SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A840シリーズのスレです。

【ソニー公式】
ウォークマンAシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261704745/

【プレスリリース】
約7.2mmの薄型&有機ELディスプレイ搭載 “ウォークマン”Aシリーズ 3機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

【製品情報】
“ウォークマン”NW-A840シリーズ - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html

カラー:ブラック、ブラウン
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵) 24,000円前後
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵) 30,000円前後
『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 40,000円前後 ※価格は店頭予想価格
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

ソニースタイル限定モデル
カラー:アークティックバイオレット
『NW-A847/V』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 42,800円
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35794&KM=NW-A847/V

関連リンク等は>>2-6辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:59:12 ID:YnPxKLZp
申し訳ない。
↓が本スレです。

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262689082/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:06:04 ID:THBNmm8j
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:24:59 ID:TYS3xkDC
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:36:43 ID:nzna3UCF
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:43:08 ID:MaxqZDuc
あるアルバムがあってそのアーティストのベストアルバムに同じ曲があるとき
二つのファイル転送しなきゃいけないんだが、
これファイル一つでアルバムとベストアルバムの両方から聞くことできるテクニックあります?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:54:37 ID:ER8hsReI
ウォークマンって製品サイクルどのくらい?今買うかどうか迷ってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:22:26 ID:N1JHI/9D
Aで大きいって言ってる人は携帯電話も大きいと思ってるのだろうか
ほとんどサイズ変わらないし、ポケットに入れるのになんら不満がない大きさなのだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:26:12 ID:Cp6xiTuf
NW-S716から乗り換えた俺にとってはA840はかなりでかい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:30:23 ID:IPnD4lGn
A919から乗り換えた自分にとっても大きく感じるけど、
ワイド化だったりプラス部分が多いので気にしてないよ。

>>7
自分は2年に1度買い換える感じ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:40:17 ID:IPnD4lGn
>>7
あっ、そういう意味じゃなかったか。
毎年、S, Aシリーズは秋、Xシリーズは春が基本だと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:45:46 ID:lEhNE4He
64GBモデルを持っている人に聞きたいんですけど、
工場出荷時あるいはフォーマット時点の空き容量って正確に何GBなんでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:52:08 ID:UfCZ4y8x
60ぐらいじゃなかったっけ
ストレージ物としては割りと優秀な天使の取り分
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:54:32 ID:i+wHECYT
60弱じゃなかったか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:12:02 ID:dc010BlC
58GB強じゃなかったか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:15:28 ID:lEhNE4He
>>13
>>14
>>15
どいつもこいつもあいまいな返事しやがってありがとうございました
やっぱり64GBモデルじゃ足りなそうです。128GBのSが出るまでもうひとしんぼうします
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:15:32 ID:ntglQbN3
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqcIZDA.jpg
touchと縦の長さはそんなに変わらないんだよな…
クリアケースに入れている人はさらに厚みも増すから大変だろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:17:24 ID:TbGy8QUU
>>16
一年近く待つのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:19:54 ID:eoYi//2E
128GBのSとか早くても再来年だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:22:19 ID:eoYi//2E
ごめん来年9月の間違い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:10:40 ID:4GLC74i7
視聴したけど音、悪くない?
サンプルのピアノの曲を聴いたけど、変な音が出る
イコライザとか全部OFFにしたけど
SONYエフェクトかかってね??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:19:08 ID:AHjeZEdh
DAPの種類だけ音がある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:19:50 ID:d66cZB7e
まずどのイヤホン使ったのかとか環境書けよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:27:22 ID:2e1Fskrs
でないとこっちが判断できない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:29:11 ID:i+wHECYT
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:33:36 ID:N1JHI/9D
イヤホンが耳に合ってないとか?
カナルは普通のイヤホンより着け方で音が激変するし
2721:2010/01/19(火) 20:35:18 ID:i5z6Cv4U
失礼しました

ER-4Pの直刺しです
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:00:11 ID:w8UstP4Y
>>21
何がどう悪いと感じたのか言ってみな。まずはそこから。
お前が単に糞耳なのか聴覚障害なのかバカなのか、この情報だけでは断定出きんな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:10:28 ID:BWbtWkIP
サンプルがそう言う音だったんでない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:15:06 ID:bU+wFUgg
現時点で尼ではブラック33,784円ブラウン30,420円
ブラウン人気ねーなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:45:20 ID:eNlQqDpY
>>30
64Gの話だよねぇ。安くなったな。
黒系のポタアンとかと組み合わせるとむしろブラウンいいと思うけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:59:45 ID:QcTxoEFG
>>27
ここにはA840の音大好きな人しか居ないから>>28みたいな回答しか来ないぞw
まー今ER-4で聴いた感じ音源の問題だと思うけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:11:36 ID:sYRzI4f2
>>>32
ファンを貶めたいだけのいぽ厨乙。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:35:46 ID:MSOmhD+H
この機種はダイナミック型のイヤホンの方が相性良いみたい
いくつか友人の持っているBA型イヤホンも試したけど、ダイナミック型の方が楽しい音で鳴るな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:38:13 ID:QcTxoEFG
>>33
A847使ってる俺をいぽ厨扱いとは心外だなぁ
そんなGKみたいな発言してるとユーザーのイメージ悪くなるぞw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:41:53 ID:LXoS5JZK
ER-4だとやっぱsよりpのがいいのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:42:21 ID:B+rxXv6s
>>35
音は良い。
が、好きか嫌いかで言ったら俺は嫌いな部類だなw
イヤホンで調整してはいるが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:44:42 ID:MSOmhD+H
>>37
他のDAPと比べても異質な音がするしな
解像感高くアタック感が強いのでロックに向いてるけど、音の厚みが感じられない
おかげでアコースティックな楽曲を聴くと物足りなさがあるね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:47:06 ID:B+rxXv6s
>>38
それでもデジアンでこんな音が出せるのか、と、良い勉強にはなったけどな。
NH3DとかRH1とか使っていたが、良い意味で斬新な音ではあった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:54:16 ID:QcTxoEFG
>>37>>38
あれ、俺と同じこと思ってる人いたのか
でもこの解像度だけは最高だよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:59:20 ID:MSOmhD+H
>>39
RH1使いがここにもいたのか
あれは名機だと思ってる
>>40
解像度は最高だけど、気持ちいい音かと言われると微妙かな
音源がマッチすると凄まじい音の広がりで最高なんだけど、合わないと
音の厚みないし悲惨
MP3とかエンコードの重要性が良く分かったわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:02:25 ID:B+rxXv6s
>>40
大体の人間はそう思ってるんじゃないかね?
これで何の不満もなく喜んでいる奴がいたら、俺はあやかりたい。
解像度は(ポータブルでは)類を見ないほどなんで最高だなww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:04:23 ID:B+rxXv6s
>>41
RH1はサブマシンとしていつでもこんな構成で使えるようにしてるぜww
A847-(WM-PORT,Line)-RH1
ただ、今は純正の映像/音声出力ケーブルしか持ってないので嵩張って仕方がないwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:30:42 ID:MSOmhD+H
>>43
そりゃかさばるねw
最近は持ち歩きはA847しかしてないな
なんだかんだでNC機能で快適だし、動画も見れるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:38:59 ID:kHsSbe0k
篭った音は迫力がある、解像度が高くクリアなのは痩せた音、そう勘違いしてる人がいるね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:40:07 ID:+F4nTb7K
>>44
録音ケーブルでステレオミニのライン出力が出来れば楽なんだが、今売ってないんだよな…ピン欠けてないケーブル。
だから映像/音声出力ケーブルを改造しようかと考え中。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:12:13 ID:JW7XXPBP
>>46
このケーブルのUSB端子が給電専用なのかと思ったら通信できて驚いた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:20:47 ID:nN7EYkBQ
>>45
言ってることが苦しいぞw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:24:06 ID:rbyYcF4k
>>47
一応フルピンだから内部配線もちゃんとしてるんだろうな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:07:30 ID:Jbo1Ltl2
ultimate earsのMetroFi 170か220使ってる人いない?
使用感を聞きたい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:18:14 ID:GPHaIqq9
>>45
実際Aは安物なんだからいちいちむなしい言い訳垂れ流すなよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:04:05 ID:xy0uBvCH
>>50
220使ってるが低音が結構強く高音も割りときれいに出る。ちょっとドンシャリかも
前に使ってたEX500と比べるとコードの癖が結構気になる。あとueのロゴが弱くてすぐにボロボロw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:04:36 ID:uzKXSISb
iTunesと完全同期可能なフリーソストでもこないものか・・・
ハードはウォークマンが欲しいんだがソフトはもうiTunesで長年慣れて移る気がしない・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:14:31 ID:nN7EYkBQ
sonictunesとかいうのなかったっけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:24:16 ID:Og2bKcEu
アマゾンでブラックをポチったんですが、ケースはクリアケースとシリコンケース、
どちらがいい感じですかね?前のA919ではシリコンケースに入れてました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:27:33 ID:rbyYcF4k
>>55
俺はクリア使ってるがなかなか気に入っている。
まあシリコン使ったことはないんで比較はできんが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:39:26 ID:JGIGlo8y
シリコンだと画面剥き出しじゃね
クリアケースにしとけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:26:18 ID:H92Gc/JP
Aでポタアン使ってるやついる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 12:09:52 ID:MyQvTGBI
俺もクリアケース(純正)。A840単体だと薄すぎて逆に不安だが、ちょうどいい厚さになってくれた。
ただ、内側にも埃がそれなりに入りやすいってのが不満だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 12:34:13 ID:uzfSN0H4
>>58
高域が濁るだけだから止めた
5万円クラスのポタアンだと多少の音質向上は認められるらしいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:15:18 ID:kZNMBw+j
>>58
T3は劣化した。
fiQは音質向上を感じる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:20:53 ID:uzfSN0H4
10proでボーカルものならT3はガチ

と騙されたオレ涙目w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:06:17 ID:37tkknY2
>>58
71Aだと全体的に音がしまる感じ。
PMAだと音厚みが増して音場が広がる。
正直ポタアン使うならSの方が良いかも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:50:30 ID:nN7EYkBQ
>>55
クリアケースはボタン剥き出しだからシリコンにした
店頭のやつがボタンの塗装ハゲてて酷かっかんでw
画面は元から何か貼ってあるけど 上からもう一枚貼るといいかも
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:54:51 ID:dkj/RWbx
シリコン使ってる。
シートは買ったけど今のところ元から貼ってある奴のみ。

普通に使ってれば傷もつかないしモウマンタイ。
保護シートもいらんかったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:03:59 ID:yiBumLH+
シリコンケースに入れると安っぽく見えるでござる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:12:06 ID:ciTKUyIL
シリコンはすぐガバガバになる
発売日から使ってるけど、ユルユルですぐムケる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:41:00 ID:sHSJnA2+
クリアケース使ってる、適度に厚みが増えて持ちやすくなるのと動画見るときスタンドも重宝してる
シリコンはフィルム貼るのがめんどいのと、本体が見えなくなるからやだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:57:06 ID:e+o4StnQ
俺も似たような理由でクリアケース

それはともかくブラインドだと操作ミスりやすい
ボタンの上にゴムでも貼ってみようかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:03:42 ID:yiBumLH+
男なら裸で使え!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:28:08 ID:q+ftY3rU
846を最近買って使い始めたのですが
充電がなくなってPCにいつものように接続したところ
ウォークマン側もPC側も反応がありません

ウォークマンは画面が点かず、充電しているかどうかもわからず
PCはウォークマン(USBメモリ)を認識はしていますが、ファイルを開こうとするとエラーになってしまいます

故障でしょうか?
それとも何か基本的な仕様を見落としているのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:34:19 ID:yiBumLH+
>>71
RESETボタン押してみたら?
もちろん自己責任で。
7371:2010/01/20(水) 21:00:44 ID:q+ftY3rU
>>72の責任で押してみた。

起動。

……ナンダコレ;;
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:03:44 ID:yiBumLH+
突然反応しなくて
RESETボタン押したら反応するのはウォークマンあるある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:29:57 ID:k5olQ0e8
>>70
全裸になってみたが、やはり汚れは気になるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:32:47 ID:ZOU/zEfG
これ返品してきた。 画面が点灯しなくった、でも再生はできる、この症状で三回交換も交換してるんだが、同じ人いない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:34:59 ID:JW7XXPBP
>>76
店舗での保管状態、使用環境・方法に問題がある気がしてならない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:07:41 ID:RmdS7hDb
>>70
俺も暖房入れて全裸で使用してみたが、変な毛がいっぱい付いた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:58:45 ID:Jbo1Ltl2
>>52 コードの件はちょっと気になるなあ
   ポチろうかと思ってたんだけど、もうちょっと考えてみる。ありがとうw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:51:01 ID:Og2bKcEu
予想以上にレスがついてるwww
みなさんありがとうございます
まとめると
シリコンジャケットは
・画面がむき出し、しかしシート張れば無問題
・着けると安っぽく見える
・使ってる内に緩くなってガバガバになる
・手などから滑り難くなる

クリアケースは
・厚みが出て持ちやすくなる。厚みが出るのがメリットかデメリットかは人による?
・内側に埃が入り易い
・本体が見えるのでデザインを損ねない
・見ないで操作するとミスり易い

A808→A919とシリコンジャケットだったので、今回はクリアケースにしてみようかな…
ところでシリコンって緩くなりますか?
A808の時は純正で、ぶ厚い上にかなり緩くなってしまってたんですが
A919の時はエレコム製でA808の純正のより薄くて2年半くらい使ってもほとんど緩くならなかったんですが…
どうなんでしょ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:53:18 ID:MpJ+J2sZ
a846買ったんだけど
無音状態の時一秒間隔くらいで
プツッ•••プツッ•••って
ノイズ?のようなものが
聞こえるんだがこれって仕様?
イヤホンつけて聴く分には
余り気にならないし
デジアンの仕様かなと思ってたんだけど。
今試しにアンプに繋いでみたら
現象が顕著に表れて
音楽聴くのに差し障るレベルに
なったから心配になってきた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:14:30 ID:F5ySuqMc
じゃあ、聴くな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:16:00 ID:+lFI7Wsj
>>81
こわれてんじゃね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:20:24 ID:YZwjjaQK
A846が壊れてるのか耳が壊れてるのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:22:51 ID:+lFI7Wsj
ま、一番に疑うのはソースだと思うがな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:46:17 ID:lJQXYs+w
一定間隔でプツプツなる現象は散々報告されてるだろ
接触不良だよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:18:09 ID:mLKJz6eq
なんでイヤホンスパイラルに陥るのかやっと理解できた
どんなに良いイヤホンでも得手不得手があるのか

好みの曲に合うものを選びたくなるのは当然だね
そして好きな曲を満遍なく鳴らしてくれる優秀なイヤホンなんて存在するのだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:18:56 ID:VFcV/UZ/
ポッポ音だろ

>>80
純正クリアケースってやたらゴツくない?
Xのクリアケースはいい感じなんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:05:05 ID:Xu4rpt0r
>>81
ポッポ音だね。
俺のはアンプに繋ぐとノイズ消えるが…イヤホンジャックから繋いでないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:10:54 ID:3HMgZg4Z
>>81
イヤホンちょっと抜き気味にするとなくなるらしいよ
>>88
ちょっとごつすぎだよね
A808ぐらいのなら許せるんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:59:33 ID:5oM6U9dL
素朴な疑問
ポタアン使う時、鞄などをわざわざ持って入れて聞いてるの?
嵩張るし重くなるし擦り合って傷付きやすくなるしデメリットだらけ。
それとも俺の知らない何かがあるのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:30:43 ID:kgiF4CUH
今のモデルが9月だから次モデルは
春頃なのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:41:23 ID:IVqgeIzV
DRMに対応してないのが残念だな〜。
知らずに作ったとはいえ、DRM付のファイルが結構あるからなんか勿体無い。
いったん外にだしてまた、じゃ聴けた音質じゃなくなったんで、またチマチマ
集めなおすか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:54:32 ID:6Um0B77R
PS3でロスレス再生できないのが残念
PS3側に早く対応してほしいところ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:26:40 ID:Xu4rpt0r
>>91
そのデメリットと引き換えにするだけの価値を見出だしたヤツが使うのョ。

>>94
なんで対応してないのか理解に苦しむよ本当。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:35:27 ID:8ajo3w9A
>>30 ブラウンポチろうと思ったら値段戻ってたぞ何だってんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:04:06 ID:hZYXoBV9
メニュー画面をカスタマイズしたりできますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:45:03 ID:aOVZLQyr
>>97
壁紙だけなはず
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:10:53 ID:YFDI23vY
アイコンを変更したって言ってた奴がいたはず
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:14:12 ID:aOVZLQyr
>>99
そうなのか!
すまん、そこまで知らなかった・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:44:13 ID:YFDI23vY
いいって事よ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:50:24 ID:zdisrOru
22時からテレビ東京見ようぜ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:56:04 ID:9leretQz
今買ってきたぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:58:38 ID:xTuGhrka
尼から商品届いた!コード長っ!邪魔!!
イヤホンは他の買った方がいいか…(_ _;)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:07:08 ID:YFDI23vY
>>103
早く曲を転送する作業に取り掛かるんだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:29:12 ID:U3oQgZHr
>>102も言ってるが

今日22時からのテレ東「ルビコンの決断」の内容が
「ソニーウォークマンの逆襲」iPodから首位奪還せよ▽屈辱の日々脱した…大逆転劇
だと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:30:07 ID:azc1cFNF
そんなん見たってつまらなそうだけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:30:50 ID:YFDI23vY
iPodからは首位は奪還できないよ(´・ω・`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:36:49 ID:3dNqWVex
ソフトウェアをXperiaと共用できない時点でな。
糞アプリなのかMedia Goなのかはっきりしろよと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:48:36 ID:U3oQgZHr
あら、意外と冷めた反応なのね。
別にシェア云々はどうでもいいけど、
ウォークマンが取り上げられる事自体あんまり無いから俺は見てみるけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:51:12 ID:3dNqWVex
>>110
俺は見たいがテレ東映らないので断念…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:52:08 ID:6NlDQ7e6
別に逆転して無いしなあ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:00:06 ID:8ajo3w9A
実況荒れそうだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:29:36 ID:zdisrOru
まったく最近の同世代は夢がないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:30:41 ID:azc1cFNF
しかしXアプリはなんとかならんものか。
非常に面倒臭い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:36:26 ID:MXEA9Qx9
Xアプリとか全く使ってないわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:40:57 ID:YFDI23vY
てゆーか、Xアプリなんて使う機会ある?
俺も全く使ってない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:47:05 ID:3dNqWVex
SSCPだとたまにバグでジャケット転送されないからなあ…
かといってx-アプリはジャケット汚いしUIが糞だしなあ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:55:48 ID:azc1cFNF
>>116>>117
機械音痴だから他のジャケ転送手段知らないもので。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:58:51 ID:YFDI23vY
>>119
Mp3tagというフリーソフトを使うんだ。簡単だぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:59:27 ID:rFz7p6B+
プレイリスト作れるのXアプリしかないからなー
しかたなく使ってるわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:00:32 ID:9trpX1yH
XアプリはSONIC STAGE Vのverアップ版みたいなかんじで使ってる。
MP3をATRACとかに変換できるし、ジャケットも自動的に取得してくれるし。(取得してくれないのもあるけど、ジャケットはまぁ取得できたらいい程度)

おまいらはどの形式で入れてる?俺はATRACの352 or MP3の320だ。
あと、イコライザ使ってる?俺はジャズだ。

イヤホンは市販のipodみたいなタイプのやつ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:04:27 ID:azc1cFNF
>>120
なんかそれめんどくさそうなんだよね。
それ使うなら別にXアプリでやったっていいじゃないって感じで。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:04:53 ID:YFDI23vY
MP3の320
イコライザはカスタマイズ
イヤホンはCX300-U
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:04:58 ID:c5AhmzdD
>>122
みたいな感じも何もx-アプリはSSVのバージョンアップ版だが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:09:16 ID:MXEA9Qx9
>>120
俺はMedia Tagger
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:40:49 ID:TkMKx/vQ
ところでおまいら今日のガイアの夜明けとかなんとかいうドキュメント番組見るの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:44:58 ID:rFz7p6B+
ガイアじゃないがな
楽しみだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:58:42 ID:pOuih8/s
とりあえず見とく
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:01:25 ID:rFz7p6B+
きたー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:03:48 ID:kBiZh1bt
ルビコン見てるがウォークマンの発音に違和感を覚えるw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:13:06 ID:E203doYK
ナレーションの声が何かやだ
滑舌悪いし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:15:48 ID:lJQXYs+w
A1000か
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:18:35 ID:TkMKx/vQ
このころはまだDAP使ってなかったからA1000がわからん
S706からデビューしますた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:24:53 ID:U3oQgZHr
しまったー20分も見逃した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:29:58 ID:rFz7p6B+
ダメだA1000がどう見てもださすぎる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:31:31 ID:lJQXYs+w
ソニーのiPodと呼ばれる時代
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:50:59 ID:rFz7p6B+
新型Aシリーズが一度も出なかったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:51:46 ID:kBiZh1bt
最後の方隅の方に映ってたなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:52:22 ID:YFDI23vY
なかなか面白かった
>>102ありがとう!

2週間強調しすぎwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:54:37 ID:UyoCyuKa
木村佳乃痩せちまったなぁ・・・
つうかこの人ナビゲーターに向いてないんじゃね?

もうちっと気の利いたコメント言ってほしいもんだ。
「なるほど〜」で終えてどうすんだってーの。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:56:08 ID:tBf+XHFy
>>138
若干期待してたのにな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:02:46 ID:bAgBwGua
今からでも遅くないから商品企画部とデザイン部門どうにかしろよと思ったわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:04:22 ID:YFDI23vY
なぜあそこまでYUIをプッシュしたのか、俺には理解しかねる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:11:34 ID:NyAjMWNH
とりあえず先週までA3000使ってた。
やっと今週からA847にした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:15:02 ID:GzQVkGex
>>144
マーケティングの袋小路です。
落語の「目黒のサンマ」みたいな物。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:25:31 ID:v69F4nWE
YUIを起用してたのすら知らなかったw

そんなオレはNW−HD5 ⇒ A847
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:44:53 ID:DfUWkghY
YUIが絡んでるんだっけ?
YUI自体もマンネリでもうおわってる。
キャラ変えてくれよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:03:48 ID:V997A+ep
YUIはかりすまなのか
この放送をYUI本人が見ていたら凄くむず痒い思いをするだろうな 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:10:36 ID:Ji6pQ4RW
D&D消していいからブクマ・☆・削除予定戻した32G以上の機種を出せ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:16:10 ID:qXh7mFch
D&D消したら他社に移る
クソ重い転送ソフトとかねえよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:26:48 ID:o71VaPwb
別に消さなくとも設定画面で切り替えられるようにすればいい
無理やり一緒くたに使えるようにしたからこうなったんだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:51:05 ID:CiVK+gl0
歌え、10代。

20代のオッサンはいらね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:26:28 ID:/gK3Oljc
中身のフラッシュメモリってどこ製なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:29:09 ID:BqeFyeDE
有料の変換ソフトで「これだ!」とウォークマン動画に適してるソフトってお勧めとかある?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:48:14 ID:N1lRlbt4
>>154
東芝・三星
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:48:42 ID:CG6bblAl
>>156
外から見分ける方法内?
あるわけないよな・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:53:07 ID:SCP0yk6p
たしかA800はサービスモードで確認できたけどな
A840はサービスモードのコマンドわからないから今のところ無理だろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:09:33 ID:xaM6iH24
付属のNC用イヤホンは音漏れ結構するの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:33:32 ID:l8N/YMXN
D&Dでも本体内の音楽検索してライブラリ構築、プレイリスト作成可能になるアップデートまだ〜?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:39:57 ID:Y5THobsD
>>159
しないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:54:54 ID:Aw5Ps8PZ
SONYのxperia携帯いいね

ウォークマンのOSもすべてANDROIDにしちゃっていいんじゃないのか
痒いところの設定が届かない日本osを脱退してオープンソースOSにすると
ソフトウェアのバージョンアップのときにすごく幸せになれると思う

タッチパネル&もっさりしたらいやだけどw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:24:12 ID:/QapXKJA
・ジャケスクロール時に選択ですぐ再生ではなく曲を見れるようにしてほしい。
・上で誰か書いていたがジャケスクロール時に右や左のボタンを遊ばせないでほしい。
・本体でプレイリスト、一時プレイリスト作成できるようにしてほしい。
・曲の早送りのスピードを段階的に早くなるようにしてほしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:13:43 ID:3Pbxurlg
>>160
前半はすでにできる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:52:43 ID:l8N/YMXN
>>164
後半が重要だというのに……
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:53:39 ID:Aw5Ps8PZ
ウォークマン開発陣はこのスレのwiki
こういう機能を搭載してほしい投票を見てくれているのだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:55:21 ID:+eCKrHho
>>166
見てるだろ
そして次の製品に生かされる
ファームUPで改善など夢のまた夢

だがポッポノイズとか無音とか色々と不具合が報告されてるから
そういったのは改善されるだろうし一緒に機能追加とか改善されたらいいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:01:56 ID:kDgzC5LN
初期ロットよりも最近生産されたモデルのほうが不具合とかなくなってるよね?
発売日にバイオレット買ったけど、昨日初めて音飛び出たわ。
ガラスも少しだけ浮いてるし、そういうの直してもらえないかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:10:03 ID:o92UfwqW
先月買ったけど全く不具合無し
初期ロットじゃないからか

音飛びやガラス浮きやポッポなんてネタとしか思えん
しかもほとんどの奴が交換してもらわないなんてなんなんだろう?
釣られてるのかと思うわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:24:48 ID:+eCKrHho
>>169
自分は1度だけ音飛び経験
ガラス浮きもあるけど刻印サービスのだから下手したら刻印がなくなっちゃう
ガラス浮きで不便なこともないしまあいっかなと

刻印がまんま残るなら修理だすよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:48:36 ID:o92UfwqW
そういう不具合があったら持ってるだけでも嫌だわ
また入れてもらえばいいじゃない
保証期間内の修理なんだから

刻印なんてどうでもいいけどさ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:05:59 ID:Ji6pQ4RW
てか今までのプレイヤーにファームアップで客対応した機種あるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:16:13 ID:jAB7kAUP
A800が何度かフォームアップした。
内容は忘れたけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:26:39 ID:+eCKrHho
書き込んで早々だけどまた音飛びしたわ
買ってから2回目だけど1回目は10秒くらい無音状態だったからそれに比べれば今回は
1秒程度だからマシ

潜在的に不具合抱えてますねこの機種
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:27:04 ID:Ji6pQ4RW
地味なアップってことか・・・大きな変化は望み薄と
ありがとう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:30:23 ID:o92UfwqW
それでも交換しないんだからもう報告しなくていいじゃん
仕方ないと思って諦めてるんだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:30:39 ID:AuSHOfJo
最近パソコンを新しくしたんだけど、旧PCから新PCに
音楽データ(MP3 320k)をUSBメモリで移すと
音質の劣化はありますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:40:33 ID:hWeKR6IH
>>177
ありません。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:42:04 ID:IGwzfZWG
>>177
ないです。多分…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:43:38 ID:ejPGFSDw
自分の個体に問題ないからといって、不具合報告してるやつを馬鹿扱いするのはどうかと思う。

自分の個体に不具合があるからといって、この機種全部に問題ありとするやつは馬鹿扱いしてよし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:47:18 ID:hWeKR6IH
散々既出だから音飛びは限りなく仕様だろうがな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:48:24 ID:o92UfwqW
馬鹿にはしてないよ
ただ不具合あるのならなぜ交換なり修理に出さずにここで愚痴ってるのかって普通の疑問じゃない?

その理由で修理依頼増えたら自分にもこれから不具合が起こる者にも良いと思うんだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:51:45 ID:hWeKR6IH
>>182
既にサポートに問い合わせている可能性もあるし、修理交換でなくとも良いと思うけどな。
そんな事言ったら不具合報告は全部アンチ乙で終わってしまうぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:59:19 ID:o92UfwqW
>>183
自分で散々既出だから音飛びは限りなく仕様だろうがな。言ってるじゃない?
なってる奴にとっては明らかに不具合なんだろう

問い合わせてもガラスの浮きなんてファームアップで直らないしな
ここに書き込むほど気にしてるのに泣き寝入りで我慢してるのが理解出来ないだけだよ

まして音飛びや変なノイズが入るDAPなんて致命的じゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:05:32 ID:hWeKR6IH
>>184
ちなみに俺のA847(紫、発売日購入)も音飛びは起こるのは確認している。
購入直後は数日に一度は起こっていたが、最近は頻度が減っている。理由は不明だが。
泣き寝入りじゃなくて今問い合わせ中の可能性もあり、それは上のレスだけでは確認できないから
深く突っ込んでもしょうがないのではないかという話なんだが。

ポッポ音含めてDAPとしては致命的だとは思っている。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:10:20 ID:+gVLoGZB
>>+eCKrHho
ガラス浮きの写真upよろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:17:24 ID:o92UfwqW
>>185
んー
まぁ考え方の違いだから仕方無いけど

音楽聴く物だから音に関して不具合があったら速攻で買った店に持って行くな
ポッポならその場で店員に聴かせられるだろうし
音飛びますと言って知りませんとは言われないだろう

炊飯器のアラームが音飛びするんならどうでもいいんだけどね
聴いてる時にまた来るか?とか気にしながら対応を待つようなDAPは使い続けられん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:22:59 ID:hWeKR6IH
>>187
俺は修理に出すの面倒だってのが大きいw
確かに音質目当てで買ったがXも持ってるので(Xでは飛んだことがないので多分CPU周りかなと思う)
修理に出すこと(その間使えなくなること)はさして問題ないんだが。
メシを食うのも面倒だと思う人間なんで、俺と同じような人間はそうそういないだろうが参考までにww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:47:59 ID:KuBiY6nf
ID変わってるかもしれんが一応

買ったのは12月頭だから2ヶ月で2回しか音飛びしてないんだ
それくらいなら許容範囲内だからいいかなって

ガラス浮きは初期ロットでは多数報告されてるしまあ気にしない
シリコン使ってるし気にならないからね

ちなみに音飛び以外にも
イヤホンを何回も抜き差ししてたら急に音がしなくなったこともあったよ(動画でも)
電源ON/OFFで直ったけど

この件に関してはメールで問い合わせてファームUPして改善して欲しい旨報告はしてある
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:58:47 ID:o92UfwqW
書き込む位気にはなるが交換して欲しいほど気にはならないって事か

俺みたいに全くならないのもあるし
ほとんどがそうだろうけど

そういう一部の物だけの不具合ってファームアップで直るかね?
書き換えで直る問題じゃないような気がするが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:03:00 ID:hWeKR6IH
>>190
今まで挙がってきた主要な不良はバグ(ソフトウェアの不良)じゃなくてエラッタ(ハードウェアの不良)だろうからファームアップでは直らない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:27:26 ID:qznCShKB
A847かってきたわ
イコライザいじる前はフーンって感じだけどいじったら化けたな
家にいるときも聞いてしまいそうだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:31:09 ID:jAB7kAUP
自分好みのイコライザにカスタマイズするのが、楽しいんだよねぇ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:48:54 ID:PqqL6865
結局イコライザはどれがいいんだがよく解らん。
どれも好きだ。
けどその所為で落ち着いて聴けない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:37:40 ID:1BkjzT4a
何かアンケートに答えてくれというメールがソニーから来たけど
不満点をちゃんとわかってるじゃないの、という感じの設問が結構ある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:46:54 ID:N1lRlbt4
>>195
ほんとだ。
買った直後に製品登録したときと似たようなやつだが、こんなのをわざわざやるってのはかなり異例だな。
もしかしたらファームウェアの更新で機能追加来るかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:02:11 ID:Y6VPndgK
昨日の放送で反響が多かったのかも
何にしても不満点を聞いてくれるのはいいことだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:06:09 ID:Ji6pQ4RW
アンケート答えてくるからメールのもらいかた教えれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:13:47 ID:dJfSlUBr
俺はとりあえず、ファームウェアの不満点を
ずらずらと書き込んでおいた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:28:21 ID:L5VhU8sd
>>198
> 本メールは、ソニー“ウォークマン”「NW-A845/A846/A847/S644/
> S645/S644K/S645K/S744/S745/S746/S744K/S745K」のカスタマー登録をし、
> メールマガジンの受信を希望されたお客様にお送りしています。
だってさ
一斉配信っぽいからもう遅い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:30:25 ID:jAB7kAUP
カスタマー登録なんてしてねぇ!!!!!!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:32:11 ID:KuBiY6nf
うちにもメールこないな
ヤフーメールだから受信遅れてるだけかなぁ
偶に17時受信のが深夜になってようやく反映されてるときとかあるし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:32:33 ID:hWeKR6IH
そういや製品登録してねえなあwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:34:25 ID:pA+sfzyx
フォルダを指定してサブフォルダごとシャッフル再生を可能にしろと・・・
ビクターですらできるのにソニーは何をやっているんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:20:40 ID:l44QaaAN
アップデートで再生履歴とブックマークつけろ

そしたら完璧で文句なし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:21:30 ID:SXX0oSXc
そうなったらすぐ買う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:34:30 ID:pA+sfzyx
そうそうブックマークだブックマーク
これさえつければ文句なし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:39:46 ID:N1lRlbt4
音楽再生画面で上下ボタン押したときの挙動の改善とブックマーク機能復活が大きいなあ。
欲を言えば.m3u、.m3u8対応
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:42:33 ID:Ji6pQ4RW
ブクマ!ブクマ!ブクマ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:05:32 ID:L2QtdmIJ
>>204
本当にそれは可能にしてほしい
むりそうだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:11:12 ID:GwGgCC7v
8G位で一万半ばだったら即買い換えたのに
春先にSを買ったばかりだから躊躇してしまうのだわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:14:32 ID:hWeKR6IH
>>211
秋まで待った方が懸命だろうよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:14:41 ID:l44QaaAN
値下がりはこの辺りが限界かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:22:55 ID:GwGgCC7v
>>212
新モデルまでひたすら我慢だわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:31:25 ID:jAB7kAUP
新モデルでたらまた次の新モデル出るの待つんだろ。
お前はいつもそうだよ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:52:34 ID:dJfSlUBr
脳内購入者はカスタマー登録出来ません。
これ常識
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:59:21 ID:swt4oD08
現行Aシリーズ買うか次期Xシリーズを待つか
旧型Aシリーズ使ってる俺はどうすればいいだろうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:02:47 ID:zlnudlH3
だいたい次期Xはいつでるんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:05:12 ID:swt4oD08
夏前と妄想してるんですが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:27:00 ID:hWeKR6IH
>>216
登録忘れるところだったd。
てか登録だけで500ポイントもらえてちょっとラッキーw
>>217
とりあえず秋まで待ってみればいいじゃないか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:31:22 ID:/fsRJ3ED
もし過去に記載されてたらごめんなさいなんですが、
A840シリーズを乾電池など外部電池で充電する方法ありますか?
もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。
ちなみに、MyBattery D4だとだめでした。。。

※海外に行く飛行機内での電池切れ対応のためです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:43:33 ID:9U81Rsap
>>221
ああいう安物はダメ

SANYOのeneloop mobile boosterかstick booster使え
ちなみに後者がオススメ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:44:43 ID:agGn97pX
>>221
その辺のUSB充電器で大抵行ける。
MyBattery D4とやらは運が悪かったんだろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:45:01 ID:g4T5ElUA
カメラいらないから
この機種レベルで携帯電話にしてくれないかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:45:13 ID:oCKAkMRn
>>221
この前乗ったルフトハンザ航空にはUSB端子が席についてたぜ。

エネループのUSB出力モデルを使えば充電できると思います。
満充電は難しいと思いますが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:48:47 ID:/fsRJ3ED
>>222 223 225
ありがとうございます。
明日stick booster買ってきます!!

※飛行機はエコノミーなのでUSB端子は期待できずです。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:52:09 ID:pA+sfzyx
うちに少し古い電源付きUSBハブあるんだが
これだとなぜかipodとかウォークマン充電できない
他のビクターケンウッド東芝機は出来るんだが
最近のiPod対応ってやつだとウォークマンも充電できる
なんでだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:56:30 ID:nTTWnm0T
今日ステックブースター買ったよ。847普通に充電できました。
WMボートのショートケーブルが欲しい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:56:46 ID:VUf4pi+Z
た、たぶん古いからじゃないかな!?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:56:54 ID:N1lRlbt4
>>227
電圧がおかしかったり、データ線の処理が悪かったり。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:58:35 ID:X32uruZU
出力足んない機器を弾くようになってるんじゃない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:59:27 ID:9U81Rsap
USB1.0だからじゃね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:00:38 ID:vVaJvIYx
>>228
付属のは長いもんね。
PCの近くで使うに決まってるんだから、15センチぐらいでもいいのに。
巻き取り式のが出てるけど、微妙に値段が高いんだよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:03:56 ID:qrmzlxG5
StickBoosterをいろんなアイテムに使うために
USB用の各種端子の付け替えセットみたいのあるけど便利
WMport用のやつも出して欲しい


>>233
URLplz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:05:46 ID:nTTWnm0T
>>234
その付け替えセットはサンヨーが出してんの?それともよそ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:05:52 ID:l34TOiaU
miniBとかiPodならデータ線の無い充電専用ケーブルと汎用コネクタで大抵使えるように出来るんだけど

ウォークマンはデータ線無しのメスが売ってるかを知らないから分からんわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:06:43 ID:Px2v4a4d
>>232
あーそれかも

てことは最近のUSB充電器はどれでも問題ないんかね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:07:29 ID:l34TOiaU
ねえよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:08:31 ID:vVaJvIYx
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:10:48 ID:qrmzlxG5
>>235
サンヨーじゃない
そもそも携帯電話コーナーにおいてあった
先っちょだけ入れ替えるのが便利だから使ってる


>>239
トンクス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:11:30 ID:qrmzlxG5
1500円って…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:15:23 ID:D6wyzLii
>>241
小物が便利だと思ってるといつの間にか馬鹿にならない金額になるんだよな。
stickbooster、二つ欲しいし…参った参った。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:20:49 ID:7Mmcrr96
>>234
微妙に高いけどこれはダメ?
ttp://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWP10/index.html

845買ったけど、ガラス浮きがあるよ。
でも浮いてるというより、ゴムみたいなの挟んで接着してある感じだな。
押すと沈むのに引っ張っても開かないし。

早くとるねが対応して欲しい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:07:06 ID:wP7VZY3W
SかってAにしとけばよかったって後悔する人が多いらしいけどその原因てなんなの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:07:17 ID:i9+ZuWnI
トルネは できがいいらしいので なおさら ウォークマン対応が望まれるね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:45:00 ID:JO3nXt/A
レコからの転送に使うのでUSBはある程度の長さの方がいいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:46:38 ID:k0QzLgMr
>>244
SやAが一番使いからでは?  無難にできてるからな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:06:42 ID:UuQobbOf
>>247
意味不明
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:10:05 ID:4gtGNIfm
がんばってアンケート書くか・・・
ファームアップデート希望としとかないとな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:36:03 ID:hFawD9Xz
>>249
店頭でSONYジャンパー着た人に 率直に言うのが良いよ。

自分が過去に使ってた機種の 
 『こんな機能が良かったのになぜ無くしたの?』
って。
買う人の生の声を知りたがってるから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:00:35 ID:jX5Cd0n6
>>250
あれって派遣でしょ
絶対意味ない気がする
やる気ない奴がほとんどだし

こういうアンケってXのときもなかったっけ
似たようなアンケ2回目な気がするが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:45:49 ID:eYX0CdOE
>>250
ただの販売員に意見・要望を言っても無駄。

SONYがどうやって客の声を集めてるか知らないけど今はアンケートかな。
後は統計取ってる(はず)のサポセンだろうね。

でも、SONYって昔から客の意見とか聞いてないんじゃ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:50:11 ID:D6wyzLii
>>252
D&Dとか高音質化(S-Master)は市場調査の賜物だぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:12:21 ID:Dk2m3Kjb
>>253
市場調査してもイポに惨敗かよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:23:14 ID:D6wyzLii
>>254
一度ぬるま湯に浸かったらそこから出るのは難しいってことだろ。
人間安定したら変化を嫌いたがる。
そういう意味でAppleは一枚上手だったと言うだけの話。
このスレがいい例だが、音質なんてこだわらない人間にとってはどれも同じだろとかあまり変わらないな、とか言い出すし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:02:26 ID:oXk7RyRa
スティックブースター、今日尼から発送された
無事使えるようで一安心だぜ
A840、カラバリが増えたらもう一個欲しいけど出ないよなぁ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:04:36 ID:uvHCNHUm
販売員は D&Dは 市場要望とは確かに言ってたが。
しかも、初心者は D&D を期待すると言ってて、
AシリーズにD&D搭載は 理解に苦しむと言ってた。 
  
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:14:16 ID:p+pnWWU4
>>257
お前の日本語のほうが理解に苦しむよ
というかAシリーズ買う層もD&D載せて欲しいやつある程度いるだろ
特に他社からの乗り換え組とか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:15:29 ID:HdoNDeGB
次期Walkmanの発表はいつ頃になりますか?
今までのスパンから考えて
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:18:10 ID:D6wyzLii
>>259
今秋
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:24:13 ID:HdoNDeGB
thx!スーパーウォークメン期待
秋までにお小遣いをコツコツ貯めます(笑
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:26:37 ID:6izSzaTw
春の 非主流品発売は 今年は何が出るのだろうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:51:01 ID:FTeuqJ6C
トランスファージェット搭載だろう。
あとタッチパネルのリベンジもありそう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:11:36 ID:HdoNDeGB
トランファ搭載されると利便性がかなり向上しますね
あと使用時間が増えれば嬉しいんだけどな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:16:19 ID:D6wyzLii
どうせ充電するのに繋がなきゃいけないしあまり意味無いような気もするけどな俺は。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:20:29 ID:HdoNDeGB
そう言えばそうですね…
転送速度は相当早いみたいだけどどうなんでしょうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:29:05 ID:D6wyzLii
>>266
実測でどれくらい出るかは公表されていなかったような。
来月TransferJet対応一号機(Cyber-shot)が出るので、それのレビュー待ちじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:33:04 ID:kd/UOSad
ブルーレイとかが対応しないと正直あまり意味がない気がする。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:55:59 ID:Ergv4fej
トランスファージェット搭載されても、送信側が全然普及してないじゃん。
パソリみたいに外付けとかできるものなの?
いまのところVAIOのフラッグシップモデルにしかないんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:00:54 ID:fBaX3boB
尼で黒が安くなっとったからポチった!やったね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:04:54 ID:R5wtvjqc
ソニースタイルで、販売されるよ。送信機
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:48:10 ID:1DTmxTd2
ウォークマン用のトラポ出ないかなマジで…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:38:16 ID:iJo37F7B
飛散防止フィルム剥がして使ってる人いたら聞きたいんだけど、
このガラス小傷に強いっすかね?落としたとかは別にして、
カバンやズボンから出し入れしてる程度じゃ全然傷つかないよな感じでしたら剥がしたい
というのもこのフィルムの端が少し剥がれててものすごく気になる・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:55:00 ID:D6wyzLii
>>272
要望汁。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:29:41 ID:tLAphLNh
>>273
剥がして市販のフィルム貼ったら?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:39:37 ID:Q3OEqt5W
シリコンケースに入れれば端っこの剥がれくらい気にならないと思うがな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:35:54 ID:J/ZD45/L
>>79だけど結局尼でmetrofi220ポチったwwさっき届いて今ピンクノイズでエイジングしてるんだけど
どのくらいの音量ですればいいかな??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:45:29 ID:83+lR9Si
馬鹿だろお前
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:56:55 ID:1DTmxTd2
>>277
普段使う音量で気がすむまでやれば良いんでね?
個人的にはわざわざそんな事しなくても良い気もするが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:00:39 ID:J/ZD45/L
>>279 ちょっと気になったからレスしてみた。とりあえず20時間ぐらい鳴らしてみる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:03:18 ID:neJhoDnf
エージングなんかしなくても普段から使ってれば次第に馴染んでくる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:13:53 ID:xeHKa9Pf
エージングで音変わるとか都市伝説だろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:17:05 ID:oCdJekPP
エンバーミングで変わらなくなるぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:28:18 ID:gl0UQWFL
>>282
イヤホンやスピーカーならある程度数値上の変化はあるらしいが、人の耳ではほぼ分からんw
アンプとか電子機器でエージングで音が変わるとかは都市伝説だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:31:22 ID:D6wyzLii
>>284
アンプとかでも違いは出るぞ。
ちゃんとした測定器あると分かるが、コンデンサで結構変わる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:45:32 ID:gl0UQWFL
>>285
そりゃわずかに変化はあるだろうけど、人の耳で分かるレベルかってこと
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:51:45 ID:QOT5KS8t
イヤホンならあるよ
アルバナairってダイナミック型で体験した
最初は高音がビビリ音っていうの?鳴りきれなくてビリビリ不快に響くだけだったけど
エージングしたらなくなって綺麗な音がちゃんと鳴るようになった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:59:24 ID:wX1unICq
この機種にようつべとかニコニコで落とした動画を転送、再生出来ますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:04:59 ID:UuQobbOf
>>288
転送は出来る。再生できるかどうかは動画次第。
BaselineとかLevelとかを理解できないなら要勉強
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:06:13 ID:7trHz82I
ネットで¥17,100でA845売ってるwwwかれこれ2か月迷ってたけど楽天のポイントつかって
1万で買えるからポチるわww俺ハジマタwwwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:08:04 ID:7trHz82I
と思ったら売り切れてたオワタ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:08:48 ID:l34TOiaU
ソフマップ倶楽部か
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:09:55 ID:7trHz82I
ブラウンは売ってるんだが・・・俺ブラウン興味ないわ・・・
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4905524616781/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:10:16 ID:xeHKa9Pf
>>291
涙拭けよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:16:04 ID:7trHz82I
いぽから乗り換えようかここ2か月ず〜〜っと迷ってるんだよな・・・
ipodはイコライザをカスタムできないところに不満がでてきて。
xーアプリ使ってみても思ったより使いやすそうだったしのー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:19:08 ID:gl0UQWFL
>>295
転送ソフトの使い勝手で言えばiPodだと思うけどね。X-アプリは荒削りな仕様だし。
プリセットのみのiPodから見ればEQ弄れるウォークマンは魅力的に見えるのかな
個人的にD&D対応って辺りで俺はA847買ったよ
フォルダ検索さえできるようになれば転送ソフトいらんw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:27:43 ID:Qoz51eIw
転送機能はどうでもいいがプレイリスト作れるようにしてくれんかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:30:11 ID:7trHz82I
X-アプリでつくったプレイリストはヲークマンに反映されないの?
それともヲークマン内でプレイリスト作れるようにしろってことか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:36:29 ID:gl0UQWFL
>>297
以前のモデルにあったブックマーク機能を復活させて欲しいね
まぁ、D&D対応したら曲削除したときにデータベースの変更で遅くなるからとか
そんな理由で削ったのか、それとも開発が間に合ってないのかしらんがもったいないな
>>298
この場合下の理由だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:40:16 ID:7trHz82I
>>299
別にウォークマンでプレイリスト作れなくてもいいや。よしもうこの際ポチっちゃお
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:47:34 ID:TkZ4HFAZ
amazonで847のブラックが30,420円だったから注文してきた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:49:04 ID:QOT5KS8t
A840に合うイヤホンってなんだろ
手持ち
10pro/3stu/CK90/aurvana Air

自室だとaurvana Airがよくて
外だとCK90が好き

10proだとイコライザをいじらないとボーカル遠くて
CB0 1 1 2 1 1で聞いてるけどもっといい設定あるかな

一番最初に戻るけど相性の良いイヤホンてなんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:57:10 ID:0+GtazcA
プレイリスト作れるのはX-アプリだけ?
ソニックステージでプレイリスト作って転送は不可なの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:13:19 ID:5LrBfZ7s
846ユーザーだけど、VPTでマトリックスにしてゾネのDJ1PROで聴いてるのは変態ですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:15:11 ID:nrO3tynM
>>289
ありがとうございます。勉強します。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:15:38 ID:BpsVhiIi
注文しちゃった。ハハッ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:15:41 ID:VG0eERoO
>>302
10proは旧?新?
俺は新だけどそんなにボーカルの凹みは感じないけど。
augリケーブルでさらにイコを00001って感じで高音を強めたりして聴いてるわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:20:05 ID:aXC1F76e
聴くジャンルでイヤフォン変えるのがもっともいい選択。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:20:42 ID:AwVFRaJZ
>>302
考えるな。今の自分の環境が最高だと信じるんだ。
もしくは最高級品に一気に逝け。
スパイラルに陥ると手持ちのイヤホンが増えるだけ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:37:15 ID:Vz+4jd/n
>>309
まさか18pro・・・無理無理
10proでも最高級品でしょ

>>307
新です
10viに手持ちの3スタ(夏に修理でケーブル交換されたやつ)のケーブルを使ってます
3年くらい3スタオンリーだったんで耳がカマボコに慣らされちゃっててorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:44:32 ID:KwFVvfMX
>>298-299
D&Dで転送した曲の情報をXアプリで読み込んでプレイリスト作れるようにして欲しいな、と
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:52:29 ID:wp8SvCwy
>>303
SonicStageでも普通に出来るよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:23:38 ID:qhS58/Av
>>293
ブラウンは想像以上に美麗だぞ。
青系の背景にするとよい。
皮ケースによく映える。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:27:56 ID:nyVUmy3z
ブラウンはオヤジ臭い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:54:38 ID:O8YjFbNZ
紫は色がいいんだが、値段がなぁ…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:57:05 ID:Vz+4jd/n
色は使ってるうちに気にならなくなるよ
安売りでS706Fがゴールドしか売ってなくて妥協したけど今では凄く気に入ってる
それにシリコンが一番使い勝手いいだろうしそうなると本体の色なんて関係なくなるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:41:04 ID:WvQx+OA7
ブラウンオヤジ臭いかw
俺はシブくてなかなかいいと思ってるんだが
まあターゲットの年齢層もオヤジ世代なんだろうけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:48:09 ID:uLgUb134
>>293
NOOOOOOOOOOOO乗り遅れたorzorzorzoraorofujiko
16Gのブラウン欲しかったのに・・・
欲しかったのに・・・
欲しかったのに・・・

エロゲしよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:51:01 ID:x8w8DkUu
ああ、CD買いにタワレコ行くのが面倒臭い。
自転車でいける距離に出来ないかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:23:57 ID:HNk96I07
>>307
オーグでシャラシャラ強化されない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:55:18 ID:mBGpwcHP
ブラックは大抵の機種であるのでやめた
ブラウンもしくはヴァイオレットの方が高級感がある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:55:37 ID:AJiw2XLQ
>>317
ブラウンはブロンズ的な雰囲気がいいと思うんだけどな
特にボタンがゴールドってのもゴージャスだしさ
ボタン周りを黒にしたレッドなんてのもあってもいいのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:06:10 ID:hxD6Ujgy
ブラックにエレコムのシリコンジャケット着けようと思うんだけどシリコンジャケットの色はやっぱ黒がいいかな?
白だと中が見えてもやっぱダサい?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:32:51 ID:BpsVhiIi
>>323
シリコンジャケットがロリコンジャケットに見えた。いや、なんでもない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:37:15 ID:VG0eERoO
>>320
強化されるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:00:54 ID:RS5CjNBa
エロ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:34:22 ID:Iryt59Ha
オレもブラック買おうかと思ってたけどブラウンにした派。
いつもブラック系を買うんだけど、ボタン周りのゴールドが
マッチしていた。
ピアノブラックみたいな黒も好きだったけど、
ボタン周りで決めたって感じ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:45:31 ID:6s9Ud7ws
これとポタアンって相性悪いの?
ドックケーブルも無いしな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:48:29 ID:W1EBBTyf
>>328
ポタアン使うならいぽでも買えよ
せっかくのポータブル機なのにわざわざ荷物増やすなんてマヌケなことしたければなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:11:56 ID:1wWS3rgp
探せばドックケーブルくらい見つかるが、いぽほど種類は無いねぇ。
ここはAのS-MASTERを崇拝してる連中が多いし、ポタアンのスレで聞いた方がいいんじゃないか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:15:43 ID:/Xfwwqi8
>>330
崇拝も何も、そこらの安ものだったら劣化するだけ。
出力が欲しい場合は除くが、音質上げたいってんなら安もん使ったら後悔する。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:18:33 ID:vs+J7Npw
>>331
アンプ加えると特性変わる方が多いからね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:07:43 ID:vLsdSuOL
好みなんて人それぞれだからアンプはいらなかったなNCも有機ELは最高
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:16:42 ID:AJiw2XLQ
俺も敢えてポタアン持つまでもないと思う
結局、鳴らせるイヤホン買っちゃったけどねw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:37:23 ID:w1+VWnn6
黒にしたが少数派のようだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:52:29 ID:eqCO7dSW
話は違うが、この機種のノイキャンイヤホンをX1060に使ったらだいぶ音が良くなった。
NC030恐るべし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:54:12 ID:NDTpWaAI
X信者はくるな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:55:59 ID:/Xfwwqi8
>>337
所持者なら来てもいいだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:59:02 ID:NDTpWaAI
Aこそがウォークマン最高の機種Xはウォークマン史上最悪の機種
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:03:35 ID:9oIb41g+
ブクマ機能・よく聞く100曲の復活はまだですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:04:40 ID:mBGpwcHP
部屋のスピーカーで聞こうと思って外部アンプに繋いでみたが、あっさりした音になっちゃった
Aの特性なのか分からんが、PS3で同じファイル再生した時より低音が引っ込んだ感じ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:07:52 ID:/Xfwwqi8
>>341
ライン出力、Aだと妙に引っ込むぞ。Xだとバランスがいい上にS/N高い。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:08:59 ID:EVjUFw7y
ウォークマン買うって決めたけど
SかAかで迷ってる。
Aの方が画面がでかくて惹かれるけど
本体が大きいし、バッテリーの持ちもSに比べると短いんだよなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:10:26 ID:BKEMGLzh
巣に帰れよX信者糞タッチパネルでも押してろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:12:56 ID:/Xfwwqi8
>>343
大きさは慣れれば気にならない。
バッテリは最悪一日もてば十分じゃないか?
2、3日は普通にもつぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:14:00 ID:/Xfwwqi8
>>344
著作権が問題ない音声データを持ってるならAとXのライン出力の結果をそれぞれ録音したwavデータをうpしてやってもいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:15:11 ID:BKEMGLzh
音楽のみで32Gまでで足りるならSだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:17:16 ID:8HNX/Qo+
Sは画面が小さいからやっぱりAが好き
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:18:09 ID:BKEMGLzh
>>346
一般人が高品質集音マイクや録音環境持ってるわけないだろ馬鹿
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:20:55 ID:/Xfwwqi8
>>349
ライン出力だからマイクは要らない。ケーブルだけ。
ソースをXとAでつなぎ替えるだけなのでそれ以外の違いはない。
それで、耳が聞こえる人間なら誰にでも分かるくらい音の違いが出る。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:33:37 ID:BKEMGLzh
受け側の機器によってばらつくからAがたまたま低音弱かっただけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:34:55 ID:0/Iiz22l
Aって元々、液晶フィルム付いてるって話だけど、
別途買わなくておk?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:46:03 ID:/Xfwwqi8
>>351
ちなみに俺以外の人間でも同じように感じている人間はいる。
http://yappa-sony.blog.so-net.ne.jp/2009-12-05
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:46:45 ID:/Xfwwqi8
>>352
元々の保護フィルムを剥がさなければ買わなくておk。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:57:17 ID:BKEMGLzh
>>353
似た耳なんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:58:42 ID:/Xfwwqi8
>>355
だから測定して出してやろうかって言ってるわけだが。
機器による測定誤差とか3回くらいやれば十分だろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:02:48 ID:vqXnEAaM
ハブだと認識しなかった 転送中
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:03:01 ID:myqAt4Vk
めんどくさい奴♪
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:55:57 ID:CnnPCV9y
シリコン使ってる人はソニー製かレイアウトかどっち使ってる?
色の違いはともかく、ボタンの押しやすさとか耐久性に差はあるのか聞かせてほしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:59:24 ID:bNv5ez2L
ソニー製
押しやすさとか取り回しに不満は一切ない

だが発売日から使ってるけど
ユルユルになってきた…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:05:26 ID:Q1tpxx8o
異端のバッファロー製。耐久性はまだわからんなぁ。
操作性は悪くない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:22:04 ID:AggBGzOi
淀橋のデモ機触ってきたら、ボタンがガタガタになってた

この機種耐久性ないんじゃないか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:25:15 ID:/Xfwwqi8
>>362
ガタガタって表現がわからんが、相当乱暴に扱わないと変になったりはしないと思う。
俺は発売日から使ってるがいたって問題なし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:57:58 ID:aXC1F76e
>>359
エレコム製シリコン使ってます。
S644も所持していて、そちらにもエレコムのを。
純正のはガバガバになってしまったのでエレコムのに買いかえました。
純正とエレコムのでボタンの押しやすさの差はないかな。
耐久性に関しては買ったばかりなのでわかりません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:05:26 ID:t9ITM5Hw
今日買ったけどXより音がいいな
同じS-masterでも違うもんなのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:10:28 ID:qsW/XAzd
>>364
純正使ってるけどガバガバになんてなってないけどなー
ケースから出し入れしてた?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:36:13 ID:bNv5ez2L
>>366
ガバガバっていうかね、ズレるようになるんだよな
下の部分をちょっとすぼめるような感じにしたほうがよかったと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:43:18 ID:PW7rKZgy
転送終わった 奥行や定位が良くはなってるが期待した以上の向上では無いが 容量が上がりよく聴いてるアルバムは全て入ったのが嬉しいな  
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:29:08 ID:EVjUFw7y
>>345
あの大画面で2〜3日持つのかぁ
SのゴールドかAのブラウンかで迷うわぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:47:55 ID:sQolkTSG
Xに比べてだいぶ薄いけど
コンパクトさを求めて、耐久性や寿命を犠牲にしてないかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:03:07 ID:AORtS2DB
故障は延長保証で解決
反応はA800より多少遅い感じする
ケーブルやUM50は流用可能 
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:12:17 ID:YMDoeCh1
>>367
俺も同意

クレードル使ってないせいもあるけど、USBを下から刺して抜く時とかシリコンから本体がズレる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:13:04 ID:cFlhf3IL
横に開くタイプの皮ケースだしてくれー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:24:52 ID:w/IEUMB/
この間、友人の845を借りる機会があったんだけど
クリック感のきもちよさにワロタwww
これめっちゃクリック感がいいじゃんww
俺の846と比べたら全然違う orz

できれば気づきたくなかったな.....
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:25:46 ID:aXC1F76e
>>369
液晶で動画なんて見てたら3日も持たないぞw
音楽だけなら余裕で持つ(1日4・5時間聴くとしても)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:26:49 ID:3sjMW552
蛇皮ケースがええな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:39:16 ID:VG0eERoO
俺の847なんかジャックがぐらぐらする。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:39:38 ID:+Qv/7GZp
シリコンケースは、ゆるむと落ちる下穴ありの純正より
下穴無しなしでコネクタ抜き差しの時ずるっと抜けないエレコムの方がいいな。

純正が一番問題がないと思ってたが間違いだった。

パワサポのシリコンケースも下穴無しだけど
ホコリよけ加工が明記してあるエレコムの方がいいかなと思った。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:08:43 ID:AggBGzOi
バッテリーの容量ってどれくらいあんの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:20:46 ID:JnxoE2cu
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:22:53 ID:+ZtpaPdc
750mAh
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:39:25 ID:xgmdLxGs
質問なんだけど、x-アプリで転送したmp3ってウォークマンのどこのフォルダに入る?
探してもなぜかアトラックしかないんだけど…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:42:57 ID:o5Mt4iyx
CPでaac読み込ませる方法
もしくは2000でも使える無償管理ソフトないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:08:03 ID:8KkCYTP/
ウォークマンなんて買ってないでPC買えよと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:08:28 ID:AxyOzq/Z
A840用にEX90SLが欲しいんだけどオークションのは大丈夫かな?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101177260
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:10:36 ID:vKp7EAy7
てめえで勝手に買えよ
ここにそんなもん貼るなよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:11:37 ID:dqr51+ha
>>385
画像があるのは全部偽物です。
画像がない奴は分かりませんはい終了。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:13:26 ID:NlOoSggL
>>385
これはさすがに自己責任で、としか言えない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:13:31 ID:T9gpQIja
日本語がおかしいしそもそもこれケースな気が
★新品★SONY ソニーMDR-EX90S密閉型インナーイヤホン”ケース”
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:16:47 ID:T9gpQIja
てか海外じゃLPしか基本的に売ってないのでその時点で猛烈にヤバイ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:22:27 ID:EoZYjy9j
>>384
無印セロリンだっていいじゃない!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:42:30 ID:NlOoSggL
イコライザやサラウンドって初めは使ってたんだが、840の素の音に気がついたら使わなくなるね。
アーティストが意図した、「そのままの音」を聞きたくなる。
買い換えるイヤホンも、自然に解像度優先になっちゃうね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:44:22 ID:dqr51+ha
>>392
アーティストが意図したというと、低域での位相がずれないS-Masterはおかしいけどな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:44:57 ID:8KkCYTP/
そうして音楽ではなく音を聴くようになっていく
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:28:27 ID:Bb4Vf1bE
>>393
位相って何><
分かりやすく教えてくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:31:30 ID:DkuYTA4i
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:36:35 ID:NlOoSggL
>>396
さっぱりわからんw

低域の位相のズレが聞き手にどんな影響を与えるかも含めて、わかりやすく教えてくれないか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:41:01 ID:NlOoSggL
おっと、その前にどうしてS-Masterが低域の位相をずらすのかも教えてくれ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:45:53 ID:T9gpQIja
位相のズレの幅自体決まってないんだから…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:26:09 ID:BZQYvVcP
見苦しいA信者w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:27:18 ID:Bb4Vf1bE
俺は信者じゃないぞw
A847は持ってるけどなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:18:23 ID:KrqYtJX1
>>392
>アーティストが意図した、「そのままの音」を聞きたくなる。

ピュアオーディオオタにそういう連中が多いよ。
「そのままの音=高音質」と思い、数百万の金を使っても出口が見えない。

CDをリッピングしてDAP転送している時点で「そのままの音」なわけがない。
よそでは気をつけな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:20:44 ID:Bb4Vf1bE
>よそでは気をつけな。(キリッ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:31:58 ID:KrqYtJX1
ID:Bb4Vf1bEさんがリクエストしたので…

ピュアオーディオオタ(キリッにそういう連中(キリッが多いよ。(キリッ
「そのままの音(キリッ=高音質(キリッ」と思い、数百万の金(キリッを使っても(キリッ出口が見えない。(キリッ

CDをリッピング(キリッしてDAP転送(キリッしている時点で(キリッ「そのままの音(キリッ」なわけがない。(キリッ
よそでは気をつけな。(キリッ

バカだなおまえwww(キリッ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:36:29 ID:Bb4Vf1bE
涙拭けよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:48:46 ID:KrqYtJX1
>涙拭けよw (キリッ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:20:51 ID:k4g8v3uD
>>370
個人的には操作性(持ったときの感じとか含めて)が犠牲にされているな。
結局ソニーらしい、”薄さ〜〜1”とかそういうキャッチフレーズありきで作られているみたいなー。

最も中身に関しては十分満足はしているが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:31:14 ID:PVV5Os98
発売決まった時は絶対買うと思ったけど、やっぱ64GBって微妙すぐる。
ATRACloslessで入れるには小さ過ぎるし、ATRAC3だとデカすぎる。
200GBくらいは欲しいなぁ、でも今でも高すぎるw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:57:00 ID:tQ/rQ2Av
とりあえずATRAC3PLUS352kにした
転送した人のCD発売されても余裕な位空いてる
イヤホンは壊れてもいいFXC70を使う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:35:14 ID:BrgQdjRR
おまえら、iPod買った方が良くないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:53:15 ID:cdYQ1CoR
俺はもうiTunesPlusの256kbps、VBRで落ち着いたわ・・・
音質と容量のバランス考えたらこれがベストだった
というかロスレスの容量デカすぎだし高音質でききたきゃCDで聞けばいいからなぁ
DAPで聞くならこれで十分
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:26:48 ID:BIUiZRtL

PCMで転送するなら二人しか無理
192k以上なら相変わらずDSEEは切ってたほうがいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:11:02 ID:wx8OguCL
mp3にしとけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:02:58 ID:7M7gNMiI
違法ダウンロードする人にとってはAVIが再生出来た方が便利だな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:04:46 ID:8M2jAFte
本体でかくしたならついでに解像度も上げてくれよー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:17:59 ID:wf4dQaAn
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A910%2FFAQ#p11ea8f0
のx264変換君持ってる人いませんか?

持ってたけどHDDが逝って全部消えてしまって・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:33:22 ID:NvZKsFn9
A847で動画見過ぎて、外での電池の残量が心配ですけど
やはり携帯みたいに充電出来ないですよね

又は、他に予備的な物ってありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:39:45 ID:WS8kUEQO
>>417
エネループスティックブースターという便利なものがあってだな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:56:43 ID:NvZKsFn9
>>418

なるほど調べてみました 良い物がありますね
ありがとうございました
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:11:24 ID:O/vbhCXt
2ヵ月使ったこの機種には満足してるが昨日買ったiPhoneの方が音の広がりがあるな。
実際オレみたいな糞ミミにはどのDAPが高音質かの優劣をつけるのは難しい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:17:50 ID:BrgQdjRR
だから、何?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:27:57 ID:552Ayprw
>>414
avi再生できるようになったら嬉しいな、ファームアップで対応してほしいわ。
即効作りが悪く安っぽいCOWON S9から乗り換える。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:40:25 ID:VkzhnSqt
カナルから開放型へ換えれば拡がる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:43:16 ID:MAoVYCDh
>>420
若干音の傾向が違うよな
俺はAのほうが好きだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:43:52 ID:TzOlbfmv
>>423
巨人、開放、たまごやきって昔からよくいうからな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:26:22 ID:THkCQdf2
Q. アンケートのメール届いてねーよ、何とかしろ

A.
> 恐れ入りますが、「ウォークマンご愛用者アンケートへのご協力のお願い」
> メールにつきましては、お客様のご負担にならないように、ご購入者全員には
> 配信しておりません。
>
> 特定の対象機種、また特定期間にカスタマー登録をされたお客様に対して
> 実施しているアンケートとなります。
>
> つきましては、配信されないお客様も多数いらっしゃいます。
> 誠に申し訳ございません。
> 何卒ご了承いただくようお願いいたします。


\(^o^)/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:28:58 ID:BrgQdjRR
そんな質問送りつける奴に、アンケート依頼出さなかったソニーの勝利
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:44:04 ID:rm6YIJwB
>>426のDQNっぷりに脱帽
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:04:39 ID:385+91r0
バッテリー持たな杉ワロタw
フル充電で4時間音楽再生して2つも減るとかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:16:40 ID:bqp6UzN2
またか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:15:33 ID:rE9aaZ8j
今度からはなくなる寸前までフルって表示しとけ
バッテリー長持ちすぎwwwって評判になるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:16:10 ID:RkSAyjjH
>>429
バッテリー持続時間は2つ減るまでに時間ではありませんよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:21:54 ID:7M7gNMiI
これ動画もそこそこ楽しめますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:27:46 ID:zvRR33La
画面が小さいので細かいところは潰れちゃうけど、発色自体はとても綺麗だよ
直射日光だと見え難くなるので、外で見るときは日陰で見たほうがいいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:05:23 ID:brC1IBnR
>>429
1つになったときからが本番だからな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:33:15 ID:tru9uFrb
携帯機で音質にこだわるみなさんは
家ではどんなスピーカーで音楽聞いてるの
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:36:02 ID:WS8kUEQO
>>436
パイオニアのS-A4SPT-VP
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:36:21 ID:8LwojoPs
別に音質にコダワリはないけど、うちはBOSEのM3
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:39:00 ID:WS8kUEQO
>>438
手のひらサイズのやつだっけ?
あれも超小型とは思えないほど良い音出すよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:40:05 ID:ZgAljlNJ
昔流行ったケンウッドのやつ
日曜の昼に掃除しながら聴くときぐらいしか使わないけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:53:19 ID:YkN020Gy
部屋の事情でスピーカー使えない俺はヘッドホン。
D7000とE9で後1年はスパイラルから逃げられる…はず…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:58:10 ID:dqr51+ha
俺の型番無いから言えないな…
>>441
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    HD800、T1、PS1000と、開放型もどうでしょうか
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:11:15 ID:TzOlbfmv
>>436
ALR JORDANとかいうやつ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:23:01 ID:EoZYjy9j
ELECOMのbass reflex speaker system型番書いてない丸いやつ
電源無しとは思えないクリア音
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:47:29 ID:rCAsP5JM
みんなサラウンドとかイコライザどうしてる?
IE8で聞いてるんだがどうしたものかと悩んでる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:48:50 ID:QqIrczdz
自分の好きにしてる
いちいちうぜえ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:52:09 ID:8KkCYTP/
IE8で聞いてるんだが言いたいだけちゃうんかと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:53:14 ID:YJ3y83Ov
>>445
オレもIE8だけど、基本的には何も味付けしないよ。
音源によるだろうから、足りないと感じたら補えば・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:56:45 ID:dqr51+ha
イコライザの話はこっちで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:58:25 ID:rCAsP5JM
>>447
や、高音が多いイヤホンの設定聞いてもあまり役に立たないかと思って。

>>448
弄らない方が聞きやすいんだよね。
使い分ければいいのか。サンクス
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:11:36 ID:Bik5jZHi
これ、動画のリピートはどこで設定するのですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:58:59 ID:THkCQdf2
>>427-428
GK仕事おつかれさん、そんなに利用者の声を聞くのが嫌か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:02:08 ID:iipeSjOf
>>452
fack you
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:04:02 ID:jVXiGkGN
>>453
oh...miss spell
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:06:58 ID:JiArFO53
イコライザ散々いじくったああげく何もいじらずに音量上げただけのに落ち着くことが多々ある
いじるときは正解なんてないんだから自分の好きな傾向覚えてその日の気分にあった上げ下げしてるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:27:31 ID:kLmID3c+
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:29:20 ID:kLmID3c+
>>452
Suck it !!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:35:01 ID:a6HF6R7A
>>452
BOOK OFF!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:39:12 ID:PVV5Os98
BOOK OFF!! FUCK OKA TEN!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:44:46 ID:YJ3y83Ov
くそ面白くもないからもうやめろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:12:51 ID:pBs6/Kd3
マトリックスって最高ですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:40:32 ID:ml4I5pTq
>>461
一度でもこれで聴くと戻れないよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:42:50 ID:H7WlFgqL
マトリックスの何がいいのかわからん
スタジオ、ライブあたりは好きだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:45:10 ID:CArbgZt1
イコライザの何がいいかわからん
クリアベースは、使うけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:46:59 ID:MXkf1c2/
イコライザは3スタで調教された耳には10proは中音引っ込みすぎに聞こえるから中音あげてる
クリアベースは上げると音が濁るように聞こえるから使ってない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:00:01 ID:bQhT373c
クリアベースがカスタムイコライザに入ってるのっておかしいよな
クリアベースの帯域は普通のカスタムイコライザなら上げ下げ出来るはずなんだが
この帯域下げられないのは仕様としてどうかと思う
低音過多なイヤホンで少し下げたい時に下げられなくて困らないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:29:59 ID:AwXfXBJ+
これってボタン操作どんな感じ?
ipodみたいにクリクリできるの?
NW-E026F使ってるんだが操作性悪すぎるw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:40:23 ID:bcfh2Vk7
>>467
ケータイみたいな感じ。Eシリーズとは比較にならない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:42:43 ID:r1MRQn1x
ブックマークがついてない糞プレイヤー買ったやつは負け組みですよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:43:10 ID:AwXfXBJ+
>>468
比較にならないくらい操作性良くなってる でおkですか?w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:25:37 ID:oG2ddDpM
クリクリ弄っちゃらめなのおおおおおおおおおおおおおおおおお
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:29:06 ID:U01tUvTt
まあ不満な点とかを言いたいって気持ちは分からなくもない
そのチャンスがあったのに参加できなかったと知ったらなおさらだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:14:26 ID:jxmnulLd
ウォークマン初めて買おうと思うんだが
みんな付属のイヤホン使ってるの?
質的に付属イヤホンはどんなもんでしょうか
またアルバナライブとか合わないでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:14:59 ID:CKFOnyGL
付属はipod付属よりマシでノイキャン付きって程度じゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:53:30 ID:bQhT373c
>>473
付属はあまり使わんな 音質的には3kくらいのレベル
アナルバイブあるなら使った方がいいよ
相性は知らんがポータブル向けなら問題ないとおもう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:58:45 ID:DmowjJXm
>>473
付属品にしては上等な物だが、音質的に3000円クラス程度
手持ちのイヤホンが万単位クラスならそっち使った方が音はいい
屋外メインなら付属のイヤホンでないとノイズキャンセリングが使えない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:05:28 ID:j60RMMXQ
ぶっちゃけ付属は屋外用だけど、長時間聴いててもあまり疲れないし悪くないな
変に癖があるとかバランスが悪いとかそういうわけじゃないしさ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:27:14 ID:LAFo7kKK
今までウォークマンは付属しか使ってなかったけど、今回の付属はコードがあまりに長過ぎて使ってない。
初めて高級イヤホンに手ぇ出したわ。

ところでA910シリーズに付いてたイヤホンの音質って何kクラスくらい?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:06:37 ID:HLt4CU9Q
NM-A847買ったんだけど、本体上部側面のパネルと本体の継ぎ目が片方浮いてて押さえると動くんだが・・・
サポにこの状況を問い合わせたら「私の手元にあるものにも隙間がございます」との返答で、要は仕様と言い切られた。
これについて他の個体の情報を教えて欲しい。宜しく。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:15:25 ID:KWSwVg6x
>>479
それが俗に言うガラス浮きでこのスレでも数多く報告されてきた
納得できないんだったらもう一度問い合わせるか買った店に持ち込んで交換してもらうといい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:26:07 ID:TpwUGcfX
>>479
仕様だから諦めろ
そんな糞細かいこと気にしてたら人生生きてて楽しくないだろ?w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:30:31 ID:HLt4CU9Q
>>480
サンクス
そして重複してスマソ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:32:30 ID:ExUhIZIX
beatjamってD&D扱い?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:33:08 ID:HLt4CU9Q
>>481
言うとおり動作に問題はないからな
細かい事は〜気にしない〜♪なノリでいこうと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:36:09 ID:859TTRby
>>484
対処療法だが、クリアケースを使うと気にならないし引っ掛けて壊すこともなくていいかもしれない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:39:37 ID:DFI+eO2c
気付かないほうが幸せ。
オレはチェックしないでケースつけてしまったからわからん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:43:15 ID:nnd3GdfS
俺は一切ケースとかつけないな。携帯電話もゲーム機も、全て消耗品だから
高級なアクセサリーや腕時計にカバーつけないのと一緒。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:44:56 ID:KZEVqlEO
GKのフォローがすかさず入るところがソニー製品スレらしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:48:13 ID:KWSwVg6x
しかしソニー製品はガラス浮きが仕様ってなんか悲しいよな
そりゃ電化製品や電子機器もアジアに押されるわけだ

日本クオリティってのはもう存在しないんだろうか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:50:43 ID:Ms1Igg2E
製造は海外だからなぁ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:52:29 ID:HLt4CU9Q
>>845
サンクス
その対処療法を施すことにする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:11:41 ID:K1lx/Rbp
iPod意識してとにかく価格を抑えた結果だろ、多分
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:12:55 ID:V5A6DR2G
あまりの遠投ワロタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:23:31 ID:dIDbtLG1
なんか音楽は聞こえるんだけど,画面が表示されなくなった。
3日前に買ったばかりなのに…

サポートにメールしたら実際に見ないとわからないっていうし,
リセットしてっも駄目だし,修理だすか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:23:37 ID:fFGhHASb
ガラス浮きって隙間にホコリが入りそうなもの?
いまクリアケース使ってるけど、傷が付きやすいから、
本体が丈夫なら外してしまおうかと思ってるんだ。
しかし、ディスプレイ面がゴミだらけとか勘弁してほしいから、
ケース買いなおしかな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:31:23 ID:N8xInleA
付属のイヤホンを一つ買い足してこれ一台で二人で聞きたいんですけど(NCはONで)、
一般の二股プラグみたいなものはNCイヤホンにはないんですかね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:32:28 ID:+a4ajHJR
>>495
入らない。紙を差し込んでも途中で止まる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:38:10 ID:/IheGqNT
>>496
無いし作ることもできない
どうやって二人分もノイズキャンセルするんだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:38:47 ID:o5Jyf6UI
ガラスが浮いてるって笑えるんだけど写真見せてくれよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:02:40 ID:RjrqUkMg
いまさら?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:00:55 ID:gKgf5jv1
浮いてるって言っても気になるほど浮いてないけどな
0.5mmも隙間開いてない
真横から見て押すと確かに沈み込むけど言われるまでクッションみたいなのがあるからだと思ってたし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:04:44 ID:5Jq9L6jW
有機EL凄く綺麗だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:42:39 ID:0CjeHfAO
そうでもない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:47:39 ID:E6TE/JYF
サンプルのEuroの映像は綺麗だけど、
なかなかあそこまで綺麗な映像はない。。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:04:39 ID:2STpoJi6
自分でエンコすりゃあの程度の画質いくらでも作れるだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:58:08 ID:CArbgZt1
厳選なる結果きたー!

でも定価1万の札は、外して欲しかったかも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:39:11 ID:GG8lpmMh
>>489
アジアに日本の家電が押されているのは品質の低下がおもな原因じゃないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:43:38 ID:oz4GwfAx
そもそもメイドインマレーシア。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:06:56 ID:QtqbFi0U
ガラス浮きって問題になってたんだ。
俺だけじゃなかったのか。
右側面だけ0.5〜1mm浮いちゃってる。
瞬間接着剤でくっつけても大丈夫だろか……。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:33:15 ID:Shfgd+j+
>>509
やめとけ。瞬間接着剤とか使ったら、下手したら白くなる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:33:30 ID:JrJgc1dc
>>509
白化して画面濁っちゃっても気にしないんなら瞬着使って全然大丈夫だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:19:09 ID:XJVg+ovw
この前の日曜日に買ったばかりだけど、ガラス浮きなんてないよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:25:37 ID:VjQC2nFr
ネタ投下

USB出力機能付きポータブル電源など
新「サイクルエナジー」シリーズ 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0126/

電池はどーしても白地が多いんだよなあ。
SONYのロゴみたいに黒地の白抜きの方が好み。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:32:48 ID:859TTRby
>>513
USB出力の奴は高すぎる上にでかいんで、StickBoosterの方が優秀な気がする。
少なくとも充電器を既に持ってる人間なら選ぶ理由はゼロだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:49:38 ID:MnH/seAL
どうもビジネスニュース板などをのぞくに
シルバーはリボルタ・エネループの容量の半分
ゴールドは使用回数1000回と旧型レベル。


選ぶ価値はないだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:02:17 ID:2STpoJi6
その分安い
シルバーはエネの半額、ゴールドでも8割弱
現実的に1000回も1500回も使うかと言われると疑問だし、少しでも安い方が
いいという人間が釣れる可能性はある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:28:10 ID:EaAjmBr/
イヤホンとか音づくりの問題で値段の問題じゃない。
3kレベルなんて言い方はない。
各社フラグシップ機いくつもってても今だに俺はMDR931とかお気に入りだし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:51:19 ID:859TTRby
>>517
E7?E9?E8?HD800?HE90?T1?PS1000?GS1000?RS-1?PS-1?MDR-R10?Q010-MDR1?ATH-W5000?SR-007A?
いくつか持ってる奴でA840で使ったときの傾向を教えてくれると凄くありがたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:54:46 ID:ce4wyncD
どこで訊けばいいのかわからなかったのですが質問です。
NW-A847とNW-X1050で迷ってるのですが
音質的な差はありますでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:56:44 ID:76F032OJ
>>519
あまりない。
好みのレベル。
機能やデザインや価格で選べばいいよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:58:15 ID:859TTRby
ああインナーイヤーか。
SE530、UE11Pro、JH13 PRO、Prophonic 2 MAX、FI-DC1601SC、
X10、IE-40、ES3X、CK100、EX700、SA6、TriPortIE、q-JAYS、GR8、Reference 220、FX700、HJE900
この辺からよろしく。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:58:25 ID:ce4wyncD
ありがとうございますー!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:59:52 ID:lFVuN/cV
>>519
一部でAは高音寄り、Xは低音寄りとの意見はある。
でも、俺は聞き比べても違いはわからなかったよ。
ちなみに使用イヤホンはAH−C710
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:14:21 ID:ppLYmeXT
>>519
こういう質問する奴まだいるのか?
好きな方買えよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:14:51 ID:CNUYZfNy
本革ケースの使い勝手どうよ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:19:22 ID:B9lZ1rax
さすがのノイズキャンセリングも風にはかなわないのね
ブアアアアアアアアアって音がすごい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:24:38 ID:sJYl9jqn
>>517
>イヤホンとか音づくりの問題で値段の問題じゃない。
> 3kレベルなんて言い方はない。

面白いこと言うなあw
テンプレに入れようぜw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:32:19 ID:K1lx/Rbp
>>526
屋外でNC使うなってことだよ
設定も 電車バス/航空機/室内 しかないだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:34:46 ID:jhGA/oCD
最近
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:36:10 ID:zgEdeHp/
>>526
消そうと思えば簡単に消せる。
ただ、それで危険に気づかず事故ったりしたら、
ソニーのせいだ!!!、って裁判に訴えるんでしょ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:52:46 ID:VdJcVKXY
>>530
それは声の話だろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:55:15 ID:7pRI6art
ソニスタ製品登録でもらった500pを歌詞ピタ購入資金に当ててみた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:56:28 ID:7pRI6art
(○)充ててみた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:57:56 ID:ROioo1/y
>>525
ジジ臭い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:59:55 ID:lFVuN/cV
>>525
買って装着してみて翌日クリアケース買いに行った。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:01:50 ID:KJCKY7JD
>>534>>535
んなこと言われたら買えんw
まあいいや。裸で行くことにする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:31 ID:CjvQS7Y9
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:20:09 ID:MinERfzp
なんかケースから滑り落ちそう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:24:33 ID:JtPk2Mg1
なんか本体もセンスが昭和のジジィ臭い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:30:10 ID:JsIw33Wr
電気屋で見てきたけどこれ画面がバカでっかいな。
電車とかで画面見られると恥ずかしいかも、と思うとなかなか買えない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:42:54 ID:evYX6vS/
覗き見防止のフイルムでも貼っとけと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:06:55 ID:fy1N8fow
やってしまった…ポケットに入れたまま洗濯してしまった
一日乾かしたら動作するようになったが、動作がちょっと変だ
付属NCイヤホンを差しているとき、上下左右と中ボタンを押すと、直後に中ボタンが押される状態になるんだ
例えば上下ボタンで曲選択をするが、このときに上下ボタンを押す度に、勝手に曲が再生されてしまう(曲選択後に勝手に中ボタンが押された

曲を中ボタンで一時停止すると、勝手にもう一度押されて曲が再開してしまう

ただ、付属のNCイヤホンではなく、他の普通のイヤホンを使えば正常に動くという…
NC機能のon/offを切り替えてみたが、付属イヤホンではoffにしても誤動作する。なんでだ…
便利だからノイズキャンセル使えないと困るんだがな…

と思ってリセットボタンを押してみたら、操作後に中ボタンが勝手に2連打されるようになった
もう一度リセットしたら、中ボタンの誤動作は1回になった。
どうすりゃいいんだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:09:39 ID:ymjLMKGq
>>542
もう一日くらい乾かしてみれば
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:37:00 ID:SU5m5+Gm
だからソニスタでワイド保証付けて買えとあれほど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:37:51 ID:l55CVMIl
完全乾燥するまで下手に動かさない方がいいぞ
ってもう遅いなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:47:07 ID:G6Impye9
誤作動起こすようになると直らないと思うぜ・・・
もう一台買ってきなさい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:24:35 ID:jU3OTJA1
今後の参考までに、水没させた機械のダメ元蘇生を試すなら、水道水でバシャバシャ洗っちゃって、精製水で濯ぐ。
その後、乾燥剤を詰めたビニールとかに入れて1週間くらい乾燥って感じの手順。
これで基盤だけなら意外に復活したりするんだけど、バッテリーと画面は厳しいかもしれない。

生乾き状態で電源入れてショートさせちゃったら終了。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:26:47 ID:JhgGZC4q
俺なら水にやられた地点で即ソニーに電話して地元のサービスセンターで交換してもらえるよう手配するけどね
3日もあれば新しいのが届く。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:57:00 ID:Kk1QO+2z
>>539
ターゲットの年齢層が昭和のジジイだろうw
若者向けはSシリーズよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:10:29 ID:7rONWd4u
>>549
どっちも大して変わらないだろうに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:58:44 ID:Z0mvEBmL
つうか電池内蔵されてる時点で致命的。
バッテリ抜けるなら蒸留水で丸洗いした方が良いが、Aはバッテリ外せないからあきらめろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:47:50 ID:v6OmZZke
簡単に外せるわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:58:11 ID:Z0mvEBmL
>>552
Aは薄くするのとバッテリ共用にしたいので、特殊だから外せないんじゃなかったっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:01:22 ID:Z0mvEBmL
書き忘れたが半田直付けのはず。
555542:2010/01/27(水) 11:02:04 ID:fy1N8fow
分解して洗って直るならやりたいが、サポート無くなるのがな・・・
どっかで見たが、ネジ外しても分解が大変なんだっけ?
とりあえず、洗ってから丸々24時間経ったが、状況は・・・悪化?
リセット→上下左右中ボタンは反応せず→他のボタンを一度でも押すと上下左右中ボタンが使えるようになる
ただし、中ボタンが勝手に押されるのは変わらないという…
これ、ファームウェア入れなおしたらどうにかならないか?

…設定から初期化してみたが無理だったorz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:04:21 ID:/jPJLlDh
ハードがいかれてるのにソフトいくら弄っても意味ないだろ
サポートいくか買い換えるかしろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:05:28 ID:qE9cwqpq
鍵や財布なんかもそうだけど家に帰ったら置く場所を決めておいたほうがいいぞ
自然とそこに置くようになって、置いたかどうかも覚えていない状態になるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:54:38 ID:fMreyYyO
いつも帰宅したら、家に入る前に胸ポケットからカバンに入れる習慣があったのだが…
これを機会に部屋を片付けて専用の置き場を作るよ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:44:04 ID:nG3W+eXu
なんでとまったん?アップデートまだなん?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:27:34 ID:I+M/zBnX
俺は家に帰ったらすぐにクレードルに挿すようにしてるぜ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:35:34 ID:uoLUMEwr
A840を使っています

ある歌手のアルバムの曲が一曲だけその他に含まれてアルバムに含まれず困っています

この現象が起こるのはそのアルバムのその一曲だけなんですが解決策はないでしょうか?

ちなみにD&Dで歌詞ファイルを自作して入れています
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:42:16 ID:Ev8CFLDb
>>561
タグの内容やバージョンをしっかり見直せ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:45:14 ID:AVZqwy3V
>>561
その一曲にはアルバム名が表示されてないよね。
Xアプリ上でアルバム名を打ち込んであげれば解決するよ。
ついでに歌手名、他もチェック。
必要があったら書き換えよう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:05:21 ID:/ovBzjwl
D&Dでって言ってんのにxアプリ勧めても解決しなくね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:26:41 ID:AVZqwy3V
んー、Xアプリ使ったらいいぞと書いたつもりだったんだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:30:06 ID:GY/HYEKS
かなり前のレス番ですが教えてください

163 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/01/22(金) 11:24:12 ID:/QapXKJA
・ジャケスクロール時に選択ですぐ再生ではなく曲を見れるようにしてほしい。
・上で誰か書いていたがジャケスクロール時に右や左のボタンを遊ばせないでほしい。
・本体でプレイリスト、一時プレイリスト作成できるようにしてほしい。
・曲の早送りのスピードを段階的に早くなるようにしてほしい。

164 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/01/22(金) 12:13:43 ID:3Pbxurlg
>>160
前半はすでにできる

・・・この前半ができるっていうのは
・ジャケスクロール時に選択ですぐ再生ではなく曲を見れるようにしてほしい。
・上で誰か書いていたがジャケスクロール時に右や左のボタンを遊ばせないでほしい。
これらに関しては可能ってことですか?だとしたらどんな方法なんでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:41:55 ID:NZQylNUb
いや>>160だろ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 10:33:32 ID:l8N/YMXN
D&Dでも本体内の音楽検索してライブラリ構築、プレイリスト作成可能になるアップデートまだ〜?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~
↑ここ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:49:14 ID:GY/HYEKS
OK、恥ずかしいミスをやっちまったわ。ご親切にありがとう
久しぶりに覗いたから思わず「出来るのかよ!」と喜んでしまった・・・はぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:05:56 ID:viXUxdFu
A845+xアプリなんだが、曲情報とかジャケ写を入れ忘れて転送しちゃったら
削除してもう一度入れ直す以外は方法はないの?

前のA1000+SSCPの時は曲名とか転送後も入れられたんだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:13:05 ID:Wq7uhjQd
>>561
オレはもともとiTunes使ってたから、
iTunes側でIDタグを2.3にしたら解決したよ。
ほとんどはAACだから関係ないけど。。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:28:35 ID:HTql7kXI
>>521
FX700とか持ってるやついないだろw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:49:31 ID:1HIzHYyZ
D&Dで転送できるのがいいなと思ったら、アルバムアートはちょっと工夫しないと転送されないの名
結局xアプリで転送しちったよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:37:36 ID:cqt7wN49
xアプリを使うぐらいなら、Media Goの方が使いやすいし、エラーも出にくい
問題はプレイリストが使えないのは問題だが、早くMedia Goでウォークマンで
プレイリストを使えるようにしてほしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:42:13 ID:Z0mvEBmL
それだったらSSCPでいい。
Goも使えない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:55:49 ID:GCeZNwOH
普通に840内をエクスプローラーで見られて音楽ファイルとしてそのまま再生できるんだから
転送ソフトに再生機能とかいらないんだよな

あれもこれもと統合しないで、シンプルに転送と管理だけするソフト作ってくれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:22:38 ID:3hnXy0P9
それがNWZじゃないのか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:26:24 ID:nOGz7o9X
A847って「アルバム単位でリピート再生」とかできないの?

昔使ってたライターみたいな小さいウォークマンはできた気がするんだけど…

既出の質問ならごめん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:41:22 ID:KKstcY5e
>>577
出来るよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:50:02 ID:nOGz7o9X
>>578
ありがとう。

再生方法を「リピート」にしても次のアルバムにすすむから、
これどうするんだろうか…と思って。

xアプリで転送してるんだけど、プロパティの問題かなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:52:28 ID:bsPY1wSq
>>579
再生範囲設定と選曲方法。
ジャケットスクロールかアルバム選択画面からでないとアルバム単位での再生にはならない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:55:46 ID:VM/N1aJ2
つかそんなの触りゃ判ると思うんだがな・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:56:26 ID:jgcrtdXZ
>>572
ファイルに画像埋め込めばいいだけだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:04:06 ID:nOGz7o9X
>>580-581
本当にありがとう

そしてくだらんことを聞いてすまんかった

すごくスッキリした
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:11:22 ID:Ub99PlHd
>>573

SSCPからでもPSPgoには転送できる。ただしOpenMGの再生にM2が必要。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:36:17 ID:kogLi538
みんなけっこうプレイリスト使うんだな。

おまいらなんかこだわりとかある?フォーマットは○○がにしてる。とか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:45:52 ID:Mj7yFqAa
>>585
リニアPCM未満は音楽ファイルとして認めないww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:49:20 ID:Y39UMXad
質問〜
NW-A845を買おうかと思ってるんだが
bluetooth搭載されてないみたいだから、
送信用のsonyのWLA-NWB1と受信用のDRC-BT30の二つも一緒に買おうと思ってます。
イヤホンは手持ちのEX500SLで
それで、ワイヤレスで音楽を聴くとき
デジタルクリアオーディオテクノロジーは効果はあるんでしょうか?
6種類あるけど、2種類はウォークマンの付属のイヤホンじゃないと意味がないけど
残りの4種類は効果あるのかが気になる・・・。

スレ違だけどPSPgoのbluetoothも同時に受信して聴くことは可能なもん?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:53:24 ID:Mj7yFqAa
>>587
クリアベース、クリアステレオ、あと何があったっけかww
とりあえずNCは使えないが、それ以外は(原理上)多分使える。

同時に受信は無理。切り替えは必要のはず。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:54:36 ID:dupr4HWz
無理
bluetoothはあくまで音が無線で飛ばせるだけ
bluetoothについて詳しく知りたかったら、専門スレも読むべし
590589:2010/01/28(木) 02:59:13 ID:dupr4HWz
すまん、どうやら出来るみたいだな
腹切って死んでくる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:07:49 ID:Mj7yFqAa
>>587
> S-Master、Digital NC、DSEE、クリアステレオ、クリアベース、13.5mmヘッドホン
今クリアオーディオ(ryの種類を調べていた。
Bluetoothはライン出力をA/D変換して飛ばしているわけだから、DSEE、クリアベースは原理上有効になるはず(ライン出力と全く同じなら)。
NCとクリアステレオは有効にならない。
>>589-590
ドンマイ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:16:22 ID:Y39UMXad
>>588-591
原理上は可能ですよね。
クリアステレオも付属じゃないと駄目みたいですな・・
有線でしたらそれ等抜きでも良い音が出るとは思いますが
ワイヤレスだとわかりませんよね〜

ソニーに問い合わせるべきものなのかもしれませんね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:21:19 ID:Mj7yFqAa
>>592
クリアステレオは付属じゃなくても有効になるけど、付属のに最適化されてる(有線時)。
無線だと駄目っぽい。
Bluetoothは帯域の関係上非可逆圧縮して受信ユニットに転送するから音質は期待しない方がいい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:27:30 ID:Y39UMXad
>>593
やっぱ有線でいくしかないのか
胸ポケットがない服をよくきるから
首からウォークマンを垂らして音楽聴くから、歩くときウォークマンがふらふら左右に揺れて
気になりすぎて、どうせならワイヤレスにしたら解消されるんじゃね!?って思ったけど
難しいもんですな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:31:48 ID:Mj7yFqAa
>>594
今のところWalkmanで音質気にするなら首に掛けるかポケットに入れて延長コードしかないからな…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:48:05 ID:VM/N1aJ2
WMで気軽に高音質楽しみたいならIE-10辺り買えばおk
殆どEQも弄らなくてもそのまんまでΣd(・ω・*)ゥヒャ♪
(元々凸だからな)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:52:05 ID:Mj7yFqAa
>>596
MDR-E888→EXQ1→EX90→EX700、EX500…EX85、EX300…さっぱりですわ。
EX90が一番求めている音に近いから使ってるが、この音場でもっと分解能が欲しいww
最近は一気にE9買って、カナルはそれからでいいかなとすら思い始めてるwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:09:22 ID:yeXYBpnj
UM3XいいよUM3X
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:34:35 ID:VM/N1aJ2
俺は・・
SO903iTV付属イヤホン→EX36→IE-10→10Pro

この飛び方だと今年の夏辺りに18買ってそうで怖い (; ^ω^)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:09:53 ID:vR800+5E
購入後2ヶ月にして今さっき初音飛び発生
コレ最初一瞬ビビるなw

IE-10から10Proに変えた直後だったし、駆動しきれなくて〜とかあるんだろうか‥

まっ頻繁に起こらない事を祈る
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:20:01 ID:ciEmo4Sy
先週さくらや閉店セールで買おうと思ってたら既に品切れだった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:49:53 ID:F0hYRABX
液晶保護シートうまく貼れないなあ
気泡消そうとしてるとシートにホコリが付いちゃう
最初、あらかじめ本体に貼ってあるのかと思ったよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:05:45 ID:fqvdBmdD
動画みるには、AもXも小さすぎるぜ、
もーーーーーちょっと大きくならんか?
4とは言わないが3.5か3.3ぐらいまで
大きく。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:43:56 ID:3m00XTYb
音飛びが同じ場所で起こるなら取り込み時のミスなんだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:53:02 ID:E/NrpTR6
>>602
特に冬場は難しいよな
それこそ、風呂場でマッパでやらなきゃいかんかなとも思える
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:06:13 ID:sfWkaqbV
597のwの使い方が理解できない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:27:59 ID:hcJrVXn1
今のところ音飛びには遭遇していないが(バスの中で寝ている時に発生していて自分が知らないだけかもしれないが)、画面が一瞬ぶれると言う症状が発生した
動画ではなく音楽の再生中なのでエンコがどうのって話ではないと思うが、発生条件はよく分からない
ちなみにフォルダ内のファイルの再生時に起きた
同じ症状が出たヤツ他にいるかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:33:47 ID:mcjbm+Dt
いないよ
修理出せ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:42:39 ID:TxhTx5PZ
>>607
動画ならその症状出たことあるな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:43:40 ID:Re3pqUgy
やっぱ省電力機能とかのせいかねぇ?
PCなんかも極力そういう機能は使わないようにしてるよ
勝手になる分はしょうがないけどさ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:10:04 ID:vR800+5E
画面の乱れ
ポッポ
ガラス浮き
音飛び

散々既出
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:17:44 ID:mcjbm+Dt
運が悪いな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:30:35 ID:WMH1TZMm
今日Amazonで注文しようとしたら847黒高いからやめて良かった変わりにPS3買ってくるか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:51:51 ID:7bRxV4KO
>>607
俺もある
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:53:40 ID:7bRxV4KO
>>607
俺もあるよ
買ってから3日後くらいが一番液晶ブレがひどかったけど、最近は起こらない(気付いてないだけかも)
音楽再生中ならキー操作さえちゃんと受け付けてくれれば何とかなるから余り気にしてない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:34:24 ID:EOp8DPrz
俺も今日音飛び出た。
5秒くらいかな?電車でトンネルに入った瞬間だったけど関係性は無いかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:17:55 ID:Bt96tDp0
>>615
自分もまさに買って3日目だけどさっき画面ブレした。端が一瞬黄緑に発色するんだよね
チラ裏ですがこれ画質いいから動画のエンコードし直します
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:22:24 ID:3e36stmJ
俺もたまに画面がブレる。大抵の場合一旦電源OFFにしたら直るけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:11:18 ID:uyH1RsD/
iPodに使ってたUSBをコンセントにつなげられる機器をつないだが電池マークに変化なし。
うまくいくときはちゃんと電池マークがアニメーションするよね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:20:47 ID:u+fkzdFt
847買う寸前なんだ、色で迷う。ブラックが最近価格で高くて、不人気そうで安いブラウンを買おうと
思ってるんだがどっちも捨てがたい色なんだ。ブラウンはボタンの配色が気に入った
ただ、背面の質感が安そうな感じで・・ ブラウンの画像なかなかあがってないんだよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:23:15 ID:ev7nb2vI
迷うことなくバイオレット買っとけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:31:47 ID:u+fkzdFt
尼で買っても保証無いから痛いな
みんなどうしてる?

623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:33:49 ID:7llLC+Sl
メーカ保障ぐらいあるだろ販売店保障が欲しいなら祖父とかで買えよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:59:30 ID:hcJrVXn1
>>611
あれ、概出だっけ? そりゃ失礼

>>615
確かに音楽を聴いてる時は普通画面なんて見ないから気にしなきゃいいのか
って、登録した歌詞を見ることはあるな
あまりに曲数が多くてやる気が湧かずに中々進まないでいるが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:00:54 ID:VM/N1aJ2
>>622
普通にソニスタで3年ワイド これ以外の選択肢は無いと思うんだが・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:06:37 ID:z0JWVg/U
>>625
安く買いたいんだろうよ。
俺はいつも発売日ゲットだから必然的にソニスタだが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:24:11 ID:u+fkzdFt
SONY ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ブラウン NW-A847/Tの価格は、お客様がショッピングカートに入れたときの ¥ 30,420 から ¥ 35,800 に変更されています
やられたwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:29:17 ID:cx6sKgWR
だからさっさと買えと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:00:49 ID:cPxH/1U9
尼ならまたやるんじゃない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:33:34 ID:wJwZkpCR
>>602
この方法じゃダメか?
液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/013/13760/
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:57:15 ID:sWBxTOUz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:04:50 ID:98OSMscK
オレはブラック買う気満々で行って、
ブラウンに変えてしまった組だが...
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:36:36 ID:MYCy1mq9
 ソニーは28日、液晶テレビ「BRAVIA」の「KDL-40X5000」など6機種
において、液晶パネルの問題で映像に乱れが起こる可能性があると
して、該当製品の無償修理期間を延長すると発表した。

 また、デジタルチューナとHDDを内蔵した録画ユニット「BRX-A500」
など3機種の表示不具合を修正するアップデートを、2月1日より順次
開始することも発表された。
634Nida:2010/01/29(金) 06:01:28 ID:5ChTET6k
いつも良い情報たくさん得て行きます.
Wallpaper for a840 Nida 160 + 90 pics /RAR/
http://www.megaupload.com/?d=34882X9C
http://www.megaupload.com/?d=UJS9LKG8

http://www.flickr.com/photos/47074649@N08/
635Nida:2010/01/29(金) 06:14:45 ID:5ChTET6k
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:36:07 ID:RfSZllPB
iPhoneよりウォークマンの方が画面綺麗だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:34:34 ID:VN1IWcyc
当たり前だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:19:44 ID:SYCfVTiK
>>602
ガラスの飛散防止シールが貼ってあることね?
アレは公式にもあったけど、剥がしちゃダメだね。まぁ剥がそうと思って簡単に剥がせる物じゃ無いけど。
あれの上に保護シールを貼るのが正解。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:10:59 ID:9DwoVuaM
やっぱブラウンはウンコ色だな
黒選んで良かったw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:16:11 ID:1V7XmiW8
>>638
問い合わせしたら剥がして保護フィルム貼れって返って来たというレスあったろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:33:38 ID:0ipb/F5y

壁紙なんにするかな 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:17:36 ID:fOM9Fwp+
先日オークションにて落札しました
よろしくです
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:21:40 ID:SYCfVTiK
>>640
確かにあったがよくあるお問い合わせ曰く
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034255
それにこれ剥がすの結構大変だぞ。
ソニー純正の保護シールは少し小さめに出来てるし、この通り剥がさずに使用した方が良いと思うよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:28:00 ID:fphqbmzB
>>640
それ初期の頃なんじゃないの?
ソニー内部での見解が変わったんじゃ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:50:10 ID:e7WBAOfE
HOLDがいくら動かしても反応無くなったんだけど同じような奴いる?
HOLDしてても勝手に再生されてるから困るんだが……


まだ買って2ヶ月だよ……
ソニスタの3年保証あるからいいけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:19:45 ID:FydOHYLt
>>634

なかなかいい壁紙ありがと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:17:05 ID:R2g1dCI0
クリアステレオ DSEE イコライザー ノーマライズ 全てオフ 液晶も暗くした
これで多少バッテリーはカタログ値に近くなるだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:35:20 ID:1/SkajH3
ER-4S使ってる奴に聞きたいんだけど、音量とかちゃんと取れる?
不具合とかない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:34:58 ID:tr2GL6o/
歌詞ピタって使ってる?
インスト曲と洋楽ばっかりなので、お試しダウンロード分もったいないなと思いつつも
使かえないよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:51:27 ID:6NZ8rmkJ
歌詞ピタの良いところ
・歌詞が曲に合わせて表示される

歌詞ピタの悪いところ
・一ダウンロードにつき一回しかウォークマンに転送できない
・そのため同じ曲の歌詞を複数購入しなければならない可能性がある
・歌詞の数が少ない
・料金が割高

だから使ってない
歌詞表示機能をつけるならiPodのようにしてくれよソニー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:02:50 ID:Lr7AJW0J
>>648
とれてる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:03:09 ID:RfSZllPB
>歌詞ピタの悪いところ
>・一ダウンロードにつき一回しかウォークマンに転送できない
>・そのため同じ曲の歌詞を複数購入しなければならない可能性がある
>・歌詞の数が少ない
>・料金が割高

全部、歌詞自作したら解決するじゃねーか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:26:48 ID:fvza/FlQ
歌詞ピタの存在自体が悪いところだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:31:53 ID:L+6f3GM5
>>650
面倒だけど購入した歌詞は再DL出来るから同じのを複数買う必要は多分無い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:35:31 ID:zhTKrJj/
>>652
・プレイリスト作れない
・読み仮名を設定できない

自作は、面倒臭いって点を抜いても別のデメリットがある
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:23:00 ID:+BfuHpE8
音楽聴くとき画面凝視しないからいらね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:31:37 ID:jMsQYzIM
純正クリアケース良い値段するなあ…
買ったけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:39:01 ID:+BfuHpE8
俺も買ったけど細かいホコリが入るから定期的に空けて拭かないと駄目そうだね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:45:18 ID:sJFrLMY6
正直自分好きな曲な歌詞覚えてるし
隙でもない曲の歌詞かね払ってまでつけないですし
要はごみ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:53:37 ID:Om1eXRx8
久しぶりにNW-A607繋いでみたらXアプリで認識して転送出来た。
2005年からもう5年経ったけど進化したねぇ。
あと5年経ったら2Tのフラッシュになってたりしてw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:08:26 ID:RFl+hUps
純正シリコンカバーつけたら一気に安っぽくなったw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:22:17 ID:ZSEAs8hR
歌詞ピタは外じゃなくて卓上で使う時
便利だなと思ったが自動で画面暗くする機能が邪魔だな。

いちいち設定変えて最長30分しか維持できんとは。

クレードル挿したら自動で画面が消えない様設定できたりしないものか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:26:24 ID:s7WQwh1T
S740/640は「歌詞表示中は画面オフにしない」という設定が可能
A840はディスプレイが有機ELなので無理
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:35:22 ID:jMsQYzIM
Xアプリによるアートワーク付けって音楽ファイルに埋め込みしないのね。
他のアプリ使ってファイルに直接埋め込む方法もあるけど、
ここの人はどうやってアートワーク付けてる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:45:32 ID:RfSZllPB
Mp3tagで埋め込んでる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:55:46 ID:cXt3o1iv
media taggerで埋め
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:23:43 ID:2irHdp7u
クリアケースに入れるとLevel5がLevel4に。

シリコンケースに入れるとLevel5が佐天さんに。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:46:38 ID:j2qrliWg
ジャッジメントですの!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:55:07 ID:RfSZllPB
お帰り下さい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:00:41 ID:jMsQYzIM
>>665-666
埋め込みだと、Xアプリ上ではアルバム表示のときアートワーク出てなくて
心配になったけど、転送して確認したらちゃんと表示されてた。
他の再生アプリでも活かせるように俺も埋め込みにするわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:07:41 ID:fOM9Fwp+
シリコンからクリアケースへの移行を検討しているのですが、誰かクリアケースを装着した写真をUPしてもらえませんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:18:50 ID:RfSZllPB
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:30:11 ID:UlND0XGv
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:35:07 ID:Mg75n9Rv
D&Dしても、タグをちゃんと整理してたらアーティストとかジャンルでちゃんと検索できる?
水曜日に買いに行くわ。A808ずっと使ってたけど裏蓋のネジ二本ないのに気づいて引退させることにした
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:37:07 ID:4atsG56O
クリアケースのスタンド凄く便利なんだがパキパキ音がしてちょっと怖い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:41:21 ID:RfSZllPB
>>674
検索出来る

>A808ずっと使ってたけど裏蓋のネジ二本ないのに気づいて

あるある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:53:01 ID:1FI4WNlI
本革ケースは画面隠せていいんだけど本体のデザインが隠れてしまって勿体ない
クリアケースはなんか普通にダサい
かと言ってむき出しは傷つくからいやだ
なんかいい方法ないかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:54:24 ID:rxepZiCl
>>674
ブックマークないし再生時間短いしやめたほうがいい
次を待て
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:11:51 ID:4atsG56O
>>677 ダサくないケース探すかそのまま使うかしか選択肢ないだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:15:38 ID:1FI4WNlI
>>679
クリアケースって>>673しかないよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:25:19 ID:B7DctMJV
>>680
純正とエレコム製があるよ

ttp://accogon.at.webry.info/200911/article_16.html

小ボタン押し易いのか気になるけど・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:28:05 ID:1FI4WNlI
>>681
黒だと良いね
ブラウンとクリアの組み合わせが良かったら買いだわ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:32:55 ID:9pzQSh8I
>>681
これ、ボタン押しにくそうじゃね?
小さいボタンは爪じゃないと押せなそう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:53:47 ID:9UzgQZbs
D&Dの場合だと再生時間って短くなるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:54:54 ID:9UzgQZbs
ごめ、808と比較してってことか。早とちりした
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:38:05 ID:WSruTd31
いちいちアニメの画像表示してうpするやつなんなのきもい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:43:15 ID:3FsrOeGz
( ´_ゝ`)フーン
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:28:54 ID:TD3joUIh
>>681
使ってるけどセンターのボタンは押しにくさを感じないけど、
どちらかというとサイドのボリュームボタンが押しにくいかな。

>>682
オレはブラウンに ブラッククリアのほうを付けてるけど悪くない感じだよ。
クリアだとちょっと安っぽいかなと思い...
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:11:53 ID:jHQTWVVM
結局、最初から貼ってる液晶シートは剥がすのが正解なのか・・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:24:01 ID:PW80Dgdt
昨日買ってきてまだ未開封
ケースは色々論議されてるけどベストなものはまだないのか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:41:26 ID:6dyigaih
>>690
今すぐ開封するんだ
ケースのことを考えるのはその後だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:41:44 ID:iWDGRC5k
>>689
剥がさないのが正解だろw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:00:11 ID:i6z7vNx6
動画のエンコードってどうしてる?
俺は、Craving Explorerで変換してるが。
エンコーダーで指定した方がやっぱ綺麗かな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:37:00 ID:eRItt1Zm
俺H.264で704×396の16:9平均3M最大8M2PASSでエンコしてるけどDVDとほとんど変わらないほど綺麗だよ。ついもっと高ビットレートでエンコしたくなるけど容量の無駄使いになるかと思ってできないw
みんなはどのくらい?よかったら聞かせて。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:22:11 ID:W/KiEGsC
それでも十分無駄だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:05:18 ID:oYvSVYVb
音楽のみ 余裕あるならPCMで転送したい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:15:57 ID:emqZmTsV
>>672
>>673
ありがとうございました。
今日淀で買ってきます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:36:46 ID:KcH7XFcL
>>694
Aの画面で見るだけならその設定でも役不足
もっと軽くしても問題ない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:45:35 ID:tR1/lrjh
さっきエレコムのケース(ブラック)尼から届いた。なかなか良いね。
本体が無いけどww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:59:40 ID:PW80Dgdt
>>691
どうせケースを買うなら開封してすぐ付けたいんだw

本革+保護シート、エレコムクリアケース、sonyクリアケースで迷ってる・・・
しかしスレ見てると本革は評判悪いみたいだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:06:41 ID:cd+e1ckP
同名のアルバムが一つにまとめられるのは何の冗談なのでしょうか・・・
勝手にコンピ作んないでほしい。またもや仕様ってことでしょうか・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:10:20 ID:7p5NBNKv
>>701
アルバム名(アーティスト名)
にしとけば解決だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:12:47 ID:bD2kXEOq
>>701
同じアーティストの同じアルバムを2度入れたって事?
それとも別アーティスト?
後者なら、アルバム情報を取得し直して、アーティスト情報をただせば直ると思うぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:40:18 ID:eEmWPADd
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:04:03 ID:3FsrOeGz
本当Xアプリつかえねぇ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:13:40 ID:3ONk/iLV
Xアプリが使えないって人は、なにをもってして使えないって言ってるの?
普通に音楽を転送したり画像や動画を転送する分には十分すぎるくらい使えるよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:20:54 ID:tR1/lrjh
Xアプリを丸1日使って、ジャケット登録やリネームしてみたが、何も不満点は無かったなぁ。
動作速度は普通レベルだった。ライブラリが増えると若干起動に時間が掛かるみたいだけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:23:01 ID:139bvkh2
Xアプリ以前に、世の中総てがもうつかえねぇ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:27:05 ID:3FsrOeGz
>>706 当たり前だろそれができなきゃ何に使うんだw
検索の速度とかふざけてんだろ自分で探したほうが早い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:27:34 ID:8vIKB5xc
>>708
それは言えてるけど、そんなこと言ったって始まらない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:17:48 ID:ac5b2l1j
D&D対応してるんだからゴミソフト使わなくても転送できるじゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:21:15 ID:KVEGpCiY
【コラム】20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説 [10/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264522368/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:29:41 ID:5xjAEafT
携帯動画変換君でH.264の動画のprofileとlevelのみ変更して再エンコードしたいのですが、profileとlevelを設定するコマンドがわかりません。
誰か教えてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:34:20 ID:HOXQH5/6
>>713
-level
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:51:04 ID:5ryuJeKW
Xアプリってアルバム単位の再生できる?

なんか次のアルバムが突然始まってびっくりすることが多いので。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:01:54 ID:ALHheU04
>>715
設定の再生のところに項目がある
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:06:28 ID:i6z7vNx6
>>715
アルバムリストに項目をクリックして、右上の全曲リピートでできるはず。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:00:09 ID:tR1/lrjh
動画入れる時、720×480で入れても画面に黒帯は出るのでしょうか?画面比がこの機種は15:9だそうですが

TMPGエンコを使っています。本体はまだ届ないので早めにエンコしておこうと思ったので
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:02:16 ID:tR1/lrjh
無駄な空白はミスです・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:03:36 ID:k6rwmoLN
んなこといちいち訂正する必要ねぇって
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:39:01 ID:cd+e1ckP
>>702 >>703
別アーティストですねー。次回転送時にアルバム名は変更します。
前はこんなことならなかったんですけどね。「桜」とか「ひまわり」とか。
Xアプリ上で見るとバラバラなのに・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:02:16 ID:CGxq8SNK
iPodの音質がクソすぎなんだけど…
誰か助けて
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:03:16 ID:HOXQH5/6
>>722
スレ違い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:09:13 ID:eflQEAbP
>>722
君の耳もクソだからちょうどいいんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:19:16 ID:emqZmTsV
アップデートまだぁ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:28:34 ID:+Bjcgl3S
今NW-S739F使ってるんだが、16Gで容量が一杯になっちゃって、
音質も容量も良いAシリーズの購入に迷ってる。
NW-S739Fに入ってる曲全部をそのまま新しく購入したAシリーズに
音質を落とさずに入れることってできますか?
むしろ、デジタルになるからそっくりそのまま入れて音質も良くなればいいんですが…
パソコンのデーターが消えちゃって、オーディオプレーヤーの中にしか
音楽データが残っていない…

どうにかならないでしょうか…(´;ω;`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:39:43 ID:eEmWPADd
>>726
xアプリのスレでまずウォークマンからデータ救出できるか聞いたほうがいい

著作権保護無しATRACなら救出できるとかいう話を聞いたことがあるが
うろ覚えなんでorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:43:19 ID:139bvkh2
どうせ割れ物なんでしょうが・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:00:03 ID:CPLO1rV6
普通はレンタルだと思うが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:09:36 ID:9D/EneUD
CDぐらい買いなさい (´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:17:35 ID:eZTmaZO4
CDぐらい買いなさい (´・ω・`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:44:17 ID:GenBoXhx
CDぐらい買いなさい (´・ω・)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:00:42 ID:6BKR9bMD
CDぐらい買いなさい (・ω・)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:11:06 ID:iWDGRC5k
CDぐらい買いなさい (・ω)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:12:03 ID:oBv9A92n
CDぐらい買いなさい (ω)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:13:13 ID:CPLO1rV6
CDぐらい買いなさい (´ω`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:23:57 ID:a6HSh/37
クリアベース最大を前提に、ジャズボーカルが
気持ちよく聴けるオススメのイコライザ設定を教えてください。
ベイ・シューと綾戸智恵だけ聴きます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:28:07 ID:JdP8/9Ni
人に聞かないとイコライザも設定できないようならどれで聞いても一緒じゃねえの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:31:34 ID:HOXQH5/6
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:34:59 ID:a6HSh/37
>>738
今後は朝丘雪路だけ聴くことにします。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:45:20 ID:+Bjcgl3S
>>727
ありがとう
普通にファイル移動みたいな感覚では出来ないんか(´;ω;`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:49:29 ID:mIbwvrbN
macでも使えそうだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:00:05 ID:JKP9ZQkq
自作歌詞で改行ってどう記述すればいいのかな

一行目に英語歌詞
二行目に日本語訳
で表示させていきたいんだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:03:16 ID:HvmC4Cfe
今日買ってきたよ、よろしく
xアプリの広告がウザ過ぎると思ったら消せたんだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:04:42 ID:G76X2OFO
電池の持ちが一番良いのはwav?
電池のもちが悪くて悪くて泣きそうなんだが・・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:19:43 ID:GenBoXhx
wavとか入らないだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:21:27 ID:TD3joUIh
>>743
オレも改行したくて少し試したけど、
結局アタマのタイムコードをわずかにズラすしかないかも。
全角13時で改行しようとしても、スペース入れるだけじゃだめだし、
確認しながらやっていくのは結局大変すぎて...
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:27:57 ID:HOXQH5/6
>>746
入りますが何か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:31:37 ID:CK+WbCox
ipod touch持ってるんだけど、もう飽きたし音質良いのが欲しくなったからウォークマンに乗り換えようかな・・・
誰か俺の背中を押してくれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:36:09 ID:HOXQH5/6
>>749
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    我々は買うことによって自我を保てるのですよ。
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:38:28 ID:GenBoXhx
曲数が、って意味だけど確かにそういう風に解釈されてもおかしくないな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:00:51 ID:wK7MM9eO
それ以外ありえないような省略っぷり
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:11:27 ID:wdLizqx6
なんか再生回数表示がないのは逆にいいわ。
精神衛生的に。
まぁ厳密に言えば表示できるけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:58:09 ID:ylw5pkY1
iPodのほうがアクセサリとか親和性高いパーツが多い
いまやハイコンポでもDock端子備えてるやつが多いからな

Walkmanなんてネットジュークしかねえよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:30:42 ID:FAFoXvOA
なんかACアダプターで充電すると、いたわりONにしててもガン無視でフル充電するような気がする

のは俺だけか・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:32:16 ID:KLhJKJGp
>>704
ありがとうございます
意外と悪く無いですね、デザインも殺していないし

二つ質問
動画を見る場合など後ろにフタを回したいのですが180度以上回るのでしょうか
それとケースにウォークマンはカッチリ固定されますか?少しの遊びはあります?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:32:23 ID:xBnqJ5yh
気がするだけなら気のせいだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:19:13 ID:vy9x7bLb
おまえらどんくらいでエンコしてんの?
無圧縮でいれるとアルバムどれくらい入るんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:25:27 ID:Fa0Z/YnS
お気に入りとかはAAL
それ以外はmp3の352kbps
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:29:20 ID:fTtTmlM5
過疎ってるから使ってやれよ

ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:29:40 ID:uvNsxtvW
>>758
非圧縮で1600曲ほど入ってる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:30:54 ID:536r20yx
mp3って352あるんだ。初めて知った
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:34:12 ID:RLa8kL9R
>>762
ATRACかMP3の320kbpsと勘違いしていると思われ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:39:25 ID:Fht4U3E/
>>756
フタは180度以上曲がるには曲がるが、手で抑えなくては無理があるな

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4pcaDA.jpg

ケースにウォークマンはしっかりと固定されるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:46:37 ID:BBgikNu+
これMACで使えんのどーなの
あいちゅ〜ん使えんのねぇねぇ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:48:41 ID:4VFEno+A
うるさい、黙れ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:07:23 ID:2CBRco5k
xp以降のWin
雨が晴れたらカバー見つけにいこう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:05:15 ID:bPzOs+jD
SonicStageCPってマジ使えないっすか。
単純な転送がいいのですが。

xアプリ使うしかないのか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:10:26 ID:Kup2Pxh3
Xアプリより単純な転送方法ってあるの?
もちろんD&D以外で。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:22:58 ID:7MNHAtyC
Media Goでいいんでないの?、広告も無いし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:16:35 ID:bDzkyQHi
macで使うならD&D。
転送も速いし、フォルダ管理できるので楽。
プレイリストいらないなら問題なし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:00:18 ID:p3KP4ytw
Xアプリでジャケット貼り付けて転送してみたんだけど
最初から入ってる曲のジャケのような画質で入らん・・ 過去スレ見ると400×400
程度のjpgならxアプリで糞画質変換されないらしいのだけど。

他ソフトで送るかのはプレイリスト使えないしいやだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:16:27 ID:Kup2Pxh3
Xアプリが拾ってくるジャケ画像は画質悪いよ。
自分で綺麗な画像を用意すれば綺麗になる。
といっても、所詮200×200だからそんなに拘る必要もないかもしれないけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:20:55 ID:p3KP4ytw
いや、自分で極力綺麗な画像張ってる。サイズが100kb以上とかだけど。
D&Dでいま送ってみたらジャケが綺麗に入った。折角1日かけてアプリのライブラリ1000曲全てに綺麗なジャケ張ったのにorz
アプリでリサイズされたのは目も当てられないわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:43:41 ID:mV1CT8ZW
【ジャケット絵表示について】
(1) D&Dの場合の挙動
未検証。取敢ずMP3ならファイルに埋め込まれている画像を参照してくれるらしい(※1)。

(2) x-アプリを使用した場合の挙動
ファイル追加時:
 ・ATRAC系(ATRAC、AAL、PCM.oma)、MP3(※1)は元々画像が埋め込まれていればそれを読み込む。
  なお、ファイル追加時にFringeフォルダ内(以下Fringe)に200x200にリサイズした画像を生成。
  リサイズ(再圧縮)は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
 ・AAC、WAVは読み込まない(WAVは画像埋め込み非対応)。
ファイル追加後、x-アプリを用いて画像を追加した場合:
 ATRAC系、MP3ならばファイルに画像埋め込み及びFringeに画像を生成、
 AAC、WAVならばFringeに画像を生成。
 Fringeに生成される画像は正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し
 長辺が200になる(=余白の生成はしない)ようリサイズされる。
 埋め込まれる画像は640x640以上、200x200以下ならそれぞれ640x640、200x200にリサイズ、
 201x201-639x639のサイズの画像は再圧縮のみが行われる。
転送時:
 ・MP3、AAC、WAVはFringeの画像が採用され、omaコンテナ化。
 ・ATRAC系はFringeの画像を参照せず、そのまま転送。
NW-A840の挙動:
 OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像を生成。
 ただし実際に使用されるのは200x200の画像のみで、再生画面時に上下キーを押す事で表示されるアレや
 アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したもの。
 再生画面のジャケットは各ファイル内に埋め込まれている画像を表示。

(3) 解決法
ATRAC系:
 ・BeatJamを使用すれば800x600までなら再圧縮なしで埋め込み可能。
 ・ATRAC、AAL、PCM.omaは自身のファイル内の画像を変更せず転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(400x400や600x600)を埋め込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
MP3、AAC、WAV:
 転送時にFringeの画像を埋め込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書き換えて転送すればおk

※WMAは未検証。
※プログレッシブJPEGは使わないものとする。
※1 埋め込まれたジャケットのファイルタイプがimage/jpeg以外だと読みこんでくれないらしい
776542:2010/01/31(日) 14:04:36 ID:zCJmjD8D
以前、本体を洗濯した者だが…
昨日まではダメだったのに、今日起動したら直ってたよ!
やったね!

明日にでも修理に出そうと思ってたんだ。やったね!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:10:59 ID:uvNsxtvW
>>776
おまいまた不調になったりするかもしれんぞ…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:20:23 ID:wUAwtmev
>>776
水に浸った金属むき出しの所が時間の経過とともに劣化していくよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:35:59 ID:KX2Af2fY
NW-HD5を使ってるのでそろそろ変えたいんですがこれはホワイトノイズが多いと聞いています。
かなり気になるレベルですか?試聴できないので

780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:48:02 ID:3A8EGLdR
ヨドバシでカバー買ってきた
交換のイヤピースは辞めた
FXCが劣化してる音になったから
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:48:30 ID:536r20yx
X-アプリよAACのDiscタグなんで無視するんですかぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:56:04 ID:XGoU/8ZU
>>779
イヤホン、ヘッドホン次第。
感度高いのだとかなり気になるけど俺の使ってるHD25なんかだと全く気にならない。
でもホワイトノイズは結構出てても気にならないと言い張る奴も多いし人の意見はあてにならんよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:01:30 ID:EN1gNNr/
ノィズはGB9より気にならない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:02:40 ID:KX2Af2fY
>>782
ありがとうございます

所持しているヘッドホン、イヤホンはIP2、AH-C700、Ultimate Ears 700、AH-D1000、ATH-ES10、HD650です。
たぶん直挿しで使うと思うのですが、どなたか同じ組み合わせで使ってる人がいましたら感想ください。
あとポタアンを挟むとホワイトノイズを消せたりするのでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:06:35 ID:536r20yx
iPod mini+付属イヤホンのしょぼい環境からの移行だけど、
A-840+付属イヤホンははっきりホワイトノイズ聞き取れるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:19:28 ID:0dDiI7T+
NCの影響
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:28:19 ID:XGoU/8ZU
>>784
ホワイトノイズ消したいならポタアンじゃなくてアッテネーターかますんだよ。
品質良くないと音質落ちるけどホワイトノイズは完璧に消える。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:41:46 ID:vGqakGKE
このウォークマンが店に置いてあったので、触ってみたんですが、曲再生時のジャケット画像の画質が悪かったです
もっと人の顔とか鮮明に映るものだと思っていたんですが…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:47:28 ID:4VFEno+A
>>788
D&Dで転送すれば綺麗だぜ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:53:08 ID:p3KP4ytw
>>775 助かった、ありがとう。
D&Dで画像調整しながら地道に送ってみます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:59:58 ID:Zmd1t8nS
ER6以上のインピならノィズ消える 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:00:27 ID:hKXrn5Fj
フォルダ内のfolder.jpgやcover.jpgを読み込んでくれるのはまだ無理?
ソフト使って埋め込む手間がなくなるならA829から乗り換えてもいいんだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:03:01 ID:zpfNxsrv
別にお前に乗り換えて貰っても、誰も嬉しくないんだがなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:14:39 ID:vGqakGKE
>>789
ありがとうございます
しかし、個人的にはアプリを使って管理したいです
すみません
あと
>>775の解決法に
MP3の場合Fringe内の画像を好きな様に書き換えて転送すれば良いと書いてありますが、実際にどういう手順ですれば良いのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:16:07 ID:fTtTmlM5
>>794
ただ単に画質の良い画像に置き換えるだけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:23:39 ID:vGqakGKE
>>795
ありがとうございます
Amazonとかの画像で大丈夫ですよね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:31:59 ID:ygDDQvUK
ジャケットはAmazon使ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:37:26 ID:qatiKqdP
>>796
多分尼の画像が一番マトモだと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:39:21 ID:fTtTmlM5
ヤフーショッピングの値段比較のとこの画像もそこそこ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:05 ID:vGqakGKE
皆さんありがとうございます
最後に一つだけ質問させて下さい
wikiにAmazonなどの画像の余白を取る方法みたいのが載ってますが、そういう事はしていますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:52:03 ID:qatiKqdP
>>800
俺はジャケ写を拡大表示させたものをD&Dさせてるだけ
追加工はめんどいからパスw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:53:23 ID:fTtTmlM5
そりゃ余白は取るだろJK
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:53:37 ID:WGLphWrn
俺はグーグルの画像検索の奴を使ってる
余白無いし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:18:28 ID:p3KP4ytw
尼はどちらかというと良くない。
グーグルで画像検索した方が良い物が取れるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:34:15 ID:Fa0Z/YnS
携帯の機能で加工してる
かなり便利
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:37:39 ID:bDzkyQHi
加工してjpg書き出ししたらまた劣化するから、
googleであらかじめ余白ナシのを探したほうがいいよ。
ほとんどはすぐ見つかるだろうし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:39:33 ID:fTtTmlM5
尼の余白取りは別に画像加工するわけじゃないからな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:59:05 ID:2OC8ZooE
ソニステがジャケット拾ってきてくれたら 
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:18:33 ID:xBnqJ5yh
十分大きい画像を拾ってきてリサイズすればよい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:19:52 ID:bDzkyQHi
>>807
URLを削れば余白がなくなるんだ?
知らなかったよ。勉強になった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:29:42 ID:uLHP72UH
>>775
参考になりました
ありがとう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:31:25 ID:xXYF4Tyg
ipod派www
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:42:59 ID:p3KP4ytw
Xアプリの様に整理できて、ジャケ画像がある程度大きくても
送れるようなソフトは何があるかな? beatjamとかどうでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:53:20 ID:JR9m4QQy
時期モデルは、強化型バッテリー積んで、出力上げて欲しい。

薄くなくていいからいいバッテリーを積め
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:56:25 ID:PuVlxGJh
>>814
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げるでございます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:58:02 ID:bDzkyQHi
>>814
同意。薄くしてバッテリー削るのはやめてくれ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:01:18 ID:r9JUy6bN
バッテリーをSと共通化することでかなりコストダウンにはなってるから、
下手すると5000円くらい値段上積みだろうなあ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:05:22 ID:fTtTmlM5
Xスレは相変わらずすなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:06:19 ID:zpfNxsrv
細長くなくて良いから、パスポートと同じサイズにして貰って、
内部電池は2本にしてもらうと助かる。
ついでに、専用ケースはパスポートも一緒に挟む事が出来るように
してもらえると最強&フライトの必需品確定だな。
安心して日本から南米までいけるぜ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:06:35 ID:v0XBSbc8
便利スクリプト

Amazonの普通の商品ページでアドレスバーに以下を入力
javascript:location.href%20=%20document.getElementById(%22prodImage%22).src.replace('._AA240_',%20%22%22).replace('ecx',%20%22ec2%22);

このコードをお気に入りとかに登録すると余白のない画像がすぐ手に入る
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:09:01 ID:DmjdPhoF
>>775
テンプレ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:15:09 ID:6dSlu/t5
バッテリー強化もだけどもっと低音強くして迫力アップしてほしいわ
え?Sシリーズ買えってか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:16:13 ID:XuN2nxmp
SSとの連携をより使いやすくしてくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:17:17 ID:zpfNxsrv
この間アンケートあったんだから、ちゃんと答えたよなwみんな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:22:43 ID:Fa0Z/YnS
>>822
いいイヤホン使えよう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:35:52 ID:zpfNxsrv
そういえば、禅のキャッシュバックキャンペーンは今日までか。
買っとけばよかったかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:41:50 ID:W4QDiMs8
今はイヤホンより外付けバッテリー欲しい

 
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:49:32 ID:ONmS1ppH
>>822
イヤホン替えたほうが良いかと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:50:15 ID:5YSOVvFA
安易にイヤホン勧めるな
スパイラルに突入しちゃうだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:02:34 ID:ONmS1ppH
>>829
だって一旦A840の音を聞いたんなら、Sに替えても今度は解像度が物足りなくなるからね。
Aのままイヤホン替えるのが一番の早道。

>>822にはC710買ったら取りあえず幸せになれるかもと言っておく。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:09:07 ID:bDzkyQHi
C710ならふところにも優しめだしな。
がんばって IE8 っていうのもあるだろうけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:11:35 ID:536r20yx
ノイズキャンセリング使わないなら他のイヤホンでもいいな。
みんなN/C使ってない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:14:02 ID:5YSOVvFA
>>831
IE8って840と相性いいの?
10pro買ったけどちょっと・・・て感じがして
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:14:05 ID:tQNnvvZc
10pro買えばいいんじゃない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:17:36 ID:HX8s/U1g
海外カナルならNC要らない
国内のだったら付属より良いNC付きのソニーから別売で販売されたら買い換えるな  
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:17:49 ID:Fa0Z/YnS
>>833
これから10pro買おうとしてるのになんてことを
参考までに聞きたいんだけどどんなジャンル聴いてる?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:20:13 ID:5YSOVvFA
10pro使用者の方に質問なんですが
ボーカルものではイコライザ必須じゃない?
設定教えてください

ボーカルの近さとかだとCK90proは割とよさげバランスなんだよね
コードが長すぎて邪魔だけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:24:08 ID:5YSOVvFA
>>836
ごめごめ
自分は3スタのカマボコに調教済みだったからボーカルの遠さが違和感あってさ
遮音性も3スタ以上だしカマボコ耳じゃなければいいんじゃないかな
世間の評価も高いし良いと思うよ

3スタと音作りが似てるからあんまり感動がなかったんだよね
低音・高音ともに出るようになったしクラスアップしてるのは確実だけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:25:28 ID:Fa0Z/YnS
>>838
ありがと
これで安心してポチれるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:26:05 ID:bDzkyQHi
>>833
IE8だけど、オレは結構マッチしていると思うけど。
10proでは聴いたことないけど、5proよりはIE8かな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:31:53 ID:5YSOVvFA
>>840
thx
IE8よさげだね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:32:47 ID:bDzkyQHi
ロック系や、スタンダードなジャズなんか奥行きを感じる。
クラッシックとかは10proだと思うけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:38:16 ID:vy9x7bLb
>>840
EX90SLは持ってる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:41:38 ID:bDzkyQHi
>>843
ごめん。持ってないし聴いたことないんだ。
基本的なところをパスしていてすまん。
高音は当然10proより物足りないと思うけど、
全体的にいい意味で雑な感じ。
解像度求めるなら10proだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:31:40 ID:zpfNxsrv
A840のイコライザー機能って、
いちいち他人から使い方を教えて貰わないと
使えないような代物だとは、到底思えないのだが、
いちいち聞く奴は、何を期待してるんだ?一体
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:49:16 ID:Xzwq/IEY
ちょっと自分で弄ってみても違いが感じられない おかしい
詳しい人にベストな設定を教えて貰えば良くなるはず
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:11:57 ID:KLhJKJGp
>>764
ありがとうございます
結果、本革と保護シートを今日買ってきてウォークマンデビュー

今まで使ってたものとは比べ物にならないくらいの音質に感動
でもしっかりボタン押さないと反応しなくて最初ビビったw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:23:19 ID:vjGXBJ1V
先週A847購入。ちなみに今までA808をソニー製ネックストラップ(MDR-NX3)使って聴いてた。
A847になってからどう聴いてもイヤホンは純正の方がいいと思ったがネックストラップじゃないことがネック
ネックストラップとイヤホンが一体型になってるのでこの純正に勝てるのってあるのか?
それとも別々に買うしかないのか・・・ネックストラップ派の人はこの機種に何を合わせているんだ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:23:23 ID:qatiKqdP
>>846
こればかりは好みがあるからね
プリセットのイコライザを参考に弄るしかないよ
最初はフラットだから、カマボコとかドンシャリとか遊べると思えばいいじゃん
俺は超ドンシャリに落ち着いたがw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:24:56 ID:5YSOVvFA
デフォの音がいいから下手に弄ると劣化しちゃうから難しいんだよね
ある曲を聴きながら調整したら他の曲だと駄目だったとかあるから困る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:28:53 ID:1iB6vpmt
この際だから曲ごとに毎回調整すればおk
調整に時間かけすぎて音楽聞く時間なくなるかもしれんがなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:29:37 ID:bzEf605q
皆さんはD&Dで曲を転送するとき同じ名前の曲があったらどういう風に入れてますか?
友人はフォルダを分ければいいじゃんと言っていましたが、たった数曲しか入ってないフォルダを作るのはどこか嫌で…
何か良い方法があれば教えてほしいです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:30:43 ID:qatiKqdP
>>850
そこまでは面倒みきれないよw
どっかで妥協しないと、曲ごとに設定変えなきゃならん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:13 ID:7PKzTAqC
キャッシュバックに押されてIE8ぽちってきた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:40:10 ID:rv/YR8F8
>>852
名前の最後に空白いれれば
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:41:06 ID:5YSOVvFA
この流れとかで思ったんだけど綺麗に鳴らそうとばかり考えてた
ノリよく聞けたほうが良いよねw

綺麗な澄んだ音かどうかわかりやすいということで
宗次郎のコンドルが飛んでいくを綺麗に鳴らせないとこの設定は失敗だとか思い込んでたわ

思えば綺麗な曲よりノリのいい曲ばかり聞いてるのになんでこれをデフォで考えてたのか馬鹿すぎるw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:01:38 ID:3QpzUnan
画面オフになってるときに押すボタンはバックかオプションじゃないと駄目なのか?
上下左右決定ボタンを押すと画面はつくがボタンに反応して早送りや停止されてしまう

こういうもの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:05:51 ID:QEJpizlc
>>852
ファイル名の頭に数字ふればいいんじゃね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:07:10 ID:Ql4XWLI8
>>852
自分は「Singles」って項目作ってコンピレーションアルバム扱いにして、
そこにぽんぽん放り込んでる。
ただ100曲以上とか溜まってくると下に並ぶほど聴かなくなってくるのが難点。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:08:30 ID:qatiKqdP
>>857
俺もそれ疑問だった
ホールドから解除する時に画面つくから、普段はホールドにしとけってことだろうな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:11:30 ID:bzEf605q
>>855,858,859
参考にさせていただきます
ありがとうございました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:22:05 ID:XmTPfHd0
NCは使ってる。今となっては必需。地下鉄とか最強。
もっとこまめに切り替えたいけど、スイッチがソフト制御になって
えらくアクセスが悪い。せっかくの良い機能が台無しだ。
ホームに戻って>NC設定
          >・オン/オフ設定 ・ラインorサイレント(選択欄が下までスカスカ)
          >・オンかオフを選択(なぜ選択?)
・・・という謎仕様をなんとかならんのって思う。
2段目のオン/オフを一回押すだけで切り替えとか
選択欄にあと環境3つとカスタムも並べてしまえと思う。
せめてオプションからオンオフできるようにして欲しいもんだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:36:49 ID:BTJ5YHiR
10pro多いのな
10pro直挿しの場合、他機と比べると厚み薄いのとパワー不足が露呈するように感じる
その代わり解像度は凄く良いと思う
>>843
EX90は相性的には普通と思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:01:26 ID:oD4GmO5q
18proなんてあるのかー、と思ってググってみたら$1350とか出て来てワロタw
今のレートで計算しても10万越えとかww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:07:41 ID:6zz0fiqh
18pro、聴いてみたいけど、いろんな意味で恐いよな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:10:59 ID:DlGcOmyz
片耳6ドライバwwwバカスwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:38:37 ID:XRC8rPwK
この機種ってスリープモード(再生中でも一定時間で電源切れる)あったっけ?
FM聞いてたらそのまま寝ちゃってバッテリー切れてたw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:46:25 ID:7ighCRlt
>>837
俺も10pro使っているが明らかにボーカルがへっこむね。ボーカルが遠い感じ。
解像度はハンパ無いけどね。
イコライザーで調整しているがボーカルに納得いかず、ER-4S買おうか悩み中。
ER-4Sはじっくり視聴したが相性良かったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:47:56 ID:e0lVkDv9
>>867
ない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:51:28 ID:y+ejXZdy
このウォークマンのボタンがカチカチうるさいんだけど仕様か
見た目良くできてるけどこの押した感じのチープさが何とも言えない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:52:37 ID:OAh1amTH
>>870
何とも言えないのなら、何も言うなよ・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:03:54 ID:oD4GmO5q
10proはボーカルに難ありなのか、逆にボーカルが強調されるイヤホンはない?

できれば他の音も疎かになっていないモノがいいんだけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:14:23 ID:uaE5PlpW
既に転送してある曲の中でお気に入りの曲をプレイリストに登録して、リストの転送を行ったところ、
プレイリスト内の曲がいくつか再転送され、A847内で同じ曲が二重に存在する状態になってしまう。
そうなってしまうアルバムとならないアルバムがある。
他の人でそういう症状はない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:15:57 ID:3k1M8OZI
5Pro
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:26:15 ID:eyv9BANJ
>>872
UM3X、IE8辺りは中域も結構出てるんじゃないかな。
IE8は低音の量と深さが凄まじいが。

W3が個人的には一番気に入ってるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:34:01 ID:cfYpN3EN
ちょっとER4SとIE8買ってくるわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:35:52 ID:tNnYwPjJ
IE8は素晴らしいイヤホンだけど外で使うには微妙だな
遮音性わるいから音上げちゃうし音上げたら音漏れしちゃうしな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:42:06 ID:r4nwh1wA
>>863
横レスで申し訳ないんだけど
相対的に普通ってどゆこと?もうちょい詳しく頼んます
使ってるから気になってしょうがないw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:43:00 ID:r4nwh1wA
恥ずかし・・・相性か・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:49:13 ID:NQJvKotq
初期のSonic Stageみたいに、ウォークマンに転送済みの曲も編集できたらいいのに。
いちいち消して転送しなおすのが面倒だ。
まぁあまりそういう事はないからいいけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:15:52 ID:8CyfYX3l
847買ってきたなりよ。
入れた曲は気軽にバンバン消せないのね。。
あとアルバムジャケットの表示がでかすぎる。アニソン入れまくりなので恥ずかしいなりよ。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:26:23 ID:wVvKi1kW
人前で使うときは詳細情報画面にしとく、という選択肢がある。
シークバーは出ないけど基本操作は大体出来る。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:51:01 ID:HxsogEBi
カバー着けると押しにくいしガラスコーティングでもして貰うかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:16:58 ID:XN4pAgQa
iTunes等からD&Dできるけど画像やらリネーム云々言われてるが
iTunesで管理してる人はiTunes Exportでプレイリストをm3uで書き出してxアプリで読み込めばできるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:45:43 ID:atMpqWpL
テンプレに載ってるよ。このスレにはないしソフトが違うやつだけど。
序でに何故かプレイリスト読み込みだと何曲か転送されないのがあった。4/1000くらいの割合だったけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:38:45 ID:OWOKh+jM
>>876
BA機に慣れてるとIE8の音はボケボケな感じに聞こえるから
どっちか片方にしたほうがいいぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:40:27 ID:6zz0fiqh
5proからIE8に変えたら、遮音性は大分悪くなったよ。
特にイヤーフックつけるといまひとつ。
ただ、チップを5proのものに変えたらだいぶマシになった。
ボリュームは10〜12くらい。5proならその6割でいけるかと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:45:06 ID:EtrhSDwy
>>886
EX90とかEX500あたりと一緒にしてないか?
IE8はボケボケになることはないぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:52:11 ID:6zz0fiqh
確かに解像度はBAのほうがいいだろうけど、
確かにボケボケはいい過ぎかも。
奥行きは広くなった感じがして気に入ってるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:31:09 ID:atMpqWpL
BA好きとD好きは多分相容れない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:39:43 ID:gZwFyQSe
>716
遅くなりましたがありがとうございました。
Xアプリ快適になりました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:44:01 ID:r4nwh1wA
>>888
IE8はどの層に人気あるのかわからん
気持ち良く聞きたいなら10proだし、フラットに聞きたいならER4S選べばいい
聞いてみてもどっちつかずな感じが強い

893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:10:24 ID:atMpqWpL
10proは元のケーブルが糞とか聞いたけどどうなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:38:01 ID:r/dSBXTM
ジャケ写なら尼より楽天でしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:45:31 ID:U0FEqpQJ
>>638
>まぁ剥がそうと思って簡単に剥がせる物じゃ無いけど。

保護シールはドライヤーで軽くあっためると嘘のように
簡単にはがせるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:26:35 ID:5w/AwXia
ひたすた300×300のジャケ画を収集したたんだが
>>775を見る限りmp3で聞くなら200×200で十分ってこと?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:33:03 ID:Vs1u625O
ところでEX90ってそんなにいいイヤホンなの?もう手に入らないっぽいけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:33:30 ID:FnZFhSpW
Content TransferならiTunes上から直接D&Dで転送できるから便利。
ジャケ写も一緒に転送してくれる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:09:19 ID:Jv4Jr1LR
>>897
普通かな
SLとLP持ってるがIE8買ったら使わなくなった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:48:37 ID:YMhQXEUV
A840買ったけど、結局家でしか聴かなくなったかな・・
外出してるのに、外の音を聴かないなんて邪道な気がしてきた。
というわけで、自室でHD595を使って聴いてます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:56:19 ID:G00biPPf
もともとイヤフォンタイプは外でしか使わなかったからなぁ
EX90は音漏れが気になるので自然と使わなくなった
家では安物のMDR-Z600を使ってる
なんか楽でいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:57:50 ID:2586YFQC
>>897
面白いイヤホンだけど音漏れ酷くて外ではあんま使えんから微妙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:31:16 ID:FXpzkOPK
>>897
普通にいいイヤホン
あの価格では破格の出来だったよな
でもオープンエアーなカナルっつーのが唯一にして致命的な欠点
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:32:45 ID:du+eTnGG
>>897
簡単に言うと1万円で3万円の音って感じ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:35:55 ID:FXpzkOPK
>>904
結局原価が高すぎてソニーはEX500に逃げたよな
EX500も悪くはないが、90と比較すると数段落ちる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:45:52 ID:f7l8qFd9
>>897
1つずつ音響測定しているって開発者が言っていた(普通は作って簡易チェックで出荷)
音はフラットだけどそこそこ低音も出ているし、癖が少なくていい
デザインも悪くないんだが、音漏れが激しいのが難点だな(おかげで音場が広く感じるが)
生産中止されたのが悲しいくらい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:13:49 ID:QeTWMOae
>>904
3万の音はねーなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:13:25 ID:g2RmdMEl
有機ELの映りを試してみようと、思ったけど
ファイル条件結構厳しいな、iPodならそんなに考えなくても
適用集めたファイルを突っ込めばだいだい動くのにwwww
まぁポータブルAVで追動画部には待ったり{する事理は無いけどな
クスリガヘンニばった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:14:18 ID:ldY/KO5U
アマゾンでブラウンが3万ちょいに安くなったからポチってきた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:56:05 ID:pCvYvSSg
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:05:02 ID:TFp2TVQO
EX90が聴きたかったら中古店行けばいいよ
eイヤとか視聴もできるんじゃね?在庫あるか知らんけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:07:17 ID:J3FYu2oc
EX90は10ProとIE8に次いで音場が広く半開放的な構造からくる音の広がりとコスパは最強
地下鉄内では遮音性がいまいちだけどおれは歩行中の利用が多いからいまだ手放せない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:22:32 ID:oWPp1KC0
>>912
10ProかIE8があればEX90は用無しって事?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:29:26 ID:JAHpHk88
>>913
その2つを持ってるけど、NW-A84xにはIE8のほうが合うかも。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:36:18 ID:oWPp1KC0
>>914
IE8は話で聞いた上でもダイナミックダイナミックしてそうだからなww
基本的にアンプとヘッドホンは逆の傾向のものを組み合わせた方がいいように感じるんで、そういう意味でも。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:38:33 ID:JAHpHk88
>>915
そうかも。10proはiPod系のほうがマッチするとは思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:51:10 ID:oWPp1KC0
>>916
昔暑苦しい音を出すMZ-RH1とMDR-EX700SLを組み合わせて、とても聞けない音になった経験があるww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:12:33 ID:aaagxv9F
動画は本体単独で消せるが
音楽はどうあがいても無理か。
Sシリーズみたいに削除候補設定したい。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:29:19 ID:rzVd1QGm
音楽聞いていて「この曲あんまり好きじゃないな、後で削除しよう」と思って
その曲名をメモしてPCに接続して削除するの面倒だお・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:25:08 ID:3U2yqxYs
曲の本体単独削除はファームのバージョンアップで是非やってほしい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:14:34 ID:CIS9FqkX
>>907
実際そんなもんだった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:14:03 ID:tlkY+gNr
>>919
そんなこと言ったら、曲単位での管理は時代遅れだと言う自称若者が湧くぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:22:22 ID:7stPW0hz
楽曲はキロで数えるものじゃよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:46:18 ID:9A1kZ7Le
>>923
そんな調子だから
オーガに心配された挙句舐めた口叩いた直後吐血すんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:48:21 ID:/0glI010
皆は液晶保護シートとか元から貼ってあるやつの上から貼ったりしてる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:01:58 ID:/vqoGw8C
曲排除も良いけどディスク番号もしっかり反映されるようにして欲しい。
Xアプリの方でできててなんで本体でできないんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:05:22 ID:tlkY+gNr
>>925
貼ってるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:05:42 ID:m4/G8PJM
10ProでVocal遠いって奴は旧型かエージング300時間未満か、
相当3stで慣らされた耳なんじゃないかと・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:10:37 ID:m4/G8PJM
後、10Proの場合EQ弄って上げるよりも成るべく押さえ気味にして、ボリューム足す方がいい鳴り方する思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:11:57 ID:m4/G8PJM
最後「と」が抜けたらちょんぎみっく (´・ω・`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:29:59 ID:CIS9FqkX
>>925
元から貼ってある奴ってどんなのなの?
買ってすぐ剥がしたような剥がしてないような・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:38:41 ID:m4/G8PJM
元から貼ってあるのはガラス飛散防止フィルム
剥がすにはドライヤーで暖めてとかじゃないと相当強固で剥がせない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:55:23 ID:NMkzBxrm
上下ボタンだけ他のボタンを押したときのようなカチという感じじゃなくて
ふわっとした柔らかい押し心地なんだがこれは不良品?皆のもこうなの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:00:45 ID:OD1G5lJz
エレコムのシリコンケースなかなか良い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:52:55 ID:/vqoGw8C
思うんだけどさ、保護シートとか別売りにする前に全部貼って出荷しろと。
交換用で売り出すなら良いけど最初から別売りにするなと。
別にさ、俺が貼るの苦手だから言ってるわけじゃないよ。
3枚貼って2枚斜めにずれて3枚目もちょっと左にずれて納得いかないから言ってるわけじゃないんだけどさ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:12:42 ID:SuJxjksr
保護シートを貼らなかったために
泣きをみたヒトはいますか?
買おうか悩む。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:20:59 ID:8FDRJXco
木津
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:21:17 ID:XUhv96a3
NW-A840を8000円
NW-A845を10000円
どっちを買うべきか…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:24:25 ID:MPv1cznU
>>936
100均で買ってハサミで切ればいい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:36:08 ID:/0glI010
上から重ね貼りすることによって透過率が落ちるとかそんなのはさすがにないよなぁw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:39:48 ID:SuJxjksr
フォトから画像を壁紙に設定しなおすと
壁紙(暗)設定が解除されるのか。。
どうしてこうなった。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:43:49 ID:SuJxjksr
しっかし、SからAシリーズに換えると
もうSには戻れないな。
音質が違いすぎる(´・ω・`)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:07:10 ID:s2PNIr99
NW−S706からNW-A847へ乗り換えて少し経った
イコライザの設定を以前と同じにして使ってみてるけど、
この「音質の向上」ってのはATRAC3が優遇されてるように感じるんだが実際どうなんだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:07:18 ID:+1UtdK7G
どう違うのか!kwsk!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:12:46 ID:s2PNIr99
具体的なところははっきりしないんだが・・・
MP3(256kbps)データが殆どなんだけど、
あろうことかMDから録音したATRAC3(128kbps)の方が音の広がりが良いように感じる。
少し綺麗な気も。
「感じ」としか言えないのが困り物
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:54:43 ID:G3J3OY5t
>>945
それはある意味幸せな耳かも知れない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:59:53 ID:s2PNIr99
イコライザはカスタム(bass:+2, 以降+2,+1,+3,+1,+2)を使用、
アルバムはミスチルのHOMEを使って比べた。
MP3(256kbps)、
ATRAC(256kbps)、
MP3(128kbps)、
ATRAC(128kbps)
と聴いてみて、256kbpsではそんなに大差はないことが分かった。
128kbpsにしてみると、プレーヤ本体の効果があったのか、256kbpsと比較してもなかなか良い感じだった。

「変わりすぎ」ることはないようだが、ATRACは若干クリアーなように感じた

948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:01:20 ID:GD1bosOi
はいはいプラシーボプラシーボ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:02:43 ID:dQ8Sn4zE
>>946
ある意味幸せだ。サンキューw
できれば自分で比較してみて、レポートしてみてほしい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:25:28 ID:+w/dluKi
なんか結果見えてる気がするが試してみるか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:46:33 ID:F9Ymf1hc
OSクリーンインストールしてバックアップとってないことに気づいたんですが、
本体からxアプリに復元できる方法無いですかね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:08:22 ID:+w/dluKi
>>947
たしかにそのイコライザ設定で付属イヤホン使うとビットレートあまり気にならんわw
特にDSEEオンにすると粗いが高音も出るし
まあこれで幸せならそれでいいんじゃないの
でも128と256で変わらんなんて他で書いたらクソ耳乙って言われるから気をつけるんだぞ
全部オフでATRAC128だと俺にはラジオみたいな音に聞こえるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:54:29 ID:tvpszffs
Sマスターは過度なドンシャリ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:56:29 ID:wA5MLloa
今までsonic stage4 使っててX-アプリに乗り換えたんだけど、
音楽ファイルを保存するフォルダ構成変わった?
今までは指定フォルダの中でアルバム名フォルダが列挙される構成だったのが、
Xで音楽を取り込むと、指定フォルダ-shared-music-アーティスト名フォルダ-アルバム名フォルダにしまわれるようになった。
んー別に良いんだけどさ、統一感が無くなって気持ち悪い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:51:17 ID:WhzC37v7
TVに接続して動画をみたいのだが、
別売りケーブルなかなか売っているとこ
ないな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:22:27 ID:la5Qcdlf
NW用携帯動画変換君がウォークマンWikiにあるから
そこでダウソしたやつで動画変換してるけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:35:37 ID:SsKedXJw
あれもう落ちてね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:42:13 ID:tu0GzEdv
通勤で聞こうと思ったら、ボーカル±数Hzの範囲しか音が出なくなった (AAL64k)
リセットしたら直ったけど、困るなぁ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:17:21 ID:i4e7+9k/
A846買ったよ
S716から乗換。Sシリーズと迷ったけど値段そんなに変わらなかったからAにしてみた

しかし、薄いな今のは。今度はケースに迷うぜ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:21:08 ID:VicfILrX
>>959
音質なんか比較してみてどう?
S718使ってるから気になる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:08:11 ID:i4e7+9k/
>>960
Smokin' in the PitのNot Ethiopiaで比較してみたよ
イコライザはどちらもジャズでA845の方が全体的にクリアに感じた
イヤホンが違うので何とも言えないけど…

薄いし買ってよかったと思っているよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:23:28 ID:MUDLb76I
ケースないと違和感覚えるほど薄いよな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:12:03 ID:dQ8Sn4zE
>>952
947
そういえばイコライザなしはやってなかったわ
遅くなったがレポート助かった。
レス感謝する。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:03:13 ID:yw60LbJQ
動画の変換って携帯動画変換君よりもCravingExplorerの方が楽だよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:24:33 ID:3QEy0+vS
変換君の方がずっと応用効くけどな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:29:48 ID:h8Ii2l23
すーぱー連続動画変換がwikiのやつの代替になる気がする。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:32:06 ID:GD1bosOi
またこの話か
好きだねぇ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:35:52 ID:t4Fw0BF5
オレ、macだからtoastで変換してる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:42:54 ID:/TFDHoG2
いつも変換君のiPod用ので動画変換してるけど
ちょっと画質が甘いようなので別のサイズを試したいのですが
何かおすすめのサイズありますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:33:26 ID:q7mUGs2d
イコライザのカスタム登録を後三つくらい増やしてください。
そしたら音量調節ボタンの位置にはもう二度と文句を言いません
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:35:34 ID:GD1bosOi
カスタム枠を作るんじゃなくて、プリセット枠を編集可能にすればいいのにな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:07:17 ID:YkEJGZy4
修理に出す時って本体だけ持ってけばいいの?
箱ごと持ってけば新品が戻ってくるとかあるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:11:23 ID:3QEy0+vS
>>972
経験上今の所新品交換はないなあ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:33:31 ID:8SF44vlv
全損以外で新品交換はないっす (´・ω・`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:40:51 ID:wA5MLloa
>>972
昔の話だけど、ヨドバシで故障品を店頭に持ち込んできた人がいて、
店員がその場で症状を確認した後、奥から新品を取り出し、交換して渡したのを見たことがある。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:50:55 ID:u0gTOe5Z
買ってすぐの初期不良品は、新品にしてくれるだろ、さすがに
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:38:47 ID:KQ0KXjnk
>>975
明らかに初期不良交換だろ、それ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:43:31 ID:LVREf5yL
語学学習用にこれを買おうと思っているんだが、
そういう音源はmp3とwavどっちがいいんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:02:08 ID:IHgORIOx
>>978
お好みで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:42:34 ID:nniDxGrG
勝手にしろとしか言えないよ。
>>978がmp3を選んで、語学の勉強に支障をきたすようであればwavに変えればいいだろうし、
wavで学習して成果が得られなけれエバ、mp3に変換しなおして勉強すればいい。
iPodとウォークマンでは悩まなかったのかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:43:42 ID:PkSpY8Tj
昔からiTunes使ってAACな俺はもうD&D対応してくれただけでありがたいさ
しっかしA840シリーズって大きな動画も見れるんだね
弟の916はちっこいのしか無理だったんだが・・・
720×480まではおkなのが嬉しい
昔のアナログレコで録画したのを携帯動画変換君(ウォークマンスレ設定)でエンコしたら見れるのかと思うと俺も欲しくなる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:59:38 ID:PNqmlZG2
先日購入以来、色々弄って楽しんでるんだが
動画のフォルダに、CDのジャケットみたいに画像って無理なん?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:20:20 ID:Qp2TSeey
>>982
動画のサムネイルなら自分で400×240のjpg作って
動画と同じ名前にすればおk
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:22:24 ID:+hbBqBfe
フォルダにだろ?
無理じゃね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:27:08 ID:Qp2TSeey
あーフォルダか
それは無理っぽいね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:34:15 ID:PNqmlZG2
>>983->>985 さんきゅー、やっぱ無理かぁ残念だ
HOMEのアイコンとかも、過去レス見るに手軽に変更は無理っぽいし
全体の満足度が高いために、こういうかゆい所に手が届かないのが惜しいなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:48:07 ID:Qp2TSeey
まぁ動画のサムネイルとかも小さくて殆ど見えないけどなw
一応自己満で作ってはいるけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:09:15 ID:PNqmlZG2
趣味の物なんて全部自己満さね
サムネだとか、タイトルだとか並びだとか……無駄に凝るのちょー楽しい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:09:52 ID:5fGZU5MK
アイコンがちょうど壁紙の人の目に被さるお
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:19:48 ID:8p9nPHWR
>>980
こんな所で質問する奴が、買ってもまともに勉強する筈がない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:32:49 ID:m1m0+8Rk
化物語のOPなんかの動画はちょうどいいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:50:44 ID:1zbpG7da
俺のちむぽは事故万
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:00:00 ID:XhDlussi
みなニコ動とか落として見ているのね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:14:25 ID:8WzeO63e
win2kでこれ使えますか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:23:03 ID:IHgORIOx
使おうと思えば使えます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:26:27 ID:8WzeO63e
>>995
ありがとうございます
アプリがいくつか使えなかったり機能が制限されたりしても
転送・再生ぐらいは出来そうなのですね
只今購入検討中です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:27:45 ID:WVMVFfzM
残念ながらそれは無理です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:13:11 ID:B8l/+74q
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:14:11 ID:riln5vIN
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1265267345/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:15:44 ID:o9vykCl1
1000なら全国的にあべし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。