【コンデンサ取替】iPod改造スレ・2【バッテリ取替】 420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:J12ejKvA
ipod with color display 20gb をCF化したくて、 シリコンパワー32gbを2100円の格安で、ヤフオク落札。 変換基板、470円くらいの格安のやつをヤフオク落札。 いざ、挑戦! 結果、itunesでipod認識しない。 安物だったからかな〜? 今日で3日目だけど、疲れた。 どなたか、アドバイス下さい。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cp45hVPj
formatの問題があったと思う。 MacとWindowsの。 CFが標準でWindowsになってて、Mac機で認識出来なかったような。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9kiaXLls
>421 アドバイスありがとうございます。 PCはwindowsで、CFもwindowsでフォーマットしました。 フォルダ警告マークがでて、ディスクモードにして接続すると、 デバイスにはIPODと認識されます。 そのIPODのプロパティ全般は、製造元:利用不可、モデル:IPOD、 モデル番号:利用不可、カテゴリ:記憶装置 プロパティのハードウェアはIPODで、Apple Ipod Usb Device 正常、 USB大容量記憶装置 正常、と出ます。 しかし、ディスクの管理では、ディスクとして表示されません。 今日も朝からやってます。相性の問題でしょうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dHivpglN
元のHDDに戻せばiTunesから認識されるのか? 元のHDDを外部HDDとしてUSB接続したら、Windowsからはどう見えるのか? HDDの代わりに変換基板+CFをUSB接続したら、同じように見えるのか? チェックされたし。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9kiaXLls
>423 ありがとうござします。 それがですね、なかなかうまくいかなくて、1日目にやってみたんです。 元のHDDに戻すこと。そしたら、普通にIPOD起動しました。 あまりに開いたり、アダプタ接続を繰り返して、基盤とかこわれていないか、 かくにんするつもりで。そのときは、パソコンにはつなぎませんでした。 その後、また変換基板+CFを刺したら、普通にIPODが起動して、 一瞬の喜び、しかし、itunesに認識されなくて。またいろいろやってたら、 今度は元のHDDに戻しても、変換基板+CFと同じように、フォルダ警告 が出るようになりました。 アドバイスありがとうございました。 もう1回、元のHDDに戻して確認してみます。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9kiaXLls
>423 元のHDDに戻しました。結果、変換基板+CFと同じ症状でした。 ただ、ホータブルデバイスと認識があり、そのプロパティを開くと、 ファームウェアが1.62になってました。 このIPODの最新ファームウェアがは1.2.1なのに。 IPOD壊れちゃったかなぁ〜。。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dHivpglN
iPodを経由せずに、HDDまたは変換基板+CFをUSBでPCに接続できませんか? HDDを外付けHDDとして再利用するためにも2.5inchHDD用のケースがあれば いいと思います。 iPod自体の状態はiTunesでないと判断できないと思います。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9kiaXLls
>426 アドバイスありがとうございます。 ケースが手持ちでなくて、金欠で買うことも今すぐにはできません。 ただ、今、ファームウェアが問題なのでは、と思って、 ファームウェア指定の復元ができる、とわかり、それに挑戦中です。 たびたび、本当にありがとうございます。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9kiaXLls
>426 元のHDDに戻し、診断モードからHDDスキャンをかけたら、 復活しました。 復元して、今充電中です。 これで、IPODは壊れてない、ということだと思います。 あとは、再び、変換基板+CFに載せ替えて、トライしてみます。 CFはシリコンパワー、200倍速で、過去に換装成功の事例が あったものです。 ですが、最近Amazonとかでは、失敗の報告もあるようです。 もし、失敗したら、変換基板を、上野毛か変換名人で試してみようと思います。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UwUpxzaX
IPOD PHOTO のCF化に挑戦中のものです。 今朝から、またいろいろやっています。 先ほど、IPODの中身を変換基板+CFで、昨日、HDDでやったHDDスキャンを しました。昨日は、全く始まらず、だめだったのですが、 先ほど、再びやってみたところ、あっという間にスキャン終了で、PASS。 HDDスキャンは30分くらいかかったのですが、CFはほんとに、1秒もかかりませんでした。 それで、これで大丈夫だ!とパソコンに接続。 ところが、復元失敗! ポータブルデバイスとしてパソコン上にあったので、プロパティを開くと、 IPODの表示に、ファームウェアバージョン1.62、とありました。 やっぱ、これが問題か、と調べたら、ROCKBOCKSを入れたときの、カスタムファーム ウェアの様です。 実はこのIPODもヤフオクで中古で、3年前くらいに買ったもので、CFも中古 でヤフオクで買いました。 どちらかの前使用者がROCKBOCKS入れてて、そのファームウェアがが残って いるのでしょうか? どなたか、おわかりになる方、教えていただければ幸いです。
iPodの中身をHDDに戻して、iTunesで認識させて、復元すれば ファームウェアは元のに戻るはず。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UwUpxzaX
>430 アドバイスありがとうございます。 実は、元のHDDに戻して復元は、昨日やっていました。 それで、ファームウェア1.62でいろいろ調べたところ、 iriverとか、PSPとか、1.62のファームウェアが出ていました。 CFを前使われていた情報が残っているのではないかと、 今、データ消去ソフトでCFを残ったデータを読み込まないようにやっています。 また、変化がありましたらご報告します。 いろいろと、アドバイスありがとうございます。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UwUpxzaX
IPOD PHOTO CF化男です。 データ消去ソフト実施後、windowsでフォーマット後、PCに接続、結果、 またもや失敗でした。 その後で、調べなおしたのですが、どうやら、ファームウェア1.62 というのは、LinuxのパソコンでIPODを管理する、gtkpodというソフトの ファームウェアみたいです。たぶん、99パーセント。 これ、どうやったら、削除できるのかなぁ〜? 疲れました、しばし休憩します。。。。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mRApO0Im
IPOD PHOTO CF化男です。 みなさん、アドバイスありがとうございました。 無事成功しました。 あのあと、430さんのアドバイス通り、何度もHDDの復元とCFでの復元 を繰り返しましたが、うまくいきませんでした。 それから、ちょっとIPODについて調べると、ファームウェアは本体のメモリー に保存されていて、HDDとかCFの記録媒体にはない、ということがわかりました。 じゃ、1.62のファームウェアはなに? 調べたら、appleのパソコンのファームウェアに1.62があることがわかりました。 たぶん、前の所有者がappleパソコンの起動ディスクに使っていたのだと考えました。 それと、この一連の作業をいているとき、誤って、SDカードをフォーマット してしまって、それで、調べると、フォーマットしたSDカードに上書きすると、 データの復旧ができなくなる、とありました。 それで、あ、と思って、なんか上書きすればいいのか、と思って、そのての、 フリーソフトを使って見たんですが、やっぱだめでした。 それで、発想を転換して、成功例に学ばずに、失敗例に学ぼう! 失敗した人のブログをみたら、成功したCFカードを失敗したCFカードに クローンコピーしたら使えた、という、ことでした。 それでIPODの5GをCF化してるんで、ビデオデータを消して、それをクローンコピー しました。で、やっぱ、だめでした。 んー、それでも、上書きはやったから、それをフォーマットしたらどうかな? そしたら、無事成功! そんなこんなで、まる5日間くらい格闘しました。 何回、IPODを開け閉めしたことか、きつかった>< それから、成功した人の変換基板が無印だから、もう買い換えようかと思いましたが、寸前で成功しました。 みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mRApO0Im
↑最後の2行目、「それから、成功した人の」、部分は削除ミスでした。 補足ですが、復元がうまくいかないときは、ファームウェアを指定して 復元の方が良いそうです。シフトキーを押しながら復元ボタンを押すと、 フォルダを探す欄がでてきて、僕の場合は、ユーザーのappdataフォルダ のその奥に保存されていました。appdataフォルダは隠しファイルで、 隠しフォルダを表示させる必要がありました。詳しくは、ググってください。 それと、元のHDDについていた青いカバーは、実は大事な役割をしていた ことにも気づきました。 パネルを閉めようとしたら、LCDが何も表示しないことがあり、それで、 青いカバーを裏パネルにはめ込みました。それから、リセットとか ディスクモードにするのが、効率的になりました。 以上、報告終わります。ありがとうございました。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/22(火) 09:38:52.34 ID:ZkMlwjoq
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/22(火) 10:16:37.21 ID:ZkMlwjoq
437 :
sage :2013/11/30(土) 07:23:04.74 ID:fTlfFQ4Y
iPod 4G Click Wheelで64GB化成功したので、以下報告。 ポイントは、最初の復元では32GBとしてしか認識されないので、 CFを一旦外してPCでフォーマットを実施すること。 理由は分からないけど、そうすると次の復元では64GBで認識される。 なので、組立は同期が終わってからやった方が良いと思われ CF :Transcend 64GB 400倍 UDMA7 Adapter :Photofast CR-1000IDE 1.CFをiPodにセットしてiTunesに接続。 2.iPodをiTunesで復元選択。 3.iPodを電源につなぎ復元。ただし、復元後容量は32GBで認識。 4.CFを外し、Transcendのフォーマッターでドライブ名はそのままフォーマット(容量64GBで認識)。 5.CFを再びiPodにセットしてiTunesに接続。 6.iPodをiTunesで復元選択。 7.iPodを電源につなぎ復元。容量が64GBで認識されていることを確認。 8.iPodをiTunesにつなぎ同期設定実施後、同期開始。
>>406 で上がってたmicroSD2枚挿し出来るCFアダプタの人柱やってみましたぜ。
結論から言えば64GB化に成功した。
使用したのはiPod 4G(モノクロ) 20GBモデル。
とりあえずCF状態でFAT32でフォーマットしてからやったところ、
復元直後認識しなくなったもののiPod再起動→言語設定後難なく認識。
500曲程転送したあと再接続するもフリーズ無し。
シャッフル再生はAAC音源では問題無し(可逆圧縮音源は不明)
今の所問題なく動作中。
30.88GBを2時間で転送したので、速度は4.4MB/s。
使ったのはclass4のmicroSDなので、転送速度はmicroSDの性能に依存するものと思われます。
当方環境
Mac OS 10.6.8
iPod 4th(モノクロ)
世田谷電器CFx1変換基盤→microSD2枚挿しCFアダプタ
microSDはサンディスク、シリコンパワーの共に32GB class4
なお、転送ケーブルはバッテリー交換して以来Firewireじゃないと充電
してくれなくなったので、Firewireケーブル使っています。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/29(日) 17:37:31.12 ID:NI9B5bkB
久しぶりに来ました。 まず5.5の80GBか7の160GBをボディにしようと思いますが、どちらのほうが大容量にした時の音飛びに対応できる基盤でしょうか? やはり7世代ですかね? 現時点では480GBのSSDが最高容量でしょうか? 未確認ですが512も換装できるようですね
>>417 の者ですが、色々試行錯誤の末蔵7GをCF(64GB)に換装することに成功しました。
super talentのSSDではいくらやっても認識されませんでしたが、ヨドバシで売っていたDelock91709というCF→zifの変換端子を使って見たところあっけなく成功しました。
CFはシリコンパワーのSP064GBCFC400V10です。
ついでに手持ちのサンディスク(16GB)も試してみたところ同じく認識されました。
今のところ特に不具合も無くサクサク動いておりますが、曲数による検証などはこれからおこなって行きたいと思います。
7GをCFに換装するという物好きな方は是非参考にしていただければと・・・
変換端子使ってもうまく筐体に収まるもんなんだな
動作とか問題無いんだけどHDDスキャンソフトにかけると真っ赤とか計測不能とか出る 寿命かな?
iPodphotoのCF化は何度も挑戦したが出来た試しがない。 4Gモノクロは成功例多いが、、
>>443 Photo 30GBだけど成功したよ
某ブログを参考にしてSP032GBCFC200V10とAR-IDE1CF500で
リンゴマーク永久ループ発生して1日悩んだけど元のHDDに戻して初期化させて正常起動してるときにHDD引っこ抜いてCF挿して再起動でループを抜け出して上手く行った
>>442 スキャンソフトを変えてみろ
USB接続の場合ソフトによってはiPodとして認識しても計測不能な場合がある
>>438 これ試してみたけど駄目だった。
復元まで行けたけど、その後、曲の転送中にフリーズ。
つなぎ直すとまた復元しろと出るけれど、今度はエラーで駄目。
iPodから外してフォーマット試してみたところ、2枚のmicroSDのうち1枚が、winでもMacでも、デジカメでも、フォーマットできなくなった。
パナソニックのフォーマッタを試したところ、時間掛かったもののフォーマットは終わるけど、フォーマットされてないといわれる。
microSDは、transcendの32GB CLASS10を2枚。
438と違うのはSDカードの他は、USBでつないだこと、OSがMountain Lionなことくらいか。
それ壊れてるか壊れたかのどっちか
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/01(金) 17:14:58.19 ID:f004P3wT
ほしゅ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/09(土) 23:53:06.77 ID:rLdm/Bc0
掃除してたら4G出てきて復活させようと思ったのですが 4Gモノクロとフォトってバッテリー共通ですかね?
モノクロとフォトで純正バッテリーの型番は違ったと思うけどどっちでも使えるよ ちなみに3G用とmini用も使える。容量少ないけど
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/13(水) 21:52:45.62 ID:jJHA1z0N
ありがとう ココ見てたらSD-CF-IDE化もやってみたくなったので注文しましたw
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/27(水) 19:24:28.83 ID:+oZExyL1
リモコン系もここでオケ? 初代・2GiPod(FWモデル)用のリモコンを その後のモデルで使用できるようにしたい。 細かく言うと、Softswitchというジャケット(上着)の袖や襟部分、 バックパックなどストラップに縫い付けられた リモコンで操作したいからです。 変換ボックスがあり、そこから接続コネクタ、スイッチ本体、 このボックスにヘッドフォンやイヤフォンを差し込みます。 iPodとはその他リモコン製品と同じくヘッドフォン端子と接続です。 多分、現行リモコンと同様に3(4線)のうちどれかをGNDに落とす等で それぞれの操作をしてるんんじゃないかと思うけど仕様が分かりません。 仕様が分かれば変換コネクタを作りたい(またはプラグの付け替え)ので、 技術情報があるサイトや製作しているサイトがあれば教えてください。
モノクロ4Gが初iPodで思い入れも強かったから、壊れたHDDのCF化も兼ねて復活を試みた。(5年放置品) が、手持ち4Gはなぜか互換バッテリにするも充電不可、HOLD解除すると電源OFFになる謎挙動なので ニコイチすべくヤフオクで適当なジャンク入手。(ジャンク表記だが動作問題なし) ガワだけ手持ちと交換すればとりあえず動作的には復活w CF化は、変換基板は変換名人とノーブランドの2スロットMicroSD-CF変換を使用したが復元繰り返してうまくいかず。 (MicroSDは手元にあったSanDisk4GBバルク品。) 次はIDE変換を鉄板の上野毛にし、Type2モデルで成功報告が多いDeLockのType1のMicroSDXD-CF変換に変更。 Type1でも搭載IC等は同一だと思われたが、報告が無いので少々不安だったが、 この組み合わせでいくとあっさり復元、認識できた。通常のiPodと全く同じように扱える。 最初のは要らんかったな。金ドブだったorz とりあえず約3GBの4GiPodまでは出来たので、次は128GBのmicroSDにするかどうか悩み中。 iPodminiではフルサイズSDで128GBの報告あるので問題ないのだろうが、microSDだと10kほどするので、64GBの4k円程度で妥協するかな。 チラ裏報告でごめん。 これから試す人の参考になれば幸いです。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/09(木) 12:37:00.57 ID:fOStn93c
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/09(木) 12:42:54.59 ID:fOStn93c
ずいぶん前に買った1200mAhをipod4gに付けたら動作した
classicで30GBのを160GBにしたら曲送りが遅い(次の曲が流れるまで、1.5秒かかる)のですが、これは元が80だとか6世代のだったりだとかなら早くなるか知ってる方いますか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/17(金) 01:15:07.21 ID:FF2NyL5B
CF化するとスペースに余裕があるから、バッテリもう1台積もうかな。 積めるんだろうか?
並列だか直列だかわかんないけどめんどくさそうだね それだったらスペースに合った違うバッテリー探して配線部だけ乗せ換えた方が簡単そう
容量が同じばっってりじゃないと並列でつなぐとおかしくなるんだよ 多い方が少ない方を充電するような感じになって無駄に電力を消費してしまう へたり具合で容量は変わってくるから製造直後の新品じゃないとできないね 事実上一般人には無理 直列だと電圧が変わるから明らかに無理だよな
>>453 丁度iPod 4Gぶっ壊れたからお前さんを信じてパーツ頼んだわw
届くの楽しみだ
4GのSD化してるんだけど、HDD→SDにするとスッカスカになるよね? みんなはこの隙間はどう処理してるんだ?HDDに付いてた青いウレタンに 両面テープ貼って無理矢理固定してもいいのかな
以前にiPod3GのバックライトをブルーのLEDに交換してるのをオクで見かけたんだけど やり方わかる方います?
ゲームボーイなんかの改造と似たようなものだろうか
現物がどんなものか分からないけど・・・ もしチップLED使ってるなら不器用&忍耐力がない人には無理だと思うよ 長さ2〜3ミリのLEDを何個も付け替える事になるからね
今実機を見ながら当初の記憶を辿ってみたけど メインの液晶は通常通りでPLAYとかMENUの4つのボタン部のみがブルーに光ってたような…
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/08(土) 20:37:44.86 ID:1borFJUF
A
469 :
463 :
2014/11/09(日) 15:10:04.88 ID:IdglW+w6 >>467 まさにそれですた
もしかしたら透過フィルムとかの交換でいけるのかと思ってたけど
1円玉の大きさから想像するにiPodの改造では最難関の部類っぽいね
それでいて音質とかの実用的な見返りがほぼゼロという…
3Gもまだまだ楽しめそうだ