iPodとウォークマンはどっちがいい? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:56:18 ID:92lIYyhU
>>939は何を言わんとしたのだろう?
PSの値下げもそうだけど、利益を度外視して逆ざや覚悟で
売るってのは消費者からみれば良いことだって話にならない?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:53:39 ID:ir9wxnZ3
Walkmanはね、最初がホントに良くなかった
mp3対応無し
過剰著作権保護の為の糞機能
SonicStageの重さ

もう上記もある程度改善されたけど
それでもiPodの対抗馬としては物足りない
音質が良いとか、個々の好みに寄るもので販促してるようじゃまだまだダメ
もちろんカタログスペック推しても全然ダメ
もっと肝心な部分で勝負できるようにならないとiPodに差を離されるだけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 05:26:30 ID:5vA0BC+G
そうかな?
実際に使ってみるとA840いいよ?
音質はiPodとは比べ物にならないほど良いし、画面綺麗だし、
ノイズキャンセルの効果も凄いし。

iPodご自慢のソフトもWindowsで使う分には慣れの問題程度の差しかないしね。

むしろ、シェアに胡座かいて進化とまっちゃっているiPodの方がどうかと思うよ。
nanoとかボッタクリ価格だし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:58:10 ID:z0LhOG+8
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:12:04 ID:qHYBgo/Y
>>954
すぐフリーズする糞ソフトとiTunesを一緒にすんなよ

iPodが進化してないとかお前ガワだけ見てんじゃねーの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:23:06 ID:2gzDmTIW
>>946
邦楽も大概いける
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:26:00 ID:8BAWgE8u
>>953をまるで読んでないかの>>954の文盲っぷりが凄いw
iPod商法とも言える売り方のことを書いてるのに念仏のように音質音質w

ついでに言えば必ず他社製品をけなす言葉を入れるのはGKのクセですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:46:33 ID:ir9wxnZ3
>>954
君はSONY色の音質が好きなんだな
ノイズキャンセル含めイコライザが豊富なのは確かに良いと思うが
そんなの二の次的なコト

iTunesとSonicStageを比べて慣れの差って…ありえない
操作は慣れの問題だけど、考え方に雲泥の差がある
わかってる?君のはGK的発言だよ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:04:40 ID:92lIYyhU
ソニーの管理ソフトは「X-アプリ」って言うんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:05:39 ID:92lIYyhU
俺はPCがMacだから使ったことないけどねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:29:03 ID:TtxONm8s
>>961
Boot CampでWin入れればMacでもSSやx-アプリは走るよん

先にiTunesありきで作ったiPodとWalkmanのためにSS(CP)作ったのの差があるから
思想の差やPC屋と家電屋の差に通じる気がするけどね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:25:33 ID:YciVFvsk
一般のユーザーは、音質はおろか転送ソフトの使い勝手すらも気にしないと思う。
SSしか使わない人はiTunesのメリットは「考えない」し、逆もまたしかり。

「みんなが持ってる」とか「売れ筋」であることが購入基準になってると思うので、機能云々でひっくり返すのは難しいかと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:51:57 ID:KNgV69wq
>>962
恥ずかしながら古いのでブートキャンプ搭載の機種じゃないんだ。
今はiTunesからDDしてる。
もうすぐPC(やっぱりMacだけどw)買い換えるから、xアプリにしてみるつもり。
音楽プレーヤーは音楽聴くためので、おもちゃ機能は求めない。今はウォークマンX使用者だけど、俺は基本的にiPodに戻る気はもうないな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:16:54 ID:GeHpwB6O
iTunesでWalkmanに転送(または同期)できれば選択肢は増えるんだよな
スマートプレイリストできたり管理の楽なソフトがないもんか

まあ俺は周辺機器回りを含めてiPodで固めたので
iPod使い続けるけどもね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:06:08 ID:BsLw8LEq
音楽を聴きたいならiPod
2chで暴れたいならWalkman
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:30:28 ID:tsGXRm+5
実際x最高
touchカス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:33:01 ID:tsGXRm+5
いや真逆だよ
いやでもx意外に
いけるやん
touchがカスなのは同意
荒○はtouch
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:35:39 ID:tsGXRm+5

誰だよ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:38:46 ID:ijDAhH20
何自演工作してんの?(o'ω'o)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:40:40 ID:tsGXRm+5
どうでもよくない、そんなこと
だからニートは・・・・
        ↑
       自主規制ww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:43:03 ID:tsGXRm+5
自演工作野郎がいるww
ワロタ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:44:07 ID:BsLw8LEq
まさに、2chで暴れたいならWalkmanだなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:47:15 ID:tsGXRm+5
xはものすごい
使えますうww
バカにちないでくだちゃい
前田脱子
最高フォーーー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:49:59 ID:tsGXRm+5
脱子、顔は悪くないww
でも、優子」には勝てないww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:53:39 ID:tsGXRm+5
i podは、ただのゲームもどき
Walkmanは、音楽機器
異論は認めないww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:55:48 ID:ijDAhH20
なんだ真性か
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:31:23 ID:uTVa8X8A
罵り合いばかりで結局のところどっちがいいか分からない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:38:44 ID:Zg8Nilgx
まあ2chだしな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:54:03 ID:uTVa8X8A
まとめると
音質はウォークマン
操作性やら拡張性はiPodって感じみたいね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:22:00 ID:9/W0gCrg
両方複数持っているが、電車で移動中に使うのはウォークマンの方だな。
本体に必ず、スタート・ストップ、音量調整のボタンが付いているのが使いやすい。
ポケットの中だけで操作できる。

ウォークマンの操作性だけど、最新のNW-A84xシリーズの操作性は余りよくは無い。
NW-71xシリーズの方が使いやすかった。
iPodについては、体質的に静電容量式のタッチパネルと相性悪くクリックホイールが使いにくいので評価出来ない。
ただ、音量調節をクリックホイールでさせるのは間違いだと思うが...
iPhoneの方が使いやすいし(^_^;)
で、iPod nanoを使うときはApple In-Ear Headphones with Remote and Micを使っている。

音質はウォークマンの方がいいと思うが、移動中に聞く分にはどっちも大差ないレベル。
以前のiPodには酷いのが有ったが今は余り問題ない。

iTunesはWindowsでは、たまにシステムに悪さすることが有るので注意が必要。
それと、iPod接続時にしばらく固まるのは何とかして欲しいかも。
転送速度は接続する機器によるのでなんとも...
calssic>iPhone=touch>nano>shuffle(3rd)>shubble(2nd)
こんな感じ。
shuffleとの同期は余りしたくないほど遅い...
逆にclassicだと「え、もう終わったの?」って感じだ。

ウォークマンの転送ソフトは大規模バージョンアップ後に不具合が多い。
出たばかりのxアプリはちょいと不安定。
ビットレートを下げて送れるのは容量の小さい機器に転送するのにちょっと便利。
転送速度は機器のせいか余り早くは無い。
同期という概念が無いみたいなので、機器内の曲の管理が面倒。
たまに機器の曲をすべて削除して転送しなおしたりしている...
この辺はiTunesの方が楽だ。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:22:16 ID:ir9wxnZ3
あのさ、世間ではWalkmanユーザーの方がiPodユーザーより明らかに少ないのに
こういった所への書き込みはiPodユーザーと同等数
若しくはiPodユーザーより多い書き込みがあるよな
しかも、そのほとんどが音質、音質…
で、iPodをけなす書き込み
なんかちょっと怖いよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:33:56 ID:uTVa8X8A
まぁ2ちゃんだししょうがない。
>>981氏みたいな客観的な意見はなかなかないしね。
>>982氏のようなiPodマンセーかウォークマンマンセーのレスが多いから荒れる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:39:33 ID:80HuKWxH
tsGXRm+5 の忠実な仕事ぶりにワラタ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:40:52 ID:80HuKWxH
GKって本当にいるんだなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:01:18 ID:+vMw6oQy
んで、結論は?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:31:32 ID:YciVFvsk
・CDライブラリが巨大で、かつ全部持ち歩きたい→classic
・日によってこまめに入れ替えしても気にしない→nanoまたは各種walkman
・音楽だけでなく動画とかゲームとか楽しみたい→iPhone
・classicのサブ機→shuffle

反論はあるかと思うけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:38:23 ID:ld1B/OkU
結論は自分で下すもので
多数決や人の意見に流されないことが大事
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:56:29 ID:9YOMhGL9
>>982
書き込みの勢いはWalkmanのほうがずっとあるんだよねw
2chで暴れるにはWalkman
かなりの名言だと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:38:02 ID:iRRmeCC4
ウォークマン天才しか使わない
i podバカしか使わない
ソースは私の人間観察能力
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:41:15 ID:JJ6vX10+
かわいそうな人だ…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:44:53 ID:kQlqP4hm
ウォークマンiPodどっちも未購入です
音が良いらしいウォークマンに気持ちが傾いてますが
クラシックの大容量には魅力を感じる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:50:43 ID:BPbmyikR
ソニックステージどういう所が使いにくいん??
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:56:18 ID:W761dv6P
>>993
取り込みと転送にしか使わない俺は全く使いにくさとか感じない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:56:49 ID:ycBW4x6Z
>>992
いぽ蔵のスレで聞いてみるといいかも
ロスレスでもかなり詰っこめるし
最近はトラポにセットして高音質なミュージックサーバーにしてる人も増えた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:21:47 ID:cN0zxkYF
オーディオ再生手段がPCかケータイかDAPしかない、という子ならWalkmanでもいいんじゃね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:27:57 ID:+vMw6oQy
>>992
クラシック選んだとしてそんなに容量なにに使うんだ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:50:47 ID:kQlqP4hm
>>995なるほど。ありがとうございます
>>997持ってるCD全部ぶち込んだらそれ位逝っちゃいそうなんですよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:04:28 ID:kf1Q2ipR
>>996 walkmanではダメな子ははどんな再生手段?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:36:49 ID:+Zn/psgd
1000ならいぽ凋落www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。