【新型】iBasso P3+【マイチェン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:34:05 ID:c8XDKse2
L/RにADA4627使ってる方
(BUFとG/Vはおいといて)鳴り方の印象はどうです?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:50:18 ID:igC004BB
P3+の高耐圧化をしようと思ってるんですが、裏側のチップタンタルの100μFで静電容量誤差±5%以内のスペックはどこで手に入るか知ってる人いますか?
秋葉原の秋月、千石、マルツはまわったのですが、誤差±20%しか見当たらなかったです。

電解コンはニチコンFWとUTSJはどっちがいいのかも悩み中です。19.2V駆動をさせようと思ってるので、交換しないと破裂しそうですし困っています。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:16:31 ID:jroqoiJu
購入当初からジャックの食いつきが甘かったのだが最近ダメダメになってしまった。
初期のP3+のジャックのピンアサインって特殊だったよね?
交換できのうなの無かったんだっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:08:01 ID:kaHOJEJ5
俺も知りたい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:03:40.72 ID:QHqsLwPZ
P4についてもここで良い?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:32:35.22 ID:ws1feIRy
>>351
ほぼ更新されないココより、他のポタアンスレの方が答えてくれると思われ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:46:20.89 ID:MDqMJ3iv
>>352

ありがとう。バッテリーになって電圧上がったから
オペアン関係の情報でもあるかなと思ったんだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:51:27.28 ID:4wtKfkAL
ほしゅ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:13:22.89 ID:946n7RJu
OPA627の缶タイプ使ってる人いる?

さすがにP3やP4にはオーバースペックかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:32:18.65 ID:61zKO1Fl
>355
P3+にだが使ってる記事がネットにあったよ
P3+に627BMで満足してたみたいだからレビューはそれなりということで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:02:18.82 ID:HRsygSGG
>>356

どうもです。レビュー探してみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:12:35.72 ID:BwpYON2g
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:46:04.31 ID:w5qPDKW/
オペアンプの組み合わせにもよるし、ゲインにもよるんだけど、イヤホンの抜き差しの時にパチパチってノイズが乗る時あるよね。
こういう時の組み合わせって良く無いのかな?それとも、大なり小なりあるもの?
イヤホンにも良く無いのかしら。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:41:06.51 ID:lMBD2BAA
うん、良くないよ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:21:51.16 ID:CELfZQFW
捕手
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:57:19.19 ID:v6tYMLMc
T3とD2どっちがいい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:10:39.53 ID:ItxUoIiL
>>362

P4のがいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:36:58.30 ID:WT00I31V
D2のACアダプタって5Vの800mAでおk?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:53:38.62 ID:SzjW2mxz
ほしゅ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:14:05.80 ID:v/u8T6KE

367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:15:41.93 ID:48Tsf4ju
P4にUTSJ2200uFを2つパラってのっけてみた
片方をイヤホンジャック
の上にのせたらミリしまらないorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:31:19.22 ID:4duBXCY3
P4に興味を持った
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:28:47.08 ID:7ewugnKl
ibassoスレはないのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:05:53.41 ID:PCO1Fse4
P4はコンデンサの選択肢がろくに無いのが無念だ
フィルコンいくつかパラっみたけどあんまりよくならなくて
暇な時に最後の手段ECPUでも試そうかと思ってたけどずっと放置中
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:03:48.78 ID:9N2QPcqk
保守
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:36:44.27 ID:YeReBWL4
P4
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:54:42.28 ID:wyZiCx3X
久しぶりに電車通勤に復帰するので
L/R:OPA637BP,BUF:634PWB(680Ω),G/V:LME49990二段*2でT51で運用再開します。
電子ブック等のおもちゃが増えたのでHPはZ1000からPX-200 IIにコンパクト化。
374588:2012/02/24(金) 21:49:07.12 ID:tA/hY6Ek
>>367
これ2200μFと1000μFのパラにして1000μFをイヤホンジャックの上に収めるとかむりかね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:11:51.06 ID:JE9TIE3Q
DX100ってどうなん?
レビューはよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:18:30.11 ID:SUh3dBrr
2ndは、まだ届いたやつおらんだろ。
俺も、待ち中。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:31:40.16 ID:8GQqROa/
つか、先行で数台だったのが1st?
リコールになってから2nd待ち多いと思うけど情報無いのか??

つDX100
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:55:19.49 ID:81KFnQTL
ヒビノが出す奴のレビューも待ってるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:16:11.77 ID:vPBURhw9
もう四月下旬だが
iBasso HDP-R10の発表はまだかな?
遅れるなら早くアナウンスしてほしいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:58:52.73 ID:atPX7cX/
>>379
2012年の夏に延期しました。
既読ならごめんね。
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/2937.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:14:17.78 ID:C3Z/t+53
>>380
おぉ、わざわざありがとう!!
夏まで待つでス>
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:50:41.67 ID:sVmCrDC2
夏っていつだろうか
不完全な物を販売されても困るけど速く発売して欲しいよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:58:20.21 ID:8+46kjyt
そろそろアンドロイドのosが2、3ではまずいのでは?
ibassoは4,0にしてくるだろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:23:46.53 ID:adFh5B1+
たまたまE11聴いてきた。
改造ベースにはいいみたいだけど、そのままでは自分的に物足りなかったな。
E5で歪かけのファンキーさを楽しんだ方が好きかも知れない。
ibassoのA01の方が値段なりに使えそうかなぁ。
やっぱり2万円以上は出さないと長く楽しめんのか。
高いの買ってる人も結局だいたいアンプジプシーになってるようだし、、
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:45:12.07 ID:vN3C/LBB
上げまっさ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:43:31.78 ID:0SjhN6aE
iBassoの192/DSDポータブルオーディオプレーヤー「HDP-R10」発売日が8月30日に決定
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/25/31251.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:21:03.48 ID:PeL2QTpd
ミューズ02ってどうですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:47:54.95 ID:SpIGRSbn
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:14:24.08 ID:3J4C6LLc
>>384
>2万円以上
出せて
iBassoを聞きたくて
大きさが許せるなら、
D12 Hjが絶対にいい

D2+hj BOAは、低音が強調され過ぎてる音源だと破綻する
A02は、銀塩フィルムで言えば、トライXのような、守備範囲を決めてそこのメリハリを際立たせたような音で、むしろ、直挿しの方がどこまでも伸びるような感じは残ってる
D12 Hjは、hp-p1とportatubeの間にいれてDACとして使うために買った(これでk702を鳴らすと至福の音になる)が、単独で使っても、中高音域に独特の透明感があってかなりいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:44:11.57 ID:6FNkMIJo
wii Uどこいっても普通に売ってるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:29:14.47 ID:t+RFcaH7
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:47:16.01 ID:CAlKlYYu
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:50:22.16 ID:F7LLLe6k
寺門ジモン
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:33:56.51 ID:MHB18Bh5
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:33:27.29 ID:X6rWZTNN
まだあった
396名無しさん@お腹いっぱい。
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4



BUNP キングダム中学生教師