SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プレスリリース “ウォークマン”NW-A840シリーズ(解説映像有り)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
−iTunesからD&D転送。D1動画/歌詞表示/64GBも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_01.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_05.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_02.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_03.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_04.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_06.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_10.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/html/sony1_11.jpg.html

『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵)
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵)
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵)
ソニースタイルオリジナルモデル 64GBのアークティックバイオレット(V) 42800円

カラー ブラウン ブラック
発売日 2009 10/31
・ウォークマン”の中で最薄となる約7.2mm
・フルデジタルアンプ“S-Master”
・DSEE クリアステレオ クリアベース
・2.8型ワイド有機ELディスプレイ
・ドラッグ&ドロップ対応(プレイリストの転送は不可)
・周囲の騒音を約98.0%※6除去する「デジタルノイズキャンセリング機能」
・PS3からウォークマンにファイル転送可能
・歌詞表示機能※5「歌詞ピタ」を初搭載(有料DL?)
・再生スピードコントロール
・FMラジオ搭載
・音楽約29時間※22の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能
・MP3/WMA※26/AAC※26/HE-AAC /ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:18:53 ID:e3dPe4Vr
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:19:37 ID:e3dPe4Vr
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:19:51 ID:Ku+naF73
いやん、えっち///
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:20:22 ID:IHA+SGBd
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:20:27 ID:K04McXNv
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:20:57 ID:cVCYYEI6
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:22:41 ID:JOVHfDqe
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:22:59 ID:IHA+SGBd
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:24:17 ID:Ku+naF73
やっぱケースはかtった方が良いのかしら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:26:26 ID:e3dPe4Vr
俺はフィルタだけだな。傷もカスタマイズのうち。
使い倒して愛着持てることに意味がある。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:28:59 ID:rvdTdQgN
>>1

別売のWMC-NWV10とやらがあればPS3なくてもコンポジ端子備えた外部モニタに出力できるんだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:30:28 ID:TniR9xh/
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:30:41 ID:sFlaOZO5
よくやった

15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:31:10 ID:Ku+naF73
>>12
こんなの出るのか。。
映像は要らないから音声出力ケーブルを出してほしいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:34:37 ID:9ZW2CI1R
アンドロイドモデルまで我慢しようと思ったが新Aを見て一瞬で却下された
最強すぐる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:35:14 ID:sFlaOZO5
シリコンケース買うよ。取り扱いに気を使わなくていいし、どっかに置くときもぞんざいにできる
傷っていうか落としたらまず角が潰れるし

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:35:40 ID:dKukRMGJ
DAPとしていい方向に進んでくれたな
ソニーGJすぎる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:36:00 ID:e3dPe4Vr
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:36:42 ID:frMTOYFc
これも次スレのテンプレに加えてくれ

ウォークマンA840シリーズ 対応アクセサリー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916D/

xのクリアケースは厚くて評判悪かったけど、今回も厚い様な気がする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:37:46 ID:NrO0EFBR
何故ブラウン?
ゴールドがよかた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:39:36 ID:kXk4ybqF
>>21
あっそ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:40:03 ID:dKukRMGJ
ついでに俺のIDもGJすぎる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:41:52 ID:nACnUZdg
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:41:57 ID:kS1DNkbE
俺別にGKでもないけど、今回ばかりはソニーGJと言わざるをえない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:43:44 ID:wNUJJbBY
おぉ…
Xシリーズで個人的に不満だった
・サイズでかい
・タッチパネルイラネ
・ワンセグイラネ
・ストラップホール欲しい
点が全て解消されている…
若干再生時間が落ちている以外は文句ないし、
かなり欲しい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:44:18 ID:e3dPe4Vr
>>15
イヤホンジャックから出せばいいだろw
まあそれで出せるんだが、出力が小さいからボリューム上げないとダメだな。
これが曲者で、入力側のシステムでCD等を聞こうとしたら大音量でびっくりとかありがち
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:45:27 ID:ip/8hqbn
本体でお気に入りが作れるならXから買い換える。
まじで頼む・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:45:29 ID:rvdTdQgN
>>19
おお、本当だサンクス

クレードルはA80x用のは使えないみたいだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:47:18 ID:cVCYYEI6
>>26
サイズに関しては高さ方向が大きくなってるけどな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:48:07 ID:ZyjB2dB7
タッチパネルいらね
ワンセグいらね
ブラウザウンコ
とおれも思ってたが、その機能一掃したのを出すとはな。
しかも64gモデル

石鹸出して迷走してたソニーはどこへやら
本当にソニー始まったわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:50:31 ID:RzM5noCH
語学学習機能いいな
touch使ってるが買いたくなってきた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:52:01 ID:fbCHmMFM
33ベースのイヤホンになったか
さっそく予約してこよう
ここまで欲しいと感じさせてくれたウォークマンは久々だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:54:30 ID:qrqbYtni
俺はガジェット全体でここまで欲しいと思ったものはないよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:56:22 ID:YxBXt5TD
てか新Aシリーズと新Sシリーズの違いはs-masterとノイキャンのアナログorデジタルだけでおk?

ブックマーク機能ついててくれマジで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:57:50 ID:e3dPe4Vr
ブックマーク無いの?
A910には有ったよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:00:59 ID:Z9XDqc3z
Xでブックマークが無くなったが、これはどうかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:02:18 ID:e3dPe4Vr
Xじゃ無いのか…
そういうことやるんだ。ソフト資産の再利用がなってないな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:04:35 ID:l+5BpTFV
個人的に、デザイン以外は本当に素晴らしいと思う。
音楽再生に特化して、かつ大容量。
フォルダ検索実装で名実ともにD&Dが実現だし、語学用の機能とかも実用性高い。

何より評価できるのが、ちゃんとこうやってユーザーの声に耳を傾けてるって所だな。

後はD&D転送したファイルでのプレイリスト対応と、
ブックマークとか削られた機能の復活があれば最高だねえ。
これらもここで望む声が多ければその内採用されるだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:04:59 ID:gqBb4swo
新Aシリーズのソニスタ予約ってまだですよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:08:01 ID:rM8czvbu
新PS3といいソニー素晴らしいな最近wPSPGOはどうなるかわからんが・・・。
あ、でも歌詞有料なのね・・・カスラックの所為か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:08:25 ID:JOVHfDqe
A-Bリピートや0.5倍速再生とかボーカルキャンセルとか
あれは望む声があったのか…?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:08:50 ID:eiNiKU3o
>>35
あとディスプレイとその大きさも違うよね。
840は有機ELだもんね。
ということはXみたいに時計のスクリーンセ−バー
みたいなのは使えないのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:09:03 ID:dWV8iRz2
デザインだけで言えばS740の黒×金は神だと思う
ソニスタ限定色は正直画像だけ見ると3色の中で一番安っぽいかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:10:58 ID:irCA3n4P
新機種すばらしい
けど色をもっとポップなのを出して欲しかった
あとは値段だね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:13:23 ID:BIqZdVl4
動画はメインプロファイルいけるのかな?
ベールラインのみだと微妙っつーか使い物にならん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:14:02 ID:e3dPe4Vr
う、S740だと液晶なんだ。迷う…
NW-A919での不満は容量だけだったし、NW-S746にしようかな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:14:03 ID:vBRXuSSg
>>42
あった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:14:43 ID:frMTOYFc
A840ソニースタイルオリジナルモデル
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/originalmodel.html

シルバーか、落ち着いたグレーを望んでた人は多いだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:15:33 ID:MqCu0Chb
S-Master+NC最高ですな
有機ELやめて価格下げて欲しかったけど
ワンセグとタッチを切ったのは英断
さーてポチるか。今日から買えるかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:16:21 ID:cVCYYEI6
Xの限定カラーがBIだったから続けてBIは無いだろうなぁ
とは思っていたが、紫とはな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:16:33 ID:IAzpeBrZ
>>50
10月末まで待つべし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:17:08 ID:OdPqF5Iu
ビックとヨドは予約受け付けてるね。ソニスタはメール登録段階。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:17:58 ID:JOVHfDqe
後からA820にピンクが追加されたように
A840の売れ行きがよければ色が追加されるかもね。
…多分ピンクが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:18:16 ID:BIqZdVl4
>>47
迷うね、あと5千円足せばA846買えるだけに
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:18:57 ID:e3dPe4Vr
A-Bリピートはエロ動画に必須
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:19:09 ID:l+5BpTFV
>42
カラオケは知らんけど、
語学関連に貸しては、そこを目安にしてDAP選んでる人って割といる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:20:52 ID:cKOg8FiN
10月31日とか長すぎ萎えるわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:28:18 ID:M4nsYhqT
このモデルは、432×240の動画は入るのだろうか?
入ったら画面いっぱいに表示されるんだしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:29:19 ID:OdPqF5Iu
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:30:27 ID:l+5BpTFV
発売までに、Android搭載のスマートブックとか
色々楽しそうなおもちゃがいっぱい出てきそうだし、
walkmanまで財布を守り切れるか、かなり不安だw

vaioXも、スペックと実物の感触次第では恐ろしい狙撃手な予感・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:35:34 ID:e3dPe4Vr
値段/サイズ等、色々含めて考えて、俺はNW-S746に逝くことにした…
S-masterに未練あるなあ。おまいらは俺に代わって高音質楽しんでくれ。くすん…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:36:43 ID:avaBKJgP
再生スピードコントロールって動画にも対応してるのかな?
Xはこれがなかったのが残念だった、結局PSP使う羽目に・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:37:42 ID:294gtRSH
紫気になるけど実物見ずには怖くて買えないなぁ…
サンプルってトーキョービッグシティーでしか見れないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:38:33 ID:yKmE24oV
やべぇめちゃくちゃ良いな 不満なのはボタン周りのシルバーが目立つぐらいだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:39:08 ID:dWV8iRz2
後ソニスタ大阪でも見れる

限定色は最初は面白いだろうけど、後々飽きそうなんだよな、この中では意外とブラウンが飽きがこなそう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:41:38 ID:UZweAA2u
こういうの待ってた。
もまいらの言う党利、ブラジャーやらタッチやらいらん。

音楽聴ければ十分。
いい音で聴ければ十二分。

ソニンは音いいんだから、自信持ってこういうAみたいなの出せばいいんだ。

NC・アンプ・サウンドエンジンをよくこの薄さに積んだ。GJ

HD2から乗り換えるわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:46:12 ID:294gtRSH
>>66
そっか、ナインステイツローカルシティーじゃ無理か(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:49:56 ID:c3JLgFQA
これかなり頑張ったな
名機になるんじゃないか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:50:37 ID:B+cK3FXV
A820から乗り換えるわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:51:03 ID:Rde9qKQF
>SD画質(720×480)のビデオ出力ができる

個人的にはこれが超うれしいな
盆や正月に実家のTVに写真や動画を手軽に映せる
大容量で音楽プレーヤーと兼用で1つで済むし画質は十分だし
S9を買おうか迷ってたがこれで決まりだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:51:35 ID:KVVskeBs
ワンセグ、BT、無線LANイラネ
しかもS-Master搭載で64GB…神機かも
絶対買う!デザインなんかどうでもいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:53:45 ID:AZfkY4UL
多機能の世の中で音楽だけに特化した機種を出してくれるのはありがたい
リンゴ買わなくてよかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:56:08 ID:hdyFdH2c
ここ最近ウォークマン欲しくなってきたから既存の何か買おうか迷ってたが待ってて良かった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:56:43 ID:gqBb4swo
言ってしまえば
今の時代SD画質は古いでしょ
せめてHD画質出さないと...

といっても、64GBで4万前後は安いし、S-master、 DNCが乗って この薄さじゃ
しょうがないか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:57:25 ID:e3dPe4Vr
>>75
おまいは何も分かっちゃいない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:58:00 ID:fbCHmMFM
金がない俺はビックカメラで16Gを予約した
色はもちろんブラウンな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:58:16 ID:I3edSFMG
>>65
それは自分も感じたけど、
シリコンケースに入れてしまえば目立たなくなるかなと思ってる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:05:57 ID:n2iz6T5k
性能はいい
しかし、デザインが...
これはどう見ても変だと思うのだが
これでいいのか?

大量に売れ残りそうな予感
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:06:22 ID:aWAtBW/M
相川のカニカマを踏んで壊してしまったからFMが聴けるDAPを探してたけど、これなら条件ピッタリだ
唯一の不満は単三電池が使えないことだけど、それはまぁしょうがない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:07:35 ID:b3j1V5WY
皮脂が目立ちにくいから個人的にブラウンはすごく嬉しい
神機種とはこういう物をいうのか・・・腹を下した時の排泄音みたいな音しか出さないCOWON D2を発破解体する時がきたな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:07:36 ID:iQ+L3GrP
現状ではあまりにもパーフェクトすぎるw
期待以上のスペックにちょっと感動
Xには散々迷ったがスルーして良かった
予定通りA→Aで買い換えるわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:08:13 ID:aGZ8QOUm
貶すところが見つからないので
無理矢理叩いてるリンゴ信者が実に笑えます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:08:41 ID:NjZk/mzR
ボタン周りからブラウン一択になりそう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:09:44 ID:B+cK3FXV
何気にNCイヤホンの形状も新しいほうになってるんだね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:11:14 ID:dWV8iRz2
自分だけかも知らんが
ウォークマンのデザインは最初は変と思っても次の日見たら普通にアリと思えるものが多い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:13:02 ID:yKmE24oV
俺もなんか目が慣れてきた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:13:30 ID:Vh08IoFg
>>86
分かるwww
愛着が沸くんだよね。
ipodは愛着沸かないけど

少し高めだからってのもあるんだろうけど
今回のは安く感じるw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:14:07 ID:cVCYYEI6
乳輪だのモグラだの言われてたが普通にアリだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:15:18 ID:kS1DNkbE
>>75
>せめてHD画質出さないと...

どこのPCの話だ?最近発売されたnVidia IONのウリが「HD動画も体験できる」っていうような段階だぞ。
しかも「せめて」だ??お前がやれるものならやってみろよ。大層な技術革新になるぜ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:16:29 ID:hdyFdH2c
これデザインは人の好みだからどうにも言えんが、性能に関しては文句なしだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:16:44 ID:w6wUnEmy
>>86
俺もだ。最初は「…ミッキー?」だったけど慣れたな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:19:15 ID:NjZk/mzR
形には余裕で慣れたし配色もほとんど慣れたけど
未だにS640シリーズには慣れないw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:20:36 ID:vO73o32C
Xシリーズでカットされた下記機能がどこまで復活するかだな。
ダイレクトエンコーディングは付属してるみたいだが。

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除(☆評価のカウントのみ可能)
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:21:25 ID:JOVHfDqe
そういえば、ブラビアとバイオとウォークマンを3D対応にするとか記事にあったけど、
今回の発表には一切盛り込まれてないねえ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:21:32 ID:l+5BpTFV
>90
昨日出たzune hdとか、creativeのziiとか、結構あるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:21:59 ID:saPLf7Tz
ウォークマンがDAPとして上手く進化した一方、nanoには変態カメラが装備された
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:22:55 ID:daH/87Rk
>>90
日本じゃまだ発売されてないがクリのziiがHDMIでHDサポートしてるね。

動画関連は画質はそこそこでも対応形式のが重要だと思うが。
SONYじゃ無理だろうけど…。

音楽に関しちゃ文句つけようないな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:22:56 ID:NiGjg0YY
発売日まで待てNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
思わずそのデモ機5万でいいから売ってくれって言いそうになった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:23:29 ID:ep1hP6M+
Xの実機の前で買おか止めよか
踊ったかいがあった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:23:42 ID:hdyFdH2c
>>75
というより、2.8インチにHD画質はいらんだろ。
ウォークマンは動画を持ち運ぶ事もできる程度だろ。

ビデオ出力してテレビで見るための物じゃないと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:24:08 ID:MqCu0Chb
>>94
そしてプレイリストで12音解析から生成される「おまかせチャンネル」が利用可能。
従来はおまかせチャンネル機能を搭載したウォークマンS730・630 シリーズでないと
使えなかったおまかせチャンネルが、いよいよ、プレイリスト転送でどの
ウォークマンでも利用が可能に。。。(このあたりはSDCで直接説明で
うかがっただけで、まだ裏を取っていません。正確な情報はまた後日、
レビューレポートでお届けします。)

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-16-1#more

おまかせチャンネルキタ――(゚∀゚)――!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:26:03 ID:ZyIHqyv2
Xシリーズ買う予定だったけど、これは音質的にXシリーズと同等なのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:26:31 ID:JOVHfDqe
>>97
appleがなんとかライトユーザーを気付かれないように
コアな方向に牽引してきたのが
そろそろ我に返る奴もいそうだよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:27:30 ID:IAzpeBrZ
>>103
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:28:48 ID:Cj2ycdNj
青歯つければ完璧だったのに…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:29:14 ID:zDSvEWvg
買うとしたら64GBにしたほうがいいのかな?
今のところS739でそれほど不自由はしてないんだけども
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:29:58 ID:phpkttA2
ソニーは、“ウォークマン”の中で最薄となる約7.2mm※1の本体に、
独自のフルデジタルアンプ“S-Master”をはじめとした高音質技術、
高画質再生を実現する2.8型ワイド有機ELディスプレイに加え、
最大64GB※2の大容量メモリーを搭載した“ウォークマン”NW-A840シリーズ3機種を発売します。

本シリーズは、ドラッグ&ドロップ方式※3およびPlayStation3(PS3)※4からの
ファイル転送にも対応しており、音楽や動画をより手軽にお楽しみいただけます。


※2 ドラッグ&ドロップ転送をした著作権保護された音楽ファイル(音楽ダウンロードサイト「mora(モーラ)」などから
ダウンロード購入した音楽や、EZ「着うたフル」EZ「着うたフルプラスTM」など)は、本機で再生することはできません。
プレイリストの転送はできません。
※3 NW-A847のみ。


プレスリリースの※3と※2が逆じゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:30:12 ID:IAzpeBrZ
青葉付けるなら、D-snapみたいに送受信対応にして、
電話もウォークマンで受けられるようにして欲しかった。

まあ音質重視派としては邪道かな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:30:16 ID:zDSvEWvg
>>106
なんでわざわざ音質落としてまで聴きたいの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:31:25 ID:IAzpeBrZ
>>110
音質よりも利便性を優先したい時もあるってことでそ
(もちろん、音質重視の時は本体から直接聞けばいい)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:32:23 ID:MqCu0Chb
青葉はアダプタつければ解決ですわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:32:31 ID:y7gQrmoY
なんで発売まで1ヶ月半もかかるんだよ…orz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:32:32 ID:p0WW2y5b
しかしデカイな。俺の折り畳み携帯の閉じた状態と縦横同じ長さだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:32:36 ID:l+5BpTFV
>110
BTは、料理しながら使いたい俺には欲しい機能だ
コードが鍋とかに引っ掛かって引っ繰り返しそうで怖いんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:33:08 ID:daH/87Rk
>>106
こんだけ本体小さかったら要らない感じしね?
WMの青歯使ったこと無いけど、他の機器だと電池食うし、音質落ちるし、
レシーバーの充電面倒だし、あんま良い事無かったんだが。
ついてれば使えるシーンもあるんだけど、無いことで価格とかサイズ抑えられるなら
音楽再生に特化してる機種ならいらんかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:33:10 ID:gqBb4swo
今、SONYの旧Sシリーズ2台と
iPod nano 4th と iPhone持ちで
今日iPod nano 5th買ったんだが
ウォークマン新AシリーズとiPod touch 2G 2009 Edition
も買いたし
悩む

もう全部買ってしまうか!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:33:13 ID:VLHNwaZ9
新Aシリーズ渋いわぁ
天知茂とか田宮二郎とか石原裕次郎が背広の内ポケットから出して
ホテルのバーのカウンターにそっと置いたら似合いそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:36:00 ID:wNUJJbBY
BTの送信がDAPにつくメリットが未だに理解できないのは俺だけかなぁ
このサイズだと、レシーバ使うメリットもない気がするんだが…
スピーカーに使うのか?

俺も受信はあると嬉しいんだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:36:08 ID:StbUYmv6
天知茂www 最も仁丹臭がしそうな男w

しっかし安いな〜 X購入を見送って良かったわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:38:16 ID:NiGjg0YY
>>117
迷ったらとりあえず買え!
後悔は買った後だ

俺もnano5Gで22台目のDAPだ
もちろんA847も買う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:38:38 ID:cSgR7Uqj
BT無しなのが痛いなぁ。まだA829使い続けようかな。
BTはあくまで内蔵ってのがキモで、手軽さが全然違うんだわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:47:44 ID:NjZk/mzR
青歯は携帯に付いていてこそ意味がある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:49:07 ID:IAzpeBrZ
>>123
だからこそ、ウォークマンにも送受信BTですよ。
ウォークマンで音楽聞いてる時に電話が着信したら、どうする?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:49:07 ID:TniR9xh/
実機触った方、ストラップホールの有無はどうでした?

ここを見る限り、A専用にはストラップ供給されないようなのですが
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916D/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:50:21 ID:IAzpeBrZ
>>125
ストラップホールは右下にあるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:52:09 ID:cW43mZD2
車で使う場合BT接続とイヤホンジャックからラインアウト入力と
どっちが音いいですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:52:13 ID:fbCHmMFM
BTつけたらこの薄さに収まらんかもしれんし、
コストも上乗せされるからのぅ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:53:29 ID:U/O+xKNM
しかし新型ウォークマンに変態カメラが付いちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしたわ


それにしても初代nanoが出たときはソニーはもうオワタかと思ったが、今ではappleがオワてるな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:54:10 ID:fswZhLtF
車で聴くのにBTは役立ってる
A8といったらBTだったのになんか期待を裏切られた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:54:16 ID:+8LDsLzi
いやーこういう機種を待ってたんだ
ソニーGJすぎる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:54:23 ID:IAzpeBrZ
>>127
イヤホンジャックからラインアウト。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:54:50 ID:GLkR/pO4
とりあえずホワイトノイズがどんなふうになっているのかが問題だ・・・・

買うけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:56:10 ID:dWV8iRz2
今回は青歯ネガキャンが主になるのか
気に入らないならスルーすればいいのにね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:57:47 ID:wChJP4du
青歯使うならAシリーズじゃなくてもいいじゃんって思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:57:48 ID:NjZk/mzR
>>124

普通に出る
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:57:51 ID:cW43mZD2
>>132
だったらBT接続あきらめようかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:59:10 ID:cxn3k9CF
まったくスペックに文句は無いんだが
BT搭載モデル「も」出してほしかったなー

さてと、色はブラウンで、容量どれにすっかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:59:35 ID:StbUYmv6
何色を買おうか悩む・・女子には全部オサーン臭が強過ぎる。
アクセサリは今回頑張ったと言うけれど、実際どうなんだろう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:59:40 ID:pJ5DH0QK
ずっと同じやつがひとり喚いてるだけのような気もするが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:00:01 ID:whQkoD98
>>127
ラインアウトに入力してはいかん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:00:51 ID:JTlDGIZD
>>1
>転送速度も従来機種比で約3倍に高速化したという

これは久々にユーザー視点の製品が来たな。Walkman最大の欠点の転送速度改善と、
必要最小限の機能で薄型化。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:01:18 ID:/e0kjQxN
実機見てきたが
すげー高級感あってかっこよかった

写真よりもコンパクトに感じたし、かなりいい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:02:38 ID:cW43mZD2
>>141
了解!w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:03:38 ID:yKmE24oV
発売おせえ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:03:44 ID:wLRk3lIb
>9の6つ目の写真って革ケースだよね
本体全部覆うんじゃないのかぁ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:03:47 ID:KqrIC0X2
>>127,132
イヤホンジャックからラインアウトは出来んだろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:03:55 ID:RiaAc2jf
>>108
> ※2 ドラッグ&ドロップ転送をした著作権保護された音楽ファイル(音楽ダウンロードサイト「mora(モーラ)」などから
> ダウンロード購入した音楽や、EZ「着うたフル」EZ「着うたフルプラスTM」など)は、本機で再生することはできません。
> プレイリストの転送はできません。

SMEのアーティストの曲は、どこで買えばいいんですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:04:38 ID:7Ehxvqhk
xの時心が揺らいだが待ったかいがあった
やっとipod5.5から解放されるわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:05:22 ID:wteejJlF
>>146
意味がわからん
本体全部覆ったらサイドにある音量ボタン押せなくなるじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:05:33 ID:NjZk/mzR
>>148
普通に転送すればいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:08:24 ID:yKmE24oV
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:08:57 ID:cxn3k9CF
>>148
D&Dの場合のみの制限で
SonicStageからは普通にプレイリストもおk
難しく考えちゃ駄目だw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:10:14 ID:IAzpeBrZ
>>152
その写真、Aのかっこよさよりも指と爪の汚さが気になったw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:10:33 ID:P8UnT1ec
SSCP4.3をいまだに使用しているんだけど
歌詞を入力したのは映らないのか・・・ショック
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:10:35 ID:saPLf7Tz
>>148
CDショップにてお買い求め頂けます^^
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:10:43 ID:0OPTEZZn
仕様ぼーっと見てて気がついたんだけど、ディスプレイフルワイドじゃないんだな。240x400だ。
Xとドットピッチ全く同じで縦が若干短くなった感じ。
俺は動画使わんけど発売前にエンコしておこうと思ってる人は気をつけてな

>>150
S730の革ケースは全部覆って革の上からボタン操作するタイプだった
使いづらいから俺は嫌いだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:12:11 ID:lQDpqJQk
BTイラネ。
A820であれだけいらない子扱いだったんだから、
欲しい奴は大人しく専用送信機でもつないでろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:12:43 ID:/e0kjQxN
気になったのは、歌詞表示と語学学習機能(ABリピートとか)が
同時に使えないとことかな
あと、ソニスタモデルがかっこよすぎるところ

ブラウンはシックな感じで悪くはないが黒のほうがかっこよくて無難
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:13:03 ID:2hGa5UBk
エックスアプリ
使い心地どう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:13:17 ID:lQDpqJQk
>>148
普通にソフトから転送しろ。
DRM曲はD&D対応してないってだけだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:13:18 ID:Hip2v35P
ついにiPod nanoのデザインをパクったか
よほど悔しかったんだな
間違えて買ってくれる人が増えるといいね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:14:22 ID:yKmE24oV
さっそくきましたw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:14:50 ID:KVVskeBs
まぁ高音質モデルにBTは1番いらない機能だと思うが(個人的に)、
下位機種には必要かもね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:15:17 ID:M1lKGWU2
>>157
単に左右が切れるだけではないか?
画面いっぱいにみたいから240x432にする予定だが。
しかし、CABAC対応してほしいな。Xシリーズの延長だと非対応だろうけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:15:52 ID:U/O+xKNM
>>152
あえて注文をつけるとすれば
もう少し乳輪を小さくして、代わりに画面を3インチにすべきかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:17:17 ID:fiyA1nCo
ソニービルいってきた。
限定モデルのかっこよさに驚愕。
レスポンスはいま使ってるA918のが良い気がする。

でもこのカッコよさはやばい。
かなり人集まってたよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:17:56 ID:/e0kjQxN
ボタンの大きさも写真で見たらちょっと大きくてでしゃばってるかんじだが、
実機触ったらこれがちょうどよかった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:18:16 ID:qrqbYtni
● ●

   w.
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:18:27 ID:VX5Yu8kI
デザインがなあw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:18:50 ID:cxn3k9CF
BT付きはSの上位クラスか
Aの下位クラスでおkなんだけどね
ただこんだけ薄ければそれもいらんかな、と考えてるところ
とにかく実機を触りたいね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:19:00 ID:lQDpqJQk
有機ELなのがいいな。

S-Master、DNC、有機EL、ABリピート&可変速度再生、って死角ないじゃんw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:19:55 ID:lQDpqJQk
限定色って久しぶりのウォークマンヴァイオレットなんかな?
なら、限定色欲しいな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:20:07 ID:lzCGeVW8
限定モデルの色味は現物見るしかないからな
遠いんだよショールーム
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:20:23 ID:Hip2v35P
>>162
俺の意見に全く反応がないとは
みんな内心は似てるって思ってるよね?
あるいはここにいるのは全部ソニー関係者?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:21:02 ID:/e0kjQxN
林檎信者必死すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:21:13 ID:5gwHiBr3
A-BリピートとかクイックリプレイとかMDウォークマンの機能が復活って感じだな
良すぎだろ新型ウォークマン
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:21:32 ID:mYeewmm9
これは素晴らしい
Xシリーズの不満点が全て解決されているw
A808購入以来初めて食指が動いた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:21:47 ID:l+5BpTFV
スルーされて自己レスしちゃう人珍しいなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:23:28 ID:tojAKCmx
>>175
いや普通に似てると思うけど・・・。
今まで「iPodのデザインは糞」と言ってた人達がどう反応するのか楽しみではある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:23:44 ID:QEAtxNsp
BT無ねぇええええええええええええ
俺死亡
アホかとアホかとアホかと…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:25:13 ID:dWV8iRz2
>>180
どのあたりが似てるのかよくわからん
まさか「長方形で上に画面下にボタン」な機種は全部iPodのパクリとか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:25:26 ID:/e0kjQxN
わざわざIDかえてご苦労様です^^
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:25:38 ID:CJN5YVy8
>>180
しね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:26:15 ID:Hip2v35P
>>179
やっと構ってもらえたw
このスレが健全な証だ
この偽iPod nanoで25.9ポイントの差を0.1ポイントでも縮められるといいね

あと次スレからはスレタイに「偽iPod nano」の文言を入れるように
消費者が混乱するから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:26:33 ID:Z9XDqc3z
ここまで薄くするより、バッテリー寿命を倍くらいに伸ばして欲しい。
大容量バッテリーはコストに響くから、どんどん低スタミナ化するんだろうか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:26:35 ID:ahTDYiqO
ようやく買い換える決心がついた

しかし、x-アプリって名前はどうなんだ?
SSVベースならそのままSonicStageを名乗ってもいいと思うんだけど
さすがにConnect Playerの二の舞にはならないよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:26:42 ID:qkryRYjz
おれは普段ipodにポータブルアンプつないで聴いてるが
このスペックならウォークマン買うよ

メーカー信者の心理とかいまいち理解できないわ。
なんにせよ、iPodは高音質で音楽楽しみたい層を切り捨てすぎた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:26:58 ID:NjZk/mzR
>>182
基本的にApple信者様の思考回路はそれであってます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:27:27 ID:LKD4oie0
デザインが有り得ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:27:53 ID:d0Zz12j6
デザインはA800が一番好きだった
神すぎる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:28:27 ID:J/HHQj9k
パクリでもかっこよくなってるんだから別に気にする必要はないだろ
むしろ歓迎すべきだし

出来れば即発売ってとこも真似してほしかったw
早くほしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:29:17 ID:/e0kjQxN
10月31まで我慢ですな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:29:48 ID:cVCYYEI6
なんで10月10日にまとめて発売してくれないんだソニー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:30:40 ID:2hGa5UBk
無線イヤホンのウォークマン出てくれれば
ランニングする人に売れるのにな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:31:06 ID:IAzpeBrZ
>>195
だからそれがBT・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:31:35 ID:tojAKCmx
>「長方形で上に画面下にボタン」な機種は全部iPodのパクリ

この思考回路より「ウォークマンのデザインにケチ付けたら即林檎信者」って思考回路の方が恐ろしいわw
ちなみに俺はiPod持ってない。iPodのデザインが嫌いだから。
KENWOODのHD30GBがいかれたから新Aへの乗り換えを検討してる者なんだけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:31:54 ID:QEAtxNsp
BT少数派なんだな…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:33:00 ID:IAzpeBrZ
>>194
売れ残ったXを掃くため。

逆に言えば、Xは買い時かも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:33:05 ID:2hGa5UBk
>>196
BTってなに?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:34:04 ID:zDSvEWvg
>>198
音質が有線と同レベルまであがったら考えないでもない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:34:05 ID:+ep0GJyP
FMって付属のイヤホンじゃなくても聴けますか?
iPod nanoだと無理っぽいので
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:34:21 ID:QEAtxNsp
>>200
Bluetooth 無線で音楽聴ける
前のA8XXシリーズについてた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:34:36 ID:CJN5YVy8
>>197
黙れ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:35:06 ID:QwMM5dZ+
>>202
普通に聞ける
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:35:08 ID:NjZk/mzR
>>197
×「ウォークマンのデザインにケチ付けたら即林檎信者」
○「なんでもかんでも即iPodのパクリ呼ばわりするから林檎信者と思われる」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:35:16 ID:zDSvEWvg
>>202
現行機で聴けてるから多分大丈夫
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:36:37 ID:VX5Yu8kI
なんか一人で頑張ってる人がいるね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:36:38 ID:ex4gEdiZ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:36:43 ID:LKD4oie0
長方形の極薄デザインはnanoだから洗練されて見えるのであって
ウォークマンだと変な板みたいなのにしか見えんな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:37:45 ID:tojAKCmx
>>206
>いや普通に似てると思うけど・・・。

なるほど。この一文は「なんでもかんでも即iPodのパクリ呼ばわりする」ことになるのか。
俺も11月からはウォークマンユーザーになるだろうから、以後気をつけるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:38:57 ID:qrqbYtni
ま、はよ売らな荒れ続けるわな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:38:59 ID:4wPGznEX
この仕様ならfoobarからも転送できそうだな
買おうかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:39:00 ID:CJN5YVy8
>>211
消えろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:39:31 ID:+ep0GJyP
>>202>>205
ありがとうございます!
ウォークマン買うことに決めました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:40:00 ID:QEzUrmMz
デザインしか叩けない
悲しいね
あとは歌詞dlが有料って所かな
はい、がんばって叩いてくださいw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:40:08 ID:dWV8iRz2
>>211
被害妄想凄すぎてなんも言えねぇ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:40:55 ID:cVCYYEI6
なんか早くもXスレ並に荒れてきたな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:41:02 ID:cSgR7Uqj
A8xxシリーズだからこそ、BTがないだろ。ことにケチ付けちゃうなぁ。だって前の動画シリーズには付いてたんだから。
これがA9xxシリーズだったら何かのも言わなかった。

それ以外では脅威的なスペックだけどね。
薄型、小型シリコン市場ではソニーの圧勝な感じだな。
売れて欲しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:41:14 ID:QwMM5dZ+
>>202
普通に聞ける
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:41:24 ID:c3JLgFQA
歌詞データを自前入力出来るのかが気になる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:41:49 ID:2hGa5UBk
>>221
歌詞データを自前入力する奴いないから、問題ない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:42:13 ID:saPLf7Tz
>>221
無理だろう
できたとしても、歌詞のスクロールのタイミングを一曲一曲手動で指定していくとか・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:42:43 ID:Uk/XllhX
この機種のいいところは
音楽を聴くのが楽しいところだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:42:44 ID:q2dk09FE
Aシリーズには期待してたが、このデザインはねーわ・・・
919から乗り換え検討中だけど、820シリーズでいいやもう
226219:2009/09/16(水) 17:43:20 ID:cSgR7Uqj
ゴメン。小学校の国語の授業からやり直してくる。
iPhone打ち慣れねぇ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:43:21 ID:dWV8iRz2
さっきからデザイン批判が単発ばっかな件
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:44:39 ID:oADzhmvl
イコライザは変更なしかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:44:55 ID:RiaAc2jf
歌詞はタグで標準化されてんだから、あらかじめ曲に埋め込まれてたら
表示だけでもするのが仁義ってもんだろ。独自路線酷すぎ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:45:24 ID:VQPt+xZx
ウォークマンに音楽入れると「あと何回」みたいな表示が出るんでしょ?回数規制されるんだよね、ソニーって。
随分前のウォークマンの知識ですまんが、きっと変化ないんだと思う。。。。どうなの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:45:40 ID:q2dk09FE
>>227
念のために書いておくが、確かに俺はこのシリーズのデザイン批判したけど
一連の工作員共と一緒にすんなよ?
メーカーが嫌いなんじゃない、この機種のデザインが嫌いなだけだから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:45:48 ID:LKD4oie0
ボタンのメタリックがあからさまに下品だな
ババアは喜びそうだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:45:46 ID:/e0kjQxN
ID変えて自演してるんだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:46:29 ID:5gwHiBr3
>>230
いつの話ししてんだww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:46:54 ID:U/O+xKNM
>>230
お前は何年前の話をしているんだw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:47:09 ID:OdPqF5Iu
>>215
板違いだけどnanoでも付属イヤホンである必要なす。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:47:21 ID:kWQJpJdh
A919BIからやっと乗り換えられる
表面の傷が目立ってきたから、金属磨きのピカールでみがいたら
アイスブラックの塗装が取れてただの銀メッキになっちまったw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:47:28 ID:c3JLgFQA
じゃあ歌詞は実質死に機能だな
曲はエンコでしか利用しないし歌詞だけに金なんか払ってられねー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:47:41 ID:1KU6ZTFp
なんか荒れれば荒れるほどニヤニヤしちゃうなあ
こんなの初めてかも
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:48:03 ID:2hGa5UBk
>>202
イヤホンにチューナーついてるのかよwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:48:15 ID:lQDpqJQk
>>189
Macユーザーを馬鹿にするな!

真のアップル信者はな、アップル特にアップルジャパンの事なんか
微塵も信用してないんだぜ!w

ここで暴れているのは只のイポ厨です イヤ、マジデ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:48:47 ID:LKD4oie0
iPodの天下はまだまだ続く
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:48:48 ID:G0/xrxUn
新nanoのバッテリーがすぐ切れるからって
そのイライラをここにぶつけないでくださいw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:49:20 ID:q2dk09FE
>>241
iPod厨もMac信者の一翼だよ?何切り捨てて逃げてんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:49:31 ID:vAQfS7b+
で?っていうwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:51:03 ID:lQDpqJQk
>>239
XとS730/630の時も荒らしの人達は必死だったよ。

荒らしが必死な機種は売れるんだよねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:51:08 ID:4wPGznEX
iPod厨は一生iTunesに管理されていてくださいw
ソニーは転送ソフトを選びませんし、エクスプローラからコピーするだけでおkです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:54:09 ID:2hGa5UBk
>>247
iTunesは使いやすいよ
ソニーもいいの出してくれよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:54:12 ID:KqrIC0X2
>>218
Xスレは阿鼻叫喚なんでまだこっちは可愛い方。
そして俺はXユーザーで涙目。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:54:34 ID:yu5kc4+Y
iTunesは嫌いじゃないよ。iPodつないで更新する頻度は激減してるがw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:57:43 ID:4wPGznEX
iPod厨の転送ソフトの選択肢はiTunesだけ

ソニーなら大抵の転送ソフトが使用可能になる
ソニックステージ、iTunes、WMP、foobar、Real Player、Winamp、エクスプローラ…
選び放題ですねw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:57:45 ID:JTlDGIZD
>>240
イヤホンはアンテナもかねてるから
受信感度は変るよ。

受信周波数の関係でコード(アンテナ)の最適な長さは決まっているので
イヤホン変えると受信できなくなったりする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:58:29 ID:d0Zz12j6
BeatJamで転送している俺は負け組
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:59:14 ID:saPLf7Tz
foobarで転送はいいな
まぁSSで不便してないからそんなに拘らんが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:00:15 ID:9pDUIFHo
ソニスタ大阪で触ってきたよ

とりあえず薄さにびびった。こんなことならXももっと薄くできたんちゃうかと。
曲サーチのところに「フォルダ」が追加されてた。
ブックマークあたりの復活はなさそう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:00:31 ID:jHO0HqJf
しばらくA919使い続けるわ。最近EX500ってイヤホン買ってすごい高音質で聴けるようになったし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:00:36 ID:VLHNwaZ9
>>221
>歌詞データを自前入力出来るのかが気になる

http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php#serviceq11

Q.「歌詞ピタ」(データ)を自分で入力する方法はありますか?
A.「歌詞ピタ」(データ)をお客様ご自身でご入力することはできません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:01:58 ID:2hGa5UBk
>>251
ウォークマンでもiTunes使えるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:02:07 ID:pr2LdVpu
あれだけ音質向上機能がついて、ここまで薄くしたのが凄い。

SONYは音楽PlayerとしてはAppleよりずっと先を行ってるな。
iPod touchにはまったく対抗できていないが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:03:01 ID:gpGLKV7s
語学学習機能が充実してて惹かれる。
1ヶ月前にalneo買ってしまったから次買い換えるときはこっちにするわ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:03:06 ID:+WJ6PXI7
>>221
できないそうです。
購入できるのもいいけど、iPodのように自分で無料で張り付けられる
ようにするべきだよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:03:09 ID:ye+0zxZv
プレイリストっていくつくらいつくれるん?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:03:33 ID:5gwHiBr3
>>258
つ D&D

>>259
そこはアンドロイド搭載してGoogleに頑張ってもらうしかないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:04:04 ID:2hGa5UBk
>>262
句読点をつけろwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:05:22 ID:lQDpqJQk
>>261
まったく同意だけど、日本の場合はカスラックが。

あいつら、本当に文化事業の阻害要因でしかねぇ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:06:23 ID:vAQfS7b+
>>259

確かにS-MASTAR積んでこんなに小型化出来るのは凄いけど、
バッテリーが退化するのはいただけないな。

それはそうと、みんなどんなイヤホン使ってるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:06:26 ID:oa3R0SHr
nanoと迷う予定だったけど、蓋を開けてみりゃ比較対象になってなかったな。
あの仕様で16Gが24000って…ソニーは最後の賭けにでたな。マジで。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:07:59 ID:KqrIC0X2
>>259
LSIでカバーできる分アナログより楽ってのがあるんだろうな。
デジタル系は小型化しても性能の劣化が少ないメリットがあるし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:09:34 ID:bJjXxY1N
罵り合ってるXスレの住人を見るたびになんて人間は愚かなんだろう
と思えてくる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:09:56 ID:wChJP4du
アンチ用テンプレ
・デザインが糞
・デザインがnanoのパクリ
・iPodより高い

他にある?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:10:36 ID:ZaXv3iJt
Sonyがこれほどまでに空気を読んだ機種あったか?
今回の機種は久しぶりにwktkするわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:10:44 ID:/e0kjQxN
>>270
転送ソフトが糞
同期が最高
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:11:37 ID:xAtbidna
>>270
動画撮影機能が無い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:11:55 ID:KqrIC0X2
>>269
実際X買った身としてはたまったもんじゃないんだぜ?
あとちなみに林檎信者が一人紛れ込んでるだけなんで、そういう視点で見るとずいぶん印象は変わると思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:12:25 ID:wChJP4du
アンチ用テンプレ
・デザインが糞
・デザインがnanoのパクリ
・iPodより高い
・転送ソフトが糞

欠点少ないなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:13:06 ID:saPLf7Tz
一方、nanoには変態かm(ry
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:13:42 ID:OdPqF5Iu
・盗撮できない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:13:57 ID:QEAtxNsp
林檎一人勝ち状態なのに何でわざわざ煽りにくるかね…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:14:15 ID:bJ9zMXDF
Xの64GB待ってたけどこっちにするか・・・
しかしドラッグ&ドロップは激しくイラネ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:14:33 ID:/e0kjQxN
一瞬でもシェアをひっくりかえされたことを根に持ってんだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:14:38 ID:kWQJpJdh
発売まで長すぎるぞ
誰だよ早ければ9月中とかいった奴w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:18:34 ID:E8LnBrdN
歌詞ピタ:よくある質問

Q.洋楽の歌詞データはありますか?
現在は、邦楽の歌詞データのみございます。
http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php#serviceq1


え?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:18:45 ID:saPLf7Tz
春あたりにD&D対応の新Eなんかが出れば全シリーズD&D対応じゃないの
D&D使えるならEはお手軽なサブに欲しいところではあるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:21:16 ID:hOnS45V8
歌詞高すぎ
絶対使わない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:22:22 ID:lQDpqJQk
>>275
盗撮機能がない。

ちなみにiPodより高いは新Sを持ち出すと終わっちゃうから
削った方が良いと思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:22:35 ID:Hip2v35P
>>251
そんなもん台湾製プレーヤーが何年も前から出来た事じゃねーか
最初からソニックステージが使いやすかったらこんなに迷走する必要なかったんだろ
良くも悪くもiTunesがこれだけ長く使われてる理由を考えてみろや
287230:2009/09/16(水) 18:24:31 ID:VQPt+xZx
>>234 >>235
え?回数規制ってもうないの?まじ?ぽっくんのことだましてない?

ウォークマン買います(´・∀・`)bアリガトー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:25:00 ID:cSgR7Uqj
いやー何故だろう。
ソニーがいい端末出すと嬉しくなるな。
この調子でガンバって欲しい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:25:21 ID:saPLf7Tz
>>287
いつの時代からやってきたんだ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:25:33 ID:EJdNrSye
自分の中でipodは3年前あたりがピークだった
今は余計な新機能ばっかで電池持ち悪くなる一方だし、音楽を聞く携帯機としては考えられん
盗撮機能とか面白ガジェットとしては良いんだけどね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:26:29 ID:KAIpWRkg
ipodみたいに無駄なカメラがついていかにも玩具(笑)にならなくて良かったな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:26:50 ID:Va+yXcTv
田代
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:27:57 ID:mnOmMUCx
SONYは歌詞表示機能なんて絶対に付けないとか言ってた馬鹿が昔いたなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:28:00 ID:Hip2v35P
>>291
ワンセグ(笑)
295230:2009/09/16(水) 18:28:54 ID:VQPt+xZx
途中からアイポドーにしちゃったから昔の知識しかないんだよね。
そうそう。カメラなんていらない。でもアイポドーみたいに刻印サービスがあるともっと萌えるのに残念無念。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:29:08 ID:n3Jw7m9/
性能的にはXシリーズより上なの?
自分は音楽とFMだけで十分(ワンセグ不要)だから、容量があって高音質な
もの買いたいんだけど、Xシリーズとこのシリーズどちらがいいんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:29:54 ID:lQDpqJQk
>>293
それは俺だな。
日本の場合、カスラックの妨害がある限りまっとうな歌詞表示機能はつけられない。
今回もDL専門で自作不可。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:29:57 ID:/e0kjQxN
>>295
ソニスタで買えば刻印できると思う
最低でもXシリーズとかはできた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:31:55 ID:2hGa5UBk
ウォークマンにウイニー付ければ最強
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:32:18 ID:KvwEc/eO
>>296
ならAかな

逆にワンセグ、ブラウジング、youtube、ポッドキャスト、タッチパネル
のどれか一つにでも魅力を感じたのならXかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:32:36 ID:OdPqF5Iu
下肢表示機能のための下肢無料購入権20曲分って
転売されるね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:32:38 ID:JOVHfDqe
>>266
MDR-EX500SL

>>287
とりあえず、SonicStageVで少し試してみなよ。
フリーで落とせるから。

>>289
あれ、ほんとにいつの時代だっけ?
SS2.Xの頃までか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:32:57 ID:s52ttABq
Bluetoothも使いたい俺としてはWLA-NWB1を使うしかないんだなぁ。
薄さで釣り合うのだろうか。
使えるだろうけれど、公式にはまだ載ってない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:33:24 ID:lQDpqJQk
>>296
何をもって上とするかは使う人によるんじゃね?

今回は、ワンセグ、ネット機能、パネル操作がなくなった代わりに、
従来の操作系、ダイレクトエンコが復活し、また、薄型、軽量になった。

あとイヤホンがNC22ベース(EX85ベース)からNC33ベース(EX300ベース)のに進化。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:36:05 ID:/e0kjQxN
ウォークマン側のOSはXに準拠したものになってたよ
ジャケットをずらーーーーーって縦スクロールさせたりもできる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:37:11 ID:Vh08IoFg
何気にソニスタモデルかっこいいなw背面だけw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:37:21 ID:yu5kc4+Y
ソニスタ刻印サービス、機種はかなり限定。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Original/Message/index.html

新A/Sが対応するかはまだわからんね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:38:15 ID:KAIpWRkg
>>294
がんばれ〜w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:40:48 ID:Kdf2j265
おっ これイヤホンも変えてきたんだな
これは欲しい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:41:49 ID:BBKp7FF9
ウォークマンは1年2年使ってもバッテリ持つからあんまり再生時間は気にならない。
iPodはバッテリの劣化激しすぎる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:43:40 ID:cVCYYEI6
>>307
もしかして「ソニースタイルだけの限定サービス」ってそれの事だったりするのか
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:44:50 ID:xlb5yIoN
これはほしいな
音質はSONYが好みだし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:45:35 ID:bJjXxY1N
林檎関係を挑発する書き込みは控えてくれよ
Xスレみたいに変な奴に粘着されたらかなわん ここは平和に行こう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:46:14 ID:U/O+xKNM
>>310
確かに
いまだにA608が40時間以上動いたのには感動した
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:47:59 ID:EJdNrSye
しかし10月末か、はやく欲しいのう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:48:19 ID:VQPt+xZx
刻印あるんだ。>>298さん>>307さんありがとうー。
Aシリーズ刻印サービスして欲しいなぁ。。。(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:49:50 ID:oa3R0SHr
D&Dは転送速度が3倍になるんならいらなかったな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:50:08 ID:Ld1gp5SA
しかしこれは本当に欲しい、バッテリーとブックマークが気になるがな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:51:38 ID:cVCYYEI6
バッテリーもSが42時間あるからAの29時間が短く感じるんだよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:52:09 ID:vzkDaO+b
国産メーカー壊滅状態のDAP市場最後の砦としてソニーには頑張ってほしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:52:22 ID:a76drDBZ
これ再生時間がS並みだったら最強だったのに・・・
マジで惜しい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:56:09 ID:f89NtC0P
一週間前にx1060買った涙目
音って同じかそれ以上の良さ?

ドラえもんに見える
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:56:25 ID:Vpt0ju6a
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 14:58:20 ID:Vpt0ju6a
あまりにも気になって問い合わせてみたら
AとSシリーズ 両方ともブックマーク昨日は付いてないとのこと

これはちょっと痛い・・・せめて本体内で即席プレイリストみたいなのが欲しい

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 16:22:28 ID:Vpt0ju6a
>>986
やっぱろブックマークなかった?
どうもお姉さんの話だけじゃあきらめきれねぇw

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 16:27:12 ID:NiGjg0YY
>>990
なかった
これだけは残念

でも、そんなのは些細な事に感じるくらい良かった
画像ではおもちゃっぽく見えるけど、質感はかなり高い
nano4Gを初めて触った時に似た感じ

ブックマークはなし。あまりにも質問多かったらテンプレにでもいれといてくれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:58:04 ID:b7v3wb1I
これでポタアンとさよならできるかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:58:15 ID:2hGa5UBk
社長は日本人じゃないのかよwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:58:54 ID:vupZVNVw
コレでたことでXシリーズが値下げされるとかあるかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:59:30 ID:86jb495H
ブルートゥース非対応?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:59:44 ID:cVCYYEI6
歌詞ピタの>>257>>282もテンプレに入れといていいんじゃないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:00:11 ID:KqrIC0X2
>>312
S-Master搭載機種は非搭載機種と音の傾向が違うのでそれは気をつけて。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:01:04 ID:IAzpeBrZ
>>326
10月末まで、徐々に下がる可能性はあるね。
個人的には、新Aの16GB,32GBと同じレベルまで下がると見てる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:01:12 ID:ahTDOdG8
俺、この仕事が終わったらA847/Vポチるんだ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:02:30 ID:p/C8kI6t
>>323
ブックマークなんてそもそも既存機種でも利用してる奴はごく一部だけだったからな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:06:15 ID:YvF5vM6T
A829(16GB)が最初37800円だったのを考えると
A847(64GB)が40000円前後ってかなりお買い得感があるな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:06:50 ID:StbUYmv6
>>332
A806の頃からブックマーク機能を愛用している自分には悲しい一言だなw

で、動画の連続再生は出来るの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:07:20 ID:IAzpeBrZ
>>334
できない。
その辺はXを引きずってるみたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:08:27 ID:Vpt0ju6a
>>332
そうなのか
俺もこれ一番使ってる機能だからかなしいぜ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:12:41 ID:StbUYmv6
>>335
そなの?微妙に残念だな。PV視聴には向かないね。

にしても64GBは嬉しい。アクセサリ次第で買うかどうかを決めよう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:14:47 ID:bJ9zMXDF
>>270盗撮カメラがない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:14:54 ID:/fTRI05K
64GBやっと来たか。
これは買い。
旧蔵から乗り換えです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:15:41 ID:LqBYXL9Z
また今回も付属のNCイヤホンは105cmケーブルか。
胸ポケに入れて使う際長すぎて不便だから前みたいに30cm版も用意してくれよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:16:04 ID:BBKp7FF9
>「いたわり充電モード」を使用すると、バッテリー充電量の約90%に達したところで充電を停止します。
>充電量を制限することで、バッテリーの耐久寿命を長持ちさせる機能です。

地味に嬉しすぎる機能だな。
これ以上バッテリー持ちよくしたら何年使えるのか分からんけど。
つかこれこそiPodにつけるべじゃないのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:16:50 ID:/fTRI05K
>>333
安くなったのかねえ。シリコンとやらも。
64GBでこの薄さでこの値段は嬉しいよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:17:51 ID:dN/aGAD1
ウォッチインプレスを見てたら
かっちょいいウォークマンが発表されてたので飛んできますた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:20:18 ID:3m9u6M1o
ソニーサイトの
ウォークマン機能比較表だと
Xより勝っているようにも思えてしまう
この書き方は不味いだろ
X持ちのオイラは泣きそうになった

Xはタッチパネルとワンセグ、Youtubeと無線機能とかあんだから
それがわかるようにしれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:23:51 ID:hOCDHYup
16GBで2万ならnano買っちゃうなぁ。
あっちはカメラ付きだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:24:43 ID:TniR9xh/
>>344
確かに。Aの方が○が多い!!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:25:21 ID:5gwHiBr3
>>344
泣くな
Xもアップデートでやってくれるさ…

>>345
静止画取れないカメラなんて
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:25:27 ID:/fTRI05K
Xは64GBあったら買ってたな。
無いから買わなかった。それだけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:26:51 ID:EJdNrSye
まあでも、廉価版への技術の落としこみは上手くなったよな
デジ一眼のようだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:27:08 ID:vBRXuSSg
ブックマーク付いてるかどうかはまだ分かんない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:27:17 ID:qjZ/ptSl
だっせぇデザインwww
なんだよ今度のAシリーズのダサデザインはよwwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:27:45 ID:GNZ3Sy2U
デザインパクってるじゃんw w w w
iTunesに対応ってw w w w
ソニックステージ辞めたの?w w w w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:28:25 ID:n3Jw7m9/
ソニースタイルとの差が3000円あるけど色が違うだけ?
中身に違いはあるの?ヨドバシで買うかソニースタイルで買うか悩むね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:29:30 ID:P+bpuZ1q
S-Masterの高音質が売りの機種に青歯求める人ってスペックで満足しちゃって実際の音質気にしない哀れな人なの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:29:53 ID:/e0kjQxN
また単発が沸いてきたな
林檎信者さんあせってるのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:30:11 ID:kaKgg/Uu
iTunesからD&D
ってどういう意味だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:31:18 ID:daH/87Rk
>>347
あれなら5000円ぐらいの小型カメラ買ったほうがよっぽど良いな…静止画も撮れるし。
むしろ携帯のカメラの方が性能良いだろJK
盗撮用途ぐらいしか思いつかないわ。

逆にカメラついちゃったことで、持ち込めなくなる場所なんかが出てくる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:31:25 ID:5gwHiBr3
>>350
付いてないから

>>353
外装の素材が違う
中身は一緒

>>356
そのまんまの意味
D&Dの意味が分かんないならググれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:33:21 ID:QsRX/4B7
新Aは完成度高すぎだろ…
S買うつもりだったけど、俺これ買うわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:33:30 ID:q3qj0SsL
銀座行った人いるかな?
アルバムスクロールのサクサク感とギャップレスについて知りたい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:35:15 ID:ncb21qeX
何かいつもよりアンチさんに覇気が感じられない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:35:20 ID:5gwHiBr3
>>360
サクサク感はX1000<A840<A910らしいよ
どっかのスレに書いてあた

ギャップレスについては期待しない方が良いと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:37:13 ID:b7v3wb1I
ソニーのシリコンが安い理由はやっぱ転送速度が糞なんだろうな

それでも買うけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:38:38 ID:TniR9xh/
>>340
これマジ?1mのケーブルとかダサすぎだから短いのも欲しいんだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:38:46 ID:mYeewmm9
ブックマーク無いのか…
かなり重宝してたから残念
まぁプレイリストで代用できるか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:39:08 ID:2lhqGTFh
>>56
そうか!その手があったか!
でも動画にも対応してんのか?
あとギターソロのコピーにも重宝するな。
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/16(水) 19:39:45 ID:XWWJKP3D
iPodを使って英語が身に付きそうな凄いソフトが出たんで興味あるけど
ちと知りたい事がある。
【iPodの英語学習の動画を22時間ついた音声認識ソフト】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oh-no/set-01.html

説明で「iPod用の動画」って書いてあるけどSONYのウオークマン系で動画再生は
出来るのかな?おそらく拡張子はM4VかMP4だろう。
MP4は大丈夫だろうけどM4Vはウオークマンで動くのかな? 

動くなら所有してるiPod nanoの次の買い替え動画専用機としてSONY系を買ってもいいが・・・
動画に詳しい人、対策教えてくんない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:39:58 ID:hxFuzW5U
>>354
別にBTオンリーで運用しなきゃダメって制約は無いでしょ。
最近はナビやカーステもBT載ってるし送信だけでなくて
受信機能載せて携帯と連携できればワンセグ視聴や
通話の割り込みにも対応できる
NC付きの高音質なレシーバーに早変わりじゃん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:42:32 ID:lQDpqJQk
>>363
あれ?転送速度は従来機種の3倍ってあるけど?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:43:57 ID:ZaXv3iJt
>>363
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/
今回は転送速度もシャアザク並らしい

後は自分でタイムタグ付き歌詞を埋め込めるソフトを誰かが作ってくれれば完璧なんだがなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:44:17 ID:d0Zz12j6
おでかけ転送対応ってのに期待してるんだけど
録画した地デジをフルサイズで観れるんだろうか
ちょっと長いし左右切られるのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:44:30 ID:q3qj0SsL
>>362
サンクス。それなら十分かな。これまでの欠点が着々と改善されててよさげだね
ギャップレスは>>1のプレスリリース最後にあるアンケートにでも書いておくことにする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:44:31 ID:saPLf7Tz
A840の製品情報のページがずっとエラーなんだがw
今までで初めてじゃないか、こんなこと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:45:01 ID:iJJhjX/b
>>354
冬期はワイヤード
夏期はワイヤレス

と、使い分けてます
それと、最近の高帯域対応品だと思ったより劣化が酷くない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:47:26 ID:VH8pZLgz
これ位の完成度の高さじゃないとiPodには対抗できないからな

Xシリーズはあまりにも迷走しすぎてたんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:49:14 ID:6YnmJxDB
ソニービルでアテンダントの人に聞いてきたけど、
おまかせチャンネルはやっぱりないんだそうよ。
x-アプリでおまチャンプレイリスト作れるとも言わなかった。
10月のダウンロード開始時にはどうなるか分からんけど。
可能なはずだから、絶対やってほしいなあ…。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:49:20 ID:3m9u6M1o
>>375
Xシリーズから
無線とワンセグ機能取り除いて、
歌詞機能を追加
I/Fをボタン操作に戻したのが今回のだぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:52:09 ID:vupZVNVw
今A808使ってて容量が足りないとこを
凄い気にしててそろそろ買い替えようと思ってたから
ちょうどいいんだけど64Gで4万前後ってのは
長い目で見れば安いのかなぁ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:52:59 ID:8AcVu3cG
アクセス集中w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:53:09 ID:OLEg40Td
おまチャンの項目かなり多いけど、これ全部ウォークマン中で共存できるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:53:50 ID:d0Zz12j6
>>378
多分これからもっと安くなる
けどそんなのいつ買っても一緒だし買っちゃえよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:54:01 ID:u9NyHLTg
これってWAV使えるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:54:22 ID:SgPokpug
>>335
PSPはできるのに・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:55:03 ID:VH8pZLgz
>>377
無線もワンセグもタッチパネルも俺には必要ないものだったよ

容量と音質に引かれてSシリーズからXに買い換えたんだけど、やっぱりX使いづらかったし
発売されたらAの64Gに買い換えるわ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:55:32 ID:6YnmJxDB
>>378
フラッシュメモリはどんどん安くなるから、長い目で見て一番安いのは
一番低容量のモデルだと思うぞ。つまり16GBで23,800円のやつ。
来年以降は32GBでそのくらいの値段のモデルが出そう。
5年前に出た当時最大容量のウォークマンNW-HD1は52,500円で20GBだぞ…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:55:51 ID:OLEg40Td
>>378
再来年には100Gくらい超えてるんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:56:13 ID:fJD+K/jj
>>377
タッチパネルじゃなくなり
値段が安くなったことを忘れてはイカン
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:56:38 ID:ZaXv3iJt
>>378
長い目で見たら、将来は容量対値段が今より優秀でて高性能な新機種出るだろうから
必要以上の容量を買うのはあまりおすすめしない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:56:50 ID:ddtabDc3
iTunesからD&Dできるとかいっても
どうせALACは再生できないんだろ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:56:53 ID:sBi9BExU
ブックマークっていらなくないか?
☆で分ければ良いんじゃないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:57:05 ID:rXgMZzgC
ラジオとビデオカメラをつけたipod nanoには遠く及ばんな
また大きな差をつけられた感じか・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:57:23 ID:3m9u6M1o
>>384
だからそれがソニーの戦略だったんだよ

Aの従来シリーズにあった無線LAN機能とか
あれを切り離してXシリーズを高付加価値製品として
住み分けをしたんだよ

機能詰め込み詰め込みのアップル戦略の逆で
選択と集中を選んだんだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:57:27 ID:WPMbVvNe
こないだのアポーの発表より段違いにwktkするソニーの新作発表だったな。

One More Thing... にも期待。
実は歌詞は自分でも付けられたりして。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:58:09 ID:TniR9xh/
明日発売しろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:58:51 ID:OLEg40Td
>>390
20曲くらいならそれでいいかもな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:01:00 ID:StbUYmv6
ウォークマン購入者には、歌詞データを20曲ダウンロードできる
権利がプレゼントされる。


・・・らしいけどスッゲー悩むw 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:01:10 ID:bJ9zMXDF
ブックマークでプレイリスト機能ばっか使ってたやつって少数派?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:01:47 ID:eaSL67uc
やっと蔵から乗り換えられる。
一時期、蔵の旧160GB+iQubeの厚さ4cmコースに行くかで悩んだ身にはありがたいよ。
質問なんでが、アスペクト比16:9の動画をA840で再生した場合、アスペクト比は維持したまま再生されるの?
それとも引き伸ばされるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:02:17 ID:6UyQmQMg
>>393
社長が自分の会社に全く関心もなければ今日は発表だけで発売はずっと先なのに興奮したと?
無理せずに涙拭けよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:02:18 ID:aJ2WzHq1
今X使ってるんだけど、再生中の曲から、同じアーティストの楽曲検索出来るようになってる??

ブックマーク機能復活しないのか…残念だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:02:35 ID:saPLf7Tz
>>398
維持されますん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:02:50 ID:kWQJpJdh
次は128GBとかになるのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:03:01 ID:hxFuzW5U
>>390
残念ながらその評価機能もないんだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:04:26 ID:W6i80Jwv
デザイン以外はすごく魅力的だな・・・
迷うぜ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:04:46 ID:vupZVNVw
>>381
>>385
>>386
>>388

確かに何年か前は一番少ない容量が2Gとかだったのに今は一番少ない容量も16Gだもんね。
よく考えて選ぶよ。ありがとう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:05:38 ID:lQDpqJQk
>>378
都度ローエンドを買い換え続けるってのもあるけど、
結局、トータルコスト考えると欲しいときに「コレ!」と思うのを買って長く使う方が得だよ。

例えば、去年の秋にS739F買っても4万。
その時にS636F買って、今、S739FかS746F買っても、
2万+2万で4万。

同じ4万で一年長く大容量+NCが楽しめたわけだから、
俺は前者の方が得だと考えるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:06:17 ID:xHzkPiR1
ソニービルいてきた
ナウ帰宅中
帰ったらレポりまーす
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:07:04 ID:lQDpqJQk
>>390
つうか、D&D対応してんだからX同様でその☆評価もないだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:07:50 ID:bJ9zMXDF
D&Dいらねー
ブックマークつけろよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:07:52 ID:e9iy7EB9
iPod5.5G以降、買い換える価値があるものが無いと思ってた俺だが
ようやく買い換える時が来たようだ
発売まで遅いよ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:08:08 ID:lQDpqJQk
>>398
プロファイルの設定しだい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:08:19 ID:/fTRI05K
>>410
よく壊れなかったな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:08:26 ID:saPLf7Tz
>>406
S730って当初そんなに高かったっけか?w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:09:49 ID:e9iy7EB9
>>412
壊れてないねぇ。相当使い込んでるけどね
電池の持ちはヤバい事になってるがw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:10:47 ID:sBi9BExU
流石に☆はあるんじゃないか?
ソニックステージにあるんだし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:11:40 ID:mq0EJUf2
乗り換え希望者です!!
ソニー初めてなんですが
ソニー使う人は音楽ファイルはどんなファイル形式で作成していくのが主流なんですか?
いままでiTunesでAACで作ってました
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:11:42 ID:/e0kjQxN
WALKMANもなかなか壊れないよね
今使ってるやつで2年半
買い替え時かな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:12:00 ID:OLEg40Td
Xが出た頃、おまチャンは後から対応とか言ってなかったっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:12:25 ID:TniR9xh/
>>416
mp3
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:13:29 ID:kH9vUCP9
B...BT 付きがない??
今回のモデル、カッコイイのになぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:13:36 ID:86jb495H
ipod mini4Gから、やっと
買い換えられるな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:14:55 ID:/Vu6eu7c
>>416
自分はATRACのAdvanced Losslessですね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:15:04 ID:xAtbidna
>>416
AACでいいんじゃね
AACはiTunesのライブラリからインポートできる
ATRACはいつ切られるか分からんし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:15:50 ID:lQDpqJQk
>>413
3万位だったっけかw


>>417
スポーツ・アウトドア用の予備機に使ってるけど、
香水瓶とかS700とか未だに現役で活躍中だよ。
バッテリーもへたってないw


>>418
その発表はプレス向けの資料のみで、しかも即日削除。
対応したらXを買うつもりだったけど、待っている間に今回の神機登場(苦笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:17:52 ID:+B8RksZ+
>>398
俺はまだ蔵から乗り換えれない。でもかなり良さそうな機種なので蔵との併用はあるかも

それは兎も角、
歌詞表示が実質死に機能なのと、本体でのプレイリスト機能がないのは残念

気になるのは
管理ソフトが大容量向きに作られてるのかどうかと、ボタン操作で64GBから選曲する点

とりあえず
ソニーがユーザーの声に真剣に耳を傾けてる事は分かった。この点は高く評価してる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:19:03 ID:KqrIC0X2
>>416
主流かどうかを聞いても意味はないと思うが…(切り捨てられたら主流派層であっても爆死に変わりないんで)。
俺はwav。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:19:14 ID:qRpQbr/3
そもそも有料歌詞表示なんていらんモノ追加する前にブックマークと☆評価復活させるのが先だろうがよと。
アーティストリンクといいおまかせチャンネルといいホント、ウォークマンの特殊機能は長続きしねーな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:21:21 ID:xAtbidna
歌詞ピタはPC上で見られないという糞制限があるからな
なんでそんな制限つけるんだか理解不能
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:22:12 ID:saPLf7Tz
>>427
おまチャンは新ソフトでプレイリスト化されてむしろ対応ウォークマンが一気に増えることになるわけだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:22:46 ID:OLEg40Td
Aって、プレイリストって今までどのくらい作れたの?

>>424
そうだったんか・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:23:10 ID:/fTRI05K
>>428
ジャスラック様に逆らうと殺されるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:23:25 ID:GFeq9dcI
個人的には薄すぎるなあ
A910の形+X1000の中身+有機ELのようなモデルが欲しい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:23:46 ID:2lhqGTFh
音楽ききながら快適ブラウジングするのが楽しいのに。何この糞機
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:24:46 ID:2lhqGTFh
え?カメラ無いの?動画撮れないのかい?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:25:51 ID:hpcUSfwz
ブラウジング(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:26:04 ID:2lhqGTFh
まさかスピーカーは内蔵してないとか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:26:11 ID:U/O+xKNM
>>434
サイバーショット買いなさい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:26:23 ID:+gjiDPrv
しかし発売日が10月末とは…
Xの発表から発売までのレスポンスがまるで嘘のようだ。

さてと、またSONYに御布施するために、ネジをしめる作業に戻るとするか…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:26:53 ID:R1jlSjqX
ID:2lhqGTFh

神機発売で必死ないぽ厨工作員
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:27:07 ID:lQDpqJQk
>>428
どうせ、また、カスラック絡みだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:27:18 ID:2lhqGTFh
嘘だろ!なんなんだ!この糞機!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:27:24 ID:xAtbidna
電車内で取り出したら盗撮してると誤解されるだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:28:07 ID:qRpQbr/3
>>369
文脈からして旧機種でのSS転送に比べて新機種でのD&D転送は3倍早いという意味だと思うぞ。

>1.ドラッグ&ドロップ方式※2によるファイル転送に対応
> 当社の音楽管理・転送ソフトウェア「SonicStage V」からの音楽転送に加えて、ドラッグ&ドロップ方式※2による転送も行えます。
> (中略)
> 転送速度もハードウェアプラットフォームの高性能化により、従来機種比約3倍※11の転送速度を実現しました。

まぁ、少なくともSS転送でも旧機種よりかは早いんだろうけど3倍速まではいかないんじゃねーかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:29:01 ID:a76drDBZ
つーか音楽プレーヤーにカメラっていぽは迷走が始まったっぽいな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:29:11 ID:2lhqGTFh
ええ??
発表されたのに発売来月?
うそだろ!アホか!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:29:24 ID:fP7lr3ck
<銀座に行ってきた方にご質問>

Xシリーズの音声速度調整はワンセグのみでしたが
PSPのように通常の動画の再生調整はできますか?
(語学ではなく、通常の動画)


447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:29:52 ID:1KU6ZTFp
ウォークマンに「歌詞ピタ」搭載の新S / Aシリーズ、64GBモデルも
http://japanese.engadget.com/2009/09/16/s-a-64gb/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:30:12 ID:ZoWIMx9t
本日のAppleGKさん
ID:2lhqGTFh
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:30:18 ID:/e0kjQxN
知らない人多いのかも知れないが、転送速度が遅いのは
本体のせいだからね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:30:55 ID:Z9XDqc3z
16:9の動画を入れると、上下に帯が入りそうな画面の比率だがどうなんだろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:31:04 ID:MitJtc3W
Aの値段はまだわからないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:31:37 ID:nIPW2+uE
>>444
99.999%いらない機能だよなw
携帯についてるカメラの方がよっぽど使える
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:31:46 ID:l8Psbhss
☆が無くなったら痛い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:31:54 ID:2lhqGTFh
転送速度かわ遅い?
いつな時代のはなしやねんwwww
アホか!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:31:54 ID:uw9YIJNN
歌詞は個人的に不要、あとはSonicStageの
使い勝手次第かな。

カメラとかブラウジングとか言ってる子は
素直にiPod買っとけ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:32:08 ID:5gwHiBr3
>>450
画面は今までのを大きくしただけだろ

>>451
なんで調べないの?死ぬの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:32:23 ID:HbXLURjC
これって全範囲再生にすると、Xみたいな再生方法になるんでしょうか?
それともA910のようにアーティスト〜アルバム全てに全範囲が適用されるんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:33:11 ID:/e0kjQxN
S640シリーズ
8GB 13800(スピーカー付属16800)
16GB 16800(スピーカー付属19800)

S740シリーズ(ノイキャン付属)
16GB 18800 (スピーカー付属 21800)
32GB 24800 

A840シリーズ
16GB 23800
32GB 29800
64GB 39800

ヨドバシカメラ参考
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:33:26 ID:R1jlSjqX
サイト重すぎwww
おまいらww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:33:35 ID:lQDpqJQk
>>443
『転送速度もハードウェアプラットフォームの高性能化により』

従来機はメモコンが遅いといわれていたから、純粋にそこのチップ改善だろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:34:07 ID:2lhqGTFh
全範囲とかわけ分からんシステムやめろよwww
アホか!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:35:08 ID:MitJtc3W
>>458
とんくす
だってソニスタ重くて見れないんだもん
他のとこみれって話だよなw

ちょっと予算オーバーっぽい・・・・
値下がるまで待つかw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:35:17 ID:TjuwOonS
色が一般販売だと黒とブラウンしかないのがきついな・・・
ソニスタのいいけど64GBもいらないんだけど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:35:18 ID:R1jlSjqX
Xのアルバムスクロールが、タッチ無しで実現してるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:36:01 ID:c3xjt70m
やっと愛機gigabeat U 4Gを引退させられる時が来た。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:36:13 ID:Z9XDqc3z
X1060 432×240ドット
A847 400×240ドット

16:9の画角にはXの方が近いが、Aではどう表示されるのか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:36:15 ID:86jb495H
シルバー欲しかったな
外野が騒ぐんだろうが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:36:30 ID:KSoNMRWh
これでXの32Gが3万前半まで下がらないかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:36:30 ID:2hg/OiFQ
>>454
日本語不自由なんだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:37:32 ID:KSoNMRWh
>>465
俺なんてまだ青山ギガビつかってるお・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:37:34 ID:pphMp1is
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
>支払い方法は月額とアラカルトの2種類があり、月額では150円で月10曲分(曲単価15円)、300円で月25曲(同12円)、1,000円で月110曲(同9.1円)などを用意。
>アラカルトプランは月の縛りが無い、半年間有効なダウンロード権で、10曲分購入で200円(曲単価20円)、 22曲で400円(同18.2円)、70曲で1,000円(同14.3円)などとなる。

>「x-アプリ」上で、歌詞付の楽曲データには専用のアイコンが付き、認識できるが、x-アプリ上で歌詞を表示する機能は無く、
>ウォークマンに転送して初めて表示ができる。また、転送は1回のみ可能で、歌詞データをx-アプリに戻す(再転送)する事はできない。
>さらに歌詞が付いた楽曲を転送する際、“歌詞を転送しない”という設定が無いため、
>例えば同じ「x-アプリ」で複数台のウォークマンを利用していると、最初に転送したウォークマンに楽曲データが転送される。


歌詞はウォークマン専用でしかも使い捨て。ウォークマンのライブラリが壊れて初期化必要になったら全て買いなおしということですね。
だれが使うんだよこんなもの。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:38:14 ID:KqrIC0X2
>>460
メモリコントローラはプロセッサ部分と統合されてるのでプロセッサごと変更が有力。
MP201→EMMA Mobile 1-D。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:38:41 ID:MitJtc3W
32GBが5000円差ならどう考えたってAだな
黒かソニスタ限定だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:38:52 ID:2lhqGTFh
歌詞ぴた?
冷えピタみたいにゆーな!wwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:38:55 ID:saPLf7Tz
他メーカーからの乗り換え組はD&Dでの運用が多そうだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:39:24 ID:R1jlSjqX
プロセッサが良くなったというのは、サクサクになったってこと?
音質画質には関係なし?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:39:32 ID:MitJtc3W
ソニスタ64しかないのか
黒でいいやw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:40:22 ID:R1jlSjqX
しかしヤバいなwww
デジタルオーディオの転換点に、オレは今いる!!!111
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:40:27 ID:U/O+xKNM
いぽ厨必死だが新nanoの低性能さゆえに相手にされずwww

むしろXシリーズ信者が釣れる始末ww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:41:03 ID:R1jlSjqX
本当の敵は、いぽ厨(笑)ではなくX1000厨w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:41:04 ID:MitJtc3W
>>479
低下でX買った俺超涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:41:21 ID:3m9u6M1o
>>471
著作権の概念の弱い他のプレイヤーじゃ
あまり受け入れられない文化なんだから仕方ないだろ
専用になるのは
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:41:38 ID:/e0kjQxN
低下はさすがに心中お察ししますwって感じだわw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:41:58 ID:MitJtc3W
>>480
x1050の黒3万で買わない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:42:10 ID:D9aHeaVg
黒ばかり売れて茶は売れ残りそうな予感
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:42:23 ID:R1jlSjqX
>>484
価格で2万8千だからいいわ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:42:47 ID:/fTRI05K
64GBはマジで嬉しい。
ソニー最高。

ipodnanoの64GBがあれば少しは悩んだかもね。
まあSマスついてるしこっち買っただろうけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:43:10 ID:oa3R0SHr
>>479
Aのスペックが圧倒的過ぎて
もうどんな野次も耳に入らないって感じだね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:43:19 ID:KjLKYIfY
xはユーザーリサーチするためのプロトタイプ全部入りだしなぁ
買った人には少し同情する...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:43:37 ID:MitJtc3W
>>486
27999円でどうだ
勿論総量サービス
おまけに大塚愛のステッカーつけるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:44:18 ID:/XC/sfVP
実売価格だと32GBは2万5千円くらいで買えそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:44:22 ID:/fTRI05K
Xそんなに悪いか?
64GBあれば普通に買ってたけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:45:44 ID:R1jlSjqX
>>490
変わらんだろwww

中古だよな?
2万台前半なら考える。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:45:55 ID:saPLf7Tz
だがXのソニスタ限定モデルを発売日から所有する喜びは相当なものだっただろう
Xスルーした俺にはわからんが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:46:15 ID:GdAsy9XP
appleロスレスエンコーダはこのWalkmanでは聞けるのか??
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:47:15 ID:LqBYXL9Z
>>495
聞けるわけがないだろ。
画期的なATRAC Advanced Losslessをどうぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:47:31 ID:U/O+xKNM
>>492
Xが悪いというよりA840が神機すぎると言った方がいいかも

かく言う俺もXユーザーだが、Xで十分満足してるし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:47:58 ID:5gwHiBr3
>>494
X1000/BIを定額給付金クーポンで買って届いたときはクロムメッキに惚れたw

>>495
エンコーダを聞くとは?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:48:15 ID:B2GaXVno
おっさん用プレイヤーネットワークウォークマン
ファッションに馴染みません
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:48:17 ID:jpCbvU2G
xに変なラメが入ってなかったら買っていた。

今はラメに感謝している
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:48:20 ID:GFeq9dcI
これまでAにはずっとあったシルバーがないのが気になると言えば気になるが・・・
あと、クリアケースのサイズについて情報ない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:48:49 ID:MitJtc3W
>>492
重い
tシャツの胸ポケットにいれると、重みで下がるほど
音やら画像の綺麗さは満足だけどね

>>493
勿論中古だよ
いくらなら買ってくれるのさw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:49:14 ID:/fTRI05K
>>497
満足してるのにカキコすると、Xが惨めに見える。
心の奥では満足してないのかなーって。
偏見だけどね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:49:15 ID:4CrPBPWD
ipod1Gを未だに使っていて買い換え考え中の俺にipod nanoより優れてる点ををわかりやすく教えて。
デザインとか大きさとかはどっちも似たようなもんだからあんま気にしてない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:50:06 ID:hxFuzW5U
>>460
確か旧機種はUSBコントローラが別付けになってて
メディアプレイヤー機能(+フラッシュ)⇔USB I/F⇔PCって感じだったのが
今回の新チップセットは内蔵型になり高速化
デコーダー(CPU)の性能もUPとか結構改良されてる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:50:29 ID:Vh08IoFg
ipod音悪い
walkman音良い

それだけw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:51:29 ID:EUBGFAAj
ブラウンがいいと思った俺は少数派か
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:51:29 ID:GdAsy9XP
appleロスレスエンコーダで取り込んだ曲は聞けないわけだな。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:52:46 ID:hOCDHYup
しかし発売まで実売価格がわからんってのがなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:53:46 ID:iJJhjX/b
>>509
???
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:54:10 ID:/e0kjQxN
>>509
少し上のレスも見れない痛い方ですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:54:10 ID:R1jlSjqX
>>502
新品が2万8千で買えるんだから、2万ぐらいじゃないといらないわ。
A発表で価格.comもまた下がるかもだし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:54:31 ID:GFeq9dcI
>>504
カメラが必要ないのなら間違いなくこっち
値段差は付属イヤホンが段違いだからかなり縮まると思っていい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:55:06 ID:KqrIC0X2
>>471
しかも歌詞ごときで地味に高い。
んでリンク先で一つ思ったんだが…
> なお、ウォークマン購入者には、歌詞データを20曲ダウンロードできる権利がプレゼントされる。
              / ̄\
             |     |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      
         |    (__人__)     |          よくぞ買ってくれた。
         \    ` ⌒´    /   ☆.      褒美に歌詞データを20曲ダウンロードできる権利をやる
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. 
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
         ./      ヽ-'ヽ--'   ./     ̄ ̄ ̄/_____
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ NW-A846 ./|/|_____
     / ̄NW-A847/|  ̄|___」/_ NW-A845/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/NW-S746./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ NW-S745/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ NW-S744/NW-S745K _/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/NW-S744K/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/NW-S645/|  /  |
  /?NW-S644/NW-S645K ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/NW-S644K/ ̄ ̄ ̄  ̄/|_____|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:55:37 ID:EJdNrSye
>>504
大きな違いは、電池の持ちとノイズキャンセラじゃないかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:55:46 ID:b7v3wb1I
蔵+iQubeから開放されるわ
今から楽しみです
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:56:35 ID:TniR9xh/
歌詞の機能を使うのなんてどうせ買って数日だけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:56:59 ID:KqrIC0X2
一箇所失敗したorz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:57:25 ID:dLrJUZ+y
>>504
音量操作ボタンがiPodと違って独自にあること
普通のことだけどありがたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:58:38 ID:QgyG6MHg
>>504
逆にnanoの唯一の拠り所って、iTuneの存在だけじゃないか?
音はWalkmanより下、カメラは携帯より下、ラジオもWalkmanについてる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:59:21 ID:xAtbidna
日本語が自然にソートされるところとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:59:57 ID:cIp1DnOM
ウォークマンのすごいところはバッテリーと液晶だな。動画再生が9時間とか10時間できて他の倍なのはすごい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:00:45 ID:gwOGT05J
1年おきにソニー機を乗り換えてきて、今はX1050を使っている。
一番不満だったのが、
コードが1メートルもあって長すぎて邪魔なこと!

ワイシャツ胸ポケット派としては、新A840もそれだけが残念・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:00:47 ID:1KU6ZTFp
ソニー、歌詞表示など「新音楽体験」提供する新ウォークマン
−ストリンガー会長、iPod抜いたシェア記録「喜ばしい」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315926.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:01:00 ID:f463R8jm
ソニスタで買うとやっぱ定価?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:01:14 ID:wnq9deRc
クロックアップしたらしいけど、音楽再生29時間はウォークマンとしてはちょっと短いな
ウォークマンを選ぶ理由は音質の他に充電や電池保ちの良さもあったから残念だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:01:41 ID:/fTRI05K
>>522
正直家電屋なんだからハードウェアの地力は
ウォークマンが圧勝だろ。画面も電池も音も。

でも俺はパイオニアに敬意を表するタイプだから
なんとなくイポを今まで使ってたな
もう止めるけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:02:34 ID:LqBYXL9Z
>>523
激しく同感。
オプションでもいいからショートケーブルバージョンを出して欲しい。
他のイヤホンに変えるとせっかくのデジタルNCが無駄になるし…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:02:53 ID:b7v3wb1I
いいかげん付属の試供品イヤホンは卒業しろよ
DAPが泣いてるぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:03:24 ID:cVCYYEI6
>>525
今のうちにあれこれしておくと10%割引クーポンが手に入る
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:03:43 ID:9P8DS+W0
>>526
よう俺。
薄さの影響なのかね。
設計をバッテリーに配分して欲しかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:05:08 ID:saPLf7Tz
>>526
薄さに加えクロックアップで消費電力うpとかかねぇ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:05:12 ID:pY4aXfAN
もしかして、またATRAC系にしないとギャップレス再生に対応していないのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:06:44 ID:GFeq9dcI
クロックは転送時や高負荷時以外はDCしたりできないのかね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:06:51 ID:kXk4ybqF
>>527
COWON忘れてない?あれ55時間近く再生できるよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:07:05 ID:35VFz6Ir
最近はソニー機も普通にD&Dに対応してんのな
ソニーは買うまいと思ってたが、これいいなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:08:12 ID:hxFuzW5U
電池の持ちはS-Masterが影響してるんじゃないかな
新SシリーズはA840シリーズの約1.5倍の42時間だし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:08:26 ID:iJJhjX/b
>>529
NCはどうすんのさ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:08:36 ID:PK/fa7Uu

本体のブックマーク機能、また無いのかよ!

A808でアニソンを聴くのにこれを非常に重宝しているので、この点が引っか
かる。
OP・ED・劇中歌・キャラソンなど別々に出たCDをとりあえず本体に転送
しておき、あとは聴きたいと思うものだけをその場その場で追加・削除して
連続再生するという使い方をしているが、これができないのではせっかく
増えた容量を生かし切れない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:09:04 ID:b7v3wb1I
電池に関してはすべての効果を切れば問題ないだろう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:10:35 ID:758UavdN
本革キャリングケースのリングはなくなっちゃったのかな?
あれ引っかけるのに重宝してたのに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:10:44 ID:3m9u6M1o
>>535
無線とか他の機能に電力を割く必要のない
とりあえず音質の音楽再生だけに特化したプレイヤーなら
相当長く再生できるよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:10:45 ID:4CrPBPWD
>>513
>>515
>>519
>>504

dクス。ノイズキャンセリング機能って、手持ちのイヤホンとヘッドホンでもOKだよね?浦島でスマソ。


544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:12:14 ID:b7v3wb1I
>>538
NCも卒業してみるといいよ
あくまでNCに拘るならなにも言わんけどね

ノイズキャンセルしてると思ったらノイズ乗せて聞いていた(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:12:53 ID:iuaJ9600
長いコードは三つ編みだな
もしくは「MDR-NWN33S」だが
ちと高い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:03 ID:kXk4ybqF
>>542
音質だけじゃないだろアレ。
S9の事じゃなくて一般論なら確かにそうだよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:20 ID:Xvj9ILgd
早く転送方法が良い形で安定して欲しいな
D&D対応したりしてるけどまだ模索段階な面があるだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:45 ID:saPLf7Tz
>>544
NCなんて騒音ありまくりな場所で使うものなわけで
NCによるノイズが気になるような静かな場所で使うもんではないだろうよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:49 ID:1KU6ZTFp
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/926/html/sony4_14.jpg.html

Xの良かった所の1つはシリアルナンバーをシールにした所だね
なんで元に戻したんだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:54 ID:cVCYYEI6
あれ? バイオレットかっこよくね?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/926/sony4_13.jpg
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:14:04 ID:QgyG6MHg
>>543
手持ちのじゃダメ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:14:01 ID:lQDpqJQk
>>528
ショートケーブルはリーマンからの批判が多くて止めたんだよ。
背広のうちポケットに入れるには短くて、延長使うと邪魔だから。

いまさら不便なショートケーブルなんか要らねぇよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:14:15 ID:GFeq9dcI
>>543
本体のNCは専用イヤホンじゃないと使用不可
特殊な機構が必要なんだから当たり前だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:14:29 ID:3m9u6M1o
>>546
取り合えず音質
取り合えず画質
取り合えず操作
取り合えず概観

の取りあえず路線は結構需要あんだぞ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:14:33 ID:/fTRI05K
>>550
玉置浩二乙
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:14:57 ID:oMItfvd7
歌詞は一曲150円か…。

カスラック何%持って行くかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:15:05 ID:b7v3wb1I
>>548
NCなくてもその騒音を遮音可能なのに?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:15:12 ID:lQDpqJQk
>>535
だって、あれリチウムポリマーじゃん。
あれだと電池自体の寿命が短いんだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:15:45 ID:GFeq9dcI
>>550
角度の問題かもしれないが青が強いな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:16:57 ID:saPLf7Tz
>>557
言っとくが俺はNCなんて使ってないぞw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:17:15 ID:2hGa5UBk
みんなは音楽取り込むソフト何使ってるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:17:59 ID:3NpLQH5C
Xシリーズ持ってるが欲しくなってきた・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:18:26 ID:lQDpqJQk
>>529
市販5000円格のイヤホンを試供品とかどんな耳だよw

高級イヤホン使ってる奴は安いイヤホンでも貶さないし、
普通に低価格の市販品使ってる奴からみれば羨ましいレベルだし、
しかも、今回はEX85ベース系から300ベース系へ進化だぞ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:18:29 ID:R1jlSjqX
EACとLAMEでVBRだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:18:34 ID:d0Zz12j6
白が出る可能性はないんかね
ウォークマンはずっと白買ってきたんだが…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:19:02 ID:iJJhjX/b
>>557
イヤーピースを…
とか言い出す気じゃないよね?
ノイズは鼻孔何かからも鼓膜へ届く

それに音質が落ちるのは割り切ってるだろうし、アナウンスが聞き取れるのは大きい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:19:20 ID:paKK6o6t
白かシルバーでないのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:19:27 ID:2lhqGTFh
カバーフローみたいな格好いい表示ないの?
アホか!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:20:05 ID:5gwHiBr3
Aシリで白って少なくね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:20:33 ID:LqBYXL9Z
>>563
iPod脳だと付属=試供品って固定観念から抜けられないんだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:20:40 ID:k1UsCN35
おおお、丁度ipodの新型を買おうと思ってたのに、こんなのでるのか。
最近イヤホンにもこだわり始めてきて、本体の音質も気になるんだけど、
SONYはやっぱ凄いの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:20:42 ID:JOVHfDqe
とりあえずmoraで購入できる曲のビットレートをあげてほしいわ。
ATRAC3 132Kbpsじゃねぇ…。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:21:13 ID:zDSvEWvg
>>559
もっと傾けるとピンクっぽくなるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:21:28 ID:R1jlSjqX
>>571
とりあえず、iPodなんかメじゃないのは明らかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:22:08 ID:JOVHfDqe
>>568
ん?おまえロクに商品情報みてないだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:22:28 ID:R1jlSjqX
クロック上がるとサクサクになるの?
音質画質に影響ない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:22:56 ID:LqBYXL9Z
>>575
ID:2lhqGTFhで検索してみ。
そいつは涙目のiPod厨だから。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:23:51 ID:qt+IpnYz
MD以来ウォークマン買ったことないんだが
語学学習機能とD&Dってどういう機能なんだ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:24:02 ID:XDFqA7JE
>>571
音質こだわるなら中途半端なSシリーズじゃなくて
フルデジタルアンプ載ったAシリーズにしろよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:24:34 ID:YvF5vM6T
>>564
VBRだと電池の減りが早いと聞いたことがあるぞ
CBRと違って常にビットレートが変化しているからだそうだが
ホントだろうか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:24:36 ID:kXk4ybqF
>>558
あ、そう言えばリチウムイオンなのか、これ。
3000回と500回の違いは確かに大きいわな・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:24:40 ID:saPLf7Tz
あとはx-アプリとやら爆死しないことを祈るのみ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:25:03 ID:GFeq9dcI
>>576
X1000シリーズでも充分サクサクだから転送速度や高ビットレートの動画再生以外では気にならないんじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:25:28 ID:J/HHQj9k
>>569
たしかA800には白あったしA910にはシルバーがあったな

確かに濃い色だけじゃなくて淡い色も出してほしかった
まあブラウンを買えってことだろうが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:25:30 ID:5gwHiBr3
>>578
MDウォークマン使ってたならスピードコントロール機能付いてたろ?
語学学習機能ってのはそれのことを言ってるみたい
D&DはPCの基本用語だから自分で調べてね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:26:00 ID:b7v3wb1I
>>577
残念だがA820持ってる
iPodはポタアン無しで使わないしiPodのアンプは糞だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:26:02 ID:2lhqGTFh
え?え?ええ?
この糞機買うの?マジかよwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:27:47 ID:pH7d4Thr
>>118
生きてる人も入れてくれw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:28:03 ID:8aHH88ia
>>571
そりゃ玩具と音響機器は違うさ。

語学学習用の倍速再生はいいんだが、動画でもやってくれんかのう。
WBSを1.5〜2倍速で見たいんだがなあ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:28:10 ID:iJJhjX/b
>>578
語学学習機能 は、厨房がクリスマスプレゼントにねだる為の機能
D&D は、USBメモリと同じ感覚でファイルをコピーすれば聞ける機能
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:29:31 ID:d0Zz12j6
>>590
>語学学習機能 は、厨房がクリスマスプレゼントにねだる為の機能

なんか感心して感動した
確かにねだりやすそうだな…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:29:43 ID:qt+IpnYz
>>585
なるほど、語学学習は理解できた
D&Dの意味はわかるんだけど、それができると何が違うの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:29:44 ID:GFeq9dcI
>>584
820にもあったはず
HDDタイプを含めてAで白やシルバー系がないのは今回が初めてかも
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:30:16 ID:bJjXxY1N
再生画面からダイレクトに選曲できる機能と削除リストがなくなったのは
地味に痛いぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:30:49 ID:saPLf7Tz
>>584
A800の白とピンクは後出しだからな
A840も可能性はあり得る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:30:57 ID:k1UsCN35
s-master機能ってかなり凄いんだな。
これが付いて、なおかつこのデザインで16GBが2万4千円なら買いだよね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:31:19 ID:JOVHfDqe
>>577
把握した。
きっと育った環境が悪かったんだろうね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:31:20 ID:2lhqGTFh
あ〜つかれた。
暇で釣りに走ってしまいました。
おわび申し上げます。
ごめん俺、ウォークマンファンです。
今度のA楽しみです。
でもやっぱ来年のXのアンドロイドに期待したい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:31:22 ID:L96r06sT
>>587
正直新型Aシリーズ発表でX1000をぶっ壊したい人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253102137/

こっちだろ君は
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:31:29 ID:R1jlSjqX
>>580
完全な偏見。
VBRでも再生時間はCBRと全く変わらない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:31:30 ID:qt+IpnYz
>>590
>>D&D は、USBメモリと同じ感覚でファイルをコピーすれば聞ける機能

ってことはウォークマン側が自動でいろんなファイルを互換してくれて
D&Dするだけで曲を入れてくれるってこと?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:32:22 ID:B5VTCbS4
デザインが完全にiPodを意識してるのだけは気にくわない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:32:23 ID:2lhqGTFh
釣りて、あんま釣れんかったけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:32:30 ID:KqrIC0X2
>>571
S-Masterの実力は数万のPHPAに匹敵する。
>>578
語学学習はA-B間リピートとピッチコントロール。
どちらも後の方のMDには付いていた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:32:45 ID:R1jlSjqX
>>583
d!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:33:20 ID:KqrIC0X2
>>592
転送ソフトが無くてもUSBメモリにファイル(フォルダ)を入れる感覚で音楽を入れられる。
転送ソフトしか使わないつもりなら無駄機能。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:33:49 ID:iJJhjX/b
>>592
転送に専用ソフトが不要 つまり何かをインストールする必要なし
多分マスストレージだろうから、WindowsでもMacでもLinuxでも転送できる
他には単純なファイルコピーだから、3rdパーティーのアプリで「転送」の実装がしやすい
ただ、本当にマスストレージクラスなのかは知らない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:33:58 ID:qw0X3tUH
おでかけ転送ってこの420x240に対応してますの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:34:10 ID:GNZ3Sy2U
ソニーお得意のデザインパクリw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:34:37 ID:GFeq9dcI
>>596
今のA829やA910がそれぐらいだから買いだと思うぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:35:09 ID:b7v3wb1I
>>604
匹敵はいいすぎかな
やっぱりドライブ能力は劣るだろうし

サイズと値段を含めた総合的評価なら同意だが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:35:38 ID:TjX7WnWf
アマゾン安いぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:36:55 ID:JMnYxE0A
これいいわー。スタイリングやら機能やらここ最近ではメチャクチャいい仕事してるね。俺iPodユーザーだけど今回はウォークマンの圧勝だわ。シェア奪還は全然あり得る気がする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:37:03 ID:2hGa5UBk
ウォークマン携帯も音いいの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:37:11 ID:qt+IpnYz
語学学習とかみんなからしたら当然の知識を
わざわざ説明してくれてありがとう
なんかどれも便利そうな機能なので
ipodnanoが気になってたけど、これ買うことにします
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:37:19 ID:TniR9xh/
>>612
確かに安いな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:37:30 ID:2lhqGTFh
もちろんさ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:37:33 ID:R1jlSjqX
>>614
専用機と比べれば別物。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:38:06 ID:lQDpqJQk
>>592
ファイルコピーで曲転送が出来る。
反面、様々な便利な機能を失う事になる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:38:07 ID:XCnbFg0U
ipodから乗り換えるけど
慣れるのに時間かかるかもしれないから新ソフト早く配布してほしいな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:38:42 ID:2hGa5UBk
>>618
やっぱり専用機のほうが音いいんですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:38:58 ID:1RgYA3eX
win2Kの僕でも買って大丈夫ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:39:16 ID:saPLf7Tz
>>620
無理してソフト使うくらいならD&Dでいいと思うよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:39:48 ID:lQDpqJQk
>>600
VBRは折り畳みデータの展開工数が増えるから
その分CPUパワーが必要=電力食いだぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:40:38 ID:wnq9deRc
語学学習ならテキストビューアも付けてくれたら嬉しいんだけど、
有料の歌詞表示機能と競合するからダメなんだろうね
暇なとき青空文庫とかも読みたかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:41:36 ID:R1jlSjqX
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:42:33 ID:5gwHiBr3
>>625
だからそういうのはiPodいけと言っt(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:43:27 ID:Erxfw43M
XA-V80使いだけど気になる。

・NCはOFFにできるか
・D&DはXと違ってまともに使える代物か。フォルダ管理・操作はどんなものか(フォルダ再生やフォルダリザーブが可能か)
・atrac losslessはちゃんとした可逆圧縮なのか。またコーデックは公開されているか(SS以外のソフトでエンコード可能か)

この辺りを大方クリアしていれば買うわ。
629sage:2009/09/16(水) 21:43:46 ID:XSAXQ4Ml
やっとiPod miniから買い換えられる・・
ちょっと予約してくる!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:44:58 ID:KqrIC0X2
>>628
出来る
分からない
可逆(コーデック非公開)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:45:54 ID:Z9XDqc3z
>>614
W52SとA829なら個人的には52Sが好き。
荒いけど力強い感じ。ウォークマンは省電力化のためか音の迫力がね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:46:23 ID:saPLf7Tz
>>628
・オンオフ切り替え可
・フォルダ検索実装だが使ってみないことにはなんとも
・foobarなんかで他の可逆から変換なんてのはもちろん無理。SSCP以外ではBeatJamで変換可
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:46:32 ID:pH7d4Thr
ブックマーク機能は、今度のXアプリとやらで、PC側とデバイス側プレイリストの同期が
できれば不要だと思う。
俺はSSが嫌だったからブックマーク良く使ってたけど、PCでプレイリスト作れるなら
わざわざデバイス操作で作ろうとは思わないな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:46:46 ID:R1jlSjqX
新Sが空気な件www
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:48:31 ID:GFeq9dcI
>>634
Aが予想以上に安いのとSだと730と大して変わらないからしょうがない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:48:36 ID:wnq9deRc
>>627
テキストビューア自体はそんな大した機能でもないよ?

語学学習用の音声ファイル+歌詞ピタとかがそのうちmoraで発売されるのかも知れないね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:49:29 ID:Y6akJLdv
色が少ねぇw
新Sのグリーンの色がAにもあればなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:50:01 ID:KqrIC0X2
>>634
ここAスレ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:51:01 ID:KqrIC0X2
>>611
電力的なもんは除くさ、そりゃ。5mWだしな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:51:04 ID:ncb21qeX
10月末に出るんなら年末商戦まで待った方が賢いかもしれんな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:51:17 ID:OLL/d8BP
Xをポイント使いまくって5千円台で
買ったから、これもソニースタイルモデルを買う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:53:00 ID:cVCYYEI6
>>640
考えてみればA発売から1か月でもう12月なんだよな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:53:00 ID:GCoGL0Fk
>>94
・動画の連続再生機能
これあるか凸してみようかな.
あれば二つ返事で買う.無ければ買わない.

>>102
ないorz
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=35391&KM=NW-A840%83V%83%8A%81[%83Y
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:54:12 ID:gxh2v5PZ
アキバの交差点にあるソフマップで予約の呼び込みやってた
Aの32GBが\29,800だったかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:56:41 ID:pH7d4Thr
ソニスタで下取りサービスやってるけど、クーポンと同時に使用できる?
まあ普通に考えたらできないんだろうけど…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:59:21 ID:lQDpqJQk
>>633
1000曲近くつっこんでいると両方使う。
プレイリストは好きな曲をつなぐのに使うし、
ブックマークはランダム再生とかで気に入った物をマーク。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:59:54 ID:aJ2WzHq1
新モデル出るのに、心の準備は出来てたけど、まさか64ギガがでるとは。

発売日にXのソニスタモデルを買った俺の心情は微妙だ。

でもワンセグないんだよな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:00:31 ID:bJjXxY1N
これマーケティングさえしっかりすればシェア増やせそうな気がする
どの分野にも絶対消費者のメジャー離れって現象は起こるってトヨタの
偉い人が講演していたのを思い出した
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:00:46 ID:qiV9WNsz
impressにFMが録音できるってあったけど、ホント?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:01:07 ID:sFlaOZO5
ソニスタの買取\1000かよ>A808
祖父で4500か

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:01:45 ID:e3dPe4Vr
>>633
x-アプリって要はSSVじゃないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:01:57 ID:GFeq9dcI
しかしAmazon安いな
konozamaを喰らう覚悟で予約するか発売までにもっと安い店が出るか
A919のデータを参考にするならば年末商戦を待ってもそれほど下がりそうにないし・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:03:10 ID:HdAmkTEo
Xを買ってしまい、悔しさ半分に新Aを予約してしまった俺は、
ソニーの罠に完全にハマってしまった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:03:51 ID:pzgIeRGE
1時間後のテレ東WBSにくるかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:04:06 ID:lQDpqJQk
>>648
トヨタの偉い人のは、自分がワープア量産して国内市場の購買力を崩壊させて
物が売れなくした癖に、その社会的責任をとりたくなくて言い訳垂れ流してるだけだから、
話半分に聞いておいた方が良い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:04:09 ID:LqBYXL9Z
amazon安いか?10%offだからまったく安くないと思うのはオレだけ?

ソニスタなら10%offプラス3年間保証だし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:04:56 ID:3JEKSN2y
でも新Aシリーズの付属もやっとEX300SLと同じイヤホンになるのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:06:06 ID:Wm7tjdZQ
SONYは要望の多い機能はちゃんと搭載してくる実績があるからな。
つまり2ちゃんの評価とは真逆で、世間一般ではブックマークと☆評価機能は不要という意見が多かったってことだ。
☆自動評価なんてランク落ちるの気にして気軽に曲スキップもできなかったし最悪だった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:06:52 ID:GFeq9dcI
>>656
発表直後にこの価格だからな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:06:58 ID:/fTRI05K
> ☆自動評価なんてランク落ちるの気にして気軽に曲スキップもできなかったし最悪だった。


やだ・・・私と同じ小心者がここにも…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:07:24 ID:Wf/JpyAB
ハイエンドオーディオに迫る音質を。フルデジタルアンプ「S-Master」

↑これって、ipodのappleロスレスとかWAVと比べて劇的に違うものなのk?
最近iTunesのCD取り込み音質がめっちゃ良くなって、今のipodでも結構いい音で聴けるんだけど…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:07:28 ID:pH7d4Thr
>>646
なるほど。まあ機能無いなら無いでなれると思うよ。
ただそれにはXアプリが使いやすくないと。

>>651
それはさすがに無いと…思う。SSと比べかなり改善されてるんじゃないかと期待してる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:07:59 ID:KqrIC0X2
>>651
そう。SSVとは共存も出来ないらしい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:08:12 ID:e3dPe4Vr
まあ☆はSSと連動してない謎機能だからなあ。
しかしブックマークにしろなんでわざわざ削るの?ってのはある。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:08:15 ID:F+GdPrpI
携帯電話は2年半で買い換える
DAPは2年で買い換える

そんな俺は今年は当たり年だった
パソコンは再来年の夏のボーナスかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:08:40 ID:R1jlSjqX
>>661
そもそも、プレイヤーの音質とソースファイルの"音質"は別物。
iPodじゃあ後者をいくら上げてもウォークマンには敵わない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:09:36 ID:R1jlSjqX
もちろんx-アプリはSSVからデータ引き継げるよな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:09:48 ID:saPLf7Tz
>>658
全部手動評価で☆5だったな、俺
同じような理由で再生履歴でアルバム順が一曲飛んだりするのも嫌だったわ
今じゃシンプルモードを好んで使うようになってしまったw

>>662
SSスレから
新管理ソフト「x-アプリ」のイメージ
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/926/html/sony4_10.jpg.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:09:50 ID:67MR4dxD
>>654
要チェックや!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:10:49 ID:F+GdPrpI
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       ERROR - 593 40 sec たたないと書けません。
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          (1回目、25 sec しかたってない)
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:11:16 ID:lQDpqJQk
>>661
ロスレスはデータ形式、アンプは音楽の出力回路。
両方良くなければ意味がないのよ。

アンプの質で言えば異論もあるだろうけど

 S-Master > S740/640/730/630のアンプ > nanoのアンプ


>>662
慣れだけで済むならXであんなに叩かれないってw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:11:31 ID:lVIX9yB3
物欲に負けてX買いそうだったが、我慢して良かった。
A840シリーズ良さそうだな。

A829から買い換えようかな。ソニスタのクーポンとポイント使えば64GBモデルでも1万円で買えそうだし。

ところで、SSVは5.1でも転送できるのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:11:35 ID:l8Psbhss
「x-アプリ」というのは、まさか正式名称なのか?
開発途中のプロジェクト名みたいな名前だな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:12:06 ID:e3dPe4Vr
今回ツボを突く機種を出してくれたのはいいけど、ソフト面に関してはもっと足し算で
考えてくれよと。
SonicStageだって、SSCPになってから、もう少し改良してくれればいい感じなのになあ
というところでSSV投入、一部の機能削除だもんなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:12:56 ID:pH7d4Thr
>>668
え?SSVと同じってこと?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:10 ID:R1jlSjqX
広告がホント正気の沙汰とは思えん
シェア奪回する気あるんか、と
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:23 ID:B5VTCbS4
これで64GBはマジで買い
16GBで止めたnanoは完全に失敗
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:43 ID:l8Psbhss
>>668
「☆評価」というカラムがあるけど、本当に本体には無くなったのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:53 ID:R1jlSjqX
蔵がただの箱に思えてくるなwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:59 ID:lQDpqJQk
>>668
コラかと思ったが、、、、ちゃんとした記事の写真だね、、、

どう見てもSSVだよな、、、、w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:14:03 ID:Qkd7wc0r
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony4_10.jpg

ぶっちゃけ、不評なイメージが付いてるSonicStageの名前を外したかっただけだろ。
どう見てもSSVだし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:14:44 ID:R1jlSjqX
>>678
カウントはするから、ソフト側で☆評価を利用したプレイリストを作るとかなら出来る。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:14:55 ID:Wf/JpyAB
>>666
プレイヤーの音質といっても、どちらもそこまで値段が違うわけでもないし、
劇的に違うというほどだろうか?
ちょっと味付けが違うぐらいの差しかでない気もするんだが…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:15:00 ID:saPLf7Tz
>>678
旧機種のために残したとかだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:15:52 ID:5gwHiBr3
>>681
SSV+X-アプリって認識だったが
SSV→X-アプリだったのかw
名前変えなくても良いのに…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:15:53 ID:LqBYXL9Z
素直にSSCPに戻してくれよ。
SSVは使いにくいし、カットされた機能が多すぎる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:15:56 ID:63T8PCrj
X買った俺涙目w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:16:07 ID:b7v3wb1I
>>679
この文鎮どうすんだよ・・・・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:17:08 ID:/fTRI05K
マジでnanoは何でカメラとか意味不明な方向に進んだんだろ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:17:11 ID:e3dPe4Vr
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html
> 新アプリの「x-アプリ」は、従来の音楽管理・転送ソフト「SonicStage V」と、
>動画・静止画転送ソフト「Media Manager for WALKMAN」を統合したアプリで、
>10月からダウンロード提供される。

要はSSVだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:17:24 ID:R1jlSjqX
>>683
デジタルオーディオの"聞きかじり初心者"にありがちな考え方をしてるな。
プレイヤーの音質が一番デカい。天と地の差。
イヤホンは味付け程度。ビットレートは別次元の話。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:17:34 ID:b7v3wb1I
>>689
ヒント ガラパゴス
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:17:42 ID:3VbYlMYL
聞き取れる邦楽の歌詞なんて有料で買うものなのか
洋楽こそ歌詞が欲しいのに、対応してないんですなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:18:36 ID:2hGa5UBk
Xアプリ
使ってみようと思ったら10月からかよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:18:39 ID:e3dPe4Vr
>>689
対携帯電話、対携帯ゲーム機で考えてるんじゃないかな?
あっちは相手にしてる層も広いし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:18:55 ID:JOVHfDqe
>>686
本体側におまかせチャンネルが無くなったから、
SSCPでA840が認識できれば音楽転送はSSCPでいいんだけどね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:19:03 ID:q3XC2MCI
エクスプローラのD&Dに対応ってことは大抵の転送ソフトで使用可能になる
ソニックステージ、iTunes、WMP、foobar、Real Player、Winamp…
転送機能付きのプレイヤーならほとんど使えるでしょうね

一方、iPod厨の転送ソフトの選択肢はiTunesだけw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:19:27 ID:lQDpqJQk
>>674
同意。

ファイルフォーマットのコンバータは充実させて欲しいよね。
特に今回はS-Masterの64GBモデルもあるんだから、
AAL間やAAL-WAV間の変換は充実させてほしい。

今はAAL(コア256kbps)使ってるけど、AAL(コア352kbps)に変換したいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:19:48 ID:Qkd7wc0r
>>689
盗撮動画→ようつべうp需要
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:20:02 ID:NHt15hsd
なんだワンセグ無いのかよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:20:08 ID:6Whh48mG
S-Masterと無しモデルのLineout+ポタアンはどっちが音質いいだろう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:20:17 ID:gqBb4swo
ソニスタの特典?が良ければ、ソニスタで買う
じゃなきゃ、近くの電気屋かamazonなどで買う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:20:30 ID:xoPZJXAX
ブラウンにしようかと思うけどこれだ!って色じゃないんだよなぁ
板PSPの作り方でも参考にして自分の好きな色にコーティングするしかないか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:20:37 ID:Erxfw43M
>>630,>>632
ありがとう。
となると今HDDに保存してるflac音源は一度wavにしてからatracにする必要がある訳ね……。
フォルダ管理が快適なようなら買う事にするよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:20:43 ID:lQDpqJQk
>>693
歌詞に関する文句はジャスラックへ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:21:23 ID:0/nba5mu
ソニスタ以外で水没保証やってる大手電気屋ある?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:21:25 ID:DXX/JW/3
三年半使ってた初代nanoがもう電池2時間しかもたない+ディスプレイ上半分が表示されないという轟沈寸前状態なので
そろそろこっちに乗り換えるかなぁ。でもSと迷ってる。サイズと値段から言えばSなんだが、AはS-masterがあるからなぁ。
S-masterってやっぱりあると音質違うもんかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:21:29 ID:a76drDBZ
>>686
そのカットされた機能が戻ってたらマジでsony信者になるわw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:22:47 ID:ZyIHqyv2
今iPodnanoの2Gを使ってるんだが、このウォークマンに全く同じ音楽ファイル入れた場合、当然ウォークマンのが音質が上って事で良いよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:23:15 ID:0/nba5mu
>>693
洋歌詞は扱い難しいしね
そもそも英語圏の人が聞いてもなんと言ってるかわからんケースが多いらしいし
向こうではCDに歌詞カードが入ってないのがほとんど
なぜにか日本アニメにはごていねいにカラオケ用読みが振ってあるけどありゃ例外
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:23:44 ID:9EghrL6E
実機を触って写真も撮ってきました。良い点は分っているので気になった所を、外観メインでレポ。
ちなみに俺は以下のスペックなので一部傾倒した感想になると思います。あくまで参考として捉えてください。
「A808ユーザで、A847買う気満々。NCはあまり好きじゃなく、イヤホンはER-4P使用中。Yシャツの胸ポケに入れて基本ブラインドで操作。タッチパネル、ワイヤレス大嫌い。」
1.大きさ…デカイ。808との比較だからだけどやっぱり大きい。操作系も凸凹してないのと、指の移動が大きくてちょっと迷う。でも慣れで何とかなりそう。
     ただし胸ポケに入れて使おうとすると飛び出るくらいの長さがあるので、服の上からじゃなくてポケットの上から手を入れて操作する事になりそう。

     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149161.jpg
     写真見てもらうと分るけど、本体も操作系も大きいのに凹凸が無いからマッスルな感じはない。
     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149178.jpg
     比較用でS。それでも808よりデカイ。AもSもだけど、四隅をもう少し丸くすれば手の収まりが良くなる気がする。

2.重さ …軽いけど手に持った時の収まりというか、操作しようと下側持つと重心が宙に浮く感じ。あと、側面が斜めに切られているので滑りそうになる。
     シリコンジャケット付けて滑らないようにすれば良さそう。
3.動作 …808と比べるとメニューの表示や選択の移動がちょっともたつくように思えるけど、全然問題ないレベルだと思う。
     あ、でも十字キーの外側の円が押せそうな気がして何度か間違えて押してしまった…アルバムジャンプでも割り当ててくれれば良かったのに。
4.音質 …プリンセスプリンセスのMじゃ分らんがな(´・ω・`) 落ち着いて聞けなかったので感想無しとさせてください。

閉館5分前位に飛び込んだので全然触れなかったが、俺はもう絶対買うケツイを固めたよ!
昨日Yシリーズとか作ってて寝不足だから風呂入って寝ますノシ

あ、あとx-アプリは結構サクサクだったよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:24:14 ID:VNVNJ9AY
あ、あの・・・さ。A829とかブルートゥ〜スがあったじゃん。
Aシリーズってそれが内臓されていているのが最大のセールスポイントだったと思うけど
なんでなくしちゃったの?そりゃ有機ELとか高音質とかもいいけどさ。
みんなブルートゥ〜スなくなって嫌じゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:24:23 ID:e3dPe4Vr
>>698
SSCP、SSVはホントもうちょいなんだよねえ。
結局は取り込み転送をそつなくやれればいいわけだから。
思うにソニーはやっぱりハードの会社で、新ハード売るときに売り文句が欲しいから
それに沿うように簡単に旧ソフトを捨てちゃって新ソフトにしちゃう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:24:43 ID:mYeewmm9
ところでこれSSCPでも転送ちゃんと出来んの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:25:29 ID:F+GdPrpI
今は718もってるんだが
ブックマークは使わなかった
100曲しか登録出来ないから

☆で良いと思った曲を印つけて、それをシャッフルして聞いてた
それが多数派だと勝手に思ってた これからも多分そうする

買いたいんだが、色少なすぎ
Sより人気あるのは2chだけか?
もしかして高い機種売る事にソニーは成功したのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:25:57 ID:pzgIeRGE
歌詞なんてプレゼントの20曲貰って終わりだろうなぁ…。みなさんはどういう基準でチョイスするんですかね? 自分のカラオケのオハコ20?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:26:23 ID:KNl2s5BW
ブックマーク無い→pcでプレイリスト作るしかない→pc繋ぐ回数増える→曲、歌詞買う

っていうsonyの狙いでおk?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:26:43 ID:71dZmgZs
プレミアキューブで頑張ってipodtouchに手を出さなかった甲斐があったな
10・31ってあと何日あるんだよ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:27:09 ID:b7v3wb1I
>>712
送信機つければいいだけ
どうせセット売りだろうし無くても困らないのでは
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:27:17 ID:KqrIC0X2
>>683
全然違う。買って確かめると言うことはなかなか出来ないだろうから一度試聴してみるといい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:28:11 ID:Wf/JpyAB
>>691
天と地の差か…
なるほど、それが本当なら買いたいかも

けど、iTunesだけでこいつを使いこなそうとするとかなり無理があるような…どうするか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:28:36 ID:e3dPe4Vr
>>711
レポ乙。S740/S640スレに甜菜しといた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:28:45 ID:KqrIC0X2
>>701
不明。そもそもS-Master搭載機種(X)でラインアウトが出来る点が謎。
S-Masterを増幅率1.00で通しているのか、それとも個別にDAC積んでいるのか…
多分前者だろうが明らかにはなっていない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:30:05 ID:b7v3wb1I
>>721
あまり鵜呑みにしないほうがいい
アンプは魔法の箱じゃない

イヤホン差の方が差が大きいです
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:30:43 ID:szzoc7xf
このスレ読んでたらX相当迷って買わなかったってやつ結構いるのなw
俺もまさにそうだった・・・
しかしAはやばいな・・・まさに待ってたバランスだわ
iPhoneも意外と悪くないと思ってたが
俺のUM3Xを活かすにはこいつのがベターな気がする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:30:55 ID:b7v3wb1I
>>723
WMポートからアウトできる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:31:14 ID:TniR9xh/
>>711
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:31:59 ID:71dZmgZs
こんな買ったらもう耳悪くしないように注意しないといかんなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:32:08 ID:F+GdPrpI
S-Masterという単語は初めて知ったが、君らもそうだろ?
しかも現時点で聞いた事ある奴は滅多にいないはづ
いきなり知ったかぶりして、その単語を使いこなしてる貴様らに笑止
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:32:33 ID:GFeq9dcI
>>711
やっぱり長いな
ボタンのサイズを小さく、もう少し厚く、後1cmぐらいは短くして欲しかった
最近携帯でも音楽プレイヤーでも極薄傾向にあるがユーザーは求めてるのかねえ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:32:39 ID:R1jlSjqX
>>729
情弱乙
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:32:57 ID:6Whh48mG
>>723
どっかのWebページでWM-PORTでXを接続してるのを見たんだけどな
微妙な評価しかなかったからなぁ

でも64Gの容量は魅力的過ぎる・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:33:48 ID:b7v3wb1I
>>729
ソニーのハイエンド音響機器では常識ですよ^^
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:34:01 ID:hs/GNaaL
XーアプリってただのSSVじゃねえか!ww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:34:01 ID:l+5BpTFV
>729
逃げてー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:35:03 ID:ZBNnsAlw
で・・・価格は?
737729:2009/09/16(水) 22:36:51 ID:F+GdPrpI

ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  もうこねーよ!!
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:38:11 ID:ZCR2QoYO
個人的にはおまかせチャンネルよりも、SSCPのアーティストのリンク順に曲再生するアーティストリンク再生のほうが好きだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:38:12 ID:lZxN2knq
64Gで4万かあ…すげー時代になったなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:38:34 ID:saPLf7Tz
>>737
<<今度は俺が守る>>
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:39:09 ID:Wf/JpyAB
>>724
確かにアンプは魔法の箱ではないね

実際のところ、ipodのアンプとS-Masterの性能はどの程度差があるのか知りたい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:39:40 ID:cVCYYEI6
>>737
ここ読んどけばなんとなく分かったような気分になるよ
http://www.sony.jp/audio/technology/sm.html
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:39:57 ID:LXdNaPFb
Xの16Gが最安で28kちょいか・・・
A846、もうちょい下がらないかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:40:07 ID:R1jlSjqX
>>741
だから聴けば分かるって
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:41:29 ID:lQDpqJQk
>>724
イヤホンの差も大きいけど、
結局、ソース・アンプの持つ解像度の差異は埋められないよ。


>>726
そういう話じゃなくて、D級アンプは最終端までデジタル回路で
処理して最後の最後にアナログ信号化してるから、
LineOUT専用のパスが存在しないって事だと思われ。
(イヤホン出力とラインアウトと同じ信号が出てる)

iPodとかだと品質の悪いイコライザ&内蔵アンプをパスして
その前の回路から信号取っているので、ラインアウトと
イヤホン出力は別の信号になっている。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:42:21 ID:Zy85sZG+
銀座行って来た。
まず薄い、薄すぎて持ちにくいくらい。
反応速度がちょっと遅かったのが残念。

あと液晶と有機ELの違いって何?
両方触ったけど差がわからなかった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:42:43 ID:b7v3wb1I
>>741
高級イヤホンかヘッドホン(ポータブル用)使ったときに鳴らしきれるかそうでないかの差
具体的な事例だとサ行が刺さってたのが刺さらなくなるとか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:43:27 ID:KqrIC0X2
>>726,732
言い方が悪かったな。ラインアウトは出来る。
だが、それをどうやって実現しているのか謎だから比較のしようがない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:43:39 ID:LXdNaPFb
iPodはトータルではともかく、音の面じゃ聴けりゃ良い程度のことしかしてないじゃん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:44:20 ID:TniR9xh/
有機EL=体にやさしい
液晶=すごい技術
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:44:31 ID:pH7d4Thr
XアプリってSSVなのか…orz
iTunesからD&Dで運用するか…

まあそのうち便利なフリーソフトも出るだろう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:44:41 ID:iJJhjX/b
有機ELの方が発色が綺麗でコントラストが高く、同じ消費電力の液晶と比べて画質が良い。ただし寿命が液晶より短い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:45:56 ID:8PDRNtbR
>>741
S-MASTERじゃなくてもわかる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:35 ID:6Whh48mG
>>748
ですよねー
Xなんかのデジアンのは特に謎なんだよなぁ
持って無いからちょっと借りて聞いて比較してもいいのがあったり、微妙だったり・・・

Sシリーズだと劇的に音変わるからわかるけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:43 ID:/KfqCwFy
SONYのは音が刺々しいんだろ。
なんだかんだ言って聴きやすくて
音楽家の評価も得ているのはiPodなんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:47:31 ID:R1jlSjqX
>>741
>>747読んで分かった。>>724は何も分かってない。
多分iPod持って無いんじゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:01 ID:mjia5x5j
こりゃA9シリーズにしてほしかったなぁ
音に関しては言うことなさそうだわ

A8はBT欲しい・・・ 慣れると便利なのよね 車内でも携帯とA8のBTで最強だったのに
もちろん音質云々は劣るけどね

それとまだスリープタイマー付いてなさそう
寝室とかでスピーカーに繋いで聴きながら寝ちゃうときタイマー無いと不便なんだよなぁ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:07 ID:/KfqCwFy
ま、感激するほどiPodと音が違うと言うなら
検討するがね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:15 ID:vAQfS7b+
なら買わなくて結構
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:21 ID:QlLdoAcl
なんで俺がnanoを買った後に本気を出すの?
バカなの…は俺か…orz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:35 ID:/fTRI05K
> 有機ELの方が発色が綺麗でコントラストが高く、同じ消費電力の液晶と比べて画質が良い。ただし寿命が液晶より短い


まるで桜のようだ…
日本人の心をELは刺激する
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:49:45 ID:0/nba5mu
>>730
求めてるユーザーはリーマン的20〜40代です
やつらは胸ポケに入るか入らないかで決める
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:49:50 ID:35VFz6Ir
有機ELを体験するともう液晶には戻れん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:49:58 ID:VH8pZLgz
>>760
発表前の週にX買った人ほどじゃないよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:50:35 ID:0/nba5mu
>>755
せめて半角で書け
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:52:10 ID:B5VTCbS4
あとは、Xシリーズで散々言われていたホワイトノイズだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:52:46 ID:TVJp0mkk
>「x-アプリ」インストール時に、「SonicStage V」はアンインストールされる。
らしいが…SSVから直接のアップデートも出来ず、SSV同居もできないとなると
まずはデータベースの引き継ぎをしっかりやってくれるように祈るばかり。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:53:17 ID:Wf/JpyAB
sonyの色付けされた音があまり好きじゃない
今回は原音に忠実と言っているけどほんとうだろうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:53:22 ID:GFeq9dcI
>>746
発色
他に光源が必要な液晶と自分が発光する有機ELじゃ埋められない差がある
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:53:38 ID:s3HrKJnC
64Gとかいい時代になりすぎだろwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:54:09 ID:ye+0zxZv
>>761
いや、液晶と比べたら短いと言うだけであって。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:54:53 ID:YhhVupYm
盛り上がってきたねー
Xもってるけど、64Gでるならもう一台ほしくなったよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:55:46 ID:GFeq9dcI
今の技術ならパネルよりも先にバッテリーが死ぬだろうね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:13 ID:6FQlaxkK
>>768
ソニーのウリ文句が信用に足るかの問題、だなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:34 ID:qw0X3tUH
>>758
感激するけど最初だけだ。
でもその後は以前には戻れない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:44 ID:SvnuzWR6
S-masterって高級ヘッドホンをしっかり鳴らせるの?
それとも別途ヘッドホンアンプはあった方がいい感じ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:50 ID:VH8pZLgz
俺はXの容量使い切っていないからとりあえずX使い続けるが
こんなに早く大容量のが出るならCDの取り込み全てロスレスにしておくんだったぜ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:59 ID:/KfqCwFy
PCM録音機能とビデオカメラ機能くらいつけないとだめだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:57:20 ID:6Whh48mG
>>773
バッテリーは交換出来ると思うけどねぇー
でもその頃には新型が出てきてもんもんする時期だけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:58:03 ID:VH8pZLgz
>>776
ポタ機に何を求めているんだ
あんまり感度悪いのは厳しいよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:58:24 ID:TjX7WnWf
さあWBS見ようか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:58:48 ID:tvncTSUw
でもさぁ〜みんな実際64Gも使うの?
俺MP3の320kbpsで入れてるんだけど、1000曲近く入れてても16G中11Gしか使ってないんだが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:59:06 ID:XnpvZeIX
>>767
別のソフトに差し替えみたいな書き方してるけど、やることはいつものSSVのバージョンアップと同じだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:59:19 ID:B+cK3FXV
3年保証つけても結局3年も使わないうちに買い換えてることに気付いた
今回はどうしようかなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:59:30 ID:Wf/JpyAB
リニアPCMで入れるとすぐ使い切るよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:00:34 ID:GFeq9dcI
>>779
今の機種ってバッテリー交換じゃなくて新品が帰ってくるのよ
作りの都合上分解して元に戻すのは困難だからね
787711:2009/09/16(水) 23:00:56 ID:9EghrL6E
風呂上がり♪
ソニスタモデル買うのにクーポンとeLIOを使うとして計算してみた。
こんな感じで良いのかな。

定価   105%オフ  さらに5%オフ
42000 → 37800 → 35910

※ソニースタイルクーポン(ソニーポイント交換分を含む)を併用される場合は、
 クーポンご利用額を差し引いたeLIO決済額が、eLIOご利用特典の割引対象となります。

買っちまいそうだ…

788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:02 ID:6Whh48mG
>>776
DAP一発じゃ厳しいのは結構あるよ。音量は取れると思うけど
ポタアン入れてもHD650見たいなのは結構きついし

>>777
俺は16Gでもなんとかやりくりしてるぜ
64Gだと2000曲ぐらい行けそうだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:30 ID:9EghrL6E
うぉ、10%の所間違えた…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:34 ID:qw0X3tUH
>>782
動画、それに720x480になったらあっという間じゃん。

でもPS3との連携やテレビ出力考えたらDivXやら何やらに対応してほしいな。
PCで見れるものをエンコなし、そのままコピーして見れたらどんなに楽か。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:34 ID:LqBYXL9Z
>>786
ウォークマンはちゃんとバッテリーだけ換えて戻ってくる。
この前A919がそうだった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:56 ID:XnpvZeIX
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/
>4.音楽約29時間※22の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能も初搭載
>音楽は約29時間※22、ビデオは約9時間※23の連続再生が可能です。外出先でも音楽やビデオを堪能できます。
>さらに、“ウォークマン”の内蔵充電池容量の約90%で充電を停止することで、電池寿命に影響する充放電による劣化を軽減し、
>内蔵充電池の耐久年数を長くする「いたわり充電」機能も搭載しています。


これでどれだけ寿命に差がでるんかね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:19 ID:Kdf2j265
>>787
5%offは9月18日までだけどな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:27 ID:0/nba5mu
>>782
俺は今MP3で28GBあるわ
このうちの半分も聞かないから16GBで間に合う
あとは動画とかやるなら容量はいくらあってもいいと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:37 ID:3VbYlMYL
>>721
まぁ 自分で聴き比べるしかないよね
結構大げさに言う人もいるんでねぇ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:05 ID:DA6HgyZV
良いけどDAP環境で音の善し悪し決めるのは8割方イヤホンだぞ?
イヤホン>>>>>>>>>DAC>>アンプくらい
ただ、いぽみたいに軽視しすぎて粗悪品使ってるのは論外だけど、イヤホンの高級機を別途用意する気がないなら高い金だして新型買う意味ないとだけは言っておく

・・・さて、今度こそ俺のRH1が引退となるんだろうか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:05 ID:6Whh48mG
>>786
WM-PORTが故障しても基盤だけ交換して新品にはならなかったよー
S630シリーズだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:07 ID:iJJhjX/b
>>787
eLioは3% offじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:11 ID:s3HrKJnC
使い切ってから充電しないと駄目とか
満充電すると駄目とか気にしてもしゃーないやろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:34 ID:XnpvZeIX
>>787
105%オフって未知の世界だな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:04:13 ID:jmbFYOai
>>711
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149178.jpg
これって限定色のバイオレットだよね?
思ってたよりも普通のカラーだなぁ。実物だとカッチョイーのですか?
ブラウンにしとこうかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:04:33 ID:DXX/JW/3
8GBあってくれてもよかったのにな。
音楽しか聴かないから8GBで十分ってか4GBでも十分かも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:04:37 ID:D55grP7O
>>783
AV WATCHにスクリーンショットが載ってたが、
ぶっちゃけ 「X-アプリ」 ってウィンドウに表記してあるだけのSSって感じだったしなw

次で名称変更されてSonic Stage X-アプリ
次の次で更に変わってSonic Stage 7あたりに戻ってても驚かない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:05:09 ID:nLlwqAI5
>>801
バイオレットなのはA800で隣のはS740のピンクだぞ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:05:39 ID:35VFz6Ir
これ発売10月末じゃないか、もっとのんびり行けよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:06:02 ID:D55grP7O
>>800
買うと金をくれるという夢の世界だなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:07:07 ID:m6d2L+TN
NW-E507から久しぶりにWALKMAN使う予定だがSSCPはまともになったの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:07:12 ID:qRl2fVAo
>>806 ドラえもんにそんな話あったなww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:07:23 ID:9EghrL6E
>>793
今頼めばいいんジャマイカ?(´・ω・`)?あれ??

>>798
今だけ5%らしいんだ

>>800
許してください。

>>801
それはSだよ。 ヴァイオレットは何故かその時無かったんだ。
ショーケースの中に台はあってソニスタ限定モデルって書いてあったんだけどね。多分丁度その時8Fでやっていたイベントに持って行かれたんじゃないかな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:07:53 ID:YAeGNB4a
>>746
有機ELは晴天の屋外だと画面が非常に見にくくなる。
というか殆ど見えない(同じく有機EL使用のau S001にて確認)。
室内では液晶の比ではないくらい綺麗。

そんな欠点が些細に思えるくらい今回のAシリーズはトータルバランスに長けてる。
俺も847購入決定。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:08:40 ID:0/nba5mu
>>787
>105%オフ
なんというすごい割引
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:09:08 ID:ZThSwhDt
>>777
入れるものもないのにDAPなんか買うなよ

>>782
>でもさぁ〜みんな実際64Gも使うの?

なんだよ64Gもって?
俄かてめえ
実は音楽なんか別に好きでもないだろ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:09:25 ID:0/nba5mu
>>810
そうなんだよねぇ有機ELはそこが欠点だわ
でも綺麗は綺麗だし外で画面あまり見ないから問題ないわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:09:59 ID:iJJhjX/b
>>809
週末までに予約が始まると良いんだけどね(5%)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:10:21 ID:0/nba5mu
>>812
あんたのけんかの売り方おかしいから
入れるものがないんじゃなくて
容量が小さいからロスレスにしなかったと書いてるだろうに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:10:59 ID:lQDpqJQk
>>810
液晶でも綺麗なタイプ(全透過型)は同じだよ。
野外視認性。

それでも、画質自体は有機ELの方が格段にいいから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:12:28 ID:d0Zz12j6
有機ELを採択した機器は使ったことないから楽しみだな
動画観まくるつもりだし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:13:30 ID:mq0EJUf2
847って型番が気に入らない
848にしてほしかった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:15:04 ID:6Whh48mG
しかし後一ヶ月はwktk出来るな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:16:41 ID:uo/0SvAg
ソニーの新型ウォークマンは駄目だと思う
http://blog.kamikura.com/archives/1258
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:16:42 ID:HXnLG4vi
正直SSVの転送で32GBとか64GB使い倒すのは辛い。

評価値や再生履歴のデータベース更新、SS必須なのに処理がとろくさくてやってらんないよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:17:18 ID:ZThSwhDt
>>815
どうしてプレーヤーの容量基準なの?
容量がどうだろうが自分が納得できるファイル形式で溜めときゃいい話だろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:17:35 ID:GFeq9dcI
X-アプリで64bitOS正式対応くるかね?
春モデルでVAIOが動いたからそろそろ動作保証しないとまずいような気がするんだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:18:49 ID:s3HrKJnC
>>820
宣伝乙
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:18:50 ID:eaSL67uc
>>688
俺も蔵持だが、蔵はonkyoのトランスポートと単体DACとの組み合わせで、ホームオーディオとして利用するよ。
外ではウォークマンを使い、併用するぜ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:18:58 ID:iJJhjX/b
>>823
つーか、最悪D&Dで運用できるな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:19:01 ID:YvF5vM6T
保護シートの形はヘンテコになるんだろうか
下側が凹んだ様な?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:19:38 ID:n3Jw7m9/
>>リニアPCM、PCM録音機能
これって、PC上からD&DなどでA840に入れる時に選べるものなの?
できるだけ高音質で入れたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:19:44 ID:epkILaop
これ、完全にipod nano喰われそうだね。
かたやカメラ付けて迷走、かたや必要な機能に絞って高音質。
明らかにウォークマンのが魅力的。
でも、今回はipod touchを買おう・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:20:33 ID:QCCvwj8t
見た目携帯みたいだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:20:47 ID:qRl2fVAo
>>820
>音質を気にする一般ユーザーはほとんどいない


…? ここにいる人達は一般ユーザーではないとでも?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:20:53 ID:6Whh48mG
>>825
噂のトラポか、ワディアのと比べたらそーとー安いよね

ウォークマンもあんなの出して欲しいわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:11 ID:qt+IpnYz
>>820
こいつ、自分の推測=世間の常識って感じの文ばっかだなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:16 ID:uo/0SvAg
ソニー迷走してるよね・・・
http://yokb.blogspot.com/2009/09/blog-post_16.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:23 ID:Kdf2j265
>>820
こいつただのリンゴ信者じゃねーか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:52 ID:pH7d4Thr
>>821
今回転送速度が当社比3倍になるらしいんで楽しみ。
転送の遅い原因がSSにあったのか、単にメモリー転送速度だったのか明らかになる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:22:23 ID:yK9+LeEK
ipod買おうと思ってたけど、こっちの新型の方が魅力的だわ
レコと連動できるし音質も良さそうなのでこっちにするよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:22:31 ID:s3HrKJnC
迷走してないソニーを見つけるほうが難しいだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:22:42 ID:lQDpqJQk
256や320、352で1000曲12GB位だけど、
S-Masterなら当然ロスレス。

ロスレスだと倍〜3倍容量が必要だから
24GB〜30GB位か?

音楽が1000曲以上でビデオクリップやドラマ、映画、ニュースとかの
動画も使う人ならすぐに32GB以上行くんじゃね?

あとクラッシック好きな人とかはロスレスでいろんなの
入れとくからすぐに埋まると思う。

そういう要請があるからこそ蔵とかも需要があるわけだし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:22:50 ID:vZ2hDSi8
新ウォークマンの先行体験会に行ってきました
ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-b0ab.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:23:06 ID:l+5BpTFV
>820
カメラは評価できる試みで、高音質は殆ど無意味かw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:23:13 ID:iJJhjX/b
つーか、携帯の楽曲の検閲が本当に始まったら確実にDAPに戻ってくるからな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:23:46 ID:+p+Klmt0
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:24:02 ID:QgyG6MHg
>>823
SSVが既に対応してるの知らないのか?
64bit版てことならスマン
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:24:46 ID:yK9+LeEK
原点は音楽プレーヤーなのに、カメラを評価して音質は無意味とは本末転倒だろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:25:03 ID:6Whh48mG
>>839
500曲でぐらいで16Gぐらいだからそんなもんよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:25:48 ID:LqBYXL9Z
正直今回ばかりはiPod終了だと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:26:05 ID:7HCGBLqe
64Gもあればうちのライブラリなら丸々無圧縮で入れられるが、
果たして意味有るだろうか?
いくら高音質な機種だといっても
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:26:31 ID:y/mpL/lU
これの付属ヘッドホンどのくらい?換えるとノイズキャンセリング使えないから気になる。
音質基地買いじゃないからEX90SLとかApple In-Ear Headphonesレベルで十分なんだけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:26:53 ID:AApDSA1S
どこで予約したらいいんだ??
ってかお得なんだ??
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:27:06 ID:wChJP4du
>>831
相当マニアックなユーザーなんだろうなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:27:46 ID:F+GdPrpI
内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時、デジタルノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、
ダイナミックノーマライザ、DPC(スピードコントロール)、テレビ出力(ミュージック)、いたわり充電を「オフ」に
、輝度設定を「3」に、画面オフタイマーを30秒に設定しているときの目安。

これで29時間再生ならば
主要なのを全部オンにした場合の再生時間は25時間以下かな?
あと1mm厚くても良かったから再生時間増やせよ
薄さはユーザーはあんまり拘ってないんじゃないかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:28:02 ID:W5rZd7xP
>>847
iPodは終わらないさ
というか終わってもらっては困る今後も2社が競い合わないと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:28:24 ID:DA6HgyZV
多くのユーザーが音質を重視しないのは事実だった
が、最近流れが変わりつつある
高級イヤホンがここのところずっと好調で新機種ラッシュが続いてるしね

後、iPodの音質はちょっと酷すぎたな
実際アップル一人勝ち状態からウォークマンのシェアが回復してきてるし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:28:33 ID:s9fx41+9
>>683
レコード:アナログ
CD:デジタル

従来のアンプ:アナログ。増幅時に劣化有り
S-Master:デジタル信号をそのまま増幅
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:28:35 ID:57G3XOdA
カラバリ追加で赤×黒が出たらNW-HD3から乗り換えようと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:06 ID:qw2dALMN
これって、裏の衝立用の穴って無くなっちゃったのかな?
卓上で動画見るとき、結構便利だったんだけど・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:06 ID:cVCYYEI6
>>852
ノイズキャンセルONにしただけで20時間くらいにまで減ると思うぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:29 ID:lQDpqJQk
>>849
EX90よりも1〜2ランク位は下のレベル。

EX85やEX300と同じかやや劣る位と思われる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:35 ID:GFeq9dcI
>>844
確かめてみたら5.1以降は正式対応してたのか
5.0のところしかみてなかったわ
さすがにXPは望めないだろうしね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:45 ID:HXnLG4vi
>>840
担当者さんからいろいろ聞いてこれたのでまとめます。

■NW-A840について
・スター機能はなし。理由はよく分からないがD&D対応とは関係ないらしい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:48 ID:ntaLgxmh
色はブラウン、容量どうすっかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:30:02 ID:mq0EJUf2
音楽が好きな人で、海外のiTunesストアから買ってるからiPodやめられないって人もいる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:30:05 ID:uo/0SvAg
ウォークマンがシェア争いでiPodに勝てない理由+α
http://wayohoo.com/music-unchiku/column/reason-why-walkman-cant-win-ipod.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:30:05 ID:brRiHn7A
もっとフラットで単色系な感じの機種をだしてくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:30:30 ID:pH7d4Thr
>>856
俺もそれがいいな…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:31:00 ID:eWq1zwVT
イラストが刻印できるんだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:31:08 ID:GFeq9dcI
>>852
いたわり充電はよく分からんが輝度設定とNC以外はONにしても殆ど変わらん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:31:26 ID:sE6ehnG5
>>825
蔵持ちなら理解できると思うが、容量が64GBもあるならソフトは同期型が良いと思わね?
新しい転送ソフトに「同期モード」があれば良いけどね・・・

それから選曲に便利な高速スクロール。ハードキーだとどんな感じになるんだろ?
ある意味で未知の領域だよな・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:31:42 ID:EmGlRqXi
>>847
相手はiPodじゃなくてiPod+iTunesだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:33:06 ID:JOVHfDqe
転送速度が従来の3倍ということらしいが、
これは→を押してジャーンの効果音が鳴るまでの時間なのだろうか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:33:41 ID:pH7d4Thr
刻印といえば、昔iPodで(´・ω・`)←刻印したら、アップルのフォントで
かわいくなかった。
フォントがWindowsと同じなら刻印したい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:33:49 ID:hxFuzW5U
>>840
AVC Mainに対応って本当かね?
チップセットはBaselineならD1までっては書いてあったけど。
Main対応なら動画をPSPと共有できるな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:34:04 ID:qt+IpnYz
>>864
デザインとかシェアでしか比べられないこういう奴が一番ひどいなw
まさにミーハーというかにわかというか・・・ww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:34:29 ID:J/HHQj9k
まあiPod nanoと競合するのは新Sだろう
新Aはこれまでのウォークマンユーザー向けじゃないかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:34:44 ID:lQDpqJQk
>>858
過去の機種だと、最良条件でカタログ最良値の1割り増し、
NC、クリアサウンド、高ビットレートデータ化でカタログ最良値の2/3位だから、
NCオン、256kbpsデータ再生で22〜23時間位だと思う。
デジタルアンプは比較的大飯くらいっぽいし。

どっちにせよ、各条件での再生時間は仕様表かFAQに載るだろ。
過去機種も殆ど載ってるから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:35:19 ID:JOVHfDqe
ID:uo/0SvAgは何がしたいのかな??


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:16:41 ID:uo/0SvAg
ソニーの新型ウォークマンは駄目だと思う
http://blog.kamikura.com/archives/1258

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:16 ID:uo/0SvAg
ソニー迷走してるよね・・・
http://yokb.blogspot.com/2009/09/blog-post_16.html

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:30:05 ID:uo/0SvAg
ウォークマンがシェア争いでiPodに勝てない理由+α
http://wayohoo.com/music-unchiku/column/reason-why-walkman-cant-win-ipod.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:35:26 ID:GFeq9dcI
ipodが死ぬと会社自体が危なくなってMSが独禁法に触れてしまうから競い合ってくれないと困る
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:35:37 ID:W5rZd7xP
>>864
凄いあさっての方向な記事だな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:36:06 ID:qRl2fVAo
今回でSONYが追い上げてくれたら嬉しい反面、調子に乗って黒歴史級の新機種を投入しそうで怖いわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:36:47 ID:3ZTd510f
>>856
もう休ませてやれよHD3は
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:36:51 ID:bJjXxY1N
便利機能の削除ってD&Dは関係ないのかよ 
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:36:58 ID:ZpSLAo9O
>>877
AppleGKじゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:38:00 ID:TniR9xh/
Apple GKwwwwwwwwwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:38:30 ID:HXnLG4vi
>>880
歌詞ぴたが既に黒歴史な風格はなってる件
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:38:30 ID:W5rZd7xP
ネット界最強のボランティア集団
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:38:40 ID:7nEHcTuH
リンゴヲタのブログってトチ狂ったブログばかりなんだなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:39:01 ID:Zy85sZG+
>>752,769
ありがとうございます、有機EL楽しみ

>>810
外では手で画面を覆えばいいんですね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:39:03 ID:Y87q9BUi
そうだね
音のスカスカ感が不満だから高級イヤホンが売れる
ポータブルアンプもかなり売れ始めている

音質に無頓着な奴は携帯電話で満足してるしね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:39:29 ID:YAeGNB4a
>>877
寂しいんだよ。
そっとしておくがいいさ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:39:34 ID:iJJhjX/b
wbsこねーじゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:40:35 ID:LqBYXL9Z
>>891
きっと明日のトレたまで(ry
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:41:17 ID:R1jlSjqX
いくら高音質といっても、エンコードはLAMEのV0や320kbpsで十分だよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:42:16 ID:QgyG6MHg
>>873
MPEG-4 *8
*8 プロファイル:Simple Profile 
  ビットレート:最大6Mbps 
  フレーム数:最大30fps

AVC *9 (H.264/AVC)
*9 プロファイル:Baseline Profile レベル:1.2, 1.3, 2, 2.1, 2.2, 3 
  ビットレート:最大10Mbps 
  フレーム数:最大30fps
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:42:42 ID:OaE97ruL
香水瓶ずっと使ってきたが、ついに買い替えかなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:43:28 ID:bJjXxY1N
>>868
DSEEが一番電池食うんじゃないっけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:43:51 ID:7HCGBLqe
みんなはビットレートどのくらいで使うの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:44:24 ID:0/nba5mu
>>845-847
それぞれの型番のウォークマンを買え
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:44:55 ID:R1jlSjqX
>>894
Baselineって768kbps以上いけたっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:18 ID:Vpt0ju6a
>>897
64GBならそれはもうロスレスで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:26 ID:83Yl2B5m
64GB版いくらになるんだろう……4万以下なら俺はきっと射精するに違いない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:37 ID:ZThSwhDt
>>815
794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:27 ID:0/nba5mu
>>782
俺は今MP3で28GBあるわ
このうちの半分も聞かないから16GBで間に合う

なんだお前もかw
俄音楽ファン乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:47:01 ID:fJD+K/jj
>>901
パンツ洗えよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:47:07 ID:nQ4yzT8Y
64gbはアマで35800円
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:47:10 ID:bJjXxY1N
>>888
手をかざしてもあまり効果がない
屋外なら輝度を最大にすればそこまで問題はない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:47:40 ID:qRl2fVAo
DSEE使うくらいならはじめからPCMでぶち込むわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:06 ID:Erxfw43M
>>855
ソニー好きのみなさんには申し訳ないけどデジアン至上主義にはいささか賛同できないな。
デジアンがアナアンを上回るのはDAPだからこそだよ。
据え置きだったらデジアンはコストパフォーマンスこそ悪くないが上は目指せない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:09 ID:y/mpL/lU
>>859
ありがと。1・2ランク下か…両方持ってないからどのくらい音質下がるのか分からないなぁ。
せっかくの高音質なのにイヤホン換えるとノイズキャンセリングが使えなくなるし、1万ぐらいの
イヤホンと比べて違和感無く聞ければいいんだけどな・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:29 ID:YAeGNB4a
>>901
ソニスタで39,800円(黒とブラウン)
限定色は42,800円。



さぁ心ゆくまで射精するがよいwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:39 ID:R1jlSjqX
上手くエンコードされた圧縮音源なら、
むしろDSEE音の方が不自然な音になる
オフ&LAMEでおk。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:50 ID:YvF5vM6T
ソニスタの360°VIEWはかなり巨大だが実寸大なのかな・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:50 ID:X0CokwMQ
なんで時計付いてるのにタイマー・スリープが装備できないんだろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:49:29 ID:F+GdPrpI
>>907
やっぱアンプは真空管ですかね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:49:54 ID:W5rZd7xP
>>912
いろいろ要望は対応してくれてるのにこれだけは搭載されんよなあ
なんでだろう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:50:10 ID:0/nba5mu
>>902
先生はどのようにPCに取り込むのでしょうか
参考までに教えてくださりませんこと?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:50:30 ID:KqrIC0X2
>>897
64GBならそれはもうLinear PCMで。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:50:44 ID:83Yl2B5m
>>904
>>909
あひぃぃぃぃぃぃ安ぅい
って安すぎだろてめえまだ前機種買って1年ちょっとしか経ってないのにそりゃねえよ泣くぞ泣くぞあひぃ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:51:05 ID:GFeq9dcI
>>897
AALと言いたいところだが扱いづらすぎるのと違いが分からないことからMP3の320kbps
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:51:29 ID:KqrIC0X2
>>899
行けなかったはず。10Mbpsの点を見るとMain Profileと思われる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:51:48 ID:iJJhjX/b
>>916
LPCMだと人によっては64GBじゃ足りない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:52:48 ID:R1jlSjqX
>>897
LAME MP3のVBR -V 0
ちなみに自分は、ブラインドテストしたら-V 2あたりから全く原音と区別出来なくなった。
CBRでも256kbpsあれば十分すぎると思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:54:32 ID:lQDpqJQk
>>882
ソフトウェア作っている人間ならわかるが、構造上ない訳はない。
ただ、公式情報で「関係ある」とは言えないだろうよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:55:29 ID:0OPTEZZn
アルバムスクロールいらねぇ・・・
あれはタッチ操作のXならギリギリあってもいいと思える機能だったけど
実用性は皆無だし旧機種のカーソルでアルバムやアーティスト選択できる
操作体系の方がはるかに良い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:55:37 ID:Vpt0ju6a
みんなID赤いなぁww
設定でかなり高くしてるのにここまで赤いとなんか楽しい

AALってギャップレス不可だっけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:56:06 ID:jmbFYOai
ようやくGD9から乗り換えられそうな機種が出てきたのか?そうなのか!?
衝動買いしたUM3Xと相性良いことを願って予約しよう。紫か茶かで迷うわぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:56:29 ID:hxFuzW5U
>>894
やっぱMainは無理か。SH-01A(携帯)向けに
作った動画が見れそうなのはアレだが。

>>899
ビットレートはレベルで制限されてたはず
レベル3は10Mbps/D1@30fpsまで対応。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:57:28 ID:R1jlSjqX
限定カラー制やめてほしくない?
そんなに容量いらない人も多いだろうし、値引き無いし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:57:50 ID:0/nba5mu
>>924
さすがに俺は赤くないだろ

なんか皆こだわってんだなすげーなおい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:58:11 ID:cVCYYEI6
>>927
だからこそ所有欲を満たされるんだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:58:29 ID:0/nba5mu
>>927
そこはいいだろ
ただ、Xの場合はまともじゃないカラー二色が通常、まともな色が限定ってのがゲスだと思った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:58:30 ID:X0CokwMQ
とりあえずXを1週間で売っといてよかったとは思ったわ
あん時はs-master使ってみたかっただけだったし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:58:30 ID:83Yl2B5m
5レス以上で赤くなるうちのJaneで見るとみんな赤
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:59:31 ID:eaSL67uc
>>869
確かに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:59:54 ID:iJJhjX/b
>>927
既存ユーザへのサービスだから仕方無い
タイミング的に微妙だけど、多くの人が10% offだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:00:27 ID:tr1hcZhg
>>928
情ねー奴
ずーっと張り付いてろ、ここで
2chは居心地いいか?
リアルで人刺すなよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:00:54 ID:O+ephQSP
ブラインドテストすると自分の糞耳加減に失望するよね
まぁ気持ちの問題もあるんじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:02:03 ID:7HCGBLqe
しかしNC機能対応イヤホンorヘッドホンの高級機出してくれないと機能が勿体無いなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:02:53 ID:ZeVOwt9F
>>927
パープルなんて興味ないからどうでも良いよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:03:02 ID:myO9S78t
>>936
糞耳というか、いかにプラシーボ耳な奴が多いかが分かる。
エンコード技術に感謝するだけだよ。
MP3はタグやらゲインやら便利だし、まだまだ無圧縮は必要ないと思ってる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:03:27 ID:xroVCsnB
あの限定カラーって一昔前のウォークマンのイメージカラーだよね。
なんで限定なんだよw
いらないけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:03:52 ID:C0yXxAOr
>>840
・楽曲と歌詞は一対一で対応。例えばボーカルあり/なしの両方に歌詞を付けたければ2つ買う必要がある。
・ユーザーで歌詞を付けることは不可能

ソニーは何がしたいの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:04:23 ID:qbdl9lQn
>>920
俺も足りないが切り捨てられる心配があるんでどうしてもと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:04:41 ID:R1jlSjqX
>>941
カスラックのせいじゃね?


てかスレ消費早えぇw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:04:49 ID:0/nba5mu
>>935
おいおい、たかだか携帯プレイヤー板で張り付くとかってアホか?
一日1000レスするやつが普通の板もあるんだぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:05:21 ID:KqrIC0X2
>>924
出来るが複数曲まとめて一気にAALにしないと駄目。
例えばSSCPで「ロスレス変換」するときに、一曲ずつやるとギャップレスにならない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:05:35 ID:lQDpqJQk
>>941
ソニーは開放したいだろう。

開放させたくないのはカスラックであって。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:05:45 ID:3PaXo0vP
ブラウンか限定かで迷うな
限定の色が変わるってのは魅力的だが、果たしてそこに3000円出せるかというとなぁ…
来年Android出たら速攻乗り換えそうだし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:05:49 ID:rs56ktN7
100も前のレスを掘り起こす必死さにお茶吹いたw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:06:18 ID:ZeVOwt9F
>>941
自分で作れないならいらんなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:06:24 ID:SS6groFh
>>719
まあそうなんだけどさ、送信機つけたら結局本体がコンパクトなのに
送信気のせいでその良さが殺されるとおもって
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:06:30 ID:qbdl9lQn
>>944
全く以て俺はアホですなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:06:42 ID:HMxHqcHw
次スレのテンプレってどうなったの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:06:41 ID:0h5CPF+B
ポータブル機において、普通耳でもlameの低圧縮と可逆の聴き分けが出来るようなレベルの音作りって
実現にはあとどれ位の年月が必要なんだろうか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:07:03 ID:qvZ99rec
Appleに対抗すべく著作権保護著作権保護
って言って来ただけに、いまさら断れなかったんだろうね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:08:53 ID:a5FrA0KW
>>941
カスラックの縛りじゃないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:09:14 ID:ZeVOwt9F
その著作権保護がウォークマン衰退の最大要因であるのは間違いないw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:09:34 ID:FRxQ6R+V
>>946
単なるテキスト表示で充分なんだけどな。ソニーは本当に開放したいと思ってるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:09:44 ID:d3l/mukr
>>840
>・ソニスタモデルのバイオレットは偏光らしいがほとんど色変化しない
なんと・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:11:36 ID:ZeVOwt9F
>説明員によれば慣れるとこっちのほうが使いやすい

ワロタw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:01 ID:8gydKkOW
>>958
個人的には嬉しいニュースだ、あんまり派手に変わるのも何だし。
という訳でソニスタモデル行くわ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:01 ID:6Tsp42ru
>>950
でも、A820の時にFM外してBTつけたせいで
ユーザーにボコボコに叩かれたじゃん。
俺も実際不満に思ったユーザーの一人だし。

今回も同じ過ち侵してたら買おうとは思わなかったよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:16 ID:myO9S78t
>>959
何の話?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:15:18 ID:qKtcJcfP
>>840
さっき見たときから項目が一つ増えてる

>・ホワイトノイズはXより少ない気がした。ただし特に低減のために何かしているわけではないとのこと

うーんあんま期待しないほうがいいか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:15:24 ID:HOOXEPIe
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:16:11 ID:ZeVOwt9F
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:16:20 ID:TBrRwDUP
次スレのスレタイ64GBと有機ELをいれてはどうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:16:36 ID:FRxQ6R+V
>>954
著作権保護に積極的なソニーだからこそ有料なのでは? カスラックに責任転嫁しすぎ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:17:00 ID:3PaXo0vP
http://blog.livedoor.jp/takabou_gk/archives/1604942.html

ここみて青に決めた、カッコよすぎる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:18:07 ID:qKtcJcfP
>>968
実物はもう少しピンクというか紫っぽいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:18:33 ID:HMEXV9oU
iPodにも興味無くスマートフォンでずっと音楽聴いてる俺だけど
今回のはかなり惹かれる。どうしようかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:19:34 ID:Unq7m6xz
青欲しいけど64GBもいらないんだよなぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:19:43 ID:fTp9hZvc
>966
バカっぽく見えるから脚下
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:19:44 ID:1zRb6U45
でかすぎるのと、再生時間がもうちょっと長ければ買い換え候補に上がった。
惜しいな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:21:19 ID:HOOXEPIe
>>966
ウザ厨乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:21:49 ID:N7QG7vvr
>>968
AV WATCHからの転載だな
元記事には裏面とかも載ってる

個人的にはブラウンが程よく明るくてジジババ臭さが少なく魅力的
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:22:24 ID:3khXgINC
さらばNW-A806。長い間世話になった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:22:28 ID:G8WHwCDe
Aシリーズはマジで理想だ俺的には余分な物が何も付いていない
ワンセグもwi-Fiなんてただのノイズ元だしな
音質を重視するなXよりAのほうが絶対いいな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:23:26 ID:7hb26j5E
>>968
impressの画像無断使用じゃねえか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:25:04 ID:YR5eobOv
1000曲もいれないくらいの奴は16GBで十分なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:25:26 ID:3PaXo0vP
>>975
ゴメン、気づかなかった
確かにブラウンのボタン周りは秀逸だな…実機見るまで悶々とするか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:26:47 ID:ldDlBvll
Xのいらないものを全部取ってくれた神器だな>新型A
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:27:41 ID:XpmVtaX3
これってソニスタにいけばいつでも展示されてるの?

>>977
A910・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:28:59 ID:4HxeJEXe
次スレ立てとくわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:30:12 ID:OnGzpCyC
いくら64GBの大容量に名っても解像度が上がれば
要求される動画サイズも跳ね上がるからなあ

A800あたりの解像度ならそこそこの画質でどっちゃり入るんだけど
この機種でのフルサイズ解像度動画ってどんぐらいはいるの?

というかいつになったら容量を気にしなくよよくなるんだろうか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:32:09 ID:ZeVOwt9F
>>984
永遠にならないと思われ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:32:19 ID:kfj+vmbX
フルサイズって何に対して言ってるかわからん
入る時間はビットレートから逆算できる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:32:23 ID:1uRTzttU
どちらかと言えば林檎信者の俺が
久しぶりにウォークマン欲しくなった。
iPhoneの糞音質を毎日聴き続けるのは辛い。
iPod nano5Gも変なカメラ付けて動画撮影とか何考えてんのって感じだし。
林檎は何がしたいのだろう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:34:02 ID:FRxQ6R+V
新Aのデザインはちょっと・・・ボタン周りのまるをnanoを意識してると言う人もいるけど、
多分ネズミーを隠蔽するためのもののような気がする

ネズミーを変形してもう少しシンプルにすれば良かったのにな。自分なら黒を選ぶ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:34:05 ID:OkRqxMBe
ちなみにブラインドテストでアキュの300万のアナログアンプと9800円のデジアンを比較
全員が後者が良いと応えたテストがあったな
所詮そんなもんだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:34:12 ID:7hb26j5E
なんでNCスイッチなくしちまったんだろう
薄型化の弊害か?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:36:03 ID:4HxeJEXe
ごめん…建てれなかった…誰か頼む
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:36:46 ID:ZeVOwt9F
>>987
個人的に、nanoは初代以外は却下だった


どこも判を押したように10%引きor10%ポイント還元だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:37:02 ID:4nFdLxeM
これは・・・買うときだ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:38:12 ID:1Mpk4ykz
>>970
買ったら携帯で音楽聴いてた自分が馬鹿らしく思えてくるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:38:43 ID:4HxeJEXe
すまんが次スレを誰か建ててくれ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:39:24 ID:jY87gz/0
新スレ立てたよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:40:03 ID:HOOXEPIe
>>992
今回は特に売れるだろうし最初に値下げする意味あまりないかもね
俺はソニスタ+ワイド保証+刻印でウマー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:40:36 ID:HOOXEPIe
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:40:44 ID:HOOXEPIe
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:40:46 ID:1Mpk4ykz
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。