ナイスなカナル型ヘッドホン Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ナイスなカナル型ヘッドホン Part58
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1242534881/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:00:23 ID:KSdE1HBu
10Pro最強伝説はいつまで続くんだろうか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:15:26 ID:Sjik31BC
>>1
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!

>>2
どうぞ
http://j.pic.to/115lmy
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:22:47 ID:kzAq3f7J
>>1

でもheadphoenて(ry
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:44:12 ID:bnZRKle1
ドンシャリ(笑)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:07:45 ID:l2Ukx1qo
埋めるならスレ立ててからにしてくれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:11:36 ID:pjJ0tqNb
>>6
イヤホンうp
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:34:12 ID:FkdVfu9d
申し訳ないんですが、質問させて下さい。
仕事終わってiPod聞きながら帰って来た時は何もなかったのに、今家で聞こうとしたら右側から音が出なくなりました。
断線してしまったようなので新しいのを買おうと思います。
今まではDENONのAH-C350にイヤーピースはマシュマロをつけて使っていました。
前からビクターのHP-FX500が気になっていたんですが、DENONのAH-C350と比べて使用感はどうでしょうか?
自分がよく聞く音楽はPOPS系です。
よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:52:08 ID:pkLDikZW
>>8
ジャンルが曖昧すぎ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:59:27 ID:kUxzZE88
>>8
人によって耳の形とか違うんで言えません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:58:52 ID:CMqlbGbw
>>7

どうぞ!
http://n.pic.to/v0sm5
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:07:24 ID:jpul91Bl
>>11
新バージョンだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:10:16 ID:32ecVa1k
>>11
何これ金メッキもしてない安物イヤホンw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:09:01 ID:sunER8Bw
ttp://www.asmama.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=4527&category=
このHPの下の方に載ってる写真に写ってるイヤホンがほしいんですが、どこの何だかわかる方いらっしゃいませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:51:13 ID:gNbPxPaR
>>13
なん・・・だと
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:58:31 ID:3LJ2VzTh
>>13
( ^ω^)・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:59:33 ID:azSrHCGm
>>13
つられてやるよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:26:12 ID:akQK6Iey
>>13
みかけで判断するなとうちのw3が言っております。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:46:16 ID:YVPwfC+O
>>14
オーテクのCK7に見える
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:47:11 ID:shbVOSu2
>>14
CK7を普通に装着しちゃってる感じ。

ホントはケーブル耳掛け推奨で形もそうなってるから、
普通に付けちゃうとハウジングのエッジが当たって痛いかも知れん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:15:37 ID:1ZWZXURk
>>19-20
ありがとうございます。
今まで使ってたイヤホンが壊れたので新しいのを買おうと思ったんですが、どうせなら同じ物がほしいと思いいろいろ調べました。
どうしてもわからなくて書き込みさせていただきましたが、わかってよかったです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:51:28 ID:5MGoWDf+
>>21
いえいえ! 
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:21:26 ID:v7U94fRN
電車で音漏れして迷惑かけるの嫌なんで
カナル型を買おうかなと思ってます
MDRNC22っていうのがノイズキャンセル付いてて
4000円くらいなのでお手ごろなんだけど
音漏れで秀でたカナル型でお勧めありますか?
乗り換え前はPSPの付属イヤホンなんで
正直音質とかそれより悪くならなければいいな程度です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:25:08 ID:L05rS9Pc
>音漏れで秀でたカナル型でお勧めありますか?

言ってる事と真逆じゃねーか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:27:24 ID:azSrHCGm
音漏れとノイズキャンセルは関係ないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:02:16 ID:v7U94fRN
あれ、間違えてる、音漏れしないことに秀でたです
ノイズキャンセルについては外の音が聞こえにくい=音量はさほど上げなくてもよい
という考えだったので結果音漏れ減少に繋がると思ってました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:34:52 ID:S44XPe82
NCとか無意味だろwww

物理NC最強だし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:13:44 ID:RGwB//eP
>>23
MDRNC22はあんまり音量を上げなくても十分聞こえるようにはできてるけど、
過信して大音量にしてると音漏れする。
「ギリ聞こえる」くらいにとどめとかないと、隣の人ににらまれるかも。

「騒音の中でも音量を上げすぎずに音楽が聴ける」ってのが売りの機種であって、
「音漏れで周りに迷惑をかける心配がない」という機種ではないよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:17:24 ID:eKqz7XJk
>>23
ATH-ANC3 とか
NC性能はまずまず。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:31:59 ID:O8VAxYqS
>>28
おお、すごい貴重な意見だ
なるほど求めてる要素が違うんですね
やっぱりノイズキャンセルより
きちんと密閉型で探してみよう

>>29
オーディオテクニカですか
って値段約2倍・・・・ううーむ
オーディオ機器は性能が価格に比例するとか聞くから
ケチらないほうがいいのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:40:12 ID:6JRUXtnf
価格に比例とかどっから聞いてきたんだよw
寧ろ価格に対しては逓減的だぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:41:50 ID:eKbe6bEK
高価格でも糞はある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:36:34 ID:XM07ykND
天ぷらとかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:40:44 ID:P7I6UiSH
>>33がうまくNGワード回避しててワロタ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:06:24 ID:MAS+V1kX
10 proのどこが糞なの?
たくさんの有名なアーティストも使ってるんだよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:39:51 ID:sJv2KjqM
もうね…なんか、あまりにも見え透いてやしないかい?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:48:15 ID:sdyd6Tp2
天ぷらはすごすぎて別格で
比較するだけ無駄だから天ぷら以外で
ナイスなカナル型ヘッドホンについて話し合おうか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:23:14 ID:PjCnB6Mt
PHIATON PS200 試したことのある人いますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:43:15 ID:TN3aMlo8
天ぷらは無いわ
ただの情弱御用達ボッタクリホン
てかカナルに3万以上の価値なんてある訳ない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:08:14 ID:/piR+8Wr
まぁ廃人をして「数千円の価値しかない」と言わしめるイヤホンだからな>10pro
俺も正直1万円前後の評判の良いイヤホンのほうが音は良いと思う。
買ったまま使わないのも癪だからたまに使ってるけど・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:52:09 ID:/vfeP5q1
お前ら都合のいいときだけ廃人さんを信用するんだなw

>>35
10proが売れると困る人たちだから仕方ないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:06:12 ID:lP5SqF+q
一人の意見に対してお前ら(笑)
そんなに10Proの在庫抱えて困っているのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:24:04 ID:TllU3Qry
天ぷら装着して歩いてるやつ見たことあるけど、
あれはだせぇ

バナナ耳に刺さってますよのCM思い出すww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:38:00 ID:SECoPXpx
>>43
俺も地下鉄の中で見たことあるけど
坊主頭だったからなおさら目立ったな〜
あんた何星人?と聞きたくなった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:21:30 ID:HmPdKzlv
Metro.fi 200買って1ヶ月もたってないのに壊しちまった
ケーブルがちぎれるとは
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:22:27 ID:PC3E3sST
10proは高級イヤホンのデファクトスタンダードみたいな位置付けになっているからな

デファクトスタンダードの意味はコチラで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:23:45 ID:iCpQNeUI
まぁ確かに数万以下の安物イヤホン幾つか買って損するくらいなら、
最初から10Pro買っとくのが1番賢い買い方だしな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:40:35 ID:W/upkkS5
>>45

それはあなたの問題?
それともイヤホン?

候補にあるから
レビューききたいんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:56:33 ID:VZPSzRRx
>>47
高級機は天ぷらだけじゃねーよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:14:52 ID:+NFw0/TY
>>49
イヤホンうp
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:19:09 ID:IqSBePpl
>>50
もういいよ、それ。マジうぜえから。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:24:07 ID:DVA3+7ex
もう面白いと思ってやってる域じゃないだろ
完全に荒らし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:53:31 ID:DVA3+7ex
ところでさ、
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003003000003/price/
こういうイヤホンケース他にない?
ipod classicやポタアン(T4)も入れたいから大きめが良いんだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:55:04 ID:ePBDnUKr
店とか探せばそんな感じのポーチなんていくらでもありそうだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:03:07 ID:nxrcQItD
>>53
classcなら
http://www.pelican.com/cases_detail.php?Case=i1010
トラックで踏んでも壊れない信頼のペリカン製
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:22:44 ID:4GBlmmm9
>>54
まあそうなんでけど、イヤホン用のケースってのに興味を覚えたから他にないかな〜って

>>55
ありがとう。でもごめん、欲しいのと違うや
ipodはハードケースつけてるし、イヤホンケースに入れながら音楽聞きたいわけでもないし、強度よりも触感とかを重視したいので
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:53:26 ID:mT6hfvmX
>>48俺の問題、ケーブル自体は普通
歩いてる時に柵に引っかかってY字の根元からぶっちり逝った
けっこう勢いついてたから繋ぎ目から切れちゃったんだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:31:19 ID:npDAev/X
季節がらDAPを首下げタイプにしようかと思っています。
イヤホンはER-4SとER-6iを持っていて音と遮音性には満足していますが
いかんせんコードが長過ぎなのでショートコードタイプで良いのがあれば買おうかと思っています。
オススメあれば教えていただけませんでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:49:42 ID:GjxNNNqV
>>58
ストラップの端に輪作って、そこにケーブルを(巻くなりして)とめる
タッチノイズもけっこう軽減されてる感じ

実際俺がやってる例(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org128238.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:08:10 ID:5poya63X
>>58
つ10pro
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:41:54 ID:mpvVq9oH
5proのケーブルが断線して片チャンネルがまったくならなくなってしまった。
月曜日に路地クールに注文しても、一週間はお預けか。ショボーン
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:50:27 ID:e9pvRKkK
ショートコードでER-4と比べても見劣りしないもの…。
SE530+ショートケーブルぐらいかな。
俺はER-4を我慢して使う方がいいと思うけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:26:10 ID:7MqHyJt1
>>58
何故ケーブル巻きを使わない??
意味不明
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:57:04 ID:q22FJw6K
>>58
ぼくは胸ポケにDAP入れるんで両方とも切っちゃったよ
ER-4Sは抵抗部分で、ER-6iはプラグのオレフィン溶かして再溶着して
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:57:12 ID:PObH5RsA
現在EX700SL使いです。
豊かな低音は気に入ってるのですが、高音部が突き刺さる感じが気になって、他のも検討を始めました。
再生機はHD60GD9をメインに、NW-S730も併用。
ジャンルはほとんどHR/HM
オススメがあれば教えてください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:49:32 ID:h25d6fxY
>>65
DAPをNW-X1060に買い換える
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:28:13 ID:qqEmthAD
GK必死すぎだろw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:42:56 ID:E7F17H2B
サプリームオフ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:30:34 ID:cT7ySloc
>>65
音場ならC700、力強さならCX550
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:02:11 ID:5poya63X
音場と低音だけなら10proじゃないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:04:19 ID:SD8ak21z
予算に応じてCX550かIE8のどちらかでいいと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:30:30 ID:4GBlmmm9
>>53あげ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:17:08 ID:5sO+8lDg
imageX10買ってきた
デザインが気に入っただけだったんだが音もかなり好みだった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:30:32 ID:qqhyUNIZ
>>73
おめ!

俺はX10持ってないけど評判良さそうですし気になってます。
耳に入れた時の付け心地や軽さはどうですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:52:51 ID:PObH5RsA
65です。
アドバイスくれたみなさん、ありがとうございます。
さっそく明日試聴してきます!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:02:50 ID:Grr8fwQC
>>74
付け心地もなかなかの物です
小さくて軽いので付けてることを忘れそう(やや大げさ)
付け心地に関しては相性などあるのでしょうが
5年前E3cからいろいろ集めてきたイヤホンですがこいつが一番付け心地がいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:11:25 ID:FFuL2myh
なんか今聴こうとしたら片耳だけ断然しかけてるみたいなので
新しいのを買おうと思っています、今まではHP-FX77を使っていたのですが
似たタイプでお勧めないですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:02:28 ID:gEAOtSPV
>>77
KEB/24
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:54:15 ID:FFuL2myh
>>78
サンクス、参考にさせてもらう
書き忘れましたが予算は一万くらいでお願いします
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:40:01 ID:e54+EFcd
ipodに巻きつけているせいか、1年くらいでいつも片方が断線する。
買い換える参考にしようと久しぶりにこのスレきた。
前はテンプレに価格帯ごとの代表的な機種が載ってた気がするんですが・・・
アレかなり参考になったんですけど、なくなってしまったんですね残念です。
15000〜20000くらいの価格のやつでおススメを教えてくれませんか。

ちなみに今まで使ってたのが「DENON AH-C700」
・聴く音楽的に低音が強いのが好き
・耳にかける系はキライ
・延長コードは使いたくないので、コード長はそこそこほしい
ってのが選択基準です。

よろしくおねがいします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:44:20 ID:XY5D36OE
今日10pro買ってきたんだが…
左と右の音量差が酷いんだけど
一応、複数の再生機器で試しました
詳しい人よろしく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:47:13 ID:DOAIpmB0
>>81
耳が壊れてなければ初期不良だから交換してもらえ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:53:27 ID:XY5D36OE
まじか…
右を耐えられないぐらいの音量にしても、左はフツーに聞ける音量ぐらいなんだが
左と右を入れ替えて聞いたから、耳は大丈夫でつ

秋葉原ヨドバシまで買いに行ったのが、裏目にでるとは…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:56:17 ID:gc681HIo
>>81
左右逆ざししてみて同様なら耳鼻科
片方だけ変なら初期不良
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:03:03 ID:2qQd8yKx
プラグの挿しこみが甘いというオチじゃないよな
うちのは初期不良でプラグ折れてたというオチだったけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:03:06 ID:XY5D36OE
うう…
初期不良…
ワクワクを返してくれ…

これってメーカーに問い合わせるモンかな??
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:04:46 ID:9ijpSA/v
>>86
初期不良は販売店対応の場合が普通
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:06:07 ID:DOAIpmB0
>>83
その状況で故障だと思わないなんて
頭壊れてんじゃないかと疑いたくなる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:08:29 ID:XY5D36OE
>>88
壊れてないと信じたかったんだ
初めての高級イヤホンだったから…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:09:31 ID:XY5D36OE
>>87
まじか…
ありがとう。
電車賃と時間が…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:10:19 ID:JvggGks+
shureの115届いた
遮音性とダイナミック型で選んだから満足だわ
けどShuffleかネックストラップ以外は延長しねーとケーブル短すぎじゃね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:15:38 ID:qJZIXlj6
>>91
イヤホンうp
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:23:09 ID:XY5D36OE
<<81だが
店舗に返しに行く時間がないんだが…
送るみたいなことできないかな??
詳しいことは、明日電話してみるが確認しておきたいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:23:53 ID:XY5D36OE
あ、安価ミス
>>81
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:34:29 ID:9a3hW3/W
できるんじゃない?知らないけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:37:48 ID:DOAIpmB0
>>93
店に電話しろよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:45:35 ID:VuatDwmS
週末に音屋からER-4S届いて使ってるんだが3段キノコが痛い。遮音性は笑えるくらい良いしタッチノイズも思ってたほどじゃない。が、痛い。これって慣れるもんなのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:49:32 ID:yL9JJ2Px
しかし情弱は専用スレがあることさえ知らないのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:54:08 ID:DOAIpmB0
>>97
スポンジを試してみろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:58:48 ID:h8uySsiz
>>80
価格帯が微妙すぎる
もっと安いのならDTX100とかv-moda vibe v2とか薦めてみる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:06:49 ID:/RhUiRoU
>>98
すまん。ポータブルAVしか見てなかった。一応、この板は捜したんた。

>>99
取り敢えず付いてきたチップは全部試すけど遮音性は3段キノコが一番良いし。

移動します。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:07:51 ID:/RhUiRoU
良いらしいし、の間違いでした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:24:32 ID:uSBQNmaq
>>97
耐えるものw

まぁ、グライダーチップとかオプションイヤチップも豊富だから、色々
試してみたら? 多少の妥協は必要かもしれんがね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:33:27 ID:CQbNxVnd
KOTOKOの歌を試聴するのに適したイヤホン教えてくれ!
予算は10000円前後で
今はCX300U使ってるが歌が破綻してる風にきこえる
水樹奈々は最高に良いんだが・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:33:41 ID:3lr3Rp83
今度ETYMOTIC RESEARCHのhf5を通販http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EHF5C%5E+%5E+で買おうと思うのですが
表記には保障は購入日から二年間とありますが期間内で故意じゃなくて普通に断線した場合は保障してもらえるんですかね?
通販でイヤホン買って故障して実際保障してもらった方がいたらどんな感じだったか教えてもらえませんかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:35:55 ID:wUpHKVyT
試聴だけでいいのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:37:15 ID:khgSY9ns
インピーダンスが100のER-4Sとインピーダンスが4分の1程度のP
インピーダンス違うとどう違うの?

購入したくてもこれの違いがよくわからん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:03:19 ID:CpPaX2iO
簡単に言うと、同じボリュームにしたときは4Pの方がより大きい音が鳴るということ
出力の小さいDAPだけで鳴らす場合は4Pの方が音量が得やすく適している
同じ音量で鳴らす場合は4Sの方が電流を多く流すことができるので高音質というイメージ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:05:25 ID:55c85ALf
ググれば良いと思うよ。

まあ、インピーダンスはとにかく高ければ良いとかの次元ではないので、一概には言えないけども。
最適なのは機器側の出力インピーダンスにマッチすることだけど、何も考えずに基本は「ロー出しハイ受け」と憶えておいてOK。
業務用機器は大抵めっちゃ高いので100Ω越えてる方が良いし、ポータブルプレーヤーは電力節約のために低くなってるから16〜32Ω程度の物という判断で充分かと。
ちなみにiPod付属イヤホンの入力インピーダンスは32Ω。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:29:57 ID:CQbNxVnd
>>106
視聴じゃないですね聴くのに適したカナルイヤホンはありますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:33:19 ID:khgSY9ns
>>108>>109
解説トンクス

S9でもつらそうだなぁ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:00:39 ID:sm1vp82g
>>80
15000円以下だが、Monster Cable Beats Tourはどうだろう。
俺が欲しいだけなんだが。デザインがたまらん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:23:51 ID:zvFGHCLT
>>97
青キノコ使ったらいいんじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:48:35 ID:R4MXEVJS
>>104
KOTOKOは下手さをごまかすために
弄りすぎて音が破綻してるんだよ、きっと
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:18:53 ID:k3Sji2i/
どうして男の人ってア二ソンばかり聴いてるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:19:44 ID:0hLNsfnv
どうして女の人ってジャニーズばかり聴いてるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:22:40 ID:NIuK4QPv
2ちゃんと言ったらアニソンだろ
俺は聞かないが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:34:33 ID:khgSY9ns
なんでてんぷらってにんきあるの?

かかくこむみててどうもうさんくさい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:38:52 ID:KCrk1N/V
IE8買ったのですが
ちょっとイヤホンジャックの部分が動いてしまうだけで
ブチッブチと音がでます。
不良品なんでしょうか?

ちなみに使用機器はWalkmanXです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:40:52 ID:mlKuZv/9
>>119
それが仕様
まえもって口コミくらい調べとけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:46:09 ID:KCrk1N/V
ごめんなさい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:09:08 ID:6IDRv97T
C700をダイソーで売ってた3段フランジに替えたらすっげー音がこもったwww
でもカスタムEQいじったら低音3割増になっていい感じ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:30:56 ID:EjUbD3xN
image Xシリーズをご使用の方、風切り音は気になりませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:40:28 ID:+JciIG/6
風を切るような速度で移動しません
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:44:56 ID:/ZjxxWTP
>>118
てんぷらww
「はいえんど」のなかじゃ安いけど
葛藤の末4万近く出して、巷間でよいといわれるいやほん買ったんだ私
という満足感が思い込みをうんでんじゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:16:59 ID:khgSY9ns
>>125
ああプラシーボ効果とかいうのも紛れ込んでるのね

高くても価格コムの掲示板読んでると不良品云々ありまくりのようだし・・・
本当にそうならSTAXのポータブル用ヘッドホン買うわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:05:01 ID:CDd2iV6+
やたらてんぷら持ち上げるのもアレだけど

やたらてんぷら叩くのもなんかな〜

2ちゃんってここに限らず一時期マンセーされてたものが時間たつと過剰に叩かれる傾向にあるよね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:28:29 ID:Mnfm3P9L
旧UEのはそこそこの音で断線した場合に自分で簡単に対応できる点は
無駄にスパイラルに走らなくて済むから安上がりでいいよ?

今更感がありすぎてお勧めはしないけどもし買うならESでクーポン併用一択
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:42:53 ID:uQzJOE7z
>>123
X5は深く耳入れないと凄い勢いで風切り音するけど
>>124
家用?じゃなければ持ってないだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:46:41 ID:JsSD2ZsG
>>123
風切り音は思ったほど気にならないが、タッチノイズが気になる
ケーブル細くて柔らかいのかと思ってたら、意外と硬かった・・・
でも、音漏れあまり気にしなくていいので結構お気に入りです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:56:46 ID:zGrd4Bzh
IE8に変えたらヤバくなりました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:02:30 ID:leYu6SEv
風切り音ってチャリ乗らないと気にならないはずだと思うんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:04:07 ID:csh5LULI
遠からず大怪我負うか死ぬから気にならなくなるな

やめてくれよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:45:14 ID:zvFGHCLT
風の強い場所を歩くんだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:54:11 ID:mlKuZv/9
風の谷のナウシカさんからの質問でした
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:56:28 ID:R4MXEVJS
風がたどり着く街に住んでるんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:13:05 ID:FG4PPQp1
だから僕は風をあつめて
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:13:58 ID:k3Sji2i/
さっき、レンタルビデオ屋に頭文字DのDVDを借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:15:05 ID:QxRmusQY
まーたコピペの類か
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:31:30 ID:bTtZUEav
>>118
音が良いから。
ただそれだけ。

>>119
IE8のケーブルはデフォで不良品だからな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:39:06 ID:+7ZwkCS3
>>138
これはかなり捻りのきいたジョークですね
世界最高の仕事を射止めた英国人並みのジョークセンスの持ち主が日本にもいるとは
この国も捨てたもんじゃないと思いました
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:50:43 ID:4m7MgAdF
神イヤホンのコピペが見たい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:57:00 ID:CpPaX2iO
ggr
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:40:03 ID:wU1ZF6EF
ggrってどういう意味ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:48:09 ID:XnnyMBMr
ggr
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:11:40 ID:lhFvdwy8
ggrks
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:15:03 ID:wUpHKVyT
>>142
キー!!ガチャッ!!
ジャック「それで状況はどうなってる」
CTU捜査官「人質は一名、中の犯人とは連絡がつくのだが、犯人の数がわからず突入できないんだ」
ジャック「わかった、犯人の電話番号を教えてくれ」
CTU捜査官「あまり犯人を刺激するなよ」
ピポパポピピピ
犯人「誰だオマエは」
ジャック「・・・・。」
犯人「おい、なんとか言え」
ジャック「・・・・・・。」
ピッ、電話を切るジャック
ジャック「よしっ、西南の入り口に1人、二階に1人、東の部屋に2人、そこに人質がいる。
      ただちに俺が侵入する、だれか援護してくれ」
CTU捜査官「おいジャック、どうして電話しただけで中の状況をそこまでわかったんだ!?」
ジャック「これだよ」
CTU捜査官「ヘッドホン?」
ジャック「最近、発売されたばっかりのEX500さ、久しぶりに朝から並んじゃったよ。
      まぁ、耳につけてみてくれ」
CTU捜査官「なんだこれは!?きっ、聞こえる、電線を通る電気の音まで。
        高音シャッキリ、低音シッカリしてるのにバランスが悪くない、なんて神ヘッドホンなんだコレは!!」
ジャック「なっ、神ヘッドホンだろ」
CTU捜査官「間違いないよジャック、これは神ヘッドホンだよ神ヘッドホン!!」
ジャック&CTU捜査官「EX500は神ヘッドホン!!EX500は神ヘッドホン!!」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:41:02 ID:3lr3Rp83
質問なんですがパチンコ屋みたいなうるさい所ででできるだけ周りの音が軽減されるのは
ノイズキャンセルイヤホンとETYMOTIC RESEARCHのER6iみたいな3段フランジタイプとではどちらがいいと思いますかね?
ETYMOTIC RESEARCHのイヤホン持っている方がいたらどのくらい効果があるか詳しく教えてもらえると助かります。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:44:00 ID:QxRmusQY
3段の方が全然良いよ。正直ノイキャンなんて情弱を騙すためにあるようなもんだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:53:47 ID:abWbth1H
>>114
そーいうことですかwww
なんとなく納得してしまうのがなんとも・・・(´Д`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:17:04 ID:+9WDWQyo
ここの住人のER-4S/Pのインピーダンスについての認識は>>108-109程度なのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:44:44 ID:qJgDlC32
インピーダンスの高低で生じる結果だけ知ってりゃ十分だろう
原理など実用的な範囲で知ってればいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:50:34 ID:uK25i8kl
>>151
インピーダンス変えると、どういう変化が起こるのか良かったら教えて
貰えないだろうか、ER-4でS化アダプタ買ってみたけれど、正直音量の
変化程度しか違いが分らなかった、それで他のイヤホンでも試しに使って
みたんだけれど、10pro>ボーカルが全然聞こえなくなる X10>ハイハットなど
の音が若干鮮明になる? 程度の違いしか分らず、両者の変化の方向性がまった
く違っていたので、インピーダンス変化での傾向がまったく掴めなかったのです。
インピーダンス上げると、アンプの出すホワイト(フロア?)ノイズをカット出来るので
傾向が分かれば結構使えそうなツールなんだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:53:59 ID:XMufy8mr
質問の回答としては妥当じゃね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:28:25 ID:uTgnice6
単に「感度を無視するな」と言おうとしただけとか。
E5cなんてインピだけなら110Ωもあるのにあの音量の取れやすさ&ノイズの拾いやすさだし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:51:54 ID:oybmA7r8
>>153
SはPと比べると高音が強くなり低音が減る
といっても本当に微妙な変化なので耳が肥えて無いと分からないかもしれない
あるいは再生機器によってわからないってこともあるかもしれない

自分はPの音が好み
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:07:05 ID:S11amleD
dr.dreとmonster cableがコラボレーションしたアナルはお勧めだぞ
underworldのborn slippy聴いたら目眩したw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:52:20 ID:CvM9EVPq
インピーダンスなんてユニットの電気的なパラメータでしかないから音の能率うんぬんは外側のエンクロージャの影響の方が大きいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:32:19 ID:9IIlxCXA
>>157
耳からきしめん出てますよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:47:17 ID:+9WDWQyo
BAドライバはダイナミック型と違って鉄芯コイルのようなものなので、可聴帯域内でも
インピーダンスカーブの上昇が見てとれる。出力音圧はドライバ電流に比例するから、
素のドライバを直接つなぐと高域が減衰する。そこで100Ωの抵抗を挿入し、
インピーダンスカーブを平坦に近づけてf特をフラットにしたのが4S、22Ωに留めて
f特の平坦さよりも全体の感度を優先(あるいは低音寄りのバランスに)したのが4P。
他のシングルBAドライバのイヤホンでも抵抗を追加したら同様な変化があるが、
マルチウェイだとクロスオーバーネットワークの動作が狂うから入れるとよくない。
ダイナミック型では抵抗アダプタを簡易なアッテネータとして使える。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:21:09 ID:BhPSAp9u
>>153
ツールというよりデバイス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:24:51 ID:uK25i8kl
>>156、160
インピーダンス上げると、傾向としては低音が減衰するという事ですか
ER-4は低音がそんなに出る方じゃなかったので実感できず
X10は低音が減衰したおかげで高音が目立つようになった
10proはぶっちゃけ誤動作してた
って事ですかね、すっきりしましたありがとう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:29:47 ID:i/7uyQDC
>>144
「g」uri to 「g」u「r」a
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:10:38 ID:R4hmMy1r
UEの5proが中途半端に断線したっぽいんだけど
個人輸入した場合どこに修理だしたらいいの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:15:27 ID:Wd9WPsBC
ロジサポートに断線したからケーブル売ってくれって連絡するよろし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:30:37 ID:R4hmMy1r
ありがとう!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:16:32 ID:JLYilgY1
おまいらUE super.fi 5 Pro初期型中古だったら幾ら出す?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:34:45 ID:lUCh+iCE
モンスターケーブルのタービンって情報もレビューも全然ないけど見向きもされないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:35:33 ID:2dfzYxJ+
>>167
5000円
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:16:34 ID:7kUk2U/N
初期型はクラックが入るからなぁ。
保証もなさそうだし迂闊に手は出せないよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:07:42 ID:A1KjI4QS
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1055846.jpg
ep720が、こんなんなっちゃって修理にだしたんだが
修理に1万400円かかると言われた・・・
1万4千ちょいで購入したんだが、これなら新しく買ったほうがいいよなぁ(涙
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:14:23 ID:LeZmiiik
もう売ってないからな・・・
hf5がER-4Pに行った方がいいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:37:19 ID:uQxcFL0B
IE8が最強のイヤホン(コスパ含め
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:18:19 ID:9LY0jrF2
今度Etymotic Researchの三段キノコのイヤホン買おうと思うのですが持っている方に質問があります。
よくパチンコ屋に行くので耳栓がわり+音楽を聴く目的で三段キノコが気になってるのですがもしこのイヤホン持っている方がいたらパチンコ屋で使ってみた感想を教えてもらえるとありがたいです!
今は3000円程度のMDR-EX300SL を使ってるのですが遮音性が低いのでパチンコやでは音量をかなり上げないと聞けません。
もちろんとても音楽を快適に楽しむような環境ではないので音質とかはさほど気にしてないんですが今のイヤホンみたいに音量を上げなくても外の音が気にならずに聞けたらなあと思ってます。
結構高い買い物なので実際買って期待していた効果がなかったら残念なのでもし持っている方がいたら休日など暇な時でいいのでパチンコ屋でどのくらい効果があるか試してもらえませんかね?
こんなとこで失礼な書き込みですが見ず知らずのやつに協力してくださる方がいたらぜひお願いします!!!
長文になりましたがよろしくお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:44:57 ID:LeZmiiik
>>174
パチンコ屋乙
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:57:39 ID:i1SS73fm
耳栓買えば?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:31:50 ID:VptIJVpy
>>174
パチンコ屋には行かないがちゃんと装着して
音楽聴けば周りの騒音はほぼ消えると思うよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:04:05 ID:tOakWe9y
>>171
それって接着してあるフタが外れただけやん・・・。
フタくっつければおしまいだけど、フタ失くしたん?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:48:47 ID:MKiA0u1z
パチンコ屋はイヤホンしてると
注意されると聞いたが。
うろ覚えなんで間違ってたらすまん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:00:46 ID:A1KjI4QS
>>178
フタの接続部分が、折れてるの
フタなくした・・・
夜中のウォーキングで使ってるんだけど、家かえってきたらもうなかったお・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:13:09 ID:Y4x+J/KR
糞耳覚悟でちょっと書いてみる。
iriverイヤホン(クレシン製)の音って
3スタに似てないか?
遮音性と音場以外かなり似てると思うんだが。

↓マイナーと思われるので一応
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,87
一応言っとくがiriverの回し者じゃないよ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:15:51 ID:2dfzYxJ+
糞耳もなにもジャンルが違う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:34:58 ID:yr5HOKLJ
f特が似てるってこと?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:46:56 ID:aAjpRb2U
IE8でねじイジったのですが全然低音の量が変わらなくて
イヤーチップ変えたら低音全然変わったので驚きました。
付属のスポンジみたいな奴に落ち着きました。

うわさによると
EP-EXSW0512に変えるとすごくよくなるらしいのですが
マジですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:47:16 ID:EfYrz5JY
>>171
内部の様子がわかる貴重なサンプルなので、もっと大きな画像や部材をよけた画像も希望。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 05:14:42 ID:HGS5TqGb
>>181
イヤホンがよいなんて初めて聞いたな、アイリバー。
アイリバーっていうと音量がすごい取れるからインピ高いヘッドホンをドライブ出来る以外は
特に取り立てるところがないイメージ。あと管理ソフトがべらぼうに使いにくいw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:31:13 ID:lFnxLzOy
>>185
おまえ友達いないだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:21:14 ID:egNSDA7s
>>187
同じ考えがいたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:32:18 ID:iTXN/TZl
UE metro.fi 2のコード被覆が折れたけど、自己融着テープで巻いたら問題なく使えるようになったよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:30:27 ID:ftriQ3bD
>>185
部材よけるっても、半田外さないと避けられないよ。

ドライバはハウジングに合成樹脂系の接着剤でがっちり固定。
ドライバにくっ付いてるフレキに11.5Ωのチップ抵抗が左右用に
2個載ってて、それがケーブルにくっ付いてるだけ。

ケーブルも接着剤で固定されてるから、外皮ちぎらないと外せない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:59:07 ID:thnzzdmO
>>184
うそに決まってる
付属チップで十分
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:00:59 ID:v4x5B8+7 BE:302772252-2BP(333)
CKS70試聴してきた
XB40EXよりゴツい音出てるかもしらん(´・ω・`)


ジョーシンWeb       5340円
Webクーポン[ヘッドホン]  -300円
ポイントがちょろっとあったので5k切った(`・ω・´)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:39:13 ID:cknkhjRZ
ATH-CKS70を1日使ってみた。
低音凄い、CX300-Uと比べてもかなり厚みがある低音。
籠もりは気にならない。
音場は狭め。
高音は痛みが無く、聴きやすい。量はそれなり。
ボーカルは少し遠いか。
音の分離、解像度はCX300-Uと同等か僅かに劣るか。
遮音性はCX300-Uと同等。
特別音漏れもしない。
以上、感想をザッと書いてみた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:44:38 ID:5ns2+FTZ
EX500買ったはいいけど、なんだか音質がイマイチだから
10pro買おうかな・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:07:50 ID:DBRfrEQG
そうだね。
100個ほど買って鼻の穴やケツの穴に
つっこめばいいんじゃないかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:04:03 ID:q9nMDnla
俺の5proがぶっこわれた〜〜〜〜〜〜
保証書もなくしてしまって修理もできないので
何か別のものを買おうと思います。
お勧めないかなぁ。

よく聞くのは洋楽のロックとか、サントラ(久石譲)とか、クラシックです。
er6iも持ってるんですがちょっと低音が足りないと思ってる感じです。
予算は2万〜3万位です。
197196:2009/06/20(土) 14:06:01 ID:q9nMDnla
あ、あと、音場が広めのやつがいいです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:36:54 ID:J9cd+opC
その条件だと10pro以外は考えられないな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:40:22 ID:q9nMDnla
まじすか?
10proはボーカルが遠いっていうのが気になるんですよ。
地方だから試聴もできないし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:55:08 ID:Ovii9v4Q
5proからなら10proで十分
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:10:14 ID:Nc0CHhua
>>200
イヤホンうp
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:13:03 ID:phNgEzUm
というかそもそも予算オーバーの10pro勧めてどーすんの…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:14:02 ID:CXHDA/UZ
IE8は?音屋で25kくらい。ただし海外のものらしいが。
他の場所だと30k越えてる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:53:54 ID:itoec7IL
IE8でしょ!!!!!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:53:23 ID:jtIV5OXx
低音重視のカナル型でCKS50と70がでたようだが、試した人はいる?
XB40とCkS50とが競合してるけど、比較するとどんな感じ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:02:26 ID:wHVT0gUo
え?重低音と言えばデノンのC700じゃなかったのか???
自分の知らない間に新しいのが出たのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:07:56 ID:W20I1yWE
俺も気になるなぁ。オーテクの低音ホン

>>206
知らないならあまり下手なことを言わないほうがいいぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:21:55 ID:21n9skG8
>>196
SA6でどうかね
209196:2009/06/20(土) 18:44:30 ID:mQmDR/f9
IE8ですか?
IE8ってダイナミック方式ですよね。
高級イヤホン使うようになってからBA式しか使ったことがないので抵抗があります。
SA6は前に5proを買ったときにも迷ったんですが抵抗が大きいのであきらめました。
ipodしかもってないんですよ。
210196:2009/06/20(土) 18:46:57 ID:mQmDR/f9
クリプシュのimageX10とか、Custom-3はどう思われますか?
あるいは、ちょっと高いですがSE420やUE700はどうでしょうか?
211196:2009/06/20(土) 18:48:19 ID:mQmDR/f9
SA6、今改めて調べてみたら自分が209で上げたイヤホンとそんなに抵抗変わらなかったですね。
たびたびすみません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:15:08 ID:QWKpkax2
ATH-CK10を購入しようと考えています。
レビューサイトに、CDに収録された原音再生に忠実とか
音の分解能力に優れている、音質自体はかなり高いとあり
ジャンルでイヤホンを変えない自分には良さそうだと思ったのですが、
そんなに良いんですか?
持っている方がいたら感想をお願いします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:27:23 ID:15ie110V
>>212
高音好きなら特に苦手なジャンルはないからいいと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:34:47 ID:wHY2Ofmh
CK100のほうが音場が広い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:37:19 ID:NZJSdTHo
>>214

それがどうかしたのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:55:56 ID:QWKpkax2
>>213
苦手なジャンルが無いのなら問題なさそうですね。
ありがとうございました。
>>214
それも考えたのですが、
個人的にデザインはCK10の方が好みなのと、
L型プラグだったのでCK10を選びました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:41:44 ID:TVmgVh8n BE:272495333-2BP(333)
>>205
12レス前ぐらい見ようよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:09:51 ID:EF5KPNV/
低音の評価が高いMDR-XB40EX買おうと思うんだが、1万円以下でこれよりいいっていうイヤホンありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:28:22 ID:FHpPNlBd
>>218
低音つーてもいろいろあるし、一万ならC700とかDTX100とかも視野に入るね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:46:45 ID:Yg3RFUJy
>>218コスザプラ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:18:20 ID:rEBGJM/c
CK100ヤバイね、コレ
いかにもCK9、CK10の最上位で美音系ではあるけど
CK9、CK10の綺麗な音の余韻は低音に埋もれるし
前二つはセンター(ボーカル)がしっかりしてたのに
CK100って、いかにも左右のハウジング内で音が鳴っててセンターがハッキリとしない
このハウジング内で音が鳴っているのをステレオ感がある、音場が広いと取るか
音場が破綻しているととるか・・・
中心点がハッキリしないから、これは破綻しているんだろうなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:20:44 ID:zHFsss91
CK100は好みが分かれるって言われてるから
私は買わなかった。

まぁIE8があれば何もいらないという情報はいまだに流れてないな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:28:39 ID:plL+jj7d
やかまし目の曲でガンガンノリたい向きには合わないイヤホンだよ
ボーカル重視やアコ系には向いてる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:31:43 ID:+8JhiHnK
ジャズ(現代の録音)を楽しく聞ける機種を探してます。
BA型のck10,er-4sは持ってるのですが、きれいな音ではあるものの、力強さが足りない感じです。
予算は2万までです。
できれば、D型で、ジャズに合うカナルイヤホンを教えてください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:34:08 ID:zHFsss91
D型ならIE8しかないっしょおおおおおおおお!!!
本当はわかってるくせにい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:37:30 ID:5WUpTvHX
ジャズならHP101で
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:41:23 ID:plL+jj7d
EX700もあるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:43:36 ID:TVmgVh8n BE:908316656-2BP(333)
昨日CKS試聴してきたわけだけど、低音の量は50より70が多い。
その分、70は高音が埋もれてるように感じなくもない。
好みで選ぶレベルだと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:43:43 ID:y/+a9kdg
DTX100もなかなか面白いかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:47:28 ID:+8JhiHnK
みなさんありがとうございます。
>>225
IE8はちょっと予算オーバーです…。
>>226
HP101は考えてませんでした。
マランツってカナルも出してるんですね。
音の傾向としてはどのようなかんじなんでしょう?
>>227
EX700試聴したんですが、結構いい感じになりますね。
>>229
米屋のヘッドホン(DT770)が大好きなので、気になるのですが、名古屋では買えるところがないんですよね…。

書き忘れましたが、プレイヤーはNW-X1060をつかってます。
軽く試聴した感じだと、HP-FX500もよさげでした。
種類がありすぎて、なかなか絞れません…。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:57:41 ID:6UxP0dTq
>>230
HP500FXスッキリした音で結構好き。輪郭線強調フィルタのような効果はないけど疲れない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:28:24 ID:A3t452WJ
>>230
FX500を聴いて良いと思ったら素直に行ってみるのも良いかもしれないよ。
ビクターはジャズ関連のコンテンツを展開するくらいジャズには力を入れているし。
HP101はFX500と比べると低音と高音をおとなしめにした感じで
やや低音寄りながら比較的フラットな風合いでなかなかの美音。
しかし全体的に音が上の方で鳴り、左右には広がるが前後には殆ど音が広がらず
前後の音場が広いFX500と比べると窮屈に感じるかもしれない。
ジャズを心地良く楽しむには音の広がりも重要な要素だから
試聴の際にはその辺も気にしてみると良いかもね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:36:47 ID:0tkQKE0s
>>228
CKS70持ってるけどSONYのXB40EXに近い音がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:04:53 ID:UvLf2tlz
UM3XいいよUM3X
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:32:09 ID:xBWSNFo7
もっさりサウンド
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:48:18 ID:89bwtcLy
高音と高音域って同じ意味ですか?
分かる人居たら回答お願いします。

歌手が高音を出しますが、
あれは高音域なんですか?

カナル型のイヤホンがほしいので、
このスレで質問しました。
よろしくお願いします。

後、それから、
なんでスレッドタイトルには「カナル型ヘッドホン」って書いてあるのに、
>>1には「カナル型イヤホン」って書いてあるんですか?

ちょっと気になったのでその質問も分かる人居たら回答お願いします。
前スレも前々スレもそれ以前のスレもずっとそうなっています。

メガネをしている人がヘッドホンをすると耳周りが痛くなるっていうのは良く聞く話です。
そういう人がスレッドタイトルを見たら「このスレはヘッドホンのスレかぁ。」と思ってしまって、
このスレッドを見ないと思います。

現状のスレッドタイトルだと紛らわしいのでは無いでしょうか?
よろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:13:38 ID:J3sGj9ec
>>236
人間の声は
いくら高くても1khz以上はいかない
逆にシンバルは20Khzを越える

よって
歌手の声は低音
5khz前後が中温
シンバルなどのシャンシャンした音が高音
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:45:55 ID:QpblbYUr
>>236
「カナル型」とスレタイに明記されているのに
「このスレはヘッドホンのスレかぁ。」と思うような
脳ミソの足りない奴に来られてもスレが荒れるだけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:02:29 ID:W0LRwfft
>>238
そんなレスするから荒れるだろうに
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:31:22 ID:Yc53jG+z
> なんでスレッドタイトルには「カナル型ヘッドホン」って書いてあるのに、
> >>1には「カナル型イヤホン」って書いてあるんですか?

えっ?
241236:2009/06/21(日) 10:32:36 ID:ANk47t9a
>>237
ありがとうございます。
参考になりました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:38:41 ID:lkt/DtAI
>>237
>歌手の声は低音
なら、低音が多いイヤホンを買えばボーカルも相対的に増えるのか?
それともボーカルは別?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:43:31 ID:Yc53jG+z
低音寄りの機種はボーカル帯域よりもさらに低い低音が強いことが多い
レビューする人はボーカル帯域だけ分けてくれることが多いから心配しなくていいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:45:23 ID:gmmTwGUX
よくあるサ行ってやつね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:18:15 ID:dlJof6uT
>>236
イヤホンとはインナーイヤーヘッドホンの略称
よって全く問題は無い
246224:2009/06/21(日) 11:45:50 ID:zO0nGGbt
>>231
HP500値段の割に(実売1万円位?)いい音がしますね。
>>232
確かに、ジャズを楽しむには音の広がりは大事だと思います。

EX700SLか、HP500FXかの二択にしようと思います。
あとは試聴で決めるべきだとは思いますが、ここの住人さんとしては、この二機種だとどちらがおすすめでしょう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:03:09 ID:W0LRwfft
HP500FXだな
ロックとか中心の場合だとEX700SL
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:48:08 ID:0tkQKE0s
HP500FXって何だよ
HP-FX500だろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:28:07 ID:LwNG8iN2
値段下がりまくりのDENON AH-C700ってどうよ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:31:43 ID:mZ8fhTxw
値段下がっても品質は下がってないからコストパフォーマンスが上がったって事だろう。w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:44:40 ID:mmF2WMdO
価格コムに腐るほどレビューがあるだろうに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:02:46 ID:ztayoTeu
遮音重視でSE115を視聴してきたんだけど、籠り感はどうにかなりますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:26:01 ID:hi6VfQ/g
HP-FXC50使ってる人いないかな?
耳掃除はこまめにしてるのに、耳の奥まで押し込むとクチョクチョ鳴ってキモい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:45:28 ID:kbkNdZZO
今、大宮駅西口にいるのですが、帰りのバス代を忘れてしまい困っています(>_<)
少しでいいので誰かお金を貸してはもらえないでしょうか? 


16歳、女子高生です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:48:08 ID:f2paIew4
>>254
イヤホンうp
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:51:42 ID:LwNG8iN2
>>251
あれがレビューか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:55:20 ID:mmF2WMdO
>>256
じゃあどれがレビューだ?
レビューのお手本うp
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:55:54 ID:eXLd3zqm
男だったら行ってやったのになあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:03:47 ID:BPdppgmu
>>255
はいはいわろすわろす
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:30:48 ID:u1780TwQ
S4もう試聴できんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:23:05 ID:n9NQ930d
>>253
小さめのチップ使ってないか?
ぴったりハマるチップだと、装着のときは少し鳴るが
ハマってしまえば、気になる音はそんなには出ないはずだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:32:06 ID:+xQYo4hp
3スタの音場の広さとボーカルが前に出てる感じがすごく好きなんだけど、同傾向の機種があれば教えてほしい。値段が多少上がっても構わないのでお願いします!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:19:49 ID:esMofeix
>>253
クチョクチョって程じゃなかったが、耳掃除しすぎて炎症起こして皮膚がただれたり
してない? 前に外耳炎までいかなかったが、ただれてベトつく>気になって掃除
の悪循環してた事があったよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:34:46 ID:yqiL7Tcq
IE8のショートケーブルってプラグストレートじゃないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:10:47 ID:mmF2WMdO
>>262
素直に5pro
音場広いしヴォーカル近いし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:14:08 ID:rqQ7H/C6
10Proが5Proより勝ってるところってなんなの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:17:12 ID:xBWSNFo7
>>266
ほとんどないが
あえて言えばボーカルが遠い分、音場が広く感じること。
あと値段かな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:19:07 ID:YqtxTiKa
メタリックブルー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:22:52 ID:QSNELEDF
今度5PRO買おうと思ってるんだけど、おまいらの近所の店っていくらぐらいで売ってる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:28:47 ID:QX5q30HK
昔、ヤフオクで見かけて気に入っていたんですが、無くしてしまい探しています。

イヤホンがT字の形をしており、片方がカナル型、片方が普通のイヤホンのようになっており、
どちらでも音を聞くことができ、二種類の音を楽しむことができました。
(カナル型でない方はもしかしたら、音を逃がす?ためにあるだけで本来そういう使い方なのかはわかりません)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:58:23 ID:YqtxTiKa
>>270
うーん…SHE9501だろうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:02:48 ID:+BPLh0eO
>>249
ダイナミック型好きなら奨めるけどね
ドンシャリとか低音がとか言われてるけど、
そんなに極端じゃないよ
あと冬はアルミが冷たくなるんで注意
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:03:18 ID:7QxURzdb
>>271
イヤホン部の外側に穴が開いてるならそれかもしれないが、
もう片方はインナーイヤー形式で聞けるというのが気にかかる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:12:31 ID:JgEjnmuo
>>270
なんかマイクロソリューションにそんなのがあったような…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:12:46 ID:qRhBbbLO
>>269
そもそも今5pro売ってるとこってかなり少ないと思うが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:17:59 ID:VmzRrBho
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:24:32 ID:r/nWBact
なにこれこわい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:36:49 ID:JgEjnmuo
>>270のためになぜか頑張る自分が好き
こいつかな?マイクロソリューションじゃ無かったわw

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051006/everg.htm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:57:03 ID:qRhBbbLO
>>278
なんだこれwww
音漏れするってレベルじゃねーw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:58:31 ID:ApZSrgLg
ヘッドホンでいうオープン型か
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:01:19 ID:A81ot3ut
どう考えても、音ダダ漏れだよ。
普通のインナーイヤーでも漏れ漏れなのに耳に装着した反対側は完全大気解放、これで漏れない訳がない。
電車とかで使ったら刺されてもおかしくないレベルで漏れまくりだべさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:02:59 ID:oeM/2Mqs
外で使う時は反対側にテープでも貼っておけってことか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:09:03 ID:po4Ll/Sp
>>278
DQN仕様のイヤホンかw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:58:46 ID:XrOjx5SX
みなさんありがとうございます!

>>278
まさにこれです!色違いもあったんですね、自分のは黒でした。
なんか、1,2年ぶりにふと思い出して、気になったんですがみつけられなかったので、
すごい嬉しいです!ありがとうございます。

>>281>>282
ちなみに、よほど大音量で聞かない限り、想像するほど音漏れはしないです。
さすがに静かな部屋とかだと聞こえるとは思いますが…

>>283
みためがDQN仕様なのは否定できませんが、面白かったですよ!安いので是非w


で、探してみたんですが今はほとんど売ってないみたいですね。ちょっと残念です。

ほんとありがとうございました。長文失礼しました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:15:29 ID:MSN6ejZ0
>>278
>「通常使用する音量と車内・屋外などの状況では心配するほど音漏れは発生しない。
>また、インナー型で聴いている際には反対側のカナル型は音の出る穴が小さいため、出る音も小さい。
>カナル型で聴く際は耳栓効果で音量が小さくても聞き取れるため、インナー型から出る音も小さくなる」

(キリッ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 05:35:33 ID:VxJcj9Sj
まあそりゃ、メーカーとしては
「ダダ漏れしますから刺されないように気をつけて」
とは言えないだろうなあ

大本営発表を素直に信じちゃうような性格のいい人が
騙されて刺されるんだろうなあカワイソス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:46:02 ID:CbSd2MXR
音漏れの代名詞、EX90を上回るイヤホンがこんなところにいたとはw
コメントが正気の沙汰じゃねーなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:46:22 ID:7vMFp09P
>>264
60cmのやつ?
L字型だよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:01:13 ID:QnjF1wnG
音漏れなんか気にするなんてBAKAじゃねーのwww
そんなん気にするかボケェ!!
電車の中でも音量MAXだよw
文句つけてくる親父は「次の駅で降りろ」と脅す
これだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:17:45 ID:w3A3vQWw
試聴した結果
総合的に自分の好みは

SE115(9000円)<vibe v2(7000円)<<<C700(7000円)<IE3(11000円)<MetroFi220(12000円)<<SHE9700(2500円)<<beats IE(14000円)

※()は価格comの値段

になったんだが俺の耳は糞耳か?
もちろんSHE9700は低音の質は悪かったんだが全体的に明るくてよかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:29:17 ID:Rp3kxjyO
通報しました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:59:47 ID:ftSc3axE
>>278
けん玉かオモタw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:04:17 ID:wj3VvKvK
耳掃除しないでカナル型イヤホンの視聴をしたら耳垢でベトベトにしてしまった
ATH-CK100とSE420とImage X10を視聴する人は要注意
どこの店かは内緒( ̄ー ̄)ニヤリ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:24:18 ID:BkK9/8yu
>>289
はいはいわろすわろす
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:56:16 ID:P3QI6q/v
W3とUM3Xで迷ってます。低音と音場の広さ重視です。どちらがお勧めでしょうか?10proとIE8を持っていますがいま一つです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:58:28 ID:v0Fr+Wm4
イヤホン諦めろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:33:35 ID:0Zo+fwoX
低音と音場がIE8と10proで不満なら諦めるしかないだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:36:59 ID:NOKqLcrO
>>296,297
レスありがとうございます。やっぱりヘッドホンですかね〜。夏場のヘッドホンは地獄なのでイヤホンで乗り切りたいのですが…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:37:24 ID:ApZSrgLg
そこで5EBだな。音場?いいんですよ細かいことは
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:38:27 ID:w3A3vQWw
>>290
糞耳なのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:42:43 ID:fox5pscX
>>295
音質はヘッドホンだけの問題じゃないから
音源やDAPを見直してみるといいと思うよ
アンプ使うならオーバーヘッド型もありかと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:57:05 ID:yHfDZxEW
>>299
なるほど、5EBですか。試聴もしたことなかったので盲点でした。試聴してみます。ありがとうございます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:58:56 ID:yHfDZxEW
>>301
音源を変えることは考えていませんでした。色々試してみます。どうもありがとうございます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:18:00 ID:FPGHRElG
>>302-303
いえいえ! 
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:19:21 ID:d6hz6yZd
モンスターのタービン買ったけど意外といい音
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:44:54 ID:B5Ff2Gs5
テスト
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:48:21 ID:B5Ff2Gs5
ATH-CKM90からCX550にしたらかなり好みの音だったBA型はあわないのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:23:12 ID:rLMah7eL
q-jays買った。
これいいな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:25:51 ID:CFfzUIIB
>>307
シングルBAだと限界があるから同価格帯ならダイナミック型の方が音のバランスとしては断然有利
BA型なら価格は高くなるけどデュアルやトリプルだと、また違ってくるよ。

自分もどちらかというと音の自然さや繋がりの良さでダイナミック型の方が好きだけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:28:09 ID:r/nWBact
低音より=整ったバランスですね、わかります
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:33:39 ID:FhJRA2e0
CKM90は地雷だしな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:27 ID:bDsQkyTq
>>309
シングルBAでもimageX10はすごくバランスよく鳴るよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:49:13 ID:PERwzSF5
>>309
シングルBAでもER-4Sは(ry
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:50:38 ID:bDsQkyTq
>>313
それのおかげでシングルBAのイメージが固定されちゃってるわな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:04:26 ID:1TITIdY+
>>314
そんなにEr-4シリーズは国産より再生音質いいの?
オーテクのシングルBA試聴した時、最初に思ったのはFMラジオみたいなかんじだった
そのあと注意して聞いてたら、音が繊細に聞こえた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:07:57 ID:UclXCBeL
そもそも、国内メーカーのBA型は・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:08:02 ID:zStr35mG
>>315
高音より過ぎでこれ聞いた後は他がこもってるような錯覚を起こすので注意が必要w
その点X10はバランスがとてもいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:08:37 ID:22l5mUx+
音は繊細だけど神経質すぎる気がするフラットではあるんだろうけど面白みに欠けるというか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:11:43 ID:PZCrbWys
>>315
ER-4シリーズはたぶんオーテクのよりもラジオっぽい感じがすると思う。
装着が難しいから、浅くしか装着できないと低音が逃げてキンキンスカスカな
感じに聞こえちゃう。
きっちり装着できると低音もきっちり聞こえて良い音になるんだけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:17:07 ID:n2QP3rg1
ER-4シリーズは良くも悪くも生真面目すぎるイヤホンだと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:29:05 ID:1TITIdY+
>>317>>319

そうなのかーちゃんと装着すれば低音も聞こえるというのは安心したお
学生だけどいいかげんCN-40からランクアップしたいw

というかX10面白いカラーリングw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:16:53 ID:KnSH0oY6
シングルBAとかダイナミック型とかは関係ない。
CKM90が地雷なだけ。
オーテク好きだとしても何故CK9を買わない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:33:26 ID:oae6knux
>>321
ER-4低音は低い帯域まで伸びてるけど量はそんなに出ない
分解能はすごいから低音楽器の細かい動きが良く分かるけど
ドカドカ強調された大量の低音は無理
あと中低音が少な目なのでボーカル等やせて聞こえるかも
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:12:36 ID:s+giEW0L
>>321
かーちゃんと何を装着するのかと・・・読み違い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:17:50 ID:AZbaSUxb
5proと10proで悩んでる

ロック、テクノ、POPS、JAZZを良くきくならどっちがいいかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:27:44 ID:sMU+fBv5
>>325
どっち買ってももう一方が気になって
結局(ry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:28:25 ID:zStr35mG
気になったら全部買えばいい
私のようにw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:43:38 ID:MCuO+P51
10proはイヤホン界の頂点だから、10proの方がいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:57:10 ID:Zrmjyi6L
>>325
5proはヴォーカルが近い。10proは遠い。
基本的に10proのが性能は良いけど価格差もあるし財布と相談
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:58:11 ID:YepIqQX9
10pro信者うぜー
カナルスレに何人いんだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:05:06 ID:9YkTO5Yc
いろんなジャンルの音楽を1つのイヤホンで聴こうとするのが間違い
普通はジャンル毎にDAPやイヤホンを別々に揃えるだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:45:11 ID:XvUJ+6PI
>>331
馬鹿にはしないが、そっちの方が少数派だから。
普通はDAPとイヤホン人組がせいぜいだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:56:49 ID:wEDAnNvc
>>330
頭大丈夫か?
本当に10pro最強厨が10pro信者だと思ってんの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:06:09 ID:yC7Vq9zK
ネタや工作で10proアンチが10pro最強厨を騙ってるのも含まれてるんだろうな
・・・アンチすら熱烈な信者に改宗させてしまうなんて10proはなんて素晴らしいんだ

ところで、FX500はいい感じだな。高音綺麗だしパーカスをすごいノリノリで聴ける
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:48:00 ID:3T4Lnj65
DENON C700使用で2度目の断線…
一度目は保証内だが今回は実費。
修理頼むより、楽天ポイント5500円使って新品C700(約8000円)買った方がいいよね?

ってか普段Jazz、またにクラシックとロック聴きだが
現在8000円前後でC700よりおすすめのイヤホンあるかな?

C700最高だが形状が重くて色んなピース試したが疲れる・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:53:28 ID:KcFO+dB8
>>335
一応修理に出した方がいい。
デノンの対応を考えたらもしかしたら無料、悪くても買い直すより断然安くはしてくれる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:05:57 ID:at+LuTsJ
DENONのサポートは親切だって話だからな
出してみて損はないと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:32:47 ID:3T4Lnj65
>>336, 337
以前は保証内だったからわからないけど
通常は断線修理幾ら請求されるのかな?
ヤマダで出すからヤマダへの手数料も入るのかな。。

なんか久しぶりにイヤホンみてたらShureの102とかも気になる・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:46:53 ID:KcFO+dB8
>>338
デノンスレの過去ログでは4000円とかだった気がするが、保証切れててもサービスで新品交換してくれた、
みたいな神対応も散見しているぐらいだからまずは聞いてみるべき。
ちなみにヤマダに手数料なんか取られないよ。家電量販店は単にメーカーに送るだけだからな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:15:32 ID:3T4Lnj65
思い出した。
以前保証内での断線の時にヤマダ出したら
基本無料だけど、もしこちらの過失での有償保証もありうると。
んで、有償だったらやめるよ?っていったらそのときはヤマダに見積手数料2000円払えっていわれた。

ってことで今回ポイントで3000円で買えるのに4000円修理といわれ、
止めるというとヤマダに2000円。。んだがようわからん。

C700に代わる現在8-9000円物を探しとくかな。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:50:59 ID:nPjdza/3
>>340
ヤマダ電機は修理とか頼むと手数料とかほざいて結構な額の金請求してくる
あそこは結構酷い電機屋らしいし
よくあるのは企業側が何かの商品の希望小売価格や定価を下げるとヤマダ電機が企業側にその下がった分の金請求するんだってさ

重低音重視で高音域控えめなのを求めるならCKS70が結構良かった
左右の音場ではC700の方が上だが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:20:48 ID:UKyRaRiR
>>340
ヤマダは店員の態度、対応全てにおいて最悪だってのは常識だと思ってたが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:24:08 ID:SogwcZ9A
>>342
ヤマダは他で売れ残った店員も格安で仕入れるからな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:26:41 ID:3T4Lnj65
>>341
サンクス。ネームバリューでShure 102行きたかったが
評価は平均。。って感じだね。

定価1.8万するC700が現価格では最強か。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:15:32 ID:sMU+fBv5
>>338
サービスセンター直接問い合わせたほうがええかと

以前アンプのボリュームとリレー注文したら丁寧な対応の上、
入金後すぐ送ってくれて感動した
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:41:52 ID:nPjdza/3
>>334
何をもってC700が最強って言ってるんだか不明

後CKS70は上下の音場ならC700より広い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:01:07 ID:3T4Lnj65
>>346
何をもって?耳で聴いてだよ.

CKS70良いみたいだけど
高音域控えめで左右の音場を殺すつもりはない.
上下とか左右とか・・
イヤホンだけ買いあさってしっかり生音を聴きに行ったことないんだろうな・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:11:56 ID:MCuO+P51
>>347
自分、10年間バンドをやってるんだけど? 
音楽経験者だよ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:19:24 ID:sLHzHTQe
>>348
ttp://sigurhythm.blog77.fc2.com/?mode=m&no=301
このバンドの人かと思ったw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:27:40 ID:3T4Lnj65
SHURE SE115も良さげだな
どうしてもここらへんは定価で見てしまうが・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:49:01 ID:wP/pxmh0
>>349
そいつガチでねらーだから可能性はあるw
自分のバンドのスレの話題を日記に書いたりライブのMCで話したりしてるしw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:50:06 ID:1TITIdY+
>>323
トン

同価格帯の
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:50:59 ID:1TITIdY+
途中送信してもうた

>>323
トン

低音が弱いのはBAの宿命か・・・同価格帯のBAも調べてみようかな・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:38:51 ID:sMU+fBv5
自分で経験者とか言い出す奴はいつまでたってもにわか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:49:55 ID:VkielNI1
そういう奴はすぐファビョるから触れちゃダメだ
スルー必須
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:02:42 ID:ekWAGuAG
俺カートの生まれ変わりだけど?って言うのと大差無いな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:54:36 ID:KcFO+dB8
>>341
マジかよヤマダ。
家電量販店なんか手続きみんな同じだから対応同じだと思ってたわ。
少なくともビックと淀は送料すら取らなかったぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:57:11 ID:qNVB3tnV
購入相談させて下さい。
今まで2-3千円の安イヤホン買い漁ってたんだけど、今度は妥協したく無いんです。

傾向としてはSHE9700や、ソニーのXBシリーズの所謂ドンシャリを好み、
音の輪郭がハッキリした感じが好きです。
不満は雑さです。

試聴先でアレコレ言うの得意じゃ無いので、御協力御願いします。

予算 〜30000位で
ドンシャリなモデルをおしえてください

359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:59:28 ID:jiUbePRY
>>358
3万ぐらいならIE8しかないっしょ

本当に妥協したくないんなら11pro
もしくはヘッドホンEditon8とかHD800とか+ポタアンですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:03:03 ID:VkielNI1
>>359
ドンシャリなモデルをおしえてください の一文見えてる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:15:22 ID:boN5lGZh
このところ厨が住みついているようですね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:20:11 ID:KcFO+dB8
>>359
予算外のを書き連ねる意味が。しかも数千円オーバーならともかく予算の5倍以上を上げて
手が出ると思ってるのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:00:06 ID:xxb2a1rb
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:03:31 ID:YJLMoG7Y
算数ができないんです!そっとしておきましょう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:11:32 ID:jiUbePRY
>>360
見えてなかった。
というより、私にはIE8しか見えてないのかもしれない。
よって無罪。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:50:35 ID:7JQnmM9l
C700, CKS70, SHURE SE115迷ってる・・・

遮音性高く、高音がうるさくないイヤホン。

1マン以下で買えるおすすめちょー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:53:51 ID:hj1cByfr
ちょっと無理して10Pro買うのが1番無難
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:57:28 ID:GIPuf+Sq
DTX100がいいよ。マジ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:10:00 ID:cqyWnAiE
>>366
SE115は刺さらんよ。むしろ籠りを感じるくらいw
遮音性は弾丸使えば極めて高くなるしオススメ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:19:29 ID:cGYGcw3b
>>366
C700がお薦め
爆重低音さいこー!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:20:19 ID:boN5lGZh
>>366
数少ないSE110の出番な予感
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:30:53 ID:MCuO+P51
まぁ、10pro学校で無難かな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:34:31 ID:HX6bLi6N
>>360
>>359
なんかないですかね?
そもそも高級なドンシャリってあるんですかね?



374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:38:27 ID:KnSH0oY6
IE8はドンシャリなんだけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:39:01 ID:wP/pxmh0
>>373
基本的にオーディオ関連は高級品ほどフラット
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:39:05 ID:jiUbePRY
じゃあIE8でいいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:41:39 ID:VkielNI1
>>373
あの条件で予算3万というのが微妙なんだよなぁ。
低音基調のドンシャリならWestone3とか10proが良いと思うんだけど予算外だし…
無理矢理予算内に収めるなら5proが良いかもしれない。10proよりはフラット傾向だけど一応ドンシャリなので。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:58:17 ID:XUbdyQYl
高級品でドンシャリというとE5cしか思いつかんなあ。
現SCL5の事だが、音屋しか扱ってない上5マソするんだよな・・・
E5cと同等音質のUM2なら3.5マソだが、
今これを推すならもっとがんばってもらってW3(又はUM3X)の方を勧めたくなるなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:07:17 ID:ITYqNX9R
誰か5EB薦めろよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:15:37 ID:iRz3LpXf
>>379
イヤホンうp
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:33:29 ID:zJbrx2RB
EX700ってドンシャリちゃうの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:37:31 ID:zJbrx2RB
高級ドンシャリなら、FutureSonicsのM5とかどうよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:51:27 ID:HIFNKyhq
>>366
低音ならC700よりもCKS70と言いたいところだったが遮音性だったらSE115が格段に上だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:51:59 ID:EK/DGfMW
>>381
そう言われてるけど、10pro、w3辺りを聴いた後だと、余りドンシャリって
感じはしない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:53:27 ID:uVYQ2bss
5EBもEX700もm5もモノは悪くないが
妥協したくないって言ってる奴に薦めるイヤホンではないな

まぁ妥協したくないって言っといて予算3万ってのも変な話だがw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:10:43 ID:pGbwm7CF
なんかこのスレも音楽愛好家というよりも(音楽を知らないで音だけを求める)オーヲタの集まりになってしまったね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:11:07 ID:zJbrx2RB
そうなんか。
まあ両者も実売2万くらいだもんなあ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:11:57 ID:yOqVGhhP
そうですね、
まぁ結局はIE8に収束するわけですが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:12:26 ID:aBVWqduT
>>386
はいはいわろすわろす
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:15:50 ID:p/VkhCyq
>>386



具体的な日本語でヨロ。
音楽とは個々の音の連なりであり、好ましい音で奏でられた音楽はそうでない音楽より
より深く愛せるっていう、ごく単純な話だと思うんだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:16:30 ID:EK/DGfMW
2-3千円から一気に3万はかなり頑張ってる思うけど
4,5万の知ってる人から見ると、もうちょっと頑張れないかなぁ的なジレンマ
が伝わってくるねw そういう俺もw3を勧めたくて仕方がないw
まあ、3万って凄い微妙なラインだよなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:22:35 ID:wtl/pZCM
ゼンハイザーは金メッキしてないプラグと、プラグが動くだけでノイズが入るのが難点だな
ここが改善されれば買う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:24:24 ID:yOqVGhhP
>>392
同意、それ以外は満点
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:26:51 ID:W957ttJx
>>391
このクラスになると、上といっても実際には僅かな差なんだけど、
確かにあるその差に価値を見いだせるかどうかだよね。

そしてイヤホンに3万出すって決心してる以上は・・・w

ま、とりあえずここで出た機種を何度も試聴してみることですな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:50:10 ID:el/29Z8w
>>390
電波状態の悪いAMラジオで新譜を聴いて
大傑作を発見した経験なんてないんだろうなあ

音の良し悪しと音楽の良し悪しに関係は、ない
むしろ最近では、音圧を稼いだ刺激的な音作りで
低レベル音楽をごまかそうとする風潮すらあるしな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:00:01 ID:21yqlgKa
音が良くないと音楽が楽しめないっつーのは病気
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:03:33 ID:p/VkhCyq
寝ぼけてレスしたせいでヘンなの呼び寄せちまった・・・スマソ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:08:38 ID:uVYQ2bss
ID:yOqVGhhP
あんたがIE8を心底愛してるのはよく分かったから
半年くらいROMっててくれないか。

一歩踏み違えればネガキャンに成り得るレベルの、程度の低い書き込みだということを理解してほしい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:20:33 ID:Y52RPdDB
>>398
ネガキャンでしょw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:55:28 ID:1XW13A8j
音楽に貴賤なし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:04:07 ID:Y9Y8gbz/
アルバナが断線してしまったので買い換え検討中です
一応満足していたし、安いのでまたアルバナを買うか、Etyのhf5か、がんばってERー4S
または3スタあたりを候補にしています… 
アドバイスお願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:04:59 ID:Y9Y8gbz/
>>401ですが、ロックを好んで聞きます
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:15:33 ID:SdH+N3HR
ダイナミックからBAに変えていろいろ聞いてみたけど一長一短だなぁ…
BAは物足りない気もする
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:55:11 ID:GWGmb8N/
IE8は遮音性が低いけど音場感が素晴らしいな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:55:26 ID:EK/DGfMW
>>403
ダイナミックで良さそうなのってどんなのがあります
IE8とX10で悩んで、結局X10買ってしまったので
ダイナミックはロクなの持っていない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:01:55 ID:YR++3T9K
>>405
高いのたとIE8ぐらい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:17:23 ID:VvMI+l3m
>>398
そうですねぇ・・・私はIE8を愛するがあまり、周りが見えなくなってしまっていた
んですね。

私はIE8の宣教師としてこのスレに常駐していきたいので
半日だけならROMれそうです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:03:15 ID:xFRKNfWl
質問なんですがEtymotic Researchの三段フランジとSHUREのソフト・フォーム・イヤパッドではどちらが遮音性高いですかね?
最初は三段フランジが気になっていたのですが他のメーカーのサイトとかを見ていたらSHUREのは抜群の遮音性と書いてあったのでこっちも気になります。
田舎なので試聴もできないしイヤホンの知識もあまりないのでみなさんの意見をもらえるとありがたいです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:23:16 ID:SdH+N3HR
>>405
自分の好みだとFX500とモンスターケーブルのTurbineかな
X10はいいんだけどロック聴いたときに物凄い物足りなさを感じたから使い分けてる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:46:24 ID:PPl3i72I
1万以下で遮音性重視なら今はSHURE SE115なのかな。
CKS70のレビューがほとんどないんだが・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:15:50 ID:nCPl+6fn
shureというかあのイヤーチップが遮音性に優れているからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:17:39 ID:mgXGJLGV
10proはどうなんでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:20:18 ID:iNmnG9Vu
いいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:44:32 ID:PPl3i72I
SHUREはやっぱりイヤーチップがいいだけなのか.
構造上遮音性が優れてる訳じゃないのかね.
C700やCK53NSなんかはリア?に空洞があるから音漏れするのは当たり前だな.

SE115にする・・新発売のCKS70にするか.
オーテクはCK53NSしか知らないがドンシャリが・・

ちなみにみんなはネックストラップ良いと思わない?
俺は自作してまでネックストラップにしてる.
iPodを首からかけるためじゃなく,歩いてるときに摩擦音ならないし
さって外してぶら下げることができる.
それでCK53NSを購入した.

どのイヤホンでもネックストラップにできるパーツあればいいのに.
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:54:45 ID:PPl3i72I
だめだ・・C700とSE115で鬼悩む・・
音はC700,遮音性はSE115なのかな.
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:14:38 ID:biWYElTO
朝、使っていたイヤホンの片方が突然音を出さなくなった・・・
仕方が無いので、さっき電気屋で880円の安いイヤホン買ってきた
聴いてみたら、結構良かったw


なぁんだ俺って糞耳だったんだw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:28:31 ID:ms3U5CdL
>>416
ちなみにその880円のイヤホンは何だ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:49:55 ID:biWYElTO
>>417
HP-FX10って奴
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:14:55 ID:ITYqNX9R
>>418
音はよくないけど1000円以下だと思えば使えるよな
装着感いいし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:58:16 ID:O/ov79k+
>>415
C700にComplyのイヤチップでOK
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:00:55 ID:IeDNoD07
>>419
なかなか評判良いよ
地雷っぽいけど実はって感じ
422408:2009/06/24(水) 15:27:45 ID:xFRKNfWl
さきほど質問したものですが結論は三段フランジとSHUREのソフト・フォーム・イヤパッドではどちらが遮音性が高いんですかね?
自分で調べてみてSE530というのが気になったのですが高い遮音性と高音質というならこれがいいですかね?
自分で聞き比べれば一番いいのですがそうもいかないので数々の高級イヤホンを聞いてきたみなさんの意見がもらえたらうれしいです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:03:56 ID:PPl3i72I
>>420
高っ!
でもそれ買ってでもC700を薦めるって事は
SE115よりC700が確実に上って事かな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:41:25 ID:W957ttJx
>>422
キノコと弾丸はどっちの機種にも着くお。
質問に答えとくと、遮音性はキノコ>弾丸。
装着感は反対。
あと、遮音性の高さはタッチノイズの高さでもあったり。

ついでに、ノリのよさならシュアー、解像度ならエティ。
Westoneの機種も評判いいので調べるよろし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:48:19 ID:ZF86ETYE
>>423
上かどうかは知らんが、遮音性は
弾丸つけたSE115と大差なくなるんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:49:38 ID:tbUyOeOy
祖父地図で500円だった多摩電子工業Z-300(色別にZ-300からZ-305まである)はなかなかナイスかと。
他に買った人います?正直コストパフォーマンスよすぎだと思うんだけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:09:06 ID:HIFNKyhq
>>425
構造的にC700+Complyが遮音性でSE115に勝ることはありえないはず
だがC700+Complyで十分な遮音性が得られることは確か
とりあえず試聴してみて気に入ればSE115買えばいいし気に入らなければC700をもう一本買えば?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:20:00 ID:PPl3i72I
>>427
サンクス。
SE115の遮音性は最強か。
ただSHURE掛けしなきゃならんことだね。
めんどくさくて見た目ダサイワナ・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:56:52 ID:HIFNKyhq
普通イヤホンなんて気にする人いないから見た目に関しては平気じゃね
Shure掛けしても案外目立たないよ

後、Comply使うと若干篭るという話をちらほらと聞くがどうなんだろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:00:05 ID:P8uUs2Yo
>>415
遮音性はほどほどがちょうど良いと思ってる。俺の場合はね。
遮音性が高いと耳への圧迫感が大きいことが多いし。
C700の遮音性は並。優れてはいないが酷くもない。ちなみに後ろに穴が空いてるがまともな音量なら音漏れはほとんどしないぞ。
というわけで俺はC700を推す。あの低音はなかなか病み付きになる。
付属のイヤピはいまいちだからコンプライかビクターのマシュマロを買うのが良い。マシュマロなら逆向きに刺すとしっくりくる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:07:15 ID:HIFNKyhq
C700の音漏れが激しいとか言ってる奴って使ったこと無いか爆音で聴いてるだけかちゃんとフィットしてないだけだろうな

俺はC700にMetro.fi2付属のイヤーピース使ってる
俺の場合だがEP-FX3/4は小さすぎて耳からすっぽ抜ける
他のシリコンイヤーピースにFX3/4を詰めて遮音性上げるのはよくやってるが
432415:2009/06/24(水) 18:21:03 ID:PPl3i72I
C700はずっと愛用してるが保証外で断線してしまって
どうせなら買い換えてみるかと。

音漏れは確かに気にならないレベルだが、
がっつり大音量で聞きたいときの状態を友人にチェックしてもらったら
がっつり漏れてた。
C700にsonyのイヤーピース使用。

今更感があるがER-6iなんてどう?
ER-6i>C700>SE115
遮音性は ER-6i>SE115>C700

ッて感じ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:38:43 ID:ry8/WuDk
>>432
そこでDTX100ですよ。
がっつりの音量でも音漏れは少ないし、
ちょっと刺激的な高音と張りのある低音で気持ちいいドンシャリ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:22:38 ID:C/lf64nb
i podでj-popをよく聞きます
パナソニックのRP-HJE900はどうですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:42:13 ID:J2IGAU1u
パナソニックはどうも「中学生〜高校生向け」・「音質に興味のない女性向け」という感じがするな
カナル入門としては最適なメーカーなのかもしれないが

15000円出すなら他のメーカーのほうがいいかもよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:21:02 ID:ITYqNX9R
>>434
HJE900は最硬のイヤホン
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:46:40 ID:Wjd+hclK
白物家電メーカーって音質には本腰入れてないってイメージだよね
438422:2009/06/24(水) 22:01:03 ID:xFRKNfWl
>>424
遅くなりましたが分かりやすいアドバイスありがとうございました
自分で調べてみたんですがコンプライのイヤーチップも遮音性が高いみたいですね。
またまた質問なんですがこのコンプライのイヤーチップとSHUREのソフト・フォーム・イヤパッドではどちらが遮音性高いですかね?
無理に遮音性のためにSHUREのを買わないで他のメーカーのにコンプライをつけてもいいかなと迷ってます。
ところでSE530を使っている方いるんですかね?価格.comではあまりいいレビューを見ないので買って後悔する前のみなさんの意見を聞いておきたいです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:03:29 ID:ZQxvSRTz
>>433
DTX100が気になっている者ですけど、曲による相性の良し悪しはどんな感じでしょう
癖の強そうなイメージがあるので気になる…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:10:15 ID:g8FngTUH
DTX100断線報告が出てるみたいなので要注意
俺も買うつもりだったんだけど様子見中
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:34:01 ID:yFEle7mD
>>439
DTX100は高域寄りの弱ドンシャリ〜ドンシャリで、割と何でも使えると思う
少々腰が高いのでHR/HMをガッツリ聴きたい人には物足りないかもしれない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:39:50 ID:p/VkhCyq
>>438
何万もするものを博打で買おうとは、なんというチャレンジャーwww

いやマジで。
往復するだけでイヤホン代と同じくらい運賃が掛かるならともかく、
試聴は余程でない限り諦めない方がいいです。
とりあえず買ってみて、合わなければ即オクへってのもひとつの考え方だけど。

また、カナルのイヤチップなんて互換性のある物は一通り買い漁って試してみるもん。
それ位に考えるべきかと。遮音性が高くても耳に合わないなら意味無いんだし。
ついでに、言うまでもないだろうけど、音響機器なんだから一番大事なのは出てくる音ですよ?

SE530だけど、自分は気にいってます。
性能的にはトリプルの中で一番低いんだろうけど、コイツにしか出せない音がある。
UM3Xもスゲー好みの音だけど、メインはまだSE530。
そんな自分だけど、今薦めるなら断然UM3XだろうJK・・・と言ってみたりw
試聴なしで博打張るならこっちの方が後悔する確率は低いと思うので。
ハズレだったとしても責任は持たんがなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:59:51 ID:ZQxvSRTz
>>440-441
どうも
割と色々聴けるのですね。基本的にドンシャリ好きかつ、手持ちの機種に低音寄りのものが多くて若干食傷気味なので高音寄りドンシャリというのは少し気になります
…が、断線の話も気になりますね。DTX50の前例もあるし。自分も少し様子を見ようかな…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:01:52 ID:dWACFufJ
DTX100はむしろ低音重視だろ。
低音域にスピード感があり
とかく鈍くなりがちなベースなどの重低音が
小気味良く転がる。
高音はもう少し抜けや伸びが欲しい気もするが
突き刺さるような感じじゃないから聴きやすい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:06:31 ID:sdukqjWH
5EBに某イヤホンのダブルフランジを被せると低音が2割り増しになることは
ここだけの秘密だ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:49:17 ID:gUdRd79y
>>445
イヤホンうp
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:02:13 ID:CCw/0Z7v
>>446
もういいから。旬過ぎたからそれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:23:37 ID:qcuEb3Lp
>>443
高音寄りドンシャリならRH-IE3がオススメ
解像度が高く、シンバルとかサ行が刺さるけど、聴いてて楽しいよ!
コードは若干太めなので断線の恐れは低め、ただ形状が少し特殊なので装着感に難あり、要イヤピ変更
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:06:09 ID:JPjzFLWl
EX500,FX500,C700,CKS70
で悩んでる…
テクノ、テクノポップ、エレクトロニカ、シューゲ、ロック(エモ系)
を聞くんだけど、重低音よりでかつ高音域が失われない、
ギターライン、ボーカルなどがはっきり出てるオススメイヤフォンを教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:17:27 ID:RAcCuazm
EMP2は右耳は浅めに刺さないと低音死んだw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:48:08 ID:duanwo77
>>449
EX500とCKSは解らないがC700は意外にもまともな音だよ。
俺はC700とFX500があればD型は満足出来ると思う。
FX500は鳴り方が独自というか。
声が眉間上部から聴こえるので、その辺り問題なければ。
インスト、ジャズ等の生鳴り楽器はFX500で聴くと最高かと。
音場はC700のが広く遮音性も音漏れもC700のが勝る。
でも沈み込む超低音と声のエロさではFX500。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:52:55 ID:r1tem5We
>>451
その意見は大体参道なんだが、どっちもボーカルは遠いと思うんだが。
453415:2009/06/25(木) 08:17:59 ID:lD8Q66SM
>>449
俺も買い換えで悩んでるが、
やっぱりこういう悩みを聞くと、ダントツでC700すすめてしまうな。

国産で定価1.8万って安心感があるせいかもしれないが、
ホントに素直な音が出る。
このイヤホンらしいって思ったことはない。
聴こうと思った音が出てただそれを聴くってかんじ。
特に不満はないって感じかな。

もしかしたら高域若干の不安があるのかも知れないが、
低域の良さでまぁ五分五分となってるかも。
とにかく、何かと比較しようって気にあまりならないイヤホン。

もちろん金額的に上を見たら。。話は違うが。って感じ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:29:44 ID:ktdowYRt
金玉かゆい
でもイヤホン欲しい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:59:12 ID:L+nmst20
>>454
オレは金玉かゆかったけど
イヤホン買ったよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:49:37 ID:7QynmhiH
>>452
逆にボーカルが近いダイナミックってなによ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:54:27 ID:Z6r6xKau
ボーカルが近いって話なら、例えばDTX100とか
>>451の言葉を借りて、FX500は声が眉間上部から聴こえるとすれば
DTX100は声が耳の内側辺りから聴こえる感じ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:02:21 ID:Vs5kY7YS
10proってどうなんでしょうか? 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:10:02 ID:fhjjMgWR
純正ケーブルは銅だと思うよ。
それ以外は知らんけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:42:48 ID:7QynmhiH
>>457
FX500は楽器の音とかすごく綺麗なんだけど遮音性が最悪だった…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:20:33 ID:0fi9V5C0
フラット〜高音よりイヤホンを探していて、
今Appleの2BAとATH-CK9を考えているのですが、
Appleのは近くで試聴できないので教えてください。
高音はどっちがきれいな音ですか?
音場、解像度は比較するとどうですか?
あと、もし「これも聞いとけ」ってのがあったら教えてくれるとうれしいです。

いろいろ多いですがよろしくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:33:28 ID:7QynmhiH
>>461
予算は分からんけど中高域ならq-JAYSとER系は視聴してみて損はないと思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:33:29 ID:r1tem5We
>>461
どっちもCK9のが上。
ただし、アナルのがまだ低音域マシ。CK9は低音域は諦めろレベル。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:09:12 ID:0fi9V5C0
>>462>>463
ありがとう。
予算忘れてました、1万5千円です。
q-JAYSは厳しいですね。
ER6は以前、耳に入らなくて苦労したんで・・・
否定ばかりですいません。
今CN40を使ってて、低音ちょっと多いなーと思ってるんですが
CK9の低音はそれでもがっかりするレベルですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:10:17 ID:cTCCDotT
CK9の低音はイコライザで持ち上げてやれば聴けるレベル
それでも迫力ある低音は出せないが、締まりを求める人には向いている
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:43:56 ID:lD7BHB0B
5EBにダイソーの3段きのこ被せたらウーファーになったwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:57:10 ID:goi4RZ6b
ボーカルが持ち上がるは音源ソースを含めて環境が好くないです。
次に製品で、鳴らしてる環境の暴れが多い傾向。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:31:56 ID:SCpJ+gXq
シングルBAで1〜1.3万で一番低域が出るのはなんなんですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:33:40 ID:fhjjMgWR
ATH-CKM90
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:45:22 ID:peB9GHny
下限を定める意味がわからん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:09:57 ID:KSF2il/T
クリプシュのダイナミック今日発売だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:23:09 ID:d0ZxHli3
1万円台の半端なイヤホンよりはザプラの方がよっぽどいい音鳴らす
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:33:08 ID:B6jt3boO
ザプラはたしかにいい物だが、1万前後のD型にも面白い機種は多いと思うぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:34:37 ID:zFyDQO2N
>>468
該当機なし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:48:19 ID:N8oj2ze4
>>474
イヤホンうp
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:50:09 ID:QgvgKbsB
っていうか1〜1.3万って範囲狭すぎだろw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:19:29 ID:MrFH3si+
>>467
なぜかどらちゃんでに見えてしまう不思議
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:51:16 ID:Noqk8tCZ
「なぜか」じゃなくて、意図的にどらを模倣してるんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:20:44 ID:+Wej1Pyr
ER4P買ったんだけど三段キノコよりグライダーイヤーチップの方が遮音性よくない?装着感も三段キノコより違和感もないしみなさんどう思いますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:21:42 ID:KSF2il/T
どらってイヤホンレビューどこ見てもいるけどなんなんだ?
てか日本人か?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:48:38 ID:Noqk8tCZ
ヒマなイヤホン/ヘッドホンマニアだろう
で、文章から考えると、日本人で間違いないと思う

マトモな日本語教育を受けた外国人なら
もう少し読みやすい文章を書くだろう
真意は不明だが、意図的にワケのわかんない表記をしてる、と見るな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:04:38 ID:x9tTnlVg
アスペルガーだから、他人の事を意識した文章が書けないんだろ
自己と他人の境界が希薄、障害的な自己中ってところか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:06:31 ID:4fV0daFB
読みにくい文章=高度とか勘違いしてるんだろうな。
理数系にありがち。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:08:36 ID:pympDZYI
というか今日はマイケル以外を聴くのは禁止だおまいら…orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:17:07 ID:NsVPM3CZ
どらの場合、
どらの書き込みということはわかりやすい文章だが、
何が書いてあるかわからん文章でもある。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:51:33 ID:Noqk8tCZ
>>484
今、youtubeでWe Are The World見てきた
…泣けた
487415:2009/06/26(金) 11:50:31 ID:PVKIZ1y5
SE102とSE115聞き比べてきた。
装着しやすさは102
遮音性は115
解像度は115
低音は115
高域は102(115よりドンシャリだからか)

繰り返し取り替えて聴いた。
情報量の多さは確実に115だった。

デザインは豆よりSHUREらしい102だが・・

視聴機のC700が俺と全く違ってスカスカだったのが残念。
イヤーピースがへぼく、遮音性ゼロのドンシャリだった。
あれじゃ誰も買わないな。

実力はC700だと思うが・・外れやすいラグビーボール形状と遮音性で
今回はSE115かな・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:54:30 ID:0kkG6vkO
SE115とC700とCKS70の比較お願い。

エレクトロ、テクノ、テクノポップ、エモ聴くんで、基本は重低音寄りでかつ、高音のピコピコ感もキレイにでるイヤフォンを探してます。

欲を言えばギター、ベースラインも押し出せる感じのやつがあれば…

上記以外のものでオススメがあったらアドバイスお願い。

価格は2万くらいまでで。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:07:42 ID:YvQuqESh
>>487
C700はマジで付属イヤーピースが糞なんで一緒にあるなら102のチップねじ込んで使って見ろ。
だいぶ違う。径が102のが細いからがんばってねじ込む必要はあるがな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:30:20 ID:zfpklBn7
>>488
UE super.fi.5 EBにしとけば幸せになれるよ
獣重低音としては5EBのがC700より上だよ
ダイソートリプルフランジ装着するともうね(*´д`*)ウーファーでつよ
但し解像度はなぜかD型のC700のが上だけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:39:49 ID:oCrSFSsG
5EB音漏れはどうですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:53:16 ID:zfpklBn7
さあ・・・?
家の中でしか使わないんでね
外ではノイズキャンセリングイヤホン使ってるから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:58:36 ID:hHbPrdF0
10proってどうなんでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:01:06 ID:CRSXQ1Dt
10pro最高!原音超えてる!!
495415:2009/06/26(金) 16:16:53 ID:PVKIZ1y5
>>489
俺はC700所有者。保証外断線でどうせなら違う機種をと。
売り場のC700が可哀想だった。

>>488
俺はジャズメイン。
でも頭振りたいときはメタリカ行って、
レディオヘッドからトリップホップったりする。

C700は自宅のJBLの30cmウーファーで聴いてる時と
同じような心地よさがある。
だから飛ばしちゃっても中低域に重心があるから
頭振り続けても疲れないよ。

SE115はそれよりも中高域よりだから低域に縛られてない分
解像度が高く感じた。
(ドンシャリに近い付いてるのかもしれないが疲れない)

だから488へのおすすめはSE115かも。
C700にしたら落ち着いちゃうよ。
俺はやっと抜け出したって感じ。
イヤホンだから遊びたいからね。


CKS70は・・・・

ちょいワル親父のドンシャリ。
20代までで自宅でオーディオシステム組んでなかったら
楽しく感じれる音だと思う。
俺は、1分で視聴機投げ捨てた・・
496415:2009/06/26(金) 16:20:07 ID:PVKIZ1y5
>>495
自己レス

>俺はジャズメイン
俺はジャズマン。みたいだ・・

>20代までで自宅でオーディオシステム組んでなかったら
20代向きドンシャリ、または自宅でシステムない人なら。

オーテクって固定概念取っ払ってもきついわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:25:10 ID:0kkG6vkO
>>495
丁寧にさんくす
やっぱりCKS70は高音域が埋もれちゃう感じ?
498415:2009/06/26(金) 17:20:12 ID:PVKIZ1y5
>>497
いや。ほんとに刺さるのが好きな人には
この価格なりの大人の刺さり方だと思う。
が、なにせ中域にドシッとした膨らみがないから
しばらく聴いているとハッキリした音なんじゃなく
線の細い、背伸びした音に聞こえてきてしまった。

だから高域が足りないとは思わなかったが、
その高域が聴き疲れする安定感のない音だったかな。
音量上げれば出てくる高域って感じ。

その点C700やshureのは音量中でも情報量が多く、
シャリがしっかり詰まってる。

そのシャリ(高域)を聴きたくグィッと音量上げても
中低域がしっかり守ってくれて疲れない。

逆を言えばエージングしないでC700、SEを聴いたら
こもってんじゃねぇか!!!んだこりゃ??となるかも。
一皮むけて高域が自立すると・・キモチイ音が出る。

なんてあまりレビューでは書かれない表現だが
「音」好きの俺が書いてみた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:28:44 ID:B6jt3boO
>>498
もうC700買い直しちゃえよ
あんたたぶんC700以外の何買っても後悔するよw
500415:2009/06/26(金) 17:29:26 ID:PVKIZ1y5
しつこいが言わせて。
俺はC700持っててどうせなら買い換えたいからSE115推し。
広域帯がメインのペビメタ君だったらSE115だけど
ヒップホップからジャズをサンプリングした
アシッド〜アンビエント〜テクノだったら
C700のガッツリ中低域は聴いて欲しいな。。
純正イヤーピースじゃなくソニー製とかで。
501415:2009/06/26(金) 17:33:30 ID:PVKIZ1y5
>>499
いやいや。SE115のほうが解像度は上。
実際ではなく聞こえ方として。

ウッドベースにどっぷり浸かってたときはC700良かったが、
洋楽ロック、オルタナを久しぶりに聞き直し始めたら
SE115の方が断然合ってた。
それだけ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:39:33 ID:bGcZPkJW
>>493
ボーカルが埋もれるから
捨てたほうがOK
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:25:26 ID:uzN7M7EK
IE8の遮音性って、E3cと比べてどうかな。
E3cが壊れたので、買おうと思ってるんだけど。
試すところがないので、ここの人たちの意見を信頼しようかと。
ソニーからでた、新しいノイズキャンセルイヤホンも選択肢に入りそうだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:33:41 ID:oCrSFSsG
>>501
SE115、スネアのパシッ!とした感じはどうですか?
低音重視ですがそれもほしいので。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:52:43 ID:YvQuqESh
>>503
全く比較にならん。
ダイナミックとBAの違いもあるが、ただでさえ漏れやすいIE8と、
遮音性高いShureという時点で。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:04:05 ID:0kkG6vkO
>>500
めっちゃ参考になった。
さんくす
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:34:24 ID:dJYWPMNz
http://www.amazon.co.jp/M-AUDIO-Spare-Cable-Black-MUECB/dp/B000I0RB0E/ref=pd_cp_e_0
5pro断線したんだけど↑のって写真見た感じ元々のより太くて頑丈そうなんだけど実際のとこ分かる人いない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:41:28 ID:zfpklBn7
UEのケーブルっていつの間にあんなに馬鹿高くなったんだ?
3年前は1500円くらいだったのに それでも高いけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:43:04 ID:OxxyHHLZ
>>507
かわらん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:57:33 ID:ywXkD2cW
これって、マーケットプレイス出品じゃねぇ?
M男直じゃなくて個人がプレミア付けて出品してるみたいだが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:19:17 ID:dJYWPMNz
>>509
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org173061.jpg
↑の画像の指差してる針金みたいなのの根元が断線したんだけど
>>507のやつもやっぱ針金みたいなのある?
プラグ形状がL字型で自分のと違うから他にも違うとこあるかなぁと思ったんだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:23:16 ID:YwB26v0s
よくわからんが、その必死な指に萌えた
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:25:31 ID:7f4wzva2
>>512
その指に萌えたお前に萌えた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:33:13 ID:OxxyHHLZ
>>511
純正ケーブルはLプラグストレートプラグ問わず針金入ってるよ
対策としては一回針金を固定したらあまりいじらないくらいかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:51:36 ID:dJYWPMNz
>>512
指萌えの気持ちはわかる

>>514
そっか。ありがと
訊いて良かったよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:53:47 ID:KSF2il/T
指萌えの気持ちは分からないが、女の子がUEのイヤホンしてると萌える
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:30:09 ID:ZXl8ALPV
ヤフオクで
・「SENNHEISER IE7」が新品が相場6000円1年保証(amazonで25800円)
・「SENNHEISER CX75」が新品が相場1000円1年保証(amazonで15800円)
・「AKG k324p」が新品が相場1000円1年保証
・「BOSE in ear」が新品で相場4000円(amazonで11800円)

送料は1000円

嘘だと思う奴、ヤフオクで調べてみ?
こっそり作った横流し品だから品質は落ちるがそれでも安物とは比べもんにならんぞ
俺はER-4SとX10持ってるからいらんが正直IE7は欲しいわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:33:30 ID:OO/+dx0Z
>>517
            ,. - ── - 、
        r'つ)∠───    ヽ
       〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
      ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
      ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
     /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
     {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \   違法コピー商品じゃないことは私が保証するわ
     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
        リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
         /{{ |   |===|    || |   __/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:34:21 ID:7f4wzva2
>>517
んじゃ、お前が買えば?
バイバ〜イ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:37:00 ID:pympDZYI
>>517
こいつマルチじゃん。出品者じゃねの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:43:19 ID:I2ZrOTX2
>>517
出品者乙
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:47:49 ID:OxxyHHLZ
>>517
なにこの偽物のオンパレード
早く死ねよ
523517:2009/06/26(金) 23:08:45 ID:ZXl8ALPV
ここの出品者からcx95買ったんだよ。
友達でそういうのに詳しい奴に聞いてみたら、いろいろ理由つけて普通に売ってる分との違いを説明してくれたが、難しくて全然理解わからんかった。

俺は弱小レーベル(個人レーベルではない)でDTMでCD出してるんだが、自分でサウンドハウスで買ったCX95との違いはわからんかったけどな。
当然安物国産イヤホンとヤフオクCX95とでは圧倒的にCX95のがよかった。
あくまでCDが全然売れない俺の糞耳での話なんだけどな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:10:19 ID:pympDZYI
>>523
マルチした時点で何言っても無駄だから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:15:16 ID:0rLvdhZG
そういうレビューは何の参考にもならないし無駄なだけ。
常識的に考えてこういうスレ見てる人は普通手を出さないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:15:40 ID:kBPTTwlF
>>523
お前さあ、自分で >>517 で言ってるように横流し品だとしたら
それを買えば犯罪に加担する事になるんじゃね?
お前みたいな奴がブランド品のコピーを安い安いって買うんだろうな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:15:53 ID:I2ZrOTX2
>>523
日本語おかしい。
中華じゃねーの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:19:14 ID:uTIfA8Gx
横流し品なのかニセモノなのかはっきりしろ。
そして横流し品ってのは品質的に本物と同じなのか?ちがうだろ?

ゴミに金はださねぇよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:25:11 ID:OxxyHHLZ
>>523
お金がないんですね。かわいそうに。
死ぬか働くかしてください
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:28:58 ID:Nus+fo+7
真贋関係なく、イヤホン自体実売価格がそれほど高くないからオークションで買おうとは思わないな
531517:2009/06/26(金) 23:30:55 ID:ZXl8ALPV
確かに日本語おかしいなwwすまなんだ。
なんできっつい書き込みしか帰ってこないのにこんな書き込みしてんだろう…
自分がMなのかと思ってしまうよ。

いくら俺の耳が糞耳でも、その辺で売ってるちゃんと調整されてないCD900STマンセーしてる奴は俺と同レベルの糞耳だと思うぜ。
詳しい友達にはチューニングがどうとか言われたんだけど、そんなの機械で測らないとわからんし、ミックス専門の人でもなければどうでもいいと思うがなぁ。
毎日馬鹿みたいに音楽やってる俺でも正規品との違いがわからんのに一般オーオタも、そいつらよりもオーディオにこだわらないお前らにもわかるわけないって話だな。
あぁそうそう、その詳しい友達は俺のCDのミックスで駄目出ししてくれるんだけど、そのとき目隠しでヤフオクCX95比べさせたらわからんかったぞwwwwwwww意味ねぇwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:36:33 ID:40P7aVrc
問題
なぜ517はこんなにも特定の出品者の商品を擁護するのでしょうか。(配点3, 2分)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:37:36 ID:OxxyHHLZ
このスレをみてない一般人は お、安い とかいって落札しちゃうんだろうな
かわいそうに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:10 ID:lik80X/O
情報弱者は喰われる時代なんですね

ぶっちゃけここ見てるとみんなイヤホン持ちまくってて、癖もわかってるんだなーとつくづくおもふ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:21 ID:0rLvdhZG
>>531
単に製品本来の音質なんてどうでも良いだけの事だろ。
音のチェックしてるだけなんだし。
仕事と趣味では聴き方が違うんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:42:51 ID:pympDZYI
537531:2009/06/26(金) 23:45:01 ID:ZXl8ALPV
俺はあまりにも無駄に搾取されてるお前らが不憫で書き込んでるんだがな。
海外商品の並行輸入と国産との値段の違いに悔しくならないの?でも並行輸入だってたいがいぼったくりだぜ?
今回の出品者は卸売で単価1000円ぐらいで入手してぼろ儲けしてるだろうし連絡も遅い送料も高い糞野郎だが、どちらにしろ俺の糞耳じゃ正規品との価格差ほどの性能差は感じないしどうでもいいわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:50:28 ID:eFFvN/Dc
俺もどうでもいいから失せろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:53:09 ID:0rLvdhZG
それは善意のつもりで書いてるのか?
本気で書いてるなら単なる馬鹿だなwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:55:03 ID:Nus+fo+7
そもそも魅力的な機種がな(ry
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:56:17 ID:pympDZYI
>>537
「正規品でないもの」で君が満足ならそれでいいんじゃないか?
価値観は人それぞれなんだから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:58:53 ID:2MPLdJf7
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:59:55 ID:EjkhkGNg
搾取?
クソげーだとわかってても王雀○のが完成するまでお布施を続けた
俺に謝れ
a○eのへなちょこブランドにもお布施してる俺に謝れ

これファイヤーエン○レムだぞ、同じ世界観だぞ、といわれて期待して
(とはいえ手がけたのは本物だが)ティアリングサーガをやりはじめた時の
あのがっかり感・・・・
貴様がなんと言おうと本物と偽者ではこれほど大きく違うんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:02:32 ID:DnhKNmKv
>>543
申し訳ないがそういう問題じゃない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:05:13 ID:SJmv8aVw
コピー商品転売厨が必死になってると聞いて同性愛板からやってきました♥
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:06:10 ID:mhzFaKjT
ティアリングサーガは説得力あるわwwwwww
この件に関しては俺は純正メモリーカードと他社製メモリーカードの違いほども感じてないけどなwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:11:49 ID:n+ei15pf
>>545




548546:2009/06/27(土) 00:14:10 ID:mhzFaKjT
ティアリングサーガは結局裁判どうなったか忘れてたわ。全クリしたけどな。
この出品者(オバマ)が今まで出品してきたイヤホンは軒並み正規品証明が出来ないもの中古は暴落するに違いないから転売は無理だろwwww
10PRO持ってないし、X10そろそろ保証切れるからこいつ今度これらを大量に卸して出品してくれないかなぁー
どうせ目隠しして聞いたらヤフオク品と正規品の違いがわからない皆さん、これからも正規品買って代理店にぼられてくださいwwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:21:56 ID:PwSeTe9w
国内で買えばそりゃ代理店がマージンとるのは当たり前だけど
海外での正規ルートの値段ぐらい調べてみろよ。
そんな考えられない値段で販売してないから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:24:19 ID:aPwjF0Vf
>>548
高裁だか最高裁までいったかは覚えてないが、
eb!かティルナの具が任天堂に金払わされてたぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:04:20 ID:H5q1o+VV
>>543
貴様ageを馬鹿にするとはいい度胸だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:37:43 ID:Dbc8sDTi
>>543
3本500円のワゴンで買ってきたティアリングサーガを今やってる俺に謝れ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:55:44 ID:W6vTJS4S
いくらこんなとこで宣伝しようが、それで買う奴はいない。
つか保証もない、音質もクソかも知れない、正規品以前に偽物かも知れない、
下手したらガワ似せただけの100円ドライバつっこんだだけかも知れないものに
いくら安くても100円以上は出せないと思うのが普通だろ。
これで買ってダイソーイヤホン並の音しか鳴らなかったとしても誰も保証してくんないんだし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:16:19 ID:s4f40vv3
>>553
イヤホンうp
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:20:38 ID:5ZC8dnKR
554うP
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:37:41 ID:mhzFaKjT
しかし、オバマのせいで個人輸入転売厨は在庫がさばけなくなるだろうからメシウマではあるなwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:53:46 ID:wVTjUN4t
>>556
why?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:59:56 ID:Xj9ZWpGY
質問なんだけどSHUREのイヤホンって耳の上からかけるSHURE掛けじゃないとちゃんと装着できないんですかね?
SE115が気になってるんだけどイヤーチップが斜めについているので下からつけるとつけにくそうなんですがSHUREのイヤホン持っている方がいたら下からつけてどんな感じか教えてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:04:52 ID:SJmv8aVw
>>558
なんか金玉袋が普段と違う位置にある感じ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:01:19 ID:y+mfBihp
FPで偽物K324Pを何故か3つ買った奴に聴かせてもらったことあるが(そいつは偽物と自覚なし)
手持ちだとK324Pより、HJE500に似た音だった
さらに1つだけ、CK300のような音だった

ということで皆さん、偽物でもおそらく1500円くらいの音は出しますよ
HJE500似に当たれば一応5000円クラスです、あくまで一応
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:30:57 ID:/mngWRd0
なんで販促のようなことを書いているのか理解できない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:44:36 ID:VEI7aJ30
ID変えて自演だろ
563SE115愛用者です:2009/06/27(土) 16:13:04 ID:WlHuEEfq
>>558
下向きで、装着は出来るとは思いますが、遮音性は落ちる可能性があります。(音洩れするかもしれません)

オイラも最初はshure掛けに戸惑いがありましたが、慣れてしまえば大丈夫ですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:47:45 ID:vb17xwDN
>>558
下向きに装着すると音変わる(↓)、
ってか、それなら別ので十分な気がする。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:25:19 ID:/mngWRd0
Shure掛けを拒む理由ってなんだろう
装着に時間がかかると言っても0.5秒変わるかどうかなのに
装着感が安定しやすいし、タッチノイズが大幅に減るからShure掛けできる機種が増えればいいとさえ思うが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:08:52 ID:Fov9o+p+
単に耳に掛けるのがうっとうしい
まあ耳に掛けたくないのにShureを選ぶのはよくわからんが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:10:53 ID:uzONeJuC
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61235164
★本物を保証いたします。★

なんだこの一発ネタは
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:19:09 ID:9GQ5MnRq
>>565
タッチノイズが酷くてShure掛けでないと使い物にならないイヤホンも稀によくあるなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:19:13 ID:bbCIuV+A
本物を保証 100%本物=偽物
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:26:47 ID:wVTjUN4t
>>565
5000以下のイヤホンだとコードが細いので掛けるにしても断線が怖いんだよな・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:36:36 ID:3ex0WDVL
>>567
つまり偽物(=出品してる商品)は保証してくれないってことだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:53:25 ID:19C/o86f
>>567
これ実際に買って分解してみたが、ドライバやその他の部品そのものは
間違いなく本物。
しかし製造の精度がひどくて篭った感じがある。
外側についているアルミの筒の部分の取り付けに問題がある。
再度調整して組み立てしたら正規品の音になった。

全く関係ないが 最近、パナの1000円イヤホンにUEのダブルフランジを装着して
聞いてみたがネ申になった。10proには勝てないが5proには勝る高音質で
本当に驚いた。持ってる人試してみて。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:16:20 ID:GrUWNdsG
買う→バラす→保証なし
こういう事ですね。分かります。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:20:29 ID:kxYSVIu/
素人にはお薦めできない
まあ、(以下略
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:25:21 ID:YreCstnM
胸ポケットにWalkmanを入れてSE115使ってるんだけどshure掛けすると長さが微妙に足りないんだよね。
延長コード邪魔だし・・・

説明書にはどの掛け方でも使えるように書いてあるけどやっぱりShure掛けがいい感じ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:36:12 ID:9/KYYj6Y
K324Pですか。
本物と偽物じゃクロムの固さが違いますょ。
偽物細かな擦り傷多し。

其れから光り方。
艶やかな光り方をするのが本物。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:45:42 ID:DupbGWGe
>576
アスペは黙ってろよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:50:31 ID:9/KYYj6Y
サクラは黙っていて下され。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:51:45 ID:wVTjUN4t
>>578
あれだけ評価書いてるのになぜサイト持ってないのかなーと疑問に思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:55:27 ID:9/KYYj6Y
中立ですから。
宣伝、変な持ち上げもしません。
面倒くさい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:58:52 ID:QOvovyX9
ドラvs廃人etc
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:59:19 ID:wVTjUN4t
>>580
トン
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:02:49 ID:s5lngbGF
クリプシュのダイナミック買った人いないかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:05:17 ID:xhrCHcev
あんな糞代理店が扱ってる商品、今時誰も買わねぇだろ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:07:39 ID:SJmv8aVw
X-10買おうと思ってたんだが、そんなに代理店が糞なのか・・・
新たな候補を探さねば
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:24:47 ID:n+ei15pf
どう糞なんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:43:55 ID:QOvovyX9
断線保証なし(コレはメーカーの意向)
断線時、修理代金が市場価格以上
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:55:33 ID:Z07YMtbe
>>587
まぢなのか?
代理店ってかなり重要だからな
ヒビノがいいんだよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:01:44 ID:kxYSVIu/
E4c(SCL4)をいつまでも扱ってくれる店が存在することを祈る
これが切れると難民になってしまう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:09:31 ID:5S43H/oY
shureがけってイヤホンが重く感じないから好きだな。
普通のは夏場、首にコードが当たって暑いしな。

>557
obamaとかいう奴のせいで海外の未開封新品は信用ならなくなるからだろ。
どこかしら日本の代理店を通ったもんじゃないと全部偽もんと疑われそう

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:23:18 ID:RAm8YZKL
イヤホンに限らず、こういう精密機器って、部品より
どんな奴らが作ってるのか、どんな方法で作ってるのか、誰が品質検査してるのかの方が大事な気がする
耳につけてる間に接着剤取れて〜、なんていやだよ俺は
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:43:46 ID:wVTjUN4t
>>591
ウォークマンの付属NCイヤホンのカバーなら普通に外れた
そのこと以来ソニー製イヤホンは買わないことにしている
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:54:59 ID:W6vTJS4S
バラして偽物だったら倍額返金します、みたいな記載してくれたら買うかも知れないが、
なにをどう保証してくれんのかが全く分からない口約束みたいな保証で信用を得ようとする意味が分からない。
そこまで自信があるならなぜクーリングオフ作らないんだろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:34:54 ID:x4H3Sr34
パチモンのK324P買うくらいならEP-650買うだろ、jk
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:10:40 ID:AFiUvYEo
ER-4Sにコンプライ付けたときの感じが最高で買おうと思うんだけど、
メンテナンスって何をしなきゃいけないの?
結構維持費かかる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:30:43 ID:EmxbIoMd
>>589俺のE4cが逝っちまったよ。
ほんとE4はいいよな。この突き刺さる高音がアニソン好きギタリストの俺にはたまらんのです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:32:03 ID:/uMQOE9w
ギタリストのくだりの必要性について小一時間問い詰めたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:34:20 ID:r4/Pml9s
>>595
2〜3ヵ月で黄ばんで恐ろしく汚ならしくなるんで、交換を余儀なくされることぐらいか。
仕様では水濡れ厳禁なんで洗えないしな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:14:23 ID:8IYHF9U2
>>597
問い詰める必要性は無い
生暖かい同情の目があれば
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:02:40 ID:R6VDZxED
>>596
けいおん!ですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:40:36 ID:xuDVI2yB
Audio Technica ATH-CKM70
DENON AH-C700
で迷ってます。
BAのCKM90を試聴したけど店頭ではいまいちな感じがした。
どっち買うか迷ってるんだけど、似た感じに思えたんで値段で
決めるかなと思ってる
どうすっかなー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:56:25 ID:R6VDZxED
カマボコとドンシャリでか
今後もこのスレを覗くようなら、C700を買っておく方が後味はいいと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:30:20 ID:AFiUvYEo
>>601
C700でノリがいいと思ったんならC700を買っとくべきかと
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:04:42 ID:OQrE72AA
C700と比較するならATH-CKM70じゃなくてCKS70の方かと思ったが・・・

CKM70も低音重視なんだっけ?

605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:09:58 ID:Dqp5U0Mf
CKM70はカマボコ
で、なんか独特
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:17:09 ID:8IYHF9U2
70とか700って癖のある機種が多い気がするのは俺だけではないはずだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:44:24 ID:Dqp5U0Mf
いやぁ…それをいうなら7の付いた機種はほぼ独特ですよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:56:59 ID:R6VDZxED
10の付く機種の儲も独特
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:23:41 ID:MBpfhU2h
CKS70は低音+その他
カマボコとかドンシャリとかそういうレベルじゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:25:18 ID:geK9oi/r
さっき、レンタルビデオ屋に頭文字DのDVDを借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:36:01 ID:KCTrtXt5
コピペ乙。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:16:41 ID:TNG7P1LL
>>608
いい加減つまらん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:18:32 ID:KZqCK4Ve
>>612
イヤホンうp
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:28:21 ID:rAbwM+PK
CKSとかCKMとかややこしいな、型番整理して欲しい>オーテク
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:33:10 ID:rAbwM+PK
間違って投稿してしまった連投すまん

CKM90はBA型、CKM70はダイナミック型、DENON C700はダイナミック型だな。
CKM70も低音出ると思ったけどな。
検索してもあんまりレビューらしいものが出てこないのは不人気?
C700はドンシャリと言われるがそんなに低音強調されないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:36:41 ID:R6VDZxED
>>615
今すぐチップ交換しろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:01:10 ID:rAbwM+PK
>>616
オーテクのファインにしてるけど、SONYの方がいいのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:05:36 ID:KQvU5dtN
初めてのデュアルBA機ということで5PROを買ったのだが、長時間使ってると耳が痛い

イヤーピースは付属のM

何か対処法とかあったら教えてくれないか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:05:49 ID:+TiduoSN
>>617
一回complyにしてみろ
低音www、ってなる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:10:12 ID:TGW4BFZq
>>618
イヤーピース変えるのがいいんじゃね?
痛いならコンプライにしてみるとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:17:32 ID:rAbwM+PK
>>618
耳は掃除した?
wetな耳だとしんどいよな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:17:45 ID:uI36vVTL
>>618
UEは奥へ押し込むタイプじゃないので
大きめチップで浅めに装着した方がいいかもしれない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:39:43 ID:5yn402cq
>>609
それでもどっちかっちゃ、CKS70はドンシャリってやつじゃないか?

XB40より高音の籠りがないというか・・・とにかく今は気に入ってる俺が通(ry
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:01:08 ID:MBpfhU2h
>>623
んー、CKS70ってフラット+低音特盛りって感じだから、ドンシャリってくくりにはできないと思うんだ
ピラミッドバランスとも違う、何ていうか…三角ビーカーバランスみたいな感じ?

ちなみに個人的にはかなり気に入った、でもやっぱり要試聴だよこれはw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:23:34 ID:5yn402cq
>>624
把握。
要試聴は間違いないw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:35:34 ID:8+dTfYgI
個人的にはXB40とCKS70の低音はなんか違う
XB40のはばねのように跳ね上がる感じの低音だが
CKS70は地響きのように下に広がる低音
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:37:42 ID:R6VDZxED
>>626
俺高音厨なのに、少しだけCKS70が欲しくなった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:51:27 ID:OQrE72AA
あまりにも絶賛されてるからついさっきCKS70買っちまった
聞き始めて数分しかたってないが後悔どころか崇め奉りたいくらい気に入った
ドォンドォンと響く低音を聞いて鳥肌たったわ

まあ今まで\5,000以下のイヤホンしかしてなかったからなんだろうけどね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:14:29 ID:KiYTYRlj
CKM70なんだかCKS70なんだかわかんねー流れだな
オーテク訳わかんねー型番にすんな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:23:12 ID:f+Q52YLA
えっ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:31:30 ID:DJW3uSnK
どんぐりさんが逝きそうなので耐久性が有るイヤホンを探してます

予算は1万2千円ぐらいです

候補としてはコードが交換できる3スタを検討してるのですが、耳掛け式だと装着した時に目立ちますか?
ご教授おねがいします
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:38:32 ID:bKfyuYWN
>>631
どんぐりからその価格帯のBA型に変えても満足できない気が…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:02:12 ID:snqrCiWp
>>631
何故後釜に3スタが選ばれたのか疑問だが予算的な流れならその金で修理か再びどんぐりに突撃のがいいw
C700とかね。
3スタは良い物だけどハイ側がよろしくないのと、サウンドが違い過ぎるかと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:03:34 ID:iu3YOSjV
>>631
どんぐりからならC700オススメ
耐久性はともかくデノンの断線対応とか素晴らしいし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:25:14 ID:rI7yUJAl
>>620-622
奥までぶっさしてたのが原因だったっぽいww

浅くしてみたらキタ━━━(゜∀゜)━━━!!ってなった

おまいらサンクス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:27:54 ID:AJTtqE79
どんぐりもC700も持ってるが、
この2機種はとても真面目にしっかり作られたイヤホンだって思う。
音も真面目に値段に見合ってる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:32:48 ID:n5xZDb6A
どんぐり、好きだけど遮音性が悪すぎて惜しいんだよなぁ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:32:47 ID:gdY5MPOv
見合っているというか値段なりだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:17:55 ID:oYoqkgpg
E4cが正当に進化したような感じの音のイヤホンってないですかね?
あの爽やかで軽やかな感じを保ちつつ、もう気持ち低域が増したようなの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:48:13 ID:AJTtqE79
>>639
ない。E4cユーザーは今後のShureに期待するしかないだろう。
いい製品をディスコンにして駄作を残すShureの営業判断は狂ってるから期待薄だが。
イヤホンというのは進化しているように見せ掛けることは簡単だが、
実際には進化していない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:15:43 ID:Ezt6DFAD
E4cを(正統進化的意味で)超えるのはE4cだけ
これは本当に困りもの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:16:29 ID:zpgL03Ss
>>636
確かに値段なりだが値段相応の音をちゃんと出せるイヤホン自体が少ない。
買って後悔しないイヤホンとしては間違いないと思う。
最近ではアナルも値段なりの価値はあると思ったがあんまり話題にあがんないね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:33:02 ID:OvwaNFFK
つーかE4cに限らずどんなイヤホンでも正当進化系なんて存在しないと思うがな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:33:38 ID:mZMY0Gjn
>>642
だってアップルのあれ、音が地味だもん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:45:24 ID:hwFnsDd9
愛用してきた90SLがどうやらお亡くなりになりそうなので次どうしようかと思ってんだけど
これに似た感じの1万程度のってなんかあるんかな?
密閉で外の音が聞こえなくなるのは不安だから90SLはよかったんだけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:20:40 ID:Ezt6DFAD
>>643
Shureは新世代の製品軒並み値上がりしてる上に劣化だから困る
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:41:49 ID:zpgL03Ss
>>644
あの値段で、あんだけソツなく鳴らせていて隙がないのはコスパとしてはよいよ。確かに地味だがw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:57:15 ID:mRLSHXS4
>>641
ゴメン、小一時間考えたが意味が分からない
E4Cを超えたE4CってE4Cだろ?
越えられたE4Cも、超えたE4Cを超えられるんだよな?
??
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:21:14 ID:t08Git9b
>>645
EX90LPってもう売ってないんだっけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:09:25 ID:sUMcX/9n
アナルはボーカルが薄い
そのくせレンジも広くない
半端にデュアルにしなきゃよかったのに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:50:45 ID:gGI6p/s2
>>649
EX90は海外販売用のがまだあるみたい@サウンドハウス
ケーブルの長さ違い

EX85で満足してたからEX90は買わなかったけど、両方とも
短命だったなー 南無
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:05:08 ID:hwFnsDd9
>>651
LPってのがあるのか。
1.2mは長いけど悩むところだなぁ・・・・
うちの90SLは発売すぐに買ったから4年使ってる。今までで一番長持ちしてるなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:14:51 ID:NewvrmeQ
各社、1.2mぐらい+Lプラグばっかりになってしまったような・・・

まあ、ズボンのポケットにDAP突っ込んでるような奴が多いっていう需要の問題かなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:17:58 ID:ZldLst25
DAPは胸ポケットに限る
最近のイヤホンはY字の奴ばっかり、さらにケーブルの長さが微妙に足りないので首の後ろに回して掛けれないから困る
付属の延長ケーブル付けると長すぎるし・・・・帯に短し襷に長しだわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:42:23 ID:/7IAf6sS
胸ポケットある服着ないからポケットから丁度いい1.2mでいいわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:03:12 ID:LJVXXKJo
夏場Tシャツだけだとズボンのポケットに突っ込むしかないから1.2mでいい

EX90はSLもLPも持ってるが全然使ってないわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:10:00 ID:aBPtBLAY
このスレ、変態ばかりだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:21:39 ID:9wMH1bw1
おいおい褒めるなよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:00:15 ID:iu3YOSjV
胸ポケットとかかがんだ時にあぼんじゃねーか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:05:30 ID:0u3tjYbV
ブサメンは何故か胸ポケを嫌がる傾向にあるよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:11:05 ID:ZhVzAF6Y
胸ポケットは服越しに操作すると
乳首弄ってるように見えて嫌だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:15:51 ID:IfxKIzj3
高級イヤホン、ヘッドホンってどんな音するんだよ 高いだけの価値あるのか? 専門店で試し聴き
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246273705/

海外の高級イヤホンどんな音? アキバの専門店で試し聴き

 最近イヤホン売り場に行くと、ちょっとおしゃれな雰囲気をかもし出す海外メーカーの製品を目にするようになってきた。なんだか音もよさそうだ。
そこで、 Philips、Shure、Klipsch Audio Technologies、JAYS4社をピックアップ。秋葉原のオーディオ専門店でカナル型の上級モデルを視聴してみた。

●エントリーモデルを豊富にラインアップ――<1>Philips
●遮音性はピカイチ、中・上級モデルを幅広く――<2>Shure
●デザインが斬新! バランスのいい音――<3>Klipsch
●小さなボディながら臨場感あふれる音――<4>JAYS
●海外メーカー、店舗での人気は2-4万円の中・上級モデル

 海外メーカーに関わらず、カナル型イヤホン選び特有の注意点は「自分の耳にきちんと合ったイヤーパッドを使わないと低音が出ない」(清水店長代理)ことだという。
また「柔らかい音なのか、それとも固い音なのか、『好みの音質』と耳に装着した『つけ心地』は、実際に試して選んだほうがいい」という。
自分に合ったイヤホンを見つけるには、試聴して音を確かめながらフィット感も確認したほうがいいようだ。

 海外メーカー製イヤホンは「2-4万円のモデルが人気がある。購入者の男女比は、男性が7に対し、女性が3という割合」(同)だという。
女性が3 割もいると聞いて意外に多いという印象を持った。また2-4万円というのは、イヤホンとしてはかなり高額。「イイ音」を求めて海外ブランドを試す人たちは、
男女を問わず音優先で、ちょっと高めのモデルを購入しているようだ。それだけの価値があるのだろう。店頭で耳慣れない海外ブランドのイヤホンを見つけたら、ちょっと視聴してみてはいかが? 新たな発見があるかもしれない。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200906290015.html



おまいら出番だぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:48:14 ID:ic65+8kt
フィリップスを1番にするのがアカヒらしい
というかどんだけ宣伝工作してんだ代理店w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:37:41 ID:c3ffpBQE
Philipsに2-4万円のモデルって無いよね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:49:29 ID:f+Q52YLA
この手の広告ははスルーすべき
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:47 ID:aBPtBLAY
10proってどうなんでしょうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:34:21 ID:f+Q52YLA
>>666
変態音場
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:12:08 ID:ZldLst25
ER-4ってどうなんでしょう

さっき11proの画像見てたんだが、変態くささを感じる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:26:58 ID:n5xZDb6A
image 4S買ったけどダイナミックのくせにX10より低音少なくて変わった音…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:32:57 ID:/9hSg0c2
>>669
もっと奥までぶっ挿せとエスパーレス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:59:45 ID:DJW3uSnK
どんぐりが断線しそうなんだが修理代っていくらぐらいなのだろうか…

自分で接着剤付けちゃったけどそれでも修理してくれるだろうか
672639:2009/06/30(火) 00:02:51 ID:oYoqkgpg
なるほど、E4cからだと全然違うタイプにするか、また同じモデルのscl4買うかですかね
コードはSEシリーズみたいのが良かったんだけどな
低域はあまり出過ぎずに締まった感じで高域がきれいなのというと
E4c,ER4以外にありますかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:17:48 ID:WZ5t8gds
バカヒ新聞もタイアップ広告記事書くほど落ちぶれてるんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:36:34 ID:6CPksEy6
>>662
清水ってつまりはダイナ…

あそこはなぜかヘッドホン聞きに行ってしまう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:39:30 ID:KKyQqrDd
>>672
SA6!!!!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:51:44 ID:tYbFt/RM
>>672
輸入しかないけど、Head-DirectのRE0とか良いよ。
ちなみに元は200ドルのイヤホンで、170ドル→100ドルとガンガン値下げされてるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:39:11 ID:krts4Y43
>>675
ググってみましたが、何やら変わり種ですね
ケーブル交換できるのは良いけど、ヨドバシに置いてるかな
>>676
日本語のレビュー全然見つからないですね
輸入のみとなると、試聴も無理か
でも$100は魅力的だなぁ

どちらもまったく初耳のメーカーでした
レスthxです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:05:01 ID:65ldr79A
WESTONE UM1って装着感はSHUREやETYMOに近いんでしょうか?
どんな音かわかりませんか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:51:39 ID:EC71D8wS
SE530、CK100、10Proの中で何を買おうか迷っているのですが、特徴を教えてもらえないでしょうか?
現在、CKM10使用してます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:56:23 ID:EC71D8wS
訂正 CK10でした
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:56:52 ID:W0sPsIOM
>>679
>CKM10

ここがIYHスレじゃなくてよかったな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:41:21 ID:6CPksEy6
>>680
SE530
全体的に暖かい音づくり。シャープな感じはどの帯域にもないが、どこが出っ張る印象もない。

CK10
高音がシャープで鋭角的。低音域は申し訳程度の量感。
締まりがあるというよりは、ぎらついた印象だが、金属的な音のシャープさは特筆もの。

10pro
高音と低音がシャープで締まりがあり量感も多い。
逆に中音が沈み込みシャープではあるが量感が少なくボーカルが遠く聞こえる。

CK100 おまけ
10よりぎらついた印象はなく、万民受けに近い音づくり。
低音域は多くはないが10ほど少なくもない。ぎらついたとこを丸めたせいで、
シャープさはなくなった感じ。


出来るだけ偏りなく答えたつもりだがどうだろうね。あくまで私見な。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:41:47 ID:sA0CZ7XN
断線しにくいイヤホンっていったらやはりデノンが一番かな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:47:38 ID:6CPksEy6
>>683
デノン普通に断線しやすいよ。
ただあそこはサポートの対応が神なので許せる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:33:35 ID:AiVrb7Qa
E4c難民結構いるんだな
あれは確かにいいものだが本当に品がない一点が残念
試聴もできないから知らない人には勧められないし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:26:18 ID:mmMK5fl5
SHUREの昔の型番と値段
今のSEシリーズに例えたら

をだれか優しいおじさんおせーて

よくきくのは
E4cとE2c
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:56:17 ID:0aRULY7S
>>686
E4c→SCL4
E2c→SE102
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:58:33 ID:AiVrb7Qa
E4cはSEシリーズでは表現できない
というか相当する品がない
689415:2009/06/30(火) 13:00:40 ID:9MgS7JuF
SE115ぽちった。
今回はC700に多少負けようが
遮音性カモンです・・

みんなイヤーフック買ってるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:11:51 ID:mmMK5fl5
>687-688

E4cの評価が高いみたいですが
どんな音なのでしょうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:13:23 ID:lqNM6n7W
10pro欲しいんだけど
最適なDAPってなんだと思う?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:14:12 ID:iped5Dtk
10proにDAPはいらない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:45:15 ID:/Nk4nmeY
外へ持ち出すなってコトだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:54:13 ID:6CPksEy6
>>690
基本的にフラットに近く若干高音寄り。
ERみたいに波形的なフラットではなく聞いて実際にバランスが取れた音だから
非常に聞きやすい音の出し方をする。最近のイヤホンはあんまりこういう出し方しないから珍しいのよ。
上位のSE530も低音域強めのバランス型だし、柔らかい音の作りだから感じが全く違うし。
締まる感じとは違って音自体が軽やかなクリア感なんで重厚な音のソースには向いていない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:56:25 ID:6CPksEy6
>>691
DAPによる違いはさほど気にしたことはないな。
GD9はホワイトノイズが強いから避けた方がいい。
iPodは問題ないが音量大きめで聞きたいならやめた方がいいかも。
ソースゲイン高くすると音が割れやすくなる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:02:34 ID:fjOmPbpz
>>691
ロスレスやwavでガンガン曲入れまくるならiPod classicしか選択肢ないけどあとは好み
DAPは音質以外の要素が重要になるからね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:19:12 ID:mmMK5fl5
>690
ありがとうございます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:32:25 ID:sA0CZ7XN
EX85SL脱線したから新しい5〜6k程度のものを探してるんだが
オススメはなんだろう?
C551あたりが気になってるんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:30:37 ID:K0uBQnrD
>>698
脱線?・・・('A`)断線だよね?
タイプミスにしても酷スw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:36:57 ID:Fed5rx6y
高音の伸びがいいイヤホンってどんなのがあるかな?
できれば1万円程度で
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:14:55 ID:65ldr79A
>>700
ER6,ER6iがオヌヌメだが、
低音は全然出ないよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:20:17 ID:DHxoL4mc
クリプシュの代理店の対応が良くないと聞いて他の候補を探してたんだが、やっぱX-10に敵うのねぇや・・・
壊れたらそん時と割り切って特攻します
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:50:17 ID:DRZtB+XG
>>700
FX500の高音の伸びは中々優秀
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:40:35 ID:qaEuRFoI
X10とX5買ってなぜかS4買ってしまった…
1日目で使わなくなって後悔 orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:40:57 ID:Fed5rx6y
>>701
>>703
2人ともありがとう

視聴できるものはしてみて、それから決めようと思います
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:43:36 ID:mmMK5fl5
>704
クリプシュバカか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:53:56 ID:hWNQBNCP
>>704
S4とその二機種って音が似てるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:19:36 ID:qaEuRFoI
>>707
S4はクリプシュサウンドをそのままダイナミックにした感じですごくつまらない音
ダイナミック独特の低域の押出しとか力強さがない。
X5をシャリつかせてボーカル引っ込めて音場を減らした感じの音かな
低域はX10よりスカスカ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:33:53 ID:hWNQBNCP
>>708
えっ、自分のS4の低域はかなり量感も押し出し感もあるぞ
もしかしたら挿し方が甘いのかも
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:54:05 ID:lqNM6n7W
>>695-696
ソッカー
とりあえず手持ちのXA-Vで試してみることにしますわ
これは相性がよくない評判だったからちょっと気になるけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:09:56 ID:srd6UMv2
>>709
DAPがX1000だからかもしれないけどFX500や他のダイナミックに比べると静かで味気ない印象だよ
耳にはちゃんとフィットしてる
それよりシャリつきがキツいんだけどエージングでなおるもんなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:38:55 ID:Vehm1kKF
>>711
なるほど、って事はDAPとの相性の問題なのかな
S4は取りあえず40時間ぐらい鳴らしてみたけど、高域はちょっと暴れる感じがあるしサ行もたまに妙に痛いかも
エージングで多少は丸くなるかも知れないけど、もともとそういう味付けのような気がする
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:03:04 ID:UqUWvauT
>>699
断線ですねww
恥ずかしw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:14:03 ID:y/nWyrWy
このスレにいる人って本当にたくさんイヤホンを持っているのか? 
どうせ数本しか持ってないのにイヤホンを語るんじゃねぇよ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:20:28 ID:PuS7y7A3
いやです
語ります
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:43:51 ID:tlucLEEQ
EX500とUM3Xしか持ってないけど語ります
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:15:08 ID:srd6UMv2
>>712
やっぱ高域は刺さるんだ…
あれが解消すればすごくいいんだけどなぁ…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:10:28 ID:FVGmlFXu
>>705
一万以下で高音が綺麗なのと言えば間違いなくER-6だよ。
ただ付属のイヤチップの出来があまり良くないので、コンプライかE2c用のスポンジチップを一緒に買うことをお勧めするよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:44:42 ID:lOncGF12
ここまで読んだ
10proの信者話はネタだが
E4cの信者話はガチっぽいな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:01:43 ID:ZCsrbSxD
>>714 うるさい店内で試聴するのと買って聴くのでは随分印象が違ったりするものな。

CK10マンセー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:39:15 ID:W0/VI8s2
>>714
10pro、IE8、CK10、CM7Tiなら持ってる
昨日UM3Xポチって現在到着待ち
722 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:47:29 ID:srd6UMv2
数えたら安いのから高いのまで合わせて36本あったw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:27:54 ID:UrZNKLO0
>>722
うp
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:37:22 ID:y/nWyrWy
>>723
どうぞ! 

http://o.pic.to/12ontv
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:51:09 ID:dX65J7ko
>>719
E4cは信者はいるが、アンチがいない。
10proとかERはアンチのが多い。そんだけの差。
そもそもSHUREはなぜかアンチが少ない。

ホントに賢い人はひとはひと、自分は自分、なのでどっちでもない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:58:12 ID:UrZNKLO0
>>724
美味そうすぎてヨダレが・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:12:43 ID:W0/VI8s2
UM3X、高域が死んでるし全体的に曇った音にしか聞こえないんですが、
シリコンのチップに交換したら改善されますかね?
コンプライは高域が殺されるって聞いたことがあるんですが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:21:05 ID:tlucLEEQ
>>727
付属はダメだ
弾丸かクリプシュのダブルがオススメ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:26:03 ID:uYGWP9ol
>>728
チップうp
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:03:35 ID:UemKkfDJ
うp厨ホントうぜーよ
死ね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:03:50 ID:qu6JmkPg
質問させてください。

デスクトップの環境では、ATH-A900を使用しています。
夏だと暑いので、つい先日、ATH-AD700を購入してみました。
低音はスカスカですが、高音の広がりがあり、自分好みの音でした。

ただ、外で使用するとなるとどっちも無理があります。
そこでカナル型イヤホンで、AD700と同じような音質のもの(高音が澄んでる?)を捜しています。
予算は15000円程度までです。安ければこしたことはありません。
このスレを流し読みしたら、HP-FX500と、ER-6というのが理想に近そうです。
他に似たような価格と性能のカナル型イヤホンはありますでしょうか。お願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:10:49 ID:Gcn9a0kl
>>731
Head-Direct RE0
Phonak PFE
両方とも海外輸入しかないけどw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:30:11 ID:/dgwGjaz
二万円以下で音場が広いイヤホンを買いたいんだけど何がある?

一応、候補にあがってるのはcustom3とIE7なんだけどこれ以外にオススメあったら教えて下さい。


いま自分が持ってるのは5proとSA6です。


5proは音は良かったんだけど装着感と見た目が悪かったorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:33:40 ID:V7puSCIm
その条件だと10proがベストだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:55:39 ID:41giNDa5
普通のヘッドホンでゼンハイザーHD580を
気に入って使っています。
カナルタイプで一万円前後の定番は
ER-6 ぐらいでしょうか。
クラシックが気持ちよく聞けるものが少ないので
高いけど一万円ぐらいなら出してみようと思うのですが、
何が良いでしょうか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:56:08 ID:fRvG7+3f
10proうp
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:19:54 ID:pcv8wVj0
>>731
A900、AD700ってラインナップは俺と同じだな。
そこで俺のおすすめなんだけど、予算もうちょっと頑張ってCK10はどうかな?
AD700の高音が好みなら合うと思うんで一回試聴してみて。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:52:37 ID:XjQh5aYW
低音が強いのが欲しいんだけど、ATHCKS70とAHC700ってどっちがいいかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:01:18 ID:fRvG7+3f
>>738
DTX100。
むしろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:38:47 ID:5SCnU+bF
>>733
Custom-3は音場広くない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:19:46 ID:VebBBP/Z
>>738
S4、ちょっと癖があるけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:54:33 ID:h3QOFJwU
>>738
5EBでFA
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:06:18 ID:BTYkb5K4
>>738
IE8
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:19:32 ID:SNYaA3qO
相談に乗ってください。
新しいイヤフォンを買おうと思っていて
現在、CK9とER-6i の二つに絞り込みました。(これが予算ぎりぎり)
ck9はボーカルが近くで聞こえて、でも低音が少なめかなぁ・・・と思いました。
ER-6i は試聴したことがないのでわかりません。
洋楽も邦楽もまんべんなく聴くのですが、一番聴くのはグロリア・エステファンです。
ウォークマンで音楽だけ聴きます。
どちらがお勧めですかね?
参考にしたいのでご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:23:10 ID:T1oV+1aH
ER-6iの方がちょっとだけ低音出るという噂がありまつね
あとは耳掛けか3段キノコか好みの問題
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:31:21 ID:/dgwGjaz
>>740
custom3の音場は広くないのかorz

やっぱり2万以下で音場が広いって言ったら5proになるのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:12:23 ID:JfCULgHb
>>744
低音が出るのはER6i、キレが良いのはCK9といったところかな。
どっちも低音は多いとはいえないけど、ER-6iの方が多いしNWとの組み合わせなら
その差はもっと拡がる。イコライザの利き方に到っては全く違うw
ただねぇ‥はっきりいってどっちも断線しやすいのでお勧めできない。短期使用品と
して割り切れるとか、イヤホンの扱いに自信があるならいいかもしれないけどね。
だから予算きついけどCK9の値段にあと\2500プラスして(\14800が最安値)堅牢性の
向上と高音の質と低音の量と質の向上も含めてEtymotic のhf5をお勧めします。
あと白いイヤホンが欲しいというのなら無理だけどね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:16:41 ID:VZO91ITt
>>744
目立たない存在だけど、UEのfi4は、その価格帯のシングルBAとしては楽しく音楽が聴けるので勧めておく
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:36:24 ID:y4CxOZK/
>>748
fi4vi使い出した所だけど、今ひとつ高音が出切らない感じがする。
まあSA6比だけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:52:53 ID:rHf0JqV/
オーバーヘッドのATH-ESW9が断線しました。同じような音のでるカナルを探しています。予算は1万円程度を考えていますがどのあたりがよいでしょうか?
アドバイスおねがいします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:18:10 ID:o0TQKIi5
修理した方が安い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:33:45 ID:eje/5HiV
>>751
修理うp
753744:2009/07/03(金) 00:43:18 ID:jojv5Cto
>>745>>747>>748
詳しいレスありがとう。
hf5は予算的に除外したんですよね、実は。
でもやっぱりいいのか・・・
レビューもおおむね好評だし、クリップがあるのがいいですよね。
うーーーん、とりあえずお勧めのhf5試聴してみます。
全部買える財力がほしい(><)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:47:11 ID:iR3uU19k
>>752
どうぞ! 

http://o.pic.to/12ontv
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:55:18 ID:MlgQFg7X
ソニーウォークマン910シリーズを使ってます。一万以内で良いのないでいでしょうか?
素人なので詳しく教えてくれるとありがたいです。ちなみに プログレとかジャズを良く聴きます。
メインは通勤に使用。
宜しくお願いします
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:19:12 ID:l0YYqjbI
>>754
こっこんな時間にお肉なんか貼らないでよ!
757 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:36:44 ID:Tlv6h/V5
どうぞ!!
のバリエーション増えてきたなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:51:18 ID:WeseeuIN
>750です


>>751さんありがとうございます
>>752さんも…?ありがとうございます

一応修理に出すつもりですが帽子を被る時などにイヤホンが必要なことに気付いて…
もう一度ESW9系の音質のカナル型についてアドバイス頂けると嬉しいです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:53:49 ID:PICv3Ffl
布巻でおすすめありますか?
一万くらいでおねがいします

今はどんぐりです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:13:41 ID:2NWk7xg4
どうにかして5proを手に入れたいんだがどうすればいいですか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:18:44 ID:qE5/o0dq
どうにかする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:27:29 ID:DoDo1+GW
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:33:13 ID:tfpf2Nlz
>>762
ケイズヘッドホンは保証が受けれないみたいなこときいたんだが実際どうなの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:34:24 ID:RKBmjspt
Image S4視聴してみたけど値段なりだな
まあ1万円クラスにしちゃマシな方だが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:02:17 ID:XOSndX5m
>>750
同じオーテクで高音の評判の良いCK9はどうかな?
ESW9は持ってないから比較はできないけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:27:56 ID:9PujaRQW
>>755
1万以内って幅が広すぎるけど、3千円前後のSHE9700がお薦めかな。
値段に見合わない音質でとても人気がある。
取り敢えずSHE9700を買っておいて後はこのスレを眺めながら、
自分の好みのイヤホンを探していけば良い。
どうせ直ぐに2万以上の高級機が欲しくなるさw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:39:23 ID:aWJcYbpH
>>763
俺はそこで買ったけど保証無いよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:13:59 ID:xHBKSosL
昨日相談を聞いた頂いた>>744です。
あれから一昼夜考えて、
>>747さんが勧めてくれた5hfを注文しました。
>>745さんも>>748さんも
レスありがとうございましたm(_ _)m
私にとっては安いものではないので、断線しないよう大事に使います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:22:48 ID:tfpf2Nlz
>>767
やっぱりそうなのか・・・
サンクス

770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:21:19 ID:Z2lR1ydd
SE420がE4に割と近くて、より進化したような感じ
ってレビューをいくつか見たことあるけど
ここでのちょっと前の流れを読むと、そうでもないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:55:24 ID:Xxe2xjtP
>>770
SE420はちょっと地味めのフラットって感じだから
高音寄りでテンションの高いE4cの進化系とは言えない
まぁ性能的にはSE420の方が上だけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:59:03 ID:+kDsH/0S
音の広がりとフラットなバランスの音がほしいなら
 上海問屋のアルミカナルを買っとけ!
  1000円だ! 

想定外の重低音をカナルに求めるなら
 エレコムのEHP-IN240を買っとけ!
  1900円だ!

これ以上の金掛けてもそれは自己満足だ
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!

異論は認める

  
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:36:55 ID:LUsi7AHG
以上、上の世界を知らない初心者の戯言でした。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:44:43 ID:+kDsH/0S
上の世界の真実なんてコレと一緒!(一部除く)
http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-403.html

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!

異論は認める
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:46:13 ID:pJ3jXK1Q
などと不可解な供述を繰り返しており
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:05:51 ID:l0YYqjbI
自己満足の何が悪い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:31:40 ID:0F8Y9KT9
昨日、学校で太った女子部員が俺に手を出して、
「ぶひ、ぶひ」っていうからお腹が空いたのかと思っておにぎりあげたら
「部費、部費」の間違いだった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:56:07 ID:aWJcYbpH
>>777
さっき全く同じ書き込みをAV機器板のカナルスレで見たわけだが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:00:05 ID:Z2lR1ydd
>>771
地味目のフラットか
でも他の試聴したことあるShureは低音寄りばかりだったからなぁ
今度、UEと合わせて試聴できるところ探してみるかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:15:19 ID:mkGzGYds
イヤホンは自己満足であればいいと思う。
自分だけが気持ちよくなればいい世界だし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:22:37 ID:6rZczEpM
まぁ基本的に、人に聞かせるワケじゃないものなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:15:05 ID:pJBhrCj/
安いが一番
消耗品だから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:53:58 ID:U6oMDigX
耳も消耗品
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:56:40 ID:L87F9j/v
おまえらは消耗品
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:14:23 ID:/x411UIN
消耗品うp
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:57:44 ID:ZFhYdI9r
「すべての男は消耗品である」 by 安い方の村上
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:07:06 ID:X4ZVQ9mz
俺のチンコは消耗品
しかし未だに消耗してない優れ物
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:11:34 ID:eiVUQYiZ
>>787
未完の大器ですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:17:40 ID:8W1rFvjl
そして伝説へ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:18:05 ID:K8cclp02
中古未使用品乙
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:26:37 ID:U19EFZFx
いまや未使用品でも処分するのにお金がかかる時代
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:41:03 ID:6QoiKt3T
私、女だよ。 
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:54:35 ID:xw2dDY+W
私も女だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:58:02 ID:+elNGIyR
あたし男だけど、男は女にもっと感謝するべきだと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:18:17 ID:xF17l2ZX
>>794
ちんちんうp
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:36:07 ID:09iJV27S
私、女なので胸でよければアップしますけど・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:40:16 ID:l91idwLc
>>796
腋毛うp
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:18:30 ID:RrwVD750
そんなことよりイヤホンの話しようぜ!

ER-4SとかCK9とか、高音が綺麗な機種は音場が狭いのが多いけど、
高音綺麗で音場広いのってある?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:24:36 ID:+elNGIyR
そもそもイヤホンで音場広いのなんて10pro辺りのUE製とIE8くらいしかねぇじゃん
他は五十歩百歩だよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:34:07 ID:cBwLzWVv
>>798
EX90
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:52:54 ID:kheu680p
>>798
PM5
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:36:55 ID:+mWTrVzf
>>798
SR-001MK2
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:15:09 ID:MFo93/2Q
ヤフオクに出てる10proって偽物なのか?
妙に安いから気になるんだが・・・marlboroなんとかって奴
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:39:22 ID:0MZLE4y+
次の人どうぞー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:44:10 ID:mA+THx9g
>>804
イヤホンうp
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:19:12 ID:25/cqsrr
スンません。
iPod Tuneの純正イヤホンってちゃちいんですけど、これって
市販品で言うとどの程度のクラスなんでしょうか。
イヤホンにもピンキリの幅がでかすぎて、いったいどれ買えば
今よりいい音になるのか見当もつきませんです。
<m(_ _)m>
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:21:13 ID:8La0nVyY
100円
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:24:51 ID:BlG6vJZ6
>>803
UEスレ読んでみ?同じ問答があるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:34:23 ID:dgJMBG9T
>>808
釣られんな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:40:32 ID:w29bPXFI
今、大宮駅西口にいるのですが、帰りのバス代を忘れてしまい困っています(>_<)
少しでいいので誰かお金を貸してはもらえないでしょうか? 


16歳、女子高生です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:54:19 ID:sz03E8s7
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:55:56 ID:TjByMGgy
>>810
貸す貸す!
まずは上野にきて
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:03:59 ID:lU7f5xna
また可燃か
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:21:25 ID:PqNtHY2j
CKM70ってテクニカの音とはかけ離れてるの?
これしかテクニカ使ったことないから音の傾向がわからん…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:56:45 ID:gALJWY1/
>>806
大きさは関係ないでしょ

予算や好きな音の傾向が不明なので、なに勧めていいか分からないけど、とりあえず音家でIE7でも買ってみたら?
装着がちゃんと出来れば、普通に良い音って思うんじゃないかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:01:07 ID:vaIqL1lW
おおきさ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:46:25 ID:lU7f5xna
ちゃちいがちっちゃいに見えたと予想
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:30:47 ID:gALJWY1/
>>817
その通りですorz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:35:09 ID:lYk9BbC+
今のいぽ純正って言うほど音悪くないよな

昔の半円に棒つけた形の奴は酷かったけど
あれのせいででいぽは音悪いってのが定着してしまった気がする
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:48:39 ID:YFw0iQtS
>>819
なかなかいいバランスなんだよね
そしてリモコンがすごくいい感じだからiPhoneなんかだと手放しにくい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:57:13 ID:dgJMBG9T
あとは音漏れがどうにかなれば結構良いイヤホンだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:05:53 ID:MkRcYAzm
nano3rd、classic、iPhone持ちだから付属イヤホン3つ持ってるが、どれもまだ使ってねーやw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:08:03 ID:CsLOkDMa
IE7のデザインに惹かれてるんだが、音的にIE8と比べてどうなんだろうか…。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:08:57 ID:Y75a8Nsw
>>823
音場狭くてドンシャリ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:14:28 ID:AXdS9ngp
>>806
2千円クラスって聞いたよーな気がする
ま、付属品としては悪くないレベルだけど
音漏れするし、1クラス上のに変えると世界が広がるかも
826 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:15:08 ID:PqNtHY2j
IE8興味あるけどダイナミックに40000円近い投資はなかなか踏み出せない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:25:13 ID:hWMs3WdW
そうなんだよね。
ダイナミックは絶対にオーバーヘッドの方がいい感じがするし。
カナルだと、どうしてもBAを買ってしまう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:19:05 ID:w29bPXFI
BAって何の略ですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:20:01 ID:Y75a8Nsw
>>828
B:バカな
A:あなた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:40:37 ID:MkRcYAzm
>>826
音屋なら2万円代じゃなかったか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:01:06 ID:2d7yMPCu
IE8は音屋の値段なら良い買い物だったと思えるはず
まぁそもそも4万の値付けで納得できるイヤホンなんて一つもないけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:08:04 ID:Y75a8Nsw
別に4万くらいいいんだが、トラブル=ほぼ買い替えってのは勘弁だな
リーズナブルな価格でアフターサビスしてくれるなら高くもない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:30:56 ID:VtulpmVA
c700最強ってことか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:41:53 ID:alWYANpM
さてエージングがオカルトかそうでないかの議論でもしようか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:14:42 ID:w29bPXFI
そんなことより 
10proが最強かについて議論しよう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:44:19 ID:MkRcYAzm
それより俺の未使用チンコがいかに最強か語ろうぜ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:48:16 ID:Y75a8Nsw
>>836
お前のカナル型カバー付きチンコなんぞどうでもいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:13:15 ID:EjeKhsVJ
>>324
クソワロタw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:14:50 ID:8La0nVyY
俺のアナルはオープンエアーだぜ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:40:38 ID:VvaK9A8P
臭いから密閉型にしろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:50:56 ID:OvRxZuh1
>>839
ってことは
音漏れがやばそうだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:00:41 ID:dgJMBG9T
周囲の人に迷惑かけるなよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:09:04 ID:8La0nVyY
おいおいオープンエアーにはオープンエアーの良さがあるんだぜ
世の中カナルや密閉型だけじゃないんだぜ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:13:58 ID:xjBz/dqj
ポータブルAVで街中に持ち出すにゃぁ向かないがな。
他人に迷惑かからん場所ならオープンエアで存分に鳴らすと良いよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:21:14 ID:qMoVLVe6
ボケなのかマジなのかわからんレスだなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:25:40 ID:qjIWXgjz
コンプライのフォームチップ買ってきたから
ひとつやるよ
つ∩
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:17:34 ID:uN9LCIqW
>>843
同意
外の音が聞こえないとまずい状況というのもあるよ
自分の場合遮音性の低いイヤホンで高音質が欲しくてSTAXに
              ・ ・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:24:16 ID:8x7xe2/Y
外の音が聞こえないとまずい状況なのに意地でもイヤホンする必要なくね?
かく言う私も、作業用イヤホンとしてEX90を買いました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:13:00 ID:YZ38RHN2
>>848
EX90はそんな用途にはピッタリなイヤフォンだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:14:05 ID:sKTw5inX
ER-4S買ったので売ります
出来たら買ってやってください。携帯画質でごめんなさい

・SONY MDR-EX500SL (B) 
 ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX500SL/index.html
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206706.jpg
 欠品:無し
 追加:EX-90SL(断線済み)

・Victor HP-FX300
 ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx300/index.html
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206711.jpg
 欠品:0.7 m延長コード、説明書
 追加:Comply Foam Tips(T-400)

・ATH-EM700 BK
 ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em700.html
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206719.jpg
 欠品:無し
 追加:無し

すべて送料、手数料等込みで\6,000でお願いします
すべて中古ですけれど、それなりに美品だと思います
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206722.jpg
興味がありましたら、[email protected]までメールをお願いします
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:24:19 ID:1rY42FUu
AV機器+イヤホン・ヘッドホンを交換売買するスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239542553/

ここでやれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:47:08 ID:sKTw5inX
>>851
知らなかった・・・
サンクス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:51:51 ID:4ITyJhQp
>>847
スレの空気嫁…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:55:51 ID:MMKCiLKJ
>>850
高すぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:37:02 ID:JgbynQk+
>>836
毎晩エージングしてるじゃないかw
エージングまだ終わらないのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:12:47 ID:Vn36I9pm
空気嫁相手じゃ切ないな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:34:09 ID:un5qyIha
エージングが終わったら本気出す
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:27:06 ID:0T0xkb1P
女声聞くならまだCK9が鉄板ですか?

また、DAPをズボンのポケットに入れたいので、
かまぼこでコード長いのでオススメ合ったら、教えてください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:45:18 ID:KFEKVc8P
ER4
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:48:38 ID:fe8x1RdA
>>858 CK10も最近は2万切ったりしてるからオススメ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:50:28 ID:/+VlENtv
KOSSのCC01とKDX300ってどんなん?
レビュー求
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:06:48 ID:Y3U2b30C
自作ネックストラップの人いない?
落ちないからってものあるが
付けないとき首にぶら下げられるのがいい。

糞音だとけck51nsだっけか?あれは本当に使えた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:53:09 ID:uN9LCIqW
>>858
予算わからないけどもし出せるならボーカル最重視だとCK100だよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:54:36 ID:uN9LCIqW
>>853
すまん 酔った勢いで反応してしまった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:50:13 ID:5tVlc3Dg
俺天然パーマなんだけど先週の日曜日の話。
最近俺が彼女と別れたのを知ってか知らずか友達が男2女2(友達・友達の彼女・彼女の友達・俺)で遊園地行こうと言い出した。
俺はそんなに気が乗らなかったが仕事始まってから友達に全然会ってなかったし、気分転換になるかもと思って遊びに行くことに。
遊園地に着いて遊んでると、友達が別行動にしようと言い出した。
知らない子なので最初は気まずかったけどそのうち気軽に話せるようになり、だんだん楽しいと感じるようになった。
話してるうちにその女の子とは思ってたより気が合うし可愛いし付き合ってもいいと思った。いや、正直付き合いたいと思った。
3時くらいになって遊園地が物凄く混んできたので俺はその女の子に「(はぐれないように)手繋ごっか?」と言った。
彼女は男と付き合ったりした事が無いらしく俺がそう言うと何だか恥ずかしそうにしてた。
でもここで2人モジモジしてはぐれても困るので俺から彼女の手を繋いだら爆発した。
まぁさすがに爆発したのは嘘だけど、手繋いだのはガチで嘘。
でも4人で遊びに行った事だけは本当に嘘。
ただ昔彼女がいたってのはマジで嘘。
俺が天パーなのは本当。
誰か助けてくれ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:51:06 ID:MQLoxEZi
どうして男の人って酒ばかり飲むの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:57:13 ID:CNHYxaHW
わかんね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:23:13 ID:MMKCiLKJ
>>860
ボーカルものでCK10すすめるなよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:57:01 ID:F6evvENX
>>859
写真だと不安に見えるケーブルの堅さはどうですか?
SHE9500っぽい堅さ、質感なら。
後、DとBAって意識すると差は出ますか?


>>860
ありがとう。
でも、>>868みてググったら、ちょっと怪しそうだ。


>>863
最適を目指して貯金しようかなと。
50k…悩みますな…。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:12:59 ID:uN9LCIqW
>>869
CK100実売最安なら30K切るくらいだよ 滑らかで美しいボーカル
CK9はサ行が刺さる傾向があるしソースの録音状態によってはボーカルの特定帯域が耳に付く感じはある
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:33:10 ID:3q1ioy3G
定価で検索してるのか知らんけど、定番の価格comとかで探した方がいいよ。
定価数万→半額なんてのはゴロゴロあるからね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:38:46 ID:cWZXItlt
KDX100
緩めの低音で芯が見え難い。

か細い高音で前方への起ち加減が乏しい。

ThePlugを好くした傾向。

KDX300
締まった傾向の低音で100因りも芯が見え易い。

高音は確りとした音線で大人しく、100因りも前方へ起ち窮屈感が少ない。

CC01
モニタ調で展がり感が狭い。
ハウジングが大きく、チップも太く俺らの耳には巧く嵌らん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:47:10 ID:w1fS/t0L
>>872が誰かとかぶる件
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:48:14 ID:KFEKVc8P
しーっ!それは言っちゃダメ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:50:05 ID:cWZXItlt
タマにはポータブル板に誘い誘われて〜ですね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:35:32 ID:/+VlENtv
>>872
どら……
いや、ありがとうございます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:42:25 ID:cWZXItlt
かしこまらなくても好いですょ。
何時ものスタイルで結構。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:45:25 ID:cWZXItlt
処で、CK100は好い評価が付く様になりましたね。好い傾向です。
ボーカルにはGoo〜の美音。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:47:41 ID:/+VlENtv
IE7とタービン
どっちがおすすめ>どら
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:54:42 ID:U6IJ7hj+
DTX100の評価もお願い>どら
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:11:11 ID:/+VlENtv
DTX100は高能率なのかな
iPod半分でもうるさかった
SHE9700と似たような音だった

イヤーピースが小さかったから違うかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:15:16 ID:8x7xe2/Y
お気に召しませんでしたか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:48:32 ID:MQLoxEZi
今から寝る自分に何か一言ください。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:52:50 ID:PG6F50cj
おやすみ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:03:28 ID:aeU5STq1
(^o^)ノ < おやすみー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:12:07 ID:pML9EvA4
おやすみ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:18:46 ID:K7TzMqns
>>870-871
ありがとうございます。
実売見忘れてました。
CK100にしてみようと思います。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:29:11 ID:VKXagUYB
価格(ryでどこのイヤホンにも出没してて、やたら目に付く人だなーと思ったら
やっぱりみんな知ってるのかw
参考になる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:13:36 ID:4bGeJzcC
DTX100はベイヤーじゃないですか。
ベイヤーは?です。
ベイヤーと言えば、50しか試したことがないです。スマン。

景気悪くて金欠です。
なので、IE7まで回りません。スマン。
尚、IE7買うならortofonを買います。

処で、KDX300と100では後者の方が音量が大きい。
KDX300は、KEB/79の焼き直しな印象。
ボーカル表現も300の方が安定してました。(初代の79比)

今回のKOSSのケーブルは布巻き。
プラグ形状は100と300は同じ小さく少々頼りない。
一方、CC01は小さいけど上記二つ因りも確りした印象。
ケーブルの太さもCC01は太いです。

100:黒に白模様

300:黒に黄又はゴールド模様

01:黒に赤模様
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:28:30 ID:lfkZofxn
う〜ん今度のは似てないなあ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:49:42 ID:4bGeJzcC
擬度足りませんでしたか。
ん〜、恰かも風は難しい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:55:12 ID:RyPUSE6Q
どらってなにもんなんだろう・・・
正直ちょっと怖い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:10:08 ID:4bGeJzcC
俺らですか。
特定メーカーを持ち上げもしないイヤホン&ヘッドホンオタク。
それだけです。

自称テクニカ寄りの中立派。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:09:12 ID:O5rFef23
モンスターのbeats tour評判いいしもう買っちゃうか!と思ってる
今ビクターの3k使ってる者ですがどう思います?
メインはヒップホップで他なんでも聴きます。
迫力と厚みのある安っぽくないのが希望なんですけど。。
1マン越えのイヤホン買うの5年前のパナ以来なもんでw
よろしくっす。
895 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:35:46 ID:s4uorce+
タービンはモンスターケーブルのスピーカーケーブルの特性をそのままイヤホンにしたような傾向だよ
896 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:37:06 ID:s4uorce+
誤爆した…orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:43:17 ID:O5rFef23
beats tourが悪いものじゃないなら
デザインとかコードとか他に無い感じなんで決めようかと思ってるんですが。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:06:33 ID:e9Yv6mTz
>>897
ビクターの3Kよりは確実に音がいいと思う。
イヤーピースだが、3段キノコはしっくりこなかった。
通常のMがジャストフィット、遮音性もいい。
外装とポーチが豪華なので開封する時の満足度が高い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:08:27 ID:2zjwciEr
タッチノイズが激しいよ
けど遮音性も音もいいと思う

タービンのほうが音全然いいけどね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:19:09 ID:O5rFef23
レスありがとう
悪くないみたいですね。
やっぱ見た目とかの満足感とかも重要にするタイプなんで
タービンよりは…って感じでね。。
beats tour買うと思います!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:29:51 ID:2zjwciEr
自分もデザインでビート選ぶか音でタービンかIE7選ぶか迷ってますね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:06:56 ID:O5rFef23
IE7て値段が倍ですね
モンスターは外見も良くて音も満足できそう
こだわりが見える所がいいな
メタルハウジングもポイント高い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:17:59 ID:2zjwciEr
ネットだと
IE7とタービンが16000円
ビートが14000
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:53:17 ID:O5rFef23
>>903
まじすか。
安いんならIE7もいいなぁ
でもなんかちゃっちいw
あんまり低音出ないのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:58:01 ID:hX/sjO5Z
俺ならせっかくだからきしめんを選ぶぜw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:27:59 ID:GlrcuK3p
>>894の条件ならC700がどんぴしゃな気がするんだが
選択肢には入れないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:45:27 ID:O5rFef23
>>906
いや〜無知なもんでw
ちょっとググってくる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:47:07 ID:mGqayuWo
>>905
デスクリムゾン乙
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:23:51 ID:O5rFef23
>>906
デノンか。
なかなか手頃な感じの値段に下がってるみたいだね
見た目とかはモンスター欲しーなーってずっと見てたおらにはインパクト無いけども
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:27:27 ID:2zjwciEr
C700のほうが低音量おおくて迫力あるけどこもってる
遮音性は両方ともいい
見た目は断絶ビート
ただデノンは保証サポートがいいらしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:30:47 ID:2cD0HHSm
>>909
あとはImage S4とかね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:39:47 ID:4bGeJzcC
タービンの低音はボンボン弾力低音。
高音はMonster Beats Tour因りも前方へ起ち、展がり感は好い傾向ですし透ります。

KOSSのCC01、基本が低い展がりなら低音少なめ高音域派手目で、モニタ音色でKXD300とは違って面白かったかもだし、タービンとの傾向違いは楽しめたのに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:52:40 ID:O5rFef23
もー決めた!
やっぱり自分は見た目とか所有する悦びもかなり重要なので
beats tourにしますw
絶対悪くないはずだしそんなに耳肥えてないし!
ちょっと違うのが欲しいなと思ったらIE7買うかも!
ご教授ありがとうございました!

あとどうでもいいけど今日友達にapple inear-remote聴かせてもらったけど
何これ超普通w 超フラットwと思っちゃいました。以上です!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:21:49 ID:aH6ZH4jf
Apple In-ear Headphones with Remote and Micはいいよ。
低音しっかり出るし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:48:10 ID:2zjwciEr
>>913

そのとおり!
で、俺もビート買う!
黒&赤好きな自分にとっては最高だし。

アナルは欠点はないといえばないが
それが欠点だ!
つまらなすぎる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:57:44 ID:4bGeJzcC
アップルは止めておいた方が無難。
平面な空間の音を聴いても詰まらないです。
低音も軽いし融合感が悪い。
其れからボーカルも伸びずに萎えちゃうから。

で、荒れるかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:11:43 ID:4bGeJzcC
アップルのDAPのフォンアウト。
平面的な空間の音を出す。
此れに平面的な音を出すイヤホン&ヘッドホンを繋げると、元々平面な空間の音だから判り難い。

平面的な空間の音を出さないDAPのフォンアウトへ、平面的な空間の音を出すイヤホン&ヘッドホンを繋げると、平面的な音空間が凄く判る。

音の違いが判り易くしたいなら、iPodじゃ判り難くて余計に判らない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:16:16 ID:Y8FBJ2xh
iPodは奇跡の平面サウンド
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:20:22 ID:fwoNqml9
Tu.Ru.Pe.Ta.Sound PRO LOGIC
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:20:51 ID:ImS6snWN
>>916
あなたの好みはどうでもよいですが、自分の嗜好が全てみたいな言い方するのは止めた方がいいと思います

「小生の好みには合わないですが,合う人には好いでしょうか」
ぐらいの事言っとけばアスペとか叩かれないと思いますが
他人と自分を分けて考える事が苦手なのがアスペの特徴ですから
「自分の思っている事をそのまま言うだけ」
と言うのなら自らアスペです、と宣言しているようなものです

スレチスマソ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:28:19 ID:4bGeJzcC
微妙な領域を含む音違いを判り易く知りたいなら、鳴らす装置は択ぶべきです。

例えば、クリのS4とKOSSのCC01。
音色傾向は違えど、音の前方へ押し出した聴き易い音を出すのはCC01。
結構な違いが出て、S4は遠くて高くて更に後頭部寄りへ遠い。
また、低音がボーカルに被る傾向が高くて埋もれ易いです。

CC01は基本の音は好みじゃないけど、高い遠いタイプでも割りと優秀な部類。
ま〜、モニタ的な音が嫌いなら合いませんがです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:31:08 ID:Y8FBJ2xh
>>920
ヒント:ここは2ch
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:38:36 ID:aeU5STq1
>>922
うp
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:40:20 ID:4bGeJzcC
>>921
何処かのブロガーは平面的な空間の音しか出せないモノを平気で勧めるみたいですが、俺らは勧めませんし変な持ち上げもしません。

平面的な音しか出せない製品からは、前後空間の豊かな音は生まれません。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:42:17 ID:BS3ZPzRk
立体的な音を出すナイスなイヤホンていうと何になりますか?
1万円前後で・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:42:37 ID:lfkZofxn
>>920
生暖かく見守ってやれ
俺は不快なのでNGしたが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:04:29 ID:j4sFpq/H
ま、この人は脳みそが平面的なんだろw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:28:57 ID:VfEhk9B1
低音の量感とエッジの効いた音を求めるならどの機種になるかな?
プレーヤーはX1000なんだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:00:07 ID:j4sFpq/H
>>928
予算は?
ちなみにエッジの効いた音だとDタイプのがいいかもね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:13:15 ID:VfEhk9B1
>>929
11proでもない限り予算は問題ないです
自分もD型のIE8やEX700辺り考えてました
手持ちのSE530より楽しく聴ければと思ってます
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:58:28 ID:TdBh+CnB
それだと10pro以外は考えられないな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:50:02 ID:4FbLjIsF
W3もその条件に合うな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:42:24 ID:QpqgFkht
安いカナル型はスピーカー部分に付いてるフィルタをさっさと取るようにしてる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:15:57 ID:kwfhDwxg
耳クソ採集機ですねわかります
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:34:23 ID:QpqgFkht
毎朝耳掃除はしてるから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:42:26 ID:VZvcvfZf
毎朝って…綿棒なら良いけど耳掻きだと外耳炎なるぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:50:34 ID:Rg9wewgO
もう何年も習慣になってるし現に外耳炎なってない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:38:21 ID:TdBh+CnB
3年間、耳掃除をしていない自分に何か一言ください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:40:27 ID:u/KrgL/2
耳鼻科で耳垢とってもらえば世界が変わるよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:40:50 ID:JQkI5BFm
以外と大丈夫なものなんですよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:45:34 ID:bSy1HljA
お前らの存在が耳垢
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:52:12 ID:ZO3oGOug
>>938
よう、俺
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:06:56 ID:GO8ahb1k
マジレスすると耳垢は定期的に勝手にとれるから
耳掃除は基本不要
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:17:32 ID:SDEnyc3+
※カナルで押し固めるというのを除いて
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:50:14 ID:e4nF7WL6
耳垢よりもにおいの方が気になるぜ俺は
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:01:09 ID:L15L70pi
耳の穴を舐めるのが好き
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:08:35 ID:m347SCu1
どうして男の人ってそういうことばかり考えてるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:37:24 ID:GO8ahb1k
じゃあ女の人は普段どういうことを考えてるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:47:13 ID:I9mpXN+b
耳ってフライにしたらおいしそう
とか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:04:33 ID:e/q+H9Yl
それはイヤだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:06:10 ID:I9mpXN+b
だれうま
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:23:45 ID:TdBh+CnB
私、女だけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:55:41 ID:YZZ4D5tk
カナル長時間装着してると、年取ってから耳毛がボーボーに生えてくるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:06:10 ID:b8ietzY8
>>953
うp
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:19:52 ID:Qu6nCpwT
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:22:58 ID:I9mpXN+b
パナソニックはカナルとこれセットで売ればいいんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:37:54 ID:ZO3oGOug
持ってる俺参上
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:07:50 ID:CcEmJWHe
今CKM90使ってるんですが高音の足りなさに我慢ならなくなりステップアップしたいと考えています
CKM90は地雷地雷と言われつつも中低音が気に入ってついつい買っちゃいました

よく聴くのはアニソン、ゲーソン、東方系です
CKM90より高音が綺麗に出て女性ボーカルが艶やかなもの希望です予算は2〜3万でお願いします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:28:00 ID:WLCx/tky
>>958
UE700, CK10, ER4系

この辺りからお好みで。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:01:27 ID:CcEmJWHe
>>959
ER4SかイメージX5若しくはもう少し我慢して10proにいこうかとも考えました

10pro買うとしたらロジクールと提携してから出たものが数種類有りますがどれでもいいんですかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:05:32 ID:CvAOesQM
>>958
q-jaysがいいと思うよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:08:40 ID:zOzr/+vN
>>958
中音域が気に入っているのならCK100が同系統で高音も出る。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:28:54 ID:sF5voLVn
>>960
10proは最高のイヤホンだから、視聴して気に入ったら10proにするといいかも。
悩んだら10proを買えってことわざもあるくらいだしな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:26:26 ID:z/ZBoNfH
ねーよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:33:07 ID:dOvjBX3q
ネガキャンだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:43:09 ID:QTQYeP/y
いい加減10pro最強ネタは飽きた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:55:14 ID:wWKn77qz
そのつっこみも飽きた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:57:38 ID:nn8tOr6d
耳毛カッターのスレはここですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:22:04 ID:+x7MgFK0
左側がプツプツ言うので壊れたのかと思ったらプレーヤーのせいだったようだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:42:44 ID:TNE0z9lm
ここはおまえの日記帳じゃねぇ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:07:51 ID:tj00HB6K
>>970
うp
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:19:29 ID:6Hah9dyC
>>971
おっぱいうp
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:56:49 ID:2qRLPULq
つか東方系って何?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:58:43 ID:5MyQqezE
原曲・同人アレンジってことだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:58:51 ID:6Hah9dyC
Jpopとか演歌のことだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:02:22 ID:5MyQqezE
まあ知らないのが普通だしそもそもそんなジャンル無いわけで
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:02:41 ID:dK5H7fcp
東方≒打ち込み系
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:22:10 ID:jwsnChWd
東方アレンジ=10円ガム
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:24:25 ID:Oqhrx/cx
>>973
東方神起とかじゃね
980887:2009/07/09(木) 22:52:09 ID:zF+slugN
結局CK100にしました。
すっごいボーカル出てきますね。
ほんと、ありがとうございました。
おかげさまでスパイラル未経験で止まれます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:59:26 ID:/Mt3WR0u
同人ゲームの一シリーズに過ぎない存在を
れっきとしたジャンル扱いするのが東方厨

>>980
>>863ですけど自分の判断は間違ってないようでほっとしました
ボーカルの美しさではこれだと思ってましたし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:08:44 ID:egFc2HR9
打ち込みって書くと今度はどうせ東方だろとか言われるんだろうけどな
983887:2009/07/09(木) 23:14:38 ID:zF+slugN
>>981
本当にありがとうございました。
低音も私には丁度良いくらいで最適ですね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:42:03 ID:jK1ZIfnc
DENON C700押す人が多いけど、KH-C711の方が好きだ。
なんでC711あがってないの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:44:18 ID:eG9blynO
>>984
うpうp
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:56:29 ID:ErfvMbcf
>>985
いい加減消えろよネカマ基地外
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:07:42 ID:xVSwUkR1
Head-Direct RE0最強伝説
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:51:04 ID:NzNuOlHm
C711は音漏れ激しいから。
音は悪くない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:57:33 ID:SlNVkqrQ
hf5買ったんだけどこれってパッと見でRとL見分ける方法ないのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:09:05 ID:eG9blynO
>>986
うp(冷笑)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:23:44 ID:FE6zHHvt
>>990
いい加減消えろよネカマ基地外(冷笑)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:53:19 ID:f3TYVyuc
私、女だよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:28:01 ID:qQdofjAr
>>992
うp
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:29:01 ID:qSW+BDIM
俺も女だし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:00:54 ID:2CGdgq3B
うるさい死ね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:04:12 ID:qSW+BDIM
おまえも女だし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:06:54 ID:5xg+Frre
次スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1247227580/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:14:00 ID:bHSrNbIr
女でしあわせ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:22:52 ID:Fav5crlU
もうこのスレではみんな女でいいよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:26:21 ID:qSW+BDIM
1000ならみんな女
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。