iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本当に聞くまでも無い

前スレ

iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1269012591/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:22:50 ID:dIZl+vNP
まだやるのかw
3参考:2010/04/21(水) 14:25:16 ID:f5LXUBD9
NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
>筆者はiPodとiPod nanoとiPhoneに囲まれる生活を続けつつも、外出先での音楽をウォークマンで聴くことにした。
>もう完全に移行してしまい、今はiPod nanoを全く使っていない

>また実際に使ってみると、iPod系のクルクルや画面を弾く操作などによる楽曲探索よりも、
>十字キーで頭文字を送るウォークマンの方が目的の楽曲を素早く探せる


ウォークマン「NW-A840シリーズ」をお借りしました。 その12 まとめ
ttp://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/9016761.html
>iPodから乗り換えたらその音質にまず満足すると思います。


Walkman(A840)とiPod音質比較
ttp://eleven-9.sblo.jp/article/33322025.html
>音質として、個人的にiPodよりかなりよいと感じる。

ttp://q-walker.sakura.ne.jp/sblo_files/eleven-9/image/091031_01.JPG
>波形をみてわかるように、全体的にiPodの方が音圧は上だけど、A840の方が低音域と高音域でメリハリをつけている。
>画像の中盤以降で、A840は細い線になっているところが女性ボーカルが歌っているところで、
>ときどき太くなるのは鐘の音がなっており、やっぱり高音域が聞こえやすくなっている。
> というよりは、iPodの方がボーカルの声も含めて低音域も持ち上げすぎている気がする。
>曲がぼやけているとかひずんでいるとかいう感想が多いのは、このせいなのかもしれない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:35:47 ID:NXReVTuw
ウチの周りはX 二人、A 4人(俺含む)
nano 三人(全員中古)、touch 4人、iPhone 3人。

ただ、全員がSマスターwmが最上の音だと言う
赤ちゃんでもわかるよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:50:14 ID:69PtpnEp
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:43:13 ID:ut0TRRXz
うちの家族もみんなipod持ってるよ

音はウォークマンがいいって全会一致
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:58:05 ID:9S7UB4NG
動画のレベルが違うのは確かにそう思う。というか圧倒的だな。
だけど、音に関しては方向性が違うだけで個人の嗜好レベル。
ipodがすっぴん美人でWMが整形美人というのは言い得て妙だと思う。
永作博美を美人と言うか、叶姉妹を美人と言うかの違いか。
個人的には整形に偏見はないので、どちらも美人だからかまわない。
ただWMの音の方が美人だと言い張る主に若年層の大半が
ビフォーアフターの、アフターである事を認識せずに
美人だ美人だと 声だけが大きいのは若干痛々しくも見える。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:45:34 ID:69PtpnEp
イコライザつかわなければなかなかおけるとおもふ いぽ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:46:19 ID:69PtpnEp
にほんごでおk
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:01:36 ID:4rnIlmQd
まだやってんの?このキチガ○スレ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:18:47 ID:5P6oaFsG
隔離スレは必要ナリ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:08:01 ID:f1RMsI6b
然り
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:36:32 ID:5P6oaFsG
それにしても、ウォークマン持ちって、そんなに iPod が気になるもんか?

最高音質 S-Master!ってデッカい看板掲げてるんだから、
ドーンと構えてれはイイものを。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:56:17 ID:cDe9B2mW
iPodの音知ってるウォークマンユーザーにとってiPodは最悪だと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:58:52 ID:jHVMm6Bx
iPod使ってる友人が攻撃的な性格になってしまった‥
WM使ってる友人は優しくて頼りになる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:28:06 ID:5P6oaFsG
>>14
最悪とか訳分からん。そんなに昔の恋人が恋しいってか?
早く忘れてしまえ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:50:12 ID:nlka6QJe
Aスレ民は以前 A840の不満を書いたブログにスレ民誘って荒らしたあげく
その記事を消させた過去があるからなぁ
マジで怖い怖い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:39:35 ID:5P6oaFsG
>>17
A ってまだ発売して一年経ってないよな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:49:17 ID:f1RMsI6b
>>18
は?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:51:29 ID:5P6oaFsG
>>19
あ、A840 ね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:52:14 ID:f1RMsI6b
ごめん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:14:38 ID:lDd0F6Zz
>>15
ペンダント買ったら恋人出来たという詐欺広告思い出した
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:33:53 ID:/2wP5aAp
不満を書くとつぶされるってどこの国だよ、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:17:22 ID:xn+0GGik
波形云々のコピペの奴が現れないだけでこのスレも静かなもんだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:41:39 ID:+zVro5/G
ちょっと質問なんだがKENWOODとかどうなんだろう
microSDHC対応だし気になってる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:07:04 ID:bijDTaXd
>>25
なんかバグが多いらしく、苦労するみたいよ。最近見てないけど、治ったのかしら。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:15:06 ID:mVUWI15j
A840スレにずーっとコピペしてる奴は何がしたいんだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:24:47 ID:mVUWI15j
採用されたwwwレスして3分wwwww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1270723409/874
>874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 13:18:00 ID:I/+zb85G
>27 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/24(土) 13:15:06 ID:mVUWI15j Be:
> A840スレにずーっとコピペしてる奴は何がしたいんだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:14:59 ID:4BMWL0ui
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:45:39 ID:yt98eEi5
燃料投下すんなハゲ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:36:03 ID:0ZX6YJVT
>>29
クソワロタwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:15:12 ID:XXzDOXMv
>>29
これ、信じるヤツもいるんだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:04:42 ID:WSDECoET
殿様商売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【テクノロジー】ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272106029/
>1 :海坊主φ ★ :2010/04/24(土) 19:47:09 ID:???P BE:1916198988-2BP(294)
>ヨドバシカメラは23日づけで、ヨドバシ・ドット・コムにおいてアップル製品の販売を終了すると発表した。
>ヨドバシカメラ各店舗での販売および、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」、
>商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については継続する。
>
>ヨドバシ・ドット・コムでアップル製品を検索すると
>
>同社では、「アップル社の意向により、インターネット通販サイトの『ヨドバシ・ドット・コム』ならびに、
>テレフォンショッピングの『もしもしヨドバシ』において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、
>すべてのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました」と説明。さらに、
>「店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません」としている。
>
>すでに、ヨドバシ・ドット・コムでアップル製品を検索すると「店舗でのお受け取りとなります」と表示され、
>ネット通販での購入ができない状況となっている。なお、ヤマダ電機、ビックカメラのオンラインショップでは
>ヨドバシ・ドット・コムに先行して販売終了しているが、Amazon.co.jpでは現在のところ販売されている。
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000000-rbb-sci


34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:46:47 ID:WSDECoET
これは…ゴクリ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272106029/552
>552 :名無しさん@十周年 :2010/04/24(土) 21:41:32 ID:vA6e6kcl0
>90 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:22:45.74 ID:5rd3c97y
>アップル日本法人の方針で
>年間1000万円以上売ってない代理店には販売権停止だってよ
>
>どこの殿様商売だよ
>
>
>413 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:47:39.56 ID:5rd3c97y
>>>232
>ソースはもう残ってないし、会社に届いた卸からのFAXで知った
>アップル日本法人の方針で、年間一定金額(1000万円)以下の販売店はApple製品取り扱い停止のお知らせ。みたいなの
>
>もう二度と個人的にApple製品は買わない
>殿様商売 氏ね
>
>
>433 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:53:22.07 ID:5rd3c97y
>>>418
>うちは単なる二次店だから知らんけど
>一次(ダイワボウや丸紅みたいなとこ)を通して販売する二次店は
>年間1000万円以上が条件
>
>ヨドバシみたいなデカいとこは一次店だろうから契約条件が別だと思う。
>その条件でネット販売禁止みたいな条項があったんじゃないかな
>
>
>だいたいAppleはユーザーを差別しすぎなんだよなぁ
>普通にAppleストアで買うとMacbookが99800円とかなのに
>学割で買うと89800円で、iPod Touchまで付いてきたり・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:49:19 ID:++J8EuxO
あぽー図にのりすぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:30:41 ID:Z9ocw/zI
いぽ厨はだんまりか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:35:25 ID:zrybqCSG
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:13:44 ID:ia2tT+Fm
>>36
だんまりと言うか何を話して欲しいのよ?

不買運動でもしろってかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:00:04 ID:TpXEbYae
ウオークマンは操作性がガラケーと全く同じだからな
使ってて全然楽しくない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:25:16 ID:ZuXrRw7a
不買運動なんてするまでもなく、国内シェアは毎違いなく落ちるでしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:26:13 ID:KFq819oN
相変わらずいぽ厨は苦しい言い訳に終始しとるなw
いい加減ウォークマンの完全勝利を認めろよ池沼共がwwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:28:50 ID:kJZjsZK6
価格コムで満足度一位になってたMedia Keg MG-F508
音質にこだわるならケンウッドでよくね.値段も安いし、SDカードも使える。
バッテリーももつ。ソニーを選ぶ必要性が、、、、

itunes使ってる人がipodてのはわかるけどね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:31:07 ID:RLXnYLvW
>>42
最初の頃のバグだらけの印象があるが、最近は直ったのかしら。
直ってるなら検討の価値ありだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:03:39 ID:UE7l27n8
基本的にi podの方がスペックが良いが。
Docku出力は48khz 16bitなのでCDよりも音質面ではかなり良い。あとは分かるな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:36:25 ID:+DQ+ARiR
ハードもソフトも林檎が上
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:06:55 ID:3DcMdGio
>>43
最新ファーム(4月リリース)で完全に直ったらしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:21:11 ID:RLXnYLvW
>>46
直ったのか。βテスターの方達には悪いが、購入してみようかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:21:21 ID:tzdpMa21
>>44
「CDよりも音質面では良い」音源ってどうやったら手に入るの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:24:13 ID:+DQ+ARiR
>>48
DVD
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:41:17 ID:ia2tT+Fm
>>48
ロスレスで取り込んでエラー訂正にチェックを入れる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:44:56 ID:ZuXrRw7a
聴力チェッカーで自分の聴力をしっかり把握しろよ
19000Hz以上が余裕で聞こえるならロスレスも必要だろうが
未満ならMP3で十分すぎる耳って事だからな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:19:56 ID:hJkw3mGm
>>51
音質ではなく可逆出来るかも大事だろ

そういう点でオレはロスレス
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:55:54 ID:V6aSdl4z
ウォークマンは曲に星(評価)つけられる?
メモリータイプのウォークマンには評価ボタンつけて欲しい。
「この曲いい」と思ったら1回押す
感圧式で好きな曲ほど長く強く押すと高い評価がつく
ランダム再生で次回からはそれが優先される
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:42:56 ID:LJLvu6Zj
俺はWalkman派だけど
スティックタイプはiPod派だな
iPodshuffle便利すぎる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:27:00 ID:IdnObaI2
アップルの製品がめずらしく一般うけしてると思ったら結局信者向けの商売に変えるのね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:09:00 ID:HslCkACX
ソニー信者が一言↓
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:10:50 ID:WqZ1RTn8
やっぱipodでしょう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:19:28 ID:HslCkACX
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:22:08 ID:WqZ1RTn8
やっぱipodでしょう

ダメダメなのは
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:28:06 ID:bhkYLzK6
管理ソフトで縛っといて他プレイヤーに乗り換え出来ないのが上手いよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:29:39 ID:34tASDEM
>>60
ATRACとx-アプリだね
62hjっっlぽ:2010/04/27(火) 00:29:32 ID:RAbmg0lS
お前らを銃殺する。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:40:57 ID:pOunlO4Z
普通にν速にスレ立てて通報しといた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:56:32 ID:X7fgaXpB
>>62
このスレで「お前ら」というと、「ウォークマンユーザー」と解釈することができる。
つまり、>>62は、ウォークマンユーザーを標的にした無差別殺人の予告をしてるわけだ。
よって、アウト。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:00:54 ID:ZvPmHC6a
>>64
GKお得意の印象操作w
66hjっっlぽ:2010/04/27(火) 07:45:56 ID:RAbmg0lS
ウォークマンとかカスだろwwwwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:42:28 ID:X7fgaXpB
>>65
「印象操作」で話が済めばいいんだけどね〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:22:38 ID:YCJ8eT9J
S-Master Walkman >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> いぽ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:53:03 ID:wOhLa8cr
自分は倍速再生機能にこだわりたいんですが、
これにこだわるならウォークマンしか選択肢ないですよね?
iPodでは出来ませんよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:57:20 ID:FG8kkfFy
>>69
yes
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:18:09 ID:wOhLa8cr
自分はポータブルプレイヤーだけでなくドッグコンポも欲しいのですが、
もしかしてウォークマンのほうはこういうパーツは全体的に割高ですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:19:38 ID:KTAFhrMF
>>71
yes
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:20:41 ID:LwBggyaS
>>71
正確にはわからんけど、少なくとも選択肢が少なくて
その結果、割高になるんじゃね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:23:52 ID:hmF3yqYR
なんでウォークマンはatracに固執してたの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:37:26 ID:pOunlO4Z
SONYだから。
おとなしくFLAC辺りに対応すればいいのに
7669:2010/04/27(火) 21:45:17 ID:xdC2GPIo
nanoやAやSシリーズの比較ならともかく、
タッチとXシリーズの比較だと、iPodのほうが圧勝な感じですか?

でも倍速機能は譲れない・・・困った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:46:40 ID:pOunlO4Z
いやtouchは音楽プレイヤーって認識でいいのか?
7869:2010/04/27(火) 21:56:42 ID:xdC2GPIo
>>77
音楽プレイヤーでいて他にも色々できるって感じですよね
ウォークマンのXも同じような感じでしょ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:00:25 ID:azzwy+fA
独自規格を作りたがるのはソニーの悪い癖
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:01:39 ID:a/oa3tYU
>>78
ウォークマンは何もできんよ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:13:05 ID:c2zyCoB2
あぽーの独自拡張はいい独自なんですね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:16:33 ID:pOunlO4Z
そりゃまあユーザー数が段違いだからな
8369:2010/04/27(火) 22:29:06 ID:xdC2GPIo
iPod nano+一番安いドックコンポ
ウォークマンのAかS+一番安いドックコンポ

前者が3万円くらいで、後者が最低でも3万5千円くらい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:34:48 ID:pOunlO4Z
>>83
iPod nano16GBが\16,000
Dockは好きなの買えとしか言いようが無いがミニコンポはやめといたほうがいいと思うね
8569:2010/04/27(火) 22:40:06 ID:xdC2GPIo
>>84
ミニコンポが駄目な理由はなんですか?

今音楽を再生するものは、スピーカー付きのものはPCしかない状況です
それもノートPCの内蔵スピーカーなので、あまりにもしょぼいですし、音量の最大値も小さいです

大迫力のコンポを買っても、賃貸アパートなので隣人の迷惑にになるし使う機会があまりないと思います。
ロフト(=寝室)からコンポを操作できるようにリモコンさえついていれば小さいコンポでいいかなと思ったのですが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:43:38 ID:pOunlO4Z
>>85
コミコミで3万で考えてるなら
14,000円でまともなコンポは買えないと思うがなー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:49:00 ID:EEKlIutG
ヤマハのipodをリモコンとして使う、ワイヤレスコンポいいっすね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:12:09 ID:crYuTZen
>>87
え、そんなんあるの?
情弱でスマンが、型番教えて
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:21:55 ID:c2zyCoB2
>>85
ウォークマンと↓買ってロフトに持って上がれば?
JBLウォークマン用スピーカー「JBL on station III WM」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/11/news049.html
量販で19800のポイント10%くらいで売ってたから後はウォークマンをどれにするかだけど
合わせて3万くらいからになるかと
9069:2010/04/27(火) 23:26:28 ID:xdC2GPIo
>>89
そういうのは電源ケーブルを一緒にもっていくのが面倒です
充電式の場合でも、充電きれて充電するまで使えなくなるのも面倒です
それくらいの差額ならコンポ買うほうがいいでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:38:25 ID:c2zyCoB2
>>90
記事に >単三形乾電池に駆動にも対応する。 とあるんだぜ?
どのくらい持つかはしらんがエネループを必要な本数×2買えば問題無し
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:20:33 ID:ijcQE4/j
>>88
MCR-140です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:32:25 ID:5k+FKu1t
>>92
Thanks!
なかなか良さげですね。今度店に行って見てこよう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:42:22 ID:rPsCjpeP
>>69
倍速再生、低速再生はソニーが一番精密
touchにアプリあるけどゴミ同然。使わない方がいい

>>71
ドッグコンポはSONY純正が1万2千円でネットで買える
一番安い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:44:11 ID:rPsCjpeP
新製品でたからもうこれ旧式だけど
いいよーこれ。もっと値段下がったら考えてみては?

http://kakaku.com/item/K0000063447/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:37:43 ID:18TXYV+g
俺は両方使ってるけどどっちも大して変わらない
お互い良い点悪い点あるって事じゃ駄目なの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:53:21 ID:rPsCjpeP
>>96 音質は
S-Master Walkman >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> iPod

機能は
iPod touch >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

音と動画とピッチコンとノイキャンでS-Master WalkmanにiPodで勝とうなんて無理無理無理無理
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:54:55 ID:rPsCjpeP
訂正

機能は
iPod touch >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>S-Master Walkman

特に第三世代は脱獄出来るエミュ関連とかすごい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:25:12 ID:LiVQdWbG
不等号の数だけ頭悪そうに見える
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:28:04 ID:XFK9JjWg
>>96
バカなの?

GK隔離スレなんだから、ウォークマンが最高に決まってるだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:05:57 ID:rPsCjpeP
断言する。iPod使っててS-Master Walkmanに乗り替えて音に感動しない奴はいない。魂が震えるほどクリアなサウンド。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:08:07 ID:ijcQE4/j
一人しかいってないすね、、なんか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:34:05 ID:BGfcPbQg
iPod電池もたねー
ウォークマンソフト使いにくい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:30:07 ID:rPsCjpeP
>>102
マジでS-Master Walkmanの音はサイコーなんだぜ

良すぎるから中古で安くなるかどうかわからんぐらい素晴らしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:40 ID:ctM/S7dp
あのぅ。ど素人で申し訳ないのですが、Xシリーズは音質はどうなの
でしようか。
10669:2010/04/28(水) 23:02:44 ID:yscDCTLM
>>91
電子辞書をエネループで使っていますが、
結構頻繁に電池きれます。
スピーカーならさらに速いと思います。
エネループも1000円くらいするので、そこまでしてそのスピーカーにこだわる理由がわかりません。
だったらコンポ型をリモコンで操作するほうが絶対使い勝手いいと思うんですが
10769:2010/04/28(水) 23:12:22 ID:yscDCTLM
>>94
ソニーの倍速再生って、音楽ファイルだけですよね?
動画の倍速再生はできませんよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:34:55 ID:i+FYXLjx
>>107
出来ない
動画倍速欲しいならCowonがいいかもしれん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:25:30 ID:EomolP0W
iPod nanoとWalkmanA919両方持ってて、どっちもラインアウトでポタアンに接続してる。
Walkmanの音も良いと思うけど、個人的にはiPodの音のほうが好きだな。
友人はWalkmanの音が好きって言うし、人それぞれだと思った。

でもデジアン搭載のXシリーズが気になるw
駄文スマソ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:41:13 ID:YvWR3OYp
あの、以前に書いたけど
電池がヘタってきたiPodの買換えを考えてて
家電店(ミ◯リ)のDAPコーナーに行くと店員にiPodじゃなくWalkmanをエラくススメられた
iPodからの移行にはDRM付き以外の曲なら移行には何も問題無い
iPodで出来ることは勿論Walkmanにもできる
それ以上にWalkmanにしかできない機能まである
更にノイズキャンセル付きだから音質がいいのでオススメですよ
てなこと言われたけど、不安だったから速決せずに同じ旨をSONYサポートに聞いてみた
すると、色々iPodにしかできないことがあるのでWalkmanはオススメできません
そしてiPodをそのまま使うか新しいiPodを購入されることをオススメします
てな答えが返ってきたぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:57:34 ID:HJTiWfVg
いいサポートだね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:14:30 ID:dLbETsAU
質問させていただきます。僕は携帯電話のSDオーディオ(現在はN端末)を
昔から利用しています。音質も良く、電池も持ち、緊急の連絡も取れるため。
ウオークマンの方を買うつもりですが、SDオーディオよりも音がよいので
しょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:15:57 ID:+G8cyfhA
>>110
iPod使いだが、さすがにネタだろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:37:46 ID:hEC7+Xj1
>>112
文脈がイマイチ汲み取りにくいが、携帯での音楽鑑賞に不満はないが、
ウォークマンを買いたいって事?

だったら無理して買う必要はないと思う。
不満が出てから考えてもイイんじゃないか。

ただ、音質は確実に良くなるのは間違いない。
俺は docomo N705i で音楽鑑賞していたが、
2GB の限界を感じて A847 を買ったが満足してる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:14:48 ID:DQ44vSWU
アプリメインのイポタッチからの移行ならサポートの言う通りだが
そうなるとDAPではなく、アンドロイド系のスマートフォンで探した方がいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 06:32:25 ID:7GrJ0E3w
>>113
転載しちゃダメってのがあるから載せられ無いけど
ネタじゃなくてホントだぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:43:52 ID:CQXW/VQN
これかな

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1264765885/
家電製品 [ポータブルAV] “iPodとウォークマンはどっちがいい? Part7”

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 21:53:36 ID:iIPlccAT
>>331
質問はちょっと言葉変わるけど、簡単にゆーと
再生回数と取込み日時(以内)とレートのルールを決めての同期?転送?
そんな簡単なことができるかどうか
後、空き容量に手持ちの曲(2万曲程)からの自動での容量埋めができるかどうか
それと更に、繋ぐだけでそれが反映されるか
また、それに変わる方法があるか
ってな感じの質問をしたよ
まあ、ここ何日か自分で調べてたけど、WMでは出来っこ無いと気が付いたけどね
これがiTunesに特化した方法なのかどうかは知らないけど
ただ単にD&D転送のDAPじゃないのならそれ位出来て当然だと思う
タダじゃないんだからね
じゃなきゃソフトで縛るだけになる訳で、売れっこないでしょ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:43:41 ID:lxDB4Kyl
iPod touch 2Gと妹のWalkman NW-S740を聴き比べてみた。ウォークマン圧勝でしたよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:06:56 ID:Za7UF6nX
とりあえず新型アイフォーン待ち
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:10:32 ID:Bklv0Ocr
俺は新型 X 待ち
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:18:11 ID:cKxyB2La
生の高級ジャガイモと普通のジャガバタのどちらがおいしいかってことだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:29:09 ID:DAFZvfLh
お前らって何のソフトでCDをリップしてるわけ?
iTunesじゃないのでリップしてたら音質は糞だぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:50:19 ID:LecEvkwb
Max
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:41:37 ID:0KTLwJym
fb2k
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:56:14 ID:JgzT9f6c
>>122
前にvipで音質厨とオーオタ集めてABテストやったけどlame vs iTunesで見事に間違いまくってたぞw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:02:22 ID:0KTLwJym
lameはリッパーじゃないんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:16:23 ID:JgzT9f6c
>>126
エンコーダーにlame使用したらソフトなんてなんでもいいだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:12:39 ID:XW+z7SU1
というか音質を語るんだったら
Exact Audio Copyしかないだろ。
オフセット補整して各種エラー補正して取り込むのが一番。
俺はflacで取り込んでる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:00:58 ID:QIF/ELqg
>>128
DAP何使ってんだよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:03:35 ID:XW+z7SU1
DAPは基本使わない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:08:06 ID:d+mHWx29
なら引っ込んでろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:37:15 ID:TjMgeLWp
この板に限ってだけじゃないし、リアルでもだけどさ

Walkman使ってる奴ってiPod使ってる奴に対して劣等感でもあるのか?
必要以上にWalkmanを勧めたり、iPodを貶したり…
俺はWalkmanもiPodも持ってて
PC連携も本体操作も音質もそれぞれ一長一短だと思うからどっちでもいいんだけど
Walkman使いの発言があまりにキモいからiPodのイメージの方が良いのは確かだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:55:49 ID:tQ49rBsb
>>132
逆じゃね?
劣等感じゃなくて優越感。

どっかの AA じゃないけど、「iPod 使ってるヤツ糞耳乙!」 ってな感じ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:56:27 ID:IVSTSXcz
>>132
ソニー信者がiPodにジェラスイ起こしてるだけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:02:24 ID:aOjtFMz5
むしろiPod使ってる奴のほうが今となっては劣等感の塊
136まったり ◆jcnOd.6YY6 :2010/05/01(土) 22:06:09 ID:+BhnZYt1 BE:1623855593-2BP(333)
iPodはtouch以外クソだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:31:10 ID:5w4bBhzz
>>128
その4行で、お前がEACを全く理解してないと言うことだけは よく分かった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:34:46 ID:5w4bBhzz
いや、ウォークマンがクリッピングノイズを拾わないという事は
リアルタイム処理でノーマライズしてるって事だから
音なんてグニャグニャに歪んでるわけで
そのグニャグニャの音を高音質とか言ってる時点で お話にならない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:38:17 ID:7EenqHmF
>>137
この設定でセキュアモードにすればいいんじゃないの?
てかEACの利点ってそれ以外にもあんの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:58:12 ID:IVSTSXcz
>>138
え?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:24:01 ID:q4H9FAyd
必死にウォークマンを讃えるのってこのスレと
ソニーと癒着した量販店の店員くらいだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:58:29 ID:ADtg0MjQ
>>141
癒着www量販店の販売の仕組みすら知らない君はこの板に質問以外は書き込まないほうがいい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:03:14 ID:C+AV4iKI
>>140
え? とか情弱極まりない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:57:48 ID:MA1CFGK2
>>142
じゃあ、わかってるお前が説明してくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:02:02 ID:XxvAgkF/
iPodって昔の方が音良かった希ガス
なんか最近のは音がモヤッとしてね?
ディテールに乏しいというか、解像度が低い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:06:39 ID:C+AV4iKI
>>144
ダイナミックノーマライザでググれ情弱
勘違いするなよ、曲単位で音を揃えているわけじゃないという事を
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:10:18 ID:MA1CFGK2
>>146
はあ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:46:02 ID:WvLNs2fT
>>146
クリッピングノイズは録音時にでるもんだから、
プレイヤーで音量下げて聴こえなくなるもんじゃないだろ
>>138の言う
「ウォークマンがクリッピングノイズを拾わないという事はリアルタイム処理でノーマライズしてるって事」
は全く意味不明だし、なぜいきなりダイナミックノーマライザの話に跳躍すのかね・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:02:06 ID:ADtg0MjQ
>>144
販促…について調べればいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:35:32 ID:LvV5L6gq
>>146
わぁ…
>>138も相当だけど、こりゃあんた、それを凌ぐものすごいアホだわw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:50:42 ID:WvLNs2fT
つーか>>146=>>138だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:16:09 ID:IEVgzmC0
iPodはtouch以外新品で買う必要はない
Walkmanに全部負けてる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:26:37 ID:QfmOqr8F
隔離スレだからアホな発言も許される。
本スレなら袋叩きだろうがw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:27:39 ID:ibpPg2eP
ウォークマンは罰ゲームだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:34:04 ID:QfmOqr8F
>>154
いえてるw
例えば何かの景品で、iPod を貰ったら嬉しいが、
ウォークマンだったら、すごくガッカリする気がするw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:15:48 ID:ZTkUUZCU
>>145
モヤの中にいるみたいなのがいいんだよ
透明なガラスより、曇りガラスがいいということもある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:46:08 ID:pBOPCGFF
>>152
android搭載ウォークマンが出てきたらtouchの優位も揺らぎそうだがな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:51:28 ID:QfmOqr8F
>>157
待ってるんだけどな〜
何か出そうな雰囲気ないよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:57:08 ID:+KIBibDa
>>155
それはない

金だしてまで買おうとは思わないからWMの方が嬉しい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:13:36 ID:irpB6YJC
touchは音楽プレイヤーとしては微妙じゃね?
というかタッチパネルな時点でDAPとしては相当使いづらい。
裏の鏡面光沢に満足して殆ど使ってないわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:21:08 ID:QfmOqr8F
>>160
touch は PDA の部類だな。ついでに音楽が聞けるって感じ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:33:58 ID:w1Wzx326
>>149
知らないなら知ったかぶりするなカス
ROMってろつーかageるな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:41:58 ID:ibpPg2eP
>>159
買おうと思わないゴミを押し付けられるなんて
ウォークマンはまさに罰ゲームだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:17:30 ID:ZTkUUZCU
音楽を聴くならいいよ
神音質だから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:19:06 ID:ibpPg2eP
曇りガラス音質のウォークマンは罰ゲームだよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:22:17 ID:QfmOqr8F
曇りガラスっつーか、ステンドグラスかな?
装飾しまくりみたいな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:24:27 ID:ZTkUUZCU
>>166
その表現がいいかも
とにかく美しい…心に残る
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:26:18 ID:9jQ0ui8S
それぞれの電池の持ち聞かせてほしい。ipod一時間しか持たないて他のスレに書いていたが、ホントなのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:31:13 ID:w1Wzx326
>>168
お前の中ではホントでいいだろ、何か不満か?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:39:00 ID:QfmOqr8F
>>168
いくら何でも1時間は少な過ぎ。
touch 2G (late 2009) で何だかんだで、12時間ぐらいかなぁ。
Wi-Fi OFF なら、もっと持つかも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:41:41 ID:w1Wzx326
>>170
そいつはGKだよ
iPod初心者がここできくわけがない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:58:31 ID:QfmOqr8F
うは。言われてみればそうだな。
マジレスしちったw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:06:23 ID:yXrxJgIw
自給は1200円
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:27:08 ID:QfmOqr8F
>>173
結構時給いいね。
なんか他所のスレでは nano の電池持ちが4時間だそうだ。
本当に居るんだな GK って。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:34:01 ID:irpB6YJC
液晶ほぼ付けずに連続再生で大体16時間ぐらいもったぞ>nano
それはそうと最近COWONが72時間再生の奴出したけどどうなんだろうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:42:01 ID:CAqDwr4A
なんでいぽ厨の馴れ合いスレになってんだよw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:18:18 ID:ibpPg2eP
GKおかんむりの巻
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:01:05 ID:HhbvJhtg
iPodの音は不満だけど俺のように
ネットやPDA目的でtouch買ったヤツはけっこういるはずだ。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:26:11 ID:BL5r+Bc8
touchの方がウォークマンよりSN比高いし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:11:35 ID:knCm0NC0
>>178
俺もそれだ

音はウォークマンのほうが
よっぽど良いから音楽にはウォークマン使うけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:33:48 ID:bMT2n2Nq
使い分けしたらええんよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:49:51 ID:Ub7qDaSU
ウォークマンは音が良いことにしたいよな

でないと良いところないしw

世界中のミュージシャンが愛用するのはiPodだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:54:35 ID:6rIRTY12
>>182
悔しかったらA840、X1000よりiPodの方が
音質が良いってレビュー見つけてこいやw
いくら探しても逆の評価しかないがなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:56:12 ID:YU6QRexr
>>183
自分の耳が糞だから他人のレビューを当てにするんですね、わかります
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:58:52 ID:H7ss+3lo
色々使ってみたが
イコライザ無しでの比較だと

iPod>>>>>Walkman

イコライザ有だと
Walkman>>>>>>>>>>>>>>iPod

こんな感じだな
イコライザ無しでヘッドホンで音を弄りたい派の俺としてはいぽの方が好きだが
微妙なヘッドホン、イヤホンでもそれなりに鳴らしてくれるウォークマンも十分アリだと思う。
今後もこの路線で行ったら住み分けも出来ていいだろうね。

ただウォークマンはどうしてもデジアンモデルのホワイトノイズが気になる。
いぽは数世代前は変なノイズが乗ってたし一長一短だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:09:30 ID:WB0rxbNd
>>184
いくら俺らが言ったってお前らが信じないから
まずレビューを探してこいって言ってるんだろww
それから家電量販店に試聴にでも行ってこい

最終的には音の傾向なんて好みになってしまう上、
iPodのデザインと周辺機器やアクセサリの多さが決め手でそれを買う人もいるだろう
それはそれでいい
しかし音質については試聴もせずwalkman叩くお前のほうが愚かしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:50:06 ID:YU6QRexr
>>186
>それから家電量販店に試聴にでも行ってこい

あの騒がしい空間でまともに試聴できるとは、よほどの糞耳だなお前
それじゃあ普通の人はお前の言うことを信じないよ

俺は別にウォークマンの音を叩いてないし、現に持ってる
E99はノイズまみれで糞だったが、最近は改善してきたし
管理アプリは最低だが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:01:35 ID:Ub7qDaSU
基地外になるならウォークマン選べ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:47:08 ID:5EirnBOG
つか、iPodが音が良いとか聞いたことないんだが

何でGKは他の高音質DAPと勝負しないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:59:59 ID:Ub7qDaSU
「音が良い」は切羽詰って言い出す文句だからねぇ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:14:42 ID:YU6QRexr
そしてSN比の低さはスルーするGKでした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:29:22 ID:ftXqxYzf
要するにアップルとSONYが合体して
外見はipod音楽はSONYにすれば完璧なんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:50:55 ID:Ub7qDaSU
ソニーは要らない
いいかげん曲を提供しろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:53:51 ID:HhbvJhtg
>>185
イコライザoffで比較しても最近のヲクマンには勝てないよ

ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/p=p2/
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:14:46 ID:HQm1Kgzw
音質はWMの勝ちでいいよ
他に何か勝ってるところは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:01:18 ID:Ub7qDaSU
好みでしょ
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてる
特性はiPodに軍配があがる
なのにWalkmanは高音質なんて真っ赤な嘘
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:24:55 ID:UJ2KqUoz
>>196
貴重な意見ありがとうございます。
ちょうど今、ラジカセからの買い替えでWalkman買おうか、iPodにしようか迷ってるところでした
決心を固めた今、躊躇なくヤフオクでiPodを購入できそうです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:29:45 ID:1MOkZgOg
>>194
検証も何もしてないただの宣伝サイトじゃねえかw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:26:48 ID:f04ExTeH
iPodのあの曇った音がいいなんてイポ厨らは糞耳か
海外の比較レビューサイト見ても音質に関してはwalkmanの方が評価高い

スタイル
Sony X-series Walkman: 8
Apple iPod Touch: 8
画質
Sony X-series Walkman: 9
Apple iPod Touch: 8
音質
Sony X-series Walkman: 9
Apple iPod Touch: 7
ブラウザ
Sony X-series Walkman: 6
Apple iPod Touch: 8
追加機能
Sony X-series Walkman: 6
Apple iPod Touch: 9
バッテリー
Sony X-series Walkman: 8
Apple iPod Touch: 8
フォーマット
Sony X-series Walkman: 8
Apple iPod Touch: 8
インターフェース
Sony X-series Walkman: 6
Apple iPod Touch: 9

ttp://www.avreview.co.uk/news/article/mps/UAN/2995/v/3/sp/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:13:25 ID:1MOkZgOg
測定データを示せよデータを
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:04:12 ID:4ZXesu1y
特性がいい≠音がいい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:49:12 ID:1MOkZgOg
でも特性が悪いと音も悪いよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:00:57 ID:wLpL5nk1
iPodの方が音がいいといっている人は家でどんな環境で音楽を聴いているのか不思議でしょうがない
Walkman使いなら家ではそれなりにいい音響機器を使いつつ、
外出先での妥協策としてWalkmanを使うとか理解できるんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:05:38 ID:wLpL5nk1
もちろん最初に買ったのがiPodだったので移行できないとかソフトのできがiPodのほうが良いとか
そもそもあんまり音質は気にしないとかそういう理由でiPodを使うなら良くわかるんだが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:09:09 ID:L4YECgxQ
オーディオマニアはWalkmanなんて選ばない
それが現実
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:52:03 ID:SZqs+MdN
>>203
ウォークマン派はミニコンポ使いが多いけどな

ホームオーディオ引き合いに出したらウォークマンは不利
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:04:08 ID:Rs4GXTwu
そもそもホームオーディオでDAPなんか使わない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:41:31 ID:nmKLL6U3
ipodがCDプレイヤー代わり
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:57:53 ID:0Th38NWQ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:32:31 ID:SZqs+MdN
>>207
エンコードのやり方次第でCDより高音質になるのに何言ってんだか

知らないんだったらRollyでも使っててろよ^^
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:58:03 ID:L4YECgxQ
アナログからの24/96は高音質とは言えないぞ
DVD-Aならばよし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:30:10 ID:HJ4d1aPc
音が悪いって
無駄にビットレート上げるipod持ちの兄を見てワロタ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:52:46 ID:L4YECgxQ
>兄を見てワロタ
>兄を見てワロタ
>兄を見てワロタ
>兄を見てワロタ
>兄を見てワロタ
>兄を見てワロタ

兄ってw
厨房はウォークマン使うよねー^^
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:58:32 ID:Rs4GXTwu
>>210
>エンコードのやり方次第でCDより高音質になるのに何言ってんだか

真性の馬鹿?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:16:53 ID:0Th38NWQ
>>210
設定で隠しデータでも吸い出せるんですか?w

ファミコンの裏技的ななにか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:57:37 ID:idxshkQB
>>210
イコライザや特殊効果でそれ以上に聴こえるようになるかもしれないけど、超えるのは無理だと思う。
「MP3音源を無圧縮のWAVEにエンコードしても音はMP3時のまま」みたいな感じじゃない?だから元の音源を超える事は出来ないと思うよ。
文章ヘタくてスマソm(._.)m
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:10:35 ID:SZqs+MdN
>>214-215
だから、Rolly使ってろって^^
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:58:21 ID:XZ2ch3Sx
>>210
VAIOのDSDか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:27:32 ID:wYFZl0/i
お前ら…最高のCDプレーヤーはiPodなんだぜwwwww
ttp://www.procable.jp/setting/25.html




マジ基t(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:36:48 ID:W4GGo8yx
業者乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:38:24 ID:rXLqaDO+
アクセス数稼ぎの基地外ブログか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:16:45 ID:64lJqO9o
>>219
iPodがウォークマンと書かれていたら、どうせ手放しで称賛してるんでしょ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:02:46 ID:RFAcovPU
>>219
アップル信者だがこれはいただけないなww

2-30万程でステレオ組むなら、CDプレイヤーじゃなく
ND-S1+iPodにした方が利便性・音質ともに有利だとは
思うけど、このサイトは細かいことはいいから
とりあえずiPodサイコーと言いたいだけみたいだなww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:32:55 ID:sFrxs4Y8
S9とアルネオとiPod持ってるけど
エスマスターウォークマンの音質にはかなわんよ。
音の解像度だと現行ダップじゃエスマスターウォークマンが圧倒的。オンリーワンといってよい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:12:58 ID:64lJqO9o
>>224
カタカナで書く奴、初めてみた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:16:25 ID:w6t2myE5
SN比が改善されればS-Masterでいいんだけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:28:00 ID:CGweau1Z
別にS-MasterWalkmanが史上&市場最高の音質でも良いんだけど
その場合、過去最高音質のハズだった以前のWalkmanはどうなる?
頑張ってはいるけど糞音質な訳だろ?
そして
S-MasterWalkmanもそのうち過去の機種になり
新たに史上最高音質の新機種が発売なる訳で
その時には、S-MasterWalkmanも糞音質になる訳だ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:36:15 ID:umxqJnfj
>>223
プロケーブルって有名なネタサイトだぜ?
このケーブルは音のツヤがどうのこうの平気で載せてるしな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 04:04:23 ID:Q1glvGTg
ウォークマンはドンシャリが改善したように毎回音質は上がってるけど、
iPodの音って昔からあんま変わってないよね。
相変わらず曇った音で解像度低いし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:30:57 ID:xF+WgXDP
>>227
ここまで音が綺麗だともっと綺麗にして欲しい
今はS-Masterチップしかのってないし
XにはS-MasterPro
AはS-Masterの基幹部分をもっとのせる

まあ今の音のままでもAは値段据え置きで容量増量するだけで
もっともっと売れるだろな iPod nanoにもう用はない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:17:13 ID:DoYikSh8
お 前 ら 音 質 に こ だ わ る の に ウォ ー ク マ ン な ん だ な
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:28:40 ID:YpaEUx/k
音質に拘るなら、家のコンポとか
スピーカーでも買い換えた方がいいような…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:37:35 ID:0yj+VTcU
S-Master Walkman >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:53:53 ID:MGyyP5Xa
外で聞くなら、Walkman+Edition8がシンプルな構成でいい感じだ。
ipodとは違って、ポタアンなくてもそれなりにいい音出すし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:17:01 ID:rfSJSSWZ
>>234
手軽にそこそこの音質はウォークマンの強みだと思う

そこで毎回iPodを目の敵にするやつが出てくるのが謎
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:29:21 ID:BFQe/E2h
KENWOODってどうなの
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:32:20 ID:DHCMGw8E
>>235
違うだろ、そういうレスが付くとiPod使い(?)が目の敵のようにレスしてくるんだろ

特性が〜S/N比が〜

ってさ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:22:54 ID:9nMS/4cb
ウォークマンに比べiPodの解像度は高くない
でも、iPodの聴き疲れしない音をより好ましく
感じる人間が多いのは事実

よって、両社の音質は好みの差
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:03:02 ID:6a7IblOA
いくらWalkmanの音質が良いとしても
Walkmanを買って、有難がって曲のDL等して使ってる奴が許せない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:19:34 ID:dwGj3LEv
>>239
DLにも正規有料DLと言うものがあってだな 以下略
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:31:35 ID:6a7IblOA
>>240
その正規有料DLが許せない
CDを買うよりも高くなる可能性がある詐欺みたいなマーケットをデカくしてどうする?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:05:23 ID:b/et3siA
3日前にウォークマンからipodに変えさせられたというかなんというかだけど、
同じ曲を聴いてもウォークマンで聞こえてた細かなフルートや金棒の音が
ipodではあまり聞こえず、かわりにもともとよく聞こえてたのでこれ以上聞こえなくても良い
ボーカルなどがよく聞こえるようになった。
失敗したと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:25:16 ID:9QxQvKT+
iPod touch以外のiPodの長所ってもう値段とiTunesしかないよ
iPod nanoは全てエスマスターウォークマンに負けてる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:38:39 ID:BPOPLN1S
>>242
DAPなんだからそんなもん別にいいじゃん
お外でフルートや金棒の音なんか聴いてどうすんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:43:02 ID:iaNVhtwo
Sマスターウォークマン>>>iPodはもう十分分かったんだけど、
SシリーズとiPodだったらどっちが音質良いの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:25:25 ID:ORRztJFC
>>243
値段?
明らかに高いじゃん。

nano16GB 15800
に対して、同クラスのSシリーズのNW-S645 16GB で 12300
AシリーズのノイキャンつきのNW-A845 16GB でも 16500
(価格Com最安値)

しかも、nanoのヘボヘボな付属イヤホンなんて使ってられないから、
Walkman付属のイヤホンレベルのイヤホンをそろえようと思ったら、
nanoは、さらに、3〜4000は余計にかかる。
(DAP本体が買えるようなイヤホン使っているなら、nanoにしても、Walkmanにしても付属いらんけど)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:03:44 ID:9QxQvKT+
>>246
もうそんなに値段下がってたのか
この値段でA845を買わずにnanoを買う情弱っているのかな?
A840とiPodでは音のレベル違い過ぎ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:07:41 ID:oLFelaEw
このスレだけウォークマン信者の勢いがすごいな
x-アプリスレとか文句ばっかなのに

音質は目に見えないから、何とでもいえるってか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:12:48 ID:9QxQvKT+
>>248
xアプリはiTunesより劣るが使えないほどじゃないし
音は聞いた人のDAP感が変わるほど違うよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:29:50 ID:oLFelaEw
>>249
DAP感って言葉を初めて聞いた
x-アプリを使いこなせるお前ほどの情弱もめずらしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:30:45 ID:ORRztJFC
>>247
nanoの一番売れている色がピンクという時点で、
どういう層が買っているか、わかるってもんです。

たぶん、付属のイヤホンで満足しちゃうんだろうねw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:37:20 ID:U9P7kbQM
Sansa使いの俺に何か一言
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:46:23 ID:WYx4G+Ve
>>251
ファッションで選ぶなら選ぶでかわいいイヤフォンを買って欲しいよな。
どんなのでも付属よりはマシだしね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:59:48 ID:buhzp18c
実際オーバーヘッドじゃないとハイエンドクラスは少ないからな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:37:06 ID:Wal7oLfZ
DAPに音質求めるのってお前らだけ?
海外じゃウォークマンシェア約0%だけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:58:35 ID:556l+kcT
マックのバーガーやカップヌードルが売上世界一だとしても、
=世界で一番美味い食べ物ということにはならない。
ジャニのCDがオリコン1位だとしても音楽性が一番優れてると言うことにはならない。
DAPでも同じこと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:04:36 ID:Wal7oLfZ
>>256
そうか!日本でシェア回復したのも、ウォークマンが優れているわけじゃないってことか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:08:08 ID:/7+6ZLHu
>>257
そうそう、ipodがシェア1なのも、決して優れてる訳では無いと同じようにね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:12:19 ID:mOw6OKSS
>>258
まぁしかし、トータルで優れてるって市場が判断したって事じゃね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:12:52 ID:Wal7oLfZ
>>258
じゃあなんでナンバーワンなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:14:24 ID:/7+6ZLHu
そこで>>256に戻る訳だw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:16:07 ID:556l+kcT
>>260
DAPのパイオニアだから、
これかっときゃ間違いないっていう先入観を持つ情弱に受けたんだろうなぁ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:17:07 ID:mOw6OKSS
>>261
それならこうかけよw

そうそう、ipodがシェア1なのも、決して全てが優れてる訳では無いと同じようにね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:18:46 ID:Wal7oLfZ
>>262
いや、メモリーに関してはソニーは90年代から出してたし
HDDもアップルが一番だったわけじゃない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:26:27 ID:/7+6ZLHu
>>263
何でおまえに全くの的外れの内容をこう書けと指図されなきゃいけないんだw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:30:49 ID:556l+kcT
iPodはアップルコンピュータ社から2001年10月24日に発売された。
新開発の東芝製小型HDD を搭載し、容量は5GB。
後に10GB、20GBの製品も発売された。容量あたりの価格は業界でも安い方の製品だった。
他社のHDD搭載プレーヤーは大きく重く再生時間が短いため、実際には携帯に不向きだったのに対し、
iPodはこれらの欠点を克服した最初の製品となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MP3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC


要は便利にそつなく音楽を聴けるDAPのパイオニアだったって訳だよね。
でも現在ではその諸機能は他メーカーにも装備され、
Sマスターウォークマンに至っては、ipodのほぼ全てを超えるスペックの製品となった。(Touch以外)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:16:09 ID:75a4BDai
>>266
お前アホ?
「便利にそつなく音楽を聴けるDAP」の意味が全くわからんわ
実際今はフラッシュメモリーが主流だし

>Sマスターウォークマンに至っては、ipodのほぼ全てを超えるスペックの製品となった。(Touch以外)

これも意味不明
はっきり言って、ウォークマンユーザーとして、お前のようにわけのわからん
風評流す奴っていやだわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:50:48 ID:556l+kcT
>>267
>他社のHDD搭載プレーヤーは大きく重く再生時間が短いため、
実際には携帯に不向きだったのに対し、iPodはこれらの欠点を克服した最初の製品となった。

音楽を大量に持ち運べて、低価格で実用的に使えるmp3プレーヤーの先駆けってことだろ?
あとハード面の性能でSマスターウォークマンがiPodに劣るところってほぼないよね??
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:57:03 ID:75a4BDai
>>268
wiki転用しただけだろお前
いきなり「ハード面」とかだしてくるな
つーか、きいてくるな

本当におかしいよ、お前
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:57:11 ID:kHIS2EJo
UIがまだボタン式な時点で…
クリックホイールの円周上のみで操作が完結するiPodには使いやすさではどうあがいても勝てないんだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:56:55 ID:ettuBaqY
>>270
ブラインドで操作できないじゃん
でも大量の曲を入れている時はクリックホイールが便利なんだよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:03:02 ID:r4F7EDGZ
>>271
再生停止、次の曲、前の曲、音量調節、早送り巻戻し
ポケットの中でこれだけできるんだから十分じゃね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:17:56 ID:ettuBaqY
>>272
そんなもんなのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:01:54 ID:U0q2AfrG
今となってはクリックホイールの目新しさもなくなって
狙ったところに止まりにくいとかブラインド操作に不向きいったような不便さが目立つようになったな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:42:36 ID:LOboc6Jr
ATRAC難民だけだろ、いまどきWalkmanなんてさw
あるいはポータブルオーディオ=Walkmanという固定観念の年寄りかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:05:31 ID:dr9Zd6Gs
>>241
CD買うより安いから、CD売れなくなったんだが?
お前中学生か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:09:25 ID:aiwPk1Yj
ウォークマンユーザーでも今時ATRACなんて使ってるやついねえだろw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:22:41 ID:75a4BDai
ATRACもS-Master同様に
ソニーが主張する高音質なんだけどww
なんで誰もATRACを推さないんだwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:32:20 ID:/7+6ZLHu
>>278
ウォークマンを使う人は、物の良し悪しを正しく判断できるってだけじゃないかな。
ソニー製品というだけで何でもマンセーとか、何でも糞とか、きっとそういう偏執狂とか情報弱者じゃないんだろうね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:38:44 ID:75a4BDai
>>279
S-Masterを選ぶことを何の脈絡も無しに「正しい」って主張するお前が情弱だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:57:45 ID:LOboc6Jr
カタログの美麗字句を鵜呑みってのはSONY盲信者の特徴
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:13:35 ID:JQ6JBfjM
そのうち「iTunes難民」ってのが発生するんだろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:14:19 ID:/7+6ZLHu
>>280
こりゃ驚いた!
根拠も無く情弱認定されちゃったわw
俺がいつS−Masterを何の脈絡も無く正しいと決め付けたのか、過去ログでも示してくれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:19:46 ID:75a4BDai
>>283
お前が俺にレスつけたんだろ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:21:24 ID:LOboc6Jr
S-MasterってSONY盲信者の最後の砦だからしゃーないわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:16:44 ID:ettuBaqY
>>279
>ウォークマンを使う人は、物の良し悪しを正しく判断できる

×正しく判断できる
◯自分で決めている
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:40:20 ID:tDTgjWj/
ウォークマンめっちゃ音質いい!
思わずiPod投げ捨てようかと思ったけど、金がないので貯まるまでは投げ捨てないことにしました
あー糞Podなんかに騙されたのが悔しいです・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:46:53 ID:LOboc6Jr
で、いい音質で何をお聴きで?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:52:13 ID:/tFWNtK+
ですめたる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:02:23 ID:zHnsQhCt
ぶっちゃけ、イヤホン変えた方が音良くなると思うんだけど、どうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:39:33 ID:CYB43vgs
>>284
レスつけたら内容に関係なく、根拠も無しに情弱にされるのかw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:46:17 ID:r4F7EDGZ
>>290
正解禁止
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:00:26 ID:75a4BDai
>>291
だからレス読めよ、一発IDが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:03:03 ID:Wz7IJCZ6
>>292
最低、4-5000の追加費用を払って、イヤホンを用意しないと、WMの土俵にも上がれないipodってどうよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:07:14 ID:eQJpZJoW
>>294
音質とアタック感は迫れるけど解像度とクリア度は
イヤホンではどうにもならんからS-Maste WMと勝負するのは無理だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:13:35 ID:Wz7IJCZ6
>>290
イヤホンに関しては、そのとおりなんだが、もう一台DAPが買える価格以上のイヤホン買う奴なんて、林檎はそもそも相手にしていない。
あのどうしようもない付属イヤホンか、いいところ5000以下のイヤホンで満足する奴らをターゲットしているんだよ。林檎はw

ただ、4-5000のイヤホン追加投資するぐらいなら、付属でそのレベルくっついてくるWM買ったほうが遥かにコスパいいけどなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:31:30 ID:CYB43vgs
>>293
読んだから書いてんだよ。
国語力が乏しすぎるだろ。
オマエこそちゃんと読めよww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:37:07 ID:8+erDLEP
>>297
2chブラウザつかって読めよカス、レスも追えないのか?


ここの住民って本当にウォークマン薦めてるの?
ID:/7+6ZLHu ID:556l+kcT
みたいな空っぽの主張みてウォークマンに買い換える気失せたわ
ウォークマンの良さについて具体的に語ればいいのに、論点はずしてばっか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:48:37 ID:jGjtTRsJ
最初はどうか知らんが今のipodは音楽がおまけだし。
買う方も音楽プレイヤーとしての性能を期待するのはいないんじゃね?
というより、ipod自体がiphoneやipadのおまけかと。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:58:22 ID:Wz7IJCZ6
>>298
一回アップルワールドに入信してしまったら、もうWMどころか、他のDAPに移らんほうがいいんじゃね。
音質にしたって、コスト無視して、音質求めるなら、ポタアンやら2.0万以上のイヤホン買ったほうがいいし。
いっそのこと、PCもQTがサクサクな、マックにして、そのうえ、ipadも買っちまえw

ある意味、最強のガラパゴスだし、他の世界なんてありえないと思うとある意味幸せになれるw

ちなみに、オレはGKっつか、単なる林檎嫌いだから、一生、相容れないけどな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:14:16 ID:mOw6OKSS
次の患者さんどうぞー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:19:24 ID:Wz7IJCZ6
マインドコントロール解いてもらったほうがいい。解けないほうが幸せかもしれんがw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:28:45 ID:mOw6OKSS
一生、相容れないって時点で洗脳されてる事に自覚しましょう(;^ω^)

普通の人はメーカーで買うんじゃなくて、その時点でコスパ高いほうを買うんです(-人-)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:29:01 ID:8q/lk5l7
>>300
まあ製品を本当に気に入ったら4000円とかの追加費用なんて安いもんだ
Walkmanだってイヤホンいいのに替えると音質が別次元になるしな
Sonyにはアンチも多いだろうけど、いい音なのは確かだから
店のサンプルでも構わないのでいいイヤホンで聞いてもらいたいよ

さてIE8のために金をためるか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:34:18 ID:8+erDLEP
ホワイトノイズが聴こえない人が羨ましい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:41:39 ID:CYB43vgs
>>305
羨ましいのはわかったから。
でも、そういう独り言はチラシの裏にでも書いておいてねw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:43:29 ID:8+erDLEP
>>306
レス読めなかったのがそんなに悔しい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:50:44 ID:CYB43vgs
>>307
ここまで読解力が無いと俺がレス読めないことになるんだなw
まあ、独り言書いて楽しんでるような可哀想な人だから勘弁してやるよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:54:01 ID:8+erDLEP
>>308
お前読解されるようなレスしてないが・・・・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:00:43 ID:8q/lk5l7
ホワイトノイズなんて2chでは良く見るけど全然気にならないんだが(X1060所有)
iPodも似たようなもんじゃないのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:04:42 ID:je8qHKKs
>>310
糞耳乙ぅ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:10:11 ID:AsQON1cD
そうか、それじゃiPod使わないとしょうがないよな
まあ次のWalkmanでは改善されるかもしれないけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:41:31 ID:KHu+27gX
ホワイトノイズとか音質とかどうでもいいわ
音質なんて馴れるしプラシーボでかいし、出力デバイスの力がでかいからな
とりあえず管理ソフトを同期式にして使い勝手や曲の値段が
iTunesを凌駕するものになったら、ソッコーWalkman買うよ
あんま興味ないし、望みも薄いけどなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:55:14 ID:NxDhoBEP
E2cとかだとノイズきつい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:54:27 ID:bBxldNj0
>>313
黙っていぽ使ってればいいよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:38:59 ID:3iO2Vevp
iPodはタッチ以外は糞だよ

BB2Cだけで十分に元が取れる

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYho2LAQw.jpg
こんな感じ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:27:52 ID:V43wT0Jp
S-Master Walkmanの音の良さは
iPodが霞んで見えるね。
それに操作性バツグン
Walkman使ってるとiPodが使いにくいと思う所をもっと使いやすくしてる
検索とかリピートとか
オプションボタンとバックボタンサイコーです。
iPod touch以外のiPodを買うことは二度と無いだろな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:59:56 ID:3Mook5AM
>>317
touch って DAP として見たら操作性最悪だろ。
リモコンを使わない場合、音量操作以外は、
画面ロック解除してミュージックアイコンをタップして…と、
かなりの手順を踏まないと操作出来ない。

こないだ病院で、なぜか突然音楽が鳴り出して、
止めるのにかなり苦労して焦ったw

なのになぜ touch を認める?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:18:43 ID:cxve5Okj
nanoからWmA840に乗り換えた
確かに音がいい。これは歴然。
ただnanoのクルクルが指に染み付いているw
x-アプリも悪くない。わざわざプレイリストを作らなくてもいいぐらい。
ジャケット写真のループも気に入ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:30:25 ID:IwuUsbXF
>>318
横レスだけど、単なるDAP以外の価値を言ってんじゃね

俺はiPhone使いなんだけど、使い慣れたらただ単に外で音楽聞くだけで
充電するのが馬鹿らしくなって、walkmanもiPodも使わなくなったわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:51:36 ID:DED3NNyG
>>318
じゃあ何故にiPod touch買ったんだよ。DAPとして使いたいならNW-A840買っときゃよかったのに。touchは音楽やネットサーフィン、メールやその他様々な事がしたい人が買う物だと思う。

>>突然音楽が鳴り出して
あるある。バグが多いのは困るよな...
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:59:08 ID:3Mook5AM
>>321
いやいやいや。
>>317 がウォークマンの操作性を賞賛した後に
touch は OK って言ってるので何故に?とこちらが問いたかった。

私は touch は初めから PDA のつもりで買った。
ま音楽も聞くけど、ネットしてる時間の方が長い。

突然音楽が鳴ったのは…今思えば確かにバグかもしれん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:39:48 ID:DED3NNyG
>>322
ちゃんと読んでいなかった。申し訳ない限りです(_ _) ごめんなさい。

お詫びに、ひとつ面白いバグを。
音楽再生画面で歌詞を表示したときに、画面の中心から左右に指を広げる(写真やウェブを拡大するときの操作)と、プレイヤーが強制終了される。
ごめん、どうでもよかった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:43:43 ID:7c11sqBG
音を聞き比べてみたけどこんなにウォークマンって音質が良かったんだなと感心した
もうiPodには戻れないわ・・・正直な話
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:51:22 ID:OJwlPH6N
使いたい方を勝手に使ってればいいじゃない・・・正直な話
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:34:41 ID:BqPRGQl4
>>324
いつもの病気の方ですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:47:07 ID:57OFZY3m
>>326

>>324は普通なんですよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:10:13 ID:v4GHeCbW
最近、iPod持ちがやけにwalkmanに噛み付くなあ
評判にだまされてiPodを買ったまでは良かったけど
音質はいまいちだわ山のように周辺機器買っちゃったわ
それでいて将来にわたっても性能の向上なんて望めそうにないわで
本当に発狂寸前なんだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:17:19 ID:EiRVs7ng
よく、ウォークマンの音は作られた不自然な音というイポ厨もいるけど、あれもイポ買った後でウォークマンの高音質に驚いたがイポ買ってしまった手前、無理矢理イポの音を肯定してるんだろうなと思う。
あまりにも必死でちょっと可哀想ではあるが、その主張はあまりにも無理がある
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:34:01 ID:kBTY1U4c
最近、Walkman持ちがやけにiPod噛み付くなあ
評判にだまされてWalkmanを買ったまでは良かったけど
音質は思った程ではないわ周辺機器は少ないわ
それでいて将来にわたっても性能の向上なんて望めそうにないわで
本当に発狂寸前なんだろうな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:37:16 ID:EiRVs7ng
>>330
こういう人の文章に乗っかってカキコする馬鹿って、本当に頭が悪いと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:41:50 ID:v4GHeCbW
walkmanの性能向上は笑ってしまうくらい物凄いんだけどな
まあいつまでたっても代わり映えのない音のiPodと比較しちゃダメか
性能不足を大量の周辺機器で誤魔化すなんてゲーム機だけにしてくれよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:51:07 ID:DPkkAtoI
>>331
発狂寸前とか馬鹿とか書いて煽っといて、レス付いて本望じゃんw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:58:18 ID:DPkkAtoI
>>332
性能向上は良いんだが、売れなきゃ始まらんわなぁ…
売れれば自然と周辺機器も増えてくるし。

まあ最近 WM も良く見かけるようになってきたので、良い傾向かな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:25:26 ID:HvblXuiQ
ここはよく釣れますかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:38:49 ID:DPkkAtoI
>>335
釣れるんじゃない?
煽る文章入れるのがコツ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:13:47 ID:8TKDm5wd
そもそも圧縮したファイル聴いても仕方ないような気がするので
SONY買おうと思ってたんだけど思い直して
iPodもスルーして
よくわかんないメーカーのパチもん買ったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:20:05 ID:3dRB7doL
通勤中の電車内で、WMを自慢気に取り出して嬉々として聞き入るなんて恥辱に私の人並みの羞恥心では耐えられませんw

あのガンダムみたいなメカメカしい幼稚なデザイン、ボタンにプリントされた酷くだっさいフォント、ホンダ車乗りが好きそうな気持ち悪い外装色、
何よりWMを使ってる連中の如何にもオタクですって感じの気持ち悪さ…

仮にSなんとかが凄かろうが、音質と引換に失うものが多すぎて、一般レベルの審美眼を持つものならWMは選択肢にもなりえまえせんw
それが如実に表れてる世界シェアの差
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:27:18 ID:DTaRFEmW
>>329
iPodユーザーが主張する
WMの「つくられた音」っていうのが苦しい表現だなあ
所詮は目クソ鼻クソだろう…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:37:54 ID:rl9QjBEO
音質云々言ってるやつが5000円そこらのイヤホンでイコライザオンにして聴いててワロタ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:44:01 ID:HMov+pg6
大体MP3とWMAの違いもわからないヤツで
しかもその程度で満足してるヤツが
音質語るなっての。
それはアトラックの優位性を語るSONYバカも一緒だわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:34:39 ID:9Thn4su3
アトラックの優位性なんてあるのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:41:53 ID:8s1Vp8N+
可哀相なウォークマンユーザーがiPodを妬むスレか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:18:57 ID:QKVsWU5x
俺はこのスレ見ててWMからiPodに乗り換えたよ
WMユーザーの音質アピールがきもすぎ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:02:09 ID:M9QOc4st
>>344
目クソから鼻クソに乗り換えたわけね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:08:43 ID:bEoLt8Tl
>>342
アトラック3だか4だかは
仮に同じ大きさのファイルを作った場合
聴覚上明らかな違いがある
ただ、そこまで屋外で音質求めるか?というのは人によるとは思うが。
どうせ皆見た目とかで選んでるんでしょ?
俺は仕事で聴かないとならないもんがあるから
iPodとWM、その他含めて聴き比べたりする 
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:57:04 ID:0mURd4Rz
コスパ考えたら断然ウォークマン
付属イヤホンだけでもかなりの差
解像度が高いウォークマンと低いiPodでは
非圧縮音源や高級イヤホンとなると、さらに違いが顕著に出る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:12:35 ID:8s1Vp8N+
キチガイがまたはじまった
ウォークマンはきちがいに人気なのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:07:49 ID:dZbqmywp
DAPはどれでもいいって人いるけど
コスパ重視以外の目的で
S-Master Walkman以外のDAPを買ったらきっと後悔するよ。S-Master Walkmanの音質はとびきりいい。好きでもない音楽に聞き惚れるレベル。
今、A845が安いからあれを手にいれたほうがいいよ。幸せになるから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:51:04 ID:HvblXuiQ
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 11:38:41 ID:8s1Vp8N+
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/05/11(火) 09:57:04 ID:0mURd4Rz
コスパ考えたら断然ウォークマン
付属イヤホンだけでもかなりの差
解像度が高いウォークマンと低いiPodでは
非圧縮音源や高級イヤホンとなると、さらに違いが顕著に出る。



荒らしてるのはGK
ウォークマンユーザーは腐ってる

誤爆乙。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:12:16 ID:R6N9oLgO
俺もGKにそそのかされてiPodからウォークマンに乗り替えちまったけど、
いい意味で裏切られたぜ。
悔しいけど、ウォークマンの音を聞いたら
もうiPodには戻れないと思った。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:48:41 ID:HzkZRUbh
すまん、GKって何?(誰?)


353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:03:30 ID:CqnMFqGN
ウォークマンの音質良いな
iPodの糞音を聞いて過ごしてきた時間が勿体なかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:08:43 ID:KoEIdvIE
高音質DAPが数ある中で何で音質がお世辞にも良いとは言えないiPodばかりと勝負したがるの?

悔しいの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:54:45 ID:HvblXuiQ
釣り針小さいよ!何やってんの!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:41:12 ID:6Shmf6bz
ウォークマンAシリーズは歴代最強DAPだな。S-Masterの分解能が半端無い。
今32GBが2万くらいだけど、他メーカーでこんなの作ったら、4万くらい出さないと買えないのではないか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:21:41 ID:LOLyhcUQ
>>352
晴れて日本代表の川口だろjk

iPod音質ひどすぎw
SW-HP10買ってIpodで聴いたら何このヘッドフォンkswwww
だったけどウォークマン買って聴いたら神降臨したわw
iPod肯定する意味ワカンネ
どうせ見もしない動画入れてんだろ厨房がw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:26:10 ID:HvblXuiQ
そんなマニアック且つ安物ヘッドホンで語られても・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:29:42 ID:LOLyhcUQ
>>358
安物でいいじゃんw
ポータブルオーディオにそんなに高価なヘッドフォン使ったって意味ないんじゃ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:18:40 ID:VvzYaeYQ
なんか単発が多いなぁ














多いなぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:51:58 ID:3ZmuNP5V











いなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:25:01 ID:S/zHd9M1












363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:42:38 ID:KoEIdvIE
>>359
じゃあ、iPod使ってろよカス^^

安物言われた途端言い訳とか、とんだチンカスだな^^;
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:03:37 ID:AxWnZ+nm
>>354
シェアの問題だろ、そりゃ
歌が下手なのに売れてる歌手がiPodとすると
歌は上手いのにマイナーな歌手がWMってわけ
で、バカはiPodが売れてるからiPodが大好きという悪循環
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:07:10 ID:3AdVpA7a
>>364
圧倒的大多数が選んだ結論より自分の方が賢いって思う根拠は?ww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:05:30 ID:NWRT9hAb

そもそも音質追求する人間はポタアン導入のいぽ(Mod化)にするわけで

という俺はまだノーマルなんだがな

クリア系で3万くらいのポタアンないかなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:08:18 ID:nyO2M07k
>>364
しつこい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:17:55 ID:wwAtiT7n
>>366
そのレベル(つまり、本体以上に価格も重さもあるイヤホンやらポタアンをくっつける)まで行けば、勝手にしろだろ。
林檎もソニーもその他メーカーもこの分野ではそういうユーザーは相手にしていないよw
完全に自己満足の世界。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:19:22 ID:hdPTbuTf
>>368
まぁ音楽機器なんて自己満足の塊商品だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:33:51 ID:wze/s634
ウォークマンA安いね
17000円で買えるんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:50:34 ID:HvblXuiQ
>>366
T3かP-51かarrowにしとけ。dockケーブルはオーグptfeが
いいだろう。iModつかうならblackgateな。pvcap導入できれば
最高だ。まぁ予算に応じて。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:00:15 ID:wwAtiT7n
だから好きにしろって。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:56:22 ID:6NhBm72g
>>368
ソースは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:14:09 ID:wNt072fr
>>373
ソースなんて無いが、至極当然の話。
メーカーなんか、純正機器しか動作確認してないんだから、
それ以外の機器を使う場合、自己満足または自己責任と呼ぶ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:27:41 ID:yUkFs9sc
>>368
ですよねぇ

友人からはポタアンつけて10Proにしただけでキモイ言われたしなぁ


>>371
ふむ

Arrowは気になってた

P-51だとちょっと予算こえるけど
それ以上の価値ある?

T3ってiBassoのだよね?

あれ中音を目立たせるって感じらしいんだけど
そうでもないのかな

とりあえず情報サンクス

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:24:42 ID:3IpYef+4
>>365
やや乱暴に書く(論理展開する)よ。

「根拠」を提示する以前に
大多数が選んだ原因(宣伝効果と先発の優位性、商品そのもののネーミングとデザインセンス等)を
検証する必要がある。

何が言いたいかというと、
つまり、先発の時点では唯一無二、そこには音質の比較対象が存在しえないわけだよ。
ひいては、現状のシェアが音質比較によってもたらされた結果ではない
ということになるわけだ。

回答としては
こちらの論理を理解しようともせず
ただシェアを持ち出して、
あらゆる意味でマイノリティの意見をかわそうとする
または不作為でも結果的にかわしている
iPodユーザーの思考の停止した態度が
俺がiPodユーザーをバカよばわりする「根拠」ということになる。

難しいかもしれないが、以上。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:58:54 ID:s7mB1pve
GKはいい加減DAPは音質だけじゃないってことに気づくといいよ
ipodよりまし程度の音質でしかないんだし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:42:23 ID:dUV3CB4v
>>377
そう、そこが1番の問題なんだよ
DAP単体に求められている音質は、iPodで十分なんだよ
一昔前のMDウォークマンよりは遥かに良いんだから
で、更にiPodはAV出力にも耐える音量を持っているから使い回しがし易い
(iPodの音ではこれが1番のメリット)

音に関することはこんなもんだけど
やっぱりiTunesというソフトがユーザーにiPodを選ばせるんだよな
Sonyはそれを解ってるのか、できないのか判らないけど
まずiTunesより優れていて、それも先を見据えたソフトを造らないと
勝負にならないんだよ
SONYには頑張って貰いたいもんです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:54:58 ID:DKHDcFmj
てか俺としてはwalkmanには完全独自路線でいって欲しいなー
オタク的な機能を満載してほしい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:03:56 ID:YOIH/hIX
>>379
言えてるね。

例えが適切かどうかは分からないけれど、
iPod はデジカメで、Walkman は一眼レフみたいな感じで。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:54:52 ID:hJ+zkBZg
>>378
そのiTunesが一番いらない。
かといって他の音楽管理ソフトもしょぼすぎてかなわん。
本当にままならないよなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:19:46 ID:hcRKsb9e
>>381
iTunesが何と比べて一番いらないのか
他の音楽管理ソフトとはたとえば何のことでどうしょぼいのか言ってくれないと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:28:06 ID:6NhBm72g
>>374
脳内ソースなど話にならん


って毎回GKが言ってるけどね^^
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:48:30 ID:gKEkkje1
iTunesってどう発音するの?
アイチューンズでいい?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:53:18 ID:o65R+zMj
いつねす
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:51:11 ID:720BUIdO
iPodの音が悪すぎてひきました(;^ω^)
それに比べてウォークマンの神音質はさすがですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:01:42 ID:o65R+zMj
良かったですね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:51:58 ID:kiI/pg1+
実際はWalkmanのほうが酷いんだけどね
SN悪いよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:13:54 ID:6NhBm72g
分かったから黙っとけ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:30:08 ID:yUkFs9sc

もはや不毛な争いだな

好きなもん買えと
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:17:20 ID:JGlCPGq1
>>390
それに一票。このスレ見てたら「まともなDAPなんて無い。」って言ってるように思ってしまう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:31:09 ID:o65R+zMj
不毛な争いをする場としてこのスレは設けられてるんだよ。
大体いつも書き込んでる奴一緒だしね。同じことの繰り返し
なんだけど、フラストレーションの行き場失ったら、他のスレ
荒らされるからここに隔離してるの
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:38:11 ID:kiI/pg1+
隔離スレが乱立してるね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:44:48 ID:o65R+zMj
ここの書き込みは強烈な偏見のもとに書かれるものが多数だから、
いちいち相手にしてたらキリない。まぁでも如何にも薄っぺらな知識
であーだこーだ書かれたら少しからかってみたくはなるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:12:17 ID:Dvxcgcos
DAPは通勤や旅行時に聞くもんだろう。
静かな部屋で良い音(低域や高域が出ている)でも外の音(バスや電車の音)で邪魔され聞こえにくい。
そのようなケースでは声(ボーカル)が聞きやすければ充分。ノイキャン付きは歩きながら使えない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:44:27 ID:fofAZIqF
iPodとS-Master Walkmanでは音に差がありすぎ
S-Master Walkmanは神音質だときっぱりいえる
特に高音最高だ。テクノ聞くとガチで神
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:03 ID:f1Oolc+V
>>396
らりってんの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:01:47 ID:F3nV78+x
ウォークマンの音は新製品が出るたびに進化するのに
iPodの音は昔から全く進歩がないよね


399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:17:27 ID:HdrEF5Lk
>>396
紙紙うっせw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:49:29 ID:86SvbgMm
ウォークマン使ってるとキチガイになるようだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:49:59 ID:j3f6MjX5
問題は、nanoを選択することが、一体どういうメリットがあるのか、さっぱり分からんってことだが…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:50:29 ID:gSud1ewn
>>401
ウォークマン選択するメリットって何ですか
まさか一番音質がいいDAPだからなんて言わないよね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:55:46 ID:pc7Py6VD
>>395
雑踏の中で聴いても特に高域が死んでるのが気になって仕方ないので
買い替えをiPodにするかWMにするか迷っているんですが
wav.を入れられるDAPってあるんでしょうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:44:02 ID:gSud1ewn
>>403
ipodもwmもないが
http://kakaku.com/specsearch/0130/
でwavチェックして検索しれ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:52:49 ID:vjh/JwCa
>>404
そうですか…ありがとうございます
マスタリング中心のスタジオに就職したんですが
早くも5月病で…

CDウォークマンは仕事に必要なので買ってみようかと思うんですが
CD見ると仕事を思い出してしまうもので…
 
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 04:13:18 ID:gSud1ewn
>>405
型落ちのipod手に入れてrockbox入れるという手もあるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:01:58 ID:86SvbgMm
>>403
ウォークマンはwavじゃなくてomgコンテナに入れ替えられるんだったかな。
iPodはwavのまま保存される。
たぶんiPodは1536kbpsまで再生可能。
ウォークマンは1411まで再生可能。
ロスレスでもこれが上限だと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:12:17 ID:gSud1ewn
嘘ついてすいません
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:13:08 ID:j3f6MjX5
>>402
で、nanoを選択する理由って何?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:21:26 ID:88TqW8fj
>>409
論理のすり替えで誤魔化すなよ。
質問に答えろカス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:12:05 ID:gSud1ewn
>>409
ipod上で再生したものも含めた再生回数や最終再生日を使ったスマートプレイリストが使用でき、かつある程度の容量と非タッチパネル
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:49:15 ID:3+2CNduw
タッチじゃプレイリストを階層表示してくれないから、nanoもありかな
今はタッチでも階層表示できるかしらんけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:13:23 ID:HhAN8hT6
今までiPodが最高のDAPかと思ってたけどどうやら勘違いだったみたいだ
ウォークマンの音質が良すぎた
ここまで高音質とは恐れ入った
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:25:46 ID:HdrEF5Lk
>>413
DAP知識無さすぎ

お前の世界にはiPodとWMしか無いのか^^;
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:20:00 ID:L7qqlr4c
>>414
このスレでは iPod とウォークマンしかない。
かつ、スレタイからすると、ウォークマンを賞賛しなければならない。

て事で、私も賞賛するぞw

NW-A847 がお安くなってきたので、
容量が厳しくなってきた nano 5th (16GB) から買い換えた。

音は…確かに良い。高音域の伸びや解像度の高さはさすが S-Master って感じ。

ただ…表現が難しいんだけど、
音の厚みというか広がりは nano の方が良いような気がする。
聞き比べないと分からない微々たる差なんだけれども。

まあデジタルノイズキャンセリングや 64GB の大容量、
その他もろもろの高音質化技術が付いて、
2万円後半で買えるんだから、今はウォークマンの方が買いかな。
未来は知らん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:20:36 ID:86SvbgMm
この板に同じようなスレが乱立してることを鑑みると
ウォークマンユーザーはキチガイだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:40:43 ID:L7qqlr4c
>>416
そんなスレに居着いてるあなたも同類
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:29:49 ID:86SvbgMm
GKがんばれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:24:55 ID:XgeIOgUb
別の板で見たけど、最近はウォークマンの方が好調なのか。
iPodもnanoやclassicはこれ以上どうすることもできそうにないからなあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:38:12 ID:HdrEF5Lk
>>419
地道な工作活動のおかげでな^^
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:50:35 ID:u2CGur8G
>>419
量販店に行っても、iPodコーナーに比べて
WMコーナーはガラガラなんだがw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:34:47 ID:HdrEF5Lk
>>421
オレが見るときはだいたい中高生がいる

ここの奴らのレス見てても中高生なんだろうなと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:52:24 ID:86SvbgMm
販路の広さではソニーが圧倒的だ
比較にもならん
地方でアップル製品はどこでも買えるというわけにいかない
アップルは自ら更に絞込み行なってるようだしw
田舎モノはウォークマンを選ぶだろうなぁ
424409:2010/05/13(木) 23:53:54 ID:j3f6MjX5
))410
DAPの中でnanoは最もコスパが低い。其れだけだが。
でお前は、あえて、何で糞高いnanoを買うメリットがあると思うの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:22:28 ID:rqj2L68/
>>424
コスパだけで語るなら、よく分からんメーカーの激安 DAP が高い訳だが。

一からマーケティングの勉強してこいや。
426409:2010/05/14(金) 07:02:28 ID:WkhrVm2r
>>425
おいおい、オレはなにも、WMがコスパがいいとは書いてねよ。nanoがコスパ最悪だと書いているだけだ。
一から読解力のお勉強してこいやw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:15:11 ID:AKg9Jxe+
コスパ最悪のnanoにすら勝てないWMは悲惨ですなあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:28:17 ID:HWbuvmu+
そらそうよ 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:56:24 ID:6grX7KPM
売れてない事実はイタイな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:30:41 ID:7YN/QG8M
>>427
そんな勝ち組の貴方様が、何故にこのスレにw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:48:53 ID:AKg9Jxe+
ここってWMユーザーの愚痴をいぽユーザーが聞き流すスレじゃないの
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:53:10 ID:BHmcrc3j
こないだ電車の中でnanoのカメラをちらちら女子高生に向けてたキモいやつがいた
一応音楽を聴いてるふりしてたが、明らかに盗撮してたぽ
433 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/14(金) 11:17:16 ID:HWbuvmu+
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、  
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:00:08 ID:twn89U0f
ウォークマンを試聴したばっかりに、iPodの糞音質に耐えられなくなってしまった。困ったなぁ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:23:52 ID:6grX7KPM
DAPなんて、通勤通学途中に適当に鳴ってくれればいいので音質は問いません
という奴が大半なんだろうな
音質なんてウリにしても見向きもされないっていうw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:02:00 ID:tcsK4SkT
今の若い世代はそうだろうね。

低レートの着うたで満足する世代なんだから、
音質を売りにしたって無駄だわな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:13:43 ID:ksBkjCN1
でもS-MASTERはその辺のコンポよりきれいな音出すからなぁ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:13:43 ID:6grX7KPM
徒歩やら電車内でどこまで音質なんて気にするかだね
部屋でも必死でソレで聴いてるカワイソウな人は音質は重要だろうけどね
そもそも音質ではWM圧勝ってのも、へんなバイアスかかったデマレベルだけどね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:02:36 ID:Eom4+/b1
>>435-436
今も昔も変わらない

MD全盛期にオレは違いが分かる男アピールでCDウォークマン使ってる奴とか


>>437
GKはどんだけコンポ好きなんだよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:19:37 ID:tcsK4SkT
>>439
>MD全盛期にオレは違いが分かる男アピールでCDウォークマン使ってる奴とか
それ、俺の事っすw

つか CD → MD のコピーって面倒くさくね?
と思って CD ウォークマンを買っただけなんだけどね。

当時すでに PC で CD のコピーも簡単…ゲフンゲフン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:23:02 ID:AKg9Jxe+
カセットテープから考えるとMDも随分楽になった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:58:06 ID:6grX7KPM
マイベスト編集が異様に楽になったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:51:46 ID:RXzNgqOw
カセットテープを分解して、無音部分を切り貼りしてたのが嘘のようだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:49:00 ID:hqtbB5G6
音質に拘るならiPodもWMもダメでしょ
アクセサリーの多さや対応AV機器の多さではiPodの方にメリットがある
価格的な面でも安めなのにオクなので中古でも高く売れるのに対し
WMは中古だと新機種でも安くしか捌けないのが・・・
使い潰すならWMでも問題ないけど

>>423
欲しい人はアップルの通販で買うんじゃね
保証やサービス考えると通販で買ったほうが無難
だいたいiPodは安売りとかほとんどないし店頭販売と値段ほとんど変わらない

445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:12:00 ID:PhRMU2pA
規制長かった…最近いぽ厨が何かと必死だな〜とかって眺めてたけどBCNですら目に見えてあらわれてるな、凋落っぷりが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:38:10 ID:WkhrVm2r
>>444
何、適当なこと言ってんだが…。
美品で、新モデルであれば、最安値の新品に比べ70%はオクでつく。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:24:10 ID:XY2aWXpc
美品で、新モデルであれば、何でも高値でいけるわな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:44:37 ID:2yQsn95o
ウォークマンって音質いいんだ
iPod買って損した。早くウォークマンに乗り換えたいよー(>_<。)
449GK:2010/05/15(土) 01:57:19 ID:XY2aWXpc
ウォークマンは音質良いよ
もう別次元
iPodは聴くに堪えない糞音
早く乗り換えなきゃ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:08:16 ID:y4l00YQl
>>449
差は分かるが、そこまで神経質になることかな。確かにWalkmanは音がクリアだけど...

そんな俺はNW-S744 & iPod touch 2G使いです。
451GK:2010/05/15(土) 02:11:14 ID:XY2aWXpc
違いの分かる奴になるにはXアプリ使わなきゃ

Walkmanは音がクリアでノイズ皆無
iPodなんて糞音で聴くに堪えない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:18:58 ID:y4l00YQl
>>451
iPod touchはノイズほとんど無いと思うけど、イヤホンが拾いきれてないだけなのかな。Walkmanも気にならない。
ちなみにSHE9700,ATH-SJ5で聴いた感想です。値段は安いけどコスパもいいし、外出先で聴くには十分。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:37:06 ID:7p8Gl3dw
もういいよipod厨の工作GKは

帰って寝ろ
454GK:2010/05/15(土) 02:46:02 ID:XY2aWXpc
iPodとS-Master Walkmanでは音に差がありすぎ
S-Master Walkmanは神音質だときっぱりいえる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:53:55 ID:imCptZ9N

S/N比、f特を完全無視するGKであった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:43:45 ID:kXgP8YUE
そらそうよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:19:41 ID:BuMB59Ut
WM厨は大抵ロクなイヤホンしてないカスの集まりw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:09:45 ID:aDuzV/NO
>>454
WMはユーザが神経質、まで読んだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:16:15 ID:UxH6dfWw
S-MATER搭載機を使うと音楽を聴くというより音質を聴いている機会が増えた。
音の解像度が低いiPodではそんなことは到底起こり得ないから
やっすい音だけど親しみやすいという点だけはiPodがいいのかもしれない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:41:58 ID:cawRGW0R
このスレで「S-Master」と抽出すれば気持ち悪いことになるw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:53:22 ID:kXgP8YUE
おなじ人が書いてるんでしょうねえ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:05:43 ID:N+lhFaCi
音質に拘るならケンウッドかCOWONの方がいいと思う。
COWONは音いじりまくれるから自分好みにカスタマイズ出来る。
iPodはコストパフォーマンスが高い。
その上量販店等でiPod系乗換えで下取り割引があるから更に安くなる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:03:46 ID:2yQsn95o
iPodよりもウォークマンの方が100倍音質がいいのなんて常識だろ、今更何言ってんだと思った
キリン=首長と同じく確定的に明らかな事実
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:13:55 ID:3vF22ehT
目に見えてシェアが下落し始めてるからかいぽ厨が必死すぎる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:32:57 ID:d6mjlXns
すぐ神とか使いたがる奴は、だいたいガキ

>>463
ごもっともでもあるんだが他の高音質DAPには絡まないGKのチンカスぶりが笑える^^
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:04:41 ID:kXgP8YUE
たしかに、、
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:34:14 ID:daydh7hR
nanoを選ぶ理由がないとか、嫌う奴いるけど
nanoは偉大だよ
悪どい商業的なMD文化を一つ葬り去ったんだからな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:44:22 ID:1JS6GcTM
ipod厨脳内妄想スレから来ました
469GK:2010/05/15(土) 16:51:13 ID:XY2aWXpc
MDは別に悪どくなんかないですよ。
ただ私的録音補償金の本格導入に助力した結果になっただけです。
補償金はソニーも収めてますから。
その補償金がジャスラックの外郭団体を経由してソニーレコードに還流してるだけなのは
我々ソニーの責任じゃありません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:30:57 ID:1JS6GcTM
と来たらここはGK脳内妄想の人がいますね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:05:11 ID:N3kAqMJL
>>469
そんな書き方をすると、悪どさが際立つじゃないかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:08:31 ID:tp0RJSCp
WMからiPodに乗り換えて、戻ってこない奴が多過ぎなんだろうな
そらGKもiPodだけ必死で叩きたくなるわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:38:44 ID:8TWtPUmX
>>472
WMから、touchにいって、併用するひとはいるが、nanoに戻る人ってすくないんじゃね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:38:44 ID:XrXKa0YV
なるほど、、、
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:39:49 ID:XrXKa0YV
i phone+nanoの組み合わせです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:45:41 ID:tp0RJSCp
nanoは可搬性が異常、でも蔵の容量も魅力

touchはホイールが無いから操作がカッタルイし、
今の容量じゃ俺のライブラリは全部は入らん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:47:00 ID:8TWtPUmX
GKだが、熟考した結果として、あえて糞高いnanoを選択する理由が分からん。

itunesがどうしても使いたいとか、車でどうしても使いたいとか、かわいい(笑)とか、それくらいか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:47:31 ID:eRdfdl2A
どうしてウォークマンとiPodを併用しなきゃならんのよw
同一メーカーで併用したほうが便利に決まってる
ロスレスさえ使えないなんて
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:53:16 ID:tp0RJSCp
この程度の価格帯で高いだの安いだのコスパだの言うのはそろそろやめろ
かっこわるいぞw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:59:53 ID:XrXKa0YV
糞高いnanoっていうけど、ウォークマンもそんな安くない
外で音楽聴ければそれでいい、音質にこだわるならケンウッドの1万以下の買った方が安くてバッテリーも持つ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:01:09 ID:8TWtPUmX
>>479
付属イヤホンでがまんできりゃな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:03:32 ID:8TWtPUmX
>>480
そのとおりだ。
いまは、他のDAPに比べ、nano高すぎだろ。原価の割りにぼりすぎ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:05:50 ID:tp0RJSCp
ほほう、自慢のNCヘッドホンを使えとなw
俺、iPodにSONYのヘッドホン付けてるけどね〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:10:03 ID:eRdfdl2A
貧乏人はウォークマンということか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:37:57 ID:nWUTkL5x
>>482
原価知ってんのかよ?幾らか言ってくれ。正確にな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:09:40 ID:VO49s7Oi
開発費をケチッた結果がxアプリだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:35:11 ID:9rffryTS
>>485
こういう奴って今地球が何回回ったかとかいうガキと大差ないな

原価なんて開発版しか正確な額は分からないし
ただあぽーが低コストで開発した奴を色々省いて店に高額で降ろして店がほぼマージン0で売ってるのは確か
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:35:44 ID:N3kAqMJL
>>486
それに比べ
開発費を抑えることに成功しているのがiPodシリーズ+iTunesだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:45:10 ID:0QJxwOTL
wmつかってiPodに戻るわけないだろ
どんだけ音違うと思ってんだよ
昔からiPodは音普通って言われてたのに、よりによってS-Masterと比べるってあほすぐる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:55:24 ID:AbPUy7Je
>>487
ガキでもなんでもねえよ。
想像で原価安いなんて馬鹿でも言えるわ。
確かって言うならソースだせや
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:34:18 ID:VO49s7Oi
ipod 原価でぐぐれば腐るほど出てくるが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:52:40 ID:AyIHMSIG
>>491
出てくるのは部品原価ばっかじゃん。
それに研究開発費、人件費、組立費、輸送費、その他もろもろ入れたらどうだろう?

まあ apple は、Mac、iPod、iPad、iPhone でだけ食っていかなきゃいかんから、
原価下げざるを得ないんだろうけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:01:18 ID:o694jnj1
ソニーは少し大袈裟な部分があるから
Walkmanの音質が良いと言っても大したことないと思っていたが
実際にiPodと聞き比べてみたら月とすっぽんだった
iPod完敗じゃないか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:19:00 ID:9JE/adqD
逆にipodに音すら負けてたら
いったい何で勝負するんだ?って
なってたはずなんだから、
ソニーヲタは今の現状で胡坐をかいていても
仕方がないんじゃないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:25:46 ID:eRdfdl2A
実は音すら負けてるんだけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:28:13 ID:8TWtPUmX
>>483
>>484
それが結構大事なんだよ。
学生とかは、イヤホンやらポタアンに福沢を何枚も掛けられる奴は、なかなかいないわけで、
付属である適度聞けるって言う層を取り込むのが大事。
ここで熱弁をふるっているイボ厨、GK含めそういう奴は、数万のイヤホンを使っている奴も多いし、
そこまでやら、モハヤそれなりのDAPであれば、付属を凌駕するのは当然。
ところが、世間一般では、そういう奴はあまりいない。
デフォルトで、そこそこの価格、そこそこの音質こそが、DAPとしてのシェア獲得のポイントじゃないかと俺は思う。

もはや、DAPというより、PADじゃねーかとおもうようなtouchがいてこそのトップシェアで、nanoや蔵だけは、おそらくDAP国内トップシェアではないと思われるしな。
(無論iphoneまでいれたら、林檎のトップシェアは磐石だが、そういう考えなら、PSPもDAPに入っちゃう。)
つぎ世代、林檎が、5世代同様に胡坐かいているようなnano出したら、マジでシェア逆転ありえると思うぜ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:28:32 ID:0QJxwOTL
>>494
音は大きな差
画質も大きな差
操作性、機能ともWMが上

iPodはイコライザもっとまともなのつけたら?と思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:36:57 ID:eRdfdl2A
GKの妄想は果てしなく続く
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:37:01 ID:3xk8/eGS
イコライザとか使ってんの?バカじゃねーの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:48:01 ID:9JE/adqD
>>497
>音は大きな差
うん。だけど、そこにこだわる人とこだわらない人っているよね
>画質も大きな差
こんなのだれが気にするんだい?w
>操作性
これは好み。ホイール操作が楽しい人もたくさんいるからね
>機能
どっちもどっちだね
>ipodはイコライザもっとまともなのつけたら?と思う
別にそこまで付ける必要もないと思うけど、
もし付けた場合、WMヲタが誇っていたipodに勝てる特長が
一つ減るという結果にしかならないよね

だから結局おおみえきって威張れるのは音の良さって部分だけなんだよね
だからipodが今後も音にこだわってこないように
祈っとくといいよw

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:02:28 ID:eRdfdl2A
ウォークマンは音が良いと
ここだけは堅守したいGKさんかな?

音の良さなんて好みの問題だからね
実際測定値でもiPodを下回るようだし
ファイルも低レベルなものしか再生できない
間違っても音が良いなんて言うべきじゃないだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:08:36 ID:OHbUPAHv
WMで再生できずiPodでのみ再生可能なんて変なフォーマットのファイル
どこで拾ってくるんだよ
実際に困った事ないぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:45:46 ID:+WDI61CA
初歩的な質問でごめんさい
itunesから買った曲をCDRにしてウォークマンに入れることできますか?
ヴィクターの生産終わったalneoつかってるゴミやろーです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:14:41 ID:o694jnj1
>>503
できますよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:24:46 ID:+WDI61CA
>>504
どうもです。
itunes便利ですね、まだ売ってない洋楽や恥ずかしい曲まで気軽に買えます
ipod欲しくなります
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:59:34 ID:lIuJGCIa
>>505
「恥ずかしい曲」ってなに?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:16:02 ID:bpoUx+X2
だいたいiPod持ち歩いてるやつってあの付属のキメぇ白イヤホンしてんのなw
ダイソーイヤホンの方がまだましだぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:38:56 ID:G6VRUEiH
>>507
同感だな

んでWMに替えたら神音質(笑)とか言いだすから始末が悪い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:51:05 ID:Y+sBYTeJ
>>508
そういうやつはイヤホンにも音源にもこだわりないんだから
素直に付属イヤホンがいいWm使えばいいんじゃないかな

いぽはライン出力あっての音質だし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:07:49 ID:8X3CqdcO
ウォークマンはあのノイズで附属イヤホンが良いとかあり得ない

素直にiPod選んでおけば間違いない
高音質イヤホンはiPodをリファレンスにしてるんだから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:55:20 ID:z/aLaKwR
ノイキャンいらね、バッテリーも短い
もうケンウッドにすればいいのに、、、、、itunesとの組み合わせならipodでもおk
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:28:01 ID:rT+TflZp
>>501
>ファイルも低レベル
どこが低レベルなのか詳しく言ってもらおうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:07:16 ID:AMmF8PhU
>>404
>>406
>>407
回答ありがとうございました
参考にさせて頂きます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:43:41 ID:AI/H7hgt
ジリ貧Walkmanの新型マダ?
特にハイエンド機
当然、超高音質超高解像度のS-Masterを超えてくるんだよな?
ガワの変更と容量うpで誤魔化すなよなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:44:19 ID:ozkc+5Ly
音質を語りたいなら最低でも1万越えのイヤホンを使いたいところだが
イヤホンに1万出すんだったら2万ちょいでオーバーヘッドが買った方がいいような気がする。
ただ折角高音質で聞くんだったらSTAX辺りが欲しくなる。

ただやっぱりヘッドホンには限界を感じ50万で2chスピーカーを買ってしまう ←今ここ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:16:44 ID:8X3CqdcO
音質を語りたいならと始めてるのに
基準を金額で語ってしまうのが実に薄っぺらい
オーディオマニアは大概そうなんだけどね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:17:26 ID:UieXmP+B
>>510
いぽ中の脳内妄想笑わす
あたまわるそーうw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:36:31 ID:4MuRm+yp
俺はいかに安く高音質環境を構築できるか考えてる。
いわゆるコストパフォーマンスってやつ。

ただそれを追い求めるあまり、結局散財してるっていう…w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:53:42 ID:bpoUx+X2
そういった意味ではiPodはコスパ最悪だよな
イヤホンの買い替えは基本で
ポタアンにdockケーブルも買い足さなきゃ、まともにいい音聴けないんだから
金はかかるわ、携帯性最悪だわ、それこそヲタに見られるしなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:20:44 ID:dqo5hP0F
WMは周辺機器もSONYがつくってるからiPodより安いね。
SONYポートスピーカーが12000円
iPodのドッグスピーカーは高い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:31:18 ID:z/aLaKwR
ヤマハのワイヤレスコンポ便利すなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:00:38 ID:HU2Ycrmz
pha30i通した音はどんなもんだろう
あれでS-master超えられるならコスパ最高だが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:05:21 ID:G6VRUEiH
>>519
その通りだな

ポータブルアンプを求めるのは音質もあるが半面はガジェットオタ気質もあるから金もあまりいとわない

ウザイのは人の趣味にいちいち口を出さないと気が済まないGK(笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:30:07 ID:Kq4ovw2s
>>521
ロングコード使ってコンポとつないでるオレって負け組?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:18:38 ID:QQ9Ss2nN
iPodは素でもいい音だし、弄る幅もあるしで最高だね
Walkmanは弄る幅がまだ少ないかな
こういうところにも圧倒的なシェアの差が出てくるね
イヤホンにしてもリファレンスにしてるのは当然iPodなわけだし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:52:48 ID:rT+TflZp
>>525
WalkmanのA84xかX10x0を使った事ありますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:12:00 ID:3wWvJSX0
>>524
負け組と思われ…
俺もその仲間だがな…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:39:04 ID:fN5RQU93
GKはNCのコスパの悪さを痛いほど知ってるでしょ
平然と同列にものをいう辺り、さすが自称天下のGK


529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:53:01 ID:3wWvJSX0
えっ?
ウォークマンって、付属イヤホンしか使っちゃいけないんじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:03:18 ID:AI/H7hgt
NCを前面に押し出したCM、一回しか観なかったけど打ち切られたのかな
電車とか空港で、周囲の雑音カットして自分の世界に浸りきってる
キモいひとのCMなんだけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:07:07 ID:ZGUox0aT
iPod信者なんだが、NCはそれなりに良くね?

音質的にはマイナスなんだろうけど、こないだ量販店で
初めて視聴したら、周りの雑音がかなり消えて感動した

まぁ買わなかった訳だが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:09:56 ID:3wWvJSX0
>>530
見た事ないな〜
歌詞ぴた Ver. なら見た事あるけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:57:50 ID:AI/H7hgt
周囲の騒音を打ち消すことには意味はあると思うよ
しかし、電車の中で眼の前に弦楽四重奏が居たり、
空港で眼の前で美形ヴァイオリン奏者が出現したりして、
ソニヲタの脳内妄想をそのまんまCMにした感じでキモいんよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:31:40 ID:nPo6Pbk/
>>533
そんなん知らんと思ってたけど、具体的に言われると思い出した
俺それ見たことあるわ
あれは秀逸なCMだと思ったよ
WalkmanのCMとゆーより、Walkmanを使う人のCMのように感じたけど
Walkmanを使う人のCMという意味では素晴らしい出来だったなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:16:28 ID:czFUk9cl
>>512
ウォークマンは上限1411kbpsまで
iPodは1536kbpsまで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:07:56 ID:+qxJtuin
>>533-534
GK とそうでない人の感性の違いが興味深い。
その CM、Youtube 辺りにないかな?
自分がどちらか知りたい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:33:49 ID:K1Fwh/LA
>>534だけど
>>536
勘違いを招く表現だったかもしれないが、俺はGKじゃねぇ
キモいと思ったのは>>533と同意だよ
あのCMはWalkmanを使うとこんなキモい人になりますってのが伝わる意味で
秀逸だと思ったんだよ
実際、時々電車とか街で見かけるあのCMっぽいキモい奴らは
大抵Walkman使ってるからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:00:27 ID:VSs4X141
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:15:04 ID:yQ+MRKw4
友達からWalkman借りて聴いてみたんだけど、音質スゲェなー!次は俺もWalkmanにするわ。iPodバイバイ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:25:43 ID:TKz42Fv6
>>539
こういうレスちょくちょく見るけど、これらが工作じゃないとしたら
オーディオに興味ない人たちも一応音の違いはわかるんだなって安心する。

まあウォークマンよりケンウッドのほうが音質は上だけどな!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:26:37 ID:DVSAd0pV
普通に工作
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:40:08 ID:8dA+6EKo
そらそうよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:10:44 ID:okFp6iFU
>>539-540
もうあきた
もっとましなキャンペーンやんな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:36:04 ID:KMfXyvvb
Walkmanユーザーはキチガイというのがよく分かるスレだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:54:50 ID:GLf6GSrE
まず、家のオーディオに金をかけろよ
ミニコンポとか使ってんじゃねえよ(笑)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:33:25 ID:NKapOXkL
音質を語っていいのはソレ前提だよな
電車内でNC使って酔いしれてても、傍目にはバカとしか(ry
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:04:10 ID:Dni1F6J7
ウォークマンユーザーは普通にSONYのコンポとか使ってそうだなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:21:36 ID:sbPloOH+
とりあえずA845でも買えばSONY純正はiPodアクセサリーより音はずっといいし何より安上がり
1万円とか5千円は安い
カーステレオ搭載のやつとかよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:37:33 ID:UJDkqQG9
非純正ならいぽ用ラインアウトDockとかなら1000円台で出回ってるからな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:12:44 ID:yFWPUZZj
>>548
そこまで価格差があるのにシェアが一向にあがらないのは
なぜでしょう?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:23:29 ID:Q0+82yI1
>>548
〉SONY純正はiPodアクセサリーより音はずっといいし

根拠無さすぎワロタw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:34:34 ID:PK3n0R8f
そらそうよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:10:39 ID:5MxrpU2r
>>540
だからS/N比やf特は(ry
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:15:32 ID:sbPloOH+
>>551
ひょっとしてiPodスピーカーとSONYのスピーカーは同レベルだと思ってるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:00:25 ID:PK3n0R8f
そりゃまあ ヤマハやB&Wとかのほうがいいんじゃね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:06:22 ID:Q0+82yI1
>>554
まず一つ聞きたいんだがスピーカーの話をしてたの^^;?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:14:11 ID:LRBrHiVa
>>554
iPodのスピーカーって何種類あると思ってんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:40:31 ID:HIrowQqd
>>554
BOSEのDockスピーカーは音凄いよ。7万位のするけどねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:44:43 ID:YK9xcBqM
ソニー以外は無しで!><
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:49:45 ID:LRBrHiVa
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:58:40 ID:u8v+W7Jo
毎回f特がとかって言ってるヤツがいるけどホントはどっちがいいんだ?

このおっちゃんは
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090914/1028793/?P=5
>ウォークマンは小さいヘッドホンでもF特(周波数特性)バランスがいいのですが、
>iPodは意識的に大きなヘッドホンで聴いた方が、バランスが良くなり、断然音楽を楽しめます。

って言ってるけど・・・。

まぁ、このおっちゃんが信用できるか分からんが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:11:49 ID:SIQcPytg
Sonyはイコライザをかけているので小音量で良い音に聞こえる
iPodはニュートラルなので大音量で良い音に聞こえる

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:26:45 ID:u8v+W7Jo
>ソニーは(高域に比べて低域が強い)ピラミッド型の音響構成だとすれば、
>iPodは(低域に比べて高域が強い)逆ピラミッド型ですね。
>だからiPodを小さいヘッドホンで聴くと、どうしても高域上がりのキンキンした音になってしまうのです

とも書いてあるが
どこがipodがニュートラルなんだ?
良いか悪いか別として、結局WMもipodもどっちかに偏ってんじゃん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:16:44 ID:RpQZ62uC
>>560
iPodのスピーカーはSONY「以上」ってことか
56595:2010/05/20(木) 00:49:39 ID:EiI9HwHG
>>565
ちなみに奴等の大好きなs-masterを搭載したiPod専用スピーカーもある。
566565:2010/05/20(木) 00:51:58 ID:EiI9HwHG
間違えたw
私は95ではありません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:54:33 ID:V6/rn/ia
>>554
つかSONYのスピーカーとかたいしたことないから

DAPメーカーがスピーカーとか言われてもな(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:20:59 ID:9mfL/Vt0
アップルが殿様商売始めたからwmに変えるわ
ipadとかいう粗大ゴミも売れませんよーに
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:02:24 ID:zb+Zs/Ni
ずいぶん小さい粗大ゴミだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:22:42 ID:kTKK2U5Y
WM740/640, A840使ってる人に聞くけど、即席プレイリスト機能は諦めるにしても、
WMで適当に聞き流してて、気に入った曲が見つかった時や、いまいちなんで転送から
外したい曲がみつかったとき、どうすんの?iPodならDAP上で★つけて同期すりゃいいけど。

まさか、次にPCにつなぐまで覚えておいて、Xアプリ上で★つけてから再転送?
大容量になってるから普通に1000曲以上持ち歩くし、帰宅してからだと忘れたりすると思うんだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:25:38 ID:+CuQA8Nh
>>563
Sonyは音圧レベルが低周波と高周波が大きいので小さな音でも良く聞こえる
iPodはそれがフラットなので音をおおきくしないと良い音に聞こえない
聴感曲線な!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:26:45 ID:kTKK2U5Y
DAPへ全部入らない時とかの転送選定基準に★評価を使いたいこともあると思うんだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:03:11 ID:AYUsBPkA
>>571
なるほど
で、ソースは?

アマチュアのブログレベルでなく
肩書きのあるプロのコメントのリンク引用でよろしく!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:19:09 ID:Anv/92hQ
ソニーの提灯記事のリンクでよろしく!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:28:16 ID:uJkwS5C6
プロは提灯書くのが仕事。鵜呑みにするのは情弱。まぁGKに多いんだけどねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:34:10 ID:GmSl9AOj
>>571
> Sonyは音圧レベルが低周波と高周波が大きいので小さな音でも良く聞こえる
> iPodはそれがフラットなので音をおおきくしないと良い音に聞こえない

>>573
> で、ソースは?

ソースはない。

が、個人的な聴感としては確かに上記のように感じるな。不思議な事に。
俺もソースが欲しい。仕組みが知りたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:35:32 ID:MRscpH9z
実用最大出力5mw+5mw(16ω)最強!

5mwはこの夏
伝説を通り越して神話になる

オーディオは電源部まわりの余裕が音の良さに直結する
ポータでもそれは同じ事

だからソニーさんはサイキョなんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:07:01 ID:5kNdCmAy
>>558
そのBOSEよりSONYスピーカーのほうが音がいいんだがスベック的に
機能無いけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:49:48 ID:q+S7ujNk
そんなんで音が分かったら試聴なんていらんな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:27:24 ID:V6/rn/ia
>>578
まず、スベックとは何か聞こうか^^


オーディオ界の格言

「スペック表は初心者を騙すためのモノ」
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:41:45 ID:h6Wy65JH
>>580
だな

スペック表なんて、入出力端子の種類と数くらいしか信用できん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:43:24 ID:q+vwU/6f
ヨドバシアキバでiPodとWalkmanを聞き比べてみたけど、Walkmanの音質の良さが際だちますねぇ。こりゃWalkmanが売れるわけだわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:47:39 ID:GmSl9AOj
私も以前スピーカーを買う時に、
口径、ユニット数、再生周波数帯域、最大入力値などを
気にしていた時期がありましたw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:50:25 ID:zb+Zs/Ni
正面から見て○が多いほどいいとか
低音が5Hzと10Hzなら5Hzのが偉いとか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:21:15 ID:+CuQA8Nh
>>573
38年音関係の仕事をしてきた私が実際の音を聞いて感じた事を書いただけ。
オーディオアンプにあるloudnesが何を行っているか分かっていますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:23:43 ID:HK4JFjZe
>>585
38年くだらないか事についやしましたね(´・ω・`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:24:33 ID:mhL43Rlc
>>585
はいはいたこすたこす
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:15:55 ID:2bBr4Y7H
やっぱり音質が良いのはWalkmanだな
悪いがiPodは聴けたものではなかった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:19:49 ID:g5B0vAvF

s-master搭のipod専用スピーカーに繋いだ場合はどうなの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:21:57 ID:zzMjcR3N
>>588
別に悪かないw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:24:32 ID:WTr/bhi2
>>589
iPodからデータ吸出してS-Masterアンプでデコードするからいいんじゃない?iPodの音が悪いと言われるのは内蔵アンプの性能が原因って聞いた事ある。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:26:04 ID:ua0CvL4r
内蔵アンプは他社製だっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:06:05 ID:Gq9qleBW
>>585
匿名掲示板ならなんとでも言えるわなw
2chで年収○千万って言ってるのと同レベル

提灯でもなんでもいいから
匿名じゃないやつで出してくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:50:48 ID:ApIuWzTC
>>592
いぽがアップル内製だとでも思ってるのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:49:59 ID:tZ+8Fl48
Walkman使ってる奴は頭おかしいのか
それとも逆にキチガイにWalkmanが好かれるのだろうか

後者のケースは多分にあり得る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:54:52 ID:treaBvJ5
最近はレッテル貼りによるネガキャンを強化してるようです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:07:20 ID:fgsvUDNu
ソニーはウォークマンの好調に支えられて業績が良くなったらしいから
最近だとiPodよりウォークマンの方が売れてるのかな?

電車でもあまりiPodを使ってる人を見かけなくなったけど・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:39:58 ID:mrUn0iCQ
よその惑星から来た生物のカキコが散見されるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:46:02 ID:A7CtKZ3q
電車内でウォークマンならオタ1人なら見た事あるぜ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:51:57 ID:ua0CvL4r
>>594
CPU
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:42:34 ID:0WLMj1Ra
>>591
いぽのアンプはそこまで悪くなかったはず

DACチップもそこそこのヤツを使ってる

だがボリュームコントロールが糞

そこのバランスが悪いから音が平面になって強い音に潰されるような感じになる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:40:18 ID:CCqaqz/c
>>600
サムスン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:22:45 ID:0DpqnhNF
iPod使ってる友達に俺のウォークマンをすすめてみたところ
「はぁ?ソニーなんてシェアが少n・・・なにこれスゲー!音質良すぎ!!」
結局そのまま家電量販店に行ってウォークマン買ってましたw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:06:36 ID:0WLMj1Ra
>>603
バカな友達だな

そんな友達を持つオマエも程度が知れる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:39:02 ID:pUA0cIwt
ID変わるというか、日が変わるごとに露骨だなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:45:59 ID:ZPK5vX9e
マジで売れてるよwalkman
ネットではnanoを大きく引き離してる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:53:55 ID:sz8hkQiL
>>606
アドレス張ってみて
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:58:34 ID:ofmIw7g+
>>607
価格コム
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:51:11 ID:pUA0cIwt
こーしーふいたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:53:42 ID:8lhCC/1v
>>606はさすがに無いと思うがBCNではウォークマンが以前より上位に上がってきてる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:53:58 ID:sz8hkQiL
>>608
完全にiPodが圧倒してるだろwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:10:07 ID:J5JUZcB1
>>611
価格Comは、touchがいないと、ランキングが維持できず、特にnanoは完全に無視されている状況。
ただ、価格Comでのランキングの対象となる購買層は、かなり吟味して買っている層が多いと考えられる。
よく言えば、情強、悪く言えば、オタ。

ただ、一般的には、BCNのランキングのほうが、信じられる感はある。
言っちゃ悪いがスイーツ層が買っているnanoピンクとかが、BNC上位に来ているところを見ると、こっちのほうが一般的なんだろうよ。
こちらは、まだまだ、ipod強しだな。以前ほど、強くは無いが…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:49:51 ID:JnT/1fDj
ウォークマンの宣伝スレか

キチガイと情弱が使うってわけかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:57:27 ID:8lhCC/1v
最近のいぽ厨はレッテル貼りしかできないのか?
まだ「GKがiPodを貶してる、許せない」君の方がマシだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:10:13 ID:JnT/1fDj
というレッテル貼りか

くだらん

核心をつかれちゃったんだろうね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:21:14 ID:8lhCC/1v
いぽ厨がレッテル貼りしかできなくなってるという核心を突きます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:24:44 ID:ua0CvL4r
>>612
君はiPhoneを知らないかわいそうな子だね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:32:51 ID:zzMjcR3N
>>617
まぁ確かにタッチですらiPhoneの劣化機種だもんな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:57:59 ID:J5JUZcB1
>>617
ここまで信者が哀れだとは思わんかった…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:01:19 ID:6KBmjdNA
>>619
俺はWMユーザーだが
散々情強ぶって、アイフォンの存在を忘れるとは
WMユーザーがみんな屑と思われるみたいでイヤだわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:07:17 ID:oR7oYjbV
>>620
そういう意味じゃなくてな、DAPという市場のランキングだってことだよ。
単に音楽きけりゃいいっていうのでありゃ、PSPやらガラケーだって、加えりゃいい。聞ける機能は持っている。
ただ、そんな分類されていないランキングなんて、参考にならんけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:15:14 ID:RZL12o87
PSP所持者の中でPSPで音楽聴いてるやつは少数
iPhone所持者の中でiPhoneで音楽聴いてるやつは多数

623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:16:15 ID:emkNUEQB
iphone入れるならx-アプリ(またはsonicstage)を使って転送するauのリスモ対応携帯は全部ウォークマンの一種にしないとな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:26:20 ID:6KBmjdNA
>>621
使用頻度とシェアをごっちゃにされても困る
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:27:08 ID:6dfvaQvD
>>623
携帯キャリアで空気になってるauは同じ境遇のWMとお似合いですね^^
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:38:23 ID:oR7oYjbV
>>624
されると困るからDAPとしてのランキングがあるんだろうが…

そもそも、DAPのランキングの分類の仕方が不満であれば、価格ComやBCNに文句言ったらいい。
「使用頻度が高いと思うiphoneも入れて。でも使用頻度が低いと思うからPSPやらガラケーは抜きよ」ってね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:41:45 ID:6KBmjdNA
>>626
お前勘違いしてるな
アイフォン買った人は基本的にタッチつかわないってことを俺は言っているのだが
PSPやらガラケーの話はしとらん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:50:03 ID:emkNUEQB
touchがDAPのランキングに入ってることを疑問視すべきだな
iTunesを持ち運べればいいならノートPCはみんな(ry
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:58:31 ID:zGnam1Fp
>>628
惨めだからもうやめなよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:26:43 ID:/BFXWiZk
touch?俺はPDAのつもりで買ったけど?と言いたがる常連さんはたしかにキモいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:44:30 ID:JfcM1KB+
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:29:27 ID:nz1/VMnb
さすがGKさん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:59:05 ID:/BFXWiZk
iPodって量販店でも定価並だからね
カカクコムで必死で安いの探す意味無い
普通に安売りされるWalkmanがカカクコムで健闘してんのは
妥当な現象
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:35:52 ID:87vWenOQ
>>203
ああ、なんかこれは同意出来る
俺は外で聴く時は妥協しまくりだから(笑)
WMもiPodも使ってないけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:37:41 ID:87vWenOQ
>>550
イメージじゃないかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:23:56 ID:nz1/VMnb
Walkmanの方が音がいいといっている人は家でどんな環境で音楽を聴いているのか不思議でしょうがない
iPod使いなら家ではそれなりにいい音響機器を使いつつ、
外出先での妥協策としてiPodを使うとか理解できるんだけど


こちらのほうが実情に合ってるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:38:14 ID:gkC9Oa81
WalkmanってHD650ドライブできないよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:53:54 ID:lA+5HFlX
ポタ機で聴くようなヘッドホンじゃないからな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:56:21 ID:sH9de5PS
いやそりゃ分かってるけど・・・
iPodは音量だけなら足りるからな
Walkmanは音量小さいのかね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:10:27 ID:lA+5HFlX
小さいよ。音響補正切ると相当弱い感じ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:47:02 ID:lDfrXlJd
室内向けヘッドホンを外で付けてるのは傍から見てて痛々しいからヤメレ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:03:47 ID:2Buj5CEu
GK向けWalkmanを外で使ってるのは傍から見てて痛々しいからヤメレ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:24:40 ID:kUk7DLou
寒いレスw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:04:20 ID:3IV+0AND
今iPod nano 4thを愛用していて、Walkmanへの買い替えを考えているんですが
iPod用のDVD変換ソフトで変換した動画をWalkmanへ流用出来るんでしょうか?
もしくは、iPodとWalkman両方に対応している変換ソフト(有料可)はあるんでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:39:49 ID:iYuPX8uF
>>636
なんで家では音響機器にこだわるのに
外ではこだわらないのか不思議でしょうがない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:44:24 ID:BVr3Lw9E
ゆとりだからじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:53:33 ID:lDfrXlJd
自動プレイリスト作成機能や再生回数の記録が重要なんだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:07:32 ID:kh0INJhe
>>645
お仲間のGKがipodにポタアン使ってる奴らに何言ったか思い出してみればいいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:27:17 ID:lDfrXlJd
>>648
>ipodにポタアン使ってる
費用対効果が最悪…とかかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:18:55 ID:RZL12o87
WalkmanはS-Master一本道
iPod+PHPAは道がたくさん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:36:19 ID:1Ux4xHXk
>>645
当然拘ってiPodえらんでるんだよ
妥協策としてもウォークマンという選択肢はない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:06:49 ID:cm0e/Sf8
しかしそれだとiPodは単なるストレージ&曲目セレクタにしかならないのではないか?
イコライザ機能もいまいちみたいだし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:06:29 ID:B2999M+d
>>652
いやそりゃ当たり前だろう
というかソフトウェアイコライザなんて死んでも使いたくない(少なくとも俺はね)
いぽからS/PDIF出力でつないどります
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:10:21 ID:UHUqdpt2
>>636
妥協しても絶対にiPodは選ばない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:19:03 ID:/+XtHGAs
オーディオファンが選ぶのはiPod
ウォークマンは妥協の余地がない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:00:02 ID:6FI/3jVR
オーディオ誌はiPodばっかだね
なんんでかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:04:41 ID:vIuC7Fb7
>>656
シェアだろ
そのシェアを導いたのは利便性だろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:14:55 ID:6FI/3jVR
>>657
いや、ウォークマンより知名度の低い高価なアンプがいくつも紹介してあるからそれはない
ソニーのイヤホンは紹介してるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:34:08 ID:O6xerSGB
>>658
なんだ、アンプ掲載してるなら間違いなくラインアウトで取れるのがipodだけだからだろ
他にも有るだろうが二強のWalkmanとipodじゃipodしか取れないといっても過言じゃない

Walkmanは製品化されてるラインアウトケーブルが高すぎるのに対してipodは手軽に自作できるし安いし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:37:38 ID:6FI/3jVR
>>659
いや、素のiPodを評価するところもあるし
安いだけで、オーディオ誌が林檎選ぶとは思えんわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:43:39 ID:O6xerSGB
>>660
素のipodを評価ってどういうことだ?
「ipodはアンプなんて無くても超音質で最高のDAPです!」とでも宣伝してるのか?
まともなオーディオ誌ならそんなことはないだろ

大方林檎からマージンでも貰ってるんじゃね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:15:44 ID:AUNSBedv
>>661
良い意味でも悪い意味でも>>650だからだと思われる
非S-Master機なら尚更そうだと思われる

更に、>>659もiPodが評価に使われたり、支持される大きな理由の一つだよ

だから逆に言えば
良い意味でも悪い意味でもiPodには高音質は求められていないってこと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:29:00 ID:/+XtHGAs
S-Masterとかに騙されてないからな
どっちもどっちなら利便性の良いものを選ぶのは当然

Walkmanはどうやっても選択肢に入らない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:34:55 ID:6FI/3jVR
>>661
ポーダブルオーディオとして記事つくってんだろ

挙句に「大方林檎からマージンでも貰ってるんじゃね」とはww
完全に負け犬の遠吠えだなwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:36:51 ID:/+XtHGAs
広告費はソニーからはあるけど、アップルからはないだろw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:42:16 ID:JtUV0Dto
>>663
それでもWMの方がいいわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:14:38 ID:O6xerSGB
>>664
なんだお前林檎厨だったのかよ、まともに話してて損したわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:27:54 ID:6FI/3jVR
>>667
いや、両方もってるが
まともに話してその程度とは
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:28:45 ID:i/l6jwAL
ソニーゴキブリには環境によって泣き声を変化させる習性があることが
ここ最近の研究で判明した

〜ハード・業界板〜                  〜家電製品板〜

      r'i'ソニーヽ                        r'i'ソニーヽ
      | ノノノノヾ )                        | ノノノノヾ )
      |6/ `r._.ュ´|                         |6/ `r._.ュ´|
      | ∵) .e (.|                         | ∵) .e (.|
/ ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  任豚!痴漢!        / ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  マネシタ!芝厨!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ                      ~ ̄> ̄> ̄> ヽ

〜ポータブルAV板〜                  〜デジカメ板〜

      r'i'ソニーヽ                        r'i'ソニーヽ
      | ノノノノヾ )                        | ノノノノヾ )
      |6/ `r._.ュ´|                         |6/ `r._.ュ´|
      | ∵) .e (.|                         | ∵) .e (.|
/ ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  いぽ厨!アホン厨!     / ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  ニコ爺!キヤノネット!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ                      ~ ̄> ̄> ̄> ヽ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:13:50 ID:/+XtHGAs
コンパクトデジカメはソニーのが抜けてるかな
バッテリーは相変わらずだけど

早くグーグルTVだせや
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:26:21 ID:eRRlu26b
>>652
林檎は最初からそういう商品展開だろ

それを音質音質と粘着してくるGKがウザイ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:57:21 ID:/+XtHGAs
ウォークマンも音質良くないのにね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:21:51 ID:pQt8I7ur
てす
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:41:27 ID:04Lk4h7b
SONYはGoogleと提携するみたいだから俺は
Android Walkmanに期待するよ
GoogleにXアプリを改修してもらって
Xperiaで不評のMediaGoも改修してもらって
ゲーム系のPC管理ソフトも改修してもらって
取敢えずGoogleにはSONY系モバイル機器のPC管理ソフトの統合をして貰いたいな
できれば音質もiPod的な、他機器に合わせやすい音質になればいいな
この夢は叶うかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:10:20 ID:eRRlu26b
>>674
それじゃ結局、また中途半端になる

GKは嫌いだが今のソニーの方向性は嫌いじゃないから、そのままで行ってほしい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:08:30 ID:y6wdTWhz
ンニーもあぽーも制約多すぎて使う気になれんわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:17:52 ID:i/l6jwAL
犬でおk
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:59:23 ID:IzQBQCz+
人間の耳というのは、同じ波形の音を比べたとき、音が大きいほど音が良く聞こえる。
音量係数ではなく、単純に音量の大きさでボーカルを基準に音の善し悪しを比べた場合、
ドンシャリのウォークマンとフラットのIPODでは、ウォークマンが有利にある
逆にボーカルレスのジャズやクラシック等で比べると、音に歪みの少ないIPODが有利となる
本当に音を比べる気があるなら音量係数を揃えて比べるくらいはしないと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:27:13 ID:M4SbNeoo
音量調整は数字のウォークマンの方がいいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:44:24 ID:ZPMwkdHl
>>678
周波数特性程度ならイコライザで調節しろよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:59:35 ID:9sFtSag7
理屈をこねたところで聞き比べるとウォークマンが
圧倒的に音質が良いってわかっちゃうからねぇ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:05:55 ID:ElmY4ZZZ
>>678
ドンシャリはボーカル帯域にそれほど影響しない
あとiPodがフラットだという基準がよくわからん
そもそもデフォルトの設定で音質比べたら判定は好みで出るだろ
それはちょっとおかしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:43:56 ID:pO9Z2nlJ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

個人的にはiPodのほうが好みだな
圧倒的にウォークマン?
頭おかしいだろw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:21:22 ID:oZIPyhti
個人的にはってお前書いてるじゃないか

それをWalkman使うと頭おかしいっておかしいのはお前だろう?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:22:20 ID:qQKdFANT
WMの方が好みかもしれないけど
まあiPodでもいいかな〜っていう感じ
外で聴く分には
家で聴き比べたらWMの方が好みのような気がする
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:33:16 ID:oZIPyhti
結局は自分の好みだろ

それを自分の価値観相手に押し付けて頭おかしいってのが間違ってる

つまりこのスレも間違ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:05:46 ID:sD/Hy1jN
まあそう目くじら立てなさんな。
隔離スレなんだしw
好きに書いてもイイじゃん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:18:56 ID:Bs/Gg4Ej
>>684
>それをWalkman使うと頭おかしいっておかしいのはお前だろう?

そんなこと誰も言って無いのに大丈夫か?
いや、マジでそうなのかもしれないね
>>681みたいな書き込みがあまりにも多いしね
そう、スレタイからも分かるよね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:16:33 ID:nPe66EQc
>>683
コメントでウォークマン優勢だぞ、いぽ厨弾幕薄いぞw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:48:53 ID:YsADKlw0
>>689
音楽を楽しみたいならiPod
ネットで暴れたいならWalkman
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:50:11 ID:Bs/Gg4Ej
>>690
それマジで名言だね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:52:57 ID:JdXnQZE5
>>690
久々マジ笑ったw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:43:42 ID:yJI/FtRl
音楽を楽しみたいなら

iwwwwwwpwwwwwwwwowwwwwwwwwwdwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:58:27 ID:CZnJHy+6
ipodで音楽は楽しめませんむしろ苦痛です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:44:25 ID:IzQBQCz+
このスレ、元々は

iPodとウォークマンはどっちがいい?

みたいなスレタイだったような気がするんだが
いつの間にか変なスレタイになってたんだな
今まで全然気が付かなかったorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:47:19 ID:16VHzmdW
GKの仕業です
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:55:48 ID:NnHcp2Ii
逆だねぇ
このスレでもウォークマンが音質に満足しているのに対し
必死にいちゃもんをつけて暴れるiPod厨の構図がデフォw
あーあ、いつになったらiPod厨は自分の愚かさに気付くのかなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:58:42 ID:IzQBQCz+
ソニー信者って、基本、上から目線だよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:19:13 ID:sD/Hy1jN
そうかねぇ?
基本音質は好みのはずなんだが、ウォークマンの音質は絶対に良い!
と GK が暴れてるスレにしか見えない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:13:25 ID:aNOmRmaM
音質は好みの問題だろう

比較視聴等でウォークマンが良かったとの書き込みやネットでのレビュー多数

GKが(iPodを貶すために)工作をしてる!!!

ウォークマンのほうが音質がいいという個人の好みは2ちゃんへの書き込みすら認めませんwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:22:09 ID:t1ba3bHV
自分の選択が間違ってなかったと、ネットで虚しく救いを求めたいならWalkman
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:25:18 ID:sD/Hy1jN
>>700
>GKが(iPodを貶すために)工作をしてる!!!

ああ、そんな事を叫んでたヤツがいたなぁ。今何してるんだろ?

そういう意味では、どっちもどっちか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:19:29 ID:A85EZwJV
iPod壊れてしまいました (T T)

iTunesを介して整理整頓されまくった約1000枚のクラシックCD(AACにて保存)
そのほとんどがシンフォニーで、約半分くらいがライブ録音です

最近のwalkmanはiTunesにも対応している(?)と耳にしましたが
iTunes→walkmanでもギャップレスのままトランスファーできますか?
それかAACをwalkmanの転送ソフトにインポートするのですか?

ギャップレス命です。

アナル
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:30:46 ID:IRxweMDP
>>703
最新のウォークマンは AAC に対応してる。(はず)
ただし、ギャップレス再生は不可。

残念
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:47:27 ID:gVQ6OvLZ
ウォークマンの音質いいね
iPodも持ってると余計にそう感じる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:50:03 ID:ccpIIeIF
>>703
ギャップレスどうのこうのの前に、
>iTunesを介して整理整頓されまくった約1000枚のクラシックCD(AACにて保存)
という時点で、ジョブズ教から、外れないほうがいいでしょ。
ジョブズ様に身も心も生涯捧げたほうが、幸せ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:53:53 ID:e3So7wjf
>>705
ほら、始まったw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:31:53 ID:vXTabmXw
ウォークマンは、なんかボーカルが引っ込んでるな
ボーカルをメインに聞こうとすると、どうしても低音が煩く感じる
そういえば、アルネオでもそんな感じだった
ウォークマンの場合、本体というより、イヤホンの音の傾向によるところが大きい感じかな
しかし、Xアプリ、スゲーな
楽曲転送管理にitunes、メディアモンキー、songubird、foobar、WMPと使ってきたけど
他に類を見ない糞ソフトっぷりに、殺意すら覚えたわ
Xアプリにインポートする前にファイルのバックアップ取ってたから良かったものの。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:54:46 ID:zfw/vNaI
未だに広告でも表示してるんすかね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:44:25 ID:iO/XfBGM
>>708
何がどう糞ソフトだというの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:30:55 ID:EgjScqIN
ウォークマン買ってきた!これでiPodから卒業できる嬉しー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:33:39 ID:A1+jm6IP
よかったねー(棒
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:56:08 ID:QmQo1xn6
いぽ厨はインポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勃起不全の童貞インポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:16:25 ID:Fw8up1RI
>>713
女性の比率が多いのに童貞とは

間違いなくWMの方がチェリーは多いだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:19:22 ID:O0XxmBe6
>>714
マンコうp
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:25:10 ID:GipAhBBt
数年間iPod使ってたけど、Walkmanに乗り換えてからイヤホンにこだわりだしました。
選ぶ楽しさもあるけどやはり数万円もするイヤホンはなかなか買えないし、でも
いいイヤホン買ってWalkmanに挿して音楽聞くたびに、その時の得た麻薬的な
衝撃、感動が忘れられなくなるんだよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:28:31 ID:4sbmwQt/
>>716
結局、はっきり比べられない音質の話題しかできないのね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:35:07 ID:Ppy+2ZYw
>>695
みっともないよな
勝手にスレタイ変更してね
余裕がないから仕方ない
自己顕示欲でもなければWMなんて使ってられないからね
哀れだと思って誰も突っ込んでなかっただけ

>>713
毎年、イベント戦線になるとコーナーに人だかりができるけど、
iPodコーナーには圧倒的にカップルが多く、女性客も圧倒的に多い
イベント戦線の際の女性客の場合、彼氏にプレゼント目的で購入
していくんだけど、世の女性は彼氏にWMでなく、iPodを使って欲しいと
いう証明になるよね

対してイベント戦線の時でもWMは誰も寄り付かない
カップルもいないし、女性客もいない

これは何を意味するかというとWMはキモヲタ童貞が一人さびしく
使用し、女性もWMを彼氏に持たせたくないということ

イベント戦線になると本当にWMは悲惨
人通りの多い繁華街の量販店とかだと良くわかるよ
隣同士でコーナーが並んでるのに可哀相なぐらいWMには
誰もいない


719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:35:19 ID:GipAhBBt
>>717
音楽が好きでいい音質(自分なりだが)を選び、そこからいい
イヤホンを選ぶという楽しみが出来た。
オレ的にはそれで満足だけどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:40:07 ID:4sbmwQt/
>>719
まぁ俺はiPodで同じようにイヤホン選び楽しんでるけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:04:18 ID:zfrGRDKe
最近、心斎橋のビックカメラに寄ったら、WMのタイムセールをやってたよ
てか、DAPのタイムセールってw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:25:48 ID:UvQ4Fb7f
量販店のタイムセールは売り場の売り上げノルマ未達なら商品の種類問わずにやるんだがな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:56:30 ID:N1/3nzT3
>>720
どうせ大したイヤホンも使って無いんだろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:58:35 ID:zfw/vNaI
ソニーのイヤホンにはよくあること
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:59:00 ID:4sbmwQt/
>>723
必死だねー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:00:05 ID:b8497Jll
ソニーのEX90を愛用してるってiPodユーザーって結構いたがな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:03:53 ID:1ZD3kxbv
まぁSONYのイヤホンはドンシャリでソースを選ぶが嫌いじゃないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:29:47 ID:59dkqRXm
うむ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:45:02 ID:8GSTkEC0
ソニーのイヤホンはケーブル皮膜が溶けるから嫌い
もう解消されたのかな
使い捨ての安イヤホンなら絡まりにくさとトレードオフでいいが
1万超えるものは丈夫さを第一にして欲しい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:48:17 ID:8HEBrYl5
アメブロを運営しているサイバーエージェント社のサイバーエージェントFX。
今、口座を開いた人にiPODtouchi 無料でプレゼント実施しています。

※プレゼントの条件等、詳細は下記URL。


 http://ebs191863.windroundshape.info/wordpress/?cat=3
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:04:58 ID:dQTG5QoU
音楽好き・音質の良さで選ぶならウォークマン、音楽嫌いならiPod
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:08:02 ID:2egFZcm5
結局最近のシェアはどっちが上なんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:12:24 ID:jLC2usgu
イヤホンをFi220からCUSTOM3に変えるか、ipod nanoからNW-Aに変えるか悩む。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:14:21 ID:R10LXHtK
>>732
どこぞのランキングでは iPod 圧勝のようだが、
個人的な感じでは半半って感じだな。
女子のウォークマン使いもよく見かけるし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:16:20 ID:R10LXHtK
>>733
イヤホンだっぺ。
容量が問題なら A874 だが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:17:38 ID:R10LXHtK
>>735
× A874
○ A847
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:51:20 ID:YGwd58jZ
>>734
どこぞのランキングをちょっと見に行ったらウォークマンが4位とか見たこと無い位置につけてたw
全体的にランクアップしてるな、以前は20位以内にはほとんど入らなかったのに
カラー別だけじゃなくて機種別ランキングも出して欲しいもんだ、色が一色しかないせいでtouchが上位とか誤解を産む

それにしてもiPodは殿様商売止めるかよっぽど目新しい機能を打ち出さないと総合的なシェア逆転もありうるぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:27:31 ID:Cjlj2D7m
無理だろw
SonicStageと周辺機器とデザインをどうにかしないとね
オサレ路線じゃないとキツいと思うよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:51:08 ID:VRGjUz/A
オサレ路線wwwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:59:37 ID:R10LXHtK
ナウくてヤングなピーポーにはファッションアイテムだからな。
オサレ路線も必要。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:36:24 ID:9qgo3ffT
昼飯食べるついでに試聴してきたんだが、明らかにWalkmanの方が音質いいな
次のXが出たら買うか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:22:54 ID:lXhIa1xB
神音質、音質が良い

具体性が無さすぎだろ^^;
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:36:58 ID:uBwE7a5q
俺もS-Masterとかいうデジタルアンプ内蔵のAシリーズに
興味持ってたから聞かせてもらって鳥肌立った。
ブラック注文したけど品薄らしくて取り寄せ中。早くこんかなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:42:17 ID:M0PX8EAn
>>743
DAPごときで鳥肌って、どんだけ安上がりな奴なんだよww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:45:16 ID:uBwE7a5q
>>744 への返信
安上がりですまんなw家のipodと比べた素直な感想なんだよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:57:47 ID:lXhIa1xB
>>745
だから何で鳥肌たったか分かるように言ってみ

ウォークマン使いは言語障害か?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:06:11 ID:uBwE7a5q
>>745
感動して鳥肌が立ったんだよ悪い?w
何で俺が鳥肌立ったら悪いのか説明しろよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:07:39 ID:uBwE7a5q
>>747安価ミスw
>>745×
>>746○な
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:51:58 ID:A8RbN/Xa
ソニーがipod+itunesのようなエコシステムを作れない限りこんなもんかと。。。良くて日本で生き延びる程度
ハードウェアの質で勝負ということですかね、音楽だけなら、それこそケンウッドでいいヤンと思ったりして、、
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:03:00 ID:lXhIa1xB
>>747
やっすい感動やね(笑)

そんな感動はチラシの裏にでも書いてろよチンカス^^
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:11:35 ID:uBwE7a5q
>>750
説明も出来ないので=0点
反省文も提出しろよ糞坊主ww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:19:37 ID:SG2DKk+I
>>751
たぶん、晩飯が焼肉でも鳥肌立ててんだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:35:22 ID:uBwE7a5q
>>752
まあお前は、音楽聴いて感動するってことがない糞耳、糞脳だろうからな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:05:17 ID:MkJ8tdqK
S−Master搭載ウォークマンは、普通に音質は良いだろ。
Ipodと比べることに無理がある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:10:56 ID:R10LXHtK
ポータブルオーディオで感動したのは、
BOSE のノイキャンヘッドホンを初めて聞いた時かな。
まあ鳥肌は立たなかったけどw

今じゃノイキャンなんて当たり前になっちゃったけどね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:12:29 ID:EThJdQ+M
ママ<ID:uBwE7a5qちゃ〜ん、新しいWM買ってあげるわよ〜

ID:uBwE7a5q<(鳥肌だぜ…)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:19:17 ID:MkJ8tdqK
>>755
あー、QC2ね。
俺もあれには感動した。
当時は画期的だったね。
鳥肌は立たなかったが、静かでなぜか不安になったことを思い出したw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:00:21 ID:b7nH6tQL
>>749
ところで明らかにiPodのシェアが下がってることをどう思う?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:09:27 ID:l7GnwSCJ
S-Master確かにいいね。俺ポータブルアンプ持ってるけどウォークマンなら必要ないな。
マジ音質良かったよ、鳥肌までは立たなかったけどなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:13:12 ID:uR3W/MzI
>>758
iPhone売れてるからね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:23:14 ID:b7nH6tQL
>>760
以前のランキング上位はiPodが独占してたけどそのころもiPhoneは今と違ってライバル不在で売れまくってたはずなんだが?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:23:20 ID:A8RbN/Xa
シェアってどこでみれるんですかね
BCNランキングヲみるかぎり、その様には感じないです
つか、どこの何が信用できるデータなのだろうか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:24:24 ID:JC2SLPzO
BOSEのノイキャンはコスパ悪すぎ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:26:15 ID:b7nH6tQL
>>762
BCN見てもわかるがな
「エコシステム」君はこのスレにずっといるだろうから以前のウォークマンの壊滅的なランキング順位を知らないわけじゃなかろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:33:35 ID:R10LXHtK
>>763
BOSE のターゲットは陳腐な言い方だが、
「エグゼクティブ」 な人達だからな。

コスパはあまり考えてない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:40:36 ID:gBbmAEgD
WMはポータブルオーディオでしか
音楽を聴く手段のない貧乏人向で
ポータブルオーディオの音質頼りだから音質に異常に拘る
必要がある
ハイエンドオーディオのユーザーの大半が
iPod使いなのはもはや常識
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:46:18 ID:uR3W/MzI
>>761
WMもその時代よりは売れてるってことだね
おめでとうございます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:49:30 ID:FZGdS85X
ソフトが糞のままなのになぜWMがシェアをのばしたのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:54:24 ID:l7GnwSCJ
>>766
俺は貧乏人でもないしipod2台持ってたけど、ウォークマンAシリーズを数日中に購入予定。
常識がないとは思ってないぜ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:55:23 ID:JC2SLPzO
>>766
ポータブルオーディオが貧乏人にも優しいというのには同意

でも、まるでiPodユーザーは貧乏人じゃないみたいな書き方だな。
世のiPodユーザーの中でハイエンドオーディオ持ってる奴って何割くらいだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:00:15 ID:vKipLuGa
>>770
むしろ、そんなハイエンドユーザーなら両方持っていそうだし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:07:31 ID:b7nH6tQL
>>768
何がどう糞なの?

>>771
オーディオに拘るハイエンドユーザーならs-master搭載機の評判がこうもいいと手に入れてみるのが当然の流れだよな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:09:24 ID:FZGdS85X
>>772
x-アプリスレで散々語られているが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:12:13 ID:b7nH6tQL
>>773
使ってみて言ってるわけじゃないんだなw
ところで現行ウォークマンはほとんどがD&Dに対応してるんだけど知らないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:19:42 ID:MkJ8tdqK
でかいトラックの荷台をオーディオルームに改造して、ハイエンドオーディオを電源込みで積んで、外出する度に持ち歩いて聴ける位の金持ちになってみたいもんだ。
でも無理だからハイエンドオーディオの音に近いDAPのウォークマンを使ってる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:26:20 ID:R10LXHtK
>>775
いくら金持ちでハイエンドオーディオに拘るヤツでも、んなヤツはいねーよw

そもそもハイエンドオーディオに拘る時点で、D 級アンプには興味ないと思われ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:27:23 ID:l7GnwSCJ
>>774
D&D対応が便利なんでx-アプリ使わないユーザーも多いらしいな。俺もそうなるかもしれんが。
>>775
うん、いいねwその心意気ww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:27:51 ID:1ZD3kxbv
>>775
音の反射が最悪だと思うがw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:30:05 ID:MkJ8tdqK
>>776
そうか?
俺は100億円位持ってたら多分やるw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:31:39 ID:R10LXHtK
>>779
そこまで言うなら止めません。
がんばれw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:31:53 ID:MkJ8tdqK
>>778
そこは荷台の内装に1千マソ位掛けて(ry
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:45:36 ID:l7GnwSCJ
想像力たくましい>>775にワロタwww
まあ実生活でもいい奴なんだろうなww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:11:46 ID:+OFLj1/D
>>774
ん?D&Dですべて解決すればx-アプリはいらないはずだが・・・
しかも互いに排他だし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:18:06 ID:ef5FrUif
>>766
iPodはテレビ用の駄球とか使ってる1万円以下の真空管アンプみたいな音で
WMはバブル期にサンスイが出してたミニコンポみたいな音なんだよ

ハイエンド使いにとっては下はあっても上はないわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:30:46 ID:BBI0uoWZ
>>783
x-アプリが気に入らないならD&Dで使えばいいって話なんだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:53:29 ID:1faTaF+N
結局、ウォークマンの音質が良いという事実はみんな納得ということだな
一件落着♪
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:55:40 ID:+OFLj1/D
>>785
お前>>774?
>>774はそんな書き込みしてないが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:26:31 ID:G07juFLp
>>786
ウォークマンユーザーはキチガイということですね、納得しました
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:32:01 ID:BBI0uoWZ
>>787
使ってもないのにx-アプリが糞だと言う ID:FZGdS85Xに対する遠回しな回答が>>774なんだぜ
x-アプリが気に入らないならD&Dという選択肢があるというな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:37:57 ID:Ph+ePpcf
ちょっと最近KENWOODが気になってるわけだがどうなの?
ざっと調べた感じだと、音はいい、ファームが最悪って感じだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:44:32 ID:+OFLj1/D
>>789
いや、使ってないとそいつは言ってないし、根拠がわからん
x-アプリが糞って話なのに、いきなりD&Dに話をもっていかれても
まあ、どちらも糞だが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:54:44 ID:BBI0uoWZ
>>791
ID:FZGdS85Xが言うx-アプリが糞だって根拠が「スレで語られてる」≒自分で使ってない…じゃないかと思ったんだが、その後否定もしてないしな
俺はx-アプリのどこがどう糞なのか具体的に聞きたかったんだが回答してもらえないしな

で、せっかくだから君にも聞くがx-アプリの何が糞なの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:58:10 ID:+OFLj1/D
DBとタグが対応しないとこだな
細かい話は糞アプリスレに出てるし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:02:27 ID:BBI0uoWZ
>>793
>DBとタグが対応しないとこだな

それであなたの実用上どんな不便が生じてるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:06:07 ID:+OFLj1/D
ああ、お前は「使わない人」か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:06:16 ID:iW9wv9UO
>>792
>>791じゃないがちょっと前に使ってiTunesと比べた感想

一度転送したものは変更があっても削除しないと再転送しない
面倒なことしないとばかでかい広告スペースが消せない
DAPで再生したものをカウントしない
再生位置の記憶ができない
ファイル数が増えるとiTunes以上に重くなる
UIが操作しにくい(これは慣れかも
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:17:16 ID:BBI0uoWZ
>>795
いや俺は「転送にしか使ってない人」
だからだろうが全く問題ないんで糞だという人の主張を聞きたくてな

>>796
itunesで同期に慣れてて入れ替え頻繁だとめんどくさく感じるのかな

…他の俺の場合
広告スペースは立ち上げたら1クリックしてアーティスト検索にするんで気にしてない
基本的にPCで音楽を聴かない
重いのはPCが古いからこれに限らないんであきらめてる
UIは古いsonicstageから乗り換えだったんで操作しやすくなってると感じた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:19:35 ID:JJgguXtZ
S-Master Walkmanはすごいクリア。
利益度外視でこの高級アンプ載せたソニーはすごい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:16:25 ID:G+O9vi8u
>>365
国民の大多数は馬鹿ですよね?

つまりはそういう事だよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:17:41 ID:iKLX6hPX
>>799
そうだね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:20:59 ID:VBdUW+qX
糞耳情弱→ipod

知的なリア充→S-Master Walkman
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:38:13 ID:ybdQ7Bti
>>798
クリアは同意するが、高級アンプかどうかは疑問。単に仕組みの問題だからな。
最近値下げもしたから、採算も取れてるはず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:25:33 ID:G07juFLp
ウォークマンはSN悪いぞ
あれはクリアとは言わない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:31:28 ID:ybdQ7Bti
ぢゃ言い方変える。「分解能が高い」 かな。
これも理屈からいくと違うと言われそうだが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:37:58 ID:NByE63hg
>>803
S/N比の問題じゃなく、
音がダンゴになり、こもって聞こえる→ipod
分解能が高く、楽器の音がそれぞれクリアに聞こえる→WM
ということなんじゃないかな。
第一、聞き分けられるほどのS/N比の差なんかないでしょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:39:00 ID:JJgguXtZ
S/Nって要はホワイトノイズが原因でしょ
家ではポタ用のヘッドホン使うからホワイトノイズ全く聞こえないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:40:09 ID:wUrx1/x2
S-Masterはたしかにすごいが、ノイキャン内蔵も電車通の俺には嬉しい装備。
あの小さいボディーにこれらの装備搭載のAシリーズ(16GBだが)が
家電店で1.8万で売ってたので1日悩んで次の日買ったw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:13:14 ID:JJgguXtZ
■ アップルとの明らかな”差”を感じる音質

色々と細かい所では文句はある(静的な、すなわち無音状態でのS/Nが今ひとつ)が、
音楽が本来的に持つダイナミズムを表現する力は、現行iPod nanoに対して明らかに優れていると感じた。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
より高性能なイヤホンを使うほど、その差は歴然としてくる印象だった。
アタックの速さ、余韻の消え際のキレイさが全く違うのだが、それ以前に音場全体の密度感が全く違う。
あっさりと何も情報がないiPodに対して、ウォークマンはソース楽曲の質さえ高ければ、フンワリとした豊かな音場まで描いてみせる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:48:57 ID:ybdQ7Bti
もうそのチラ裏…じゃなくてブログ…じゃなくてレビュー見飽きた。
他のないの〜?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:42:52 ID:Q+fxprB4
>>809
マック&iPod・iphoneユーザーがこのありさまだよ↓

ttp://gabrin.sakura.ne.jp/mobile/2010/02/nwa840.html
>それにしてもなんであれほど劣勢だったソニーのウォークマンが好調なのだろうか?
>それは先ほども書いたが、ズバリ、音がいいからである。

>ダイナミックで音場感が広く、尚かつ解像感もあり音が迫ってくるような迫力のある音質です。

>勿論、いいことばかりではなく欠点もある。
>あちこちで言われているようだけど、ホワイトノイズは確かに存在する。
>しかし、前途したように、音楽そのもののダイナミズムが素晴しいので、たいした問題ではないと思う。

>ボクはマックユーザーなのだが、なぜマックに対応もしていないA-840を購入しようと思ったかと言うと、
>特別なソフトを使用せずともドラッグ&ドロップでファイルを転送出来ると知ったから・・・。

>iPhone3Gとの比較の話し。
>以前のレポートでもさんざん書いて来たけど、やっぱり音の良さは比較にならないくらいにウォークマンの勝ちです。
>音の深みが全然違うし、同一ヘッドフォンによる聴き比べでも明らかな差がある。
>一度でもウォークマンNW-A840の音を聴いてしまうと、iPodやiPhoneには戻れないくらい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:02:36 ID:G07juFLp
始まったよ
ウォークマンユーザーは本当にキチガイだわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:35:20 ID:wUrx1/x2
>>810
>一度でもウォークマンNW-A840の音を聴いてしまうと、iPodやiPhoneには戻れないくらい。

同意すぎる。もう戻れんw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:38:54 ID:J2QCDVlV
>>810
読んだけど、的確だな
音質が良すぎて今ではiPodを使う気にもならない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:40:39 ID:G07juFLp
このスレ読めば分かるがウォークマンユーザーはキチガイだ
使う気にならない

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:47:18 ID:hetpL7KO
>>814
平成版耳なし法一乙!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:53:50 ID:ybdQ7Bti
キ○ガイにさせるなにかがあるんだな、きっと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:07:09 ID:dXNC5K2J
音のクリアとか分解能とか、覚えたばかりの単語で
見当違いのトンチンカンな事言ってる奴が居るが
結局、音の傾向の違い。
若干カマボコ寄りのイヤホンと若干ドンシャリ寄りのイヤホンを
U201等の基本フラットな同一DAPで聴き比べしてみろ。
ipodとWMの違いに対して抱く印象とまったく同じものが得られる。
もう一度言うが、単に 音の傾向の違い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:29:35 ID:ybdQ7Bti
>>817
言いたい事が良く分からないが、ぶっちゃけると、
\980 のイヤホンと \30,000 のイヤホンを音の傾向で語れって事かい?
そりゃいくら何でも横暴でないかい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:32:38 ID:G07juFLp
>>818
ウォークマンが\980てことはないと思うぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:38:22 ID:ybdQ7Bti
>>819
いや、それは物の例えで…
ちょっと極端な表現をしてみただけ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:43:11 ID:dXNC5K2J
そんなに過敏に反応しなくとも。
別にウォークマンをけなしているわけじゃないから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:53:12 ID:QWLC84JI
>>819
その動画についてるコメントではウォークマンの方がいいのがわかるってコメが多く見えたが…
それに非s-master機のA910での比較でこの有様だから現行機で比較したらさらにiPod(´・ω・)カワイソスな結果になりそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:53:26 ID:wUrx1/x2
ウォークマンユーザーはキチガイとか書いてる奴いるけど、
幼稚園児がけんかの時泣きながら言う捨て台詞みたいで情けなくなる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:59:55 ID:G07juFLp
音楽を楽しむならiPod
2chで暴れるならWalkman

これマジで名言だわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:00:18 ID:JJgguXtZ
192kbpsに圧縮された音源聴かせて比較になるとでも?
しかもPC側のアンプ通して聴くんだから実機じゃないと意味なす
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:01:13 ID:QWLC84JI
>>824
どうみても君が一番暴れてるわけだがw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:03:42 ID:G07juFLp
>>822
現行機てのはそんなに特殊な音がするのかい?
それじゃウォークマンはダメダメだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:06:28 ID:8JiJzIru
神音質(笑)

鳥肌(笑)


ニコ厨しねよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:07:56 ID:QWLC84JI
>>827
君には>>808とか>>810のレビューは見えないんだなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:12:33 ID:G07juFLp
そんな明らかに特殊な音はおかしいと思わなきゃいけない
現行ウォークマンがそんな糞音のわけがないよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:14:56 ID:JJgguXtZ
いぽ使いのプラス思考ぶりには日々驚かされます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:18:57 ID:wUrx1/x2
>>829
涙で見えないんだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:36:59 ID:8JiJzIru
GKに聞きたいんだけどソフトウェアのiPodと音質のウォークマンって認識で良いんだよね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:42:56 ID:iW9wv9UO
64Gに13000曲ってビットレートいくつなんだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:52:08 ID:G07juFLp
>>833
ウォークマンの音質はそんなに悪くないと思うぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:58:37 ID:8JiJzIru
>>835
文盲と林檎厨には聞いてないんです
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:01:34 ID:UZGNQi9w
マジレスして欲しいんだけど
音源はロスレスでtriple fi 10みたいなイヤホン使ったとしても
音質はiPod < ウォークマン なの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:12:13 ID:dXNC5K2J
音の傾向からして、ボーカルメインに聴くならそのとおり。
ジャズやクラシックをメインに聴くなら逆転する。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:18:24 ID:ybdQ7Bti
>>837
マジレスするけど、良し悪しは分からんな。人による。

私はロックやジャズを聴くので、低音の厚みがある iPod の方が好きだな。
J-POP とかアニソンとか高音キラキラな感じの曲なら、ウォークマンの方が向いていると思う。

高価なイヤホン程、上記の差が大きくなるから、DAP 選びは慎重にな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:40:09 ID:6Dc3Hbvi
>>837
いいイヤフォンだったらもっと差がでる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:45:53 ID:CQxC80a2
>>834
128k以下、96kとか64kとかの曲も一杯入ってると思うよ
そんなんで音質語る評論家ってのもスゴイが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:49:42 ID:nP33H43K
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:51:32 ID:hetpL7KO
元いぽ使い現オークマン使いだけど音質以外に音楽の躍動感と音の密度が違う
ウォークマンの方が同じ曲でも生命が宿ったようにイキイキしている
iPodは曲を聴いても楽しくないんだよ
同じ音楽聴くのであれば良い音質で楽しく聴きたいからね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:52:15 ID:6Dc3Hbvi
>>841
S-Master WM使った事無いんでしょ
圧縮音源って的外れだからさw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:52:59 ID:UZGNQi9w
3人ともレスありがとう

家ではipod classicをAT-HA35iにさしてK701で聴いてるんだけど
よくよく考えると外で聴く場合の音質を重視したほうがいいかなーと思って
ウォークマン買おうか迷ってるんだよね…

ノイズキャンセリング機能って横をトラックとかが通っても、気にならないレベルまで騒音を低減できるの?

triple fi 10にTX500っていう耳の熱で自分の耳の穴にフィットして騒音を低減できるやつを使ってるんだけど
電車とかで学生が騒いでると何喋ってるかはわからないまでも音が気になるんだよね…

ノイズキャンセリング機能だとこの音すら気にならなくなるんでしょうか

長々とすいません(´;ω;`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:56:20 ID:6Dc3Hbvi
>>845
そのイヤフォンだとめちゃ音よくなるはず

トラックの騒音は無理だが人の話し声はまじで消えるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:01:48 ID:UZGNQi9w
>>846
話し声って電車で学生が馬鹿笑いしてても?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:04:35 ID:c+rS9ajM
>>845
一回家電量販店のうるさい環境で一度NC試してみるといいよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:06:42 ID:6Dc3Hbvi
>>847
いやそれはやや聞こえる
ガヤガヤガヤって話し声は全部消える
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:07:29 ID:hetpL7KO
考えてみればソニーはレコーディングスタジオや
放送局のプロ用機器でも第一線
音と映像に関しては永年のノウハウがある
カセットウォークマン時代を併せると音作りに関しては
アップルなんか逆立ちしても無理だわな
デジタル部分が同じでもアナログ面の音作りの追い込み方は雲泥の差を感じる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:16:10 ID:ybdQ7Bti
あのー、レコーディングスタジオで使われているコンピュータは Mac が多いと思いますので、
Apple もそれなりのノウハウがあると思われますが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:27:10 ID:hetpL7KO
>>851
それはCPU部分で肝心の音楽ソフトは他メーカー
CPUは別にアップルでもwindowsでも構わないけど
音楽編集ソフトはアップル向けにプロ用が多いだけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:32:51 ID:6Dc3Hbvi
まあ考え事するときはnc使って音楽聞くのが一番だな
ncってマジでパネえ
何も聴こえなくなる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:35:23 ID:ybdQ7Bti
>>852
ソフトが多いって事は、ハードがそれに応えられる機能を持っているって事だよね。
つまり、Apple にもそれなりのノウハウがあるって事にならない?

まあソニーの方が先輩であるのは事実だけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:59:18 ID:VBdUW+qX
>>854
おい林檎、パン買って来いよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:07:52 ID:JJgguXtZ
>>839
Aは少し弱めだがXは低音しっかり出るぞ
Aもクリアベースで低音増やせるけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:10:42 ID:hetpL7KO
>>854
いや、デジタル部分だけだよ
ハード等のアナログ部分は国内家電メーカー等のOEMに頼っているから
ソニーは良いのか悪いのかオプションも全て自社製品
ソニー自体が家電メーカーでもあるから競合先の他メーカーは便乗してこないみたい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:35:33 ID:ybdQ7Bti
>>857
プロのレコーディング現場では、レイテンシーが遅いとダメだけど、
それに応える Mac ってすげーなーと思ってたけど、
その辺はやっぱ外部の部品なのかねぇ?

案外ソニー製だったりして…って、それはないか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:08:07 ID:c+rS9ajM
appleが作ってるのはMacOSだっていう印象があるんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:18:00 ID:DCzDKkOJ
長距離通勤のお供にNC
泣けるねぇ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:19:34 ID:dPStLrPY
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3403344.html
↑わかりやすい
単に前はPCでの音楽制作環境がMac以外の選択肢がなかっただけ
DTPなんかも同じはずだけどwindowsでソフトが揃って遜色なくできるようになったのはここ数年くらいじゃないかな
まぁ80〜90年代前半のMacは高嶺の花ってかんじで確かに輝いてたしな…windowsが出現するまでは
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:57:05 ID:c+rS9ajM
なるほどな…納得
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:01:20 ID:ybdQ7Bti
>>861
昔の Mac は高嶺の花だったなぁ…

当然購入出来る訳もなく、
YAMAHA の 7セグ表示のシーケンサーで
チマチマやっていた頃を思い出す…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:33:10 ID:i44OfZiR
>>858
Macの中身はソニー製ってこと多いぜ、光学ドライブとか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:43:11 ID:mkJybghu
>>109
ポータブルAV板ではウォークマンという意見が多勢だね。
S-Masterが音質最強らしい。
コンセントの向きとか、電力会社で音質が変わるとか言うような人たちの意見も聞きたいところだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:41:01 ID:+yrtn2bH
あそこの人らはデジアンってだけで使わないだろうなw
こないだiPodはAMラジオレベルとか言っててワロタわw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:56:32 ID:lzudFu07
ipodは音が薄っぺらい気がするけどそう思うのは俺だけか?あまり好みじゃないんだけど 
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:13:40 ID:JmyPdlKw
>>867
好みが分かるだけでも良いのでは…
好みが分からず自分の持ってるのが最高!って
暴れる人もいるからなw

ただ iPod でも機種によって違う気がするな。
個人的にランクを付けると

classic ≒ nano > touch

かな?

touch はどう聴いても籠もって聞こえる。
無線 LAN だのゲーム向けの CPU だの、
余計な物が付いているからだろうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:21:51 ID:UDsntk1G
>>868
>好みが分からず自分の持ってるのが最高!って
>暴れる人もいるからなw

(*^ω^)っ【鏡】
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:44:19 ID:9wx1p4pL
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:56:49 ID:SEpcKv0h
>>870
iPhoneが売れてるからだろ

まぁアンドロイドWMってのが発売されたら、それはそれで面白そうだけどな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:13:33 ID:Ef9RG+7c
音質は明らかにウォークマンが上だね
イメージはiPodの方がいい気がするが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:17:16 ID:h1aaW1lA
>>870
ご自慢のS-MASTER機は全く売れていないようだな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:19:43 ID:JmyPdlKw
>>871
アンドロイドウォークマンは気になるが、
管理ソフトはどうなるんだろうね?

やっぱ Google 先生が作るんだろうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:25:45 ID:UDsntk1G
>>873
予想外に売れたらしく調子に乗ってカラーを追加しやがったのでBCNのランキングにはさらに出にくくなりました
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:29:17 ID:/bxkjxMy
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
        世界的ですもんね
          乗るしかない このビックウェーブに!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:36:02 ID:jWXWKyp2
>>872
ウォークマンの味付けは好きじゃないんだが、iPodの音質じゃあなぁ‥
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:27:48 ID:E+v21sPu
ウォークマンの糞音だったらiPodのほうが好き
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:36:53 ID:7YvSyHoj
>>877
こういう人よくいるよな。ipodの糞音質はイヤだけどだからといってS-masterの解像度特化よりも迫力が欲しいって奴

こういう奴ら全般にいうんだけどどうして選択肢がWalkmanかipodの二択な訳?
音圧が高いcowonとかもいいと思うのに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:47:16 ID:cH82yjOq
お前等が言う音質云々って、イコライザとかをいじった場合が主なの?
俺はイコライザとかいじらないんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:12:19 ID:JmyPdlKw
>>879
まあ実質、量販店では iPod かウォークマンの2択な訳で…
(Cowon とかあっても目立たない)

ウォークマンは何かのインタビューで出力を上げられないって言ってたし、
iPod は多分音質は変わらないだろうし、
なかなかのジレンマだなぁ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:35:17 ID:/bxkjxMy
イコライザはつかいませんな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:53:02 ID:0WUrrvfT
>>843
俺も乗り替え組で明後日あたりに
届くんだがイキイキ感を味わえる
オススメの曲とかあったらおせーて
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:40:19 ID:E+v21sPu
2chで暴れるならウォークマン
既に実践してる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:25:39 ID:kQ21fXT3
>>884
また暴れん坊が現れたなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:02:33 ID:B9Df+im4
>>883
俺は主にフュージョン、JAZZ、ラテン、ポピュラー洋楽系を聴いているいるけど
J-POPでもちゃんとベースやドラムの入ってるバンド形式なら音の厚みや躍動感の違いは
一目瞭然、失礼、一聴瞭然だと思うよ
クラッシックや打ち込み、デスメタルや環境音楽、アニソン等は分かりにくいかも
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:39:49 ID:4PFge4Yr
iPhone板の板名変更でiPod/iPhone/iPadの話題を総合で扱えるようにしませんか?
iPod組はiPod専用板が出来て、
ウォークマンや他のプレイヤーにとっては、
iPodスレが専用板に移動するのでdat落ちなどトラブルが減ります。


いろいろなスレにコピペお願いします。


ポータブルAV板 自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275016637/


★iPhone板自治スレ★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271815286/

256 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/05/28(金) 12:09:47 ID: DLAEp/AO0
むしろソニー板みたいに隔離板にしたほうがよくね?

iPod・iPhone・iPad板(順序はアップルHPのとおり)

とした方が情報まとまっていいじゃん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:52:59 ID:36mACv9x
林檎厨は全てApple板でいいじゃん
どこでも暴れ始めるからウザくてかなわん
現にこのスレでも迷惑な存在だし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:14:19 ID:JmyPdlKw
じゃお前らもソニー板に帰れ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:23:53 ID:sUFPJNYU
>>888
バカ(笑)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:12:15 ID:cH82yjOq
>>887
林檎厨がわざわざこういう風に粘着して荒らしてるだけ
引き取ってくれよ、迷惑だから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:56:44 ID:prb0Wb4k
>>891
GK って必ず上から目線だよな。
ソニー板に帰ればイライラしなくて済むよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:47:12 ID:JmyPdlKw
ソニー板があるのに、なんであちこちの板にソニー関連のスレを立てまくるかね?
そっちの方がよっぽど迷惑だ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:17:36 ID:2XhqS/sM
こんな煽り目的のスレタイでスレ立てなきゃいいと思うよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:35:11 ID:/bxkjxMy
勝手にスレタイ変更してるしな、、
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:42:35 ID:tiiQbW8U

iPodとウォークマンはどっちがいい?
         ↓
        GK工作
         ↓
iPodとウォークマンはウォークマンがいい


こういう事か。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:45:28 ID:cH82yjOq
マジかよ林檎厨大量に沸いてきたwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:23:43 ID:Xt2b75p0
GK頑張れ

林檎におされてるぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:27:06 ID:qO3rDhI3
>>879
Cowonは容量が少なすぎる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:37:08 ID:prb0Wb4k
>>899
J3 なら 32GB + MicroSD が使えるらしいが。

デザインも良いし物欲をそそるのだが、
いまいち踏ん切れないw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:22:35 ID:9wx1p4pL
>>898
林檎廚がなぜか必死。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:31:02 ID:j+6RTgIN
>>870
前回のはモデルチェンジ前の一時的な逆転劇だったけど
今では平時の状態で両者のシェアが拮抗してるのか。
このままだとMSを時価総額で抜いたばっかりなのに今度は逆にソニーに追い抜かれそう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:35:13 ID:uk5dJ9RC
今まで非可逆使うかもって思ってたからAAL352kbpsで変換してたけど、ウォークマンで統一するからAAL64kbpsで充分になった・・・。352を64に変換できんよなぁ?無駄な容量が・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:02:38 ID:aeEpq6YY
アップルはどんどん先行くからなあ、、
単一機能は複合機に駆逐されるとかゆうてましたよねぇ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:07:47 ID:aeEpq6YY
そんなこといったなかったか 失礼しますた、、
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:15:40 ID:QwavBtYu
xアプリ

注意事項

*1機種によっては「x-アプリ」の一部の機能がご利用になれません。

ご注意! つぎの注意事項を、よくお読みください。

注意事項を守られなかった場合に生じた不具合に対しては、ソニー株式会社(以下ソニーという)ではその責を負いかねます。

・パソコンにプリインストールされているOSを他のOSへアップグレードされた場合はサポートの対象外となります。
  ※Windows Vista または Windows 7 にアップグレードしたVAIO PCについては、VAIO PC向けのサプリメント
    ディスクを利用してアップグレードした場合のみサポート対象となります。

・Windows Vista または Windows 7 をお使いの場合、Windowsの仕様上ユーザーの任意でスリープ・休止状態に
 する事が出来ますが、「x-アプリ」の起動中はパソコンをスリープ・休止状態にしないで下さい。

・Windowsドメインユーザーアカウントを利用して、Windows XP / Windows Vista / Windows 7 にログオンして
 使用しないでください。

・Windows XPの制限ユーザー、Windows Vista / Windows 7 のGuestアカウントでは、「x-アプリ」を使用できません。

・お使いのパソコン環境によっては、ビデオクリップ/パーソナルビデオがスムーズに再生されない場合があります。

・本プログラムの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等について、いかなる場合に
 おいても一切の責任をおいません。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:30:01 ID:TxN7drVH
>>906
HPに記載されているだけよいかと。
そんなことで、ビービー言っていたら、itunesの許諾使用契約書なんて、見ていられない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:51:13 ID:/h2v7zxk
AAL64kbpsとappleロスレスって音質自体は同じCD同等だと思うんですけど
容量はAAL64kbps<appleロスレス ? AAL64kbps=appleロスレス ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:02:08 ID:E9jGVK7x
容量が同等じゃないのにCDと「同等」の音質とかありえないだろ
近いならまだしも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:21:20 ID:/h2v7zxk
同等は言い過ぎたが、CDとそんなに変わりないんでしょ?

appleロスレスよりAAL64kbpsのが容量少なくて済んで音質が
appleロスレスと同じくらいもしくは上ならウォークマンに乗り換えるんだけど…

ずっとiPod使ってきたから他社の製品とか分からんのよ(´;ω;`)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:52:42 ID:Owx/4S0U
ロスレスだから非圧縮と同等。
AALはあらゆるロスレスで一番容量多いが
64kや256kで転送するのに再圧縮しないので高速転送可能。
iPodでの128k転送は再圧縮ゆえに恐ろしく遅い。
AALの最大の欠点は、Xアプリやソニックステージを使う苦行を強いられる。
他にAAL対応してるソフトは存在しない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:20:20 ID:/h2v7zxk
>>911
レスありがとう
なんか不便そうですね…
ウォークマン導入するとしたらCDはWAVで取り込んだほうがいいのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:34:04 ID:NH0T73M8
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:39:08 ID:sDNkXGGB
>>913
ソニーの復権は日本人として素直に嬉しい。
ただ、なぜシェアが拮抗して来たか、要因が知りたいな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:49:04 ID:Owx/4S0U
>>912
アートワークなしはツマラン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:51:29 ID:/h2v7zxk
<<915
あなたはAALで取り込んでるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:36:35 ID:AtfMwNjZ
>>914
家電量販店のネット販売規制のせいじゃね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:44:20 ID:omp+GRZ3
>>912
こんな偏向スレじゃなくて、もっとちゃんとした専門スレで聞きなさい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:21:27 ID:/h2v7zxk
>>918
一応色々なところ覗いてます
ウォークマンXかA、cowon j3が今の候補です
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:38:06 ID:sDNkXGGB
>>917
それプラス A の値下げとか、iPad の販売とか、複合技かね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:08:14 ID:ydFSAxwj
まあ何度聞き比べてもウォークマンの音質が圧倒的だからな
当然の結果じゃないかな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:23:00 ID:sDNkXGGB
GK にマトモな判断は無理だから。
出てこなくてイイよ。ウザいから。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:30:38 ID:NH0T73M8
というより、iPodはすでに頭打ちなんじゃね?
ウォークマンは着実に販売台数伸ばしてるけど

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY96SdAQw.jpg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:08:44 ID:CbeydKwY
アメ公の製品に、いいかと思って陶酔してる軽薄な馬鹿野郎共が許せん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:00:58 ID:EGwWkpH4
>>924
日本語が不自由なようですね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:54:43 ID:4Vca3pLC
さっき棒量販店で聞き比べてきた
結果、ウォークマンの音質が圧勝
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:03:36 ID:Fx29Salt
GK って、無駄と思われる作業を嬉々としてやるんだね。感心するわ。
その労力を他の事に回そうや。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:40:28 ID:yI3ByGK8
また、キチガイ=ウォークマンユーザーが出現しました
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:08:11 ID:1QqW2/Ri
AとXがipodよりいいのは確か
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:11:42 ID:9YtdRSVu
>>927
お前もな。

信者呼ばわりされるより、GKと呼ばれされるほうが、まだ、まし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:39:28 ID:/r5LdLc+
語学学習用に買った韓国プレーヤーが壊れ、その後に台湾プレーヤーも故障。
ipod touchは勉強するのに使えないのでウォークマンを買いました。
再生速度変更・区間リピートもあり、ノイズキャンセリング機能もあるので
語学学習用途に大満足しています。もちろん音楽聴くのにも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:00:35 ID:Ht1sOGvN
>>927>>930はGKって意味合い勘違いしてるだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:07:03 ID:avAK6CgY
>>932
もう最近はソニー製品を褒めていたら GK ってなってるからな。
ま、それでもイイんじゃない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:13:24 ID:pKBzB/09
チンポット(笑)信者(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:42:27 ID:iw8S/6t/
NC機能使ってる人って音質は犠牲にしてるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:20:49 ID:C46HtUka
スレチかもしれませんがWM-PORTカバーって単体で売ってます?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:25:23 ID:hCO8EK/b
うーん、何度聞いてもWalkmanの方が音質が良いと思いますね。iPodユーザーは糞耳なのではないでしょうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:43:20 ID:xZKhPagG
はじまった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 05:54:55 ID:iFnb48zb
マジレスしてるいぽ厨wwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:23:04 ID:8FqfTp6L
どうせ聴くならいい音で、と思いipodからの乗り替え組です。
家電店にAシリーズ注文したら3〜4で入荷しますと言っておきながら1週間、まだ連絡がこない・・・
そんなに売れてるの?それとも新型発表前の生産調整とかだったらショックです;
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:27:06 ID:svOW09BZ
その店がDQNなだけだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:48:56 ID:ehNWp/gA
>>940
ウォークマンは特別良い音じゃないから良心の呵責で連絡できません
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:17:41 ID:0lKFE1o5
ある日ふいに若い男女達がカラフルなウォークマンを手に取ってしまう。
そしてiPodからウォークマンに乗り換えすることを申し出る…
このときぼくはああなんと酷い話だと思ったり
自分には変えるべきウォークマンがない、なぜならMacユーザーだから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:23:48 ID:9X2iKk84
>>943
そんな時代が来ればいいね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:41:18 ID:AdxIFrty
>>935
うん
ノイキャンはiPod並の音になってしまう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:41:30 ID:uWa5NCGv
どっちがいいかって事なのに
なんで音質云々だけで比較してんの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:53:44 ID:+WSKSaCm
iPodやiPhone使ってるやつって、8〜9割方あの付属のキメぇ白イヤホンしてるよね

つまりいぽユーザーのほとんどはミーハーで音質なんて気にしてないんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:11:56 ID:UZU+eMnx
音楽より音質LOVEなやつはバカだなぁ
目的間違えてるわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:32:56 ID:LyXrY6Sd
>>948
男子の脳は論理的に考える傾向があるから、
どうしても機械の性能に目が行きがち。

音楽を楽しみたい→楽しむには音質が良くなければならない

みたいな感じで。
男子に機械好きが多いのはこのせい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:37:22 ID:LyXrY6Sd
逆に女子は物事を楽しむ事だけに思考か向く傾向にあるから、
機械なんて何でも良いと考える。

むしろ見た目とかに関心が向く。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:47:33 ID:IsXxyRDa
ふーん

で、ソースは?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:53:24 ID:LyXrY6Sd
>>951
そう来ると思ってたw

先週放送された NHK の 「ためしてガッテン」

NHK オンデマンドで見れますよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:42:32 ID:R0IOgFo3
>>945
嘘乙。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:46:52 ID:SE9eZHqJ
くだらん。
イポはベースやバスドラム、ハイハットのキザミがよく聴こえないんだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:01:55 ID:jnH3IFbI
ウォークマンはドンシャリって言われてるけど、イコライザーをオフにしてもそうなの?
S640の16GBか第5世代のipod nanoの16GBかで迷ってるんだけど、
普段バラードでボーカル重視の曲聴くことが多いから、
なるべくナチュラルな音が良いんだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:13:44 ID:SE9eZHqJ
それなら迷わずイポ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:29:14 ID:ehNWp/gA
>>954
病気だよ
早く病院に行きなさい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:33:50 ID:MWl5DyMb
>>955
S-Master機を買いなさい
ナチュラルな原音再生を意識してチューニングしてある
iPodはドンシャリ過ぎて論外
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:45:19 ID:LyXrY6Sd
>>958
iPod がドンシャリ?初めて聞いた。
フラット過ぎてつまらんとかなら分かるが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:45:25 ID:SE9eZHqJ
外で爆音ならすわけにはいかんからな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:11:09 ID:LyXrY6Sd
>>960
爆音が気になるなら、遮音性の高いイヤホン使え。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:41:25 ID:e/QT0Hdc
先月、友達がウォークマンユーザーで、うちに遊びに来た時に私のMACに入ってる曲が
欲しいって言うから何曲か落としてあげたんだけど、なんとなくというか、ちゃんと入ってるかな?
くらいの気持ちで自分愛用のヘッドホンで聴かせてもらったら、ipodとは明らかに違う自分好みの
音だったから驚いた。彼はS-Masterの威力思い知ったかwと誇らしげだった。
DAPなんか何でも同じかと思ってた。こうなりゃ買うしかないなと私も昨日Aシリーズを注文しました〜
早く入荷して〜\(^o^)/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:52:25 ID:MWl5DyMb
>>962
実際に雲泥の差だからな
この反応は仕方がない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:52:51 ID:ehNWp/gA
キチガイはじまったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:55:45 ID:LyXrY6Sd
>>962
それは著作権的にどうなの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:03:17 ID:LyVKIg1E
>>962
それはWMは違法コピーOKってこと?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:19:04 ID:MWl5DyMb
アホが多すぎるな
友達が著作権者なら何の問題もない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:19:49 ID:MWl5DyMb
間違えた
私が著作権者なら何の問題もない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:20:32 ID:LyVKIg1E
>>967
サインもらって来て貰っていい?wwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:01:20 ID:E0lrs3w6
>>963
雲泥の差かどうかは知らんが、WM が好みの音だっただけだろ。
俺はイポの厚みのある音の方が好きだがな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:01:48 ID:+G9Si6/y
犯罪者が必死になっているとスレはここですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:08:28 ID:E0lrs3w6
>>971
>>962 が違法コピーをやらかした模様。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:51:16 ID:+G9Si6/y
>>962
犯罪者にiPodユーザーだろうがウォークマンユーザーだろうが関係ない


裁かれろマジで
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:38:37 ID:Btjqrv0N
ウォークマン買えば争う必要なくなるぜ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:42:09 ID:AsPPlSbk
>>955
SとNANOでも本体の機能はwmが上だからwm買え
wmには曲サーチ、ABリピート、ピッチコン、ノイキャン、各種イコライザがある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:02:44 ID:+iEZ+WNv
ウォークマンを使うとキチガイになるのか
キチガイがウォークマンを選ぶのか

きっと両方なんだろうね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:18:26 ID:AbhFKhcp
どっちもどっちだが、ipodユーザーの方が必死で見ていられないぜ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:17:20 ID:+G9Si6/y
>>977
だったらソニー板に帰れよ^^
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:18:55 ID:+iEZ+WNv
朝鮮人みたいに一々iPod絡ませてくるなよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:36:10 ID:2yk4kYWR
ネットに繋ぐなら ipodとウォークマンXではどっちを買えばいいのかな。
音楽と動画はたまにしか見ないと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:46:19 ID:cuMK4GRc
>>980
ネットするなら安いノート PC (ネットブック) にしとけ。
iPod touch とウォークマン X はあくまで DAP だ。過度な期待は禁物。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:43:37 ID:Ew5ulmjZ
iPodはポータブル音楽プレイヤーなのに音がワルい次点で終hル
音質の良いウォークマンを選ばせてもらう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:05:45 ID:nNDNOzjT
>>981
いやPCはPCで区別はするよ。
チョット寝転がって、株価や為替のチェックしたり
Gmailのメールやスケジュールチェックしたりするのに
良いものないかなと
当初スマートフォンにしようかとも思ったんだけど
PCとの連携考えると、イマイチな感じがして
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:20:43 ID:C+qA/kiX
>>983
このスレは音質の優劣について比較するスレだから
ネット機能の比較はスレ違い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:43:55 ID:cuMK4GRc
>>984
いつから音質比較スレになったんだここは?
機能も含めての比較じゃなかったのか?

まあ隔離スレって感じだから、マトモに機能はしてないスレだが、
あえて >>983 にマジレスさせてもらう。

本来ならスマートフォンがベストな選択だが、
それが向かないと言うなら touch しかない。
Gmail も標準で見られるし、株価アプリもある。
flash は見られないが、Safari と言うマトモなフルブラウザも付いている。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:50:38 ID:+iEZ+WNv
ageてるのは9割以上がウォークマン信者

ウォークマンユーザーは好戦的なキチガイ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:35:30 ID:Btjqrv0N
>>983
どっちも持ってるけどタッチの方が格段にネットはしやすいよ

ウォークマンのいいところは音と画質ぐらい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:07:04 ID:1ktLoz59
通りすがりだが、バンドしている俺はウォークマン使ってる。ソフトはiTunes、パソは長年MACだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:28:57 ID:nNDNOzjT
>>985
向かないと言うわけではないのだけれど
バッテリーの事を考えるとやっぱり中々踏み切れません。
仕事と併用する事になるだろうから、いざという時
電池切れてましたではさすがにヤバイのでw

>>987
音と画質より総合的な利便性を重視しているので
今後、タッチをメインに煮詰めていくことにします。
ありがとうございました。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:01:46 ID:E2wHofmd
WMは低音と高音を持ち上げて普通の音量でも良い音に聞こえるよう初めからイコライザーかけている。
iPodはそれをやっていなくて低域と高域が不足。ただしボーカルは聞きやすい。
通勤じゃ中域が聞こえやすい方がいい。低域や高域は周りの音でかき消されるからね。特に低域は。
NCは通勤通学で使うなよ!危ないから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:18:40 ID:7Hxoepju
いぽユーザーのほとんどはあの白イヤホンで満足できるレベルだからなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:45:49 ID:VW6nacez
S-Master搭載モデルはiPodよりフラット

X1000
http://fuchinove.ninja-mania.jp/img564.gif
Touch
http://fuchinove.ninja-mania.jp/img565.gif
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:57:41 ID:VWYsyf0u
そろそろ次スレだが…必要?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:58:31 ID:574qFAgw
>>993
似たようなスレいっぱいあるし、いらんだろw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:00:51 ID:OIJ27x5r
だな。
どーせマンネリだし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:14:01 ID:hsqs62cj
寧ろ、信者のために必要だったりして…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:14:55 ID:VWYsyf0u
iPod スレも新・mac 板に移動を開始しているようだし、
ウォークマンスレもソニー板に移動したらどうでしょう?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:28:15 ID:YtTCzII1
次スレ立てました

iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275402393

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:29:12 ID:574qFAgw
>>998
よっぽどかまって欲しいらしいなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:30:38 ID:oTVWTWSR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。