SONY ウォークマン 30周年記念モデルに期待スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さて、Walkmanも今年でめでたく30周年を迎える運びとなりました。
SONY恒例のアニバーサリーモデルについて語りましょう。

因みに、
SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1240241148/315
[315]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2009/04/21(火) 21:49:49 ID:sL3N2XBM
たぶんやるよw

MZ-E10(MD10周年記念モデル
MZ-N10(MD10周年記念モデル
D-NE20(CDウォークマン20周年記念モデル
D-E990(15周年記念モデル第2弾)
D-E880(15周年記念モデル第2弾
D-E01(CDウォークマン15周年記念モデル
TCD-D100(DAT10周年記念モデル
WM-EX20(ウォークマン20周年記念モデル第2弾
WM-WE01(ウォークマン20周年記念モデル
WM-EX1(ウォークマン15周年記念モデル
ウォークマン25周年。記念モデルである初のハードディスク型ネットワークウォークマン「NW-HD1」

さぁさぁ
Xシリーズに64G載せてくるのか?
AシリーズにS-Master採用して音質に特価したモデルを作り込んでくるのか?
そして時期は??
はたまた不況の折りそんな企画をしてる余裕がなくて出さないのか??
とりあえず今現在はSONYからのオフィシャルな発表は何もありません!

好きに語れ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:43:13 ID:QcfxWH2Y
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:44:46 ID:etYKmsDp
ここでまさかのNEWS OS搭載Clie Touch発売
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:56:09 ID:9Tn/TKmb
s-masterじゃなくてサウンド技術を進化させてくれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:58:51 ID:Zo+VGtc5
NW-HD2

ソニーマーケティング株式会社は、1.8インチハードディスク内蔵ポータブルオーディオプレーヤー
として世界最小・最軽量のコンパクトサイズを実現し、約70時間の長時間連続再生が可能な240GB
ハードディスク内蔵“ネットワークウォークマン”『NW-HD2』を発売します。

本格的なブロードバンド時代の到来により、オンライン音楽配信サービスを介して好きな音楽をダウン
ロードする世界が拡がってきていますが、中でもハードディスク内蔵タイプは大容量記録のニーズの
高まりとともに拡大しており、ソニーは「小型・軽量」「スタミナ」「高音質」「操作性」そして「堅牢性」を兼ね
備えた「ウォークマン」と呼ぶにふさわしいモデルを発売することにより、更なる市場の拡大を図ります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:01:44 ID:Q38DfQkx
Aシリーズ正当進化系デジアン詰んで
64Gと128Gモデルを用意。
秋頃と見た
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:03:22 ID:1486oU/g
128なんて幻想だろうな・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:37:41 ID:lYClcUmk
自分は他にも沢山持ってて使い分けているから32Gで充分なんだけど、
A919でもっと可愛い色を頼む。それだけだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:44:52 ID:1486oU/g
>>8
っ自分でリペイント
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:02:46 ID:29AHjIib
既存シリーズベースで出すのかなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:05:49 ID:M8LNad+6
今までの記念系商品って、既存の商品ベースだった?
まったく新しいスタイルのを出せたらソニーに感動する。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:24:27 ID:G+z+5PZm
>>5
NW-HD2はもう既にあるぞ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:38:20 ID:mnADskTY
ソニーの記念モデルと言えば、世界最小、最軽量、最薄…

今回もデザイン重視でしょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:42:51 ID:h7VZXYzU
デジアンいらね。S730もそれなりに音質いいしデジアンはホワイトノイズひどいからけっこう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:01:01 ID:q+aAGpON
アナログなのに記念モデルって名乗るのはちょっとなー。
最小・最軽量で高音質ってのが基本コンセプトじゃなかった?

ただ、デジアンにしてもDAPだと動作クロック抑えたりしてて音悪いんだろうな。
つか、Xのってパルスハイトボリューム無いんじゃないの?
大音量で聞くことないから小音量でも音質が保てる仕組みを導入してほしいね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:07:16 ID:u/FbZuDb
"PSWalkman"って銘打って、
PSP2を基盤とした音質特化モデルとかありそう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:28:16 ID:DSlhntwT
ない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:52:20 ID:L1CmWjna
PS×Walkmanかあ…
部署統合されたって話もあるし、ソニーがやりそうな手ではあるな。
デジアンと有機EL載せてUIをメディアプレイヤーに最適化させて…、
でもそうなると、一般的には「高価なPSP2」になりそうな気もするが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:58:30 ID:VY7FF3vx
>>18
PSPサイズの有機ELで、デジアン搭載。
間違いないく買います。
でも、X位の値段になるとおもうから売れない気がするねw
携帯ゲーム機の価格が据え置き機(PS3)を超えるっていうのはかなり違和感がある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:07:01 ID:BZEhrjRI
NW-A3000みたいに音楽だけのモデルお願いします。メモリ機でいいから。
ってA3000使ってろですよね。失礼しました(・´ω`・)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:11:27 ID:u/FbZuDb
>>18-19
確かにPSPと並べちゃうと値段がネックになるかも
ゲームハードは(特にソニーは)赤字でも売れってのが定石だし・・・
でもPSの名前を冠する事で、Walkmanのネームバリューも上がるだろうし
iPodtouchの強力な対抗馬にもなりえると思うわ

まあ、妄想ですが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:28:03 ID:L1CmWjna
PSPの亜種として売り出せば価格は抑えられるだろうけど、
製品の中心に来るのはPSロゴだろうな。
で、ウォークマンロゴはS−masterロゴの横にひっそり小さく…w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:31:08 ID:dyuMqi9Y
PSPのSCEとWalkmanのSONYはそんなに連携とかは期待できないと思うけどなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:47:01 ID:yAvrYPuF
期待するのはデジアン搭載Aの32GBで35,000円ってとこかな?
変な塗装要らないからきちっと地味に仕上げてください
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 05:55:26 ID:Upa4kv/m
ペスプ(PSP)が生命線ですからね

てかもっとシューティングスターぽく
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:32:09 ID:9Igas7PP
モーラを320kbps化してくれ。
125kbpsなんて役目を終えたよ 。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:59:35 ID:662L0Z6o
必要なのは
「ウォークマンXとiPod Touch なぜ差がついたか・・・慢心、環境の違い」スレだろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:49:15 ID:Md4vl6li
現行モデルじゃなくてとく別仕様を作って欲しいなぁ
カセットのwalkmanで言えばwm-dd9みたいな異端児仕様で
音質に特化した!見たいな。

PDAサイズだけど
s-master pro載せました!
みたいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:03:08 ID:DSlhntwT
X1060買って音質には満足してるんだけど操作性やサイズなんかで
前使ってたA829も捨てがたいなと思えるようになったんで
タッチパネル外して高音質な現行Aシリーズの延長路線に期待したいです

向こうだと荒れる話題だけど本当に30周年記念モデル出るなら嬉しいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:55:27 ID:QQju1G16
何気にタッチパネルは使い難いね。爪長いんでホントに困るw
たまにDSのタッチペンを使っちゃうし。
あんまり変な機能を搭載しない極フツーの記念モデル出して欲しいなぁ。
出たらX1060は旦那にあげる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:06:31 ID:AFRyToko
>>30
どこが出してるタッチペンですか?
Xで使えるタッチペンがなかなかないで是非教えてください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:21:09 ID:ZsTjHqi7
仮に30周年記念モデルが出るならAシリーズをベースにした機種だろ。
もしかしたら、同時にAシリーズの後継機も発表するかもな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:34:23 ID:BZTg4vES
有機EL、デジアン、タッチパネルでD&Dは搭載したとしてもX1000と同じ仕様
多分ワンセグと無線LANは搭載しないんじゃないかな
これからの製品はタッチパッド搭載したものがデフォになってくと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:04:18 ID:uoDVOEov
>>30
そのタッチペンをkwsk
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:08:11 ID:h0+yt6Fg
>>30
どこのタッチペン?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:15:14 ID:YMtNlBCp
ニンテンドーDSじゃないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:34:06 ID:ZsTjHqi7
タッチパネルは良いと思うけど、やはり3inch画面だと小さかったって事かな。
胸ポケットに拘ってハードキーやイヤホンの差込口を上側に配置したりしてるけど、そもそも
100gの重量ではYシャツの胸ポケットに入れるには無理がある。

今度は尻ポケットを前提に4inch画面のタッチパネル型機種を作るべきだ。
どうせ機体が大きくなるのならバッテリーも大きくして、ついでにHDDの搭載も検討して欲しいね。
音楽主体の人も動画主体の人も幸せになれる。

大容量のニーズは高まる一方なのに、高価で低容量のメモリ型に拘っていてはヘビーユーザー
は着いて来ない。ヘビーユーザーを取り込む事でライトユーザーや初心者の心証も良くなると
思うけどな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:41:28 ID:9KOgdGyN
タッチペンだったらBI-IPUPEN(約\1,400)辺りだと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:43:54 ID:q+MFmQIb
DSは加圧式、DAP関連は大抵静電式
よってDSのタッチペンじゃ反応しないor稀に誤作動するレベル

どうでもいいが、今までのソニーからして、30周年だすならX以上に側にこだわった高価格商品になるだろうな
赤字で多分出さないだろうけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:41:46 ID:LTQFoioF
CMT-M35WMに接続するならどのウォークマンがいい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:07:11 ID:iQnD3oSF
ニューレ目開かない

てかもっとえうぼうぽく
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:46:40 ID:HKgVd/qP
今まで大抵複数同時に出してたから
やっぱ出るとしたらS発表の9月じゃないか?

デザイン、機能性にとことん拘ったプレミアSと
超ハイスペの新シリーズ

Xは満足だけど早くも動画プレイヤー化してきてるから
はやく音楽特化機希望
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:02:00 ID:74nDjCeN
マジで30周年モデルでるのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:10:35 ID:eWt2PAkJ
うん。Xで削除された機能も全部入りの。その為に削除して中途半端な感じ
にしといたんだから。…と天の声
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:10:36 ID:4AvlUSkM
動画対応って言ってもウォークマン用に変換しないといけないとかハードル高過ぎ。
ダウンロード販売も終わっちゃったしw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:18:48 ID:iQYRwRMl
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:47:22 ID:IsL8KkEo
ガンダム30周年とのコラボで、RXシリーズが始動するに決まってんじゃん!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:03:34 ID:XlLLm4ck
おっ、発売日決定か
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:15:57 ID:CJ3VfmDd
>>26
びっくりするよね。
カネ払ってあのビットレートかよって。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:30:07 ID:0kLDXXzL
圧縮音源なんてみな同じ
WAVかAALでないと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:36:19 ID:sOKKiSMF
>>26
いまだ64kbpsで音楽聞いてる化粧瓶512MB利用の俺に謝れ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:38:56 ID:hAKNizjH
化粧瓶うらやましい
ソニーの中の人はどうして化粧瓶を無くしてしまったのだろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:23:53 ID:A4VzUyhN
>>51
かわいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:18:49 ID:LAhDL4vL
ほんとはX1000が30周年記念モデルだったという噂もあるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:41:35 ID:XTUFvTDu
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:50:19 ID:dcMqLAm5
「イベントは」予定してない。とは言いましたよ。
・・・とか言いそう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:13:20 ID:LT70EFHd
なんだよソニー、そうやって待ってる俺を焦らさないでくれよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:56:35 ID:PYLXwxsm
5年前聞いたら出ないと言われて出た、騙されたので信じない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:15:33 ID:rf7j8Ywa
音質特化とかよりもここは……

原点回帰!初代カセットウォークマンレプリカ復刻!!30年の時を超えて云々

の方が俺は面白いと思ふ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:20:09 ID:3Wj/NL5r
俺もそっちの方がいいw
昔使ってたカセットの機種、記念に欲しいもん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:45:45 ID:qDng6dwn
できれば、録音などの作業をPCに依存しない
従来のカセット・ウォークマン、ディスクマン(CDウォークマン)
MDウォークマンの販売も継続する方向でいてほしい。

現行モデル
カセット・WM-FX202
CD   ・D-NEシリーズ D-EJ002
MD   ・MZ-RH1

これはソニーももっと危惧するべきだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:24:39 ID:aMgFfGde
マルチ光ディスクウォークマンを出して締めにしてもらうのも悪くない。
BD/HDDVDからCDまで光ピックアップで読みとれる殆どの12cmメディアの
オーディオフォーマットやオーディオファイル、映像ファイルのオーディオレイヤのみ再生対応で。

あと漢字対応で全角3行12文字表示のスティックリモコンと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:57:54 ID:aPmn9WZz
8cmCD専用ウォークマンも面白いな。需要は激しく無いだろうが。
しかし、このウォークマン。WM-Port入力に対応し、WMシリーズのポータブルアンプ機能も搭載。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:59:01 ID:cS9vONgq
>>63
SONYならUMD再生専用ウォークマンを出してくれると思っている。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:16:08 ID:7whFHcrz
>>63
昔そんな機種あったなぁ
激しく懐かしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:30:11 ID:+huNzdLt
出るとしたらいつぐらいになんのかな?
我慢できずにX買っちまうそうになるぜ…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:47:48 ID:cUILJEAl
今年7月に30周年を迎えるってんだから
出るとしたら7月だろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:20:37 ID:TAqB+xBG
まさかの光って回ってフタがぱかぱかするヤツが復活
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:58:29 ID:QegQQAs1
超サクサク動作で120GBのHDDで動画対応&フルカラー高解像度有機ELの
NW-A30000(見た目は完全に石鹸箱)というのはどうだろうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:14:37 ID:t52QSYFz
要りません
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:17:08 ID:QegQQAs1
お前が要るとか要らないとかどうでも良いんだよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:19:49 ID:H98arS+O
>>69
個人的に石鹸箱のデザインは嫌だけど、HDD型で大画面は有りだと思ってる。
でも、ソニーにはその気は全く無いみたいだね。こりゃ駄目だわ・・・

http://ascii.jp/elem/000/000/050/50093/

---ビデオ再生機能を考えると、見やすさを考えて液晶画面をより大きくしたり、長時間再生できるように
HDDを搭載するという案はありませんでしたか。

木野内 確かに、そういった考え方もありました。でも、そこまで大きくしてしまうと重くて持ちにくいため、
あまりユーザーに使ってもらえない。


---せっかく液晶ディスプレーも奇麗になったので、ビデオを見ることを考えると、もう少し大きくても
よかったかと思いますが。

木野内 電車の中で吊革につかまりながら、重量のあるポータブルビデオプレーヤーを片手で持つのは
結構しんどいで・・・(中略)・・・液晶ディスプレーを大きくして2つ折り携帯電話ぐらいのサイズになるなら、
むしろ携帯電話にビデオ機能を入れたほうがいいのでのでは? と思います。


---HDDを使ったモデルは今後も登場するのでしょうか。

木野内 現在では、HDD採用のウォークマンは考えていません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:34:04 ID:lt2qaYxR
>>72
HDDタイプで大画面・・・
東芝のワンセグ対応ギガビートがあったからぐらいだから、
実際に作れないわけでもないのにな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:34:32 ID:H98arS+O
質問した記者の期待と落胆が手に取るように分かる気がする。ソニーは分かっていないようだが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:34:48 ID:uGKuFt50
期待スレなんだからネガティブに考えるのはやめようぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:37:10 ID:H98arS+O
>>73
個人的にギガビートは比較対象に考えていない。大きさ的にtouchやclassicを想定している。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:37:37 ID:QegQQAs1
A800の時はあの発言に拍手喝采だったんだぞ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:47:41 ID:H98arS+O
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 22:39:06 ID:7S6deGN0
卸だが30周年は何も無し
今日刷りの業界誌に公式で載ってるぞ

ソニーオワタ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:16:53 ID:Vy2MLBS2
だがソース無し
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:23:27 ID:+huNzdLt
>>78
kwsk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:53:53 ID:G76agC50
違う業界の某メーカーにいたが、サプライズ物はお偉いさんクラスすら露知らず、
いきなり物が来て、プレスに発表する間もなくリリースすることが多々ある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:58:21 ID:/Q2RGeAj
記念モデルが出ても、高いとか言って買わなさそうだなおまえら
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:50:03 ID:mOqRb6t0
バーチャル5.1chが体験できるDAPでないかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:14:17 ID:ORJPnuJz
30周年で何もないのだとしたら
財務面での経営の逼迫に加えて一層余裕の無さが印象付けられるなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:33:00 ID:4MK3IN/2
S639の延長で良くね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:09:54 ID:6TuLcBeT
よし、それでいこう。
S630にSマスター載せて32G
その名もSS639
価格は2万円後半〜3万円前半台
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:31:06 ID:HrNce1oX
いやまて64GBだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:15:06 ID:df1Tdse+
何かXのカラバリ(青紫)でお茶を濁す、とか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:09:27 ID:eoTS7h0d
3.5インチ、640*480対応、動画音楽ともにフォルダ階層あり
なら買う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:03:10 ID:wpNlu94h
青歯の後継機まだー?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:05:00 ID:C0in5QGI
音楽をフォルダ階層対応しようとすると、SSを根本から作り直す必要有り
そうなると…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:37:09 ID:eoTS7h0d
じゃあ音楽はフォルダいらないかな

でもやっば動画は一つぐらいフォルダが必要だと思うんだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:39:42 ID:C0in5QGI
動画は今回でフォルダ対応してなかったっけ?
携帯みたいに本体でSSモードかD&DモードかMTPモードか選べるようになったら面白いのに
馬鹿がデータ混在させてトラブル起こして火病起こすの目に見えてるからやらないだろうけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:35:02 ID:HrNce1oX
動画もいらなーい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:22:09 ID:H665buE0
D-NE30キボン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:00:37 ID:6BAm3aYG
>>89
720x480なら買う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:18:59 ID:Agz21K04
大画面希望の人は別にWalkmanじゃなくてもいいだろ
Walkmanは音楽を高音質で聴くものだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:48:18 ID:WIk8Eiav
+スタミナでお願いします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:07:27 ID:eoTS7h0d
時代は高画質高音質を求めているよ
携帯性を保ちつつしっかり動画も見せるなら
3.5インチかつ16:9のディスプレイは必要
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:13:50 ID:HrNce1oX
動画...?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:16:10 ID:eoTS7h0d
って思ってんの俺だけかな

PSPだとでかすぎて3インチだと物足りないというか

ごめん、逝ってくるわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:30:29 ID:ORP9JMLz
動画はいらんだろ。中学生が得意げにアニメ入れて喜んでるだけ。
一般人はこんなちっこい画面でなにも見たがらない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:23:52 ID:r8MuHUQ7
音楽だけなら4Gで1.5万程度までだな
それ以上の値段じゃどんなに高音質でも売れないだろ。
っつーかそんな"らくらくホン"レベルの商品が記念モデルだったら…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:51:29 ID:IzA06a+o
いや全然動画いる
つーか何を根拠に一般人とか言ってるのかが意味不明だし
自分の意見=世間の意見と思っている勘違いの典型だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:56:51 ID:6BAm3aYG
ロスレスを使えば4GBなんてすぐ埋まる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:36:59 ID:wr7jltLc
ごめん。一般人の主婦だけど動画はいるw
アニメだの特撮だの沢山ぶっこんで旅行に行ってます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:44:41 ID:WIk8Eiav
あって当たり前の分野ではあるな、あるにこしたことはない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:44:52 ID:KN9+xn3t
結局みんなが満足するようなものなんてできないんだなー。
いざできたらめちゃくちゃ高いんだろうし。
なんだかんだで数種類所有が一番いいと思うわ。
音楽用、動画用ってね。
PSP使ってるとウォークマンは音質だけを追求していってほしくなるけどw
動画はあれぐらいの画質で満足だわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:25:17 ID:8ll3AqTg
そこでオーダーメイドですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:22:42 ID:ruhPPraT
>>108
良い意味でも悪い意味でもオタク的発想ですね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:50:43 ID:JgZCJsro
>>91
でも昔のウォークマン挿すとSSでウォークマンの中にフォルダ作れたりするんだよなー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:29:56 ID:26KIE6ty
本体はS730サイズで
画面はPSPサイズが良い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:07:36 ID:5h4F5jnw
本体よりでかい画面とはこれいかに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:20:19 ID:9NCJy6tO
>>112
本体サイズがPSPの画面と同じ大きさで、フルスクリーンなら良いと思う。だけど、

「Xの大きさが限界」「動画はイラネ」て人が多いみたいだから、ソニーはそんな機種を出さないと思う。

動画を快適に観たいならtouchの方が良い。東芝からも大画面の機種が出るようだし、

他メーカーの方が期待できる。ソニーは期待できない。ウォークマンの動画はおまけに過ぎない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:09:54 ID:L/0DLvDe
30周年は早ければ6月1日に発表あるかね
でも最近の傾向から考えると7月1日発表・1週間後発売or7月1日1週間前発表・1日発売が一番可能性高いかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:22:43 ID:rSB5p4SH
Xを4月に発表してるんだから30周年モデルを6月発表は早いだろ
7月か…長いな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:27:42 ID:aEbArDwj
>>115
7月1日じゃない日に発表があるならXシリーズを30周年記念モデルとして差し支えない気がするので、仮にあったとしても7月1日に発表だと思う。
個人的にはそんなものはないと思うが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:32:22 ID:D8C+jimV
>>117
20周年モデルは6月1日発表だったはず
だから発表日は7月1日以外でも普通にありかと
正直30周年モデルが出てもX1000より高スペックは無いだろから、
X1000買う分にはいいかなと思いつつ発表を待ってる漏れがいるw
早く発表して欲しいなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:43:32 ID:W/Vn6z1T
高スペックと言ってもS-master以外使えない物ばかりだからな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:12:25 ID:D8C+jimV
>>119
既にDSEEみたいな機能は前のモデルからついてたしなあ
しかも有機ELとSーmasterで現状出来る差別化は手一杯って感じ
30周年が完全な新商品でも機能面では期待出来ないよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:21:27 ID:jZmUE7Kk
金属プレートみたいな薄型の小型モデル希望
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:18:09 ID:a77V1mWj
>>121
MZ-E10を思い出したわ
あの薄さには驚愕したなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:26:02 ID:zVNi9n5+
>>122
ググってみたらそれのゴールド持ってたわ
表面が軽く凹んでるが・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:47:27 ID:aEbArDwj
>>122
でもあれはリモコン自体専用だったよな。
俺はN10買って使ってたわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:03:20 ID:jZmUE7Kk
薄さを追求するために専用端子にしちゃうところがまたソニーらしいw

MDで世界最小・最軽量を追求してた頃の方が好きだったなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:29:51 ID:21YkUt4r
xのハイスペック版はさすがにないでしょうねぇ。
Xに飛びついた一番のファン層を泣かしちゃうし。

PSPにWalkmanロゴ付けてくるとかはどうだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:29:49 ID:3ZjB4y1E
X1060の赤に小さな扇風機のオプション(WM-PORTに繋ぐ)を付けて
「ウォークマン30周年記念モデル・『ムック』バージョン」とかだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:47:55 ID:RM5Z7Eey
再生中の時計表示機能さえ乗っけてくれれば、、他の機能はあってもなくてもどっちでもいいや
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:25:37 ID:IBTRafM/
ウォークマンにBRAVIA乗っければいいんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:40:28 ID:7scDsSjO
ついでにhandycamも乗っけてしまえ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:41:35 ID:KzszLL5v
もう携帯でよくね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:00:51 ID:0EfikaZh
解約したら機能使えないとか嫌だわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:31:50 ID:6apL0K6J
ウォークマン30周年記念モデルは、どのシリーズになるのかな。

俺の予想はAシリーズ。なぜなら、Aシリーズだけ新製品が出てないから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:35:20 ID:/JAwV2zL
S-Master積んだ新AかS以外はどうでもいいや。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:39:47 ID:6HKbEtvo
あれだ、新型プリウスのインテリアを全部SONY製にして、
デッドニング、スピーカー、アンプ、プレイヤーすべて込みで
ウォークマン・プリウスって名前で販売ってことで

価格は400万くらいかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:41:20 ID:0EfikaZh
バッテリーもソニー製で
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:41:31 ID:cCRHfl7t
確かにAシリーズは去年の2月にA820を発表してそれっきりだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:49:58 ID:AHiuVzsi
>>137
その頃からXの開発が始まってAシリーズの置き換えにする予定だったなら不自然ではないと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:54:45 ID:cCRHfl7t
まぁそれもあるけどね
俺には30周年でどんなのが出るかなんて見当がつかんね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:30:14 ID:VUXzsmn9
ステレオミニプラグに代わる新しい接続方式採用したりしてな(^O^)
SONYは独自規格好きだし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:31:21 ID:AHiuVzsi
>>140
理由がないとしない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:42:47 ID:cCRHfl7t
3.5mmジャック以上に薄くするとかするならそれもありだな
すぐ折れそうだけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:51:07 ID:PQm2WRMe
軽量化
S-MASTER
スタミナ強化
32G

有れば他イラネ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:05:33 ID:wjalGX2M
香水瓶の復活が一番嬉しいんだけど
まず無いだろうな・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:35:37 ID:fecEZADI
だから64G
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:06:39 ID:iKjBiTKS
そこは牛乳瓶で我慢してもらって…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:02:09 ID:4kXHYUU3
つぎの機種からLSIをNECのMP201からEMMA Mobile 1-Dに変えるから
OSも変わってサクサクになる予感。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:19:01 ID:p0FWq7cp
>>147
新しいチップを組み込むのにすぐ変えられるのかねえ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:23:42 ID:HbhUozPT
>>147
その論理でいくと携帯電話は猛烈にサクサクになっていてもおかしくないが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:11:21 ID:U63HPJkG
パソコンのように、自分で欲しいパーツ(機能)をえらんで作る
ウォークマン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:56:06 ID:qcfog4uR
全部入りのを大量生産するのと
BTOで機能限定版を作るのじゃ価格はそれほど変わらない
むしろ後者のほうが高くなるかもしれん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:35:32 ID:c4UzH/Wh
>>151
正解だな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:26:07 ID:T2LQ5ef+
なめらかフォントと見た目のいいUIが搭載されれば満足。

A800〜S730までのあのUIとフォントは秋田
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:50:38 ID:+G81mjV0
ウォークマンWシリーズ発売あげ!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:21:36 ID:t/ziWh+q
そう、2年も同じままだし
いい加減、新しいUIにならないのかな。

プレゼントであげようと思っているのに
店頭展示の一番訴求力がある部分で、iPodに負けてるじゃん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:25:37 ID:FJFGx5/N
イヤホン一体型の新シリーズ「ウォークマンWシリーズ NWD-W202」
sonyさん、そんなので時間稼ぎしてる場合じゃないよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:29:04 ID:FJFGx5/N
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:36:13 ID:FJFGx5/N
2009年04月14日
独自のデジタルオーディオ技術で原音に近い音楽再生を実現 高音質・高画質技術を結集した“ウォークマン”Xシリーズ登場
2009年04月21日
着せかえパネルなどのアクセサリーで気分にあわせてコーディネートし音楽を楽しめる “ウォークマン”Eシリーズ 3機種 発売
2009年05月26日
ネックバンドスタイルを採用し、エクササイズ時にも軽快に音楽を楽しめるヘッドホン一体型“ウォークマン”Wシリーズ 発売

これは30周年記念モデルへのカウントダウンなのか?
これは30周年記念モデルへの時間稼ぎなのか?

これは皆が諦めるまでのカウントダウンなのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:48:09 ID:qcfog4uR
今こそCDの高音質モデルを!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:09:23 ID:s8fPTyhu
Xの64GBと、Xのコストダウンでタッチパネル無しにしたAシリーズで終わったりしないかが心配。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:36:53 ID:RTcgX2PP
ガゼットウォークマン武道館の復活希望
あの音質はすごかったな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:46:30 ID:jCEIy9Uc
定額給付金クーポン48400円あるが、30周年待つべきか、X買うべきか迷う。
最悪なのは、8月に30周年モデルが発表されて、購入手続きが9月以降じゃなきゃできなくて、定額給付金クーポンは使えないパターン。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:44:58 ID:ziQf/10a
64GBが出ても値段が高くなるから売れない気がする。
120GBのHDDで4万円程度の機種を希望。
タッチパネルには拘らない。有機ELとワンセグとFMラジオが付けば尚良し。
変に凝ったカバーフローとか要らないから、シンプルで使い勝手の良いファーム希望。

通勤電車での使用を前提にした今までの機種から脱却し、
「自宅ではコンポと繋げて」「車ではカーステと繋げて」「外ではジーンズのポケットに入れて」
といった具合に幅広いシーンで活用する事を前提にした設計をして欲しい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:56:03 ID:b9DGvg4G
有機EL+タッチパネル=ペラッペラのウォークマン誕生
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:15:03 ID:J1emFoiC
それはそれで面白いかもなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:15:44 ID:gqdGCK+d
s630+64G+s-masterでいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:22:16 ID:eQjpJbZB
音楽だけにこだわったやつ希望
動画再生機能もwi-fiもノイキャンもFMもなし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:27:03 ID:JAopCx6E
確かに
ワンセグも動画もケータイでどうにかなるしね
ネットもできるし

純粋に音楽機器として最強になって欲しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:49:02 ID:IGEMw6EA
…もうさ、出ないんじゃねーか?
不安を通り越してX買っちまいそうだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:53:15 ID:TdsHw9Ys

30周年モデルは、金のRolly。ロリウォークマン。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:14:41 ID:h+dS331P
>>167
音楽だけにこだわった・・・というのは具体的にどういうこと?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:33:14 ID:mkaB+xc/
>>171
Eシリーズにデジアンのっけたやつじゃね?

俺は動画再生機能削ると画面小さくなって使いづらいからそれは勘弁
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:06:31 ID:6SGgP+dL
ワンセグなんて一番いらない機能だよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:18:53 ID:Te31QRf9
無駄に画面大きくすんな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:20:34 ID:jmm0VUie
クリエTH55のデザインでPalmのPDA機能搭載のX出してくれ。
ワンセグは不要。


touchにせよ、モバPCにせよクソすぎて使えん(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:36:42 ID:2eIq03AU
Xにしても、音楽以外に「こだわり」は無いとも言えるな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:37:25 ID:IcuTtvno
>>172

サイズ的に載らないと思う・・・

ワンセグはいらない子
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:44:24 ID:IcuTtvno
なんか最近のソニーは状況を読めてないような気がする。
イコライザも付いてないWシリーズを買うぐらいなら、みんなシャホーを買うわけで。
後はデザインとか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:03:54 ID:SNxGcRia
32GBの香水瓶を出してくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:51:26 ID:3079exOE
お前らの望みはこうだろ?
wi-fiやBluetooth、ワンセグなどのムダ機能を省いてコンパクトに(但し、FMはつくとありがたい)
今までにない高音質(s-master+α)
32G以上の容量UP
NC有無の2種類で発売
出来れば操作性が良くなるようにUIを一新
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:39:04 ID:6SGgP+dL
音質ってさ、もうこれ以上必要かね?
シャリシャリキンキンしてるのはきついけど
現行出てる数モデルのウォークマンならその問題もないしさ。
けっきょく売れまくってるipodなんて安っぽい音じゃん。
音の深みが違うなニヤリとか一部のコアユーザーぐらいっしょ。
そんな層にあわせる商売していると神通力が通じた時代ならいいけど
今はもう通じない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:42:48 ID:3079exOE
>>181
いやだからせめてs-masterを
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:54:44 ID:geiNx19R
俺はXのノイズを低減してカラバリを2、3色追加してくれるだけでいいや
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:32:04 ID:jmm0VUie
>>180
あ、あと画面は日本メーカー製の有機ELで16:9の比率で。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:48:22 ID:h+dS331P
>>181
そもそも圧縮音源が前提だから音質は現行機種の改良程度で十分だよな
音質だけを求める人はCDウォークマンを使えば良いと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:48:28 ID:3079exOE
ノイズ遡源を忘れていたな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:51:04 ID:3079exOE
wi-fiやBluetooth、ワンセグなどのムダ機能を省いてコンパクトに(但し、FMはつくとありがたい)
s-master付加
32G以上の容量UP
ホワイトノイズの削減
NC有無の2種類で発売
出来れば操作性が良くなるようにUIを一新

有機ELって賛否両論あるよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:57:24 ID:h+dS331P
PV見たい派なので大画面の有機ELは付けて欲しい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:07:19 ID:h+dS331P
タッチパネルは賛否両論あるけど、大画面は操作性を向上させる為の重要なポイントである事は確か
動画を考えないとしても大画面は必要だと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:42:29 ID:cCUWo3h0
ソニーらしく独自コネクタを採用したミニフォーンプラグより薄いウォークマンを見せて欲しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:51:23 ID:jmm0VUie
>>189
2〜3インチサイズの画面かな。
デカすぎても邪魔になるから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:41:59 ID:6SGgP+dL
2,3インチじゃ絶対買わない
3.5インチがベスト
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:42:12 ID:h+dS331P
>>191
PV見たい派なので3.5インチ欲しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:25:31 ID:6SGgP+dL
逆に3.5インチ以上だと携帯性が極端に悪くなる
あと16:9にしてappleにはないこだわりを見せてほしいな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:01:37 ID:SNxGcRia
画面は逆に小さいほうが周囲をあまり気にせずに見れるから俺はいいけどな
電車の中とかで大画面のプレーヤーを取り出すのは勇気がいる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:43:03 ID:fUkXhkqX
>>175
もしそれ出たら買わざるを得ないだろJK…
電話機能ついてたらアドエス解約するかも
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:26:43 ID:fk+Ah2M9
歌詞表示はどうだろうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:47:50 ID:y6Ct26Tv
>>197
歌詞表示は著作権絡みで難しいらしい(?)
だとしたら露骨に歌詞表示機能を求めても無駄
俺達は歌詞表示機能ではなく、楽曲に対する個人的なコメントを付与する為の
テキスト表示機能を求めべきかも知れない
変化球ぽくはあるが、削除された評価機能の代替としてコメント機能の付加を求めるのは有りだ
勿論コメントに何を記入するかは個人の自由だしな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:53:15 ID:fk+Ah2M9
なるほど、詳しい説明ありがと
まあとりあえずフォントは変えて欲しいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:14:19 ID:y6Ct26Tv
>>195
電車の中ではリモコンで操作するのが理想的だと思うが、肝心のリモコンが無いんだよな
一昔前のウォークマンなら、当たり前のようにリモコンが付いていた気がする
今の機種は本体が小さいからリモコンは不要という考えなんだろうが、
ある程度本体を大きくし、大容量/大画面/強力なバッテリーを実現し、
電車内ではリモコン操作という在り方も良いと思う

ソニーにはこの様な在り方も検討して貰いたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:17:25 ID:+tb60gIL
>>200
ソニーのリモコンは例外なく音の劣化がとんでもないから、仮に実現してもなあ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:22:09 ID:U036UpuY
WM-PORTに繋ぐリモコンって無いんだっけ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:12:34 ID:9Hb36n14
Bluetooth搭載して、音は音質のために有線で、
リモコンだけをワイヤレスにはできないのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:16:27 ID:y6Ct26Tv
>>201
仮にリモコンを採用するなら、青歯規格に準じたワイヤレスリモコンが理想的だと思う
音の劣化もないし、電車内のみならず自宅コンポやカーステと繋げて使う場合も便利だ
ソニーの持つリモコンの実績やノウハウは他社を圧倒するものがある。もっと活かすべきだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:20:09 ID:y6Ct26Tv
>>203
携帯からの書き込みでリロードしてなかった。スマン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:17:44 ID:twosJm2t
>>198
それだ!

ただ、相手はあの利権ヤクザだからな。
文化庁なんて奴らの犬だし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:52:19 ID:6Li2tHwS
もうX32GBのアーティストコラボでいいよ
昔のフランツ・フェルディナンド×Walkmanみたいに

レッチリとか、レッチリとか、あとはレッチリとか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:19:47 ID:qibxYKNZ
>>207

コラボするならPerfumeと昔から決まってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 05:59:34 ID:r2DVCIbQ
Perfumeは好きだけど本体に出すのは痛い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:35:41 ID:boBUXE4t
ゴリュームキメェ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:40:40 ID:egWi2UEY
どうでも良いけどPerfumeとiPodの流行り方って似てる気がする。
オタク向きだったけどいつの間にかおしゃれな人が絶賛してておしゃれイメージでブレイクみたいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:47:03 ID:ek4zYcYE
Perfumeにおしゃれなイメージなんて皆無だけどなw
アニメとか好きそうなオタクが絶賛して2chで異常に人気があるってイメージしかない
メンバーはブサイクしかいないしゴリラとかウケるw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:56:01 ID:r2DVCIbQ
これだから特定アーティストの話題を出すのはいやなんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:42:12 ID:1D9t5A+Q
>>213
禿同だ。パヒュームの話を他でやるんだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:18:24 ID:j6SxLH70
Xからワンセグ排除して軽量化はかって、
おまかせチャンネルとブックマークと削除予約を復活させて、


DNCをこいつにしてくれたら満足です。

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/MDR-NC300D/



216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:22:27 ID:3BSWEvSw
>>215
逆に言えばこれが出たからこそ今後のWalkmanではNC300D相当のものが付属する可能性も少し現実的になってきたわけだ。
その時は買い換える必要もなく、NCホンだけ部品取り寄せでウマーな展開だな。
俺は使わないからどっちでも良いんだけど(´・ω・`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:25:45 ID:tERj8wL9
わかってると思うがワンセグは重さには全くと言っていいほど関係無いぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:26:18 ID:1ZB7HMSs
>>216
付属はMDR-NC33相当になる希ガス
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:29:40 ID:3BSWEvSw
>>218
…やはりそちらの方が現実的かねぇ。
ここでNC300Dにするかしないかでソニーの度量が試されると個人的には思ってる。
EX082、NC022の時点で驚きはしたが、もうちょっとブレイクスルーが欲しいな俺は。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:53:01 ID:j6SxLH70
OFF状態で3000円クラスの音しか出せなかった事が
今までのNCシリーズの欠点だったからね。

EX700迄とはいかなくてもそれに準じる音だせるのなら
期待できると思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:14:45 ID:j6SxLH70
>>218
いよいよ、EX90/85系がなくなってくるね。

次のS7xxシリーズの付属はNC33系になるとして、
S6xxシリーズの付属もEX300系列になるのかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:58:58 ID:L+AIHLDS
>>215
ブックマークって5つまでしか登録できないんだっけ?
なら本格的なプレイリスト作成機能の方がいい。本体で文字入力できるんだから、
リストのタイトルとかも付けれるし
プレイリストは3階層くらいに階層化できれば嬉しいな

おまかせチャンネルは無くてもいい。プレイリストで対応できるし12音解析ウザいし

プレイリスト機能って、そんなに高度で複雑なプログラムじゃないと思うけど、
ファームのアップで対応してくれないもんだろか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:29:47 ID:vtPpMcbV
>>222
ブックマークはSSで吸い上げてプレイリスト化出来る。
わざわざ本体で文字入力とかうざい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:16:23 ID:jV0M36Et
んで、結局でるのか?w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:08:06 ID:i6Y5REOh
初代WMの発売が7月1日なので
7月1日に発表がなかったら、出ない可能性有り
7月中に発表がなかったら、もう完全に無い

今年の12月31日まで情けなくネクラに待つだけになる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:06:11 ID:dPJSusTT
>>225
残念だが9月
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:33:24 ID:7MFbwhfM
間を取って7月に第1弾、9月に第2弾で
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:47:53 ID:JUDpro7Q
>>227
Sシリーズを潰さないなら普通にありえそうだね
229WMD-DT1 USER:2009/06/05(金) 21:48:50 ID:oNVtGe8S
Magnesium BODYのSACD Walkman希望
って、そんな需要無いですね。。。
でも、何か出ると信じてMZ-NH1とTCD-D100でガンバルかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:42:55 ID:ujQ5YKrR
根拠もないのに30周年モデルは9月って何度も言ってるやつは何なの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:28:11 ID:gC4wB4gG
カセットウォークマン出ないかな
ドルビーNR B・C対応でオートリバースの
あとリモコン付でワイヤレスだと尚良し
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:13:16 ID:VzBh8MEZ
>>231
売れないものは絶対に出さない。
それが出るくらいなら真っ先にQUALIAは無くならなかっただろうな。
ストリンガーはそういう人種。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:17:57 ID:RavlFivM
もし仮に、本当に9月リリースだとしたら、
NC300DのDNC/S-Master統合チップ搭載、16mmドライバNCイヤホン付属の
X1000の後継機ってのが順当な線かな。

X1000はメイン回路側にADC積んでないっぽい?せいだかで
ダイレクトエンコないけど、新チップならダイレクトエンコ可能な筈だし、
16mmドライバNCイヤホンなら基本モデルに相応しい音質出してくれるだろうし。

あとはD&Dなんてゴミ捨てて、おまかせチャンネル等復活させれば文句なし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:22:21 ID:VzBh8MEZ
>>233
X1100とかか?
うーん、短期間過ぎて考えにくい気がする。それだけ短かったらX1000のフィードバックもろくに出来ないんじゃないか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:15:44 ID:0MZM3OPy
>>233
出るわけねーだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:24:19 ID:KWUMCmRD
ダイレクトエンコなんていまどきいらんだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:31:15 ID:1d5ih0Pk
新ファームを載せた新Xを出して
後でそのファームを今のXに適用するって形ならありそうだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:31:43 ID:x8qUTJdR
>>236
CDプレーヤーやMDプレーヤーから取り込む機能はいらないが
マイクを繋ぐとボイスレコーダーになるから簡単な録音ならわざわざICレコーダーを買わずに済む
俺は使ってないけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:32:58 ID:RavlFivM
>>238
今のはならないよ。
マイクアンプ積んでないから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:37:40 ID:x8qUTJdR
>>239
別にX1000にダイレクトエンコ機能つけてほしいって言ったわけじゃないよ
>>236がそんなのいらんって言うからこういう使い方もあるよって提示しただけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:43:31 ID:1d5ih0Pk
は?WMポートのマイクのアクセがあるだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:53:29 ID:wTiegWbi
>>241
だからそれ使うにはダイレクトエンコが必要だってんだよ!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:05:45 ID:m9iR7ebd
ラジオ録音するからダイレクトエンコは必要
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:34:31 ID:1d5ih0Pk
>>242
違う違う、俺はダイレクトエンコがいらないって言ってる奴にいってんだよ>>236>>239に。
ダイレクトエンコがあれば、アクセサリーのマイクを使ってicレコーダーの代わりに使えるだろって意味で
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:47:01 ID:87h14MAI
30周年はアンドロイドらしいね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:02:54 ID:EEbnnGde
人型ウォークマンか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:12:16 ID:f+QKfu1j
直訳じゃんw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:26:23 ID:fwmfl1mA
>>244
おおっ、アンプ内蔵マイクなんて売ってたんだな。
知らんかったよ。

ECM-NW10
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32546&KM=ECM-NW10
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:57:09 ID:UggptvAp
>>244
ごめん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:03:05 ID:aKhj+vo1
Xの側面に「30thAnniversary」の刻印のみ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:05:44 ID:XtMT3b2s
アンドロイドは来年から採用らしいね
サプライズで30周年モデルにアンドロイド入れてくんねえかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:35:40 ID:nnVs8m36
来年かよ・・・
待ってたけどXシリーズ買うしかないか・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:55:25 ID:yzmc7j2G
WM-EX1を超える機体が現れることを期待していいのかなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:37:27 ID:C8xyQdvY
>>1
少し前の読売新聞にソニーのウォークマンの特集が載ってて
毎回恒例になってた記念モデルは今回出さない方向だって載ってたよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:27:03 ID:QdapUXX2
>>254
スレをちゃんと読みたまえ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:41:21 ID:TbnXSZtw
>>254
>>55-58
画像は消えてるけどだいぶ前に既出
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:13:49 ID:o1R/qXTo
ID:Nk06rJHhや他の馬鹿のレスに注目
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:18:10 ID:Cc9DxTCz
>>253
それ買ったなあw
カセットのくせに巻き戻し、早送り選曲が超速くて感動した。
EX1HGはクロムメッキ仕様でデザインも高級感あったねえ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:14:58 ID:FgbupJov
>>253
まさかそのEX1が国内最多販売台数を誇るプレーヤーとしていまだに君臨しているとはな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:24:39 ID:EbI9qW8x
30周年には出来ナインだけどね・・・
TransferJetでね・・・
S-Master (略でね。
アンドロイドでね・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:23:31 ID:GycY2Zel
神リークまだぁー?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:26:05 ID:SStAe2hU
編集機能あって録音できて
ジョグダイヤル、MDプレーヤー
あれ最高だった。

タッチパネルいらないからジョグ
で動画、音再生+ICレコー
ダーと編集機能付き。有機
ELはもう少し輝度上げて…
とかのやつ欲しい。あとの余分
な機能はなしで。


263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:55:27 ID:gp5+/Bh6
まぁ結局みんなの希望全部取ると、全部入りになっちゃうわけですね
オーダーメイドで頼めばいいのに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:20:48 ID:j82JMteu
>>263
ヒント:コスト
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:01:46 ID:gp5+/Bh6
いや、わかってますから
自分のわがままを通したいなら、1000万くらい軽いでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:05:59 ID:5c1y1qXx
え?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:53:33 ID:/o06wvD4
ipod使えないから早く欲しいのに。30周年でないの?
なんでイポは一々戻らないと1曲再生やそういうの変えられないんだ。
ケンウッドはその画面で変えられるのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:50:38 ID:1dvnaSqU
最後までキッチリ作り込んで
あれば全部入りでいいんだよ
ね。ブラウザがダメダメでラジ
オ録音できないとかで。おまけ
的なものいらない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:08:01 ID:w2z/vnHF
>>267
日本のメーカー製でないから痒いところに手が届かないんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:18:31 ID:WNwLyVsf
>>268
大容量を求める人、音質だけを求める人、動画強化で大画面を求める人、小型化で携帯性を重視する人、
ネットにゲームにワンセグのマルチメディアを求める人もいる
一台で全てをカバーするのが理想だろうが、今の技術では無理がある罠
バリエーションの強化で対応するのが現実的だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:26:51 ID:Y6RMoZZY
http://reposen.jp/2468/10/78.html
これ見た感じだと2万円台のが弱いらしいからnanoに相当するラインをがんばれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:43:04 ID:WNwLyVsf
>>271
いや、そういう問題と違うんだが・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:00:40 ID:Y6RMoZZY
>>272
ごめん>>271>>268〜のくだりとは全く関連がない。流れぶった切ってすまん。

バリエーションの強化はやってほしいけど、フラッグシップとか名乗っちゃうあたりから期待できない気がする。
安いラインはフラッグシップが買えない奴用みたいな含みがでてくるというか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:01:45 ID:/o06wvD4
とりあえず容量増やしてくれよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:51:07 ID:8f+H+Dpl
文庫本の半分ぐらいの大きさ有機EL画面搭載
方向キー音量キーボタン側面に配置
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:23:22 ID:eslsmaRk
30周年モデルは無いと何度言えば…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:29:01 ID:KbKBj0UR
まぁ少なくとも7月(夏ボ商戦)発売はなくなったな
残るは10月11月だけど

そうなるとSシリーズに適当にプレミア感だした(MZ-E10のような)モデルになる可能性が高くなる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:32:07 ID:aYJSD3iH
25周年記念のNW-HD1は7月1日発表・7月10日発売だったけどね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:56:11 ID:KbKBj0UR
発表前にリークがあるだろう
今の時代、情報は隠すにも限度がある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:18:11 ID:LzpYldpf
>>277

> まぁ少なくとも7月(夏ボ商戦)発売はなくなったな

根拠はなに?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:28:15 ID:te/7Onxw
最近ネタでも、出すよ、って書き込み無くなったし、やっぱ出ないんじゃない?
7月発売ならGKが何かしら発売を匂わせた書き込みしてるだろ、出す出す詐欺でも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:34:26 ID:aYJSD3iH
NW-HD1は突然だった気がする。
その前に出たNW-MS70Dなんかは発表のだいぶ前から情報出てたけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:37:46 ID:te/7Onxw
2004年と今じゃねぇ…
iPodもそうだけど、今の世の中どこからも情報を出さないってのはさすがに無いと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:38:58 ID:LCKsKsjg
有機EL廃止→2インチの白黒液晶へ

Bluetooth、ワンセグ、無線LAN、ノイズキャンセリング廃止

100GBメモリー搭載

バッテリーの寿命が従来比の3倍に

ホワイトノイズの低減化に成功→RH1の200分の1にまで低減

KENWOOD、ONKYOとの技術提携により生み出された全く新しいフルデジタルアンプ搭載

Gショックで有名なCASIOの技術提供により、防水性・対衝撃性を完備



この性能・機能で価格は99800円!!

…だったら、おまいら買う?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:52:38 ID:qqhyUNIZ
>>284
本当にその性能ならマヂで欲しい!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:53:45 ID:Ucif2dtG
ぼくのかんがえたさいきょうのうぉーくまん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:11:25 ID:dgZVmeDT
Gショック電池交換に出したら壊れた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:37:09 ID:OALZrlA+
まず、KENのアンプはごめんだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:44:52 ID:6ouJWDtt
もうIPODでいいや。
イヤホン、オーテクにしたらそこ
そこ音良くなったし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:50:26 ID:J9FOUP/c
>>289
ソフトがダメぽ。イポは。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:45:45 ID:8i00hkUu
mdウォークマンからパチったみたいなチップでイヤホンだけ変えて音良くなるはずねーだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:31:30 ID:MI8ScPJU
むしろオーテクという時点で釣りに気づいてあげてください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:10:05 ID:6Zl1eKDs
オーディオテクニカには光デジタル端子用セレクタでお世話になったな。
それ以外はしらん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:26:18 ID:IzfX0Myc
リーク画像まだ〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:31:12 ID:JDUIkVEg
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:50:57 ID:0bjKsEi/
おらおらどうした30周年記念モデルがでるとか言ってた馬鹿はw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:59:28 ID:3WImGRuS
>>296
それ言うのは7月まで待てよ
30周年は7月1日だぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:27:52 ID:4ZFvxjq4
7月1日に発表なかったら30周年なしでおk?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:52:51 ID:1SfPi15U
いいんじゃない?(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:55:39 ID:j9tXr0ts
>>296
今年の7月1日から来年の6月30日までに30周年記念モデルとして発売しても良いだろうから
とりあえず来年の6月30日まで待てw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:53:26 ID:X7/IPdAc
ぶっちゃけ64GBって現時点でウォークマンやipodに載せるのは可能なのか?
全然技術的なこと俺はわからないんだが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:56:41 ID:tLJlFdn9
技術的になら余裕で可能だけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:59:39 ID:fb9gD2R2
>>301
技術的にはコストとサイズにこだわらなければいくらでも可能(不揮発メモリのチップを並列に繋ぐだけ)。
touchの新型は64GBと言う噂を聞いたような気がしなくもないが、32GBx2になるんじゃないかね。
Walkmanが32GBチップを調達しているかは分からん。てか作っているのかも分からん。
…あまり回答になって無くてすまん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:21:17 ID:JupW6DR0
ソニーならブルーレイウォークマンとか
斜め上のことをやりかねない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:24:54 ID:RyjZQ+us
ブルーレイウォークマンいいじゃない
SACDとのコンパチ機なんて技術的に無理なの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:32:19 ID:berqaETu
>>301>>303
以前AやSシリーズで32G出せるなら
ipodtouchは64Gが出せるようになる(コスト面的に)
と聞いた事がある
技術的には余裕だと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:59:58 ID:sXewRKiQ
問題は需要だよね
32GBで既に多すぎって言う人もいるくらいだし

一般の人からしたら、そんな大容量で何する?みたいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:45:02 ID:vGKMyzFT
>>307
問題は価格だろ?
32GBが多すぎるという一般の人ってのは小学生のことかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:24:24 ID:J9IM2Kpt
8GB 2万弱と16GB 2万半ばだとほとんどのやつが8GBを選ぶ
俺の大學ではのお話
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:31:44 ID:5VdUz8Bu
32GB少なすぎる…orz
多すぎるという人はそろそろ非圧縮運用を始めても良さそうなんだけどな。
俺は早すぎたんだろうが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:43:29 ID:ETb3tblH
>>310
そういう人は非圧縮に変えたくてもできないんじゃないかな
CD持ってても設定すら出来ない人も多そうだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:50:35 ID:PsJC/tXw
聞く曲だけを入れていたら16Gでも余りまくりんぐ

>>311

どういう発想でそういう結論にいたったんだよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:51:56 ID:5VdUz8Bu
>>311
ああ、デフォルトの128kbpsのままってことか。
まあソフトをインストールしたら真っ先に設定をいじる俺と同じと考えちゃダメだな。
これで容量が一般的に不満のないレベル(128GB辺りが目安)になればこの市場も音質に目覚めてくれるかね…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:57:29 ID:J9IM2Kpt
そもそも音楽プレイヤー内に数百曲以上入れる人そんなにいないんじゃないかな?
そこらへんの学生とかフリーターとかその時のお気に入りの歌手の曲入れて、ブームが過ぎたらポイっが基本だと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:43:37 ID:6etHPkv7
>>314
えー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:32:03 ID:GJ1nX1W/
>>960
これに5万3000円もかけるならHifiMan HM-801買うわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:34:20 ID:GJ1nX1W/
誤爆
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:35:11 ID:CbIP2kHE
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:04:51 ID:kFXdYUx5
俺の周りはみんな限界まで入れてるんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:31:23 ID:uDUfsgQh
>>319
やっぱり割合としてエンスーが多いからじゃないか?
普通の人は5万近くまで出して買わないと思うし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:14:21 ID:aA7s05dQ
多ければ多いほどいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:04:27 ID:GiY3lgd8
>>314
酷い偏見だと言わざるを得ないな
そっちから見れば皆同じように見えるかもしれないが
学生もフリーターも各々個性があるんだ
論拠も無しに適当な事を言うもんじゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:02:21 ID:N0EXvDtJ
普通に1000曲近く入ってるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:50:27 ID:GiY3lgd8
残念ながら1000曲は少ないと思う
多少高音質にしても精々1G150曲だろ
8Gもねーじゃねーか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:04:32 ID:draivhS/
俺2Gで250曲。
これ以上入らない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:25:33 ID:MFfM3Ea2
ソニーが本当に「プレイステーションケータイ」こと「Aino」を発売、
音楽再生やカメラ機能も充実したタッチパネル搭載のハイエンド端末 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_aino/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:38:27 ID:/0EimzjQ
ロスレスにしたらCD3枚で1.5G超えたぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:17:43 ID:tBE9M+3F
ロスレスなんて無意味だろ
どうせ一歩外に出れば喧噪によるノイズだらけなんだから
こまいところで音質詰めても無意味な希ガス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:19:14 ID:tBE9M+3F
>>326
ここ数年海外ソニエリのデザインは劣化の一途を辿っているような気がする
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:42:00 ID:l/0CF6oz
ソニエリが神だったのはmova時代まで
FOMAからは全部地味
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:55:21 ID:1rC299uL
>>328
使い方次第だな
移動時はそうだけど、目的地で仕事・勉強の合間に高いヘッドホン使って聞くのかもしれないし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:13:25 ID:PygN0NyA
>>330
SO902iは十分神だったと思うが…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:52:36 ID:YFddS9fh
長期の出張でホテルでかけっぱなしにするので、同じ曲を聴くことなくいられるように最低NW-A3000レベルの容量が欲しい。
メモリで32GBあれば見た目も操作性も我慢する。メモリ32GBの石鹸箱でもいい。
またはAシリーズでHDDの120GBとか250GBとかのclassicもどきを出してくれれば、後はもうどうでもいいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:08:59 ID:gmsq7+zV
S/Xシリーズと来て、Aシリーズの立ち位置が不明瞭になってるからHDD搭載の新Aは有り得る。

HDDの大容量を活かした本格的なモバイルAV端末を出して欲しい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:12:00 ID:P38QybPr
今更HDDモデル出されてもなぁ・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:35:41 ID:08W+2gQn
蔵並の大容量ならHDDでも価値ある。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:05:35 ID:a9QVnA7S
ただ、今更ソニーが大容量HDDの機種を出しても手遅れかもね。
大容量が必要な人はとっくにclassicを持ってるし、iTunesでライブラリを構築している。
ソニーの音質に惹かれて移行する人もいるだろうけど、+αの魅力がないと・・・

高画質・大画面と高速CPUと強力なバッテリー、ワンセグとFMチューナー、ストレージデバイスとしての
機能を強化するなどの工夫が必要だろうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:36:52 ID:3dZF84LS
HDD入れてる時点でバッテリーはキツいのに大画面にしたり高性能な映像エンジンつんだら大変な事に
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:05:04 ID:XUKSdCUh
もういっそのこと「バイオブラビアサイバーショットプレイステーションブルーレイウォークマン」出せばいいのに。
50万くらいならだすよ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:35:41 ID:a9QVnA7S
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A

画面4.1インチで厚さ9.9mm。こんな感じで電話機能無しで「Smaster+HDD240GB」の機種が欲しい
タッチパネルと併用でジョグダイヤル/再生ボタン等を付けて、ワイヤレスリモコン標準装備

あんがいiphoneとtouchの関係みたいにして東芝が出してくれたりして・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:15:58 ID:alWj1ShN
7月1日に発表あるならそろそろリークあってもいい頃なのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:35:13 ID:W51/S1vP
カウントダウンでも始めようか?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:08:52 ID:cf4j2Va+
言い出しっぺの法則
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:01:58 ID:dGcC8Jgn
お願いしますよソニーさん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:13:38 ID:EQKgswRK
D-NE20が生産完了だからCDウォークマンが出てほしいわ
ニッケル水素充電池をリチウムイオンに
デジタルアンプをHDなどに変えたり。

それと、せっかくスピンドルがあるんだからBD-RE DLもPCで音楽を記録して聴けたら面白い
CD音質が良くても、CDじゃ容量が足りないから

MZ-RH1じゃ情報の多いリニアPCMでも再生中は回転していない時間の方が多い。ずっと回転するよりも効率的なので
再生時の音楽データの蓄積ももっと増やせば魅力的だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:54:27 ID:aWU2YZXo
それならWAV再生で良くね?
CDからWAVをコピーするのがどうしても面倒ならわかるが、BDに焼くなら変わらない気がするし…
実際BDの容量でCDのように扱うとしたら曲検索が大変そうだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:49:41 ID:W51/S1vP
  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後170時間弱
 @_)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:54:44 ID:tWGAXXLv
出るの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:01:15 ID:MkYbCs7m
リークが無いことを考えると、64GBとかHDDとか新機能とかは無しなのは確実
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:23:24 ID:6kaHgwii
そもそも出ないからな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:50:29 ID:qxF1XgDH
まあ噂が出てるアンドロイドに期待
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:16:54 ID:MQU7/uis
出てくれないとこまるなぁX買わずに我慢してるのに><
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:42:06 ID:Gg8qKNV/
>>352
Xを我慢してるんならX買えばいいじゃん
Xは機能削除とかされてて嫌だから30周年を待ってるんじゃないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:56:26 ID:7alLtPC8
Xは魅力的だけど
所詮は我慢出来る程度の魅力って事だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:07:27 ID:1h6riTlw
XはプレイリストとかSまでの機能のってたら買ってたわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:39:56 ID:Gg8qKNV/
  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後146時間弱(6日とちょっと)
 @_)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:45:55 ID:SqfXPt5l

俺、30周年モデルが発表されたらプロポーズするんだ

358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:32:58 ID:tNmamxA+
ちょっとレトロなデザインのウォークマンを出して欲しいな
あとは例えが悪いがKORG DS-10みたいなシンセサイザーのエミュを搭載して
音楽聴くだけじゃなく、楽器になったり、曲をリミックスできたり、チューニングできたりね
ないない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:33:33 ID:ds3eCpFP
いらない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:38:19 ID:jq+5+pFb
有楽町ビックにあった「ウォークマンカタログ7月号」を
見たけど、先月号との違いが分からんかったわ…。
本当にないんだね、30周年記念モデルは。
あるとして、ソニースタイルオリジナルモデルだけか。
25周年記念モデルをスルーして、楽しみにしてたのにー。

>>339
ブルーレイウォークマン(+フルセグ)ともいうべき製品なら、
パナソニックが90000円で出してるぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:40:54 ID:jq+5+pFb
ウォークマン30歳、音質で勝負
http://www.asahi.com/business/update/0526/TKY200905260248.html
>ソニーの携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」が7月で誕生30年を迎える。
>音楽を屋外で楽しむスタイルをもたらした先駆者も、米アップルのiPodに圧倒され苦戦が続く。
>節目の今年は、高音質や新たな使い方を盛り込む新機種で静かに巻き返す。

まあ、ウォークマンがシェアを取っていない状態で、○周年だーってお祝いする
のも何だか情けない、ってことなのかね。まあ一応7月1日までは待つけどさ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:46:58 ID:bLRgm/+Q
そもそもネタが無いんじゃ
企画部門がここ10年でビックリするぐらい劣化したからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:50:24 ID:Gg8qKNV/
  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後145時間弱(6日とちょっと)
 @_)

30周年モデルでなかったら俺の定額給付金クーポンはどうしたらいい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:04:29 ID:mGJPtjE/
20%オフで好きな物買えると割り切って好きに使え
まぁ30周年記念モデルは出ないと思うが・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:21:42 ID:dDWVHWfG
>>360
ポータブルBDプレイヤーだったっけ
パナから出たのは覚えているけど
映像観るためのものじゃなくてBDに音楽を詰め込めたらいいなって。

D-NE20が生産完了して何も無いとは思えん
あまり期待していないけどCDウォークマン出すんならBDも対応してみてくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:49:32 ID:MQU7/uis
>>353
xの64G版だったらショックだから我慢してる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:22:03 ID:hDWAw4Lb
30周年モデルが出なかったら何がツライって
来年の新生Androidウォークマンまで待たなきゃならんのがツライ
いまさら旧世紀の不便なXシリーズを買おうなんて思わないし

信者を糞高いXシリーズに特攻させてといて、
わずか2ヶ月で「来年にはAndroidで生まれ変わります」とか
今回ばかりはSONYひどすぎるだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:40:36 ID:G3b3zfZN
別に互換性とか関係ないし唯の新しい物好きにしか見えない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:17:25 ID:6HalHjCf
>>367
アンドロイドのメリットって何?
そんなに違わない気がするんだけど
それに一番最初だから核地雷級の不具合も考えられるし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:27:25 ID:+iTXDmUU
>>369
勉強してから書き込もうよ
ソニーは色んな面で失敗しないためにわざわざ他社のOS使うんだからさw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:35:47 ID:6HalHjCf
>>370
それくらいはわかるよ
でもポータブルAVとして具体的にどう性能が上がるんだ?
レスポンスが上がるとか開発費の低減とかしか思い浮かばないんだけど
用は音楽機能が上がらないならわざわざアンドロイド買うメリットがわからないってこと
全て人間ではないけど、純粋に音楽だけしか興味が無い人もいるわけで
それなら現行機でも構わない人もいるでしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:38:56 ID:0TD0Ak3+
>>371
レスポンス上がるのか?
AndroidはJava使ってるから逆に遅くなる気がするんだが…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:43:26 ID:+iTXDmUU
>>371
あんたX使ってるだろw?

音楽についてはS-master搭載
これが今の所の限界だろ?
出る時はもっと進化してるかもしれないよ?
進化して無くても今と変わらない

Xと違ってコストが安く付くから値段も下がる

でもX持ってるんなら買わなくてもいいんじゃない
気に入ってるんでしょ?
ずっと使えばいいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:48:37 ID:ITQU3LH5
>>373
なぜキレる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:50:57 ID:+iTXDmUU
>>374
どこが?

>現行機でも構わない人もいるでしょ
って言うから使えばいいよって言っただけだが?

なんか新機種に嫌悪感持ってる奴が多いな
なんで?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:52:57 ID:6HalHjCf
>>372
あくまで可能性として
初搭載型とかは最初は酷いかもしれないね
ただPS3の例があるから完全にSONYのやる気だと思う
それに前機種OSをほぼ完全に共通化出来るなら頻繁なアップデートも可能になるし
>>373
Xは持ってないよ
個人的には音楽機能以外興味ないのでああいう書き方をしただけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:55:45 ID:+iTXDmUU
>>376
じゃあ何持ってるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:58:42 ID:0TD0Ak3+
>>376
サポート云々は別として(OSを共通化するのは当然アップデートしやすいメリットはあるが置いといて)
PS3はLinux系だろ?CELL B.E.積んでるし、レスポンスに関してはずいぶん余裕があると思うんだが。
…もしかして俺の中の「レスポンス」と>>371のところの「レスポンス」は意味が食い違ってる?
俺は触ったときのもっさり感の少なさを考えてたんだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:06:28 ID:6HalHjCf
>>378
正直個人的な希望的観測だから根拠はないよw
ただPS3の話のとうり最終的にはCPUの話になるだろうからどうなんだろうね
初期型のレスポンスは遅くなると思うけど、長期的には早くなるとは思うな
チップセット・OS両方がよくなるわけだし
>>373
S706F
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:08:54 ID:+iTXDmUU
>>379
地雷持ってるのに地雷に警戒か・・
381379:2009/06/25(木) 12:10:05 ID:6HalHjCf
レスのアンカーミスった
373でなく>>377
あと言葉足らずを補足
レスポンスってのは操作時のレスポンスね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:17:21 ID:0TD0Ak3+
>>379
俺が言いたいのはAndroidは(カーネルはLinuxだけどそれ以外は)JRE(Javaを走らせるための土台)で動かしてる。
PS3はLinuxで、Javaを使ってソフトを動かしているわけじゃない。
OSの上で起動するアプリをJavaで動かすと(仮想環境の中でインタプリタとして動作しているため)重くなるんじゃねぇのと。
あくまで同一のハードウェアがあったとき(同一のハードウェアでそれぞれを走らせた場合)の話な。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:31:57 ID:6HalHjCf
>>382
そういう理屈だったのか
勘違いしてたスマン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:41:47 ID:+iTXDmUU
>>382
HTC Magic見る限りそれほどもっさりでもない
携帯だからどう変わるか知らんが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:50:24 ID:0TD0Ak3+
>>384
サンクス。
せめてAシリーズくらいのレスポンスが欲しいからそのくらいまで行ってくれるとありがたいな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:29:05 ID:LJ1Na5xD
すげーな
初めてこのスレ隔離として機能したんじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:31:29 ID:EBExGvKy
アンドロイドで何が嬉しいかってそりゃ
色々弄って遊べるだろうって事ですよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:14:18 ID:gubYM6bO
>>382
こういうのってどうやって知識得るの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:26:36 ID:0TD0Ak3+
>>387
でも現行ウォークマンだってLinuxだから、仮にAndroidを搭載してもアプリを起動できないように制限したら同じじゃね、と俺は思う。
ソニーだからその辺解放してくれる可能性はあまり高くないんじゃないかなあと、そんなに期待はしてないな俺は。
>>388
まあ…趣味だな。一応言っておくが俺はプログラミングはできんw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:33:23 ID:swvUuZHV
>>388
Wikiに大部分書いてある

>>389
今回もたぶん穴があるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:10:11 ID:Ib3/dZuU
Androidとか、それこそリーク無きゃ可笑しいレベル
後、「ソニー」の初物には触れるなの法則もあり
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:21:07 ID:nIOZCcQZ
Xとかもそうだけど何でいらんところで手を抜くかね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:08:53 ID:RH75tRpw
  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後120時間(5日)
 @_)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:41:48 ID:E78MK/Tv
>>51
132kbpsだけど未だ128MBのNW-MS9で聞いてる
俺に謝れw

楽しみだなー!
s-masterついたSで出たら俺買い換えるんだ...http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsvQHDA.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:11:26 ID:7rSOOqTP
>>394
MS9きたあああああ
SS5.2で使える最古のNW
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:02:50 ID:Ep6awZRG
ここまで一切のリークなし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:08:56 ID:RH75tRpw
でないかもな
でもカウントダウンは続けるぞ

  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後98時間(4日と2時間)
 @_)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:35:03 ID:SPXVfDCI
>>382
組み込み用途なら、スタティックコンパイラ使うんじゃね?
組み込み系に普及させるならどっかが出すだろ。

組み込みで、通常のJREみたいなダイナミックコンパイルだと効率悪すぎる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:21 ID:SPXVfDCI
あっ、個人的にはアンドロイドもいいけど、
(開発サイドのメリットは置いておいて、ユーザー側の立場としては)
取り敢えずは、XにClie/Palmエミュレータでものっけりゃ済む話だと思っている。

高々数十MBのメモリ消費で、玩具にすぎないtouch、アイポンなんかよりも
遥かに便利なPIM環境&文字入力環境が構築出来る。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:49:49 ID:6BxCuu7Y
今林檎touch8GB使ってるんだけど、容量足りないし、
音質悪いらしいから本当に出るなら買い換えようと思う。

正直Xからいらない機能全部消して安くしてくれれば満足なんだけどね。

音質上がって値段抑えられるんならベストだけども。
401398:2009/06/27(土) 00:25:45 ID:fS8UWdHL
>>398
自己レスだけど、アンドロイドだと
スタティックコンパイラはないか。

Javaのサンドボックスから出ちゃうから、
セキュリティ上その手の作りは許してないよね、多分。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:06:41 ID:MY4LG5Ye
>>399
エミュだと重くなる罠。
つうかJava上でさらにエミュレートとなると…
>>401
Androidは特殊でJREで動かせんからその認識で正しいと思われ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:25:42 ID:vO2XQa0k
やっぱここまでリークないとでないっぽいなorz
7月1日に発表なかったらX買うか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:47:46 ID:+i3VAIA4
30周年だぞ30周年
何も無しなんてそんなこと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:55:52 ID:dhWSpygv
SONYが俺たちの期待を裏切るはずがない!!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:57:56 ID:xHQwB0nO
まーだそんな事言ってるのか。黙ってX買えよ。結構安くなってんだし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:10:02 ID:MW8rdvX4
ソニーって絶対ユーザーの事見下してる気がする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:09:05 ID:Rb9q7w09
>>406
X発売前まではX欲しかったけどS買うわ
Xが噂のときからスレに張り付いてたのにこのざまだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:31:53 ID:WrtPqsgo
ここまでリーク無し
64GBにしても、Androidにしても、出すなら何らかの動きが漏れる筈
まぁ、Xのカラバリ違いか、もっとショボイ機能のデザインモデルかのどちらかでしょう

後4日、せいぜい妄想で楽しんどいてください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:42:12 ID:qXYkvNTh
毎年のように9月に発表してるが今年は9月に発売するやつを30周年モデルにするんじゃないか?
30周年の"月"に発表しなくても良いわけだし


毎年iPodにぶつけて発表していぽ狂や嫌ソニーに荒らされてるが今年も同じパターンだろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:50:28 ID:v317XiiE
Xの時はリーク無かったしね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:06:50 ID:RKLLzN7O
>>400
>音質悪いらしいから

(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:33:01 ID:WIWoI0bE
30周年出るとは思うが…買おうとは思わんな
危険すぐる初物かヘボイ進化のどちらかだろうから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:53:42 ID:Cy3sXbfg
>>413
Xよりはマシだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:16:33 ID:D7Az/Ckt
30周年記念で、Xのフォームウェアバージョンアップが来るってのはどうだ?

いい加減、☆とブックマークとおまかせチャンネル対応しろよ、って感じなんだが。
ゴミ機能のD&Dイラネぇからとっとと対応しろや。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:33:22 ID:Cy3sXbfg
>>415
ソニーがそんなに親切だと思うか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:01:28 ID:syNZ149f
とりあえず、9月にAndroid搭載期待
で、このスレの粘着君たちが実験台になって来春完成品発売とw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:39:27 ID:3ex0WDVL
まぁ7月発売だと、対して面白みも無い機種になりそうだから、9月まで発表ないほうがいいんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:07:48 ID:knLbd0OE
>>412
実際音質変わんないわけ?
touchが初めて買ったポータブルオーディオだし比べる対象もないから分かんないんだけど。

変わらないっていうならポータブルオーディオなんて容量以外に決め手ないと思うんだけど?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:09:43 ID:Ud0IxmKY
>>419
ハードのほとんどが液晶タッチパネルで音質良いと思ってんの。。。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:13:23 ID:X9B3D79L
林檎は全体的に平べったくのっぺりした音だな、低域も安っぽいから900STなんかで聞いたら絶望する音質・・・・・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:14:33 ID:knLbd0OE
>>420
ならS-Masterなんてものの必要性がわからないしここで評価されてる理由もわからない。

まあ、なんかさっぱりわからんからこれからロムっとく
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:23:55 ID:Ud0IxmKY
touchのこと言ってんだけど・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:29:46 ID:knLbd0OE
>>423
申し訳ない、勘違いしてました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:31:23 ID:+i3VAIA4
ここでいくら音質の違いを語っても
実感できるかどうかは個人差あるので保証の限りではない

どっかで試聴してくるんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:31:27 ID:MY4LG5Ye
>>422
音質に大きな影響があるのはDAC、アンプ、そしてヘッドホン。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:51:52 ID:qmC8F31w
  ∧ ∧
  (,,゚д゚)
 @_)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:23:25 ID:Nrftv9Vp
今日、Xを購入した俺は超勝ち組www
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:28:31 ID:MhLYEfhy
>>428
いや、超負け組だわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:53:30 ID:X9B3D79L
>>429
禿同、発売当初ならまだしも今頃買うのはどうかと・・・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:56:29 ID:zJeOGZ65
30年前の1号機と衝撃的なコマーシャルを思い出して、語り合おうぜ。
そんなことも知らないお子ちゃまたちは、ほっといて。
30周年記念の機種を待っているのは、30年前を覚えているからだろ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:00:50 ID:zJeOGZ65
今じゃ、X1060とiPhoneの両刀使いで毎日楽しんでいるけどな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:01:57 ID:Nrftv9Vp
30周年記念モデルってX1000のことだろ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:26:02 ID:f085+k9o
What?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:27:34 ID:bsae+sin
性能云々の是非は別としても、今買うのはないなw
欲しいときの買うのが一番とはいえ時期が悪い。
これから値下がりってときなのに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:27:54 ID:qmC8F31w
  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後3日と35分
 @_)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:33:42 ID:hrug9epT
本当に出るの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:44:13 ID:+i3VAIA4
出ますん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:52:04 ID:f085+k9o
じゃあ買い時はいつ?夏?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:53:26 ID:Nrftv9Vp
今しかないよ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:55:11 ID:hrug9epT
発表があるとしたら7月1日でしょ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:56:14 ID:AnsIjmsO

この先も特にそれらしい棚割り指示とか来てないから
30周年モデルなんてナイと思うけど。
ま、あると思ってたほうが皆さん的には
wktkするよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:00:00 ID:qmC8F31w
  ∧ ∧
  (,,゚д゚) 7月1日まで後3日!!
 @_)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:06:13 ID:4HoU+3h+
>>442
まあ地方の町の電気屋さんには並ばないんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:33:58 ID:S+aCbxIo
>>443
すげぇ00:00:00
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:35:42 ID:/goRGY3n
ああ言えばこういうw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:43:34 ID:OGYHjpPF
X1000+NC3000Dのイヤホンでいいよ。
あと、おまかせチャンネルな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:45:46 ID:Fq9XbDoA
まだ言ってたんだ
毎回、記念モデル出してきたが今回は出ない方向と読売に
載ってたってのに。

12月いっぱいまでいつだいつだやってるんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:58:43 ID:kdNeccJm
まぁそう心配すんな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:00:59 ID:qhNu+BXY
>>446
ああいえば上祐
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:58:39 ID:wG2dpwjb
>>448
読解力なさすぎワロタwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:36:56 ID:VUfWiud4
ここは知障スレかよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:42:50 ID:nEFpZUsb
プレスリリース事前入手した
明日発表だよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:48:27 ID:+w+ckhSd
鳥付けて晒せよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:26:24 ID:qhNu+BXY
>>453
だ、だまされないぞ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:29:53 ID:5bmNgkaJ
まぢ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:33:02 ID:Z17cvvDz
>>453
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:36:50 ID:IWGoB4M9
…か、神!?神なのですか!?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:57:39 ID:/xEboqN/
>>453
型番は?
容量は?
ワンセグは?
ノイキャンは?
FMは?
何か今までにない新機能ある?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:10:05 ID:+yNk5v+0
>>453
発表時間だけ教えて欲しい
あと1日だし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:03:14 ID:MqBianho
釣られすぎ。
月曜発表って、関係者は日曜日に発表準備するのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:11:38 ID:KrB3Rftc
SONY内部の人じゃなく報道関係とか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:13:01 ID:wG2dpwjb
確かに
今までのウォークマンの発表は全て火曜日だったからなぁ……
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:32:53 ID:+tQ1Iz/t
火曜までになかったらSの16G買う。火曜にあったら8Gで妥協して来年30周年買う。
こんな予定の浪人生。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:40:17 ID:d1d1oeqh
1日に発表されて嘆くわけですね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:44:26 ID:+tQ1Iz/t
ヤマダのポイントが22000ポイントあるんだが、16Gが地味に高くて迷ってるのさ。東京だったらお釣りが来そうだが名古屋県は高い!!!
名古屋マジきめぇ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:47:49 ID:nesR0cML
名古屋飛ばしw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:09:33 ID:IOd52VaR
Xスレで釣られてwalkmanのサイトいったら「ひとつになれる歌始動」って何じゃこりゃ…
一瞬オカマかと思った。相変わらず宣伝が下手だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:14:41 ID:nesR0cML
宣伝が下手というかウケ狙いなんじゃね?
こんな笑えるモノ久しぶりに見た気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:56:36 ID:IWGoB4M9
神!もっと詳しいリークをっ!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:12:46 ID:WM9H+6gu
Aの16Gを15kで買ってしまった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:22:23 ID:vkiE86LA
デジノイズキャンセルヘッドフォンのアンプ部がそのまま本体になった形状の模様
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:17:16 ID:bdGdm/UU
MDR-NC300DとEシリーズを合体させたようなのも良いかもしれないな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:03:08 ID:Yc7ozUAf
Xシリーズは座礁転覆したようなので

30周年モデルに期待するかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:25:23 ID:UwPeqED1
結構売れてるだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:48:48 ID:B9RFvcL/
>>475
EやSと比べればカスみたいな売上げ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:49:55 ID:4reEc8Fd
貧乏人が多いからなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:54:01 ID:ic65+8kt
>>476
データは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:56:06 ID:B9RFvcL/
>>478
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

40位w

昔のSにまで離されてるんだぞw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:59:52 ID:Bz54uOMC
ベンツとカローラ、どっちが売れてる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:00:24 ID:bdGdm/UU
価格帯が違うのに単純に販売台数比べられてもなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:02:54 ID:B9RFvcL/
>>480
なんかどっかで見たレスだなw
それで?

>>481
>>478
読めないのか? なんなの? 小学生か?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:08:03 ID:IniyfQuK
今回は、ソニスタの反則クーポンもあったし、店頭での売り上げはこんなもんでしょ

て、言ったらまた叩かれるんだろうなぁ…
実際30周年モデルもソニスタ組が圧倒的になると思うが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:16:35 ID:sUMcX/9n
このスレの命も後僅かか…
短い命だったな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:17:54 ID:mq+JAqz1
今日はこっちか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:25:41 ID:B9RFvcL/
>>484
あとはXスレでやるか
発売は秋だろうしな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:42:52 ID:qaX4We5Z
反則クーポンって?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:46:02 ID:bdGdm/UU
給付金クーポン
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:50:57 ID:qaX4We5Z
終了してるorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:25:50 ID:yeTJ1sOz
Xシリーズに青歯と11nつけてくれ
ワンセグは120fpsで。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:50:27 ID:frUNg8oy
S730(現行)
A830
の、下2桁「30」型番シリーズで30周年のお祝いかな。
これまでもMD10周年のときは、下2桁*10で揃えてたし。
WM-EX20ってのもあった。毎回じゃないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:06 ID:yQjWHai3
>>491
それは酷すぎだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:23:50 ID:DvMSWopl
カウントダウンをやらなくなった件
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:46:11 ID:6TI6hZUZ
NC300の改良型

アンプ部の単三電池の場所は不揮発メモリに

電源は小型のリチウムイオンに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:51:25 ID:0fiLZliG
そしてバッテリが保たない、と。
それならNC300D相当をソニスタで売る方が現実的。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:50:13 ID:9ONUbpYw
カウントダウンか
そんなこともやってたね
俺しかやってなかったけどさ


明日は7月1日!!発表くるか!?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:53:27 ID:fHye8Ksq
こないに10ジンバブエドル
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:16:56 ID:SwFIw3Uj
X1000のスレで今話題になってるけど
7月に来なかった場合でも9月に来る可能性もあるようだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:19:32 ID:MyAcG7Mj
今週中に発表無かったらX1000買ってしまう・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:59:21 ID:npYXZtsT
ガマンだ ガマンだ ウンチッチ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:08:31 ID:9ONUbpYw
30周年モデル待ちの人たちって
もしも明日発表されなかった場合どうすんの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:10:47 ID:+AxAM5/x
俺は9月まで待って
それでも出なかったらその頃には値下げしてるXを買う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:11:02 ID:6UyxL7L+
次のSシリーズを待ちます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:17:15 ID:npYXZtsT
このスレを荒らしますW
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:18:04 ID:ePnchTh6
頑張りたまえ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:55:16 ID:yUi2PdxH
30周年はこちらへどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241696483/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:03:02 ID:U6cazvts
>>506
誤爆w ダセ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:28:00 ID:RRXELovi
ipodも全然64GBが見えてこないモンなあ
俺の蔵がいま69GBなんだけど。
いつになったら128出てくれるんだろ・・・
ソニー様早くしてください
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:11:27 ID:l+ubaQUc
iPodより先にウォークマンが大容量を出すことはないだろう
32GBだってこの前出したばっかりだし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:21:54 ID:R9K+FP9Z
25周年記念に出た、ハードディスクウォークマンも、
Hi-MDウォークマンも、5年後の現在ではほとんど消滅
しているというのが何ともね…。

あれらが期待外れだったので次の記念モデルを買おうと
思っていたら、何もなし。このペースでは35周年のとき
にはウォークマン自体がなくなってるかもしれんなあ。
ま、X1000が事実上の記念モデルなんだろうけどさ。

今週の『週刊朝日』の巻末カラーページで、「ソニーが
30周年記念イベントをやらないので誌上で勝手にお祝い」
企画をやっていたよ。なつかしのウォークマンの写真あり。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:30:41 ID:zPc0Xk9p
30年前の1号機と衝撃的なコマーシャルを思い出して、語り合おうぜ。
そんなことも知らないお子ちゃまたちは、ほっといて。
30周年記念モデルを待っているのは、30年前を覚えているからだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:46:03 ID:foWbM5cz
>>511
お断りします
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:06:37 ID:pAFRvc71
九月に出るって言う根拠は何なんだよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:09:11 ID:9ONUbpYw
今までの記念モデルの発表時期

X1000のスレ読んでこい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:26:41 ID:QbBbaAQ0
>>513
少なくともA・Sシリーズが普通に出るから30周年モデルも期待してるんだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:34:38 ID:VtQOsYvu
30周年記念特製ストラップでもつければみんな納得だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:04:40 ID:MtrL6ubB
このスレも終了だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:58:28 ID:H/u4PLlt
X1000が出たときに「30周年記念モデルが絶対に出る」と声高に主張して
スレを荒らしてたアフォは、いまごろどうしてるんだろう…w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:01:18 ID:NF1SUAJ7
>>518
まだわからんじゃないか。今日の…13時かね発表があるとすると。
12月までは何が起こるか分からん。まあ俺個人的には出ないと思うが。あってXのアップデートかな、と。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:11:21 ID:dNrJVKDu
次にアフォ共は、「9月発表」と言う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:21:16 ID:zDGjpgwj
>>520
もちろんそのつもりだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:21:31 ID:Xd3iPG7p
さてXポチる準備でもするか…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:38:33 ID:P04tOiOw
30周年記念モデルがPSPケータイにとってかわられそうな件
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:40:22 ID:lc7RVmF6
7月中に夏モデルと一緒に発表されるはず
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:48:30 ID:hKQcl5SW
あと二ヶ月か...(;ω;)ウッ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:17:46 ID:n0G2z7AF
もう4時間たつのに発表なし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:19:19 ID:7v77U7Bw
>>526
馬鹿?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:41:50 ID:xZiTWZPi
A910シリーズの値下げ来たね。
これは一時的な値下げでしょうか?それとも新型の予兆でしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:00:20 ID:98nC22cD
値下げされてないんだけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:51:30 ID:+8CjKzyT
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_sony__20090630_3/story/20090630jcast2009244333/

ソニーのオーディオプレーヤー「ウォークマン」は2009年7月1日、発売30周年を迎える。

「ウォークマン」は、機能を再生に絞ったということで世間の注目を集めた反面、ここ数年は、
ソニーの「ヒット商品不在」が指摘されて久しい。そんな中、同社は09年4月1日、
ハワード・ストリンガー会長が社長を兼務するなど体制を一新。

その新体制で「通信と電機、エンタテインメントを融合した新商品の開発」を目指していると報道され、
波紋を広げている。



30周年記念モデルかアンドロイドだろう
出て欲しくないと願ってた奴残念だったな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:55:30 ID:bNPPgLp/
>>530
マルチしてんな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:05:20 ID:+MYMqwBT
今からなら発売は来春以降だな
9月発表なら既に試作品ができてなきゃ間に合わない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:07:35 ID:zqTY2YCr
出て欲しくないヤツなんて少数じゃね?
DAPに4、5万払う人間は新しく良いの出たら即買いでしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:10:42 ID:+8CjKzyT
>>533
>>1から読んだらいっぱいいますよw
その5万が払えない悔しい連中が

7月来るまでドキドキレスが
7月過ぎてホッとしてるレスが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:50:28 ID:98nC22cD
なんかあった


Walkman 30年の歴史が、ここに。

Walkman Chronicle
ttp://www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=AAA294
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:00:15 ID:zqTY2YCr
>>534
だったらそれがどうしたっての
今日も仕事でヘマしたのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:06:15 ID:NF1SUAJ7
13時を回った。
リリースページには本社ビルの電気をグリーン電力で50パーセント賄うことについてのみ記載。
7月は無しだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:13:01 ID:98nC22cD
さてクーポンで何買おうかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:31:44 ID:ZjFqv5NP
そんなに期待していたわけじゃないのに、がっかり感が凄いある。なんでだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:14:15 ID:jerx3qXg
スゲェがっかり…
さてX買いに行くかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:42:26 ID:2jQBO+0Q
Xにしようと思ったがSにしよう
付属スピーカーで楽しみを捜すぜ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:19:02 ID:bcbah4IB
正直がっかりだ
A・Sシリーズの9月発売商品の告知でもしてくれればよかったのに
まあ2・3日してからX購入を検討しよう
これについてのニュースが少しは書かれるだろうから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:26:16 ID:H/u4PLlt
そもそも記念モデルという話の発端が1人ないし2人のヲタの妄想でしかないわけで。
それを真に受けた情弱が話をふくらませただけ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:39:17 ID:7v77U7Bw
30周年記念はさすがにあるだろ
周年記念好きのSONYが30周年で何も出さないわけない
ただ、どうしてみんな今日発表されなかったぐらいで無いって決め付けるんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:40:03 ID:H/u4PLlt
>周年記念好きのSONYが30周年で何も出さないわけない

それが妄想なんだよ。
それらしい情報がリークされたりとかも一切ないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:46:16 ID:NF1SUAJ7
7月に無かった時点で今年はないと思う。
あるとしたら今月末発売らしい"Walkman Chronicle"に載っていないとおかしいし
それに載っているとすれば(本の発売前に)リリースされているのが自然。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:48:54 ID:7v77U7Bw
>>545
「まだ」無いだけかもしれない
そもそもなんでこのスレを見てんの?
X買ってまた新作出されるのが悔しいんだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:49:02 ID:iy4RuAIE
はやくださないと他のやつかっちゃうぞーーー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:50:58 ID:bcbah4IB
>>544
30周年として出るかは微妙のような
ここ最近の記念モデルの発表は7月にあったわけでしょ?
それが無いってことはXのように、
ただのA・Sシリーズとしてしか発売されない可能性もあるわけで
だから待てる人は待てばいいと思うよ
あと、仮に出るなら7月1日にやっぱり告知して欲しかった人も多いんじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:53:11 ID:V+PIeitS
不況の影響で記念モデル廃止?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:02:09 ID:H/u4PLlt
>>547
「出るはず」という根拠無き妄想でよくそこまで強気になれるな。
2、3行目の低次元な煽りは、自信のなさの裏返しかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:18:12 ID:7v77U7Bw
わかった
君の主張にも一理ある
だからもう来るなよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:21:38 ID:iy4RuAIE
まあ そうかっかするなって!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:32:31 ID:oCZo054x
グダグダだなウォークマン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:39:46 ID:BSSnD69G
じゃなくてこいつらがな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:42:05 ID:ZjFqv5NP
品自体は良いものなんだがな。プロデュースが上手くないというか
30周年という一つの区切りだし、「これは」と思わせてくれるような
銘機が出てきて欲しいと願ってしまう
現状でも性能は高いんだけど、ソニーならひょっとして、
もっともっとと期待してしまうわけで
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:54:24 ID:bcbah4IB
>>556
見栄でもいいから頑張って欲しかった面はあるよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:19:51 ID:tSbJYP8Z
まさか全く何も無いとは
ホームページの「グリーン電力導入により、年間約10万トンの温室効果ガスを削減」が妙に虚しく感じられた……
記念モデル出さないにしても何か一言あればちょっとは救われたんだけどな
おれもウォークマンも
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:25:05 ID:Ga2/LHFy
げっちゅーだー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:56:10 ID:tSbJYP8Z
>>559
お分かり頂けましたかー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:57:51 ID:q7DASXSC
結局、ソニーが X1000 シリーズを新型 iPhone より先に出したいがために、
30 周年記念日の 7 月 1 日まで発売を待ってられなかったってのが真相でしょ。
正式な表明がないだけで、X1000 が記念モデルなんだよきっと。
発売を無理に早めたせいで微妙な仕様だけど…。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:00:50 ID:AZqmebsa
X1000系統が仮に30周年で出されたとしてもオリジナリティがないとな…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:14:19 ID:R9PZDYHb
もうMP201系はおなかいっぱい。ハードはいいからmoraあたりをどうにかしろよ…
CD屋も映画屋も持ってんだからコンテンツはいっぱいあるだろうに。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:20:12 ID:aDJVXS53
A800の時の映像配信も壮絶だったよなw
Media Goの半端さ、eyeVioの爆死、Moraの使えなさ、
SONYは本当にダメだ…
というか実質iTunes Storeだけだよな、成功してるのって。
というか、MoraのATRAC音源をアルバムで買って
ギャップレスじゃないとかバカにしてるとしかw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:35:37 ID:q7DASXSC
A800 と同時に立ち上がった映像配信サービスは、結局全滅したね。
コンテンツはエロ動画が多かった。

■ウォークマンの累計販売台数(当時のプレスリリース、報道より)
2009年 30周年 3億8500万台 +4500万台
2004年 25周年 3億4000万台 +1億台
1999年 20周年 2億3660万台

売れ行きが激しく鈍ってるww どうみても今の方が価格競争で
利幅は減ってるし、そもそも音楽自体が売れなくなってるしで、
ウォークマン部門は相当つらいんだろう。PSP部門・ケータイ部門
と一緒になって、来年は新しいものが出るんでしょう。

iPhone なんて、PSP +ケータイ+ウォークマン+サイバーショット
みたいな製品だから、ソニーみたいに部門ごとに分かれて製品開発
してたら勝てない、という思いはあるんだろうよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:40:26 ID:aDJVXS53
海外で売ってるかっちょいいウォークマンケータイ出してくれれば
買うんだよね。S-Master積んであればPSPも買うよ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:01:02 ID:q7DASXSC
「ウォークマン」音楽と共に歩み30年
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/272598/
ウォークマンは 30 年で 3 億 8500 万台、
iPod は 8 年で 2 億台。

iPod世代の13歳にウォークマンを使わせてみた
http://japanese.engadget.com/2009/06/30/ipod-13/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:07:16 ID:MtrL6ubB
iPod世代の13歳にウォークマンを使わせてみた
http://japanese.engadget.com/2009/06/30/ipod-13/

昔はこれがナウくてヤングにうけうけだったんだけどな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:13:56 ID:dNrJVKDu
みんなiPod大好きだなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:02:20 ID:8otRcnq2
>>564
日本じゃiTSも爆死。
着うた系以外は話にならないレベルだよ。

海外は携帯が遅れてるから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:30:02 ID:bcbah4IB
>>569
外国じゃある種のインフラになりつつあるんじゃ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:35:55 ID:Kt7iM4xu
30周年!
って無理くり盛り上げないとは
ソニーって案外マシな会社だな
って思ったのか俺だけか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:43:22 ID:rHcq3zpN
俺は記念日っつー扱いやすい商機に
何の備えもしてなかったのかとがっくりした
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:14:52 ID:4zKWOOWL
ストリンが止めれって
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:34:22 ID:ChYiSJqk

9月以降も特にそれらしい動きはないよ。(@東京・店頭ディスプレイ関係)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:37:26 ID:uGKiygZn
そりゃあ店頭ディスプレイには情報行かないしな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:43:14 ID:v8XJYZ9M
余裕ないんじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:57:02 ID:ChYiSJqk
>576
いやいや。何だかんだ言って、2ヶ月半前くらいには
ざっくりとした動きがあるわけよ、通常は。
いろいろあってすぐには店頭ツールがキット化できないんだから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:58:44 ID:uGKiygZn
てことはそろそろ>>578がクビになるってことか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:25:36 ID:2zJVt9Lz
>>572
まあ利益を出してない製品にお金を出してイベント等で
盛り上がる、なんてことは会社が許さんよなあ。
5年前とは売れ行きが違う。何もないのも仕方あるまい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:36:12 ID:DeHwvZSV
今日からX二倍の売り上げか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:38:07 ID:C2fiQyjG
とりあえず、30周年の記念日+ボーナス時期の7/1をスルーしたのはアホだな。
出せばニュースになっただろうに。

冬のボーナス時期もありえなくないが、期待薄だな。
PSP新型売り込みでそれどころじゃないのか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:44:14 ID:MIETLtZz
>>582
PSPはSCEだから厳密に言えば関係ないだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:36:02 ID:xG/1jsuY
ウォークマンの30周年記念本なら出すようだね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:35:49 ID:DcHAZ3yA
まだー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:38:47 ID:q8wkqzI3
>>584
ふろくで64GBのウォークマンが付いてくるかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:44:33 ID:LHjnTiYe
つまんね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:46:47 ID:10fw2lFK
記念本なんて告知しなけりゃ9月10月なんて希望も持てたんだろうがね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:33:21 ID:DcHAZ3yA
でーへんのやったら土曜日に買いにいくわ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:52:16 ID:/fUv2KBi
記念本にステレオミニジャックついてないかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:07:12 ID:Sjg8FOFe
そういや今やどこでも使われてるステレオミニプラグの規格も
ウォークマンから生まれたんだよな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:19:01 ID:ZE6Sj/HP
「ソニー・マガジンズから発売予定の書籍『Walkman Chronicle』を
“ウォークマン”30周年を記念して30名様にプレゼントします。
1979年7月1日に誕生した第1号機「TPS-L2」から先日発売されたばかりの
Xシリーズ、E40シリーズ、W200シリーズまで、“ウォークマン”全製品(※)
を網羅した30周年を飾るにふさわしい一冊です。」

だってさ、良かったな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:32:08 ID:mLLhjA8w
正直負け続けのここ5年で30周年記念ってのがな…

『Walkman Chronicle』発売の知らせ見て思ったが
多分、来春1月当たりに
「Walkmanは、新しいステップへ」とか銘打ってandroid出しそうな気がする
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:34:59 ID:mLLhjA8w
来春1月ってなんだよ俺…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:35:13 ID:U9m9T+ol
前から9月って言ってるだろ
待っとけよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:40:58 ID:tUsdFhjx
>>592
その1号機持っているんだが(箱・取説付き、残念ながらオープンエアタイプの
ヘッドフォーンはナシ)外観は美麗・メカの具合は判らん
実家にあるのだが、誰か買ってくれないかな? 希望価格は30k以上。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:58:59 ID:45FRpLRu
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:29:50 ID:dUt4MJi6
Amazonか楽天ブックスで買わせろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:34:29 ID:Hu6R7qIn
いいよ。俺が許可する。
遠慮なく買えよ^^
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:53:39 ID:Mv3LyzmV
>>597
30周年記念モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:01:11 ID:dPuUNOWv
>>592
情報サンクス。やっと、公式の30周年記念コンテンツができたんだな。

音とデザインを追求し続けた“ウォークマン”
http://www.sony.jp/mail/mysony/feature/20090702/index.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:10:55 ID:aYPox30l
>>597
ほ、欲しい!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:45:40 ID:BqoTN4oJ
今回は書籍型ウォークマンか、斬新だな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:33:59 ID:DOlZbMhK
30周年記念小冊子で終
了?ある意味欲しいけど…

やっぱX≠ェ30周年兼ね
てたんだね。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:37:21 ID:K9NU7GU4
X、確かに記念モデルの型番に相応しい あとはZくらいか有り得るの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:02:59 ID:Rg4Aqshu
記念モデルは無いとしても、そろそろAの新型は出るんじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:40:34 ID:BqoTN4oJ
今回は秋のiPod新製品発表にぶつけるつもりなのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:34:12 ID:6M19uJ+w
秋に出るのか新作?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:00:16 ID:dPuUNOWv
>>608
初代ネットワークウォークマン(MSウォークマン)が発表されたのは、
今からちょうど10年前、「1999年9月22日」だったんだよ!
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199909/99-0922B/
ちなみに発売は12月21日。

カセットウォークマン発売30周年記念モデルは出なくても、
ネットワークウォークマン発売10周年記念モデルという手がある。
MDウォークマン10周年記念モデルもあったことだし、ソニーさんよろしく。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:40:36 ID:6NiaaB//
http://www.gizmodo.jp/2009/07/1_26.html
お前らやっと新型のウォークマンのレビューが出ましたよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:08:08 ID:gLSc181G
>>607
ぶつけるメリットあるか?俺ならそれは避けたいと思うんだがなあ。
注目はiPodに集中するから、インパクトが薄くなって効果ないだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:18:52 ID:/ElmVq7X
いつも通りで行くと勝手にぶつけて終わるんじゃなかったっけ。
>>601の下のキャンペーンも酷い。売り場もipod売り場に侵食されて葬式ムードだし、なんか売り方間違ってると思うw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:31:36 ID:dPuUNOWv
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/Museum/qfhh7c00000bgrjn-att/qfhh7c00000bgroz.pdf
ホントやる気ないなあ。こんな、平日しかやってない予約制の資料館
でしか30周年記念イベントやらないとは。こんなところマニアしか
行かないよw ウォークマンは知らない間に、一般のものではなく、
マニアのものになってしまったのか…。いや電車乗れば分かるけどね。

今年の冷遇っぷり、そして「史上最高峰モデル」の発売から言って、
「ウォークマン」というブランドは今年限りなのではないか。来年
出る新しいポータブルデバイスはウォークマンという名前ではない
のではないか、そういう予感がする30周年。ウォークマン三十路。
20代の若さは失われ、あとは贅肉がついていくだけなのさ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:44:50 ID:dPuUNOWv
ちなみに20周年のときは、銀座ソニービルで大イベント。
25周年のときは、お台場ソニースタイルで少しだけ展示。
30周年の今年は、品川のソニー歴史資料館。

今度銀座ソニービルにソニースタイルができたのね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:33:39 ID:DGwuiJAn
30周年モデルないなXのスレ荒らしてた奴はまだ必死みたいだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:37:13 ID:DQOt7zNc
>>613
そうかな?
都内の電車だとやたらとNCイヤホンやEX85/082が目に付くよ。

本体見せびらかしてる人はのはiPodが大半だけど、そこら辺は操作性の差だし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:33:17 ID:ED3H58Hu
NTが出てないから糞
618スネーク:2009/07/04(土) 00:02:44 ID:wyqjFyh2
ここのみんなは何べん言ったら分かるの?
記念モデルは出ないんだってば。
もし出るんだってわかってたら、とっくに
そっと伝えてるってばな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:44:37 ID:wUKnBVb2
スネーク、このスレは「僕の考えたウォークマン」「私の欲しいウォークマン」を
書き込んで楽しむためのスレだから、潜入は不要だ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:16:14 ID:H36nsN6s
>>618
トロと一緒にドラム缶かぶってSONYに潜入してこい
話はそれからだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:03:04 ID:r/cGT+Oc
正直ソニーにはガッカリした。
前はスロットインのディスクマンとか出してたのに。
守りに入りすぎ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:12:49 ID:8G4/sEe4
ソニーって結構前から大学に関係なく面接で採用者決める方式とってるんだよね
ここ数年の惨状はそれがかえって裏目に出た結果泣きがする
今、ソニーの働き盛りってどういう面子で構成されてるんだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:37:25 ID:0lqXlpzA
>>622
採用者見て見ろよ、殆ど旧帝レベルだから。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:46:28 ID:aEjLJoFl
企業の本音と建前を理解出来ないお馬鹿はソニーには入れないのは確実
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:56:35 ID:WKkE7bbA
もうウォークマンは化石って事だ
博物館の展示品。Xも
touchの追従商品になり下が
り、企画力もない。かつての
攻めのSONY今は亡き…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:07:45 ID:cBwLzWVv
ウォークマンよりブラビアブランドで売ったほうが儲かるんじゃね?
Android搭載Clieとかだったら熱いけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:10:14 ID:bAq1sZav
>>625
私はTouchも持っているけれど、どちらも良い機種ですな
アプリはTouch、音楽はXで満足してる

音質の良い機種を出すメーカーが消えても困るし、一社に淘汰され他のメーカーが出てこなくなったら困る
(ケンウッドも新機種出してくれ…)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:54:54 ID:uJaoJrKC
期待して久しぶりに覗いて見たのに。。。

結局なしかよ!

買い換える予定だったのに。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhrkIDA.jpg
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:02:06 ID:NMlZEaXC
うふ♥
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:15:49 ID:rRQAUjvm
>>622
あれを採用したことで、かえって採用者は東大卒ばっかりになったという
事実を知らないのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:19:00 ID:eY1N6Ij8
>>630
あれ2年でやめたのも知らないのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:04:51 ID:uJaoJrKC
次発売するウォークマンには、機種単体での曲削除機能と、
グラフィカルなスペアナ表示を再搭載して欲しい。

大昔のMS9でもできるんだぞ...

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-bkIDA.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:15:31 ID:foziNqRL
>>632
RH1でもできるな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:32:07 ID:RoICdF7Q
30周年は一応ヤフーニュースに載ってたな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:10:59 ID:cOOF0ll9
MS9持ってたよ。64MBで29,800円だったかな…。
再生ボタンを押した瞬間に再生が始まるというのが、
MD・CDウォークマンに慣れた身には新鮮だった。
でも当時から残留ノイズ多くて、ガム電池で7時間再生だった…。
OpenMG Jukeboxが死ぬほど使いにくかった…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:18:22 ID:O5SolZin
OPEN MGよくバグったなぁ ネット繋いで再認証とかなんとか
あれ以来ソニーから離れてXで帰還しました
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:13:56 ID:Jjt1SPXR
もしソニーが先走らずに、
Xを記念モデルとして販売してたらどうだったろう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:52:03 ID:aMiT09yf
>>622
何処の会社でもバブル入社組が多い。
当時は一部上場大手メーカーの多くが、
その会社だから、物作りをしたいからと言う気概をもった人間でなく、
単に有名一流企業だからって理由で選んだ口の上手い奴が多く採用されている。

また、現在、多くの会社を舵取りしているのは団塊の世代だったりする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:56:40 ID:aMiT09yf
>>637
少なくともDAC/ADC系・NC系の回路はNC300Dに採用されている
DAC/ADC/DNC統合チップになっていただろうから、
ダイレクトエンコ機能はついている様な気がする。

あとは、イヤホンもEX300ベースやEX700ベースの新デザインのになったりとか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:12:20 ID:PQJfnSwA
>>638
もう団塊は定年だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:10:18 ID:6QCvUyI4
高校全共闘だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:49:34 ID:1Fyih2w2
30周年とか騒いでる奴って高齢者だろ。
今の若者世代はウォークマンブランドに思い入れなんて持ってない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:56:43 ID:D1icGfkL
30周年とかどうでもいいに決まってんじゃん
商品が出るから騒いでるんだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:50:51 ID:olH/AIFp
30周年モデル
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

どうせ無理だろ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:35:18 ID:dpLH8hsv
若者世代でも思い入れ持ってる俺がいるんだが・・・?

決め付けでじゃなすから喧嘩が生まれるの
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:47:20 ID:2JmFE81G
俺も若者で思い入れはあるが…実際30周年モデルは出ないと思う。
Walkman Chronicleが決定的だと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:59:07 ID:yD9dDXGh
なんか栗がかなりハイスペックなアンドロイド採用プレーヤー開発中らしいな…
ウォークマンも頑張ってくれよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:34:48 ID:RjPXh8pg
>>647
×プレーヤ
○ゲーム機
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:34:29 ID:l/B1eVIS
×○×プレーヤ
○×○ゲーム機
○○○
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:50:46 ID:bqwWESJs
話題がウォークマンと離れてしまうけど、
どっかまともなPDA(DAPじゃないよ)を作ってくれよ。

クリエとリナザウが終わってから
どんだけ経つと思ってるんだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:26:53 ID:lGdCLNwm
>>650
携帯電話に喰われちゃったからな。もう無理だろ。

ウォークマンは携帯電話のデザインを後追いしている印象があるけど、穿った見方をすると
携帯電話への恨み辛みがあるのかもな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:32:36 ID:0udwH8hl
記念本、本屋では買えないんだね、しかも結構値段が高いな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:23:07 ID:5xrA9S1a
あはははは!まだやってんのこのスレ?
30周年?あるわけないやろ!
だいだいXがウォークマン史上最高音質、最高画質のキャッチつけてん
だぜ。
ウォークマンはこれで最後の製品なんだよ。もしこれ以上の製品つくる気があったら
こんなキャッチつけねーだろ。だいぶ前に
こう言ったらそれはないとか言われたけど
俺のが正論だったな。結論でたぜ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:48:27 ID:8P3JY1H8
ずいぶんとおしゃべりなクソ野郎だね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:55:30 ID:5xrA9S1a
あはははは!
悔しいだろ〜バカ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:19:20 ID:8P3JY1H8
いや、むしろハッピーな気分だよ。
お前みたいにレベルの低い世界で生きれたらラクだろうね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:05:52 ID:qDpjo+ch
今日も面白い奴がいるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:00:19 ID:erHnO+61
あははははははは!



ネギラーメン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:39:12 ID:5xrA9S1a
853に対してお前らもっと理論的に反論してみろよ。
正論だろ

660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:42:35 ID:5bN/7JiH
無理っす。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:56:33 ID:5xrA9S1a
だろ。ということで
修了!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:04:42 ID:m4o0dvhn

前回の参議院選挙?では、投票時間繰り上げの投票所早じまいで
投票させてもらえない人達がでました。何が起きるかわかりません。
今すぐ投票を済ませよう!


【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人


663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:21:41 ID:EFZnYxn/
日本の携帯品質の基準のまま
HT-03Aを買って不満だらけのレビューしてる人多いな。
Android Walkmanもこんな感じになるんだろうか。
「ブックマークがない!」とか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:01:14 ID:Y8dR3Wk2
>>659->>661の流れにワロタ
未来レスに論理的に反論とか無理だろww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:50:35 ID:YVx4WYi1
30周年モデルなんていいから、現在のSシリーズのサイズ、重さでデジアン+32GBメモリー載せたモデルを出して欲しい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:56:42 ID:bKYAcq3T
>>653
完璧。そのとうり。
終了。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:59:11 ID:FRP21vz4
なんか面白い奴が来たね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:01:16 ID:YENlaWHA
>>653
ウォークマン史上最悪の地雷には間違いないわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:19:51 ID:bKYAcq3T
誰もまともに反論できてねーからなww
終了。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:24:57 ID:FRP21vz4
一体何がしたいんだろう…
スレ汚し?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:30:41 ID:UKSRLtk6
女の子に告白する妄想して、振られでもしたんじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:59:39 ID:bKYAcq3T
相変わらず反論できねーのな
653結論なんだよ。ゴメンね
楽しみにしてたんだよね。30しゅーねんww
でないんだよ。あきらめた?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:02:24 ID:bKYAcq3T
あーたのしかった。もうこないからね。653をもって終了だぜ。ばいびー!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:20:22 ID:NYLGNIgP
レス番853まで終了しません。
それでは、また会いましょう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:45:55 ID:hLb+QFK7
大河原克行のこれは“にゅーす”です。
最新ウォークマンでMoraが使えない?! 30年目を迎えたソニー・ウォークマンの迷走
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090703/1027533/?top
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:07:43 ID:8msK2qBE
相変わらずの迷走ってだけの気が…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:09:53 ID:+lNcX/UF
ソニーは前からこんなもんだろ。だからイイというのもある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:26:41 ID:/fSbxyUo
いいね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:03:22 ID:m7WIT/1K
時期的に30周年モデルを待つよりは、アンドロイド搭載モデルを待ったほうがいいかも。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:12:18 ID:qzwm1LaJ
でたでた!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:48:08 ID:gIdVbYO9
今のSシリーズにデジアンとデジNC積んで64GBにするだけでいいよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:49:49 ID:JC3FNZXn
64GBじゃ足りない。128GBを3万円程度で頼む!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:01:12 ID:7QJWL2bd
それなら俺は256GBで5千円くらいで出してほしい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:06:41 ID:JC3FNZXn
>>683
寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞコラ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:47:42 ID:AUX8feSz
結局五十歩百歩だな。
無いもの強請り。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:30:30 ID:K4seIgCf
まあでも、外部メモリに対応する気が無いのなら
それが必要無い位の圧倒的な容量を、安い値段で出来るだけ早く実現してほしいとは思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:46:32 ID:5Vgtc4NH

アンドロイド搭載Rolly、マダァー?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:17:51 ID:yL8OAhnL
あのなぁ
だからお前らが言ってるのはでねーよ
この妄想バカども
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:59:58 ID:AyoW72M3
A820シリーズ消えつつあるね。
新型来るか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:41:49 ID:M4V3MWVn
なんか今日の配信ニュースに『iPodから火花が』って配信されてたけどなんかあったんですかね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:26:37 ID:xaTXKBNi
花火機能搭載してるらしい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:25:50 ID:rrQTqGt+
>>689

一昨年の製品なので、そろそろ新型投入でしょうよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:37:41 ID:OLasovvs
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:06:22 ID:/UbL0FRK
Eシリーズかよ
でも有機ELなんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:14:21 ID:6OAeM0vR
有機ELはXのことを言ってるんじゃないの?
それにしても驚くほど代わり映えしない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:35:18 ID:AyoW72M3
Eシリーズにもビデオですかwww
Eシリーズなんてチープなのが売りなのにwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:42:12 ID:UU8DpMz3
海外でのEは現行モデルも動画対応してるんじゃなかったっけ?
チープがEの売りとして、今はもう動画対応にコストがかからないだけかと。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:44:22 ID:GEo9bkNo
ついにA/Sシリーズの技術がEシリーズにも降りてきたって事じゃね?
とすると、玉突き的にXの技術がA/Sに降りて来る可能性もあるって事だろ。

消費者としては歓迎すべき事だけど、スティック型がなくなっちゃう可能性はあるよね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:46:32 ID:VDCqhZPw
それ、現行の海外Eがもうなってるから。
海外のスティック型はBね。
A/SにS-Masterは来て欲しいね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:53:59 ID:L4y+Eu8u
S-masterってそんなに違うモノですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:59:24 ID:VDCqhZPw
知らない。だから新Sに勝手に期待。
タッチパネルがどうしても合わないんでXは見送らざるを得ない…
というのもあるけれど、現行Sが良くできてるので。
ポータブル機用じゃないS-Master(というかソニーのデジアン?)は
結構カチッとすっきりしてて好きな音なんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:59:58 ID:yL8OAhnL
バカだな。お前ら
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:02:06 ID:VDCqhZPw
バカって言われた方がバカなんだよ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:08:53 ID:yL8OAhnL
30周年まだ〜バカかお前らwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:23:19 ID:L4y+Eu8u
30周年記念モデル、有り体に考えればこれほど商売に利用できる言葉もないから、
企業としては、これだけ反応がある以上便乗しない手はないでしょうね。(実際に出すかどうかは知らないけど〜)

今時ウォークマンにそれほどの需要があるかどうかって問題が残るけどね。
ケータイにも音楽機能も付いているし、強敵iPodも存在するしね。

ただソニーの良き時代を知っている、今40才以上の人からしたら、
もし、30周年記念モデルが本当に出るのなら、楽しみでならないねえ。
必要なくとも欲しい。若い頃のソニー製品への郷愁かなあ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:26:39 ID:SFpOmK/T
>>705
30点
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:51:09 ID:L4y+Eu8u
おいおい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:56:01 ID:/GPg2stk
初代ウォークマン型の筐体の中にHDDを詰め込んだ
アホみたいなモデルが良いなぁ30周年記念
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:12:31 ID:L4y+Eu8u
さすがにカセットはもう要らないけど、メモリー、Hi-MDを合体させたPROFESSIONAL機がいいなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:57:30 ID:DFVsS0Q9
ウォークマン・クロニクルとかいう30周年記念本が発行されるみたいだけど、
記念モデルがもし出るのなら、そいつのことも内容掲載するはずだよね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:14:15 ID:yxI+i7Zv
W202までって書いてあるだろ
馬鹿か
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:17:46 ID:vmtkQe1G
読解力のないのはやだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:50:39 ID:5nhti9+h
記念本結構な値段だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:31:03 ID:pPblyKbK
もーさー、30周年モデルは
カナル型補聴器くらいの極小モデルって
いうぐらいブッ飛んでほしいね。
ま、なんだよそれwって言っておしまいだけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:01:11 ID:a4Xm6eWn
Eシリーズの写真見た瞬間、ボタン配置が有名なネズミに見えた!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:13:03 ID:zWnkswC4
>>715
ジェリー?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:54:17 ID:WRZ4jnZd
30周年でねーつーの
あきらめの悪い奴らだなww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:14:35 ID:2xbHQAg2
>>716
しっぽを立ってっろ〜♪
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:10:37 ID:jlNBDhaN
じゃあそろそろこっちでwktkしてようぜ
【Xデーまで】SONY ウォークマン NW-AXXXシリーズ【待てない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1221272635/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:56:20 ID:KxqFJO5F
今年30周年のチャゲアスみたいになるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:34:30 ID:wTdJ+xV7
カナル型って何度見ても、アナル型って一瞬考えてしまう俺は変態です
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:50:39 ID:/KYdfXPW
アナル型に対抗して他に何型があるんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:46:12 ID:bF+4eIh1

|ア |ナ |ル |不 |意

    女 神 の 報 酬
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:25:19 ID:W0eHEfbz
>>722
張型(dildo)
貼りか張りか分からないから英和でdildoを調べてしまった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:58:06 ID:ECKGxcv1
前貼り型
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:42:43 ID:oMtvOcUj
まだここやってんのかよ(爆)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:00:03 ID:0KWZNTWe
もう…ダメかもしれんね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:42 ID:X27fyrhq
つなぎで買ったつもりのS738
長い付き合いになりそうだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:59:19 ID:j4R6H7nB
つなぎ?
うほっ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:54:01 ID:b+LzlI9u
良スレage
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:36:40 ID:eSvscdpb
うおおおおおおぉぉぉおお!!!!うんこぉおおおぉぉぉぉおお!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:38:03 ID:eSvscdpb
ごめん誤爆
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:24:07 ID:mNgoSaY7
ageたらうんこ爆撃されるなんて……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:12:27 ID:6kMo8JBo
このスレどうするんだよ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:20:42 ID:z14y9+nj
次期モデルへの期待を語るスレに・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:22:46 ID:+KECSZKo
age
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:23:55 ID:+KECSZKo
sage
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:49:08 ID:VupZKHde
sage
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:15:21 ID:fo+hM549
くそだりいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:52:03 ID:vJigYCrb
いいりだそく
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:37:52 ID:saapzLuO
X1060を買おうか、30周年モデルを待とうか、迷ってます。
まあ待てるだけ待つが吉、かな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:30:08 ID:xQC8MEYG
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□■Sennheiser カナル型総合 IE/CX etc Part.5■□ [AV機器]
福岡大学附属大濠中学校・高等学校 [お受験]


俺がいってた学校が!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:16:14 ID:iGO/xSf7
>>741
買いたいと思ったときが買い時
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:50:57 ID:MsGy6tTu
>>743
迷えるときは子羊時
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:09:18 ID:Ynk/l3X5
ウォークマンクロニクルにはWまでしか載ってなかったな。そしてXが今までの総結集という書き方だった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:02:10 ID:TospMRS/
昨日、どこかで見たソニーマーケのインタビューで
今年中にウォークマン(その他いろいろ)のすんごいのを出す
って言ってたから、期待して松!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:06:40 ID:MmhOs5QP
>>745
確かに頂点なのは分かる
だが「周年」がついてないから
マイナスアルファで30周年音楽専門モデル出してほしい、非タチパネの
748745:2009/08/06(木) 20:13:15 ID:Ynk/l3X5
>>747
30周年があるにせよ無いにせよ、少なくともその本には載ってなかった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:25:10 ID:UdGyVZV3
>>746
そーすは?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:30:43 ID:FBRf7QAN
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:07:12 ID:EJSoh4jd
>>748
Xはいいモノだとは思うが非タチパネ需要もあると思うよ
音楽メインなら有機ELより液晶のが利点多いと思うし
Xだと大きすぎる
Sがもうじき終了だからXとEの間の、
音質重視なS後継が30周年記念モデルに、
なろうとなるまいとどうでもいいが、
要するにデジタルNC搭載のS後継出せ、と
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:09:14 ID:8eTOZ243
s!master!s!master!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:31:37 ID:yiSZiizr
>>749
こっち。
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/306/998/html/ce03.jpg.html

これから年末商戦に向けて、新製品が順次投入されることになります。
BRAVIA、BD、ウォークマン、ハンディカム、デジタルスチルカメラなどの
主力製品でも強い製品を投入します。
754748:2009/08/07(金) 14:37:03 ID:So5uXiKd
Sシリーズに載せるのは無いと思う。Sシリーズ(S730/S630)はXよりもホワイトノイズが少ない。
それを嫌う人がSを選ぶというのはあるだろうし、その選択肢を無くしてまでS-Masterにはしないと思う。
それにSにS-Masterが載ったらXの層が離れるだろう。そうなると利率減るだろうからやらないと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:39:11 ID:GbY7cb37
HDDのウォークマン出してくれよ…
そろそろ蔵飽きてきたんだよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:40:43 ID:So5uXiKd
>>755
後数年は需要あると思うがA3000系で切ったから多分出ないと思う(HDDは仕入れにくいんだろう)。
数年経てば128GBとか256GBとか出るだろうからそれまでの辛抱さ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:44:37 ID:GbY7cb37
128GBあれば即行で乗り換えるんだが。
やはり2010年後半かな…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:49:16 ID:So5uXiKd
>>757
倍化が1.5年周期としたら2012年だな。
俺は32GBでも嬉しいんで即RH1から乗り換えたが正直少なくとも64GBは欲しい。
あわよくば128GBを。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:04:21 ID:NSiRqLrl
>>753
爺の画像もってくんなwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:25:58 ID:68zjbIHG
強いウォークマンって
ミッキーマウチュ・モデルのこと?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:30:54 ID:pv0/3IrR
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:51:21 ID:jVYmupBA
>>761
がちんこ?
これ値段どんくらいなんだ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:54:25 ID:GtMI3DHy
マジレスすると今のソニーの技術では2TBは無理だろ
現状楽勝で作れるとすれば128GBか256GB程度だろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:56:23 ID:Tv50orR6
お前らバカだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:06:14 ID:D9rfhJ5x
>>764
否定はしないけどお前のバカさ加減には負ける
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:38:40 ID:0SibLm71
>>763
ソニーはNANDメモリ作ってないからソニーの技術とか語るのは無駄。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:02:28 ID:DpQoWdSx
64GBメモリー搭載さらにS-Master搭載のRolly
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:45:04 ID:mI+1nkCK
64GBメモリー搭載さらにS-Master搭載のアイボ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:52:51 ID:XUznhykE
64GBメモリー搭載さらにS-Master搭載のおっぱい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:06:14 ID:TWhhq1A9
正直Xがちょい微妙だから何か出てほしいわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:56:28 ID:NCb+yk76
XはFM機能やタッチパネルは悪いと思わないけれど
でかい画面にして電池持ちを悪くしたり
youtubeとかに接続するネットワーク機能とかはまるでいらなかった
無駄な機能が付いてるみたいで、重っ苦しくてなんか嫌

音で勝負を仕掛けているのに、映像の分野も一緒にしたことで
すごく不細工な状態になっていると思う
変に足を引っ張るくらいなら、純粋な音楽特化にして欲しかった
二兎を追わんで欲しかった
ipodより優れているポイントを強調しないで
周りに色々置くことで埋もれさせてどうすんのかと

そう言うわけでS-Master搭載の音楽特化機種が30周年になれと日々祈ってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:00:36 ID:Nj6UUd86
>でかい画面にして電池持ちを悪くしたり
>youtubeとかに接続するネットワーク機能とか

Xが微妙ってのはそこじゃないんだが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:04:52 ID:6+OYYVDz
>>771
XはXでありだと思う
SもEもXもあり

てなわけで音質重視かつ携帯性重視ウォークマンを出せってね
画面なんかは小さくていいし液晶のがいい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:08:29 ID:NCb+yk76
>>772
お、そうなのかっ?
>>771は俺個人の視点から見たXの駄目と感じた部分だったから
一般的にどう受け取られてるのか気になるわ

でも、Xの音は凄く良いと思うんだ
思うんだけど、マイナス要素がちょっとなんか、多すぎる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:18:01 ID:NCb+yk76
>>773
確かに
音一筋でいて欲しいって俺の一方的な見方であって
X単体を製品として見ればありなのよな
パネルの操作性とか良かったし、映像も有機ELだからかわからないけど綺麗だった
ipodとXが両方手元にあったら俺はXを使う品
うん、貧乏人でサーセン

俺としてはまさに
>てなわけで音質重視かつ携帯性重視ウォークマンを出せ
って思うばかりだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:25:56 ID:6+OYYVDz
AはXに取り込まれたかも分からんからウォークマンは
S、E、Xの三つの柱で行くのかもわからんね
Sの廉価モデルは欧で既にニュースで出てるけど
「すごいウォークマン」が冬までには発表になるようだから期待
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:44:30 ID:9QiE0hVt
ほんとにsexになってしまうのか
ちょっと前までは笑い事だったのにな…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:03:54 ID:AH0Hz3Jh
今出すならBDウォークマン
ついでだからSACDにも対応させる
ほぼVAIO Tになる
SSD+BD/SACDドライブ
SD+MS、USB3
内部にWLAN搭載、無線LAN
持ち運び可能なDDコンバータ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:12:30 ID:p3MXld7M
いや、Aシリーズも存続で
A.SEXだろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:51:30 ID:P4yiIRyd
ASEXw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:16:55 ID:ldfy0v47
スポーツ用品メーカーか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:59:08 ID:kLQQQHjj
男同士でもできる対戦スポーツです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:38:50 ID:2ckeErmI
>>779
ヘッドホン一体のWシリーズが耳穴タイプから尻穴タイプに移るわけか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:15:13 ID:3kWlIwvg
尻穴用のピースも、ちゃんと各種サイズを
取り揃えてほしいな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:00:16 ID:8L9sml+9
中抜けしないようにして欲しいな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:42:44 ID:3lDT7iAB
>>774
何故ウォークマンのシリーズがX/A/S/E/Wとあるのか理解してないだろ?

Xはマルチメディア志向の機種だから、無駄な機能と思うならXを選択する必要はないだろ
むしろ君の場合はS-Master搭載のSシリーズを待つべきではないのか?

Xの目指すところを考えるなら、君の言うXの駄目な部分というのは見当違いもいいところだろ
画面は小さすぎるから駄目なのであり、ネット機能が未熟だから批判されてる
要するに君の意見とは真逆なわけだ

何で勘違いするかなぁ・・・ウォークマン史上最高峰というキャッチフレーズが悪いのかもな・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:15:19 ID:0XXtk9jq
S-master付きのSが出そうにないからだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:35:09 ID:Jfa0SGb0
ウチのPC古いからあんまり考えてなかったが、「64bit版のXP非対応」って、けっこう困る人多いんじゃ・・・?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:39:12 ID:SQ+6kHNx
64bit版だと知らずに使っている人は少ないだろ
だいたいは32bit
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:39:26 ID:BsE9qMLc
>>788
XP64bit版はその位で困るひとが使うOSじゃないと思うよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:02:17 ID:nakuIkSF
XPの64bit搭載で販売してるPCなんてほとんど売ってないだろ。
vistaの64bitならソニーが特攻したけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:16:31 ID:6TT9jGGK
>>786
>Xはマルチメディア志向の機種
そ、そうだったのか…。すまんしらんかった(´・ω・`)

個人的にS-Masterが欲しくて、それを搭載している機種がXだったんで
釈然としない思いを持ってしまったのかと思う
ホントに音楽を聴くためだけに特化した機種が自分は欲しいなあと思う
Sシリーズがそれに当たるなら、それで出ることを期待するっすわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:38:30 ID:Ye4at228
完全に特化してるのはEだろうがなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:28:22 ID:5QXtTpjZ
>>793
えっ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:33:27 ID:2umqhGgn
つまんないジョークですよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:47:56 ID:Ye4at228
そうか?
Eシリーズの音楽機能が拡張されれば、音楽以外本当に何も求めてないヤツらを大量にホイホイできそうだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:06:23 ID:2LGirkXD
ブラウジングし辛いからライブラリの大きい音楽ファンには向かなそう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:58:13 ID:2jJWillr
そうかじゃないですよ馬鹿
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:11:14 ID:6hN7FxAU
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Audio/Walkman/index.html
ソニスタでAシリーズ販売終了した。
そろそろ次のAシリーズ出るかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:46:50 ID:EJXnI3Ks
いまさらながX買った。
だめなとこあるけど(曲間に間が
ある、充電中使えない、ワンセグ
感度悪い、動画連続再生
出来ない)がまんして使う良さが
ある。PSPで出来ていた事がxでは
できない、同じsonyでもなんか
頭固いんだよね。30周年
記念
モデルに変身、神アップデート
してくれないかな〜。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:32:28 ID:EC8cN3eS
読書感想文は書き終えたのか?残り10日だぞ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:38:52 ID:PXdtogdK
>>800
曲観に間があると充電中使えないは釣りなのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:40:07 ID:1sJMMM6a
>>800
PSPはソニーコンピュータエンタテイメント
ウォークマンはソニー

違う会社ですから
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:08:01 ID:RMLyf+g5
>>800
アップデートなんてしないよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:55:44 ID:xM7yiTbI
>>800
ワンセグはA910より感度良いと思うけどな…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:32:52 ID:jd+tg1A0
>>802
釣りだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:10:31 ID:RHNtEexN
ワンセグとかはやめてくれよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:09:47 ID:cyxpCXbB
そこでWVGA液晶でフルセグですよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:41:51 ID:Ssv7sWO0
多機能のXシリーズはそれはそれでありかもしれないけど、音質だけを求めたEシリーズの新製品とかの方が嬉しい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:50:33 ID:RHqhnlVN
NW-A3000の機能そのままにボタン押しやすくして64GBフラッシュメモリにしてくれ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:15:25 ID:M9iOavoh
>>799
冬モデルはAシリーズなのかな
せっかく30周年なんだからXシリーズの最上位モデルに期待してるんだけどな

例年通りなら今月中に発表でCEATECで展示されるだろうし期待するか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:27:34 ID:x5YPp396
>>809
禿同。
多機能で勝負したってiPodtouchに完敗なんだから
ソニーは音質勝負で行く道しかないと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:30:19 ID:Ks/46tvI
Xなんてまだ出て半年しか出てないだろ
どうせならZシリーズとか超絶すごいの出せばいいと思うよ
フルセグとかさ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:30:31 ID:Ks/46tvI
半年しか経ってない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:32:06 ID:IKMbkMKb
ソフトやエコシステムを考えないで済む魅力的な新機能…
そんなのがあれば売りになるけれど、そんなものは一体どこにあるんだろう…
日本限定でワンセグ…厳しいのぅ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:46:50 ID:Osysbc5R
>>813
Xシリーズのブランド化はもう始まっており、ウォークマンでもそれが出た以上Zが出ることはまず無いと思われ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:51:25 ID:/zYeooWO
何でもいいから64Gモデルを出してくれぃ

818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:55:42 ID:Osysbc5R
>>817
S-Master無かったとしても64GBが欲しいのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:03:26 ID:0IpjxrlN
30周年記念モデル狙いで給付金クーポン買って
期限ぎりぎりまで粘ったけど結局X買った人多そう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:08:44 ID:KwX0OaWd
ハードよりも糞終わってるソフトをなんとかしてくれ。
曲出し機能つけてくれよ。転送するのにストレス溜まりまくり。PCとの同期も希望。
ipodtouchが64GBで4万未満だから、
それ以下の値段にしないと売れないだろうな

音質とFM中心に、できればAMもついてたら最高。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:09:13 ID:ikL2r3iS
16日に発表だってさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:14:36 ID:tFPkrh+7
今の俺の楽曲が68GB何だけど…
128GB出せよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:23:03 ID:SI+UJQJg
16日かーwktkとまんね
はやくA808から乗り換えたいお
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:39:33 ID:izk+W44T
スピードが遅いな。
発表だけでも明日やらなきゃiPodに持っていかれるじゃないか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:42:06 ID:u2Bz4Bd1
>>823
なんという俺
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:51:55 ID:QbEMeaRr
完全防水の腕時計型walkmanも出してくれ。
勿論bluetooth専用。

時計と音楽機能以外は一切要らないので軽く薄く
そしてスタミナ重視で。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:04:08 ID:w4oMpNnw
>>826
それ良いかも。発想がユニークなのに現実的だし>>826は頭良いな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:04:48 ID:sfkmJTAV
俺も防水・青歯・小型のスポーツモデルは欲しい。
つかウォークマンのシリーズって複数持とうって気にあんまならないんだよな。
ウォークマン信者の俺でさえiPodはshuffle、nano、classicと持ってたりする。
その辺の役割分担というか特化具合がウォークマンは弱い。
Wの出来がイマイチっぽいのが実に残念だ…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:10:21 ID:fRlBus5Z
さっきWBSで新型で出たぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:16:11 ID:G/eb+HA2
どんなもんが出るんかな。
そろそろ俺のS706Fが壊れそうだから早く買い替えたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:18:43 ID:w4oMpNnw
>>828
iPodの場合はそれぞれのコンセプトが明確だからTPOに応じた使い分けが出来るんだよな

walkmanの場合は単なる上位機種/下位機種という側面が強いしユーザーも上下関係でしか
捉えてない人が多い気がする
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:25:43 ID:irx+mU7K
??WとXが単なる上下関係とは思えんけどなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:30:09 ID:i006V2xU
ウォークマンだってある程度明確だろ
一般人は
X=高い、ワンセグ、タッチパネル
E=スティック、小さい
W=一体型
AとS=動画観れる、nanoっぽくて使いやすそう
って認識だと思う


言うならばAとSをもうちっと分かり易くするべき
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:33:48 ID:Ks/46tvI
>>826
そこまでBTにこだわるくらいならイヤホン型超小型ウォークマン出せばよくね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:36:38 ID:w4oMpNnw
>>832
X/A/Sの区分けが上下関係でしかない。E/Wはコンセプトが明確だけど微妙に被ってる
海外モデルと国内モデル、ソニエリのwalkman携帯の統一性が無く分かりにくい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:44:13 ID:w4oMpNnw
時系列で見てもA/Sの統一性がなく分かりにくい
迷走と言われる原因の一つはこの辺にもある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:49:13 ID:sfkmJTAV
各シリーズのリリース時期がばらばらだしなぁ…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:52:58 ID:qHvms9Qj
そこをスッキリさせるだけで売り上げ上がるのにね
一番金のかからない販売戦略だと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:56:03 ID:sfkmJTAV
ちょっとずつずらして調整してくると思ったんだけどなぁ…
こっちの方が売れるって判断なんだろうかね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:59:17 ID:qHvms9Qj
スマン、X/A/S/Eのことorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:01:38 ID:sfkmJTAV
このエロガッパめ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:10:00 ID:1gpip+aa
ソニー内覧会、国内未発売「α550」や海外向けウォークマンを出品
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2639350/4553395
デジタル携帯音楽プレーヤーの海外向け新製品「ウォークマン」Eシリーズ(Walkman E series)は、本体厚さ9.3ミリで、2インチ型の液晶画面を搭載し、音楽や動画を楽しむことができる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:32:19 ID:dZWGLFV8
>>841
スマンこのA/S/E/Xのことsex

ところで君のIDがAVな件
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:51:07 ID:5LP/j3T+
今までだとまずSに新しい機能をつけてそれが次のAでも標準装備になるって感じだね
ノイキャンとかスピーカーとか
青葉がAに付かないのは何故かわからないけど
Xはフラッグシップモデルだから上下関係の上であること自体がコンセプトだし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:13:57 ID:/Tx0s4kA
>>842 これ日本では出ないって事じゃ?ていうかEシリーズって書いてあるのに横の写真どうみてもSシリーズじゃね?どういうことなんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:36:33 ID:zYYYgpy8
Eシリーズはスティック型じゃなくなったのね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:12:06 ID:wds5mBim
海外のEシリーズは前からこうだったろ
ウォークマン関係の他スレも読めよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:28:04 ID:3E5nxc1a
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4341877/

安価な多機能モデルってマジ?すっげー楽しみなんだけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:52:53 ID:u97NYYj2
バッテリーをどうにかしてほしい。
ユーチューブ見るとバッテリーがすぐなくなる。
あとイヤホンも変えてほしいな〜。
メモリー容量は120GBで。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:39:39 ID:5LP/j3T+
外部バッテリー持ち歩くから問題なし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:09:52 ID:EXzqRnMz
ウォークマンXの画面はプラズマテレビみたいで、とても綺麗ですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:02:49 ID:x9UoQOl+
もしウォークマンの世界的シェアが延びてきたらハードディスク搭載ウォークマン復活するかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:11:38 ID:EXzqRnMz
>852
是非とも復活してほしい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:12:53 ID:1kiBcQhq
ウォークマンなんかいまだに買う馬鹿いるんだ。珍しい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:17:41 ID:EXzqRnMz
>854
それじゃ、iPod派ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:24:51 ID:T5LulZeI
iPhoneと言いiPodと言いアップルは面白いな。ソニーは脱日本化(アップルの真似?)、アップルは日本化。どちらが最後に笑うのやら…。16日が楽しみだ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:29:51 ID:EXzqRnMz
ウォークマンが好きなのでソニーを応援してますが、やっぱりアップルには勝てないと正直おもいます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:33:21 ID:jnyInvzk
勝ったとか負けたとか俺らには関係なくね?
俺の欲しい製品を作り続けるくらいのシェアが
維持できてればそれでいい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:34:23 ID:T5LulZeI
ハード側で、アーティストによって名前認識できずにその他やら別の読みになったりするの直して欲しい。SSCPでイニシャル設定してるのにハード側で認識しないとか…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:35:00 ID:8KK0ZJUB
>>858
同意 1社独占って言うのは消費者からすると都合が悪いしね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:35:33 ID:EXzqRnMz
>858
なんか凄いカッコイイ!感動した!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:38:03 ID:m28GIziC
>>858
惚れた
863858:2009/09/12(土) 20:31:36 ID:jnyInvzk
同じこと思ってる人、いるんだな。うれしいよ。

iPhone便利だから使ってるけど
アレで音楽聞く気にはならない。電池減るし。音悪いし。
音の悪いshuffle/nanoも論外。
Appleの大勝利で市場が独占される方がよっぽど困る。
それでハッピーになる人は多いかもしれないけど、
少なくとも俺にとっては悪夢だ。
iTunesが便利なのは間違いないけど
俺には音質の方が重要なんでね。

ソニーには頑張って欲しいけど
他のメーカーのやる気のなさにもあきれる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:45:05 ID:zDH5Bm8c
俺らの欲しがってる商品を作り続けることはニッチに近いだろどうせ
まぁXがそこそこ売れたことでニッチがメジャーになりえることを証明したわけだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:42:45 ID:1xC0R8J3
展示会行った人いる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:05:29 ID:GGMV3Lsr
何の展覧会よ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:07:38 ID:uEqkuo9d
ゴーギャン展かな?
ソニーはどこから来てどこに行くのか…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:08:14 ID:MM7779rW
先日やってたSONYのじゃね?<展示会
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:13:21 ID:aY30Pkia
Sony Dealer Convention 2009は一般入場不可だから参加者でこんなスレを見ている奴はいないと思うが…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:50:38 ID:RShT6YF0
CDウォークマンって「S-master」搭載モデルって発売されないんでしょうか?
もしそうなれば音質的には無敵だとおもうんですが

クラッシック中心に聞くのでCDをバインダに入れて持ち歩くほうが便利なので
いつもそうしているのですがCDウォークマンって5年サイクルでしか新製品でないから
30周年モデルで「最終版CDウォークマン」発売を期待しています
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:57:58 ID:9ya+Y14R
>>870

S-masterではないけど、デジタルアンプ内蔵なら出てる。


“CDウォークマン”シリーズ 商品ラインアップ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/cd/

【NE730】ポータブルCDプレーヤー総合14【最強】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248596077/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:45:59 ID:RShT6YF0
>>871
これは持ってますがあんまり音はよくないです。
デジタルアンプらしい音はするけど...
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:49:49 ID:RShT6YF0
30周年記念CDウォークマン希望仕様

・S-master 搭載(基本的にX1000シリーズのCD版で良い)
・価格は3万
・ボディは古のウォークマンらしいマグネシウムボディ
・構造は故障がなく壊れにくいシンプルなもの(E-D01は壊れやすそうだった)
・本体に液晶画面と最低限の操作ボタンがある(リモコンは使いにくい)

874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:21:20 ID:PwO2kwPf
>>872
日進月歩のデジタルの世界で発売が4年も前のモデルだと
デジタルアンプもまだ未完成だったんだろうね。
最新のデジタルアンプとは別ものだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:35:25 ID:PwO2kwPf
ちなみに俺はD-NE830を2台持ってる。一台1万円で買えるので(音質を考えるとお買い得だね)
CDウォークマン絶滅対策として予備の一台は未開封のまま保存。

もし新機種が発売されたらオクで売却。
発売なくこのまま絶滅なら予備機として使用する予定。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:34:52 ID:5CxuKEsT
MDウォークマンも作ってくれ。

再生専用が目的なのに、高いMZ-RH1しかないのは
MDユーザーもだが、量販店の店員だって嘆いている。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:06:53 ID:aY30Pkia
>>870
無敵だと思う根拠は?
>>874
俺的音質レポ。
NW-X1060>MZ-RH1>>MZ-NH1>D-NE20
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:12:56 ID:Uahj5IxW
その根拠は?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:17:16 ID:9O75ZVYE
>>877
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   何言ってんだこいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:32:55 ID:aY30Pkia
>>878-879
根拠も何も俺の聴感なんで俺的レポと書いた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:33:46 ID:Uahj5IxW
ぷっ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:36:57 ID:34k/p7IM
>>879
おまいのレスでアイス買い置きしてたの思い出したわw
これから食べるとしよう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:52:01 ID:MutFxfaD
16日の発表から発売まで時間空くらしいぞ。今日ビックカメラの店員に聞いた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:55:30 ID:aY30Pkia
>>883
まあそれはお約束だろうな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:55:54 ID:bRbnlDNK
いつもどおり10月下旬くらい発売だろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:58:03 ID:FjNd+Qeo
今頃ソニーは価格設定会議中なんだろうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:46:42 ID:RShT6YF0
>>877

CDウォークマンに S-master 搭載したら無敵と書いてあるだろ!

だから>>874にあるように今のCDウォークマンは4年も前のモデルだから
デジタルアンプが古いので音はxシリーズにかなわないともかいてるでしょ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:47:49 ID:aY30Pkia
>>887
だから根拠を聞いているんだが。
光学ユニットは読み取り制度の問題でジッター問題にあまり強くないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:48:04 ID:RShT6YF0
>>886
ソニーに雇われたスパイがアップルに潜入してたりしないの?

890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:07:16 ID:KgAfPiMl
>>888
逆にCDのが確実に悪くなる根拠あるの?

>>889
既に価格提示してるアポーに潜入してる意味あんの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:15:41 ID:aY30Pkia
>>890
書いてあるだろまさにそのレスで…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:16:13 ID:iy3w4ozk
>>890
横から悪いが読み取りエラーリスク & 駆動部品が多い事による信頼性の低下。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:16:32 ID:Uahj5IxW
うわー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:35:56 ID:KgAfPiMl
>>891-892
ということはポータブル以外のCDプレイヤも全部HDDなりメモリなりのプレイヤにしたほうが
音質は上がりそうなもんだよね?
でも実際はそうはなってない不思議
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:41:50 ID:9ya+Y14R
そういえばピュアでCDをロスレスでHDDに保存して聴くって考え方ないね。
なんでだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:45:13 ID:aY30Pkia
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:47:34 ID:KgAfPiMl
>>896
なぁ、どちらかでいいから持ってる?
それともネットで知っただけの知識?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:49:26 ID:KgAfPiMl
俺は知識は無いが
「CDウォークマンにS-Masterが載ってほしい」
というのはよく分かる
既にデジタルアンプのCDウォークマンが出てるのなら
そういう意見に噛み付くのはおかしくね?
いや「無敵」というところに噛み付きたいのかもしれんが
いいじゃん、無敵で
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:51:25 ID:Uahj5IxW
燃料大量投下で一匹大はしゃぎだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:52:40 ID:aY30Pkia
>>897
持っていない。
そもそもポータブルの話をしていたのに据え置きの話を出して来たのはどっちだよ。
その分野で飯食う人間だから分からないことがあれば分かる範囲で質問に答えるが。
あと据え置きで汎用HDDやSSDが採用されにくい理由はSACDも有るため。
SACDはデジタルでのデータ出力を著作権保護の観点上基本的に禁止している。
>>898
載って欲しい、というのなら歓迎だが無敵は賛同しかねる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:56:58 ID:KgAfPiMl
>>900
じゃ、新型ウォークマンを知りうる限りリークしてくれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:00:14 ID:aY30Pkia
>>901
いや、ソニーの人間ではないんで悪いが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:33:39 ID:NGZo2Q9h
勝ったとか負けたとか俺らには関係なくね?
俺の欲しい製品を作り続けるくらいのシェアが
維持できてればそれでいい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:45:39 ID:Uahj5IxW
お前はずるい奴だ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:28:33 ID:GGMV3Lsr
いきなりだけど、16日に出る新機種は30周年モデルじゃなくてたまたま30周年に出る新機種じゃないの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:36:07 ID:Fh93W+gE
30thモデルとなるものでなければ30thのロゴぐらいはつくんじゃない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:08:39 ID:mfqewM5V
20周年の時とかは付いてたのか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:10:25 ID:pT2hQ7vf
30thのロゴが付いてたら確実にスルーです。
ごめんなさい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:33:35 ID:PlHS/D7q
>>903
アポーに勝つ

それが数年経つ

あぐらをかきだす

暗黒期突入
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:39:19 ID:1u2Y0onB
>>909
既にソフトウェア(特にSS)面で暗黒期なのにこれ以上ダークになったらどうなるんだ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:43:50 ID:h2J6dPU7
だが永久に林檎の背中を追い続ける程度じゃ困る
抜きつ抜かれつが理想だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:14:59 ID:PlHS/D7q
>>910
アポーが出てくるまでハード面で暗黒期だったわけだから
まだ下はあるさ

まぁアポーもソニンがいるからあぐらはかけないってのはあるがね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:30:36 ID:D2FrIomn
>>888
>だから根拠を聞いているんだが。
>光学ユニットは読み取り制度の問題でジッター問題にあまり強くないよ。

いいたい事がなんとなくわかった。つまり全部の曲をロスレスにするという事?

@ロスレスに変換する時はCDから読み取るから読み取り精度の問題は
 その時点でも発生するので同じ

A全部ロスレスにするのは容量が1桁(2桁かな?)足りない
 しかしソニーはアップルと違ってコピー音楽規制に厳しいので大容量は出さないと
 思われる(MP3は再生不可とかにすれば出すかもしれんがそれは商品として
 なりたたないだろうし)

Bロスレスにするのめんどくさい。持ってるCDをそのまま聞けるほうが便利
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:45:05 ID:q6pfb8k/
CDはソニー(とフィリップス)が作った規格という自負があるだろうし、
案外SACDウォークマンあたりが出たりして。

他社の後追いであわてて作ったようなシリコンオーディオの分野で
30周年とか言うのはソニーのプライドが許さないんじゃないかな。

ちゃちゃ入れスマソ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:53:32 ID:V3f+cJmF
>>914
「ポータブルならMP3の○○○kbpsで十分」という声が多いのに、
そんなものは出さんだろう。

Hi-MDデッキを自社から出さなかったぐらい、
SONYは自社規格にそこまで積極的じゃないし。

それにCDやMD時代のようにディスクを何枚か持ち歩くスタイルには戻らないよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:53:08 ID:D2FrIomn
30周年という事で「最後のCDウォークマン」というのはありえるね。

SACD対応というのもあるかも。とにかく「これがポータブル?」って
みんなが驚くような最高のものがいい。オーディオマニアが100万のシステムの
入り口として使えるようなやつ(そのために光デジタル出力復活してほしい)




917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:13:28 ID:QHYdvs7c
てか「最後のウォークマン」でいいよ(笑

あとはiPodにまかせろって
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:31:56 ID:hPuZ3GKY
そもそも多くの人はSACDすら知らないわけで
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:05:15 ID:ooMtmC+k
>>907
20thのときは20thモデルとは関係ないベーシックモデルはおろかカセットテープにまで20thロゴが付いていたぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:56:48 ID:iDkGTiGf
パッケージには20thロゴついてたけど、
製品そのものにロゴがついていたことはないよ。
ウォークマン20周年記念モデルのヘッドホン(MDR-EX70SL)すらあった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:53:46 ID:bgQ28jVv
>>915
>それにCDやMD時代のようにディスクを何枚か持ち歩くスタイルには戻らないよ。

そういう時代に戻せという話じゃないと思うけど。
記念碑的な最高のモデルが最後に欲しいって事だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:24:16 ID:x9RsCptU
DVD-R(RW)等が読めて、AACも再生可能に。
これでPC上のライブラリもmp3優先から解放される。
自分の場合、今でもmp3+CD-Rを1枚用意すれば一日二日もつから、DVDなら一週間は余裕か。

あと、バッファを数百MB〜1GB。
SRAMでなく安い汎用DRAMで実装しても、この程度の用途なら高周波なリフレッシュは不要だから、
大容量の先読み効果と長時間スピンドル停止との相乗で、相当電池に優しくできるはず。
先読み自体も高速回転でなく2x-4x程度に抑えておけば、五月蠅くなくていい。

BDだのSACDとかはもういいや。
あれば嬉しいけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:14:20 ID:Y5QejQC2
DVDが読めるとDVD動画出力端子とか付きそうじゃね?
それに電池も食うだろうし逝くなら純粋にCDで逝ってほしい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:38:41 ID:xd+hym8K
D-VE7000S…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:40:27 ID:xd+hym8K
D-VM1も忘れてた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:58:03 ID:9zqmIUZv
>>910
日本のDAPはソニー以外ほぼ死亡状態。
つまりそういう事だ。

>>917
日本以外のへっぽこにゃ任せられんよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:31:08 ID:i0IecLZM
iPodもさりげなく細かいバグいっぱいだからな。
SonicStageの使いにくさに辟易したがiPodの細かいバグもひどい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:24:16 ID:Et1FW5Cw
http://av.kgrand.jp/index.php/2009/09/16/ソニー、ウォークマン-aシリーズ-nw-a840シリーズ-a847、a846、a/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:33:11 ID:K/FbacTa
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:50:02 ID:oJeB5vDC
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:59:08 ID:w5np6RmL
64GBも出たことだし、とりあえず買っとくか?
やっぱりボタン配置がミッキーみたいでダサイけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:52 ID:n3Jw7m9/
FMだけでなくAMも聴けるウォークマンほしいな
聴いてるFM,AMの録音機能も付けてほしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:29 ID:texZI/rK
9月30日発売かと思ったよ。まだ一ヶ月もあるのか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:09:35 ID:YKrrlYTH
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   ウォークマンの最高峰だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´実験機  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /NW-X1000/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:16:51 ID:l0S4OHDv
Aシリーズイヤホンが変わってる。
Xも同じイヤホンにしてほしかった!!
しかもXにない機能つけやがった!なんかもう最高峰じゃなくなってない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:38:32 ID:l0S4OHDv
2010年にANDROID OS採用ウォークマンが発売するらしい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:14:00 ID:xlwMYzQz
>>936
GPS付きで、GoogleMap使って道案内してくれる、
本当の意味でのWalkManだそうです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:21:58 ID:l0S4OHDv
>937
凄いですね!!
これこそウォークマン史上最高峰ですね!
価格はいくらかな〜?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:48:33 ID:omJJN3iV
Xは折り畳みがいいな。

ケータイから通話機能と機能の縛りを無くした感じ。
折りたたみのメディアプレイヤーて見ないから結構受けるんじゃないかね?

あまりにもtouch追撃しすぎると
オフサイドトラップで絶滅したPDAの領域に連れて行かれそうでこわい。

あ、CLIE
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:56:53 ID:qbdl9lQn
>>939
折りたたみとか要らない。操作するのにワンクッション必要とかモバイルガジェットとして糞。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:31:12 ID:H+TdPmSZ
>>931
よそでは熊の手みたいってのがあった
うォー熊ン・・・・だそうだw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:50:32 ID:6nCuZOu5
>>940
どうせタッチパネルは盲パイ出来ないし

折畳みを開くのなんざ
慣れれば目の前に持ってくる前に親指で一瞬、でしょ?

ダイレクト感を大切にするユーザー向けに
サイドにクリック感のあるキーやジョグをつければいいんじゃないでしょうか

943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:30:37 ID:RLGX86M0
正直俺の中ではもうA840で満足だよ。
アンドロイドとか意味がわからん。

高音質で音楽が聞けて64GB。
やっと欲しかったのが出たよ。
X見たいな無駄に色々ついたの買わなくてマジ良かったわ。
別にWMでネットする気ねー品w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:32:05 ID:YKrrlYTH
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   ウォークマンの最高峰だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´実験機  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /NW-X1000/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:50:52 ID:LeT9l9uN
>>939
折りたたみにするなら電話とメールもできるようにしてほしいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:20:05 ID:e0IsuzjU
>>943
グーグルとかソニーにとってはtouch/iphoneは脅威だからしょうがないとは思う
ただウォークマンは音楽だけでいい俺は君の意見に大体同意だ
画面が2.8ワイドとでかいのがアレだがね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:22:57 ID:e0IsuzjU
>>945
冬にソニエリからアンドロイド出るよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:32:52 ID:476xF5Ao
ウォークマンに通話機能やメール機能を搭載したら、もうケータイだー!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:40:54 ID:476xF5Ao
歌詞ピタは無料にしてほしい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:43:12 ID:RyW4l1mO
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:28:25 ID:476xF5Ao
アンドロイド搭載のウォークマンXは、もっと画面を大きくしてほしい。
画質も更にハイスペックに。
音質はSーMASTERの更に上級とかないかな?
音楽再生時間も50時間くらいがいいな〜。少し分厚くなってもいいから。
ワンセグはダブルワンセグ。
>950
歌詞ピタはそれほど価格は高くないんですね。でも無料がいい!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:26:27 ID:JkSZUyiV
たぶん自分が聴く曲の歌詞なんか配信されないだろうから
なんとか有志の解析で自作歌詞を埋め込めるようにして欲しいお。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:00:12 ID:c3NypGzY
アニオタ乙 おれもだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:13:38 ID:w4rBGocw
埋め込みはどうでもいいから表示だけフリーでできるようにしてくれ
カラオケ機能は逆に邪魔
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:55:09 ID:yF4sYJag
ウォークマンZシリーズなのかな?それともXのまま?
来年発売のアンドロイド搭載ウォークマンは。
あと価格が気になる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:05:24 ID:0U4oa75m
ここでまさかの 128G登載ローリー発売
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:17:49 ID:SvA69t+d
>>956
僅か半年前まではウォークマンは16GB止まり
それがA840でまさかの64GB投入だもんな・・・
ようやくソニーも大容量の優位性に気がついたか

128GBを出せるなら躊躇せずに出すべき。128GBを待ち望んでる人は少なくない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:00:14 ID:72uK9706
Xシリーズとはなんだったのか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:03:47 ID:ASNd6/5d
糞シリーズ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:09:10 ID:pH/GV19R
今までよくもまあ16GBで闘ってこれたものだと感心してしまうな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:31:24 ID:dasFESik
WAVやロスレス入れなければ16GB有れば十分
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:55:22 ID:pH/GV19R
子供相手だから16GBで充分ってか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:11:39 ID:pH/GV19R
16GBでも余裕があると言いながらS-Masterだ10proだ騒いでる人いるね
たいして音楽を聴く訳でもないのに音質音質言う人って何なんだろ?
「一般人は音質に拘らない」とかさ、自分はどんだけ特別な人なのよ?って思うわ
ウォークマン使ってる人って典型的な中二病の人が多いね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:32:00 ID:JnkIFcDB
超大容量520GBで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:38:41 ID:2gJZqy+7
そのうちVAIOみたいにCやL、Z、Nとか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:41:13 ID:gNMis8LC
>>963

そういうあなたは・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:40:18 ID:DqMXe7Ha
>>963
逆だろ?
少数のお気に入りの曲だからこそ良い音質で聴きたい!
って発想だってあるはず。

俺にはおまえが厨ニ病にみえるよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:28:07 ID:j+Z9aLs+
>>963
いちいち自分の価値観と合わない他人の趣味にケチを付けて腐さないと気が済まない。
これって何病なのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:54:23 ID:QKPrtrN+
性病です
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:34:51 ID:Mm23LE0c
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:02:00 ID:qLbNdGCP
ウォークマンXが昨日からバグっています。YOUTUBEを見ようと思い無線ランにつないだのに見れませんでした。
ずっとデータを読み取っているマークが表示してるのにYOUTUBEが表示されませんでした。
おかしいと思いウォークマンの電源を切りました。画面はオフになったのにイヤホンからはノイズの音がずっと聞こえます。
原因は何でしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:11:06 ID:qEiV3sKw
>>971
メインメニューの設定からソフトウェアリセット。
直らなかったら本体側面のハードウェアキーからリセット。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:20:26 ID:qLbNdGCP
>972
ありがとうございました!!復活しました!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:44:15 ID:GdT2MuAz
ウォークマンXにユーチューブの動画を入れたいのですが、無料でしょうか?
あとユーチューブの動画をウォークマンXに転送する方法を教えてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:53:05 ID:FjOO2vrC
>>974
無料
PCを使う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:36:21 ID:i+P8WVHR
Xに関する質問をなんでここでするの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:38:31 ID:61mAn/4y
Xとこのスレには深い因縁があるのじゃ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:57:30 ID:cjowCqlI
フルデジタルノイズキャンセリングとかできないのかな?100%カット!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:04:51 ID:W+E1Fiek
ま、がんばっても 99.9%(-30dB) ぐらいだろ。

それ以上を求めると、マイクの性能とか
イヤピースの遮音性能の個人差が問題になると思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:17:48 ID:cjowCqlI
>979
なるほど。
あとは画面をもう少し大きくしてほしいですよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:20:41 ID:xua8B+w8
>>980
100%は無理。
それとこれ以上大きくなったら携帯性が落ちる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:25:49 ID:FeZa1Hby
家でしか使わない人なのかな
983980:2009/09/25(金) 15:39:06 ID:cjowCqlI
もちろん外でも使いますよ。
少し大きくなっても画面は3.5インチくらいがいいです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:41:38 ID:xua8B+w8
>>983
touchと2台持ちで解決。
一つだけ言っておくが、何でも自分の思い通りの製品なんて世の中には無いと思った方が良い。
985983
そうですね。