SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:03:45 ID:+K7GVGPV
2ランク上、RP-HJE900
これは絶対にない
完全な地雷だった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:14:48 ID:rzJNMI8s
流れを切って歌詞自作してる人へ

再生させた1曲目は普通に表示されるけど、2曲目から表示が遅れる
遅れるのに合わせて時間をつけると、最初に再生させる曲がずれることに…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:45:31 ID:vYViJOkH
歌詞ピタを介さずに歌詞を表示しつつ、
ジャケットを表示させれるようにならねぇかなぁ

歌詞ピタはほとんど揃ってないから使えねぇ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:25:51 ID:1JGN1WaV
不便だが歌詞表示させたいものだけD&Dにする。

著作利権ヤクザのジャスラックと消費者、メーカーが戦う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:35:03 ID:Vtc70xeu
>>920
昔iPodではあったみたいなフラッシュメモリーの不具合だと使えば使うほど酷くなるから、症状からすると違うだろうな。
オレは最初発生してたけどクリアステレオ切ってからないな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:37:43 ID:Vtc70xeu
>>921
Xでも症例報告はあったよ。実際、オレもなったが、いつの間にか起こらなくなった。だからハードじゃなくて音質関係機能のどれかじゃないかと疑ってる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:01:38 ID:zqeIUXdS
>>954
オレは、自作の手間考えたら十曲150円くらいは手間賃としてはありなんだけど、確かに品揃え貧弱すぎだな。
対応曲10倍増しでも足りない。商売にしたいなら、もっと数並べろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:06:27 ID:MwOL6N1O
>>954
歌詞自作したらそれできるぜ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:16:27 ID:CgK9As6p
上の方でイコライザ全部切った方が音が綺麗とあって、
やってみたら実際その通りでびっくりした。
今までいじくり回してたのは何だったんだ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:09:26 ID:SMGiVIHw
>>958
歌詞自体とは関係ないけどいまどき個人が適当に作るサイトですらこんな貧弱なのねーよ
って感じのなげやりな歌詞ピタ公式をなんとかしてほしい
10年前のサイトじゃないんだからさぁ
そこに金をけちってるようなとこに個人情報はちょっと送れない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:15:01 ID:ftq8dkyV
>>894>>895
副職までして哀しいなぁ偉いなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:18:08 ID:R1jBaUN0
本当Aって貧乏人向けの安物なんだなw
Xスレ現役の頃はこんなみっともないやついなかったのに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:22:27 ID:bxOkKIYJ
>>894のID的に考えて副職=競馬
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:25:12 ID:VG9K1n45
付属のイヤホンのほうがソニーの500SLより音綺麗じゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:26:26 ID:oqNH2LFE
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中では
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:31:20 ID:VG9K1n45
壊れてるのかな?なんにしろ困ったもんだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:32:41 ID:BvFSj6gk
バカ耳の俺でも最終的な音の好き嫌いは好みが分かれるとは思うが(特に雑踏の中でのNCあり)
解像度の違いはすぐ認識できた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:51:34 ID:OESpNedK
EX500ってただのシャリホンだからな
あれ買うならもうちょい金だして1万円台のイヤホンを買う
ソニーはまたEX90みたいな名機を出してくれないかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:07:54 ID:82oIG+Hz
替えが利かないEX90の断線恐い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:09:39 ID:7e7vVDNS
今回のXやAシリーズはなんかはあっさりしてるんでEX500とは相性がいいかと
ほどほどの遮音性やほどほどの解像度のおかげかバランスがいい感じ
いまではEX90より使用頻度が高いよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:11:54 ID:pEss8e2z
>>960
本来オーディオに使われるイコライザは、なるべくフラットな特性を作るための補強具であって、あえてバランスを崩そうとする使い方はあまり芳しくない
フラットな特性から離れる程、強調された周波数帯域の周辺にある音色が潰れるし、その音ばかりが耳に付いて違和感も生まれる
打ち込み音源ならそれが楽しい曲もあるが、生音だとあり得ないような楽器の音色になってしまって大抵はイコライザオフの方が良聴き良い音になる
イコライザは基本的に過剰にその音域を求めようとせずに、不足していると感じる音域に隠し味程度に足して、あくまで自分の中のフラットな指標に向けて調節すると良い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:11:58 ID:e3VzI1uJ
EX90は遮音性と音漏れがなあ……

戯れに通学中に7506と使ってみたけど意外と良いね

これで後付けNC用マイクが発売されたらいいのに
どーせ普段WMポート開いてるんだし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:12:04 ID:1OtyQgFO
慣らしが足りないのか500はドンホンに聞こえる
高中は解像してるのに低音が強すぎる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:15:37 ID:2gdhMiVt
>>939
1000、2000しか持ってないんでそれらと比較するとA840が圧勝。
>>949
10Proと書かないところがひねくれていると思うw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:16:07 ID:T7WSpGJn
次スレ立てます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:18:17 ID:MwOL6N1O
>>976
ヨロ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:23:54 ID:we3e2YlL
>>969
500も定価1万ちょっとしていたような…
相性が良いらしいから買おうと決めたのに、また迷うことになりそうだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:26:52 ID:7e7vVDNS
>>978
人の評価より自分で聴いてみて決めたほうがいいよ
A840はどうも線が細いというか安定感が・・・
手持ちの機器だとPSP+EX90がいまのところベストだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:33:11 ID:T7WSpGJn
立てまみた

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1258597417/

981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:33:59 ID:oqNH2LFE
>>980
おちゅ・・・失礼、噛みまみた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:36:09 ID:DppUmKNQ
X5+T100がマイベストだな。

10proは運用に難がある
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:38:27 ID:F+2+qDgB
>>979
PSPなんてゴミどうでもいいw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:38:58 ID:MwOL6N1O
>>980
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:40:08 ID:/2hWKK2V
>>978
気にするな。
EX90が独特の持ち味で神がかっていただけで、EX500もCPの高い名機だ。
少なくとも1万クラスの中では音質、装着感が高いレベルでバランスしてる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:47:46 ID:R1jBaUN0
>>985
日本語でおk
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:47:46 ID:we3e2YlL
>>979>>985
ありがとう
今300だから迷う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:49:23 ID:pEss8e2z
ソニートーンの方向性ならBA型のイヤホンの方が向いてそうなのに、頑にダイナミックに固執するよね、何でだろ
技術者の意地とプライドか、はたまたBAのドライバが自社生産出来ないのが不満なのか
音響技術者がBAの音を嫌いなのかも知れんね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:01:46 ID:7f6NHnBn
リニアPCMってSonicStage5の取り込み設定で言うところのWAVだよね?
今,ためしに取り込んでみたけど,ちゃんとタグもつけれるんだね(汗)
今までできないと思っていたから利用してなかった・・・

いろいろ取り込みしなおすか(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:04:43 ID:oqNH2LFE
>>989
タグじゃなくてSSのデータベースで管理してるだけ
一度ライブラリから消して再登録してみ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:08:35 ID:VG9K1n45
EX500のプラグ?部分に溝が出来てたんだけど、仕様ですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:09:32 ID:2gdhMiVt
>>991
プラグの絶縁の帯の部分?
それは仕様だが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:13:58 ID:7f6NHnBn
>>989
あ・・・アーティスト名とかなくなるね。
プロパティから再度手動で入れなおしになるのかぁ。
てことは,来月上旬に新しいPCが届くんだけど,今のPCで取り込むと移行したとき
全部情報入れなおしってことか・・・うーん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:14:44 ID:7f6NHnBn
連続すいません。
そうするとAALで取り込んだほうがいい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:26:35 ID:W4sFH1TQ
>>993
え"
そんなめんどくさい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:41:34 ID:GWp4KuOz
500SLの高音が気になる人はコンプライの低反発イヤーチップ(T-200)に変えてみるといい
ちょっとお値段は高いが良い感じに音が纏まるぞ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:48:46 ID:l5Pu1aDN
>>993-995
一度A840に転送するとWAV→OMAに変換される
それをPCに戻せばOMAのまま登録できて、タグも消えなくなる
まあ、それもそれで手間だが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:54:07 ID:oqNH2LFE
>>993
バックアップツールというものがあってだな・・・
個人的には>>997はオススメしない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:11:28 ID:7f6NHnBn
>>993
なんかいろいろとありがとう!!
今バックアップのヘルプ読んでるけど,結構大変そうだw

気づけばスレタイからずれてしまってたね(汗)
すいません。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:12:09 ID:msoqdGHJ
>>999
ならばイヤホン引きちぎる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。