おい(゚∀゚)高感度ポータブルラジオを紹介しろ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:02:14 ID:c2kz2Vle
PL310はいいよ。
DE1103、KK-S500に続く中華ラジオはこれだと思う。
ただし感度は控えめだけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:43:41 ID:ywgXRBqp
DE1103は分かるけどさ、
KK-S500ってそんなにいいの?
あれをいいと言うような悲しい状況って事か…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:29:32 ID:A54vjle4
確かにKK-S500ってあんまり良い評判は耳にしないね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:15:04 ID:R5LR1g/g
その程度の評価ってことか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:49:49 ID:kdnweiT+
どうせなら、オーム電器からDE1103の日本仕様版
発売すればいいのに。
需要から考えれば、採算はとれないのだろうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:47:23 ID:un+czFRy
今更感があるな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:56:36 ID:yxhQuC3G
元々の、支那ラジオがここにいる連中のシナ製きにしないもん派、中華人民共和国万歳派
にしか売れてないと思われるのに、でるわけがねえだろwwwww

959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:22:57 ID:Fy2Im/kU
DE1103の音量調整とかのインターフェイスの悪さは
日本で商品化した際の大きな障害だからだろう・・・・

いまは解っている人だけ買う現状だけど一般化したら
あの仕様ではサポートや商品販売でも色々ありそう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:44:20 ID:rbwcrHxm
電池入れて電源入れた途端、びっくりしてラジオ落としちゃう
961949:2010/09/21(火) 22:48:21 ID:OS7148/2
>>950
FMは残念か・・・そのままT610V使うかな

自分は山を越えて周波数の違うエリアに通勤しちゃうから使ってないけど
エリアコールは確かに便利ではあるな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:38:01 ID:PIByouMR
SRF-R800V、AX51V、RN900、RN930を大事に使っています
壊れたら困るのでER-C28FLを常用しています。エリアコール付いてるし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:55:33 ID:vpr4gUFm
PL-310電池しっかり使い切るまで鳴ってるな。
電池外して電圧計ってみたら1V切ってた。
充電池だと酷使することになるんだろうが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:16:17 ID:y2vhOgWE
RF-150が生産継続してくれて良かった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:04:44 ID:p5gP2/iG
>>959
操作は問題ないけど、アンテナ周りとかLEDの色が違ったりとか個体差があるんだよな
ロットやバージョンで色変えてるんだろうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:41:53 ID:hh08qo3b
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:32:06 ID:3Mxf34bs
>>966
これ単三8本入れてポータブルで使えるのか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:59:18 ID:QzVN3K1T
>>967
メーカーの仕様一覧にも電池での駆動時間は載ってないな?
あまり駆動時間は長くないからなのかね・・・・
ttp://www.teac.co.jp/audio/teac/r6/index.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:36:33 ID:wuEiD8ny
RAD-F690Z,F6228Mって分厚い、長いな
うーん
パスだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:55:09 ID:nqglTVdT
  
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:45:43 ID:QDjHvKv+
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:34:49 ID:1xu0XKvc
>>971
RF-U350も緊急地震速報+緊急警報放送バージョンに
改良してだせば再評価されそうなんだけどねぇ。

実際にこんな専用機も出てるしさぁ・・・
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_388900.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:16:14 ID:0u5VFmh+
>>ICF SW23だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:15:14 ID:2woqAWfO
>>972
緊急地震速報を搭載したら、特定の局以外聞けないことくらい理解できてるよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:28:11 ID:bAXaIimJ
>>974
緊急警報放送も”特定の局”しか受信してないんだが?
RF-U350では何か問題があるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:36:52 ID:2woqAWfO
やっぱり理解できていない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:10:38 ID:aqW8EPRW
ダブルチューナーにすれば解決する事じゃないのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:50:36 ID:glHg/HNj
緊急地震速報&緊急警報放送の場合はFMチューナーは
一つで十分で設定する放送局もその地域の一つでいい

それとRF-U350も普通にAM/FMラジオとして使うと
緊急放送用に設定した放送局以外を聴いてる場合には
この緊急警報機能は使えない。

しかしその場合って実際にラジオを聴いてるのだから
自動起動の必要はないんだけどねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:28:37 ID:jWF+F0LX
パナのHPみて気がついたのだけれど、RF-ND288Rが在庫少になっていた。他の
系列機種はカタログ落ちしてた。もしかしてパナはシンセチューニングタイプの通勤
ラジオはもう生産するのやめるのかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:44:32 ID:RLo+KvvJ
アナログ通勤ラジオや携帯ラジオは一度カタログ落ちして
TVを外した新機種に切り替わったからまだ何ともいえない
それとTV1-12ch対応のRF-U700の行方も気になってる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:13:33 ID:CL86HWHu
RF-U700は生産中止とみた。元々評判が高い割りに、店頭で売れているって
感じはしなかったし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:25:51 ID:wrlpUrt3
ん?評判高かったか??
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:58:37 ID:awRgB6/c
パナは東芝の後を追うと見ている。
東芝のラジオはこの一機種しかない。
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/lamp/bk_562.htm
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:01:18 ID:j8KwWq2n
この間二機種出したばっかじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:10:34 ID:LjBssk9p
TY-APR1とTP-SPR1の2機種だろう

http://tlet.co.jp/pr/ty_apr1.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387937.html

どうも前機種のBK-562と同じで中国メーカーのOEMらしいけどな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:13:11 ID:LjBssk9p
スマン型番を片方間違えた・・・・m(_ _)m
(誤) TP-SPR1 (正) TY-SPR1
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:04:53 ID:eW29PZuk
パナのラジオもいまや台湾メーカーに設計から○投げだって話だしな。
唯一パナ自身が設計だけやっていたと思われる機種はシンセチューニングの
通勤ラジオとRF-U700あたりと思われるが、どうも今後は設計も○投げ
っぽいな。おそらく1万円近くする通勤ラジオはもう売る気ないのかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:27:49 ID:7FhXAr5K
次期待したいのはデジアナ両対応のラジオかな
もちろん通勤ラジオサイズで
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:36:36 ID:UIfO4uUJ
デジがどうなるやらよくわからんからなぁ
ココでも「2011年7月24日以降”環境が整備され次第”」って曖昧さだし
ttp://www.d-radio.or.jp/future/index.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:22:04 ID:jfXItHCH
そもそもデジタルラジオが始まってもどれだけのメーカーが
対応ラジオを出してくれるかそもそもわからんからなぁ
これって地デジと同じガラパゴス規格だろう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:26:38 ID:+9/fCR0f
そして採算が合わず停波というオチ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:45 ID:h/w7qam2
停波より始まるかの方が心配だwww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:45:07 ID:MssLyCcZ
デジタルラジオはたぶん普及しないな。消費者は1万円くらい出してしっかりした
ラジオを買おうっていう人は少ない。朝の通勤でラジオを聞いているおじさんたちも
めっきり減った。みんな携帯みている。デジタルにすると遠距離受信とかできなくなる
のだろうか?そうだとすると、一般ユーザーばかりでなくマニアにまで見放されるかも。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:49:04 ID:t1+OWKh9
全部お見通しですか えらいえらい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:51:36 ID:Mljf4jIP
デジタルラジオ試験放送用の単体ラジオが
出なかっただけでもこの先の展開が予想できるさw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:56:23 ID:fbnkIXoF
単体ラジオは数年で使えなくなるってわかってたし、出ないのも仕方がない気がする
PC向けはそういうマニア層がいるし、あくまでおまけ機能って感じで行けただろうけど

ただ>>993が言うのももっともって感じなんだよなぁ
今時1万出してまでラジオを買おうって物好きがいったいどれだけいるのか
まぁ放送が始まれば対応機器が出てこないわけがないし、いくつかは出てくるんだろうけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:56:20 ID:Mljf4jIP
デジタルは鬼門・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:21:46 ID:HrJFuo3u
雨が降るだけて聞こえなくなるデジタルなんて…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:07:54 ID:t1+OWKh9
そんなことは解決済み
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:19:51 ID:l+zKHtL4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。