGetASFStreamでダウンロードできることを確認しました。
(WinPcapを使う方法じゃないとできないですよね?)
また並行DLもできましたし、これでAndroid搭載機購入に踏み切れそうです。

とりあえずMS絡みの技術を使っているとなると、Androidでの対応は少なくともしばらくは望めそうにない
と思うので、この方法でやらせて頂こうと思います。
本当にありがとうございました!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:28:33 ID:tpH6Fu8b
eeepc持ってるのに欲しくなった馬鹿な自分。買わなくて良かったわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:45:28 ID:+TYRRGGo
このレビュー見る限りW1060かなり良さげだな
でもAndroidでGセンサーが認識しない?
ttp://carrypad.com/2009/12/01/review-w1060-7-inch-mid-from-wirelession/

どうやらメモリは128MBらしいけど、これ安いので気になってる
ttp://www.aliexpress.com/product-gs/314556884-Android-Tablet-PC-GF-M3-wholesalers.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:26:39 ID:okwDuEfp
>>443
昨日の夜、W1060ポチりました。
納期は25日らしいです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:42:40 ID:rKyhVI9F
M70003にHT-03Aでswap領域切ったSDカードつけたら、数字上は、メモリーが劇的に増えたんだが、これが使われてるかみるためのターミナルアプリが無いからわかんない(^▽^;)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:04:22 ID:z0L9CZxe
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:10:04 ID:z0L9CZxe
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:16:14 ID:azYEfTWf
ECOTOX ROMが出てるねぇ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:25:06 ID:azYEfTWf
エラー出るよってフォーラムで報告があるな
様子見
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:27:56 ID:azYEfTWf
あ、違うとこ見てたわw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:32:08 ID:nc+sroyJ
>>440 で書かれてたUGで、E7001注文してみた。受注メールは来たけど・・・発送はどうなるかなw ちなみにまだ注文出来るようだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:35:27 ID:uQhLxb89
M001、M003その他グーグルのマーケット不可端末用最新野良アプリ公開場所メモ

乗換案内アプリ(TransitEX)  (乗換案内アプリ)
ttp://www.human-create.co.jp/app-m/#_Back

iNextTrain(乗換案内アプリ)
ttp://inexttrain.hp.infoseek.co.jp/a/index.html

Radikoroid(Radiko.jp視聴アプリ)
ttp://lbdaberi.blogspot.com/2010/04/radikoroid-ver004.html

Tunewiki(音楽プレイヤー、ネットラジオも視聴可能)
ttp://www.tunewiki.com/

anちゃん(2chビューア)
ttp://sites.google.com/site/android2ch/

AndExplorer(ファイルマネージャ)
ttp://www.lysesoft.com/products/andexplorer/index.html


独り言です。気にしないでください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:49:20 ID:azYEfTWf
ECOTOX ROM ver1.0

デフォルトでswap onするようにスクリプト改造されてる。
swapon /dev/block/mmcblk0p2
SDカードの第2パーティションをLinux swapにすればおk
Frameworkが新しくなってる。
Home++のほかにHelixLauncherってのが入ってる。
アプリが増えたり減ったり。
Marketは無い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:59:17 ID:tzDXqjE3


M003は最初クソだと思ってたがアプリ増やしたり動作になれたら結構使える端末になった、
楽譜や説明書を見るのに使うにはありだね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:17:24 ID:mzpImgoJ
M001雑記
swapperやoverclockwidget入れて楽しんでる、overclockは効いてるんだか不明

cfwと工夫でかなり使える石板になった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:18:41 ID:JHBm879s
もしかして、M70003ってadbで接続できない?
USB挿しても、まったく無反応なんだが。
持ってる人で、接続できてる人いたら教えて。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:21:37 ID:+QIKybPv
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:53:38 ID:z3SL2e22
このスレで安物買いの銭失いだとか損だとか言っている人はそいつこそわかっていない
そりゃ何万円か余計に出してipadなり何なりを買った方がはるかに確実だよ
あれっ動かないぞ、このファームウェアをアップデートするにはどうしたらいいのだ
非公式だが××のインストールに成功したぞひゃっほう
こういうのも全部ひっくるめてのジャンクデジタルガジェットという趣味だ
459452:2010/06/21(月) 10:19:08 ID:uQhLxb89
Home++(デスクトップ管理アプリ)
ttp://sites.google.com/site/homeppsite/news/apkuploaded

Apollo Task Killer(不要タスク終了アプリ、ウィジェットでデスクトップに置いてタップする。)
ttp://slideme.org/application/apollo-task-killer

COMICROID(コミックビューア)
ttp://comicroid.kojin.biz/

青空読手(青空文庫リーダ)
ttp://d.hatena.ne.jp/hyukix/20100613/1276420701

TextEditorLite(簡易テキストエディタ、TXTファイル対応)
ttp://d.hatena.ne.jp/bs-android/20090417/1239965179

Simeji v3.9.9.9(日本語入力)
ttp://www.adamrocker.com/blog/279/reveal-simeji-preview-version-basedon-open-wnn.html

OpenWnn plus(日本語入力)
ttp://sites.google.com/site/owplus/

AndAppStore(M001で使える野良マーケット、
テキトーなアプリでストアのapkをダウンロード、ストアをインストールしてからストアのアプリで検索、
アプリをインストール)
ttp://andappstore.com/AndroidApplications/apps/!index
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:20:56 ID:nc+sroyJ
投げやりで悪いけど、そろそろどっかにWiki作って、情報まとめた方が良くね?と思ったり・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:48:03 ID:crt1mzR8
>>248
193です.
aliexpressに質問中です.
GPSはAndroidで動作するのか?
2.1以降のUpdaterの予定は?
オーダーしてから発送までの日数
を聞いています.
aliexpressのレビューを見ていると否定的なレートやコメントは
ないのでモノ自体はよさげなんですよね.

W1060をオーダーした方もいるようなので届いたら感想を聞か
せて欲しいですね.
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:14:34 ID:uQhLxb89
ECOTOX v1.0 [Official Stable] 
(ファームウェア、SDカードのルートに解凍したscriptフォルダのみある
状態のSDカードを本体に挿入してから
本体の電源ON、本体のAC電源は当然挿しておく、
するとファームウェアの更新が勝手に始まり、最後にSDカードを抜くようにメッセージが出る。
SDカードを抜くと勝手に再起動し、長めの初期ブートが始まる。
設定画面が出てくるまで根気強く待つ。キーワードは、待てば幸せになれる。)

ttp://rapidshare.com/files/401116755/ECOTOX_v1.0.zip
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:26:07 ID:UJuVvbpL
>>458
仕事に使うんだったら別だけど、
趣味ならそうだよな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:09:58 ID:azYEfTWf
ECO-1.0
swap使う場合、SD抜くときは電源offで。
メニューからSDカード取り出しすると、swap見失って死ぬと思われ。
swapoffの方法は用意されてない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:15:33 ID:ziVMCyvm
>452
>459

乙〜
非常に助かります
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:25:04 ID:crt1mzR8
回答が来ました.
GPSはAndroid1.6では動作しないそうです.
Android2.1は開発中でリリースは数カ月先だそうです.
オーダーについては在庫が切れたようで,二週間ほど
待たないといけないそうです.
今朝からW1060Gはaliexpressで検索してもヒットしな
くなっていたのはそのせいなのでしょう.
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:38:33 ID:sZHugz6o
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:36:58 ID:z0L9CZxe
8インチで800x480みたいだけどM003だと800x600だよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:43:13 ID:I3qPcFAR
誰かnicoroをE7001でインスコ出来た人居る?
メモリ不足とか云ってインスコできないんだが・・
ttp://jp.androlib.com/android.application.jp-sourceforge-nicoro-jmDCA.aspx
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:44:01 ID:z0L9CZxe
ttp://www.gofars.com/android-tablet-pc-8-inch-touch-screen-gfm9_p1567.html?language=en
画像見てみると1番左とそれ以外のブツが違う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:13:10 ID:crt1mzR8
既出かもしれないけど,こんなものも
http://www.aliexpress.com/product-gs/311893081-Free-shipping-Tablet-PC-VYT850-Built-in-3G-module-GPS-wifi-bluetooth-30-days-standbytime--wholesalers.html
見つけてみた.かなり高価だがFreescaleのi.MX51(1GHz)です.スペック的には申し分ない.
ただ,Eclairと書いてあるが
http://www.androidpads.com/tag/vyt850/
の動画を見るとDonutのようでもある.試作段階のものかもしれないが.
またSupplierに聞いて尋ねてみるか.
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:20:00 ID:JHBm879s
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:23:17 ID:JHBm879s
>>471
すまん、同じページだった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:35:40 ID:p4nyAGaJ
>>471
尋ねてみて!納期1ヶ月でEclair載ってくるなら、買うわ.
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:40:22 ID:nc+sroyJ
UGで頼んだE7001、発送準備完了&24時間以内発送の連絡来たw
マイページのステータスも発送済になってた。
月末まで手に入らないと思ってたけど、少しだけ早く手に入るのがうれしい。 >>440 情報サンクス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:44:33 ID:crt1mzR8
>>474
質問しておいたよ.聞いたのは,
2.1なのか1.6なのか?
GPSは動くのか?
Gセンサーは入っているのか?
在庫があるのか? オーダーしてから発送まで5日なのか?

フィードバックを見ると納期がかかりそうだけど改善しているのかな.
スムーズにいけばEMSでも二週間ぐらいで届くと思われるが.
高価だからEMSだと日本向けはただなのがちょっと助かる.
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:52:25 ID:p4nyAGaJ
>>476
ありがと.タイトルに "30 days standbytime" ってあるの、納期の勘違いしたw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:57:23 ID:crt1mzR8
>>477
仕様を見るとスタンバイの状態で30日間バッテリーが持つよと言っている.
5000mAでもそんなにもつものなのかな.無理だと思うが.
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:03:46 ID:p4nyAGaJ
>>478
俺も無理だと思う.
最大限好意的に考えて、ハイバネ実装してるかも.
電源切った状態で30日でないことを祈るw

QuickBootだっけ?一秒で復帰するっていうの.あれ実装してほしいな.
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:14:16 ID:+xuzfIHp
きっと電源切った状態で時計保持に30日だろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:17:33 ID:ziVMCyvm
>469
帰ってからでいいなら、確認します。
ただ、カスタムファームなので参考になるかわからないですが
家は規制掛かってるので、携帯からの短文になると思います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:26:59 ID:36fV1sX7
東芝から4万円台でAndroidノートがでたね。
ドコモの定額通信カードとセットで0円で売られると見た。

TegraとAndroidでスマートフォンとNetbookのいいとこどり
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/21/news035.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:30:12 ID:sR5oKTmC
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:30:50 ID:HhhrZvnE
>>482
多少分厚くなってもキーボードなくしてpadタイプにすれば完璧なスペックと値段だ・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:36:37 ID:kMJxgmie
>>482
コンバーチブルなら買ったなぁ。
IS02がWM採用だったり、東芝は惜しい製品が多いと思うw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:44:40 ID:mBqiVECE
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:49:13 ID:iW05YyuM
>>486
でっかいDSすなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:59:20 ID:V7z5CdLn
見開きでマンガ読めるな


それだけだがw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:13:37 ID:qNgQAZJl
>>482
タッチパネルでないAndoroidって時点でゴミだわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:15:13 ID:kMJxgmie
>>486
これでAndroidならなあw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:19:03 ID:kO4dzymB
>>489
ネットブックにAndroidx86入れたみたいな使いにくさでよく出すよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:47:26 ID:p4nyAGaJ
>>483
445じゃないけど、ありがと。
m70003のcpuinfoやっと見れた。

Processor :ARM926EJ-S rev 5 (v51)
BogoMIPS : 174.48
だって。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:53:39 ID:mBqiVECE
>>492
M001と同じか
推定実クロック350MHz
あとはデザインでどっち選ぶか選ばないかって話だね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:31:20 ID:dKOXHqZC
>>492
それってWM8505だよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:51:03 ID:nUSa3KMS
>>493
同性能ならこなれてCFWのあるM001のほうが良いだろ
m70003のほうが明らかに品質がいいとかなら別だが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:01:26 ID:mBqiVECE
>>495
どうせ中身一緒だろうしM70003にM001のCFWは入ると思いこんでのレスだったわw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:28:58 ID:rjBxJLC6
>>377を緑にリクエストしたら結構好感触な反応だった


7インチで12000〜13000くらいだったら買うな

それより高いなら海外通販だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:36:15 ID:2+VZsGMV
すげぇくだらないことだが、M003にCFW入れてて気づいた。
FW入れるときにAndroid.bmp差し替えで起動画面の画像変えれるんだな。
M003もECO入れたら大分動作マシになったし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:15:18 ID:uQhLxb89
>>452>>459に続いて、追加。これでフィニッシュ。

Opera Mini(ブラウザ)
ttp://slideme.org/application/opera-mini-web-browser

PandaHome(デスクトップ管理アプリ、
ネットからテーマをダウンロードしてインターフェース変更可)
ttp://code.google.com/p/pandahome/downloads/detail?name=PandaHome_v1900.apk&can=2&q=


保護フィルム、ペン、スタンドについて。
保護フィルムは、カーナビ用のタッチパネル対応7型液晶保護フィルムが使える。
ペンは、DS用のグリップラバー付きの
筆記ペン型プッシュ式タッチペンが使いやすい。
スタンドはダ○ソーのスチールメッシュ名刺入れに
すべり止めのゴムを貼り付けてやればいい感じ。
独り言なので、気にしないでください。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:26:43 ID:p4nyAGaJ
>>494
WM850らしい。前スレで誰かが言ってた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:28:14 ID:I3qPcFAR
>>481
サンクス!こっちも色々試行錯誤しておきます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:05:08 ID:2+VZsGMV
文鎮化キター!OTZ

起動ロゴ差し替えして遊んでて、CFW入れるのは普通に完了したけど消したはずのscriptフォルダがmicroSDに残ったまま挿して起動。
まぁFW書き換え終わるまでおとなしく待とうと思ったのが失敗だったかな?
FW書き換え中にフリーズ。
後からmicroSDの中身確認したらscriptフォルダ残ってて壊れてるから消せないとか言われた。
消してからSDカード抜くの早すぎたんだろうか・・・
カウントダウン中に強制終了すればよかったかな。
電源ボタン押しても反応なし。
1週間も持たなかったw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:49:07 ID:3k53yQ4x
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:09:54 ID:uJrgfKA/
M001にお勧めのグーグルマップバージョンありますかね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:25:09 ID:8/1kStDi
>>502
1. SDカードの初期化で試す(SDFormatter)
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
2. 他のSDカードで試す

SDが原因ならこれで治るんじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:39:32 ID:/GKP7EMe
M70003に「ECOTOX_ModM001Firmware_v3.6.7.3.6.2.zip」入れました。
再起動して立ち上がったら「Screen locked (press Menu to unlocked)」
でも、Menuボタンではうんともすんともいわなくなりました・・・
iPhoneより大き目の文鎮?カイロが出来上がりました。僕も1週間の命でした。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:45:21 ID:mtDT+L/p
PSPがあればこんなものイラネーヨw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:46:30 ID:iW05YyuM
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:55:20 ID:8/1kStDi
>>506
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=6830256&postcount=33
駄目元でvolume+ボタンおしてみ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:57:31 ID:2+VZsGMV
>>503
ありがとう、でもM003なんだOTZ
分解してみたら外からは押せそうにない電源とボリューム大・小の奥にさりげなくもう一つスイッチがあったからリセットかなにかかと思って押してみたけど意味がなかったw
PCとつながってFlash内にアクセスできれば何とか直せるかもしれないんだが・・・

>>505
起動する前にSDカードをもう一度チェックしておけばよかったかな。
FW更新に入ってフリーズしたのはおそらくSDカードのせいだけど、すでに文鎮化してしまったので今からSDカードフォーマットしなおしても無理かと。
電源はついてはいるんだよね〜、電源ボタン押したら赤いランプは付くから。
でもSDカードにアクセスしてはくれないみたいだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:59:45 ID:rrX/JLp2
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:05:45 ID:8/1kStDi
>>506
ここを探せばあるかもね。キーレイアウトとかあるみたいだし。
Orphan M7003 rom dump.tar for stock firmware
http://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?1136-Orphan-M7003-rom-dump.tar-for-stock-firmware
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:08:34 ID:mzpImgoJ
>506
CFW入れ直しで直ると思うけどな、うちのなんか3回くらい同じようなことになってるぞ
今のところ入れ直しで直ってるがいつ死ぬか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:20:05 ID:r6KSyv54
))507
ならPSPだけ使ってろよ。屑がw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:21:03 ID:MrXx5Jv3
【iPed】EKEN M003/M001【APad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1277125948/
516>>452、>>459、>>499:2010/06/21(月) 22:24:36 ID:uQhLxb89
>>504
本家Google Mapのアプリよりも、
↓からRMaps.apkを落としてインストールすれば幸せになれるかも。
本家には無い機能が色々追加されてる。

RMaps(地図アプリ、Google Map参照可、オフラインデータ持ち歩き可)
ttp://code.google.com/p/robertprojects/downloads/list
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:35:42 ID:w228s3nt
緑の7001全部シルバーになったのか・・・黒欲しかったからちょっと残念だ。。。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:55:16 ID:TtY5RZhu
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88574070

25000円って…VIAだぞwwww256MBにとらわれすぎじゃね?

つかiRobotじゃねえし。(質問欄
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:58:07 ID:/GKP7EMe
>>512
ありがとう、でもどのボタン(電源・<<>>(ボリューム+-ではなく早送り・巻き戻し表示)と、どのボタンでも無反応でしたorz
>>513
あなたのその言葉を頼りに片っ端から標準rom入れてみてますが・・・どれも無反応ですわorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:00:58 ID:NFwQKFDR
iRobotややこしいことになってんだな
まあ、緑blogの売り文句だから鵜呑みにもできんが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:10:12 ID:mzpImgoJ
>519
あとは電源切れるまで一晩放置くらいかなぁ・・・

うちのM001は、電源も切れなくなり、長押しでも×LED消灯しない状態
からCFW入れ直しでフカーツした。
ちなみに基本的に調子悪いらしく、ファームのアップデートは5回に
1回くらいしか成功しなかった。チラ裏なので参考にならんかも?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:01 ID:EeGjRc03
>>441
> >391
> 先ほど、いろいろ調べながら試してみて何とか自分でもGetASFStreamでダウンロードできることを確認しました。
> (WinPcapを使う方法じゃないとできないですよね?)
うまくいって何よりです。おっしゃるとおりWinPcapを使っています。使わないでできるかは確かめていません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:57:47 ID:r6KSyv54
クックパッドアプリ、いい感じです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/many_mids
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:01:38 ID:cpx9mYk/
人民元の切り上げ?影響あるんだろうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:02:18 ID:+6wKB0mu
M001で動くoverclockwidgetはどこ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:13:03 ID:0ZHgCZ/b
>>524
中華のことだから便乗値上げあるな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:21:56 ID:HNlE88Kr
E7001のシルバーって前面もシルバー?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:52:25 ID:1kguzmn7
>525
前々スレにあったような・・・
誰か専ブラで見てる人いない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:16:28 ID:pzYonvki
>>528
多分これ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:30:11 ID:7xHosfdW
http://www.amnet.net.au/~impossibleblot/?dir=eken
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:20:15 ID:E5JC6LK7
自分の備忘録に使おうと思って立てたけど使う?

ekenm001@wiki
http://www23.atwiki.jp/ekenm001/
531512:2010/06/22(火) 08:36:11 ID:TEnsDPwF
>>519
>>512 のスレを翻訳して読むといいかも、似たような人がいるような感じ
ていうか、書き込みがあるなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:39:15 ID:lET+zvkA
>>530

乙!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:11:54 ID:zSxgrSX4
緑からEPad発送来た人いる?
即納だった割には動きがないような
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:16:53 ID:/QM7uxm7
聞きたいんですけど、シルバーって背面がシルバーなんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:21:57 ID:+BTQMe6S
Android機全般wiki?

【APad】中華パット/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/

533>>緑から発送連絡ないww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:22:20 ID:zSxgrSX4
>>534
概ね背面のカラーの事ですが、責任は持てないのでお店に聞いてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:45:25 ID:lsECZxvQ
ttp://shanzai.com/index.php/component/content/article/31-featured/1276-video-review-am701-7-the-working-mans-tablet

これって既出?
サクサク動いてる感じだけど、ちょっと重そう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:14:37 ID:wy2r36xm
>530

乙〜
非常に助かるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:20:22 ID:dYzAHHLP
昨日か今日緑から予約者にメールって書いてあったけどまだ来ない

忙しいんだろうけど漏れてないか不安になるな・・・
540539:2010/06/22(火) 10:21:32 ID:dYzAHHLP
書き忘れたw>>539はE7001の話ね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:24:01 ID:ANDY78Nl
>>530 
ありがとう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:24:02 ID:+BTQMe6S
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eyelabo/irobot7inch.html
ココ在庫あるみたいなんだけど、注文した人いる??
オクよりは安い気がする。気がするだけか!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:28:00 ID:wG0KZ6QB
オクより高い&写真くらい実物撮影しろよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:34:43 ID:E5JC6LK7
>>535
>>530だけど、こちらの方がまとまっていますね。
こちらに統一できたらよいと思います。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:36:44 ID:+BTQMe6S
最近ePadがオクに流れて高く値段付いてるけど、
ePadってCPUはVIAだよね?
Rockchip RK2808とどう性能チガウの??
結構違う?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:36:53 ID:xtNZPTMg
中国産タブレットPC 10インチ
http://image.alibaba.co.jp/img/product/51/03/87/02/510387023.jpg?tt=1276758631000
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-free/510387023.htm

参考価格: 28000〜30000日本円 価格表を取り寄せる ( FOB Shenzhen )
最小ロット数: 10 pcs
納期: 発注後 1ヶ月 (10pcs 発注時)
支払い条件: 現金
1回目:契約後 2 日以内に 100% 支払い

決済可能な通貨: 人民元、日本円、米ドル
その他の条件: 仕様書:有 、包装:有 、梱包:有 、製品写真:有 、サンプル提供:有

中国産タブレットPC 10インチの詳細
タイプ: 製品販売
製品名: 中国産タブレットPC 10インチ
生産地: 中国 広東省
資格証書: ISO9001
10インチモデル
サイズ 250×190×13.5 mm
重量 700g
ディスプレイ 10inch TFT 4:3 1024×768
CPU Freescale's i.MX515 Chipset ARM Cortex A8 1GHz dual
RAM 512MB DDR2
Flash Drive 32GB
OS Google Android 2.2 Japanese
サウンド Stereo speaker / Microphone
入出力 USB / SD slot / Stereo Audio out / Video out / 3G SIM slot
Wi-Fi / 3G 802.11 b/g / UMTS, HSDPA, EVDO, GSM
Bluetooth A2DP+EDR 2.0
バッテリ リチウム電池 待受300時間 / 使用10時間
充電器 AC 100V Japan Type
同梱物 USB cable, AC adapter, Dock, Case, Manual
Audio codec AAC, MP3, MP4a, WMA, WAV, MIDI, etc
Video codec AVI, ASF, FLV, MP2, MP4, DivX, H264, WMV, etc

※納期について
第一期:9月中旬以降出荷予定
第二期:10月中旬以降出荷予定

※3G、Wi-Fiについて
日本国内で使用するには、日本国の電波法による免許が必要です。
547530:2010/06/22(火) 10:40:15 ID:E5JC6LK7
と、思ったら早速書き足していただいておりますね。
ありがとうございます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:42:17 ID:waXD0QZe
3万も出すなら旧zero3を3台買うわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:42:43 ID:HaQI/1/X
>>542
>●商品名:Android OS1.6搭載★iRobot/APad★7インチ★カメラ付き
>●CPU:VIA 8058 600MHz
>●メモリ:256MB

CPUがVIAと、スペックが、iRobotではないし、

>●付属品:(USB・LANケーブル)アダプター、ACアダプター100-240V(世界共用)

USBがアダプターということで、
写真(E7001?)とは違うもの(EKEN M002の系)が送られてくるよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:43:37 ID:xtNZPTMg
中国産タブレットPC 7インチ
http://image.alibaba.co.jp/img/product/51/03/87/01/510387016.jpg?tt=1276758631000
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-free/510387016-big-picture.htm

参考価格: 12000〜15000日本円 価格表を取り寄せる ( FOB Shenzhen )
最小ロット数: 10 pcs
納期: 発注後 2週間 (10pcs 発注時)
支払い条件: 現金
1回目:契約後 2 日以内に 100% 支払い

決済可能な通貨: 人民元、日本円、米ドル
その他の条件: 仕様書:有 、包装:有 、梱包:有 、製品写真:有 、サンプル提供:有

中国産タブレットPC 7インチの詳細
タイプ: 製品販売
製品名: 中国産タブレットPC 7インチ
生産地: 中国 広東省
資格証書: ISO9001
7インチモデル
サイズ 190×120×13.5 mm
重量 350g
ディスプレイ 7inch TFT 16:9 800×480
CPU RockChip RK2808 ARM9-600MHz+DSP-550Mz Dual
RAM 128MBまたは256MB DDR2
Flash Drive 2GBまたは4GB
OS Google Android 2.2 Japanese
サウンド Stereo speaker / Microphone
入出力 USB / SD slot / Stereo Audio out
Wi-Fi 802.11 b/g
3G 外付けで可能
バッテリ リチウム電池 待受7時間 / 連続使用4時間
充電器 AC 100V Japan Type
同梱物 USB cable, AC adapter, Case, Manual
Audio codec AAC, MP3, MP4a, WMA, WAV, MIDI, etc
Video codec AVI, ASF, FLV, MP2, MP4, DivX, H264, WMV, etc

※納期について
128MBモデル:7月中旬以降出荷予定
256MBモデル:8月中旬以降出荷予定

※3G、Wi-Fiについて
日本で使用するためには、日本国の電波法の免許が必要です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:05:49 ID:zSxgrSX4
Wikiなんですけど、説明でパチモンと言うのはちょっとどうかと思う
自分はiPadに全く興味無くてAndroid搭載タブレットだから注目してるもんで
552551:2010/06/22(火) 12:08:03 ID:zSxgrSX4
途中送信してしまった・・・
たぶん他にもそう思ってる人が居ると思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:08:20 ID:jr1o/izc
>>521
いやー、根本的にタッチパネルドライバやボタンの認識がされていないようなので、
M70003専用のファーム(標準・カスタム?)がないとどうしようもないみたい。
リカバリーやアップデートが発表もされているわけではないので、難しそうです。
>>512
そこのフォーラムで、同じくE001のカスタムFW入れて、同じようになってる人がいました。
でも元々ユーザーが少ない上に、専門知識を持ってる人が居ないようで、もう1週間ほど
バタバタしていたみたい・・・先に読んでおけばよかったよ(^▽^;)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:39:57 ID:+BTQMe6S
>>551 >>552
変えた!ごめんよ!
ごもっともだった!
555512:2010/06/22(火) 13:29:26 ID:TEnsDPwF
>>553
少しずつ進展しているみたいね。
.koの入れ替えじゃ駄目なのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:26:46 ID:EOYltObs
android向けのメモリ解放アプリのオススメってないのかね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:08:45 ID:+BTQMe6S
緑で予約受付てる、EPADって、型番ないのかな??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:23:14 ID:zSxgrSX4
その緑のEPADだが即納不能になったとメールが来たぞww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:54:25 ID:+BTQMe6S
>>558
まじかwww
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eyelabo/irobot7inch.html
コレってEPADだよね。
問い合わせたら即納だって。

E7001とEPAD両方手に入れて比較したかったのに・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:07:08 ID:pi9q03vs
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:31:44 ID:2RxXvhyt
>>559
epadで合ってるが、apadと両方買うのはしょーみもったいなくないかw?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:39:25 ID:cWRspVIy
>>559
EPADやめてほかのにしなよ
だれも買ってなさそうなやつに
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:01:29 ID:zSxgrSX4
緑でEPADキャンセルしてEKEN M002にすることにしました
M001は今更かなぁ・・・と思って
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:45:58 ID:Umab6M2L
M002にM001用のCFWが入ると便利なんだけど、確か誰もまだ試していないよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:46:22 ID:/QM7uxm7
中華製タブレットを最近知って買おうか迷ってるんだがやっぱE7001がいいのかな?
EKENはもっさりしてると聞いたんだが...
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:50:40 ID:iPLHOw2h
緑の最新情報
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=818

iRobot最新の散熱仕様へ変更だって
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:56:24 ID:2RxXvhyt
まぁぶっちゃけどんだけ効果があるかは疑問だけど
メタルボディの方が強度は高くなる可能性高いし、まぁ有りかなぁ。どんだけ重さ違うんだろ。

ちなみに\15,820→\16,580へ若干値上げ。予約済みの人は予約時の値段のままで。
文面を見ると、プラスチック黒50個、プラスチック白50個、メタルシルバー50個入荷。
週内で更にプラスチック黒50、白50入荷予定って事で、プラスチックを希望すれば早く手に入るかも。
56841:2010/06/22(火) 18:02:35 ID:DvCHWBwA
>>28
ケーブルつきのジャックと100均でUSBケーブル買って加工し作りました。
pcからの充電ができましたよ、満充電でランプも消えます。
時間はかなりかかりそうですけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:06:35 ID:+BTQMe6S
>>561
早まったかなと思ってる、E7001は緑予約なので、いつになるやら。
今日明日でメール本当に来るのかねえ。

>>562
誰も買ってなさそうなのってwww
買うの難しいの勘弁www
2万以下で7インチ付近が条件なのよね。オモシロイの無いかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:12:25 ID:ThX074PV
>>569
直ならW1060が良さげだが、国内となると良さそうなのはまだ先の話じゃないかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:59:49 ID:cWRspVIy
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:45:24 ID:LmiMD0+M
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:56:50 ID:Rrr+YUk0
UGから早速E7001届いた、ど田舎なのに24時間掛からなかった便利な世の中です、
ラッキーでした、情報ありがとう、

でも残念ながら電源アダプターはコンセント形状が違う物が付属していた、
これが当たり前かどうかも分からん・さすが中華直輸入??

ところでよくわからないので教えて頂きたいのですが、
ホーム画面やメニュー画面は横表示のままで縦画面にならないのですが、
(他にも縦表示になるアプリとならないアプリがある様子ですが?)
これはこれで正しいのでしょうか?ホーム画面なども縦表示にする事は出来るのでしょうか?
何方か宜しく教えてくださいませませ〜。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:59:06 ID:qPFqRRVo
メタルシェルかプラスチックかどっちが届いた?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:08:13 ID:Rrr+YUk0
UGからのは白プラスチックだよ、シルバーが良かったんだけど・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:14:03 ID:Rrr+YUk0
573ですが、だいたいこれが本当のMoonse E7001 なのかも確信が得れないけど・・
何処見れば分かるの??、う〜ん、触っているがホーム画面を縦にする方法が分からん・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:14:12 ID:8GUReKJd
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=EKEN

少し高めだが、店買いだとこんなもんか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:28:06 ID:DvCHWBwA
>>576
俺も縦になる方法があれば知りたいけど、ならないのでは。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:32:18 ID:Umab6M2L
>>576
/proc/cpuinfoを見てみるのはどう?少なくともそれでRockchipかどうかは分かるかと。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:52:17 ID:Mx5UuHKy
画面の向きは設定→サウンド&画面設定→画面の向きにチェックで固定解除出来ます。
E7001はホームボタンの下にオンオフのポッチがあります。
それ以外の奴にはありません。
E7001の偽物はあくまで別の物をE7001として売っているだけで、外殻が同じで中身だけ違う物はさすがにありません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:57:59 ID:CbC8frgV
>576
緑一次組だけど、参考になれば

cat /proc/cpuinfo
Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l)
BogoMIPS : 299.00
Features : swp half thumb fastmult edsp java
CPU implementer : 0x41
CPU architecture: 5TEJ
CPU variant : 0x0
CPU part : 0x926
CPU revision : 5
Cache type : write-back
Cache clean : cp15 c7 ops
Cache lockdown : format C
Cache format : Harvard
I size : 16384
I assoc : 4
I line length : 32
I sets : 128
D size : 16384
D assoc : 4
D line length : 32
D sets : 128

Hardware : RK28board
Revision : 0000
Serial : 0000000000000000
# cat /proc/meminfo
cat /proc/meminfo
MemTotal: 124656 kB
MemFree: 1512 kB
Buffers: 15396 kB
Cached: 48816 kB
SwapCached: 0 kB
Active: 60936 kB
Inactive: 31720 kB
SwapTotal: 65528 kB
SwapFree: 65528 kB
Dirty: 88 kB
Writeback: 0 kB
AnonPages: 28500 kB
Mapped: 26320 kB
Slab: 24220 kB
SReclaimable: 1040 kB
SUnreclaim: 23180 kB
PageTables: 2524 kB
NFS_Unstable: 0 kB
Bounce: 0 kB
CommitLimit: 127856 kB
Committed_AS: 881924 kB
VmallocTotal: 843776 kB
VmallocUsed: 17780 kB
VmallocChunk: 812028 kB
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:59:14 ID:EOYltObs
緑の7001第何次予約かとかってどうやってわかるの?
583582:2010/06/22(火) 21:01:16 ID:EOYltObs
自己解決したすまない
第五次ってことはいつになったら届くんだろうな・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:03:52 ID:oF+HgKd1
パチモンのe7001の色が全てシルバーになったということは、メタルになったのかな?


他店のメタルverの入荷時期とかぶるし


もしメタルなら注文するんだけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:04:14 ID:Rrr+YUk0
皆アリガトウ、
コマンド入力て何処でするのかもこれ分からんのよ・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:05:54 ID:H2A7SsxH
素直にipad買うべきだった人種だな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:07:21 ID:x2waRn5l
E7001からあんまり進展ないよね・・・
ほかの製品も早くいいのでないかなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:09:40 ID:Rrr+YUk0
そうでもないぞ〜、それなりに楽しい、
ipadは有るが持ち歩くにはでかすぎる・・
皆ありがと。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:15:56 ID:Umab6M2L
>>585
1. ターミナルソフトを入れる
ttp://www.android-app.info/2009/01/05/terminalemulator/

2. ソフトを起動して、cat /proc/cpuinfo と入力してエンター

3. さらに cat /proc/meminfo と入力してエンター

>>586
確かに最低限でいいからLinuxの知識は欲しいかも。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:16:23 ID:CbC8frgV
>588

androidっておいしい?ってレベルの俺でよければ
ttp://www.terracehouse.org/blok/2010/01/17/android-sdk%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8adb-shell%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
ここでandroid SDKインストールからadb shell起動までできるはず(俺が出来たよ)

最新のSDKをインストールしてね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:26:06 ID:zyVuro0f
EPADふたたび予約できるようになったか
ttp://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=875
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:26:40 ID:tegR1hiV
自分も今日UGから届いたけど、シルバーのプラで、ACアダプタは普通に使えるのだった。
色はともかく、ACアダプターは当たり外れでもあったのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:32:01 ID:mIU5fWEj
iphone+eeepcで良かったよ・・トホホ・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:35:34 ID:Rrr+YUk0
皆優しいな〜、ありがと、
おかげで取りあえずチェックは出来た、結果普通にE7001の様な感じ、
モチロン下には小さいハードポッチが有るヤツです、

ところでこのバージョンではやっぱりホーム画面は縦にはならないのでしょうか?

>592さん、ええですな〜、こちらもシルバーの普通アダプターが欲しかった・・
すでにアダプターは手持ちのパーツで半田でチョイチョイと作りましたが・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:43:24 ID:tegR1hiV
>>580 で書いてくれてる"画面の向き"ってオプションにチェック入れて縦持ちしたら、設定画面では縦になったけど、最初の画面に戻ったら横のまま・・・これって縦対応のアプリとかなら縦画面になるとか・・・ってこと??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:29:13 ID:fSZEmHHh
>>592
ACはヨーロッパと中華のタイプがありランダムです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:30:04 ID:fSZEmHHh
>>595
ホームは横のみ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:31:22 ID:9T9uiUd9
ttp://twitpic.com/1yom08
E7001だな、これ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:34:40 ID:v5hWHvKN
>>598
裏面のロゴがダサいな・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:35:25 ID:B1hMnI9p
>>598
見せネタとしてはいいですね。ioPadw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:45:12 ID:S3QOQavR
同じ型番なのに呼称だけ増えたら何がなにやら分からんようになりそう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:52:24 ID:9T9uiUd9
まぁ、これがOEM(相手先ブランドでの製造)な訳で。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:01:41 ID:80jtZ11x
緑からメール来たな
なんか、またガワ変わったらしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:04:19 ID:wH7VDXcs
散熱シェルだろ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:09:28 ID:gDT3eyq9
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:17:18 ID:muU1tAfd
中国では、裏側にマーク入れるのが流行ってるのかw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:21:53 ID:Kn1/ktX/
ロボかわいいよロボ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:35:26 ID:gDT3eyq9
iosysロゴよりはドロイド君の方がいいなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:42:49 ID:YTTZ6OiR
オクでE7001っぽいのを落札したんだが、
届いてみたら、写真もスペックも全然ちげぇwww
だまされたwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:57:09 ID:muU1tAfd
>>609
ebay? e7001だったのにm70003きたって人が前スレでもいたよ。
どうなったんだろ。
611609:2010/06/23(水) 01:03:37 ID:YTTZ6OiR
>>610
いや、ヤフオクで買っちゃったんだ
写真と記載されているスペックはE7001つかiRobotと同じ感じだったんだけど
届いてみたら、箱には商品名なくて、ボタンが銀色で、Android1.7だわ、何故かバイブ機能あるわ
カメラついてるわ、メモリ256MBだわで、なんかEpadっぽい
落札後、発送が遅れる等の連絡も一切なく落札後1週間で発送されるしで最悪な出品者だったな
一応、スペック違うから交換しろって取引連絡だしてるけど、どうなることやら・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:25:00 ID:BbnMfwKJ
実はさ、、、内緒にしてたんだけどアリババで98ドルでRK2808、7inchのあって
っても送料40ドルするんだけど
6日にポチッタのに発送されず、勝手に発送期限も延長されるし
先週末キャンセルしてしまった
レート変わって返金で1000円損したTT
honwoowって出品者で工場の写真でてるし、製造元かと期待したんだけど
そんなすんなり製造元ってないものね

パチモンでも注文してるんだけどなぁ
はやくきますように!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:43:18 ID:ejjzW5y1
>>611
逆にそれほしいんだけど、どんな感じ?
CPUとか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:04:44 ID:Qc26phPi
E7001ってカスタムファームウェアはでてるの?1.6以上で。
ここら辺の中華パッドも2.1, 2.2対応してくれれば相当おもしろいね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:36:17 ID:Kn1/ktX/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:44:36 ID:I/MWSBc8
言っちゃダメなんだろうけど、パチモンに3マンも4マンも5マンも使うぐらいなら
iPadを…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:05:06 ID:Mwuye4KN
日進月歩の過程がおもしろいし、androidが目当てでもある
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:27:48 ID:9DSpKxDy
なんなのこのandroid幻想
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:51:42 ID:/nGct5gv
はは、そう嫉妬すんなって、ww >>618
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:15:51 ID:Ea9g8/3B
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:28:11 ID:6X9fAhUw
>>620
EKEN M001
622620:2010/06/23(水) 07:04:52 ID:Ea9g8/3B
>>621
THX! m(_ _)m
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:12:10 ID:shKYBTiq
>>611
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88574070
それってこの出品者と同じ?
これの質問にiRobotらしいって書かれてるし。
画像、スペックもろEpadなのに 箱はかえられたのかな。

ちなみに箱もepad?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:25:40 ID:HW4lEduS
なんかM002が欲しくなってきた・・・
これってUSB付いてるのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:18:51 ID:3asfa24f
626609:2010/06/23(水) 09:29:01 ID:YTTZ6OiR
>>613
ごめん、CPUってどうやって調べるの?
機種情報では出てこないんだが・・・

>>623
それとは違いますね
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137458281
この出品者
使ってる写真は変わってるが、書いてあるスペックは俺が落札した時と一緒。
まあ、写真も角度が違うだけのようにも見えるが・・・
627609:2010/06/23(水) 09:30:45 ID:YTTZ6OiR
連投すまん

>>623
箱について書き忘れた
箱は、上部に本体の写真がボケボケで映ってるだけで
側面等には何も書いていない無地状態です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:33:57 ID:UfkQr8kK
>>626
>>483のアプリを入れて、cat /proc/cpuinfo ってコマンドを入力するのが早いと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:41:43 ID:GdohT7nv
何気にwiki更新してくれてる。ありがたい。
>>626
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
の、スペックが知りたいの方法でイケルっぽい。
630609:2010/06/23(水) 10:00:31 ID:YTTZ6OiR
>>628
ありがと
早速試してみたよ

ARM926EJ-S rev 5 (v51)

ですね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:09:16 ID:UfkQr8kK
>>630
すまん、もう一行下のBogoMIPSも頼む。
632609:2010/06/23(水) 10:11:48 ID:YTTZ6OiR
>>631
すまん、ちゃんと書きます
Processor
633609:2010/06/23(水) 10:13:18 ID:YTTZ6OiR
>>631
すまん、ちゃんと書きます
Processor:ARM926EJ-S rev 5 (v5l)
BogoMIPS:174.48

Hardware:WMT
ですね。
これで大丈夫かな・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:17:12 ID:UfkQr8kK
>>633
thnx. >>492と同じみたいだね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:21:14 ID:OOLisC4t
>>633
それVIA WM8505じゃんw
636609:2010/06/23(水) 10:25:47 ID:YTTZ6OiR
なんか、626で書いた、同出品者の説明みてたら腹立ってきたな
>外見や概略が同じでもapadには種類があります。
とかって分かってるようなこと言っておいて、写真も記載も違うもの送ってきてんじゃねーよヽ(`Д´)ノ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:26:44 ID:pn07COZL
☆マジカルメール☆ EKEN社から新製品の登場ですアル

こんにちはマジカルの李ですアル。

またまたアンドロイドタブレットのニューフェイスの登場ですアル!


☆予約商品 【7月中下旬〜入荷予定】EKEN M002
http://majikaruoukoku.com/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000034

李はお客さーん大好きからEKEN M002ニッポンイチ安く売るアルwww
李もびっくり 9980円あるヨ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぜったいに1万円以上なんてボッタクリないアルよwww
やっぱりマジカルで買いたいっ!!



いつも思っていたのですが、タブレットPCって
1個買うだけで送料無料キャンペーンが適用されるんですよねアル。


今、タブレットPCが沢山出てきていますし、欲しい物と一緒に
購入をしたら安上がりになるかもしれませんねアル!






〜萌コン@カフェ〜
間もなく潰れるアル
急ぐアルヨwww


PASS 李はパスワード嫌いアルwww


マジカル王国 http://majikaruoukoku.com/

マジ.COM 新店舗準備中アル

マジカルグループをよろしくアルwww

638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:46:32 ID:Qc26phPi
BogoMIPS : xxxx.xx

↑このあたいってどうなってる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:47:23 ID:Qc26phPi
あごめん、ながれてたね。、
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:49:39 ID:5WdyfzB3
E7001なんだが
付属の海外仕様アダプタを変換コネクタ使って日本のコンセントにつないで使ってる。
充電はできる。

ただし、使用当初から本体側に刺したコネクタを軽く触っただけで通電しなくる。
微妙に接触不良っぽい。半田もげとかでなく、物理的にコネクタのオスメスがうまくかみ合ってない感じ。
こんなもん?

PSPアダプタをEIAJ♯1変換してつかってみようと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:54:04 ID:jiGPqV6B
M003のPCと繋ぐケーブルが不調みたいなのだけど
どこかで代用品みたいなの売って無いですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:06:18 ID:CHGb2cOU
>>640
俺のと一緒の状態だね。
共立エレショップで買ったジャックにしたら直ったよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:48:25 ID:G2bZmVDh
最近これ売り始めた所増えて来たからそろそろ出荷始まるのかな
http://www.aliexpress.com/store/602571/210177088-318809498/Android-2-1-MID-android-2-1-tablet-PC-10-2-1GHZ-free-shipping.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:55:58 ID:5WdyfzB3
>>642
ジャックということはメス(本体側)かえたのか?
だったら俺には無理だわ。
プラグ(オス:アダプタ)側を変えたといのりつつ、

プラグはセンターが+でまちがいない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:59:50 ID:ulv8hOZU
>>637
中身はM001か。。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:36:57 ID:CHGb2cOU
>>644
スマソ、プラグです。
センター+で間違いないですよ。
647512:2010/06/23(水) 14:09:00 ID:rrG0+8Ii
>>506
>>512 を今見たけど、とりあえずMENUキーは効くようになったようですよ
android_fs.tgz のqwerty.klの"Key 115 VOLUME_UP" を "Key 115 MENU WAKE_DROPPED"に変更して入れなおせば良いみたい
でもタッチパネルは効かない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:20:53 ID:S2zGQ1U3
クズ送りつけてくるapad詐欺 流行ってるんですね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:44:26 ID:aQ0Nbcv1
>あ、それからEPADって本当に 256MBですか?ってよく質問がきますが、間違いなく256MBです。
>中身をあけて確認したところ128MBが2つついていました。
>それからなぜかバッテリーも2400mahが2つついていましたww
>近いうちにEPADの内部画像も公開したいと思います。

ttp://greentool.blog81.fc2.com/blog-entry-101.html

緑ブログより。

これはバッテリ容量が4800mAhということでいいのかな?とすると、かなり大容量のバッテリを
搭載していることになるけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:04:54 ID:JKw+mZ4x
E7001 メタルシェルとプラスチック重さたいして変わらないらしい
あとプラスチックを希望した場合 余りがあれば今日の夜から即納らしいよ
あと値段も少し安くなるって
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:17:38 ID:z0h78SXM
>>649
どこ探しても2400mAhとしか書いてないから、多分並列つなぎじゃないか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:19:40 ID:hWufadZ9
>>649
>EPADがなぜか届きましたので、

わらた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:41:11 ID:4xysX+lz
今日届いたM003ちゃんなんだが、アダプタがおかしい。
ざっと、見たけど仕様みたいだな。

で、なんかいい方法ないかな!?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:20:32 ID:PAk04vyK
>>651
>どこ探しても2400mAhとしか書いてないから、多分並列つなぎじゃないか。
並列にしたら容量倍(4800mAh)になっちゃう。
電圧半分のバッテリーを直列つなぎだな。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:28:52 ID:30DDWQRp
>>653
おかしいってどういうこと?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:41:17 ID:4xysX+lz
>>655
コンセントに差す度に火花が散ったり、充電するとランプは
つかないが画面の表示は充電している時の物になる。
コレは本体側に問題ありかもだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:48:40 ID:NBray2N/
>>651

654に一票
4800mAhだと本体の厚さもっといくのでは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:56:28 ID:jvyOfPBy
>>657
そういやEPADって700グラム超えでクソ重いとかじゃなかったっけ?
バッテリーが2個なら重さの疑問は解消するけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:59:31 ID:NBray2N/
>>658
700gオーバーか!
それなら確かにありうるな
情報ありがとう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:05:01 ID:NBray2N/
EPAD買った人にお聞きしたい
動画の再生能力と電池の持ち時間を教えてくだされ
YouTubeや中華サイトで調べても嘘くさいので
本人からお聞きしたいm(__)m
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:26:23 ID:aQ0Nbcv1
>>658
確か緑のサイトでは700gの表記だったね。

>>660
今のところ緑販売のEPADは報告が無かったような。
海外から買った人が一人いたと思うけど、その人は重量は400gって
言ってたから仕様が違う可能性があるね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:33:31 ID:8vCD5B2w
今一番のお勧めはどれ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:34:51 ID:NBray2N/
>>661
ありがと
E7001が品薄なんでEPADも候補に考えてたんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:35:36 ID:Ssvi4md1
>>662
一番って言ったらやっぱiPadだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:45:24 ID:8vCD5B2w
E70001ってメモリ128MB?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:50:52 ID:NBray2N/
>>662
あくまでも俺個人の意見です。
動画を見るためここでこれを買った↓
http://www.pandawill.com/x10-mid-tablet-pc-7-inch-wifi-ebook-office-1080p-gps-h264-2gb-hdmi-white_p36006.html
動画の再生能力とHDMIにひかれて購入
そのときは、OSはアンドロイドは無かったので仕方なくWIN CE 6.0を購入
性能はnetで落とした色々なコーデックのフルHDばかり再生したがコマ飛びは全くなかった。
そして最近これが出ました↓
http://www.merimobiles.com/Dawa_D7_7inch_Android_2_1_WIFI_Tablet_p/meri0435.htm
恐らく上のやつのandroid版かと思う
上のやつにはbuilt-in GPSがついてたがこれは?
自分的には、気になる一台です
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:56:43 ID:XisX8qd1
>>666
これよさそうですね。
電池のもちとタッチパネルの感度はどんなもんでしょう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:59:34 ID:8vCD5B2w
>>666
それapad探してるときにたまに見かけて、パチモンapadのパチモンかよとスルーしてたんだけど、使い勝手いいの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:06:25 ID:HW4lEduS
wikiにSwapperのセッティング法を書き込んだんだがいまいち自信がない、
つーか抜けてる部分がありそう。誰かつっこんでくれ。
もしくは修正頼む。
メニューのサクサク化がそうです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:07:42 ID:NBray2N/
>>667
指タッチはEKEN M001 M003よりはいい
自分のはWIN CE なんで指ではなくタッチペンで操作しないと細かいことが出来ない

電池については、はあまり持たないと思う
Netに書いてある数値はサイトによって色々あるのであてにならない
実際使って見た感じで、WIFI使用で二時間ちょい使ってあと残り1目盛りになった
あと、残念なことにGセンサーは無い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:14:46 ID:+m10obSh
>666
使われているCPUの型番が少し違っててクロックが下の方が低くなってるね
しかもAndroid搭載なのになぜCE機よりも値段が高いのだろうか・・・

下のところの売り手はぼったくってそう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:17:09 ID:XisX8qd1
>>670
二時間もつならそういうものと割り切って有りかな。
ありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:20:29 ID:dLTTqP2s
ZT 180が気になる


199$で売るとこあったからアリなんだけどデザインがウンコ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:20:49 ID:NBray2N/
>>671
その通り人気にあやかりぼってる
http://www.dawagroup.com.cn/products-en.html
でもandroid2.1のこれにひかれるところはあるんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:31:26 ID:+m10obSh
>674
Market対応か!

でも、バッテリー1500mAhしかのってねぇのかよ・・
>666 の上の所よりCPUも低くてバッテリー半分でフリーOS使っておいて、この価格差は解せん

Market対応はすごくありがたいってのに、なんかおかしすぎるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:00:16 ID:+xK9stLB
>>673
どこ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:09:38 ID:dLTTqP2s
>>676
Googleで ZT 180 199$で調べれば出るはず


カミングって書いてあったから近日取り扱いなのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:13:41 ID:GdohT7nv
ついカッとなって注文した
怪しいのが発送連絡が来ちゃったよ。
吉と出るか凶とでるか・・・
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eyelabo/irobot7inch.html

こ、後悔なんてしてないもん・・・。
届いたら色々晒します。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:23:30 ID:UfkQr8kK
>>678
VIAで USBが2つ付いてるって見たことないなぁ。
いや、たぶん普通にm70003が来るんだろうけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:33:09 ID:HW4lEduS
>656
不良品じゃないかな?交換できないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:35:21 ID:zu/AU5lY
>>678
LANアダプタ付いてて256MBならEPADじゃないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:37:18 ID:5bC5LJoY
freescaleまだぁ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:49:19 ID:Cm0ayhgf
E7001のAndroidバージョンは1.5?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:02:58 ID:PAk04vyK
>>678
ページを取っておけ。
で、写真(あきらかにE7001)と違う物が来たら、
写真と違う物送られてきたと、交換or返金要求。

もしも、写真と同じ物が来たら、
本当にRAMが256あるかチェック。
ACアダプターにpseマークがあるかチェック。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:05:25 ID:HW4lEduS
M001での青空読手、どうやってもページがうまくめくれない・・・
俺の指がおかしいのか?

>683
確か1.5だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:08:15 ID:opJtTnFY
ばおーにいろいろ来たみたいだけど、もうちょっと待つかな…。
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/99040000
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:10:57 ID:RXf/oJvc
M003用cfw
http://www.megaupload.com/?d=GLGRUSPI

ここに貼ってた
http://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?992-Darexius-ported-to-m003-test&p=9563&viewfull=1#post9563

ただバッテリーの表示が常に100%になるらしい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:16:57 ID:zu/AU5lY
>>684
スペックが明らかにE7001と違うじゃん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:26:56 ID:gDT3eyq9
>>678
どうみても仕様からはePad入手おめでとうとしか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:48:52 ID:8vCD5B2w
epadってE7001とかよりぶ厚いの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:25:00 ID:gDT3eyq9
>>690
E7001: 237mm * 125mm * 14.33mm (本家仕様)
E7001: 190×120×14 (緑)
ePad: L200×W118.5×12mm (某オークション他)

E7001の寸法はどっちが正しいんだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:34:24 ID:+xj+4Stw
M001/2/3の1.7.4とおぼしきものが以下に上がってる・・・
本当に使えるのかどうかはわかんないけど。
ftp://ekenind.gicp.net/

ソースは
ttp://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?1343-New-version-1.7.4
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:40:17 ID:uFjKNr9D
交換部品とか予備とかでEKENのAndroid端末用の部品も売ってるけど
これってつまりそれだけよく壊れるということ?

ttp://www.magcomp.net/product/529
ttp://www.magcomp.net/product/538
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:44:45 ID:vUs4VPS8
>>692
試して見てくれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:48:45 ID:Njcn5NhK
あのーぉ、全然落ちてこないんですけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:57:18 ID:wCuCfjCD
>>692
Android2.2とかにはなっているのかな??
何にせよ、楽しみだ。


>>589のために使うターミナルエミュレータ、↓のやつが使いやすかった。
ttp://andappstore.com/AndroidApplications/apps/Better_Terminal_Emulator_Magic
>>589のターミナルエミュレータはソフトキーボードが立ち上がらずに
M001では入力できず。他の端末でもソフトキーボードだけじゃ入力できないんだろうな。
ソフトキーボードがうまく立ち上がらないソフトもあるみたいなので注意。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:12:17 ID:aB8sXToI
>>693
俺がM001を買った日本橋の店では
「電源はジャンク」みたいに表示してあった。

ACアダプタ内回路がアレだから30分で充電不能になるらしいw
コネクタは魔改造しようとしてやらかしちゃった人向けじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:12:29 ID:CNpYOHBf
>>694
down中

>>695
うちも全然落ちてこない・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:21:36 ID:mdvRXIkP
>>697
日本橋のどこで売ってた?
ワンズでしか見たことないや
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:39:15 ID:1EsoIrtv
>お世話になっております「Green-Tool」でございます。
>
>このメルマガは不定期で配信させていただいております。
>
>本日12時30分よりThe Moonse E7001 iRobotのプラスチックシェル版を少数ですが販売します。
>ほぼ即納です。
>色は黒と白とからお選びいただけます。
>
>The Moonse E7001 iRobot シェルブラック 即納【送料無料】
>http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=845
>The Moonse E7001 iRobot シェルシルバー 即納【送料無料】
>http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=844
>
>商品の発送は24日もしくは25日に発送できるかと思います。
>
>最新シェルはこちら
>正規Moonse E7001 iRobot 散熱最新シェル 【送料無料】 6月下旬〜7月上旬
>http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=818
>
>
>
>なお注文番号2140番までの人には昨日メールさせていただきました。
>
>確認できていない人がいるかもしれませんので一応簡単に説明させていただきます。
>※※※※※※下記から説明(関係ない人は読み飛ばしてください※※※※※※※※※※※※
>現在iRobotは最新の散熱シェルに変更されました。
>今現在予約していただいた方には入荷出来次第最新のシェルを発送させていただく予定です。価格の変更はございません。ご予約いただいた価格にて発送させていただきます。
>
>ただカラーが一色しかありません。
>比較画像はブログよりご確認願います。
>http://greentool.blog81.fc2.com/
>
>ですのでプラスチックのシェルの方が良い方がおりましたら変更いたしますのでご連絡願います。
>なおプラスチックシェルの方はほぼ即納状態です。
>
>最新メタルシェルについては明日から順次発送予定です。
>ただ入荷のめどは立っておりますが、正確な日付はお答えできかねます。
>6月下旬中〜7月5までには発送及びお届けできる予定です。
>※※※※※※※※※※ここまで※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>現在ですが変更者が意外に少なく変更希望だった方はすべて変更が完了しております。
>ですので本日より即納にて販売をさせていただきます。
>なお現在までの予約者様の中に変更希望者様がおりましたらご希望の色を添えてご連絡願います。
>
>変更分の在庫は確保してあります。
>それを差し引いたうえでの販売ですのでご安心ください。
>
>即納販売価格は予定仕入れ価格より3USD上がっていることがわかりましたので、250円ほど値上げさせていただきます。
>
>※予約者様の場合は変更しても価格は変わりません。
>
>また今現在当社で使用しているGmailなのですが、一日に500通までしかメールが送れず今現在めーるのへんしんができないじょうたいです。ですので返信できていないお客様がおります。
>ただしメールは受信できております。送信だけ出来ない状態です。
>
>24日中にはご連絡できると思います。
>
>ご迷惑おかけして申し訳ありません。

以上緑からのメマガより
E7001はほぼ即納らしいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:44:13 ID:zhLQ6MA5

iRobot即納になったじゃん
パチモンキャンセルしてきますww

>本日12時30分よりThe Moonse E7001 iRobotのプラスチックシェル版を少数ですが販売します。
>ほぼ即納です。
>色は黒と白とからお選びいただけます。
>
>The Moonse E7001 iRobot シェルブラック 即納【送料無料】
>http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=845
>The Moonse E7001 iRobot シェルシルバー 即納【送料無料】
>http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=844
>
>商品の発送は24日もしくは25日に発送できるかと思います。

>最新シェルはこちら
>正規Moonse E7001 iRobot 散熱最新シェル 【送料無料】 6月下旬〜7月上旬
>http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=818
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:56:13 ID:+XzCEZ6M
緑からメール来てたんで見に行ったら最初時間
が早すぎて売りきれ表示だった(笑)

とりあえずメタルでなくてもいいし、パチモン黒で注文してたのに強制シルバーの刑だったから早速黒で注文入れてパチモンキャンセルの連絡したわ(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:58:44 ID:EIs+cigM
大量キャンセルで即納になったか・・・・
7月に2.1が入った新製品出るからな
1.6の古物なんて使えねえしな

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:14:10 ID:NgMYmJNG
>>550のやつのこと?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:40:32 ID:aB8sXToI
>>699
ふぁすとばっく
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:53:30 ID:EIs+cigM
>>705
電源にPSEマーク付いてる?
付いていないものは国内では違法でしょ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:56:39 ID:mdvRXIkP
>>706
緑やパチモンで買ったら付いてるのか?
どのみち電波法でアウトだろうし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:04:08 ID:EIs+cigM
>>707
誰かが通報すればアウトだね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:05:57 ID:NohWOtku
>>706
そうだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:06:22 ID:aWL0sZZE
そう言えばそんな感じのipadでの問題はどうなった?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:07:19 ID:vqPfXC0Y
噂の電波君?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:08:21 ID:NohWOtku
>>707
ちなみに、電源はPSE法で販売元が違法。
電波法は販売はかまわないが、使用した利用者が違法。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:31:36 ID:/SxNzh6p
e7001は1.6にアップデート出来ないの??
802.1xを使いたいんだが、1.5じゃ使えない・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:43:39 ID:EIs+cigM
>>713
1.5も1.6もマーケット使えるの?
使いもんならんでしょ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:24:14 ID:tFI4JCi7
EMSでM70003を北京へ返品してきた。USB2とか、クロック1.2Gとかうそばっかりだったので、文句言ったら「間違えた商品送ったようです。送り返してもらえたら、正規の商品(iRobot?)とスペシャルサービスをお送りします。だって!
中国ギャル割引券でもくれるのかね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:25:18 ID:g/ofMzhH
>670
WinCE機の方に興味持ったんだが、

>実際使って見た感じで、WIFI使用で二時間ちょい使ってあと残り1目盛りになった

これって、特に負荷のかかることをやってるわけじゃなく普通にネット使っての時間?
本当に面倒かけるけど、もしよかったらフル充電で動画再生時にどれくらい電池もつか
試して貰えない?
それに1目盛りになってから本気出す端末も結構あったりするしw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:28:21 ID:Vi+fPFbE
>>670 >>716

俺もこれ興味あって見守ってたけど、Pandawill は
わざわざ「3000mAh にカスタマイズしたバージョンです!」
って明言してたので、2時間はちとガッカリ。

フルHD再生+WiFiで2時間だったのなら、
実際はもう少し伸びそうかな?とかすかに期待。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:29:26 ID:Vi+fPFbE
>>670

あ、あとマンガミーヤが入るか教えてください。
それと日本語化は可能ですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:30:13 ID:1EsoIrtv
>>715
どこで買った?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:32:45 ID:yZb79VSo
で返信なしw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:40:49 ID:yZb79VSo
8000円7インチノートとかあるのな。恐るべし中華。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:04:32 ID:aWL0sZZE
>>715
交換品が来たらどんなのが来たか報告してくれよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:39:09 ID:UWZs93de
dolphin browser やべぇ!最高!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:43:35 ID:Vi+fPFbE
>>723

どの機種で?M001では重すぎたけど、
デフォルトブラウザの指定すると、
色々便利になったのは同意。

というか、Android の標準ブラウザが重すぎ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:35:49 ID:ENN/MRAj
>>715
>EMSでM70003を北京へ返品してきた。USB2とか、クロック1.2Gとかうそばっかりだったので、文句言ったら「間違えた商品送ったようです。送り返してもらえたら、正規の商品(iRobot?)とスペシャルサービスをお送りします。だって!
スペシャルサービス は 放置プレーだったりして。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:51:10 ID:EIs+cigM
>>725
そもそも1.2GHz Dualって有るの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:54:40 ID:UWZs93de
>724
M001だよ。もっともswapperでメモリ増やしてるけどね。
ジェスチャーが面白い(^o^)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:54:41 ID:spjM+Qzl
返品させてあとはトンズラアルよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:15:23 ID:r3yi3+uV
M001用EKENの公式ファームバージョン1.7.4、
ミラーですぐに落とせます。
ttp://www.speedshare.org/download.php?id=FE5A312111
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:17:45 ID:JAs0yUSa
いろいろでるなぁ
JTshopにて

processor: ARM TI OMAP3 cortex A8
Memory : 2GB microsd card
Memory for Temporary Storage : 256MB Flash (NAND)
Operating System: English Windows CE 6.0 / Android OS 2.1 Preview
Audio: Stereo Audio CODEC
Audio Outputs:
Internal Speakers: Internal stereo speakers .
Wireless: On-board wireless 802.11b/g module.
LCD Screen: The LCD Display is a 7.0" full color, 800 x 480 resolution
LED backlighting with widescreen 16:9 format.
Touch Overlay: Surface resistive, 80% transmittance.
Cooling: Convection
USB: One installer accessible mini USB 2.0 OTG port
GPS:built-in GPS module
Language: English
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:26:12 ID:iIIhhQgY
寝てる間に新ファームダウンロード祭りになってたようだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:53:56 ID:iIIhhQgY
Market動くね。
Downloadまでいくけど、Downloadされてこない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:54:52 ID:r3yi3+uV
>>731
1.7.4はどうやら、M001〜M003でAndroid Marketを
使えるようにしているようだな。
Androidのバージョンは2.1か2.2に上がってるんだろうか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:58:40 ID:iIIhhQgY
Android 1.6のまま
Framework周りは入れ替えられてる。
もうちょっと調べないとわかんない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:47:15 ID:EIs+cigM
Froyoのソースコード公開きたね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:50:14 ID:aB8sXToI
>>706
PSE付いてるよ。




同梱のが地雷と分かってて使うようなチャレンジャーじゃないから、使う前にパーツ屋で買ったからなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:11:56 ID:KgqEZWgS
アダプタの件で便乗させてくれ

E7001のアダプタがおかしいみたいなんだが
PSPのアダプタを流用出来るかな?
+ - があるからそのまま切って繋ぎ変えはヤバすぎだよな

どこかで買えればいいんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:19:03 ID:2JsXqX9B
M003、笑ったけどちゃんと動くならホスィ
Android触ってみたいってだけだけど
来月は人柱報告楽しみに待ってるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:34:12 ID:5+3ZLvwn
>>666
いずれもDawa D7ですよね.私も気になる一台です.Android版のほうは
AliExpressで納期確認しましたがまだ販売前だそうでAPADを買わないか
と勧められました.
他にも2.1で販売されるのかとかGPSは内蔵でAndroidで動作するのかも
聞いているのですがそちらについては分かったら連絡すると言って返事をも
らえていません.
ちなみにIXSOON E6500は外観も同じなので同じ製品だと思います.いず
れもメーカーからAndroidのイメージファイルが提供されれば2.1は動作する
と思いますけどね.

メーカーのサポートを見るとWitstechのA81もいいかと思います.フォーラム
でAndroidのイメージを配布していたりします.GPS内蔵版もあるようです.
ただし,おそらくはWirelessionのW1060/W1060Gと同じ機種と思いますが
1.6ではGPSは動作しないと回答をもらっています.

>>662
高価だけど,私が一番気になるのはMastone Lifepad VYT850です.
Freescaleの1GHzを積んでいます.
http://www.androidpads.com/tag/vyt850/
http://www.aliexpress.com/product-gs/311893081-Free-shipping-Tablet-PC-VYT850-Built-in-3G-module-GPS-wifi-bluetooth-30-days-standbytime--wholesalers.html
これもAliExpressで納期とかいくつか質問していますが返事自体ありません.
まだ発売前のようです.
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:10:37 ID:iF7hp+0K
>>737
PSPのアダプタは書いたとおりの方法で問題なく使用可能だった。

ただし、それなりの半田付けと確実な絶縁、テスターを使った検証くらいはしておいたほうが安心。
自分は中華アダプタのプラグ部分に難があったので、中華アダプタに見切りをつけて
PSPアダプタにEIAJ♯1のプラグを半田付け利用。
EIAJ♯のプラグは製品の種類によって微妙に差があり、通電しないものもあり。

5V2.0AのACアダプタはそれなりの電気屋で汎用品が2000円位で出回っているけど
プラグの形状は自分で何とかしないといけない場合が多いと思われる。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:22:45 ID:GXZd6mmf
>>739
情報ありがとう m(__)m
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:30:13 ID:+REjbmc4
雑誌でXperiaの紹介記事があって、「標準アプリが常に動作してるのでバッテリーの減りが
早い」ってあったけど、Xperiaがバカなだけ?Androidがみんなそういう仕様(使いもしない
アプリが動作しっぱなし)ってわけじゃないでしょ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:31:49 ID:vqPfXC0Y
Xperiaは馬鹿だけどそのあたりの動作管理はユーザー側である程度管理できるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:36:49 ID:iIIhhQgY
1.7.4ファーム
Marketダウンロード可能。やっほー。

ちなみに、Starting Download.. で止まる場合は、アプリ管理から、Google App と Market のデータクリアをすれば動くかも。下記参照。
ttp://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?1343-New-version-1.7.4&p=10224&viewfull=1#post10224

他に、3Gドライバとかpl2303ドライバとかBluetoothドライバとか入ったっぽい。
GPSと青歯の検証をだれかお願いw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:40:49 ID:KgqEZWgS
>>740
ありがとう
プラグ買うのも面倒だし
元のアダプタは使う気が無いのでブッタ切って
PSPのアダプタに繋いで見ます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:42:13 ID:7qKFTEyo
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:57:59 ID:RZ6rGe3i
>>744
そこの1〜7を試したら、simがどうとかのエラーがでたw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:00:47 ID:MlIyJaG7
>>739
ttp://www.androidpads.com/tag/vyt850/
ttp://www.aliexpress.com/product-gs/311893081-Free-shipping-Tablet-PC-VYT850-Built-in-3G-module-GPS-wifi-bluetooth-30-days-standbytime--wholesalers.html
タッチパネルが静電容量式ではないようで…
自分としてはこの値段ならせめて静電容量式でないと無理
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:12:12 ID:NcWmFaSY
>>746,748
VYT850の魅力はFreescaleとメモリーが512MBという点だけかな...

来週上海に知人が行くのでAndroidのタブレットを物色してもらうように頼んであります.
上海だとどのあたりに行けば扱っているお店があるかご存知の方いませんか?

話は変わるが,今現在で2.1で動作していそうなのはSmartQ V5/V7ぐらいなのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:20:10 ID:UMexGt7F
>>737
http://www.shinseishop.jp/SHOP/URoad-AC.html
E7001のアダプタはこれ使ってる。
今のところ問題は出ていない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:30:29 ID:r3yi3+uV
>>734
フレームワークを入れ替えたと言うことは、
次のバージョンでFroyoを載せるということかな?
>>735になったことだし。
フレームワークを入れ替えたら次はいよいよOSでしょ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:40:41 ID:NcWmFaSY
Dawa D7のAndroid版についてAliExpressから返事が来た.
Android 2.1でリリースされるそうだ.色は黒とパールホワイト.
GPSは
”The product has no internal GPS Moduel,but can apply GPS Function under 3G Network”
と書かれていて内蔵しないが3G環境下だと使えそう?? 3Gから位置
情報を取るってことなのかな...

肝心なリリース時期だが7/15らしい.

GPSってUSBかBTで使えるのだろうか? 誰か使っている人いませんか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:00:15 ID:1ns8L+4w
Dawa D7のCE版、アプリ追加できるか気になるぜ。
>>666の見たけど、専用ランチャでソフト追加できないとかだったら
WillcomNSの悪夢再びだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:25:50 ID:iIIhhQgY
>>747
エラーをキャンセルしていって Marketの最初に戻るとgoogleアカウントのサインインになるから、もう一度inしなおしたらいけた。
変なキャッシュとかなんかが残ってるのかもしれない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:33:49 ID:GXZd6mmf
>>753
俺これもってるんだけど
ランチャー変更は出来ないと思う
CEの画面にはいって追加したソフトを動かしてるよ
標準で地図ソフトのランチャーのみがデスクトップにある。
後からインストールしたソフトはこの地図ソフトの名前を付けることで
トップ画面から起動できた。
GPSが内蔵なのは◎なんだが、
システムフォントが中華なので怪しい漢字になってしまう
自分はHDMIでの動画再生に絞って買ったので良かったが
他の人には、CE版はお勧めできない。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:03:12 ID:RZ6rGe3i
>>754
"落としていないアプリ"のダウンロードが失敗したメッセージが出ませんか?
マーケット起動直後に"イルカブラウザのダウンロードに失敗"とかでました。
落とした記憶が無いのに・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:14:42 ID:EIs+cigM
>>739
AliExpressは取引先を釣る餌
実際は在庫ないし作っていない
しかも製作する技術も無い
技術が欲しいらしい
中国は日本のようなメーカーじゃないんだよ
単なる組み立てラインの工場なんだよ
中国に日本と同じメーカーなんて無いんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:19:08 ID:EIs+cigM
>>752
外付けのUSBのGPSモジュールがある
GPSモジュール内蔵したら重いぞ
価格も高くなる
iPad買った方がいいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:24:46 ID:Up7izLTN
http://www.donya.jp/item/17440.html
これAndroidで使えるんかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:35:53 ID:iIIhhQgY
>>756
見覚えの無いダウンロードのエラーが出るね。希望したのはちゃんとインスコできてるけど。
いちどそうなると、続けてダウンロードできないっぽいね。

SIM情報を偽装してると思うんだけど、なんか変な実装してるんだろうか?
他人と共有ダウソ祭りだろうか?ww
さっきから勝手に SimejiとかSwitchなんとかとかバンバンダウンロード始めるんだがw

ちなみに、おかしくなたら、
Market を戻るしていって終了させて、アプリ管理->Google Apps->データを消去
これでまたサインインしなおせばいいみたい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:39:04 ID:Ss1Ia/ej
GPS自体はアプリが対応していれば使えると思う
青歯の場合はプロファイルに対応していれば使えるだろうな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:39:18 ID:RZ6rGe3i
>>760
返信ありがとう、やっぱりそうですかw
共有IDっぽいなぁ・・・

あ、そのsimejiは私かもw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:45:45 ID:iIIhhQgY
>>762
おkw
おかげでオイラも思い出してダウンロードした<Simeji

今通知が来たのは、
Advanced Task Killer
World Cup 2010 - FotMob
見てると面白いw

もし仮にみんなで共有ってことなら、グレーどころかまずい実装じゃまいか。
google怒らないか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:50:28 ID:RZ6rGe3i
>>763
確定かな
World Cup 2010 - FotMob もsimejiの前後に落としたw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:56:51 ID:ENN/MRAj
>>749
>来週上海に知人が行くのでAndroidのタブレットを物色してもらうように頼んであります.
徐家?の電気ビル(雰囲気は新宿)が 一番いいと思う。
でも、値段交渉ができないと ぼられるよ。
?格?子市?(かなりディープな秋葉原)の方が安いだろうけど、さらにレベルが高い。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:58:38 ID:CNpYOHBf
>>729
そこかしに転載されててワロタ
ttp://www.multiupload.com/NDE7FENF82

これから突っ込んでみます・・・青歯とか試してみたいけど、USB引き出さないきゃいかのんですよね・・・面倒たなぁ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:58:47 ID:3el3LCoP
いいなー
共有おもしろそう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:59:07 ID:iIIhhQgY
>>764
おぅw兄弟ww
わろたwww

1.7.4カスタムファームのMarketは世界中のブラザーと共有って事でww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:01:24 ID:ENN/MRAj
>>765
簡体字文字化けするのね。
徐家? → 徐家氾
?格?子市? → 賽格電子市場
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:09:33 ID:hYE0AqKG
>>757
AliExpressってそういうところなんですね.
てっきりメーカー(工場)や問屋さんみたいなところから購入できるようにBuyer(私みた
いな一般消費者も含めて)とSupplierをI/Fしてくれるところかと思っていました.

購入するならPandaWillやMerimobilesやJTSHOPみたいなところがいいのでしょうか?

>>758-759,761
情報ありがとうございます.
BTはプロファイルの問題がありそうなのでひとまずUSBの外付けを探してみます.ネット
ブックを持っているのでだめならそっちで使うことも...あるかな.

Xperia+brut13でカーナビもどきしているんですがもう少し画面が大きくなればいいかなっ
て考えてAndroid1.6以上のタブレットでGPSが使えるものを探していたんですよ.
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:38:02 ID:KOfLYQh/
マーケットのダウンロードを共有してるんじゃないかっていう話がCoviaのSmartQの時にもあったね。
そのときは、電話番号だったか端末のIDだったか共通にしてたのが原因っていうことで結論になってた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:39:03 ID:iIIhhQgY
すまんブラザーw
また、World Cup 2010 - FotMob を補足したww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:42:17 ID:iIIhhQgY
>>771
どこかに情報あるだろうか?直せるなら直したいよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:53:30 ID:KOfLYQh/
>>773
SmartQの時は、Coviaのアップデートがすぐ出て解決したから、
ユーザの操作での解決方法は、あんまり話しが出なかったような覚えがあるから、解決方法の情報は無いかも。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:58:55 ID:KOfLYQh/
かるく探したらこの辺りに似たような症状がでてた。
ttp://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=5&t=56
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:01:45 ID:iIIhhQgY
>>775
なるほど、ありがとう。参考になった。まったく同じ症状っぽいね。
EKENに通報した方が早く直るかな。
もうしばらく、兄弟と共有するのも楽しいけどw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:07:06 ID:EIs+cigM
>>765
7/7-9上海で国際平板電脳産業展示会がある
見て来るといいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:25:05 ID:8brKsa2J
>>769
情報ありがとう.
早速知人に伝えました.初中国だしちょっとディープな感じがしたのかビビりが入って
いたので特攻するように言いました.知人もタブレットに興味があるようなのでいいの
があったら二台買うからまけろみたいな交渉をしてくるように言いました.

>>777
残念ながら来週の日曜から木曜なのでタイミングが合わないですね.
そこでいろいろな新機種の発表がありそうなので買う時期としては今は待ちなのかも.

いつの間にかJTSHOPのWits A81がA81 plusになってGPSも内蔵で2.1になっている.
ってことでまたしてももうリリースされているかとAndroidでGPSが使えるのかを聞いてお
きました.
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:38:17 ID:rtf/AOSc
E7001でステルスWPAのwifiスポットに接続できないんだけど同じようなやついる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:48:28 ID:Up7izLTN
PDF読むのにE7001あたりを購入考えてたりするんだが、PDFビューアは使える感じなのかな。
その他の製品でもいいからPDF閲覧した感じを教えてもらえるとうれしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:48:29 ID:nINAvge3
ああ、うちもE7001がステルスで接続できなかったから、仕方なくステルス設定やめた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:54:04 ID:NgMYmJNG
>>780
ファイルサイズやページあたりの情報量にもよるだろうけど、nexusoneでもそれなりに重い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:01:23 ID:Up7izLTN
>>782
なるほど ありがとう
主に文字ばっかりの論文読むのに使おうと思ってる。iPadとまでは当然いかなくとも
それなりに読めるんなら買ってみてもいいかなと思って
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:01:28 ID:8brKsa2J
WitsのA81 plusの返事が来た.
すでにリリースされているそうだ.けどやっぱりGPSはAndroidでサポートしてないそうだ.
改めてWitstechのフォーラム見ると確かに現時点でのGPSとBTは動作しないと書いてあった.
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:12:53 ID:VMD7ITFA
>>784
witsのA81って
ボクがポチったW1060とそっくりというか
スペックも一緒でおそらく同一商品。

まだ届いてないけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:17:58 ID:1EsoIrtv
中国から発注したePAD届きました。3日で届いてびっくりした。

CPU?調べてみた。
processor ARM926EJ-S rev5(v51)

bogoMIPS 174.48

メモリは確かに256MBでしたよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:55:31 ID:tNa13At3
>>755
俺もマンガミーヤ動く7インチタブレットが欲しいだけなんで
CEで問題ないんだ。
(ファームでandroidと切り替えられたら楽しいけど)

情報ありがとう。買うか悩むぜ。
どっか秋葉原とかで輸入してくれねーかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:13:56 ID:aZadCYDm
>>787
755だけど
現在漫画ミーヤはちゃんとうごいてるよ
あと本体の形状のせいかSDが抜きにくいかな
EMSで全て込み込み180$弱で購入できたので自分としては良かった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:33:23 ID:vNK8XBSe
M001を入手

起動させる

ネットに繋いでみる

適当に遊んでみる

飽きた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:37:44 ID:VQ5xRKSq
>>789
目的もなければ飽きるだろw
特に自室使用の場合、たいていのことはPCのほうが便利で速い
有効利用法は、持ち歩くか本読み端末にするかくらいかね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:16:18 ID:ezOi9PUS
トイレ専用端末として最高の製品なんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:19:36 ID:/x8b8p9F
E7001ってandroid2.1にアップグレード予定あるのか?
あるなら買うんだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:33:52 ID:WaryjQnh
予定はないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:39:45 ID:d02AFWq0
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:42:32 ID:AADZdaGm
2.1以上の25000以内のいいやつでないかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:44:51 ID:r3yi3+uV
>>793
まあ、予告なしにファームウェアを突然ネットに
アップしたりするからな。
上げるんなら多分2.1どころか2.2を突然上げてくるだろ。
いちいち予定なんて立てないと思う。
行き当たりばったりが中華クオリティ。それが魅力だ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:46:49 ID:EX2SIbPu
 >>794
分厚いし置物だろソレ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:35:40 ID:RUKIbZVe
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyelabo/irobot7inch.html

ここで買ったのが届いたんだけどさ、E7001でいいのかな?
箱の側面にiRobot [wifi] [3G] 、MIDって書いてある。
起動すると右下に1.7.2ってFWのバージョンが出てくる。

始めてこれ中華タブレット買ったからわからないや。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:41:07 ID:GjcyX4s4
>>798
E7001はAndroid1.5
右下にバージョンが表示されるってことはEKEN M002とか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:49:11 ID:RUKIbZVe
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:58:04 ID:RDDPJqbx
M001、充電LEDが点滅するんだが、これって充電できてるのかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:59:40 ID:JkEUP5oW
>>798
そのスペックならE7001じゃなくてePadじゃないの
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:07:09 ID:RUKIbZVe
>>802
起動時にAndroid v1.7.2
設定からAndroidのバージョンを見ると1.6

やはりこれEPADか…?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:17:07 ID:RUKIbZVe
OK
これEPADだ。スピーカーの形が違う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:18:49 ID:EX2SIbPu
ボタンの色がePadの予感
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:21:23 ID:vzKJlom6
androidも入るそうなので
JTでA81+をオーダーしてみた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:25:51 ID:KOfLYQh/
>>803
USBのアダプタ付いてたらepad
マイクロUSB(5pinのやつ)ならm70003
30pinのコネクタ付いてたらm002
こんな感じだと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:29:26 ID:m+vnrq/l
ZT 180を199$で売ってるところに入荷時期を聞いてみたけど返信くるかな


そういやA1011の7インチってあるの?

あるショップが入荷するって言ってたけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:29:52 ID:RUKIbZVe
>>807
USBのアダプタがついてる。
画面上部にカメラと、その横に緑色の小さいLEDがついてる。
スピーカーもなんか気持ち悪い形してる。

緑のEPADの写真と同じだから、多分EPAD。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:33:20 ID:mdvRXIkP
緑スタッフの間ではEPADが人気とか書いてあるな
性能でE7001を推してたくせにw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:33:43 ID:Ap9kyVEV
GPS付の中華アンドロイドってありますか?
無いなら
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=usb+gps&x=0&y=0
このあたりのUSB-GPSのやつとかって認識できたりしませんか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:36:25 ID:RUKIbZVe
EPADか…。俺はE7001が欲しかったんだが…。
EPADのメリットって何かあるの…?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:38:47 ID:fmAZ4NSt
M001用ファームバージョン1.7.4いれたら
もっさりだけど普通のアンドロイド機のようになった
動画はブロックノイズでまくりだがハードウェア支援ないとこんなものなのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:39:59 ID:mdvRXIkP
>>812
メモリ256M どれだけ恩恵があるかは謎 緑スタッフ曰く結構サクサク
有線LANアダプタ 無線環境の無い人が一時的に繋ぎたいとかならいいかも 通信も安定?
バッテリー2個で長時間使用可能? あくまで緑のそれの話(700g)で他で買ったブツ(300g)のは違うかも?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:44:36 ID:RUKIbZVe
>>814
他の端末を触ったことないからわかんないけど、もっさりしてる気がする。
重さはPSP1000と同じくらいだから多分300g。

あと凄い熱い。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:56:58 ID:RUKIbZVe
とりあえずショップに報告して全額返金を依頼してみる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:10:16 ID:K4yGhym1
>>786

どのサイトで買ったか教えてくれないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:11:58 ID:NACTtUrS
今日は緑何番目まで発想通知北?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:13:56 ID:EX2SIbPu
E7001じゃなくてePadが届いたのってこのスレだけでも何件目だっけ?w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:22:56 ID:wR5O/b4D
ファームウェア1.7.4ってm003でつかえるの。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:25:23 ID:+mJAp71m
元のftpサイトにm002もm003もあるじゃん。なかなか落ちてこないけどw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:29:19 ID:fmAZ4NSt
M001でやっとストーリートビュー見れるようになった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:30:19 ID:yggR4jnr
お尋ねします。

@E7001(android1.5)はWifiでAd-hocモードではデフォルトでは接続できないと思いますが
ttp://salt.air-nifty.com/salt/2009/09/adp1-ad-hoc-5fb.html
上記のような設定をされた方いますか?
A@の設定で仮に繋がった場合、通常のインフラストラクチャー・モードに接続したい場合
また設定設定しないといけないですが、このような切り替えが簡単にできるアプリはないのでしょうか?
Bこのように設定を変更する場合、事前にシステムをイメージバックアップなどで退避する方が安全かと
思いますが、バックアップするソフトでおすすめのソフトはありますか?
参考のサイトがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:33:20 ID:wR5O/b4D
>>821

なるほど。ありがとう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:34:29 ID:QJOPPpz2
E7001が届くまでに環境を整えようと思って
家に無線環境が無いからUSBアダプタ買おうと思ったんだけど
例えばPSPとかDSに使うこれなんかでもこういうパチモンタブにも使えるの?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001POGJKU/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000NPCLBS&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0X537A7N6RS7S56EWWR7
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:35:48 ID:p3hjmEdX
今日あきばお〜でM002が11999円で売ってた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:01:24 ID:iF7hp+0K
E7001
我が家に来てからなんとなくもっさり。
simeji、ブラウザも強制終了。
中華クオリティかとあきらめつつ、リカバリ。

サクサクに生まれ変わった。
でもいつまで続くか持久力がわからないのがやはり中華クオリティ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:04:15 ID:1EsoIrtv
>>817
ttp://www.aliexpress.com/store/102039

メモリ128と256のがいくつかある
CPUはたぶん全部VIAだと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:27:05 ID:yggR4jnr
>>827
リカバリの方法教えて(^ω^)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:32:36 ID:yggR4jnr
>>827
リカバリの方法教えていただけますでしょうか。
( `・∀・´)ノヨロシクオネガイシマス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:43:05 ID:iF7hp+0K
E7001 リカバリ
でググればこれ買う人にはできるレベルだと思うんだけど。

ファームウェア(ツール)はここかな。
ttp://www.slatedroid.com/vbulletin/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:50:25 ID:yggR4jnr
>>831
thanks
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:52:53 ID:qZBy9eRP
>>626が書いていたオク見てたらワロタw
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ultima_ltd
見事に犠牲者数人出てるみたいね。
緑とかで買わないからこうなるwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:01:35 ID:fu+a31oy
ePadとE7001って結局どっちがいいの?
もっさり具合とか。

Android2.2に今後アップデート対応しそうなのはどっちだろうか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:02:35 ID:kMyT2TeJ
>>831
>>823みたいなおバカさんだから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:09:00 ID:7X/srZoI
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:13:37 ID:gYAOq3iu
>>836
クソワロタw
しかも、今評価更新されて、さらに何いってるかわからなくなってるw
こいつ中華か?
いや〜、オクで買うかどうか悩んでたからいい参考になったわ
ばお〜か緑で素直に買いますw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:23:26 ID:0AZJ9IL5
M003キタのはいいが、横向けに持ったときの丁度右手のひらあたりがアツアツになる
こんなもんなん?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:39:17 ID:mmeZ4Nmd
購入者にお聞きします。
縦で使うこと多いですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:39:57 ID:j+E6iLVZ
>>792
某フォーラムではするって話があるな。本当かどうか分からんし2.1らしいが

>>823
マルチで質問すんなヴォケ

>>827
リカバリ(0530??)するよりHCF入れた方が楽しいぞ。今4.1
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:44:47 ID:j+E6iLVZ
>>833
出品者もよく分かってないんだろうな…最初に(多分取引ナビで)商品が違うって
指摘された時に、ちゃんと応対していたらこんな事にはならなかっただろうに
適当に「クレームですかwww?」とかやっちゃったんだろーな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:48:29 ID:j+E6iLVZ
って…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137458281
懲りずに出品してるのかwしかも本物のiPadカテゴリでw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:55:17 ID:gYAOq3iu
本物のiPadカテゴリに出品してたのかwwww
完全に詐欺じゃんw
あいかわらず評価では揉めてるしw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:30:16 ID:W8nbhPkl
>>839
日本語入力する時は縦にしてるよ。
Shimejiのフリック入力は縦専用だからね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:31:21 ID:W8nbhPkl
×Shimeji→○Simeji
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:52:33 ID:gN3m1aFI
>>837
通販のばおーも初期不良品の時に電話したら、おもいっきり片言だったぞw
何回も不良品送ってくるし。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:02:05 ID:FEuKiVkO
ヤフオク評価欄カオスクソワロタwwwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:13:04 ID:ijnJvJc7
中華だから質の悪いバッテリー使ってると思うんだよね。
ただでさえ持ちが悪いのに、寿命も短いと思われ。
多分交換もできないでしょ?
バッテリー死んだらただのゴミになるんじゃないか。と心配な今日このごろ。
iPadはバッテリー交換いくらか知らないけど、Touchなんか9800円だもんなー
買い換えろ!って喧嘩売られてるみたいなもん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:16:26 ID:/au4Ad00
>>848
フォトビューワとかにつかえるでしょ。

今更ネタガジェットに実用的ではない(キリッ)とか言っちゃう人って・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:13:12 ID:FcPlJk6B
解体画像を見る限りでは、ハンダ付け出来るヒトだったら可能じゃない?>バッテリー交換
当然、自己責任だし、同等品のバッテリーを探さなきゃならないけど…
それでもiPhoneやtouchなんかに比べれば全然ラクだと思えるんだけどな。

所詮人柱で中華端末、こういう遊びもアリかとw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:00:02 ID:0M80H3nC
メモリ128MてHT-03Aより少ないんだな
256MなくてAndroid2.x辛くないか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:04:14 ID:QWgH5k75
>>848
最初からゴミだから心配ない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:15:18 ID:1qZT1S7i
EPADにE7001のCFWって入る?
なんかデフォルトのFWは1.7.2みたいだけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:18:22 ID:9wK9UzDl
>>798
同じとこから商品届いた。
写真と違うし、スペックも違うんだけどってメールを送った。
さあ、どう出てくるかな。
ちなみに、充電が一向に終わりませんwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:19:20 ID:1qZT1S7i
>>854
ごねて全額返済させようぜ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:29:35 ID:Zhu/+pOB
オクで買ってもショップで買ってもカオスかよ
そんな出品者もショップも潰れてくれ、マジで
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:37:20 ID:9wK9UzDl
854です。
ちなみに、
●Gセンサー機能:あり 本体の向きを傾けると自動に認識し、縦横表示自動切換
↑使えなかったんですが、そもそも付いてないよね?w

●インターフェース:ミニUSB*2
コレもないし。
スペックどこから引っ張ったんだ?w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:39:12 ID:1qZT1S7i
>>857
Gセンサーはついてたぞ。設定から回転を有効にすれば使える。
ミニUSBはついてないけど、なんかコネクタは付いてきた。

俺はショップ側に訴えて全額返金させるつもりだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:45:22 ID:Zhu/+pOB
>>857
それってオクで揉めてる奴と同じじゃねーの?
業者一緒だったりしてw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:56:42 ID:9wK9UzDl
>>858
まじか、とりあえず私もショップに言ってみる!
E7001と変えてくれるなら返金じゃなくてもいいけどねw

>>859
可能性は否定出来ないけどねぇ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:09:26 ID:1qZT1S7i
>>860
前に商品届く前にメールで確認してみたんだけど、どうもショップ側はよく理解してないようだった。
中国製タブレットPCを全部ひっくるめてAPAD,EPAD,iRobotって呼ぶみたいな認識してるようだった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:42:20 ID:w1fOXPz8
>>854
●商品名:Android OS1.6搭載★iRobot/APad★7インチ★カメラ付き
●CPU:VIA 8058 600MHz
●メモリ:256MB
●付属品:(USB・LANケーブル)アダプター

CPUがVIA WM8505とハッキリ書いてあるし、アダプターが付いてる。
E7001の場合Android1.5だが、1.6が載っている時点でaPadだと気付くのが普通だろ。
写真はアレだが、SPECにウソは無いし「初期不良以外による返品・返金は致しませんので予めご了承下さい」とまで書いてあるので返金は無理じゃないか。

大体、CPUが違う時点で買う方がアホ確定だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:43:43 ID:9wK9UzDl
>>862
充電できないは初期不良でOK?

で、写真とモノが違うってのはどうなるのかな??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:45:03 ID:S5z6zelN
だって中国だし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:47:12 ID:Dr459la0
>>849
バッテリー逝っちゃてもACアダプタ動作するのかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:47:42 ID:w1fOXPz8
>>863
そこを突くしかないと正直思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:56:30 ID:9wK9UzDl
ACアダプタ付けて充電する→表示は充電完了、設定のバッテリ?でも
完了してるのに、抜くとスグ充電してください。
無線つなげてないし、画面表示と合わないし。

写真と同じもんが来ればいいんだけどね。返金じゃなくても。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:58:13 ID:Pu6lAAXZ
通販で 商品詳細画像と似ているけど 違う物送ってきた段階で 店はアウトだろ。
写真のコネクタ配置(本体から直でminiUSBコネクタ)でないと
使用目的に合致しないということを主張して、返金要求だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:58:38 ID:v2cZAkRt
あの写真プロトタイプなのかCGなのか実物のE7001とも違うんだよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:19:43 ID:j+E6iLVZ
>>853
E7001とePadは全くの別物だから_

>>862
>E7001の場合Android1.5だが、1.6が載っている時点でaPadだと気付くのが普通だろ。
モチケツ。お前も混乱してるぞw E7001(iRobot)=aPadだぞw ePadな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:25:47 ID:MHnE3oQI
だんだん購入意欲のなくなるパチモン組の俺
お外でテザリングで使えればなぁ
872798:2010/06/25(金) 11:27:17 ID:fu+a31oy
ショップから返答来た
全額返金に応じるってさ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:30:02 ID:6X0Yua72
パチモンはキャンセル者多そうだから、まだ頑張ってる人はわりと早く配送順まわってくるんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:55:24 ID:LfkvCKwF
FW1.7.4 いまいちかな?これでスワップ対応なら・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:38:35 ID:G4+h1iRA
何だか主PADの方は凄い展開になっているなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:22:37 ID:AJsTYH5e
>>828
これ?問い合わせたらEMSで4日〜6日って言われた。
アリババで買うの初めてだからドキドキするわ。
http://www.aliexpress.com/product-gs/316580647-HOT-SALE-Google-Android-7-inch-MID-Apad-Tablet-PC-With-CAMERA-WIFI-Laptop-Netbook-Computer-wholesalers.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:24:13 ID:gN3m1aFI
>>875
ややこしい話になってきた頃から、見に行くのやめてたけど、よい方向に進んだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:25:43 ID:RTRm2fCY
Android1.6以上でGPS内蔵で動作する7インチのタブレットを探してきたけど
結局は見つかりませんね.元々WinCE機にAndroidを載せているものも多く,
それらだとAndroidでGPSの動作実績があるものがありません.

2.1対応を見ても本当に動いているか怪しいところばかりでメーカーのweb見て
もフォーラムやファームを置いてあるところも少ない.そういった意味ではA81や
SmartQ V7あたりが良さげな気がする.
A81 plus買ってフォーラムとにらめっこするのが良さそうかな.

これからE7001, M001シリーズ以外を買おうと思っている方はどういったポイン
トで予算はいくらぐらいで買おうとしていますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:31:43 ID:jq4m/x/M
想像してたのと違ったものが
送られてくるから楽しいんだろ?
通販っていうのは。(・∀・)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:32:11 ID:gN3m1aFI
>>879
壊れた物はいらない・・w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:47:56 ID:61HGf1Xq
E7001届いてとりあえず純正のまま動かしてるけど、Droid Comic ViewerやMHE Novel Viewerが動かんのな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:49:27 ID:VEwzVmI/
>>876
それと同じだと思う。

EMSで110ドルか。ちょっとずつ高くなってるね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:58:05 ID:Zhu/+pOB
>>879
今はさすがにそういうもんじゃないだろうw
海外から直接買う場合とかは、まだ分かるけども
あと食い物とかだと、味が想像とぜんぜん違うってのは面白いかもしれんがw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:14:46 ID:C2uWkP2e
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:25:51 ID:S5z6zelN
もう素直に ipad 買えよw ミーハーに見られてもいいだろw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:58:55 ID:nn7VCtIF
EKEN-M001 cfw入れたけど
設定画面が出るまで根気良く待ちって、何時間ぐらい待てばいいですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:06:31 ID:6X0Yua72
M001持ってないが、時間とかはさすがに単位がちがうんじゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:13:52 ID:tp7IErCd
>>886
何時間ってw
5分までぐらいって前スレにでてました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:41:57 ID:LfkvCKwF
>886
電源切って、再起動しろ。同じ症状ならCFW入れ直し。

直らないなら、原因がCFWの場合とSDの場合と本体アウトの場合がある。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:07:04 ID:04mxnWFd
PayPalUSDJPY 91.6突入とかw
海外通販を躊躇してる人は買い時ジャマイカ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:25:58 ID:dl0qlKSG
緑のEPADが来た人はいないの?
レポとかさっぱりだけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:04:05 ID:ZGF1++Tu
GreenTool E7001 受付番号「2002」です。
まぁ気長に待ってるんですが。
商品到着したかたいらっしゃいましたら。
受付番号どの辺だったとか、教えてください。
アルミ?の裏蓋のかたのレポもキボンヌm(__)m
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:15:05 ID:XQsgP06d
>>890
どこで?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:16:18 ID:jZtljznQ
>>892

>なお注文番号2140番までの人には昨日メールさせていただきました。
ってあったけど・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:17:42 ID:jZtljznQ
M003用純正ファーム v1.7.4どなたかUPしてください。
ダウンロードしてもエラーで解凍できません。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:21:13 ID:Rhw3TK3P
>>893
Payplaの為替のレートの話だと思うよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:32:37 ID:XQsgP06d
>>896
あーなるほどね
aliexpressでよさげなブツでも探すかね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:34:43 ID:Rhw3TK3P
>>897
今確認したら、
1 Japanese Yen = 0.0108687 U.S. Dollars
なんだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:40:57 ID:U3RH6M/t
そのレート表記は親切通り越して嫌がらせだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:43:43 ID:61HGf1Xq
Backボタンのハードキーが無いのはちょいちょい困るな。

正直小一時間ほど触ってみて、NexusOne持ってる俺には必要ないじゃんと思えてきた。
各種ビューワとして使おうと思ってたがこの遅さはキツいな、わかってたはずなのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:55:35 ID:/+3fGhVB
>>894
マジで?
1900番台だけど普通にメール来てないや
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:57:08 ID:VEwzVmI/
>>899
0.0108687/1=92.00732378

だいたい92円
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:04:13 ID:QWgH5k75
M001のACアダプタが逝った
使い始めてから1週間持たなかった
マルチACアダプタ買うか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:04:54 ID:6BiIh/Vf
>>877
いつ詐欺になってもおかしくないってレベルに。

いや、外からは状況が解らなくなってきてるんだけど
2次ロットとかはあれじゃ期待できないわ。


本人はその気はないだろうし一生懸命なんだろうけど
あの立ち回り、対応じゃ詐欺るつもりじゃね?って言われても
文句言えない。もっとしっかり対応しないと。

バイヤーとの交渉とかそういう前に、人からお金を預かる事の
重要さをもう少し考えた方が良いと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:05:16 ID:SC1hp7YQ
よし!
$で払えば得なんだな、今が
でっ、お勧めは?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:08:39 ID:8mVxPsb6
>>901
迷惑メールボックスに分類されてたりして
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:10:31 ID:/+3fGhVB
>>906
前の緑からのメールが迷惑ボックスに入ってたからそれ以来しっかりチェックしてるんだけどそっちにも来てないや
22日のアルミカバーのメールしか来てないんだけどそれ以降もなんか来てるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:13:31 ID:SC1hp7YQ
>>904
2CHのことをまったく知らないでHPから注文したひともいるだろう。
そいつらが警察いったらやっかいだな。
まっ、自分の金だけなら良い勉強したと諦めるがな。
今回は、ちょっとなー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:17:12 ID:tWhxO34X
>>904
諦めろ
自業自得
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:21:33 ID:XQsgP06d
だまされる馬鹿がいたんだなwwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:22:57 ID:SC1hp7YQ
>>909
まっそう言うなって。
人柱はみんなそんなの承知だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:27:14 ID:Nf92nnsh
主ってMorphy One事件を思い起こさせるんだが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:29:09 ID:SC1hp7YQ
>>907
プラボディーなら即納ってメールきたよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:29:36 ID:ouoHyNc8
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:39:34 ID:VvD66/4W
M001が文鎮化した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:43:18 ID:wndbyTBT
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:44:57 ID:SC1hp7YQ
>>916
銃刀法に違反するのでは?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:48:14 ID:SC1hp7YQ
>>916
緑から買うよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:48:18 ID:tWhxO34X
>>916
改造拳銃
通報した
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:52:17 ID:SC1hp7YQ
>>919
GJ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:55:25 ID:eJodZj0e
17時56分に地元の配達センター出てるはずのストパンBOXが
まだ届かねえ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:56:50 ID:eJodZj0e
誤爆…スレ汚しすまぬorz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:17:14 ID:66U7dmgk
freescaleまだぁ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:20:09 ID:vgCvgxvJ
>>922
なに、ストパンじゃ仕方がないさ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:21:18 ID:DjS2AfVk
>>902
さんすう間違っとるぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:26:37 ID:VImAvjAm
初aliexpressで購入を考えていますが、
ttp://www.aliexpress.com/product-gs/316580312-HOT-SALE-Google-Android-7-inch-MID-Apad-Tablet-PC-With-CAMERA-WIFI-Laptop-Netbook-Computer-wholesalers.html
コレはどんなモンでしょう? 購入した方いらっしゃいますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:37:33 ID:10NqVEQD
ZT-180 is not ready to sell now, please wait until the end of this month.
Shipping fee to Japan by FEDEX is USD30.
Best regards

Alex

ZT-180の返信きたー

まだ売る準備できてないから月末まで待ってね
日本への送料はフェデックスで30$だよ

ってことらしい 199+30か どうだろう悪くはないかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:38:12 ID:mmeZ4Nmd
>>844
Thanks
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:53:52 ID:gYAOq3iu
>>872
全額返金ってすげーな
いや、不良品なんだから当たり前っちゃ当たり前か
例のカオス化してるオクはまだ相変わらずみたいだがw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:54:27 ID:Bj0glBNs
>>926
VIA C7ってこりゃまた懐かしいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:57:40 ID:LfkvCKwF
伸びるなー
明日には¥次スレかな?
タイトル何がいい?
中華タブレット4詐欺目とかかなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:58:45 ID:2/Ad4HMt
E7001の次の期待機はZT-180かね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:22:44 ID:1k0lW751
>>931
明日は秋葉原でEKEN系を買った人が質問に来そうだよな
ばお〜で売っているし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:25:33 ID:DKB5zKXP
みんなこういうAndroidタブレット買って何してるの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:33:14 ID:1k0lW751
>>934
俺のM001はトイレ専用ネット端末になっている。
トイレで2ちゃんとかマンガ見たり音楽聞いたりしている。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:35:24 ID:9Ew5SSSF
満員電車で漫画読んで覗きこまれる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:42:56 ID:wACN9s0d
W1060G、先週木曜にポチッたのにまだ発送メールが着てない訳だが、
1つだったら7日後が納期だよな?これが中華クオリティか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:51:42 ID:/au4Ad00
>>937
一週間とか平気で破るぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:53:07 ID:QWgH5k75
>>934
PDF読んだりアプリ作って遊んだり
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:53:45 ID:mmeZ4Nmd
>>937
詐欺じゃないか?確認した方がいい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:02:08 ID:/TkVHXy4
送ってきても動かないニセモノというのも多い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:16:03 ID:/CVHtfwC
>>933
ばお〜で買ったM002。
いきなりandroidのマークから先に進まない。orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:16:53 ID:OCu0ovu1
>>927
すみません、ZT-180扱っているサイトのアドレス教えていただけませんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:20:54 ID:U3RH6M/t
ばおーとかの日本店舗経由は購入店に直接連絡
交換か交換品なければ返金されるだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:24:26 ID:gN3m1aFI
>>944
ばおーは配達日を翌々日に指定して発送したり、初期不良を返品すると在庫はあるのに
一週間、放置プレイとかあるけどなw
946942:2010/06/25(金) 23:30:58 ID:/CVHtfwC
>>944
ま、覚悟はしていたが、いきなり中華クウォリティー炸裂かよ。
あ〜だめだ。ロボマーク出てから5分経つが、全然進まねぇ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:35:47 ID:FggH0UI3
俺もばおーでかっちゃったよwM001だけど
9999円無駄にした気もしなくはないがwこのかくかくがCFWでどこまでよくなるか・・・
948942:2010/06/25(金) 23:36:54 ID:/CVHtfwC
ということで、M002は20分で単なる板と化したよ。明日は交換だなぁ。

ちなみに、Andoroid Version 1.6
kernel Version 2.6.29
WMT SDK Version 1.7.2

だった。合掌(-人-)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:38:41 ID:1k0lW751
>>942
Androidの表示が出る状態で、そこから3分経過しても進まないのなら
たぶん1.7.2だろうからファームを入れ直してみては?
ダメでも初期不良対応になるだろうし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:46:55 ID:/CVHtfwC
>>949
トンクス。
ふてくされて、ばおーのレシートのシワを伸ばしてる最中だったが、やってみる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:57:30 ID:19R/3mTE
>>912
工場と連絡とれなくなったとかにならなきゃいいけどな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:03:34 ID:nVdjbKWp
店側も大変だな。ファーム入れ替えてからでも動かないって返品してくるんだからな。
ちょっと同情する。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:06:24 ID:x7GpiBHv
>>950
これを入れると幸せになれるかも。
M001/2/3用の公式1.7.4ファームウェア
ftp://ekenind.gicp.net/
ソースは
ttp://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?1343-New-version-1.7.4
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:15:15 ID:0njT137g
アンドロイド2、1
スナドラ

いつでますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:19:49 ID:ND2QxI/c
>>937
おお同志よ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:21:41 ID:CSuE1sws
>>953
サンクス。現在、ftpサーバへアクセス中だけど、・・・・ファイルダウンロード開始しない。
英語のコメントにvery very slowとか、ファイル落ちねーぜ、なんて巨大なサーバだ、とかあるから、
こりゃ難儀しそうだなぁ。
かといってM003のを突っ込んだら即死しそうだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:23:49 ID:f6T4U8+N
男は度胸!なんでも試してみるもんさ
とはいかないもんな
TZ-180の日本人レビューまだないよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:24:53 ID:f6T4U8+N
orz、ZT-180
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:28:54 ID:SG6MiACR
おや?1.7.4ファームのMarket
ID共有ばれた?

Can't establish a reliable data connection to the server.
This could be a temporary problem or your SIM card may not be provisioned for data services. If it continues, call Customer Care.
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:30:08 ID:lN/3KCLr
M001使いだが、
1.7.4ファームのメリットは
アプリマーケット以外にあるの?

ECO V1.0のまま使っているヤシは沢山いるのかなぁ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:34:12 ID:U0QfNuUI
>>925
すみません逆でしたね。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:36:28 ID:c0VYlYkN
>>912
疑問の声を避けるために潜ったという点は似ているね。内容は単なる買い物代行レベルだけども。
24日にAndroid 2.2のソースが開示された訳だけど当初2.2が搭載された端末が6月中旬には手に入るみたいな話だったよね。
このあたり突っ込んでいる人もいたけど信者達には妨害としか映らなかったみたいで。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:36:44 ID:iTTQT01R
>>948
システムの情報見られたのなら一度は起動したんだろ?
初期不良交換は_で保証修理じゃね。
964942:2010/06/26(土) 00:47:51 ID:CSuE1sws
>>963
いや、起動中のAndroidのロボットのロゴマークの横に表示されているだけ。
本来はここから初期画面へと変わるはずだが、うちのはロゴマークで固まる。
電源ボタン長押しでOFFにする以外何もできない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:50:06 ID:uPk/n6Y+
E7001にHCW4.1入れたらパフォーマンスはマシになる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:59:40 ID:uUq87VuO
ファームアップは起動不能が怖いなあ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:01:44 ID:Xn9nAkCk
>>966
カイロにはできる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:03:50 ID:rxe8+rte
>>957
まだ、売ってないと思う。
>>927が書いてるみたいに今月末になると思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:10:57 ID:6+jkvAbX
ZT-180のスペック見ていると7と10インチ両方書いているけれど
200ドルちょっとの価格だと7インチだよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:11:30 ID:fz4SMj0J
>>912
>>962
取り巻きが大騒ぎして信者化したり、購入元がでてきたりで
同じような展開すぎるわ。
まぁ、今回は大きな問題にはならないと思いたいけどね。
お金もあの時に比べたら小さいから平気でしょう。

これが切っ掛けで仕事やめるとかならないと良いんだけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:24:04 ID:rxe8+rte
>>969
たぶん10インチだと思う。送料入れて$230ぐらいが相場みたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:26:32 ID:DPNgw122
銭はいつ発売すんの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:28:40 ID:6+jkvAbX
>>971 サンクス
10インチでその価格なら欲しいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:59:08 ID:6+jkvAbX
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:04:36 ID:15isfEb/
1.7kg・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:05:50 ID:geVzPPsq
ioPad M70003ユーザーですが、使って三日で起動しなくなってしまいました(´・ω・`)
症状は起動時にandroidの画面から進まなくなる状態です。
他の中華iPadの場合はPCとUSBで繋いでリカバリをする方法がセオリーらいいですが、
M70003のUSBポートにPCを接続してもデバイスとして認識できませんでした。
他にリカバリー、ファイルの修復方法はありませんか?ぜひご教授よろしくお願いします。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:11:25 ID:FlMbSECR
なんか阿鼻叫喚のありさまだな。
普通に使えている奴はいないのか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:29:13 ID:rxe8+rte
>>975
Gross Weightって書いてあるから、荷物にした状態での重さだと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:39:57 ID:9/mfAKng
E7001を買うべきかZT-180を買うべきか。
ただZT-180の1.7kgは考えさせられるな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:46:35 ID:uUq87VuO
10インチはでかくて重くないか?
量販でipadを触ってサイズ的に自分に合うか判断すべきかと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:49:25 ID:9/mfAKng
ああ、Gross Weightって総重量か。
それでもiPadの2倍くらいありそうだな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:28:55 ID:U0QfNuUI
7インチで静電ってあるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:29:12 ID:9/mfAKng
なんかおもしろそうだからelegatradeでZT-180注文してみようかな。

>>927
それってどこの話?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:45:07 ID:NgB3TYNx
>>974
おいらも此欲しい
詳しい情報ないものか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:41:25 ID:Jhggkmyp
http://www.vostrostone.com/2gb-102-tablet-pc-1ghz-processor-256mb-ddr2-p-176.html

なーんか写真がiRobotに見える
M001がクロック600MHz表記なのに本当は300MHzらしいってのと同じで
なんか変な計算でクロックを1GHzと言い張ってるiRobotだったりは
しないのかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:37:40 ID:FuhUeJYU
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:53:11 ID:yZ9HQJIz
M001で ”Slatedroid1.3_1.7.4_base_” にてマーケットから
ダウンロードしようとしてるが、”Statingdownload”になって
るのにいつまでたっても終わらない!(freeのソフト)
なんかしないといけないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:53:40 ID:x7GpiBHv
M001、1.7.4ベースのカスタムファームが来てるな。

[ROM] SlateDroid V1.3 [UPDATED 24/6/10][Working][1.7.4 base][Market Working]
http://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?11-ROM-SlateDroid-V1.3-UPDATED-24-6-10-Working-1.7.4-base-Market-Working

Froyoソース公開も来たし、
アンドロイド2.2が搭載されたファームが出るのも近いかもな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:13:15 ID:9qN1birI
5インチくらいのサイズならギリギリ片手で持てるかな?
990983:2010/06/26(土) 09:28:17 ID:9/mfAKng
よし、じゃあ人柱にZT-180注文してみる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:34:17 ID:quYe+lPD
前から気になってたんだけど、zt-180ってタブレットの商品名なの?CPUの名前なの?
992983:2010/06/26(土) 10:02:33 ID:9/mfAKng
注文しようにも、これAndroidとCEとどっちか選べってことだよな?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:34:26 ID:a901ofZX
unko糞
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:38:32 ID:kKylCQ/m
次スレは↓再利用するの?新建てするの?
【パチモン】中華製Androidタブレット/Apad/山寨iPad 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1276692881/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:43:04 ID:FuhUeJYU
>>986
自己レスの事故レス

>おかしいな。
>AK7802だと248MHzとか266MHzらしくて1GHzもなさげなんだが。
>
>ttp://www.zenithink.com/en/UploadPic/XJ-201041711252361704.jpg
>これはAK78021021605とか書いてるように見える。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:50:48 ID:9/mfAKng
てかZTってAndroidMarket未対応か…?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:01:00 ID:quYe+lPD
>>995
個人のblogみたいだけど、基板の写真がでてる。本物かは分からんが。
ttp://blog.ziggytek.com/2010/06/12/zenithink-zt-180-1ghz-ipad-lookalike-with-android-21-for-199/?from=rss
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:08:16 ID:CLWZS9ch
>>995
SPECから言って公式ですが、その写真自体がZT-N770[CPU AK8802 330MHz](http://www.zenithink.com/en/product_view.asp?id=227)の流用だと思います。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:27:38 ID:FuhUeJYU
>>997
これをみるとCPUがZT-180ってなってるのも納得か。

>>998
納得。AK78xxってCE5ベースのNetBookもどきで多いようだしな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:38:55 ID:H2QOTRNI
1000なら、CPU1Ghz×2、メモリ512MBのタブレットでる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。