iPodとウォークマンはどっちがいい? Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Which is better iPod or Walkman?

前スレ
iPodとウォークマンはどっちがいい? Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262941047

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:56:11 ID:P7Vf+lW6
ウォークマンの音質はウォークマンの中だけで起こるプラシーボ効果
であることは賢明なユーザーなら誰でも知ってます
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:01:40 ID:Gaz1+ohB
iPodがフラットというのもプラシーボ効果?
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html


4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:02:31 ID:/LHdDDbI
iPodが悪いって言う人は音が悪いソース使ってる可能性がある
音源の優秀なソフトかけた時の対応はiPodの方が上
オーディオ誌でもいくつかレポートが有った
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:38:10 ID:SORkEkZ9
>>4
そういうこと書くときは確かなソースを提示しないと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:16:16 ID:vvrXIxHL
>>4
そもそも最近のオーディオ雑誌てホントにオカルトな記事ばっかだからなあ
ポータブルオーディオとシャツで音が変わると言い出しそうなレベル
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:46:23 ID:EPAVWwS4
前スレから

【音】
好み

【ホイール vs ボタン】
両方にメリット、デメリットがあるからお好みで

【iTunes vs SonicStage】
iTunesの勝ち
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:02:50 ID:aDa2U4Pl
【音】
好み

【ホイール vs ボタン】
両方にメリット、デメリットがあるからお好みで

【iTunes vs SonicStage・Xアプリ】
曲単位で管理したい人向け→iTunes
アルバム単位で管理したい人向け→SonicStage・Xアプリ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:13:04 ID:Zd0mYlh7
管理とかの前にxアプリ不安定すぎ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:32:17 ID:aDa2U4Pl
>>9
具体的にどんな?
iTunesのスレでユーザーの声みるとiTunesもかなりアレな感じだけどな

それよりこいつを↓どう思う?
【ネット】iTunes、簡単にIDなりすまし アップル社、事実関係の調査を始める[10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264745869/
>代金の不当請求被害が多発しているアップル社の音楽配信サイト
>「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」で、一定の条件がそろうと、
>見ず知らずの他人に自分名義で音楽ファイルなどを買われる状態になる恐れがあることがわかった。
>パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性があり、同社も事実関係の調査を始めた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:39:35 ID:BxRGwel+
このスレに書き込んでる人って購入後の人が多いでしょ?
なんで自分の買い物に自信が持てない人が多いの?
自分の買ったものに対して多数の同意がないと不安なの?
なんで優劣をつけたがるの?理解できない。
たいした機能の差がなかったら日本の企業の製品買ったらいいじゃない。
アメリカにどんな仕打ちされてるか考えたことある?
あえてアメリカにお金流す必要なんてないんじゃない?
みんなアメリカに憧れてアメリカかぶれしてるだけ。
日本人の愛国心の無さは敗戦国としての教育からくるものだと思うけど
そろそろ気づいて立ち上がらなくてはいけないと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:41:39 ID:Zd0mYlh7
>>10
iTunesスレの質問はほとんど公式見ろよってレベル

xアプリに対する嘆きはソフトウェア板のスレ見てこい
ファイル変換中に操作するとフリーズ
12音解析をOFFにしてるのに勝手に解析開始、それからずーっと終わらない等々
こんなんばっかり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:45:23 ID:Zd0mYlh7
>>11
やらせブログ等やってたモラルの無い会社の製品なんて買いたくないわ
同じ日本企業でもKENWOODとか買ったほうがマシ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:49:42 ID:K8U1owiR
アップルの酷い対応に今さらながらあきれたよ。こんなとこの製品使ってて恥ずかしくない?

「iTunes、IDなりすましの恐れ アップル社調査」

 代金の不当請求被害が多発しているアップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」で、
一定の条件がそろうと、見ず知らずの他人に自分名義で音楽ファイルなどを買われる状態になる恐れがあることがわかった。
パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性があり、同社も事実関係の調査を始めた。
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201001290230.html

「やっぱり…iTunesストアハック」

絶対起こるから注意しなきゃと思っていたiTunesストアの不正請求、やっぱり水面下では被害にあわれている方々が増えているようです。
ユーザーサポートの慇懃さでは定評のあるAppleですから、もし被害にあったら泣き寝入り(というか放置される)するしかなくなると思うのは、
過去Appleのサポートとやりあったことのある人なら悪意がなくても想像してしまうというのは言いすぎでしょうか?
http://mozz.flier.jp/wp/2009/10/28/225514/

「iTunes Storeアカウントが乗っ取られたっぽい件」

iTunes Store側では請求を取り消す事はできませんと。
なんだか随分な物言いだと思いませんか??
あなたのところのサービスがアカウント情報漏らしたのに、うちでは何も出来ませんって。
カード会社の担当者は「うちからiTunes Storeに連絡するんですか?( ゚Д゚)」と半信半疑だったよ。
http://isao666.blog90.fc2.com/blog-entry-90.html

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:15:22 ID:1/gIzT2q
iPodって糞バッテリーなのに
なんであんなにバッテリー交換費用高いの?
ボッタクリだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:28:26 ID:aDa2U4Pl
>>12
おかしいんだよ、俺にはなぜかそういうxアプリの不具合が起きないんだよ
実際そのスレをみて導入をためらってたんだけど入れてみたら問題無し

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:21:58 ID:ZakVxQEo
いぽ厨が必死すぎるスレと聞いて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:32:15 ID:/VLGR+Xb
ウォークマン購入→罰ゲーム

COWON購入→拷問

iPod購入→パラダイス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:17:35 ID:TIZkEh2P
iPod+iTunesがいい、ってのは何かから乗り換えたからこそ言えることだね
最初に買ってたら、いいも悪いも、コレが普通だろ?ってなっちゃうからわからんだろうし
SonicStageだって、重過ぎだろうとかこいつアホかもと思いつつ何年も使ってたもんな〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:32:16 ID:Bgyjx2Ox
【注意書きが】x-アプリで追撃開始【充実している】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255012716/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:22:51 ID:IQsr689V
スレが立つといきなり某陣営の信者が大量に発生するのはなぜ?
ゲームでもパソコンでも某陣営に関わりのあるスレだと何故か大量に発生しだして迷惑
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:50:54 ID:70JT+pVh
tp://wiredvision.jp/news/201001/2010012619.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:03:48 ID:1/gIzT2q
GK GK言うわりには
アップルの本性を知らないいぽ厨らが痛すぎるな



アップル、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
ttp://consumerist.com/2009/11/smoking-near-apple-computers-creates-biohazard-voids-warranty.html

アップル、iPod Touchが爆発した人に対して口止めを条件に代金の払い戻しを提案。
ttp://technology.timesonline.co.uk/tol/news/tech_and_web/personal_tech/article6736587.ece#cid=OTC-RSS&attr=2015164

iTunesで不正請求被害、アップルは責任転嫁の構え
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001250186.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:15:50 ID:70JT+pVh
いぽ厨 いぽ厨言うわりには
ソニーの本性を知らないGKらが痛すぎるな

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:23:50 ID:eflQEAbP
>>11
アメリカにどんな仕打ちされてんの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:22:36 ID:MmQPVSbh
アップルの酷い対応に今さらながらあきれたよ。こんなとこの製品使ってて恥ずかしくない?

「iTunes、IDなりすましの恐れ アップル社調査」

 代金の不当請求被害が多発しているアップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」で、
一定の条件がそろうと、見ず知らずの他人に自分名義で音楽ファイルなどを買われる状態になる恐れがあることがわかった。
パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性があり、同社も事実関係の調査を始めた。
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201001290230.html

「やっぱり…iTunesストアハック」

絶対起こるから注意しなきゃと思っていたiTunesストアの不正請求、やっぱり水面下では被害にあわれている方々が増えているようです。
ユーザーサポートの慇懃さでは定評のあるAppleですから、もし被害にあったら泣き寝入り(というか放置される)するしかなくなると思うのは、
過去Appleのサポートとやりあったことのある人なら悪意がなくても想像してしまうというのは言いすぎでしょうか?
http://mozz.flier.jp/wp/2009/10/28/225514/

「iTunes Storeアカウントが乗っ取られたっぽい件」

iTunes Store側では請求を取り消す事はできませんと。
なんだか随分な物言いだと思いませんか??
あなたのところのサービスがアカウント情報漏らしたのに、うちでは何も出来ませんって。
カード会社の担当者は「うちからiTunes Storeに連絡するんですか?( ゚Д゚)」と半信半疑だったよ。
http://isao666.blog90.fc2.com/blog-entry-90.html

iTunesのアカウント不正利用に関する一例
http://ineedrefund.seesaa.net/

iTunes アカウント 不正 ハック 盗
http://two4.cocolog-nifty.com/system24/2009/10/itunes-44ef.html

不正請求。
http://sairos.com/blog/archives/2008/10/post-52.html

iTunesアカウントが乗っ取られた!その2
http://slashdot.jp/~isi/journal/494043

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:41:30 ID:eflQEAbP
>>26
へー、そうなんだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:57:42 ID:/WK538KW
ハード面で音質しか攻めれないからウォークマン汚多は
ハード以外のことでしか煽れない時点で哀れ

これだけ世界中で売れまくってるんだから変なユーザーもいれば
トラブルもあって当然だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:09:53 ID:VS+uslF5
オーディオの音が悪くてどうすんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:12:20 ID:K8U1owiR
トラブルが起こるのは仕方ないこともあるが企業がこんな対応するなんて酷すぎる
アップルは客に対しては3流企業だな

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:16:58 ID:2bt/qvMz
その客も流行だけでiPodを買うような3流だから同類だろ

32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:23:37 ID:/WK538KW
流行?
流行でもないだろ
何年もトップシュアを守ってるのは流行ではない

むしろ、くだらないドラマと捏造シュア逆転ソースに
騙されるのが三流ウォークマン汚多
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:59:03 ID:o+Pvo6Zp
ipod使いだけど、ituneなんて使った事ないんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:16:37 ID:K8U1owiR
>>33
だからなんだい?
iTunes Storeの不正請求となんか関連づけたいのかい?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:36:58 ID:eflQEAbP
>>30
チョニーの修理対応なんて人のこと言えた義理じゃないだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:51:31 ID:I7yiz+ep
>>35
<丶`∀´>乙
修理対応の話じゃなくてID管理の杜撰さについて話してんじゃね
話題逸らしたいの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:36:35 ID:/Mg/V2v7
ここはiPodとwalkmanのどっちが良いか話し合うスレじゃ無くなったの?
企業とソフトウェアとユーザーのどっちが良いか話し合うスレに変わったの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:43:31 ID:SK+5hN9r
>>36
iTunesのID管理の事言ってるんならあれってメールアドレスだろ
メールアドレスは以前に他人の使ってたアドレスは無効扱いになるのが普通だから
もし重複したとしたらそれはメールアドレスを管理してるプロバイダとかの責任じゃん
アドレスの重複管理を許してるプロバイダが有るとも思えないけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:52:06 ID:vpu4DmrG
ウォークマンも以外に健闘してんじゃん
逆にiPodが伸び悩んでるのか
もう飽和状態なのか

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnpMaDA.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:04:33 ID:Zpk/QnVm
>>38
アドレスをどう扱うかは明確な決まりが無いようだからプロバイダとかの自由になるかと思うが
アップルも既に登録されてるIDで登録できないようなシステムにしとくべき
プロバイダが解約者のアドレスを同じアドレスを申請した他の人に割り振っても大きな難事にはならないだろうが
iTunesのこれでは被害者が続出してるわけだし
「iPad」の商標の件もそうだがもう少し林檎はリスク管理をしっかりするべき

【ネット】iTunes、簡単にIDなりすまし アップル社、事実関係の調査を始める[10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264745869/
>アップル社からは、かつて北海道の女性が同じIDを設定していて、その女性の個人情報がiTSの
>コンピューターに残っていたために起きた可能性がある、と説明されたという。
>同社によると、一度登録されたIDやパスワードは、本人が申請しない限り消去しないという。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:05:02 ID:etF1V46S
>>39
iphoneを入れりゃ、相変らず、Ipod圧倒的に優勢
itouchとiphoneを外すと、Walkmanが恐らく上回る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:09:55 ID:SK+5hN9r
>>40
>プロバイダが解約者のアドレスを同じアドレスを申請した他の人に割り振っても大きな難事にはならないだろうが

難事になるだろ普通に
ネットバンキングや金融取引してたアドレスなんかで個人情報ダダ漏れになる
それを未然に防ぐ為に大手プロバイダは一度使われたアドレスアカウントは無効にしてる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:10:06 ID:FniYf3eg
>>34
被害妄想強すぎだ
転送や同期するだけならituneなんて使わなくとも
メディアモンキーとかシェアポッド等のフリーソフトで十分だって事だ
被害妄想強すぎなんだよ
どんだけ被害妄想強いんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:14:16 ID:Zpk/QnVm
>>42
プロバイダは大手だけじゃないし林檎は全世界展開だから日本の大手基準で考えても仕方ないだろ
考えられるリスク回避策を講じておくのが林檎のような大企業の義務ではないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:16:18 ID:FniYf3eg
あんな歪みまくった音を高音質として売り出すなんて
音響メーカーが聞いて呆れる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:17:32 ID:FniYf3eg
誤爆した
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:22:13 ID:SK+5hN9r
>>44
ちょっと待て?
アドレスのアカウントが重複したら拙いのはプロバイダのセキュリティー保証上大問題だろ
それを怠ってるプロバイダのアドレスを使うのは登録ユーザーの勝手だろうが
要は三文判で口座を開くのと同じ事でわざとセキュリティーを下げてるって事だろ?
自己責任だろそんなの
今時国内の弱小プロバイダでもメールアカウントが重複するところなんか無いぞ?
それだけの死にアカを温存する予算もないプロバイダはそもそもメールアドレスすら
付与しない所ばっかだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:26:06 ID:P0OpGSZG
>>43
お前まだいたのか
だから同期は
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:32:34 ID:HKkx17Fj
不正請求厨こっちでも木っ端微塵にされとるw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:37:46 ID:Zpk/QnVm
>>47
同時期に重複は無くても一定期間を置いて同アカウントが申請された場合に承認する場合はあるのではないのか?
現に上記の記事で出てる例なんかはそれにあたると思うが?
お前が言うようならいかに林檎の管理が杜撰でもこんなことは起こりようがない
現実に起きてる以上、それはあるということだ
こういうサービスを展開する以上あらゆる状況を想定してリスク回避策はとっておくべき

そうまでして必死に林檎には責任がないという方向に持っていこうとしてなんの得があんの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:39:01 ID:8tnXYuEe
WM使ってる奴には、ロクな奴がいない
とりあえず俺の知り合いの中では、鼠公にハマった奴、若ハゲな奴
ウンコ漏らす奴、生活モラルの低いリアル部落民、そんな奴らが使っている
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:56:46 ID:vpu4DmrG
カカクコムでウォークマンは本当にiPodより高音質か検証してるよ。

記事によると、最近のウォークマンはドンシャリが改善され、
フラットで素直な音の特性が見られるという。

音質は非圧縮音源では解像度の高さからウォークマンが優位だが、
圧縮音源ではiPodもウォークマンもそれほど大差がないがないという。

詳細はこちら
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/p=p2/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:01:15 ID:FniYf3eg
>>48
お前まだいたのか って誰と勘違いしているのか知らんが
被害妄想強すぎるだろ
だから同期はなんだよ、続き言えよ気持ち悪い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:10:16 ID:SK+5hN9r
>>50
>同時期に重複は無くても一定期間を置いて同アカウントが申請された場合に承認する場合はあるのではないのか?

だから普通は無いんだってばw
退会とかして不要になったアカウントは無効にされるんだよ
いまどきそれを知らないのは韓国人位だろ
あっちはお構いなしらしいからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:13:15 ID:SK+5hN9r
>>50
俺は単に矛盾を付いてるだけ
お前こそそうまでして必死に林檎には責任が有るという方向に持っていこうとしてなんの得があんの?
仕事でやってるから?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:18:01 ID:SK+5hN9r
>>50
>現実に起きてる以上、それはあるということだ

本当に事実として問題が起きてるんならルビコンを放映したTV局が黙ってないと思うよ
あそこはソニー派らしいからね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:27:05 ID:Zpk/QnVm
1レスにまとめろやうっとおしい
>>54
林檎は全世界にサービスを展開してるわけだからお前の言い分は無意味だろ

>>55
林檎自身が

>パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性があり、同社も事実関係の調査を始めた。

ということなのにそれをお前がみとめないのはなぜなんだぜ?

>>56
すでに実際起きてるからニュース記事になってるんだろうが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:33:39 ID:SK+5hN9r
>>57
>林檎は全世界にサービスを展開してるわけだから

じゃ海外で同様の問題が生じてるソースを出してくれ
大抵のプロバイダはメールアドレスは一代限りで殺すのが暗黙裡な筈なんだがな
そうじゃないプロバイダがあるならそれこそ杜撰と言わざるを得無いだろ
本当に違う時期で前者後者が同じメールアカウントを取れたとすれば
銀行やクレジットなんかの情報もヤバイって事じゃないか
iTunesだけの問題じゃ到底無い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:46:09 ID:Zpk/QnVm
>>58
米国でも同様の問題が発生してるとasahiのニュースにあるけどな
まぁ林檎はお前の言うような主張をしてるがその後の記事でどうやら認証システムに問題があるかもだから調査するってなったようだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:56:02 ID:SK+5hN9r
>>59
プロバイダ等のメアド付与の再使用疑惑は等閑にするのか?
iTunesやiPodを叩ければ何でも良いって事かw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:00:36 ID:Zpk/QnVm
>>60
ソース提示したらこれだよw
メアドの件は各プロバイダ等の問題だろう、板違い
少なくともこの件は林檎がiTs登録時に重複IDを認めないようにしておけばかなりの被害が防げただろう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:07:25 ID:SK+5hN9r
>>61
>この件は林檎がiTs登録時に重複IDを認めないようにしておけばかなりの被害が防げただろう

それじゃパソコンを買い換えた時にアクセスして変更出来無いだろ
何台パソコンを所有してても一応アクセス出来る様にIDはメアドな訳だし
メアドはそのものをハッキングされない限りに於いては重複発行されなくなって久しい認証データの一つだしな
ニュース記事の内容もそう言う特殊な例でも無さ気だし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:12:14 ID:nAtFCbeP
>>52
提灯記事じゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:14:12 ID:Zpk/QnVm
>>62
記事内容を読んで無いのかあえてスルーしてるのか…

>千葉県の女性によると、新しく設定したIDでiTSに接続し、パスワードを入れたところ、
>何度か「違う」と接続を拒まれた。パスワードを再登録し、再接続してみると、個人情報の画面に
>北海道の女性の住所や電話番号、クレジットカード番号の一部、誕生日などが表示された。

>アップル社からは、かつて北海道の女性が同じIDを設定していて、その女性の個人情報がiTSの
>コンピューターに残っていたために起きた可能性がある、と説明されたという。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:21:52 ID:SK+5hN9r
>>64
>千葉県の女性によると、新しく設定したIDでiTSに接続し、パスワードを入れたところ、
>何度か「違う」と接続を拒まれた。パスワードを再登録し、再接続してみると、個人情報の画面に

プロバイダ名が明かされて無い
アカウントとドメインまで一致して別人が同名アドレスを取得出来てしまうような杜撰なプロバイダを
晒す方が先だと思うけどね
もし金融取引に使ってたりしてたアドレスなら大問題だろ
しかも片や千葉県、片や北海道、普通はどこかしらにサーバー所在地を現す記号が入るだろ
フリーメールとかか?論外だけどな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:26:20 ID:jmUy4teN
でZpk/QnVmの人はどうすれば気が済むの?
ipodはいくないからウォークマンにします、って
言えば気が済むの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:27:14 ID:Zpk/QnVm
>>65
>フリーメールとかか?論外だけどな

このリスクを避けるために林檎側のシステムで重複IDでの登録をできないようにしとくべきだよね
一般にyahooやgmail等のフリーメールが普及してるんだからさ
お前が言うようにするなら林檎側でフリーメールでの登録をできなくしておくべきだよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:30:39 ID:Zpk/QnVm
>>66
杜撰な管理は改善されるべきだと思わないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:34:47 ID:SK+5hN9r
>>64
まだ理解できないのか?
普通のプロバイダは管轄地域が変わればドメインに識別子が付くから結果別名になる
最初は英数字のランダムっぽいアカウントでもユーザーの希望でエイリアス設定が出来る
それも過去に使用歴があるものは「使われてる」と言われ数文字加えた別名にしないと設定できない
理由は重要な書面やり取りが漏れる事を防ぐ為の善後策
Eメールは郵便と違って転居処理関係の術が殆ど無いし、届いてしまえば既に開封状態
つまり封筒を開けずに局へ送り返す事は出来ないので不要になったアドレスは殺すしか
安全面での考慮は出来ない
だから他人が他人のアドレスを後から自然継承する事は基本的に出来ない様にしてる

>>67
甘いな
YahooメールやGmailは過去歴のあるアカウントは取得できないし消去も出来ない
逆に安全なんだよ、アカウントの再使用をデフォで認めてないからね
7064:2010/01/31(日) 03:44:12 ID:MqRnthju
>>69
状況判断でしかないがこの記事の例だとおそらくなんらかのフリーメールを使用してIDを取ったんだろうと思える
YahooメールやGmail以外にもフリーメールなんていくらでもある
その全てが過去暦のあるアカウントの再使用不可の対策を取ってるとなぜ思う?
林檎のシステムでそういうのでも登録を認めてる、また過去暦のあるID使用を認めてるからこそこの問題が発生したわけで
IDそのものの問題だけでなくIDが重複した場合に簡単にパスワードが変更できるのも問題なんだけどな
7164:2010/01/31(日) 03:48:31 ID:MqRnthju
寝る前にもう一つ
林檎がYahooメールやGmailと同程度のID重複対策を取るだけで多くの被害は防げたと考えられると思わないもんかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:51:54 ID:SK+5hN9r
>>70
>YahooメールやGmail以外にもフリーメールなんていくらでもある
>その全てが過去暦のあるアカウントの再使用不可の対策を取ってるとなぜ思う?

そう言うセキュアの怪しいところのアドレスをiTunesID取得に用いた奴が悪いに決まってるだろ
100均でも売ってる認印で銀行口座開いて通帳落として即座に下ろされてしまって文句を言う様なもんだし

>IDそのものの問題だけでなくIDが重複した場合に簡単にパスワードが変更できるのも問題なんだけどな

IDが重複してるかしてないか、どうやって見分けるんだ?
IDはメアドなんだし、その照合は本来は届いたメールを見れる本人しか出来得ない事な筈
そんな重要なメールが届くアドレスに他人への継承を安易に認めてしまう怪しげな所のを
使う方がどうかしてる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:07:58 ID:SK+5hN9r
>>70
>その全てが過去暦のあるアカウントの再使用不可の対策を取ってるとなぜ思う?

そう言う想像は逞しいのに何故

「本当は購入してるのに不正にアカウントを使われた、身に覚えが無い」

と言ってるかもしれないと考えられないのか不思議でならない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:59:00 ID:TbLvF239
  Aシリーズ Xシリーズ使ってる奴はこんな感じの奴が多いね↓


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:42:54 ID:5ZBueReW
そういうのが電車内でイヤホンしてる場合、PSPかDSだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:50:46 ID:DusnZ2SS
>>72
おいおい、フリーメールでもIDが使用されてたら事業者側からこれは既に使用されてるから使えませんって言われるだろ
登録しようとした時点で既存のIDはiTs側で弾く仕組みにしとけばよかっただけじゃん

ああそうか、お前の言い分からするとそういうリスク管理がいいかげんな林檎のサービスを使う人間が悪いってことこか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:57:15 ID:2RYfxmsK
アップルのID管理がずさんなのもひどいけど、被害にあったひとへのサポートの対応がひどすぎる。
アップルはiPodなどの製品を雑に大量に作って販売しその利益を派手な広告や設計・製造不良で故障したものの無償交換に使っている。
この規模の企業には不可欠なサポート体制にはコストをかけない。
みんなが持ってるからという理由でiPodを使っている大多数のユーザーは恥ずかしいと思う。

「iTunes、IDなりすましの恐れ アップル社調査」
 代金の不当請求被害が多発しているアップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」で、
一定の条件がそろうと、見ず知らずの他人に自分名義で音楽ファイルなどを買われる状態になる恐れがあることがわかった。
パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性があり、同社も事実関係の調査を始めた。
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201001290230.html

「やっぱり…iTunesストアハック」
絶対起こるから注意しなきゃと思っていたiTunesストアの不正請求、やっぱり水面下では被害にあわれている方々が増えているようです。
ユーザーサポートの慇懃さでは定評のあるAppleですから、もし被害にあったら泣き寝入り(というか放置される)するしかなくなると思うのは、
過去Appleのサポートとやりあったことのある人なら悪意がなくても想像してしまうというのは言いすぎでしょうか?
ネットにつないでいる以上、Appleだろうが、どこだろうが情報漏えいや不正請求の危険は付きまといますが、早期解決に協力してくれる会社か否か、
という点に関して私は期待していません。
http://mozz.flier.jp/wp/2009/10/28/225514/

「iTunes Storeアカウントが乗っ取られたっぽい件」
iTunes Store側では請求を取り消す事はできませんと。 なんだか随分な物言いだと思いませんか??
あなたのところのサービスがアカウント情報漏らしたのに、うちでは何も出来ませんって。
カード会社の担当者は「うちからiTunes Storeに連絡するんですか?( ゚Д゚)」と半信半疑だったよ。
iTunes Storeのシステム上のセキュリティ不備でアカウントが不正利用されたのに、他所から依頼が無いと調査しないって・・・
おまけにiTusen Storeとのやりとりは相当ストレスが溜まります。こちらからの問い合わせ内容に100%マッチした回答が来た試しがありません。
iTunes Storeサポート担当者さん、お願いだからメール本文は最後まで目ん玉ひん剥いてよ〜く読んでくださいよ、問題を理解しようとしてくださいよ。
http://isao666.blog90.fc2.com/blog-entry-90.html

iTunesのアカウント不正利用に関する一例
 先日iTunes Storeカスタマーサービスに送っていたメールが返信されてきました。同様の被害に遭われた方のブログなどを読んでいると、
どうやら定型メールしか返さないらしく、余り期待していなかったのですが、案の定こちらの質問内容を全く読んでいないメールが返信されてきました。
パスワードは乗っ取られている、と書いたのに、案の定全然読んでませんね。
http://ineedrefund.seesaa.net/

iTunes アカウント 不正 ハック 盗
iTunesについての「アカウント不正」とか「アカハック」とか「アカウント 盗」とかそんなフレーズで来る人が増えてきました。
うーん、やっぱり結構発生してるんじゃないですかね?
ぐぐってみると、解決のメドがたった人もいれば、泣き寝入り状態の人もいたりして状況もまちまちです。
http://two4.cocolog-nifty.com/system24/2009/10/itunes-44ef.html

不正請求。
電話はクレジットカード会社からでした。内容は「不正請求があったので確認したい」との内容。
昨今流行している「オレオレ詐欺っぽい?」と思ったのですが、カード番号も暗証番号も聞かれなかったので一安心(?)。
要約すると7日の深夜11時頃に「アメリカのiTunes Store」から引き落としがあった、というもの。
よくよく聞くと私の他にもいるらしく、電話確認できしだいにカード利用を止めるそうです。
http://sairos.com/blog/archives/2008/10/post-52.html

iTunesアカウントが乗っ取られた!その2
 「一旦買ったら後は一切返品は受け付けません」嗚呼。オンラインコンテンツの性質上やむを得ないのでしょうが、
これでは不正使用の被害者はどうしようもありません… 不正購入の事実がはっきりした時点でDRMの再認証を出来なくするとか、
購入履歴から削除するとか、対応をお願いしたいところですが無理そうですね…
http://slashdot.jp/~isi/journal/494043


78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:04:08 ID:gNIJNgC7
テレ東「ウォークマンの逆襲」の不可解 (ゲンダイネット)

 21日放送された経済ドキュメンタリードラマ「ルビコンの決断」(テレビ東京系)で取り上げられたテーマに、家電業界関係者から疑問の声が上がっている。

 テーマは「ソニー ウォークマンの逆襲」。アップルの「iPod」登場以来、シェアで引き離されてきた「ウォークマン」が、ついに昨年8月末、シェアトップを奪還したというサクセスストーリーだった。
ところがコレ、現実はちょっと違うようで……。

「トップシェア奪還といっても、昨年8月末からの2週間だけ。それもライバルのiPodが9月の新製品発売前の在庫調整期間の一時的な現象なんです。
新製品が発売されると、iPodのシェアは一気に7割を超え、再逆転した。iPodは今年に入ってもシェア6割で独走が続いています」(家電関係者)

 ま、「ものづくり日本ガンバレ!」ってことで番組を制作したんだろうけど、半年も前に一瞬勝っただけのことを仰々しく持ち上げているのを見ると、逆に切なくなってくるのだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_tx__20100125_2/story/25gendainet05020981/

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:51:43 ID:un+APLCO
>>74
人間、人を罵倒するときは自分が言われて痛いことを言うんだよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:54:11 ID:7I8+R56f
>>78
その記事コピペは肝心なとこ無視してるよね
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnpMaDA.jpg
↑を見るとわかるがiPodは新製品投入の9月を除いて前年同月比割れが続きシェアも逓減していってる
WMはその二週間首位に立ったことより前年同月比増、シェア増が続いていってる点が重要だと思うが
それは番組としては面白みにかけるからこうなっちゃたんだろうな

>それもライバルのiPodが9月の新製品発売前の在庫調整期間の一時的な現象なんです。

とあるがWMも毎年秋には新製品発売が定例になってるわけだから同様の買い控えが起きるわけだしな


…まあソースがヒュンダイネットな時点で<丶`∀´>が反日記事書きたかっただけだろうけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:02:24 ID:dkXzKdt+
 Aシリーズ Xシリーズ使ってる奴はこんな感じの奴が多いね↓


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |

82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:16:00 ID:2RYfxmsK
>>81
↑それnano使ってる奴に激似

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:19:15 ID:qatiKqdP
>>81
自画像乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:52:54 ID:FniYf3eg
 『 ルビコンは真実の報道ダッ!!  トップシェア奪還ダッ!! 』

 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  言   あ  そ      下   待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  う  な  |        さ  っ
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 通 . た  で /⌒}  い . て
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ り   の .す(   /   !!!!
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、       ∠、 で     _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ            す⌒Y^Y´  °   o⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ< そ 私
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ ) | も
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  < 思
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ い
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、         ∠ ま
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7      ). す
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:05:26 ID:5ZBueReW
ルビコン木村 : 「昔、使ってました。。。」
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:15:15 ID:kbKd/KWr
Aシリーズ Xシリーズ使ってる奴↓はこんな感じの奴が多いね


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |

87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:57:46 ID:7I8+R56f
AAコピペ荒らししなきゃいけないような都合の悪いことなんかなiTsの件
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:52:32 ID:gGUiD8Vq
>>86
基地外林檎信者怖い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:08:34 ID:/aqmwLQy


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
>>86
基地外林檎信者怖い


90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:27:03 ID:SK+5hN9r
>>76
>おいおい、フリーメールでもIDが使用されてたら事業者側からこれは既に使用されてるから使えませんって言われるだろ

そうだよ、大抵のところは過去に使用されてるアカウントを後から他人が取得する事は出来ない
で、iTunesのIDとして登録しようとしても多分当然パスワードが違うと言われる
だからってパスワードを変更しようと操作に入ると、IDであるメアドに確認のメールが届く
本来なら他人のメアドで、後から他人が再使用取得する事は不可なんだから
変更しようとしてる奴に確認メールが届く筈が無い
フリーメールの多くもプロバイダの付録メールもわざとこうなる様に使用済みの
メアドは殺して欠番にする様になってる
なので
ttp://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201001290230.html
>千葉県の女性によると、新しく設定したIDでiTSに接続し、パスワードを入れたところ、
>何度か「違う」と接続を拒まれた。パスワードを再登録し、再接続してみると、
>個人情報の画面に北海道の女性の住所や電話番号、クレジットカード番号の一部、誕生日などが表示された。

つまり
>新しく設定したIDでiTSに接続し、パスワードを入れた (他人のIDだし)

>何度か「違う」と接続を拒まれ               (他人のだから当然)

>パスワードを再登録し、再接続してみると、        (他人のメアドを覗いてる事になるしそもそも取れない)

>個人情報の画面に北海道の女性の住所や電話番号、
>クレジットカード番号の一部、誕生日などが表示された。
(そもそもメールが届かないから見れないしサインインすら出来ないからパスワードなんか変更できない)

結論、この女が嘘を言っている、若しくはasahi.comがガセネタを良く事実確認もせず流してる事になる

以上。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:30:31 ID:SK+5hN9r
この場合、北海道の女性は被害者予備軍で千葉の女がスパーハカ−なのかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:43:33 ID:By22pimg
今日、ウォークマンを購入w

デザインと機能に惚れたwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:56:53 ID:fh5nqjXR
おめでとう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:05:41 ID:vpu4DmrG
カカクコムでウォークマンは本当にiPodより高音質か検証してるよ。

記事によると、最近のウォークマンはドンシャリが改善され、
フラットで素直な音の特性が見られるという。

音質は非圧縮音源では解像度の高さからウォークマンが優位だが、
圧縮音源ではiPodもウォークマンもそれほど大差がないがないという。

詳細はこちら
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/p=p2/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:07:33 ID:kjJLmNvm
必死だなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:28:28 ID:v1WOFmCk

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |

今日、ウォークマンを購入w

デザインと機能に惚れたwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:33:29 ID:RJFBKanA
>>90
>そうだよ、大抵のところは過去に使用されてるアカウントを後から他人が取得する事は出来ない
       ^^^^^^^^^^^
一行目から憶測で物言ってる時点で破綻してるだろw
そのお前が言う大抵のところ以外でこの女性たちがアカウントを取ってると考えたら?
北海道の女性はメールのアカウントを削除したがiTsのアカウントは放置した
その後フリーメール業者が同アカウントを申請した千葉の女性に割り振った
千葉の女性はこのアカウントでiTsに登録して登録できた、その後再接続しようとして以降記事の通り

iTsのID新規登録と既存ID管理が連携してなくてトラブルを起こしてると考えたほうが自然
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:42:35 ID:v1WOFmCk
>NW-A840の本来の性能を引き出せていない、というのが正しいのかもしれないのだが、むしろ、圧縮音源再生時はiPod touchが健闘している、という印象のほうが強い

この辺がWMが大失敗してる理由だろうね。
WMは容量少ないのにWAVでしか真価を発揮できないなら
あっという間に容量がパンクして使えない。
WMが圧縮音源でもWMより優れてるならWMにも勝機が
あったけど、容量に余裕があって圧縮音源再生に優れてる
アイポッドには勝ち目がないということだね

>「NW-A840のほうが高音質」と言い切れるほど、両者に音質の差があるわけではない

言い切れるほどの差がないなら音質のアドバンテージもないも同然ですな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:45:03 ID:v+J+Dr97
>>97
想像力だけは豊かだなw
フリーメールって自体でどうなんだよ
しかもYahooやGmailなら再使用すら出来ないし有名なのに
敢て怪しいとこのを使ったってのが無茶な挑戦者としか言えないし
三文判(シャチハタ以外の)で口座作って、通帳落として他人に拾われて
三文判で下ろされ使われても文句を言えないレベルだろって何回言えば解るんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:22:10 ID:RJFBKanA
>>99
林檎が登録できるようにしてるんだからどこのを使おうがユーザーの自由
林檎側であやしいとこのは使えないようにしたりID管理をきちんとしておけば起こらないはずの問題
なんで林檎のシステムにも問題がありそうだというのを頑なに否定するんだ?
「iPad」や「アイフォーン」の商標の件を見ても杜撰だというのがあきらかだろうが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:00:46 ID:VZ9dlEb0
>>94
まとめ
【今回の検証結果】
最新ウォークマンは、クチコミ評判どおり、高音質な携帯オーディオプレーヤー。音の「解像感」と「アタック感」はiPodよりも高い
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/p=p2/

おれもこの検証記事に同意するね。
ただし、圧縮音源としてAACデータ(ビットレート252kbps)、MP3データ(ビットレート192Kbps)を使うのはビットレートが低すぎる。
Walkman X、Aシリーズの高音質を生かすためにはMP3 256kbpsかATRAC 256kbpsが欲しい。これでCDと同等の音質になるからこれ以上は必要ない。
おれはX1060使ってるがMP3 256kbpsで3418曲、アルバム153枚、18.7GB使用、12.0GB空き。

>>98
圧縮音源の質が悪ければそれ以上の音質は出せないからWMとiPodに差が出なかったというだけだよ。
iPodが圧縮音源再生に優れてるわけじゃないよ。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:03:44 ID:livoEs8f
walkmanがドンシャリじゃなくなったらipodに替える
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:14:33 ID:VZ9dlEb0
>>102
大丈夫、Walkmanはイコライザで調整すればお好みのドンシャリにできるよ。
iPodは音割れするからできないけど。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:31:55 ID:v1WOFmCk
もはやWMを選ぶ価値などないな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:04:55 ID:AEyz1cpk
>>100
君の主張を改善案として盛り込んで提出させてもらうね
重要案件は薄謝が出るんだ
サンキュw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:25:00 ID:emJBSXWR
WMはラジオ専用で使ってたな
ipodでもFMラジオ聴けるアプリ出たから捨てたけどw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:05:19 ID:TjvmOMFL
iPod nanoはビデオと万歩計とか抜いたら
音楽の質、操作性、機能はすでにAどころかSにも負けてる

iPod nanoよりSの方がピッチコントロール、ABリピートあって
ワントラリピートやりやすい
ボリューム操作もボタン式のほうがずっとやりやすい
動画クオリティもSの方が上

なのに値段はnanoの方が高いw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:19:11 ID:5UeJaqca
ウォークマンはタダでもいらんw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:00:25 ID:GUaFYpSR
ウォークマンってむかしからスリープタイマーなかったっけ?
なんか新しくなるごとに使い難くなるな
☆をなくした理由が分からん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:02:25 ID:Vp88V7F1
iTunesの使い方がよくわからないんだけど
iPodの取説にiTunesの使い方載ってますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:23:00 ID:6Kz642xb
母艦がないと何にもできないiPodちゃん。
いつひとり立ちできるんですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:51:37 ID:0JGgnBX3
>>108
ただでA840ならちょっと心揺れちゃうかも
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:58:35 ID:GUaFYpSR
>>111
本体だけでもiTSで音楽もアプリも買える件について
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:05:16 ID:dmJa4Ul6
素敵に杜撰な管理追加

【音楽】iTunesストアで販売中のPerfumeアルバム『GAME』 / 実は違法アップロード販売だった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264982024/
>「現在、iTunes Storeで配信されているPerfumeの音源は違法にアップロードされたものであり、
>弊社とは一切関係ございませんのでご注意願います。現在、原因を調査中です」Tokuma Japan.
>
>これによりPerfumeのアルバム曲が違法アップロードされたものであることが確定した。少なくとも
>1月30日にはiTunes Storeから購入できる状態になっており、2月1日午前中の現時点でも購入できる
>状態が続いている。
>
>iTunes Storeのコンテンツ配信規定がどのような規約で構成されているか知る由もないが、少なく
>とも悪意ある企業や個人が違法アップロードできる甘さがあることが露呈した。


115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:07:19 ID:C3yH4Qp5
>>101
その記事、ヘッドフォンを付属じゃなくていいやつ使って比較してないか?
吊るしの状態で付属するヘッドフォンが比較的マシなのはウォークマンの
メリットだと思うんだが
まあS-Masterなら難しいヘッドフォンも比較的鳴らしやすいかもしれないが……
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:11:03 ID:T9tkoxt/
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ.│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

QuickTimeをアンインストールしますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ.│
└───┘

しかしQuickTimeはまわりこんだ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:14:29 ID:1jqpszY1
>>115
付属のヘッドホン同志で比べたら、差は明らかだからね。
単純にヘッドホンの差になってしまう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:49:54 ID:BWmo2HpJ
このスレじゃ音質についてばかり討論してるけど、音質をDAP選ぶ第一理由に持って来てる人って結構少ないと思う
他になんか無いの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:37:14 ID:VZ3ZsnYA
DAPの音質突き詰める→ライン出力+高級ケーブル+高級PHPA+高級イヤホン
個人的には外で聴くなら程々の音質にノイズキャンセル付きイヤホンで十分
外部音遮断しすぎるイヤホンは外だと怖い

>>118
前々スレから引用

iPod
・柔軟なプレイリストを駆使できるiTunesのプレイリスト機能をまんま持ち運べる
・mp3にもaacにもwavにもALACにもギャップレス対応
・同じくクロスフェードにも対応
・今時のPCなら当たり前の時刻表示の自動修正
・EQの自作設定は出来ないがプリセットを曲毎に適用し設定に追従し自動切換え
・アートワーク大写し
・爆速起動・レジューム再生
・基本的に壊れ難い
・サードパーティが多く参入してるのでイヤホンもケースもその他色々も豊富
・iTunesが母艦なので曲も買えるしポッドキャストも設定にそって落とし同期できる
・普及率が半端無いので補完してくれるヘルパーソフトも多数
・ヘッドホン出力が大きいから高インピーダンスのヘッドホンでも駆動できる

COWON
・管理ソフトに縛られない。
・自由自在に調整できるEQや豊富なエフェクト機能
(WMのようなドンシャリにもできるし、
iPodのような味付けのないフラットな音にもできる。)
・iPod以上の高出力設計で、高インピーダンスなヘッドホンにも対応
・それでいてバッテリーはiPodの倍以上は持つ。
・mp3よりも高音質といわれるoggにも対応
・WM同様ABリピートやピッチコントロール機能もあり、語学学習にも最適。
(WMは音声ファイルのみだか、動画も再生速度を変えられるので、
俺は通信のビデオ教材を早見早聞きするのに重宝してる)
・音楽、動画ともにレジューム機能あり
・有機ELで画質が綺麗
・UCIの変更や自作によりユーザーインターフェースのカスタマイズが自在にできる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:51:32 ID:5UeJaqca
イボタッチに120GBとツァイスレンズのカメラが付いたらもう問題無し

ウォークマンコ?はあ?
カセットの時代で死んだんじゃないの。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:51:36 ID:N6QNj1e9
FLAC対応じゃないのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:54:34 ID:J/Do5Kli
>>119
>個人的には外で聴くなら程々の音質にノイズキャンセル付きイヤホンで十分
ウォークマンのXかAかS740でおkって結論ですね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:42:40 ID:VZ3ZsnYA
>>122
個人的には外で聴く+付属イヤホンで済ますならS740でおkな気がする
iPodにATH-ANC3やMDR-NC33あたりでもおkとも思うけど
音質がもう少し欲しいならS-Master付きのXやAにしたり
ライン出力でPHPA足したりS-Master付きのMDR-NC300D使ったり
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:49:35 ID:EQQCUw/Q
普通の人にはiPodの音質で必要十分なんでしょ
とっつきやすさと操作性とかデザインみたいな音質以外でiPodを選ぶ人は多いよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:55:50 ID:T9tkoxt/
普通の人って・・・
なにその選民意識
気持ち悪い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:22:18 ID:C3yH4Qp5
とりあえずウォークマンは転送アプリの名前コロコロ変える癖なんとかしたほうがいいと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:27:42 ID:tMi+udMa
最近のWalkmanに転送アプリはイランだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:28:16 ID:7TVTSl4D
352 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2010/01/19(火) 20:59:28 ID: uXaNspRm (1)
>>346
Walkman XとA840+Walkman PortスピーカーSRS-NWGU50
からはすごい音質の音が出ます
iPod ラインアウト スピーカーではあの領域には行けない

もはやピュアサウンドセットと化してる すごい

SRS-NWGU50
http://review.kakaku.com/review/K0000063447/

なんか、真面目に音質語るのがアホらしくなってきたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:11:59 ID:PnyOH3+e
kakaku.com
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:31:53 ID:q+zNPbxo
>>119
CowonS9持ってたがS-master X1060の解像度はでないんで
売ったよ S9ってヘッドフォンならすの良かったけど
S-Masterには及ばないな 
S9とx1000じゃx1000買った方が最終的なコスパ、音質ともいい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:42:24 ID:NQq82fi6
http://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html
両者KENWOODよりは優秀みたいだからまあ喧嘩するなよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:41:47 ID:Cf/49UqI
そもそもiPodとWalkmanのスレなんだからcowonは関係ないだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:54:23 ID:pHLMTGIT
本体は別にどっちでもいいけど、iPod付属ヘッドホン、および、
糞ニー謹製SS、x-アプリはお断りします
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:44:18 ID:mpgPh80r
>>133
クソアプリをいっぱい仲間に引き入れるアイチューンも仲間に入れてくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:13:12 ID:oC5AnZyn
一万曲以上あるから、iTunesが無いと曲管理なんて無理。
クソステージ?罰アプリ?ソニーのソフトなんてリコール車に乗るようなマネするかよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:15:40 ID:NwoVinzR
>>135
何をそんなに「管理」してるの?
アーティスト、アルバム、曲名で検索やソートできれば十分管理できるよ
管理能力が不足してますよ、脳を鍛えることをオススメします
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:00:25 ID:nDpkGzrX
再生回数少ない曲でプレイリスト作ってスルメ曲探しも面白いもんだぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:03:39 ID:AgRUnrnq
>>135
メディアモンキー使ってみろ
ituneなんて戻れなくなるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:00:22 ID:YF14YbDC
>>136
オマエ、管理の意味分かってないだろw

再生回数でも管理するし、年、月、日時、レート、ビットレート、ファイルの種類、しかもそれらをミックスして管理出来る

一万曲ぐらい所持してたらアルバム、アーティスト、曲名だけで管理なんてどこの苦業かと思うわw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:29:35 ID:6EyUO0ug
だいたい1万曲も聞いてんのか?
ただ入ってるだけじゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:13:45 ID:rX3A3plO
クラオタとかは棚にぎっしりCD詰まってるような人たちが多いから、一万曲位持ってても可笑しく無いだろうねえ
俺はクラシックは新参だからCDの枚数はそれ程だけど、それでも5000曲は超えてる、著作権切れた音源の無料配布とかも集めた故
確かに一回再生したきりで放置してる音源もあるけど、だからと言って削除するのも惜しい
クラは大抵複数のトラックで一つの作品だから聴かないトラックだけ削除というわけにも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:14:31 ID:jfcEUyQh
聴かない曲減らす方が管理しやすいのにねw
わざわざどうでも良い曲何曲も入れて、管理面倒にしてる奴って相当なMだなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:16:48 ID:euuyuKXU
割れもん10000曲入れてますな話しですね。わかります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:29:20 ID:YF14YbDC
>>142
スピーカー、ヘッドホン、イヤホン、アンプ、DAC、DAP、年齢、季節、心理状態、それらの要素で楽曲の評価など変わる
管理するために楽曲があるんじゃなくて、楽曲のために管理するんだよ

>>143
そんなリスク犯すか馬鹿
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:32:30 ID:la5Qcdlf
1万曲あるんだったらXアプリの12音解析で
いろんな曲を自動ソートできるが
iTunesのジーニアスよりはるかにつかえるけど

なにせxアプリ重いw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:41:30 ID:67ewQ6dA
つかえねえなぁ、、、
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:12:41 ID:oC5AnZyn
>>145
自動選曲はアプリでも色々出ているが、どれもソフトの自動の選曲は直ぐに飽きる。結局自分で作ったプレイリストがいい。

>>140
ラウンジ系、洋楽、邦楽まで聴く。もちろん違法は無し。まわりの音楽好きなヤツはもっと入ってるよ。

>>138
iPhoneも持ってるからアプリも使ってる。脱獄する気は無い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:27:09 ID:Vl065bJp
CD棚うp
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:02:37 ID:oC5AnZyn
>>148
特別なヤツだけロスレスで他はほとんど228でエンコで103GB程度
うP嫌いだからやらんが、一万曲なんてそんなに特別でもないじゃないか?
iPhoneが16GBしかないのにアプリだけで3GB逝ってるから困る。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:24:39 ID:Vl065bJp
>うp嫌い

じゃ、違法ダウンロード疑われても仕方ない

1万曲ならCD800〜900枚くらい保有しているハズ
CD1枚1,000円としても80〜90万くらいかかる
一般的ではないと思うが?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:38:22 ID:Fyd7c4S3
レンタルしまくってる人もいるし1万曲以上いくやつはたくさんいるだろ
本物の音楽好きのCD棚は凄いぞ

CDラック晒してみるスレ 13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1136557455/
このスレの画像ほとんどリンク切れてるけど見た時は凄かったぞ
俺も持ってるCD入れたら多分5000曲はいくと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:15:03 ID:oC5AnZyn
>>150
それ程特別じゃないとは言ってるが一般的とまでは言ってない。
友人の中では俺のライブラリーの倍あるヤツもいるがな。
ちなみにアニソンはビバップくらいだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:00:03 ID:4gP/go9n
買うだけ買ったものの全く聴かないCDがラックに溢れて、
ブックオフ出張査定で処分して13万だったよ
あのブックオフで13万だから、その規模は想像していただけるだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:19:33 ID:+8pVAOhV
おいオマエラ
トヨタの問題が純粋に欠陥から生じた問題とは思ってないだろ?

政治的な保護主義的な制裁なのは明らか

iPod不買運動ぐらいして、トヨタで削られた分を削り返すぐらいやったらどうだ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:55:28 ID:6EyUO0ug
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:52:26 ID:YF14YbDC
>>150
一万程度なのにうpしないと信じられない世界なの?

ドラッグ信仰の理由がよく分かる


ちなみに基地外割れ厨になると五万、十万はざら
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:03:34 ID:QKV9q3ke
ウォークマンの音質をiPod touchにたしてワンセグをたせばよい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:33:28 ID:T4iE873X
何気にラジオ感度のよいnano
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:03:43 ID:JVBu7Mvw
nanoのラジオ、バッテリー消費激しす
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:40:58 ID:YAwo9Gll
>>157
音質悪くしてどうするよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:58:00 ID:Ir905Ucu
10000曲ぐらい中古CD屋とブックオフでCD買いあさってたらざらに
そこまでいくぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:09:06 ID:vqEt7B2Q
>>1
店頭で両社の機器を使ってみて結果、ウォークマンを選んだ

理由はノイズキャンセリング機能。
大袈裟かもしれないが、世界が変わった気がした
勉強する時など、ノイキャン付でFMラジオかけると
外にいても自分の部屋でしている(静か過ぎて)感覚になる

ipodのアプリと天秤にかけたら「自分にとっては」ノイキャンが
重たかった、それだけの話。
どの会社の機種も、メリットデメリットあるから、自分に合ったもの
(これは外せないと思うものから優先順位つけたりして)選べばいいと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:39:13 ID:bnNcIL+X
まだやってたのか。
いちいち曲数なんか書くから煽られるんだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:00:15 ID:YAwo9Gll
レンタルでもいいし
クラシックなら無料の図書館がオススメ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:35:00 ID:Ri74L/VJ
>>163
ウォークマンコには蔵みたいなのがないからファ病ルよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:19:17 ID:T4iE873X
蔵はCDプレイヤー代わりにいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:49:37 ID:W7WaRDkg
>>166
ND-S1の登場でプレイヤーとしての存在感がかなり大きくなった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:11:55 ID:vMqfdI6e
NW-X1060 ブラック (32GB)
iPod touch MC008J/A (32GB)
どっち買おうか迷ってる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:22:20 ID:A4IGpwSC
どう考えてもtouch
DAPとしても普通に使えるしネット、アプリ等で生活が変わる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:38:33 ID:BmVJknVn
>>169
>DAPとしても普通に使えるしネット、アプリ等で生活が変わる
何がどう変わるのか例を挙げて具体的にわかりやく語ってくれないか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:45:53 ID:3DVM5Rur
どうでもいいアプリばっかだろ
必要なアプリは携帯に入ってるし(゚听)イラネ
ゲームはPSP使うしね
nanoで十分だがす
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:53:32 ID:A4IGpwSC
>>170
・DAPとして〜
iPodが元っていうかiPodだからそのまんま
・アプリ等で〜
ネットはポータブル機の中でもトップレベルのやりやすさ
BB2Cで2chは快適、正直Janeはもうイラネ
ようつべ、Veohもヌルヌル動く
スケジュール管理、睡眠管理、辞書、語学学習、Skype等様々なアプリが数多くある

クソアプリも多いがその中から自分にあったアプリ見つけたら凄いぞ
無料でも優れたアプリは数多くある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:55:14 ID:Sj/QIRkm
iPodはリピートがワンタッチじゃないから使いづらい
まじうんこ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:00:53 ID:ERX3psY8
>>172
出先でもネット依存が重度に深まりそうだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:01:53 ID:A4IGpwSC
リピートとか年に3回くらいしか使わないし
年3回のために他の操作性犠牲にしてウォークマン買う価値無いわw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:04:53 ID:4/tJcCob
操作性悪いだろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:06:37 ID:uv4weLzd
>>174
AP無いと出先でネットできん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:20:55 ID:QBrvXjej
>>172
なんでスマートフォンにしないの?端末二つも持ち歩く必要あんの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:44:06 ID:1CFt3xCz
WMのリピートは俺にとって神機能
英語で聞き取れなかったときとかマジでありがたい
今までなかったのが不思議なくらい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:23:04 ID:PBJTdDWR
TouchにしてPC起動する回数減ったな
結局、DAPは音楽管理ソフトの利便性と
コンテンツの充実度が重要
音質はイヤホン変えれば済む時代だとWM信者は気づいてない
WMとか選択肢にすら入らないよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:30:26 ID:OjMTj/pl
俺もtouch持ってるけど
音楽プレーヤーとしては、
音も使い勝手も不満なので
PDA専用
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:56:25 ID:JiXXbfzZ
>>168
DAPに音楽と動画の最上級のよさを求めてるなら X1060
S-Masterの音質はオンリーワン 他のDAPにあの音は無理

それ以外はiPod touch

>>180
イヤフォン変えてもS-Master デジアンの解像度ばっちりの音は絶対でないよ
iPodDACの仕組み上

>>181
同じく A840買ってiPod touchから音楽を20曲だけ残し
全部消した。touchの音劣化してるのわかるから
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:00:40 ID:1XTrTRuG
2chとGoogleリーダー、ツイター(笑)のアプリだけでも一日中手放せなくなる。Googleと連絡できるスケジュールもいい。
イボタッチにはカメラ付いてないがカメラアプリも面白いのが多い。

ソニーとあぽーの二頭持ちなんて曲管理めんどくさ杉
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:49:25 ID:49dYsh4B
iPodとウォークマンの音質の違いなんて音質キチがワーワー騒いでるくらいのもんだろ
そんなに糞音質ならアメリカ人がとっくに
「マジこんなもんで聴いてられねーよ!ファック!」
って叫びながらiPodを壁にぶん投げてるだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:29:55 ID:LOXQrXB5
>>183
>一日中手放せなくなる
病んでるぞw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:56:42 ID:fFk5feLS
>>183
音楽を聴きつつアプリを使い続けると内蔵電池で何時間?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:28:39 ID:DAdIERxP
>>184
音質音質言っているわりには10000曲以上楽曲ファイル持ってるヤツは一般的ではないかのように言ったり(オレが見てるiPod関係スレじゃ比較的普通)、その音質を高めるためにポタアンを買うヤツに対してはDAPでそこまでする必要がない、サイズがかさばると言ったり

WM信者は何を目指しているんだろうか


まずイヤホンは何使っていりのか聞きたい

音質音質喚きながら付属のイヤホン使ってたら笑うw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:00:48 ID:Hsh+Bade
>>187
>音質音質言っているわりには10000曲以上楽曲ファイル持ってるヤツは一般的ではないかのように言ったり

高音質を求めるのとたくさんの曲数を所有するのは関係なくね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:04:47 ID:LOXQrXB5
>>186
タッチの使えるアプリは制限あるぞw
俺のなんて2ちゃん見ながらノートパッドで編集しながらコピペしながら音楽聴くなんて事は出来ない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:14:54 ID:Hsh+Bade
>>189
同時にできないんだったら結局音楽用は別に必要ってこと?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:19:00 ID:49dYsh4B
>>190
一つのアプリを起動しながら音楽は可能
2chアプリのBB2Cだったら簡易ブラウザでウェブしたりクリップボード機能でコピベできるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:22:44 ID:LOXQrXB5
>>189
文脈がおかしいや
正しくは俺のみたいに

>>190
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317908953
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:33:53 ID:OjMTj/pl
>>186
ネットやアブリ使うとバッテリ消費は
ハンパないよ。
目に見えて残量表示が減ってくから。
特に重たい3Dゲームなんか満充電でも
1時間も持たねぇ感じ。
音楽聴きながらじゃ尚更
俺なんかバッテリを少しでも節約するために
画面明るさを最低レベルにしてるから
見づらくてしようがない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:36:13 ID:49dYsh4B
>>192
音有りのアプリ以外は音楽再生しながらできるでしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:46:37 ID:Hsh+Bade
やっぱりバッテリーのことを考えるとtouch一台で済ますのはきびしそうだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:58:04 ID:LOXQrXB5
タッチに俺が必要とする機能が無い

・FMチューナー
・青歯
・目が開けられない寝起きなんかに便利なワンボタン音声認識コントロール
・ちょっとしたメモ代わりのカメラORムービー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:37:01 ID:9iJUaHV1
>>195
俺も購入した当初はTouchばかり使ってたけど、
アプリ弄ってると電池の減りが激しいので、今はTouchと昔使ってたNW-S736Fを使い分けてる

音楽再生の利便性はNW-S736Fの方が上だし、
他の出来ないことは全てTouchで補えるので取り合えず満足してるよ

不満はTUNEで楽曲管理出来ない事と、手元で曲送り出来るようにと買ったオーディオテクニカのリモコンが埃を被ってる事だな・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:07:56 ID:DAdIERxP
>>188
昔は聞かない曲は消す派だったんだが、消さない派になった理由が初めて付属以外で買ったMDR-EX90のイヤホンに惚れ込んだのが切っ掛けだったわけよ

今まで見向きもしなかった楽曲の評価が180度変わるのを知ってしまったらもったいなくて消せなくなったわけ

少なからず音質こだわりスレの奴らはだいたいそんくらい持ってるし

それこそA840シリーズとかは薄型大容量DAPに高音質ときているのに言ってることが逆だから疑問だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:34:59 ID:JiXXbfzZ
>>184
映画館の前で映画のプロモーション動画流してるところあるが
あれの音声がS-Masterサウンドエンジンの所が多い
S-master Walkmanはあれの中核デジアンチップのS-Master使ってて映画館プロモ動画にほぼ近い音でるのに
たかがiPodで勝てる訳無いでしょ
iPodユーザーは身の程を知れよw
Sシリーズにも音で負けてるのにw

>>197
SonicTunesという手もある
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:08:36 ID:LOXQrXB5
俺のはSシリーズより音イイから安心した(´∀`)ノ
Sシリーズのは機械的な音がするオーディオではない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:31:43 ID:AOJakuQo
>>197
別にWM信者じゃなくても思うことをズラズラとアホみたいに・・
ここ最近のお前さぁ、チョーうざいよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:32:40 ID:AOJakuQo
すまん。>187だったw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:34:53 ID:EXwyVZII
iPodも今は海のものとも山のものとも知れぬデジタルアンプじゃなかったっけ
ていうか電力消費・発熱対策的にデジタルアンプのメリットは計り知れないし

まあ、サムチョンのDAPにバング&オルフセンのICEPowerデジタルアンプが載る時代だけどね……
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:03:37 ID:JiXXbfzZ
>>203
iPodもICEPower mudule 3 デジタルアンプだがそりゃD級アンプのことで
S-Masterフルデジタルアンプとは処理は別物だぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:09:58 ID:EXwyVZII
あ、そうかICEPowerのフルデジタル化はずっこけたんだっけ
それじゃiPodやサムチョンってDAC通してから再度PWMで切り刻んでますのん?
そりゃ音質と消費電力でえらい問題がありませんか?
Apogeeあたりに泣きついたらフルデジタルアンプ作ってくれないかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:23:09 ID:4NDGAKIR
iPodの音が好きな糞耳が通りますよっと

ちなみに今のiPodのアンプはCirrus Logicってとこのらしい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:33:02 ID:NcXCfLyh
ipodはアコースティックとか気持ちよく鳴らしてくれるとおもう

タッチはプレイリストの階層表示ができないらしいから、音楽プレイヤーとして買うならnanoのがいいんじゃね
nanoなら、iphoneと併用できそうだしな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:13:37 ID:EXwyVZII
>>206
へえ、シーラスなのか。
昔は二流のパソコン部品メーカーだったが
ChordのChordette Gemの中核パーツがシーラスだという話だから一応吟味はしたのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:20:37 ID:DAdIERxP
>>201
アンカー間違えて必死www

「w」で誤魔化しているけど必死w

持論持ってないくせに答えれないとウザイの一辺倒

あと、ちゃんとした日本語使いましょうね、お馬鹿さん


って,いつものノリで書いてたら荒れるだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:25:09 ID:OcfCjReZ
>>209
いつものノリで
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:30:12 ID:4NDGAKIR
>>208
調べてみたらマランツもこのメーカーのアンプを採用してたらしいね
俺は今のままでもいいけどこれからの音質向上に期待しておく
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:44:34 ID:T3zF11ui
燃料投入
ttp://www.phileweb.com/ranking/products/102/26.html

APPLE 83ポイント
SONY 76ポイント
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:50:33 ID:TB2wUx+s
俺はWMからiPodに変えた人です

過去色んな楽曲管理再生ソフト使ってきたけど
iTunesに勝るものは無いよ
PCだけでなら良いソフトも割とあるんだけど
出先で(iPod限定だけど)聞いた情報まで管理してくれるのは秀逸過ぎる
iTunesで管理するしないにかかわらず
まぁやっぱライブラリが1万曲超えたあたりから
こんなんあったっけ?って曲が出てくる
そして、一回聞いたっきりで普段聞かない曲とかも増える
かといってPCストレージには余裕があるし消そうとも思わない
それに時々そんな曲達でも、確かあの曲あったよな?と聞きたくなったりする
ここまでならD&Dだけでも記憶を頼りになんとかできる
が、面倒には違い無いし、更に2万3万と曲が増えていくと
一回しか聞いて無い曲って何?等だけを知りたくても記憶だけでは無理になってくる
でも、iTunes+iPodなら簡単に辿ることができる
その上で、SSやXアプリを有難がって使うのは愚鈍者の行動としか思えない
で、後、音質のことをiPodとWMのみで言えば
iPodは据置きステレオ、カーステ、イヤホン、小型スピーカー等
どんな機器にラインアウトで接続してもある程度の音は鳴らしてくれる
WMは付属のイヤホンで聞く分には良いけど
その他の機器では音が小さい割に無音時のノイズが大きくて話にならない
そんな感じでWMは最悪な商品だと思っている
今、日本限定だけど、WMがこんなにもシェア取れてることが不思議でならない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:58:41 ID:ONdSl8jB
>>213
長文ご苦労だが、人それぞれ、好きなもん選んだらいいがな。押し付けいくない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:59:13 ID:JiXXbfzZ
>>213
持ってないのすぐわかるから無理しないでw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:18:26 ID:nwX+HXW+
>>213
         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、     / 何 道 あ う
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ     |.  と 端 な .る
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),     |.  も の た さ
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,>     |  思 石 の い
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|〉    |  っ こ 好 で
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|      |  て. ろ み す
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'   レ',.==、/|:::/|:::::|:::|      |  い の な よ
    |:::::::|:|""          `i/:::|_ハ|:::|     |. ま. よ ん
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|      |. せ う  て
   ノ::::/|:::|ヽ、  「 ̄`i   ,/::::|::::|::::::i::::',   <  ん. に
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ::::|.    .|  か 誰
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|/      ', ら .も
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"      ヽ、
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:24:19 ID:KL1Ructq
>>213
音楽を 集める のが目的なんですね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:48:05 ID:ox3sj/yX
ソニーはデジタルオーディオ部門から撤退するべき

何をやっても空回りで時代遅れで失敗ばかりだしね
主婦向け家電製品の開発でもすればよい

ソニー製 炊飯器 ソニー製 電子レンジ ソニー製 洗濯機
ソニー製 掃除機 その他と色々とあるだろう

WMは大失敗してアイポッドに完全敗北
意味不明な駄作ネットジュークも大失敗に終わりコンポ部門でもオンキョウ ケンウッド パイオニア デノンに音質に関しても軍配があがる


ソニーは時代の流れも空気も読めない時代遅れの糞メーカー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:52:26 ID:YEt9rYZP
iPod nanoよりWalkman A847の方が音が良いし操作性も良い
通勤でも夜遅く周りが静かな時間になるとnanoで聴いてた時より
同じ曲の音の良さにびっくりしてうれしくなった

220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:56:21 ID:YEt9rYZP
>>218
なんかソニーに恨みがあるだけみたいだけどソニーにリストラされた人?

221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:59:19 ID:JGH6eYQ8
>>220
ただのクレーマーだと思うよ。
きっとサポートに全く相手にされなかったんだろうね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:02:47 ID:pbV0lGi9
g
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:09:49 ID:ox3sj/yX
>>221
ソニーのサポートは無能が多いよな
最初に女性オペレータが出ると最悪
全くわからないのに説明だけさせて分からなくなると
お待ちくださいの繰り返し
最後は男性に代われば簡単に解決する


本当に無能サポートだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:13:51 ID:ox3sj/yX
>>219
携帯プレイヤーしか持ってないのか?
Walkmanがアイポッドより多少は音質よくても
高々、携帯プレイヤーの音質の領域は知れてる
普段から良い音質を聞いてないからWalkmanにびっくりするんだなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:14:37 ID:xidshTws
機械は必ず壊れるものだと俺は思うからIpodは買えないんだよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:20:20 ID:fPonGE/4
>>224
普段そこそこ良い音質で聞いてるからiPodの音質にはびっくりさせられたよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:20:53 ID:KiUC8fnp
>>223
企業のコールセンターの現場を知ってるけど、教育受けているとはいえサポートも人間だし、テキパキできない人もいるよ
人に認められない奴が自分を無能だと思いたくなくて他人を無能呼ばわりするってなんかの本に書いてあった

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:28:45 ID:ox3sj/yX
>>227
何かの本とかネットとかのソースを直ぐに真に受ける奴ほど無能が多いよ
マスコミやメディアに振り回されて踊らされてるだけの典型的な無能
俺は税理士だからお前のような無能は直ぐに見抜けるよ

お前もコールセンターの馬鹿並に無能なんだろな
テキパキできない無能は必要ないし顧客には迷惑でしかない
お前は甘ちゃんで依頼心が強いゴミ

可哀想にw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:34:48 ID:KiUC8fnp
>>224
部屋でスピーカーで聴くときと、外でイヤフォンで聴く音は違うよ
iPod nano使ってたときもそれなりにいい音だと思ってたけどWalkman A847と比べると段違い
もうiPodにはもどれないよ

>>228
自分の書き込みをよーく読み直してみたら?
恥ずかしくならないかい?

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:36:30 ID:jDSogYko
>俺は税理士だからお前のような有用な奴は直ぐに見抜けるよ。
カッコいいっ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:36:32 ID:ox3sj/yX
無能が顔真っ赤でワロス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:41:01 ID:ox3sj/yX
>ソニー製 炊飯器 ソニー製 電子レンジ ソニー製 洗濯機
ソニー製 掃除機 その他と色々とあるだろう

ソニーだと違和感があるな

チョニーの炊飯器 チョニーの洗濯機 チョニーのアイロン
チョニーのWalkman

んージャストフィットだな

Chonyに社名を変更したほうが良い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:42:47 ID:fPonGE/4
税理士な証拠うpって言ってもgdgd言い訳してしないだろうなw
それならせめて税理士と言わず公認会計士って言っておけばよかったのに…
まぁ公認会計士なんて職業も知らないような厨房なんだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:44:35 ID:ox3sj/yX
>>233
税理士と書くと決まってねらーは公認会計士になれなかった
負け組みと覆ってくるよ無能くん

まっその煽ってる奴は税理士にもなれない低脳で無能なんだけどね 笑

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:50:03 ID:fPonGE/4
>>234
いろんなとこで 俺は税理士 アピールしてるんですね
でも有能な人間はこんなとこで職業アピールしたりしないもんだよ
もしするなら何らかのカタチで証拠うpするもんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:51:05 ID:ox3sj/yX
>厨房なんだろう

iDA-X305にアートワーク表示してドライブしてるよ
いまどきの厨房は車を持ってるのか?笑

まっ頑張れよキモヲタ
                  以上 おやすみ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:52:24 ID:w2r/bMLz
世も末だな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:55:29 ID:fPonGE/4
ドライブしながら2ちゃんに書き込みまくりですか
まぁカーナビの型番調べて書き込むだけなら誰でもできるわな
捨て台詞を残して逃走ってあたりも基本に忠実である意味よろしいがw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:28:04 ID:X6jntHFw
世界のソニー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:43:20 ID:DHUt7KaD

          ____ 
       / \  /\ キリッ 
.     / (ー)  (ー)\    <「俺は税理士だから!」 
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー’´   / 
    ノ            \ 
  /´               ヽ 
 |    l              \ 
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、. 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 

241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:34:02 ID:S+Hjgx7H
税理士って実は試験合格者は少数派で
税務署を定年してやってる人がほとんどらしい。
(税務署勤務23年以上で試験を受けることなく
税理士資格を取得できるため)
だから税理士の平均年齢って70歳ぐらいなんだって
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:28:21 ID:cU6wKRoT
なんでウォークマンって人気ないの?
回りで使ってる人いないけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:05:24 ID:TnslL+o8
iPod選ぶ奴は情弱
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:10:31 ID:vazTgqnq
>>242
デザイン的に負けてるし名称もダサいからじゃね?
管理ソフトも使いづらいらしいし。
値段がもっと安ければ売れるんだろうけど
ソニーも値段の安いメーカーじゃないしね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:12:25 ID:kEitfpwK
>>244
それいったらipodなんて4000円程度の性能だろ

高すぎせめて5000円で売れといいたくなるんだがな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:02:56 ID:hA504FHY
音もそうだがiPod touch以外の機能がWMにくらべて
見劣りするよiPod
iPod classicの容量いがいすべてWMより音と動画の機能劣ってる
今のSシリーズの機能はいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:03:40 ID:qGbvvmti
>>242
かつてWalkman使ってた中高年も、さすがにSSの酷さについていけなくなった
ご新規さんはWalkmanなんて眼中に無い
デザインはiPod劣化パクリ
必死でWM独自新機能を盛り込もうにも、なんともチグハグ


結果、SONY盲信者、脳内補正超高音質厨、情弱、ATRACライブラリがもったいない難民、
俺は皆が持ってるものを使うなんてできないという妙な選民意識持った中二くらいしか
買わなくなったのがWalkman

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:07:45 ID:hA504FHY
ミッキーマウスのバックボタンとオプションボタンと十字キーと真ん中の再生ボタンと
音量ボタンの
組み合わせのやりやすさってiPod以上だよ ってかこれにくらべるとiPod使いづらい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:26:35 ID:jDSogYko
ipodとWMどっちがいいっていうのもどうかな。
itouchは持っているっていうWMユーザも結構居ると思うけどな。
俺もPDAとして欲しいかなと思っているし。
nanoやら蔵は全く要らんけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:50:37 ID:qGbvvmti
touchをPDA用途のみで使ってて、
音楽はWalkmanで聴いてるなんてのはオマエだけじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:29:44 ID:1R2VTQdr
iPhone持っててもわざわざ別個で曲管理してウォークマンコなんか使うなんて思わんな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:33:00 ID:LOgTmZRN
ウォークマンはダサいのでパスしてます…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:49:54 ID:/FSZzARF
iPhoneもWMも持ち歩く ついでに鞄にcowonも入れておく
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:56:10 ID:UKiLD+sT
>>251
iTunesメインで使って、曲はソニーのアプリと二重登録して
プレイリストだけ作り直せばいいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:06:55 ID:HWm10ZI+
アップルのはシンプルデザイン重視しすぎて操作性が悪い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:18:51 ID:1R2VTQdr
>>254
お断る。めんどいしミッキーとかファンシー体温計とかカッコ悪杉でiPhoneと一緒に持てないだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:22:36 ID:Tje0nsbz
いや、別にねSonyを貶めたいわけじゃないよ
だけど、Walkmanは力の入れどころを完全に間違えている
DAPでは
使い勝手、著作権、容量、を考慮した転送システム、そのバランス
これが一番重要になる
そこに音質が入らないのは何故か?
DAP、いやポータブルオーディオプレイヤー全部に言えることだけど
なにもモバイル用途に特化している必要はない
小さくてモバイル用途にも使え、音質はある程度あれば十分
音質なんてものは主観的なものな上、出力スピーカー等によって大きく変化する
また、デジタル出力できるものなどは、本体の音質等無視されてしまうんだから
過去、主にSonyが市場や人々に
ポータブルプレイヤーはポータブルプレイヤーでしかあり得ない
そんな意識を植え付け
Walkmanは持ち運んで使うものという不動の地位を得たけど
DAPがそれを根底から覆すものであることを未だに理解できていない
その大きな証が、今だにWalkmanって名前を使っていることにある
Sony開発部は余程のアホなのか、怠慢なのか、保守的過ぎるのか
そんな風に疑いたくなる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:47:21 ID:XWr5SB9N
可逆使えないじゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:29:17 ID:iQZh65jv
また著作者無視の違法配信容認ですってよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:08:17 ID:S+Hjgx7H

ウォークマンも意外に健闘してんじゃん
逆にiPodが伸び悩んで前年割れをしている
ってことは、iPodからWMに乗り換えてるやつの方が
多いんじゃね?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg-4aDA.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:21:00 ID:onaSSnHN
WMのノイキャンはウルサイ場所で使うのに向いているね
SSはIN OUT3回の縛りは辞めたんだね
ユーザーに押し付けが酷すぎ。
売れなくなって妥協しての今だから、SONYは今でも考えは変わっていないと思う
俺はそれ以降から最近までSONY製品を買い控えていたMORAは今も3回かな?
管理自体は今も時間と忍耐が必要だが、DD出来るのが救い
でもDDできると言う事は管理ソフトは捨てたのだと受け取れる
デザインが悪いのも悪い事ばかりではない
傷を心配しなくて良いからケースを付ける必要もなくラフに扱える
欲を言えば、SMASTERをSに付けて欲しかった小さいから
bluetoothも曲送り戻しが出来るのも強み
両メーカー他機種使ってるが棲み分けできている様に思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:46:56 ID:r0fFlgh2
バスとか電車で長い時間晒される者はウォークマンのノイキャンがいいかもね
普通に散歩とかちょっとした出先で聞くのなら携帯でいい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:21:07 ID:nwX+HXW+
    〃 r、___ /')〈:〈ィ´: : : : : : : : : :`ヽ、〃.l`l    ,、 ヾ < いぽ厨キモイですの!
      | l | |´,/-‐、: : : : : : : : : : : : : : :;r‐、_| .|-r、/ ノ            ,ィ
    (( ゝ゛゛ _ィ‐'´ )): : : : : : : : : : : :(( `ヽ ,|_j_j; / ))          /:|  _,.-:‐.:‐::-.、_
     / \ィ'´(o_):,':: : ::,': ::/: :|l: |:: ::、:: ::::| `ヽ、 ,ィ、    〃 r、___ /') ,>:ヽ'´: : : : : : : : : ::`ヽ、〃l`l    ,、 ヾ
   /   /:/´Ц:/: ::;/|:::/|:: :||::|\:::ヽ::人、 ヽ/'\     | l j j´,/-‐、:: : : : : : : : : : : : : : :;r‐、_| .|-r、/ ノ
  /   ,.イ: ::::|<;ノ: :::/⌒|/ |::/'|/⌒\:|、::、::> \.  \ (( ゝ゛゛ _.ィ‐'´ )): : : : : : : : : : : :(( `ヽ. ,|_j_j: / ))
. 〈    〈 |: :、::|<::_:;ノlマ弐ミ、 |/ ,ィ弐マl ハ::::::;>  〉    〉 / /  |: : :|: :i: : : : |: : :::|::i : : :::|:: : :|ヽ、 ,ィ´
  \  ヽ:: ::::|  ヽ、ハ、弋:ソ    弋:ソ,'' l,ノ' ̄  /  / / /   |: : :|: :|: : |: :|l: : ::|l::|:: : :::|::(_o,) \ \ <ですの!
   \  ヽ::|     `\xx 、__'__, xx,/   _/  / / /     |: : :|::」l⌒::_:||: : :||:_:⌒:」l::Ч|    \ \
.    |:ヽ   `ー-‐/´{:::>:.、(_j_) ,:<:}: ̄`r'´  ,/ .(.  〈__      |:|: :::| ,ィチ行` ^^^'fテ心、|:: :|:|     __〉   )
.     |: ::::\     ヽ \|  \_/   ,| / ,/  /    ヽ,/`\     |::|:::∧ 弋::リ   弋::リ ,'|:: :|:|  /\ /
    /::/|:::::| ヽ゛   \ 〉、/介ヽ/〈 /  /      /     \_  |:.|: :|∧ xx 、__'__, xx ,.ィl: ::l:|_/   \
.   〈::〈. |:::/   \i   ヽ|: <:_:∧:_::> |´   ,i/      |       `ヽ|::|: :|:::::>:...、(_j_),..::<:::;|: ::|'´        |
    ヽ:| |/    |::|,   |: <:_:;∧::_::> l  |::|         |         |: ::| ̄\\__  __,//,|: ::|"      |
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:44:08 ID:lYhJIbjI
もうウォークマンでよくね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:49:29 ID:X6jntHFw
ミッキーマウスなのでお子様と女の子にぴったりですよー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:49:48 ID:DHUt7KaD
>>264
いや、コウォンでおながいします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:04:50 ID:X6jntHFw
哲学無き企業はお呼びでないとは上手く言ったもんだ
ハードだけで対抗するのも限界があるなぁ、itunesを使われると、そのままipodを使う流れになってしまう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:09:25 ID:8YESpdqG
偶にだけど1回しか聞いてないアルバムとか聞くと楽しい
やっぱ詰め込めるだけ詰め込めておく事も必要かも?
16GのmicroSDHCの安いのでお勧めない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:18:17 ID:DHUt7KaD
>>267
囲い込みですね、わかります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:21:29 ID:UKiLD+sT
>>268
上海問屋
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:23:52 ID:z2zzIcHg
>>267
でもitunesフル活用するとなんか知らない請求が届いたりすることがあるそうだから怖いよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:24:13 ID:8YESpdqG
>>270
おお大分安くなってるな
サンクス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:48:31 ID:BhwPA6sb
動画が撮れるnanoを買おうか迷ってるんだけど、結局ウォークマンとnanoはどっちがいいの?
そこまで音質気にしないけど、バッテリーは長く持つほうがいいです
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:51:13 ID:z2zzIcHg
>>273
>バッテリーは長く持つほうがいいです
これを重視するならウォークマン、どうしても動画が撮りたいならnanoでおkじゃね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:01:10 ID:BhwPA6sb
>>274
ありがとう
ウォークマン買いに行くわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:12:28 ID:kkrOrEfT
Xアプリって動画の再生できる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:31:06 ID:jDSogYko
>>276
出来るかといわれると出来る。また、エンコードもしてくる。
ただ使う気になれない。
PCで再生するなら、GOMとか、エンコードするなら、Cravingとかのほうが遥かにいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:43:50 ID:/xh3k1QY
Xのエンコードはいろんなタイプの動画エンコするけど
遅い。

携帯動画変換君、Walkmanタイプを専用Wikiで探して
エンコしたほうがいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:56:15 ID:/xh3k1QY
iPodとWalkmanどっちがいいっていわれたら
リスニング対策のピッチコンやらリピート機能充実してるWMがイイ
目で見ないで操作出来る点もiPodより、アドバンテージがある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:23:45 ID:oBSGFNMn
iPodと違って目で見ないでできる操作って何?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:24:06 ID:QVYAmS32
またおまえかw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:21:34 ID:+qXIP2J8
こっちにも餌投入w

【社会】堺市職員、iPodで女性のスカート内を盗撮した容疑で逮捕 - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265469825/
>1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ :2010/02/07(日) 00:23:45 ID:???0 BE:960179647-PLT(12556)
>動画が撮影できる新型のデジタル携帯プレーヤー「iPod(アイポッド)」で
>女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、大阪府警西堺署は6日、府迷惑防止条例違反の
>疑いで、堺市中区土塔町、堺市市民人権局職員藤本真嗣容疑者(32)を現行犯逮捕した。
>
>逮捕容疑は6日午後6時45分ごろ、堺市中区の泉北高速鉄道深井駅に隣接する
>ショッピングセンターの上りエスカレーターで、iPodを使って20代女性の
>スカート内を撮影しようとした疑い。
>
>女性が藤本容疑者に気付き、駅員とともに近くの交番に引き渡した。
>
>*+*+ nikkansports 2010/02/07[00:23:45] +*+*
>ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100207-593387.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:23:59 ID:IyL8gb7V
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:56:42 ID:c/oKFXK7
急に林檎儲が大人しくなったのはいつも連投する奴が逮捕されたから…じゃないよな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:05:21 ID:zbwI+YXu
WM飽きるよマジで
買うならtouchっしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:39:45 ID:rY2P0JBa

何故? Aシリーズを使ってる人↓はこんな感じの人しかいないのか?


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |

「WMはiPodより音質も操作性もキモヲタ的には優れてるよ
一つだけiPodが羨ましいのはシャッター音がしないカメラ機能が
あることだ。もし WMに同じ機能が付いてれば俺だけでなくWM
ユーザーの逮捕者が連日出るだろうけどな!」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:54:47 ID:JewhKKa+
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
 >ミ/         'γ、` ミ 
 了|  \,, ,,/    {,',; ;} 。
 "7 ─◎─◎─── }ミ:. { 
  '|           レリ* 
+  (∴(o o )∴∵)  }ィ'
   `<∵ E  ∵ > /|` +   
    ヽ        / |__
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:11:45 ID:ertJzwwX
三度目の正直ってことでiPod盗撮もすでに一般化してるんだろうな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:17:29 ID:vnxZokCa
ゲートキーパーの皆さん頑張ってますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:33:09 ID:QVYAmS32
盗撮盗撮うるさいよ
どうせWalkmanも後追いでカメラ付けるんだろw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:08:47 ID:Pd36ltul
touchやpadがカメラ付けない理由が実は盗撮防止目的だったら萎える
単純に実装不可とかジョブスがデザイン気に要らなかったのなら納得するけど
真意が知りたいよね
どちらもカメラスペースがあるのにね
日本人以外はノイズや遅滞を嫌うから実用性に欠けていたのかな
日本人だけ相手にするなら、高画素でやたらノイズが多くレスポンスの悪いやつの方が売れるけどね
WMは次あたりやりそう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:15:32 ID:ieHpawtq
蔵もカメラないよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:27:48 ID:0sHFyLGg
>>291
>WMは次あたりやりそう
カメラはどう考えても不要。だったらバッテリーでも増やしてくれた方が全然いい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:36:48 ID:WXK4QMCr
仮にWMがカメラ付けても携帯みたいに撮影時またはビデオ撮影開始時に音なるようにするだろ
…身をもって教訓を示してくれてるメーカーがあるわけだしw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:39:05 ID:6AyaAqv1
それでもWalkmanは売れない訳だww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:25:11 ID:WXK4QMCr
昨日の今日でこのありさまだよ

ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002070007/
「iPod nano」で盗撮、スカート内を動画撮影の容疑者逮捕/川崎
2010年2月7日
>盗撮容疑で男逮捕 幸署は6日、県迷惑防止条例違反(盗撮行為)の疑いで、川崎市幸区中幸町1丁目、会社員の男の容疑者(31)を逮捕した。
>逮捕容疑は、同日午後2時半ごろ、同区内の書店で、女性店員(23)のスカート内に
>動画撮影機能付きの携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッドナノ)」を入れて動画撮影をしたとしている。

> 同署によると、同容疑者は手提げかばんに切れ込みを入れ、その中にアイポッドナノを入れて撮影していたといい、容疑を認めているという。
>同製品には撮影開始時などに音が鳴る機能が>付いていなかった。
>
> 店内巡回中の警備員が、女性の背後からスカート内にかばんを近づける同容疑者を見つけ、その場で取り押さえたという。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:09:39 ID:9YXgQOps
2ちゃんの中ではウォークマン派が
すごく多いように感じるが…

XBOXの信者に似てるな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:54:45 ID:qtsi2N0h BE:1533014093-2BP(162)
ソニー音悪すぎる、いじくり過ぎ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:04:28 ID:3EoPyRcD
iPodにカメラ付いてるの知ってる人増えたのに盗撮に使うヤツアホだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:45:24 ID:/qp7LaQa
>>299
余計な機能いらないから値段下げろと言いたい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:58:12 ID:d0bKzOoU
ipodのがいいかも
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 05:37:57 ID:ezFZ08Bv
>>298
だよな
あまりにも加工し過ぎ
他のDAPでは聴こえない、不思議なノイズが聴こえるw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:52:26 ID:34mZjGn6
i
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:17:46 ID:Cm26XnhH
touch買ったけど、iPodって低音強すぎじゃね?
フラットで聴き比べしてるけど、手持ちのギガビやcowonより低音が強い気がす。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:25:42 ID:QTWN3VoH
>>304
ギガビがスカキンなだけ
特性上はiPodが一番フラット
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:33:59 ID:TQbCgicg
>>304
付属のイヤホン使ってるとか言うなよ

付属イヤホンは籠もるから低域が強調されて聞こえる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:54:23 ID:Cm26XnhH
>>306
付属のイヤホンは、見るからに安っぽくケースにしまったままw
つーか、iPodってEQの調整できねぇじゃん・・・これ
プリセットもなんか中途半端なもんばっかだし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:10:31 ID:lnuGfAwZ
(i)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:21:01 ID:d0bKzOoU
ipod付属のイヤホんはラジオ用にいい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:24:16 ID:NGzkZTnC
iPod買った人にアドバイス。まず付属イヤホンはゴミ箱へ。イコライザは使うなよ?
音質に拘るヤツがあんなもんで遊んではダメ。次は自分の好みのイヤホン、ヘッドホン
を買ってくるんだ。そしてポタアン、Dockケーブルも買っちまえ。さぁ、これで環境は
ある程度整ったはずだ。どうだい?いい音だろ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:13:22 ID:575PHHcO
っぶっちゃけ イヤホンを好みのものにスルだけで満足した
312818:2010/02/09(火) 00:27:59 ID:2TeZF4+n
iPodが古くなってきたから新しいのに買い換えようかと某ミ◯リ電◯に行ったら
iPodとWMの容量同じヤツが置いてたんだけど
入る曲数とか見たらiPodより、WMの方が倍位安くて迷ってしまった
店員さんに聞いたら
iPodからWMの移行は簡単にできるし使い方も簡単ですしオススメですとか言われた
でも、やっぱ容量同じなのに曲数が違う意味もわからんし
ネット見てたら詐欺?みたいに書いてあるし
そもそも本当に簡単に使えるのかが不安で、ソニーには質問してるんだけど
質問が混みあってるから待ってくれと返事が来た…
てか、WM実際どうなの?2万曲位あっても同期とか簡単?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:15:19 ID:ZvE7BLV9
2万曲だったら、classic一択だろ。
一曲5MBとしても100GB必要だぞw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:16:22 ID:PCA1nwYV
>>313
釣られるなよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:33:31 ID:USOsyY70
classic160G買った。
アーティスト毎にフォルダ管理している俺には
直接MP3を放りこめない事実がかなりショックだ。
☆今までのMP3プレイヤは出来た。
しかもIDタグ容量無駄なので全部消してしまっていた。
同じアーティストは全て同じフォルダにつっこんで重複分は消してるから
アルバムなんてさっぱりわからん!
これって技術的に出来るのにわざと放りこめない仕様にしてるんだよね?なんで???
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:06:21 ID:575PHHcO
itunesでおk
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:59:15 ID:2TeZF4+n
>>313
いや、classicも持ってるけど重いからあんまり使わん
普段は16GB使ってる
気分次第で同期するプレイリストを変えるだけだから十分だよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:08:49 ID:Ma2o8Aa3
>>312
ぶっちゃけ今のXアプリの方が簡単
重いけど
転送はWMの方がはやい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:16:45 ID:TjMe+Aeu
>>315
買う前にちょっと調べればわかることなのに…

iPodのコンセプトは「iTunesを持ち歩こう」だからD&Dには対応せんよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:22:06 ID:++klmFQj
>>318
あら、そーなの?
Xアプリって例えば、俺の自動同期設定の一つ
取込みが3ヶ月以内かつレート設定してない曲、または
レート4以上の曲から4GBまで、または
再生回数が5回以内の曲を4GBまで
後はシャッフルで空き容量を埋める
とか設定できる?
こんな感じの自動同期設定を3パターン程作ってて、基本はPC
に繋ぐだけ
気分次第で時々自動同期のプレイリストを変えるんだけど
普段は、同期では操作しない、本当に繋ぐだけ
でもXアプリとWM使うとそれより手間減るのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:35:45 ID:Ma2o8Aa3
>>320
全部出来る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:53:05 ID:RqAQOjas
>>321
嘘はいけない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:17:11 ID:f9+obZrg
ソニーEシリーズ と
ipod シャッフル どっちが良いと思う?

4GBが欲しいんだけど
ソニーのFMラジオ付きってのが魅力だし
itune に溜めた曲も捨てがたい・・・

ウォークマンってituneの曲を入れられるって無いよな・・・?
俺情弱
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:25:17 ID:1ZP8sxPo
>>323
おそらく3〜4月に出るだろうと思われる新型Eシリーズを待ってみては?
次のはAやSと同様にD&Dに対応するかもしれんよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:28:07 ID:f9+obZrg
自分で言ってなんだが・・・アナログ放送終了に伴って
TV1〜3chが聞けなくなるって事を考えると
今FMラジオ付きの購入を考えても価値が下がるかもしれんな
ラジオの新型デジオとか導入したりしてな・・・

ipodシャッフル4GBで良いかな・・・同期すれば曲だけ入れられるんだし
現在はipodnanoで曲だけしかもシャッフルしてとか俺のニーズはipodシャッフルで良かった・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:10:13 ID:jdRvrxEV
言っとくがウォークマンのFMチューナーは受信最悪だぞ
使えないレベルといっても過言ではない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:07:35 ID:l+2O5KJd
例年の流れで行くと次期ウォークマンはいつ頃?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:10:43 ID:1ZP8sxPo
Eシリーズなら3月発表くらいじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:17:03 ID:RqAQOjas
東京FMだけだがiPodの受信は神レベル
ネットだから当然だが地方では使えないらしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:47:08 ID:2TeZF4+n
転載しちゃダメみたいなのあった気がするから詳しくは書けないけど
Sonyに、今はiPodを使ってて次はウォークマンの購入を考えてると
更に、詳しく現状でのiPodの使用方法を説明したその上で
ウォークマンでもiPodと同じような使い方ができるかどうか質問したら
質問には答えがなく、xアプリやSSはiTunesとは使用方法が異なります
そして、そのままiPodを使うことをオススメします
そんな感じの返答がきたさorz
やっぱウォークマンはダメなのな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:11:08 ID:C54pRo2g
>>330
カスタマーには何て質問したん?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:35:45 ID:D9hXdp+M
>>330
君の使い方がiPodに特化した使い方だっただけじゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:38:20 ID:575PHHcO
世界のソニーのカスタマー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:53:36 ID:iIPlccAT
>>331
質問はちょっと言葉変わるけど、簡単にゆーと
再生回数と取込み日時(以内)とレートのルールを決めての同期?転送?
そんな簡単なことができるかどうか
後、空き容量に手持ちの曲(2万曲程)からの自動での容量埋めができるかどうか
それと更に、繋ぐだけでそれが反映されるか
また、それに変わる方法があるか
ってな感じの質問をしたよ
まあ、ここ何日か自分で調べてたけど、WMでは出来っこ無いと気が付いたけどね
これがiTunesに特化した方法なのかどうかは知らないけど
ただ単にD&D転送のDAPじゃないのならそれ位出来て当然だと思う
タダじゃないんだからね
じゃなきゃソフトで縛るだけになる訳で、売れっこないでしょ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:05:53 ID:C54pRo2g
>>334
全部iTunesが特化したやり方でワロタw

そりゃカスタマーも嫌な顔するわw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:12:50 ID:8awM0l8Y
>>334
逆に言えばアップルのサポートに、ipodはATRACに対応してますかと聞くようなもの。
そりゃ嫌がらせと思われても仕方ないw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:15:39 ID:D9hXdp+M
カスタマーの中の人はちょっとはggrksとか思いながら返答したんだろなw
そりゃiPodの使い方を基準にしたらなんでも駄目だろな

まぁ情弱の振りしてiPodマンセー理論を展開してるわけだね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:35:42 ID:iIPlccAT
>>335-336
そんなもんなの?iTunesが特異なの?
でも明らかにDAPでは比較対象であり、指標となる位置付けでしょ
それにSonyはAACに対応してるし、どっかの店でiTunesにも対応とか書いてたよ
ま、D&Dできるだけのことだとはわかったけど
とりあえず、どの店も販売方法が呼息過ぎないか?

>>337
いや、もちろんググったよ、ググればググる程ダメな気がした
でも一方、店では移行に何も問題無いってススメられたし、特価だったし
結局返答が遅過ぎて特価も終ってるし
まぁもういらないけど
ところで、iPodマンセー理論とは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:46:11 ID:EaxC9zi0
こういうことができるのがipodの魅力なのに音質一辺倒で逆転できると思ってるのかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:50:25 ID:RqAQOjas
>>334

>>321みたいなGKが工作してるからはっきりさせるための
ネタなんだろうけど、本当だったら低脳糞野朗の嫌がらせだなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:53:36 ID:RqAQOjas
>>339
しかもソニーの高音質とはノイズキャンセルのことだからね

ノイズキャンセルは根本的には音質には逆効果になりかねないが
実使用においては有効だから間違っちゃいない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:54:49 ID:h/6j2va7
>ただ単にD&D転送のDAPじゃないのならそれ位出来て当然だと思う
>タダじゃないんだからね
>じゃなきゃソフトで縛るだけになる訳で、売れっこないでしょ

キツい一言ktkr
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:12:07 ID:8awM0l8Y
>>338
あんたは一生ipod使ってた方がいいよ。
つか、どうせ替える気なんか無い、只のネタなんだろw
もし本当にこの通りカスタマーに電話したなら、相当痛い子w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:07:29 ID:TxZ4lCVf
そりゃ圧倒的に不便なものに替える気はないだろうさ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:27:39 ID:4SaIn6jg
人それぞれだろうに‥、決め付けは良くない↑
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:38:41 ID:PbymRLyf
林檎もGKも、どうリアクションとればいいか悩んどるw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:02:40 ID:0BFvtr0E
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:17:40 ID:Olj00Hqt
>>343
iPodからWalkmanに乗り換えて欲しいんなら
「どうかお願いですからWalkmanを買ってください」
とお願いし捲くれよ

iPod貶して腐れWalkmanをいくら美化して喧伝したって腐れは所詮腐れ
その上態度まで悪いんじゃ話しの外だろw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:27:31 ID:fD5CELWX
>>348
Walkmanもipodもあんたには語って欲しくないわ。
あんたのような真性馬鹿こそ話の外。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:35:50 ID:NbqqGA+E
実際プレイリストはたいして使われない
ジーニアスに至っては…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:24:00 ID:iKgnohkG
SONY派のWM最強理論まとめ

・何万曲も持ち歩いて聴くのか?バカか?
・小容量DAPに、聴きたい曲をいちいち手動で転送するのは楽しい
・同容量でiPodはたったの2000曲、WMは約5490曲入る
・ABリピートは英会話学習に便利
・ノイキャンで世界が変わる
・ミッキー顔のデザインは便利
・木村佳乃も「WM使ってました! 昔は。。。。。」って言ってた
・x-アプリは重いと言われてるけど個人的には速いと思う。iTunesと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
・ホイールは使いにくい
・nanoのカメラは盗撮専用、nano持ちは変態
・iPodは基本壊れたら買い換え、SONYは一生モノ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:16:15 ID:FJ6yohGx
>>351

音質はiPodよりも優れている
ハードに関してはiPodよりも高性能

↑まったく理解に苦しむ主張だよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:10:42 ID:A6YxRwJ3
今回ソニーはすごく頑張った

A840とX1000 特にA840 WalkmanはDAP史上に残る名機だと言われ続けるだろう
iPodとS-Masterアンプ搭載Walkmanの音は比較にもならないぐらいWalkmanの方が上だよ。
っていうかS-Master Walkmanの音は現在唯一無二,
他社のDAPは勝負を挑むことも出来ない超クリアサウンド

しかも、操作性、機能性までiPodよりも上ってすごいな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:55:42 ID:F5nvVFe7
どっちも売れてないがな。
売れるのは安いSシリーズだけ。
そりゃ中高生がメインのターゲットじゃAやXみたいな高いのは売れんわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:08:32 ID:ThOXltos
>>343
電話じゃないけど、ホントに質問したよ
ウォークマン使ったことないしxアプリがどんなもんか知らないからね
2ch以外でも曖昧な感じのこと書いてるし
よくわからんかったんだわ
まぁ特価のウォークマン買おうかと思ったのがキッカケで、良い勉強になりました
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:18:00 ID:2hOUCIm9
まぁでも二度とipodは買わないね
操作性悪すぎ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:26:23 ID:FJ6yohGx
>>356
買う前にわかることだが。。。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:53:49 ID:ezhxmjU8
どちらも持ってる俺からしたら一長一短だと思うけどな。間違いなく言えることはiPodは
壊れやすい、Walkmanは転送ソフトが糞、ということくらい。音に関しては非可逆使うなら
Walkmanかなってくらい。ある程度環境は整えないといけないけど、Hi-Fi指向で本当に
音質に拘るならシンプルにiPodになるね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:58:37 ID:dx/Tjxq3
間違いなく言えることはiPodは丈夫すぎる
第二世代が現役だ
ロスレスが再生できないから常に充電のWAVE専用機だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:17:26 ID:A6YxRwJ3
>>358
いつかA840を買った方がいいよ
iPodとNW-840は「かなってくらい」のレベルの差じゃない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:19:28 ID:9Lp0lKpT
俺のiPodminiも発売日に買って毎日のように使って何回も落としてるのに故障無し
もうすぐ6年目

iPodはハードは強いけどソフトがたまにバグる
まぁそのバグもリセットすればすぐ直るしかわいいところ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:47:06 ID:drugP8Uu
ソニーは著作権に縛られて自由にカスタマイズできないんだよな

ただ、音質で優劣をつけるなら間違いなくソニー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:52:12 ID:ezhxmjU8
>>359
凄いな。俺の扱いが悪いのかな。結露とか落としたりしてぶっ壊しまくって
現在8代目・・・
>>360
うーん、容量は魅力的なんだけどね。今のところX1000で事足りてるから
いらないな。今年128Gメモリ搭載機でも出たら買い足すかも。仰るとおり
デフォで比べたらWalkmanの方がクリアに聞こえるね。でもデジアンの無機質
な音があまり好みではないんだよ。iPodは外部アンプとかでいろいろいじれる
ので愛用しちゃうのかもしれん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:09:01 ID:aeIQ4lFB
ソニーのXよりはiPodタッチ
ナノよりはAシリーズ、Sシリーズが良いと自分は思ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:11:35 ID:dx/Tjxq3
>音質で優劣をつけるなら間違いなくソニー

何の根拠もない宣伝文句に踊らされるなら間違いなくソニー

2chで音質に拘ってると気取るならソニーでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:57:03 ID:F47u6HtZ
やはり世界的にも技術のソニーと知られるウォークマンがいいね
日本人ならウォークマンを選んで当然だね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:00:46 ID:PbymRLyf
>>360
環境整えたらって言ってんじゃん

ちゃんとシステム組んだらWMより音質は良くなる

まあ、CP悪すぎだけどな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:47:56 ID:dx/Tjxq3
何もしなくてもiPodのほうが音質良い
それはWalkmanが良いと言うのと同じ
どちらもわずかな好みの差
何の根拠もなく激変と宣伝するのがGKの手法
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:24:34 ID:Olj00Hqt
>>365
> 何の根拠もない宣伝文句に踊らされるなら間違いなくソニー
> 2chで音質に拘ってると気取るならソニーでしょ


ってか「音質ならソニー」ってこの前のTVでも明言してたくらいだから
やっぱ本物のGKが日夜広めたんだろうね「音質で採るならWalkman」って言う言い回しw

TVのドキュメントでも強調してたしなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:35:36 ID:dx/Tjxq3
よくよく聞いて見るとその音の良さもノイズキャンセル機能のことなんだけどなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:44:23 ID:PgMGa9uQ
でも比べてみたらウォークマンでしたw

本田雅一のAVTrends
NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
>筆者はiPodとiPod nanoとiPhoneに囲まれる生活を続けつつも、外出先での音楽をウォークマンで聴くことにした。
>もう完全に移行してしまい、今はiPod nanoを全く使っていない(家人に押し付けてしまったから手元にもない)。

>もちろん、そこはポータブルオーディオの範疇は出ない程度なのだが、ここまで差があると、
>さすがに音質だけでもウォークマンの方がいいなぁ、と思う人が出てきてもおかしくはない。筆者などはまさに、そこにハマってしまった。

>また実際に使ってみると、iPod系のクルクルや画面を弾く操作などによる楽曲探索よりも、
>十字キーで頭文字を送るウォークマンの方が目的の楽曲を素早く探せる事にも気付いた。
>筆者のNW-A847には、64GBのメモリいっぱいに1万3,000を超える曲が入っているが、曲探しで困る場面はまだ経験していない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:11:41 ID:FJ6yohGx
ホワイトノイズが減ればs-masterでもいいけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:26:36 ID:M+fEcF0+
筆者って一人称を名乗る奴は大抵提灯記事書いてるんだよなw

っつかそんだけ必死にウォークマンの良さをデッチ上げで吹聴しても
いまだにシェアも実普及率もひっくり返ってないのが現実な訳で
本当に良いものは理屈抜きでちゃんと売れるんだよ
工作や心象操作なんかしなくともね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:31:50 ID:Olj00Hqt
>>370
仮に、ノイズキャンセラーが良い音の答えの一つだったとして
それが緩和させてるノイズってのはイヤホン以外から聞こえてる
外界の雑音
それを打ち消さなきゃ良さが解らない仕様のDAPって時点でダメなんだよな
まぁノイキャンは良音の答えじゃないんだろうけどw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:35:28 ID:oKwU8Bzz
でもiPodってもう伸び悩んでんじゃん。
販売台数もずっと前年割れ。
一方ウォークマンは地道にシェアを伸ばしいる。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2bgbDA.jpg
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:37:29 ID:FJ6yohGx
ソニーの嘘広告のおかげだね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:41:08 ID:25g81uQe
いちいちお互いを潰そうとするな。下品で見苦しいわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:45:56 ID:dx/Tjxq3
>>375
木村佳乃「それは日本国内だけですよね?」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:54:51 ID:3poV4y1U
>>377
ああそうだよ
Cowonの出る幕は無いよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:18:15 ID:L02fxD+j
NW-S603が壊れて選曲できなくなったからtouchの32GBに乗り換えた
純正イヤホンだったらとても話にならないが別にイヤホンを用意したから問題なかったわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:03:15 ID:/VD1rRan
しかしウォークマンには適わない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:05:49 ID:PbymRLyf
仮に音質良いとしてもiPodに勝てないんなら、音質以外で負けてるんだろ

だが、肝心の音質もハイエンドマニアはポタアンにiPod

ピュアオーディオにはデジタルトランスポートにiPod

完全にライト層もハイエンド層も囲いこめてない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:05:54 ID:o1OZnpK5
>>381
確かににウォークマンは力不足だ罠w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:13:08 ID:/VD1rRan
↑読解力ゼロw
いぽ使いはこういうバカばかりですww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:55:52 ID:eWqEViio
>>382
>だが、肝心の音質もハイエンドマニアはポタアンにiPod
>
>ピュアオーディオにはデジタルトランスポートにiPod
ポータブルオーディオとしては残念なお知らせですね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:21:54 ID:dx/Tjxq3
そんなにウォークマンはポータブルオーディオとして残念でもないぞ
スマートフォンに力を入れたほうがいいと思うけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:35:58 ID:o1OZnpK5
>>384

GKとウォークマン厨はこう言うのばかりだって典型だなw
言うばかりで実態が全然伴って無い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:15:25 ID:eWqEViio
>>386
音質ネタでポタアンだとかデジタルトランスポートに頼らなきゃいけないiPodがポータブルオーディオとして残念だと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:21:42 ID:d9DbIiTo
以前はiPodの新型発表前に買い控えが起きようともウォークマンはiPodに勝てなかったのがやっと勝てたんだから少しは進歩したんじゃないか?と思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:29:36 ID:aSZ52Pew
音質に拘ってるメーカーが低ビットレートで音楽配信してるのはどーゆうことなんだよ
ATRAC132kってどーなのよ?PodCastですら192kとかだぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:36:39 ID:A6YxRwJ3
音楽しか聞かなくて音質それなりでおkならiPodでもトランセンドでもいいが
定価で買うならNw-840買え
音楽目的でNw-840買わないって馬鹿の三乗
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:37:48 ID:m2YyYJ6D
携帯がauだとウォークマンの方が良いよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:41:08 ID:dx/Tjxq3
>>388
ネタでしょ
ウォークマンが音質で優ってるわけでもなければ
iPodが劣ってるわけでもないからね
もちろん逆でもない
ただ本当に病的に拘ってる人はiPodユーザーが多いということでしょう
オーディオマニアはみんなiPodを使いますよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:00:54 ID:/557ov0A
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:03:51 ID:dx/Tjxq3
>>394
提灯記事がどうしたって?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:11:02 ID:PaLIcV0M
>>395
都合が悪い記事はすぐ提灯記事呼ばわりw
じゃあ同じ人がA840買う前に書いたiPodベタ誉め記事も提灯記事か?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:12:42 ID:0bj3J5BG
音質ではウォークマンなのかもしれんが大多数の人間は音質なんてさほど気にしない
気にする人間は外部アンプ繋ぐ
PHA30iなら携帯性もあまり損なわずにすむしtouchの弱点も補える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:15:01 ID:dx/Tjxq3
iPodベタ誉め記事なんてねーものw
音質に言及してべた褒めしたことがあるかい?
他の追随を許さないなんて記事があるかい?
ソニーは使い勝手に勝ち目がないから
記者にお願いするのは分かるよね?
もちろんGKにも同様だ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:16:28 ID:0bj3J5BG
>>398
いやそのりくつはおかしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:16:41 ID:dx/Tjxq3
ageてるのはいつでもソニー信者だね
宣伝工作はageないと意味ないよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:17:58 ID:GOCAVgN/
お前らいつまでID:dx/Tjxq3に釣られてんの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:19:54 ID:PaLIcV0M
>>398
まぁiTunesベタ誉め記事というべきか…これも提灯記事なんですよね?
本田雅一のAVTrends
新iPod nano、iTunes 9を気に入った理由
そしてウォークマンに望むこと
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090915_315555.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:38:19 ID:dx/Tjxq3
>>402
それまじめな話、ソニーの提灯記事だよ
iPodの記事なのに半分はウォークマンのことばかりだもん
不自然すぎて笑ったよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:42:18 ID:PaLIcV0M
>>403
記事のタイトル読めてる?

新iPod nano、iTunes 9を気に入った理由
そしてウォークマンに望むこと

だからウォークマン半分でもおかしくない、タイトルが上半分だけならともかくな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:51:12 ID:dx/Tjxq3
>>404
iPodnanoの発売なのにソニーが半分ね

どんだけソニーを気にかけてるんでしょうねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:22:20 ID:PaLIcV0M
>>405
この人の記事は新製品レビューではないんだがな
新製品レビューは他に記事がある
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:35:28 ID:pDk0zyEZ
何も参考にせずにNW-S644のホワイト買ったけど悪くない選択だよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:37:37 ID:twOM6Mjk
うん悪くない
そして良くもない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:37:53 ID:pDk0zyEZ
無難ならいいや
ありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:44:28 ID:dx/Tjxq3
新型iPodnanoが発売しました。

よし、記事の半分はソニーのことを書かなきゃ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:22:36 ID:iiQf956c
>>378
これは笑った
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:33:58 ID:oEy2rdEj
そういや、iTunesとxアプリやSSの使い方が違うのはわかったけど
iTunesからのD&Dじゃない場合、ウォークマンってどうやって音楽取り込むの?
再生回数と取込み日時(以内)とレートのルールを決めての転送ができない
空き容量に手持ちの曲(2万曲程)からの自動での容量埋めができない
繋ぐだけでそれらが反映されない
また、それに変わる方法もない
それって…
ソフト使う意味あるの?
単にダウンロードしたDRM曲の転送の為にあるソフト?
xアプリの曲の取込み方は、もしかして転送する曲を指定して取込むだけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:55:49 ID:nj1lKOTj
提灯記事と分かっていても、購入時には参考にしてしまうと思うんだよな。
A847を買ったんだけど、視聴しようとビックカメラやヤマダ電機などを回ったが
どこも視聴できなくて、仕方なくネットの記事やレビューなどを参考にせざるを
得なかったし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:26:27 ID:D7foMPP3
本田雅一氏はツイッターやってるからそれ見りゃいいだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:32:40 ID:o1OZnpK5
>>396
そうだよw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:37:33 ID:4SaIn6jg
>>412
itunesに飼いなされた人は、もうアップルワールドから抜け出せないし、抜け出さない方がいいんじゃね。
生まれたばかりのヒヨコと一緒。
もう、ジョブズに付いていくしかない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:44:54 ID:o1OZnpK5
>>416
そう言うことばっか言ってるからいつまでもウォークマンはニッチなんだよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:49:45 ID:4SaIn6jg
>>417
でも事実だろ。
そして、アップルつうかジョブズの戦略もそこにあるんだろ。
商売上手だな。感心する。ケド、なんか嫌い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:02:38 ID:zWdosYZM
>>417
ニッチだニッチだといいながらウォークマン気にしてるんだな
>>418
Appleは囲い込みが基本だからな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:21:33 ID:xDC8Nsyy
何度も書いてるが、今欲しいDAPは
iTunesで組めるプレイリストやスマートプレイリストを
そのまま読み込めて管理に活かせるDAP
なんで性能が良いウォークマンにコレが出来ないんだ?
Winampでも買収して対抗すれば良いのに

そしたら喜んで乗り換えてやんよw
宣伝もしてやるw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:22:51 ID:ekg7Etez
囲い込みといえば、世界のソニーの本領発揮やね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:26:09 ID:ct6LYXAU
ソニーは独自規格で物理的に囲い込みしようとするからな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:31:46 ID:xDC8Nsyy
もう音が良いってお題目だけじゃダメだと思うよ
iPodユーザーからぶん取って来るにはあれの良いところを
ウォークマンに乗っけなきゃね
スマートプレイリストが大量ライブラリ捌きのキモなんだから
載せれば良いんだよ
あと曲毎に切り替わるEQ設定と対応フォーマットには全部対応してる
ギャップレス再生とクロスフェード再生
ソニーだったら大した事無いはずだろそれ位
何でやらないのかな?
出来ないのかな?w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:53:01 ID:mbRD+G1T
>>422
まさにそれだな

独自規格で囲いこむから、反感を買う反面、熱心なのもついてくる

>>418とか、ソニー好き的なオレは分かってるんだぜ臭がプンプンする
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:11:02 ID:7d9w4iNO
>>420
>>423
お前はiPod使ってればいいってだけじゃん
音がいいってだけの理由でウォークマン購入する人は少なからずいるから気にしなくていいよ
ウォークマンユーザーは手持ちのCDやレンタルCDを取り込んでアルバム単位で転送して聞くタイプが多いんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:19:29 ID:xDC8Nsyy
>>425
>音がいいってだけの理由でウォークマン購入する人は少なからずいるから気にしなくていいよ
>ウォークマンユーザーは手持ちのCDやレンタルCDを取り込んでアルバム単位で転送して聞くタイプが多いんじゃね?

なるほど
未だにメディアシフトまでも余儀なくされた怨恨の経営方針に変わりは無いって事かw

MD潰したのも結局iPodだもんねw
そりゃ恨みも一入だろなwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:30:56 ID:zmhTcrem
(誤)音がいいってだけの理由でウォークマン購入する人は少なからずいる

(正)音がいいって宣伝に乗せられてウォークマン購入する人は少なからずいる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:31:03 ID:7d9w4iNO
>>426
結局いぽ厨がiTunesマンセーしたかっただけなんだよな
乗換えだなんだとここ2〜3日に渡って御託をならべてたけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:39:59 ID:zmhTcrem
結局GKがウォークマン宣伝したかっただけなんだよな
糞スレ乱立させていい迷惑だ
GKは宣伝だからスレをageるのがデフォだよねw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:40:37 ID:xDC8Nsyy
>>428
バカだなぁお前
iTunes&iPodで出来ることがウォークマンでは出来ないから乗り換えられない訳で
ソニーの技術ならこれを可能にする事なんて屁でもないだろ?
散々技術で勝ってるって吹聴してきたんだから
お前らが言うイポ厨を味方に付けられる絶好のヒントじゃないか
そこいらの無能なGKより即戦力なんだぜ?
手弁当で勝手に動いてくれるしなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:42:28 ID:yjbFHh/m
聞けば聞くほどWMのターゲット層のせまさを感じる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:45:57 ID:xDC8Nsyy
>>431
世間知らずの厨房しか相手にして無いみたいだしねw
数が出てるフリ出来てるのも社員とその家族と一部のその知り合いが
買わされて数を叩き出してるに過ぎない訳だしw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:46:35 ID:7d9w4iNO
>>430
お前が絶賛するようなiTunesの機能はたいして活用されてないよ
まわりのiPodユーザーに聞いてみな、但しいぽ厨を除く
どうしてもiTunes&iPodの機能が必要なお前みたいなのは乗り換える必要ないだろ
そんなにs-masterやNCが欲しいの?林檎にiPodに搭載するように要望出せばいいじゃん
むしろSONYにiPodのハードを生産委託すればいいんじゃね?どうせ自社で生産してるわけじゃないんだし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:49:15 ID:yjbFHh/m
まさかのiTunes活用者=いぽ厨認定
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:49:35 ID:zmhTcrem
ノイズキャンセル(笑)
s-master(大笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:54:29 ID:ct6LYXAU
>>430
まあiTunesと同等に使えるなら
そんなにこだわりも無く乗換えも視野に入るって人がほとんどだろうな

個人的には別に新たなソフト作るんじゃなくても
iTunesと同期ができるようになるだけで
十分ウォークマンも検討対象になるんだけどなあ

なんにしても今みたいな乗換えが面倒な状況では
わざわざ不便を感じることの無い製品から
根拠も無い音質アピールのみの製品に乗換える必要性は無いと思ってる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:06:16 ID:zmhTcrem
音質アピールは日本のオーディオ機器メーカーにとっては得意分野だからね
価格グレードで高音質になるし、新製品のたびに別次元の音質になるw
もう2回もマイナーチェンジすると同じCDでも違う音になるらしいってなぐらい機能アピールするのが日本のメーカー
でもいつも根拠は希薄
これがイギリスだったり北欧、EUのメーカーだと伝統の継承に重きが置かれるんだけどね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:06:42 ID:xDC8Nsyy
>>433
対応全フォーマットでちゃんと動作するギャップレス再生や
クロスフェード再生とかはiTunes関係ないんだけどな
それにデジアンもノイズキャンセラーも別に俺は要らないけど
ウォークマンがお前は売れて欲しいんだろ?
それにはアップル陣営機種で出来てる事をウォークマンにも実現できれば
話は早いだろって言ってるだけ

俺もそうなりゃ選択肢が増えるしな
今のウォークマンに大量曲の管理は出来ないし
ポッドキャストの管理も出来ないんじゃ取るとこない
そう言うのが出来て良くなりゃ喜んで宣伝してやるって言ってる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:08:02 ID:HwYqV3A4
>>438
余りの上から目線にワロタ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:12:06 ID:xDC8Nsyy
>>439
上から目線で何が悪い?
俺は消費者様だぞ?
消費者の口コミを当て込んで隠密行動で心象操作をし捲くってるGKらしからぬ物言いだなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:12:59 ID:zmhTcrem
ぶっちゃけウォークマンは罰ゲームに等しいでしょ
iPodに比べてかなり不便になるのでは
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:13:15 ID:HwYqV3A4
>>440
とまあ、スグに反応するところがまた可愛い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:16:21 ID:zmhTcrem
やはりGKはageが基本だね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:16:55 ID:7d9w4iNO
>>438
二万曲あんだろ?蔵使ってればいいじゃん
お前のiPodに特化した使い方にウォークマンが合わせる必然性が無さ過ぎ
アルバム単位で聞く、管理するには全く問題ないからな

>>440
だんだん本性がでてきたな、ここ数日隠してたのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:18:31 ID:7d9w4iNO
>>443
sageないと都合悪いか?
議論のスレ(但し永遠に結論には至らない)なんだからage進行でかまわんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:21:34 ID:xDC8Nsyy
>>444
お前、↓のスレを上げられると困るからこのスレをage進行してるんだなw
ウオークマンの逆襲に家電業界が疑問 また工作失敗
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1264697088/


判り易過ぎだぞw

それと本性って何だ?誰と勘違いしてる?w
二万曲の奴は他人の話だろw
区別できないんだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:25:39 ID:v2CUxKno
WM信者もいぽ厨もレベル低すぎ
まさにミンスとジミンの不毛な争いw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:27:11 ID:rMHPdVJG
結局、「転送」と「同期」の差はいつまで経っても埋められないって事だな。

変な転送回数制限なんか付けるからややこしい事に成ったのかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:28:06 ID:7d9w4iNO
>>446
信じなくてもいいけどそのスレの>>49が俺だ
二万曲云々の奴とは別なのか論調が同じだから昨日同じように言ってた奴かと思ってたよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:05:38 ID:UoJ/+mxT
俺はソニーを応援するつもりでウォークマン使ってきたけど
さすがにSonicStage、x-アプリの進歩の無さは異常。
社員のやる気の無さが伝わってくる。

実際ソニー社員が普通に社内でiPod使っている時点で
どっちを使えばいいかなんて、自明の理だけどね・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:23:07 ID:hDdVZSW8
せっかく対応したのにD&Dで曲入れるとプレイリストつくれねえとか嫌がらせも良いとこだなwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:23:13 ID:lbefB8dQ
クラが壊れたのでCOWONを購入した。iTunesは不要なので
アンインストールしたらそれ以降
「指定されたデバイス、パスまたはファイルにアクセスできません」
とエラーが出てCDにアクセスできなくなったぞ。

開いて中のファイルは見れてメディアプレーヤーなどで再生はできるが
CDのタイトルやトラック情報を拾わなくなり、cowonやiriverなどのアプリ
でも情報を拾わなくなりエンコードどころじゃなくなった。
ドライブのアイコンにiTunesの音符の絵がくっついていたのでiTunesが怪しい
と思いレジストリなどいじったが解決せず更に探したらありました。
再度iTunesをインストールしないとダメだそうです。一生傲慢なAppleの奴隷だわw
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja#diditfix
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:28:36 ID:9hJ9fHlp
>>444
SSとかxアプリだとアルバム単位での管理もできないと思うんだけど…
アルバム単位であれ、全てが管理でしょ?
管理とか言えないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:37:50 ID:9hJ9fHlp
>>453
訂正
>アルバム単位であれ、全てが管理でしょ?
アルバム単位であれ、全てが手動の転送システムでの管理でしょ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:05:12 ID:ulL75pJp
Walkman転落の3大要因

・SSの出来の悪さ
・ATRACに固執したり、転送回数いちいちチェックしたりという懐の狭さ
・需要も無いのに無駄に高音質、高級志向


3つめは改心して安物スピーカー付けたお笑い機を出して、
しかもいちばん売れてるけどなw
おかげでiPodからシェア奪還しましたってなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:08:43 ID:HwYqV3A4
キチガイの隔離場所として有効に機能しているな、このスレw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:28:02 ID:wy5vC3hX
WMを必死に買わそうとする店員ワロタ
地雷すぎる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:37:35 ID:zmhTcrem
>>445
そりゃ宣伝目的のGKはageるよねw

議論したいのはGKだけなのよ
だから常にGKはage
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:44:43 ID:UIqvDW4Q
>>407
nanoを買うよりははるかにマシ

nano5Gを買う奴は自分の頭の悪さをノロえ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:49:43 ID:zmhTcrem
>>459
そうか?
まともに楽曲管理のできないウォークマンは罰ゲームに近いと思うけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:56:09 ID:wNji9f8Q
デザインがミッキーなやタッチもどきな時点で持つ気が失せる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:37:02 ID:HI/fyhEB
>>460
D&Dで管理出来るからどんな同期ソフトも使えますが?w
まあ、糞ポッドは糞ツーンがないと音楽送れないみたいですがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:40:53 ID:mbRD+G1T
2chやってて思うのはageる奴にロクな奴はいない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:48:52 ID:xDC8Nsyy
>>462
Rioでも出来た強力なプレイリスト管理が出来ないウォークマンは
カセットプレーヤーがシリコンメモリープレーヤーに変わっただけの陳腐なオモチャだろ
歌詞すら売りつけるなんて笑止千万だし、買ったもんしか受け付けないなんて論外だし
評価付けすら出来ないなんて・・・

機体とソフト間での通信も出来ないから自己診断機能も付いてない
評価付けをやりとりできないのが一方通行の何よりの証拠
そんなんだからポッドキャストも聴いた物聴いて無いものを区別して
自動で補完しながら同期するなんて芸当も出来ない
音楽もそう、いつも飽きたもんしか入ってない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:55:56 ID:86uDQhew
iTunesからのD&Dに対応とか恥ずかしいこと言うくらいならsonictunes程度の機能を持ったソフト作れよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:57:52 ID:y6KQignr
脳の容量が少ないからiTunesに管理してもらわざるをえないんだろ

>>460
どうでもいい管理がイロイロできても無駄機能

>>463
sage厨にもロクな奴いないよね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:04:11 ID:xDC8Nsyy
>>466
管理してもらう?

お前エクセルとか使わないのか?
自動で管理とか言っても、その細かい初期設定は
ユーザーが決めてそれに沿って管理するんだぜ
お仕着せの設定しか想像できないのは流石ソニー信者ならではだなww
ライブラリも100曲程度な小規模なら確かにプレイリストも要らないだろうな
小中学生をターゲットにしてるウォークマンにはやっぱ要らない機能かプレイリストw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:10:03 ID:y6KQignr
>>467
手持ちCDから取り込みで曲が4000曲弱程度しかないからいらないな、プレイリスト
小中学生対象にしたいのはiPodだろ、おもちゃ屋で売ってるくらいなんだから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:15:38 ID:xDC8Nsyy
>>468
出来て使わないのと出来ないのでは全然違うんだよボウヤw
そんな簡単な事も出来ないのに音質音質言ってても根拠無いんだから売れない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:17:18 ID:GlKPVWNy
ウォークマンだってもしも老若男女にバカ売れならおもちゃ屋行き
そんなもんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:26:31 ID:nlG4SK9K
>>469
いらないものは無理して使う必要もないんだ
どうせどうでもいい条件付けでプレイリストを作って悦に入ってんだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:29:12 ID:xDC8Nsyy
>>471
悦には言ってるって嫉妬してる奴は良く言うんだよなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:35:30 ID:9hJ9fHlp
>>468
それは販売店側の、売れそうだから置くって論理でしょ
ウォークマンは公式?にTVでも若年層がターゲットだ!とか言ってたじゃん

好みのジャンルやら持ってる曲の偏り方にもよるけど
10000曲超えたあたりから曲名とアルバム名を把握しきれなくなる
特に国外アーティストのアルバムなんか、何曲目になんて曲が入ってたか
全く覚えてない
お気に入りになった曲とかはハッキリ覚えてる
その覚えていられる上限は人それぞれあるだろうけど
覚える気のない人は10枚のアルバムでも中身全く覚えてない人もいる
音楽管理の面では、xアプリは未熟とゆーより、試作品とか不良品に近い
そのことを理解できてないユーザーがソニーを甘やかすからもっとダメ
もっとソニーに頑張って売れて欲しいならまずソニーを叩くべき
iPod持ちでソニーを叩く奴の中には、
ソニーにもっと頑張って欲しいと思ってる奴が沢山いると思うよ
音質は良かろうが悪かろうが、高級イヤホンやポタアンやらもあるし
ぶっちゃけ購入後でもなんとかなる
修正の効かない肝心な部分がダメだから世界でも皆買わないだけなんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:37:50 ID:nlG4SK9K
>>472
顔真っ赤にして書き込みボタンを押す前に落ち着いてもう一度おかしいところがないか確認したほうがいい
まぁやっぱり作ってるのはどうでもいいプレイリストなんだろうな
いろんなアーティストを含んだベスト版みたいのを買うのが好きでなんとなく音楽垂れ流してる人にはいい機能なんだろうな

>>473
覚えきれないようなのは大して聞かないんだろうから入れなくてもいいじゃない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:47:37 ID:UIqvDW4Q
>>460
完全に出来ますが?
音楽にかんしちゃ
音質、操作性、機能ともA、Swalkmanがnanoよりずっと上
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:50:32 ID:UIqvDW4Q
今のWalkmanはiPodと違って
DアンドDで直接Walkmanに入れられるところがいい
フォルダごとできるし

なので音楽と動画の管理はWalkmanが一番楽
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:53:31 ID:UIqvDW4Q
iPodはA-Bリピートとピッチコントロールが無いし

ワントラックリピートが早送りおしただけで次の曲に行かないので
めんどくさい 語学には向かないし
リピート機能はWalkmanがずっといいわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:01:54 ID:9hJ9fHlp
>>474
アンタはアルバム何曲目の何々って名前の曲って知らないと聞かないのかい?
それに、その時々で気分も変わるんだから
一度お気に入りになった曲でも急に外れることもあるし
良くないと思って名前も覚えて無かった曲でも、急にお気に入りになることもある

>>476
ソニー自身が大容量のデータ管理には向かないって自覚してるんだから
アンタのレスはアホらしいとしか思えないよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:08:04 ID:nlG4SK9K
>>478
気分が変わったらその曲飛ばしたりそん時の気分にあった曲に変えればいいだけじゃん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:11:26 ID:wNji9f8Q
>>479
またお前か
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:31:55 ID:nlG4SK9K
>>480
操作性、検索性の良いiPodならすぐに目的の曲にたどり着くっていつもお前ら言ってるじゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:36:31 ID:9hJ9fHlp
>>479
いったい何の話をしてるんだ?
曲飛ばすとか気分にあった曲選ぶとかは普通じゃないの?
それすらウォークマンでは不自由なのだとしたら救いようがないけど
iTunesではそこから更に一歩踏み込んだ使い方が簡単にできるんだよ
残念ながら、なんか次元が違い過ぎてて話にならない気がしてきた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:58:47 ID:nlG4SK9K
>>482
>iTunesではそこから更に一歩踏み込んだ使い方が簡単にできるんだよ

そんなのがんばって設定して使わなくても快適ですよ
まぁでも試しにどんな風に使ってるのかご教示してみてくれないか
オナニーみたいなもんだとは思うけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:13:48 ID:ulL75pJp
いちいち単語入れて検索ってのはあきらめたんかね、ソニーはw
漢字で検索できます、とかね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:25:09 ID:UIqvDW4Q
>>482
気分に合った曲選びはX-アプリの12音階解析の圧勝
Geniusの10倍は正確

曲検索もあ から ん A から Z あと記号サーチ出来る
Walkmanの方がずっといい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:28:24 ID:UIqvDW4Q
はっきしいって
Walkmanが劣ってるとこってX-アプリの重さだけだな
性能的にはiTunesよりX-アプリの方が上だよ
X−アプリはDSEEがついてるとこがいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:29:30 ID:UIqvDW4Q
あ、ちがう
Xーアプリは音楽鳴らしてるとプロパティーを変えたりできないから
それは欠点か
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:29:46 ID:GlKPVWNy
xアプリエラー吐きすぎだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:29:52 ID:ulL75pJp
でも売れてるのはローエンドの安物ばかりw
それで一瞬だけiPodに勝ちましたw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:31:43 ID:nlG4SK9K
iPodシリーズはオーディオとしてはローエンドしかないじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:38:24 ID:ulL75pJp
>>490
iPodは音を無駄に加工せんからね
機種で音質で差異をつけてないっつうだけのハナシ
ピュアオーディオなんかにつなぐ輩はiPod選ぶよねぇ
イコライザ噛ませまくるだけの似非高音質のS-マスターベーションのソニーなんか
眼中に無いわな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:11:25 ID:aIW5YO0q
iPodシリーズは機種別で微妙に音質が違うぞ
nano>classic>touch>shuffle
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:15:47 ID:p0dKQlGp
>>491
ポータブルオーディオのポータブル性を否定するのはいかがなものか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:19:26 ID:A1wUSEKS
ipodが世界一のDAPなのは認める。
ただ、音質と画質と操作性、この3点だけはウォークマンの方が大きく勝っている。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:56:39 ID:zmhTcrem
ただし根拠はGKの脳内だがな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:02:47 ID:A1wUSEKS
GK厨の脳内こそ大概だけどね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:20:26 ID:ulL75pJp
>>492
機種が違って全く同じ音響特性ってわけがないわな
モノが違うんだから
ノイキャンやドンシャリチューンやS-マスターベーションやらで
涙ぐましく似非高音質をアピールし
「俺が耳がいい」と思い込んでる池沼をつなぎ止めようと必死の某社とは考え方が違うってことだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:41:10 ID:TWdph+Ue
>>497
DAP単体で考えてiPod音質が良いといえないからって下品な煽り文句で誤魔化すのはいかがなものかと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:46:17 ID:UoJ/+mxT
音質が良い悪いというやしはこのスレにたくさん居るが、
音質が何なのかを説明してるやしはいないな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:07:14 ID:wNji9f8Q
ソニーのソフトウェア部部長に金延經(キム・ユンギュン)氏。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html

セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

ソニーが本格的にチョン企業になるみたいだぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:27:23 ID:4pdHYGFG
数年前にパナソニックのSDオーディオを買ったら、著作権保護とかでコピー防止やらなにやらで、
管理はしにくいし自由はきかないしで最悪だった・・・
専用の有料管理ソフトを使って、わざわざプロテクトを付けなければファイルの出し入れも出来ず、聞くことも出来ない

しまいにはパナがSD携帯オーディオプレイヤーから撤退してしまい、どう仕様も無い状況になったので
もういい加減 ipodかウォークマンを買おうかと思っているのですが

ipodやウォークマンにもそういった様なアホな仕様があったりするのでしょうか?
安心して良い?変な独自規格とか無いですよね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:44:27 ID:/NAlbQX0
>>192
>某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
>オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
>俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
>「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
>「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
>そのままホテル行ってヤラせてくれた。
>初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
>それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
>それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
>「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:48:42 ID:aIW5YO0q
>>497
touchはあのデカい液晶が音質悪くしてる臭い
実はshuffleが一番ノイズ少ないけど力が無い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:49 ID:19JCnzkF
聞き比べてみた。

音質は好みだとして、解像感と、アタック力?はウォークマンが優れている印象。

iPod nanoは第5世代だったんだけど、touchとは音質違うんだろうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:54 ID:86uDQhew
>>501
なくはない
506504:2010/02/11(木) 18:51:11 ID:19JCnzkF
>>504

ウォークマンの最上位機種と、iPod nanoの第5世代を聞き比べたのでした。。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:54:44 ID:OxXGOiLi
ipod touchは運動しながら聞くのには向いてない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:57:35 ID:aIW5YO0q
>>504
アタックというかドラムとかの楽器ものはウォークマンが強いね
スネアの動きハッキリして気持ちイイのはウォークマン
反面人工的なボーカルが気に食わないw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:01:09 ID:v2CUxKno
iPodも機種によって微妙に音が違う。

個人的な好みでは
classic>touch>nano>shuffleかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:16:18 ID:ToaVpTkJ
このスレってiPodがどう、WALKMANがどうって話じゃなくて
「apple、SONYおよびその信者がどうのこうの」ってスレだと思えばおk?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:57:58 ID:ulL75pJp
>>510
基本SONYは好きだけど、Walkmanは見限ってiPodに乗り換えたって奴は相当数いると思うから
そういう単純な構図ではないな
木村佳乃だって、SONYをヨイショしなきゃいけない状況で堂々と
「私もWalkman使ってましたよ、昔は」みたく言ったしw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:25:07 ID:HwYqV3A4
>>510
正解。

レベルの低い貶し合いw
セイゼイ1万やそこらモンに熱くなれるクズどもの集まり。

まあ、こんなところに書き込んでいる俺も相当クズって自覚あるけどなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:32:55 ID:ulL75pJp
1万では買えるモノは買ったことないなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:39:17 ID:XEWm+a1p
iPodはDACがCirrusになった時点で終わったね。1世代のtouch以降は
ほとんどCirrusチップだから音質がダメと言われても仕方ない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:53:55 ID:FQU2jVU0
別にシーラスだからダメって訳でもなかろう
昔はマランツのアンプにも使われてたんだから
まぁ同じものな訳が無いんだけどね

シーラス評判悪いけど俺の聴いた感じ昔のiPodに搭載されてたwolfsonよりは良くなってると思うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:08:20 ID:q3qymLXv
白いイヤホンw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:42:35 ID:zmhTcrem
シーラスは最大手なのにw

ウォークマンの独自ものより信頼性はずっと高いぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:42:54 ID:zWdosYZM
>>510
ゲハの痴漢がApple信者装ってソニーを叩くスレだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:45:56 ID:zmhTcrem
ここはGKの宣伝工作スレの一つだよ

同じようなスレがいくつ立ってることか

ソニー側のレスは高確率でageてることで分かるだろう
目立たなきゃ宣伝工作にならないからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:52:32 ID:kyiaZX79
>>519
君の恥ずかしいレスの数々をみんなにみてもらいたいからageときますw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:54:41 ID:XEWm+a1p
大手だから良いとか盲信だね。そういうヤツはプリウス買って泣きを見るタイプだわ。
所謂解像感という点では後期wolfの方が上。mod使ってる俺からしたらデフォとか
既にあり得ないが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:59:47 ID:/NAlbQX0
誰かいる?
私とやりませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:01:21 ID:ekg7Etez
ipod+ソニーのイヤホンで
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:33:00 ID:G9HKsli/
iPodとEX500使ってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:38:28 ID:v2CUxKno
ンニーとあぽーのハイブリッド
まさしくこれが友愛
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:45:44 ID:EGSvDMqD
ipodは原音に近いっていってるけど原音てどんな音なんだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:53:49 ID:FQU2jVU0
誰もしらない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:56:11 ID:A1wUSEKS
>>526
GENON…。
たぶんDENONにちょっと似た音じゃマイカ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:06:58 ID:4ipCHvkk
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     ipodユーザー         WM厨
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:12:19 ID:rIlnsEIW
今更だがこのAAどっちもキモイな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:39:25 ID:4ipCHvkk



+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     ipodユーザー         WM厨
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:36 ID:/IU1lUl4
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> AKB握手会ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     ipodユーザー         WM厨
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:03:55 ID:T/XX4pbs
ipod厨はウォークマンに対して何かコンプレックスでもあるのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:04:33 ID:4ipCHvkk

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 音質最高ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     ipodユーザー         WM厨


535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:30:36 ID:73PzvyHz
こんな奴抱えてIpodユーザも大変だな。
と思ったけど、
これもIpodユーザを貶めるGKの仕業とかいう奴もいるんだろうな。はあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:38:39 ID:qe0I3kw5
>>526
ね、原音ってなんだろうねえ。
楽器の生音、マイク通した音、ミキシングした音、マスタリングした音。
レコーディングされた音源聴いてる時点で、おまいらの嫌いなエコライザやコンプレッサ掛かりまくりだぞ

ツートラサンパチで生録してるなら謝るが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:07:53 ID:EJsUtKy2
>>536
それをさらに加工してムチャクチャになってるのがWalkmanだろうがw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:56:40 ID:SRxyzaQT
>>536
そのうちiPodが鳴らす音が原音だって言い出しそうだな…もちろんイヤホンは白い悪魔でw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:15:20 ID:BYjVscd4
で、WM使いはイヤホンは何を使っているの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:20:49 ID:EJsUtKy2
ノイキャン対応の付属いy
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:38:52 ID:73PzvyHz
>>540
大抵の奴はそうだわな。買うとすると万単位のイヤホンだろう。
それ以下の奴なら買う必要なし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:50:52 ID:Eav3Va0Y
ちょっと聞きたいんだけどS9ってイコライザとか全部切った場合
音はiPodと同じぐらいの音質なんでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:51:32 ID:Eav3Va0Y
わるい 誤爆
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:04:05 ID:fbF6i6H0
ソニーが200ドルの3D再生対応BDプレーヤーを発表
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/02/2003dbd-b480.html
>無償配布のiPhoneアプリ「BD Remote」を使うことで、
>無線LAN経由でiPhoneやiPod touchからBDプレーヤーを操作したり、
>再生している作品のジャケットや作品情報を閲覧することが可能とのこと。

あれ?ウォークマンには対応してないのかなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:18:32 ID:BNQjjxlN
>>544
そりゃ「iPhoneアプリ」はウォークマンに対応してないだろな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:32:31 ID:BYjVscd4
>>540
音質って言うわりには音質向上のためにはお金をかけないんですね^^
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:35:44 ID:6clvdz18
ポケットに入れてしゃがんだりするとかなりの確率で一時停止になります
ソニーさん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:44:41 ID:BNQjjxlN
>>546
サンプル一例で決め付けとかw
あなたはどこのDAPにどういう音質向上対策を?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:56:37 ID:ibr/6hva
アトラックアドバンスロスレス使ってるのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:36:25 ID:r0rJmvGd
Walkmanを170センチから落したら音楽が再生出来なくなったよ〜

さてじゃあいぽ買ってくるわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:45:49 ID:2/hoYRv9
>>547
ちんこを立てて再生ボタン押せばいいだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:46:28 ID:OIJSfDPE
>>542
お前どこにでもいるような蛆虫だな

うざいから消えてくれ
それにここにはcowon持っているやつなんていないし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:33:29 ID:/aGIdCyX
>>548
音質の良さをうたいながら5千円程度のイヤホン限定の機能つけるって何考えてるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:35:17 ID:EJsUtKy2
音質のWalkman・・・
ノイキャンの効果演出とコストダウンのため、
あえて遮音性イマイチのイヤホン使ってるらしいな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:36:26 ID:VEFjZYVI
「らしいな」って・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:43:44 ID:2/hoYRv9
>>554
俺は遮音性イマイチが好きだよ。
あまり遮音した音が好きじゃないし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:04:43 ID:Jvtj4OJk
これはひどい

>537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 02:07:53 ID:EJsUtKy2 ←
>>>536
>それをさらに加工してムチャクチャになってるのがWalkmanだろうがw


>539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 03:15:20 ID:BYjVscd4
>で、WM使いはイヤホンは何を使っているの?

>540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 04:20:49 ID:EJsUtKy2 ←
>ノイキャン対応の付属いy

>546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 11:32:31 ID:BYjVscd4
>>>540
>音質って言うわりには音質向上のためにはお金をかけないんですね^^

>554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 20:35:17 ID:EJsUtKy2 ←
>音質のWalkman・・・
>ノイキャンの効果演出とコストダウンのため、
>あえて遮音性イマイチのイヤホン使ってるらしいな


558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:07:24 ID:ibr/6hva
スレを上げる奴は信用ならない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:51:53 ID:EJsUtKy2
【注意書きが】x-アプリで追撃開始【充実している】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255012716/

>91 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/02/11(木) 23:23:28
>PCMファイル形式でまとめて取り込むと前曲最後の音が次曲の頭にかぶる。
>どの曲にも最初の1秒くらいに前の曲の音楽が組み込まれる。
>なんちゅーこったい。

音質を謳いながら、イヤホンは5000円クラスで交換できないわ
PCMは使えないわで・・・どうしようもないなSONYはw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:54:32 ID:abrrKIcZ
>>559
>イヤホンは5000円クラスで交換できないわ

交換はできるわな、基地外晒しage
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:03:21 ID:ibr/6hva
PCMファイル形式ってことはWAVEかな

MP3ならそういうことはよくあるが
WAVEはあり得ないでしょ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:27:58 ID:BYjVscd4
>>548
nano+T3+DOCKSTAARオーグPt+IE8(オーグPtリケーブル)+10PROイヤチップのシングル(高域好きだから)

エンコはロスレスかAACの320の使い分け


で、オマエは何使ってんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:30:22 ID:pcgozc5r
10proはいいね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:49:06 ID:NcWOFvWD
>>563
よくみろIE8だw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:52:32 ID:m2cbxTV4
米アップル社の有料配信サイト「iTunesStore(アイチューンズストア)」に
クレジット情報を登録した利用者に対して身に覚えのない料金を請求されるなどの
トラブルが多発しているとして消費者庁は12日、注意を呼び掛ける情報を
同庁ホームページに掲載した。

って速報があるけどw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:13:29 ID:73PzvyHz
>>562
金使ってんなあ。偉いわ。
いくら掛けたか知らんけど、尊敬するw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:44:08 ID:BYjVscd4
>>563
今はIE8がメインだ

でも10PROも好きだ


>>566
そんなに使ってないよ

ざっと計算したら、今のnanoなら4〜5台買えそうだがなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:58:24 ID:FrkwOgiI
ニュー速+にスレたったよ

【ネット】音楽ネット配信で請求トラブル「iTunes」で多発、注意喚起−消費者庁[02/12]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265993016/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:53:46 ID:2xZIfLaE
テレビにも取り上げられちまったな
iThunesによる身に覚えのない請求
アップルは詐欺でもしたいんだろうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:56:03 ID:DR7rEzqj
>>562
尊敬する

俺なんてnanoと蔵併用で、ライブラリは7500曲あるけど、
エンコはiTunesデフォ設定のAAC(ビットレートは知らん)

そしてイヤホンはソニーの5000円くらいのやつw

5000円っていうとイヤホン界ではゴミ扱いだろうが、
音質重視のWalkmanのノイキャン専用のが5000円くらいらしいので
きっと超高音質に違いないw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:20:30 ID:L68j3ukn
イヤホン界ってw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:37:40 ID:PN3NdHfi
いちきゅっぱのスカキン
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:06:54 ID:fV+a5be3
ガチの音質マニアが来たとたんGK沈黙ワロタw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:27:49 ID:Uew4uNoV
>>570
その5000円程度のソニーイヤホンの
型番を教えていただけませんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:58:02 ID:kf8pGZih
>>559みて思い出したのだが
walkmanってATRAC3以外のギャップレス再生できるようになったの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:44:54 ID:fV+a5be3
>>574
今の売値五千円ならEX500で間違いない

現存する一万以下のイヤホンなら一番コスパが良い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:48:57 ID:gtcNO6cw
コスパならMX460
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:17:31 ID:M+VI542K
【ネット】音楽ネット配信で請求トラブル「iTunes」で多発、注意喚起−消費者庁[02/12]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265993016/179
>179 :名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:51:11 ID:BGcfdxU80
>おっと、林檎信者の得意技がでたw
>iPhoneは使いにくい→使いこなせないお前が悪いと罵る
>iTunesから不正請求を受けた→なぜか原因を断言し被害者が悪いと罵る
>
>きもーw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:23:44 ID:jWZvna+0
ガチの音質マニアなんてどこに来てる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:42:17 ID:w9triMHn
そもそもガチ音質マニアはシリコンプレイヤー自体を馬鹿にしてるからな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:43:25 ID:1y+wm3Dp
>>562
写真うpしろよ
そうじゃなきゃ信じない><
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:47:17 ID:1y+wm3Dp
というか
>>562
がなぜポタアンを2つもnanoにつないでいるのかそのワケを知りたいぜwwwwwwww

バカだコイツwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:02:11 ID:M+VI542K
>>582
ポタアン+ケーブルじゃね?
でもこうまで金かけないと満足できない音質というのがよくわかる
こういう人が本田雅一みたいにA840を試したらころっと転ぶんだろうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:04:39 ID:jWZvna+0
>>581
まぁ、書くだけなら誰でもできるからな。でも>>562は決して嘘はついてないと
思うよ。ハッタリかますならもっと上位の環境を書くだろうし。環境的にはiPod、
ポタアン、ケーブル、イヤホンを見ても分かるけど、ポータブルという点に特化
してるからバランスがいい。取り回し無視すればもっと上のクラスがあるのは
確かだけどね。

>>582
釣りと断定していいんだよな?

585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:12:02 ID:Uew4uNoV
イヤホンだけで4万こりゃすげえ
持ち歩きを考慮しないなら
同じ金で更に高音質を実現可能か?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:27:37 ID:jWZvna+0
>>585
同じ金額で上位の環境は狙えないね、残念だけど。イヤホンをヘッドホンに
変えるくらいはできるかな。4〜5万のイヤホンはたしかに高いけど、やはり
それなりにいい音がする。音質に拘るならまず出口からって感じだろうね。
出力に満足できなくなったらポタアン、ニュアンス調整にリケーブルって感じ
かな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:24:33 ID:fV+a5be3
>>582
馬鹿のうえに文盲か

救いようがないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:06:42 ID:GegwR/8s
iTunesで楽曲取り込んでいるipodスイ〜ツのみなさ〜ん

クレカ会社からの請求明細書をよ〜くチェックしませう!


毎月数百円ずつ抜かれていても判らないだろうなぁ




リンゴ屋さんはコノ手で儲けていたんでつかね?

589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:09:40 ID:CdirRCLp
スレチだけど4〜5万のイヤホンって高価でどうしても買えない
そんなに音違う?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:12:29 ID:Uew4uNoV
たしかにね
それだけ出すならヘッドフォンにするなあ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:16:06 ID:L68j3ukn
>>589
スピーカー替えたことあるでしょ
別ものの音になるよ
CDプレーヤーやアンプ替えてみなさい
さて、聞分けられるかな?ブラインドでやってみるといいよ
無理だからw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:26:07 ID:jWZvna+0
>>588
iTunesで楽曲を買ってるの間違いでは?まぁ、わざわざ圧縮音源を購入
するくらいなら手間かけてレンタル、購入した方がマシだね。
>>589
少なくとも一万以下のものと比べれば全然違うよ。霧が晴れたような音になる。
大型量販店でも結構な種類揃ってるから試聴してみるといいよ。タダだし。価格に
見合うかどうかは人それぞれじゃないかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:35:18 ID:H3HxmO4X
iPodの場合アンプ導入≒ライン出力に変更だから音変わりすいんじゃね?
あと高いBAイヤホンとかだとロスレスやアンプの影響が多少分かりやすいかも。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:36:23 ID:fV+a5be3
>>588
いつの時代の2ちゃんねらーだよw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:44:20 ID:GegwR/8s
>>594
イヤミなうえにヒネクレモンか

救いようがないなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:46:58 ID:u7KTWnR5
林檎は知らない内に曲を買わせるという詐欺商法をしているからなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:59:13 ID:1y+wm3Dp
iBasso T3 オーグ+Pt IE8
IE8ってイヤフォンじゃないのか? 10pro いやチップもイヤフォンじゃないのか?

うそ臭い>>562はとっとと写真うpしろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:00:08 ID:L68j3ukn
>>597
お前がうpすればいいじゃん^^
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:00:53 ID:1y+wm3Dp
>>598
文章読めないの?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:01:57 ID:u7KTWnR5
>>598
文章読めないとか在日かコイツ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:12:00 ID:1y+wm3Dp
というかiBasso T3程度でS-Masterに対抗しようって考えるのって
もうなんというか可愛そう

ポタアンDACのノイズ入り音質でどうやってS-Masterの超クリア音質出せるんでしょうか?w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:26:57 ID:1y+wm3Dp
じゃあ俺の写真うっぷね

iPhoneからうっぷ
iPhone持ってても世界最高の音質Sマスター x1060とパイオニアのヘッドホンだと
iPodで音楽は二度と聞けねえw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz4McDA.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:44:05 ID:H3HxmO4X
iPodも一定以上環境整えたらS-Master越えることもあるんじゃね?

オーディオの基本と鬼門・その真実
ttp://www.procable.jp/setting/

まあ自分の耳で確かめて納得したならiPodかwalkmanはどっちでもいいと思うけど。
外見や>>119とか音質以外も考慮項目はあるんだし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:44:36 ID:L68j3ukn
世界最高峰だってさw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:46:16 ID:L68j3ukn
「S-Master」

簡単に宣伝文句に引っかかるのね
呆れるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:54:25 ID:w/47jv/k
ID:L68j3ukn

休日返上で工作活動、大変ですね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:02:57 ID:fV+a5be3
>>595
ほらほら「救いようがないでつね」って言えよw

>>602
http://review.kakaku.com/review/K0000061224/

どう見ても安物ドンシャリ系です

つか、パイオニアてw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:08:48 ID:1y+wm3Dp
iPodとX1060 sマスター両方持ってるおれが
x1060ウォークマンにiPodは音で勝てないっていってるんだから
ポタアンつけても無駄
近づくのも無理
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:12:48 ID:L68j3ukn
iPodとX1060持ってるGKか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:14:28 ID:7Im+f2wB

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まぁ落ち着けや、カス共
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:23:04 ID:H3HxmO4X
iPodで音質に関係するところは音源とイヤホン(ヘッドホン)以外だと、
iPodの種類と世代、ポタアンとDockケーブルの種類、iMod化の有無か。
ID:1y+wm3Dpはそのあたり詳しくUPすれば説得力増すんじゃね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:51:13 ID:mk+8JElj
test
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:36:54 ID:1y+wm3Dp
だれかiPod+ポタアンと
Sマスター ウォークマン両方持ってる奴の意見聞かせて

でも俺は今後はiPodは二度と買わないけどなw
x1060とiPodじゃ音の差は天と地
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:43:01 ID:PjGmMzgR
音質の良さをホワイトノイズの少なさで定義したら
iPodはS-Masterより優れていることになるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:58:13 ID:YB+Dp18O
お前ら楽しそうだなおいらも混ぜてくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:03:11 ID:S5iB+f48
白いイヤホンw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:09:03 ID:YB+Dp18O
黒いイヤホンw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:11:47 ID:JsrYBwE7
>>613
「意見聞かせて」と書きながら「音の差は天と地」と憶測?で断定するのはアレ過ぎる。
せめて「店で高級ポタアン&Dockケーブルを試用して比べてきた」とかが前提が必要。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:20:09 ID:57GQH9+I
まともなオーディオも持ってないお前らは良し悪しが分からないだろ
善悪の分からない赤子のようなもんだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:25:05 ID:saicuQoE
>>613
iMod+PMAとNW-A846持ってるけど音質はPMAが勝ってると思うなぁ。
iModのほうがホワイトノイズ少ないのと楽器の鳴り方が自然。
これはHPの駆動力の差もあるんだろうけど。
でもでかいのをわざわざ持っていく必要があるほどの差かといわれると正直微妙。
まぁ元々趣味だしね('〜')
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:28:18 ID:PjGmMzgR
iMod wwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:28:51 ID:1y+wm3Dp
>>618
そのとおり
店でiPod nano 5G+ポタアンと1万オーテクヘッドフォンきいた
x1060に全然およびませんでした
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:29:22 ID:57GQH9+I
それでホームオーディオがミニコンポ並みなんだから
頭の悪い趣味だわ
実際良し悪しも分かってないと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:30:26 ID:1y+wm3Dp
>>620
ホワイトノイズっていうけど
あの超微小音がどうやったら耳障りになるんだ?
持ってるならうpしたまへ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:32:46 ID:YB+Dp18O


            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        どっちも買えばばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:36:40 ID:JsrYBwE7
「まともなオーディオ」ってこういうことを守ったオーディオ?

- 至上の音を来たらせる11項目と、病気「フランケンシュタイン症候群」-
http://www.procable.jp/index.html

>>622
店で試用したならそのポタアンとDockケーブルの名称を書けば説得力が出る。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:47:53 ID:57GQH9+I
どっちも買うのが最大の負け組

この手の製品は囲い込まれるに限る
さもなければ自由度の異常に高い韓国製などで我道を行くしかない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:48:14 ID:fHjCJS1g

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まぁ落ち着けや、カス共
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:32:08 ID:fV+a5be3
>>620
MOD化いいなー

5,5Gまでしか対応してないから結局やらずじまいだった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:07:42 ID:2xZIfLaE
んで前から聞いているんだが、返事してくれよないぽ厨さん達

[原音てどんな音?]
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:42:58 ID:JsrYBwE7
レコーディングされた音でいいんじゃね?
こんな音ttp://www.procable.jp/setting/25.htmlをデジタル出力したものを
再現性高いAVアンプなりに繋いでモニタースピーカーなりで聴く音とか、
ポータブルならフラットな特性のDAPやポタアンにER-4Sとかで聴く音とか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:52:08 ID:1zMmX3+c
>>613
iPod nano 4th&5th + Fiio E5&iBasso P3+

NW-A846
持ってるので、俺の意見を書きます
視聴イヤホン・ヘッドホン: TF10pro & DJ1PRO

まず直挿し
iPod: 直挿しだと低音・中音・高音ともイヤホンなどの性能を充分に引き出せない
音が平ら、広がりがない
Walkman: S-masterを搭載しているので、音の再現力があり、若干立体的
ホワイトノイズは結構あり

それぞれポタアンを噛ませる
iPod: 直挿しに比べ、音に余裕が出る
ポタアンの性能にも寄るが、低音など音の分解がはっきりする
Walkman: S-master以外のは持っていないのでわからんが音自体はあまり変わらない
その辺はイヤホンジャックからのS-master恩恵が強いのだろう
しかし、解像度・音のクリア感・音場の広さは上がる

iPod+ポタアン vs S-master搭載Walkman直挿しは
音の分解能を求める、たとえば高音好きや低音好きはiPod+ポタアン
音のクリア感や音場、解像度を求めるならS-master搭載Walkman
ってところかな

まあこれは俺の意見であって、他からすれば違うかもしれないので参考程度に
あと個人的にポタアンまでいくとスパイラルに入ってしまうからおススメ出来ない
イヤホンのリケーブルやDockケーブルなどなど、出費がハンパない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:16:44 ID:2ciZKWpa
ラインアウトにポタアンにイヤホンって
かさばるし、携帯性台無しだし、
もうね、これこそヲタに見られるよ。
ポタアン使うぐらいなら、素直にウォークマン買えばいいのに。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:17:46 ID:zpKvbJoa
>>603
そのサイト、似非科学とかがごっちゃになっていてそれっぽく書いてあるけど信じない方がいいぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:39:00 ID:JsrYBwE7
>>634
最終的には自分の耳で決めるべきだろうけど、大量のコメントとかが参考になるんじゃね?
元々エージングとか音系は似非科学ばかりで好みの問題になるわけだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:16:42 ID:rS3/W97R
>>607
最も重要なのが最終出口ですよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:49:58 ID:h2MiecW4
>>632
ポタアンをSmaster walkmanにかませるってSmasterで折角ノイジーレス超クリアサウンドになったのに
ポタアン程度のDACでまた音悪くしてどうすんの?
ってかポタアンはヘッドホンの出力を取る以外の効果はほとんど無い
あんたほんとに両方持ってるの?w
うっp w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:07:15 ID:NgjKxC/D
>>637
文盲
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:08:59 ID:eGWIR1tb
>>373
>本当に良いものは理屈抜きでちゃんと売れるんだよ

DAPに限ったことじゃないが、この意識は
日本メーカーの衰退理由として、しば指摘されるところだぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:31:52 ID:KrVj8GhY
あい、ちゅんませ〜ん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:08:02 ID:xddUAVPD
>>639
「バイバイMD」
この言葉で宣伝打たれて事業の縮小を余儀なくされたソニーの怨みは計り知れないよなw
なんたってウォークマンだけじゃなくメディア製造部門なんかも道連れだった訳だしw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:12:04 ID:HYS1cYKa
なるほど、あの「半年」もその怨みから出た言葉か。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:45:20 ID:pk8RbaN8
必死に音質追求したところで、大半のユーザはそこまでこだわっていないのは明白。
バグだらけの管理ソフトは失笑モノ。
世間的にも「Walkman?まだあったんだ」「時代遅れ」「ダサい」と見られている。
もう詰んだんじゃね?
あとはいつ撤退を発表するかだw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:55:22 ID:rS3/W97R
まぁ 大半の人はipodの付属のイヤホンを変えることで、音質は満足してるんじゃねえかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:30:02 ID:732ua0/D
世間的にはipod笑だけどw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:32:49 ID:jtUPy8IR
どっちもうざい管理ソフトが付いてるのはミュージックストアで音楽ファイルを売るためだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:35:16 ID:PvmWqgne
ソニーが200ドルの3D再生対応BDプレーヤーを発表
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/02/2003dbd-b480.html
>無償配布のiPhoneアプリ「BD Remote」を使うことで、
>無線LAN経由でiPhoneやiPod touchからBDプレーヤーを操作したり、
>再生している作品のジャケットや作品情報を閲覧することが可能とのこと。

あれ?ソニー製なのにウォークマンには対応してないのかなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:20:18 ID:vDuW5qeR
>無線LAN経由でiPhoneやiPod touchからBDプレーヤーを操作したり、

これはウォークマンを選ぶ理由はない象徴みたいだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:54:32 ID:02rLER43
必死に音質追求したところで、iPodと大差ない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:03:59 ID:UH36fInW
売り場に行けばわかるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:20:25 ID:cw0jP586
>>650
ああ、銀座のソニービルなw
ありゃキャッチセールスみたいだよなww
iPodなんか聞きながら行くともう凄いよwww
買うまで帰してくれない勢いw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:47:00 ID:02rLER43
>>650
売り場は騒音があるから音質はわからん

ソニー信者なら脳内補正がきくから、ウォークマンおkってことになるんだろーけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:47:14 ID:PvmWqgne
>>651
でもソニービルの周りの通行人のほとんどがiPodなんだよなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:50:30 ID:35ttOi/A
>>652
脳内補正はいぽ厨ね
イメージだけで買う情弱
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:53:26 ID:02rLER43
ソニーはイメージ最低だからね
とても10年以上作り続けた管理アプリとは思えんよ、x-アプリ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:32:19 ID:h2MiecW4
大差どころか比べることすら恥ずかしいぐらい音の差があるのに
アップル信者はS-MasterWMと大差ないって
まるで宗教だね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:37:13 ID:0848IDj3
>>655
そんなに悪くないと思うんだが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:00:13 ID:NgjKxC/D
>>657
あれより酷いソフトは見たことないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:08:50 ID:vDuW5qeR
>>656
そんなにウォークマンはヘンテコな音がするのかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:09:15 ID:HYS1cYKa
CPよりはマシなんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:19:02 ID:S6rQJi1O
>>656
s-masterのホワイトノイズは恥ずかしいよね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:01:14 ID:zmWYoudP
>>658
確かに、プレイリスト作るとき、配慮しろよ。
とか広告いらんわ。っておもうが、
ウイルスといっても過言ではない、要らんアプリしかも常駐するアプリをガンガン無断で入れられるよか、ましな気はする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:20:30 ID:UH36fInW
>>662
しかもインストールしたら最後、アンインストしても
ドライブがCDとして認識してくれなくなるおまけ付きだからな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:48:41 ID:JXcPlE6N
嘘はいかんよ嘘は
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:52:25 ID:NgjKxC/D
qtがうっとおしいのはわかるがCDとして認識してくれなくなるってなんだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:14:28 ID:Rfl48q97
>>665
認識というのは語弊があるかもしれなかったが
ドライブをダブルクリックするとアクセスできんと
エラーがでるよ。右クリで開いてファイルを見る
ことはできるが、CDのタイトルや曲名もでてこなくなる。
曲名を直接右クリックしてプログラムから再生しよう
としてもメディアプレーヤーが選べなくなる。
メディアプレーヤーとの関連付けができなくなるので
先にメディアプレーヤーを立ち上げてからファイルを
開いて再生しないとならない。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja#diditfix 

また、アップルにはItunesを再インストールしろとしか
書いてない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:56:52 ID:m7iQb/bW
土日見れなかったが面白い流れになってるな

>>602
言ってることも使っているヘッドホンも話にならんが、ちゃんと写真をうpする精神は嫌いじゃない

http://imepita.jp/20100215/014680

http://imepita.jp/20100215/015030
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:08:20 ID:854IW2Dr
>>667
話にならないのはあんた

ポタアンつかっても音が劇的に良くなるわけではない事は
ポタアンの原理を知っていればわかるはず
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:21:11 ID:854IW2Dr
っていうかインピ32Ωにヘッドフォンアンプをつなげる意味がよくわからないw
しかもPHDAw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:48:54 ID:1R/rOnGB
ポタアンって音が変わるから自分好みの音にできるのがいいんじゃないの?

まぁフラット原理主義者ならどうしようも無いけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:05:12 ID:mT8+9s70
>>643
ソニーは必死に音質追求してないよ
単に広告で高音質ってはったりかましているだけ
以前はiPodにネガティブキャンペーンしてたし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:01:18 ID:m7iQb/bW
>>668
ポタアンは魔法の箱ではない

ポタアン使いなら当たり前の話

つか、いつオレがポータブルアンプで音良くなるって書いたよ?

アンカー抽出してみな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:10:02 ID:zgLQsa+H
ID:854IW2Drはとりあえず自分のポータブル環境晒さないと話にならない。
文章だけだと>>667の環境に対する妬みにしか見えない。まずはID付き
でうpしてみ?自分の経験に基づいた事実だという事をまず証明しような。
同じ土俵に立ちもしないで人の褌で相撲を取る様なことはやめましょう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:21:32 ID:ABPA3zQs
環境に対する妬みでしょ
ポータブルアンプに音質を向上させる意味はないというさ

これはよくある正論の一つだよ

でも、ポタアンの原理という言い回しはないなw
そもそもポタアンて略語が変だ
プレーヤーもポタプレで行けよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:29:06 ID:854IW2Dr
ポタアンというのは高インピの高級ヘッドフォンを鳴らす電力を
つくるためにあるのに
iPod のDockからデジタル信号とってポタアン使って
32Ωのイヤフォンで使う意味がそんなにあるのか?w

Dockからいいケーブル使ってポタアンにデジタル信号送っても
ポタアン程度のDACで
S-Masterフルデジアンの音処理と勝負なんて無理ですからw

だいたいWM-Portからはデジタル信号じゃなく
S-Masterで処理された音が出るのに
WM使いでも高出力とりたいため ポタアン使うやつがいることからも
ポタアンと音質はほぼ関係ないよねw いぽ厨ももっと考えればいいのにw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:31:29 ID:854IW2Dr
IE8だったらそのまま iPodに直差しすればいいのに
わざわざポタアン使う人って変わってるねw

すなおにWM買えばいいのに、、。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:34:27 ID:oR91aRzq
ホワイトノイズがある時点でウォークマンは買う気にならないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:55:08 ID:m7iQb/bW
>>675
やっぱりパイオニア君だったかw

ポタアンにDACって毎回言ってるけど、何でアナログでライン出力するのにD/Aコンバーター使わないかんのよw

ちなみにWMのportからはS-MASTER処理の音は出らんよ

別回路からのアナログ出力がソニーのカスタマーからの返答
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:27:50 ID:ABPA3zQs
>S-Masterフルデジアンの音処理

宣伝に簡単に引っかかる奴は気の毒だ
ポータブルアンプで好みを模索してる奴のほうが見所あるかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:39:11 ID:6NHXwOtn
結局いぽ厨は頭が悪いんだね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:37:37 ID:rFr1EkDi
いくらiPodを貶してもiPod派を貶してもウォークマンが売れてない事に変わりは無い
いくらウォークマンの優位性をハッタリかましてデッチあげて心象操作に勤しんでもウォークマンは売れない
逆転してやるとほざいて既に5年も経ってるしw GK無力www
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:41:52 ID:ABPA3zQs
>>681
GKは凄いよ
世界でこんなに売れてるのは日本だけだ
まさにGK工作の賜物だって
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:03:02 ID:6NHXwOtn
GKもいぽ厨も一部の人がとてつもなく頭が悪いんだね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:34:10 ID:N8fNNZF3

両方使ってる俺からゆうとだな

Ipod touchの良いとこ

ゲームが出来る

ネットに繋げる

ようつべがみれる

いじってて楽しい 飽きない

アクセサリーが豊富

デザインがgood

悪いとこ

音質が悪い(らしい) (まぁ外で使うなら多分問題無し)

サポートが悪い

Walkmanより高い

こんなどこかな

続きます
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:35:32 ID:qKGEiWO7
GK必死
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:36:38 ID:854IW2Dr
>>678
ひょっとしてiPodのポタアンってiPodのCircus logicとかウォルフソンの
DACを使ってアナログ出力した奴にまたポタアンかましてるわけ?

だとしたらポタアン信者は頭が悪すぎ
これでどうやって音が良くなるのか?w

インピ高い高級ヘッドフォンつかわないかぎりポタアンなんか邪魔なだけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:45:06 ID:N8fNNZF3
続き

Walkmanの良いとこ(s840)

スピーカーがついてくる(touchならついてる)

何よりも安い(このご時世だから結構大切)

音質が良いらしい(おれは大して変わらないだと思う)

悪いとこ

デザインがマジで無い

Ipodと同じくサポートが悪い

アプリが使いづらい

持ちにくい

こんなモンだな...

ごれをみて自分に合った物を買ってください
最後に 付け足しがあるひとはどんどん付け足してください

(^=^)/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:46:13 ID:izQYDtOp
本体だけならwm選ぶけどソフトとPC連携が酷すぎて無理
最新WMのは聞いた事ないけどポタアン噛ませたipodで十分満足
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:48:50 ID:yU82Fh9r
>>686
それだ!!
つまり既にアナログ信号に変換されてる訳だから
ポタアン使ってもiPodの出力以上の音質にはならない

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:17:19 ID:m7iQb/bW
>>686
ウォークマンも一緒のアナログ出力なんだが^^;

もちろん、お前が持っているコレもだ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz4McDA.jpg
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:11:25 ID:zgLQsa+H
>>686>>689
君たちデジタル信号認識できる耳持ってるんだ。もはや人間じゃないね。

>>690
パイオニア君はツボだわw

ID:854IW2Drは早くうpしてね。パイオニアなんか出したら承知しないからねw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:16:42 ID:854IW2Dr
>>691
キミは日本語も読めないのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:18:01 ID:854IW2Dr
>>691
じゃあポタアンでdockラインアウト出力するときに
どうやって音を処理してるかおまえがおしえてくれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:21:48 ID:ABPA3zQs
>>693
マトモな据え置きのオーディオ機器持ってないでしょ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:26:12 ID:854IW2Dr
>>694
ポタアンの場合デジタル信号をアナログに変える時
なにつかってるわけ?
ポタアン内蔵のDAC? こたえてw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:30:48 ID:zgLQsa+H
>>692>>693
即レスありがとう。中学生相手に俺も大人げなかったよ。スマン

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/

ここを参考に勉強したまえ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:32:48 ID:854IW2Dr
>>696
そんな原理はあんたより知ってるよw
で、ポタアンにDACが内蔵されてるのか?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:40:10 ID:ABPA3zQs
そもそもポタアンて何?
ぽたぽたアンコ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:42:55 ID:xPn7PjTJ
なんかipodとかウォークマンとか関係なくポタアンの話になっちゃってる流れですまんが。
俺もipod touchとウォークマン両方持ってるけど音だけならウォークマンの方が上だと思うよ。
イヤホンは10pro使用ね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:55:28 ID:yU82Fh9r
ポタアンってアナログ領域の話だよね?

DA変換の話じゃないよね?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:02:17 ID:7c4yiDI9
>>699
それは正しい評価だね。それにしても10pro人気あるねぇ。昔使ってた
けど最近出番無いんだよね。一応ユニバーサルでは最高峰だよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:11:31 ID:T54Lbx0s
>>697
オマエ、アンプとDACの違い分かってる?

ちなみにiPodもWM(ちなみにオマエのコレもだぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz4McDA.jpg)はDAC内蔵アンプ

ポータブルアンプにはDACではなくてアンプが入ってます

DACがあるポタアンはDAC付きポータブルアンプですから

主な用途はUSB DACでDAPにはほとんど使わない

フルデジタルアンプだからって出力はデジタルとか思ってないよね?

そこまで馬鹿じゃないよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:28:42 ID:dxQunMyJ
>>699
それはGKの評価だね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:31:06 ID:sTvAawJF
>>701
SGGK乙
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:26:01 ID:f6kF2nCF
坊主憎けりゃ袈裟まで憎く、通った道まで憎いw
GK必死すぎだぞw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:08:23 ID:+OxBgiMR
と、いぽ信者が顔真っ赤で申しております
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:05:02 ID:xomxtE0c
たぶん分解して部品を見たらオークマンの方が金かかってるよね

設計が糞なのが実に惜しいw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:55:49 ID:CZwvBDGi
ipodに10pro挿して聴いてる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:10:23 ID:T54Lbx0s
>>706
GKは人のフンドシが好きだなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:36:47 ID:KVcj2SAU
ウォークマン撤退まだぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:15:24 ID:B3tTQGPK
結論はポタアン使う奴は馬鹿でいいんですね
iPod+ポタアンで音はよくならないと結論でました、はいでました
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:31:59 ID:KVcj2SAU
ウォークマン撤退まだぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:52:26 ID:dxQunMyJ
>>711
ウォークマンの音質最高と言ってるのと同等のね
それよかマシかなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:35:06 ID:nwxQLPuV
最高音質なんて売りにしてるとさ、モデルチェンジする度に旧型を超えなきゃいけないんだよな
もうXシリーズで音質は極めたので、これ以上はありません、
スキンチェンジ、容量うp、x-アプリのバグフィックスだけです、なんて言えないだろうし
そういう意味で、もう先が無いのは見えてる
さっさと撤退すべし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:39:54 ID:dxQunMyJ
ただの宣伝だから何とでも言えるんだけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:46:18 ID:nwxQLPuV
鵜呑みにする池沼も多いしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:48:16 ID:dxQunMyJ
それは巧妙なGKの宣伝工作も作用してのことだろう
嘘を百回言えばってね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:09:51 ID:agFycndt
>>714
手元のカタログ見てみたけど「最高音質」とは売り文句にしてないようだが…脳内変換?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:16:18 ID:dxQunMyJ
手元のカタログですかw

GK乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:17:47 ID:nwxQLPuV
ふーん、音がいいとか宣伝してないんだ?
S-masterとか散々連呼してんのは誰なんだろうねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:05:10 ID:T54Lbx0s
s-masterが世界最高とか言ってたヤツ,このスレにいなかったけw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:06:01 ID:8IYBHewZ
ポータブルでナンバー1はRH1
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:31:45 ID:agFycndt
>>720
ウォークマン史上最高峰*1(*1デジタルノイズキャンセリング機能、フルデジタルアンプ、3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載)
さまざまなコンテンツを高音質&高画質で
…とカタログには書いてある
高音質は売りにしてるが>>714は的外れだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:41:48 ID:dxQunMyJ
>>722
もうね、それでGKの化けの皮が剥がれたって感じ
全然よくねーよ、ガッカリしたわ
つーか、歴代Hi-MDはことごとく歴代最高と信者GKが宣伝してたな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:43:09 ID:1l+I8hE8 BE:1451115959-2BP(1)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:51:51 ID:CZwvBDGi
次はXマスター搭載ですか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:34:43 ID:dxQunMyJ
そもそも搭載ってのが仰々しい
この用法は近年に宣伝広告目的で使われ始めたでしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:58:21 ID:b3fiQY+2
どちらも必死すぎ(w
音質は好みの問題で片付かないのか?

歩男はX・新Aシリーズは旧シリーズと比較すれば音質向上したよ。
でも豪快なホワイトノイズとポッポ音(A840)だけは我慢ならない。
いぽにしようかと視聴したけど、好みの音質ではない。
ポタアン使ってまでポータブル性を犠牲にしたくないし。

結局は一長一短なんだけど、お互いの良いところだってあるはずじゃん?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:36:23 ID:dxQunMyJ
>音質は好みの問題で片付かないのか?

それこそこの板に蔓延るGK連中に言えよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:01:57 ID:Tv0MetQo
以前「iPodはDACに良いもの使ってるけどヘッドホン出力が駄目だから音が悪い。
だからライン出力でポタアンの方が音が良くなる」とか見たが今は違うの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:06:25 ID:dxQunMyJ
今も昔も違うわ
どんだけGKの工作に乗せられてるんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:20:25 ID:KVcj2SAU
896 名前:名無しさん@十周年 :2010/02/16(火) 16:35:33 ID:f4kLpERY0
SONYはもうダメだ
結局ウォークマンのイメージを食い潰したら何も残らなかった。

もう大企業病も凄いしね。中身。
友人がSONYなんだけど、そいつ元々販売応援やってて
量販での経験めっさあるのに(売り上げも伝説レベル)
入社して3年はもっかい量販での販売w ありえねえw

学歴も能力も超優秀な奴だったからほんとかわいそう。
本来ガンガン活躍すべき有力な若手が
順番待ちで何の経験も得られないって
それじゃSONYらしさなんて出るわけもないんだよなぁ・・・
昔愛してただけにほんと残念。

そいやーあいつ、Rollyという糞デバイスが出た時
自分のブログで必死に褒めててマジで痛々しかった・・・
ほとんど宗教だよw 人材を殺して何のSONYかと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:21:04 ID:Tv0MetQo
>>731
てきとうにググったらこんな比較見つけた。

>穿った見方をすると、旧iPodは出力インピーダンスが高く、周波数特性もフラットでないという
>問題があったために、ポータブルアンプ接続による効果が大きく、言い換えれば、旧iPodでは
>それなりのアンプでありさえすれば、比較的容易に音質が向上出来た、と言えそうです。
ttp://sonove.angry.jp/SHADOW.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:39:45 ID:b3fiQY+2
>>729

アンタもGKGK言ってるうちは同じ穴のムジナだってば(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:13:23 ID:xA+LldFs
ノイズキャンセリングをとるか
ギャップレス再生をとるか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:39:02 ID:dxQunMyJ
>>734
お前にはこの板に多数存在するGK≒ソニー信者による
iPod罵倒スレが見えないのか?
大してウォークマン罵倒スレは非常に少数なのは一目瞭然
断固抵抗しなきゃ駄目だ!
しないから、いい様にされっぱなしなんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:42:15 ID:b3fiQY+2
んなのほっときゃいいじゃん(w

自信がない証ですな。
2chなんだからテキトーに流さなきゃダメでしょ。

 
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:47:47 ID:dxQunMyJ
ほっときゃいいジャンで竹島占拠されるわ
ガス田は勝手に抜かれるわ
というのと同じ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:50:26 ID:T+/Rltpt
数万のおもちゃがそんなに重大な問題なのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:53:20 ID:dxQunMyJ
信義の問題だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:55:15 ID:VGwwgalL
わめけばわめくほど自らiPodを貶めてることに気づかないんだろうな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:55:38 ID:T54Lbx0s
>>737
発想が韓国人と一緒w

乗っ取り企んでるヤツが言う言い回しw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:02:07 ID:dxQunMyJ
>>741
と言いつつスレをageてるのねw
バレバレだわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:03:09 ID:dxQunMyJ
>>737みたいな感じで対馬乗っ取られたら困るよ
参政権問題も同様だ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:08:31 ID:VGwwgalL
>>743
君の活躍をみんなに知って欲しいんでageますよ
このスレが上がってなんか困ることでもあるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:15:35 ID:dxQunMyJ
GKさんは上げたいよねw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:39:01 ID:b3fiQY+2
真っ赤な顔をしながら書き込むチョン=dxQunMyJ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:54:12 ID:SJSXVF5a
dxQunMyJはすげーな
一日中この板に張り付いてんだな
GKの素質はあると思うぜw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:31:27 ID:BbY2Lrmz
dxQunMyJ は違うスレにも一日中いて大変でしたよ…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:07:23 ID:u7TP+aOB
>>748
>>749
ttp://hissi.org/read.php/wm/20100216/ZHhRdW5NeUo.html
彼の中の人はここ数日不動の一位だからなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:11:38 ID:uR+R6iIc
dxQunMyJ

この人がApple社員&Apple関係者でもないのに(こんな馬鹿がApple働けるわけないけど)
必死に擁護してたらキチガイだな
そもそもアメリカ企業を必死に褒めてる日本人なんてアメリカ人から見てもおかしいよ
アメリカ人がパナソニックの決算もってきてすごいだろ?なんていわないよ
なんていうか白人コンプまるだしの黄色猿って感じがする
2ch又はネット初心者だと思う
ネットでアンチソニーコメを見て信じ込んでる中学生か高校生かな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:38:21 ID:TLlLmek3
凄いなw
いつもそうだけどGKは都合が悪くなると直ぐ集中砲火で人格批判に走るw

キメーんだよチョンみたいで
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:52:18 ID:yN4h/jmu
ケータイwatchの人と同意見で全部物理ボタンがいい
タッチスクロールとか要らない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:53:03 ID:yN4h/jmu
タッチホイール? クリックホイール?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:11:42 ID:naHG2U7O
A840 S-MasterWalkman持ってるけどホワイトノイズなんてほぼ聞こえないぞ
ヘッドフォンでも
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:16:14 ID:Vb3hHCY1
【携帯】 "「iPhone」に雪辱戦" ソニーエリクソン、新型スマートフォン発表…クレジットカードより小さい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266203820/

こんなゴミ作るくらいだからソニーは本当にわかってないと思うよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:04:39 ID:wkS+gKcU
>>755
使ってるヘッドホンの型番かけよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:28:08 ID:JATIfuTa
つかホワイトノイズって叩くほど気になるもの?
クラッシック聞くなら分かるけどクラッシックをポタで聴くなよwって思うし
古い音源をリマスターしたCDとかって結構コンポとかで聞いてもホワイトノイズ乗ってるよね
それで慣れてるせいか待機時にホワイトノイズだけ流れてても気にならないんだけど
音楽流せば消えちゃうし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:02:40 ID:cveyCPWI
>>758
気にする人は気にするでしょう
でもそれは音質全般について言えること
音楽たのしむより音質を楽しむみたいなもの
イポだろうがソニだろうが十分なクオリティだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:05:40 ID:fcKbhk70
音質音質と言ってる奴に限って
家では糞みたいなミニコンポ
なのにポータブルアンプつけてみたりしてな
碌に音盤持ってないからだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:22:08 ID:/iVKOO2F
>>758
音質を気にしない人は気にならないでしょう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:22:35 ID:wkS+gKcU
>>758
ホワイトノイズがある、なしで言えば無いにこしたことがないって感じじゃね?

やっぱノイズがのると思うと精神的にオレは嫌だな


>>760
ポータブルアンプをS-MASTERに変えた方がしっくりくるぞw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:22:37 ID:mRjSHWxR
touch スレで些細な発言をしたら、
馬鹿だのアホだのカスだの言われて超ヘコんだ…

iPod 信者は超冷たい。もう二度と iPod は買わねぇ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:31:26 ID:fcKbhk70
某メーカーの荒らしに間違われたんだろうな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:38:39 ID:mRjSHWxR
>>764
センターボタン1個じゃ曲送りとかできないって話をしただけなのに、
リモコン使え馬鹿阿保カスですよ。

元から使ってるイヤホンにゃリモコンなんてついてねーよ!!!
はあはあはあ。スイマセン興奮して。

ユーザレベルではウォークマン側はどうなんでしょ。
優しいなら次機種はウォークマンにしようかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:46:58 ID:tWsPdHiN
>>758
そこしか叩きどころが無くて困ってるんじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:54:44 ID:LzI+hg7n
>>765
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/02/17(水) 10:46:29 ID:mRjSHWxR
touch のセンターボタン1個ってクールで潔いけど、
やっぱ前曲、次曲のボタンは欲しいなぁ…
ポケットの中だけで操作がしたい今日この頃。

操作するたびに表に出してやるわけだけれども、
なんか見せびらかしてるみたいでちょっと気が引ける。


>なんか見せびらかしてるみたいでちょっと気が引ける。
これがいけなかったな。
自分も「誰も見てねーよアホ」とちょっと思ってしまった。
その意味が込められてるんだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:01:54 ID:mRjSHWxR
>>767
なるほど。ナットク。

だったらストレートにそこを叩けばいいのに…
「自意識過剰だボケ」とか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:08:21 ID:tWsPdHiN
>>768
ちがうな、気が引ける…じゃなくてもっと世間に見せびらかしてアピールしろと信者様はお考えなんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:27:18 ID:mRjSHWxR
>>769
あの勢いからするとそうなのかもw

あれからちょっとスレが伸びてて、

>touchで音楽聴くなよww

って、おまえ 32/64GB に音楽入れなくて何に使うんだよって…
アプリだってたかが知れてるだろ。

もう touch の住人にはついていけませんわ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:44:51 ID:fcKbhk70
GKに荒らされまくってるからな
過敏にもなるさ
>>767はGKの常套句、叩かれるのも分からんことでもない

というかアレぐらいで、叩かれたからWalkmanに買い換えますってのがね
言わなくてもわかるよな^^
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:20:05 ID:mRjSHWxR
>>771
そうなんだ。今度から気をつけるよ。

でもマジでヘコみそうになったよ。
昔の GK ってそんなにひどかったの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:23:34 ID:BOsMDDjK
>>772
君はすでに他スレでID:fcKbhk70にGK認定されてるよ、荒らし扱いw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:26:25 ID:mRjSHWxR
>>773
そりゃ荒らしたくもなるよ…自制心飛んじゃってたから。
ごめんなさい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:30:22 ID:yN4h/jmu
自制心飛ぶと荒らすのか
ペラい自制心乙
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:46:20 ID:oEqgemC+
ここで「ひぐらし」の文句は言うな
彼は天才だ。間違いない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:21:11 ID:naHG2U7O
S-Master搭載ウォークマンは今世紀の傑作だな
A840はウォークマンの歴史で名前をあげられつづけるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:27:45 ID:/iVKOO2F
ソニ信者うぜえ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:38:53 ID:oJBDyacm
オークマンごときじゃ名前は残らないでしょ

780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:49:43 ID:0gQnNibn
AだのXだのっても、新型出たらオワリ
歴史に残るのは、初代カセットのやつと、NW-MS70くらいだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:55:20 ID:fcKbhk70
>>780
その頃は転送回数制限というのがあってだな〜
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:00:20 ID:Rn0PrGQx
黄金な歴史に残るのは、初代カセットとCDだけ

でじたるウォークマンは負の遺産です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:30:56 ID:yN4h/jmu
>>782
音質考えなければMDは過渡期とはいえすげーもんだったろ
なんせデジタルな上に名前がつけられたんだぜ名前が
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:32:56 ID:Rn0PrGQx
>>783
ほとんど日本だけの規格だからX
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:40:15 ID:fcKbhk70
>>783
MDは買っちゃったけど必要なかったね
ポータブルの価格が手に届くようになったのは97年ぐらいだし
もうちょっと経つと早い奴はCD-Rに焼いてたよ
というか、わざわざMDにダビングしてないでCDをそのまま聴けばいいじゃんというね
MDLPが出てくるのは2000年だよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:18:36 ID:yN4h/jmu
俺も98にはCD-Rドライブ買ったな
だがそれまでの数年間はMDが非常に有効であった
CDウォークマンもそれまでの数年間使ってたが、CDってでかいじゃん
MDは小さくて済むからね
いやホントに全然たいしたことないのわかってるから
ちょっと入れておこう、MD入れておこう
ちょっと入ればいいから先っちょだけ入れればいいから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:24:29 ID:Vb3hHCY1
コピーもろくにできないMDなんか使ってたヤツは情弱者
ソニーはMD、メモステ、UND他にもいろんなダメ規格ばっかりだな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:28:51 ID:yN4h/jmu
UMD! UMD!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:51:24 ID:oJBDyacm
CDより高サンプリングのWAV使えばCDプレーヤーより高音質なDAPって既にあるってことだよね

790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:38:54 ID:2D+S3VTV
わらた
ところで消費者庁が公開質問状ですってよ

【ネット】音楽ネット配信で請求トラブル「iTunes」で多発、注意喚起−消費者庁[02/12]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265993016/

>774 :名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 21:35:37 ID:3i4Bsmsg0
>究極にして偉大なる神聖なる存在たるアポに微塵の過ちなどありえるはずが無い!!!
>アポは究極にして絶対の神であり、全ての悪はアポにありえるはずが無いのです。
>
>無様な無能は、偉大なるアポに責任を問うなど愚かなこと。
>
>アポより偉大なる体験をさせていただいたことを至高の悦びとし、不正請求すら神から
>賜りし悦びとして、喚起の元に受け入れ、より多額のお布施をアポへと謙譲できたことを
>感謝すべきなのです。
>
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:10:36 ID:uR+R6iIc
>>752
人格批判に走るといいながら「チョン」という差別用語を使う
おまえのほうがよっぽど人格批判してるだろクズニートチョンが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:21:08 ID:wkS+gKcU
>>791
オレは差別とチョンが死ぬほど嫌いなんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:25:25 ID:uR+R6iIc
で?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:31:46 ID:TLlLmek3
>>791
チョンが差別用語なのか?
チョンってその意味で言う場合朝鮮の「朝」って意味だろ
全然差別用語じゃない訳だがw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:42:05 ID:uR+R6iIc
>>794
いいから死ねよ
見苦しい言い訳してんじゃねーよ
差別的な意味で使ってんだろうがゴミクズのてめえが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:49:58 ID:wkS+gKcU
>>795
急にファビョリ出したwww

まさか、本物かw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:51:13 ID:xbG3Cv6a
>>796
IDがgKだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:59:06 ID:uR+R6iIc
>>796
あ?「www」使ってるお前がファビョってんだろ?
死ねよKS
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:01:26 ID:nasWaG/t
>>798
朝鮮人は朝鮮人と指摘されることが差別だと考えるのかw
トンスルの飲みすぎなんじゃね?w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:04:14 ID:mnI3O+44
>>798
分かるよ

母国を馬鹿にされてファビョっただけだよねw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:07:48 ID:wzSIn27r
>>799
>>800
朝鮮人二匹釣れた(笑)
随分と母国の名産に詳しいんですね(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:11:42 ID:nasWaG/t
>>801
へーw 名産なんだw
知らなかったよw

っつかお前はCowonのDAPとWalkmanとどっちが高性能だと思う?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:19:26 ID:mnI3O+44
>>801
ID変わったんだから大人しくしてろよチョンコロw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:20:32 ID:OFeqWFbs
>>801
涙目ですね^ ^
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:26:33 ID:wzSIn27r
>>802-804
挑戦人三匹目ゲット(笑
こいつら必死すぎてうける
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:32:14 ID:nasWaG/t
>>805
お前は朝鮮人と言うより正確には韓国人なんだろ?
半島の人はキツいんだね、一匹二匹って家畜扱いとはw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:34:51 ID:AD/6FXm5
【ヒント】
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-13143.html
>121:名無しさん@十周年 2010/01/23(土) 19:22:42 WgX9d4cE0
>これは小沢大先生の勝利宣言ですね
>ネトウヨGK痴漢戦士涙ブルーレイwww
>GKさん工作しても意味ありませんよwwwww糞ニーと自民党一緒無くなれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:38:01 ID:OFeqWFbs
ソニーのソフトウェア部部長に金延經(キム・ユンギュン)氏。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html

セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

ソニーは立派なチョン企業ニダw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:38:41 ID:MyNoi3cd
クソスレだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:39:14 ID:AD/6FXm5
>>808
そいつら親日派ってことで本国に行ったら捕まるんじゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:43:11 ID:wzSIn27r
>>808
チョンLGの液晶使ってるAppleさんには適いませんよ
それに、あなたチョンに詳しいね
人事まで必死に見てるんだ?
もっとほかのことに楽しみないの?
つまらない人生送ってるんだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:47:39 ID:OFeqWFbs
ID:wzSIn27rがモニターの前でファ病ってるのが目に浮かぶw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:56:10 ID:nasWaG/t
そんな事ばっかやってたってCowonが日本で売れ捲くる事にはならんのにw
二強以下の弱小が良く頑張ってるとは感心するけどね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:59:30 ID:wzSIn27r
>>812
ん?ワイン飲みながらまったりしてるところだけど
ファビョってるのは君だよね
まったく話しにならない
815木村佳乃:2010/02/18(木) 01:00:00 ID:34Rfd1wd
二強?

それは日本だけですよね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:03:07 ID:nasWaG/t
>>815
そうだよ
日本での話し、海外じゃソニーはその他の扱いだろ
それが何か?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:50:10 ID:nVDkGB/N
木村佳乃 最高
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:46:04 ID:nj25bgiF
itunes怖え〜
不正請求増加中だって
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:52:27 ID:6BzGbhid
もっと荒れろ!

だからageてやる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:59:57 ID:mnI3O+44
>>814
ワインw

絶対トンスルだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:40:00 ID:TTSX8ghy
A847買いました クリアな音クリアな音って訝し気だったけど噂以上でした
それ以来iPod shuffleで走るときに聞く以外iPod使ってません
もうiPodを買おうとは思わないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:59:28 ID:gF8kHFP4
ウォークマン買ってiPodやめました的な宣伝工作はGKだけに見られるね
マニュアルがあるのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:09:08 ID:idOTaSbW
>>822
ウォークマン買ってiPodやめました的なの書いたやつがウォークマンとiPodうpしてもお前らそれでも工作扱いするよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:14:32 ID:gF8kHFP4
GKには沢山の前科あるからね
工作するなら当たり前だよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:26:45 ID:idOTaSbW
>>824
ところでお前の言うGKって何?
GKGK言ってる奴って>>807にあるように<丶`∀´>臭いんだよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:50:26 ID:mnI3O+44
>>823
実際うpうpウルセーのはGK

しかも、うpられた内容が都合が悪いとだんまり
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:00:12 ID:gF8kHFP4
ウォークマン買ってiPodやめました的なのを書きまくるのはウォークマン信者ぐらい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:26:26 ID:nj25bgiF
価格コムで2009年度プロダクトアワードが発表されたね。

mp3プレーヤー部門
金賞 cowon iaudio 9
銀賞 sony NW-S644K
銅賞 APPLE iPod touch

cowonはポータブルAVプレーヤー部門で金賞のS9と併せて2冠達成
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:43:57 ID:6BzGbhid
おや、どうしたんだい?
nano厨さん達?
あなたたちはnanoが一番と騒いでいたんじゃないの?
アップルはタッチしか使えないな
ナノやクラは質が悪いことがわかるな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:02:00 ID:2EsNzInX
はいはいよかったね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:31:54 ID:mnI3O+44
>>828
確かに

日本が誇るSONYを抑えるCOWONはスゴいな

どんなに頑張ってもシェアでも勝てずプロダクトアワードでも勝てず(笑)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:19:26 ID:6tHIYwAr
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:20:38 ID:xSoEOAOG
>>827
信者=×
職業工作員=◯
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:03:31 ID:ABEeRxZg
>>821
俺もtouchがもっぱら家内ブラウザになってしもた
でも今の携帯がかなり便利なので外では大概携帯使うようになってもうた
容量は16GBあれば十分だな
WMは64GB買ったがまだ半分使ってないわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:12:17 ID:gF8kHFP4
またウオークマンはじめました
iPodはブラウザになりました
こんなんばっかだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:42:45 ID:ABEeRxZg
いや、ボタンがあったほうが便利なんすよ
しかもWMのA840も送りがちょっとボタン押し間違えると面倒だから
結局外では携帯が一番楽とかいう結果に
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:59:48 ID:6tHIYwAr
あと数年もすれば、携帯にオイシイところを全部持っていかれるんだろうなと思う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:15:03 ID:ABEeRxZg
WMは容量と音質以外携帯のが上だなって思うよ
iPodはよく検索する人は違うかもしれんけどランダム再生ばっかしてる俺には無用
動画もだんだん再生形式増えてきたし、何よりいざってときにワンセグ録画もできる
使い分けはするけどひとつだけ取るなら断然携帯、これ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:40:00 ID:TTSX8ghy
>>834
私は5000以上の曲とアニメとミュージックビデオと映画もA847で見るので
もう容量が足りません 無理して買ったのに
Cowon S9も持ってたけどCowonはA847より全然音が良くないから
売ってしまって困ってます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:44:09 ID:gF8kHFP4
宣伝するにしても適当にバランス取るようにしてるね
だが結局Walkmanは音質が良いということに帰結してるからバレバレ
何の根拠もいらないのがいいね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:49:13 ID:ABEeRxZg
なんかよく知らんけど俺が使ってる携帯はP-01B
WMV9も使えるしまじで快適
WMの出番が3ヶ月で激減
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:54:17 ID:ABEeRxZg
あとワイド画面でない場合、ないしワイドと4:3が混じってる場合
動画を見るのに一番いいのはtouchだけどね
3:2比率ってのはいいですねぇほんとに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:57:37 ID:TTSX8ghy
>>840
宣伝じゃなく本当にS-Master搭載Walkmanの音質は
どのDAPよりもいいです
というよりもS9のノーマル音はiPodと同じですね
エフェクトかけると低音高音ともずっと良くなります
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:59:32 ID:ABEeRxZg
ちなみに俺の糞耳じゃ音質の良さが分からんのだが>WM
EX500買ってみたが付属と大差ないような
エイジングが足りない?
しかもサとかチとかが刺さるとか言うけど全然刺さらんし

ま、糞耳なら糞耳でtouchでも携帯でもいけるからいいんだけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:14:21 ID:gF8kHFP4
>糞耳なら糞耳でtouchでも携帯でもいけるからいいんだけど
貶すことにぬかりないねw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:15:48 ID:ABEeRxZg
林檎信者ってのが実在するということだけは理解した
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:18:31 ID:H5fSJ/j1
>>841
フルに使って電池持ちは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:32:26 ID:dfsAkCOq
>>846
市ねGk
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:04:24 ID:ABEeRxZg
>>847
WMやぽどと違ってライフラインだからフルに使うなんてアホなことせんけど
ワンセグ視聴が4時間ってのがひとつの指針じゃねーの
あとビットレートとか輝度で変わってくるだろうしねぇ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:04:22 ID:BN2YJzI4
>>846
いま2ch内で一番ゴミクズなのがApple信者だよ
こいつらマジで宗教
>>848みたいにすぐに死ねとレス返すの見れば分かるようにキチガイ
話しは通じないから構わないほうがいいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:14:51 ID:XbsfVqm9
この板はソニー信者によるiPod叩きのスレばかりなのによくそんなことを言えるものだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:49:09 ID:UC8lEJ/8
ソニー信者は 『最強』 が大好きだしな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:35:39 ID:yPTlGAZD
>>850
なあ、iAUDIOとWalkmanではどっちが高性能だと思う?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:02:44 ID:gv7uJ5GG
スタンダードのipodと音質のcowon
スレタイをipodとcowonはどっちがいい?に変更しないといけないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:07:47 ID:gv7uJ5GG
ipodとiAUDIO はどっちがいいの?
訂正します
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:50:43 ID:iOEfWkR7
cowonは音もさることながら、なんといっても醍醐味はUCIでしょう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:41:37 ID:DHzVbtRO
S-Master Walkmanは音と動画で勝負してるから
どのDAPもS-Master Walkmanと音の勝負しても無駄だよ 勝てない
でもiPod Touchの方がずっと使えるから どっちか迷ってる人は
iPod touch 買った方がいい

アップルのソフトウェアは使い易く相変わらず素晴らしい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:04:33 ID:UC8lEJ/8
音質のcowon、画質のsony、人気のapple
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:04:41 ID:ebetYVC0
何故か根拠のない音質勝利宣言
>>857はミニコンポ使いなのだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:32:12 ID:jPyozorY
どうしてもそこだけは譲れない、んだろな
そりゃそうだ、他は明確にダメすぎてどう足掻いても取り繕えないし

主観頼りの自称最高…悲しいねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:56:21 ID:OzxjN3EE
そういえば最近めっきりiTS厨が出てこなくなったな
最高最強の楽曲DLサービスと息巻いてたのにw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:20:49 ID:O4WokH1C
バンクーバーシルバーとかバンクーバーブロンズなんてカラー出ないかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:20:15 ID:b0e8fvwI
さいたまレインボー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:55:46 ID:R8YXXofg
イメージ

walkman〜校則の厳しい進学校。
過去の栄光に縛られすぎて近年低迷。

iPod〜自由な風紀を売りに右肩上がりに生徒を集めて今やマンモス校に。勿論、制服なんてあるわけなく校則もありゃしない。


ちなみに俺はiPodに転校した。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:04:44 ID:iOEfWkR7
そして再びウォークマンに追いつめられるiPod

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3cUdDA.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:10:01 ID:BxgJyZUd
いつのデータだよw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:14:19 ID:IRVJd0uR
ウォークマンは終わりだよ、何せ周辺機器がiPodみたく揃ってない
店に置いてある家庭用オーディオ機器には殆どに繋がる
カーコンポにすら繋がる
ウォークマンには流石に大きな壁で絶対に越えられない

しかしPSPなら近づく事は可能、ゲームの数と質ならPSPの方が上だし
本格的なナビ、AV機器へと発展可能
デメリットは音楽機能とネット関連のみ
ここを充実させればtouchあたりは抜けるはず
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:12:16 ID:stvEGYNt
iPodなんかをAV機器にする位ならネットブックにUSBサウンドデバイスの方がはるかに低価格で高性能だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:20:16 ID:stvEGYNt
訂正
×iPod
○PSP

何にしてもソニーは中途半端
パーツ単位で見れば良さそうに見えるが設計が糞過ぎ
s-masterとかパーツレベルでは良いんだろうが設計が悪くて単なるノイズ源にしかなってない
カセットテープじゃあるまいし耳障りなレベルのホワイトノイズとかその時点で論外
液晶TVもサムスン製にして品質上がったんだからもう全て他社のOEMにブランド付けて売れよ
高価な部品寄せ集めのPS3が低予算・短期間で設計された箱よりはるかに低性能・低画質・低音質な時点で
ソニーに設計能力が無いのはわかりきってるんだから
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:20:27 ID:IRVJd0uR
まあそりゃそうだな、エンコードデコードも据付のAV機器よりマシだしな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:22:07 ID:WRhpbEzr
ただの宣伝文句だよ
新方式でも何でもないから
オーディオではよくあること
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:23:06 ID:IRVJd0uR
>>869
いや低品質なのは分かってるよ
それでも海外のやり手は恐ろしく良い感じで低消費電力で高音質を実現している
これはCFW入れないと出来ないけどな
オープンソースにして誰でも介入出来るようソニー自信が率先してやらないと駄目だが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:26:09 ID:gv7uJ5GG
はったりが大事なんです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:41:14 ID:stvEGYNt
俺も日本人だから応援したいけど余りにも今のソニーは苦しすぎる
BDはネット配信・SDで完全死亡
PS3は箱に性能・売り上げでダブルスコア、Wiiに売り上げでトリプルスコア以上のボロ負け
ウォークマンもiPodの残りカス市場を中国製パチ物と必死に取り合う状況
普通の企業ならどれも撤退して当然なのに自社規格を押し付け続けいつの間にか市場から消えるの繰り返し
大企業なら東芝のHDDVD撤退を見習って撤退宣言して被害をこれ以上拡大させるなよ
パーツレベルでは良いものを持ってるんだから(と言ってもソニー以外の採用例が無いから実際は不明だが・・・)
全て自社でやろうとせず他社と協力して商品開発するべき
Appleにs-master提供したりサムスンの技術を借りて有機ELディスプレイの開発するなり、
柔軟な経営で失墜したブランドを立て直して貰いたいな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:43:57 ID:e5gSaqlf
>Appleにs-master提供したり

ワロタ

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:19:28 ID:WRhpbEzr
s-masterなんてハッタリで釣れるのは日本のごく一部だけなんだからいらないだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:24:09 ID:IRVJd0uR
S-Masterというかオールデジタルプロセッシングは安アンプでは最適だよ
金をかけれるのならアナアンがいいが同じ消費電力ならデジアンがいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:27:36 ID:WRhpbEzr
デジタルアンプは消費電力が少なくていいのだけが利点かな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:58:30 ID:7PL89Nj8
>>878
だから、かなりDAP向けではあるんだけどな

そのくせにバッテリーの持ちが悪すぎる

音質向上機能を使うと公称28時間の半分以下の持ちって何だよ

詐欺臭い広告はマジでやめてほしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:06:27 ID:IRVJd0uR
安いミニコンなどは殆どがデジアンだね
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-ar7/index.html
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/desktop/kaf_a55/index.html
高級オーディオのデジアンは消滅したけどw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:14:30 ID:7PL89Nj8
>>880
デジタルアンプにも良い製品はある

ただ、デジタルアンプはベストではなくベターな商品ではある

だから、まるでベストのように語るGKには癖癖する
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:27:49 ID:qpDNUka8
デジアン搭載コンパクトスピーカー
ttp://item.rakuten.co.jp/thepowerful/nv-tms-615/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:05:16 ID:BN2YJzI4
>>852
中二臭いセリフ好きなのはAppleなんだがな
おまえってAppleのこと知らないんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:07:35 ID:BN2YJzI4
>>874
少しでも国を愛する気持ちがあるならApple製品は絶対買わないほうがいいよ
ソニーを買えとはいわないから東芝、パナなどを買え
完全外資のAppleにお金落としても日本人に得はないよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:18:05 ID:IRVJd0uR
ウォークマンも海外生産だから金が入ってこないのは一緒
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:25:40 ID:BxgJyZUd
>>884
相撲でも見てろって!!!
いちいち愛国心で商品を選んでられないって!!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:30:29 ID:WRhpbEzr
邦楽しか聴いてないのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:32:08 ID:IGV0WPOQ
>>884
日本を崩壊させたい人たちががんばってる

ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-13143.html
>121:名無しさん@十周年 2010/01/23(土) 19:22:42 WgX9d4cE0
>これは小沢大先生の勝利宣言ですね
>ネトウヨGK痴漢戦士涙ブルーレイwww
>GKさん工作しても意味ありませんよwwwww糞ニーと自民党一緒無くなれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:33:09 ID:gv7uJ5GG
kenのデジアンほしいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:39:34 ID:IRVJd0uR
俺も>>880の犬木はちょい聞きに欲しいと思ってる
H&Bのサイトでは原音忠実ではないらしいけどBGMにはいい感じだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:49:33 ID:t1S/oko1
キモイ系が使ってる人が多いの(´・ω・`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:22:15 ID:BN2YJzI4
>>885
一緒じゃねーよ
日本に一つも工場もってねーAppleと一緒にすんなks
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:35:12 ID:MXjkJhmS
でも採用してるシリコンメモリの原料?の下請けとかは日本にあるんだよね
あと昔は新潟の工場の職人がiPodの鏡面仕上げをやってたり
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:14:20 ID:EQAPdmu9
>>893
それ覚えてる確かWBSで放送されたんだよな
フェラーリのエンジン部品の一部も日本の工場
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:42:53 ID:8SN84GAj
ケンカすんな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:05:06 ID:Atnokmx0
iTunes使い勝手はいいんだけど
QuicktimeとかiTuneshelperとか大量のプロセス埋め込むのがイヤ
特にQuicktimeはPNGの関連づけを奪う(そして取れない)ので
画像掲示板めぐるととても苦労
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:18:25 ID:m6zSyj3Y
関連づけされてないわw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:12:37 ID:5Xv5Cwnu
通勤の時に注意深く見てるけど
WMなんて使ってる奴いないよ。
おしゃれで美人なOLはnanoかtouch、
仕事の出来そうな男性はtouchが多いかな。
俺はPSPなんだけどねw音悪ッw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:20:12 ID:wVvzX9rY
自分で歌詞も入れられるのがいいと、WMにしようかと思ったが
ipodでもできるのか
WMはいちいち時間とかいれないとだめなの?コピペでもおk?

http://www.ipod-podcast.jp/itunes/itunes_03_80.html
http://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/a840s740s640-3d.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:42:44 ID:RV9TH84u
>>898
きめえんだよてめえ
キモオタが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:56:42 ID:5Xv5Cwnu
>>900
ドブス乙w><
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:22:12 ID:7eoaXeWg
>>896
MediaMonkey使え
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:08:39 ID:RV9TH84u
>>901
童貞きめえ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:23:32 ID:4Txt43HW
>>869
GK騙ったage韓国人ってバレたら今度は開き直りやがったなw
ブランド至上主義だから廉価版BBE搭載なのか?おめでてーなw
Cowonなんて名前じゃダサくてしょーがねーもんなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:44:20 ID:X3GR2L4W
通学の時に注意深く見てると、
おしゃれでかわいい女性はnanoとかtouch、
カッコイイ男性はtouchが多いかな。
Walkmanとか少ないね。
ちなみに、おれはWalkman使ってるけど。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:47:39 ID:RV9TH84u
>>905
きめえんだよ
他人ジロジロ見てるとかキモオタ丸出しだな
オーディオ以前の問題だよてめえは
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:01:17 ID:X3GR2L4W
>>906
他人をジロジロ見たりして
ほんとに申しわけありませんでした
土下座して謝りますので許してくださぁ〜い><
w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:40:56 ID:wXTgQUxu
>>906
なんか悲しいことでもあったの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:13:03 ID:fdbujxWa
ミッキーマウスが許されるのは小学生までだよね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:40:08 ID:2B/Osbtw
デザインがミッキーマウスだけど
落ち着いた茶色メタリックで高級感を演出w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:19:34 ID:EQAPdmu9
ウォークマンは隙間商売なんだからそれに合致した奴が買えばいい
俺は御免被る
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:22:47 ID:5Xv5Cwnu
>>910
>落ち着いた茶色メタリックで高級感
ジジィまるだしだなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:17:37 ID:sgrOYRU9
え〜ipod〜? きも〜い

ipod使うの許されるのは小学生までだよね〜



914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:20:33 ID:8+r20sgz
>>910
チャバネGKBR色
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:59:46 ID:efmbVL1N
>>913
小学生に iPod なんて勿体ない。高校生にしてくれ。
ちなみに高校生は WM 所有率が高い気がする。
ソースはない。俺の見た感じ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:26:13 ID:seOmSegx
ソニーはiTunesを作ろうとしては駄目なんだよな

D&D路線でソフトを作ればいい

917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:31:54 ID:70MoYNtS
そうなのかい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:09:52 ID:fdbujxWa
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:05:50 ID:70MoYNtS
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:56:48 ID:3FA+9hNp
どっちがいい?っていうか、
なんであえて今Walkmanなんか買うわけ?って感じだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:31:25 ID:clFdLEPP
今買っとかないともう買えないかもしれないじゃん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:01:16 ID:ro5WRqNy
未だにiPodの音質で音楽聞いてる人って
せめてAlneo買えばいいのに
ましてや世界最上級の音質S-Master Walkmanを馬鹿にするって
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:57:09 ID:FCVvrHOf
クロスフェードも出来ないからWalkmanもAlneoも却下
勿論Cowonなんて論外
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:15:18 ID:poT2Vb9x
>>921
w
そうだね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:03:22 ID:Xm+TChIz
iPodのいいところ
シェアNo.1には安心感がある
ヘッドホン出力が大きいので大型ヘッドホンも鳴らし切る
書き込み・読み込みなどアクセスが早い
皆使ってるから疑問があれば誰にでも聞ける
管理ソフトが優秀
周辺機器が豊富
クリックホイールのお陰で大量の項目の中から選ぶのが楽
ジョブズのお陰で遊びゴゴロがある
ラインアウト・デジタルアウトが取れるからPHPAとかとの親和性が高い
プレイリストが使いやすい
(touch)操作が快適、アプリが楽しい、便利ツールもたっぷり
(classic)容量的には無二の存在で、丈夫な外付けHDDにもなる

悪いところ
付属イヤホンはオマケ程度
クリックホイールのお陰で細かい項目の選択がしにくいときがある
同期の仕様上、PCから元の音楽データを削除できない
Windows2000ではそのまま使えない
イコライザが使えたもんじゃない
音質がよくないというイメージがある(結論は出てない、というより個人の主観なので出る訳が無い)
(classic)デカイ、重い
(touch)ジョブズが嫌いなflashがそのままでは動かない
(shuffle)ボタンが無いのはやりすぎ
ちょっとでもマイナスの評価するとGK呼ばわりする信者がウザイ
(売りにしてる訳でもない音質ですら批判されると叩く)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:25:54 ID:Xm+TChIz
WALKMANのいいところ
日本国内であればまだ使用者も少なからずいるのでそこまで不安は無い
付属イヤホンが割と使えなくもない
低ビットレートの曲でもDSEEで聞けるレベルにもっていける
イコライザが割と自由に設定できる
連続再生時間が一部機種以外長い
NC付きモデルは地下鉄で便利
同期ではないのでPCから元の音楽データを消せる
D&Dで曲を入れられる
(X以外)ハードキーなので細かい項目の選択はしやすい
(S)ホワイトノイズが少ない
(A/X)S-masterのおかげで割と高音質・有機ELのお陰で高画質
(E)かわいい

悪いところ
管理ソフトの酷さは言わずもがな
プレイリストも使いにくい
ギャップレス再生がWAVかATRACでしかできない
iPodの台頭で時代遅れ感は否めない
ラインアウトがピュアじゃない、デジタルアウトがとれない
高ビットレートの曲になると音質補正技術は全て劣化の要因
ヘッドホン出力が弱くて、鳴らしきれないヘッドホンもある
書き込み、読み込みが遅い
(X/A以外)実は音質は平凡で、iPod直挿しともそんなに変わらない
(X/A)聞く人、曲、ヘッドホンによってはホワイトノイズが気になる
(X)ブラウザが使い物にならない
(W)あの形で汗で壊れるとか最早糞以下
「最強」だの「最高」だの「S-masterは世界一」だの世間知らずのバカやGKがウザイ
特に音質最強を否定された時のウザさは異常
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:29:16 ID:Xm+TChIz
その他韓国・台湾・中国製品のいいところ、悪いところ
無駄に思えるほどイコライザが詳しく設定できたり、使いどころが無いぐらい出力がでかかったりする
動作が不安定なのもある
シェア少なすぎて不安
説明書が不親切
工作員は目に付かない
etc.
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:48:39 ID:ro5WRqNy
iPodのいいところ
シェアNo.1には安心感がある
そのとおり

ヘッドホン出力が大きいので大型ヘッドホンも鳴らし切る
(間違い iPodのインピーダンス値は32Ω、低インピ、高電力の最新DAP用のヘッドフォンじゃないとダメ)

書き込み・読み込みなどアクセスが早い
(間違い 既にX-アプリ+WMの方が転送スピードが早い)

皆使ってるから疑問があれば誰にでも聞ける
(正解)

管理ソフトが優秀
(疑問の余地なく正解)

周辺機器が豊富
(まあまあ正解)

クリックホイールのお陰で大量の項目の中から選ぶのが楽
(間違い クイックホイールのおかげで上下移動しかできず
莫大な曲数から選ぶときは地獄をみる しかも微妙なタッチ操作が要求される
WMの左右 あ〜ん A〜Z 上下で曲探し操作 あるいはAlneoの十字ボタン+スクロールボタンの方が
はるかにやりやすい)

ジョブズのお陰で遊びゴゴロがある

ラインアウト・デジタルアウトが取れるからPHPAとかとの親和性が高い
(すごい間違い iPodのラインアウトは電圧が不安定なので
PHPA側で最適化がやややりにくい)

プレイリストが使いやすい
(まあ、正解。だがAlneoとWMのプレイリストとほぼ変わらない)

(touch)操作が快適、アプリが楽しい、便利ツールもたっぷり
(classic)容量的には無二の存在で、丈夫な外付けHDDにもなる
(これは正解)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:01:58 ID:ro5WRqNy
WALKMANのいいところ
日本国内であればまだ使用者も少なからずいるのでそこまで不安は無い
(すでにシェアは40%を超えてますが?w)

付属イヤホンが割と使えなくもない
(大間違い WMのノイズキャンセリングイヤフォンはiPodの付属と比べものにならないぐらいいい
おそらく市販だと5000円以上はする
ノイキャンの逆位相のせいで音質はやや劣化するが、ノイキャンの性能は最高)

低ビットレートの曲でもDSEEで聞けるレベルにもっていける
(間違い。聞けるレベルではなくかなり良くなる DSEEは非常に優れた音楽補正技術 
さすがソニー)

イコライザが割と自由に設定できる

連続再生時間が一部機種以外長い
(S-master Walkmanより、iPodの方が長い。が 10時間は持つ)

NC付きモデルは地下鉄で便利
同期ではないのでPCから元の音楽データを消せる
D&Dで曲を入れられる
(正解)

(X以外)ハードキーなので細かい項目の選択はしやすい
(Xの方が細かい設定の選択が可)

(S)ホワイトノイズが少ない
(間違い AもXもホワイトノイズなんて微音 ホワイトノイズが気になるなんて
持っていない証拠だわな)

(A/X)S-masterのおかげで割と高音質・有機ELのお陰で高画質
(大間違い。割となんてレベルではなく S-Masterのノイズレス音は他のDAPと差がありすぎて形容できません)

(E)かわいい
(そうか?)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:17:11 ID:3FA+9hNp
ID:ro5WRqNy 超必死だけど現実が見えてないな

>iPodのいいところ

>周辺機器が豊富
>(まあまあ正解)


まあまあってw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:17:29 ID:5N+VS2YC
先週通勤ラッシュの地下鉄車内で
一か所だけ周囲2メートル位人がいない所があったので、
誰かゲロでも吐いたのかっ、と思ったら
うっかりWM(茶色)を出してしまった奴がいたみたいで
皆ドン引きしていただけだったw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:52:21 ID:y2yFIHqU
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:17:15 ID:Xm+TChIz
WALKMANの悪いところ
ID:ro5WRqNyみたいなバカのせいでユーザーが肩身の狭い思いをするところ

>AもXもホワイトノイズなんて微音 ホワイトノイズが気になるなんて
持っていない証拠
>S-Masterのノイズレス音

寝る前に音量5ぐらいにして聞こうとしたらノイズが音楽にかぶるぐらい大きくて困ってたんだがそれでもノイズレスだと?
もってないのはおまえだろうが

iPodの悪いところ
>>931みたいなのが沸くところ
それぐらいでドン引きするような奴いねえって、バカ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:22:06 ID:7vaM6Njq
ウォークマンやいぽを買ったら負けかなって思ってる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:27:15 ID:Xm+TChIz
>>934
何をお使いですか?
それともこれから購入をご検討ですか?
そもそもポータブルは眼中にないですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:31:17 ID:njVABYiM
ソニーは独自規格のせいで自分のクビを絞めてるな
ATRAC?バカじゃねーの?囲い込みたいだけじゃねーか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:42:52 ID:5N+VS2YC
>>933
加齢にスルーできなかったのねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:54:38 ID:cvl6SwNE
>>931
彼にスルーできなかったのねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:57:53 ID:Xm+TChIz
久しぶりの規制解除で舞い上がってました、悔しいです

>>938
だれうま
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:26:36 ID:ro5WRqNy
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrMwdDA.jpg

俺のA847を5の音量にして聴いても
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったくホワイトノイズなんて聞こえない
使ってるヘッドホンとウォークマンうぷ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:35:20 ID:Xm+TChIz
>>940
よし、待ってろ
おまえもIDつけて再うpな

デジカメが無いからいめぴただが許せよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:40:36 ID:Xm+TChIz
ほい
http://imepita.jp/20100221/598830

おまえのヘッドホンのインピが高いだけじゃね?
俺のはふつーに聞こえて困る
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:51:04 ID:zlaEgpJV
iPodマン
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:53:08 ID:ro5WRqNy
ほらよw
俺にゃまーーーーーーーーったく
気にならないほど超小さな音なんだが
Shure?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6tQdDA.jpg
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:56:55 ID:Xm+TChIz
sennheiserのIE8
寝る前にベッドの中でピアノだけの曲なんかを聴くとかなり気になる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:59:09 ID:ro5WRqNy
http://www.simplynoise.com/

おれ、ここの14もホワイトノイズ聞こえないんだがw
あ、俺の使ってるのオーテクのCKS70 なインピーダンス:16Ωw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:04:43 ID:Xm+TChIz
お前の耳が悪いだけじゃないか
やってみたら7から聞こえてたぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:28:04 ID:V/GA5lGx
ホワイトノイズに個体差は有るのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:35:34 ID:5N+VS2YC
>>944
なんとも言い難いデザインだな。
あんなボタンちっちゃいんじゃ、ETか子犬ちゃん
くらいしか押せないんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:19:27 ID:3FA+9hNp
ATRAC
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:52:25 ID:ro5WRqNy
>>947
5のボリュームでノイズ聞こえるのたぶんあんただけwww

IE8とA847使って音が良くなったっていう人はいても
ホワイトノイズひどいってのもネットでは皆無だなあw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:42:56 ID:z2kP/cEU
次スレいらないから立てないでね☆
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:16:33 ID:4/PekE5A
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:31:33 ID:FCVvrHOf
>>928
>クリックホイールのお陰で大量の項目の中から選ぶのが楽
>(間違い クイックホイールのおかげで上下移動しかできず
>莫大な曲数から選ぶときは地獄をみる しかも微妙なタッチ操作が要求される
>WMの左右 あ〜ん A〜Z 上下で曲探し操作 あるいはAlneoの十字ボタン+スクロールボタンの方が
>はるかにやりやすい)

GKはこの話題好きだなw
特に
>莫大な曲数から選ぶときは地獄をみる

速度が自動可変なのも知らんのだな
インデックスサーチも搭載してるし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:39:01 ID:3FA+9hNp
どうせJPOPとかJラップしか聴かないのにホワイトノイズなんてどうでもいいだろ
Walkmanの高音質しか受け入れられない俺のいい耳!」って自己陶酔がイタ過ぎ
nanoクローンのプライド捨てたダサデザインに活路を見いだそうと必死のWalkmanユーザ哀れ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:40:41 ID:sRoDVCtB
莫大な数の曲を選択…の前段階がまず大変そうなんだがヲクマン
事実上ドラドロ一択な状態で…管理とかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:44:54 ID:dO2yABMi
俺の頭の中では常にホワイトの伊豆が鳴ってるので、全く気にならない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:47:43 ID:3FA+9hNp
ソニヲタの脳内では「SONYこそが神音質フィルタ」がかかっててホワイトノイズ聴こえないんだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:55:46 ID:7vaM6Njq
目糞鼻糞
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:06:44 ID:+Cab7pJ2
ウォークマン
・デザインが良い
・音質が良い
・Xアプリが使いやすい
・ノイズキャンセルが優秀
・対応フォーマットが豊富
・D&D対応
・電池がもつ

iPod
・シェアが高い
・安い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:19:47 ID:dYzHYqWO
>>944
何で肝心のイヤホン撮ってないの?馬鹿なの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:16:15 ID:5N+VS2YC
>>955
確かに唄や演奏自体がノイズだからなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:14:34 ID:dG1fO0QT
うp合戦になると面白いな。たいした環境で聴いてる人があまりいないのが残念だが。
流石にカスタムIEMくらいだと凄いなとは思うけど。ユニバのフラグシップを使ってる人は
最近多いからそんなに珍しくないし。18Proとか使ってる人いないのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:31:53 ID:2q96bBn2
>>960
添付ヘッドフォンがそこそこ良好、てのも

俺たちはヘッドフォン交換するけど、初心者はそのまま使っちゃうからね
電車なんかで白いヘッドフォン付けてる人見ると気の毒になる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:36:10 ID:GtpB/iTm
気の毒なのは付属イヤホンじゃ我慢できなくなった方だけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:37:21 ID:+kLQK3Wh
18Proとかどんな音かは気になるけどイヤホンであの値段はないなぁ・・・
HD800とかEdition8とかなら買ってみようかなって思えるが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:57:22 ID:dG1fO0QT
音楽を楽しむには付属イヤホンで十分。音を愉しむには付属イヤホンでは
満足できない、ってところだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:05:07 ID:Nj36q4PA
>>960
ワロタ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:19:12 ID:Ab9CdXeY
ウォークマン
・デザインが良い
・音質が良い
・Xアプリが使いやすい
・ノイズキャンセルが優秀
・対応フォーマットが豊富
・D&D対応
・電池がもつ

iPod
・シェアが高い
・安い
・盗撮カメラがついている
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:25:22 ID:Waa5cS8v
iPod
・真っ黒がない
・画面サイズの小さなカメラ付きがない
・シャッフルサイズのカメラ付きがない
・次はHD動画が撮れるようになるべき
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:49:17 ID:QH1j18Fe
iPod
・国内、海外の芸能人、音質で妥協できないミュージシャン、モノの品質に敏感なセレブがこぞって使用

Walkman
・木村佳乃が、「番組の趣旨を汲むか、プライドをとるか」で悩んだ挙句に
「使ってました!昔は・・・・」と折衷案的な受け答えをし、
かろうじて「今こんなもん買うわけねーだろがボケ共」とプライドを保った
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:07:02 ID:bZJ7C+un
WMにもインデックスサーチあんぞ
iPodのインデックスサーチみたいな使いづらいのより
アートワーク付だしよ
曲名もジャンルもわからんときはWMのあーん A−Z +アートワーク付サーチが一番
これ傑作サーチ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:11:32 ID:QPfiXxt8
iPod=部品はチョン製、組立はシナ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:49:32 ID:Eg51Q2lM
>>972
>曲名もジャンルもわからんときはWMのあーん A−Z +アートワーク付サーチが一番

そもそも自分の記憶できる以上のファイルをWalkmanには送らないとほざいてたのはGKとその取り巻き
曲名もジャンルもわからん曲自体送らないんじゃ無かったのかよw
しかもD&Dで全力手動転送なんだろ?

罰ゲーム以外の何もんでもないw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:52:21 ID:bGP9bUpD
「iTunesStore(アイチューンズストア)」にクレジット情報を
登録した利用者に対して身に覚えのない料金を請求されるなどの
トラブルが多発している〜

おおコワァ〜
さすがチョンボを認めない毛唐企業
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:53:48 ID:dRtcLwy4
ウォークマン叩きの内容がゲハのPS3叩きにそっくり
箱信者ならZuneマンセーしてろよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:05:14 ID:Eg51Q2lM
うるさいよ韓国人
すっこんでろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:10:44 ID:OyehQ6ay
次スレいらんなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:14:25 ID:0sWL7nfz
>>976
箱信者なんて連中は存在しない
いるのはソニーと競合する企業の信者に成りすましてソニー叩きしたいだけの某花札屋信者だ
下品な叩き方で利用されたユーザー(iPod等)の印象も極めて悪くする害虫
>>977とかどうせiPodユーザーですらないから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:29:07 ID:d8sP3wKT
ソニーはどの分野でも嫌われてるのか。。。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:36:54 ID:bZJ7C+un
>>974
わるいわるい
アルバムサーチ以外アートワーク無かったw

iTunesのGeniusの10倍よい12音解析やっておまかせチャンネルで曲入れると
エンコしたのにあんまり聞き直したことがないのも入ってたりするので
それを探したいときインデックスサーチすら出来んのが多くなるのだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:39:13 ID:bZJ7C+un
俺はSマスターより機能性で次もWM買うなあ
iPod使いづらい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:41:02 ID:NYZbDAel
>>980
つ ソニー板
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:06:39 ID:cMM+l/Vw
>>980
ソニーが嫌われているのではない

ソニー信者が嫌われている
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:12:35 ID:N9hnyBmM
>>984
ソニー自体も嫌われてるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:11:02 ID:is2hfVG/
ウォークマンってMP3でギャップレス再生できるようになった?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:37:49 ID:cMM+l/Vw
>>985
様々な分野で、ある程度のシェアがあるからしょうがない

全員が称賛する大企業は無い

ただ、工作ともとれる信者が企業イメージを落としているのは感じる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:11:58 ID:Waa5cS8v
全員が賞賛する企業といえば任天堂くらいだな
任天堂否定してるやつは全員GKだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:54:00 ID:zr8TVNXN
>>988
GK認定厨wwwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:07:19 ID:3T3D+BcX
やっぱソニー批判してるのは<丶`∀´>がメインなんだろな

【経済】 ソニーが急伸、「戦後経済を共に歩んだ自民党の長崎での勝利」を好感 [02/22]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266818109/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:07:48 ID:w2KTTgyo
ウォークマンのイヤホンは音漏れ酷いのでキャンセリング犠牲にしても別のイヤホン使ってるな
日本製のイヤホンってイヤーパッドの企画統一するのは良いんだが、どうも入りが浅すぎてすぐ抜けちゃうし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:13:01 ID:Nj36q4PA
えっ?ノイキャンイヤホンって音洩れするの?

聞いてないよ〜
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:51:06 ID:Waa5cS8v
>>992
音漏れするNCイヤホンもあるかもしれんが
ソニーのNCイヤホンは複数使ってるがそんなの見たことないがね
どこのどれだ? 音量は?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:37:31 ID:uCGZ4DwN
欧州の車はdock接続でIpod対応だね。
WMなんて眼中にないだろうな。
"ポータブル"という点ではなるほど、WM
もありかもしれないけど、それだけじゃない
からねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:25:48 ID:Waa5cS8v
>欧州の車はdock接続でIpod対応だね。
>WMなんて眼中にないだろうな。
ジャポンくるまもあうとおぶがんちゅうだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:48:49 ID:uCGZ4DwN
>>995
じゃあやっぱり厨用ってことだねWMは
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:02:16 ID:Waa5cS8v
>>996
俺はCDで聞いてるけど、本気で聞くならHDD搭載のカーナビあたりに曲移動させたほうがよくね?
長距離運転ならともかくわざわざDAPを車に刺すのめんどくせぇ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:10:45 ID:pSvFTSLX
>>997
プレイリストやらiTunesで弄ってるってのもあるんじゃね?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:19:00 ID:Waa5cS8v
ぬるぽどねぇ
俺プレイリストとか使わんし、全曲入れたらPCソフトどうでもいいし

↓スレ立て乙
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:31:11 ID:Ab9CdXeY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。