【E3】Fiio待ちわびる&持ち歩いてる奴2週目【E5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:52:45 ID:IXEGCibK
>>946

オヤイデの店舗にはまだ在庫あるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:27:14 ID:B3J1SDTF
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:36:25 ID:E0QYsw75
アンプのフリしてるだけちゃう?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:57:47 ID:LdHLn5hn
アンプ無しでドック出力の音を聞いた事あるの。相当悪いぞ。
出力固定だし...
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:58:59 ID:IiwQTfqU
フリってなんだよフリって
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:59:36 ID:+16aPwB5
ドックからラインアウトができると思ってたんじゃないの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:01:57 ID:hxdmH2PR
E5とおなじだとしたら、20ピンのICが
http://focus.tij.co.jp/jp/docs/prod/folders/print/tpa6130a2.html
これか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:32:48 ID:QKqdc0KJ
>>955
どうやってラインアウトの音聞いたの?
ちなみにイヤホンは何?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:57:07 ID:1PfvXJ2g
>>959
こんなの持っているから。
http://www.dexim.net/products/A-V/DWA010.html

UE 5pro、Custom1、Denon AH-710など。

ライン出力直接って、ちょっと工夫すりゃ聴けるよ。


>>957
ドックからラインアウトができる=正解
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:52:14 ID:QKqdc0KJ
>>960
何これ爆音にならないの?
それともデジタルボリュームでも内蔵してるとか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:21:49 ID:1PfvXJ2g
>>961
ラインアウトにイヤホン繋げる事になるからそんなに大きな音にはならない。
でもライン出力アンプの負担になるから、あまりやらない方がいいと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:49:18 ID:rJVw+alN
E1ってどれくらいipodの電力持ってかれんの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:20:29 ID:WGRJ9ZPd
おれのiPod 5Gは爆音で聞いてられないけど。DAPはなに?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:17:40 ID:ZKoqh5t7
ADORES
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:50:10 ID:QKqdc0KJ
>>962
それ多分ラインアウトにイヤホン直挿ししても爆音で耳死なないように直列抵抗入ってるだけだと思われ
で、音が相当悪いように聴こえるのはその高出力インピーダンスのジャックに直でBA機繋げてるせいで
音のバランスが崩壊してるからだと推測
ウォークマン用ののWS-12Lというやつがそんな仕様だった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:18:33 ID:zSGQh2pL
>>966
>>962はBA機とは書いてないぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:07:46 ID:QKqdc0KJ
>>967
>>960
まあ他にラインアウトの音が相当悪く聞えてしまう原因があるなら俺も興味のあるところなんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:23:51 ID:aLPIMJK4
E5買ったんだけどさ
クリップの押さえる側にプラスチックが溶けて固まったような
固まりが付いてるんだけど俺だけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:29:38 ID:DJbrquAU
画像で上げてくれるとわかりやすいんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:36:33 ID:aLPIMJK4
http://c3i.jp.msn.com/article/images/20091008/a6564020-0da3-4ccd-b2e6-476de4e972c1.jpg
検索して見つけた画像
どう見ても仕様だったスマン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:50:56 ID:6zn8amFK
>>969
それは内臓がはみ出さないようにするストッパーだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:03:58 ID:EPRhwYGu
盗聴器だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:59:55 ID:iOyPO0V+
そのツメを折ると、空いた穴からもあやしげな青い光がもれて
幻想的なのだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:23:16 ID:eE326gAe
カメラだったか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:27:58 ID:97Te2y09
今日、E3とE5売ってたけど
iPod使いとしてはE1気になるんだよね

にしても、iPodのdockライン出力の商品増えたねぇ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:43:24 ID:urtU0ii0
E5の本体のEQスイッチをフラット⇔ベースの真ん中(中途半端な位置)で止めると音が若干大きくなる場所があるけどこの状態で使うのは良くないのかな…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:06:57 ID:9O30x44i
iPodでE5使ってる人はEQ何にしてる?
5th nanoで色々試したらFlatがよかった
spoken wordもまぁまぁだったけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:07:26 ID:JYzltCEG
散々既出のボーカルブースト(笑)だな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:16:08 ID:eO6Divb6
俺はbeatsIEでTrebleBooster
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:33:20 ID:2srpuigF
イコは使ってない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:13:40 ID:cCK1kRWY
iPhone付属のイヤフォンなどコントローラー付きの製品(4極で、線が三本入っているプラグ)には
  対応しておりません。予めご確認ください。
って書いてあるけど、appleのin-earは使えないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:56:30 ID:eE326gAe
コントロール出来ません、って事じゃなくて?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:11:45 ID:qlFSjilT
>>982
Apple In-Ear Headphonesは普通に使えてるよ。
983の言うとおりコントロール機能は使えなくなるけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:20:41 ID:K8mzBX2e
E1届いた。低音が増えていい感じだな
初めてラインアウトで聴いたけどやっぱ音質良くなるわ
しかしE180cmでイヤホンも80cmあるから部屋で聞くときはコード邪魔だわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:40:08 ID:1YzQtUp9
>>984
ありがとう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:27:44 ID:DmHRdf/f
E5持ってるのにE1買ったらアホかな?正直アンプ兼リモコンってとこにかなり惹かれる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:08:10 ID:DDdUQ+Lx
じゃあ俺はアホだ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:15:00 ID:oikeJs80
オレも近々アホになる。
E1使っている人に訊きたいんだけど、iPodのバッテリの持ちはどう?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:49:34 ID:tSWpBCeg
まだ日が浅いが、覚悟してた程
バッテリー減らないな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:36:14 ID:6LPlFGCA
E1が電力消費するけど、iPodのボリュームをスルーするからプラマイ微マイナス程度だよ。ってどっかに書いてたが、ほんとだったか。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:37:35 ID:DmHRdf/f
E1、オヤイデ25日に入荷したようだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:15:59 ID:J8J94NoA
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:59:08 ID:V2v9ZurU
E1確かにかさばらなくていいけど、リモコンの感度がよすぎて
通勤中などは勝手に曲送りやボリュームアップ等…
ただ電源スイッチないのは便利。
個人的にはE5の音の方が好み。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:12:27 ID:bqkGLvr8
E5をドッグに繋いだ場合曲送りはどうなるんだ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:46:44 ID:8e+L8WA4
>>995
iPod本体でやるに決まってんじゃん。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:16:35 ID:bqkGLvr8
>>996
iPodでは出来なくなるとか見たような
気のせいかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:24:55 ID:MZp1JDkp
そんなことはない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:25:56 ID:MZp1JDkp
で、次スレどうする?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:33:58 ID:Ar8FHSou
次スレ

【Fiio】持ち歩いてる奴3週目【E1・E3・E5】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1259317938/

スレタイE1入れたら字数制限引っ掛かったんで変えました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。