【質問】ipod【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問なんですけど、
top25が更新されません。
itunesでは更新されているんですが、
ipod上では順位がぐちゃぐちゃです。

どうしたら直りますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:55:40 ID:b0Xwq0H8
何でiPod使ってるやつってこういう単発スレを立てる馬鹿ばっかりなんですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:20:51 ID:5e7qlqFz
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:51:04 ID:uWfzs8QZ
              / ̄\         |┃
              |     |    三   .|┃
              \_/         |┃
                |   三       .|┃
             / ̄ ̄ ̄ \       .|┃
           /   :::::\:::/:\   三 .|┃
          /    <●>::::::<●>\ 三  .|┃
          |      (__人__)   |    |┃
          \      ` ⌒´  / _/`||┃
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃ ピシャッ!
          |  |           | ̄ ̄ |┃
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:49:54 ID:2mFjHYbc
1です

ほんまたのんますわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:09:11 ID:Z2LpPkk0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:25:13 ID:f3May0pw
iPodshuffle、クラシック、nanoを購入しようと思うんだけど
どれがオススメですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:05:46 ID:UpIz4Ol5
1でふ。

頼むでやんすよ〜

>>7 nanoで良いんじゃね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:46:43 ID:KjHDIcHa
>>8
回答有難うございます
価格が安いからですか?
理由はなんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:22:00 ID:uAxS7ZIi
4thnanoでイヤホン抜かずに充電、同期可能なクレードルってないんすか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:35:20 ID:FN9MuHQQ
>7
運動時も使いたいってんならshuffleだけは辞めとけ・・・
リモコンが汗で直ぐ壊れるてタダのクリップになるからな
純正以外リモコン付きイヤホンってのが出てない見たいなのでどうしようもなくなる。

ソースは俺  チクショウorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:37:28 ID:GAhjtTF0
nano 5th買ったけど大して使ってもないのに充電の減りが早くて困る…お金無いからshuffle買おうと思ってるんだけど使い勝手とかあんま良くないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:14:07 ID:6ibDfyyb
nano買おうと思ってるんだけど、ネットに繋がってないPCだとiPodは使えないってほんと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:10:13 ID:0v4ibuFs
ほんとほんと
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:58:08 ID:8RyejYaE
iPodタッチの音質向上させるにはどうすればいいですか?
earphoneは3万円のにしました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:56:07 ID:Lu1PLyvG
>>15
無理。
Walkmanにするしかない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:50:34 ID:XxGwOiDF
いつもアーティストから入っているシングルやアルバムを選択して曲を聴いているのですが、1stアルバム、2ndアルバム、ベストなどの順番がバラバラなので上から発売された順にしたいのですが並びかえるのは無理なんですか?
初心者ですいません!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:40:45 ID:0qMZ3Ewh
>>15
なぜその3万をWalkmanの資金にしないのかとあれ程・・・
金持ちならいいけどね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:42:56 ID:vaBh1VKb
5656
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:39:14 ID:/x6fUXt3
iPod nano 8GB(PCはXP、ファイアーフォックス)を使用している者です。

あいぽっどをPCから抜くとしばしば

「自動再生を検索中です」というダイアログが出てきます。無意味なので
×をクリックして消します。しかし、すぐに復活します。あまりにウザイので
この無限ダイアログが出没したらPCを再起動せざるを得なくなります。
アイホンでも似たような反応があったかもしれません。

ヘルプ m( )m
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:53:00 ID:JsqKEiYX
機種:新型ipod touch

付属の純正イヤホンマイクで音量調節したいのに、押しても押しても変化しない・・・。

Skypeしようと思ったらマイクを認識してくれないし・・・。

なんか設定が必要なんですかね?
それとも初期不良?

教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:33:03 ID:PlYcbGUB
質問です。
パソコンを買い換えるのですが、(itunesのmp3、wavデータはもちろんバックアップとってあります)
ipodに入れる曲のセレクトはまた1からやりなおしなのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:41:11 ID:yBC1s2Me
>>17
プレイリストって知ってる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:22:35 ID:nwqIJznT
>>23 知ってます! やっぱりプレイリストを作成するしか並べかえる方法はないですか?
2522:2009/10/21(水) 19:04:12 ID:LNbmSr4d
質問を取り下げます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:33:19 ID:Kj1HixN+

椎名林檎と東京事変の曲を入れたら、文字の大きさがまるでバラバラになってしまったんですけど…
これはCDの仕様か本体ないしはパソコンのエラーなのか分かる人居ますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:40:38 ID:KYt7QtFM
osが98なんですがiTunes以外で転送することは出来ますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:49:59 ID:iZ4oiJ1f
できるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:08:51 ID:KYt7QtFM
>>28さん
ありがとうございます
教えていただけないですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:23:43 ID:RNKsXSi9
初めて購入して設定や同期が終わってケーブルを外したいんですが取りだし操作を行うと“ファイルがほかのアプリケーションで使用中のため、iPodを取り出すことができません”となります。どうすればいいのでしょうか…?初歩的な質問で申し訳ない…
携帯から失礼しました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:00:25 ID:RNKsXSi9
再起動させたら出来ました。失礼しました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:31:58 ID:3YDbd5YU
一番安いiPod探してます
shuffleは扱われてないみたいで・・・
何がありますか?
できたら5000円くらいで買えるものがいいです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:17:52 ID:71Oj01vK
第二世代nanoのUSBアダプタは第四世代nanoでも問題なく使用できるのでしょうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:20:35 ID:Hog51bI4
第3世代がチャタるようになったんですが治りませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:00:26 ID:pFP1lnPI
osが98なんですがiTunesを使わずに曲を送れますか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:28:59 ID:gUwKD/yC
第5世代で、内蔵スピーカーを切って、ipod専用の別売りスピーカーをつけるにはどうすればいいんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:09:56 ID:uebwRq+N
hello
38ツンドリー ◆DoAsSEEYd. :2009/11/07(土) 20:44:56 ID:2u/HybWQ
goodbye
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:59:14 ID:EyIf964l
さっきipodを彼女のプレゼント用に買った時、
店頭で俺の住所とか名前とか書かされたのだけど、あれって何に使われるのですか?
別に彼女の住所とかじゃなくていいのですか?

それと、お互いに家族に付き合いがバレたら不都合なのでそこからバレないかと不安です。

しょうもない質問ですいません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:30:39 ID:Q+PE5kFO
ウィンドウズMeでi tunesってダウンロードできますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:14:57 ID:56RxMusr
>>39
小学生ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:58:18 ID:d+KcBjuK
ipod touchを買ってパソコンに繋いだんですが
なんの反応もしてくれません。
今まで使ってたnanoはちゃんと同期してくれるんですが…
何が原因なんでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:40:58 ID:cl61cFqB
i-podに入れてある曲を一曲だけ消したい時は、どうすれば消せますか?
友達に入れてもらったので、私のパソコンには曲は入ってません。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:09:57 ID:v2+ieJOq
安いIPODほしいです。
イヤホンつかいません。車でそのまま流したいです。
携帯みたいな音質でいいので、おすすめないでしょうか?
2Gあれば、十分だと思ってます。
ヤフオクや価格みましたが、どれがいいのやら。
よろしくお願いします。

予算3千円。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:56:50 ID:gUKw+DxU
質問なんですが、
mp4をitunesに入れて同期したあと、
そのmp4のファイルをフォルダー間を移動したらipodにコピーされなくなっちゃうの?

教えて、エロい人。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:11:25 ID:rtljOLuN
再生速度変えられますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:43:18 ID:+oKg3W5i
i tunesを試しに入れてみて
何とかショップだかストアだかに行こうとしたら
接続できませんでした

こんなのはウチのコンピューターならよくある話なんですが
やっぱり今回の敗因もぷららのネットバリアと関係があるんでしょうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:32:02 ID:QXJchSll
「質問」
アイポッドにサウンドチェックっていう項目があると思うのですが、俺をオンにすると、
MP3GAINは必要ないですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:06:01 ID:i9jZoXz1
質問です

Touchでフラッシュプレイヤー(?)ってみれないんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:33:21 ID:W91DeKce
とりあえずipod欲しいんだけど何買えば良いの?動画も使う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:30:41 ID:i9jZoXz1
>>50
シャッフルで充分だ思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:40:57 ID:/kkw4/jn
アルバム曲を追加したらipod本体のアルバム表示に3曲目が抜けてる
「itune」とipodの「最近追加した曲」に3曲目はちゃんと追加されてる
アルバムのタイトルもコピーで全曲統一させてる

何度か同期させてみたけどさっぱり

あと100回くらい同期させればアルバムに表示してくれるか?


ヘルプ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:16:07 ID:TLfnpbcS
windows 7にアップグレードするとき、プレイリストバックアップとるの忘れてた。
死亡。。。。。


iPodから転送しようと、フリーソフト使ったら、再起動を繰り返すようになった・・・・。
もう駄目だ。。。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:00:46 ID:+tb8ofDP
カセットテープの学習教材を買ったのですが、ipodで聞けるようにはできないでしょうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:07:31 ID:tpmSiq9a
ステレオミニプラグでPCに繋いで録音をれをipodにつっこみゃいい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:56:23 ID:uyo+VX81
今までクラッシックを使っていて最近シャッフルを購入したのですが
シャッフルを繋ぐたびに新しいipodへようこそとなり
新しいアカウント?を作って下さいとなります
一つのituneで二つを快適に繋ぐ方法を教えて下さい
手動で操作してるのですがやりがわかりません
どうかお願いします
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:21:59 ID:qRZ7mse0
iPod nano付属のPCとの接続コードなんですが
第二世代と第五世代用、互換性はありますか?
第二世代用のコードで、本体は第五世代nanoを使用しても問題ないでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:48:12 ID:8A4wpcyn
>>57
大丈夫
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:21:33 ID:UI3Jsi+l
今まで友達のパソコンで曲入れてて、今から自分のパソコンで曲を入れようとしたら『同期をすると今までの曲が消去されて、書き換えられる』みたいなこと書いてあったんだけど…同期したら今までの曲が消えてライブラリーの曲に書き換えられちゃうの?
どうすれば曲が消えないの?
教えてください
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:21:00 ID:DVPglLUr
>>59
友達の家のあいちゆーんずのファイル>ライブラリ>ディスクへバックアップでもやって来い。
この泥棒が!曲くらい自分で用意しとけよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:51:43 ID:5nyVzplb
iTunesで表示されるアートワークとiPod本体で表示されるアートワークが違っています
何度も同期させたり本体をリセットしているのですが、まるで効果がありません
iPodは第4世代、iTunesは最新バージョンです
よろしくお願いします
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:54:39 ID:xiDOMVMa
>>61
復元したかい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:21:03 ID:zJDMrhfq
>>62
復元してみたところ、直りました!
ありがとうございました
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:27:33 ID:nPsM1m48
カーナビで動画見れるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:54:54 ID:YNMqYifl
ええと、どこに質問していいのかわからないので
ここで質問させて下さい。

最近よく思うのですが耳にイャホンやヘッドホンをつけてなくっても
音が直接聞こえる新しいバージョンのipodが出ていてみんなはそれを
使っているので平気なのではないでしょうか?

そしてその新しいバージョンは直接頭脳に音楽が聞こえてくる仕組みで
もちろん手術で頭の中に埋め込まなくてはいけないでしょう。
高いのではないでしょうか。
私だけが新しいバージョンの知らせを受けていないのでしょうか?
ご存知かもしれませんがipodはパソコンに繋げると時々新しいバージョンの
お知らせが来たりします。
ある時私は間違ってその時のお知らせをいいえでクリックしてしまったのです。
その日からお知らせがくる回数が随分減ってしまっているようなのです。
その友達のパソコンを覗いたことがあるのですが私に来ているよりもたくさんの
お知らせが来ているのです。
もちろんそう言って見せてくれるように頼んだのですが友達は意地悪で
そんなことはないと見せてくれなくなりました。
どう考えてもその時を境にパソコンのガードが固くなったとしか考えられません。
クリックでいいえをしてしまった(たとえ間違っていたとしても)場合は
その人に絶対に情報を教えてはいけないというようなお知らせも同時に
送られているのかもしれません。
私はしてしまったのでもうそのお知らせも見る事ができませんが。
どうかいいえをクリックしないままでそのお知らせを見せてもらえないでしょうか。
そしてあたらしい最新の直接聞こえてくるタイプのバージョンのipodの手術を
受けさせてもらえないでしょうか。
万一お金が高くて足りない場合もこれからちょっとずつ貯金をしていくので
その具体的な情報が知りたいのです。
お願いします。


皆と同じようにipodの手術を受けたい
http://kokoro.squares.net/psyqa1541.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:22:44 ID:+Usmox0J
林先生呼んでー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:52:14 ID:knH5a8JV
お願いします

今日iTunesを立ち上げたところ、
正しく起動できなかったのでファイルを書き換えた
みたいな注意書きがでた後、プレイリストや曲、動画がほとんど消えていました

曲はiTunesフォルダから曲を取り込んで、一応元に近い形に戻せましたが、動画やプレイリストは消えたままです

プレイリストは「購入したもの」以外は無くなり、動画もiTunesからダウンロードしたもの以外は全て消えています

どうすれば元に戻せるでしょうか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:25:00 ID:IsxD+MSQ
iPod nano 5世代を持っています。あらかじめインストールされている
ゲームのほかにソリティアやテトリス等をあとから入れられると
聞いたのですが、どこから入手できるのでしょうか?
もちろん有料でいいのですがストア内にいくら探しても
nano用のゲームが探せません。どうぞよろしくお願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:18:23 ID:VnrOT/ND
新しくclassic160GB買ったんだけどipodの再生回数をカウントしてくれなくて困ってる
普通はカウントしてくれるんだよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:16:13 ID:SlLclTIW
>>68
うろ覚えでごめんなさい。
確かiTurnes store上部のAPP storeと書かれてる横の三角形を押したら、iPodゲームズってあったとおもう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:02:01 ID:pbYvCpFc
アップルのipod HDDの有償交換って30GBなら同じ30GBにしかできませんよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:50:39 ID:VUdzPy3x
グレードアップはできるけど相当の覚悟が必要だぜ?
73シニョーリ:2009/12/11(金) 21:34:33 ID:MPMWkqhd
質問なんですがネットカフェでもCD持って行ってダウンロード出来ますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:57:03 ID:xpPIQnPG
iPodtouchなのですが、電源勝手に入って音楽なったり、聴いてる時音が小さくなったり普通に聞こえたりするんですが保証対象ですか?
また直接ストアに持って行って手っ取り早く新品と交換してもらえませんか?
買って90日も経ってません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:41:22 ID:zDYOpdMq
内藤の鼻は折れてたんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:26:28 ID:zuPabCmF
刻印入りnanoが2個欲しいのですが、今日注文して20日までに手に入るでしょうか?
時期的に間に合わないかな…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:55:19 ID:56lNJHqg
>>71
相手を呪う勢いで電話しても難しいと思う。
>>73
できるけど、二回目以降で多分後悔する。
>>74
復元してダメだったらそれで大丈夫。
>>76
多分間に合わない。クリスマス後に届く可能性大。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:59:57 ID:QG4dnNbc
パソコンをリカバリしてitunesをインストールしてipodを接続したのですが、
itunes の表示が「ipodの同期が完了しました」から進まないんです。
何がいけないんでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:47:37 ID:xH03KiJb
自分で前に入れたアートワークを全部消したいのですが、どうやっても消えません。
「ダウンロードしたアートワークを消去」を選択しているのに…
いっぱい調べたんですができません。
どなたか教えていただけませんか(´;ω;`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:16:32 ID:vR771XCh
iPodでのプレイリストの並びを

プレイリストA
プレイリストD
スマートプレイリストB
スマートプレイリストC

から

プレイリストA
スマートプレイリストB
スマートプレイリストC
プレイリストD

という感じでプレイリストとスマートプレイリストの区別なくリストの名前順(アルファベット順)にはできないんでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:04:32 ID:lKh/8AwS
iPod nano 愛用の男子です。

TシャツやYシャツの胸ポケットに入れて聞くのが一番便利ですが、
当然ながら胸ポケットがない服もあります。

胸ポケットがない時に胸ポケットに入れるのに近い便利なアクセサリを
知っていましたらご紹介いただけますと幸いです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:09:01 ID:w8WuJ45O
クラシックってBluetooth機能ついてますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:09:16 ID:0VxVPND9
質問させてください。
itunesに入っている曲数は3790曲なのですが
曲が入っているitunes mediaフォルダ内のミュージックフォルダのファイル数は4599になっています。
インポートできていない曲があるのかもと思い何度か試しましたが間違いなく全ての曲が入っておりました。

別に不具合はないのですが気になってしまってw
曲数と曲が入っているフォルダ内のファイル数は一致しないのが普通なんですか??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:10:48 ID:0VxVPND9
質問させてください。
itunesに入っている曲数は3790曲なのですが
曲が入っているitunes mediaフォルダ内のミュージックフォルダのファイル数は4599になっています。
インポートできていない曲があるのかもと思い何度か試しましたが間違いなく全ての曲が入っておりました。

別に不具合はないのですが気になってしまってw
曲数と曲が入っているフォルダ内のファイル数は一致しないのが普通なんですか??
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:41:02 ID:Rt9EBFyM
iTunesに登録したアートワークをipoに同期させない方法はないでしょうか?

iTunes9をWindows7で使用しています。登録したアートワークをipodに同期させない方法を教えてください。最近のipodにはそういうチェックを外すだけでできるようですが、私が所有しているものは古いので(2003年発売、20GB (製品番号:M9244J/A)
もともと、写真などを表示する機能がついていません。必要のないデータの容量を少しでも減らしたい(でもPCにアートワークは残しておきたい)のでどなたか教えていただけませんでしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:43:08 ID:Rt9EBFyM
iTunesに登録したアートワークをipoに同期させない方法はないでしょうか?

iTunes9をWindows7で使用しています。登録したアートワークをipodに同期させない方法を教えてください。最近のipodにはそういうチェックを外すだけでできるようですが、私が所有しているものは古いので(2003年発売、20GB (製品番号:M9244J/A)
もともと、写真などを表示する機能がついていません。必要のないデータの容量を少しでも減らしたい(でもPCにアートワークは残しておきたい)のでどなたか教えていただけませんでしょうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:58:24 ID:c5eT4zYE
iTunesに登録したアートワークをipoに同期させない方法はないでしょうか?

iTunes9をWindows7で使用しています。登録したアートワークをipodに同期させない方法を教えてください。最近のipodにはそういうチェックを外すだけでできるようですが、私が所有しているものは古いので(2003年発売、20GB (製品番号:M9244J/A)
もともと、写真などを表示する機能がついていません。必要のないデータの容量を少しでも減らしたい(でもPCにアートワークは残しておきたい)のでどなたか教えていただけませんでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:12:40 ID:IYSfWWii
すみません。教えてください。

nanoを使っているのですが、ポッドキャストを聞いて歩いていると時々「ティロリロリン♪」と
音が鳴り入れているミュージックが流れ出すことがあります。

これは何故ですか?
どの設定を直せばいいのかわからないので教えてください
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:13:23 ID:IYSfWWii
age
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:22:06 ID:0+iWKCCR
>>88
シェイクをオフ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:37:12 ID:c5eT4zYE
質問させてください。
itunesに入っている曲数は3790曲なのですが
曲が入っているitunes mediaフォルダ内のミュージックフォルダのファイル数は4599になっています。
インポートできていない曲があるのかもと思い何度か試しましたが間違いなく全ての曲が入っておりました。

別に不具合はないのですが気になってしまってw
曲数と曲が入っているフォルダ内のファイル数は一致しないのが普通なんですか??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:57:16 ID:IYSfWWii
>>90
助かりましたぁ!
ありがとうございました!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:01:09 ID:spNO/ZWv
>>91
登録したときのファイルの場所にない
フォーマット非対応
メモリ不足
とかかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:26:39 ID:bEGTdIE0
友人がパソコン無しでCDから直接MP3に変換してUSBメモリやSDカードに書き込むCD録音再生機を買ったんだけど
これに直接iPODを繋いでCDから取り込んだ場合、音楽聴けますか?

試しにCDアルバムを一枚USBメモリに録音したらルートにフォルダを作成してその中に192KBPSの.MP3のファイルを書き込んでいました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:00:16 ID:gQMTBpOL
むり
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:10:09 ID:A49ITL+v
>>94
そのUSBメモリ等からiTunesへD&Dしる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:38:02 ID:6dEJUKSL
>>95-96
やっぱりパソコンがないと無理なのですね
ありがとうございました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:59:04 ID:tKeDj59r
iTunesのインストール先をDドライブにしても曲をインポートするたびにCドライブに曲のデータが入って、Cドライブがどんどん容量減ってくのですが、これは仕様ですか?
Cドライブの容量を減らさないことは無理ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:40:36 ID:25QsXrCR
>>98
インポートフォルダをC以外に変更
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:22:36 ID:qY1vtbfn
>>99
ありがとうございます。
編集→設定→詳細
の(iTunes Music)フォルダの場所をC以外に設定すればいいのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:28:15 ID:sBsk0DGN
現在使用中のiPod→新しく購入したiPod

へデータを移すサービスを行っている所はありませんか?
あと「iPod→iTunes」へ移せるそうですが、どうやるんでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:40:09 ID:bkY/3g/v
>>100
それでいいよ
ついでにマイドキュメントをC以外に移動すればリカバリがやりやすい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:12:41 ID:LhGaDIY3
てすと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:10:21 ID:dMkP47wa
音圧と音量は同じと聞くんですが実際そうなんでしょうか?
ivolumeとMP3gainを使ってmp3とロスレスを均一化しているのですが
91dBに設定して聴いているうちは大音量であろうが長期間であろうが聴こえ方にはほぼ変化がない感じでした。
つい最近都合で95dBまで上げて91の大音量時と同程度の音量にして数日聴いてみると、
急速に難聴を引き起こしたような(自分の声が若干遠くに聞こえるような)違和感があったので
不安になりもとの音圧に戻したんです。

PCの方では毎日のように95dB以上のWAVを開放ヘッドホンで聴いてるのであれ?とは思うのですが。
もしかすると単なる思い込みや体調によるものなのかもしれません。
体感音量が同じでも音圧の差で難聴の危険性は上がるんでしょうか?よろしくお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:08:12 ID:tpzevr9a
iPodの
Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
これ買ったのですが、イヤーピースがとれてどっかにいっちゃいました

イヤーピースだけ買うのってできますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:31:14 ID:6V8cTgYB
ipodに「iTunesで復元して下さい」という表示が出たので、ipodをパソコンに繋いで復元しようとしたのですが、iTunesがipodを感知しません。
ipodには「not to disconnect」という表示が現れたままです。

故障でしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:44:46 ID:HP0NOomH
>>106
メニューボタンと決定3秒くらい同時押ししてみて

俺は>>1と全く一緒でトップ25の順位がばらばら。
改善方法知ってたら教えてくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:45:30 ID:qsSEbzaQ
iPodに平野綾タソの「Speed Star」を入れようとしたんだお><

そのとき「Speed Starが2つあります」みたいなこと言われて
間違えて違うアーティストの方を選んでしまって平野綾のCDを入れて
も正しく認識してもらえなくなってしまったんだけど
どうすればいいのかわかる人いる?


109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:22:46 ID:qsgRPGI5
7月9日 大阪パチンコ店放火殺人事件、5人死亡「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
12月21日 青森県おいらせ町の女性焼死:被告、起訴内容認める 「殺害後パチンコに行く」
12月9日 青森市造道、強殺で再逮捕の女供述「パチンコ代欲しかった」
12月9日 山形県飯豊の強盗殺人、容疑者を起訴「パチンコ好き、殺害後パチンコに行く」
12月8日 高知市/27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決「パチスロで借金を重ね」
12月7日 岐阜、大阪で2005年、女性2人を殺害/被告側、死刑回避求める「パチンコで借金」
11月26日 元厚生次官ら連続殺傷、小泉被告「パチプロだった」
11月11日 大阪/DDハウス&中国人留学生強殺、2審も死刑「パチンコや競馬で負け続け」
9月14日 和歌山市六十谷の強盗殺人、初公判「給料をパチンコに使い、盗んだ金もパチンコに」
9月7日 元民生委員に無期懲役 名古屋の83歳女性強殺「パチンコなどで借金」
8月27日 朝からパチンコしまくり、赤ちゃんを車内で放置死させた31歳母親逮捕…秋田
7月7日 広島呉市の強盗殺人、元同僚を起訴 「パチンコなどの遊興のため、借金を繰り返す」
6月22日 静岡市葵区の金融店主強殺で無期懲役判決 静岡地裁「パチンコなどで借金を重ね」
6月18日 鹿児島市高齢夫婦殺害事件 逮捕の男、事件前に年金を使い込む「パチンコ使った」
6月16日 神奈川県小田原市の強盗殺人、元プロボクサーに無期懲役「盗んだ金をパチンコに使う」
6月11日 茨城県土浦市で祖父母を殺害し現金奪った男に無期懲役「パチンコなどに使った」
6月9日 群馬・パチンコ店員連続殺人事件、死刑確定「遊ぶ金欲しさからパチンコ仲間と共謀」
5月26日 青森県八戸市/父親をハンマーで殺した男に無期懲役「パチンコ代欲しさに殺害」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/

▼警察がパチンコ社会を作りだしている・・・三店方式、違法状態が放置▼
▼パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▼
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:05:41 ID:BqEsHYFO
例えばDVDをmp3に変換したら
動画は消えますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:07:59 ID:nx4wm78L
>>108
詳細→CDトラック名を取得
でどうよ

>>110
mp3は音声ファイルだから動画は無理

112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:16:54 ID:BqEsHYFO
>>111
チャプターごとにわけれましたよね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:43:05 ID:vy6MM5z3
質問です。
ゲームしたり動画入れたりせず音楽聴くくらいにしか使わないんだけど、
同じ使い方をしてたとしてnanoよりclassicの方がバッテリーの寿命は長く保つの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:19:40 ID:mkMWrS+X
 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:10:11 ID:G/BjBV4m
あけおめ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:13:08 ID:dNNljv6g
nano 3ndのバッテリーの寿命?(完全消耗)なのか
繋いでも最初のリンゴ画面がついたり消えたりが続くだけで
PCに認識されない。

やはりこれはバッテリー寿命と考えてOK?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:19:34 ID:RrexuWby
>>116
USBケーブルが断線してるのではないだろうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:09:29 ID:yLG5gdgN
>>117
miniで試したところ、問題無く充電したから
断線ではなさそう。
一定のリズムを刻んで切れてるから、
デバイスマネジャーも合わせて出たり入ったり。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:41:03 ID:vnOhYNuy
ipod nanoなんだが
パソコンに刺しても認識しないんだがこれは故障なのか
もう一台ipod持ってて
ケーブルとパソコンには問題がないのはチェック済み

リセットやdisc modeはやったが反応なし
パソコンだと不明なデバイスとして認識しない
ウインドウズにつないでドライバのアップデートも無理

USBで充電はできて中に入っている音楽は聴くことができるが
これ以上音楽入れられない

修理出すしか無理か?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:33:50 ID:Tqi954RR
>>118
充電用の線と通信用の線は別物
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:07:18 ID:Y3X/ZT+Z
119と同じ症状なんだが
ipodclassic80G
アップルに連絡とれん
やはり修理か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:23:10 ID:oJ6mft14
教えて下さい
第5世代使ってます、PCに繋いで充電するたびに再生がリセットされるんですが
これって回避する方法ありますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:11:43 ID:dI1rCbVy
教えてください
現在ipod videoにT3挟んでER-4Sで聞いてるんですが、正直大きくて重いのでwalkmanにしようかnanoにしようか迷っています。
dockから出してるんですが音質を優先させた場合、nanoは何世代が一番いいでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:03:59 ID:y+RqkjdD
第1
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:34:39 ID:Diqv5E9g
ipod touchを買ったのでipod classicを売ろうと思うんですけど、本体を初期化
するだけで大丈夫でしょうか?itunesの方では何もしなくても大丈夫ですか?
教えて下さい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:45:57 ID:Aq30r8P6
クラシックで、ライブラリ同期させずにD&Dでぶち込んだアルバム群に
自動でアートワークを割り当てることはできますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:42:59 ID:U8AwgeB8
こんばんは。

ipodを紛失したのですが、
ipodがパソコンに接続されたら
ネット上でシリアルナンバーを元に
探すことは理論上可能でしょうか?

よろしくお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:44:00 ID:Iod2YIeM
ituneはアルバムごとに繰り返しとかランダム再生できないのですか?
同じアーティストの他のアルバムも含めた全部の範囲でランダムやで再生されてしまい
じっくり1つのアルバムを聴けません・・・
何か方法ありますか?
素人ですみません


129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:34:23 ID:iQF3F7jZ
今日touch買ったけど、液晶割れなのか、起動時のリンゴが割れてるんですけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:44:27 ID:nuOKcEBa
iPodを紛失したんですけど、個人情報とか漏れたりしないのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:37:14 ID:AqsuZSKL
>>130
優しい俺が答えてやる
君がそのipodに個人情報なるデータを入れてたら多分拾った人に漏れるぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:31:38 ID:8Xr4HnMV
助けて
過去ログ読む時間ない。ガイシュツだったらスマソ
今まで、第三世代使ってた
第五世代買ったんだけど、新しいitunesにアップデートしなきゃいけないんでしょ?
ダウンロードしたんだけど、インストール出来ない
OSはXP…なぜ?どしたらいい?
なんかウィンドウズのなんかをアップデートしないと、インストール出来ないって表示なったんだけど、直ぐ消えちゃってワカンネ
急いでるからパニック
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:18:04 ID:IIq5akNP
nanoを買ったんですが、iTunesのトップページ右上の検索欄に
名前を入れても出てこないアーティストがいます。
曲名で検索しても出てこないんですが、何か調べ方があるんでしょうか。
普通にメジャーな人でも出てこないんですが・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:59:13 ID:i8wQ7Xyu
何言ってるかわからん、一回日本語勉強してこい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:00:18 ID:i8wQ7Xyu
↑132な
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:22:05 ID:3sfYUSwk
今itunesに60GBの曲があって、まるまるクラシック160GBに入れてるんだけど
新たにシャッフルの1GB買ってつないだらどうなります?
任意で1GB分の曲を転送すること出来ますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:54:59 ID:oYd0fGZJ
今日はじめてipodに曲を入れたのですがわからないことがあったので質問します
曲は同期する時にチェックマークがついてるものだけを入れるようにしているのですが
新しい曲を入れるために先に入れておいた曲を消してしまうと同期する時に消えてしまいます
理屈はわかるのですが曲を「追加」することはできないのですか?

ipod nano 第4世代です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:44:39 ID:hGW9K24G
友達に今まで使っていたipodnanoをあげたんですが私もやっぱり欲しくなってしまい困っています^^;
以前使っていたipodは自分のノートパソコンと対をなしていました(当然ですが)
これでまたipodを買うとなると一台のPCで別に使っていくことって可能でしょうか?
今、自分のアイチューンには友達のCDから入れた音楽が入っています。
考えてみたところ、なんで同じPCで複数のipodを扱えないのか疑問です・・・
アイチューンに自分の曲と友だちの曲を入れたとしてipodに入れる時に友達のは(あるいは僕の)入らないようにすればいいんではないのですか?
おそらく違うんでしょうけど(チェックマークはずすとかすれば・・・なんて)
そこの所詳しく教えていただけないでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:49:28 ID:hGW9K24G
↑追記です
一台のパソコンで使えないといわれているのは、どういう意味、もしくは理由等を教えていただきたいです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:45:42 ID:ODxtxCMe
>>138
>これでまたipodを買うとなると一台のPCで別に使っていくことって可能でしょうか?
可能です。
あなたのiTunesに、あなたの曲と友達の曲が入っているならば、新しくipodを購入すれば
あなたの曲と友達の曲全て新しく購入したipodに入れることは可能です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:51:12 ID:ODxtxCMe
>>138
Q 1台のパソコンで2台以上のiPodを使える?
A 使えます。やり方は普通にパソコンにiPodをつなげるだけ
ttp://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:45:38 ID:bGNrzd//
今までmacで使っていたipodを使う方法を教えてください
ディスクをフォーマットする以外でお願いします
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:18:46 ID:Upv09O3j
itunesにアーティスト名をちゃんと入れてあるのにipod classic側で反応してくれないアーティストがわずかですがいます。
4000曲弱入れてあるのがまずいんでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:00:38 ID:43uBOykF
ある日を境に、iPodで曲を聴いてiTunesに同期しても、
iPodで聴いた時間、回数が反映されなくなりました。

反映されるようにすればどうすればよろしいでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:34:08 ID:IMB48Yk5
シャッフルを買ったのですがイヤホンとコントローラが一緒になってました。
他のイヤホンは使えないのですか?
出先なので気になって仕方ないです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:52:44 ID:tVUjZgjr
ここって買取系の質問もいいのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:19:01 ID:bIyEogrm
12v充電に対応しているiPodの見分け方を教えて下さい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:15:03 ID:daXL6Wwf
最近今一番新しいipodnano飼ったんだけど
たまに電源入れて再生すると突然最大音量・スピーカー再生なっちゃいます。
スピーカー音量設定では0にしてあるのに。。
どうすればいいでしょうか?正直怖いです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:06:12 ID:0oGUmk5/
「Ipodフォト」というタイプのものを使っています。
現在のIpodはそれと比べると相当小さくなっていますが、
コネクタの互換性はあるのでしょうか?
Ipod touchなんかはちょっと大きめでコネクタの互換性なんかも
ありそうな気がするんですが、大丈夫でしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:41:17 ID:m6Fh96h8
iPod Classic 120GB使ってるんだけど、
iTunesが、というよりどうもPCがiPodを認識しないです。

OSはXPで、iTunesのバージョンは今日の時点で最新のものにしてあります。

USBケーブルを挿したとき、XPの認識音がでますよね?
それがいつもならペポンっていうのにポポポンっていうんです。

プリンタやマウス、USBメモリなどは正常に反応するんですが。
困ってます、助けてください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:36:58 ID:nPTUmZKL
先日nano買いました。
その後、何か音量上げてもあんまし音でかくなんなくって、音量制限を上げてみたら音が大きくなりました
ですが「完了」を押すとまた元の音量制限に戻ってしまいます。
これってどうにかできないでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:00:37 ID:eWHFDCgn
質問なんですがpod to macやpod野郎などでipodからパソコンに曲を戻した場合はCDからパソコンに取り込んだ場合よりの音質は落ちてしまうんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:03:27 ID:SUmfIgwN
Touchが調子悪くなって、復元したのですが
iTunesで一度落とした曲って、もう一度買い直さないとだめですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:27:22 ID:o+VHr5HJ
質問です。
iTunesで「トラックを統合」したものを元に戻す方法ってありますか?
教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:55:08 ID:KYnkD4Vz
>>153
もし、復元するまえにPCのiTunesにその音楽を送っていたら、大丈夫。もし、その音楽を買ってから一回もPCと同期していないとなると、再購入の必要あり。










ちなみに、ファイル復元ソフトを使って削除したファイルを復活させた人がいるらしい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:31:58 ID:tZ3nMk2D
現在、PCで「Companion2 Series II multimedia speaker system」というスピーカーを使用しています。
上記のスピーカーとipodをつなぎ、PCを起動させないで音楽を聞くことはできないでしょうか?
また可能でしたらどういった機器を使用すれば良いのでしょうか?

Ipod用のドッグは安い物ですと音が悪く、場所も取るのでできればPC用スピーカーを使えれば良いなと思っています。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:53:06 ID:R1eIZfax
こんなカキコですまんが、みんな最初のアカウントって本当の情報入れるよな?

ほんとの個人情報入れていいんだろうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:48:57 ID:RkGIP601
アップルロスレスでCDインポートして、そのままアイポッドに同期させたんだけど、これじゃカーオーディオで使えない?
AACじゃないとだめ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:13:23 ID:vvleWW9r
初歩的な事でたいへん申し訳ないんですが 

iPod 上のコンテンツを手動で管理する 方法が解りません。
公式は見たんですが 

ソースリストで「iPod」を選択します。iTunes のソースリ
ストに「iPod」が表示されない場合、Windows ではこちらを
、Mac OS X ではこちらをクリックしてください。

の「ソースリスト」と言うのが何でどこに表示されるか?どうやって
設定を変えるのか?が全く解りません。3日考えても解らなく大変
困っております。どなたか是非教えていただけないでしょうか?
お願い致します。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:29:39 ID:XSPz6Vw3
マジここのipod所持者はバカ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:30:43 ID:XSPz6Vw3
お願いします!
どうしたらよいのでしょうか!
教えてください


美人だったら教えてあげるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:40:32 ID:XSPz6Vw3
>>159
イケメンさんへ

iTunes起動するじゃん!
左側に、ライブラリ(ミュージック・ムビー・テレビ番組等)とかStoreとかデバイスって項目あるでしょ?
そこの、デバイスって所の三角形を押すと、---のiPod(電源残量)が表示されるでしょ?
そこをクリックすると、右側の大きな枠に、概要とかミュージックとかムービーとかいうタグがあるでしょ?
そこの概要をクリック!
すると概要とかのタブの下に、iPodとかバージョンとかオプションとかいう項目が出るでしょ?
そのオプションのところの、3番目の項目に、「音楽とビデオを手動で管理」があるでしょ?
そこにチェック!そして注意とか出るけど、Yes!イェス!それで終了!

もしかして俺間違ったコメしてる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:44:44 ID:MRYSvT+r
アイポッドが使いやすいカーオディオある?
アルパインかカロッツエリアで探してるんだけど・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:32:25 ID:hQgOKaah
あげ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:47:54 ID:+69fMTlT
かそり杉
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:01:31 ID:N8T4OmN3
iPhoneに自分が作ったwaveファイルを入れたくて、
ituneには保存できたんですがiPhoneと同期させようとすると、
〜〜は見つからなかったためiPhoneに同期できませんでしたと言う表示がでるんですが、
どうしたらiPhoneと同期できますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:10:20 ID:9EbZiR/h
iTunesに9.26GBしか入ってないのでclassic(120GB)を売ってnano(16GB)を買おうと思うんですがもったいないですかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:23:22 ID:xjsRJleU
今回ipod shuffle 3世代を購入した者です。
今までは2世代を使用しており、その感覚で曲順等を入れ替えできる物かと思っていたら
プレイリストやジャンル、アーティストなどの括りで1曲毎にはできません。
今回の3世代は2世代の様な曲の移動は出来ないのでしょうか?

それと、あるプレイリストを1つのみ丸ごと同期したのですがシャフル設定も
していないのに曲順が入れ替わっているのですがこれも改善方法は無いのでしょうか?

お手数お掛けしますが回答宜しくお願い致します。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:08:57 ID:lAmt2aOn
>>168
はい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:17:18 ID:l6P8Ip3J
〈質問〉

iPodを車で使いたいのですが、FMトランスミッターの音質はどうなんでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:49:46 ID:lAmt2aOn
>>170
悪いよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:58:52 ID:4Ooqk+dD
イヤホンが片方からしか聞こえなくなって(新品イヤホンでも試した)、
アップルのサポートの有償修理依頼しようとしたのですが
何度やっても
「申し訳ございませんが、入力いただいた番号は確認できませんでした。恐れ入りますが、もう一度確認後入力をいただくか、アップルまでご連絡ください。」
のエラーメッセージ吐いて完了できません。

時間帯が悪いとか、あるんでしょうか?
また、「入力いただいた番号」というのは何を指しているのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:34:38 ID:A35pClBb
メインで使っていない他のパソコンで同期してあるiPod。
このiPodに曲を残したまま、新しい曲を入れることは可能ですか?

「手動で管理をする」に設定すれば良いかと思ったんですが、
その設定変更も同期してあるパソコンでしなければ適用にならないのでしょうか。
試してみたのですが、チェックはできましたが状況は変わりませんでした。

外部のソフトウェアなどを使っても、曲の追加は出来ないのでしょうか。
出先でそのパソコンが無いもので・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:45:55 ID:eePPgrSM
nanoにアルバムのジャケット写真を入れたいです
CDを持ってないんですができないでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:26:55 ID:t2dfp0pG
>>174
できるだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:15:50 ID:OfHKtPns
リモコン窓が円い初期のユニバーサルDockにiPodをつないだ場合
ユニバーサルDockから音を取り出すにはミニジャックのみになるんですか?
ためしにユニバーサルDockにDock→ミニジャック変換つなげてみたのですが
音は出ませんでした。
立てたままDock端子から音を取り出したかったのですが。
ミニジャックからだとiPodの音量をいじると反映されます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:35:25 ID:ETmDNLba
質問です。
新しいパソコンに買い換えるのでipodをその新しいパソコンに移動させたいんですが
やり方としてはまずCD−Rに入れてそれからipodを初期化して新しいパソコンでitunesをダウンロードして
前のパソコンからバックアップしたCDを入れれば移動完了ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:50:19 ID:AjT2RFVk
>>172
「アップルにご連絡ください」って書いてあるんだからまず電話でもすればいいのでは
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:52:08 ID:cPWWF2V/
ipodを買ったのでFMトランスミッターを使って
ipodの音楽を車内で聴こうと思うのですが
おすすめのFMトランスミッターってありますか?
ちなみに車種はアルファードです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:43 ID:nqIhEDQz
>>177
わざわざiPodの初期化させる意味がわからん。
音楽データとかをDVDーRに焼くか、外付けのHDDにいれて
新しいPCに移動させてやればいい
質問では何をCDーRにいれるか?を書いていないしだから
まったく何をやりたいのかわからないよ。もう少しつっこんで書いてほしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:15:04 ID:nqIhEDQz
>>179
FMトランスミッタはどこの製品を買ってもほぼ同じ。
要は車のFMアンテナと、トランスミッタをどれだけ近づけられるか
によって雑音の多さが変わってくる。
昔のカセットデッキがついているやつなら、迷わずトランスミッタでなく
カセットタイプのほうがいいんだが、今のデッキだとラインインを付けてもらって
それにつなげるほうが数百倍まともな音がする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:16:38 ID:nqIhEDQz
>173
iPodに入っている音楽とかをPCにコピー出来るソフトはある。
ググってみ。
というかググったらすぐ見つかる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:18:14 ID:nqIhEDQz
>>172
やったことはないけど、シリアル番号とか製品番号とかじゃないの?
それを入力していないから、先に進めないだけと思うんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:19:47 ID:nqIhEDQz
>>174
iTunesででも出きるし、それ以外のフリーソフトででもできる。
iTunesのメニューの中をすみずみまで眺め回してみ、みつかるはずだから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:37:43 ID:3i8sC/Uv
自分のは4世代なのですが、友達の5世代を自分のパソコンに同期すると自分のiTunesのデータは消えてしまうのですか?
また友達のiPodに入っているデータは消えることはありませんか?
長々とすみません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:35:30 ID:8me0nKwE
>>185
自動同期にしてあるなら他人のiPodをつなぐと
そのiPodに入ってる曲が消えるけどそれでもいいかという警告が出る。
後は自分で勉強しないと。他人の物をつなぐのは望ましくないから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:44:57 ID:Wb9/uyMD
touch買ったので使わなくなったclassicを知人に譲ろうかと思うんですが
iPod内の曲やアプリなどのデータは全消去しないとダメですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:58:45 ID:kaOXPQB+
家族ならともかくしない方がベター。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:57:48 ID:Wb9/uyMD
>>188
家族ならともかくってのが意味わからないですが
本体のシリアルでアカウント管理されてるものを、初期化せずそのまま他人のアカウントで使っても不具合は問題は起きないんでしょうか?
購入したアプリなどは相手のアカウントの購入履歴になかったりするとまずかったりするのではないでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:56:05 ID:1vgTmeBH
ありえない。
今トイレにiPod落とした。再生したら普通に曲は流れたがすぐにきけなきなるよね?
まだ買って一年以内。
修理はどこにだせばよいの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:01:35 ID:+mL7gsTU
>>190
すてぃーぶに土下座してこい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:35:53 ID:NLaRq8+4
ipodやmp3プレヤーにアニソン・ゲーソンを
入れてくれるサイトない?

やっぱり違法なんかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:41:27 ID:l10gDu5B
中学生なんだからお小遣い貯めてレンタルショップに通えばいいと思うよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:43:03 ID:NLaRq8+4
>193
ですよね〜。
明らかに違法だわな。

ありがd
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:11:51 ID:1vgTmeBH
>191
すてぃーぶって誰ですか?本当にどうすればよい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:15:26 ID:qF1R1pkY
車でiPodを使って音楽を聴くつもりなんだけどオススメのFMトランスミッター教えてくれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:04:16 ID:sz+BU7JL
ipodの名前を変更したいのですがやり方が分かりません

まだPC自体初心者なのですがよろしくお願いします
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:59:45 ID:NG7DfAy2
どこで質問したらいいのか分からないけど自分はiPod使ってます。
こないだケータイで配信限定の着うたフルをダウンロードしたんですがこれをPCに移すことは可能でしょうか?
YouTubeにあれば良かったんですが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:14:32 ID:Au5ovgwv
>>198
スレチ

だけど答えは 「無理」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:02:23 ID:d3NW8+mP
質問させてください。
iPodの3世代と、nanoの2世代をつかっているのですが、
iTunesでコンピレーションや、アルバムアーティストなどの機能を使って
アーティスト一覧で表示されるアーティストの数を減らしました。
ところがそれをiPodに同期させても、表示されるアーティストの数に全く変化がません。
nanoはipod側でコンピレーションの設定をオンにしても変化がありません。
iPodの3世代はコンピレーションを設定する項目がないので、この場合は対応していないから
反映されないということでしょうか?ソフトウェアは最新です。
どなたか心当たりがあるかたは原因と対策をご教授ください。
お願いします。
201200:2010/04/18(日) 12:04:37 ID:d3NW8+mP
すみません。
質問なのであげさせてもらいます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:42:35 ID:SIYD9F5i
ATH-SX1aのipod直刺しで聞いてるのですが、まれに音声のみのパートでノイズが混じるのですが
同じものをPC側からヘッドホンで聞いた場合にはノイズがでないのですが、これはipod側の出力不足ということなのでしょうか?
ちなみにmp3 320kpsでエンコードしたものです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:28:56 ID:z4wzl7kg
素朴な質問ですがカバーフローって何の役に立つのですか?
不便なだけの気がするのですが・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:31:14 ID:z4wzl7kg
買い換えたら(旧ナノから新ナノ)
イヤホン入れると勝手に電源が入ります。
不便です。どうにかならないのでしょうか?orz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:36:00 ID:5k+FKu1t
>>203
どうだすごいだろー的な演出と思うべし。

nano なら OFF に出来たと思う。
touch は…切り方分からん。
classic は知らん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:38:20 ID:5k+FKu1t
>>204
仕様です。あきらめましょう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:57:04 ID:1g5MbhDb
ビットレートは同じでもVBRとそうでないものを区別するスマプレって可能ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:33:07 ID:4g3lm6py
IPodに同期すると同じアーティストが二つに増えてしまうんですけどこれはバグですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:36:10 ID:hEC7+Xj1
>>208
読みが違うとそうなる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:11:35 ID:yKYve68H
CD100枚を曲順どおりにipodに入れたい場合、プレイリストも100コ作らないといけない?

プレイリストを100コ転送したとして、アルバムを曲順どおりに聴きたい場合はそのプレイリストの中から選ぶしか方法無いの?

今まで使ってたプレイヤーがジャンル別、アーティスト別に階層型フォルダが作れて、転送した後でもフォルダ、ファイルの並び替えが出来たことを思えば随分扱いにくいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:26:18 ID:GuRNnQmS
CDをインポートした後、itunesのミュージックライブラリにあるAACファイルを見ると
長いタイトルとかは途中で途切れちゃってるんだけど、これ修正できないのかな?
直してもまた開くと途切れちゃってる。

前のXPではタイトル修正できたんだけど、7だとダメなのは仕様でしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:41:08 ID:+3hVuo4X
最大文字数の制限じゃなくて?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:33:25 ID:yMb0B7Ya
第2世代のシャッフルでMacBookに刺すと毎回、カーネルパニック起きてしまいます。
これは、シャッフルの故障とみていいのでしょうか?

今までなかったことなので途方に暮れています。
いい解決方法があったら教えてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:44:39 ID:f/QuQFZr
nano買ったんだが



中に入ってたリンゴ型のシールどこに貼ったらいいんや
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:49:44 ID:J3ewE3vn
おでこ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:56:12 ID:f/QuQFZr
>>215
把握

2つ入ってたんだがこれは予備?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:37:10 ID:hUHfH59n
i pod nanoからタッチに乗り換えようと思うんだけど

itunesに入ってる奴は乗り換えた奴に入れれるんだろうか?

他のIPODと接続しています・・・って出そうで怖いんですが・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:39:24 ID:hUHfH59n
連レスすいません。

IPOD→ウォークマンに乗り換えるときは

ソニックステージでデータをアイチューンズからインポートすればいいんですよね。

IPOD→IPODができなかったら乗り換えだな・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:04:33 ID:tSEVAILG
dsf
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:11:31 ID:nE8HAGER
初歩的な話ですが、
PC入れ替えのため旧PCより新PCに移行がどうしていいかわかりません
容量からCDR等に焼くは不可能でした
ネットワークにつなげてituneのフォルダごとコピーして
新しいPCで移行を確認しましたが、
移行分HDDの容量は減っていますが、
再生しようとすると、データの場所を探してくださいみたいなメッセージがでて
PCが固まってしまいます
データを移行しようとすると4時間近くかかり、
それで出来ないを繰り返してめげました
みなさんどうしているのでしょうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:39:05 ID:ki1aFo5C
何でか最近になってiPodの音楽を追加しようとPCに接続すると
iPodService Module 32bit が動作停止しましたというエラーが出て、
iPodが認識されなくなりました。

iTuneのアンインストール、インストール、iPodのフォーマット、色々やってもだめでした
何が原因なんでしょうか。。。

Windows=Vista iPod=4世代のやつ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:27:06 ID:o91lrkYJ
>>220
俺も知りたい
やったことないわ
今のパソコンが壊れたらアウトw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:00:55 ID:ltNDx4H4
激しい運動(ステッパー)やってると曲がスローになります。
普通に聞いてる時は大丈夫なんですが・・・・どこが悪いんですかね?
バッテリーが弱くなってるんでしょうか?HDDがだめなんでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:12:39 ID:zUgf0opZ
読み込み設定の、aacエンコーダでカスタムを選択した際のダイアログが表示されなくなってしまった。
どうすればまた、カスタムの設定を変更できるようになるか、ご教示いただけないだろうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:03:04 ID:TnDdiUQE
ここは質問者しかいねーじゃんw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:43:14 ID:or8n1+zg
あげればいいんだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:57:27 ID:CdL/HANV
普段はTF10Proだの、ER4-Sとかを使っているだけど、
ふとiPodのついてきたあの白いイヤホンにダイソーで買ってきた
イヤホンのスポンジをかぶせて聞いてみたら音が相当変わって驚いた。
フィット感がよくなったから音が変に逃げなくなったせいかもしれないけど。
なぜにアポーはスポンジをつけずに売っているんだろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:30:20 ID:NO7vnNnt
整備済みのipodって外装は新品と同じですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:38:17 ID:jag4YmtV
>>220 >>222
え?俺はUSB外付けディスクにitunes media以下を適当なタイミングで
コピーしてるよ。
パソコン買い替えなら、古いPCからディスクを抜いてそのままUSB
ディスクケース買ってきていれればいいと思うが。

ライブラリーって、もう財産だからバックアップなしでいられるなんて
信じられん奴らだ。

>>228
安い金払うくせに、なにを期待してるんだ?完璧なもんが欲しいなら
金払えよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:24:41 ID:mNsXDAsT
やはり外付ハードディスクは必須アイテムなわけか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:26:44 ID:mb43d3zY
クラシック輸入版のCDをitunesに取り込んだんですけど、曲名が自動的にでてきて感動したんですが
曲名のスペルが間違えてたり不完全だったりするんですが、これってなんでですかね?
曲名などの情報データは会社が公式に出してるものじゃなく、誰かが個人で配信してるものなんですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:51:53 ID:RN2ywiEH
基本的にそう。だから君が修正して送信してあげればいい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Gracenote
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:55:05 ID:qUnCLyYT
今日、ビックカメラに行ったらnanoとtouchが20日までの期間限定で値下げされていたんだけど、新製品販売が近いってこと??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:26:16 ID:TQq0z+9+
ベトナム経由でtouchの64GBカメラ付きリーク写真というのは出てたな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:54:39 ID:0JocVa4T
アーティスト→アルバム、の並び順を発表年代順にするのって
どうググッてもプレイリスト使え、としかでてこないんだけどマジですかこれ。
アーティスト毎アルバム毎に大量のプレイリスト作るの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:31:24 ID:yceB5wgm
>>235
Smart playlistでアーティスト絞って年でソート掛ければ簡単
237ゆう:2010/05/21(金) 23:52:39 ID:RN3pPx9E
質問ですが、
今まで使っていたパソコンが壊れて別のパソコンに曲を入れようとしたら、
今まで入っていたデータが全部消えるってなりました。
入っているデータを残したまま、新しく曲とか入れる方法ってありますか?
初心者なので、よろしくお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:58:26 ID:0JocVa4T
>>236
例えばアーティストが100登録されてると
スマートプレイリストも100必要とするわけで。

やっぱそれしか手がないんですかね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:53:26 ID:UGRoYsIA
>>237
http://buin2gou.com/ipod/

>>236
アルバムを年代順に並べる、って事は
スマートプレイリストでもできないですね。
曲がズラーっと並ぶだけで。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:36:44 ID:vnqKOX6R
AAC変換の曲だけ(1500曲程度)クラシックに入れたんだが、
マドンナのアルバムだけ入ってない。

理由は何ですかね・・・?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:15:28 ID:iAAzUlbR
すいません、たぶん散々出ている質問なのかも
しれませんが、ituneでは曲順があっているのに
ipodに入れると曲順がバラバラになるのは
よくある現象なのでしょうか?
ライヴアルバムが多いのですけど・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:13:38 ID:9r0opDEr
>>241
すべて同一のプレイリストでそうなるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:28:16 ID:iAAzUlbR
>>242
そうですね。プレイリストは同一です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:07:45 ID:63lQgwgc
最大、何Gのものがあるの?
64がマックス?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:38:18 ID:lCfDWKgk
何がだ?ここはiPod総合質問スレッドだからTouchから、Nano、Classicとかまでいるから
何に対してか書かないとわからんぞ。
ちなみに現行ではTouchは64GB、Classicは160GB、Nanoは16GB、iPhoneは32GBの
容量が最大容量
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:27:02 ID:ghw8SIbB
touchでアメーバブログの画像が保存出来るものと出来ないものがあるんですが何故でしょうか
PC用の表示にすれば保存はできるのに、iphone用の表示だと長押ししても保存が出来ません
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:39:54 ID:6t56U5Gb
ipod classicについて質問です
USBでPC本体にいつものようにつなぐとipodに問題が
ありますので認識できませんのようなメッセージが表示された後
何度つないでもすぐに接続解除されてしまいます
そしてコードをつないだままにすると接続していますと接続解除を
繰り返してコンピューターに認識したりされなかったりします
winxpですが何か問題はありますでしょうかちなみに接続しているのは
最近買い換えたUSBハブです、何かipodの使用上のミスはありますでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:06:30 ID:6t56U5Gb
自己解決できそうです
ありがとうございました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:45:36 ID:5jD6qCzP
おめ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:37:52 ID:jVlogCYC
質問させてください。
ipodnanoですが、テレビのUSB端子に接続すると充電されてるみたいですが、やめたほうがいいでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:45:03 ID:0x96/CjE
>>245
ごめんよ、よくわからんまま質問したんで(>_<)

160Gも入るのがあるんだね
ちょっとびっくりした(((・・;)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:45:44 ID:Tk11Gyn1
>>245
あ、それ以前に回答ありがとう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:49:45 ID:B/cQoXRR
iチューンでCD作成しようとしたんですがプレイリストから作成するやつを削除してしまいCDが作成できなくなってしまいました、どうしたらいいですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:16:01 ID:k0YKAbh8
プレイリストから作成するやつってなんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:37:12 ID:w0/9q6MP
右下のほうにあるCD作成ボタン押せば
解決
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:25:20 ID:9F/LdJDC
iPodClassicの80GBです
コンビニで買ったサラダスパゲティを零して中の油(水?)のようなものが
全体にかかってしまいました。
画面が暗くなり、画面内で水のようなものがまだらになっています。
保証書のようなものはあるのですが、保証期間は過ぎている上に、アップルストアで買ってないません。(ドンキホーテで買ったと言っていたと思います)
保証書のようなものは白紙でスタンプとか何も押されていません。
この状態で修理に出せますか?
ご回答お願い致します。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:39:46 ID:GPWckG2O
>>256
どっちにしても保証期間は過ぎてるだろうから、保証書とかどこで買ったとか
は無関係。
有償修理に出すのみ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:43:10 ID:9F/LdJDC
>>257
無くても修理には出せるんですね!
ありがとうございましたー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:59:08 ID:51AiaT65
ipod clですが
-1303エラーがでて転送が500曲あたりでとまってしまいます
winも不安定です
どうなっているのかわかりません
どうすれば直るのか教えてください

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:43:02 ID:mL0a/UwA
>>256
80Gじゃ修理に出さなきゃ勿体ないね
治ると良いねー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:15:51 ID:m11+JZIL
iPod shuffle 3rd ソフトウェアバージョン1.1

なんか曲が途中から再生されるようになってしまって、パソコンに繋ぐと
iTunes (ver.9.1.1.12)が立ち上がって

『iPod "share"は正しくフォーマットされていないため、iTunesで使用できません。
このiPodをiTunesで使用できるようにフォーマットするには、ipod設定の
概要 タブに移動して 復元 をクリックしてください。』

というダイアログがでます。
iPodの操作は復元以外できないようになっています。

で、指示通りに復元を実行すると、また同じダイアログがでます。

ハード的な故障でしょうか?フォーマットみたいなのは出来ないんでしょうか?

よろしくお願いします.
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:38:44 ID:UyeBJRgb
iPodを洗濯してしまった場合の修理料金はいくらかわかる方いませんか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:01:30 ID:ZGqKdIcR
同期ってPC ipod どちらのデータが優先されるの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:48:30 ID:0FTHpWtC
touch購入検討者です。
wifi使ってネット利用もしたいんですが、やっぱりポケットwifiも一緒に買って抱き合わせで使わないとネット環境は厳しいですかね?

ちなみに自宅PCも光の有線環境、主な行動範囲は都内です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:35:03 ID:c6VY4MAF
MediaplayerからIpodへ曲を入れる方法はありますか?
MediaPlayerからダイレクトにipodへは出来ず、
MediaolayerからItunesにも移せませんでした。
どうやったら良いのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:45:02 ID:f5UxrGmj
画面が白くなって、何回リセットしても治らないときどうしたらなおりますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:21:08 ID:yvNlmAWz
>>263
PCのデータが優先
もしデータ無いPCにTouchを同期させるとTouchのデータも消えるらしいよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:45:26 ID:51iSABv+
普通は初めて接続したときには警告が出るので、
ヘマさえしなければ大丈夫。でも…
新品のMacを買って環境移行でライブラリや設定をコピーして、
古いほうのライブラリを(容量がキツイので)消しちゃう。
その後何も考えずに古いほうにiPodを接続すると、
警告無しにiPodのライブラリを消してくれる。
もちろん新しいほうに接続すれば元に戻るんだが、
人生の貴重な数時間が失われる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:04:31 ID:YP7Wjbi2
itunesのビットレートあげたいんだけど、既に入ってる曲は無理だとして、ネットからダウンロードした曲も無理ですか?CDのみ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:26:00 ID:04FQTozD
CDかWAV/AIFFかロスレスからでないと実質意味がない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:54:51 ID:5SFiSinI
touch欲しいのですが、今後os4等リリースされ、価格の変動はどうなっていくのでしょうか?
3世代はos4がリリースされてから購入した方がいいですかね・・・?

よろしくお願いします
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:09:38 ID:RW1/76w4
TextMemo for iPod(ipodmemo)だとutfに対応してないんですが、
utf等様々な文字コードに対応したテキスト分割ソフトありますか?
作るのは面倒なので既存の物があれば教えてくださいm(__)m
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:15:48 ID:BzuAbn4K
質問です
間違えてitunesを消してしまったのですが、どうしたらipodからitunesに
曲、podtubeなどを移すことができるでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:32:44 ID:XPFW5FDA
間違えてiPodも消してしまって、もう一度最初からやればいいんじゃないでしょうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:59:51 ID:HuGr8ASg
ipodにはいっている曲をライブラリーに送るにはどうしたらいいのでしょうか?
まちがえて曲がすべて消えるんじゃないかという怖さがあります
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:08:12 ID:a0dSOJp6
いまいち操作性が悪いよな。
俺にも問題があるがもう少しなんとか・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:37:02 ID:vpM5p0cT
他のDAPを以前に使っていたのなら、単にそのDAPの操作に慣れていて
iPodになれていないせいだけじゃないの?
俺は色々なDAP持っているけど、iPodの操作性が一番じゃないのか?と思っているけど。
どちらかというとGigabeatのほうが操作性は悪いと思う。特に押しているのか
押していないのかわからないようなあの十字キー(Fシリーズ)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:01:35 ID:Y5uIxmU6
今年の秋に次世代発売来るかな?カメラ付きtouchとか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:20:33 ID:reZXpoPB
工場から試作品が流出しない限り不明。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:39:07 ID:DLIam23c
ipod 認識しないで調べたらAppleもYahoo知恵袋とかOKWaveとかの知ったかも
リセットしろだとか復元しろだとかデタラメな事言いまくっていて笑った。あんなの検索結果上位
に出すのはどうかと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:53:42 ID:nTLMW1G8
Ipodに入れてる曲にいつの間にか知らない曲が上書きされてたんですが、
こういう事ってあるんですか?

タイトル、アーティスト名などはそのままで、曲だけが違う曲になってたりします。
確認できただけで3曲ほどありました。それぞれ違うアーティストの曲に
同じ人(邦楽。知らない曲でどこかでDLした記憶もありません)の曲が上書きされてました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:25:44 ID:e2SfdXFi
itune以外のソフトを使ってないのに、他のソフトが使っています。(win7)
ipod側は「接続されています」がずっと続いている。
わかる人いますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:36:48 ID:e2SfdXFi
解決しました
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:54:53 ID:laGXjw7j
itunesでいくつかプレイリストを作っていたのですが、
ひとつだけプレイリスト内部での移動ができなくなりました。
(ドラァグして上部にもっていけない)

どのようにすれば自由に曲順を変えることができるでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:33:13 ID:DdsrTZvu
みなさんはiTunesのヘルプを最初から読んでますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:40:20 ID:waj703UD
>>285
判らない事があった時に検索して読む。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:18:37 ID:N4rv+nkN
ipod第五世代をトヨタの純正ナビにDockコネクタで接続して使ってます。
ある時、ナビに、ipodのファームウェアバージョンを確認して下さいと出たので、
取り外してみたら、電源が入りませんでした。
コンセントから直接充電出来るアダプタで充電を12時間くらいして、
リセットだかリストアだかを色々試してみましたが、
ウンともスンとも反応がありません。
アダプタを繋いでいると、ipod本体は熱くなってます。
故障の原因は何が考えられるでしょうか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:18:43 ID:AUwRPsrL
技術力の欠片もないカスメーカークソニーの3Dテレビは、
斜めから見たり寝転びながら見ると色が変色したり、ブレたりし目に悪影響を及ぼすので騙されて買ってはいけません

折原一也の3D最前線レポート
【CES】いよいよはじまる3D画質競争時代 − 3Dのクオリティを左右するものは何か?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/09/25076.html
・パナソニックのプラズマ3D VIERAは鮮明で違和感のない映像
・サムスンのLED TVやシャープの3D液晶AQUOS、東芝CELL TVも上出来
・やや映像に違和感のあったLGの3D液晶(PDPは比較的良好だった)
・ソニー、液晶BRAVIAはフレームのブレが激しく画質はワースト



289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:23:49 ID:OEM2GDAL
>>286
常識だよな。最初からあんな糞マニュアル読む奴は頭おかしい。

http://support.apple.com/kb/TS1369?viewlocale=ja_JP
これなんか実際にiPod使ったことない社員が書いただろ
何か不具合起きたらすぐリカバリしろとかOS再インストールしろとか
無責任な事言っているヘルプやマニュアルは大抵読まなくても分かる
事しか書いていない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:53:48 ID:rcpfzgP9
ipodに歌詞を埋め込むのに「ちゅねとも」というソフトをいままで使っていたのですが、
久しぶりに使ってみたらほとんどの歌詞を新たに埋め込むことができなくなりました。
使ってるバージョンが新しすぎて駄目なのか全くわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:22:45 ID:ayyb6+0h
パソコンがクラッシュしてしまいました。
iPodに入っている写真を、別のパソコンにコピーすることって出来ますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:38:29 ID:xZri3LbM
バージョンによるけど、Pod野郎ってフリーソフトで音楽なら救出できた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:05:54 ID:YHhYjLXZ
>>292
ありがとうございます。取り出せました。
大事な写真を1枚だけバックアップ忘れてたのでうれしいです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:31:33 ID:rOib1SLf
ライトユーザーです。
今nanoの2ndの8GB使ってるんですが、iTunesには24GB入ってて、最低32GBくらいは欲しいんですが、
新しいnanoか、touch、新touch、sonyのXだと、どれがいいでしょうか?
touchはタッチパネルは興味があるんですが、アプリなどはしないと思うので、もったいないのかなあと・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:30:39 ID:eDEyFvYX
御免、くだらない質問だと思うけどsonyの買ってもiTunesの資産活かせるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:04:54 ID:Aka8cxP5
DRMがかかったaacじゃなきゃいけたはず。でも管理ソフトの出来が。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:03:13 ID:6TXobiKn
上げます
PCでiTunesのアカウントを入れて次のページに行こうとしたららフリーズして動かなくなりました(クリックしても反応なし)。これはどうしたらいいのでしょうか?
全く反応がないのでどうすることもできません…
298297:2010/07/25(日) 13:21:15 ID:6TXobiKn
自己解決しました
すいません
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:26:00 ID:SGgG44aM
iPodに対応したスピーカーで充電もできてリモコン操作ができて2万円以下でお勧め教えてくんろ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:32:56 ID:mJX4s4Pd
お初です
質問です
自分のipod は第5世代です。テレビ出力をしたいと思い、ドックに装着。ドックがS端子だったのでコンポジ映像端子に変換してテレビに挿したんですが映りません
ipod側のテレビ出力はONにしています。音声出力はアンプに挿してスピーカーから音を出してます
どこが間違っているのでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:03:41 ID:IdBswdFs
「このiPodの接続時にiTunesを開く」のチェックを外してもiTunesが起動するんですが、なぜですか
自分のtouchだとチェックを入れると起動しないんですけど、姉のnanoだとどうやっても起動されてしまう・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:16:23 ID:iKt2WKgH
>>294
アプリに興味がないならTouchはやめとけ
もし無線LAN環境もないなら絶対やめとけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:19:42 ID:iKt2WKgH
>>300
ドックとipodのOSバージョンとの相性があるからね、安易にドックを買うと馬鹿をみるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:52:15 ID:adT3ERi1
iPod nano 第5世代 使い始めて10ヶ月ほどです

曲を再生してたら、何も触れていないのに急に一時停止するようになりました
(再生を押すと動きます)
10秒に1回くらいの頻度で止まります
あと、イヤホンを抜くと音が出なくなりました

心当たりがあるとすれば、今日雨で少し濡れたことです
一応プラスチックのケースに入れてましたが、隙間から入って画面の部分が濡れました

携帯電話なんか雨の中使っててもそんなに支障ないのに、ipodってこんなに
すぐ壊れるんですか?
それとも別の原因がある可能性も考えられるでしょうか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:32:49 ID:3U3oIpXo
最近の携帯は洗顔時の水しぶきぐらい耐えられるようになってるけど
iPodはそこまで考えていないと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:00:24 ID:kj0UKV97
ipodで動画の設定をしたくて
ipodをパソコンにつないで
itunesの左側にipodのデバイスが表示されるまでは
いいのですが[○○のipod]をクリックしても
ページが開きません。
あとiTunesを新しいバージョンにアップグレードしようとしても
フリーズしてアップグレードできないのですが
故障ですかね?分かる方教えてください!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:52:47 ID:adT3ERi1
>>305
そうですか
保証内なので修理に出すことにしました

で、手続きをしてみたのですが、「修理料金」の見積もりのページで
「支払い情報を入力してください」とありますが、入力する場所なんて
ないしそれ以上進めません。
どうしたらいいのでしょう?

あと「未返却料金」とあるんですがこれは何のことですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:20:18 ID:w2ghrm8h
ipod touch 2ndを使ってます
以前電源が切れてから、本体は初期画面(itunesにつなげってやつ)になり
itunesではパスを解除しろと出る状態で、どちらからも操作できません
修理以外に直す方法はありますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:37:30 ID:GnSqulCn
昨日nano買ったのですがpodcastって64kbps未満でエンコ出来ますか?
曲沢山入れたいのでpodcastは低レートで入れたいのですがよく分からない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:37:41 ID:4MCX45ih
ところどころテキストファイル読み込まないのはどういうこと?
表示できない文字列とかあるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:36:11 ID:TC766Z4o
>>309
右クリックでプロパティでファイルの場所を確認して自分で再エンコするしかないんじゃない
そして新しいプレイリスト作ってそこに入れるとか

エンコ後は元ファイルを消せばいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:36:50 ID:TC766Z4o
>>309
右クリックでプロパティでファイルの場所を確認して自分で再エンコするしかないんじゃない
そして新しいプレイリスト作ってそこに入れるとか

エンコ後は元ファイルを消せばいい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:37:13 ID:TC766Z4o
すみません連投した
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:53:12 ID:/F3iLAdH
最近、バージョンアップしたせいか、スリープ時も無線LANが繋がりっぱなしなんだけど
前までは、スリープしたら切れて復帰時に再接続していた気がするんですが。
最近電源の持ちが悪い気がします。
通常は、スリープしたら切れて復帰時に再接続ですよね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:10:38 ID:DLF0L091
ipodの新作いつごろ出ると予想しますか?
早く欲しいから買いたいけど新作待とうか迷う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:53:05 ID:CtTypOFQ
>>315
湧いてんのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:31:39 ID:Eo9U11Mh
新しいPCでipod使いたいんだけど
旧PCから曲のデータ移動させずに、新PCから新たに曲を追加していく
ipod本体には、元から入っていた旧PCの曲+新PCの曲っていう感じ
こういう移動のしかたって出来るかな?
なんか分かりにくくてすまん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:33:57 ID:XAx28lhI
>>317
余裕に出来ますよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:46:52 ID:A7AAPTbc
可能だけどiPod内の旧PCの曲消したくなければずっと手動同期になるよ。
旧PCの曲やリストバックアップして新PCに移行させてから
新しい曲を追加が普通だと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:23:19 ID:lhch1LAW
以前からなのか更新されてからなのかわからないけど、
コンピレーションの一部にチェックしてもipodのアーティスト一覧で表示されてしまうんだ。
アルバムアーティスト名は同じにしてるのに。
1曲しか入ってないようなアーティストだらけでかさ張って困ってます。
助けてえろい人。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:26:07 ID:BRCbsSbJ
残念、俺エロくないからなー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:16:04 ID:GnLuhOBC
nano5Gをそろそろ売り払おうかと思ってるんだけど
ホイールの調子がちょっと悪いから修理に出してから売ろうかと思ってる
交換することで箱に印刷されてる番号と異なってくるけど売値は下がったりしちゃうかな??
ちなみに今の状態は中の上レベル(2箇所ちっこい線傷がある程度)です
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:55:28 ID:/eLYQCiv
正直に書く→評判は上がる、価格は下がる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:07:44 ID:g9ez56jA
PCに繋ぐたび、iTunesが勝手に終了し、iPodの復元が必要になるのは俺だけですか・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:06:20 ID:/eLYQCiv
環境何も書かんと日記にしかならない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:47:03 ID:cJyAoRH5
すいません宜しくお願いします。
質問です。iTunesに入ってるライブラリのラジオをよく聴いてるんですが、これをiPodで聴けることが出来るんでしょうか?
ポドキャストには、このラジオ局は入ってないみたいで…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:49:58 ID:Ktx04G4X
同期する際に
音楽だけ同期して
画像は同期しないようにするには
どうすれば良いのですか?

よろしくお願いします(´・ω・`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:17:15 ID:ZsaUaHev
画像ってジャケットのこと?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:49:39 ID:gCohn/53
iPod shuffle 4th のリセットどうやるか教えてください
お願いします
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:46:56 ID:7gdugzE3
iPodってiTunesに音源を残しておかないと、新しく曲を入れて同期した時に、元もと入ってた曲が消えますよね?
でもパソコン内のデータが、その音楽の容量だけでいっぱいになりませんか?
私のパソコン、音楽のデータだけでいっぱいになっちゃうんですけど、解決方法ないですか?
みなさんのパソコンは大丈夫ですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:00:11 ID:w8js8YbQ
ハードの制約がなければHDDを容量の大きいものに取り替えるのが普通。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:56:41 ID:o0mGxqfB
>>330
今のノートPCは、500GBのHDDが入っている。
iPodのデータ容量なんて、例えClassicだろうが大したことはないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:47:08 ID:+Np0bHRw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:21:43 ID:mOG47+Eb
>>333
iPod shuffle 4thで
この中には無いです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:27:19 ID:602+jELJ
>>329
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_shuffle_4thgen_User_Guide_J.pdf

5つの「R」:リセット(Reset)、再試行(Retry)、再起動(Restart)、再インストール(Reinstall)、復元(Restore)iPod shuπeで問題が起こった場合、これら5つの基本的な提案を思い出してください。
問題が解決するまで、これらのステップを1つずつお試しください。
もし下記のどれでも解決しない場合には、特定の問題の解決法の個所を読んでください。 Â
リセット:iPod shuπeの電源を切って、10秒待ち、それからもう一度電源を入れます。 Â
再試行:「iTunes」にiPod shuπeが表示されない場合、別のUSB 2.0ポートで再度試してみます。 Â
再起動:コンピュータを再起動し、最新のソフトウェア・アップデートをインストールしていることを確認します。 Â
再インストール:Webにある最新バージョンの「iTunes」ソフトウェアを再インストールします。 Â
復元:iPod shuπeを復元します。
33ページの「iPod shuπeソフトウェアをアップデートする/復元する」を参照してください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:48:29 ID:0u2uZpTY
iPod shuffle4thってビックで売ってるもんなの?
アップル製品の販売撤収とか話あったからどうなのか気になる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:24:11 ID:Ppid2nHU
>>335
ありがとうございます。

>>336
そんな話があったんですか。
ちなみに私はソフマップで購入しました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:47:07 ID:zZwchvxX
>>331->>332
ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:11:01 ID:Pjp56yg9
iPod nanoを2台持っているんですが
1台は何事もなく同期できるんですがもう一台は接続しても「○○のiPod」すら
出てこない。PCと繋げてもトゥトゥトゥと変な音が流れて「接続を解除しないで
ください」画面が出ない。再インストールしてもそのまま。何故でしょう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:02:06 ID:OOU4hg6z
1つのiTunesで使えるiPodの数とかは制限ありますか?
買い換えた時などは新しいiPodをそのまま繋げれば特別な操作をしなくても使用していたiPodと同様に使えますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:13:24 ID:U7OfOD94
新型だとiTunesが新しめでないと認識しない可能性はある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:25:05 ID:969rpm9m
5thVIDEOの30Gです
車載でFMトランスミッター使用が主で
ある日、ガガガって音とともに音がならなくなった

データは消えておらず、音楽の再生時シークバーも動いている
ただイヤホン、トランスミッターともに音が出ない
ちなみにPCに接続してのitune上では再生可能って状態

もちろん復元等は一通り試した
修理を考えた場合、ロジックボードの交換が優先なんだろうか?

教えて、エロい人
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:40:03 ID:XYuZfhir
>>342
iTunes上で再生可能って何?iTunes上だとPC内のHDDから鳴らしてると思うけど。
ガガガならHDDが寿命なのかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:51:14 ID:969rpm9m
>>343
342です
わかりずらくてスマンです
PCに接続後、iTunes上でiPod内を参照して再生してる状態のことです
なので、iPod内のファイルをUSB経由で再生していると思っているが間違いなのか・・

ガガガはノイズっぽくザザザって音に近い感じでスピーカーから出た音
重ねてスマン
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:32:59 ID:HsMoPLhg
質問させて頂きます。

iPodの5世代目を購入希望の者です。当方PCを所持していません。

ネカフェ等にCDを持っていきiTunesを落とし、入れる事は可能でしょうか?

ちなみにネットが繋がってないPCも使えないでしょうか?

愚問かもしれませんが、返答宜しく御願いします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:53:42 ID:fryTbH2z
>>345
ネットカフェや漫喫でiTunesを落とすことは可能だけど、その都度CDを持ちこむの?
前の曲がPCに残ってないと手動同期でなければ既にiPodに入ってる曲が消えるけど。

ネットにつながってないPCなら過去にiPodと同期した曲が残ってれば
iPodから自動では消えないけど、CD情報はいちから入力することになる。
それでもカセットインデックスに書いてた時代に比べれば楽だけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:06:39 ID:vGplcTR5
>>346さん
そういう弊害があるんですね。。。

なら私には縁がなかったと言う事で諦めます(´;ω;`)

もし良い方法があれば、教えて頂けませんでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:53:57 ID:xF2R5wzX
>>347
スレチかもしれないが、PC 使えないなら、
ウォークマンにしたら?

CD プレーヤーから直接録音出来る。
(別売りのケーブルが必要)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:56:06 ID:fryTbH2z
どのDAPもCD情報はネットに管理・同期ソフトをつながない限り手入力のはず。
好みのDAPを買ってiPodのように管理・同期ソフトが同梱されてないものなら
ネットカフェでそれだけ落として手入力で我慢するしかないんじゃないの。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:10:26 ID:xF2R5wzX
やっぱ、iPod 買うつもりなら、
頑張って PC も買うのが正解かな。

iPod の管理ぐらいなら安価な PC でも、
何とかなるだろうし。

後の問題はネットワークだが…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:43:31 ID:x8H2R0tH
>>348
>>349
>>350
貴重なご意見感謝致します。

iPodに関しましてはPC購入を視野に入れ、もう一度検討したいと思います。


質問に答えて頂きありがとうございました。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:23:48 ID:JLerRm/i
itunesアカウントについて質問です。

iTunes Storeで購入できる音楽の内容って、アカウントの国に依存
しちゃうんでしょうか?
たまに、Youtubeやmyspaceとかで、有名ではないけど好みの音楽を
見つけた時に、それがアメリカのiTunes Storeにしか登録されていなくて
日本のアカウントユーザは購入できないってことはありますか?

日本のアカウントだと、洋楽は日本版が出ているようなメジャー系しか
購入できないのでしょうか?

もしそのような場合、やはりアメリカのアカウントを作成するのが
一般的な対応方法でしょうか?

ハテナばっかりですみません・・・よろしくおねがいいたします
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:31:13 ID:nnSSCuvA
その国のクレカを持ってるかその国のiTunesカードを持ってないと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:40:56 ID:BZRznf/x
すみません、質問です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:45:23 ID:BZRznf/x
すみません、質問です。
iPodの音楽をAUX端子でカーステレオに繋げて車の中で聴きたいのですが、必要なケーブルは何でしょうか?

両方がステレオピンプラグのやつを買えば大丈夫でしょうか?

車はfitでiPodは5thnanoです。純正カーステレオの前面部にAUX端子が付いています。
356352:2010/09/28(火) 00:08:59 ID:yJaRT70y
>>353

そうですか、やはり…
海外アカウントの作り方調べます
ありがとうございました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:23:01 ID:LwBCvRP/
質問いいですか?
実家のパソコンでipod管理してました。
ipodに曲でも入れようかなぁと久しぶりに実家に帰ると(彼女と半同棲してたもんで)パソコンが丸ごと買い換えられており、中のソフトやら何やらが何もかも消し飛んでいました。
これってもう手遅れですよね? パソコンに突き刺せば全消しますよね? 僕のipodはもう今の記憶+αは無理なんですよね?
すいません 知識がなくて‥
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:40:07 ID:TZpvPXpn
>>357
> もう今の記憶+αは無理
これの意味がよくわからない。今のiPodに入ってる曲を消さず新たな曲を追加したいってこと?
手動同期なら可能。

自動同期なら同期に使ったパソコンにインストールしてたiTunesがなければ
多分そのitlファイルや曲のバックアップもないんでしょう?
あればiTunesを新PCに再インストール後そのバックアップを適切な場所にコピーして環境を戻せるけど。
仮にバックアップがなくて新PCにiTunesがインストールされてなければ
あるいはインストールされていても、接続即問答無用でiPod初期化はしない、警告出るはず。
他は自力で今のiPodから曲を取り出すソフトを探してそれを新PCのiTunesに入れる。
そうすれば以後自動同期が可能。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:15:46 ID:LwBCvRP/
>>358
即答ありがとうございます!!
そーゆーことです 今の曲消さずに新たに追加ってけとです。

多分iTunesももうないのでバックアップは不可能です。

そのiPodから曲を取り出すソフトみたいなのがあるんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:49:55 ID:eLZ+w9VV
今現在、30gのiPod5世代を28gほど使っていて
touch買おうと思ってるんだが、
やはり32gより64gのほうが良いよね?
ゲームとか色々やりたいと思ってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:04:46 ID:TZpvPXpn
>>359
有償、無償いくつかある。無償は全機種対応じゃなかったと思うけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:13:34 ID:LwBCvRP/
>>361
それはどこで入手できるんですか? すいませんパソコンの知識疎いもんで‥
ネットで検索してインストールって形ですか?
あと有償ってのは幾らぐらいかかるんです?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:24:01 ID:P2t/p3OR
今4th nano16Gを使っていて容量が一杯になったので大容量のClassicかtouchを買おうと思ってます。
4th nanoに比べて音質や動画の画質に差はありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:52:38 ID:MPF5DIhl
>>360
そりゃあ、32グラムのほうが良かんべ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:53:21 ID:ygp/cCTS
>>362

copytransで検索するよろし。
有償だがかなり便利。
ちなみに2680円。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:11:19 ID:4cP2XUAY
先日、iPod classicを購入しました。

音楽も聴きますが、動画をたくさん入れています。
それで、パソコンに保存していた歌番組などの動画を11個入れたのですが、その中の4個の再生がおかしいです。
具体的にいうと、11個の動画で1つプレイリストを作っていて、最初から順番に再生していき、5曲目になると、最初の3秒ほどしか再生されずに、次の動画に移ってしまいます。そういう動画が11個の中に4個あります。
いろいろ調べてみると、正常に再生される残りの7個の動画は、タイトルの横に半月のようなマークが出ているのですが、問題の4個は何も出ていないので、これが原因かな、と思いました。ちなみに復元やリセットも試しましたが、ダメでした。
どなたか解決方法をご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:27:45 ID:xuffQ+3H
>>365
あざーす!!!!!!
まじ助かります!!!!!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:25:52 ID:qdKe7Dqn
新型もでて前世代が安くなったしってことで
新しく買おうかと思ってるんですが
結局のところ一番妥当なのはなんなんでしょうか?
世代によっても機能が異なってきますし
どれにすればいいものかと…
ちなみに予定しているのはnanoかtouchです。

学生の身分からすると
高い買い物なので満足できるものがいいなと思います
主観のおすすめでいいのでお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:06:22 ID:YEq49IWt
Classicとtouch32Gで迷っています。
主に音楽を聴く事ぐらいしか使わないと思ったのでClassicを買おうと思っていたんですが、さすがに160Gも使わないかなと。
それに比べてtouchはオーディオ連続再生時間がClassicより長いし大画面だし、よく「携帯+touchの組み合わせが一番良い」と言われているので良いなと思ったんですが、
32Gであの値段だしアプリもあんまり使わなさそうなのでtouchを買う意味が半減してしまうかなと思っています。
どちらを買ったほうが良いでしょうか?
散々悩んでも答えが出ないので、誰かアドバイスをお願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:22:05 ID:wLY4U24X
>>363
たいさなし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:25:47 ID:uvYLUabw
itunesカードを売ってるコンビニを全部教えてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:51:51 ID:8LbeU5Yo
>>369
容量に問題無いならtouch一択
classicの優位性なんて容量だけでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:06:48 ID:YEq49IWt
>>372
64Gは高いので買うなら32Gなんですが、多分容量は足りると思うのでtouch買おうと思います。
ありがとうございます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:42:50 ID:sgFOBxHV
iPodって音楽ファイルを個体に書き込んで持ち歩くわけでしょ?
接続はUSB?また、iPodからケーブルを通して再生できる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:44:24 ID:sgFOBxHV
ああイヤフォンアンプを通さずにラインでってことね
それからPCからiPodをコントロールして再生とかできる?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:57:31 ID:9R5FUpuC
接続はDockコネクタ<->USB
touchやiPhoneからWiFi下のRemoteアプリで母艦のiTunesは使えるけど
母艦からiPodの音を鳴らすのは無理だと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:12:11 ID:sgFOBxHV
なるほどサンクス!
車載でそれ系付作ろうかと思ったけどやっぱイヤフォン端子からになるのか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:27:47 ID:j0qhR3RX
>>377
ドックコネクタからライン出力できるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:05:57 ID:zvZdBEIs
itunesやnanoでプレイリスト順に再生とか出来ないの?
一つめのプレイリスト内にある曲の再生が終わったら、次のプレイリストへ行くみたいな感じで。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:27:09 ID:ZYAtQngn
深刻に困ってます 
さっきitune開いて同期させてて慌てて同期が終わってないのにipodを
抜いちゃったんです。そしたらipodが「接続されています」の画面から
もどらなくなり音楽も聴けません。再び接続しようとしたんですがデバイス
が読み取ってくれなくてどうしたらいいかわかりません・・
どなたか解決方法教えてください。パソコンはほとんど詳しくないんですが・・
あとデバイスはunknownってなってました。トラブルシューティングも効果ありませんでした
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:33:46 ID:9R5FUpuC
iPod単体のリセットはやってみた?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:42:16 ID:ZYAtQngn
いやもうipod自体がデバイスはずした後もずっと充電中の画面でフリーズしてるんです・・
どうすればいいのか 別のusbにつなげてみてもこんどはそのusbが使えなくなります
もしかして本体がいかれてるんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:55:36 ID:ZYAtQngn
すいません!電源を消すことがリセットとおもってたら
別に強制終了みたいなのがあったんですね!! 
ありがとうございました^^
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:01:44 ID:4qhf9iNI
>>383
一旦ホールドをオン→解除。ホイールの『menu』とセンターボタンを同時に長押し。
ってのが定番のリセット方法
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:32:23 ID:oGWjtP6n
PC上でプレイリストに入れたはずの曲がipod上で一部反映されてないんですがどうすれば解決するのでしょうか。
具体的に言うと、プレイリストに曲を入れる→同期する→ipodを見ると、そのプレイリスト自体はあるが、曲名がプレイリストに入っていない。(曲自体はipodにちゃんと入っている)
といった感じです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:07:41 ID:3Ws7JIhL
iPhoneのお供に使うのにふさわしいiPodって何?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:05:19 ID:HC5t3ReX
iPod touch
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:30:34 ID:pc/1gmmE
iTunesに動画を入れるとチャプターを選べるけど、touch、classic、nanoに動画を入れてもチャプターって選べないよね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:40:34 ID:6CiuwNU6
質問です。
iPodを買い換えたので、旧iPodの曲の再生数を引き継いだまま新iPodに入れようと思っています。
ググってみて"Copy Trans"っていうソフトはそれができるらしいのですが、
フリーだと250曲までという制限があるみたいで・・・
フリーソフトで上記のことが制限無くできるソフトって無いのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:07:59 ID:1bnjkH2b
iTunesに曲を残しておけば良かったのに。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:15:03 ID:M9plVCIy
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。
あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、
なんだか懐かしい・・・って、
空 き 店 舗 多 く な い か?
商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと
「テナント募集」の張り紙。

その前に行った松山の大街道が店も多くて、
イベントもやったりして頑張っていたので、
さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:47:07 ID:dq3dolFk
質問がありますので、あげさせてください

私のitunesは外付けHDにデータファイルを保存しているのですが、
音楽ファイルがゴチャゴチャになっているため、ipodと同期すると
多くの曲が認識されずipodに反映されません
そこで、itunesフォルダ内をきれいに整理し、すべての曲が反映されるようにしたいので、
お力を貸してください(itunesバージョンは10.0.1.22、使用ipodは160Gのクラシック)

現在の状況はを説明しますと・・・
まずitunesフォルダの中にアーティストフォルダが多数あり、アーティストFと並列にitunesMusicフォルダと
itunesMediaフォルダが存在しています
そしてituneMusicFの中にも多数のアーティストFがあり、さらにitunesMediaの中にも
Musicフォルダ(itunesMusicではなくMusic)があり、その中にもアーティストFが入っています

外付けHD---itunesフォルダ---アーティスト
             アーティスト
        itunes Musicフォルダ---アーティスト
                     アーティスト
             itunes Mediaフォルダ---Downloadsフォルダ
                      Mobile Applicationsフォルダ
Podcastsフォルダ
Musicフォルダ---アーティスト
                             アーティスト

もともとPCに外付けHDを挿しっぱなしで使用していましたが、引越しをきっかけに
しばらくはずしておりました
そして再びPCに挿し、使用しようとしたところ、今まで認識していた曲が認識されな
くなり、焦ってろくな知識もないままライブラリの統合手続きをとってしまったため
このようになりました

長文かつ、わかりづらい説明で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願い致します
393392:2010/10/11(月) 18:49:14 ID:dq3dolFk


外付けHD-itunesフォルダ-アーティスト
           アーティスト
      itunes Musicフォルダ-アーティスト
                  アーティスト
           itunes Mediaフォルダ-Downloadsフォルダ
                   Mobile Applicationsフォルダ
Podcastsフォルダ
Musicフォルダ-アーティスト
                         アーティスト
394392:2010/10/11(月) 18:51:34 ID:dq3dolFk
392のツリー図を修正しようとしたのですが、失敗&誤送信してしましました
申し訳ございません
395392:2010/10/11(月) 19:11:45 ID:dq3dolFk
できる限り修正しました、なんどもすみません

HD-itunesフォルダ--アーティスト
          --アーティスト
          --itunes Musicフォルダ---アーティスト
                        ---アーティスト
          --itunes Mediaフォルダ---Downloadsフォルダ
                   ---Mobile Applicationsフォルダ
                   ---Podcastsフォルダ
                   ---Musicフォルダ----アーティスト
                            ----アーティスト
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:07:02 ID:S8HwwHJE
iTunesにコピーする をしてない人でごちゃごちゃになったって人は時々見かけるけど
再生回数など無視していい、またiPodにすべての曲が入ってるなら
iPodから無償・有償のソフトを使って曲を吸い出してさらのiTunesに入れた方が早い気がする。
ちなみにUSB 2.0の外付けのHDDだとつないでいても取りこぼすことは起きやすい気がする。
一度ひどい目にあったのでうちは外付けはバックアップにしか使ってない。
397392:2010/10/12(火) 22:45:42 ID:TFwf3c5G
>>396
ipodからの吸出しですか・・・敷居が高そうな方法ですが、
最後の手段として検討してみます

現在、あらたにCDをインポートすると「Music」というフォルダに
保存されるのですが、各所に散らばっているアーティストフォルダを
Musicフォルダにまとめ、itunesでMusicフォルダごと「フォルダーを
ライブラリに追加」すると、うまくまとまるでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:02:19 ID:hddvFP0a
ipodタッチって単独ではアプリをインストールを出来ないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:07:17 ID:D75bGhUr
識者の方に質問。
m4pはmp3Gainで調整できないので、iTunes上で曲のプロパティで音量を調整しようと思います。
このとき他は89dB前後で揃えていて、問題のm4pファイルが96.4dBの場合、何%マイナスにすればいいんでしょう?
間違っても、(89/96.4-1)*100(%)≒-8% じゃないっすよね??
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:17:41 ID:D75bGhUr
>>399
自己解決。とりあえず、試行錯誤で-50%にしたらほぼ同じ音量になりました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:28:48 ID:UiRcXDDV
ipod classicなんですが8GBの容量でジャケ写や動画は五個くらい入っているんだけど
実際何曲くらい入るんでしょうか?2000曲入ると説明書には書いてあったんだけど
本当にそれくらい入るんでしょうか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:31:45 ID:UiRcXDDV
>>401補足ですが、ジャケ写は結構入ってるんですが動画は五個くらいで
全部で曲は788くらい入ってます。容量はもう半分くらいなんですが
ビデオやジャケ写込みで後何曲くらい入りますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:39:34 ID:12GE4KUB
>>402
小学校レベルの計算もできないのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:29:09 ID:NX/G3v48
ipodの背面の傷を取る方法教えてください

ピカールは試しました
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:25:57 ID:RgsKJxQR
>>404
ない!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:57:55 ID:GrcW0/EL
ヤスリでこするとピカピカになるよ^^
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:22:39 ID:fPafQOPv
>>406
責任取れんの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:13:46 ID:iCHcI+7n
おーっとここでまさかのトラップだ〜!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:08:20 ID:YzDV65We
>>407
あくまで自己責任でお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:50:02 ID:uK9LpppM
手違いでPCのHDの音楽ファイルを消去(復元不可)
さらにバックアップ用の外付けHDも紛失

今ipodnanoに入ってる曲を何かの手段でPCに音楽ファイルとして保存できませんか?

同期すると聞けなくなりますよね?
それが心配で、同期できないで、ずっと同じ曲聞いてる始末です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:55:55 ID:1JPJV5VP
俺は使ったことないけどpod野郎っていう無料ソフトでできるみたいだよ,使い方は知らんググってみて
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:56:56 ID:uK9LpppM
>>411
ありがとうございます
見つけました、試してみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:25:54 ID:bWUQor/Q
ここでいいのかわからんが
ipod touch3Gユーザーで、要件はイヤホンです
apple in-ear使ってますがだいぶ古く汚くなってきて、買い換えようと
以下の条件でおすすめありますか?
・カナル型(レビューでフィット感が叩かれまくってない程度)
・リモコン付(音量、スキップ、再生停止、出来ればマイク)
・ある程度の耐久性(ipodにぐるぐる巻きにしてポケットに入れる程度)
・予算は1万程度(安いほうが嬉しいが、頑張れば2万ぐらいは出せる)
・音質は特に気にしてません 買った時の付属程度あればいいです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:40:05 ID:/GZnC3PV
質問です
PCからi-Podを取り出すときに不具合があったらしく、
PCにi-Podを接続してもiTunesでもハードディスクからでも
i-Pod内の音楽ファイルを開く事が出来なくなりました
具体的には、
iTunes→正しく開けないからi-Pod復元してください、ってメッセージが出る
ハードディスク→使用領域30ギガと表示されるものの、開くと音楽ファイルが見当たらない
という具合です
i-Pod野郎での吸い出しもできませんでした
この場合、あきらめてi-Podを復元するしかないのでしょうか?
中のデータを取り出す良い方法があったら教えてください
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:36:54 ID:2Xu9DtLX
通常じゃ無理かも。HDD復旧業者のようなところでもないと。
ファイル復活ソフトをiPodに使っても取り戻せるかどうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:38:53 ID:329A7rHY
>>415
ありがとうございます
まずはファイル復活ソフトを購入して試してみようと思います
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:50:00 ID:8bNO9HaD
nano第3世代使用ですが、突然イヤホン端子から音が出なくなりました。
トランスミッターの方からは出ます。
イヤホンを替えてみましたがダメでした。

修理以外に直す方法はありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:57:12 ID:/z9iCCNS
nano 5thが定価で売ってるサイトないですかね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:20:11 ID:1ey7ZtBj
>>417
それって
「病気になったんですけど、治療以外に治す方法ありますか?」ってのと同じだよな

あえて答えるなら"気合"で直しな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:25:17 ID:KflfmYe9
touchスレで質問したんですが、質問スレのほうがいいぽいらしいんでこちらに来ました。

新型のtouch32Gなんですが、自分で撮影した動画をPCに保存しようとした。
エクスプローラーでMOVファイルをコピーペーストで保存しようとしたら、
2分や3分の動画は普通にできたのだが、7分くらいの動画(472M)が何度やっても
0byteのファイルになってしまう。
touchでは普通に通しで見れてるのでファイルは壊れてはいない?
コピーできる最大容量とかあるんでしょうか?(178Mはできた)
なんとかこのMOVファイルを取り出す方法はないでしょうか。

で、touch上でエンコしたらいいらしいのですが、touchに入れるためのエンコ方法はしかみつかりません。

エンコしなくてもとにかくPCに移せればいいので助けてください。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:17:26 ID:WgC8b63k
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:07:30 ID:aKQRU2q2
>>420
Appleは日本メーカーでない為、日本語処理で時々問題が発生します
雇えばPCに移動する前にファイル名を変えてない?
あるいはPC側のフォルダー名に日本語が含まれているようでしたら単純な場所例えばCドライブ直下などにコピーしてみたら?
ちなみに20分ぐらいの撮影動画1GB以上ですがコピーできてます
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:21:07 ID:VFXudr1q
>422
ファイル名デフォルト、フォルダD直下でも失敗します。
1Gで失敗してないということはやはりファイルに異常があるんでしょうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:40:05 ID:aKQRU2q2
>>420
ファイルに問題があるかハッキリさせる為に、別の動画撮影してみました?
まさか、たまたま撮った1ファイルが駄目っていうだけで試してないってことないよですよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:32:27 ID:W5BClmYu
同じくらいのサイズのは試してませんでしたが、200Mくらいのはいくつかありましたが問題なく移動できてました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:53:33 ID:aKQRU2q2
同じぐらいのサイズで試して、ファイルサイズに問題があるのか、ファイル自体に問題があるのか、まずハッキリさせることが一番だとおおもいますよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:01:03 ID:VFXudr1q
帰宅したので試してみました。
600Mほどの動画を撮影してみて、移動しようとしたところ、失敗しました。
サイズが問題ぽいですね。
1G以上でもできたという方がいたのでサイズではないだろうと思っていましたが、個体差があるのか、私のタッチの不具合なのか…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:29:49 ID:PSD3t6w5
>>427
自分も、同じ不具合に悩まされてます。ググってみても解決方法が見つからず…。
1分程度の長さの動画なら、問題なくコピーできるんですが…。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:28:56 ID:J4YTunC1
>>421
どうしちゃったのかなー??
無言の連安価覚えたてかな??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:23:40 ID:GFZVFva5
>>427
>>428
1GB以上でもコピーできている者です
私のPCのOSはWindows7
Touchのバージョンが4.1ですが
お二人のOS、バージョンは?二人とも同じだったりして
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:27:46 ID:GFZVFva5
あ〜あと、USBは1.0?2.0?3.0?
ここけっこう大事かも
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:50:52 ID:TUxvrnk5
コピー出来ない。
PCはXPでタッチは4.1です。
USBはどうやって調べるのでしょうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:35:38 ID:GFZVFva5
どうしても駄目なら、これ使ってみたら?
http://www.madhunter.com/blog/2008/12/iphone-ipod-touchifunboxfor-windows.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:40:20 ID:GFZVFva5
説明にはTouchに転送と書いてありますが、PCに転送もできます
ちょっと心配だったので、やってみましたが3GBでも転送できましたよ
もし別のアプリでも転送できないとなるとハードの問題ですかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:22:13 ID:Mz90Ozvs
おお!
これなら出来そうですね。
帰ったら試してみます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:02:11 ID:THPszze+
すみません、質問させてください
以前、知り合いから
「iPodの原型を考えたのは日本人。だが、その人がある日本メーカーにアイデアを伝えたところ門前払いを喰らい、Appleに持っていったらAppleが作った」
というような事を聞きました

これは本当なのでしょうか?
ネットで調べようにも出てきません
もし本当ならばiPodを却下した日本の電機メーカーの名前と、その事実を知れるサイトや本はないでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:05:08 ID:DZQO0Gav
そうなん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:08:47 ID:+bvV1um7
DAPのアイデアって、別にiPodが初めてじゃないのに。
何のアイデアなんだろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:16:33 ID:Id36J/Sb
iPodタッチを買うか迷ってますが基本的に無線がある家じゃないとネット繋げないんですか?
電車とか外出中は出来ないんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:25:45 ID:3phKhWlx
>>439
Wi-Fi 環境が無いとネット出来ません
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:27:00 ID:Kul2Vp9D
外で無線使いたければWi-Fiつながるファストフード店や
有償契約のポケットWi-Fiなどを使う。それ以外ではiPhoneにしないと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:41:59 ID:Id36J/Sb
わざわざありがとうございました。
ちょっと残念…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:29:58 ID:KW5HBVyo
ドクター中松がフロッピーディスク発明したみたいなもんか?
444420:2010/10/26(火) 22:10:52 ID:TUxvrnk5
>433
ありがとうございますっ!!!!
そのツールを使用したら移動できました!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:26:45 ID:TMbuhCnI
itunes store で購入した音楽をCDに焼く事ってできますか?
またはパソコンにmp3などとして保存することは可能なのでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:53:55 ID:Kul2Vp9D
できるけどビットレートを変えたり規格を変えれば劣化するよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:07:06 ID:QtZNj9hL
現行機種もAUX接続でカーオーディオで聞けるんですよね?
アップルストア見ても対応機種にはのってないけど
448445:2010/10/27(水) 00:05:07 ID:VnJFWQMt
>>446
やり方がのってるサイトなどないでしょうか?
ぐぐってみてもPOD野郎というのしかでてこなくて、これだとまともに聞こえないレベルだと書いてあったので
やり方を教えていただけるとありがたいです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:45:21 ID:D/58zpD2
>>448
そのままでいいだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:50:09 ID:Oox7cvcX
nanoでそれまで普通に音楽を聞けていて充電も兼ねてパソコンに接続したら
「データが壊れています」云々が出てipodの操作が不可能に
仕方がなく修復を実行するも「エラーが発生しました」と出て修復不可
しかもその後は修復の項目すら出てこず
ipodはずっと「接続されています」の画面から微動だにせず

こんなときどうすればいいんでしょうか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:38:18 ID:5AIAZC+4
Nanoの質問専用スレ行けと思ったら無いのな、Touchはあるのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:34:11 ID:VipjGki7
現行最新版のClassic160GBの
MC297J/AってハードディスクはATA接続なの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:44:25 ID:5WroatUX
アップルストア
http://puremia.com
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:46:28 ID:Ik2kT29s
itunesの設定で質問ですが、
CDからインポートした時に、ミュージックライブラリへリスト化されるのを防ぐ方法はありますか?

インポートしたファイルは自分で管理しているフォルダに移動させるので、
インポート時にリスト化されるとファイルの見つからないということで、
曲の前に!マークがついてしまい削除に時間がかかってしまいます。

わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:49:11 ID:Ik2kT29s
ごめんなさい!スレ違いでした。
所定のスレに行ってきます。お騒がせして申し訳ありませんでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:45:52 ID:vYDDMao7
質問です。
iPod nanoの三世代を使っています。
私の家は家族全員で一台のパソコンを使っているのですが、
妹にiTuneを勝手に開かれて曲を消されてしまいます。
そこで、iTuneを勝手に開けないようにロックをかけたいのですが、
ロックをかける方法はありますか?
解答よろしくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:59:22 ID:GHJ0eWkx
>>456
ユーザーを分ければおk
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:25:43 ID:vYDDMao7
>457
解答ありがとうございます。
ですが、家族の中でiPodを使っているのは私だけなのです。
妹は新垣結衣ちゃんがCMを出てるものを使っているのに、
妹が「この曲好きじゃない」という理由で消してしまうので、
私以外がiTuneを開けないようにしたいのです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:00:59 ID:0NboaQbQ
>>458
だからアカウントを設定してユーザーを分けろって言ってるだろ。
自分しかログインできないようにパスワードを設定するんだ。
そしてiTunes関連ファイルは自分のフォルダに入れておく。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:28:50 ID:up7Imihr
>459
ありがとうございます!
アカウントのパスワード設定しました。
パスワードは管理者しか設定出来ないものだと思ってましたorz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:52:56 ID:0RVTC5Qg
iPod背面の傷はどうやったら消せますか
手元にタミヤの極細コンパウンドがありますが怖くて試していません
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:09:16 ID:J8HacbtJ
>>461
無理です、そんなことができるぐらいならケースなんて売ってませんよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:09:05 ID:e+sTyh8e
一世代前のclassic(160GB)を使ってるんですが曲選択時に数秒かたまり
ホイールを回しても反応しないのですがこんなもんなんでしょうか?
ホイール以外は問題なく反応しています。
一度なるとしばらくはすぐ反応してくれるので読込みの問題かと思ってるのですが…

ちなみに使用容量は7000曲60GB程で音楽以外はほとんど入れておらず再起動などをしても同じ状態です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:47:52 ID:j0CfapIw
>>463
うちのも同じ、いちいち曲データ探してる。アルバムとかジャンルとか複数のメニューから再生してるとなりやすいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:50:21 ID:Xa4EyeFt
>>464
やっぱり仕様なんですか。
私は基本アーティストで検索しかしないんですが他のでもなるならあきらめるしかないですね…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:54:08 ID:erDztEPo
すみませんわからなくてここに書きこませてもらいます。
upodmini というソフトでyoutubeの動画をipodにいれようとしたのですが、
move→ipod用→高画質ワイドでダウンロードしようとしても
System.Net.Web Exception リモート サーバーがエラーを返しました (404) 見つかりません
とでるのですが何が原因でしょうか?
困っているので教えていただければ幸いです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:20:48 ID:QhZ8Bdph
音割れについて質問です

iPod 5G(30G)ですが、最近音割れするようになってきました
PCのHDDにあるmp3を入れて3年ほど使っています
しばらく前までは全く問題なく再生できたのですが、最近はどの曲を再生しても低音で音割れが発生します
もちろんイコライザなし、音量調整もしていません

iPodの経年劣化でしょうか
何か分かる方いましたらよろしくお願いします
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:27:07 ID:WdK5csFx
>>467
イヤホンだと思うけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:37:54 ID:QhZ8Bdph
別のイヤホンを使ってもだめでした
念のためiTunes上で再生して同じイヤホンで聞いてみても音割れはしませんでした
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:44:39 ID:WdK5csFx
>>469
じゃあ経年劣化もあるのかなぁ?
音が出ないとかなら分かるけど…

もう無料で修理も出来ないだろうし、
愛着がなければ買い替えたら?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:53:03 ID:QhZ8Bdph
>>470
そうですか・・・わかりました、買い替えを検討してみます

ありがとうございました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:59:46 ID:fNjRjPfj
>>466
エラーメッセージをそのまま解釈すればダウンロードするファイルが見つからないってこと、URLはあっているか?
もしURLが合ってるなら
upodminiとかいうアプリ自体が著作権でダウンロードできないようになってるかもしれん
だいたいupodminiなんて聞いたことないな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:56:09 ID:BlUWblyk
>>469
iPodとイヤホンは直挿し?
もしかしたらDock経由なら音割れしないかもね
もしかしたらだけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:19:53 ID:QhZ8Bdph
>>473
外出しながら聴いているので直挿しです。Dockは使えそうにないです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:51:55 ID:RqV7EAQe
iTMSで購入したAACファイルの制限について教えて下さい。

・ファイルを購入したPC以外で再生するにはパスワードでの認証が必要と聞きました。
コピーしたり、編集したりするわけではなく
私のiPod nanoを他人のPCに接続したまま、中のファイルを再生したいだけなのですが
この場合でもやはり「認証」が必要になるのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:28:19 ID:TzguxbZH
認証するかiTunes Plusにアップデートしてください
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:40:47 ID:2BQi27j5
アーティスト名で
アルファベット→かな→数字の順になってるのを
数字→アルファベット→かなに変更したいんだけど
どうやればいいですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:20:22 ID:/jfkP4l/
iPhone対策に先に数字が来ないようにした仕様変更だから
読みのところにその順番になるように振るしかないのでは。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:52:50 ID:e0TxeJpV
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:55:23 ID:9vzUMXca
iPodとパソコンずっと連結していたのですがこの度パソコン買い替えました。
iTunesのデータはそっくり移行したのですがiPodを新しいパソコンにぶっさしちゃっていいんでしょうか?
それともドライバみたいのをダウンロードするんでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:13:59 ID:1+F10nJQ
その移行ってのがちゃんと行われていれば問題ないんじゃない。
ざっとみて新PCでiTunesのリスト上の曲に ! マークついてない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:23:12 ID:Q30glzKK
イヤホンジャックが接触不良起こしたのでドックの方からイヤホンに繋げられるアダプタのようなものを探しています。
もしできるならCLASSICなので、ついでにFMラジオが聴けるようなチューナーが内臓された品はないかなと思うんですが
なかなか見つかりません。見た事とかあったらご一報ください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:02:55 ID:NRsepJW6
FMチューナー付コントローラーは現在もメーカーが販売してるのはネット上では見つかり難いね
家電屋を廻ればラディウスのRA-RF03とかRA-RFF21が残っているかも

単にDock経由からイヤホンを繋いで聞く物は腐るほどあるから自分で調べて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:53:57 ID:UvAPlkMx
音質は悪化するだろうけど
ドックコネクタに接続のbluetoothトランスミッタにFMチューナ内蔵のbluetoothレシーバという手もある。

安くあげたいならドックコネクタリモコンorヘッドホンアンプと
FMラジオ買うとか。
485>>482:2010/11/16(火) 19:17:24 ID:Q30glzKK
ありがとうございました!
探してみます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:52:45 ID:nOPSOZ1i
YouTubeの音をiPodに入れる事は出来ますが、同じことをSONYウォークマンにも出来ますか?

どちらかを買いたいので教えて下さい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:36:04 ID:qTg07kEB
アイチューンでCDをインポートしようとしたら動作を停止しましたという表示がでて
アイチューンが落ちてしまいます。
こんなことは初めてなんですがどうすれば改善されますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:04:09 ID:ZwFXqFSp
>>487
iTunesのバージョンが10.1.0.54でOSが7だとインポートできない人がいるけど
iTunesやOSのバージョンは?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:21:02 ID:bRlBrBI+
OSはビスタです。
今日アイチューンを最新にバージョンアップしてからこの症状になりました。
次のバージョンアップまで待つしかないんでしょうか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:19:50 ID:yTkY3eux
一旦アンインストールして再度インストールしてみたら?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:35:47 ID:yrdCm4vE
ipod touchなんですけど、wifiに繋がらなくなってしまいました
色々調べて試してみましたがアドレスはN/Aのままです
どうしたらいいのでしょうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:06:11 ID:BgsFhIWi
そのいろいろ試したことをまず書いた方がいいんじゃねえか?
試したことから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:07:25 ID:BgsFhIWi
↑いろいろ推測するわけだし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:31:40 ID:yrdCm4vE
色々と言っても本体をリセットしたくらいです、すいません
パソコンは使えてるわけだからおかしいのは本体だと思うんですけど、もう修理にでも出したほうがいいかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:15:52 ID:KwwxbTZI
リセットしたなら設定し直さないと繋がらなくね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:46:10 ID:/z50nGCW
>>494
本体のリセットが色々ww
PCに問題ないから本体に問題ってww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:38:22 ID:KskWN8zf
当人に一番問題があると思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:01:45 ID:5SUSOd5+
修理に出して実際故障じゃなかったら、送料は自腹って聞いたことあるけど本当?
499市川海老蔵:2010/11/26(金) 22:12:17 ID:Ax704x+l
無抵抗のオレをフルボコにしやがって

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:55:02 ID:+cqHLmwy
病院でtouch使って書き込んでるのか?

・・・治療に専念汁
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:43:44 ID:/vFfFIrJ
iPod第三世代を使っているものです(ボタンとホイールが隔離しているやつ)

改造してカラー液晶化したいのですが、物理的に可能でしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:08:37 ID:/vFfFIrJ
>>501 の追記で
iPod nano の第三世代の液晶は取り付けることが不可能でしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:01:57 ID:kq6GSKDu
シャッフルを購入しました。
iPodにMP3をいれて再生しようとすると外人がなんか喋って電源が落ちます?
故障でしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:30:21 ID:R04AfU0b
>>501
電子回路やICも交換すれば物理的には可能だが、恐らく新しく電子回路や
ファームウェアを設計し直すことになるだろう。
505503:2010/11/29(月) 06:31:35 ID:+REecYHS
解決しました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:48:32 ID:3y3ERqlX
いままで不満がなかったんですが、某アーティストの曲を
CD音源とipodと(ACCitunesplusにてインポート)聞き比べると
微妙な差が出て気になってます。やはりWAVでインポートしないとその不満は消えないですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:31:43 ID:qVWPQmiD
最近、ipod miniをipod nanoの第5世代に買い換えたのですが、
今まで使っていたiTunesと同期されません。

付属のUSBケーブルで繋ぐだけではダメなんでしょうか?
設定のやり方などあれば教えてください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:46:38 ID:4ZpL0AFr
>>507
iTunes が古いんじゃね?
nano 5th なら iTunes 9 以降じゃないとダメだった気が。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:22:54 ID:qVWPQmiD
>>508
ありがとうございます。

最新のものにバージョンアップさせてるのですが
同期できませんでした。
nanoの画面には接続されています、と出るだけで
iTunesの方にはipodの項目がありません。

何か対処法はないでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:31:07 ID:4+FBFEl3
同じPCに接続させてるipodminiとipodnanoで音質が違うんですが、(miniが音質悪)
経年劣化で買い替え時ってことですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:27:55 ID:sMnuQAo6 BE:2310816858-2BP(0)
>>510
iPod miniをiPod nanoに買い換えたんだろーが。だから二台持ってるんだろーが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:47:26 ID:ZhKpVjgt
>>511
そんな事は聞いていません
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:57:42 ID:oVC89dLk
miniとnanoで比べるんじゃなく、元々のminiの音から悪く変化したかどうかじゃないのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:50:27 ID:sMnuQAo6 BE:1386489683-2BP(0)
>>512
iPodって経年劣化するんだ。だったら日本のメーカーにしたら?
買い替え時つーか、乗り換え時でしょ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:53:16 ID:QqvVfBOI
ipodminiとipodnanoの音が違うだけだろ。質問者の情報不足
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:57:25 ID:O45nRiBA
質問なんですけどipodにもウォークマンのような
サラウンド機能は付いてますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:46:22 ID:quVhuOE7
サラウンド機能かCLASSICには付いていないな、touchは知らん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:29:20 ID:6yx07LaV
>>517
どうもです。参考になりました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:14:49 ID:B8jGuZAf
今日店頭で触って、walkmanのAよりIPODクラシックの方が手にフィットしたのでこちらに決めました
質問なのですが、HDDがクラッシュしたりデータが突然飛んだりすることはありますか?
友人が一回クラッシュした場面を見たので、少し不安です
混雑した電車の中でも使う予定ですので、落下、水の付着等考えられます
また、クラッシュした場合は保障へ適用されるでしょうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:18:00 ID:PIlqIIYH
HDDなのでフラッシュメモリータイプの製品よりクラッシュの危険はあるよ。
俺の場合、胸ポケットからぽろり落としたりしたけど今のところ大丈夫みたいだ。取り扱いは丁寧にね。
あと濡れて困るのはどちらも一緒なコト、大事にしようぜ。
ちなみに俺は蔵120Gまだまだ使うぜ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:21:32 ID:gztRl/X2
nanoの第五世代、ヤマダ電機で買って約半年
昨日まで本体のスピーカーで音楽を流していましたが、
今日もいつも通り聴こうとしたら、音が出ません
イヤホンを挿したらちゃんと聴けました

故障でしょうか…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:30:21 ID:Sla0L8W8
>>521
俺はnano持ってないんだけれど、昨日と今日で違う(設定変えてない)のだったら
保障期間内で買ったお店へ相談してみてはどうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:58:16 ID:vJFKMfhc
>>522保証期限内だし設定も変えてないんだが、
買った時に「当店ではiPodの修理は行っておりませんので、
故障の際はアップル専用の修理センターへお願いします」て言われたんだ…
その専用センターに依頼してみる…でもただの初歩的なミスだったら恥ずかしいな
ありがとう
524名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:04:40 ID:zcFT/sj+
教えてください。
iTunesに出てくるipodの名前を変更したいのですが
どうやればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:40:58 ID:7DTWKMTM
左のペインの該当箇所を
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:15:01 ID:C8n0V9eU
無料版ラブプラスリリース中


527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:13:06 ID:JaA41uDL
板違いなら誘導してもらえるとありがたいです!

iPod Classicの120GBがメニュー長押ししても何してもフリーズから復帰せず困ってます。
PCに接続するとPC側の接続確認音は鳴るのですが認識はされないようで、マイコンピュータ上にもiTunes上にもiPodが表示されません。
なので復元や初期化もできない状態です。
今は幸いにもバックライトが付いたままなので取り合えず充電が切れるのを待ってる状況です。
強制的に電源を切るみたいな事は出来ないですか?
528527:2010/12/20(月) 19:32:56 ID:JaA41uDL
何故か分かりませんが、解決したみたいです。
すみませんでした。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:34:11 ID:P/LAsjuk
>>527
>メニュー長押ししても何しても・・
リセットは(メニュー+センター)だよな。8秒くらいだっけ?だめだった?
>PCに接続するとPC側の接続確認音は鳴るのですが認識はされないようで、・・
USBのハブ経由だと電源供給不足でなったことあるけど、そちらはどう?
不安がらせる気はないのだがHDDがトラブってそうな気がする。iTunesに何かエラー出てないか?
情報内でわかるのはここまでかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:35:10 ID:P/LAsjuk
解決したか。よかったね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:00:39 ID:q6v/SuJk
今ってiPod touch
パソコン変えてiTunes変えてもiPod touch内の情報を別パソコンに追加出来るのな
別同期で削除上書きだと思ってた 五台までパソコン共有できるみたい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:59:25 ID:MSuSOnwG
新型のnanoについてなのですが
FMを聴く場合イヤホンがアンテナ代わりになるときいたのですが
純正以外のイヤホンにした場合FMは聴けないのでしょうか?

店員に聞いたところおそらく聴けると曖昧な返事をされてしまいまして…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:33:27 ID:wFbDEOU+
>>532

アップルサポート
>FMラジオを聴く
>iPod nanoでは、イヤフォンやヘッドフォンのコードがアンテナとして使用されます。
>このため、ラジオ信号を受信するには、イヤフォンやヘッドフォンをiPod nanoに接続する必要があります。

と、ある。純正品に限ってない表記。おそらく聴けるw
こっちで聞くか自分で確かめろ。

iPod nano Part155
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1292836334/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:34:24 ID:OW37SbO+
>>532
nano側がイヤホンのケーブルをFMアンテナに使うだけでイヤホン側には仕掛けはない。
だから特にイヤホンに制限は無いよ。
極端に短いケーブルのイヤホンだと感度が落ちるかもしれないけど。
535ななし:2010/12/27(月) 14:46:16 ID:+lR8TtNG
先日シャッフル買ったのですが、インストールしようとすると、
Windows Servis packがありませんなどと表示されました。
このWindows Servis packというのはインストールすることが可能ですか?
使っているパソコンはXPです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:37:18 ID:YRQeAZmN
>>535
windows updateのことか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:32:25 ID:UabdctRl
Windows Updateもセキュリティソフト導入も何もしていない予感
ネットに繋がずにスタンドアローンで使ってるなら文句は無いが、そうじゃないんだろうなぁ
>>535
まずはWindows Updateを実行して、優先度の高い更新を全てインストールする所から始めたらいい
Service Pack(現状では3が最新)もWindows Updateの中で示されるはずだから入れよう
万が一Windows Updateを行った後に不具合が出ても関知しないけどね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:29:45 ID:aKEnJGmT
iPod touchはUSBのアクセスポイントでもネットできますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:27:08 ID:YRQeAZmN
>>538
できるけど、不具合ってのもよく聞くよ
普通の買った方が確実だと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:45:51 ID:aKEnJGmT
>>539 普通とは無線ルーターのことでしょうか?
PSPは一応問題なしですけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:48:33 ID:D/tXPllk
最近再生した項目が更新されないのはどうしてなんだぜ
教えて下さい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:56:47 ID:xLKVcWAA
先程ストアーで購入考えて公式見たら、1/2の初売りで安そうなのですが
シャッフル本体も安くなるのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:21:27 ID:DUnxjS+o
本体が安売りなんてことは絶対にありません
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:13:17 ID:XvWcabo3
質問です 今まで使っていたPCを修理にだしてバックアップを取るのを忘れてました(itune内の曲とか)
それで別のPCでituneをDLして1曲Podcastをituneに入れてそのまま同期をしました

すると今まで入っていたipodの曲がすべて無くなりPodcastの曲1曲だけになってしまいました
前にipodに入っていた曲等を復元することはできますか?
使っているipodは モデルMB735Jと言うやつです
バックアップとってないし出来なさそうだけどもし出来る方法があるなら教えてください
よろしくおねがいします
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:16:56 ID:PnOgA0WQ
>>544
可能性があるとしたらiPodに復元ソフトで修復可能かどうかやってみるぐらいかな。
でもバックアップもない、別のiTunesと同期してiPodも空っぽだと普通あきらめるけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:46:18 ID:7YNvPqGe
すごく初歩的な質問で恐縮ですが、
itunesを再インストールしipodを繋ぐと自動的に同期されてipodの中身は変更されてしまいますか?
再インストール前は手動で管理していましたが、再インストールすることで同期の設定が変更されてしまうことはありますか?

お答えいただければ幸いです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:37:31 ID:9Mmg8Ihz
質問です。
nanoの8GBを買ったのですが2000曲入ると書いてあったのに
動画も入れていないのに850曲でいっぱいになってしまいました。
どうしてだと思いますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:38:27 ID:0XFi0syX
iTunesを再インストールした後、iPodを繋ぐ前に設定を確認すれば済むことだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:58:35 ID:7YNvPqGe
>>548
ご回答くださりありがとうございます
重ねての質問申し訳ないのですが、設定というのはitunes側の設定ということですか?
ということはipod側の設定は無効になってしまうということでしょうか

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:51:18 ID:+SctzDjd
>>547
フォーマットは何?フォーマットによっては数倍違うからな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:51:59 ID:YjYek4Eo
自分は124kでiPodに入れるとき変換させてるけど
時間がかかるからこまる

touchに買いかえようかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:04:18 ID:Zbe+CR9T
ソフトが悪いのか本体が悪いのか二回同期しないと
新しく入れたアルバムの一曲目が入らない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:28:18 ID:1FM4OXc8
>>552
OSとかサポート対象だよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:06:18 ID:PMFi2ZJy
不良品?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:35:46 ID:aebxopLP
ipodに例えば100G分のデータを入れるとしたら
PCにも100G分の空き容量が必要ってこと?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:52:11 ID:Cbx4uyHD
PC(100)→ipod(100)ではなく、PC(200)→ipod(100)て言いたいのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:56:46 ID:Q4g5CuiN
誰か教えてくれ。

この間、使ってたnanoが壊れてアポスト持っていったら
ただで新品と交換してくれたんだ。保証期間内だったので。
で、「サービス見積書」と「領収証」もらった。
こういうパターンって交換日から新しく1年間保証つくものなの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:55:12 ID:WvgNs6EL BE:924326382-2BP(0)
>>555
そういうことです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:04:30 ID:XyMQpb+H
tauchを無線でネットにつなぎたいのですが
ssidをクリックして、パスワードを入力する画面までいきましたが
このパスワードをユーティリティー側でどうやってきめるのかがどうしてもわかりません・・
詳しく教えてもらえると助かります
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:32:44 ID:MjAqJJgY
iPod Classic(160GB)のシリコンケースについて質問です。
今日「30GBのiPod(第5世代?)」→classicと似た様な形の奴。 から「iPod classicの160GB」に買い替えました。
以前の30GBを購入した際にシリコンケース(コントロールホイール部を覆うタイプ)も併せて購入し付けていました。
しかし今日160GBに付ける為のシリコンケースを店で探した所、ホイール部分が空洞になっているタイプしか置いていなく、ケースはとりあえず見送りました。

現在iPod160GBに対応しているシリコンケースでホイール部を覆っているタイプの物は売っていないのでしょうか?
出来れば半透明でフィットする物が良いです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:43:46 ID:FxhqXEcv
>>560
classicは誤作動を防ぐためホイールの感度をわざと落としてあるから、覆うタイプだと
操作しにくいからだろうね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:49:37 ID:QNHnsc/o
iPod80GBが最大だった時期の世代(世代失念)の80GBを使ってて、いつも通り繋いで同期かけようとしたら
「重複した項目が指定されました」
と出て同期できない。iTunesもiPodもバージョンは最新、OSはwin7HOME。
iPodの復元でもダメ、マイコンからプロパティだしてエラーチェックをクリックしても反応なし…。
助けてくださいorz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:27:47 ID:89LnKy5D
PCの別アカウント作ってそっちのitunesからとか
別のPCで復元させてみるとかは
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:57:54 ID:/023noGV BE:3119602469-2BP(0)
>世代失念

ロストジェネレーションですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:08:02 ID:GbTUM5D2
ipod買い換えようと思ってるんだけど、どれがおすすめ?
これまではnano4GBを使ってたんだけど、いい加減容量不足なんでそろそろ替えどきかなと。

@touch 32GB 第3世代 →20kで買えるから。アプリできる。
Atouch 8GB 現行 →同じく20kで買えるから。アプリできる。カメラついてる。ちょっと容量心配。
Bclassic 現行 →容量(そんなにいるのか・・・)。ちょっと予算オーバー。
Cnano 16GB 現行 →容量のわりに安い。でもなんとなく今のデザインが嫌。

欲しい度:@>>A>>>>B、C

主に音楽プレーヤーとして使うつもりで、touchを買ったとしてもWifiなしの予定。
ちなみにAndroidケータイ持ってるからtouchにしてまでアプリが必要なのか悩み中。

ということでこの中からオススメを教えてくれ。特に@とAのメリット・デメリットなんかも合わせて教えてくれたら・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:56:26 ID:xvK5DGuN
>>565
音楽だけ聴くならtouchは割高ぐらいかな。そのうちソフトや画像系に手をだす楽しみがある。
容量は大は小をかねる、と思うけどどうだろうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:09:59 ID:CkT9lnox
>>565
つ D第五世代nano16Gを良心的なリサイクルショップかアポーストアで整備済製品を買う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:04:32 ID:VCmyCS+Z
ipodのカタログを読んだら複数のPCと同期できないと書いてあった
これってもしも同期させたときのPCが壊れたりしたらそのipodはもう金輪際使用不可能になるってこと?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:07:00 ID:f24Kt7KJ
非同期の手動で曲管理という使い方なら自宅PCと会社PCで使用中
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:16:13 ID:VCmyCS+Z
そういうこと聞きたいんじゃなくて
もしも最初に同期させたPCが壊れたとしたら、そのipodを初期化するとかして新しいPCと再度同期させることは可能かどうかが聞きたいのですが
うちで使ってるPCも結構年代物だからいつ壊れるか心配で買うのを躊躇っちゃう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:25:34 ID:t2Ury2ft
新しいPCと同期はできる、ただしIPODのデータを新しいPCに移せないからバックアップは必要
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:26:22 ID:fF3pcpzO
iPod の同期は接続する PC の iTunes と同期される。
つまり、別々の PC でも PC の iTunes の中身が同じであれば、iPod の中身は変わらない。

新しい PC を買うなら、古い PC の iTunes のバックアップを取り、
新しい PC にレストアすればおk
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:28:58 ID:f24Kt7KJ
次の>>568のレスは、
「iTunesのバックアップってどうすればいいんですか?」
ではないだろうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:54:00 ID:VCmyCS+Z
>>571-572
わざわざ詳しい説明ありがとう
>573みたいに人を小馬鹿にしたようなレスしか出来ないカス以外に礼を言います
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:32:32 ID:uIihVvYG
質問です。
iTunesと同期すると、記憶していた再生位置がリセットされるそうですが
手動管理に切り替えると永久に再生位置は記憶できますか?
途中まで聞いたラジオを数ヶ月間放置することがあり、
それも途中から聞きたいので・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:32:51 ID:qllOXsfB
そのくらい自分でやってみる。ココで聞いて、ダメなものがよくなるわけでもない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:51:56 ID:NMKB1/nD
購入前なので質問させていただきました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:23:16 ID:qllOXsfB
記憶していた再生位置、とあるが別の曲を再生すると前の曲の再生位置はリセットされる。
同期させると終了後、再生中の曲もリセットされる。

>途中まで聞いたラジオを数ヶ月間放置することがあり、
>それも途中から聞きたいので・・・

と、あったので機種持ちかと判断した。書き方が悪かった、すまん・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:10:44 ID:T6WnbzTW
こちらこそ分かりにくくてすみません。

>記憶していた再生位置、とあるが別の曲を再生すると前の曲の再生位置はリセットされる。

そうなんですか?ファイルを右クリック→プロパティ→オプション→「再生位置を記憶」にチェックを入れると
曲Aを途中まで聞いて曲Bを聞き、Aに戻ると途中から再生するのはiTunesで出来たのでipodでも出来るはずですが・・・

それで、iTunesと同期せずに手動管理にするとipod内の再生位置はずっと残るのか知りたいです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:44:46 ID:Juf9O7l1
>iTunesと同期せずに手動管理にするとipod内の再生位置はずっと残るのか知りたいです

と、あるが普通に同期しても→「再生位置を記憶」にチェックのファイルには効果がある。
つまり、記憶した位置から再生、巻き戻し、早送り、して再生、停止。後日、新しく停止した位置から再生される。
なぜ>>579が手動管理にこだわるかは知らんが、>>579が思っている内容は可能となる。
確認機種はIpodクラシック120Gだ、何買うか知らんがガンバレよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:11:57 ID:Juf9O7l1
あ、書き忘れw
再生位置の記録は曲とは別にDATAとして同期されている。でわかるかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:21:23 ID:YP19cdsR
nanoの第5世代で8GBを使っているんですが、調子があまり良くなくて復元を行いました。
復元にも異様に時間がかかりおかしいなぁ、とは思っていたのですが。
復元後、容量を確認するとその他の容量が4GBほどありまして。
何かと思って中身を確認してみると、ipodsetting.xmlというファイルが4GBの容量で存在していました。
これはどういうことなのでしょうか、何故このようなことが起こるのでしょうか?
今まで何度か復元はしていますが、初めての出来事で戸惑っております…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:04:33 ID:HjjuoYiF
>580
ありがとうございます。
安心して買おうと思います。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:46:21 ID:j0n2HVvH
今日初めてiPod買った。
CDから取り込む方法は分かるんだけどPCからダウンロードした
音楽のiPodへの入れ方が分からんのだが・・・誰か教えて下さい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:01:34 ID:E2Ye+A6H
実ファイルをiTunesにドロップして、iTunesからiPodに送る
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:15:11 ID:j0n2HVvH
>>585ありがとう。
ちなみにアップル以外の機種ではムリ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:41:47 ID:E2Ye+A6H
winでの方法だよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:52:35 ID:cZCyjR9z
フォルダー管理の癖をつけて、ファイル>フォルダーをライブラリーに追加。の、方法もある。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:00:38 ID:96DRo5fV
>>560
>iPod Classic(160GB)のシリコンケース(コントロールホイール部を覆うタイプ)について

ダイソーのやつはホイール覆うタイプだった。
色は白と黒の2種類。どっちも不透明だがホイールの再生記号等は透けて見える。
サイズは120GB(現行160GB)用と、旧160GB用の2種類。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:38:15 ID:ek6G5wOv
iPod nano 3世代と4世代のUSBケーブルは共有できますか?
世代が違うとUSBケーブルも違いますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:40:22 ID:e5cK73/d
ケーブルはshuffle以外全部一緒
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:44:19 ID:kW8667uQ
>>590
昔のは、サイドにぽっちが付いてるな。
使えるけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:09:05 ID:cW8Imgnx
何秒位曲を流すと再生回数にカウントされますか?

FAQだったらすまんです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:22:00 ID:pyOk5k39
ラスト5秒か10秒だっけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:27:40.96 ID:wpKdKGPV
>>594

そんなに長いの?ほぼ全部聞くのが前提なんですね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:37:09.90 ID:RFqMCQ0G
iTunesでスライドバーを直前まで動かせば聞いたことになるけど
iPodでとなると面倒だよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:09:47.15 ID:ovbHCQr6
プロバイダ契約してなくても、無線LANがあればフリースポットでYOUTUBEやCDから取り込めるよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:21:06.46 ID:7+iyS//R
>>597
ISPは必要なんじゃないか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:29:49.71 ID:chwRT6kP
物凄い誰得で意味のない疑問なんだけど
複数のipodを同時に繋いでitunesを起動すると同期はどうなるんだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:19:17.31 ID:nEk4Zz5O
>>599
2台持ちになったときつい1台同期中にもう1台つないだらフリーズしたな。
つないだままiTunes立ち上げたらどうなるかまでやったことないけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:34:49.87 ID:Cfi/rFdv
iPod shuffle第4世代をもらった。ケーブルは貰えなかったんで、自分で三世代用のを買った。
で、繋いでもPC認識してくれないんだがなんでだ教えてくれさい
三世代のケーブルで四世代も使えるとは聞いた。
OSはVista、iTunesは10。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:38:22.02 ID:Cfi/rFdv
追記 他のiPodは認識される
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:14:14.38 ID:o8Xda3sl
↑ USB機器としても認識されてない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:24:06.78 ID:ptWsQKQa
iPodって、MP3でギャップレス再生可能なの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:27:10.91 ID:Cfi/rFdv
>>603 全く…
接続された雰囲気も出さない
シャッフルって従来みたいに充電とかするとランプつきますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:29:22.76 ID:Cfi/rFdv
追記多くてすいません、四世代です↑
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:31:56.67 ID:awJ1yKc7
解決策にはならないけど「pod野郎」っていうソフト知ってる?
それを使えばipodをUSBメモリの用に中のデータを直接引っ張り出したり出来るんだけど
これでもシャッフルが認識されないならPC側の問題、されるならitunes側の問題と
少しだけだけど、調べなくてはいけない範囲を限定できるんじゃないだろうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:33:32.90 ID:vRoVYbQV
>>607 あぁ、なるほど。share podがあるからそれで試してみますね

…でもPCに挿した時に鳴る音自体がならないんだよなあシャッフルは。
本体なのかな
それともPCと相性でもわるいのかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:28:26.65 ID:awJ1yKc7
今確認したけどシャッフル第四世代は充電するとオレンジ色のランプが一秒置きに点滅するよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:00:05.68 ID:vRoVYbQV
>>609 そうなんですか!ありがとうございます…
ACアダプタに直に繋げてもランプもつかないから本体が壊れてるんだろな…

ジャンクよこしやがって…友人め…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:20:04.28 ID:EiCg+m74
itunesの曲をUSBメモリースティックに入れてそれをもう一つのパソコン
に移したいんだがどうすればいい?詳しく頼みます
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:42:54.45 ID:CRZn+d49
>>611
普通ならC:\Users\ユーザー名\Music\iTunes\iTunes Media 以下に、
iTunesで取り込んだ曲が保存されているから、このフォルダごとUSBメモリに
コピーしてもう一つのパソコンに入れればいいと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:46:05.61 ID:EiCg+m74
普通にCDからインストールした曲も大丈夫?
やり方難しい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:24:01.47 ID:0su0iFi1
クルマで今売っているクラシックを使おうと思うんだけど操作について質問。
ipod専用ケーブルでナビとつなぐと操作もナビでできるけどそのとき
ipodでの操作はどうなるの?
選曲スキップをipod側で出来る?
ナビのスキップボタン、タッチパネルだから手探り操作ができないからipod側で操作したいんだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:42:40.02 ID:0YtEOSiB
ナビの取扱説明書を読みましょう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:41:47.90 ID:z8cXVKxR
nano6thでプレイリスト内の音楽を
シャッフル再生する方法がわかりません
すみませんが教えてください
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:35:24.58 ID:HA8gD5dU
nanoスレで聞いたほうがいいのかわからなかったのでここで質問させてもらいます

nanoで撮影した動画を誤ってnano側で削除(PCでのバックアップ無し)してしまい、
大事なものだったのでなんとか復元を試みています

検索してみた結果、superファイル復活4というソフトに行き当たり、
無料版で消失ファイルの検索をかけてみたところ該当のMP4ファイルが出てきました
検索までは無料で復元はシリアル購入が必要だったのでシリアルを購入し、
復活を実行すると復活することはできたのですが、
そのファイルをWMPで再生しようとしたところ
「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
のエラーメッセージが出て再生できません

使用OSはWin7で他のMP4ファイルは問題なく再生できます
いくつか別のプレイヤーを新しく入れたりもしてみたのですが、
同じようなメッセージが出てどのプレイヤーでも再生できません

これはファイルが破損しているのと同じ状態なのでしょうか
再生できればWMPに拘らないので、
どなたか復元・再生できる方法がわかる方教えてもらないでしょうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:50:40.54 ID:czvLmRyL
この度、MacBook Proを買います。学生なのでiPodも一緒に安くなるのでそれも買います。
音楽はそれなりに聞きますが、多分用途は英語のリスニング用が多くなります。
どうせならキャッシュバック額が大きいClassicとかを考えていますが、ふさわしいでしょうか?
この夏にAndroidのスマートフォンも買う予定なのでそれと被らない方がいいのかな、とか
むしろほとんど要らないのかなと思って悩んでます。 おススメ教えてください!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:31:41.20 ID:jSrGOXnd
Podtune
tubefireを使って動画を変換し、iPodに入れたのですが、九分を過ぎると動画が早送りになってしまいます
craving exprorerは使用できませんでした

どこかオススメの動画変換サイトはありませんか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:36:31.72 ID:mjU51dT6
助けてください!!!!!

先日、iPodのイヤホンの接触が悪く、修理に出しました。
それで、何も手がつけられず帰ってきたので、どういうことか電話をしてみると、本体に若干のヒビが入っていて、修理できないといわれました。
また、精密機械だから修理はできず、交換になり、さらにそれは有償だそうです。

で、「その本体のヒビと、イヤホンの接触が悪いのには、関係があるのかがわからないのに、なぜ有償なのか?俺は、ヒビを直せって言ってるわけじゃなくて、
イヤホンのとこを直せといってる。本体を変えるしか方法がないのはそっちの都合やろ!」と聞くと、「アップルの規定で・・・・」しか言ってきません。

ということで向こうのAppleの人に勝って、無償で交換するためには、どういう風に言えばいいでしょうか?
また、(1)声を荒げる⇒上司が出てくる
(2)母に代わる⇒同じこと言うだけ

でした。とりあえず父に言ってもらう予定ですが。何かいいアイデアがあったら教えてください。

*無理です。とかはやめてください。

あと、ヒビはまったく関係のないところにあります。
だから、それが関係があるかどうかは分からないと向こうの人もいってました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:27:04.30 ID:FuqDDCqY
>>620
おばあちゃんに世間話もからめて電話してもらうと効果があるかも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:13:29.49 ID:0jjrIq9Q
>>620
知らんがな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:32:11.70 ID:E23hAwje
>>620
釣り針キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジレスすると純正イヤホン使うより2000〜5000円くらいのイヤホン買った方がいい。音質も純正より遥かに良いものもある。とりあえずカナル型をオススメするから、家電量販店行って探しておいで〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:37:55.17 ID:f77It818
このスレって質問10に対して答え1ぐらいの割合になってるよねww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:17:47.37 ID:MCRuZ6Ld
>>620
接触悪くした原因は?
こうなったのは少なくともユーザー自身にも過失があるはずだし
諦めてDOCK直結のヘッドフォン買うとか、アンプ噛ますとか。

過失ゼロなら、直接apple直販店に行くのが良だと思われる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:57:05.34 ID:P29XtLD4
>>620
保証期間終わっているんでしょ?
だったら、何をやっても有償だよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:03:52.99 ID:Uqj7+InQ
>>620
親に電話をしてもらうなんてオマエかわいいな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:49:17.41 ID:PN+7VRlw
現行のiPodシリーズで、
Dock出力ラインアウト前提で最もマシな音を
出すものはなんでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:26:06.60 ID:OIt6GlLT
一度自分のパソコンでiPodを同期すると
もう他のパソコンでそのiPodをいじれなくなるんですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:38:26.40 ID:IescdJ6J
>>629
ひも付けする母艦が一つというだけで他のパソコンからでも手動同期はできるし、
再生情報とか失うけど1から新たに自動同期することも可能。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:26:07.67 ID:tVgThf1W
2tch freeというアプリを使っていますがNGIDの設定ってどうやればいいでしょうか?
スレチだったらすいません
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:13:19.33 ID:inFHp8GV
新しいPCに以前の曲を全て移したが質問。
下記の方法で、無事成功したが、ipod内の『その他』の容量が、馬鹿みたいに増えた。
移した曲を消さずに、無駄な容量を削除する方法はわからない・・・。
【行った手順】
古いコンピュータでの操作
1)iTunesを開く
2)ファイル→ライブラリ→ライブラリを整理 を開く
3)ファイルを統合にチェックを入れ、OKをクリック
4)iPodをパソコンにつなぐ
5)マイコンピュータを開く
6)iPodをダブルクリック
7)そして、マイミュージックを開く
8)iTunesフォルダをドラックし、iPodにコピーする
続いて新しいコンピュータの操作
9)iPodをパソコンにつなぐ
10)同じ手順でiPodをダブルクリック
11)ここからはOSによって手順が変わります
windowsXPの場合
12-1)my musicにあるiTunesファイルをゴミ箱に移す
12-2)iPodからmy musicファイルにiTunesファイルを※移動※する
windows7の場合
13-1)ライブラリのミュージックからiTunesファイルをゴミ箱に移す
13-2)iPodからライブラリのミュージックにiTunesファイルを※移動※する
14)iTunesを起動する
15)曲が移動してあるか確認する
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:03:49.58 ID:CTNdHryP
iPodを同期を使わずにUSBメモリみたいに使って
古いPCから新しいPCに全曲移したってこと?
PCに丸ごと移せたんなら、iPodを一旦初期化すればいいんじゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:27:06.10 ID:PpEocHG8
質問お願いします。

当方ipod classicを使っているのですが先程itunesと同期したところ
「○○のipodにムービーを同期中 (ステップ 2/2)」

「コピー中(124/126) : TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH 」

ここから何時間立っても同期が進みません。

こんな事始めてです。何か解決法はないでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:41:07.82 ID:PQorqO71
ipod野郎で曲をipodから取り出せる様ですがそれ
は一度もそのパソコンと繋いだことがないipodで
もできますか?何か設定が必要ですか?また、新
しく別のipodを買ってそのパソコンと繋いだら取り出した曲はどうなりま
すか?
バカですんません
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:27:10.04 ID:d3NXrrqp
つまり他人のiPodから曲を盗んで
自分のiPodに入れられるかってこと?

できるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:06:44.93 ID:Lf40n+bg
つまり俺のipodは兄のパソコンで管理してたんだ
がそのパソコンが調子悪そうだからまだ一度も繋いでない俺のパソコンに
曲を取り出して、なおかつ俺が別の新しいipodを買って俺のパソコンに繋
いでも取り出した曲は大丈夫かってことです。分かり難く申し訳ない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:50:05.55 ID:IsZz/bbh
>>637
大丈夫だと思うけど
てか、もう実行した?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:02:01.77 ID:mgOuTurq
俺の場合、以前いきなりPCがクラッシュして
新しく買ったPCにiPodから曲を戻して、
その後買った新型でも普通に使えてる
状況としては全く変わらんと思うから手順さえ間違えなければ大丈夫
野郎の使い方をよ〜く読めばいいと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:57:37.36 ID:Lf40n+bg
>>638まだ実行してません
>>639わかりました。ありがとうございます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:58:06.76 ID:qevZtc2q
ipodクラシック 30GBを使っています。
四年ほど使っていて最近トラブル続きだったんですがリセットで何とかしてきました。
しかし先ほどitunesに接続すると very low batteryと表記されて同期できません。

ITUNESの再インストもしてみましたが反応なしでした。

充電はPCのUSBからではなく専用の器具を使っており
それに差したままだと操作出来るんですがケーブルを引き抜くと電源が急に落ちます。

フル充電・リセット試みるも出来ずの手詰り状態です。
どなたか助けてください!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:28:01.48 ID:3uFGHkkj
それ単純にバッテリが死んでるんじゃ…
643641:2011/05/19(木) 16:58:15.84 ID:T1KipIuC
やっぱりそうですかね?
丸四年なんでそろそろかなとは思っていたんですが…。
でもさっき復活しました!!

充電器につないで部屋用のオーディオ的に使用中の所
「まさかな…」とダメ元で恐る恐るコネクタを抜いたら
そのまま電源が落ちる事無く起動しました!!

「ご迷惑おかけしました。失礼します。」
とだけ言って去るところですがこれを機にボチボチ買い換えようと思います。

容量重視で160GBを検索するとネットで¥20000強とありましたが
新型のクラシックは近日発売はないんでしょうか?
また皆さんは店頭購入派?ネット派?

まとまりに欠ける長文で申し訳ありません。
一日失っただけで自分がいかにipodに依存しているのか分かりました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:33:16.07 ID:COzrNmKl
復元したらコンセントマークがでたっきり動かなくなってしまいました

PCに繋いでも認識しません
復元前は認識していました

コンセントから電気を取れば復帰できるんでしょうか?
一応リセットできてリンゴマーク出るんですがすぐコンセントマークまたはイナズマ電池マークになってだっふんだ

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:37:21.23 ID:COzrNmKl
機種は2004年頃の60Gの旧ipod でふ

スケベイベーおねがいしまふ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:57:23.07 ID:NEHpEhvJ
五年以上前に初めてipodでnanoを買ったときに標準でイントロ当てゲームがついてました
そのipod以降はずっとtouchだったのですが今日classicを買いました。
ゲームを確認したんですが、クイズらしいクイズはマニアックな問題ばかり出すipodQuizしか入っていません
しかたなくitunesで買おうとしましたが、それらしきものはなかったです
最近のクイックホイール式ipodは、イントロ当てゲームを標準装備しないようになったんですか?
あとクイックホイールのゲームって本当にあれだけなんですか?アプリの数と比べ物にならない程少ないんですが;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:04:43.36 ID:HhAJ5Rvx
iPodnano五世代を持っていて、スピーカーで聴こうとしてもスピーカーに音が流れないのは何故かわかりますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:36:11.12 ID:zaSENd2g
それだけじゃなんとも言えないだろ
どんなスピーカーにどう繋いでるとか
ヘッドフォンでは音が出るのかとかさ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:22:44.76 ID:bHAPbZHi
6年くらい前のiPod使ってるんだけど、小さくて軽いのに買い替えたいです。

容量8GB以上で、動画再生ができて、リモコン付きイヤホンでコントロールできるのって
ありますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:30:51.33 ID:/FnQcx/G
4世代買ってきて、ボイス機能にwktkしてインストールしてたら、下の表示が出た…。

voice over kitをインストールできませんでした。
不明なエラーが発生しました。(0X80040154)。

ググッたら同様の症状の人がいて、解決方法が記載されていたんだけど、ちょっと問題が。 ttp://myappledays.jugem.jp/?eid=3
このサイトだと、iPodVoiceOver.EXがローカルに留まっていて悪さしているので、これをいじれば解決。ということなんだけど
俺のPC内(windows7 64bit)には検索しても存在してなかった。
埒があかないので、とりあえずipodを復元後、プレイリストを作成・名前付け(yougaku・落語)
曲を投入。プレイリスト選択時には、「プレイリストワン」ってボイスが鳴るが「ヨウガク」とは読んでくれないし、曲名も読まない。
エラーメッセージの末尾が参考サイトとは違うものが表示されている(1603)ので、また違ったエラーなのかもしれないです。

あと、XP OSのPCで設定したときは、ボイス機能が有効になり問題なく機能したのですが、windows7で設定するとやっぱりだめでした。
XPのPCはポンコツなので、あまり使いたくないのです…。

どなたか解決法ご存じないですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:05:50.75 ID:anAtFCQi
おねがいします

ipot nano4世代使用してます
先日PCを買い替えまして現在のPCにitunesには曲が入ってません
ipotには300曲近く入ってます
この状態でipotをPCに接続したらipotに入ってる曲も消去されてしまいますか?
ipot内の曲はそのままで曲を追加する方法はないでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:11:21.76 ID:Y2t1yys4
>>651
>この状態でipotをPCに接続したらipotに入ってる曲も消去されてしまいますか?

消去されます。

>ipot内の曲はそのままで曲を追加する方法はないでしょうか?

ありません。
古いPCのiTunesからバックアップして、
新しいPCのiTunesへレストアするしかない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:51:18.20 ID:anAtFCQi
>>652
うむーそうですか
バックアップしてなかったから・・・
また全曲入れ直すしかないかメンドクセー

どうも
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:51:41.71 ID:4akLLlnv
>>653
出来るよ
ipodを接続した時に「このiPodは別のライブラリと同期しています。今のiTunesと同期しますか?」
とかいう表示が出るからその時に「同期する」を選択すると消去されちゃうから「いいえ」か「キャンセル」を選択して
その後、iTunesのデバイスにあるiPod nanoを選択して「ipodを手動で管理する」を選択すれば
これまでの曲は消去される事なく曲を追加できる

参考
http://support.apple.com/kb/HT1329?viewlocale=ja_JP
655653:2011/05/25(水) 05:54:41.87 ID:WI7TOGmU
>>654
ありがとうございます!出来ました!
いや〜また曲を入れ直さなくてはならないのかと凹んでただけに感激です!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:35:46.08 ID:1bAnMQ8m
2台目だと再生ボタン3回押しで、頭出しできたんだけど
4世代だと出来なくなってる?? いくら押してもならないんだ。
便利な機能だったのになあ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:55:43.12 ID:1bAnMQ8m
ごめん誤爆
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:02:06.96 ID:9AhtvdrQ
質問です。ド素人なのでご勘弁を‥

車を買い換えまして、来週納車なのですが、カーオーディオにipodを繋ごうと思っています。
しかしipodというものがどういうものなのかいまいち理解していません‥
MP3プレイヤーとどう違うんでしょうか?
パソコンにUSBで接続すれば、すぐipodにmp3を取り込めるんでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:07:22.72 ID:KWl7gqTj
新しいnanoってイコライザー付いてますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:33:40.00 ID:7HcqJVqe
>>658

>MP3プレイヤーとどう違うんでしょうか?
細かなことはいいとすれば、唯のMP3プレーヤー。

>パソコンにUSBで接続すれば、すぐipodにmp3を取り込めるんでしょうか。
細かなことはいいとすれば、取り込める。

MP3プレーヤの多くはUSBメモリに見え、パソコンからmp3ファイルをコピーすればよいが、
iPodはiTunesという専用ソフトを使ってコピーする。
だから、iTunesのインストールも必要。
iTunes自体は出来がよいソフトだから使うのにそんなに苦労はしないと思う。
(でなければ、そこらのねーちゃんがiPod使えない)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:51:31.37 ID:9AhtvdrQ
>>660
そうなんですか、ありがとうございます。
俺の様な状況でipod使用するとなるとどれがいいですかね?
662660:2011/06/06(月) 00:17:29.30 ID:HqNVOBZq
>>658
何GB位プレーヤに貯める?
液晶表示は必要?
大画面の方がよい?
とか、判らないとすすめられないが、

touchも良いとは思うけど、ド素人と自称するノリからすると、
nanoが良いんじゃないかなぁ。(異議は認める)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:52:57.60 ID:HTAW8qFt
>>662
多い方が良いと思うけど、取りあえず8Gもあれば十分かと‥
あと管理しやすいので液晶は必須ですかね。
大画面の方が良いとも思いますけど、何にせよ今まで使った事無いのでなんとも‥
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:19:32.38 ID:KdaDH5vn
>>661
個人的にはshuffleかclassic。
車で使うなら、手さぐりで操作できるよう物理ボタンがある方がいいと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:10:10.16 ID:knjJkTSD
iPod nano 6th用にdock-RCAケーブルを作ろうと思う
dock側はエラー対策で特定のピンに抵抗付けた方が良いの?
あとラインアウトLRピンだけじゃなくてグランドも接続しないと再生できないのか
ググってもよく分からん
教えて(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:17:21.95 ID:Ie7nTFpW
教えて君に自作は無理ぽ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:18:30.98 ID:knjJkTSD
既製品買うお(´;ω;`)
668660:2011/06/08(水) 02:25:33.29 ID:Xr84sOnL
>>664
物理ボタンがある方が良いのは賛成だが、今時の車だから、
車のタッチパネルで操作できると思ったので除外したんだが。

確かに、車のパネルで操作できない場合は、shuffleやclassicでもいいかもね。

>>658
メモリ容量比で言えば、そんなに価格は変わらないので、どれでも良いとは思う。
後で機能が欲しくて後悔したくなければtouch一択。
そこそこでよければnano
物理ボタンが良ければ classic
ですかね。(異議は認めます)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:16:02.24 ID:k9QXngr7
touchってインターネット接続が出来るというけど、接続料とか別に取られるの?
それともDSとかPSPみたいに近くに無線があれば勝手に接続できるもの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:39:39.99 ID:WjqfJp8h
>>669
PSPと同じ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:33:01.31 ID:C7HC97LM
>>670
ありがとうございます。

もう一つ質問ですが‥
持っているCDを読み込めば勝手に取り込んでジャケも引っ張ってくるそうですが、
例えば好きな曲だけを集めるとかできるのですか?
アルバムの中に一曲だけ欲しいのがあったりするとどうすれば良いのですか?削除できます?
あと、そういうのをフォルダの様なものに纏めておくとかできるのでしょうか?

あとmp3の管理はipodでは大変でしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:13:00.78 ID:G3GCfr3E
>>671
簡単だって再三言われてるだろう?
ネット環境整ってるならitunesをDLして一度使ってみろ
(プレーヤー無いと実感湧かないだろうが)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:19:35.51 ID:8Iqi5yUq
ipod nano 8G を使っています。
Youtube から動画をsmiledownloader で取り込んで、
itune のプレイリストに入れるところまではできたのですが、
ipodと同期しても、入るものと入らないものがあります。
動画には全部チェックマークを入れて、チェックの入ったものを同期するよう
設定しています。
ここからどうすればよいでしょうか?
また、ライブラリのムービーを開けると、
曲名リストの頭に ! や、丸印、半円印がついているのは
何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:12:36.56 ID:7tHXdvYw
>>669
勝手にの意味が不明。
設定は手動だけど、設定が済めば自動で接続される。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:58:17.34 ID:GsEM0v2o
質問です。動画サイトからの動画を保存して音声だけに変換したのですが、
itunesでは再生時間が789:57:13となり再生されません。同じ方法で
他のものはできました。原因と解決法分かりますでしょうか?


676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:06:42.93 ID:Ok3VpQXd
>>635ですが無事新しくかったipodtouchに曲を移せました。
しかし以前itunesでとった曲だけがipodtouchに移せませんでした。
どうすればいいですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:32:53.69 ID:Arp6XRWz
同期ができないんだけど・・・の質問なのですが、少し特殊なので質問させていただきます。

i pod classicをPCに接続すると、i podのほうが何故か勝手に同期完了してしまって同期できません・・・。
そして次にPCで同期の操作をしようとすると必要なディスクが見当たらないという警告がでます。

リセットの手順を踏んだのですがリセットすらできませんでした。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:21:31.39 ID:Arp6XRWz
>>677です
自己解決しました。

明日朝早いのになにやってんだ俺・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:01:30.85 ID:lTGmArni
助けてください。
ipodの画面がつかないんです。
リセットも何度も試みましたが一切反応なし。holdも解除されてます。
PCにつないでも反応なし、itunesも起動しません。
これはもうご臨終ですか?´`
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:28:23.00 ID:qa4jh2KI
放電させすぎたとか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:38:11.52 ID:eFLc0jos
>>679
充電してないとか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:44:21.16 ID:0ZyEHkEv
>>679
放電させすぎたときそうなることがある気長に電源につないで2日くらい放置してみたら。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:42:31.35 ID:m8iXoq/W
>>679
使い始めて何年たったかによるな。
もうバッテリーが寿命かもしれない。
その場合はバッテリーを交換するしか無い。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:48:20.27 ID:g8y9VV+u
そろそろ買いたいが、チラシとかにタッチのしか無いんだが。
タッチは指紋とか付くし高いし、ボタンのが好きだからボタンのnanoが
欲しいんだがもう売ってないとかあるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:19:25.73 ID:wYGV59JH
質問っす

ついさっき押入れから5,6年前に貰って完全に忘れていた
ipod nanoが出てきたので、遂に俺にもIT革命が訪れたか!と
思いituneをダウンロードしたまではよかったのですが・・・

CDとiTunesStore以外からiTuneに音楽を入れる方法は無いのだろうか?
数年前に友人から貸してもらい、その時このPCに入れた音楽をipodでも聞きたいと思ったんだけどなぁ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:32:29.11 ID:q7wMVr7H
できるよ
iTunesにドロップするだけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:59:42.92 ID:f8acdZIE
質問です。第2世代と思われる2Gのnanoを使っているのですが、
最近電池の消耗が激しく、2時間程度で電池が切れるようになりました。
調べたところ電池の交換に7000円くらいかかるみたいなので
もったいないけど買い換えたほうが安いと思い、思い切って
買い替えの検討を始めました。

そこでnanoの第6世代(小さいやつ)を買おうかと思ったのですが、
第7世代が2ヵ月後くらいに出るという噂が立っているようです。
キャメラとかは必要ないため第6世代を買おうかと思ったのですが、
正直それ以外の追加機能があるとすると何が追加されるのか気になります。

そこで質問ですが、機能や外見や魅力などの公式情報は、
過去の実績から見て大体発売前どのくらいから公開されるのですか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:33:26.64 ID:5IrelD8/
ipodの画面がブラックアウトしたまま固まってしまいましたどのボタンを押しても反応がありません、どうしたらよいでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:08:11.36 ID:is9bVc84
再起動の手順はやってみた?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:05:27.44 ID:Ha01HJnR
質問なんですがiPodをUSBに繋いでも充電が出来ません

リンゴマークが出てすぐ電源につないで下さいみたいな表示がでます
ずっとその繰り返しです

繋ぐと反応はするだけで充電が出来ないのはどうなっているのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:16:24.48 ID:lqprVsSJ
>>690
パソコン自体立ち上がってないか
iTunesと同期してないかだ

後はコンセントに変換機でUSB繋ぐしかないかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:29:04.21 ID:z0WnvFe/
CDをmp3にしてipodに転送して再生すると次の曲に飛ばされる曲があります
それが同じアルバムでも普通に再生される曲と飛ばされてしまう曲があったりで原因が分かりません
解決策はないでしょうか
環境は、ipodクラシック、EACのlameで変換、ちなみにウォークマンだとその現象は起きません
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:53:58.08 ID:NV04VNu5
今日 ipod買ったんですけど。 xアプリの曲おitunesに入れたいいんですけど どうしたらいいですか? 初心者ですいません
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:52:53.27 ID:Db4hoqDK
初心者は2ちゃんで聞くのがデフォ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:14:15.34 ID:M04CxpmV
第五世代の電池がそろそろ限界か。
もうだめかもわからんね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:11:34.33 ID:ASchEq8h
Xアプリにwavで取り込んだ曲を音質を劣化させずiTunesに移すことは出来ますか??出来る場合どうやればいいのでしょうか??
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:54:52.62 ID:L2LU66km
勢いで第4世代のshuffle買ってきました。
エレコムの3rd iPod shuffle用充電器ですが、
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acs/
これで4thのshuffle充電できますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:14:01.85 ID:kO09qyFJ
podtube死んだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:35:22.42 ID:7GpmQHPm
こんばんは、質問させて下さい。
iPod touchを使って、ストリーミング放送を聞きたいのですが、(NHKのラジオ語学番組で、HPから聞ける物です、映像はありません)
何のアプリをダウンロードしたら宜しいでしょうか?
puffinとかラジコ、air videoも違うみたいで、検索してもわかりません。

どうか教えて下さいm(__)m
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:42:37.66 ID:BtGc0EH8
今まで30GBの蔵を使用してました。
バッテリーがヘタったので本日160GBを購入。

喜々としてitunesにファイルを投入したんですが
肝心要の同期ができません。

何か原因は考えられますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:38:28.52 ID:ukdid9uX
>>700
iTunesが古いままか、もしくは下記の>>885とか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307010356/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:39:29.28 ID:7viQHdiv
>>700
同期したい曲に、チェックマークが付いていない。
703700:2011/07/31(日) 02:20:06.75 ID:dHjyHGPp
ありがとうございます。

一応同期できました。
ただ途中で何度も失敗して全部のデータが入りません。

デバイスのフォルダが見当たりませんと表示されますが
一体なんなんでしょうか?
以前までこんな不具合はありませんでした。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:25:22.19 ID:+oK2wTgF
すいません、質問させて下さい
iPod nano の第五世代で、カメラを使いビデオを撮りました。
パソコンに移して保存していましたが、そのパソコンが壊れてしまいました。
データを移していない新しいパソコンにそのビデオを入れることは可能でしょうか?
Ipodから音楽やムービーを取り出せるツールをダウンロードし、音楽やムービーは復元しましたが、撮ったビデオはまだ出来てまだいません。
もう撮ることの出来ない思い出の物なので消したくないです。

よろしくお願いします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:56:43.22 ID:Q14Syw1Q
>>704
(ハードディスクを増設するつもりで)
壊れたパソコンのハードディスクを外して
新しいパソコンに増設したら?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:44:34.81 ID:+oK2wTgF
>>705
ハードディスクが焼けて駄目になってしまったらしいです。
なのでデータも移せなかったみたいで…。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:01:00.30 ID:z6bf+SPH
そういうのって、手動管理にして
自分でコピーできないのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:57:50.14 ID:+RidGcm5
2週間ほどニューヨークに行くのですが、
ipod touch(8GB)をネットにつなげたいと思ってます。
Pocket Wifiのレンタルを考えてますが、この選択で間違いないでしょうか?
http://www.beonlineusa.com/pocketwifi.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:36:14.23 ID:y8qyJ+9B
初歩的な質問なんですが、イコライザーをOFFにした場合とフラットはどう違うのでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:58:23.86 ID:9jKMQBh4
わかる方、教えて下さいm(_ _)m

QuickTimeを誤って削除していまい、再インストールしましたが「iTunesはオーディオの設定に問題を見つけました。オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません」というメッセージが表示され、実際にiTunes上で再生出来ません。

何度再インストールしましたが、解決されません。

お願い致します。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:19:07.50 ID:cGtkGTDh
>>709
おんなじ音なんじゃね?
http://hints.macworld.com/article.php?story=20040902070807431&mode=print
ちなみにこれがパーフェクトだそうだw

>>710
再インストール前にちゃんと削除されてないとか?
http://support.apple.com/kb/HT1926?viewlocale=ja_JP
ここに完全削除の手順とかTempフォルダを空にしろとか書いてあるから
それを実行してみたら
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:26:06.15 ID:pJtCMBQi
初歩的な質問を色々としたいのですが、このスレでいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:32:09.92 ID:aafMW8ox
iPodシリーズで音質が一番いいのはどれですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:56:02.75 ID:Iz+bohu4
iPod miniのマイクロドライブをフラッシュ化しようとして、
以下のようにやったら、出来ませんでした。
本体>CF変換SD>SD変換microSD>microSD(8BG)

USB接続後、認識しますが、iTunesで修復して、
コンセントに刺すアイコンが出るので、
コンセントに差し替えて利用可能状態後、
再度、USB接続するとiPodとして認識するだろうと思ったら、
iTunesより修復画面が出てきました。

CF化は、コンパクトフラッシュしか正しくフォーマット出来ないのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:03:24.06 ID:fLzhj0M4
最新のクラシックを使っているのですが、
電池の残量が正しく表示されません

普通の画面に出てる緑色の残量表示が常に満タン状態で
少し触らないでいると出てくる時間と電池の表示の画面?では
減った状態になっています

どういうことでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:50:32.39 ID:97LH2wUf
>>715
iPodは残量が正しく表示されるまでタイムラグがあるよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:33:49.10 ID:VOVShWTD
nanoが壊れてしまいました
修理に出そうと思いバックアップをとろうとソフトをインストールしたのですが、iPodを繋いでても接続出来てなくてソフトが使えないです…
どうすればいいんでしょうか…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:13:56.05 ID:TyT3Lwa+
壊れたんでしょ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:49:16.28 ID:7iwXqYoz
壊れました…今考えると壊れてるんだから当たり前ですよねw…
諦めてまた入れ直します!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:47:59.62 ID:28F1l0qj
iPod6Gに対応している
iTunesの代わりになるフリーソフトってありませんか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:34:18.85 ID:PNosLGEj
iPodの機能を持ったカーナビって存在してますか?
今はiPodをトランスミッターでカーオーディオに繋いでますが正直いって邪魔なので。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:17:04.05 ID:8ijUZ1VJ
最近classicを買いました。
ポタアン、イヤホン、ビットレート?やらいろいろあると思うのですが、どんな組み合わせが良いのか、どの部分が特に音質に影響するのかさっぱりです。
音質を向上させるには何から手をつけたらいいのでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:29:26.19 ID:U4Z9B12M
>>722
何曲くらい入れたいん?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:26:20.03 ID:0ajm9Sjy
>>722
まずイヤホンだな。最低でも1万円クラス。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:15:13.81 ID:+Ih7gtDG
BELKINって会社のipod iphoneビデオ出力ケーブルってのを注文したんだけど、ver.4.2.1のipodtouch(二世代)で使えるかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:07:14.69 ID:nAkPc/Mo
質問です。
ipodをUSBで繋いでipodのDACを回避できるというCDプレーヤーで聴いてるのですが、
ipodで音量調節はできないが、イコライザをいじれたりできます。
調べてみると、DACの前のDSPから信号を取り出していて、アップルのライセンスをとったトランスポートと違って直接音楽データを取り出してるわけではないようですが、
この理解であっているでしょうか。
聴いた感じはごくわずかに濁りというかCDで聴いたときと違う気もするのですが、
気のせいかどうかはっきりしません。ipod直接入力式の接続ではCDやトランスポートからの光接続に比べて
音質は悪くなるのでしょうか。
727722:2011/10/13(木) 21:58:42.38 ID:nsTInBja
>>723
今のところは5000曲くらいです。ですがこれから増えていくと思います。
>>724
なるほど、まずはイヤホンから探していこうと思います。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:29:40.74 ID:vd9tme9B
私は、小学3年です。
私には、彼氏がいます。
彼とわたしは、デートの時、
どちらかの家にいき
誰もいないとき、部屋で
横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレート
していって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが
学年で一番大きいおっぱいを
つかむように触れられたり、
しゃぶったりします。
最初は、苦手だったんだけど
だんだん気持ちよくなり
サイコーです。
しかも、わたしは、学年1
美人でもてます。
彼も同じで美男美女でよく
うらやましく思われます。


このカキコみたあなたは
4日後不幸がおとずれ
44日後に死にます。
それがイヤならコレを
コピペして5カ所にカキコ
して下さい。
すると7日後に彼氏ができ
10日後に大嫌いな人が事故で
入院しました。。た
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:28:45.19 ID:ug3uK5i4
以前まではそういう事一切なかったのにある日突然、iPodをMacに繋ぐと100%フリーズする。
iPod再起動で繋ぎ直すと正常に同期するんだけど...

この症状ググってもかなり例があるみたいだけど、具体的な解決策が出てこない。
iPod復元も試したけど効果無し。
結局、再起動して同期できるなら良しとして諦めるしかないのかな?

Mac10.5.8
iTunes 10.5 (10.4の時からフリーズしてました)
iPod Classic 1.1.2
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:34:33.76 ID:IfFAeVCI
>>729
HDDに不良セクタや不良ブロックが発生してるんだと思う。
一回、フォーマットし直したら?
オプションで0データを書き込むってすると
不良セクタや不良ブロックを無視できる。
731729:2011/10/17(月) 05:09:48.81 ID:O9RnDg2X
>>730
レスありがと。
早速やってみようとディスクユーティリティを立ち上げたけどiPodが無かった...。
ちゃんとiTunesには認識されてるんだけど。

フォーマットってディスクユーティリティでするんだよね?
732731:2011/10/18(火) 04:07:04.62 ID:S34ogCZO
自己解決。
iPod繋げてもiTunes自動で起動しない様にしたら出た。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:10:42.53 ID:2+BhtiFf
iPod classic160Gの購入を考えてます。
大量のラジオ音源を入れてただ聞くだけと
シンプルに使いたいのですがituneを使わずに
パソコンのHDDから単純にファイルを移すという風に
シンプルな使い方ってできるんでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:36:17.43 ID:EB/kVmN0
>>733
itunesを使わずに互換ソフトを使う事はできるが、ソフト無しでは無理だな。

itunesにD&Dするのも、フォルダを開いてD&Dするのも手間としては大して
変わらん気がするが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:41:02.10 ID:WZcRN4Mo
発売直後に買ったi-Podの2Gだが、
さすがにバッテリーがアカン。
アップルの交換サービスも終了してるし、
サードパーティーの交換用バッテリーも
販売終了しているか、在庫なし。
ああ、モレのi-Podを救うすべはもうないのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:02:43.45 ID:SiOiaM1r
iPod Classicを使っている者です。
iTunes内では正常に再生できるのに、iPod内では「ドゥルルルルルル」という音が3秒間ほど鳴る曲があります。
CDが壊れているのかと思ってとりなおしましたが同じ箇所で同じ現象が起こりました。
iPodが原因だと思うのですが、対処法はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:44:02.17 ID:vZeZz9xf
ipod nanoを使っています。
パソコンに接続し同期をクリックすると「同期が完了しました」と出るのですが、実際には同期していません(iTuneの曲がipodに入っていません)
解決策はあるでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:34:12.75 ID:+RZm18ez
CD-EXTRAのついたCDを読み込めません…。
フォルダの追加でmpeg4は読み込めたのですが肝心のMP3が駄目です。
スレ違い超初心者の質問だと思いますが、お分かりになる方教えてください。
739738:2011/11/20(日) 00:41:13.24 ID:olnkkn5d
>>738ですが、自己解決しました
スレ汚し、失礼しました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:01:27.55 ID:AZ1M3w3i
・自分でプレイリスト作って曲順通り再生(リスト作成作業自体はPC経由やPC内であってもおk)
・内蔵してる曲をいちいちほじくり出してきて1曲ごとに聞く
こういう使い方できる機種ってipodにありますか?
Shuffleやnanoって↑の使い方は無理ですよね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:15:29.27 ID:t4hvuCJF
大人しくウォークマンでも買ったら。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:26:13.25 ID:YCei6UvR
>>740
iPod Classic でできるだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:38:44.47 ID:ezLCP94l
クラシックが電源すら入らず、充電もできなくなった。
買い直すとして、大容量ならクラシック一択なんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:17:05.32 ID:ieVaXt7e
>>743
大容量がどの位なのかは知らんが、64GB超えるのならクラシック一択
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:31:46.18 ID:Lc8ZUdDY
第四世代型ipod nano8Gを無くしてしまいました。アプリとかは不要で、音楽だけをさくさくと扱いたいのですがオススメはなんでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:07:49.36 ID:c/k8xv98
iPodを買うかどうかで悩んでいます。

iPhoneを買う予定なのですが、iPhoneとiPodは別物と考えて買ったほうがいいでしょうか?
それとも、iPhoneはiPodの機能を十分に備えているのでしょうか。

低レベルな質問だとは思いますが、教えて頂けると嬉しいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:11:20.42 ID:mnS20Wh/
iPod nano 6世代のDockを探しているんですが
2世代用のDockで代用できますか?
差込口が左よりなので入らない可能性が考えられます。

http://www.uproda.net/down/uproda416264.jpg
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:57:25.35 ID:5cahB2Mi
>>746
細かく音質まで比較すると少し違うけど、音質に相当なこだわりがなければ変わんない
iPodでできること(音楽、動画、画像など)はほとんどiPhoneでもできる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:04:35.00 ID:E++S5agw
iGainが日本語が曲名に含まれていると解析できなくなってしまったそうなので
MP3Gainに移行しようと思ったんですが
その前にiGainでゲインしたものを解除しなければなりませんよね?
これって地道に調節するしかないんでしょうか?
曲をiTunesに入れなおしてもパスが一緒だと設定も引き継がれますよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:55:16.61 ID:E++S5agw
自己解決しました
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:17:32.54 ID:OeUktdvO
>>748
ありがとうございます!

大体の事はiPhoneで出来るんですね。
違いは音楽の入る容量くらいでしょうか?
iPhoneだと色々なアプリで容量が取られますよね?
752748:2012/01/07(土) 00:16:34.98 ID:5vobWKxT
>>751
そうだな
俺はiPhone4の32GBもちだけど、内訳は
音楽24GB
アプリ5GB
その他
って感じ
でも俺は音楽のために結構アプリ数削って、必要最低限しか入ってないから参考になるかどうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:20:56.39 ID:03yw51h1
>>752

アプリがあまり無くても大丈夫ならiPhoneでOKって事ですよね。

すごく参考になりました!ありがとうございます!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:40:05.09 ID:BUJxmH6L
ipodで再生すると勝手にスキップになるんだけど誰か解決方法知りませんか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:18:07.62 ID:M7kAwM0H
iPod Classicなんですが、車内放置してしまい、様子がおかしくなりました。
充電器からはずしても充電中のマークが消えず、謎に放電してる模様で
半日ぐらいしか電池が持ちません。
バッテリー原因でしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:05:25.90 ID:1ZGTUr4i
私もiPod Classicです。
お聞きします。
一晩音楽を聴いて、それからiTunesに接続しても再生曲の履歴が表されなくなってしまいました。
何が流れたか、と絶対履歴を残したいところなんです。
どうしてしまったんでしょうね。
お助けください。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:01:29.91 ID:3iDG5knW
>>755 ZiPLOCKにいれて6時間冷凍庫で治るよ。俺も体験あり
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:52:43.35 ID:bLXgN8Yc
車のナビに以下のケーブルをつけてipod nano(第4世代)を
利用しているのですが、このケーブルにipod nano(第6世代)を
接続して利用されている方いらっしゃいますか?ちゃんと使えてますか?

ttp://global.rakuten.com/ja/store/chuwa-parts/item/to010/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:20:59.60 ID:L+XQURiZ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:20:48.77 ID:Av1uajy9
ちょっと困ったことが起きたので
質問させてください。

今、ipod nanoを使用しているのですが
先日にウィルスセキュリティzeroを入れてから
「デバイス上に写真とビデオが確認できませんでした」
というメッセージが出てくるようになり同期できなくなってしまいました。

何か分かる方いませんか??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:14:05.57 ID:o4eifrxl
質問です
Ipod classic120GB使用
バックライトは5秒程度に設定しているのですが
曲の歌詞が表示されている時だけバックライトを常時点灯させることは出来ますか?
またループ設定を設定以外からすることはできますか?
できればシャッフル同様曲の部分からクリックするだけでできると嬉しいのですが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:31:08.19 ID:xzw98OlS
>>761
出来ない仕様になっている。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:03:00.51 ID:pTo2og2N
最新のnano16G購入したいんですが、どこで買うのが安いんですか?
amazonが最安?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:34:25.34 ID:zk8xD3++
>>762
両方ダメですか・・・
ありがとうございます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:44:58.53 ID:SwSYuEvW
iPodnano4世代を使っているんですが同期しようとPCに繋ぐとすぐに取り出し中となってしまいます
holdon offのリセットも試したのですがダメでした
どうすればいいですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:58:15.12 ID:Sjpx08TP
何度も復元してこれです
HD死亡ですか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYppzYBQw.jpg

767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:43:02.31 ID:jpwzlGz6
IPOD クラッシック160Gを使ってます。
Lady GaGaのThe Fame Monsterを入れたのですが、
COVER FLOWを見ると
「The Fame Monster」「TheFameMonster」「THE FAME MONSTER」
等でこのCDだけで10枚くらいCOVER FLOWに出てきてしまいます。

Ituneでは問題ないのですが、Ipodに入れるとこうなってしまいます。
どうしたら1枚のCDに直るでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:39:41.20 ID:GbaxXV6u
携帯プレーヤー使う層ってのは
CDレンタルしてきてリッピングするってのが
普通なの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:36:13.85 ID:IhX1Mnez
>>768
俺はCD買ってる
まあ、家ではちょっとしたシステムもあってそっちでも使うから参考になるか分からんが
携帯プレーヤーオンリーならCDレンタルか、ちょっとグレーだけどネットから落としてる人も多いんじゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:40:38.41 ID:Iscza9pw
母親が、1年半ほど前になにかの賞でもらったipod nano第3世代を、
昨日ようやく開封して曲を入れてあげたのですが、
充電できない不具合?
のようで、パソコンにつなぐとつきますが、はずすと電源落ちて起動しません。
使っているパソコンはmac、OS Xです。
復元もしたし、アップデートしたりためしたが、、、、
apple製品こういうのばっかしでイライラ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:57:28.13 ID:UdD39Tmg
>>770
Apple製品に限らず1年半も放置してるとバッテリが劣化して使い物にならなくなる。
なんで使わなかったのかと。
残念だが6000円出してバッテリ交換だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:58:52.94 ID:Djg/GfJh
>>770
今のポタ機によく使われてるバッテリーってのは昔と比べて容量もあって長持ちだけど、その代わりに空の状態で長時間放置してると死ぬようなバッテリーなの
これはAppleとか関係なく、最近のものはみんなそうなの
原因も分かってないくせに、勝手に製品のせいだと騒ぎ立てるのはどうかと思うの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:10:31.13 ID:8Pn19j0a
ipodに取り込んだCDってどこに保存されてるんですか?
保存した記憶ないのにずっとipodの中にいるのが不思議です
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:36:38.96 ID:KieLqpxU
ふぬぬ?
「ipodに取り込んだ」って書いてるのに「保存した記憶ないのに」って…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:45:30.51 ID:8Pn19j0a
>>774
すいません、言葉足らずでした
CD入れるとitunesが取り込んでくれるじゃないですか?
あれってCD入れてなくてもあることにしてくれるじゃないですか
つまりどこかにCDのデータが保存されてるってことですよね?
その保存先ってどこなんでしょうか?

というか皆さんパソコン買い替える時itunesの移行ってどうやってますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:47:58.47 ID:fztg71Ti
>>775
君のパソコンのハードディスクに(ノーマル設定なら)縮小された形式でデータとして保存されてる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:49:40.70 ID:8Pn19j0a
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:50:28.01 ID:8Pn19j0a
>>776
すいません、それってなんてファイル名か分かりますか?
それとも一つ一つ圧縮されてるんでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:21:37.52 ID:8CSEzKNP
↑です
本当に困っています
どなたか教えてくださいお願いします
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:32:23.19 ID:8CSEzKNP
事故解決したわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:01:55.42 ID:kZVVmHET
車で聞きたいから外部スピーカー買う予定なんですがオススメありますかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:58:56.31 ID:sIz9nnft
パソコンがダメになりました…
バックアップ取ってないのですが、もうダメですかね?
他のパソコンに今のipod繋いでも無理ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:24:39.50 ID:phtfCSjL
今iPodに入っているデータを他のパソコンにバックアップする方法なら、
以下のリンク先にあるソフトで可能です
http://abcipod.s206.xrea.com/download/software07.html

ダメになったというパソコンの壊れ具合にもよりますが、
HDDが物理的、データ的に無事ならば、取り外して他のパソコンに取り付けて読みこめるはず
外付けHDDケースを利用すればリムーバルディスク(USBメモリのように)として扱えます
標準のフォルダに保存されているなら、
C:\Users\ユーザー名\My Music\iTunes\iTunes Media
こんな風に辿れば音楽ファイルは見付かる筈です

ファイル復元ソフト等も活用できるかも知れません

HDDの物理的故障であれば元ファイルは諦めて下さい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:28:44.32 ID:Fqi0PMVg
>>783
ありがとうございます。

やっぱり駄目でした…
今のノートパソコンに新たにituneダウンロードして一から入れなおしても支障はありませんよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:00:01.76 ID:sLByvojX
>>784
iTunes側の設定を、iPodをPCに繋いだ時に自動的に同期する設定にしていなければ、
PCのiTunesにCD読み込ませ直すのは構わないよ
PCとiPodを同期する設定にしたままiPodを繋いだらiPod側のデータ全部吹っ飛ぶかも知れない
から気をつけて
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:06:13.25 ID:WqKjp938
>>785
要は今のipod側のデータは無くなるということですよね。
それは構わないです。ほとんど手持ちのCDですみますんで。

ありがとうございます。
もう一度iTunesをダウンロードします。
別のパソコンになりますけどいいですよね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:11:17.34 ID:eifONe4M
>>786
それなら大丈夫
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:14:14.30 ID:grJBthEB
iPodをiTunesに繋いだら復元しろって表示されたから復元したら、同期しても曲がiPodに入らなくなった…
「同期が完了しました」って表示は出るから同期はできてるみたいなんだけど、曲が入らない。
Macも古いからそのせいなんだろうか。
10.9?ってやつでした。
誰かこんな症例知りませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:29:22.79 ID:rpBXIlhI
あるアルバムの一曲をプレイリストに組み込んで、そのプレイリストをiPodで同期すると、
プレイリストの方だけではなく、iPodのアルバムの項目にもそのアルバムが表示されちゃうんですが、
その曲の情報データをいじくらないまま(アルバムの名前を変更したり)アルバムの方にだけ表示させない方法はありますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:38:34.76 ID:9Pf7KF8k
バックアップについて質問です。
バックアップを外付けに取っておいたとして、パソコンが壊れたとします。
で新しいパソコンを購入してそのバックアップは使えるのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:47:36.51 ID:depZfpqd
新しいパソコンにiTunesを新規インストールして、バックアップしてある
曲と.itlなどの情報ファイルを同じ階層のフォルダに戻して
その場所をiTunesから指定してやればいいような。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:32:26.89 ID:9Pf7KF8k
でもそうなると、沢山のパソコンに同じデータを移せる事になりますよね?
いいんでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:50:58.29 ID:5fWxBrI0
>>789
タグのアルバム情報のとこを消せばいいだけの話じゃね?
プレイリストとして入れようが、その曲が全曲のうちの一つなのだから、アルバム情報入れればアルバムの区分けに表示されるのはどうしようもない

>>792
お前はバックアップの曲が使いたいんじゃないのか?
なんで、「他のパソコンでも使えたらマズいんじゃないですか?」的な話になってんだよ

ちなみに言うと、あまりよくはないんじゃない?
でも、その「ファイルをいくらでもコピーできるじゃん、それっていいの?」って話はiPodとかiTunesの話ではないから、他で聞くといいよ
794789:2012/04/05(木) 21:54:25.51 ID:rpBXIlhI
>>793
レスありがとうございます
アルバム情報は残しつつも、アルバムの方に表示させないというのは無理って事ですよね?
管理する都合情報は残したいと思っています

同期のアルバムの項目で選んだやつだけ、アルバムに表示できればいいんですが
今の仕様だとアルバムから一曲しか入れてない曲も、アルバム一覧に表示されるのでアルバム数が膨大になっちゃいますね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 04:37:53.21 ID:ISacq6rf
>>794
それは無理
アルバム情報入れてるなら、どうやってもアルバム項目に表示される
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:13:05.64 ID:UewKfbB3
>>795
そういう仕様なんですね、どうもありがとうございました!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:37:39.67 ID:POTjbNrS
itunes上ではファイル名が最後まできっちり表示されるのですが、
パソコンで保管しているファイル名は文字数制限があるのか、
最後まで表示されず、途中までで表示名が切れてしまっています。

これはどうしようもない仕様なのでしょうか?

よろしくお願いいたします
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:40:35.96 ID:ISacq6rf
いくつか考えられる項目は思い浮かぶけど
それってiPodじゃなくてPCとかOSとかの質問じゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:40:28.83 ID:xiiI3pj3
itunesで見えているのはタグってことはないか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:29:11.00 ID:XKrbLj9Q
質問お願いします
iPodtouchを購入しまだ2週間経っていないのですが、アプリが起動できなくなりました
音楽などは普通に聞けますが、無料や購入したアプリ全てが起動できません
タッチするとすぐにホーム画面に戻ってしまいます

起動できなくなる数時間前にアプリを使用していましたが普通に使えました
その後、電池が勿体無いと思い電源を切りました
しばらくして再度電源を入れて、アプリを使用しようとしたら全て起動出来なくなっていました
再起動もしてみましたがダメでした

壊れてしまったんでしょうか?






801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:52:50.71 ID:u5cz8JzF
>>800
>電池が勿体無いと思い電源を切りました
それ、ただのスリープ状態じゃね

対策は、以下の4種類。
バックグラウンドアプリの停止
(ホームボタンダブルクリックで最下部に出てきたアイコンを長押しすると左上に消去ボタンが出てくるのでそれを押して消していく)
メモリ開放(ソフト必要。再起動と同じ効果)
再起動(ロックボタン長押しで電源切りの操作)
ソフトを削除して再インストール(購入済みなので無料)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:20:52.28 ID:5iqu3kl6
On-The-Goのプレイリストをアーティスト別に並べ替えたいのですが、
iTunes内で一曲ずつD&Dするしかないのでしょうか?

iTunesではなく、ipodで聞く場合の質問です。よろしくお願いします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:26:00.81 ID:hx1GRQ6S
質問致します

iPod nanoを持っているんですが曲を再生してみると以前とは別の順番で再生されるようになってしまいました
アルバムのトラックと同じ様に再生させるにはどうしたら良いですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:45:09.11 ID:+soBCAs7
>>803
シャッフルかかってるだけじゃね?

いや、それは流石に気付くか
iTunesに繋いで、曲のプロパティからトラック数の項目を書き込むとかは?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:05:00.06 ID:hx1GRQ6S
>>804 再生リスト自体の順番が変わったっぽい

iPod誤操作してなったと思われますのでiPod内で操作して直せると思うのですが…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:40:48.59 ID:+soBCAs7
>>805
なんの拍子に変わったんだかはわからんが、iPod内に曲の順番を変えるような機能はなかったと思うぞ?
807あひる:2012/04/30(月) 21:28:59.37 ID:37hokmLx
あの。。。MB735Jのモデルなんですが・・・
ボイス機能は使えないのですかね?
教えてください^^
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:34:14.97 ID:ckhlnmp5
マイク買え
Dockコネクタに接続するヤツか、マイク付きのイヤホンとか買えばつかえるだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:54:36.99 ID:2Tz3bg6u
>>806 再生リストはアルバムのままだけど再生したら最初の曲だけ選んだ曲で次から全然違う順番になる

シャッフルかかってるんですかね?

どうやって解除出来ますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:49:43.54 ID:LkmZo2H7
初めてiPod購入予定の者です
第6世代nanoについて質問です
画面に一度に表示される曲数はいくつですか?
聞きたい曲を探し出して選曲するのに
不便な気がしたので利用者の方教えて下さい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:22:30.12 ID:ZtWLW1d/
ナノ5世代使用してます。
曲を流す時に

曲名
アーティスト名
アルバム名
という3列で表示されるのですが、曲によっては

曲名
アーティスト名 アルバム名
という2列で表示されます。

3列表示で統一したいんですがどこを編集すれば良いでしょうか。
プロパティはチェックしてあります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:18:06.69 ID:ZDahlBAl
iTunesから入れたアルバムを消す方法を教えてください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:49:30.27 ID:4DJ6kFCK
脳は基本的に皆「同じ」にできているが、大人となろうとするところで性格(性質)によって昇化するかしないかが決まってくる。


人間とは、基本的に皆外から見ればよいことをしようという気持ちをもち、行動せざるを得ない生き物である。


人間とは空気中にテレパシーがあり愛しいと感じたり張り合ったりする。人間はそれに従わざるを得ない。これが人間の性だと知る。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:39:41.08 ID:81H+OmAU
ipod nano5世代16Gからclassic160Gに買い替えたんでちょっと質問。
nanoの時はアーティストで再生するとき全曲でもアルバムごとにでも一番上に"シャッフル"って表示が出ててそれを使えばわざわざ"設定"に戻ってシャッフルのオンオフをしなくてもそのアーティストごと、アルバムごとにシャッフルができてたんですよ。
で、今買ったばっかのclassicいじってたけどその一番上の"シャッフル"がないから"設定"まで戻ってシャッフルしなきゃならんから面倒くさいのですよ。
classicで一番上に"シャッフル"を作ることは可能ですかい?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:45:30.12 ID:Y3hyLoOA
>>814
再生中に真ん中のボタンを押してみれば。
4回くらい押してみるのがいいかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:24:18.31 ID:81H+OmAU
>>815
なるほど、ありがとう!
これで代用できそうです。
itunesとかいじってもやっぱり"シャッフル"復活はできないよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:28:47.55 ID:kFxMC5/T
質問です。
ipodをitunesに接続した際に、‘ディスクとして使用する‘という欄にチェックをいれました。
そうしたら、「このコンピューターに接続されているUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsに正しく認識されません。」
という表示がでてきて、同期できませんでした。
ituneの、ipodを取り出すボタン?は押したのですが、Ipod画面の「接続されています 接続を解除する前に、取り出してください」の表示が消えなかったので、
USBケーブルを無理やり抜いてしまいました。
その結果、ipod画面が「接続されています ……」でフリーズしてしまいました。
USBケーブルをもう一度挿してみたのですが、itunesにipodの情報が反映されなくなってしまいました。
そしてipodはフリーズしてしまい、消すに消せなくなってしまいました。
解決方法をご存じの方教えてください、お願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:06:46.62 ID:+6Ao4JH/
>>817
復元
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:53:37.76 ID:xFbXW518
>>818
直りました、ありがとう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:31:16.08 ID:6DvFws49
ipodでの映画レンタル・ダウンロード関係で質問します。

ipod単体での映画レンタル・ダウンロードは可能なのでしょうか?
環境としてはパソコンやプロバイダに接続等の準備が必要なのでしょうか?
ぐぐってもパソコンでダウンロード>ipodへ転送というのが出てきて
ipod単体でのダウンロードがよくわかりません。

使い方として、ipodで映画をレンタル・ダウンロードをし、アップルTV経由でTVで映画を見たいのですが
パソコンでレンタル・ダウンロードをし、ipodに転送するのが普通なんでしょうかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:31:38.85 ID:6DvFws49
すいません、age忘れました
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:12:33.38 ID:6DvFws49
すいません
自己解決しました
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:13:48.77 ID:ShkYkA2G
nanoの新作が出る情報とかありますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:23:09.93 ID:aHDJKENk
質問です
ITUNEのポスターフレームを設定することはできました
しかしIPODと同期してもIPODのポスターフレームはランダムのままです
IPODとITUNEを同期して同じポスターフレームになるようにしたいです
解決策ありましたら教えてください
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:15:29.11 ID:eae2hmt0
質問です
iTunesでiPodに音楽を同期し、接続を解除
その後iPodを起動すると、日本語の表示がおかしくなっていました
漢字・平仮名・カタカナの一部が表示されず、英字や数字はちゃんと表示されます
2ヶ月前に購入したclassicの160Gで、日本語表示の不具合以外は全く問題ないのですが…
解決策などありましたら教えて下さい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:45:23.30 ID:eae2hmt0
解決しました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:20:35.54 ID:rHQNFmz1
俺のクラシックも似た様な症状が出た。
リセットしたら治ったけどね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:23:21.73 ID:KkEZm6Cj
nanoにアルバム10枚分入れて全曲再生にしてるのに、
いつの間にか1アルバムだけ再生になってる。
音符マークの中は触らないのに不思議。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:44:08.32 ID:7TFLY+gf
質問です。iPod touchをイヤホンドックでスピーカーに繋いでるんですが、最近次の曲にいった時に音量が小さくなったり大きくなったりしてしまいます。何故でしょうか(>_<)
ちなみにiPodのスピーカーで聞くと大丈夫です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:09:13.53 ID:LZJ5P4qp
たぶん、設定の「音量の自動調整」をonにしてるだろ

イヤホンドックってのがよく分からんが
Dockからのラインアウトで音楽聞いてるって意味か?
それなら「音量の自動調整」の機能は、本体のスピーカーとイヤホンジャックからの出力のみ有効
Dock出力だと有効にならない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:14:44.28 ID:a7D+OM/x
初めて失礼します。
ipod classic使ってるんですが、一昨日いつも通り曲を取り込んで接続解除して音楽をチェックしようとしたら
全てのデータが消えてましたorz
itunesに改めて接続した所本体認識できず復元してくださいと表示が出るんですが・・・

消えてしまった曲や動画は復活させるのは絶望的ですか?
思い切って復元ボタン押さないとダメとかもう4年目の付き合いなのに出荷状態に戻すとかかなしすぎる・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:31:08.29 ID:HqR0o8zw
>>830
ありがとうございます!直りました!いつの間に設定されていたんだろう。
ちなみにイヤホン接続のとこから外部スピーカーに繋げてるってことです。うまく説明できなくてすいません(^o^;
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:13:19.04 ID:uVTf4J3c
>>831
復元後に同期すれば、iTunesに入ってる曲を転送してくれるから
問題ないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:41:41.50 ID:LJSsBReL
B2BCは、ipad3でも、うごきますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:44:33.59 ID:YPXbv6U6
iPod classicについて質問です。一昨日音楽を聴こうとしたら、突然画面が白くなってしまいました。
電源が切れるまで放置してからPCで充電したり、iチューンズで初期化もしてみましたが直りません…
どうすれば良いでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:37:24.72 ID:AsP2wIvN
>>835
充電は済ました上で…
・iPodのリセット
・iPodをHDDとして再フォーマット

思いつくのは、これくらい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:16:27.53 ID:gw6BQc9o
>>836
情報ありがとうございます。
リセットは効果がありませんでした…
最悪の場合、直営店に行ってみます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:44:53.66 ID:fh+KX2gq
充電が完了しUSBを外しても充電マークが消えないのですがどうしたら直りますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:16:05.18 ID:/adMAGrK
>>837,838
取り敢えずはリセット。
それでもダメなら復元。
それでもダメならアップルへ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:25:50.41 ID:kCg7j6i9
PCのHDDからホイールクリック付きiPod用のゲーム間違えて完全に削除しちゃったんだけど、
今後iPod classicとiTunes同期したらclassic上のゲームも消えるよね?どうしよう・・・
841840:2012/06/04(月) 17:41:08.41 ID:kCg7j6i9
すみません、自己解決しました><
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:50:42.44 ID:Ysd4DA2T
「デバイスの状態」ボックスに「このデバイスは正常に動作しています。」と表示された場合には、iPod のドライバが問題の原因となっている可能性は高くありません。
その場合は、「Windows で iPod がネットワークドライブと混同されていないか確認する」というタイトルのセクションに進みます

http://support.apple.com/kb/TS1493?viewlocale=ja_JP


ドライブ文字を変更する方法
1.コントロールパネルを開きます。
2.「管理ツール」をダブルクリックします。注意:「管理ツール」が見つからない場合は、「コントロールパネル」の左側に表示される「クラシック表示に切り替える」をクリックします。
3.「コンピュータの管理」をダブルクリックします。
4.左側の欄で「ディスクの管理」をクリックします。
5.iPod を右クリックし、次に「ドライブ文字とパスの変更」をクリックします。


ディスクの管理をクリックしても何も出て来ませんでした
もう完全にわからないです。次には何をすればいいでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:54:19.66 ID:qzbRtlXL
出来ればフリーソフトが良いのですが、windowsフォーマットのipodからmac PCでの吸い出しは出来ますか?
教えて下さい(´・ω・`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:15:24.28 ID:GiGGdEIG
>>843
i fun boxは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:42:52.32 ID:VlrHPhoo
老人にはipod nanoの操作が難しいと思い、シャッフルの購入を検討しているのですが、
再生ボタンなどのみで直感的に操作はしやすいでしょうか?

また音声で曲のタイトルを読み上げてくれるというのは全ての曲でその機能を使えるのでしょうか?
第一候補がシャッフルなので、もし他に年寄りでも使いやすいプレイヤーがあれば教えていただきたいです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:57:43.54 ID:CBZ5mmRF
最近CDを買ってきてiPodShuffle第三世代に曲を入れてみたのですが
その曲が再生されずスキップされてしまいます。
ビットレートを下げて再インポート、mp3に変換、
タグ変換、やってみましたが不発でした。
どうしたらきちんと再生されるでしょう?ちなみにiTunesでは普通に聞けます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:30:56.12 ID:+D7Nuua/
昔iPod内のゲームで、ランダムで曲が流れて、その曲のタイトルを5択で答えるものがありましたが、最近買ったclassicの中には、別のクイズゲームはあるのですが、このゲームはありません。
どこかでダウンロードできたりしませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:12:44.04 ID:MDOVHxt8
>>847
classicのゲームは消滅した。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:19:50.76 ID:Z0sTXahT
iTunesを最新(10.6.3.25)にしたら、同期中にウィンドウが開くようになりました。
OSはWindowsXP Home SP3です。

shuffle nano iPhone全てで同様の現象が起きます。
自動再生はOFFにしてるのでiPod接続時にウィンドウは開きませんが、同期を開始すると
エクスプローラーのウィンドウが開きます(iPodのドライブが開く)
同期が終わると自動的にウィンドウも閉じます。

他で作業してると、フォーカスが取られるので非常に困ります。
また、そのせいか同期中に何度かフリーズしました。

原因・解決方法解りますでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:04:27.23 ID:57SVYjwu
ipod classicを使用しています。
ある日突然急に反応や動作がとても遅くなり、最後にはフリーズしてしまいました。
充電は出来るのですがその反応すら遅いです。
メニュー、決定ボタン長押しでリセットしても、パソコンと繋いで同期してみても変わりませんでした。
原因と解決方法教えてください、お願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:15:59.22 ID:W8odGTCw
>>850
取り敢えず復元してみる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:17:10.08 ID:W8odGTCw
>>850
復元するとiPod内のデータは全て消えるので注意。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:23:44.57 ID:57SVYjwu
>>851
iTunesに音楽や動画は入っているのですがその元ファイルは消えてしまっているんですよね…
これでもバックアップは取れていますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:41:48.78 ID:W8odGTCw
>>853
復元後に同期すれば、iTunesのデータがiPodにコピーされるからOK。
バックアップとは、iTunes内のデータを(iPodではなく)PCの外付けディスク等にもコピーしておく事を言う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:47:01.19 ID:W8odGTCw
>>853
もし、iTunes内の音楽・動画データを消しているのなら、復元するとデータは全てパーになるよ。
iTunes内のデータは消すものではない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:50:13.73 ID:W8odGTCw
>>854
バックアップとは>>854で述べたように、iTunes内のデータをさらに二重化しておいて
泣きを見ないようにすることだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:28:36.86 ID:l/FEeN/g
iPodに入れた写真の順番がめちゃくちゃになる人へ


フォルダのタイトルに(半角)数字か記号があるとだめかもしれない。
2バイト文字のフォルダ名にしたら順番がそのままだったので、一応報告します。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:09:11.13 ID:6VxBkWgo
てすと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:16:37.03 ID:6VxBkWgo
ipodで、アーティストを選ぶとAのところにAKB48がくるのは当然ですが
なぜか え 行 にもまったく内容が同じのAKB48があります
一覧に同じのが二つもいらないので え行 のを消したいのですが
どうしたら消せますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:25:23.75 ID:dDCbfad5
読み仮名(振り仮名)が記入してあるのかも
iTunes側で元ファイルを確認してみよう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:40:56.21 ID:wzPwn3IV
質問です
一回初期化を行った後に同期をしたのですが
今まで聞けていた曲が飛ばされるようになりました。
しかし、ituneやwmpでは聞く事が出来ます
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:05:13.01 ID:gxeCcxCH
リッピング以外で音楽を取り込む方法教えて下さい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:52:04.58 ID:RTS0qJwC
歌え
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:01:25.62 ID:Huq9xNmQ
>>862
ダウンロードで購入。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:50:42.75 ID:Oq4TDxvC
ありがとうございます
やっぱりダウンロードしかないんですね
10月から辛いね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:19:00.38 ID:7W6X7LQn
何か勘違いしてると思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:12:06.09 ID:stuXZiMi
>>865
ダウンロードで「購入」。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:28:35.50 ID:aGkfBxEo
10月はダウンロードのみだっけ?
リッピング違法化はいつからなんだろう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:36:46.41 ID:P50WKeJ2
プロクシかませばいいんじゃね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:54:46.35 ID:bwqLy7i4
マイクやリモコンがついてない純正のイヤホンだけって
やっぱ売ってないのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:42:21.75 ID:x4GfcgPH
ご教示下さい。

自動車での使用を主としてclassic(デザインに惹かれています)の購入を考えています。
ただ、車もクラシックのために振動が酷く、現在搭載しているCDプレーヤー(10年位前のモデル)も音飛びする時が有ります。
HDDモデルは避けたほうが(touchを選択する)賢明ですか?
前述したように、classicのデザインに惹かれるのと、車のダッシュボードの造形にもマッチすると思っています。
なお、接続はFMトランスミッターの使用を考えています。

よろしくお願いします。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:01:48.05 ID:x4GfcgPH
871ですが、追伸。

車はクラシックビートルです。

「クラシック」引っ掛けて遊んでいる訳ではありません。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:09:21.40 ID:0F3Cx55H
>>871
iPodは音飛び防止20分です。
20秒ではありません、20分ですよ?

って初代の発表のときジョブズが言ってました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:04:59.65 ID:yVpjj0EU
ipodShuffleにituneから自動で同期されて音楽がはいるのですがミュージックのばらばらの順番どうりに入ってしまいます。
無題のプレイリストでitune上の順番は変えれたのですがその順番どうりにipodのほうがなりません。
ほとほと困っています。手順を教えてください。お願いします
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:36:27.79 ID:NzU1ONvT
>>873さん

どうもありがとうございました。

大丈夫と理解していいんですね。

今度の休みにでも心斎橋にいってきます。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:57:38.99 ID:D2tJTC88
>>874
ふりがな入れた?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:45:31.31 ID:YGIOCeex
はじめまして質問致します

iPodナノを久しぶりに使おうとしたらノーパワーって出たので充電しようとしてパソコンにUSBに差し込んだのですが従来の様にパソコンにiTunesの表示が出ません

どうすれば充電することが出来るのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:04:26.67 ID:K7gXvtkd
完全放電ならオワタよそれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:28:30.16 ID:kDa2PSzy
USBに差したまま丸一日かそこら様子見てみろ
それでもダメなら修理にでも出すしか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:14:48.97 ID:4IXwIv4G
ipod nanoをコンピュータにつないでも突然認識されなくなって,

このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。
ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、
正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。
また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。 (コード 52)

って表示されるんだ

どうすりゃいいんだ。本当に困ってる。助けてくれ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:02:38.55 ID:NRsjEP36
BA型イヤホンを使用してイコライザ設定するとノイズ?音割れ?が入るんだがよくあること?
D型イヤホンだと気にならない
ビットレートは全て320以上です
エージングは関係無いかもしれませんが、BA型の方はまだ買ったばかりです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:29:41.53 ID:yRA0XQDd
ipod(ナノ、タッチ)とiphoneは音質に差あるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:08:49.06 ID:ix5UX5KP
200曲くらいシャッフルかけてもかかる頻度の偏りが酷い
なんとかならないのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:12:00.52 ID:ix5UX5KP
>>882
iPhoneが似たようなサイズで通話がらみの部品付けてたら同じ音出すのは無理があるな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:09:19.17 ID:Vxw1Mi/n
きっと散々既出な質問と思うけどググる気力がないので教えて下さい
ipod touchに入ってるアプリや曲をパソコンに転送とか同期するにはどうすればええのん?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:58:33.90 ID:Vxw1Mi/n
自己解決しましたー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:40:05.80 ID:xYpDscps
iPodは早聴きとか出来ますか?
あとトラックの途中にマークをしておいて
あとからそこから聴いたりすることできますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:22:11.48 ID:3Gh8+e5K
ユニバーサルドックスタンドの機能をそのままにスタンドになっていないタイプのモノってありますでしょうか?

スタンドって折れそうで怖くて…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:17:36.84 ID:hWZA1SL2
>>887
私もこれ気になります
再生スピードを変化させることってできますか?
あと歌詞表示とかもできるのか、知ってる方いたら教えていただければ助かります
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:10:15.75 ID:BmYBb4bT
ipodの買取だとどこが一番高く買ってくれますか?
大阪になりますが郵送でもいいです
よろしくお願いします
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:07:02.22 ID:/3H5WflA
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:01:18.18 ID:fCMawirm
USB電源アダプタについての質問です。
以下の2製品は、一体何が違うのでしょうか?

・Apple 純正 USB電源アダプタ No.A1205
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b144775864
・Apple iPod USB 電源アダプタ (2006) MA592J/A
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IKUNYA/

宜しくお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:30:20.68 ID:CtYBFF7C
ipod nano 7thの新品を今年4月上旬に入手し使い始めました。
5月上旬に突然電源が何をやっても入らない状態になり、
保障修理を依頼したところ5月中旬に交換品が届きました。
その翌日にitunesで同期し直し、
次の日に音楽CD1枚分(約40分弱)再生しただけで電源が切れ、
何をしても、もう二度と電源が入ることはありませんでした。
たった1度きりで使えなくなるようなものを送りつけられた事を腹立たしく思いつつ、
仕方なく再度保障修理を依頼し、昨日また交換品が届きました。
早速再度同期をし直して本日2回ほど再生出来ていますが、
これもいつまで使えるやら心配です。
このスレにはApple製品を複数お持ちの方が多いようですが、
似たような経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。
自分は初めてのApple製品購入でこのような目に合わされたので、
Apple製品の品質管理はこの程度のものかと感じておりますが、
自分が相当な不運の持ち主なのでしょうか。

ちなみに使い方は徒歩での外出時に利用していましたが、
シリコンカバーを装着して外装に傷がつかないようにし、
衝撃も加えないよう丁寧に使っていました。
当然濡らす事もありませんでした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:39:16.33 ID:0/K9VIJU
iPod nano (3rd generation)、4GBです。
(友人から本体のみ譲っていただいたので、検索して見た目、容量などで判断しました)

この機種でBluetoothを利用したいです。
Bluetoothはaudio-technicaのAT-PHA05BTを利用しています。
ipodを上記Bluetoothに接続して、Bluetoothに刺したヘッドホンで音楽を再生したいです。
その場合、どういう検索で引っかかりますか?名称などを教えて頂けると嬉しいです。
(車のやつがたくさん出てきて、こまってます)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:42:02.61 ID:lMBh3+Pv
第7世代のipodnanoを使っています。
ポッドキャストを聞いているのですが、「2013年8月22日音楽特集」という音源があるとして、表示画面には「「2013年8月22日」
というところだけが表示されて、「音楽特集」という文字が表示されません。
日付などどうでもよく、日付じゃない情報を表示させたいのですが方法を探しています。教えていただければありがたいです。
(自分でいちいち書き直さなければならないのでしょうか。ストレスがたまります)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:26:13.23 ID:ZacB7b43
すいません
愛チューンでデユエット曲などのアーティスト名がアルバム内で異なる場合、アルバムがバラバラになってしまうのですが
アルバムアーティストにチェックを入れると同じアルバムに統一できるところまではできたのですが

それを愛ポットに落すとバラバラになっっっっっっっっっっっってしまいます

アルバムアーティストにチェックを入れたのにです
アルバムアーティストにチェックを入れたのにです
アルバムアーティストにチェックを入れたのにですよぉ

愛ポっトの アっぷぉぅうんこ仕様なのでしょうか?

うんこと一緒にどんぶらこしていいですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:30:14.40 ID:ZacB7b43
すいませんまちがえました

×アルバムアーティストにチェックを入れた

○アルバムアーティストをみんな同じにした
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:04:02.56 ID:z5iSAh5T
PCないんだけどiPod買っても使えますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:54:34.82 ID:p5+XMUcN
itunesのバックアップを取るのを忘れました。
ipodに曲が残っている状態です。
以前、同期したとき、ipodの中のデータが消えてしまいました。
同期する際、データが消えない方法を教えてください。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:15:18.52 ID:e/zxbt7m
同期させる限り、iTunesに無いデータはiPodから消える。
そういう仕組みなんだから仕方が無い。
iTunesに曲を入れ直す方法をとるしか無い。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:24:34.60 ID:6gEFFdyK
>>899
同期する前に転送出来るだろ?

Windows版はそんなメニューがどっかにあったよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:13:42.61 ID:yFS/SljF
Ipod で一番音いいの教えて下さい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:27:56.76 ID:u4pl/HTu
ipodとiPhoneに入ったitunesの2つをPCのitunesと同期することはできますか?
ipodとiPhoneでの再生回数の合計などをPCのitunesに反映させたいのです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:49:00.76 ID:sWYaBRRi
>>903
言い回しが奇妙だけど、その2台は母艦のPCと同期させてたの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:52:44.10 ID:u4pl/HTu
>>904
説明下手ですみません・・・
今はipodだけを持っており、ガラケーからiPhoneへの移行を考えています
ipodを家で使い、iPhoneは出先や車で使おうと思っています
今は家のPCのitunesはipodだけしか同期管理していないのですが、itunesで2台のipodとiPhoneを管理できるか知りたかったのです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:54:15.87 ID:sWYaBRRi
>>905
できますよ。最新の機種の場合、iTunesも更新しないといけないことはあるけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 04:55:19.99 ID:1X4Olsri
今出てる最新機種で曲名等に矢印等の特殊文字入れられる機種教えてちょ
公式にもでてないから
nano第4世代は駄目だた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:44:00.87 ID:pO7ogbUt
>>906
itunesで同期管理できるのは1つまでと勝手に思っていました
ありがとうございました
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:32:32.71 ID:R1WBpBCj
iPodVideoを互換バッテリ交換したら、2時間くらいUSB、家庭用コンセントにさしても充電されません
USBの方は変なバッテリマークがでるだけで操作不可なんですけど
家庭用コンセントの方は普通に操作もできるし音楽も聞ける
ただ、コンセントから外すとすぐに画面がフェードアウトする
バッテリの初期不良ですかね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:45:43.76 ID:/5Ih8sXn
今までiPod使ってて、今度ウォークマンに買い換えました

iTunes内でジャンルやタイトルなどを自分で編集していたので
そのままウォークマンにデータを移行したいのですが、何か方法はありますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:29:12.00 ID:Szi6wDhi
>>910
知らんがな。
ウォークマンのスレで聞けよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:47:51.95 ID:MyDN2giJ
>>907
意味不明
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:14:23.85 ID:6NB+hojl
サポートの人デラ優しすぎwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:59:11.75 ID:mOCer6jM
初心者な質問ですみません。
録音はできますか。
どのくらいの時間できますか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:09:53.20 ID:Cf9NPuTP
すみません、
「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」の該当製品なので、交換してもらおうと思い、
サイトでシリアルナンバーを入力し、「続ける」をクリックしたのですが、
何も画面が変わりません。(「対象製品ではありません」という言葉さえ出てこない)

ブラウザもjavaは最新だし、なぜでしょうか?(クロームだがIEでも試してみたが同じ)
よろしくお願いいたします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:27:03.44 ID:XnNNxvnK
ipod nano 第4世代でバッテリーがヘタって来たから自分で交換したいんだけど、
手順動画みたら半田ゴテ使ってるような感じだったけど、あれ無かったら無理?
それとケース分解するのもちょっと難しそうに見えるんだけど経験者いたら教えてください
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:10:43.24 ID:BUhKim9m
>>916
ハンダ付けは必須だろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:05:02.32 ID:5W5mRXn7
>>917
そうか、、6年も使ってるし高価なものじゃないから電池交換は諦めよう
でもずっとケースに入れて使ってたから見た目は新品みたいに綺麗なんで捨てるのもね
問題は電池だけなんだよなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。
>>918
ハンダ付けを異様に嫌がる人が多いけど、やってみれば簡単なものだよ。
30分も練習すればリード線のハンダ付けくらいは出来るようになる。
ただ、上手く付いているかどうかの判断が必要だから、回りの経験者に教わるのが
一番いいんだけど。