SONY=音質がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
週間で林檎を抜いたのは
GKがSONY=音質がいいっていう活動をしてきた結果って言ってたが
活動ってこの板や価格での工作の事かしら?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:23:53 ID:1yBKbA+5
ちなみに発言はSONY社長
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:25:05 ID:RX/18/P7
作った音だしね…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:10:55 ID:btqo49Pe
新型発表前の出荷調整に勝ったのを記事にしちゃったねw 恥ずかしい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:42:47 ID:HuTw1fOB
活動も何も、実際いいからな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:38:50 ID:fxrcbP2I
ipod+10pro
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:59:20 ID:k9wlixe6
>>5
クソ耳
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:24:34 ID:4k5jkyFz
iPod=音悪すぎ、タイマー爆発する
ソニー=音良好、タイマー不良
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:32:18 ID:seiGqrm/
>>8つまり全てにおいてiPodの勝ちって事だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:58:28 ID:Axn6G+8v
あくまでもipodと比較して音質いいという話
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:06:10 ID:RX/18/P7
音がいいと錯覚させるドンシャリ…

しょせんごまかした音。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:12:39 ID:kXZKs7Gm
自分が音がいいと思うならドンシャリでもなんでもいいじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:42:26 ID:Yx0LKbP8
830 名前: ストック(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 10:25:36.74 ID:NKLOdxdI
ウォークマンは音質がいいってより
高音低音持ち上げる安物によくあるごまかしがうまいだけ
iPodはそういうことせずそのまんまなだけ
この差なんか単なる好みの差
ただイヤホンを変えるような人だと好みの音にしやすいのはiPod

あとiPodのイヤホン悪いとか
前世代のイヤホンのネットの悪評そのまんま真に受けてすぎ
モデルチェンジして複数種あるってのに
iPodの付属イヤホンってひとまとめに言ってるやつの話なんかどうでもいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:51:41 ID:VRwl3GZ+
ウォークマンより音の良いプレーヤーはいくらでもある
ipodが駄目すぎるだけで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:08:01 ID:FhKUYBQk
sonyのは、去年出たSシリーズあたりからドンシャリ傾向が
マシになってたけど、以前の機種から変えた奴には
「音がショボくなった」とか言われてたからな……。

ところで、iPodってよくフラットだとか言われるけど、
nanoに関しては明らかに高音寄りの音だと思うんだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:28:29 ID:nFjpCawL
でも他のよりはフラットだわな
いいかどうかは別として
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:39:21 ID:dWeDDpjG
音質はけっこういいと思う俺がクソ耳持ちなだけなのかねぇ・・・??

新型にはD&Dを期待したいが、どうせSSなんだろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:33:22 ID:NsTtDQv4
音質にこだわる奴って昔から、スピーカがどうとか、
アンプがA動作だとか、結局音楽はほとんど聴いてなくて、
音質追求にあけくれてるだけなんだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:14:17 ID:dp6KXEqf
>>11
で、S-Master搭載機種で聴いたことあるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:16:00 ID:eFORxSVg
昔ながらの○○搭載という宣伝文句ににコロっと騙されちゃったんだねぇ
未だにデジタルアンプが特別なものと思い込んでる奴もいるし
21200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 10:03:05 ID:dpmI+81Z
糞耳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがGKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが一番音質が良いことを認められない屑がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GKはこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらウォークマン(爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:09:16 ID:ZVv5OG4d
まぁまぁ、ラクラクフォンすら買う金のないニートさんは黙って草刈りでもしててくれ(^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:09:35 ID:1u2Y0onB
>>21
はいはい平野聴いてさっさと仕事探せw
24200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 10:21:28 ID:dpmI+81Z
>>23
糞耳はいぽd(核爆)使って糞アーティストの極を聞いているお前だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この世に平野綾より可愛くて、美しくて、演技も上手で、歌もうまい人はいねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新型インフルエンザの影響で休校だから書き込めてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前のような糞ニートとは違うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:08:56 ID:eCUNFMjy
気持ち悪いです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:22:12 ID:wVn5sOJ4
早くアク禁になればいいのに
そして糞スレたてんな>>1
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:13:29 ID:wq9CtOGY
音がいいとか悪いとか俺も言ってたわ。

中学生の頃にな。

二十歳過ぎて言ってたら

恥ずかしい。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:41:41 ID:IQJXTDUc
gigabeatのMEU408と同クラスの音質で、CreativeのZen V Plusよりいい音質だということは
知っている。オーテクのATH-CK7にて確認した。ちなみにウォークマンのNW-S716Fにて。ファイル形式は
MP3の128kbpsか192kbpsだったと思う。現在の製品の音質が同レベルを保っているのなら、やはりいいも
のなのだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:11:00 ID:73BULxgZ
>>27
この飯はうまい、うまくないと同等レベルの話だな。
おれは青が好き、わたしはピンクが好き。とか。。
あくまで個人の耳の感じ方に依存する。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:16:10 ID:fWqm9cU4
やはり、聞きやすいものがいいんだろな。
耳のすぐそばで鳴らすものだから、
長時間?疲れない健康なのがいいね。
お気に入りの10曲位を実際に聞きくらべればよくわかるとおもう。
好きなら二台買ってどっちがいいか、
やってみましょう。
あとは好みでTPOに合わせて使いわければいいと思うよ。おすすめ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:52:07 ID:MBxReV9Y
聞き取りの要点は小さい音と大きいにメリハリがあること。
ずっと同じような音圧になるようなのは避けるべき。帯域至るところででさちってます。いつも天井に頭ぶつけてるような狭い感覚があるものはさけましょう。
音が何時も固まりでしか来ないと感じるものは、疲れます。飽きます。
高音はきらきらして粒感があり、
低温はアリーナのように心地良いものが
いいと思う。ppとffがちゃんと気持ちよく
聞けるものがいいですね。
自分の耳の感性を磨きましょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:55:14 ID:BBQi+svE
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:46:13 ID:r41GPqQW
sony
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:35:16 ID:u+cirkZf
結局、それぞれの好み
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:47:03 ID:ajLw4svb
高音上げすぎ=耳障り
低音聞きたいあげょっか=鳴ってる聞こえる
MP3ならこんなもん
SONY 注音設定ないからなー
BGM好きな私にぴったり!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:34:27 ID:978lZEJf
tes
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:39:29.32 ID:K8recZtr
あげ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:51:05.90 ID:4dMiNjtW
こんなスレあったのか
いぽ厨がまだまだ栄華を楽しんでた頃だな
今となってはwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:31:38.70 ID:8XSS1R7+
一人でなにオナニーしてんだか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:58:54.35 ID:67adkYGk
ウォークマンもピンキリだろ
香水瓶の頃は音にハリが無くエッジが丸く分解能がそこそこだったけど
A840シリーズあたりから全然違ったものへと変化した
全体にしっかりと鳴るし音像も崩れない
俺は高域の多少のノイズ感が気になるぐらいだな
クラにはまた別のDAPを使いたくなるけどロックポップスアニソンには最高
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:38:45.44 ID:PTRLryIr
>>40
クラシック聴くなら、フラットなiPodだよね

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:49:14.19 ID:67adkYGk
>>41
俺はNM706i使ってるよ
少なくともtouch4Gよりはいい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:52:57.52 ID:PTRLryIr
なんだ、ただのドンシャリ好きか

ガッカリだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:56:01.20 ID:67adkYGk
ドンシャリじゃねーよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:01:59.62 ID:PTRLryIr
フラットなiPodを基準にしたらドンシャリだろ

IDからしてGKだしw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:11:57.86 ID:67adkYGk
ドンシャリというより周波数は完全にフラットだよ
エネルギーバランスはクラ好みの中域より
iPodは周波数特性はフラットだけど厚みが足りない
ウォークマンは確かに言われてるほどドンシャリでないしフラットだけど全体にコンプかけてるようなメリハリがあって作ったような音になる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:17:42.47 ID:PTRLryIr
>>46
>中域寄り

それはカマボコというのではないかい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:19:26.08 ID:67adkYGk
>>47
実際に計ってみるとフラット
聞いた感じはいぽより中域に力がある
出力インピーダンス関係かな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:31:57.64 ID:PTRLryIr
>>48

ふぅ〜ん
話を聞いててよく聴いてみたくなった

因みにイヤホンは何使っているの?

50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:36:48.11 ID:67adkYGk
>>49
NM706iはMXL560
touch4GはMX760
A845はEX510
でそれぞれの音調に適したもの
ポタアンとか使うとヘッドホンに行きたくなるしな
ipodはジャズとか洋楽は相性いいと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:49:02.70 ID:UJo+JVkx
音質なんていうオカルトをまーだ信じてる奴いたのかよ
アホ文系はメーカーの思う壺だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:50:43.66 ID:4dMiNjtW
>>51
糞耳自慢www
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:21:54.52 ID:67adkYGk
ipodはMP3のギャップレス再生が出来るからいいんだよ
これだけの為に買ってもいいぐらいだ
54 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/05/03(火) 22:03:14.01 ID:UwPfT5fQ
まだMP3なんて使ってる奴いたのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:37:16.11 ID:nH3J54Ry
オタクくせぇな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:10:55.20 ID:H4PhjfG5
EX1000が出る前までなら大量のアンチレスでもっと伸びてただろうな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:55:45.80 ID:7BRTpP9B
>>56
心配するな、だれも気にしてないから・・・知らないからる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:50:14.83 ID:y7EJFTEo
このスレまだ健在しているのかよwwwww
ドンシャリ系の音はキレがあって最高だよな フラット?何あの軽音ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:32:53.99 ID:P6Pf//qO
好みの問題だけど高音質ではない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:13:05.72 ID:zuNOK58L
だよねぇ・・
61名無しさん@お腹いっぱい。
ちょっと確認