SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-S730F/630Fシリーズのスレです

【ソニー公式】
ウォークマンSシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231839878/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:49:11 ID:jBGLyUhK
【プレスリリース】
カラフルな本体にスピーカーを付属など“ウォークマン”Sシリーズ3機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/

【製品情報】
NW-S730Fシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32350&KM=NW-S739F
NW-S630Fシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32356&KM=NW-S639F
NW-S630FK シリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32360&KM=NW-S638FK
NW-S739F/ST(ソニースタイル限定モデル)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32663&KM=NW-S739F/ST
メモリー搭載ウォークマン NW-S730F/S630F/S630FKシリーズ -Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/S730f/index.html

【関連報道】
ソニー、“おまかせチャンネル”搭載の「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/sony1.htm
ソニー、「史上最薄」ウォークマン - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/08/news065.html
おまかせチャンネルに対応--ソニー、ウォークマンSシリーズに新機種
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380000,00.htm
最薄7.5mm、カラバリ豊富な新ウォークマン登場
http://ascii.jp/elem/000/000/170/170125/
iPod nanoと再び正面対決する新型ウォークマン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019114/?P=1
単体NCイヤフォンとしても使える新「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/np047.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:50:05 ID:jBGLyUhK
【関連スレ】
□□■SonicStage V / CP | 43rd Stage■□□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230377076/
【SONY】ウォークマン×アクセサリー【WM-PORT】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161252958/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229410943/
SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229851211/
SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226916956/
SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1211298540/
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204215088/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:55:24 ID:rVIbtecJ
いちもつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:56:03 ID:BfbxNjuQ
質問する前にWiki見てね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:58:37 ID:ninbCjIP
一乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:35:02 ID:SfqI8PSW
液晶傾きチェックに最適
ホームでHold、Option+[↑-再生-→-再生-↓-再生-←-再生-↑-再生-↓-再生]
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:41:30 ID:TTiDWj9p
MDに入ってる曲ダイレクトに入れるとき、劣化する?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:51:44 ID:y4hTHp+4
いちおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:53:06 ID:gdol9dqe
依稚御都
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:04:46 ID:EpFQf6Ho
amazonがまた在庫を吹き返したようだぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:06:32 ID:BfbxNjuQ
やっとか
長かったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:42:42 ID:5R0l67ah
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:30:52 ID:EmPlwI8K
>>1
大塚麗〜^^
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:41:58 ID:sA9tGdRd
これで音楽再生する時、ビリッ っていう音がするけどこれはイヤホンの接続が悪いから?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:02:58 ID:cxfBtm0O
いちおつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:08:37 ID:udnjwAYk
1乙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:14:45 ID:7lniFmwh
乙age
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:17:09 ID:oz6T1rhf

>>15音源がカスいから
いちおつ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:04:18 ID:Pk4+VS4f
そうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:28:11 ID:E+RsPnQu
そうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:41:21 ID:03yaBjlC
A910シリーズのクリップを
S730シリーズに着けてみました
本体よりクリップの方が分厚いですが
結構良い感じです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:45:01 ID:Tw5O3GDL
S738F買ったんだけどさ
これについてる円形のスタンド?みたいのはどうやってつかうの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:32:01 ID:LOBeZ9zh
別売クレードルやネットジュークとの合わせ用パーツかな
大半のユーザーには無意味なパーツ…の筈
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:48:43 ID:78wVHJ/p
アルバムの取り込み全部終わってシングルの取り込みやってるんだけど
シングルもアルバム扱いで入るんだな・・・
みんなどないしてるのこれ?タグのアルバム名のところに全部シングルって
統一しようかと思うんだけど美しくないよなあ。プレイリストでまとめても
いいんだけど、アルバムジャケット一覧からアルバムを見たいときに
シングルがうようよしてるとうっとおしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:00:58 ID:cSscT+Ce
NW-S730F買おうと思うんだけど、付属のイヤホンでないとNC使えないのか
俺が触れたイヤホンは寿命が半分になるんだが、同じ付属イヤホンだけ買うってのは無理なの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:08:23 ID:W4U/bvmh
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:14:29 ID:cSscT+Ce
>>27
3クス
うげw高いな・・・まぁ仕方ないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:39:09 ID:hqFVrkXV
>>25
その辺は好きなようにやりなさいよ
ちなみに俺は昔からシングルで統一してる
single、maxi、epとか色々試してみたけど
一番視覚的にわかりやすいかなと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:50:55 ID:Za0a1acB
A-608がもうそろそろ時代遅れなので買い替えようと思っているんですけど
これってA-820と違う所ってBt機能だけですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:07:36 ID:W4U/bvmh
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:20:20 ID:Za0a1acB
ありがとうございます
wikiは見てきたんですけど
AとSの違いがもっとあると思っていて
不安だったので聞いてみたかったんです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:27:07 ID:W4U/bvmh
>>32
wikiのは前のSシリーズとの違いが書いてあるみたいだけど、あとBTの有無、
液晶の大きさとFMラジオの有無が大きなところかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:29:16 ID:BK+LWW+T
とある洋楽アルバムを入れたんだが、どうしてもWALKMANでカタカナになってしまうorz
SSではちゃんと英語なのに…
ちなみにアルバム情報はとってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:46:43 ID:hqFVrkXV
>>34
SSVなら、そのアルバムのプロパティ開けば色々変更出来ると思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:51:14 ID:Ae5fhGNA
>>32
あとは、新Sシリーズはホワイトノイズが激減した。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:42:53 ID:M+gj6oAK
純正Sシリーズ用シリコンケースって本体の色見えなくなんの?
ストラップ穴が魅力的すぎるが、色が隠れるのはな・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:57:31 ID:EmPlwI8K
>>32
細かい事だけど造り込み・質感はA820のが高いと思う
ファッショナブルさでいえばS730/S630に軍配あがるよね!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:05:48 ID:6MfNceK5
>>25
俺はSSやウォークマンにはシングル入れないことにしてるな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:11:05 ID:fLtO7QWT
>>39
だよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:17:21 ID:1wg8BpQ8
>>25
全部のシングルを1枚のアルバムとしてまとめちゃえば?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:20:16 ID:pVPrY4pA
>>25
ジャンルで分ければ?
J-Pop(Single)とJ-Pop(Album)みたいに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:23:52 ID:fLtO7QWT
アルバム名をSinglesで統一して解決
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:39:08 ID:m4VBOK0z
>>43
Thx!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:41:55 ID:Hbr11GX9
俺も>>43だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:42:44 ID:uBqgx7ON
純正シリコン高え
と思ってたら半額で買えたお
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:11:13 ID:Tw5O3GDL
>>24
thx
なんか説明書いておいてほしいわ
俺がちゃんと見てないだけかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:22:35 ID:pab+gtKB
純正シリコン付けたまま
SRS-NWGT10は取り付けられるよね?
ふと買おうとして気になった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:22:52 ID:PqK5ajxg
付属イヤホン大きすぎ?耳が痛くなったorz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:27:23 ID:CQcnwaKJ
>>48
ストラップつける部分が引っかかると思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:41:25 ID:uBqgx7ON
>>49
イヤーピースSでも痛いん?

Sでも痛いなら自分に合ったイヤホンを探すしか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:49:03 ID:2mnwbWkU
>>49
自分もノイキャンイヤホンはじめは痛かったけど、そのうち慣れたよ。新しく付け替えたらまた痛かったけど、使ってると馴染んでくるみたい。

皆はライブラリにCDから曲を入れるときはビットレート何にしてる?久しぶりにSS使ってるけど疎かったから、弄ってるうち設定忘れた…。
ATRACかAACにしてた気するけどお薦めとかあります?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:53:28 ID:CQcnwaKJ
>>52
wikiに載ってるよ
5448:2009/01/25(日) 14:51:03 ID:pab+gtKB
>>50
ありがとう。
ホントや。
シリコンの分、サイズが大きくなることしか考えてなかった。
ストラップ穴使わんから、ぶち切ろうかな。

ちょっと離れた(田舎なんで)電器屋でデモ機にはまるかどうか、
火曜日辺り試して来る。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:00:36 ID:2mnwbWkU
>>53
そうだった!
有難う。

サラウンドのカラオケ機能付いてないと思ってたら付いてたんだね。ボーカル聞こえるし微妙という話も聞いてたけど、実はお気に入りだったりするのは自分だけだろうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:44:26 ID:d5y/w2WY
皆はアニメ・エロゲのBGMとかクラシックとかには歌手名なんて入れてる?
Various Artistsで全部統一しようか作曲者入れようか迷ってるんだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:45:55 ID:k6l3s54z
>>29
それはタグで「シングル」っていうアルバムにしてまとめるしかない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:54:14 ID:atkhnU9Y
>>57
>>29はそうやってるって言ってんだろうがw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:00:31 ID:m4fBlOaV
素直にプレイリスト使えよ
別にいいじゃんうようよ並んでたって
アルバムだけで100枚とか超えるとどうでもよくなるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:12:26 ID:QvC2A9ZW
エレコムのAVD-PCSS73MBK付けてみた。
ハーフミラーから画面が浮かび上がるのは想像以上にかっこよかった。
ただ、指紋や傷は異様に目立つ。
それはまあ仕方ないにしても、ボタンが押しにくい、噛みあわせが悪くてギシギシするなど作りもちょっと甘い。
同じコンセプトでもっと精巧に作られたものが出てくれれば嬉しいんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:09:48 ID:k6l3s54z
>>58
アンカー間違えた

>>55
ガイドメロディーぽくて練習するには丁度いいかもね
スピーカーで鳴らせばなお良し
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:21:09 ID:fLtO7QWT
>>60
まあエレコムだしねえ
仕方ない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:34:36 ID:i1I6pu68
シリーズに合わせて出してくれるだけでも有り難いぞw
エレコムが出さなくなったら、純正の高いやつしかなくなるからな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:44:00 ID:jIm7KRsT
>>56
メーカーかタイトル
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:10:10 ID:lRJgKIR6
Media Manager for WALKMAN 1.2とウォークマン上で動画のタイトルが英数字の羅列で表示されちゃうんだけど
ファイル名で表示できないのこれ?
wikiだとファイル名がそのままタイトルになるって書いてあるんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:19:02 ID:2Etd9C+l
738ピンク買いました
16950円。幸せ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:22:53 ID:LW8QnXxx
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:30:34 ID:lRJgKIR6
>>67
情報d
PSPタイトルライターで編集したら問題なく表示された
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:51:16 ID:jIm7KRsT
頼むから質問する前にwiki読めよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:37:12 ID:DBlp7WE3
秋ヨドで21000円で20%で仲間入りしました。ヨロ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:45:28 ID:7lniFmwh
俺も今エレコムのハードミラーケース買ったZE!
確かに諮問や傷目立つしボタンが押しにくい特にボリュームとホールド。ビデオも見づらい
でも見た目カッコイイし買って良かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:01:36 ID:5XuAPeqW
wiki読まずに質問するやつはわざとやってるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:02:14 ID:BQdsZxwM
初めて動画入れたんだが
こんな小さな画面でもちゃんと見れるのな
ちょっと感動した
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:11:15 ID:tFG/ybqg
ヨドバシでS639が12000円のポイント13%で買えたよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:13:16 ID:qPOHVlrZ
マジ!?レシート見せて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:14:52 ID:aM7GQZ9D
取説読まない人がwikiを読むわけが無いじゃん



7765:2009/01/26(月) 00:32:38 ID:KUzSePDN
>>69
>>72
>>76
読んだよ

NW-S630F
動画ファイルの特徴とTips
全機種総合FAQ
転送ソフトFAQ

の項目を
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:38:29 ID:N3HoDNZT
>>73
目悪くなんないように注意してね

NCいらなかったけど本体のデザインでゴールドを買ったから透明のプラケース使ってる。
本当はシリコンがよかったんだけど…
でもポケットに入りやすくなった。
最近は首にかけてるが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:38:36 ID:LrsN8PNw
あー俺730のページしか編集してないわ。739ユーザーだし。
そもそも730と630で分ける意味があるのかも微妙だけどなー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:43:11 ID:tFG/ybqg
>>75
遅れましたがUPしました
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1232895801/2.jpg
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:44:48 ID:Cwf5dArU
>>80
やすいってレベルじゃねーぞ

どんな値切り方を?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:47:57 ID:tFG/ybqg
>>81
たまたま寄った時にタイムセールでやってました
おまけに純正シリコンケースも付けてくれました
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:51:28 ID:v98v65xW
>>80
639がこの値段だと?
めっちゃ嫉妬するわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:57:08 ID:EFGcQiWG
安いな

738を17kの25%で買ったけど、その値段なら639にするな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:04:25 ID:HsLaz6g0
>>80
すっげー裏山シス(T▲T)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:13:16 ID:Cwf5dArU
>>82
でかい家電量販店うらやましーーーー

これだから田舎は嫌なんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:42:02 ID:drAxlg8P
液晶傾きクレーム付けた代替え品が帰ってきた。
まったく傾いていない固体だったが
今度は側面に擦り傷付いてた。
なんか品質悪くないか?
本体覆ってるビニール袋がゴリゴリになってるもん。
どういう梱包してるのか。
これがソニー品質なんか?非常に不快。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:50:54 ID:Cwf5dArU
>>87
もうあきらめろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:57:45 ID:SMew2CB6
こいつは剛性が無いというかはめ殺しな感じがする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:57:53 ID:YHFKxbXR
>>87
根気があれば粘り強く交渉すればいいが
まぁ無理だろうな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:13:43 ID:v98v65xW
>>87
もうあきらめろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:30:56 ID:SXWwV8u2
>>87
もうあきらめろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:37:07 ID:o325R+If
もうあきらねろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:40:55 ID:o325R+If
アンカー間違えたorz

おれがねる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:41:39 ID:HsLaz6g0
>>94
つきあうよ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:49:02 ID:S6yF6dql
アキラメロン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:33:41 ID:rCer+rTK
すごいすごい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:40:58 ID:kSQe+Yaw
今までスティックタイプを使ってて、今回739買い足してるんるんだったのだが。
ライブラリから曲入れたらジャケ画像…orz
以前は荒い画像や小さいサイズでも表示が小さい為、良かったんだがこれは騙せないorzネット環境無いから、画質良くてサイズが良い画像が手に入らず放心状態だ
99名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 05:53:43 ID:7vpAOEqC
>>98
携帯で尼からジャケをDLしてSSから入れたら良いのではないですか?
これならネット環境無くてもジャケ表示出来ます

でも、PC無いとダメか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:16:09 ID:7yzvbPyp
ネット接続してないだけじゃなくてPCもないのか?
そりゃお手上げだね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:21:15 ID:kSQe+Yaw
>>99
ネットが繋がってないだけでPCはありますよ!
今までその様にしてたんですが、尼でも画像が無かったり荒かったりorz
ウォークマンでの表示サイズに綺麗に映るジャケットサイズにも悩んでしまうけど、皆さんはあまりサイズとか気にしないのかな?

スティック時代と同じジャケット画像入れてみたらえらく荒く小さく表示されたりしてショックだった…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:35:37 ID:7yzvbPyp
PCあるんだったら漫画喫茶でウォークマンに画像入れまくって、家で編集してからSSで貼ればいい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:39:22 ID:le/zBlEe
音質の良さに感動して音楽聴きまくってたけど、聴きたい曲があまり無くなってしまった
ナイスなアルバム出ないかな…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:41:36 ID:HsLaz6g0
>>101
以外と使えるのがヤフオク
ジャケ正面の画像でご丁寧にCD枠までカット加工してるのもあるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:42:44 ID:rcfnEk8E
>>101
ネット位つなげよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:09:18 ID:pfYGEoG0
俺もネット繋いでないな
ケータイとネカフェと学校のPCで何とかなってるからいいかな
・・・と思ってたが、これ買ったらジャケ集めの為に繋ぎたくなったw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:42:55 ID:FD84jOqe
S738のマフラーとの接触音がイライラするけど
NCは地下鉄だといいな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:52:59 ID:u2SS252d
Amazonがジャケ集めのデファかと思ってたがそうでもないのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:08:09 ID:LCWGFx/u
639の12000円は羨ましいが、
総武線の品川〜錦糸町を通る俺としては、あの凄まじい騒音にはNCしかないんだよな・・・
110名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 12:12:06 ID:7vpAOEqC
>>101
尼でないなら『ジャケ 歌名』で検索する


これでも出ないならネカフェに行くしかないな…


111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:20:15 ID:m8cvlsEY
ネット繋いでなかったらジャケ以前にCDDBも使えないじゃん
全部手打ちしてんの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:23:48 ID:SMqoZSLg
今時ネット繋いでないのなんて未成年の扶養家族だけだろ

>>109
SONY社員乙w
113名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 12:30:21 ID:7vpAOEqC
前まで繋いでたけど、不況でついこないだ切ったわ…

だから今はマックでやってる

114ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo :2009/01/26(月) 12:31:19 ID:0kCvYhi2
おまかせチャンネルに惹かれてiPod classicからウォークマンに乗り換えますた

おまかせチャンネルなかなか面白いお

イコライザは最初いじってみたけど、違和感を感じたから結局オフ
その他の音響効果もオフ
ただ、VPTは面白そうだから、たまに使うかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:31:59 ID:Cwf5dArU
>>112
どこをみて社員と判断したんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:54:32 ID:PAeoRz4G
2ch脳だもの。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:11:00 ID:qT3khBES
ジャケ写はソニックステージで取得できなかったらセブンアンドワイでジャケ写を取ってる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:01:18 ID:hL+w7uGI
>>115
多分品川じゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:23:11 ID:xa5P2Zov
ジャケはタイトルでイメージ検索して、ペイントソフトで全部同じ大きさに加工してる。
シングルは全部まとめて自分でジャケット作った。きっちりやらないと気がすまない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:46:25 ID:LCWGFx/u
ちょっとちょっと、俺が品川勤務だからと言ってソニー社員にしないでくれよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:08:29 ID:zLA/JmVt
ソニーとの打ち合わせというと、昔は品川に呼び出されたもんだが
最近は大崎に呼び出される
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:33:33 ID:SH02cn0m
CDからPCに取り込む際、ファイル形式は何にしていますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:35:09 ID:N3HoDNZT
リムーバブルディスクだっけ?あそこから進んでいくと1つのジャケットにつき3つのサイズで保管されてる。
自動的にリサイズしてんのかな。

ところでジャケットは正方形なら基本どのサイズもOKだよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:55:11 ID:Qy8HaZaQ
最近739買ったんだけど、毎日フリーズする・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:59:23 ID:xa5P2Zov
>>123
自分は結構大きめで作ってるけど、200×200が一番いいような気もします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:15:28 ID:g8Vhv+tE
俺もネットは職場だけ。
家ではつないでない。
一軒家だと月7000円くらいかかっちゃうからけっこうでかい。
12748:2009/01/26(月) 19:36:08 ID:OjqS4TV2
>純正シリコン付けたまま
>SRS-NWGT10は取り付けられるよね?

シリコン付けて嵌るかどうか行ってきました。

結論
上から差し込んで、WMポートの部分まで行き着くどころか、
無理してもシリコンの分厚さにより半分も嵌りませんでした。
残念無念…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:19:06 ID:gW2ixTl+
>>124
アップデートしたかい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:26:07 ID:DtavwOQd
739・・・アップデートあるのか・・・
いまさっき、フリーズしてリセットしたけど画面真っ暗・・・
うんともすんとも反応しません・・

チクショー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:39:08 ID:4oeS5QrO
wikiみたんだけど
カラオケを録音するときに
Victor CN-140A が参考にしてあったけど
公式HPでは(カラオケで録音するわけではないが)
PC-63Sが推奨になっているんだが
どっちでもいけるよな?
ただメーカーの違いだけだよな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:05:31 ID:zyj0HQNm
たった7kで色々な可能性狭めていることに気づいたほうがいいのに
132101:2009/01/26(月) 21:28:23 ID:kSQe+Yaw
皆さん有難う。
なんとか根気よく頑張ります。

と言ってる傍からジャケットが上手く転送できない。バージョンアップしたんだけど、新しく画像付けて本体(本体の曲は削除済)に送ってもバージョンアップ前のジャケットしか取り込めない。
ライブラリのジャケットを全て削除しても削除しきれてないようだ、これはどういうことだろうorz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:23:53 ID:3Rok6Ooj
>>74
梅田淀でもやっていたんだ・・・当方は町田淀でGet
(\12k+Point20%、おまけ無し)

ただし、(時季外れだが)福袋として売られていた物なので色指定できず。
(「某ベータ機器メーカ製」とPOPがあったので、中身が大体想定できたから
 買ったんだけど)

ライムグリーンだったからまだよかったけど、ピンクだったりしたらシリコン
ジャケット買わないと恥ずかしくて使えなかったわw。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:26:08 ID:HsLaz6g0
>>132
アルバムのプロパティで表示されてる従来の画像削除して
そこで新画像登録してもダメ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:38:56 ID:zyj0HQNm
12kで変えたなら転売して好きな色が買えるんじゃね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:49:56 ID:kSQe+Yaw
>>134
駄目みたいですorz

ウォークマンのアルバム欄(沢山のアルバムジャケが表示されるページ)ではきちんと新しく登録したものが表示されてますが、

再生画面の左上に出る画像と、OPTIONボタンからジャケット画像を大きく表示させると削除したはずの画像が…。
リセットしたりもしましたが謎です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:54:54 ID:zpCGzqy6
12音解析してたら8秒の曲が対象外って表示されててワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:58:51 ID:Cwf5dArU
>8秒の曲

kwsk
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:15:04 ID:na6l6yZ7
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307212340/#8990306
尼被害が出てる模様。俺のは来るのかなぁ。。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:43:24 ID:drAxlg8P
739が16800だった時のか?
俺ばっちり届いた。
純正シリコンジャケット込み2万いかなかった。
うまー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:46:31 ID:CXLYAF+j
俺もばっちり届いた。
画面が盛大に傾いてた。
まずー。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:58:55 ID:mMAKS3Tu
>>128
アップデートのの事知らなかったんでしてみます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:05:41 ID:0os2Tc3n
>「某ベータ機器メーカ製」

東芝製のDAPか・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:06:38 ID:T+dgw43F
>>141
ソニーに送れば交換してくれるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:13:27 ID:ALazKIBq
またお前か
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:39:22 ID:z39k/HNh
>>136
元画像がプログレッシブJPEGということは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:40:51 ID:RypXGGOj
>>142
昨日739F買ったけどファームがv1.10だったから即効で上げた

てか、出回ってるのはもう最新版ファームに
上がってるものだとばかり思ってたから
ちょっと面食らったw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:03:08 ID:CZDpwVKo
アップデートって、やらないとやっぱりマズイ?
今の所問題は起きて無いが…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:03:16 ID:xf04H0nm
俺のは発売日に買った1.10だが、今まで全く不具合は出たことがない
だが、いつか不具合が出るのかもと不安で仕方ない でもって変にいじると逆におかしくなるんじゃと不安でアップデートできずにいる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:04:32 ID:fbwJyskV
余計な心配いらんから素直にアップデートしとけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:04:45 ID:ao8Ro+2Q
639F12000円のレシートを印刷してヤマダとかに持って行けばゴニョゴニョ
実際売ってくれたんだから交渉の価値はあるな

まあ店員が型番間違えたんだろうがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 06:53:24 ID:UzG7FTwe
PCに接続して充電だけするこって出来ますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:20:53 ID:tHzGTXvO
ソニックステージさえ起動してなけりゃ、充電だけってのも出来ると思う
ウォークマン接続したら自動でソニックステージ起動する設定にしてるなら変更しとけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:24:07 ID:kvdcm0Nw
基本充電です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:46:09 ID:UzG7FTwe
充電しながら操作は無理?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:01:06 ID:2t948q3g
サン電子のケーブルならできる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:02:44 ID:UzG7FTwe
サンクス
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:14:40 ID:7oVfaFNJ
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:38:49 ID:RYC+Vxqb
739買ってwavで入れるつもりなんだけど、wavではギャップレス出来ないんでしょうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:47:41 ID:2UtFBiba
>>159
できません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:24:12 ID:RYC+Vxqb
>>160
うーん、残念

じゃあ、ギャップ再生の場合、どの程度の間隔が開くのでしょうか?
0.1秒とか、あまり気にならない程度のものでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:41:09 ID:2UtFBiba
>>161
ごめん、ギャップレス使わないからわかんない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:44:02 ID:wX0eW+hx
ギャップレスじゃなと困るんです
お願いします!お願いします!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:07:46 ID:x+QV+S4E
いぽ使えいぽ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:12:13 ID:KqY8RZBD
Non Stop MegaMixとかはどうなるんだろうね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:30:37 ID:L79bpFB9
今は純正シリコンカバー使ってるんだけど裏面のストラップ取り付け部が凸凹いせいるためポタアン等に平らに載せられません。
エレコム製の裏面はフラットなんでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:32:05 ID:L79bpFB9
凸凹いせいる

凸凹している
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:34:51 ID:3pUrlXpj
>>160
質問者にウソ・てきとー教えるのいくない

>>159
ってなワケで、できるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:55:40 ID:2UtFBiba
>>168
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2157.jpg
これ見る限りではATRAC以外じゃできそうにないんだけど・・・
それとも書いてないだけで実際はできるの?
やったことないからワカンネ
170136:2009/01/27(火) 14:07:07 ID:yOPYYOW0
>>146
たぶん違うと思います。今回入れる画像は尼の500×500で、バージョンアップ前も尼の小さい画像だったりします。

ライブラリに折角ためてるのに入れ直しは辛い…しかも手打ちで頑張ったのにorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:17:48 ID:z39k/HNh
>>170
「たぶん」じゃだめだ。IrfanViewとかでちゃんと調べてみたか?原因特定できないぞ?

あと、同じアーティスト名のアルバムは他にもあるか?
あるならSSVからアルバムのプロパティを開いてみて該当アルバム全てのアーティストの
読み仮名を統一してから転送し直す。
アーティストの読み仮名不一致はジャケット転送されない原因になりうる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:15:36 ID:OQ8tQ2qJ
SonicTunes使ってる主は?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:24:44 ID:yOPYYOW0
>>171
今、曲のプロパティがあることに気付きorzそちらも削除してジャケットを付けて転送したらきちんと表示されました!
アルバムのプロパティ内のジャケで無くて、曲のほうに貼りついたジャケが問題だったみたいです。

アルバムに張りつけたら曲にも同じジャケットが張りつくと思ってました…。
すみません。お騒がせいたしました、皆さん有難うございますorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:50:50 ID:v0nJfz88
年末安くなったとはいえ年明けたらさらに下がるにきまっちょると思ったら
全然値下がりしないのはなぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:56:24 ID:UwREz4/+
尼でNW-S739F買おうと思ったら2万越えしてた
数日前に見た時は2万切ってたんだけどなー

また安くなるかな??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:58:14 ID:oFaz6KE5
16980円まで待て
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:01:51 ID:+i/WNGaR
むしろ値上がりしてるな。
639が
先月は、19800円のポイントなしになってて、
3週前には21800円のポイント10%になって、
昨日見たら同値段のポイント5%になってた。
田舎だから、値段高いとかのレスは勘弁。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:06:49 ID:UwREz4/+
>>176

それって結構先になるの??
できたらシリコンケースと保護ケースとNW-S739Fで2万以内に抑えたいんだけどな…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:27:46 ID:2dDtW5Ih
質問です。HE-AAC v2を再生できますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:37:14 ID:BO123pK/
>>175

私、楽天ポイントを使用してWMC-NWR込みで1万8000円で購入致しました…(販売価格は2万1000円でした。)
明日届くのが楽しみ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:03:02 ID:ocDzcD2U
ん?淀で739が22000円の20%ポイントだったぞ

底値までは届かないけど持ち直してきたのかと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:38:39 ID:IowvDw+A
そのヨドの22Kの20で日曜に買った。
でも液晶傾いてるよ(/_;)、支障ないから放置するけど
あんまり良い気はしないな(笑)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:43:32 ID:4Dhttran
【死亡事故の責任追及】菅原伊織と佐野直 8
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1232770375/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:17:15 ID:yUvq4Lok
>自分は21000で20にしてもらった(笑)
微々たるもんだが、交渉はなかなか楽しかったぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:20:12 ID:Md4VSo7t
>>182
・使い続けてるうちに気にならなってくる
・使い続けてるうちに気になってくる

交換頼むなら早いうちにやっといた方がいいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:39:11 ID:3pUrlXpj
>>169
出先でケータイだから画像を見られないけど、ちゃんと調べてたのか
ウソだのてきとーだの言って済まんかった

とりゃず、俺はwavで入れてるけどちゃんとギャップレしてるぜ
ちなみにケツに食い込んだりアタマにかかったりもしてない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:47:08 ID:PBCS+yiz
ATRACにする必要があると書いてるだけで、
他のでは無理と書いてる訳じゃない。
できそうにないだけでできないと断言するのは適当と言っていいと思う。
ましてやよく知らない上にやってもないのに言及するのはいかがなもんかね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:24:49 ID:b3G0PnY5
過去に、旧機種で非公式にギャップレスだったAACが
新機種で非ギャップレスになった経緯があるから
そのへんは自己責任だね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:41:24 ID:BO123pK/
>>S739を購入した180ですが…
我が家のPCのOSがWindows2000で、SonicstageVをDLできないことを知りました…
Sonicstage CP ver.4.4でもS739に転送可能でしょうか?どなたかご存知でしたらご教示頂けませんでしょうか…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:44:33 ID:giaZz2re
できなけりゃオレはS738を持っていない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:50:41 ID:v0nJfz88
>>189
739で4.4から転送してる
オフィシャルの説明にちゃんと対応機種書いてるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:54:59 ID:chN0JqgI
そもそも付属CD-ROMには4.4が入ってる可能性が
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:59:07 ID:t565r6PS
前スレで地下鉄でNC使っても乗り過ごさない?という質問をした者です。
今日S739買ってきた。迷って赤にした。赤色の物って持ってないから新鮮だ。
田舎なので定価状態な価格だったが…液晶も傾いてないから、
良い買い物したと思う事にする。電車でNC使うのが楽しみだ。
みんなの助言のおかげです。ありがとう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:14:18 ID:382DCl54
俺のバージョン5.5だったよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:25:11 ID:VmyYsFAi
ソフトウェアをアップデートしたいんだけど実際に曲消えたりとかしないよな?
公式サイトに次のようなこと書いてあったんだが。
>楽曲やデータファイルを残したままアップデートすると、楽曲やデータファイルが失われる可能性がありますので、
機器に記録されている全ての楽曲、およびデータファイルは事前にパソコンに転送してください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:37:53 ID:NidbBAbA
>>195
俺は大丈夫だった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:41:20 ID:v0nJfz88
田舎の電車って人が少なくてあんま周りを気にしないのかしゃべり声がうるさいよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:13:31 ID:td/4WSAC
動画入れてから電車待ちとか電車乗ってる時間がすげー短く感じるようになったw
マジすげーわ16G買っておいて良かった〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:16:44 ID:7c2vSUE+
>>190>>191>>192

ご親切にありがとうございました。
先ほど会社のノートPC(これもOSが2000)に4.4をインストールしようとしたら完了間近でPCが壊れました…なぜなの…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:24:05 ID:fWfxmiLU
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:25:55 ID:6gxO6a/K
>199
メモリ不足かCPUが弱いか・・・

Win2000のPCだしスッペクが根本的に低いんじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:28:10 ID:eoRXTin2
俺は基本DAPには動画イラネという考えだったけど、音楽・その他の性能デザインで738を買った。
試しに動画入れてみたがストレスなく見れるね。
でもケータイが3.5incなのでそっちで見てる。あとバッテリー持ち考えて


>>198
目悪くするなよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:34:04 ID:AZccTTnl
京王の特急に乗ってるときのNCのありがたさは異常
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:35:32 ID:KzKgNZj/
ソフマップが値下げしたなあ・・・
不用品売ってポイント貯めてからにしようと思ったけど明日の8時までとか・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:35:41 ID:Hw6TAGPL
スーパーボールといえば、豪華なハーフタイムショーですが。
去年のハマスタオールスターのあれはひどかったね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:36:00 ID:Hw6TAGPL
ごめんなさい、誤爆しました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:37:55 ID:3N96YZUJ
久しぶりに来たけど、液晶傾いてる件は交換処理になったのか?
2週間前に買って、即効サポに連絡したら「そのような報告は初めてです。」って言われたが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:45:42 ID:UVdFpcHo
16Gも必要なかったな
全然埋まらない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:53:44 ID:AZccTTnl
S739のsonustyle限定モデル見たけど結構いいな
まああの値段じゃ買う気しないが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:08:04 ID:EpdAFhEG
>>204
前からタイムセールで夜だけやってなかったか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:09:54 ID:EpdAFhEG
前よりポイント還元悪くなってるじゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:20:56 ID:KzKgNZj/
>>210
なんだそうなのか
じゃあ急いで注文することないわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:27:20 ID:wHElHLM2
>>208
俺も手持ちの曲ごちゃごちゃ突っ込んでみたけど残り8.3Gもあった
全然使い切れそうにねえ
しかもこんな入れてもやっぱり聴く曲限られてんのな

めっちゃ飛ばすからせっかくのおばチャン機能が機能しねえ
聴きたい曲がくるまで飛ばしまくる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:43:34 ID:sc/zWtaK
>>192
739には、ver5がついてるお
>>194は未来人。

>>199
情報システム部門の呪いじゃね?w
PCを支給する側として言わせてもらうと
会社の PCに仕事と関係ないゴミファイルを
しこたま溜め込んで、HD容量足らないとかぬかすなよーw

きみの HD壊れてデータを取り出すとき
何ギガもクソデータがあると時間がかかってむかつくんだよ。
(スキップするときもあるけど、めんどくさくてやらないこともあり。)

延々エロ動画とかコピーさせられた日にゃ
HD叩き壊したろうかと思うこともw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:44:30 ID:6ijYeiJ6
それプレイリストでいいじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:02:32 ID:vxHmvnmC
>>214
ごめんなさい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:27:52 ID:7c2vSUE+
>>216

>>199です。
私もごめんなさい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:53:09 ID:6qd6ySoN
イコライザで全ての帯域を0にしたフラット設定と、イコライザオフって微妙に音が違うんですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:42:44 ID:43hJwJn5
>>208
WAVで入れたらあっという間に埋まったぜw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:57:13 ID:XpMBYRAW
贅沢だなオイw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:57:23 ID:57DDwvJv
WAVとMP3の音の違いって聞き分けられる?
俺はわからん
だから全部MP3なんだ…orz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:07:56 ID:u41JA23V
以前ナイスなカナルスレでクイズあった時一応当てたけど、外で使うなら192以上あれば十分だと思う
俺は精神衛生上320にしてるけどw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:19:22 ID:LUPCHww6
全然違うだろ

まぁイヤホンによるんだろうけど
16GBってWAVやロスレスいれるための容量だろ
2型じゃ動画を長時間見るの辛いしさ


それよりまた値下げするのだろうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:27:52 ID:U/UoqDI7
>>221
MP3のビットレートによる
64〜256kbpsまでは聞き分けられる
320kbpsまで行ったらWAVと聞き分けられない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:03:54 ID:fgpQMRbY
ググって調べてみたら256kbpsの上限周波数は22.0kHzなんだそうな
人間が聞き分けられるのは17kHzくらいまでらしいから、十二分なんじゃね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:12:15 ID:MtLS8+CQ
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php

これやってみ20khz以上なんてまず不要なのが分かる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:15:59 ID:fgpQMRbY
>>226
ttp://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/

こっちならブラウザで聞ける
ちなみに俺は14kまでしか聞こえんかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:20:15 ID:MtLS8+CQ
>>227
酷使しすぎw

ていうか、そこ18khz出すと高い音じゃなくて機械の動作音?っぽいやつが聞こえる
聞こえる人はちゃんと聞こえるのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:22:22 ID:U/UoqDI7
>>227
イヤホンでやったら17k聞こえなかった
ヘッドホンでやったら全部聞こえた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:26:36 ID:fgpQMRbY
>>228
音量上げたら17kもなんとか聞き取れたぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:28:47 ID:KKBYOJAR
今まで使ってたSonic Stage CPで接続したら
認識終了して転送できるまでに30分以上かかった。
だから新しいバージョンにしたんだが
そのほうが素早いのな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:31:12 ID:U/UoqDI7
>>230
意味ナスw
普段聞く音量でやんなきゃ
音量上げまくったらだれでも・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:39:05 ID:Ni9HkOY3
別に聴こえない部分だけ削ってるわけじゃないでしょうに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:24:30 ID://RHtUPt
どうでもいいけどそのテストはまず十分な再生能力のあるスピーカーやら用意しないと意味無いわな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:48:25 ID:Wi4I6V6m
聞こえない音も共振なんかで活躍するから無意味というわけでもない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:21:16 ID:PGEIncuN
A820とS730の音質って大差ない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:26:16 ID:eoRXTin2
↑のやつ普段使うイヤホンでやることに意味があるんじゃないのかな?


AACの192で入れてるけど、俺の耳では128と160〜で違いがわかった。が上記の通り192でw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:38:37 ID:6/yvi8IN
価格で見てたらFMの感度が悪いって書いてたけど、使ってみてどうなんですか?
都内で実用できないなら田舎の俺は厳しいかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:42:38 ID:S4A+y43H
イヤホンコードをアンテナ代わりにするタイプのラジオとしてはごく普通
都内では特に問題なく聴ける
田舎は知らん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:14:21 ID:k6kZwjmg
>>193
シリコンケースの色は?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:20:33 ID:kxQMDgPQ
アップデートのやり方教えて下さい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:22:41 ID:qeXVbBfF
とりあえず各種設定からメモリー初期化して
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:24:42 ID:yeDG4pyG
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:28:19 ID:3soK9+kF
>>241
何で聞く前に自分で調べられないの?馬鹿なの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:30:15 ID:YmmOsOxG
739にしてからNW-A805の時みたいに「聴きたい曲をチョイスする楽しみ」が無くなった。
あれは2GBしかないから曲をチョイスしないとメモリーがすぐ満タンになる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:48:19 ID:L/96+ogN
>>245
贅沢な悩みだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:55:16 ID:kxQMDgPQ
アップデートして曲が消える彼女はありますか?何回もすいません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:57:07 ID:qeXVbBfF
お前わざとだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:12:29 ID:XpMBYRAW
彼女がいない俺には関係の無い話だった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:29:19 ID:ZrxaYoDC
一々PCに繋がないと評価とか再生履歴が更新されないのがダルいな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:30:23 ID:jAVp4SK1
4GBでは足りなかった・・・
Xminiと併用している猛者はいるのだろうか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:33:16 ID:4aD8L4e7
画面傾いてるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:35:09 ID:U/UoqDI7
容量が多いに越したことはない!!
鉄則だ!

俺も買う前は8GBでいいやと思っていたが心配になって16GB買った
いまでは16GBじゃ足りないかもしれんという恐怖
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:18:37 ID:CuRlji08
ググってみたがわからなかったので質問させてくれ

先ほど12音解析が終わって一曲ずつ転送するのが面倒だったんで一斉転送したら不明のアルバムのジャケットの所に他のアルバムのジャケットが表示されてて・・・
んでそのジャケットを消そうと思ってsonicstageや本体を弄くったんだが全くわからん・・・
ググってもみたが的外れな事ばかりの検索結果が出て色々検索ワード変えて試したんだがこれもダメで・・
アルバムのジャケットを元のNo imageに変える方法ってあるんかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:22:24 ID:iV15X4MP
NO IMAGEに戻すことならジャケット表示されてるとこで右クリックすればいろいろできるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:22:38 ID:CuRlji08
あああああああああああああ間違えて不明のアルバムに入ってる曲ごと削除しちまったああああああああああああああああ

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:24:25 ID:CuRlji08
>>255
右クリックしたがプロパティが開けないんで削除ぐらいしかできない・・・
ちなみにウォークマン側の操作だよな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:26:23 ID:CuRlji08
ライブラリからも消されとる・・・欝だ・・・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:29:21 ID:CuRlji08
バックアップを取ってないとこうなるんですね反省します
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:36:10 ID:Ni9HkOY3
ライブラリから削除してもファイルを残すにチェックしとけよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:44:49 ID:CuRlji08
>>260
それは毎回やってる
walkman側でアルバム削除したら全自動で消されますた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:54:13 ID:wno3e1lc
>>254
今さら言ってもアレかもしれんが
アルバムに画像がなくても曲に画像が貼られていたらそれが表示される 多分“不明”に振り分けられた曲のどれかに画像があったんじゃないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:59:50 ID:CuRlji08
>>262
多分それだよねぇ・・・・
これからは面倒臭がらずにアルバム名もキチンと入力してバックアップも取るようにします λ.....
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:58:08 ID:3vt7OW+H
http://uproda.2ch-library.com/src/lib097149.jpg
現品処分
これ欲しい人、有料にて
上はボリューム固定改造済み、ケーブルはMOGAMI2534
下はMINI-MINI、ケーブルはS/A LAB HIGHEND LINE 4.8S
詳細はメールにて。
taku_office@ヤフメ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:22:41 ID:8kdAsqxB
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:24:55 ID:Bx3fcQfv
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:29:58 ID:itfCvOaq
SONYのDAP使うの初めてなんだが、このシリーズは音質いいほうですよね?

バスはちょっと物足りないように感じるんですがどうですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:33:41 ID:9RAr1j4R
>>267
お前はどう思う?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:44:25 ID:hnsWc39w
むしろ他より低音が強いくらいだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:55:30 ID:IiPgnIUV
5EB+クリアべース最大+ポタアンべースブースト最高!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:57:19 ID:nBNVSJtW
>>238
同じ田舎でも住んでるとこによって全然違うだろうけど
うちは昔のウォークマンや小型ラジオ(イヤホンをアンテナにするタイプ)は普通に聴けるのに
739は信じられない事にイヤホンをどういう向きにしても雑音混じりはおろか全く聴けない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:22:31 ID:G59eKgRw
現行iPod nanoがWAV・ロスレスをまともに聴けないことが分かって
639に乗り換えたけど、低音は引き締まった感じで程よく出ていると思う
iPodの、量感だけでブヨブヨだらしない低音よりずっと好印象
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:45:26 ID:fZopYHT3
718から乗り換えようかしら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:57 ID:KeclYtcu
>>273
けっこう音良くなってるから、買い換えちゃいなYO
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:57:15 ID:59TzPsNE
Eから738に乗り換えたけどもっと早く乗り換えればよかった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:21:53 ID:KT9tz+wJ
ノイキャンついてるやつから乗り換えたけど、
雑音が気になってしまう→638
やっぱりイヤフォン変えるしかないんかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:40:43 ID:mTQcZ6HA
何だ雑音って
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:53:08 ID:1WHDYV9d
外で音楽が聴けない。
音楽聴く時はどうしても音階やピッチが気になってしまうから周りが完全に静かでないと集中できない。
ヘッドホンステレオなんて買うんじゃなかった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:59:52 ID:QWKL18Vm
>>278
そう、音楽は家で聴け。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:23:42 ID:itfCvOaq
>>268
音質はいいがバスが弱い気がする。

俺的に
バス:738<D-SNAP
音質:738>D-SNAP

イヤホンは同じの使ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:52:26 ID:IiPgnIUV
>>280
俺もそれだな。
前使ってたD砂と聞き比べてみたら低音はD砂の方が強かった

音質はウォークマン>>>>>>>>>>>>>D砂
まぁ最高ビットレートが128kbpsだから仕方ない部分もあるけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:57:16 ID:10nDe2kN
皆、たいてい
正方形ではないジャケットは正方形に整えて転送してる?
やはり見た目は断然綺麗だろうなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:10:08 ID:hnsWc39w
縁を削るのは嫌だし、アスペクト比変わって縦長、横長になるのも嫌
だからそのまま
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:11:34 ID:fTQRaS2M
iPod classicと比べてはっきりと音の違いわかる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:11:46 ID:qkw658tD
白い部分があったらイライラするじゃないか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:31:33 ID:CcwrqPNO
739付属イヤホンがどうしても1時間ほどで耳が痛くなってしょうがないので
それなら上位機種はどうか?とEX500を買い、他社製ならどうか?とSHE9700を買い、
結局どれも駄目でカナル型をあきらめてE930にしたorz

でも音はなかなか良いし長時間聞いてもまったく耳が疲れないし、気に入ったぞこれ。
非カナルなイヤホンも廃れないでほしいなあ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:51:14 ID:qyjDZt/b
>271
前使ってたスティック型より明らかに感度は悪いねぇ。TFMに雑音入るし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:51:19 ID:6X+gJv4k
>>286
俺もカナルは駄目だったよ
付属品以外試してないがどうせ金の無駄になるし
廃れないで欲しいよなあ

ところでなぜにE930?
E931じゃないのは耳が小さいから?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:53:20 ID:CcwrqPNO
>>288
うん。カナルが合わない一因に耳の小ささがあると思ったから。
でも931がこれよりさらに音がいいならそのうち買ってみるかも。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:24:42 ID:1WhxSoEL
俺もカナルはどうもダメなんでそれ気になってたんだけど買ってみっかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:42:10 ID:Uhki5REa
カナルダメ派の人、イヤーピース変えてみた?
俺も最初なじめなかったけど、イヤーピースを小さくしたら快適になった!

やってないなら試すかちあると思いますよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:52:45 ID:CcwrqPNO
ソニーのハイブリッドSSサイズは試してみたけどね。
もっと小さいのがあるのなら試す価値はあるかな?

でも例えカナルがうまく合ったとしても、昔ながらのインナータイプの圧迫感の無い音の方が
長時間リスニングするおれには合っているんじゃないかなと今は思ってる。
付属イヤホンで聴き疲れする人は一度E93xあたりを試してみたらどうかな。
おれは気に入ったよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:56:32 ID:qkw658tD
俺も最初はドライバーユニットが痛かった
この辺は個人差だよなぁ。耳掛け式もそうだと思うけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:02:50 ID:6X+gJv4k
>>289
そっか
E931にするかE930にするか迷ってる
ドライバ径だいぶ違うみたいなので

>>291
試したけどダメだったな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:20:17 ID:4Fc4Rop2
イヤホンのコードが右だけ長いんだけどこういう仕様なのですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:24:06 ID:7aIOxA4G
u字よりy字のほうが好きー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:29:38 ID:qkw658tD
>>295
長い方が首の後ろを通るよーにして使いなさい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:29:45 ID:8kdAsqxB
イヤホンはu字に限るぜ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:42:58 ID:SoR44YsW
これって最初から液晶にフィルム貼ってある?携帯みたいに。ないならサランラップで我慢するしかないな。
8Gが15000以下に下がらないかなあ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:44:28 ID:cg5JNPmt
僕達、カナル世代(^0^)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:47:00 ID:itfCvOaq
>>281
そうそう。D砂は128上限がキツいよね。
ただバスはあのメーカーが最強。
スレチなのでこれで


イヤホンは通勤はU型(純正NC) 私服はY型使ってる。
302295:2009/01/29(木) 16:11:40 ID:n84xWTqn
>>297
そういう使い方をするんですか
はじめて知りました
ありがとうございます
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:26:38 ID:wN/iipgL
昨日Amazonで738ブラックが15400円だったのに値上げしてあるorz
タイミング逃した
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:30:26 ID:1WHDYV9d
エクストラベースって凄まじいヘッドホンだな。
まさに究極のドンシャリ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:36:39 ID:rbKY+CN4
MDの曲を入れるために録音用ケーブル買ってきたが、音質微妙になるな。あと超面倒w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:40:02 ID:SiKupGLu
>>280,281

お前らの言う音質って低音再生の事かよw
単にDSnapがボンつく音作りだっただけだろw
安い耳してんなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:41:09 ID:AnTbW84u
>>292
ハイブリッドSSサイズって何?
俺も付属のSでちょっと耳痛い。
いくらするの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:41:12 ID:B9iJ49ja
何一人でファビョってんの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:42:17 ID:7aIOxA4G
僕の耳は安いですよー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:43:36 ID:N6VH+vIu
>>285
Amazonとかのは白い「余白」がわざわざくっ付いてるのも有るけど
そうじゃなくて単にアスペクト比の問題で余白が出来てる時
nanoなら地が黒なんだけどな

っつかイライラするのは余白の所為じゃないんじゃない?
頓服切らしちゃダメだと思うよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:43:50 ID:AnTbW84u
あーググったら出てきた。
500円くらいか。
739の付属イヤホンに合うのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:44:55 ID:hnsWc39w
>>308
>>306は不等号すらわからないらしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:54:47 ID:D8Busabj
>>292
E93xは音は折り紙つきで良いけど音漏れは結構するんだよ
構造的に仕方が無いけど、地下鉄とか乗ってる時かき消されて
スカスカになるから仕方なくボリューム上げるんだけど、その時点で
傍にはチャカチャカ聞こえてる
カナルにする利点はこう言う現象が一応解消されるから
カナルでも安いのは音量上げると音漏れはやっぱするんだけど
それ以前に前述のかき消される症状が起き難くなるから
必然的にボリュームを上げたりしなくなって来る
その結果音漏れ自体が外音にマスキングされて周囲に
迷惑を掛けなくなるって効果が期待できる

ただ、カナルタイプは独特な「閉塞感」が有る為
神経症やメンヘラとかの人には大いに嫌われてる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:55:49 ID:AnTbW84u
EP-EX10

対応機種:MDR-EX700SL/ EX500SL/ EX300SL/ EX76LP/ EX33LP/ EX33SP/ EX35LP/ EX35SP/ EX36VF、DR-BT160AS
になってるけどSシリーズの付属イヤホンの型番どれ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:56:49 ID:mNyUSkw+
>>314
ありません
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:00:01 ID:AnTbW84u
>>315
付属イヤホンに合わない?
SSサイズを試してみたいのに。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:00:36 ID:9WZemtcC
S630.730はA910より音良くなった?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:03:50 ID:mNyUSkw+
>>316
形はEX90、85と同じ感じ
対応機種にEX90無いからダメっぽいんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:06:12 ID:ZuoG8uth
>>316
合うよ。
でも付属のSサイズに比べてそこまで小さくなった感じはしないけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:10:09 ID:uxou9IE1
今週購入しようと思ったけど、今日発表された walkman phone, premiere3 見て 気持ちがグラグラ
3インチFWVGA、ワンセグ、DSEE、クリアステレオ、クリアベースetc.
何気にAシリーズよりハイスペックなんだが、専用機と比べて音質はどうなんだろう?
今は一部の携帯は音質が専用機並みらしいからな…
だが発売済みのX-miniで調べても具体的に比較してるものが見つからない…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:12:32 ID:3jLzUux+
S638買ったけどNCついてないのね・・・
事前に調べとくんだった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:22:08 ID:9Xq+GHWe
あう、ってのは嘘。
無理やり突っ込んでるだけ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:22:16 ID:AnTbW84u
>>318-319
どっちやねん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:25:48 ID:AnTbW84u
>>320
使い勝手も中途半端そうな気がしてしょうがない。
専用機がええと予想する。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:29:48 ID:o9BeqocZ
>>320
スライドでないし、容量50MBしかないからS001に決定
P3はダイレクト録音できるのが52S使いの俺にとっては羨ましい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:33:50 ID:oicyzplt
au未だにmicroSDHC対応してる機種ほとんどないな
これで音楽ケータイとか失笑・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:39:08 ID:ZuoG8uth
>>323
おれ実際に買って付けてみたから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:43:24 ID:AnTbW84u
>>327
ふーん。
試してみるかな。
Sよりもうちょっと小さいといいかなレベルだから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:50:24 ID:99f4KXGX
>>328
カナルは少しキツのかな?ってくらいが丁度良いサイズだよ
何の違和感も無しにスポっと出し入れ出来るのは隙間が
出来てる証拠、音漏れ必至

一時間も耐えられない程痛いなら合ってないって事だけど
少々圧迫感が有るのは慣れるしかない
それと首を軽く振ったら落ちてしまうのも、ちゃんと奥まで
差し込まれていないかチップが小さ過ぎるかのどちらか
要検討
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:15:23 ID:9Xq+GHWe
>>327
無理やり挿せば刺さるのは知ってる。
だが、本来の対応品で無いのに、利点欠点も書かずに対応品であるように勧めるのは無責任ってもんだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:17:29 ID:XYs4YQFs
絨毯にウォークマンを置いてたのを忘れて、ウォークマンを踏んじゃった(´・ω・`)

ちょうど、土踏まずのところだったから、ケースもヒビ割れてないけど、
かかととかだったら完全に終わってた・・・。

冷や汗かいた・・。
必ず、何かの上に置いとくか。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:17:44 ID:AnTbW84u
>>329
耐えられん程ではないけど一時間もしてるとちょっと耳痛い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:18:01 ID:9Xq+GHWe
>>329
EXシリーズは耳穴に押し込むタイプじゃないだろ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:18:37 ID:AnTbW84u
>>331
眼鏡の話に似てるな。
何度踏んづけたやら
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:27:21 ID:9Xq+GHWe
>>332
もしかして、普通のカナルみたいに押し込んでない?
EXシリーズは耳穴に押し込むのではなく、耳穴で支えるタイプだから、軽くフィットして落ちない程度になってればOKだよ。

ちなみに、SSはスモールの下でなくて、スモールでショート、径はSと同じで長さが短いタイプじゃなかったっけか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:33:07 ID:7lSsU034
>>333
それ勘違いしてる人多いね
銀座行ってレクチャー受けて来たら?

EXも差し込んで使うんだよ
穴に載せて使うのは間違い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:42:21 ID:7lSsU034
>>335
君も間違ってるよ、それじゃ低音のパワーが漏れてスカスカになり易い

三段キノコみたいにグイグイ押し込むタイプでは確かに無いけど
少し耳穴に挿し込まれる様に装着するのが設計上正しい装着って言ってたぞ
耳穴で支えるのが正しいならスペア込みで三種類は要らないだろ
デカ目のものをあてがってりゃ事足りちゃうんだし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:49:05 ID:7lSsU034
まさかソニー系のカナルの装着法を知らない奴が居るとは思わなかった・・・

挿さなきゃ効果無いんだってば、遮音性も音漏れ軽減も重低音も
ちゃんと着けられると初めてオーテクのが低音が出てないのが判るんだがね
初期チップが似てるって事で
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:50:38 ID:1WhxSoEL
押し込むってかねじるように入れるとスッと入るけどな
でも739で初カナルだったけど線細くてすぐよじれるわクセつくわイヤホン部分が物にひっかかるわで慣れん
これじゃ結構早く断線しそう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:37:51 ID:Ioz/nW0D
初心的な質問で申し訳ない。
638から739に乗り換えたんだが、またソフトインストールする必要ある?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:43:02 ID:q8u/qNLC
ねえよ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:45:21 ID:mNyUSkw+
ありますん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:46:33 ID:7aIOxA4G
ある!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:46:59 ID:BmAsm2VD
どっちや!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:50:46 ID:wN/iipgL
なぜ試さない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:00:18 ID:EG+9T1Ny
耳垢ウェットなおれもカナルはちょっと苦手だ。
付けてる内に耳の脂でイヤホンがだんだん外に押し出されて来るから
その度に奥までねじ込みなおして結果的にすぐに耳が痛くなる。
それにイヤーピースがぬるぬるするから頻繁に洗ってやらないといけない。
カナルが遮音性、音質ともに優れているのは確かだけど、決して万人向きとは言えないね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:06:08 ID:5J6SM8D4
>>346
この前中耳炎手前の耳ベチャの時にカナル使ったらひどいことになったわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:50:04 ID:hyONZhdc
>>340
Windowsからインストールし直す必要があります。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:54:27 ID:ytgbpIMS
初アナルだけど右側がちゃんと入ってない気がしていらいらするw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:08:30 ID:+Tj0UuN2
>>349
慣れるまで1週間ぐらいかかると思われ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:27:04 ID:mRSszewC
付属のNCイヤホンと付属のNCついてないイヤホンとではどっちが音いいの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:42:06 ID:Z8yOhX4n
>>340
パソコン買い直さないとダメ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:45:35 ID:/R/v51zm
>>340
パソコンはPC−8801シリーズが良いという噂だ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:47:46 ID:1WhxSoEL
カナル初めて使ったけど外した時に耳糞ゴッソー取れる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:48:08 ID:cG4V5YPS
>>351
付いてないの。
両方持ってるけどNC付きは高音がイマイチだから全く使わない。
エージングしてないってのもあるけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:49:33 ID:fZopYHT3
>>340
引っ越しなさい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:52:27 ID:eEnUReV+
>>354
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:55:15 ID:hnsWc39w
>>354
どんだけ汚い耳してんだw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:55:32 ID:qyjDZt/b
付属イヤホンで定期的に“ジー”ってノイズ入るの何?
ノイキャンはOFF
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:55:59 ID:mNyUSkw+
んでカナル厨になると毎日耳掃除するようになります
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:15:42 ID:/FFn4z4W
>>354
友達に貸したときに耳くそがびっちり付着していて引いた。

もう一生人には貸さねぇ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:21:29 ID:Dpgpeh03
このシリーズのウォークマンと一緒にスピーカーの購入を考えているのですが、ポーダブルスピーカーを買う場合、ソニーのSRS−M50+クレードルを買うのとlogitecのLDS-WM100を買うならどっちがいいですか?

だれかどちらか使っている方がいたら教えてください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:23:56 ID:NH0fHnUb
>>362

わかんない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:24:14 ID:hnsWc39w
>>362
他のスレでもその質問してたろ?
マルチは氏ね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:27:46 ID:KfoAPK5o
カナル人に貸すとか正気かよ
コンタクトレンズ貸すようなものだぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:30:22 ID:Z8yOhX4n
逆に
「これ、ちょっと聞いてみて」
とかやられると困る
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:32:10 ID:IiPgnIUV
ちょっとそれ聴かせて〜っていうくらいなら貸す
数十秒とか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:46:20 ID:kkaCKbsN
尼でまた安くならんかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:06:48 ID:M0x0rLJ3
だいたいいつからカナルだらけになっちゃったのさ
MDから買い換えたんが付属はおろか店頭もカナルだらけだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:09:49 ID:DnIfe98L
日本ではDAPやMDプレーヤー等の音漏れで
電車内とかで事件も起きてる

だからカナルタイプの普及は必須な流れだった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:16:36 ID:gttqa65m
耳悪くならんかね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:19:42 ID:taStBqHN
>>354
ゴッソーってほどでもないけどカスみたいのがポロポロつくのはあるな
ゴムの部分をピンッってはじくとカスが飛んでいく
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:20:04 ID:PvvP0+TC
どのメーカーでももうオープン型のイヤホンは出ないだろうね
どれもカナルが主流
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:20:14 ID:M0x0rLJ3
イヤホンから出た音の逃げ場がほとんど無いからねぇ
あと耳を塞いだときにゴーって音聞こえるじゃん
あの音が聞こえるのとタッチノイズも大きいのが難点
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:20:43 ID:5VLTkMZh
>>373
割と最近AKGが出したんだが・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:22:50 ID:M0x0rLJ3
今気づいたけど耳塞いだ時のように自分の鼻息も聴こえるな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:26:53 ID:ybgBxNUi
初心者なのですが教えてください…
NW-S739Fを購入し、幸せに浸っていたのですが、我が家のPCのOSがWindows2000で古く、Sonicstageがインストールできないと不安になり、出張先でCMT-E300HDを購入しました。
調べてみたところ、300HDからウォークマンに入れた曲はmp3形式のため、タイトルが入らずジャケ写もはいらないと知りました。
後々PCにSonicstageを入れても、ウォークマンからPCに曲を戻してタイトル編集等々できないとも…

せっかくなのでタイトルやジャケ写をどうしても入れたいのですがどうしたら良いでしょうか。
@300HDを返品して500HDを買え。(500HDならATRACでPCに戻せるとありました…)
AXPの入っているPCを買え、話はそれからだ。
Bmp3でもSonicstageに戻せて編集できるよ。
CダイレクトエンコードでPC買うまで耐えろ。
Dその他
長くなり大変申し訳ないのですがご教示ください…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:28:36 ID:PvvP0+TC
AXPの入っているPCを買え、話はそれからだ

これを機会にPCを買い換えるんだ!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:29:23 ID:HgZmiaKA
>>376
飲み食いする音もでかくなるね
ペチャクチャゴクゴク聞こえてきてなんとなく恥ずかしくなるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:31:55 ID:OAVayvCF
そういやウォークマン買ったの
MDのMZ-R30て奴以来だ。
結構気に入ってて使いたおしたなぁ。
まだ押入れに眠ってる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:32 ID:M0x0rLJ3
もしかしたら発射する時の音も聞こえるかな…
アホらしいけどでもやってみようかな…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:34:25 ID:gttqa65m
>>381
是非!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:39:54 ID:n6i3IJ46
脱力感が凄そうだなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:40:35 ID:0WVH7H4c
>>381
その発想は無かった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:42:36 ID:ybgBxNUi
>>378

>>377です。ありがとうございました。
出張が続くので早くウォークマンを使いたくて焦ってしまいました…
明日300HDをエ●デンに返品して参ります…普通のCD/MDコンポはあるので、PC買うまではダイレクト録音でいきます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:05:51 ID:NsNfb+uT
>>381
「フンハフンハフンハ・・・ ムフー・・・ムフー・・・」


しか聞こえないと思うw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:49:39 ID:QDwOhIRe
>>320
容量が最大でも 2Gと決定的に小さいんだけど、その辺は気にならないの?

>>377
そんな自分勝手な理由で返品なんてできるのかねえ?
4〜5万の XPの入ったノート PCでも買っておけば?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:59:27 ID:O2dO9o9f
>>381
もう終わった?

「パピュッ」ってかんじ??
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:05:59 ID:6EVXf8wM
>>387
うるせーバカ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:53:29 ID:5jay35dU
ICレコーダをメモリオーディオ代りに使ってたけど
NCとポッドキャスト対応にひかれて s739 買ってみた

概ね満足なんだけど、ビデオのポッドキャストがほとんど見れないのがやや不満
ファームで対応してくれないかな...
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:04:38 ID:3Q3EMTHj
>>390
ビデオ版ポッドキャストが見たいならそもそもの対応機を買うべき
【ポッド】キャストだよ? ウォークマンで見ようと思う方がどうかしてる

なんかその内「iPodGamesをウォークマンで・・・」とかも出てきそう・・w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:21:16 ID:7LEu1v+S
画面が傾いてる…
なにこれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:21:42 ID:PvvP0+TC
>>392
うp
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:29:37 ID:msPXYj/R
やめとけやめとけ
ここで言っても神経質だのハゲだの言われるだけだ
素直にサポセンに電話→「ネットで見たんですが……」で修理・交換コースへ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:35:06 ID:8gQrof7Y
アッ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:59:48 ID:BUyjodor
>>372
ちょっと楽しいよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:24:29 ID:ybgBxNUi
>>387
>>377です。未開封、レシート有りだったので返品できました。

かえってきたお金でノートPC買います。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:14:17 ID:7LEu1v+S
画面傾きの修理で直った人いるの?
もしくは、買った時にみんな傾いてる状態?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:28:05 ID:n6i3IJ46
俺のも傾いているが、もうそんなことどうでもよくなった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:31:19 ID:s0vEigeY
俺のも360°傾いてるよ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:54:29 ID:MixOvJv9
おまえらの率直な意見を聞きたい
イヤホンは付属ので聞いたとしたら、これは他の機器より音がいいと思う?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:22:47 ID:sbDQ7Pn7
エレコムのクリアケースが安かったので買ってみたが・・・値段相応だなw
新品開封した時点でうっすら傷有り、静電気まみれで埃取れない、きっちり填めてもギシアン。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:44:06 ID:f8WWtNFs
これより音の良い音響機器はいくらでもあるわな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:11:37 ID:4Bxy6aY/
今町田淀で639色は選べないけど12kポイント10%で売ってたぞ!
残り一台だったけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:11:40 ID:OnAB3jtR
エレコムねぇー。
安くていいんだけど、
ストラップがいつブチるかと恐ろしいわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:23:06 ID:rktA6zUj
純正のは高過ぎだよね

運よく純正が半額で買えたけど定価なら裸のまま使うかエレコムの買ってたわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:54:58 ID:OAVayvCF
>>398
傾いてる個体が多いんだろ。
買ってすぐサポートに連絡すれば交換してくれるよ。
こんな所で聞いてないでサポートと交渉すりゃいいじゃん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:59:31 ID:QqZg/hvF
ゴールドにシリコンケースつけたら黄ばんで見える…(´;ω;`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:03:02 ID:mdJqUWpu
>>408
うpしてくれw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:26:11 ID:e2A3SZzR
ちょっとごめんください。
みんなMP3で入れてるみたいだけど
WMAで入れてる人っていないの?WMAってだめなの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:30:34 ID:7LEu1v+S
>>407
買ってすぐにサポに連絡したら初耳って言われた。実家帰省中だったから、修理出せずにいたけど2週間経った今なら出せるからさ。
とりあえず、連絡してみるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:44:09 ID:YM+UdA66
>>410
一般的には低ビットレートでは
WMA>MP3
高ビットレートでは
MP3>WMA
って言われてる。

まあ聞き分けられるほどの差があるかどうかは微妙だけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:50:52 ID:e2A3SZzR
>>412
あるがとうございまう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:10:28 ID:sbDQ7Pn7
>>405
ストラップ付けてぶら下げてて、机にコツンと当たったらケースが開いて中身が落ちたでござる・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:11:05 ID:QDwOhIRe
>>397
未開封だったのか。
なら受け付けてくれるだろうね。

387で自分勝手とか言ってすまんかった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:32:32 ID:sdnKk5jW
ギャップレス再生って出来ないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:40:43 ID:DozuXcB3
>>404
2Fで売ってた福袋? 俺が先週買ったときもラス1だったから
売れる度に袋をワゴンに戻してるのかもw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:01:41 ID:4UCZoV2Q
>>411
初耳とかもうね。
サポート腐ってるな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:53:32 ID:YV6UVAe0
エレコムのケースアマでポチったんだけど届いて開けたらこんなのが1500円もしたのか・・・・ってなったなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:02:46 ID:eGPv9kkm
純正のケースなんであんなに高いんだって位高い
アルバム一枚買える値段とか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:07:07 ID:Q0hu75WJ
ああいう物は大量生産するほど1個あたりのコスト下げられるんよ
iPod並のシェアがあればウォークマンもオプションもう少し安価にできるんだろうけどね・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:23:14 ID:n6i3IJ46
純正フィルムが千円もするのはいただけないw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:45:00 ID:5VLTkMZh
いままで2Gのを使ってて、LAME V2で運用してたんだが
16Gあると無駄だとわかっててもCBR320とか使いたくなるね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:52:33 ID:gttqa65m
本革キャリングケース買おうか迷う・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:56:24 ID:snjUjaxu
フォト機能を使おうと思い、画像を入れるも見れない。
JPGでやってもダメ。 破れた画像が出るのみ。
wikiとにらめっこしたけどわからねぇな〜・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:32 ID:0uCJFypb
S636Fを買いました。
iPod&iTunesからの乗り換えです。

iTunesからMP3ファイルをSSに移してS636Fに転送して
ミュージックライブラリからアルバム表示させるときはジャケットが表示されるのですが
そこから曲を再生させると、ジャケット画像が表示されません。

尾崎豊のアルバム一覧画面ではちゃんと画像が表示されているのに
曲の再生画面ではジャケットが表示されません。

画像を表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:41:54 ID:zLXeteFG
>>426
一曲一曲ちゃんとジャケット登録されてるか確かめろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:02:39 ID:cRJORFC2
純正のケースと保護フィルムがセットで売ってたからそれ使ってる。フィルムはいいがやっぱケースはホコリたまるな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:05:13 ID:DwT+A3vj
SSでもプロパティなのだよ
アルバムだけでなく曲そのものにもね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:53:38 ID:mdJqUWpu
SSCPなら曲に画像埋め込む必要ないんだがね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:54:53 ID:yRkf+12p
>>425
240×320か480×640になってる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:57:30 ID:4SA4LtVz
NW-S730F付属のイヤホンって単品で買える?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:00:57 ID:0bK86Zm2
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:01:40 ID:QqZg/hvF
>>409
光によって黄ばんで見えたり見えなかったりするけど、友達に見せたら中古かと間違われた…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:03:05 ID:snjUjaxu
>>431
あっ!なってなかった
これサイズ違うとダメなんか・・ ありがとう!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:13:02 ID:gttqa65m
    フ   し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
     ル    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   G え
     エ    L_ /                /        ヽ  T  |
  神 ア    / '                '           i  O マ
  だ ロ    /                 /           く  !? ジ
  け が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ ハ 十 N 了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) ヤ 分 A  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   | に で   > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !  イ   も  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:13:50 ID:gttqa65m
おっと失礼
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:14:21 ID:kc/ZR5Jx
今のウォークマンシリーズの中で一番音質がいいのはこのシリーズ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:15:03 ID:snjUjaxu
あれ・・サイズ変えたのにダメだ・・なんでじゃー!

>>436-437
ワロタw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:29:17 ID:6xZKIkZO
あげ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:40:21 ID:Oq59Te5M
あげ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:10:29 ID:gGSHYma4
739ユーザーだが画面が傾いてるというのがよくわからんのだけど
何処かに画像うPされてるとこある?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:12:10 ID:bsORsZ5z
>>442
気にしなくていいよ。ホントに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:23:16 ID:PGzT5Tkb
ジャケット登録めんどくせぇなぁおいw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:30:38 ID:Pqgh3vOF
>>444
いや 一発でできるぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:31:19 ID:z3oq6uUJ
ジャケ登録を廃すぽいk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:31:27 ID:PGzT5Tkb
>>445
複数選択じゃ出来なくないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:32:11 ID:z3oq6uUJ
ミスった
ジャケ登録を廃スペックPCでやったらフリーズしまくりんぐで泣いた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:41:36 ID:rGBEQ57M
>>436
酒々井で待ってるぜよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:41:46 ID:1lYYqyGQ
NW-S736F付属のイヤホンって単品で買える?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:46:08 ID:T4yO4AvW
取り寄せで買えるぜ
4000円くらい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:47:54 ID:V+E+v5jk
>>447
アルバム単位でならアルバム一覧のとこにD&Dでアルバム内の全曲に登録される
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:50:58 ID:PGzT5Tkb
>>452
本当だ!

でこのままウォークマンにつっこめばいいのかな
やってやるぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:59:31 ID:8ZMrZCXt
WMV ファイルで転送出来るものと出来ないものがあるんだけど
何がちがうのか解らない…
どちらも著作権保護はかかってないのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:35:47 ID:HDnVOE98
>>454
WMV?WMAでなくて?
もしWMAだったらビットレートが192kbpsを超えてるとか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:39:41 ID:1lYYqyGQ
>>451
thx


つーかコードの皮膜が割れて、中の線がすぐ露出するんだがなんとかならんの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:02:35 ID:UH1X5qhi
>>456
あ、それってよくあることだったんだ 俺のもそうなったよ
付属から卒業させてくれたから、今ではある意味感謝しているw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:08:49 ID:1lYYqyGQ
>>457
やっぱりwww

他のSONYのイヤホンもノイズキャンセリングの端子みたいに出っ張りってあるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:06:37 ID:QRiO2r2f
>>458
俺もそれのおかげでMDR-EX500SL買ったよ。
付属より格段に音はいいし、遮音性もNCまでとはいかないけどかなり良いよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:46:14 ID:bUsvSYl6
赤買ったんだけどシリコンケースの色が決まらなくて触れない
赤持っててシリコン使ってる人いたら色教えて
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:56:18 ID:9LlPfonJ
黒と白で迷ってたけど、最後の最後に白にした。

白でも想像以上に本体の赤色が分かりにくい。黒だったら本当に何色か分からないだろうなと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:45:05 ID:HZWPp4vL
Sonicstageではなくてwinampで管理・転送されている方はいらっしゃいませんか?
リッピングしたファイルをウォークマンに入れられず父上と悩んでいます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:56:00 ID:bUsvSYl6
>>461
ありがと

できたら画像をアップしてもらえない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:01:26 ID:T4yO4AvW
>>458
NCイヤホンだけはでっぱりがある

>>462
転送は出来ないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:41:25 ID:yzYA5Ixl
>>462
Sonicstageにさらにとりこまないと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:46:54 ID:lf7YF5H5
購入当時は気にならなかった画面の傾きが今になって気になってきました。
交換を申し込もうと思うのですが、すでに張ってしまった画面の保護フィルタは
やっぱり保障してくれないのでしょうか。 フィルタごと交換して頂いた方など
いらっしゃったら、どんな感じで問い合わせたのか教えてください。
機種はNW-S739F 赤
フィルタは純正のものです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:52:01 ID:ZmOTINpa
>>466
当たり前
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:53:10 ID:bsORsZ5z
>>466
おまえがSONYの立場になったことを想像したらわかる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:04:11 ID:97bdK52s
>>442
738だけど価格.comのクチコミ掲示板にうpされてた
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01307212347/#8919966

言われてみれば傾いてる…かも?くらいだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:05:04 ID:TZHMJDSS
>>466
フィルタまで保障してくれる訳ないじゃん。

しかしどうにも質が悪く感じてしょうがない。
海外製造だからか。
交換してもらったが細かな傷がある個体に当たった。
製造上どうしても避けられんのか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:05:45 ID:TZHMJDSS
いらいらするぜ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:41:45 ID:kLVumXmk
普通にwikiに傾き画像とか色々アップされてるのにな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:42:40 ID:1lYYqyGQ
>>460
赤だけど無難に透明使ってる


>>464
NCイヤホンってなんぞ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:45:58 ID:TZHMJDSS
液晶の傾きね、もう気にせんほうがいい。
このシリーズの仕様だわこれ。
交換品が液晶の傾き以上に気になる個体に当たる確率も高い。
表面の仕上げの悪さとか。
がっくりさせるぜソニー。
安かろう悪かろうな質だよ。
昔はこんなんだっただろうか?
仕様だから気にいらないなら返金対応もしてくれるってさ。
まー諦めた。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:47:31 ID:mtHLdrJB
639、739の中で739のNCカナルは639の付属よりも音が良いのか、もう少し経てば時期的に値段が下がるのか等、

悩んでいるのですが、上について教えて頂けないでしょうか?

後、639ではホーム画面が変更出来ないのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:50:02 ID:V+E+v5jk
>>474
確率が高いwもうアホかとwww
お前何回交換してもらったんだって話だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:53:04 ID:HZWPp4vL
>>464>>465

ありがとうございます。
やはりそうですか…
分からないながらwinampでリッピングして、Sonicstage CPのライブラリにファイルから取り込んだのですが、こうするしかないってことですよね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:00:12 ID:Zz6zm7+j
>>469
ジジイのアイコンが言ってる事ホントなのかな
液晶が傾いてるんじゃなくて表示が傾いてるんであって小さな液晶では宿命ってのは
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:05:00 ID:jxMrdTyz
俺が覚えてる限り交換したら傷ついてたなんてレス一回しか見たことないぞ
>>474は何を根拠に確立が高いなんて言ってんだか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:09:47 ID:TZHMJDSS
>>476
2回。
俺には液晶の傾き以上に2個とも表面上の仕上がりの悪さが気になる個体だった。
一回目、液晶の傾きはまったく問題ないが傷あり。
二回目、液晶の傾き最初よりましか。でも表面になんか粒がくっついてる。

結局一番初めのが液晶傾きが強い気がしたが一番ましな仕上がりだったな。

こういう事になるから俺みたいに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:21:17 ID:UQQDhIRL
うpしてもらわないとわかりません
以上
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:27:50 ID:TuN9ne6C
>>478
なんか説得力はあるな
確かに液晶をまっすぐにはめるのはそれほど難しくないし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:34:24 ID:mjIJ7WhH
傾きについてのレスはいつも大笑いだw
お前ら可哀想になぁw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:37:42 ID:TZHMJDSS
神経質に見れば気になる、気にならないと言えば気にならない。
その程度の物。

130万画素の携帯カメラじゃうまく写らなかった。
それぐらい解りにくい物。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:43:25 ID:TZHMJDSS
俺、製造の検査の仕事してるから余計気になるのかもしれん。
扱ってる物の金額の差がまったく違うけどこのレベルの物を市場に流すのは
質悪いと感じる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:45:25 ID:mjIJ7WhH
つーかあからさまにチープだろこの機種。
貧乏人の無茶な期待ほど滑稽なものはねーべmonohane-be
katamuiterujo-----!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:47:59 ID:zck2SJjB
ホント哀れだよな
俺が普通に音楽楽しんでる間もこの人たちは傾きやら傷やら粒(?)やらが
気になってイライラしてるんだと思うと・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:48:58 ID:d/d1voOA
夜ウォークマンで音楽聴きながら寝て朝起きるとウォークマンの電源が付かない(リセットボタン押すかPCか充電器と繋いだらちゃんと付く、バッテリー残量もほぼ満タン、充電器と繋いで起動させても時間はリセットされてる起動時には)んですけどこれって故障ですよね?
イコライザ ON
VPT ON
DSEE ON
NC OFF
NW-S738F
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:50:28 ID:7om93/jF
>466
そこまで面倒なんて見れないだろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:53:25 ID:7om93/jF
>460
エレコムのシリコンケース使ってる。色は無色。

そらぁ鮮やかな赤はクスム。っていうか柔らかい赤色になる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:55:01 ID:utVNx/eD
これ全部マレーシア製?
俺のはマレーシアのだけど傾きも傷も不良もまったくないよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:56:05 ID:mjIJ7WhH
日本製でも人によって出来不出来があるだろ?フフフ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:57:37 ID:Zz6zm7+j
でもiPodはもっと出来悪いんでしょ
ここで文句言ってる人は発狂するんじゃね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:59:39 ID:TZHMJDSS
>>491
神経質でないなら気にならないんじゃない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:15:16 ID:lf7YF5H5
>>466です。
みなさんの言うとおり無理な話ですよね。返信ありがとうございました。
交換していただく際は、フィルタは再購入したいと思います。

余談ですが、
画面の傾きに関してsonyに問い合わせたのですが商品の交換については
購入元に言えと言われたので、購入元のamazon.co.jpに問い合わせたところメーカー側の初期不良の承認を貰ってから
出直してこいと言われました。交換してもまた不良品である可能性があるということなので、面倒ですし
現状で我慢したいと思います。Xシリーズのつなぎとして買った製品なのですがXシリーズの購入も再検討です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:17:03 ID:jd/MzwLF
昨日ipodnanoからS739に乗り換えたんだが操作がまだ良くわからん
シャッフル再生時に飛ばしたい曲を指定することはできんのかな?
落語とか語学学習用のが混じって再生されてしまう…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:18:52 ID:bsORsZ5z
>>496
できません。
ブックマーク機能、プレイリストを有効活用してください
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:23:06 ID:jd/MzwLF
>>497
サンクス うーむ…飛ばせないのか
いろいろ工夫してみるわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:26:48 ID:bsORsZ5z
解決方法は
アルバム・プレイリストの中に1 2 3 4 5 6 7 8 9という曲があって
7 8 だけイラネ・飛ばしたいっていうなら
1 2 3 4 5 6 9だけでプレイリスト作成またはブックマーク登録

くらいかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:00:04 ID:bsC5vjJL
危険だが削除予定に登録すれば聞きたくない曲を飛ばすことは出来る
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:53:09 ID:G2lrZKcK
>>456俺のもそうなって前スレに書いたけど、購入店に持ってったらソッコー交換してくれたよ
けど、新品も既に段々とカールし始めてるw
俺は739だから、付属から買い替えるのに躊躇しちゃう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:00:05 ID:FcUBN0US
ソフマップが739F値下げして20%還元になったな
夜タイムセールやってなかったらこれで買っちゃうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:35:18 ID:YF9kMT7W
>>495
液晶傾きの件だが、販売店に交渉しろって言われるが
『メーカーに直接言えと言われた』
って言うと、後に担当者から電話かかってくる。
結局、ソニーサービスステーションに送って、設計許容範囲外であれば交換しますという形になったよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:41:34 ID:bsORsZ5z
てかみんなそんなに液晶見る時間多いの?
写真とか動画がメインですって人は傾き気になるのはわからんでもないけど
俺は音楽だけしか聴かないから液晶の傾きなんてどーでもいい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:41:51 ID:FcUBN0US
見てる間にブラック売り切れた・・・
イヤホン黒は絶対だからレッド買った
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:58:23 ID:bUsvSYl6
>>473
>>490

ありがとね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:05:54 ID:1lYYqyGQ
>>505
赤のイヤホンもブラックじゃなかったっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:07:31 ID:jxMrdTyz
>>507
ちゃんと読んでみろよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:08:46 ID:bsORsZ5z
>>507
??
だからレッド買ったんだろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:11:40 ID:FcUBN0US
>>506
スマン
絶対ブラックがいいってこと
白だとスーツに合わないから・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:22:41 ID:z1gQfEM/
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  >>508は、なんでそんなけんか腰なん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/       
     {      ヽゝ          '-'~ノ         いっつもそうや!!
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:33:53 ID:z3oq6uUJ
けんか腰ではないと思うが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:59:40 ID:SjG3wnTR
>>511
あたまだいじょうぶ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:43:08 ID:rjncMYVt
前に使ってたS715Fに比べてガワの作りが甘い…画面の傾きもだけどフロントパネルが斜めに浮いてるとかなんだよ

515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:00:19 ID:TZHMJDSS
>>514
多分、製品仕様内と言われるだろう。

こんな甘い質じゃシリコンジャケットも液晶保護シートもいらんな。
ばりばりに使い倒すのがよい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:32:59 ID:1+txvDW/
>>502
いくらだった?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:39:21 ID:vAVESIDm
22200円の20%

深夜特価で21000円の20%になるかもしれんから俺は待つ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:44:11 ID:1kyHtA9T
>>496>>498
>落語とか語学学習用
ポッドキャストのフォルダに直接ぶち込め
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:58:12 ID:++oV7RFq
8Gと16Gで迷ってるんだが買った人は容量に不満は出ない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:20:10 ID:HDnVOE98
16GBでも足りないので32GBを心待ちにしてます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:57:43 ID:mtHLdrJB
夏になればXが出るよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:03:31 ID:s6vNEgpR
本体が黒なら液晶のズレは目立たないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:05:48 ID:6VeP91I0
確かに黒なら目立ちにくいな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:07:19 ID:7om93/jF
こういうのは最大容量を買っておくのがベター。じゃなきゃ、後で泣き言言うなよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:15:20 ID:6VeP91I0
別に少なかったら少なかったでなんとかなるだろ
どうせ充電するときにPC繋ぐわけだし。
前誰かが言ってたけど選ぶ楽しみってのも結構あると思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:20:38 ID:91nyBTN3
俺の639 液晶は傾いてないけど
位置がちょっと上に偏ってるなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:56:57 ID:TZHMJDSS
俺のよーく見てたら上のSONYのNがほんのちょこっと欠けてるわ。
ま、仕様言われるか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:34:49 ID:sZGNF9yz
>>518
ありがとう
529505:2009/01/31(土) 22:53:56 ID:wYoAt9za
>>517
ほんとになったw
ウザス
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:59:40 ID:kLVumXmk
今日は一杯曲転送したから幸せだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:14:49 ID:cRolD47f
昨日ダイレクト録音目的で買ったんだが、いざ録音しようとしたら録音出来ないorz
イヤホンから音は聞こえるのに、全く録音してくれない
録音開始は押せるんだけど、どこにも停止が表示されずフリーズ
結局リセットするしか手立てが無い
しかも充電たっぷりしたはずなのに半日経ったら充電切れてたし…

他にもこういう人いる??
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:22:40 ID:TuN9ne6C
良かったら(渡辺さんの代わりに)来週もどうっすか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:23:05 ID:8ZMrZCXt
>>531
そういう場合は

1 サポセンにメール
2 初期不良であることを確認
3 サポセンからのメールを持って電気屋へGO

家電量販店なら、大抵すぐ取り替えてくれる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:31:27 ID:cRolD47f
>>533
ありがとう、明日メールしてみるわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:41:46 ID:YwptjLD4
>>519
16GBでは全く足りない
64GBほしい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:50:05 ID:ILmYR1wq
4Gで満足な折れは異端なのか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:50:47 ID:z3oq6uUJ
グーグルが壊れとる・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:57:45 ID:Vav4t8BZ
>>496
今更だが
シャッフルに入れたくない曲はジャンルを no
入れたい曲はジャンルを yes
とか適当にジャンル分けして、ジャンル内シャッフルすればいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:59:34 ID:5rA1Fslv
>>517
ビックカメラも夜安くなってた気がするがソフマップのほうが安いのか?
739のほうは値段覚えてないが738は16800円の15%だったからビックも大分安いと思うんだが・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:08:44 ID:ZGE773X3
739は以前21000円の20%だった

今は21200円の20%だから200円高い。

それ以外の機種は前より安くなってるな

ビックは見てないからわからん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:16:14 ID:ZGE773X3
738はソフマップの方が安い

15800円15%
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:21:05 ID:VKLgh4ga
今使ってる918、でかいし重いしワンセグ使わないしむしろFM欲しいしとで630か730を考えてるんだけど、
ノイキャンの有無はホワイトノイズに関係してくる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:25:35 ID:AVPX/liI
無関係
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:10:13 ID:4HbekNe/
今まで使ってたMD壊れたから買おうと思うんだが、いろいろやってるうちにPCのCDドライブが使えなくなっていることに気づいた
既存のMP3他を聴くにあたってCDドライブが使えないとなにか問題ありますか?
たとえばドライバのインストールとか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:31:00 ID:28IW+abE
ぷっ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:45:28 ID:ITWi7rzb
>>544
SSはMoraやカスタマーサポートからダウンロードすれば無問題AADドライバも一緒に入る。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:21:10 ID:4HbekNe/
>>546
ありがとう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:38:36 ID:u+ac3ZxD
>>541
だが新宿(だけかどうかは分からんが)ビックは16800円15%にさらに純正周辺機器同時購入で1000円引きだったぞ。

そう考えると同じか。ビックの739の値段が知りたい

8Gと16Gでなやむ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:44:56 ID:ZGE773X3
>>548
えらくビッグの肩持つが関係者か?
あの値段はネットでの値段だぞ

550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:17:42 ID:wJhkfhlB
739付属イヤホンぶっ壊しちまったんだけどどうしよう
修理代高い?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:17:46 ID:nzhbFmfe
俺は8Gで3500曲くらい入ってるんだけど、みんなはどれくらい入れてる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:43:10 ID:SfHXXOlp
S738のゴールドと純正のハードケースを購入しました。
ゴールドはヘアライン加工が際立ってきれいな色です。買って正解でした。
あとハードケースは最初エレコムの透明の物を買う予定でしたが、八王子のヨドバシには置いてなかったので仕方なく購入したのですが、
見た目が凄く頑丈そうで安心感がある上に、厚みが適度にあり生身のままよりも保持しやすいです。それに従って側面の厚みも増していますが、
個人的には取り回しが面倒になるという事はありませんでした。
ただ、これは落下するとはめ込み部分から分解するらしいのはどうにかしてほしいですw
あとこのスレでよく言われている液晶の傾きが自分の購入したものにも見られました。
正確には0.3ミリ程右下がりになってる上に、液晶自体が真ん中より1ミリ程上に位置しています。
こいつは買う前に神経質になって気にならないかと心配していたことですが、
実際に使ってみるとあまり気にならないので良かったです。
それでも前使っていたS718よりも作りが甘く感じられるので、
この点は早く改善してほしいです。
まさか話題のXシリーズまでこのクオリティのままで出すつもりなら、とんでもないことです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:11:58 ID:+hLyzaJc
あ〜悩む。
クラシックやBGMはなんと歌手名いれれば。
ドラマCDはポッドキャストに入れるべきか。
曲+セリフ集のアルバムはどこにいれるべきか。
皆どうしてるのか教えて欲しい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:12:39 ID:O08zYdWB
夜音楽聴きながら寝て朝起きたら本体が起動しないんだけど初期不良かな?
一応PCに繋げたら起動するけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:17:11 ID:XKKovBX8
バッテリー無くなっただけでね?
556505:2009/02/01(日) 10:29:30 ID:WT5+emmp
ソフマップ早すぎだろ・・・もう届いた
黒がよかったけど現物みたら赤色でも暗い感じだから悪くないね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:33:22 ID:O08zYdWB
>>555
バッテリー残量はほぼ満タン
毎日起きてほんと困る
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:37:09 ID:QgeRwn3+
>>557
ファームウェアあげた?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:39:05 ID:O08zYdWB
1.10から1.11にした
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:43:56 ID:MyHI3xMJ
冬特有の問題として、毛布等による静電気とかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:46:39 ID:QgeRwn3+
>>559
>>488と同じ症状みたいだな
リセット操作して駄目なら電気屋さんに相談だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:50:25 ID:9NEyVkZ8
ダイナミックノーマライザって曲の途中で音量変わる?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:53:57 ID:O08zYdWB
>>561
すまん
488は自分
>>560
なるほど。一晩スピーカーで離して聴いてみる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:04:22 ID:O08zYdWB
>>561
前使ってたNW-E01xシリーズではそうだったけど
今使ってるS738Fでは音量変わっているようには聞こえないな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:09:06 ID:peT/K6yj
636Fですが、音楽再生時にアルバムのジャケット写真を表示する方法がわかりません。
どうやるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:13:22 ID:/1e3yT8C
wiki読んで氏ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:21:22 ID:umqcqCu+
>>551
8Gで3500曲とか頑張るな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:32:48 ID:MyHI3xMJ
>>562
変わる。
静かなところで使うのには向いてない。
うるさい所で聴くときに便利。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:07:36 ID:TeCl3iA/
でもiPodはもっと出来悪いんでしょ
ここで文句言ってる人は発狂するんじゃね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:17:21 ID:9xAWquDh
確か2007年頃、「今後はSonicStage無しでも曲の転送を可能にする。」って発表があったと思ったけど、
(ビデオなんかは当時から単にファイルコピーで可能だった。)
wikiとか読むと結局いまだにmusicの転送だけはSonicStage必須ってこと?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:21:24 ID:BfzWOwkQ
そんな話聞いたことがない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:22:08 ID:J9h9GJdm
日本のみ必須
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:25:12 ID:f1DMNzlu
>>570
たぶんそのニュースは海外の話
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:25:26 ID:9xAWquDh
>>571 俺もはっきりとは覚えてないんだけど、これだったかな。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/05/sonicstage.html

当時から「専用ソフト必須とか、どんだけ体質古いんだよ。」って散々言われてたから
当然の流れだと思ったけど、やっぱり「ユーザーの利便性なんか考えてられねーよ。
SONYの利益が損なわれる。」って判断で戻しちゃったのかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:25:50 ID:Ye3p1Zp1
日本の場合アーティストがへぼすぎ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:26:47 ID:MyHI3xMJ
mora・LISMO連携切ったらユーザーに迷惑だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:27:56 ID:BfzWOwkQ
なんだオーバーシーズの話か
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:37:38 ID:y7cSqqrJ
携帯もDAPも音楽配信もガラパゴス
それが日本
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:47:39 ID:hyz5AUi+
SS不要、ATRAC廃止じゃロスレス使えないから俺は困る
SS使いたくないなら海外モデルでも買えばいいだけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:49:44 ID:g+2NLctQ
>>569
iPodはもはやブランドだけだよねけどアップルケアは正直いい
ソニーケア作ってくんねーかな
ここって電池交換いくらかるかわかる人いる?
ノイズキャンセリングってやっぱ違います?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:54:36 ID:ueX1In2f
うざーい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:54:39 ID:umqcqCu+
>>580
っwiki
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:54:49 ID:9xAWquDh
>>579 でもそれって別に、SONYが専用ソフト(SS)必須にしてる理由じゃないだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:09:19 ID:hyz5AUi+
>>583
だから「俺は困る」って書いてあるんだけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:09:41 ID:U7eumboz
ダイナミックノーマライザって音質自体にはダメージ与えないですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:13:05 ID:alZ+iQmZ
>>549
いや肩持ってるつもりはない。
今ヨドバシで739が21800円の20%だった。これも夜になると値下がるのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:16:01 ID:nzhbFmfe
壊れんのが怖くてサービスモードでいじくりことができない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:17:16 ID:9xAWquDh
>>584 すまん。鬱病患者の独り言に突っ込み入れた俺がアホだったな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:24:45 ID:JmYKkT7/
>>586
秋葉ヨドで金曜夜に見た時もその値段だった
sony純正のケースとかと一緒に買って交渉すればマケてくれる
自分は300円位だけだったがもっと押しても行けたような気はした
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:26:40 ID:BfzWOwkQ
ID:9xAWquDh
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・(AA略
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:45:55 ID:h5DN8lFa
SSVで曲名の変更とかやっても本体に転送したら反映されてない・・・ってのがいくつかある
wikiに書いてある対策やってみてもダメ。ちゃんと反映されるのもあるけど、どうすればいいのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:54:50 ID:13IoLgEh
>>589
まじでか。ちなみに21800円なのは今日までだとか。

純正ケースはストラップ穴のせいでクレードルにさせないからいやなんだよな…

8Gって動画いれずに音楽だけでもすぐに埋まる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:03:44 ID:NznTiZ3p
S738Fを16000円で買った俺は勝ち。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:05:58 ID:umqcqCu+
>>592
それは人によるだろ
俺はMP3・ビットレート192で取り込んでるけど
8Gなら1200曲ぐらいだと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:02:51 ID:P6r5UzxI
636買おうと思ったら639も安いし
加えて736もあるとか・・ホント勘弁してくれ
買えないっての
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:14:34 ID:DsWIf+BA
739を14000円の俺は超勝ち組か
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:35:08 ID:psZXeQ3y
久々にのぞきにきたんだが、まだ専用クリップって純正でもサードパーティでも出てないよな?

シリコンケース+クリップ+アームバンドのセットはクリップとシリコンケースが一体になってて実に使いにくくてな……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:39:44 ID:psZXeQ3y
>>22
一応A910シリーズのクリップつくのか。
シリコンケース本体にかぶせた状態で付くとうれしいんだが、試した人いない?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:43:28 ID:BfzWOwkQ
昔Aシリーズスレでクリップ部分のシリコン切り抜いてクリップ付けてる画像見たことある
たぶんだけどシリコンケースそのままにクリップ装着は無理じゃないかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:55:15 ID:XJl8cdUy
何故いぽと比べて他社アクセサリーが少ないんだろう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:57:53 ID:+506CZrm
今ヨドで739を
21800円20%+クレードル4980円
のところをビックでは同時購入1000円引きだってねばって
21300円20%買った後にポイント使用OKでクレードル4480円
まで値引いてもらった。ビックだと同時購入じゃなきゃ安くならんからかなり得した。幸せ。
交渉って効くもんだね。情報くれた人有難う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:59:06 ID:MyHI3xMJ
アクセサリー出してる会社も馬鹿だよなあ。
蔵よりSシリーズの方が確実に売れてるし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:02:50 ID:XJl8cdUy
>>602
だよなぁ
昨日ビックのオーディオコーナー見たけど、Sシリーズの方が人いたな
スピーカー付き4GBが人気だった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:25:18 ID:quIxg161
今日630届いた。
ホワイトノイズがかなり低減されたね。(710と比較)
いままでホワイトノイズ対策でLine出力してたが必要無いんじゃないかと思えた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:03:33 ID:J9h9GJdm
ちょっと前までアクセサリー出したいといってもソニーが相手にしなかったらしいじゃないか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:22:19 ID:MyHI3xMJ
>>605
WM-PORT利用のものは確かにそう。
ただ、シリコンジャケットとか、ケースとかは関係ない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:35:50 ID:vCw9OtFR
おいこれipodより全然いいじゃん
思わず買っちゃったよ。薄いしデザインもいいしsonicstageからすいすい曲移動できるし
やっぱりSONYっていいよな。こういう日本のメーカーはない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:39:25 ID:LrvJx7eZ
>>607
うひひひ
おめでとうw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:41:15 ID:vCw9OtFR
>>608あんがとww
さんざんipod買おうと何度も何度もビックカメラ下見しに行ったけど
なんか胡散臭く感じて買えなかった。んでちょっと小さく展示してあったSONYコーナー見たわけよ
スペックと値段見てSONY一択しかねーと知った。もともとsonicユーザーだったし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:51:13 ID:HjjQhzNN
NW-S739F 購入したんですけど、
日付時刻が設定できません

日付時刻設定で同期にしてもマニュアルにしても
「−」って表示されるですがなにか悪いんでしょうか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:25:06 ID:70tcQG0H
>>607
SCはカスだろ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:26:01 ID:70tcQG0H
>>607
間違えたソニックステージだ
SSはカス
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:28:03 ID:HOvY/DIJ
じゃぁ、みんな転送ソフト何使ってるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:29:15 ID:OoNGOR5g
SDジュークで鍛えられた俺はSSのどこがカスなのかわからない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:30:34 ID:BfzWOwkQ
あれは素晴らしいソフトだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:37:58 ID:+jkTlP8Q
これだけ評判悪いとSD-Juke使ってみたくなる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:38:09 ID:AGGTfjRJ
SonicStageCPずっと使い続けてたけどSonicStageVにしてみたら結構使いやすくなってて驚いた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:56:51 ID:hu9ZuPFN
ダイレクトエンコに大活躍だったS706が死亡したんでS639買ってきたw
液晶傾いてるし作りは安っぽいし革ケースの出来はお粗末だしで
A808をピークに下がり続けるウォークマンの製造クオリティに涙w
で、ウォークマンのくせにホントにノイズがなくてビックリw
全部承知の上で買ってきたけど、このノイズレスさは予想外だったw
ケースはフィギュアの革ブルマ制作の材料としてリサイクルしますw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:11:10 ID:NznTiZ3p
>>610
まずはPC繋いで、SonicStage起動して『機器に転送』をクリックしてからいってね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:18:18 ID:tbZJAber
今日買ったんだけど
俺のオーテクノ高級ヘッドホンに音が全然入らないんだけど・・・
付属のイヤホンだと最悪なので、アイポッドの奴使ってるんだけど
オーテクノヘッドホン使えないっておかしいだろ
あと4月にと夏に新機種導入は失敗した・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:18:35 ID:hyDgX/A9
この機種は本当にPCと時刻同期してるのか?
いつもずれてるんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:28:01 ID:BDoZRn4j
sonicstageの良さをわからない奴は弱者


V使い易すぎワロタwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:29:51 ID:tbZJAber
>>621
VAIOじゃないとだめなんじゃない?
おれのはVAIOだからあってるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:30:46 ID:hu9ZuPFN
アルミ鋳造屋さんのヘッドホン?
むしろピーテクノヘッドホンでPファンクっぽく
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:41:48 ID:tbZJAber
>>621
VAIOじゃないとだめなんじゃない?
おれのはVAIOだからあってるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:44:17 ID:OoNGOR5g
大事なことなので
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:45:04 ID:MyHI3xMJ
>>621
ちゃんとSonicStageで転送画面にしてる?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:48:41 ID:hyDgX/A9
>>625
VAIOとか関係あるの?SSで同期取ってると思ってた。

>>627
SSは起動してるんだけど、転送画面にしないと駄目?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:01:10 ID:hRur4XOj
>>616
塾箱って糞以下な上に有料なんだぜ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:08:06 ID:HjjQhzNN
>>619
「機器に転送」でも無理でした

時計が設定できないから
おまかせチャンネルが使えない・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:11:37 ID:NznTiZ3p
>>630
転送画面にして、初めて同期だから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:14:13 ID:MyHI3xMJ
>>630
当然時刻は自動設定モードにしてるよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:21:26 ID:hyDgX/A9
>>631
>>632
まあ、その、何だ。マニュアル設定になっていたわけで…。
本当にすまなかった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:22:14 ID:BfzWOwkQ
そりゃねーよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:22:26 ID:hu9ZuPFN
すまないと思うなら、その気持ちをエロ川柳で。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:24:45 ID:J9h9GJdm
ワロタ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:30:18 ID:L8ECfC96
今日NW-S638Fの8GBを購入にしてダイレクト録音したんですけどイヤホンの片方の音が異常に小さいんです。
これは不良品ですか?
最初から入ってるお試し用の曲は問題なく聴けます。
ダイレクト録音をする際の音源も自前のNW‐S615Fで録音すると普通にできます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:31:36 ID:H2PUBaRY
Sシリーズってデジアンのらないかな?

これで高音質になったら最強じゃないかと思うんだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:59:07 ID:e1UqLGAA
>>638
デジタルアンプ=高音質 という幻想
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:10:24 ID:4thDJa4G
>>638
音質は個人差あるからかな

同じ音源でもやっぱりNE730の方が音良く感じるんだよね

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:11:48 ID:12he/T8R
いjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:12:28 ID:12he/T8R
寝ぼけて送信してし、まった・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:12:57 ID:SpkxoZA7
ねーよww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:14:12 ID:/JnvwNAs
イジリー、舌レロ乙。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:37:03 ID:kGBR01Uf
NW-S730Fの付属ヘッドフォンなのですが、寒冷地でもないのにコードが硬く
折り曲げただけで周りのビニールが切れてしまうのですが、このようなものなのですか?

http://gazoubbs.com/karimasu/img/1211572355/118.jpg
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:43:37 ID:ORwWBaLK
作りが安っぽいってレス多いけど具体的にどの辺りにそう感じた?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:45:09 ID:SqUw+Wwe
>>645
なんだこれw
こんな昆虫みたいにカクカクにならんよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:45:51 ID:uWv+9UoZ
>>645
折って鞄とかに入れてない?ちゃんとまかないとだめだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:51:24 ID:KULtcEl4
>>646
コードを細くするために、硬めの素材使ってて、ごわごわしてる感じ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:53:10 ID:2Hj+izVh
>>646
音量ボタンの+を押すと軽く浮いたまま戻らない。
再生ボタンが▽キーに向かって浮いている。

旧モデルでちゃんと出来てたことが出来てない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:54:10 ID:/JnvwNAs
全部安っぽいよ。液晶は綺麗だけど。
ガワが全体として安っぽい。つか安いんだからこんなもんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:55:40 ID:KULtcEl4
そんでもって、本体は液晶が斜めだったり、うえすぎたり、パネルが浮いてたり…
このあたりは、正直設計ミスな気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:56:50 ID:/JnvwNAs
ミスじゃなくて、そういう風に設計してるんだろ。
そのくらいの質でいいという設計で。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:07:20 ID:2LZrEeZd
100均の物にケチつけてるようなもんだ
655645:2009/02/02(月) 02:31:42 ID:kGBR01Uf
なるほどです。全部安っぽいと言われれば納得できますが…
確かにコードはごわごわして硬いですね。

しまうときは縦に本体へ巻き付けてます。それでも切れてしまうんですよね…
写真はイヤフォンの方ですが、本体のコネクタ近辺の太い方も切れています。

NCのもっと質の良いイヤフォンは売っているのでしょうか?それがあれば変えようと思います。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:32:00 ID:mXwaBUcN
>>645
さすがにそれは使い手側の問題のが大きい
大方、本体とか固い角ばったものにギチギチに巻いてるんだろ
コードマネージャ使って綺麗に纏めればこんなことにはならない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:33:42 ID:I10fY8l2
>>645
俺と同じ症状だ。俺は取り敢えずビニールテープ巻いてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:35:01 ID:/JnvwNAs
でもまあ音は良いし操作性も良いしバッテリーも良いし…
ガワと中身のギャップがね。ま、気にする奴は少ないか。
659645:2009/02/02(月) 02:37:23 ID:kGBR01Uf
>>656
大変申し訳ない。今まで他のポータブルではこのような事がなかったので。
ただギチギチに巻いているつもりはございません。
1度折れるとなかなか元に戻ってくれませんね…

買ってすぐにコードが硬いな…と思いましたが、すぐに切れてしまうとは思いませんでした。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:40:56 ID:/JnvwNAs
つーかこんなんなったイヤホン見たことねーよ。
呪われてるんじゃないか?いやホントにw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:59:45 ID:g0LdrsvJ
昔の人から見たらこの値段でこんな物買えるんだから贅沢言うなって言われそうだw
まあ同じ基準で考えるのは間違ってるんだろうけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:03:44 ID:1i4RbsMI
確かにコードは安っぽいよな

ところで730のNC機能は付属イヤホンじゃないとダメだとあるけど
普通に730のNCスイッチOFFにして
市販のNCイヤホン接続したら使えたりしないの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 04:09:34 ID:UpsrzonA
>>646
十分満足してるけど、側面がちと安っぽいな
A800くらい頑張って欲しかった
付属イヤホンは使ってないから知らね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:15:42 ID:ORwWBaLK
>>658
少ないか?
俺気にする。

本当中身がいいのに、質が悪い。
せっかくのヘアライン加工が粒ありだし、SONYロゴが欠けてるし。
B級品掴まされたようだ。

イヤホンのコードも安っぽいね。

コスト削減でしょうがないんか。

所有しているという欲が萎える出来。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:31:07 ID:MCUHBQtK
相当ひどい個体に当たったんだな
どうでもいいがこいつ画面の傾きで2回交換したら2回とも傷があっただの
表面の加工に気泡があっただの騒いでた基地外か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:44:13 ID:Vw/DuPND
某メーカー製の安っぽさに比べたらはるかにマシだし、俺はこの値段で
この出来なら文句言う気にもならん
眺めてニヤニヤするためじゃなく音楽聴くために買ったんだしな
ここで評判いいA808なんかは8GのNCもFMも無しで32000円くらいしたぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:45:09 ID:UpsrzonA
A800はA1000/3000からの進化で感激だったわw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:03:33 ID:IO4hjnn7
電車によく乗るからノイキャン欲しかったけど、コードが弱いのなら買い換えやすい630にするか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:56:30 ID:0/Hlam8G
ノイキャンよりクロスフェード付けてくれよ
どうせ社外品のイヤモニ使うからデフォでのノイキャンなんて使わないんだし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:39:07 ID:BcpS+zk3
ほんとノイキャン排卵ね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:51:15 ID:Vw/DuPND
いらんならNC使わなければいいだけ
必要と言う人も大勢いるから無くすのは愚行
つかクロスフェードなんてNCとトレードオフでもなんでもないじやん

まあNCの有無でカラバリ差別化するのはやめた方がいいと思うけどね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:52:53 ID:SpkxoZA7
>>669
自己中は嫌われるぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:06:23 ID:9yhUfugT
尼のジャケを入れてる人は、一番サイズ大の物をいれてる?
中をサイズ変更するのと大を使うのとどちらが良いのだろう?
アナログな自分にはさっぱりだorz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:08:48 ID:/JnvwNAs
爺はMD使いなさい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:09:03 ID:VROssi11
グラフィックデザイナーな俺様はアルバムジャケットをスキャナーで取り込んで
ガンマ補正他諸々の画像補正をしてから登録してたが、5枚で疲れてやめたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:12:01 ID:hy3wLmH+
つかNCはああ効果はあるかなぁ程度だもんなぁ
ホワイトノイズは目立つし
すぐに遮音性が高いカナルに変えたわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:23:49 ID:9yhUfugT
>>674
誰が漢だと言った

数があるとジャケ補正は面倒だよなぁ。気長に頑張るか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:23:58 ID:bcCDEVlF
>>662

市販のは乾電池で動作するNCイヤフォン/ヘッドフォンなら動作するんじゃない?
このほうが本体の電池のもちは変わらず、NC使えてうまーかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:41:50 ID:LGNW/5Pq
>>662>>678
別に乾電池式に限らず市販されているNCヘッドホンの殆どが使えると思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:43:13 ID:12he/T8R
市販と付属のNCはどちらの方が良いんだろうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:50:48 ID:rRsYa2lQ
ちょwwwwwwwwwwwwwww
尼からお詫びメール来やがったwwwww

発送予定日までに在庫確保が間に合わず、配送延期だと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:19:21 ID:zFG54PTU
>>681
俺、31日夜に頼んで今朝来たよ

ただ液晶が斜めっていたので速攻修理に出した
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:52:00 ID:5y8P44Dq
誰かコードマネージャーの画像アップして
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:20:26 ID:EsYEWcti
sonicstage上で320kのmp3で取り込んだ曲聴くと高音のノイズ(曲を高速再生してる感じ)になる
WMPで聴くと普通に聞けるしウォークマンに転送した曲を再生しても普通に再生される
なんだこれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:24:27 ID:EsYEWcti
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1218559999192
これが原因か・・・
使ってるからアンインスコできないし諦めるしかないな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:31:26 ID:qdP96zal
電車通勤なのでこいつのNCは重宝してる
騒音は小さくなるけど車内アナウンスは小さくならない所がありがたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:06:12 ID:3QO8eSnG
>>685
最新版買おうぜw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:45:47 ID:1i4RbsMI
>>678-679
そうですよね
なんか凄い間抜けな質問してました
有難うございます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:09:12 ID:Tk6ToFZk
サードパーティーのイヤモニ使うと不能になる付属ノイキャンなんて要らないから
文字通り曲間が無くなるクロスフェード付けてくれ
それと扱える全フォーマットでちゃんとギャップレスしてくれ
音質も重要だがこう言う機微も使い勝手としてかなり重要
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:15:35 ID:Vw/DuPND
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:18:32 ID:+vLeX1fL
黒がいいからという理由だけで無理して738Fにしたけど
NC非搭載モデルになぜ黒がないんだ??
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:19:36 ID:/JnvwNAs
アホソニーが消費者をアホと思っているから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:24:40 ID:VROssi11
なんでNCとクロスフェードを引き換えに考えるのか理解できないな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:27:08 ID:+vLeX1fL
黒のために738Fにした自分は馬鹿だったのか!
まぁ液晶も傾いてないし表面もすごくきれいだからいいや
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:32:35 ID:MmvnbTze
S739買いに行ったら仙台駅前の
こじま 26000円
淀   24000円
LABI 23000円だった

一時期尼で暴落してたが何が原因だったんだろう

696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:42:51 ID:Tk6ToFZk
>>693
>なんでNCとクロスフェードを引き換えに考えるのか理解できない

イヤモニが付属限定でなければ機能しない半端な機能はウォークマンになんか有ってはならないから
クロスフェードはイポでも出来てるし高性能なウォークマンに出来ない筈は無いし悔しいから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:44:22 ID:ELloQqxl
クロスフェードより先にまずギャップレスだろw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:49:18 ID:Vw/DuPND
付属品はイヤホンであってイヤモニじゃないが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:52:27 ID:+vLeX1fL
ギャップレスは欲しい
いぽ使ってた時代はギャップレス当たり前だと思ってたな〜
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:52:29 ID:Tk6ToFZk
イヤーモニターはオーバーヘッドも含めた耳(頭部)に装着するモニター類の総称
全然間違って無いよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:55:07 ID:/C1ogE0K
おまかせチャンネルがサビだけにならんかなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:55:31 ID:ORwWBaLK
>>665
なんで基地外なんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:57:09 ID:Vw/DuPND
>>700
モニター用に特化したイヤホン・ヘッドホンを特にイヤモニと呼ぶんだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:58:24 ID:Tk6ToFZk
っつーか、ギャップレスがATRACにしか掛らないってふざけ過ぎ
今のハードじゃ出来ないんならそれは「次はがんばってね」とも思えるけど

出来てんのに制限してるとか温い事やってるからイポ厨にも笑われる訳で
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:03:50 ID:SpkxoZA7
>>704
WAVでもできるって誰か言ってたよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:07:24 ID:Tk6ToFZk
>>705
WAVは使ってないから眼中に無かった
mp3でギャップレスできないのはマジで痛い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:13:32 ID:Tk6ToFZk
>>703
なんかそれ読んでると「ウェッジはスピーカーじゃない」って言ってるみたいだよw

ステージモニターなんて大した音しないし、幻想抱きすぎだよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:24:14 ID:Vw/DuPND
・・・なんで勘違いに更に勘違いを重ねてくるの?
俺は付属品をイヤモニと呼ぶのは無理があるだろと言っただけなんだが・・・
「ウェッジはスピーカーじゃない」って真逆じゃん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:28:27 ID:X4taCa3Q
シリコンケースの上に本革ケースは装着できない?
シリコンだけじゃ傷つくと思って買おうと考えているけど。
出来ないなら何か変わりに装着できるものありません?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:29:22 ID:+vLeX1fL
なぜそこまで厚着にするんだw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:58:25 ID:4qAWIEe9
仙台駅前にコジマなんかなくね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:16:46 ID:UMoy/hgK
糞ニーさん、お願いですからMP3でもギャップレス出来るようにしてください。独自企画のATTRACなんか流行らそうと下らないことをしないで、ユーザーの目線に立った開発をしてください。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:20:08 ID:Tk6ToFZk
>>708
全然無理はないだろ?
耳でモニターするんだからイヤーモニター
付属だってモニター出来るんだし

ちょっと前まではソニーのEシリーズとかもステージでも使われてたんだぜ
関係無いけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:23:34 ID:1i4RbsMI
俺はフィルムしか貼ってないなぁ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:47:04 ID:VHDYLwoI
その昔、
Rio Karma は
MP3、WMAなど全てギャップレス、さらに3秒間までのクロスフェードさえ可能
だったそうじゃ‥
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:53:55 ID:Itjsh4uU
ミッキーマウスカバーで満足
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:11:12 ID:xgV8SCG1
NW-S636FK使ってるんだけどネックストラップの紐通すとこないんだけど
これはどうすりゃいいんだ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:12:21 ID:PPLZxaKT
http://www3.uploda.org/uporg1985219.zip.html
壁紙いくつか作ってみた
鮭を考えて右寄りなQVGA 虹ヘッドホン娘中心
passはWalkman
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:13:09 ID:SpkxoZA7
>>717
久しぶりにこの質問来たな
ケース買え
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:17:22 ID:xgV8SCG1
>>719
まじか!ケース買わなきゃあかんのか!ありがとー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:23:07 ID:5y8P44Dq
みんな壁紙をどこでとってる?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:27:51 ID:22Or7Zlz
おれもネックストラップ付けたくてシリコンケースに入れたけど、
S6シリーズのせっかくの薄さとスタイリッシュさが無くなってどんくさく見えるんだよね。
で、エレコムのハーフミラーケースに入れてみたら、これはカッコいい!
薄さはなくなるけどそれ以上にカッコいい。
しかしギシアン具合は酷いwうまくはまってないんじゃないかと思わず確認するくらい酷い。
ホント詰めが甘いよなあエレコムは。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:28:07 ID:Fiuvfll7
>721
適当に
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:45:18 ID:uxFAmxzF
液晶の傾きって修理に出して直せるもんなん?
今まで気にしてなかったけど、よく見たら結構傾いてた‥orz

修理に出しても傾きが直ってなかった事の時を考えると何か修理に出しづらい‥
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:52:17 ID:ud/7Ah6d
>>722
確かにシリコンケースに入れると、
この機種の売りの薄さとデザイン性が損なわれる。

こないだなんとなくシリコンケース脱がせてみたんだけど、
あまりの薄さとヘアライン加工の美しさに改めて感動したww

しばらくそのままにしてたら髪の毛一本弱の傷が付いたのでやっぱり元に戻した


726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:58:11 ID:YLB+HORd
>>724
1番簡単な解決方法は、気にしない事。
俺のは傾きは無いが、フレーム?(ボリュームとか付いてる部分)が一部歪んでたけど、
気にしない事にした。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:00:31 ID:GlW4z4+U
>>724
ソニーに問い合わせして今日サービスステーションに到着したっぽい。
電話でサポートの人間から技術者の人間に変わって話した。
許容範囲外は最新ロットに交換するだと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:12:51 ID:jtRkrmtT
最新ロットは直ってるって事か・・・
ってことはやっぱり不具合なんじゃねーかw
729727:2009/02/02(月) 22:24:48 ID:GlW4z4+U
ここの連中らが勝手に仕様にしただけじゃない?
ちなみに、購入1ヶ月以内なら交換になるだと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:27:34 ID:mWogGw4N
充電や転送が終わったら音楽設定や共通設定など各種設定がリセットされてしまいます・・・
前は保存されていたんですが、原因わかる人いますか?

731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:39:12 ID:3KR3F2ve
未だに傾きで騒いでるやつがいることに驚いた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:39:57 ID:9yhUfugT
傾きが気になってサポートに電話したら購入店に行ってみて下さいと言われ、明くる日店舗に持っていったんだけど

店頭の見本品が同じくらい傾いてたから言いようが無くて引き返してきたorz

楽しく使いたかったのに、これで悩まされるなんて正直辛い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:49:07 ID:2LZrEeZd
仕様にするかしないかを決めるのはSonyだ
Sonyが決めた以上俺らの勝手でも何でもない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:49:14 ID:GlW4z4+U
>>サポートに電話したら購入店に行ってみて下さいと言われ

『購入店がメーカーに問い合わせしろって言われた』
って言うと、対応が180°変わるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:52:53 ID:3KR3F2ve
>>730
気付かないところでUSB接続が切断されてるとか?
でもそうなるとデータベースの再構築求められるからそれはないか・・・
サポセンに電話した方がいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:53:37 ID:MmvnbTze
今が買いなのだろうかS739F
発売してからずっと迷ってたが相棒のS706Fがそろそろ限界
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:55:16 ID:4thDJa4G
>>695
1月上旬に淀、LABIで見た時は
淀20kポイント20%
LABI23kポイント20%
だった気がする

結局738を17kポイント25%で購入
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:02:38 ID:pW03L9h/
>>717
FKて事は、スピーカー付きだよね?
ケースに入れると、スピーカーに入らなくなるはず。
739RYO☆:2009/02/02(月) 23:14:19 ID:EsOl5kRy
ノイズキャンセラってあったほうがいいのかな??
わかるくらい違うのかな。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:16:39 ID:VoI3H4K4
>>721
俺は取ってるというか作ってる。
画像ファイルのトリミングソフトなんて沢山あるだろうけど
ptrimってやつで今のとこ不便してないからこれ使ってるよ。
勿論Walkman型なんてないから縦横サイズ指定して登録しなきゃだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:19:13 ID:UpsrzonA
>>718
よくこんなもんを壁紙で使おうと思うなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:20:38 ID:EsYEWcti
>>736
同じだ
俺はS706F売って昨日買い換えたよ
706Fのクソみたいな操作性から生まれ変わったよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:25:26 ID:liMNnSKA
おまかせシャッフルで夜のオススメだかを聴いてたら
エンヤのきよしこの夜が流れてきたw なんかうまい具合に選曲してるなと思ったぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:27:41 ID:d/jz4ODF
気付くとアップビートばっかり聴いてる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:27:41 ID:e/AIvgM+
真夏でもそうなるんじゃないか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:40:51 ID:Tk6ToFZk
>>715
なんかこの話題必死に罵倒されるか必死に黙殺されるよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:43:46 ID:e/AIvgM+
つーかソニーにやる気がないのがあからさまに明らかだから…
あるとしても先ずは海外機で対応って流れになるんだろうし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:44:05 ID:UpsrzonA
別にされてないじゃない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:46:00 ID:ihusYwax
アイポッドより全然操作性高いし、イコライザーはうれしいですね
見た目だけのアップル社の製品はもう買うまい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:48:57 ID:e/AIvgM+
見た目に惑わされた愚か者め!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:49:16 ID:ORwWBaLK
>>709
もう一個買って飾っておくんだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:51:18 ID:I1dbEBnJ
>>735
レスサンクス
とりあえず今はウォークマンをリセットして様子みてます
それで駄目だったらサポートセンターに電話しようかと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:52:08 ID:ORwWBaLK
>>729
技術者と直接話せたんだ、いいなぁ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:53:11 ID:VKXOup3s
朝のおすすめが絹の靴下@夏木マリだった・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:56:17 ID:ORwWBaLK
サポートも当たりはずれあるな。

しかし今日、初めて外で使ってみたんだけど
タッチノイズが酷くて聞いてられない。

動くたびにダウンジャケットにコードがこすれてガサガサ。
クリップかなんかで固定するとか
なんとかがけするしかないんか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:07:40 ID:6AVQOI42
仕事しながらずーっと音楽聴いてるんだが…
ホントにホワイトのイズが無くてウォークマンじゃないみたいだw
変な感覚だよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:17:44 ID:sJAcGB7j
み、認めたくはないものだな、先駆ゆえの衰退と言うものを・・・

2009/02/02 (Mon)
週刊東洋経済の第2特集「崖っ縁のソニー」iPodに敗北宣言
ttp://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2479
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:21:10 ID:gz+aEQZH
>>756
いいなぁ
ウチのはNCつけるとホワイトノイズがものすごい


調べたら価格コムに似た事例があって
「初期不良の可能性大」って答えられてたから
週末にでもヨドバシ行って診てもらうつもりorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:22:23 ID:LiHZzQB0
>>757
まぁiPodに勝てるとは思っちゃいないが、3割のシェアはあるんだから頑張って欲しいもんだねぇ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:25:02 ID:2IjfopLW
英米は撤退ということですか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:29:03 ID:8ocXdf3T
>>760
英ではそこそこ売れてる。米は苦しい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:33:32 ID:sJAcGB7j
デジタル時代における携帯オーディオのスタンダードとなったiPodを打ち破るヒット商品を生み出せなかったことが原因で
「ヒット無き成長」に苦しむソニーについての記事が書かれています。

また、社外秘資料として、ソニー品質センターが2008年10月に、世界のソニー社員に行なった
意識調査の結果が掲載され、約4割がパナソニック製品の方が品質が高いと思ってるというグラフが掲載されています。

ソニーの研究開発に関しては、大胆な製品開発戦略と、経営陣の迅速な判断で急速に成長している
サムスンの戦略に学び、驚異的な開発から販売までの期間短縮を行っているそうです。

特集の最後では、ソニーの中鉢良治社長へのインタビューが掲載され、研究開発投資を続けても
相応の利益を出していないものは切捨て、ソニーがリードしていないものがあれば、その事実を認めて、
技術を外部から買うなりしてキャッチアップすべきという考えを明らかにしています。

また、ソニーらしさを聞くと「ウォークマン」と言われるが、それはヒットした商品で、利益を出さないとソニーらしくないと言われる。

ttp://s01.megalodon.jp/2009-0203-0019-00/www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2479


栄光は色褪せない、しかし技術は陳腐化し、マーケットは保守的思考を嫌う
Oldies Innovations and Legacy Techs. and Philosophys,
It's SONY
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:35:48 ID:sJAcGB7j
>>760

また、アメリカだけで展開され、US Apple Retail Storeなどでも扱われているソニー製iPod、iPhone周辺機器を、
日本を含む各国市場でも順次発売するそうです。

ttp://s01.megalodon.jp/2009-0203-0019-00/www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2479
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:36:08 ID:4AtIG7fE
機種スレでやらんでもらいたいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:40:04 ID:sJAcGB7j
おやおやw

バッテリーの時はそりゃもう大変お世話になりましたからw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:40:35 ID:ER8vb4Sr
>>758
いやもちろんノイキャンは使ってないよ。S639Fだから。
ノイキャンはS706で懲りた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:41:20 ID:miPZrVGR
クラシック向きのイコライザ設定をご教授願います。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:42:03 ID:ONnpOoaF
>>767
自分でみつけてくだしあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:45:00 ID:8ocXdf3T
>>767
自分が聴いてて心地よい、臨場感があるなどと感じる設定がおすすめ。
そんなにパターンないんだから、自分で試してみるべき。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:45:21 ID:4AtIG7fE
>>758
NCでホワイトノイズも多少増えるのは普通だよ
ほんとにものすごいなら不良品かもしれんが
771767:2009/02/03(火) 00:47:16 ID:miPZrVGR
頑張って探します。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:53:24 ID:LVVkxujP
ソニーは腑抜けな会社に成り下がったな。
64Gとか出せばいいのに。
とんがった製品出さないから負けるんだよ。
Appleも 32Gしか出してないときに 64G出せば
それだけで買うユーザーは多いだろうに。
まあ、iPhoneも、そろそろ大容量化しそうなので
いまさら、64出しても遅いかもしれないので、128でも出せってとこかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:58:23 ID:IY5ELJs2
メモリータイプで64Gってどうなの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:01:37 ID:R6h34rUE
技術的に無理じゃないっけ
サイズの問題なのかな
16Gがでてるだけでもものすごい躍進
数年前はフラッシュメモリだと2Gが限界だったし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:09:50 ID:gz+aEQZH
>>770
電車なら気にならないけど
住宅街歩いてると曲の間とか静かな曲で聞こえるレベル



>>774
ファイルフォーマット上で32Gの壁がある
exFATが使えるようになれば64Gオーバーも出るんじゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:10:20 ID:PyF7uqC4
nanoが8Gまでしか無かった時に16GのA910を出しましたがさっぱりでした
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:13:00 ID:8ocXdf3T
>>776
大容量モデルは正直WalkmanにしてもiPodシリーズにしても売れてない。ってかA919はさすがに高すぎた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:18:21 ID:gdZsFsrJ
739を持っていて、64GBのウォークマンがほしいと思っている人間がここにいるんだが…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:23:33 ID:R6h34rUE
>>778
ちょうど4色あるぜ。
1日で全部再生することはないんだし、日によって変えればいい
もし故障しても修理だしてる間ほかのつかえていいと思うよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:36:44 ID:LVVkxujP
>>774
別に、FAT32って 32Gが上限なわけじゃない。
Windowsが 32G以上をフォーマット可能にしないだけで。
Norton Ghostに付属している、Gdiskとか使えば普通に 32G以上も確保できる。
64Gの USBメモリもいくつか出てるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:47:36 ID:PyF7uqC4
ニッチすぎるって話
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:48:16 ID:c85Zke63
>>757
やっぱWalkmanは負けてたのか・・・
チョンに媚びるようになっちゃマジでお終いだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:51:59 ID:mIqOVG4T
何を今さらw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:53:57 ID:3mcuddL/
>>782
おつとめご苦労様でした。あなたの人生は今日始まります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:54:24 ID:c85Zke63
いや、盛り返して来たとか2ちゃんでもそこらに書かれてたじゃん
やっぱGKって居るんだなって再確認したよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:15:30 ID:3mcuddL/
バカだーバカが出たぞーーー!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:26:24 ID:8ocXdf3T
>>785
・国内では盛り返している
・海外、特に米国ではどうしようもなく苦戦
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 05:21:28 ID:1ky6+F0Q
フォルダに直接コピーして認識する?
Mp3とか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:50:20 ID:ztGs7e9K
そりゃあするでしょ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:52:21 ID:rhN+Xn5p
家電量販店はこの時期金曜夜に行くと安くなってる?
ノルマ達成してたらダメだろうけどどれくらい安くなるか知ってる人いたら情報頼む
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:43:45 ID:c2ANPIAZ
>>788
しません。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:45:16 ID:Bkjz3uku
>>788
それを求めるならiriverとかcowonとかの韓国系企業のを買うしかない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:13:42 ID:9G1bZO03
>>730
ファームウエアをアップデートすると直るはずですよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:34:32 ID:QxFvSNrl
>>792
オーバーシーズがあるだろw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:50:51 ID:c+77WqeZ
あのストリンガーCEOがとにかく元凶って某週刊誌には書いてあった。
ストリンガーはソニーの核はソフト(エンターテイメント)事業に
したいらしい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:01:11 ID:2N2P4Flw
PS3マジおすすめ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:37:38 ID:+eHCOVk4
プレステ3持ってると活用の幅が広がるな
いちいちパソコンで充電しなくてもいいし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:43:18 ID:DWNssQ9F
アキバ淀739が21800の20%だった
しばらくは636で我慢するか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:11:15 ID:yNjhStTn
ATRACで転送してるんだけど
ビットレートの確認はどうやるの?
SSVで右クリでも本体からも見えないんですけど・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:16:12 ID:ONnpOoaF
>>799
SSでも本体でもみれるぞ

ロスレスでやってたら見れない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:17:44 ID:ONnpOoaF
見れないは違ったな
表示されないだ。

ウォークマンだったら詳細情報
SSだったらプロパティでみれるけど
802799:2009/02/03(火) 15:25:29 ID:yNjhStTn
情報ありがとう
ロスレスでした...
何で見られんようにするかな〜?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:30:50 ID:8ocXdf3T
>>802
ビットレートが一定にならない、かつ上限が特にないから表示しない。
WalkmanはVBRの場合上限ビットレートが表示される。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:32:32 ID:2IjfopLW
ロスレスなのにビットレートなんてあるの?
コアだけ転送したのならともかく
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:51:31 ID:LiHZzQB0
ないわけないだろ
AALじゃ表示されないがな
806799:2009/02/03(火) 16:37:37 ID:yNjhStTn
あー申し訳ない。色々と情報が足りんかったorz

1、CDからSSVに取り込み−AAL(コア部分は何ビットレートだったか忘れた)

2、ウォークマンにコアのみ転送したはず

3、本当にコアのみ転送したのかor何ビットレートだったか?を知りたい

こんな感じです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:52:42 ID:ONnpOoaF
2、ウォークマンにコアのみ転送したはず
                      ~~~~
なんで自信ないんだよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:11:30 ID:piv+ayZa
PS3に繋げばPS3でも音楽が再生出来るのな
凄く無駄だけどびっくりした
809799:2009/02/03(火) 17:18:16 ID:yNjhStTn
SSに取り込む時点でロスレスでビットレートの設定がある
=転送はそのビットレートでいくもんだと勝手に解釈

後々、転送設定があることに気づく・・・あー私はバカですよハイ
最初からやり直すわ!
って言うか板違いだったかな?すんまそん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:19:50 ID:jo/h+lHe
かな?かな?
ウザス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:56:00 ID:+eHCOVk4
>>808
むだじゃないよ
PS3で聴くとすごく音質良くなるから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:07:57 ID:yPBogZQQ
俺も転送設定あるの気付かなくて、デフォルトの低ビットレートで入れてた
一昨日気付いて曲全部入れ直したとこ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:18:54 ID:RPdzJGQK
別に使わんがソニステにもVBRで縁故できるような使用になって頂きたい

814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:21:08 ID:ONnpOoaF
AACは強制VBRだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:30:00 ID:SO47lukG
ダイレクト録音でCDアルバム録音したら曲って全部つながっちゃう?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:54:55 ID:Kou4O6yp
曲間で切る設定もあるけれど精度に期待しない方が良いね。
SSCPでは切り分けることも可能(Vは知らん)。
ま、面倒臭いからアルバムはアルバムとして一纏めで聴きなさい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:05:22 ID:IiNxap9v
俺、Lame3.98 preset fast standard
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:10:00 ID:JwtJTOqV
俺、ニート
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:55:28 ID:3U9p4V1Q
コードの外装弱すぎる
首にかける部分が破けて銅線むき出し
チクチクして痛い
毎度コード関連の粗悪さが目立つな〜

断線するよかマシだけどさ……
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:57:37 ID:Kou4O6yp
それってNCイヤホンの話?
俺だったら絶対許さないけどなぁ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:02:32 ID:3U9p4V1Q
そうだよ
付属のNCイヤホンのコードの話
なんかNC用の銅線も入ってるからコード外装の質が特殊なんだよね
ただの薄いビニールだよこれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:06:26 ID:Kou4O6yp
特殊なのかただのビニールなのかハッキリしてくれw
「普通はイヤホンのコードに使わないだろこんなただのビニール」
って事でいいのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:07:44 ID:iNHkaZt2
つまりアレだな、7シリーズNC対応EX500とか、上位イヤホンを発売すれば馬鹿売れってことだな。
どうよ?ソニーさん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:17:00 ID:3U9p4V1Q
>>822
>>645
そうがっつかないでこれ見てもちつけよ
俺だけじゃなかったか
ビニールテープ巻いて補強してるけどやっぱチクチクすんぜ……

EX500の互換NCイヤホン出たら即買うわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:21:41 ID:LiHZzQB0
EX500程度ならNC使う気にもなるのになぁ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:24:33 ID:IRdERoTP
ライブラリで64kbpsの曲をビットレート変換で320kbpsにして転送してみた
重くなった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:25:59 ID:Kou4O6yp
がっついてるわけじゃないけど…w
とか言いつつ、上の画像を昨日見たのも忘れてたよ。
メンゴメンゴ。
しかしお粗末なイヤホンだな、こりゃ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:28:52 ID:ONnpOoaF
>>826
何も変わらんよ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:28:59 ID:1ssqBUmC
遮音性の高いイヤホンを買えば万事解決だぜ!

10k〜50kぐらいの値段で、色んな種類のNC機種対応イヤホン/ヘッドホンを出せばいいのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:30:12 ID:8ocXdf3T
>>829
それだとアナウンスとかが聞こえない。その方がいいって人も多いと思うが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:30:53 ID:LiHZzQB0
1万〜5万って高価だなおい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:31:47 ID:ONnpOoaF
遮音性高いやつはホント何も聞こえないからな〜
部屋に人が入ってきても気付かん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:33:46 ID:Kou4O6yp
>>829
重くなるだろ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:34:42 ID:IRdERoTP
>>828
ビットレート変換ていつ使うの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:10:49 ID:ONnpOoaF
>>834
320→128とかにしたいとき
元が削られに削られて64kbpsのしかないのに
320kbpsになるんだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:17:14 ID:IY5ELJs2
再圧縮は音悪くなるしな・・・
しかし有効活用法は無いもんかね?
ワザとファイルでかくすることに何かメリットは・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:18:25 ID:ONnpOoaF
どうやって
が抜けてた・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:22:13 ID:IRdERoTP
>>835
なったらいいよね。
動画からmp3抽出したデータだから何か隠された力が解放されないだろうかって。何も変わらないと思ったら重くなった。
動画から抽出した音は須く動画以下になるんだけど何か良い手ない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:23:08 ID:38Ugw4wN
再圧縮のメリットなんてLAMEの192kbps以上から
ギャップレス欲しいためだけに使うかどうかってところじゃないかな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:23:52 ID:nYQFitqP
>>837
0で埋めればいいじゃん
音質は上がらないがデータ上は320kbpsになるだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:27:37 ID:LiHZzQB0
対応してない形式の変換やWAVや可逆からポータブル用途で非可逆にする程度で無理して使うもんじゃないだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:29:01 ID:OIZPbBbQ
>>836
そもそも圧縮音源をデコードして再生する時ってのは
解かりやすく言えば「WAVに戻して音声化してる」みたいなもんで
64kbpsのファイルを通常に再生して聞こえる音質がそのまま
WAV化した時の音声にほぼなる
つまり、WAV→64kbps→WAVでは64kbpsの音質のWAVになると

これが64kbps→320kbpsの場合は
WAV→64kbps→WAV→320kbps って事になる訳で
WAV化する上に更に320kまで再圧縮が掛る
mp3のフィルタの掛り方次第では二重三重に掛ってしまったフィルタの所為で
篭る・ショワるが無用に発生しやすい(しない場合もある)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:32:25 ID:DkxWy1XZ
ビットレートは、下げることはできるけど上げることはできない
これ常識
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:35:53 ID:LiHZzQB0
× できない
○ 普通はやらない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:36:47 ID:OIZPbBbQ
>>843
ビットレートの「数字」は無理やり上げられてファイルサイズを無意味に大きくする事は出来るけどね
音質はそもそものリップ時の音質には戻らないって事だよね

ここまで書いとかないとゆとりには理解できないんじゃないかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:40:00 ID:ONnpOoaF
>>844
だよなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:40:03 ID:YVfz9XoL
そもそも常識を知らず、常識を常識と言われても理解出来ないのがゆとり厨だもんな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:58:13 ID:OwSbcYyL
淀通販と実販売の値段は同じですか?

値切りはどのくらいまでイケるのでしょう、
やはり過去レスにあったよう純製ケースと抱き合わせ値切りの方が良いですかね;
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:06:05 ID:F1z/BkXx
非可逆圧縮の意味ぐらい字面見りゃわかりそうなもんだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:10:34 ID:YVfz9XoL
そう言われてもひょっとしたら戻るんじゃないかと思ってる奴が未だに居る
可逆・非可逆の意味がイメージできないらしい(でも理屈は頭に入ってるらしい)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:11:38 ID:M3xj9UeD
前に誰かが言ってた例え。

1Lのコップ(WAV)いっぱいの水を0.5Lのコップ(MP3・128)に流し込む。
当然、0.5Lしか入らず残りは溢れてしまう。(←音質劣化)
その残った0.5Lの水を1Lのコップに流し込んでも、コップがでかく
なる(容量が増える)だけで、水は増えない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:12:45 ID:aNeCKOYz
なかなか分かり易いな
サルでもいけそうだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:13:52 ID:8ocXdf3T
ついでにいえば、0.5Lのスープ皿、ってことにしとくとより好都合。
1Lのコップに移す時にこぼれやすい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:14:20 ID:LiHZzQB0
乾燥わかめの例えよりは分かりやすいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:14:28 ID:IRdERoTP
誰に説明してるんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:14:35 ID:rhN+Xn5p
ダイレクトレコーディングのおかげでレンタル代ういたって思ってたら連続再生できないのか。。

音質は許容範囲なだけにもったいない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:16:09 ID:ONnpOoaF
乾燥わかめは非可逆圧縮を説明するためのやつじゃないのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:20:34 ID:8ocXdf3T
>>856
SSに取り込んで転送しなおせればおk。ってかPCないのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:21:11 ID:YVfz9XoL
>>856
なんの謎かけかと思ったら、フルギャップレスが出来ないWalkmanユーザーの苦悩なんだね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:24:25 ID:LiHZzQB0
>>857
>>851も非可逆圧縮の説明だろうに
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:25:59 ID:ONnpOoaF
スマソ勘違いしてた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:31:37 ID:hJxrWtDX
すまん、乾燥わかめの例えを書いてくれないか?
興味持ってしまったw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:34:55 ID:LiHZzQB0
>>862
わかりにくいことこの上ない

ttp://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:38:14 ID:Kou4O6yp
DSEEとは圧縮された音源に再び瑞々しさを与える技術です。
乾燥わかめを水で戻すような感じですね。
だから生のわかめ(=非圧縮音源)には効果がありません。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:40:45 ID:QxFvSNrl
>>859
どういう意味なんだ?
MDからの録音でCD借り直す手間が省けるって意味くらいしか思い浮かばないが
どっちにしろMP3、AACのギャップレスくらいは対応してもらいたいもんだね
まぁAALでギャップレスできてるからまだいいけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:42:14 ID:r2G9c90L
MP3 320kbpsで入れてるんだけどDESSって利く?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:42:42 ID:For02BJG
>>863
Sonyの人が考えた例えだったのかw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:44:52 ID:Kou4O6yp
わざわざ見直すのは面倒だから見ないけど、
わかめの話は合点がいったような記憶があるな。
博士みたいなポンチ絵が説明するやつだろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:18:11 ID:4oGHmbe6
ところで本体のWM-PORTとかの差込口ってそのままで大丈夫なのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:26:01 ID:Kou4O6yp
君が海の家で働いているなら大丈夫じゃない可能性が高くなる。
しかし油粘土などをつめるのはNGだ。そこん所はコモンセンスで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:33:16 ID:V+09KU5G
>>869
俺も同じこと思ってた。A808のときはいい感じの設計になってたんだけど
WM-PORT“とか”ってのはいまいちわからんが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:36:58 ID:Kou4O6yp
イヤホンジャック、リセットボタンの穴、フレームと本体の間の隙間…
いっぱいあるぜ!隙だらけだぜ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:37:28 ID:8ocXdf3T
>>871
ピンでスライドしたら中に思いっきり埃入ってて萎えた。おかざり。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:37:33 ID:4oGHmbe6
>>848
オレは淀で
「ビックカメラでは同じ値段で同時購入値引きやってるからこっちも安くしてくれ」的なこといって粘ったら同時購入じゃないのにクレードルから500円、739から500円合計1000円値引いてもらった。
結構粘ったけど。

連レス申し訳ない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:57:12 ID:Zc4YUp3j
音質どうこうの話じゃなくて
日本のアーティストの質がかなり低い問題なんとかしろよ
高校生や大学生くらいのティーンエイジャー主体の邦楽業界・・orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:58:36 ID:PyF7uqC4
はいスレチ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:59:00 ID:ONnpOoaF
>>875
他所でやれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:59:50 ID:Zc4YUp3j
言いたくなったので
そう思わない?」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:01:59 ID:Oy3/RqG5
VIPあたりでスレ立てたら構ってもらえるかもよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:03:56 ID:inSGsyLS
どうもならないものをなんとかしろとはこれいかに江敬三LOVE
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:07:09 ID:HvaKwj2P
VIPで糞真面目に邦楽は終わった\(^O^)/
とスレを立ててもアニソンエロゲソングを勧められそうだ

882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:11:23 ID:PhYsvcek
>>871
カバー出ないのだろうか。

なんかフルオープンだと直ホコリ入りまくりそうで不安だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:16:59 ID:inSGsyLS
俺を信用するかしないかは君次第だが、心配は無用だ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:56:06 ID:iW7W1huE
>>882
iPodみたいなシリコンの「ふた」とかないんかねぇ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:57:45 ID:rssVRzmR
今日S736F買ったんだがジャケ写を設定したんだがウォークマンの方で
ジャケ写表示されないんだがなんでだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:24:14 ID:G+P07Qtk
坊やだからさ・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:55:07 ID:LrvsIFqh
CDから取り込むときにフォーマットはATRACかATRAC Advanced Losslessどちらが良いでしょう?ビットレートは共に132で
これは同じ?
急いでます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:56:37 ID:Oy3/RqG5
ほう、急いでいるのですか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:57:20 ID:gfZNn3tP
ATRAC Advanced Losslessはロスがレスなんです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:57:55 ID:h8NbJJ7I
ATRAC(笑)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:59:05 ID:C47u9PoH
>>888
すごく・・・落ち着いてます・・・

JASRACが一番いいと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:03:39 ID:h8NbJJ7I
KASRACが一番!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:03:47 ID:LrvsIFqh
詳しくないので、なんか変なこと言いましたか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:07:25 ID:Oy3/RqG5
詳しくないのですか
それは困りましたな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:08:13 ID:C47u9PoH
マジレスするとおまえ急いでないだろ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:17:00 ID:LrvsIFqh
確かにそうですねぇ寝たいです。
Googるの忘れてました
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:56:41 ID:NaKIr7mB
WAVオススメ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:27:30 ID:nauvel0k
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:51:57 ID:m0MDW9cy
>>887
(笑)とか書いてるのは半可通のキティだからきにする必要はないよ。

その二つならAALの方。
高音質で聴きたいときそのまま転送、容量稼ぎたいときはatracパートのみ転送。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:03:34 ID:os+2Tsxb
とマジもんのキティがキティにレス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:58:33 ID:Us2wTdCt
エレコムの鼠
埃入ってたから外して付け直したんだけどガタガタいうようになった
最初から傷ついてるし…
もうやだエレコム
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:23:13 ID:2hC8+oV/
クリアケースもiPod Classicと違って、ボタン面は裸だし…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:50:47 ID:0GtWBSlU
>>901
だよな・・・まぁ安いし割り切るしかないな。
ところで、純正はどうなんだろう?
中に埃入り込んだり、ギシギシいったりする?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:01:38 ID:C47u9PoH
>>903
埃ははいりまくりだよ
ボタンの部分フルオープンだから

ギシギシアンアンはまだなったことないな
当たり前だけど頻繁に開け閉めしてたらゆるくなる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:21:26 ID:bg3tgAqX
アンアンいったらこわいわw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:29:01 ID:LrvsIFqh
>>899
転送すると容量変わってくるんですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:39:47 ID:mI+jGMIM
ほらね、親切のつもりで答えちゃうとこうやって調子に乗って調べもせず
礼も言わずに次々質問してくるんだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:40:14 ID:gfZNn3tP
Wiki読めで終わりなのにな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:48:34 ID:x77cFCWJ
ID:LrvsIFqh

少しは自分でなんとかしたら良いと思いますよ。

>変な事を言いましたか?

変な態度です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:48:52 ID:SvFhzbPZ
アルバム内の曲順が勝手に変わりやがった。
また転送しなおしかよ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:58:44 ID:2hC8+oV/
iPod touchに魅力を感じてきた俺…ory
どうしたんだ。。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:03:55 ID:KcOEflEg
>>911
動画見るのにはいいよ。
ウォークマンは画面小さいし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:05:08 ID:LrvsIFqh
会話感覚でレスしてました。ググるの忘れてた、て自分で書いてるし

ごめんなさい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:11:36 ID:SJS3Xn+F
>>911
音楽プレイヤーとしては特に利点がない
持ってるがほとんど音楽は聴いてない
しかしおもちゃとしては最高
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:42:32 ID:kKC8xrui
>>911
製備品でもいいから買ってみなよ
touchはtouchで楽しい
無線LAN環境があればな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:55:39 ID:0GtWBSlU
>>904
サンクス。
て事は見た目さえ妥協できれば、シリコン+保護シートが良さそうかねぇ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:13:47 ID:TZpMkJjD
これはSonicstage使わないと機械に音楽入れられないんでしょうか?

まどろっこしいの苦手なのでSonicstage経由しないで直接機械に送りたいんですが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:21:16 ID:AmjdIDe+
マニュアル見るのもまどろっこしいのか?
で、ここに書き込むのはまどろっこしくないのかw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:22:45 ID:Qq7poZ9Y
>>911
財布に余裕があるなら買ってみれば?
いぽなの持ってるけどカバーフローは楽しいよ。

#でも>>914が正解だと思う。

ところでさっきS736を水没させて、あわてて分解乾燥中
なんだが、あれだけ早く分解できるとは思わなかった。
駄目元だと何でもできるなww」
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:22:50 ID:C47u9PoH
SS使わないほうがまどろっこしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:33:21 ID:TZpMkJjD
>>918
まだ買ってないんで
どっかにマニュアル乗ってるのかも知れないですけど

過去レス見たら出来ないみたいですね、他のにします
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:35:03 ID:C47u9PoH
> 過去レス見たら

ダウト
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:35:42 ID:iL/xk0Lm
なんかのソフト使ってリッピングして、いろいろExplorerで転送ってだけでそうとうまどろっこしいだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:40:10 ID:TZpMkJjD
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:45:45 ID:C47u9PoH
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:58:37 ID:8hTdF3fe
dakara
poddokyasutoforudaniirerya
D&Dで使えるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:22:08 ID:AsYh4qKY
俺、SSでリッピングエンコードしてないけど。
Playerでタグ取得、CDexでリッピングエンコード、SSで転送。
タグがいまいちなんで他のソフトで修正したりとかなんかまどろっこしいような。
いい方法ない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:31:12 ID:OdMj6oF6
動画メインで使いたいんだけどやっぱりiPodの方がいい?
先画面がでかいN-SW出る予定ないのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:01:57 ID:29F83tAE
これ専用ソフト通さないと転送できないのか。
数年前iriverの256Mですら出来たのに日本は寄生虫がいて大変だな。

で、今韓国にきてるんだけどこれの海外モデルが1万弱で売ってる
英語メニューあるしMP3そのまま認識するみたいだし悩む。
やっぱ買うべきか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:09:22 ID:p21bvz9i
俺はおまchをおすすめするんで国内モデルがいいと思う。
漢字・平仮名が表示できないのは嫌なんで。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:12:06 ID:gfZNn3tP
>>929
買うかどうかくらい自分で決めろよw
それにスレ違いだ
海外モデルスレでも行って来い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:20:39 ID:Oy3/RqG5
今日は何聴こうかとかいちいち考えずに気分でだらだら流しっぱなしにできる
おまかせチャンネルはなかなかいいな
もうこれが無いDAPはめんどくさくて使う気にならん

でも「おまかせチャンネル」ってダサいな
SensMeでよかったと思うが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:23:45 ID:jkUw2+wa
ってか海外版はおまかせチャンネルないのかよ…
S730の魅力半減だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:23:51 ID:pvxT3aM8
おまチャンってエロく聞こえるのは俺だけ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:25:47 ID:Oy3/RqG5
>>933
いやあるって
SensMe=おまかせチャンネル
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:39:25 ID:iL/xk0Lm
ただ、本体でしか解析できないから精度低い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:51:28 ID:yjHNc2fn
暇だからS738Fが実際は何時間連続再生できるか試してみる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:54:32 ID:pvxT3aM8
>>937
暇すぎるだろ・・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:56:15 ID:Qq7poZ9Y
>>929
アポーにも言ってやってくれ>専用ソフト
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:10:32 ID:29F83tAE
スレ違いでスマンかった。そんなスレあったんだな>海外モデル
そして赤買ってきちゃった。
韓国語まったく話せないのにがんばって値切って4Gを日本円で\9100相当にしてきた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:18:18 ID:V7/4JC02
14万ウォンてところか。
1$=1394wまで下がったっぽいぜw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:25:54 ID:29F83tAE
>>941
大体それくらい。ちなみにNintendoDS Liteが15万ウォンだった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:34:36 ID:I3RfC8VC
もういいから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:35:47 ID:JMqDzgnh
すまん、おまかせチャンネルの一番下から2番目って何てジャンルでしたっけ?400曲ほど入れたが当たらない。プリインストール消したらわかんなくなったw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:45:24 ID:MPh/+aef
容量足りなくなったから今日NW-A800の8GBからNW-S739の16GBに買い換えた
それで8GBの方の曲全部を新しい16GBの方にコピーとか転送ってできるかな?
mp3とかの音源は全部外付けに保存してあるからまた取り込んで転送〜となると骨なんだ

誰か簡単な方法を教えてください<(_ _)>
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:54:26 ID:6RzHM+DG
>>945
wiki読めよ




SSから前機種と同様に転送できるだろうがよ
他の転送ソフト使ってても転送動作は同じ…はず
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:05:36 ID:YqmdNmFq
>>946
でもSSに取り込んであるmp3ファイルを転送しようにも
「曲のファイルがみつかりません〜」と出て転送できないんだ
そのファイルは外付けに保存してあるせいだと分かってるけどそれをまた取り込むのが面倒だと思ってるんだが…
何か間違ってるかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:18:28 ID:Sq6c01mp
>>944
プリインストールって普通消すの? 一応残しておかね?
下から二番目はクラシックだ。
モーツァルトでも入れれば復活するんじゃね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:18:30 ID:tloK+7MZ
>>944
取説に書いてあるよ 箱から出すのめんどいから自分で確かめてね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:18:40 ID:k1UFoaVo
パスを一つ一つ戻すしかないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:28:43 ID:zinHm5kX
>>947
最初から面倒だと決め付けてたら何もできないよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:29:22 ID:fRwWark/
>>948
聞かない曲ばっかだから消した。
PCには残ってるけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:30:24 ID:gaI87uCi
>>947
そう言うことか、それは悪かった。


多分、取り込むしかないだろうと思う。
余談だけど偶にファイル取り込み出来ない時がある。
内蔵HDDなのに何でだろう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:41:27 ID:vi90Ana+
>>947
それなら一旦ライブラリから削除して全部登録し直したほうが早いような

プリインストールされてる曲なんて買ったその日に初期化したな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:42:35 ID:tJuxENQt
サンプル音楽のLong Drive Homeって曲よくない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:58:32 ID:TJwi2I+w
第九は残してあるな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:07:02 ID:G+zioCSk
一曲だけいい曲があった気がしたけど、残してまで聴きたいとは思わなかったから消した
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:04:47 ID:ER2+Sl+u
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:15:42 ID:H7izoRJu
いや、現行機は相当いいものになってるだろ?
ただはじめからこれを出せよってだけで。
DAPの流れに対応するのが遅すぎた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:26:13 ID:ER2+Sl+u
煽られて後出しジャンケンしただけだろw
WM-2前後の頃は本当に意表をつき過ぎてて煽る奴すら居なかった
故に自己との戦いの中でのあのデザインだったんだと思う
あの頃の開発の猛者たちは既にもう居ない訳だけど

正直、呼び戻した方が得策だと思うね
Appleがジョブズを呼び戻したようにさ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:40:32 ID:5Xda5kIv
ハード的にはそれほど出遅れていない、むしろシリコンメモリタイプでは
先行していたくらいだった。
ただ初期はソフト面がそれこそ最悪。OpenMGなんちゃらで対応コーデックは
ATRACオンリー、おまけに転送は3回までとか意味の分からん制限付き。

さすがにこれじゃ売れ行きも芳しくないってことで対応コーデック増やして
転送ソフトもSonicStageに。地味にバージョンアップを重ね、NW-MS10や
MS70D、E500といった良機を生み出した・・・が、ここで胡座をかいたのが
悪かった。

世にDAPという物の存在を広く知らしめるきっかけとなった初代nanoの登場。
対するソニーは前機種からあまり代わり映えしない香水瓶と、かの悪名高き
石鹸箱とConnectPlayer。
奇しくも同日発表だったため両者の明暗はことさら強調された。

この時点で国内での勝敗はほぼ決した。むしろよくここまで持ち直したと思うよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:58:48 ID:0mhq/GYo
まぁ、でもスタイルとしては↓の頃に一時期待は持てたんだよな(マニアックだけど)
ttp://www.webtechgeek.com/NewYorkPics/sony-network-walkman-Lg.jpg

この中身の機能がShuffleと同等なら今でも通用するんじゃないかな・・・ 俺だけしか買わないかもだけどw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:33:46 ID:H7izoRJu
>>961
石鹸箱は最悪だったけど香水瓶はまあよかったよw
問題はConnectPlayerだなあ、これが本当に最悪だった…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:50:56 ID:K7RxAOir
ソニーは音楽出版もしてる会社で音響機器も出してる会社
それなりの自負が相当あったんだろう
カセット〜CDまでは

でも、自社が確立して日本国内では普及を見せたMDから
風向きが変わりだした・・・
音響機器製造では自社より格の低い筈のメーカーが無骨ながら
立派なモノを拵えてきて軒を並べだし大慌て・・・
それでもまだSONYの威厳は何とか表面上は保てている様にも見えた・・・

そこへいきなり韓国勢が挙ってmp3なる聞き慣れないフォーマットに対応させた
変な小さい再生機で出回りだした

mp3?圧縮音源だろ? うちのATRACより小さく出来るみたいだけど
その分音が悪いから流行らないよ・・・
でもパソコンとかに連携取るのはiLINKの思想にも繋がるから一応参入しとこ

iPod上陸!

な、なんぞ? パソコン屋が何か拵えて出してきたぞ?何だ何だ?
買ってきてバラしてみるか・・・
何だ、設計からオリジナルかと思ったけど既製品の寄せ集めじゃん
売れねーってこんなのw
それよかATRACがんばろ 売れ!売れ!ATRAC!

Shuffle登場!

シ、シリコンも出しやがったぞ? しかも安い・・・

nano登場!

・・・あれ?シェ、シェアが・・・ 気のせいか逆転してる様に見えるんだけど・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:06:54 ID:vi90Ana+
スレ違いもいいとこだな
余所でやれよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:08:08 ID:K7RxAOir
SONYに取って失敗だったのは自社独自の規格に拘った事と既得権益に固執しすぎた事
それでもそんなのは後に気付いて軌道修正すれば間に合うものだった

それでも気付くのが既に遅かった事
それがSONYに取っての最大の大誤算

Appleの出したiPod系列は勿論ソフトが優れてたから当りに結びついた訳だが
そこをSONYは見誤り「所詮ソフト有りき、長続きなんか出来ない」と見ていた
SONYはモノを作るHardメーカー
しかし、Appleも実はSONYと同じHardメーカーであり、更に洗練された分業制を
斬新に取り入れ、各パーツは各分野で研ぎ澄まされた先鋭の部品を寄せ集めて
企画設計販売を「コンピューター」を商材に行うプロフェッショナルである事を
見抜いていなかった
最もコンピューター分野ではSONY的には勝ち組側のWindows陣営だったので
その線に於いても見抜きにくかったのかも知れない
だが、iMacの売れ方を良く観察できてれば或いは見抜けたのかもしれない

一方のAppleは同じ手法を音楽プレーヤーに注ぎ込み大当たりをブチかます

何よりの功績は、畑違いの素人でも音響機器は出せるし売れるって事を
Appleは証明してしまった事

今、その考え方は液晶テレビを商材に韓国・中国メーカーが真似ている
アッセンブリを上手に組み立てられさえすれば売れるものが作れる
それを如実に示したのがApple、見抜けなかったのがSONY
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:35:58 ID:zinHm5kX
はいはい林檎の凄さはわかったから落ち着けよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:06:40 ID:YqmdNmFq
>>954
データは乱雑に保存してあるからそうするとまたmp3の曲情報を編集することになるんだよな…

中身まるごとコピーして貼り付けしたり色々試してみたけどやっぱりまた取り込むしかなさそうね
どうもありがとうございました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:46:45 ID:1aZxW7qm
SSは慣れると結構良いソフトだなと思うんだけど、唯一CDリッピングで
アルバム名のフォルダしか作ってくれないのがねぇ・・・
アーティスト>アルバムってフォルダ作ってくれれば神ソフトなのに。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:52:12 ID:/4A/FNld
>>969
なぜかわからんがアーティスト>アルバムになってるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:17:05 ID:1aZxW7qm
>>970
え!?まじ!?
俺のやり方がおかしいのか・・・
設定の保存するフォルダをマイミュージックにしてて、CDリッピングの時には
マイミュージックにアーティスト関係なくアルバム名のフォルダが出来る・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:25:57 ID:/4A/FNld
>>971
設定→高度な設定→ファイル名の変更にチェック入れたらなるんじゃない?
よくわからないからこれ以上はソニックステージスレに言ってくれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:56:02 ID:+9wdggXo
739F買ったから706F売ろうと思ったらsonicstageのCDなくしちまった
相当減額されるんだろうな・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:07:14 ID:33u6e9HJ
>>973
出すのがヤフオクだったらSSCPダウンロードできない人の方がおかしい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:00:17 ID:c2vF1Et5
>>887
ATRACだろうがAALだろうが、Walkmanに転送するのが132kbpsなら変わらないよ
Walkmanからは132kbpsの音が流れる

ただAALだとPC本体にCD並の高音質ファイルが保存される(容量もハンパない)
もしお前がさらに高音質を求めた時は320kbpsなんかに設定してWalkmanに転送すれば320kbpsの音がWalkmanから流れる

でも最初から132kbpsでCDからPCに録音していた場合、これを元の高音質に戻す事は出来ないから無理にビットレーを320kbpsにしても意味は無い。
ただ容量が増えた132kbpsの音が流れるだけだ。

これからも特にイヤホンを変える予定も無く、Walkmanと生きるならATRAC3の132kbpsでおk
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:15:03 ID:js1CinIC
>>975ネタか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:25:35 ID:TGTXd4Ih
>>975
言ってることはあってると思うが主題が間違ってる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:50:53 ID:JIXmof4c
今日画面傾きの件で電話したんだが、普通に交換はできないと言われてしまった
まあ今までこの手の物で修理に出したこともなかったし、保証書もあるから別に修理で出してもいいかーと思ったんだが
この保証書持込限定じゃねーか
近所にサービスステーションねーよ
どうすりゃいいんだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:01:39 ID:8kw/sOZW
販売店通した方が良いよ
初期不良ってことで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:15:44 ID:JIXmof4c
尼で買っちゃったんですよ
つーかもう届いてから三週間ばかり経っちゃってるんだよね
これ初期不良で交換してもらうの無理くさい
やっと休み取れたってのにめっちゃテンション下がるわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:28:03 ID:JIXmof4c
まーこれ自分も悪いと思うしもう割り切って使うけどさ
もうほんとありえん傾き方。あと偏りすぎ
SONYはバイトが一個一個手作りで製品作ってるのか? ってレベルだった
音楽聴くための道具だからそこは気にするなと言われればそうだけどさ、それにしたって限度あると思うよ
俺たちここ見なきゃ操作できないし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:35:22 ID:SbwuyCVc
>>981
画像うpしな
話はそれからだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:39:29 ID:JIXmof4c
>>982
いやあんた自分の撮ろうとしてみなよ
マジむずいよ撮るのコレ
自分買ったの黒だけどしょぼいケータイのカメラなんかじゃ外郭と表示部の境界がさっぱりわからんくなる
かといって光取り入れようとするとアルミがキンキラ光ってまー見づらい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:42:41 ID:TGTXd4Ih
今のケータイでも2Mとかにすればかなり綺麗に写るぞ?
あとピント合わせて
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:43:05 ID:SbwuyCVc
>>983
このスレで何人かうpしたやつがいるが傾いてるやつのは見れば分かる
画面照度変えて試してみろよ
見ないと残念でしたねとしか言えない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:50:21 ID:5Xda5kIv
こいつ前スレで散々暴れ回った奴だろ

> 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:07:41 ID:618g/X3s
> >>561
> あのさ、お前黒持ってる?
> 持ってないならわかんないと思うけど黒だとこれとるのすごく難しいのね
> 暗い部屋で撮ったら表示部と画面の境界線なんてまずわかんない
> でもフラッシュなんて炊いたら照り返しで何も見えん
> 自然に光入れないと見えないわけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:57:02 ID:JIXmof4c
そうやってレッテル貼りしてればいいさ

ttp://www3.uploda.org/uporg1992215.jpg

ほら撮ってみたよ
頑張って綺麗に撮ったからまー見てくれよ
ひどいだろコレ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:59:55 ID:ZOWfYooE
ありえないってほどじゃないけど、確かに気付いてしまうと気になる傾きだなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:01:55 ID:5Xda5kIv
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233813559/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:02:19 ID:js1CinIC
>>987EXILIMケータイ乙
俺のもそれくらい傾いてるけど気にならないな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:07:28 ID:SbwuyCVc
傾きより偏りが気になるな。気にするかどうかの問題だと思うけど
まぁディスプレイのドット抜けみたいなもんで仕方ない。ネットで買ったなら特に
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:09:28 ID:zd+iyzva
>>987
あ〜確かにね。
まぁ、愚痴りたくなるのは分かるが、機能に問題ないなら
気にしない方がいいぞ。
疲れるだけだし。
ちなみに俺の
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader914264.jpg
上にズレてるみたいだが、気にした事はない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:12:21 ID:JIXmof4c
えーこれでも気にならんの?
ほら、上と下見比べてみてよ
黒いとこの面積全然違うじゃん
もうなんかこれでもかっってくらいあらん限りの力を込めて偏ってるじゃん
下のほうもうこれ以上はいけないところまできちゃって
でその上傾いてるからもうこっちとしてはブッチンきちゃってる感じでさる
限界挑みすぎだろSONY
つーか撮ったら予想以上の傾きで自分でびっくりしたわ。やんなきゃ良かった。尚更気になってきたよ今

これで気にならんとかお前ら心広すぎ
細かい所に拘らないその姿勢、見習わせてもらうわ
でもSONYはちゃんと製品作れよ

って>>992
全然傾いてねーじゃんそれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:15:52 ID:zd+iyzva
>>993
だから上に(ry そして>>989乙。梅
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:16:56 ID:3nQ4yK5e
>>987は傾きを気にするより爪を切った方が良い
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:17:53 ID:ObZAMMJI
神経質アピールはブログでやれ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:20:20 ID:djtB5YuG
俺も同じくらい傾いてるけどもうどうでもいい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:20:46 ID:SbwuyCVc
>>993
それSONYに言えよ
近所にサービスステーションなかったら郵送でもなんでもいいだろ
他人の不幸を嘆く程心狭くない。メシウマwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:23:26 ID:JIXmof4c
>>995
自分でも迷ったわそれ
でもわざわざ写真撮るためだけに爪切るのもなんかこう世間体のためだけに身だしなみを整えてる感じでちっちゃいじゃん?
かといってこのまま撮ったら俺普段無精なのかと思われるかと思ってきろうかと思ったんだけどでもそれってなんかめんどくさいじゃん?
だからこれからは自分をより高めるためだけに周りの目を気にしてとかそういうのは一切なしで爪は小まめに切ろうと思ったんだけど

そういう意気込み伝わらなかったかな

>>998
郵送だったら保証書きかないじゃん
修理ごときに8400円も出せねえよ俺しかも送料俺持ちかよ
つーかメシウマってテメ泣いちゃうぞ俺こら
一番辛いの俺なんだからな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:25:13 ID:ObZAMMJI
1000ならソニー回復
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。