【app store】ipod touch のアプリお勧め、感想★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
735ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs

・ソリティアV

20以上のトランプゲームが入ってて
頭を使った遊びがやりたい人に最適。

・Lock 'n' Roll(体験版)

数陣タイセンっぽくやたら連鎖する。

・Jam Packed!(無料セール)

ロンポスみたいに箱の中に色んなカタチのものを収めるパズル。

・ウォーロード:コール・トゥ・アームズ(無料セール)

ロマサガ3のマスコンバットとも
Plants vs. Zombiesとも違うけど、タワーディフェンス系か。
英語だし、味気ないゲームなんだけどね。。。
WiiウェアのSwords & Soldiersのほうが個人的に好き。

・TEDD(無料セール)

熱血硬派くにおくん型アクション。(ファイナルファイトのほうが有名)
ダッシュもできるし、ボコボコ殴る効果音も気持ちいい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:00:59 ID:d9KblAa/
Genius scan凄く便利なアプリなんだけど
touchのカメラじゃぼやけまくりでなんとも…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:30:53 ID:GQZxsgOn
touchはiPhoneと競合させないように露骨にスペック下げてきてるからな。
どこでも良いから強力なライバルが出てきてほしいもんだ。
どんな企業だろうと一強だとロクなことしない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:30:25 ID:thmexnQG
そもそも値段が2倍ぐらい違うので当たり前だろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:38:29 ID:8OHge+9Y
すでに一強ではなくなってきてるだろ
徐々にandroidが台頭してきてる
まだ完成度は低いけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:22:20 ID:sapLhgUC
occuradioが挙がっていないだと......
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:23:22 ID:8OHge+9Y
Accuradioじゃ・・・?
洋楽のだよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:05:07 ID:P7F2XNzS
goodreaderのUSB接続は、バックアップファイルをいじらないとできない、と
どこ見ても書いてあったけれど、OSのヴァージョンアップに
ともなってなのか、できるようになったみたい。

今回iPod touch4Gを初めて買って、GRも初めて購入&インスコ。
PC用ソフトのGoodReaderUSBもおそらく最新版?をダウンロードしてインスコ。
ただUSBで接続しただけで認識してファイルをいれることができた。

参考までに。
743ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/05(火) 03:02:22 ID:mbjifR9V

・ガチャコン

スマブラでフィギュア集める感覚で自堕落に起動。

・Call of Atlantis(体験版)

ゴージャスになったパネルでポン。
最初にタクトオブマジックみたいな紋章を描かせられる。(魔法は発動しない)

・GrandPar Golf(無料セール)

女がLV5になったらキツネ耳が生えた。
無料だから遊んでもいいやって内容。

・LilRacerz Pro Rally(無料セール)

考え方によってはファミリージョッキーと取れなくもない。
お金でマシンを強化できたりするのが良い。

・MatchThree(無料セール)

単なる神経衰弱、ボケ防止にやるといいかも。

・FindPicture2(無料セール)

単なる間違い探し、変な音楽で焦らせてくるので正確に間違いをタッチしよう!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:01:56 ID:Ig9FpRJd
ビルの中を横スクロールで凄いスピードで走ったりジャンプしたりしてるゲームをどっかで見たんだけど忘れてしまった
誰か知ってる香具師居る?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:25:22 ID:NS555nhE
>>744
横スクロールじゃないけどNinJumpじゃないかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:38:24 ID:HimuXyGA
Mirror's Edge
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:19:49 ID:Ig9FpRJd
>>746
サンクス
それだった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:22:11 ID:kW0g54Ex
>>747
いいや、そりゃあこれに決まってるだろう。
http://itunes.apple.com/jp/app/prince-of-persia-retro/id373984189?mt=8
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:59:32 ID:hDqziKSh
>>748
てゆーかそれ、ビルのビの字も出てこないし。
でも懐かしいな。今度ヒマがあったらDLするか。
750ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/06(水) 01:21:22 ID:G9+tOSEC

・GeoBlocks

Call of Atlantisとは打って変わって非常にシンプル。
シンプルだからこそ病み付きになり
サクサクと延々と遊んでしまうのかも知れない。

・Cool Puzzle(無料セール)

GeoBlocksとの違いは、ヨッシーのクッキーのように一気に動かせ
技などのエフェクトで派手に演出を施しているので初見は楽しめる。
だがステージ8ぐらいまでやってると飽きるし、ケバイ配色にウンザリする。
パズルは反復的に単調作業を繰り返すから余計なエフェクトはいらないんだろうね。

・Hello Word Deluxe Japanese | English(無料セール)

他のシリーズが600円の最中、これは無料。
英単語を覚えたい人にオススメで
出題には色んなパターンがあり
正解の単語を選ぶものだったり自分で文字を入力したりと気分転換しながら学べる。

・WitchBlocks(無料セール)

手作りクッキーに乗せるチップのような色をしたブロックは
同じ色が隣どおしになると動かせなくなり、4個以上揃えると消せる。
序盤はともかく、進めていって頭を使って解こうとすれば楽しくなるかも。
Undo機能があるので一歩手前の失敗はすぐ戻せ
片手操作でもプレイできるのは良し!
ただ手数は無制限っぽいから、難しい問題の解法を考えてる最中が楽しいだろう。

・Taptime(無料セール)

緑とオレンジは指で叩き、赤は指のスラッシュで斬る。(赤は斬らずに消えるの待ってもミス扱いにならないので、無視しても構わない)
スピードが上がりまくって連続でやってるとトリップするし
一回ミスるだけで終了になるから悔しくてリトライしちゃったり。
地味に中毒性があり
自分の指が邪魔になることも想定しつつ、広い視野で画面を眺めよう。
瞬発力と判断力が養える。

・PixBox(無料セール)

左上に表示される単語を画面内から探すゲーム。
やってれば英単語もそれなりに覚えられる。

>>746
それパソコンでプレイした主観のとんでもない酔うゲーのイメージが強く
お題のものは、くにおくんのビル越え棒高跳びのほうが浮かんだなぁ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:32:24 ID:YObK5Opt
>FindPicture2
糞だなこれ。
間違い探しならESPN Zoomの方が良いよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:43:19 ID:0cpFKbh1
>Hello Word Deluxe Japanese | English(無料セール)
残念、もう終わってた
753ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/07(木) 01:07:10 ID:uYANNp5B

少ししかやってないのもあるので
クソゲーも混じりますね。(無料だからいいけど)
初見プレイだと面白くても、数分やってる底の浅さで飽きるものも。

・Card Shark Solitaire FREE(体験版)

PCでもやらなかった、今までの人生でやったことの無かったソリティアも
iPodの快適なタッチ操作で面白さを見出し
色んなタイトルを物色して触っていると
結構 快適なインターフェイスのこれに出会う。
「スパイダー」ってやつも入ってるし、オプションでカードの絵柄も変えられる。(自分の持ってる画像と差し替えたりも)

・Paper Pilot(無料セール)

Wiiスポリゾートの遊覧飛行に少しだけ感覚が似てて
傾きセンサーで動かし、クリップを集める。

・Know How - Think and play outside the box!(無料セール)

棒を動かして出口に向かわせる思考型ゲーム。

・Hardest Game(無料セール)

本体を傾け(ジャイロ)、宇宙空間を漂うゴミを避ける。
弾幕シューティングで避ける感覚。

・Rat On A Scooter XL(無料セール)

ワンダーボーイでスケボーに乗って移動してる感覚っていうのかな。
二段ジャンプや指で押す長さでジャンプ力を調整して遊ぶ。
浮遊感がバルーントリップみたいで面白い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:44:18 ID:A8cqj0m6
今までずっとcall of atlantisをやってたんだけど
やっぱアクティブ連鎖のあるZOO KEEPERやりたいな

かなりiPhone向きのゲームだと思うんだけどなんで出ないんだろ
他にアクティブ連鎖がるBejeweled的ゲームある?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 05:49:56 ID:LcpHlw8c
Piyo Blocksは?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:08:03 ID:A8cqj0m6
>>755
なんてこった・・・まさにこれだね

1のLITE版やってみたけど
2の方がブロック見易そうだから2買うことにするよ

ありがとう!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:40:34 ID:LcpHlw8c
>>756
私もズーキーパーやりたくて関連スレ漁って見つけたばっかり。良かったです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:47:04 ID:ak3/RLxs
新型のtouch使ってるんだけど、ゲームをitunezsでダウンロード
したけどipodに入らないんだけど。。。何これ
まさか、無線LANの環境が必要って事ないよね・・nanoはダウンロード
したらすぐにゲーム出来たけどこれは出来ないって事ないよね。そうだよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:57:58 ID:mw9V7iYd
>>758
nanoがどーのこーの書くくらいならアプリ名書いたら?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:08:50 ID:E1l37Xwx
同期しない設定にしてるんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:52:31 ID:eqcVj7V+
itunezsでDLしてるからじゃね?
iTunesならできるはず。
762ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/07(木) 17:54:29 ID:Vx+x8YdW

・Vision(無料セール)

目のトレーニング系が色々入ってて
この中の「Stereograms」目当てで入手。
やり方を覚えると立体視ができるようになり、ニンテンドー3DSの立体感が味わえる(笑)

・Color Fill(無料セール)

隣通し違う色を配置するパズル。
DSかなんかのゲームにこういうのがあって
そっちのほうがやりやすかったね、タッチした回数で色が変更できた気がするし。

・Jump O'Clock(無料セール)

Gluって開発メーカーが自社の無料セールをやってて色々試した中
個人的にはこれが一番良かったかなぁ。
磁石のようにくっついてどんどん上に登っていく。

・Chalkboard Jumper(無料セール)

スクショの絵柄がパンツとふざけたゲームに思えたが
傾きセンサーを駆使し、タッチすれば弾が発射でき
意外とビヨンビヨン飛ぶのは気持ちよかった。(すぐ飽きそう)

・Banzai Rabbit(無料セール)

フロッガーだけど
自分はワイワイワールド2で経験した世代。
映像は結構、描き込まれてるんじゃないでしょうか。

・ANZAN(無料セール)

女性向け・・・ではなくフラッシュ暗算を行うソフト。
脳トレによさそ。

・GEOM Ultimathics(無料セール)

マジカルドロップ系統のアクションパズルで
指を下にスライドして素材を引っ剥がし、指を上にスライドしてそれを発射。

・Destroy9(無料セール)

前にプレイした「ウォーロード:コール・トゥ・アームズ」より
こっちのほうがやり応えがあるかも。
左上のLEADERボタンを押せば自分で操作できたり。
エイリアンverだと王蟲になるから操作できないようだ。
763ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/07(木) 18:16:56 ID:Vx+x8YdW

軽く補足しとくと

GEOM Ultimathicsは本体を振ると次のブロックの列に早送り。
Destroy9は傾きでスクロール。

色々と試して探ることもゲームの一環ですね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:28:15 ID:ak3/RLxs
>>758の者ですが、自己解決いたしました。
同期しない設定にしていました、自分のデバイスから簡単に
同期できてtouchに入りました。お騒がせして申し訳ないです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:57:28 ID:THP+mb0b
無線LANの無い環境で使うなんて、なんてもったいない・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:25:45 ID:JoDmTHWP
Angry Birds Lite

これは無料版だけど有料版もある。
初めてゲームにお金を払った。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:18:31 ID:GUeIqth2
俺は CannonCadet の方が合ったわ
Angryは俺には難しかったw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:19:53 ID:GWMWWuL4
その手のゲームはCrush the Castleが無料の時に遊んで終わった。
769ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/08(金) 02:07:41 ID:0L99GVQj

GEOM Ultimathicsは
指を上にスライドせずとも発射はタッチだけで出来たわ。

Angry Birds Liteは
物理演算で崩壊っぷりを楽しむゲームですね。
パソコンのゲームにこのジャンルはあっても
ゲームデザインとして触って楽しいかどうかがポイント。
その点
Angry Birdsは狙いを定めるという要素があって狙う → 成功する → 喜びに。
Wiiのブームブロックスの崩れっぷりも気持ちよかった。

・Mega Jump

パンツに乗って上に登っていくやつより
ランクインしてるこっちのほうが人々に支持されてるだけあって演出が巧み。(上昇する爽快感など)

・Bonsai Blast(無料セール)

いわゆるパズループ、発射台の位置を瞬間移動できたり。

・JustBreak(無料セール)

大山のぶ代はやらないだろうなぁ、このブロック崩し。

・Mezopuzzle(無料セール)

アイコンはGOWのクレイトスを意識してそう。
ブロックを動かして、コインを導く思考型ゲーム。

・A Glow Fighter(無料セール)

ステージが進むと
DSiウェアにあった逆シューティングとは違うが、下向きに進行したりと。
770ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/08(金) 17:32:18 ID:No72NIMo

・Mr.Space

さすが1位に輝き続けただけあってテンポよく遊べる。
メイドインワリオのリズム感。
Mega Jumpは
ソニックの飛翔とマリオワールドの風船っぽさが見受けられたが
過去の成功したゲームを参考にするといいものに仕上がるのだろう。

・アルク ボキャブラキング PowerWords

うろ覚えの英単語を遊びの感覚で打ち込むのに
最適なんじゃないでしょうか。

・Fish Farm

魚も背景も綺麗なバーチャル水槽。
オンライン課金に手を出さずどれだけ楽しめるかが鍵。

・Doodle Block: The vertical limit(無料セール)

全てのブロックを積み
本体を傾けて崩れないようにする。

・Super Quadra(無料セール)

神経が衰弱する前に神経衰弱で鍛えよ。
771ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/08(金) 17:33:19 ID:No72NIMo

・Soosiz(無料セール)

LocoRocoとマリオギャラクシーを意識してると思うなぁ。
マップデザインも秀逸で
バランスよくステージの難度がステップアップしていく。
人によっては酔うかも。

・Glyder(無料セール)

今はストアから消えちゃってますねー。

初見プレイでは「酔うな〜」と思いつつ
後日改めてプレイしてみると
画面を安定させた状態なら体感操作が楽しめると知る。
箱庭内の宝石を集めたのに
次のマップが解禁されないと思っていたら
普通に外に飛んでみたら別のエリアに行けた。

・Pipe Race(無料セール)

筒状の中を進んでいくレーシングもので
障害物に当たらずに加速していくと変な気分になってキ モ チ イ イ
ステージが進むほど難度が上がるから余計に避ける快感が増す。

・iAttack(無料セール)

アイコンが原爆のキノコ雲と不謹慎ながら
一発ネタとして使えそうなツール。
大阪人にならAK47のマシンガンを向ければ倒れてくれそう。
他にも手榴弾やロケットランチャーなど武器マニアなら分かるものまで。
8bitにある「Master Destruction System」の音は
魂斗羅のイクラの音だろ(笑)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:22:14 ID:AgDOX3cD
個人的には外出先の暇つぶしでポケットWi-FiにつないでのGOOGLEアースにはまってる。
現在、中朝国境を見ているが中国側がクルマが多く走っているのに
北朝鮮側はほとんどクルマが走ってない。
幹線道路がいきなり滑走路になってたりとんでもない田舎で人の長い行列があったり。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:23:42 ID:K1g3S2x2
youtubeなどの動画の音声だけを落とせるアプリってありますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:44:12 ID:Hyq9A5OH
ここできく事じゃない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:07:37 ID:tCnpASeT
>>773
ありますよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:10:13 ID:B1us/yuh
ここで聞けよ

[email protected]
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:10:57 ID:B1us/yuh
すいません。こちらです。

[email protected]
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:39:53 ID:JNa43+//
>>772

PCだが、一度北朝鮮の航空写真みたことあるけど、凄まじい悪寒がした。
あの国はマジで色々とヤバい。
779ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/09(土) 10:51:01 ID:roZtY5Pb

・Hero Wars(無料セール)

ヒーローウォーズを知ってるかい?
Destroy9と同じ、横スクロールのRTS

・Stone Wars(無料セール)

矢印の向きを変え、威力も考えて発射する。(先に進めれば新しい武器もあるだろう)
ターン制の戦闘で
隠れた位置から狙うのがクセになる人も出ると思われるから、母ちゃんたちには内緒だぞ。

・Farm Break(無料セール)

「ゼルダの伝説 大地の汽笛」以来のキャラ交替パズルになるなぁ。
それぞれのヒツジの特徴(押す力・ジャンプ力)を生かして謎を解く。

・BeEarthed(無料セール)

こういう3マッチパズルは山のようにあるね。
マンネリかと思いきや
プレイを続けてたら画面が神秘的になったり、下のアイテムが使えたり
地味に音楽に癒されたりしてた。

・SARANG(無料セール)

DSに「ピクピク」ってゲームがあったけど
タイトルが悪かったのか売れなかったなぁ。
そのゲームに入ってた「線引き屋」に少し似てて、あれは面白かったなぁ。(ピクピクのやつのほうが奥深い)

・Prism: Light the Way(無料セール)

これDSで出てたやつ(イルミスライト)をプレイしたなぁ。
光をオブジェに当てるパズルゲーム。
780ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/09(土) 11:03:34 ID:roZtY5Pb

・Hoggy(無料セール)

カービィみたいなキャラが
マリオUSA(夢工場でも可!)のツボみたいなやつに入って
鍵を集めて進んでいくゲーム。
ファミコンのキテレツを思わせる天井張り付き具合だ。

序盤だけやってみた感じだと
単調なのでお子さま向けのゲームに感じた。
先に進めればツボに入ったら仮面に襲われるなど難易度が上がるかも知れない。
781ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/09(土) 17:30:20 ID:JXmU1MUE

Hoggyもそれなりに進めるとお子さま向けとは言えない
そこそこのアクションとパズルが問われますね〜。
鍵を取ったのに「?のマーク」のあるツボはまだ隠しがあるのかな?
29個ほど鍵を集めましたが
タッチと傾きだけでこの面白さに昇華してるのでオススメ。

・Sky Burger

オーダーで頼まれたものを作ってる時はそこそこだったが
スカイバーガーを作る時は
自分自身までフラフラと動いてしまうほど面白くできてる。

・Perfect Balance: Harmony Lite(体験版)

WiiウェアのArt of Balanceに近い感じ。
少しエグイ表現ながら
やり応えのあるほうを求めるならInferno Liteを。

・Superfall Pro(無料セール)

任○堂とマイクロソ○トを誹謗中傷するために生まれた
とある人形にクリソツな物を落とすゲーム。
一発ネタとして人にやらせると話題にできるかも。
パソコンのフリーゲームでこういう落下させるの一時、流行ったな。

・Magic Balls Island(無料セール)

同じ柄を5個以上揃えると消せる。(詳しくはチュートリアルを)
頭も使うし、こういうパズルにハマる人はハマるゾ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:16:54 ID:/5bICnDe
>>781
ブロック形態でクリア汁
783ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/09(土) 21:49:52 ID:CluBvz98

ありがと。
感想書くためだけに急ぎ足で遊んでいたもんで
ステージ構成まで見落としていたけれど
よくよくみると「?」繋がりの場所がありますね。
昔のゲームらしい「そこも謎解きですよ」感があって良いゲームですわ。
ぶっちゃけ
あそこの透明ブロックの敵がいるというのも意味深だったものが納得。(2重の謎解き)


・Trainyard Express

スーファミのシムシティで線路作ってる気分が味わえた。
オシャレな電車パズル。

・QuadNoid(無料セール)

アルカノイド風味たっぷりなブロック崩し。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:49:35 ID:/ur+6EQF
とにかく画像が綺麗なおすすめアプリはありませんか
魚、海中、銀河…等
出来れば無料だと助かります
785ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/10(日) 01:41:59 ID:DcN9n8/k

Retinaディスプレイだから高画質だと映えるものねぇ。
制作者の能力次第だし、俺はよく分からん。


・Touch the Numbers

1〜25の数字をタッチする脳トレ。
DSにあった「アタマスキャン」のATMT(Advance Trail Making Test)のように
タッチするごとに数字の位置がランダムになれば、もっと脳が活性化できるのに。

・Bounce Extravaganza(無料セール)

イクラというかドラゴンボールに当たらないように避けつつ
十字の入った青いやつに触れると
下の欄に技が用意されるので使って凌げばいい。
連続でやってるとムキになってタイム伸ばしたくなっちゃうね〜。

・Killing Zone(無料セール)

スクショ見た感じ
後半までいくとメタルスラッグぐらい充実したド派手さがありそう。
ただし音楽が恐ろしく単調だったので
OFFにして自前のMP3を流したほうがいいだろう。
786ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/10(日) 11:36:34 ID:ieQrX14D

・AFPBB News

最新ニュースが読め
画像のサムネイル表示もあるので視認しやすい。
時事に強くなれ!

・GravBot

画面を反転させたりして進めるパズル要素。
少ない手数だと金メダルが得られるので柔軟な思考で挑もう【^−^】

・Quick TAP 9

一瞬で記憶して1〜9の数字をタッチ。
立命館小学校がやってるモジュールタイムと同じよう
脳を軽く活性化させ、勉強に励むといい。
子供にアルファベットも覚えさせるなら「Touch the Numbers」で競争心を揺さぶるのも。

・Doodle Food Expedition(無料セール)

↑↓で大砲を移動させられ
空いたスペースをタッチして向きを変えビリヤードの要領で発射。
右まで弾を運べばよく、跳弾を生かしたり。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:29:23 ID:TCXVcLBi
>Trainyard Express
これ面白いな。
スクショ見てポイント切り替えするだけのゲームかと思ったが
線路を引くところから自分でやるんだな。
水道管パズルに似てて楽しめる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:37:47 ID:9OZ3ZnCH
なんか生き物育成ゲームでお勧めのものない?
ちなみに今は、fish farmやってる
789ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/10(日) 15:03:32 ID:WmafRRta

Killing ZoneってMP3再生させながら遊べなかったわ。
どうしても他の曲が聴きたいなら別の機器で流して聴くしかない。
 あと最初からチートモードが解禁されてたから
スカッと暴れたい人にはいいかも。(ゲームバランスを考慮して必要なものを)
強力兵器で散るぞ〜んビ♪

・Layer(無料セール)

右下の絵柄と同じになるよう枠のカタチを整えるゲーム。
重なり具合などを考慮して。

・Labyrinth Game(無料セール)

子供の頃にあった
銀色のビービー弾より小さい玉を傾けて動かすオモチャのやつ風。
地味に遊んじゃうんですよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:04:48 ID:5qzNgYU9
>>789

>・Labyrinth Game(無料セール)
これ楽しいな
791ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/10(日) 20:11:37 ID:KJthcd7l

・StarDunk

流川のスルーパスにリスペクトを感じつつ
DLしておきながら頑なに起動せずスルーしてた日々・・・
そんな昨日までの自分に別れを告げてプレイ。

シンプルな箱の中で既に完成系になってるのがスゴイ。
これが白黒でシンプルな映像だとしたら
ここまで継続してプレイさせる気にはならない。
華麗なエフェクトでありながら
派手過ぎず クド過ぎず、丁度いい塩梅でシュートを歓迎してくれる。
残りタイムが僅かでシュートをしたらスローモーションになる演出に思わず
「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」と妄想に耽るありさま。

・Box of Sox(無料セール)

スクショの冴えない男のおかげで
「ゲームもシンプルなもんだろう」と高を括っていたが
実際は目まぐるしくタッチをする忙しさ。
上のクツシタと同じものを2つタッチすればよく
どうでもいいクツシタが揃ってたら、両方タッチして消す。
脳も活性化しそう。

・iNvasions(無料セール)

Igor Samtsevichってとこが開発。

パズルボブル的なんだけど
弾がシューティングのように高速で発射されるから味気なく
あの温かな雰囲気はないものと思ったほうがいい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:21:35 ID:7PnCbuzN
IT囲碁の無料版やってるがアタリもなんも言わないのな
やっぱPDAのようなもんでゲームって無理なのか?
PS版の梅沢由香里の対局囲碁 平成棋院2はちゃんと言ってくれるのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:25:49 ID:TCXVcLBi
>>792
無料版しかやらずにiPhone/touchのApp全体を批判とか楽しい奴だなお前
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:36:50 ID:7PnCbuzN
お前パス
はい次
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:41:19 ID:KC2NxTrf
俺もパス。
(よしこれでスルー検定5級は合格だな)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:49:22 ID:7PnCbuzN
つまらん
はい次
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:39:08 ID:DgdSmJCe
そもそもtouchは“PDAのようなもの”に全然達していない件
予定表やメモ帳など実用系のアプリもそこそこあるが、PCとの同期などにおいてかなり不便だよ
データをPCとやり取りする必要のない、ゲーム向きだね
しかも良いソフトを作れば結構な強さのAIが出来そう
タッチパネルだから十字キーで操作する携帯アプリより楽だし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:51:37 ID:7PnCbuzN
俺はA4チップ1GHzと960x640ドットのWindows2000レベルぐらいのゲームが出来ると思って買っただけだ
昔のPDAよりちょっとはマシかと思っていたが間違いだった
pdfはサクサクなのにな
799ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/10(日) 23:20:26 ID:KJthcd7l

・Hungry Shark - Part 1

46億年物語の魚類編を思わせる泳ぎっぷり。
泳いでる女性も食い殺せるのよね・・・

・Pocket Frogs

キモかわいいって言うの?
カエルを選択して「Pond」をタッチすると
蓮のエリアに行け
移動などしてコインを入手したり、仲間を捕獲したり。
育成ゲームだからやる気のある人向けか。

・Quicklik FREE(体験版)

お題のものをタッチする脳トレ系。
日本のゲームもそれなりに参考にしたのか
クレイジーモードのノリのいい邪魔っぷりも。(ボイスはしつこいから有り難みが薄くなる)

・Cat Attack(無料セール)

ガンバの冒険のネズミたちの気持ちが味わえる恐怖体験 イ゙ェアアアア!

・Wallpapers For IP4(無料セール)

お花などの画像が入ってる。
他に壁紙ソフトはあってもやたら容量を食ってたりね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:50:31 ID:HbEBLir+
俺は初touchなんだけど使っていてザウルス思い出したよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:31:38 ID:3zS/5uWS
「漫画の新聞」ためになって結構面白い。
数日前に4Gをゲットしておかげでこんな時間まで起きているw
明日も起きたら昼なんだろうな。
三連休はiPod touchに潰されてしまったぜ。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:55:08 ID:HVXuHCuO
>>797
これほど的を外したレビューもないな
お前才能あるぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:27:06 ID:TIsak5+C
>>797
なんか10年くらい前の、PDAが世の中にで始めたころの
クソレビューみたい
touch1回も触ったことないのが丸分かり
804ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/11(月) 08:30:40 ID:3Mqzypvo

・Jingo(無料セール)

ランダムで表示される数字をタッチする脳トレ。
うるさい音声はOFFに!

・Memory Commander(無料セール)

試される記憶力。
このゲームはシンボルマークだけど
このメーカーが出してる他のゲームは
Flag Memoryなら国旗
Animal Memory Quizなら動物、といった具合でそれぞれ無料セール中。

・Color Junction(無料セール)

さめがめ。
色の配置を考えながら全消しを狙えるか!?

・Rock To Hockey(無料セール)

エアホッケー

・Good vs Evil(無料セール)

将棋やチェスのようなタクティクスっぷり。
違いはバトルになるとアクション操作で戦う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:54:10 ID:7lQ0gLzk
日本のものがもっとたくさんあったらなあ
英語だとなんだかめんどくさい
いくら簡単なと言われてもつい拒否反応が
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:16:49 ID:7CKDUZCl
iPhoneが日本に来てから、touchはiPodということを失念している人が多いね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:34:42 ID:puHX3JtJ
お勧めアプリスレなんだから、もうちょっと
厳選して紹介してもらえるとありがたい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:05:56 ID:ycCgNuIR
あの有象無象で検索しにくい中から、感想付きで出してきてくれてるだけで個人的にはありがたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:36:55 ID:Mte+bAqj
>>807

お前何様()笑

810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:49:11 ID:2t1uW0vg
どうも2chでアプリ進めるスレは軒並み変に絡むやつが出てる。
アフィってるやつかなんかだろ。
スルーが吉
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:54:53 ID:TIsak5+C
いるよね、自分は指一本動かさずに文句だけは言うやつってw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:46:43 ID:8A8j+Cxv
>>807
クズ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:08:59 ID:5Rm96mu9
なんかいい管理アプリないかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:59:42 ID:MRZxnSFf
ピクトとかの携帯でしか見られないサイトを閲覧できるブラウザやアプリって知らない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:24:17 ID:7CKDUZCl
試していないけど携帯エミュレータのアプリじゃだめだった?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:25:23 ID:ZV43b+KB
こんな事を言う >>807 だから、どんなアプリを紹介しているのだろうと
思ったら・・・・・・なんだ、クレクレか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:01:02 ID:xoH4QIhw
>>814
3G回線じゃないと無理だろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:57:39 ID:uDVpTpsu
>>814
KeitaiSiteTouchはダメなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:24:03 ID:WnbospE/
photo mess
一枚の写真サイズに、複数枚の写真を貼り付けるアプリ
やり済みの女の写真を一枚にまとめると
達成、征服感半端ねーwwwwwwwe
820ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/11(月) 17:24:14 ID:kFiZk4SL

・Cut the Rope Lite(体験版)

 よくできた物理パズルだわ。
 DSの「ゴーストトリック」のパズル部分を
 快適かつ滑らかにした感じ。
 体験版だと18面遊べ
 豊富なギミックで攻略を考えさせられる面も。
 ちなみに全ステージ★3つ集めても体験版だと意味なし!(本編なら実績解除かな)
 指2本でロープをカットできたりなかなかどうして。

・GO!

 テトリミノを嵌め込む。

・iCut

 色を半々に分ける。

・Bounce Blast

 「ツインビー」でベルに弾を当て続けるようなもんで
 サッカーのリフティングに近い。

・Beat! Lite Memory Match

 記憶力に呼びかける「リズム天国」といった感じ。

・PegIt Bronze

 洋ゲーならではの大きな損失。
 見た目で敬遠してしまい、俺も序盤で止めようかと思ったが
 Level11ぐらいから徐々にハマり出し
 Level18で「してやられた」と思ったね。
 難易度が上がれば一筋縄ではいかない思考パズル。(やればやるほどゲームの本質にハマる)
 なんだかんだ言ってエベレストより高い、クソゲーの山の中から
 こういう遊べるゲームを発掘するのは労力がいるが見つける喜びも。
821ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/11(月) 17:26:06 ID:kFiZk4SL

・Tetra3D - A 3D Game

 3Dテトリス。
 右手でテトリミノをタッチして動かしたり、下の向き変えを行い
 左手で↓をスライドして落下させる。
 慣れれば楽しめるかも。

・Blocks Mania

 sの付いた複数形。
 ゲーム内容は「ゼルダの伝説」のダンジョン内に出てくる
 岩や氷を動かす謎解きをやるようなもん。

・Chain Link Pro(無料セール)

 これは気持ちいいね。
 Wiiウェアの「peakvox escape virus」風で
 指でなぞって、同じ色を鎖でリンクし中央のブラックホールにブチ込む。
 スコア稼ぎのため鎖で大量に繋ぐというのは
 ハイリスクハイリターンであり他の色に接触する危険と隣り合わせ。

・BubbleBubble(無料セール)

 傾けて敵を避けたり、アイテム入手したり。
 序盤しかやってないからアレだけど「ゆめにっき」ぽく広々としてたほうがいいわな〜。

・Aero World(無料セール)

 いきなり「トバル2」のクエストに放り込まれたかのような異空間。
 なのでMenuの先にあるNew gameからスタート。
 Wiiの「コロリンパ2」の華やかさは無いが、玉の挙動はまとも。
 ただ傾けると画面が見えなくなるとか、プレイする意欲や動機が無いとキツイ。

・iTower - Arcade Game(無料セール)

 東京フレンドパークで上下に移動するブロックを棍棒で叩くと止まるやつがある。
 あれの横バージョン。(しょうもない)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:39:42 ID:FXbYROWV
お勧めアプリ教えて下さい

 1:電卓アプリで少し計算中の数値などメモもできるやつ
   できれば無料がいい
 2:メモリ開放やカスタマイズで性能アップさせてくれるアプリ
 3:バッテリーの性能あっぷさせてくれるアプリ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:46:43 ID:dD2et0kL
>>797

使いこなしていなさすぎてカワイソウ・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:14:12 ID:zwNZnSFy
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:36:53 ID:MRZxnSFf
>>818
画像が見れなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:10:23 ID:7lQ0gLzk
>>822
電卓 Fusion Calculator Lite
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:23:39 ID:854+bHIn
>>822
釣り?
1 Calc
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:56:42 ID:8Ki48S2z
paper tossおもしろいよ
紙くずをゴミ箱に飛ばすゲーム
単純でいい暇つぶしになる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:43:20 ID:qhQffPvv
写真管理アプリで、Wi-Fi経由で母艦からタッチへファイルを移行できるお勧めアプリありますか?

一応、GoodReaderはあるんですが、写真管理するには個人的に使い勝手がよくなかったので。
830ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/11(月) 23:28:55 ID:kFiZk4SL

・Whacksy Taxi

 後半は知らんけど
 序盤ではジッピーレースのような嫌がらせはしてこない。
 3レーンを移動するだけとシンプルながら
 ジャンプを駆使したり攻略甲斐のあるゲーム。
 難点は目が疲れることか。(でも一見の価値アリ)

・iSuperHexa

 今更感を感じつつ、落ち物パズルのコラムス風。

・ElementZ

 お約束の3マッチパズル。
 無料だし、映像が華やかなので。

・PUZZLE DEVIL TOUCH!

 「ゼルダの伝説」のダンジョン内に出てくる
 岩や氷を動かす謎解きをやるようなもん。って書いたやつと同じルール。
 このゲームで氷の上を動かすときは問題ないけど
 普通のとこではプレステのXI[sai]みたいに快適に動いたら良かったなぁなんて。(無料ゲームに贅沢な願望)
 頭も使うし良い感じ。

・Ever Defense TD
 ユニットの能力を理解しないと北朝鮮みたいに電力不足になる。
 電力供給・エネルギー溜め・攻撃部隊と
 バランスよく配置してブーメランを待ち構えるRTS。
 電力不足なんてシムシティでやらかしたら人口が減るで!

・Escape from NOM(無料セール)

 チュートリアルに沿ってプレイできるので説明は不要か。
 落下具合を予想し
 トライ&エラーの回数に応じて金・銀・銅・糞という扱い。
 先に進めるとオブジェも豊富になるし
 パズル的要素も強まっていく。
 跳ね返る球体に垂直に落とすと・・・

・ヴェネツィア Giracittà オーディオガイド(無料セール)

 イタリアに興味があるなら写真と音声ガイダンスのこれで。
 アリーヴェデルチ 
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:09:36 ID:etDpdgVk
>>829
Files lite
832ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/12(火) 04:35:37 ID:NMAD0LiC

・CATACROK Lite(体験版)

 半人前の小坊主に講釈を垂れるかの如く勢いで
 ブームブロックスのことを引き合いに出してきたが
 このゲームがやってることは2D風としてそれに近い。
 音楽が無くて淋しいなら自前のMP3を流して。

・Chalkboard Stunts

 エキサイトバイクにもこういう進化を遂げて欲しかった。
 ジェットコースターの逆さま体験まで出来るが
 実際のジェットコースターで逆さまのやつ乗ったことないや。

・Seed Of Salvation

 たたいても弾まへんで。
 指でフリックしてスーパースマッシュボールをゴールに導くんや!

・Auditorium

 シンプルに見えても
 素人には作れない洗練されたセンス。
 それでいて成功すると確かな手応えが堪能可能。
833ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/12(火) 17:15:07 ID:RyHrUosz

・Galcon Lite(体験版)
  
 シンプルさの中に斬新なRTSの形をみた。
 ピクミンが攻め込む姿が容易に
 それでいてグラフィカルに想像でき
 星を占領すれば兵隊が増殖するという攻略性の高さも。

・10 Pin Shuffle(ボウリング) Lite(体験版)

 節子、それドロップやない・・・おはじきや。
 ってことで、おはじきを飛ばす感覚で行うボウリング。

・LoopMaster Lite(体験版)

 数独といい、この手のものは
 鋭角なDSのタッチペン操作のほうがやりやすいね。
 スリザーリンクをやったことない人のお試しに。

・TwentyFour!(無料セール)

 暗算力を高める知育ソフト。
 スピードプレイはジャックバウアー用か!?
 大佐、指示をくれ・・・指示をくれ、大佐!(指示待ちではなく自分の思考で解くゲームでち)


・Turbo Duck

 ぽちゃぽちゃしてるあひるちゃん。
 PS3のコントローラでの傾け操作は苦行に近かったが
 このゲームだと水の表現もそこそこ美しく(指でなぞっても反応)
 心地よく、気持ちよ〜く操作できるかも・・・かも!
 本当は白鳥かも。

・Kraut

 フリーダムなパズルながらゲーム性の確立に成功。
 このアクティブ操作でついつい止め時を見失う。と言われてる(といいな)
834ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/12(火) 17:18:52 ID:RyHrUosz

・Slideshot Lite(体験版)

 2つのパズルが成立してますね。
 パイプを動かすことと、ボールがゴールに辿りつく配置と。

・BombZ

 タッチで潰したり、シューティング要素があったり
 忙しく遊べるんじゃないでしょうか。

・BricksGoGo HD

 さめがめ系のゲームはどれもつまらないと速攻で削除してたが
 これは爆弾もあるし、プチプチ潰す感覚で遊ぶといいかも。

・Star Shower - Emoji email to friend

 パチンコのゴムのたわみ具合がいいね。
 単純そうで次から次へと降ってくるのを撃退してると
 オモロオモロイ。と永続プレイしてしまう。

・SIZZ - Puzzle

 数陣タイセンのように囲って繋げる。
 左手と右手を使いこなせれば快適に遊べるように。

・Emblem
 
 全てが繋がるよう回転や列を動かして解く。
 紋章の謎。

・Bilobi

 いかに幾何学的な密接を狙えるかがポインツ。
 序盤は当然ヌルいけど、進めていけば難しくなるハズや。

・Aves

 酔いそうになりながらも何故か鳥を狙ってる自分がいた。
 5000000年前の祖先から受け継ぎ宿ったハンターの血が目覚めようとしてるのか!?
 そんな、今頃になって・・・
835ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/12(火) 17:21:17 ID:RyHrUosz

・Ka-Glom

 ぷよぷよとの違いは
 隣接した同じ色のブロックが爆破すること。
 ファイヤー → アイスストーム → ダイアキュート → ブレインダムド →
 リーフシールド → アーボ → イーブイ → ウツドン → エレブ−・・・etc
 そういや、ぷよまん食ったことねーや。

・Bot Invaders!

 コラーーーーーー−!
 俺のiPod touchを壊すな!と
 空き地の裏のカミナリさんの怒りを抱えたままロボットを退治。
 芋ほりロボットの分際で生意気だぞ!
 
・Blox Follow

 全てのマスを一筆書きで埋めていくゲーム。
 これもプレステのXI[sai]みたいな快適な操作でやりたかったですね。

・DropBrick

 落下するブロックをバランスが保てるよう落とし
 規定のラインまで到達させる。
 このゲームの「Christmas Edition」もあるが
 そっちは↓の2つより操作性が劣る、上の飾りを床に降ろすゲーム。

・Let's Fall

 2Dジェンガって言ったらいいのかな〜。
 知育パズルとしてやってみると面白い。

・Tiki Totems

 こちらも上と同じルールのゲームで
 タッチしたブロックがパッ!と消せるタイプ。
 これがこの3つの中じゃ一番サクサク遊べる。
 ブームブロックスのジェンガとは違った楽しみといったところか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:56:39 ID:xYOsyjXp
pomera QR は4世代にはお勧め。
普通のQRコードも余裕で読める。

俺はポメラ用に使ってるが。

837ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/12(火) 23:49:17 ID:RyHrUosz

風呂ん中で
AppShopper使ってめぼしいタイトル探してて
880個の中からよく
あんなショボアイコンのTurbo Duckをよく掘り出せたと今になって思う。

チョモランマにも引けを取らない(←言い過ぎ)これだけのアプリ数じゃ
タイトルとアイコンが生命線であって
その次にスクショの画面が存在するわけで基本はスルーされる始末。
しかもiPodのモニタは暗い状態で
小汚いジップロックに入れててなぁ。
「ぽちゃぽちゃあひるちゃん」に似てるからネタでやってみっかと起動して良かった。

ついでに書くとレビューや評価なんかも
わざわざ飛ばないと見れないから頼りにできず
飛んだ先でレビューすらされてないことのほうがザラ。
(人気アプリを既に紹介した過去のブログサイトにでも頼ったほうが探すのラクなんだろうけど)

そういうワケで
1時間、デトックスも兼ねながら熱心に集め
ふやけて麻痺した手で、駄作と遊べるもんとを選別したアプリのこと書くかぁ。
838ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/13(水) 00:37:17 ID:iqXtgBCp

・ブロック・ガイ 無料版(体験版)

 ロックされてるのは駄目ながら
 普通のブロックは自由に動かせるから快適に遊べますね。
 地球防衛まで一気にクリアできたのでテンポもいいのだろう。

・Magic Digits(無料セール)

 Magic Balls Islandってやつを前に書いた覚えが・・・
 アレの超絶シンプル版。
 余計な演出が苦手な人はこっちのほうがいいでしょう。

・Bubbles FREE!

 パズルボブルの超絶シンプル版。
 どれぐらいシンプルかと言うと音楽がないほど。
 操作性は快適だったんで
 自前でMP3を流す人にはいいかも。

・Xtreme Xrunch Kart

 上と同じで音楽は鳴らないし
 上と違ってMP3が流せない。
 だから賑やかな環境を作って遊ぶもの。
 ゲームは操作を覚えればスピード感溢れるプレイが可能。

・Klex

スライドパズルでやるマッチ3パズル。

・Popple

 お題をタッチするだけなので
 幼児やお年寄りにいいかも。
839ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/13(水) 00:38:54 ID:iqXtgBCp

・Deca Color Sudoku

 これは数独を知ってる人なら視覚的に簡単にいけるかと思いきや
 やってると目が疲れるし混乱もしてくる。
 黄と緑、紫とピンクと似たような色もあるしな。
 DSに出てる洗練されたやつだともっと快適に遊べる。

・Orb Wars

 ターゲットが回転するパズループ。

・Blockoban

 思い返してみればドラクエにも
 倉庫番と同じような岩を動かすパズルあったなー。

・Sky Blox

 永井・ひろいき・トシが
 こんなフリーのパズルゲームやってる動画を観た記憶がある。

・PathBuilder

 これ誰一人、評価してないんだよねぇ。
 スタートとゴールを繋げるパズル。

・Flip Zoo

 チュートリアルしかやってないけど
 レミングスだと思うの。

・iDroidsMania

 フレーム数が少ないからカクカクになってんだろう。
 一応アクションということで・・・一応
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:51:59 ID:ai2vmaOu
Turbo Duckなかなか楽しいなw ターボ状態のアヒルに触った時の声の「ゴォラー!!!」ってデス声ワロタ
841ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/13(水) 18:23:20 ID:O8vjsY/U

コインとクッキーじゃ飽きたらず
Halloween Dozer(近日公開)にまで
手を伸ばそうとしてるオトコがいるとかいないとか。
このコインとクッキーは最近アップデートされ
「経験値」という少しだけ有利になる概念が盛り込まれた。(クッキーは台座が白に)

Ka-GlomはGlom onlyにすれば
ブロックが出現しない普通のぷよぷよになるけど
作りが中途半端で音楽が一通り流れたら終わったから
やる気があるのならMP3をバックグラウンドで流したほうがいい。
指をスッと↓にするだけでスイーと落下。

・Art Of Glow(体験版)

 これは小さいお子さまには打ってつけですね。
 なぞったものが美しく表示されるから喜びそう。
 文字のサイズをオプションで調整できるし。

・VANQUISH: The Oath of Brothers Free(体験版)

 天地を喰らうがスタイリッシュになったってか。
 さすがに「敵将、○○、討ち取ったりぃ〜」はなさげ。
 初見は驚いたが
 2面が終わる頃には飽きていた。
 
・Last Defender(無料セール)

 傾き操作でチュンチュン射撃するドット絵シューティング。
 敵を炸裂させる気持ち良さは確かな手応え。

・Assault Commando(無料セール)

 ロケランや手榴弾もあり
 武器を使いこなして進んでいく。
842ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/13(水) 18:25:07 ID:O8vjsY/U

・Stickman Maze - FREE!

 こんなトロイ・・・
 スッットロイ!動きじゃ全てのことに間に合わなそうだけど
 まったりとパズルプレイをするならアリか。

・Surfacer

 クイックスというゲームが過去に存在し
 アレを革新的な切り口で進化させたと言いたい、全世界に向けて生中継で言い放ちたいゲーム。
 斬新だったから触る価値オオアリ。
 
・Scoops - Ice Cream Fun For Everyone

 メトロイドなアイコンに思わずギョッとし
 ギョギョギョギョギョとプレイしてみると何てことはない。
 スカイバーガーのアイス版。
 オーダー制じゃないし、宇宙までいくと途端に飽きてくる。

・A Quest Of Knights Onrush

 2種類のジャンルが入っててお得な一本。
 一つはベルトアクション風に
 奥行きのある動きができる横スクロールアクション。
 もう一つはタワーディフェンス風に敵の進軍を防ぐ、指で画面外に放ると。
 お得やでホンマ!
 ホンマにホンマ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:01:01 ID:f8rqmWNu
CrystalWarみたいなゲームで、クリアした面に戻ってユニット育てることが出来るようなのって他にありませんかね?
DefenderChroniclesとひよこの奴はやりました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:44:01 ID:OMZYahSe
>>841
VANQUISHってのかなり惜しい感じだね
雰囲気も狙いも良さそうなんだけどな
クソつまらんw確かにすぐ飽きるわ
845ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/13(水) 22:29:03 ID:O8vjsY/U

・Doodle Tour(無料セール)

 遙か昔にインクレディブルマシーン・・・
 
 まぁ単刀直入にピタゴラ装置って言った方が早い。
 ボールの行方をカバーしてあげて!
 パズルもりもり。

・Flood-It! 2

 色を浸食していく。
 百聞は一見にしかずってことで自分でやれば速攻で意味が分かる。

・Meteor Smash 2012

 アクトレイザーな気分が味わえる。
 人類の進化に隕石でイタズラしちゃえ!

・HenHouse Count Attack

 数字が書かれたタマゴを1から順にタッチする脳トレ。
 ヒヨコは出てくるが
 オヤジが出てくるかは知らん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:32:41 ID:M3nG+RVC
Kalevalaみたいに、パズルもやってお楽しみの収集的な物もあるみたいなの
やりたいんだけど他にはないのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:51:39 ID:OQIM17fm
>>846
収穫じゃないけどRPG的な要素が入ったマッチ3ならAuroraFeintが有名
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:51:52 ID:OMZYahSe
>>846
レビューがアレなことになってるけど人柱よろしく
http://itunes.apple.com/jp/app/shining-core/id396057558?mt=8
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:05:41 ID:M3nG+RVC
>>847-848
ありがとうちょっくら行ってきます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:21:55 ID:OH1cuiUR
Fighting fantasy見つけて狂喜乱舞して購入したのですが、他にゲームブックはないでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:56:53 ID:M3nG+RVC
ゲームブック懐かしいね
日本のやつも出ないかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:11:39 ID:JttPj8n7
ねえよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:56:20 ID:5elRU5az
854ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/14(木) 08:25:24 ID:FjU5OeqF

・Devil Invasion Free(体験版)

 マッチ3パズル + タワーディフェンス
 このストループ効果で脳をパワフルに活用。

・Vanish Balls(無料セール)

 ブロックをバニシュで消し、ボールをデス。
 未来の動きを想像してやってみると面白い。

・PixelCraft(無料セール)

 ピクロスだと思います、ええ。

・HootSuite for Twitter(無料セール)

 上のゲームのアイコンとそっくりながら
 こちらはツイッター用のクライアントみたい。
 アカウント作るかなぁ。

・Super pboy

 仮想パッドで単純に避けるゲームながら
 パチンコボーイの足音が可愛い。
 擬音で表現するならテコテコテコかな?
 さすがにタラオの足音は表現できない俺でもこれなら。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:34:43 ID:9PHYQjdz
>>854
>・Vanish Balls
クウェートの14歳が開発したそうですね
856ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/14(木) 17:06:39 ID:FjU5OeqF

制作者のことまで調べる余裕はないですが
海外の14歳はスゴイね〜。
海外のゲームほうが物理演算とか新しい体験させてくれるから将来性もある。


・>=<(無料セール)

 RucKyGAMESの脳トレ。
 1〜9は左、11以上は右、10だけ下と
 足し算の問題を単純ながらテキパキと指で仕分けていく。
 素早くパーフェクトを決めると次のお題が解禁される。
 お題の解禁は「2位じゃダメなんでしょうか?」という愚問中の愚問が聞こえてきそうだが
 1位じゃなきゃ次の新世界には到達できない。
 脳をテキパキテキパキと活性化させたい人にオススメの逸品。

・Cell War(無料セール)

 沙羅曼蛇みたいにグロい世界観が欲しかった。
 日本語がおかしいからそれで我慢してくれってか?
 操作は右手の親指でやったほうが移動しやすい、俺は。

・Smashed Lite(体験版)

 破壊の衝動を満たしてくれる。
 壊す気持ち良さと物理演算による崩れ方を察知するのを
 両立させた新感覚ジャンル。
 ブームブロックスと比較しても遜色のない出来映え。
 北斗神拳の使い手 求ム!

・NineGaps Lite(体験版)

 こういうマスの計算やったことあんな〜、マス(数学)だけに。
 イージーとノーマルしか選べないけど
 出題される問題はランダムで変わってるから計算がやりたいなら。

・Adubble Lite(体験版)

 ぷるぷるした玉を自由に動かし
 くっつけて消すだけだが、ルールが豊富に思え、変わり種もあるのかも。
 画面に「Good Luck!」と表示され
 次の瞬間には爆弾が置かれてたときの俺の心境はこうだ↓

 山崎努「グッドラック ( ^ー゚)b 」

 キムタコ「ちょ、待てよ!!!!」
857ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/14(木) 17:11:40 ID:FjU5OeqF

・Rolando 2 - Chapter 1

 パッチョンボ〜モ〜イノイノイ(pacchonbo−moinoinoi)と
 思わずTwitterき(呟き)たくなるLocorocoの模倣品。
 でもクルチェの愛嬌も無いし
 融合してまとまって移動できるのが魅力なんだよね、ロコロコは。

・Azplode

 無数のボールがビリヤードのように飛び交っていて
 そのどこかを一回タッチして連鎖反応で誘爆を狙う。
 シンプルながらゲームとして遊べることに脱帽の念が隠せない、すばらC。
 一回コッキリの、正真正銘 最初で最後の、人生に二度目は無いストレート勝負!(でもリトライは可能)

・Maze Finger

 メイドインワリオなイライラ棒。
 エキセントリックな風貌でグラフィカル。
 
・Card Tower: The House of Cards

 二本の指でVサインを作り
 指を降ろしながら指同士をくっつける感じでスライド。
 この僅かな隙間から覗く2枚のカードでタワーを造っていくんだけど
 初めは「変なゲームだな〜」と思いつつも
 結構なタワーが出来上がると感無量の達成感に包まれる。
 これは作った人間にしか分からないミラクルな体験。

・LightBike2

 これスネークゲームに近いのかな〜。
 あのシンプルなゲームを模倣するものは数多くあれど
 こういう形で進化をさせたものは無かった!
 ゴエモンのアルバイトでもペンキ塗りぐらいなもんで。(ゴエモン作ったチームは"毛糸のカービィ"を開発)
 よくもまぁ、新次元の進化を見せてくれたよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:15:48 ID:DH95gQqM
・ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs

いつもいつも大量のゲームを紹介してくれるのはグッジョブだが、
自分に酔ったような文章が多くて、文章量のわりには肝心のゲーム内容が
あまり伝わってこないのが残念。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:47:34 ID:w8sXAWYM
twitterきたくなる
って…tweetだろjk。
ツイートする、だろ?
目立ちたがりなだけのksじゃねーか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:05:39 ID:YLQSD0Xe
細かいことはどうでもいいよ。
貴重なレビュー者がいなくなるほうが困る。
ココ見ていれたアプリもけっこうあるんでね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:05:19 ID:l23Me/Ms
>>859

日本語でおk
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:18:09 ID:SgeAvnn2
大半はここ見るよりはiPhone板のスレ見てるだろうけどな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:18:27 ID:BuiyUFtv
ストリートファイター4は攻撃力とHPのバランスおかしいけど暇つぶしとしてはいい
ザンギとアベルは異常
本田もかなりスーパー強キャラ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:43:15 ID:khs0U5Ti
>>858
確かに何のゲームだかさっぱりわからんなw
ただ名前が出るだけでもありがたい

名前とジャンルだけ羅列してくれた方がさらにありがたい
865ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/14(木) 23:16:56 ID:FjU5OeqF

14歳の少年てAbdulrahman Al Zanki君かぁ。
CNNでも取り上げられてるみたいだし。
クウェートで開発したものが日本はもとより
イタリアの少女、アメリカの老人、ドイツの軍人
世界中のおとなもこどもも、おねーさんも触る可能性のある
世界を股に掛け普及するネット時代の賜物。
様々な才能に触れるチャンスがある中で、何を閃けるかが消費する側の命題か。

・iDork Lite(体験版)

  パソコンやWiiウェアの
 「Max and the Magic Marker」というゲーム風に足場を描き
 「マリオとワリオ」っぽく導いてやる。(あっちはオート移動のレミングス風だけど)

・Moonlights lite(体験版)

  パソコンやWiiウェアの
 「World of Goo」を意識したクネクネパズル。
  タップで細胞を増やし、崩れぬよう月へ・・・

・Knight Defense HD Lite(体験版)

 遊戯王な表現方法。
 チェスをストラテジー風にアレンジ。

・DEFCOW ONE(無料セール)

 風呂でDLしてプレイし
 「う〜む」と思いながらも牛の死にっぷりに惚れて保留。
  落ち着いた状態で再プレイしてみると
 「これは自分が立ち上がって回天プレイするんじゃないか?」と考える。
  立ってクルクル回りながらやってみると「おお」と唸りを上げた。
  このゲームの質はともかく、ニンテンドー3DSでもこういう遊びは出来そうや。

・MagicTank(無料セール)

 アーケードにありそうな戦車ゲーム。
 操作性も良好なほう。

・Telescope!

 玉を引っ付けたり、押しやったりして穴にイン。
 正しい手順とロジックを要求。
866ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/15(金) 17:36:00 ID:UCbXOQbo

・Paper Fish(無料セール)

 ペーパークラフト味の溢れる絵柄ながら
 サカナの挙動は不審者なみ。
 それでいて単調作業のルーチンワークなのに何故か続けてしまったり。
 磁石の力でThe Great Ragtime Showのように釣り上げ
 金が貯まったら肉だんごみたいな磁石を購入し
 宝箱やデカイカメを回収できるようにすれば「フィーシュッ!」と稼ぎやすくなる。
 ゲーム機本体の傾けかたで舟のスピードが変動。
 ★を取れば磁石がハリセンボンとなりサメが釣れ
 作業で稼いだ金で3万の舟を買えばファイアランドが解禁。(そっちでもやることは同じだし、音楽が耳にこびりつく)

・Oddy Smog's Misadventure(無料セール)

 Mayと皐月が叫んだら飛び出してきそうな
 おはぎの生き写しを思わせる黒いアレ。
 操作は
 左でジャンプ、右を押しっぱなしでくっつくと
 少しクセがあるように作られてると見受けられた。
 これにより難易度が少し上がり、操作が上達すると快感を覚える。
 秘密の暗号を教わったら、森へのパスポート発行してもらわなくちゃ。
 
・Udder Chaos(無料セール)

 操作は二通りで
 タップ神拳の使い手になるか、傾けエイミングで照準を定めるか。
 初プレイは約13万打で「今日はこのくらいにしといてやる」と捨て台詞。
 己の指の鍛錬に丁度よく
 指にバネを仕込む、寂しい大人にはならないでください!!

・Gemini Drop(無料セール)

 マッピーキッズ風に互いに直接攻撃あったら良かったのに。

・Finger Balance Free(体験版)

 両指に込めた想いをボールに伝え
 スティックを巧みに動かしながらゴールに導く。
 イライラ棒を新しき遊びで表現した作品。
867ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/15(金) 17:39:43 ID:UCbXOQbo

・What Animal is it

 児玉清「今回はこの動物が何かを当てて頂きます」
 
 パネルをめくれる数・・・
 大事な大事なアタックチャンス内に正当を示せ!(英単語の勉強にもなるよ)

・Oil Tycoon

 セルフにパイプを回転させてオイルを給油。
 壁際の端っこにパイプを向けても繋がる。
 Oil Tycoon 2のほうも無料で、絵柄が一新されてたり。

・Bugs&Spiders

 Quixベース。
 クモの巣に虫が引っかかるとニヤリとする。
 クモは空を四角いと思ってるだけあって(by hide)、巣も四角に作る。
 ・・・この前、クモの巣を観察してたら
 クモが自分で巣をスッと移動して破壊していた。
 一回の移動で8分の1ぐらいを破壊して糸くずを落とす。
 あれを初めて目の当たりにして少し感動。(そんなことやるなんて知らなかったから)

・Ravan's Castle

 ポケットメイトって玩具の傾ける迷路ゲーム。
 横持ちにしたほうが安定する。

・Noiz2sa Free

 縦シューのフリーゲーム移植作。

・Atom Free 

 光速の異名を持ち、重力を自在に操る高貴なる指。
 
・Into the Twilight

 かなりEPICだよ、コイツは。
 携帯向けミラーズエッジの簡易版みたいな。
 雰囲気もいいですね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:18:05 ID:v/rTAsKW
どうせならAPPへのリンクも張っておくれよん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:29:25 ID:YFhteyGr
test
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:35:00 ID:6cOAfymj
ゲームが値下がりしたらareるスレ★11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1286272186/
871ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/15(金) 23:46:28 ID:UCbXOQbo

Oddy Smog's Misadventureは
最初やった時は340mぐらいだったかな〜。
忍者龍剣伝の這い上がりなど
ヌルヌルした動きをみてるだけでも意外に楽しい。
Thank you, Luis & Judith!

・Glass Tower 2

リラクゼーションでヒーリングワールドにアクセス。
ブロックを破壊する快感と
癒しの音楽で安らぎに包まれて。
疲労が溜まって疲れてるな〜って時にやってみて欲しい。
側面に出てくるアイテムをタッチすると残機が増えたり。
http://itunes.apple.com/jp/app/glass-tower-2/id368940123

・AOSFriend-Free(体験版)

格闘ゲームをモチーフにした暴力アクション。
ダッシュからの
秩序のない現代にドロップキックが可能など攻撃する爽快感は伝わる。
http://itunes.apple.com/jp/app/aosfriend-free/id357948972

・Gold Miner Joe LITE(体験版)

起動音がゼルダっぽく
ルイージのような男やワリオのような笑い声や・・・
キャラの操作は左手で
気持ち滑らせる感じで行きたい方向にスライドしつつ固定。
右手でジャンプや投石を行えばいい。
操作に難点はありつつも、慣れれば動かせるようにはなる。
ミスりまくってればつまらないゲームに早変わり。
http://itunes.apple.com/jp/app/gold-miner-joe-lite/id334060109

・Pimple Popper Lite(体験版)

結論から言うとキモイ。
ラブプラス + カドゥケウスといったところか。
ラブプラス+ じゃなく ラブプラス + とお間違いないよう。
要するにニキビとかホクロみたいなもんを
みつどもえになりつつある指が摘むゲーム。
あれをメタファーしたと思われるアイコン。
http://itunes.apple.com/jp/app/pimple-popper-lite/id329559046
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:55:50 ID:pelJsyeq
値段も書いてくれ
873ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/16(土) 00:21:56 ID:afruWnrp

長ったるいけどコインゲームやってる人向け。

コイン落としゲームは
Dungeons and Coinが一番 爽快感がある。

ver 1.2.1
現在の攻略のコツを書くと
起動時の右上のやつをクリックでプレゼントが毎日貰える。
序盤でコインが少ない時は
15分ごとに起動、スリープでも繰り返せばいい。(Wi-Fiオフでも広告が表示されてりゃ増えたかな)

現在2つあるクエストは
風船を膨らますやつは早くコインを落とせば評価が上がり
使用アイテムの石版の質が上がるのかな。
大砲のやつは2000点超えればよさそう。(2200で★3つ、1800で★2つだったので)
こっちは宝石が★の数に応じて落ちてくる。

その宝石で魔法装備を解除でき
魔法をしっかり装備すれば、それが出やすく。(?だとランダム)
LV4に装備しても現状だと滅多にLV4は揃いませんケドね・・・アップデートに期待か。

本題のコインの稼ぎかたは
オーブで連鎖を狙うのが一番ですわ。
白が連続で入れば倍々で増えていき、青だとリセットされちゃう。
魔法の「砂時計」を装備して揃って発動するとオーブが増える。
つまり白が連鎖してる状態で
砂時計が出るとラッキーなんですね。(オーブが増えると同時にコインが落下)

ただ63だか64まで白のオーブが貯まった状態だと
嫌がらせで青のオーブばかり出るよう仕込まれてるから
あえて64で連鎖してるときは、自分のタップは放置して
コインやオーブを押し出さないって手が有効。(青のオーブが転がってサイドに落ちたり)
それは臨機応変に見守るか、コイン投入するかを判断すればいい。
ちなみに氷の魔法LV1を装備して発動すれば
1個だけ青のオーブが白に変わる。(大量に青がある場合は焼け石に水なんで、砂時計のほうがいいかも)

なんだかんだ言って「コインが増えて得することがあるのか?」と自問自答すればアレなので
魔法取得を目当てにボスを倒すことにも専念。(コインで目当ての宝石を買い、魔法スロットを解法もしつつ)
この前のアップデートにより
現在は魔法が手に入りやすくなっているが、それなりに魔法が揃うとハズレが出てくるように。

どういうスタイルでこのゲームをやってるかと言えば
パソコンをしながら適当に、高田純次も呆れかえってひっくり返るほど適当にタップ。
この朝鮮絵合わせの電子音とともに
コインジャラジャラフィーバーの脳内麻薬を覚え。
このゲームの難点はバッテリー消耗が著しいから
やんない時はマルチタスクのやつ消したほうがいいだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:24:12 ID:O8QhAfQn
リンクもきちんと張ってくれてるwww

めっちゃ乙w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:16:19 ID:p9HZ51b3
ノビちゃんお願い聞いてくれてありがと
876ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/16(土) 01:48:07 ID:afruWnrp

値段に関してはクレカ登録してないので
現在は無料のものしか貼ってませんね。
セール品の値段に関しては自分で確かめて下され、変動しますし。

・The Crystals of Atlantis Deluxe(無料セール)

マッチ3パズルですが綺麗な映像ですね。
今後もセールはあると思いますが、今回のは16日限定っぽいかな。
http://itunes.apple.com/jp/app/the-crystals-atlantis-deluxe/id358284672
877ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/16(土) 02:23:23 ID:afruWnrp

少し触ってみたけど淡々と進みますねー。

Call of Atlantisで自分の中でハードル上げてたから
こっちにも相当なクオリティを想定していた。
なんせマツコ以来のデラックスを付けるふてぶてしさ。

それでもセールで手に入れたワケだし文句は言えない立場。
進めていけば楽しめることもありそうだし
ほんとアトランティスは謎だらけ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:40:59 ID:onNOuAM4
ジャンルも頼む
あとできればスクショも
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:06:28 ID:RnJOTNNL
何か定番のゲーム無いですかね?
これはいつもやってるよっていうのがあれば教えていただきたい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:07:32 ID:/VdTEIKa
>>879
メモ帳でフリック入力練習、これが定番。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:26:23 ID:/q/jcrh2
大富豪やってる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:34:28 ID:UF3iIpUa
歌を聴きながら歌詞をフリック入力練習
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:50:30 ID:pJywKy1C
歌を聴きながらチンチンフリフリ
884ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/16(土) 15:31:51 ID:zzO/QHpV

・Coin Dozer - Halloween

ダークな雰囲気でコイン落としをやりたい人向け。
ガワを変えただけとは言え、気分転換にはなるか。
http://itunes.apple.com/jp/app/coin-dozer-halloween/id396254497

・Hearts and Daggers Lite(体験版)

タッチすると傷心(ハートブレイク)し
刺さってるトゲが向いてる方向に飛んでいく。
そのトゲが他のハートに当たらぬよう最初に選ぶハートが肝心。
http://itunes.apple.com/jp/app/hearts-and-daggers-lite/id368115282

・Sole Pro(無料セール)

くっ付いたら消える玉を飛ばす順序立てをし
見極めつつ行う頭脳派パズル。
http://itunes.apple.com/jp/app/sole-pro/id373922294

・iShake-Addictive!(無料セール)

本体をフリフリしながら傾け
ハゲ頭をゴールまで移動。
http://itunes.apple.com/jp/app/ishake-addictive/id393858701

・Drag N Drop(無料セール)

左の図形を
右の図形と同じものを探してハメ込む。
脳トレタイプですね。
http://itunes.apple.com/jp/app/drag-n-drop/id338331868

・Sand Slides(無料セール)

ナイスアイディア。
指で線を引くとラインができるので砂をそちらへ。
背景に和みつつプレイと。
http://itunes.apple.com/jp/app/sand-slides/id389941080

・Zombwich(無料セール)

はさみ将棋みたいな感じかなぁ。
ゾンビで人間を挟んで殺す。
ドクロマークに逃げられたら終わりだし、逆にやられる場合も・・・
やっていけば面白くなりそうな思考型ゲームか。
http://itunes.apple.com/jp/app/zombwich/id372754616
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:43:58 ID:OTs/lXii
タイピングのゲームみたいに
フリック練習アプリあってもいいんじゃねえの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:57:19 ID:7GZtpIPb
あるよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:00:08 ID:sCmxJK1P
ねえよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:23:35 ID:Jl/9znZ+
Flick Fanってのがある。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:56:26 ID:+Dcwxgrh
ゲーム性はないが Flick Master Lite というのもある
http://itunes.apple.com/jp/app/flick-master-lite/id337518278?mt=8
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:17:32 ID:9SIGFbhj
ねえよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:32:45 ID:TTYRuMAM
あるよw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:35:29 ID:+Dcwxgrh
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:36:29 ID:9SIGFbhj
ねえよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:16:50 ID:GvIJxA+g
あるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:20:42 ID:UiHAxsyn
ねえよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:52:17 ID:lF9kDbAQ
無いアル
897ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/17(日) 00:57:58 ID:F5QgIT0c

The Crystals of Atlantis Deluxeは
それなりに進むと爆弾がダイナマイトに進化して、これを炸裂させると気持ち良かった。
ただし基本は硬派な推理というか
全体を総轄して、ただ闇雲にブロックを壊せばいいってパズルでは無い。
ブロックが崩れる音が心地よく
4列以上にして破壊すると炎の指が使えるゲージが溜まるからそれを狙いつつ。
黙々とブロックを壊すのが好きな人に最適のゲーム。

・Don't Let Go: A Platformer(無料セール)

初プレイで「手抜きっぽいかなー 消すか」と思うも
『画面を指で押さえ続ける操作』というものに
ホームズになりきりの引っかかりを覚えプレイ続行。
続けていると何かに似ていることに気付く・・・
 豆腐、いや ロックマン。(ショットは撃てないけど)
このアクション操作は過去のゲームを彷彿とさせながらも
しっかりとマップデザインが行われ、進めていくほど楽しさに気付く。
漂白剤でもぶちまけたような単純な白さは
現代の映像重視ゲームへのアンチテーゼとも捉えることが出来よう。
ちなみに勝手にジャンプする緑の線のとこら辺まで進めて中断。
          The 豆腐 Survivor
http://itunes.apple.com/jp/app/dont-let-go-a-platformer/id392205312

・Death Cop Lite(体験版)

こいつ・・・動くぞ!

二足歩行のロボットを動かして敵を殲滅。
http://itunes.apple.com/jp/app/death-cop-lite/id397177404

・Tower Bloxx Deluxe 3D FREE(体験版)

「つみネコ」とは違うか。
どんどん積み上げて街を発展させる。

・漢字衰弱

神経衰弱を難しい漢字で行う。
初級〜上級、チャレンジモードとやっていれば
何かしら漢字を覚えちゃうかも。
http://itunes.apple.com/jp/app/id396832407
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:45:03 ID:oz7hJWbn
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:04:07 ID:oz7hJWbn
メモついでに

・Chopping Mania(OpenFeint対応)

ttp://itunes.apple.com/jp/app/chopping-mania/id395465205
陽気なラテンBGMのなか、包丁できゅうりをひたすら切りまくるゲーム。
但し、「早く」かつ「薄〜く」切らないとポイントにならないヨ!
どんどん薄く切るほどコンボでポイントがUp!

こういう単純な作業なゲームは、ハマっちゃうと
やりこんでしまいそうですな・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:30:51 ID:3z9S2Rk5
>>899
グルーヴ地獄Vのボールペンコウジョウを思い出した
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B4%E5%9C%B0%E7%8D%84V
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:20:05 ID:QLMgK5QX
ウェブページをアプリみたいにサクサクとオフラインで閲覧できたらいいな。

と思ったんですけどそんなちょうどいいアプリありませんかね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:33:40 ID:YPwOJdrV
ねえよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:53:06 ID:046hs7pW
>>901
Read It Later使うくらいしかないんじゃねというかスレチガイダアホンダラ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:27:38 ID:QLMgK5QX
>>903
今見たらスレ違いでしたね

スイマセンネ!!!!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:32:53 ID:m4CQtRtG
>>901
Instapaper Free というやつもあるよ
アプリの中にsafari用のbookmarkletのリンクがある
http://itunes.apple.com/jp/app/instapaper-free/id284942713?mt=8
906ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/17(日) 11:34:11 ID:IML8plmL

・Burrow(無料セール)
リサイクルボックスにリスみたいな小動物を撃ち込む。
ステージを進めたら「Portal」にありそうなホールができたり・・・
ドラえもんの「通り抜けフープ」って言ったほうが伝わるか。
http://itunes.apple.com/jp/app/burrow/id391031412

・Navy Patrol: Coastal Defense 海軍パトロール:沿岸防衛(無料セール)

IGNが10点中 8点を与えてるタワーディフェンス。
波の表現が豊かでいいですね。
乗るしかない、このビックウェーブに。
http://itunes.apple.com/jp/app/navy-patrol-coastal-defense/id324167933

・Zoo Bath(無料セール)

あまりの可愛いらしいアイコンに「ホントにライオン?」と問うたら
和田アキ子が間髪入れず「ホントにホントにホントにホントにライオンだ!」と連呼しそう。(串田アキラにも)

お子さまゲームかと思いきや
忙しく色んな作業をこなすゲームだったわ。
石鹸やブラシを使えば
下のゲージが減るので、お金を使ってオケをタッチして補充しなきゃならず
色んな判断力が養われる。
動物の頭にあるタイムバーが満タンになればOK!(風呂に入れるだけでも自動的に汚れは落ちる)
http://itunes.apple.com/jp/app/zoo-bath/id361632943

・Goin Nutty(無料セール)

こっちは上と違って完全にお子さま向けっすね。
本体を傾けてドングリを食わせる。
http://itunes.apple.com/jp/app/goin-nutty/id355245823
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:56:00 ID:ZsT6R8qF
>>905
スレチなのにありがとう
くわしく調べてみる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:19:57 ID:zDT3PLqh
花札ってどんなですかね?
普通に遊べますか
909ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/17(日) 13:35:47 ID:IML8plmL

クリスタル・オブ・アトランティスってパズルは
全クリしたら約31万点。
パリーンと砕く音を楽しむためにたまにやろっと。

・Commandogs(無料セール)

画面が自動スクロールし
戦車で大砲を撃ちまくる。
戦車も画面内をタッチすれば自分で移動させることはできる。
能力の強化などもあるし進めていくモチベーションは高まりそう。
http://itunes.apple.com/jp/app/commandogs/id376972218
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:33:07 ID:iir6L9b4
Gジェネレーションタッチまだかお
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:34:25 ID:vDLGUqHM
うわ〜〜〜なんか面白そうなアプリたくさんあるな
でも全部落としてたら時間がいくらあっても足りないなこりゃw
912ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/17(日) 15:27:39 ID:IML8plmL

・Mysterious Hunters(無料セール)

4人までのユニットが召喚でき、進軍していくゲーム。
俺の見立てだと「パタポン」を意識してると感じたね。(村での集まりにスネークがいたり)
アイコンの下に「M Hunters」と表示されるから
モンハンやアイルー村と捉えることも可能。

変態忍者とマッシュルームカットを前衛にし
弓は後方支援と言う感じで進める。(ユニットの位置は歩かせて変えられる)
ユニットを強化すると強くはなるが
そいつを召喚するコストも上がるのでそこら辺を考えつつ。
最後のトリケラトプス戦で
キノコカットが死に、変態忍者が壁となるも途中で力尽き
弓2人で何とか勝てた時は手に汗にぎってたや。(金はユニット強化に使ってて、召喚できず)
http://itunes.apple.com/jp/app/mysterious-hunters/id389113291

・Zen Bound Lite(体験版)

Zen BoundのあとにTMが付いてるのよ。
Takanori Makesって意味ではなくトレンドマークの略。
それを付けるぐらい自信に満ち溢れてるのだろうとプレイしてみると
 さすが外人の凄まじき発想力。
縄で物体を縛って、色を付けていくという斬新性。
日本のゲームじゃせいぜい
物体を回転させて裏に隠しがあるかどうかを探すぐらいで留まってるよ。
http://itunes.apple.com/jp/app/zen-bound-lite/id309017262

・Ru8n Lite(体験版)

傾け操作でやるイライラ棒みたいな感じ。
変な声がしたり、やたらキラキラした煌びやかワールド。
http://itunes.apple.com/jp/app/ru8n-lite/id397223218

・Ricky Lite + Level Editor(体験版)

カービィにでも吸い込まれはったんすか、マリオはんとルイージはん。
少し動きがギコちないスーパーマリオ。
http://itunes.apple.com/jp/app/ricky-lite-level-editor/id344541433

・iSUB

タッチ操作でやるイライラ棒みたいな感じね。
イエローサブマリンを操作して未知の深海を進め!
先が見えないワクワク感が。
http://itunes.apple.com/jp/app/isub/id377324131

・blastination

ブロック崩しを進化させたらこうなるのかな。
自分の指でラインを作って反射させる。
http://itunes.apple.com/jp/app/blastination/id333188206
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:44:32 ID:Ehu8UXBF
iSUB面白いな。
こういう単純なワンキーゲーム好きだわ。
画面も結構綺麗だし。
914ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/17(日) 23:33:15 ID:IML8plmL

ミスハン・・・
いや Mysterious Huntersのことね。
別に略すまで親しみを覚えてるわけでもないけれど
進めていくと底の浅さというか傍観が多いゲームだから
敵がインフレで強く堅くしただけのマンネリを感じるわ。
モンハンを意識しただろうと書いた矢先
実際にステージ2にランポスが出てきた。

基本的にはLV4で止めておけばコストも少なく召喚でき
回復魔法使うジジイのMP回復が追いつかないなら売って、また新しいのを呼んだりして攻略。
裏技というか
低いレベルで召喚して、アップグレードすれば場にいるやつの能力も高くなるから
ラスト面でスネーク・トラ・ジジイを最強にして攻略。
最後の最後でバグが発生して、ラスボスがどっか行き
それでもこっちの攻撃は当たるという状態ながら10分ぐらいは戦闘続けてたね。
パタポンはそういう飽きを防ぐために
リズムゲー要素を取り入れたのだろう。

・Low Grav Racer 2(無料セール)

F-ZEROのスピード感で
マリオカート風にアイテムが使える。
MAXスピードが250kmph、300kmphとランクによって上限が上がる。
http://itunes.apple.com/jp/app/low-grav-racer-2/id341773746

・Cut Him Up!(無料セール)

パッと見で
WiiのMADWORLDに触発されたと感じられるファイナルファイト型。
このふざけた時代へようこそ。
http://itunes.apple.com/jp/app/cut-him-up/id382667243
915ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/17(日) 23:36:16 ID:IML8plmL

・OvenBreak - Lite(体験版)

おかしなヤツがお菓子を取るゲーム。
ネズミがスクーターに乗って横に進むやつ風。
「スライド」ってのは
『ポートピア連続殺人事件』で「なにかとれ」というコマンドで
アイテムがある状態ならそれを選択するが
アイテムがない状態だと服を取れという選択肢で追求できた。
このお菓子を取るゲームでも
通常時ならスライディング、ジャンプ中ならスティックでぶら下がれたり。(同じスライドって意味で)
http://itunes.apple.com/jp/app/ovenbreak-lite/id329454572

・Will It Fly? Free(体験版)

重量を決めたらあとは離陸するだけ。
あまりに重いと「これは駄目かもわからんね」という結末に・・・
http://itunes.apple.com/jp/app/will-it-fly-free/id390667943

・Gravity Lander

ロケットを地上まで降ろすゲームなんだけど
ブーストで悪あがきができたり、神秘的なサウンドが好きだわ。
レトロな雰囲気ながら心地いい。

アポロ11号は月に行ったっていうのに
現代は劇的に宇宙への魅力が無くなりつつある。
http://itunes.apple.com/jp/app/gravity-lander/id389404276

・Chopping Mania

説明を読まなかったせいで
キュウリを出すのに本体を逆さまにして振ったり叩いたりしちゃったよ。
キュウリを切るのは左手でスライドさせつつ
右手でトントンと薄く切っていくと。(スライドの幅で薄さが決まる)
http://itunes.apple.com/jp/app/chopping-mania/id395465205

・Red Ball

アクションゲームだけどシビアな難易度で
腕前が試されるんじゃないですか。
http://itunes.apple.com/jp/app/red-ball/id330794740
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:09:46 ID:kLyrm4eB
第4世代にカメラが付いたということで
こいつを使った面白いアプリを教えて

とりあえずセカイカメラは知ってる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:30:37 ID:ND5S9Hft
セカイカメラ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:07:31 ID:POp97fgo
>>915
お勧め度を★★★★★
のように表示してると助かる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:23:53 ID:SjJX+yh4
fish farmを無料でLv35まで続けてきたけど、ここまで来ると
淡水魚やサメを飼いたくなってくるな…

払ったら負けな気もするしアドオン好きじゃないしとなんとか我慢しているが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:28:50 ID:sD+LJeQn
払ったら負け とか思ってる時点でお前は既に負けてる
気に入ったのなら素直に買っとけ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:38:37 ID:SjJX+yh4
そうだよなー、サメかっこいいもんなー
コイン余りまくってるしEnable Exchange有効にするかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:57:56 ID:LeYCtvb8
無料である程度まで体験させてくれて気に入ったら
やっぱり応援の意味でも買ってしまうな。
まぁそれでも115円超えるとすごくハードルが上がるけどw

ノビさんがリンクを張ってくれるようになって
一気に気楽に見に行けるようになったせいかいろんなアプリで忙しい毎日だよ。
ありがと。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:40:00 ID:o/smQWYz
>>918
個人の感覚に左右されるんだから
お薦め度とか無い方が良いだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:35:26 ID:sLPI+Bd0
主観でお勧め度入れられるよりは、
せめてゲームジャンルのわかる文章を書いて
もらえたほうが、よっぽどありがたいなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:46:48 ID:SjJX+yh4
URL書いてあるんだから飛べよw
926ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/18(月) 18:25:43 ID:G9vqcyA6

・Aha! Mummy(無料セール)

舞い降りてくる金貨の数字を足したり引いたりして
右上の数字と同じにする。
忙しいしやり応えは十分あるぞ。
http://itunes.apple.com/jp/app/aha-mummy/id387344778

・壁紙メーカーimgPalette(無料セール)

キーワードを入れた画像を自動収集する。
ピンチという指で拡大するのが使えたり、ナナメ向きに出来たり。
ゴキブリって入れたらとんでもないことになったで!
http://itunes.apple.com/jp/app/id333259898

・Cannon Fighter Lite(体験版)

スペースインベーダー的に左右に動かし、ショットで撃墜。
パワーアップアイテムや貯めたお金で基礎能力の強化など。
http://itunes.apple.com/jp/app/cannon-fighter-lite/id396060729

・Burning Tires 3D Lite(体験版)

指で画面が隠れることを防ぐため
アクセルとブレーキを無くし、左右のみにしたのは適切な判断。
http://itunes.apple.com/jp/app/burning-tires-3d-lite/id301712873

・漢字力診断

DSの「なぞっておぼえる大人の漢字練習 改訂版」を
触った身としては頂けない内容。
DSのは何作も出し、開発エンジンを改良し引き継いでるので
文字認識も尋常じゃない早さ、タッチペンでサクサクといける。
これは無料で出来るというのが唯一の利点か。
http://itunes.apple.com/jp/app/id369319786

・Laser Mayhem

リンクがミラーシールドを微調整する、やるせなさが味わえる。
11面の反射っぷりは好き。
http://itunes.apple.com/jp/app/laser-mayhem/id366106709

・Frozen Bubble

パズルボブル。
http://itunes.apple.com/jp/app/frozen-bubble/id397216180
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:30:44 ID:KWmweNPY
>>922
115円でもアプリ制作者の負担減らす程度なんだけどな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:31:21 ID:iZvlxBtd
Katy Perry Revenge by bing
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id396023350

iphoneでの大人気音ゲー「Tap Tap Revenge 3(TTR3)」が
アメリカのティーンエイジャーに絶大な人気を誇る
アーティスト"ケイティ・ぺリー"の曲を引っさげて無料
アプリに登場!
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/040/Purple/e1/d0/91/mzl.zikdtlku.320x480-75.jpg
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/049/Purple/67/ed/4c/mzl.yncwtlft.320x480-75.jpg

しかも、いままでのTTR3とは違うギミックがフィーチャー
されている、今までTTR3をやりつくしたあなたもてこずるかも?

----
・・・と今風っぽくレビューしてみました。
音ゲーでアーティストのプロモーションという試みは
面白いですね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:45:11 ID:iZvlxBtd
その他気になったもの

ホールズイーター
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id394873432
 ミスマガジンの4人の美少女が、あなたの好みのホールズを
 「あーん」してくれる夢のアプリです!

Battle City
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id397564579
 ナ○コのグロブダーのドット絵に見えてしょうがない

RPGっぽい
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id393781867
 そのまんまです・・・
930ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/19(火) 01:47:09 ID:FB2LVVhp

・Background Customizer(無料セール)

壁紙を作るソフトは他のも触ってるけど
これは枠も自分の好きなやつが選べた。
同じもので統一してもいいし、別々のにするってことも。
http://itunes.apple.com/jp/app/background-customizer/id388479255

・SOS Penguin!(無料セール)

ブロックを消してペンギンを落下させてあげるやつなんだけど
ペンギンちゃんkawaii、とってもキュート。
http://itunes.apple.com/jp/app/sos-penguin/id391123781

・Brick Move(無料セール)

マジカルドロップなゲームで
操作性は前に無料で手に入れたGEOM Ultimathicsのほうが圧倒的に上。
http://itunes.apple.com/jp/app/brick-move/id365253127

・Sketch Pong(無料セール)

ノートに描かれたエアホッケーみたいな対戦もの。(ブロック崩しのバーを動かしてる気分)
ミディアムだと玉の速度が早かったし、もっと上の難度もあるのかも。
http://itunes.apple.com/jp/app/sketch-pong/id378673191

・2XL ATV Offroad Lite(体験版)

Wiiリモコンでやったマリオカート思い出したわ。
海外の技術力はスゲーや。
http://itunes.apple.com/jp/app/2xl-atv-offroad-lite/id366892162

・FaceFighter Lite -- FREE(体験版)

これはネタとして是非とも持っておいたほうがいいわ。
ゲームとしてもパンチアウト風にスカッと殴る気持ちよさを兼ねていて。
お待ちかねのカメラ撮影にも対応していて
ゲームセンターにあった「パンチングマシーン」で撮影して殴った日々を思い出す。
http://itunes.apple.com/jp/app/facefighter-lite-free/id323250828

・Cube Maze(体験版)

独創性はさすが。
ペーパーマリオみたいに視点を切り替える。
切り替えボタンを押すと、本体を傾けた方向にクルリンパ。
貯金箱をひっくり返してた思い出・・・。
http://itunes.apple.com/jp/app/cube-maze/id343725299
931ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/19(火) 02:32:28 ID:FB2LVVhp

・Bonzai Bounce(無料セール)

ちゃんと最近のゲームを研究して作られてるなぁ。

この独自の雰囲気の中
画面を両指でタッチしてジャンプ
画面内の干渉できるものをいじってみると。。。

ステージによって縦持ちや横持ちと
特性を生かしつつ原生林の香りも。

リタガノモツクードといい、空気感ってのは大事どすえ。
http://itunes.apple.com/jp/app/bonzai-bounce/id377270785
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:14:27 ID:Y/PtamJD
セール終わってるのに無料セールって書くのやめてくれよ
933ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/19(火) 08:11:06 ID:Sq9rThm9

・Amazing 3D Wallpapers(無料セール)

ネット経由でCGで描かれた3D画像を入手できる。
ラビッツパーティーのウサギとかもいたわ。
http://itunes.apple.com/jp/app/amazing-3d-wallpapers/id378037889

・Jigsaw Puzzles(無料セール)

これは説明不要っしょ。
用意された画像か自分の手持ちの画像をジグソーにできるので
上の3D壁紙をパズル化する手も。
http://itunes.apple.com/jp/app/jigsaw-puzzles/id386223001

・LetsTans Deluxe(無料セール)

既に10-in-1(ハメコミのパズルしか選べない)ってやつは持っていたが
こっちはパズルの種類が豊富。
パズルごとにルールも異なるので
翻訳サイトと照らし合わせながらやって覚えて。(ルールさえ覚えればこっちのもの)
たとえば「レプリカ」は右下と同じ形になる部分を選び
「アーケード」は動かせる枠と同じになる部分を探し出せばいい。
http://itunes.apple.com/jp/app/letstans-deluxe/id377665828

・Spikey's Bounce Around LITE(体験版)

マリみたいに跳ねるやつが
スパイダーマンさながらのへばり付きで壁に接着。
その勢いで蝶々を救ってあげて!
http://itunes.apple.com/jp/app/spikeys-bounce-around-lite/id334246467
934ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/19(火) 09:03:13 ID:Sq9rThm9

・Knight Defense(無料セール)

この前の体験版のやつの完全版。

あらかじめ決められた条件で勝ち抜けってタイプの
チェス風タワーディフェンスですね。

リアルタイム戦なシミュレーションRPGとでも言ったほうが
家庭用ゲームに馴染みのある人には伝わりやすいか。
http://itunes.apple.com/jp/app/knight-defense/id384314610
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:08:22 ID:dsXnMttA
コイン落としは楽しいけどすぐ手持ちのコインが無くなる。
ストレスがたまるゲームだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:33:25 ID:2Uz3G+pi
箱庭さんドットがすごい好みで素敵なのに
部屋に置けるものを自由に選べて収集要素があったら
最高なのによ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:06:18 ID:EzV5+NrG
魚や動物とかペットを飼育できるゲームのオススメってありますか(・ε・`)?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:25:58 ID:0zD64nps
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:28:09 ID:yjR1S/Xj
今もクレーンゲームで当てた海外版たまごっち持ってるよ
電池入れればまだ使えるはずだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:34:19 ID:0zD64nps
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:15:08 ID:6TiIc3Uj
>>935
プライズ溜まれば、そこからはコインは貯まる一方。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:23:07 ID:P9DI1/2n
>>937
まりもじゃ駄目か?水替え以外は何もする必要なし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:19:54 ID:270l8+tX
フレッツスポットに繋ぎたいんだけど、PPPOE接続アプリなんて無いですよね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:25:38 ID:jXUd4duC
>>943
そのためのポータブルWiFiルーター
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:18:32 ID:dsXnMttA
>>941
レスd
地道にがんばってみる
946ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 00:25:16 ID:NWWz0m/p

・糸通し(無料セール)

マリオワールドでマントマリオが
ブワ〜ンブワ〜ンと飛ぶ感覚で糸を操る。

去年、宮本茂を目指すって記事読んだなー。
ハド○ンなんかもケータイアプリで稼げてた時期があったが
今はゲリーやクソゲータウンが台頭してきて厳しいみたいね。
このスレで紹介したゲームを
開発したとこを4億300万ドル(約342億円)で買収してたり。
ちなみにメイドインワリオって
「任天堂がケータイアプリを作るならこのシステムと物量でやる」って気持ちが見え隠れしてた。
http://itunes.apple.com/jp/app/id346181935

・Hostile Waters: The War(無料セール)

バックの夕陽に黄昏を感じつつ
ゲーム機本体を傾け上下し、駆逐していく そうりゅう(嘘)
http://itunes.apple.com/jp/app/hostile-waters-the-war/id386929656

・Doodle Dividividip(無料セール)

奇面組をも思わせるフザケた連中と同じポーズを取る
人に一発ぐらいは使えればいいぐらいのバカゲー。
http://itunes.apple.com/jp/app/doodle-dividividip/id393299015

・Monster Mayhem Lite(体験版)

指をスライドしてナイフ、タップで拳銃と
忙しながらコミカルな敵をやっつけるゲーム。
お金で武器を購入でき
マシンガンの挙動なんかは気持ちいいものがありますね。
敵が大量に襲ってくる・・・だけど私は強い 脳みそが好き、ゾンビは嫌い。
http://itunes.apple.com/jp/app/monster-mayhem-lite/id373352921
947ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 00:26:36 ID:NWWz0m/p

・Boom It Up! Free(体験版)

スーパードンキーコングで
タルからタルへとバケツリレーの要領で進んだ日々を思い出しつつ
天を目指す。
http://itunes.apple.com/jp/app/boom-it-up-free/id397330259

・I Dig It Expeditions Lite(体験版)

ディグダグやドリラーとは違い
モグラの気分で先行きが見えない土中のお宝を発掘する。
凝って作られてるなぁ。
http://itunes.apple.com/jp/app/i-dig-it-expeditions-lite/id320632532

・Bubble Pang Free

フックショットみたいなやつで
空中のボールを狙うか、ロープに当て
分裂させる、ゲームセンターでやったことあるゲーム。
http://itunes.apple.com/jp/app/bubble-pang-free/id320725491

・Run, Doodle Run! Lite

狂ったボールの中を生き抜く。
ライフ回復や背景も動いたりもするけれど
スコア6000に到達してる頃には飽きが。(即死じゃないから緊張感が薄く)
http://itunes.apple.com/jp/app/run-doodle-run-lite/id393043718
948ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 08:28:34 ID:kdUBy5ab

・X Invasion 2: Extreme Combat(無料セール)

グラフィックは他のフライトものに比べると見劣りするかも知れないけど
操作性は良好でした。
「キャンペーン」のほうは着陸するとか
相手を追うとか与えられたミッション系かな?
「アーケード」のほうではミサイルを発射して撃墜。
最初、Wi-Fiをオンにしてたらカクカクになったので
カクカクになるならオフにしたほうがいいでしょー。
http://itunes.apple.com/jp/app/x-invasion-2-extreme-combat/id355559243

・Caligo Chaser(無料セール)

アクションRPG。
DSやPSPにはこの手のものがワンサカあるので
タッチ操作でまでやり込むかはアレとは言え
話しかける重要性の高い相手の頭に、感嘆符が付いてたりするので
英語が読めなくても多少はイケるかも。
http://itunes.apple.com/jp/app/caligo-chaser/id359781723

・Astro Tap Pro(無料セール)

タップ遊びに楽しさを見出せるなら
進めていくごとに演出も増えていくコレで楽しめるかも。
http://itunes.apple.com/jp/app/astro-tap-pro/id375803941

・Finger Physics: Thumb Wars(無料セール)

ピタゴラ装置のようにゴールに導く。
これもWi-Fiオンにしてたらカクカクになったり(俺の通信が安定してないだけかも)
マルチタスクで起動してるもんが多いと画面がホワイトアウトしたので
メモリを結構使うもんなのだろう。
http://itunes.apple.com/jp/app/finger-physics-thumb-wars/id380480463
949ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 08:36:08 ID:kdUBy5ab

・Numbers HD(無料セール)

メニュー画面の配色の悪さには目を瞑るとして
画像のほうはHDを付けるよほどの自信の表れか美しい。

ようするに画像の中に数字が紛れこんでるワケですね。
それを凝視して見つけ出しタッチすると。
http://itunes.apple.com/jp/app/numbers-hd/id394831275
950ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 11:48:09 ID:mZ97rXya

・Catapult Madness(無料セール)

これはヤバイ。
何度もプレイしちゃう面白さがある。
お金を貯めて魔法とかグライダーで飛距離を伸ばし
ゴブリンに援護で打ち上げふっ飛ばさせたり。
ガチスメ!(ガチでオススメ)
http://itunes.apple.com/jp/app/catapult-madness/id391026686

・Sneezies Lite(体験版)
一発勝負という意味じゃAzplodeに似ている。
ほのぼのしてて可愛い。
http://itunes.apple.com/jp/app/sneezies-lite/id303509513

・Aqua Moto Racing Lite(体験版)
競艇選手の気分になれるウェーブレース。
http://itunes.apple.com/jp/app/aqua-moto-racing-lite/id303212804
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:32:51 ID:9gGsMFCl
チョンのパクリゲーを何も考えずに紹介するってどんな気分なの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:27:01 ID:QL7o76Nq
touchラボの人に聞いてみ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:22:12 ID:hhrPCK/q
ゲーム自体が既存のものを移植して来たものばかりだからな。
正直、Appleはこれが携帯ゲーム機のライバルなんて言わないでほしい。
簡単なフライトシュミレーターとかサウンドノベルは相性良いみたいだけど、
十時キー使うのは基本的にクソゲーだし、
このデバイスだからこそってのはあまり無い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:36:27 ID:bz6C0bmG
>>953
一番のメリットは、お手軽なゲームがタダ〜せいぜい数百円で遊べるとこだよな。
大作系ゲームはほとんどないし、十字キー使うようなアクション系ゲームはつらい、
インターフェースのできによっては、アクションじゃなくても操作ミスする。
まあ、とはいうものの、ゲーム機としても十分楽しませてもらってるけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:49:25 ID:jeLMLjAq
日本のメジャーなゲームメーカーがiphone/touchから
最初に開発するようになるまでは、まだまだだと思う
956ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 21:01:25 ID:1bCIo6Zl

Catapult Madnessは
くにおくんの「ハンマー投げゴルフ」を思い出したなー。
課題の5万フィートを超えたら
急にやることが無くなったけどそれまでは楽しめた。
5万超えの後にやったら10万超えできたけど何も起こらず。
強化すれば強化するほど大味なゲーム性になるのはザンネン。

・DualSpinBall(無料セール)

二人対戦も可能なエアホッケー。
小さい画面でやるのはワンダースワン以来のキツさか!?
http://itunes.apple.com/jp/app/dualspinball/id335931879

・Geometry Fighter(無料セール)

A Glow Fighterというゲームと同じとこが製作してますね。
こっちのほうが敵の弾け具合が花火みたい。
キュイのように汚くは弾け飛ばないのでご安心を。
シュート シューター シューテスト。
http://itunes.apple.com/jp/app/geometry-fighter/id333267627

・RhythMania Chapelier Fou 613

これはテーブルなどに置いてプレイしたほうがいいすわ。
片手の指2本で押す場面も出てくるので。
「太鼓の達人」やらの音ゲータイプのゲームです。(太古の達人って変換したことはミンナニナイショダヨ)
http://itunes.apple.com/jp/app/rhythmania-chapelier-fou-613/id397739819
957ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 21:37:34 ID:1bCIo6Zl

寝る前にSand Slidesやれば眠気を催すかと思いきや
意外と忙しくて頭が冴えたな〜。
しかし、砂のサラサラな表現がさすがで
∪みたいなものを描いて溜め込んでおいて発射させたりできて気持ちよかった。

・Grim Filler(無料セール)

ハロウィンに便乗しただけかと思いながらプレイするも
Surfacerみたいに風船を膨らます気分で画面を占有したり
本体を傾けて画面外に追い出したり
なかなか遊べるやん。
http://itunes.apple.com/jp/app/grim-filler/id335315069
958ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/20(水) 22:20:44 ID:1bCIo6Zl

・Perfetto(無料セール)

児童の右脳開発に使えそうながら
自分でやってみると
「たくあんの形が見つかんねー」「たくあんどこよー!」と
タイムアップを向かえるのであった。
http://itunes.apple.com/jp/app/perfetto/id367233732

・Cave Run(無料セール)

画面のフラッシュで焦ってジャンプできなかったや。
動体視力が鍛えられそうな自動スクロールもの。
http://itunes.apple.com/jp/app/cave-run/id382014645

・Buganoids

駄菓子屋に置いてある筐体にありそーゲー。
なついレトロ感。
http://itunes.apple.com/jp/app/buganoids/id379138062
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:35:23 ID:9gGsMFCl
お前らが一番良いと思えるゲームは何だよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:57:35 ID:1hhLw30l
iphone(touch)のゲームに限るなら、
ゲームの質というより、操作性とUIが使いやすいことが大前提

海外製のゲームには、ゲームシステムに気にとらわれてるのか
その辺が練られてないのが殆どなのが現状なので、
ゲームシステムに対して良い悪い言える以前の話って感じ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:33:48 ID:nXAgUEP2
>>959
300ぐらいアプリ入れてるおいらは、
今んとこcall of AtlantisとKalevala
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:43:33 ID:mSAMt7F4
>>959
偶にPSPでグラディウスかぷよぷよ!をやるぐらいだな
963ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/21(木) 01:52:12 ID:njRJG8tm

・とびでるカメラ(無料セール)

壁紙メーカーimgPaletteで集めた画像で試してみたが
指定した部分が動くワケね。
一時期パソコンのほうでも
胸を動かしたりするのが流行ってたけど、アレが出来る。
http://itunes.apple.com/jp/app/id397619605

・Fly Fu

カラテカやスパルタンXのように1ラインで戦う。
マッチ棒やまち針を拾えたり、パワーアップしたりするので
改造人間も驚きを隠せない、ファイナルファイトだと思えば。
ちなみに1面のボス戦まで楽しめる。
弱そうなクセに天道虫のファイティングポーズが生意気で小癪。
やっぱ、外人のこういうものを作るセンスは秀逸。
http://itunes.apple.com/jp/app/fly-fu/id372157319
964ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/21(木) 08:34:58 ID:4YF4NrI1

・FaceFighter(無料セール)

この前の体験版と差し替えるか。
手持ちの画像を敵にできるから
出川・久本・麻原と好みの(憎き)相手で。
http://itunes.apple.com/jp/app/facefighter/id318542965

・Shake Shake Mania(無料セール)

本隊を振って、仮装した子供にお菓子をぶっかけろ!
本物のお化けにはあげちゃダメよ。
ノーマルモードに切り替えるとコーラをぶっかけるゲームになる。
得体の知れないカタルシスが!?
http://itunes.apple.com/jp/app/shake-shake-mania/id387565079

・TowerMadness(無料セール)

定番のタワーディフェンスみたいですね。
指のピンチで拡大でき、視点を真正面で捉えられたり。
http://itunes.apple.com/jp/app/towermadness/id316491616

・Sentinel: Mars Defense(無料セール)

火星防衛軍。
こちらもタワーディフェンス。
グラフィックの描き込みがよく出来ていまする。
http://itunes.apple.com/jp/app/sentinel-mars-defense/id305974985
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:35:00 ID:kOJiAPcA
ファミコンならスーマリ、ゲームボーイならテトリスってな感じで
iphone系でも定番が出ればいいんだがな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:41:16 ID:0P79Emot
iPhoneならGAMELOFT
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:28:00 ID:JPJ8ckJL
>>940
遅くなったがありがとう(・ε・`)
968ノビ使徒・ARゲームズ ◆yjSoVIETJs :2010/10/21(木) 17:12:53 ID:ZK1D7dBk

・Vexed DLX Old School Puzzler(無料セール)

落下させて消すのはパネポンの気分に近い。
動かすものを順序立てて行うパズル。
http://itunes.apple.com/jp/app/vexed-dlx-old-school-puzzler/id369589828

・ToMaCow(無料セール)

トマト砲でモンスターを撃退。
設定により
傾け操作とタッチ操作を切り替え、延々とモンスターを撃退。
それなりにやってるとやたらデカイ敵も登場。
http://itunes.apple.com/jp/app/tomacow/id314197186

・Finger 2010(無料セール)

シュートができるかと思いきや
ただタップを続けるリフティングゲーム。
100回連続でやったらラジオが出現したので
続ければもっと変なのが出る可能性はある。
http://itunes.apple.com/jp/app/finger-2010/id372573311

・Free Zombie Hero - Kill Angry War Ninja

スーマリ3で
クリボーを連続で踏んで、1機アップ稼ぎをやった幼少時代を思い出す。
敵を踏めずに地面に接触すると
どんどん自分の体が解体されていくことに。
http://itunes.apple.com/jp/app/free-zombie-hero-kill-angry/id383047803
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:23:43 ID:S+ZG2Wsh
英会話の勉強アプリでいいのない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:37:49 ID:tSoARFQP
D・V・D!! D・V・D!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:56:50 ID:FSbG1t8v
次スレ

【app store】 ipod touch アプリお勧め、感想★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287651380/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:16:00 ID:g64vTF0T
おつ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:40:15 ID:StAmggaw
>>969
BBCでも見てろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:09:22 ID:Pyek1aGl
よし、誰も興味ないような、しかも有料のゲームでも紹介するか。

Domino
http://itunes.apple.com/jp/app/id287203763?mt=8
普通のドミノゲーム。単純だが面白い。
どのドミノが出せるか分からなくても、適当にタップするとヒントで教えてくれるのもありがたい。
COMと二人対戦だけだが、一応対人戦も可能。
少ないが4つほどルールセットも選べる。
サクサクできる暇つぶしゲー。俺的に☆4
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:35:03 ID:Sf+lZaFe
>>974を見て
何これと思って調べてみたら
ドミノって倒すためだけににあるわけじゃないのな
初めて知ったわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:49:20 ID:MbOSB2MS
何かタッチ独特の操作を応用したゲーム無いですかね?
囲碁とか将棋は当てはまりますが、もっとセンシティブな感覚が得られるものが欲しい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:02:57 ID:pZ4kuf8a
touchのオペレーションの醍醐味つったら、やはり傾きセンサーじゃないか?

最近Low grav 2というSFレースが無料だったのでダウンロードしたけど、集中したら体ごと動いた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:29:44 ID:4Mgeefpx
Super Streaker
http://itunes.apple.com/jp/app/super-streaker/id376616787?mt=8
ネタゲーだが面白いっちゃ面白い。バイオレンス。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:46:18 ID:MbOSB2MS
>>977
レースゲーはやっぱハンドルでやるのが自然。
照準を合わせるタイプも手が邪魔になる。
マリオの鈴木さんならどういうゲーム作るのか興味津々。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:31:31 ID:WHP3a848
誰も興味ない有料アプリの紹介ですよ

iDarts
http://itunes.apple.com/jp/app/id295411852?mt=8
ダーツゲーム。見た目はシンプルだがルールも色々選べて長く楽しめる。
iPhone/touchを振ってダーツを投げるんだけど
加速度センサーの加減がちょうど良くて、リアルに近い感覚で遊べた。
ダーツやりたい人にはマジおすすめ。俺的に☆5
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:57:35 ID:MbOSB2MS
>>979
鈴木って誰だよw
ミヤホンもとい宮本さんな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:09:06 ID:ytr5lpfH
おまいらこっちを先に使えよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:21:16 ID:P8k3rve2
こっちを使ってる奴らに言ってどうすんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:19:28 ID:1JUEqrIV
うめうめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:28:58 ID:1JUEqrIV
うめー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:12:08 ID:0yCaf7eB
てんてー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:19:03 ID:Egokj0bL
Ronnie O'Sullivan's Snooker
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id396424552?mt=8

イギリスで人気の頭脳派スポーツ「スヌーカー(snooker)」の
期間限定無料アプリ。
スヌーカー(ビリヤード)の世界チャンプ「ロニー・オサリバン」を
操作して、点数のついた各ボールをポットしていき点数を稼ごう!

988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:28:08 ID:Egokj0bL
Tesla Toy(期間無料)
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id395767185
VGA出力も可能なインタラクティブパーティクルトイ。
画面をタッチすると、数千もの粒子が美しく花開くように
動いてすごくきれい。放電をイメージするような感じ。
989!omikuji!dama:2010/10/25(月) 02:44:28 ID:+3ZKixca
ume
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:49:06 ID:Z7WZ6hRS
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:52:53 ID:eWXapsK8
うめぼし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:50:17 ID:Cs23uqH/
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:23:38 ID:30shz8At
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:24:57 ID:30shz8At
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:27:34 ID:30shz8At
ねる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:28:14 ID:30shz8At
ねる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:28:54 ID:30shz8At
【app store】 ipod touch アプリお勧め、感想★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287651380/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:29:43 ID:30shz8At
【app store】 ipod touch アプリお勧め、感想★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287651380/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:30:26 ID:30shz8At
【app store】 ipod touch アプリお勧め、感想★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287651380/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:31:18 ID:RZuagjnH
Ko
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。