SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A840シリーズのスレです。

【ソニー公式】
ウォークマンAシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1259036836/

【プレスリリース】
約7.2mmの薄型&有機ELディスプレイ搭載 “ウォークマン”Aシリーズ 3機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

【製品情報】
“ウォークマン”NW-A840シリーズ - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html

カラー:ブラック、ブラウン
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵) 24,000円前後
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵) 30,000円前後
『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 40,000円前後 ※価格は店頭予想価格
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

ソニースタイル限定モデル
カラー:アークティックバイオレット
『NW-A847/V』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 42,800円
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35794&KM=NW-A847/V

関連リンク等は>>2-6辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:33:14 ID:3KQHuVkf
【主な特徴】
・“ウォークマン”史上最薄の約7.2mmの本体
・6種類の「デジタルクリアオーディオテクノロジー」を搭載
 高音質・小型・高効率を実現するフルデジタルアンプ“S-Master”
 周囲の騒音を約98.0%除去する「デジタルノイズキャンセリング機能」
 広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」
 高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
 本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
 引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・2.8型ワイド有機ELディスプレイを搭載
・ドラッグ&ドロップ方式によるファイル転送に対応
・従来機種比約3倍の転送速度を実現
・PS3から“ウォークマン”への音楽・動画・静止画ファイル転送が可能
・歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・便利な3つの語学学習機能を初搭載
 「A-Bリピート」「再生スピードコントロール」「クイックリプレイ」
・FMラジオ搭載
・音楽約29時間の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能 最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイル再生に初対応
 MP3/WMA/AAC/HE-AAC/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応
 AVC(H.264/AVC)/MPEG-4/WMV(Windows Media Video9)形式の動画ファイルの再生に対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ」”を新規開発
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:34:01 ID:3KQHuVkf
【関連スレ】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 51st■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259391582/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254066782/
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/

【関連報道】
ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/16/news071.html
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400076,00.htm
S-Master/有機EL採用の“決定版”ウォークマンA840
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html
NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_06.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_11.jpg

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:34:44 ID:3KQHuVkf
【よくある質問】
・「歌詞ピタ」の公式Q&Aはこちら
 http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
Q. 「歌詞ピタ」に洋楽の歌詞データはありますか?
A. 現在は邦楽の歌詞データのみあります。

Q.「歌詞ピタ」(データ)を自分で入力する方法はありますか?
A.「歌詞ピタ」(データ)をお客様ご自身でご入力することはできません。
 →とありますが、D&Dでなら自作での歌詞作成、表示が可能なようです。
  以下のサイト参照。
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

Q.自作歌詞データは日本語以外もOK?
A.英語はもちろん韓国語なども大丈夫なようです。
 保存は「UTF-8」形式で保存しましょう。

Q. ソニースタイルのAV10%OFFクーポンはどうやったら貰えますか?
A. 1.まずMy Sony IDを取得
    → http://www.mysony.sony.co.jp/
  2.クーポンを29,000円分購入(支払いはEdy、ギフト用を自分宛てに買う場合はクレジットまたはeLIO)
    → http://www.jp.sonystyle.com/Service/Coupon/index.html
  3.翌日300STARが加算され、翌々日AV10%OFFクーポンがプレゼントされる
    → http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
  ※29,000円分購入で290STAR+来店分で10STAR=300STARとなります。
  これは一回だけの手続かつ最少金額でのクーポン取得方法となります。

Q. ダイレクトエンコードでは、SのようにリニアPCMで録音できますか?
A. できません。ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能です。

Q. ☆評価、ブックマーク、おまかせチャンネルはありますか?
A. 残念ながらありません。
  x-アプリからおまかせチャンネルのプレイリストを作って送ることは出来るようです。

Q. AALとは何ですか?
A. 公式に詳しい技術解説があります。
  → http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:35:26 ID:3KQHuVkf
Q. 初めから貼ってあるフィルムって剥がすの?
A. サポートに問い合わせたところ、剥がしてから保護フィルムを付けるが正解のようです。
  しっかり貼り付いているので、取りあえずそのまま保護フィルムとして使い続けても良いかもしれません。
  参考:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256991414/475

Q.ビデオが再生出来ません。
A.対象のファイルに対して以下の検証を実施してみてください。

 真空波動研をインストール
 http://www.kurohane.net/seisanbutu.html
 http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090902.zip
 
 真空波動研を起動して再生できないビデオをドラッグ&ドロップ
 
 「Main@???」って表示されたら、そのビデオは非対応。
 720x480を超える画面サイズは非対応。
 Level3はOKだが3を超えたら非対応。
 プロファイルとレベルを書き換えたら再生できる場合がある
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:36:23 ID:3KQHuVkf
【ジャケット絵表示について】
(1) D&Dの場合の挙動
未検証。取敢ずMP3ならファイルに埋込まれている画像を参照してくれるらしい(※1)。

(2) x-アプリを使用した場合の挙動
ファイル追加時:
 ・ATRAC系(ATRAC、AAL、PCM.oma)、MP3(※1)は元々画像が埋込まれていればそれを読込む。
  なお、ファイル追加時にFringeフォルダ内(以下Fringe)に200x200にリサイズした画像を生成。
  リサイズ(再圧縮)は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
 ・AAC、WAVは読込まない(WAVは画像埋込み非対応)。
ファイル追加後、x-アプリを用いて画像を追加した場合:
 ATRAC系、MP3ならばファイルに画像埋込み及びFringeに画像を生成、
 AAC、WAVならばFringeに画像を生成。
 Fringeに生成される画像は正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し
 長辺が200になる(=余白の生成はしない)ようリサイズされる。
 埋込まれる画像は640x640以上、200x200以下ならそれぞれ640x640、200x200にリサイズ、
 201x201-639x639のサイズの画像は再圧縮のみが行われる。
転送時:
 ・MP3、AAC、WAVはFringeの画像が採用され、omaコンテナ化。
 ・ATRAC系はFringeの画像を参照せず、そのまま転送。
NW-A840の挙動:
 OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像を生成。
 ただし実際に使用されるのは200x200の画像のみで、再生画面時に上下キーを押す事で表示されるアレや
 アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したもの。
 再生画面のジャケットは各ファイル内に埋め込まれている画像を表示。

(3) 解決法
ATRAC系:
 ・BeatJamを使用すれば800x600までなら再圧縮なしで埋込み可能。
 ・ATRAC、AAL、PCM.omaは自身のファイル内の画像を変更せず転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(400x400や600x600)を埋込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
MP3、AAC、WAV:
 転送時にFringeの画像を埋込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書換えて転送すればおk

※WMAは未検証。
※プログレッシブJPEGは使わないものとする。
※1 埋込まれたジャケットのファイルタイプがimage/jpeg以外だと読みこんでくれないらしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:37:10 ID:5EDeBGVn
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:37:14 ID:3KQHuVkf
以下補足事項

良くイヤホンの話が出るので誘導用に貼っておきます。
ter(ry おま(ry

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255735668/

低価格でナイスなイヤホンPart67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259470943/

SHUREのイヤホンを語るスレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255395587/

【ER】Etymoticのイヤホン Part45【カナル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254250214/

カナル型イヤホンのスレでつPart42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256912667/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:37:55 ID:3KQHuVkf
【iTunesからの移行関連】
Q. iTunesのプレイリストが原因でウォークマン悩んでる人は
A. iTuxxxListConverterを使う→iTunesのプレイリストをm3uファイルにする→それをXアプリで読み込む

Q. iTunesで買ったDRM付き音楽をウォークマンでも聴きたい人は
A. CD-RWにオーディオCDとして焼いてmp3で取り込む

iTunesからの転送については、以下のツールが提供開始になりました。ご参考までに。
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:38:49 ID:3KQHuVkf
前スレ
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260879252/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:43:35 ID:3KQHuVkf
ふふぃ〜
初めてのスレ立て。ドキドキだったw

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:49:15 ID:0RdvSF9G
      ∧_∧ >>1
   __(  ・ω・)
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:50:59 ID:Wj2tlTw0
>>11
スレ立てサンクス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:54:37 ID:5EDeBGVn
>>11
GJ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:22:27 ID:YXrpMDu0
>>1 乙 ポニテ(r
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:44:47 ID:gcXeK6ob
>>1おつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:03:07 ID:dcKoyPor
ああ・・・いつになったら☆は復活するんだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:27:14 ID:tvbT5IN8
今更だけどCPF-NW001買っちゃった。
早く家に帰りたいなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:28:25 ID:sM9uT7Bi
☆は内部処理されてて表示されてないだけって以前書かれてなかったっけ
そういやSSCPで曲削除のとき失敗しましたって出るけど
実際は削除されてるし☆みたいな内部処理がうまく削除されてないだけかなと思ったり
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:48:41 ID:JljADd8E
横からすみません。ER-4SとSE530なら
どちらの方がよろしいと思いますか?
J-POPとクラシックをメインに聞きます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:52:37 ID:2pk2Ho2e
歌詞ピタのつかえなさが異常。
つかえないというか歌詞が少なすぎ。
マイナーもんはまずないし、エグザイルみたいな
超メジャーな曲のアルバム曲はないとか氏ねばいい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:56:56 ID:dcKoyPor
>>19
それは知ってるが・・・☆で五段階評価できるのがいいんじゃぁないか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:04:10 ID:cAL1DeNu
SSのCPからXアプリを入れ直すと曲の設定とか引き継いでくれるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:11:19 ID:ynK7kKsN
>>23
まず自分で試してみろよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:12:28 ID:cAL1DeNu
>>24
引き継がなかったら大事になる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:21:51 ID:UTKdeY2q
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:25:54 ID:cAL1DeNu
>>26
サンクスコン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:55:11 ID:zHFCQ0bK
>>21
だから下肢ピタはソニーがやってるんじゃないと何度言えば・・・
使えないのは事実だが、運営会社と、そのバックにいらっしゃる著作権管理団体様が改心してくれない限り使い物にはならんとおも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:05:24 ID:lS09iGXi
>>21
自分で作ればいいじゃない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:10:06 ID:XAM1a/wM
>>21
エグザイルがなんだか知らんが、そこそこメジャーなヤツならアルバムごと
歌詞あるよ。ただ問題なのは、「〜バージョン」みたいなものが曲タイトルに
付いてると検索でヒットしにくいw

詳しくは運営サイトメンバーのblogでどうぞ。
ttp://kashiism2008nikki.blog25.fc2.com/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:03:48 ID:o7/b3v5K
バイオレットって定価しかないですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:07:36 ID:ns3flH2d
>>31
AV10%引きなど、割引方法はいくつかある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:11:12 ID:o7/b3v5K
>>32
じゃあ、標準色と比べて7000円ほど割高という考えでいいんでしょうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:14:37 ID:ns3flH2d
>>33
あとeLIO決済3%オフとか、So-net割引(7%だったか)、そんなもんか。
全ての割引を使える人はあまりいないのでほぼサイトの価格そのままで買うことにはなる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:19:38 ID:o7/b3v5K
>>34
ありがとう。楽な標準色買うことにします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:20:14 ID:W7E6RGHp
でもワイド保証無料クーポンだとか考えると、やっぱり得だよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:44:00 ID:yFAXKst2
>>36
クリスマスのワイド無料、いつまでだっけか?
標準色をAV10%オフクーポン使ってワイド付きで買うのが最強。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:47:33 ID:Ovqzjt4n
>>35
紫の現物みると猛烈に欲しくなるから見ちゃダメだぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:56:22 ID:AYECVOMo
スレチだったらすみません
猫に蹴飛ばされて液晶がパリンと逝ったんですが
購入店舗に持ってったら普通にsonyに修理送りになるんでしょうか・・・
買ったのはノジマで一週間前です・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:18:31 ID:CVNMwWUi
Handbrakeで
前スレ困ってた人へ
http://uproda.2ch-library.com/199805lAo/lib199805.jpg
http://uproda.2ch-library.com/199806Uzi/lib199806.jpg
DL:1
これで分からんかったらまた質問を
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:30:06 ID:Ovqzjt4n
>>39
こんなとこに書いてくるかどうか分からん答え待つよりも
ノジマのweb見るなり電話する方が早いと思うんだけど。

普通は販売店と保険会社と購入者の間で保険のやり取りするくらいで
修理はソニーだろ、ノジマは自損は無理じゃネ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:30:50 ID:zs263ixr
>>39
多分そうだろうね
あとスレチではないと思うよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:38:18 ID:gcXeK6ob
Atrac3plusの音量を一定にしたいんだけど、みんなはどうしてるの?
ダイナミック・ノーマライザは使いたくないんだよね…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:51:47 ID:bFwMAgFM
A840に合うヘッドフォンほしい
1万以内ならだせるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:10:02 ID:/Ojw8j95
ぬこのキック力ぱねェ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:16:15 ID:bFwMAgFM
4746:2009/12/25(金) 20:18:34 ID:bFwMAgFM
この人、まだgigabeat Sの方が A840より音がいいって
言い張ってるんだが

1Bit DACのUシリーズと比べるならまだしも
青山で大安売りしてたSの方がいいってw

どうせ所有してないんだろうけどなw

http://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-335.html#comment100
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:22:11 ID:2pk2Ho2e
>>30
なるほど、ソニーじゃなかったのね。申し訳ない。
あまりにもヒットしないから、エグザイルみたいな
邦楽でトップクラスで売れている奴のはどうなんだ?と思って試したら
半分ほど検索ヒットしないから呆れたのさ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:02:01 ID:EqkSGtmt
歌詞ピタを使ってると歌詞の部分に緑色の線が入る…
初期不良だろうか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:13:11 ID:TdG34kFx
それはタイムラインバーだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:15:09 ID:ptc5TK4i
>>49
薄っすら入るやつだったら>>50さんどうりだね
設定で消せればいいのにね。どうせ薄すぎて見えないんだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:16:02 ID:UTKdeY2q
今日、みんな優しくてワロタw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:17:22 ID:SGsCsmZH
クリスマスだからだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:21:27 ID:5EDeBGVn
先代Aシリーズのスレってどれ?
828なんだが。
5540:2009/12/25(金) 21:43:27 ID:ptc5TK4i
あぁせっかく作ったのに…
困ってた人いじめられてどっかいっちゃったみたいだね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:35:54 ID:7adhjLrJ
前スレの困ってた人です。>>40 超ありがとうございます!今年は良いクリスマスになりました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:56:44 ID:7adhjLrJ
無事A847再生出来ました。重要なのは2枚目のコーデック+品質の部分みたいですね。
DVDソースで1枚目は720*480のままインタレース除去だけ付けた状態で変換して、
元のNormalプロファイルと大差ないサイズで生成。PC向けとA847を兼用出来て丸です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:14:20 ID:n1Za38c/
歌詞ピタなんてどうでも良いと思っているが
ウォークマン買ったよって言うと
「あの歌詞が出るヤツ?」って聞かれるw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:25:00 ID:e3iN/67e
xアプリを使って歌詞ピタをダウンロードして、それを機器に反映させるには
どうしたらいいんでしょうか?削除して送りなおしとかしないと駄目ですかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:28:26 ID:o7/b3v5K
>>58
その言った人も歌詞が出るのはどうでもいいと思ってるだろうけど
どの商品か聞くのに一番わかりやすい聞き方なんだろう
6159:2009/12/25(金) 23:44:46 ID:e3iN/67e
自己解決しました、削除しないと駄目みたいね・・・
めんどくさい・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:45:53 ID:ZdyN7/76
歌詞ぴた利用しようとしたらなぜかアプリエラーでダウンロードできない…
同じ症状の人っていますかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:53:20 ID:0zie8i6Y
iAUDIOの新しい奴とKENの新しい奴より音良いのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:29:54 ID:fbAdO/sl
>>63
当たり前じゃ。S-Masterナメンナ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:32:00 ID:LhgR4tQX
>>43
Atracではないが、俺はFLACで取り込んでfoobar2000でReplayGainを
効かせてmp3に変換したものをx-アプリに取り込んでる。
FLACとmp3で二重に曲を持つことになるが、今はHDDの容量がでかい
ので気にしてない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:33:57 ID:QH8G6FpO
>>63
KENはHDDならともかく、それ以外なら話にならない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:35:24 ID:fbAdO/sl
歌詞表示機能に関しては、S740/640シリーズの方が使いやすいのな。
たぶん液晶と有機ELの違いで、A840は焼きつき防止策かなにかで、
歌詞表示ON/OFFと画面オフタイマーの両方を設定しなきゃならん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:05:35 ID:oohYUShi
Xアプリで、アーティスト名指定してウォークマンに転送ってできないんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:27:10 ID:4+s3HYhd
847紫買って1ヶ月くらいなんだが、いつの間にか裏のコーティングの一部が傷だか剥げたんだかで光沢失ってた。
わかりにくいがこんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0041073-1261758358.jpg
ハードコート施されてないのな。ポケットに入れて使ってただけで落としたりしたわけでもないし、
置くときもできるだけ音たたないようにするとかかなり気使ってたんだが。
せっかくのハート刻印も上品なデザインも台無し。
これなら黒茶と同じように梨地仕上げのほうが数段よかったと思う。

これから買おうとしてるしてる人はケースも一緒に買うことを強くお勧めする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:23:21 ID:k2kthxC9
>>68
そんなのアーティストでソートして
範囲選択すればすぐに出来るだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:43:30 ID:CKZi2M6i
焼き付きってそうそう起こるもんかなぁ
ゲームボーイカラー以来見たことないが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:02:56 ID:MXst0iRU
>>71
SONYはCCDとS600・S700Fで痛い目に遭ってるからなあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:18:20 ID:1loyqnjO
NW-A846に、SonicStage CPで作成した、聴きたいアルバム順のプレイリストを転送したら、ABC順に並んだんだけど、SonicStage CPではだめなの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:33:41 ID:YVT+HYMI
>>44
D1000まじおすすめ 
価格コムで1万ちょい超えるぐらい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:18:33 ID:h2fsT4p2
D1000って直差しできるのか。
俺も欲しいな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:04:18 ID:MXst0iRU
>>73
プレイリスト内の曲は転送前の順番で並ぶのが正常
プレイリスト自体はABC順になるのが正常(仕様変更)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:24:38 ID:qv3iqyt6
次のウォークマンに対しての要望

・あまり薄さに拘らなくてよい
・ガラスをやめれpreminiみたくハイパーコーティングのみでよい
・操作部をXみたいに上面にして正面は画面のみにする
・簡易タッチパネル付き
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:31:57 ID:oe1Y6/3w
>>77
Xシリーズ買えばいーじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:32:23 ID:iz32Cqnn
D&D廃止
プレイリスト・ブックマーク機能復活

この2点に尽きる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:36:47 ID:qv3iqyt6
>>78
Xは無駄なもん多すぎるんだよ
アンドロイド携帯ともバッティングするし
個人的にはSをちょっと厚くしたみたいなのでもいい
重さは60g前後に抑えてバッテリーは強化
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:44:47 ID:7y/B6RTS
>>79
D&Dはいーだろw

オンボードのチップよりマシな音が出るようにしてくれれば良いよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:53:33 ID:iz32Cqnn
>>81
この前ビックに派遣されてるsonyの販売員に聞いたら
それらの機能がなくなったのはD&Dに対応したからって
認めたよ。D&D対応は廉価シリーズだけにすればよかったのに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:55:51 ID:rqNGTrpI
そんなの、プログラマがヘタレなだけだろ・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:10:21 ID:oe1Y6/3w
ブックマーク機能って今まで使ってたウォークマンには無かったんだけど、やっぱ便利だったの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:11:34 ID:qs9x5NRT
>>79
もうwalkmanとは縁が切れてるね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:21:42 ID:UvxNHPnt
俺はまったく使ってなかったけど、使ってた人は重宝してたみたいね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:33:10 ID:nCIra4GY
>>58
iPodは遥か前から歌詞表示対応してんのにな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:54:35 ID:6aDmHDSU
日本にはカスラックと言う利権ヤクザがいるからな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:09:00 ID:3ZtUecHM
>>84
寝る前に数曲選んでプレイモードノーマルで再生すればそのまま寝ても再生が一通り終わったら電源がoffになるから便利だった

その時の気分でウォークマン本体から好きなアルバムの好きな曲だけを選んで再生したり、なかなか便利な機能だったよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:13:59 ID:6aDmHDSU
>>83
D&Dが元凶なのは散々既出だし、スレでも検討されて完璧な
対応は転送ファイルとD&Dファイルを完全に別物扱いにする
位しか方法がないって結論だったはず。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:14:23 ID:W5BI7bfU
D&Dでプレイリスト、サブフォルダもまとめて再生
本体でプレイリスト作成

これができるだけで俺は文句がなくなる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:19:47 ID:rqNGTrpI
>>90
それで納得してるなら、別にそれでいいんじゃない?
メーカーも頑張る必要ないし、みんな丸く収まって良かったね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:23:55 ID:Tpk9v6lq
iPodクラシックからの買い替えで64Gモデルの購入を検討しています。
S645を聴く機会があり、手持ちの10proとの組み合わせがとても良かったのですが、
アナログアンプとデジタルアンプの違いが気なります。
やはりどこかで視聴したほうが無難でしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:25:10 ID:bY0Hnfrw
D&D大好きな自分としては、嘆いてる方々ざまーみろ(゚ー゚)b
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:27:49 ID:qv3iqyt6
>>93
デジアンはすっきりしてるけどふわふわしている
アナアンはコクがあってつやつやしててどっしりしている
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:31:00 ID:QH8G6FpO
>>93
特性全然違うから、出来る限り試聴した方がいい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:37:12 ID:Tpk9v6lq
>>95
うーん、分かるような分からないような難しい表現ですw
要するに、別物の音と思っていたほうが良いってことですよね。
うまく表現できないのですが、iPod直挿しと比較して、
音の広がり加減と低音の響き具合がとても良かったんです。

NCは必要ないし、容量が多ければSシリーズにしたいところなんですが…。

>96
すぐ近所に○○ボンバーがあるので、直接買おうと思ってたんですが、
事前に家電店で視聴してくることにします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:14:20 ID:DRP4533T
>>89
>その時の気分でウォークマン本体から好きなアルバムの好きな曲だけを選んで再生したり、なかなか便利な機能だったよ

同意。
この手軽さがホント便利だった。
MD時代でもプログラム再生で重宝してたけど、最新機種なのに廃止されたのが実に腑に落ちない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:25:36 ID:h2fsT4p2
>>97
S-Masterは

低音も高音も細かい音をよく表現する
とくに高音がすごい
とてもDAPの音とは思えない
好きな曲でずっと聞けばわかるが

あとホワイトノイズがひどいとか言ってる奴らは
どんだけ耳がいいわけ?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:27:24 ID:kh0ynQMH
ホワイトノイズは使っているイヤフォンによっても聞こえる物と聞こえないものがあるだろうに・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:45:47 ID:k/6f09aU
付属でも無音状態なら聞こえるけどな。気になるかは本人次第だが。
音鳴らしてる分には問題ない。
S-Masterとか大層な名前付いてるが結局はデジタルアンプなのでデジアンの音が嫌いならAは買わないほうがいい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:00:54 ID:asjlJaEy
>>99
ホワイトノイズの一言で一気に胡散臭くなったなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:05:49 ID:6aDmHDSU
>>93
A840(S-Master)は解像度が高く、くっきりしてる。キレの良い音。
反面、ホワイトノイズはSよりも大きい(A820迄の機種とEシリーズの間位)

SはA程の解像度やキレはないが柔らかい音。
ホワイトノイズは少ない(A820迄の機種の1/4以下)

個人的には音質に加えて有機ELも魅力のAの方がお薦めだが、iPodからだとアナログアンプのSの方が聞き疲れしない音に感じると思う。


蔵の時代で言えば、ケンウッドのGB9にするか、蔵+中級ポタアンにするかみたいなもん?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:42:19 ID:YVT+HYMI
>>75
ヘッドホンにしては音量がとりやすいので直挿しで使ってるよ
Aシリーズの音のきらめきがより増す感じ
オールジャンル合うけど意外と合うのがキラキラ系のメタル
Children Of Bodomとか
欠点としては折りたたみできないので出先で収納が大変
俺はつけっぱか大きめのバッグに一時的に入れる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:55:37 ID:MXNeMq6Z
>>103
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:07:28 ID:0OGuhaaK
>>103
確かに高域はシャープで切れ良いけどふわふら浮いてる感じが常時付きまとう
低音も下まで伸びてるけど全体的にふわふわだ
Sはもうちょっとカリっとして小気味イイ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:14:56 ID:rqNGTrpI
デジアンは、音楽を楽しむというよりかは、音をモニターしている感が強いかもね。
だけど、その分スピーカを選び抜けば、原音に近い音を楽しめると思うんだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:21:46 ID:6aDmHDSU
ホワイトノイズの値に関しては間違ってない筈だよ。

A840に関しては香水瓶とS706(ともにEと同系統の上位機種)、A829の使用しての比較、Sに関してはA820→S730/630の時のインタビュー記事(-8dB達成)から。

まあ、香水瓶やE系、GB9よか小さいから気にする必要ないのは確かだけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:49:10 ID:6aDmHDSU
>>106
むしろ低音は締まってて弛い印象は無いけど。
キレが良くてディレイみたいなのがないからかな?

>>107
いや、ロスレス入れて慣れると戻れない(笑)
イコライザで高音絞れば柔らかさでるし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:56:48 ID:bYksXvAW
昨日この機種買った初心者なんですが、付属のイヤホンって皆さん使ってますか?
なんかノイズキャンセルって、このイヤホンしか使えないみたいで・・・。
自分の好きなイヤホンに換えて聞くと、やっぱり音質とか落ちちゃうんでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:57:22 ID:OF624Bv4
プレイリストの順番は自由に変えられないの?
A910では出来たんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:02:24 ID:QH8G6FpO
>>110
高級機を使えばノイズキャンセリングを使えない代わりに音の繊細さ(いわゆる解像度、分解能)などは上がる。
とはいえ、外で使うことを考えるとノイズキャンセリング機能があった方が便利であることもある。
付属(ノイズキャンセリング)をとるか、音質を取るか…その兼ね合いを自分で判断するのが大事。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:03:39 ID:DwcGob7a
ノイズキャンセル自体は音が悪くなるだけね
周りの騒音をカットするためにノイズをわざとイヤホンに流してる訳だし
ノイズキャンセルを使う使わないは別にして付属はそこそこいいイヤホンよ

物理的にまったく耳に合わない場合もありますが.........orz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:03:58 ID:0OGuhaaK
>>109
ふわふわ感はまともなセットで聞けば良く分かる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:05:24 ID:eYKQ0E5i
>>99
付属イヤホンで聞けばすぐわかる。
PSPとでしか比較できないけど、相当ひどい。
アッテネータ必須。

と思ってるんだけど、付属イヤホンでもホワイトノイズなんてない(or少ない)という人もいるんだよね。
A840って個体差激しいのかな?
それとも付属イヤホンの個体差?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:09:10 ID:QH8G6FpO
>>115
Xと比較してホワイトノイズは変わらない(俺の耳では区別できない)んで本体の個体差ではないと思う。
その二択なら付属イヤホンの個体差の方がありそうだが、ホワイトノイズが変わるほどインピーダンスが大きく揺らぐことはまず無いんでおそらく聴く人間の差かと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:14:02 ID:OF624Bv4
>>111教えて下さい
プレイリスト名に頭に01.とか入れないと好きな順にならないのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:18:32 ID:wKhX7WXk
IE8買ってしまった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:37:08 ID:eAc/FHtG
>>118
ああ俺もだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:37:45 ID:IaAaha0k
曲スキップ最強マシーンを開発したっ!
通勤時にワイシャツのポケットに入れて
手探りでこのポッチを押せばスキップできる
ttp://uproda.2ch-library.com/200047Y2b/lib200047.jpg
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:39:31 ID:Q5ES5VQr
>>120
あんた天才だよ!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:40:10 ID:rqNGTrpI
うはw
中央ボタンに付いてる出っ張りじゃあ、ダメなのかい?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:42:46 ID:UvxNHPnt
>>118
俺はFirefox
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:43:54 ID:MP8sUKgt
両面テープはやめとけよ・・・裏紙剥がれたらどうすんだw
携帯用のデコシールとかもう少しマシな物あるだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:48:32 ID:IaAaha0k
>>121
あんがとさん
>>122
最初、オラもそう思って右手を左の胸に入れてモミモミしたが乳首が見つからんかったんよ
>>124
それだっ!サンクス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:05:16 ID:fbAdO/sl
>>120
音質に拘るなら、こういうのを貼るといいぞw
ttp://www.resonance-chip.com/products.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:28:05 ID:IaAaha0k
>>126
これは凄い!しかも6mmがピッタリ
値段が高いから裏にも貼ってモミモミ効果・・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:37:15 ID:OF624Bv4
なんでレス付かないんだろ
駄目って事?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:43:20 ID:MXst0iRU
>>128
 >>76
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:43:29 ID:rqNGTrpI
>>128
だって・・・
普通に入れた順番でトラック番号付いてくじゃん・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:45:14 ID:MXst0iRU
プレイリストが強制ソート仕様になったのにおまかせチャンネルも普通のプレイリストと
同様に転送する仕様になったもんだから、見にくくてしょうがないわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:46:22 ID:DwcGob7a
自分で質問して自分で解決方法思いついて
報告までしてるものにどうレスをしろとw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:49:29 ID:k/6f09aU
サポートページからマニュアルpdf落として48頁見れば書いてあることなんだがね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:51:10 ID:52i7+MRF
再生画面になるとジャケットが表示されないアルバムがあるんだけど
同じようになった人いない?アルバム検索やアーティスト検索の時とか
他のアルバム再生中からの上下でジャケットスライドさせるやつの時にはちゃんと表示されてるんだよね。
一枚だけだし帰ったら入れ直してみるつもりなんだが原因がいまいちよく分からない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:52:28 ID:OF624Bv4
スマン
CPだから出来ないのかなと思ったりしたり
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:59:18 ID:MXst0iRU
>>134
JPEGがプログレッシブだったとかそんなあたりじゃないか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:04:02 ID:3rC/g082
それは単にソニーの都合であって
両立できないもんじゃないだろー
少なくともオレはD&Dじゃなかったら買わなかった

D&Dはプラス要素になりこそすれ
マイナス要素にはならないと思うけどね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:04:04 ID:bYksXvAW
>>112>>113
ありがとうございます。
付属のイヤホンもそれなりのものだったんですね。
あとは一度ノイズキャンセルのONとOFF時を聞き比べてみます。
あんまり自分で変わらないなって思ったら、使い慣れてるのに変えて使おうと思います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:11:53 ID:3rC/g082
使い慣れてるのと聴き比べれば一番じゃない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:13:49 ID:1lehFaM+
>>120
両面テープである必要はあるのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:18:55 ID:IaAaha0k
>>140
今気が付いたw
片面で厚さがあれば充分だね
両面の上のシールがズレて困ってた
貴方は神です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:24:26 ID:3rC/g082
ヘアラインだからシール貼るの無理かと思って
スーパーXでも盛ろうかと思ってた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:44:07 ID:pL+zZ07W
買ってきた。
なんか貼り付いてるけど、ディスプレイの保護シートなのかこれ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:50:39 ID:oe1Y6/3w
>>141
ええぇー!?
だって>>125でサンクスって・・・あなたこそ神だよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:03:41 ID:RmImFeP5
クラシックを聞いて、付属のイヤホンを使ってる人に質問。
どうも音がこもってるのですが、イコライザの最適な設定を教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:09:53 ID:rqNGTrpI
>>145
その文章で、見ず知らずの人たちに、状況の説明が出来てると思うのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:13:03 ID:3ZtUecHM
>>145
とりあえずヘビーに設定したら?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:23:11 ID:PK6hXsPs
自分でいじるのが一番楽しい時間だというのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:25:08 ID:sXZx6VDu
>>148
オナニスト乙
150145:2009/12/26(土) 20:33:12 ID:RmImFeP5
ゴメン ノーマライザがオンになってたw 
あれこれいじってて外すの忘れてた
忘れてください
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:36:45 ID:rqNGTrpI
Sスレに比べたら、まだここはマシかな・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:50:26 ID:7d+KwgxN
アルバムスクロールて押しっぱにすると
ちょっと斜めって3D感でるのな
今気づいた
どっかの後追いっぽい努力に涙したわw

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:51:55 ID:a3KzhJjN
どうでもいいんですけど、
ワイシャツとかジャケットの胸ポケットにウォークマン入れるのダサくない?
なんだかおじさん臭くて嫌なんですが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:54:38 ID:rqNGTrpI
コード長いんだから、ズボンのポケットに入れたら?それじゃあ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:58:15 ID:SKuPLjJv
スーツだと鞄か胸ポケ以外に入れる場所なくね?
操作しようと思ったら胸ポケットがベスト。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:02:08 ID:rqNGTrpI
スーツだったら、内ポケットかな。
胸ポケットは便利だけど落とす確立大で、好きじゃないかも
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:08:01 ID:k/6f09aU
ネックストラップ+皮ケース+内ポケットで走っても満員電車でも安心安全。
操作性は最悪だがなー。
家出る時シャッフル再生してそのままだぜ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:46:41 ID:Y3QAT8uB
ズボンのポケットに入れると長いからしゃがんだときとかに
腿に刺さってひどい目にあう
この時期はコートのポケットとかに入れられるけど
夏はいつも困るんだよなあ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:53:36 ID:uzd8ShLc
長いコードを使うようでは、Aを使う意味がわからない。

最短で使用してこそ、S-Masterだろう

160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:09:45 ID:dX09pAMy
xアプリで、AALデータを作成するのは、CDのリッピング時じゃないと不可?
リッピング済のリニアPCMのデータをAALに変換して847に取り込むのは
可能なのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:11:29 ID:UvxNHPnt
>>160
無理
CPかBeatJamでやれ
CPは複数曲まとめてエンコすると曲間が狂う
以上
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:14:35 ID:Bypv/niv
今日買ってみたんだけど質問させて下さい
動画の一時停止、音量の上げ下げなどで若干レスポンスが悪い気がするんだけど仕様?
現行のSとかも同じかな?
旧モデルを使ってる時は感じなかったので…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:18:10 ID:dX09pAMy
>>161
ありがとう。
BeatJamを使ってみます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:19:56 ID:QH8G6FpO
>>161
ギャップレスについても指摘しないと余計なトラブルを招きそうだが…
>>162
仕様。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:23:51 ID:UvxNHPnt
>>161
そうだったな

>>163
CPは曲間狂うがギャップレス可
BJは曲間狂わないがギャップレス不可

WAVのバックアップも兼ねてのBJか、ギャップレス再生の為のCPか
好きなほうで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:11:09 ID:Nu0CD4s7
付属のイヤホンより立体感というか、臨場感、音に包まれているような
そんな感じを味わえるイヤホンないかな?
付属でも設定変えればそんな風になれるかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:16:49 ID:wGIdOrI5
>>166
ああああ、またIE8が欲しくなっちゃうじゃないか!
うううぅ、明日買っちゃいそう…いや!買ったら年末なのに金無くなってしまう
試聴なんかするんじゃなかったぁ
頼む、誰か止めてくれぇ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:29:43 ID:NCPd+vCI
>>167
欲しいときが買い時だよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:32:19 ID:wGIdOrI5
>>168
ぐはぁ!
そんなこと言われたら買っちゃうじゃないか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:32:45 ID:wwDAQmxB
However, playback for Linear PCM (WAV) in 1曲リピート mode isn't gapless..
ただし、再生リニア PCM (WAV) は 1曲リピート モードではギャップレスでないです...
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:35:04 ID:iFxqpOQP
1曲リピートでギャップレスも糞もないだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:35:44 ID:Nu0CD4s7
>>167

そんなにいいの?
年始にシュアーのイヤホン安くなったりしないかなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:45:39 ID:wGIdOrI5
>>172
低音が本当に素晴らしい
それでいて中、高音域も埋もれないわ、音の広がりに溜め息が出る
解像度こそ一歩他のハイエンドに譲るが、音における艶ってものは解像度じゃ語れないとIE8は教えてくれる
試聴したのが間違いだった…今までEX500で満足出来てたのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:24:49 ID:p/zDp2aC
君子あや浮きに近寄らず
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:38:26 ID:k3/MrHl6
最近Aシリーズ買ったんですけど、
MP3ファイルにJPGの画像埋め込んだはずなのに
表示されないってどうゆうことでしょう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:51:17 ID:vf933/o9
当方S745・A845ユーザー

Aのガラスが左右共に下だけ浮いてるんだけど(横から見ると白い接着剤のようなものが見える)これって仕様なんだよな?
ちなみにSは完全にピッタリついてる
Aの方が高級感あるのにもったいないなぁ・・と思いながら使ってたが
品によってはピッタリくっついてるのもあるような事を最近聞いて気になってる
よくよく考えれば、安物じゃないんだから当然といえば当然なんだけど
とにかく、Aの方が好みなだけに交換とかで改善するなら物凄く嬉しい

とりあえず買った店の営業時間になったら電話してみるつもりなんだけど
その時にピッタリ付いてるAの存在や交換の実例なんかがあると話やすいので
もしガラス浮きで交換した人やピッタリくっついてるA持ってる人いたら是非情報が欲しい

長文・乱文失礼
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:03:53 ID:XB/wJxLp
今までipod使ってて乗り換えたんだけど、itunesで落としたmp3がwalkmanに転送できない・・・

「転送できません」って出て詳細も途中までしか読めないんだけどどうしてなんだろう。
全部入れ替えとか面倒くさ過ぎる・・・だれか教えて・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:10:07 ID:vf933/o9
>>177
itunes使ったことないので良く分からないけど
著作権保護関連とかじゃないのかな?

以下が参考になるかも

itunesで購入した曲をsonyウォークマンで聴きたいのですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4029780.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:48:58 ID:XB/wJxLp
>>178
即レスありがとうございます。

itunesで購入した曲じゃなくてCDからmp3で落とした曲が何故か転送できなくて
何度も同期しても一向に曲が移せないんだ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:50:31 ID:wYbkz+WW
ダウンロード=落とす
リッピング≠落とす
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:17:08 ID:vf933/o9
>>179
んー、形式は間違いなく「mp3」なんだよね?
だとしたらちょっと俺には分からない・・・
保護ついた特殊なmp3とかもあった気はするけど
いい加減な事言って余計混乱させるのは本意じゃないし
もう少ししたら起きてくる人も増えるだろうから、分かる人が答えてくれるの待ちかな

そしてこっちは購入店の営業時間まで後3時間
交換してもらえるといいなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:34:21 ID:rN7Soi9y
>>173
一瞬、TH-EB900のレビューかと思ったw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:43:26 ID:eyEJGRga
>>177
詳細を途中までで良いから書けよ。
エラーダイアログにフォーカス合わせて
ctrl+cで全文コピーできるような気もするが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:23:11 ID:rHPlc+A6
>>176
俺のはガラス浮き全くない
かなり前に話題になったけど、交換してもらった人はいなかったような気がする
きっちり付いてる奴に交換してもらえるといいね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:25:23 ID:ktR8cJ12
>>173
欲しいなら円高のうちに買っとけ
自分はこのスレで勧められてるから
うっかり買ってしまい昨日届いたよ
臨場感ぱねぇな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:30:39 ID:Nu0CD4s7
>>185
どこで買った?いくらだった?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:59:06 ID:ThBQQJgH
er4sにすべきか、ie8にすべきか・・
それが問題だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:03:54 ID:+4+oAapT
>>187
解像度を取るか臨場感を取るかだ
いっそ両方買ってしまえ
と言いたいがER-4Sは試聴しかした事ないんだよな
IE8はこのスレを見て買ってしまった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:13:28 ID:ThBQQJgH
ER-4S、US AMAZONで買えば、手数料入れてもざっと17000円ぐらいか。
思ったより安いな・・・さすが円高。
IE8は、200ドルで売られてるから・・・ううん、これも悪くない!
悩むなこれは・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:15:12 ID:+EvmpCwH
二つとも視聴できるとこある?買いたくなってきた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:21:08 ID:ktR8cJ12
>>186
価格comで最安値のとこ。金曜午前中に注文して翌日届いた
前日覗いた近くのビクカメで4万だったから
ネットの価格なら手が出るなとつい。満足している。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:22:31 ID:ThBQQJgH
A840買うと、どんどん遊ぶ金が減っていくんだが・・気のせい?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:46:43 ID:cV+3PYt0
IE8今視聴してきた

確かにEB900と似てるw
IE8の方が中高音と低音域のギャップがなくて聴きやすい
比べるとEB900の低音は固まりをぶつけられる感じで疲れる
普段使いの10proの方がきらびやかだけど
IE8の方が厚みがあって聴き疲れしなさそう

一番感心したのは装着のしやすさかな
見た目に反してしっくりくる
どこかで寝ホンにいいって言ってたけど
確かにそうかもしれない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:47:56 ID:cV+3PYt0
あ、もちろんA840での感想です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:00:35 ID:m+tCEasq
>>192
イヤホンスパイラルも遊びだよw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:27:42 ID:3bjtzbUV
>>189
ER-4Sを2個ER-4Bを1個持ちの俺だが、ER系は試聴必須だと思う。
音も装着感も合わない人には全く合わない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:32:43 ID:N8HYRnMS
付属イヤホンをEX500SLに替えたらさらに音質が良くなりますか?
(ノイズキャンセルは使わないから)
EX500SLの購入を考えてるんですが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:50:15 ID:FUlECpa1
EX500SL持ってるけどA840との組み合わせだとちょっと高音がきついかも
個人的にはCX500がバランスいいし解像度の高さも味わえておすすめ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:06:52 ID:y5/C823G
ホワイトノイズが気になるんで、インビーダンスが高く安いイヤホン知らない?
音質は気にしないんで
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:08:50 ID:Nu0CD4s7
ノイキャン機能をそのまま使えるイヤホンってないのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:10:30 ID:2PLVtDzG
ノイキャンイヤホンのこと?
てかぼやいてる暇あるなら調べろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:12:48 ID:tne46NSZ
さっき買って来たらがっかかりしたのが

共通設定画面から右ボタンで再生画面へが呼び出せないこと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:45:37 ID:V6Nh1F4t
これ用のイヤホンならソニーからでてるけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:28:36 ID:B2ULEIK5
>>197
自分の場合はで、更にA828の付属からだけど、EX500に変えたときは感動した
全ての音が付属と比べて遥かにクリアに聞こえた
ついでにnano付属で聞いてた姉ちゃんに聞かせてやったら、今までボケて見えてた景色がハッキリ見えるようになった感じって言ってた
高音云々は糞耳だからかあまり気にならなかった
参考になれば幸い
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:02:39 ID:uNyVMt3F
A910ではEX500SLに満足してたけどA840だと耳がキンキンするから結局付属の使ってる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:03:43 ID:S2YkdqHv
>>203
そうなのか。
昨日ビックカメラでSONYのジャンパー着た偉そうな奴に聞いたら
『チューニングが違うからNC使いたかったら、付属のイヤホンしか選択肢ねーよ』
って言われたよ。
なんか部品扱いで取り寄せらしい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:10:52 ID:RgIfeVI0
オプションで販売されてるのも基本的には付属と同じ物だけどな
コードを短く、ネックストラップタイプにしただけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:22:13 ID:qU6bjb3y
俺もEX500SL買ったけど、外で聴く機会の方が多くて
殆ど付属で聴いてるなw

大人しめの曲が多いんでNCは効果大
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:25:42 ID:eQfs0CUO
ようつべの動画をウォークマンに移すことってできますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:26:43 ID:0RDOgXsk
>>199
オーテクのボリューム調節がついた延長コードを使ってみたら?
600円くらいだと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:33:33 ID:M+r6JfHD
>>209
PCを使えば。
スレ違いになるので汎用の動画変換スレにでも行ってくれ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:35:21 ID:eQfs0CUO
>>211
そうするしかないのか。サンクス、諦める
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:36:46 ID:2PLVtDzG
PC使わずにやろうとしてたのか?w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:37:13 ID:Nu0CD4s7
にわかにボーカルが弱い気がするのだが、イコライザはどう調整すればいいだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:37:19 ID:XJu6FCfA
>>209
できる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:38:23 ID:eQfs0CUO
>>213
もちろんPC使ってだよ。
URL入力するだけじゃだめなのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:41:04 ID:2PLVtDzG
crivingexplorerでWalkman用にDL後変換するだけ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:42:55 ID:eQfs0CUO
>>217
こんな便利なサイトがあるのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:54:10 ID:YCKrXv2J
サムネjpgも自動で生成されるツールって変換君以外であるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:06:16 ID:m6wn99AV
>>219
サムネ簡単つけたければx-アプリに取り込んで転送すればいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:07:02 ID:XJu6FCfA
>>214
イコライザのカスタムで
1.0Khzを+1
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:08:31 ID:RG9/w3gF
動画変換について聞いてる人、少しは自分で調べような
ネットに繋いでるならググレばすぐ出てくるだろうに
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:08:56 ID:M+r6JfHD
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:13:21 ID:eQfs0CUO
>>222
著作権なんちゃらで後ろめたい気があったから、今まで敬遠してたんだけど
Xで公然と見れるようになったからやってみようかと思ったんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:14:48 ID:YCKrXv2J
>>220
そうなんだ
ありがと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:34:21 ID:CEkPMlXJ
>>223
フルデジタルアンプでストレートなボーカルが欲しいなら
俺も中音域だけ+1かな
そこは心地好いドンシャリをどう出すかのスレだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:03:01 ID:Nu0CD4s7
>>221
>>223
>>226
参考になった。ありがとう

サラウンドのマトリックスが面白いけど、これをなんとかイコライザでうまく調整できるかやってみるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:25:31 ID:y5/C823G
>>210
これってホワイトノイズ対策にもなるのか
thx
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:22:26 ID:cV+3PYt0
ブラインドで曲送りしようとして上下押しちゃって
アルバム別に飛んで再生されるとイライラする
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:07:25 ID:0z8HEgzE
低〜中域まで少しずつ持ち上げた方がいい気がする
2,1,1,1,0,0みたいに 3を使うとちょっとバランスが崩れる気がする
付属のイヤホンの話ね。まあいいヤツ買うのが手っ取りはやいけどさ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:13:09 ID:M+r6JfHD
>>230
Xに近い音になるな。
Aは何故高音寄りなのか理解に苦しむ…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:18:13 ID:1bkqylQ9
>>231
Aは周波数特性ドフラットなんだけどな。Xと音違うんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:20:09 ID:ThBQQJgH
邦楽は、高音に耳障りな音が多いから、そう感じるんじゃないかと思う今日この頃
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:26:04 ID:M+r6JfHD
>>232
個体差なのかもしれんが、俺のはXの方が聴きやすい。
Aは薄いから出力段のカップリングコンデンサの容量が少ないのかなとも思ったがどうもそういう音の違いではないような気がする。
デジタルアンプだから帯域ごとに増幅率の調整ができるのかね…ちょっと分からない。
>>233
クラシックとかでもそう感じる。
ただ邦楽の方がきついな、当然だが。
235230:2009/12/27(日) 20:27:15 ID:0z8HEgzE
>>231
XとAの違いって、音質は同じで、味付けが違うって事だけなのな?Xは持ってないから知らんけどさ。
音質はフラットで、味付けは聞く人のジャンルというか好みで、イコライザかイヤホン変えて好きにしろ
って考えは個人的に好き。聞くジャンルや好みは千差万別だしね。
俺はクラシックしか聞かんから、ヒップホップみたいに重低音重視のジャンルを聞く人は
付属イヤホンでノーマル設定だと、相当音質に不満はあるんじゃないのかなあと思う
(ヒップホップ=重低音重視の認識が違ったらゴメン)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:27:55 ID:1bkqylQ9
>>234
たしかにAは音薄いね。細かい音まで拾ってくれるのはいいんだけど。
前の機種がアルネオなんで余計そう感じる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:33:09 ID:M+r6JfHD
>>235
微妙にAの方が分解能が高い気はするけど高音が誇張される分のプラシーボかもしれない。
その代わりXは音場が広い気はするけど中音以下がある分のプラシーボかもしれない。
その辺は分からんw
>>236
すまん、>>234の「薄い」は筐体を指してた。
まあ音も薄いといえば薄いから問題ないがww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:36:13 ID:ThBQQJgH
>>234
俺もクラシック良く聴くが、バイオリンの音色がDAPにしては綺麗で好きだけどな。
周波数特性については、全域で平坦という報告もあるが、検証してみたらどうだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:37:49 ID:w36eGoU5
目隠しされて、同じ曲をAとXで聞かされても区別つかんよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:39:19 ID:1bkqylQ9
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:47:21 ID:M+r6JfHD
>>238
あれどうやって測定してるのかが分からない。
>>239
俺のはブラインドで判別できるんだよな…個体差なんだろうか。
インプレスで「社内でもAがいい、Xがいいという人はいる」といったような記述があった気がするんでますます分からない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:48:02 ID:ThBQQJgH
>>240
A840は高域で特性が落ちないから、それをカバーするような特性をもつイヤホンで
聴いたりしている人には、高音が誇張されてるように思うのかもしれんな。
もしくは、高音が聞こえてなかっただけとか。
243176:2009/12/27(日) 20:48:49 ID:vf933/o9
今帰宅

ガラス浮きで悩んでた者だけど
販売店に持ち込んだら、即新品交換(複数開けてくれてその中から選択)してもらえた
機種自体は気に入ってるからこそ凄くもやもやしてたんだけど
それがスッパリ解決して本当に嬉しい

もし他に同じような問題抱えてる人が居たら参考にしてもらえればと思う

そして余談だけど、その店で気になってた10pro, CK100, ER4-S/Pの試聴もできて大満足の一日だった
Aは交換で新品になっちゃったから聞きなれた曲が入ってるSを主に使っての試聴だったけど
次回は是非Aを万全な状態で持ち込んで試聴してこようと思う

>>184
遅くなったけどありがとう、無事交換してもらえたよ

長文・乱文失礼
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:51:25 ID:ThBQQJgH
>>243
試聴したときのお話、是非きかせてくれ〜。
とくにER-4S
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:51:59 ID:RdEKy3xS
>>242
確かに加齢で高音が聞こえにくくなる傾向はあるわけで、その辺の感覚は個人差があるかもね
イヤホン聞き比べのオフ会とか無いのかなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:52:04 ID:M+r6JfHD
>>243
乙。
ガラス浮きは初期の頃、結構いた気がするな。
俺も微妙に浮いていた気がするがクリアケースに入れてるし、そもそも面倒なんで交換してないやw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:56:57 ID:ThBQQJgH
>>245
是非幹事おねがいしますw
色んなイヤホン・ヘッドホンが試聴出来て楽しそうですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:18:04 ID:UN/OhdxE
九州新幹線で帰省してるんで
NCをオンにしてみた

レールの継ぎ目を通るときはさすがに音がするけど
それ以外の「ゴー」って音ほぼ皆無だし
こいつは電車乗るときには必須だな
249176:2009/12/27(日) 21:27:22 ID:vf933/o9
>>244
糞耳な俺の感想で良ければ

まず驚いたのが、そんなに期待度が高くなかったCK100がかなり良かったこと
特に中域の豊かさ、音の艶が素晴らしいと感じた
かといって不自然に張り出したり誇張されてるような印象は受けないし
アコギソロの曲の再生では一番好みだったくらい

ER-4S, 10proはほんとになんでもそつなく鳴らすなぁという印象
個人的にはER-4Sの方が好みだった、10proは低域がよく言えば豊か悪く言えば過多(と、感じた)
音場は10proの方が安定して広がりが感じられたけど、ER-4Sが圧迫感を感じるかというと全然そんなことはない
でも、如何せんやっぱりインピ100Ωは音量の確保が難しかった
大体ボリュームでいうと20付近とかになると思う
Pは思ったよりSとの差があった
Pと比べてドンシャリって聞いてたから、そういう傾向想像して聞いたんだけど
ドンシャリってよりも全体的に(Sと比べると)音にクリアさがない気がした

まぁ、あんまりだらだら素人の感想を述べてもアレなんで最後に今の購入希望度を纏めると
ER4-S>10PRO≧CK100>ER4-P って感じかなぁ
曲によってはCK100はかなり魅力的なんだけど、やっぱり上位2つが汎用性高そう

ただ、本当に俺は下手の横好きというか
別に耳がいい訳でもないのに好きなだけの人間だからあくまで参考程度に
他に素晴らしいレビューたくさんあるだろうしねw


>>246
なるほど、やっぱり自分が満足いくのが一番だし
不満に感じなければ全然問題ない部分だと思う
俺の場合レザーケース使ってるから上部だけ固定されてて
余計に下の部分のガラス浮きが気になってたんだ
何にしろ、本当に良かったw
250176:2009/12/27(日) 21:29:26 ID:vf933/o9
何度も申し訳ない・・
12行目の「Pと比べて」→「Sと比べて」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:34:27 ID:ThBQQJgH
>>250
とても参考になるレビューだと思うよ。
だって、250氏の誠実な性格が伝わってくるからね。
お仕事で疲れてるだろうに、ほんとにありがとう!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:35:36 ID:gjKdI0uq
一般人はこの板でいわれる糞耳だからそういう意見のほうが参考になるよ
あと上のほうでもいわれてるけど加齢による高音難聴?があるから
レビューする人の年齢も乗せてくれると参考になる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:37:25 ID:gjKdI0uq
ソニスタ刻印組はガラス浮きあっても我慢するしかないんだよなぁ
いや交換可能かもしれんがそういう場合刻印なしになるみたいな注意書きあるしどっちがいいかだよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:44:21 ID:RdEKy3xS
>>247
北海道東部にまでお越しいただけるのなら考えましょうw
>>252
若くてもヘッドフォン爆音生活を続けてると、自覚症状無しに半難聴になってる人もいそうだけど
この辺は個人差があるし、荒れそうだからごにょごにょw
自分は軽い耳鳴りあるけど、聴音は全く正常で一応安心しました。ビバ耳鼻科。

ガラス浮きの人はケースを付ければ気にならなくなると思う。
ソニスタワイド保証無しにマッパ使いは落としたら激後悔しますよ....
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:52:11 ID:vf933/o9
>>251
ありがとう、そう言ってもらえるととても嬉しい
今日はすごく楽しい一日で疲れも吹き飛んだよ
次回行く時は時間の都合で聞けなかったIE8も聞いてみようと思うので
また機会があればもっと簡潔に短く纏めて感想なんか書ければなと思う次第

>>252
いやあ、普段はROMだから会話に参加したことはほぼないんだけど
皆の話聞いてるときちんと拘りを持っててすごいなあ、と思うよ
ちなみに年齢は20代の若造です
あてになるか分からないけど、モスキート音テスト?みたいなものでも大体実年齢通りだったから
年代に関してはそのまま受け取ってもらってもいいかなと思う

それでは、スレ汚し申し訳ありませんでした
名無しに戻ります
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:25:30 ID:a9L2fcO7
>>241
あの周波数特性のグラフを貼ったものだが、
20Hz〜20kHzのスイープ信号が入ったCDをリップしたWAVファイルをウォークマンに転送して再生し、
ヘッドホン端子の出力電圧を一定の時間間隔で測定した。
残念だがPC+サウンドボードだけだとうまく測れないかもしれない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:32:20 ID:M+r6JfHD
>>256
ノートだときつそうだな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:47:08 ID:vKFXOClQ
ROCK向けのイヤホンって何がいいのかな?

このスレで頻繁に見かけるのがER4Sとか10proだと思うけど
今着けてるのがe8ってやつ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:54:16 ID:VIH9wcge
nanoとこれで迷う
もうちょい安くならないかなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:55:01 ID:vKFXOClQ
Westone 3がいいのかな!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:03:58 ID:cV+3PYt0
IE8があるなら既に必要十分過ぎる気がしないでもない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:07:08 ID:vKFXOClQ
>>261
IE8じゃなくてedition8ってやつでヘッドホンだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:24:56 ID:cV+3PYt0
edition8ならますます十分じゃんか!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:29:27 ID:PoKllLb/
ヘッドホンからイヤホンじゃ何つけても満足できないんじゃないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:35:38 ID:vKFXOClQ
説明してなかったです。
e8使ってると結構音が聞こえるらしく(多分爆音で聞いてるからだと思うw)
会社の人たちにうるせーみたいなつらされるんだよね。

外では問題ないし、音質に関しては物凄く満足してる。

イヤホンに変えれば外漏れしないと思って探してるw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:41:29 ID:2cIALPuI
D&Dとフォルダ検索は嬉しいがブックマーク機能消えたのは問題だな・・・
ビクターとCOWONのやつは両方可能だったんだが
ソニーは何やってんだ

>>265
10proでいいんじゃないの
E8からだとw3は低音過多過ぎると思う
まあ金に余裕あるならカスタム行くべきだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:52:27 ID:M+r6JfHD
E8とか金持ちがいるなw
ルテニウムが欲しいww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:58:07 ID:ThBQQJgH
カスタムにしたほうがいいんじゃない?
爆音ならすなら、ぴったりフィットしてないと音漏れるでしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:05:07 ID:S0vXXyMu
ちょっと出力が弱い気がするな
HD650繋いでみたがドライバーが十分に駆動されて無いようで音が痩せて聞こえる
オケのコントラバスのドーンって押し出しがこない
外部アンプ通すと問題ないのでやっぱり本体の出力だろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:08:27 ID:OydkM5dz
童貞
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:10:29 ID:JXzlH59g
最大出力5mWのDAPに、300Ω繋げたらそりゃあねぇ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:11:22 ID:l6z/doYt
>>269
S-Masterの特性かもしれんぞ?
まあ俺も出力の問題のような気はしなくもないが、過去に据え置きのS-Masterアンプも全く同じ傾向というレスを見たことがあるのでちょっと断定できない。
TA-F501辺りにアッテネータ噛ましてヘッドホン繋げるようにしたら確かめられるんだがな…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:34:39 ID:VBV9cNE6
そりゃF501の方がドライブしきれてるだろ
スピーカーもドライブするんだし…
以前の評価では
F501>>>X1060>>>A847
だったと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:36:12 ID:VBV9cNE6
インピーダンスによる出力変化が測定出来れば簡単に各機器のドライブ能力なんて分かるのにな
誰かテストしてみてよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:40:41 ID:l6z/doYt
>>273
ドライブされてそれが変わるのか、ということを知りたかった。
S-Master自体がこういう音のような気がしてな…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:55:21 ID:l6z/doYt
いつもより音量を上げたら音が良くなってワロタw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:01:47 ID:1StvLOk/
今ネットの評判につられてかったCKM55でそこそこ満足してるけど
もう少し高いイヤホン買ったほうが幸せになれるのかしら
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:13:19 ID:JXzlH59g
>>277
お代官様も、欲が深こうございますなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:15:46 ID:Z8dND92y
>>277
CKM55じゃ勿体無いんじゃないか
2万前後まで出せればいいイヤホンいろいろある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:25:31 ID:RFp0bh8/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:59:15 ID:PFE4DfiJ
A840シリーズで使えるクレードル教えてください。
今発売されている奴じゃなく、昔の物でも使える奴を。

BCR-NWA800は使えないんですよね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:13:25 ID:IUvexULS
>>281
今売られている物しか使えない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:24:59 ID:uLqN/PeM
>>281
BCR-NWU3はギリギリ使えるぜ!
生産終了してるけど。
ttp://nagamochi.info/src/up53903.jpg
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:05:44 ID:EUXJVsoV
曲を入れ替えるときって、ipodみたいに同期したいプレイリスト選択すれば自動で・・っていう機能はないのでしょうか?

あと手動で転送してると、曲が重複して入ってしまうのですが、対策等ありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:38:12 ID:NSxUEvNS
>>284
上 できない
そもそも同期という概念がないから

下 ATRACなら(.omaコンテナに入っていれば)重複転送されないらしい
あとは過去ログ参照

間違っていたらスマソ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:09:06 ID:4M+UQ+tz
基本的にD&Dで曲入れると思うんですが、プレイリスト?ってどうなるんですか?
アーティスト名とかアルバム名で作成されますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:27:06 ID:NSxUEvNS
>>286
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2pcXDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9o8XDA.jpg

これはSシリーズの画像だが
多分>>286が言いたがっているD&Dでアルバム別やアーティスト別に分けて転送されるのか、という点では問題ない。
タグがきちんと付いていたらの話だけど

>>286が言っていることが違うようだったら申し訳ない。

これ以上はググるなり過去ログ見るなりしてから質問して
俺はもう答えん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:29:43 ID:4M+UQ+tz
>>287
ありがとうございます!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:07:47 ID:EUXJVsoV
>>285
ありがとうございます。

あと、pcでプレイリスト編集してウォークマンに反映させたい場合もまた曲の転送からやるものなんでしょうか?
するとまた重複してしまって悩んでるんですが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:14:26 ID:2quaWtxz
まあそのへんがiPodを追い抜けない要因だよね
iTunesと同じレベルのソフトぐらい作れるだろうに
頭悪いよね開発は
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:43:04 ID:i5pCQRyu
D&D対応とプレイリスト・ブクマ機能も共存のプログラムすら組めないんだもんな
新型では復活させてほしい。ってかsonyにメールとか送れば復活する可能性は
高いって販売員が言ってたよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:55:21 ID:GE/9CNl+
>>289
既に転送済みの曲でプレイリスト編集しても二重転送はされない。
そも、俺んとこじゃ二重転送自体全く発生してないんだがな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:57:00 ID:GE/9CNl+
>>291
他社でもそんな器用な事が出来るのは無いわけだから、ソニーのレベルで期待するほうが無理って物。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:46:38 ID:IycUOk94
>>291
ドサクサでソニー叩きたいだけのアンチ乙。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:50:03 ID:f3hIQzZp
まぁ、異様な執拗さでブックマーク復活とか唱え続けてる奴は
ただの荒らしだからな。
そーいやアンドロイド君なんかは、もう飽きちゃったのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:58:02 ID:l6z/doYt
Android載らなくて良いからブックマークは欲しい…
297291:2009/12/28(月) 12:15:11 ID:i5pCQRyu
ちょっと待て!なんで俺がアンチなんだよwwwww
今使ってるのはA828で次もAシリーズが最有力だぞwwww
俺はSONYに消費者の声に耳を傾けて欲しいだけだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:31:18 ID:QoDRW35Q
>>297
触らん方が良いよ。
SONYならやって出来ない事は無いと思うんだがな…
もっとやる気出して欲しい物だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:43:04 ID:mUAyqDJm
>>296
iPodだも使われない機能の筆頭とか言われるOn the goと同様の機能が欲しいといくら吠えてもマイノリティでしかないしなぁ。
まぁ、頑張ってソニーのサボセンに意見しつづけることだろうな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:46:43 ID:mUAyqDJm
>>298
暗号化転送ファイルとそうでないものを同一に扱えるだけでも随分と「たいしたこと」なんだがな。
次のレベルで言ってるような事が出来たら、かなり画期的なので期待はしてもいいとは思う。


あまりニーズなさそうだからやってくれるかどうかは疑問だけどな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:51:41 ID:JXzlH59g
>>298
俺もそう思う。
iPodにも、いつかデジアンが載る時代がくるだろうしな
それでも、ソニーを選ぶ価値のある製品を造るようにして欲しい。
まあ、SONYに限らない話だとも思うが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:57:56 ID:Bt5fQTUy
音質の追求もいいけどさ
例えば本体+無線?受信機でどんなイヤホンにもつけられるやつ(コード巻き取り機能あり)
これを発売すればニーズかなりあると思うんだけどな

手軽に音楽をって点ではこれ以上ないくらいいいと思うんだが
今はコードが鬱陶しいからなんとかしたいと思ってる人も多いはず
ブルートゥースつけるのもいいけど専用機じゃないと駄目だからセット売りすりゃいいのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:03:35 ID:O84G+Qj+
>>301
こない、こない。
iPodは安価な汎用部品使ってコスト下げて価格競争力確保するのが方針。そして、現時点でポータブル機器用にデジアン開発してる会社なんてソニーしかない。
携帯電話用に開発する奇特な会社があれば別だが、現在のDAP市場考えれば、当分ありえないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:08:04 ID:O84G+Qj+
>>302
BT大好きなアメ公でも音楽用にBT使うのは希少種だぜ?
A820でBT使うヤツが殆どいなかったくらいで、音質重視打ち出す以上相容れない方針。

そういうのはPSP2の役割だろーな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:09:53 ID:KndDl3gQ
sonictunesを使ってる方いますか?

使用感を教えて頂きたいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:23:51 ID:EUoyxA8l
買う予定なんですが、
D&Dで入ってる曲で
Xアプリを使って
プレイリストを作成することはできます?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:27:03 ID:EUoyxA8l
すいません。無理なんですね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:27:39 ID:l6z/doYt
>>306
D&Dは多分無理。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:28:13 ID:ljE/GryH
みなさん動画はどのくらいのビットレートにしてますか?

DVDからウォークマンに入れて移動中に見たりしてるのですが
スペック表に載っている最大の10Mbps近くにしたら
元のサイズより大きくなってしまいました…。
どのくらいだと劣化が気にならないレベルなんでしょうか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:29:13 ID:l6z/doYt
>>309
そんなもん動画によるしそもそもスレ違い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:31:39 ID:QHnGBP43
>>306
出来ません。そんな運用、意味ないし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:33:25 ID:QHnGBP43
>>309
・・・・あんたバカァ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:44:02 ID:EUoyxA8l
>>311
はい、わかっりました
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:54:01 ID:ryiym5NY
出来ないが意味はあるだろw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:56:16 ID:pnqCpa25
S730シリーズから買い換えたんですが、データ移行の手段はありますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:01:14 ID:XGl1Sl0X
>>314
どんな?
わざわざXアプリ使うなら最初にXで転送かけりゃすむだけのこと。
何もD&Dに固執する理由がない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:03:23 ID:XGl1Sl0X
>>315
データ移行って何したいの?
SS-Vで同じ楽曲とプレイリスト転送すればと思うんだが、そういうのじゃなくて?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:03:36 ID:S0vXXyMu
>>309
解像度は400*240で1Mbpsもあれば十分

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:05:01 ID:GzSQ18KO
>>298
残念ながら簡単じゃないよ。
それはA820の時代あたりからD&D厨が沸く度に懸念事項として指摘されてた事だし、
X発売以降ではどう簡単でないか問題点が語られてきた。

ケンウッドとかのSD対応機種が内蔵メモリとSDをシームレスに使えないのも傍証になってるしね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:22:51 ID:JXzlH59g
>>303
さあ、どうだろ。固定概念が通じない会社だからなあ、あそこは。
いずれにせよ、デジアン搭載してれば客は来るだろ的な製品造りは
長続きしないんじゃないと、言いたかっただけだから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:23:34 ID:bM8FGkmW
クリアケースかシリコンケースをつけるか、何も付けないか迷ってるんだけど、みんなはケースつけてる?

よかったら使い勝手も教えてくらさい。。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:25:34 ID:GzSQ18KO
>>303
そういう希望的観測はどうかね?

デジアン自体がチョンかMSにパクられる可能性も高くも無いが低くもないし、
あのiPodの出来の悪いアンプがVME程度に改善されるだけでも主力であるSには痛い打撃になる。

好き勝手に機能拡張が出来たりAACを勝手に弄りまくってるiPodに対して、
DB管理の利点殺したX以降のD&D対応の方式は禍根になると思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:30:25 ID:XGl1Sl0X
>>320
そういうシアワセな妄想に浸れるからアップルユーザーやめられないんだなww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:32:17 ID:i2fS45G9
>>321
革ケース付けてる

高いうえに、使い勝手はクソ悪い
…でもいいんだ、見た目で選んだんだもの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:33:12 ID:JXzlH59g
>>323
そうなん?何が幸せなのか理解できんが、
ID:XGl1Sl0Xが幸せだっていうなら、その世界に浸ってるがよろし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:35:04 ID:XGl1Sl0X
>>322
やってくれるならいいことだけど、そういう質的な向上に期待出来ないのがあの会社だから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:39:14 ID:XGl1Sl0X
>>325
デジタルアンプ開発しててシリコンダイの開発ノウハウがあって、かつシュリンクする意味のある機器の開発に携わっていて、そのうえで開発コストに見合うだけのニーズが確保出来ている会社があれば、そりゃ幸せになれるさ。
ポータブル用デジタルアンプってのは、さんなものだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:46:55 ID:PsH1p09t
普通にwolfsonとかmaximとか作ってなかった?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:48:21 ID:JXzlH59g
>>327
それは、>323に続く話なのかい?
ID:XGl1Sl0Xは、どうせお前はApple信者なんだろと言いたげなだけかと思ったが。

俺はiPodの欠点を補う道の一つとして、デジアン搭載を例にあげただけであって、
別にデジアンじゃなくても良いから、もしiPodの音質が向上したなら、現状だと
WMを選択する必要性は、ぐっと減ってしまうよな、と言う事だけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:09:47 ID:JstjbFHh
ハード開発部(?)とソフト開発部(?)って旧日本陸海軍みたいに喧嘩してるんだな、きっと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:39:06 ID:bM8FGkmW
>>324
>…でもいいんだ、見た目で選んだんだもの

見た目は大事だよね。
俺は最初は素が一番かっこいいと思ってケースを買わなかったんだよ。
でも俺って・・・必ず落としたりブツけるじゃん?(´・ω・`)
だからちょっと見た目が気に食わなくてもケースが必要かなと。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:43:57 ID:6RXi3RuA
>>331
俺、胸ポケットから出そうとしてアスファルトに落とした上に踏みつけたが無傷だったw
クリアケース装着してなかったらきっと死亡だったと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:00:33 ID:M38ax89F
昨日32Gのブラウンを購入しました。
そんで、今日IE8も購入。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:18:33 ID:bM8FGkmW
>>332
おおwクリアケース凄いね!
シリコンケースだったらやっぱ死んでたかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:09:23 ID:lmCxTAej
>>329
現実に無いんだから、無意味な話だな、それって。
ま、全体の音質上向くんならいいんじゃないかな。今のままじゃ音質重視はウォークマン一択だからな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:33:43 ID:mS2fcQDV
やっちまった・・
とうとうソニスタでA847Vポチッちまった・・

正月越せないかも _| ̄|○
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:42:48 ID:p4fZs4Cs
A846とクリアケースが届きました。
音質、操作性に満足!


早速質問で申し訳ないが、Wiki見たりサポート見て見たけどわからん。

曲を転送してフォルダを選ぶとトラック番号順に並んでるんだけど、アルバムとかアーティストを選ぶと曲順が目茶苦茶になってしまいます。
同じ症状の人いますかね?

338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:52:14 ID:IUvexULS
トラックのタグがついていないから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:52:23 ID:E/FvyeOz
>>331
自分もクリアケース
首から下げてるからあちこちぶつけるのをカバーできるし、
Vの刻印ありなんで隠れるのも惜しいから
分厚いけどなwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:52:37 ID:XcjyPwtP
Xはそこそこケース出てたけど、Aは何でこんなに種類少ないんだろ
Xで売れなかったから、どこも出すの止めたのかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:55:41 ID:eNSq7rR2
サードパーティーはipod用以外出す体力ないだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:53:06 ID:KxfSggi2
>>339
やっぱVなら刻印入れた方がいいのかねぇ・・
少しでも早く欲しかったから無しで発注してしまった (´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:09:48 ID:jTbPbOWi
ついに64GBか・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:26:32 ID:d/OGzyra
これって2時間のラジオを入れたときの使用感はどんなものでしょう
目的の時間まで素早く移動できますか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:31:31 ID:TjU0SH3Y
出来ませんipodを買いましょう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:39:11 ID:d/OGzyra
昔の携帯についていたジョグのような機能を期待していたのですがないのですね
残念です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:57:04 ID:vPTq9Xtl
>>341
みんなの味方エレコムぐらいだよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:59:58 ID:xcYwN94y
そういやレイアウトも新型Sのクリアケースは出したのにAだけ出してくれないな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:12:07 ID:XcjyPwtP
俺は革、シリコン、クリアを着せ替えて楽しんでる
シリコン着せてるのが一番多いかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:21:52 ID:4r3S6JTW
>>344
Xなら指でシークできるからいいかと思ったら微妙な操作ができなくて凹んだ
結局mp3directcutで10分ごとに分割したファイル作ってる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:23:38 ID:JXzlH59g
とりあえず、語学学習モードにすれば、左右ボタン押しっぱなしでシーク出来るけどね・・・一応
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:25:58 ID:JXzlH59g
あ、ごめん。普通のモードでも出来たわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:27:59 ID:TjU0SH3Y
ソニーはだめだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:53:45 ID:W/nx8yl4
>>333
IE8は評判通りの良い物?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:33:03 ID:5I5Na3bq
Aのクリアケースってどうよ?
どっかの写真だとやたら分厚く見えるんだが
横幅とか シリコンにしようか迷う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:44:07 ID:cNd5deac
知ってた?一時停止すると早送りはやいんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:06:30 ID:Bs9hBGjo
届いた。64GBなのでとりあえずWAVで全部入れられるのがいい。
音質は驚くほどでもないが、確実によくなってるな。
イコライザもフラットで、クリアベースだけ+1で十分。
ちなみにイアホンはSE420。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:08:14 ID:eKpSSH1a
>>356
しらんかった・・さんくす!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:32:19 ID:bE3XxRIe
お前らのプレイヤーに対するプライドはすごいな
なんでiPodの話題が出るとピリピリするんだよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:36:20 ID:rCp2chYw
er-4s@ポチろうかな
悩むぉ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:38:01 ID:eKpSSH1a
>>360
やすいとこ、ありました?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:38:32 ID:W68UuEFE
A840でイコライザ使うと音場が若干狭まる
感じになるのは気のせい?なんか頭の外に
あった音が全て頭の中にすっぽり入るような。
ちなみにWestone UM3Xで16kを+1にした状況で。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:44:15 ID:rCp2chYw
>>361
サウンドハウスってとこが18,800円で今のとこ一番安いです

これってA840でまともに鳴らせるんだろうか
試聴してみたいけど近くに店ないしな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:46:41 ID:rCp2chYw
在庫なくて2週間まちだったorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:01:52 ID:9EH+dZT1
>>364
俺が保証する。大丈夫!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:13:03 ID:94ZufeKG
プリインストール分のデータ初期化して全消去してしまった…欝だ…
これってもう再入手不可能だよね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:19:20 ID:sA66z53H
もう一つ買えば余裕で手に入るよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:24:34 ID:94ZufeKG
>>367
ま、まぁそうなんだけど><
良く考えたら曲だけじゃなくて写真も壁紙も消してしまったんだなぁ…今後買う人がいたら同じミスしないように気をつけてください
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:25:23 ID:eKpSSH1a
er-4s俺も欲しいけど、SSサイズの俺の耳でも使えるんだろうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:58:16 ID:2/vG+z9m
840
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:05:42 ID:jqgHNlDX
ソニスタで買った人で初期不良で交換した人に質問なんだけど
交換前の不良品はどうすればいいんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:21:34 ID:muFi+lWE
>>371
A840は交換してないけどCyberShotの時は本体送ってくれといわれる。そのうえで初期不良認定されたら交換品が来る。
普通、確認燃せず初期不良認定はしてくれんだろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:38:49 ID:jqgHNlDX
>>372
レスサンクス
十字キーの左右が固いから交換してもらおうかと思ってたところ
とりあえずソニスタに電話してみるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:55:28 ID:nC7+BATg
ひとつ質問を

ウィンドウズのマイコンピュータ上で表示させるアイコンってないですかね?
USBメモリとかでよくやる、autorunで実行させるやつのことなんですが…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:44:34 ID:VnN5tA1A
>>374
ないと思う。あれば楽しいかもな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:48:31 ID:nC7+BATg
>>375
無いですかぁ残念
自分で作れればいいんですが、そこまで技術がないんですよね。

レスありがとうです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:48:54 ID:rCp2chYw
ソニスタで買えばキーが固いって理由で交換してもらえるのか
ワイド保障ってのも魅力あるし次はソニスタで買うかな
値引きなし、ポイント貰っても他に買うものなしってのが難点だけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:51:41 ID:nC7+BATg
>>377
普通に買ったって変えてくれるんじゃないかい?
不良品なわけだし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:15:40 ID:jqgHNlDX
>>371だけどソニスタに電話したら交換品が来たときに今の不良品を渡してくれればいいらしい。

>>377
俺の場合、固いだけじゃなく認識も悪いんだ
ボタンの操作感は全方向同じで作ってるらしいからたぶん固いだけでも交換してくれると思う。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:22:43 ID:oXBJ70zl
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:03:30 ID:CqS5Rk0h
サンプルの音楽と動画ってどこのフォルダに入ってるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:30:25 ID:ZKi1fmIm
そんなことも分からないの?プッw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:35:09 ID:VzNFmF/I
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:41:51 ID:CqS5Rk0h
>>382
今接続出来ないんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:42:43 ID:VzNFmF/I
>>381 root:/OMGAUDIO & root:/VIDEO
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:06:25 ID:CqS5Rk0h
>>385
ありがとう
帰ったらバックアップするよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:17:55 ID:t6Qlge5o
ビデオの連続再生できますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:20:39 ID:20w8SUPo
できません
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:22:32 ID:dHtgDxyA
買って2ヶ月でholdスイッチ壊れたぞ。
鞄の中に入れていただけで…(シリコンカバーもつけてね)。

修理センター少ないし、着払いでいいのは助かるが発送面倒臭いわ。
390376:2009/12/29(火) 15:27:34 ID:tSy1Yxxx
>>380
>>383
ありがとう。
でも気づかず作ってみてしまったorz
意外と簡単にできるのね

http://uproda.2ch-library.com/200858loW/lib200858.jpg
ほんとはVistaの大きいアイコンでも表示されるはずなんだけれど、なぜか表示されないんだよね…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:25:01 ID:fcQxKF+L
ビデオでも再生スピードコントロールできますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:26:22 ID:pkXflj0y
韓国は宗主国である中国が嫌いなの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:27:03 ID:pkXflj0y
>>392
書き間違えました
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:04:26 ID:r54ttCF3
Xアプリでウォークマンから転送して戻すときに夏を忘れたら 機器・メディアからの取り込みに対応していないフォーマットのため、取り込むことができません。


って出るんだが。

MP3 320で入れてるのに

同じ状況の人いる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:16:03 ID:Xuh2EJlJ
>>394
夏を取り戻すんだw

じゃなくて 夏を忘れたら の部分がよく分からない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:46:36 ID:khDXE7yW
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102208573

こいつは一体何なんだろう 一度に9台 どこから仕入れてるのやら・・

しかもワイド込みの値段って怪しすぎるよな
(ワイドOP3kとか間違えてるし・・ 2kだろ)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:13:23 ID:eKpSSH1a
ソニースタイルで使える、10%以上の割引率を持ったクーポンを手に入れたという事じゃない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:35:22 ID:d5aBNgXP
保護シートが上手く張れなくて死にたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:04:03 ID:bE3XxRIe
このスレ見てると結構本体はもろい部分があるのか
でも音質良けりゃいいかな買っちまおう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:12:32 ID:vMp8euUp
>>398
ブロアーで埃をよく吹き飛ばして
綿棒でこすりながら少しずつ貼るんだ
焦ると曲がったり空気入ったりするし
のんびりしてると埃が入るこの緊張感がたまらん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:14:51 ID:C2NZluTp
>>399
その音質についても賛否両論だったりするけどね
高音域が綺麗に出るから高級イヤフォンでクラシックとか聞く人には高評価だけど
付属レベルのイヤフォンでロックとか低ビットレートの曲を聴くとダメだなーと思う
素直な音というかフラットに出てくるから迫力が足りないなと感じるんだよね
俺もイヤフォンを買い換えるまでフワフワとしてつまらない音に感じたし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:17:05 ID:iYgMeQYC
>>396
AV10%OFFクーポン(-10%)+eLIO決済(-3%)=37,236円
ソニーポイント2,140ポイント進呈/台
370STAR/台
…まあ転売には上出来だろうな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:18:39 ID:eKpSSH1a
誰も買わないので、延長戦に入ったか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:23:41 ID:hl8BdftC
S706Fがいい加減古臭くなってきたのでA845を購入しました。
でも、低音がうるさすぎで、中高音が弱い。ショック orz。
音場感は前の機種よりあるんだけど・・・低音が出すぎ。

俺の機種だけなんでこんなんかね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:28:03 ID:d5aBNgXP
>>400
でkねえええええ
もう挫折した
保護シートなしでいっかな・・・
最初についてたのはがすんじゃなかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:35:06 ID:iYgMeQYC
>>396
と、思ったが、落札者名義でワイド保証ってのは結構グレーだな。
SonyStyleは譲渡した場合保証は無効になるはず、加えて落札者名義ということは落札した後に注文しているんだろう。
ヤフオクでそれ(落札してから商品調達すること)ってアリだっけか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:36:10 ID:9m1J/6qr
高インピーダンスのイヤホン使わないと、ホワイトノイズ酷すぎてクラシックなんて聴けたもんじゃねーぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:36:26 ID:vkFGD69e
保護シートを完璧に貼る代行サービスがあったらどれくらいまでお金出してもらえるかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:36:29 ID:khDXE7yW
なし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:38:59 ID:eKpSSH1a
>>406
落札後に調達するから、代引きには補償付けないという事なんだろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:18:11 ID:Dp0Zu3zq
今聞いてたら噂の無音状態の症状がでた
結構驚くね
明らかに欠陥なんだからファームウェアUPしてくれないかなぁ

ちなみにイコライザは弄ってない状態で症状でました
範囲内再生でシャッフルリピートだけど範囲には1曲のみの状態
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:23:55 ID:fbXYeiw2
>>396のようなチャリンカーと群がるハイエナは死ね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:15:09 ID:tmrh5A6S
>>406
ワイドの保証書には送り先の名前の他に購入者の名前(空白)を書く所がある。
保証は効かなければおかしい。なぜなら、贈答用も「あり」だから。
ソニー直販にはプレゼント用のラッピングサービスがある。

俺、クリスマスのプレゼント用に買ったんだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:18:39 ID:QQAfVVqC
>>413
ソニースタイルから、直接落札者へ送るってことじゃない?
そして、自分はスタイルポイントげっつ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:20:50 ID:tmrh5A6S
>>414
SONYはプレゼント用なのか転売用なのかは
わからないから保証は効くよねwうまい手だ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:39:40 ID:31sTEphv
AMラジオ搭載機まだか・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:03:20 ID:8SM8qBpQ
エレコムのハードケースでクリアにするかブラックにするか迷ってるんだけど
実際に使っている人アドバイスください
ちなみに本体は黒
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:07:55 ID:ywi7Wv4e
つかクリアケースボタン押しにくすぎ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:13:19 ID:MG+Bl9Dz
純正のはデブり過ぎてあれだけど、エレコムのはその点どうなんだろか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:21:15 ID:ywi7Wv4e
エレコムだけどボタン押しにくいし、画面までは保護されてないからなあ
厚さは別に気にならない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:49:43 ID:TIdYUpw6
中途半端なモン付けるなら無い方がいいと思われる
エレコムのは画面くり抜きの時点で無いと思った

仮に落として画面Hitしたら、まず確実に割れる
一度店頭のデモ機落として割った事あるし・・ 
アレはマジびびったw 許してもらえたけど (; ^ω^)

どうせ守るなら完全ガード 多い日も安心
純正かわいいよ純正
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12693.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:22:11 ID:Z6VKVdtw
ケースつける神経がわからんw
デザインを楽しめないだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:05:58 ID:J80Ed3On
ミッキーなんてどうでもいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:05:40 ID:c2noGO0g
買うかもしんないから不満な点あげてってくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:14:50 ID:XUy9dOui
クリアケースなら中見えるし、デザイン楽しめるよ
落とした時に傷が付いて変形するより、多少ごつくなっても本体が綺麗なほうがいい人だっている
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:45:18 ID:g09GAhrP
デザインを楽しむ(笑)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:18:03 ID:n6oDQlaC
>>426
そうやってデザインを気にかけずに機能しか見てないのはメカヲタの象徴だね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:29:21 ID:2C6oyL6M
デザインのDAPって何?
まさかipod(笑)とか言わないよな?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:41:24 ID:dDobnwme
>>426
>>428
いちいち噛み付いて何が面白いんだ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:04:32 ID:u4icd1jd
てめーもいちいち反応すんな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:42:12 ID:0xtmfHO4
>>431
てめーもだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:43:14 ID:0xtmfHO4
>>430だった・・・自分に言ってどーするorz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:46:51 ID:pVzz9zxH
冬だなあという奴ですか、分かりません><
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:10:31 ID:TIdYUpw6
(゚ー゚)クス
435417:2009/12/30(水) 12:16:19 ID:8SM8qBpQ
>>424
実際には純正かエレコムで迷ってる
↓不満点

純正 ・エレコムに比べて厚い
   ・   〃    少々高め

エレコム ・画面くりぬき
     ・ボタン押しにくそう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:48:02 ID:+6s2gcQ0
みんな何の色使ってるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:51:35 ID:pVzz9zxH
>>436
紫。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:42:50 ID:TIdYUpw6
何の色とはまたこれ日本語でおk?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:44:29 ID:+6s2gcQ0
い、いや・・・本体の色です
そんな細かいところ突っ込まれるとは思わなかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:50:03 ID:1RyPd8qJ
ナニの色なら黒でも茶でも紫でも…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:50:32 ID:uSImZijR
アンケート厨はWiki百回見てこい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:52:55 ID:+6s2gcQ0
やだこのスレの人たちこわい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:57:42 ID:1RyPd8qJ
こーわーいー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:02:16 ID:C19LwOja
ソニー関連のスレはどこもこんな感じだろ
なんかプライド高い人間が多くて排他的なイメージ
iPodの話が出たときの反応見て察しろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:07:23 ID:+6s2gcQ0
「なんのいろ」って読めないのかなぁ・・・何っていろいろ読み方あると思ってたけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:09:01 ID:1RyPd8qJ
うーざーいー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:12:10 ID:WeIN+OHf
お年玉+クリスマスの時期だから厨房多いのか
それともいつもこんな感じなのか?
ちなみに俺は茶使ってる
ソニーの黒は安っぽい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:30:09 ID:3OE1vSNr
64GB買ってATRAC3 29曲とリニアPCM 4曲しか入れてない俺っていったい・・

>>447
黒も茶も艶消し系の塗装だからなぁ・・
Vは下地のアルミヘアラインが透けて見えるクリアー系でツルテカ艶塗装だし、やっぱコレでしょ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:33:21 ID:1RyPd8qJ
>>448
NW-A847/Vのモックを買えれば良かったね。
300円くらいで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:42:27 ID:MG+Bl9Dz
クリスマス前ぐらいから必死に煽ってるんだけど、全く構って貰えない可哀相な人がいるねw

ここがどうのこうの行ってる人はtouchスレか見てごらんよ
ここがどんだけまともかわかるからw
俺にとってここはちょっと堅すぎなんだけどね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:00:01 ID:It9mDDS3
黒かっこよくないかい?
なんていうか…車の塗装みたいなかんじのラメ入っていて…(有機EL脇
っていいながら裏返してみるとこれはないかもな…

まぁ機械はスペックっしょ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:19:28 ID:gmC3QYXN
寝ぼけて床に叩きつけていたようだ。
角がはげとるー。ガラス割れなくてよかったけどショックや…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:24:11 ID:1RyPd8qJ
ボバ・フェットみたいでカコイイ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:35:39 ID:mzeWBAxE
Android発表に迫ったX厨が荒らしてるだけだろ
Androidが出たら完全にAかそれかどっちかの選択で終わりだからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:40:43 ID:1RyPd8qJ
そんな当たり前のこと書いてどおすんのお
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:42:52 ID:VMyHsI50
オクでNW-A846を落札したけど出品者から全く連絡が無し(´・ω・`)
1日待ってこっちから「○○銀行に振込み予定です。口座教えて下さい」
と住所氏名電話番号を書いて連絡したけど返事無し・・・で
いきなり商品届いた!?
振り込んでないのに、と驚いてまたナビで商品が届いた報告とお礼言って
再度「振り込みたいので口座を」と書いて返事が来たと思ったら
「だんごむし〜ふわふわ」(原文ママ)

訳分からんっていうか怖いっていうか・・・どうしろと(´・ω・`)
欲しかった商品なのにお金払ってないし不気味すぎて使えない。
評価や商品説明はまともなのに一体何があったんだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:46:26 ID:9ORRsqaw
な、なんだってー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:52:30 ID:3OE1vSNr
それは間違いなく「だんごむし〜ふわふわ光線」にやられたに違いない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:52:49 ID:1RyPd8qJ
何ってだんごむし〜ふわふわなんだろ。
はさみむし〜ちょきちょき。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:58:08 ID:XUy9dOui
>>456〜の頭の中にもあぶらむし〜
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:00:06 ID:1RyPd8qJ
つーかそいつ清水國明だろ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:07:43 ID:A8hDKzak
次のウォークマンが楽しみすぎる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:12:27 ID:U0RciaUs
>>462
アンドロイド?
俺も楽しみだーtouchの足元くらいは行って欲しい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:13:03 ID:2C6oyL6M
現行AシリーズはDAP史上最強のDAPだけど新型はそれをも遥かに凌ぐ
DAPになるよう今のうちから要望出そうぜ
開発担当も絶対見てるだろうし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:19:38 ID:A8hDKzak
仕様でA820やS730Fから退化した部分もあるけど
次でそれをどうにか改良してくれれば満足
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:25:56 ID:A8hDKzak
>>444
俺が前iPod使ってた時にiPodスレで次はウォークマンと迷ってるみたいな質問したらGK乙!ってフルボッコにされたな
あの頃はウォークマンのシェアが徐々に増え始めた時だったがウォークマンの単語を出すだけでもナーバスにきれられた
それと比べるとこのスレはまだましに感じるわw
排他性高いのはここに限らないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:58:34 ID:pFzLYuQC
今、音質の良いDAPの購入を検討しています。
価格.comで音質1位となっている、Victor Alneo XA-V80が気になっています。
NW-A840どっちが音質がよいでしょうか?
また、両方ともD&D(ドラッグ&ドロップ)ができる様ですが、違いを知りたいと思います。
どなたか両方持たれている方、あるいは検討された方、教えていただけませんか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:32:36 ID:8M9VRZYI
>>425
「落とす」とかありえない! どんだけ無神経なんだ?

つーことで、保護のためのケースなんていらないんだけど、
紫だと指紋汚れが目立つんで、レイアウトの半透明シリコン使ってます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:44:19 ID:3OE1vSNr
落としたくて落とす奴なんていない
いつ何時何があるか判らん それの為の保険
特に黒茶は筐体がサラサラしてて滑り落ちやすい 元々あの薄さで持ち難い訳だし
Vは艶有りで手垢が目立つがその分落とし難い

まぁどちらにしてもクリアケース付けると丁度いい厚みになって操作もしやすくなるんだよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:47:24 ID:ILHTsvoX
>>468
紫に服着せて外装隠す事の方がありえんと思うけどな
それならよっぽど裸かクリアケースの方がいいわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:56:51 ID:iyFYczIH
新型A お好きなように
新型S A808のデザインに旧S程度にホワイトノイズ低減したS-maste積んで、おまかせやらブックマーク復活且つ64GB追加
     ノイキャン、スピーカー、ポッドキャストは700にまかせて600は音楽特化且つ廉価で

これで頼む
ずっとA買って来たけど、どんどん巨大化して萎える
現行の大きさでもう限界
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:01:42 ID:U0RciaUs
>>471
Sは普及用モデルだからS-Masとかは付かないよ
値段があがって再生時間減るから返って若者とかに売れなくなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:03:06 ID:YenqP0p+
この時期は本体がめちゃくちゃ冷たいから困る
その意味でもケースつけると少しは冷たさが緩和される
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:07:16 ID:eRkkGOR9
>>472
そうなのか?
MD時代は結局全機種デジアンになったけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:08:36 ID:iyFYczIH
>>472
AにProでSに通常で手を打たない?
再生時間の減少はS-masterが元凶なのか
有機ELかと思ってた

大切なこと忘れてた
Xアプリもっと軽くしてくれ
一々ジャケ者読み込んだりして待たされてイライラする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:12:50 ID:R9Wxdi3W
>>473
おれのなんかディスプレイがしっとりと濡れてるときあるぞw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:20:57 ID:ILHTsvoX
濡れてると聞いて(ry
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:25:16 ID:uSaGnw3x
>>467
alneo V80からA846に乗り換えたけど解像度とかレンジの広さとか
一般的な基準でいえばA846の方が音質は1ランク上だと感じた
MP101からalneoばかり使っててアンチソニー気味だった自分が
乗り換えたくらいだし
alneoは一部盲目な信者がいるから特にネットの評判なんかだと
すごく音質がいいように思えるけどKENや今は亡きD砂あたりと
まあ同じくらいの国内メーカーとして標準的なレベルだと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:10:21 ID:+6s2gcQ0
>>468
ありえなくねーよw
なんかこういう奴増えたよな
自分以外見えていないっていうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:36:42 ID:oGI2yXwW
アンチソニーだった自分(キリッ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:53:33 ID:QQAfVVqC
おまいら結露した状態で電源入れるのはやめとけよ。壊すかもしれんぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:57:10 ID:pVzz9zxH
>>481
ワイド保障効くから別にいいかな俺はw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:07:38 ID:o5wicsat
紫裸で使ってたけどケース入れたほうが良かったと今更後悔してる
普通にポケット入れて使ってるだけでも背面かなり擦り傷みたいなの付くよ
光沢が消える
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:28:09 ID:tgPfoA0p
今日買ったんだが、ボタンの押し心地が→だけおかしい。
他はカチッと音がするのに→だけ押しにくくて、
強く押さないと反応しない。
これは新品と交換できますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:32:16 ID:Tl4cV2Tf
さあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:46:32 ID:Z+9zp8kh
そういうの気になるよな
今日買ったなら買った店に行くのがいいんじゃないかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:49:51 ID:Z+9zp8kh
>>484
結構傷つきやすいのか
それならつや消しの黒茶の方が良い気がしてくるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:56:01 ID:Rzwm+A9N
>>483
今からでも遅くない。
クリアケースに入れとけば取りあえず安心だぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:17:16 ID:q/JxwO1k
まぁVはあのテカテカ仕様だから傷は目立つだろうな
それよりも既出だと思うが、847のあの初期容量の詐欺っぽさは何?

初期化して全消し状態で総容量58.5GBとか・・ 
5.5GBの所在が知りたいわ
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12698.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:22:57 ID:d4zo1XNI
>>489
おれも58.5Gだわ
何なんだろうね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:26:42 ID:eAIkYJBO
>>489
16進法で実質容量は61.1GBくらいだけど
ファームウェアにしては残りの2.6GBは多すぎると思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:26:43 ID:dFveJOfc
usbとかもそうじゃないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:26:59 ID:s3fX6eyV
58.5GBってのは少ないな・・・
61GBくらいなら分かるんだが

32GBのA846だと何GBなってる?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:34:46 ID:FPVmiIWj
>>493
説明書によると
16G=14.4G
32G=29.1G
らしい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:39:38 ID:vzx0eARy
ちなみにS739Fは15.1GBだった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:46:02 ID:FPVmiIWj
まとめ
16G=実質14.4G=メモリ容量90.0%
32G=実質29.1G=メモリ容量約91.0%
64G=実質58.5G=メモリ容量約91.4%

なんだかんだいってA847は優秀かもね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:48:25 ID:o5wicsat
>>487
結構ってかかなりな
第4世代までのiPodのフロントパネルくらい、って言うと言い過ぎな気もするけど
傷は傷でも、引っかいたような感じじゃなくて一定の範囲が曇った感じになる
正直紫もつや消しにするかスライド式の携帯の画面とかと同じハードコートかけとくべきだったと思う
クリスタルコートでもかけたら傷埋まるかなぁ…
498491:2009/12/31(木) 01:49:10 ID:eAIkYJBO
すまん、計算ミスした
64GB(10進法) = 59.6GB(16進法)
ソフトウェアを0.4GBとすると、詐欺ではなさそう
499496:2009/12/31(木) 01:49:54 ID:FPVmiIWj
ごめん32Gは90.9%だね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:50:33 ID:eAIkYJBO
訂正
○1.1GB
×0.4GB
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:51:11 ID:GvUjvSeD
ファーム用の領域+データベース用の領域
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:51:25 ID:d4zo1XNI
訂正だらけになってきたのぉ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:53:26 ID:eAIkYJBO
俺ら必死だなぁ('・ω・`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:54:23 ID:q/JxwO1k
もちつけw

>>497
Vは青紫ぽい色のクリアー塗装だから、普通のソリッドに比べると相当弱いと思う
車用のコーティング剤とか使えば曇り程度なら防げそうだけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:01:00 ID:o5wicsat
>>504
実感した
黒・茶と比べて3000円高いし、ソニスタ限定で高級感と美しさを売りにしてるモデルだから、
当然ある程度傷の付きにくい加工ぐらいは施されてるんだと思ってたが甘かった
裸で使ってたら傷で台無しだし、ケース入れたら入れたでデザイン殺してるしでどう使えばいいんだかわからん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:02:14 ID:FPVmiIWj
>>503
なぁ('・ω・`)
せっかく計算したのに相手にされなかったしorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:13:06 ID:Tl4cV2Tf
甘くて必死でどうしようもないな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:11:59 ID:X62GjO+Q
心に隙間がありそうな人ばかり。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:26:45 ID:vzx0eARy
隙間どころか大穴開いちゃってるよ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:35:39 ID:5yNV1JPH
今年も最後だし、今日はケースから出して使おうかな。
久しぶりに紫&刻印が見れるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:09:10 ID:VtT3C6Sz
iPod時代から革ケース使い続けてるから本体の色が隠れてても全く気にならない…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:35:43 ID:Tl4cV2Tf
むしろ革ケース前提でnaked筐体のDAPが欲しい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:54:20 ID:AERX4wEX
ウォークマン初めて買うんだがレビュー見てると酷いんだよな〜
動画の連続再生出来ないって書いてあるけどまだ出来ないのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:16:19 ID:Tl4cV2Tf
さあね〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:43:42 ID:EqPZQteL
>>505
他のモデルより3000円高い分、入ってる壁紙が1枚多いだろ?
それで十分だろ、文句いうなよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:57:15 ID:hMS4bxHT
昨日初ライブ行ってきたんだが、やっとサラウンドの価値が分かった
ライブ時の曲順にして、アリーナ設定にして音量を目一杯上げて目を閉じれば
完全にライブの再現だw

>>513
確かに不便だから、要望が多ければファームアップで対応してくれるかもな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:58:04 ID:iU653vOb
ノイズキャンセリングってやっぱ付属の嫌本じゃないと効果ないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:04:26 ID:JdUNfiWx
再生時に上下押したら音量の調節ができるようになるファームウェアを作って欲しい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:04:52 ID:4ZQmwBrs
>>516
k-on
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:56:17 ID:vYRZAyDs
動画はNECチップのポテンシャルによるところが大きいから仕方ないのかなと思う
有機ELを普通の液晶にしてディスプレイ部を小さくして(1.2インチぐらい)
バッテリーを増量してくれれば俺は満足
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:02:01 ID:iiMy7db+
昨日買って来てんですが
本体にはフォルダ機能があるのにX−アプリにはフォルダ機能が見当たらないのですが
本体のみの機能ですか?
拡張アプリとかあったりします?

出来ればフォルダで統一しようと思ってるのですが
X−アプリ以外でatrac advanced losslessで変換するソフトってあります?

教えて君で申し訳ない。

録音したファイルは本体で消せるのにPCから転送したファイルは消せないとか
管理ソフトと本体の設計思想のチグハグさが目立ちますね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:12:23 ID:GvUjvSeD
>>520
そんな小さい液晶とか不便で仕方がない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:16:44 ID:EqPZQteL
16進表示が2桁でれば十分だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:19:59 ID:VtT3C6Sz
>>516
ライブ音源をDVDとかからごにょごにょすれば
もっとそれっぽくなるぞきっと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:20:23 ID:VGtcaz8v
ノイズキャンセリング効かせて歩いてると後ろの車に気付かんな
これかなり危険だろ
ワイド保障にもその辺入れてくれよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:22:37 ID:Rzwm+A9N
>>525
バックミラー持って歩くといいぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:30:40 ID:VtT3C6Sz
>>521

フォルダ管理したい=D&Dで転送したいということ?
本体の「フォルダ」から見えるのはD&Dで転送したものだけ


SSCPとBeatjam

質問の内容(特に上)がよく分からない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:41:44 ID:iiMy7db+
>>527
レスありがとうございます。

質問の仕方が下手で申し訳ありません。
X-アプリでもアーティスト名のフォルダを作って
アルバム管理できたらいいな。と思ったので。

X-アプリで曲をウォークマンに転送した後にフォルダ管理ができると勘違いしていて
ウインドウズ上で見たら何もファイルがなくてあせりました。
プレイリスト作るのが面倒な性質でフォルダ管理が好きなんです。

教えていただきありがとうございます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:43:52 ID:FnkNZdb0
>>528
X-アプリで作るんじゃプレイリストと何も変わらないような気がするけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:57:52 ID:iiMy7db+
>>529
プレイリストだとすべての曲が平等になってしまいますよね。
フォルダをぶら下げていくことで分けて探しやすくしたかったので。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:03:33 ID:s3fX6eyV
>>506
dd。

しかしバイオレットカッコイイなぁ・・・
金ないからブラウンにするけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:25:51 ID:s3fX6eyV
そういや展示品見たらボタンの表面がザラザラで塗装がハゲてたんだが
実物はどんな感じ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:01:49 ID:Z+9zp8kh
>>516
ウワァ・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:10:36 ID:mUjVBnsI
>>533
満足したかい?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:12:58 ID:NXJ+LCZW
本人が幸せなら、それでいいじゃないか

個人的にはわざわざこの機種でサラウンド使える神経は全く理解できんがな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:15:03 ID:mUjVBnsI
聴き方をそんなに狭めること無いじゃない
理解しない自分をそんなに愛さなくてもいいじゃない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:22:37 ID:NXJ+LCZW
>>536
確かに。
実はこの機種使ってる奴でも、大部分はiPodでも別に構わないような聴き方しかしてないのかもな…(寂)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:34:36 ID:EqPZQteL
サンタクロースから貰ったものに、聴き方も何もないだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:48:12 ID:WnGHUtb4
ラインアウトで使い始めた俺は確かにウォークマンである必要はないかもなw
ただ、ラインアウトだと電池消費が早い…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:36:02 ID:hMS4bxHT
>>535
付いている機能使わなきゃ損だ
機能を有効にする為には、ただ単にボタンを押すだけだからね
普段はバッテリのことを気にして全く使っていないが、
サラウンドの良さは体感できたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:04:37 ID:NXJ+LCZW
>>540みたいな奴でもA840を使うような時代になったか…

いや、皮肉でもなんでもなく、技術の普及に素直に感心してるだけ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:07:31 ID:3O9HGbT1
すまん540の何がおかしいのか教えてくれ。
>>533>>541みたいなレスがつく意味がわからん。
ライブに行ってサラウンドの意味が分かったなんて
普通のこと言ってるようにしか見えないんだけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:13:43 ID:3O9HGbT1
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:14:30 ID:+CZyQjU5
冬休みってことさ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:21:35 ID:3O9HGbT1
>>544
540のおかしさが分からない俺がおかしいんじゃなくて
>>533>>541がおかしいってことでいいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:22:12 ID:d51VBZEJ
音楽じゃなくて「音」を聴くことが目的化してる音質至上主義人間にとっては
後付でエフェクトかけるなんてのは考えられないことなんだろ

少し見方を変えれば、エフェクトかけてもなお音質を大きく損なうことなく
楽しめるのはウォークマンのメリットだと思えそうなもんだが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:27:28 ID:vzx0eARy
たまにはVPTありで聴くのも面白いもんだ
スタジオとライブは結構好きだわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:29:04 ID:3O9HGbT1
なんかよくわからんが
プロ用のものを素人が買う時代になったか
とオタクの人達は言いたいってことでFA?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:35:04 ID:mUjVBnsI
オタクは自尊心が満たされることなら何でもやるよ
それだけじゃ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:41:32 ID:vzx0eARy
本人が良ければそれでイインダヨー
ID:NXJ+LCZWみたいなのは他人を見下して悦に入るタイプ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:46:40 ID:mUjVBnsI
あーライブ行きたくなってきたな〜
一般参賀の後になんか行ってくるかなぁ
ちょっと調べてくる

もちろん移動中はA847/V聴くよ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:47:26 ID:EqPZQteL
DAPにプロ用とアマ用なんて、あるの?
仕事で使うDAPって、いったいどんなのだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:48:02 ID:8uYEvZQ5
言いたいことがあればはっきり言えばいいのにね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:55:27 ID:mUjVBnsI
業務用のポータブルDATとかじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:09:56 ID:tIo+MRNm
>>552
ずれてるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:20:35 ID:EqPZQteL
>>555
ゆがんでるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:43:42 ID:/hieTv5m
>>546
イヤホンでも解像度を求めまくって音楽じゃなく音を聞いてるような人達と同じようなもんか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:46:34 ID:404Nt4bU
数万のDAPで、しかもイヤホンなんかで聴いてるくせに音をどうこう言う奴ってなんなの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:48:21 ID:mUjVBnsI
・誇り高き者
・高潔なる血族
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:49:24 ID:5dVu9PtL
最低でも外でシステムをリアカーでひきながら聞くレベルじゃないとな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:11:30 ID:NXJ+LCZW
何が何でもウォークマンの存在意義を否定しなきゃ気が済まない奴が沸いてるようだな(呆)

もう一生iPodスレから出てくるなよ、鬱陶しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:22:46 ID:EqPZQteL
ウォークマンの存在意義って、Appleが独占禁止法受けないようにする事じゃないの?
それと、DAPにしては音が良いって事かな。どれも騒ぐ事じゃないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:25:11 ID:REP15d/Z
A919の電池がへたってきたので同容量でいいかとA845買ってから気づいた。
A919のときは全部入り切らなかったんだ・・・
動画と画像はtouchに避難してるしなんとかなるか・・・

久々に大は小を兼ねるを思いしったよ;
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:00:59 ID:Z+9zp8kh

>>542
行ったライブが「けいおん」だからだろ・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:08:25 ID:i5XpC9G4
別に決定じゃないだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:14:36 ID:lN+RLRKP
おめでとう
みんなのウォークマンに良い音が入りますように

567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:15:26 ID:iu0/3RTE
おめでとたん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:19:22 ID:YFRyrK1C
謹賀新年
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:22:28 ID:ThNDgM90
みなさんに楽しい音楽ライフを!
ライブもガシガシ行くしバンドもムリムリやるし
CDもワサワサ聴くしウォークマンもフシュルフシュル楽しむよ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:22:29 ID:OkSs+e7J
今年もよろしくな
571 【大吉】 【1509円】 :2010/01/01(金) 00:40:37 ID:YFRyrK1C
!omikuji !dama
572 【小吉】 【856円】 :2010/01/01(金) 00:49:41 ID:GZk465pH
おみくじ
573 【小吉】 【1099円】 :2010/01/01(金) 00:51:25 ID:s8d6HrSE
あけよろー
574 【大吉】 !dam:2010/01/01(金) 00:55:57 ID:+Az/2dmF
あけおめ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:08:30 ID:Qp5VUOFa
>>525
SONYにどういう対応してほしいんだよw
代わりのお前と交換すればいいのか?
576 【神】 【1062円】 :2010/01/01(金) 01:10:09 ID:kz+Y3ORD
おめでとうございます
 今年もよろしくお願いします
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:11:55 ID:kz+Y3ORD
神?
初めて見たけど最上の運勢と思っとこうっと
578 【大吉】 【513円】 !:2010/01/01(金) 01:12:00 ID:q0ucTR0p
お年玉でA847買うぞー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:13:37 ID:ThNDgM90
A847買えるくらいがお年玉で消えていくぞー!
580!otosidama! dama! ◆qtSHxyfEBHuO :2010/01/01(金) 01:15:03 ID:vIIOppLh
test
581 【凶】 【1947円】 :2010/01/01(金) 01:22:37 ID:4GEFzVr8
オメ 今年秋は、A858か?  期待してます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:37:25 ID:/pV5Leib
!omikuji !dama
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:37:55 ID:1gKLaXZ/
おめっとさん
IE8欲しい…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:40:47 ID:jye0ewDw
>>577
1/1000の確率らしいよ
おめでとう
585 【大凶】 【1000円】 :2010/01/01(金) 02:27:44 ID:zLvxnx/j
どうだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:28:06 ID:yMiU6ySJ
(; ^ω^)
587 【大吉】 【1646円】 :2010/01/01(金) 02:28:28 ID:zLvxnx/j
なんてこった・・・orz
588 【小吉】 【812円】 :2010/01/01(金) 02:29:13 ID:yMiU6ySJ
(`・ω・´)
589 【小吉】 【820円】 :2010/01/01(金) 02:30:08 ID:yMiU6ySJ
ぱんなこった (´・ω・`)
590 【大吉】 【1292円】 :2010/01/01(金) 02:35:32 ID:iu0/3RTE
今年こそ、億万長者になれますように。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:02:18 ID:RHoVfcwG
>>564-565
けいおんで合っているよw

>>561は余裕無いなぁ。A840の存在意義?ただのDAPに過ぎないし。
s-masterによる高音質化とサラウンド機能の搭載、両者は全く矛盾しない。
サラウンド機能が搭載されることによってs-masterによる音質が
改変される訳でも悪化される訳でもないから。
もし、理想的な自然音がウォークマンから出る様になっても
サラウンド機能は付いてくるだろうよ。
それに、ウォークマンにサラウンド機能ってカセットの頃からずーっと付いているし。
外せない機能として開発陣に認識されてきたことの証左なのでは?

A840はただのDAPとしてだけでなく、応答速度が速く演色性が良い有機ELパネルの
恩恵を受けて動画再生と静止画再生に極めて強い。
これはアニオタに対してかなりの訴求力なんだよ。だから買った。
バッテリーの持ち以外は満足しているよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:09:10 ID:TyJI0FAT
チラ裏に書いてろカス
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:12:17 ID:BuSDt5XE
A840に愛を込めてすらすらと書き出してるんですね>>591
594 【小吉】 【759円】 :2010/01/01(金) 05:09:51 ID:Y4F0dABM
あけおめ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:42:55 ID:9BGQm04M
For New Year, please Sony, implement "1 track repeat" gapless playback for Linear PCM. Thanks!
It's very needed by DJs using "Loops" on the A840 series. ^_^

正月は、ソニー、実装「1 トラック繰り返し」ギャップレス再生リニア PCM にしてください。よろしくお願いします。
非常にある「ループ」を使用して DJ で、A840 シリーズに必要があります。^_^

Is there an official place for requests/suggestions?
ある要求をするための公式の場所ですか?

(私は日本語を話すことができません, ごめんなさい。^^;)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:01:07 ID:0JkXrY5p
1曲ループってどういった時に使うんだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:18:27 ID:9BGQm04M
>>596 極端な詳細で音楽を分析するには。
598 【大吉】 【922円】 :2010/01/01(金) 06:40:20 ID:t5mI1tYl
英会話のヒアリングの練習
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:48:31 ID:jye0ewDw
まぁ1曲ループ仕様の曲が無いわけでもない
ゲーム音楽とか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:52:29 ID:qWS+Z+TD
>>596
needed by DJsって書いてあるがな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:02:39 ID:9BGQm04M
>>600 はい、DJテクノ・ループ・サンプルのために. そのうえ、ゲーム音楽。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:24:24 ID:uJxDQwS6
>>595
1,ATRAC IMPORT
http://imepita.jp/20100101/306380
2,MAKE PLAYLIST
http://imepita.jp/20100101/306700

May be can it

やったこと無いけど、これでいけないかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:29:57 ID:EPOD8IuA
あ、リニアPCMの事か
よく読んでなかった。スマン。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:44:16 ID:PzfL6jf9
ま〜たあの外人さんかw
まずは餅付けw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:11:12 ID:iu0/3RTE
いや、日本は日本人の物じゃないと政府も言ってるし、外人なのは我々日本人の方
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:13:25 ID:9BGQm04M
>>602
>>603

Thank you very much for your answers.
あなたの答えをどうもありがとう。

Atrac, the same bahavior as Linear PCM : there is a gap in "1 track repeat" playback mode.
Atrac、LPCMと同じふるまい : 「1 トラック繰り返し」再生モードで、隙間。(ギャップ)

Even when using a Playlist + Atrac or Playlist + LPCM, there is always a gap.
プレイリスト+ATRACを使うときでも、プレイリスト+ LPCMを使うときでも、隙間が、常にあります。

It is a request for a fix (FW UP?), as LPCM and ATRAC are both gapless specification.
それは、フィックスの要請です (FW UP?), LPCMとATRACが両方のギャップレス仕様で。
607 【大吉】 【413円】 :2010/01/01(金) 11:33:58 ID:iFn73jfX
大吉だ!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:34:19 ID:9BGQm04M
テストのためのサンプル ^^;
http://videoff7.free.fr/Loop_sample.wav
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:44:27 ID:hs5MIHbC
胸ポケットに携帯と手帳とボールペンが入ってるけどこれ以上入らないよぉ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:11:11 ID:GC5Kt2YY
A919が単なるフラッシュメモリになってしまったので乗換えを考えています。
XシリーズとA847が同価格帯、A846に+7k〜10kで容量が倍…
orz
611 【大吉】 【592円】 :2010/01/01(金) 14:24:01 ID:vIIOppLh
今年こそS710から乗り換えるぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:07:32 ID:4Gkdj+Eg
>>539
ラインアウトはS-master経由で音量26固定なだけだから
電池の消費はイヤホン出力に比べたら大きいだろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:15:15 ID:TyJI0FAT
>>612
少し前に問い合わせたとレスした者だが、S-Masterは通してない。
それと、バッテリの減りは音量26よりも遥かに早い(いつもそれくらいの音量で使っている)。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:42:15 ID:4Gkdj+Eg
S-masterと「別の」DAC使ってるかどうかまでは
明言してない回答しかもらってないよね

それともあの後別の回答きたの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:46:14 ID:4Gkdj+Eg
バッテリの持ちも切れるまでやったわけでも
時間はかってたわけでもない体感じゃないの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:46:37 ID:TyJI0FAT
>>614
ヒント:FM
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:53:38 ID:Uzyqzal5
S-master通さずに音量26レベルで出力してるってことは
別のアナログアンプ積んでるのか?
なんでそんな無駄してるんだっていう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:00:16 ID:nVJ7qmj5
>>391
出来ないよ。
俺も動画のスピードコントロール機能は欲しかったな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:00:39 ID:4Gkdj+Eg
FMの意味がわかりません><
イヤホンで音量26で聴いてるって
随分高インピなイヤホン(ヘッドホンか)使ってるのね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:05:31 ID:7rWDbf/Y
>>619
デジアンアナアンに限らず音量最大値で聞くのが一番音がいいお
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:06:55 ID:dZR6T0ko
>>620
デジアンもそうなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:09:44 ID:7rWDbf/Y
>>621
過去ログに確かボリューム最大でひずみ率最小値になっていたはず
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:12:05 ID:7rWDbf/Y
雑音レベルも半分と最大では5.6dBも違う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:27:42 ID:yT22//kl
>>617
音量26って言っても、イヤホンジャックの26とは全然違うよ。
だいぶ音小さい。
アンプは知らんがS-masterとは別にDACが載ってるって話を聞いたな。
本当かどうかは分らんけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:33:04 ID:mrnwjLu4
音量8以上で聴いたら耳が痛くなるけど
あんたら16とかで聴いてるの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:33:34 ID:Uzyqzal5
>>624
イヤホンジャック音量26とDACケーブル経由で
同じポタアンに繋いで聴いてみたけど全く差が分からなかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:34:47 ID:Uzyqzal5
>>625
使うイヤホンによる
音量とりやすい5proとかだと8程度で聴く事が多いけど
EB900とかだと10〜14で聴く事が多い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:41:23 ID:j8Lsf2TL
>>625
5000円以下のゴミイヤホンだと音量上げると不快になる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:42:11 ID:7rWDbf/Y
>>625
感度の高いイヤホンでも20行かないぐらいかな
5mWというのは随分と大きめのマージンなんだと思う
HD650あたりだと最大値に達するんじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:50:12 ID:mrnwjLu4
>>627
>>628
ちなみに付属だとどれくらい?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:34:08 ID:RoogNYo7
10Proで14〜16位
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:46:44 ID:iu0/3RTE
適当な事を適当な言葉で適当に言うスレになってきたな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:50:00 ID:1g3AaqfO
HD650は25以上にあげないと音が小さい
かといって最大にしても駆動しきれていないので悲しい音なんだけどね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:55:36 ID:j8Lsf2TL
CK10で12前後
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:21:26 ID:Uzyqzal5
>>630
今付属で試してみたけど10もあれば十分だね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:47:17 ID:d3Tf7iNP
サイズが1280*720のmp4をwalkmanで再生できるサイズまで縮小する方法ってなんですかね?
637 【大吉】 【1843円】 :2010/01/01(金) 18:48:06 ID:GZk465pH
変換する
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:49:03 ID:d3Tf7iNP
あと、みなさんwalkmanにいれてる画像ってどのくらいのサイズにしてます?
縮小しすぎると荒くなりますが、大きいままだと容量食うので迷ってます
639 【大吉】 【1680円】 :2010/01/01(金) 18:50:18 ID:d3Tf7iNP
>>673
要するに一度別の拡張子に変換して、ってことですかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:51:53 ID:T3GeaKAl
どうせP2Pなんかで落としたアニメとかなんだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:01:32 ID:5jC+wYHi
レス乞食に構うなよ
調べて解らないなら諦めろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:09:25 ID:w5vElxQU
俺は動画も画像も基本的には400×240にするな
何となく動画もズームすると電池に響きそうだし
黒帯を足したりして合わせてる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:07:41 ID:9iTW0hJD
イヤホンが違うとはいえみんなは音量デカイんだな。
俺はEX700で6なんだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:11:42 ID:icwfJ/Jd
>>643
前にEX700使ってたが音量5だった…
普通はもっと音量大きいのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:17:41 ID:4Gkdj+Eg
700って感度いいのね
646 【1236円】 :2010/01/01(金) 20:24:46 ID:BuSDt5XE
お年玉でA840買うぞ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:26:01 ID:BuSDt5XE
1236円・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:26:41 ID:cuCGm3Ct
僕は10Proで6だな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:28:45 ID:2Zokcmhv
10Proだとホワイトノイズがめちゃめちゃ聞こえるからIE8のほうがいい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:38:32 ID:4Gkdj+Eg
10proでホワイトノイズめちゃめちゃとか言ったら5proなんて使えないだろJS
10proだと8〜12かなー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:00:06 ID:1g3AaqfO
付属で聞くときは、大体8〜10くらいかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:24:08 ID:FQExXUTz
>>625
静かな部屋だったら7
道路を歩きながらだったら10かな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:24:59 ID:FQExXUTz
付属な
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:40:51 ID:8sD53EMO
皆さん容量はどのくらい使っているのですか?
NW-A800シリーズの16Gか32Gで迷っているので・・・
今使っているNW-F025Fは2Gしかないけど1.5Gも使えばいいほうなくらいの使い方しかしていないので、
大きな容量を買っても使いこなせるかわかりません。
良かったら教えてください。
655 【末吉】 【1202円】 :2010/01/01(金) 21:42:27 ID:GZk465pH
A800復刻版は32GBまであるのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:48:34 ID:FxmYBtMV
>>654
使い方は人それぞれなので他人の意見は参考にならないよ
頻繁なデータの移動がめんどくさいと思うなら32GB買っておけ
そもそも空き容量を完全に使いこなす必要はないのだが
657 【大吉】 【89円】 :2010/01/01(金) 21:58:17 ID:eOuO3t2H
画面が綺麗だから、動画を入れたくなるよ。
大きめのほうが 後々、いいよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:58:28 ID:YEe70r/Y
iPodからの乗り換えを検討しています。

クラシック音楽を聴くことが多く、作曲家や演奏家、ソロ楽器別にプレイリストを作って
プレイリストフォルダに格納しています。

NW-A840シリーズでもプレイリストフォルダによるプレイリストの管理は可能でしょうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:04:34 ID:CyFpkA4k
CD1000枚のライブラリが全部入ると喜び勇んで買った64GB。
しかし以前に登録した低解像度ジャケに我慢できず登録しなおす日々。
あと7000曲…先が長げぇorz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:07:22 ID:TyJI0FAT
>>658
PCを使えば可能。単体の操作では不可。
>>659
最初が肝心だな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:09:00 ID:uMGJWpFf
64GB買って毎週CDを2、3枚買うなりレンタルなりして
全部ロスレスで入れれば1年で満杯だ。
あ、それは大袈裟としても色々聴いてみなよ。
世の中ナイスな音楽が呆れるほど溢れてるから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:09:22 ID:yMiU6ySJ
1000枚に7000曲? アルバムジャケ登録すれば全て反映されると・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:13:28 ID:YEe70r/Y
>>660
PC使えばプレイリストフォルダ出来るんですね。有難うございます。
早速x-アプリをイントールして試してみます!
664 【大吉】 【802円】 :2010/01/01(金) 23:38:08 ID:yMiU6ySJ
(`・ω・´)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:43:12 ID:mll/VZjt
俺なんて手持ちのCD全部リニアPCMで入れても3GB使ってない
それでも847持ちだw キニスンナ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:32:25 ID:d16MzLKb
動画再生時の解像度についてですが
320×240のものを再生すると400×240に引き伸ばされますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:42:40 ID:w9uGe3y9
>>666
黒帯付くだけじゃない?

っていうか試せばよくね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:42:54 ID:YB+rrgqt
>>666
アス比狂うだろJK
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:58:46 ID:d16MzLKb
>>667
買う前に知りたい
動画メインにするわけじゃないけどね

>>668
動画の比率は保持してくれるってこと?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:02:53 ID:d16MzLKb
いまどき保持されない方がおかしいかwdクス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:10:44 ID:BTxtnWcQ
ID:d16MzLKb
こいつ昨日、P2Pで落とした1280x720のアニメについて質問してきた奴じゃん。
買ったら買ったで次はビットレートの質問してくるな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:11:41 ID:YB+rrgqt
>>670
それでおk
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:12:46 ID:kQLImHRD
A-847購入予定です。
コンポにピンジャックで繋ぐ場合、ヘッドホン端子に
ミニステレオプラグ − ピンジャック で繋ぐと思いますが、
A840は、ヘッドホン出力をLine出力へ切り替える機能ってありますか?

今もっているMDウォークマンは切り替えができるのでいちいちボリュームを上げる必要も無く
Line出力に切り替えたほうが音がよいです。

切り替えられない場合、ボリュームは最大で、コンポのアンプ側でボリューム調整するのがセオリーでしょうか?
音質のよい再生方法お教えください。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:17:31 ID:aOlxK+Cf
>>673
詳しくないんで間違ってるかもしれないけど、切り替える機能はないと思う
なのでボリュームはWMとコンポの両方で適当な大きさにしてる
音質云々は糞耳なのでわかりません
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:20:11 ID:BTxtnWcQ
A847通さず、コンポだけで鳴らした方が音よくない?
俺だったらPCのデジタル出力を利用するけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:27:08 ID:YB+rrgqt
>>673
3.5mmジャックから繋ぐ場合ヘッドホン出力のみでしかできません。
ライン出力を使うには、WM-PORTに接続するタイプのケーブルを使用してください。
・純正 映像/音声出力ケーブル(RCA)『WMC-NWV10』
・SUNTAC製 ライン出力ケーブル(ステレオミニ)『WS-12L』
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:31:36 ID:kQLImHRD
>676
WM-PORTからLine出力することできるんですね。このケーブルも一緒に購入することとします。
ありがとうございました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:06:56 ID:+ReWjCzu
IE8との組み合わせが評判みたいなんでIE8を買ってみたけど、低音が強すぎて難儀してる…
IE8で使ってる人たちはどんなイコライザ設定で聞いてる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:24:22 ID:6QCLsJfU
低音全部上げ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:27:42 ID:YB+rrgqt
>>679
相対的に音小さくなるけどな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:19:39 ID:L23QAM2A
>>678
強すぎってまじ?
1/4に購入予定なんだけど。

ジャンルにもよるのかな。どんなジャンル聞いてるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:05:13 ID:TK0ZJNlw
>>678
TH-EB900なら良かったのにね…(´・ω・`)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:40:27 ID:cpYfjSM3
>>666 設定で、左右黒帯と、横400に拡大しつつ上下カット16:9フル再生を選べる
フル再生を考慮して4:3モノは400x300でエンコしておくのも手
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:37:18 ID:PrmxTRzD
昨日買ったんだけどさ、
これパソコン上でウォークマンに転送した曲順の並び替え
出来なくなったのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:57:03 ID:usbB7V25
>>661
大げさかなあ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:05:44 ID:Chu29MSm
ヘッドフォン出力とライン出力ってどっちが音いいのかな?
ラインはS-Master通すって人と通さないって人がいて混乱してる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:21:46 ID:7YLsrKNm
低音が弱いとか言ってた馬鹿がいたけどX厨のデマだったんだなぁ
買ってみて分かった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:58:53 ID:aOlxK+Cf
>>684
本体で並び替えしたいってこと?
A820からウォークマン使ってるけど、本体で出来た記憶ないけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:11:12 ID:YB+rrgqt
>>687
あくまでXと比べての話。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:17:05 ID:7YLsrKNm
ねーよ
低域波形でもデータ取って比べたのか?
糞を自分から掴んどいて見苦しいんだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:26:32 ID:aOlxK+Cf
三が日くらい楽しく過ごしたらどうなのさw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:31:19 ID:YB+rrgqt
>>690
半年早くS-Masterを味わえたから見苦しいもないけどな。
ブラインドテストで聞き分けられるから俺は明白に違うと思っている。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:38:25 ID:7YLsrKNm
思うのは勝手だわな
言うと馬鹿にされるだけだが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:40:52 ID:+ReWjCzu
>>681
聞いてるジャンルは普通のJPopとかだよ
ロックとかだと低音すごくて楽しいけど、穏やかな曲だとちょっと…
今までMDR-EX500SL、MDR-EX90SL、MDR-NWN33Sを使ってて次にIE8を買ってみたから
音の表現の方向性が結構違ってて戸惑ってるだけなのかな…
とりあえず一ヶ月くらいエージングも兼ねて使い続けてみるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:52:33 ID:YB+rrgqt
>>693
文脈から持っていないのは分かるわけだが、持っている人間と持っていない人間でどちらが信用されるかだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:57:41 ID:6iEze1mh
俺は誰も信じないよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:58:57 ID:aOlxK+Cf
両者本体画像うpの流れか
画像はホーム画面でお願いしますw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:59:53 ID:7YLsrKNm
>>695
その前にお前の耳を信用する奴がいるかどうかだなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:10:27 ID:K8HBmbaM
付属イヤホンの右耳聞こえなくなったふざけんぬ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:14:15 ID:YB+rrgqt
>>697
あいよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521342.jpg
>>698
どちらの音が良いかではなく違いがあるかという焦点で、俺はブラインドで聞き分けできる。
耳を信用という問題ではないんだがな。
>>699
保証期間中なら無償交換だぞ。
オクで落としたとかでない限り保証はあるはずだから、面倒だろうが買った店かソニーショップ・ソニーセンター・修理窓口へ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:18:56 ID:K8HBmbaM
>>700
問い合わせてみるわ
ありがとう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:29:36 ID:7YLsrKNm
俺はブラインドで聞き分けできるキリッ

それを信用する奴がいるかどうかって、、馬鹿には通じないか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:47:53 ID:Mli39T1+
お前顔真っ赤だぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:54:37 ID:7YLsrKNm
わざとらしく見えるからsageた方がいいぞ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:20:53 ID:eMveKRWV
>>700
なんかブラインドで聞き分けできることで自己満足してるようだが
俺はX持ってないから知らん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:21:36 ID:aOlxK+Cf
>>700
さんきゅー
X懐かしい・・・
つか、どんな壁紙にしてるのか楽しみだったんだがw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:38:48 ID:BTxtnWcQ
そろそろA用の壁紙をまとめてるサイトが欲しいなあ。Xみたいに
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:49:37 ID:7YLsrKNm
>>705
そうでも思わないとやり切れないのは分かるがな
できると言い切るなら具体的に述べて欲しいもんだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:54:09 ID:YB+rrgqt
>>706
壁紙は面倒なので付けてないw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:30:34 ID:YomF+ARd
どっか壁紙ダウンロード出来るとこないかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:44:09 ID:Rk/EmG7c
>>700
SO905iCSかよwww どんだけGKなんだ・・

おまえそれだけ買えるなら、その前にまともなデジカメぐらい買えw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:47:28 ID:Wj7Hxd5a
質問ですが、カウントダウンジャパンへ行って来たんですが
ぶりぶりな重低音に圧倒されました。
ウォークマンで再現するには、設定はどうするのがいいですかね?
とりあえずイコライズのカスタムで低音を一番高くして、サラウンドを
アリーナにしてみました。
他に何かありますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:07:39 ID:OvtsygWk
>>712
AよりSを買ったほうがいい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:12:46 ID:Wj7Hxd5a
>>713
そうなんですか・・・
Aを買ってしまったんだよね・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:33:35 ID:eMveKRWV
>>712
さあ早くIE8をポチる作業に戻るんだ

後はここを見るといいかも
【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:42:49 ID:YB+rrgqt
>>711
裏面照射型CMOSのWX1でも買おうと思っていたんだが、Aが出たので急遽Aを買った。
俺も使える金は無限じゃないしなw
それならA買わずにデジカメ買えよという突っ込みは無しでw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:44:07 ID:BTxtnWcQ
>>716
たまには彼女にプレゼント買ってやれよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:58:45 ID:YB+rrgqt
>>717
居ない人間に向かって失礼だぞw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:23:27 ID:7YLsrKNm
>>718
まだ言ってないのか?
さっさと具体的に違いを言えよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:25:25 ID:BTxtnWcQ
あれ、ここAスレだよね?
Xスレと間違えたかと思ったよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:44:18 ID:eMveKRWV
>>719
もういいじゃないかそんな詰め寄らんでも
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:31:24 ID:9NHq9L9m
言えるわけ無いだろ、何がブラインドで聞き分けだよw
レス辿っても馬鹿みたいな言い訳しかできてないし。
毎回しつこいんだよ低音ネガキャン。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:34:50 ID:PrmxTRzD
>>688
ウォークマンを繋げて転送完了した曲はパソコン画面上に表記されるだろ?
前使ってたE40のは転送完了した曲をパソコン上で並び替えできたんだが
A840のは出来ないのかって話なんだけどさ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:39:44 ID:Wj7Hxd5a
>>715
ありがとうございます。
IE8てインターネットの奴じゃなくて、イヤホンなんですね。調べたら
高すぎなんで、手が出ない・・・。
そのスレを参考にします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:45:38 ID:L23QAM2A
なーにもう一台Aを買うと思うえば問題ない。
ネットと店舗であれだけ価格差があるのも珍しいよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:45:55 ID:BTxtnWcQ
ライブの感動に近い物を求めるなら、IE8はお安いんでないかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:47:02 ID:YB+rrgqt
>>722
どこでネガキャンと判断したんだ?
Xの方が優れているとは一度もレスしていないが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:55:59 ID:9NHq9L9m
>>727
>>687にそのまま返してるから。
だったら両方の低音の違いを教えてくれよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:00:31 ID:BTxtnWcQ
おいまら。
双方等もこの歌を聴いて反省しなさい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=6nG59h8xMSg
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:03:51 ID:7YLsrKNm
無理
ただ前からデマ流すX厨だから
ネタ変えてるけどAは電源が弱いから音が悪いって言ってる奴だと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:05:46 ID:/w9q4RPF
両方持ってるけど聞き分け出来ない俺が代わりに謝るから仲良くしなさい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:05:53 ID:BTxtnWcQ
ふう。
もう、これしかないっすね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=8EpwJnxDj_s&NR=1
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:11:59 ID:YB+rrgqt
>>730
電源容量は影響するとは限らない。
そいつはただの馬鹿だ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:14:29 ID:TEAQZvJG
A919が使えなくなったからAとXどっちにしようか迷ってたらA919が直った!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:21:44 ID:9NHq9L9m
>>733
どう違うのか説明しないとお前もただの馬鹿だぞ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:23:49 ID:U1IwAwCl
今日A846買ってきた。A829からの乗り換え。
A808→829→846と、だんだんサイズ大型化してきてるな。

画面保護フィルムを買おうかと思ってたら、
元々それらしきフィルムが張ってあるように見える。これは気のせい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:25:28 ID:TEAQZvJG
>>736
携帯なんかにも付いてる、製品を出荷するまで傷から守る簡易的なものでは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:28:57 ID:YB+rrgqt
>>735
リチウムイオン充電池ってのは残量のパーセンテージで電圧が(わずかに)変わる。
すなわち、例えば同一電圧で1,000mAhの容量のものと10,000mAhの容量のものがあったとしても、どちらも100%であれば電圧の差は出ない(個体差は除く、理想的なものであるとする)。
よって電源容量には依存しない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:30:19 ID:YB+rrgqt
>>736
フィルムは付いてる。
もともと付いているフィルムを剥がして自分で買った保護フィルムを貼っても良いが、そこまでする必要はないと思う。
自分で買ったフィルムを貼るときは元々付いている方は剥がすように。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:32:27 ID:aOlxK+Cf
>>709
残念w
>>723
出来るよ?
移動したい極をドラッグして、希望の場所に落とすだけ
ウォークマンの方じゃなくて、Xアプリ上でだったかもしれないけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:33:25 ID:9NHq9L9m
>>738
真性馬鹿かお前?
>>728に答えろっての。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:36:25 ID:aOlxK+Cf
>>736
俺その3台全部手元に残してる
この3台は気に入ってて売ることが出来ないんで、ローテーションして使ってる
容量的に808をお気に入り音楽専用で、ビットレート256にしてるんだけどそれでも苦しい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:40:13 ID:YB+rrgqt
>>741
音を的確に文章に表すことは非常に難しい。
分かってて言ってるんだろ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:42:22 ID:9NHq9L9m
>>743
はいネガキャン乙。
聞き分けできるんなら違いが言えるはずだがな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:45:50 ID:7YLsrKNm
毎回だから
Xより低音が弱いと言いながら指摘すると具体的には言えず逃亡
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:45:45 ID:iBO5cxUW
>>743
とにかくそれでも良いから言えって
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:47:29 ID:+AlcWYkH
てか大容量のバッテリーでもみんな保護回路はいっててたいした電流取り出せないんだがな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:49:59 ID:BTxtnWcQ
このスレ見て喜ぶのは、iPodユーザ以外にいるのかねぇ。
猿が小山のボス狙って争ってるようにしか見えんのだが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:53:18 ID:YB+rrgqt
>>746
AはXと比べて中音以下が意図的に出ていないような印象。
俺は付属イヤホンの傾向の違いを調整するためだと思ってる。
ただ、だとしたら何故5極プラグを認識したときにのみそういった挙動にしないのかは不明。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:00:32 ID:HBLVrtRe
この機種とWestone3との相性はどう?
使用者の感想を聞かせて
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:02:17 ID:9NHq9L9m
>>749
具体的に言えよw
出ていないってXと比べてどう出ていないんだよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:06:07 ID:OvtsygWk
AもXもSに比べれば売れてないんだから目くそ鼻くそだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:07:16 ID:sYF5KkxJ
>>751
こいつ頭おかしいんじゃねーの?
低音がXに比べたら出てないって個人の意見聞いただけでなんでこんなに真っ赤なの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:11:30 ID:7YLsrKNm
また自演か
毎回同じパターンで誰だかすぐ分かる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:18:27 ID:sYF5KkxJ
>>754
おいおい釣りか?
俺は>>749とは別人なんだが
X持ってないから真偽は知らんがお前さすがに必死すぎ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:28:43 ID:7YLsrKNm
Xより低音が弱い>どう弱いんだ?>言えない>ネガキャンか>自演でAスレなのにX養護登場
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:31:43 ID:BTxtnWcQ
必死なんだなと思っていたが、これは単なる遊ばれてるだけの気がしてきた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:35:32 ID:Ccwhk4K5
えっと、ここはAスレでおk?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:36:17 ID:/CmThy1V
坊や:「ママー、どうしてこの人達は新年早々言い争っているの?」
ママ:「しーっ!かまっちゃダメよ。人間、大人になると振り上げたこぶしを下ろすのが難しくなるものなのよ」




760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:41:49 ID:7YLsrKNm
ID:BTxtnWcQ
ID:YB+rrgqt

SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260370441/

どっちも朝や昼からここと往復
ほんと毎回同じで笑えるわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:47:35 ID:YB+rrgqt
>>760
X持ってないのにわざわざXスレ覗きまでして俺を叩きたいのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:51:54 ID:U1IwAwCl
>>737 >>739
やっぱりついてるんだ。
試しにはがしてみれば分かるんだけど、その後めくれたままになりそうで試せなかった。
保護フィルムって変に高いから、このまま使うことにする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:56:24 ID:aOlxK+Cf
>>762
俺はその上から保護フィルム貼った

勿論デフォで貼られてるフィルムの存在に気づかずに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:02:20 ID:GAeWaXvy
>>762
元々ついてる保護フィルムはドライヤーで軽く暖めると
簡単にはがせるよ



765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:10:18 ID:vmUFADIZ
>Q. iTunesのプレイリストが原因でウォークマン悩んでる人は
>A. iTuxxxListConverterを使う→iTunesのプレイリストをm3uファイルにする→それをXアプリで読み込む

これをやっても
「データ変換処理に失敗しました。ファイルの読み取り専用の設定を解除してから、再度取り込んでください。」
と出て読み込みに失敗します。
数個あるプレイリストの中で何個かやると10曲中3曲のみ成功など中途半端な状態でおわります。

他にもx-アプリに曲の登録?をしようとすると同じエラーがでます。(1部の曲のみ)
ただ直接MUSICフォルダに入れると問題なく再生されます・・・。

失敗のエラーメッセージが表示される原因には何があるのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:12:13 ID:Pvvf5nBa
>>765
iTunes Storeで買ったやつ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:13:27 ID:ucUXS0el
元々のフィルムはガラス飛散防止だから剥がさない方が懸命

ところでこれってAC充電しながら曲再生可能?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:14:08 ID:qI83bVYk
sonictunesのようにiTunesライブラリやプレイリストと直接同期出来るのがあればいいのに
sonictunesだとジャケットがダメダメ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:16:40 ID:vmUFADIZ
>>766
storeなどで買ったのは1つもありません。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:22:51 ID:vmUFADIZ
すみません。769の補足します。
DRM付き音楽は1つもありません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:45:03 ID:IOndLnIx
ポッドキャストフォルダの音源も
画像をMP3に埋め込んでおけば再生画面に表示されるんだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:46:59 ID:JeZGctCj
ituneとか使った事ないんだが、メッセージを読む限りでは、
素直に+R属性のファイルになってるんじゃないの・・?
と、おもうんだけど、甘い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:54:27 ID:INfCcu9i
昨日買ってきたんですが質問です。

みなさんはアートワークのサイズはどのくらいにしてますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:04:39 ID:ra5qJpG6
>>767
可能
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:35:40 ID:IOkn80Pr
>>773
500×500だぉ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:23:17 ID:ucUXS0el
>>774
thx アダプタぽちってきま
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:37:34 ID:IOndLnIx
>>773
>>6とか見ると、結局は再圧縮掛けられるみたいだけど

何となく自分で小さくした方が綺麗そうだから200×200にしてる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:10:32 ID:INfCcu9i
>>755
>>777
画質とかいいですか?
500×500でやってるんですけど画質が悪くて…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:02:14 ID:8ggBcNt9
ノイズキャンセル機能凄いね。
これ体験しちゃうと、ノイズキャンセルなしの機種は買いたいと思わなくなる。
それでも売り上げではipodにはまだまだ届かないのでしょうか?
ウォークマンって今どれくらい伸びているの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:03:01 ID:2Gknnggm
付属のイヤホンが断線しそうなんだが
これ売ってるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:07:14 ID:aUDR9STF
液晶へのフィルムが付いていなかったけど、不良品ですかね?
それとも生産ロットのよって違いがあるのかな、それとか
機種別で違うと
自分が買ったのは一番安いのなんで・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:08:28 ID:zz491vHo
都内で32Gの一番安い値段が分かる人居る?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:28:57 ID:yGk/YRaC
>>781
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjdoXDA.jpg
薄くて全体を覆っているから分かりづらいかも。貼ってないってことは無いと思うけど、貼ってなかったならドンマイ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:33:58 ID:yotxDTz8
レイアウトはクリスタルジャケットをなぜ出さないんだよ
新型Sは出したのに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:09:24 ID:IOkn80Pr
>>778
俺は全然気にならないぉ
以前比較画像うpってるのみたけど、あんまり差がなくて、
どんだけ神経質なんだとおもったくらいだ
まとめると、俺は大雑把でてきとーな性質ってこと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:53:17 ID:jPSqY9tn
>>724
TH-EB900オススメ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:00:14 ID:E1o8U3nS
a829からa847に買い換えたんだがちと聞きたいことが。
もう何度も言われたことだとは思うんだがやはりブクマと最近転送した〜がないとどうも使いにくい。
こういうシステム関係はあんまり詳しくはないんだがPSP見たいにシステムソフトフェアをバージョンアップして機能の追加とかできないのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:00:21 ID:WSe4WzX9
この機種ってPHPA必要なの?
ATH-M50買おうと想ってるんだけど音量は取れても立体感とかに差が出るらしい。
音質特化モデルのこれでもイカンのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:20:32 ID:7D1qb+0Z
なの?
かな?
so fucking what wwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:35:10 ID:IOkn80Pr
>>787
全てはソニー次第
過去のバージョンアップを顧みると99%ないと言っていいと思う

プレイリスト作るのにブックマーク重宝してたんだけど、ブックマークだけでも復活して欲しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:39:47 ID:GifsWH+u
D&Dはmp3プレーヤーに火がついた初期の頃さんざん言われていて、
やっと対応したら時代は管理ソフトによる利便性や機能の追求で、時すでに時間切れみたいな。

空気が読めてないな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:44:19 ID:E1o8U3nS
>>789 sorry!
かな?を使用してしまいました 敬語にするべきでした

>>790 回答ありがとうございます
99%ですか…私もブックマーク重宝していたので同意です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:54:55 ID:jPSqY9tn
>>788
必要どころか1〜2万のポタアンじゃ劣化するだけ
3万以上のは試した事ないからわからないけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:34:22 ID:WSe4WzX9
>>793
マジか!じゃあ無しの方向でいこうかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:08:44 ID:sZhf2ZtB
>>794
素直にポータブル用のイヤホン使えよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:18:05 ID:Sd5Q2d7u
つか100Ωで感度が100dbみたいなやつだとまともに鳴らないの?
低インピのイヤホンしか持ってないから気になる。(余り詳しくないから単語の使い方で変なところがあったらエスパーしてくだされ)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:30:07 ID:quft7PH2
ポータブル用のイヤホンってどんなのがある?
3st、5 10Proは含まれる?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:36:56 ID:jPSqY9tn
>>797
余裕で含まれる、まぁ5proはこの機種で使おうとすると
ホワイトノイズきつく感じるかも知れないけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:04:23 ID:quft7PH2
3stは持ってる 10Pro欲しい
でもV買ったばかりで流石にキツイな (´・ω・`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:50:52 ID:iNRmPtgb
買ったばかりなんだけど、ウォークマンは何で本体側からプレイリストが作れないんだろ?
曲を聴きながらとりあえずブックマーク、
うちに帰ったらそのブックマークに名前を付けて、プレイリストのできあがり。
という風にはできない理由でもあるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:51:59 ID:oQjiRTyr
そこでVを売って10proを買うんだ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:53:05 ID:oQjiRTyr
出来ない事に理由は無い
出来ないから出来ない 以上
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:54:19 ID:IOndLnIx
>>800
D&D搭載の弊害らしいよ

自分はD&Dが購入の決めてなだけにもどかしいw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:36:28 ID:jmIEx4/W
>>783
ありがとうございます。
その写真にある、シートなら付いています。
もっとびろびろしたフィルムを想像していました。
>>786
ありがとうございます。
1万以内で手が出せそうです。
低音はズンズン来ますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:45:32 ID:CtIbQ1QI
付属イヤホンっておいくらまんえんの価値があるの?
フィリップスの9700より上?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:48:00 ID:qI83bVYk
9700とは一緒ぐらいじゃないかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:54:11 ID:CtIbQ1QI
>>806
2〜3000円程度の音質にノイズキャンセリング機能が付いただけって感じですか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:02:16 ID:qI83bVYk
聞くに耐えないわけじゃないけど、満足いくってわけでもない音質ってとこ
A本体はあまり低音にブーストを加えない印象があるからあの野太めの音とは相性がいいんだろう
デジタルNCであることに最大の意義があるイヤホンだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:20:02 ID:/Jc7NY+7
下手なセッティングしたペア10万のスピーカよりはよっぽどいい音するよ、付属イヤホン
高音が若干こもり気味だけど、バランス的には悪くない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:58:32 ID:qrP85cXi
一日以上空けて起動すると、なんか英語で表示されるけど
何て書いてあったかわかる人います?
has it music みたいなのだけ覚えています
811810:2010/01/03(日) 20:59:26 ID:qrP85cXi
Every moment has its musicでした 失礼。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:45:32 ID:zl4LpEkk
長時間触らないとシステムの電源が切れるので「Every moments…」の画面の裏側で再起動中です。
と勝手な予想を言ってみる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:30:54 ID:V7iywn1W
ノイズキャンセリングってすごいんだな
今日電車で実感してきた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:06:10 ID:IPI5sach
このウォークマンPC使わずにファイル分けしたり、曲の移動したりすることは可能?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:10:34 ID:lpXEUyWS
>>814
不可能。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:12:32 ID:IPI5sach
>>815
ありがとう
やっぱ無理かー
もうちょい検討してみよう…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:19:43 ID:mugeWVlP
しかしD&Dなんて使ってるやつイマドキ居るのかね。
どうせmp3プレイヤーからiPodの転換点で乗り損ねて
頑なにiPod拒否してた化石みたいなやつなんだろうけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:25:57 ID:4u6kvFil
付属品イヤホンって売ってないのかよ
ネックストラップ型は不便だし
思い切ってEX500SLに乗り換えるか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:27:31 ID:vQ7wFykC
D&D対応にしたのはipodみたく専用ソフトなしでも簡単に転送出来ます!
ってのを売りにしたかったんだろ?
そのせいで今までの利点だったブクマやプレイリストがなくなったのは残念。
その点だけが引っかかって未だにA828から乗り換えられない俺w
慣れりゃなんてことないことなんだろうけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:30:58 ID:Sd5Q2d7u
EX500とか思い切るレベルでもなんでもないと思うんだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:32:59 ID:IOkn80Pr
>>819
なんてことあるw

前も書いたけどプレイリスト作るのにブックマークは必須
一々メモるわけにいかないし、覚える頭もないしで
だからA829とA808は売らずに手元に置いてある
気に入ってるってのもあるんだけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:37:33 ID:tIeng+0n
今日もネガキャンご苦労様です
新年早々飽きないねホント…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:40:14 ID:IOndLnIx
>>817
別にx-アプリ通しても良いんだけど
ラジオとかの類はD&Dの方が楽なんだよね

今までD砂だったからってのもあるけど

プレイリストは別にPCからでも良いけど
WM本体でおまちゃん的な事が出来れば嬉しい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:42:30 ID:vQ7wFykC
>>821
多分俺も二台体制になるち思うw
>>822
ネガキャンしてるつもりなんかないぞ
今のところ購入候補はこれ以外ありえないと思ってるから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:42:50 ID:sZhf2ZtB
>>822
本当のことを言ったらネガキャンになるのかw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:46:22 ID:tIeng+0n
うわぁ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:53:49 ID:oQjiRTyr
さわったら負けだとおもう(*´ω`*)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:54:31 ID:ZeEjFoJi
俺もD&DでA847に乗り換えたクチ。
行き先に困ってたんで、SONYが企業としてD&D採用してくれて助かった。
代わりになくなった機能があるようだけど、今まで(Walkman自体)使ってなかったし全然困らない。
今後のファームアップで追加されると喜ぶ人も多いだろうけど、SONYってファームアップで機能追加
する企業じゃないんじゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:57:33 ID:2OFrdExv
>>828
ウォークマンてファームアップでまともな追加あったか覚えてないw
Xもおまかせが付くとか言われてたのにただのプレイリスト自動作成で誤魔化されたし

ヨドバシカメラはいつになったら安くしてくれんだよ・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:58:13 ID:2do91cik
初売りで847とクリアケース買ったけどケースこれしゃならん厚さだな
早速外して使いたい気持ちがむくむくと…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:58:31 ID:lpXEUyWS
>>828
事実だが従来ユーザーからすると喧嘩売っているように見えなくもないのでほどほどに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:03:10 ID:jB/aFOEZ
自分もD&D運用機種からの乗り換えだし、むしろ他の運用なんて興味ないな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:06:02 ID:/vrIGAvU
>>832
逆に考えるんだ。
今の状態でブックマークや本体での削除機能が追加されたら嬉しいと思わないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:27:01 ID:p9Xh9KmI
A918使ってた頃、削除機能もブクマ機能も一度も使わなかった
むしろ個人的にはいらない機能だった
だから今も不便は全く感じてない

ってかこの板に来るようになって、
あの機能を重宝してる人って意外といたんだと驚いたぐらいだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:30:58 ID:YP/iuucV
>>823
確かに普段聞かないラジオとかはそうかもね。
ただ、毎週録音して聞いてるとかいう場合は普通にxアプリでタグ管理した方が楽そうだけど。

結局mp3プレイヤーに取り残された挙句、淘汰されてしまった機種から乗り換えた弱者連合ってことだろ?
2台目とかパソコンそのものの初心者の入門用とかにはいいのかもね。

何が言いたいかというと
ウォークマンで原点回帰してソニー再生とか言うなら
ちゃんとナンバーワンを狙ったものを作ってくれということだけですわ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:31:32 ID:s14qrbJe
このスレって不満とか書いただけでネガキャンや厨認定したがる人いるよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:34:53 ID:7t2pEVSA
実際にネガキャン目的でしかないんだからしょうがない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:38:30 ID:/vrIGAvU
>>836
何なんだろうな一体。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:42:41 ID:Ky0mHqjh
まぁ使い難い面もあるけど、俺は満足してるよ
そりゃ完璧に越した事は無いけどねぇ

>>830
でも操作するには丁度良い厚さだったりする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:44:41 ID:/vrIGAvU
>>839
裸で使うよりは俺も使いやすいと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:51:04 ID:4A19J8cA
このスレでもD&Dだから移ってきたって人がちょこちょこいるから、
あまり使われない機能を削ってD&D入れたのはやっぱり正解
なんだろうな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:55:55 ID:SSKQOtnS
>>841
俺みたいにX-アプリみたいなソフトを起動するのが面倒な人種は
プレイリストとD&D転送を天秤にかけたらD&Dに軍配があがる
正直プレイリストはどうでもいいが、本体で音楽も削除できるようにして欲しかった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:58:27 ID:lvSlhG1H
DAPという性格上イヤホンの話は、しょっちゅう出てくるが
ヘッドホン使ってる奴いないんだろうか。
SRH840を、A840用に使ってる人いたら感想聞かせて欲しいのだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:09:48 ID:Ky0mHqjh
やっちまったな・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:16:16 ID:lvSlhG1H
>>844
なんか俺、まずいことした?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:16:43 ID:Ky0mHqjh
うん・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:18:16 ID:lvSlhG1H
>>846
よくわからんが、説明してくれ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:20:52 ID:Ky0mHqjh
おやすみなさい・・ (´・ω・`)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:21:29 ID:lvSlhG1H
薄気味悪いスレだな、ここは
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:23:10 ID:s14qrbJe
D&DよりはやっぱりiTunesが使い易いから転送にはSonictunes使ってるよ
ジャケットは転送されないけど、ウォークマンに入ってない曲やタグ更新した曲だけを的確に転送できて
しかもプレイリストが不自由なく扱える方法を他に知らないし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:32:53 ID:ygzqJJ8R
ホワイトノイズ無かったら個人的にゆうこと無しなんだけど
アンプは音変わるしかさばったりするからいらないんだよな。
アッテネータ自作するって言ってた人いた気がするけど良くなったのかな?
いたら教えてください
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:38:15 ID:UKwdL9as
ジャケット画像の画質劣化とかを防ぎたい場合はD&Dが手軽じゃないかな
あと最近転送したファイル機能が無くなったのが地味に不便だ。
大容量になってるから転送したファイル探すのも一苦労というか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:41:22 ID:lvSlhG1H
D&Dは、自分でフォルダー作って整理出来る点が非常に便利。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:48:43 ID:SU6Ifktj
>>828
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:50:10 ID:SU6Ifktj
>>851
-10dBと-20dB作った、確かにホワイトノイズは消えるけど
高音域が詰まった感じになって(微妙だけど)常用使用とは思わない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:52:06 ID:/vrIGAvU
>>855
抵抗何使った?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:57:53 ID:sYEbXheH
純正クリアケースの厚さってどれくらいだろう
エレコムのやつ使ってるんだけど変えるか悩む
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:59:04 ID:Ubaeyq+R
操作ボタン回りの加工が、昔使ってた携帯(W44S)にそっくりなんで禿げてきそうなんですが、
そういう症状出ている方いらっしゃいますか?
そこが購入に踏み切れないウィークポイントなんです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:03:42 ID:Ky0mHqjh
そんな細かい事気にしてたらボタンの前に頭が禿げるぉ(・∀・)
つーかまだ発売されて数ヶ月でそんな症状でんわw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:05:22 ID:tk+J/H+c
ジャックがいてボタンは見えないぜ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:05:28 ID:Ky0mHqjh
>>857
13_
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:07:41 ID:Ubaeyq+R
塗装禿げると愛着が極端に湧かなくなる性質なので・・・傷は許せるんですが・・・(笑)
ですよね、店員さんにも言われてしまいました(苦笑)
店員さんも出たばかりなので少し様子見ですねと言っておられたので、現状静観しておきます。
どうもありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:08:37 ID:wx7M21La
>>853
同意
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:13:56 ID:s14qrbJe
>>862
ボタンごと覆うシリコンジャケット使えばいいじゃない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:14:36 ID:Ky0mHqjh
>>862
そんなあなたにボタンもガードのシリコンケース
更にソニスタでワイド付ければ最強(・∀・)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:15:12 ID:Ky0mHqjh
かぶったわ・・(;ωノ|柱|。。。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:16:27 ID:SU6Ifktj
>>856
REYでπ型組んだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:20:02 ID:p9Xh9KmI
しかしシリコンだとガラス部分が剥き出しになってしまう諸刃の剣…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:20:46 ID:Ky0mHqjh
っ保護フィルム
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:24:00 ID:Ky0mHqjh
しかしポータブル機器に強化とはいえガラス使うとか思い切った事するよねSONYも
SONYだからって話もあるがw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:24:23 ID:/vrIGAvU
>>867
トン。
汎用キンピでやろうと思っているんだが、REYよりは劣るんだろうなあ…
EX700のために作るようなものだから籠もると困るのに…まあ籠もるのは諦めるか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:25:13 ID:ygzqJJ8R
>>855
なるほどー
自分も適当なカーボン抵抗でつくってみたけどそんな感じ。
10pro付属のアッテネータよりはましかなぐらい。
次は東京光音RDて抵抗で作りたい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:29:38 ID:Ubaeyq+R
シリコンケースは
・塵や埃を吸着してしまう。
・使用し続けると伸びる。

ので、iPodで懲りました(苦笑)。ですので遠慮させていただきます、ごめんなさい。
大人しく新型機に期待を寄せつつ従来機を電池の続く限り使っていきます。

>>870
旧型のiPodもガラスのようなものを使用していると思います、落としてしまった時に端がガラス状にかけてしまったので(泣)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:33:45 ID:SU6Ifktj
>>871
こもるとまでは行かないかな
「シャン」ってシンバルが「ジャッ」ってなるくらい

>>872
付属よりはだいぶマシには聴こえる
抵抗の種類でそんなに変わるかな…ってのが印象
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:38:22 ID:/vrIGAvU
>>874
抵抗値増えるからドライブしにくくなるだけだったら嬉しいんだけど、どうだろうなあ。
まあ今度作ってみるか。
ホワイトノイズのないEX700とか気になるしなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:44:23 ID:pWRJo+Cu
結局エレコムのクリアケースからソニーのに買い換える
買って1週間経ってないが・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:50:11 ID:SU6Ifktj
>>875
レポよろ -10dBだと音量2〜3つあげれば同じくらいなレベルでした
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:52:31 ID:/vrIGAvU
>>877
長ければ1ヶ月くらい掛かるけどそれでも良ければ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:55:56 ID:E/CMUhTx
>>876
ソニーのごついぞ
時分はエレコムのが気になってる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:06:34 ID:rxuPOX24
抵抗噛ますと音は変わるね、特にシングルBA機は
X10とかe-Q7、GR8なんかは一聴して分かるレベルで変わる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 04:53:29 ID:E/CMUhTx
>>876
エレコムの短所長所教えて
明日買いに行くつもりなんで、その前に情報仕入れと期待
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:07:02 ID:5IeQa8Wk
>>836
ソニー製品スレではほとんどがそうだぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:14:52 ID:vz0J0l3Q
>>880
gr8どうよ。気になってる。
e-q7は高音が綺麗だけど低音が足りないって聞いたんだけど本当?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:06:49 ID:lvSlhG1H
自作で抵抗かますって人は、オシロスコープ自分で持ってるのか。
ホワイトノイズは減ったが、信号が反射してゆがんでますじゃあ
意味ないと思うのだが、まさか耳で確認してる訳じゃないだろうしな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:26:24 ID:SU6Ifktj
http://chemandy.com/calculators/matching-pi-attenuator-calculator.htm
反射はこれ参考にしたくらいかな、ゼロにはできなかったけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:39:49 ID:lvSlhG1H
ゼロは、ありえんから仕方ないとしても、
どれくらいズレてしまったかは、気にならないのだろうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:47:32 ID:SU6Ifktj
>>885で反射が最小になるように抵抗値選ぶくらいしかできないよ
というお話、それ以上追い込めないしね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:49:44 ID:SU6Ifktj
まぁ結果>>855だったわけで無駄な手間したのは間違いないけどw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:58:08 ID:lvSlhG1H
趣味の話になると思うので、他人がどうのこうの言う立場じゃないし、
こういうのを自作してみようというのは、俺はとても好きなのだが
完成したた物を検証できる環境じゃないと、あまり意味が無い気がしたもんで。
だって同じ回路でも、10人つくったら10個とも別モンだろうしな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:01:11 ID:SU6Ifktj
数値上で確認できなくても自分で聴いて納得できれば
それがプラシーボでもかまわないというスタンスなのです
納得できなくてアッテネーターは捨てて次はリケーブル行く
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:01:52 ID:SU6Ifktj
あ、リケーブルは別にホワイトノイズ対策じゃないので念のため
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:04:33 ID:lvSlhG1H
わかってやってる人は、いいと思うんだけどね。
楽しそうだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:09:27 ID:Ioc4fVOr


ウォークマンより優れてるiPodの利点
・柔軟なプレイリストを駆使できるiTunesのプレイリスト機能をまんま持ち運べる
・mp3にもaacにもwavにもALACにもギャップレス対応
・同じくクロスフェードにも対応
・今時のPCなら当たり前の時刻表示の自動修正
・EQの自作設定は出来ないがプリセットを曲毎に適用し設定に追従し自動切換え
・アートワーク大写し
・爆速起動・レジューム再生
・基本的に壊れ難い
・サードパーティが多く参入してるのでイヤホンもケースもその他色々も豊富
・iTunesが母艦なので曲も買えるしポッドキャストも設定にそって落とし同期できる
・普及率が半端無いので補完してくれるヘルパーソフトも多数
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:49:04 ID:y1oxSPut
音の良さに関する事が全く無いのが泣ける。
自覚してるんだな。

iPodアピール&ウォークマン腐しのつもりが逆に自爆。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:10:39 ID:Ioc4fVOr
オカルトでしか反論出来ないGK
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:26:00 ID:h4K1WLPm
うわぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:38:17 ID:A9qzkDK/
初売りでA846 980円で買えた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:46:59 ID:PqERDaIE
SONY “ウォークマン” Aシリーズ[メモリータイプ] 64GB ブラック NW-A847/B
価格 \30,780(税込)
http://www.pasoden.com/genteikikaku/gentei_nw_a847_b.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:54:52 ID:E/YAKEyG
質問なんだがCP ver4.3ってそのままverupしないで使えるのだろうか?

Xは使えるらしいんだが、もしAでも使えるならそっちの方が欲しくて…

by 化石NW-A808使い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:59:26 ID:RaHmhj6L
4.3はセキュリティーに問題があったよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:08:18 ID:p9Xh9KmI
>>899
CP4.4でA846使ってるよ
4.3でもいけるんじゃね
V以降はあのでかい広告のせいで使う気起こらんのだわ
902sage:2010/01/04(月) 13:29:02 ID:E/YAKEyG
>>901

ありがとう
4.3でも大丈夫そうだから今日の帰りにでも買ってくる


>>900

そうなのか(・∀・;)
初めて知った
情弱な自分に少し凹みますた

903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:25:57 ID:i6FXfsXd
これってSSとD&Dを併用することってできる?
通常はSS使って、テキトウなmp3なんかはひとつのフォルダにD&Dで詰め込みたいんだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:00:34 ID:zft818nl
著作権関係のCD等の認識は1つのソフトしか許さないようにしとけば、できるんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:01:49 ID:sKJRAx6A
>>903
できる
D&Dしたやつもなんだかんだでアルバムとかアーティストとか反映されるんだよね
だからフォルダ管理してるほうで再生するのとアルバムやアーティストのほうで再生することもできてこっちのほうが自分には合うわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:09:51 ID:i6FXfsXd
>>904-905
サンクス。ここらへんが融通効くかどうかが気になるところだったので早速購入検討するとします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:05:21 ID:/vrIGAvU
>>889
そもそも抵抗の個体差があるし、それは工業製品でも同じ。
ぴったりな抵抗値ってのはどうしても作れないから若干誤差が出るのはしょうがない。
電気回路なんてそういうもの。
>>902
4.4入れて使え。
AAC周りだったかにセキュリティホールあったはずだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:06:30 ID:IE3tKufV
家電量販店行ってきたんだが、客の寄り付きはipodと変わらないくらいだった
しかし客層が明らかに違う
ipodは女性、若い男女中心なのに対して、WMは男性ばかりw

ケース買いに行ったんだけどSが欲しくなった
あれぐらいの大きさでSmaster積んだ機種出して欲しい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:12:05 ID:UoWxSEVF
客層は店や時間帯で変わるだろwww
昨日行った所だと、wmは女性多いipodは中高校生ばっかりだった
物はいいのになソフトさえなんとかしてくれたらもっと売れそうなもんだけどなあ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:15:13 ID:orLy7qa5
alneoから乗り換えたけど音質基準でWalkmanを
選択する日が来るとは思わなかった
プレイリストとかはいらないけどalneoにあった
次聴きたい曲のリザーブ機能だけつけてほしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:15:54 ID:Ky0mHqjh
>>906
だから100個単位とかで購入し選別して使うんだろ ど素人の工作じゃねーんだからさとれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:16:16 ID:Ky0mHqjh
>>907のまち
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:21:14 ID:Ky0mHqjh
>>901
広告の消し方なら調べれば幾らでも・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:22:58 ID:/vrIGAvU
>>911-912
アッテネータは抵抗が3つ・2種類必要だが、何dB落とすか、インピーダンスによって抵抗値が決まる。
抵抗ってのは規格で値が決まっているし、誤差も小さなものだから、必要な減衰値にするためにぴったりな抵抗を用意するなんてのはほぼ不可能。
自分で分かった気になってるのかも知れないが、お前ド素人だろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:24:14 ID:IE3tKufV
>>909
もう平日?
どうみても平日とは思えない客層、客数だったけど
WMのコーナーに女子がいるのまだ1回も見たことがない俺
ソニーの派遣社員除く
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:29:00 ID:gvdkz7iq
スレチかもしれないですけど同じ音源なら
オンボードのサウンドカードで聴くよりウォークマンで聴いたほうが良いですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:32:32 ID:TIxv3b3k
半径50b以内の女子を駆逐する男、それがIE3tKufV。
むしろ派遣社員の精神的・肉体的強靱さを讃えるべきか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:34:43 ID:/vrIGAvU
>>916
オンボードがどの程度のものかによると思うが、多分ウォークマンの方がいい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:36:12 ID:IE3tKufV
馬鹿w
俺はかなりのイケメンだぞwww
女子厨房や女子攻防とすれ違うと、たびたび「キャー今の人カッコイイ!!」って言われるほどだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:40:35 ID:Ky0mHqjh
言ってる意味が判っていない様なのでまいいやw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:47:58 ID:Ky0mHqjh
>>916
オンボなら比べるまでも無くWM
増設したボードならまた話は変わるけど

自分で聞いてみるのが一番早いよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:48:57 ID:/vrIGAvU
>>920
分かってないのはお前だよw
俺が言いたいのは「抵抗値には誤差がある」のと「誤差を以てしても理想回路の抵抗値には出来ない」の二つだ。
二つの問題は別物。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:15:53 ID:7t2pEVSA
IPOD 使うような女は

万個が臭そう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:20:37 ID:lvSlhG1H
エセ電気屋が多いな、このスレは。
前にも書いたけど、わかっててやってる人は良いと思うが
わかってないのにわかったつもりでやってる人は、やめとけ。
ウォークマンに負担かけるだけだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:23:20 ID:/vrIGAvU
>>924
ロー出しハイ受けでどう負担掛けるのか教えて貰おうか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:25:31 ID:SU6Ifktj
>>916
残念ながらウチはオンボードの方が良かった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:28:02 ID:lvSlhG1H
>>925
じゃあ聞くが、ωの計算でfの値は何使った?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:33:06 ID:/vrIGAvU
>>927
質問を質問で(ry
俺だって学んでる途中だからそこまで詳しくはない。
それは20kじゃないのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:33:42 ID:lvSlhG1H
>>928
20Kを使った根拠いってみろよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:38:04 ID:/vrIGAvU
>>929
そりゃあ勘…というかイメージだろうw
仮にfに0入れたらどうなるか…入れてもどうにもならんから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:41:29 ID:lvSlhG1H
>>930
それで音がどうのこうのと、大衆の前で語るのはどうかと思うがな。
めんどくさいので、素っ気なく言うけど、きちんと伝わらなかった
エネルギーはウォークマン側に帰っていくんだよ。
まあ、最大でもたかが5mWのものだろうが、確実にその分負荷だろうが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:41:35 ID:h4K1WLPm
キチガイ戦争勃発
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:45:13 ID:Ioc4fVOr
ウォークマンより優れてるiPodの利点
・柔軟なプレイリストを駆使できるiTunesのプレイリスト機能をまんま持ち運べる
・mp3にもaacにもwavにもALACにもギャップレス対応
・同じくクロスフェードにも対応
・今時のPCなら当たり前の時刻表示の自動修正
・EQの自作設定は出来ないがプリセットを曲毎に適用し設定に追従し自動切換え
・アートワーク大写し
・爆速起動・レジューム再生
・基本的に壊れ難い
・サードパーティが多く参入してるのでイヤホンもケースもその他色々も豊富
・iTunesが母艦なので曲も買えるしポッドキャストも設定にそって落とし同期できる
・普及率が半端無いので補完してくれるヘルパーソフトも多数
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:47:16 ID:sKJRAx6A
再生中の音楽にはすぐもどれるけど再生してた動画に簡単に戻る方法ってない?
再生中輝度変えてまた戻るのかなり面倒なんで
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:48:12 ID:/vrIGAvU
>>931
マッチングの話か?
それならER-4Sなんか繋いだらとんでもないことになりそうだが。
常識的なインピーダンスなら問題ないんでないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:49:28 ID:rxuPOX24
抵抗値の誤差なんか聞き分けられないからどうでもいい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:02:29 ID:iagJqTPi
ただの暇潰しだろw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:24:16 ID:/Ng6iCQ1
NG機能って便利だけど独裁スイッチみたいだよね
気がついたら自分以外のレスがあぼーんになってたらどうしよう。
俺以外の全員がキチガイだったらどうしよう、裏を返せば俺の頭がおかしいのか?とか考えてると怖くなる
今日もまた膝を抱えてスリップノットを聴く
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:32:57 ID:Jov1eu5E
>>938
独裁スイッチをもっと分かりやすく
孤立スイッチみたいなもんか?

なんか似たもの同士の予感
俺はもう他人のことは気にならなくなったけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:39:32 ID:oTl966P9
これ俺の機種(A847)だけじゃないと思うんだけど、動作でひとつ気になる点

再生中(画面消灯)及びスリープ中にボタン操作した時の挙動
俺的には上記状態からの最初のボタン操作は全て画面点灯にして欲しい
だけどこれってBACKとOPTIONボタン以外は即任意の行動に移るよね?

取り敢えず画面で状態を確認してから次の動作選びたいのに、画面まっくらのまま即ってのは・・
と思った
判り難くてすまん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:44:18 ID:oTl966P9
もう一つ似たような物でボリュームもそう
普段消えている項目なので、最初の動作は現状の音量を表示して欲しい
1発目からじゃなく2回目から変更されるように
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:52:39 ID:T5zH1GoA
なんか自分耳悪いので音質どーでもいいと思ってました。
でも、リニアPMCだけは音いいなーと思いました。みなさんはどう思いますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:57:32 ID:N6aDnoYY
そらそうよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:58:19 ID:vz0J0l3Q
>>940
だからなるべく影響の少ない音量変更をやってる。
改善して欲しいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:00:18 ID:N6aDnoYY
どうせ聴き分けられないだろ、と思って
リニアPCMで入れてた音源をMP3/320にしたら
意外と差があった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:02:06 ID:T5zH1GoA



P
M
C





C
D













947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:09:04 ID:0NKAf1wR
>>940
再生/停止、音量、早送り/巻き戻しは画面を見ないで操作することが多くないか?
画面見てから、音量を上げるか下げるか考えるの?
普通は操作したい(音量を上げたい、停止したいetc)という要求が先にあるもんだと思うが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:11:32 ID:oTl966P9
>>947
もちろんそうなんだが、持ち歩いて勝手に触れて変わってる場合もあるので、あくまでも確認の意で・・
細かな事いってすまんね (´・ω・`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:12:34 ID:N6aDnoYY
>>947
画面見てから操作したいって欲求もわからなくもない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:16:42 ID:Iy5PQZ2W
AALで取り込んだファイルって、別PCにコピーした先でも再生&Walkmanへの転送ってできるんですね。
SonicStageでしか再生できないのは不便だけど、あんまりPCで音楽を聴かない身としては満足できるかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:24:15 ID:0NKAf1wR
>>948
本当は設定で切り替えられるようになるのが一番良いんだろうけどね。
操作を始める前に一旦Backボタンを押すのを習慣にして自己防衛する
くらいしか思いつかないな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:34:07 ID:N6aDnoYY
>一旦Backボタン
半ば無意識にやってたw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:46:26 ID:oTl966P9
俺も今はそうするようにしてる ボリュームだけはどうしようもないけど

もう一つだけ細かな事いうと、ボタン押した時の感覚がそれぞれ違うのが・・
上下と真ん中に関してだけは軽快にカチカチといった感覚でGoodなんだが、
他の箇所がムニュっというかなんともハッキリしない押下感覚

カチっというかポチっとはっきりした感覚が無いので認識しない場合もあったりと・・
個体差もあるんだろうけどね
指に触れる操作部分はもう少し明確な動作感を表現して欲しかった

846と847持ってるけど、どちらもそんな感じ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:11:08 ID:N6aDnoYY
△部分にデコシールでも貼ると
操作感に関してはマシになるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:40:12 ID:ff83BmCX
>>870
シャープも数年前から携帯一部機種に強化ガラス余裕で使ってるが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:54:15 ID:bDDHx7mK
iPod touchとCOWON S9も強化ガラスじゃなかったっけ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:08:52 ID:pCmPp4tl
皆さんAALのレートってどのレートにしてます?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:11:01 ID:7JUWoBh5
>>957
AAL以外入れる予定がないから64kbps
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:47:16 ID:hGMrUpgs
バッテリーがもち悪いとか聞いたけどどれくらいのもん?
D砂ユーザーだったからたぶん相当気になると思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:49:53 ID:N6aDnoYY
クリアステレオ&DSEEのみONで連続再生20時間超までは確認した
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:50:43 ID:N6aDnoYY
あ、音量は平均して10くらいで
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:53:59 ID:58NGo69/
バッテリーマークが点滅し始めて3時間以上経つんだけどいまだに作動してるよ
何なのこれ?100メートル手前からウィンカー出す必要ないんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:02:53 ID:p9Xh9KmI
3時間どころか10時間ぐらいもつぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:13:55 ID:8pWB6DjS
Aは前から残り1つで粘りまくる
再起動すると増えてたりする
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:18:16 ID:s14qrbJe
ちゃんと正しく電池残量を出してくれればいいのに
ハラハラさせないでよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:31:02 ID:FVi466uQ
満充電から再生した瞬間に1メモリ減った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:35:45 ID:C+8FihX/
昨日尼でNW-A846ポチったから明日(実質今日か)届く
楽しみだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:36:11 ID:/CDy7kjO
>>966
いたわりONにしてるからだよボケ
説明書くらい読め
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:54:54 ID:j/pn8F5S
いたわりONでも再生した瞬間に減るって何かの間違いだろ
それとも瞬間ってのは比喩か
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:03:07 ID:GORws7Uj
長い人生においてバッテリの1目盛り減少までの時間など刹那である(キリッ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:21:31 ID:XdoLcJbY
>>967
おめ

用もないのに、家電量販店行ってS弄ってたら欲しくなってしまった、、、
音楽専用に買おうかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 06:48:51 ID:2ihFAl8W
>>618 トン、残念
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:25:06 ID:BLSKAS6P
>>966
満充電といっても、いろいろある。
 justtime満充電完了。  
 何時間も前に充電完了した場合。→僅かながら放電が進む。

ところで、曲聴きながら充電してないか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:32:54 ID:rsguZqYA
電気屋に触りに言ったが、ボタンのクリック感が好みじゃなかった・・
薄くしすぎだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:55:37 ID:zwXckI3y
ここまで薄くするの望んでるユーザーはそういないだろな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:03:45 ID:2dZBb6NX
>>975
胸ポケットに入れてるから、薄いのはありがたいよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:08:45 ID:O0jXmyQv
>>972
いまどきドコモの携帯ですらできるのにだせーwww

まぁあってほしい機能だよな
音楽再生時よりよほど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:09:36 ID:O0jXmyQv
>>975
再生時間とトレードオフなのは分かってるが70g以上だと重く感じてくる
それともXみたいに100gでもいいから全部電池にしろってか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:07:31 ID:dYvCWcV0
wav2oma移植しといたよ
http://maruamyu.net/wm/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:54:49 ID:QT+QoEmP
胸ポケットに入るなら大きさも薄さもこだわらないので
もっと大容量の電池と高画質高音質に特化してほしい、YouTubeやワンセグはいらん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:08:20 ID:Fs2a6/Go
>>979
それ、ノンストップものを変換すればわかるけど、
元が不完全だからなあ。実に惜しい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:30:18 ID:uhzRi1sv
>>980
いくら胸ポケットに入ればいいって言ったって
ぽっころと盛り上がってたら嫌だ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:14:27 ID:teBb0dlg
>>980

USB エネループでどうぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:32:10 ID:2ihFAl8W
>>977 教えてくんですいませんがそれできるのなんて機種名ですか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:48:48 ID:QT+QoEmP
>>983
USBとエネループで長時間は分かるが、高画質高音質になるのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:19:53 ID:teBb0dlg
>>985
どう思う?
987967:2010/01/05(火) 14:22:08 ID:C+8FihX/
A846が届いたんでwktkしながら本体出してみてみたんだが
なんか液晶画面の部分のガラスの内側に何かの跡?みたいなのが付いてる
写真撮影してみたんだがうまく撮れなかったんで諦めたんだが
製造ミスか?

まぁ液晶保護シート貼ったらほぼ見えなくなったんでいいんだけどさ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:55:50 ID:PQ4apb+U
>>987
メイドインマレーシアの品質に期待すんなよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:19:13 ID:rxj8G5LD
A800から買い換えたけど、ソフトはA800の方が使いやすかったな。
動画を回転できないし、音楽再生時の上下押したらA800の時はアーティストやアルバムを参照できたんだが、アルバムでしか移動できないし。
まぁ慣れるまでの問題か?
それにしてもなんで動画の表示方向変える項目なくしたんだか・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:21:20 ID:IQjgv2oo
お前の秘蔵おっぱい画像が焼き付いたら困るだろ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:21:55 ID:P3UHYp9I
>>987
さっさと販売店に連絡して交換してもらえ。

>>989
4:3メインの時代ならともかく16:9のワイド動画を細長いディスプレイに縦表示したら、ひどいことになりそうだがなー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:36:49 ID:ZL7r4Fhn
縦表示より横表示の逆方向回転ができないのが問題
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:40:18 ID:HoHZmGDV
>>992
たいした問題とは思わんが。
利き腕の関係はあるだろうけど、さほど気にならないオレは左利き。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:47:05 ID:zwXckI3y
問題だと思う人がいてもおかしくない
そういうこと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:47:20 ID:ZL7r4Fhn
付属イヤホン始めU字コードのイヤホンで動画見ると、コードが筐体の右側から出て
画面の前を通り、左耳の方へ繋がるという邪魔くさいことになるんだよ
明らかにイヤホンジャックが上にあったX1000に合わせた仕様

慣れれば我慢できないものではないし大した問題でもないが、以前の機種で
当たり前にできたことが後継機種でできなくなるのは褒められたことではない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:05:19 ID:zwXckI3y
>慣れれば我慢できないものではないし大した問題でもないが、以前の機種で
>当たり前にできたことが後継機種でできなくなるのは褒められたことではない
A840はこんなのばっかりだなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:43:23 ID:6SCzzcKe
新型が出たら無くなった機能が復活してD&Dが無くなる梅
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:45:15 ID:vVrVwbeR
まだ次スレ立ってないんだから埋めるな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:53:07 ID:Lzo+CrVe
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:55:01 ID:Lzo+CrVe
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。