iPodとウォークマンはどっちがいい? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まだ結論が出ません。

iPodとウォークマンはどっちがいい? Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250517407
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:38:31 ID:mGd9Tc2g
iPodの音質をゴミだと言う輩がいますがそんな事はありません。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8823218

iPodの音質について極端に悪く言う人がいますが大抵ウォークマン信者、GKです。
そのような輩に騙されないように議論してください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:06:37 ID:jabke/oJ
iPodの音質をゴミだと言うのは明らかに言い過ぎです。
カセットウォークマンと比べれば誰にでもわかるほど音質が良いことが分かります。
同様に今のウォークマンとiPodを同じイヤホンで比べればほとんどの人がウォークマンの音質が良いと言うでしょう。
iPodに付属のイヤホンは低レベルのものです。
また、iPodのイコライザは音が割れるので使いものになりません。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:06:50 ID:SlO30LC6
3ならGKの負け
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:13:20 ID:zOYFR8Ms
>>3
イコライザで音が割れるのは昔の話(キック重めの曲でも普通に大丈夫)

付属イヤホンが糞なのは確か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:23:22 ID:wW3r2+ik
俺はGKでないが言わせてもらう

walkmanとipod聞いてみればよく違いがわかるぞ

ビックカメラにいってみろ
それでもipodと言うなら仕方ないな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:45:27 ID:Bzisnag6
GK乱立させるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:46:51 ID:1HmZPs3H
ビックやヨドのサンプルは両方とも付属のイヤホンでしょ?
フォスターには悪いがiPodの付属イヤホンでは勝負にならんw

公平感出すなら両方同じイヤホンつけろとか思った
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:48:01 ID:Bzisnag6
新しいのが売れてないから必死なのかな
きちがいじみてる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:01:13 ID:RhHYFZLV
>>4
3ゲットロボでも導入しろいぽ厨www
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:15:18 ID:hzFt4Ihb
売れてるとか売れてないとかどうでもいいし
消臭Podの音質の糞さを認めろよいぽ厨は
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:19:16 ID:MClCHfhy
いぽ蔵(120Gの)からウォークマンA847に替えた直後は
あんまり違いが分からなかった自分がいる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:20:23 ID:rNqSIr/j
まーたクソスレか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:28:35 ID:UDEmdxoj
>>2が消されてしまったのが惜しい
両方とも古い機種で差も微妙にあったけど
これがすごい差に感じると言い張る人とは会話が成立しないかも?という感じだった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:33:35 ID:hlXytEtz
耳糞じゃ何聞いてもおんなじじゃないかな。
念仏がクリアになったり低音が出たりするだけのこと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:06:28 ID:ZfUEQi6g
iPod買うまでは、made for iPodとかw アホじゃねw どいつもこいつもw オシャレだとでも思ってんのかw って

爆遅SonicStage+死にかけ規格ATRAC+iPod劣化クローンのWalkmanなんか使ってる自分が
どれだけ恥ずかしいか気が付きませんでした・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:07:00 ID:n+0Z7iLx
>>12
今は違い分かった?
買い替えると幸せになれる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:07:19 ID:tD79Qffr
>>16
大層な書き込みだが、そのiPodもどこかのチョン製品の劣化クローンだってのは知ってるよな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:07:59 ID:dkuKyL0L
iPodが好きな人はiPodを買えばいいし
Walkmanが好きな人はWalkmanを買えばいい。
仲良くやろうぜ。

た だ し

Walkmanの方がiPodより音がいい。
これを否定するのは許さん!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:15:57 ID:e+73esln
世界でMajorなポータブル音楽プレイヤーは、iPodである。
これを否定するのは許さん!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:21:06 ID:CYmuVdV/
ちょっとでもウォークマンのいいところが書かれたり、いぽの悪いところが書かれるとすぐに
GK!とか工作員!とか喚くのやめて欲しい うざい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:10:12 ID:AneZIrex
中傷やり放題にさせろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:00:22 ID:+AAKhYMO
音質としか表現しないで良し悪し語ってもねえ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:34:42 ID:6FJrmDw+
中継映像乱れ「ソニー製一部TVに問題」…NHK

 NHK総合テレビが6日夜に生中継した「2009NHK杯フィギュア」で、地上デジタル放送対応テレビの一部で映像が
一時乱れたトラブルがあり、NHKは17日、「ソニー製の一部機種の問題が原因だった」とする調査結果をまとめた。

 問題のあった機種は2004〜05年に販売したベガ「HVXシリーズ」などの薄型テレビで、販売台数は約13万台。
NHKは社団法人「電波産業会」が定めた規格と運用規定に従って地デジ放送を行っているが、これらの機種は
運用規定を満たしていなかった。

 ソニー広報センターは「放送波を使った無償のプログラム更新による解決を検討している」としている。またNHK
広報部は「これらの機種でもトラブルが起きないよう放送のプログラム構成を留意する」と話している。
(2009年11月17日19時50分 読売新聞)

ウォークマンって、こんな会社の製品ですがw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:07:18 ID:MiStR4NG
nano買うか迷ってるんだけどiPodてバッテリーの寿命が尽きたら家でアダプタで電源とりながらでも使えなくなってしまうものなんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:25:39 ID:NCOhpevp
>>18
発売当時iPodは容量単価が他製品よりも圧倒的に安くて、他に長時間動くHDDタイプなんてなかったんだぞ
あと、アーティスト別とかに自動で整理されるのはiPodが初めてで画期的なアイディアだったはずだけど

何からの劣化クローンなんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:27:27 ID:e+73esln
チョンといえば、優位に立つと思ってる単純な脳の持ち主なんで許してあげて
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:47:06 ID:VeFiLVFe
どうせこの板の住人はオーディオなんてDAPとミニコンくらいしか持ってない奴が大半なんだし
知ったかぶって音響語るより気楽に自分の気に入った物を使えばいいっすよ
こんなスレじゃ両者煽りあいしかしないんだしw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:16:17 ID:Rs2CZXrU
ソニーは今回のウォークマンでもシェアに変動なければ
また来年の今頃には新しい管理ソフト持ってくるんだろうな…
そしてまた従来からのユーザーに非情な姿勢をとるんだろうな…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:59:22 ID:cJai5GDr
さあ盛り上がってまいりましたwww

【埼玉】iPodで盗撮、25歳男を逮捕 無音なので気づかれず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258508314/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:07:44 ID:Uhm0qR2c
モラルが無いだけだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:17:23 ID:RvhiJBDx
ソニー社員がフェレット虐待したのと同レベル
くだらん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:25:50 ID:u9Y9K58C
>>31
つまり基地外が刃物を得たということですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:38:41 ID:V2kbJpwE
ipodのがいいに決まってる
周辺機器やら対応製品やらいろいろとでまくってるんだし
ソニーは管理ソフトをなんとかしやがれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:37:35 ID:DkG4HAPB
>>34
対応製品たくさんあっても使えるのは1個だけだね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:47:45 ID:sfAD5Rrt
iTunesが使えればウォークマンの方がよさそう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:51:07 ID:KWTircRT
nano<<<<<Aシリーズ
touch>>>>Xシリーズ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:55:35 ID:Uhm0qR2c
>>36
一応今のもiTunes使えるけどiPodみたいな使い方はできないから結局意味ないんだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:56:11 ID:Jvgbh7zy
>>36
機種にもよるが できます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:01:52 ID:QkkAUGdy
今はiPod nanoとA840じゃ
操作性、、機能性、音質ともにA840の圧勝だな。
nanoなんて買う気もおきないよ。

XとiPod touchじゃXは音質で圧勝、
操作性、機能性でiPod touchだけど
iPod touchのWi−fi接続のやりやすさに驚くわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:17:19 ID:De+J4caR
>>35
ただ選択の幅がある とは言えますね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:22:32 ID:CTGDg9CZ
appleが力入れて開発してるのはiPhoneだけだからなあ。
classicは完成しちゃってるから手を入れる必要はないし。
nanoは迷走してるよね。カメラとか付けちゃったり。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:39:34 ID:6nxYnQ5A
>>40
GK頑張れ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:09:04 ID:GYdQJiVu
AとnanoはさすがにAだろうなぁ
ただXとtouchは別物だから比べられん 純粋に音楽だけならXだろうがtouchには強みの豊富なアプリがあるからなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:17:27 ID:6nxYnQ5A
売れてないから宣伝を頑張らないといけませんね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:18:26 ID:Jvgbh7zy
>>45
GKの応援 頑張れ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:33:10 ID:blbZifSB
iPotとWMを両方使ってて、両方とも気に入ってるよ。
外で音楽を聞く場合は、WMのA919を使用。
家ではONKYOにdockしてclassicの80GBと
ちょいnetでtouchの2009の32GB使用すてる。
SSはiTunesに比べたら使いズらいけど、イヤフォンで聞くにはWMの方が
自分好みの音。
iPotはアクセサリー関係が豊富だから色々と使える。

使用用途によって使い分けると、両方手放せないものになります。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:52:53 ID:smLbHUSm
ネットからダウンロードできる曲の種類はどっちが多いですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:57:20 ID:blbZifSB
多分iTunesじゃないかな。。。
でもiTunesとSS(モーラ??)では曲があったり無かったりするのもある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:05:56 ID:De+J4caR
iTMSには日本のSMEの楽曲がなかったりするから両刀使いはアリだとは思うね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:09:14 ID:blbZifSB
>>50
賛同
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:16:42 ID:BZDfeLdz
>>47
いいなぁ、多機能ポットw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:50:05 ID:blbZifSB
>>52
安かったよ。。。
出て早々(10/2位)にゲット。ヤフオクで2万即決で入手しやした。
ものすごく欲しいって訳じゃなかったけど、2万だったらいいかなって感じで。。。
でも、物凄く重宝してるYo。
何故だか、iPotの方が出回っているせいか安くヤフオクでゲットできる。
classic80GB(中古だけど凄い綺麗)は去年12,000円でゲット。
ちなみにWMは去年の初め位にヤフオク(新品)3万位。。。高かった。
NW-X1050も使ったけど、touchと比べたら糞だったから速攻ヤフオク逝き
買った値段より高く売れたから満足。。。
最近NW-A919のバッテリーの持ちが悪くなってきているから
NW-A840を検討中。
大体ヤフオクで安くゲットして、不要になったらヤフオク逝き
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:37:46 ID:6FJrmDw+
GKって分かりやすいな。

IPOD ipod ipot
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:36:39 ID:8BTEz0+d
w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:35:50 ID:4Gp3VOfE
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:01:39 ID:oSiUzTHS
>>54
ハイハイ。GKで結構です。

カメラ付きのtouchネタは微妙らしいね。。。
まっ、touchはほぼ家専用だからカメラが付いてなくても良いんだけどね。
でも、買う前にカメラ付きが出ていたら多分カメラ付き買っただろうなwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:33:46 ID:OeXr6GIa
別にGKでもなんでもないがiPod使ったことないからSSの不便さがわからない俺
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:06:59 ID:oSiUzTHS
>>58
iTunesは確かに使いやすいよ。
ってか、SSは転送ソフトでiTunesは同期ソフトだから、比較対照としては。。。
でも、数枚CDを取り込んでiPodに入れたいときは楽。
SSのいい所も有るんだけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:42:49 ID:QJpvEXbs
私はWalkman使ったことないのでSSの不便さがわからないです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:16:04 ID:H4EbOFEk
アップルタイマーで爆発するからイラネ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:40:09 ID:Cg8dL+DQ
>>2の動画復活してたぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:53:30 ID:3DUWX8Xg
>>61
その単語 初めて聞いたw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:50:43 ID:i7/MvCo9
>>57
なあ、欠陥騙し企業で朝鮮企業チョニーの屑。なんでいきてられんの?
朝鮮人より恥知らずのチョニー社員さん。よくまあいきてられるね。

日本にあんたらみたいな汚いのいらないからさっさと中国いっちまいなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:39:48 ID:8dARY1yh
林檎の中には朝鮮と中国がいっぱいに詰まってますのにwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:36:31 ID:sMUauIWL
低脳レスはいらん 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:13:13 ID:FRHgKt15
どんなDAPにも夢と希望とエロスが詰まってるのさ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:52:00 ID:RWDuWiDX
ウォークマンのダイレクトエンコってどんな感じでしょう?
使ってみた人の感想が聞きたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:31:51 ID:2ynKPoEq
iTunesは同期ソフトの時点でゴミだと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:39:44 ID:pmnESfJP
>>69
ならばiTunesクラスの同期ソフトが結局作れず、
挙げ句の果てに『D&D転送に対応しました!』なんて言っちゃうソニーはゴミより下だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:55:54 ID:2ynKPoEq
iTunesは同期ソフトの時点でゴミだと思う

72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:57:28 ID:jMwBYGO3
>>70
同期ソフト作るも何も、SONYははなから同期させる気ないんじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:51:08 ID:TG/JdGmT
>>71
同期のチェックはずせばいいだけかと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:53:53 ID:2ynKPoEq
同期ソフト(笑

携帯かよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:22:21 ID:KgyRBmGR
AシリーズってSシリーズにも負けてるんだよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:14:52 ID:cP/vIGcH
HTX-11と付属スピーカーを使っていてDS-A1XPのドックでiPod聴いている人いる?
いたら音質ってどうなのか教えて。
音質に問題がないならiPod買うしおすすめできないならウォークマン買うつもりです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:38:43 ID:52v+PegQ
>>76
その機種はもってないけどオンキョー持ちの意見で言えば問題はないかも
光入力ありのアンプつきだから
後々の追加でND-S1も検討するなら、かなりシアワセになれるかと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:42:24 ID:cP/vIGcH
>>77
シアワセをシワヨセと読んじゃって理解に時間がかかったけど参考になった!ありがとう!
後は店頭で最新型のウォークマンとiPodを聴き比べてiPodの音に不満が無かったらiPod買いますわ〜!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:56:12 ID:OKa960Ko
>>76
凄い勝手良いよ!!
音質は元ファイル次第だと思うよ。
AAC256のファイルでは問題なくいい音に聞こえるよ。
まあ、オレの耳はクソ耳かもしれないけど。。。
最近CBX-Z20Xも買ったけど、サイズ・値段の割りになかなかな音出してるよ。
ちなみにDS-A1XP+INTEC205です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:04:48 ID:olPLjlXR
今iPodだけどこれが壊れたらウォークマンかなぁ
勿論さわってみて使い勝手が良ければだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:36:25 ID:5lK7FhjV
WalkmanなんてSONY盲信者の御布施だぞ
やめておきなさい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:01:27 ID:1kth2OXG
明日、買いに行こうと思うんですが…
iPod nano16GBかsony NW-S740K16GBどっちがいいですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:29:35 ID:QFBvSCcG
>>76
ヤマダにCBX-Z20Xにnanoを挿したのあったけど、
とにかく音質が酷かったぞ
あれはラジカセ以下で聞けるもんじゃない
全体的にこもってポコポコした音で笑いがとまらなかったよ

所詮、ドックコンポににつないでも他のも音質は変わらず糞だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:34:28 ID:jtJ5YM7y
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 22:18:59 ID:QFBvSCcG
まあ
今年に入ってからゴミポッドがゴミだと気が付き始めた人が
多いことは事実
いまだにゴミポッドつかってる奴は難聴で知覚障害者ぐらいでしょう

携帯オーディオ市場では、販売台数の週次シェアで、アップルが242週ぶりに2位に転落した。
替わりにソニーが首位を獲得し、累計の販売台数と販売金額のシェアも徐々に縮めているという。
ソニーは、1万円台前半で購入できる「WALKMAN S」シリーズを主力として順調に売り上げを伸ばしているとしている。
また、家で音楽を聴くユーザー向けにスピーカーをセットにして販売したことも要因として挙げている

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 22:28:24 ID:MJR4mvKz
Walkmanの音質が良くてiPodの音質が悪いってゆー奴はどうかしてる
ぶっちゃけフザケんじゃね
iPodはイコライザは糞だが(最近マシだが)素の音質は悪くない
逆にWalkmanは、エフェクトやイコライザやNCなどはホント素晴らしいが、素の音質はそれほどでもない

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 22:30:50 ID:QFBvSCcG
いや
聞き比べればわかるよ
アイポッドはミドルだけがポコポコ鳴ってる乾いた音でマジでゴミ




ID:QFBvSCcG スルー推奨
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:35:29 ID:rED/7fKj
>>82
nanoオススメ。
DAPはやっぱり管理ソフトの出来が使い勝手の全てだと思う。
音質も言われてるほど悪くない。付属イヤホンはアレだから、
音質に拘りたいのならちょっと高めのイヤホンを買えばいい。
周辺機器も沢山揃ってるから、それもiPodの魅力。

個人的にはiPod touch(32/64GB)が一番だと思うけどね。
電子辞書(大辞林アプリはグッドデザイン笑受賞)とか活用の幅が広いし。
これが今日本でも世界でも一番売れているDAPなんじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:43:13 ID:QFBvSCcG
実際にネタじゃないからな
マジで糞みたいな音しかしてなかったぞ
ショップで試聴したほうがいいぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:46:09 ID:fBlc65en
ID:QFBvSCcGの人生に何があったんだろう・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:46:21 ID:rED/7fKj
>>83
Dock対応のオーディオ製品ってかなり多いけど、
BOSEの高級品とかあるしピンキリだよ。
最近はデジタル接続の製品も増えてきてる。

そもそも店頭で音質といっても、再生する楽曲の
圧縮品質が不明なので(128Kbpsとかそれ以下の品質で
圧縮してある可能性だってあるし)評価は難しいんでない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:48:14 ID:QFBvSCcG
ぶっちゃけND-S1を通しても糞レベルの音質だったけどな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:52:41 ID:rED/7fKj
>>89
ND-S1はデジタルトランスポートなので音質劣化とは無縁。
それは間違いなく楽曲データが糞なんだよ。

ND-S1はロスレスやWAVを前提にすればピュアでも通用するぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:54:27 ID:jtJ5YM7y
>>90
こいつただのネガキャンしたいだけの荒らしだから相手にすんなよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:59:05 ID:QFBvSCcG
ネタでなく事実だからな
騙されないように事実を書いただけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:02:29 ID:CJvMiaG4
ND-S1で音が良い悪いとか言ってる時点でアホなんだなってわかるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:02:48 ID:fFYssoQQ
どうでもいいけど人に聞く耳もってもらうような書き方してね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:04:20 ID:QFBvSCcG
NRXで聞いての感想だよ
ゴミポッドから拾った音だけど、マジで糞レベルだったけどな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:09:07 ID:QFBvSCcG
実際にCBX-Z20XはCD再生では悪くなかったけど
アイポッドから拾った音はマジでゴミカスだったからな
あれは進められないだろ

NRXも同様
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:13:51 ID:rED/7fKj
>>95
いやいや(汗)

NRXってND-S1と単品コンポの組み合わせでしょ。
ND-S1ってのはiPodの音質とは全く無縁。何故なら
iPodのアンプを無視して、音楽データをデジタルで
送るだけだから、その場合iPodは単なる音楽データ
の入れ物でしかなく、音質には全く関与しない。

つまり、>>95が主張してるのは、NRXという
オーディオシステムの音質が良くないという意味か、
圧縮した音楽データそのものの音質の評価でしかないんだけど。
根本的に理解してなくね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:17:46 ID:QFBvSCcG
元々、アイポッドが糞だから糞をデジタルで通しても意味がないと
言うことだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:27:56 ID:M268e+G3
サザンは、どっちのサイトでもダウンロードできますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:34:18 ID:rED/7fKj
>>98
何を言っても聞く耳持たないようだな(汗)
とりあえず話が通じないということは理解したので、
もうここらで止めとくわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:35:51 ID:5lK7FhjV
>>87
これだけ怨みがあるのは女がらみ
狙ってた女がiPod使いのイケメンに食われた
しかもキッカケが偶然同じ色のnano使ってた、とかw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:42:31 ID:flaNWh7K
>>97
正論だが、相手がGKなので
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:46:35 ID:QFBvSCcG
いやいや俺は一人でも多く
アイポッドによる被害者を救済するために事実を書いてるだけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:51:35 ID:2z7vEiPT
ギャップレスの性能って、walkmanもiPodも違いはないのかな?
ちなみにフォーマットは気にしないのでAACでもATRACでもいい前提で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:51:46 ID:6WjS96J5
>>96
お前の耳の穴にゴミカスとクソが詰まってるんじゃないの?
とりあえず、隣のババァに耳掃除でもしてもらったらどうだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:54:14 ID:QFBvSCcG
>>105
お前の耳の穴にゴミカスとクソが詰まってるんじゃないの?
とりあえず、隣のババァに耳掃除でもしてもらってから
火曜日に耳鼻科でも連れて行ってもらえよ息くさデブ(笑
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:57:35 ID:CJvMiaG4
自分で荒らしって事を証明してどうする
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:58:41 ID:1kth2OXG
>>85
iPod touch32GBですか〜
ちょっと値段的にキツイです…
それにネット環境も有線LANなので
でも絶対に買っておいて損はないっていうならnanoじゃなくtouchにしてみようかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:00:31 ID:DyuLvnXd
つか
耳糞詰ってるのはどっちだ?
実際にCBX-Z20Xを聞いてこいよ
マジで笑うぞwwww

あーお前はレベルが低いからあの音質でも高音質なんだな
話にならんわ
マジでラジカセの篭った音だろ

ホンマ、オンキョウは恥曝しのゴミ機を出したもんだ
何かオンキョウの方が気の毒に思えたよ
ゴミポッドの所為で糞みたいなこものを開発させられてね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:02:34 ID:nni8rqvS
>>104
iTunesで取り込んでギャップレス設定したAACをnano5GとS736Fで比較してみたけど
双方とも問題ないみたい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:03:11 ID:DyuLvnXd
結論


アイポッド買う奴は知恵遅れで知覚障害者で知的障害者で
耳糞たまりまくりのキモヲタ

                        以上
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:16:57 ID:6VANR1hQ
>>110
なるほど、ありがとう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:17:00 ID:HhaPq6xO
こうしてID:DyuLvnXdの心の平静が保たれたのであったw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:18:07 ID:fu7HnDh4
>>111
ipod直挿しでもよいHP使えば十分だよ。
例えばドラムのヘッドがどんな風にチューニングされているか、
どうミュートされているかちゃんとわかるよ。
その時のバンド全体の雰囲気もちゃんと伝わってくる。
問題は聞く側がどう聞くか、であって、何で聞くかじゃない。
お前みたいな独りよがりのオナニーバカにはどのメーカーも使ってほしくないんじゃないかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:18:31 ID:3XCRuDh5
>>108
有線LANでもアプリはPCからダウンロードして同期という使い方が出来る。
元々touchはiPhoneとは違って常時接続型のネット端末ではなくアプリ端末だし。
でも無線LANルータって最近は安くなってるから、これを機に導入するのも良いかも。

といっても、音楽やポッドキャスト、オーディオブック、ラジオ中心ということなら、
nanoの方がコンパクトで単純なぶん使いやすいと思うし、値段的に無理にtouchを
購入する必要はないとも思う。touchの8GB版は旧世代なので安いけどススメられないし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:27:29 ID:HhaPq6xO
touchはホイール無いのがツライな
握ったままで親指だけでグリグリ〜ってできないのは不便
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:28:13 ID:H1yjt0E7
>>115
分かりました〜
115さんのアドバイスに従ってnano16GBにします
touchにもかなり興味あって8GBのなら手が届くかなと思ったんですけど
止めといた方が良さそうですね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:16:18 ID:AB1AItT3
>>117
WMはもう購入リストからは除外??
GK発言って言われるかもしれないけどWMもいいよ!
DAP初心者ならiPodの方が無難かも、そしてnanoの方が無難だと思うよ。
iPodはアクセサリ関係が豊富だから色々楽しめるし、外で使用しなくなっても
コンポにdockして使用できるしね。。。
好みもあるだろうから、人に進められたから買いましたってもの長く使うことを
考えたら。。。実際店で比べて見たほうがいいよ。
ちなみに、オレはiPod(touch・classic)とWMを愛用しています。
iPodは家でWMは外で使用。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:31:37 ID:P++ue5cV
やっぱりDHCだね(^^♪
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:13:30 ID:HhaPq6xO
>117
>118
DAPそのものは大差無いよ
問題となるのはPC連携の使いやすさなんだけど、
転送ソフトとかは、店頭で比較とか普通できんからなぁ
まぁ素直にiPodにしておいた方がいいと思うね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:58:12 ID:Kk3mA6uF
>>120
DAPの差はあるだろ
例えば目的の曲までたどり着くのでも同じ16GBでもボタンをポチポチよりクリックホイールをグルグルのほうが圧倒的に速い
122110:2009/11/22(日) 10:06:43 ID:nni8rqvS
>>121
選曲以外でも、曲の好きな所に飛ぶ時の利便性もホイールは便利ですね
昨日ギャップレスの確認のために久々にS736F使って曲の最後のほうまでシークしたとき感じましたね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:15:09 ID:Vq3gO0Sf
音質面で双方マンセーの話を聴いた場合(ネットでも現実でも)
iPod厨は論理的で理性的な話をする
一方Walkman厨は高圧的で盲目的に話をする
なんかWalkman厨って余裕が無い。人に物を勧める態度ではないよ
まぁどこまで議論しても音質面での優劣が出る訳はないんだけどね

それより、ソフト面ではどうだろう?
Walkman厨がソフト面でWalkmanを勧めるのを見たことがないが、悪くは無いと主張する
一方iPod厨は盲目的なまでにiTunesの利便性を語る
転送と同期の違いは使いこなさなければわからないし、個々の考え方にもよるから
結局はどちらが良いか結論が出ないんだけど
Sonyは元々あったSSに無理やりWalkmanを対応させたのに対して
appleはiPodありきでiTunesを造りあげてきた
どっちがより洗練されたコンセプトかは一目瞭然
まぁ最近はSonyもWalkmanありきのXアプリを開発して
ようやく同じ土俵になった感じだけど、成熟度は全然違う


Walkman厨は上記を全て度外視した上で一方的にiPodを蔑む
ちょっと頭おかしいんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:40:58 ID:qyMxEBWV
iPod厨が音質面でiPodを勧めるのは見たことないが、悪くは無いと主張する
一方Walkman厨は盲目的なまでに音質の優位を語る
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:45:29 ID:HhaPq6xO
>>121
スティック型のはピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッピピッって必死に操作しないとダメだけど
最近のミッキー顔のはもうちょっとマシになってんじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:49:56 ID:BSV4bheK
その辺にしとけよ
また昨日みたいな基地外が湧くぞ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:50:59 ID:fcHbmrXX
お前らZenやMP320は無視ですか

無視ですか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:53:31 ID:+ToFD+xG
>>123
>appleはiPodありきでiTunesを造りあげてきた
逆だ逆
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:04:39 ID:+cp6Lkvy
iPodはiTunesを持ち出す機械ってコンセプトだから逆だな
同期という概念を取り入れてるのもそういう理由から
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:05:37 ID:4S+VpORt
>>123
iTunesが先。パソコンをジュークボックスにしよう!その後…
iTunesを外に持ち出そう!って事iPodが誕生した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:40:50 ID:sIikvBHr
どっちも使ったことあるけどクルクルより魚熊のが操作性いいだろw

132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:05:19 ID:4S+VpORt
俺もどっちも持ってるが…ウォークマンAは使いづらいよ。
つかってみ?わかるから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:15:47 ID:xdlhe/XJ
手がでかいからnanoは操作しにくそうで敬遠してたんだけど大丈夫かな?
微調整するのにいぽはイライラしそうで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:33:09 ID:ErTlZm/q
>>133
本来外人向けの物だから大丈夫でしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:58:48 ID:kStMLELg
>>125
スティック型ていうのはジョグダイヤルじゃないのか?クルクルピッピ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:09:11 ID:SsDmwAC2
ウォークマンはダサいから欲しいと思わないな
音質なんて外で聴くんだから変わらないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:10:27 ID:qyMxEBWV
>>135
最近のスティック型はジョグじゃないよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:11:06 ID:LIbHHvxC
安いのはどっち?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:13:59 ID:PtCO+b4W
>>136
じゃ、好きなの買っとけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:23:26 ID:4S+VpORt
>>136
ウォークマンも言われているほど音はよくないよ。
薄っぺらだし…不自然な感じ。
オトガイイってのは刷り込みだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:27:02 ID:Ro2OA/cL
>>140
そう思えるなら、そう思っているのが幸せ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:33:02 ID:tvHg5PD7
パクりPodはアップルタイマーで爆発するから怖いであります
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:43:18 ID:QX1yWEGY
>>142
ジワジワパクって来たのは寧ろウォークマンの方だろw
昔はな↓こう言う奇抜な形してたんだぞ?NWウォークマンは
ttp://www.masatom.in/kinoblog/archives/images/DSC04055.jpg

それが今じゃ・・・
ttp://www.sony.jp/walkman/lineup/images/top/s_series_image.jpg
ttp://www.sony.jp/walkman/lineup/images/top/a_series_image.jpg
ttp://www.sony.jp/walkman/lineup/images/top/x_series_image.jpg

どう好意的にみてもアップルを意識し過ぎだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:02:54 ID:HhaPq6xO
>>143
懐かしいな
シルバーと、ソニスタ限定黒モデル持ってた
買わざるをえない超絶変態デザインだった

今、そのDNA受け継いでるのはコレ
ttp://www.sony.jp/walkman/lineup/images/top/w_series_image.jpg

商売する気あんのかってw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:15:06 ID:Kk3mA6uF
現在はどうか知らんが>>62のほぼ音質同じ時代からずーっとiPodの人気に僻んでたやつが
「iPodは聴くに堪えない糞音質、情弱以外はウォークマンだろ」
と念仏のように唱えてたのがネット全体に広まって、今じゃiPodも使ったこともない&聴いたこともないやつが
「iPod?糞じゃんwwwただデザインに騙されたクズが使ってるだけだろwwwwwww」
とか平気で言っちゃってる異常な状況になってしまった

別にウォークマンが高音質になってもどうでもいいがiPodを使ってるだけでバカにされるのは非常に心外だね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:18:53 ID:FhT+oG1J
>>645>>647-648
幼稚過ぎる
ここはそんなことを言い合うスレじゃない

iPodとウォークマンについて論争でもしたいんだったら別のスレに行ってやれ
スレチになるから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:20:01 ID:FhT+oG1J
>>146
誤爆した
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:44:42 ID:TR2mxKDn
>>146
> iPodとウォークマンについて論争でもしたいんだったら別のスレに行ってやれ

まさにここw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:57:10 ID:ITljIO/X
ここでまともな意見を求めるのは無駄かもね
自分の目と耳で実際に確かめるしかない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:02:52 ID:tvHg5PD7
>>143
携帯プレーヤーの時点でパクりPodはパクりじゃんw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:16:25 ID:MkxOTork
今日、nano16GBを買いに行ったけど黒が売り切れてて結局買えなかった
隣のコーナーにsonyのウォークマンがあって見てたらやたらと店員に薦められたよ
明日までの期間限定価格ですよ!とか言われたけどもう少し考えますって言って帰ってきたわ
iPodのコーナーでは声すら掛けられなかったのになぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:21:06 ID:TR2mxKDn
別にiPodって高音質が売りなわけじゃないでしょ?
音質、普通だよ普通。
バカにされるほど悪くはないけど、褒め称えるほどではないので、そうしていると
音質が分からない人と思われるかもしれない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:28:50 ID:Ah7emoxs
>>151
iPod展示の素っ気無さと、
SONYの、全機種全色並べました!っていうテンションの差は異常
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:31:48 ID:QX1yWEGY
>>150
どこのメーカーのを土台にして言ってるんだ?
コウォンとかか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:37:57 ID:MkxOTork
>>153
あれなんでだろう?
iPodコーナーはほんと素っ気無いよね
曲すら流してなかったし
一方のウォークマンコーナーの宣伝は確かに凄かったよ
やっぱiPodは値引きできなってのが痛いのかね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:41:16 ID:QX1yWEGY
黙ってても客が買って行く、それがiPod
だから水際で必死に呼び込んでソニー等は少々強引に売り込む
ネットの工作と強引な売り込み

そでもしなきゃボーナスの財源も確保できないんだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:01:02 ID:nni8rqvS
そりゃソニーにはインセンティブがあるからでしょ
販売報奨金が出るから小売はとにかく売ろうとする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:18:29 ID:fu7HnDh4
>>142
おまえIPOD持ってないだろwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:28:06 ID:+cp6Lkvy
>>145
オーオタはプライドが高いんで音が悪いと言われてるものを素直に認められないんだよ
オーディオってのは面白いもんで良い音や機器にはブームが存在する
誰かがある機器を良い音だと絶賛し始めたら突然他の人間も褒め始めて、この価格帯では最高の出来などと言われ始める
やがて余りに利用者が増えすぎると、段々とその音を良くないと言う輩が現れ始め、今度は逆にこういう部分が良くねーよなとか、同じ価格ならもっと良いのがあるとか、ネガティブなレビューが溢れ返る
常に通ぶりたいオーオタにとって普及し過ぎた機器は興味の対象にならないのさ、まあこれはオーディオ以外の世界にもあることだけどね
もしwalkmanが圧倒的なシェアを握っててiPodが日本で展開してなかったとしたら、強力なアンプを積んだアメリカらしい音を出す通御用達プレイヤーなんて言われてわざわざ個人輸入する奴も居たかも知れない
オーディオなんて所詮そんなもんだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:50:08 ID:bWM4YUWQ
>>159
ちょっとズレてる。
こういう携帯端末に強力なアンプも何もないぞ。
デジタル出力出来てしまう時点で終わりだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:14:14 ID:rYnJpaj5
デザインと知名度で余裕ぶっこいてるiPod かたやウォークマンは必死に売り込んで誠意を見せてる
そんな俺はやっぱりコウォン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:23:47 ID:ErTlZm/q
誠…意……?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:29:57 ID:+cp6Lkvy
>>160
いや、オーディオでは昔から出力信仰はあったし、うんちくは大好きだ
たとえ携帯プレイヤーでも出力が5mWでも高い方が良いと考える人もいるだろう、実際に差が出るか否かは問題ではない、思い込みで良く聴こえるから
ケーブルの純度だって6N7Nレベルで拘る人種だし、デジタル出力でも音が変わると信じてる人も意外に多い
こういうのも大抵ネットの怪し気な知識からの刷り込みだ
まあ思い込み補正は音の良し悪しを決定する上で重要な要素の一つってことですわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:05:15 ID:wi2FDLsY
>>163
カセットウォークマン時代に携帯端末で出力云々言わなかったでしょ。
そもそも携帯端末はオーディオではないという話。
ただし、デジタル出力できるならオーディオに成り得る。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:21:20 ID:5cjcZxD6
でもイヤホンを鳴らせるDAPと鳴らせないDAPが出てきたよね
iPodが60mWに対してウォークマンが5mWでER-4Sが全く鳴らせないって話も
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:57:21 ID:qLQPhd6V
Last.fm
Rockbox

がsonyは非対応だからiPod一択
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:58:49 ID:Do5qx3GC
>>161
今のソニーに誠意があるとは到底思えんが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:22:54 ID:yhwv83Hh
>>155
iPodは家電量販店的にはあまり旨みがないからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:35:31 ID:IBghVVM4
>>164
カセットウォークマンの頃とは話が違う
あの時代に携帯機の音に異様にこだわる人間なんてそれこそ居なかった、サイズの制約から複雑な回路が組めず据置機とは確実な差がありオーディオ製品とは到底言えなかったから
現在では回路のIC化が進み、ディスクリートの据置機の回路なら小型で容易に再現出来てしまう今、サイズの制約は熱・ノイズ対策、受動態部品の質差や電源位なもんで
高級オーディオのDACだって核となってる部品は別の会社から買ったICチップだからな、使用してるパーツに大した品質差は無くなってる
それよりも録音媒体がテープから半導体メモリに変わったのが一番大きいだろうけど
言えば携帯機の質は昔に比べ明らかに向上してて、音を拘るに相応しい性能になってる
だからこそイヤホンに拘る人や外付けアンプを使う人も現れ始めた、イヤホンに至ってはちょっとしたブームだ
まあでも俺が言いたいのはそういうことじゃなくて、音の良さを決めるのは思い込みである部分が大きいと言うこと
現状ではwalkman>iPodが定説であるが、イメージが違えばこの不等号は逆転していた可能性がある、それ程人の耳は脆いし思い込み補正は重要だと言うこと
出力云々の話はその一例としてこういう理屈でオーオタに好まれる可能性があると挙げたまでで、そこは別になんだって良いんだ
不満があるなら、フラットで優しい音質が売りのアメリカンプレイヤーとでも売り文句を変更しておくよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:49:10 ID:PlduYjZY
Sonyって最悪じゃないか?
初期のWalkmanと今のWalkmanって仕様が全然違うじゃない
対応フォーマットが増えたり、著作権箇条保護の緩和とかは改良と呼べるけど
対応ソフトが現行と初期で違ったり、操作方法が劇的に違ったり

まるで自分の信念を持たず、何でも人の意見に左右される愚民みたいだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:50:12 ID:U+cErD3u
いいえかまぼこです
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:24:59 ID:ovsVjjmV
それにしても携帯オーディオはipodの独占状態が続くなぁ
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
1〜14位までipodの独占
しかも14位はipod classic ってw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:38:06 ID:txiTdJFz
>>170
たかがdapごときに順応できないおまえのが愚民
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:43:22 ID:bwRCmG4d
結局どっちがいいの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:50:13 ID:MF2T/xfx
毎年ソニーに御布施する意欲があり、PC連携ソフトが、コレ新人OJTで作ったんちゃうん、ってものでも気にせず、
iPod劣化クローンの恥ずかしい外見も気にせず、
音質もイコライザバリバリでなんとなくダイナミック感がありいい音に感じる姑息チューンの
S-Master(SONY-Masturbation- BASS & TREBLE booster)搭載型がいいならWalkman

サクっとPC連携、デジタル出力でポタアンやミニコン、カーオーディオと幅広く連携し
ナチュラルないい音を楽しみたいならiPod
ただしヘッドホンは別途良いものを追加で購入しましょう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:59:17 ID:XXQznrgO
>>175
S-Master搭載のウォークマン聞いたこと無いだろ…
姑息チューンは言い過ぎだそれはない
いやS-Master搭載で「音が細い、迫力がない」っていう人もいるしそれも分かるが

でもiPodの方が周辺機器多いしポタアン繋げられる(=ポタアン変えれば音が変わる可能性がある)という拡張性があるから使いやすいのは事実(iTunes含め・xアプリは糞)

>>174
結局は自分の好み…と言いつつ俺はウォークマンA847使ってるんだけどな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:44:49 ID:MF2T/xfx
連携ソフトの出来が違い過ぎる
流行りのJPOPを、CD10枚ぶんくらい、常に新しいものに上書きしながら聴くんなら
ソニーのソフトでも事足りるが・・・
本体も、いちばん容量少ない安いので済むし

何千、何万のオーダでライブラリある奴はiPod蔵+iTunes一択
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:53:45 ID:DLNwtdDj
iPodのEQ(Electronic)+SHE9750で音質・利便性ともに満足で音楽を楽しんでる俺ガイル
イヤホンにあまり金掛けたくない低音厨はこれで十分すぎる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:00:57 ID:kyZZpEwX
俺はウォークマンとiphoneの両方を使ってるんだが
外出が多く色々暇つぶしで遊びたいならiPod、音楽聞くだけならウォークマンだと思う

チューンとか味付けとか専門的な事は全然わからんが
素人がダイソーイヤホン使っても、iPodよりウォークマンの方が音を細かく聴きわけられるし心地良い
Sシリーズ使っててこれだから、AやX持ってる人はさらにiPodとの差を感じるんだろうなと思う

あと俺の特殊な事情として、気分によって再生スピードを微妙に変えて聴きたいから
この機能を制限してるiPhoneは俺にとって音楽を聴く道具にならん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:00:59 ID:MabtgP9C
すでにiTunesのライブラリが60GB突破してる俺は同期の楽さからiPod一択
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:05:57 ID:/sKFXP0U
いつねすってタグ編集や自分で用意した画像とか埋め込める?
それならいぽに乗り換えても良いけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:01:54 ID:29gOW0Oo
GKの嘘にはもううんざり
ウォークマンがいいものなら世界でもっと売れてる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:18:12 ID:AGmMTL7D
取り込みと転送にしか使わないからsonicstageもx-アプリもなんら不都合無いけどな
PCで音楽はほぼ聞かないしシコシコとプレイリストとか作ったりしないし

でもiPodがホイール操作じゃなかったら数年前にiPod買ってたかもわからん
ホイールは操作感が希薄でイライラした
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:50:38 ID:5Lt4kl4J
Appleに時に誘われた時に素直に応じていれば、ウォークマンも誤差の範囲まで堕ちる事も無かったろうに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:56:03 ID:PlduYjZY
>取り込みと転送にしか使わないからsonicstageもx-アプリもなんら不都合無い

確かに不都合は無いはず
不都合があるならそれこそ製品として成り立たない
だが、PCで音楽を聴く習慣がなくても
iTunesの同期という概念を理解して使っていくと
転送という行為自体に多少の不安と愚かしさを感じるようになる

これはWalkmanからiPodに変えた俺の意見(初期の頃だけど)
SonicStage+Walkmanはライブラリが1000曲超えた当りから
転送済と未転送の曲の把握が面倒臭くて仕方が無かった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:00:49 ID:VlVX6hBH
>>184
全くもってそのとおりだけど、AtracとかNetMDとか作っちゃうような会社だからね。
iTunesやiTMSの支持に回って、対応DAPを出せていたら、いまごろは
シェアの円グラフで、メーカー名は出せただろうにね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:21:52 ID:kDNfBLEd
ウォークマンからiPodに買い替えたら
今までウチは負け組やったねんな
って思い知らされました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:37:28 ID:wlh61nLH
何で勝ち負けなんかあるの
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:47:35 ID:kDNfBLEd
ウチ負けるの嫌いやねんもん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:50:01 ID:DLNwtdDj
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:59:04 ID:AGmMTL7D
>>185
俺のWMはPCと接続するとPCに新しく取り込んだ未転送の曲を教えてくれるけど君のは違ったの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:11:33 ID:PlduYjZY
>>191
そうじゃない
ちょっとだけ中身入れ替えたい時に、WMから曲を消す選択作業がまずウザい
全消去で転送しなおせば問題ないけど相当時間がかかるのがもっとウザい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:13:28 ID:fJ0tY+0c
iPodの中でもPCと同期できそうな容量なのはclassicだけだから、iPhoneやnanoでもやっぱり必要な分を転送という動きになるんじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:21:00 ID:Do5qx3GC
>>193
チェックはずせばいいだけだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:18:42 ID:lPwthTst
付属ソフトウェアなんて慣れだろ
と思うんだがそう思わない人もいるからどうしようもないんだよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:23:00 ID:wpYN7Fa9
とりあえず今週の金曜日にブラックフライデーとやらでiPodは安くなるのかな?
それなら迷わずiPodにするんだけどw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:41:23 ID:DLNwtdDj
>>196
米Appleのみらしいけど日本でも買える方法があるらしいよ
touchスレより

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:05:42 ID:KERmpAzM
BlackFriday iPod All 30%off sale で購入する方法
当日の現地時間朝6時に日本からapple storeで目的のiPodをBuyする
支払いはクレジットカードで。送り先の住所は下のサイトに登録して住所ゲット&日本へ転送依頼
ttp://www.spearnet-us.com/move/index.html
iPod Touchの箱のサイズと重さなら$17程度でOK
64GBの場合だとほぼ300ドルでゲットできる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:48:33 ID:Tr9iBHUG
>>1
どっちも良くないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:06:35 ID:kDNfBLEd
>>190
なにソレー?
めっちゃかわぃぃ(≧∇≦)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:08:05 ID:VlVX6hBH
皆様ながらくお待たせ致しました。
FUDの大御所、うんコウォン様がお出でになりました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:17:07 ID:Q3+u3/mt
\alneoもお忘れなく/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:25:45 ID:OFrCaePY
\cowonもお忘れなく/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:46:50 ID:HiFqgbWt
俺もほ椎名林檎
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:12:12 ID:n8jvMDd/
FMラジオついてるってんで、ウォークマンにしようと思ったら
iPodnanoにもついてたw
Mac使いだとやっぱウォークマンは二の足踏むな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:21:22 ID:MWkJh4Rt
ってか、通信機能付いてる時点で音楽プレイヤーじゃないと思いますが
あと、Webが見れてもコピペと文字が打てなきゃ意味がない
ちなみに、iPodは音楽を重視したパソコンです
俺はパソコンの分身としてiPod touchを愛用してます
あと、確かソニーのiPod touchモドキには重力センサーもあったような…
選び方がiPodに似すぎて『はぁ』ってなりました
まぁ、ノイズなんとかって言う補助があっても無圧縮とはあまり変わらないレベルかと
 
 
でも、どうせ似せるなら80%似せて欲しいなぁ
ソニーストアとか作ったりしてね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:40:18 ID:UU+sgbER
チョンは長文(チョン文)が多い

豆知識な
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:08:11 ID:gMKOKFhl
iPodでいい。
現行ウォークマンは、NCのオンオフに関わらずホワイトノイズが発生する。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:10:21 ID:PECSRzSg
ちょっとスレタイと違うんだけど
iPodで赤と黒とシルバーで悩んでて
何色がいいと思いますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:27:26 ID:Q3+u3/mt
>>208
・アポストで見られるなら並べて決める
・行けないならアミダで決める
・3つ買う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:30:12 ID:Do5qx3GC
>>208
色も自分で決められないのか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:33:51 ID:J6bf8ma4
>>208
nanoの事だな。
ならば黒。
圧倒的に目立たないから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:57:05 ID:ID2WU4pU
>>208
お前こないだ赤と黒の二択まで絞らなかった?

いや他スレで同じような質問してる奴いたからさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:06:14 ID:PECSRzSg
>>211
nanoです
なんで目立たない方がいいんですか?
汚れとかの関係かな

>>212
いや、別人かと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:16:55 ID:X5ttanb2
>>211
盗撮乙
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:13:18 ID:OFrCaePY
靴の色によってだよ

盗撮野郎等
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:18:27 ID:t+2lR3Cb
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:26:55 ID:GcG3/KZl
Foober2000でウォークマンの同期とか出来ないのかね
ウォークマン対応なんてしてるわけないか…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:16:55 ID:P52HkH/o
Apple、Walkmanを駆逐する

俺がiPodだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:23:01 ID:GGSVDC54
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:36:59 ID:Q5ZxjFYC
>>219
言いっぱなしじゃなくてどんなふうにすればいいのか提案くらいしろよw
フリーの3D-CADとか使って具体的に頼むぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:17:44 ID:0mPHw/aW
>>219
Rollyディスってんのか?
A828とbluetoothで繋げて鳴らせるし光って回ってウザかわいいぞ
A828はBluetoothとノイキャン内蔵してて好きなんだが新機種からBluetooth無くなって魅力激減だわ
音質なんてどうでもいいから使い勝手がいい機種だしてくれよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:58:47 ID:oN8i7BaL
音楽ワンセグWM
寝ながらネット,ゲームipodtouch
使い分けてるお
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:56:11 ID:naXtRDOY
やっぱり苦戦してるよな、ウォークマンw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:03:52 ID:wJ04Qp2e
iPod使ってたら盗撮Podや貧乏人が使うiPodって虐められたw

まあその通りだから言い返せなかったw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:08:03 ID:naXtRDOY
実売で苦戦してるからネット中傷と心象操作と買い足し需要開拓に余念が無いよな、ソニー/ウォークマンw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:50:13 ID:87ENBjCe
実売でジリジリ追い上げられてるからネット中傷と心象操作と買い足し需要開拓に余念が無いよな、いぽ厨
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:56:17 ID:tsp7aE2s
お前ら誰と戦ってるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:22:10 ID:k9wQUCrp
イポ厨 VS GK

イポ厨は、ipod・IPOD・iPotとか誤字、もしくはWMを貶さければGKと言う。
GKはiPodを貶さければイポ厨。

共に基地外人。
皆様、意見を述べるときはご注意を。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:30:32 ID:zDCpGGrK
この重複罵倒スレを立ててる奴がキチガイ。
どちらか言わないでも分かるよな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:43:11 ID:bGffPVY3
単純に音楽&動画だけ→ウォークマン
アプリとかも楽しみたい→ipod
で終わるだろ あとは好みのデザインとかで分かれるくらい
操作性とかは慣れれば気にならないもんだしね
自分はアプリは携帯ですらほぼ使わないのでウォークマン使ってる
個人的に昔のCCCDとかでも音が悪くてイラってするんでipodは使おうとは思わない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:30:20 ID:naXtRDOY
そんな事書いてもウォークマンに流れはシフトしないし
精々iPod買ったんだからウォークマンも買って使い分けてよ戦略しか出来ないでしょw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:16:59 ID:k9wQUCrp
無駄遣いと分かってイポとWMを使っているオレは糞
単独使いはありえない。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:55:28 ID:Ri0sUc+Y
>>230
CCCDでイラッてくるやつが、よくDAPなんて使えるなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:22:27 ID:YlOTl8oZ
>>232
金もさることながら管理が激しくメンドクサイだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:56:15 ID:cmZQlmGh
PC側で一元管理なら両刀もありかと思うけどねぇ
iTunesとSS併用して同じ曲をAACとATRACそれぞれ変換してたら、ちょっと変わってるかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:01:13 ID:k9wQUCrp
>>234
iTunesで取り込んだファイルをSSからファイル取り込みでシコシコがんばってる。
まっ、暇つぶし程度にやっているからそれほど苦にならないな。。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:46:10 ID:tsp7aE2s
オーヲタ気取りたいんだったらウォークマンでいいと思うよ

実際そうだし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:49:58 ID:Gk/cuTeS
オーディオマニアとオーディオオタクにはかなりの隔たりがあるしな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:58:39 ID:OBW9EasS
>>237
オーディオマニアはウォークマンなんて選ばないよ
iPodを使ってる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:05:55 ID:tsp7aE2s
>>239
うん知ってるよ

オーヲタ『気取りたい』んだったらウォークマン一択
スレ見た感じオーヲタ『気取り』がウヨウヨいるなと思ってさ
本当に音質求めるオーヲタならホワイトノイズとカス同然の出力なんて許せないと思うんだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:06:49 ID:dXkDgeZc
touch2G→nano5Gに切り替えたけど
音が軽くなった気がするのは俺だけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:18:44 ID:+y/LlVNV
>>241
残念
ここはいぽが来るとこがないので散れ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:02:48 ID:9Ck8Ltcy
「このスレはコウォンユーザがのっとった!」
「なっ なんだってー!」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:52:58 ID:5J+/8emr
両方持ってる俺の評価
※音質
iPodは無作為な音質
利点 イヤホンやアンプ次第で好みの音質を作れる、又それを楽しめる
欠点 デフォルト音質が気にいらなければ出費せざるを得ない
Walkmanは完成された音質
利点 デフォルト音質にハマれば文句無し、EQも優秀で好みの音質を作りやすい
欠点 完成された音質が故、好みの音質がブレる、又好みの追求をやりにくい
※本体操作性
iPod
利点 操作性が一貫していて解りやすい
欠点 成れない人には無理
Walkman
利点 しっかりとした操作感がある
欠点 直感的な操作ができない
※PCソフトとその連携
iPod
利点 同期とスマートプレイリストの概念に尽きる、又DL購入できる楽曲が安い
欠点 mp3に弱い
Walkman(SS)
利点 Sony系の楽曲のDL購入ができる
欠点 上記利点以外は全て欠点かも…

総合的には、iPodには広がりがあるがWalkmanは窮屈
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:58:10 ID:cmZQlmGh
Walkmanは、めっちゃ使いやすかったのに・・・・っていうジョグを廃止したり
いままでソコで良かったのに・・・って再生/停止スイッチを
わざわざ誤操作しやすいトコに移動させたりわけわからんわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:15:48 ID:z/MzeBgX
>>244
しっかりとした操作感www
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:04:53 ID:BCQjtv3b
>デフォルト音質にハマれば文句無し
どっちにも言えることだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:07:54 ID:D7tGUJJM
>>246
おちつけ いぽ糞
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:24:35 ID:TIG2O/GK
>>245
ことインターフェースに関してはAppleの研究開発が変態の域に入ってるだけだと思う。
Appleが出してる特許申請はインターフェース関連項目がとても多い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:50:59 ID:cJYkewgt
>>245
それは、他の家電にも言えること。
ソニーのHDデッキ2台もってるけど、新しく買った方は恐ろしく改悪だった。
作った奴は頭悪いんじゃないか、と思った。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:58:10 ID:/8NtbNvU
新製品は全部新しくしないと・・・っていう強迫観念があるんじゃないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:14:31 ID:oQd8tC9d
>>248
何でそうやって黙らそうと必死なの?w
ダサいよGK
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:57:50 ID:PqNvrRqY
んじゃcowonの勝ちだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:13:39 ID:Tcn14ihJ
価格.com - 『HDD交換で劇的な音質向上』 SONY プレイステーション3 HDD 60GB のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=7193755/

古いネタかもしれないけど興味深いな、いろんな意味でw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:39:35 ID:uBeo5+20
>>252
チョンよキムチ臭いから喋るなよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:46:57 ID:7Lt5QBES
メリケンなんだからハンバーガー臭いと言ってほしいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:30:58 ID:D7tGUJJM
いぽ厨ってすぐファビョる まじきもい

>何でそうやって黙らそうと必死なの?w
>ダサいよGK

258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:56:11 ID:T4naTUL2
信者はどっちの側であろうとキモいよ
とくにソニー信者 おまえらの品格のなさは素で引くわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:28:07 ID:oQd8tC9d
多分、チョンだのキムチ臭いだのファビョるだのと言われるとムカつく奴らが実態だろうから
こりゃ(例:>>255とか)ソニー信者じゃねーなw

絶対どっち貶しても損はしないCowon工作部隊の仕業だと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:53:09 ID:UepIacyQ
どうでもいいけど、
内容の無い煽りだけの基地外はスルーしておいた方がいい。
そういう奴に限って粘着しだすしな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:06:10 ID:v1lQGFZJ
DAPマニア的にはどっちがじゃなくて多数メーカーの製品を持つのが理想だろね
冷静に分析したり、好みや気分によって使い分けたりしてるのを見ると
凄いというか趣味に生きてるなあと感心する
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:30:21 ID:oQd8tC9d
iTunesに完全互換で同期出来るなら他社の製品を買ってみるのも悪くない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:17:23 ID:HFR55WY5
ウォークマンスレ見てると>>240の通りだ
低インピの方がノイズ少ないとかデタラメ言っちゃったりデジアン至上主義だったり
そんな訳わからん奴がID真っ赤にして音質語ってるよ

ポタアン使いはポタアンは音質を上げてくれる魔法の箱だと思っていると彼らは認識してるらしい
ポタアンは出力上げる他に好みの音に変える選択肢としても使われてるって事を彼らは理解できないんだろうなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:28:54 ID:Q6LKfESs
iTunes至上主義w
単にそれしか使ったことなくて慣れてるだけだろうにwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:32:23 ID:v1lQGFZJ
esa投下すんなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:35:42 ID:7Lt5QBES
逆に言うとiTunes以外を使う理由が無いから慣れない訳で
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:42:31 ID:0RGEwMCm
iTunesとか普通に使いづれーし。

今やXアプリのが全てにおいて上だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:46:51 ID:D7tGUJJM
ふーん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:47:02 ID:5n75t1ZG
例のコピペじゃないが、使い勝手以前にitunesの行儀の悪さだけはどうにもな。

押し売りやiPodに関係無いもの勝手に入れ放題を気にしない人はいいんだろうが
アレがあるから初心者に勧めにくい。俺は多分二度とインストールしないだろうし。

前はあんな子じゃなかったのに・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:47:58 ID:D7tGUJJM
そんなこと書くとまたいぽ厨がファビョッちゃうよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:55:09 ID:h7GBiAXH
ウォークマンって実物を見た事ないけど音質以外のウリはどんなのがある?
nanoみたくカラーバリエーションって豊富?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:21:49 ID:oQd8tC9d
でもCowonじゃ10000曲とか有るとマトモな管理なんて出来ないから選択肢にも入らない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:30:03 ID:CUEERJf4
>>269
しかしxアプリになって、あまり言えなくなったぜ。
広告は前からだけど、なんか微妙なソフトが3つほどついてくるじゃん?
しかも個別にアンインスコできないときた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:03:31 ID:BCQjtv3b
>ポタアンは出力上げる他に好みの音に変える選択肢としても使われてる

増幅の質としたら悪くするだけだけどね
出力は鳴りに影響するから好みに含まれるかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:03:55 ID:aeTHRUfq
>>271
Sなら結構あるよ
iPodみたいにシンプルおしゃれじゃなくて
いかにもAV機器でございってのが鼻につくけど

ソニーもデザインが奇抜で有名なんだから
AV機器らしからぬデザインと質感の出してもいいのにね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:01:35 ID:cxmUg/eA
いぽを使ってたが、いぽは糞www
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:37:27 ID:1tzmkDLx
↑コメントのレベル低いね。小学生以下だね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:47:33 ID:4h9+hR8I
iTunesが使えるWMを作ってほいいな。
デザインはAppleがすること
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:55:16 ID:BCQjtv3b
別にiPodでいいじゃん
ソニーに優位性なんて一つもないし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:55:37 ID:Sb1ZKC+n
WMのデジタルアンプって、使えるヘッドホンはどのくらいまでのインピーダンスなんだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:06:18 ID:4h9+hR8I
いやいや、sonyには頑張ってもらいたい。
このままiPodの独壇場はよくない。
iPodが進化しない。
SonyにはAppleを脅かす存在になってほしいよ、iPodの進化のために
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:30:35 ID:x2TqCZA7
>>281どの業界にも言えるが競争相手は必要だよね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:41:11 ID:BCQjtv3b
iPodのライバル、脅威は携帯電話
ウォークマンはモノの数に入らない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:08:28 ID:Sb1ZKC+n
Appleがデジタル部、SonyがD/A〜アナログ出力部と分担すれば最強なのではw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:30:08 ID:LPit90UK
音質で言うとウォークマンに分があるかと。
使い勝手の良さ・デザイン性はiPodがブッチギリ。
ウォークマンも普通に使いやすさはありますが。
私はiPodとウォークマン両方持っていますがやはり聴き比べると音の厚みや深みが違いすぎる。
さすがソニーだと正直思いましたよ。
これでも私のはSシリーズですからね。
個人的にはウォークマンを押したいけどデザインや使い勝手で選ぶ人もいるし
iPodも音質がゴミだという人もいますがそんなとこまで悪いわけじゃないし、
これははっきり言って好みの問題でしょうね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:38:23 ID:Sb1ZKC+n
でも音はポタアンとか使ってフォローできるけど、ソフトウェア的な機能は
どうしようもないんだよなあ・・・だから手を出せない
音量均一化すらmp3gainに頼らざるを得ないようでは・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:42:30 ID:dsjFMIaB
社会人でiPodの赤とか紫って変かな?
通勤中に聞いたりしたくてさ
私服なら派手な色でもいいんだろうけどスーツ姿だと少し浮くのかなと思って
やっぱ無難に黒とかシルバーがいいかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:04:26 ID:kkkr6Uma
>>287
逆にスーツ姿で黒やシルバーを使ってると面白みがなくね?

だもんで、俺はいつも派手目な色をチョイスする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:10:41 ID:VvHcKtok
>>288
確かにせっかくなら少し冒険したい気もするけど社会人には派手な色はどうなのかと思って
学生に戻りたいなぁw
何色使ってるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:22:14 ID:FQhRfQ+M
赤にポタアンを輪ゴムでまいてポケットに入れてる
車内でPSPやDSやってる人もいるんだし気にしないw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:32:25 ID:/iEbLpgp
ヲークマンの方が音がいいってマジなの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:34:50 ID:BCQjtv3b
>>285
つまり音質は好みの問題で他は全てiPodがブッチギリなんですね。

もうウォークマン選ぶ理由なんてないじゃん

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

好みの差も微妙すぎるな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:39:16 ID:kkkr6Uma
>>289


スーツ姿でも自分ではサマになってると妄想してるw

社会人でも客先なんかで出すようなことしなければ
自分が気に入った色でいいと思うよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:47:49 ID:LVzwhm2F
>>290
>>293
サンクス!
赤って人気あるんだね
街ではなかなか見かけないけどネットだと赤を持ってるって人がかなり多い気がする
スーツの胸ポケからさりげなく出してニンマリすることにするわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:51:10 ID:oTeQKRUE
>>275
>iPodみたいにシンプルおしゃれじゃなくて

iPodはおしゃれさんには必携のアイテムなんですねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:00:23 ID:pZhmOeHp
前に自分のIE8でXシリーズ?を店頭で試聴したけど
別に解像度も高く感じなかったなあ
多少ドンシャリとか、そんな程度
まあ自分でリッピングした同じデータで比較しないと試聴とか意味無いけどね

そもそも音が鳴ります、って程度のあの機能ではあの値段払う気にはならないけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:03:10 ID:/3RfWGVi
以下、X対Aの骨肉の争いへ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:37:24 ID:sSz4LvW8
以前ウォークマン使ってたんだけど、2chでSONYは駄目になっただのウォークマンは時代遅れだの言われてiPodに変えた。

しかし音質にこだわらない俺でさえiPodの音の悪さにビックリしたよ。
マジで1秒で落胆したレベル。
あとituneは使いやすいとかSONYのは使いにくいとかも嘘だった。
むしろ逆だと思う。
いくら2chでもここまで外れた意見は過去になかったんじゃないかな。

touchみたいに遊びや辞書アプリ目当てならiPodだが、純粋に音楽ならウォークマンだな。

俺SONY社員じゃないし、ネタでもないからね。
真面目な感想です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:54:07 ID:7Lt5QBES
>>298
>>62の音質の差でそんなこと言ってるのか

洗脳されてるね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:58:00 ID:YzhxdYeY
>>299
そんなどこの誰が作ったのかも知れん動画みてホルホルしてんのか
どうせ捏造するならゴミポッドの方が音がいいニダくらい言えよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:59:38 ID:a6iiDpH6
以下ループ
どっちの信者も害悪でしかない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:01:37 ID:BCQjtv3b
重複スレを乱立するGKは害悪でしかないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:05:55 ID:D7tGUJJM
>>302
おまえ 糞きもい 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:00:35 ID:oQd8tC9d
>>303
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:02:56 ID:sSz4LvW8
>>298です。
別に燃料投下するつもりも論争させるつもりもなかったのですが、、、。

ちなみに今はiPodて聞きながらレスしてます。
英会話のポッドキャストですが。
ウォークマンは売って手元にないので。
使ってるのは2年前のiPodなので、最新のはどう進化してるのかは分かりませんが。

質問なんですが、今のナノはやはり辞書アプリみたいのは使えないですよね。

音質はSONYと書きましたが、人前で操作するならiPodが無難というか持ってない人には評判良いですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:13:18 ID:oTeQKRUE
ナウなヤングのマストなファッションアイテムiPod
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:24:43 ID:aT7IXY0b
ついにnano買ってしまった
ウォークマンと迷ったけどこのスレでもなんとなくipod派が多い気がしたから
ところで保護フィルムとかケースって絶対に買っといた方がいい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:35:20 ID:s/SoSt/h
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:50:46 ID:1Zm6yXzQ
どっちがいいかなんて、どうせ結論でませんから

みんなと一緒が良い人→ipad
みんなと違うのが良い人→cowonとかZENとか
どうしてもソニーが良い人→WALKMAN


310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:01:31 ID:rLOLUCLy
アイポッド(笑)みたいなゴミスペックゴミハード買う奴は情弱
アイポッド(笑)信者の民度の低さは脳にゴミスペックが写ったんだろうなwwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:09:55 ID:044uPRNr
GKにはiPodを貶める場所が必要みたいだね
重複スレ沢山立てて迷惑なことだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:16:08 ID:9wrLUbw5
カーステやミニコンポ、又、カセットやCD、MD等のポータブルプレイヤーは
音質補正は付けなきゃいけない強迫観念でもあるかのように皆付いてる
(サラウンドとかダイナミックBassとかそんな感じの奴)
そんな音質に慣れてる奴らは、明らかにiPodの音質は気にいらないだろうな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:21:30 ID:C9Y+2pPX
>人前で操作するならiPodが無難
>アイポッド(笑)みたいなゴミスペックゴミハード買う奴は情弱

こんなスレを参考にして買わなければどっちでもいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:26:35 ID:Vzu0Kscx
ホントに「糞」なら売れてないっつーの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:04:53 ID:tWuKqBFm
どっちが良いかなんて、結局決まらねぇよ。
自分がいいと思った物を買えば良い。

人に左右されるな、自分の考えを突き通せ。
しかし、それを周りに押し付けるのはやめろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:04:54 ID:tWuKqBFm
どっちが良いかなんて、結局決まらねぇよ。
自分がいいと思った物を買えば良い。

人に左右されるな、自分の考えを突き通せ。
しかし、それを周りに押し付けるのはやめろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:05:50 ID:TD21oo4M
明日、会社帰りに買ってくる
何色がお薦めか言ってくれ
318315:2009/11/26(木) 01:05:54 ID:tWuKqBFm
うわ・・・連コメしてしまった。スマソ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:31:18 ID:KXRv9yD9
両方持ってて比べるぶんには、iPod圧勝でしょうね

正直DAPとしてはどっちでもよく、
音質は良し悪しというか好みの問題、DAP聴くシチュエーションではそれこそ誤差の範囲。

本体デザインは。。。
WMのスティック型はボタン多過ぎだし液晶狭い、SやXは劣化iPod、Wは論外

まぁ一番のポイントは、転送ソフトの、救いようのない差ですが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:42:52 ID:PpdfwBEm
結局は「転送」と「同期」の差だわな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:52:35 ID:tsknb1Gd
iAUDIO4→iPod nano2nd→NW-S703F→iPod touch1st→NW-S739F→iPod shuffle3rd→NW-A846

同じDAPを使い続けている人って凄いと思う。nano以降は飽きたらバンバン変えてるわ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:01:47 ID:eF+Ek4XD
WalkmanからiPodに乗り換えた者の意見としては
(乗り換えたのには特に理由はない)
同期に慣れてしまうと転送なんて使ってられないことに気づく
Walkmanを使ってた頃は、それこそお気に入りのCDだけ取り込んでいたが
iPodにして同期に慣れてからは、手持ちのCDを全て取り込んでも安心感がある
まだ全て取り込んだ訳では無いが既に100GB超えのライブラリが形成されてきた今となっては
もうWalkmanに戻る気はしない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:06:33 ID:Fb9MY0wZ
今どき「D&D」なんて誇らしげに騙る神経が理解できない。

「幼稚」とか「原始的」としか言い様がないモノを売りにしようって、よっぽどの情報弱者時間が騙せんぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:37:37 ID:zYWWOkLL
>>292
>つまり音質は好みの問題で他は全てiPodがブッチギリなんですね。

もうウォークマン選ぶ理由なんてないじゃん

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

好みの差も微妙すぎるな


君のコメントもかなり微妙ですよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:42:27 ID:vYM4FBUU
実際のところs-masterの性能ってどの程度なんだろうか
iPodに使われてるDACは、単体ではマニアックなパーツでしか無いので一般向けに性能の良さを唄う様な宣伝はされていない
一方s-masterはソニー自社開発の製品でマルチメディア部門に直結してるから技術を大々的にCMされてる
だが宣伝しないからと言って決してiPodのDACには何かしら良い技術が使われていないかと言えばそうでは無い
SonyはCirrus LogicやWolfsonよりずっと自社のDACを宣伝するから、自ずとs-masterが高品質なイメージを抱いてしまうが、果たして性能の差はどの程度なのか…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:53:11 ID:JFKTYM6K
デジアンは本格的なオーディオの増幅装置と比較すると
電力をたっぷり使えるプリメインアンプや
ヘッドホンの能力を発揮させるHPAとは考え方が違うから
ポータブルオーディオという範囲で使用する分には頑張ってるなとは思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:59:06 ID:MaQpAJgZ
>>322
>Walkmanを使ってた頃は、それこそお気に入りのCDだけ取り込んでいたが
>iPodにして同期に慣れてからは、手持ちのCDを全て取り込んでも安心感がある
>まだ全て取り込んだ訳では無いが既に100GB超えのライブラリが形成されてきた今となっては

これは別に同期とか転送とか関係なくないか?

>>323
D&D難民を取り込みたいだけだろ、他メーカーの撤退で今後じわじわ増えるだろうし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:48:13 ID:zYWWOkLL
>>327
322に関して同感
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:27:09 ID:tWuKqBFm
12月の下旬にipod nano 16GB RED 5世代買う事にしたわ。
販売中止にならない・・・よね?。
盗撮とかマジ勘弁してほしい。普通の用途に使う人が、買えなくなったり
したら、マジで嫌だわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:30:19 ID:JfJprvxN
聞き比べても微妙な音質の差(違いがあるというだけで明確にどっちがいいというわけでもない)だしねぇ。
音質ならどっちでもいいんじゃないかと。あとイヤホンの要素もデカい。

音質の差とかよりもUIとかの差のほうが確実に音楽を楽しめるかどうかを決めると思う。
わざわざ音楽入れたり操作とかでイライラしたらどうしようもない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:35:16 ID:PpdfwBEm
音質についで語る奴に限って、

その音源はどんな曲か
どんなフォーマットか
ビットレートはどのくらいか


という条件を全く明記しないで、ただ「音がいい、悪い」としか言わない件。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:40:41 ID:NkqsbvNi
ま、比較を装ってヲクマンを押し売る目的の
GK謹製スレだしねw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:31:22 ID:eF+Ek4XD
>>327
> これは別に同期とか転送とか関係なくないか?

いや、かなり直結した問題だよ
ライブラリの曲がWalkmanに全て入るなら
転送行為自体には、違和感も抵抗もストレスも不安感も無い
だけど、ライブラリーの曲がWalkmanの容量を越えてしまうと
面倒臭い仕分け作業や消去作業が待ち受けている
同期に慣れてしまうと、仕分け消去とか激しく愚かな行為に思えてくる

同期を活かせるかどうかは、スマートプレイリストの活用方法次第でもあるんだけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:39:57 ID:tsRgp7e/
>>333
Walkmanな連中には同期の快適さは理解出来ない
だって、マジで使った事無い奴らばっかだもの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:48:35 ID:elv1LITC
>>321
両方買うが正解だな

安全牌はiPodだがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:55:30 ID:tsRgp7e/
出た、両方買うw
iPod買うんだったらウォークマンも買ってよ〜
って事かw

ニッチだなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:14:05 ID:WjcQSq9U
音がいいのは高級機だが、当然ながらついでに買うには高すぎる

国内機はどんなもんかとKENWOODの安いの買ったけど、結局全然使ってない
音変わらないっつかむしろ高音がカットされてた感じだった
iPod蔵は16Ωあたりのヘッドホンだと音かすれるという致命的な欠陥があるけど、
そこがなくて安定はしてるよね、ぐらいのメリットしかない
機能的にはSONY以下だった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:45:57 ID:PY9qSehQ
なんでデジタルアンプ搭載するDAPって少ないんだろ
消費電力の面を考えるとまさにこういう小型機にはうってつけな気がするんだけど
モジュールはまだまだ高価なのかねえ、最近は安物のアクティブスピーカにもデジタルアンプが採用されてるけど流石にDAP用のアンプはもっと良い品でないとダメなのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:16:52 ID:LaYjZP4k
>>329
ならすぐにでも買えば?
俺はお先にレッド買ったぜ
今日、コンビニでお金払ってきたけど今週中に届くかなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:22:13 ID:Xqzq8ZVT
>>338
消費電力と言ってもイヤホンを駆動する電流は非常に小さいからCPUに食われる電力がほとんど。
それにスイッチングノイズを抑えるためにコイルやらコンデンサやら体積が大きい素子が必要になる。
それか周期的な外乱を抑圧するためにはノイズキャンセラーとかが必要。
小型で安価につくるには普通にオーディオ用ICで十分ですよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:09:34 ID:tWuKqBFm
>>339
デスクトップパソコンの購入を検討しててね・・・。
まぁ、こっちにも色々事情があるんだよ〜。
でも、購入まであと1ヶ月切ったし、それまでは生き残ってくれるよう願っとくよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:17:36 ID:Hr2IH5G7
>>341
まあ大丈夫よ
もし盗撮で逮捕が一日に数件も多発するようなモラルのないやつばかりな国になっていったら
その頃には日本自体が終わってるだろうし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:26:18 ID:4aW6fHid
>>341
ではお先に楽しんでます

まぁそろそろ出費がかさむ時期だしね
クリスマスに忘年会・新年会
俺も今年から社会人だから正月にはお年玉とかあげなきゃならんし
姪っ子にクリスマスプレゼントも買ってやらなきゃいけないし
自分の欲しい物もいっぱいあるのに厳しいわ・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:32:06 ID:driEv+nt
>>333
ソフトに仕分けてもらうとか嫌過ぎる
それに普通は面倒に思うほどDAPの中身を頻繁に入れ替えないだろ
今はDAPの容量も増えてるんだし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:11:22 ID:RISOp3DH
>>344
ソフトに仕分けてもらう?
何言ってんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:16:38 ID:M9nx4gM+
今日買いに行くんだが、結局どっちがいーんだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:17:59 ID:jPopt2Re
ウォークマンは情報弱者が情報強者のふりして買うもの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:20:26 ID:gHW3FOkb
チンポッド買う奴は在日
日本人はウォークマン
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:28:35 ID:ePnvf8xn
Walkman、正直、転送ソフトがこの先生きのこるかどうかわからんからやめたほうがいい
iTunesに統合ならいいけど、つまらん意地で制限かけまくりで
結局SSの使い勝手とかなりそう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:37:28 ID:gHW3FOkb
転送ソフトでしかネガクャン出来ないチンポッド信者は哀れだなぁ〜(笑)
性能は圧倒的にウォークマンが上だからまずウォークマンだな
在日ならチンポッド
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:40:18 ID:Fj94s/MV
>>344
>>333だけど
ソフトに仕分けては貰わないよ?
通勤用にnano8GB持ってるけど、基本的には取り込み直後の曲は絶対同期、後はレート別で同期させてる
iPodでレート設定できるから、次の同期でiTunes側にも反映されて便利
後、中身は時々ゴロっと変えるよ
洋楽のみとか、邦楽のみとか(この場合ジャンル分けが必須だけど)
当然8GB同期させてその時全て聞くかといえば聞かないままの曲もある
そんなことが気になった時は、聞いた回数の少ない曲とか同期させる

まぁClassicも持ってるから100GBのライブラリ全て持ち出すこともできるけどね

どっちにしてもWalkmanではそんな使い方ができなかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:24:40 ID:kHCAuKxm
>>350
在日が好きなのはCowonとかアイリバーだろ
韓国では売り上げ良いんだろうからしゃしゃるなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:31:26 ID:xqjZAP4L
たしかにID: gHW3FOkbの書き込みをみると
どっちも買わせたくないようには見える

まあ>>315の言うのがもっともだと思うな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:41:17 ID:V2v9ZurU
相変わらずレベル低いな。これほど品がないとますます売れなくなるよ、ウォークマン。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:59:00 ID:SfUKtSnS
>>354みたいになんの意見も言わず、工作員乙みたいなことしか言えないやつが一番不要だな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:01:46 ID:qX/rPRAI
>>351
ほんとはWalkman使ったことないよね?
新しくPCに曲を取り込んだ後WalkmanをPCに繋ぐとそれを転送するかどうか聞いてくるから
すくなくともこの件に関しては「そんな使い方」ができないわけではないからね

レート設定云々ってのは流行の曲ばかりを抽出して繰り返し聴くには便利なんだろうけどね

アルバム単位で管理して聴くからiTunesの「便利な同期機能」に魅力を感じないんだよな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:08:55 ID:jkTTJyNt
>>356
>アルバム単位で管理

ウォークマンのそれは実質的に管理とは言えないだろ
ただの転送
機器からのフィードバックも受けられない幼稚な仕組みじゃ
10000曲とかの管理は到底出来ない

幼稚なんだよ仕組みがウォークマンは
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:56:27 ID:SfUKtSnS
元のCDを管理するアプリでなきゃ、転送だけで十分だよ。

まあ、CDをPCにコピーして、CDを中古に売るような人には、「管理」必須だろうけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:03:27 ID:n5IoZIF6
やっぱり同期ってなんなのか理解してない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:22:15 ID:snbSmdSu
使った事あるけど 全然同期の必要性を感じない 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:21:09 ID:jkTTJyNt
ウォークマンの信者って都合が悪くなると「必要性を感じない」で逃げるよな
世間様はウォークマンこそ「必要性を感じない」から選ばないんだろw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:32:14 ID:q1uWkPXv
まぁ自国の製品を買ってそれに誇りを持つのはいい事じゃないか
必ずしも良い製品が売れるとは限らない世の中だし
iPodは世界中でブランド化してるのはやはり大きい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:32:32 ID:vfqQo5mg
>>361
必要性感じるなら、iPod買うだろw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:49:44 ID:V2v9ZurU
iTunesもD&Dできればいいな。
家に半分くらいしか帰らないから一台のパソコンからしか同期できないのは不便。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:29:50 ID:qUdVAVHM
>>349
X1000ではD&D出来るから転送ソフトいらないんだけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:19:03 ID:kBfTlmwy
ウォークマンは情報弱者が情報強者のふりして買うもの!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:21:18 ID:dLKPR6qz
w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:09:18 ID:ePnvf8xn
最初に買うならiPod → デフォ
Walkman使ってた奴がiPod乗り換える → SSの糞さ加減に気づき、使ってた己を恥じ、両者を比較した詳細レポカキコ
iPod使いがWalkmanに乗り換え → (現実としてほとんど無し)
Walkmanこそ孤高で最強と思ってるオッサン → 幸せモノ(いろんな意味で)、iPod使ったことないので抽象論をカキコ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:22:13 ID:KP3fL5PV
たまたま安売りで買ったのがウォークマンで
SSCP入れたからもう次もウォークマンでいいやっていう人が現にここにいます

まあ安く買えたS706Fが凄くよかったってのもあるし
iTunesを入れるのめんどくさそうってのが一番大きい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:27:00 ID:B2RpfG2w
>>357
音楽データを管理することとDAPとPCを同期させて云々は別の話だろw
話は違うがよくいぽ厨で万単位の曲を〜って言ってるやついるけどそのデータの入手法が気になるのは俺だけ?

>>368
釣りレスはsageて書いても意味無いぜw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:39:40 ID:Sl0MkW6r
>>370
iPodはiTunesで管理したのをそっくりそのまま持ち出すんだから別の話じゃないよ

図書館内でオススメの本コーナー作る

その図書館施設ごと移動(当然オススメの本コーナーもそのまま)
って感じ?
例えが下手くそでわかりにくいかも
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:42:41 ID:hw/ptLbO
さすがに10kも取り込んでないけど
クラシック聴いてる人ならCDの枚数は相当なものになるよ
ブラームスの1番だけで10枚持ってる俺もどうかと思うが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:26:56 ID:EMLRurij
walkmanいいと思うけど、どうして売れないんだろう
ウォークマンの新機種発売されたのに、BCNランキングほとんどiPodじゃん
Appleのブランド力&デザイン力がすさまじいのか
iTunes Storeのユーザが意外に多いのかどうなんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:41:52 ID:Ra6RiKZm
WMのA試聴した

特に感想はない こんなもんかってだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:42:01 ID:KP3fL5PV
>>372
スレち承知で聞きたいんだが
最高のクラシックCDって何?一つに絞らなくてもいいから教えて
クラシックなら図書館にも置いてあること多いし期待してる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:58:04 ID:hw/ptLbO
>>375
「最高のクラシックCD」という定義が抽象的なので非常に答えにくいけれど
自分の中でこの一枚だけは残したいという意味で言えば
演奏的にはミュンシユ/パリ管のブラームス1番か、プレヴィン/LSOのラフマニノフ2番(73年版)
録音的にはゲルギエフ/キーロフ管のショスタコーヴィチ7番かな

・・・ちょっと、いや非常に迷った&スレチ失礼
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:10:46 ID:Fj94s/MV
>>356
> ほんとはWalkman使ったことないよね?
> 新しくPCに曲を取り込んだ後WalkmanをPCに繋ぐとそれを転送するかどうか聞いてくるから

いや、アナタ。
そこはWalkmanでできることを拾ってみただけなんだが…
まぁ俺の書き方も悪かったかもしれんが、使ったこと無いと思うんならまぁ別にそれでいいよ
そう思われても、俺が使ってた事実もWalkmanの使い勝手も変わらないからね

後、流行りの曲が良くわからないんだけど
俺の1番のお気に入りのパスカルズとかが流行ってるとは到底思えない…

根本的に何か勘違いしてないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:21:43 ID:R/U+GvFj
>>370
「万単位の曲」ってのが非現実的で想像つかないのがWalkman使いなんだね
こっちは普通にCD買って貯まってくだけなのに、「データ(w)の入手方法」ときたもんだw
ちなみにCD原盤が無いと嫌なんで、ダウンで済ませるとかもしないね俺は
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:24:39 ID:8qdHtk7R
>>377
同期は使いこなせないと真価を発揮しないからな
iPod使ってる奴でも転送と同じような使い方しかしてない奴は沢山いる
iTunesに取り込んだ曲がiPodの容量を超えてる奴は自然と便利さに気づく
そんなもんだからいくら説明しても無駄だよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:45:36 ID:YaB83b6b
>>376
thx
図書館で該当するのが無さそうだったけど近いのを予約しといた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:50:05 ID:PGzz3zJA
>>373
ソフトがクソだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:20:15 ID:TI3HSEVx
>>373
宣伝が下手だから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:24:45 ID:xl7248vj
>>379
要するに

転送でできる事は同期でも全部できる。
同期でできる事でも転送ではできない事がある。

って事で、転送みたいな使い方しかしない奴には同期のメリットが理解できないのは当然だわな。

所詮、転送では同期の代用にはならないがな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:54:09 ID:ttT6WFAN
>>373
「とりあえず安くてみんなが使ってるipod」

>>383
データ量が多くなると転送は不利なのか?
上に出てる図書館の例でたとえると、ウォークマンはMDやCDみたいに「本を入れ替える」って感じなんだが同期はどんな感じなの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:59:18 ID:R/U+GvFj
DAP本体、転送ソフト、音質(笑)、操作性等等総合的に比較し、
説得力のあるWalkma擁護する奴って
過去スレも含めここまで無し

まぁ無理だよな
せめて外見だけでも真似させてくださいぃぃぃ くらいの落ちぶれようだし w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:59:51 ID:baeZVlmC
うまい例えで言えてるか自身はないけど
本を選んで持ち出すのではなく
条件を自由に構成した本棚まるごと入れ替えるみたいな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:05:36 ID:xl7248vj
>>384
「図書館全体を、自分の好みを知り尽くした司書ごと持ち運ぶ」という感じ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:43:41 ID:uXiX0X34
>>377だけど

>>386より>>387の例えの方が近いかも
追加すると、
「その司書は付きっ切りで自分の傾向を収集してくれる
更に返却のことはあまり考えなくて良い」
そんな感じ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:59:57 ID:zK+Fcp8n
SONYは技術屋のオナニーが優先されるからなあ
ユーザーの使いやすさなんて誰も考えないメーカー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:18:18 ID:8KaNwmA3
変な例えしないで、カタログに書いてある事そのままコピペすればいいのに。
iPod使いは変わった奴ばかりだなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:07:51 ID:U6lSNC1j
例え見てて面白いな
iPodが好きになってきた
もっと色々なモノに例えてみてほしい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:14:23 ID:cv+R8SKT
iTunesとWALKMANの組み合わせで使えないの?

アポーが独占禁止で訴えられればいいのに
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:23:40 ID:xl7248vj
図書館で例えればこんな感じかな。

図書館に新しい本が追加されるたびに、最初の数ページだけ読んでスキップ
したりしてました。

でも、ある日、そんな本ばっかりまとめて読み直してみたい気分になった時、
自分の読み飛ばした本まで覚えてくれた司書さんのおかげで、簡単に読む事が
出来ました。

本を借りるとか返すとかいう感覚はありません。

図書館全部が自分の端末にあって、何度も読んだ本だけ自動的に選んだり、
まだあまり読んでない本だけ選んだり、自由自在に読めます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:43:33 ID:lQFcK1mc
PC内の音楽ファイルをいちいちファイラーから再生するより、一箇所に統合してタグで管理した方が便利だよね
という思想で作られたのがiTunes、iPodはiTunesを外に持ち出すための箱で言わばミニチュアiTunes
ネットワークwalkmanを作ったのは良いが、D&D操作を許可するとコピーファイルが出回ってしまう可能性があるから何とか防ぐ方法を考えないと
という思想で作られたのがsonicstage、Walkmanから自由を奪う為に開発されたもので無いに越したことはない(故にD&D操作に対応したことで大多数の人は喜んでいるようだ)
似てるようで開発思想は全く異なる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:47:58 ID:EZGs3U7d
>>392
ボク、早くお家に帰りなさい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:48:06 ID:T4ZewI6+
もういっそJBLとかがAppleに技術提携しねーかな
今でも音質に文句ないけど糞音質とデマ流されるのはゴメンです

まぁこんなデマ流れてるの日本だけだし、そのためだけに技術提携するわけないか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:49:09 ID:gMKp2cGK
でもiTunesってアルバム単位で管理したり聴いたりするのには向いてないんでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:49:51 ID:xl7248vj
>>397
なぜそう思う?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:50:05 ID:gMKp2cGK
俺のIDがGKだwwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:51:03 ID:T4ZewI6+
>>397
それマジだったら欠陥モノだろw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:53:49 ID:gMKp2cGK
>>398
グーグル先生に聞いてみたらそう言ってたけど違うの?
iTunesは曲単位で管理するものだと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:57:45 ID:xl7248vj
>>401
お前にはこの言葉を送ろう。

孟子曰く、書を読みて悉く信ずれば書は無きに如かず。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:10:28 ID:GiXIT9WF
・スマートプレイリストでは条件にアルバム名を指定することができる
・D&Dで管理する普通のプレイリストも用意されている

あとはわかるよな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:15:23 ID:T4ZewI6+
>>401
昔はそっちメインだったけど今は
・アルバム単位
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404413.jpg
・曲単位
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404418.jpg

どっちも可能さ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:31:51 ID:LBG5G9Og
ウォークマン惨敗だねw
言うだけはご立派なのに実態が伴ってない
売れて無いしw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:52:04 ID:8KaNwmA3
たかだか2〜3万の機械にみんな必死だなw
自分の持ってる物が可愛いのはわかるが
人の持ってる物まで馬鹿にするとは、知能レベル低すぎw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:55:58 ID:MoI91Rfn
iPodは広く知られてるからなぁ。
今まで、ウォークマンの存在を知らなかった俺がいる。
まぁ、iPodかウォークマン好きな方買えば良いと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:38:09 ID:itmh/I1+
>>404
それ明らかにソニックステージのまねしたよね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:00:42 ID:LxcbwQkE
ソニーはな別にipodと勝負しているわけじゃないんだ
ただ質の良いものを作り、儲けより買ってくれる客の笑顔を見たいんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:16:52 ID:hC79FX59
客を泥棒と言っていたけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:22:04 ID:ttT6WFAN
>>407
> 今まで、ウォークマンの存在を知らなかった俺がいる。

若いのか、デジモノ(生まれた当時はアナログだったがw)に疎かったのかで違うだろうけど、結局は「どちらも良いモノだから好みでじっくり選べ」なんだよねw。

>>393
マイリストと再生管理が優秀・・・・って事だろうか。
SSは基本人力だから、手持ちを全て把握できるというのがメリットでもありデメリット。図書館のたとえで言う 『書棚の整理も貸出も返却もセルフ』 って感じだろうか。

>>409
良い意味でも、悪い意味でも「技術屋精神」の塊だよねw。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:26:30 ID:WdAlU5Z1
>>408
良くなるならマネはいくらでもやってもらいたい
これはアップルじゃなくてソニーにいいたいことなんだがw
変なプライドすててiTunesで転送できるようにするかいいところをマネてユーザリビティを考えて欲しい
権利団体を真っ先に考えてるようじゃウォークマンなんて流行らないよ
PC持ってる人はそういうことに過敏だからな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:41:55 ID:R/U+GvFj
真似と言われても仕方ない・・・
でも丸パクリはしない、ここだけはSONYらしさを主張し、オリジナルで勝負したい!
              ↑
              ここでハズす
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:42:49 ID:8EPduDEd
簡単に分かる事情。

ソニーは社員を理系で揃えてから景気が落ちた経緯がある。
優秀な理系ならいいだろうと、今まで文系がやっていた営業や宣伝なども理系にした。
その結果、空気読めない売り込みや的外れが多くなった。
ちなみに後でソニー自ら理系を集めて失敗したと語っている。

大衆向けで成功したDSに対し、マニアックなPSPをだしたり、WIIに対してPS3出したりとか、時代や流行、消費者のニーズが読めない。
ウォークマンも性能は良いのに、デザインや売り込み方が悪いんだよな。

鳩山も理系だが、一方的で国民の求めているものと正反対のことばかりしているのに似ている。
才能あっても、ただ出すだけじゃ駄目なんだよね。
相手あってのことだからね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:48:15 ID:ChN/Vz+W
結局アンチニーの巣窟じゃねぇか
つまりアッブル工作員が進めてる
ファンが進めてるウォークマンの勝ち
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:29:53 ID:huNKcAn6
>>403
つまりアルバム単位で聴くにはプレイリストを作るということ?

>>404
リンク切れてる、再うp
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:33:21 ID:ljOYjGyQ
例えるならCDラックから聴きたいCDを取り出す

つまりそのままということさ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:07:29 ID:ylFX6Mj1
最近ウォークマン触ってみたら軽くて驚いた。

でも薄いの大好きなんでipodにしてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:32:21 ID:MuqFFteI
>>416
別にプレイリストを作らなくても

アーティストごと
アルバムごと
ジャンルごと
作曲者ごと等

直接指定して再生できる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:43:58 ID:PQhTVqD7
>>416
クラシックCD1000枚ほどをiTunesで
管理し、基本的にはアルバム単位で
聞いているが、

君が何を言っているのか分からない。

アルバム単位で聞くのに不自由するような
欠陥品が売れる訳がなかろうに。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:08:36 ID:bIfZaii5
>>416
聞くだけならブラウザつかえばおk
「あれとこれの2枚を続けて聞きたい」ってときも
複数選択すれば大丈夫
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:19:26 ID:bIfZaii5
一応補足しとくと、>>421は聞きたいアルバム だ け を再生したい時の方法ね
「このアルバムだけを聞きたい、最後の曲が終わったら停止させたい」って時用
全曲一覧表示でも>>419ほかあらゆるタグ項目でソートできるから
単にアルバム通して再生できりゃいいなら何も考える必要はない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:49:13 ID:LrU41WIj
Appleのはジョブズだっけ?あのオッサンが喜ばなければ商品にならないんだろ?
ジョブズ自身がデジタル世代だからソフトが半端なモンだとGoがでない
ついでにジョブズが面白くなければGoがでない
そんな感じで同期なんてゆう考え方のソフトが出来あがったんだろうな
良くも悪くも自分が良いと思うものを商品にしてるよな、独善的だけど

Sonyも昔はなんちゃらっていう社長がGo出さなきゃ商品にならなかったんだよね?
で、その社長がお亡くなりになってからはSony自体がダメなんだろ?
そんなだから、自分がいいものを造るってのじゃなく
売り上げがiPodを超えるものって目標でWalkmanを造ったんだろ

Sonyがまずすべきことはその社長を甦らせる為にドラゴンボールを探すべき
だからまずはドラゴンレーダーの開発だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:51:57 ID:wlnchiVC
どっちも値段がたけーよ
殿様商売してんじゃないよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:59:40 ID:bKnAtLq6
>>424
うるせーよ!iPodは結構安くなったんだよ!
てゆーかalneo生産終了したから買おうと思ったのにiPodより高いとか何なんだよ!
ワゴン行けよ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:11:10 ID:xFft4h92
とにかく安くいきたいならalneo行っとけ
生産完了したから安売りしてる店もある
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:33:06 ID:aDRCs8zm
iPodはほぼ定価、
Walkmanは毎年壊れて買い換えが必要

カネの無い層は最初から相手にしてない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:54:44 ID:QdEpbsdn
DBwwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:54:53 ID:sAoAHWk0
TouchとXはどっちが綺麗?大画面のTouch、有機のWalkman。店頭じゃわからなかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:25:35 ID:1nLPyFlz
>>429
WalkmanX持ってないし比べたこともないけど、綺麗なのは有機のWalkmanXじゃないかな?
直射日光下では見にくそうだけど、有機だし発色は良いハズ
ただ、有機は好き嫌いあるよね

てか、SONYはこれもハズしてるような…
大画面タッチパネル機種でやっぱ1番気になるのは操作性であって
まだ成熟してない有機なぞわざわざ採用する必要ない
だって興味沸かねーもんな…

SONYファンには悪いけど、SONYはもっと叩かれて地の底をはいずり回るべきだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:58:25 ID:Idv8OaPN
ウォークマンDAP(フラッシュメモリ型)になってからはすぐに壊れないだろ、
MDの時は三年で二台くらい買ってたけどさ。
てかメーカーに限らずDAPを洗濯以外で壊した奴が周りにあんまりいない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:00:33 ID:aDRCs8zm
Walkmanが得意気に「ここが売り!」と訴える部分は、たいていハズす
なんの前触れもなく、しれっとNW-MS70D出してきた頃がピークだったなー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:16:11 ID:mL8lizKA
最近のiPodはフリーズしないのか。
相当頻度で、フリーズしていたな、以前。
強制シャットダウンは、中央ボタンと上の同時押しだっけ。もう忘れたがww
あの操作ばっかり覚えていた。
そういうもんだと当時思っていた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:27:23 ID:oUFl+2nh
まあtouchと比べたらウォークマンなんてゴミだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:37:38 ID:lIVyEAzm
WMはまず再生時のノイズを減らせ。肝心の音楽再生品質でiPodに追いついていない。
クリアステレオだのDSEEだの、S-Masterだの能書きはいいから。
あのノイズ音聞こえないとか、特定帯域の聞こえが悪くなった連中ばかりなんだろうか。
おっさんの自分でもはっきり聞こえるほどなんだが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:42:22 ID:CXZ+V5oF
WMは、チャリ乗りながら使うとか、人ごみの中で歩きながらNC機能Onで
使うようなヤツ以外にはおすすめしない。ノイズ多すぎ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:10:02 ID:U6rvMY/m
SSVなんかはなんと楽曲管理にAccessMDBの機能使ってて、だからだろうけど曲が数千曲になってくると、
ダイナミックプレイリスト使おうものなら、管理情報の重複・消失・破損が頻発していた。
今考えればSS系のデータベースの最適化って、まんまAccesssMDBの最適化だったんだな。

さすがに最新版では、これ改めたんだろうか。WMに戻るつもりはないからどうでもいいけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:56:11 ID:t/g4PiBq
touch買いたいんだけどitunesっていまだにクイックタイム必須?
あれ入ってるとpng画像が保存できなくなって保存するためにはpro版を買えとかマルウェアみたいな挙動するから嫌いなんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:18:53 ID:HRglKVNd
>>438
残念ながら必須だと思うよ
ただ、関連付けを全て外したら元の環境のままだろ?png保存も関係無くねーか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:24:06 ID:t/g4PiBq
>>439
関連付けされてなかったら大丈夫なのかな
ただ関連付け外そうにもわけわからんでできなかった記憶はある
初期設定のときに気をつければいいのかな
アプリ周りが悪さしないならtouchで決まりなんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:39:36 ID:KKvZ/WAr
ウォークマン買いたいけどデザインがクソすぎてiPodにいく
細かい音質とか気にならないからみんなiPodに…

なんでウォークマンいつも外見ダサいんだ?

アップルに負けるのはともかく最近は韓国勢にもデザインで負けてるでしょ

技術(笑)で今までリードしてたからといって下らない自爆を積み上げたなれの果て
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:16:33 ID:R67yAqi0
>>441
デザインか‥
iPodに限らず、りんご製品はそのときはいいんだよ
そのときだけは‥

数年立つと、何でこんなの持っていたんだろうと死にたくなる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:19:54 ID:Lr3LszcS
どうせ爆発するんだし、デザインもクソも無いだろ→iPod
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:07:00 ID:w+SS+cFU
ソニーは壊れるにしても安全サイドに振ってるので、爆発前に電池とかスイッチ類が死にます
ちょっとでも異常があれば早め早めに壊れるようにし、消費者の皆様の安全確保に努めます
おや?おかしいな?と思ったら買い換えのサイン
お早めにソニスタで定価で買い換えてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:09:20 ID:jIitSaO0
爆発なんてまだいい
今となっては極極僅かな事例だしな
WMの場合一つ残らずクソだからどうしょうもない
その上、ユーザーまでクソだってんだから呆れたもんだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:16:29 ID:iAondiEH
>>443=つまらんネタを書く
>>444=マジレスする
>>445=キチガイレス


典型的な負の連鎖www。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:15:26 ID:Xwz+Y99X
>>442
もう売ったけど、SE/30とか今でも持ってれば良かったと思えるけどなー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:36:55 ID:CC87CKJ3
>>441
iPodユーザのほとんどがおっさんw
おっさんに支持されるデザインww
マジメな話、新しいwalkmanは若い女に受けが良い。
一概にデザインがクソとは言えない。
iPodほめるのはおっさんのセンスだから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:41:48 ID:8RXMURW5
マカーだけどSONYさん好きだから香水瓶使ってる
データ入れるのにいちいちXP起動させるのはすごく面倒臭いから何とかしろ糞ニー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:46:15 ID:1NPoptPc
>>448
そりゃあの下品な安っぽいギラギラしたピンクは
携帯にベタベタ貼りつけてるような馬鹿女にはウケるだろうね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:19:12 ID:x4NXLj/J
>>448
新しいwalkmanを持って若い女に受けたい訳ですねw
その考え自体が、





オッサンだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:38:08 ID:CC87CKJ3
>>451
「若い女に受けがいい」ってのは
おっさんが持ってって意味じゃないんだよ、おっさんwww
読解力がおっさんすぎるおっさんwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:03:04 ID:Lr3LszcS
・iPodユーザーの特徴→読解力がボケたオヤジ並み (NEW!)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:09:56 ID:vCq9nNlM
ユーザーの特徴なんかどうでもいいんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:03:27 ID:V6pisZLt
>>454何故こんなになんでもかんでも差別化したがるんだろうね

そもそもこのスレ自体いらない気がするわ

それぞれに違う要素があるってのに、それを比べてどっちかをトップにしようって思考が訳わからん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:28:25 ID:HSSSutNE
2chのネタが売り上げに貢献するでもなし
最強とか1番とかにこだわる厨臭いお子様たちなんでそ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:01:58 ID:w+SS+cFU
違う要素っていうか、完全にWalkmanは置いてかれてる気が・・・・
何か文句無しに上回ってる要素ってあるか?
ユーザの平均年齢とかオッサン率の高さとか情弱度?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:06:32 ID:ZG89ao8C
>>457
文句無しに上回ってる要素

爆発前に電池とかスイッチ類が死にます
ちょっとでも異常があれば早め早めに壊れるようにし、
消費者の皆様の安全確保に努めます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:11:00 ID:ZiSsX4Pz
最近はイポ厨の方が荒らしてるね。。。
オレはイポとWM両方気に入って使ってるからいいんだけどね〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:21:57 ID:47qbE+fZ
>>457
ブランド
ポータブル音楽プレーヤといったら普通ウォークマン
まあゴミポッドをありがたがってるような人種にはウォークマンは勿体ないけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:26:36 ID:aqAimf5X
>>460
その感覚って10年ちかく昔の感覚だよな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:28:59 ID:PZt8Ei7k
Walkmanを買うとは、すなわち、木を見て森を見ずですね
わかります
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:43:49 ID:xitAOwp1
ipodって小学生がクリスマスに欲しいものの代名詞だよね
その点大人の香りがするんだよねウォークマンからは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:51:18 ID:w+SS+cFU
加齢臭ですね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:14:29 ID:xitAOwp1
それこそDSに対してのPSPみたいな
操作感に慣れなかったからウォークマン買っただけなんだけどね
国産が良かったってのもあるが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:28:28 ID:w+SS+cFU
Walkman圧勝ポイント追加

・機能毎に独立したわかりやすい操作ボタン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:46:51 ID:W91DeKce
音楽面はウォークマンだがその他はiPod
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:45:41 ID:JKd1Gep8
iPodユーザのほとんどがおっさんwwwwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:13:00 ID:nbd0lZwM
>>455
同意


どっちが良いかなんて自分で決めればいいだろ?
前にも言ったけど、他人に押し付ける必要ないと思う
貶し合いはしなくていい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:19:51 ID:4XvMqfEC
iPod5G、nano5G、S736F、alneo V40を
気分で使い分けてる俺みたいなやつもいる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:26:56 ID:PZt8Ei7k
どう使い分けてるか知りたいところだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:40:38 ID:4XvMqfEC
>>471
ライブラリが完全にiTunesに依存してるんで基本nanoメインです
5Gはトラポに挿して据え置き ほとんどクラシック
ウォームな鳴りのalneoには女性シンガーの邦楽で
エッジの効いたS736にはJPOPとロック
それを気分で選んで使う感じ でも最近はnanoばっかりかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:53:28 ID:PZt8Ei7k
やはりiTunesが母艦になりますよね

自分はジャンルで使い分ける程コンテンツ持ってないからな…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:06:59 ID:JV3Q9k7x
>>449
激しく同意
VAIO→iPodは可能
Mac→ウォークマンは不可能
G4を買い換えろっちゅう話も有るが。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:14:23 ID:wOzwVQO1
iPodユーザて異常に攻撃的な気がする。
会社のおっさんみたい。。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:52:00 ID:S5enW2GQ
どっちがいいって言われても
iPod touch とA840とiPhoneもってるおれはどっちともというほかない
音質と動画再生能力はA840にかなわないけど iPod
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:01:15 ID:mbtgsffZ
>>475
最近そんな流れを感じるけど、ちょっと前は逆だったんだぜ?
板内のスレ検索すると、いかにiPodへのネガキャンスレが多いかわかる

実際どっちがいいとか自分で決めればいいのにな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:06:54 ID:S5enW2GQ
なぜアップルはあんなに魅力的なアプリをつくれるのか?
Mac miniほすいw

iPhoneの使いやすさは異常
だが音質のカスさも異常
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:13:16 ID:+FISuYx3
x1000がいっちゃんいいやつなんだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:21:05 ID:uKlTO+qk
チョンポッド売ってきた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:01:10 ID:e4Rz4VEw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:21:32 ID:v0t9f3E0
>>477
なんでか知らないけど
「糞音質でiPod使ってる奴は情弱」のレッテルを貼られたからなぁ…
正直普通かもしくはそれ以上だと思うんだが(ギガビとかウォークマンには負けるけど)

この前友人に何使ってるか聞かれてiPodと答えたら
「iPodって音質糞だろ、ウォークマン使えよウォークマン!」
って言われた時はアンチウォークマンの気持ちがわかったような気がしたw
お前価格.comの評判だけを頼りにiPodを試聴してないだろうが、と…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:34:47 ID:S5enW2GQ
>>482
iPhoneとiPod touchの音質はとても擁護できるレベルではない
ジミヘンとか聞いてると・・orz

次世代に期待する
なんといってもiPhone好きだしな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:45:57 ID:v0t9f3E0
>>483
nanoは使ってるけど結構いいよ
iRiverユーザーには悪いけど最近のiRiverの音が気に入らなくてiPodに変えた
最低ではないはず

まぁ音もだけど一番の理由はiTunesでの管理にハマったからだけどさ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:00:19 ID:tdF10ma6
好きな方使えよ。
くだらねぇ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:23:04 ID:avTPEIJv
>>448
“おっさん”ではなく“社会人”だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:51:25 ID:cn+q+oNu
iPhone 音質でググると賛否両論すなあ
やっぱり音の良し悪しはほとんど好みの問題ってことだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:56:34 ID:bw6q0dIx
>>463
iPodはおもちゃだからな。
トイザらスに売ってて「あぁなるほど」って妙に納得しちゃった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:35:29 ID:R1JzE6M7
オーディオ評論家でさえiPod使ってるのになw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:44:03 ID:wOzwVQO1
おっさんだからだろww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:45:00 ID:cvtfbqDQ
>>488
その玩具に負けてるヲクマンて一体
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:13:32 ID:rcYiFrIF
ウォークマン売ってiPod愛用している者です。
容量が足りなくなって次もiPod買う予定ですが、
煽りとかじゃなくて真面目にウォークマンの方が音質は良かった。
まあ持ちたいのはiPodなんでウォークマンにはもどらないけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:19:58 ID:4cjpBtn7
俺はウォークマン持ってないがゲーム用にSB X-fi入ったPCでyoutube見てから
ipod touchで同じファイル聞くと音の解像度が全然違う。
ipod touchじゃどんなヘッドフォンに繋げてもボーカルの息づかいが消えて
バックグラウンドの楽器に聞こえない音がある。
圧縮した音を補完する機能がしょぼいとかが関係あるのかね?
原理はわからないがとにかく音は最低クラスで500円の中国製プレイヤーとどっこいか
それより下だろとしか言いようがない。
そう言う理由から糞インターフェイスじゃウォークマンの遥か上をいくらしい
D-SNAPを併用してる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:23:11 ID:zGt+TZBu
初めてのDAPでiphoneを買ったんだけど
音源によっては音質がメチャクチャ低下する

録音状態が良くて、音量レベルも高く設定されている
J-POPなんかは気にならないが、チョット古めの洋楽や
ドラムンベース等のクラブミュージックだと解像度が
著しく低下する。

ウォークマンは持ってないけど、ウォークマンだとマシなのかな(´・ω・`)?

音質以外ではiphoneは超気に入ってるんだが、これだけが不満だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:23:29 ID:Vws1uEDB
>>482
ネットイナゴだろそいつwww。
そういう連中が「いぽ使いを叩いてソニー擁護してやったぜ!(キリッ」ってネガキャンに精を出したせいで、今度は逆にウォークマン使いが叩かれるという・・・・。
ホント、情けないというか申し訳ないというか・・・・。

ipodは高いイヤホン買って、容量気にせず入れたファイルならノーマルのウォークマン以上の良い音を吐き出すんだよなぁ。
・・・だからこその「音質がカスwwww」なんだろうけど。ウォークマンでもAシリーズでも使ってない限りipodを馬鹿にできないでしょw

耳が肥えてくると、逆にウォークマンは処理の粗さが出てきてipodの方が自然なんだよね・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:24:36 ID:t/kxvomh
だからお前ら音質はイヤホンに左右されるからそれも書けと

MP320+CK31ですが何か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:26:31 ID:YTsnlv11
ipodタッチが糞音質って言ってもPSPよりはマシなんでしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:27:15 ID:Vws1uEDB
>>494
ウォークマンは色々「音声補正」だとか「強調」だとかで味付けするから一件すると綺麗に聞こえる。
が、「元データをいじって劣化させてる」事には変わりないから、好みにもよるし一長一短なんだよね・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:37:06 ID:zGt+TZBu
>>498
レスd
ふむ〜。確かに一長一短みたいですね。

itunesの使い勝手やiphoneの便利さに衝撃を受けたんで
ウォークマンを買おうとは思わないんだが、もうちょっと
音質がよければ、一生使えるくらいの神機なんだが。

ちなみに、アップルロスレスでイヤホンはCN-40です。

イヤホンスパイラルにおちいるのも怖いからこれ以上高い
イヤホンを買う勇気がないw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:40:34 ID:t/kxvomh
SHE9700はどうだろう
自分も欲しいと思ってます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:40:39 ID:k0hNK1Pe
圧縮で失われた部分を補完して てのはalneoもやってるね
ただ320kのmp3あたりになってくると効いてるのかどうかも判別しきれん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:44:04 ID:zGt+TZBu
>>500
おぉ〜。SHE9700は俺も気になってましたw

価格も気軽に買えるレベルだし、買いたいんだけど
フィリップスのイヤホンを売ってるの見たことないですw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:45:23 ID:t/kxvomh
Amazonはどうよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:00:44 ID:zGt+TZBu
>>503
ネットで買い物に抵抗あるんで、近所を色々探したんですが
まったく無かったんです
今使ってる、CN-40もようやく探し出したくらいですからw

郊外量販店でも、種類は大量にあるんだけどメーカーは
ほとんどがソニーとオーテクしかない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:01:06 ID:PAci0aS2
>>502
9700買うよりだったら上位モデルの9750か9800をオススメするよ

9700はすぐハウジングが壊れることで有名
9750,9800は値段は2倍だけど9700の2倍くらい耐久性あるからこっちの方がお得かも

スレチスマソ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:01:59 ID:R1JzE6M7
天下の江川三郎様だってshuffle遣いだ
何でも液晶画面から出るノイズに着目したそうな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:09:32 ID:IEuNKNPM
>>506
液晶のどこからノイズが出るの?
バックライトのインバータですか?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:13:55 ID:rcYiFrIF
iPod派なんだけど、確かにウォークマンは耳元で囁くような息使いまで聞こえるんだよな。
iPodじゃ分からないから、これは加工するしないの問題じゃなく、
単純に音はソニーの勝ちとしてもいいと思う。
いやiPodナノのデザインが好きで、もうウォークマンは絶対買わないけどね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:32:30 ID:XUhh2KAa
>>493
X-fiは無いわ
creativeのサイトにあった視聴音源聴いたがただシャリシャリにしただけじゃねーか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:44:06 ID:4cjpBtn7
その通りでクリスタライザーやら3D音響やらは切って
過度な音量調節するボリュームマネージメントしかオンにしてない。
ピュア音源信じてるのは多いが入力と出力じゃ音場に違いがあるから
適切に聞くにはそれなりにデータを加工するノウハウがメーカーに必要だと思うけどな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:23:24 ID:uPqfFVpH
音質なんて売りにしてると、すぐに詰んでしまうことに気が付かないSONY
Xシリーズも次のが出たら「やっぱ旧型はダメだ」ってなるんだろうなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:39:13 ID:hKKGRhL9
>>511
同期ソフトさえもうチョットなんとかすれば、iPodに十分対向できるんじゃないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:43:56 ID:ACHMUUJR
最近のキーワードは「息づかい」なのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:01:55 ID:MijlxR4n
iPodで息遣いが聴こえないって質の悪いイヤホンでも使ってるんじゃないか
まず息遣いは音域的に中域で特に安定した出力が期待出来るところだからここが出力出来ないなんて粗悪品でしかない
iPodの出力波形はググれば計測したサイトを幾らでも見つけられるが総じてフラットである
また息遣いの音は、細かい音色をカットする圧縮音源でも早々失われない程の音量を持っていて、そんなに質の高い機器でなくとも環境が静かなら大抵聞き取ることが可能なレベルでもある
両方の観点から見ても聴こえないとはにわかには信じ難い
イヤホンならER4Sだとか、ヘッドホンならRS1、HD650辺りを直刺しして是非聴いて欲しい
充分に息遣いの音が出力されているのが聞き取れるから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:05:41 ID:iS4LbDTX
スレチだけどRS1は欲しいな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:07:26 ID:0TgqYC3i
iPodの悪いところ。
ウイルスに感染する。
以上
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:10:34 ID:PAci0aS2
>>516
そういうわけわからんネガキャンするから嫌われるんだよ

【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/01(火) 00:05:10 ID:0TgqYC3i
>>295
購入されたのは、
にぎわっている家電量販店でしょうか?
現在流通している、WMC-NWR1はWMコネクタのピン配列が変更がされています。
しかも・・・変更後のものはラインアウトピンが省略されています。
ので・・・、
改造してラインアウトもできません。

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part22
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/01(火) 01:36:18 ID:0TgqYC3i
確か、CTってXシリーズのファームアップと同時リリースだったよね。

しかし、ソニー系は(日本時間)木曜日に更新が多いよね。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:39:54 ID:iqd8F5QE
>>517
これは酷い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:47:48 ID:pWQcISBw
面白さのアイポッド
音質のウォークマン

これで終了だろ。
イラコザヤサラウンド、ノイズキャンセルなど音楽を聴くだけならソニー。
アプリケーション使えたり、ポッドキャストやらなんやらで
面白さががあるのがアップル。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:01:44 ID:TzYKzhGK
>494
ポータブルヘッドホンアンプを使えばipodも音良くなるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:45:16 ID:o3t/AHny
>>519
すまん
概ね同意したいのだが
イラコザヤにはやられた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:02:02 ID:kEIwNR/Z
というか別に鼻息まで聞こえなくていい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:02:13 ID:R8mf5gGw
つまりはアレだな
walkmanは補正音質
iPodは素音質
どっちが良いかは聴き手次第
まぁどっちだっていーけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:16:18 ID:j3qrgVH4
結論出てるのにGK信者は音質悪いと言ってくるからな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:16:54 ID:FewSqb0r
ICレコーダーで録音した音源をpcに取り込んでipodtouchに移したら、そのままICレコーダーで聞くよりもかなり音質悪く感じたんだけど。。
やっぱり音質こだわるならsonyのウォークマン買うべき?
ヘッドフォン買い換えるのを先にすべきか本体買い換えるべきかめっちゃ迷い中なんだけど>ω<
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:25:19 ID:NIs3Sy9n
明日Xシリーズとtouch(phone)のところにER-4Sをもってって
聴き試ししてみよう

NW-A847とtouch64GBで迷いに迷ってるので
機能差を補うほどの音質の差があるのかどうか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:19:23 ID:/7C0NWq+
>>526
試聴用の曲って、Walkmanはプレインスコの小洒落たアコギやAOR(死語)、グランジロック(死語)
iPodは店員が入れたJPOPだけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:39:41 ID:uCftbt0W
touchで音楽は聴かないな ネット専用ツールとして使ってる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:47:11 ID:LQjMPcU1
ウォークマンかおうぜ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:39:53 ID:SQ4bQ+pa
ダサい物は持ちたくないので遠慮します
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:42:18 ID:b5rNMLPh
ウォークマン売れなさ過ぎ。
こっちが心配になる。

BCNランキング 携帯オーディオプレーヤー部門(12/1)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

29位 NW-A845(B)↑ 前週37位 前々週25位
41位 NW-A846(B)↓ 前週39位 前々週34位
63位 NW-A847(B)↓ 前週58位 前々週41位
64位 NW-A845(T)↓ 前週61位 前々週66位
70位 NW-A846(T)↓ 前週65位 前々週68位
圏外 NW-A847(T) - 前週圏外 前々週80位
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:49:55 ID:Z6zAfVGk
>>494
俺も、iPhoneを愛してやまないが
The Birthdayの全ての曲がiPhoneで聞くと全て劣化するので
消した。

A840-Walkmanだと一番音質だが、iPod shuffleでも
音質は向上する。iPhoneに高級イヤフォンは不要。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:52:44 ID:1tG6OCc5
俺はGKだが、まで読んだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:56:01 ID:Z6zAfVGk
>>526
段違いにA840-Walkmanの音はオンリーワンだが
音楽と動画とリスニング教材に特化してるんで
iPod touchを買うことを強くお勧めする。A840はネットできないし
勉強アプリ入れられんので、やめといたほうがいいはずよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:22:11 ID:t1PXoJR1
iPodのほうがデザインいいもんな
たいていの人は値段とデザインで気に入ったの買うだろ

クラシックはカラーが2種で地味でダサいからあまり売れてない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:57:10 ID:1tG6OCc5
>>534
>段違いにA840-Walkmanの音はオンリーワン


GK乙
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:57:54 ID:cohNS/qI
毎日毎日iPhone信者のフリしつつiPhoneネガキャンやる香具師がいい加減鬱陶しい
お前には糞音質でもネットでは良い音だとか、少なくとも聴けない音質じゃないってレビューで溢れてんだよ
少数派の主観を事実であるみたいに風潮すんな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:19:11 ID:/bwC5gsH
869 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2009/12/01(火) 11:07:25 ID: zNQMmswU0
>>867
SCE、いやソニーのGK騒動が一般的な宣伝行為と決定的に違うのは、
「我が社の商品はこのような優れた点を持っています」や「我々はこういった提案をします」と、自身の優れた点や考えをアピールするのではなく、
「○○はここがダメだからソニーの製品を買おう」と露骨な競合相手のネガキャンをしていた点。
それも比較広告(他社製品と比較して自社製品の 優 れ た 点 をアピールする)なんて生易しいモンではなく、明らかに他社製品の評価を落とすのが目的で行っていた。


おー怖い怖い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:20:02 ID:Z6zAfVGk
iPhoneの音援護してるのって要するにiPodしか聞いたこと無いんでしょ?

iPod Nano 5G+オーテクのATH-AD1000で
A840-Walkman並の音質聞かせてる家電屋あるけど
そりゃあまりにアンフェア
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:42:29 ID:4fDlPoJr
そりゃ付属イヤホンしか使ってないのならウォークマンがいいさ
本体の性能でいえばiPodの自然さには到底叶わない
Aシリーズで弦楽器を聴くのは拷問
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:55:53 ID:aLlYIuV6
俺はWalkmanの機械自体を嫌ってはいないが
Walkmanを使う奴は、著作権の過剰保護や楽曲高額配信の助長だとみなしている
だから、Walkmanを使ってる人間が大嫌いだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:27:04 ID:SQ4bQ+pa
iPodの音質を誉めてるオーヲタもたくさんいるから音質が酷いということはないでしょう

まぁ最初はiPodの音質を誉めておいて「iPodの音質は糞音」という噂がネットに広まると
手のひらを返して「iPodの音は酷いですね、聴いてられない」みたいなレビューを書いたブロガーもちらほら見ました
こういう噂に左右されてそう聞こえる人も多いものです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:33:40 ID:4fDlPoJr
まあでもフラットなナチュラルサウンドを好まない層もあるから
分からない訳ではないけどね
確かにオーオタはiPod一択だ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:53:50 ID:vfi80QYD
面白みがないよな。音に。ただでさえ、Mp3て微妙なのに。

しかし、nanoのイラコザはなんなんだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:03:12 ID:1LNjSe9C
>>543
いいえ、かまぼこです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:11:57 ID:5KcYM5xF
フォスターは嫌いじゃないんだが
iPodの付属イヤホンは確かにかまぼこ
聴き疲れしくいのはいいんだけどね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:12:11 ID:a697fWxe
このスレ見てると、両方の音質がどうかとか、使い勝手がどうかとか言ってるが
ホントに両方じっくり使ってないと、そんな評価出来ないと思う。
片方だけ持ってて、片方はちょっと視聴だけとかなら、全く当てにならない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:20:33 ID:ytnhrvzT
>>537
iPod派にしろWalkman派にしろ、いわゆる厨が問題なのは
自分の感じたこと経験したことのみが真実であり、世界の全てだと思っている点。
そういう想像力のなさが致命的なんだよ。
まぁだからこそ儲と呼ばれるわけだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:26:03 ID:vfi80QYD
>>547
片方だけに関して言ってるならそうだが
両方の感想を言ってるのは違うだろ。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:30:17 ID:cLWY0PDB
>>549
中には片方を妄想で語ってる人も多いんですよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:32:36 ID:uCftbt0W
そうそう両方持ってるやつだけ書き込めよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:32:55 ID:B5uuWPo4
こんなスレがあるから悪いw
いくら論争をしたってどっちがいいなんて一概には言えないのさ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:41:18 ID:cLWY0PDB
まぁそのままにしておけばしておいたで
GK・魚信者の「iPodの音は酷い、聴いてられない、AMラジオ並」作戦が繰り広げられるんだろうけどさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:56:44 ID:w8PQsvMq
>>553
そういうお前のような林檎儲は「同期こそ至高、DAPと同期しないx-アプリやsonicstageは糞ソフト」作戦を繰り広げるんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:05:15 ID:IbXkPj0i
もってないほうを貶すって心情が理解できないんだよね
自分は隣の芝は〜ってタイプなんで
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:11:11 ID:SQ4bQ+pa
>>554
流石にソフト面では戦うなよ…
同期とか転送以前に落ちたり固まったりの報告が多くてユーザーが糞ソフト認定してるんだから

まぁD&Dがいいか、同期がいいかはそれこそ好みでしょうよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:06:14 ID:kfpiYvs9
アイポッド売ってきた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:14:48 ID:5KcYM5xF
>>557
ゲハでやれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:52:07 ID:kx3VHFDi
両方、複数機種持ってるが外出時にはウォークマン使うことが多い。
何を持っているかは以下を参考に...
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119083706/413
他にもiPhone持ってるけどプレイヤーとしては使ってないので除外

外出時はプレイリストを使うことが殆どなので操作は音量調整、
停止・再開、スキップ程度。
クリックホイールに音量調整を割り当てているiPodは私には向かない。
お出かけ時にも選曲する操作が多ければiPodが向いているとおもう。
音質はウォークマンの方が総合的に勝っているかな?
まあ、この辺は好みだからなんとも...
外出時に気にかかるほどの差は無い。(昔のiPod miniなどは除く)
あ、iPodのイコライザは使い物にならないので、イヤホン・ヘッドホンで
調整する必要が有るってのは減点対象かも。
バッテリーのへたりはiPodの方が激しい。
ソフトは...
ウォークマンはD&Dできるようになったけどプレイリスト非対応になる
ので使う予定無し。
現状、最新版のx-アプリは私の環境では特に重いとは思わない。
ただし、iTunesやWMP+MTPデバイスと違って同期という概念が無いの
がちょいと辛いところ。
転送時にビットレートを指定できるのは柔軟性が有って良い。
又、リリースされたばかりのせいか、若干不安定。
iTunesは同期を取れるので管理は楽。
重さはx-アプリと大差なし。
プレイヤー接続時にしばらく固まるのは改善して欲しいところ。
560559:2009/12/02(水) 15:54:01 ID:kx3VHFDi
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:30:41 ID:LQjMPcU1
ごちゃごちゃ言っとらんで、ウォークマン買おうぜ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:41:20 ID:yoBHBxUm
今、A846使ってるんだけどそんなにiPod音質悪いの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:18:13 ID:4fDlPoJr
iPodはピンキリ
音質は今のところnanoがトップレベル
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:25:26 ID:NIs3Sy9n
WalkmanXシリーズとtouch試聴してきた
使ったのはイヤフォンはER-4Sで、ついでに手持ちのHD30GB9とも比べた

一言で言えば、touchは確かに1万円以内ならありかなという音って印象で、
Xは3万円台としては頑張ったなぁという印象かな?

もちろんそこまでオーディオに詳しい方じゃないし、プラセボもあると思うけど
touchは音を大きくすればするほど普通に音が潰れてて、youtubeとかニコニコ
で音楽聴いてる感じだった。鮮明さもないし、低音高音も伸びてない感じ。

Xは高音質DAPでございって感じの音で、音も太くて鮮明でいいけど、
低音に硬さを若干感じたかな?音源がそういうものが多いだけなのかもしれないけど。
HD30GB9のが音が柔らかいし、聴き疲れない分、同格とまで言えるかどうかは断言しづらい。
でも低音が硬くても構わない類の音楽(ハードロックとかメタルとか)や
弦楽器に関しては、正直遜色ないというか同レベルだと思ったかも。

自分はそれほど低音をぶいぶいだすようなのは少ないから、ほぼ同レベルって聴く
A847に買い換えてもいいかなぁと思わないじゃないかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:46:23 ID:Z6zAfVGk
>>564
今のXとtouchじゃtouch買ったほうがいいよ
動画は簡単に同期、本体で削除できるし
ネット、いろんなアプリ。
音楽の操作はタッチで出来る(音質は並よりやや以下なんで俺はtouchで音楽聴かないけど)
iPod touchに3万も出すかよってのは、俺も同意だが。

HD30GB9持ってるなら携帯性にこだわらんならA840いらないかも
まあ、まだよく聞いてないみたいだけど、A840で一番音質が改善されるのは高音。
至高だといっていいぐらいだ。

定価で買う順番でいえば、1、iPhone(契約できるなら) 2、iPod touch 3,A840 Walkman(音と動画にこだわるなら)
じゃねえ?

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:53:16 ID:NIs3Sy9n
>>565
契約できないのでiPhoneはまずないんだけど

wifi環境が自宅とマックにしかないし、touch/Phoneアプリで興味のある
のはスケジュールやメモやtwitterなんかのツールくらいだけども、
これらも別に、携帯でさほどには不満ないんだよね。

まぁPocket Wifiとかがもっと普及しだしたらありなんだろうけれど。

とはいえ、自分はDAPを使うのは長期帰省で、自宅のオーディオや60GB近い
音源を聴けない間のつなぎなんで、普段つかわないことを考えると
普段も遊べるtouchもいいかなと思わないじゃない。

思わないじゃないけど、でも容量と音質のが基本重視だし、今のところ言うほどtouchの
PDAみたいな機能にも魅力感じないので。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:13:10 ID:mXGa3Tq1
iPhone 3GS 16GB が実質負担0円に――ソフトバンクがキャンペーンを拡大

ソフトバンクモバイル株式会社は2009年12月1日、「iPhone for everybody キャン
ペーン」において、12月4日より iPhone 3GS 16GB を実質負担額0円で提供すること
を発表した。

新規契約の場合、iPhone 3GS 16GB は月々の実質負担額が0円に、iPhone 3GS 32GB は
現在の実質負担額が960円/月のところ半額の480円/月で購入できるようになる。

なお、この金額は、ソフトバンクショップ(直営店)で新規契約・新スーパーボーナス
(24回分割払い)で購入した場合の実質的な負担額(月々の分割金と通信料から
割り引く「月月割」の差額)となる。

http://japan.internet.com/allnet/20091201/2.html


568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:40:52 ID:LQjMPcU1
iPhoneなんていらねえ
禿
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:58:05 ID:r4NA3IyK
ノイキャン 高画質 で行くと必然的にウォークマンになるんだがAとXどっちを買うべき? ちなみに音楽専用(PV視聴も)機にする
エロ動画はPSPかいぽたち使う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:35:28 ID:UOxeks8L
touchとX持ってるけど
音楽聞くなら操作のしやすさ、音質から断然X
基本ポケットの中で操作する俺としては
HOLD中に曲変えられないtouchは不便すぎる
音質は言わずもがな

touchは音楽以外の部分が本当に素晴らしい
無線LANさえあればなんでもできる
動画も画面がでかいからtouchで見る
使っててすげぇ楽しい
Xは音楽以外は論外ですな

両方いいところがあってどっちも満足しております

571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:15:54 ID:1orm2lmP
確かにノイズ発生源になりそうな液晶は不要だな

意外とバッテリーが重要だったり

使い分けしかないなこりゃw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:19:28 ID:1orm2lmP
あるいはmp3は妥協の産物なのでiPod一択
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:18:10 ID:M88yQgFZ
音質優先するならケンウッド選ぶだろ。
ウォークマンは何もかも中途半端
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:27:20 ID:NjC3tQH3
今ケンウッドは高音質モデルでてないし…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:55:23 ID:yDmAWu9k
>>574
一応MG-E50xやMG-F50xシリーズを高音質と謳って販売してるよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:04:42 ID:Dl6lH5xv
ウォークマンは音質良くない。

取り繕ってどっちも良いが、音質ならウォークマンというのが最近のGKの手法。
音質が好みの問題だったりイーブンだったりするとウォークマンの良さがなくなってしまうから仕方ない。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:16:25 ID:NjC3tQH3
正直、本当に聞き比べた上でtouchやiPhoneなんかと、AシリーズXシリーズの音を
比較して「好みの問題」って思うんなら、耳悪すぎだと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:20:21 ID:x47vCPLn
音質、というのがわからないんだけど…音の解像度なの?それとも高音や低温の強弱の事なの?

それは波形を調べると分かるものなのかな。聴き比べは人によって意見が違うだろうからそれは好みじゃないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:17:34 ID:Dl6lH5xv
>>577
確かにウォークマンは聴くにたえない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:27:51 ID:yDmAWu9k
>>577
今まで聞くに堪えなかったのは、iPod miniとiPod shuffle(2nd)、NW-HD5(これは再生速度が速かった...)かな?
iPodでイコライザを利用した時も聞くに堪えない。
最近のは大分よくなってはいるけど音割れする。
音質については、真空管アンプの音が良いなんて評価する人もいるので人それぞれとコメント。
個人的にはウォークマンの方が良いと感じてる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:23:52 ID:t2eTWvFg
マジかよアイポッド売ってきた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:43:49 ID:gDgsPo32
>>581
ゲハでやれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:32:20 ID:Dl6lH5xv
高音質と謳っておけば素直な情弱が引っかかる
軽い洗脳だね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:50:10 ID:ssDhxVO3
ごちゃごちゃ言っとらんでウォークマン買えや
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:35:45 ID:/ESG3oIB
>>583
だな
そう思い込むバカいっぱいいるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:32:40 ID:JM0lhGb2
欲しいの買えば良いじゃない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:35:41 ID:t2eTWvFg
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:39:28 ID:N2nZkpfC
ウォークマンはデザインの時点でパス
今のウォークマンは丸いボタンだけギラギラ反射するのはボディの他の部分とマッチしてない
社会人なら変にギラギラする物を持つのは嫌われるしね
上の方で書かれてたけど、なんか携帯に変な石をベタベタ貼ってる女の子と同じセンスを感じるよ

iPodはマッドな質感だから変ないやらしさもなく、おっさんからもなんとも思われない
逆に上司がiPhone使ってたり
あと、iPod持ってる女の子ともたまたま話の種になったりおいしいこともあるよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:03:26 ID:mx1usnry
>>588
おいしいことについてもっとくわしく!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:12:05 ID:yhBowRd3
>>588
女の子とできるおいしいことについてkwsk
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:14:15 ID:t2eTWvFg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:26:03 ID:ZrtJRCce
>>577
ちゃんとウォークマン聞いたことあんのか?
音が薄っぺらで不自然だろ!
ま〜ドンシャリだから一見いい音に聞こえるけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:27:38 ID:nnYTQhTg
iPodおっさんたちが必死の作文を披露するスレwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:04:59 ID:bTaNNiTs
>>588
マッドな質感て、どんな感じ?
ww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:49:51 ID:wZqb0Qn6
こんな所までソニー板の嫉妬くんが来てるのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:56:28 ID:yhBowRd3
>>594
光りモノの反対
革製とか、いぽの表面加工みたいな
つか草生やしてるせいで知識の無さをさらけ出してるようにしか見えない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:29:16 ID:T1XT6W2Q
>>596
節子それマッド(泥)やない、マットや
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:31:25 ID:yW5zayrc
>>596
それマット(matte)じゃ?

それはそれとして、今のnanoは間違ってもマットとは言えないけどなぁ
アポストで現物見ようと思っていったらギラギラしてて
これじゃウォークマンをバカにできねえって思った

まあそのまま赤買ってきたわけだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:39:12 ID:A+CLQ+b7
マッドな質感wwwww

アルマイト処理って言葉すら知らんのに無知をさらけ出すとか言うwwwwww
つかtouchやclasiccのギラギラした背面はいいのか?
アップルのギラギラは良いギラギラってか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:42:19 ID:yW5zayrc
>>599
鏡面処理はギラギラと違うぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:32:32 ID:N2nZkpfC
>>599
アルマイト加工は知ってるよ
酸化皮膜だろ?

現行nanoは車のボディみたいな塗装でギラギラって表現ではないだろ
ありゃテカテカだ
classicとtouchの鏡面加工はピカピカだ

マッドは学生時代苦手だった英語のせいですすみません
あと俺は25歳だからな!おっさんじゃないぞ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:37:30 ID:ssDhxVO3
ごちゃごちゃ言っとらんでウォークマン買えや
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:49:37 ID:bTaNNiTs
泥みたいな質感ってことかw
よくわからないが、なっとくした
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:54:20 ID:tZm+HlTr
音質加工でドンシャリなWM
音質加工がしにくいiPod

好きな方を選べば良いだけなのに不毛な議論だね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:54:32 ID:yDmAWu9k
>>603
マッドじゃなくてマット(梨地)だろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:54:44 ID:i5MTCev+
>>601
がんばってアルマイトについて調べたんだねw
でも現行nanoが塗装とか言っちゃうあたり無知なのには変わりないねwww
もっとがんばりましょう

アップル公式現行nanoの紹介ページ置いときますね
ttp://www.apple.com/jp/ipodnano/
>酸化皮膜処理した光沢のあるアルミニウムボディ


ギラギラとかピカピカとか見る人の主観によって変わるだろJK
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:56:58 ID:yDmAWu9k
>>604
iPodも機種によってはドンシャリ気味だぞ?
手持ちだとiPod nano(4G)がそれに該当する
多数持ってるとiPodだからWMだからって二つに分けるのは無意味だ
機種ごとに操作性も音質も違うしな...
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:06:57 ID:yhBowRd3
この場合のマッドとマットが日本では同じ意味で使われてることを知らないやつが多くて困る
正しい表記なんか知ったこっちゃないが日本語として意味が伝われば十分だろ
自分の英語力を自慢したい気持ちも分かるが大概にしろよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:10:33 ID:yDmAWu9k
>>606
酸化皮膜処理だけじゃ色は付かんし酸化皮膜自体があるとiPod nano(5G)ほどの光沢は出ない
つや消しのやつは多分電解着色
光沢はその上にアクリルなどの樹脂が塗装されていると思われる
着色無しで光沢のあるやつ(鍋等に多い)は、別の処理がなされている
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:12:33 ID:ML8+iAo4
ipodはドンシャリというよりシャリシャリというかカリカリというか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:27:26 ID:1dxHgh/e
>>609
アルマイトをなんだかわかってないようですし
光沢アルマイトもつや消しアルマイトもカラーアルマイトも知らないんですねw
まぁアルマイト屋さんのページでも見てみろよ
ttp://www.tecs-k.co.jp/anodize.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:36:27 ID:yDmAWu9k
>>608
は?
マッド仕上げなんてはじめて聞いたぞ?
って、ググると結構出てくるな...
それだけアホが多いということか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:37:47 ID:nnYTQhTg
ウォークマンて別にドンシャリじゃないし。
付属のイヤホンがドンシャリぎみなだけ。
そんなイヤホンでもiPodよか遥かにマシな品質。
おっさんたちはモスキート音聞けないだろうから
特に音質にこだわらずiPod買うんだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:38:30 ID:wZqb0Qn6
音質については、この前の週刊アスキーで波形分析して比較した結果を乗せてたよな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:56:30 ID:ZrtJRCce
ウォークマンの不自然な音よりはよっぽどいいよ。
それにサードパーティーが充実してるしね!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:56:43 ID:bqOR0yc7
ウォークマンでもいいんだけどね、ソニー以外のメーカーが作ってくれればw
アスキーは出稿が多いせいかソニー寄りの記事が多いよな
編集長はやたらソニーの新製品のレビュー記事書いてるけど、
ソニーから新製品の貸し出し(実際はそのまま無償提供?)されてるような気がするね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:01:23 ID:RktFcyBi
A840シリーズ・ウォークマンってちょっと前の
ソニーのホームシアターより性能いいんだが。
A840はDAPというよりミニホームシアターデバイスっていうのがもっと正しいだろうな。
それを単なるDACつんだiPodと一緒にするって、どんだけ耳悪いの?w

映画館の音と動画までiPodの方がいいって言いかねないね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:11:58 ID:bqOR0yc7
>>617
A840シリーズ・ウォークマンの一番の欠点は
ソニー製品だってことだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:13:32 ID:ZrtJRCce
出力不足は事実だろ?
お気に入りのヘッドホンが使えないのはいたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:16:16 ID:RktFcyBi
>>618
A840シリーズのS-masterはRHT-S10ホームシアタースピーカーにも内臓されてるぜw
RHT-S10のスピーカーにはさすがに敵わないけど

でも、A840の画像解像度は今のブラビア以上なんですけどw
有機ELだしw

iPodよりA840が音悪いっていうひとは早く医者にみてもらえ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:19:50 ID:ZrtJRCce
そんなにいいのに何故売れないんだろう?

たいしてよくないって事だよ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:20:08 ID:bqOR0yc7
>>620
ハァ?なに言ってんの?
俺は音のことなんかなんも言ってねーだろ

ただ、ウォークマンはソニー製品という時点で価値がないって言ってるだけ

あと、
>iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+
>152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/12/03(木) 14:12:39 RktFcyBi
>ねえ、A840シリーズウォークマンのS-Masterって
>ソニーのホームシアタースピーカー RHT-S10にも使われてて
>A840の有機ELの解像度はブラビアより上なんですけどw

>iPodよりA840の音が薄っぺらいとか言ってる人って、早く耳鼻科行きなさい
>A840って神機すぎてこわい

忙しそうだな、工作でw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:24:15 ID:yhBowRd3
>>610
音楽聴くときくらいかき氷食うのやめろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:28:10 ID:RktFcyBi
価格.comで常に3種ともA840はトップ10入りしてるんだがw

どうすればA840の画像、音声性能が抜群かわかるかってと
YouTubeで英語字幕張られてる動画をiPodと A840で見比べてば
A840は字幕まではっきり読めるけどiPod では読めません

音声はいうまでもなくA840が上
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:32:10 ID:tD6Jzv+j
mad[mId]
[形]?@気のくるった;気ちがいじみた?Aおおさわぎの,夢中の?Bおこった.(=angry)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:34:09 ID:mTbnmUkY
ウォークマンは宣伝とソフトと名前が悪いだけだろ
とにかくウォークマンて名前はやめたほうがいいよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:37:18 ID:ZrtJRCce
GKのレベル低すぎだな…
ちゃんと仕事しろよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:40:34 ID:tUs259/y
オーディオを趣味にしてる人なら分かると思うけど
ウォークマンの音はいじくり過ぎていて音が薄い
弦楽器の細やかな表現が苦手なこと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:41:20 ID:bqOR0yc7
>>627
GKというとかの有名な日給6900円で働く人のことですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:48:49 ID:RktFcyBi
>>628
実際にXかAを聞いたことがあるんですか?
細やかどころじゃないよーw ここまで音を聞かせるんですか?ってほどすごい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:53:06 ID:wZqb0Qn6
>>624
価格.comのランキングってw
あれは実売データじゃなかろうがw

POSデータの実売データはこっち。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:59:46 ID:tUs259/y
>>630
あるから言っている
デモで赤ジャケのクラシックのやつなんか特に醜い
ヴァイオリンの音色など耳障りのノイズにしか聞こえん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:00:52 ID:NjC3tQH3
このスレで明らかに図々しいのは、どう考えてもGKよりiPod側だと思う

Walkmanがすべての点で上だっていってるならGK認定はわかるけど、
touchやiPhoneの機能性に勝ってるなんて誰もいってないし、
touch/iPhoneの利用者だって多機能性を目的に買ってるのであって音質目的じゃないだろ。

それを、明らかに音質をうりにして金かけて、音響機材を手がけてきた歴史のある企業の
機種にむかって「音質なんか大差ない、GKは図々しい」っておかしいだろ。

別にマックやiPod信者じゃなくたって、iTunesや機能性ではウォークマンはまるでかなわないことは
みんな認めてるのに、なんで多くを欲しがるのかね。
何もかもがナンバーワンじゃなきゃ気が済まない子なのかね?

音質は、普通に聞き比べれば誰でもわかる程度の差はあるよ。

>>628
どっちかといえば弦楽器のほうが音を活かせてるように感じた。
高音から低音まで常にならしてるポップスのが音がちょっと強すぎる気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:05:21 ID:ZrtJRCce
Aもってるけど…別に音よくないし…

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:12:26 ID:4ijJa0xx
ピザNANOからA919に乗り換えた時、音の変化にびっくりしたよ。
iPodは所有する楽しさがあったけどね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:25:07 ID:bqOR0yc7
>>633
GK認定はこのスレだけじゃなく、他スレでも工作してるからされたんだろ
あと、俺は音については言ってないしipod側の立場でもなく、
単にソニーという会社の体質、ソニー自体が嫌いなだけw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:28:45 ID:gDgsPo32
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:41:35 ID:nnYTQhTg
だからiPodおっさんはモスキート音聞き取れるんですか?
聞き取れないんでしょ?
だったら音質云々言わないで
おっさんの間で流行ってるからiPod買いましたって言ってくださいね!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:46:55 ID:NjC3tQH3
>>636
個人的には、2ちゃんねるならiPhone信者のやたらなiPhone自慢の方が異常に目つくけどね。
ゲハ板とかいけばひどいのかもしれないけど、そういうところ見てない自分は
あんまりソニーの製品がどうこう、みたいなプッシュされてるのは見たことないな。
GK乙的な煽りしかみない。

iPodに関しては、ほかが作らないのに大容量タイプのClasicを未だに作り続けてるのは評価できるけど
iTunesなんかを強制ダウンロードさせようとしてくるのはうざいかなって感じかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:49:49 ID:tUs259/y
良識なオーディオファイルがiPod nanoの方が音質がイイって言ってるのに
何故ムキになってウォークマン使いたがるのか分からん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:53:11 ID:wZqb0Qn6
>>640
お仕事なんでしょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:22:40 ID:9t9G9k6A
>>640
iPodはただ音を垂れ流してるって感じだな
ウォークマンの方はクリアステレオとかsMasterで音作りをしっかりやってて聴いてて楽しい
オーディオプレイヤーとしてどっちが優れてるかなんて比べるまでもない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:32:13 ID:cSJ4Fbin
お前らもう好きな方使ってろよw
確かにウォークマンは音質はいいけどiPodだって充分音楽を楽しめる音質、というか充分すぎる
実際は平凡耳ばかり、ほぼ安物イヤホン使ってる人ばかりなんだから音質で勝負するのは意味なし
FMラジオの音が不快で死ぬくらいになってるなら波形がどうだ音の奥行きがどうだ争ってればいいよ

というかそこまで求めるならポータブル機にこだわってないでピュアオタになれよ
10ProとかIE8とかS-Masterとかとは比べ物にならない凄い音があるから
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:58:16 ID:Dl6lH5xv
>ウォークマンの方はクリアステレオとかsMasterで音作りをしっかりやってて聴いてて楽しい


名前で騙されてくれるからネーミングと宣伝は大事だよねw
つーか、古いオーディオの世界の手法なんだけどな
ケンウッドのマイスターには笑ったよw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:16:13 ID:yhBowRd3
>>642
それがまさに両者の特徴だよね
WMは楽しめる音作り
個々の楽器を聞き分けて聴くといった楽しみ方もできるし、音にメリハリがあって飽きない
iPodは忠実な源音
勿論ポータブルAVなりの忠実さだが音に厚みがあって特定の楽器が浮いたりしない
イコライザは貧弱だけど自然なまま聴くならそれほど必要じゃない

両者これだけ違ってるんだから両方好きって人が少ないわけだわな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:22:48 ID:ns9pSiGG
>>645
音楽聴くとき かき氷食うとおいしいよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:33:28 ID:RktFcyBi
>>645
原音に忠実って。。

ホームシアターサウンドを小型化して
16インピーダンスのソニーのスピーカーにつなげると画面が小さいホームシアター構成すら作れる
音の最上級モデルA840と

同じWalfsonのDAC使ったCowonS9や1Bit Dacギガビート
alneoより音が落ちる
iPodを違うとはいわないよ。音に大きな差があるってこと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:52:08 ID:Dl6lH5xv
音の最上級モデルA840(爆)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:54:12 ID:Dl6lH5xv
ID:RktFcyBi のレスすげーよ
キチガイ過ぎてワロタw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:56:34 ID:ns9pSiGG
>>649
おまえもおなじだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:59:44 ID:gDgsPo32
少し疑問なのは なぜWalkmanの最大出力は5mWのままなんだろうということ
全部ソニー物で固たり、ポータブル専用のイヤホンなら気にはならない部分だけど
ヘッドホン変えると相性の悪い物も出るのになぁと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:00:01 ID:tUs259/y
A840シリーズの音を聴いて不快な音と思わないのならそれもまた一考
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:06:32 ID:ML8+iAo4
何を一考するんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:07:10 ID:YorACzXp
最近気づいたんだが。。。

多分オレはGKよりだと思うが、クラシックなどを聞くときは
イポの方が自然なような気がする。迫力はないにしても聞きやすい??って感じ。
クソ耳でほとんどrockしか聞かないから、ドンシャリしてるほうが好きなんだが。

オレの耳では音質はイポとWMはどっちがいいか分からない。。。ビットレートの違いで
音の良し悪しが聞き分けれないクソ耳だから、イコライザーで自分好みに出来るWMがいいかな。
イポ・WM共に持っていて、イポはコンポにdockして聞いている。

ちなみに、音質で戦ってるイポ厨・GKは音質の聞き分けが出来るのかな??
低音が聞いているからいい音質とか、音がフラットだから音質ワルとか
ドンシャリしてるだけとかって、音質のことを言っているのかな??
音域を強調できるってことでいい音質って言えるの??

GKとかイポ厨って言われるかもしれないけど、オレは好きなものを使ってるだけだから
どっちも貶すつもりもないからいいんだけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:14:20 ID:ns9pSiGG
>>653
シャリシャリとうかカリカリ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:21:01 ID:yhBowRd3
>>654
いい意見だけど、その質問に意味はないな
信者が「実は違いが良くわかりません」なんて言うはずない

まあ実は俺も音の違いなんて正直良く分かんないけどなw

ほらみろww説得力なくなったwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:29:23 ID:T1XT6W2Q
ホワイトノイズが酷いのとポツポツノイズがある時点で
聴き比べるというスタートラインにも立てない訳だが
どこの最新機種とは言わんが・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:33:06 ID:Dl6lH5xv
音質で決定的に優位性を主張するのがGK
それ以外は完敗だと認識してるから、好みの問題とか優劣ないなどと言う事決してはできない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:46:22 ID:tH1JttFY
>>658
音質で少しだけでも優位性があれば、好みの問題でいいんじゃね?
それ以外はすべて完敗でもニーズはあるだろ

まぁそのニーズが少ないのは販売台数が物語っているが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:54:03 ID:YorACzXp
>>656
その通り。。。
質問ではない。
ただただ思ったことを書いただけ。
ボヤキを聞いて欲しかっただけだす。
今日は何も無く(仕事中)暇すぎて・・・

たまには、イポかWMを検討中に人のために
いいところだけを書くってのはどうだろう??
多分直ぐにあれが悪いだのあれはクソだの始まると思うが
少しは荒れないかな??って。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:21:43 ID:Dl6lH5xv
>>660
それぞれの機種のスレでやれよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:23:59 ID:ML8+iAo4
スレの存在意義が危うい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:30:15 ID:RktFcyBi
A840からは、シネマコンプレックスの入り口で
シネマの映像紹介してる機器から出る音とか

家電屋がホームシアター買わせるために
ソニーのシアタースタンドシステム組んで
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントの映画流したりするが
あの時の臨場感あふれる音が出るわけだ。

あの音と、iPodの音とどっちがいい?なんて聞く人は
耳じゃなく頭がおかしいんだな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:32:44 ID:RktFcyBi
A840とiPodを一度聞けば、どっちがいいかなんて
誰が聞いてもわかるのだよ。。
じゃあ、好きなのつかえばいいじゃんw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:35:54 ID:Dl6lH5xv
音質で決定的に優位性を主張するのがGK
それ以外は完敗だと認識してるから、好みの問題とか優劣ないなどと言う事決してはできない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:39:58 ID:KenFyN1J
ランキングみたらもうウォークマンは必要とされてないのがわかるね。

BCNランキング 携帯オーディオプレーヤー部門(12/1)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

29位 NW-A845(B)↑ 前週37位 前々週25位
41位 NW-A846(B)↓ 前週39位 前々週34位
63位 NW-A847(B)↓ 前週58位 前々週41位
64位 NW-A845(T)↓ 前週61位 前々週66位
70位 NW-A846(T)↓ 前週65位 前々週68位
圏外 NW-A847(T) - 前週圏外 前々週80位
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:52:22 ID:RktFcyBi
価格.comの売れ筋ランキング

http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:57:37 ID:bqOR0yc7
いい加減争うのはやめよう。
結局どっちがいいかなんて、決まらないだろう。
自分の好きなほうを買えばよかろう。
ウォークマンにはウォークマンのいいところ、悪いところ
iPodにはiPodのいいところ悪いところがそれぞれあるんだから
ごちゃごちゃいってないで、機能とかを見て好きなのを買えばいい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:12:56 ID:ML8+iAo4
cowonすごいな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:19:21 ID:MbOyFUCS
売れてるとか売れてないとかどうでもいいし
俺はウォークマンが好きだからウォークマン使う
iPodの音質とか使ったことないから知らん
いぽ厨とGKは頭おかしい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:29:02 ID:huaxm9og
どっちもどっちだと思うが
どっちかの側になりすまして必要以上に対立を煽るホロン部の人もいるようだし
ほどほどにしとけよーと言っておく
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:51:33 ID:Dl6lH5xv
>>670
GKはこの手の糞スレ乱立させて迷惑だよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:56:21 ID:cSJ4Fbin
普通のiPodユーザーとウォークマンユーザーは今も音楽とかなにやらで楽しんでるだろうに・・・

それに対してお前らときたらムキになって口論かい
信者が一番楽しめてないのは皮肉だねぇ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:01:20 ID:YorACzXp
>>672
そういうあなたはイポ厨ですか??
最近イポ厨の方がWMに敵対心強すぎwwww
イポを貶さずWMを使っているってだけでGK呼ばわり
イポ使用者すべてが基地外に思われるから
さっさと逝ってくれ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:19:07 ID:Dl6lH5xv
>>674
日本語で頼む
イポって何だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:37:10 ID:Pe/zbiqO
結局、iPod買ってる奴って行列があったからとりあえず並ぶみたいな典型的な日本人で
ポリシーも何もないんだろ?
みんな使ってるからとかいうしょうもない理由だけで
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:38:40 ID:KenFyN1J
誰も買わなくなったウォークマン
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:46:52 ID:YorACzXp
>>675
きみの事(笑)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:47:05 ID:z+suOzT/
やっぱhandbrakeでDVD見るならipodの方が良い?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:49:17 ID:x47vCPLn
>>676
ipodは薄いから買った。ウォークマンは軽いけど厚いから買わなかった。touchはネットができるから買った。Xはネットはできるけど画面が小さいから買わなかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:01 ID:Dl6lH5xv
>>678
GK用語かい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:15:35 ID:5bvkz3uI
なにこの醜い争いww

自慢好きだなみんな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:22:47 ID:DWD52W3t
>>676
俺は友達の中で唯一のiPodユーザだったぞ(WMユーザは4人)
でも、ちょっくら布教したら一気に5人位に増えてびっくりした。
だからやっぱり携帯オーディオ機なんてそんな物かなあと思ったり
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:20:57 ID:Y9wUy4bJ
昔ポータブルCDとMDの音質を比べてMDにがっかりした

iPodとWalkmanの違いってそこまでないよね?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:23:42 ID:rri7F8Dj
Walkman聴くとがっかりすると思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:28:19 ID:rri7F8Dj
>>670
>177 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/03(木) 22:26:23 ID:MbOyFUCS Be:
ほんの数日前に買ったのに…
音楽を再生した途端いきなり爆発するようじゃなぁ…
消臭Podなんて買うんじゃなかった…


GKも中立装ったり大変だねw
せめてスレの乱立はやめてくれ
宣伝どころか逆効果だ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:30:28 ID:+VT/HUSp
ウォークマン持ってないからiPod touchのみの評価だけど
iPodはカセットテープとかAMラジオ聞いてるような感じかな
itunesで自前のCDとそこで売られてる音源をPCで聞き比べてみればわかるけど
itunesの曲はもわっとしたものが置かれている
つまりiPodはイヤホンで最適に聞こえるようにソースを加工しておかないといけないと
iTuensの中の人でさえ考えてるんでないのかと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:32:35 ID:IuBT3bOb
iTuens()をもっと使いこなせるようになってね!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:33:33 ID:Dtnj3eev
>>687
日本語で
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:37:22 ID:+VT/HUSp
iTuensで売られてる曲にはイヤホンに最適化された3Dエフェがかけられてる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:50:03 ID:my8257sR
697 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/03(木) 12:59:15
ポタ板ではAシリーズのユーザーとXシリーズのユーザーでいがみあってるが、
週刊アスキーで波形分析して比較した結果はほとんど同じだったのが笑えた。

700 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/03(木) 23:26:40
>>697
GKにとって波形分析は禁句だよ。
RightMark Audio Analyzerでダントツの最高点叩き出すのがiPodだからな。
周波数特性なんて恐ろしいくらいに真っ平らだし、
ノイズレベルも全高調波歪率もダントツ低いし、
チャンネルセパレーションになると相対的には落ちるにせよそれでも他社製品より頭一つ抜けてるし。

一方ソニー製品は周波数特性で10kHzあたりでなぜかピンと跳ね上がるピークが出るものが多い。あと低域がうねる。
新AとかXの解析結果は見たことないけど、デジアンはRMAAでグダグダの波形になるから
相当酷いものになっているだろうな。

701 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/03(木) 23:58:16
S616F
ttp://www.prohost.org/~hackie/audio/YP-P2_NWZ-S616F/Comparison.htm
100Hzより下と5kHzより上が不自然に持ち上がる典型的ドンシャリサウンドw

ちょっと昔だがA805
ttp://digital.yesky.com/159/3348159_1.shtml
ギザギザウネウネの周波数特性。ドンシャリではないが15kHzより上が全然出てない。

比較対象:iPod classicとtouch
ttp://www.anandtech.com/gadgets/showdoc.aspx?i=3204&p=9
20kHzまで綺麗に真っ平ら。比較対象のZuneも頑張ってるな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:50:31 ID:QuixSauh
iTunesのインポート関連の初期設定が128kbpsでまさかその音質で
聴いてるとかないよな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:00:04 ID:5IJ9maeK
>>691
乙です、昔のいぽは音量上げると歪んでたけど最近のはそうでもないみたいね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:02:52 ID:+VT/HUSp
初期設定だと劣化品が送られてくるのか?
すまん知らなかった
版権が作曲者から移っちゃってる
黒夢あたりだとiTuensの音源でも
3Dエフェがかかってないから
てっきりiPod用に音色付けてるのかと思ったわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:05:25 ID:IuBT3bOb
そろそろスペルミスも直そうなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:07:08 ID:+VT/HUSp
ソフトの名も間違えてたか:D
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:24:10 ID:8yeZmglg
ごちゃごちゃ言っとらんで、ウォークマン買えや
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:28:45 ID:5mz5PuMh
Last.fmに対応するんならウォークマンを考えてやってもいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:34:15 ID:hXUbkIei
ずwwwっと気になっている表現があるんだよね。
「原音に忠実」って表現。
原音ってさ、そのマスタリングした機材で
聴かないと分からないと思うんだよね。

他の機材を使用して聴いている時点で、
原音再生は不可能かと思うんだ。

iPodユーザー・ウォークマンユーザー他
さらには、ピュアオーディオを趣味とされてる方、
メーカーさんにも問いたい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:41:42 ID:Dtnj3eev
>>699
どれだけそれに近づけるかって話だろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:54:17 ID:khpvJ5XI
ラーメン屋の看板に
「ウチは味に拘ってるから、今回の新作ラーメンは史上最高に旨い」
って堂々と書いてたとすると、ラーメンに興味の無い人は行くかもしれないけど
一般的なラーメン通の人はまず立ち寄らないでしょ
なぜか?
ラーメンを売ってるんだから味に拘るのは当り前のことだし
個人主観のものを主張されても、押し付けにしかならないからね

で次に、あまりにも気になってそのラーメン屋に食べに行ってみた人がいたとする
そのラーメンの味は多少は旨かったとしても、
その店自体が窮屈で汚くて凄く食べづらいって思ったとしたら
自らすすんでまた行こうとは思わないし
更に、もし不味いと感じてしまったら二度と行かないだろう

Sonyは何考えてるのか知らんが、そんな感じの宣伝文句を打ち出す
まぁ、GKからしたらiPodは音質に拘りが無いとか言いそうだけどw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:20:42 ID:GD4eMqbz
IPOD使ったことないけど、とか、その逆、またはIPODからの乗換えとかじゃなくて、
現状2台以上保有してHP、ソース等同条件、さらにIPODの場合は+PHPAで聴き
比べた方の評価が是非聞きたいです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:56:42 ID:/rsJrLuT
すごいよなぁ

試聴で聴き比べる限りはどう聞いたってNW-X/A>>>iPodなのに、
文面だけみてればiPodは音質も性能も使い勝手も最強で他を選ぶのは
基地外の所業のように思えてくる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:32:59 ID:8yeZmglg
ごちゃごちゃ言っとらんで、ウォークマン買えや
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:38:35 ID:4AnKrASj
>>691
波形分析がほぼ同じになるの当たり前。違うんだったら別の曲になるわ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:44:51 ID:f4XlSD1r
なんか途端にiPod厨の叩きとwalkman信者の擁護が増えたな
あからさますぎて萎える
自称中立ほど痛いものは無いな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:46:12 ID:+t5M97fw
>>701
朝早くご苦労様ですwwwイポ厨クン。。。
で??

最近、キミの言うGKはイポのいい所は認めてるぞ!!
イポ厨クンあせるなよwww

>>703
音の問題は人それぞれだと思う。
音にこだわらなければ、どこのDAPでもいいと思う。
それならば、より人気で売れているものを買おうと思う。
なぜならば、気にしていない人は売れている物は信頼あるDAPだと思う。
実際、メーカー問わず付属品のイヤフォンを使っている人のほうが多いと思う。
音にこだわってイヤフォンを変えている人はごくわずかだと思う。
ごくわずかの人たちの狭い世界で言い争っても売上は変わらないと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:53:21 ID:f4XlSD1r
ほら、早速沸いた
iPod信者は悪い奴でwalkman信者は善人と思わせたいのかどうか知らんが逆効果だと思われ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:56:16 ID:f4XlSD1r
そもそもiPodとwalkmanのどっちがいいか決めるスレなのにどっちの信者がいいか決めてどうする
iPodに敵わないからせめて信者だけでもとやってるようにしか見えないし思えない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:58:24 ID:yHXrC3Pk
Q.どっち買えばいいんだよ
A.両方使ってみて好きな方買えよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:06:42 ID:K0vQiuJe
>>707
>>538

彼らは「iPhone、touchはアプリ楽しいけど音は糞、音楽用にはウォークマンでしょ」
とDAPの重要な要素である音を酷いと印象付けたいんでしょ
アプリ使用者なら迷わずtouchを選ぶから最初からウォークマンに取り込もうとは考えてない
DAPを音楽用途にしか使ってない人を取り込もうと考えてるんでしょ

別にiPodの音が最高とは言わないけど音楽用にウォークマン買うほど糞音質ではない

むしろ普通
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:28:15 ID:4AnKrASj
iPodの音は糞音質じゃないよ 普通。
音だけだったらT.Sonicと変わらん。
iPodとalneoの音だったらalneoの方が上

iPodは操作性が抜群だから、気軽に音楽楽しむための人のものでしょ

時々、A840Walkmanと変わらないとか Walkmanの音は劣化してるとか
ほざく、耳がおかしい人が出てくるだけでw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:36:54 ID:+t5M97fw
みんな相手にしてくれてサンク。

今は宿直勤務中で、やることが無いから待機中だから暇www

iPodは普通に音楽を聴けると思うので、意見に賛同します。

信者=基地外(イポ厨・GK)とは思っていない。

多分オレは周りから言わせればGKだと言われると思う。
でも、自分では音質が分からないクソ耳持ちだからGKではないと思う。
もちろん中立立場でもないと思う。
しかし、音楽を外で楽しむ(ポータブル音楽プレーヤー)としては
WMを進めるが、押し付けるつもりは無い。

iPod(classi・touch)も使用している。

基地外に自分の使用しているDAPを必要以上に貶されることが
気分が悪い。
もちろん、GKにiPodの事を貶される事も同様。

だが全てのWMがいいとは思わない。
touchとXでは、断然touchがいいと思う。
オレから言わせてもらうとXは音楽以外はtouchに比べて使い物にならない。
あと、アクセサリー関係の豊富さはiPodには敵わない。
大容量のclssicはコンポにdockして使用している。異常に便利でいい。

オレはソニー信者ではない。。。
ポータブル音楽プレーヤーはWMを好むだけ。

話は変わるが、GK同士はなぜ仲が悪いのか。。。
AとXでたたきあいして何の意味があるのか。
iPodは機種同士GKほど叩き合っていないよね〜
でも最近はイポ厨はWMを必要以上に貶してるよね。
もうそろそろイポ厨vsGK争いは落ち着こうよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:58:44 ID:K0vQiuJe
>>713
ありゃA厨がXスレSスレ他メーカースレに突入して他機種を悪く言うのが悪いんだろ…

せっかく買った物を見知らぬやつに見下されるように扱われたらそりゃムカつくわw
alneoスレでもalneo叩いてA840を宣伝して煙たがられてたのもいるし

Aシリーズ信者は自重しろよ
逆に嫌われるだけだぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:08:11 ID:+t5M97fw
もしかして、最近基地外の荒れのもとはA??
・・・だったらGKが荒れのもと??

さっき散々イポ厨とか書いてしまった。。。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:16:01 ID:rri7F8Dj
重複スレを乱立させてまで宣伝したいGK
ここでソニーの優位性を語ること自体が無駄
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:22:15 ID:K0vQiuJe
>>715
どっちも悪いがなぁ…

なんつーかA信者というかS-Master信者がね
みんなの理想の音がS-Masterというわけではないって事をいい加減知れよ
実際Aの音がペラペラした印象があるからS-Master非搭載のSにしたって人も大勢いるんだし
他にもウォークマン以外の他メーカー製の方がしっくりくる人だってたくさんいる
で、S-Master信者がそのような人を糞耳やら耳鼻科行けだの言うから荒れる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:31:53 ID:+t5M97fw
結局、ここは最近は”どちらが悪いか”ってスレになってるね。

>>717
基地外には色々意義申し立てしてもしょうがないんだね。
基地外はスルーしましょうwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:39:10 ID:4AnKrASj
>>715
荒らしてるのは、AもXも持ってない人
どうやらiPodしかもってない人みたいw
言ってることの馬鹿らしさで最近はXスレでもスルーされてる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:47:43 ID:/rsJrLuT
中立って、中立ならiPodのが上ってみんな認めてるよ
売り上げもデザインも、ましてや機能も戦略性も上だよ。
これを認めてないウォークマン信者側なんていないだろ。

iPod信者が言ってるのは「音質すらもウォークマンはたいしたことない」「いやむしろiPodのが上」ってことだろ。
これを否定することさえ中立じゃないっていうんだろ?

もうめちゃくちゃだよ。
何もかもiPodが上じゃないと気がすまないのか。
iPodの高性能さを認めるのは当たり前で、音質という明らかにSonyが勝負してる点でも
多くのレポートをGK認定することが「中立」かよ。

のぼせるのもいい加減にしろよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:50:11 ID:y77REiTe
>>715ニュー速にもわざわざA840のなんたるかを説明しにきたキチガイがいたぞ。
iPodは情弱が好むアイテム、A840という1シリーズに敗北したiPodは哀れってな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:54:17 ID:HpL5+YHW
A840買ったけど音悪いじゃん。
騙された!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:57:20 ID:/rsJrLuT
ちなみに俺はauの携帯つかってるけど、その携帯のスレ、10スレくらい延々とiPhone信者に荒らされつづけたよ。
だからイポ厨死ねとかいう気はない。別にそれが全員じゃないだろうし。
あと無関係なスレにBB2Cのスクリーンショットをアップして自慢してくるレスも、VIP、ニュー即、携帯、実況、
いろんなところで何度も見せられてうんざりした。

でもだからって別にそれはみんなイポ厨という気はない。
というか実際iPhoneは凄いだろうと思うし、それに叶わない、戦略もない日本企業は情けないと思うけど
しかしいくらなんでも増長しすぎだと思う。

別に音質なんか大してなくても一定以上ならいいって意見はわかるし、
高音質を売りにする商品をDAPなんかに求めるのは不毛って考え方の人もいても何の問題もないと思うが
高音質であることそれ自体のレポートまでGKだの、自称中立だの、むちゃくちゃだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:58:37 ID:4AnKrASj
>>721
実際に今A840にiPod nano敗北してるじゃん

A840とiPod nano5G比べて iPod nano5G買う人って
Dockスピーカーか、iPod用カーステレオを持ってない限り
情弱過ぎて
キャッチの言葉にダマされるタイプってこんな人かな?などと思ってしまう。
A840の16GBモデルって今ネットで20000円出せば買えるのにな、、
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:59:20 ID:rri7F8Dj
>>720
音質で勝負ってのが馬鹿
そんなもん優劣ないから
GKはこれが認められない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:00:47 ID:/rsJrLuT
>>725
あるから音響機材の市場があるんだろ
いい加減にしろよ
高音質の製品を万人が諸手を挙げて受け入れるはずなんて言う気はないが
事実として「高音質」と「それほどでもない」製品があるのは事実だろう

お前が言ってるのはウォークマン批判じゃなくて
オーディオや音響機材の全否定だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:01:11 ID:rri7F8Dj
>情弱過ぎて
>キャッチの言葉にダマされる


これソニー信者だろう
音質音質w過去最高音質w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:03:56 ID:/rsJrLuT
>>725みたいな考え方をとることが本当に「中立」なの?

それをまず教えて欲しい

音質を求める製品はぜーんぶ「不毛」かよ
アホらしい

音質以外の点でiPodとウォークマンどっちが上かといえば
迷わずiPodが上だって俺は思うよ。というかSonyや他企業だって勝てると思ってないだろ。
これだけ言ってもGKとやらのが傲慢で、自称中立厨で、iPodを不当に評価してると
おもってんの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:04:11 ID:rri7F8Dj
>>726
スタジオでどんな機材が使われてるか知ってる?
超安物なんだよ
分かるか?

>事実として「高音質」と「それほどでもない」製品があるのは事実だろう
何が高音質で、何がそれ程でもないの?
詳しく頼む
ブライドでそれを聞分けられると思うか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:05:19 ID:/rsJrLuT
>>729
お前こそどうせ900STあたりで安物とおもってんだろ
ノイマンのマイクやそれにともなうマイクプリアンプだけでお前の車が買えるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:06:39 ID:/rsJrLuT
>ブライドでそれを聞分けられると思うか?

イヤフォン直で聴くなら、どう考えてもできるよ。
ブラインドで聞き分けられる機種二段階分は差あると思うよ
特に音量あげれば音の割れ方が明らかに違う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:06:47 ID:4AnKrASj
>>727
いや、ヤフオクで昔のnanoを1万以下で手に入れる奴なら冴えてるかもと思うんだ。

nanoってワントラックリピートが使えないだけで
音楽はオーテクのヘッドフォンでも、つければA840ほどというわけにはいかないが、
良い音が出るのだよ。dockスピーカーならリモコン使えるしな

だが、A840と新型nanoを比べて nano5G買う奴って イメージだけで買うんだろうなと
つくづく可哀想になる。こいつ馬鹿?とか思ってしまう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:10:16 ID:4yCAlavU
ようするにみんなソニーかアップルが嫌いなんでしょ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:11:07 ID:/rsJrLuT
というかわざわざ「音質」の点で、無意味に張り合おうとする必要がないだろ
なぜそこで張り合おうとするのかがわからん

何度も言ってるがiPodファミリーは十分凄いし、魅力的な製品だよ。
DAPに音質なんて気にする方が特殊だし、そんなもの気にしない層のが多いんだから
音質にこだわったところで大した効果はないっていわれても、その通りだと思うよ。

なのになぜ張り合う?
何かそこまでウォークマンが気になるのかとすら思える。
気にする必要ないだろ。
ウォークマンがiPodのシェアを食う事なんてありえないよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:12:42 ID:rri7F8Dj
>>731
残念ながらアンプでさえブライドは難しいんだよ
有意差を判別できたテスト結果はホントねーから

二段階(笑)
何だそりゃw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:13:54 ID:rri7F8Dj
>>734
じゃぁ、このスレ「音質」禁止ねw
無意味だからね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:15:33 ID:/rsJrLuT
>>735,736
お前が勝手にきめてんじゃん

あーいらつく
iPod信者ってマジでこういうやつばっかだな
auスレ荒らしてたときもこういう問答ばっかしてくるやつらだらけ
印象悪くしたくてやってるのかよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:16:13 ID:rri7F8Dj
>>734
それはGKが糞スレ乱立するからいけないんじゃねーの
張り合う場所、つーか宣伝する場所をつくりたいGKに言えよ
ウォークマンのスレだけじゃダメなのはGKだからね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:18:25 ID:f4XlSD1r
何か必死なのが沸いてますね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:24:11 ID:At/RYSyx
>>732
>だが、A840と新型nanoを比べて nano5G買う奴って イメージだけで買うんだろうなと
>つくづく可哀想になる。こいつ馬鹿?とか思ってしまう。

iTunesやiPod対応製品との連携も総合して考えたらiPod nano5Gも選ばれて不思議じゃない
デザインも服装とかを気にする人には大切な物
そういうこと抜きにして馬鹿とか言うなよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:28:09 ID:rri7F8Dj
>>732
>つければA840ほどというわけにはいかないが、

情弱過ぎて
キャッチの言葉にダマされるsony信者じゃん
音質音質w過去最高音質w
二段階良い音するのかな?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:35:29 ID:4AnKrASj
>>740
iTunesとデザインだけだったら俺は絶対に買わない。なにがあっても。
頭が悪すぎる。


Dockスピーカーとかカーステだったら人いるんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:36:49 ID:At/RYSyx
>>742
ならそれでいいんじゃね?
ただ頭が悪すぎるとは心外ですなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:38:01 ID:4AnKrASj
>>741
じゃあ、5G買えよw
S-MasterとNCとDSEEとクリアサウンドと有機ELディスプレイと音声コントロールと
A-Bリピート捨てて
5Gを買う愚か者は俺はもう知らんw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:38:22 ID:Eyf/QNW4
情弱も買わないウォークマンコw

BCNランキング 携帯オーディオプレーヤー部門(12/1)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

29位 NW-A845(B)↑ 前週37位 前々週25位
41位 NW-A846(B)↓ 前週39位 前々週34位
63位 NW-A847(B)↓ 前週58位 前々週41位
64位 NW-A845(T)↓ 前週61位 前々週66位
70位 NW-A846(T)↓ 前週65位 前々週68位
圏外 NW-A847(T) - 前週圏外 前々週80位
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:43:41 ID:f4XlSD1r
なるほど、これじゃユーザーと音質を煽るしか無いわけだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:50:29 ID:8yeZmglg
ごちゃごちゃ言ってねーでウォークマン買えや
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:56:12 ID:5mz5PuMh
Last.fmに対応するんならウォークマンを考えてやってもいい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:57:45 ID:8yeZmglg
みんなウォークマン買えよぉW
ipodの一人勝ちじゃんかよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:12:21 ID:5mz5PuMh
革新的な機能とかインパクトのある何か新機種出さないと一般人はソニーに振り向かないでしょ
ユーザー数もプラットホームもままならないからコミュニティも発達しないしね
個人的にはソニーの製品は好きなんだけど、世界で勝てる体質じゃないんだよね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:17:00 ID:tIOADbPX
外人は穴があればすぐハッキングしちゃうし、日本の技術じゃ、それ防げないっしょ。
おとなしく日本国内だけで、がんばればいいよ。所詮日本人はそのレベル。
いや、別に売国とか自虐じゃないよ。「己を知る」ってのは大切なこと。

ってことで、俺は日本人だから、ウォークマン買った。ipodは外人にはいいんだろうけど、
俺には合わないな。音質も微妙に悪いし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:18:17 ID:8yeZmglg
ソニー・エリクソンでiphoneみたいなの出せばどうだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:30:15 ID:HpL5+YHW
ウォークマンが音がいいってのは刷り込みだよ!
なんか不自然で薄っぺら。
買わなきゃよかったよ。
ウォークマン信者も品がなさすぎて怖いし…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:33:17 ID:8yeZmglg
AがだめならSを買えばいいじゃない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:52:34 ID:kOpkGWrY
>>753
始めと終わりの行は正しいね
情強を気取りたい情弱がウォークマンを選ぶ
だからこそスレを乱立して暴れるんだろうな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:54:04 ID:4AnKrASj
別にA840じゃなくてもいいんだけどさ
音を耳コピする人とかCDの通信教育受けてる人とか
DPC(ダイナミックピッチコントロール)とA-BリピートつきのS740でも買いだとおもうが
iPodにはついてないし

音声再生スピードコントロールとA-Bリピートとクイックリピートはかなり使える
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:17:47 ID:hlt+HQFS
>>691が華麗にスルーされててワロタw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:18:05 ID:Yj0Zy7yF
お前らのお陰で、俺にはこんなハイカラなアイテムは分不相応だって事に気付けたぜ

素直にFMラジオ受信機買ってくる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:38:04 ID:JnnJMacE
>>745
Aシリーズは価格が高すぎるんだろ。
同じ様なデザインのSシリーズが売り場で並んでればみんなそっちに流れるのも当然だろ。

ソニーは「高音質なら多少高くても買ってもらえる」と思ってたんだろうな。
現実はそんなものに金を出すのは少数派だったって事だな。

仮にもフラッグシップ機が発売一ヶ月でランキング圏外というのは前代未聞だが、
今後はシリーズの絞り込みとか考えた方が良いと思うね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:43:02 ID:HpL5+YHW
sの方が自然な音?
買いなおそうかな…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:54:36 ID:y77REiTe
好みの問題に情弱情強のワード持ってくる奴は例外無く信用出来ない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:56:44 ID:kOpkGWrY
>>759
違う違う
ソニーは高音質と謳ってるだけ
しっかりGK活動にも抜かりは無い
嘘もつき続ければ本当になるかもしれないしな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:02:53 ID:JnnJMacE
>>762
ますます売れるわけが無いな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:06:01 ID:8yeZmglg
Aは中途半端にでかい。
Sの方がポケットに入れるのにちょうどよい大きさ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:35:51 ID:qn8TUd98
ウォークマンの一番いいところは電池持ちだろ

766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:55:32 ID:awJSo9Wz
>>723関連で。携帯ジャンルでは

au+SONY
 VS
ソフトバンク+apple


という構造だったりするw。
ソフトバンクの連中が『auのゴミケータイ捨ててソフトバンクにしてきた』と、ウォークマンと同じく数字で不利のau携帯を積極的に叩きつつ、あいふぉーん(笑)を勧めてくる怪しげな一団が居るw。

が、au儲はココみたいにソフトバンクにネガキャン返しをしてないよ。 何でもGKにしか見えない粘着は自爆させとけば良い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:03:59 ID:4yCAlavU
Sは低音強め
Aはフラット

今回はどっちのシリーズもバッテリーが弱くなってる気がする
まぁ表示がおかしいだけかもしれんが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:04:37 ID:0CB6p7wV
>>766
以前この手のスレで昔からの林檎儲だって人が嘆いてたよ
iphoneが出たあたりから異常に攻撃的な林檎信者(?)が急に沸いてきたって
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:06:02 ID:d1yY2w4T
>>766
はいはいGK乙
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:11:52 ID:5tHmUjLT
>>768
林檎信者は昔から攻撃的だろうに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:34:50 ID:x9Zb3Eju
どっちがどうとかじゃなくて
どっちもどっち
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:37:44 ID:JnnJMacE
逆さ持ちの安藤が「半年で追い抜く」とか大きな口を叩くからいつまでもネタにされる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:38:30 ID:Y9wUy4bJ
こうなったらもう信じられるのは自分だけだな
なぜなら自分が一番厳しい評価基準を持ってるからさ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:40:36 ID:UAoS+xQa
>>767
バッテリーは数年前から使い回しらしい
んでバッテリー自体は実際に消耗が少し早くなってるけどチップが高速化した問題とか
いわれるように表記がおかしいってのもあるけどね

Aは明らかに薄くした弊害でバッテリーがもたない
DAPとしては欠陥もちだわな
それでも動画が綺麗だから好きだけどねw
音が良くなってるといわれても糞耳な自分にはわからん
音量を普段より大きくして聞き分けようとすればできるんだけどね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:15:30 ID:tIOADbPX
俺、アップルの音は微妙に悪いとしか言ってないけど、いつの間にか
ソニーの音はいいって言ったことにされてる。さすがアップル信者の馬鹿どもの
言語変換能力はひどすぎる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:29:26 ID:d1yY2w4T
>>771
GKは自分側が不利になりだすとすぐ
喧嘩両成敗でごまかすなwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:13:06 ID:tIOADbPX
どーでもいいけど、あちこちでGKは云々って書いてるやつってみんな同じ人なの?
やたら今日は目立つんだけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:17:03 ID:BR9QWiab
音が良いってのは原音をどれだけ忠実に出せるかに尽きると思う
それからすると、walkmanもipodもどっちもダメだろ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:17:23 ID:K0vQiuJe
>>777
ただ煽りたいだけだろ
ほっとけよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:18:30 ID:BR9QWiab
結局MP3プレーヤーとかだと音は好みの問題だな

俺の場合はソニーというメーカーが嫌いという別の好みの問題があるけどw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:27:29 ID:JnnJMacE
実際、音質より管理ソフトの使い勝手で選ぶ人の方が多いんじゃないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:29:13 ID:LDbjhj6z
iPodおっさんがGKGKうるさいから
昨日iPod touch買ってきた。
旧Sシリーズと音質比較をじっくりしてみた。
音源は両方ともロスレスで、イヤホンはSE530ね。
結果、大差はないんだけど
極低音、極高音はwalkmanのが出るね。
そのかわり解像度が若干落ちる。
(新Aシリーズなんかは解像度すごい)
でiPodは中広域がきれいに出て、ただ極低音が弱いから
せっかくの中域も厚みが感じられず、そのおかげで
解像度は少しよく感じる。
ライドシンバルのカップアタック音の一番高域なんかは
walkmanと比べて全然出ないけど
これはモスキート音が聞こえないおっさんには関係ないだろう。
思ったより差はなく、どちらも一長一短だけど
点数つけるとしたら旧Sシリーズの勝ち。
新Aシリーズだったらwalkmanの圧勝じゃないかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:33:46 ID:kOpkGWrY
GK乙としか言い様がないな
馬鹿なのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:38:03 ID:kOpkGWrY
>>777
あちこちてGKのiPod貶しウォークマン宣伝スレだろw
GKスレでGK乙と言われるのは当たり前
糞スレ乱立するなハゲ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:39:56 ID:HpL5+YHW
ウォークマン信者が頑張れば頑張るほどウォークマンのイメージが悪くなっていく。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:42:16 ID:JnnJMacE
まぁソニー板の惨状を見ればソニー製品は避けようと思うのも当然だな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:43:44 ID:BR9QWiab
ID:LDbjhj6z = ID:nnYTQhTg

このおっさん必死すぎwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:55:54 ID:LDbjhj6z
iPodおっさんもレビューしてみたら?
モスキート音聞こえないから大変だろうけどww
子供手当てではiPod買うなよwww
パチンコも行くなおっさんwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:01:11 ID:BR9QWiab
ID:LDbjhj6z にピッタリの言葉

「必死だな」wwwwwwwwwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:08:24 ID:BR9QWiab
ID:LDbjhj6z に教えてあげる

言い合い、口喧嘩とかで相手に言う言葉は相手が嫌がる言葉だ
匿名掲示板で相手の性別、年齢もわからないのに「おっさん」を
繰り返すのは実は自分が言われたない言葉
つまり、ID:LDbjhj6z がおっさんであるということ事実なんだよ
分かったか?おっさん! www
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:10:00 ID:5tHmUjLT
>>781
俺はそれだな
X-アプリ使いにくすぎるし可逆はPC上でもそにーのでしか再生できないしで諦めた
音はアンプはさめばいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:10:14 ID:LDbjhj6z
そんなにおれに相手してほしいのかw
おっさん、大事な時期なんだから職安にでも行けww
iPodのエロ動画は消しとけよwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:13:57 ID:At/RYSyx
真昼間から白熱した子供のケンカのような罵り合い
ニートなのかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:29:48 ID:JnnJMacE
本気で音質について語るつもりなら波形分析してSN比とか計測したり、周波数特性出してみろよ。

「いい、悪い」じゃどこまで行っても「好き、嫌い」と変わらんのだよ。

たしか、ちよっと前の週刊アスキーだかにそのへんの結果が載ってたと思うが、誰か持ってないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:35:26 ID:5tHmUjLT
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:37:49 ID:HpL5+YHW
>>794
GKお疲れ様
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:43:43 ID:zsGBF+hN
>>796
朝からお疲れ様です。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:47:41 ID:8yeZmglg
だから、
ごちゃごちゃ言わんとウォークマン買ってみろやって
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:54:14 ID:zsGBF+hN
>>798
買ってくれ 良かったらおいらもGKやるお
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:07:35 ID:e6ck8RDF
甘えたらだめだお
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:12:25 ID:VhpLOUj2
どっちもいや。
何が嫌って、たかがオーディオプレーヤーの管理に
専用ソフト使わないといけないこと。
俺のパソコンはボロいから、とにかく立ち上がるの遅いし。
イライラする。

おまけにバックアップするにも、いちいちソフト使って
どうたらこうたら。ああ面倒臭い。

今価格コムで売れてるコウォンのIAUDIOとかは
基本ファイル管理はドラッグ&ドロップらしいから、
もうこっちを買う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:19:11 ID:o7am5xPR
ソニーみたいな韓国企業の製品買いたくない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:21:40 ID:hlt+HQFS
デジタル・オーディオ・プレイヤーである以上
PCの管理からは逃れられないんだから
いやならCDPでいいですやん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:23:09 ID:zsGBF+hN
>>803
CDP?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:23:11 ID:QxII0Mtn
音質以前にあのくるくるは苦手だったなぁ
touchのUIは素晴らしかったけどでかすぎてあきらめ、似たようなwalkmanXにしてみたらUIが微妙で泣いた
でもいい音な気もするしおおむね満足。
どっちがいいかは自分で触って用途を考えて買いなさいとしか言えないかなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:28:15 ID:VhpLOUj2
とにかく管理ソフトが付いてるオーディオプレーヤーはいらない。
プレイリストなんて俺は使わない。
ていうか外に出るのにどんだけ音楽聴くねん。WW
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:29:52 ID:At/RYSyx
>>806
ばいばい^^
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:30:51 ID:VhpLOUj2
ITUNESも訳が分からないしな。
おまけに俺の環境じゃ遅いし。とにかく遅い。WW
鳥説読めって?
いや(笑

アップルって世界一の過大評価企業だと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:33:27 ID:VhpLOUj2
俺はグーグルが好きだ。
いろんな意味でオープンだから。

ハードもソフトも独り占めで、儲けを独占するアップルは市ね。
ていうかアップルが世界のコンピュータを席巻したら
もう日本の企業なんて白物家電でしか生きていけないじゃねーか。WW
困るんだよそれは。W
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:50:11 ID:elN62cwF
>>809
スレを読んでると、タダ単に無料が好きなだけだろw

DAPを買う前に安いパソコンくらい買えやw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:35:45 ID:LVN2X40x
アップル製品に大量のサムスン製チップが搭載されて誇らしい<丶`∀´>ニダ

ソニーは液晶の調達をシャープに切り替えた、癇癪起きる<丶`皿´>ニダ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:51:27 ID:x9Zb3Eju
>>811
それ情報古い
アップルはすでにサムチョンから撤退済み
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:38:03 ID:my8257sR
>>757

GKにとって波形分析は禁句だよ。
RightMark Audio Analyzerでダントツの最高点叩き出すのがiPodだからな。
周波数特性なんて恐ろしいくらいに真っ平らだし、
ノイズレベルも全高調波歪率もダントツ低いし、
チャンネルセパレーションになると相対的には落ちるにせよそれでも他社製品より頭一つ抜けてるし。

一方ソニー製品は周波数特性で10kHzあたりでなぜかピンと跳ね上がるピークが出るものが多い。あと低域がうねる。
新AとかXの解析結果は見たことないけど、デジアンはRMAAでグダグダの波形になるから
相当酷いものになっているだろうな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:43:42 ID:aEQmxPlU
抽出 ID:d1yY2w4T (2回)

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 12:06:02 ID:d1yY2w4T
>>766
はいはいGK乙

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 14:29:26 ID:d1yY2w4T
>>771
GKは自分側が不利になりだすとすぐ
喧嘩両成敗でごまかすなwww



お勤め御苦労さまですww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:44:33 ID:U0d0Ma2p
sonyは味付けがひどいね、NCは論外
まともなイヤホンで聴いてる奴ほどipod

>>2 のipodのほうがマシというのは事実だった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:02:56 ID:QQ5YJX8X
>>813
デマはいかん。
低域補正かけてないから、低域で落ち込んでるだろ。
逆にウォークマンは低域でピーク持たせてるから持ち上がった後に落ちるが、その分、低域を伸ばせる。
10Kにピークなんて無いしな。

因みにデジアンはほんとにまったいら。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:13:55 ID:At/RYSyx
http://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html

どうせほとんどの時間聴き流してるのにそこまで細かく追求してどうするのかさっぱりわからん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:59:53 ID:3MSy2lL6
それでも音質を追求するヤツはWalkmanだな

819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:05:06 ID:5mz5PuMh
いやiPod+PHPAでしょ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:17:42 ID:3MSy2lL6
いや、PHPAは高音質を追求してるわけじゃないよ。
電子工作が好きなヤツが使ってるだけだよ。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:18:28 ID:DG34H/Wp
だいたい携帯オーディオは小さくて機能性があることがいいところなのに、
ポタアンなんか余計なものをくっつけないと聴けないなんて本末転倒じゃね?

はたから見てると間抜けにしか見えん。

別にウォークマンでもipodでもいいけど、
そんなの付けてまで聴くんなら、家で聴けばって感じだなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:20:35 ID:4AnKrASj
ポタアンで音良くなる訳ないだろw
ありゃヘッドフォンか、もし使うならスピーカー用に出力をあげるものだ
iPod+ヘッドフォンでも相当音いくなるけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:21:08 ID:IuBT3bOb
好きでやってる事に俺ルール押し付けるのは不粋ってもんだぜ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:29:05 ID:5mz5PuMh
わかってるよ。このスレでは大半が
音質=味付けって意味だろ?

本来の意味での音質はDAPによらずビットレートや収録環境に左右される物ですん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:30:38 ID:4AnKrASj
>>824
なんか全然違うよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:40:46 ID:K0vQiuJe
お前らほんと音質しか頭にないんだな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:55:29 ID:5mz5PuMh
WMやポタアンを音質が良いと言うより味付けが良いって言うべきだと思うんだ。個人的には。
音質って人によって意味が異なるからここじゃ喧嘩になるんだよね。半永久的に。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:09:42 ID:ZWPHZBYn
iPodよりWMの方が音質いいならぞれでいいじゃんか。
WMで満足してんだろ、他の機種落すなや。
音質のいいWMなのにiPodに惨敗ってのは、やはり他に問題あるんじゃないか?
そこが解決しない限りWMがシェアを伸ばすことなどありえねえな!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:21:01 ID:28ZKhPjX
WM 音で遊べる
iPod 拡張、アプリで遊べる

という感じかな
iPodはWMより後から参入したんだし、
WMの方が音の技術(いじりやすさとかも)が高いのは当たり前。
公式HPとかだけでも方向性の違いが普通に分かる。
それなのにiPodの方がどうとか、WMがどうとか、なにを言ってるんだ。

全てで勝ちたがるiPod信者
好みを押し付けるWM信者

変だぞ
もっと普通に両方持ってる人が増えないのかな

俺はiPod touchを使ってるが、信者の書き込みが本当に鬱陶しい

このレスにも信者が張り付くのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:31:48 ID:cxU1isw3
>WMの方が音の技術(いじりやすさとかも)が高いのは当たり前。

ウォークマンの早漏再生する音の技術は相当高いよなw
わざわざiPodtouch云々て…
GKバレバレだぞw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:37:40 ID:tUlf+7tQ
>>830
煽りたいだけだろお前
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:41:03 ID:s4DZfL22
どっちも持ってないのに煽るためだけに来てるやつも多いだろうね
時にはスルーも必要
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:41:26 ID:cxU1isw3
煽りたいのは、重複糞スレ乱立するGKだろ

ウォークマンを賛美したいならウォークマンスレでやれよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:45:13 ID:/Y66M7dq
>>830
iPodnano 盗s(ry
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:45:58 ID:tUlf+7tQ
俺はどちらかと言うとiPod信者だが>>833みたいなのは迷惑

こいつがおかしいだけなんでどうかiPodユーザーをこいつと同類にしないでほしい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:43 ID:VQLT6MaZ
iPodはPDAだよな。
ポタアン前提でしか音質を語れないのが悲しいところ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:51:01 ID:cxU1isw3
>>835
痛いところを突かれたんですね

重複糞スレ乱立するなと正論吐かれたら反論できないもんね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:51:49 ID:6VBEaWs0
初めからiPod眼中になくてAとSどっち買うか迷ってAをポチってから
タッチ買えたじゃんと後悔したお
でも使いこなせないだろうしAの動画綺麗だからいいやと考えないことにしたw

iPodはおしゃれさんが使うものって勝手にイメージできちゃってるから
自分みたいな奴には似合わないだろうということでウォークマンしか見えなかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:55:28 ID:OhCnb8mX
個人的にはウォークマンの音は線が太くて中高音に妙に艶があって低音がボンボン鳴るというイメージ
艶はいいんだがあの締まりのない低音はどうも好きになれない
ipodはクセないのはいいんだがウォークマンと比較すると解像度がもうちょっと欲しい感じ
別に好みでいいと思うんでけどなぁ
ただウォークマンの方が出力インピが優秀みたいだからBA機直挿しならウォークマンの方が良いと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:56:30 ID:CWa19yfj
重複糞スレ乱立するGK ←もう何度このフレーズを見たことか・・・ 
荒らし行為を指摘されるとこの台詞しかいえないのか
やっぱりこのスレで必死に煽ってたのは一人だったんだなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:58:19 ID:tUlf+7tQ
>>836
まぁウリは使いやすさだし
そこはユーザーとしてオススメできる自信あるわ

音質についてはほとんどの人がSHE9700クラスの音質で満足してるんだから
iPodとそこそこのイヤホンで多く人が満足できるじゃんってのが持論

>>837
ウォークマンの早漏再生って何年前の話だよ
お前は早く寝とけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:02:56 ID:cxU1isw3
>>841
ウォークマン程度とそこそこのイヤホンで多く人が満足できるじゃんってのが持論
早漏再生する音の技術から大進化を遂げてるだろうからw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:08:13 ID:6VBEaWs0
ID:cxU1isw3
嫌なことがあってイライラしてるんだろうがさっさと寝ろ
こんなところで鬱憤晴らそうとしても無理だからさ
寝れないならいまからカラオケいったり走るなりして発散してさっぱりしたほうがいいよ

そうだなご自慢のiPod持参でジョギングするのがオススメ
身体動かすのはいいもんだぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:08:25 ID:cxU1isw3
>>840
正論は繰り返されるもんだ
荒らし行為の根本はこのスレの存在ですよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:09:48 ID:ZWPHZBYn
WMは頑張っているし、これからもいい製品を開発してくれ。
でも残念だがこれが今の現実だ。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:10:23 ID:CWa19yfj
前々から気になっていたんだけど
オーディオのプロはiPodをよく使うって話このスレでよく見かけるけどソース元はあるの?
結構気になるんだが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:11:18 ID:cxU1isw3
>>843
GK工作が妨害されて業務に支障をきたしているんですね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:16:17 ID:tUlf+7tQ
>>846
オーヲタが個人ブログで使ってるのはよく見る
あと某SNSのオーヲタのコミュニティを覗いたらiPod使用者も結構いたり

最近はND-S1のおかげでもっと増えてるんじゃないかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:17:13 ID:cxU1isw3
>>846
関連オーディオ製品作るのにわざわざ使われてないDAPを使ってどうするよ
とうぜん圧倒的シェアのiPodをリファレンスにする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:17:38 ID:6VBEaWs0
オーヲタは自宅の環境が全てでDAPにそこまで求めてないというか割り切ってそうだけどな
それでもiPod選ばれてるってことはやっぱりいいんだろうけどな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:18:26 ID:6U8rrtYp
>>839
お前嘘はよくないよ!
騙されてウォークマン買っちゃうやつが出るかもしれないだろが!
だいたいウォークマンじゃ出力弱すぎてヘッドホンとか鳴らせないじゃないかよ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:21:35 ID:VQLT6MaZ
余裕があるなら、自分色々で試して決めるのがいいと思うけど。大人なら安い趣味だ。

オレのDAP遍歴はこんな感じ。このスレ住人ならよくあるパターンだと思う。
iPod 5G -> TOSHIBA U -> Sony A919 -> KEN HD10GB7 -> KEN HD60GD9 -> SONY X1060 -> SONY A847
iPod 5GからA919までは個人的に肌に合わなかった。

今は音質、容量のバランスがよいA847を常用。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:25:53 ID:tUlf+7tQ
>>851
ウォークマンは5mWで確かに出力低いけどBA機ならって書いてあるだろ
まぁBA機でもER-4Sは辛いだろうな


iPod信者になりすましてiPodユーザーの評判下げようとするやつバレバレだぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:26:58 ID:6VBEaWs0
まじで決定しそうなん?
パックマンが神になるときが来たな!!
今からwktkが止まらない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:27:51 ID:6VBEaWs0
すまん誤爆だわ寝る
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:29:02 ID:cxU1isw3
マニーパッキャオか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:30:42 ID:ExA+k7VY
ロムってたら俺も何か言いたくなってきた

俺も一時期Walkman使ってたんだけど
音は悪いわ規制ガチガチだわ、mp3対応してないわ転送遅いわ
何よりもソフト糞だわで最悪だったな
まぁ実際使ってる時はDAPはこんなもんだろ、仕方無いかなって思ってた
それがプレゼントで初代iPod nanoを手にしてからは変わった
まず、元々wma音源が30GBほどPCにあったんだけど
音質劣化を気にしなければ、そのままiTunesに突っ込ばAACに変換するし
規制も無理のない範囲だし
転送(同期)早いし、同期はひどく便利だし
何よりWalkmanみたいな音質じゃないし
それからは完全にiPod派だ
最近のWalkmanはいろいろマシみたいだけど
未だに電車内とかでWalkman使ってる人を見ると気の毒になるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:33:18 ID:01mBdgWj
GKが何といおうと客観的な事実はこれw

S616F
ttp://www.prohost.org/~hackie/audio/YP-P2_NWZ-S616F/Comparison.htm
100Hzより下と5kHzより上が不自然に持ち上がる典型的ドンシャリサウンドw

ちょっと昔だがA805
ttp://digital.yesky.com/159/3348159_1.shtml
ギザギザウネウネの周波数特性。ドンシャリではないが15kHzより上が全然出てない。

比較対象:iPod classicとtouch
ttp://www.anandtech.com/gadgets/showdoc.aspx?i=3204&p=9
20kHzまで綺麗に真っ平ら。比較対象のZuneも頑張ってるな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:35:58 ID:vNTGmAcx
>>845
お友達がかなり驚いていたそうじゃない。
http://bcnranking.jp/review/0004/4905524616248.html
なんでだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:37:19 ID:tUlf+7tQ
今現在ID:cxU1isw3が嫌っていた重複糞スレをID:cxU1isw3自身がageまくってる件について

861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:38:39 ID:/Y66M7dq
>>846
音楽を作る環境は昔からの流れでMacが圧倒的だからそれで音楽制作関係者がiPodを使うからじゃね?

>>857
Walkmanのどの機種使ってたの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:50:31 ID:WSt1m6Fd
俺はポッドキャストききたいからipod
walkmanできくのはめんどう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:51:04 ID:vNTGmAcx
>>858
一番下。
ゼンハイザーの何を使用したんだろうか。
classicとtouchは非常に近く満足いくレベルという内容だね。
touchと比べるとclassicは全然ダメとか言ってる人はどこら
へんが違うというのだろうか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:54:49 ID:cxU1isw3
>>860
次スレとしてお使いください
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:57:13 ID:OhCnb8mX
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:06:44 ID:zWA8lBrR
よくこのスレで「GKが重複スレ乱立」とか言うヤツがいるが、このスレのタイトルは中立なんだけどな。
iPodとウォークマンを比較されるのが困るんだろうな。嫌なんだろうな。
比べればウォークマンがいいことを分かってるんだよな。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:08:41 ID:ExA+k7VY
>>861
名前忘れたけど、メモリースティック入れるヤツ
nano手にする前は、WalkmanのHDDタイプの奴が気になってたけどねー
初代nanoの後、iPod30GB、classic、shuffle2nd、nano4th、touch2nd
と買い足して来たし
もう最新のWalkmanで音質が良いと言われても同期できなきゃ興味もわかないやw
因みにSSはauのWalkman携帯で使ったことあるけど糞だったなー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:15:08 ID:cxU1isw3
>>866
そりゃ根も葉もないGKの工作で捏造されたら嫌だ

しかし中立なのにGK側ソニー側から乱立を咎めるレスは一向に無いねw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:27:49 ID:zWA8lBrR
>>868
ウォークマンはiPodと比べられても困らないからね。むしろこのスレは歓迎。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:36:49 ID:5cwgE3HW
それにしても、Aシリーズの惨敗はどうするんだ。
Sシリーズと同じ所まで値段を下げるのは無理だろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:41:14 ID:cxU1isw3
>>868
乱立歓迎かwww
さすがGKだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:42:22 ID:cxU1isw3
>>869
GKは乱立しても捏造できればいいから歓迎だろうね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:45:31 ID:/Y66M7dq
>>867
一番残念な時期だな
俺はその頃は様子見でMDのままだったな
同期が肌に合わないのとクリックホイールの操作感が嫌でウォークマンにしたけど
…まぁ自分に合ったものを使うのがいいよね

>>870
AシリーズはBCNに反映されないソニーの直販でそこそこ売れてるかと
割引クーポンを手に入れる方法が確立しててさらにソニー直販の保証が強烈らしくて
限定なあれこれもあるしね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:48:25 ID:ExA+k7VY
>>865
それぞれ合うイヤホン•ヘッドホンがあるけど
Walkmanは大抵のイヤホン•ヘッドホンが合うんじゃない?ってだけのこと
現実問題としてはWalkmanは出力が小さいってのがあるから
どっちにしても善し悪し出ない
意味ないかと思われ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:51:12 ID:zWA8lBrR
>>872
あんた頭悪いんだね

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:16:22 ID:C09m73x1
test
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:17:26 ID:OhCnb8mX
>>874
>どっちにしても善し悪し出ない
いやさすがにそれは言いすぎじゃねw
俺複数DAP使ってるが 最大出力はせいぜい音質の一要素に過ぎないと思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:24:10 ID:cxU1isw3
音質音質って、全然拘ってないくせに
複数のDAP集める前にまともなスピーカーでも買おうぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:32:15 ID:6U8rrtYp
>>877
出力関係あるだろ!?
ウォークマンじゃ最近出たSHUREのモニタリングヘッドホン鳴らせないし…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:53:22 ID:C09m73x1
>>869
そうだね。ソニーはウォークマンをiPodと比べて欲しいと思ってる。
ちょっと前まで家電量販店で働いてたけど、ソニーは「iPodとウォークマンの比較コーナー作れ」てうるさかったよ。
2chでも比較スレ(iPod陥れスレ?)がかなり昔から乱立してる。

シェアや性能が足元にも及ばないモンだから無理矢理比較させる(同じ場所に展示させるとか)。

で、
・音質がいい!(NCね。音質こだわる人は好きなイヤフォンやらポタアン買ってく。)
・画質がいい!(有機EL。ちっさい画面で外で使うのに?)
・D&Dできます!(なぜ時代を逆行するw iPodでもiTunesさえ開きゃできるだろ。)
・歌詞がスクロールします!(←これが個人的には一番笑った機能。iPodは大昔から歌詞自由に登録できて、自分でスクロールできんだろw)!
などと、iPodに標準で搭載されていない「重箱の隅をつつく的な」機能を強調する。

量販店と2ch。同じことやってる。つまり、GKって都市伝説じゃなく実在する。
あ、あと量販店で無理矢理ウォークマン勧められる可能性有るから気をつけてね。
有名な話だろうけどウォークマンの方が店の利益出るから。

ごめん。個人的にソニーの中の人がスゲー嫌いだったから書いた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:17:56 ID:LTtMxtai
しょーもない歌詞表示機能アピールのためにわざわざCM流したり、
そんなもので逆転の芽があるとか思ってたらイタいな・・・
素直に「made for iTunes」と謳って、さらにドックコネクタ装備して、
iPodから買い換えても資産が全て使えるようにすれば、たぶんちょっとは売れるはず。
SONYが好きでWalkman使ってきたけど、SSやらデザインやらあまりに酷いし
連携機器が事実上SONY製品ばかりで拡張性に乏しいってんで今はiPodって奴多いだろ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:24:46 ID:oQqP6W1j
今日の必死ちゃん
ID:cxU1isw3
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:30:31 ID:SWrzr1AF
WM&ipodが嫌い→ここで評価する
こんな人がいる限りいつになってもまともなスレにはならないよな。いつまで経っても煽りあってるだけだし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:42:30 ID:cxU1isw3
煽りあいになるのは当たり前じゃねーかな

それともGKの主張するように
音質の拘るならWalkman
というような捏造の宣伝でシェア確保したいのかな

いつまでも企業の煽り文句で客が釣れるほど甘くない
オーディオ製品で○○搭載、○○機能による高音質…は常套手段だからな
その意味で一番面白かったのがケンウッドだね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:47:46 ID:LTtMxtai
音質はねぇ・・・FLAT特性追求するにしても
加工しまくってなんとなくいい音だと思わせるのも限界がある
新型は必ず旧型を上回っていなければならない、となれば、
もう先が無いのは見えてる
歌詞表示とか、まったくもって本質的でない部分に逃げたがるのもわからんでもない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:51:04 ID:SWrzr1AF
歌詞表示はなぁ、カラオケの練習に使うのかも試練が、そしたらおそらく室内で行うんだろうが
そういう状況ならPCなりなんなりあるわけだしなぁ。今すぐ歌詞が知りたい!という人にはいいかもしれんが
これからDAPはどう進化していくんだろうね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:02:35 ID:5cwgE3HW
>>885
>新型は必ず旧型を上回っていなければならない、となれば、
>もう先が無いのは見えてる

確かに、このハードルはキツいな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:40:35 ID:vMnoQXKS
ipodも歩数計とか録画とかわけわからん方向に行ってるが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:55:31 ID:tUlf+7tQ
>>888
音楽面だけを考えたらわけわからん方向かもしれないけど
生活に密着するポータブル製品としては進化でしょ

nanoスレでは万歩計ついて毎日持ち歩くのが楽しいって人も多いし
ビデオは盗撮の危険性を除けばどんな使い方もできるし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:09:19 ID:oQqP6W1j
>>889
盗撮にしか使わないでしょ
あんなもん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:23:33 ID:tUlf+7tQ
>>890
お前がその用途しか思いつかないだけ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:47:10 ID:XxKkturL
週アスの比較記事は立ち読みで読み飛ばしたんだが、誰か持ってる人はいないのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:26:51 ID:ChSrjMPh
特性比較なんて海外のサイトにゴロゴロ転がってる
音質面もそれぞれ一長一短だ
iPod nano、S640シリーズ、X1000シリーズはどれも甲乙付けがたい音質
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:29:14 ID:6U8rrtYp
>>892
またあんたか…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:29:17 ID:vMnoQXKS
>>889
歌詞表示だって楽しいっていってる奴いっぱいいるじゃん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:30:05 ID:6U8rrtYp
週アスはあてにならない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:33:50 ID:ZIw8ftoG
>>891
nano持ってるだけで疑われるようにならなきゃいいねw
今んとこ逮捕者二人か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:00:50 ID:VZTez/aR
逮捕されてる奴が二人ってことは…実際に盗撮してる200人はいるのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:07:44 ID:8Ui0r4T4
同じ8GBでもソニーだと倍入ります。
http://alkn.net/gazou2/src/1233938982342.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:10:28 ID:MnMGMyfb
無意味に対立煽ってる奴ってホロン部?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:20:31 ID:ZIw8ftoG
>>899
対応してるビットレートやらなんやらの違いでこうなるってだけだろ
説明が足りてないのはSONYじゃなくこの販売店に文句言え

>>900
ソニーのサムスン離れが気にいらないんじゃね?
林檎はここんとこサムスンのお得意様だったし(調達を見直したって話があるから今後はわからんけど)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:33:13 ID:DFrC+LQ3
kenwoodも音がいいっていう噂だが
今のA840みたいな有機ELディスプレイは載ってないし
DSEEとNCはなくて5万円だったからな

それにしても今回のA840は使いやすく
動画がマジで綺麗。音は文句なしに今売っているDAPの中では一番。
イコライザ(EQ)も文句の付け所がない。自分でもいじくれるし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:49:39 ID:cxU1isw3
ソニーの新製品は出すたびに過去最高音質だからねw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:53:14 ID:XxKkturL
>>896
週アスはソニー寄りの雑誌だと思ったが違うのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:58:23 ID:ZIw8ftoG
多量の不具合に出会いたいのならAppleを

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
 +謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ
+爆発(アップルボム) +デスブログでメルアド流出 +iPhoneのゲームが無断で電話番号収集、集団訴訟に
iMac(Intel)→パフォーマンスに異常。YouTubeがとぎれFinderすら重い。CPU使用率が105%。Appleはコメントせず。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:59:34 ID:DFrC+LQ3
いや、動画はS9の方がいいかも
S9って動画が0.5から2倍速できるんか。ってかmp4に対応させろよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:00:24 ID:MnMGMyfb
>>901
残念ながらアップルもサムチョンのせいで大損失受けたから撤退済み
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:09:19 ID:8Ui0r4T4
ここまで売れないとウォークマンコはどうしたらいいのかわからんね。

BCNランキング 携帯オーディオプレーヤー部門(12/1)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

29位 NW-A845(B)↑ 前週37位 前々週25位
41位 NW-A846(B)↓ 前週39位 前々週34位
63位 NW-A847(B)↓ 前週58位 前々週41位
64位 NW-A845(T)↓ 前週61位 前々週66位
70位 NW-A846(T)↓ 前週65位 前々週68位
圏外 NW-A847(T) - 前週圏外 前々週80位
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:11:43 ID:wtH3Oe47
なんで天下のソニーがiPodに勝てないの?
重要な特許を取られてるからとか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:15:03 ID:8Ui0r4T4
>>909
こんな発言してるから花札屋にも勝てないんですよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:15:40 ID:cxU1isw3
逆に「天下のソニー」とか言っちゃう奴がいるからここまで売れてる。
もちろんGKの工作やiTunesStoreにソニーレーベルを提供しないなどの妨害も大きい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:17:02 ID:ZS2lH3Wv
最初で大きく躓いたからでしょ
MDに拘りようやく出しても時代はmp3だったのに対応しないで独自規格でしか動かない
しかも再生が早送り状態でちゃんと再生できないという糞っぷり
mp3にようやく対応した頃にはiPodの天下だったしどうにもならんよこれじゃ

ハードはよくなったけど未だに転送ソフトが糞だし新製品になって使い勝手が大幅に悪くなるとか本当に売るつもりあるんだろうかと勘繰ってしまう
まあ来年の新製品ではもう新機能つけらんないから使い勝手がよくなりましたってやりたいから
今回のをわざと使い勝手悪くしたと思ってるわ
そうじゃないと目玉がなくて新製品売れなくなるからな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:17:02 ID:Je0TLNB2
>>909
NWをシリーズ最初に出した時にいろいろ雁字搦めにしすぎてつまづいたのが尾をひいてるのでは?
あとソニーが強いっても国内だけの話だしねぇ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:17:39 ID:8Ui0r4T4
>>911
企業として人としてダメでしょ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:20:12 ID:ZS2lH3Wv
CCCDでの前科もあるしこのごろは音楽関連商品では碌なことやってない気がする
まあ液晶TVもDAPと一緒でトリニトロンブラウン管に固執して出遅れ
自社開発諦めてサムスンと提携供給受けるとか落ちぶれたしな

それでもエンジンは優秀でTVの場合はソフト面は優秀だわな
なんでDAP部門もまともなの作ってくれないんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:21:41 ID:XxKkturL
>>913
他に強い国はないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:21:56 ID:wtH3Oe47
液晶TVでSHARPに完敗、DAPでiPodに完敗したことでソニーのイメージ悪くなったね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:22:05 ID:cxU1isw3
Hi-MDは企業姿勢が見事に現れた規格だったな。
GKはこれも過去最高音質と言ってたっけw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:25:07 ID:cxU1isw3
>>916
数年前は中国の南部や東南アジアでは売れてたらしいよ
まだソニーのネームバリューが効いてたらしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:40:58 ID:ZIw8ftoG
>>911
妨害とかいっちゃう儲者きめぇwww
どちらも営利企業なんだから利害が一致しなければ提供しないのは当たり前だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:57:11 ID:cxU1isw3
>>920
日本だけソニーの音源卸さない
そんなだから嫌われちゃったんだけどね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:00:06 ID:wtH3Oe47
>>919
今は値段が高いから売れないらしいね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:02:26 ID:L3dWuZeU
アップルもソニーも営利企業。
儲けるためにコストダウンやイメージアップは当然するだろ。

アメリカのCMなんてバッシング合戦だぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:09:55 ID:XxKkturL
>>922
じゃ、もう残ってるのは日本だけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:20:05 ID:ZIw8ftoG
>>921
日本市場で利害が一致しないだけじゃん
配信以外で音源を入手する方法がないならともかく日本国内ならCD買うなりレンタルするなりすればいいだけ
アルバム一枚のレンタル料とitunesstoreで一曲買うのが大体同じくらいの値段だろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:45:28 ID:cxU1isw3
>>925
日本市場だけ卸さない利害って何?
海外でもCD売ってるぞw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:51:23 ID:g8qN1hBk
餅突いてよく読め!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:12:27 ID:cxU1isw3
ソニーだけが日本でだけiTunesStoreには提供しない
姑息だねぇ
音楽が文化という認識は全くないようだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:34:12 ID:DVT1Gdc8
WindowsはアップルのBIOS入れたマシンで動くのに
アップルの方はLeopardをWindows入りの汎用マシンで動かすことを認めてない
姑息だねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:46:11 ID:ZIw8ftoG
>>926
利害が一致しないから卸さないんだろって言ってんのに「卸さない利害」とかw
海外の場合日本と違ってそこらでCD買ったりレンタルしたりが困難な人も多いだろうが

>>928
アップルが配信で金儲けしてるのは文化活動なんですねw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:48:18 ID:DFrC+LQ3
Sonyは他のアプリからもWalkmanへファイル転送認めたのに
iTunesはiPodだけしか認めていない
姑息すぎw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:55:54 ID:XxKkturL
そういえば、VAIOでiTunesのデータを消してしまう不具合とかもあったなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:56:47 ID:TWomRQI0
>>930
ネットの通信速度は日本と韓国がダントツで、それ以外の国は超低速なんだぜ
通信費もかなり高いし、そこらでCD買うほうが容易
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:08:06 ID:CWa19yfj
ID:cxU1isw3

こいつ乱立糞スレで21回もレスしてやがる
iPodユーザーも可哀想だな こんな基地外がいて
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:16:52 ID:tUlf+7tQ
>>934
そいつiPodユーザーの評判落とすか対立を煽りたいだけだからあぼーんでおk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:19:06 ID:cxU1isw3
>>934
次スレとして使いましょう

乱立良くないですからね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:20:30 ID:cxU1isw3
>>935
対立あおりたいのは重複糞スレを乱立するGKだろ

利益があるのはGKだけだし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:30:18 ID:tUlf+7tQ
>>937
次スレとして使いたいなら1個だけageればいいじゃん
せっかく下がってるお前の嫌いな重複糞スレ全部ageるとかバカだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:41:17 ID:CWa19yfj
>>937
お前の存在がiPodユーザーのイメージを悪くしてるんだよ 消えろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:20:00 ID:DFrC+LQ3
まあA840ではとてもiPod touchとiPhoneには敵わない訳だがw
iPhoneアプリの使えること
音は圧倒的に A840>iPod Touchだけどなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:45:45 ID:hwOhihd9
>>940
A840とtouch、Phoneと比較するのはナンセンスかと。
Xならわかるが。
とはいっても、Xとtouchじゃあ
勝負にならんけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:51:52 ID:DFrC+LQ3
>>941
Xは
次世代機でアンドロイド2.0をつんだ時にiPod touchに圧勝するね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:16:21 ID:JKai6cek
まぁUI&外観のデザイン次第だろう

現在本当はスマートフォン、PDAなんて必要のない女性にもiPhone、touchが売れてる
海外の大勢のセレブが使ってるとかも理由の一つだけど、やっぱり主な理由はデザインだろ
黒い背景にアプリのアイコンが並べられてるだけのシンプルイズベストを極めたデザインは飽きも来ないし

多くの人に流通させたいならスペックだけじゃなくてデザインも考えないとね
いくら凄いスペックのアンドロイド携帯が出たとしてもオタク臭さを無くさないとやっぱりオタクしか買わなくなるよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:43:20 ID:cxU1isw3
>>938
GKは馬鹿だから、沢山存在することを見せつける必要があるのよ。
立ったばかりの落ちそうな重複スレには書き込んでいないから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:48:05 ID:JKai6cek
まぁ、とりあえずID:cxU1isw3にはID書いた紙とiPodをうpしてもらおうか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:52:23 ID:tUlf+7tQ
>>944
さっきから次スレの為、GKは馬鹿だから見せつける為と理由が統一されてないな

どうせ他メーカーユーザーが対立煽るためにやってるんだろ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:54:06 ID:K/ieI/cz
>>945
ID:cxU1isw3がセレブじゃあ、悲しいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:57:51 ID:JKai6cek
>>947
ええ、とっても
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:09:52 ID:cxU1isw3
>>946
はぁ????
次スレとして使うことを見せ付けるように重複スレを上げたんじゃん
GKが無視できないように複数上げたほうが安心だろう

馬鹿なのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:15:18 ID:JKai6cek
>>949
iPodとID書いた紙が写ってる画像うpしたらその発言信じてやってもいいよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:18:09 ID:tUlf+7tQ
>>949
ageてたらお前の嫌いな重複糞スレはずっと消えないわけだけど

馬鹿なのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:22:15 ID:cxU1isw3
>>951
sageても消えない
この板は落ちないのよ
腐った重複スレは削除もされないから消費するしかない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:25:48 ID:cxU1isw3
>>951
重複糞スレ良くないとはGKのクチからは言えないようだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:30:15 ID:tUlf+7tQ
>>952
1スレずつ消費していった方が早いし他の重複糞スレは下がってて目立たなかったのにわざわざageて目立たせるとかなおさら馬鹿なんだな


まぁお前が馬鹿ってわかったから>>950の言う通り画像うpしろよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:41:28 ID:JKai6cek
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいID:cxU1isw3
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:51:39 ID:cxU1isw3
>>954
だ〜か〜ら〜GKが無視できないように複数上げたほうが安心だろう

そもそもGKは重複させたいんだからさ

煽りたいだけだろお前
それとも馬鹿なのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:53:32 ID:cxU1isw3
>>954
低脳のお前には目立たなかっただけだろw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:53:52 ID:tUlf+7tQ
>>956
まずiPodとID書いた紙うpしようか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:00:51 ID:cxU1isw3
>>958
お前がやれよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:12:41 ID:oQqP6W1j
ID:cxU1isw3
まだ一人で暴れてたのw
一日中ヒマなやつだな
スゲーよ おまえ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:13:51 ID:cxU1isw3
>>938
一応断っておくjが、重複糞スレ全部上げてるわけじゃない
そりゃ出来るなら上げたくはない
だからある程度選んでる
まだまだ煽り体質のGKスレは沢山ある
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:24:52 ID:tUlf+7tQ
>>959
http://imepita.jp/20091205/732530

なんで俺がやらなくちゃならんのか

で、お前の大事な大事な対GK用(脳内)iPod早くID付きでうpしろよ
まさか無いとか言わないよな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:05:37 ID:cxU1isw3
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxe0UDA.jpg

何で俺がやらなきゃならんのか
手書きなんてやんね〜よ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:09:06 ID:A6/QUZpJ
最近近くのビックカメラに特設WMブースみたいなのができて
iPodがほんとに隅に追いやられてるんだけど、家電量販店は
WM売るとそんなに得するの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:10:10 ID:JKai6cek
真性ならなおさらどうしようもないな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:26:39 ID:cxU1isw3
真性GKの質の悪さが良く分かるレスですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:30:59 ID:vMnoQXKS
まったくひどいすれだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:54:45 ID:gWcEYf5W
ID:cxU1isw3
どうした?
もっと、盛り上げてよ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:23:31 ID:qWgnSknI
今のiPodはカメラ付いたり携帯電話になったりと色々迷走してるよね。
ソニーよりもシェアで無理に上回ろうとした反動かな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:28:02 ID:dxXblONZ
焦ってるねぇGK諸君w

クリスマス商戦のノルマがギチギチなんだろ?www
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:32:14 ID:qWgnSknI
うんうんiPodみたいなおもちゃは子どものプレゼントにピッタリだね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:38:22 ID:crKytZrU
いや実際、子供にも使いやすいiPod勧めるよ。
WMなんて使ってたら、友達との話もスムーズにいかないだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:41:44 ID:qWgnSknI
今時子どもしか使わないだろ、
いい歳した大人がiPodとか(笑)
この前トイザらスのチラシにnanoが載っていたが、あれには吹いた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:42:13 ID:dxXblONZ
この際、どっちが売れても消費者的にはどうでも良い
ただ、Cowonとか三星とかの韓国ものだけはナシと言うことでw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:46:25 ID:qWgnSknI
まあ、どっちか選ぶとしたらウォークマンだけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:50:07 ID:crKytZrU
俺はiTunesの使い勝手が良いので、よほどSONYが革新的なことしてくれない限りiPod使い続けるな
ポタアン介して使ってるのもあるし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:54:22 ID:dxXblONZ
>>975
ttp://www.masatom.in/kinoblog/archives/images/DSC04055.jpg


こう言う古い世代を容易く見捨てる企業の製品もどうかと思うw
あと、デザインが長年に渡り(未だに)迷走し過ぎ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:07:33 ID:9k7cRse9
俺はソニーの音で育った。
結果、おっさんになっても、ソニーの音は安心するし好きだぜw

逆に、iPhoneやiPod Touchは入力デバイスとしては最高だよ。

音楽はウォークマン!
その他端末として使うならiPhoneやiPod Touch!
で決まりだね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:18:55 ID:PIC3gcwL
ソニーのスレに書いてくれば良いよ

糞みたいな宣伝しても引っかかりはしないから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:21:14 ID:dxXblONZ
Cowonでもソニーでも何でも、iTunesに完全互換で接続・同期が出来たら乗り換えも辞さない

話はそれから、それ以前なら当然住み分けは有り得ない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:25:37 ID:saz8ulm4
次スレはここ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255866932/

永遠と同じ話題をループさせて、無駄にストレスためたいなら同じスレタイで誰か立てなよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:06:21 ID:PIC3gcwL
さりげなく重複立てさせようとするな!
これだからGKは
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:07:24 ID:wnGkFk+/
立てたよ

iPodとウォークマンはどっちがいい? Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260032755

984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:07:31 ID:PIC3gcwL
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:11:29 ID:PIC3gcwL
GKは乱立させても困らないからって酷いねぇ

これだからソニーは嫌われるんだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:19:24 ID:WEG1jr7T
ポータブルオーディオの雄?未来永劫Walkmanだろ?
とか戯れ言言いながら無茶な音質加工に必死になっている間に追い越されました
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:41:38 ID:Ty/y5spO
ドンシャリ的に考えてどれがいいのかな?
iPhone使ってるんだけどバッテリーきついし、もっとキンキンズンズンがいいの。
イヤホン抜きで探すとやっぱNW-Xってやつ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:45:10 ID:F+f+Q3mj
>>985
夜遅くまで、良くやるなあ。
ipod、WarkmanとかGKとか、なんかどうでもよくなってきた。
どうせ、どっち買おうが、所詮2万〜3万程度のモンだろう。

お前の粘着っぷりのほうが、興味あるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:39:28 ID:4A9fR30Z
>>987
Walkmanならイコライザで好みの音にかなり近づけられるよ。
iPodじゃ無理。特に低音はすぐ音割れする。イヤホンを選ぶしかない。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:00:21 ID:4A9fR30Z
結論としては、
音楽をどこでも良い音で聴けるDAPとしてはWalkman
みんなが持ってるのに合わせたいならiPod nano
曲を大量に収集するのが趣味ならiPod Classic
PDAならiPhone
ってところです。

991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:04:16 ID:WEG1jr7T
Walkmanは転送ソフトが糞
そこは覚悟して買わないとね
音は正直どれも大差無い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:12:46 ID:4A9fR30Z
>>991
Walkmanの転送ソフトが糞だったのは初期の頃の話。今のは普通に使えるソフト。
最近はiTunesが初期の頃より重くなってきた。ただい、Mac使いにはiTunesが良い。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:28:03 ID:CALovqnG
要するにtouchとXもしくわAを買えば優勝なんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:32:03 ID:Xn10uDd6
iPod、ウォークマンに限らず好きなもん買えばいいだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:35:38 ID:4A9fR30Z
>>993
準優勝だな

>>994
どれが好きになれるか、それが好きになった理由を議論してもいいだろ



996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:51:42 ID:/akF/GaN
嫌いなもの使えばいいだろwww???!!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:52:04 ID:Xn10uDd6
>>995
ここで議論しても好きになった理由が音質以外だと情弱扱いされるだけだし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:59:16 ID:w/YN4NeV
それは情弱っていいたいだけの馬鹿だからスルーでいい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:08:01 ID:4A9fR30Z
求めるものが違えばどれを選ぶか結論が違うのは当然。
何を求めるかは人それぞれ。
ってことだ。

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:18:21 ID:4A9fR30Z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。